月刊マガジンにて2014年1月号(12月6日発売)より連載開始
“明日の朝刊載ったぞテメー!!”
加瀬あつしのヤンキーマンガの名作、「カメレオン」の14年ぶりの続編。
舞台となるのは前作より7年後。伝説の暴走族「OZ」を初代公認で継ぐことになった
山本都姫(みやび)と星野英太の物語
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 23:24:20.09 ID:BwMxzK9N0
おー、スレ立ったかー
九州男が出ててワロタ
5 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 18:27:07.58 ID:OGxWImyI0
松岡はよ
カメレオンの続編なんか
なんで栄光にしなかった・・・ヤンキーモノは今時流行らんかな?
なんか主人公に魅力がねぇなぁ
九州男もどき出すくらいなら、いっそカメレオン×次五郎でやってくれれば良かったのに
少年漫画板じゃないのか
カメレオンの続編っつってもポリ公マンみたいなもんだろ?
松岡と純菜の子供ぐらいは出るかな?
主人公とヒロインどっちが貞操の危機に晒されるのが多くなるんだろ
くっさぷぅん
ハチヤ世代はオズを継がなかったのか
不幸すぎる...
九州男のドッペルゲンガーまがまた一人増えたな
ラッキーでなんとかなるじゃなく女装でなんとかなるという話になるのかな?
なんかそういう作品はあったような気がする。
相変わらずの加瀬節面白かったけど。
17 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 07:08:08.78 ID:1F6Twzgp0
みやび可愛いし、女装英太も可愛いすぎ。
で、俺の直人はいつ出てくるんだ
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 08:31:13.55 ID:/b9gH1Y90
都姫、めっちゃ可愛い♪
信愛は九州男だぜ〜(笑)
くろアゲハ良かった〜♪
>>13 先月の読みきりだとOZは矢沢のチームということで1代限りで解散ということにしたらしい
先月の読み切りはOZの名前を全面に出しての話しだったけど
今回はカメレオンとは全く関係ない感じになってたな
これからはカメレオンの続編だけどそういう路線で行くか
過去キャラをカメオ主演で行くのか
相変わらずのノリなんだけど、古さは感じないな
あの一瞬のパンツに反応するなんて警察官はさすが目がよい(棒
なんかやたら女の子描くの上手くなってね?
あれ、こっちなのか?
少年漫画板に立てそうになった
相変わらず下ネタギャグが安定して面白いわw加瀬節はマンネリを超えた様式美
百合や男の娘を取り入れたり、超ベテランでも加瀬先生は常に切磋琢磨しているよ
自分は女性読者なんだけど、やっぱり加瀬漫画で女性読者はレアなのかね?
25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 20:23:08.45 ID:xICu2UYh0
小ネタや下ネタのギャグは相変わらず面白いけど、
主人公の2人が容姿・性格とも、けっこうまともなのがな・・・
加瀬漫画は、主人公がクズでエロでダメ人間のほうが面白いんだが。
坂本みたいなキャラが出てくるといいんだけど
つか、坂本を出してくれ
26 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 20:30:14.59 ID:EENDnquY0
坂本はメイド喫茶のオーナーとかしてそう
序盤に出ていた下ネタハゲおやじってポリ公マンの吉本と同一人物なのかね?
女装男子にディープキスといえば蜂屋と上田メインのギャグ回が懐かしい。
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 00:17:32.08 ID:gopzHVsq0
今作はラノベっぽいというか、アニメ化を狙ってるような設定だね。
ヤザワがいつ出てくるか楽しみだ。
今の中・高校生の若い世代に、族とかヤンキーの概念って理解してもらえるんだろうか
もう族とかレディースなんて絶滅してるし・・・
あと、みやびちゃんのロンスカとかも今時いないよ。冬でもミニだし
高校生のロンスカ制服なんてコスプレに近いしw 昭和な漫画だなあw
>>22 若干今時の萌え漫画チックな感じになってる気がする
読んだよ。やっぱこの人いいわ。おもろかったw
33 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 11:19:29.80 ID:+UOHviU80
めっちゃ最高!!
おもろいわぁぁ〜!!
チビ九州男も最高〜♪
ロンスカそそるべ〜♪
>>30 今時ロンスカなんて履いてるの桜塚やっ…なんでもない
面白かった!本物の九州男出して欲しい。無理なら髪型ぐらい変えてくれ!
この人の描く姉貴キャラは
居るわこういう姉ちゃんって感じがして好き
つか女キャラ今風なビジュアルになったなあ
この作品のために月マガ読んだけど、凄く分厚いんだな
読みにくかった
38 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 23:45:04.85 ID:d+ys4ko20
前作は東大受験編までしか知らんが、最後はどうなって終わったの?
ヤザワが高校卒業して終わり?
39 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 09:05:19.89 ID:eUR4rAfL0
東大合格後、卒業式の真っ最中に退学届を校長に投げつけ、退学。
十数年後、白バイ隊員となった相沢と、OZの総長である栄光(ヤザワとヒカルの子ども)がかち合った所でエンド。
ラストのページはいかにも最終回らしい構図。
先月読んでないからわからないが、相沢って千葉県警に異動になったの?
ポリ公マンのときは、所属は警視庁だったような・・・。
ドーヨオメーラ?
42 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 17:46:56.32 ID:/jN1pycLO
完全に九州男そのものだな。
ジゴローのキャラ出せんのか?
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 22:39:55.90 ID:iwbZv3W+i
熱中症の行は秀逸www相変わらずの加瀬節で笑い倒した
伏字にしたイ○バの物置とかネタのチョイスがいちいち面白い
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 11:16:52.57 ID:7jmv98IW0
都姫と信愛〜最高〜〜(^-^)
久しぶりにカメレオン読み返したけど、昔の方がギャグにキレがあるな。
「オイ、火!」とか好き。
いずれ都姫がオズの二代目になり、英太・信愛達もオズに加わるって事になるんだろうな
47 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 16:56:20.57 ID:kQS3U8+D0
>>45 あのヤザワ可愛いよなwwwwwww
渋いグラサンが様になってンぜ!
正直いろんな意味で目新しさが無い漫画だったな・・・
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 19:23:37.41 ID:kQS3U8+D0
折角「カメレオン」の続編って形で世に出したんだから半端で終わって欲しくない。
せめて「ジゴロ次五郎」並にヒットして欲しい。
是非アニメ化されるようヒットして欲しい。
51 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 21:36:02.37 ID:kQS3U8+D0
>>51 流石にアニメ化は無理だろ…理由?下ネタとか下ネタとか下ネタとか…
52 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 21:37:29.49 ID:kQS3U8+D0
安価ミスしとるwwwww
加瀬さんの漫画はHな部分よりギャグ色が強く
そんなにいやらしさは感じないけどね
子供には見せたくないけどw、中学生ならいいかなって気はする
純菜ちゃんの可愛らしさとかすごくいいし
俺達のヤザワ君はいつ再登場すんのよ?
55 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 05:47:19.94 ID:DVnny9J80
>>53 加瀬の下ネタってオープンな感じであまり下品さがないよね
絵のうまさもあるのかもしれないが
バレーボーイズとかとはちょっと違う
シティーハンターの後を継ぐもっこり漫画としてこれからも応援するしかない。
矢沢の出し所は難しいと思う
まだ主人公達のキャラが弱いし、下手に出すと主役を食ってしまいそうだし
旧キャラは、しばらくは相沢と椎名くらいじゃねーかな
>>57 やっぱそうなるわな〜…
旧キャラはバンバン再登場させて欲しいわ
主要人物にしなくてもいいから主人公達と関わらせて欲しい
藤丸は生きてるだろうか?
59 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 13:15:20.47 ID:bCb4Ckjj0
旧メンバーもバンバン出て欲しいですね♪
早く来月にならへんかなぁ〜!!
はよぉ〜続きが見たいですね!!
信愛はそのうち一度は日向に瞬殺されそうな気がする
>>61 日向は登場する時の「ぶ〜ん」って効果音が大好きだわ
インパクトあるwwwwwwwwww
この作者の漫画は、少年誌とは思えん下品な下ネタが多く、さすがに引く・・・
女装主人公に惚れて追っかけになる男は出てくるだろうな
らんまの九能的存在
>>63 下ネタはダメだがSEXを匂わせるような発言やシーンはいいっての?
ただこの作者の作風が嫌いなだけじゃん。
ドラゴンボール好きの俺としたらゼロセンのベジータとナッパはめちゃワロタ
>>63 このくだらんネタが面白いと思えないなら読まなければいいと思うよ
日向のセリフ吹き出しだけ字が違うな
一回休載したら二ヵ月読めなくなる。何よりそれが恐ろしい。
日向は何といっても八極拳の使い手だというのがな。
さすがの信愛クンもマッハでオシャカにされちまうゼ〜
72 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 12:24:33.35 ID:/bHAOpQI0
松戸苦愛は2代目がカオルだったが、7年後は5〜6代目か
松岡が3代目だったのは…
まー細かい事は面白いから気にならないけど
ドラゴンボールネタは確かに面白かったわ
かめはめ波とかもネタにして欲しいわ
鳥山は器がでけーからね
どこぞのバカみたいに苦情言う糞漫画家は加瀬に謝るべきだな
月刊だからエロネタにも期待だわ
美少女の生尻ぐらいはハプニングで見てーな
ケツは持ってやんぜって感じで
過去の作品でOZ二代目のスプレー書きがあったと思うが俺の記憶違いかな
74 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 14:54:14.56 ID:RhKKAKnT0
加瀬先生渾身の新作!応援するっきゃねーべ!
75 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 15:11:03.91 ID:9f9NfZGXO
ジゴロの頃はコンビニで立ち読みするのが辛くて単行本を買うまで読むの我慢してたっけ…
今回も加瀬節が炸裂なら単行本出るまで読むのを我慢するわ
今回がコケたら加瀬先生は漫画家完全終了だと思うし、
月刊だから雑誌を買っても懐も痛まないしアンケートも出して買い支えるよ
先月の読み切りも第一話も面白かったからガンバッテ!
何で絵の感じ変えたの?
たしか前の漫画、幕末にタイムスリップするやつまでは
良かったのに
絵柄が変わったのは、女の子の描き方くらいじゃない?
今の加瀬先生が描く女の子は可愛いよ
四十路過ぎてギャルゲーにハマった甲斐があったなw
>>75 新連載読んで、ついジゴロー全巻イッキ読みしちまったよ。
やっぱオモシレーわw セリフ回しのセンスだけでいったら、加瀬センセーは漫画界のテッペン取ってると思う。
つか22巻通して内容が 車・女・金 って、清々しいまでのヤンキー漫画だわw
何気に単発キャラかと思ったカリーが、最後まで残っていたのが好きだなw
カリーってどんな奴だっけ??
>>80 心霊カエル。元はマイキーが代車で借りたチェリーに憑依してたチェリー少年の霊。
色々あってケロちゃん人形に乗り移って、ラストはマイキーと組んで霊感相場師やってる。
>>73 バイクで2ケツしてケツは持ってやんぜって触るネタはありそうなネタだなw
お前ら加瀬は義手になったんだぞ
少しぐらい大目に見てやれよ
3月にはコミックスが出るだろうな
読み切りのカメレオン番外編も多分収録するだろうし
加瀬の女キャラはカメレオンの城地のねーちゃんあたりから最終までが至高
話的には蛇足だったけどね
今作は女装とゆーか、男の娘路線でいくのか?。ラブコメ色も強そうだし、
やや前作と違う路線にシフトチェンジするのはいいが、
族のベタな話もやってほしいわ。オズと乱鬼龍の抗争編とか、あーゆーのを。
しかし、初代が矢沢で2代目が都姫って、オズもバラエティ豊かな族だな・・・
レディースメインにはなるんじゃないの?
英太はレディース入らずピンチのときに助けに来るみたいな
レディースハーレム物の可能性もある
今時の萌えアニメ展開を加瀬あつし先生が描く感じかね
91 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 15:52:14.83 ID:QrPTyGV/0
下ネタやギャグのキレ具合はまだまだ衰えてはいないので、
百合や男の娘でハーレムラブコメの萌え要素を入れつつ、
今まで通りのベタなヤンキーネタもちゃんと入れてくれればOK
加瀬先生の下ネタは言葉遊びがうまいから下品な感じにならいのがいいね
同じマガジン系で生徒会役員共があるが、あっちは下ネタがきついときがあるんだよなぁ
かわいい女キャラや有名声優に言わせてるからそれなりに人気なんだろうけど
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 02:55:03.25 ID:gjZBlywD0
カメレオンの全盛期は、特攻の拓、湘南純愛組、荒くれKNIGHTなど、
ヤンキー漫画の傑作が多かった・・・
カメレオンはメインの話以外でそれなりにグッとくる1話完結モンの話が多いんだよな。
コンビニでわざわざそういうのだけチョイスした別冊みたいなのが売ってた。
例を挙げるとヒカルと逃走中のヤクザの話とか、
キュウと遊び回ってそうな女子高生の話など。
>>95 何それ、超欲しいんだが
昨日、コンビニで漫画買ったけどたまたま見つけた昔の黒沢だよ orz
メーテルコスプレの話読みたいよなぁ。タネよ松本糞老害
>>96 今も売ってるかどうかわからないけど、確か
「カメレオン チョッとイイ話厳選集」みたいな名前でよくあるコンビニ本のような作りで500円とかで売ってた。
>>97 そういや某大作家に呼び出されて一晩中説教云々ってゲドー戦記で言ってたのはこいつなんだっけ。
明日のまとめサイト載ったぞテメー!
>>97 廉価版には収録されてるみたいだけど、これがなかなか売ってない…
かと言ってこの話の為だけに高い金額は払いたくないし
マジでコイツくそだわ
101 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 20:49:58.65 ID:AecSZVve0
ページ数が少なくてもいいから週間か隔週で読みたい
ポリ公マンでも相沢出てたんだよな
ポリ公マンの相沢ってどーなったんだっけ?
これとは完全なパラレルか?
鯉フェラ
今日発売の月刊ヤンマが載ってないんだけど
105 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 13:50:04.25 ID:qIBuJtoq0
昔、ヤザワの「不幸過ぎる!!!」で死ぬ程笑ったわwwwwwww
>>104 月刊【ヤング】マガジンじゃなくて月刊【少年】マガジンの方だよ
スレが少年漫画板に立っていないけど
次スレで少年漫画板に移行したほうが分かりやすいかもな。
ただ、次スレまでに打ち切りにならないといいが・・・・w
「ゼロセン」も「ばくだん」も打ち切りだったしなあ。次五郎以降、ヒット作に恵まれてない感じ
>>107 ジゴロもアニメ化出来ると思ったんだけどねぇ
下ネタヤンキーだけだとカメレオンと同じになるけどカーレースがあるから
アニメ的にもかなりいいと思うんだがねぇ
109 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 20:14:23.80 ID:Wy3isD9L0
円盤売れそうにないからアニメは無理だろ
萌え豚も腐女子もつきそうにないし
出て来る男キャラはイケメンなんだけど、腐女子はヤンキー物にはまず食い付かないからな
厨二病的チーム物ならまだしも、短ランボンタンリーゼントと言った昭和のヤンキー文化は無理
111 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 00:34:33.63 ID:tp0UHUm/0
色々と心配だなぁ…大丈夫か加瀬先生…?
ケンカシーンとか結構えぐいし犯罪も普通にクリアーしてるしいわゆる綺麗なヤンキーじゃないしな
まぁ加瀬作品に腐がいないわけじゃないけど
そもそも今の中・高校生にヤンキーとか族とかの世界観は理解出来ないと思う
114 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 02:01:56.58 ID:xiUAXfo00
頑張れよ加瀬先生…あんたは独りじゃない…!
坂本が足りない
女装パンツなのに結構エロくてわろた
松岡、マダー?
RUN KILL YOU
119 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 07:49:09.38 ID:aWsa9ek40
旧キャラでは、相沢とか椎名は脇役として無難に立ち回れそうだが、
矢沢や坂本、日向や松岡はキャラとしてインパクトが強すぎて
使い所が難しいだろうな
あと、矢沢は主役&ギャグ担当要員を兼任できた稀有なキャラクターだったけど、
英太は矢沢ほどギャグ要素は強くはないし、まして主役はミヤビだし
下手したら中途半端なキャラになりそうな不安はある
なんせジゴロ次五郎でも途中で主役がほぼ九州男に代わっちまったくらいだしな。
主役にインパクトがないとな・・・。
歴代の作品の主人公のような変態にもなりきれるかどうかって感じだし、
特に氏の作風を鑑みて、突き抜けないと信愛辺りにメインの座を喰われかねねー。
懐かしい。高校生の頃、よくマガジンやカメレオン読んでたよ
今では一児の母だけど、何と言うか、懐かしいなあ・・
加瀬先生が健在で何より
ヤンキー全快で頑張って書いてほしいよ
昔のヤンキー漫画といって思い出すのは・・・
・カメレオン
・特攻の拓
・湘南純愛組
・ドッ硬連
くらいかな。結構夢中で読んでいたがどれも最終回を覚えていない orz
片山組は最終回覚えてないな
なんかリアル族をTVに登場させるマジキチ企画をやってた記憶がかすかにある
自分もその世代だが、やっぱりマガジンが一番だったな
月マガも当時買ってたはずだが印象が薄い
久しぶりに月マガ持って立ち読みしたら重すぎて肩が凝って、歳取ったなぁと感じたわ…
>>123 そこにドッ硬連を入れるのならむしろヤンキー烈風隊か今日から俺は!を入れて欲しかった。
129 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 01:20:45.50 ID:i9NYw7eh0
純愛組は好きだった
130 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 08:44:34.65 ID:kBbPu2dD0
面白かった
この人の作品むしろ今まで知らないんだけど
すごい読みたくなった
テンポいいね
月刊誌で掲載って今の時代だと週刊誌はヤンキー漫画は避ける傾向なのかな?
遅筆で週刊がキツいだけだよ
年だし手術もしてたし
ふむ
加瀬先生も、もう50歳だしな。週間はキツいと思うわ
ただこの年で相変わらずエロで下品なネタが全開なのは凄いと思うがw
休載しまくってたしね
満喫で久々にカメレオン読んでくるかなー
ヤンキー漫画家の出世頭は高橋ヒロシだろうな
藤沢とおるは純愛組よりGTOのイメージが強いので、ヤンキーより破天荒教師ものって感じ
それと、秋田書店専属状態でマイナーだが、米原秀幸はもっと評価されてほしい
高橋ヒロシは内容が薄い。
熱中症のくだり、くだらな過ぎて素晴らしい
台詞回しはすごいと思うんだけどねぇ、下ネタ含むw
氏独特の言い回しが好きでね。
「オチャメが過ぎンぞテメー」とか
「いってー誰がこんなムチャなユーモアを振りまいて?」とか凄い好き。
セリフがいちいちおもしろいんだよなぁ
ばくだんみたいに、突然打ち切りにはならいでほしい
飛べオラァ!
今すぐオシャカにしてヤンヨ
クソが、終わったぞテメー
加瀬先生の言語感覚は、小池一夫先生と肩を並べられるレベル
佐木先生は劇画村塾出身だったっけ?
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒( ´Д`) < 加瀬のために空けておいたぜ!
( / ⌒ \ \__________
/ ノ /\ \
/ ノ > >
( ハ ノ _//
| * | ⊂_ノ
| | |
| ) ノ
け○の穴
148 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 17:21:41.17 ID:gTnNOWQk0
「○○○するっきゃねー!!」が凄い好き。
日常会話でも使う様になっちゃったわwwwww
149 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 21:08:20.95 ID:46iKCi/E0
妖乱の大阪編みたいな、熱いベタな族の話をやってほしいわ
黄泉編はちょっと微妙だったけど・・・
なんか萌え絵の影響でもあるのかキャラが奇形
じゅんなとか顔変わりすぎだし
グレイすぎんだろ
アイドルやらモデルにしてた昔の絵柄で十分色っぽいキャラ描けてたのにひどい絵になった
明けまして くっ、メデテー
明けましてめでてーぞ、コラー!
オウ、今年もヨロシクよ
めでたすぎんぞテメー!
155 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 12:17:22.25 ID:xrs1HDum0
グフフそろそろチンチン欲しなってきたんとちゃうけぇ〜
156 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 14:15:05.54 ID:QPSDZnqhO
ハプニング!
カメレオンの最後、OZのアタマとしてヤザワの息子が出てたけど、あれ何年後?
くろアゲハは7年後だけど、もうヤザワの息子は生まれてるってこと?
相沢が35歳だったから17年後
あの最後の設定も引き継ぐならアゲハではもう生まれてる事になるな
ヤザワみたいに生きたいもんだゼ
踊れオラァ
161 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 02:14:06.99 ID:X01WqXrD0
>>150 女キャラはゼロセンから変わりはじめ、ばくだんで完全に変わった
ばくだんの青葉とかは、絵もキャラも完全にアニメやエロゲーの萌え系で、
事実上のヒロインだったし。
そっち系でもいいけど、やっぱセリナみたいなキャラも出してほしいわ
顎がおかしいよね。そこだけ直してほしい。
この漫画どうせイケメンしか出てこないんだろ?
カス学や松戸愛苦の雑魚みたいなダサいキャラも出してほしいな
松戸倶楽部ナンバー2は酷かったよな
ナンバーは毎回ひどかったような記憶がw
ニーヤにマロに日向に・・・マッチョ系が多いな
ナンバーの後に2が抜けてたw
ぶ〜〜〜〜ん
月刊マガ表紙の即超人気という煽りは本当かどうか分からんが、連載二回目も面白かった。都姫のコロコロ変わる表情が良い。加瀬作品は週刊連載で読んでたから、月刊は長く感じる。
超人気かどうかはわからんが、俺は月マガでは、くろアゲハと読み切りのカメレオン続編しか読んだことないな
そういう人、他にもいるのかな
2月号読んだわ
相変わらず絶妙な言語感覚で面白かった
次回も44P掲載みたいだから、プロローグの読み切りも一緒に載せれば
3月にはコミックスが出るかもね
やっぱバイクはヤンキー漫画に限るな
二話読んだ
これは姉ちゃんが伝説のレディースフラグ??
ゼロセンといいばくだんもイクラ帰還ら辺はメチャ面白かったが
段々ぐだぐだ&休載に
このマンガも同じになりそう
なにににー!
175 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 21:37:06.04 ID:uppPI3YX0
2代目オズは、都姫がアタマ、特攻隊長が信愛、親衛隊長が北川、
英太はベンツキラーの忍や響の走り屋的ポジションになるな
176 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 00:40:42.12 ID:CUFfvIWeI
カメレオン坂本モドキのエロオヤジが素敵すぐる
熱中症の次はマン引き
このノリの良さ・くだらなさがタマラン
加瀬漫画には毎回
「吉本」と「ヒデ」っていう名前の人物が登場するな。
アシスタントさんの名前なのかもね。
普通に面白い
だけど下ネタ駄洒落がオヤジギャグなんだよなあ
>>178 下ネタダジャレがオヤジギャグでない加瀬漫画なんて無意味だろ
本屋でチラ見したら面白かったから今月ピンチなのに月マガ買っちまったぞ!
クソが、終わったぞテメー!
>>180 そこまでしてもらって、加瀬先生は漫画家冥利に尽きるってモンヨw
単行本はまだなんかヨ!?
184 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 21:37:30.49 ID:6pYeRszM0
面白い
月マガでダントツで楽しみにしてる
矢印があっちこっち行き過ぎw
けどバレたら沈められるだろ…
//ja.wikipedia.org/wiki/旧車會
旧車會(きゅうしゃかい)とは、少年期に暴走族を経験した者が成人となって旧車
と呼ばれる古いオートバイに暴走族仕様の改造を施し、集団走行などの暴走族類似
行為をはたらく組織、あるいは団体のこと。かつて暴走族に憧れていた者が、大人
になり加わることもある。「會」(「会」の旧字体)を用いるが、「舊」(「旧」
の旧字体)は用いないのが表記の特徴。旧字体を用いるのは不良であることを誇示
するためである。
186 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 22:01:46.95 ID:MNhEyyKDO
カメレオンでは頻度高かった
【 ヤンキー電車 (※) 】
今回も登場するかな?
※ ヤンキーがすき好んで乗りたがり、敢えてその車内で素手ゴロタイマン(喧嘩)したくなるほど糞古い電車
三島が松戸のえーちゃんをワンパンで吊革に吊り下げたKOシーンや
(駅構内だが)怒り狂ったキューコが階段の上から蹴り、階段の人々をドミノ倒しみたいにするシーンや
ニーヤが矢沢を追い詰めたと思いきやカス学共にやられ、後日にそのカス学連中を潰してたシーンや
結城が運転士だか車掌だかを潰して、走行中にドア開けて何人か落ちてた中「風通し良くしたぜ」と矢沢に対してニヤニヤするシーンとか
地味に登場頻度高かったしな。 (ゼロセンではベジータとナッパ編しか見てないがwww)
ヤンキー漫画に出てくるキャラのモデルっているんだよなー
カメレオンは全千葉走命連合とかか?
全千葉走命連合の在日朝鮮人に付きまとわれて
半強制的に在日朝鮮人にヤラれた女や
人生を狂わされた男のことを考えるとヤンキー漫画は好きになれん
>>172 姉ちゃんじゃなくて新規で強キャラなのが出そうな気がする
あのイケメンは「男でもかまわねえ」ってなるんだろうな
ニーヤ「カオルがゲーマーなら俺はゲイマーだ」
いや俺も姉貴が伝説レディースだと思う
そうじゃなきゃ内股に貼る黒アゲハのタトゥー持ってた説明がつかない
偶然そんなん持ってたっていうんじゃできすぎてるし、せめて関係者とかな
ウタってンじゃねー!!
今スイッチ切ってヤっからヨォ!
カメレオンでも女装ネタやニューハーフネタが多かったな。
ヤンキーと女装って相性が良いのかな?
この流れなら・・・・伝説のレディースって椎名の姉(兄)貴とか?
主人公のメッキ(女装)が剥がれかけてピンチ!!
…てな所へ「本物の伝説くろあげは登場」ってパターンが見えてくるようだw
>>194 ユウ、OZ編以降完全に出番なくなったのは何でだろうな。
それまで準レギュラー張ってたのに。
197 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 21:28:07.43 ID:s0MoGVSa0
エータの友達いい奴そうだな
変なバイトしててもからかわないし
けど後々トラブルに巻き込まれるんだろうな
カメレオンより後のマンガの中では一番面白い
ヒロインも可愛い
昔は女キャラ描くのアシより下手だって自虐してたのになぁ。
東大編辺りから上手くなって、ジゴローの千夏の失恋話がピークかと。
ばくだんの連荘可愛いじゃん。
明日の朝刊載ったぞテメー!!のインパクトは異常wwwww
加瀬先生の女キャラならジュンナが一番カナ〜
ぶっ殺すぞって言葉をこれほど変えても意味がちゃんと通じるって凄いことだよな
英太が思った以上にエロでスケベな性格でいいな
加瀬漫画は、主人公がクズであればあるほど面白いし
でもヤザワが出てくるとキャラが濃すぎ、まんま「カメレオン」になってしまうから
バランス取るのが色々と難しそう
>>201 ちゃんと「ばくだん!」では
「明日の瓦版載ったゾテメー」に変わってる辺り、お気に入りのフレーズなんだろうな。
>>201 自分はばくだんの青葉が衝撃的だった
加瀬先生もあんな萌えキャラが描けるんだとw
元ネタはどう見てもDOAのかすみだが
長期連載には向かない設定のように思うが
まあ加瀬だから大丈夫か
207 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 22:50:14.52 ID:tF2+EijZ0
久しぶりにジゴロー読んだらめちゃ面白かった。満喫で12巻まで一気に読んだよ。
エーチャンお先に・・・
長期連載モノばかりの月マガなら今度こそ大丈夫・・・と信じたい。
作者の体調的にも週刊より月刊の方がいいだろうし。
ネタが出ねーときはタネ出しに行くっきゃねーって言える余裕も生まれるはず。
210 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 18:34:36.57 ID:vtgniquv0
休載するたびに質が落ちているからそれが心配だな
カチチチ!
テメーちっとこおーよ!
月刊少年マガジンって何処に売ってんだ?超マイナーな雑誌?
お前の居住地がマイナー。
女装子かわいすぐる♪男だけど女の子にティンティン生えてるの好きなんよ。
自販機でのキスは萌えた♪
そっち系が好きなキャラもっと出てきてくれー!
そしてエイタをコマシてやれー♪
ばくだんて、ヤクザに入る予定がボクサーになるやつ?
腐女子は巣に帰れよ
ヴゼきめーわ
218 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 07:30:13.44 ID:hz388Cfs0
>>217 腐ではないな
あいつら男であるがままの状態じゃないと
反応しない
そんな細かい区分知ったこっちゃねえし…
実写化したら主人公は小池徹平?
坂本はよ
坂本はなんだかんだでヤザワと一緒に居る気がするな
ヤザワはクズのままだんだろうか
クズの方がオレは面白いけど、性根はカッコいい大人に成長して登場の方が旧作ファンの受けはいいだろうな
もう2代目オズ総長は坂本でいいよ
225 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 10:53:25.44 ID:amPqcJh2O
>>216 いや、一味が船で国外退去し、アナウンサーが日本は平和になるが、
詰まらん国になるとコメントした漫画。
ラブコメとヤンキー漫画がうまくバランス取れるといいけれど、
萌えに媚び売る作品だけにはなってほしくないわ
初代OZメンバーが立ちはだかるという次回予告だったが誰だ?
相沢や椎名は立ちはだかる必要がないし、キュウ?
228 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 14:13:17.47 ID:ks7dp1l+0
キュウはOZじゃないだろ
ハチヤあたりじゃないか
初代OZのダイスケとチョロとあと名前忘れた三人組
>>229 チョースケ
その三バカを学生証狩り事件の初っぱなでボコった上田も一応OZ
その上田をゴミ箱で殴って不意討ちノックアウトさせた新屋はOZではなかったね。
231 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 08:18:08.32 ID:OYQSvyDO0
まさかのカメレオンの続編があると聞いて。懐いw
当時は松岡君、蜂屋君、中鉢君、久米君あたりが人気あったよねー
松岡君と蜂屋君の兄弟の話は良かったよ
また出てくるのかな?蜂屋君は
松戸苦愛編、乱鬼龍編、椎名相沢の仲直り編が好きだった
そういやジュンはチートすぎて意外と出番なかったな..
そいやカメレオンって何故か女人気が高い漫画だったな
キュ〜に言われてもねぇ
次でるOZメンバーって仁村兄弟かな
確かベンツキラー編でヤクザ相手にバイクアクションで戦ってたし
単車に乗るのもおぼつかない女がOZ2代目なんて、って絡むのかと思ってたし
OZの名付け親って響だからOZへの思い入れもあるんじゃないかな
でも仁村兄弟って読み切りの写真にも出てなかったから忘れられてないか心配だw
236 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 15:02:49.32 ID:BFHnYZer0
おいおめーら!ヤベエぜ 気がついたら女装主人公の
チャイナドレスの太ももでドピュっと抜いちまってた
こうなったら俺も開き直って女装オナニーするっきゃねー
>>235 ベンツキラーの辺りが一番好きだったな。ここからOZ編までは伏線の回収とか話の作りがうまかった。
今は画力があがったけどギャグに偏りすぎててどうもなー。
本編ハラハラ感とギャグモードのギャップ差こそが笑いどころなんだから。
>>233 女に人気ってマジかよ?
シモネタ全開すぎてきついだろ
そういやマガジンで読者の女の子のカメレオン仕様の軽自動車掲載されてたよな
今でいう痛車っぽい感じの
女でも読む子は読むよ
うちは娘も読んでる
相沢が好きらしい
自分は乱鬼龍好きだったな
狼は生きろ!とかギャグもいけるし黄泉のとことかかっこよかった
ニーヤみたいのがが地元にいたら怖すぎる
>>240 うちはジョジョのリサリサと同じ歳のおかんが保育園の頃から男子向け漫画が好きで読んでる
リアルタイムで「愛と誠」を読んでいたと話してくれたわ
ベンツキラーってちょくちょく出てたけどすんごい影薄かった
俺なんか飲み会でカメレオンの矢沢に似てる
とかいう理由で女に大受けでセクハラし放題だったぜ
丁度、女どもも盛り上がってきたところで
飲み会はお開きになり、帰り道の関係でおれ以外の奴が
それぞれその女どもをお持ち帰りしてやがったが、
帰宅して何発も抜いてやったぜ
男女含めてカメレオンはヤンキーしか読まんだろ
一般人が読むとは思えん
時折出てくる妙に説教臭いヤリチンマンセー描写は女性から見てどうなんだろうな
少女漫画にもヤリチンイケメンは出てくるらしいから、あまり抵抗は無いのかもしれんけど
加瀬漫画はジゴロー、ゼロセン、くろアゲハしか読んでないが、
その中でヤリチン賛美が一番少ないと感じたのはゼロセンだな
軍事ネタも含めて好きな作品だった
あとゼロセンのヘタレ版とも言える、
ジゴローに出てきた零戦風ランサーの三人組も好きだった
戦時中の日本海軍航空隊は数字3ケタの部隊名が多かったんだが(302空・343空等)、
それをジゴローの舞台になってるらしい(地元民じゃないので詳しくは知らない)
埼玉県の国道254号線と合わせて、
三人組のグループ名を「河越254空」にしてる所とか、芸が細かくて凄いと思ったな
ヤリチンマンセーなんかあったか?
基本強くてイケメンは女にもてるというのはあったが、相沢ですら性病にさせられたりしてとてもマンセーとも思えないが
ヤリチンでもゲスはけっこういたと思うが
優男系の美形は大抵いい奴だったけど
249 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 04:49:17.65 ID:yRsLPRZO0
ヤリチンは大抵痛い目見てた気がするが
ヤザワみたいに生きたい!!!
ヤザワはあれでけっこう打たれ強いんだぞ
凡人には無理だ
生命力と悪運の強さなら作中最強だろ
ドラゴンボールで言うミスターサタンみたいなキャラだからな
ヤザワはかなり打たれ強いなw
ボコボコにされた回数は作中でも一番多いが、
何だかんだ言いつつも復活して何度も喧嘩してるし
そうそう、オシャカにされても気絶はしないんだよな。
だからケンカは弱くてもタフではある。
タフって言葉は矢沢の為にある
ギロチンとヤリチンの違いを教えてください
岡ちゃんすごく怖かったんだけどねぇ
あわわちわわは笑わせてもらったよ
260 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 03:30:46.14 ID:v/+Ly4h/0
前作は、日向や坂本やヘンタイな先生や松岡とか、サブキャラのインパクトが強かったな
ああいうキャラを生み出せるかどうか
え〜い
このこわっぱが〜
かっこつけてるけど相沢も相当なネタキャラだったぞ
相沢はギャグ時とシリアス時と上手く描き分けられてるキャラだった。
椎名共々作者が一番思い入れあるキャラなんだろうなあ。
相沢はどうやって採用試験に受かることが出来たのかが謎で仕方ない
いずれネタエピソードになる気はするが
相沢のピークは1巻で3年連中に無双してた時
相沢ピークはチンポに輪投げされてる時
267 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 02:06:55.66 ID:ywKlqK3u0
腕力・知性・容姿・経済面など総合力では直人が最強だった
ややメンタルで不安定だったが、そこをクリアした直人がカメレオン最強のキャラ
くろアゲハでも出てきてほしいわ
あと、ニーヤとハチヤのホモネタも面白かったw
英太の女装ネタは、ハチヤの女装エピソードからのアイディアなのかなあ
ジュンじゃね?松岡瞬殺とか
あと 爆妖鬼総長 小山先生 ユウ タコ部屋案内人あたり
269 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 18:15:50.68 ID:x3feuxEuO
ニーヤが矢沢を潰す直前にポコチンが電車のドアに挟まり、抜けないと騒いだ辺りで
ハッシャします
ニーヤ、怪しい臭い振りまいてだんだん壊れてワロタwww
あとは矢沢のイメージする、相沢がナニをプロペラにして飛んでいた「風にそよそよ種まきタンポポ」もワラタ
>>269 ニーヤの回はいつもネタが冴えまくってたよな。
坂本の読んでる本がカバーと中身が全然違ってて
「コラァ カバーと中身が違うだろーが JAROに訴えんゾテメー」って台詞に吹いた。
上にも出てた催眠でホモになる回もよかった。
「カオルがゲーマーなら俺りゃゲイマーだ」とか最高だったな。
ニーヤといえばビンビンチョコ食って純菜との絡み
ネタ回もあったけど異様な迫力があって怖いな、ニーヤ
次回はいつ発売やった?
ブリッ
麿呂 我々はカオスだ!
す すごい顔ッス
277 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 12:56:38.08 ID:nEVbY9yE0
加瀬の描く女も良いが藤沢とおるの描いた女も良い
仮面ティーチャーの巨乳国語教師エロ過ぎて抜いてしまった…
>>277 全盛期の藤沢とおるの描いたギャルはエロかったよなwww
今は本人が劣化老化してしまって、女子キャラのエロさも枯れてしまったが
279 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 15:04:01.50 ID:nEVbY9yE0
>>278 そうなんだよな女キャラ劣化が著しいから買ってないわ
さて今日も巨乳女国語教師みきちゃんで抜くか超パイズリして貰いたい
あんな先生居たら最高
藤沢は男の娘を描いていた頃が良かった
加瀬も女性キャラの絵はそれほど上手くはない
かわいいにはかわいいんだがアゴが鋭角すぎるんだよなあ
青葉でニーハイソックスの良さに目覚めちゃったよ
まさか加瀬漫画で新しい世界に目覚めちまーとはヨ
三味線弾いてんのか?
確かにアゴが鋭角なキャラが多いな。刺さりそうなほど鋭角で、少し気味悪い
福本伸行にケンカ売ってンかテメー
290 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 13:35:01.41 ID:q4SyljoK0
オオ、ついに初代OZの面々本格的に絡んできたんかヨ?
次回面白くなりそーだなオイ?
OZ以外も主要キャラは大体出てきた
さ 坂本クンは?
坂本クンはまだなの?
カメレオンと全く変わらないノリじゃすぐ終わりそう
アンケート頑張れ
久米とかキューとかカオル、日向が招集されてて
ベンツキラーが呼ばれてねえwwww
295 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 19:57:19.41 ID:4BCrWacQ0
作者の日向愛は健在だった
相沢達はヤザワがハッタリ野郎って分かってたのか
297 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 07:04:41.64 ID:nCEmmAel0
ちんぽこりんのぱー
298 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 07:07:45.24 ID:a3hgd6tz0
深夜の立ち読みなのにトイレのシーンで爆笑したら店員にめっちゃ不審そうな目で見られた
299 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 07:12:54.30 ID:a3hgd6tz0
>>296 直近でOZ旗の件があるからでしょ
あと前作のvsビーちゃんで、矢沢はケンカ弱いけどそれでも俺らが慕う強さがあるみたいな事言ってたはず
しかしハッタリ野郎一匹追い込むのにえらい球数用意したね
ミヤビの写真が気になったってのはあるにしても。
この作者は行き当たりばったりで話転がすようなタイプでもないし
なんかメタ的というか展開上の理由でもあるんかね?
相沢は、前作中にも矢沢の本性うすうす解かってるっぽい言動とかあったような。
椎名は盲信してたけど。記憶違いならすまんが。
相沢は、前作ラストで矢沢の息子に対して「親父譲りのハッタリ野郎が 逮捕だテメー」と言ってたな
ハッタリはわかった上で色々と認めてたんだろ
303 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 12:13:29.92 ID:zIVOj84MO
でもOZの二代目争いのときは
ヤザワとは一度マジでやりたかった、みたいなこと言ってたよね
304 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 12:38:41.12 ID:a3hgd6tz0
一回マジでやりあった事があって、その時は相沢がナプキンマンにされたけどなw
305 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 13:43:26.17 ID:wsLrCfsE0
初代OZの主要メンバーだった忍と響は?
描かれてないだけで居るの?やっぱり呼ばれなかった?
それにしてもこの雑誌を自分がわざわざ読むのはこの漫画が載っているからなんで
いきなり休載は無しにしてくれよな
これ読むために月マガ買うのももっていねぇ、と思いながらも買ってしまう…
40P以上載っていて、400円台なら同人誌を買うと思えば安い方・・・w
とりあえず2代目OZはあの3人だけか
電子書籍で一話ごとに売ってくれないかな
第一話見逃したんだよ。月刊マガジンなんてただでさえあんまり置いてないのに
>>306 加瀬の場合、休載するたびに漫画の質が下がるから
マジで勘弁して欲しいよな
響・忍「だー 俺ら呼ばれてねー!」
早くも旧OZと接触したって事は
次回、身の上話して旧メンのお許し&脅しもらって
新OZの孔明的なポジションやるって事か
314 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 21:16:43.14 ID:+QLis62P0
>>307 月マガは月刊少年誌のトップなんだけどな
ミヤビのキャスバルを待受にしてる携帯ってスマホ?
日向の携帯ストラップがマリンズのマスコットなのが小業が利いてるなw
ハチヤなら女装に理解示してくれるかな
アベちゃんが保父だとーーーッ!!
〉〉300
月マガプラスのインタビューで「冒険がしてみたい、自分でも『どうすんのコレ』
ってなるところまで行ってみたい。今までそういうのあんまりやってないので。
作品にふりまわされて心中できるなら本望」って言ってた
今までとは違うやり方の漫画になるんだろうね
フジシロさんのその後が知りたい
源なんて来なくていいから上田呼べよ
321 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 23:22:21.40 ID:2rl7g7hK0
小出しで来ると思ってたが、一気に出てきたなw
相沢、椎名、キュー、久米、安部チャン、ゲン、カオル、蜂屋、中鉢、日向か
いなかったのは、美島、忍と響、上田あたりかな
そういや蜂屋と中鉢は近況の説明がなかった
322 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 23:29:06.01 ID:4Wiklmt90
久米ちゃんはアフロ奈美恵と云々じゃなかったのか。
ジュンはどうしてんだろな
三曹に上がれるアタマあったらまだ陸自か?
>>318 おおうそいつは複雑だわ
それはコワイような楽しみなようなw
椎名が相変わらずの矢沢崇拝バカで安心したよ
ヤザワクン、お茶目がすぎますぞぉー セーバイセーバイ
326 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 00:51:31.71 ID:XEJEWtGOO
ゲンと久米はどうなってた?
ゲンはプータロー?
久米は板金工場だか会社だかの社長になっててゲンはそこの見習い
跡継ぎで社長になったのか起業したのかは知らないけど後者ならすごいな
蜂屋と中鉢の他、キュウの近況も説明なかったけどガソリンスタンドの店長かね?
ヤンキーだった割りには、皆、まともな職についてるんだな
津田沼ジャッキーとか絶対無職でヒモだと思ってたのに
相沢のギャグのキレは流石だったな
ところで、白バイ隊員って拳銃もってる?
あと相沢は矢沢のハッタリにどこまで気づいてたんだ?
しかし、相沢とタメだった俺が一回り
年上になってるってのはどーいうこった?
331 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 10:48:08.40 ID:s3yo3FG90
>>330 相沢だったら白バイ乗ってなくても股間に立派な拳銃持ってるよ
>>303 黄泉辺りからヤザワがハッタリ野郎ということに気づき始めてたんじゃないかな
アソコで相沢が認めていたのはヤザワの武勇伝じゃなく、生への執着心だったし
なるほど
しかし、相沢も同じ女装仲間なんだから優しいしてヤレよ
白バイ隊員が痴女発見→男子トイレにストーキングなんてならなかったんだし
>>330 リアルだと、上司からの命令で拳銃を所持しろと言われたらするよ(主に凶悪犯への威嚇用で実際に射撃はしないらしい)
椎名は東京で消防士じゃなかったけ?
第0話?で消防士辞めてチカと店を始めたって書いてあンだろーがヨ。
ドコ見てンだテメー
キュ〜に言われてもねえ
何年か前のスレでカオルはゲーム会社に入ってるかも
久米はリーマン、安部はバーテンだの議論してたの思い出した
まさかこんな将来だったとはな…
阿部ちゃんが保父ってw
結構頭よかったんだな
カオルがイサオみたいにキラキラしててワロタwあとキュウの顔怖えw
>>330 ちじょー聴取せねばー(わくわく)→うっ! の流れで、ものすごい安心感を感じたわw
カメレオンの旧キャラ達は脇役に徹する展開だと思ってたけど、案外メインになってくるのか?
上等だコラァ
カメレオン時代をリアルに思い出すがいいゼー!!
ユウとヤザワの濃厚チューは良かったなー
と言う訳でマガジン買ってきたぞコラァ
ユウは出ないん?
この連載に合わせてカメレオン新装版とか出せば売れそうなのに、そういうのやんないんだな
坂本の登場が楽しみだ
347 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 00:00:16.34 ID:cLM6XbUIO
ハチヤなんでジャージなんだよ
昭和のヤンキーはジャージなんか着ねーだろ
ジュンはどうしたんだよ
海外派遣中か?
ハチヤ含め連中の格好が完全に今の若者でショックだわ…
カメレオンって90年代初期の話じゃなかったの?
まあ一番は阿部が短大出てたことに驚きだわ!
罵多悪怒愚(バタードック)は人数も多くてかなり大きなチームだな
単車は風防や絞りハンドルばっかで北川の単車もド派手だし、族っぽくていいわ
信愛や北川が2代目OZに参加するなら、解散するのだろうか
旧キャラ出てきて嬉しい反面、旧キャラに頼らないで欲しいという気持ちもある…
女装の理由の身の上話聞いて椎名が号泣するまでがデフォだな
今の時代に合わせて
明日の朝刊載ったぞテメー
もアレンジしてくれたらいいな
明日のYahooトップニュースに載ったぞテメー!
日向とかカオルとOZは何の関係があるんだ
抜け!
テメーの拳銃と俺の拳銃、どっちが速ぇか勝負だ!
だ〜!助けて、お巡りさーん!
純な男心を、もてあそびやがって!
署まで連行だ!余罪をゲロさせてやんぜ!
この人のお陰で千葉県北部と茨城県南部はヤンキーの土地と言うイメージになってしまいましたわwww
松戸は元々マッドシティと呼ばれてたけどな
361 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 20:42:48.71 ID:Q46i+VunO
加瀬先生は独身?
362 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 20:44:20.94 ID:gwj+fGo70
なんつうか…
みんなちゃんと働いてて偉いな
つか相沢って大阪にねーちゃんおいかけて行ったんじゃないの?
椎名の兄ちゃん(姉ちゃん?)は出ないのか?
もうコーセーとか松平海とかとても再登場しそうにないよな・・・。
ヤザワって表社会の大物と裏社会の大物?のどちらとも交流がある、ってスゲーことだよな。
ショーセーな。再登場できそうなのって0話に出て来たメンツ+αだから
ヒカルとかショーセーはヤザワ寄りでOZ話とは無縁だったから出れるかどうか怪しいな。
ユウは女装ネタと絡めやすいから出して欲しいところだけど。
居酒屋で店名に「オズ」と名付けるセンス
信愛や北川はキャラ立ってるし、1・2話でもたくさん出てるから加瀬さん的には主要キャラにするだろうが
旧キャラにおんぶにだっこの展開だと絶対に煮詰まるから、もっと英太や信愛やミヤビを前面に出してくれ
前作の人物達は作品のスパイス程度にしたほうがいいって
信愛は筋金入りのシスコンだけど、
ハーレムラノベのヘタレ主人公みたいに実妹と一線越える変態インモラル野郎では無く、
親愛の情が深い兄ちゃんキャラで頼むわ
俺妹とか劣等生とかヨスガ展開は勘弁なw
370 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 20:26:35.09 ID:lkk9hBudO
>>186 ベジータナッパ懐かしいな女装ついでにフリーザネタが出てきてもいいかも
ダァァー私のセンズリ数は53万ーー
くだらねー事逝ってんじゃねーゾ
>>369 加瀬先生がそんな展開を書くとは思えない
どっちかってとひょんな勘違いネタで
お友達じゃなくておホモダチだったのね〜
とかネタキャラ化していくパターンな気がするぞ
372 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 21:45:10.30 ID:fhox2RBx0
わざわざ消防士を辞めたっていう設定にしてるから、
ポリコーマンの世界も引き継いでると思いたいな〜。
軌道に乗って長期連載になったら、
ポリコーマンのキャラもちょっとだけ出してちょうだい。
ベンツキラーの出番はなさそうだな
久米と阿部がいるから出したけどゲンは基地外で使いにくそう
ヒカルは今何してんのかね?
もう栄光は幼稚園くらいだろ?
相沢35歳の時点で17歳だから
もう6歳か7歳かな
だから小学生でしょ
ヤザワが早く帰国せんかな
コミックスはいつぐらいに出る予定?
378 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 15:37:01.14 ID:4jSRrPJeO
ダイスケ、チョースケ、チョロは出ないのか
旧キャラが大勢登場してくれてテンション上がりまくりだわwwwww
>>378 三馬鹿もその内出て来るだろう
マロクンも50巻ぐらい続けば一度位出番あるかな
カメレオンのラストシーンはヤンキー漫画史に残る名シーン
まさかその設定で続き描くとは思ってなかっただろうな
>>368 > 信愛や北川はキャラ立ってるし
クスオとキヨトの使い回しだけどな。
>>381 あの終り方は良かったよ
最終回の話やネタの流れで終えずに、最後の数ページでスっと未来に話を変えた
余韻を残すようなラストシーンは凄く綺麗な終わりかただったね
だからこそ前作ファンは、前作を汚すような続編はやめてほしいと思ってる
前作を汚すような、ってのはヤザワが引き続き主人公としてハッタリとラッキーのみで
成り上がる・・・だろ?
今回ヤザワは今のところ名前だけの登場だし、そこまで嫌がるレベルじゃないと思うぜ。
7年もoz2代目が決まらなかったのに、その10年後には17代目を栄光が務めてるってのも無理がありそう
3代目以降代わりまくるって総理大臣かよ
>>385 どっかの代で10人ぐらいいっぺんに頭になったことがあったのかもよ?
ベジータ「バ・・バカな・・あの伝説のOZの総長の座をこうもあっさりと・・・
まるでOZの総長のバーゲンセールだな・・。」
ヤザワは多分出てこないんじゃないかな
キャラ濃すぎで主人公ぶっとんじまうからなw
まあ出てくるとしても相当最後の方と見た。
ニーヤは何やってんのかな?ゲイバー勤務だったら最高なんだけどw
月マガプラスのインタビューでもヤザワの登場については考え中ってあった
ずっと長ラン着てるイメージで他の服だと全部コスプレになりそうだからだって
ヤザワは、できればハッタリ野郎から脱して器のある大人になって出てきて欲しいなあ
ギャグができなくなるけど、バカで中身のないヤザワなんていまさら見たくない
OZの旗売り払っちゃってるし、相変わらずクズのままじゃないかな
>>387 実際、初代総長の手でバーゲンセール並の扱いを受けてるが
なるほど初代総長認定の○代総長がバーゲンセールされて17代まで行くのかw
旧キャラの、誰かの弟とかが松戸クラブや乱鬼龍の第○代目を継いでる予感
きっとあれだよ
OZが度を超えて武闘派な時期があったときにバカが
「全員で殴りあいして最後に立ってたもんが頭じゃあ!」
とか分かんないこと言い出してボッコボコの乱闘始めて、
挙句に参加者全員が立ったまま失神しちゃったところ
厳正にルールを適用して一度に大量の総長が誕生
カメレオン第一話
矢沢「俺もロッカーにブチこもーてか!?」
相沢「安心しな!てめーは棺桶だ!」
矢沢「ロッカーの坂本君が羨ましい!」
でクソ笑う
おいおいおいおい日向に椎名…だと…
懐かし過ぎやろwww
日向プロ野球行けなかったのか…
椎名が割烹料理とか似合わねーw
カオルや松岡はよはよ
くろアゲハはカメレオンの正当後継作品なのか
今まで語られなかった矢沢の高校卒業後が語られるのか胸熱ッ!!
小山はよ
>>398 カオル出てるじゃねーかよ、ドコ見てンだテメー
402 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 23:27:02.39 ID:SiqeNkLl0
いざとなったら坂本を主人公にすれば大丈夫
矢沢は政治家にでもなってそうな気がする。
404 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 12:50:45.08 ID:z1Cq4kwV0
旧キャラに頼りすぎじゃね?早くも加瀬はネタ切れか?
前作見てないからよくわからんわ
カメレオンは今見てもいけると思うぞ それなりの周知があってとみての続編みたいなもんだから見とけ見とけ
はよ新装版出せや。本屋行ってもカメレオンねーぞコラ。ブッコフでも昔の汚いのが少しあるだけだし
OFFにカメレオンたくさんあるけど
40巻〜あたりがない。
ジゴローは全巻ある。
キリストもどきから東大受験の当たりが急速につまらなくなった時期だからな
単行本も売れなかったんだろう
この連載が始まったおかげでカメレオンを貸せと言われたわ
昔、加瀬自身も黄泉編あたりで締めくくるべきだったかも、とは言ってたけどな
多少は引き伸ばしとかがあったのかもしれない
電子書籍で買えって書いてあんじゃんw
ブックオフに1〜20巻がまとめて売ってたので買った
ポリ公マンがまた読みたくなるんだけどコンビニ版とかある?
ポリ公はない
コンビニのポリ公はあるゾ
連載記念でカメレオンやポリ公のコンビニ本再販してくれ
福本なんかしょっちゅうやってるじゃねーか
残念ながら読者の幅の広さがちがう・・・
>>404 さすがに当初からの予定だろ
まだ3話だぞw
もう50で年齢的に週刊誌はムリだし、加瀬はゆっくり書けばいいよ
でも高橋留美子やあだち充は50過ぎても週刊誌で書いてたがな
加瀬先生は年齢以前に落としまくりだからなあ
週刊時代は何度「作者急病」を見たことか
GTOの藤沢よりはマシだったけど
>>419 まぁ車とか細かいもの描くのが楽しそうだし、俺らもそれ見たいわけだし
その二人のペースは無理だろw
こち亀の秋本治が、バイクや車の描写にこだわる漫画家は、内容そっちのけで
普通の人では絶対に分からないレベルの部分までメカの絵を書き込んでしまうものだと言ってたしな
加瀬は車バイクはトレスが多かったし、切り貼りもむっちゃ多かっただろ
松戸のえーちゃんがガム膨らましてるコマなんざ何回貼られたかわからんぞ
OZ2代目以降は超サイヤ人のバーゲンセール状態と一緒で
最強超総長じゃなく悟天やトランクスみたいなゆとり世代が引き継いだんだろうな
悪名にナンバー1を奪われ頭下げてるわけだし悪名に何回も潰されまくって
代替わり激しかったんじゃねーの
悪名を避けるようにOZがひっそりスプレーで主張して
たからな
栄光が救世主の伝説の伝説超サイヤ人ゴット的存在でOZを再びヤンキーの神に
戻したと思われる
はよ次週が読みたい
最後までヤザワは出て来ない気がするな
虹色のトロツキーにトロツキーが出て来ないみたいな
Zガンダムにセイラさんがちらっとしか出なかったのを思いだした。寂しかったな。
ZZガンダムでは
OPにしか出番のないクワトロみたいなもんだな
ヌケねー ヌケねー
アンパンじゃねータンパンじゃねーかオレのー!!
わたしの
バレはまだかね
週刊じゃないんだし、バレ待ちするほど急がなくてもよくね?
4月のコミックス発売予定表にくろアゲハは無かった
コミックスは5月以降か・・・長いな
もしかして、プロローグの読み切りは1巻には入らないのかな?
坂本龍馬とか山南サンとかも出てこないのかな
加瀬の作品は全部同じ世界観だから出て欲しい
436 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 18:39:26.19 ID:FoPYevGc0
三島って、最後に出てきた時はどうだったっけ
あいつは別にオズじゃなかったから、今回は出てくるのだろうか
東大裏口入学の金をガメてた奴を
空中からのパラシュートドロップキックで仕留めたのが最後
だった希ガス
(ヤザワに結婚資金を使い込まれていたが、最終的には+されて戻った)
ただでさえ、松岡ワンパンKOする程に強いのが
後半は自衛隊になって、肉体的にはさらに強化されたはずが
展開の都合上、カマセにされたキャラだったな……
2ヶ月連続巻頭カラーってことはかなりアンケ取れてるのかな
月マガに移って正解か
あのエイナとミヤビ狙いのイケメンヤンキーが、どんな落ち方をするのか楽しみ
あのままイケメンヤンキーのキャラを貫けるはずが無いw
ハチヤは美容師見習いで中鉢はバーテンかぁ。
しかし今号の下ネタもトバしまくってるな。
冬のクソナタw
椎名クンアブネー趣味してんなw
下ネタとばしすぎだろ。立ち読みで吹き出しそうになったわ
443 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 15:11:21.89 ID:CILjry6jO
もう売ってんの?
キューは?
早くコミックスで読みたい
>>443 キュウはガソスタの店長だ。セルフに負けないためには色々サービスしていかねーと勝てねーとか
まぁ昔からのマジメっぷりヨ
加瀬の漫画には今までにない主人公でキャラ弱いんじゃないかと思ってたけど、今月号でこういう引き出しがあるのかって感じで面白かったわ
どういじっても面白くなりそうな舞台は整ったね。さすがに安定した面白さだ、次号も楽しみ
展開早いし面白いけどOZ連中出して次回兄貴と対決だったら
すぐネタが尽きそうな
久米が相変わらず硬派で泣いた!
女なんて!
450 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 01:35:10.20 ID:l22/Y0ejO
前回の相沢の絶望叫びな『抜けえ!!!』はワラタ
誰一人、髪型変わってるやついないのな
なんか、前回辺りから相沢が
ヤザワのハッタリが〜
と所々で言ってるけど
もうOZのメンバーで矢沢がガチで強いと今でも思ってる人は居ないでおk?
椎名も矢沢はハッタリでやり過ごしてきた事実を受け入れてんだろうか?
読み終わった
まぁまぁ面白かった
最初からヤザワはハッタリ野郎だと見抜いてたキュウとカヲルはともかく、
ハッタリバレした時の椎名の反応は見てみたい
面白いけど土台はカメレオンなんだな
単行本が欲しい
椎名の性格カメレオンの時と変わってね?こんなアグレッシブだったっけ?
457 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 11:22:26.88 ID:l22/Y0ejO
>>441 ジゴロ次五郎でもみんなが九州男の恨みはらすときにフッ素加工ならぬ、クッソ加工とかいいながら
キャデラックに脱糞していた奴がいた位だしなwww
458 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 12:01:51.65 ID:goaHyTC60
>>441 椎名クンアブネーが椎名クソアブネーに見えたじゃねえかw
>>446 同意。今回でキャラの方向性が決まった感じだね来月が楽しみだ。
それにしても日向よ、お前ブス専じゃなかったのか?
>>456 言われてみればそうだな、スキンヘッドにした岡ちゃんにも見えなくもない。
ていうかヤザワがいない時の絡みとかカメレオン時代じゃ見れなかったから新鮮だよな。
ハイブリットなつかしいww
今月、同窓会みたいでスゲー面白かったし嬉しかった
いずれ坂本も出て来んのかなw
坂本は、なんとなくだが、成り上がって調子こいてそうな気がする。
坂本は童貞捨てた相手と結婚して子宝に恵まれてそう
465 :
お肉博士 ◆pnsj6r5ao. :2014/03/06(木) 16:20:11.70 ID:AfKSpDAP0
坂本は変なブスとデートした回があったじゃん。
あの子とくっついてるんじゃないか?
ネタ切れは早いかもしれんが、
月マガは長期連載上等の体制だからなんだかんだで続きそうな予感。
孫六なんて、作者は一度は大リーグ編で完結させるつもりでいたけど、
その後翻意して編集に相談してみたらあっさり継続おkが出たとかw
次回がピークで
後は失速しそうな感じがするんだが・・・
旧キャラが一気に出過ぎだよな。
エピソードごとに小出しにすんのかと思
ってた。
ozのメンバーで矢沢以外まだ出てないキャラって誰だっけ?
今月椎名や中鉢情けなくてワラタわw
日向も相変わらずだったしw
立ち読み中笑いを我慢するのに辛かったぜ
ベンツキラー兄弟、美島ジュン、結城兄弟、アヤトリ番長、藤代、滝沢
ウエケン、ニーヤ、坂本、蘭丸ともう一人、松金
まだでてないの色々いるし
坂本とやったタエちゃん?って日向そっくりだったような
日向と坂本は兄弟になってたりしてw
元ヤンキーのくせに、皆、真面目に働いてるんだな・・・
相沢の警官以外は元ヤンの選択肢としては妙にリアルな職業なのがw
ヤザワがどうなってるかが一番想像つかねえ
ハチヤ美容師見習いは意外だった。あと、定番のバイク屋はベンツキラーになるのかな?
えらい大量に旧メンバー集めるんだなと思ったら面通しが目的だったか
今回参加しなかった面子はエータのこと知らないってことになるわけやね
>>454 何だかんだ言っても修羅場を潜り抜け人の為に体張って筋通してるからなヤザワわ
便所の水道君やルパンJSに負けてケンカが弱いのはバレたけど
この面子やベンツキラーはケンカが弱いくらいじゃ付き合いかたは変えないだろ
手のひらを反すのは茶坊主や上田くらいだろ
そう言えば鴨川の暴走サイヤ3兄弟ってルパンJSの前だっけ?
わはははは!ひざまずけ!
黒バラ様にひざまずけ!ガスガス!
英太とヤザワをダブらせたシーンは良かった
何となく英太のキャラの方向性は決まったな
若い頃楽しく読んでた漫画が
続編で読めるのって嬉しいね
旧キャラと新キャラのバランスって
難しいよなぁ‥‥
特攻の拓のスピンオフは、
光の速さでまたケンカ別れしてて
ガッカリした
>>478 プーだ?コラァ!
テメー屁一発で俺らの人生決めやがったな!
何気に龍狼伝が20年も連載してる事に驚きを隠せない、そんな月マガ。
だからクロアゲハもせめて5年は続いて欲しい。
エータの姉ちゃんが正体くろアゲハだったんだよってオチが数か月後にでもきたら
打ち切り来たなって思う
>>481 でも英太は顔は割とカワイイ系だし、身長もむちゃくちゃチビって感じでは無いよね
雅姫の友達は一人がボーイッシュ系で、もう一人はクーデレで
クーデレの方は明らかに萌え方面の影響受けているね
昔の女キャラの方がかわいかったな
後期純菜とか最高だ
藤沢とおるが昔描いていたギャルもエロくて良かったなぁ・・・
今は本人が枯れたせいか、おなごキャラにエロさが無くなった
ラブホの帝王の息子の安全靴のチビのあいつが印象(つえぇ)残ってるが
しかし今の漫画もいつものギャグも健在で懐かしい
スレチで申し訳ないが藤沢とおるって話を作る下手だよな
百鬼夜行みたいな名前の奴らの黒幕は実は銃をもったいじめられっ子だったって話は心底ゲンナリした
カセセンの方が上手いのに何でこんなに差ができちゃったのか
>>482 元々期間限定だったらしいんだけど、やっぱ喧嘩別れなの?
天羽のみの話で行きたかった佐木とファンサービスもしたかったジューゾー先生の間で作品の為のモメ事はあったようだけど
今回の召集されたメンバーってOZって言うより黄泉編の千葉オールスターだよな
491 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 23:19:24.24 ID:Q2nTJiYk0
チンコに鈴を付けるネタはターちゃんでやってた奴だわ
読んだけどOZの同窓会状態だなw
>>489 あの話ってキバヤシとかいう編集が作ってたんでしょ
どっちが先か忘れたがサイコメトラーエイジでいじめられっ子がキノコ使って
他人を操ってる回と同じなんだよな。あれもキバヤシの仕事らしいが
494 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 05:09:09.22 ID:Pv4b+G6zO
仲間が矢沢の事をハッタリ野郎ハッタリ野郎と言ってるのが違和感
コイツがオンナ騙してる
ヒキョーモンには
変わりあんめえ
あは〜ん
二代目傷モンにされる前に
とっととコイツのチンポ
切り落としちまおーぜ
こ、コラコラこのアマ
じゃなくてこのガキ!
チョーシに乗ってんじゃ・・・
・・・
『すとっ』
うっ・・・(゜Д゜)
ハッタリ野郎なのはバレてたみたいだが男気みたいのはあるって解釈なのかな?じゃなきゃ椎名が未だにヤザワloveにはなってないよね
椎名キャラ変わってなくて超安心
カヲルはしねよ
ヤザワはいつ出て来るのか
ハッタリ対決して貫禄見せて欲しい
そのハッタリであそこまで上り詰めたらある意味尊敬できるだろ。
なんだかんだいいながら持ち前の豪運で仲間を偶然にも助けたりしてるわけだし。
その積み重ねで信頼も勝ち取ってるんじゃない?
この人は俺よりヤルゼ!
ホント馬鹿だったよな椎名君は
そこが良かったんだが
ヤザワクンのシートはオレのケツよ!
503 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 10:53:51.89 ID:h2Rxl8LQO
スクラップにされてーのは、オメーか?単車か?
504 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 12:00:57.11 ID:bNHyYSKDO
旧キャラ見れるのは嬉しいが、後々ドカベンプロ野球編みたいになるのだけは勘弁な。
願わくば大甲子園みたいな熱さで頼む。
カオルってそんな二枚目設定だっけ??
と思ったけどヤンキー女が普通っぽい女に
「(カオルに)気安く声かけるな」みたいなシーンとかあったな
蜂屋は高校時代よりも幼く見える
椎名には笑わせてもらったw
椎名はヤザワ祭りで牛とちんぽ相撲やらされる予定だったんだよな。
性器の対決!精か子か!
加瀬漫画の男キャラは顔だけ見ればイケメンが多いんだよな
内容がコッテコテの昭和のヤンキー文化と下ネタの応酬だから、
腐女子はまず食い付かないがw
>>505 蜂屋好きだから、兄嫁の未練を引き摺るより早く良い嫁さんを見つけてくれ
椎名だけが英太にやけに攻撃的だったのはやはりOZへの思い入れとヤザワへの心酔度が一番高かったからか
キュウはイケメン枠でもないのに前作からヘタレたりギャグ崩し顔になる描写がほぼないのは作者のお気に入りなのか
あるいはそういうキャラではないとみなされてるのかな
>>505 ミヤコ先輩に誘われてたような気がする
カオルはモテすぎて女に興味なさげだな
中鉢とか乱鬼龍は女日照りだけど
511 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 19:49:49.84 ID:Pv4b+G6zO
バイク屋店長ベンツキラー
チンピラ上田
フリーター3馬鹿
ってところか
日向「ムリ」
瑛太「しゃべったー」
地味に吹いたw
英太は矢沢ほどの突っ込みの切れやエロ暴走はないけど
基本的に矢沢に似てるキャラで通すんかな
名前や家族環境とか所々被ってるの見るとOZメンバーみたいにちょっと懐かしい気持ちにはなる
日向のモアイ像みたいな描き方に、作者の愛を感じる
吉本のおっさんの出番、なんで今月ねーんだよコラァ!
坂本ってアニメ声優になるとかいってなかったっけ?
イケメンボイスが聞こえてきてどんなやつか覗いてみたら坂本だったってオチがほしい
族の名前がバタードッグはいいのか?
519 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 00:50:54.06 ID:wTk/cFqA0
もっと罵多悪怒愚の面々を出してほしい
信愛や北川はいい味出してるし、ヤンキー漫画らしく族同士のケンカを読みたい
ぶ〜〜〜ん
どん
どご〜〜ん
522 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 09:40:13.76 ID:pR+qGCqk0
日向はいつの間にかOZの仲間になってるよなw
ベンツキラーて扱い悪いよな
純菜が日向をKOした2代目争いでも絡めなかったし
OZ卒業式みたいなので登場したけど台詞もなかったな
最後に台詞あったのって、相沢たちが免許とって「だせー、四輪なんか乗れるか」みたいな感じだったかな
あんな子といいな できたらいいな
あんなプレイこんなプレイ いっぱいあるけど♪
526 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 17:54:38.54 ID:gV3baal30
久米の髪型変わってないのに驚いた
相沢とか松岡のリーゼントは生きててもあれは昭和すぎと思った
蜂屋かっけえな
カッコよく見えるのは漫画だからであって実際にやると…
529 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 00:07:36.23 ID:m6kfJbUvO
530 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 02:02:35.79 ID:HnzOSRFq0
初代OZの重要なメンバーだったのにやっぱりベンツキラーの登場なし!
招集かかったけど忙しかった、あるいは遠いところに引っ越してる、
このへんの理由が欲しいところだ。
"単に声をかけられなかった"これだけは止めてくれぇ。
藤丸はもう死んでるのかな?
>>530 そのうちエイタのバイク直すバイクショップ役で出てくるとか?
小山と明日香の息子は栄光と絡む予定だろうから、本作には小山は出ないだろうね
息子はきっと相沢的ポジションでしょう
今月号糞ワロタ
カメレオンは読んでないんだけどね
>>493 なるほど
ってこてゃキバヤシってMMRしか面白くねーんだなw
536 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 14:08:58.75 ID:HnzOSRFq0
黄泉編の千葉オールスターズのうち、
ヤザワ、ベンツ、あやとりが出てないだけか?
ポリ公マン裕次郎の出番も欲しい
特殊部隊に入隊してバリバリ活躍してる頃か
カメレオン読んでないんですが
ヤザワって人も女装が上手だったんですか?
カメレオンというのは変身上手な生き物のことですよね?
その場その場でのハッタリが上手だったんだよ
そのハッタリに超ラッキーが後押ししてくれるからハッタリもホントにしてしまう能力者。
女装も得意だったよ
主人公からヒロインになるあたいー!の時は爆笑した
あんな汚れ続けた主人公もなかなかいない。それも全47巻一切ブレない下衆っぷり
こんどツタヤで借りて読んでみます
ヒカルも何で惚れたんだかまったく意味不明
吊り橋効果みたいなのもあったと思う
根が真面目で最初にグラっときた自分を最後まで信じたんだろうなぁ。定期的に一応ポイントは稼いでたし
犯罪レベルの行為はそれ以上に連発してたがw
久しぶりに旧作読んでみたけど女装なんてかわいすぎるな。モノホンの犯罪者ですわこれw
男からみりゃ面白いけど女がみたらどん引きするわこんなんw
まぁでもヤザワの褒められる所って
ヒカルが本気で好きだったって事位じゃない?
他人の為に身を犠牲にしたのもヒカルだけだったし
黒ヒカルの魅力的すぎる話にもいつものヤザワなら100%乗るだろ
それ以外は諦めの悪さと強運とタフさは凄かったが何せ本当にゲスだしな
バイブや椎名クンの頭へ落書きの件とか(結果的に)身代りになってるしな
黒ヒカルに誘われてもヒカルを選んだし
一途に思われたんじゃないか?
>>530 あのへんのキャラは英太の顔を知らんことを利用して
行きがかり上の敵役として活躍の場を貰うんじゃないかなと思ってる
美島が出てきたあたりのヤザワはギャグでは収められないぐらい下衆過ぎてやばかった
ちょっと痛い目足りないんじゃないか?と思ってしまったほどだ
後は特に気にならなかったけど
ヤザワはオワタ式ゲームの中に身を置いたようなものなのに
クリアしようとあがき続ける意思に幸運の女神が微笑んだんだと思ってる
>>549 そこだけはぶれなかったな
キュウにさらわれた時ショーセーにつかまったと思い込んだ時他色々
まぁ多分一番はあれだけ恐怖した結城兄の前でもヒカルから手を離さなかった
本当にその部分だけなんだがw
>>551 俺の一番は黄泉編で妊婦を盾にしたとこだな
エータがヤザワに会う事があったらどんな展開か全く予想がつかん
>>553 アタイ人間のクズ 君もーすぐラムちゃん!って奴かw
ヒカル以外は正直性欲の捌け口くらいにしか見てないもんな。
あらえっさっさー
相沢 直樹
「ぐあっ
前方のクルマがエンジンブローだ!
ピットピット応答頼む!」
相沢 純菜
「もはや手遅れです
そのまま病院へドーゾ」
そういやヤザワも鈴木オナ美化とのぞき盗聴目的で女装してたんだよな
矢沢はドラゴンボールのMr.サタンみてーなもんだな
559 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 12:25:17.74 ID:Xud1bYuqO
>>529 カス学「てめえ、何しに来やがった!?」
矢沢「カス学つぶしよ」
カス学「ナニィ(怒)」
ニーヤ「オラァ」と、登場
矢沢「やれえ、ニーヤ!矢沢一家殺人マシンの威力、この馬鹿らにおがませたれや!!」
カス学連中「上等だオラア!!」
それを見た矢沢が「野獣どうし、オリの中で仲良くね(・∀・)ホホホ」
電車でそんなシーンあったけな。
劇中内の時代設定なら、カメレオンは1990年連載開始で、ヤザワは達は1993年に卒業
その7年後だから、今は2000年なんだよな
14年前の時代設定になるが・・、その辺りは厳密にはしてない感じだな
>>560 ミヤビがスマホを持っていたけど、2000年にスマホは無いよね
携帯すらまだまだ武骨ですわ
冬のクソナタのもとネタっていつだっけ?
>>561 GTOもそこら辺は適当だし、気にしないのが一番じゃね
英太や都姫の学校はヤザワ達と同じみたいだから小山はいてもおかしくないはずだが
女装がメインでは学校が舞台になることはしばらくなさそうか
旧作みたく間にちょくちょくギャグパートいれてくるなら小山はいつでも来そうだけど
月刊だからストーリー進めるのメインになっちゃうかね
週間の時は、長いエピソードがひと段落ついたら
坂本小山あたりのギャグ要員のお笑いパートがあって、
それも面白かったからなあ
小山のお約束のギャグ、池のコイにチンポ食わえさせるのは面白かった
これ読んで興味でたからカメレオンの途中まで漫喫で読んできた
すっごく面白いけど、ヤザワって本気でただの下衆だな
カバンのうすさは知能のうすさ
エータがゲイバー行ったらニーヤママが出てこないかなw
相沢も女装して矢沢にキスされたことあるよな
鉢屋も女装してキスまでしてたな
女装してキスしたのがユウで女装してキスされたのが相沢と蜂屋か
カメレオンの時に女装して酷い目見た経験がある蜂屋が「女装で二代目とおネー様でユリゴッコだ?」言ってて笑った
>>561 他の作品でもそうだけど、長期連載や2ndシーズンみたいな学園モノの場合、
ここ20年で高校生の風俗が変わりすぎてて何処も苦労してるな。
特に女キャラのスカート丈と、携帯の取り扱い。
昔のドラマは待ち合わせのスレ違いだけで一話かけるだったらしいが
今は携帯ですぐに連絡取れるからな
学園ものは
ヤンキーがいなくなった
ニコニコとかオタクが多くなった
学校は荒れていない
など、昔とずいぶん違うからな
カメレオンで相沢の少年期、
くろアゲハで相沢の青年期、
カメレオン3(栄光)で相沢の中年期、
こんな感じで相沢の半生を描き切ってください。
7年経っても全員と連絡とれる相沢が何気に凄いな
>>578 全員?
ベンキツラーさんディスってんじゃねーゾ!
カヲルって今何やってるかの描写あった? モテるのは分かったけど
>>576 携帯持ってるのに純菜とすれ違ってた松戸のエーちゃん
こりゃ続かんわ。
20年前の漫画の続編が今の少年に受けるとは思えない。旧キャラへの思い入れもないしね。
少年誌に拘ってきた加瀬っちもそんなことはわかってるはず。これは昔のファンへのプレゼントなんだよ。
少しでも長く続くように単行本は絶対買う。
単行本は出版社がすごく儲かるんだよ。
月刊少年マガジンなんだが
松岡初登場はフリーザ並の恐怖感
しかし美島にワンパン食らっての失神のコレジャナイ感
リアルに遭遇したくないのはニーヤだけどな
あとタコ部屋仲介人
588 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 00:55:27.92 ID:300zVtFC0
みんなちゃんと働いてて偉いね
>>586 アゴにシップ貼って怒りの形相の松岡
あのコマのコピペすんげえあったな。
松岡が悪いてか三島と日向は特に強く描きすぎたと思う。二人とも変な路線でマメに話には絡んできてたけどw
簡単にかませにも出来ないし、本気で戦わせると勝っちゃうしで扱い大変そうだったな
相沢はヤザワに似てるって言ってるけど、根が正義感で運に助けられるってのはジゴローに似てるね
ジゴローの子供とか出てこないかな
松岡はベジータってイメージかな
前作を知らない俺にとっては、新キャラが多すぎてよく分からない
英太の先輩ってのは何となく理解できるが・・・
それより、もっと信愛や北川やミヤビを出してほしいー
ミヤビと英太が主人公なんだから
カメレオンの次の話だから、旧キャラとの面通しは通過儀礼
次回から盛り上げ役で活躍するさ
作者はモブキャラにさせないだろう
595 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 07:55:09.40 ID:z6twKmZD0
月マガなんてオッサン雑誌だろW
半分の読者は修羅も一門からよんでるだろW
日向は顔からしてバケモノだが三島の顔でバケモノはムリがあった
連載が安定してきたら、
ポリ公マン、ジゴロ、ゼロセン、ばくだんのキャラも出してほしい。
>>584 お前の思い入れがないだけでなんで続かないんだよw
今長期連載してる月マガの作品だってなんでこんなに続いてるのか分からんものも多いだろ。
孫とチンミは小学校の頃から
龍は高校の頃に連載が始まったな
終わる孫はいいとして他は一体何年続くのか?
月マガならアゲハも10年20年余裕だろ
でも兄貴攻略したらこの後何するんだ
マッドクラブでも出すのかな
>>593 旧作普通に面白いから今後も存分に楽しみたいなら一読をオススメするぜ
ありがちなヤンキー漫画とは一線画しててほんと面白いよ
カメレオンみたいな漫画はカメレオンしかないw
松岡の「次降りろ」「わかった?」は格好良すぎる
オウ他にこずかい欲しい奴は誰?
>>603 ネタキャラにならなかったのって松岡だけか?
ゼロセンも長期やってたらチャッキーが相沢化して三枚目キャラもするようになったんかな。
608 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 05:39:05.70 ID:gCew9je0O
オナニーすんのに理由がいんのか?
609 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 07:24:18.12 ID:b79rUjB+0
坂本に弱みを握られて、相沢がコスプレさせられる回の話は本当に面白いよねw
「抜けね〜抜けね〜」
あの女子学生の検尿パクろうとしてた変態教師なんて名前だっけ?
ああいうネジがぶっ飛んだ変態キャラがまたでてこねえかな。
俺も旧作は読んでないから今の展開は分け分からん
読んでなくても怖い初代OZのセンパイたちに試されたって事は分かるだろ
シリアスとネタのギャップのバランスが良かったなあ
小山とか渋い先生だったのに鯉にしゃぶったりされてたもんな
614 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 14:45:18.41 ID:rWtjQA34O
>>601 元いじめられっこで高校デビューの番長とか、普通なら無茶苦茶するor死ぬ気で格闘技を会得したとかがデフォなのに、カメレオンだけは斜め上だからなw
615 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 15:44:39.06 ID:rWtjQA34O
>>136>>137 ウダひまは(あの時代限定の)お洒落感が良かったね。喧嘩シーンも他みたいに外道過ぎないし。
ウダひまって何?
ウダウダやってるひまはねぇってヤンキー漫画が昔チャンピオンで連載してた。名作よ
次作のフルアヘッドココも面白かったな。掲載誌がチャンピオンじゃなけりゃもっと有名な漫画家だったろうね
スレ違いなんでこの辺で
>>609 電車のボックスシートでメーテルと鉄郎のコスプレしてるシーンを読んで、授業中に笑いが止まらなくなった!
宮崎アニメにドラゴンボールにガンダムに北斗の拳
この変のビッグネームはパロられても怒らないのに
メーテル(笑)に怒ってるコワッパ作者は器がしれんゾォ
620 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 11:14:16.22 ID:brXyGLw4O
アンネ、どこにあんねん!
カオルはショートギャグの時に下ネタ絡めたネタキャラにされていたはず
京也も直人に犬のフン付けられて無様晒してたから除外
あからさまなネタキャラにされてないレギュラーは松岡とキュウくらいか
ベンツキラーはレギュラーかどうか微妙だ
>>590 そう思うと羽村って結構ヤバかったよね
自衛隊で鍛えたジュンとやり合える腕力に狂気と変な守護霊もついてて
まあ実力の割に印象は薄いけど
あたためてください…あなたで
しぴぴっ
>>623 あと
いきなり相沢椎名と敵だった頃に戻ってしまい
追い込みかけられて、こいつ苛めたら許してやると言われたのが過去のヤザワ本人だったみたいな話
結局ヤザワの夢だったというオチなんだけどその話も未収録なんだよね
ボロが出てハッタリがばれているという設定なんだけど喫茶店のマッチに店名ロゴにボロって書いてあって夢ならではの深層心理描写が良かった
覚えている人いる?
>>623 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 00:52:59.07 ID:z+vrFKeI0 [2/2]
でも、カメレオンの作者がメーテルと鉄郎で下ネタをやった時は
御大、激怒して作者を自宅に呼びつけ、例の星の部屋で
数時間説教したそうだからなぁ。丸くなったのかしら。
加瀬さんの漫画家としての能力は間違いなく一線級の本物なんだけど
扱ってるネタでもはや最初から勝敗が決してる。怒られたらスミマセンていうしかないw
まんまセーラームーン書いてるなw
加瀬さんの、他の漫画やアニメからのネタは伝統芸
>>623 あれ? 俺が持ってたコミックには収録されてたと思うよ。
重版のときにカットされたんかな?
>>623 しかしこんなに面白いシーンをホントにカットさせたなら松本零士も創作への理解がなさすぎるなあ。
先月号でみやびがシャアの画像を携帯の待ち受けにしていたが、
ちゃんと(C)サンライズって表記してあったよね
あの裁判爺に理屈は通じない
>>623 これを見たカス学生のセリフのが笑ったわ
>>636 この絵だけじゃただのコスプレシーンだしな
加瀬の真骨頂はそこから先の言葉遊びだよな
悔しい
鉄郎メーテル回、当時読んだけど内容を覚えてない
>>621 中鉢も案外ネタ扱い少ないんじゃね?
その分、相棒が酷いけど
>>630 クソワロタwwwww
お前らの言うヌケねーヌケねーの元ネタっこれかよ
蜂屋は体操服にブルマやレディースの女装とかエイラと気が合うんじゃね?
坂本、椎名の結婚式に呼ばれてたんだな
加瀬の、色々な漫画やアニメのパロディのギャグセンスはスゲーと思うわ
自身の漫画家としてのプライドもへったくれもなく
面白いと思ったのは惜しみなくパロディで使うところは好き
>>630 懐かしさと面白さで涙でたw
週間少年マガジン、下ネタに寛容だな
読者に支持されてるもんな
カス学もバカだからアンドロメダ行きの車両に迷い込んじまったと思ってうろたえてるんだよなw
たしかもろドラゴンボールもあったはず
今回もドラゴンボールネタは期待したいな
ドラゴンボール改が始まるみたいだし
649 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 18:47:46.18 ID:VOXFNmHlO
あれ・・・椎名って、ポリ公では消防士じゃ無かった?
くろアゲハ連載前のカメレオン読み切りで消防士やめて居酒屋やってると語られてるぞ
ちゃんとポリ公マン後のカメレオンを踏襲した世界観
面白いんだけど、正直タイトルがイマイチ。全部カタカナでクロアゲハのほうがまだよかたんじゃ?
>>644 なんだろうこの感覚。
あの頃、バカ笑いしてたのとは少し違う感情だよな。
今回のエイラには俺もちんピクしたわ
キューのガソスタに居た店員がギアスのリヴァルに似てね?
イエスユアハイネスとか言ってたしギアスネタなのかね
ヌケねーヌケねーって
>>630以外にも使われてたよね?
単行本いつかな
先生ギアス見てたのかw
単行本はセブンイヤーズの話を含めれば、もう余裕で一冊になる量だな
ただ月間誌なんで、そこはどうなるか分からんが
無駄なオマケはいらないけど、加瀬先生的に加筆訂正したい部分があれば
たくさんやってほしい。
単行本は年間2〜3冊のペースで充分
矢沢は海外でもハッタリかましてハーバードの研究室に入って
なんとノーベル賞受賞候補にまで上り詰めて登場とか来ねーかな
救世主として帰還しそう
>>662 ヤザワのことだから、今も町の何処かで隠れている気がする
久米「俺に殺されるのとアンパンに殺されるのとどっちが良い?」
この時ゲンのシンナーは久米板金から持って来たのか?
>>657 ポリ公マンでも使われてる
トイレットペーパーの芯が教官のチンポにフィットしちゃって、抜けねー抜けねーって
>>661 4月発売には載っていなかったら、コミックス発売は早くても5月以降だと思う
あの日向が女に勃起すんのか……なんかそういうのとは無縁のヤツ
(別にホモだって思ってたワケじゃあないんだけどさ)だと思ってたんで複雑なトコロだ。
>>635 いや裁判爺とか言うのはチョットw 零士センセには零士センセなりに譲れない何かでも
あるんじゃないかね? まぁ999パロネタ削除させるまでやったのは好いとは思えんけどさ、俺も。
>>629 >加瀬さんの漫画家としての能力は間違いなく一線級の本物なんだけ
それでもばくだん(あと個人的にはポリ公マンも、だ)の事はいまだに赦せない限りで御座いますんで。
いくら当たり外れがあるのはしょうがないって言うけど
松本のキチガイぷりを知らんのかね?作家としては凄いんだろうけどさー
>>669 パロでここまで面白い話描いてくれるのだから、
読者の為に見逃してくれってんだ
まぁ槇原とかヤマトの件はともかく、加瀬の場合は怒られてもしょうがないw
俺も単行本とかで読みたいけどな
673 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 11:13:39.91 ID:TOb67KjP0
愉快な加瀬先生のヲタクネタ不愉快な藤沢とおるのヲタクネタ。
そーいえばカメレオンと湘南純愛組にそれぞれの作者出てたなw
675 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 15:30:17.24 ID:0Zo3v2nRO
ジゴローの時みたいに、バタードッグと英太がカメレオンの時代にタイムスリップする話が見たい。
それなら普通に矢沢出せるし
まぁ英太だけでもいいけど
センコーがゼロセンだったりして
矢沢は何やってるのかなあ
ヒカルと結婚してるし幸せにはやってるんだろうけど
社会人になってハッタリだけで生きていこうとしても行き着く先は佐村河内みたいなのだよね
678 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 20:48:16.65 ID:jAZ6U2W40
サモ・ハン・チンポー
ペニスの王子様
679 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 20:51:01.25 ID:jAZ6U2W40
都姫の兄貴がと英太の女装ヴァージョンに正体を知らずに惚れる展開がありそうだね
>>677 椎名クンが金を掘りにアマゾンに行ってると言ってた気が
栄光とヒカルはどうやって生活してるんだろうか
あー、先月号見逃したわ
カオルはビンテージショップ店員なのか
日向とかアベ、ゲンは何をしてるの?
矢沢、ビッグになってるか、底辺グズをやってるか。どっちもありそう。
個人的にはクズでいてほしい。
金を掘り当てて凱旋帰国
デカイことやってのけそう
684 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 00:47:34.11 ID:CoRkMgdX0
日向のブレないのは素晴らしいよなw
初登場時ここまで良いキャラになるとは思わなかったわw
>>681 日向は鳶
アベは保父
ゲンは未だに久米にくっついて共に板金屋
栄光が17代目だっけ?
これから10年で15回代替わりするのか?
凄まじいなw
688 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 01:53:55.27 ID:CoRkMgdX0
月間に移動して正解だと思うわ、
作者のペースで書きやすいだろうし。
ただ、週間の頃みたいな長期の話が終了したら数週にかけてやってた、
短期完結のそれぞれのキャラクターの特性(ギャグ・シリアス・恋愛)を生かした話は難しいよね。
月刊だとページ数が多い分まとめるのが大変そうだ。
あの短期の話こそカメレオンの真骨頂だと思うw
690 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 21:14:08.68 ID:NSfG+gEz0
「最後にはハッタリを本物にした」
「矢沢サンみたいにボロを出さずに」
やっぱりハッタリ野郎ってコトはバレてたんだな
ニーヤとか何してんだろ?
意外にオカマバーに勤めててほしい
同じイカリでもイーカリしてますね
は、意外にツボ
明日の朝刊載ったぞテメー!ってカメレオン以外でもあったっけ?
ばくだんでは瓦版になってたw
俺的カメレオンベスト5ストーリーは
5位 OZ旗揚げ乱鬼龍編
4位 キュウ地獄の兄弟編
3位 鉢屋中鉢松戸五人集編
2位 松戸倶楽部編
1位 椎名相沢確執バトル編
やっぱ一周してこれに落ち着く
1巻は5/16発売予定
単行本マジ楽しみ!
やっぱ裏表紙は例によって各登場キャラの紹介になるのかな。
ベスト話はやっぱ初期に落ち着くわなー
高校生イジメ編とかも好きだわ
正直 四コマは好きじゃなかった。
ガン飛ばす時の効果音「しぴぴっ」て、加瀬のオリジナル擬音でいいの?
まじ天才的表現だと思うわ、コレ
VS鶴岡も捨てがたい。
次号で急展開する模様
何がどう急展開するんだw
>>703 矢沢が出て来る・・・は無くても、椎名が日本に帰って来るとか?
椎名はいるだろw
松岡のこと?
そういや松岡って何しにアメリカ行ったんだっけ・・・
ん?。アメリカに行ったのか、松岡って
よく覚えてないけど・・、そんあ話あったっけ
アメ車ショップの経営に行き詰まって一か八かでレースに参加する為に渡米
じゅんなとは成田結婚
>>708 読み返したら、頭わるそうな考えで渡米してるな。
全く理屈になってないw
松岡も頭良さそうでしょせんヤンキー、ドラッグレースで一発あてるってなんじゃらほい
まあマンガだから成功してそうな気もするが、さっさと戻って素直にラブホ屋の跡取りやってる気もする
初期のゲスい頃の松岡ならそうなるだろうけど、一応人間性は成長してたから頑張ってると期待する。
そういえば取引先をぶん殴ってたりしたよね。
しかしつくづく、加瀬にワルを描かせると格好いい
相沢は大阪の女とはどうなったんだ
プロポーズするとか言ってたが
こっちで結婚してる可能性もあるか
>>705 ゴメン、素でボケていた;;皆さんのご指摘通り松岡のことねw
踊れオラァ!
716 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 20:55:11.43 ID:LnQcv+DiO
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
何人かは本職に就いてると思ってたが、皆、けっこう真面目に働いてるのな
初代OZの引退式で本職に
「群れてるのも今夜で最後。お前らのようにいつまでも群れてるハンパな大人にゃならねー」
と言ってたから
ニー屋と上田は本職のような気がする
ごめん。作者の前漫画の設定
椎名が消防車、相沢が白バイで紅白コンビってやつ
あれ椎名だけ無くなったの?
あと日向はプロ野球選手にはならなかったのか
プロのピッチャーめった打ちってやつあったよね
現実はみんな意外と地味
>>720 椎名は皆が集まれる場所を作りたいとかで消防を辞め居酒屋オズを開店
日向は携帯ストラップがマリンズのマスコットだしまだ野球に興味はあるだろうな
旧作でダブったケジメで退学しようとしたしプロ野球の規定で選手は高校卒業以上ってあるのかも
>>721 なるほど。ありがとう!
椎名って確か前の主人公の師匠格みたいな事やってたよね
消防辞めてたのか。安定した職場捨てるって思い切ったなw
椎名はもう子供何人かいるんでしょ?
日向はギャグキャラみたいなとこあったからなあ
作者の気が向いたらまたどでかい事やるのかも
この前に警察に逮捕された後で脱走して逃げ回ってたレイプ魔をネタにしてほしいね
警察数千人に追われる大捕り物だったけど
割とどうでもいいことだけど、あいつ希望がかなって強姦幇助ってことになったらしいね
加瀬の画力は安定してるな
クッ、メデテー!
727 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 05:39:22.77 ID:Hi7LGIF00
けど作者は何描いても結局主人公が運強い+ハッタリで成り上がる
カメレオンの二番煎じにしかならんな
別の感じのも描いてみたら良いと思うけど
一回成功体験があるから他の描くの怖いのかな?
ジゴローとゼロセンは違うだろ
ガチで強い主人公だし
ジゴローは成長型かな
ポリ公マンタイプ
730 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 16:34:32.07 ID:MOdVfdbwO
椎名は消防士辞めて居酒屋なら修行は4〜5年?店出すの早すぎだろ。
逆に蜂屋は専門出て美容師なら、もうシャンプー係はとっくに卒業している筈。ガンガン髪切っている時期だよ。
むー(´-ω-`)
>>730 蜂谷が親いない貧乏という設定忘れたか?
専門学校の学費を自分で稼いでいたんだろうよ
松岡父は薄情だな
援助してやれよ
椎名も親無しだから高校から自炊生活してたとして
ユウのオカマ仲間のウェイトレスと同じバイト先だから厨房に立った可能性もあるし
ポリ公では屋台のたこ焼き屋の店番したくらいだからある程度料理は出来たんじゃないかな
それよりヤバいのは恐らく社長のコネで入社しただろうゲン
いまだ肩書きが久米板金見習いだしw
椎名の父親はいるよ
カメレオンの3巻でユウがヤクザにさらわれて椎名家に電話がかかってきたシーンで
椎名が「オフクロはいねえ、オヤジはまだ帰ってねえ」って言ってる
カメレオンの東大受験編は面白かった。
>>727 確かにな。若干キャラ違いはあるかもだけど主人公が運で切り抜ける場面が異常に多い
それに主人公やその他キャラの反応の仕方からもカメレオン臭がかなり臭う
なんでだろう?
森田まさのりなんかは「ろくでなし」から「ルーキーズ」に変わったとき絵はこれまでと一緒でも
ルーキーズのヤンキーからはろくでなし臭はしなかった。べしゃり暮らしも当然無臭
なんでこの作者は全ての作品からカメレオン臭がするんだろう?
カメレオン臭というか、加瀬臭と考えればいいんじゃないかな
ゼロセンはそっち方向から脱却しようとしてたけど
うまくいかなかったからまた元に戻った
くろアゲハもこのままハッタリ路線で行くのかどうなるか
加瀬あつし自身が最も面白いと感じて才能も余さず発揮できるノリがカメレオンのノリなんだろう
この人は全開できるこのノリ一直線でいいと思う
森田が作品ごとに既存作品の臭いがしないってのは、裏返せばどの作品も森田全開になって
ないからじゃないかな
くろアゲハで触発されて久々にカメレオン読み直しているが、20余年たってるのに絵柄が全く
古臭さを感じさせないのはスゲーな
>>735 えっ
城地のねーちゃんはかわいかったけどね
東大はちょっと寄り道が多すぎたな
オカマのくだりとかいらんかったような
予備校詐欺の奴を偶然KOしヤザワに預けた200万が300万になっても気のせいで済ますジュンの器w
個人的にはヤンマガで連載してほしかった。
エロとバイオレンスを解放させたほうがさらに面白くなると思う。
やはり体力がきついか。
加瀬漫画にガチエロは合わないと思う
桂正和がヤンジャンのZETMANでレイプシーンを普通に描いているけど、
パンチラや絶対領域の太ももの方がエロいのと似たような感じ
ガチエロとまでは言わないけどさ。
最近の見てると、制約がきついんじゃないかって思う。
加瀬の心中の制約も含めて。
コミックバンチとかプレイボーイでもいいです。
加瀬先生、ここ見てたら次回作はそっちでお願いします。
くろアゲハも単行本買いますんで。
ハハハ、体力が持たねーテ
>>630 全巻持ってたがこれ知らねーぞ
続きどうなんだ
>>749 相沢メーテルの時の話だから。今じゃコンビニ版でしか見れない。
滝沢って強い設定のはずなのに扱いがあんまりよくなかったな
矢沢とタイマンしたばっかりに・・・・あとゲンに刺されてた
滝沢≧日向
的な感じの描写だったし最強クラスは間違いないな
日向自体 相沢・椎名を瞬殺して最強キャラの一人だったし
運のぞいた喧嘩のみならジュンとかと並んでトップ位置にいそうだけど
その割には不遇に扱われてた感じするわ
753 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 13:34:59.85 ID:zGivVZBwO
おまえら、女物のパンイチで、町のアニキ達にかこまれたらどうよ?
裸で女のパンツ履いてる時点でオワコンだぜ。
754 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 13:42:43.53 ID:zGivVZBwO
>>752 滝沢が日向に、俺とやんのかテメーって描写があったから、
滝沢は日向と同じクラスだと思う。
阿部が日向のパンチ一撃で
「ヤルヤル。思わず参ったって言っちゃいそうなパンチじゃねーか」
って言ってたから、阿部よりは日向が強い。
最強クラスは日向と三島。
松岡は、三島とタイマン張ったときに、
三島が負傷してる上に、安全靴で武装して腹にチェーンまいてる、
これは汚えよ。
滝沢が笑いながら日向のほっぺたに噛んでたガムぺちゃり
日向は「・・・」だったな
あの時はbPの滝沢が若干強そうな感じだったな
カメレオンが始まったのは、もう24年前なんだよな
24年前って何か凄い
ネタバレしろよ、オメーラ
758 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 07:26:34.62 ID:HQiK/vM7O
>>755 滝沢「俺はあんまり動きたくねーけどよ。シメシってもんがあっからヨ
悪く思うなよテメー」
中鉢がワンパンでのされてたよな。
759 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 07:31:41.78 ID:HQiK/vM7O
まあ、それだと、美島のワンパンで、オッペケヘーアハ〜ンしてた椎名もだけど
俺相手に奇跡はねーからヨ、よろしくナ
カメレオン面白えなあ
ずっとこの世界で浸っていたくなる
一歩よりこっちが続いててほしかったわ
762 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 03:05:03.10 ID:25BYP3Ka0
月マガ、金曜に出るの?。来週の月曜?
ネタバレ
クロアゲハは囮になってマッポから逃がしてくれる伝説のレディースでヤると事故らないってジンクス付き
バタードック支部にターミネーターのテーマと共に裸の男が現れ旗を奪ってエイラ様の使いと言う紙を置いていく
まー先輩達のお膳立てって奴だなw
旧キャラでるの?
>>757 4月7日の3時半からテレ朝でターミネーターが放送
このタイミングで示し合わせたかのようにw
日向ヤベーw相変わらずバケモノだなwww
来月号がむっちゃ楽しみ
半分惰性で読んでたけどマジで面白くなってきたな
次回マジで楽しみだわ
なに?日向がどうかしたの?
これ最終的にヤザワが出てきちゃったりする?
面白いわ。来月が楽しみだ。
今のところ、十分に練られたネタ通りに描いてる感じだな。
締切ギリギリの思いつきで描いてる感じは全く無い。
日向FAX(笑)
>>770 まあ細かいシモネタはともかく、英太がOZメンバーに促されて黒アゲハデビュー、
という流れは最初からの既定路線だろうな。
ストーリー的に、ようやく今月でOPが終わったくらいだろうし。
バイクに跨って旗踏んでるエイラをかっこいいと思ってしまった
今回のラストは最高だったな
でもOZの旗を取り返してからの展開が分からないな
エイラが二代目OZに入ったりとか?
>>754 >最強クラスは日向と三島
羽村は?
ジュンとほぼ互角に戦ってたじゃん
普通に凄く面白いw
月マガ元々好きな作品多いから発売日楽しみだったけどこれは完全に当たり
掲載作品の中で一番面白いかもしれない。長期連載化してくれますよーに
777 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 20:47:09.30 ID:dinn9GZE0
日向はOZのメンバーじゃないのにネタキャラとして出てるうちにOZのメンバーになってるしw
>>774 謎のオンナのままでピンチのときに現れるヒーロー物っぽくなるんじゃないか?
OZの頭は雅だろーし
しかしなんで全裸wwwFAXはどうなってんだwwwww
779 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 20:59:23.04 ID:AOtHfNOGO
ヤンキー電車タタンタタンだゴラア
日向は阿部と互角の雑魚
781 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 21:34:41.82 ID:Ij22cwEqO
いっかんは5月16
782 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 22:30:00.34 ID:ulRpNAa4O
こけて島流しになった先で
過去の遺産でチビチビやることになったな
旧作知らなくてもおもしろいの?
784 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 00:15:08.26 ID:MGIOAFN2O
>>782 ヒント@:ヤンキー系以外は打切りにさせられた
ヒントA:社長がコリアン(過去スレより)
ヒントB:今まで23年間お世話になりました(ばくだん(幕末男子)の最終回の、作者コメントより)
過去スレの話から察するに、ポリ公マン、ゼロセン、バクダン、共通点は日本人を強調するような感じのものばかりをコリアン社長にでも妨害され、
単なるヤンキー系しか長続きさせてくれなかったことに作者は嫌気がさし、バクダン最終回の作者コメントに「23年間お世話になりました」と見切りをつけたが
会社からどうしてもと懇願された………………感じにしか見えないんだがな。
(そうでなければ打切り3作品すらも、ジゴロ次五郎ばりに長期掲載させてくれてる筈)
あの店長、佐世保じゃねーのかww
現役の族の集団が誰も日向止められなくて無力!となってたのが最高
今週かなり面白いね〜続きが早く読みたい。
日向さんは相変わらずの安定感。
いずれはオリジナルのアゲハも出てくるんだろうけど、どんな形で登場するんだろ。
ヒロインがどんどん百合化してるっぽいのが気になるところだけど。
日向満三郎
爆妖鬼時代にコーチャンって呼ばれてたよね
日向で笑い堪えて屁出たわ。ネタキャラで使いやすいんだろうなあ。
いつのまに初代OZの一員になったのかは知らんが。
790 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 07:22:27.17 ID:HoyLDjkXO
ガンズアンドローゼズ
ユ〜クッドビ〜マイヤイン
マジでおもろすぎんぞ〜、この漫画
罵多悪怒愚って治五郎でいう九州男のデビルジョーカーズみたいなポジかと思ったけど
なんか小物っぽいな
>>789 初代OZのツレって扱いだったぞ。ちゃんと読むんだ
日向なんでもやってくれるなw
主人公も華が出てきたなー早く続き読みたいわ
エータのバイクテクが飛びぬけてる理由付けみたいなのと
あのバイクが簡単に偽装できる(ナンバー別にしても見る奴が見ればすぐ同じだとわかる)
みたいな設定は欲しかったな
795 :
嫌読@転載禁止:2014/04/05(土) 12:56:02.88 ID:kfSr2Rn30
ヤンジャンで愛するサムライソルジャーが終わったので、
あっち辞めて、月マガ買うことにしたわ
この漫画とRinと修羅の門あるし、買う価値は十分ある
主人公のバイクってゼファー400?
そういやエイタもエーちゃんか
バイクのアクセル吹かして、振り向いた女はナンパできるってバカなエピソードだけど、おまえら信じて試しただろ?
日向付き合い良すぎだろw
>>793 そういや乱鬼龍メンバーやカオルもいるしな
>>799 仕事まで休んでやることか、これ、って思ったわ。日向面白いわ。
相沢が黒揚羽の刺繍がある服を持っているという事は初代OZとは面識あるって事か?
英太の友達が大人すぎるな
それ故にあまり話に絡まなさそうだが
初代クロアゲハはエイタの姉ちゃん?
どんなからみするんだろう?
804 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:00:06.48 ID:E/PHfwaE0
ゴールドセイントなんて今の十代は意味が分からないだろうな。
でも北斗3兄弟は登場させてほしいw
クサイボーグ
今月号読んだ
盛り上げ方がイイね
wktkが止まらない
「出やがった!」のコマ、良い顔してる
ナイス脇役
ヒロはエイラに殴られてから相沢的ヘタレ化するかと思ったが
まだ割と余裕ある態度だな
族は族でも裸族かテメー!
加瀬のギャグはいちいち面白いな
若い奴は古臭いと思うだろうけど
気持ちの良いバカなギャグで読んでて楽しいから大好きだ
どの作品もそうだったし狙って描いてるよね。不快な笑いにしないようにしてんだろーな
扱ってるネタは毎回ギリギリだけど清涼感があるw
爆妖鬼に黄泉と懐かしい
成南って学生層変わってないんだな
姉が初代エイラとして、バイクテクの出どころはOZの誰かに繋がるのかな
喧嘩チームのOZのなかで、バイク上手そうなのはベンツキラーぐらいしかないけど
月マガなんか読んでるのほとんどおっさんだろ・・・
初代クロアゲハ=女装したヤザワだったりして
それはねえだろw
カメレオン売っちゃったけど新品なんてもう売ってないよね?
818 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 18:13:11.43 ID:s5WmIrgW0
エイラ様ってw日向は完全に調教されてるな。
打ち切りになりませんように
>>817 電子書籍で買えばいいやん
ちょっと前に全冊30パーセントオフやってたしたまに50パーセントオフとかもある
>>820 古い漫画がほしいときって、読みたいというよりも蔵書に加えたいってニュアンスだから電子書籍って微妙に不満足だよね。何年かしたら消えて無くなると思うと。
不幸すぎる!
まぁIOSやandroidが消えてなくならない限りは一応保存はしておけるだろ。。。
販売業者かなくなったら消えるよ。この前もつぶれたよね。
永久保存したいなら自炊しかない。
825 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 22:58:41.81 ID:jlG9Nf6C0
今作のキャラと前作のキャラが噛み合い始めてるな
どっちつかずの漫画になる危険性があったけど、
意外にバランスが取れてきてるわ
消えるの心配ならキンドルで買っとけ
相沢のせいでペプシ飲み続けてる
カメレオンでも女装して男にキスされるネタが何回かあったが
作者の好きなネタなんだろうか
蜂屋と上田の回はおもしろかった
「一緒に入ってもいいカナ?」もろろん
>>804 今の世代でゴールドセイントと言ったら、Ω(オメガ)なの。(新しいアニメ版の聖闘士星矢こと)
30代、40代のオっさん達は旧版の星矢のイメージだろうけど、
10〜20代にとって、聖闘士星矢は一般的にはオメガ版のことを指すんだよね。黄金聖闘士という概念は同じだけど
>>828 男の娘ネタは近頃の流行りだからでしょ。
まあ作者自身嫌いではないんだろうが。
はぶあっ!ナイスデー
加瀬はカメレオン時代から、女装+ホモネタやりまくってる
蜂屋や相澤が女装して不幸なキスをしている。矢沢はオカマバーで働かされたし
なんでそんなにホモネタが好きなんだろうな
面白いからいいけどハチヤの回はちょっと気持ち悪かったw
ああいうのは不細工なキャラにやって欲しいな
椎名兄は体は男で心は女をわりとちゃんと描いてたな
苦悩もしてたし
相沢がウリセンの少年にキスされるエピソード
カウンターにいた奴ってゼロセンのピーポの連れ?
名前忘れた
相沢は対矢沢と坂本(メーテル)の2回、蜂屋は対上田とニーヤの2回女装して
相沢は更にマコトにキスされる話もあるって考えると凄いな
>>830 いや周りであれ見てる奴いないけど
ちょっと恥ずかしいっていうかもし自分で見てたとしても黙ってるレベル
高校だよ。小学生とかは見てるかもだけど分かんない
カメレオンはネカフェで読んですごく面白かった
ニーヤ回は松岡が来たところがむっちゃ笑ったわ
初代クロアゲハ=現在へ飛ばされた山南サンだったりして
いいなそれw
キュウとか久米が結婚してなかったのが意外
早く家庭につきそうだった
キュウはいじめられっ子で刃物を持たせたら強かっただけなのに、いつの間にか素手でもやるようになってた
なんでだ?と思ったら鑑別所で鍛えてたんだよな
>>841 おっさんから高校に質問させて。
このマンガはカメレオン知らない高校生にウケると思う?
純愛組知らない子供にGTOは受けたし問題ない
エーチャンお先に・・・
別にこの漫画ってそんなに旧キャラが話引っ張ってるわけじゃないからなあ
どちらかというと変則型とはいえヤンキー物が今更受けるかが問題かな
ヤンキー自体が今更受けない
マガジンのアバウトもわけわからないような終わり方だったし
852 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 09:12:51.41 ID:E6kJwjpe0
話読ませるなあ
流石
スゲー面白いと思う
>>850 そのヤンキーものが好きなおっさんがメインの読者層だから
どう見ても載せるならヤンマガだが
週刊は無理という話だったのかねぇ
>>854 月刊ヤングマガジン「せやな・・・・・・」
逆にGTOで興味を持った奴が純愛組読み出したりするしな。
これもカメレオンを読み出すキッカケになればいいと思う。
>>854 週刊だと結構落とすしまた血行障害とか再発しそうだから月刊にしたのかもな。
冨樫とかと違って休載しまくっても待ってもらえるレベルじゃないもんなぁ。
この作者の絵は少年誌向けだと思うよ。
まあ結局は連載ペースの問題が一番大きかったとは思うけど。
逆に週刊で描けるなら、週刊少年マガジン本誌で良かったんだし。
859 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 17:39:15.51 ID:nA2FV2m4O
月間チャンピオンで良いわ
チャンピオン以外で珍走団の話なんて無理が有るだろ
>>847 自分みたいに最初にカメレオン読んでるのが前提になると思います
でないと雑誌で一作目スルーしちゃったら、読み始めるきっかけがかなり薄くなるかなと
昔のキャラが多く出てるっていうか、前作の世界観下敷きに成り立ってる漫画だと思うんで
カメレオン知らないと『誰だこれ?』感がかなりあると思うんですよね
カメレオンってコンビ二漫画でもちょこちょこ出てるんで、読む機会は意外と多いと思うんだけど
>>859 マガジンはヤンキー珍走DQNのメッカだぞ
862 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 19:43:32.00 ID:gRXe9079O
バイクやクルマな
人間だけならチャンピオンでもいい
最近のマガジンは昔みたいにDQN漫画ないっしょ
純愛組だの特攻の拓だのが主力張ってた時期と全然違うよ
それでも加瀬さんの作品は今でも中入っていけると思うけどね
絵は綺麗だしギャグは切れてるし。ヤンキーもんでも多分浮かない
>>851 意や最初は受けてただろ
途中から大失速したが
加瀬先生は絵は綺麗だけど、最近は女性キャラの顎のトンガリ具合が怖い
カイジかよwwwと思ってしまう
>>860 丁寧に答えてくれてありがとう。
君が社会に出た頃、もし40代の上司がいたら「カメレオン好きっス」と言ってあげてくれ。たぶん可愛がってもらえるから。
スカイネットが俺らに喧嘩を売って〜〜〜?
869 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 00:53:28.48 ID:iDCBS6d20
オモシレーゾ、オメー?
俺も前作を全く知らんが、信愛、北川、エータ達が面白くていいわ
ただ、前作の?キャラ達は分からないから、正直言って唐突感はある
彼等は誰なの?って感じで。
できたら説明を入れて欲しかったわ
彼等がエータの先輩なのか、信愛たちの先輩なのか、そこら辺がよく分からない
>>868 最近の加瀬作品の中で一番クセになるセリフだわww
加瀬がギャグ抜きのヤンキー漫画描いたらどうなるんだろ
クローズの鈴蘭と鳳仙みたいに
成南、カス学を舞台にして
873 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 13:17:46.11 ID:Tx8uISgJO
>>870 カス学の奴らのアンドロメダ行き思い出したw
モブキャラのノリがよすぎるw
やっと今月号読めた
日向の登場シーンで吹いたw
月マガでの筆のノリっぷりを見てると週刊での不調は何だったのかと思う
全然枯れてないじゃん
>>866 わかりましたd(^^
カメレオンって一度読み始めたらクセになって最後までいっちゃうと思うんですよね
実際同級3人とネカフェ行った時読み始めたんだけど、それからネカフェ行く度に読んで
結局3人とも最後まで読んじゃいましたからね
読む機会さえあれば今の奴でも十分ハマるんじゃないかなと。自分がそうだったし
またクラスのやつにも布教しときますw
私は小学生の頃にカメレオンを読んで加瀬漫画にハマったんだけど、カメレオンはほんと何回読んでも飽きないなー
友達でカメレオン知ってる子が居ないから、ここで皆のくろアゲハの感想読むのが楽しみになってるw
というか女性読者ってやっぱり少ないのかな?
この燃費と頭の悪そうなマフラー音はー・・・・
サーニャとか最近のオタネタ入れるようになったんだなー、とか思ったが
昔からセーラームーンで下ネタかますような漫画だったな
ヌケねー!ヌケねー!は笑ったなあ
ハイ、カバンの薄さはー?
日向とか湘南純愛組の極沢みたいなキャラ大事だよな
フェ フェ
歯みがきだろ
マークンピンポンです!
この場面大好きw
時事ネタや流行ネタは十年すれば若い子に通用しなくなるが
下ネタは時代は関係なく受けるからな
ばくだん終わってから新連載始まるまでの間にゲスノートの中身も充実したんだろうな、いいことだ。
爆妖鬼とか悪名みたいな信愛のライバル族も出てくるのかな
とりあえず主人公を綺麗系にしたのはよかったな
チンチクリンじゃなくとも笑いは取れるし
メキキキ
しぴぴぴ
>>885 マガジンで連載していた久米田の絶望先生はどうだろうね?
一緒にしないでヨ!
童貞はエーちゃんだけだヨ!
「ケンカの後が燃えるんだよネ」
「お、深いネ茶坊主」
15代目マッドクラブのアタマは坂本希望
>>894 同じ月マガのライスピスレとかパート60までずっとこっちで続いてるしいいんじゃね?
月マガが少年誌という定義ならそこまで続いてること自体おかしいし
>>894 もうちょいで埋まるし次スレはそっちに立てるよ
897 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 12:08:06.47 ID:mG3KJSgd0
この作者はクズだからすぐに連載投げ出して打ち切りになるさ
ホット一息
皆昔より美化されてるのにヤザワだけが不細工なままなんだよな
俺は誰にも従わねーヨ
ほーか
16日発売と聞いたんで本屋に行ったんだが何軒回っても
コミックス1巻どこにも置いてなかったぞテメー
相変わらず加瀬は講談社に冷遇されてんなー
これは釣られたほうがいいのか?
来月だろ
くろアゲハは何巻まで続くか予想
多分6巻くらいで力尽きる
ゼロセンのゲドー戦記で出てた某大作家って誰なんだ?
加瀬に汚されたキャラとか多すぎて特定できないんだがw
来月カメレオンの廉価重版きたがあれってカットされてる話あるのかな
もしくは新装版もこないかな
1巻の単行本はいつ?
単行本派だから、本誌はほとんど読んでないので流れが分からん
来月だったはず。
松岡の初登場シーンあたりの顔と体のバランスがなんかおかしい
912 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 18:01:03.87 ID:I9oBguSkO
スパーク
千葉オールスターが出てくるのになんで黄泉編はつまらないんだろうか
麿呂クンが怖すぎるから
ひかるちゃんはキャーキャー言いつつも、性に対しては寛容だよな
女なんてみんな男よりもスケベだから当然
>>913 ギャグ少ないから?
カオルと久米以外は船乗ってから活躍しないしなあ
私とヤリたくないの!?
あ、浅川君・・・・?
それ特攻の拓
疼くんだよぅ
浅川じゃなくて浅岡だっけか
!?
コラボ(?)漫画貼ってよ
ロリ等の際どいAVを見て
「どうせ私の代わりに…て私がいない」
926 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 00:22:11.21 ID:FAZLAAT90
ベテランの漫画家って、色々とすり減らして枯渇しちゃうタイプが多いが
加瀬さんはそんな感じは受けないな
まあスタイルはワンパターンな漫画家ではあるが
927 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 00:34:39.42 ID:0yt5/6xQ0
女は現代風なのもそれなりにかけるのに、男はどっかヤンキーぽくなるな。
ワンパターンでも得意なパターンがあるだけいいじゃない。
加瀬の推理サスペンス漫画とか読みたいか?
新語のマイルドヤンキーって奴をうまく書けてると思うよ
>>928 ハッタリとラッキーで事件解決する推理モノか。
どうやるんだろうな
ゆでみたいに年々画力が向上してるんだよなこの作者
>>930 探偵がカマかけたら犯人が勝手に名乗り出て意外な真相をボロボロ自供していくのか
ノックスの十戒に抵触してるよーな気が
お札の透かしの部分にヒントが浮かんだり
愛車のライトが照らす先に証拠品があったりとかだろ
高橋留美子のように、めぞんやうる星の時の面影が皆無の画風になる人もいるし
加瀬のように変わらない人もいる
>>928 怖いもの見たさ的な感じでなら読みたいw
ネタバレまだか
高橋留美子もあんま画風変わってないけどね。
デビューが早い分、最初の頃は下手だったってだけ。
今号は言うほど進まなかったな・・・。
エイラが相当なバイクテクを持ってるってのは分かったけども。
941 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 06:43:57.18 ID:uXhOYDxk0
矢沢とは少し違い、基本的に潜在能力は高い系の主人公だな
ラッキータイプではなく元々の能力値は高い
てか英太は化けすぎだろ。男の娘と言うより、メイクしたら普通に美形だし
942 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 09:37:17.19 ID:Z+O3CFxC0
おもしろい
来月はまだか!
缶でいきなりこけるかとおもたw
加瀬センセがストライクウィッチーズにハマって〜?
ここでいい
同じ雑誌の仮面ライダーもこの板だ
来月号は追っかけっこになりそうだな
主人公の基礎能力高すぎてワロタw
ううっ、GWの影響で公式発売日が今日だったんかヨ・・・
OZの旗にベンツキラーの名前あったけど一応忘れてはいないみたいだな
951 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 23:04:12.94 ID:Z+O3CFxC0
エイラ「えいっ」「どんな味?」
雅也「イッイチゴ味です(*´Д`*)」
狂犬雅也クンがチクビ一つで飼い犬同然に〜!?
キング・オブ・シーモネーター:加瀬あつし
953 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 09:27:06.61 ID:HeXcQxrW0
読むのなんかあっという間
スピードパねえ漫画だと思う
それがイレギュラーなだけだな
このルールで鬼ごっこやってエイラ捕まえられるの矢沢と車付き治五郎ぐらいだと思う
ゼロセン、九州男、直人、羽村あたりの方が信親よりエイラを追い詰めることはできると思う
英太はケンカするキャラじゃないから最強じゃないけど走りは最速だな
今月号はとくに展開が早かったからアっという間に読んじゃうな
次スレたった?
女装するだけでホント化けるキャラだね〜見た目だけでなく精神的にも。
980ぐらいで立てるわ
当然ここの板で
バイクテクにそこまで自信あるのか
それとも何か策があるのか
ある程度距離を稼いだら女装解いて朝まで男に戻ってればいいんじゃね?
だから雅姫をつれていけなかったとか
965 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/05(月) 11:54:14.43 ID:n2vI/h9S0
バタードッグのあの2番目がどんな
カッコつけたコマでも相手が女装してる
のかと思うとクソ笑えるww
基本誰にばれても話盛り上がりそうで楽しみ
バラせばいいんじゃね
KPCでカメレオン復活てあるけど
コンビニ本の事?
たぶん電子版
KPC(廉価版コミック)|講談社コミックプラス
コンビニ本だろ
ジゴロからファンになったせいで何か置いてけぼりな気分だったから
ちょうどいいや
ビニ本だって!?
この漫画月刊ペースだとちときついかもな
週刊でも月刊ペースになるから変わりない
エータのテクニックすげぇな。エイラになってるから凄いというわけでもないし
ASEに入社できそう
カメレオンの矢沢にキスした女男また出てこねーかな
3ヶ月くらい前から読み始めたんで主人公が女装してお姉様になってるくらいしか設定が分からんのだけど、
ハッタリだけじゃなくてバイクの腕は抜群なのか。
三ヶ月って連載開始時じゃね?
ああ、始まったの年末か。
>>976だが矢沢じゃなくて相沢だった。
個人的な話だけどあの女男のせいでバイセクシャルになったと言っても過言ではないわ。
このスレ立てた者だけど、混乱させて大変申し訳ない
漫画板か少年漫画板か判断つかなくて
次スレは少年漫画板のほうに立て直す
>>977 女装で運転ベタの二重苦は、ハッタリキャラとしてもキツイでしょ。
女装の時点で喧嘩系のハッタリは殆ど使えないしな。
本気でやるなら、矢沢が妖車に乗るくらいのチートが必要だ。
>>964 ただでさえ遅い空冷ゼファー400
さらに後ろに女ひとり
トラクションはあがるが加速と機動が下がる
ぶっちゃけ雅姫邪魔
>>981 ここであってるよ。間違ってないから気にするな。
985 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 23:34:44.40 ID:1drue1NR0
やっちまったな
あーあ、たった一人の粘着質のせいで・・・
あら、漫画板に慣れてない俺は誘導されてしまったのか・・
んじゃ、俺の立てたスレはスルーして、よければ誰か改めて立て直しておいてくれ
後は任せます
あっちで合ってるよ
ただ、誘導しようとしてる奴の言い方が悪かったんだろうな
埋まる頃に一回言えばいいのに定期的に次はあっちに立てろって五月蝿いから
なんの取り得もない餓鬼だが
ヤンキー姉に面白半分で小学生の頃からバイクを仕込まれ、それだけは鬼テク(頭文字Dみたいな)
みたいな設定にしておけばよかったのに
誰かこっち立て直してくれ
俺はスキル不足で無理
>>991 何でバイクがうまいのかは説明されてないからそうかも知れんよ
>>992 スキルなんていらねえからさっさと立てて来い
股間は立ってるのにスレはまだ立たないのか
埋め
埋め
埋め
埋め
1000なら週刊連載
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。