近代麻雀総合スレッド ★10巡目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
毎月1・8・15日に発売の漫画雑誌、近代麻雀の総合スレッドです。

公式
http://kinma.takeshobo.co.jp/

前スレ
近代麻雀総合スレッド ★9巡目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1382262043/
2おでかけ ◆P3T9jSvwQA :2013/12/02(月) 21:28:21.72 ID:iUn+58JKO
小笠原道大を押し退けておでかけさんが爽やかに華麗に余裕綽々で2ゲト〜♪
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 21:37:55.08 ID:vWnpUUCmi
海物語ボーダー+2ごときで
「時給1500円」とかどんな甘い計算してんだよカス

13時間打ったら期待値二万?!

ない、ないよ
よくて期待値一万だよ
等価でもな
玉減りなしで

そんな甘い見通しじゃゴール無理だわ
ま、こういうドヤ顔養分がいるのはありがたいわ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 21:55:41.39 ID:fVFGzgt70
なんで近麻スレでパチンカスが発狂してるんだよw
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 21:59:34.27 ID:G9tekRRyi
>>1
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 23:09:31.51 ID:4vMljWyI0
1乙だョ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 00:38:48.66 ID:SMs3b5W10
麒麟児めっちゃ面白かった
なんで3巻出ないんや!
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 01:39:17.58 ID:2zN5laYX0
ここまでシンヤの燻り描写してくれたおかげで逆転勝利濃厚になって嬉しいヨ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 02:26:22.05 ID:ahk7XgeR0
>>1
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 07:29:39.13 ID:geAgbhh60
すげー今更だけど、今回のむこうぶちの話の与田って名前は「鉱脈とか呪術師の弟子とかはヨタ話」ってとこから取ってるのか
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 07:35:26.32 ID:77Cev39/0
自分が雑魚ゆえに、一発裏ドラ入れて射幸心を煽られて
偶然性を高めて遊んでるだけの雑魚のくせに
自分は高度な技術を持ち、技術の優劣を競ってる実力者であるかのような錯覚をし、
勝ったときには強いんだと勘違いしてるだけの雑魚にとって、

偶然性の排除という行為は、とてつもなく嫌なことになる

だから絶対に一発裏ドラは排除しない

自分が雑魚である現実から目をそらすことができなくなるからな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 07:35:55.96 ID:77Cev39/0
ボウリングは単純に言えば倒したピンの数で優劣を競う競技で
ボウリングには、麻雀のような運要素は皆無だが、
もしボウリングに麻雀の一発裏ドラの運要素を無理やり例えるなら
ピンを倒したらルーレットが回り、その倒したピンの数にプラスして
ボーナスポイントがもらえるというものだな
ルーレットは完全な運だが、
平均するとピンを多く倒した人が勝つのだから
長期戦やればいいと言ったら、バカにされるのは明白
ルーレットが回って、ボーナスポイントがいくつになるのかが
楽しくて入れてるだけなのに、
ボウリングでは誰がうまいのか決める競技で採用したら
バカにされるのは当たり前だよな

だが、麻雀界ではこういう当たり前のことが通用しないバカが多すぎるんだよ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 07:36:33.88 ID:77Cev39/0
配牌とツモは運なら、一発裏ドラも運
配牌とツモを無くすことは麻雀を相当変えないといけないが、
一発裏ドラは簡単に無くすことができる

競技麻雀の目的は、偶然の排除なのだから、
一発裏ドラが運要素である以上、これは無くさないといけない

長期戦をやることは手段であって、目的ではない
だが、雑魚にとっては、長期戦をやることそのものが
射幸心を煽るので面白く目的になっている
だからその面白い要素である一発裏ドラは絶対に無くさない
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 07:37:04.70 ID:77Cev39/0
もう1つ、巷の遊戯者がバカなところは
自分は一発裏ドラに非常にこだわって絶対に入れて遊んでるくせに、
競技麻雀をやるときにはルールはどうでもいいとか言ってること

ルールがどうでいいなら、一発裏ドラなんか無くせばいい
もともと存在しないルールだったんだからな
それに、ルールがどうでもいいなら、お前は101ルールでも、アルシーアルでも
どんなルールでもそれなりに打ってるのか?と
だが、お前は絶対に打ってない 断言できる
打つ場所が無いと言う言い訳は通用しない
試しに、ルールは何でもいいと答えた奴に、じゃあ101ルールでやろうというと
絶対になんだかんだ理由をつけて断るよ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 07:38:42.97 ID:77Cev39/0
この問題の原因は、
そもそも麻雀で実力を競うことなどには真剣の興味の無い雑魚が、
一発裏ドラを入れて射幸心を煽られて遊んでいるだけなのに
それでも自分は実力を競っている、強いんだという妄想をしているからなんだよ

お前は実力なんか競ってない雑魚なんだから
競技麻雀に口を出すなよ

麻雀というのは、
お前のような雑魚でも、運で勝つこともあるし、自分は強いと勘違いしやすいものであり、
またそれが麻雀の特徴でもあるが
それは競技とは全く別のもの

だから麻雀で実力を競おうとしたら、そのお前のような雑魚が楽しいと思えるものは
全部排除しないといけない
だから逆に言えば、雑魚は競技麻雀には興味が無い
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 07:41:11.05 ID:GxcDZij90
麒麟児おもしろいなー
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 07:50:01.58 ID:ahk7XgeR0
競技猿…と思ったけど、これ麻雀版で言ってたののコピペだな
別人かそれとも新スレになったからレス期待の煽りか…

まぁ、何にしても漫画以外の話はこっちね
【毎月】近代麻雀part.69【1・8・15発売】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1380288681/
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 07:50:38.47 ID:77Cev39/0
短期戦だと運があって実力が分からない → 正解
実力を出すためには長期戦をやらないとダメ → 正解
だから長期戦をやる → 正解
ここでの目的は、実力を出すことであって、長期戦をやることは手段でしかない

目的 実力を出すようにする
手段 長期戦 偶然を排除したルールの競技化
これが正しいやり方

でも、バカってのは
長期戦は主張するくせに、ルールの競技化はやらないんだよ
一発裏ドラ入れて長期戦やればOKだと思ってる
これがまさしくバカ

ではなぜ長期戦はやるのに、ルールの競技化はやらないのか?
それは、一発裏ドラというのは射幸心を煽るルールで、ワクワクドキドキし興奮するから
娯楽・ギャンブルとしてやってて楽しいから
だから長期やっても飽きないし、面白い
だから長期戦は主張する

だが、ルールの競技化というのは、この射幸心を煽る要素そのものを除外するから
一発裏ドラ入れて遊んでるだけの雑魚にとって、やってて面白くないんだよ

だからルールの競技化は主張しない
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 07:51:49.13 ID:77Cev39/0
麻雀ファンのバカなところって、
麻雀で実力を競いたくないから一発裏ドラ入れてるのに
一発裏ドラ入れた麻雀で実力を競ってそこで勝てば自分が強いとでも思ってることなんだよね

それでいて、一発裏ドラなしの競技麻雀は絶対にやらないんだよ

真に実力を競う麻雀をやれば、自分が弱いことが結果として明らかになるから
逃げてるんだよ

フリーやネトマで自称勝ち組や高Rの雑魚っているでしょ?
あいつらに競技麻雀打たせたら雑魚だから
なんだかんだ文句ばっか言って打たなくなる 逃げるよ
試しにやらせてみな
一発裏ドラがないから〜とかなんだかんだ言い訳してw
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 08:11:02.46 ID:N7sIIqqJ0
>>17
麻雀版じゃなくて漫画版の前スレだな
前スレでもスレ立て直後に同じコピペ連投してるから
競技猿かなりすましか知らんけど新スレ立ったら連投するお仕事なんだろな
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 09:18:54.17 ID:vV2ybkqDi
しかし麒麟児はどうなるのかね リンシャンくらいしかないか
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 11:13:03.98 ID:sbnqaHkP0
麒麟児も、比嘉の表情見て豪野が一歩下がったりと、十段戦に微妙な触れ方をしてるようにも見えるけど
いかんせんムダヅモがダイレクトすぎた
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 11:18:09.89 ID:3xA2wn2n0
>>22
ムダヅモは間違いなく十段戦意識して描いてるけど、麒麟児は関係ないんじゃね
対局者の表情で判断するって、ギャンブル漫画ならお約束レベルでよくある展開だし
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 11:36:12.36 ID:vEIZ18QD0
そういえばムダヅモもHEROも日中戦なんだな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 12:29:55.10 ID:qxAY6KWc0
麻雀ファン騒然!「ムダヅモ無き改革」は十段戦失格事件に迫ったのか
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20131203/E1386003045777.html
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 14:05:21.11 ID:J2c+mmPc0
>>22
比嘉って誰?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 14:41:27.80 ID:vV2ybkqDi
比嘉さんは六段だろいい加減にしろ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 16:49:38.45 ID:TpcumI+Z0
>>21
比良がもう一枚九萬ツモってミンカンリンシャン狙いが成功
もしツモれなかった場合は蟻がキリンジパパ
アガリ牌4枚目の7ピンツモって苦し紛れの4カン流れとみた
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 17:30:33.95 ID:ocvGhm/ri
医者からの直取りが見たかったがどうやっても無理なんだよな
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 18:15:22.55 ID:AaY/utLs0
花鳥風月はエロシーンが素晴らしいというのに気がついた
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 19:00:50.22 ID:mF0bhVPr0
医者がハイテイ7pならカンできない
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 20:24:55.89 ID:+PBCruz50
ホームレス麻雀って・・・あんな人間は結構いるのか?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 20:39:06.00 ID:BE4EUmkY0
花鳥風月のコミックっていつだろ?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 20:40:25.21 ID:mF0bhVPr0
エロが過激になってきたから終わりは近そうだが
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 23:08:46.27 ID:VvVPgyeZ0
で、本誌で堀内には触れなかったの?
一通り読んだけど見つけられなかった
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 23:10:40.69 ID:ahk7XgeR0
>>34
ナナオのエロ描写と比べたらまだまだ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 23:15:35.42 ID:HlBYKFMm0
>>35
一言も触れられていない
ムダヅモだけが連盟の言論統制ギリギリのラインで触れている
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 01:22:12.27 ID:i42PLIjT0
コバゴーのコラムはいいけど
もう一個のは駄目だな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 06:50:40.50 ID:IgORV9eI0
俺もコバゴーはこの打ち方も研究できるなって思ったけど
ヒサトの方はただの結果論だったからねぇ
精神論書いていくにしてももっと深く書いてほしい
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 07:24:44.93 ID:fCFPZofe0
コバゴーのは実戦にもすぐ使えそうね
わかりやすくて良い出来
こっそりとオカルトを全否定

ヒサトのほうはお察し
なんで連盟のコラムってレベル低いんだ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 13:38:07.15 ID:952eCJfk0
俺はあまりこばごーの一回目はよくなかった
あの3s残しはいまいちしっくりこないというか・・・
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 14:50:05.19 ID:I7lV5jVe0
微差ゴーストは薄影は二人リーチかかったシーンでどうして
4678p222678s5667m ドラ發から2s切ってテンパイとらずに受けたんだ?
6mは確かに良形変化&打点上昇があるから切らないにしても普通なら4p切っての変化期待しながらテンパイ維持だろうに
4pなんてくっついたところでメンタンピンが関の山で残しておく意味がまるで無いと思うんだが
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 15:11:55.94 ID:fA7scR2l0
そもそも佐々木や滝沢みたいな実績も実力も、そしてまともな戦術もない雑魚が
コラム書くなんてチャンチャラおかしいんだよ

連盟のごり押しだか、なんだかしらねえがよ

ミューや101にはこの雑魚2人よりも強くのなんか山ほどいるわ

お前らバカだから、連盟のカス2人が麻雀プロとして振舞われて
何も思わないバカなんだろ?
そのカス2人の書く戦術読んで喜んでるバカなんだろ?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 16:03:13.56 ID:vsg+WFhV0
>>42
親番でのメンタンピンになんで意味がないの?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 16:08:20.51 ID:wbqMYV8sO
植田佳奈の連載終わってからずっと立ち読みだわ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 16:14:44.07 ID:tmcT+zUa0
>>42
すくなくとも両面以上で追いかけリーチをするという意図があるんだろう。だからメンタンピンでいいってことじゃないの。4筒つもったらツモ切りでこの形を維持か2索連打で6索周辺のくっつきを待つ。
9筒ツモでもツモ切り。その後5筒ツモならフリテン三面張で追いかけリーチか。
こういう乱暴なことをしないと逆転できないような状況になっているのが悪いんだが、薄影は今までずっとこんな状況を耐えてきたからな。そして負け続きてきた。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 16:31:27.58 ID:URmOONDIi
麒麟児、大ミンカン責任払いだっけ?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 20:38:30.59 ID:PpOJFHTk0
んー多分だけど
有野が7p引いてきてリンジに切れない→仕方なくカン
ヒラ、ハイテイツモとみた
どうよ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 20:40:05.16 ID:RF2uiBUGi
席順的におかしくないかそれ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 20:43:24.44 ID:PpOJFHTk0
あれ、ごめんそうだ
おかしいわ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 20:57:36.23 ID:G37ANmS70
レーシック手術を受けた人4割に異常、不具合あり 消費者庁が注意喚起
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386149136/

【経済】大手医療メーカーが今度はカレー風味の目薬を発売2【ハヤシもあるでよ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383641588/
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 21:56:41.61 ID:Jctno8La0
リンジって4年前は何してたの?
ネト麻始める前は仕事してたん?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 22:12:51.30 ID:wbqMYV8sO
つか最近のアカギはギャグ漫画と化しつつあるな

鷲巣が使徒になっちゃうし(笑
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 22:30:06.91 ID:JJePhKYM0
>>53
最近?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 23:04:23.16 ID:vd3zwEIGi
ギャグか…
あれで笑ってる奴いたら凄いわ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 23:06:59.41 ID:Zzv7rhHM0
ギャグなら今週はBWだな
師匠だか先生だかがダサ過ぎて一周回って笑ったわ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 23:10:12.86 ID:+CAMf67+0
花鳥風月は、一回くらいは負けて好みじゃない男に抱かれてしまう、くらいの展開が欲しい。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 00:22:05.24 ID:EqJe0Yzfi
>>56
あれはシリアスな笑いってやつだろうな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 01:23:53.54 ID:8gfnojz+0
たっくんの友達、死にそうじゃないか
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 08:04:44.76 ID:d4GF/BZt0
むしろ今までの展開見てるとたっくんの友達普通に裏切りそうな気がする
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 10:13:04.52 ID:kR5AibRfO
ゴースト次で最終回か。優勝決定後に今回の親倍局の2ソー切り辺りが
強打違反行為とされ失格優勝取り消しとかなったら神最終回だな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 10:20:04.35 ID:duTNELi20
運営(主催者)の数々の妨害をくぐり抜けて勝ち進む主人公の漫画面白そうだな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 11:14:44.30 ID:ui1CFsZc0
麻雀界において、日常生活における「この人痴漢です」に並ぶ破壊力を持つ言葉
それが「この人ため息つきました」
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 11:59:09.92 ID:EqJe0Yzfi
タッくんやっぱり面白い世界を望んでる系キャラなんだな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 20:04:45.98 ID:Q3pxLi1n0
リンジは1巻を読むと30歳だね。
ネト麻4年であのレベルならネト麻は良い練習材料」だな。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 02:06:49.72 ID:13PnUaRN0
「押忍!!空手部」終了から17年、「押忍!!麻雀部」1巻発売
http://blog.livedoor.jp/inoken_the_world/archives/52081394.html
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 12:53:42.09 ID:lUNCyHbDO
ガサツで臭くて銃ぶっぱなす女とは二度と会いたくないな
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 12:58:57.81 ID:CGE2dYmoi
なお次回で制服を着てくる模様
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 13:07:48.35 ID:A7TtLe/30
おいおい、誰得だよw






…俺得だったわ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 16:30:08.82 ID:+DmP9eaJ0
臭い方が興奮するだろ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 20:20:12.88 ID:m9AJRoJt0
たっくんの友達がいっぱいw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 20:46:36.97 ID:dsfgOvT40
臭いのは(愛用の?)寝袋であって本人じゃないだろw
興奮するけどさぁ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 21:47:31.48 ID:V7pdRNTh0
茜さんの刈り上げはどうかと思う
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 22:31:15.58 ID:lLaCPy5K0
刈り上げたらワカメちゃんじゃねーか
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 08:11:09.15 ID:crDc3p+80
たな太郎がやけにポジティブで笑える
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 17:01:29.66 ID:5879O9jIO
兎はもう再開しないのかな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 01:04:57.00 ID:L504kyCu0
一畳間の純ちゃんて面白いの?
尼でぽちったけど
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 02:27:42.41 ID:AdC/uUSB0
暇つぶしには悪くない
毒にも薬にもならない感じ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 05:18:52.00 ID:2zaltBvz0
>>70
>>72
臭いっていいよな
あの寝袋をずっと嗅いでたいものだ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 10:15:12.71 ID:NIHkqYxX0
ムダヅモは、江青戦終わった後にセンゴクが、「うさぎは三味線使ったから失格で我らの勝ちだ!」とか言い出して
4番手の奴に「麻雀で負けたからって見苦しい真似をするな!」といわれて殴り飛ばされる図が見える
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 10:25:14.16 ID:pXP2jrrs0
>>727
だが競技猿は、プロが専門家ではないといいつつ
じゃあ誰なら専門家なのか、名前を挙げられない

お前の分かりやすいようにプロの名前をあげただけなのを知らない

他にもアマチュア、専門誌関係、作家漫画家でも
専門家なんて素人にも山ほどいる

お前の分かりやすいところの名前をあげて
メールや電話で質問しやすいところを親切にあげてやったことすらも
読み取れない馬鹿

それがお前

で、結局自分からは質問しない
プロは専門家ではないと否定することでそれから逃げようとしている
お前は真実を知るのが怖い
自分の考えと相違するから
だからいつも逃げてる
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 10:28:27.85 ID:pXP2jrrs0
>>728
一発裏ドラにこだわってる馬鹿はお前
お前がこだわっていないのなら、一発裏ドラなんて無くせばいい
だってもともと一発裏ドラは存在しなかっただから
自分がこだわって無理やり強引に反対を押し切って入れてるくせに
相手がこだわってるとか、馬鹿だろお前

実力が比べられないのなら、じゃあどんなルールでも変わらない、採用してもかまわないとか
言う馬鹿かお前は?
だったら余計一発裏ドラなんて入れんなよ
入れる価値や意味がねえだろ
だがお前は絶対に入れる
なぜんらば、一発裏ドラありとなしとでは全然違うと感覚的に知っているからだ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 10:29:25.08 ID:eYR3JJmK0
日曜の朝からNGが捗るな(´・ω・`)
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 10:36:30.52 ID:0kfg8pPc0
作業化されるよな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 10:44:40.26 ID:pXP2jrrs0
>>755
なんでプロ団体が一発裏ドラ採用してるのか
知らないんだな

だから聞いてみろつってんだから聞けよ馬鹿が
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 10:49:40.07 ID:pXP2jrrs0
>>757
お前馬鹿すぎて話にならない

>ある実力Xの人物がいる(平均順位J、J=ΣjP(j) )
>一発裏ドラは運要素で実力との相関が無いため
>一発裏ドラ有りでも無しでも、実力Xは変わらない
ある人物の実力は、ルールによって定まる
ルールが違えば、実力も異なる
そのルールに適応できるかどうかはすぐに思い浮かぶ
そんなことすらも分からない馬鹿かお前は

実力に関係の無い運要素が増えれば、実力が求められる試行回数も
当然増加する
こんなことは常識で分かる

お前の馬鹿はお前だ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 10:54:14.44 ID:pXP2jrrs0
>>764
>「一発裏ドラ無しの方が競技性が増す」なんて言ってるとこ1つも無いぞ
だから、聞いてみろつってんだよ馬鹿
お前なんでそんなに何がなんでも電話して聞くのが嫌なんだよ
そんなに池沼か?

>しかも何十年も前からある団体って連盟と最高位の2つだけだし
101も何十年もあるんだが
連盟と最高位戦とほぼ同じくな
この時点ですでにお前知識がない馬鹿でしょ

あと10年以上を数十年とするなら、
10年以上存在してる団体はRMU以外全部だけど

>その頃はとつげきみたいな麻雀研究してた人もいなかっただろ
は?
とつげきはそもそも一発裏ドラ入れたときの比較なんてしてなんだが?
お前、まさか突撃は一発裏ドラ入れたら逆に競技性が高まると主張してるとでも思ってる?
馬鹿じゃないのお前
それにデータで研究してる奴がいようがいまいが、
専門家がどう考えているかという問題なんだが
まさかお前の考える専門家ってとつげきみたいな奴のことを想定してんの?
馬鹿でしょお前
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 10:54:51.12 ID:pXP2jrrs0
766 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2013/12/08(日) 09:20:52.87 ID:???
猿の脳内世界だと
野球やバレーボールでも、芸能人がプロに勝てるらしいからなwww


767 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2013/12/08(日) 09:26:14.34 ID:???
阪神タイガースはたけし軍団に負けたな




速攻で猿が論破されててワロタwww
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 10:55:41.35 ID:Fx7Hf3jD0
中国麻雀のルールの話しようぜ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 11:00:11.06 ID:pXP2jrrs0
>>779
プロが専門家じゃないなら誰なら専門家なのか答えられない

一発裏ドラを採用していようがいまいが、専門家であることは変わらない

なぜ一発裏ドラを採用しているかすらも分からない

そういえば前にいたよ
プロ協会がなぜ一発裏ドラを採用しているのか本気で知らない馬鹿が
そいつはプロ団体はもっとも競技性の高いルールを、各団体が採用してると思ってた
お前のそいつと同じ馬鹿だろ

だから電話で聞けつってんだよ
プロが競技についてどう考えているのか、
一発裏ドラについてどう考えているのか、
お前が疑問に思ってることを聞けつってんだよ
お前はバカだから優しいプロ団体なら親切に答えてくれるかもしれんからな
まさか、プロではない素人やちょっとした有名人程度じゃ
わざわざ同じ素人のアホの質問にかまってくれない可能性があるからな

そんなことも知らずにプロは専門家じゃないとか言っておいて
逆に自分が誰なら専門家なのかすら答えれない
それが馬鹿猿
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 11:04:23.77 ID:avDJjbtf0
>>90
誘導
ここは漫画板です続きは麻雀板でどうぞ
【毎月】近代麻雀part.69【1・8・15発売】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1380288681/
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 11:04:37.56 ID:pXP2jrrs0
>>780
101は一発裏ドラなしのルールを採用している

101が巷の偶然を増やした初心者用のルールと
大きく異なるかどうかは
一発裏ドラありかなしかとはまったく関係の無いことだ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 11:12:13.16 ID:0kfg8pPc0
にしてもそろそろ祐太出てきそうだな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 11:17:31.50 ID:5u7hh2x00
>>93
裕太の一番最近って何の話だっけ?
鉈切の団体がやってた覆面麻雀?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 11:21:16.75 ID:0kfg8pPc0
確か巻頭カラーでやってた全員集合&最後傀とすれ違う話だと思う
そんで覆面の後に勝田さんと麻雀してた気がする
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 11:28:00.30 ID:lJ8m8Scd0
競技猿、見苦しいからもうやめてここから出てけ。
この恥さらしめ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 11:29:20.25 ID:pXP2jrrs0
>>782
なんといってるかはお前が直接聞けよ
どうせ言ってることを書いてもそんなこと言ってないとか言い出すんだからな馬鹿は

それに直接会話した方がいろいろその場で質問できんだろ

なんでそんなに電話するのが嫌なんだよ猿
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 11:48:46.04 ID:pXP2jrrs0
>>89
中国国際ルールは日本リーチ麻雀よりもよっぽど運が少なくて競技的なんだよな
でも日本のリーチ麻雀が最高に面白いと思ってるアホは
中国というだけでそれを認めない
というか、そもそも中国国際ルールがどんなルールかすら知らない
いまだに牌をかごの中に投げ入れるとでも思ってる
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 12:10:10.11 ID:BcdJSADo0
>>95
勝田と打ったのってどんな話だったっけ?
読んでるはずなんだけど思い出せない
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 12:43:43.17 ID:bCqE1lus0
じゃあ次は台湾麻雀についてよろしく
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 14:45:38.50 ID:LVbWOXws0
>>99
勝田がスーカンツをテンパった話
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 15:34:32.64 ID:3udOPQPq0
中国麻雀って全土のローカル役まで数えて作った感があるんだよなー
日本の麻雀も役多くて一般受けしないのに、それを超える役の数じゃなぁ
ポーカーの位置を奪える日はいつか来るのかな?



世界人口の半分を中国人が占ればできるってのはなしでw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 21:34:23.88 ID:ompnArtJ0
ねーよ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 21:54:36.30 ID:LVbWOXws0
明日って近オリ出るんだな
むこうぶち特集って何やるんだろ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 23:15:37.70 ID:/JA5QpSFi
江崎編六話とEZAKIが一話、あとはインタビューとかが載るだけ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 13:16:47.23 ID:VJslw0840
EZAKIとかめっちゃ懐かしいな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 13:18:48.98 ID:oOFZ8wN00
>>105
恐ろしいほど買う価値無さそうだな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 13:37:54.77 ID:Z6nOPUMo0
>>102
日本のルールは役が少なすぎる
特にシュンツ系の役はもっと中国を見習って増やすべき
ただし中国は変な役も多すぎる

日本の麻雀は深く考えずにテンパイ即リーで
あがったらついでに赤も裏ドラも乗って高くなるというアホ仕様になってるからな
いわゆるドンジャラだね
賭博にはそれがいいんだろうけど
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 14:22:07.67 ID:VJslw0840
>>107
俺も立ち読みで済ましそう
でも、考えてみたらこれが最後のオリジナルなんだよなぁ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 14:39:23.75 ID:PrdKRR+w0
一応、次は新雑誌が出るってあった(ワシズはそこで連載が続く) どんな形になるかわからないけど
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 15:14:14.81 ID:loOCFfoai
ワシズも巻き込まれて可哀想になぁ…
普通に本誌移行でよかったよ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 15:24:40.13 ID:Z6nOPUMo0
>>843

40キロを走るマラソンがある
5キロ走るごとにルーレットを回し、10キロ車で進む、10分休むなどの項目がでるとする

回数をこなすと、結局は単純に走るのが速い奴が
ルーレットありのタイムも早くなるにきまってる
ルーレットはランダムだからな
このときの平均走破タイムとルーレットの出目には相関が無い

散々説明したのにまったく理解できてなかったんだ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 16:17:39.89 ID:Z6nOPUMo0
>>849
公式出して説明したツモリにしておかないと
どうやって計算したかまで答えると自分が馬鹿だとばれるからだよ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 17:33:45.79 ID:NfESZL6k0
オリジナルで連載停止になった作品は軒並み単行本になるという告知があった。
竹書房はあまり単行本にしないという印象があっただけに、これは作者への補填なのかもしれない。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 17:43:56.83 ID:evogpOCC0
>>114
ということはジャンパイアとかもコミック化するのかw
竹書房、珍しく太っ腹だな
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 17:52:41.02 ID:NfESZL6k0
オリジナル12月号で単行本になるという告知があったのは
「一畳間の純チャン」「無双大戦」
「ジャッジメント」は五話しかないからか休載、再登場にご期待くださいとあったので本誌に移動があるかもしれない
「ジャンパイア」にかんしては告知なかった
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 18:52:18.76 ID:Lp/m8vh50
ワシズってゴールド休刊の時にも巻き込まれてなかった?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 18:53:40.77 ID:YVkHItvc0
ジャンロック単行本化はよ(´・ω・`三´・ω・`)
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 18:55:27.06 ID:tw7T4Jjii
綾羅木の続きを読ませろや
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 20:15:12.29 ID:LDSSiyot0
森山のコラム最終回ワロタ

森山「ネットのデマを信じるな」

担当「そうですね」」
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 21:05:05.13 ID:CNN3OCIPO
江崎がトキみたいになって漁船から降りたけど昔はヒョロガリだったのか?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 21:08:05.13 ID:I7i6t/WT0
昔はただのサラリーマンじゃなかったっけ?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 21:36:05.82 ID:nCOiB57r0
チィッ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 00:53:56.52 ID:mYNhfoRwi
置いてあったから偶然立ち読みして来た。
てか新雑誌って完全に一般漫画にリサイクルかよw
成る程温情で単行本位出す位だから復活の可能性はww
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 00:54:17.67 ID:LggUQUEAO
キスカって何だよぉぉ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 02:46:03.08 ID:ufqSryEH0
>>121
太ってはいなかったが、ヒョロガリでもなかった。強いて言うなら中肉中背
不動産の(ヤリ手)セールスマンだから愛想笑いが張り付いていた
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 05:51:44.02 ID:cN3SwzmJO
この金額、目眩がくるねぇ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 06:28:16.13 ID:P5F0QiD50
江崎は今の方が笑顔のイメージ強いな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 09:15:59.46 ID:2kPa4gl40
>>110
ワシズのことどこに書いてあった?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 09:28:49.87 ID:kX751mDLO
ここはぜひ森山コラムの単行本化を
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 09:47:11.88 ID:MLKa7bLZ0
>>129
今月発売号ではなくて12月号(先月発売)の終わりの欄外に
「ワシズ-天下創世闘牌録-」は来年の新雑誌で再開します。お楽しみに!!

とあった
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 10:07:54.28 ID:2kPa4gl40
>>131
そういえばそうだったね

でも新雑誌の告知には作者の名前が無かったなぁ
どういうことだろ?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 15:07:09.73 ID:mFsvJPm/i
新雑誌ってエロ漫画家寄りな感じ?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 15:32:19.65 ID:Ke+MFT5I0
近代麻雀○○○の作っては潰し作っては潰しはいつものお家芸じゃないかw
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 17:00:42.27 ID:mFsvJPm/i
>>134
お家芸とは言っても雑誌コード流用して青年誌だから改装開店じゃ無くて完全に別の店だよ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 17:09:15.10 ID:ltxzD4L+0
まぁ、一般誌立ち上げてそこに人気漫画だけ移すってのはある意味当たり前だよな
そもそも、今まで麻雀漫画雑誌ってくくりでやってこれたのが奇跡だと思う
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 17:22:26.31 ID:N1gWGppo0
麻雀漫画雑誌(地獄の鬼との戦いや肉弾戦が無いとは言っていない)
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 17:38:03.86 ID:gsvKh8qX0
>>137
あれはギャグ枠じゃね?
オリからサエコさん来るならぶっちゃけ無くしてほしい
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 21:26:03.31 ID:Fwh4EdfE0
キスカって太平洋戦争中のあの島しか思い浮かばねえw
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 00:29:57.08 ID:cLVu7pwVO
>>134
昔、近代麻雀ゴールドってあったね
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 01:24:09.80 ID:1vIScAUT0
そもそも現近代麻雀は元別冊近代麻雀だという
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 02:37:23.96 ID:JoktP4Xd0
近代麻雀はもともと活字の専門誌だったことも知らない馬鹿がいるくらいだからな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 03:27:05.99 ID:ICxi6Kbi0
そうはいっても、雑誌の歴史なんて現読者にはどうでもいいしなぁ
そういう意味では麻雀漫画雑誌って枠を無くして人気漫画だけ残してくってのはいい流れだと思う
でも、近代麻雀ってタイトルの雑誌が無くなるとしたらちょっと寂しい
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 03:29:42.39 ID:a7fOJeE1O
大学生のころ別冊近代麻雀愛読してたな…オッサンになったもんだ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 03:56:35.79 ID:zEdfcdq50
>>142
なんか「今の若いもんは〜」ってグチってるお爺ちゃんみたい

すぐ上でも言ってるけど活字の近代麻雀と今の近代麻雀は別物だよ
今の近代麻雀は創刊の時からマンガがメイン
活字の近代麻雀は廃刊になったあと一回復活したけどまたすぐ廃刊したらしいね
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 04:00:12.44 ID:90gSXg//0
キスカは何号で休刊するかな?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 06:52:45.99 ID:6h9v1+bT0
ヤングクラブ復活コナカッター!!
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 08:24:57.91 ID:+L8cZaOm0
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 09:39:59.34 ID:iKKI9fgb0
>>148
ちょっと間を開けるってことかな?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 11:01:01.83 ID:oBwCgSJ/0
ここ何ヵ月か読めてないんだけど
「一八先生」って最近載ってますか?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 12:43:08.49 ID:qrViBzD00
さすがに今号の近オリは立ち読みで済ませたわw
しっかしあれで420円も取りやがるかw
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 13:10:15.95 ID:FC22LCun0
一八先生は今は連載してないですね
たまに読みきりで1話だけ載せることはありますが
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 16:22:05.21 ID:kJGcoM3Ai
えーとまさかと思うがオリの誰得DVDが移って来て値段上がるとか無いよね?
流したいならネットに上げろよ誰も見ないだろうが。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 16:30:33.92 ID:BlT04kFa0
アレ以上に誰得って言葉が似合う物体は中々ないな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 16:32:29.04 ID:H0k7PxNv0
普段忙しくてなかなか麻雀打てない俺には好評だったけどな
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 16:33:52.20 ID:QJ+seCuti
あの銀色のフリスビーのことか?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 20:00:40.81 ID:gP2YGxoZ0
>>152
前号に載ってたやんけ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 20:19:05.35 ID:3XAIe26V0
>>146
そもそもキスカは近代麻雀と編集部一緒なのか?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 08:04:32.47 ID:1knTUb9c0
某所でネタになってたけど、ワシズトランプやアカギタンブラーって当たった人いんの?w
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 15:44:22.66 ID:JrAg37z7O
森山トランプに藤原タンブラーはどうですか?
応募者全員サービスしますよ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 17:12:53.00 ID:RBrEc9Kr0
堀内ため息ポスター
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 21:30:57.63 ID:v4atE6mH0
雀姫伝見てる人しかわからないが

RAP ?@rap_ 1時間

原作RAP・作画ダムPの読み切り漫画が、竹書房の近代麻雀に掲載されることになりました。
詳しい情報はまた後日!
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 22:23:56.34 ID:uy+vS8iYi
雀姫伝=同人って印象が
近麻ではオリジナル作品やるんかな 買おう
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 07:40:11.35 ID:ZP4Wz+n80
まじかよ!
ってか9-4はまだか
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 12:13:01.92 ID:bkLe7jYo0
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 17:18:11.98 ID:2Q5pgD720
>>165
これでいのけんの所には届くんでねーの(鼻ほじ)
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 17:30:46.24 ID:g/X1vN4D0
>>165
漫画家が勝手に読者プレゼント用の
フリテンくんの雀牌持って帰るような会社だしなぁ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 17:40:10.58 ID:MoKrg5/3i
グッズ、作ってすらいないのか
トランプって見たこと無いが
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 18:02:43.55 ID:dHFSG7DXi
博物館も閉館だし
そこまで経営難なの?
唯一の麻雀漫画雑誌がこれとは
情けない‥
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 21:10:45.16 ID:EB8H9jDG0
漫画雑誌なんていらないよ
野球もサッカーも漫画雑誌なんてないもん
でも十分に業界は反映してる
つまり専門誌さえあればそれでいいんだよ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 21:18:50.20 ID:GKyYw5U80
第一、最近の麻雀漫画で一番成功してるのが一般誌で連載してる咲って時点で
いったい何をやってたんだよ近麻は?って感じだしなぁ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 21:34:13.98 ID:r+1gTG2v0
なんだかんだ専門漫画誌ってニッチな枠の中では最高峰でしょ
つりコミックとかゴルフコミックとかゴルフレッスンコミックとか何で廃刊しないのか謎なレベル
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 22:27:25.96 ID://OsXikJ0
>>171
後追いで始めた朱雀が即見限られた理由が分からなかった
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 23:33:28.45 ID:AQlb55e10
>>172
> なんだかんだ専門漫画誌ってニッチな枠の中では最高峰でしょ
> つりコミックとかゴルフコミックとかゴルフレッスンコミックとか何で廃刊しないのか謎なレベル
あの手のは完全にレクチャー漫画に徹してるから常に一定の需要があり、
釣具やゴルフ用具関連企業のスポンサーを確保してるから細く長く続けられる

地道にやってるから、近麻の麻雀みたいに発狂して悪役が地獄で閻魔大王と戦ったりしないからな
そもそも陰気で反社会的な麻雀ではスポンサーが付かないからスポンサー料でも苦しい

つーかそもそも釣りとかゴルフは漫画じゃない専門誌の需要があって普通に売れてるから漫画にする必要性もないし
近代麻雀は元々は活字の麻雀専門誌だったが、まるで売れなくなって本誌が廃刊になり
別冊の漫画の方が生き残ったと言う異常な状態だからな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 04:38:46.70 ID:mcxG2pih0
朱雀は今からでも再開すればいいと思うんだ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 04:56:21.60 ID:cBUrNwsQ0
もりしげは一般誌の方で成功したから
よほどのことがないと近麻には戻ってこないだろな
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 07:08:56.87 ID:qZ5Mr8em0
きすかって何ですか 俺たちに関係無いだろ、あれは
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 12:15:13.96 ID:CJL4up92i
キスカはもう近代麻雀の冠じゃないからここで話すべきじゃないんかね?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 12:41:54.97 ID:ayWZjvMc0
>>171
麻雀漫画で売れたのは咲や哲也
どちらも非近代麻雀
かつて近代麻雀の編集長の来賀の大ロングセラー(アカギのようにただぴっぱってるだけの中身のないのとは違う)の
天牌もそう

それでいて、近代麻雀編集者は
自分らは優秀な編集者でいい漫画を作っていて
能力のある漫画家を見極める力があるかのような態度でいるから笑える

お前らは専門誌も作れない無能の馬鹿で
つまらん糞漫画を作ってるんだぞと
それでいて一般漫画雑誌が片手間でやってる漫画にすら負けるんだから
どんだけ無能なんだと
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 12:42:00.74 ID:cBUrNwsQ0
キスカのスレが無いなら暫定的にここでもいいんじゃない
さすがにキスカスレが立ったらそっちで話すのがいいと思うけど
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 16:00:15.38 ID:3g5qMOE40
>>175
大昔の萩原玲二とか今の大和田秀樹とか、萌え絵キレイ絵の作家を使うこともあるけど
基本が未だにキリンジとか空手部とかの40超えの地方のオッサンが好きそうな絵柄なんだよなあ。
そういうのを排除しろとは言わないけどネット麻雀やってる層がどんな連中か考えたら
朱雀的な漫画も載せた方がいいのにと思う。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 16:10:58.32 ID:v6AKibJ+0
天牌も引っ張りまくりだ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 18:35:42.24 ID:SjXyEHb00
>>181
残念ながら、近代麻雀を買う人達はあなたの言うおっさん(麻雀の情報入手が近代麻雀しかなかった頃の習慣が続いている人)が多いから
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 19:05:53.79 ID:/CpMM6yxi
キリンジの絵柄はそんなに古くないだろ
今でもバリバリ前線張れると思うぞ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 19:23:15.95 ID:cBUrNwsQ0
>>183
残念ながら近代麻雀購買層の大半は10代と20代だ

昔は購買層ももう少し違ったのかもしれないけど
今の読者層と掲載漫画家は微妙に年齢層が合って無い気はする

近代麻雀に貢献したのは分かるけど、片山とか福本とか切れないもんかね?
(まぁ、福本はコミック売上あるうちは切りにくいか…)
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 19:35:02.08 ID:+/AXq4Ali
アカギはここまで引き延ばしておいて決着載せずに切るなんてされる方が嫌だわ
片山も最近劣化してるとはいえ他の糞漫画よりはよっぽどマシだし
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 21:01:09.54 ID:FKx35vcgi
片チンは原作やったらいいのに
福本先生は一旦休載してくださいオナシャス
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 21:05:12.17 ID:FKx35vcgi
近麻って絵柄もそうだけどエロの路線なんかが出版社の好み丸出しだよね
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 21:15:50.41 ID:ayWZjvMc0
だって竹書房はエロでもってる会社だもん
麻雀でたちあげた出版社だけど
ヘアヌードで持ち直して
今では出版する本の多くがエロ系
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 21:22:52.73 ID:LENown3JO
>>187
片チン作品の(絵)が大好きな俺が却下。しかし片山さんも麻雀界という言ってみれば狭い世界かもしれないが、
その中ではそれなりに発言力ある人だよね。十段戦の件、どう対応されるんでしょうか、、
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 21:41:46.21 ID:ayWZjvMc0
四神降臨のクリエイター祭りのPVで
来賀、福地、片山がトークしてて
その中でプロ連盟とトラブった過去のある2人に対して
片山が言ってるから見るといいよ
まだニコ動にもあるはずだし
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 21:47:29.73 ID:gysKjgXi0
>>183
>>185
多分そこらへんの認識のズレが問題なんだろうね。
かと言っていきなり全部咲朱雀みたいなのになっても困りますがwwww
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 22:05:02.81 ID:LENown3JO
>>191
ありがとう。見てみます
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 22:18:23.30 ID:NF+MrzdV0
>>185
公式によると購買層は「16歳〜40歳までの幅広い年齢層」

30代以上を合計すると29%なので
メインは20代だけど30代以上も結構いるぞ
http://www.takeshobo.co.jp/advertising_zassi0001
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 23:35:57.85 ID:DTt9QMIk0
>>185
>>残念ながら近代麻雀購買層の大半は10代と20代だ

大半というのが半分という意味かもしれないが、それでも30代以上が半分じゃないか。それなら劇画風の作品や空手部みたいな作品もあっていい
あと、キリンジの作者の画風(前作のカエルも)はおじさん向きじゃないだろ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 23:45:37.23 ID:GdB/erL20
7割以上が10代20代と数字で出てるんだから
大半が30代と言い張っても意味ないと思うぞ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 00:28:26.57 ID:s5zvOHQmi
コビトはどっちかと言えば コロコロコミック
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 01:16:47.17 ID:ff/eOBXs0
>>194
こういう自称を信じる奴いるんだな
これ、広告用に売れてるように見せかけてるだけなのに
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 01:29:16.92 ID:I6wXvtL70
30%だけどメインターゲットって言い張ってるおっさん推ししてるからオリジナル廃刊になったんだろうが
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 01:36:06.05 ID:IG4HXIPV0
だからと言って十代のヲタ向けに模様替えしても
他誌との差別化が出来なくて埋れちまうだけだろうに

ギャンブル総合誌にしてパチメーカーから金貰って続けるしかないね
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 01:56:20.07 ID:puZHYk9x0
> だからと言って十代のヲタ向けに模様替えしても

むきになって極論を言いだしてもな
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 02:02:57.76 ID:I6wXvtL70
なーんか極端から極端に行くんだよな。不思議。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 04:14:56.09 ID:A3/HTn450
4コマの方から面白い人引っ張っては来れないんだろうか?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 04:59:57.54 ID:StHbkP610
>>203
一応、オリから継続して重野が描いてくれてる
前は大井もオリで描いてたけど、もともとたくさん仕事抱えてる人だから
そうそう簡単には引っ張ってこれないだろね

というか、人気のある4コマ作家は4コマ系の編集部側も作家側も普通は近麻なんて行きたくないだろな
そんな余裕あるなら、複数誌に掲載して単行本ペース上げたいと思う
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 05:46:15.58 ID:GAHQa2hG0
アカギの次号煽り文句だけ読むとなんの漫画か分からない
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 07:27:06.28 ID:+lLRwOqZ0
専門色が強い雑誌は広告がカギなのに、販売の取り扱いが減った(発売部数が減ると広告収入が減る)のがオリジナルの路線変更の原因じゃないの。
一般的な雑誌に変更すれば麻雀の広告だけではなくエロ広告もおおっぴらに載せられるし。元々オリジナルは雀荘の広告は少なかったけど
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 07:40:33.62 ID:blJvuTLZO
今回の号は、どれもこれも展開が雑。いつもは数日、鞄にキープしてたけど、今日のはもうゴミ箱行きに。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 10:49:17.11 ID:F3KBkZVu0
HEROは予選突破した奴がいきなり交代した理由もなにもないのかよ
つーかガキなのか若者なのかもよくわからねーし
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 16:35:23.29 ID:7L+vwguXi
タッくんはまーた逆境スタートか
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 18:03:42.69 ID:no/ydGXwO
いくらなんでも、マー坊は「やりすぎ」じゃなかろうか。(後半馬鹿勝なのはわかるが)
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 19:08:32.02 ID:o0HcY4b1i
>>189
エロで持ってる会社が麻雀博物館経営してたとかよくよく考えたら
何か嫌になる
仮にも博物館だぞ?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 19:39:47.37 ID:Z7cb7PeN0
>>211
野口恭一郎は日本麻雀史に残る偉大な人物だけど
エロ本会社のオヤジ以上の大物が雀界に現れなかったのはちょっと悲しいね
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 21:54:13.99 ID:51u2/8nZ0
>>210
やりすぎ?なんだそりゃ
眠いこと言ってんじゃねーぞデブ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 22:39:34.83 ID:y+9LqygD0
キリンジおもしろいわ
三巻いつ出るんだ?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 22:48:51.60 ID:d1jL4MI10
能条は哭きの竜のほうがいいなぁ

またアゴが見たい、サングラスパカンの奴
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 23:37:09.56 ID:zFRQqW7u0
アゴはいいキャラだった
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 00:30:24.47 ID:a0JqC6n90
>>198
発行部数は水増し当たり前ってのは知ってるけど
内容も充分おっさん向けだし購買層の数値はある程度信用できると思うが

部数もキオスクにも置いてあるくらいの雑誌なんで20万というのは結構妥当
まあ返品率は高いんじゃないかなーとは思うけど
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 13:58:23.82 ID:WlcHdQ410
何か今号は本当パッとしないな。キリンジも面白いんだけど完全予想通り過ぎる流れだったし
福地の天国か地獄外伝みたいなヤツとサエコさんは面白かった
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 17:25:38.34 ID:uUIyiZeD0
城埜ヨシロウは前号で漫画家辞めたんじゃなかったのかw
ノーテンリーチ並みのブラフかましたのかw

まぁ、福地誠のやつが今号でいちばん面白かったから辞めないほうがいいけど
ダンラスからのゴミアガリw
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 18:44:35.78 ID:5F0bGy7CO
片山は一作簡潔させても、家のローンでまだまだ休めないんだろうな。哀れ。
まああの画力で文扶桑王な買い物したツケなんだが。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 20:37:29.89 ID:9XsyTJNlP
やっぱりジョウシロの漫画は面白い

大御所というか老害というか他の雑誌で必要なくなったカスの漫画は終わってほしい
麻雀部とか星取麻雀とか
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 20:48:01.01 ID:cS/UhKpG0
ジョウシロの漫画は読ませ方のツボ抑えてるよな
☆とりは好きだけど何がしたいのかイマイチわからん
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 21:10:03.11 ID:Kvdq1Bf90
ジョウノの漫画で福地が負けたっていうのが内容的におもしろいなと思った
麒麟児は相変わらずおもしろいな
色々と熱くて良かったわ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 21:44:11.46 ID:mClZ6cxE0
>>219
そこで例えるなら「ため息」でしょーw


BWの部長はスギちゃんっぽい名前にしてほしかったw
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 21:56:01.39 ID:9XsyTJNlP
星取のは話作りが下手すぎる
謎を残すのはいいんだけど、数ヶ月やってるのに
命がけで星の取り合いしてる理由がよくわからん

そんで主人公に命かかってる緊張感なくてリアリティなさすぎる
さらに絵が表情なくてリアリティのなさに輪をかけてる

一般紙で通用しない訳だが、格下の麻雀雑誌に都落ちしてきたのかもしれんが
麻雀シーンがをしっかり書けないと通用しない場所ってのわかってない
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 22:06:52.52 ID:Vl+xIOMk0
>>225
お前それムダヅモとかアカギ見てからもう一回言ってみろ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 22:15:17.62 ID:9XsyTJNlP
>>226
その2つはギャグだから

ムダヅモに関しては星取以上に打ち切ってほしい
読んですらない

寿人のコラムもひどい
数字で理由を説明できず、気持ちでこっちがいいとか言ってるから説得力皆無
一人称を私にして必死に格調高くしようとしてるかもしれんが
文章力無さすぎで全然ダメ
打ち切ってほしい
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 23:04:03.98 ID:sMyWWqL0i
星取の人は一般紙で麻雀描いて200万部売ってる
竹書房がラブコールしたのかと思ってた
咲は無理だからね連載ペース的に
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 23:05:17.72 ID:JL3FSAKDO
星とりはどうせ、初戦負け→2戦目で逆転手が入るが、それだと友達が死ぬ→友達に裏切られ絶体絶命→心を鬼にして復活→友達あぼーん
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 23:15:18.57 ID:TaSvp03N0
まぁ凍牌も麻雀部分は微妙で堂島とかのキャラ人気で売ってるとこあるし
哲也、咲、凍牌と他誌で売れてる麻雀漫画は、キャラ人気とかで売って麻雀部分はノリっていう共通点がある。天牌は普通だが
それが悪いという話ではなくむしろ近麻も見習えって話なんだけど、BWの場合は特にキャラに魅力も無いのがね
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 23:32:48.47 ID:FWr1+T03i
一般紙で連載三つも抱えてた人なんですけど……
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 01:21:20.59 ID:bpOrdVGr0
シンが厨二展開すぎて萎えた
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 01:35:36.67 ID:uVDzIIWti
最初っから今までずっと厨二展開だろ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 02:51:05.67 ID:9JFeaqXh0
城埜漫画、福地を馬鹿にするぎりぎりのラインを攻めてる感じで良かった
たまにある最強戦優勝者のドキュメンタリー漫画をパロってみた的な
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 03:18:45.14 ID:bpOrdVGr0
http://www.nicovideo.jp/watch/1383727055

これに出てるのがデブとチンピラなんだろ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 05:04:43.14 ID:d1R3X8j10
>>230
福本「思い切って麻雀部分を外してキャラを全面に押し出してみた」
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 05:20:55.44 ID:RlWlvnDW0
>>236
ギャグ漫画はキャラじゃなくてギャグで勝負しなきゃダメだろ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 07:56:48.17 ID:dQVTeF5A0
>>227
ヒサトのコラム、何気に酷いよなw
あんなコラムじゃ10年前でも通用しないだろ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 08:47:48.28 ID:NzdgueqU0
ひどくないだろ 大切なこと書いてある
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 08:54:33.50 ID:lbvOJYqpO
あれだと堤クンが麻雀嫌いになっちゃうよ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 10:33:33.73 ID:1PHaXLp+0
近麻関連でいうと最近出た福地本に載ってた菅野航のマンガが面白かった
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 10:37:41.72 ID:8Ven4Vjt0
菅野航面白いのに最近載ってないのが悲しい
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 12:06:21.34 ID:UFnkty3PP
>>239
ヒサト乙
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 14:55:21.54 ID:hJW8ZQXu0
ヒサトのコラムは3面張リーチが一番期待値高いと思ったんだがどうなんだろ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 16:32:04.89 ID:FrQeNnM9O
やっぱり36万待ちリーチかダマじゃね?東場だし
ヒサトは嫌いじゃないんで、堀内失格騒動の件には無関係であってほしいな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 16:53:01.64 ID:TjjojSmQ0
統合して誌面が充実してきたね
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 17:29:52.90 ID:4c4hHNRmi
リペアマンがタンヅモで1000.2000の申告してるんだが……
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 18:13:44.42 ID:CqaZtIUy0
巻末の漫画制作過程マンガで

「初稿が出てきたら文字の間違い等をチェックします!」

感嘆符付きで強調してる割りには牌が5枚あっても気づかない…
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 19:23:24.41 ID:jGtPNgSg0
>>244
それを論理的に検証するのがあのページの意義だと思うけど、
それを放棄してメンタルと言う名の精神論に逃げてるのがいただけない。

ひさとは場面に応じて勝率の高い選択できてるんだろうけど、
それを説明する能力がないんだと思う。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 19:36:13.42 ID:9JFeaqXh0
今日インタビューされてた中村獅童が能條作品にいそうな顔してた
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 21:23:00.67 ID:IrxP+Wvk0
麒麟児で桐谷君はなんで四萬を躊躇なく捨てれたのかすごく気になる
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 21:54:46.11 ID:bpOrdVGr0
キンマ最近女流のグラビア始めたけどわかってねーわ
脱がせるなら石井あやとかにしろって言ってんのに
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 22:10:15.38 ID:eXAwCUHK0
そーいや前号のオス麻雀部で
子供の頃のイカサマの時に白が五枚あったわ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 22:59:26.59 ID:NzdgueqU0
石井あやさんが、そんなことするわけないじゃん
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 23:09:14.88 ID:bpOrdVGr0
あんないかにもな奴らのグラビアなんか見たって面白くないし興奮もしねーんだよ
石井あやとか魚谷がビキニで悩殺ポーズのグラビアとかが入ってるなら買ってもいいわ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 23:15:06.41 ID:uAjlLjPo0
次号予告のアカギのアオリ「国防軍」とか言っているから
実は2013年現在よりさらに未来の話になっているのか?わけわかんねえ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 00:35:18.66 ID:Yde4QHhj0
春まで麻雀関係ないかもな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 12:39:18.50 ID:mN3/0mBSO
シルルまじで駄作だったわ。あれなら、豊臣君あたりを再掲載したほうがまだマシだったんじゃねえか
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 13:47:31.82 ID:L0DNtJdIi
薄影の走馬灯で主人公死亡エンドかと不安になったわ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 14:16:16.83 ID:qKmXrNMv0
>>257
雑誌そのものがなくなっていたりしてな
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 15:02:13.95 ID:W70fOym6P
シルルはシルルに魅力無さすぎどころかムカつく存在なのがまずかった。
強い理由がよくわからない方法で運をためるでは誰も賛同しない。
262片山:2013/12/19(木) 15:24:10.95 ID:SvygIIPh0
>>261
ライバルキャラに観葉植物育てさせたらよかったのか・・・
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 22:52:21.79 ID:9b9zx1qt0
>>262
あれって伏線で爆牌の秘密と関係あると思っていたのに
いつの間にか描写がなくなったな
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 23:31:54.63 ID:H/h+2nhj0
ヒサトとコバゴーのコラム、レベルが違いすぎてヒサトがかわいそうだなw
麻雀って確かにメンタル重要なんだけど、このコラムから得るものは1つもないよ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 23:52:46.53 ID:2IMvPVYi0
九萬は有野が切ってるから,カンはないとおもったんだけどなぁ
いつもの5枚目ってやつか
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 01:40:45.09 ID:Ke+KXGyTi
作者がツイッターで謝ってたな
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 05:53:17.34 ID:LyzUcasi0
福地さんと江畑さんの対局マダー?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 11:02:22.61 ID:AjY44fyZ0
魔人読みと鉄鳴きが面白かったので
あれ終わらせてヒサトの精神論かよっていう落胆はある
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 11:16:30.59 ID:5k7AUIn40
>>268
精神論者増やさないと麻雀が大変になるでしょ!
一昔前と比べて打てない人間が少なくなった感があるなぁ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 14:26:09.54 ID:gbYZgQ0d0
有野の勝利条件は「桐谷の有り金巻き上げる」なんだから
パンク寸前の比嘉狙ったリーチはまずくないか?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 14:29:42.95 ID:lq321/b+0
パンクしても交代要員のプロが来てるからじゃね?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 14:54:22.69 ID:xarLD4Qf0
麒麟児、次で最後の勝負って言ってるけど終わっちゃうのか?まだ決着らしい決着ついてないだろうに。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 15:42:50.34 ID:hBBQUYHyi
次で終わらせてやるぜ!的な意味であって終わる訳じゃないと信じたいよなあ
まだまだ伏線というか準備してきた展開残してるし何より面白いんだから
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 17:52:18.71 ID:AjY44fyZ0
今回の勝負はそろそろ終わりでいいと思うけどな
最終回ではないでしょ、流石に
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 18:32:04.53 ID:C0LiOyddP
1年前に比べてかなりつまんなくんなった
今年始まった連載が麻雀シーンないがしろのばっかでどれもひどい
麻雀部、BW、女子高…
加えてコラムも劣化
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 18:35:30.17 ID:Ubr0Uk6/P
終わったら悲しいがキリが良いから終わっても不思議は無いな。
ジャンプ経験者は腐っても鯛なのか他所に流れても単行本の扱いは良いが、
小学館は流れる前から扱いが酷い印象。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 18:54:36.45 ID:h62ciU3IO
>>275
オリジナルは麻雀すらやらずにただの剣バトルモノ都下やってるから多少絡むだけでもまだまし
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 19:48:17.63 ID:GGcwMSB10
>>275
俺はむしろ一時期よりは良いけどな
麻雀シーンに重きを置いてる漫画とストーリーやキャラに重きを置いてる漫画とで
それなりにバランス取れてきたと思う

片山はローンとかいろいろあるんだろうがゴーストも終わったし
今後は原作に集中して良い作品作って欲しい

あと能條さんは、哭きの竜が売れたのは分かるし月下の棋士は好きだったけど
正直もう無理だと思うんだがな…
一応固定ファンがついてきてくれてるのかな?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 00:25:41.20 ID:L3dJHNNq0
ヨの殴り飛ばすシーンすげえな
振り向きざまの右ストレート1発で60キロはあるであろう人間を
2m程度の高さでひねり宙返りさせ、ガラスを粉砕し、ソファと机をずらす。
そして自身は机があった場所へシフト。
格闘技した方が金稼げるじゃねーかヨ!!
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 00:28:02.47 ID:BxTLpTWN0
そんなとこに注目してるおまえが怖いわ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 00:33:25.74 ID:jn7Den/N0
今回のノージョーさんの漫画は正直期待してるんだが少数派なのか
まさかのSFだよ?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 00:36:41.60 ID:BxTLpTWN0
毎回パターン一緒じゃん
麻雀の内容はいつもカラッポで薄っぺらいし
どうせ女が出てきて濡れたら上がりとかそんなんだろ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 00:42:24.18 ID:RGvPryVX0
>>281
期待してない訳じゃないけど、この人の漫画って
悪い意味で古くさいんだよね

むしろ片山が連載終わったんだから、一月くらい待って原作やって貰えば良かったのに
原作・片山×作画・能條ならそれなりに特別感あるし
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 02:41:12.22 ID:koxb+Gh80
哭きの竜外伝が面白くなかったのはキチガイ分が足りなかったからだと思ってるんで
初っぱなからキチガイ全開な今回の漫画はちょっと期待している
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 05:26:26.51 ID:Y3LuY1yq0
>>275
長期連載漫画ですら麻雀シーンなかったりするので・・・
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 11:36:36.52 ID:Ffi/umGBO
シンの親父の死に際のセリフは深いな
堀内失格騒動を見て見ぬフリした関係者たちへ。この言葉を何と聞く?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 12:35:24.40 ID:hNx38hv30
あのセリフ読んで>>286みたいなこと思うことにびっくり
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 13:05:43.64 ID:X4I+Y3NXi
さすがにねじ曲がってるな
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 15:09:43.13 ID:4kXzhAa50
>>280
オレもあのパンチ凄すぎだろと思ったわ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 16:24:57.44 ID:8sJCwJJa0
>>279-280
常人なら自分の腕の骨が砕けてるレベルだよなw
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 20:57:11.69 ID:QIBY3W9z0
格好いい構図だとは思ったけど
リンかけばりのパンチ力だわなw
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 21:59:36.92 ID:dtX8yLJP0
シナトラさんのこと?
違う雑誌で言ったらBB出てくるぞ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 01:44:57.17 ID:8+uMKc8mO
麒麟児コラム終了って、十段戦のアレのせいだよなどう見ても。で、唐突に始まったグラビアと写真集の女流全部連盟じゃん
つまり竹書房は、この問題で全面的に連盟の肩持ちますって意思表示だわな。なんつーか完全に読者ナメ切ってるだろ。もう二度と買わん
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 02:13:56.63 ID:P4xwzj/Z0
タイミング的にありえない<麒麟児終了が十段戦のせい
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 02:15:03.74 ID:+9Hyo83A0
>もう二度と買わん
君それ毎回言ってるよね
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 08:46:44.88 ID:zDyhAvhD0
むしろ最近の近麻は連盟や雀荘との関係を薄くする方針だと思うけどな
グラビアに関しては、単純に写真集の販促広告的なもんだろうし
正直グラビア自体は別にいいけど、今後も女流グラビア続けるとかは勘弁して欲しい
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 08:49:02.00 ID:XkXfHycw0
連盟絡みの色々は近オリに隔離してほしかったが…。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 10:51:22.35 ID:Yd+yrpgi0
どうせならもっと可愛い子のグラビア載せてくれよ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 11:09:41.00 ID:SX9acWwz0
>>298
たとえば誰?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 11:16:56.95 ID:bjJmptTK0
女流雀士水着グラビアは迷走しまくってるよなあ。
竹書房も連盟も両方とも。
竹的には誰得だし、連盟、囲碁将棋みたいな真っ当な競技を目指してるんじゃねーのかよw
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 11:22:03.92 ID:zDyhAvhD0
いや、だから女流グラビアは写真集の販促のためで
近麻編集自体がこれを続けるってことは無いと思うよ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 11:35:53.96 ID:3VenQYMu0
だから石井あやのTフロントビキニ見せろっての
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 11:55:26.07 ID:O9fqeuJZ0
ニコ生でも女流の対局のほうが人気あるんじゃないの?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 12:18:03.54 ID:WIL5laFE0
そうなんだ

わざわざ下手糞な麻雀なんか時間をさいてまで見たいと思わんけどなあ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 12:45:56.94 ID:xdCGKMOk0
>>300
連盟は迷走してない
かなり前からずっと一貫して真っ当な競技など目指していない

そもそも小島は競技路線のプロではなく、タレント路線
新撰組ではタレントの小島、競技の古川と言われてた

連盟設立後も、森山は実力のある競技プロよりも、
芸能人や女流プロを使った低俗なイベントばっかり自主制作してる

連盟が絡む麻雀イベントは、どれも低俗なものばかり
最強戦、モンド、天空麻雀、ロンロンやファイトクラブのイベント
どれも一発裏ドラありだし、実力者が呼ばれるわけでもない
毎回同じく、小島・森山・佐々木・滝沢や女流といった弱いメンバーが主に出てるだろ?
これは連盟が競技路線ではなく、真逆のイベント路線である証拠

囲碁将棋みたいな真っ当な競技を目指しているのは
一発裏ドラなし時代の旧最高位戦と、今では101競技連盟だけだよ
連盟が競技を目指してるなんてのは、連盟ディスなんかではなく
プロ団体設立からの常識
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 12:50:20.68 ID:Gt3K1KQL0
>>304
どんな麻雀でも見るのは楽しいよ。雀荘で二人の打ち手がみえる角度で見てると楽しいし
ド下手でも、そんな考えがあるんだって新鮮な発見あるし。もちろん上手い人のはもっと興味深いけど
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 12:50:37.11 ID:zDyhAvhD0
>>305
はいはい、こっちでお願いしますね

競技猿専用
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1323683575/
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 12:54:03.31 ID:LJR5Uibli
サエコさんは単行本化するのかね
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 12:54:39.28 ID:xdCGKMOk0
こういった常識が近年から麻雀ファンになったライト層に知られないことになったのは
昔は専門誌があり、公平で客観的な視点から各団体を比較できたし
それぞれの団体の主義主張活動内容が報道されてたが
近年ではそれがほとんど無くなり、
各団体の自主活動による宣伝が力を持つようになり、
唯一のプロ団体などといった嘘八百が
麻雀をよく知らないファンに一方的に片方だけの団体の主張が
耳に入るようになったからではないだろうか

専門誌の存在がない弊害だともいえる

ここ数年では十段戦などの不祥事もあり、
こういう真っ当な意見が業界をよく知らない連盟ファンにも
多少受け入れられるようになったが
それまでは、人気絶頂の連盟をねたんだ僻み程度にしか
思われなかったかもしれない

だが、全部事実なんだよね
連盟が昔から低俗なイベントばっかりやってる競技団体ではないというのは
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 12:59:02.65 ID:xdCGKMOk0
>>307
こいつがそのいい例だよな

競技猿は連盟オタのアホだから、
こういった事実を言われると反論はできない

連盟が真っ当な競技を目指していないのは事実なのに

そしてこれが連盟批判だと勝手に思ってる
なんで真っ当な競技を目指していないといわれるのがそんなに嫌なのか?
嫌なら競技を目指せばいいのに
競技猿はレベルが低いバカだから、だからこそ連盟のファンでいるくせに
この事実を言われるのを異様に嫌う
だからバカなのだ

俺はレベルの低い雑魚プロのイベントなんて糞興味もないから
連盟の活動に興味も無いし、見ようとも思わない
小島や佐々木や二階堂が対局してもまったく見ない
そもそも雑魚だから
これは十段戦の不祥事があろうが無かろうが、一貫してそうだ
だが、低俗なイベントが好きな層にとってはこのメンツが超豪華メンバーに見えるわけだ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 12:59:18.06 ID:N8FRHMs70
麻雀部 中では人気があったハッケイの迅雷でひっぱってるから まーまー面白いけど
あの回が終わったら 終わるんちゃうんかな・・・

片山に異質のサンマの漫画とか描いてくれんかな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 13:07:52.07 ID:zDyhAvhD0
>>308
するんじゃないかな
重野はけっこう人気あるし

>>311
そういえば片山って普通の麻雀しか描いたことないのかな?
サンマもだし、クリア麻雀や紅龍麻雀みたいな
特殊ルールでの麻雀描写見たことないや
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 13:25:10.65 ID:Gt3K1KQL0
>>312
大昔だけど、自己中心派ぎゃんぶらあでは変態麻雀書いていたけどね「就職麻雀」(都銀十三面待ち)とか「不動産麻雀とか」
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 13:28:15.96 ID:uI2lXnvd0
特殊ルールの麻雀描いてほしいとは思わんな

普通の麻雀がちゃんと面白く描けるなら
色物に逃げる必要はないよ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 15:57:06.31 ID:N8FRHMs70
いやまぁ特殊ルールは限定になってくるけど
サンマなら結構メジャーじゃん
4人打ちがそりゃ正道なんだけど、サンマにはサンマの言い分があって
あんまり描いてる人いないからこそ需要あるかなと思って

ほら、何度か扉カラーでサンマの紹介とかキンマでやってた時あったじゃん
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 16:07:11.00 ID:8jYvL//bi
アナログゲーム、ボードゲームっつー観点ならサンマは特殊ルールっつー程ではないな
参加人数によって使用ガジェットとかを調整するゲームは普通にあるし(ゲームバランス的にどうとか、好みなどの問題は置いておく)
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 16:35:16.86 ID:QZ/L5sTl0
>>314の特殊ルールはクリア麻雀とかを指して書いた
まあサンマも読みたいとは思わないけど
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 16:46:50.18 ID:zDyhAvhD0
>>313
その頃は描いてたんだ、知らんかったや

>>314
まぁ、確かに特殊ルールどうこうよりも先に
漫画として面白いかどうかだよね
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 17:13:48.61 ID:bjJmptTK0
>>305
あ、目指してないのか。
じゃあいいや。別にこっちもんなもん目指して欲しかないし。

あれ?じゃあ舌打ちしたように見えたから雀士のマナーがどうこうって話は?
あれ違う団体の話だったっけ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 20:57:47.75 ID:N8FRHMs70
>>317
サンマは素晴らしいゲームなんだぞ、ヨンマより優れてる点はだな・・・
いや、やめておこう

無念
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 21:19:13.63 ID:CqmLv3BQ0
脱線ついでに言っちゃいなよyou!
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 21:35:05.18 ID:QZ/L5sTl0
もちろんサンマにはサンマの面白さがあると思うけど
やっぱ四麻なんだよなぁ・・・って結論だな、オレは

オレも>>320のサンマ論聞いてみたいよ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 22:32:47.97 ID:lY7NqHuM0
サンマはヨンマよりずっとあがりやすく展開も速い
そのためミスが許されないので緊張した勝負となる

ヨンマは多少ミスっても流局や他家のフリコミで、
ほとんど何もしないで2着なんてことも案外ありがちだけど
サンマはそういった他力本願が許されないのよね
競技猿じゃないけどヨンマよりずっと実力の差が出やすいと思う

他にも完先ルールとか読みの重要性とかあるけど誰も聞いて無いね
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 22:54:29.42 ID:f0GIbISj0
サンマが実力出る厨も各方面で嫌われてるがな
まぁオレもどちらかと言えばそう思うけど
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 23:29:04.29 ID:N8FRHMs70
4人打ちは半チャン500戦
3人打ちは半チャン200戦 
のトータルで真に誰が強いかわかるって聞いたけど、そう思う。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 23:45:50.75 ID:QZ/L5sTl0
あー、確かにそのへんは納得だな
サンマってぱっと見運ゲーに見えるけど、実力差はエグいくらい出るね
「どっちでも同じだった」みたいな局面が少なくて、選択が勝敗に直結する

競技猿が聞いたら発狂しそうな話だけどw
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 00:01:49.20 ID:zDyhAvhD0
うーん
というか、そもそもヨンマ「より」サンマがとか
ヨンマと「比べて」とかって表現がしっくりこない

ヨンマとサンマは全く別のゲームだと思うから、比較するのがおかしいと思うんだよね
極端なこと言えば、将棋と囲碁を比較してる感覚
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 07:20:02.87 ID:S6gpOoh2i
サッカーとフットサルくらいの違いじゃねーかな
基本ルールがほぼ同じで、フィールドやら人数やら違って、やってる人には違いがわかるけど、素人には同じようなもんに見えるっつー
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 07:40:04.61 ID:vRqWW3BL0
将棋と囲碁は言い過ぎだ
打ち筋の最適解がかなり異なるだけで基本とするルールは大方同じじゃないか
あんまり他のゲームとかやらないと見た
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 07:41:31.41 ID:H5nvxykd0
サッカーとフットサルとの例えがぴったりかもね。
サンマは好形同士がぶつかり合うことが多いので、面白いと思う。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 08:40:00.50 ID:CKmxFOtu0
あー、確かにサッカーとフットサルって例えはいいね
基本は同じに見えても実際は、必要とされる技術や戦術が全く違う点が似てるわ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 08:58:15.82 ID:B6FurvzH0
サンマは麻雀の実力の差が出やすいってよく言うが、
サンマで分かるのは麻雀の実力じゃなくてサンマの実力だと思う
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 09:05:41.40 ID:H5nvxykd0
>>332
まあでもサッカーとフットサルならお互いに通じ合うものがあるでしょ。
ヨンマとサンマもそうなんじゃないの。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 09:33:43.46 ID:ilJJ9znE0
そんな感じだな
サンマ強い人は間違いなく面前牌効率完璧に近いから
四人打ちでも強い人多いし
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 10:21:08.62 ID:CKmxFOtu0
まぁ、基礎部分は同じだからどちらかが強い人は
もう片方でもある程度のレベルまでは打てる感じだよね

ある程度のレベル以上の話になると
それぞれ固有のスキルが求められる感じ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 13:06:37.48 ID:sB/QK0CCi
リーチチートイ北単騎楽し過ぎワロタ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 13:14:34.62 ID:FoywOlhx0
囲碁と将棋的な違い・・・ニュアンスは納得した

サッカーとフットサル・・・・なるほどイイ例えだ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 13:16:21.98 ID:sB/QK0CCi
将棋とはさみ将棋なら分かるが囲碁はないな。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 13:20:39.04 ID:FoywOlhx0
もし囲碁だけで例えるなら 19路と9路  19路と13路  13路と9路 くらいの違いって事かな
いや・・・規模の大小にかかわらず実力は変わらないから違うか・・・
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 14:31:24.61 ID:HdNDJUawi
兎ってもう終わるんかな…
DD倒したら終わりだよね

あの人構成は誰かにまかせてちゃんと毎回掲載するように描いてくれれば大成するかもしれんのに

あと、ムダヅモの女同士の戦いは退屈
はやく次のが見たいな
って思わん?、
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 16:34:42.73 ID:0xRUSVrA0
>>340
メガネの試合の方が退屈だったから今の方がいい
ただ今の試合に限らず一試合が長すぎるのでテンポ上げてほしい気持ちはある
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 17:15:35.08 ID:mP/Uc3er0
中身はなんにもない試合なんだから、ネタを出し惜しみせず
テンポ上げてサクサク進めてくれないと読んでて辛いわな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 17:23:56.00 ID:sSlxUatRi
DDは地獄に行ったりしないよな?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 17:26:28.48 ID:mP/Uc3er0
あんな恥知らずな引き延ばしをいけしゃあしゃあと描けるのは
世界広しと言えども福本くらいしかいないと思う
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 18:00:24.66 ID:HG3jMl1FO
福本や大和田って、「どうせ何やっても自分は切られる事はない」ぐらいに思ってそうだよな
能條センセの立ち位置はよく分からんが
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 18:02:29.73 ID:CKmxFOtu0
>>343
麻雀の途中でいきなり地獄に行く漫画なんてねーよwww
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 18:17:46.74 ID:HdNDJUawi
クソワロタw
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 18:48:31.40 ID:K/W8H1qs0
>>346
風の雀吾でもその展開はなかった…
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 18:51:42.50 ID:H5nvxykd0
でもおもろいがな。
それで十分やろ。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 19:06:18.85 ID:XzOGn4/mi
アレを面白く感じてるのどの層なんだろう
俺にはわからん
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 19:21:17.50 ID:CKmxFOtu0
>>350
福本だろ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 19:28:53.39 ID:H5nvxykd0
>>351
こら、ばらすな!
キスカに期待揚げ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 19:53:19.05 ID:mP/Uc3er0
福本なら何でも肯定するっていう層じゃね
オレは正直頭に来たわ、読者ナメてんじゃねーぞと
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 20:10:56.66 ID:CKmxFOtu0
と言っても真面目な話するなら、福本ファンでも近麻を購読する人は少ないだろな
アカギをコミックで買う層が大半だろうけど、それも一時期より大幅に減ってるだろし

一番の問題は福本がマジでこれを面白いと思って描いてるのか
それとも本当は休載したいけど、編集がコミック売上のために
適当でもいいから描描かせてるのかだろうな
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 20:27:50.66 ID:2vywyIEg0
つーかムダヅモでMJ−13では江青に勝てないと言われた理由が想像つかん
MJ−13全員おっぱい星人なのを麻生につかまれたのか?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 23:05:55.57 ID:0/SbpzwZ0
>>354
元々アカギ目当てで近麻購読を始めたファンだけど
さすがに最近の展開にはウンザリしてるよ。
まだスピンオフのワシズやへろの方が面白い。

本誌もコミックスも欠かさず購入は続けているが
特にコミックは惰性と意地で買ってる感が強い。
本誌はまあ、麒麟児とか面白いから自発的に買ってるが。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 23:17:14.52 ID:UyF9iewN0
いくら福本があんな糞展開描くのを希望してても編集が蹴ればいい話
福本があまりに大作家になったせいで竹の編集ごときではもう逆らえないんでしょ
そう考えたら講談社や小学館の編集はよくやってんじゃないの
カイジなんかは今でも糞だと思うけどそれ以外はまあまあ読める
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 09:54:37.15 ID:BNarxok7O
そういえば、兎はまだ続いていたのかい?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 12:34:30.54 ID:5sDXGZJQ0
>>358
兎のことは忘れて(´・ω・`)
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 15:38:59.51 ID:dy6mr65w0
続いてるよ

今はのりピーもどきと中国人のアイドル対決?みたいなのやってる
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 15:45:36.70 ID:+aqtiPfb0
各団体の活動内容を競技性の高い順に並べるとこんな感じかな
メディア露出を増やして、低俗なイベントを主にやってる団体というのが、
実はメジャーだと云われてる3団体
競技性が高い団体は、そもそも巷のアホファンには興味を持たれないので
露出も少ない

↑競技性
101
ミュー
RMU
最高位戦
プロ連盟
プロ協会
↓遊戯性
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 16:04:12.86 ID:zutrSi/L0
>>361
比べるのも馬鹿馬鹿しいけど、ある意味ボグシングやフィギアと似てるかな
プロとして活動してくためには、競技云々よりエンターテイメント要素の方が求められるし

というか101は完全順位制って特殊なルールを採用してるから
単純にその中に入れて比較は出来ないと思うよ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 16:07:52.83 ID:+aqtiPfb0
101は特殊ルール以前に、競技的なルールなんだよ
競技的なルールというのが巷の視点からは特殊に見えるだけ
特殊化するための特殊ルールじゃない
巷が競技的なルールになれば、101は特殊化するためにルールを変えることはしない
それは特殊なルールにすることが目的ではなく、競技ルールにすることが目的だから
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 16:21:47.03 ID:zutrSi/L0
>>363
うーん、いろいろ工夫してるのは分かるけど
完全順位制が一番競技的かどうかには疑問が残るんだよね

いや、一般の人にも勝敗の基準が分かりやすい
今の時代に一番多いネトマユーザーにも親しみやすいと思うから
個人的にはかなり洗練されたルールだとは思うんだけどね
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 19:04:07.26 ID:1sA90Hsr0
> 競技性が高い団体は、そもそも巷のアホファンには興味を持たれないので
> 露出も少ない
競技性なんて関係ない
101はただ単に閉鎖的なカスの集団だから誰にも構ってもらえないだけ

例えば競技性が高い囲碁将棋は普通に露出が多くてファンも多い
101はただ不人気なゴミなだけ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 20:16:13.90 ID:TxmI8Hy90
>>360
それはムダヅモw

兎は、俊&愛 vs D・D&ヴィヴィの途中
ただ、場外ではケイトが発狂中
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 21:36:17.08 ID:+aqtiPfb0
>>365
巷の雑魚がお前のように101を嫌うだけ
囲碁将棋は知的ファンが多いから、競技的な囲碁将棋のファンも多いが
麻雀のファンというのはお前みたいな雑魚の馬鹿がほとんどだから
低俗な連盟信者になって101には興味を示さないだけ

分かったか猿
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 23:31:39.70 ID:J7MuRHA20
まだレンホーのは見れたけど ノリピーのは面白くないから早く次の展開になってほしい
基本、綺麗かカワイイ系の女子が出てくるあたりで醒める
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/25(水) 02:47:38.56 ID:P3MMHPtg0
>>367
101を持ち上げてるのはお前みたいな低脳だけ
低脳しか寄ってこないから101なんて誰も認めないし興味も無い
だから露出も少ないってだけ

分かったか? 低脳猿
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/25(水) 08:26:26.44 ID:UvaPYrB20
>>368
確かにムダヅモにあれは求められてない気がする
まぁ、作者としてはのりぴーネタ使いたかっただけなんだろうけど

>>369
競技猿はスルー
触るのも荒し行為
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/25(水) 16:47:23.69 ID:vI85xBqr0
ピーが卓に出て来た時の中国人の盛り上がりは史実通りなわけで
同じく史実の江青の女優エピやトップ女優迫害エピと絡めるには最高の人間だと思うけどなあ
そもそも流れ的に江青は出さないわけにはいかないんだし
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/25(水) 23:24:52.13 ID:TXSfvJe7O
尖閣戦はどっかで一つ落とすんだろう。どう倍返しするか楽しみだ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 00:07:46.04 ID:ntvP+v7R0
まだムダヅモなんぞをまともに読んでる奴いたんだ
タイゾーネタとか寒い事長々やってた当たりで呆れて切ったわ
最近はネットニュースまとめサイト盗用漫画みたいになって失笑モノ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 07:05:30.24 ID:Yo11RJ4pO
しっかり読んでるやんか(笑)
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 10:22:20.92 ID:9KfjtJWBi
まとめサイトってアフィのために
需要がある事柄をコピペしてきてるだけなのに。
需要があるテーマで漫画描いたら失笑とは?うーん
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 11:12:34.52 ID:AZ6FidPn0
このスレなんぞを転載してる奇特なアフィサイトなんか存在するんか?????
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 11:23:40.73 ID:UdQRDrcS0
>>376
そうじゃねーよ(三村口調
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 11:33:24.89 ID:EVMMHvA30
>>375
> まとめサイトってアフィのために
> 需要がある事柄をコピペしてきてるだけなのに。
何言ってんのお前?
需要が無い物をさも需要があるかのように捏造して、
スポンサーの都合のいい事だけ抜き出して騒ぎたててアクセスを稼いでるだけだろ、まとめサイトなんて
手法はマスコミの韓流ブームと変わらない
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 12:27:13.78 ID:9KfjtJWBi
>>378
手法はどうあれ結果的に需要があるからアクセスがあるんでしょう
真実か捏造かは重要じゃない
趣味悪い週刊誌が売れてるのがいい例だよ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 14:53:45.23 ID:HNhr8A2e0
>>375-379
もう少しわかりやすく説明してほしい。ムダヅモはアフィサイトがうけるような話題をあえて取り上げているってこと?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 15:26:24.34 ID:LFnrTTERi
あーもうめちゃくちゃだよ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 18:20:23.38 ID:9gHhrjTA0
てs
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 18:29:31.99 ID:/xkmcQqr0
超能力麻雀枠は一作品でいい
ムダヅモと兎のいずれかを切るべき
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 18:48:31.32 ID:Tjes18YI0
ムダヅモは別に近麻でなくていいと思う
ノリと勢いと時事ネタで人気でたようなもんだし、麻雀枠である必要ないだろw
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 22:14:47.53 ID:AZ6FidPn0
一時期は麻雀しない麻雀漫画雑誌だったのに最近は硬派ぶっちゃってまあw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 00:43:22.08 ID:rsAlVQUP0
秋田書店が問題になったし、竹書房と小学館と講談社にも釘を差しておこう
http://blog.livedoor.jp/inoken_the_world/archives/52082705.html
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 12:01:49.67 ID:uz+MUez80
速報
「進撃のワシズ巨人」完結
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 12:02:58.40 ID:TU7MzAPN0
麒麟児はあと2回くらいで最終回か?
リペアマン読んだけど相変わらずこの作者のエロは気持ち悪いなw
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 13:47:10.02 ID:T0pxRvrii
最強戦、気づいたら終わってたけど今年面白かった?沢崎って誰だっけ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 14:08:55.99 ID:iF2ClBFJ0
近代麻雀の最新号、まあまあ面白かった(いんぱち先生は安定のくだらなさが良かった)
ムダヅモは江青があるアニメのキャラ化して、テレビ放映のスケジュールを考えているんかな?って思った
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 15:40:13.38 ID:f75T2yyji
インパチ先生は何で今更このチョイスなんだよwwwww
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 18:22:35.55 ID:uz+MUez80
そういや今月号にキスカの広告載ってたが、麻雀の麻の字も無かったな
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 18:36:47.16 ID:xD61m76p0
エロ本ではないの?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 19:12:01.34 ID:AHxt0iXC0
>>389
巻頭のインタビューでドン引きしたわ
沢崎ほどのベテランでも、ああまで言って森山に媚を売らないと生き残れない団体なんだなと
もしあれが媚売りじゃないのなら完全に気が違っているレベルの発言
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 20:54:09.70 ID:VpOjPB8G0
角刈り雀、完全版単行本とやらが出るのね
いつかまとめて読みたいと思ってたから丁度いいわ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 22:34:00.50 ID:DpoVEY7c0
進撃のワシズは死んでる間に見てた夢ということでよいのか。
現実だったらワシズの顔は財政界に知れ渡ってるから、
すぐに屋敷に機動隊が突入してくる展開になるはず。
全員賭博の現行犯で逮捕。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 22:39:52.72 ID:OjdiATk/O
マジで連盟切ってくれないかな?胸クソ悪くなるわ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 22:50:07.06 ID:dUT594sq0
弱小麻雀漫画誌が連盟切るとか何の冗談だ?
スポンサーがいなけりゃ一瞬で廃刊だよ、こんな雑誌
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 22:51:19.42 ID:IPwxK5VR0
巨大化してるんだし自分の生死がかかってるのにそのままアカギ殺そうとせずにあくまで麻雀の決着つけようとしてるのはなんか笑った
(麻雀漫画だから当たり前と言えば当たり前だけど)
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 23:01:42.03 ID:uz+MUez80
>>398
連盟なんてたいしたスポンサーじゃないんだから切ればいいよ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 23:12:07.85 ID:VpOjPB8G0
鷲巣地獄編はいい加減にしろよとイライラしてた口だけど
今号はちょっと笑ってしまって複雑な気分だわ・・・
これが元からそういう漫画だったなら(そして別の雑誌だったなら)いいんだけどね・・・黒沢とか好きだしさ

インパチ先生のラストの怖い顔は元ネタ何だろう
たぶん有名なんだろうけど分からん
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 23:18:34.97 ID:yurn5WhW0
鷲巣が巨人のまま暴れ続けなくてよかった
戦闘機をたたき落とすような展開が終わってホッとしている
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 03:57:54.07 ID:ak1EchTY0
佐々木寿人のページは日記帳か?
連盟の順位戦がニコニコで配信されてその時の麻雀がついてなかったということが書いてあるだけで、戦術的な内容は一切ない
まとめで「勝つ時もあれば負ける時もあるから、失点以上に得点しよう」何これ?2P使ってこれ?
本当にただの雑文である。とにかく酷い
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 05:49:31.25 ID:fBCkJki00
ヒサトのコラムひどかったなあ。
ただの結果論。アンド無意味な精神論。

ヒサトのやつ終わりにしてコバゴーのページ2倍にするか、渋川堀内に戻してくれよ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 07:24:32.32 ID:9mVNOUYG0
鷲巣邸って武蔵野にあるらしいけどモデルになった建物とかあるの?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 08:45:38.78 ID:x4Mj3XxJ0
麒麟児終わっちゃうの?

ウヒョ助/塚脇永久 ?@uhyoneko 4時間

鉄鳴きの麒麟児が終わったら、このツイッターも終わりと考えると寂しいよ。
気付けば自分の漫画の宣伝もせず、他の作家さんの宣伝ばかりしておった。
もとい、おちんちんの話しかしてなかった。悔やまれる。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 08:50:36.40 ID:ViMFK9Cni
なん…だと…
打切りじゃないよね…?
アカギよりも麒麟児引き伸ばしてくれよ竹書房
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 09:50:52.44 ID:0TASOCaO0
エピソード的には完結でもいいんだろうけど、細かい伏線放置しまくりなのがもったいない
というかこの作者評価は安定してるけど売れないのかすぐ終わる作品ばっかなのがもったいない
コビトも他の能力漫画に比べてもそん色ない出来だったのに
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 11:26:03.80 ID:zmJHtsTn0
麒麟児はやっとまとまってきた(登場人物が動き出してきた)けど、今までの伏線を回収しようとすると破綻しそう
一旦休んで、書くべき話の筋を整理して書いてもいいと思うんだけど。でも終るんだろうな
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 11:53:40.27 ID:22fG9gTr0
>>406
え、終わるんかいな
これからプロ編みたいのに移行するのかと思ってたのに
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 11:57:13.09 ID:JP7J4cc50
麒麟児より先に終わらせるもんがあるだろ糞編集
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 12:39:58.32 ID:gMdX052E0
麒麟児いちばん楽しみにしてるのに・・・
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 12:53:17.18 ID:oncUpswWi
月子だかなんだかの放火はなんだったんだ……
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 13:36:01.98 ID:OcIw6SSt0
今の連載が終わったら、ツイッターも終わる(漫画家を辞める?)って事だろ
別に打ち切りが決まったとかそういう話じゃない
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 13:57:24.70 ID:/2qGJZAs0
リペアマンより哭きの竜のほうが見たい

竜、またワシらの前に現れて、能書きをたれてくれや
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 14:14:28.00 ID:5+0ZFvwt0
>>398
むしろ連盟こそ近麻がなければ名前が出る媒体がなくなって消滅の危機だろ
スポーツ新聞や週刊誌でも麻雀コラムは滅びかけてるのに
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 14:15:14.18 ID:I6NrUa+T0
コバゴーとヒサトのコラムの出来の差が気の毒w
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 19:09:08.96 ID:Qy9TXXxG0
>>417
ただちにヒサトのコラムを打ち切らないとヒサトがかわいそうなレベル
森山あたりのコラムと並べておけばそこまでは酷くみえないけどなw
コバゴーのコラムは初心者でも参考になりそうな内容で出来がいいわ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 21:50:13.81 ID:EXS/H1wO0
麒麟児は内容おもしろいし今週みたく熱い展開もあるから終わってほしくないなぁ
他にも漫画雑誌買ってるけど麒麟児はそれらを含めても上位に来るおもしろさ
本当に終わらないでほしい
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 22:00:14.69 ID:RHmEt1LlO
寿人よりも女流の新連載コラムの方がはるかにウザいわ
まず端っこの字牌から…バカにしてんのか?麻雀の基本ルールも知らんヤツが今時近麻なんて読むかよクソが
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 22:20:43.58 ID:H+RVYwc40
麒麟児終わるってマジかよ・・・何で面白いのに終わらせるの?意味わからん
むこうびち、アカギ、兎、ムダヅモ以外は長期連載はさせないつもりでいるの?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 22:33:25.46 ID:yL4yPG1qO
最新号が売ってないよ…
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 22:40:37.97 ID:vIUeSINk0
もう発売されたの?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 22:49:24.33 ID:zmJHtsTn0
>>423
もう売ってるよ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 23:05:33.33 ID:mqeeoS0I0
一部のオタの声が大きいが
一般的には人気ない、売れてないというよくあるタイプなんだろうな
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 23:10:50.78 ID:7+8UkhUj0
信者が単行本買い続けてくれるレベルには遠いだろうしね
雑誌を買ってる身としては手堅い中堅作品にこそ頑張ってほしいけどな

にしても寿人のコラム酷いなw
寿人は嫌いじゃないけど、あのコラムじゃ逆宣伝にしかならないだろw
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 23:16:40.25 ID:bbpU0TaMi
買い続けるもなにも二巻しかでてねえ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 23:32:18.71 ID:22fG9gTr0
しかも近麻のコミックスは発売直後に買わんと店頭から消えるからなぁ
アマゾン使え・本屋で注文しろってことなのかもしれんが
「本屋で見かけたら買うけどなかったら別にいいや」という層も多いだろうし・・・
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 01:03:25.21 ID:+P5LwB+p0
>>427
もう溜まってるはずなのに出ないよね

これだけ出ないと本当に来月あたりで終了して
一気に複数刊発売キャンペーンとかしてきそう
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 01:20:15.35 ID:hh9fz7GsO
>>425
アカギがもろにそれだな
もう狂ったような信者しか買ってないだろう
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 01:29:17.43 ID:V6R3HqPiP
>>430
アカギは今まで買ったヤツが惰性で買ってるだろ。
スピリッツ崩れの方は単行本売れなかった典型パターンの漫画家だよ。
何故か単行本売れ無いから原作にでも回らないと日の目を見ない漫画家。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 02:30:05.05 ID:J/0G5fa80
>>420
そのコラムは見開き左側のページにあるが、その右側のページがでリペアマンの最終ページで
登場人物が女を単細胞認定していて激しくワロタww
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 05:48:34.73 ID:ZTUykKAn0
>>369
低脳のアホはプロ連盟が大好き
その雑魚連盟がたくさん出てるモンドも大好き
競技猿のように
つまりお前はバカであり、競技猿のアホ

麻雀では低脳ほど競技に興味がない
だから馬鹿は101に興味が無い
雑魚ほどプロ連盟が大好き

雑魚のお前はこの構造を否定できない
なぜならば、これを肯定しておかないと、自分が雑魚であることから逃れなられないから
だから雑魚は101を嫌う
自分の大好きな低脳な麻雀よりも、はるかに競技的だから
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 05:51:13.93 ID:ZTUykKAn0
>>403-404
連盟ってこんなアホばっかりなんだよ
佐々木も雑魚だし
ようやくお前らも分かり始めたか

プロ連盟には人気も魅力も無い
あるのは雑魚プロの多さと、それによる会費使ってメディア露出するだけ
よく露出してれば人気があるから売れてるんだと馬鹿が勘違いしてるが
そんなことはまったくない

ゴミどものごり押しなんだよ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 05:54:07.32 ID:ZTUykKAn0
>>420
近代麻雀は専門書ではなく、ただの漫画本
高度な戦術が載ってるわけでも、読み応えのあるコラムがあるわけでもない
フリーペーパーに載ってても麻雀ファンは手に取らない程度のものしかないんだよ
その程度の漫画本が近代麻雀
これは煽りでもなんでもなく事実

専門誌読みたければ、麻雀界があるし
戦術や麻雀対局みたけりゃミューや101の機関誌読みな
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 07:31:15.55 ID:4qfyXqtq0
1月4日の最強戦のニコ生に、この間の十段戦でネットでヘイト稼ぎまくったチンパン藤原が出るんだな
くっそ荒れそうw
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 07:50:05.89 ID:1rPDlO7N0
人生何切る、「連盟不祥事頻発」回で森山プロの「辞任」切りクルー?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 09:45:53.76 ID:QuxmI7WA0
森山なら「トカゲの尻尾」を切るでしょう
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 13:00:34.46 ID:NJY0Diu+0
金パチ先生、最初の見開き2ページでネタが凝縮されてておもろかった。
美味しんぼのテンプレセリフだけで、よく話が構成できるもんだな。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 19:18:00.58 ID:yO+wlK4t0
競技麻雀側の人間が偉そうだが、
ぶっちゃけ漫画板に競技麻雀寄りの人間は居ないってか。
漫画の方が偉いし無くても困らないだろ。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 21:24:55.48 ID:GT7Baz9d0
そもそも競技麻雀(笑)とか言う物自体がバカ丸出しの物だし

麻雀なんてチンチロリンやおいちょかぶの仲間
競技化するとかアホすぎる
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 21:28:49.00 ID:AqL63ifx0
競技麻雀の存在意義は否定しないけど
こないだの三味線失格は心底呆れたわ

あんな無様なドタバタ晒してるようじゃ競技団体名乗るには10年早いね
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/30(月) 21:51:04.02 ID:+P5LwB+p0
競技猿はスルー、触るのも荒し行為

こちらでお願いします
【毎月】近代麻雀part.70【1・15発売】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1387090787/
競技猿専用
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1323683575/
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 02:20:23.37 ID:Uwe6xrXo0
むこうぶちの劉のセリフ
「年寄りになると自分とセンスの近い遊び相手がいかに得難いか分かるよ?」

何かすげえ分かる気がする
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 05:28:21.86 ID:78mIe0c40
>>441
麻雀の歴史は競技と遊戯の戦いと共存の歴史だぞ
今ある麻雀も、それを否定できない

乱れに乱れていたルールを整備してきたもは競技麻雀だしな

麻雀を競技化しないんだったら、お前なんかじゃんけんでもやってろや
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 10:40:33.40 ID:T0pNoXeu0
アマチュアの競技団体(日本麻雀連盟、日本牌棋院など)が今の麻雀に与えた影響は大きいけど
プロ(笑)団体の自称競技麻雀が麻雀の競技性に寄与したことは何一つないと言っても過言ではない
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 12:19:13.79 ID:Xcp5fLzg0
鉄鳴きあと2話くらいで終わりそうだな
ぶっちゃけ比良豪野のエピを無しにして桐谷VS有野をもう少ししっかり描けてればよかったと思うんだ
エピ自体は悪くないけどそのせいで軸がブレブレになってしまった感が否めない
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 13:01:56.86 ID:acmBCg030
>>447
面白かったと思うがもう終わりとなると尺の無駄使いになっちゃうのかアレ。
何判定で終了が決まるんだろうな実際。
単行本のキリの良いって計算とも違うし。
まあこの業界週刊誌なのに単行本出し渋る週漫という超老舗だって有るしww
アレと比べたら悪名高いチャンピオンは四天王でも最弱w
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 14:02:58.00 ID:ibByP2ZI0
@NALNAL1985: ちょっと2ch見てきた。寿人の評価、低いのな。業界内部の評価とネト民(≒一般のファン)のそれでそんなに違うんや。
内部的には奴の強さは揺るぎない、的な評価やで、といちおー内部の人間の認識ゆーとく。
で、どっちを求めるか、やな。おっちゃんら変態は中の人間に評価されたい、いう気持ちが

>>434=競技猿は、単に通ぶってるだけのネト民、一般ファンでしかないということ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 14:21:09.82 ID:4tItd7Ru0
マンガの話しをもっとしようぜ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 14:37:32.80 ID:A33aVx0Qi
キャラとかネタとか出し惜しみしないでガンガンやってるのにな麒麟児の人
魅力はあるのに、ブレイクに恵まれなくて本当に可哀想だ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 14:39:56.31 ID:x+qleFzo0
いますぐ打ち切りとかいう風には見えない

ウヒョ助/塚脇永久 ?@uhyoneko 14時間

さすがに来年は近代麻雀からチャオってそうだが、なにが怖いって
ボクはただの近代麻雀読者、一般の麻雀ファンに戻るってことですよ。
麻雀業界について、外から言いたい放題ですよ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 15:21:34.19 ID:CiwAwIHzO
塚脇は女性キャラが可愛らしくていいね。そっち方向でも上手く化けてほしい
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 15:30:10.43 ID:2j2GqmEo0
本人的には女性キャラ描くの苦痛らしいがかわいいよな。女性主人公の漫画読みたいくらいだわ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 19:49:34.03 ID:AX72fWcj0
初期の駐禁裁判漫画の主役が確か女性主人公だったはず。男より男前だったがw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 20:05:58.27 ID:T3N5J+7i0
赤い入り目と緑の単騎は秀逸だと思った
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/01(水) 00:56:50.66 ID:iOHrckbZ0
>>401
HUNTER×HUNTER 25巻のネテロ。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/01(水) 02:56:11.20 ID:CThann1I0
>>449
競技猿ってほんと佐々木みたいな雑魚が好きなんだな
必死で擁護するからな
だからお前はバカにされるんだよ

モンド大好き、連盟大好き、小島も森山も大好き、女流のキモオタの初心者
それが競技猿
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/01(水) 03:16:45.37 ID:sgDkPWWp0
>>457
あー言われてみればハンターっぽい
ググったら元ネタ画像も出てきてスッキリしたわ
460 【200円】 【凶】 :2014/01/01(水) 21:39:28.67 ID:CAoI0keb0
雑誌の将来を占おう。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/01(水) 23:42:48.22 ID:IgjLWA3Ti
麒麟児作者がリプライでまだ終わらんよっ!って言ってる
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/01(水) 23:46:46.73 ID:2xp0QFvG0
そうなのか、そりゃよかった
今のキンマでまともに闘牌してる漫画って麒麟児しかねーのよな
あとは異能漫画だったり地獄漫画だったり進撃の巨人だったり
麻雀雑誌でこれってどうなのよ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/01(水) 23:52:34.75 ID:OtWX0BU10
シンと小僧を忘れないで下さい
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/01(水) 23:54:36.08 ID:2xp0QFvG0
あ・・・
ごめん小僧をスッパリ忘れてた
ヨは・・・森山モデルのキャラが善人面してんのが気に入らないからパスで
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 00:35:40.96 ID:8o85kepi0
シンの影の薄さはすごい
普通に楽しんで読んでても気がつくと存在を忘れてるわ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 00:55:42.52 ID:7KQwPDuGO
唯一単行本買ってる麒麟児が終わっちゃうと困る
三巻はよ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 01:14:50.79 ID:LXFYKA0J0
>>463
俺は忘れてないョ、
この2作品真っ先に見るし単行本も買ってる
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 01:28:21.34 ID:tXeig1tf0
>>467
久しぶりに読み直すと
初期の絵柄が今と違いすぎて驚くよナ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 01:33:22.60 ID:4jkwAmPW0
花田はおじいちゃん
まー棒はおっさん
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 05:58:13.55 ID:F92Q4jgu0
麒麟児終わるのか。
これ終わったら買うの辞めるな。

去年の近代麻雀手元にあるが、比べるとだいぶ劣化してしまったね。
BW、麻雀部、課長風月のプッシュされてるっぽいのがどれもツマラン。
リペアとホームレスはOK。

あと、寿人のコラムは本当にひどい。
内容がまったくない上に文章も下手。
ニコニコのくだりとか思わせぶりに書く重要性あったか?
次も同レベルの内容なら読み飛ばす。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 07:44:53.94 ID:LXFYKA0J0
シンの親父さんなんか前よかかっこ悪く描かれてないか?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 13:52:52.13 ID:QYk4OfzP0
>>461
今年最初のうれしいニュースだわ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 18:01:38.96 ID:wwwTjCmw0
そういえば麒麟児って何で終わるってわかっちゃってるの?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 18:19:43.31 ID:krfdWPH4i
3巻が中々出ないからかな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 18:22:57.24 ID:y2ERfE2T0
展開があまりに急すぎるからでしょ
あと2話でちょうど単行本4巻分だし編集の煽りも終わりを感じさせるそれだし
あくまで終わるかどうかはまだはっきりしてないけど終わっちゃっても不思議じゃないねって話
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 18:24:28.48 ID:q56M2SjDi
発売日の数週間前には発表するだろうしな
今時点で3巻の目処が立ってないんだから
ワケありと思われても仕方がない
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 18:27:21.62 ID:wwwTjCmw0
なるほどそういう事か・・・スゲエな皆
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 19:21:15.61 ID:krfdWPH4i
コラムと抱き合わせでコンビニ本で出るかもね
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 23:11:28.39 ID:fOmre6hUi
あと作者がツイッターで連盟をネタにしまくってるから圧力かかりそうで怖いわ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 01:57:43.43 ID:BV/JXUzU0
連盟に圧力かける程の力なんてねーよ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 20:09:52.69 ID:9zV+Gyp00
漫画家が変にツイッターで意見主張したらあんまりよくないんかな?
せっかく良好な漫画描いてるのに
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 20:26:38.08 ID:ZkLLAfGD0
それ言ったらツイッターどころか漫画内でネタにしてた
ムダヅモの人なんて圧力を通り越して消されてしまうかもしれない
あとそれを載せた竹書房も
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 20:34:30.96 ID:R6aEBqEw0
ムダヅモってそんな危険なネタあったっけ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 20:40:52.30 ID:bBAMyaWIi
よし、ウヒョ助は連盟はおちんちんみたいなこと呟きまくってるくらいだから平気だな
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 21:01:07.49 ID:zOCjUpevO
>>482
ムダヅモのあれは三味線的な行為自体は存在したという前提でのネタなので、裁定を下した連中にしてみればある意味好都合
これだけの騒ぎになったのは、実際には無かった失格相当行為をあった事にしたというのが一番の理由だからね
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 21:45:43.82 ID:+xGpFMSF0
>>462
近代麻雀は麻雀雑誌じゃないよ
漫画本な
麻雀雑誌じゃないから、麻雀のことを取り扱わないこともよくある
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 21:50:59.94 ID:+xGpFMSF0
>>470
いまだに買ってるのかよ
さっさと買うのやめろよ
こんな下らん漫画は

佐々木は雑魚なのをいまだに知らなかったのかよ
いつから佐々木がひどくない奴になってたんだよ
デビューしてからずっと雑魚プロじゃん

一度でも佐々木が凄くて強いプロになったことなんてねえよ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 21:57:18.77 ID:+xGpFMSF0
>>446
101をプロとするならば、101が存在してることこそが
他のプロ団体の競技性の低さを明確にしている

旧最高位戦や101の競技麻雀が近代麻雀、プロ麻雀などの専門誌で
散々語られたことで
今もなお競技麻雀なる存在に影響を与え続けている

もちろん、かつてのアマチュア3大団体の影響も大きかったが
プロ団体時代になってからは
露出の多さではプロの寄与の方が大きい

少なくとも何一つないと言っても過言ではないといってる時点で
お前はアホだ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 22:21:23.66 ID:ZkLLAfGD0
なんか堀内氏のアレがあって以来、
この漫画スレで連盟トークしたがる人が多いのかな
自分もあの件は腹立ててメールで抗議はしたけどさ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 22:40:29.67 ID:iAbNPIZv0
ヒサトってほんとうにあの漫画みたいな打ち方で勝ってきたの?
無理じゃね?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 23:13:12.23 ID:rxie9qLW0
雑魚連呼君は買うのやめろと人に言いつつこのスレには
ずっと粘着して書き込み続けるのなw
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 23:23:39.12 ID:BV/JXUzU0
>>491
競技猿はスルー
触るのも荒し行為
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 04:11:37.83 ID:/XVZz13M0
スレチですいませんが 3マ専門のスレが消滅してしまってるのでココで・・・

3人打ちで 固定の友達同士でやってるんですが
半チャン10回程度のトータルでは本当に誰が強いのか計れないので
最初、1年間を通してのトータルで戦う事となりました
けど・・・年末時点で1位と3位の差がスゴかっりして最終日に逆転不可能とかも当然あって
そういう時ってほぼ出来レースなのでとくに3位のモチベが下がるんじゃないかという話になって

次は1位と3位の点数差が300〜500点差ついたら勝負アリで一旦リセットという相談でとまってます
例えば 300点差ルールだとしたら 1位+200点 二位0点 三位−100点 の時点で第一回の勝負アリです

一応はこのルールで行こうって話になってますが、もちろんこの点差がつかないと勝敗はいつまでたっても決しないし
その点差がどのくらいが一番バランスがイイか迷ってます 基本、回数が多く、実力が出やすくが最優先です

300〜500の点差 どれで決めるのが妥当か教えて下さい
あと、もっとイイルールの提案があったら教えて下さい。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 04:38:22.23 ID:xW0/LMK80
ヒサトって新宿メンバー時代もアウト出さずに稼ぎ続けて、客としてのフリーでも高レートのセットでも勝ちこしてって
最初は神のように思ってたけど麒麟児とか見始めたらなんか中途半端な気がしてきた
単にコラムでの表現が下手なだけなのか
ヒサトがよく言ってる「勝負事は確率や期待値なんかよりメンタルが一番大事」ってのを伝えたいんだろうけどなんかピンとこないんだよな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 05:20:26.26 ID:C6v9rVaki
>>493
せめて麻雀板でやれやハゲ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 11:55:57.15 ID:lpY2j7XfO
もしかして鉄鳴きの有野って童貞?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 13:38:47.23 ID:331ZlDrb0
>>496
自分から何もしなくても、女のほうからよってくるだろうから
付き合ったら好きになるかもしれない位の気持ちで付き合ったりした経験はあるんじゃね
それで結局好きにはならなかったのなら元嫁が初恋でもおかしくはないし
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 14:53:31.81 ID:DaOA/0mq0
>>49
初恋だから童貞ってバカですか?
お前童貞だろwww
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 15:57:26.38 ID:Lid6bB7ki
欲しいものを我慢してきたみたいな話だったのにセックスはガンガンてましたwwwwwだとあのエピソードの悲壮感全くなくなるな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 17:09:15.36 ID:O92MIhhhP
BWは友達含め、何で高校生が命がけで麻雀してるんだっけ?
星で何ができるの?

世界を創れるみたいな漠然としたこと言ってたのけど詳細設定忘れてしまった

世界観を理解できてないからイマイチおもしろくないんだよね
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 18:34:14.39 ID:cUFG0hy10
>>500
いや、まだ世界観と設定を具体的には説明してないよ
凍牌の頃から最初に具体的な設定出さずに、最終的に目的が明かされるってのが多い
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 18:40:29.56 ID:Lid6bB7ki
何でも願いが叶うって一話で明言されてなかったか
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 18:46:44.13 ID:C6v9rVaki
>>502
「何でも願いが叶う」と言われている。だから、実際どうなるかはわからんね
鷲巣麻雀での財産分捕りやムダヅモでの尖閣所有権を賭けてとかと違って最終目的が具体的ではない
まぁ追い追い出していってくれれば良いけど
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 19:07:28.15 ID:cUFG0hy10
>>502
例えば、ドラゴンボール的な世界観なら
ドラゴンボールを全部集めれば「何でも願いが叶う」ってのは充分な説明になると思うけど
BWみたいな世界観だとただ「何でも願いが叶う」って言われても
説明としてはかなり不充分だと思う
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 19:46:30.49 ID:s526i96vi
茜「なんでも願いが叶う(物理)」
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 19:48:02.83 ID:s526i96vi
あれ、BWはファンタジーモノだって先生が言ってたような
507500:2014/01/04(土) 19:57:15.63 ID:O92MIhhhP
みんなありがと
やっぱり説明されてなかったか

そしたらなおさら命かけてまで星集めしたり、星取戦がシステマティックになってるのが違和感あるなー
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 20:09:43.89 ID:331ZlDrb0
命賭ける理由が「なんでも願いが叶う」ってことなんだろうけど
星がいくつあるかも分からないし、全部集めるなんて不可能にしか思えないんで
そんなことに命賭けるのが不自然に見えるんだよなあ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 20:23:35.99 ID:Lid6bB7ki
全部じゃなくて100個集めればいいんじゃなかったか?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 20:25:04.65 ID:WvDl7JDF0
ニコ生30時間放送みてんだけど、イガリンは1位を取りたくないのかな?
チンパン長を勝たせるように出来レースしてんのか?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 20:33:22.61 ID:WvDl7JDF0
あとコメントがNGされまくってんのか、来場者4万近くいるくせにほとんど表示されないww
ひどすぎww
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 21:05:56.97 ID:ipdnTm+U0
BWで思い出したけど、なんかどう見ても
実は友達もグルでしたってパターンにしか見えんのよな
狙っててそう見えるんならいいけど
マジで読者を引っかけるつもり or 本当に無実ってなら
もうちょっと描き方何とかならんのかいと思う
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 22:06:31.06 ID:dxNXunEnO
うち東京都内だけど、近くにあるコンビニを年末年始にあらかた回ったけど最新号を置いてない。
みんな、どこで調達しとるん?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 22:08:47.77 ID:Th352kPj0
コンビニ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 22:09:17.26 ID:mfJ/OqoSP
都内のコンビニ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 22:15:33.13 ID:WvDl7JDF0
コンビニ
キヨスク
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 23:40:22.56 ID:KU3+QPhy0
>>513
最寄りのコンビニでかならず購入するからって頼めば置いてくれるはず
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 00:08:07.40 ID:o0yh1r0w0
>>513
ファミマで購入してる。
また少々時間かかるけど、楽天ブックスでも買えるよ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 00:17:20.26 ID:UOXNG4GC0
買う前提なら家の近くにローソンファミマ7-11あれば、通販しときゃ安定なんだがねぇ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 02:48:31.30 ID:qHW2YG2N0
俺ひさと嫌いではないがコラム精神論というか、精神論や流れもいいけど期待値とかもたまには出した方がいいかなと
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 02:51:02.23 ID:Ukcr5HfP0
最近まであったコンビニから近代麻雀が消えた またもやって感じか・・・


ところでおまいら、風邪ひいてる時にシコるとなかなか疲れててイかなくて長引くせいか
出た時かなり気持ちいいことない?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 03:31:38.91 ID:/CQqg/sAi
わかった……診察しよう
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 10:22:56.87 ID:dlKDEgTD0
駅前のコンビニは毎回10冊ぐらい入ってて2日ぐらいで全部消えるけど、
自宅近所のコンビニは毎回1冊か2冊ぐらいしか入ってなくて1冊は手垢がついて立ち読み用になってる
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 13:27:14.95 ID:L4i3aZAx0
>>522
有野先生は麻雀に集中してください
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 20:10:45.54 ID:KU5FrtF4O
近所のローソンで「必ず買うから、取り置きしてくれ」って頼んだけど、断られたから
俺は本屋で定期購読してる
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 21:15:40.91 ID:2Qq6Xn14O
連盟が目に入るだけでムカつくんで、本誌は買わずに単行本だけにさせてもらうわ
もし雑誌無くなっても、最後まで買い続けてやるつもりだったけどな。さすがに腹の虫がおさまらん
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 21:33:07.77 ID:rrQXVqnvi
そうだ、1月に謹慎後の処分決めるって言っていたがどうなったんだろうか、しつこくて悪いけども。
騒いでた麻雀ライト層はもう忘れてる頃よな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 21:45:14.69 ID:doIw+EOa0
そういや今号で、連盟の森山に
都知事問題について「私なら辞める」「自分は後ろめたいところはない」と
コメントさせてるよくわからん時事コラムがあるのに気付いたけど
あれは嫌味なのか高度なギャグなのか、弁明のつもりなのか気になる・・・
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 22:42:14.45 ID:r+92WHKf0
>>527
ほとぼりが冷めるのを待ってんだろうな
しょうもないヤツらだよ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 00:06:00.27 ID:b+WmTiFM0
>>521
結果、完治まで長引くけどな。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 05:36:24.22 ID:+xhT+Hgu0
すずめの唄クソおもろいなw
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 08:52:26.51 ID:anhMURqli
ここでよく取り上げられてる連盟って何だ?
将棋でいう日本棋院みたいなもんと
考えていいのか?
そのゲームの一番権限を持ってる感じの
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 10:20:39.83 ID:F2jqxhLT0
>>490
佐々木は勝っていないぞ
佐々木が勝ってきたと思ってること自体が、
キンマやプロ連盟が撒き散らしてきた偏向や嘘だから

7,8年プロやって、獲得タイトル0、ベスト32すら入ったことがない雑魚
これが現実
競技麻雀は嘘をつかない

イベントのごり押し対局で、雑魚の佐々木を何度も出して
競技性の低いルールと短期戦で雑魚でもマグレで勝てるのが麻雀
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 10:24:27.37 ID:F2jqxhLT0
>>949
>ヒサトって新宿メンバー時代もアウト出さずに稼ぎ続けて、客としてのフリーでも高レートのセットでも勝ちこしてって
まずこれが証拠がないからな
俺は草野球で年間ホームランを61本打った。王やバレンティンよりも凄いとほざいてる自称雑魚と等しい
誰の目から見ても公平で公式な結果以外は価値がない
その価値のあるデータというのが、>>533
麻雀ファンは、巷の雑魚の自称話を、公式データよりも信用するアホが多いから

いい加減に気づいた方がいいよ
佐々木や連盟みたいな低俗なプロよりも、
ほとんどメディアに出なくても
よっぽど強くて論理もしっかりしてるプロは山ほどいるから

単に連盟や佐々木が自腹サークル活動によるごり押しで
実力も魅力もないのに
露出しているだけだとな

情弱のバカは、麻雀界全体を見渡すことができないから、
メディアによく出てるのを
唯一のプロだと思い込んでる井戸のかわずだから
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 10:32:27.42 ID:F2jqxhLT0
>>493
モチベーションと実力差が出るルールというのは
別次元の話なので
両立させることは不可能

実力差が出て逆転不可能になりモチベーションが下がるというのなら
それも実力のうち
モチベーションが下がろうがどうなろうが、そいつが真剣に麻雀を打てないのは自己責任

それを強引に逆転可能にしたのが、ギャンブルなんだから
つまり、実力者を決めるのと、ギャンブルは正反対の背反するものだ

低俗なテレビのクイズ番組でよくあるだろ
最後の問題だけ得点が2倍で最後まで誰が優勝するか分からないものとか
ああいうのは誰が知識が一番あるのか決めるのが目的ではなく、
最後まで視聴者を飽きさせないで、テレビを見てもらい視聴率を稼いで金を稼ぐのが目的なんだから
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 10:38:09.33 ID:F2jqxhLT0
>>493
ただし、それでも簡単に競技性をあげて誰が強いのかを計る方法は存在する

まず、ルールに関してだ
一発裏ドラは無くす。抜きドラも無くす。
これだけで競技性は簡単に上がる

システムに関しては難しい
あえて消化試合を出さない方法を挙げるなら、
連続する20半荘で、一番良い成績をその年の成績とする方法
20回じゃなくてもいい。回数を増やせるなら50回でもいい
とにかく連続する成績で一番よい成績を出す
エクセル使って管理するのがちょっと面倒だがこれで消化試合はなくなる
ラスを10回連続とっても、次の半荘から連続で1位を取れば優勝できるんだからな
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 10:44:31.48 ID:F2jqxhLT0
あ、年間で区切らなくいいわ
とにかく生涯で連続する100半荘で一番いい成績を
その人の成績とする

最初の100半荘で、1回目の成績が出て
101半荘終わったときに2回目の成績が出る
それで一番良い成績が更新されるかもしれないし、されないかもしれない
もしかしたらその後ずっと更新されないかもしれない
しかし、消化試合はなくなる
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 11:20:57.39 ID:Hz43OZRr0
>>537
スレチです、こちらでどうぞ

【毎月】近代麻雀part.70【1・15発売】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1387090787/
競技猿専用
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1323683575/
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 11:22:06.37 ID:jHrmHfhR0
将棋なら将棋連盟だろw
日本棋院は囲碁だ

連盟は乱立してる麻雀の団体の大手の一つで
最大手と言っても過言じゃなかろう
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 11:43:09.34 ID:MYuPOTbM0
競技性考えるならリャンペーコーやサンショクドーコーのファン数見直すところから始めないとな
あと国士とスーアンコーも見直して3倍満くらいに
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 12:32:03.19 ID:LUY2dHQG0
団体の話をしたい方は>>538のスレへどうぞ
ここは漫画について話すところなので
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 12:50:54.04 ID:F2jqxhLT0
近代麻雀は元専門誌であり、競技性の話なんて腐るほどやられてきた
よってスレ違いではない
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 13:12:24.73 ID:zQ/jAnfki
何回同じ流れ繰り返してんだよ 猿に言葉覚えさせようとしても無駄なんだからNGにしとけ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 13:23:39.35 ID:Yaj32vIrO
>>541
いつもの人は別だけど、連盟関係は言われてもしょうがないと思うよ。十段戦騒動からの経緯を見てると
何も連盟を糾弾しろという話じゃないよ?ただ、あの件に全く触れる事なく、それでいてプロ団体関連の記事やら何やらはこれまで通りじゃ
唯一の麻雀メディアとしてアレを追認したと読者に取られてもしょうがない
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 13:46:53.45 ID:8MX9Jfrvi
まぁその辺含めて雀板でやって欲しいっつー事でしょ
漫画の描写の元ネタが件の問題じゃね?程度ならともかく

ムダヅモ絡みで政治論争とかマジでやられたらかなわんし
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 16:20:38.55 ID:ZZH4fQiV0
麻雀メディアとしてプロ団体のあり方についてなら麻雀板の近代麻雀でやればいいってことじゃないの
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 17:51:04.71 ID:VHYapZL1i
高宮まりプロが女流モンド王座制して、
だいたい通る理論は使えると証明された
いずれ高宮まりプロがだいたい通る理論の戦術書を出すだろう
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 18:24:37.63 ID:hcgzzpfF0
295 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 00:35:47.63 ID:9wcGSyFb0 [2/3]
わかってねーな
普通にかわいい女の水着とか見たいならエロ本買うんだよそりゃ、まあそんなのネットに転がってるから一々買わないけどさ
よく見る女流とかなら
あんなエロい体してるやつがニコ生で麻雀打ってる!うひょー!
あんなエロい体してるやつがリーチしたー!マンガンあがったー!て楽しめるだろ
わかんねーかな?わかんねーよな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 18:37:12.12 ID:QjVOcyKfi
グレート巨砲のコラムで猪瀬の次に切る牌を
グレート巨砲は居直りと読んで、森山会長は辞任と読んでた
結果は見事に森山会長の的中
会長の読みの鋭さが光った第一回だった
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 21:05:25.61 ID:Hz43OZRr0
>>542
活字の近代麻雀と漫画の近代麻雀は創刊時から別々の雑誌です
それにそもそもここは漫画板です

どうしても話をしたいなら麻雀板に行ってください
【毎月】近代麻雀part.70【1・15発売】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1387090787/
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 22:16:01.86 ID:QjVOcyKfi
プロを目指すなら連盟しかない
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 23:39:55.02 ID:KURWRf1m0
鉄火場のシンの原作を書いてるのは麻雀プロの荒さんだろ
麻雀要素を取り除いても良い漫画だ
荒さんは麻雀プロ辞めても漫画原作者として食っていける
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 23:44:08.86 ID:5eXmEksz0
ゴーストライターだろ
名義だけ借りて話作りは他がやってるなんてことはよくある

編集が話を考えてる場合もあるけど、竹の無能編集にそれはできないだろうよ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 00:31:19.77 ID:6VDycx5X0
>>547
くわしいことは忘れたが片山のポッチカリロにそんな理論が出てきたな >だいたい通る理論
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 00:35:49.65 ID:xH9aGuRli
荒はもう殆ど手をつけてないって作者がTwitterで言ってた気がする
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 00:45:33.12 ID:dPq4HSwEi
コンビニ本で『天牌 麻雀勝利の極意』という本が出ている
麻雀職人黒沢さんが戦術を語ってくれたりして読み応えあるぞ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 21:59:42.28 ID:CEzMq0+j0
牌腹雄山www
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 22:43:06.51 ID:lJi43oYw0
「だいたい通る理論」 高宮まり著

全100ページの内、戦術論は30ページ、残り70ページは水着グラビアと見た
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 23:52:27.95 ID:zCibON0Y0
>>558
水着グラビアの後ろに戦術論が書かれてるんだろ
名言っぽいところを抜き出してキャッチコピー風味にしたり
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 00:04:22.49 ID:cf1zNcn/0
全100ページて薄々やん
てか書くことないだろw
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 00:15:00.00 ID:wPw7p8api
手役追求の牌腹雄山って、小島武夫的な考えに近いよね
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 02:24:25.84 ID:oVeKGFtq0
職場から気軽にスマホで書き込めてたのに また調子にのって規制はじめやがった・・・・
●ビューアの顧客流出事件でクレカ登録者が不正に金の操作されたりと被害が甚大だったのに(冗談ぬきでありました)

ほとぼりが冷めたらコレかよ・・・・また金儲けか?ほんまに腐ってるな
ネットからの苦情は直接的な被害や取る責任が浅くて済むからって
いくら何でも非道すぎないか?運営?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 11:22:36.55 ID:wPw7p8api
押川先生、最強戦の予選の予選で勝利した模様
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 16:03:40.32 ID:uYgZ7mhm0
キスカ読んだ人どうですか
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 17:37:40.06 ID:u3HK6qU10
すげーつまんない
1年持たず廃刊しそう>キスカ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 18:13:01.02 ID:s0oB3U9ui
森山会長の連載を無印キンマで復活してください
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 18:22:39.17 ID:t2Ivaisk0
キスカは2〜3年くらい前に4、5冊出して廃刊になった雑誌と全く同じ匂いがする
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 18:48:04.89 ID:pybnslgv0
竹は4コマの方で新創刊した季刊誌は上手くいってるけど
あれは最近の4コマブームと元々の4コマ読者がいるからだしな

元々一般誌読者層を持ってない竹がいきなり一般誌創刊してもって感じしかしない…

どころでキスカの話題もここ?
キスカスレ立ってないの?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 18:53:32.38 ID:j1NnvJJ00
前はまんがクラブのスレとかあった気がするけど
保守されなかったのか、今はないな。
強いて言うならエロ漫画板のビタマンスレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1377951460/
単独スレ立てても確実に落ちるからここか向こうかどっちでもいいんじゃね?
次スレのテンプレ考える頃には、廃刊してそう
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 18:55:56.78 ID:/LzqxIXRP
>>568
キスカってもう出たの?何処に有るの?状態だしw
キンマ置いてるコンビニに無いならコメントしようがないw
今日日はWeb送りという展開も有るからなw
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 19:17:24.55 ID:DlvomSND0
そういえば今日発売日なんだっけ
コンビニの本棚を意識して見てたわけじゃなかったけど、
今日立ち寄った2軒中1冊も見かけなかったような・・・
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 19:27:47.00 ID:QXDlw8Vw0
「キスカ」だけに撤退は早そうだな
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 19:36:24.67 ID:s0oB3U9ui
なまけものの続きを書き下ろしコンビニコミックで発売してください
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 19:49:36.31 ID:pybnslgv0
>>569
竹の4コマ雑誌系は4コマ板に住み分けしてるよ

というか結局何がキスカに移籍するんだったっけ?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 20:46:57.55 ID:xdMk11VB0
とりあえずワシズどうなるんだよ
あれが載るならリスカでも何でも買うが
今のところ興味ないな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 20:59:23.68 ID:kVpr5FQi0
アカギ、鬼との勝負、巨大化編はテンポが良かったのに
またゆったりの麻雀が始まると思うとうんざりする
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 21:16:48.12 ID:7wEqn0rE0
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 21:25:09.32 ID:kVpr5FQi0
キスカはスレ違いだろ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 22:22:41.09 ID:XYJGpLfVi
堀内の十段戦の罰ゲームはどうなった
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 22:48:24.55 ID:43cSut2O0
632 名前: [―{}@{}@{}-]Й塔ニ黒崎零二нёя ◆Ip9PRmu23I [age] :2013/05/23(木) 20:51:51.50 ID:MNua/ClsP
オレの親の発言一覧

オレ「作家とか漫画原作者になりたい」
両親「そんなもん一握りじゃねーか!」
オレ「オレはなれないっていうのかよ」
両親「ああ、なれねーだろうな」

633 名前:学生さんは名前がない :2013/05/23(木) 20:55:49.08 ID:VxTX3JW10
お前の親が正しいよそれは

634 名前:学生さんは名前がない [sage] :2013/05/23(木) 21:02:56.37 ID:sGW01ioZi
ワロタw
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 23:07:58.00 ID:f21StXmh0
キスカでワシズの連載始まったら誰かここで教えてくれ
それまでは多分買わんな。
というかキンマ本誌に戻ってくれ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 23:30:40.10 ID:oVeKGFtq0
んーとつまり キスカって麻雀漫画は無しなの?
ちょっと麻雀漫画、あとは別の漫画って感じの雑誌?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 23:47:49.59 ID:fglWcY7r0
麻雀漫画は無しだよ
萌え漫画くずれみたいのばっかし

http://kissca.takeshobo.co.jp/
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 00:04:18.15 ID:cf1zNcn/0
次号も小冊子とかゴミつけて550円かよ
キスカとか新創刊でも390円なのに、オリジナルもそうだったけど麻雀漫画は足元見すぎや
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 05:47:42.23 ID:7x6uuj9R0
ナマイキッ!あたりよりもう少しエロ控えめってところだろうか

ここにワシズ載ったらすごい違和感が
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 06:19:38.46 ID:IBlCLlpz0
>>583
もはや原型が全くないなw
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 07:53:03.60 ID:7e2j7+sj0
>>586
いや、キスカ自体はオリジナルとは関係無い新創刊だからね
そこに行き場無くしたワシズが来る予定ってだけで

というか、明らかにワシズは入れない方がいいと
素人でも分かりそうだけどなぁ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 08:38:41.63 ID:ZiPMgLUP0
漫画雑誌くわしくないんだけど、キスカはターゲット層としては
ヤンマガとかヤンジャンとかその辺の読者を狙ってんのかな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 08:46:44.15 ID:M589KWyM0
多分もうちょいライト層向け
ガンガンとかそこいらかね
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 09:35:36.89 ID:S9//DSX/0
つかキスカってどーゆー意味?
ギャンブルcomは確か3号くらいはもったんだっけ?
今はあの頃より出版社の体力もないから2号廃刊もあると予想。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 10:08:37.95 ID:dHqxinBW0
>>148ってキスカのことなのかな
春まで持つのか、この雑誌
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 10:38:24.17 ID:wSWgRhAQ0
>>62
よく読むと聞いてるな

お前は話の本筋が理解できないバカなんだろうな

実力を判断する方法を聞いてる

だから偶然を増やす一発裏ドラは無くせ

きわめて真っ当

お前は一発裏ドラを入れても偶然が増えないと思ってるバカなんだよ

でもその理由をいえない

悔しいから一発裏ドラを排除しろというレスに八つ当たりしてるだけのバカなわけだ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 10:53:10.89 ID:RJgeP7YF0
一発裏ドラが今の麻雀の主流なんだから無くす意味なくね?
主流と違うルールで強いって言われてもピンとこないし
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 11:01:32.02 ID:wkSqPS8G0
反応するとスレを読むのがめんどくさくなるのでやめてください
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 12:04:52.93 ID:lCkRzBTI0
自演だから諦めろ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 12:23:15.89 ID:FHJSRqtai
>>590
ギャンブルコムの佐々木寿人の漫画はかっこよかった
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 13:06:07.84 ID:RJgeP7YF0
本当にヒサトのごり押し麻雀って勝てるの?
シャンテン押しとかトップ目リーチとか絶対勝率さがるだろ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 13:27:15.18 ID:FHJSRqtai
>>597
フリー雀荘で一千万円稼いだのが寿人
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 13:35:06.49 ID:RJgeP7YF0
>>598
そんなことは誰でも知ってるんだよボケ
あの麻雀でなんで勝てるんだっていってんだよアホ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 13:37:29.49 ID:QxvfB01n0
ああこの口調は競技猿の自演か
ID:wSWgRhAQ0とID:RJgeP7YF0はNGで
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 13:50:10.26 ID:wSWgRhAQ0
>>593
今の麻雀は競技としてではなく、賭博として普及したんだから
一発裏ドラは無くさないと強さは分からない

偶然を増やしたルールで強さなんか分からないんだよ

強さというのは技術力のことであり、それが出るルールというのは
一発裏ドラなしなのだ

だから競技麻雀と言われてるルールには一発裏ドラはない

なぜ一発裏ドラを入れないのかというと、誰が強いのかを決めるため

一発裏ドラは誰が強いのかを決めないために入れる
ギャンブルでは誰が強いのかが決まったら困るからさ
偶然がないと金を賭けようとする奴がいなくなるでね
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 14:14:48.18 ID:RJgeP7YF0
>>601
1000や2000といった長期で打てば確実に強い奴が上にきますが何か?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 15:12:16.33 ID:FHJSRqtai
>>599
勝つ時は圧勝して大幅にポイントを伸ばす
それが寿人
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 16:06:01.57 ID:BeDg0t440
>>599
50円100円のフリーなら勝てなくもないんじゃね
攻めの強さで弱点をカバー出来るだろうし

もっと上のレベルではどうなんかなと思ってしまうが
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 16:15:25.78 ID:RJgeP7YF0
>>603
>>604
俺はヒサトの打ち方で大幅に勝率を下げたんだよ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 16:34:16.01 ID:FHJSRqtai
>>605
ヒサトノートを読んでほしい
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 16:38:17.34 ID:S9//DSX/0
>>604
祝儀勝ちを狙う打ち方だから低レートじゃ意味なくね
ピンでも1チップ1000円なら有効だろうけど
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 16:48:49.54 ID:7e2j7+sj0
競技の話題はスレチなので、こちらで

【毎月】近代麻雀part.70【1・15発売】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1387090787/
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 17:24:11.13 ID:BeDg0t440
>>605
そりゃ君が「ヒサトの打ち方」が出来てないんじゃないの
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 17:58:12.48 ID:FHJSRqtai
>>602
その回数がなかなか打てない
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 18:54:34.09 ID:wSWgRhAQ0
>>602
現実的にそんなにたくさんは打てない
仮に打てたとしても、少ない回数で済ませることができるならば、
わざわざ、無理やり、強引に、回数を多くしなければならないような偶然を増やしたルールで打つ必要は皆無だ

よって、強さを判断するならば、一発裏ドラなんてあってはならないものなんだよ

邪魔なんだよ邪魔

一発裏ドラは、強さを決める麻雀では、邪魔なのよ

分かったか
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 19:00:37.30 ID:7e2j7+sj0
>>602
>>611
スレチです
こちらでどうぞ
競技猿専用
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1323683575/
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 20:10:19.18 ID:OsrZDViK0
空手部の頃からのファンで麻雀部読んでる人っているの?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 20:22:13.84 ID:ZiPMgLUP0
>>590
「読めば気分スカッ!とする青年マンガ誌」・・・らしいよ
まぁ商標登録だなんだで無難な単語は逆に使えないんだろうな・・・
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 20:26:24.26 ID:B0NUisJo0
本番も無く半端にエロで全然スカッとしなかったんだけどキスカ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 21:06:38.45 ID:EE4vswZJ0
爆発した時の寿人の強さは半端ではない
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 22:53:38.08 ID:cIoJLwZVO
グレート巨砲のコラム再開は嬉しい
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 23:04:21.36 ID:oafYUan70
なんやキスカてエロ漫画かいな
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 23:26:33.19 ID:RJgeP7YF0
でも実際 ヒサトの打ち方なんて
最近の流行とされてる強い打ち方と間逆じゃん
本当にあれで勝てるの?

>>611
一発裏なしとありではもう別物の麻雀
今のフリーやらゲームやらではありが主流なのでなしで強くても意味がない
わかったか
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 23:34:17.05 ID:d4RHd6ea0
>>613
そこそこファンだたけど この人の漫画のピークって
麻雀部で一番最初に出てきた敵のハッケイ使いあたりだと思う
あとはグダグダ

迅雷さんと中国辮髪ハッケイが出てきたからもうあとはじり貧の予感
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 23:59:41.62 ID:bK7SbnOn0
とりあえずキスカ読んだけど成功する気が微塵もしない
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 01:15:14.82 ID:I7jSPSBH0
>>620
辮髪くらいまでは結構面白かった気がするけどなあ
政治家の息子が出てきたあたりからは相当きつかった
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 06:52:53.75 ID:4z4ZCCB/i
>>619
ヒサトは連盟でもA2リーガーだぞ
十分プロでも通用している
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 07:06:56.15 ID:27yGoM5x0
>>623
だからなんであのうちかたで勝てるのかって訊いてんだよ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 07:24:39.21 ID:QBNGyoxQ0
最近競技や101の話題を出してもスルーされるので
競技猿は荒し方を変えたようです

本日の推奨NGID→ID:27yGoM5x0
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 11:41:08.16 ID:W7T6IDVu0
>>619
一発裏ドラなしの麻雀が競技麻雀で、
一発裏ドラありの麻雀は初心者用の賭博麻雀
つまり、雑魚が愛するルールが一発裏ドラありなんだよ

雑魚が愛するルールで強くても無意味

わかってないのはお前だ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 11:42:00.79 ID:W7T6IDVu0
>>623
その程度で通用してるとか言わねえよw
連盟のA2でいいんだったら、プロ全体で100人は通用してることになるぞ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 11:50:56.52 ID:4z4ZCCB/i
>>624
たぶん君とはギリギリの時の牌の切り出しが違うと思う
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 12:22:09.34 ID:6fOmOLCf0
あぼ〜んばっかり
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 12:43:23.16 ID:4z4ZCCB/i
>>627
現在A1、A2合わせて何人いるのか知ってるのか
それとヒサトはテレビ対局で抜群に強いぞ
多くの優勝がある
結果を出している
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 13:37:29.66 ID:W7T6IDVu0
>>630
麻雀プロは連盟だけじゃないんで
その程度のレベルならプロで100人以上はいる

タイトル戦ではないテレビでの強さなんか関係ないから
事実はこれ

プロ歴10年弱
タイトル獲得 0
決勝どころか、ベスト32にすら1回も入れないほどの雑魚
それが佐々木ひさとだ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 13:38:40.55 ID:27yGoM5x0
>>626
だからその協議麻雀とやらは協議プロしかやってねーんだからそんなんで強くても無意味だろボケ
って言ってんだよハゲ

>>628
そうかもしれないけど、
今の強いとされる麻雀は勝負を少なくするみたいな感じだろ?
福地や鳳凰民とか。
それらの打ち方と間逆じゃない?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 13:45:44.36 ID:W7T6IDVu0
>>632
競技をやってねえ雑魚が強いわけねえだろバカが
お前さ、陸上競技をやってない一般素人が陸上選手よりも早く走れるかよバカだろお前
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 13:47:29.71 ID:27yGoM5x0
>>633
だから協議と巷の麻雀では別物だといってんだろハゲ
あほにわかりやすくいうが
サンマが滅茶苦茶強いからってヨンマが強いとは限らん
そういうことだわかったか。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 13:49:12.11 ID:W7T6IDVu0
俺はボルトよりも早く走れるぞと雑魚がほざいたところで誰も相手にしないのと同じ
そんなに早く走れるんだったら、陸上大会に出場して記録を出して優勝すればいい

麻雀がそんなに強いんだったら、競技麻雀やって成績残して証明すればいい
これすらできないような口だけの雑魚が、俺は麻雀が強いとほざいたところで
相手にされないのは当たり前だバカが

お前はそんなことも分からんバカなんだよ

俺はフリーで1000万円ためた(実際はフリー勤務の賃金と乞食みたいな生活で1000万円くらい貯蓄した)のを
お前は何の疑いもなく信じて強いと思い込んでるバカなんだよ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 13:49:52.16 ID:W7T6IDVu0
>>634
巷の麻雀は実力を競ってないんだから
そこで勝とうがどうなろうが強いことにはならない

バカはお前だ馬鹿が
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 13:52:37.22 ID:27yGoM5x0
>>636
競ってるだろw
実力が高くないとネットでは上の段位にはいけないし
金も残らない
まさかそんなことも知らないの?W
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 13:53:15.21 ID:27yGoM5x0
>>635
だから俺はさっきからヒサトの打ち方で本当に勝てるのかと疑問を言ってるだろ
ちゃんとよめよアホw
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 13:56:41.25 ID:4z4ZCCB/i
ヒサトは最強戦新鋭プロ予選やモンドで優勝している
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 13:58:06.89 ID:W7T6IDVu0
>>637
競ってるわけねえだろバカが
お前、一般人が信号青に変わるといっせいに歩きだすが、
あれは足の速さを競ってるのか?
バカだろお前マジで

麻雀なんか弱くても相対的に勝てば上の段にいけるんだよバカが
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 14:03:12.08 ID:27yGoM5x0
>>640
つまり相対的に強いってことだろハゲw
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 14:04:14.29 ID:6fOmOLCf0
これだけレス番がとんでいるのも珍しい。いったい何を会話すればこんなに見えなくなるんだ?それともNGワード設定が優秀なのか?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 14:13:55.41 ID:QBNGyoxQ0
NG推奨ID→ID:W7T6IDVu0、ID:27yGoM5x0、ID:4z4ZCCB/i

競技の話はこちらで
【毎月】近代麻雀part.70【1・15発売】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1387090787/
競技猿専用
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1323683575/
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 14:23:01.08 ID:4z4ZCCB/i
ヒサトは新鋭プロ予選で八万点叩き出したことある
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 14:28:14.88 ID:MQ2Hok3Y0
ID:W7T6IDVu0
ID:27yGoM5x0
ID:4z4ZCCB/i
今北用NGID
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 14:46:43.32 ID:27yGoM5x0
>>644
で?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 14:56:48.43 ID:gbkkryXU0
おいら馬鹿だから漫画のことはわかるのだけれど
競技についてとかルールの違いにおける優勝確率の差とかはよくわからない
そのような難しい話は他のところでしておくれよ
お願いだから漫画の話をしてくれないか
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 15:04:41.02 ID:4z4ZCCB/i
>>646
それだけヒサトの麻雀には爆発力があるってこと
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 15:05:13.81 ID:27yGoM5x0
>>648
バカか?
誰でも運がよければいくわアホ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 15:11:03.40 ID:4z4ZCCB/i
>>649
そんなことはない
普通は勝ち出したら守りに入る
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 15:27:26.63 ID:27yGoM5x0
>>650
お前が麻雀をろくにやらない雑魚なのはわかったからもういいよ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 15:46:12.60 ID:OGS4ThYr0
>>620
>>622
じゃあ麻雀部が盛り上がる見込みは無いのか(落胆)

空手部の方は無人島から脱出するあたりからちょっと読んだ記憶があるんだが、
ぶっちゃけ劣化男塾にしか思えなかった
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 15:56:54.01 ID:Gc1rrpga0
麻雀部は特に好きってわけじゃないけど
若者を狙おう!とかでつまんない萌え絵柄の漫画を乱発されるよりは
誌面にバリエーションも出るしずっとマシじゃないのという感覚
もちろん面白ければ絵柄は萌え系でも何でもいいが
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 16:00:52.40 ID:4z4ZCCB/i
>>651
風速0.5の店の常連だが
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 16:06:51.40 ID:27yGoM5x0
面白い部類
キリン児 マー棒 むこうぶち 鉄火場のシン 
普通の部類
BW へろ リペア万 花鳥風月
つまらない部類
ムダヅモ 麻雀部 赤木

こんな感じだな
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 18:48:04.63 ID:4z4ZCCB/i
ヒサトさんの連載もこれまでの戦術のコーナーと違って
期待できる
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 19:01:29.96 ID:/Vb8J5a7O
バード3巻を見かけたんだが何時発売したんだ?
スレで話題にならなかったけど
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 19:03:00.07 ID:4z4ZCCB/i
>>657
第二章は人気ないから仕方ない
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 19:15:11.09 ID:ClhylbNLO
なんだ漫画板にも連盟信者いるのかw
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 19:33:02.74 ID:4z4ZCCB/i
近代麻雀の漫画読んだらヒサトさんのファンになるのは自然なことだろ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 19:40:53.99 ID:27yGoM5x0
>>660
あの漫画のせいで負けたっつってんだろか巣
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 19:49:39.53 ID:6fOmOLCf0
バード第二部でのアルティマ天和は本当にすごい完成度だった(全自動卓のことならなんでも聞いてねの住人である俺が保障する)のに、それを大々的にあおらなかったことが失敗だった。
多分、連載開始の時点で完全に思いついてなかったんだろう。本当に惜しい。途中迷走しまくって中途半端なエロ描写入れて、盛り上げ所を外す近代麻雀の編集は本当に能力低いと思った
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 21:44:39.60 ID:YrTrSXhu0
>>662
エッ・・・絵だけ楽しんでたけど、そんなに完成度高かったのか
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 22:14:17.08 ID:xwInkwG70
>>663
理論的に完全に再現可能。初代バードの自動卓天和を凌ぐ完成度だった。でもその凄さが読者に伝わらなかったのはうまく宣伝できなかったから
配牌機能ならではの天和で、よく考えられていたのに本当にもったいなかった
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 22:22:47.41 ID:YrTrSXhu0
なるほど ムダヅモみたいに絵とエロと人間関係の雰囲気を楽しむもので闘牌内容は勢いにまかせて
そんなに、あんまり 的なのと思い込んでたから見てなかったわ

ちょっとコミックス買って確認してみる

さすがに・・・・バードのコミックスは出てるよな?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 22:23:18.17 ID:YrTrSXhu0
ムダヅモにエロは無いか 訂正
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 22:59:11.22 ID:4z4ZCCB/i
>>661
じゃあ森山塾に入れよ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 23:00:51.75 ID:OGS4ThYr0
>>666
パンチラはあるよ!
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 23:11:26.37 ID:4z4ZCCB/i
連盟のサラリーマン的な打ち手が多い中で
アウトローの雰囲気を持つヒサトさんはカッコいい
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 23:19:24.51 ID:Gc1rrpga0
バードのトリックって奇術的すぎると言うか
「そんな道具持ってねーよ」とか
「そんなんできねーよ!!」って思ってしまうんだよなぁ
実際奇術として描かれてるんだし、手品ってそういう特殊な道具とか
常人の想像を超えたテクニックあってのものだと頭では分かるんだけど
でも金田一少年の無茶な物理トリックとかは結構納得しちゃうから
やっぱり漫画としての描き方の問題なんだろうか
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 23:46:56.56 ID:3+HMjNFe0
旅打ちの漫画が2回でおしまいとは勿体無い
もっと続けばいいのに
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 00:21:33.99 ID:Uw6DkJt30
>>670
確かに、バードのトリックは閃き的なものより道具的なものに偏ってはいるかな
金田一でいうと密室殺人かと思ったら犯人は超万能キー持ってましたみたいな

トリックとしてはよく出来てると思うけど
いまいち盛り上がらんかったのはそのせいかも
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 01:13:30.77 ID:/7IfbqE80
まあトリックと言うか、料理漫画の亜流だろう
「そんな食材あるのかよ!」「そんな技法出来ねーよ!」みたいな事思いながらも
納得しながら読んでいってしまうって感じの
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 01:58:24.05 ID:k5HpnBN7i
佐々木寿人のコラムすげえな
前回は口答えした白河への文句
今回は自分の放銃を黒沢のせいにして不満を言う
なんだこれ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 17:04:50.11 ID:KEwBwyhFP
>>640
その実力ってのはお山の大将達の作った特殊なルールの下では俺らが強いってヤツでしょ?
別の競技の話だしスレ違いだから他所でお願いします。
見た目が似てるけど別のゲームの話のスレですから。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 18:01:21.32 ID:l6wIVjCZ0
はいはいスレ違いは速攻NG

>>672
お色気とキャラクターの濃さが凄過ぎてトリックの内容が霞んでしまい「考察するべきトリック」として
見られないようになってしまった印象がある>バード
ムダヅモの轟盲牌とか核分裂とかニュートリノみたいな感じで
作品としては面白かったけど
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 18:31:46.64 ID:pubk3ZVm0
グレート巨砲の都知事のネタのコラム
「個人の借り入れ」「選挙資金」の牌の文字とシールの関係が逆じゃないのか
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 21:39:23.93 ID:fPJMvbMu0
バードは、トリックの説明がなんか駆け足で終わってしまったのが、
印象が薄くなった要因かねえ
後から後日談的に説明するんじゃなくて、使ったその場で解説シーンが
ある方が良かったかね
少年漫画のバトル物みたいにさ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 21:46:51.71 ID:Uw6DkJt30
>>676
あぁ、確かにそこらへんのバランスの悪さはあるかも
ギャンブルフィッシュの頃は少年誌だったからそれなりに規制されてたせいか
そこらへんのバランス良かったのにね
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 21:53:49.92 ID:iWVDVkPL0
旧作と同じく原作者が描いてたなら余計なネタに走ることなくがっつりトリックに描写を割いていてくれたと思えるだけに残念だ……
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 00:59:59.87 ID:TmEF1Bezi
15日発売号からの新しいコラム「流れを科学する」って
ちょっと楽しみだね
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 01:56:00.66 ID:hJiqTFLY0
「赤が5回出た後に黒の出る確率は1/2より高いんですよ」
を科学的に検証したりするのかな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 08:28:52.55 ID:M871klgu0
バカな!それは総体数が決まってる確立での話だろ!
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 11:40:44.09 ID:y4ya7VYT0
総体数が決まってるようなもんです
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 13:31:35.82 ID:8IeUunAI0
あとで赤一色に塗り直したら確率変わるんかねw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 13:47:26.50 ID:9YRQk0q60
>682
将棋の名人だったかは、駒を振ってその表裏の数で先手後手を決めるのに、
どちらが出やすいか、実際に何百回も駒を振って試してみたらしいけどな。
その結果は「どちらの確率もほぼ同じ」だったらしいが。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 16:44:21.37 ID:TmEF1Bezi
いろんな角度からの見方があっていいから流れ論も良いと思う
それを人に強いるのはダメだけど
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 17:17:17.30 ID:IDql7kRM0
流れって気合とかそういう感情からの流れはあると思うな
ただメンタルがかなり強い人が打ったらそういう流れも無くなるんだろうけど

それと流れがいいから一発とかカンチャンが埋まるとかそういうのはよくわからん
麻雀やってきてからずっとこの流れについては疑問だわ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 17:26:39.81 ID:jOrabQRH0
カンチャン埋まるとかそんな流れはないよ
あるわけないw

メンタルの影響は間違いなくあるよ
常にフォームを崩さず打てる人間なんているとは思えない
崩れにくい人はいるだろうし、そういう打ち手が「強い」ということ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 17:31:37.45 ID:ZykTeSFy0
流れでカンチャンが埋まることは無いけど
カンチャンが埋まって、流れが来た!と強気になる事はあるな。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 17:44:31.42 ID:RDqiskQv0
傀ほどじゃなくても「仕上がってる」状態ってのはたまにあるから困る
全ツッパや追っかけでもツモるか刺さるかして連チャン⇒誰か飛ばして終了とか
アドレナリンどっぱどぱだぜ!
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 18:09:23.16 ID:Uqq/pnGY0
でも麻雀って実際にはツイてる奴には全然かなわないし
ついてなきゃいくら腕がよくても勝てないからな
流れとかを気にする気持ちは分かる
というか俺も気にしている
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 18:22:22.10 ID:PqPSuM7C0
一旦点数が沈んでしまったら、平場よりも不利な押し引きを強いられることが多い(逆もしかり)から
そういうところにも流れを感じるんじゃないかと思う。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 18:39:09.44 ID:M7P0e6vZ0
>>692
> でも麻雀って実際にはツイてる奴には全然かなわないし
所詮運ゲーだからねえ
極端な事言えば、配牌の善し悪しで勝敗が決まっちゃうし
強運の持ち主なら配牌の時点で上がってるわけで
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 19:02:19.92 ID:8IeUunAI0
俺も流れをつかむために
傀を見習ってう○こ行くのやめるか・・・
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 19:03:54.26 ID:IDql7kRM0
でも対戦数を増やしていけば運ゲーとは言えないんじゃないかな?
そうなってくると他人と差をつける技術も必要だと思う
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 20:18:58.48 ID:FzEvKr0Y0
というか漫画誌なら、そういう流れを科学するとかじゃなくて
もっと別のこと考えて力入れるべきだろ

それなりに長く続いてた小島の麻雀番組が年末に打ち切り
後番組が咲全国編とかとか何のネタだよと…
咲レベルと言わんまでも、麻雀漫画誌としてもうちょいヒット作なり話題作なり作れんもんかね
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 22:20:40.02 ID:TmEF1Bezi
サエコさんが咲クラスの人気になる可能性だってある
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 23:33:27.97 ID:Khvulv3h0
流れを変える方法
卓変え
席変え
鳴きを入れる
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 23:42:26.70 ID:FzEvKr0Y0
>>698
サエコさんは俺も好きだから本当に本誌来てくれて嬉しいわ
でも最近は重野も4コマ作家の中では新人に押されて前ほど勢いがないしな…
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 23:44:05.97 ID:jRY7HYXF0
>>699
なんかパチンコとかの台移動とかデモ出しとかと似てるんだけどw
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 23:47:14.54 ID:hJiqTFLY0
>>683-684
話にならんよ
わしゃかえる
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 00:14:11.12 ID:5Ri9dBVz0
茶柱さんも流れを信じている
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 00:34:10.76 ID:tgcy8XkO0
>699
鳴きを入れるのはツモ順がずれるだけだからちょっと意味が違う
好調者が一発でツモるのを阻止したりとか。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 00:40:30.98 ID:1Mk2H5mNi
シルルとゴーストの知流は大学時代に運学部で
運の研究をしていた
あの漫画の主人公は知流の方が面白くなったのに
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 02:26:26.87 ID:mk+D+l9R0
竹やばくないん?キスカとか博打に思う
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 04:12:53.16 ID:o04u7b5O0
>>706
ヤバイのは主に近麻関係だけだろ

4コマ誌系は調子いいし、キスカも明らかにコケそうだけど
新創刊試せるってのは出版社的には余裕があるってことだし

近麻も編集長変わった去年あたりから頑張ってる感はあるけど
部数低迷にオリ廃刊と正直雑誌としては暗い未来しか見えない
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 08:56:28.81 ID:1Mk2H5mNi
最強戦が一年間のロングレースになった
ニコ生で毎月放送らしい
でもその参加トーナメントみたいなのが載ってないんだよな
行き当たりばったりでこれから考えるのか
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 10:53:14.96 ID:H848gjOc0
単に予選を毎月一回やるだけじゃん
スリアロが思いのほか有料客入ったから二匹目のドジョウ狙いなんだろうけど
弾数少なすぎでコンテンツ薄そうw
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 12:46:18.62 ID:1Mk2H5mNi
月840円なら年間で1万円超えるぞ
客増やすならどういう予選形式で誰が参加するか
もっとしっかり載せた方がいい
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 15:41:07.91 ID:V+nIxMig0
予選といいつつ読者以外は予選とは呼べないものなんだろ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 15:46:11.73 ID:1Mk2H5mNi
>>711
でも最初から予選のトーナメントみたいなものを見せてくれれば納得
後付けが良くない
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 18:03:48.30 ID:PaN99nyJ0
>>641
つまりの意味になってねえよバカ
足の速さを競っていない信号機が青になったあと1番に横断歩道を渡りきって
俺は一番足が速いとかほざいてるバカがお前なんだよ

分かったかバカが
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 18:05:22.64 ID:PaN99nyJ0
>>669
お前バカか?
連盟がプロ団体の中で一番アウトローのクズみたいなのが多いことで有名なんだぞ
真逆だよ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 18:06:34.38 ID:PaN99nyJ0
>>675
競技麻雀のルールは、お前ら雑魚が偶然を増やしたルールから見ると特殊に見えるだけ
特殊といってる時点でお前が巷の雑魚だと分かる

特殊なのではなく、競技的と言えアホ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 18:30:53.57 ID:xsEqFUwu0
>>713
長期で打てば強い奴が確実に上位にくるんだから競ってることになるだろ雑魚くん
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 19:08:31.52 ID:rKCIbOa3i
馬鹿とかアホとか言うのはやめよう
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 19:18:29.72 ID:FOs1+g/I0
>>717
ID:PaN99nyJ0はいつもの競技猿なんだからしょうがないよ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 19:33:36.04 ID:v33PING80
わかりやすいよね
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 19:36:32.20 ID:H848gjOc0
IDの出ない麻雀板の時は大変だったよなw
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 20:04:24.17 ID:FOs1+g/I0
猿は最近ちっとは言い方の工夫をして誤魔化してるが、ついつい地が出てまう。
所詮猿知恵、おまぬけさんなのだ。
あんな書き込みしたら、反発食らうのは見え見えなのにな。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 20:09:22.67 ID:5Ri9dBVz0
おまえら、ところで女流プロ軍団の歌う
「恋する気持ちはリーチ」は聴いたか
名曲だぞ、キンマにCDかDVDをつけてほしい
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 20:33:02.89 ID:ZUWk6WSaO
お前らだけで組織買いでもしてろやクソ連盟信者が
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 20:39:01.71 ID:PaN99nyJ0
>>716
ならねえよバカ

実力差がほとんど出ないような運ゲーならば、長期で打っても差はほとんど出ない

そして、実力を競うならば、わざわざその目的と正反対である偶然性を増やすルールで
わざわざやる必要はまったく無い

そして、現実的に、そんな長期なんて無理だ

限られた時間の中でできるだけ長期行うことが前提として
それでもルールを競技的にし偶然性を排除する

これこそが、実力を競っているといえるんだよバカ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 20:40:17.70 ID:PaN99nyJ0
バカって面白いね

実力を競いたくないがために、わざわざ偶然性を増やしたルールで
遊んでるだけなのに、
そのルールで今度は実力を競ってると言い出した

バカじゃないのか猿は

だからモンドなんか見て楽しめるんだよ雑魚は
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 20:42:52.69 ID:g37VGwX50
はいはいNGNG
ID:PaN99nyJ0
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 20:44:06.88 ID:PaN99nyJ0
バカって面白いね

反論できなくなるとNGとかするんでしょ
バカだね
反論できなくなった時点で死ねばいいのに
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 20:49:40.81 ID:BPDwmV9+0
リペアマンてどういう方向に話を持ってくのかねぇ
ドラえもんよろしく、のび太(村木)の雀力を鍛えることにより
未来を変えるのだ、みたいな展開になるのか?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 21:00:20.55 ID:5Ri9dBVz0
>>723
連盟だろうが協会だろうがいいものはいいだろうが
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 21:12:20.68 ID:FOs1+g/I0
競技猿はしつこいんだよ。
麻雀が長期でも実力差が出ないような運ゲーであるといえるのか?
運の要素は確かに大きいと思うけど裏どら、一発を入れることによってその運の要素にどれほどの違いが出るのか?
こんなことは今まで、厳密な答えは出てない。

いまさら、巷間に普及した一発裏どらを否定したって始まらんだろが。
おまけにスレ違いの話題で他人を罵倒する、、、
やっぱこっちけ、こっちで一人ふぁびょりしろ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1323683575/
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 21:13:31.80 ID:ZUWk6WSaO
>>729
全員連盟じゃねーか。どこに協会員がいるよ?クソグラビアもそうだがな
団体の記事はどの団体も公平だろ?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 21:28:45.30 ID:o04u7b5O0
>>728
正直、能條はもう終わってると思う
きちんと話考えた哭きの竜の短期外伝なら多少人気が出るかどうかってレベル
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 21:30:18.33 ID:o04u7b5O0
>>727
反論どうこうじゃなくて、スレチだし荒しだからNGなんですよ

こちらでどうぞ
【毎月】近代麻雀part.70【1・15発売】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1387090787/
競技猿専用
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1323683575/
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 22:01:23.20 ID:xsEqFUwu0
>>724
麻雀は長期なら実力がでるって常識なんだけど
そんなことも知らない雑魚くんなの?w
さぞ弱くて負けまくってるんだろうねw
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 22:10:14.11 ID:oS2U/O7Y0
麻雀板でボコボコにされるのが怖いから漫画板に居つく競技猿に草不可避

>>728
画風とお話が噛み合ってない印象>リペアマン
作者としては新規路線を開拓したいのかもしれないが、SFやファンタジーは向いてない
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 22:17:50.39 ID:o04u7b5O0
>>734
荒らしに触るのも荒し行為
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 22:39:51.03 ID:5Ri9dBVz0
>>731
アンチ連盟のお前が女流の素晴らしい歌を封じ込める気か
団体のこだわりをなくしてくれ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 22:47:19.54 ID:ZUWk6WSaO
>>737
ここは漫画板なんだがな?宣伝がしたいんなら麻雀板に近麻スレも連盟スレもあるぞ
新しく女流のスレ立てるのもいいじゃないか。何でそうしない?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 22:56:59.43 ID:rKCIbOa3i
リペアマンに出てくる優秀な教授、
凄い研究してるんだから麻雀なんかしないでほしい
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 04:59:22.08 ID:XwlI+M6n0
趣味なんだからいいだろw
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 07:00:02.91 ID:dg2KPqTTi
>>740
麻雀は依存度が高いからね
パチンコと一緒
中国では麻雀を禁じていた時期もある
韓国ではパチンコが全面禁止
セット麻雀はともかくフリーで麻雀を打つような奴は仕事中も麻雀を考えるようになる可能性もある
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 07:53:22.09 ID:qSx6eoEs0
>>741
始めて見るコピぺだわ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 08:46:06.37 ID:mWGKEg7h0
>>730
お前ってほんとバカだよな

>運の要素は確かに大きいと思うけど裏どら、一発を入れることによってその運の要素にどれほどの違いが出るのか?
>こんなことは今まで、厳密な答えは出てない。

確かに運の要素が大きいと思うなら、厳密な答えなんか出るまでもなく、結論でてるだろが
なんでバカは素直に認めようとしないんだ馬鹿は

>いまさら、巷間に普及した一発裏どらを否定したって始まらんだろが。

意味不明だバカが
お前みたいな雑魚が一発裏ドラを運を大きくするために無理やり入れようが、
実力を競う麻雀では邪魔なんだよバカが

お前みたいな雑魚が運を増やして遊ぶために入れたルールで、なんで実力を競わなきゃいけねえんだバカが
目的が正反対なんだよバカが

お前はバカだから死ねよ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 08:48:35.82 ID:mWGKEg7h0
麻雀で実力を競いたくない
偶然が少ないといつも弱い僕は負けてばかりでつまらない!
 ↓
そこで雑魚が思いついた
よし、偶然性を高めて実力が発揮できないようなルールにしよう!
 ↓
このルールでも雑魚の僕たちは実力を競っているんだ!!
今更普及したルールを否定するとか始まらないだろ!!!


糞バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 09:35:11.33 ID:dg2KPqTTi
>>742
麻雀の危険さ、怖さをわかってほしい
フリー雀荘にいる廃人を見てほしい
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 13:17:21.65 ID:+OU3Ijwu0
>>743
運の要素が増えてるが
別に増えてても実力の強い奴が勝つんだからいいだろ池沼
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 13:17:54.19 ID:+OU3Ijwu0
>>745
で?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 14:26:58.82 ID:dg2KPqTTi
>>747
単純労働者はともかく経営者や頭脳労働者はフリー麻雀やらないでほしい
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 15:56:58.24 ID:+OU3Ijwu0
>>748
なんで??
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 18:00:02.29 ID:dg2KPqTTi
>>749
いい仕事をしてほしい
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 19:06:55.62 ID:iRPhhuj40
>>750
スレ違いだから貴方の主張は麻雀板でやってくれ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 19:07:35.40 ID:AosLipZIi
漫画板でやりたい
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 20:08:14.00 ID:6ayNyWkN0
ニコ生に雀鬼登場
<竹書房さんと麻雀プロの団体の森山代表と、
2月16日(日)4時からニコニコ生放送とやらの
若手麻雀プロの打ち筋を解説することになっちまった。>

町田店閉道場か
<「お知らせ!!」
俺と道場生の話し合いによって、
26年続けて来た道場を3月をもってして、
一旦、幕を閉じる可能性が出てきた。
もし、そうなったら、残りの2ヶ月半なんて、
あっという間に過ぎちまう。
まあ成るように成る。
今んところ、ただそれだけです。>
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 20:18:18.17 ID:+OU3Ijwu0
>>751
他人がどんな仕事しようとお前に関係ないだろ
頭おかしいの?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 20:54:01.09 ID:Ef4G9owR0
>>753
桜井が発狂して途中で帰る未来しか見えないのだが
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 20:57:20.87 ID:mWGKEg7h0
>>746
は?お前何言ってんだ?

運の要素が増えたら、実力者が勝つ確率が減るんだぞ?

バカじゃないのかお前
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 20:57:26.94 ID:HwsyIDehi
>>754
いいから早く麻雀板に行けよ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 21:03:41.09 ID:+OU3Ijwu0
>>756
長期でみれば実力者が勝つんだから同じだろ池沼
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 21:08:05.52 ID:HwsyIDehi
麻雀に流れはある
ルーレットで赤が5回続けば次は黒に賭ける
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 21:36:19.58 ID:1/ANZS600
話にならんよ わしゃ帰る
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 21:56:44.06 ID:+OU3Ijwu0
>>754>>750へな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 22:18:04.94 ID:YDpN9CrX0
麻雀板へ行きたがらないのはこういう理由らしい
もう相手にするのはやめてほっとこうぜ


110 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 21:41:58.70 ID:???
   >>109
   ここや、競技猿専用スレだと反論でボコボコにされるから
   反論されずにスルーされるだけで済むマンガ板に逃げてんだよ

111 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 22:16:26.43 ID:???
   オラッ、逃げんなや競技猿
   一発裏無しなんて競技じゃなくてただの時代遅れなんだよ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 23:12:19.12 ID:TnSXHMo30
とにかく荒らしはスルー
荒しに触るのも荒し行為

誘導先はこちら
【毎月】近代麻雀part.70【1・15発売】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1387090787/
競技猿専用
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1323683575/
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/14(火) 23:15:56.51 ID:HwsyIDehi
鉄火場のシンの世界も麻雀に流れがある世界
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 03:16:30.42 ID:Bs6NDVMLP
>>764
漫画に超能力は付き物だろ。
面白いけどもう終わりなのか?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 05:32:26.36 ID:G39REehB0
角切りすずめが禁断のネタすぎるだろw
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 09:22:58.42 ID:Xm2eH39pi
>>765
1、2巻とか読んでみな
流れの存在や放銃や打ち込み回避は
次局の配牌なんかに連動するという世界だから
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 10:49:24.16 ID:XNBEG9bi0
>>764
連盟の奴が原作に絡んでるんだから当然だろ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 12:01:04.49 ID:GKT1ingK0
>>758
全然同じじゃねーわバカ

そもそも長期なんか現実的にできない

それに長期行う目的はランダムの偏りを減らして運をなくすためだ
これは試合数だけでなく、ルールによって行うことが可能であり、行わなければならない

試合数だけ長期やればあとはルールはなんでもいいなんていってるのはバカな証拠


お前は池沼のバカなんだよ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 12:03:01.72 ID:GKT1ingK0
目的 麻雀で誰が強いのかを決める

手法 技術力を要求するルールで、偶然性を少なくする

具体的に 一発裏ドラを排除し、長期戦行う

バカ 長期行えば一発裏ドラは入れてもいい

現実 そもそも長期戦なんか行えない

池沼 反論できず逃亡
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 12:11:20.83 ID:XNBEG9bi0
IDの出る板はほんと便利だw
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 12:19:49.88 ID:Xm2eH39pi
そういえば麻雀に流れはあるかのコラムのデジタル派のプロの中に堀内がいなくてショック
他の渋川、小倉の麒麟児勢はいるのに
魚谷までいるのに
協会の荒木がデジタルかよ
それでも堀内はいない
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 12:32:12.44 ID:OLHKwWCd0
麻雀漫画…? いや角切り漫画! わけわかりませんw
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 12:52:54.70 ID:OLHKwWCd0
今年の正月から?近くのコンビニが近麻の扱い止めたので自転車で遠くの7-11まで買い出しに。
このコンビニは近麻を成人漫画コーナーに置いてあるので必ず買えるのが利点。

今月号の小林の戦術コラムは迷彩は不要だが先切りは相手のレベルが上がれば必要になるという内容。
休刊したオリジナル12月号での福地のコラム、赤の先切り(最終手出しではなく)で将来のカン2筒ので和了りを狙うと類似した考え方
少し参考になった
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 13:09:59.39 ID:F2hDQVoM0
鉄鳴きは娘スタンドが常時出てるしやっぱり終わっちゃいそうだな
話とか絵自体は文句ないんだけど何か華がないんだよなあ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 13:15:12.18 ID:GJgYnlyEi
作者がまだ終わらないって言ってたし平気平気
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 13:43:23.54 ID:n3Tyz1cqO
鉄鳴き単行本3巻なんででないの?
やっぱりプロが元いた団体の偉いさんにヤオ持ちかけられて〜のエピソードがよろしくなかったの?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 14:16:00.60 ID:lES8GHC40
単純に1巻2巻の売り上げがよくなかったからじゃない?
キンマの漫画は単行本が未完になるのが常識だし
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 14:32:03.87 ID:blX1NDHS0
平良はオーバーザ999ときはどうやって不正してないこと証明したの
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 14:54:35.01 ID:Yif4M78GO
やっぱり傀は安定して読める。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 15:08:20.55 ID:Xm2eH39pi
>>779
あの地下に落下したおっさんが東の代表にならなくてよかった
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 15:26:57.71 ID:JmakeDot0
>>778
確かに近麻というか竹書房はその方針だよね
4コマとかでも続刊出ないのかなりあるし
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 15:44:20.85 ID:5xGm87hJ0
へろのアニソンの人が健の双子か何かにしか見えん
麻雀課はまず主人公と上司の男をもうちょい描き分けられなかったのかと
麻雀漫画で同卓者の顔が似てるとすごい読みにくいと思うんだが・・・
麻雀小僧も土門と古屋がちょっとややこしい
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 16:07:27.63 ID:5EFx/o020
鉄鳴きで前号から後ろの先輩が比良に対して頬を染めているのが気になるww
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 16:41:59.75 ID:QNfj9vPb0
今回は麻雀部がベタ展開ながら面白いと思った
基本内容自体はテンプレ気味でヌルいけど下手に奇をてらわず堅実に描いてる感じ
ゴラクとかその辺だったら売れる気がする
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 17:06:51.07 ID:Bs6NDVMLP
>>785
空手部のコンビニ版竹から出してるしそれなりに優遇する気で連れて来たんじゃね?
角刈りもコンビニ版出すってあったし単行本渋い代わりにコンビニ版で小銭稼ぐ方針なのかな?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 17:32:41.42 ID:G39REehB0
つーか、平良って予選通過者とまったく別人になってるんだよなぁ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 18:27:06.84 ID:Xm2eH39pi
コミックでも直ってないのか
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 19:08:08.80 ID:5xGm87hJ0
>>787
キン肉マンではよくあること
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 19:11:39.52 ID:Xm2eH39pi
550円は高過ぎる
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 19:13:46.09 ID:AtwWo8io0
>>766
ネーム貼り付けは想定外だった
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 20:42:38.96 ID:ZtL5D3u60
2013の麻雀最強戦でトップの魚谷を沢崎が逆転した時に
観戦していた雀ゴロのおっさんが「ローリングストーン!」と叫んだ
どうやら不運が沢崎から魚谷に移ったということらしい
今年、魚谷は手にしたタイトルを次々に失うだろう
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 21:14:12.28 ID:XNBEG9bi0
>>787
性転換されてないんだから我慢しろよ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 21:33:31.44 ID:XNBEG9bi0
麒麟児は、豪野は普通に月子と知り合いだったな
つか、父ちゃんがプロで麻雀大会に出てるとかも知ってたわけだけど
死んだ云々はどういう構造になってたっけ?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 21:59:26.40 ID:fXs0493i0
>>792
>>観戦していた雀ゴロのおっさんが「ローリングストーン!」と叫んだ
>>どうやら不運が沢崎から魚谷に移ったということらしい

発言したおっさんも、その解釈も意味不明だw 「ローリングストーン」って元々そういう意味じゃないだろう
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 22:56:18.01 ID:RAPpQ86l0
ローリンストーン=根無し草
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 23:06:03.10 ID:Xm2eH39pi
むこうぶちで西岡に代打ちを頼んでる人は
石川さんの回でも出ていたよね
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 05:43:45.23 ID:qi3iKd070
>>767
アルティマが普及した今では通用しない世界だな
その局のアガリが次局に与える影響は、親番が移動するか連荘かの違いだけという
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 07:18:14.45 ID:1sd6co3Wi
最強戦予選結果をどんどん載せてほしい
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 07:50:11.18 ID:CI/rWvHi0
>>797
は?
アルティマが普及する前は通用する世界なんですか?ww
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 08:33:20.52 ID:qi3iKd070
>>800
アルティマが普及したお陰で、そんな世界はないってことをバカでも理解できるようになった、ってこと
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 09:24:26.37 ID:1sd6co3Wi
ナイティマ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 10:09:05.74 ID:pB9K6WuF0
流れが来てると思うことでプラス思考になり、余裕も出て俯瞰的に物事を見ることができて牌理に合った打牌ができる。
流れが来てないと思うことでマイナス思考になり、近視眼的になり、思い込んだ完成形に不要なツモを全部ムダヅモと見なしてしまう。

これだけでしょ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 10:49:27.12 ID:1sd6co3Wi
今回の最強戦は規模拡大の1年間のロングレースなら、101の成岡やRMUの多井を出してほしい
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 10:53:57.15 ID:TkD0qSHa0
>>804
近麻にアンケート用紙があるから、それに要望を書いて送れ。
わざわさはがきを買って送られてくるアンケートにはある程度効果があるぞ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 10:56:30.08 ID:pB9K6WuF0
まだ「成岡」をNGワードにしていない人がいるのか
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 11:28:27.28 ID:oExWAUo90
近代麻雀や最強戦というのは偏向な人選をする糞みたいなのだからな
こんな糞大会に権威なんてねえよ

二次会のビンゴ大会を全国規模でやってる低俗なもん

でも麻雀ファンや近代麻雀愛読者ってのはバカが多いから
そういうバカで低俗なイベントの方が盛り上がるんだよね
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 12:40:31.36 ID:8KT1Kceg0
>>807
わざわざそんなこと言わなくても
そんな肩肘張って麻雀の対局見てる人なんていないって
ただの祭りやイベントだと思って見てる人しかいないよ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 12:48:11.27 ID:1sd6co3Wi
著名人予選に福地とウメハラに出てほしい
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 13:37:53.95 ID:CI/rWvHi0
>>801
いや 意味がわかんねーからww
お前頭悪いだろ?ww
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 13:56:35.81 ID:zKtVIxjFP
寿人のコラムは内容無さすぎで困る
読むのが時間の無駄なんで読むのやめる
BWもご都合展開で萎える
運がいいのは主人公だけにしとけよ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 14:19:36.90 ID:pB9K6WuF0
BWの作者は3人で組んでることに読者は驚くだろうなとかワクワクしてたら笑える。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 15:03:08.03 ID:1sd6co3Wi
あの3人は組んでるのか
じゃあ、主人公以外は敵か
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 17:44:27.03 ID:59KtOvYn0
今回のヒサトは今まででは一番マシだったと思う
麻雀って常に集中力を持って打たなきゃいけないし、駄目な局をさっさと割り切るプラス思考はいいと思う

今までが酷すぎただけかもしれないが
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 17:55:42.47 ID:CI/rWvHi0
ヒサトってほんとにつええの?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 18:15:05.68 ID:1sd6co3Wi
>>815
仙台では1番強かった
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 18:41:44.86 ID:4bMHZCboO
>>814
何言ってるか意味不明なんだが、スレチなんで麻雀板行ってくれないかな?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 19:05:36.89 ID:P43xFn3q0
>>812
作者にだます気があるのかないのか分からんわ

この作者の漫画は高校の部活のヤツしか読んだことないけど
本当に無実の長井を天然で怪しく書いちゃうタイプとも思えないし・・・
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 19:07:28.72 ID:1sd6co3Wi
>>817
何も問題ないと思うけど
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 19:32:00.97 ID:P43xFn3q0
そういやなんで今ごろ角刈りすずめ?と思ってたけど
何かジャニーズで?ドラマ化した漫画と同じ人が作画しとんのね
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 20:03:41.91 ID:4bMHZCboO
>>819
ヒサトが悪いんじゃなくて、何の事言ってんのか訳分からないって話だよ?
ここは日記帳じゃないんだから
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:00:25.90 ID:8KT1Kceg0
>>820
誰か原稿落としたとかじゃね?
それかコミックの宣伝とか
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:03:21.29 ID:P43xFn3q0
>>822
そのコミック完全版の宣伝というのはわかるんだけど
今更完全版が出る理由は、ドラマに乗っかってんのかなと思って
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:35:03.70 ID:1sd6co3Wi
平良が予選に参加してる姿がイメージできない
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:30:44.78 ID:R4EpQnYz0
シンの登場キャラはそのうち放銃のショックで心臓麻痺起こすんじゃないかヨ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 22:43:10.48 ID:q9m+Va4m0
よく行くコンビニが改装でしばらく閉店するんだけど
その間店員さんはどうするんだろうと気になってしまう

店員さん親切で好きな店だったんだけどなあ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:00:22.95 ID:7ckN7jFk0
>>826
近隣のチェーン店に回るんじゃないかね
コンビニは新規オープンとかだと大体そういう風に人員回すから
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:36:56.18 ID:UXBTjX8ZO
誰か、蒼井うさぎの「ユニクロだかKGBだか知らんけど」の意味を教えてくらはい
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:40:39.33 ID:P43xFn3q0
>>828
それを言うならモモクロとAKBでしょ蒼井さん、ってことじゃね
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:51:57.81 ID:DqgD4Ps60
今回の付録全然役に立たんw
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:52:10.06 ID:PjBS1flwi
もっとギャンブルの方に振り幅を持っていってほしい
プロ団体に協力しすぎ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:26:41.11 ID:UKHJ8W3o0
>>831
俺はギャンブルや団体よりも、漫画自体をしっかりしてほしい
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 02:04:05.81 ID:SZEE0wGz0
>>815
ホントもなに、佐々木はそもそも最初から強くもないのに
強いと思い込ませてる工作員がいるし
情弱のバカがそれを疑うことなく妄信してるだけ

鳳凰位どころか、A1にすら上がれない雑魚プロが
強いわけないじゃん

佐々木の場合は、タイトル戦の決勝どころか、ベスト32にすら1回も入ったことがないくらいの雑魚だぞ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 02:05:07.97 ID:SZEE0wGz0
>>816
そういうのがそもそも嘘なんだよね

佐々木が仙台で一番強い証拠は? 根拠はなんだ?

自称の漫画で語られたフィクション話か?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 02:17:19.53 ID:SZEE0wGz0
>>808
それが割りとマジでガチで思ってるアホがいるんだよ

ちなみに、最強戦はもちろんそれに該当するが、
他にも最強戦と似たようなクソイベントは麻雀界に山ほどある

たとえば、最強戦と双璧をなす、モンド
どちらも不可解で偏った人選をするクソイベントだが、
モンドをタイトル戦だと思ってるバカはいる

モンドスレ見てこいよ
モンドで勝ったら強い、呼ばれないのは強くないからだと思ってるバカはいっぱいいるから
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 02:35:33.08 ID:Eyj02Xtx0
漫画板は便利だなあ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 04:28:56.93 ID:UKHJ8W3o0
競技猿は何故頑なに麻雀板に行かないのか…
あっちならいくらでも競技の話やれるだろうにさ

しかし、いつもなら即スレチ&誘導するとこなんだが
今回の競技猿はギリギリ…セーフ?
ヒサトのコラムなければ完全スレチなんだがなぁ
まぁ、これ以上競技の話に持ってくならさすがにスレチだけどな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 07:03:49.99 ID:VfXR3scCi
リペアマンのアガリは後付けではない
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 07:32:02.70 ID:R/8d1keg0
ヒサトの一番凄いところは節約して貯金する能力だよね

>>838
更に分類すれば後付けの中でも片あがり
完先ルールでは究極に弱い、ルールによってはつもってもあがれない形だね…
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 09:24:28.66 ID:VfXR3scCi
リペアマンの雀王会って雀鬼会がモデルだろ
抗議来ないのかな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 09:32:56.74 ID:b+KNZ0Zg0
>>840
バキェ…
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 10:02:03.01 ID:ng50zgDO0
>>826
うちの近所のコンビニも今リニューアル中だけど店員さんも一緒に手伝ってるみたいだよ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 10:37:43.37 ID:VfXR3scCi
最強戦プロ予選に参加してほしい雀士

「京大を出たけれど」 松嶋桃
「怒涛の鳴き」荒木栄二
「未完の大器」ダブルリーチ佐伯
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 11:33:22.05 ID:cKk5n3M80
ダブルリーチ佐伯って誰?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 12:27:40.06 ID:G3yHAUDQ0
>>842
手伝うとか最悪やな店員やってるときにできればそういうトバッチリを受けたくない
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 16:08:24.09 ID:sSfafWgn0
バイトなら手伝いなんて呼ばれないだろ
社員なら手伝いっていうか当事者

そんだけの話では
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 17:04:03.75 ID:IMwbn1Y+0
キリンジで比良が曲げた四萬が3ページ後には縦になってるね
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 17:57:52.07 ID:rZTwyrmc0
オカルトvsデジタルのコラムいいね
死人が出るくらい徹底的にやってほしいわ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 18:15:22.54 ID:zu20IkLO0
オカルトvsデジタルは楽しみだな
今後のゲストで金子さんや小倉さんのインタビューなんか聞けたらいいな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 18:28:01.45 ID:JCjE7yoZi
>>844
麻雀プロ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 18:29:30.40 ID:rZTwyrmc0
石井一馬って誰だよ
初耳だわ
有名なのか
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 18:46:23.61 ID:JCjE7yoZi
>>851
麻雀プロ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:09:03.88 ID:fWtiU6+T0
>>848-849
デジタル側に堀内がいないのはおかしい
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:19:34.66 ID:CNMm4ko40
>>853
今は場合が場合だから仕方ないだろ
本当なら堀内さんの考えも聞きたいよ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:34:42.74 ID:cAxaRTpl0
最近近代麻雀オリジナルって どうなってるの なんか徳島ja発売されてないような気がするんだけど
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:48:21.46 ID:CNMm4ko40
オリジナルは休刊(廃刊?)して竹からキスマって萌えを意識した漫画雑誌を出したよ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 07:00:20.68 ID:TOTfEnGb0
スキマじゃなかったっけ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 08:31:26.44 ID:vHPX+CbIi
高宮まりプロのだいたい通る理論を早く最強戦女流プロ予選で見たい
女流モンド王座優勝で参加資格はあるはず
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:22:32.74 ID:nraLdOL30
石井一馬物語がキンマの連載になる日も近い
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:11:19.20 ID:GR4QZtYW0
石井一馬のコラムはある程度のレベルの麻雀打ちなら知っていることを徹底すれば歌舞伎町でも勝てるし最高戦のAリーグにも入れるということを示しているだけ
ただ、歌舞伎町のおやじ客の罵詈雑言に対しても堂々とやれるというメンタルの強さが必要だが。
このクラスの麻雀プロがフリー雀荘で強いのは当たり前で、中ボスキラーを証明しても読者としては石井の強さが伝わってこないのが難点。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:14:48.16 ID:sqNO2vul0
この石井さんはどこの雀荘にいるの?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:18:55.94 ID:GR4QZtYW0
男子中堅プロと実際に麻雀すると、渋太いし本当に面倒くさいw 
でも大会で優勝したり、タイトルをとるような強さとは、この安定した強さとはまた違った何かじゃないかと思う。
読んで面白い強さとは、そういうエキセントリックで特徴のある何かじゃないかと思う。石井は(ちょっと強いが)普通
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 20:30:24.42 ID:kr0WiKAbO
>>862
麻雀板だけじゃなくこっちでもやってんだな。あなたの個人的感想を一般化して語られても困るんですが?
自分が気にくわないのなら普通にそう言えばいいだけですよw
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:19:52.09 ID:Y5cgBDzs0
>>859
コラムならまだ分かるが、漫画なら絶対に要らない
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:27:08.64 ID:CY8YuMA80
そういえば、キリンジはカンダタさんとその息子はどうなったんだっけ?
結局蟻の王には勝ったの?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:27:21.47 ID:GR4QZtYW0
>>863
気に触ったら謝るけど、あっちでは書いてないぞ。
石井一馬は近代麻雀編集部いちおしってあった。レス番つけてなかったけど>860は859を受けて書いたもの。
近麻で○○物語となったプロはたいていタイトルをとっている。それが>>861につながっているんだが、そのへんを省略して漫画板にふさわしくない内容だったのは反省している
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:29:24.12 ID:sqNO2vul0
でどこの雀荘行けばいるんだよ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 21:30:58.85 ID:GR4QZtYW0
>>866

×861につながって
○862につながって
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:14:54.20 ID:kr0WiKAbO
>>866
なんだ違う人だったのか。そりゃこっちこそ悪かった
語るのは全然問題ないよ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:37:37.79 ID:/UzWtrTj0
>>865
急患で回線切れて蟻の王が他家に振り込んでパンダダはラス→降段
その後和解した風なエピソードが入った
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:47:58.97 ID:oFKSWGb30
最新号のキンマ。

字一色だらけやんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 談合でもしたんか?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 23:55:50.25 ID:vHPX+CbIi
>>870
パンダタと蟻の王の和解シーンなんてあったか
記憶にないぞ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:18:22.26 ID:82JZOx5Y0
父ちゃんとだろ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:38:16.53 ID:bNrqTFski
ヒサトのメンタルや麻雀は高額の賭け麻雀で物凄い強さを発揮する
競技麻雀のプロは所詮、競技麻雀や点5やピンくらいのレートでしか通用しない
高額の賭け麻雀に耐えるメンタルがない
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 02:56:19.55 ID:aY8Yg/r30
高額の賭け麻雀は犯罪
しかも摘発率が高く警察も黙認していない
犯罪行為を耐えるメンタルなんてプロもアマもすべての人が耐える必要はない
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 03:52:48.71 ID:v1ph5JO30
アイフォンとPCで…
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:03:40.83 ID:Q4mePEj60
iPhoneとPCの2つぐらいは可愛いものだ
某アニメの本スレはiPhone、P2、PC2台駆使して特定のキャラをディスってた荒らしがいたからなあ
スレの半分近くそいつのレスで占めてたこともある
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 10:31:07.25 ID:B59Xn+kui
歌舞伎町のフリー雀荘に勤めても、ピンで祝儀が大きいような店は中途半端なプロでは
アウトを繰り返して結局やめてしまう
そんな中で勝ってきた石井一馬、堀内正人、佐々木寿人は
本物の実力者
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:31:17.17 ID:VBy7xavl0
だからどこの雀荘にいるんだよ
誰も知らねーのかよ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 12:20:51.28 ID:B59Xn+kui
>>879
堀内正人 歌舞伎町 ダンディ
石井一馬 歌舞伎町 麻雀パラダイス
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 13:23:28.52 ID:VBy7xavl0
>>880
さんきゅ!
ホーリーだんでぃだったのか
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 13:57:14.91 ID:VBy7xavl0
ググったら今は「パラダイス」じゃなくて「マッキー」って名前に変わってるのか
でホーリーは「だんでぃ」じゃなくて「ダンディ」のほうか紛らわしいな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:37:22.77 ID:nNP0GIBj0
どこ探しても立ち読みできなかったからやむなく買ってきてしまった
高いわ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:46:58.93 ID:aY8Yg/r30
>>878
やめるかどうかは本人の気分と経済力次第
実力とは比例しない

実力と比例するのはリーグ戦の結果

残念でもないが、佐々木と堀内はそのリーグ戦で雑魚なのだよ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 15:30:02.94 ID:5G9aWhPC0
>>883
買う価値無けりゃネットで落とせばいいのに
訴えられる覚悟があればだけどな

ま、無能な近麻編集が訴えるとは思わないけどさ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 15:41:04.18 ID:B59Xn+kui
>>881ー882
寿人はゲストでいろんな雀荘に行くと思うから
その日に行けば勝負できる
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 15:54:36.91 ID:eHVesVfV0
>>883
都会??
どっかコンビニ行けば読めると
思うんだけど、そんなに混雑してる
もんなん?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 16:05:15.06 ID:B59Xn+kui
>>887
最近のコンビニは雑誌にヒモ閉じしてあって立ち読みできないところも
あるという意味じゃないか
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 16:12:59.19 ID:F8jgpk0K0
後堂が江崎に呼び捨てされて怒っていたけど、江崎の方が年上だよなー
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 16:17:37.13 ID:nNP0GIBj0
>>887>>888
今号は付録のせいでどこ行ってもヒモかかってたもんで
550円は高いよー
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 16:23:22.65 ID:eHVesVfV0
そういえば都会はコンビニでも雑誌にヒモついてたな・・・
ど田舎の徳島じゃヒモついてるのがほぼ無い

そういうことか・・・

そうそう550円では買う気が微塵もおきない
悪いけんど立ち読みで済ませるものの一つと考えてしまってる


そういえば・・ミニブックが入ってたけどその中で気になったのが(全部見てない 単にたまたま
目についたんだけど)
チートイはテンパったら即リーチしたほうがいいって話
1289あたりで場に出てないのが一枚でもあるならリーチ←このへんが疑問
37でも場に4枚とも出てなければリーチ←ちょっと疑問

当方、サンマ専門なんだけどいつもチートイは 1万、9万、その他の字牌タンキになるまでちょっと回して
からリーチかけてるので ドラとかで待ったりはよほどでないとしないし

そこんとわかる人〜お願い。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 16:55:19.63 ID:LJTFJ54X0
麻雀より先に2chについて勉強してこい
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 16:55:34.02 ID:B59Xn+kui
>>891
回してる間に当り牌が出て1600点にしかならないですよということ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 17:22:49.11 ID:F8jgpk0K0
むこうぶちの入札麻雀に安永も呼ばれててほしかった
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 17:39:04.07 ID:tJhj0JaD0
相変わらずヒサトのコラムといコバゴーの差が凄いなw
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 18:12:41.17 ID:eHVesVfV0
>>893
そういうことかー
でもチートイって捨て牌で露骨にわかるから数字の中あたりでやむなくリーチしてもグイグイこられる予感
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 19:54:29.50 ID:yTn+hwLF0
鉢黒さんが代打ち立てるなら巫が引退してるなら安永しかいないと思うけど
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 21:31:36.51 ID:+DNuvoFM0
>>895
そりゃ現役トッププロと、乞食の雑魚プロを比べたらかわいそうそうだろ
むしろこんな雑魚プロが今まで実力者として露出してきたこと自体が異常なんだから

佐々木はミューに入ったら認定プロになれないよ
競技麻雀での実績は皆無だからね
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 21:45:56.66 ID:HlaJRoT30
天野大三さんの特集マダー?(功罪両面でw)
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 22:01:12.44 ID:+7ZL7SDHi
寿人とコバゴーは対戦経験あるのかな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 22:42:01.13 ID:+DNuvoFM0
現役トップクラスのプロと、
ノンタイトラーの雑魚プロが
対戦したことなんかあるわけないだろw

あったとしても、現役トップクラスのプロの方は
わざわざ星の数ほどいる雑魚プロとの対戦なんて
いちいち覚えてないからw

雑魚プロにとっては、自分が目指すトッププロとの対戦は
よく覚えてるかもねww
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 23:13:25.45 ID:+7ZL7SDHi
>>901
寿人はモンド21杯で3度優勝してます
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 23:15:27.48 ID:+DNuvoFM0
モンドwww
モンドはタイトル戦じゃねえしwww
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 23:41:17.55 ID:+7ZL7SDHi
モンドだって立派なタイトル
しかもメジャー
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 23:43:46.41 ID:C+wMK0hy0
モンドやってるほうが出演料込みで金になるんじゃないの?
競技麻雀って対局料あんの?金になるほうを選ぶのがプロだろ
サークルや麻雀愛好会じゃあるまいし
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 23:47:20.48 ID:zeyUaSWf0
競技猿はスルーよろ

>>897
鉢黒さん本人がつえーからなぁ
下手すりゃ安さんより強そう
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 00:36:44.64 ID:AlLEgSsTi
覇王っていう実在の麻雀プロを漫画のキャラクターにして
日本一を決める漫画が連載されていたよな
結末は忘れたが
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 00:43:36.77 ID:pg91GzOv0
>>904
モンドはタイトル戦じゃねえからw
モンドは低俗なオナニーイベントww
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 00:45:06.80 ID:pg91GzOv0
>>905
一番金になるのは全国麻雀選手権だよ
タイトル戦か否かに、対局料や金になるかどうかは関係ないから
タイトル戦の意味を調べてから言えよ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 00:52:58.04 ID:0/ZLhqhL0
実録じゃなく、キャラにモデルがいるだけであくまでフィクションなの?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 00:59:37.49 ID:gh8vcd3X0
所詮食えなきゃプロじゃないってこどだろ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:00:01.05 ID:whILpStTi
覇王は本当に面白かった
小島武夫と滝沢和典の新旧対決や哭きの竜と二階堂亜樹の対決、
哭きの竜と二階堂の卓には亜空間の安藤もいた
よく実名で描けたなあ、よく哭きの竜を出せたなあ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:19:24.12 ID:pg91GzOv0
そもそも小島は「旧」で滝沢が「新」じゃないんだけどな
こういうところからコソコソと工作か捏造して
時代を代表するプロであるかのように洗脳かなんか知らんがやってるという事実を
まずは知ろうや
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:22:13.50 ID:pg91GzOv0
たとえば、青野を旧、成岡を新とするなら
一定の説得力はあるよ

麻雀で強い奴を決めると謳ったんなら
一発裏ドラは無くして競技性の高い101を舞台にするなら矛盾もなく合理的だ
イベント的に開催して一発裏ドラありにしておいて、強いのは誰かなんて嘘の宣伝文句言ってたら
ただのバカで詐欺だよ君

青野の穴熊打法と、成岡のカマ戦法で
青野がどう対応するかとか
そういうのを描くならば奥が深く濃くのある対局シーンが描ける
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 04:39:35.23 ID:WtrZ3XNt0
>>914
>>913まではともかく、そこまでいくとさすがにスレチ
各団体の競技性や一発裏ドラの有無については以下のスレでお願いします

【毎月】近代麻雀part.70【1・15発売】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1387090787/
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 08:42:08.63 ID:AdBHkCa6i
覇王って桜井まで出しちゃってそれが雀鬼の逆鱗に触れて打ち切られたんじゃなかったっけ?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 12:34:38.86 ID:whILpStTi
>>913
滝沢は野口賞を獲っている
小島武夫は元最強位
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 15:17:06.53 ID:hNYRb2na0
101という単語が出てくるのは全て荒らしと思ったほうがいい
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 19:28:02.63 ID:whILpStTi
森山だって天空麻雀で5回の優勝をしている
寿人が3回
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 23:01:58.33 ID:gvLgS0CL0
老人って次の世代を導くのが仕事のはずなのにな
少なくともこの業界に関しては老人=完全な老害
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 23:38:18.80 ID:T8SAb1Jj0
本人は自覚していないんだろうが、読者視点でバランスを失って正常な判断ができていないのはまー坊の方だよな
ここでこっぴどく負けて基本に立ち返るパターンなのだろうか
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 23:51:21.77 ID:ThXcW+pm0
>>917
野口賞はタイトル戦ではない
小島は元八百長の前歴があるクズ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 23:56:01.78 ID:ThXcW+pm0
>>919
天空麻雀て、連盟がやってる糞イベントだろ
タイトル戦ではないし
参加者もいつも同じ

自分らでやって、自分らで自ら参加者選んで
それでいて、強い奴を出さなかったり
弱い幹部出したりの、まあ連盟がやりそうなイベントの典型だよな

タイトルホルダーでもない雑魚が、毎度毎度出てて
しかも赤あったかどうか知らんが一発裏ドラありの短期戦なら
雑魚の森山だろうが佐々木だろうが
そりゃ運で誰でも勝てるよ

そんなものを実績だと称して、雑魚をタイトルホルダーであるかのように
実績の裏づけとして嘘の宣伝を行うのが
麻雀界であり連盟なんだよ

そしてお前はそれを信じるバカだ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 00:24:00.21 ID:+xNUa1TB0
いつものキチガイ猿が現れました。
キチガイに何を言っても無駄なので誘導↓

【毎月】近代麻雀part.70【1・15発売】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1387090787/
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 01:23:16.85 ID:T/zgyFuCO
この嵐って口は悪いし、一発裏ドラ否定や101押しが過ぎるが、それ以外の物言いは大筋で間違ってはないな
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 02:26:50.56 ID:G1OjI6Lw0
まあ存在自体が板違いなんですけどね
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 02:42:11.18 ID:Sffzj+Jj0
>>924
連盟をちょっとでも批判につながるようなレスがつくと
すぐに連盟信者のアホが出てくるよな

わかりやすくていいな

まさに踏み絵だよ雑魚猿
キチガイはテメエだバカ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 04:07:08.24 ID:6qcuXwXQO

お前はスレ違いの意味も分からないアホなキチガイ
連盟とか競技性とか漫画スレと関係ないからどっかいけ猿
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 04:07:17.56 ID:oXgjdyf70
まぁ、>>923の内容ならまだセーフな気もするな
ただ、101や一発裏ドラの話題はアウトだけど
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 04:20:35.93 ID:+xNUa1TB0
猿はスレチどころか、根本が荒らし目的の真性キチガイだから相手するだけ無駄だ

こっちの巣で蠢いてろキチガイ猿↓

【毎月】近代麻雀part.70【1・15発売】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1387090787/

本日のNG→ ID:Sffzj+Jj0(キチガイ猿)
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 07:20:54.21 ID:iOVnR6sVi
天空麻雀13回開催のうち、5回優勝の森山の成績は驚異的だろ
そのうちの1回は灘との同点優勝があったけど
連盟だけの参加といっても、例えば雀王戦だって協会だけの参加だろ
賞賛に値する成績だ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 07:52:29.34 ID:MwQC6dL20
恫喝麻雀で優勝したんだろ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 08:18:34.39 ID:NkQZ9HQK0
天空麻雀って半荘3回勝つと優勝だっけw
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 09:18:33.97 ID:iOVnR6sVi
天空麻雀に出てるのは一流のプロばかりだぞ
優勝を複数回するのは難しい
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 10:42:00.24 ID:2mEPncOB0
同じ奴に5回も優勝させるレベルで一流プロとかありえるのだろうか
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 12:12:26.99 ID:oXgjdyf70
天空麻雀とか完全にスレチだろ
話題出す方も触る方も荒し行為だからな
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 12:16:09.31 ID:je8YcfIx0
天空麻雀w
連盟の糞雑魚老害メンツで固めてるクソ大会じゃねーかw
一流のプロ()
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 12:20:19.17 ID:iOVnR6sVi
森山の実力を認めない発言に怒りを覚えてしまった
最強位になった沢崎も最強位になれたのは森山さんのおかげと言ってるし、
瀬戸熊も著書の中で森山プロなら読みきっていただろうという記載もある
鉄火場のシンの森田代表のモデルは森山
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 20:35:04.88 ID:7E++9Vi+0
むこうぶちで安永と鉈切が非公式にマンション麻雀でどちらが持ち金がなくなるかくらいの
高いレートの勝負をしてたいたが、森山と福地も非公式に200万円ずつ出して
どちらかが無くなるまで勝負すればいい
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 21:25:52.83 ID:FbDYdmyC0
森山「じゃあ脇の二人は滝沢と瀬戸熊にして、審判は連盟のメンバーから出すわ」
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 21:27:40.24 ID:7E++9Vi+0
森山、瀬戸熊、福地、アサピンでいいだろ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 23:15:39.50 ID:avFE5EDJO
ライオンって最後どうなったの?
去年近オリ置いてくれてたコンビニが消滅して代わりの店探すのに手間取ったせいで少し読みのがしちゃったんだが
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 00:23:24.82 ID:EJovDMwXO
福地3人相手に辛くも勝利をもぎ取るも
「わ た し が こ の 目 で 見 て お り ま し た」にて終了
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 06:58:14.16 ID:hEbhN3rSi
>>943
それで本当に「もう麻雀やめた」「もうプロの麻雀対局は見ない」という人を出した
全く触れないキンマにもがっかりした
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 08:19:32.15 ID:WKXJnhUb0
麻雀はやめないけど連盟の自称プロ達の対局はもう真面目に見ることができないな
仕込み有りのプロレスだと思って見ればまだなんとか
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 09:30:57.47 ID:hEbhN3rSi
麻雀やってて嫌な思いすることあるし、麻雀やらないで
麻雀漫画読むくらいのスタンスがいいのかな
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 09:49:38.91 ID:EgdXZ1dJ0
>>946
そりゃそうだろ…
特定の競技の漫画が好きでも、その競技やってない人の方が多いよ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 11:34:20.08 ID:hEbhN3rSi
>>947
麻雀強いって、社会ではなんの自慢にもならないしな
麻雀強いと思って勘違いしてた自分が恥ずかしい
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 17:09:26.11 ID:UAEvKY8g0
大学時代、将棋部でめちゃめちゃ将棋に打ち込んでいた人が、社会人になって大会にでなくなっても将棋世界とかを読むようなもん?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 19:05:47.55 ID:hEbhN3rSi
>>949
俺もそれを目指そう
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 20:43:42.85 ID:EgdXZ1dJ0
>>949
咲みたいなもんじゃない
咲の消費者でそれなりに麻雀やってる人なんて半分もいないでしょ

近麻は漫画誌なのに麻雀やってない層に対して
壊滅的に売れてないのが問題だと思うわ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 20:48:37.44 ID:HTVNPeJN0
ええ?引退してると余計に読む気がなくなることない?麻雀を楽しくやりつつ、その楽しさを漫画に投影して
より(((o(*゚∀゚*)o)))な気分になるための雑誌だと思ってるんだけど

自分が見鍵ってしまった趣味の漫画を読もうと思わないけどなぁ……
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 20:57:21.56 ID:EgdXZ1dJ0
>>952
もちろんそういう楽しみ方もあるだろうけど
それって裏を返せば漫画そのものとしての魅力が無いってことじゃない?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 21:18:57.48 ID:ybuhCnud0
>>952-953
マージャンは時間が掛かるのが難点
若い時間をマージャンに費やすと気がつくと大学では同級生に単位、成績、就職先で差がつくし、
会社員なら結婚や出世を逃したり、貯金できなかったりする
しかし、それらすべてうまくいってマージャンできてる人は良い
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 21:37:00.27 ID:IGOJzI8G0
>>953
君にとってはそうなんじゃないの、としか言えないがな
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 21:46:41.41 ID:ybuhCnud0
マージャンは楽しすぎるから危険
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 22:00:35.54 ID:EgdXZ1dJ0
>>955
まぁ、確かに楽しみ方は人それぞれだね

ただ近麻が、麻雀やってない層をあんまり確保出来てないのは事実だよ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 22:11:28.22 ID:HTVNPeJN0
>>957
あんた、麻雀が楽しいとは思わないのかい?そこだけ何か知りたいわ

ヒカゴみたいに全く知らん層まで獲得でけたらいいのにな
まーそんな実力ある漫画家ならキンマに来んわな
しかもさらに麻雀知ってるとかとなると

>>954
6時間は必要だわな
囲碁が1ゲーム40分
将棋なら30分
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 22:13:04.13 ID:HTVNPeJN0
関係ないないけど麻雀部
あんまおもろないけど
迅雷の
いじめられたんか〜
って1ページ見開きには涙した
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 22:39:42.59 ID:EgdXZ1dJ0
>>958
友達とワイワイやりながらやる麻雀は楽しいな
雀荘やプロの麻雀は何が面白いかいまいち分からん

近麻は入口が狭いから新人集まりにくいしね
どうしても他誌での連載が終わった人を拾ってくる感じになる
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 22:47:33.00 ID:rehHkaQ10
願いをかなえるために鳥山明に牌を集めながら冒険をする漫画を書いてもらえれば
売り上げは数十倍になりそうだ
何年かかけて鳥山明にコネを作っていってお願いできるようにしたらいい
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 22:57:25.63 ID:hVOJHnV0i
仲間とセット麻雀やってるうちはいいけど、フリー雀荘通いはやめろ
パチンコジャンキーと一緒だぞ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 00:57:29.66 ID:bSV2ASs50
麻雀してない層が付かないのは、単純に漫画雑誌としてみれば高いのも大きいだろ?
付録ついて550円(DVDも麻雀無知なら価値ない)単行本は税込み700円近い?
麻雀好きな一部のコアなファンなら買うけど、麻雀知らん人が、山ほど漫画雑誌があるのに
高いし、ページ少ないく連載数少ないキンマなんてわざわざ買わんだろ
まず最初に買うきっかけがない
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 02:03:48.25 ID:JMl12yX20
ニコ生の最強戦予選2000円ってなんやねんアホか
竹書房潰れろゴミが
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 03:57:43.95 ID:FSlHqME/0
これチャンネルに入会しても1000円追加で払わないといけないのかwwwww
多分桜井が解説するから強気の価格設定なんだろうけど、
森山とのダブル不快自説ゴリ押し解説になるのが目に見えてるなww
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 04:39:16.68 ID:1dYGDCEz0
>>963
しかも中身の広告率が高いという。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 06:59:05.72 ID:MrYW9vNEi
近オリなんかも面白くなくなってきていたけど
応援の意味で購入していたのに、見たくもないDVDをつけたりして
550円とかだったしな
DVDなんてほとんどの人が見ないでゴミ箱行きだろ
こんなこと続けるなら近麻本誌も買うのやめようかな
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 09:57:40.23 ID:JMl12yX20
チャンネル会員になってこれで心置きなく見れると思いきや
+1000円払わないと見れないとか詐欺だろ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 11:40:03.70 ID:J1Vz4ojai
最強戦の解説出演料を森山と桜井に払うためかもな
近麻についてるプロ対局DVDもプロ団体に金入るんだろうな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 11:48:12.28 ID:WUx97SaG0
ええええー
会長と森山の解説無料じゃねーのかー
すげー見たいけど2000円は高いなー
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 11:55:38.51 ID:ytV8pNm80
>>967
買うの嫌なら立ち読みならネットで落とすなりすれば
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 12:20:48.69 ID:J1Vz4ojai
桜井は近麻についてたDVDを観て、協会の雀王戦を酷評してたな
その鈴木たろうが出るんだろ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 14:04:39.84 ID:jqOo1iOR0
>962
馬鹿か
人の勝手だろ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 14:18:12.26 ID:J1Vz4ojai
みっともない
喧嘩すんな
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 15:09:33.92 ID:hyitkHBB0
ジャンパイアのないオリジナルなんぞ……
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 15:24:53.27 ID:Tco7wUbSO
ワシズの連載の告知をどうにかしてほしい
前みたく本誌に移すとか
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 18:30:28.23 ID:J1Vz4ojai
ワシズはオワコン
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 21:21:20.36 ID:BKZI6cs/0
>>962
文句あるなら麻雀で勝負してやるよ
渋谷のロッソに来いよ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 00:15:47.39 ID:c3qAg/sbi
今度のプロ予選に渋川いても堀内いないんだな
まだ堀内の処遇は決まらないのか
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 16:50:39.12 ID:ojfYNvYsi
鉄鳴きの麒麟児、アシスタントが連載持ったりでほぼ一人でやってるから次号から2ページ減らしい
ただまだまだ続くみたいだね
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 17:21:51.22 ID:sIsnb38C0
おお最近の展開からてっきり終わるものだと思ったけどまだ続きそうか
つか作者2ch見てんのかよw
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 17:22:58.18 ID:j1+tYBUu0
麒麟児の作者このスレも見てるのかな、
2ページ減でもこれからの展開に期待してます!
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 17:29:09.28 ID:/rIqvq6X0
確かここがまだ1スレ目の時に1回だけ本人降臨してたな
氷は溶けたら溢れるんだぜ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 18:21:52.55 ID:c3qAg/sbi
カンダタさんのモデルは堀内、鈴司のモデルは渋川
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 18:58:08.33 ID:4q9UmtkS0
>>984
いつも思うんだけど、モデルの話とかどうでもよくないか
作者本人が言及してるんならともかく
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 19:01:32.25 ID:c3qAg/sbi
>>985
すみませんでした
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 19:25:54.90 ID:sEs2zX6b0
そうでもないさ
似てるかもって調べるし
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 19:27:43.71 ID:VTZZby+eO
今回のコバゴーいいね。不特定多数相手ならネトマでもフリーでもほぼ西切り目一杯だけど、
優勝しかない短期戦や、よく知った相手ならあえてああいう手もあるだろうね
この前のニコニコ天鳳牌譜検討でも多井にデジタルらしからぬ打ち筋があったのを突っ込まれてたけど、
あれもそういう狙いがあったのかもな。この先ますます強くなりそうで楽しみ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 19:30:35.43 ID:JMffP0zc0
次スレ立ててくる
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 19:36:01.62 ID:JMffP0zc0
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 19:57:03.74 ID:c3qAg/sbi
どうせDVD対局つけるなら
グレート巨砲とかカラスヤとか見てみたいな
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 20:10:13.08 ID:9TS5F7kS0
>>990

今年はいい加減に連盟(つーか森山)にNOを突きつけるキンマを見せてくれ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 20:18:30.79 ID:4q9UmtkS0
>>990
乙っす
でもテンプレがオリ廃刊前のやつだよ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 21:10:25.36 ID:jD9dxdNqi
隔週だと次の発売日まで長い
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 22:05:42.79 ID:ljkkoB2c0
>>990

褒美に最強戦チャンネルで二大老害の解説付きの生放送を2000円で見る権利を与えよう
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 22:36:36.59 ID:jD9dxdNqi
連盟を批判して辞めた元プロさんのブログを思い出した
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 03:50:06.06 ID:QDCDTGOT0
>>990

テンプレを確認していたら片山まさゆき総合スレってなくなっているんだね
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 08:13:37.10 ID:4IOQCe9li
高宮まりプロのだいたい通る理論の連載しろ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 16:01:58.55 ID:txq8mCnb0
1000なら近代麻雀ゴールド復活!
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 16:31:23.00 ID:onbU6GbR0
じゃ俺は
「恐らく通る」理論でも研究するかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。