2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 20:16:22.43 ID:gTqVIF6z0
藤村のホームラン以降展開が早くなってる。
しかも今日の内容は、あと2〜3話分で終わりそうな雰囲気醸し出し過ぎ。
藤村が機嫌悪いのは何かの伏線か。
今週の扉絵が地獄のミサワにしか見えない
4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 23:28:34.37 ID:KMHA8TVcO
もし9回裏に同点になった場合、
アウトカウント次第で蓮沼・八潮・大井で勝負が決まるのか。
でも甲子園準決勝で終わりというのも初戦敗退よりも中途半端だな。
未経験のニワカに教えてほしいんですが
蓮沼大井の連携のところってトスするもの?
>>1乙
>>5 トスするものというか、トスしないと間に合わないからやった感じかと
前スレ1000鬼
グラブの先で抑えるのがやっとの体勢だからショートからは投げようが無い
しかし、バックトスはないw
無理やりバックトスするから一塁送球までに大井蓮沼がワープしまくってる
>>6>>8 ありがとう
大井→蓮沼のトスならよくありそうで違和感はなかったんだけど
体制崩れててもトスするより持ち直してショートが投げた方が? と思ったもので
現実的には投げられず内野安打パターンですか
>>4 初出場即優勝ってのも不自然だしな。漫画ではありふれてるが。
まともに練習しはじめて1年経ってないし。
11 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 12:06:35.59 ID:kl7NYxZD0
>>1 乙です。
なーんか「ヒタムキ」な今号読むと、勝たせたいなあ。
12 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 12:26:07.01 ID:Vl9yKdFoO
確かに4強止まりは物語としてしっくりこないというかなんだな。
8強か決勝で藤村に敗れる展開だったら少しはスッキリするんだが。
実際の甲子園だとマモノはリアルにいるんだが、漫画で
描いちゃうと途端に予定調和みたいにみえるのが気の毒ではあるw
>>12 それもだけど試合自体が最後の試合にしてはしょっぱい感じがする
そうかね
個人的には、準決前までに比べたら、ここを覗こうと思わせるくらい熱いが
>>10 サイガクは甲子園初出場じゃないぞ、2回目だ
前回は初出場にして優勝してしまってるけどね
過去の相手全部出しちゃったから負けだろうなあ。
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 03:00:37.26 ID:2A4ojbUBO
2004年センバツ
準々決勝・済美-東北
9回表終了時点で2-6で東北リード
その裏済美が5点取って7x-6でサヨナラ勝ち
当時の東北のエースはダルビッシュ(この試合投げてないけど)
もしかして藤村=ダルビッシュ?
ダルが「投げてないけど」の時点で違うだろうけどね
>>17 あまりにもフラグが立ち過ぎているからかえって怪しみたい所だけどな
2番からだから剛士には最後に意地の一発を見せてほしいところだけど、
二人ランナーが出ていても一点差だしなぁ
岩槻が出塁するビジョンが見えない。代打とか使わないのかな
岩槻は嫌らしくねちっこくやって掻き乱してくれるかもしれない
当初はひたむき、さわやか厳禁を掲げてたけど、どう見ても爽やか青春野球になってるあたりがにくいね
何だかんだで良いストーリーだと思う
3点取って一歩及ばずはありそうだなあ
次々回、最終回です。
こんな展開なら最初から藤村が先発するか、負傷以外で先発を
引き摺り下ろしてほしかった
日高が肩負傷してからぽっぽがなにもしないか意味不明指示出すかに
なってただダレてるだけの漫画になっちゃったな
負けるにしてもスリーラン被弾はやりすぎだろ・・・泣いたわ
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 14:16:53.87 ID:bAMtatgiO
上福岡見せ場出てしもーた…
28 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 19:47:31.62 ID:dmVyu/0VO
根本的に決勝日高無理だろ。頭でも後ろでも。
どっかのチームの田中・則本じゃあるまいし。
まあ、無理だわな
休養も取らずに一日二日で症状が劇的に改善するなんてありえないし、
試合をすればするほど消耗して弱っていくだけ
万が一準決勝で勝つとしても決勝はダイジェスト敗退でええわ
30 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 02:46:19.07 ID:/dIeda3dO
決勝雨天順延だったりして
31 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 15:33:08.09 ID:RaaMus4dO
甲子園名物痛恨エラーが…ないか
負けましたよ。
彩学名物中盤味方エラーと超終盤相手エラー
彩学名物、根性で勝つ
この局面でも勝ちに行くから思い出代打の一人も出してあげられないという
馬鹿野郎、栗橋の活躍フラグ立てんじゃねーよ
あのさ、実は来週号を読んでるくせに予想っぽく語ってんじゃねーよ
はい、俺は読みました
馬鹿バッテリーが何も考えず投げて打たれまくる展開は勘弁
馬鹿監督が横綱相撲と言い出してそれを眺めるのはもっと勘弁
>>36 データ班の人だっけ
甲子園来てから練習してるのかな?
年内で最終回か。
41 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 12:22:55.63 ID:FUvTnl/iO
マンガ内での“一年”という期間を、
2004年の連載開始から約10年という月日をかけてきたのに、
準決勝というか連載終盤が駆け足というのはなぁ…。
42 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 12:30:07.22 ID:Mwmq1wXFi
甲子園出場後は着地点が結局なかったんだろうな
ポッポが予選勝ったあとフヌケだったけど作者の正直な心情だったんだろうね
負けるべきだ
「負ける」という事を教えるのが、指導者の大切な最後の教え
世の中は99%以上の負け組と、1%未満の勝ち組で成り立っているのが常識なのだから
残念ながら自分たちは負け組なのだという事を、骨身に染みさせる事は大切
ポッポの賭け屋疑惑を最後まで引っ張って負けたらクビって形にsておけば、もっと緊張感保てたんじゃないか?
最終回云々のソースは?
そういえば桃谷さんはどんなハンデつけたんだろう
試合の頭で言うてたやん
内容忘れたけどサイガクが負けるような感じだったぞ
48 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 19:37:40.76 ID:J27uWdCb0
MAJORみたいなトンチンカンな最終話だけは勘弁してくれ
タケシトリプルプレー
勝つか負けるかわからなくなって来たが漫画自体はこの試合終わったら完結しそうだな
51 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 10:51:20.04 ID:F1eTdAE30
4点差でノーアウト一二塁で4番打者か。
個人的にはスリーベースと予想。
52 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 11:40:58.44 ID:NWbDfSqh0
勝って欲しいなあ…
でも、ダラダラ描いて負けるなら、
>>49スッパリも悪く無い
ここでチャンスに弱い剛士
54 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 12:17:59.01 ID:9sFAPEDM0
逆転サヨナラ勝ちするなら、
藤村が三振を狙った球が、
ワイルドピッチかパスボールか、
(一塁空いてれば)振り逃げで決勝点が決まるパターンと予想。
こんなご都合主義が許されるのか?
栗橋のヒットは胸アツと思った
周りの思い出代打の野次に難波の監督が一喝の描写もよかった
藤村より帝大だっけ?あそこの荒川のがすげーピッチャーだよな
58 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 18:00:52.63 ID:itZfBiQI0
これずっと面白い?10巻まですげえ楽しく読んでるんだけど、残りを買おうか迷ってる
地区予選決勝までは買って損はないかな
甲子園編中盤からは賛否両論
甲子園編に入ってからは色々言われるようになったけど、トータルでみればトンデモ展開というほどのものもないし面白いと思うよ
中弛みかな?ってところはあるけどね
>>59 >>60 サンキュー
今オークションに3700円で出てるんだけど、妙に安いし入札してみる
「代わったセカンドの足が離れた」って、セカンド前の回にファインプレーしてるだろ
どう見ても悪送球なんだからチビのダメダメ君だとなおさらどうしようもないし、
なんでわざわざ「代わった」なんてつけたんだろ
1冊100円と考えたらそこまで安くないよ
ブックオフに買い叩かれるよりは金になるし
>>62 替えたとこにミスが出ることはよくある印象
それが本人のミスかどうかは別として
そういうのを書きたかったんじゃないかと思った
甲子園編は入る前のポッポのふてくされが作者の葛藤っぽく見えたのと、
ぼやき監督以降をのぞけば面白いかなあ
現実もこうやって投手が消耗して、データ集める暇も無くやられていくのかもしれないけどねw
>>57 荒川と藤村、明石の序列ってどんなもんなんだろ
藤村は文句なしにすごいし、荒川はすごさの片鱗だけ見せた
やっと4番に見せ場がきたか
面白かった
思い出代打と思わせながら、それを逆手に取った心理戦に燃える
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 23:08:00.06 ID:eah8Y2Cti
個人的には面白ろかったけど、
他の方はそう思ってないなぁ、と思ったら、
思い派が多くて安心した。
栗橋の活躍は嬉しいね。
個人的にはどっかで坂戸を使ってほしい。
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 23:20:06.62 ID:eah8Y2Cti
69の思い派は、面白い派です
今週の感想
うおおおおおおおおおお栗橋いいいいいい
コースが読めればレギュラーの実力のないセンスでも打てますってのもちょっと萎えたんだが、
せめて藤村でなければよかったけどねえ。いくらコースのヤマが当たったってまず打てないって。
栗橋がベンチなのは守備がドヘタクソだからって事にしとこう
そりゃ変化球来たらクルックルーよ
低め来るのわかってたってここまでボテボテの当たりしかないんだが
唯一長打打てそうな4番がここでまわってきたんじゃその後手も足も出ないだろ
たけしの痛烈な弾丸ライナーが藤村を強襲!
>>72 藤村が投げたのは甘い球だから、別に打ててもおかしくない
藤村おろしても武士、日高までさすがに回らないしもう一人のやつをうてんだろ
9裏のどんな展開より10表日高続投の方が萎えることは間違いない
>>78 普通に内野ゴロであっさりアウトになるよ。
思い出代打だと思ってたから守備は栗林が打てると思ってなかったんだろ
実際チャンスがありそうなのが最初の一球だけだと言ってるし
で、甘い球が抜けたと実況されてるから予想外で守備の反応が遅れた
>>57 能力だけなら間違いなく藤村が上だが、クレバーさでは荒川って感じかね
>>66 八潮曰く、もしかしたら荒川は明石より上かもだから
3年と2年という経験値の違いもあるし、現時点では荒川の方が上なんでね?
84 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 11:45:57.96 ID:/ndU+hkbO
>>82 ドヤ顔で解説してるつもりだろうが、
栗橋の名前を間違えちゃあ失礼極まりない。
埼玉には栗林という地名は無いみたいだしな
剛士が3ラン打っても一点足りないよね
やっぱり敗退が自然かな
個人的名シーンは
1、聖母戦ラストの「全球勝負球です!!」
2、根生ノック
3、武体大での川口の牽制
4、明石からスクイズ
5、聖母戦朝の滑川回
なんだけど今回はそれに匹敵するくらい好きだわ
最後の打席後のカバ男くんの負けたのはおれのせいだーが好きだわ
89 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 16:52:44.78 ID:kJp4iXQSi
なんだかんだ名シーン多い
青年誌向けではあるけれどマガジンとかでそれっぽい絵でやっても良かった
ここで、栗橋は泣ける
でも、これで伏線も出し尽くしたし
この試合で最後かな
あとは、負け方の美学をどう描くかだ
本塁打出ると逆にスッキリして立ち直りそう
逆転する展開なら、この後も微妙なアタリやエラーで1点ずつかな
>>89 絶対にあり得ない
進撃を少年ジャンプでやるよーなモンじゃん
そう?
少年誌でもマガジンかチャンピオンあたりなら
あり得そうな感じなんだけどな
仮にホームランでも逆転できない、下位打線も打たないと勝てない状況だから
タケシが本来はホームランよりも得意な、堅実なバッティングで単打
1点追加で1塁3塁にして後続に繋げるって感じかなぁ
勝つにせよ負けるにせよ剛士には悔いのない思い切りのいいバッティングをしてもらいたい
桃谷さんの予想を裏切ってサイガクが勝って
桃谷さんが「圭輔め、ワシの予想を超えやがって・・・」とか言ったら泣きそう
でもまぁその展開は無いかなコレ・・・
敗退したら、即最終回って事もないだろ?
要は野球部の存続が確約されればいいだけの話なんだし
野球部消滅決定、残念でした!なんて終わり方はさすがに
ないと思うんだがw
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 21:35:26.23 ID:/ndU+hkbO
無死一・二塁で四番。
この状況で難波南洋ベンチがどう動くか、
で次週は終わりそう。
98 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 22:19:11.31 ID:kJp4iXQSi
マガジンいまスポーツ多いしいけるな
ジャンプならダメだと思うが
ジャンプだと甲子園で死人が出てもおかしくないなw
100 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 23:57:15.17 ID:wzmNneeS0
>>97 タケシ一人
じっくり一球一球時間かけて、
カキン!!と打った瞬間で終わり、
みたいな。
データ班の栗橋ですら試合中の見せ場があるのに石野と林ときたら・・・
あいつらレギュラーと会話してないみたいだし野球部にいて楽しいんだろうか
学校経営とか野球賭博とか、少年誌には向かない話が多いから少年誌連載は難しい
そういった話を省けば充分行けるけど
優勝させない方が綺麗に終われると思うけどなー
僕たちの学校経営はこれからだ!ドンッ
みたいな
アニメ化すりゃ流行るんじゃないかと思うんだけどやんないのかな
ダイヤもおお振りもどっちも甲子園に行ってないから物足りない
ワンナウツがアニメ化してるからストーリー的には大丈夫なのかも…
奈緒子はアニメ化してないから絵柄が心配かなぁ
シャフトだと絵柄はいいけど全然動かなくなるし、シンエイ動画だとオーソドックスすぎて人気が出ると考えにくいし
今ケンイチ作ってるブレインズベースか一歩のマッドハウスがいいかなあ。
これ読んで意味が分かる人はいろいろ危ないので新年を期に人生考えなおした方がいいw
ワンナウツはオーナー編以降がアニメ化無理だっただろ
まあ単に売れなかったから2期がないだけかもしれんが
どっちなんだよw
ラスイニも高野連批判みたいな事もあるから
アニメ化はどうなんだろう
H2は甲子園決勝が始まったところで最終回だったから
前例がある以上準決勝で終わっても問題ない
月マガの野球漫画も今、9回大ビハインドで主人公チームが攻撃中だが
リードしてるのに失点防ごうと取れるアウトを一つも取れないなどの超ご都合展開
こっちは5番からどうするんだろな
悪送球すでにやったしファンブル飽きたからお見合いくらいしか無いぞ
剛士に一発食らって降板、変わった投手が立ち上がりを
打ち込まれるという展開かな
安直すぎて劇的とは言えないが
滑川ホームランなんて展開になったら立ち読みしながら泣いてしまうかもしれん
泣く以前に藤村がかませ犬過ぎてそっちがかわいそうだわ。
滑川ってこの試合何番だっけ
116 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 21:57:18.09 ID:RVlpyZH/i
>>115 6番。
個人的には、大宮が四球で、「この局面で4番が四球もらってどうする」
ってなったのに川口が同点ホームランで両軍「え?」ってなりそう。
根拠はないけど。
>>116 全く同じ予想だわ。川口が栄冠戦以降見せ場無さすぎだし甲子園でいまだにノーヒットだし
確かに、藤村が低めでくるなら川口の一発も
可能性がないわけじゃないな
低めをアッパースイングでホームランするのは大変なんだが。まだしも剛士や日高ならわかるけど。
高めだろうが低めだろうが超高校級の剛速球を本塁打はご都合主義過ぎる
流石に川口HRは非現実的な気が…
タケシ四球→川口犠飛→1死1,2(or3)塁バッター滑川で山場と予想
ここまでしつこい位に藤村がイラついている描写をしているし、気持ちよく三振取りに行って打たれたら(バットに当てられたら)そこから崩れていく展開になるんじゃない
大阪予選にだって空振りとれないチームはいくらでも
いただろうに何でこんなにイライラしてんだ
最後の打者は滑川がいい
本来なら空振りとれるレベルが相手なのに
空振りがとれないからイラついてんだろ
甲子園ベスト4まで上がってきた相手なんだし、本来ならイラつくまではいかんのだろうが
自分で試合を決めてやる、という気持ちが過剰に働いているとかじゃないかな
>>126 剛士以外は雑魚としか思ってないだけ。
レベルが違う雑魚に打たれるからムカついてるんだよ。
128 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 17:39:39.51 ID:zYlYuhkNO
決勝に向けての“勝ち方”にこだわる難波南洋ベンチ。
自分の“投球術”にこだわる藤村。
内野の乱れに物言わんとしてる藤村の殺気的な背中。
>>126 > 甲子園ベスト4まで上がってきた相手なんだし、本来ならイラつくまではいかんのだろうが
打者のレベルとチームの成績は関係ないだろ
予選で負けたハイレベルの打者だっているし
いいピッチャーはいくらボテボテでもコース予想しただけで打てるもんじゃないぞ。
ボテボテでセーフになるとか負けさせられるために投げてる藤村がかわいそうw
良いピッチャーでも甘い球は打てるだろw
「あの球なら打てたのに・・・」と後悔させるための撒き餌だからな
低めに投げて甘い球って理屈がそもそも意味不明なんだけどw 甘い球ってのはコーナーつく球じゃなく
下手すればど真ん中もしくは高め。ここでこんな好球投げないだろって球の事。
キレの無い甘い球なんだろ
置きに行ってる球は甘いと思うのだが…
栗りんの当たりも微妙だったしね。
狙って打ったから抜けたけど、打たされてたら凡ゴロ
栗橋への「甘い球」は低めの珠とは書いてなかっただろに
たとえ低めでもコースや球速がイマイチなら打てるでしょ
まぁ藤村だからそれさえも補欠には打てないだろうということなら分かるが
思い出代打の初打席選手が初球から振ってくるとは思わないだろうし
真ん中辺りに置いて来たんじゃないかと思った
でももうちょっと丁寧に相手バッテリーの心理描写してよかったと思う
この試合はなんかその辺りが雑な印象
相手捕手はただの壁ですから
いくら思い出代打ぽいとはいえ見逃せば後悔するような甘い球を
初球に要求する事はありえん
結局1点差を跳ね返せず敗退と言う結果かな。
>>111 あっちは1点差1死12塁より2点差無死満塁を選んだぞw
予想を裏切り、つなぐ打撃で1点返して川口に託す
砂の栄冠は勝ちそうだがこっちは負けるだろ。
そろそろ終わってもいい頃合だよな
調子にのって甲子園で優勝なんかしちゃったら萎えるわw
145 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 02:37:30.71 ID:CXle0EgJO
タケシがタイムリー打つにしても
1点返してなお無死二・三塁程度かと。
そして次週川口、みたいな。
川口のスリーランで同点というのだけはやめて欲しい
剛士がどう考えてこの打席に臨むかだな
ホームランだと一点差になるけどランナーがなくなって藤村が立ち直るかもしれない
芯を食った長打を放ってランナーを返しつつチャンスを広げようと剛士なら考えそう
で意に反してホームランを打って監督に「すいません・・・」と言う所まで読んだ
ホームランはランナーいなくなって都合悪いし
ゲッツーも怖いから長打狙いかな?
イライラしてるくらいなら極端に球威は落ちないだろうし
剛士はどうあれ後続には長打を打てんよな
せいぜい一三塁線のゴロがあるくらい
日高の肩肘と勝負と天秤をもう一試合考えるのはめんどくさいので
さっさと負けて欲しい
また蓮沼が決勝打を売ってしまうのか
高校最後の打席になるかもしれないのにあっさり凡退したんだよな、蓮沼
一ミリたりとも負ける事を考えていないのか、単なるバカなのか…
そうは言うけど
高校No.1クラスに無策で挑まされた蓮沼さんもたいがいかわいそうやで
スラダン的な終わり方かなー
>>148 まぁ、目玉エースの一人と言えどまだ高校生な訳だし、
打たれたらそれはそれで精神的に崩れるんじゃね?
崩れるというか、周りが宥めても心中穏やかじゃないって感じで平常心が無くなるっていうの。
だから、会心の一撃もそれはそれで後に響くんじゃないかなーって感じっすわ
156 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 23:20:17.91 ID:VwnD7oXg0
明日まで待てない!
たけし打つの?
今回!なんとたけしが!とうとう!ついに!たけしがなんとー!
158 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 08:10:50.18 ID:0YK0P9I5i
しれっとバレ書くのは良くないで!
センター前か
2塁打以上になるかと思ったが
次の打者は併殺未遂ってところだろうか
川口の見せ場?しかし、ここで一発ってのは ちと強引すぎではあるまいか
161 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 13:16:52.43 ID:aYERmrWoO
川口は初心を忘れず犠牲フライでランナー進めるだろ
そこから上福岡と滑川の三年で善戦するが一点届かずってとこか
流石にホームランは無かったか
まあ、点を取られてもランナーがいなくなったほうが投手は落ち着くだろうし
捕手にも従うようになるかもしれないから、こんなもんで良かったのかも知れないが
163 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 14:22:11.46 ID:Li0jumq00
藤村がここにきてメチャクチャ単調過ぎる。
8回までが“いい時の藤浪”なら、
9回は“悪い癖が出た大谷”みたいだ。
安心汁 カバ男発言は逆フラグ 川口ホームランは無い
>>164 俺もないとは思うけど、こっから連打で逆転ってのもありえなくね?
やっぱ敗退かな
どうせなら勝って終わって欲しかったけど
166 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 15:20:58.46 ID:HLdrjcHJi
勝ちにしろ負けにしろこれが最後の試合かな
また更に対戦相手掘り下げるのもちょっとな
もうポッポマジックも見納めかな?
次回はイラついた藤村が死球か暴投で傷口広げる展開だろう
そろそろ相手の監督も釘刺す頃合いだとは思うが
>>167 この展開だと投手交代はできないから、監督も早めに指示出すだろうね。
いま何アウトだっけ
こりゃ滑川が決めるでしょ
実は無死だったりする
先頭が当たり損ないで出塁、日高の内野ゴロで
併殺失敗、剛士のセンター前という流れ
>>163 まあ藤浪でも大阪の決勝では集中打くらってKOされたからな
藤村がなんか小物になっちゃってるのがなー
3週ぐらい前はナイスボールとかいいつつホームラン打ってて大物っぽかったのに
「地元大阪代表」って、甲子園は兵庫県西宮市にあるんだが・・・
兵庫県…
小学生みたいなのが居るな
だからドキュッって何の音なんだよw
胸がドキュドキュッ
帯もドキュッとな
179 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 11:45:51.30 ID:PK7/eK6oO
本題戻ろうぜ
川口は低めには強いからカバ夫君の言う通り期待したいところなんだが、
藤村が実力通りで冷静なら内野ゴロゲッツーになるだろうな
1点返してなお無死一、二塁
普通なら相手監督も藤村を落ち着かせるために伝令出したりとかする所だけど、
それに対して藤村が冷静に状況を受け止められるかがポイントだな
現実の高校野球でも、9回二死からの逆転劇なんて しばしば見られるからな
ゲッツー食らって絶対絶命の状態から畳み込む展開もあるかもしれん
…ないか
超高校級がコース予測だけで打てるか。しかも低めなんて当てる事が出来てもほとんどボテゴロ。
2009年夏決勝の中京大中京対日本文理みたいな感じで終わるんじゃないかね
勝っても負けても、
蓮沼で決まるような気がする。
・聖母の“超高校級”明石から決勝打
・この試合8回で伝令なく三振
・難波の“超高校級”藤村から?
185 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 16:23:07.41 ID:r1nQWwi70
それでも、日高の問題があるからここで負ける
次の試合はないに かけるよ
>>184 明石の時はカーブが運良くグリップに当たったとか抜けスラを打っただけだからなぁ。
150前後のストレートを投げられるだけで蓮沼程度じゃ当てるのも困難なイメージしかないが。
内野の守備が出来る行田もいるし、蓮沼まで回るようなことがあったら普通は代打と思うが、
彩学には目ぼしい代打が全くいないんだよな…。
甲子園きてから本当に見せ場ナシのモブと化してた川口だから、なんとか仕事してもらいたいもんだ
それを言うなら、上福岡だって出番こそあるが良いトコないじゃん
しかし心理戦の様相呈してくると、ポッポは楽しそうだよなw
野村元楽天監督が試合そのものは選手がやるもので、監督はヒマだから相手の監督が
動いたら潰す方法を考えるくらいしかやる事ないって書いてたw
ふと思ったけどおお振りも田島が微妙だけど
投手猫、捕手猿、ライト特上犬、残り犬だよね
まあ猫猿のバッテリーは他の漫画でもよく見るけどさ
知らんがな
194 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 00:39:23.03 ID:9UtMzcjU0
>>186 まともに蓮沼の実力分析してどうするwww
>>184が言いたいのは、
物語の流れとしてキャラが立つということだろ。
ちゃんと「勝っても負けても」って前置きしてるじゃん。
川口ぼてぼて→結果的に進塁打
滑川四死球で満塁
上福岡犠飛
で蓮沼ってとこか
さすがに川口でもアウト取れなかったら萎える
>>192 三橋が猫はともかく、阿部は猿には見えないけどな
文化祭じゃ手伝いしないし料理もできないし
高校生にもなって無洗米を知らんし
捕手がリードに気使うのは当たり前だし
捕手=猿って認識はおかしい
そう言えば、おお振りも埼玉の学校だっけ?
そんなに激戦区だったのか、埼玉
参加校が150越えたら激戦区といっていいんじゃね
砂の栄冠も埼玉だったな。埼玉に強豪集まりすぎぃ!
まあ今やってる野球漫画の中で一番同地区に強豪校集まりすぎなのはダイヤのAだろうけど
ラスイニおお振り砂の栄冠三つ合わせてやっと同じくらいに凄いのが集まってる
(埼玉が関東の中では特徴ないからなんじゃ……)
砂漠か砂丘の中にある学校が甲子園目指すのも埼玉?
レベルの差はあれ、どこでもそれなりに激戦区なんじゃないの?
青森は違うみたいだけど
埼玉の学校で甲子園優勝校ってあるの?
モノを知らなくて申し訳ないんだが
今年の春浦和学院が優勝した。
205 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 22:53:13.39 ID:tl2zZW55i
首都圏近くて取材も楽だからな
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 00:16:45.57 ID:7Y6dU2cQ0
本題戻ろうぜ
打順ってどうなってるっけ?
無死 二塁日高 一塁大宮 次は5番川口
以降は滑川 上福岡 蓮沼 八潮
どっかのローカル線の駅名みたいだな。
210 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 02:43:43.78 ID:7E/fVEyrO
>>209 コイツの“ボケ”にどうツッコミ入れたらいいかわからんので誰か相手してやってくれ
>>194 ないない、蓮沼はない
興洋戦の時に美里に蓮沼と佐野じゃ格が違いすぎると言われてたろ
蓮沼じゃ藤村の相手なんて無理
アウトカウントや残り打者から考えて勝敗を決めるのは滑川だろ
住んでいないから間違えたんだろ、察してやれよ
>>212 首都圏と言う場合は南関東辺りを言うんで関東全域が首都圏なんて初めて聞いたが。
だいたい東京都・神奈川・千葉・埼玉くらいが首都圏。
茨城は首都圏に入りますか?
>>214 首都圏整備法によると関東地方の1都6
県と山梨県を首都圏っていうよ
217 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 14:28:11.02 ID:DQfUx/cs0
まぁ政治的理由もあって色々な言葉が作られているからな、混同するのも無理は無い
>>214 が言っているのは「東京都市圏」の事だし、
他にも「関東地方」「東京都心部」「南関東」とか
日常生活の会話の中では、区別するのを意識しなさそうではある
昔の首都圏は
>>214 これはNHKニュースなどで取ってた形。WIKIなどにも残っている。その後
>>216が決まった。
だけどはっきりいって首都圏整備法の首都圏なんてどう考えても首都圏じゃないよw
新幹線の距離で言ったら福島県まで首都圏になってしまう。だから福島に第二首都の案が生まれた。
小中の社会科で習う範囲だろ
聞いたことないっていってる時点で、個人のイメージの問題じゃないから
下手な言い訳はしないほうがいい
昔と言えば、さいたま新副都心構想とかあったな・・・
>>215 茨城県民だがNHKの首都圏ニュース845を見てます
224 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 23:29:03.24 ID:7E/fVEyrO
しかし今週は話が脱線するなぁ。
本編の話をしたって合併号だから続かないし、何より敵があほだから打ててるって
つまらん展開だからな
脱線するか過疎るかしかないだろう
227 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 17:47:20.51 ID:z7jq39y40
同じ埼玉で、彩珠学院と樫野だとどっちが強いの?
西と東で別れてるから当たらないね
ポッポがガーソの役立たずぶりを即座に見抜いて、適当に煽って監督勝負に持ち込んで七嶋の力を削いでサイガクの勝ちになるだろ
ポッポが七嶋に「ニャロォ」とか言ってんのが目に浮かぶわw
樫野は打線がしょぼそうだからな
日高って準決勝前は一本しかホームラン打たれてない
樫野ってカバお君とこ並かそれ以上の四番エースのワンマンチームだな
ポッポには料理しやすい相手だろうな
気をつけるのは七嶋と一年のタケシくらいで
>>233 タケシは強豪校でも早い段階で使われそうな逸材だが、
ナナが化け物すぎてどうあがいてもワンマンの域をでないからな…
236 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 19:13:47.61 ID:+lO9p8Bxi
>>230 七嶋は七嶋で「あの監督なに考えてるかわかっかんないんだよなあ」
とか思ってそう
七島って誰だっけ
ヤングマガジンの砂の栄冠で孤軍奮闘しているエース。監督と主将がどうしようもなくてチームが分解。
>>233 カバおくんのところは監督もチームメイトも全員でカバおくんを盛り立てようとしてるから
全員一丸となってるのでワンマンはワンマンでもああいう形ならありだと思う
樫野はもう
>>238が書いてるようにチームとしてどうしようもない状態だからなぁ・・・
カバお君のチームはあれはあれで魅力的だったからな
栄冠戦は今までの野球漫画ではあんまりない感じで面白かった
個人的にはあの試合がラスイニのベストバウトだと思ってるわ
カバお君が良い意味でのお山の大将で、本当にチームの中心として
ナインを引っ張っていってるのがいい
帝大戦が日高荒川のエース対決ならどうなっていただろう
帝大の勝ち
荒川を温存したのは日高のように疲れが見えてたからじゃなく先を見据えてのことだったし、あの監督なら日高が先発してたら
序盤から待球策や守備妨害を誘うような揺さぶりを指示しそうだからな
木場が先発でも帝大の勝ちだと思う
俺も木場が最初から投げてればと前までは思ってたけど、木場の作中の台詞から察するに
木場が力を発揮できたのって負けても自分のせいじゃないといい感じに開き直ってたからだしな
最初から投げてたらニャンコほど酷くはないとしても、継投してた時とは違った展開だったと思う
日高に三振食らった時も「これで負けたら俺が負け投手だ」ってプレッシャー感じてたもんな
テンポのいいアメリカ戦、スティーブと川口の投手シーンがあった武体大戦が好き
今週休載?
あ、合併だったのか
甲子園来てからだとやっぱ帝大戦が一番面白いよなぁ?
ウス
帝都の板橋ってなんのために登場させたの?
日高が帝大先発ならあそこまで帝大の策がはまらないだろうから
一点を争う投手戦になってただろうなあ
日高先発なら赤羽も待球策なんて使わなかっただろうが、中盤から終盤辺りで日高が潰れて終了だっただけだろ
待球とまではいかんでも150km投手を早打ちはせんだろうし
球数は放らせるだろうから途中で潰れるな
258 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 14:31:57.99 ID:fa0GutA6O
明日発売の一話分でとりあえずありえない展開
・ゲッツー→次打者凡退で試合終了
・トリプルプレーで試合終了
・同点3ランもしくは連打同点
・難波南洋がタイム
・藤村降板
9回3点ビハインドで送りバントとかそもそもあり得ないから
難波南洋の監督はバカですか
260 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 09:05:49.14 ID:kCY1gFk50
まずは妥当な展開だな。
しかし、ここまで進んだだけで、2週間待ちはつらいねぇ。
>>259 ガマ親分が率いているときのM校ならやりそう
藤村、なんで熱くなってんの?
普通に打ち取るだけなら何の苦もなくやってのけるだけの
力量があるのに
そりゃまあ自分の思い通りにならなかったらイラつくこともあるさな
>>262 雑魚と思ってる彩学はしつこく食い下がってくるし、客は判官贔屓で彩学の応援ばかり
藤村ってスペックは日高より圧倒的に上だけど、精神面はヒールにされても開き直れる日高以下だよな
藤村がここまでイラつく描写は、この試合中、散々してきたのに
なんで?とか言われちゃ中原も可哀想だなw
でも小物っぽくて萎えるのは事実
まあ川口は剛士で帰せなかった三塁ランナーを帰すのが普段与えられてる役割だし仕方ない
と思ったけど公式試合でそれやったとこ見たことないや
いや一回ホームラン打ったけど
268 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 20:00:12.46 ID:Nf2xtSfa0
次号巻頭カラー予告で
『正真正銘ラストイニング』
と銘打ってる件
滑川ゲッツー試合終了か
球威が落ちた描写が無いのに低目を犠牲フライはないだろ
270 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 22:02:27.44 ID:jE1aCq+3i
そりゃ低めでも捉えれば外野ぐらい飛ぶことはあるさ
藤村の厄日だったとでも言うしか無いねえw 俺は低めなら自信あるんだとかわけのわからん自己暗示だけで
打たれちゃうんだから。
練習の成果が出ただけだろ
練習の成果が出るのは練習のレベルで対応できる相手だけ。現実って非情なんだぜ。
何万回何十万回バット振ったってレベルが違う相手は打てない。すごい才能のある打者だって
3割も当たれば絶好調って事になってるのに。
ラッキーパンチ
275 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 01:04:21.07 ID:qbyb0D4YO
やっぱり漂い始めた蓮沼臭
練習の成果が出なかったからフライで終わったんだろ
本人も納得してないし
犠牲フライまったく意味ないよな
アウトカウント増やしただけで凡退と同じ
いくらなんでもここらで1アウトにはなっとかないと緊張感が全くなくなっちまうぞ
進塁出来たんだから無意味じゃないだろ
280 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 08:41:41.19 ID:Bh4SHt3jP
コースがわかってれば打てるのがこの漫画の特徴だろ
聖母戦もそうだったし
そりゃ甲子園行くレベルの人たちですし
確信持ってれば当てるくらいはできるんじゃないの
>>279 もうひとりランナーが出てそれが還らなきゃ負けなんだから無意味だろ
それだけの練習はしてきてるんだろう
ノーアウト1,3塁で得点が入るケースは50通り以上とか言ってるけどさこの場面でそんなことまったく関係ないんだよね
アホかとw
次の走者が出てそれが還るかどうかだけなんだから
表面づらだけ見てれば確かにこの犠飛は無意味というか凡退ではあるな
だけどサイガクとしてはムードが途切れたわけじゃないし、藤村へのプレッシャーは増した
試合の中では全くの無意味というわけでは無かったかと、そういう漫画だし
にしても藤村が自分で自分を追いつめているよな
捕手が間を取ろうとしているのを制止したり、内野もカッカしているのを有る意味放置しているし
藤村一人のチームじゃ無かった筈なのに
滑川みたいなのが内野に一人いたら違ったチームになったんだろうな
野球ってのは本来圧倒的にピッチャーが有利なスポーツだからな。それでさらに好調だったはずの
藤村が打ち込まれるならせめて理由がほしいわ。
ここまでクリーンヒットだったのはタケシくらい
打ち込まれているって印象はないな
>>287 まさにそれだ
本来打ち込まれているわけでもないのにボテボテのヒットが出たり、エラー?が出たり
投手にとってはイラつく展開な上に観客の雰囲気もアウェイ
百戦錬磨の筈の藤村が甲子園球場の雰囲気に呑まれかけている
サイガクがなお不利だが、藤村が負けるとしたらそれこそ「甲子園に棲む魔物」に負けたという展開か
最終回での逆転劇って、観戦してても燃えるもんな
スタンドが盛り上がるのも無理はない
これ端からはサイガクがストライクを早打ちしてるようにしか見えないよな
次回よく笑う解説者が実に積極的だとか言うんだろうか
彩学のベスト4って現実に例えたら2006年の鹿児島工のベスト4と同じくらい意外なのだろうか?
最近読み始めたんだがこのマンガって
なんかこー、ムラムラする女を描くの上手いよな
営業の子もあんまりスラッとしてない洗練されてない感じがする
メンバーそれぞれが、自分が監督にどういう指導を受けどういう練習をしてきたか振り返り実践する。
走馬灯みたいだね。
>>292 ピッチャーが良ければ試合は勝てるのが野球だけど、夏の大会の場合ノーシードなら
地方大会で6戦から7戦勝ちぬかなくてはならず、甲子園でさらに48校と勝ち抜き戦なわけで、
信頼できるピッチャーが一人だけで、スティーブと無理やり剛士じゃ息切れが当然だ。
今回川口の打った球って全然低めじゃないのは何かの複線?
せいぜいベルトやや下だよなあ
聖母と聖望って全然似てねえなと思ったら、聖母女学院のほうだったのね
願望こめて今後の展開予想
滑川 なんとかヒット。日高が返って4−6 1アウト1塁、2塁
次の打者上福岡 キャッチャーは変化球要求するも頑なな藤村首を振る。打席に立つ前に鳩ヶ谷に「藤村が首を振ったら真っ直ぐだ!」
ストレートには強い上福岡、二塁打。 絶叫する親友栗橋。剛士返って5−6 1アウト2塁、3塁
代走上福岡→行田。ここで向こうの監督ようやく動き、伝令。満塁策に。
蓮沼 四球 1アウト満塁
勝つか負けるか分からないけど、 蓮沼だと県大会決勝と被るし、最後は主要メンバーの八潮でしょう!
こんなに次の展開が待ち遠しい連載は久しぶり。できればいい意味で予想を裏切って欲しいな。
決勝の相手は冬に行った沖縄か?
一気読みしたけど
実在性甲子園球児をそのままモデルにしたのは藤浪だけなんだな
彩学、決勝進出すんの?
ここまで売却先が決まらないってありえなくね?w
野球部が強いのは今年だけの可能性が高いからおかしくない
売却先決まるのはポッポの長期政権が条件になるかなぁ
日高というドラフト指名レベルの投手がいたからこその甲子園。
新チームはろくな投手もいないから春の選抜はまず無理。
ポッポが残れば有望新人を獲得できそうだから、そいつらが主力になるまではガマンするしかないな。
ポッポが残っても甲子園にはほとんど行けないだろ
聖母や優明館や浦和第一など強い学校がたくさんあるから
まぁ、万が一売却先が決まらなくともポッポは次の就職先に困らないだろうなw
無名の初出場校を一年目で甲子園決勝まで進めたとなれば、その手腕に相当な額が
積まれる事だろう
初じゃない
日高の凄さがいまいちわからん
>>306 甲子園で初出場初優勝している高校なのだが?
最初から読んでないでしょ。
にわか乙
超軟投派の先発と剛速球だけのクローザー
打者は4番の外野兼クローザー以外特記事項無し
少なくとも強そうなチームには見えないな・・・
来年のサイガクじゃないの?
タケシがクローザーになると言いたいんだろう多分
たけしって2年だっけ
(投)スティーブ
(捕)八潮
(一)
(二)
(三)
(遊)
(左)入間
(中)岩槻
(右)剛士
ショートは守備専の行田かな
あとは坂戸と深谷に1年トリオ
これはまた八潮が3番打つことになるな
内野、特に二遊間が二人とも抜けるのは痛いな
外野は心配ないかもだけど
甲子園効果による有望新人加入で余裕でお釣りがくる
サイガクは中高一貫だから甲子園での活躍見た新入生は見込めないんだぞ
ふと思ったが、中学一年生からポッポが面倒見て六年計画で育てるようにするのはどうだろう
経営母体が変われば、そんなのチャラだし
来年はまだしも、再来年が絶望的だろそれ
まあスティーブの下半身強化が成功
来年は投げ方を変更で投手は問題ないだろ
スティーブ年齢的に体ができあがってないもんな
高3になったらダルビッシュみたいになってるかもしれない
確かに、スティーブは身体さえ作ればチート級の能力を
発揮できる素養があるな
長身とリーチの長さは練習では得られない能力だし
年齢に見合った投法と練習させる鳩ヶ谷はすげーよな
ポテンシャルは日高よりスティーブのが上だろうからな
肩も消耗してないだろうし
326 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 22:20:04.65 ID:5qz1ljx8i
スペックはそうかもだけどセンスが違うだろう、さすがに
日高、最大のポテンシャルはメンタル面だと思うけどな。
ピッチャーとして強い、ってぽっぽも言ってたし。
>>289 実際の試合でも最終回ってこんな感じになることは多いんだよな
やっぱり最後をあっさりしめるってのは高校生どころかプロでも難しいからストッパーがいるわけだしな。
日高のメンタルはポッポが来るまで最悪だったろ
自己中で何も考えてないだけだよな
いい意味で単純バカ
ちょっとしたきっかけで大崩してたしな
栗林がヒットで出たんだからフクちゃんが試合決めないとな
上福岡のサヨナラ弾じゃ手抜き過ぎるだろ
6−6の同点に追いついて、2アウト満塁まで行くと…
再び栗橋w
代走出てなかったっけ?
すまんwww
なんかここのレス見ているとこのままサイガクが逆転サヨナラ行きそうな勢いだが、
結局追いつけずにゲームセットという結末もこの漫画だと普通にありそうだしなぁ
もう目的は果たしちゃったんだよな
339 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 14:45:19.47 ID:+nAn4rSW0
2塁から3塁のタッチアップで犠牲フライって書いちゃダメでしょ
誰かが突っ込み入れるとは思ってたw
まぁ得点になった場合だけだからな記録上の「犠牲フライ」は
あー読んだ時一瞬頭をよぎったけど完璧に忘れてたw
そういうふうにも言うのかーとか納得してた素人の俺
送りバントは普通に犠打って言うもんな
ポッポが行方不明になったのは7月だと思うが出席日数は足りたの?
中退じゃないの
高校中退?最終学歴中卒かよwwwww
校長が温情で卒業扱いにした可能性はあるな
中卒でも監督としてもセールスマンとしても優秀ならいいだろ
むしろ今の時代は大学なんて人数的には
絶対にレベルはさておきどこかに入れる時代だしなあ
中卒でやれる仕事を大卒がやってる現状だしな
キャプテンは誰になるのやら、八潮にはこれ以上負担かけられないし、剛は色々考えさせちゃうからアカンし。深谷とかかね、毎回伝令だし
キャプテンがレギュラーじゃないとしまらんでしょ
今いるメンバーから来年のキャプテン選ぶなら、八潮しかいないんじゃない?
性格的には詩織がやれたら良いんだろうけどw
ポッポ退任後は詩織に監督やらせても面白いかもな
時々、ポッポを唸らせるほどの観察力や洞察力を発揮するし
クロカンの平泉部長みたいにパニくって自滅する未来しか見えねえw
愛知の金鯱ってちゃんと前から名前は出てたんだね
八潮はキャプテンタイプじゃないと思うし、それでなくとも八潮自身が固辞しそう
剛士もキャプテンタイプじゃなく、八潮がいるから周りからの指名も無さそう
スティーブは2年キャプテンはなさそう、キャプテンシーがあればポッポなら指名あるだろうけども
岩槻はセクハラ顔でDTの陰湿キャラ
実質的にゲーム中の司令塔の役割は八潮が担う事になるだろうけど
今はいいけどキャプテンになったら、それに心の底から同意しない展開もありうる
となると消去法で入間になる
まぁ俺は入間と聞いても誰だっけそれだけどな!
埼玉の地名ならまだまだあるから部員が大量に増えても全然おk
入間は何気にポッポに重用されてるからな。上福岡が更生した後は控えになったが交代要員としてちょくちょく試合に出るし
入間はレギュラー組以外じゃ唯一2年生で打撃と走塁に期待できる選手だからね
どちらかと言うと自己中タイプっぽいからキャプテンに向いてるかは分からんけど
深谷キャプテンは案外ありだと思うけどね
それと同年代の八潮がいる限り3年間正捕手にはなれないだろうし他のポジションは狙わないのかな
というか部員数的にやってくれないときつい
>>358 蓮田とか白岡とかいう名前が出てくるのかw
シンカー投げるやつ白岡じゃなかったっけ
364 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 10:17:19.03 ID:wFb2hIEy0
スレが落ちるぞ
ほしゅ
てか、今日が発売日だから買いに行かねば
366 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 13:23:12.77 ID:1mu/54640
フリーなんて
なに、そのIDw
選手達が鳩ヶ谷の思惑を越えて勝負し出すって展開はいかにも最終戦らしい
リードされてる局面で俊足の選手が盗塁する事自体はさして珍しくもないけど…
イライラゲージも、そろそろ臨界点迎えそう
むしろキャッチャーの方が潰れそうなんだが
藤村は気持ち良く投げてくれないでイライラしてるわ監督は当てにならないわ盗塁はされるわで
キャッチャーが潰れるも何も今週藤村はウエストしたんだし
一三塁じゃ二塁に投げるのも難しいし去年より存在感増してると思うが
372 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 23:52:37.27 ID:mlhpI00si
押せ押せムードだけど
点差考えたら23塁になってもストライク一個増えてラッキーじゃん。
今の彩学と、一回戦であたった大阪のチームはやってること一緒ですやん
それにしても、先週の予告の「正真正銘ラストイニング」
って、どういうことだったんだ?
あの場面でスクイズなんかあるわけないじゃん
決まってもツーアウト2点差とか絶望的
球場の空気を気にし過ぎて「ここで一点でも入ったらまたサイガクコールが増す」って考えてスクイズ警戒しちゃったんだろ
正にM校のガマ親分が言ってた戦う相手を勘違いしている状態
あの監督、けっこう経験ありそうな感じだったけどな
普通なら、あえてスクイズやらせてアウトカウントを増やして
もらうのが正解だった?
>>375 ポッポだったらそうさせたろうな、実際そういう試合もあったし
ここ二、三塁になったらゲッツーもほぼ無いし
テンパリキャプテンが活躍してくれる予感しかしないな
内野ゴロになってしまうもののイレギュラーやエラーとかだったら最高に盛り上がりそうではあるが
そろそろ丁寧にアニメ化してほしいな
NHKが本気出せばプラネテスや電脳コイルみたくやってくれる筈
高野連批判があるのにNHKとか寝言いうなや
>>378 普通に忘れてたわ
でもそこらへん発言謹んで脚本組めば何とか……
野球賭博あたりはワンナウツとかセーフだしなあ
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 13:38:11.21 ID:joBWUPPTP
最終回で内野のチョンボで結果逆転て外人部隊戦でやったからもうやんねーだろ
>>375 ガマ親分なら確実にやりそうだが桐生だとねじ伏せる方法を選び
赤羽だとスクイズ以外の手段にせざるをえない手を打ちそう
サイガクサイガクのフォントがうざい
うざいと思えたのなら表現として成功してるという事だな
相手チームが感じてる事を表現できているという
>>375 勝ち方に拘り持ってしまってる、と思う。
スクイズしてくれたら楽になるけど大部分の観客は更にヒートアップし
自分達は益々ヒールになる。
加えて、ただでさえ危険なエースの精神状態が格下相手の連続失点で制御できなくなる。
と来れば今勝っても決勝で困る…という発想。
丁度カイジで似たような展開になってるがなw>「先」を見たせいで「今」に掬われる
何年か前の中京大中京と日本文理の決勝で
二死から6点取った試合も甲子園が途中から異様な雰囲気になったなあ
>>372 今回の巻頭見開きカラーにアオリでまさに「最終回」(ラストイニング)とか書いてあったから
編集としてはただの「9回裏」という意味で使っていただけかと
さらばヤマト の後に続編作られるような気分だ…
どっちが先攻だったっけ?
南波
393 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 17:43:42.80 ID:PRC+cb+oO
『なっ…』
さらばヤマト永遠に2199
超えるためには延長10回いくしかないな
今をしのがれたら勝ち目が一切見当たらないけど
396 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 17:51:46.71 ID:C0OkK3mdO
序盤で藤村vs八潮で一話分使ってるから
また長々と対決シーン使うとはないと思われ
美里の『格が違う』発言の伏線回収でやはり蓮沼が…?
397 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 10:11:59.38 ID:m8O3ZS66O
配球読んで無表情になった上福岡の一発ある?
またニュースで中継中断の間に打つのかw
つか問題はその前のキャプテンだろ
滑川は地方予選決勝の前に男を見せたし、ここでイッパツ決めてほしいわ
藤村相手に長打なんてのは望めないし、滑川らしいシブ〜い奴で良いし
ここでゲッツー食らってゲームセットになったら一生もんのトラウマだなw
読んだけどほんと萎えるわ
馬鹿が3点ビハインドの最終回で1死からスクイズとかあるわけねーだろ
そんなのやったら一生笑いもんになるレベルのバカ采配
この作者ほんと頭おかしくなったのか
だから球場の空気を気にしすぎた相手監督の焦りだってちゃんと読めばわかるだろ
実況「これはスクイズ警戒ということでしょうか」
解説「あると思いますね」
ねーよボケが
アホもたいがいにしろ
いやいやセーフティスクイズは十分ありえたぞ
一三塁だったしな
二死になってもランナーが二塁に進んでいれば、
まだチャンスが繋がる
一塁空けた意味があると思うからゴロで一点か三振振り逃げかと予想。振り逃げだとイライラ上がりそうだし
406 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 17:04:31.25 ID:55uy1YkgO
ない、と決めつけてスクイズされると慌てて普段ならやらないようなミスをしたりするからな
確か、二死からスクイズ仕掛けて成功させたケースもあった気がする
高校野球で
セーフティスクイズってこの場面でやる意味はかなり薄くね?
打つ構えから打者も生きようとする奇襲目的でのスクイズならまだしも。
>>409 そうそう、こういうのならわかる
つかもしかして
>>403のいうセーフティスクイズって
ランナーが確実に生還できるタイプのスクイズって意味じゃなくて
打者が生きる目的のセーフティバントを混同した意味で言ってるのかな、それだったらすまん
ていうか一番の問題はありえる・ありえないとかよりも
相手が全国でも名だたる強豪校で、監督も名将と呼ばれてるような人なのに
なんか考えてることがショボいってことだと思う
>>401や
>>407みたいなこともそりゃあるだろうけど、この程度でオタオタすんなよ…と感じる人が多いんじゃないか
ああ、なるほど
それは俺もちょっと思ったw
スタンドの雰囲気に一番呑まれてるのは
監督なんじゃねぇの?w
選手はいくらすごいのが集まっているといっても高校生だし動揺しても無理ないよなーなんて思うが
監督の方はもうちょっとしっかりしてほしいよなあw 県予選レベルでモロみたいな名ばかり監督ならまだしもさ
ないと決めつけるのはよくないけど、この場面であそこまで警戒するのも大差ないレベル
1点やってもアウトカウント優先じゃないのか?この場面
>>415 通常はそうだろうね
同点のランナーも出てないし、本当にスクイズやったらむしろ喜ばれてもおかしくないw
今の相手って春の成績はどうだったの?
>>410 言葉足らずですまん
>>409みたいに1塁アウトを献上する形じゃないバントを言いたかった
要は相手がバントヒットを警戒するのはありえなくはないだろうってこと
一番優勝したいのは監督と言ってた作品で
そうでなくても全国準決勝であの雰囲気の中じゃ、冷静な判断できないのもある意味当然だと思うが
野球に限らず、大人のプロでも優勝準優勝がかかってる試合じゃプレッシャーからのミスなんてザラなわけだし
和泉監督は一流の監督と言われているけど、一流ゆえに次の決勝戦の事や球場の空気の力を気にし過ぎて目の前のアウト一つ一つを疎かにしてるんだと思う
思えば日高を評価してる時にも球場の空気を変える力があると言ってたし
いままで終盤追い上げられる試合なかったみたいだしムード異様だし選手はまだ子供だし
点差縮まったらどうなるだろうって心配になる気持ちはわかる
負けがたい相手を負けさせるのは考える方も大変なんだよな。
藤村のHR余計だった。勝たせるつもりか知らんけど、追い上げるために無茶しすぎ
リアルではこういうこともあるからといって、漫画でそのままやると酷いことになる良い例だな
424 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 15:03:06.06 ID:0lzgxucNI
セーフティスクイズは自分が生きようとするスクイズではなくて、ボールが転がってからランナーがスタートするスクイズのこと
バレ
滑川振り逃げで1点追加
難波タイムを取り、藤村は低めまっすぐの三振にこだわらなくなる
上福岡0-2と追い込まれて、決め球はインハイへ。
>>417 上位進出したら選抜の成績が作中に書かれるはずだから上位進出はしてない
>>422 そのために相手監督がなんか頼りなくなるのは聖母戦と同じなんだよなあ…
てか、日高の肩だか肘だかはもういいの?w
なんか何事もなかったかのように投げてっけど
3回戦であんなに必死にスティーブ引っ張った挙句に準々決勝では投手剛士なんてやってるのも地味に吹く
あの劣勢で投げさせるくらいなら多少は得点に余裕のあった3回戦で投げさせた方がまだ説得力あるだろとw
430 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 22:47:14.83 ID:ILYpZl7G0
盗塁成功が生きる展開は
滑川セカンドゴロで1点追加。
ツーアウト3塁に。
しかない。
ボテボテのライト前で2点追加はできすぎでしょ。
同じく大量点差の9回なのになぜか一点もやらんと野選しまくるが投手との駆け引きは
そこそこある某連載中少年漫画とどっちがましだろうか
なにそれ
気になる
投手剛士もワンポイント以外は無理だろう
>>432 月マガのあれじゃね?
4P田中くん描いてた人たちの漫画
425マジばれじゃん
最後だけ微妙に違うぞ
決め球じゃない
まだ読んでいないけど
>>405 大当たりってこと?
バレが当たりなら
2点差で1死1、3塁だよね
7番で1点入ったとしてもアウトカウント増えたらもう無理くさいな
逆に上福岡のこれまでの扱いを見るとここでヒーローになっても不思議じゃないし
2塁打とかもあり得るな
439 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 12:35:07.35 ID:Z8c1VLGc0
上福岡の3ランとか考えられないし、
またまた、いいところで蓮沼にまわってくるね。
連休だから今日が発売日だ
コンビニ行って来い
>>440 今日が発売日だなんて流石にみんな分かっとるだろw
442 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 17:35:04.19 ID:QoyJUA7c0
『ローボールヒッターではない』と自認する上福岡に、
カウント0-2からインハイへ・・・。
確かにこれまでの上福岡の扱いならタイムリーとかあるかもしれんが、
三遊間(もしくは二遊間か一二塁間)抜けた!!と思わせといて、
内野のファインプレーであわや試合終了の併殺崩れで1点入って5-6。
2アウト一塁で、この試合“残念さん”の蓮沼。
やっぱり蓮沼フラグだわ。
443 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 18:03:09.56 ID:QPWeU01d0
インハイなら大根切りでホムーランと見た
死球で満塁
藤村がキャッチャーにやたらと優しかったのがフラグでまさかの打撃妨害で満塁
仏の顔も三度まででついに藤村がキレる
一応八潮がもう一人の主人公って感じだし
これが最後の試合なら八潮で決着がしっくりくるんじゃないかな
でも聖母がそういう感じだったからなあ
447 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 02:32:27.08 ID:TfFlwj+qO
この試合どうするんだろうな。日高も限界だし勝っても決勝きついよな
決勝まで行ったら名前だけ出てる金鯱か剛士がいた岡山商学館辺りなのかな
試合に負けた後、買い手がついてハッピーエンド
上福岡犠牲フライなら一点入るけど、二死一塁になって
たとえ一点差でもバッテリーますます落ち着いちゃって手も足も出なくなりそうだな
配球を読んだ福ちゃんボール球を強引に引っ張る意地の長打がついにみられるのか
野球部が強いのは今年だけの可能性が高いから買い手が見つかったらおかしい
甲子園出場だけで生徒集まるからな。ベスト4まで行けばなおさら
難波の選手の名前が地名じゃないのはなぜ?
>>453 御大の「男どアホウ甲子園」の登場人物からとったものだから
>>452 とりあえず、ここまでくれば彩学の選手も満足だろ
例え、廃校廃部になったとしても
456 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 17:47:48.93 ID:RPoIA+fF0
>>448 準決勝第2試合は
糸満水産(沖縄)-金鯱(愛知)
糸満は沖水がモデルだろうけど、
金鯱は中京?名電?享栄?東邦?
>>456 夏の甲子園で名電が2回戦以降存在してることは無い
なぜ何の変哲もないインローをキャッチャーが後逸してるの?
>>458 最近ひどいよなこういうの
スクイズ警戒とかもアホすぎてついていけなくなってきた
確かに最近はついていけない部分が多い
今までもこういうことあってもなるほどと思うことがあったけど今回ばかりは無理やな
何が起こるか分からないのが高校野球の面白さではあるんだが…
最近は確かに白々しいよな
いい勝負にするために、無理やりな展開が目に余る
たまたまだよたまたまw
>>456 享栄は最近甲子園に行ってないから違うと思う
464 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 21:04:20.83 ID:TfFlwj+qO
最終回に相手が自滅して逆転なんて前の試合にやったばかりなのにな
んな事言ったって実力だけじゃ勝負にならないんだからしょうがないw
いいよ負けても。もう飽きた
今の相手と聖母ってどっちが強いの?
少なくとも下位打線は難波が上だが、日高の中軸への投球内容がこの試合
ほとんど書かれてないから超強力打線なのがまったく伝わらないんだよなあ
先頭打者ホームランの時は「いったい何点取られるんだ」って感じだったけどね
日高が一試合に複数の本塁打食らったのはこの試合が初めてだったか
彩学がスゴいと言うより相手がしょぼい印象しかない
まあ明らかに聖母の時よりサイガクが進化はしているからね
聖母の頃はまだ犬どもでしかなかった選手たちが小ポッポくらいに
たくましくなっているし、強豪なんて言ったって打者なら7割近く
凡退している高校生でしかないんだから、万能を求めたって
たかが知れている。
いま県予選を見直せば、カバおの高校あたりなんてもっともっと
しょぼかったとよく分かるよ。
さて来週はダイコン切りで一点差か?
聖母以来、だれた展開が多かったが、
最近は面白い
いいぞ、もっとやれ
日高は後半にピークが来るように調整していたんだよきっと。
>>473 読者的には何か月も甲子園で試合してるけど劇中世界では
一月くらいしか経ってないはずだぞ
>>476 うん、読者的には何年もたってるけど、実際にはひと月しか
経っていないっていう目で見た場合、県予選の相手より
(聖母は除く)やっぱり甲子園の代表校は強いしタフだと
実感できるわけよ。
その相手に(作品世界では)現実に五分でやりあえるように
なっているサイガク勢はとてつもなく成長していると実感できて
いいはずだと思えるわけで。
ブラジルと当たったサッカーの五輪代表がたった90分の間に
「1分長く試合をしているだけで自分がものすごくうまくなっていく
気がした」と言っていたそうだけど、そんな感じだ。
でもぶっちゃけ相手(主に捕手)が不思議なくらいに慌てて自滅してるだけなんだよなあ…
問題の投球は藤村のコントロールミスで難しいワンバンだったのかな?
でなきゃ
>>458 の言うように後逸は不自然過ぎる
それにしたって甲子園ベスト4までくる正捕手だし、練習は相当数しているだろうが
まぁプロでも逸らすプレイはあるから絶対無いとは言えないけど
キャッチャー経験者がいたら聞いてみたいところだな
後逸のあとで捕手に「リードも任せる」と発言しているところみると、藤村のチョンボだったんじゃないかな
聖母が代表だったら帝都が荒川を温存しないから帝都に負けたと思う
>>478 負けるはずのない対戦相手が負けるように描かなくちゃいけないから仕方がない。
それも最初は圧倒的に向こうが強くて終盤大逆転にしなければ読者が離れる。
藤村は万全なのにコースが詠まれただけであんなポコスカ打たれるんだから。
ふつうは球速だけで抑えられてしまうよ。チーム打率なんていくら良くても3割なんてないのに。
>>476 まあ完成度の低い高校生がトーナメントで1試合するたびに成長するのは
よく有る事だよ
選手が自立的っていうのも悪くないけど
相手の自滅や味方の覚醒以外で接戦にさせるならやっぱポッポの閃きか事前対策だなあ
地区と2回戦まではそれがあったから楽しめた
前から思っていたが、ここって相手のミスや自滅を病的に嫌う人が多いな
それも含めての高校野球漫画だろうに。
>>485 まあぶっちゃけそんなの現実でたっぷり見られるしつまらんと思う奴が出てくるのはしゃーない
あとは漫画だとどうしても無理やり負けさせた感というかご都合主義っぽく見えるからね
生甲子園をみてない連中が、プロ野球漫画をみている感覚で叩いてるだけだろ
ミスがありえないとかほざいてるのは
もともと練習試合では強豪校とかと引き分けてたりするんだし
都合よく相手がミスして勝ちましたばかりやられたら普通は「またかよ」になると思う。
チームや選手も常に同じ力が出せるわけじゃないことぐらいはわかってる。物語として
いつもいつも相手が都合よく失敗したから勝ちましたがおもしろいのかってだけ。それ理解しないで
現実は〜とか書いちゃう人の方が笑えるんだが。
漫画にリアル甲子園ではよくあることとかアホの言うことだからな
491 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 10:04:21.34 ID:HiyAFXtSO
>>490 …と言っちゃう人も所詮アホなのも然り。
>>486に尽きる
水島御大や三田のように相手の自滅描く時も比較的自然というか抑え気味に描いてくれると
そういう無理やり感もかなり薄れれるんだがなあ
さすがに今回は最終回にラッキーが集中しすぎだろうと
最終回ってのは、いろいろ起きるもんだ
勝っていても最後の一球まで気を抜くな、って
誰のセリフだったかな…
前の試合に続いて今回もってのが問題
読み返してたら38巻の表紙ポッポがキムタクにしか見えなくて草
今はお笑いと化した常葉菊川が、魔物を飼った高校だと呼ばれていたころは、
普通に当たる相手当たる相手、自滅の回をつくって沈んでいったがな
結局、フルスイングのプレッシャーと積極にすぎる走塁が、相手に圧力を与えミスを中盤以降に誘発させたわけだけど
彩学も、心理的な動揺をついて攻め時を弁え、攻めてるわけだから、
相手にミスが出るとしたら、こんくらいありだと思うけどな
2008夏だかの常葉よりはまだ現実味がある
漫画には「現実でもあるよなあw」と「そりゃ現実でもあるけどさあ…」ってパターンがあって、今のラスイニは後者ってだけのことよ
漫画として面白かったらそんなことは気にならない
この終盤の難波の大荒れにもしっかり伏線張ってあるから、単行本で読み返すと漫画として面白いとは思う
漫画だからこそ、奇跡の追い上げ逆転には
理由付けないと駄目なんだよな
なんか自滅しとるでww は現実だから許される
甲子園でのサイガク相手の8回9回のエラー率は異常
どうして漫画だと許されないのか意味わからん
相手が自滅する展開が自分の好みに合わないっていうだけの話じゃん
何でそれを一般論にもってこようとするんだろうか
野球に限らず仕上げが一番難しいんだからさ
終盤に波乱が起こるのは展開もってくるのは、そんなにおかしなことではないと思うけどね
先日の高校サッカーでも、それこそ作ったような逆転劇が起こったわけだし
>>503 傍から見てると「現実でありえるんだから漫画であったっていいだろ」の人の方も
好みでしか過ぎんものを一般論として語ろうとしてるように見えるしどっちもどっちでなかろうか
魔物のせいにすれば良いんだよ
507 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 09:16:27.06 ID:xL2dE1GmP
こんな糞展開でもし勝つなら第90回大会決勝みたいな試合になってさっさと終わってくれ
彩学の方が凡ミスで負けるってのが普通だから魔物のひいきがひどすぎるんだよw
509 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 11:25:02.10 ID:96A3k6kGI
サイガクも結構ミスしとるやん
俺は楽しめて読めているからそれで良いけどな
かと言って「この展開じゃ楽しめない」と言っている人の言い分が分からない事も無い
漫画なんだから楽しんで読めた方が楽だとは思うがねw
511 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 14:46:22.31 ID:5ZGgdoPVO
粘って延長に持ち込んで日高交替、スティーブが打ち込まれての負けを希望
負けても日高は無敗で終わるという展開
去年の夏もマモノのせいで常総が前橋育英に負けたんだよな
>>512 去年は暑かったからねぇ…
確か、先発してたエースが痙攣おこして降板、後を継いだ投手が打ち込まれ、
あとアウト一つを取れずに逆転サヨナラ負け
ミスにしたって、主人公達の努力の結果なら良いんだけど、ただ、唐突に相手がミスした様にしか見えないから、カタルシスが無いんだよね
カバお君とかストライクゾーンを広げる人とか、序盤から仕込んで
最後に仕留めるってんなら良いんだけどね。スクイズ来る!とかもう勘弁ですよ
516 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 16:50:55.45 ID:u3CMlTc6O
スクイズネタは散々やってるからもうないでしょう。
この回タケシ盗塁したけど、
ラスイニってダブルスチールネタ意外にやってない気が。
入間はまだベンチだったっけ?
>>516 入間はヒットで出た栗橋の代走で出て、剛士のタイムリーでホームインしている
ばれ
上福岡、狙い通りのインコース高めをレフトポール際へ、あわやホームランな大飛球
犠飛となりタケシ生還
1点差となるもツーアウト1塁
顔面蒼白の蓮沼が打席へむかう
ま〜た蓮沼のラッキー絡みかよ…もういいっちゅうのw
つかバレはええよw
どうせ勝つんだろ
ドラ1確定ピッチャーのボールを悠然と2球見送ってから強打なんて打ったら
フクちゃんどれだけすごいバッターなんだって話になるな
523 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 18:55:04.32 ID:u3CMlTc6O
やっぱり8回の伝令なし三振が伏線だったかハスヌマ
524 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:03:57.33 ID:K2xzLeHN0
満塁になって大井まで引っ張るかもしれんのう
内野安打もしくは野選でサヨナラとかって
狙い通りって、体を起こすためのボール球だろうに・・・
藤村が内に入れちゃったのか?
バレは確定なん?
「顔面蒼白」ってのはスゴく本バレっぽいけどな
そう言えばこのスレの住人はバレにはまぁ肝要だよね
余所だと発狂するような人がいるとこもあるしw
バレンティン逮捕
529 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 11:13:41.07 ID:CF31us2m0
本バレなら上福岡→蓮沼で2話分〜3話分途中くらいまで使っちゃいそうな展開?
ところで埼玉県に「蓮沼」なんて地名あるん?
蓮田なら知ってるけど
つまらなくなった作品のスレはバレを許容しやすい傾向にある
532 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 13:17:32.64 ID:u7Ujewgb0
>>530 さいたま市見沼区蓮沼、という説
川口市蓮沼、という説。
マジバレ
上福岡レフトフライ。
タッチアップしようとしたが、レフトがお手玉して完全捕球が遅れた
こともあり生還できず。
絶望ムードが漂う中、2点差二死一三塁で蓮沼。
ここまで3三振の蓮沼、内野が下がり気味なのを見て
初球セーフティを試みる。
意味不明
タッチアップでお手玉なら超余裕でセーフだ
お手玉して完全捕球が遅れたせいでタッチアップし損ねるってどういう状況なんだ
捕球しようがしまいが野手が触れた時点でタッチアップできるだろうに、剛士というか
>>533はそんなルールも知らんかったのか
H2で「タッチアップがギリギリ無理な飛距離のフライだと思ったらレフトの手前のヒットになって慌てて走り出して本塁アウト」ってのがあったの思い出した
537 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:43:44.35 ID:vXIZsi930
やっちまったなぁ〜
>>533くん。
墓穴掘った君にもう一度マジバレの機会を与えよう。
三塁コーチャーのミスだなぁ
というか作者のミスか
タッチアップいらんだろw
まったく無意味
スクイズ警戒といいなんかアホすぎる
マジバレだとしたらこのタイミングでルール知らなかったとか
白けるにも程があるな
・ブラッシュボールが犠牲フライ
・レフトがフライをお手玉したのに三塁走者が生還できない
どっちも勘弁してくれ・・・
>>533です。
レフト一度は捕球
→コーチャーGOサイン
→レフト、ボールをこぼしかける
→コーチャーストップ、剛士ホーム行きかけたけど塁に戻る
→レフトちゃんと掴んでアウト
説明下手ですまん・・。
月曜日に読んでくれ・・・
万一それがマジバレとしたら酷いなんてもんじゃないな
YO1ですらちゃんと理解していたタッグアッププレイを作者も編集も理解してないとかw
>>543 エースであったね
散々、野球とはって語ってきて
最後がこれだとホンマしらけるわ
画では捕ったように見せかけてグラブを下げて捕球を遅らせたのかと思ったけど
あとからの説明でファンブルとかwwアホかこの作者
ルールもわかってないし、それにタッチアップできなかったこと悔しがる場面じゃないだろ
3塁ランナーのタッチアップになんの意味があるのか・・・
実況に「一度スタートを切ったが完全捕球ではなかったためry」みたいな説明までさせてるんだよな。
観客が「行けたやろ!」とか野次ってるコマがあるんだけど、アホ観客のつもりだったんだろうな。
アホ観客のつもりで描いたならまだましだけど
作者がこの場面で外野フライでの三塁ランナータッチアップになにか意味があると思ってたらアホだな
明訓vs青田で蛸田が捕球したフリしてタイミングずらしつつ素手で捕ってトリプルプレイを完成させたことがあるのを思い出した
ええええ、ウソかと思ってたらほんとだった。野球ルールくらいネームの段階でチェックしろよ・・・
>>547 まあ言うほど意味なしということもなかろう
同点のランナーが一塁に留まっている以上は2点差で二死一・三塁も1
点差で二死一塁も攻撃のバリエーションがさほど変わらんのは確かだが、
点差をつめられたことでプレッシャーをより感じやすくなるタイプだって少なくはない
ただ滑川のところでのスクイズ警戒、これはねーよとw むしろやりたきゃ勝手にやってくれでいいと思うわw
552 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 12:25:19.79 ID:i2ZzmL600
タダマンガで読んだ。
これは残念。スクイズのくだりやこのプレイなど、作者に対する印象が急落ですね~。
大好きな野球マンガだっただけになおさらだ。
野球しようぜって低年齢層向けの漫画ですら
グラブに触れた段階でタッチアップできると説明されたのに
554 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 13:38:26.69 ID:bIlO5oPvO
高橋陽一のエースでも
一度グラブに触れたらタッチアップは成立することが書かれてたな。
落球しなかったんで、行ってもアウトになるから止まれってパターンと混同したんだろうな
タッチアップ狙うなら、グラブ触れた時点で落球する/しない関係ないんだけど
やっぱり突っ込まれてたか
あれがありならお手玉しながら3塁に向かっていけばタッチアップなんて絶対出来ないわなw
この程度のルールも知らないのに
スライダーの指先感覚がどうだかって
どっかで聞きかじった技術論を偉そうに披露していたんだね
技術や戦術を語るサカ豚が
実はサッカー未経験だったことがバレた時の恥ずかしさに似てるわ
蓮沼四球八潮ヒットで同点になりそう
優勝。沖縄の高校
昔は野球のルール本調べて状況確認も大変だっただろうけど、今は検索でだいたい
確認できるじゃない。せめて重要なプレーについてはそれくらい確認して書いてほしい・・・
三塁走者がまだいることが次回の
展開に関わらないとおかしいんだが
二死の時点で関係させようがないよなあ…
そもそも2死なんだからここは蓮沼を歩かせて満塁にしてスクイズ封じがセオリーじゃないのか。
>>562 同点のランナーを無条件で二塁に進め
さらに逆転のランナーまで出すのは
野球のセオリーにはないんじゃね?
>>557 ひどいですね!
ルールを知らないにもほどがある。
今まで買った単行本をブックオフにソッコーで持っていくレベル。
>>563 1死ならともかく2死なんだから満塁策が普通だし当然。ヒット打たれたら同じ。フライならそれで終わりだし
内野ゴロで打者が1塁アウトでも3塁走者はフォースアウトでしょ。
ツーアウトなんだからバントしてきたら一塁に送ってそのまま終了だよ
>>565 すまん
俺のやってきたレベルの低い野球には
そういうセオリーはなかったわ
まぁワンヒットでサヨナラ喰らうけどいいんかね
満塁でホームフォースアウト狙うケースも少ないと思うが
せめてたまにはプロ野球も見てやってください>< そんなの普通にあるプレーだから。
一死一三塁、一死二三塁、二死二三塁なら満塁策わかるけど
二死一三塁で満塁策はないんじゃね?
次の打者がよほどだと満塁にするかもしれんが、
まず埋めない
1点でも取られたら終わるケースならともかく、この場合は1点はやってもいいんだから満塁にする意味はないだろう
こらまたドデカい釣り針ですなぁ
タッチアップルールもしなかった作者が霞む
とりあえず9番の八潮までは回るだろ
そしてはいt
>>573 作者が火消しのためにアホを装って書き込んだ可能性が微レ存?
576 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 00:39:46.49 ID:Ep8DoMTd0
蓮沼頭部デットボールで
臨時代走(サヨナラのランナー)に
先ほど凡退した上福岡、というのは如何?
もはやボケを競うスレになったな
今回の話し、単行本化時に浅い外野フライに書き直すんじゃないのw
すいません、近所のラーマン屋で数週間前のスピリッツを読んだんですが、
剛士が無警戒なバッテリーの隙をついて2塁へ盗塁する回でした。
あれは、いわゆるルンバ走塁という奴なんじゃないんですか?
3点差で塁にランナーをためなくてはいけない状態で、アウトのリスクを犯して、2塁に盗塁する
メリットがわかりません。
相手からしたら、日高と剛士がホームスチールしても、打者を返さなきゃ勝ちなんですから。
アウトになったらまさに「バッカじゃなかろか、ルンバ♪」です。
三点差の最終回で、3塁1塁を3塁2塁にするメリットがあるとしたら、ゲッツーを避けるぐらい
じゃないんですか?
他に何があるんでしょうか?
特にない
強いて言うなら二塁にランナー背負うとトラウマ発動するような投手とかなら…
打席が蓮沼なら、敬遠するまでもないだろw
セーフティバント失敗
→「奇襲は二度続けて(以下略)」
→二度目のバントで意表つかれて難波エラー
再来週のバレを予想してみた
浜風でバントホームランかな
それだっ!
校長が急死する。
それは砂の栄冠の方だw
パワプロで彩学メンバー作ってペナントやるの楽しい
日高が出る試合はほぼ勝てるけどオフで試合に出れないと絶望的
投手はスティーブ、剛士、川口、大井あと置物として作った投手で乗り切らなきゃいけない
あと蓮沼のミートとパワーを低くしたのにたくさん付けた特殊能力のおかげで結構活躍しておもしろい
588 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 07:03:07.55 ID:9FJfE4g50
まだ今週号読んでないけど
審判がどんな誤審やらかすかわからんから、
誰がみてもOKのタイミングでないと行けないよね
ましてやタッチアップしてもまだ1点差だし。
youtubeでタイムリーセーフティバントを
BOXの線を踏んだからアウトにしたという大誤審がある
今週号見て飛んできた。今までやってきたこと全部台無しにしちゃったなこれ。
上福岡はいいとこで回ってくる割にはいい仕事が少ないな〜
やっぱり自分を猫だと思い込んでる犬だとあんなもんかな
593 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 12:37:37.41 ID:NbhEhDQIO
今週号見てきた
この前の犠牲フライって書いちゃうのはまだ許せたけど
今回のはさすがに目を疑ったわ
作者ルール間違えてるね
サンデーのあおい坂っていう低レベルな野球漫画も同じ勘違いしてたけど
まったく恥ずかしいな
昨日今日書き始めたわけじゃあるまいし、なんで今頃こんな…
原作者も作画も担当編集も揃って知らないのかね
そもそもあの当たりじゃタッチアップできないだろ
599 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 17:38:35.89 ID:/k49dXr60
>>598 今回の描写ではどの程度の飛距離か分らないため何とも言えないが、浅い外野フライでも、
外野手が体制を崩して捕球した場合タッチアップ出来ることもある。
本来ならば、ファンブルした瞬間スタートだよ。
剛士ってそこまで俊足描写あったっけ?
盗塁してるから鈍足ではないだろうけど
俊足強肩で場外まで飛ばせるアベレージヒッターか
602 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 18:40:05.61 ID:SWccbqC9O
もうタッチアップの件は終わりにしようぜ。
それよりも甲子園の空気を一気によどませた蓮沼もしくは蓮沼以降?の展開を。
戻る必要が無いってどこにも書いて無いからほんとに作者編集はルールを全く知らなかったんだな
次は三塁前のバントで突っ込む三塁走者が見えたサードがなぜかホームに投げて・・・
くらいしか三塁走者を残す意味が思いつかん
野球って走塁があるからかなりルール複雑になってるよね
そのせいで戦術性や駆け引きの面白さがぐっと増すんだろうけど
でも、そのせいでルールが難解になって、国際的普及が難しいともいえる
いっそ、進塁義務をなくしたら?
そしたらゲッツーとか、送りバントとか、インフィールドフライとか故意落球とかなくなるし
ルールや展開がぐっとシンプルでわかりやすくなる
そういいなさんなって
でも進塁義務がある必要性ってなくない?
進塁義務を廃止してゲーム上何か困ることあるの?
本場メジャーが、大差が付いていたら盗塁を認めないっていう
いい加減さなんだから、実はどうでもいいと思ってるんだよ
オリンピックのソフトみたいに指一本立てたら一塁に歩かせる、
みたいに走塁も双六式にして進行を速くする方向が世界では
出てきかねないよなあ
指立てるってなにそれ
フォアボールの変わり?
609 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 21:00:55.57 ID:cly+pP2Qi
敬遠の合図
4球投げんでいい
610 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 21:28:27.93 ID:4Jy2aeUl0
故意四球ってやつね
なるほど
サンキュ
漫画の展開的には
あえて残したこの三塁ランナーが肝になってくるってことやろ?
きっと読者が想像もつかんような大どんでん返しが待ってるんやろな
実はタッチアップ成功してもまだ一点差、二死一塁だから実質詰みなんだよね。
蓮沼バント→サードランナーの剛士が攪乱させてFC、満塁
→八潮が!という展開と予想。
そこでサヨナラか、延長にして日高or剛士に決めさせるか。
この前の高校サッカー決勝見てると多少のご都合主義的展開は許せるw
アレ漫画で描いたらブーイングものだろうな。
今大会無失点チームが主将下げた途端に失点、更にPK与えて同点、
延長終了間際に人生初のロングスローを決められ、それがこぼれたのを押し込まれて敗戦とか有り得ん。
単行本では「タッチアップをあせって剛士の離塁が早かった」
とかでごまかすと思う
伊集院twitterからきますた
蓮沼デッドボール説は考えた。
618 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 00:24:00.67 ID:WLbvCOm+0
八潮の前の打席で何か因縁めいた事があったから、
蓮沼敬遠、八潮で屈辱的に終わらせたいってバッテリーの欲が出るかもね
蓮沼足速かったっけ??
キャプ翼のYO1が描いた少年野球漫画でも似たようなケースがあったけど
YO1はルール知っててあえて漫画のネタとして描かれてたな
サッカーのルールの方はアレだけど
男らしく欄外に※で説明文いれるべきだと思う
621 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 01:29:40.42 ID:3OebS3Ot0
ホント、ルールブックの盲点を知っている割には、基本的なタッチアップの
ルールを知らなかったんだな。つーか、アシスタントとか、編集者とか、
皆知らなかったん?
お手玉した時点で一塁ランナーも二塁へ進んだと思っていたのに。
蓮沼はバントのつもり→近くに球来てバットを引いたらキャッチャーに当たって
インターフェアだろ。
>>618 昔モロが「大井、蓮沼の駿足コンビ」と言ってたことがある
漫画内の選手と実況がアホだったことにしてくれw
単行本の直しが楽しみだな
12の三四郎みたいだ(古い)
>>614 あらためて書かれたの見るとほんと星稜の監督あほすなぁ
ってかルール知ってる知ってない以前にお手玉した方が有利な展開なんて普通に考えておかしいだろうに
627 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 09:10:19.24 ID:/vFSB3bw0
>>621 >お手玉した時点で一塁ランナーも二塁へ進んだと思っていたのに。
あのケース、一塁ランナーはハーフウェイだからそれはないわw
あんまり野球しらないね。
ここまで叩かれまくりだとむしろ哀れに思えてくるな、作者がw
単行本で何らかの修正は入れてくるだろうが、来週の欄外とかで釈明は欲しいかな
次は普通に?蓮沼頭部デッドボールとかありそうだけど、
こういう修羅場を幾度となく潜って来た筈の藤村がコントロールミスとかするかなぁ
630 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 09:31:11.01 ID:/vFSB3bw0
昔、川三番地の作品で、外野手がお手玉しながら内野まできて、タッチアップを
防いだ漫画があったが、あの作品は半分コメディだったから笑えた。
けど、今回は駄目だわ。
今までの積み上げた内容をぶちこわしてしまった!
昔のドカベンでもホームラン性の打球をフェンスにぶら下がりながらキャッチしたとき
わざわざ完全キャッチを確認してからランナースタートを切ったな
あと漫画で誤解されやすいのは
「完全捕球した外野手がフェンスを越えたらホームラン」
>>632 なんかの野球マンガで強烈な打球で外野手ごとスタンドに放り込んだ描写があったからかな?
(完全捕球していないとみなされたからかも)
>>632 まじかよ。
まあ、俺の場合は完全捕球って何?レベルだけどさw
そもそもだが、この局面で貧打の蓮沼以上の打力を持った選手が
ベンチに残っていないので代打を出せないという選手層の薄さが悲しい
普通に考えれば、もう詰んでるよな
一塁にランナーがいる状態でセーフティバントなんて…
638 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 17:39:05.77 ID:3PnOkq/v0
>>632 >完全捕球した外野手がフェンスを越えたらホームラン
水島漫画でパッと思いついたのは
・ドカベンの1年春選抜決勝(土佐丸戦)の殿馬のサヨナラ(犬神がスタンドに入った)
・ドカベンの2年夏県予選(東海戦)で山田のサヨナラ(雪村がスタンドに入った)
あたりは間違ってたな。
>>638 それよく言われるけど、完全捕球後に野手がスタンドインしてもアウトってのを描いたのも御大なので、
もしかしたら当時はそういうルールだったのかもしれん
相撲の死に体的な状況でもアウトになるの?
柵の上から後方にジャンプしてキャッチしたりとか
>>638 30年ほど前のルール改正で捕球後スタンドに落ちてもアウトになったんだよ。
ドカベン連載時のルールだとホームランで正しいんだ。
ただし後に「ゴクドーくん」で古いルールのまま描いてしまっているから
それは間違いw
犠牲フライになりそうな打球をリフティングしながら内野まで運んでた漫画を見たことがあるけど、あれはルールに沿ってたわけだな
>>641 そうなの?
だったら、ホームランゾーンに入ってフライをキャッチしてもアウトになりそうだけど、ダメなの?
>>642 グラブにボールが触れなくてはタッチアップが成立しないのなら、リフティングしてたらタッチアップは
出来ないわけか
野球はそういうルールの盲点ってけっこうありそうだよねw
グラブも身体も同じだよ。お前らアスペか?
グラブじゃなくても体に当たれば同じじゃないの?
野球はルールが難しすぎだよ
ルールブックを全部諳んじれる人はいないんじゃないの
この間、どっかの県の地区予選で、ドカベンであったプレイが実際にあって話題になったじゃない
三塁に投げないで一塁に投げてスリーアウトになったけど、一点入ったったいう奴
あれは、張本もあんなルールがあったなんて知らなかったって言ってたもん
細かいルール改正も頻繁にあるしね
もう少しシンプルにしてもいいような気はするけど
>>643 ルール上はグラブも体も一緒だよ。
つまりリフティングしたらドンドン進塁されてしまうだけw
そういえば、プロ野球の引退した一流の選手が外国の子どもたちに野球を教えていたとき、
振ってないのに、振り逃げが成立するかでもめたらしい
実際は振らなくても振り逃げが成立するみたいだけど、トッププロでもルールを把握し切れてないんだよね
確か、打球が鳥に当たった場合のルールまであるんだよねw
そんなの、何万回に一回あるかないかの奇跡だと思うんだけど
ランディジョンソンの投球に鳥が飛び込んできたのはあったな
>>650 甲子園球場の歴史上一度しか起きていない
「フェンスと金網の隙間に当たった打球が金網を駆け上りスタンドに入った場合」
についてのルールがあるぐらいだからな。
まあ1992年に阪神の優勝がかかっている試合で起きた「当時のルールにない珍事」
だったので大騒ぎになったからなんだけど。
>>652 どうなるの?
エンタイトルツーベース?
普段は大して人気なくて進行遅いルーキーズ本スレが
あのクロスプレーの時だけ大荒れしたのを思い出したわ
ここは大して荒れなかったな
>>652 高校野球でフェンスの下?に挟まったことなかったっけ
>>653 今のルール上はエンタイトルツーベースになるけど、それはその時の主審が
そう判定したのを追認した結果だった。
そのとき塁審はホームランと判定して腕を回していたので、もの凄く揉めた
んだよ。
>>650 昔のヤンキースタジアムでは年に数回あったらしいな、それ
だからこそそれに対応したルールができたらしいが
ドカベンのタコ顔がやった、グラブで取るフリして、右手で取ってイミングを外す、ってのはOKなのか?
このタッチアップのルールを知らなかったってどれだけ恥ずかしいことなの?
キャプテン翼でいうとスカイラブハリケーンだとかゴールの上で守っちゃったりとかそういうもの?
ということはこれから必殺技が飛び交うトンデモ展開になっちゃうの?
つーかあのプレイって試合展開に大して影響しないんだよな
単に外野フライでしたで済む話なのになんであんな妙な展開入れたんだ
試合終了後にサイガクはルールも知らないって叩かれるんだろ
もしもアナウンサーが小野塚さんだったら・・・
実は一点差ツーアウト一塁より二点差ツーアウト一塁三塁の方が色々仕掛けられると思った三塁コーチがあえてストップさせた
そして次号、蓮沼のセーフティがキャッチャー前ゴロになるもタケシの猛チャージで送球出来ず蓮沼出塁
一点差ツーアウト一塁二塁になる。っていう展開だろどうせ
なんやタケシの猛チャージて
666 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 00:37:28.52 ID:J7m5CWd70
>641
そんなルール改正は無い。
水島が間違えていたのを隠すためについたウソ。
影響ある上に意外と間違えているから罪が深い。
あぶさん10塁打とかね。
高校野球はクロスプレー時のタックルだめやろ
>>660 ぶっちゃけキャプつばでルール間違えていることは恥ずかしくもなんともない
あれはルールの整合性なんかどうでもいい勢いと熱さで乗り切った漫画だし、実際それでとても面白かった
比較的リアルよりの漫画でルール間違いをやるとものすごく浮くし評価が落ちるというだけよ
>>572 いや、ツーベースでサヨナラあるで
実際は一塁で止まると思うけど
>>664 二点差二死一、三塁の方が一点差二死一塁よりも仕掛けどころは多いとは思うんだが
高校野球レベルだと精神的な影響もあるんだろうな。
草野球だって、やっぱり最終回の最後のアウトとるのは難しい
普通にプレイしてれば問題ないはずの場面なのに、妙に浮き足立ったり
すんだよな…
ここでモロがあと一人だーって叫んで観客にあと一人コールさせて相手チームを動揺させる
それは前の試合でもあったからなぁ
大事にゴロを取りに行ってファンブルしちゃうとか確かによくあるけど
プロでも最終回二死一塁でショートゴロでも、二塁に投げずに一塁に投げるのが主流みたいだし
>>670 サードランナー無視していいよという至極真っ当なことを相手が考えない限りはそうだろうが、
日本一を狙うようなチームが考えないわけないだろう
…といいたいけど、ここ最近の展開見てるとそうとも言い切れないのがなあ
伊集院もちゃんと話題にしてくれていたな
「今年の十大ニュース」に「日高のバント」を入れる人だから当然かw
そんな事言ってたのかw
>十大ニュースに日高のバント
筋肉集団との試合のセーフティのことかな?
大井の次に足早いのって誰だろ
詩織は日高、モロは蓮沼、大宮の親父は剛士推しだよね
今更また言うのもアレだけど、甲子園行き決定で終わっておけばねw
蓮沼って足早いのか
守備のうまいラッキーボーイと思ってた
イメージだと蓮沼かな、いや願望込みでw
しかしやっぱり今回の反響は大きいなあ
自分も同じクチで正直ガッカリ、良い作品なのに勿体ない
ランナーコーチャーのボーンヘッドって描写ならまだしも
解説やポッポ、相手監督みんな指摘なしではどうにもならんね
聖母戦のあれが描けてなぜって思っちまった
コーチャーの指示間違いと言ってもあの場面では
基本的には三塁ランナーがスタートしたらコーチャーが戻すという指示自体があり得ん筈だし
作者が馬鹿なんじゃねーよ
登場人物がルールしらなかっただけじゃん
実際の甲子園でもセイセイコーコーコーってのが得点したけど
相手はルールしらなかったし
そういうルール知らないというリアルな状況をもリアルに漫画にしてるんだよ
ルールの盲点と言えば、インフィールドフライのタッチアップでサヨナラになった試合があったな
インフィールドフライはボールデッドにならない事に気づかず、タイムを取らないままマウンドに
守備側が集まってる隙を突いて三塁走者が生還という…
振り逃げ3ランとかなぁ
10年間積み上げて来たモノがあっさり崩れてしまったような虚無感
中原ざまあwww
>>684 達川がやらかしたあの試合の事かと思ったら、高校野球神奈川大会の事か
振り逃げスリーランも神奈川大会だし、参加校が多いとは言え神奈川こういうの多いなw
>>687 学校名は忘れたが、確かに高校野球の試合だった
そっか、神奈川だったかw
>>684 >インフィールドフライはボールデッドにならない事に気づかず
別に外野のフライでも、ボールデッドにはならないんでしょ?
タイムもとらずに集まったほうがいかんのじゃないの?
タイムをとらないで、マウンドに守備が集まると言うことあるの?
>>689 >別に外野のフライでも、ボールデッドにはならないんでしょ?
それもそうだな
あ、思い出した。守備側はタイムを要求したらしいんだけど、三塁走者が離塁
してたから認められなかったんだ
守備側はタイムが成立したと思い込んでマウンドに集合って流れだった気がする。
直後にけっこう揉めてた
ごめん、うろ覚えでw
>>681 そりゃ聖母戦のあれはドカベンのおかげで野球漫画好き奴なら知っててもおかしくない有名なルールだしなあ
まして野球漫画描こうと思って同じネタ使うんなら調べないわけがないと思うw
進塁義務と振り逃げの存在は、いろいろ物議をかもすねぇ
振り逃げなんて、どうしてそんなルールが存在するかも謎だし
振り逃げスリーランとかつらすぎるよ
>>692 守備側の人が第三ストライクのボールをしっかり捕球しないと
打者はアウトにならないよって考えるのが大昔の基本だったらしい
ルールとしてあるなら守ろうとは思うけど、振り逃げなんか廃止でいいんじゃね、とも思うw
695 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 22:52:51.44 ID:+5aorLMoi
振り逃げって確か振らなくてもなるんだっけ
697 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 08:54:59.97 ID:nB40yDzDi
振り逃げと隠し球は要らんよな
>>697 隠し球はこの漫画でも取り入れられていたからなぁ
さわやかが売り?の高校野球の漫画で随分思い切るなとは思ったw主人公チームだし
なるほど、この漫画の主人公は、大利根先輩率いる瑞雲高校だったのか
野球なんてアバウトさがいいとまで言われてきた競技だからいまさら変えないだろ。
昔はホームランなんてめったに出ないんだから外野超えたらいいじゃないかって
考え方で球場の大きさ規定しなかったんだし。
大リーグの野球場見ると、理不尽なスタンドとかあるよなw
こんなの、絶対超えないだろってデカい壁があったりして
今週号読んだ。タッチアップやらかしちゃったな。
小学校のころ野球してて、この弾く振りを繰り返しながら
前進していけば絶対タッチアップされない。
って考えたのを思い出したわw
こういうのやられると萎えるね
周回遅れ
この程度の知識のやつが技術論語ってたのか
技術論を語るのは良いが戦術論を語るのはどうか
まぁ、しょうがないだろ
本来なら聖母戦で連載終了の予定だったんだろうし、
ここまで続ける事も想定外だったんじゃないか?
そうそうアイデアも出てこないよw
聖母戦で終わったら漫画では珍しい主人公のチームが大量リードから逃げる試合が見られなくなってしまう
全然珍しくない
むしろ王道
大量リードから追いかける立場のほうが圧倒的に多い
セーフティ成功w つまんねー。
満塁?
いや、休載だぞw
もう負けて俺たちの戦いはこれからだ、で終わった方がいいなw
作者の戦いなんだけどね、萎えた読者と自分とのw
野球の国際化に向けて改変、簡略化したほうがいいルール
・降り逃げ廃止
・隠し玉廃止
・進塁義務廃止(インフィールドフライも廃止。ゲッツーも送りバンドも少なくなる)
・枠を作ってストライクゾーンを可視化
・6回終了制にして、時間の短縮(2時間以内に収まるようにする。投手の負担も少なくなる)
こんなルールクイズが出来るような複雑な競技は、国際的には普及しないよ
高校野球って、監督の指示なしでセフティとか盗塁とかしていいの?
監督もほとんどは、選手に任せてるの?
717 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 09:41:06.98 ID:PCGgLRaf0
だから国際化を考えたらだよ
もっとシンプルに、球を投げてそれを打つって言う爽快感を楽しめる競技にしなきゃ、国際的にはその
魅力が理解されないよ
確かにある程度の複雑さがないと、駆け引きや戦術の面白さが失われるけど、野球は度を超えてる
チェスや将棋の仲間みたいじゃないか
サッカーとかは逆にルールが単純すぎてあれだが
休載か
前回のルール勘違いのフォローで急遽手直ししようとして落としたかもしれんな
野球よりさらにルールが面倒な部分のあるクリケットは野球より普及してるよ。根本的に
野球が人気ないのは時間がかかりすぎるからと用具が多いせい。
>>720 ほんまかいなw
クリケットのことは知らんけど、野球より複雑とは信じられんなw
ルールブックは野球より分厚いんかい?w
30年野球で食ってるプロが知らないことがあるぐらい、ルールが複雑なのか?
まあ、いずれにせよ、ルールも簡略化しないといかんのは確かだろ
世界的に人気が出たら日本のプロ野球でも
年俸が単年20億円選手とか出てくるのかな
色々なアイデアを出すのは良い事なんじゃないか?
野球自体も昔の形態からずいぶん変化して今の形になったんだし、これからも変わるべき
でもまぁ「枠を作ってストライクゾーンを可視化」はねぇわなw
スイングするにも守備にも邪魔だっちゅうの
テニスのホークアイみたいのなら可能かもしれんが、時間短縮にならんし
>>720 クリケットって短くても五時間、ルール次第で数日かかるぞw
>>721 インドのクリケット選手の年俸調べてみい、ちびるで
あとルールが複雑かどうかと国際化が困難かどうかってのに相関関係はあっても
国際化が困難かどうかと興業として繁栄可能かどうかってのは案外相関してないのよ
よって現状で興業として成立している競技のルールを根本的に変えるよりは、
野球から派生した新たな別種のスポーツとして1から売り出すほうが現実的
ていうかアメリカ産のスポーツは国際化を図らんでも十二分にやっていけるからなあ
国際化ができればなおよしだしその努力もするが、競技の楽しみよりも国際化を優先させて
ルールを変更するなんて本末転倒なことはまずしない
手段と目的を履き違えてはいかんということだな
アメリカは自分たちのスポーツを世界が愛するべきだと考えているスーパージャイアンだからw
F1よりインディ500の方がスポーツ紙の扱いが大きい国。テニスもゴルフもアメリカの大会を
最高位につけるために莫大な投資もした。フットボールという名前をサッカーやラグビーから奪うために
アメフトを作った。
このまねをしようとして出来なくて起源を主張することでアメリカの真似をしたと胸を張るのが韓国。
ルールをどう変えようがグラブバットが必要になる限り
国際的になるわけが無い
初期投資のハードルが世界的に見て高すぎる
南米に発展途上国なのに野球が盛んな国一杯あるんだしその理屈はおかしい
うん
棒にゴムボールで出来るしね
誰か言ってたけど、チーム野球のほかに個人野球と言うものを作って、それをまず国際的に
広めたほうがいいかもね
投手と打者が一対一で勝負して、3イニングぐらいやるの
それでヒット性、ホームラン性の打球が多いほうが勝ち
捕手は審判がやる
これなら守備や走塁は一切排除できるからルールもシンプル
メンバー集める苦労もないから、ケニアとかアフガニスタンとかからも、代表選手が出てこれるよ
物好きが一人いればいいんだから
>>なんか野球盤みたいだな。
一番問題は試合時間というのはWBCの前にMBLがいろんな調査を海外各国にして判明している。
だからWBCでは時間短縮がめちゃくちゃなレベルで強制された。
世界ではクリケットが野球より人気があるから時間は関係ない
>>731 野球盤って言う発想はいいね
いっそのこと、ピッチングマシーンを用意して、単純に打撃だけの競技にするとか
バッティングセンターみたいに
ただ飛ばすだけじゃ面白くないから、ここに落ちたら、何点みたいなゾーンを作るの
そこに狙って入れられたら、高得点
これだったら、その気になったらすぐ、オリンピックでもやれそう
ピッチングマシーンと球とバットとライン引きがあればいい
簡単だから競技者は増えるだろうけど、偶然性が高くて、大会のたびに優勝者変わるだろうね
いろいろ部門を作ったら面白いんじゃないの?
飛距離部門とか、狙撃部門とか、連続ヒット部門とか
クリケットは「永遠という概念のないイギリス人に神の領域を
体感させるための苦行」という位置付らしいぞw
ヨガや滝に打たれる修行みたいなもので、それを子供に教える
スポーツに混ぜちゃいかんw
じっさい、アメリカ国内における伝統芸能みたいな扱いで
細々と野球を続けるならともかく、オリンピック種目にまで
しようと思ったら、
>>715のようなルールの整理のほかに
観客に当たってもケガをしないボールの使用、サッカー場や
陸上競技場で実施できるような抜本的改訂が絶対必要だろう。
「そんな野球見て面白いか?」と言われるかもしれないけど、
むしろ我々が見慣れていると思い込んでいた従来型野球の方が
「誰が見ても面白くない」と結論が出たのがこの20年だったわけで。
アメリカと日本ですら若者の野球離れが凄い勢いで進んでるのに。
>>734 観戦するエンターテイメントスポーツと伝統競技を一緒にしてるだろ。伝統競技で言うなら
相撲だって立合いを全部見るのは4時間かかるんだが、観戦取組としてのメインは幕内力士だ。
>>736 日本は野球がというより観戦スポーツ自体が下火になりつつある。サッカーなんかJリーグは
ほんとに悲惨な状況だ。若年層が野球からサッカーに移ったならJリーグの試合がキー局で
看板番組として中継されていておかしくないはずなんだが。格闘技ももう10年前くらいの勢いはないし。
リアル野球盤を公式競技にしようぜw 投手の摩耗無し、バッティングだけに集中出来て見てて判りやすい!
ピッチングマシーンのレギュレーションだけちゃんと作って
格闘技は、アメリカがメインになったからね
UFC
ルールもアメリカナイズされすぎて、日本人が見てもちょっとパッとしない
まあ、最初の目新しさもなくなってきたのも大きいかな
娯楽の多様化でしょう
だいたい球遊びやってるのをわざわざ金払って見に来る客のほうが物好きなんだし
日本の場合は、もっとスポーツを賭けの対象にしたほうが面白そうだけどね
お上はギャンブルにうるさいから
>>736 お前のご高説はわかったからブログでもつくってそこで主張したら?
つまらない野球漫画のスレは野球ヲタの自説垂れ流しの場になる
よくあることよ
とりあえず、もうこの漫画(作者)は何書いても「ルールも知らない作者が何言ってんの?」って思われながら連載続けなきゃいけない地獄だからなぁw
もう飛んだ方がいいかもなw
国際化大好き君はバントをバンドといっちゃう程度だからヲタですらないだろ
ある意味じゃラスイニの作者と非常によく似ているといえなくもない
今さらだけど聖母戦は日向を7番に入れたほうがよかったのでは?
>。若年層が野球からサッカーに移ったならJリーグの試合がキー局で
>看板番組として中継されていておかしくないはずなんだが
まずこの発想がおかしいだろw
韓流やゴウリキーは若者に大人気だったからメディアに出まくっていたのか?
サッカーが完全に野球の手の届かないところに行ったのはもう歴然としてる
観客実動員で日本一なのは紛れもなくJリーグだし、もう野球少年が
サッカーをやる子供の数を超えることは、日本では多分2度とないだろう
ナベツネが死んで政府とのつながりが切れ、税制優遇がなくなったなら
赤字だらけのプロ野球もあっという間に消滅するだろ
メジャー一直線の狭き門を求めて野球を選択する子供の数は間違いなく
減少一途だろうし、俺達の野球全盛期は想い出の中にしか存在しなくなる
サカ豚ってJリーグの悲惨な現実見ない振りしてこういう妄想してんの?w
日本では確かに悲惨だが、世界的には野球の方がマイナーな競技だからなぁ
なんで野球やらないんだろ、みんな
世界ではー とか関係ないんだよねw Jリーグとプロ野球比べてるアホが居ての話なんでw
>>748 実は世界のスポーツ人口ってのは絶対数では増えているんだが、
人口増加率で割った数字、つまり相対数ではここ15年ほど基本的には微減し続けているんだわ
これはどの競技でもほぼ同じ。娯楽の多様性ってのが日本だけでなく世界的に進行してきていて、
いずれは「世界的なスポーツ」って存在そのものがなくなるんじゃないかなんて説まである
サッカーは世界で人気あるけどJリーグは不人気
Jリーグは好調だぞ
去年の観客動員数も過去2番目によかっただろ
そうかもしれないが、高校サッカーと高校野球では盛り上がりが違いすぎる
同じ、高校生のスポーツの試合だというのに、この扱いの差は何なのだろうか
>>752 J1で見るかJ2で見るか全体で見るか
総数で見るか平均で見るか
これらによってかなり違う結果が出てくるのでなんとも…
>>754 去年のJリーグの公式戦全845試合の観客数合計が
一昨年より41万人多くて過去2番目ってこと
ちなみに過去最高は2009年
こんなスレにもサカ豚がわいてくるのか
朝鮮人並の監視能力だな
日本シリーズと日本代表の試合の視聴率で勝負仕掛けてくる人達だから
758 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 20:16:23.90 ID:bHMUilps0
>>703 リアル志向の野球漫画で絶対やっちゃいけないやつだよな
全てが漫画の中の話になってまう
コミック化のときでもいいから先週の頼むから無かったことにして欲しい
普通の浅いフライにしてくれ
ドヤ顔でルールの盲点とかネタにするくせにこれはねえよ・・・
9回裏完全にピタゴラスイッチだな
>>743 こんだけ長く続いてからルール無知をやらかしたスポーツ漫画は他に無いだろうな
>>760 H2が最終戦に振り逃げでやらかしたことがあるな
ただ「まああだちだし」だってのと、わざわざ扉絵使ってごめんなさいして修正したことで
皆笑って許してた感じだったがw
762 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 09:11:55.80 ID:28OnuPzlP
あだちのは野球漫画じゃないから許されるな
今週は休載か?
どうしようか悩んでるんだろうなw
このまま原稿飛ばして消えてもおかしくないと思うw
インフィードフライで野手がグラブに当てる事なく落球した場合は、どのタイミングでタッチアップ出来るの?
ラスイニは定期的に休載する
先週号に「次号休載、10号より再開」って書いてあったじゃん
だからなんだよ、予定通りの休載だから、作者は何も悩んでないよ!とか言いたいの?w
>>765 地面に落ちれば離塁していてもリタッチの義務がなく進塁できるのかな
インフィールドフライでタッチアップはしないだろwww
771 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 18:10:54.28 ID:GZ77O6Ch0
>>765 インフィードフライは、宣告された瞬間打者が無条件にアウトになり、走者
に進塁義務が生じません。
打者がアウトになるだけで、後は普通のフライと同じだよ。
>770が言うように、内野の簡単なフライにのみ宣告されるので、
タッチアップはあり得ません。
上に出てた高校野球のインフィールドフライでサヨナラの件は
どういう扱いなんだろ?
もうアウトでプレイが終わった後にタイムもかけないでマウントに集まってて、
その間にほーむいんされたって話だろ、上のは。
インプレイのままだったってだけだ。
プレイが終わった と書くのは違うな
インプレイのままなのにタイムもかけずにマウンドに集まって相談
その間にランナーがホームイン
>>773 やっぱそうか
ちなみにタイムはかけたつもりがランナーがベースについていなかったため
認められなかったとか。
就任1年目で甲子園ベスト4って現実でいるの?
>>776 >ちなみにタイムはかけたつもりがランナーがベースについていなかったため認められなかったとか。
ベースについていないからタイムができないなんて有り得ない。
審判が聞こえなかっただけだ。
タイムは審判に申告して、審判がタイムをかけて成立するんだよ!
審判が要求に応じてタイムを宣告するのを確認するべきだったな
ホームスチールさせたということは、少なくとも「タイムじゃない」って相手チームは判断できたってことだよね
タイム中って、はっきりわかるポイントってあるの?
審判が「タイム」って言えば、そうなの?
タイムかけてないのに、勝手にマウンドに集まった野手を見て審判はどう思ってたんだろうか?
> タイムかけてないのに、勝手にマウンドに集まった野手を見て審判はどう思ってたんだろうか?
「インプレー中なのにアホだなあ…あ、ランナーが進塁しようとしてるわ」とでも思ってたんじゃね?
サヨナラインフィールドフライの件が一番有名だけど、たまにタイムかかってると勘違いして野手がマウンドに集まっちまうことってあるからなあ
スティーブのヲタ知識を借りるなら、明訓vs信濃川のアレみたいに
782 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 21:21:13.26 ID:JBCetTOTO
ボールデッドの場合以外は
一方がタイムを要求しても審判が正式にタイムを宣告しない限り
相手側はプレーを継続して構わない。
>>780 基本的には審判が両手上げてタイムのジェスチャー
たぶん、
>>765が言いたいのは、離塁できるタイミングなのでは?
インフィールドフライ宣言時に離塁できたらいくらでも走れてしまうし、
野手が触れば、触った瞬間から、ということも正しそう。
で、触らなければいつ?ということかと
俺が考えるに地面にバウンドした時じゃないかと。
ボールが風に流されそうなむちゃくちゃな強風でもフェアグランドに落ちそうなら
インフィールドフライを宣告しなきゃいけないのかな
宣告後に風に流されてファールグラウンドでバウンドしたらどうなるんだろ
聖母戦で誰かがバッターボックスに入ったときに審判に靴ひもがほどけてるのを指摘されてたけど、審判ってあんなことするの?聖母に肩入れしてるともとれる気がするんだけど
ヘルメット被ってないとかルールに反することなら別だけどなんか気になったんだよね
靴ひも結んどかなきゃいけないってルールがあるならごめん
>>768 予定通りに休載だったと教えてる人に対してこれは酷い
>>764が恥ずかしかったんだろうけど
>>781 高校野球で揉めたり話題になるプレイって大抵は御大が先に描いているってのがまたすごいよなあ…
振り逃げスリーランも高校野球が舞台ではないってだけで描いてたはずだし
>>784 故意なゲッツーを防ぐためにバッターアウトになるだけで
あとは普通のフライと一緒
宣告時にスタート切ってても野手が落としたり触らなければそのまま続行
故意落球によるゲッツーね
>>784 落としたんならタッチアップする必要が無い
たとえピッチャーが投げる前からスタートしててもOK
どっちにしても作者や、能無し編集はなんか考えてくれてないといかんだろw
しれっと何事も無く連載続けられても痛々しいだけだし。
794 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 16:25:31.86 ID:UcrBipWXP
漫喫で漸く読んだけどサイガクの3塁コーチャーだけが勘違いしてんのかと思ったらこのプレイについて解説とかから突っ込みがなかったわけね。
そら叩かれるわな
普通に外野フライで残念、で済む場面なんだよなぁ
単行本ではそういう感じに修正されるだろうな
修正はないと思うよ。
そっか。インフィールドフライ宣告されても、走者がギャンブルして本塁に
達していたら、野手は取らなきゃ1点入るんだな。
802 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 01:10:29.67 ID:wbeqACAt0
>>787 ルールと言うよりも、靴紐は事故にも繋がる可能性が高いから注意されること多いかな。
ボールデットは審判が宣告するか両手を広げる。
インプレーかどうかは審判に聞けば分かることだから、変な止まり方をした時は確認をとれば良いだけのこと。
一話丸々使ったにしてはお粗末な回になっちゃったな
ワンプレイで1話しか進まなくなってるのは今更だが
来週は何事もなかったかのように進むのかなw
ストーリー自体はそのまま進むでしょ
欄外で釈明があったり、単行本で何らかの修正があればそれでいいよw
つか蓮沼がどうなっちゃうかが楽しみでは有るんだが。
806 :
765:2014/01/29(水) 10:56:32.61 ID:sG4tx80wP
休載周になんでインフィールドフライで盛り上がってんだよw
聖母戦に先駆けて「幻の一点」を描いた水島御大の話も、
「バントの飛球はインフィールドフライにはならない」
というのが隠し味になっていたっけ
そんなの小学五年生だか四年生だかの野球漫画でやってたし
「隠し味」なのがイイと言ってるんでしょこれは
全然隠れてねえだろハゲ
ハゲちゃうわ!w
偉ぶりたい人ってのはどうしてこう口が悪いんだw
でもデブだろw
残念ながら違うw
自分がそうだからって他人もそうだろうと信じるのやめれw
じゃあ短足だw
>>808 >「バントの飛球はインフィールドフライにはならない」
そういえばこんなのもあったなぁ
もうわけわからんな
もしインフィールドフライだった場合は、あれはどうなるんだったっけ?
要するに、ただホームスチールしているだけだから、三塁ランナーにタッチすればいいのかな?
一塁に投げてもアウトにはならないんだよね?
タッチしないと
ん?
でもふと思ったんだけど、内野ですっごい高いフライを打ち上げる
インフィールドフライが宣告される
この時点で打者はアウト
でも、走者にリタッチの義務はないんだよね
だったら、三塁ランナーが高いフライが上がっている間に、ホームインしたらどうなるの?
ただのホームスチールになるの?
あれ、いちおう、タッチアップしなきゃいけないんだったっけ?
なんかわけわからんくなった
>>817 インフィールドフライではバッターがアウトになるだけ
後は普通のフライと同じで捕球された段階で帰塁義務が生じるという事らしい
つまり、高〜いフライの間でホーム踏んでても捕球されたらホームイン有効
うっかり落としちゃったらホームイン成立
>>818 なんちゅーややこしいルールだ…もっとシンプルにしろよw
>>818 >>817 高〜いフライの間でホーム踏んでても捕球されたらホームイン有効=×
ホームイン無効ねww
そうか、インフィールドフライでも、タッチアップしないといけないのね
あれ、だとしたら、
>「バントの飛球はインフィールドフライにはならない」
って言う条件が出てきたんだったっけ?
べつに、バントじゃなくても、三塁のホームインは認められるんでしょ?
帝京戦でニャンコがゲッツー狙ってわざと落球したプレーが、バントの飛球は
インフィールドフライにならないというルールを利用したものだよね
第4アウト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88 いちおう、ウィキにも記事があるのね
でも、フォースアウトとかアピールプレイとか、読んでても意味わからんw
>^ “アピールしていれば…三走、帰塁せずに本塁生還”. 読売新聞 (2012年8月14日). 2012年9月9日閲覧。
> なお、この記事の中で、5回裏の場面において済々黌の主将が「球審に「一塁走者のアウトより、三塁走者
>が早く本塁に達しているのでは」とアピールした」とあるが、野球規則では、これをアピールとはしない。
アピールとはしないって、アピールの仕方にはちゃんと公式の決まりでもあるの?
経験者じゃないとここらへんはわからん
>>822 いや、ちょっとおかしかったかもしれないが、バントじゃなかったらどういうふうに状況が変わったのかなって
>>821 そのシチュエーション覚えてないので、直接答えにはならんが…
バントのフライを落とすとホームは封殺になる
インフィールドフライを落とすとタッチが必要
という違いが出てくるな
この辺関係ある?
>>825 バントじゃなくて強攻でフライを上げてしまった場合
ランナー、アウトカウント状況によってはインフィールドフライを取られるけど
アウトになるのを気にしなければランナーは別に好きに走っても構わない
(次の塁を狙って走っても途中で審判に怒られたり、そのことだけで即アウトになったりしない)
>>824 簡単に言えば「ルール上アウトだけど、相手側が指摘しないとそれが適用されない」
状況でそれを指摘するのがアピール。
例えば「打ったときバッターボックスから足が出ていた」とかは無条件に即アウト
だけど「タッチアップが早い」「塁を踏み忘れている」とかは相手方が指摘しないと、
アウトにならずそのまま有効になってしまうので、それを指摘するのがアピールプレイ。
だから「一塁走者のアウトより、三塁走者が早く本塁に達しているのでは」
というのは「ルール上のアピール」にならないんだ。
原作、監修、作画、さらには編集
これだけいて誰も気づかなかったんやろか…
>>818 ドカベンで似た様なシーンあったな
通天閣打法で高々と打ち上げて、これは取れないからインフィールドフライ宣告するな−!って奴
何故高く打ち上げると野手が取れない(取りにくい)のかという理論はよく分からないが
結局、審判はインフィールドフライを宣告して坂田はアウト、内野手は落としたがランナーも帰れず。あー、インフィールドフライ無しなら点が入ってたのにーって
内野手が落とすと確信してるなら、ランナー走らせろよとは思ったが
作画の人の前作は
ピッチャーの股間を抜いた打球がホームランになっちゃうような漫画だからな
むかし、AKIRAの出来損ないみたいな漫画書くようなパクリ野郎だしな
甲子園行き決定、監督続行が決まった時に完結させておけば綺麗にまとまったのになぁw
まさか、この漫画続くの?と思ったもんw
今準決勝だっけ?
作品テーマの一つが
これ以上投げさせると間違い無く壊れるけど、しかし一生に一度の最高の舞台でどうするか?みたいなのがあるので
甲子園決勝まで書かないと消化不良に終わるしなぁ
若かりし頃のダンディと堺さんのあの話が日高のぶっ壊れの伏線じゃなきゃ良いが
「堺は死ぬ気で投げるといっている!お前らも死ぬ気で守れ!」とか言う奴
日高が壊れるの見たくないんで、堺さんが秘功をつく方向でお願いします
しかし、ぶっ壊れエンドって、後味悪過ぎない…?
最新刊買ってきた
八潮が配球に頭悩ませる場面から始まるんだが
「実は野球未経験者が配球語ってるだよなぁ」
ってどうしてもそういう考えが頭に浮かんじゃんだよね
タッチアップ事件のおかげで
この漫画は一気に駄作になってしまったな
>>836 堺「せめて痛みを感じなくなる有情の秘孔を」
漫画の板で言うのもあれだけど
もう少し実際の野球見ろよってレスが多いな最近
高校野球なんか特に漫画より漫画な展開あるぞ
>>840 ほう・・・なるほど
たとえば外野フライを外野手がファンブルしたからタッチアップできなかった
とかいうど素人でも知ってるルール間違いも起こるの?
いいかげん
>>840みたいなのはただの荒らしだと思うよw
スレ読んでこいよとしか言いようがない罠w
>>841 タッチアップのルールなんて経験者であれば
当然知っておかなければならないルールなんだよね
監修が経験者であったとしたら
そんなルールなんて知らなくていいほどの
弱小チームだったんじゃない?
これまで読んでて納得する場面も多かったけど
逆に大いに違和感を覚える場面もあったのは
監修者の頭でっかちで独りよがりの野球理論のおかげだったことが
今回のタッチアップ事件でよくわかったよ
リアル路線で売ってきた野球漫画には致命的だったね
でも監修者もさすがに未経験って言うことはないでしょ?
そんなちょっとしたミスぐらいで
ルールが複雑なんだから、ちょっと度忘れや勘違いしてしまうこともあるよ
将棋のプロ棋士だって、二歩で負けるんだし
だからと言ってアマ棋士以下だって言うことにはならないでしょ
予備校のカリスマ講師だって、うっかりで簡単な問題間違えることもあるでしょ
だからと言って一般受験生以下だと言うことにはならないでしょ
それを鬼の首とったみたいに、言わなくても
たぶん単行本は修正されるか、注意書きがされると思うよ
そのちょっとしたミスで長期連載が無駄になったと言っても過言ではねぇよw
ドカベンルールで1点取れた話やっといてこのミスはやっぱ痛いよ
花巻東はカット打法にサイン盗み疑惑と
ネタを提供してくれたなあ
>>845 瞬時のうっかりじゃなくって
この場合って完全にルールに対する無知でしょ
野球のルールは複雑だと言われるけど
振り逃げだとかインフィールドフライだとか
そしてこのタッチアップだとかは
野球をプレイする上で
当然知っておかなければならないルールなのよ
野球の技術で負けるんじゃなくて
ルールの無知やうっかりで負けるなんて
バカかマヌケかのどちらかじゃん
だから中学程度の野球経験でも
これぐらいのルールは知ってって当たり前なのよ
鬼の首なんて大それたもんじゃないのよ
そのバカかマヌケをやらかしたのが
今回の件なんだわ
詐欺セールスマンの化けの皮が剥がれたようなもんだわ
タケシがサヨナラのランナーだったら、取り返しのつかないミスになる所だったなw
試合の大局を左右するレベルでなかったのは不幸中の幸いか
>>830 >何故高く打ち上げると野手が取れない(取りにくい)のかという理論はよく分からないが
これ自体は単純な理屈で高く打ち上げれば落ちてくるスピードが速くなる
というもの。
以前にドカベンのデータを検証していた本があったけど、通天閣打法を本当に
やったら地表すれすれでは時速150キロぐらいになるらしい。
もちろん風やスピンの影響でまっすぐ落ちてくるわけじゃないし、当然そんな
桁外れの打球を捕る練習なんかしてないから捕球するのは至難の業だと書いて
あった。
インフィールドフライ関連はプロ野球選手でも知らなかったりするから、
今回のルールミスがインフィールドフライがらみだったらここまで叩かれない。
タッチアップのしかもスポ小でも理解しているルールのミスだし、
掲載するまでの間に誰も気づかなかったというのだからガッカリ感が半端ない。
将棋に例えるなら、対局者だけでなく、記録係、解説者誰も二歩に気づかない
というものだろう。
>>830
へー、水島御大もそういうミスがあるんだな。
>>851
豊福きこうの本だよね。
確か空気抵抗無視していなかったっけ?
どこかの番組で検証してくれないかな〜
ホームベース上にマシンを設置して打ち上げればできそう。
蓮沼、セーフティスクイズ
相手ファースト本塁に投げようとするが剛士が突っ込んでいなかったため
一塁で刺そうとするが間に合わずセーフ
藤村「もう三振にはこだわらん!」
ポッポ「この試合、完全に俺の手を離れた」
二死満塁で愛弟子八潮に全てを託す
改行してないけどこれ本バレ?
「セーフティスクイズ」って言葉は二死でおかしいし、
タッチプレイになる本塁に一塁手が投げようと一瞬でも考えるのはおかしいんだが
また作者がやらかしたって言うのか?
前回の本バレがあった時は「バレやるならルール理解してから来いカス」って感じだったしw
>>841 プロの捕手ですらインフィールドフライイフフェアのルールを理解してなかったりするしな
もうネタ考えるのに疲れたのかもw
面倒くさいから、手っ取り早く進めちゃおうって事では?
858 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 10:26:08.15 ID:wCehrnSi0
ファーストへのバントならサードランナーの動き見えるだろうし、ボールファーストの場面でしょ。
最後にきてグダグダ感が。。。
そう言えば達川もやらかしてたからな
あの場で即座に事態を理解していたのは審判と大洋の須藤監督だけだったという
二死なんだからまずボールファーストのはずであって、ランナーが中途半端に飛び出していて
そっちの方が確実に刺せそうだってんでなければバックホーム自体が選択肢にないはずなんだよなあ
何より前回にキャッチャーが一塁でも二塁でも近い方でいいよって言ってるというのに…
現実ならまだしも漫画でこんな都合よく最終回に限って浮き足立たれてもなあ
>>851 確かに100mぐらいから自由落下すると最終到達速度は159km/hぐらいになる
ただ、これは空気抵抗を無視した速度で
ボールは約145g、空気抵抗係数は調べたら0.008kg/mぐらいと書かれていたので
これを元に重力加速度9.8m/s^2で計算すると、せいぜい48km/s
余裕で捕れると思う
因みに25mぐらいを越えると、重力加速度と空気抵抗が釣り合ってそれ以上は仮に100mから落とそうが
10kmの高さから落とそうが速度はほぼ変わらない。
それのどこが面白いのだ?
なぜかホームに投げるって予想は結構あったがそれをやるにしても
>>603のように三塁手だよなあ
タッチアップからgdgdすぎるだろ
晩節を汚したな
まるで三国志の于禁
結局負けて最終回という流れか?
>>854 >ポッポ「この試合、完全に俺の手を離れた」
って、この試合ってポッポってなにもしてないよね
低めのボールを打てってアドバイスしたぐらいで、後はずっと黙ってる
ふと思ったんだけど、剛士みたいに都合があって高校にいけない子もいるだろうけど、そういう子が
野球続けたい場合、現実的にはどういう選択肢があるの?
中卒でもプロにはいけるんだよね?
みんなが剛士の草野球のメンバーで、剛士の才能をもったいないなと思ったらどういう進路を勧める?
プロテストだな。
社会人野球というのはどうだ?
特待生
?バレと思ってたらほんとだったわw
なにがセーフティスクイズだよ馬鹿らしい
なんでバックホームしようとするんだ
なんかほんとにグダグダの出鱈目になってきた
>>853 一応突っ込んでおくけど、
>>830は御大のミスじゃないぞ。
830の通りなら御大の慧眼と言うことになる。
まあ現実には
>>861が正しくて、そんなにうまくはいかないって
ことなんだろうけど
理科学関係の検証は、柳田理科雄みたいに中学物理すら
学習してないんじゃないかっていうデタラメなトンデモ説が
横行してるから、俺みたいになんでも信じこんじゃう文系
人間としてはややこしくてしょうがない
なんか、ちょっと疑問に思ったんだけど、例の第4アウト事件は、タッチアップをアピールする前に、
グランドから守備が引き上げたからアピール権を喪失したんだよね?
だったら、やっぱり普通のタッチアップも、いちいちアピールしなきゃ認められないの?
なんでそんな面倒くさいルールがあるんだろ
審判が決めるべきじゃんじゃないの、アウトかセーフかは
>>872 そもそもセーフティスクイズって、転がったのを見てから走者がスタートするスクイズのことだけど
二死からのスクイズをセーフティスクイズって書いてあんの?
なんかすげえ萎えた
あんだけ迷ってて当てれるわけないじゃん
そこら辺面倒くさいけど、ゴロだったら、三塁ランナーが先にホームに入っても、打者をアウトにしたら
そのイニングが終わって得点は無効なんでしょ?
だからみんな迷わす一塁に投げなきゃおかしいって言っている
でもフライの場合だと、三塁にも投げなきゃ、タッチアップが有効になって、イニングが終了しない
そこら辺を勘違いしたから、第4アウト事件が起こった
複雑なゲームだな、野球って
どっちにしても、この漫画はもうダメでしょw 負けて終われよ、勝っても白けるだけだろもうw
>>877 えっ?
二死からのバントはランナー関係無く、全てセーフティバントだろう?
これで八潮でまたルールや守備の破たんでサヨナラとかだったら萎えそうだなw
でもそうなりそうな悪寒w
サヨナラって、一体八潮で何点入るんだ・・・
剛士が思ったよりも活躍してないな
負けるにしても八潮よりも、剛士が長打、しかし、ランナーがホームで刺されて終了のほうが、
読者も納得しやすいと思うが
剛士まだ二年だし、4番補正を少し抑えているのかもしれない
>>875 蓮沼が構えた瞬間、剛が(セーフティスクイズ?)って言ってる
よくわからないけど、戦術的に2死からセフティスクイズはありえないの?
バットに当たった瞬間、三塁ランナーは突っ込まなきゃダメってこと?
>>882 走者一掃でサヨナラでしょ、あり得る展開かと思ったw
>>886 「スクイズ」という言葉自体が基本「無死又は一死」の時の用語であって、
この場合は単なる「セーフティーバント」って事ね、無論戦術的には無しじゃない
ただ剛士が咄嗟に思っただけなら間違いとまでは言いきれないけど
そう言えばライトフライで二塁ランナーがタッチアップで「犠牲フライ」とかアナに言わせてたし、
ルールだけでなく、用語の間違いが結構最近目立つな
>>878 勘違いしてない?
二死で三塁走者がいる時は関係ないんだよ
一死一、三塁とか無死満塁でフライを捕球して、帰累出来なかった走者を刺してスリーアウトを三塁走者以外で成立させた場合の話だよ
勝たせるなら9回の表のホームランをなしにすればよかったのに
そうすれば大量得点がなくても勝てるし
絶望的な状況から逆転勝ち みたいのを書きたがるからこういうグダグダが起きる
きちんと書いてはまれば面白いんだけど、こうなるともうねぇw
九回表にホームランなんてあったっけか
>>891 8回の表の間違いでしょ、9回表はファインプレイもあって三者凡退
カキコする側も訳分からなくなっちゃってるなw
>>886 スクイズってのは狭義の犠牲バントの事なので二死からのスクイズというのはあり得ない
記録上も犠打が記録された場合のみスクイズ
二死からバントしてファーストセーフ(の場合しか点は入らない)ならそれは単なるバントヒット
もしくはフィルダースチョイス(単なるエラーかボーンヘッドに思えるが、野球規則だとフィルダースチョイスの成立条件に一死以下であることは含まれないので)
それにしてもこの短期間でやらかしすぎだろ
・9回3点ビハインドでバント(を匂わせる)
・9回3点ビハインドで盗塁(ルンバ)
・9回2点ビハインドでスクイズ警戒
・野手がファンブルしてタッチアップ失敗
・セーフティスクイズの誤用
盗塁は単独だし、まあ極限の試合でこう言うのがあってもおかしくは無いかなとも思うけど(ポッポも驚いてたし)
その他は本当に酷い
というかわざとやってないか?さすがに?
三塁前に転がったボールを取ったサードが思わず三塁走者にタッチしようとダイブして
空振りすると読んでたがまさかファーストがバックホームを迷うとはな
しかもわざわざ野手がツーアウトだぞとか驚かせてるのに
9回まで来て、勝利を意識してテンパリ始め、走者も溜まって
連鎖反応でグダグダってのは無くはないけどね、高校生ならなおさら
設定上の最強校で経験値も違うのに、いくらなんでも限度があるアホ加減
逆転はないと思うんだが、追撃させるにしても3ランは余計だった
あれのせいで、9回の攻撃に無理が出てる
どんな場面でもセーフティバントを警戒するのは全くおかしくない
だがビハインドで敵も味方も打者走者がアウトになる前提でしか
バントを考えないのはねーわ
なんか、微妙な距離のフライでタッチアップできませんでしたとか四球で塁が埋まるというような
ありきたり展開にしたくなくて、ちょっと色をつけたいというか一癖二癖つけようと欲をだしてかえって失敗してるな。
甲子園に行ってから帝都戦以外はつまらん
一回戦→大栄の二番煎じ
二回戦→勝っていてもビクビクしている監督
三回戦→最強のエースを温存しすぎて負ける
準々決勝→途中まで強そうだったのに最期でエラー連発
準決勝→ボロボロにやられているのにほぼ運と相手のエラーだけで生き残っている
結局三回戦から実力で勝った感じしないんだよな
弱いチームの話だから実力で勝てたらおかしいだろ
甲子園まで行ってるのに実力がないチーム というのはそこでもう有り得ない話だけどねw
49チームも出場するから実力がないチームもあるだろ
実力がないならないなりに策をひねったりして勝つって感じだったんだけど
三回戦から相手がエラーとか温存とかしまくってて負けようとしているとしか思えないって感じなんだよ
ここに来て更に「相手がアホ」という漫画になってしまってるからね。
相手が相対的に実力があるという設定なら、そういう部分でも老獪なはずなんだけどね。
やっぱり一番の強敵は聖母だったの?
聖母よりもいまの相手のほうが強いの?
聖母戦だって、ラッキーの連続で辛勝だったしなぁ
彩学がここまで勝ち上がってきたのもマグレっぽいし
聖母が今の相手より弱いとは言えないと思う
必要性を感じないギャグが多めで
帝都戦はあんまり好きじゃない
この漫画の全盛期って栄冠戦なのだろうか?
聖母戦は長すぎだし
反響が多かったのは安政大あたり
うん、やっぱカバ夫くん戦だな
いま読むと明らかに県大会勢は弱かったけどね。
カバ夫くんのチームなんて出てきてもまず勝てなかっただろうな。
ただカバおチームとの試合あたりから神がかかって面白くなっていた。
スクイズ外しのドキドキなんて、電車の中で読んでいて周囲を忘れた。
全盛期と言ったらやっぱり聖母戦前半だな
川口のケガ退場あたりから一気に緊張感が失せた
たぶんあの頃あたりに、甲子園篇への延長を打診されたんじゃないか
強豪校ってのはそもそも能力のある選手を入学させてさらに鍛えているわけで、そこに
普通の高校が勝つにはどうしたらいいかってのが漫画のポイントだと思うんだけど、
もう途中から完全に実力差があるのが凡ミスやラッキーで勝てましたばかりになってる。
ポッポの指示くらいなら別にものすごい戦術ってわけではないし。
「ほしがりませんフォアボール」
これが今のとこポッポの最後の見せ場だな
以降は行き当たりばったりとご都合主義ばかり
関係無いけど、キャプテンの青葉戦初戦の人数制限超過問題からの再試合って、
最初からだったのかね? もしかしたら「ルール間違い」の指摘」とか受けたのを逆手に取った展開だったのかな?
と最近ふと思ったw
目次欄の一番下でゴメンナサイしてるが、こんな目立たないトコでやってどうする
当然だけど勝ち進めば相手も強くなっていくからね
理屈を優先するあまりリアルっぽさが無くなってる
気合で打ったとか根性で抑えたとかで済ませたほうがまだ納得いくレベル
>>918 そもそも采配の部分をクローズアップという漫画だが
試合中の采配なんか、監督の仕事の中でも極々少ない重要度でしか無いんだよね。
100%成功する采配は無いし、もしあってもそれは単なる定石で当然相手もやってくるので
監督の(試合中の)創意工夫で勝率が上がることなどごく僅か。だから采配は結果論と言われる。
相手の裏読みにしても完璧に読めるわけはないし51対49で読み勝てば勝ちという世界。
なので強敵を相手にすればするほど無理が出てくる。
ポッポが超人的な読みや采配で次々と局面を制するなんて展開にしたら殆どYYSと変わらなくなるし。
それとこの漫画のポカはなんも関係ねぇし。
選手が頑張って勝ったとか、選手が覚醒して勝ったとかいう展開にしたくなくて
無理矢理捻った展開にしようとするからポカが発生するという話では
しつけぇw
タッチアップの細かいルールなど、たった今ココに来るまで知らなかった俺
相変わらず、楽しめてる勝ち組
orz 来なきゃよかった…
単行本では修正されるだろうから…多分
ここ見なきゃ良かったてのは同意w
ワンナウツや砂の栄冠でこのレベルの事をやらかされてたら萎えてたけどな
最近は普通に熱い野球マンガとして読んでる
知らないから重要なプレーで間違いがあっても楽しめるとか言われてしまうと、さすがにそれは違うと思うけど。
それもプロでも間違えるようなまれなプレーならともかくタッチアップって・・・
まだタッチアップの話とか続いてんのかw
蓮沼を語ってやれよ
頑張ったのに・・・
ポッポの発言は選手達が自分の想像以上に成し遂げた感があるからこれが最後の試合に思えるな
928 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 13:41:33.87 ID:P+3MS40H0
同じく最後の試合だと思う
なんだかんだでラスイニ終わるのは寂しくなるね
周囲はタッチアップの所で時間が止まってるみたいだけど。
タッチアップ云々でグダグダ言う輩は指導者たるもの全てルールブック全暗記+全部記憶してろと言ってるもんだ まさに鶴ヶ島さんだな
野球のルールなんてアホみたいに数多いんだし、水島御大然り何年も野球に携わっても知らなかった、忘れてたっていうものがあってもおかしくないだろうに
確かにガッカリした感はあるけど連載してもう10年だから、ネタ的に苦しくなってこういうのが出てきても仕方ないって思うのが普通じゃね
まぁもちろん修正はできればしてほしいがね・・・これで監修が野球未経験者だとか言うのはどうかと
大会前の13試合分のノックは決勝まで残る伏線だと思う
10年やつてるからこういうのもしょうがない・・・とか思わんわw
10年見てきたのにがっかりさせんなや、としか思ってない。
それをグダグダとか漫画家の身内か?w
932 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 14:56:03.23 ID:uAL2SVBMO
二死満塁でキャチャーの八潮
この場面、ポッポが現役時代の春日野大栄戦と同じ様な状況になると予想
フルカウントから手が出ず見逃し
審判がボールと判定し、それに対し八潮が「今のはストライクです」と言うも押し出し
納得できない八潮は一塁に行かずそのままゲームセットと予想してみた
933 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 14:59:26.62 ID:uAL2SVBMO
もしくはボール球をストライクと判定され、激昂した日高を抑え
八潮が審判を殴って終了
全国放送でそれやったら買い手逃げるわw
バントする気ないのにできちゃうボールってなかなかの失投じゃないのか
二死だから、バントしてくれるならさせてやれって事でしょ
打力の貧弱な蓮沼が生きるのに最も確率が高いのはセーフティバント
奇跡を期待してバット振り回すよりはマシというレベルだが
>>924 ワンナウツはルール上のやらかしはいくつかあるぞ
投球前から野手がファールゾーンにいたり、あからさまな遅延行為に対して警告も退場も宣告しなかったりと
ラストの目次に謝罪来たね
点差が1点でタケシがホームインしてたら同点だったなら
どうなってたころやら
>>940 そりゃわかっとるw
ただ
>>924の書き方だとワンナウツってルールミスがなかったようにとれたからさ
>>886 お前質問する前にもう少し自分で考えろよ
てかリアルの野球見ろや
全てのレスがトンチンカンすぎるわ
>>942 そんな言い方ないだろw
野球はそれだけ複雑なんだよ
未経験者には、ラスイニの戦術なんてほとんどチンプンカンプンなんだよ
専門用語も多いし、ウィキの解説とか読んでも、さっぱりわかんないから聞いてるんでしょ
少しは自分で考えろだなんて、経験者の傲慢だよ
こんな複雑なスポーツが存在するほうがおかしいんだよ
リアル野球見ろって言うけど、3,4試合見ただけで、ラスイニでやってることなんか理解できんわ
野球観戦している姉ちゃんが、第4アウトやインフィールドフライまで理解してるって言うの?
野球なんて、1死か、2死か、ランナーが1塁か、2塁か、3塁か、1点差か、2点差か、3点差か、
上位打鍵か下位打線か、右打者か左打者かでとる戦術がぜんぜん違ってくるんでしょ?
解説なしで、未経験者が理解できるわけがない
解説なしで、NHKの将棋対局を見せられてるようなもんだよ
こっちはいまだに、新谷の絶対安全ストライクゾーンもさっぱりわからんのだ
未経験者であれ理解してる奴いるのかよ?
>>941 あっちはルールミスが無かったって言いたかったわけじゃないよ
まあどうでもいいんだが
新さま戦法は理屈は分かるが利口だとは欠片も思わんかったw
>>943 煽るつもりはないんだけどそれでこの漫画読んでて楽しめるのか疑問
>>946 だから、わからない展開はここで聞いてるんでしょ
ラスイニは作中の解説だけじゃ、一般読者はわからんと思うよ
このスレを、編集して巻末付録にしたほうがいい
>>929 アウト4つでクライマックスになったってくらい恥ずかしい間違いなのであなたはよく理解していないと思うよ。
新さまのアレは実例があるんか?
明石のスライダー攻略も理屈ではわかるが
練習で目慣らししてるんならともかく
ぶっつけ本番で実行できることじゃないよな
強豪校の連中は試合中にあの指示を授けられて
八潮みたいにいきなりヒット打てるもんなの?
ぶっちゃけ読んで分からないレベルの野球知識しか持ってない層は最初からターゲットにしてないと思うな、この漫画
野球漫画ってライトなものからディープなものまであふれているが、この漫画はリアルよりのディープなものを目指していた漫画
煽ってるんじゃなく、
>>943レベルの知識の読者は「申し訳ないけど別の漫画をお楽しみください」くらいのスタンスでしょ
うーん、俺は今週号面白かったんだけどなー。
両軍の選手&監督の中で、経験値が一番低いのがポッポだってことに
今ごろ気づいたw
>>949 そもそも高校球児がそこまでコントロールできるかって思う
八潮は奇襲は2回つづけての初心に帰りセーフティスクイズ連ちゃん
それか鳩ヶ谷の現役時代の時と同じようにツースリーからの見逃し
それか鳩ヶ谷にあの時と同じと思わせてからのツースリーセーフティスクイズだな
普通に2塁打とかはうたなそう
>>947 ここはYahoo知恵袋じゃないぞ
別に未経験者だろうがタッチアップとかインフィールドフライの基本は理解してるわ普通に野球見てれば
第4アウトはつい最近甲子園であったくらいだから微妙だけど
>こんな複雑なスポーツが存在するほうがおかしいんだよ
ともかくこんな事言っちゃう奴は漫画読む前にリアル野球に興味を持てと
持てないならそれはそれでいいからこのスレに書き込むなと
956 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 22:28:19.86 ID:/edxU0Of0
てか今気づいたんだけど、ポッポが俺は選手として〜って言うシーンあったやん。
そこのシーンのスコアボードって岩槻じゃなくて入間じゃないの?
交代してたから
目次でお詫び来たって事は単行本の上福岡は単に浅いフライを
打ち上げただけになるんだろうか
>>957 上福岡は元4番、いざこざおこしの張本人
こんだけフラグ立てておいて最後がなーんも役に立たない浅いフライとか悲しい
>>957 漫画の内容を変えずに巻末かコマの外に注釈をつけるんじゃないかな
本来のルールではこうなりません、みたいな
それはないだろうw
単行本派からしたら、正しいルールで書けって話だし
でも実際単行本どうするんだろな
・加筆無し
→注釈に「3塁コーチャーのルール勘違いをだれも咎めてませんが気にせずお読みください」
・3塁コーチャーの反省を加筆
→ページ合わせが結構大変
・レフト普通に捕球
→上福岡貧乏くじもいいとこ
タケシが焦って離塁が早かったのでコーチャーが戻した
。。。無理があるな
ポッポうざいなあ
この期に及んでビール飲みたいはないだろ
作者コメントもビールうまいで合わせたなw
ところでヘッドスライディングするなってポッポ言ってなかった?特に今週のヘッスラは無意味過ぎる
原作担当していた人間が倒れて、アホな小学館の編集か誰かが
ストーリー作ってるんじゃないかという気すらするな
「オレの指定した通りの絵を描けばいい」という編集の巣窟として
有名だったからな、小学館は
「このバカなマンガはもうオレの手を離れた、ビールでも飲まなきゃ
こんな原作描いてらんない」というマンガ家のメッセージなんだよ
読者 「仕事しろ」
>>964 「ちゃんとやればヘッスラの方が速い」という説が出てきちゃったからこっそり解禁したんでねw
ぶっちゃけヘッスラは無意識にやっちゃうんだよ
駆け抜けたほうが早いってわかってても頭から突っ込んじゃうの
サッカーで神の手ゴールやっちゃうのと一緒、反射で動いちゃうだけ
970 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 11:49:09.04 ID:bgULIPWg0
>>969 岩槻に代打 栗橋→代走 入間
だからその場面でのスコアボードの名前は岩槻ではなく入間になっていないとおかしい。
これは単純な間違い!
>>940 そうだよね
あれは、ひとつなぎの大秘宝を見つけ出して海賊王に成るストーリーだもんね
972 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 15:55:54.34 ID:bgULIPWg0
>>971 とりあえず
それは、ワンピースやがな  ̄  ̄)ノ バシッ☆
甲子園準決で「選手が自分の手を離れた」と聞くと、クロカン思い出す
ふ〜じこちゃ〜ん
結局いつもどおりの都合が良すぎる相手のミスのオンパレード
&奇跡のバーゲンセールで逆転大勝利か。
何度目だこのパターンw
あっほくさ〜
勝っても負けても試合が描かれるのはこの年代ではこの試合までのフラグがいくつか立ってるよねえ
イマイチ投手日高が不完全燃焼すぎてここで終わったらなんだかなぁ
帝都戦の不完全燃焼感の方が酷いよ
2点差ツーアウトで
フォースプレイならまだしも
どうしてタッチプレイの本塁への意識があるのか
ルールを間違えてまで見せたかったのが
これなの?
981 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 19:53:49.95 ID:4vSplXaF0
>>980 ほんとこれ
別に本塁狙ってもいいけどそういう時は1塁はもう厳しいかなって時だけだよね
大抵本塁で躊躇したらもう一塁は投げずにセーフみたいなもん
なのに今回のは本塁躊躇してから1塁投げてもアウトにできるかもってタイミングだし
そんな余裕があるなら最初から1塁でアウトにするよな
セカンドのカバーが遅れたのとはまた別な話だよね
インフィールドフライの話が出てたんでふと思ったんだけど、二年ぐらい前、メジャーで、
イチローが一塁ランナーだったとき、内野にフライが上がったんだけど、内野手がわざと落球して、
二塁に投げてイチローをアウトにしたプレイがあったんだよ。
状況的にはアウトを一つとって、一塁ランナーが変わっただけなんだけど、一塁ランナーを俊足の
イチローではなく、鈍足の次の打者に意図的に変えた
内野手の技あり頭脳プレイみたいにスポーツ新聞で紹介されて、イチローも「あの選手なら、わざと
そういうことをしても不思議じゃない」みたいにコメントしてたんだけど、これってモロにインフィールド
フライなんじゃないの?
内野手が落としても打者はアウトだし、出塁義務がないんだから、むしろイチローは走っちゃいけ
ないんじゃないの?
内野手がフライをわざと落として、ランナーを俊足から鈍足に入れ替えるプレイって実際にありえるの?
なんか3点ビハインドで「スクイズある」とかやり始めたころから
中の人どうしちゃったんだとおもってたが
もう回を重ねるごとにメチャクチャのグダグダになってるなあ
残念で仕方ない
>>982 ・無死または一死
・走者一・二塁または満塁
じゃないとインフィールドフライにならない。
そもそもインフィールドフライは上記の状況でベースにランナーがはりついていたら故意落球し、
まずないだろうけどランナーが走ってたら普通に捕球することで容易にダブルプレーをとるのを防ぐためのルールだから、
ランナーが一塁にしかいないならダブルプレーはまず無理のためインフィールドフライにはならない。
また二死なら普通に捕ればチェンジになり落球によるメリットがないのでこれもならない。
>>984 なるほど、そういう条件があるのね
野球は本当に難しい
>ランナーが一塁にしかいないならダブルプレーはまず無理のためインフィールドフライにはならない。
でも、アホな質問だったら申し訳ないけど、わざと落球して、二塁に投げてその後一塁に投げたら、
普通の内野ゴロのゲッツーと同じになるんじゃないの?
なんでイチローをアウトにしたセカンドは、すぐに一塁に投げなかったの?
フライだと落ちるのに時間がかかるから、打者はもう一塁に到達してるの?
「やっていい1点」
がこの漫画の肝だったと思うんだけど
最後で覆しちゃったね
好意的に解釈すれば
追い詰められて冷静さを欠いてることを表現したかったんだろうが
藤村が一人相撲をとってるだけで
野手が慌ててる場面ってあったっけ?
興洋戦の摂津のエラーは
試合序盤から伏線を張った上での
言わば必然性のあるエラーだったけど
今回のは全てがご都合主義にしか見えないんだよなぁ
>>985 一番最後の行であってる
んでバントで小フライがあがった場合なんかは打者が勝手に諦めてちんたら走ってると
お前の言ったようなプレイでゲッツーくらったりすることもある
>>986 そうだね
県大会とかならともかく、甲子園の4強に勝ち上がる強豪校の
ナインがあれでは情けない
ただ、普通に一塁に投げればいいだけの場面なのに、それが
出来ない理由もないはず
>>987 ありがと
これでスッキリしたよ
あと一つ、疑問に思ったことがあるんだけど、東海大相模と横浜で振り逃げスリーランってあったじゃない
あれって、素人考えでふと思ったんだけど、スリーランというよりも試合放棄で負けにならないの?
だってスリーアウトが成立してないのに、野手が全員ベンチに引き上げちゃったんでしょ?
高校野球でスリーアウトが成立してないのに守備が全員引き上げたら、ルール上はどうなるの?
全員引き上げてもルール上はなんのペナルティもないの?
>>989 その理屈で言うと
バッターが振り逃げの権利を放棄してベンチに戻ったら
両チーム試合放棄ということになるけど
当然そのようにはならない
横浜がインプレイなのに勝手にベンチに帰っちゃうから
相模がプレイを続けて
結果として振り逃げスリーランになったということ
お前もう黙っとけよ
>>989 >それが出来ない理由
主人公補正としか言い様がないw
しかし相変わらず相手が肝心なシーンでくだらないミスしてくれて
勝っちゃうパターンばっかしだな
そんなことより次スレたてろや
>>990 アリガト
一度守備が全員引き上げても、ルール上のペナルティはないのね
まあ、すぐ戻れば、それで終わってしまうんだろうけど
注意されても戻らなかったら、遅延行為か何かで、試合放棄扱いで負けてしまうのかもしれないけど
でも、野球マンガかなんかで、間違って全員ベンチに戻ったら守備放棄で負けたとか言う大どんでん返し
ネタは使えるかも
ルール上は、審判の判断で強引に行けば、試合放棄扱いされても仕方がないんでしょ
だって攻撃が打席に入らず攻撃放棄してもイニングが0点で終わるだけだけど、守備が守備放棄したら、
ゲームが進まないもの
>>984 審判がインフィールドフライを宣告したとは書いてないんで
このケースは単にランナーに置くとうるさいイチローをセカンドで殺して
打者走者を生かしたという話では?
>>984 あ、ごめん。よく読まないで投降した><
半年座禅してくるわ
4ヶ月でいいよ
気にするな
スレ立て乙!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。