3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 03:32:59.29 ID:7FaMxZIy0
乙アウアー
スレたて乙
結局もう著作権きれてんだっけ?それとも今年いっぱい?
もう自由に書けるんじゃないか
>>1乙
武蔵ってどこで脱力覚えてたんだっけ?
対胤舜で天地との一体化
対四高弟で六感パワー
対梅軒で十手術
それで対清十郎でいきなり脱力が出たんだよね
前振りがなかったんだけど、やっぱ井上が剣術家との対談で途中で思い付いちゃったの?
ゲームじゃねーんだからwスキル習得イベントみたいな言い方されても
>>8 スキルwww
ごめんねw でもそんな感じじゃないか?(笑)
武蔵も極めたら二刀流の乱れ撃ちして欲しいw
>>6 原作はもう著作権切れてる
青空文庫でも読めるぞ
でもバガボンドとは関係ないだろ
内容に原作の関係者が口出ししてたわけでもないし
11 :
冨樫義博:2013/11/12(火) 22:27:44.27 ID:fSALxGhFi
↓井上に一言。
あうー
ぬたーん
>>7 マジレスすると打倒胤瞬で山に篭って修行した辺りかな。
それまでの吉岡や宝蔵院にカチこんだ辺りではまだ
膂力や気迫に任せた我流の山猿剣法だったが
胤瞬に殺されかけた後、山に篭って胤栄に稽古つけてもらった辺りで
自然との一体化に目覚めると同時進行で死の恐怖の克服や
脱力なんかも開眼してるように見える。
人は死ぬ恐怖を感じると固くなるがそれを乗り越える事で
生死の淵にあってもリラックスした状態でいられる。
いずれにしろあの山篭り〜二回目の胤瞬戦でかなり化けた感はある。
あと天地と一体化って軽く書いちゃってるけど
ぶっちゃけそれもスタート地点に立っただけで
天地と一体をいきなり極めちゃったら
柳生石舟斎や大胤栄、その師である上泉伊勢守のレベルまで
一気に飛び越しちゃうと思う。
完全に極めたわけではないけど武蔵の中に芽生えたその感覚が
後々も胤栄や石舟斎の霊みたいな姿となって武蔵の中に生きている。
>>15 いやいやいやいや、あの山での胤舜との決戦で
確実にその柳生石舟斎や大胤栄、その師である上泉伊勢守のレベルまで
一気に飛び越したでしょ。あれであの熟練極まる大胤栄が冷や汗かいてたんだよ。
だけどあの悟りを常に不動・普遍的なものとして身に付けるには
やっぱりそう容易い道じゃないというか、武蔵も『かつてのその感覚』
っていうのを求めて以降の旅や戦いで逡巡や煩悶を重ねてきてるでしょ。
それで今の農業の水と大地と天との格闘と調和に至ると。まだ道中なんだよ。
人間振り返ると確かにあの時おれは最強だった!!という時代がある。
その感覚を理論として捉え、常に実践・体得できるようにするのが難しい。
あの時の武蔵はいわば『閃き』の状態だ。それも一瞬の。
バガボンドのテーマって「人はなんのために強くありたいと思うのか、上を目指すのか」だと思うんだけど
武蔵のなかでのこの問いの答えが出たら連載も終わるんだろうな。
清十郎は「吉岡一門を守るため」胤舜は「両親を守れなかった無力さを受け入れて超えていくため」
でこの二人の場合武蔵に殺されることで上の問いに答えを出すことができた。胤舜は蘇生したけど。
このままの展開でいくと武蔵は小次郎を殺すことで自分の中の問いに答えを出すんだろうね。どういう形になるか想像もできないけど。
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 23:28:37.62 ID:C6Kh2Uaj0
武蔵の場合「ひとりの寂しさに耐えるために強くならねば」→「強くなるためには人を遠ざけなければ」→「孤独に耐えるためには…以下無限ループ」
みたいな書かれ方をしていると個人的には思うのだけど、小次郎を殺すことでこの無限ループから抜け出すのかもしれないね。
小次郎編の「俺たちは抱き合うかわりに斬りあうんだな」の台詞もその伏線なんじゃないかと思う。連投失礼!
もし巌流島で小次郎を斬っても答えが見つからないようだったら何十年後か、武蔵が五倫の書を書き終えて
おっさん穴に篭って最期を迎えるところまで描いてほしいよ。イノタケ先生の体力気力がもてばだけど(笑)
次って来週?
吉岡討伐編で朱美が武蔵に言及しなかったのが不自然だったな
井上は何をもって年内に終わるとかほざいたんだろうな。
どのタイミングでそれ言ったか忘れたけど船島にワープしてアウアーと戦えば終わる話ではある
どう終わるつもりだったのかは気になるね>年内に終わる宣言
この漫画は観念的になりすぎてまともな答えなんて出ないだろう
何年前に見たか分かんない番組で見た井上の話の作り方も行き当たりばったりだった
終わる宣言もできそうな気がしただけでしょ
>>24 当時は原画展とか開いて井上バブルの絶頂期だったからね
調子に乗っちゃって具体的なビジョンも持たず出来ないことも出来ると言ったんでしょう
それでバブルが弾けて今日に至る ←今ここ
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 09:23:46.25 ID:GeEYqUB40
今週ないの?
今は第3木曜日の月一連載ですよ
来週かよ
農業漫画 乙
助けてくれ編読んでて思ったけど
武蔵ってどこにも厄介になってない時期は何を食ってたんだろう
浪人 食費 で検索すると受験生の話しか出てこない
>>28 それでもペースを保ってくれているのは嬉しいね
>>31 武者修行してる人とかは手裏剣で野兎とか獲って食ってたそうな。
そういうサバイバル能力か金が無い人は修行を断念せざるを得なかったらしい。
トルネード投法でうさぎを仕留めていたしな
35 :
赤いトラクター:2013/11/14(木) 22:56:52.14 ID:nxeS5i5D0
田植え編があまりにもまっとう過ぎて、今さらチャンバラなんて幼稚な世界には
戻れないのでは…
36 :
赤いトラクター:2013/11/14(木) 23:02:08.27 ID:J7PlEFFJ0
井上先生も、チャンバラとか仏像とか水墨画とか、狂った世界から
思いがけず足を洗えて良かったな。
村の女たちが木刀を振り始めた時点で「バガボンド・完」
>>36 仏像は目も当てられなかったな
井上が「今という時には“い”は無く」とか言い出した時も
頭がおかしいこと言ってんじゃねーよ、
今に一所懸命に生きてたらもう10巻くらい出せてるだろって思ったんだが
今でしょ、とかにハマってるのもこういうグダグダしてる池沼なんだろうな
B29を墜落させるとか言って女が竹槍振ってるのと同じやもんなぁ。
最後に残ったあの田んぼも空爆されて終わりや。
あの細川の模造刀二本差しの暴力団どもがあそこまで足を引っ張らなかったら
国が滅亡する事も無かったのにな。
今も県庁に大勢巣くうとるんや。丸暴どの達。
東京から天皇陛下(笑)まで呼び寄せて。本当の阿呆やで。
武蔵「わたしが陛下の、陛下のしゃぶりますぅ〜」
くまモソ「くまも、くまも陛下のしゃぶりますぅ〜」
中国「アイドンノー。ドゥユハブマニー?アイムロストホーム。ウィアトラボーエブリデイ
アイムステイユアホームプリーズ?アイライクライス。マイチャイルドイズハンガー。
アイテイクプレゼンフロムマイカントリー。ユアエクスプレッション」
つか、小次郎と武蔵の戦う理由がないけん
44 :
なろん:2013/11/17(日) 00:25:45.49 ID:SMlhfOrGO
もはやこの漫画はゴミだ
今月で農業が終わる
のかなあ?
46 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 04:10:55.28 ID:XUt694Wy0
無二斉ってどうやって死んだんだ?
まだ死んでないだろ
とりあえず・・・来月も休まず載るようだ(12/26号)
ちょっといい話に強みのあるイノタケと斬り合いの題材って合わないと今さら気づいた
>>46-47 バガボンドでは断片的な回想シーンのみで父:無二斎が
最終的にどうなったかはっきり描かれていないが
おそらく死んでいる。
もし生きていれば斬りに行くなり会って話し合うなり決着がつけられるわけで
宮本村で武蔵が幼なじみ以外と孤立した荒くれ者として育ったり
胤瞬戦後など後々まで父の幻影が付きまとうのは
暗に父との関係に折り合いがつけられないまま死別した事を指していると思う。
吉川原作版でも「父も、厳格で冷たい人のままでやがて世を去った―」
の記述のように又八と関ヶ原参戦時には既に死亡している。
ちなみに史実の武蔵は父と共に関ヶ原に参戦したとする説
巌流島の決闘の後、父の元へ帰ったとする説があるなど
後年まで父が存命、父子仲も悪くなかったであろう記述が見られる。
史実の武蔵は剣も嗜んでる細川家臣の戦国武将だからな
剣がうまいだけのゴロツキが戦国屈指の超名門である細川家で筆頭家老になれるわけもなく
文武両道に優れ、戦も強いから4000石も与えて力を持たせたわけで
ただバガボンドの武蔵は剣がうまいだけのゴロツキだからな
細川家に藩を代表しても文句でないレベルで評価されるまでの過程は描かないと
そして100巻超えたボクシング漫画みたいになるんですね
>>56 武蔵の話じゃないのか?
何故突然伊織が出てくるのか意味不明
武蔵はゴロツキというより異人さん。異邦人やな。
桃太郎の鬼と同じ、100パーセントの白人やから。
アメリカには大勢居るけども。
最後の前のページの見開きのセリフは秀作が言ったのか?
誰が言ったかよくわからんかった
大勢の敵に襲われた時の戦略は五輪の書から採ってきたのかな?
読んだ事ないから分からないが…
あの県庁から来た細川藩の丸暴は、村娘には竹槍でB29を落とせ言うて
アメリカから来た白人の武蔵にはペコペコして4000石で師範になってもらうんや。
ダブルスタンダードやな。
B29に爆撃されて死ぬ村娘は可哀想やけど…朝鮮人の宿命や。
リャンバンのダブルスタンダードのせいで迫害されるのは。
白人に善悪の判断はつかない。命令されたら機械のようにミッションを遂行する。
高句麗の軍隊の行進と同じや。
加藤清正の朝鮮出兵ってあったやろ。
リャンバンは白人に取り入って生き残る。
だから漢の国は戦争で何回も滅びた。
くまモソ県の知事もアメリカの大学出た白人やもんな。
ドイツの会社にぬいぐるみ作らせて。
リャンバンは白人が大好きや。
在日朝鮮人はドイツに迫害されたユダヤ人や。
まぁ、最後は警察の又やん達が処理して終わりやなぁ。
農業編で泣きそうになる俺はおっさん
俺も泣いたわ。
扱ってるテーマのせいもあるけど単純に漫画として面白くて引き込まれるんだよな。
68 :
竹本テツ:2013/11/21(木) 22:01:14.32 ID:jjL41a9C0
飯島愛も亡くなる前は何回も警察の世話になったもんなぁ。
あんな事件を起こすから…
一斉に襲いかかったと思ったらいない、しかも頭に花って、あそこだけ別の漫画みたいw
武蔵がいきなりオサレな感じに
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 19:26:07.12 ID:XrfTyMscO
こんな穏やかな武蔵になったら、巌流島に向けて殺気は戻るのかな?
まぁ小次郎も殺気を感じないけど
殺気の無いスポーツみたいな対決は嫌だな
伊織を見る目が明子姉さん
いつ二刀流を開眼するんだ
だから巌流島で見つめ合っただけでお互い真の友だとわかりハッピーエンドだろ?
抱き合って笑い合っておしまい
斬り合いは無し
二刀流も無し
>>72 イノタケ的には柳生高弟とのアレで開眼したことになってるんじゃない
鎖鎌のときが二刀流だろ
胤瞬戦とか柳生高弟戦とか鎖鎌戦とかでちらほら出てるし
父から教わった十手術とかのフォローもあるけど
いずれも戦いの流れで偶々そうなったって感じで
武蔵独自のスタイルとして二刀流が確立された感じではないよな。
巌流島の決戦で開眼して〜ってラストにするために
とってあるネタの一つなのかもしれん。
巌流島で二刀使うことはないと思うけどな
原作では櫂を削った長い木剣だし
おつうは軍需工場での仕事の帰り、原爆を落とされて死んだけどな。
浦沢先生あたりは喜ぶやろか、ふしだらな女がこの世から消えて。
普通に考えたら70人斬りで無我夢中の最中に開眼すんのがおさまりはいいけど
80 :
竹本チエ:2013/11/23(土) 14:54:21.70 ID:KvoTNDTu0
夫が亡くなったら優しくしてきた男と簡単に寝るような女、
婚約者が居るのに他に心変わりするような女、
大嫌いやもんなぁ。白人は。
NGワードがはっきりしないのがな
クソ坊主沢庵が佐渡と会ってかなり経ってると思うが
「武蔵の将来の嫁ですよ」と言ってたお通が来ないのは
大殿が亡くなって柳生を出て行って行方不明なのか
もう好きにしてくれって感じなのか
おつうは路銀どうしてるんだ><独身女が一人で><とか言う奴こそ甘ちゃん。
何もなくなれば、軍需工事ででも働くしかないやろ。
それなのに、父ちゃんの敵はとってやったぞ!とかさぁ…
農業編がバガボンドのピークって感じがしてきた
それくらい凄いと思う
この後小次郎と闘って何を表現出来るんだろう
>>84 最初から持ってたものvs獲得したもの
て構図になるんじゃないかな?
あと農業編がすごいのは同意だわー、これは100年先だろうが同じように
高く評価される漫画だろうな
話の作りは時代劇や西部劇の住民を焚き付けて無法者を追い出すのと同じだけどな
原作はまさにそれだからな。盗賊団に狙われる村で村民たちに戦い方を教えて力を合わせて撃退し
やがて武蔵は救世主と崇められるようになるっていう痛快娯楽劇。
そこを考えると素晴らしいアレンジと言わざるを得ない。
農業編の元ネタみたいな話なかった?藤沢周平あたりの。
現国の教科書で読んだんだが、バガボンド見てまた読みたくなったんだが作品名が分からん
連載の方はみてなくて35、36巻が積んであるんだが
農業編ってそんなに面白いのか?
はやく小次郎の手合せのシーンが見たいんだが
俺も農業編が井上が本当に描きたかったものじゃないかと思う
「スラムダンクは良いところで終わった バガボンドは終わり所を逃した」
って井上が言ってた時もあったけど、あれは仏像彫りのおじさんの話描いている時じゃないかな
あの頃の武蔵は井上の迷いが本当に直に漫画に現れていた
武蔵が小次郎の聾唖の真似して耳栓付けて無音状態で遊んで、フラフラと川に飛び込んだりするし
そういう旅をしている内に、次第に自分が何者なのか分からなくなっていく
井上自身、これからどうしていけばいいんだ!!っていう煩悶と試行錯誤を重ねていたんだろうな
その苦節の時期で得たことが、やっと農業編で実を結んだと思う
宗教臭いと茶々を入れたくなる
農業編はモノローグが多いし説教臭くて受け付けない
これを絶賛してる奴も自分に酔ってる感じで気色悪いな
農業編を好きな奴って浦沢の漫画も好きそう、モンスターとか
青年漫画読んでる俺かこいい!みたいな
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 07:58:17.54 ID:ueTfVbMIO
そのマンガ知らないから何を言いたいのか全然分からん
そう言われれば確かにYAWARAちゃんは好きだったな
社会人だと農業編はけっこう来ると思うけどな
働くってことを考えさせられる
剣とは何だ 強さって何だ 斬り合い殺し合う意味は
って特殊な道を延々と自問させた答えをうまく表現して描くのは難しいけど
死んだ土だ 育たねえ 何でこんなことやってんだ 村人が死んでく 土が生き返った 育った
って方が解り易く「リアル」の方みたいないい感じの話に描きやすいのもあるだろうな
作者が病んだら主人公も病んだなんてただの迷走
混沌で尺をとりすぎたら一部のファンを除いて心が離れる
農業編のテーマは良いけどもっとスパッと書けるものでもあると思う
あと昔の画をみるとやっぱ今の背景も何も無いようなのは残念でしかたない
100 :
寿:2013/11/24(日) 15:51:08.90 ID:YBrTxF1p0
おつうが持っている3本の太刀の名前は
三井(義朝)三菱(頼朝)住友(義経)だもんね〜(ヘンッ
101 :
つう:2013/11/24(日) 20:16:38.58 ID:zLcbNDYA0
だから、又やんは警官だから…
大型犬が一頭うちの田んぼをうろついています。捕まえに来てください。
待ってくれ!よーしよーし、(肉)
こういう人たちが作った畦が今の住宅街とかの路地になってるんだな・・・
104 :
冨樫義博:2013/11/25(月) 22:22:06.71 ID:qMAWm4XUi
↓井上に一言。
あうあ
↓こんどこそ日本語で井上に一言
あうあー
108 :
皇后陛下:2013/11/26(火) 22:23:51.59 ID:Z7+pOCWD0
今週の武蔵さんは、星の王子様に出てくる薔薇の花のようでした。
イノタケってなんでコミックの電子化しないんだろ
伊織は家老に上り詰めるレベルの麒麟児
武蔵は、もうすっかり、村娘の誰かと所帯を持って村に定住するつもりのようだ。
でも村娘は武蔵に触られるのを心底嫌がっている。
秀作たちも自分の娘を武蔵に嫁にやるのだけは許せない。
異人さんは恐ろしいし、実際何十人も人を殺しているから。
村人は、武蔵がみなし子の伊織と共に何処かへ消えてくれれば、と思っている。
それは、悪い考えではない。
>>110 史実的に考えたら
伊織が20歳で家老になった→武蔵と弟子たちを含めた「宮本家」を抱き込む意図があった
後に4000石に加増して筆頭家老にした
→戦上手の宮本家に大兵力を与えることで、国内の反抗勢力にプレッシャーを与えたかった
って感じなんだろうが
バガボンドだと50石でももらえれば十分立身出世できたよなってレベルだよな伊織
4000石どころか、家老どころか、まず重要な家臣の一人レベルになるのもハードル高そう
泥付きのイモムシを生でかじったり、カエルを囲炉裏で炙ったり
筆頭家老って事は藩政の舵取り役か
当人に実務の才覚無いとそんなポストにはつけないと思う
指南役とは重さが全然違う 乱世が終わった事考えると秀吉並の大出世かも
じょうたろうと伊織
決定的な違いは頭の良さだろう
伊織の頭の良さはちょこちょこ描写されてるしな
118 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 16:58:41.25 ID:S5LbMDkni
実際あの大きさの田んぼは成人男が何日米食える分なのか?
そっから3公7民〜4公6民あたりになるんじゃね?
農薬も肥料も良くないから、実質よくて半分の240kgが手元に残る位?
基本お粥にしてかさまして食べるんだろうから足りるとは思うけど
>>120 年貢取る方からも見捨てられた土地っつてんだから10民じゃね
取れないところから無理やり取ろうとしても誰もいない更地になる上に
やけになって一揆→鎮圧失敗→改易のリスクはあるわでやる意味ない
武蔵と新選組が戦ったらどっちが勝つの?
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
内蔵允留守は山本周五郎。
若き剣の達人が奥義の伝授を求めて剣豪・内蔵允を尋ねるがあいにく留守。
内蔵允が帰ってくるまで道場のほとりにある老人農夫の家に寝泊りすることになるが、
その間農作業の手伝いをすることを老人に申し入れる。
老人は、ひまつぶしのつもりなら止めなさい三日間ももたないだろう、と言う。
武術で鍛え抜かれた若者の身体だが農地には通用せず、
わずか三日ばかりの作業で筋骨が軋み、若者は痛みに苦しむ。
しかしなおも土に挑む。はいつくばるまで根はあげぬと、武人の意地を見せる。
若者が農夫の居候生活にも慣れつつある頃、依然として内蔵允は留守。
ふと気づいた事があった。
家屋も農地も人工物であるが、老人が関わるそれらの風景は美しく、
それはおそらく、有るべきものが有るべき場所に有るように有る美であろうと若者は感じ入る。
内蔵允に奥義を伝授して頂くより先ずこの老人から学ばねばならぬものがあるかもしれない。
内蔵允の道場には師事を求めて浪人が集う。
その彼らの目的はてっとりばやく出世することであり、高名な内蔵允から免許皆伝が欲しいのだ。
では若者はどうか?ただただ剣の道を究めるために奥義の伝授を求めているのだ。
農夫の老人は言う、
いまは徳川の治める泰平の時代。十人の剣豪よりも一人の農夫の方が役に立つ。
農の極意を知る者と知らない者が同じように作業しても作物の出来はまったく違う。
これは教えて分かるものではなく自身で経験し汗をかき習得するものだ。
この極意をてっとりばやく他人から見聞きして体得しようと者には農の極意は分からない。剣も同じく。
若者は打たれたように衝撃をうけ、地べたに手をつけ頭を下げて老人に嘆願する。
私を、弟子にしてください。
・・・内蔵允は留守だ。そしてもう帰っては来ない。それでも弟子になるというか。
老人のその言葉に顔を上げる若者。どうやら道は拓かれたようだ。
>>125 めっちゃ面白そう
ちょいと探してみるお
史記の方が面白いだろ
伊織は可愛く描けていると思う。
ヘビを見て「わー」とか、イモムシ「あげる!」とか。
子供の可愛いさが。
後になればなるほど尺が間延びしていくのは作者のクセなのか?
子供というものは、将来の心配などせず、自分が多少汚れていても気にしないものだ。
この漫画胤舜編がピークでどんどんつまらなくなっていくな
毎回毎回糞みたいな精神論ばかり
終わりが気になるから惰性で買ってるけど
さっさと終わらせろや
今胤舜編読んだら拙くてビックリするぞ
>>133 >>134 天地と一つとかいう言葉を出した時点で幼稚で、
以降はその言葉に縛られることになったんだよな
スラダンに出てきたキャラは皆、この天地と一つの概念を実践していた
言葉に表さなくても、全てのキャラが自然に脱力できていた
既に悟っていた真理を井上は自ら投げ出して、言葉の、精神論の深みにハマっていった
スラダンでは明るい物を書いたから、新作のバガボンドでは暗いテーマに挑戦したと井上は語っているが
井上は十余年に渡って、言葉遊びに囚われていることを早く自覚はした方がいい
天下無双なんてただの言葉(笑) こういうことを言わせる時点で虚勢だとは思わんのかね
>>135 でも弱さを経ていない強さは無いでしょう?
原作である吉川英治の宮本武蔵からして、
小次郎に剣の実力で劣る武蔵が、決闘で勝ち得たのは精神面の差ってオチなわけで
そこ無視しろっていうなら宮本武蔵じゃなくていいんじゃないでしょうか
物語が佳境にも入ってない段階で上泉伊勢守や柳生石舟斎出して語らせたのは失敗だろ
それ以降の剣の闘いの意義を失くすだけ
2010年に終了宣言しといて実現しなかったのは、これが影響してるだろ
アーウーの小次郎はいいとして、武蔵が小倉藩に士官して
小次郎と戦うストーリーに繋がる流れが全然できてない
書いてるうちに、今の武蔵が小次郎に勝つのは説得力なさすぎと思ったんじゃね
今は、二人の剣の腕の差を上回る、精神の強さを身につけさせる修行フェイズ
なんか
北斗の拳とか花の慶次とは強さの捉え方が全く違うよな
慶次なら、お主は弱いからそんなに迷わにゃならんのだ、で終わらされそう
バガボンドの方が好きだけどね
>>138 米収穫できました、小倉行きますってやると
凄い不自然な感じはするな
>>140 「強いが故に慶次も悩む」みたいなシーンなかったっけ?原作の方?
訓練された信者は楽しめているようだけど
テンポも悪いし盛り上がりもないから自分も惰性だわ
>>135 >>138 シリーズ日本一になった楽天のマー君に対して
天下無双はただの言葉なんて誰も言える訳がないもんな
ネット上でさえそんな恐れ多い・・・・
確実にその道、その栄冠には誰でも得られる訳じゃない素晴らしい価値があるのに
それすらただの言葉と断じられる俺様スゲェ!!っていう井上の浅い偏狭な心が見て取れるよね
現実の日本一、天下無双って近づけば近付く程、陽炎じゃなくて輪郭がハッキリと見えるものだと思うけど
やっぱりバガボンドというのは井上自身(自分の画業の座)への迷いを投影している作品なんだよね
井上がそこに気付いているなら、それを作品に昇華したという形で賞賛するのもいい
だけど、自分はいかにも哲学的に深い物を描いてしまっているんだ!!
という浅ましい性根が少しでもあるのなら、それはとても残念なことだね ない見栄を張ってるだけなんだから
>>144 井上自体、スラムダンクで一世を風靡して
バカボンドも世界一億部に手がかかってる希代のヒット作なんだが
それに上から目線で作者の内面(妄想)語りする俺様スゲェ!って言いたいんです?
>>145 2ちゃんねるはそういう場だ。許してやれ。
日本刀と言う武器持って天下無双が許されるなら
シモヘイヘだって天下無双だし
ハルトマンだって天下無双
坂本竜馬の逸話を武蔵に聞かせても理解は出来ないだろうけどさ。
148 :
冨樫義博:2013/12/03(火) 00:10:43.27 ID:Xjq7NB/6i
↓井上に一言。
149 :
久保帯人:2013/12/03(火) 00:56:56.51 ID:RdSumvFV0
ゲージツ家気どりのハゲ野郎
胤瞬編より農業の方が面白いのかそうか
「殺し合いの螺旋」
「そうだね でっかい熊か何かであってもそうだね」
このふたつは名言
「この世に庄田という豪傑がいたことを覚えておくよ」
「死ぬのだ 君も」
このやり取りもめっちゃ好き
柳生四高弟を見てると、石舟の指導者としての才能には疑問が残る
ぶっちゃけあいつらより植田の方が強いんじゃね
>>153 植田、神速からの天剣の抜刀術につなげる瞬天殺を使えるもんな
あの瞬天殺を、辛くもとっさに鞘から抜いた峰で防いだ武蔵も見事というか
>>151 でも、リアルで
「立てない(だったかな)世界にも9秒台はある」
って言ってんだから
人間の世界で1番を目指すのは別にいいじゃん。ってなる
それぞれルールのある世界で1番になりたいんだから、熊の話出されてもなー
ゆとりか?
>>156 石舟からしたら、とっくに引退してる自分に勝てるとか言われてもなって感じだろ
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | にょろ
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
あの時の一刀斎の気合いの高さと言ったら無いよな
あそこで石舟斎を殺したら柳生一門全てとあの場で戦うことになった
それすらも辞さない覚悟であの場に臨んでいた
そこに石舟斎のあの
「そうだね でっかい熊か何かであってもそうだね」
だよ・・・・・深いね
>>158 引退っててめーだけ勝手に螺旋から降りんなよってなるじゃん?
一度乗ったら死ぬまで降りられないんだよ
自分だけ良いとこどりなんて許されないのがこの螺旋でしょ
なんか他の漫画でもよくあるじゃん?
今更この年寄りを殺してどうなるって言うんだけど殺されちゃう奴
>>152 「師を相手に手加減するとは何事か」
俺はこれだな
>>161 石舟も武蔵も最終的に隠居してる人なのにそんなこと言われても
螺旋に進んで乗っかってく方のキャラとして一刀と小次郎を提示してるわけだし
単純な剣の上手い下手じゃ連載終わっても小次郎>武蔵だろう
>>163 石舟は「技は無限 尚工夫の余地はある」って言ってるからなあ
あの年で強くなっている自負があったという事
>>161 いや、石舟斎も殺し合いの螺旋の極地にいるから
武蔵に命を狙われ、一刀斎にも刃を向けられたんだからさ
その上であの「天下無双はただの言葉」
「そうだね でっかい熊かなにかであってもそうだね」
の言葉で出てきて、死の間際にあっても
こういう円熟味を極めて更に熟成させた含蓄のある言葉が出て来てこそ、
それで相手を諭せて納得させてこそ、「我が剣は天地とひとつ」である、ということを
バガボンドという漫画は伝えている つまり大自然並みの包容力のある言葉
一刀斎もその石舟斎を指して「天下無双・・・どれだけ極めているか計り知れん」
と嘆息している訳だしね
フェライニはまだ一年目だし怪我もあるから判断はまだ早い
香川はそもそも中盤じゃないし、
真ん中で数多く使ってダメなら叩かれて然りだがそうじゃないからな
トッテナム戦は確かに良くなかったがCLは良かった
問題はクレヴァリー
変な所で上がったり縦パス出せなかったりCHの役割果たせてない
誤爆ごめん
坂口安吾の青春論とかにある武蔵評とか他のエッセイ読めば
今の状態から抜け出せそうなんだけどなぁ
ぐだぐだの迷いで形にもならず吹っ切れもせずの連載するなら休載してればいいのに
169 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 17:18:54.62 ID:MXM4Mayq0
知り合いに進められてこの漫画を1〜36巻まで朗読したが、馬鹿な俺でもとりあえず
おつう 処女
龍胆 非処女
朱美 非処女
ということだけはわかったわ。
まだぐだぐだに見えるなら多分この後読んでても変わらんのじゃない?
もう描こうとしてるものしっかり掴んでると思う
老又八に語らせてたあたりが迷走のピークだったが伊織が出て土堀だして
苦しいながらだんだん描こうとしてたモノが掴めて来て 助けてくれ で掘り当てた
収穫までだらだらやるの蛇足だろ〜と思ってたが、最新話読んでから
想像を超えたとこまで繋がっていきそうでワクワクしてるよ
今後の展開も原作と色々違う点が出てきて楽しみになってきたしな。
武蔵は士官するのか?小次郎の出世街道は?又八の役目は?一刀斎は?等々
172 :
又八:2013/12/04(水) 19:03:43.38 ID:WpvK9Z3y0
おつうの名誉の為に証明するけど、おつうは処女ではないよ。
武蔵でも又八でもないけど。
結婚してなくても、セックスの相手くらい自力で探せる。
173 :
又八:2013/12/04(水) 19:05:44.35 ID:WpvK9Z3y0
結婚しないと出来ない女とは違うんや。
174 :
おつう:2013/12/04(水) 19:10:22.76 ID:FJh8tZ4m0
別にレイプされた訳でもないしな。
自分からやろう言うてやったもん。
やろう言うて萎えさす程ブスやないもん。
出産はしていないけども。
問題はおつうがそこまで魅力的な人物ではないということ
176 :
又八:2013/12/04(水) 19:19:47.93 ID:9zuUVycb0
30過ぎて処女やと頭がおかしくなるてお爺さんに教えられて育ったからな。
おつうは、人間性に魅力がないんなだぁぁ、原爆で消してしまえぇ(涙声)
そこまで恨まれるような事はしてない思うんやけどなぁ。
>>170 そうなんだ
ぶっちゃけ単行本派でここ1,2巻分くらい読んでないけど
掴んだなら変な色気出さずに書ききってほしいな
179 :
伊織:2013/12/04(水) 19:48:09.20 ID:lvmHK/PL0
武しゃんが帰って来るまで処女膜は守りぬきますぅ><
20年でも30年でも待ってますぅ
武しゃんがおつうに黙って、おつうの知らない女とすでに結婚していたとしても、
待ってますぅ〜
↑
きもい。
30年も待たせたんだから、当然入籍はしてくれるよね?
遺言書はどうなってるの?だいぶん、貯めたんでしょ?
↑カバチやん。
韓国「俺たちは武蔵様に俸禄を貰って生かして頂いているんだ。あのおつうという
生意気な女はまわして殺せ。奥方様もご立腹だ。」
北朝鮮(奥方様)
「父ちゃん。おらまた父ちゃんのアカンボできただ。おらまたしてくれ」(近親相姦)
武蔵「キェーーーッッ」(火病。あちこちで爆破炎上事故)
本当の事やんなぁ。
道路の爆破炎上事故も、工場のローラーに全身巻き込まれる事故も、全部
武蔵(本名:金総書記)がやってるんや。
贅沢病で。
雅子「30年待ったのよ。入籍してくれるよね?大学だって、あなたの為だけに
行ったのよ。就職も。本当にもううちの家族お金が無いの。家族全員、
30年待ったのよ。家族全員、あなたに人生を捧げたのよ。
籍を入れてくれるよね?」
奥方様「おら父ちゃんのアカンボまた(略」(近親相姦)
184 :
伊耶那岐命:2013/12/04(水) 23:47:29.47 ID:fw/w0+TJ0
雅子「武蔵様の奥方様から取ろうって訳じゃないのよ。おつうっていう生意気な
女が居るでしょ。あなたの幼なじみの。あの子、まだ持ってるわ。
あの子の兄さん達の家なんて取りあげてしまいなさいよ。伊織なんて子供には
何の力もないわ。あんな汚い子供が家老になるなんて、お笑いだわよ」
今年の分の原稿や。読め!
>>170 そう思う
又八の昔話とか、耳に餅詰めて自問自答繰り返してたときは迷走中かと思ったけど
伊織出てきてから、とくに36巻は本当によかった
>>185 >耳に餅詰めて自問自答繰り返してたときは迷走中
あれ、ヤバかったもんね
農業編、どう締めるかだな
小次郎の小倉編みたいに唐突に場面転換とか勘弁
ベストバウトは小次郎vs巨雲と思ってるがコミック全部売って読まなくなった
農業編始まってからまたコミック買い始めてる
>>188 ベストバウトかはおいといて、
あの辺は要らん話としか思えない
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
農業編面白いけどなあ
きっと5年後辺りの評価では、あそこがピークだったねって言われてるよ(適当
文句垂れてんのは斬り合いがみたい奴だろ
農業を批判してる奴らが小次郎と落ち武者の戦いや吉岡70人との戦いを絶賛してたとでも?
農業が良かったって声はそれまでが酷すぎた反動でしかないと思うけどな
どうでもいい小次郎の小倉の話とか亡霊出してみたりとか
小次郎の小倉の話は結構重要だと思うよ
武蔵の視野が自己から農民たちを通して社会に広がっていってるけど
小次郎や忠利が直面してる藩の政治権力闘争ってその社会の頂点の話だから
武蔵は土台側から、小次郎は天辺側から社会に剣を通して関わっていってるから
いずれ繋がるんじゃないかな
小次郎負けたらまた小川さんショック受けるんだろうなぁ・・・
小次郎本人、相変わらず池沼キャラで権力闘争も糞もないじゃん
聾唖だけなのにあれはどうなんだ
勝ち組余裕の俺様がカタワにファンタジーを求める
小次郎は周りが持ち上げる展開が多すぎて萎えるな
糸目がいいとか何着ても似合うとか
読んでる側としてはそこまでキャラとしての魅力感じないんだが
200 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 09:38:25.53 ID:dGbTbb4u0
海外ドキュとかNHKのアレみりゃ聾唖ってだけで顔崩壊するのが判る
つんぼも加わってんのにモテモテ最強とか現実離れしすぎだし幼稚すぎる発想
まあ先天的な出来損ない原因だから池沼顔が9割だもんな
小次郎が目が見えないとは知らなかった
武蔵の対比としてでしょ
梅軒を訪ねた時に話を聞かせてくれたばあさんが、あんたは怖くないって言ってたのがなんか好き
スレ違いだが確かにそうなんたよ
俺の叔母は小学生低学年位で医療ミス(原因として確定)で聾唖なったんだが
顔は兄妹の中で1人だけ完全に池沼。なんでなんだろう。知能は偏差値60位で良い方なのに。
人体不思議すぎるわ
聾唖って耳が聞こえなくて言語障害になった人のことだよね?
なんか盲目の意味も混ざっている気がするけど気の所為?
聾唖でイケメンとか格好良いだろ!、ってモチーフだろ
ヘレンケラーとか驚異的な頭の良さだよな。
自伝ちょっと読んだけど、目が見えない、耳も聞こえずで抽象的概念とか宗教的観念とかも発達してる。
素質と出だしの教育が良かったからだろ
>>205 合ってる
ごめん、自分が読み違えてた
目が見えないのは自分だったわorz
つか、耳が聞こえなくても発声が変なだけで
(耳が聞こえないから正確に発音できない)
知能には何の影響もないんだが、なんで小次郎は池沼になってんの?
池沼の意味が分からん
あれでも自斎と一刀斎の教育を理解しているだろ
あの小倉に連れてった侍の方がよっぽど池沼だよ
何の罪もない小次郎見るなり戦いたくなったとか言い出して
勝手に興奮して負けて、今度は何故か相手を神格化して
自分語りまでし始めた それで小次郎の意思もあやふやなまま
船に連れ込んで遠い地へ それで今度は訳も分からないまま剣豪と戦わせられる
小次郎のアイデンティティーを剣にしか見ておらず、
そこに依存する最低のガチャ蝿こそ池沼だろ
クチャクチャ音立てて食うなって自斎の教育は理解してないけどな
いい加減差別用語使うのやめとけよ
別に障害者じゃなくても差別されてるよ
ブラックだの生む機械だの結局、使う側の倫理に問題があるだけ
人間の特徴の欠点ではなく、他者の弱さを許せない寛容の無い精神が問題
そっすか
>>212 音が聞こえない奴にそれは酷じゃないか?
生まれつき耳が聞こえないと、あの時代はどうやって学習したんだろう。
例えば、茶碗だと実在する茶碗を指差して「ちゃわん」と書けば分かるが
寝てる時にみる夢なんてのは小次郎からあーとかうーとか言われても分からんし、
こっちから夢を見たかと言っても夢と言う事象を理解させるのは至難だし。
結局小次郎が五歳程度の知能に感じるのは教育のせいなのかな?
伊織が賢いだけにギャップがあり過ぎる
絵で描けばいいんじゃね?あるいは玩具みたいなもの動かして説明するとか
折り紙とか 読み書き出来るようになれば後はいけるでしょ
小次郎は聾唖だから分かりづらいが天才の稚気ってのを表現してるのかもな
アマデウスのモーツァルトが喋れなかった場合を想像したらなんかしっくりきたわ
手話も確立してない様な時代に、剣しか脳の無い父親だけで死なずに育っただけでも奇跡
専属の家庭教師でも付けられなきゃまともな教育なんて無理
220 :
冨樫義博:2013/12/09(月) 21:26:03.11 ID:XkSC+i7xi
↓井上に一言。
おつうまだ?
世の中にはピダハンといって数字の概念、色の概念、未来や過去のような時間の概念を言い表す言語を持たないで
普通に生活してる民族もいるらしいからな。
我々が知能と呼んでるものだって考えてみれば結局何のことだかよく分からんよね。
仏教とか禅宗で言うところの不立文字、物事は結局言葉では表現できない、というのを小次郎は生まれつき体現しているわけだ。
今更だが小次郎は聾唖じゃなく
単なる池沼キャラにしといたほうがよかったんじゃないか
天才性を表現するのに、
耳聞こえないのは特に関係ないし逆に足枷になってる
おブスとすぐにやってしまう設定はどうなのかと思ったw
しかし池沼だと力任せに振り回すのが現実だしな
烈先生のグルグルパンチみたいなもんか?
>>217 亀だが、夢は夢と教わらなくても何となく現実とは違うものと分かってくるんじゃないか?
耳が聞こえても言葉を覚える前から夢は見るし
考える事すら不自由ってのは誰が言い出したんだろ
>>227 単語に加えて文法も教えて筆談で言語会話できるようになれば
知らないものとかも○○は××のようなもの〜とか例えて説明できそう。
ヘレンケラーとサリバン先生じゃないけど
全盲の人に色の概念説明…とかなったらどうにも厳しいけど。
生涯全盲の人とか青とか赤の色のなんたるかを知らないまま
死んでいくのか…と想像しただけで泣きそう。
小次郎は「貴方の故郷に雪は降るの?」「たくさん、たくさん」とかやってるので
簡単な筆談なら可能なのは確定してる。
せいきょう新聞の連載漫画なんだから、小次郎は知障、おつうはブス、又八は間抜けなのさ。
細川護煕には容貌は全く似てないもんなぁ、小次郎。
家系図なんてくだらない。
イケメン補正無いと漫画的に面白くないし読者も食いつかないし、仕方ないね
イケメン・・・か?
>>231 どういう意味?
なんで小次郎と細川の家系図が出てくるのか
細川忠興が肥後の百姓女に産ませた子供で忠興に瓜二つ。小次郎。
細川忠興が肥後の百姓女に産ませた子供で忠興に瓜二つ。小次郎。
不気味な二重カキコすま、
家系図商法強いけど、こちらが本家闘争もウザいと思う。
本家側ほど、蝶よ花よ状態だったり・・・
剣に怠けすぎて江戸中期には剣何それ状態になってた柳生本家
柳生の剣に愚直だったが、弟子の中で強い奴に柳生の娘をあてがって婿養子にして
柳生当主にするのを繰り返していたため、当主の出身地が九州から北海道までてんでバラバラ
血筋なんてあってないようなもんになった柳生分家
役者の柳生博さんは柳生の末裔なのか?
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
石舟斎「ハンターチャンス!」
柳生〜にな〜るなら一九分けにしやしゃんせ♪
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} あきらめろ
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめたらそこで闘いは終わりだ
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;' ボールを手放せる
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 三井はわしが育てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
レ / / ,l | / / ,,/ ,,イ ,.イ i ヽ
/ / ,/ll | | ///―- /、_/ .| l | ヽ
; /, |/ li | ,>,| / _______ l / |l / iヽ
レ l/i ヾY,ク| |/ ,=',か` | /l 、 / / ト ヽ
/ | ,'iヾ 、,| i | (;;;;;;;;/ ,レ | .Y / .| ヾl
| / | >,| | ,' `‐ ' ,_zヽ V, ,/i |
レ V .| |,' /;;;/ // |/ V
__,} || 、 ' ヽ' ,イ
,. --- i |/ ゙、! \ ` - // みんな管理人に騙されてる
/ | .| >------‐i´ / この寒空にシャツ一枚で並ぶわけないのに
/ .| |゙i`z,, ∧ヽ、 レi,'
/i ,.l | ヽr-、z゙ヽ ,>-, ――--、
/ l / / ノ , r ===、、> ト-__-, \_
/ l / / ,イ { (/,イ| ヾ> | ト=-‐‐-, ノ_}
/ l | / X | `´ .|| / /l _{二二'´_ /, }
/ V/ / \| |.|,l' ,. -'´_,. ---/ ´ ノ{ ,}l
誤爆
248 :
zilch:2013/12/16(月) 21:00:27.87 ID:uAXea7jYi
↓井上に一言。
カロヤン
小次郎が仮に健常者で天才モテモテだったら今より読者の反感買うと思う
主に嫉妬心から
いやみんな小次郎ってそういうキャラと思ってるし
来週掲載だろ?
どう考えても先月分立ち読みのがしたとしか思えないんだ。。。
先月の話はな・・・
あれ?思い出せない・・・
あれ!!?? 俺も読み忘れたかわからん
「人を斬る?冗談だろう」で終わり
それ誰が言ったんだっけ?
「ただの言葉です」
冷えてきたな
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
今日・・・と思ったが来週だったか(´・ω・`)
今日だぞ
同時期に障害者バスケ漫画描いてたせいか妙に障害者方向に気持ちが引っ張られて
小次郎を聾唖にするという大失敗、キャラとしての魅力が出ず、物語を転がそうにもとんでもなく動かしづらくなって
ストーリー停滞、というか停止
物語の骨格の部分で設計を失敗するとどうにもならなくなるんだね
つか原作あるのにここまで迷走するって逆に凄い
よし 出動してくる
原作の小次郎ってバガの清十郎と祇園足したような感じだっけ?
原作の小次郎はシグルイの伊良子清玄みたいな感じだったと個人的には思う。
天才的な腕前を持ちながら野心家で狡猾に立ちまわって出世を目指すみたいなイメージ。
原作ではそれに対して出世に背を向けた武蔵との対比があったんだが、はてさてどうなるんだろう。
解りやすい説明サンクス
多分原作の武蔵小次郎の対比はとても良かったせいで今では使い古されてるんだと
自分的には前回の話呼んで作者はスケールのある落とし前の算段ついた気がする
>>264 白い巨塔で言うところの、腕は良いのに出世ばかりに気を取られて周りから憎まれてる外科助教授の
財前五郎と、愚直なまでに患者優先の医療を施し、周りから愛されている内科助教授の里見脩二って
ところか。今再放送してるの、ずっと録画して見てる。初めて観るんだ。今、第7話まできた。
遅刻は弁護士の入れ知恵か
で、今週掲載なん?
見てないけど、前回のラストに
4・5合併号(12/26発売)に掲載!
とあるぞ
合併号なんだ、ありがと!
どうりでコンビニになかった訳だ 来週ですか。。。
272 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 19:16:29.78 ID:SnnI83IL0
あうあ
殺す それ以外に言葉を知らぬ
これ好き
274 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 11:30:57.65 ID:LE+qaytT0
その刀 わしに似ている
これ好き
あとは小次郎と戦うくらいだろと油断してwiki読んだら
養子の宮本伊織によって〜とか書いてあって
とんでもないネタバレを見た気分になった・・・
農業は終わりましたか?もしかして40巻超えるんでは
明日のネタバレまだー?
農業編毎回なんかジーンとくる。
今週は伊織も秀作との絡みも良かった
俺がおっさんだからだろうな。農業編で完結でもいいよ
武蔵は農業編で人間として成長して魅力を増して行ってるし、
今の武蔵なら小次郎と対峙しても一回り大きく感じるな
つか、今の武蔵が小次郎と対決することになんの意味を見出すのかね。
武蔵編の頃の展開スピードのまま終わらせていれば今頃痛快娯楽漫画として高い評価を得ていただろうが
ここまで迷走と間延びを繰り返してしまった以上、今後どんな展開でどんな終わり方になろうと
途中で糞になっていつの間にか終わってた漫画という扱いになるだろうな
青年誌でやってるバキみたいな漫画
今年はGanzって言う糞エンドな漫画があったし。どんな漫画も
あのエンディングを超えるのは無理だから安心していいと思う。
秀作が武蔵の新たな心の師匠になるのか
人(も稲も)は1人では生きていけない
今まで1人だった秀作も自分の経験や知識を武蔵(を介して村人)に伝えたくなった
武蔵も1人で生きることについて考えるならおつうや伊織との道も開ける
いいエピソードだと思うんだよなぁ
読んだわ
楓つええええええええ
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
秀作は元武士っぽいな
一瞬、武富士に見えた
米ショップか
秀作の1人ならではの視点みたいなのもあって良かった
秀作死んで武蔵も出て行ったら大丈夫か?、と思ったけど
棒ふりしてる女達が旦那尻に敷いて引っ張っていきそう
武蔵と小次郎はやっぱり当人同士に斬りあう意味みつからなそうだな
領民の目線を持って藩政に加わる武蔵と存在感を深めて周囲に担がれる小次郎に
藩内2分する勢力争いが関わって〜 みたいな感じかな 今のイノタケなら期待は持てる
氏家なんかは二人をぶつけさせてどっちか始末しようとか考えそうな気がする。
まあそれはそれとして当人達が戦いで何を感じ何を見出すのかを見たいわけだが。
農業編なげーよと思っていたが秀作が死にそうになるともう農業編も終わりかと少々寂しくもなる
まあ収穫以降も農業してたらまだやるのかよと文句言うけどw
293 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 11:11:28.81 ID:oJWoiYPx0
来月こそ、農業編終わりかな?
294 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 11:55:54.47 ID:1uYqtonp0
295 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 12:28:20.25 ID:mNFvNh+Wi
風木はどこいった?またはちは?おつるは?
296 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 14:02:56.21 ID:sDn51KwP0
風木はあれだけかも
漫画展で描いた武蔵の死に出てくる ちょっと記憶曖昧だけど
百姓編で年を越すか
世の中は地獄編で年を超す漫画家もいてな・・・
ようやくファーマー編が終わりそうで嬉しい
さすがに50巻までには完結するよね
秀作ほんといいキャラだな
すごく味のある爺さんだよね
のろーい展開だとイラッとしてた時期もあったけど
今となっては人も村もゆるやかに変わっていく過程が面白いと感じるようになったし。
ぶっちゃけバガボンドは農業編だけ残してあとは売る
柳生編は好きだなー!!
農業編すき
36巻最高
306 :
zilch:2013/12/28(土) 20:17:46.55 ID:g5UVAm0ti
↓井上に一言。
あうー
氏家「一体いつになったら勉強させてくれるんだね」
農業だろうが斬り合いだろうが週一なら問題なかった
それだけですわ
週1で落ち武者狩り編やったら再起不能寸前になったから、
ゆっくり描いてほしいわ
週一でも2010年には終わらなかっただろうな
完結を心待ちにしながら死んでいった奴結構いるだろうな
獄中の奴は出所したら読めるな
豊左衛門の口ぶりからすると面接するまでもなく既に採用なのか
ガラスの仮面も完結待ってる読者多いんだろうな
イノタケのナンバーワン代表作はキャッチーな分スラダンかも知らんが
最高傑作はバガボンドだよな
作者自身がスラダン時代より成長しているから現在の農業編とかかなり濃いよ
少年漫画みたいにサクサクザクザク殺人重ねても何も考えないなんて展開よりはるかに面白い
もちろんサクサクザクザク殺して何の痛痒も感じないキャラはいるが、そのようなキャラにはそれなりの背景もあるから対比が際立つ
シグルイの生死感は更に強烈だけどバガボンドも素晴らしい作品だと思うよ
317 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 12:10:52.21 ID:7np6FBM80
イ(ノウエの)最(高傑)作(は)少(ないなぁ((スラムダンクだけ)))も(う)シ(らない)
次は小次郎の漁業編だな
その次がおつーの木こり編
農業編って舞台どこらへんだっけ?
又八の聞いた「下総で畑耕してた」って噂話しか出てない
原作にある下総の法典ケ原は中山競馬場のある船橋法典駅の近くじゃないかな
バガボンド読んで殺人の重みだの死生観だのまったく感じないんだよなぁ・・・
作者がそんなこと考えてるわけもないと思うし。
人殺しのかたですか。
イノタケの最高傑作はリアルになると思ってる
13巻は
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
殺人の重みとか苦悩とか分かる人は、実際にそれを犯した人だけだと思う。
麻薬中毒者の心境が本当に分かるのはドラッグをやった人だけみたいな事と同じ。
武蔵の幻覚で龍胆ちゃんも出てくるけど彼女は別に死んじゃいないよね?
黄平が助からなくて後を追った…なんてことはないよね
横たわってるカットで血が流れ出てたような
しかしまぁ、あの頃の画が復活しないもんかね
次号は月末最終週発売のやつなの?
鎖鎌のくだりの最後見れば分かるだろ。
井上先生の描いた伊勢神宮への奉納絵が凄かったです
335 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 01:36:27.05 ID:dQzE2IQYP
336 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 01:39:43.63 ID:dQzE2IQYP
あうあ
明日発売のに掲載されるの?
来週じゃよ
340 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 03:59:34.99 ID:+U/OgySE0
ダレノガレ朱美
今の時代、一流大卒で「レースがしたいから」なんて生活設計できないような
よくいえば「熱い人」、悪く言えば「バカ」はいないよw
事実本田って二流代出身者が多いんだよな
HRCのカバも理科大だし
すまん、誤爆った
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
絵はめちゃくちゃうまいけど
ストーリーテリングは下手くその極みだねこの人
さらっと描けば描けるけど彷徨う武蔵と自分を重ねて酔ってるからこうなってる
横文字はちゃんと意味調べて理解出来てから使えよ猿w
イノタケって意味調べても出てこないよ・・
スラダンの頃からストーリーテリングは出来なかったけど
まさか原作付きでこんな酷い迷走するとは思わなかった
まともに話作れない奴に限って変に我が強くて、
原作通りなんてやってられっかーと話変えまくった挙句に迷走するな
絵だけは上手いんだから絵描きマシーンに徹しておけば
井上も板垣も
清十郎にしても梅軒にしても胤舜にしても
原作よりバガの方がずっと好きだわ 迷走してたかもしれんが極論すぎ
小次郎は圧倒的にダメだがな
奇をてらいすぎたアーウーでストーリーが作れない
何もできないない奴に限って変に我が強くて、
上目線で批判する自分に酔ったあげくディスることしかできない
キーンボードだけは打てるだからまじめに学校いってりゃいいものを
>>350も
>>350も
最後の一行、韓国人さんしちゃったなあ
失敗→小次郎池沼にしたこと
要らない→小次郎VS落武者編
バガボンドでの不満はこの程度かな
農業編は今までは大好きだけど、評価は秀作の死と収穫を描いてからだな
はやくコクラいこーよー
まさに読者の声である
358 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 00:35:27.56 ID:0GB2zOU60
あうあ
最初は漫画3巻で小説1巻進んだんだから全24巻、2004年には終わってたはずだが
はてどうしたものだ
360 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 17:06:25.49 ID:boIObqr9P
たしか佐藤秀峰とかいう奴だっけ?
ブラックジャックによろしくの作者がツイッターで
当時集英社と絶縁状態の井上を講談社に引っ張ってきた編集者の話で、何描いてもらおうかって時に
イノタケはストーリーつくれないのが弱点だからって、その講談社の編集が宮本武蔵の原作を与えて描かせたんだけど
どんどん勝手に迷走して袋小路にはいっちゃって、まさかここまで酷いとは思わなかったって
その編集が苦笑いしてたって書いてた
ふーん
それ編集者批判のやつだろ 漫画家のおかげで飯くってんのに無能が何様だよって趣旨
雷句まこと事件 → 佐藤秀峰が編集者抜きでやってくWEB掲載開始
→ 集英社がジャンプの編集は一味違いますよってバクマン連載開始
雷句事件後に編集者ってクソじゃね、ってでっかい流れがあって編集者への風当たりが
強くなった時のやつ
12号(2/20発売)はセンターカラー付き!
明日は乗るんだっけか
載ってる
これで…農業編も終わるか武蔵
今回で農業編は終わりだろ
やっと小次郎のターンが始まるのか
何年待たせるんだよ
畳敷いてあったぞwしょせんチャラ男だからこういうとこ駄目だよなw
お 今日木曜か
買いにいってくる
371 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 09:29:27.98 ID:LWc2rWzo0
もう3ヶ月前に今回の話があってもよかった
なんか週刊ペースと同じくらいの内容だ
1ヶ月も待ったんだからもうちょっとこう・・・
これで伊織も出世の道をたどるな
最後の稀な子ってセリフで農業編は救われた気がするわw
>>368 意表をついて今年一年たろちんのターンとかw
今週のは良かった
感動した
>>371 単行本との兼ね合いで引っ張ったのかもな。ページ数足らなかったんだろ。
秀作亡くなったか
しかし武蔵の顔が変になってる気がする
377 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 16:36:10.32 ID:LWc2rWzo0
ここから、小次郎と氏家のからみが1年半
武蔵と小次郎が出会って決闘に至るまで1年半
武蔵と小次郎の決闘が2年
最終回は2019年
とゆーか、習作の葬儀にも出ず、やっと実った米も食わずに去るのか?
どんだけマゾなの
葬儀って何だよ
穴掘って埋めて手を合わせて終了だろあの村だと
久々に読んだけど、何で畑耕してんの?
あの武蔵が本当にいい表情するようになったな
硬い感じがなくなって柔らかくなったのが、これから勝負にどう影響するのかすごく楽しみ
農業も正論論ばっかりだからちゃんばら漫画としては勿論、農業漫画としても1ミクロンの面白さもなかったな
農家の人間がこれ見たら噴飯ものだろ
とにかく何でもテンプレートに嵌め込まないと不安なんだな
最近の子供は
真っ暗闇を手探りで歩いてるような心地になるんだろうね
農業編、ここまで長くやる必要あったのかな?
しかし秀作さんは一気に衰えたな。
正論論てなんだ…精神論だった…(´・ω・`)
しかし氏家編はなんであんな中途半端な所で切ったんだろ
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
農業編を賞賛して通ぶる奴が鬱陶しいことこの上なかった
>1ミクロンの面白さもなかったな
>農家の人間がこれ見たら噴飯ものだろ
これだけ自分の幼さと閉塞感を晒して何が楽しいのだろう?
マゾ?マゾなの? それとも普通にバカ?
やっと話が動きますね
安心は出来ないけどw
もう小倉に向かうという事は・・・
お通を押し倒す話は漫画化しないのかw
392 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:25:06.65 ID:NiioaEQz0
武蔵がつきものが落ちたような顔つきになったな
これが最終回の絵でもよかったw
393 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 03:11:27.38 ID:uq61crhXQ
小次郎と武蔵どちらがいい米を作るかの稲作勝負が
これから繰り広げられるのかな?
この時代に貧しい農民が畳とかありえないと思うんだけど何か理由があるの?
田んぼ編やっと終わったな
>>394 代々米作ってる秀作の家は村で一番裕福
火縄銃常備できるぐらいは金持ってたし皆に施しもしたし。銃は飢饉で手放しただろうけど
伊織って剣の腕も何気にすごいんだよなw
農業編がないと伊織との出会いと武蔵の成長がなくなっちゃうから仕方ないだろう
最後に幽体離脱ワロタ
ギャグかよこれ
農業編を引っ張る意味を読者が感じなかったのは、意外な何かが無かったから
常人が持っていて天才武蔵の抜け落ちて育ったものを今になって手に入れただけなので
普通の人になっちゃっただけに見えて、なんだかなぁーと思うだけ
最強に達観してから人の基礎を学んだ順番が違うからこそ
こんな訳わかんないとんでも理論ができあがっちゃったが
経過を見れば納得できるな・・・とかだと意味を感じるんだけどね
長かったわりには何も無かった印象で不思議な気分
前回はイメージが拡がっていくのを感じたけど
今回はちょっとブレーキかけたような気もしたな。秀作の死で区切って
農業編終わらせたけど、もうちょっと描きたい事出てきてたんじゃないの?
単行本になってみるとまた感想かわるかもしれんけどさ
武蔵の目がこっち向いてない絵が多いのもあって展開に作者自身がちょっと
納得しきってない感じがしたけど、編集にそろそろ切り上げてくれって催促されたと邪推
農業で学んだのは感謝、助け合い、命の尊さ、育み繋ぐことの大切さ
この期間に起こったことは、怪我が治る、弟子ができる、小倉に行く理由ができる
これだけだからパリッとしないのは当然
もうおつうとおまんこしてりゃいいよ
まあ感想は人それぞれだろ。立場や経験でも変わるし。俺はまあまあ良かったと思うよ。
ただ、少しあっさりし過ぎてる感じがあったかな。
俺も自営だし百姓も自営だから、サラリーマンである侍より共感できたのかもしれない
武蔵にとっては他人と別け隔てなく共存を知るには農業が一番良いんだよな
もう高尚な哲学は一刀斎との戦いで悟りきっちゃったんだし
毎回頑張ってdisろうとする香ばしい奴を見るのが楽しいスレ
407 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 14:23:04.27 ID:NiioaEQz0
自分だけ強くなっても限界がある事を悟れたんだから重要なエピと思うけどな
そういや12月の頭にやってたNHK知恵泉の宮本武蔵観た人いないかな?
バガの武蔵像とは少し違うかもしれんが、特に巌流島以降から晩年の武蔵の話
面白かったな
年齢重ねて弱さを感じたら、ほとんどの人は自分だけ強くなっても限界があることを悟るからね・・・
稲扱わなくても悟っていた気もする、この村に来る前からそういう気配はしてたし
小倉へ行く前に自分より弱い存在に気が付き剣の先生としての経験を積ましたかったんじゃないの
武蔵の今後の城勤めを考えれば農業編は実りある収穫だし
農業編無しで小倉編行ってたら速攻斬り合いになってたな
リアルでは又八どうなってるの?
もう死んでるだろうけど
やっとつまらん農業終わりか
よかったよかった
414 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 20:20:56.58 ID:FpDr0MCL0
百姓って自営か?
>>391 小倉へ向かうまで編で2巻くらいありそうな気が
原作を踏襲して船で移動なら途中エピソードもなく小倉一直線か。
休載抜きにしても百姓編はやっぱ長すぎだよ
それにしても百姓編が終わったとたん擁護レスが急に増えて呆れた
喉元すぎれば熱さ忘れるってやつだな
老又八曰く「小倉で小次郎といた7年間は武蔵と会わなかった」、だから小倉行かない感じじゃね。
原作でもアレだしな。
たろちんお通と合流なんやろな
原作の又八ってどんな感じなの
バガボンドの又八は全然魅力がないしダメな対象として共感できる部分も乏しい
変に行動力があるからねぇ
>>420 お通殺そうとしたりテロの手助けしたり漫画より性質悪いよ
生きてる人間があのジジイから魂が抜けていくのを見たならまだ幻の可能性もあるが
死んだ人間が自分の亡骸を見てるのは幽霊以外有り得ん
もうすっかり幽霊が普通に存在するオカルト漫画だな
植田の幽霊とお通が会話しだした辺りから正直ギャグ漫画ですわ
>>423 >自分の亡骸を見てるのは幽霊以外有り得ん
無知晒して嬉しいか?
臨死体験の典型例じゃねーか
ちなみに発生メカニズムは既に解明されてるけどな
今後は、宝蔵院、柳生に加えて、秀作ももやもやっと出てきて欲しい
>>424 知識あっても嘘か本当か見破れない知力では・・
>>臨死体験の典型例じゃねーか
知らねーーーよw
427 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:30:01.55 ID:RgJHI8l90
428 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 00:37:03.87 ID:XNNMAZU/Q
>>112 プレジャーボートであんなデカい艦船に近づくのが異常。
しかも救命胴衣も着けてないときた。
ノーヘル2ケツで原付コロがしてダンプの周りで
ふざけていたら巻き込まれちゃいました。
そんなところだろ。
>>426 >知らねーーーよw
オマエの阿呆さに付き合わすなよ
マジでかなり無知だよ、君
のうりん!!な展開になってて吹いた
ようやく小次郎と決着か
>>429 おまえ 偉そうに言ってても結局つっこまれても詳しい説明せず「無知なのはお前」って逃げるだけだろw
詳しい説明した瞬間、論破されてあぼーんだもんなw 幽体離脱のメカニズムwww あほかwww
433 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 05:19:34.55 ID:lC3bfFVB0
遂に秀作さん死んじゃった
生命を紡ぐ描写として一面黄金色に輝く稲穂の波間を
赤トンボのつがいが舞い渡るのが印象的やったわ
434 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 05:32:20.46 ID:lC3bfFVB0
てか井上先生はバスケマンガより柔道マンガに取り組むべきだった
晴子は青田の妹という設定で
柔道マンガにするべきだった
柔道コンテンツならNINJAコンテンツでバカウケしたNARUTOと同様
欧米でもメガヒットできたはず
花道の長身と筋力、身体能力、異形の膂力なら
並み居る強豪・偉丈夫だらけの90kg級、100kg級で無双できたはず
ゴリや牧や魚住や森重や河田兄弟をブッ飛ばし
世界編に進出して巨漢白人黒人をブン投げるとか胸板が厚くなる
今からでも遅くは無いかもしれない
井上先生ももう40代後半
手指の関節が摩耗してて慢性的な腱鞘炎で週刊連載は大変かもしれない
でもあの驚異的で圧倒的な画を今こそ週刊連載で目の当たりにする少年たちは
衝撃を受ける感動するはず
何ならスラムダンク連載終了20年後ぐらいを目安に
(バガボンドもそろそろ終えたらちょうど良いタイミング)
立派なメダリストとなった偉大な親父青田とその嫁晴子から生まれてきた
何故か花道に顔ソックリの息子を主人公として柔道マンガを始めてほしい
先進進取的、革新的理念で守旧的悪習や非合理的な現状を
花道息子のセリフを借りてバンバン漫画上で訴えてほしい
つ柔道部物語
436 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 06:16:56.17 ID:lC3bfFVB0
>>435 先達にたくさん柔道作品があるのはもちろん知ってる
井上雄彦の画ありきのマンガを見てみたいんだから
バガのタイマン戦闘も柔道の試合に親和性高いじゃん
あの水墨画の迫力を柔の道で見てみたいじゃん
バガ武蔵が迷信否定したりや集団ヒステリー心理を一蹴したりを
現代柔道の世界の中で同様に表現してほしいじゃん
柔道を井上が描くと見せ所をメンタルの話に置くはずなので向かないとは思うがな
車椅子バスケもそんな感じだし
1ページの小説の心の動きを5ページに掘り下げて描くタイプ、くどく感じる
今漫画が上手いと評価されてる人は1ページの小説をの肝の部分をワンキャッチで全部伝え切る為に
分量は同じ1ページでも全然違うアプローチで見せる感じがある
井上のアプローチのやり方なら、休まず描かないと何年も1つの心の動きをやってる感じで
くどさが増す、それならチャッチャ進めたら?
そういう意見が出てくるのは当然
作品に話が合ってないではなく、ペースに合ってない
週刊誌に掲載しないで描き終わってから発表したら?そんな気持ちになるくらい
ユーザーを置いていってる俺俺のアーティスト様になってる
小説も漫画もドラマもそうだけど、途中まで読んだものは最後まで読みたい心理がある
最初は普通に書いていて、途中から俺様になって読みたい人だけついてくればいいじゃん
はちょっとアレだわ、正論だがお前ムカツクなーって感じにはなる
なのでこの人の漫画はいろんな意味でスッキリしないw
>今漫画が上手いと評価されてる人は1ページの小説をの肝の部分をワンキャッチで
全部伝え切る為に分量は同じ1ページでも全然違うアプローチで見せる感じがある
例えば誰?
冨樫義博、木多康昭、荒木飛呂彦は上手いと思う
胤舜戦や無刀の理屈までは良かったと思う
強者と対峙して理を手に入れていく様はよく描けていたが
その後はくどく感じることが多い、これは長期休載のせいだけでは無いかな
じじいの幽霊が自分の死体を見ていたメカニズムが解明されてるってのは
結局
>>424の妄想ですか?
以下臨死体験について語るスレ
>>437 >>色んな仮説があってどれも例外が存在するから複合的な要因かもしれない。
とんでも好きはこんな解釈だろw 「仮説があってどれも例外が存在するから信用するに足らない」となぜならない?w
所詮仮説ばかりだろ 「科学的な仮説・解釈」とタイトル併記されてる次の項目が「スピリチュアルな解釈・研究」だぞw
>>オカルトじゃなくちゃんと研究されてる分野だよ
オカルトも研究されてるぞ 良識ある人間は誰も相手にしてないけどw
>>完全に解明されてもないけどね。
この先もずっと解明されることはない 理由は幽霊や祟りが解明されないのと理由は同じだ
金縛りのメカニズムと勘違いしてたんじゃねえか?
スレを勘違いしてるな
>>443 互いに接点のない瀕死の状態から生還した患者の2割に似たような体験の記憶が
ある。で、瀕死状態の脳が異常な挙動を見せてるってのがCTやら何やらの検査機器の
進歩で解ってきた。ここまで事実な。有用なデータがやっと取れるようになってきた状態。
で、神経生理学からのアプローチで仮説たてて実験データ蓄積してるのが現状でしょ。
これから研究が加速していく分野だと思うよ。
wikiって誰でも書けるって知らないの?オカルトを科学的手法で検証してる人もいる
だろうけど、あんたが言ってるのは再現性のないろくでもない主観でやってるエセ学者だろ
>>440 thx どの人もそれなりには読んでるけどそういう見方でみてなかったな
イノタケは身体性、自分の体で感じて来た事をベースにしてるように感じるけど、
バガ描き始める前に原作読んでインシュンあたりまではピンときてた、つまり経験
から来るストックがあったんだろうな。長く競技やってれば一度や二度はゾーンに
入った経験あるだろうし。
その先の無刀の境地やら天地はひとつやらは自分の経験のさらに上のレベルの
話だから、経験と取材と絵を描く際の感覚なりをヒントに慎重に推測していってる
感じがする、机上の話だけど空論にならないように。上手くいってるかは賛否あるわな。
おつうの処女喪失は描かれますか?
さっさと小次郎斬っておつうとパコパコやってりゃいいよ
>>414 百姓って凶作でも食い扶持保証して貰えるか?
武士は一応俸禄あるじゃん
沢庵が去って収穫まで期間があったけど結局お通は来なかったな
>>450 保証してもらえたら飢饉や一揆なんておこらねえだろw
453 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 17:41:47.39 ID:XNNMAZU/O
今回センター受けてる連中が最後のゆとり世代とか言ってるが
ゆとり教育が公立の小中学校で実施されてたのは2002〜2011年の9年間。
2002年に中3だった子供から2011年に小1だった子供がゆとり教育を
受けた世代だから、今回センターを受けてる子供たちが最後の
ゆとり世代という表現はおかしいよな。
ちなみに小中の丸9年間をゆとり教育で学んできた最低最悪の
世代は1995年生まれの子供ということになるんだな。
あ、今年センター受けてる奴らがそうなのかwwwwww
>>446 >>互いに接点のない瀕死の状態から生還した患者の2割に似たような体験の記憶がある。
この時点で都合のいい事象だけを偏った方法で集めた碌でもない情報だからね。それ前提で話始めるか?w
どれだけ研究が進んだところでお前の好きな臨死体験のオカルト分野を解明はできないから心配するな。
科学では解明できないこともあるといいながら、科学的解明方法を使おうとするんだから矛盾してるだろうよ。
お前らが好きなオカルト世界は科学では解明できないよ。現実には無い世迷言ばかりなんだから。
>>あんたが言ってるのは再現性のないろくでもない主観でやってるエセ学者だろ
お前みたいな考えを持ってる人間がそのエセ学者の信者を増やすんだよ。いい加減目を覚ませ。
>>450 保証する場合は多いよ餓死や逃散されたら武士の収入が確保出来ないから
>>447 言う通りだと思うのだが、その理屈だと井上雄彦が小次郎や上泉の精神に到達しないと
テーマが描ききれないよね。で、作風や本人の印象見ている限りそれは難しい気がする。
探求心の純粋さを描く事しか井上にはできないと思う。
自然と一体化できる小次郎の域まで、
概念として捉えてしまう武蔵がどうやってたどり着けるかという話なんだと思うけど。
結局自分の意思では闘わないのでは?
457 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 22:55:15.39 ID:RgJHI8l90
確かにイノタケの思想の根源はスポーツだよね。フィジカルとかの類の。
スラダンの「恐怖や緊張を超えた先の静かな闘気がベスト」とか
胤栄の「目的がない修業に人は耐えられない」とか
武蔵の「人を斬りまくる経験が足りない」
とかはそこら辺の教訓っぽい
禅じゃね?
幽体離脱で自分自身の姿を見るのは、
普通の人の多くが過去を思い出す際、
実際は見ていないはずの自分自身も、映像に入っているでしょ。
視覚だけじゃなく、音などの五感、そして考えたことがミックスして、イメージしやすい映像の形で残るから。
寝ぼけたときや、臨死体験もそれと同じ。日常でもよくある記憶、想像のシステム。
っていうのが臨死で自分を見る構造。
とは言え、ここではお化けとして受け取ってもいいんじゃないすか?
自然の中では生と死も、秒単位じゃなく、
その人が気がつくまでくらいの間は
ゆるやかに移行する、というふうに。
今回の話俺は好き。
461 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 07:27:34.06 ID:1sGLFBPw0
>>452 一揆や暴動はプロレスで実は暗黙のルールとかがあって
そこまで増長したり危害が大きくならないようあらかじめ取り決められてたし
悪代官なんていなくて情にほだされた人治のケースが多かった
都市部の奉行所の記録じゃあ豊作の都市は殺人事件が一つも無いほど
平和だった
462 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 07:32:25.71 ID:1sGLFBPw0
>>438 メンタルどうこうの描写よりも
単純にアクションやフィジカルの動的な描写の迫力がイイんだよイノタケは
vs清十郎にしろ
vs黄平 vs胤舜 もどれも最高
読み手はアクションなどのフィジカル面を求めていて
井上はメンタルを描きたい
その辺の話は本人に伝わってるとは思う、その上であえてさらにメンタルを掘り下げている
作家根性とか俺流なんだろ、なのでアーティスト様と揶揄されてるんだよ
市場、ユーザーが求めているもので無いものを描く流れ
車椅子もバガもここ何年か井上が描いてるのはメンタルの掘り下げだけ
なので他のやつを描いても今のままの井上なら、最初のアクションから先は
メンタルの掘り下げになっちゃうと思うがな
メンタルの掘り下げがくどくて、バランスが悪くなったと揶揄してる人と
だからいいと言ってる人の意見はあるんだろうけど俺は前者
アクション見たいならbleachでも読んどけとしか
何でも0と100の話に受けとる面倒な人の絡みはほんとめんどくさいわ
分量の話やろ
そういうのヤツのことをひとまとめに、ここではバカと言われてるだよ
466 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:23:35.84 ID:sYIXzfyg0
必殺技名叫んだら倒れる様な漫画より
ぶつぶつ考えたり、静かな心の内で闘ってる漫画のが面白いね。
二刀流とか燕返しを一々発しないのが良い
小倉着いたらまた田んぼ耕し始めてもおまえら驚くなよ
教師生活が始まるだけでしょ
それよりも小次郎サイドはどうなってんだ、これからって引きでいつもザッピングするのわざとなんだろうか
武蔵小倉に行くに続くのかな
そうでなかったら小倉の小次郎のターンに行くんだろうけど
案外又八かおつうとたろちん飛んでガッカリしそうで怖い
470 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 12:08:08.16 ID:sYIXzfyg0
おつうはともかく、城太郎と権の助はちゃんとやって欲しいな。
もう老けた又八出すのは止めて欲しい
472 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 14:27:51.80 ID:sYIXzfyg0
語り部になった時点で、又八があのハーフみたいな奴に語り掛けるラストで決定してる。
あのハーフ子が「70人に勝った伝説の(ry」とか言いながら駆けるシーンが最終回カットなのかなぁ
語り部又八の噂を聞きつけた役所の人間が又八を袋叩きにする
病院のベッドでゆっくり意識を取り戻した又八の周りにはその関係者がずらり 又八を心配してみている
「カッぁぁぁっト!」の声と共にベッドの周りのカーテンが上がっていく
ちゃ〜ちゃ〜ちゃ〜ちゃちゃちゃ、ちゃ〜ちゃっらっちゃ〜ちゃちゃちゃ、ちゃ〜ちゃ〜ちゃ〜ちゃっちゃちゃちゃ〜
武蔵「天才ですから」
第一部完
蒲田行進曲じゃあるまいしw
武蔵「変態ですから」
第二部完
478 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 21:49:51.04 ID:bhku1EXC0
武蔵米ってのがあってだな
>>454 >科学では解明できないこともある
俺がいつそんな事を言ったんだよ そもそも科学的手法って意味分かってるの?
霊が実在するとかあの世がどうとかそんな事は1ミリも言ってないんだが
>>456 >その理屈だと井上雄彦が小次郎や上泉の精神に到達しないとテーマが描ききれない
よね。で、作風や本人の印象見ている限りそれは難しい気がする。
最近の武蔵が堂々巡りでおんなじ事をぶつくさ言ってるだけじゃん、ってのもそういう事
なんだと思うよ。才に恵まれて研鑽を怠らなかった人達が生涯かけて行き着く境地を
描くのは難しいだろうね。自分で作った作品内リアリティの中で表現するのが普通なんだ
ろうけど、イノタケは実際のその境地に描きながら成長して近づきたいって野心がまだ
消えてない気がする。優れた作家は洞察力でその境地の一旦に触れられるのかもしれ
しれないけど、自分がその境地に立つってのとは違うだろうし。
>概念として捉えてしまう武蔵がどうやってたどり着けるかという話なんだと思うけど。
結局自分の意思では闘わないのでは?
助けてくれ、や前回の話は堂々巡りから抜けつつあるように感じたけど、今回みると
まだまだ葛藤してるのかもね。農業編で周囲の人間社会に目が向いて関わりだしたし
大きなうねりの中で戦わざるを得ないって方向に進む気がする
481 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 03:59:50.87 ID:HYErEXAe0
あのハーフの時代だと伊織や城はもういい大人か。
何か数カットでも書いて欲しいな
連レスすまん
>自然と一体化できる小次郎の域まで、概念として捉えてしまう武蔵がどうやって
たどり着けるかという話なんだと思うけど。
これに巌流島の決闘で武蔵がやった工夫 焦らしやリーチで上回る木刀使った
二刀流なんかが上手く当てはめられてくと面白そう。
>>481 あのハーフの時代=マンガ展で描かれた武蔵の最晩年
中年になった城太郎と再会してたよ 老インシュンもカッコよかった
484 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 05:38:51.68 ID:HYErEXAe0
>>483 はー。こんだけ長々引き延ばしたんだから、最終巻に載せて欲しいなそれ。
485 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 07:51:37.16 ID:KQRKXF/A0
あのハーフは誰なん
天草四郎かな
>>483 マンガ展は見てないけど、城太郎は・・・ロクな大人になってなさそうな気がw
結局達人の境地は、命の取り合いの境地に入ると、脳内麻薬を出した集中状態を瞬時に引き出して
脱力のまま相手の出方に合わせて無心で合わせる
それが自然とできるようになるために普段から脱力で剣を振って慣れておく
技術的なことで言えばこういうことになるのかね
バガの武蔵は感覚ばっかの話で技術的な理屈がふわふわしてるが
五輪の書の武蔵の理屈は理で成り立ってる兵法っぽいんだけどなぁ
今からそうなるのかね
ならない
井上は古武術家の甲野善紀に深く感銘を受けたらしいがその辺からおかしくなったと思う
「捻らない」とか「身体感覚」とか例の胡散臭い人
あとは巌流島で小次郎と戦って来年くらいで終わりだと信じたい
小次郎との戦いも結果は濁す感じで終わる予感はするけどな
この漫画の武蔵だと既にすっかり悟り開いちゃってる感じで
もう今さら小次郎と戦う意味があんま無さそうなんだよな…
492 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 21:43:14.78 ID:HYErEXAe0
そういや楓って金のロザリオしてたが、あのハーフと関係ありそうだな。
493 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 21:43:15.81 ID:KQRKXF/A0
もうなんか老人みたいな思考だもんね
495 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 17:29:45.18 ID:xWbsfXwkQ
そういや少し前うちの近所の吉備津神社で
イノタケが何かやってたな。行かなかったけど。
496 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 18:36:45.82 ID:xWbsfXwkQ
イノタケの墨絵が式年遷宮のために奉納する墨絵として採用されたのか。
そりゃ本人が芸術家と勘違いするのも無理ないわ。
>>496 おまえが認めようがなかろうが、世論は立派に芸術家として認めてますが?
なんでチンカスみたいなアンタが上目線っで語れるのかと・・芸大総長ならごめんなw
芸術家かどうかは知らないけど、少なくとも俺はイノタケの絵に魅了されてるぞw ずっと見てたいわ
499 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 23:54:05.50 ID:DKW05HcM0
画はスラダンの頃から上手いよな
いつの間にか芸術家になってたのか
漫画界の鶴太郎って感じ?
502 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 00:38:19.41 ID:O17y+shKO
水墨画って直しが効かない一発勝負ってイメージだけど、
いまは投影機を使って下書きを紙に映しながら描くのも
ごく一般的に使われてる手法だから、素人が思うほど
難しいもんではないんだよな。もちろんプロにとってはだけど。
へー、芸術家になってたのか
鶴太郎って自ら漫才師に弟子入りしたくせに、
いつのまにか先生気取りでもうバカバナシはやらない、と。
大したお方だわ、アイデンティティもへったくれもなく、ただただ尊敬し崇められただけなんだね。
まだタケシのほうが立ち入りブレずにエライなと思うよ
イノタケは鶴と違って軽薄なエエカッコしいじゃないよね。ときどき彷徨ってるだけじゃね?
立ち入り・・・立ち位置でしたorz
鶴太郎なんか生きてんだかしんでんだかどーでもいい過去の人じゃん
莫山先生にたしなめられたかなんかの話は笑えたが
507 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 03:49:47.88 ID:O17y+shKO
楷書をまともに書けない奴が書いた創作書道って
イマイチ説得力ないよね。
なにをするにもやはりそれを裏打ちする基礎が必要。
・写実画やデッサンが下手な奴が描いた抽象画
・音楽理論を知らない奴がやってる前衛音楽
・料理人としての修行経験がない奴が作った創作料理
こういうものには説得力がない。
>>507 同意するけどジミー大西って例外もまた認めたいところなんだよねw 「天才」って言葉が便利だったりw
>>504 こっちも同意だわ 昔馬鹿やってた人間がいつの間にか文化人気取り
たまにテレビに出ては軽く見せる馬鹿芸も「文化人が崩してこういう風にもできますよ」って見せてるあざとさw
こういう風に見えてくると何をやっても気持ち悪い もうテレビに出ないでくれって思うだけ
509 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 12:22:27.45 ID:B9cuLc5m0
日本語読めないスレ違い荒らしが何を言ってもな
>>509 生ゴミでも食ったか?おまえおかしいよ?w
今回、村の衆が諦めるの早すぎだったかもな
以前、周作みたいな状態になったけど、
蘇生したハゲいたじゃん
>>507 たしかによく言われるようにそういう意見も一理あるんだけど
正統的な訓練を積まなかったがゆえに出てくる発想とか方法みたいのもあったりする
結局は才能次第ということかな
513 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 16:29:54.74 ID:LuJe7x5J0
忙しいあまり、つい先週のモーニングを買い忘れた事に昨晩気付き、もしかしてと思い
コンビニを10件周ってみたけど勿論どこも売り切れ。
買って読むほど価値のある内容でしたか?
>>511 病もなく若くてギンギンの窪塚洋介と一緒にしちゃいかん
>>514 ごめん。
バガボンドとBILLY BATは配信されない。
バガボンドを読むためなら買う意味ないや。
517 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 17:11:36.23 ID:LuJe7x5J0
>>516 過去レス読んだ限りでは長かった田植え編が一区切りついて、次回から新章に突入しそう
なので来月か再来月に出るであろう単行本を待ちます。
つ漫喫
つ古本屋
ここまでチャッチャ描いて数年休むのなら、たいした文句は出ないんだけどな
区切りまで描いてから休めっちゅうねん
ここが井上のムカつかれるところ
ガイバーとFSSで鍛えられた俺にはヌル過ぎる
俺もバスタードとベルセルクで鍛えたから単行本にしか興味ないわ
これが調教された信者か…
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
今日コンビニで魔界転生読んだら何とも言えない気分になった
万引きするなよ
おつうとおまんこ
イノタケは邪念まみれだから喜んで転生するだろうな
七十人斬りぐらいまでしか読んでなかったが、こないだ漫画喫茶で一気読みしたわ
原作もいいけど漫画の方が好きかもしれん
描くのが遅いことについては、売れてさえいれば何の瑕でもないと思うな。
嫌なら読まなきゃいいだけだし、二十年経ったら休載を批判するやつは一人もいないだろ
これが調教された信者か…
まあベルセルクに比べればよ
ほんとだよ。
火の鳥なんかまだ再開しないんだぞ、何年待たせるのかと
バガボンドは長引いてるが、いつか終わる雰囲気は出てる
ベルセルクはおそらく完結せず終わる
534 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 21:52:14.51 ID:8ifx3x/d0
妖精の国に行くか・・・
小倉に行くか・・・
ちゃんと早めに小倉に着いてほしいw
後から読んでも時間を置いた影響はわかるぞ
絵の雰囲気や作品全体のテンションがいきなり変わったりしてる
>>529 好きだと推すならマンキツで流し読みじゃなく買ってやれよw
>>536 逃げ道ないほどの絶対的説得力とはこのことよw
>>507 >>511 話戻して悪いけど、前出したNHKでやってた知恵泉の武蔵の回の中で
現代の水墨画家が武蔵の水墨画の技法について面白い解説してたよ。
武蔵は基本的な技法に囚われず自由に描いてるらしい
例で出てたのが下に貼った画で、鳥が留まってる竹の幹が途中で掠れてるんだけど
これは上から一筆書き下ろした後、根元から二筆目を跳ね上げて寸分違わず重ねて
一本の竹に描いてる証拠だそうで、こんな描き方普通はしないけど、たぶん剣を振り
下ろして返す刀で跳ね上げる動きから来てるんだそう。
武蔵の筆遣いの勢いと迷いの無さ、精緻さ、自由さは剣術がベースになってて
当時の一発勝負の水墨画に剣の真剣勝負に通じるものを楽しんでいたらしいというお話。
他にも
>>487のヒントになりそうな五輪の書やそれを書くに至る巌流島以降の武蔵の話が
メインで詳しくやってたよ。
武蔵の画(画像ググって最初にきたやつを拝借)
ttp://www.ne.jp/asahi/yoshio/magara/koboku.jpg
NHKの教養番組とか民放よりウソ誇張が激しいのにw
竹じゃないだろうってツッコミは置いといて、
光が当ってくびれ胴で細くなる影を上下から筆を出すのは筆を手に取れば初歩で思いつく手法だろうw
その水墨画家が世渡り上手なのは分かるw
542 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 07:36:39.33 ID:o0aGW9mP0
俺は高校に15巻位まであって好きで読んでて
17巻が出る位には全部買い揃えたよ
そうか、興味深いな。続きを頼む。
学校にある漫画って人が殺し合う漫画ばっかやなーと思ってた
はだしのゲンとか戦国ものとか、バガも俺が一番強いとか言って100人くらい殺すお話やもんな
そうなるのか、それで続きはどうなるんだ?
おつうとパコパコするよ
>>541 確かに竹じゃないな 勘違いしてたわ
水墨画あまり詳しくないんだけど、枝を上下から描くのって割とポピュラーなの?
唐突にスレチごめん。でも皆の意見訊きたいのでお願いします
江戸時代以前の男性の平均身長って150強くらいだろ
つまり現代人は当時より10%以上大きいのに、真剣で居合い、立ち会い等をしてる人達は当時の、もしくは当時に準じたサイズの太刀使ってると考えてんだが、これおかしくね?
549 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 00:16:34.82 ID:5lr0/IrK0
あうあ
それぞれが体格に合った長さの剣を使用すると長い方が有利だろ
なので規格を1つ決めて、人がそれに合った効果的な動きを探求してるだけのこと
>>548が何を言いたいのかイマイチわからん
誰か翻訳頼む
自分の欲求は自分でがんばるか諦めろよ
家族にやってる癖を他人にも出すもんじゃねえ
なんか日本語やコミュニケーションが不自由な奴多いな
意味不明なレスばかりだ
当時の人と、ペニスのサイズはあまり変わってないんじゃないかな。
むしろ、金精信仰や、浮世絵を見ると、あれは誇張としても現代人より大きいように見える。
身長とペニスとのバランスを相対的に考えて、あれやこれや小一時間検討した結果
刀のサイズはめんどくさいから当時のままで行こうということにしたんだと思う。日本剣道協会が。
556 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 14:46:29.79 ID:Pn8J9ozV0
あうー
キムタクもはや黒田勇樹互換だろw
559 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 21:56:36.94 ID:QJVX5K780
ほぅ。
でも俺の中では長瀬武蔵なんだよな。実写だと
錦之助版よりおもろかったら評価してやんよ
>>557 これはイメージ崩されるな 朱美はUAにしろよw
563 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 01:20:17.40 ID:GHZrMnl60
武蔵像に何を求めるかってところだけど
キムタクは何をやってもキムタクだからなw
565 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 02:58:31.79 ID:vP4uGKXZ0
清十郎スタイル良すぎだw
567 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 13:06:35.76 ID:3aeoyUQA0
>>566 沿岸部や山間地でも食ってるもの違うし
都市部と農村でも違うし
社会状況も違うし
江戸時代と江戸以前の比較ってほとんどアテにならんぞ
それいいだすと、検体数なんか統計と呼べないほど貧弱だろうし
まあこんなものくらいの認識でいいんじゃね?
だた江戸末期の西洋人との写真を見ると、異常に低いよね
で、その比較対象となるはずの西洋人も現代より10cm以上低かったりする、と
553が他人のレスにおいおまいらバカがいるぞwwwww
と煽ったら、他の奴がお前がウゼえんだよバカとレスっただけだろ、それに対して
>>566が553援護してる
香し過ぎるわw
まあ一回おちつけ
俺が武蔵でこの真木よう子がお通なら300%押し倒してる
柳生が金八なのがキムタコ以上にガッカリかも
どうせ見ないんだから誰でもいいだろ
バガも原作も石舟斎のイメージは金八よりも品川徹の方が近いっすよ(´・ω・`)
清十郎再登場してから弟たたっ斬るくらいまでは持ち直した感じで良かったんだけど
やっぱりまた失速、70人ぬたーんで失笑
そのあとはもう・・・涙
577 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 23:19:27.40 ID:jFjgxHa20
>>575 大河内教授か。確かにハマり役だな。
大胤栄には山崎努を推す。
>>569 542〜546の訳分からんレスの事な
蒸し返すつもりは無いんでスルーしてくれ
香ばしい
木村はねーよw
SMAPから誰かっつーなら、せめて香取にしとけよ
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
キム宅は剣道できるから、いいんジャマイカ?見ないけどwww
今のキムタクは顔の張りが無くなって鼻がデカくて黒田勇樹みたいだわ
黒田並に実力があったらよかったな
キムタクは二十代の時から演技力とか何も変わってないから
四十超えた今では痛々しさしかない
武蔵は坂口憲二だと思うがな〜
さすがにキムタクはがっかり
キモ宅って頭デカくて肩幅狭いので、武蔵って柄じゃないと思うの
590 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 23:10:03.01 ID:QhJdv3Bb0
長瀬か坂口だよな
おつうとおまんこまだかよ
キムタクにしろセクスィー部長にしろ
巌流島前を演じるにはオッサンすぎるやろ(´・ω・`)
昔の人間は今より老けてたからその点はいいんじゃないか
目は子供で肌だけたるんでるのが今の大人
はんにゃの金田でいいだろ
596 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 19:22:15.70 ID:clIMs+lh0
剣道の上級者だしな
597 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 06:50:50.37 ID:ZKdrNwEXO
武蔵は長髪の時の鈴木隆之
小次郎は長髪の時の綾野剛
清十郎は魚住アナだよ!
長瀬が若い時に武蔵やれば良かった
坂口は名前忘れたけど吉岡のとこの荒っぽい奴がハマると思う
インシュンは山本耕史をハゲにして頼む
599 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 13:18:02.84 ID:hG2B67Tn0
胤瞬は窪塚がハマる
窪塚と松井はクリソツだなー(棒読み)
松井なら吉岡弟で。
じゃぁ清十郎は藤原竜也あたりで。松井と兄弟とはとても思えないがw
藤原竜也はいらんw
こいつの演技力もキムタクと変わらんw
長瀬とか坂口憲二は小次郎と戦った落ち武者のあいつだろ
藤原竜也はコミック映画化用の人独特のわざとらしい大きな演技をするからね
松山ケンイチは役を与えたら外見をそっくりに似せてくるので、こいつ入れてた方がいいかも
阿部ちゃんとか漫画顔役者が入ってるとそれっぽく形は作れるんじゃね
沢庵は綿引勝彦
辻風黄平は北村一輝
r i|
|i i| ___
___ {ir―、i } ノ,-‐-、:::`≧>┐
,ィ,ヲ-、:ヽ、::){」三ム}、}´ o }:ム/三〈
〈::{ o }/7ノ斧刋:ヾ,{乂___ノ:/_,-‐ヘ
〉乂__ノi:{ミ/⌒/笊{ミ|__,ィt‐'〈`ヾ、_,ヘ、
゙77、::::_」j〈⌒〈ニoフ7ゞ'::::|\:\;ゞ‐ァ‐-'
゙7/三7::::/ゞv'ヨiミ、_f‐'ヽ、j <>==―‐-、
 ̄,イ7フrft、]ヨヨトoイi__n_ / ', i`ヽ、
{::o〈:::/|::iミi::}:{::::/:(::/ \ ', i ヽ
i`7)i/::|::i:::イレ:V'´7 \ .' i / ',
{ゞ、/〈:::,{_j:::fj´レ'´7 `ヽ、 ,ィ‐、 ヾ、、 / .',
Yヽ{/ヾ{jjヘ_/ゝj__,{ `ヽ ,','ゝノ r' ヽ-‐'´ }
{/7ijヾ/i::i'´7三|::::i i___ リ 乂ノ ,'
.///ヾ/-|::i:::{_三レ'乂 ` f⌒)__,ィ \ /
// ゞ、/ _i、:i:(()三|:::ヘ ,‐'´ .,ゝ‐'´ 、 ., '
.// {:゙Y7'´ヽ  ̄iヘ-‐'´ , ' i ヽ/
.. // ゞ、/::o/ `ミ≧x ノ / ,x≦
... // }:::::::゙i ヘ:::ii:≧――='´
.// i:::::i:i:i} rr ヘ::::ii:::::入
// ,ィ/:::::i:i:i:|// ヘ::::ii::::川
.// /oゝ―、__トt }ゞ-o´::::\
// 〈_:::::::::fjfjfji_j ヘ::::,ィ⌒ヽ、}
/' /``7、,ィ7´ Vヘ:::',::::',
-=ニ二>‐' ゙ i/\}
ゞ、ノ
611 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 20:16:57.10 ID:Om+yjq1pO
バッシュ?
613 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 00:29:37.10 ID:/Jbzsy7o0
何年か前に雑誌掲載時に、ある見開きでページが左右逆になってて、
(編集部のミス)
井上雄彦がtwitter上で編集に対してブチギレていたってこと、あったよね?
それの情報がほしいんだけど、まとめとかないかな。
小次郎の吹き出しの中身が全部アウア〜になってブチ切れてたよね
615 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 02:22:57.32 ID:RIQilDdR0
電車内で大学生らしき男子たちが
お前だれ嫁にしたいの?
俺は武蔵かな
みたいな会話してて菊門に危険を感じたのでそっと車両を移動した
ポケモンだろ
618 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 16:16:35.73 ID:x1lEhNDY0
バガボンドって女少ないからそういう話にならないな
そもそもまともな女が出ないし
あうあうあー
小次郎がノンケでよかったな
編集なんて大半が無用なゴミだから仕方ない
植田は龍馬伝で武市半平太役だった人がいいな
24巻で植田が鉄砲手放すところそっくりだと思った
623 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 22:41:14.02 ID:x1lEhNDY0
伊勢谷
西島
堺雅人
この辺が良いな植田。
西島は良いけど堺は却下かなあ
鬼気迫るシーンだとちと弱い
伊勢谷は辻風こうへいのほうがよさそうじゃね?
伝のお目付け役やってたぐらいだから
キムタクおっさんよりもおっさんでなければw
いんしゅんは海老蔵
628 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 00:31:53.90 ID:Nx0u3jgG0
老又八は梅沢富美男
629 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 01:15:17.02 ID:51nzbzDQ0
海老蔵は武蔵やってたけどな
ごつうw
裸の大将っぽい流れやな
どこかに流れつく、疎まれる、武蔵とバレる、尊敬されはじめる、問題解決して去って行く
武蔵はチビノリダーでいいだろ
堺ってニヤニヤしてるイメージなので
植田じゃないな
西島がイイ!
633 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 12:45:35.28 ID:lbE6z4mhO
>>548 亀レスだが、確か標準的なのは90cmくらい長いので1m以上
体格で長さを決めるのもあるけど、流派(居合とか)で長いのを使うけどね
いずれにしろ、単なる鉄の棒を振り回すわけじゃないから、ある程度の鍛練が必要
じゃないと自分がケガするし、刀を折ってしまう
3人くらいで斬り掛かるヤツらのとにかく倒せばいいの価値観なら
手裏剣や弓矢使えばいいのにな
ひとりでのこのこ剣豪が歩いてたら、一定の距離をあけてついてまわるだけで
そのうち寝たり衰弱するから狩れるやんなーとか思いながら読んでました
俺なら1週間と3人の仲間がいてば武蔵を楽々殺れる自信がある
携帯持ってけよ
史実的に言って投石>武蔵の剣
投石機のような仕掛けがなくても、思いっきりぶん投げて頭直撃したら倒せそうだな
武蔵の強さに説得力が無い、襲ってくるやつも何がしたいのか分らなくて説得力がない
雑魚を雑魚として描くからね、雑魚が襲う時ほどよほど考えてから襲ってくるはずだけどね
小次郎の海岸で伊東一刀斎が斬り合えと言って仲間同士で斬り合うところとかは
特異な状況になるにいたる説得力があったけどなぁ
>>638はスルーでかまわないので
次の話題どうぞーーー
武蔵をただ殺害しても何の得にもならんだろ…
剣の腕で上回らないと
農業やめてからまた斬り合いとかすんのか?
なんかもう悟っちゃってんのに
642 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 23:17:38.36 ID:Nx0u3jgG0
吉岡無双で斬り合いや命のやり取りを極めて
そっから剣(少なくとも殺し合い)から離れて
大家族の一員や農業、村社会を経て色々悟った末の最後の斬り合いが小倉だろ
最後の斬り合いって・・・
武蔵は自分から名のある人を襲いまくって名がある人になった
自分がそうなったらもう戦わない
お城関係者にそりゃいかんやろ・・・で説得されても躱し続けて
食料貰うバータで小倉で小次郎と戦うことになった
そうなったから、じゃあ小次郎で最後にするわー
これ通る?当時の武士な価値観でも通らないんじゃねえの
煽るだけ煽ってチャンピオンになったら急に考えを変えて防衛戦しないで逃げまくったあげくに
引退する人っぽい印象
そっくりのやりかたしてる武道家知ってる
55歳で子供の投石にやられて老いを自覚
戦国時代最後の大きな戦で軍功を残せなかった武蔵
29歳で巌流島決闘後もこの年まで仕官せず、己の才覚に合う破格の待遇を求めたが
遂に得られず太平の世に・・
→諦めず武器を筆に変えて遂に破格の待遇で召される
集大成の五輪の書を書上げ62歳で死去
バガの武蔵像とは違うけど巌流島後の武蔵は熱い
残ったもので最後まで闘うってバガよりREALっぽい
バガの武蔵はそもそも待遇なんて求めてないしもう完全な別物だろこれ
伊織が破格の待遇を受けたから問題ないなw
648 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 14:48:08.57 ID:JQWWXo6x0
史実の仕官したいよう厨の武蔵と漫画の武蔵は別人と考えていいよ
伊織の話がまったく無かったのがアレなんだよな。。ホント
ゲストだった山内一力がそのうち小説で描いてくれないかな
そもそもリーマン視点の番組だったからね 人間臭いけどそれもまた魅力あった
>>643 バガの武蔵はそれ飯の種にしようとしてる訳じゃないからなあ。。
兵法をウリに城に雇われた立場でそんな事言ってたら詐欺だけど、仕官してくれって
一方的に追っかけ回されてる方だし。どうやって生活費得てるのかは興味あるが
生活費は返り討ちした相手の懐から頂いてるのかな
生活費問題>
山で食べ物取ってた描写はあるけどね。
でも町にもそれなりにいるんだよなあ。
農業編面白かったんだけど、これがあるから若干唐突さを感じる。
お前今までどうしてたんやと。
まあ一人でなら何とかなるんだろうけど。痩せた土地にしがみつかず、文字通り放浪者に戻れば。
俺ちょうどバガボンドの連載始まったあたりで親から独立して自活始めたんで、ここは実は当初からずっと気になってたw
653 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 16:38:28.79 ID:xa55r2b/0
まぁ野生狩り以外では、柳生後にやってた〇〇先生を倒して賞金貰ったり(たぶん)、
後は襲い来る浪人連中を倒したらロープレ形式で。
本阿弥家や京都書司代城に厄介になったが、金銭の授受は無さそう。
いまだに投石投石うるせぇ馬鹿がいるけど
そのソースは武蔵が有馬直純宛てに 拙者も石にあたり、すねたちかね〜
と書いた手紙の中だけだ
子供や農民の投げた石なんて表記も無い
そもそもお偉いさんの護衛的な立場なのに前線になんか出ねーよ
バガとは別の話だけどね
656 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 17:26:49.18 ID:N3ylFuJ9O
>>645 捨俸で破格はないだろう
当時の剣術指南役で高名でも200石スタート
単純計算で年収2000万、そこから五公五民として約半分の1000万
柳生宗矩の2万石は大名でもあるがこれこそ破格
その番組は子供が投げた石って言ってたと思うんだけどな
時間ある時に確認してみるわ
世話になった松井家老の子孫の家にある厳流島の決闘で使った木刀
(本物か後日改めて作り直したものかは忘れた)も出てきてたけど
一番下に穴開けてストラップにして手から落ちるの防ぐとか工夫が施されてるとか
竹槍光秀 投石武蔵
659 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 18:56:39.20 ID:xa55r2b/0
そういや仏とか阿修羅とか彫りまくってたが
今彫るとしたら何を彫るんだろうな?武蔵
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
>>657 ここ数年武蔵disの流れが起きてて満足なソースも無いトンデモ説でっち上げてるテレビ屋もいるから
歴史ドキュメンタリーとか鵜呑みにしてると恥かくぞ
巌流島に弟子たちが何人も潜んでて小次郎を撲殺したなんて説も
それの元ネタの沼田家記は「武蔵の面倒みてやってた俺たちの御先祖様スゲー」って沼田家の子孫が書いただけのものだ
家老であった沼田延元がただの剣客風情が自分と同格の扱いを受けてたことや
その養子の伊織が筆頭家老として働いてたことに何の不満も持ってなかったとは言えない
そもそも巌流島は何人も人が隠れてたらすぐにバレるくらい何もない島だ
>>657 武蔵が巌流島で使った木刀と言われてる物は各地にあるから本物かは分からんよ
>>656 とっくに当主やめてる武蔵個人への俸禄ってただの捨扶持だろう
武蔵や武蔵の弟子たちも含めた、宮本家全体の評価は伊織の4000石で評価されてると考えるべきで
並いる譜代家臣を抑えていきなりぶっちぎりの筆頭家老にしてるんだから十分破格だ
武蔵なんて史実ではディスるとか以前だと思うんだが
吉川英治が小説書かなきゃ埋もれたままだったろうな
武蔵は細川藩家老だった松井に2つの大きな恩があるから、武蔵作って見るのが
自然じゃないかな。ただし、決闘で使われた本物じゃなくて後年武蔵自身が再現して
作ったものみたい。松井興長=長岡佐渡、バガだと武蔵が助けを請うた人だね。
・細川忠利が後ろについた佐々木に対して、後ろ盾の無かった武蔵は家老の松井が
後ろ盾になってくれたお陰で巌流島で決闘ができたのが1つ目
・後年熊本藩に召抱えられたのも、29歳で出会って以降親交のあった松井の取り成しが
大きかったのが2つ目。
勝手にググった人様のブログを勝手に貼るのもアレかもしれんが、
木刀の由来は記事中ほどに
ttp://blogs.yahoo.co.jp/boudai16/folder/1282702.html?m=lc&p=2
ちなみに伊織は細川藩が熊本に移った後に小倉にきた小笠原藩の家老で
細川藩の客分の武蔵とは別藩じゃない?
室町将軍の後継ぎと同格で、家来と言うより客分として破格の待遇って事だから
家来多数抱えて戦で指揮官する藩士の扶持と比べるのはどうなんだろ。
熊本城内に立派な屋敷立ててもらってるのがTVでも紹介されてたし、凄い待遇だと
思った。
漫画の話からちょっと横道それ過ぎたかな?
熊本城HPの武蔵の項 城内ガイドで千葉城の位置も描いてる
ttp://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?id=456
武蔵は働かないからね
身ぐるみ剥いでる表現が無いだけで、倒した相手から奪うロープレ形式で現金得てたんやろな
とは思って見てた、旅もほとんど手ぶらで荷物がほとんどなかったし
最初っから農業にいそしんでれば、あんなに無駄に人殺さなくてもすんだのに。農民含めて。
最初から農業してたら武蔵じゃなくね
武蔵って別に農業編で変わったって感じしないけどな
最初から普通にいい奴だったし
むしろ宮本村の連中のほうがキチガイじみてた
武蔵が村人巻き込まないようにスルーしてんのに自分から死ににきたりとか
本位伝の糞親子とか
>>672 あ、それすげーわかる。
変わってないは言い過ぎだと思うけど。
スレタイにもなっている「助けてくれ」は大きい
武蔵は良い奴なのは間違いない。だからこそ、おつうや又八が慕った訳で。
沢庵もそれを見抜いていた。
武蔵の場合はキチガイ天下無双親父と、出ていって他の男とよろしくやってる母親
本位田家を始めとした、宮本村の連中。それに青木。
ここら辺のクズ環境の生い立ちが、抜き身の殺気人間にしてしまった。
でも、逆に恵まれてたならあの体躯には恵まれなかっただろう。
二刀流の元の十手術も親父からだし
でも発端は番所破りで何人か打ち殺したからだろう?
宮本武蔵は動かない
677 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 00:16:13.11 ID:OVkOIIW10
岸辺露半みたいに言うなや
美点と欠点は表裏一体だよな。
単に良い奴だったらきっとあの農民のうちの一人で
「宮本武蔵」にはなってない。
それでいいと思うか、そうじゃない生き方に価値を見出すか。
宮本村の面子は武蔵側からすると嫌な連中だけど
又八が自分の弱さに泣くシーンとかお婆との死別れのシーンは涙が止まらなかったなー
悪者ポジションでもちゃんと親子の情とか心の弱さとか描くのは良い
宮本村の人が武蔵にひどいのはどうせ親父が散々やらかしてたんやろ
でも子供ひとりでは生きていけないので、助けてた人もいたと思うがな
村社会なんてそんなもんだろ
田舎の農村で本位田家は発言力が高いだろうし、
お杉婆からしたら、最愛の息子を不良の道に引っ張り込むのが武蔵だしw
>>666 江戸時代から歌舞伎の演目になってるし、立川文庫も武蔵主人公の小説を書いてるから、そこそこ人気はあった筈
今の武蔵像&武蔵人気を造ったのは吉川英治で間違いないだろうけどね
まあ武蔵本人より五輪書の方がメジャーだったからね
来週からまた小次郎の回か
結構面白かった
また男女が出てきてグダグダやんの?
正直小さなエピソードは割愛して・・
687 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 17:37:02.73 ID:dxzR3Hxl0
来週ほんとに載るの?
来週になればわかる
689 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 19:43:28.88 ID:EK60nhfs0
月間ペースなら月刊誌に描けよ
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
おちんぷぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
692 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 21:25:21.67 ID:tA5uJpjq0
つか、早く小次郎と対決させろ。
意味不明な話で引っ張りすぎだぞ。
原作者を無視するんじゃねぇ。
老又八はよ
694 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 02:58:47.75 ID:obc1zhUi0
俺キャストオナニー劇場
宮本武蔵 長瀬智也
佐々木小次郎 伊勢谷祐介
おつう 有村架純
城太郎
伊織 鈴木福
又八 伊藤英明
老又八 梅沢富美男
お杉 泉ピン子
沢庵 西田敏行
辻風 古田新太
黄平 オダギリジョー
りんどう 芦田愛菜
お甲 壇蜜
吉岡清十郎 妻夫木聡
吉岡伝七郎 宇梶
植田良平 オダギリジョー
祇園 北村一輝
藤家 坂口憲二
東 柄本息子
与一 斎藤洋介
御池 柴俊夫
大田黒 でんでん
蔵人 西島
胤栄 山崎努
胤瞬 窪塚洋介
むしろ原作再現しようとすると小次郎戦までまだまだあるんじゃないの?
インシュンと闘ってる時点で原作無視なのに何を今更。。
原作だとここから紆余曲折あるんだがなあ。
色々相違が出てきてるからどうなるか…
>>692 アホか
田んぼ耕すだけで何年費やしたと思ってんだよ
舟の櫂削るだけで数ヶ月はかかるぞ
作中では1年くらいだったが漫画は何年もかかったから
又八のターン、おつうのターン、小次郎のターン、その他の剣豪のターンを挟みながら
小倉につくまでに5年くらいかかるんじゃねえの
描かないのに2本連載でどちらも終わらせないのは
出版社に反目してどこにも所属してない時期があったので、講談社と集英社の大手2社と
優遇される状態で綱かっていることが心地いいのかもしれん
連載終了して描かなかったらただ切れるだけだし
ずっと引き延ばして終わらせないかもw
ただ、単純な実力では小次郎が上、剣に対する誠実さは武蔵が上、っていうのをこれからどう表現するんだろうな
小次郎が聾唖な時点で、原作そのままにはもうしようがないが
おつうとのセックスはじっくり頼む
斬り合いなんてくだらないって結論をどう巌流島まで捻じ曲げるかだけ
バガボンドSAGAか
705 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 11:43:59.81 ID:QRe4+wR00
フィギュアの羽生に対する違和感がどこかで感じたことがあるな
と思ったら小次郎を初めて見たときに感じた感覚と同じだった。
あうあー
妻夫木の弟が宇梶って無理がありすぐるw
さっさと小次郎斬っておつうとパコパコすればいいじゃん
>>708 それで来週 即効で完結したらお前は評価するのか?w
パコパコするなら評価する
バガボンドSAGAか
股間が暑くなるな
伝「宮本とやら、うぬは死兆星を見た事あるか。」
713 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 17:37:49.71 ID:Qn9sBEU90
又八は武蔵にも小次郎にも関係ないところで話が終わって本筋からフェードアウトしたせいで、
こいつに関わるそれまでの描写が全て無意味になった
何故ここまで計画性がないのか
又八なんて1話目で死んでても問題なかった
a
これから小次郎に印可目録渡しに行くんですが…
小次郎がそれを欲しがってるわけでもないから重要性の低いイベントだし
わざわざ又八経由で小次郎に渡る意味に至っては皆無
普通に天鬼が小次郎と再開して渡していれば十分だった
又八が印可目録手に入れて「俺が佐々木小次郎だ!」とか言いだしてから
ババアが死ぬ間際に実は全部気付いてたとか言い出すまでの流れは丸々無駄
717 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 18:34:48.23 ID:QRe4+wR00
小次郎の瞼が朝青龍の瞼に似てるw
小次郎の赤ん坊の頃からの成長をじっくり描いたりしたから情がわいて殺したくなくなったんじゃねーの
ていうか小次郎が死ぬところなんか俺も見たくない
亀吉が死ぬとこも今読み返すときつい
719 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 23:06:47.45 ID:bDC6oywS0
つ認可状
いつになったら妖精の島につくの?って流れになる予感
儲けた金で取材と称してモルディブとかリゾート行くんかな?
長期休載開けで週刊誌に月1本しか入れない原稿さえ落とすようなら
癖がついてるので連載漫画家としてはもうダメなんじゃねえの?
チヤホヤされて人生を謳歌してる気になってるのかもしれないけど
ピーク時に作品を沢山作れなかった作家ほど勿体ないものはないのだがね
月1で二本連載持ってる時点で充分描いてるよ
>>724 ベテランだろうが売れっ子だろうが期待されてるのに手が動かなきゃ見捨てられるでしょ
俺は三浦健太郎とかは昔は大好きだったけど今はどうでも良くなった
井上は間は開くけど描く気力が無くなったわけでは無いだろうし
何より他の漫画と比較したって十分過ぎるくらいに面白いから応援してるよ
>ピーク時に作品を沢山作れなかった作家ほど勿体ないものはないのだがね
これは読者側の我侭だね
作家は読者に媚びたり奉仕する義務なんか無いよ
読者は嫌なら読まなきゃいいし、作家も嫌になったらやめちまえば良い
もう袋小路入ってるのが分かってるから本当はもう止めたいんだよ
察してやれよ、読んでりゃ分かるだろう
作家って脳汁出てる状態なら勝手に描き続けて止まらない状態になるらしいし
どっかで設計間違っちゃってもうどうにもならなくなってるのは作者が一番よく知ってるだろう
小次郎の聾唖設定からやり直して無かったことにして時間戻す方が遥かに物語動くだろうけど、まあ今更か
3年くらい前から聞こえてましたうあー
1ヶ月飛びかと思ったら6月かいw
むぅ、農業がこんだけ長かったのは、
小次郎対決の青写真が描けなくてひたすら引き伸ばしてたのか
井上ェ…
>>720のは昔の休載予告じゃね?
おまえらかつがれてるような・・
もう当初の構想に井上のモチベーションが追いつかなくなってるんじゃね?
下手に時間があるからいろいろ考えすぎて袋小路にハマった感じだな
週刊連載で細かいこと考えてる暇もなく突っ走るのは
ある意味正しい物語創作のやり方かもしれん
今月は20日発売号でしょ、載るの
まだだよ
>>727 小次郎の聾唖設定は物語の足枷にしかなってないな
なぜか池沼も入ってるから心理描写が出来なくて致命的
流川:「あうあ〜」
聾唖設定いらんとか言ってる人は一体この漫画に何を求めてるんだろうな。
孤児郎の心理描写を求めてんだろうな
今日のレスを1つにまとめると、ぬるぬるぬたぁーんって感じやな
原作と違うことして原作に沿うのでもう何描いていいか分らんごとなったんやろ
今のままでいいよ
ちなみにbleachは凄まじいライブ感で突っ走ってるし、登場人物全員が思ってる事を逐一ベラベラしゃべってくれるから
心理描写が足りないとか不満に思う事も無いと思うよきっと。
メクラと違ってツンボは頭が悪いイメエジ
またbleachくんか、何ヶ月やってんだよw
何がどうなったら何でもbleachに例える人になんのかね
小次郎「実は3年前くらいから奇跡的に聴力が回復してました、さあ武蔵君、心おきなく戦おう」
747 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 01:08:04.58 ID:ebhj1UXZ0
佐村河内やめろ
座頭一と佐村河内 似てるようで全然違う
生涯無敗のはずなのに胤舜に完敗、清十郎&伝七郎の吉岡兄弟にも負け
伊藤一刀斎には気絶させられてるんだもんなぁ
座頭一戦い方カッコイイ、盲目を偽って油断している相手に
逆手持ちの短刀居合い抜きで一瞬で決める
相手が全く油断しなかったらどうしようもないけどw
>>749 父親と沢庵とインエイと石舟斎にも負けたよ
そもそも原典からして無敗じゃないけど
>>749 いんしゅんとの戦いはいんえいの指示で後世に残さぬようって秘密になったんじゃなかったっけ
朱美「武蔵は私が倒した!」
誰にも負けて無いとか武蔵言って無かったっけ?
結構負けてるのにな
武蔵「敗北を知りたい」
武蔵的には相手に負けたと言わなくて生きてたら負けじゃないんだろうな
瀕死でも引き分け
まさにどこかの雑魚死刑囚的負け惜しみの発想
∩___∩
__ _,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶| あの時?
(/ "つ`..,: (●) (●) 丶 負けてませ〜〜〜ん
:/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
:i ─::!,, ハッ ミ 、 |∪| 、彡____
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i ゚。  ̄ \ 丶
:|::| ::::| :::|: \ 丶
:`.| ::::| :::|_: /⌒_)
:.,' ::( :::}: } ヘ /
:i `.-‐" J´ ((
760 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 11:46:50.32 ID:TiHeMRBI0
沢庵が香川照之でアクションシーンあるんだって
武蔵の師匠って紹介だったが原作だとその辺どうなんだ?
バガ沢庵は闘気の使い手だったけど
原作は著作権切れで青空文庫にあるから読めばいい
小次郎聾唖設定でドツボにはまった印象
歴史マニアを納得させつつ、オリジナルで創作するのは大変だよ
763 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 15:57:29.54 ID:TiHeMRBI0
最強の裏付けとしては、好きな設定だけどな。
聾唖で耳が聞こえない分、目や耳や足や肌感度が上がり、コミュニケーション取れない分
自斎や不動や伊藤を見本に、誰にも邪魔されず、ずっと自分自身で理を追究出来たと。
>>755 史実の武蔵なら生涯に60数回の真剣勝負をして一度も不覚を取ったことが無いと言ってるけど
バガボンドは別だからね
おや?休載のようだな
>>763 その「聾唖だからこその強さ」みたいなの
もう巨雲とやった辺りで描き尽くされた感じじゃね
上にも同じようなこと書いたが、イノタケ作品の特徴って
絵だけじゃなく、心理描写やセリフが印象的な点があるわけで
それを最強最後の敵キャラで放棄してるから、この惨状になってる感じ
小次郎はただの敵キャラの1人でさっさと戦ってさっさと死んでりゃ聾唖でもまだよかった
こんな池沼をもう1人の主人公として掘り下げようとしたのが間違い
>>763 設定としてはね
言いたいのは聾唖のキャラを動かし続ける難しさだよ
上でも描かれてるように剣で語り合うのは巨雲戦でお腹いっぱいでしょ
それを巌流島でもう一度やられてもきついしね
じゃ、それ以外の展開は?ってループにハマってるように思える
巌流島の戦い描ききれるのか・・と
巌流島の決闘は小次郎の仕官にイチャモン付けてた奴(名前忘れた)が絡んできそうだなーと予想
「天下無双と名高い剣士が二人もいるのは・・・」とか
んで武蔵は望まぬまま、小次郎はあうあうあーなまま闘う羽目に
実際、あの決闘は二人が争う理由はよく分かってないんよね
木枯らし紋次郎シリーズの作者の笹沢佐保は政治的発言力を増してきた小次郎を抹殺するために武蔵は利用されたと書いてたっけ
武蔵「小次郎、敗れたり!」
小次郎「アウアー」
庶民に人気のイケメン障害者を時間に後れて待たせるまで待たせて斬り殺したら怒られるわ
インシュンの時とか夜中にやってきて、マジ寝坊したすまぬペコリあんまりやわ
ろうわんワトキンソンって耳聴こえないの?
この漫画全然面白くない
バカなエンタメ作家が、賢く見せようとしても無理
774 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 05:29:20.64 ID:BylJx/GC0
キチガイはID変えて連投ご苦労
金を持ったら怠けたくなるのが人間の性やな
それはしょうがないと、あきらめるしかないのかな
作者取材のため6月19日号まで掲載なし‥
もうやめちまえば
777
>>776 同感。こういったことは一度や二度どころの話ではないからな。
仕事をしてる連中なら誰しもが当たり前に思う事だが
「納期を守る」というのは、プロとして「いろは」の「い」。最低限のルールだ。
「納期に遅れた事はない」と自慢するプロなどいない。
いかなる理由があるにせよ、自分の仕事を待ってくれてる人よりも、
自分の都合の方が大事なら、プロとてしての自覚に欠けてると言わざるを得ない。
>>778 いのたけが怖いのはそんな中傷じゃなくて
「もう読むのやめるはwww」だと思うぞ
もうやめちまえば 相手が降りるのを待ってるのは負け
自ら降りるのが勝ち組
描いてもかかなくてもいいのだが続き物を連載してるのなら責任はあるよ
連載しなければ好きなペースで描いていいがな
>>776 >作者取材のため6月19日号
って発売日は5月19に地になるの?
この発売日と異なる日本独自のアホクサイ悪習やめろや!
782 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 15:47:05.01 ID:9Ab9jSYyO
なぜ武蔵が小次郎と戦う時 木刀だったのか? っていうのがわからないのかも
普通に7引けばいいんじゃないかな
つまり6月12日かと
784 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 15:55:33.36 ID:9Ab9jSYyO
脱力を覚えたくだりあるけど よほど凄い剣術家に聞いたのかね
高校の頃すげえ強い剣道の先生(今は80歳くらい)がいつも
気合いだ!って精神論言ってたけど
はじめっから休載する気まんまんなら
「次回は2/20発売号に掲載」なんて予告すんなよ…
がっかりだよ
730はマジバレだったのか。なんで6月なんだw
>>785 それなんだよな、ムカツク所は
その場しのぎの嘘をつくなよ
どんだけ長期間取材するんだよw
このゴミは、水墨画とか書いて芸術家ぶってる暇があったら漫画かけやw
まわりが持ち上げるから、変にプライドが高くなってしまったんだろうな
ベルセルク並に描き込んでるときとかあるもんな
今ちょうど区切りがいいので中途半端なところで長期休載入れるなら
いっそここで終わってもいいけどな
>>781 それ良く思うわw
食品の偽装表示とか問題になってるのに書籍はサバ読んでいい加減なままだよな
>>783 モーニングは14引くみたい
最終回は描いてるんだからキンクリ発動で
あの最終回載せて終わりで良いのに
次はもう巌流島でもいい
仕事のイロハというけど
創作はまた別なのではないかな
納期だけ守ってつまんない物をやっつけで描かれても嬉しくない
そういう作家もいくらでもいる
ダメだと思ったら読まなきゃいいだけ
求められてるから成り立ってるし
求められなくなったら発表する場も無くなって自然と消えるだろ
もう物語もけど佳境に入ってるし、あとは小倉で仕官云々やって決闘で終わりでしょ
今までに掛かった時間からすれば数ヶ月程度待つのは平気だな
>>778 売れなきゃ困る木っ端漫画家はそりゃ締め切り必死に守って読者に届けなきゃ読者にそっぽ向かれるし
編集もお前の代わりなんぞいくらでもいるんじゃボケと切られるだけだね
でも編集から休載してもいいから続けて下さいって言われるレベルになったら話は別なんよ
君みたいなのが脱落しようが待つ人は待つよ
嫌なら読むなw
798 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 19:17:13.63 ID:Y81zgpZz0
休載して減ったバガボンドの読者の数>>>>>必死に締め切り守る木っ端漫画家の読者の数
また気が向いたら描いてやんよ状態か
せめて予告ぐらい守れよなw
明らかに行き詰って書けなくなってるだけだけどな
うんこみたいな内容だし
バキでもカイジでも、新人以下の中身でも、昔の人気でいつまでも
やらせてもらえるしな
>>799 まぁ焼き物の名人が出来上がった壺バリバリ割ってるの見て勿体無いって文句言うようなものだろうね
本人に売る気が無いならそれまでで、でも立派に生計立てられてるから誰も文句言えない
何十年もやって、実質1本しか完結させてない名人ねえ
ドタキャン休載を擁護する人もけっこういるんだな
海外旅行っすか先生
まーた長期休載すかwホントアホくさw
807 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 20:34:20.43 ID:GVC7JOJTO
強い力で先生が協力しなかったから海外飛ばされた?
擁護っつーか現実だよ。
実際出したら何十万部も売れるんだから。
そして毎週必ず納期に上げてても1万部も売れずに、求められもせずに打ち切られていく漫画が大半。
稀有の才能を示して結果を出してる人間に「名人ねえ」とかこんなとこで嫌味言ってても虚しいだけ。
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
俺も決して好ましくは思ってないけど、出たら読んでしまうし買ってしまうしこんな所を覗いてしまってる時点で負け。
世に出ている、納期を守っている大半の漫画よりも俺自身が気になってるんだから、腹立たしくてももうしょうがない。
6本の連載を抱えていた手塚先生に比べたら富樫とか井上は漫画家失格
手塚治虫と比べたら大半の漫画家が失格だわw
真面目に連載してる漫画家をバカにするとか最低だな
これは明確な怠慢と裏切りやね。
今まで擁護してきたけど、今回で正直コイツの軽薄さに気がついたわ
何年後かまだ少しでも興味があったなら、ブクオフで立ち読みでもするわ
さいなら
漫画家って描いてるのはキャラだけで後はほとんどアシスタントだからな
漫画かけもちは結構楽でストーリー系はネタがなくても
現状キープだけでいくらでも描ける
だからスラムダンクやバガボンドはいつでも描ける漫画
ギャグ漫画だとギャグを考えないといけないから辛いよね
なんにせよドタキャンが多すぎるんだよな
詐欺だろ、これ。
先月号で次回6月と出しとけばよかったんや
そしたらただの怠け者で済んだのにw
ぐだぐだ文句言ってる奴らのレスの癖とか思考パターンで大体どれが自演なのか分かるようになったw
原作を好き勝手いじっちゃったので描けないなったんじゃないの?
それ、担当だけが怒られるんだろうなぁ…
元々原作が評価されてる作品を壊してるから
ある程度の年齢の人は分って読んでるが
子供は原作がこの内用と思う人もいるだろうし、編集もコントロールできなくなったら
バガボンドの方は危ない、吉川英治は故人でもの言えない
車椅子バスケは自分の創作なのでどうやっても自分の責任でいいけど
原作を元ネタにしてるだけで最初から別作品みたいな展開だしなあ
好きにいじるのは別に構わんけどな
武蔵の方は描けるだろうけど、小次郎が行き詰まってるんだろうな
マジで再開は6月?
>>829 サンクス
単行本派やから雑誌の掲載状況が分からんかった
>>778 >「納期を守る」というのは、プロとして「いろは」の「い」。最低限のルールだ。
それは二流のプロ、あるいはただ単に使われているだけの
サラリーマンとか労働者にあてはまるルール
一流の創作者にはあてはまらないよ
与えられた仕事しかしたことのない人間、
本当の意味での自分の仕事をしたことのない人間には一生わからない
君は単なるネジに過ぎないからね
その義務を守らなければ他のネジとかえられてしまうだけ
井上は人によって評価は勿論違うが、実績を考えれば間違いなく超一流
君の立場と井上の立場は絶望的に違うことを自覚しないと恥ずかしいよ
>>831 だな
普通の人間ならその時点で信用無くして仕事無くす
けどそうじゃないからなあ
833 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 12:51:00.86 ID:d6A+P0u20
だからさ休載でいくら読者が減ってもそれでも烏合の衆の漫画家よりはるかに読者が多いんだから
社畜的な考えでも仕事一年の内一ヶ月しかしないけど100億売り上げ取る社員と1年365日働いて1000万の売り上げの社員どっち優遇すんの?って話
読者が多いから文句が多いのも仕方ないね
>>834 だな
こっちは大先生が気分良く描いて下さるのを
文句など一切言わず、ただただ黙って待つ以外ないのにね
次いつ載せるって雑誌にのせておいて、やっぱ6月ですなんてのは、社会の
ルールすら破ってるよね
いくら売れっ子だろうが、人間としては終わってるね。
神です
6月になったら、やっぱ来年の6月ですとかいいそう
今回ばかりはかなりガックリきた。。
>>817は本気で言ってるなら失笑モンだけど
スラムダンクやバガ並みの話いくらでも作れるなら原作ですぐ応募するべきだわ
その才能埋もれたままにするの日本の損失だし まともに働く何倍も稼げるよ
それが現実だよなw
今のバガボンド程度の話なら誰だって作れるが、それを応募しても目をかけてくれる出版社なんてないから稼げません
今のカイジ並の話を応募すれば「天才だ!」と才能を買ってくれる出版社があるとでも思ってんのか
もし奇跡的に連載にこぎつけたとしても、読者が誰も買わないからやはり稼げない
バガもカイジも、有名な漫画家が昔は確かに面白かった漫画でやってるから今の内容でも惰性で読んでもらえる
無名の新人が最初からこのクオリティで連載して、誰が買うんだ
いや、
>>817は「今の」バガボンドとは言ってないよ
どころかスラムダンクも出してる
ストーリー漫画全部ディスってるように受け取ったけど間違ってる?
大先生は神様です
きっとなにかお考えがおありになるのでしょう
>>835 この流れで行くと、歳とって作品描けなくなったら周りから一気に人間が消えて精神的孤立するんだろよ
>>840 GANTZがラスト付近で糞漫画と化して2chでも非難轟々だった頃、こんな作品だったらって原作途中からの話を
創作したレスがあった その内容がかなり印象的で、自分もそっちを読みたいって思ったよ
そういえば今週ないと思ってここきたら6月て
>>847 レスした人はセンスあるんだろね。そのレベルを時間かけないでポンポン創れるっ
てんなら漫画と言わず脚本なり小説なりでも食っていけると思うよ だって読みたいでしょ?
文句いうなってのもあんまりだよな と前号に載ってた今週号予告見たらバガの名前
出てないのな まさか先週時点で判ってたのか?
>>811 手塚と今の漫画じゃ絵に掛ける手間が段違いなんだが
それに手塚は連載を抱えてただけで締切は守ってなかった
締切守らず抱えるだけでいいなら6本どころか10本でも100本でも出来る
851 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 16:51:27.61 ID:d6A+P0u20
一時的だったら出涸らしの連載作家を超える話もつくれるかもな
締め切りとか時間に追われてない奴は
まあそいつが連載したとこで面白い話をずっと作れる保証は無い
>>850 >絵に掛ける手間が段違い
アホタレ、手間のかかる背景は全てアシが画いてんだけど
853 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 16:58:50.94 ID:7HC6X1Oq0
アホタレ
‏@inouetake 2月19日
さっきまで必死にリアル原稿のペン入れしてて、何とか間に合った機内で塾睡したらパリに着いた。東京ではひきつづきスタッフが作画中。指に1カ所インクがまだ付いてるのを発見して不思議な感じに浸る。数時間後にはバルセロナです。
だってYO
>>844 現状キープって言ってんだから今の続きだろ
スラムダンクだってバガと同じように農業編でもリハビリ編でもやれば続きは描けるって話だ
描けるだけでバガと同じようにつまらないだろうけどな
山も落ちもなく何ヶ月も農業描いて最後におっさんが幽体離脱する事が許される漫画と
毎週決まったページ数の中で起承転結付けて終わらせないといけないイカ娘と
どっちが大変そうかってそりゃイカ娘だろ
>>855 すまんがイカ娘は読んでないからノーコメント
起承転結ってギャグ漫画だけのような言い方してるけど物語の基本だよな
ギャグ漫画(というか一話完結モノ)はそのスパンが早いのが大変ってのは判る、が
形が決まってる分「お約束」である程度枠に嵌めて計算できるってのもあるんじゃないの
ギャグ漫画とストーリー物でどっちが大変?ってのは話題がずれる
長文で悪いが
>>855の言わんとしてる事は判ってるつもりだけど
>>817には同意できないな
個人的にはバガの農業編はもがき苦しんで描いてるなあって中で「結」に繋がる
「助けてくれ」とラストの一話前の内容を漸く掘り当てたかなって印象だったし
長編モノはでっかいハッタリ利かせた世界観やらキャラ掘り下げていくつも貼った複線
やら「結」に向けて崩壊させずに上手く畳むように計算して話作らなきゃならないだろうから
(計算がうまくいってるかは別にしてね) イノタケはそれが下手ってだけの話で
そもそもキャラしか描いてないから楽とか、改めて単行本見たらとてもそんな事言えないと
思うぞ 眼だけ描いてる大御所とか半分ネタにされてるような人ならまだしも
むしろバガの場合は背景描いてるアシが異常に凄いと思う
なんでそこでさいとう御大をディスるんだ?
主張が台無しじゃん
ディスってるつもりはないよ ; その分読み応えある話が毎回読める
偉いんだから描かなくてもいいっしょ?
どうせ仕事切れないんだし
その通り!それでいいんだよ
このやり取りこのスレで何度やってんの?きしょいわ
このスレはそういうやり取りを何度も楽しむ場じゃないのかい?
どんなに才能や人気があっても、普通は納期を守らないとか、仕事のドタキャン
とかありえないけどな。それは一般社会でも創作の世界でも一緒。
最低限の業界のルールも守らないのは、冨樫とかごく一部のクズと呼ばれる人種だけ。
>>863 あなたは締め切りきっちり守る作家の作品を楽しめばいいじゃないの
こんなところでグダグダ文句言ったって何も変わらないし無駄で不毛で馬鹿のすることだよ
無駄と分かってて同じ行動繰り返すのは正常な人間のすることじゃないよ
俺は載ってたらラッキーくらいの感覚で待ってるから再開延期はどうでもいいな
普段は他に楽しみにしてる漫画もあるし
>>864 なるほどな
こうやって先生は調子に乗っていく訳だ
>>865 そりゃただの論点ずらしだな
休載が当たり前の現状で更に調子に乗るって、どんだけ空高く舞い上がるのよ
本音は「訳のわからねー坊さんの絵描いたり取材に行ったりしないでボクチンを楽しませろ。漫画家風情が調子に乗るな。」だろ?
素直になれよ
867 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 22:08:37.38 ID:bQHyj7Wi0
てかさ長編や休業休業なら一回終わらせろよ。
バガボンドに限らず、カイジ、ベルセルク、ワンピースとかよ。
〇〇編完とか
バガボンド〇〇スタート!
とかネタ溜まったらやれよ。
だからこんな不満ばかりになるんだ読者は。
休載期間がいい創作の為になるならまだしも
いまのバガボンドは迷走が誰の目にも明らかだからな
そろそろ描けませんって言うよコイツ
読者には休載としか言わんだろうけど
そこまで不満なら精神衛生上読むのやめた方がいいぞ
嫌いな漫画に粘着するってドンだけバガボンド好きなんだよ
あなたは休載気にならないんだから、休載明けるまでじっくり楽しみに待ってれば?
いまは休載ふざけんなって思ってる人がレスしてるんだよ
この辺から思い切って原作とかけ離れそうな気もするな。
小次郎と武蔵がちゃんと絡むんなら尚更。
>>870 不満がある=嫌いって短絡思考は改めたほうがいいんじゃね
休載もだけど
来月載せますよ→やっぱ当分休むわ
が叩かれてるんじゃないかと
>>来月載せますよ
この時点で休む気満々だったと思う
これがしょっちゅうだから、叩かれてもしょうがないんじゃないかと
70人斬りの後あたりから部数も落ちてんじゃないの
>>875 だよな。載せますっていっておいて、やっぱ載せないってのは許されない。
嘘をついたってことだからな。
それに普通理由があって無理ならそれを説明・謝罪したうえ、次号(最悪でも来月)
に載せるのが当たり前。半年近く遅らせるとか信じられない。
あ、遅れるのは実質4ヶ月くらいか
>>877 それが人としての最低限のマナー、責任だよな
売れてる売れてない関係なく
擁護派の気持ちがよくわからん
相当心が広いのか
毎号立ち読みで、それでも話しに着いていけてる俺のマナーも相当だから俺のダメージは皆無ww
なので俺は擁護する 俺も続きは読みたい でも発言権すらないwww
>>881 大物作家が休載しても怒られない流れ作っちまったのは富樫や萩原辺りなんだろうけど
もうなっちまったものは仕方無いし、逆に描けない描きたくない作家を追い詰めて駄作乱造されるのも嫌だな
追い詰められて壊れた作家の話とかも聞くしね
ベルセルクの三浦なんかは昔は大好きだったけど今は完全に興味無くしてるよ
熱中してたのも期待してたのも自分が勝手に盛り上がってただけだから
裏切られたとか時間返せとか怒る気にはならんなぁ
井上は現在進行形で悩みながらも進めてる感じだし、終わりは見えてるからね
禅問答も嫌いじゃないし作家本人の内面の変化も面白いよ
リアルの方なんか白鳥がリングに上がる話で泣いちゃったよ
漫画の楽しみ方もそれぞれなんだろうけど俺は作家には自分が楽しめるものを描いてくれることしか期待してない
そうでなくなったら擁護もクソも無い
興味無くして離れるだけ
884 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 16:19:07.42 ID:LHb8fx800
てかただの編集の怠慢だよね。
一回や二回ならわかるよ。突発的な病やスランプもあるだろう。
でも、もう何回目だよ?
予め見通しや、進捗計画を把握作成して、ダメならダメで
うまく編で括るとかするのは編集の仕事だろ。
売上にも関わって来るだろうに、必死さやプロフェッショナルぶりが全然伝わって来ない
>>884 雑誌編集者で優秀と言えるのはヒット作を出す・売ること
&そういう作家を発掘することだよ
売り上げに関しちゃバガが載る載らないで大分違うだろうね
886 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 16:32:02.34 ID:HLIhEZDZ0
>>作家には自分が楽しめるものを描いてくれることしか期待してない
もう何年も楽しんで描いているようには思えなくない?
ここんとこ絵も段々雑になっていってるような気もするし
橋の上でか又八が話をみんなに聞かせてる場面で 「血なまぐさい話が聞きたいのか?」みたいなのあったけど
あれって案外読者に言ってるのかもな 小次郎の続きが読みたいのも小次郎の武勇伝の続きが見たいと
農業編を楽しんだ人には当てはまらない意見だけど
>>886 そのレスは作家本人が、じゃなく俺が楽しめりゃ良いって意味だよ
井上はバガでは苦しんでるだろうな
絵は筆で描いてんだから独特の味わいになるわな
つーか君、そんなに作家に疑問や不満ばかりでよく追いかける気になるね
俺はそこまで不満感じるようになったら切るよ
>>883 俺もこれに賛成
稀有の才能がなきゃ成り立たない、代替の効かない創作を
普通の仕事の納期とかに絡めて仕事のイロハとか言うのはナンセンスだし
無理矢理描かされてつまんなくなったものを読みたいわけでもない
かばってるわけでもない。
つまんないと思ったら読まなくなるだけ。
作品によってケースバイケースだけど、ベルセルクの場合は興味を無くしてしまった。
富樫の場合は載ったら面白いから読む。
バガボンドの場合は大して楽しみにしてるわけでもないけど
もうラストだから本人の納得行くラストに苦しみながらたどり着いてくれればそれで良い。
バガボンドは本人が描いててあんま楽しくないんやろ
三浦も1年以上ベルセルク描いて無いし、もう飽きたんじゃねえの
背丈以上のものを描こうとして止まるヤツ結構いるね
>>885 じゃ今回の件で、責任はどこに、誰にあると思うの?
個人的にはストーリー派なんで伏線放り出されたら嫌だけどね
楓とかどういうつもりだったのか
あとさすがに巌流島なかったらガッカリする
ただ、イノタケ氏はストーリーテラーじゃない事は良くわかったから大して期待してないのも事実
>>891 ああ、また延期かーくらいにしか思ってないんで・・・
別に誰に責任取れとかそういう発想すら起きないよ
カリカリしないで力抜けよ
ぬたぁん
責任とかってほどカリカリしてるってのは
よっぽど楽しみにしてるんだなあとある意味感心する
盛り上がるシーンを思いつきで描いていって後のことは後で考えるってタイプだな
格別ひどくもないがストーリ手リングは並
責任とか知らないけど、最初から農業カタ付いたら休む気だったのなら
次回予定が刷り上がる前に出版社に言っとけよと。休むのは構わない。
本音は前みたいに毎週載せてほしいけど、もうムリみたいだしな。
だから休載が気にならない奴は黙って待ってりゃいいじゃん
掲載してないんだから話題もないだろ
なんで休載に対して怒ってる奴にいちいち絡んでくるんだろうね
誰かが休載に文句言うと、絡まなきゃいけないほどイライラしちゃうの?
>>898 もっと前からだから
スレ遡って流れ読もう
>>899 俺は
>>881 以前の流れには参加しとらんから知らぬ
ただ、不平不満垂れ流してたって何も変わらんから無駄なことしてるなーと思うけどね
ID真っ赤になるほど書き込むのも無駄なことだとは思うが
ただ愚痴言いたいだけなんだから喧嘩するなよ
>>901 すまんのー
ID変えてまでスレ引っかき回す気にゃなれんのじゃ
あくまで俺は
>擁護派の気持ちがよくわからん
これに答えたかっただけだからね
わりとどうでもいい
>>884 そもそも週刊連載じゃなくても自分の好きに描いていいという条件で
集英社から引き抜いて来たらしいからしゃーない
普通の仕事の納期と同列に置いてる勘違いした歯車連中に変に急かされて不本意なやっつけ仕事されるよりは
連載止まっても納得行くところに着地してもらいたいから
お前らの事は存分に叩かせてもらうわwww
話題が無いならスレ全会一致の一方的なイノタケ叩きになるよりは
非難派擁護派で割れるのもまた乙だしな
そうだNE☆
先生様なんだから、楽しみにしてる方が我慢するのは当然だろ
この手のことを言う人の性質に問題を感じる
引き込まれた人が続きを楽しみにするのは当たりで、続きを描かないことに
がっかりして悪態をつくのも当然の感情
この部分を茶化す人に好意を持つ人はいない
決定的にコミュニケーションがダメな人はこの部分を分らないか分っていじりたくなる人
井上本人がそうなってきてる、得別で許されると思ってる
普通は媚びたりおどけたり自分を一段落としてすまない悪いなぁの感情を伝えて
分ってもらうんだけど、井上にはもうそれもないだろ
メンタルの話中心に描いてる作家の性質自体に疑問を感じると作品が寒くなる感じはある
栗良平を知ったら一杯のかけそばが恐ろしく寒い話に感じるみたいな感覚
>>909 悪態ついてる奴を醜いと思い不快感を感じるのも当然の感情の一つ。
自分らは悪態つく権利があるのが当然と思ってるくせに
自分が悪態つかれる側になるとビックリして
なにか傷ついたような涙目を晒す
2chによく居るタイプ
自分の感情を特別視して他人に別の感情があることが分からない
典型的な2ch系コミュ障。
まあ実生活大変だろうけど頑張れ。
悪態ついてる奴を「醜い」と悪態つく奴がいると聞いてきました
>> 910
君は本当は素直なやつなんだと思う
だから
>>909の言うように茶化さずちゃんとありのままの自分を受け入れた方がいい
原作つきで休載とかありえねえw
連載(笑)状態になった作品は必ずといっていいほど劣化も付いて回ってる
逃げちゃダメだ
>>911 所構わず屁やゲップしてる奴がいたらキモイ臭いと思うのは当然やないの
ここはそういう場所だし仕方無い部分もあるけど居直るのも見苦しいよ
そういやラノベ作家の誰だったか忘れたが
ネット民には嫌いなもの気に入らないものを無視できず排除しようとする人が多いと言ってたっけな
井上がネットの書き込み程度に今更ダメージ受けるとも思えないから良いけど
917 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 11:51:35.45 ID:hyYSMc4o0
井上・・・世界的大ヒット漫画を生み出した神
お前ら・・・ネットでほざいてるだけの便所のクソカス
>>916 自分で屁をしながら「屁やゲップをしてる奴キモい臭い」
と言ってるアホがいるからそれを指摘しただけなんだが
>>918 んん・・?
俺にはお前が何言ってるのかいまいちわからねー
ただどうにも物事の理解の仕方が自分と大きくずれてる人間がこの場にいるんだなー、ということは分かる
次スレはこれで行こうぜ
【仕事のイロハ】バガボンド【井上雄彦】99
>>918 悪態って事において俺は自分も同レベルだってわかってるから安心しろw
だけどまあ、どちらにより不快感を、どちらによりシンパシーを感じるかの違いだな。
お前らはイノタケ氏に悪態をつきたい、俺はその悪態をついてるお前らに悪態をつきたい、それで良いw
>>919 「理解の仕方がずれてる」じゃなく「自分に理解力がない」の間違いだろ
>>911に何が書かれてるか理解してないからそうなる
白いワニに襲われたんだろう
再開してもまた再発しそうだな
もう心の中が白いワニの巣窟になってるのだろう
>>922 スマン
俺は一応日常生活に支障の無い程度には物事理解してるつもりなんだが
そうじゃなかったかも知れん
自分が吐いた悪態に文句言ってる相手に「うわクッせお前マジでサイテー」と返す人間の思考は流石に理解できないよ
>>926 『自分が吐いた悪態に文句言ってる相手に「うわクッせお前マジでサイテー」と返す人間』
って誰の話してるんだ?
多分そこからお前がアホなせいで話がおかしくなってる
俺が悪態吐いたって解釈してるなら、どれがそうなのか指摘してみろよ
>>927 >俺が悪態吐いたって解釈してるなら、どれがそうなのか指摘してみろよ
>>911 以前の君の書き込みがどれなのか分からないんで何とも
俺はこのスレ内での『悪態』は井上disとか不平不満全般と解釈している
君個人という人間・思考には興味が無いからどうでも良い
「俺が」とか自己主張するならコテにでもすれば良いよ
面倒だから相手にしないけど
ああ、↑のレスでの不平不満ってのは休載ガーだの面白くネーとかそういう書き込みね
こんなことにすら説明が必要になるんじゃないか?と心配になるレベルの子がいそうだからな・・・
怖い怖い
>>929 そんなことより、君はもうちょっと素直に生きた方がよいかと・・・
煽り性質は今さら変えれないだろうからねw
回りがそっと距離を置いたからこそ今2chで乞食やってるんだろうから
それなりの報いは受けてると思うわ
>>927 お前もアホアホって悪態つきまくってるなw
よかよか
みんなうんこw
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない
反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが
朝鮮左翼系だから
自虐史観を新聞、テレビと共に
誰が植えつけてきたか考えよう
気づけよ 日本人!!
もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな
戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟 おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ
おまいら黙過の代償以下 自虐史観にのっとられた受賞作みてもなにも思わないか?
朝鮮人は一度利権を確保するとレイシストだから日本人には絶対手渡さないぜ
怒らないで聞いて欲しい
実はそろそろこういう輩が涌きそうだなーと感じていた
上手く説明できないが・・こう・・何か特有の気配というか、そういうものを感じていたんだ・・
極左に極右をぶつけてネットで喧嘩させているように見せる左翼側のマッチポンプとか
見飽きた
元々締め切り厳守タイプの作家じゃないしな
多分それ知らないんだと思うよ
月一くらいでこのスレきて、3月に一度くらい不満書くと
「ギャーギャー騒ぐな、読まなきゃいいだろ、作者のスタンスは勝手だろ」とか
じゃあてめーがこのスレ読むなよ騒ぐんじゃねえよと。
何をどのペースで書きこもうと勝手、見るの嫌なら見切りつけろや、ボケ。
俺なら嫌いなスレッドに見切りつけるね。前はベルセルクのスレによく行ってたけど、
今は行かなくなった。
とか言われたらやだよね。
でもこのスレ読むの嫌なら、ほんとに読まなきゃいいのにとは思ってしまうな。
俺は以前はベルセルクのry
休載は・・・まぁ不満が出るのは分かるけど
そんなもん長年ファンやってる身からすれば今更だしなぁ
性質悪いのは井上の人格否定に走ったり大人しく待ってるファンに唾吐いたりするケースかな
文句言ってる奴は突き詰めると「イノタケはボクの理想の漫画描いてくれなきゃヤダヤダ」
だったりするし
>>938 だからその文句にまた文句言うのも勝手だろ、って言ってるのw
マイナスの感情垂れ流したらその反作用が来るのくらい覚悟しろよ。
なんで言いっぱなしで自分は守られてると思ってんのw
自分が言われる方に回るのを想像できんのかなあ、ボクちゃんはw
休載ってだけでこんだけスレ伸びるんだから
やっぱバガボンドみんな好きなんだなって思うは
休載だからこそ伸びてるんじゃない?
無駄に煽って喧嘩してる馬鹿がいるせいでもあるな
スペインとの国交云周年記念イベントの大使になっちゃってるのが響いてるみたいだけど
いつ決まったもんなんだ?決まった時点でスケジュールだいたいわかるだろう
ガウディを描いた本って結構前から本屋にあったよなーと確認したら2011年に出てるのな
主催みてるとモーニングや講談社には何の旨味もなさそうだけど、編集部もギリギリまで
読者そっちのけで綱引きしてたのかね?さすがに休載告知のページすらなくて巻末下
のアレだけとか、おかしいんじゃないの?
>主催:東映、テレビ朝日、BS朝日、朝日新聞社、森アーツセンター
後援:スペイン大使館、J-WAVE
特別協賛:木下グループ 木下工務店
協力:カタルーニャ工科大学、サグラダ・ファミリア建設委員会 、聖家族贖罪教会文書館、
アイティープランニング、日経BP社、ローソンHMVエンタテイメント
>同展は、慶長遣欧使節団派遣400周年にあたる2013年から2014年にかけて、日本と
スペインで開催される「日本スペイン交流400周年」文化事業のフィナーレを飾るイベント
として開催。東京展以降は石川・金沢21世紀美術館、長崎・長崎県美術館、兵庫・神戸
の兵庫県立美術館、宮城・仙台で巡回展も開催される予定だ。
>>942 まぁ好きでもなかったら
休載?フーン
でオシマイだな
>>941 まさにそれを言ってるんだが。
君みたいな甘えん坊に。
読まなきゃいいっつってる奴に、じゃあ同じ行動原理を自分に適用してスレ読まなきゃ、君の気分も
すっきりさわやかでいいんじゃないのとご提案申し上げてるだけで、
俺は、否定論も肯定論も可だな。誰がここに書き込んだっていいし、誰がどんなスタンスで漫画読んだっていいと思ってるからね。
同じ理屈で返してるだけ。相手の行動原理を尊重してるんだから、相手が嫌な気分になることもない。
嫌な思いするのは
>>941みたいなワガママなコだけ。
連投して書くまでの内容じゃないと思うが
どれだけ暇なんだか
ね。
の。
立ち読みやマンキツで読みだからあんま文句言う義理もないけど
井上は年々執筆のペースが落ちてるのは必死こいてやってるが
実は描けなくなってるだけじゃねえの
漫画以外の仕事が多いからだと思うけど
アニメやってくれないかなー
おっ、いいね
武蔵の声は大山のぶ代で
バガ完結前に追い付きそうだなw
>>948 俺は読まなきゃいいとも言ってなければ気分悪いとも言ってないよーw
良いんじゃない、読んで文句言えば。
俺もその文句に対して文句言うだけ。
更にそれに対して文句言うのもまた自由。どうぞどうぞ。
イノタケへのdisり大合唱スレになるよりはこういう状態もまたよし。
漫画と違ってスレには書き込めるんだから、ただ去るのとは別の選択肢があるんだよね。
同じ事を2人で何度も何度も いいかげんヤメレ
>>954 ゴーリキ出演の実写化のほうが確率高いだろうな
>>957 おまえはくどい
主張はわかったから同じ事を繰り返すな
ぼけ老人かよ
イノタケの宮本武蔵
誤解を招かないようにこんなお題にしたらどうでしょう
小次郎の聾唖設定という大失敗が最後まで尾を引いて物語が死んだのはあきらか
なんか、小次郎を障害者にするのがさも作者の高度な狙いだとか、深い意味がある、みたいな擁護してるのが多かったけど
もう話が続けられなくなったの見れば、単なる思いつきが失敗だったってのが正解だろ?
車椅子バスケの方の連載で障害者の方向に意識が引っ張られてたんだろうけど
あの展覧会の最終回を6月に載せてもう終わったらどうよ
失敗作に何年もこだわるより、新しい作品に挑戦する方がいいよ
964 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 12:42:02.60 ID:QiUtNU6kP
佐村河内のように奇跡が起きて回復するかもしれない
>あの展覧会の最終回を6月に載せてもう終わったらどうよ
これにはホント同意
もう読者のことなんかどうでもいいんだろうしな
嘘でも一回終わらせた方がいい
何年か立って気が向いたら、また描けばいいんじゃないかな
区切りいいし一回やめたらいい
モーニングならどうせ載せるんだし章ごとに描き貯まったら掲載すればいいがな
それでもいいな
今のままだと、年1掲載でもドタキャンしそうだし
回収できもしない伏線広げたり、守れもしない掲載予定や2010年完結宣言されてもな
プロとしての最低限の自覚が残ってるなら
いいかげんなんらかのケジメをつけた方がいい
>>962 アウアーに魅力がないのは分かるが詰まってるのは結局ラスボスを強くしすぎたってよくあるとこだろう
バキ、ベルセルク、バスタード、はじめの一歩…
>>962 >小次郎の聾唖設定
そこまで言い切るなら途中で治って話せるようにすればいいだけじゃんw
聾唖設定いらんとか頑なに言い続ける人は何なんだろうな。
武蔵と小次郎の口げんかでも見たいのだろうか。
俺も聾唖設定じゃなければもっとさくさく進められただろっと思ってるわ
これも行き詰まってる原因の一つなんじゃないの
今更治っても生きてる内に日常会話習得は無理なんじゃないか?
満一歳で17歳並みの能力を備えるヤマトの真田澪みたいな宇宙人ならともかく
高慢な天才なら敵として分かりやすいし愚直な努力の差で勝ちましたって無難なとこに落ち着けるからな
どうすんだろ
巌流島で小次郎がいきなり喋りだしても怒るなよお前ら
のっぽさんかよ
実は聞こえてましたとか言うの
あうあ〜
決闘後
「小次郎・・・んっ?まだ息があるのか?」
「痛いよ 楓ちゃん」
つーか武蔵の弟子達がボコって撲殺するらしいが、
イノタケは弟子は作らない設定でいくんだろうな
あまりにもバガの武蔵象と異なるもんね
小次郎「新作の春画を手に入れたで候」
982 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 23:02:58.90 ID:56jNkmXq0
小次郎の心理描写がほぼできてない。聾唖だろうが半身不随だろうが
心理はあるはずだ。
原作でも弟子は伊織ぐらいなもんやで
>>967 事実誤認したままクソみたいな理屈吐いてるのがいやがるな・・・
〜までに終わる説は井上が軽い気持ちで「このくらいには終わらせたい」と呟いた言葉が一人歩きしただけだ
これは真に受けて勝手に思い込んだ連中の責任だっつーの
弟子が凹った、ってのも吉岡一門一人で倒した、てのと同じくらいの信憑性しかない
どっちもご先祖様カッケーって後世に子孫が書いたものだから
まあ弟子が小次郎撲殺したのは勝負が決した後だし
これが史実だとしても別に構わんけどな
山に篭り五輪書を書き終わるまでやりそうだから小次郎との勝負は案外アッサリと終わりそう
>>987 むしろ巌流島より五輪書書き上げるほうがみたいな
ただやるにしても巌流島で一旦終わらせて区切りつけてほしい
>>987 それはどう頑張っても物語として尻すぼみすぎるんじゃないか?w
990 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 16:16:19.16 ID:sYi4qULL0
五輪書なんて描写しても、自斎の認可目録みたいなナレーションベースだろ。
武蔵は山に籠もり筆を走らせた
これまでの人生に剣を交えた彼らに思いを馳せ、涙が止まらなかった。
三日三晩、武蔵は書を書き続けた。
おつう「たけしゃん…」
伊織&城「おししょー…」
老又八「…って話だったとさ」
観客「あんだよ!途中の話のが面白かったわ!」
老又八「おい…何で泣いてるんだ?」
ハーフ「号泣」
991 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 16:21:31.85 ID:sYi4qULL0
始まった時は原作の著作権まだ切れてないし
遺族の所行って自由に描いてもいいって許し貰ってたとかの話があった様な
うめうめ
うめうめぇぇぇ
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
999 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 21:23:43.87 ID:h9vo+OZi0
あ
1000 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 21:24:18.06 ID:h9vo+OZi0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。