△▼△今週のモーニングPart219△▼△

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 22:21:01.32 ID:AsAUOR4W0
>>949
都合良く消えるわけねえだろバーカw
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 22:28:18.08 ID:2iizqyqI0
消える方が都合良いか?
むしろいつまでも残る方が漫画家としては勲章だと思うけど
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 22:33:47.53 ID:U/e2R8jD0
>>949
黒歴史なの?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 22:44:27.02 ID:ZZRMBqDS0
くり返す このカニバリズム

あの衝動は まるで故意だね

くり返す いつかみたいなあの光景が 甦るの
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 22:47:28.15 ID:bfOx7iX40
バキュームかわいー
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 23:02:05.66 ID:GBHGm1Bv0
>>951
農業編好きだよ。ああいうのはやっぱり思いつきで描けるような漫画じゃないし。
なんだかんだ才能有るよなーと思って読んでる。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 23:05:10.71 ID:O2LF2GlsP
別にバガも手を抜いて描いてるとは思えんけどな
読めば良い話だなと思うもの
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 23:39:16.01 ID:ZZRMBqDS0
戦闘狂の主人公が弱っちい生産者たちと共に額に汗して労働することで
人間性と真の強さを身につけていくって
ヴィンサガが先にやってるからなあ
吉川英治原作だと開墾は自然に立ち向かう修行になってるから話が違ってくるし
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 23:44:35.50 ID:8roN/iUX0
ライス終わったらしばたしか好きなの無いわ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 23:51:46.93 ID:q7LpAQtM0
潔癖症だから洗ったとばかり
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 00:13:23.35 ID:3ZfahJ+s0
しばたの他作品からの謎の寵愛ぶり
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 00:14:55.57 ID:penRcY2l0
今日チョコ太郎パンを見た
いっぱいあった
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 07:58:28.34 ID:0MKttISN0
>>959
幾つもある普遍的なテーマを自分が読んだことのある
いくつかの作品だけで語るやつw
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 08:43:49.78 ID:a2Vvi+cQ0
バガボンドは農業とか言われてるけど、農業の形を借りた哲学ごっこしてるだけで
家庭菜園レベルでも経験してる人間から見たら全然リアルじゃない。
侍が農業やるってのは、山本周五郎なんかは細部の表現に百姓の実感が感じられるんだが、
井上は「都会の人間が机上で考えた百姓の厳しさ」で嘘くささが強い。

同じテーマのフィクションでも、作家が表現対象の本質を一端でも自分のものに出来ているかどうかがその違いを生んでいる。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 09:05:36.18 ID:iKp9lByA0
要領が掴めんな
具体的にどこが嘘くさいんだ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 09:12:18.95 ID:O6uSouak0
おれも農業編好き
なんだかんだでバガボンドは先の気になる希少な漫画

いまはイノタケ先生の苦悩が伝わってくるね。
もうまとめに入ってるんだけど、どうしも自分の中で武蔵を消化しきれない苦しみ
足掻いて足掻いて、どこへ行き着くのか楽しみだ。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 09:12:23.17 ID:LAg1e6qE0
普通は家庭菜園程度から始めるだろってことじゃね
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 09:49:29.35 ID:Xy76dTN10
>>965
何が言いたいの?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 09:54:34.74 ID:qCI8u2kn0
「農業舐めんな、オレは家庭菜園経験者なんだぜ。オレの前世は侍だぜ!」
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 12:07:32.51 ID:SmqZZIK/0
サイレーン、森本ってスキャンダルで降板したキャスターいたよね?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 12:40:01.89 ID:okyPFETp0
井上先生は鹿児島人で大学熊本だし。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 13:34:27.65 ID:iKp9lByA0
バガは武蔵の語り聞いてた外人の子供とかブサイクデブ女の侍とか全部放置なのか
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 13:36:06.83 ID:RHNcDnEz0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 16:37:07.68 ID:K43eODba0
自分でたてろ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 17:42:45.69 ID:HaKZXEJY0
>>974
外人の子供は先にマンガ展に出てた 
一応最終話って設定だったけど、霊巌洞にいる武蔵に会いに行ってたよ
これ以上はでないかもな
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 18:24:07.98 ID:R9T0EPy60
次スレ
△▼△今週のモーニングpart220△▼△
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1385457104/
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 18:51:42.21 ID:r2upEG3ci
大人なエロ漫画を連載しろ!
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 18:52:15.97 ID:tpEmVpal0
鼻の下伸びてるチョコ太郎パン食らいながらカキコ
普通にうまいな
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 20:22:21.77 ID:l7NtwsbNO
おめこ終わったんだな。
なかいま強の漫画ってこんな終わり方多い気がする、五所川原とか。

つかおめこの専用スレがないのな。人気なかったのかな
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 20:51:55.00 ID:okyPFETp0
雑誌に掲載されている分には楽しむという
一番厄介な層を抱えていたのがおこめ。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 21:15:42.73 ID:H1QBFwma0
>>977
乙。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 21:39:59.91 ID:9pbf/uI+0
なかいまスレは落ちたまんまだね
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 22:00:34.88 ID:g3YzJl7i0
なかいま強の漫画はどちらかというと語りたくなる漫画じゃないしな
面白くなくともツッコミ所は多い漫画の方がスレは伸びる
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 22:15:35.12 ID:fY2/le02O
モーニングツースレは落ちたんだな
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 23:44:58.09 ID:pOwnK4Gj0
>>964
いくつもあるとか言っときながら具体例あげらないんだよな、この手のバカは

なーんも知らないくせにきっと他にもあるに違いないって思い込みでケチつけるもんだから
とりあえずいくつもあるうちの3つぐらいざっと挙げてみろよ?といったら必ず逃げて帰ってこない

”主人公の成長にそうした過程を経る物語は古くから枚挙に暇がない。たとえばギルガメシュ叙事詩におけるマシュ山での…
 あるいはイーリアスのパトロクロスの・・・、東洋でもヴェーダ神話や説唱文学の中に・・・”

それが普遍的なもんだっていうならこんな感じで軽くご高説いただければ建設的な話になんのに、
脳みそ空っぽのバカが利口げに語る他人に嫉妬して難癖つけてるだけだから、
逆さにふっても建設的な話がひとつも出てこない。

教養のないバカはバカらしくROMってりゃいいのにねえ。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 00:21:20.50 ID:2w7R3dHe0
別に早押しピンポン大会じゃないんだから同じような話の漫画があっても問題ない


このくらい簡潔になw
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 00:22:43.75 ID:GjxnnFEO0
>>977
乙です
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 00:46:12.68 ID:bz8zYWeW0
ライスショルダー終わったのか、こりゃ本格的に読むもの無くなってきたな。
ジャイキリとたまに掲載されるバガボンドとピアノぐらいしかない。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 00:47:42.36 ID:2Pk+i2QN0
>>987
「早押しクイズ大会」ってんならまだわからんでもないけど、
「早押しピンポン大会」ってなに?なにを競う大会なの?
もう少し知性の低さを隠す努力をしてくれないかな。

推定IQ75未満のきみには理解できないんだろうが、芸の無い二番煎じには興が削がれるって話さ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 01:13:39.04 ID:lHxbHdPQ0
>>977
乙といううめ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 01:21:31.56 ID:5K6J0KaY0
簡潔じゃなくていいからウタ語で書いてくれ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 03:06:11.34 ID:bdnlgXLQ0
烈火のごとく食いついてもらえて早押しピンポン大会も幸せだろう
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 05:06:57.37 ID:7QmycK/t0
>>986
てめえもROMってろ。うぜえ。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 06:31:01.69 ID:2w7R3dHe0
>>993
幸せですw

バカだからからかわれてる事にバカだから気がつかないんだろう

このくらい簡潔になw
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 06:38:05.64 ID:NhfxHgKr0
>>994
おこなの?
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 06:57:46.67 ID:2bDG/YDn0
>>995
ピンポン大会ちゃんは恥ってものを知らないの?
言い訳できないツッコミされて後から釣りみたいにごまかすとか俺だったら恥ずかしすぎて死ぬわ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 08:50:01.51 ID:FI03bd8F0
暇人ばっか…
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 09:07:21.40 ID:RxCVQZod0
>>998
ヒマがあることが人間の最大の取り柄とミギーも言っていた
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 09:11:43.99 ID:QPGajF1T0
>>998
お前もな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。