この主人公頭が良すぎるが故に、
合理的かつ利己的に考えすぎてあうゆう性格なんだろうね。
別に正義のためにやってる訳じゃないダークヒーロー的なタイプに見える。
>>923 広告&宣伝
あと表紙のデザインが秀逸だね
普段あんまり漫画を読まないライト層や若者をうまく取り込んでると思う
自分で質問して自分で答える簡単なお仕事です
上でも散々言われてるけど主人公に魅力は無いな。
クズクズって言われる様なド外道な事してる訳じゃないし。
頭が良くて冷徹な人間なんて腐る程いるだろうし。
俺は割とあると思うよ
真っ当な思考回路じゃないがド外道なことをしないから見てて安心する
だが原作が降りたとはいえ全体を通して性格があっちこっちする書き方は漫画として下手だと思う
930 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:28:04.82 ID:oqCFtGKD0
読んだ
見事なまでにテーマがないな
テーマの有無で物語の幅にこれだけ違いが出るのかと思い知ったわ
寄生獣には遠いな
勉強になったわ
>>930 この作者にそんなもんある訳ねーだろっていう
>>930 なんかの週刊誌(漫画雑誌ではなくFRIDAYか何か)で、
「寄生獣からテーマを脱臭して、純粋な頭脳バトルを
成立させたような作品」とか褒められてた
そんなに寄生獣に似てるか?と思ったが、
田舎に篭って婆さんに匿ってもらうところはソックリか
他に何かパク…オマージュみたいなところある?影響受けてるのかな
933 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:44:28.21 ID:SnSvA87PI
つまんねーけど同じ出版社だから仕方なく褒めないと感が伝わってくる物言いだよな
つかテーマなんて普通の人はそんな発想しないから
>>930はいろいろな評論読んですぐ影響されちゃう典型的なオツムが残念な人
巨人の次はコレ!みたいなキャッチで売り込んでたからなぁ
進撃はストーリー>絵って感じだしそれがうけたんだとと思うがキャラは下手なのに格闘はうまいんだよなー
多々極端な描写はあるけど、
不死身の存在同士の特性を生かしたバトルは見てて面白い。
あと主人公も言ってたけど、自分もIBMって不死身と関係無いなと思うw
作画もいいしそこまで考えなくても読めるからこその良さもあると思うよ。
今月もアクション最高におもしれー
今更4巻購入
やっぱり面白いわ
また1巻から読み直した
1巻最後で車のトランクの中の妹がちょっとセクシー
三つ編みいいね!
なんか一度復活できたら、あっさりSAT全滅しちゃったとけど
意外と言うか、至近で乱戦に持ち込んだからとあるけど、あの距離なら素手で取り押さえようとか思うわないのかと
おもったけど、それはゲームとか映画見すぎな思考なのかな
相手は銃持ってるし得体の知れない、死の恐怖のない不死だし
重機で踏み潰せばいいとお思うよ
雑誌出たのに鉄風やウィッチクラフトワークスのスレと比べて
ビックリする程盛り上がらないね、ここ
どのキャラクターにも魅力という魅力が無い
944 :
名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:31:45.84 ID:2dlCUoWrI
でも売れてはいるんだよね。なんでこんなにスレが伸びないんだろう?
まーたか。
仕方ないね。話題と宣伝に乗って買った人が大多数だろうし
予想裏切る展開でも無いのに期待を裏切った感はある
サンデーGXとかヤングガンガンで、後ろの方に掲載されてそうなイメージ
講談社の後押しが無ければ絶対にここまで売れてなかったよね
てかこの雑誌なかなか売ってなくね?
亜人はむしろネガキャンされてると思うけどな
次は亜人を売りたいんだろ的な声だらけでむしろ内容の割に過小評価されている
来月からようやく話動きそうだ
>>950 amazonの評価も4巻までで一度も☆4つに届いてないし、妥当な評価だと思うよ。
レビューも☆5が☆1は少なく、☆3ばっかり。
絵は迫力があるけど、内容に面白さを見いだせないみたいな評価が多いね
陳腐や王道だろうが一巻のノリのままの方が良かったと思うな
一気読みしたがいきなり主人公がクズなんですと言い出した部分とか迷走感を感じた
親友に関して本人が過去のことを後悔してそうなのでまだ良かったけどさ
あと佐藤サイドで亜人なりの正義とか奮起を見せるのかと思ったら
4巻で亜人のことまるで考えてない計画だしたり賛同できない亜人仲間を攻撃したり民間人巻き込みまくる本物のクズだったという
そこにおもしろさがあればいいのにひたすら胸糞悪い上につまらない。どっかからかやり直せないんかねこれ。
現状不死身チートで現代日本で政府相手に大暴れして、無双だけが
見所ないよね、それも反社会的な嗜好な感じで一般受けしないし
主人公も王道なら展開なら、人間と亜人から追われつつも
信念持って、人間守るために亜人止めたり、人間と共存道を切り開こうとするけど
この主人公その気まったくなし、亜人も人間側もあれだし、まともな人がいない
でも東京グールが失敗したデビルマンコースはまだ繋がってる
>>952 4巻で更に評価を落としてるんだよなあ・・・
誇大広告で売ったはいいが、どんどんメッキが剥がれてるみたいだね
元原作者が新しい作品の原作やってたけど最近よく見かけるホラーアクションのテンプレみたいな筋書きでガッカリ。
あんな凡作出されると亜人に深い構想と設定があったのか非常に疑問に思う。
まあゴリ押しで発射した亜人がどこまで飛ぶのか見物だね
佐藤が一番のクズのはずなのに何故か主人公に一番嫌悪感を持ってしまう
佐藤は別にクズでは無いよ
頭がおかしいだけ
佐藤が一番見てて腹立つ
亜人にも人間にも害を与えることしかしないからどうしようもない
佐藤ラスボスだろ
主人公対佐藤になんだろ
佐藤むかつくは正しいだろ
>>952 amazonとかw
しかも買ってない奴ばっかりじゃねぇか
尼のレビュー見てきたけど確かに一巻と比べて手放しで☆5ツつける奴が激減してるな
そんだけワクワク感がなくなっちまったってことか
漫画でamazonレビューなんてアテになるのかね。
戸崎がクズすぎる
>>957 天空侵犯だっけ?
桜井画門が作者だと思われて笑った。まあ絵柄は似てるっちゃ似てるが。
っていうか、こういう三浦追儺の最初の掴みだけOKみたいな
ハッタリ効かす原作に桜井みたいな絵がフィットするんだろうな
佐藤より子分亜人がムカつく
今月号は亜人の設定知らない人が読んだら訳分からんだろうな
女の亜人を世間に広めて女の亜人は捕まり実験の対象に。これをまた佐藤が救い出して仲間にするとか考えないの?あの女さえ仲間に引き込み警察側の情報手に入れれたらかなり有利だと思うんだがな。
>>970 普通に考えて失脚させた方が佐藤は有利だろ。戸崎を利用してる奴は不利になるわ、警察側も亜人がいないならIBM見えるやつもいなくなる。
だって戸崎バカやん
普通慎重でできるやつが部下に亜人置くか?
そう考えると圭は賢いな