【山本松季】異法人 第1条【モーニング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
そろそろ専用スレが必要みたいなので建てました
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 12:23:47.01 ID:e38B5FTz0
あらすじ

正義に憧れる高校生・青南律(あおなりつ)は、下校中、古代装束に身を包む男が剣で人を襲っている現場に遭遇。
命がけで阻止するが、助けた人はひったくり犯だったことが判明する。「取り逃がした罪を免除する代わりに家に連れて行け」
と謎の男に迫られ、自宅にあげることに。そこで男は「他者から不当に虐げられたことはあるか」と青南に問いかけ、
「誰もが幸福になる地を創りたい」と語り出す。

すべての人間を幸福にする法はあるのか。
人類は一人の“異法人”によって裁かれる??。

少年と、刻を越境した法の守護者の物語、開幕!
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 12:25:29.15 ID:e38B5FTz0
著者プロフィール

山本松季(やまもとまつき)
インカ帝国の時代に神へ身を捧げる少女たちを題材とした『氷の花』で第57回ちば賞大賞を受賞。
その後、母を亡くした少年が田舎で過ごすひと夏を描いた『アポリオン』を読み切り掲載し、
続けて、世界一過酷な犬橇レース・アイディタロッドを舞台にした『ファーランデブー』を短期集中連載。
そして、この度、本作品で初週刊連載スタート。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 12:26:30.93 ID:yjyD2g4e0
おつかれちゃん

とりあえず漫画がすぐ終わっちゃわないといいねw
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 14:30:17.93 ID:iO5fJKxT0
2人で書いてる以外で何か情報ないのか
女2人だっけ?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 14:44:31.02 ID:fTZu0aBd0
このスレはすぐに不要になる
無駄スレ立てんな >>1
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 19:44:36.53 ID:OWito3itO
二人で書いてるのか。脚本と作画で完全分業?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 21:21:47.84 ID:0fKq+LHz0
モーニングスレ盛り上がってるね。今週の見開きはすごかった。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 22:15:58.62 ID:rkykocKj0
>>1
>インカ帝国の時代に神へ身を捧げる少女たちを題材とした『氷の花』
あー、この人だったのか
読み切りのエンディングは「岳」とかぶって気に入らなんだけど、異法人は文句なしに面白い
がんがって
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 22:46:44.72 ID:RaotWqg20
扉絵が椿で首ころり…ネタバレだ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 23:03:51.38 ID:OWito3itO
とりあえず今後どうなるか。

@普通に逮捕
Aコージが罪を被る
BVS警察
C逃亡…そして革命へ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 23:52:56.17 ID:vUX6O0Ba0
へー女二人なんだ
意外だなあ
13 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/10/12(土) 23:53:29.80 ID:+Na965GnO
過激な展開好きな人はいるからな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 23:54:43.79 ID:asGKJpqW0
工事現場だし、どうにか事故死に見せかけ、この話は終了
にならなければ別にいい
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 00:04:36.47 ID:TO74O0wT0
この地の裁きを受けよう
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 00:37:38.54 ID:bqKQOCWjO
なあなあで済ますのは一番ガッカリだな。
アカの性格からしてそんなこと許さないだろうが
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 00:58:13.15 ID:PxOie/c+0
女の人なのか
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 02:30:33.21 ID:fu13W1Tp0
この人の従姉妹だっていうブログが受賞したときか
ファーランデブー連載してたときあったんだがなぁ。
二人で考えて二人で描いてるらしいぞ、絵柄に差がないのをちばが驚いてた気がする
なにはともあれ1乙
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 04:29:12.92 ID:7Ivd+WxV0
読み切りのときに出た情報で俺が覚えてるのは
2人で脚本・作画を行ってる
姉妹
同人活動してたらしい
これくらいか
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 07:10:17.23 ID:rhRoimXt0
ハンムラビ法典から現代の法律を考えるとい展開か
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 07:54:35.47 ID:KVlb2+Uh0
来週が気になるよな。
普通に捕まっちゃったら話進まんから、やっぱ隠蔽すんのかな。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 08:35:48.59 ID:mxvUwwOL0
>>19
まさかの室山まゆみ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 09:24:48.81 ID:iQvyEwaJO
これ、腐くさいって言ってる人いたけど、全然そうは感じない。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 10:46:25.58 ID:nIJr88440
女か

どうりでねちょねちょしてると思った
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 11:02:17.32 ID:b1zugvAt0
作者自演スレたて
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 15:08:54.15 ID:8BikgPLoO
絵一緒に描いててよく喧嘩にならねえなw
おばあちゃん初登場の回で妙に絵が可愛くなったのはそのせいか
どちらかの絵はアカが若いがそっちがすっきりしていて良い
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 15:15:47.88 ID:f4ueUjoZ0
普通わからないレベルだが絵が違う…
ミリオンジョー思い出したわ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 20:20:26.34 ID:Mc+DJnWsO
>>1
目には目を 乙には乙を
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 21:03:41.74 ID:C8z87an/0
主人公が寄生獣の新一にそっくりだな
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 21:54:45.39 ID:RZdm5TXG0
舞台になってる「端広市」って、バビロンからきてるのだろうか。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 01:20:25.01 ID:7t9nosvG0
>>29
要潤て寄生獣顔だよな
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 01:58:58.88 ID:rYjkxuUP0
寄生獣のアシさんだったのかな。氷の少女のやつはすごく印象的だった。
今回は、ハンムラビってハムラビで覚えてきたから違和感。それから現代で王様で
いること自体が無理がくる。ここをどう乗り切るか?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 02:38:29.14 ID:Qrhw3ch/O
そういえば王様どこからやって来たのだろう?
1話目見逃したから分からないや
単行本で確認すればいいけど
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 02:59:13.03 ID:j9yY59UJ0
>>32
約二十年前に終わってるから、出来ない訳でもないか
そのころの岩明はアシスタント使ってたんだ
3534:2013/10/14(月) 03:40:32.52 ID:j9yY59UJ0
山本松季の年齢しらないから
出来るか出来ないか分かんないな
失礼
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 10:52:41.48 ID:pEc5rYMj0
>>33
モアイで第一話試し読み出来るぞ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 17:52:09.03 ID:gTgw3pmg0
今週最高だったわ
このまま連載が続けば看板になれそう
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 22:11:11.18 ID:hNfwe8yE0
ふつうに自首して終わりだろうね
王なんだからそれくらいきっちりけじめつけなきゃだめだろ
どうせ一度死んでるんだし古代人だし公判中に次元の裂け目に消滅とか
漫画的にはダメかもしれんけど
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 11:40:35.44 ID:Pe+OxDs50
>>38
大量殺人に対する罰は首置いてくだけでええのんけ? というクエスチョンを
片してないから、そこらへんまでは話を引っ張る予感。
沈黙の艦隊レベルまで話が広がってくれればいいがね。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 12:14:17.59 ID:aB48urwu0
アカがタイムスリップしてきたハンムラビにしろ、自分をハンムラビだと思い込んだ狂人にしろ、アカの来歴については相当上手く描かないと茶番になりそう
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 15:35:21.52 ID:EAFZkt1Ji
Dモーニングで読んでたけどあのシーンに黒塗り、次のページ全面にモザイクかけてたけど何だったの?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 18:04:04.03 ID:l3RlC2g70
首ちょんぱ

紙では普通に載ってる
appストアのレギュレーションらしいがgoogleストア版も同じ状態。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 18:29:41.00 ID:hJBFlGG40
今週の話読んだけど、すげえw
ここのスレの住人の予想の斜め上をぶっちぎったぜww
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 00:04:07.18 ID:oGaEUpTf0
加藤は最後、コージに何を言おうとしていたのか気になる
「君って・・・モーホー?」とかそんなんか?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 00:46:39.32 ID:c+wkqVP9O
ピラミッド出現w
なんだこの漫画はw w
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 00:52:47.20 ID:seFA8k5z0
本スレでも思ったが
最新号の内容ってどこから入手してるんだ?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 06:00:56.19 ID:WX16xzOm0
都心部なら、二日前に売ってるところがある。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 06:56:42.35 ID:8C42xGcDO
民の書物の検閲は王の仕事
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 13:56:51.08 ID:s1YlkEc00
民明書房の検閲は王大人の仕事  に見えた
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 18:51:47.92 ID:ciX40O+q0
>>44
「僕に似てるよね」とかじゃないか
ある意味、呪い
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 19:07:42.50 ID:oGaEUpTf0
>>50
うえ〜気持ちわる〜
それなら最後まで言わさずにスッパリやられて正解だったw

「君って・・・鉄ヲタ?」みたいなのも考えてみたけど、そういう解釈の方が辻褄が合うね
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 01:12:03.84 ID:tRHeGA1u0
ピラミッド出せるぐらいの超能力者だったのに何故ちまちま殺人を…。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 01:24:28.44 ID:CgQ2DdOX0
それで実際に何するのか
あの建物は何なのか
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 07:33:18.54 ID:jWkr9Az30
普通だったら重機程度であっという間に壊せそうだが
なんか不思議パワーが働いて傷ひとつつかないのかなあのピラミッド。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 09:18:12.22 ID:DkzpN0to0
このあと、3つのしもべが登場するのですね。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 15:40:23.79 ID:TdR6yfMvO
突然の神殿出現ワロタwww
でもコージの反応は当たり前だし、
主人公も戸惑いつつもアカにちゃんとついて行くようで良かった。
「キチガイだから人殺しても無罪☆」とか「ガキだから人殺しても無罪☆」とか
アカの言う通り日本に法なんか無いもんな
期待大
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 19:08:47.12 ID:LEBt6EznO
完全に先の展開が読めなくなった
アカは果たして侵略者なのか?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 19:14:13.70 ID:rylJxAVf0
  _
  \ヽ, ,、
_  `''|/ノ
\`ヽ、|
 \, V
    `L,,_
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .|      , ‐'´   __     `ヽ、  `|
  |    / , ‐'"´       ``''‐、  \  |
  |   / /             \ ヽ |
  ヽ,  y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }ノ
   ヽ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    |
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ           イ ,' / , '       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     \.             ノレ'/         d⌒) ./| _ノ  __ノ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 20:10:20.82 ID:yNFX0OdA0
まさかのピラミッド出現w
もう少しこうリアル路線でいくもんかと思ったら、一気にぶっ飛んだなあw
嫌いじゃないし面白いからいいんだけどね
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 22:03:17.97 ID:bfWokL620
ピラミッド?ジッグラトじゃね?
ハムラビがバベルの塔作った説もあるし モーゼより前の時代どころか 
ユダヤ人の流浪の原因だったり ハムラビ法典が旧約聖書の戒律の元だとか
なかなか興味深い人物だな 
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 22:08:32.81 ID:77A6wle3P
うん。今回のサブタイトルからするにバベルの塔だよね
王は法を体現する
しかし、その方が私情を抱いたら?
塔のゆくすえやいかに。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 22:29:19.47 ID:k2aMVla90
聖「搭」でいいのかあれ? 
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 22:51:15.89 ID:YL6tkyHT0
アカは首チョンパで一瞬で殺して一件落着と思ってるようだが
コージの母ちゃんは腹刺されて死んだよな?
少なくとも首チョンパより長く苦しんだはず
そういう苦痛とか手段は無視なのかアカ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 23:12:47.57 ID:Cm+bwQq90
今回一番ビビってたのは多分アカ
王の体面保つために必死で我慢してたんだろうなw
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 23:18:36.47 ID:QdCXUB4Q0
あのピラミッド(塔?)、実物だったのか!?
イメージかと思ってたw 

>>56
「キチガイだから人殺したけどシカタナイネ☆」は、いつも本当に思うが糞だと思う
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 01:19:58.40 ID:SIE0YsdB0
なん……だと……ってなった

アカさんの異次元能力を背景に現代日本の法の矛盾を突いていく形になるのか
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 05:13:35.88 ID:h2qr1yls0
必殺仕事人みたいな話になり、ブラックエンジェルみたいな展開になったらつまらない。

目には目をがエスカレートして、日本vsアジアのあそことあそこの国で戦争になり、日本が壊滅する・・・と思わせておいて、日本勝利で終わったら凄い。

孔子やキリストまで現代に現れて、法律や罪に関する観念的な論争漫画になったら読まない。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 07:09:51.52 ID:VjTOzSKz0
憲法9条と解釈捻じ曲げについて触れてたし多少踏み込むんじゃないか

ただ女性作者だから戦力の拮抗(パワーバランス)により平安が保たれてて
崩れると必ず侵略されるって現実ではなく お花畑の理想論にいくかもな
王は歴史では武力でメソポタミア統一してるし一段深いところまで踏み込めるなら
凄いけど

空自のスクランブル記録知ってた人にとっては尖閣の一連の事件も起きるべくして
おきたって印象だったろ 
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 09:23:27.70 ID:xNC9pC510
www.phoenix.to/69/69-3.html
なんだ
手塚作品のぱくりだったのか
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 10:43:24.73 ID:UJVoGXyg0
>>63
報復じゃなくて裁きだよ。

よく死刑賛否議論の度に死刑賛成派が
被害者の心情を持ち出すが、心情によって報復を認めるというのは大抵の殺人の動機を認める事になるけどそれで良いのかね?
自分としては法律の賛否は別として
法は個人的な感情や損得とは離れた位置に有るべきだと思うのですよ。
それこそが法の元の平等。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 11:20:55.08 ID:n6zEa91l0
法の解釈と適用については、そうある事が望ましい(これも一種の感情だろう)が、
法の存在や成立に関しては、法理念や道徳と分離するのは無理だし、歴史的に乖離して存在した例はない
被害者の感情というか、犯罪に対する社会の報復感情を満たす事も刑罰の目的の一つだよ
法も社会の一部である以上、判決は閉じられた法曹界で純粋理論的に発生して、そこで完結するものではなくて、
必ず社会に影響を与えるし、社会の感情はそれを反映して、法の存廃に影響を及ぼす

それより漫画の話をしようぜ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 14:47:36.89 ID:rTfkfH1UO
法律が万能なほど人間は理性的な存在ではないからな。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 17:07:55.86 ID:3YW3QxkBO
>>65

誰もそれをおかしいと言わない世の中って怖いよな
だがずっとこのままなんだろうな

>>70

被害者の感情が考慮されない恐ろしさに何で気付かない?
自分はキチガイやガキに家族を殺されない自信があるの?
それとも殺されても許すのか?

元死刑反対論者の弁護士さんみたく、実際に経験しなきゃ解らないのかね
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 21:00:02.05 ID:48O/oR8X0
お、おう
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 22:35:46.96 ID:45hAwwb60
今週の正直な感想は
「神w殿w出w現w」
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 22:40:41.65 ID:jk6V4QCx0
だから報復じゃなくて法律だっての
報復、仇討ち漫画なんぞ溢れかえってるからそっち愉しめば
犯罪の凶悪性によって判決が変わるんだから被害者感情は反映されとるわ。
私刑の話は繰り返すけどゴマンとあるからそっちで自分の感情満たせよ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 23:21:01.76 ID:It8QLqEj0
ピラミッドの中どうなってんだろ?
投資部のようにアオみたいな少年が他に5人くらいいたら、アオはかなりしらけると思うんだけどw
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 00:02:45.36 ID:Dla/TR9s0
先週が最終回だったということで
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 01:32:11.13 ID:ajLqziKH0
アオを誘ったとき、アカの表情がそれまでと違ったなと思った
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 03:20:24.27 ID:fpC55atJi
>>76
アスペが仕切るな粋がるな
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 07:00:04.73 ID:rgR6P64S0
モーニングスレは「アスペ」を使うやつ多い気がする。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 19:47:25.47 ID:HqGu41vZO
アスペルガーかどうかはどうでも良いが、
自分の家族がキチガイに殺されることが本当に想像出来ないならちょっと頭がおかしいとは思う
普通実体験しなくても想像くらい出来るはずだがなぁ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 20:06:39.29 ID:n8slP+sd0
自分の家族がキチガイに殺される妄想ってこんなの?

自分の家族が誰かに殺される
犯行の原因は犯人が精神異常であることに帰属される
犯行は犯人と被害者が一対一の状況で起こった
殺された被害者は自分の娘か、妻である
犯人は体格の大きな男性であり、言動が幼児めいている


問題点をすべて述べよ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 20:39:25.19 ID:BJiXtb6u0
↑この人、何言ってるんだろ?
やっぱりこういう、ちょっとズレた人多いね
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 20:43:12.45 ID:HqGu41vZO
>>83
問題点はただひとつ

あなたは娘か妻を殺された、もう帰ってこない訳だが
国は「加害者はキチガイだから無罪☆」と判断しました。
あなたはどう思う?
「国の判断ならしょうがないねっ☆許す☆」って思うのか?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 20:54:00.05 ID:rgR6P64S0
>>85
ここで自演してるよね。モーニングスレでも同じこと書いてるよね。
しつこいよ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 21:01:46.59 ID:HqGu41vZO
モーニングスレには書いていたが、自演はどの書き込みとどの書き込みがそう思うんだ?

何でも自演って言っときゃ良いと思ってんのか
IP見てから言えw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 21:08:19.72 ID:rgR6P64S0
あらしつこいは否定しないのね。持論語りたいならツイッターが向いてるかも。
人権派弁護士とか精神保健分野の方と好きなだけ議論できるかもよ。
ツイッターでがんばってください。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 22:03:23.25 ID:RkNNwJoQ0
正直 俺も>>83は斜め上すぎと思うが・・
>>84を自演と言ってるなら多分違うよ

王さんは 人の世の残酷を全て背負う のが法と執行者の役目だと言ってる
人は血によってのみ心を鎮められるが、被害者が手を血に染めて救われなくなるのを
報復を代行する事で防いでいる ってのが今週の王さんの主張

>>63で指摘してるように、加害者が何の知覚も痛みすら感じない内に殺すのは
報復の代行 としては不十分かもな 漫画内では被害者鎮まったけどさ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 22:24:33.42 ID:rgR6P64S0
>>83
は単に馬鹿にしてるだけでしょ。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 22:26:53.20 ID:HqGu41vZO
好意的に(深く)考えるなら
コージはいざ犯人を殺せる状況になっても出来ないような優しい奴だから、
犯人を苦しめながら殺してるのを見るのは耐えられないかもな

そこまで考えてそうしたかは今後の裁きを見てみないと分からんが
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 22:40:44.93 ID:DTIYtOKP0
哲人王政バンザイ!
わりとマジで
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 22:41:28.38 ID:rgR6P64S0
同じ漫画を読んでると思えない不思議なことを書く人ですね。ちょっと良くわからない。

名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/11(金) 18:13:19.43 ID:aD7SiBf1O [2/2]
言いたいことは何となく分かるが
友達の母ちゃんは苦しんで死んでいったんだろうし
友達までも殺そうとして清々しいくらい反省の色が無いキチガイだからな

↑これでしょうかね。あなた書いたの。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 22:42:08.92 ID:rgR6P64S0
>>91
ね。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 22:47:59.94 ID:HqGu41vZO
会話出来ない奴だと思って無視してあげたのに何を怒ってるんだw
その書き込みのどこが意味が解らないのか書いてごらん
この漫画の犯人に関する解釈として、どこか間違っていると思うのか?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 22:50:19.81 ID:HqGu41vZO
おいwww
だからIP見ろってw

そろそろスレ汚しだから、そなたの意見を書いたらもうやめとけよ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 23:08:09.87 ID:rgR6P64S0
いやいや全然怒ってはいないんだけど。ほんとに。なんか怒っているように読めましたかね。
>そなたの
これは、うん。なんだろう。アカを気取って面白く書いたのかな。うん。いいと思う。面白い。
先に言っておきますが馬鹿にするつもりはないんです。
>この漫画の犯人に関する解釈として、どこか間違っていると思うのか
と本気で書いてるようなので聞きます。

>>91がまるで分からない。

>好意的に(深く)考えるなら

これは「あなたが好意的に考える。」ということだよね。好意的って何に対して?そして()で「深く」とかこってあるけど
どこをどう深く考えると
→「いざ犯人を殺せる状況になっても出来ないような優しい奴だから、犯人を苦しめながら殺してるのを見るのは耐えられないかもな」
になるのかな?「そこまで考えてそうしたかは」これは作者のキャラ設定についてだけど・・・・あなたは何を言いたいの?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 23:14:40.31 ID:rgR6P64S0
IPアドレスは私のブラウザからは見えません。あなたのブラウザからは他の方のIP筒抜けなんですか。
と書くと意地悪ですか。IDのことかな。IDは日をまたぐと変わりますよ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 23:47:39.49 ID:RkNNwJoQ0
>>97
横レスかもしれんが、>>91は俺が書いた>>89
>>63で指摘してるように、加害者が何の知覚も痛みすら感じない内に殺すのは
報復の代行 としては不十分かもな 漫画内では被害者鎮まったけどさ
に対するコメントな
 
作者の描写はちょっと矛盾してるかも っていう俺の指摘に対して

(矛盾してるようにみえる作中描写を)好意的に(作者がわざと矛盾させて描いてると
深読みして)考えるなら  〜 (作者が)そこまで考えてそうしたかは今後の裁きを
みてみないと分からんが

といってるのよ 

>>91>>89に対するコメってのは見れば分かる気がするが
あと>>83が馬鹿にしてるのも分かってるけど、馬鹿にしかたが斜め上すぎ
読んでて目が滑るもん
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 00:07:17.70 ID:FlCUrruc0
あー>>99少し訂正 寝ぼけてたわ

(矛盾してるようにみえる作中描写を)好意的に(作者が意図的に描いてると
深読みして)考えるなら  〜 (アカが)そこまで考えてそうしたかは今後の裁きを
みてみないと分からんが

スレ汚しスマソ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 00:25:17.27 ID:2BqvB0Q00
GOOGLEで「ハンムラビ法典」を読むことをおすすめします。すぐ出ますよ。
モーニングスレの方でも書いてあったけど被害者感情に応じた罰を与えるのが「ハンムラビ法典」ではないんですね。
なので報復の代行というのは間違いです。法律は個人が審判、執行してしまうのはアカさん行ってた通り私刑。
なので執行者が必要なんです。それがアカ。
ということで
>>63>>89>>91は感想としてはありだけど
違うんですね。「報復の代行」なんて書いてないしね。

261 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/11(金) 23:14:06.07 ID:XcYwNnYw0
>>256
でも>>225の意見はズレてると思うぞ


225
殺人者を許さず殺すのは全く構わないんだが、
殺人者はとことん苦しめて社会的にも見せしめにして制裁を加えないと個人的に溜飲が下がらない
(そういう意味では怨み屋本舗などはスカッと出来て良い)
苦しむ間もなく殺してしまったのはいただけない

参照。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 00:26:16.81 ID:Am4lZXlQO
>>99が全部言ってくれたな

rgR6P64S0みたいに
本人は確かに怒って相手を罵倒しているつもりが
何故か的が外れてて噛み合わない
こういうのをアスペルガーと言うのか…

何でも頭ごなしに決め付けるのは良くないが、これは本物だな

あと“そなた”に反応してくれて良かったwスルーされたら寂しいw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 00:30:32.71 ID:X38Wujr10
異法人らしくていいんじゃない
そなたの意見を聞きたいが
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 00:32:26.85 ID:2BqvB0Q00
全部言ってくれたなじゃないわ。そこは粗末な文を書いてすまない
カッコ書きで補ってくれてありがとうじゃないかな。
好きな感想書くのはいいけれど間違ってるし。
IP IP連呼してるのはなんか言うことない?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 00:36:13.49 ID:2BqvB0Q00
あと酷い文を書いていて「アスペルガー」とかまたまた意味も知らずに書くのは
カスだね。ツイッターおすすめしたけど程度的に無理目でした。すみません。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 00:48:24.32 ID:2BqvB0Q00
君等モーニングスレにいてズレてること他の人達に指摘されてましたよね。せっかく他人からありがたい助言
もらってるんだから他の書き込み参考にして学んだほうがいいよ。異法人読むより君等がどんな理解しているかを
推し量る方がほんとうに難しい。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 00:49:58.59 ID:jklaGiPm0
お前もかわんねーだろ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 01:01:23.60 ID:Am4lZXlQO
わざと意味不明なこと言ってるんじゃなくて、
本当に怒ってて渾身の怒りのレスなんだろうな

異法人はまだ単行本化されてないから雑誌で読むしか無い訳だが
そなたはとても社会で働いて生きていける人には思えんな

モーニングって社会人が暇潰しに読む雑誌かと思ってたが
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 01:21:36.42 ID:2BqvB0Q00
最初は怒っていなかったんだけどちょっと腹たってきましたよ。>>108の苦し紛れのアスベルガー発言に。
>そこは粗末な文を書いてすまない
まず謝ろうか。

そしてハンムラビ法典調べて自分が見当違いなこと言ってたの分かりました?
IPってなに?IDも0時で変わりますよね?そんなことも知らないでIPを連呼していたのは何故?

モーニングスレで他の人に指摘されてどんな気持ちでした?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 01:29:41.40 ID:2BqvB0Q00
対応迫られて「アスベルガー」「社会人じゃない」と侮蔑・差別に逃げるのはとても格好が悪い。
あと、「そなた」はすごくつまんないからもう書かなくていいよ。
では嘲りに逃げないで返答してね。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 03:18:45.51 ID:FlCUrruc0
>>101
俺はあくまで今週号の話をしてるんだよ 報復の代行 の側面が法にあるって
今週号のアカの「憎しみを抱く民はみな血を要求した」以降を読み返してみ

現代法と比べてハムラビの法は血が流れるの(残虐さ)が目立つけど
そもそも法は報復感情を満たすって野蛮な側面も宿して生まれたもの
これを否定してるように見える現行法は一方で矛盾するように絞首刑を存続させてる
不可侵の筈の法を自身で捻じ曲げてる現行法は本来の「法」にあらず

法は明確化 定式化され万人に公平に適用されるものであって「個別の」報復感情に
オーダーメイドで答えるものではない ってのは理解してるよ
今週の王さんの主張に対する事例の描写としてはスキがあるな って言ってるのさ

>>91読んだら普通補足しないでも>>100のように解釈できる気がするが
あとモニスレ確認してきたけど先週の内容について同じように2人でやりあってるだけ
じゃん
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 09:59:57.27 ID:YU5CsAG80
長い。言ってること変わってるじゃん。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 10:52:01.11 ID:Am4lZXlQO
2BqvB0Q00はもう相手にしない方が良いと思うぞ
アスペなのは本人のせいじゃないだろうが、
働いてないことを開き直られるのはちょっとな
おじさんも流石に腹立ってきたわw

これ以上はこの漫画に関係ないしな
俺も一緒になって散々スレ汚しすまんかった
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 11:16:03.56 ID:2BqvB0Q00
>>113
おはようございます。おじさんってか大人だったんですね。
高校生かと思っていました。

↓よろしく。

対応迫られて「アスベルガー」「社会人じゃない」と侮蔑・差別に逃げるのはとても格好が悪い。
あと、「そなた」はすごくつまんないからもう書かなくていいよ。
では嘲りに逃げないで返答してね。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 11:42:10.22 ID:2BqvB0Q00
>>111
せっかく書いて頂いたのですがいまいち言わんとしてることがわからないです。
もう少しわかりやすく書いてもらえますか描写のスキってどこですか?
あなたは何処らへんに描写のスキがあると感じましたか?


>>91についてあなたは「解釈」という言葉を使ってますね。「できる気がするが」という表現も。
これはあなた自身>>91が「分かる」ということから遠いといことを示していませんか?
それとも適切ではない言葉を用いてしまったとか?

>報復感情にオーダーメイドで答えるものではない

↑これも意味は分かりますけどオーダーメイドで答える??????変です。


>モニスレ確認
それとモーニングスレ、異法人について書かれているの分かるまで読みなおしてくださいとしか
言えないですね。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 22:54:07.48 ID:em9IMe7L0
今回の話、犯人が喋りかけて首チョンされるのが虚無的なギャグに思えた

俺だったら異法人が得意げに法解釈を繰り広げるシーンで天丼を狙うのにな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 01:52:14.25 ID:6G7/zMc40
>>115
あんた実生活で周囲とのズレを感じた事ないの?正直ほんと疲れるわ

俺は>>111を書いたけど>>91書いたのは別の人だ
>>111を要約すると 今週号のアカの「憎しみを抱く民はみな血を要求
した」以降を読み返してみろ  

描写のスキってのはアカの法が報復感情を満たす側面もあるのを説明してる回なのに
いきなり首チョンで殺しちまってホントに報復感情満たされるか疑問がのこるような
描きかたしてる事
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 06:36:53.38 ID:I61Bb+Lg0
俺は>>111を書いたけど>>91書いたのは別の人だ

いえいえそれは分かっていますって。こちらがそれぐらいわかっていることも
わかりませんかね。
あなた自分の書き込み読み返してみてくださいよ。後づけ、言い方の食い違い
変な造語とか多いですよ。(面倒なので引用はしませんが自分でそれぐらいは分かるでしょう?)

「ハンムラビ法典」のこと知らなかったようなのに 分かっていたよ?と言ってる部分もありますしね。

そういう人が主張してあてにならないですよ。>報復感情にオーダーメイドで答えるものではない とかね。

まあいいです。スキがあると感じた はい。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 08:07:07.44 ID:6G7/zMc40
>>111の途中から書いてるのは今週号のアカの主張の内容な 
俺の言ってる事は>>89 

>「ハンムラビ法典」のこと知らなかったようなのに(ry
あなたの土俵にたった方が伝わると思ったから現実の法典にからめて余計な
説明加えていってるんだよ 造語もニュアンス伝えるのに使ってる 
混乱させて伝わらないなら意味ないが  

普通に読んでれば>>91が「分かる」だろ
過度にあおりたくないからやんわりと表現しただけ
>>111>>91を同一人物と思ってね? って指摘は俺の勘違いだったね


・アカの言う 法 には 報復感情を満たす事も含まれてる (>>71がうまく書いてる)
・今週号読め
・いきなり首ちょんぱじゃ報復感情を満たせないんじゃないの? 

俺が言いたいの この3つね もう長文はこりごりだわ  
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 14:23:03.60 ID:ZwJRvd8yO
>>119
もう相手してやらなくていいよ
全員で無視すればつまらなくなって出ていくから
煽りとかじゃなく真面目に話してやっても無駄
一見話し方が丁寧だから2ちゃんによくいる死ねだの殺すだの喚く奴とは違うように見えるが
何を言っても平行線なのは同じ
病名は医者じゃないから知らんが、社会生活をまともに送れない種類の人間だよ
文章の語尾に「うん。」とか「はい。」とか付けるのはもろそういう奴の特徴
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 19:24:08.13 ID:I61Bb+Lg0
>>119
シンプルに書きましたか。

あたなはアカの台詞を読み間違えていますね。矛盾点はありません。
以上です。

あたなとのやりとりの感想です。あなたはこれぐらい分かるだろうと書いてますが
あたなの書き込みは全然わかりやすくないですよ。実生活をあたなは持ちだしましたが
言うことがぶれてたり意味の通じない造語を出したり後からこういう前提だったと足したりするのは
あなたこそ実生活が心配になってしまいます。(自分の書き込み読みなおしてください)

まあIPおじさんは余計でしたね。高校生ぐらいなら許されますがおじさんであれはないです。見苦しい。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 22:43:53.12 ID:I61Bb+Lg0
>>119
【第10項】聖塔を表紙から最後の頁までよく読んでみるといいよ。
こちらには自明な「異法人」でも躓いてるあなたやIPおじさんの頭のなかを覗くのは難しいんです。
教職員や塾講師はつまずいている子供の思考の導きを行っているから救い上げるのは得意なのでしょうか。

モーニングスレに躓いていない人たち沢山いるじゃないですか。教えを乞うといいですよ。謙虚にね。
いきりたって
>おいwww
>だからIP見ろってw
とか書き込んでしまいますから。

私も謙虚に生きます。

>おいwww
>だからIP見ろってw

こんなこと自分が書き込んだとしたらプロバイダー解約してスマートフォンも投げ捨ててしまいます。
本当に恥ずかしい。ぞっとします。IPおじさんは私を「アスベ」とか呼んでましたね。他人の思考がわからないと言っている。
IPおじさんの今の気持ちを頑張って推察してみます。「恥ずかしい。悔しい。」「生きるのが嫌になった。」あたってますかIPおじさん。
今のお気持ちは?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 22:44:55.85 ID:zlv9LNdN0
単行本って出るかなぁ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 23:59:20.77 ID:ZwJRvd8yO
>>123
出るだろうね

毎号の表紙みたいな芸術的な感じでアカのピン表紙かな?

しかし作画も二人でって珍しいな
個人的には登場人物が幼い方の絵が好きだが
世界観には第一話の作画が合ってるな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 06:39:15.99 ID:/P9NfH1N0
今後の展開が読めそうで読めないのが面白い
バベルの塔はアカに救われた人には見えるけど 普通の人には見えない
とかかな 
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 07:21:08.64 ID:4LtxCA1LP
11月に単行本でるよ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 13:34:40.52 ID:uqnYcYqt0
国際学力テストだかあって日本の成人の国語、特に読解力が一位とかいうの新聞に書いてたわ読解どころかマンガも読めないバカどもいた。テストもあてになんねーのかここの住人偏差値低いか
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 13:45:55.69 ID:ySVhA/TkO
他の人に見えてたらマズいわなw
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 18:40:08.39 ID:wVyUh6UN0
単行本買おうか迷う
今後すごく面白くなるかすごくつまらなくなるかの両極端ぽい作品だしな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 22:41:54.35 ID:9KwaZ0VF0
マンガはまずまず面白いが劣化岩明感が拭えない
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 01:31:04.35 ID:sgHZKp8UI
岩明意識しすぎだよな
アシスタントやってたんか?違うならキモいレベル
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 06:25:34.71 ID:38jAFAnk0
>>128
IPな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 07:35:12.44 ID:3USE6JYMO
人物は上手いけど車とか建物が苦手みたいだね

内容が面白いから良いけど
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 07:43:23.78 ID:+Ct13WsC0
3つのしもべでてきたw
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 08:06:07.51 ID:VA/mo/0q0
報復代行なんtてどこにも書いてないじゃん。馬鹿かと。法だ裁くだ書いてあるだろが。文盲が長文書くな。就労
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 15:20:07.01 ID:3USE6JYMO
>>134
発売明日じゃなかったっけ?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 08:46:15.57 ID:rHwXg1+L0
背景はアシじゃないの? 2人でやってんのかな
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 11:06:34.05 ID:PiIkEHqF0
募集してたからアシスタントかもね
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 11:32:51.29 ID:93CCLt0lO
お使いならあの影分身に行かせろよ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 16:40:34.23 ID:LYOSzPE/O
「加藤がどうなれば良かった?」答えられないアオ。凄く良かった!
しもべのキャラデザはもちっと頑張れw
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 20:23:13.47 ID:gnECua2c0
え? あのしもべは実はドロドロで何にでも変身するんでしょ?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 20:37:10.59 ID:t1pW7vU2P
美女になったりな。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 20:56:08.88 ID:YjPkcwGE0
いいな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 21:42:47.56 ID:h3mlOhth0
次回は2番目のしもべ、ネプチューンが出るんですね 分かります
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 22:06:54.72 ID:OC3IVzJh0
                                           |\ _
                                         |:::::::::\ _
     /:|                                   |::::::::::::::::::\_
    /::::::::!                                  /::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.   /:::::::::::|                                    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::ヽ.                               /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
  /::::::::::::::::::::ヽ                            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
. /:::::::::::::::::::::::::::\                         _/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\         _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ、     _,-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー、_,-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-7ヽ----、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ;:、:::::::::::::::::::::;: r '´  /  ヽ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ゴゴゴゴゴゴ・・・・:|
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 22:11:29.68 ID:gnECua2c0
「ガルーダ!、そしてネプチューン!!!」
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 22:22:20.93 ID:Him1z+DA0
なんだか話がよくわからん方向に向かっているような…
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 22:24:58.60 ID:rAX0jPzx0
あそこがベースキャンプなんだろ
タイムスリップの秘密もあの中にあるから、一応話の辻褄は合ってる
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 23:00:29.66 ID:OC3IVzJh0
次回以降の展開を予想できるやついる?

アカがアオを本気で殺そうと思えば赤子の手をひねるようなもんだろうけど、
ここで主人公が殺されたら話が終わってしまう

アオが何らかの理由で命は奪われないとしても、
超能力少年でも3つのしもべも持ってないアオに
アカの野望を阻止する手段があるとも思えないし・・・

逆にアオが古代バビロニアに送り込まれるとか
そういう展開はないんだろうか
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 01:43:14.08 ID:WuXvx5YrO
とりあえずアオが流されなくて良かった。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 06:26:49.99 ID:qB2KxloF0
おっさんども大歓喜
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 10:46:33.41 ID:PJnWQSpm0
445: おさかなくわえた名無しさん: 2006/07/03(月) 19:03:43 ID:Gr+Mmmd0
路上でヤ●ザと思われるオッサンと肩がぶつかり口論になりました。
ついにそのオッサンは「仲間呼んじゃる」と言って携帯で誰かを呼び出していました。



僕も負けては行けないと思い、後ろを振り返り、「ロデム!ロプロス!ポセイドン!」と
自分の仲間を大声で呼びました。
オッサンは僕の仲間がすぐにやってくると思ったのか、急ぎ足で逃げて行きました。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 10:58:14.70 ID:4GMel9AD0
消される直前に、コージがお使いから戻ってくると見た
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 13:08:09.55 ID:Q124jlQM0
そういえば、王様じゃない扉は今週が初だね
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 16:05:22.86 ID:ZX3qiLtjO
コージなら河原でうたた寝してるよ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 16:11:58.52 ID:dz/m8jQn0
ぶっちゃけあの影がアオを殺したら、王が影を殺さないといけなくなるよなw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 17:33:00.80 ID:VtaEBq/Z0
というかとっくの昔に滅んだバビロニアの王様が何の権限で現代日本において法と執行を代行できるねん。
王様はまず日本を征服しないと筋が通んないだろ。
裁きはその後で下せ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 18:12:55.80 ID:kWq8NunX0
異法人 現代日本じゃ ただの違法人か

って、やかましいわww
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 22:47:41.74 ID:WVtPXmMW0
>>157
古代に罪刑法定主義を盛り込んだ先進的な成文法を確立した王様が、
なんで人治主義的に勝手に人を裁いて私刑やらかすという、
法治主義に真っ向から喧嘩売るような言動してるのかちょっと理解できない

奥深い構想とか納得できるような理由付けがあればいいんだけど、なかったらどうしよう。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 23:07:14.14 ID:aHEaRWXm0
最終回
コージと青菜が手を合わせて滅びの呪文を唱えます
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 19:23:47.65 ID:BP6/anuT0
1巻11月22日発売決定!

推薦帯は聖☆おにいさんの中村光!
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 07:00:47.48 ID:MhrIr1nr0
唐突にロケランw
どっから調達してきたw
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 15:27:47.48 ID:LKGA+6FR0
単行本買おう楽しみ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 17:46:47.13 ID:EF+4PFPE0
ここも早売りネタバレは禁止すべきじゃね?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 18:31:13.97 ID:sffwg1c4O
王の沙汰を待つべし
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 20:53:40.66 ID:LKGA+6FR0
>>164
そうだね
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 03:11:27.33 ID:6rF5DIa70
革命漫画になっちゃうのかなこれ?
ロケラン?準備済みだったり、ピラミッド出てきたり、もう少し違った方向に進めなかったもんかなあ
面白い展開だった割にはちょっと評価下がりそうで残念
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 11:36:51.67 ID:lbQyG99OO
インベスターZみたく
ハムラビ法典について優しく教えて欲しい
実演交えて


王はまず刑務所占拠して殺人罪の受刑者を始末する気か
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 16:07:30.33 ID:tsgXEb3JO
テクノカットのしもべわろたw
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 17:17:25.23 ID:A8HvE0o10
だめかもしれないね
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 17:26:07.27 ID:G7rakJzS0
アオ「『ついてこい』とか、呼んどいて何だ〜!」
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 17:40:14.39 ID:dKmvLQAm0
心臓掴まれて後ろ振り向いて、
また前を見たら主人公が救出されていた、って・・・

ちょっと速すぎない?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 17:41:47.61 ID:mJsFwfj00
なんかドリフターズみたいになってきてワロタ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 23:18:47.06 ID:+8pqqzjsP
なんか俺が読みたい漫画ではなくなってしまったようだ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 23:31:41.69 ID:S8vfLfB70
だからあれほどモーニングスレでスレ建ては早いと・・・
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 00:21:10.62 ID:y+WEonF80
ネタバレすると最後のコマのやつがラスボス
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 00:39:37.26 ID:F8d0uC4y0
>>174
良いじゃんこれからクレオパトラとかツタンカーメンとか出てくるぞ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 00:40:26.68 ID:2qt5rfzGO
進撃の巨人のベルトルトってキャラに似てると思た
>最後のコマの男
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 01:00:02.37 ID:vMeVHrEi0
掲載時から思ってたがモーニングでやる漫画じゃねえw
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 01:30:15.63 ID:CGCG8YcB0
アフタヌーン向きだね
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 02:13:01.20 ID:F8d0uC4y0
異法人って位だから法に絡めた他の歴史上の人物も出てきそうだな。
大塩平八郎とか
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 05:30:45.66 ID:A49bHb2M0
パンチョとピンチョも友情出演
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 06:24:54.31 ID:3AQQiDlh0
       ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????
                    ?
              ??????????
      ???????????  ??????
        ????      ????
              ?????
               ????
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
           ????????
            ??????
              ????
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 08:28:43.77 ID:lx/WukZG0
つまりモーニング版ドリフターズだったわけですか!?!?!?

なんか興ざめ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 08:31:04.09 ID:+raFzkKR0
近年まれに見る超展開漫画
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 09:55:02.44 ID:6ShWooRs0
おまえらが先読み予想してストーリーつぶすから迷走してるんだろw
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 10:15:47.42 ID:hkDmnQvY0
何だか話がよくわからなくなってきた
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 10:33:54.91 ID:YIepaaS0O
夢おちで、、、
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 11:24:55.83 ID:2F9MNcIN0
加藤が父親の愛に飢えていたとか加藤を一度許して受け入れたあたりの展開って
こういう展開になるならいらなかったんじゃないの?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 12:34:24.11 ID:1FvU09Ks0
アカの腹心て全員古代人?
rpgなんかどっから持ってきたんだ?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 13:36:21.23 ID:lyaz85Ub0
誰かがドリフターズネタ書き込んでいたからパクられたんだな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 13:56:15.00 ID:QQ588rIT0
雑な展開になったなぁーなぜ現代の日本とバビロニアを結びつけたのか
必然性感じない上に、王が演説だけかまして恐怖政治敷くのも
もっと強烈な国が実在するからチャチに感じるわ。
大体目の前のガキ一人説得できるぐらいのカリスマもない奴が
偉大な王なのかと。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 14:53:12.18 ID:CbYWs/0d0
街1つだけを制圧してどうするんだ?
エクセルサーガか?
突然ジッグラトを出現させるあの超技術があれば、世界制覇はたやすいだろうな
ラストは他の星を征服しに旅立つのかな

しかし、アカの婆ちゃんに気に入られて、非合法で戸籍を手に入れて、後援者を増やして出馬
中央政界に進出して、現代日本で豪腕政治家として才能を発揮するのかと思ってたけどなぁ

「このマンガがすごい」って推奨していた中村光も、今の展開にはビックリじゃないのかね
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 15:13:27.92 ID:x5g0OpMr0
本誌スレでも書いたけど 新人作家初の本格連載なら
ここら辺までは連載開始までに原稿かネームで準備済みのはず
ここからが(評価を参考にしたりしながら?)勝負所だと思う
絵はかっちり描いてる作者なので 一応まだ期待したい
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 18:53:16.98 ID:lx/WukZG0
自分としては
SF(すこし・ふしぎ)で不穏な雰囲気を漂わせたまま、
地味な展開でいて欲しかった……(´・ω・`)

無念。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 20:02:33.78 ID:eRllNrVh0
今週最後に出てきた男が

「俺たちはタイムパトロール。時空の歪みで古代バビロニアがこの空間に転移してしまったんだ」

とかだったら萎える
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 20:05:19.05 ID:1JXx4stS0
古代バビロニア人が何でバズーカとか持ってんの?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 22:36:17.21 ID:AYGXnbaB0
高田純次からもらった
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 22:37:24.04 ID:XfdYfdFkI
一週飛ばしたかな?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 23:33:59.60 ID:VadYG0/u0
タイムワープ成功! ハアハア・・・
いつものように軽度の頭痛を感じますが、
タイムワープ時のセロトニン過剰分泌によるものだと思われます
職務には影響ないと判断します

これより記録を開始します
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 00:40:02.55 ID:1QWfStwn0
まだAmazonじゃ予約できないなぁ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 06:09:18.36 ID:cnlngFdz0
異法人 連載初来安値更新
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 13:06:06.59 ID:DQ4vqjq10
これではアカ痔になってしまう
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 16:30:11.64 ID:k9+2JTb40
首刈り取った次の話をどうするかが、この作品の重要なところだと思ったんだけど
ぶっとんだ展開ですごいです
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 19:48:54.75 ID:S1kXZ03fO
なんだ結構古代人いんのかよ。
古代の奴等が現代日本ディスりまくるとか勘弁だぞ。
せめてヨーロッパ池よ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 22:48:20.31 ID:TuptGQ6J0
はびろ市って福岡県なんだろうからバズーカなんて手に入れるの楽勝
それよりも橋や車を器物損壊したしもべ達の落とし前はどうつけるんだろう、王様?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 22:54:00.17 ID:pTWIxaPF0
寧ろ悪いことしてないのにランチャーで街や車破壊するの止めろよw
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 03:19:48.56 ID:4d0ALEgb0
近代法が抱える問題点を古代人の視点から暴く
テーマ性の高い作品になると思っていた時期が俺にもありました。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 06:20:25.68 ID:4oj3Na3p0
どうせだったらあのバズーカ持った手下が
早朝に枕元でぶっ放すという内容にすれば
結構人気出ると思うよ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 13:15:54.30 ID:T4Twgut70
おやじの自己満書き込み
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 15:27:25.41 ID:RjSvD3hxO
『世界征服はまず練馬から』を思い出した
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 23:03:41.67 ID:A1VlgS1w0
ぼくはキリン! ぼくはゴリラ! ぼくは象!
そして君は
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 17:24:20.57 ID:63bKHPHD0
世界を変えたいって異世界人(時間移動者もそんな存在だろう)が日本からってのが無理があるんだよなあ……
アメリカか中国行けよ。金も強力な軍隊も、変えるに値する理不尽な社会的状況もあるぞ?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 19:02:43.73 ID:TReHJV+i0
ハンムラビは最期、自分こそが有害なエイリアンだと悟って死ぬ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 20:11:16.33 ID:vlBzziNh0
>213
アメリカやロシア、中国だとすぐ反撃されて鎮圧されるから怖いだろ
日本はせいぜい警察が拳銃ぐらいしか使わないし
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 20:49:24.38 ID:fCgygyTf0
>>213
殆どの漫画が日本が舞台じゃんw
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 07:29:53.02 ID:TAMZqohC0
法をテーマに丁寧に掘り下げれば興味持つ人多いんじゃないかなあ
9条がらみの憲法はこれからもっと焦点あたっていくだろうし
専門知識不足なら法律関係のブレーンつけて丁寧にやってほしかった
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 08:52:56.77 ID:8TrDYwVfO
読者がある程度法についての知識があることを前提に話を進めてるような。
結果的に説明不足な印象になってる。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 11:41:23.09 ID:pQgjDp4i0
そんな高尚なマンガにはならないだろ
初めの数話読んで高く見積もり過ぎた
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 19:28:45.18 ID:uqE/4pL/O
「人を殺した者は殺されなければならぬ」こんな当たり前のことが無視され続ける日本は十分理不尽だと思うが。

簡単な例えだがDVされ続けた女性が旦那を殺したとか、情状酌量は必要だ。

だがキチガイや子供が人を殺しておkな訳無いんだよ。

前に池沼がこれは私刑の話じゃないとか見当違いなことをほざいていたが

法律で“キチガイや子供は人を殺していい”と定められてることと、誰もそれをおかしいと思わないこと
そこに切り込んだ漫画は今までに見たことがない

法律を無視して復讐する話ではなく、被害者を踏みにじる法律自体の是非を問う話だと期待している。
そこをきちんと描いてくれるならロケランやテクノカットなんてご愛嬌だw
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 20:01:43.33 ID:8TrDYwVfO
そんな漫画やドラマ探せばいくらでもあるけどな。
特に斬新さは感じなかった。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 06:24:39.80 ID:TdfVC1vT0
>>220
てめーの妄想垂れ流すな。自分で同人誌でも書いてろ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 17:47:17.42 ID:C7a1337S0
ご覧ください これが粘着気質って奴です
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 20:34:08.17 ID:Qw1ciVMI0
>>221
法の欠陥をクローズアップしたやつってそんなにあったっけ?
見たいから教えて
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 21:05:58.16 ID:TdfVC1vT0
>>224
ご覧ください これが粘着気質って奴で
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 21:49:19.61 ID:ckrVYzCq0
>>224
キチガイ連呼し過ぎて放送禁止になった番組なら
一個。もうネットでも見かけない。

ググったら『39 刑法第三十九条』て映画も出て来た。
観た事無いけどこれもそういうテーマの映画なのかな。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 22:20:32.36 ID:ckrVYzCq0
ずっと気になってたけど、加藤が捕まった下り、
精神鑑定がどうとかそういうシーンあまり詳しくは
描いてなかったような。
下手に描きすぎると上から横やりが入るから、曖昧に
ぼかしてたのかな。
連投申し訳ありません。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 00:24:12.05 ID:tm3g5znDO
>>222
働かざる者食うべからず。
開き直らず働け。

真面目なテーマの漫画なのに何で無職が沸くんだw
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 06:05:51.02 ID:vND2fAw50
なんで突然無職が出てくんだ。マンガも書いていないことを勝手に
読み取るとこといいまじで妄想か。ってか上でIPアドレス言いまくって恥かいてたやつじゃん。
よく戻ってこれるな。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 06:20:53.02 ID:5BSk76lc0
>>226
サンクス 39はそれっぽいな かなりヘビーそう
異法人がさらっと読めるのは絵柄のせいかな?映画館で2時間押し込まれて
観る気はしねえ。。

>>225
自己紹介乙
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 06:38:56.36 ID:vND2fAw50
知らねーよ。誰もお前に映画館いけとも言ってないだろがバカ。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 06:56:53.65 ID:5BSk76lc0
無差別テロかw 
IPと橋だけ相手にしてろよ こっち見んな 
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 07:50:01.44 ID:tFZCHYM1P
兄より秀でた弟など存在しない!!!ってやつ?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 08:11:24.68 ID:tm3g5znDO
嘘でも働いてるって言えば良いのに
要らんところが素直だなw
アカはニートも撲滅してくれ…
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 13:21:23.76 ID:DrUBCDO/0
横ですが触法精神障害者へのこだわりと就労しているか否について執着する方がいるようだ。
福祉の現場において障害者を差別するものは案外障害者だったりする。
自分は犯罪を犯す程の障害は持っていないから重篤な障害者を馬鹿にする。
障害者雇用・就労移行支援事業で社会に参加しているから仕事についていないものを見下す。
この漫画でも、この板でも誰も仕事の話をしていないのに無職・ニート認定するのはこの辺りにあるのではないかと。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 14:04:40.55 ID:zvTLv9z8O
キチガイが保護されるのは障害者にも平等な社会を目指してるからじゃね
迫害されやすいからその分特権与えてバランスとってるのでは
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 19:50:51.29 ID:vND2fAw50
IPジジー、連載は古代の話してんだお前の妄想は頭のなかだけに留めとけ。
お前はマジで頭悪いよ。そんでIPとIDの違いわかったのか。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 20:04:33.17 ID:5BSk76lc0
今週号読んで思ったけどやっぱ絵巧いな キャラ造形に華があるわ
女性だとシュトヘルの伊藤悠とか凄いと思うけど、この人も磨けば絵だけで
客呼べるようになるかもな 
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 20:45:20.45 ID:QPpV5KnF0
あの木の中に入ってる幼虫がどうなるのか
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 23:09:51.18 ID:tm3g5znDO
一応無職なことは気にしてるのかw
働けよ。
働いてる人に意見したいのならまずはそれから。
無職の奴は何も言う権利無いんだぞ。ママに聞いてみろ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 23:59:51.34 ID:m56oIYvC0
しかしこの超絶展開は・・・・
斜め上どころの騒ぎじゃねーのにけっこう読者引きつけてる感あるし不思議漫画だな
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 00:04:33.64 ID:+tilfghi0
あの幼虫はなんなんだよ…
俺バビロンとかそこらへん詳しくないからわかんないんだけどこの内容一応史実なのかね?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 00:44:04.04 ID:srBMDDRi0
>>241
絵がうまいのと見開きページの演出が好みで辛うじて読めてる
これで絵が下手なら即きってる
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 01:04:18.99 ID:ckTZP4R30
俺のバビロンはルパン三世の黄金伝説で終わった……
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 06:28:29.19 ID:sjaEVDR70
>>240
だからなんで無職無職繰り返してるんだよwww
上でもおんなじこと言ってるから これはもう頭悪すぎて 
いや俺働いてるけど。
嘘つけ無職とでも言うのか
IPジジーはところで仕事なにしてんの?仕事にこだわってるからきいてほしかったか
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 09:06:08.49 ID:oOOPxJbsO
どうやって法律を広めるのかな?

今週のしばたベーカリーの様にはいかないぞ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 10:54:31.46 ID:V0ElzpaS0
自分の善行がもたらした結果により
今のアカになるって展開じゃ駄目なんだろうなw

兄と弟に逃げた。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 01:46:06.19 ID:4zX7GmWW0
アオが寄生獣のシンイチっぽいのは今だによく
分からんけど、今週号の兄を見てたらなぜか
ヒストリエ思い出した。
どっちにしても岩明均なのか。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 07:33:35.37 ID:ANlvs/3t0
当時の文化風俗の資料ってそんなに残ってるのかな?
絵だけでなく知識と時代考証も岩明並ならメソポタミア編がっつりやっても面白そう

ヒストリエのディアドコイ戦争やヴィンサガの北海帝国やシュトヘルのタングート並に
日本でマイナーだけど面白い所にスポットあててきたな 
現代法←西欧文明←新約聖書←旧約聖書←ハムラビの時代 て辿れるのかね


(メソポタミア wiki より)
>旧約聖書との関連も指摘されており、始祖アブラハムはメソポタミアの都市ウルの
出自とされている。エデンの園はメソポタミアの都市を、バベルの塔はジッグラトを、
ノアの洪水は当地で突発的に起こる洪水を元にした逸話との説がある。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 03:18:20.65 ID:tr6MK2Pb0
変なとこだけアッサム語?のルビが振ってあるのが読みづらい。逆が良い。
しかし「言わせておけ」と涼しい顔する兄ハンムラビ王に(/⊆\*)顔が熱くなったラティーノ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 03:39:10.88 ID:uBSjX2/q0
ラティーノw
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 20:50:03.11 ID:PHGbhlqiO
ダメだどうしてもベルトルトにしか見えん
進撃の作者より画力はずっと上なのにw
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 20:57:51.62 ID:jqXmwJis0
ええー、それはさすがにないわ
共通点は黒短髪って程度だろ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 22:37:31.92 ID:kyP7rbkD0
>>250
ラティーノの顔文字ワロタ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 12:46:49.42 ID:qafI0WRhP
弟はブラコンだな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 17:39:42.22 ID:ipt4XRfk0
これ夢オチで終わるような気がしてきた。小麦を枯らす蛾(聞いた事ないし、仮にいたとしても)が
大量発生して飢饉が起きるってんな馬鹿な。
アオが校内暴力で殺されかけてて、末期に見た幻とかってオチじゃねーだろーな。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 18:26:18.84 ID:sICrruh90
>>255臭せーんだよ 
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 23:55:07.07 ID:/pX473JP0
とりあえずシャー居るが何で現代に馴染んじゃってるのか分かるまで読み捨ておけないな
紅茶エキスで飛んで来ちゃったのか?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 00:08:47.10 ID:KwvL0FeZO
最後のアカが世紀末なオーラ出してる
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 07:42:51.97 ID:+9365sq+0
蛾って麦蛾の仲間じゃね? 成長するのは貯蔵庫内ぽいのが漫画と違うかな
農業の発展に適応したポピュラーな害虫みたいだし、麦の原産も灌漑農業の発明も
メソポタミアなのを考えると不自然とも言えないよ  

ビアホールの様子を丁寧に描写してほしい


麦蛾とは コトバンク
ttp://kotobank.jp/word/%E3%83%90%E3%82%AF%E3%82%AC(%E9%BA%A6%E8%9B%BE)
バビロニア時代のビールとハンムラビ法典 アサヒビール
ttp://www.asahibeer.co.jp/enjoy/history/asia/mesopotamia03.html
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 00:58:32.24 ID:gBgarZXg0
ラバだかロバだかポニーみたいなのがわろす
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 01:24:54.55 ID:wjoJcaZq0
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 20:04:36.93 ID:5hywXIPk0
ポニーわろたよねw 1回100円で1周

しかし兄ハンムラビ王〜 ・゚・(つД`)・゚・あの首をドアノブにするラティーノ
なんて書けないよ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 23:23:24.05 ID:ufA/2I/50
>>261
ワロスって、ああいうところは妙に史実に忠実風なんだよね
日本の戦国時代劇すら(漫画、ドラマ、映画問わず)あんなガタイの良い馬は本来居ない
ああいう改良された馬は近代からだという

ひょっとして素で画がヘタだと思ってるのかな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 23:56:20.80 ID:iPMtQEew0
萌える街を見て動揺したアカが覚悟決めて何事にも動じない王になる決意したんだな
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 07:40:50.61 ID:wp5Yrr8FP
街萌えとはなかなかディープな
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 16:09:49.38 ID:K4PEXf4N0
>>264
まさか。登場人物らが素でカコイイだけに下から逆光で見上げるアングルとかでどうにか
だって、兄上の重みでポニーが ・゚・(つД`)・゚・
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 16:18:10.33 ID:K4PEXf4N0
連ごめ。キングダムだって秦の始皇帝の時代なのに
現代でもありえない巨人や巨大馬が登場するから自由にやっていいと思うー
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 19:38:47.21 ID:JULy4RHA0
マンモスより巨大な象が現代に存在しないことを考えれば
2000年以上前の方が動物も人も大きかったのではないか
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 21:00:31.22 ID:LmaqwYz6P
シャーイルを中心に因果が巡っているのか
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 21:50:48.77 ID:vSOIW7uQ0
とりあえずタイムスリップでないのは良かった
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 00:25:15.13 ID:CdaScMf80
とりあえずタイムリープでないのは良かった
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 00:36:33.40 ID:M7pjpAME0
じゃああれか?
現世でアカを成人まで育てた家庭があったという事か
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 07:24:32.74 ID:E/Nwp+uLO
シャーイル助けた人がアオの家族なのか?
アカが何者なのか、さっぱり分からなくなった
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 07:47:24.59 ID:yybV+GGg0
手塚が火の鳥でやりそうな作風だな
訳の分からないテーマ性とスケール感はあるけど
なにかと荒唐無稽な大雑把さを併せ持ってるあたり

手塚にまったく内容は似ても似つかないSF作品「異法人」ってのがあるけど、
タイトルだけ拝借することでこれは手塚治虫オマージュだよって目印にしたのかも
・・・ってのは穿ち過ぎか
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 12:13:36.86 ID:Sk1GnKNK0
王家の紋章を思い出した
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 19:04:33.90 ID:Aa5D0G5v0
あんだけ輪廻転生繰り返してたら「つよくてニューゲーム」やり放題じゃないか!
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 20:21:08.85 ID:+3n6F4wK0
グリムウッドの「リプレイ」を思い出した
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 22:40:53.99 ID:/C+KRZOF0
単行本1巻買ったので来ました。短編の時に気に入ったんですが、連載はじめてたとは知らなかった。
おもしろかったけど、このスレの会話読むと2巻以降が不安…

ガイシュツだと思いますが、1巻でアレ?と思ったところ。
・廣次の家業の設定変わってる? 12ページで「板長」と言ってるから料亭かと思ったら、加藤が出て来た時にバイクショップになってる。
・廣次のかーちゃん若い。姉かと思った。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 22:51:51.32 ID:LfRhntJAP
コージはバイト先が板長のいるようなとこなんだろ
改めて読むとおばあちゃん無双だ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 23:00:06.81 ID:/C+KRZOF0
なるほど納得しました。確かに廣次はよくバイトの話出してた。

同感>おばあちゃん無双
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 01:28:58.16 ID:S1vaQqUV0
これけっこうちゃんと脚本しっかりしてるな
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 10:47:11.05 ID:T1/H9YdA0
>>273 >>274
なわけない
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 11:33:38.96 ID:sAbmofJv0
粗も目立つし結構強引な展開が多いのに妙に納得してしまうのは何でだろうな
不思議な漫画だ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 17:38:42.49 ID:ihgKhy2f0
あの転生人が涙と嘆息の中で死ぬって呪いに掛かってるなら、これからアカが日本に戦禍をもたらすわけだ。
これまでの連載の強引なストーリーテリングを見るに、作者にはどう考えても戦争ものを描けそうな力量はなさそうだが
まあやってみるといい。かいじのジパング以来のモーニング戦争ものか。
トンデモファンタジー展開の連続になりそうだが。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 18:34:51.94 ID:YSpzLGXAO
シャーイル日本から出ていけ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 20:07:12.72 ID:8vMP5L4d0
まぁ、単行本は買った。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 16:16:20.70 ID:sFpUKpJH0
さすがに単行本に「氷の花」(作者の受賞作)は収録されてないかな?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 19:15:37.28 ID:91W98sL+0
>>285
日本各地でテロを起こして飛行機ハイジャックして北朝鮮にわたって日本攻めてくるとかそんな感じじゃね
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 19:33:30.15 ID:juBhlXwN0
>>288
普通に連載の第1項〜第9項の収録っす

短編は、機会にめぐまれれば短編集で出るんじゃないかな(出たらいいな)
俺が当時のモーニングを切り抜いてとってあるのは以下のやつ
他にあったら教えて

「氷の花」(モーニング2010年No.30) 47p
「アポリオン」(2010年No.34) 24p
ちばてつや賞出身者インタビュー第3回 山本松季(2011年No.1) 2p
「ファーランデブー」(2012年No.8〜10) 96p (#1 34p, #2 30p, #3 32p)
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 20:50:07.16 ID:S1Tg5RrU0
アポリオンだけ読んでないな 良かった?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 20:54:54.09 ID:juBhlXwN0
好みが分かれそう

俺は「子供の時のこういう空想あるある」でオチも含めてよかった
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 20:59:31.53 ID:IpejigSA0
>>290
巻末にあったモー辞苑コーナーにのってなかった?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 22:00:54.07 ID:S1Tg5RrU0
>>292
サンクス 機会あれば読んでみたいな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 22:52:54.63 ID:CiHE7/8z0
シャーイルが生まれ変わった地には必ずアカがやって来て戦火を引き起こしたって事なのか?
それだとしもべがバズーカ使い慣れてたのも納得できる
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 23:22:49.19 ID:dubdGkEH0
何の苦もなくデカい建物を出したり手下を召喚したり
生まれ変わったりだの…古代人がどうしてそんな凄い超能力を持ち得たのか…
そんな超能力者が法で支配したのになぜ滅んだのか…わからない。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 23:35:05.03 ID:bvXA4ttx0
アオが時々かわいい
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 09:26:26.22 ID:5P72+LcO0
>>295
今回は戦乱で死ななかったから、呪いを完結する為にアカ達が
やって来た(らしい)ってなセリフがあるじゃないか。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 22:04:28.08 ID:4RjTNJigi
アカは平和な島国で俺tueeeしてないでソマリアにでも行ってこいよw

つーか、自分の故郷の現状はどうでもいいんかw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 01:15:30.37 ID:2Pk+i2QN0
無限の報復の禁止はバビロニア法典の要諦だったはずなのに
なんで法典の柱石に傷つけただけのシャーイルが
エンドレスに悲惨な死に方する呪いをかけられてんだろね
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 17:27:26.06 ID:O2HoyIvoO
ならシャーイルだけ殺して帰れや。
時代も場所も違うのに革命起こそうとしてんじゃねえ迷惑だ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 19:19:10.53 ID:nbuHsqNU0
王様も「気付いたらここにいた」みたいな事言ってたし
自分の役割(シャーイルを殺して呪いを完結させる?)を知らないままなんじゃ?
その状態で現代日本を目の当たりにして「これじゃあかん」と(勝手に)思って戦乱モードに入ったと。
図らずも王様自身が呪いのまま動いてるっつーか。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 22:15:30.53 ID:wqcx7sFJ0
碑文の文句は次の通り

「我が像を削らぬように。
削ったものの体に消えることのない刑罰を課すように。
彼の世を嘆息と涙の日々に変え
死が隣にある人生を運命とするように……」

ところが、削った犯人のシャーイルは、ハンムラビ王の部下に、その場で殺されてしまった。
「刑罰を課す」前にシャーイルが死んでしまったので、そのままだと、罰を課することができない。

碑文の呪いを有効にするためにはシャーイルを生き返らせないといけなくて、シャーイルは転生地獄に放り込まれた。
そして、誤った罰を与えることになったアカと部下たちも、シャーイルに罰を与え続けるために、復活を続けることになった。

とても皮肉な状況だと思う。このストーリー、うまく考えられてるよ。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 23:16:00.60 ID:ESckn0BT0
>>303
ストーリー上、石柱は法を万民に知らしめる為の手段にすぎなかったはずなのに、
なにが理由で刑罰が適正でないと呪いが発動するオカルトアイテムになっちゃってんの?

ハンムラビには魔力があって石柱そのものに呪いを付与したとかなんとか理由付けが設定として前提にあるならまだしも、
君主は国をいかにして統治すべきかって現実上の問題からいきなり碑文の内容が守られなくて永遠の呪い発動とかさすがに飛躍しすぎ
碑文そのものが呪力を持つなら持つでいいんだが、呪力を有するにいたった因果をすっ飛ばすと物語として説得力を持たない

もしかしてこの作品はセカイ系のバリエーションなんかねえ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 23:26:07.23 ID:wqcx7sFJ0
>>304
そこらへんはフィクションならではの飛躍か、後で説明があるんじゃないかと思ってる。

Wikipedia からたどれるハンムラビ法典全文現代日本語訳には
この碑文の文句に似たものはないので、現実のハンムラビ王とバビロニア世界に、
話を盛り上げるためのフィクションが入ってるんじゃないかなぁ。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/5054/
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 00:32:01.14 ID:JaG0cP780
全てを操ってるレミィのパパが実は先代ハンムラビだったとかだったら笑える
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 06:29:29.02 ID:IWyFZGBT0
「氷の花」を思い出すと、話の最初はどの読者もついてけるリアルなエピソードで、
話が進むとマンガ的な飛躍をやる作家なのかもね。
「氷の花」では子孫の痣だった。
それを受け入れるか、最初のリアルさを期待するかで、読者が篩い分けられるんだろう。
アカが現代に現れるというところで既に飛躍があるんだけど、これはもうお約束みたいになってるからねー。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 06:36:25.28 ID:IWyFZGBT0
もう一つ、アオが正義のヒーローを妄想する高校生というのもヒントだったのかも。

いかん、この作者のセンス、ナイト・シャマランに見えてきた。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 16:53:23.88 ID:sk2g7EuV0
目の描き方こええよ、作画崩壊なのかデフォルメなのか本気で描いてるのか・・・もうワカンネ('A`)
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 23:56:41.44 ID:mNXgfS/A0
フロントサイトひん曲がったAK撃ってたしもべはバズーカの奴か
あいつは古代人じゃないっぽいな
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 02:54:43.34 ID:fNFIhN6N0
>>306
レミィ?自分モーニング取り寄せなので読むのは土曜、しまったorz
でも、その展開アリとおもた!あってほしい。兄ハンムラビはもっと語って欲しい

単行本の広告について。中村光の名前出しすぎ。東村アキコ推薦・・でもやばいかw
誰の推薦だったらしっくりくるかなあ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 09:43:24.60 ID:Zi1Y+GLA0
>>309
確かに今回はもう一人の方が書いたのか?ってくらい作画がおかしかった
特にシャイールの顔・・・
実はあいつは悪玉なんだよって疑心暗鬼を読者に抱かせるための演出?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 11:50:34.32 ID:1Bfq6eEg0
あの振り返った時の、何も見ていないような眼なw
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 12:28:01.01 ID:47UDoI6+0
今回の話で仲間ができたね
シャーイルが「人が善を行おうとするならばその人は実際に善を行えるべき」をどう実現してくれるか期待
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 12:48:32.59 ID:5R4IzMvJ0
>>306
>>311
毎号読んでるのにレミィのパパが誰だか思い出せない……
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 00:33:49.69 ID:+x0EAoZ90
このまんがだめかもしれないね
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 01:18:19.18 ID:TJJKhPQu0
個人的には搭とか出した時点でもう駄目
そんなことできるなら最初からやれよ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 02:12:44.97 ID:w1AcH/oi0
人死を出してまで、わざわざこの世界に出張してまでオナニーする理由がないからね
何を主張されようが気持ち悪い
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 21:18:05.82 ID:y/U78q8MO
シャーイルも全くの味方てわけじゃなさそうだな。
いや全くの善人ではあるようだが
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 21:40:34.42 ID:IbYw/Emv0
パターナリズムのアカと、リバタリアニズムのシャーイルみたいな対立になんのかね
どっちもえらく極端な偏りかたしちまってるけど
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 04:13:52.94 ID:/C+6tGpD0
何かの消滅を前提に幸せをってとこで、兄王はなんの消滅を願ったっけ?ってなった。
シャーイルが真田さんに見えるときがある自分は昭和から蘇った以下略
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 04:15:33.94 ID:/C+6tGpD0
「レミィのパパ」で検索したら懐かしいもんがw
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 04:42:40.28 ID:/C+6tGpD0
連カキごめん。古いマンガに詳しい家人が帰宅したもんで「レミィのパパ知ってる?」って
聞いたら全力で笑われた。んで「あれはアトランティスや」って突っ込まれた;;>>306>>315
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 20:41:52.48 ID:pCtyBT/s0
おっさんっていうか50ぐらいか
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 19:28:13.19 ID:HQQcgjw+0
悪い奴が首ちょんぱされるまではおもしろかったんだけど、なんか超能力使い出して付いて行けなくなったよ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 21:15:29.80 ID:XQ2JITqW0
その次から超展開だもんな
こんなのは求めてなかった感が凄かった
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 07:05:56.30 ID:gyBnpeaI0
こんなマンガだけど期待してるとか本スレで書いてあったが身内か
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 11:53:51.86 ID:HBAw93ZV0
今週も相変わらずの 超 展 開 ww
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 12:00:30.78 ID:f6orBa6a0
>>325
主人公の友人家族の利他的な行為に行政的支援がなかったこととか、
(その帰結として破綻しただけとも解釈できる)
犯人が護送中に脱走してしまったことは超展開でないとでも?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 14:32:05.46 ID:SeCCxWTN0
それは超展開ではないじゃん。話にあらが目立つとかで表現されるんじゃね。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 18:09:45.84 ID:4ochNSNa0
超展開っていう言葉はオカルト展開に限定して使われるものなの?

うつ病患者の世界認識みたいな「失敗する可能性があるものは必ず失敗する」展開、極端な状況設定だって
一種のファンタジー、反直感的な不条理だよ

もちろん作者にはそういう極端な設定から描きたいものがあるってことなんだろうし
極端なこと自体には善悪がないと思うけど
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 18:17:06.29 ID:7RHJeqj+0
オカルトとか関係あるわけないだろう。超展開は超展開だよ、なにいってんだ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 18:38:20.97 ID:wqttLCJN0
話が飛躍しすぎるものを超展開と認識してる
犯人が脱走するなんてフィクション作品全般に有り得る展開
行政的支援まで触れる漫画なんてカバチくらいのもんだろ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 19:21:43.22 ID:LdR7nNs90
俺は今回の展開は「アリ」。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 19:33:49.09 ID:t+dIsFIn0
なにやってるのか流石にわからなくなってきた
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 20:08:25.12 ID:Ytrf87Uh0
超展開=超展開とは、話の展開が事前の説明や伏線一切無しに突然飛躍しすぎる事である。
超概要. ストーリーを進めるときは、例え意表をつく場合であろうともその展開に説得力を持たせることが求められる。
でなければ不自然さ、違和感が感動やワクワク感を上回り ...

超展開(ちょwwそれはねーよwww)とは、それまで積み重ねた全てを放棄して新たな道を行くための、謂わばリセットボタンみたいなものである。
ハリウッドにありがちなどんでん返しとはまた違い、視聴者の予想の上を行くのではなく、予想の ...
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 20:10:33.82 ID:Ytrf87Uh0
友人家族の利他的な行為に行政的支援ってそんな福祉制度あんの?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 22:42:37.75 ID:i9Yl5fFN0
出所者には保護司がつくけど、話が複雑になるかな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 23:33:28.19 ID:DqIYJEO/0
今週のもおもしろかった
絵も元に戻ってたし
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 06:42:18.43 ID:AkWZCCYT0
リーダーみたいな人が都合よく座り込んでいて失意の台詞を都合よくつぶやくところで
糞漫画認定
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 06:51:27.39 ID:vYSGx4bNO
どこから路線間違えたんだろう。首チョンパか?塔出現か?

港に行った際に「戦争の匂いがする」ってセリフだっけ?
その辺りは、この漫画化けるかも!?と期待したが、もう今は残念な展開としか言えないや
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 09:42:29.59 ID:r0CN5oYc0
街ひとつ制圧して世直しだーってしょぼいよ王様
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 11:05:11.36 ID:/fjNUHMd0
人間 を裁く法がテーマの話に超能力を使う 人間を超えた者 が出てきて
説得力が無くなっちゃったよ  アカはあくまで優れた力を持った 人間 であってほしかった
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 12:16:07.27 ID:3KKzg1pw0
羽広市を二分とかって、数十万の市民いるだろうになんか町内会レベルで話し進めてて違和感ありまくり
消防や警察が全く出てこないのもおかしいし
それと、あっという間に1週間とか過ぎてるけどその間、青やシャーイルは何やってたのかと!?
青の父親や祖母、コウジの親父、シャーイルの保護者がガン無視されてるのも気にくわない
碑文を削ったことをアカが知っているのも辻褄合わなすぎ
この作者ども間違いなく視野狭窄に陥ってんだろ
だから腐あがりはだめなんだよ・・・・
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 16:50:44.56 ID:3Rcwy4TJi
これもうギャグ漫画として楽しむべきなんじゃないかな
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 20:04:18.29 ID:rOIkkCxK0
自由が与えられた方の地域の崩壊を、あんなにあっさり済ませたら
まったく説得力ないよな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 00:22:21.48 ID:uSuhdSec0
たしかに。法が無かったら人間がどんなふうになっていくのかって
テーマに直結してる丁寧に描いて欲しい大事なとこじゃないかな。
文章で流して後は事後って逃げもいいとこだろ〜。

それに震災時の配給に被災者の方たちがちゃんと並んでる光景に
海外の人たちが凄い驚いてたじゃん。果たして日本人は一週間でモラル崩壊
するかね?アカは支配する国間違えてるんじゃないか
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 00:40:24.00 ID:BUCs98AP0
アメリカやロシアで同じことしたらすぐ撃ち殺されるからな
弱い国狙ってきたんだろ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 02:33:33.20 ID:D1sAyayC0
異法人inメキシコとか、想像するだに恐ろしいな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 07:35:24.34 ID:k9GX2XH60
>>347

223ページ1コマ目の台詞だと半月以上経過してる

> それに震災時の配給に被災者の方たちがちゃんと並んでる光景に

これ誇大情報だから
利己的な日本人が出た地域もあった
マスコミが目についた美談を報道したから錯覚が起きてる

海外の無関心な大衆や、情報が偏った在外日本人から見た日本は、
未だに原発事故で日本全土が汚染された状態なのと同じで、
海外の目なんて当てにならないぞ

前掲のコマでも「群れて秩序を創るのが得意な民族と聞いていたが」と言ってる
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 09:59:16.11 ID:vJlb3haN0
半月以上=2週間以上。大差ないじゃん。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 11:00:15.67 ID:eD6KoCA50
>>350
あくまで傾向の話だから、そりゃ例外なんてなんていくらも見つけられるだろう
日本人が右へならえを好むのはたとえば駅のエスカレーター見ればわかるだろう
鉄道会社がそうしろと言ったわけでもないのに右か左を開けて並んでる

この一見無秩序に見える2chでさえ大半のやつがメールアドレス欄に「sage」と入力して書き込んでいる
板によっては事情が異なるが、メールアドレス欄にsageと書けなんて運営もローカルルールにもないのに
「みんなそうしているから」「逸脱すると周りに非難されるから」という理由で従っている
それが日本人
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 11:59:12.05 ID:uSuhdSec0
sage入れてんの周りに批判されるからなの?
荒されるの嫌だからやってるんだが
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 12:16:06.65 ID:uSuhdSec0
>>350
他国じゃ列ができてそれに従う人達がいる事自体驚きだったようにみえたけどな
日本人の一般感覚としては不自然でもないだろ 自分におきかえても

火事場泥棒にはるばる関西から行ってらっしゃった裏社会の方々や徒党を組んで
暴力をちらつかせて配給分捕ってた海外からの出稼ぎの人たちが浮いてた位には
秩序があったろ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 12:57:13.93 ID:nMoLM8XC0
>>350
ちょっとズレてるよ。きづけ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 16:04:37.10 ID:KkasiP8s0
>>350
一つの例外もないとか単なる洗脳集団だろ
割合のこと言ってんだろ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 17:01:48.07 ID:nMoLM8XC0
ここのスレ真顔でバカなこという人おおい
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 18:42:53.85 ID:QcEpnZ320
スティーヴン・キングのドラマ(アンダー・ザ・ドームだっけ?)と違って、外界との分離の原因がどう見ても
突然出現したピラミッドにあるだろうって端広市民には簡単に推測出来るだろうから、警察がアカと手下を捕縛しにいくだろ
端広市がどの位の規模の市なのかわからんが、機動隊がある位の警察があったら、自動小銃とRPG持ってる10人程度の集団
なんて直ぐに捕まるか殺されるよ。アカが法を執行するとか以前の問題だ
既存の法執行・実力組織があるのになんで得体の知れない者どもに従わにゃならんねん
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 20:45:33.36 ID:uSuhdSec0
寄生獣また読み出したんだけどやっぱ面白かった
異法人もハビロ市だけ支配するのがショボイって意見わかるけど
逆にアオの学校だけを支配するでも良かった気がする。市全部だと
舞台が散漫だし余計な要素がたくさん入るし 
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 22:19:02.54 ID:eD6KoCA50
>>353
sageいれないで荒れる原因の大半はsage厨。
上げるなクソがとか言ってsageないやつを叩き始めることでスレが荒れる。

板も少なくスレッドの細分化も進んでおらず規制も非常にゆるやかで専ブラ利用者も少なかった昔とは違うんだよ。
利用者が分散せずIEから2ch見てるような人がそれなりに存在した時代には
スレッドを目につきにくい位置に留めておくってのは意味がないことではなかったんだろうがな。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 23:58:59.45 ID:24ZfK3sE0
今はageたところで、それほどデメリットは発生しないけど
ageる必要性が全くないので、無難にsageる人が大半だな
そしてageてるやつに馬鹿が多い
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 11:02:14.64 ID:zrDNgBdU0

ほらな。みんなと同じように振る舞わないと脳内根拠だけでバカが多いとか決めつけられて叩かれるんだよ
これが同調圧力の具体例
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 00:05:14.48 ID:I/vI+R/20
今週のお題: 王(あの人)は知ってたんだ・・・「        」ってことを
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 19:13:46.53 ID:k7bQD/p+0
>>193
俺もそれが一番面白い展開だと思ってた。
そういうの期待してwktkしてとさたのに、何だよ今の糞展開…。
10話くらいからやり直して欲しい。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 22:34:37.00 ID:11/tunEk0
>>193
昔モーニングでそんな構想の漫画があったような気が?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 14:00:13.70 ID:Ww80u78O0
きまいら?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 21:46:35.63 ID:u/jKwZSd0
打ち切りマンガな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 13:47:43.55 ID:SIo3DneB0
荒唐無稽な展開だったわけじゃなくて、アオの日常は全体がけっこう長い話の一部分だったっぽいな
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 22:02:20.01 ID:tW5ARog10
その長い話が途中で打ち切られなければよいが
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 23:22:52.68 ID:i/9iIhxB0
やっぱり父親が保護者だったか
祖母の仕事とかプレモルとか伏線は色々あったからなー
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 13:26:31.93 ID:6F75V/790
だからどうした?って展開
もう打ち切ってください
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 20:05:10.72 ID:FBRAV6KUO
アカ「このピラミッド全部売り払っちゃおう」
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/13(金) 22:51:05.71 ID:cW8BwqeS0
オカマを首チョンパしたときの盛り上がりが嘘のようだな。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 11:58:59.21 ID:QnXX87rn0
第一しもべは女だったんだな
今週号、マントのビラビラが強調されててワロタw
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 19:12:55.49 ID:7FtxeWPE0
マン○のビラビラとか卑猥なこというなよ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 21:59:26.49 ID:BEtQvB950
ハンムラビ法典に基づくと>>374はチンポの皮がビラビラになるのか (´;ω;`)ブワッ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 00:06:23.88 ID:zLgJehhO0
女にしては首が太いけど
腕力やふいんきはカラっぽいかな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 00:25:20.38 ID:xQJj0lNzP
カラさん忙しいなww
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 02:33:00.25 ID:CsH6w7q4O
カラは異法人愛読者
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 20:38:44.70 ID:lyg6NSPJ0
朝日新聞にのってたな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 21:27:01.15 ID:xdVe2eEs0
うp
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 23:50:19.51 ID:UUUF3C7eO
パパの名前がコミックスで隆法から孝典にかわってる気がするんだけど気のせい?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 01:42:09.43 ID:EweUFPhn0
>>373
今の所、あそこがピークだったね
インパクトがあったし、これからどうなるんだ!? と言うワクワク感があった
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/20(金) 14:41:22.28 ID:GXS25uFK0
>>381
morning.moae.jp/news/734
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 09:02:14.70 ID:E1/5HXJ+0
やはり専スレは時期尚早だったようだな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/21(土) 15:26:00.43 ID:+DZELBwL0
精神障害者を差別する輩とか見当外れ解釈を垂れるやつとかの書き込み多くてうんざり
ここなくなったほうがいんじゃないかな
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 15:19:36.65 ID:mnm98GAi0
極限状況はフィクションとしてなら楽しめるけど
思考実験には向かないんだよな
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 11:42:50.80 ID:yKoPaj220
そうだな。全くその通りだな(棒)。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 16:47:28.91 ID:XnkgY+zG0
思考実験には向かないんだよなァァぁァァ〜(ドヤ顔)
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 19:59:11.46 ID:L1INusYK0
というか、超有名な思考実験、トロッコ問題とその類題なんて極限状況そのものだろう
なにがどう向かないんだ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 23:41:38.28 ID:21zreMQk0
閉鎖空間とか飢えとか判断能力の制約とか出てきたら
まあ大体結論が「仕方ないよね」で終わっちゃうじゃん・・・
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 05:59:27.18 ID:gu5aqCQ/0
>>390
>>391
自演臭い
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 22:57:37.86 ID:5crmsg3e0
面白いんだか面白くないんだか今一分からないが、今後どうなっていくかは気になるなぁ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 23:47:07.23 ID:JEyJpxVC0
>>391
それは極限状況じゃなくて、きみのオツムの問題だよ
視野が狭いから、こんな作者お仕着せの展開を仕方ないと思えるんだ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 00:33:38.71 ID:vXrETchR0
今週の感想
・荒らしの伏線なにも無しでいきなり感。 前回掘ってた水脈があふれたんか?
・青菜の父親が日本に連れてきたんじゃなかったっけか?
・加藤は何度見てもきめえ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 02:51:26.79 ID:sDn51KwP0
友人も良いキャラしてるよな やっぱキャラ造詣は魅力ある
今回の突き落としシーンは作者がやりたかったんだろうって感じがした
それだけに設定とかリアリティの首ちょん以降のぶっとび方が残念だわ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 05:29:50.28 ID:F6qpQgWH0
『カルネアデスの舟板』は古代ギリシャで、ハンムラビ法典はバビロニア(メソポタミア)か
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 23:24:38.32 ID:bWEMcyUA0
あさりちゃんも姉妹二人で描いてたらしいな
どういう作業分担してるんだろう
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 11:50:09.28 ID:CYRlebCJ0
殺される男、顔がジョージ秋山っぽい。
作画担当は女性だったと思うけど
渋い趣味してるなぁ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 16:00:49.73 ID:XNitQCNL0
結局思考実験なんて大したもんじゃなかったな

近代法では緊急避難の補充性の要件を満たしてるかどうかが争点になるケースで、
今回はばっちり全てを目撃した証人がいるから、
他の手段を講じる努力もせずにいきなり子供を沈めたおっさんは
過剰避難として一定の罪を問われることになるだろうよ
もちろん日本の法律では死刑にはなるまいが、
人を1人殺しておきながら殺人者は命を奪われないで済むのはおかしいってのはまた別のレイヤーの話

ハンムラビさんのやってることはけっきょく近代以前の人治主義なんだよ
権力掌握した独裁者が自らの価値観にもとづいて他者を断罪しているだけ
すこし方向が狂うと連合赤軍が総括と称して身内をリンチして殺しまくった内ゲバと同じ構図が現れてくる
野蛮極まりない
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 18:15:50.73 ID:QgyE0nFO0
2週間以上閉鎖空間状態なのに物資不足もなく
反抗勢力ができないのも暴動が起きないのもさすがにおかし過ぎる
ガチガチに考証しろとは言わないけど、ある程度説得力は持たせてほしい
あんな長期間大人数を少数で押さえ込むのは無理だろ
民を救う法とか言ってた王が、歴史も気候も風習も異なる民族の法を否定して
平穏に暮らしていた一般市民を余計不幸にしてるようにしか見えない
破壊から再生って簡単に言うなよ
瓦礫撤去やら夏場の水害だから遺体や汚泥で衛生状態最悪になるぞ
疫病流行るんじゃないのか
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 21:37:47.33 ID:1ft/o9QA0
>>398
>>290のインタビューによると、どっちも描けて、キャラごとに担当を分けてるとのこと
それぞれ激しめのキャラ、ゆるめのキャラが得意で、「氷の花」だとチャスカとトゥタを
分担してたそう
激しめは「さっぱりした絵で描くの早い」、ゆるめは「手は遅いけどていねい」とのこと

ネームは大元を片割れが作って、もう一人に意見を言ってもらいながら練っていくとのこと

2010年頃の話なので、今は分担変わってるかもしれん
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 21:49:48.67 ID:CK5QgxfjP
PEACH-PITと似たような感じなのかな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 00:32:32.23 ID:edfFksbF0
じゃあここ2回くらいはアカが描いてるんだな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 02:14:40.52 ID:RkecX8+C0
警察とか自衛隊何してるんだろうな?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 14:26:29.68 ID:ewcTpuat0
もっと小さなコミュニティの設定にしておくべきだったよな
それなりの規模の市丸ごとであの少人数とか警察消防ほとんど出て来ないとか変すぎるわ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/29(日) 15:39:45.80 ID:i2e9Wggl0
風呂敷広げすぎたな。
ハンムラビは特に能力もなく、弁舌だけで政治の世界に飛び込むほうがよっぽどよかった。
もう今わけわからん。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 00:12:26.05 ID:D9CZM7zI0
実際の死刑執行官さんたちは名前ってやっぱり表に出ないんだろうね。
表に出るのは法務大臣、その令状で執行する。「用があるのはお前の罪だ」 ふむ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 01:09:10.90 ID:3pwEwN3D0
言動の端々からただようアカのピュアっぷりにわらう
というかアオよりもこの人の方が青いよな絶対
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 08:20:05.34 ID:dXqG1tnj0
ある人が他人を見殺しにした

それはその人が自分の快楽のために他人を見殺しにしたと疑わしい

けれども極限状況ではどのような理性的な人であれ
やむをえず自分の命を守るために他人を見殺しにするということがある

後者の説明が成り立つならば、前者の説明は余分である
って秋月りすが言ってた
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 19:47:55.92 ID:lJxv9WVu0
ひさびさに町田リス園行きたくなった
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 23:54:38.50 ID:By+q+79n0
洪水になる前の「父」の回まではワクワク感満載だったんだ俺的には
なんか今週号のは2週間待たされた挙げ句失望しか感じなかった
おまけに近々加藤復活フラグ立ってるしもうね・・・
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 23:57:42.61 ID:Ep7M/6Rz0
今週号は絵がかなり荒れてたように思う
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 07:27:40.69 ID:Jmez0mTM0
また将来有望な新人がクソドテラに潰されていくのか

ちば賞出身のこざき亜衣みたいに小学館系へ移った方が成功できるかもよ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 12:49:56.96 ID:OItbRm060
アオとシャーイルの間柄でも満場一致で助けにいくことにならないとか
丁寧に描いてる感じがする
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 00:59:09.38 ID:t0mJS06e0
「君も聞いていただろう」って
周りの水音がうるさい小舟の上から、よくあんな離れた所の会話が聞こえたな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 12:24:10.13 ID:UhtB0IM10
それを言ったら、いくら九州だからって
川の氾濫であんな津波級の大水害が起きるなんて(ry
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 18:13:57.87 ID:uiS5YExO0
松季ちゃん「あーもう面倒くさいから夢オチでいいかあ」
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 18:20:05.09 ID:Q7EZRadz0
アオ「絶対に許さない!」
アカ「えっ?」
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/13(月) 22:44:09.68 ID:Mh//bvUM0
>>418
それ言っちゃおしまい
みんな分かってたけど言わなかったのにお前外道だなw
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 23:13:55.84 ID:5p4DqiaU0
         殺 伐 と し た ス レ に ギ ャ プ ラ ン が !

            ,.. ー'''''''''''''''7' ''"゛ ̄ ̄゛゛゛>'゛´´i
        /       .彡、       ;:;:;:;:;:¨゛゛'!',ハ..、
      /        ,/  `'''ー 、.,,_、  ;:;:;:;:;:;:;:;:;./  `''ー、
      !      /゛    .,/´   .~l ̄ ̄ ̄゛´      `-、
      ゛\、  ./     ./      !                ;:;:.\
      ヽ `'‐ ..,゛''ー ,、 /        !       .;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: l      
       .ヽ  | ''― ..´        !       ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: !
        .`- ,'__;:  !.`''ー ..,,,_、 .!       ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
          !  ,iニ,'-',;:.      ゛'l~゛゛'''''''''''''''''''''''''''''――-----ッ!‐
          !...,,|,゛"゛  `'- ......,,,_.;:;:,'    ....;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_ /
             _..',       .二,゛'''―- 、....,,,,,,,,...... -‐''"
             -.´ ;:;:;:       .! .', ....../ : ;:;:;:;:;:;:;:;:;:.!
        _..-ー、;:;:;:;:;:     , ;:;:..,,,,,l,,..iゞ  ;:;: :_,,  .′
       .i'´  .... l;:;:;:;:   ...;:;:;:;_/´  .',_,, ‐'´
       .!;:;: ;:;:;:;:;: !;:  _,,,,,,,, ‐"
       ".___,,, " '"゛


   /'''7'''7   / ̄/ /'''7   /''''7   /二二二/_  ./''7___/''7''7
   / /i  |     ̄  / ./   / /   / __  / / .___/.ー'ー'
 _ノ / i  i__. ____.ノ ./  ノ /__,l ̄i. ̄  __,ノ / / /___..    
/__,/  ゝ、__|/______./  /___,、__i  /____,/ i___/     
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:33:34.24 ID:ont/l4iY0
良いか!このシャーイルには無抵抗は武器にはならぬ!!
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 00:39:43.54 ID:sCBPWinM0
ぶべらっ!
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 08:34:24.73 ID:2VqjL63+O
シャーイル・ラッシュ
凄い迫力だった
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 14:56:59.67 ID:hp9tYtsr0
正直最近面白くない・・・
話が突飛だしアオナがイライラする
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 16:24:31.13 ID:EgrqvFcv0
アオナは罪深いな。子供を手にかけた男を無罪放免。また罪を犯したらアオナの所為だね
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:16:52.21 ID:q/m6MCMG0
「正々堂々としていれば 傷つかずに済むという奇跡が起きるのか?」

「君の思想が正しいと俺の手が止まるのか?」

ってシャーイルが文字通りアオナに叩き込んでるシーン、
たとえば↓のような平和ボケ脳内お花畑運動やってる連中への痛烈な批判とみればなかなか心地よいものだった。

無防備都市宣言
http://peace.cside.to/
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 05:22:16.73 ID:yyGNCsqL0
シャーイルの立場は、なんとなく阿修羅王みたい
しかし主役じゃないから、あんまり焦点当たんない。これは、かわぐちかいじ的に
いつの間にか主役交代、歴史を変えようとするシャーイルを止めろ的な方向へ青と赤と5人の戦士が
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 02:11:13.65 ID:2yX2JX3c0
市民社会に瞬間的に登場する場合の警察と
ウェットな暴力というのはどのように違うのか?っていうことだよね
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 07:55:25.93 ID:TQtzfv+wP
アオの立場は明確になったな
帰りに新刊買ってくる
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 23:30:58.55 ID:+ETUY+IR0
畳みに入ったな
あと4回くらいか
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 23:49:14.92 ID:9296bZcm0
チベット僧が文字通り命がけで中共の圧政に対して非暴力の抵抗を続けているにも関わらず、
中共はチベットに対する弾圧の手を緩めることもしないし、国際社会も中共の民族浄化政策を野放しにしてる現実を
松季ちゃんはどう考えてるんだろうね
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 10:01:53.35 ID:ulgM++1v0
私怨デカ目のリュックの中に入ってるのよく見たらプラスチック爆弾かよw
ロケランにしてもAKにしてもどっから入手してんだこいつら
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 18:13:55.03 ID:ySRm/L2w0
加藤はサイコパスでも人間だから殺してしまうなって言うのは主張としてはわからんでもないのだけど、
アカことハンムラビ王は数千年前に死んだはずの人間で、
超常能力を持つ亡霊として現代に蘇り、人間社会の秩序を破壊して、
部下にロケランぶっ放させたりして罪もない人間を死なせたりしてるんだろう?
それってふつーに魔王とかの類じゃねえの
暴力で人々を支配してる亡霊の王を退治するのを邪魔するとかありえなくね
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 19:29:15.14 ID:ZiKhGj4Q0
暴力で排除するんじゃなくて思想で屈服させてこそ完全勝利
でなきゃまた湧いてこないとも限らないし
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 20:27:46.55 ID:XO7/GK8c0
戦時中を除けば、歴史上、規律主義と寛容主義の
どちらか一方だけが存在していた時代なんてないだろ
文脈を鑑みれば和解エンド以外ありえない
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 21:19:20.00 ID:M3RJhmUZ0
群衆の中からも、歔欷の声が聞えた。暴君ハンムラビは、群衆の背後から二人の様を、まじまじと見つめていたが、
やがて静かに二人に近づき、顔をあからめて、こう言った。
「その方ら望みは叶かなったぞ。その方らは、余の法に勝ったのだ。許しとは、決して空虚な妄想ではなかった。
 どうか、余も仲間に入れてくれまいか。どうか、余の願いを聞き入れて、その方らの仲間の一人にしてほしい。」
 どっと群衆の間に、歓声が起った。
「万歳、ハンムラビ王万歳。」
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 22:04:50.54 ID:L/9kJMveP
すっぱだかは誰だw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 00:45:47.01 ID:OBbJRh450
あの塔としもべ達はハンムラビが自らの意志で呼んだものじゃないだろ
ハンムラビ自身が何でここに転生したのか分かってないし
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 09:15:34.39 ID:46am9wIx0
2巻買ったんだけど、
最後の予告ページみたいなところに
「いよいよ最終局面へ!」って書いてあったから
もうそろそろ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 03:15:45.68 ID:ctmcrzd50
新キャラ「キイロ」が登場して、華麗なる新展開!(カキーン☆のAA略

アオの答えが出て、ちょっとすっきりした。でもシャーイルの脳裏に
兄ハンムラビと、ちょろっと出ただけの非暴力ボーイが同じ大きさなのは不平等とおもた
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 21:45:45.38 ID:xnj+IUgJ0
シャーイル曰くアカが羽広市をむちゃくちゃにしに来たみたいな話になっててもうね・・・
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 05:55:43.36 ID:NTbAKosc0
漫画とはいえこういうテーマで主人公に何から何まで都合のいい展開でいらつく
主人公の吐き気がするほどの邪悪な聖人ぶりに怒りがわく
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 08:02:44.03 ID:VyQ1LfNA0
死刑制度反対の思想が色濃く出て来たな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 08:03:49.56 ID:/QLs/id10
ここでキチガイ、キチガイ連呼してたカス涙目
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 09:14:33.70 ID:vHbSq2mG0
近親者の仇を討ちたいってのは人間としてごく自然な感情として誰にでも共感できるものであって、
それはモンテ・クリスト伯だの忠臣蔵だのといった復讐劇が
どこの国にもあって受容され長く愛されていることからもわかるよね

ただ、近代法で私刑による復讐を認めないのは、
復讐の連鎖によって社会秩序が混乱するというからという公益上の目的が第一にあるからであって、
被害者家族の感情上の問題などは公益の前には二の次という運用が為されているだけのことで。

しかしながら社会秩序優先という官僚的な視点をもたない一般市民が判決に影響力を持つようになったら、
被害者サイドによりそってこういう厳罰化の方向に進んで行くのも当然の話で。

 求刑超える判決、裁判員裁判で急増…評議検証へ
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140129-OYT1T00043.htm?from=ylist

アオナ、おまえは間違ってる。正しい殺意はあるんだ。
公益としてそれを認められない社会が存在するだけなんだよ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 13:18:31.33 ID:vxTsOPQd0
2巻読んだ
超展開だね。この展開にはとてもガッカリしたわ
3巻は買わないかな…
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 17:34:37.67 ID:JZfO7ChU0
母親を惨殺されたコウジに対するアオナの言動が綺麗事すぎて
アオナがかえって人でなしに見えるわ
最初は面白かったんだけどどうしてこうなった
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 19:51:02.60 ID:hE6eZBTh0
>>447
ホント、1巻では期待したんだけどな。
このままアカとアオで組んでのし上がっていく物語かと。
なんだよ、このクソSFファンタジーは。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 20:01:29.83 ID:XBmOYKdi0
なげーよ
3行で頼むわ的な貝だった
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 20:22:46.28 ID:NTbAKosc0
アオナが助けた人殺しはこれからも同じ状況になればヒトを殺すだろう
自分の手を汚さずに無差別殺人しまくってるようなもの
死刑にされそうになった殺人者には優しくしておいて母親を殺された友人には人殺しと批判する異常さ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 22:28:07.98 ID:VyQ1LfNA0
アオナの思想が手塚治虫のブッダレベルなんだよな
高校生がなんの苦労も無くそこまでの境地に達するか?
作者の思想を代弁しているようにしか読めない
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/30(木) 23:10:56.85 ID:9cVrwdcX0
さーて、来週の異法人は・・・
アオナ聖塔へ
王は崩御された
はい論破
の3本で〜す ンガング
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 07:52:10.68 ID:oBxFL/sr0
結局お祖母ちゃんはあれしか出ないのか。
良いキャラだったのに残念。。。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 12:07:08.61 ID:YePklBBX0
>>449 そう!2人が絆を築いて困難な問題を乗り越えていく物語だと
思ってた。アオは精神的に強くなってハンムラビ王も自分の国とは違う価値観に触れて
物事の視点を様々な所から柔軟に捉えるようになる2人の成長録だとてっきり…。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 12:10:27.39 ID:YePklBBX0
2巻の展開の速さに打ち切りの感じがしたけど
そうなのかな…。
何でいきなり日本崩壊!?急に新たなキャラが続々登場…?!
そのキャラ達に日本乗っ取られてる!?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 13:26:25.66 ID:yzZb7HFo0
>>452
は?アオナの人格なんて博愛ぶってる中学生レベルだろ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 13:27:26.03 ID:yzZb7HFo0
>>451
それ
ようするにアオナは基地害
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 22:40:54.36 ID:r1wMxhwb0
>>454
ばあちゃん実はアカの嫁
で、2人の息子がアオのトーチャン
として出てくるよ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 13:46:41.99 ID:eLSl8gK40
>>452
いつの時代もアオナみたいな性格の高校生は一定数存在するよ
その上でアオナみたいな性格の高校生は俺たちの何千倍も苦労してると思うわ・・・
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 08:15:09.53 ID:cYL/a0Xn0
今日読んだ。とりあえず、アカは北へ行って実践してきたらいいと思った。
アオは、うーん、アリョーシャ?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 16:07:38.76 ID:e3Iaje/C0
アオナみたいなのは最終的にはポアを言い出す
自分と違う考えの人間は「消す」のが善行だと目を輝かせて言い出す
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 18:53:46.61 ID:KL8SM2PH0
そう、それがシャーイルである

てよか近頃の中道は右翼と仲よくしてるわりに
軽々しくサヨクのことを切り捨てすぎだろ
そんなんで本当の中道(笑)を名乗れるつもりなの?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 21:22:13.62 ID:y7BQ0mHW0
やっぱ王が出て来ないと締まらないなこの漫画
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 08:03:52.34 ID:lzvCXPrh0
>>463
普通の人はそういうレッテルを貼れるくらい偏ったイデオロギー自体ねーよ
個々の事案に関して左右にぶれる
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 07:23:39.11 ID:DmmyPjf40
このスレ覗いたの初めてだが案の定と言うか残念ながらというか荒れてるな…。
自分は最初から注目してたけど、今の展開も超展開とは思いつつ楽しんでるんよ。
むしろ本格的に面白いと思い出したのは今かもしれん。スレ覗こうとまで思ったのが今なんで。
自分の好みだと最初の展開のままだと面白いとは思いつつちょっと地味で重すぎたかも。

しかしまあ、他の人はどうかな、と不安ではあったが案の定キツイか…。
不思議な説得力あるからひょっとしたら行けるかなとほのかに期待してたんだけど、社会自体を揺るがすファンタジー的展開にはみんな厳しいね。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 07:35:55.83 ID:DmmyPjf40
自分もどちらかと言うと死刑制度存続希望派で被害者の報復感情は大事にして欲しいたちだけど、
だからこそ近代法がなんで教育刑メインで報復刑じゃないのか、その辺を漫画で物語として疑似体験させてくれるのに期待している。
今回の、「聞いてみたい」「なら君の言葉も聞かずに切り捨てる」と言うのは(最終的に賛同するかは別として)面白いとは思ったよ。
不安要素を次々切り捨てていく思想統制社会になるのは怖いと思っている昨今なんで、その観点からも少しだけ「ふむ…」と思った。

しかし…そうか…、単行本の予告で最終局面って書かれてるのか…。
持たなかったか。残念…。
このまま長く続けば集めてもいいかなと思い始めてたんだけど。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 07:40:04.75 ID:DmmyPjf40
>>467
わかりにくかった。自己レスで補足。

今回の、「聞いてみたい」「俺は聞きたくない」「なら君の言葉も聞かずに切り捨てる」と言うのは(…
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 13:48:32.46 ID:DGbbHgQ+0
それほどお前の書きこみに関心はないからどうでもいいわ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 14:36:46.91 ID:GJZ3JPw70
加藤の事件について幾つか考えたことがあるのだけど言葉がまとまらない
とりあえず、自分の脳内で光市裁判と結びつけるのに失敗してたのが不覚

読者は神の視点を持っているから事実がわかるけど
作中世界の裁判ではどれだけ正確に犯行が再現されたのだろう

「叱られたくて殺した」は加藤当人は本当にそのように認識してるのだろうけど
なぜ他の方法でなくて殺人を選んだのか?という質問を向ければ
犯行動機の説明になっていないことがわかると思う

「サーキットが倒されたから刺した」というのと
間に加藤が一瞬平静を取り戻したかのように見える段階をはさんで
ちょっとした言葉をきっかけに加藤が廣治の母親を刺したというのとでは
少しニュアンスが違ってしまう

前者なら原因を易怒性に求めて終わりだけど
後者なら加藤が自分でも自分の感情を把握できていなかったので
平静だと思って怒りの感情をコントロールできなかったという点に教訓が見出せる
そしてこの教訓が導き出されるかどうかは作中世界での裁判における事実関係の認識に依存してしまうと思う
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 18:02:00.20 ID:m9iSXxRM0
来週から最終章突入だそうだ。

はい、打ち切りっすねw
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 18:31:30.94 ID:M4AtNY5R0
最終章が何年も続く漫画は多い
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 21:37:56.97 ID:3U2MDEqF0
>>470
加藤はサイコパスを記号的に表現したキャラだろ
常識の範疇に犯行動機なんか求めても無駄さ
世の中にいる人間の何百万人何千万人の中には脳に深刻なエラーをもった個体が生まれてくる
99.9999%以上の人間が決して至らない思考に彼らは容易に至る
それは必ずしも悪とも反社会的とも限らないし
精神が奇形であることは精神病とイコールではない
それ故に異常者を法で裁くことも可能ではあるが、異常者のための法というのはない
金や恨みの為に人を殺す、人の常識で理解できる犯行動機を持つ罪人同様に裁かれる
そして死刑にならなければ異常者は異常者のままに社会に戻ってきて
生来の異常性がもたらす必然として犯行を繰り返す

現代にそれを阻む法はない。事前に異常者を間引いて無辜の人間が惨殺されるのを防止することもできない。
優生学の熱心な信奉者であったヒトラー政権下では可能であったかもしれないが、少なくとも現代日本では無理な相談。
では、廣治の母親のような善良な人間が異常者に関わったために無残に殺されてしまうような現実を放置したままでいいのか?
その答えを明示したのが古代バビロニアより蘇ったハンムラビ王・・・だったはずが、
なんかしらんけど必殺仕掛人かブラックエンジェルズかみたいなバカっぽい実力行使に出てあー残念残念、みたいな。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 22:46:01.65 ID:QUPw01+c0
長いわりにテメーの妄想ばかりか
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 22:55:46.31 ID:3U2MDEqF0
妄想なんて少しも含まれてないんだけど、
無教養な人間には「僕が妄想と思うからそれは妄想なのだ」としか説明できないんだろうね
可哀想に
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 22:56:50.84 ID:pRXqtIFQ0
>>473
わかり易くて腑に落ちた。言葉にするとかなり尖った主張で物議を醸しそう
だけど、漫画なら揚げ足取られず過不足なく表現できたかもしれんね。

この作者は題材や舞台の目の付け所とかキャラは魅力あるなーと思うけど
特に異法人だと正解が無い難しいテーマを咀嚼不足のまま予め決めてた答えに
持ってこうとさせるあまり、主人公達が不自然に歪んでっちゃってるように感じる。

読む方としては、主観が濃くて神になりきれない神の視点を描く作者をさらに上から
客観的な視点で眺めてる感じに首ちょんぱ以降ずれちゃったのが残念。
アカとアオの間を作者自身揺れながら答えを探すくらいして欲しかったテーマだけに
アカに超人設定がついて人間からも読者からも遠くに行ってしまったのが惜しまれる。

作者の主観を背負わされてるアオ一人しか傍にいないんじゃどうやったって一人相撲
になる気がする。まだ最新号読んでないけどさ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 23:12:50.47 ID:DmmyPjf40
>>476
アカとアオの間を作者自身が揺れ動くくらいの

ああ、これ同感。
このくらいやって欲しいテーマだったのに、一方が読者のそばから離れちゃったからな。

展開を急ぎすぎてる気がするけど、この展開になったから人気が落ちたんじゃなくて、人気が芳しくないから畳むために終わりに向かったんだと思う。
長く続けられるとしたら二人のシーンをもっと長くやる構想だったんじゃないかな。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 23:17:14.27 ID:pRXqtIFQ0
ひとつ気になったのが、精神が奇形なのがサイコパスって事なら
奇形ってのは同じ社会の中で生きてる大多数の人と比べた相対的な見方であって
基準になる大多数の人の正常な精神ってのも社会が違えば違ってくるのかな。

それとも古代バビロニアでも戦国時代みたいな乱世でも加藤はサイコパスでしか
なくて、大多数の人の正常な精神ってのは普遍性があるのかな。信長とか
チンギス・ハンとかがふと頭に浮かんで気になった。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 07:06:38.64 ID:Y7N4+Htf0
ここまで長文自演。しかも頭悪い文章。おかしな言い回ししてるのに教養だと。自分は教養があるつもり。でこんなガキな長文書いちゃう。気がついてないん
だ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 07:33:00.52 ID:OSPE/sgk0
人格異常の加藤を一番の例に出しちゃったんが失敗だったのかも。この漫画。
洗脳されてやったけど解けたら普通の人間だった的な犯人についての話なら、
アオの言い分も分かるし、ハンムラビも何か違う視点を得て目からウロコになったかも
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 07:35:03.31 ID:OSPE/sgk0
あ、そっか。アオが過去に飛んでアカに会う話なら良かったんだ。いま気づいたテヘペロ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 07:57:33.53 ID:MyqDiYxx0
はぁ加藤が最初じゃねーよな。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 08:05:27.66 ID:iz6nqaWs0
意にそぐわないのはなんでも自演にしてればいいよ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 10:32:44.82 ID:rjcPuOrs0
>>480
洗脳ってw
それじゃあ答えが単純すぎて面白くもなんともねえwww

わかるというかわかりすぎて問題提起にすらならんw
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 12:36:15.38 ID:T0RdpP3I0
今週は打ち切りまっしぐらって感じの展開だな
近いうちに終わるなこれは
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 12:57:31.40 ID:G+XOG4rU0
この人の描くキャラには魅力があると思うんだよな。
アカとか、こいつ何者言い出すんだろ?的な期待感があった。
でも肝心の物語が…。
いい原作者つけたほうがいいんじゃまいか。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 12:42:30.77 ID:396jT0Ig0
捌き云々の前に、まずアオナを助けろよ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 13:32:32.13 ID:IADw/5kX0
読者がついてこれなかったな。ここのスレでも自分の関心ある死刑や自分の中の差別を語るだけで話しについて行けてない

と思ったが2chに書き込みしてる奴らだけが読者じゃないわな
ここの奴らが頭悪いだけか(自分ではそう思ってない書き込み多いが)

2ch以外での評価探すか
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 13:56:38.38 ID:sSIn9V1i0
ポピュリズムを科学なき合理主義と看做したのは上手いと思った

でも住民自治が失敗する回でも思ったけど
アカとその側近って自分が何をしているのか理解してやっている
ポピュリストに見えて実はかなりなとこエリートだ

アオナがあえて相手の理論の欠陥を責めずに
アカを説得しようとしてるところが
チキどんが最近やってることとか開沼さんの対談に重なる
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 14:16:40.27 ID:dinF0aYc0
>>488
作者さんちーっす
あと何話で終わるの?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 14:25:11.69 ID:d5Yuuqsv0
>>488
ついて行けないような難しい話ってあったっけ?
俺は単に話の展開が好みじゃなくなっていっただけと思うが。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 14:39:52.18 ID:hya+byxf0
>>491
そう言うのを
「ついていけんわ」
って言わない?w
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 14:44:45.59 ID:hya+byxf0
続けられないくらい読者を振り落としてしまったのなら作り手側の敗北だよね。

俺はまだまだ読みたいと思うくらいには楽しんでるんだけど…終わるのならそういう事だ。残念。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 15:06:05.93 ID:1ogd9dC10
>>473
ブラックエンジェルズは一応自分らも地獄行きの悪だと自覚してたのがちょっと違うかな
作者はおかしくなっちゃったけどw
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 16:06:27.61 ID:Ux2ELUgA0
ミリオンジョーも真っ青の展開だな
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 16:07:48.98 ID:sSIn9V1i0
>>473
何か事件がおきたことの原因を観察不可能な人間のこころに求める考え方を心理主義といって
これは科学では嫌われる考え方

上でも言ったけど、他人に危害を加えることに抵抗がないということと、他人に危害を加えなければならない原因があるということは別
殺人をすることを感情的に選びうるということが、殺人をしたことの必然的な原因にはならない

そもそも共感能力が備わっているはずの自分たちだって政治闘争で身内を切り捨てたり
愛情のもつれで恋人を殺したりする

一度も人を殺したことのない熊について、その熊が人を殺すことを楽しむ嗜癖があるとは普通いわない
ただ、熊が人里のあまりにも近くをうろついていれば、人が熊に殺されるリスクがある、というだけ

このリスクの考え方にしても、包丁を出しっぱなしにしていたこと、女性が密室で男性と一人きりになっていたこと、
などを問題視したくないという気持ちが自分の中である
これらはどうにも誤教訓的


後段の裁判制度が異常者に対応していないという主張について
どっちかというと自分の意見は
現行の裁判制度って、社会的階級の高い異性愛の男性のリベラル専用すぎて、
犯罪計画は合理的に練り上げたはずなのに捕まってから裁判が始まるという段にあたって
自分の弁護方針を合理的に決めきらないようなごく普通の人間に対応していないという問題

ふつうの人間はそんなにいつもいつも合理的ではいられない
そもそも拘置所自体が人間の不安を高めるような環境
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 17:31:33.20 ID:7k4AkKrt0
>>492
う〜ん、付いていかないかな?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 17:37:58.76 ID:mBKl27Wb0
王 人民 憲法 国 施政者 民主主義について書いてないので全然だめ 加藤ガー キチガイガー 死刑ガー お前らそればっかりだな 頭の悪さは罪だな 償え 
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 18:12:17.46 ID:sSIn9V1i0
憲法に関してはこの漫画のおかげで興味をもって
去年のネットでの議論であるとか
新書の社会契約論とか面白く読ませてもらった

光市裁判についても興味をもってネットで読み漁れたのは
この漫画のおかげであるしありがとうといいたい
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 19:44:42.88 ID:QH80eJxj0
俺も社会契約を考えたわ。ブラックエンジェルとか仕掛け人だとかサイコパスとか異常者の首切って痛快とかだけじゃないよな。視野が狭いひとおおいな。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 21:12:10.67 ID:hya+byxf0
>>497
いや、俺は今でも(いやむしろ今の方が更に)面白いと思ってるけど、ついていけない人も多そうかなと。
そう心配してこのスレ覗いてみたら案の定…という感じ。

まあちとセカイ系でもあるしね…。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 21:12:53.63 ID:hya+byxf0
>>500
アニメのサイコパスその辺面白かったね。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 21:49:48.52 ID:QH80eJxj0
おっさんとかセカイ系わからないかも
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 22:12:31.45 ID:VwllPiTb0
今週は久しぶりに面白かった…けど
あんまり評判良くないんだな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 22:29:10.16 ID:iujKGkZX0
王様(あの頭悪いのをハンムラビ王と呼ぶのは歴史上の偉人に失礼な気がする)の法哲学が青臭くて、ガキの思想に見えんのがキツい。
複雑な社会だと、どうして単純な法のうまくいって理想郷へと進めるんだ?
人類が歴史で実証したのは相互信頼と分業の徹底こそが繁栄を生むって事だろが。
複雑な社会には複雑な法が必要で、それを捌くには各種の法の専門家がいる。そしてそれは明らかにうまく機能していて、
現代は古代よりも物質的に豊かで国家間でも私人間も平和な関係が築かれてる。

中途半端に長いストーリーで、現代社会の在り方とその法についてまともな考察の無い、無知からくる罵倒を並べただけ。
アホかと。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 23:38:08.65 ID:UYHt11n/0
今週は面白い方だったろ
シャーイルざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アオもいっぺん地獄見てこいヒャッハーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 00:13:43.61 ID:c6VZcpMV0
冤罪で髭もシャーイルも処刑されかかるところに、アオ登場って感じじゃね?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 02:09:59.42 ID:U7g3MSAm0
>>487
多分偽装死だから、助けるのは御法度な展開
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 10:58:15.56 ID:DcXlLh4c0
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 00:07:47.84 ID:rrknuQ/S0
途中で読むのを止めたのが悔やまれる、早く単行本で読みたい
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 00:28:08.66 ID:F9O6T2xT0
>>505
日本語で頼む
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 00:32:09.79 ID:STQDBqnB0
今週の
人だけが唯一生きる為以外に人を殺すってのに衝撃的に萎えた

脳味噌足りなさすぎ
登場人物全員バカに見えるレベルの失言
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 00:39:00.20 ID:STQDBqnB0
カントの理性主義よんどけやおらあ

少なくとも悪は定義可能じゃごらあ
おれらは動物ちゃう
理性があるから特別なんやー
ってカントさんが言ってました
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 01:11:58.07 ID:9l64Osjb0
先経験的かどうかって、経験を介さないでどうやってわかるんだ?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 01:39:59.34 ID:STQDBqnB0
物心つく前に
言語として理解する前から感覚的にはわかっているもの
ってかんじ
アプリオリ

よくよく考えれば経験的ととらえることができるアプリオリもあるとおもうけど
自分が先経験的(アプリオリ)だと思えばそうなるだろう
いやそうでないととらえなおすこともできるだろうけど
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 06:52:51.46 ID:F8tYgV3k0
カントは現実離れした厳しい倫理を求めてくるので除外
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 09:12:01.18 ID:BYvbkU2s0
カントの義務論なんてキリスト教みたいな大きな物語を前提として成り立つ絶対的な倫理や正義の上にしか成り立たんからな
ロールズはそこらへん修正して取り込んで正義論や万民の法なんかを著して倫理学や現代政治学を再興せしめたといわれてるけど、
そのロールズが打ち立てた金字塔も実際の運用上はうまく行ってないよねって批判的に研究したのがサンデルで
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 13:31:53.01 ID:STQDBqnB0
修正はされてるけど道徳判断に置けるカント的手法は未だ有効

特に道徳的行動の中に内在する悪を抽出できる
無思考な善的とされる行為がなぜ悪なのかということ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 13:48:47.30 ID:F8tYgV3k0
カントは悪とかというレベルで道徳を述べていないです。悪を抽出するとも。
そういった経験を廃して普遍的となりうる道徳=命令=命法を論じています。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 13:59:05.94 ID:STQDBqnB0
根本悪
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 15:44:50.61 ID:F8tYgV3k0
異法人で問題とされている道徳とカントの道徳は違います

>カントの理性主義よんどけやおらあ
>少なくとも悪は定義可能じゃごらあ

>特に道徳的行動の中に内在する悪を抽出できる
>無思考な善的とされる行為がなぜ悪なのかということ

こんなことカントは述べていましたか?根本悪は「悪いこと」ではないですよ
上の悪を抽出とも違うし
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 17:49:43.63 ID:HgdErYWy0
変なの粘着してるな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 00:11:49.48 ID:WnKs7aTR0
内容が一気に幼稚化したな
ぼろがでたというか
法律の歴史とか法哲学の本も読まずに描くからこうなる
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 01:38:26.80 ID:rN17SuHG0
へえ、今まで高尚だと思ってたんだ…

俺はむしろ今回はここ最近に比べマシにみえたぐらい
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 07:48:00.05 ID:45xfhgve0
こいつは「俺法律の歴史とか法哲学の本」読んでるからと言いたいだけ
読んでるにしては稚拙な書き込み。法学の何を踏まえていないか書けていないから
大したことないな。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 10:26:13.34 ID:bSvhr07e0
>法律の歴史とか法哲学の本

一方を法哲学と書くならもう一方は法史学だろうね
法制史と書いてもいいだろうが、法律の歴史の本って小学生ちゃんかよ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 15:50:01.71 ID:rN17SuHG0
しょーもなwww
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 15:30:03.19 ID:nyrJ9H+I0
あの目を瞑ったままのおっさんが、目を開けるときの基準が知りたい
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 15:45:14.54 ID:fW0hdryb0
あの人、目元の陰だと思ったら下睫で驚いたな
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 22:50:54.15 ID:LKWzw8Js0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
なにこれどうなっちゃうの!?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 19:46:05.01 ID:+vsjpSjs0
>>508
作者乙
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 21:37:53.28 ID:SweFhGeD0
違うよきっと一流の漫画読みだよ。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 12:35:24.83 ID:b2zaLsKF0
なんか展開が雑になってきた気がする。。。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 22:47:23.59 ID:pmIkMgWS0
先週、先々週はやたらセリフ文字が多くてしかもイミフなのばっかだった
作者行き詰まってるのかそれともなんかの伏線なのか?
明日どうなってるんだろう・・・
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 15:55:41.74 ID:XTqEbZ480
面白いじゃん今週。
これがやりたかったのか。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 21:25:16.26 ID:sKbNwZmf0
無理やりアオナを正しくするためのストーリー展開頑張ってるのはわかるが、
何を言っても「更なる被害者」のフォローが皆無だから茶番だわ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 23:45:17.40 ID:Z3y7wdrf0
ここ数週のモヤモヤをうまく挽回したな
扉絵もかっこ良かった
今週のは絵の上手い方が描いてただろ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 00:56:57.98 ID:r4nPdcV00
うーん、何か惜しいなあ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 01:03:11.77 ID:VORj5xwm0
しばらく展開についていきにくかったけど、今週は面白いじゃん。
ひさしぶりに世界崩壊前のワクワクを思い出した。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 01:34:07.54 ID:tXdzjAqQ0
このスレまだ残っていたのか
ピラミッドが出た時点ですでに嫌な予感はしてたけどこんなに早いとは
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 05:55:32.21 ID:/gyw7qKq0
これだけは言わせてくれ
鏡の前でシャーイルが猫目の練習してるとこ想像すると萌える
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 06:32:39.85 ID:TIOe5CR70
>>536
それどころか
実際、殺人事件の被害者遺族がこれみたらアオナには怒りしかわかないだろうな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 06:40:41.05 ID:kv3L20Xu0
>>542
仕方がない、人は分かり合えない
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 08:38:17.41 ID:/gyw7qKq0
当事者を御旗に掲げることも当事者に求めすぎることもできないよね
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 10:27:31.72 ID:u1igJ4r0O
なんかもう殺したもん勝ちだな
犯人のためにまわりが考え続けてフォローしてくれる
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 11:20:25.87 ID:kv3L20Xu0
>>545
世の中公平だと思ってる事自体が甘ちゃん
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 17:12:37.66 ID:Mu/p8wPV0
この展開はアホかと馬鹿かと
現実では元日弁連副会長が逆恨みで妻を殺されて死刑反対派から賛成派になったのにな
死刑求刑が破棄されて傍聴席から犯人と弁護士が笑い合うのを見て
初めて遺族の苦しみがわかったらしい
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 17:17:08.40 ID:TIOe5CR70
>>546
ほう、つまり殺したもん勝ちが現実的な社会だと思ってるわけだ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 19:57:22.54 ID:kv3L20Xu0
>>548
いや、そこにはなんの因果関係も保障されてないと思ってるよw
生まれの不幸もね。

どうやったから勝ち、どうやったら負けとか因果応報関係が保障されていると思ってる時点で幸せな家庭に育った甘ちゃんw
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 20:36:50.33 ID:WXbrqHD80
ウ゛ァズーカとかAKとか爆弾とか麻酔薬とかどっから調達してるんだってよ!?
説明無いまま終わりそうなんすけど
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 21:02:46.52 ID:9m96hJtzO
>>547
その人のインタビュー見た事あるよ。
それまで先陣切って長くやってた死刑反対活動がどれだけ遺族を苦しめてたか
自分の身で思い知らされたと言ってたのが印象的で覚えてる。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 22:24:47.99 ID:pafkHhqE0
>>550
鋼の錬金術師見たことないの?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 22:25:01.11 ID:nMM9f8XD0
>>549
ありのままに不公平じゃ多くの人間が救われないし、社会が成り立たないから法で“公正”ってもんを作ってるんだろうが。

この漫画、法を扱ってるクセにアカもアオも公正から縁遠い主張しかしねえ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 23:29:06.99 ID:2yencdtC0
幼稚園や小学生低学年向けのマンガちゃんだろ>剥がれん
見たこと無いって
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 09:54:48.75 ID:7xhzaTqX0
>>554

>>552が全然悪意あるレスではないのに なんでも噛み付くの生きづらいぞ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 10:25:02.30 ID:T7xSujyZ0
>>553
誰にとっての「公正」だよw
そんなの生まれにも立場によっても思いは変わって来るわ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 21:55:13.00 ID:sgEt0Ib20
>>554
ひょっとしてあなた天才ですか?
幼稚園にも通えない乳児なのにネットつかえるってすごいですね。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 23:16:56.41 ID:j8UKJK1p0
今週、センターから外されて後ろ2/3に回されたな
打ち切り予備軍のポジション
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 23:29:38.62 ID:MFY352aW0
>>556
社会全否定かよwアナーキー過ぎる
「常識とか普通ってなんだよ!」って喚く中学生かwww
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 23:47:59.13 ID:T7xSujyZ0
>>559
ばっかじゃねーの
そういう常識に別視点を当ててみるのがこういう作品や創作の肝なんじゃねーか

今叩いてる連中だって、いわゆる「教育法」の考え方で作られている今の法・社会制度に対して
「ホントにそれでいいのか?」と言う不満や疑問があったから
別視点での光として「報復法」の観点をこのハンムラビ物に期待してた部分があったんだろう?

別にそれはそれでわかる期待だけど
自分が望む着地点にならなかったからってアナーキーとか言い出すのはなんだかな。
視点が狭すぎw

つーかこの話はある意味現代の法制度の考え方に基づく着地点であって
アナーキーなのはどっちだよっつー話だわな、それ言い出すとw
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 01:24:43.22 ID:5zBC6mjE0
司法試験落ちこぼれの吹き溜まりになってるな
ストレスのはけぐち間違えてるだろ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 02:09:55.74 ID:Ty7wPvXL0
今読んでて思うのはコウジ(だっけ?)が悲惨すぎるって事だけだな。。
母を殺されて自分も父も心が壊された上に今度は無実の人を殺したっていう
咎まで背負わされてちょっと惨すぎる。。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 05:43:54.88 ID:RicRaIx60
なんちゅう幼稚な展開や・・・
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 06:21:58.84 ID:fdx1FvoH0
これSF設定で誤摩かしてるけど
アオナは罪の償いと罰についてどう考えてんのかね
犯罪者を野放しにしたけど、全部に当てはめたら北斗の拳の世界の出来上がり
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 12:35:42.06 ID:NfPzugFS0
極端生きるためにパン一切れ盗んだことの罪もどう償えばいいのかわかんないぜ俺
償ったつもりになる方法なら幾つもあるけれど
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 12:43:00.13 ID:M1Ek0IMV0
>>562
コウジの心は身近に見せられて疑似体験してるから、
無実の者を殺した罪を背負わされた事までも感情移入してしまう

対してあの殺人者の心は描かれてないから見えない
それだけの差とも言える

「知りたかった でももう知る事は出来ない」

これがこの話のミソだと思う
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 12:44:17.76 ID:CeUe75Rw0
アオナはべつにいいんだよ。典型的な死刑反対論者の言い分をトレスしてるだけなんだから
殺してしまったら何もかも取り返しがつかないじゃないかってのはまあその通りで、
先進国の多くが死刑制度を廃止してるのも理由のないことではないんだし

ただ、このマンガのなにがダメかというと、やっぱりハンムラビなんだよ
設定では高度な知性をもってるはずなのに、裁判すっ飛ばしていきなり首チョンパやらかす
人々を極限状況に追い込んで正常な判断力を奪ったうえで洗脳する
自らの体制批判されたからとその場で処刑させる
それじゃただの独裁者、北の将軍様そのもの

独裁 vs 死刑反対 では議論のレイヤーが違いすぎて咬み合わないのも当然だわな
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 08:21:07.17 ID:GnKWsJJL0
>>567
まあ古代人だからねえw
でもあの行為にカタルシスを感じた者が、俺含めこのスレにもそれなりにいたのも事実。

死刑廃止が今のこの国の制度というわけでもないし、話の着地点はある意味中間的と言うか常識的ななものになるんじゃないか?って気がする。
(多少プラスα的な振れ幅はあっても)
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 23:24:52.41 ID:STcI3VIf0
シャーイルさんのおでこが好きだった
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 18:18:09.31 ID:DhzZX7Su0
やっぱり女に戦争・経済・法律は書けねえなあ。なんだこの陳腐な筋立ては
しょうもない大学生が書き散らかした鬱憤晴らしの論文(笑)にしか見えねーよ
現代日本のガキがなにわめこうが勝手だが、バビロニアやハンムラビの知見はお粗末にもほどがある
そもそも同害復讐の認識からして有り体な誤謬を犯す程度の馬鹿漫画家は徹底して滑稽だな
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 19:49:23.46 ID:2Q//wDDI0
法と慣習は別個にあって
慣習に基づいて王は量刑の上限を与えたら被害当事者が最大に満足すると心から信じ込んでるんだろ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 21:05:50.26 ID:MhHDSiig0
自分の家族を殺したやつへ復讐を果たしたらやり終えた感で充実するよ。
幸せとは違うけど。復讐は虚しいってよく言うがありゃ嘘だ。そういう類のいい回しは単なる道徳だから。
殺した理由を聞いたって納得できる答えあるはずないだろ本能や衝動だ。そんなもんに理由をつけるのは調書上のことでしかない。
言語化しよってのが無理な話。

他人より自分の身内が大事で当たり前。他人に身内を殺されリャやり返す。他人がどうなろうと知ったことか。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 22:33:56.45 ID:y+5hZDyxO
>>570
僕の思想と合わないからって発狂して罵詈雑言長文かます君が一番滑稽

鏡見なよ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 23:38:27.52 ID:6Am7X56b0
なんだよあと3話で終了かよ
せっかくまた面白くなってきたのに
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 00:07:29.13 ID:waAfrC4G0
>>50
作者乙
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 06:27:47.61 ID:D9Uog9E20
>>50GJ

俺も予想通りだった
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 12:41:10.44 ID:q4hknsg80
奇遇だな
俺も一字一句違わずあの言葉予想してたわwww
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 12:46:06.95 ID:HSHjvRUG0
>>572
共感するけど、社会に対して恨みを持つような何かがあったりしたら、無差別殺人犯とかもまんま同じ事言うだろうな。

確かに似てると感じる部分あるわ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 13:29:32.47 ID:o8+BgITk0
宅間とかもんな明確な理由で大量殺人したわけじゃないだろ。ほんとは。生育暦が不遇だったとか後付けの理由、解釈だ。生育暦が不遇でも大量殺人しない奴らのほうが多いだろ。貧困の国は常に無双が起きてることになっちまう。殺人者の理由なんぞどうでもいいから死刑でいいよ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 13:30:05.39 ID:o8+BgITk0
殺しの理由を解明すれば死者が蘇るわけでもなし。異法人の言う正義ってなによ。なにが「幸せになるの」だバーカ。 幸せになるわけないだろ。かといって殺人者の理由きいてもなにもならんわ。やり返してぶち殺したら納得する人間もいるんだよ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 13:38:30.86 ID:HSHjvRUG0
>>580
やっぱ似てるかもなあ
特に最後の一行
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 13:45:10.40 ID:HSHjvRUG0
>>579
身内が殺されても復讐を我慢する奴の方が多いだろ、と言い換えることもできる。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 13:55:28.39 ID:HSHjvRUG0
あーだからと言ってアオナみたいに「許すべきだ」と言えるわけじゃないよ。
俺もそこまで悟りきれん。

ただ「似ている」に話を持っていったのはなるほどと思った。

「世の中の大半は第三者だ」と言うのもいい台詞だったな。
第三者なんだからどっちに感情移入しようが勝手と言うか、
心の中は人それぞれだもんね。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 16:49:06.20 ID:ckJxZFmA0
>>582
復讐するのが許されていて復讐する相手を目の前に置いて実験しないと分からないだろそんなの
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 18:43:33.37 ID:D9Uog9E20
>>583
>ただ「似ている」に話を持っていったのはなるほどと思った。

俺はヒドイと思った。死刑反対派の主張を子供に話さえる違和感。
普通さー親が殺された知り合いにさー「あの人と変わらないよ」とかどんだけ配慮ない言葉だよ。
死刑反対派主張通りに廣治、アオナが動かされている感。
んなつまらん理由で登場させられ親を殺された廣治が可哀想だ。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 19:29:06.95 ID:i24V19GQ0
>死刑反対派主張通りに廣治、アオナが動かされている感。
んなつまらん理由で登場させられ親を殺された廣治が可哀想だ。

俺が>>562で言いたかったのもこれだわ。アカをこんなキャラにするなら
ハードかもしれんがコウジじゃなく主人公の親族が殺される展開の方が
たとえ結論が死刑反対派の主張になったとしても納得いってた気がする。

と書いてて寄生獣が浮かんだ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 23:21:06.22 ID:1HtwF7s70
アカ アオ コージ

気になってぐぐってみたら柑子色(こうじいろ)ってあるんだな
赤みがかった黄色ってまさにコージの立ち位置そのものじゃん
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 01:22:45.22 ID:sVpxieA+0
それならそれで信号が切り替わってくように
それぞれの側に立って優劣なく3人を描写した方がよかった

運命の奴隷状態でズタボロになったコウジや偉人どころか変人超人に
されて卑小化されたハムラビを、大した痛みもない部外者のアオが
正論を振りかざして断罪する、作者は常にアオの側。これじゃアオに感情移入できないよ

岩明ぽいとか最初は思ったりしたけど、寄生獣だと主人公は親を殺され読者ともども
渦中のど真ん中に放り込まれて、その主人公も人間離れしだして読者から離れてったり
むしろミギーに感情移入したり、理解不能に思えた敵の寄生獣にすら感情移入できて
彼らの目から人間を眺められたり。誰が正しいとも言えないし、出てくるそれぞれに心を
掴まれるものがあった。だからあれだけ心を揺さぶられたのかな、と今更ながら思う
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 03:01:27.20 ID:+icsAuEJ0
>>588
まあさすがに寄生獣はケタ違いの名作だからねえ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 03:03:57.12 ID:+icsAuEJ0
>>584
>>579に当てはめてるんだから、許されない状況でもやるかどうかでしょ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 05:46:39.49 ID:H7g3lF5g0
殺人犯の殺人は許すが報復や処刑は許さないとか意味不明
殺人を犯す奴がいなけりゃ報復や処刑は起きない
殺人者が「君は僕と似てる」とかトンチンカンすぎる、全然違う

アオナがどんな基地害な戯言ほざこうと殺人犯の殺人を許す時点で破綻
それなら復讐者や死刑執行する人こそを許せよ

最低でも殺された人を生き返らせてからほざけ

あと殺人を犯した者が真に反省したら必ず自殺します
自殺させる為に生かすのか?
死んだほうがましな過酷な刑でも課すのか?そのほうが残酷だろうに
第一更なる被害者を生むのは良しとか鬼畜だろアオナ
あの救った殺人犯がまた殺してたら全部アオナのせい
時計じかけのオレンジみたいに洗脳したって誰も許さないのに
そのまま野に放つとかアオナは外道
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 11:31:02.90 ID:tlSaqrtv0
この作者は何が言いたいんだろうな。
俺は異常者だから即決裁判→処刑はやり過ぎだろうと思った側だが

アオ(死刑廃止論者傀儡)がとんでもないこと口走るのを読んで死刑存置へ一気に傾いた。
加害者の人権やら命やら語るなら被害者や被害者家族もそれ以上に思いやれよ。死刑廃止論者は被害者家族をどれほど追い打ち攻撃を加えるのか。

光市母子殺人事件の弁護団は「押し入れに、ドラえもんがいると信じていた。4次元ポケットで何とか(再生)してくれると思った」だぜ?被害者家族の夫の
気持ちを考えると死刑廃止のためなら被害者家族の心をズタズタに踏みにじっていいってやり口だ。鬼畜。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 13:46:31.41 ID:+icsAuEJ0
まあ人はわかり会えないよね

ヘタしたらわかり会えない相手を「人間じゃねえ」って言っちゃうし
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 14:05:56.69 ID:rwSrxPK70
アオナ理論は犯罪者が更生する前提だからな。
するかどうかも分からんし、するまでにどれだけの人間が犠牲になるかも分からんけど、
とにかく犯罪者の命は守るという謎の使命感。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 15:20:10.97 ID:tDbjs+fm0
人殺してもなんとも思わない奴もいるっていうのにね
更生するどころか楽しんで殺す奴もいるっていうのに
殺すのが楽しいとかいうのが出てきたらどうするんだろうねアオは
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 17:09:01.68 ID:zHiVec4Z0
アオナ「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども人権はある訳ですしぃ〜、犯人には傷一つ付けてはいけない。
     例え凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」
アカ「そんな事して、警察官が殺されたら?」
アオナ「それは警察官の職務ですしぃ〜〜」
(「ええっ〜」と言う驚きの声が周囲に響き渡る)
その声にまずいと思ったかアオナが続ける。
アオナ「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する必要は無いと思うんですよぉ〜、逃がしても良い訳ですしぃ〜」
アカ「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」
アオナ「それはそれで別の問題ですしぃ〜」
(他の聴衆の「おい、おいっ」という声と共に周囲に 失笑が漏れる。)
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 23:55:52.50 ID:1urib8BL0
山本松季はサプライズ好き
goggle犬の時はなにも無かったけど今作では最終回にきっと何かやってくれると期待してる
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 00:25:11.24 ID:81wHg92D0
犬ぞりのときは妊娠サプライズなかったっけ。犬ともども
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 10:49:05.95 ID:lxoeqx1c0
「友達に人を殺してほしくないからアカやコージを止める」という辺りまでは
アオの心情に寄り添うこともできたんだがなぁ
シャーイルが出てきて綺麗事ぶりに拍車が掛かってしまったのかな
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 20:27:00.93 ID:ZQ8FVTGZO
>>597
>作者サプライズ
最終回でアカが消えると同時にアカが現れる直前まで時間が巻き戻る
今度はアカは現れないが、加藤は戻ってくる
しかしアオとコージだけには記憶があり、悲劇がおきないためにどうするか「二人で考えよう」つってEND
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:50:04.21 ID:Ad7v9STu0
夢落ちもどきってやつだな
やめてくれ・・・
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 06:14:07.77 ID:6Y3BitPW0
みんなのレス読んで安心した
てっきり今どきはこういうのを肯定する風潮かと思ってたから
世の中捨てたもんじゃないな(*´ω`*)
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 13:38:05.26 ID:pDOg2y9j0
>>582
光市母子事件で「犯人が極刑にならないなら今すぐ無罪で釈放して下さい
私がこの手で殺しに行きます」と言ったが、世論が遺族に同情したのは
その気持ちがわかったからじゃないのか

話題になっていた当時の世論調査で死刑制度容認と回答したのは85.6%だったが
「廃止すれば被害者やその家族の気持ちがおさまらない」が理由に挙げられていた 
http://www.asahi.com/special/08003/TKY201002060263.html
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 13:45:14.16 ID:YHCITOjlO
>>574
あと3話で打ち切りなんだ
こういう題材で主人公(作者)の思想に共感できないのは読み辛いもんな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 13:50:20.81 ID:4vzQCwVs0
>>603
どうもうまく伝わらないなあ

許されない状況でもやるかどうか、という比較の話だけだよ。
あと、被害者に心情寄り添うのが多いのはそうだと思う。
俺だってそうだ。
だけどカンガルーコート(人民裁判)が良いというわけじゃないから「みんながそう言うから…」で刑が決まるのも乗っちゃっていいのだろうか、というね。

まー俺も死刑存続反対派ではないし自分の感覚としても光市のも被害者側に感情移入したが
この漫画の流れはこれはこれで興味深かったよ、と言ってるだけですわ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 13:52:19.96 ID:4vzQCwVs0
俺も最終的には死刑存続派なんだけど、このスレは一歩引いて見る人が少ないな、と言うのは若干怖く感じた。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 14:38:07.06 ID:YHCITOjlO
>>605
その許されない状況でもやるかどうかが顕著に出たのが光市の事件じゃないの
結果世論は遺族に共感したと
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 14:42:59.99 ID:4vzQCwVs0
>>607
ああなるほど、そこは俺の方が読み取ってなかった。すまんす。
確かに「やる」と言ってたね。
そこに多くの世論は共感したんだな。
(俺も共感したよ)

ただ、思うのと実際やる(やれる)かどうかにはかなり開きがある気がする。
これは犯罪の方もそうだと思う。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 14:46:37.48 ID:4vzQCwVs0
あと一応ここで死刑存続派側としての意見を言うと、
だからこそ遺族にそこまでの負担を背負わさないように
社会が復讐を受け持つ、という意義があるとは思う。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 18:28:02.10 ID:1vXuwdGQ0
自分としては修復的司法と死刑存続は両立するけれど
順序問題があるっていうことが引っかかってるのと

計画殺人で加害者が裁判を有利に進める目的で被害者を殺害した場合ならともかく
衝動殺人で当事者の一方がいないことから裁判の進行が難しい問題を
加害者にとらせるというのはやりすぎだと思うの
かといって被害者遺族に負担を投げてもいけないわけで
衝動殺人が集団の中で確率的に起きるマイナーケースだって考えたら
加害者のエンパワーメントを行う意義もあるんじゃないかって思う
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 18:28:13.83 ID:gg0bZjWu0
何この連投
このスレは一歩引いて見る人が少ないな(キリッ じゃねえよwお前が落ち着けwww
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 19:15:32.83 ID:QamXqaUF0
>>610
衝動的な殺人は多いだろう。ストーカー殺人も自分で抑制がきかないで殺人に至っている。
だが殺された結果はどうやっても戻らない。加害者にエンパワーメントの必要なし。
被害者はパワーレスどころかゼロですから。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 19:19:34.02 ID:1vXuwdGQ0
じゃあ誰がパワーを持ってるんだろう
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 20:00:45.55 ID:QamXqaUF0
抑圧されていない人びとでしょう。エンパワーメントさせなきゃと語る側
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 21:43:18.13 ID:yVRVKyXy0
関係者が必死に書き込んでる悪寒
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 22:00:00.49 ID:XhENGU8/0
>>603
何の非もない姉妹が、出所したばかりの母親殺しの少年に殺された事件。
これも遺族は司法が死刑にしないのならば、親子(父兄)で犯人を殺しにいきますと会見していた。
母親の方は希望を失って自殺を考えていたらしい。

逆に身内を殺された遺族が、犯人と向き合い会話し死刑制度を廃止にしようと運動している人もいる。
思想や思考がどこに到達するかにも寄るだろうし
結局ケースバイケースなんだよなあ。

この漫画のように全てのケースをひとつの結論に向かわせるのは危険だと思う
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 22:44:50.84 ID:I+aboana0
「冤罪」の事を考えると、「死刑は絶対必要」とも言いきれない。
今日本の刑法の最大のお問題は、死刑か無期懲役か、
の二者択一で、終身刑が無い事の様な気もするなぁ・・・
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 22:58:33.68 ID:I8btBqxH0
なんかまた面倒くさいのが沸きまくってるなw

サプライズはもう最大級のが出てるんじゃ?
主人公がアカでもアオでもなくコージだったっていう
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 23:20:49.16 ID:4vzQCwVs0
>>616
うん、なにか一つの結論に向かわせるのは危険だし
話としても確かに懐狭いかもな

とは言え読んでるこちらがいろんな考えや作品をを懐に入れればいいとも思うんだけども。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 09:15:25.26 ID:mUBSiT+r0
>>617
冤罪とこの問題を一緒にするなよ
犯行が確定してる凶悪犯を終身刑にして死ぬまで生かしておくのも税金がかかる
そいつを生かすのに遺族が税という形で金を払うことになる

>>617が自分の家で犯人を閉じ込めて自分の金だけで面倒見るならそれでいいけど
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 11:30:16.34 ID:polb/Rn2O
>>620
遺族だって犯人とわかりあえるよ!
みんなでお金出しあって加害者の人権を守ろうよ!
でも消費税アップには反対だよ!

もうね、ふざけるなとしか
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 13:35:05.28 ID:Cw3RbKlu0
お前ずれてるよ。生きづらいだろ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 14:28:31.97 ID:mUBSiT+r0
>>621
結局こういう論調だよな
凶悪犯を監視付き衣食住させる金をどうやって捻出させるんだって聞きたいよ
なんでそんな奴らのために税金取られなきゃいけないのか
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 18:25:38.43 ID:k5J5AlfX0
>>623
税金で賄ってることすら知らないんじゃないか
考えたらわかりそうなもんだけどな
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 18:25:57.51 ID:tc+hJRi10
早売り買ってきた。

再来週で最終回。
ちょうど30週で打ち切りでござる。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 18:34:29.62 ID:k5J5AlfX0
>>625
乙。30週か。編集の判断早かったなあ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 19:44:39.71 ID:Z0AJ4rUs0
>>622>>618向けね
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 22:33:35.34 ID:XSsHOyJh0
自演見苦しい
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 00:40:31.87 ID:bDxI8kYT0
@殺人者の殺人は許すが処刑は許さない不公平の理由
A殺人者の再犯を実質許可する理由
B被害者の命をゴミ扱いする理由
C遺族を生き地獄に叩き落とす理由
D殺人者の面倒を国民の税金でする理由
E先に殺したモン勝ち社会を盲信する理由

作者はこれらに答えてみろ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 13:12:04.86 ID:CJRhORsn0
打ち切りも当然だな。
主人公が遺族を貶める漫画なんて受け入れられると思ったのかね。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 21:41:17.36 ID:G0neaQEK0
死刑の是非を読者に考えてもらうならもっと加害者側にも事情があってどちらにも同情せざるを得ない
状況を表現するのがマンガじゃん。なんで死刑廃止論そのものを棒読みさせるんだ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 23:04:34.60 ID:kqFG8rnz0
ここまで駄作だったとは
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 00:02:00.08 ID:CcjFQAzd0
ID変えて連書き乙
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 02:32:05.37 ID:KiJB5fOo0
今週面白かった。
サプライズってこれかな?
思想には強くは賛成も反対もしないけど
終盤盛り上がってきてるし
まとまりいい作品になりそうだなと思った。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 02:48:35.94 ID:KiJB5fOo0
>>631
「事情を見えなくした」
てのがこの話のミソだと思う
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 04:02:39.79 ID:vXbaOtvX0
これ駄作かなー
確かに途中から迷走してたけど
俺としちゃ嫌いじゃない
いつ裁判員として召喚されるかわからないんだし
考えるチャンスをくれたのは有難い
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 04:10:53.63 ID:d8OvMF9b0
つかこれどう落ちつけるんだ
1話みたいなアオナの妄想オチならその場でモーニング叩き付けるぞ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 07:50:56.12 ID:EG4krhQGO
信者と関係者は単行本買い占めてやれば?
打ち切り回避頑張れ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 09:32:08.41 ID:2kc6gFsz0
>>635
そのミソが読者に受けなくて打ち切りとw
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 12:47:57.89 ID:tx6zCqqhO
これでコージ死ぬなら「殺人者が殺されることで感情的なバランスをとる」という
作品テーマに反することを、作者自らやらかしちゃってると思うんだが…?
作者まだ若いし、法律ましてや死刑に切り込むほどの力量はないよなあ
アカが街の迷惑くんらをボコって回るのを半泣きで見守るアオ、てコメディにしたら
聖お兄さんの100分の1ぐらいはヒットしたかも
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 13:11:14.47 ID:z8PTTBWk0
アカ「やふーちゃっと・・・?」
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 14:02:43.52 ID:NC2cPrJV0
もし連載が続いてたら父ちゃんと二巻ぐらい旅することになったのかな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 16:51:26.81 ID:ID9m/c/H0
掲載誌を変えて第二部開始!

ないか
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 16:56:42.57 ID:tBMbUwj00
なんかイライラするだけで終わっちゃいそう
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 22:57:13.83 ID:vXbaOtvX0
アオはなんで罪犯してないのに首はねられなきゃ
いけないんだっけ?ボーと見てたらわけわからん
罪もないコージを傷つけたアカは
誰が罰するの?自殺?

丁度「弁護士のくず」でお前ら弁護士は加害者の人権のことばっかりだ!
少しは被害者のも考えろ!と刑事さんに怒鳴られてた
おお、タイムリー!と感動
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 23:35:30.79 ID:O19PsZez0
とりあえずハンムラビ法典に反してるだろうな今回のこれとか橋をバズーカ攻撃したのとか
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 23:46:12.83 ID:DoPb+9oy0
次週、頂上に上がってきたしもべ達を前にアカは証言する。
「あのように人を○○など信じられない。本当に恐ろしい。この者(アオ)は死罪に値する。」
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 01:22:35.84 ID:vXJDVX/K0
従僕のおねーちゃんは、マントを脱がずに終わるのか?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 07:06:16.64 ID:BQhFR6Bd0
連載当初から散々指摘されてるように、ハンムラビが法治主義者ではないから狂ってんだよ
反対者は問答無用で殺すっていうのならそれ人治主義の独裁者で、
それこそ権力が法そのものであった太古の遺物じゃないか
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 08:00:49.10 ID:pMfEl0OJ0
俺が法律だ(キリッ)
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 09:45:58.38 ID:Zw/cdQQF0
>>649
作者「死刑反対を主張するためなら史実のハンムラビなんてどうでもいい」
こんなノリだろ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 14:08:38.57 ID:avdhGy9g0
この漫画の「反対者」は治安を犯す思想テロリストのみだからな
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 14:25:49.36 ID:tQSfOtXG0
アメリカや中国がやってるテロリスト認定見てどう思う?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 21:08:58.50 ID:vco7A1+t0
難しいテーマに取り組んだのを『その意気や善し』としたいけれど 無謀だった
という思いが強いのが残念 アオの祖母が出た後あたりで一旦腰を落として
詐欺とか過失傷害とかの(殺人と比べて)軽い(とされてる)罪をアカがどう裁くか
みたいな展開も見たかったな〜 惜しい作品でした

  
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/07(金) 22:42:29.98 ID:ENOs3Wj90
つーか平和な日本でこんなことやられてもね
コージの場合が特別なだけで普通の日本人は
殺すの復讐だの全然係わり合いにならないからな
アカも日本じゃなくてボスニアとか行けばよかったんだよ
日本と違ってすぐ殺されるだろうが
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 00:25:19.39 ID:mV5IDBuS0
アオとシャーイルの時みたいにコウジとアカが申し合わせてるんじゃない
切られた血はケチャップとか

なんとなく最終回はワンサ君や蒲田行進曲みたいになりそうな予感
コウジの母親も加藤もシャーイルも実は生きてましたよピョンみたいな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 03:12:49.73 ID:GPlpyRPD0
夢オチはコウジのカアチャン生きかるならええど
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 03:08:43.66 ID:kVZqvG1M0
さっき読んだ。コウジが斬られる次のページが胴体離れてたらどうしようって思った
イスラム原理主義とかでこの話を描けたら、きっと面白いのを書いたろうなー
でもそんなことしたら作者も日本も危ないし

最終回は、アオが考古学者になってメソポタミアに行くかな
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 22:00:01.69 ID:undPUGPB0
来週で最終回か
まあ当然か
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 22:04:01.54 ID:Sgi6/K3X0
新人なのに気負いすぎたね。
まぁこれにこりず、次はちょっと軽いものを描いてみてはどうだ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 14:32:47.06 ID:+WlDj6kt0
「アカを 赦せない!!」とかかっこつけちゃってたけど
赦すとか赦さないとかそういう話じゃないよな今回のあれ
「電車乗ってたら手の届く距離にいい尻があったから触った」くらい低レベルな衝動
法とか罪とか罰とかとはまったく関係ない話だわ
からっぽなのは言葉だけじゃなく頭の中もでしたってかこのやろう
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 15:22:14.27 ID:MyW/M8sI0
最終回、何と古代の反魂の秘術が!とか、何だ夢だったのか!とかやめてくれよ
これも始まりは面白い漫画だったんだけどな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 16:14:38.80 ID:9mD15Gof0
今週で最終回だと勘違いしてた
そして誰もいなくなったで終わり方もありかと思った

次週いらないな正直
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 17:22:41.76 ID:2prEomJh0
>>663
………え?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 22:18:19.45 ID:IorFdAdX0
夢オチに3000ペリカ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 22:52:08.24 ID:Yw4IYUcDO
夢オチな上、帰宅した父ちゃんが「ホームステイする留学生だ」っつって連れてきたのがアカとシャイール
アオ「みんなでたくさん話をしよう(ニッコリ」
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 23:05:21.53 ID:FRUygPhi0
十年後にアオが結婚し、すげー目つきの悪い子が生まれて、その子にアオって名づけてアオがニヤリと笑ってエンド
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 23:38:37.81 ID:Z+Z57DY+0
アカの僕は未消化すぎるだろ
おにゃの子とタレ目もっと出せよ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 00:05:36.81 ID:hC6UYf7h0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 00:07:23.98 ID:hC6UYf7h0
来週は第一部完フラグ立ったどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 00:10:12.30 ID:vwqasV4f0
いやあ今週もひどかった
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 01:30:17.37 ID:jagEKSc+0
>>661
人殺しを許すガキがアカを赦さないとか意味不明だよな
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 01:48:11.86 ID:3g2B8Uz60
お前らが言ってた通り、死刑反対派弁護士が身内を殺されて初めて実感した、ってのに相当するシーンだろ。
だから自分の言葉は空っぽだったとショックを受けてるんじゃないか。
お前らドラマの流れすらも読めないほどアホなのか?

まあ、それを踏まえてラストどう着地するかだな。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 01:57:32.23 ID:7Bkmj/QU0
読者からすると一巻ラストの時点で
アカのことを殺したいほど憎む感覚は体験させてもらってるという

だとすればアオナもどうして自分がアカに反論したかったのか
怒りの発端がどこにあったのか、正確に認識できていなかったっていうことなのか
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 16:07:29.42 ID:nlbbptEeO
傷が広がらないうちに終了させたのは、作者のためにはよかった面もあるが
この程度の中身にGOサイン出した編集部にも責任あるぞ…
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 20:51:33.79 ID:kmd7vWIr0
つまらなくは無いんだが、期待に反して小さくまとまってしまったなぁ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 00:09:22.93 ID:QBwBkzEi0
打ち切り打ち切りって言うけど最初から半年くらいでまとめる予定だったんだろ
シャーイルが出てきてから中だるみはあったけど、あいつが出てくるまではおいおい!?
ってくらいにテンポ速く話進んでたし
今週号の最後、アカが消えてたけど最終回はやっぱり夢落ちか
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 00:20:04.28 ID:BPnbLHZp0
>>677
俺も基本的にはこのくらいのサイズの話の予定だったと見てる

勿論人気が大きければ中を膨らませたとは思うけど。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 00:24:00.10 ID:gAtoHDPy0
一話目で感じたワクワクがひたすら萎んでいくのを
見るのがツラかった
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 06:44:01.47 ID:tLlVzoAJ0
ヒロインがお婆さんだけというホモホモしさ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 09:18:20.22 ID:wDQFPpjc0
お婆さんより年上の爺いが何贅沢言ってる
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 09:50:45.35 ID:AmJaNvRb0
何でこんなツマらない漫画になったしまったんだ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 12:52:23.78 ID:HvG/Vye70
お祖母さんに連れられて自衛艦を見に行って
アッカド語で自讃歌を歌うところはよかった
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 14:39:24.80 ID:DQgdgR4lO
それをハデスに見出だされて、ミュージカルスターに!
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 17:33:00.03 ID:+DJE1iiK0
それいいね最後に出てきたキャラが全員出て来て踊るとかからくりのカーテンコールみたいでw
単行本の書き下ろしでやってほしい
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 00:38:04.15 ID:E3gkWGvs0
それ、まさにワンサ君
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 02:45:02.03 ID:JBYtSE7k0
法学部推薦図書
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 22:54:09.52 ID:FuRHxjLl0
いつの間にかアカよりも加藤やシャーイルの方が話の中心に来てしまって
コレジャナイ感が強まった
作者が書こうとしていたものをこっちが勝手に勘違いしていただけなのか
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 21:02:59.67 ID:PI+eIVQa0
単行本第三巻4/23かー
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 02:49:23.39 ID:5ytZsn+/0
そもそもアオナにコウジに対する情を微塵も感じないから違和感爆発
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 10:47:26.29 ID:QO3nsTGS0
最後まで何が言いたいのか伝わってこなかった
最初は面白かっただけに本当に惜しい作品だったな
次回作はもう少し楽なテーマにしたほうがいいんじゃね
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 12:10:46.97 ID:rx5lDk3s0
モーニングの漫画にしては最終回上手くまとめたな
全編を通しておもしろい作品だったわ
来週からまた立ち読みでいいやw
693名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 20:41:51.93 ID:Ae58SekD0
えー上手かったかこの終わり方? まあある意味上手いとも言えるかもしれんが
この後コージの死を知ることになるであろう父ちゃんの心境考えるとなんかもうやりきれんわ
694名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 21:01:47.10 ID:8PKGWedWO
まあコージ父に正論かまして、また共に空を見上げるんでしょw
きれいにまとめたぽいけど、よけい薄っぺらさが際立つわ
これコージを主人公にして、なおかつ死に際に「赦す」と言わせなきゃテーマ成立しない
結局アオは、自分が汚れるのが怖いだけとしか見えんのよ
695名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 21:01:53.44 ID:4sLn3SXl0
奥さんに続いて一人息子まで殺されるなんてコージの父ちゃん不幸すぎる…
この状況で許す許さない語っていいのはアオじゃなくてコージ父だろ
696名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 21:07:51.50 ID:Y7WnfiGo0
ラストでアカがアオナ一人の例だけを見て心変わりしちゃったのは変な感じ
697名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 21:10:26.36 ID:/ap7r3i90
こんなんが求めてた答えなんかよ
698名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 22:08:47.16 ID:/zRCFKKF0
結局「死刑反対」って言いたいだけかよ……。
だからそれじゃこっちが殺された時の理不尽はどうすりゃいいんだっつの。
殺したもん勝ちか。
699名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 23:38:52.56 ID:/tMj8kGf0
滅びの呪文は「デイルムン」?それとも「人を殺さないこと」だったのか?
700名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 00:05:04.01 ID:Ht4J75330
そりゃ誰も人を殺さないのが理想だけど
現実に殺し殺されな世の中だから法が
必要になったんだろうに
何このふり出しに戻った感
701名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 01:56:20.73 ID:rIcKGosS0
終わりかー
首チョンパ回では「面白い! これからどうなるんだ!?」と思ったんだが、結局、そこをピークにどんどん盛り下がっていって、そのまま終わってしまった印象
主人公が最後に出した結論も、何かいい子ちゃんぶりたい奴が何にも考えずに出したって感じで、まるで重みが無いし、共感も出来ない
なのに、アカはその言葉を聞いたら成仏して、家来共々消え去っちゃうし、この漫画のこれまでのストーリーって、こんなどうでもいい結論のためにあったのかと思うと悲しくなる…
702名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 07:11:00.14 ID:oJFD1S/o0
このスレでわりとこの漫画の考え方擁護してお前らに叩かれた者だけど
こんなもんで長い歴史の命題が解決とか納得行かんわと言うのは同意だ(笑)。
703名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 07:16:51.20 ID:oJFD1S/o0
>>700
振り出しに戻った感ってのはあるなあ

俺は結論は決めてかからないでドラマの推移を見守ってたけど
ラストで作品の結論も決めてかからないでくれた方が良かったなあ

スッキリさせきらないで「何度でも蘇る」なホラーエンドでも良かったと思う。
現実がこれスッキリできるような命題じゃないんだから。
704名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 12:22:17.72 ID:J0IsfXrU0
このマンガ、アカの対立軸がド素人のアオってのがそもそもまずいと思うんだ。
アカは古代の王であり最初期の法を打ち立てた専門家なんだから、
それに対抗するならせめて現代で法に携わってる専門家を連れて来るべき。
そうすりゃアカの疑念のほとんどは対話だけで解決されるし、
死刑の是非についても議論中であるとして読者に任せることもできる。

つまり、この作品に必要なのはシロさん。
そんでアカと二人で今日何食べたかほのぼのしながら法律談義してりゃよかった。
と、わりとマジで思う。
705名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 13:08:17.70 ID:LBmoFCuWO
コージ死→アカ赦すまじ→自分のせいかも→やっぱ命大事→赦すよ
ここまでの流れの早いこと、10分で悟りを開くとは
きっと度重なるストレスで、真理が見えたかのような錯覚をおこしたのだろう…よくある脳の逃避行動だね
つか、コージ一家はアオ教祖様覚醒のための生贄材料かよ
706名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 13:14:45.09 ID:/ZcN4YRA0
アカが指摘してたこの国の法の歪みとか全部ほったらかしなのに二人ともなにスッキリしてんだよ
この後第二第三の加藤が現れて第二第三のコージ母が殺されても笑って赦してあげるんだろうか

やっぱ>704「専門家の至言」と「ド素人の戯言」ってのがまずかったんだろうな
結果的にそのド素人が無茶な理論で専門家を言い負かしちゃってるんだからもうね

レビューコンテストやるらしいけど、まあ、なんか、うん・・・おもしろかったです(小並)
707名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 13:52:37.84 ID:J0IsfXrU0
>>706
アオが不要とは言わないし読者視点(素人)の窓口としても必要なんだけど、
あの子一人にアカとの対峙を任せていいほど「現代の法」は軽くないよね。

このお話、主人公が三人必要だったんだと思う。
原初の法を作ったアカ、読者目線の素人代表アオ、そして現代の法に携わる専門家。
三人がそれぞれの視点で自分の認識を改めたり、現代の法を見つめ直してみたり、
その中で個々が成長したりしていたら、このマンガは多分もっと面白かったと思う。
加藤のケースとか特に。

逆に、ハムラビ王に対して素人の意見で立ち向かうという物語を描きたかったとするなら、
アカが現代に来るんじゃなく、アオが古代に行くべきだったろうな。
まあなにせ惜しいお話だった。法を取り上げた着眼点は良かっただけに。
708名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 14:59:02.54 ID:oJFD1S/o0
>>707
同意しますわ。
709名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 15:06:42.25 ID:WbCI0wZt0
>>707
なるほど
710名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 20:39:05.72 ID:5kWT80eAO
コナンとか金田一みたいにアカとアオがいろんな事件に巻き込まれるって話じゃあかんかったのか
711名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 23:09:55.54 ID:mh1O5tF90
コージ一家だけがわり食った感はあるけど、とりあえずコージを死んで終わらせるの妥当だろ
考えも無しに2人の生身の人間殺したんだから
712名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 23:09:56.55 ID:mh1O5tF90
コージ一家だけがわり食った感はあるけど、とりあえずコージを死んで終わらせるの妥当だろ
考えも無しに2人の生身の人間殺したんだから
713名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 23:44:36.09 ID:PULrc+Qb0
そもそも赦す赦さないとかアオナは何様だよ常に上から目線だな
コウジの家族ほっといてお前にそんな権限があるのかって言いたい
714名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 09:05:40.68 ID:h+52l1gi0
罰と許しは表裏だからな
罰すべき力をもたないものの許しなど最初から存在しないのと同じ
715名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 13:38:10.57 ID:vu2z6udi0
ていうかコージが死んだのアオのせいだよな
716名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 17:35:07.76 ID:ohytS7oU0
「生きている人を赦せなくて一体誰を赦すんだろう」
こんな幼稚な台詞を最終回にここぞとばかりに吐かせる作者に失笑
思考したふりをして繰り言を羅列した挙げ句に収拾がつかなくなり、
結局は物事を単純化して二面的にしか認識するしかない小児的な人物像を象徴する愚見

アオは幼いのでやむなしと擁護する阿呆は、既にアオの言動が現実性を帯同しないことを無視している
そもそも物語後半では、作者の放言を都合良く放送するための人形でしかなくなっていた
対象として持ち出されたハンムラビが、史料を無視した矮小で歪な造型に貶められていて、最後まで無価値な愚作だった
717名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 20:08:55.35 ID:pbuaVBdT0
同意。マンガ教室からやり直し。マンガって誰に向けて書いてるのか
分かってんのかねこの作者は。
718名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 21:19:52.99 ID:vu2z6udi0
これで読者を説得(洗脳)出来ると思ってたんだろうね
719名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 21:38:36.43 ID:YQHMTBe/0
大体同じ感想だけど、それこそ親の敵のようにここまで偉そうにはこき下ろせんわ。。

首チョンパまでは間違いなく引き込まれたし、引き込まれたのは演出の妙だけじゃ
なくて何かしらの真理を抉ってたからだと思う。多分作者はそういうものを見つける嗅覚
というか才能を持ってるけど、探り当てたものが何なのかの理解やそれを咀嚼して伝える
物語の技術が足りなかったんじゃないの。

キャラや絵のセンスあると思うし、これで潰れるのはもったいないよ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 21:42:40.34 ID:jODpJgN+0
勧善懲悪オムニバスだけで、きちんと漫画になったよなぁ
ピラミッド以降、物語の進行速度と描かれている内容の密度が噛み合わなくなった感じ
導入が非常に良かっただけに、ちょっともったいない
721名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 22:07:04.56 ID:IMrc6hp20
アオとアカの事件簿みたいなのにもうちょっと尺取って
二人の思想の違いを明確にした方が良かった
そうすりゃ首ちょんぱ後のトンデモ展開も説得力が増したと思う
722名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 22:35:12.53 ID:FJ+haguYO
力み過ぎ、盛り過ぎ、作者の考え浅過ぎ
トンデモ設定で非常事態を描くのは、実は安易な手法なんだがねえ
どうしても死刑云々やりたいなら、コージ主人公VS正論しか言わない良い子ちゃんアオ でシンプルにすべき
アカとか薄っぺらいバビロニア関係全部いらんわ
723名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 22:41:00.32 ID:KZz7Idv30
最後、アカがアオの目にディルムンを見たってことでアオが特別な存在なんだと言いたかったんだろうけど・・・
それならアオの人的背景をもっと掘り下げとくべきだったな
父親とシャーイルの下りとかほったらかしだったじゃん
あれ大きな意味あると思ってたのに・・・
724名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 22:57:31.88 ID:jt878sCw0
なんで俺達はこんなに他人に愛着を感じるんだろうな?
725名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 02:43:27.33 ID:BAAeLK6D0
>>717
別にお前が読者代表じゃないけどね。
726名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 07:27:40.53 ID:MwDbpkdP0
>>725
作者乙。
727名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 10:53:09.57 ID:l33uYTSu0
作者乙とまでは言わんけど 終わったから言うけど
あ、いや俺的には725はそこまで不自然ではない普通のツッコミだと感じたけど
なんかたま〜に不自然な作品擁護(話の内容についてではなく、作品そのものを擁護する感じ)
なんか変な持ち上げ方する人がいて、「あれっ?」と思うことはあった
728名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 15:35:06.72 ID:bl9Pw0aP0
ぶっちゃけると担当の編集あたりが書いてるのかなと思ってた

自分が漫画家だったら連載中は自分のスレだけは絶対見ないと思う 
声がデカい奴の意見をマジョリティと錯覚しちゃうし正論だとしてもフィルタなしの
批判には心が抉られて必要以上に自信無くしそうだから 

逆に2chのレスに一々反応して編集があれこれ作者に口出してるんだとしたら無能としか。。
読者がその内容読んでどんな展開を期待するかって物語のセオリーで大体予想できる
もんじゃないのかな 王道を解ってるからあえて外す事もできるというか
729名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 15:44:20.94 ID:A+6sLfIs0
名前をあげて相手を批判して間違えるのは許容可能だけど
名前をあげずに正しいのか間違ってるのかわからない批判をするのは最低だと思う
730名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 16:19:02.68 ID:bl9Pw0aP0
たらればの話しか書いてないつもりだよ 
事実じゃないなら痛くも痒くもないんじゃないの?
731名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 16:24:06.19 ID:bl9Pw0aP0
名前を挙げるって言われてもどうすりゃいいの
担当してそうな人の名前をモーニングやら単行本の中から探してくればいいの?
732名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 18:09:03.42 ID:kxVh603f0
一流の漫画読みにはこの作品の良さは7回生まれ変わっても分からないだろうさw
733名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 18:22:03.61 ID:BAAeLK6D0
>>732
俺一流の漫画読みだがこの漫画はそこそこ面白かったよw
734名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 19:07:36.95 ID:JYyGxqG50
自称一流の小並感パネェっす
735名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 19:33:34.62 ID:BAAeLK6D0
>>734
自称の一流なんて自虐的冗談に決まってるだろw
736名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 20:05:37.13 ID:A+6sLfIs0
>>731
実名至上主義者でなければ適当に工夫しろよ・・・
この世には識別子という便利なものがあってな、、、
便利なものも便利でないものもあってな、、、
737名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 20:21:32.02 ID:JYyGxqG50
2人で描いてんのにどうしてこうストーリーがひとりよがりなんだろうな
738名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 20:30:30.60 ID:vGlE7Qy/0
一流の漫画読みとか言ってる奴、即座に自虐だ冗談だと言って草生やすのが小並というかカス臭い。お前眼鏡かけていて甲高い声で早口だったりしないか?聞いてもいないのに漫画批評するボッチが昔いてそいつにそっくり。
739名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 21:18:42.14 ID:E4wfBJiW0
どこら辺まで最初から考えてたのか気になるな
1話から加藤首チョンパ辺りまでを読み返してみるとこんなラストを想定してたとはとても思えない
740名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 21:48:53.22 ID:A+6sLfIs0
でも1話冒頭からしてラストの展開を仄めかしてるように思える
オマージュ元を考えれば死で転機を迎えるストーリーになってたのかな
戦争のにおいって台詞も本歌取だとしたら愛を感じる
741擁護派@一読者@転載禁止:2014/03/22(土) 22:12:12.47 ID:tSx7E0Ox0
>>739
どうも
擁護派()wです
あそこからどう持ってくかって難しかったよね
だからこそみんな過剰な期待したんだと思うんだけど
いろいろ突っ込みどころはあったけど、とりあえずこの漫画連載中は木曜がwktkだったですわ
742名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 22:31:20.35 ID:JYyGxqG50
いいよなあ、糞と味噌の区別のつかないやつは。
食うもんに困らなくて。
743名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/22(土) 23:10:21.91 ID:BAAeLK6D0
>>742
凄いね!
君こそが一流の漫画読みだ!
744名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 01:19:01.30 ID:mGy30fCB0
アオが成長する話だと思って読み始めたら、アカが救済される話だったな。
思った方向では無かったけど、自分的には面白かったよ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 11:50:23.16 ID:QwqHzeVK0
「人を殺さないこと、これが誰もが求める完全な法だ(キリッ」

ガビーン・・・これが清らかな地?!やたーこれでやっと成仏できるお


おいおい(^^;
746名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 14:45:24.55 ID:cj/rVVnWO
作者はこれ描く前に、小手川ゆあ「死刑囚042」読めばよかったのに
あとうちは一応被災地なんで、洪水での生き死にを軽々しくご都合に扱わないで欲しいと感じた
恣意的な「犯罪死」のみに話を絞るべきだったな…それすら扱いきれてなかったけどね
747名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 15:05:52.57 ID:HUVGVm1a0
>>745
そこほんと超展開
死刑に反対する理由は描写されてるけど、いきなり「誰もが求める完全な法だ」は飛躍し過ぎだし
アカが生きていた当時に、アオのように復讐心を捨てられる人と全く出会わなかったってこともないだろう
748名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 16:45:28.17 ID:y7NOUDVlO
ハンムラビさんが在位中にその程度の思索を通ってこなかったとはとても思えない
あんなんで納得させるとか古代人舐めすぎてやしませんか
749名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 17:03:56.02 ID:QwqHzeVK0
これ読みかえすと犬ぞり、異法人と過剰に生き死にに関わる話を描かせてる元凶がどうもドテラっぽいんだよな
編集部員が気づいてるこの作家の構成力の欠如を考慮すれば、
専門家でも明快な答えを出せない死刑の是非を長編でやらせるなんて荷が重いってわかってんのにね


『氷の花』山本松季(東京都・23歳) ★2次選考通過作品
http://morningmanga.com/chibasho/57/report_secondstage.html#sec09
●編集部員・P
しっかりドラマ作ろうという意図は感じるけれど、ラストの展開はちょっと出来過ぎかな……。
●編集部員・J
確かに出来過ぎだけど、直属の子孫が助けるところが話のポイントになっているからいいんじゃないかな?
●編集部員・N
所々主人公がいい表情で読めるけど、話自体はちょっと説話的でひっかかったかな。
●モーニング編集長・島田
この作家は、生き死にに関わる話の方がいいんじゃない?
●編集部員・T
確かに良い表情描く人たちなので、切迫感溢れる話は良いと思います。
●編集部員・Q
ただこの作品はとてももったいなくて、生け贄になることが完全に良しとされている世界の中で「生きろ」というには説得力がなければいけないのだけれども、
葛藤が描かれていないから何か腑に落ちないんだよね。そこが一番のドラマになるのに。
●編集部員・U
思いついたものを頭から順番に描いているからもう一歩と感じてしまうけど、 絵は達者で間口の広い作家だと思うし、
もうちょっと何をフォーカスすればいいかを考えながら描いていけばもっと上手になると思います。
750名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 01:16:37.65 ID:BAsEEsQr0
遅まきながら感想。

見開きページが多いマンガだったなと。アオは太陽へ向かってあるいてるのかなアレ
「ディルムン・・・!」 しばらく個人的に使ってる。なにかエエもの見たときなど。
はしょったから書ききれない部分もあったろうなと、ちょっとだけ残念。しかし潮時かなあ
劇でやったら良い作品かも?最後に、ハンムラビ王、後片づけは?
751名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 01:34:32.47 ID:kvAh6Kyu0
>>749
ドテラってどういう意味?
752名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 16:22:57.38 ID:MwbxDOO90
この作者は女子高生コンクリ事件や北九州監禁殺人事件なんかの凶悪犯達も許せるのか
被害者の人権無視する方がよっぽど残酷だと思うんだが
753名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 20:00:42.88 ID:jChQpxEA0
あ、そうか
劇的ではないけどアカとアオは話し合うことができたんだ

一方で作中では精神論ではないような批判の可能性も提示されていて
そこに注目すると精神論批判の話を精神論で終わらせたようにも読める
ちょっと虐殺器官っぽいな

ラストではアカの問題とアオの問題が解決しただけであって
その他のすべての問題は何も解決していないままだと
754名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 22:08:15.39 ID:3ObCxIKa0
アオナが何人たりとも人を殺すな孤独を受け入れて罪人を赦せ!
これが俺(へたれ高校生)が決めた法(ルール)だ!
を格好良く決めた所で、何かの大きな力が働いて万事解決!

は?

リベラル寄りのマスコミや日弁連にアピールした作品だなおいw
755名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 23:19:00.20 ID:e0Yg1JGMO
よく「犯人を死刑にしても死んだ人は帰ってこない」とか、論点すり替えられるけど
帰ってこれないあちら側に人を追いやったヤツがなんでまだこちら側にいるの、テメエもあっち行けや てことなんだよ
独房監禁で期限内に自殺しろ刑、てのがあればいいのに
756名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 00:09:18.85 ID:dxHYxoKT0
つか、このスレどうするんだ?
終わった漫画スレの扱いってどうなってるん?
757名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 01:30:26.61 ID:vCCnHHce0
普通に1000まで放置
そこまで行かずに落ちたらそれはそれで
758名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 17:50:27.58 ID:ytBLxP3W0
759名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/26(水) 07:12:57.76 ID:5DXdk3oc0
バス事故の判決が出て、遺族の人たちが刑期の上限が短すぎるし運転手の謝罪がない
許せないって泣いてた。。殺意はなくても人命をたくさん奪って9年。
遺族の代表が運転手と話をして、脈を取って、「・・生きてるから赦すよ」になるかなあ?
悲しみは赦しても赦さなくても消えない。アカが裁いたほうがまだ気持ちは切り替わるきがす

ただ、アカひとりにその役目を負わすのはかわいそうと思た。裁判には意味がある
今回は、赦しに焦点あてたかったんかな。ちょと手塚ブッダみたいには行かなかったね
760名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/26(水) 07:18:01.51 ID:5DXdk3oc0
フツーにハンムラビの生涯を描く作品が良かったかな。過去編もったいない
兄上とシャーイルと3人がなぜこうなった的な。悲劇を呼んだ虫の絵はいらないw
761名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/26(水) 15:33:02.62 ID:Om08CuVe0
こんだけ自由にできる舞台しといて何も出来ずに終わった漫画
典型的な女性の天井をみせられた駄作でした
762名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/26(水) 17:27:34.92 ID:U3pzXZ/60
陪審員制度導入で世間的に法に対する注目が集まってる中、法を題材にした着眼点は良かった
ただ、それが「生きている人を許せなくて誰を許せると言うんだろう」とか「誰も人を殺さない。それこそ理想の法だ」とか、稚拙で理不尽な結論を描くのに終始してしまったのが残念極まりない

例えば、日本の法律だと、暴漢に襲われた人間が相手を返り討ちにして、更に怪我を負わせた場合、何故か襲われた側が罪に問われ、慰謝料を払わせられたりするんだが、
こういう理不尽で現実を無視した法にツッコミを入れていく話にすべきだったんじゃないか
杓子定規に、怪我させた側を罪に問えと言ったり、自分の命を危険にさらしてでも相手を怪我させない様に務めるべきだったと言う陪審員に対し、
アカの力で幻覚を見せて、いかに自分が理不尽な事を言ってるか思い知らせる…みたいな

で、その内に、段々とアカは法律自体を変える必要があると考え始め、政治家になり、現代に溢れる理不尽な判決を覆していく事で民衆の支持を得ていく
しかし、アカの正義は、今まで不条理な法によって利益を得ていた連中に疎まれる様になり、暗殺され、最終的に主人公達がアカの意思を継いで終わり…みたいな
763名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/26(水) 20:09:57.66 ID:TSv6zDb30
そういう痛快なストーリーもいいけど、
話の内容自体は青臭い理想論方向でも良いと思うよ

でもこの異法人では結末の理由付けが弱過ぎる、浅薄過ぎるからガッカリさせられた
本当にただの世間知らずの高校生の妄言で終わってしまった
死刑賛成派の人間にも「まあそういう考え方も一理あるか」くらい思わせるような、実のある内容が欲しかったな
764名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/26(水) 21:35:49.87 ID:XCfq0YF+O
アオの言う「赦す」て、「自分はアナタを憎みませんよ、自分いい人だから」て意味でしかないからな
765名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/26(水) 23:51:22.51 ID:Iw3QmvSd0
もう赦してやれよ
766名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 01:48:13.04 ID:mfr+UR3t0
>赦
掲載誌がヤンマガじゃなくてよかったけど、出版社同じだった(´・ω・`)
767名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 15:12:09.62 ID:+OcyJZc/0
絶対に赦さない、絶対にだ
768名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 06:29:50.62 ID:FiZZDjZ70
この作者はちば賞のこざき亜衣みたいに講談社で扱いきれずに
小学館とか他社に拾われてブレイクするパターンになるだろうな

モーニングはまだ手放したくないと思っていたとしても
自分から外へ出た方がいいぜ
芽が出ないまま才能を腐らせたくなければ
769名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 22:37:24.01 ID:8ob7ZK9A0
結局これまでの惰性で今週もモーニング買ってきたけど開いてさえいない
不完全燃焼のままモヤモヤはつらいわ
完全補完版再連載して欲しいな、アフタヌーンあたりで
770名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 11:10:14.71 ID:lnOyveW60
作風的にはアフタのが合ってるよな〜とはインカの時から思ってた
モニは読者が社会経験豊富だから理想論でも地に足がついてないと厳しい

20年経験積んだ後にもう一回同じテーマで描いたらどうなるんだろうな
771名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 15:27:24.99 ID:Ck/dgDr60
単行本で大幅加筆修正あるかもしれんし
772名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 08:30:18.45 ID:1DYptbUN0
正義とは、神とは、愛とはなにかっていうかなり手強いテーマを扱って
風呂敷ひろげた純潔のマリアをわずか3巻できれいにたたんで見せた石川雅之も
初期作品は自分だけの世界に酔ってるようなアマチュア臭い退屈な内容のが多かったからな

今後の精進次第じゃないかね
773名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 09:14:03.05 ID:AbYt3PkU0
石川雅之が面白いのか…。
774名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 10:54:23.56 ID:ylA0aUuO0
石川雅之面白いじゃん
「二本松少年隊」と「週間石川雅之」が傑作
異邦人の話に戻すと、展開や畳み方の拙劣さははあっても、
描きたいテーマがきちんとあって描いているのは、いい事だよ
775名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 11:03:15.91 ID:AbYt3PkU0
>>774
「週間〜」は面白かった
年々掲載ペースやページ数含めて
独りよがりでつまんなくなってる気がするから
プロっぽくなってるってのには違和感あった
776名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 11:07:04.11 ID:ylA0aUuO0
石川雅之は短編やオムニバスの方がいいね
「もやしもん」は面白いけど、あそこまで評価されるのはどうかと思うし、「カタリベ」は駄作
777名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 13:04:34.34 ID:JV0dCCm10
>>770
ギョギョー、この人氷の花の人だったのかよ、
あの頃の良さがどんどん削られている感じだな、
連想できんかったわ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 13:12:08.75 ID:e/v32gbPO
この作家は、がっちりテーマを決めてその説得のためにエピソードで固めていく話造りは合わない
強いキャラをイメージして、物語り性のある「おはなし」的なものの方が生きると思う
編集が性急に反響とか求めすぎて、方向を歪めたな…前作から2年も準備させてこれはないわ
779名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 13:17:04.58 ID:tvZOvKva0
各論の問題提起+ドラえもん的なオムニバスだけで、相当面白い漫画になったと思うんだけどな
総論的な刑罰思想や哲学、歴史などをあの頁数で消化して、キャラ描写を損なわずに面白い物語というのは、
注文が多すぎて無理だった
作者の力量とかそういう問題ではなくて、一般論的に無謀なスケジュール
780名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 20:40:14.67 ID:/MNp0gLf0
レビューはそれなりに数集まったのかな?
781名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 07:11:41.90 ID:7/6XOogV0
>>779
注文が多すぎたっていうか、結局自分の力量を超えたことをやろうとしたのが問題じゃねえの
担当編集が無理矢理こんなストーリーを押し付けたとも思えんし

ドラえもんつーか、ブラックジャックでやれればよかったかなと
ブラックジャックにおける、医師としてあくまで命を救いたいブラックジャックと、
命を救うだけが患者の幸せでないと安楽死を肯定するドクターキリコの対立を
アオナとアカの衝突を置き換えることだってできたわけだろう

異法人が駄作に終わったのはブラックジャックでたとえれば、
BJに「治癒する可能性が1%なくても、それでも患者の命を救おうとするのが医者だ(キリッ」といわれて
「がーん。俺が間違ってたわ。安楽死させるのやめるわ」とキリコを改心させて終わっちゃうような安っぽい話にしてしまったこと
なにもかも台無しだよ
782名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 13:49:58.66 ID:+myqMf0/0
>>781
確かにそちらの方が俺も好みだったな。
だけどまあこれはこれでこういう作品なんだからしゃーない。
いろんな方向性の作品がある事は間違っちゃいねーし。
783名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 02:01:41.09 ID:e4sTJOJ50
方向性は別にいいけど積み重ねが圧倒的に足りなかったな
誰も彼も急ぎすぎた
784名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 06:09:44.15 ID:gQtYTP8F0
確かにそんな感じ。絵は好きだから、あとは担当さんのリードがうまかったらいいかも。
原作と分けて・・とも思ったけど、この作者には合わないかな、そゆの。
次は、妙な宣伝あおりなしで、フツーに見せてほしい。あるテーマでオムニバスとか
785名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 14:12:51.14 ID:2AKvv37V0
こっちのスレにはD読んでる人いないんかな
番外編3回やるらしい
786名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 13:27:47.77 ID:jaLhjF5/0
mjd?
スマホ持ってないから見れないぞヽ(`д´)ノ
787名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 09:51:35.72 ID:btYmdJ5D0
【国際】袴田事件機に死刑再考を 廃止が国際潮流と−米紙報道
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396917129/


海外からこういう圧力があるのかね。それに乗っかろうとしたテーマだったんだろうか
788名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 13:24:33.35 ID:IYfNcHZy0
冤罪で死刑にされちゃたまんないからなぁ
中国なんか即刑が執行されるそうだけど冤罪多いんだろうな・・・
789名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 15:57:02.71 ID:Hnj0MbS50
中国の場合は政治的な策略で
内臓抜かれて抹殺されたりするからなあ
次元が違う
790名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 10:32:07.81 ID:jh5f06Xc0
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397003671/
 ↑
ここに書き込んだやついるだろw
791名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:29:07.06 ID:VDY2S6J50
番外編は過去編で結構軽いカンジだった
8ページだけだし
792名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 01:11:05.72 ID:PncllNjJ0
冤罪と死刑制度は別次元の話
793名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 12:16:41.36 ID:VQ6h1aGp0
冤罪といえばシャーイルがアオを殺したとされる件について
シャーイル「殺したよ」→アカの部下「見ました」→アカ「んじゃ死刑ね」
って、あまりにも簡単に審議が済んじゃったこととか納得いかないわー

終盤いろいろと納得いかないことが多かったから
3話分も枠もらえるなら番外編よりもif編やってほしかったなあ
「手帳保持精神障害者による殺人をアカはどう裁くか」とか
「数年後、幸せな家庭を築いたアオが光市事件のような目に遭う。さあどうする?」とか
「短文投稿サービスによる犯罪自慢(通称バカッター)について徹底討論!!」とか
この漫画で見てみたかった展開いろいろあったからほんと惜しいというか残念というか・・・
794名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 14:46:04.11 ID:JepJguJj0
疑うことが重くなれば事実が軽くなるんだよ
795名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 20:46:59.14 ID:QCBl985q0
番外編ホントだったんだ
小さいアカかわゆす (;゚;∀;゚;)
スマホ持ってないから紙でやってほしかったわ
796名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 00:39:49.91 ID:k8EkOAVw0
三巻の販促ステマ?
797名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/13(日) 18:25:44.47 ID:DZz380SD0
腐女子に媚びた番外編だなおいおい
せったくDモニ契約したのにがっかりだわ
798名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 13:58:18.91 ID:fJ8NOWK9O
>>788
日本も可視化をかたくなに拒む検察みちゃうとねー
799名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 22:49:39.93 ID:vPQ0Gr930
番外編読みてえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
800名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 09:07:56.44 ID:5cfDhYPB0
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ
801名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 08:53:27.49 ID:zll6xIGd0
ざくろビールか
ビールに果汁入れて飲むのがちょっと流行ったことあったな
802名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 20:39:05.56 ID:cLBHWlvq0
自家製のジンジャーシロップを麦酒に入れると旨さ3倍
新鮮な摺り下ろし生姜もちょこっと加えるのがミソ
803名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/24(木) 15:46:26.35 ID:iPAlBDFv0
最終回だけ有料かい!

甘いビールは作ろうかな
804名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 10:43:07.64 ID:+jOmGZgX0
番外編ラストはエピローグだったな
なんかすっかり憑き物が落ちた顔しちゃって
805名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 01:24:17.13 ID:iTvwon710
モニ変は馬路糞でつね
806名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 15:26:33.06 ID:KsgVKcki0
モーニング編集部は本当にうんこですね
807名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 19:54:18.43 ID:vk2MuKsG0
3巻に番外編載ってる?
つか、近所の本屋に単行本置いてないんだけど
808名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/30(水) 11:28:15.98 ID:owkExBIz0
>>807
載ってないよ。最終話ですっぱり終わり。後書きとかもない。
809名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 20:54:05.53 ID:G7tPBmTL0
いまどきみんなスマホ持ってるだろ的な考えのモニ変www
だめだわwwwwwwwwwwww
810名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 21:12:11.19 ID:HZEnQIdC0
え・・・もってないの?
811名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 01:41:24.72 ID:xgtmDnFj0
タブレットでもいいのよ


当たり前だがタブレットは圧倒的に見やすいな
スマホからタブレットに変えて正解だった
812名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止@転載禁止:2014/05/03(土) 22:17:39.40 ID:jRTC6rZ20
「アラッパーヌム」で検索してもほとんどでてこないな
どんだけマイナーなカクテルなんだ
813名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止
完全版 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン