諸星大二郎 part.47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
(前スレ)
モロ☆こと諸星大二郎スレッド 46★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1362524353/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 10:19:06.86 ID:xmwkL/ZQ0
          -────- 、       >>1  ダ
       ,..::´::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
      /..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...、     乙  オ
.     /.::::/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`-、:::::::::ヽ
    l::::/: : : : : : .           ヽ:::::::|     し  ナ
    l::::| : : : : : .          }::::::|
.     )-| ___  ノ l 、____  l::;-く     た   ン
    l Y ←‐g;=ヽ_ー`-‐'=ru=` 7ヘ !
    ||  `ー-‐ ´,;  `ー- ‐'´  } _リ|      は
.  __ン、 ::.   ,..   .. 、      _ノ
/::::::::::::ヽ :::.  ´ `¨´ `     , ‐'ヽ、
 : : :::::::::::::.、:::  , == ==-、   /    >─-- 、
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 13:21:15.84 ID:zxaz3NtT0
妖猿伝は、加筆修正されているといいますが、
修正したのはなぜでしょう?
修正した意味はあったのでしょうか?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 15:46:07.36 ID:FiUZ5vvR0
みんないっしょに>>1乙さするだ

>>3
カマルトゥブの母親のセックルシーンでB地区を加筆した(西域編)
理由は読者サービスか
熟女好きには意味があったかもね
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 19:27:30.24 ID:JbToyzO60
おらも乙させてくだっせ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 21:44:36.86 ID:VbRUyFhV0
夢のようだ…新しいスレがくる……
理想世界(ユートピア)が……
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 21:45:34.34 ID:NhBvaJcd0
しまったまだ読んでねぇ〜
まだ売ってるかな
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 21:53:01.27 ID:3njST65GO
今日もまた何ごともなく陽が昇り……

何ごともなく>1乙が始まる……
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 21:56:39.55 ID:PvYoOS7u0
カウナギは>>1乙しすぎて前スレの事を忘れてしまったぞ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 22:15:10.51 ID:whvTNpZL0
このように 1 と 乙 だけで 書き込みをする
 スレが現在にもある
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 22:48:11.50 ID:YH4L+OSl0
私の1乙は異端過ぎるのか
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 23:03:49.25 ID:6v5Q/VrNi
夜中の>>1乙か…
学会の異端者にはそれもふさわしいだろう
13 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2013/09/26(木) 23:11:21.84 ID:XRhkh8OY0
      ,,,y== v==zx,,
      /lllllllllllllミlllllllliiiu
     .!llllllllllllノ ''‐-vll||
    |lllllll!゙___   __||
    ;|lllllll ┌tァ.  |rャ ||
   /llllllli'     」  .l|
  /ノllllllll!,   -==  !l|
  /仞lllllllz`‐、__"_./収
  イzilllllll!゙ヽ   ノ }llliiiv,,_
 ,,illlllllllllll!' ,v衾z.  illllllllllllllliv
 !llllllllllllll!'vマillllタヘ. illlllllllllllllllllli
. |llllllllllllll!  .illllll{ .:illllllllllllllllllllllll
..|lllliillllllllll .iilllllll{ .illllllllllll:llllllllllli
.|llllll;illllllllli「lllllllllll{;illlllllllllllll;illllllllll|
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 23:12:55.86 ID:rgfnFaWI0
  Ψ ◎ Ψ
  └< >┘
    / \
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 23:52:58.71 ID:3njST65GO
  \Ψ/
   Υ
   /\
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 23:58:58.51 ID:Baggk3el0
母親のセックスシーンを過激にしただけ??
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 00:24:19.96 ID:thwkpFUG0
なんだ?このスレの住人達は…
まるで○○○○か○○じゃないか!
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 00:39:46.03 ID:2U+iAfXU0
朝に1乙をすれば、夕にスレが落ちても悔いは無いのだ・・・
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 06:58:18.43 ID:MsCSkBCr0
スレタイ勝手に変えるなよ
いちょつ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 09:30:41.05 ID:ZvHG1YSU0
スレタイはつながってるけん
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 10:19:55.03 ID:2wxfesBC0
ジョジョのOP聞いてたら、最初の出だしがモロ、モロに聞こえてきた
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 12:08:43.83 ID:J0k77xeI0
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 17:43:30.77 ID:2VBtii460
こういうお堂怖いな
一生化物と花いちもんめとかやってたりすんのたまらんわ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 22:50:55.93 ID:u8WL5ERK0
見た目小屋なのに中入ったらめっちゃ広かった漫画あったな
と思ったけどモロ☆じゃなかったわ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 00:58:06.41 ID:dzv7p1fJi
返し矢と土蜘蛛に気を付けよう
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 01:10:14.82 ID:iaNGdNyz0
中で女子高生が一人でうずくまっているんですね。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 03:48:01.69 ID:CowR7s7K0
赤唇地蔵を祀っているんですね
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 08:34:03.74 ID:AlD9Ziid0
リアル妖怪ハンター?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 09:46:58.26 ID:7Yn8O7yN0
お堂の格子戸を開けたら黄袍郎がいるのか…
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 10:48:32.41 ID:oHilMthS0
格子戸を潜り抜けたら夕焼けの空を見上げて子守り唄を聞くんだろ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 14:01:33.17 ID:SEb8J1+q0
好きだとも言えずに
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 14:10:54.25 ID:Uu0KoBgl0
孔子堂くぐり抜け 見上げる夕焼けの空にオリオンが輝く
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 15:31:38.30 ID:ZSyNkrn20
武はついにベテルギウスまで行ってるのか
ガンマ線に気をつけろw
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 15:32:32.56 ID:ZSyNkrn20
近くまで行ったらガンマ線どころの話じゃなかったねw
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 22:04:36.45 ID:8rivB3Lf0
そこでタケシ軍団ですよ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 22:20:48.99 ID:ioGpNgcH0
>>34
のちのジャミラである
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 23:23:51.14 ID:eIIEfnEt0
>>35
ダンカンこの野郎!
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 23:26:33.09 ID:bZIS2Zd60
おいおっさん共
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 02:40:35.56 ID:Yh34A3BU0
>>38
武内「なんじゃな、お若いの?」
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 12:02:07.44 ID:bSiXOGFu0
暗黒神話と孔子暗黒伝ってどんな具合に繋がってるんだろう
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 12:23:10.03 ID:/caEg7if0
>>40
孔子暗黒伝のラストシーンが暗黒神話の最初につながってるでなかったか。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 12:28:43.84 ID:0Vv5X1qM0
竹内老人は起きるタイミングを自分で選べるんだろうか
しかしたまたま顔回と出会って諏訪湖まで行ったせいで
ものすごく数奇な運命をたどることになったな…
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 21:30:10.89 ID:incdjUZn0
中で脈とか数えてるんじゃないか
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 00:39:11.85 ID:tgil7g9v0
寝てなきゃ駄目だろw
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 02:21:11.36 ID:p+zw+IQK0
胎内時計っていうのがあってだな
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 02:32:04.97 ID:0UT8SP/80
脈が一日で3回くらいだったりするんだろ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 03:12:10.94 ID:GKMYru+E0
トイレとは何か
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 09:32:38.86 ID:NUx7P0J4O
栞と衣魚子って五年もストップしてるんだ
続き出ないのかな
カラスの話はいまいちだった
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 09:44:49.66 ID:GKMYru+E0
プテラノドンに襲われる栞を弟が如意棒で助ける話キボン
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 10:49:51.40 ID:t/rE4RCM0
諏訪湖で武が泣いているところに居合わせたのは偶然なのかな
聖痕を受けたことをカプセルの中で知ったとしても
岩船から諏訪湖までは5〜6時間かかると思うのだが
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 11:11:10.47 ID:bUDbnJNb0
やはりカプセルは外からコツコツする他に、中から出る方法が有るのだろうな
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 12:11:55.67 ID:1VtAKlBL0
武もハリ・ハラや黄金の胎児となにか関係あるかと思ったけどそういうのはなかったな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 15:18:54.27 ID:wii30udeO
関係大アリだろ
どこをどう読めばそういう結論になる?
アートマンはブラフマンより出でてこの世に顕現してまたブラフマンに回帰することを繰り返すわけで武も数多いるアートマンうちの一人
それが宇宙の自己確認であり存在保証であるというのがウパニシャドの宇宙観のひとつで仏教用語では天人合一と呼ばれる
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 15:37:54.52 ID:82Xf54c+0
仏教ってアートマン否定しててインドでは異端だったとか
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 16:00:46.12 ID:wii30udeO
あっスマン、仏教用語じゃなくて道教用語だったわ
仏教の解脱は生成流転と生者必滅と色即是空で一切の営みは虚しいことを知れという一種の諦念の思想だから、決して神仏のような超人に進化することを目指す宗教じゃない
取り乱すことなく滅びと死を受け入れるための思想
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 16:31:57.34 ID:O8fMZWKr0
(・∀・)
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 17:43:39.03 ID:FKcKsk+60
・∀・)
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 17:56:52.59 ID:WEItSu8t0
ブッダまけた
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 18:19:28.44 ID:Je5OwiPD0
>>55
>一切の営みは虚しいことを知れという一種の諦念の思想
龍樹の中観派が出てきた時そういう受け取られ方で仏教の中でも異端視されていたが、
空や諸行無常の受け止め方がなんか違う気がする
もっと積極的な有為転変への理解というかダイナミックな変化それ自体の受容というか
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 19:21:49.78 ID:OLXUNDuS0
なんでアートマンが道教だよ ヒンズー教だろ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 19:43:32.25 ID:wii30udeO
アートマンの考えはヒンズー以前のバラモン思想が主流だけどインド哲学は古代中国の民間宗教にデカイ影響与えてるからね
あと俺の仏教の捉え方は松山俊太郎の影響受けてるから色即是空の唯識説は救済思想ではなく全てを無に帰す寂滅思想ととらえてる
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 19:46:21.99 ID:FOpbRYg80
竹内老人「釈迦もむろんアートマンじゃ」
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 20:04:30.73 ID:wii30udeO
あともう一つスマン
天人合一じゃなくて梵我一如だった
むかし独学で調べただけだからこんがらがっちゃった
梵我一如なら仏教用語だし言葉的にも合てると思う
色々生意気言ってゴメン、そろそろROMるね
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 20:47:43.58 ID:D/2ChFAs0
天人合一は道教(というか仙道)、梵我一如はバラモンだよ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 21:35:54.55 ID:VJhd/jWO0
  ※※
 *゚Д゚ *
 *mm*
 *w*w*
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 21:36:31.13 ID:o8XbqsHY0
小我愚才我利我利亡者
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 22:52:25.49 ID:WEItSu8t0
人により解釈が違い自説をほしいままにされますが
西天の原典を見るしかない無いのでは。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 23:02:21.30 ID:D/2ChFAs0
私は十七地論が読みたい!
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 23:46:06.12 ID:FKcKsk+60
それは荒屋敷だ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 00:03:37.80 ID:/gKuLh5wO
>>65
ガラモン
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 08:57:09.13 ID:W/8m9WQ00
ピグモンかと思った
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 16:46:17.25 ID:rT6Xq8fA0
スレチだけれど、ガラモンが巨大でピグモンがかわいいだっけ?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 17:41:34.19 ID:emJts+pq0
うん
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 18:03:13.51 ID:rT6Xq8fA0
とん
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 18:33:41.23 ID:DrjswVVn0
おっさんばかりやの
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 02:03:39.87 ID:u0bx9vG70
ヘンリー・ジャスティス・フォード
「小さな妖精と食料品屋」挿絵 (ラング『ももいろの童話集』より)
がモロ☆先生の絵を彷彿とさせる
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 06:21:15.58 ID:IpyzRak80
モロ☆ファンの若い人、手を挙げて (いるのかぁ?)
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 08:33:59.71 ID:A5wgLzrN0
32歳はこのスレ的には若い方か?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 10:06:30.35 ID:Qno3E8Xc0
却下
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 11:12:52.52 ID:opIiBclJ0
24歳、学生です
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 13:27:23.56 ID:Dmtf+rS60
サイン会でもかなり上の世代が多かったな
当方も24歳、最初に読んだのは19歳の時
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 14:16:26.56 ID:KaW4SVfw0
兄の影響で妖猿伝読み始めたのが16歳だったかな
あれからもう20年以上経つ…
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 16:06:57.39 ID:jjGc3UUt0
連載スタートは1983年。30年を過ぎているな。
諸星先生には達者で長生きされることを切望する。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 17:08:46.30 ID:akABEUpJ0
ボク49歳(笑)
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 17:25:51.04 ID:JcBccYLz0
逆に最高齢読者ってのも気になるな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 17:33:36.53 ID:aNdDVHab0
百歳越え求む
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 18:09:56.73 ID:hKRWNMEt0
竹内老人に較べれば100歳なんて、お若いのですよ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 19:09:43.35 ID:WB0HUXBI0
タケシに比べれば竹内老人なんてミジンコ以下ですよ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 22:56:04.02 ID:3kcEoDKr0
小学校低学年のときにジャンプで暗黒神話を読んでから…もう40年近くなるんだな。

当時30代でジャンプ読んでれば、今結構いい年になってるんじゃないか?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 23:41:55.67 ID:u0bx9vG70
当時30代でジャンプとか、よっぽど漫画ファンじゃないと読む人いないのでは
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 23:42:05.50 ID:Bqvwgy/c0
最近の30代が子どもの頃にドラゴンボールとか読んで育って
そのまま大人になっても惰性でジャンプを読み続けることはあっても
昔の30代、つまりジャンプを読んで育ってない最近の爺さんたちが
当時のジャンプを読んでたのか疑問だな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 23:48:43.84 ID:7FNKfz46P
6日まで上野の科学博物館でやっている深海展にあんとくさま
じゃなくリュウグウノツカイの標本があった
売店には稗田先生ごっこに最適なぬいぐるみも・・・
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 18:00:15.02 ID:tU6AsXl50
ボクも49歳ボクも49歳(笑)
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 18:28:33.69 ID:qsuH8sEA0
諸星作品に海にまつわるものって多い気がするけど
特別な想いでもあるのかしら
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 20:06:50.54 ID:yuGxPHrp0
海はつながっとるけん
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 20:18:20.34 ID:02pSVR3l0
海は地球上の7割じゃけん
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 20:42:23.06 ID:N6S92jt70
稀人が訪れる門だからじゃね
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 21:17:42.23 ID:6Fw4qZ2/0
>>94
長野県出身だからじゃね
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 21:17:57.36 ID:0FxXZSer0
ピグ門カモーン
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 21:57:15.59 ID:FYoby07V0
>>98
長野県で、生活してないんじゃないの。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 23:00:26.52 ID:MtkSvkhP0
この人の漫画に興味を持ったんだけど
レビューもなんかどれも評価高いし
作品の数も多くてどれがベストなのか分からない

短編と長編で面白いお薦め作品を教えてもらえないかな
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 23:19:30.09 ID:e/ZVIzbh0
どれもおすすめで、これ一つと言えないが、
まずは妖怪ハンターのシリーズを読んでみるのがいいのでは?
妖怪ハンターのタイトルで出てないけど。
「稗田礼二郎」のシリーズになってるのかな。

なんといっても生命の樹だな。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 23:21:36.86 ID:yW/Erffs0
深く考えないで読みたいなら栞と紙魚子お薦め
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 23:24:22.08 ID:zqyDjl/p0
長編は初見じゃおすすめできない
短編から入ったほうがいいと思う
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 23:34:03.04 ID:sZz99xsw0
>>101
テンプレ的な答えだけど、まずは自選短編集2冊がおすすめ。
長編というか中編なら暗黒神話、孔子暗黒伝、マッドメン。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 23:36:24.12 ID:MtkSvkhP0
>>102-104
どうもありがとう
教えてもらったの読んでみるよ
短編は自薦のやつにする
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 23:37:47.65 ID:MtkSvkhP0
>>105
thx
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 23:48:04.79 ID:x0XC3OYA0
「生命の樹」は、
たとえば音楽、ハードロックでいえばツェッペリンの「天国への階段」みたいなもんで、
実際には各読者が自分で読んで感動を得たマイベストとはズレていると思う
(音楽で、ヒットチャートや、はたまた評論家評価と一致した聴き方しかしない人にとっては別にそれがどうした?だろうけれどね)

とにかく目に着いたやつどれでも読んでみて下さい
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 23:52:56.41 ID:OOrgcq2R0
>>101
全部読めばいいんだよ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 00:12:00.77 ID:JoQ7neTr0
>>94
ご先祖に渡海上人がいたりして
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 16:24:12.93 ID:n/NfZ+wR0
太公望伝を推す
読後感が素晴らしい
内容は書かないんで、読んで味わって
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 17:24:59.71 ID:9AB3lH5C0
無面目を推す
読後感が虚しい
(奥さんかわいそす)
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 19:35:43.54 ID:ROLEBl010
麗華最後幸せそうだったのに

むしろ混沌が・・・
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 19:37:50.22 ID:965loBC10
連休に小倉行くけど一体どんなもんか全くわからんから不安
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 20:31:30.51 ID:oCP2yxTI0
test
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 20:49:30.49 ID:XrXZit530
>>113
確かに麗華は最後まで幸せだったと思う尾
後味の悪さとか、あの作品は上級者向けかも

で別の意味で上級者向けがど次元物語だろ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 21:01:40.07 ID:HZcwSS090
ど次元は今でも「あくまで長編監督を引退しただけだ!短編は好きなようにやるぞ!!」とパヤオが言い出して
アニメ化されるのを期待してるんだが
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 21:10:21.46 ID:9AB3lH5C0
>>113
だっけ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 21:24:12.14 ID:ROLEBl010
あれ読むたびに
南極老人みたいになりたいって思うんだw
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 08:52:37.66 ID:GxJylgZg0
諸怪志異つづき描いてくんないかなあ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 12:39:39.99 ID:ihfksBFH0
夢見る機械って悪い話じゃないよね
実際あの機械あったら俺も夢の世界に居続けたい
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 12:48:48.83 ID:TosGxPxy0
ロボットがちゃんと管理してくれないと、意識の無い身体がゴキブリにかじられて気付かないうちに・・とかありそうな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 15:03:37.62 ID:lBOl5Zuf0
>>121 マトリックスの世界
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 18:03:27.09 ID:XPXVQEWc0
今月末に男たちの風景が出て来月は子供の情景っていうのが出るんだね
過去作まとめだろうけど景シリーズ続くのかな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 18:56:48.84 ID:L00aou3c0
女達の風景で終わりそう
もしかしたら異形達の風景まで続くかな?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 19:06:38.50 ID:x1v7WZbW0
男たちの風景 --- 男と男、男同士のアレ
子供の情景 --- 大人をやめた人達
女達の風景 --- ?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 20:01:36.62 ID:ZNAPonEs0
女達の風景は貞操号の遭難だろ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 20:15:22.13 ID:SxRa1kA70
感情のある風景は?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 23:07:41.90 ID:L0EN0XrV0
>>127
アダムの肋骨も良さそう
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 23:09:00.33 ID:VAoBJqKp0
ゼピッタシリーズとか
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 00:43:07.94 ID:nmJyv3ev0
沼の子供も入りそう
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 13:17:22.50 ID:nov9cnME0
そこは栞と紙魚子で
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 14:42:45.11 ID:9NoR6yGZ0
シベリア地下の叫び声
http://www.youtube.com/watch?v=w0aAGCSX5EI
1999年にロシア政府は地質学者チームを結成させ、シベリアのプレート・テクトニクスを調査させました。
チームはドリルで地殻を掘り続けましたが、4.4kmの深さに到達したとき、ある問題が発生しました。
ドリルが非常に早く回転し始まったのです。これは地殻内部に洞窟があるということです。

そこの温度は華氏1000度にまで上がっていました。彼らは洞窟までマイクを下ろし、
プレートの動作音を録音しようとしましたが、マイクを介して聞こえてきた音は、プレートの動作音ではなく、
多くの人々の苦痛の叫び声でした。最初は、装置が雑音を出しているのかと思ったそうですが、
装置を調整しても、同様の恐ろしい音が聞こえてきました。

その叫び声は何百万人もの人々が発しているようでした。新聞社がこのことを報道した途端に、
ロシア政府は現場の写真や録音テープを地質学者らから取り上げてしまいました。



ロシアの地下にもいんへるのがあるんやろか
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 15:00:46.95 ID:8QRm6Mok0
地底人!
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 15:17:52.55 ID:RJ/qKY+K0
CIA元職員スノーデン暴露 米国政府が隠す「高度文明 地底人」正体
http://news.livedoor.com/article/detail/8130077/
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 15:18:54.78 ID:q7xbjt/ni
いんへるの…
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 17:39:28.63 ID:VU/uV3/o0
いやまて、ヒルコ達やツァトゥグアの眷属かもしれんぞ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 19:01:44.04 ID:NE5cr6Lp0
デマじゃね?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 20:28:38.44 ID:w9f3egKj0
未確認歩行物体とか「お、おまーあほやろー」のほうを思い出してしまうなw
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 20:58:40.45 ID:gS7c63Jt0
モロ☆の4コマにちょっぴりいしいひさいちっぽさを感じたことがあるなあ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 21:29:03.68 ID:k9Xb8mIZ0
  わわ わいら   ち 地底人   ち ちゃうど〜〜っ!


\    / \    / \    / \    / \    /

 *(:Vl *(:Vl lV:)* lV:)* *(:Vl lV:)* lV:)* *(:Vl lV:)* lV:)*
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 00:51:51.70 ID:UzccHSoyP
ロシアの場合ただの酔っぱらいの幻覚だと思う
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 01:00:19.67 ID:XQeMySFL0
ロシアの声とかオカルトネタ大好きだから
そういう国民性なのかもしれない
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 12:05:18.65 ID:8ygAL8Vo0
>>3
妖猿伝の加筆修正とはひょっとしてスーパーアクション連載時と比べての話じゃなかろうか?
憶えてる範囲では銀箍棒が存在せず竜児女は金箍棒を使っていた
襲われた七仙姑たちが実は生存していたというエピソードがないあたりか?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 18:27:43.74 ID:e6uZ5/zh0
>>138
ほんとはバナナを取ればよかった〜

とか
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 20:21:13.45 ID:5+e8JGJu0
>>138
デマとは、なんなんだ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 20:56:08.78 ID:e6uZ5/zh0
わしらにもわからぬ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 21:24:41.33 ID:idA3PiIP0
流行語大賞候補でしょ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 21:48:25.55 ID:0NwaawWU0
へー
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 02:52:25.43 ID:0kTdNygl0
目からビーム出すカタツムリ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 20:19:55.39 ID:03copvmz0
モロは足立区出身だったのか どうりですごい漫画書けるわけだw

あそこはリアル胃の頭だし
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 23:11:39.00 ID:rJ0xWx1K0
生まれは長野で育ちが東京だっけ?
親が鉄工所経営だったような?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 00:55:24.40 ID:KXh7139M0
Name としあき 13/10/12(土)22:18:36 No.222169881 del
お、紛れ込む叩き屋にめげず今日も立てたな
期待してるぜ

あと凄く恥ずかしい黒歴史ノート出てきたから少し間が空いたら支援貼りするわ
http://aug.2chan.net/may/b/src/1381592484735.jpg

Name としあき 13/10/13(日)00:44:32 No.222204563 del
http://sve.2chan.net/may/b/src/1381592672833.jpg
少し飛ばしてここまで

まさかこんなのが出てくるとはな
描いた自分が忘れていた
手塚神が「君の絵だけは描けない」と言ったのも今は判る
当時の記憶ですげー模写が難しかった

http://may.2chan.net/b/res/222168191.htm
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 04:20:15.68 ID:eASgsEmF0
外月牙内月牙
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 07:46:26.36 ID:4DSayeFA0
恵岸  紅孩児  九頭附馬
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 09:43:00.98 ID:+wrPJKnI0
海神記に竹内老人が出る予定はあったんだろうか
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 10:21:42.32 ID:Ffj+938w0
暗黒星雲も出さないといけなくなるから無理なのでは?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 11:11:08.76 ID:S9jPHvnG0
邪馬台国とヤマトタケルの時代の中間にあたる時代だからとりあえず大丈夫…なのかな?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 11:32:50.90 ID:lLdcEHay0
作品世界はつながっとるけん

って必ずしもそうじゃないよw
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 19:47:19.71 ID:NqeYjVa30
既出かもしれないがこんなのがありました

ムルムルバター
http://www.cosme.net/product/product_id/10048124/top
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 22:48:02.39 ID:fJZqty1FO
アリャ?
なんか重複スレ立っちゃってるよ

どーすんのアレ?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 01:21:42.06 ID:Gr8M8JZM0
そういう時は他方を見ないようにして、
エビス、エビス・・・
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 07:48:10.49 ID:XyKv4ako0
スレタイはつながってるけん
とは言うが。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 22:55:52.96 ID:YYgUSpkh0
よし、しりとりでもしよう

あんこくしんわ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 23:26:37.41 ID:ib7PalYn0
わたしはかいになりたい
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 23:34:45.58 ID:aRe9w2vf0
いのあたまちょう
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 23:40:10.09 ID:NSlpea5G0
うみはつながっとるけん
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 23:42:44.88 ID:Q+2hP8Ho0
ン・バギ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 00:35:51.12 ID:ZyxLliFf0
魏志倭人伝
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 00:45:52.17 ID:c/4EyDxX0
姫島村で下半身の遺体の一部見つかる
ttp://www.e-obs.com/news/detail.php?id=10130024568&day=20131013
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 00:52:57.78 ID:3WzBAjMW0
藁男さんかな
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 04:29:01.21 ID:P3YKb5Pb0
>>169
ン・バギの屍骸
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 06:30:41.25 ID:u4WEuu540
>>170
もう一体の遺体と手を・・・って上半身ねえのか
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 07:58:48.96 ID:Z9fsyIat0
>>172
イズモ族のイワクスブネ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 09:02:11.78 ID:MRapjov90
>>174
「禰宜どのに相談するべ」
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 11:29:23.05 ID:fO8WUMOa0
弁天様フィギュア
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 12:12:44.01 ID:K22DP7+X0
あんとくさま
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 14:48:48.86 ID:Z9fsyIat0
マリンド族の神話
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 15:34:55.61 ID:EMpQl5Wz0
和合するぞ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 19:16:09.47 ID:VxRi6No50
ゾンの助
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 20:00:39.13 ID:Ki7y1J8A0
アメリカで全長5mのリュウグウノツカイ
あれくらいだと迫力でてくるね。あんとく様レベルも実在してるかも・・・・・
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 21:21:24.61 ID:I0fVUbPT0
>>181
さかなクンが仕切った呑み会の鍋にそれが出た。
マグロじゃなかったよ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 22:32:52.19 ID:Ki7y1J8A0
>>182
え?あんなモン食物として流通してるんすか?ていうかさかなクンのお友達??
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 22:43:19.93 ID:Ki7y1J8A0
いちおうロイター通信のソース貼っておきますね。

5m超の深海魚発見、米西海岸沖でシュノーケリング中に
ttp://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE99F04E20131016

最大17mになる、か・・・・・
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 22:55:45.08 ID:ONvBjaOU0
けるびん!
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 23:25:43.22 ID:wd1a9Euo0
>呑み会
おらもつれていってくだせ
おらもつれていってくだせ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 01:33:59.92 ID:3QTjaIXy0
>>185
ン・バギの死
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 06:04:59.02 ID:yzrkN2ZL0
さかなクンさんが飲み会を企画する、というより酒を飲むというのが不思議な感じ
そのときは例の「本体」じゃないほうが主導するのか?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 06:08:43.24 ID:e462T5Un0
>>187
屍毒
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 08:54:27.51 ID:KW7XF57k0
狗屠王
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 09:50:44.39 ID:e462T5Un0
烏巣樹上より禅心を伝え 恵岸法難を排して道を浄む
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 09:57:05.46 ID:NpnfVes60
無支奇
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 10:25:34.90 ID:NpnfVes60
ポニョが諸星のパクリとか叩かれた時
てっきりクトゥルーちゃんと奥さんの事かと思ってたのだが
深海人魚姫 のことだったのか…私家版魚類図譜をすっかり失念してた
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 10:46:37.25 ID:pntktTzC0
え、そうなの?
深海人魚姫なんて現代版人魚姫なだけじゃん
あれをパクリとかいいだしたら人魚題材の全てがパクリになるんじゃ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 12:55:47.00 ID:oFW09VZp0
麒麟は 一見
タイム・パラドックスを
おこしたように みえ
るが そうではない
196ロト7:2013/10/17(木) 13:43:30.14 ID:RQcErsj1O
読む価値なし
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 13:48:59.54 ID:xxGzJ0yy0
イオの全住人と機械の完全な共同体……一個の巨大な新しい生物が誕生したのです!
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 16:20:37.03 ID:UrRaAfNWO
>>183
少量にしないと脂で腹壊すよ
尻から産女状態とか嫌でしょ?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 16:26:56.05 ID:a4EDnZxR0
市場で売られてる画像は見たことがある
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 16:44:06.06 ID:KW7XF57k0
>>198
アブラソコムツみたいなもんなのか
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 18:24:31.93 ID:uy4Rc7fm0
>>197
スサノオ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 19:15:17.05 ID:n3vFyvnz0
>>201
オンゴロの仮面
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 19:39:26.44 ID:3QTjaIXy0
ン・バギ酋長一族の守り神
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 19:46:56.03 ID:xxGzJ0yy0
三日めだ三日めだ善ずさま許してくだせ!
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 20:13:22.68 ID:4tmS5E/o0
>>198
尻から産女ってどんな状態やねんw

雪の下から家を突き破って「ドバーーー!」と出てくる産女タン 好きです
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 22:40:13.62 ID:5ORCn4T80
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 02:01:09.91 ID:YzJel4H00
>>191
書けば綺麗事だけど、みんな乱暴だよねw
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 06:55:27.00 ID:NmmLAmiZ0
御仏に仕える恵岸さんも仏法守護のためなら。w
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 08:01:06.18 ID:yxw9YMIB0
>>206
キイチ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 12:03:10.58 ID:9GW6J+M60
ちいちゃん!
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 12:11:36.23 ID:aw8Sb6cX0
ン・バギを思わせるものもあった
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 13:37:54.71 ID:W6eMN4BN0
ン・バギの汎用性について
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 15:46:49.09 ID:9GW6J+M60
稗田を指して「あの人ジュリーに似てない?」という
映画ネタが入ってるエピソードが見つからない
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 15:51:06.28 ID:8FmdaGkf0
願い事叶える穴の洞窟やつじゃなかったっけ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 16:06:27.23 ID:9GW6J+M60
>>214
ありがとう
だいぶ記憶と違ってたので見逃してた
雑誌で見たときは映画化を知らなかったので意味が判らなかった
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 19:30:07.56 ID:yP6V1+BR0
>>211 
太公望
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 19:35:03.29 ID:YlOO6eil0
うおっ!
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 19:46:50.04 ID:NKUzDyl40
丸太攻撃の元祖は碁嬢
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 19:53:17.31 ID:DJSIy/A80
碁嬢「すまぬ すまぬ」
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 21:55:28.05 ID:YTVjZjcl0
>>214
黄泉からの声 の 蟻地獄 で合ってますよ
沢田研二にってのとジェリーにと2回出てくる
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 22:42:43.12 ID:cYn3yNUQ0
なんか本でるとか言ってなかったっけ
まだ?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 23:52:34.82 ID:pwdi3f2j0
>>217
どの作品のどの場面ですか?w
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 01:14:49.06 ID:r3tH7APQ0
ツァ!
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 07:27:54.32 ID:bLjpKvyi0
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 10:23:57.11 ID:Zcz5wLqr0
>>224
http://futalog.com/pic/l_131019_1382102281102_jpg_223218877.html
自分が持ってるマッドメンはこのどれでもないな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 10:51:41.93 ID:5Nxl0sct0
>>220
ジェリーに似てると言われたら
ジェリー藤男か!と突っ込まれそうな気がする
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 12:18:06.32 ID:V2kA6Pld0
>>225
mad men とか
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 12:24:14.52 ID:SiKkKRb30
秋田書店版は最初ン・バギじゃなくて大蛇みたいのが出てくるんだっけっか?
その後出たちょっと厚い本で変わった記憶が……
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 12:26:38.02 ID:SiKkKRb30
スマン
蛇が出てくるのはJSC版に載ってたマッドメンだった
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 12:45:11.79 ID:iVu2S04E0
一番最初のン・バギは蛇だったねえ。
そのあと、電柱に変わってたけど。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 12:48:21.80 ID:P6nSb9gt0
あれはン・バギじゃない 電柱をヘビに変えただけ
にしてもパプアニューギニアからはるばる海を泳いでくるン・バギもえ〜
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 12:52:44.66 ID:iVu2S04E0
そうだっけか。すまぬ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 15:39:53.20 ID:KTtmkLxh0
ン・バギ、ンバンバ♪
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 16:48:07.26 ID:OZ1PEDi20
バギとン・バギと両方いてややこしくてたまらん。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 20:24:23.49 ID:u92uP70p0
ン・バギの便利さにはかなわない
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 21:38:01.35 ID:cOZxJ2bk0
月刊ジャンプに載った最初のマッドメンはン・バギで、
秋田書店の単行本では蛇だった記憶があるんだが。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 21:58:40.89 ID:P6nSb9gt0
ま ふつうの感覚なら「なにこの怪獣?作品のイメージぶちこわしですよ」と思うだろうな
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 22:25:20.78 ID:6AllPRz0P
電柱大蛇は無機物が生物化する
生物都市から壁男まで流れる諸星的アイデアって感じ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 00:03:23.68 ID:E/Z2RxuLi
むしろ逆にン・バギでしか対処できないことに憤り
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 00:15:20.59 ID:tDUA04W80
海は繋がっとるけんに次ぐ汎用性
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 00:36:45.19 ID:joHn8mVn0
磯良
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 02:30:20.41 ID:rmdowWBC0
あどるふきとらー
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 11:28:17.28 ID:2Fx/X1hy0
祭は終わった 永遠に
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 14:02:46.02 ID:YkmuFwew0
ダナオンは困惑した
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 14:44:49.73 ID:vXP6FNaf0
ダオナンも困惑した
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 15:31:05.72 ID:4ZNoOhlW0
で、しりとりの最後尾はいまどこ?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 18:59:31.06 ID:2ftr/7zX0
>>236
そうでした
JSC版の徐服伝説に掲載のマッドメンにはン・バギが出てきました
マッドメンシリーズは(作中の)時系列が不明な作品もあるし混乱する
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 20:31:27.79 ID:nCgvXkK/0
>>246

217 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 19:35:03.29 ID:YlOO6eil0
うおっ!

223 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 01:14:49.06 ID:r3tH7APQ0
ツァ!


これを継承するとするならばw
ァ ぁ ア あ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 21:43:32.03 ID:AAKgFeRW0
マッドメンは多分一度早い段階で話を畳もうとして、
それでややリアルっぽい方向に修正を加えたんだと思う
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 22:14:42.45 ID:ai6t4E7W0
>>248
アチメ(中略)ソノタテマツル
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 23:00:38.44 ID:sQxn2rtk0
>>249
あー、それはあるかも。
「鳥が森に帰るとき」で一区切りかな。
ノアの話を絡めたんで怪物を古代生物に修正して、
チャンピオンで連載するとき、それがあるから最初はン・バギを出さないつもりだったとか。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 05:51:25.73 ID:JVjQwS190
ルング・ワンダルング
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 10:28:15.47 ID:irCIGJ/20
原画展京都終わったと思ったら渋谷でやるのね
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 10:55:34.36 ID:zwQdv8UW0
http://pds.exblog.jp/pds/1/200906/11/80/b0003180_0562270.jpg
最初のン・バギはこんな↑奴だったけど
いつのまにか、ただのティラノザウルスになってた
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 12:40:42.42 ID:SAUcRMVTi
原価展超楽しみ
前回行けなかったから金貯めて色々買っちゃうぞー
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 12:44:41.10 ID:66KzRjaj0
>>255
原価展だけに白紙が並んでいたりして
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 14:56:08.40 ID:HksT1T7C0
コミックナタリー - 諸星大二郎の原画展、サイン本販売やポストカード配布も
2013年10月21日 14:14
http://natalie.mu/comic/news/101804
諸星大二郎の原画展が、11月15日から20日まで東京・西武池袋本店別館2階西武ギャラリーにて開催される。

この原画展では本人監修のもと、初期作品から最新作までの原画、資料など約200点以上を展示。また11月15日・16日の2日間は各日先着50名限定で、昨年発売された諸星の画集「不熟 1970〜2012」を直筆サイン入りで販売する予定だ。

11月15日、18日、19日、20日の4日間は、各日先着100名の入場者に日替りで非売品ポストカードをプレゼント。なお同会場ではこのイベント終了後すぐの11月21日より、吾妻ひでおの原画展が開催される。

諸星大二郎原画展

会期:2013年11月15日(金)〜20日(水)
会場:西武池袋本店別館2階西武ギャラリー
時間:10:00〜20:00(入場は閉場の30分前まで、最終日は17時閉場)
入場料:一般700円、大学生・高校生500円、中学生300円(小学生以下無料)※クラブ・オン/ミレニアムカード会員は、500円(優待料金)にて入場可。

http://natalie.mu/media/comic/1310/extra/news_large_moro-02-1.jpg
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 16:51:04.18 ID:LFwd3zGD0
吾妻ひでお原画展が小さくあるw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 17:29:03.34 ID:nrCOr0Jw0
両方行く奴多そうだな。
なんかお前らが企画したようなw
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 19:44:35.19 ID:YRyN60Va0
>>254
「ナミコ!科学の力を見せてやるぞ!」って感じで倒されるのか
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 19:49:20.18 ID:t/s9A8d90
無面目は神仙が顔を書き加えた上でああなったんだけど
俺がもしへのへのもへじや美少女風に顔を書いたらどうなるんだろうな
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 20:06:05.31 ID:4N363xsP0
外の世界への窓を開けたことが意味を持つから、意匠は関係ないのでは
官吏として宮廷に出入りできるかどうかはわからんけど
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 01:05:56.38 ID:8uHnYosq0
李阿はオリジナル顔で描いたらしいしな
「天開眼」の壁画に李阿が描いてあるらしいが顔がコマの外になってて見えない
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 07:39:51.49 ID:YWyl9+J40
>>252
グリムのような物語
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 10:11:13.35 ID:VlJoXgH+0
李世民

太陽活動が低下して難儀してるとアフリカから来た老人が高いビルに登って…
の話はどの単行本に収録されていましたっけ?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 10:18:48.98 ID:2tam4/ul0
マッドメンの文庫に入ってた
あと子供の王国の古い単行本
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 11:05:10.27 ID:VlJoXgH+0
ありがとう
子供の〜はB6の厚めの本でしたね
A6のJUNP SUPER ACEコミックスからは漏れちゃってたのか
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 18:00:19.90 ID:OcS+fgo70
地下鉄に迷い込む話が読みたいが
あれってもう絶版の本にしか収録されてないんだよな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 18:55:06.03 ID:U+igZg8F0
ん・・・そうかィ・・・・・・
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 20:01:25.69 ID:VlJoXgH+0
礎(いしずえ)

集英社のJUNP SUPER ACE版「夢見る機械」も絶版なのか
昔は諸星、星野コーナーが本屋の棚にあったものだが
新規のファンには厳しい状況だな……
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 21:14:08.92 ID:gJTc3eLN0
>>270
大阪地下にあるあの本屋もコーナーってもうないの?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 21:30:06.11 ID:OKyzZ0S60
>>271
蟻地獄なら誰かが選択したんじゃね?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 23:25:58.33 ID:t/mJn8i50
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 23:45:07.58 ID:KMf5d5mG0
>>270
燕見鬼
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 01:33:15.31 ID:yfccE2y/0
きとらさん!
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 08:45:29.82 ID:UkkJqXwD0
【文化】 諸星大二郎の原画展、サイン本販売やポストカード配布も…11月15日から
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382451273/
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 10:18:11.34 ID:NF9zkjRw0
>>276
スレの盛況ぶりにびっくりだわ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 10:45:00.83 ID:CUwuvucC0
んだなす
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 10:59:18.96 ID:sWRsGk/s0
>>254
海から現れるとこは一緒だな
年代的にモロさんも見てた可能性大
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 14:10:41.26 ID:zI2YE/Hk0
海神記の続きはもう描かないの?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 15:02:33.23 ID:NF9zkjRw0
YJ連載時にライフワークと銘打って始まったけど
その冠は妖猿伝の方が相応しくなってしまったな
好き嫌いは別として
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 17:25:39.81 ID:gaIeT0Jt0
269、278をすごいと思うw
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 17:28:09.00 ID:6kNMk1XL0
>>276
スレ開いていちいち「誰?」って書き込みしてるのを初めてうざいと思ったw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 17:47:57.53 ID:hJ+0OT1s0
いや他の作家のスレだと色々ともっと酷いしw
ここ然り諸星スレは平和じゃのう
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 17:59:02.08 ID:6kNMk1XL0
そうなんだー
知名度的にも低いのかもしれないけどお行儀良い人が多いのは嬉しいことだ

スレざっと読んでみたけど、あんとく様の抱き枕欲しいで笑ってしまった
私も欲しいです
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 23:04:03.24 ID:S7U2EOul0
諸先生はずっと専業漫画家だよね?

すると、知名度は低いが40年以上専業漫画家やっていける位ファンは居るんだよね。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 23:22:02.36 ID:QUS+LEK90
それは、どーゆー基準の知名度なん?
業界的には十分有名だし、作風から言っても誰もが読むというようなもんでもない。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 23:25:56.53 ID:r04mnoU40
専業じゃない漫画家ってどーゆーのだ
諸さんだって小説本出してるが
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 23:28:14.45 ID:5NHbrPM80
なんのかんのいって、劇場映画4本作られてるしTV化もあるし。
あとは、東京都庁のゆるキャラでもデザインすれば知名度大幅アップだな。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 23:31:43.60 ID:su9xo28yP
世にも奇妙な物語とかメジャーだったよ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 00:39:14.63 ID:D0n7FWiE0
前田あっちゃんが出たことで、AKBファンはマンガ家諸星のことを認識したのかな?
当時はAKBも今ほどメジャーじゃなかったけど・・・
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 00:52:36.66 ID:9p9iSm++0
ドルヲタは推しメンが出てるドラマの原作まで気にしないと思うけど
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 00:57:27.46 ID:gVbqfUNHO
>>289
都庁地下で生け贄にされるゆるきゃらか
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 01:22:16.16 ID:jhnMUMI00
>専業じゃない漫画家
炊事洗濯するとか
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 01:38:57.07 ID:7YXMfkbd0
にえモン
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 02:28:34.18 ID:ERjhvhfY0
あんとくん
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 02:40:15.21 ID:QNLQ2Q9m0
キューティン・バギィ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 03:23:08.90 ID:4h7DrjH40
サラリーマンとか本業の傍ら漫画描く人(プロ)もいるしな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 05:50:15.37 ID:QXAK6ONr0
へんな相槌は笑われるんだ・・・
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 09:19:49.12 ID:QR8Gyyxq0
>>286
単行本が出たらかならず買うコアなファンがたくさんいるんだよ
いまの少年漫画誌には合わないから若い人は知らないかもね
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 10:21:59.28 ID:MXVEYTEw0
>>286
田中圭一
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 11:29:43.33 ID:MXVEYTEw0
すまん安価ミスった

しりとりの続きは「す」でいいのかな?
スラムの外へ行け!スラムの外にはくい物がどっさりあるぞ!
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 11:38:56.17 ID:9p9iSm++0
安価ミス以前に知ってる兼業漫画家挙げるスレじゃないんでー
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 20:29:03.05 ID:ENp9Dd+90
>>302
ゾンの助
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 21:32:58.40 ID:gWHogE2+0
契約
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 21:54:39.70 ID:D0n7FWiE0
>>271
清風堂書店?
レイアウト変えたみたいで前みたいな二人専用ボックスじゃなくなったけど、
書棚の上下にまとめて並べてありました。
JUMP SUPER ACE版の本は流石に少なくなったみたい。
307271:2013/10/24(木) 23:15:46.61 ID:DkWVfgjA0
>>306
そこそこ
地下から階段上って右側のコミックコーナーの奥側に、モロ星野コーナーがデデドンと設置されてた記憶があったんで
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 23:24:09.55 ID:ZRHR9hDp0
盟神探湯
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 23:25:39.81 ID:LweDXglr0
>>304
結界

結界ですよ〜
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 00:00:16.50 ID:wuq/okI50
モロ星野 へへ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 00:20:03.97 ID:evvk4dsB0
>>309
ヨグ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 01:11:14.59 ID:FDaJt5v90
>>307
いかにも、この二人押しですっ!て感じでよかったですよね
二年前くらいに行ったときはまだ、海流祭の夜とか不安の立像とか置いてあった気がする・・・
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 16:02:35.04 ID:oju4bmBl0
諸星大二郎特選集に書き下ろし2編収録らしいんだが確たる情報が出てこない
誰か真偽のほどを知らんかね?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 16:18:55.98 ID:oju4bmBl0
自己解決した
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 20:20:35.42 ID:LeIm25D90
>>308
チブサン古墳

>>311
宮司さん

これで世界は修復された!
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 21:49:45.10 ID:qqQLUGA30
女禍さまが五色の石で、
それとも
赤とアスラの合体?
あるいは混沌と麗華の和合がゴニョゴニョ?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 22:12:12.99 ID:tM2Ky6s30
大塚英志はこの人の影響は受けたんだろうか?
マダラとか読んでると、世界観的に似てるなと感じることがある
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 22:16:57.04 ID:/I0sJZiX0
>>315
ん…いろいろあっただよ…
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 22:18:30.11 ID:tM2Ky6s30
マダラ赤(聖神邪)が孔子暗黒伝の赤で、マダラ青(カオス)がアスラで
二人が合体して、実像としてのマダラ(ハリハラ)になるが
最後に永劫(ブラフマン)に帰っていく、その時に乗っていたのが麒麟とか
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 22:55:09.40 ID:rBirM3L60
>>317
クリエイターで直接間接問わず影響受けてない人は少ないからなぁ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 00:21:54.87 ID:jcGRpLaL0
ディスコミュニケーションの植芝理一も17歳の時に暗黒神話を読んで衝撃を受けてものすごくはまったって書いてたな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 01:30:24.74 ID:V8Ri7ZEI0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1362524353/978

先月号読めなかったから今月初見
イリクも大変だなw
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 11:20:17.19 ID:VT+NBWTR0
>>318
黄泉醜女
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 16:33:59.95 ID:eMfkQd8N0
>>323
メル
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 17:18:15.41 ID:VKn6KkRy0
>>324
ル・コントス
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 22:57:49.65 ID:gDrMzhDw0
>>325
スミスさんの味
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 00:22:13.85 ID:wiE9o9NT0
ワロタw
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 10:03:16.71 ID:3/HdRDT+0
地獄の戦士
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 10:57:41.91 ID:5rJaLVm/0
死んでしまいなさい
車にでもあたって……
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 11:00:48.37 ID:dx7GJEUO0
尸解してきました
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 11:05:46.32 ID:dx7GJEUO0
(ゴメン)

>>329
天窮山

>>330
太白山
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 11:13:07.59 ID:Oxn7u4sO0
>>331
山都
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 13:59:08.99 ID:X2eNb8P10
>>332
突厥
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 15:39:34.64 ID:M1FX3Cpz0
ツァッ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 15:35:43.78 ID:f37BZMSU0
「山」は「ん」じゃ無いからw
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 17:42:07.77 ID:I2DdJCR/0
もうこの際漢字の尻を取っても良いと自分はおもうよ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 17:55:40.54 ID:24g1pXO00
というかしりとり自体つまんないと思ってるのは私だけなのかな…


月末の新刊と来月の原画展すごく楽しみ
家から池袋がわりと近いので何回行こうか考え中
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 18:02:48.09 ID:t08MqR9G0
>>335
むしろきれいな繋ぎ方じゃないか?
ン・バギと徳三さんにばかりお出まし願うのもな

つまらない人は無視すればいいだろう
皆が飽きればそのうち消えるよ、気にするな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 18:13:57.93 ID:45Ek4Bkd0
スルーしてても、しりとりで他のまともな話題がどんどん流されていくのがなぁ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 19:18:48.95 ID:vc/5IJqW0
そんなに嫌がるなよ
面白いじゃないか
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 20:11:42.45 ID:wouwlmAI0
とにかく続けるんや!
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 20:14:56.25 ID:g3Cx2XJ70
諸星情報 年内まとめ (追加)

1.単行本
@諸星大二郎特選集 男たちの風景 10月30日 小学館
A諸星大二郎特選集 子供の情景 11月29日 小学館
B諸星大二郎特選集 遠い世界 12月27日 小学館
C瓜子姫の夜・シンデレラの朝 12月6日 朝日新聞出版
D稗田の生徒たち1 10月18日→延期((未定) 集英社
E西遊妖猿伝 西域篇 5 未定 講談社

2.雑誌連載
@月刊 モーニング two (ツー)西遊妖猿伝 西域篇 連載中 次号11月21日講談社
Aネムキ+ 1月号 諸星大二郎×伊藤潤二対談 12月13日 朝日新聞出版
B幽  6頁怪談 発売日未定(12月ごろ?)メディアファクトリー

3.その他
@原画展 11月15日〜20日 西武ギャラリー 池袋
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 20:43:31.17 ID:24g1pXO00
>>342
ありがとう
瓜子姫初回しか読んでなくてでもネムキも捨てられずに困ってたw
妖猿伝の一升金の番外編もどれかに入ってるのかなー
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 21:30:08.38 ID:gQkS3/+a0
ボクのこづかいなくなっちゃうよ(泣
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 21:59:37.62 ID:+AFLI34y0
収録作品見てから考えるか
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 21:59:39.06 ID:1sVKL6EQ0
そろそろホワイトアウト以外も電子化してくれてもいいんじゃないかな
うちにある単行本もそろそろ傷みが顕著になってきて臭いも出てきたし
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 22:10:53.28 ID:IyMeYq030
>>339
そんなに流れ速かった? 他の話題が追えないほどに?
一日10レスも20レスもひたすらしりとりってんならまだしも、間の手程度じゃないのw

まあ、週一ぐらいで来る人にとってはしりとり蹴飛ばしながら読む感じなのかな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 22:23:35.36 ID:kzcVzjde0
サロンあたりでしりとりスレたててほしいな
しりとりは他の話題が入るとよくわからない
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 23:22:02.89 ID:f0MJWzSm0
>>342
刊行ラッシュうれしい!予定通りにぜんぶ出てくれたらいいけど
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 00:22:27.52 ID:HWqOWnzR0
短編集がいくつか出るみたいだが今までに読めなかったもん入れてほしいなあ
浸食惑星だったか古い単行本にしかない話とか
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 00:57:28.68 ID:dBNXCONN0
漢字尻取りが交じるのがモロ☆ファンらしくてw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 03:17:11.58 ID:JXzfxxHR0
自分はしりとり楽しんでる方だが、わざわざサロンにスレ立ててまでやりはしないなw
楽しめる人は他の話題と並行してても平気で、苦手な人は関心無い事が夾雑物として意識されて透明化できないんだろうね

>>350
特選集もいいけど、短編だけでも先行して全集として発表順に収録していくとかできないのかなあ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 03:39:48.60 ID:3IuqHAc60
名前欄にしりとりって書いてもらえれば透明化しますのでぜひ
354しりとり:2013/10/29(火) 07:47:49.20 ID:gXaIcPkj0
>>334
津軽大造
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 08:38:43.64 ID:u4lJmFEW0
>>354
腕利きどん助
356しりとり:2013/10/29(火) 08:41:29.80 ID:u4lJmFEW0
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 12:13:13.08 ID:m3K+/kMW0
お前らしりとりなんてどうでもいいから財布の心配をしろw
怒涛の連続刊行だぞ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 12:15:15.62 ID:m1LhB8u50
>>353
脳内スルーできないの?
1レスで複数の話題書きたい人もいるだろうに、自分の快適さを優先させ過ぎとちゃう?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 12:50:23.47 ID:H0cdTZOX0
スレにコメ付いてるなと思って開いたらしりとりだけだった時の虚無感
360しりとり:2013/10/29(火) 13:40:53.33 ID:hFlRw16Q0
>>355
ケルヴィン号
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 15:42:52.89 ID:dxfGQx210
>>358
>>353のレスも脳内スルーできないの?自分のしりとり欲を優先させすぎじゃない?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 16:00:44.80 ID:fPTaEJEZ0
争ってないで御大の著書読み返して頭冷やしたらどうかね
363しりとり:2013/10/29(火) 16:07:55.04 ID:gXaIcPkj0
ウマヅラオカメでわるかったわね
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 18:14:13.93 ID:RN/gNosD0
最近読み返してる
苦手だったクトルーちゃんを好きになってきた
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 19:17:12.11 ID:u4lJmFEW0
しりとり見て(笑)、
久々に思い出すキャラや言葉があるだろうし
それを機会に単行本を取り出して読むのもいいんじゃまいかにゅーぎにあ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 19:22:30.98 ID:9uYpztG80
別にしりとり自体はどっちでもいいけど
荒れるくらいなら止めてほしい
そこまでしてしりとり強行したいなら知らんが・・・
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 19:25:50.57 ID:XGniXEU40
>>366
同意
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 19:47:58.37 ID:ri+RGqwt0
このスレ排他的ね
落書きしてやれ


ばか
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 20:20:08.04 ID:AhQWlKe/0
>>368
カウナギ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 22:19:04.61 ID:Ty7LHVCI0
>>361
しりとり欲?まあいやらしいっ!

面白がってる人は淡々とやってるし、興味ない人はスルーしてるでしょ
権利主張が鬱陶しいだけ
371164:2013/10/29(火) 22:30:08.34 ID:YD1VPEBo0
正直、すまんかった
え? そんなことはどうでもよい?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 22:37:26.69 ID:yDb52HRW0
もういいのよ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 22:44:48.84 ID:9uYpztG80
>>370みたいな愉快犯が出てくるようになってるな
素で言ってるんだとしたらすげぇけど
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 23:37:40.74 ID:u4lJmFEW0

エロい
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 23:41:15.18 ID:ohbJpLIK0
>>370は夢見る機械の受付のエロい人
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 02:02:53.99 ID:jX2bnWOR0
>>366, 373
自分も荒れるのは嫌だが、雰囲気悪くして自粛させるというのは姑息だよ
いやならいやと表立って主張すればいい
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 06:15:08.09 ID:tHKaBYqq0
>>368
「落書きしてやれ ばか」は諸星大二郎の漫画でなく、
吉田戦車のはまり道ではないだろうか?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 07:13:39.21 ID:lEX4qDDl0
>>377
きとらさんの台詞だろ、それ
379しりとり:2013/10/30(水) 07:48:51.51 ID:/Ei3RMWO0
>>363
ネタウナギ
380しりとり:2013/10/30(水) 12:43:42.63 ID:66JUQyMS0
>>379
擬態科
381しりとり:2013/10/30(水) 12:47:10.62 ID:UmVHLMa60
神木村
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 13:40:35.09 ID:dGaBu1eQ0
諸星大二郎特選集 男たちの風景
・彼方へ(描き下ろし)
・アダムの肋骨
・男たちの風景
・貞操号の遭難
・商社の赤い花
・感情のある風景
・生物都市
・食事の時間
・失楽園
・眠る男の夢を見る男は夢の中で生きているのか?(描き下ろし)
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 14:07:24.83 ID:6BDYvyiz0
Love....Weight....
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 14:49:38.75 ID:emWQFjiQ0
生物都市の次に食事の時間とか絶対狙ってるよなw
人間の三大欲求がそう簡単に満たされるわけないだろ!!って先生からのメッセージ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 15:05:16.90 ID:0RNJxmMo0
また最後のページの地球の総人口が増えるのか
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 15:08:14.70 ID:emWQFjiQ0
>>385
70億人になってたゾ
387しりとり:2013/10/30(水) 15:36:23.39 ID:v7e3yOF20
>>383
通りゃんせ…通りゃんせ…
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 16:19:28.80 ID:AbO0OHTr0
侵食惑星はずされたのか
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 19:41:20.69 ID:LiWbzaSX0
貞操号は男たちに入ったのか
何故であるかな

他には
蒼い群れ とかが入った方がいい気もするが
390しりとり:2013/10/30(水) 19:44:11.07 ID:LiWbzaSX0
>>387
施餓鬼寺
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 19:52:02.20 ID:2E32qal60
>>382
書き下ろしあるのか・・・
初夏石井書き下ろしと同じく悩むなあ・・・
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 20:12:14.84 ID:TsKMtAot0
あ、30日って今日だったか!

そういえば古いマンガを別の出版社が寄せ集めて出すの多いけど、版権てどうなってんだろう?
初回掲載した出版社の権利は消えて、諸星さんには原作者権利が残ってる感じ?
393しりとり:2013/10/30(水) 21:25:38.66 ID:v7e3yOF20
>>390
慈空阿闍梨
394しりとり:2013/10/30(水) 21:28:55.05 ID:/Ei3RMWO0
>>390
羅刹女 蠱嬰児を逸し 紅孩児 火輪車を駆る
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 21:32:01.96 ID:z+Oo/quK0
>>391
何が困るって描き下ろし以外は全部持ってる、というか話によっては2冊分持ってる
396しりとり:2013/10/30(水) 21:32:37.02 ID:/Ei3RMWO0
>>394はスルーで

>>393
リオ・サカモンド
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 21:35:13.71 ID:9+RJq/Ia0
靖寺野餓鬼堂講座
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 21:35:53.73 ID:WT3XI7u40
買わせるための描き下ろしだなw
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 22:10:12.43 ID:LiWbzaSX0
男たちの風景 の男って、現実で言うと女のことだよな
あえて言うとアレだけど
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 23:11:20.96 ID:emWQFjiQ0
読んだ事無い短編ばかりだったんで満足したぞ
でも次の短編集は読んだ事ある作品ばっかりなんだよなぁ・・・
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 00:04:08.88 ID:XDpRaNRN0
男たちの風景は1500円もするのに紙質がイマイチで残念だわ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 00:20:21.41 ID:oa+dPg6B0
>>400
次の内容を教えて下さいませませ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 02:04:28.01 ID:p9c9KfZC0
>>382補足

諸星大二郎の自選作品集1巻、描き下ろし作品2編も収録
2013年10月30日 22:09 コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/102539

諸星大二郎が自ら収録作品を選んだ短編集シリーズ「諸星大二郎特選集」の第1巻となる
「男たちの風景」が、本日10月30日に発売された。全3巻を予定しており、2巻「子供の情景」
は11月29日に、3巻「遠い世界」は12月末にそれぞれリリースされる予定。

「男たちの風景」には諸星SFの代表作である「生物都市」をはじめとする、雑誌発表作8編
を掲載。加えて描き下ろし作品として、フルカラーの掌編「彼方へ」と、文章とマンガで構成
されたショートストーリー「眠る男の夢を見る男は夢の中で生きているのか?」の2編が収録
されている。帯には高橋留美子がコメントとイラストを寄せた。

「諸星大二郎特選集 男たちの風景」収録作品

彼方へ
アダムの肋骨
男たちの風景
貞操号の遭難
商社の赤い花
感情のある風景
生物都市
食事の時間
失楽園
眠る男の夢を見る男は夢の中で生きているのか?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091857205/nataliecomic-22
[漫画] 2013/10/30発売 1500円 小学館 978-4091857200

http://natalie.mu/media/comic/1310/extra/news_large_moroboshi1.jpg
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 02:47:50.30 ID:mIFVJc8C0
先日この人の短編集を読んだらかなり好みだった
マッドメンを買いたいんだけどいくつか別の所から出てるのかな?
どこのやつが良さ気か教えて欲しいです
前に出てる話題だったら申し訳ない
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 06:38:57.91 ID:CXo/EDzc0
手軽なのならちくま文庫(文庫サイズで単巻)
画質にこだわる、もしくは老眼なら光文社の「最終版」(でかい)
漫画通ならあえてチャンピオンコミックス
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 07:40:46.99 ID:vDxOKxIq0
高橋留美子の帯うp
407:2013/10/31(木) 08:10:40.67 ID:nH3u8Wn30
>>396
ドゥエンデ?人間や動物に化けて人を食う化け物さ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 08:32:48.08 ID:5UytvlKk0
>>404
どれもいっしょだよ
完全版と銘打ってるちくま文庫版でいいんじゃない?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 12:31:46.03 ID:vDxOKxIq0
マッドメンは大判で読んだほうがいいよ 迫力ちがう
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 13:03:47.10 ID:XzBFpOWi0
マッドメンか。
単なる一ファンだが、期待を裏切らないことは保証するw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 14:56:07.03 ID:ALcb6o/C0
>>407
サイモン・タクモーリーでごわす
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 16:00:04.68 ID:p9c9KfZC0
ランニング・アモク
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 19:42:13.12 ID:DIgLNH740
>>409
高いけどこれだろ
http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334901677

これとチャンピオンコミックスの全2巻と2種類持ってるけど
やっぱり大判の方がいいわ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 19:43:25.44 ID:IbSQmijn0
男たちの風景買ってきたー
面白いけどやっぱり俺は栞と紙魚子みたいなのが一番好きなんだなと再確認したわw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 22:30:38.89 ID:uhJyx+Y10
貞操号、男たち、
高校の頃とかすごいオナニーできたんだけど
今の歳じゃ読んでも勃たんわ(´・ω・`)
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 22:42:29.35 ID:RZiyWkXK0
恐怖の恐
417しりとり:2013/10/31(木) 23:02:17.53 ID:oQAXFzck0
>>396
ど次元世界物語
418しりとり:2013/10/31(木) 23:18:42.81 ID:nH3u8Wn30
>>411
すべてを知っているのはこのセファールに残されている”白い巨人”だけであるのかもしれない・・・
>>417
林金鈴
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 23:23:30.30 ID:oa+dPg6B0
諸星しりとりスレ作ったらどうかと思った
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 23:27:30.00 ID:V5Wo2meX0
>>418
異界録
421しりとり:2013/10/31(木) 23:36:01.96 ID:oQAXFzck0
>>407,411,418
失礼、名前欄の「しりとり」を目で追っていたら見落とした・・・

>>420
クダギツネ
422しりとり:2013/10/31(木) 23:41:09.91 ID:uhJyx+Y10
>>421
ねこや
423しりとり:2013/11/01(金) 00:12:14.26 ID:ohxoCjw00
>>422
八部まさお
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 00:27:06.38 ID:0T9EKws20
>>419
諸星語りながらまったりやるのが楽しいんじゃないの?
一方で>>402で情報クレクレやっといて、自分に不要なら別スレ立てろって・・・
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 01:08:10.56 ID:pxZOH8bo0
>>424
立てろなんて言ってないでしょ
オーバーに捏造しないでね
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 01:33:27.42 ID:WwLDs4f70
>>424
楽しくないし飽きたって人は意見言っちゃいけないの(´・ω・`)?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 02:48:50.23 ID:OKK3pQK/0
男たちの風景の男達は男出産を済ませた後速攻でサイボーグ手術を受ければいいんじゃないかと思いました。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 05:24:09.86 ID:qnvN0sBG0
>>404です
レスくれた人達どうもありがとう
大判も迷ったんだけど今回は文庫版を買ってみようと思います
諸星作品にもっと若い頃に出会いたかったなあ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 11:05:22.96 ID:hLReUJI10
>>426
もともとはNGにするから”しりとり”のコテハンで書きこめって言われて
それにしたがって書き込んでるんだからNGすりゃいいじゃん。
430しりとり:2013/11/01(金) 11:19:37.95 ID:t/zyVlP10
>>423
大いなる者
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 12:20:00.47 ID:jma8bgdN0
将棋を始めたら流石にキレるかも知れないが(諸関係ないし)
碁嬢の説明位まではいいんじゃね?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 12:25:02.22 ID:PTkG9eIn0
>>426
しりとりやってる人たちは”しりとり”つけてるんだから
しりとり嫌いな人も”尻取り嫌い”でもつけて意見を述べてくれると有り難いなあ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 12:34:30.28 ID:chXIQjwH0
"技あり"な意見だけど一見さんにやさしくないスレになりそう
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 12:53:59.24 ID:+MyFbyco0
しりとりに優しいスレ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 13:05:44.69 ID:QmMH3ghC0
混沌としているのがこのスレらしいとも思ったり
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 13:10:54.00 ID:oQDfT7qx0
iPhoneのBB2CだとネームNGできないんだよなぁ。NGできる無料ブラウザってないの?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 14:39:28.65 ID:+MyFbyco0
>>432
>しりとり嫌いな人も”尻取り嫌い”でもつけて意見を述べてくれると有り難いなあ
この理屈はさすがにしりとりスレ立ててやりなよと言われてもおかしくないと思うw

新刊読みました
昔読んで最近じゃ読めなかった作品や初めて読んだ作品も2つほどあったかな
昔読んだきりのって覚えてるようで覚えてない部分も多かったり、
年齢のせいか昔より面白く読めたりして良かった
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 14:56:00.35 ID:bhMAi1m2O
栞と紙魚子の新作が読みたい
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 17:08:32.71 ID:/7CkLtH/0
>>437
432は皮肉だろ
それが読み取れなかったにしろ「この理屈はさすがにしりとりスレ立ててやりなよと言われてもおかしくない」
という結論に導くのもすごいけどw

しりとりに関しては>>429で終わってる
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 17:19:10.31 ID:lOHFIEFB0
>>432
おれはそういう理屈好きですw
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 17:59:37.41 ID:P3Z3sacE0
>>439
ごめんなさい皮肉がわからないです
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 19:06:37.89 ID:5ziKFz0F0
食べても食べてもなくならないんだよ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 19:35:18.12 ID:/7CkLtH/0
内ももについてとれないんだよ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 19:37:29.29 ID:5EpyPwmr0
視肉様が視てる
445しりとり:2013/11/01(金) 19:42:12.03 ID:ohxoCjw00
>>430
のんきなもんですね先生は
例年の兇作で魚がほしいからって
おれの漁についてきたっていうのに・・・
446しりとり:2013/11/01(金) 20:17:24.80 ID:7A6gbXA30
>>445
に、にんとくさま
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 21:16:01.12 ID:eSYGXOov0
>>445


・・・
448しりとり:2013/11/01(金) 21:16:50.97 ID:eSYGXOov0
>>445
ごめん名前入れ忘れました


・・・

次どうぞ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 21:26:55.13 ID:333QT1ni0
クチャクチャ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 21:41:36.90 ID:ybl2uQV10
スレが溶けますた
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 21:42:44.50 ID:6NJY2NhN0
腰が痛まないんならいいよ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 22:29:42.25 ID:fJEPchsR0
悪い穴を選んでしまったんだな
453164:2013/11/01(金) 23:30:23.19 ID:GmT/mkvX0
私はどうしたらいいんだ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 23:37:39.11 ID:xPjrGVav0
>>453
天帝に訊いてw
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 06:17:59.05 ID:THFwCTv50
大友克洋が紫綬褒章かよ!モロ先生はもらえないのかな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 06:53:09.34 ID:42GRvKS50
男たちの風景で諸星大二郎作品初めて読みました。
傑作選だから面白いのか、常にこのレベルの
作品を書いているのか、どちらなのでしょうか?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 07:46:32.84 ID:Ah6kSCpMi
ほぼこのレベル
昔の作品のほうがオレは好きだな
458しりとり:2013/11/02(土) 08:04:03.31 ID:iynilR/N0
>>446
魔障ヶ岳
459しりとり:2013/11/02(土) 08:46:24.98 ID:hnSP8WnX0
>>458
刑事が落ちた!
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 09:25:34.74 ID:1ZSGWy6o0
グリムのような物語もなかなかぶっ飛んでいる
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 18:58:53.56 ID:prjy8JYT0
>>446
あんとく様でねえか?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 19:03:45.89 ID:BmPFk5Ko0
>>413
ちくま文庫の「マッドメン完全版」は持ってないの?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 19:08:43.64 ID:3p6BSNr10
>>461
堀はつながっとるけん
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 21:35:33.87 ID:d0F8dw3d0
け、けんとくさま
465しりとり:2013/11/02(土) 22:41:06.71 ID:G/6kROOH0
>>461
太公望
466しりとり:2013/11/02(土) 22:48:40.14 ID:hnSP8WnX0
>>465
宇宙人の基地やここは・・・
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 22:49:50.99 ID:G/6kROOH0
すまん>>465だが
>>459の続きを書いたつもりだったんだが…。

酔っぱらって書くもんじゃねーな。
468しりとり:2013/11/02(土) 23:11:00.21 ID:RAn50eKg0
>>466
箸墓は準天皇陵だぞ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 00:22:20.04 ID:PbSxs77u0
仁徳様って近くにラブホで問題になったアレか
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 07:31:32.03 ID:u5RXIhryP
仁徳天皇って恐妻家だよなー関係ないけど
471しりとり:2013/11/03(日) 09:52:08.57 ID:KcZGSLG70
>>468
造物主
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 13:08:00.85 ID:z17wu4Bt0
新刊買った。1000円くらいかと思ってたからレジでびっくりしたわ。
既読は半分くらいだったかな。結構満足できた。小説のモロ初めてだが先生は先生だな。なんか安心して脳を揺らされたよ。
失楽園って俺、前編しか読んでなかったがそんな収録のされ方してた本あった?
473しりとり:2013/11/03(日) 16:42:55.46 ID:OB6van4j0
>>472
ジャンプコミックスの孔子暗黒伝2巻と単行本の失楽園を見た限りでは
前・後編セットで載ってた。他に失楽園が載ってる単行本があれば見てみる
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 16:44:25.66 ID:OB6van4j0
>>473
oh! しりとり封印したつもりだったのに
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 16:53:06.78 ID:7+dZKsbl0
>>473
前編だけって初期の「恐るべき丘」じゃないかな
ストーリーとか失楽園の前編と似通ってるから
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 17:25:42.44 ID:Prn3kqCc0
表紙カバー見てるとあの古い時代の絵が今の絵で描かれるのも一興ではあるな

しかし、貞操号の船長さんが稗田先生になっちゃってるのはいかがなもんだろうw
メンマさんは今も昔もエロイw
477しりとり:2013/11/04(月) 09:11:44.88 ID:0W4mYPm40
>>471
朱安世
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 10:21:07.99 ID:S0f0IfCf0
>>475
文藝別冊の「諸星大二郎 異界と俗世の狭間から」に再録されたんだっけ
479しりとり:2013/11/04(月) 15:43:58.96 ID:96C7jHgD0
>>477
今までで一番つまらねえ
480しりとり:2013/11/04(月) 16:13:12.20 ID:2Tl79g1S0
>>479
恵岸行者
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 16:56:16.42 ID:HpTQsogO0
>>479
しりとりにつまらないいわれてもなあ
リアルバカ?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 17:02:06.74 ID:U8yKxONL0
しりとり荒らしはとっとと消えてくれ
んでド次元あたりで永遠とやってろ
483しりとり:2013/11/04(月) 17:12:52.03 ID:2Tl79g1S0
>>482
( ´∀`)オマエモナー

久しぶりに使っちゃったw
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 17:55:22.35 ID:U8yKxONL0
このバカ多分どこかで「○○という作品は諸星の□□という作品からオマージュしてて・・・」と言われて
切れたどっかのバカ信者だろうなw
んで関連してる言葉なんだから削除もされないとしりとり荒らしをしてるわけだ
さもしいなぁ・・・
485しりとり:2013/11/04(月) 18:05:42.46 ID:0W4mYPm40
>>480
じゃあ家で着替えてきてから音岬の神社の前でね
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 18:38:39.08 ID:5Cy3NPgr0
おいら>>481を見て思わず笑っちまったよ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 18:46:30.23 ID:szBCL1M/0
新刊買ってきたんだが本当に紙質悪いなぁこれ。最初から黄ばんでる紙って初めて見たわw
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 19:01:17.56 ID:FAgOvhcH0
>>487
諸星先生の作品集ならこのぐらいとってもいい
なのか?
諸星ファンならこのぐらいボッても買うだろw
なのか?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 19:06:57.89 ID:aLKgaIiB0
>>484
ほほほほ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 19:20:25.52 ID:dlSGvbh90
変な作品ばっか集めた珍の巻だったか本当に紙質ぺらっぺらだったな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 21:41:35.98 ID:IzIVNDXF0
この前の親鸞完結編の挿絵で岩田狂天を思い出した
が、俺狂天が出てくる話読んだ事あるはずなのに持ってないんだよな 何買えば読める?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 21:52:24.33 ID:pixgu0ik0
>>491
魔障ヶ岳
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 21:52:42.57 ID:FPirVw200
魔障ヶ岳
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 21:53:41.57 ID:5Cy3NPgr0
>>491
魔障ヶ岳
講談社刊で驚いた
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 21:59:43.15 ID:szBCL1M/0
1500円取っといてあとがきもないもんなぁ
これで全三巻?ファン舐めてんな小学館
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 22:28:26.57 ID:FPirVw200
三連結とはたまげたなあ・・・
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 22:36:30.28 ID:5Cy3NPgr0
>>496
変態のお化けよ!
だれかきてえ!
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 23:03:56.45 ID:IHUoqJtJ0
小学館ってそんな会社だし
この5年くらい赤字だったのを今年やっと解消したからな

君の1500円で買った新刊なのに黄ばんだ3冊も赤字の穴埋めにw
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 23:10:03.06 ID:5Cy3NPgr0
>>498
いや、再び赤・・・
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 23:13:33.80 ID:pixgu0ik0
今は集英社も小学館も講談社も赤字だったはず
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 23:19:43.85 ID:szBCL1M/0
秋田書店はアンケート景品偽装で黒字?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 23:38:08.21 ID:KkD8B47ii
後書きか作品解説目当てで買ったら何一つなくて本当にビックリした
事前にもっと調べればよかったくやしくて涙が出てきた
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 23:43:21.88 ID:szBCL1M/0
>>502
まぁそれでも書き下ろしあるからファンは買わざるを得ない訳なんだがな…
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 23:43:37.57 ID:NdVotEXJ0
>>475
あ、これだ!別冊読み直したよ。ラストもこんなんだっけ?と気になってたからすっきりした
ありがとう!
505しりとり:2013/11/05(火) 08:13:29.19 ID:bVrIpxsD0
>>485
猫パニック
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 17:29:59.63 ID:EgpOcEzb0
妖怪ハンターの蟻地獄の元ネタがわからない
モノ語りに近いもの感じるけど
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 18:31:15.30 ID:VcxYq1S50
あの四角い穴が並んでる風景の絵は
鬼城(諸怪志異)の方が先か
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 22:05:22.87 ID:UMhBtZOp0
>>506
穴のかわりにつづらだと考えれば何となく。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 22:17:40.69 ID:OPZgCcYC0
見た目は埼玉の吉見百穴遺跡を水平にした感じだな
510しりとり:2013/11/06(水) 00:16:19.30 ID:bbuah9bo0
>>505
狗古智卑狗あり
女王に属せず
511しりとり:2013/11/06(水) 00:39:24.64 ID:WUu8kdkZ0
>>510
ずっと遠くの岬の上から・・・一年くらい
その岬に座って海を見ていたわ
512しりとり:2013/11/06(水) 02:33:07.91 ID:rzfBALc20
>>511
私の髪は20年前からこうだ!
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 07:27:06.97 ID:uoI0IaYh0
先生、美少女専門なんですね
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 07:31:04.87 ID:9fR+/C9l0
諸星大二郎原画展、行こうか迷っています。
http://morohoshidaijiro.gengaten.com/

新潟からなんですか一泊するとして数万の予算は厳しい。

行く価値あると思いますか?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 07:44:32.57 ID:zNSqUkAH0
迷ったなら・・・行くのはやめなさい・・・
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 08:56:52.72 ID:PrCGTjxB0
あなたの感性を持つ人はあなただけ
だからその判断が出来るのはあなただけ
つまり、行くしかない
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 08:58:18.19 ID:Q/pptejWi
よっしゃ原画展だ絶対行くぞ!くらいの信者ならともかく
迷う程度ならやめといた方がいいと思う
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 09:36:54.50 ID:zzEyaHd40
とりあえず、ボリュームはないよ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 10:17:52.05 ID:s1xRd9zh0
>>514
ゼピッタを見習って適当な男のところに転がり込むんだ!
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 10:54:15.05 ID:zzEyaHd40
>>1 >>999
おらといっしょにぱらいそさ行くだ!
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 11:15:23.99 ID:RzwCynn70
近所にパライソというスナックがあったんだが潰れた
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 11:24:24.63 ID:iWcuAr8g0
>>514
一泊しないという選択肢は無いのか
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 11:28:53.33 ID:ZgXRBoSn0
>>514
ネカフェを利用するという選択肢はないのか
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 13:35:42.42 ID:kXUqmbKJ0
>>514
夏に京都でやった諸星先生の原画展に東京から行った結果、行ってよかったよ。まぁ会場が他にも見所満載の施設だったというのもあるが
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 15:40:41.58 ID:6WCPzj2D0
>>514
1日を目一杯使いたいということなら、
深夜バスを利用すれば新潟-池袋間往復1万円ぐらいで済むんじゃね?
朝5時前に池袋に到着してもちょっと困るかもしれないが…
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 15:55:24.86 ID:oHuR5OvQO
行かないという選択肢はないのか
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 16:17:13.60 ID:zYDdFt3w0
>>515 イエス様?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 18:41:04.79 ID:Q/pptejWi
たしかに夜行で来て夜行で帰る強行軍コースなら
交通費で一万ぐらいと一日ちょっとしかぶっとばないし
例えそんなに感動しなくてもダメージは少ないな
体力的にはキツそうだが
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 20:16:01.79 ID:cSF4MST+0
原画展つっても京都では10点あるかないかくらいのものだったよ
特別なグッズも売ってなかったし。
まあ良いものではあるけど苦労して行くほどかどうかは
思い入れしだいかな。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 20:21:40.14 ID:SY2eHd+10
コンサート延期でファン同士だから泊めてあげるって事があったたから
モロ☆ファンの地元の方泊めてあげて (九州人)
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 22:27:01.82 ID:sKZOqa490
ゼピッタみたいな方なら
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 23:28:29.91 ID:An1+C/Hd0
往復に2人、会場で1人と、3人前は朝飯前だろうなあ
533しりとり:2013/11/06(水) 23:55:20.29 ID:WUu8kdkZ0
>>512
だーれかさんのうーしろに鬼がいるウ!
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 23:59:01.06 ID:QSWjPzb50
>>529
売ってたぞ。
阿鬼Tシャツを買うべきかどうか散々迷ったが。
535514:2013/11/07(木) 00:31:20.75 ID:aESluq3b0
いろんなレス、ありがとうございます。
「東京なんて10年位行ってないな〜、スカイツリーも登ってみたい、有名ラーメン店も行ってみたい、寄席にも行きたいetc・・」
などと希望があってせっかくなので一泊位はしたいのです。

偶然にも栞&紙魚子嬢の様な人達と出会いたいとまでは思っていません。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 00:34:46.56 ID:KD7KrXlV0
六郎みたいな人とは出会えるかも
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 00:44:28.26 ID:IJiGvXA70
>>535
観光する気満々なら、いいきっかけなんじゃないですかね
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 01:07:16.27 ID:p2Y7VBrE0
すみません。質問です。
1990年に見た作品で、多分諸星先生の作品だと思うのですが、タイトルなどがわかりません。どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか?

・どっかの山の工事に派遣された主人公
・プレハブかなんかの事務所は暇で、他に男と子供しかいない。
・その男は暇なんで、事務所の模様替えをしょっちゅうする。
・山の精霊の女(山姥)が出てくる。樹の股をなでると彼女が発情する。
・彼女がゲーム(山への侵入者を撃退する)にコンピュータウイルスを仕込んで彼に渡す。
・その山には原子力発電所を造る計画で、山の精の女は普通の炎なら大丈夫だが核の炎に焼かれると山が再生できないと言う。

ご存知の方、どうかお教えください。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 01:17:08.37 ID:ca2bJ4Ep0
闇の鶯
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 01:28:47.92 ID:zdCjrZsk0
>>535
それじゃあ最早、「諸星大二郎原画展、新潟から一泊、数万の予算厳しい、行く価値あるか」じゃないなw
原画展ついでに10年ぶりの東京観光なら数万円ぐらいかけてもいいのでは?

>>538
闇の鶯、講談社の単行本には稗田先生関連の短編も入っているよ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 01:36:16.53 ID:p2Y7VBrE0
ありがとうございます。
単行本を探してみます。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 01:42:24.71 ID:beMF8KfM0
道はつながっとるけん
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 01:51:13.64 ID:PxDYrUC80
闇の鶯 は1989年の作品だそうな。24年前か・・・・・
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 01:53:09.41 ID:Y+gH++zi0
単行本になるまでが長いんだ
545しりとり:2013/11/07(木) 01:59:48.63 ID:bxxbn5u90
>>533
産女
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 02:58:21.16 ID:omzkWdpH0
女力貧乳噴怒
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 08:06:25.77 ID:NJugIPrD0
89年頃のPCってあんなのだったっけ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 08:17:08.46 ID:aESluq3b0
木の股があんなにエロいとは・・・・。
さすがモロ先生。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 10:33:04.54 ID:J2i26N2L0
熟女ブーム先取り!
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 11:58:35.68 ID:xauB2SsN0
今読んで面白いと思うのは、絵一枚で原発ってわかるのは
スリーマイル型だけなんだよね
日本ではあの型ないけど、それは海の水を冷却に使ってるからで、
山の中に作るとしたら湯気モクモクの冷却塔が必要
なので理屈にも合ってる
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 12:27:52.55 ID:gUJt2JWp0
スリーマイル型は形態的にインパクトあるからなあ
しかし原発のアイコンも、次の世代では福島のハコ型に変わるかもね
チェルノブイリは事故のイメージは強烈だったけど、一枚絵という意味では分かりにくかった
552しりとり:2013/11/07(木) 13:03:51.30 ID:rfYxlm+k0
>>545
迷惑な侵入者
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 21:35:55.46 ID:kXxfEAe+0
>>547
89年と言えばぎりぎり昭和か
当時はPC-88 PC-98全盛期じゃないかな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 22:28:41.04 ID:kmk1v9gV0
88を始めとした8bit機は衰退期を迎えてたくらい
98はいろいろバリエーション増やしてたから全盛期やね

でももうマッキンUも出てた時代だ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 22:30:59.70 ID:RP5902yY0
>>553
平成元年。
386を積んだPC98がもの凄く高かった時代だな。HDも80Mあったら、凄いって感じかな。
一太郎が4ぐらいで、ワードとエクセルは見たこと無い。ワープロソフトは松もあったな。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 22:38:27.87 ID:P1b4PHIs0
>>555
XLダブルで約100万コースだな
RA2がその後
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 23:40:20.77 ID:mYPhXfm90
マルチプランとかやったよね
入社して女の先輩に教わったわ(*^o^*)
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 00:19:29.65 ID:NYkHwoNO0
誠に申し訳ありませんが、
昔「まんが王国」というサイトに載ってたという
諸星センセイのインタビュー、
どこに行けば読めますか?
ご教授お願いします。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 01:14:00.61 ID:H7xsFMHO0
90年頃には既にコンピュータウイルスというものがそこそこ知名度があったな。
ソースは当時読んでた俺(>>538)。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 07:25:44.95 ID:xvGuXZxi0
561しりとり:2013/11/08(金) 08:31:57.61 ID:ure7WcLs0
>>552
社長宅に残された指紋から容疑者が浮かぶ
天野達雄(31)住所不定
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 08:32:35.52 ID:Yz0N+JrP0
日本人は全員「感情のある風景」みたいな処置をしてもらえばいいのじゃないかな

と、思った気がするかもしれない可能性があり得る気配がないとは言えない
563しりとり:2013/11/08(金) 16:17:30.67 ID:tMK0zho30
>>561
稲を植えては米をとりッ
麦を植えては麦をとりッ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 16:20:34.64 ID:mq8wLRYVO
>>563
自演でしりとりを続けるのは疲れてきたでしょう?
もう休んでもいいんだよ(ナデナデ)
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 16:24:46.80 ID:eIFX3g0M0
あれ大雑把っぽいから見えてもなんて反応していいか困りそう
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 16:31:26.49 ID:tMK0zho30
「"しりとり嫌い"ってコテ付けて」って冗談が冗談でなくなってきたなあ
567しりとり:2013/11/08(金) 17:48:21.03 ID:ure7WcLs0
>>563
月島令子
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 21:27:50.12 ID:kwz5/azs0
むしろしりとり専用スレ立ててくれ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 21:39:22.08 ID:r2jNeAA30
>>562
自分の中に感情がなくなっちゃうのは嫌だなあ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 22:18:52.49 ID:YMowmuHy0
>>568
しりとり嫌いなやつは脳内スルーしろだってさ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 23:46:12.62 ID:YgKwO+wG0
福島の海洋汚染を、あんとく様はどう感じておられるのだろうか・・・
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 23:51:38.05 ID:lUrr5tLp0
そう・・・(無関心)
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 23:54:34.24 ID:xYIGZyYb0
海はつながっとるけん、南極海にでも逃げませい。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 00:25:21.45 ID:IE3cqRIl0
>>568,570
>>429でFA いいかげんにしてくれ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 00:35:15.62 ID:JrzpK/Hl0
9 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/11/08(金) 23:22:44.59 ID:XG60v4Oq0
前スレまでの住人の皆はどこへ行ってしまったのだろう?


この人、迷ってるみたい
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 01:21:48.79 ID:Pb9wYHbP0
>>575
いやなんでお前が誘導しないの?
ものっそい不思議なんだけど
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 02:20:07.52 ID:nGZkZmzni
しりとりスレ立ててそこでやりゃいいだろうがそしたら誰も文句は言わねえよ
なんでここでやって嫌ならNGしろ!なんだよ
新着あって開いたら透明のレスしかなかったらムカつくだろうが
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 03:24:03.52 ID:MCkkAocm0
>>577
しりとりだって諸星ネタでしょ?
自分好みの話題じゃないからって青筋立ててムカつく!出て行け!って恥ずかしくない?
2chって、キミのためだけに話題を提供する場じゃないから
もう少し冷静になりなよ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 07:39:15.56 ID:6JsMahqX0
>>578
きみの理屈のほうがよほどハズかしいんだが
何日もレスがない間はしりとりでつないでもかまわないと思うけど
程度が判らない子ってのがいるだろ。
何度も ン・バギ ループして俺面白えwwwwと思ってる奴とかさ
580あげあしとり:2013/11/09(土) 09:05:24.32 ID:UW3mBNvC0
>ものっそい
って始めて見ました
581しりとり:2013/11/09(土) 09:15:39.61 ID:oNjFulxE0
>>567
この神は・・・鬼はどうやって帰すのだ!?
582しりとり:2013/11/09(土) 10:12:58.06 ID:OiBAIgOQ0
結局〇〇が嫌とかいう人って時分が満足するまで議論もどきで引っ張って空気悪くするんだよな
要求は常に出すもので容れることがない
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 10:25:15.60 ID:VpvVC8Ya0
おまえがいうな

そういうことは第3者が言うからそうだね、ってなるんであって当事者が言っちゃいかんでしょ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 10:43:39.32 ID:iaBrRI6f0
反応してる時点でNGネームに入れる気無いんだなってのがわかるわけだ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 10:49:48.69 ID:Pb9wYHbP0
てかここまで揉めてまでこのスレで続ける意味あんの?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 11:09:46.94 ID:3N86Pf6a0
しりとりに意味を求めるなよw
お互いスルーすれば何も揉めない
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 11:16:10.96 ID:OmLyqXn60
意味がないならただの埋め立て荒らしと変わらない
せめておしゃべりで埋めてくれ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 11:17:08.10 ID:qdSTqvsY0
まぁ単語じゃ亡くなった時点でしりとりでは無いわな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 11:20:34.82 ID:3N86Pf6a0
じゃあ子供の王国のラストについて語ろうか
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 11:42:15.09 ID:3N86Pf6a0
>>579,583,585,587,588
お前らどっち派?
俺は主人公派
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 11:43:03.02 ID:eGhR3ibh0
今度出るのは子供の集めた短編集だっけ?
子供の王国は決まりとして影の街とかフリオとかの他に何に入るんだろ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 11:44:07.12 ID:iaBrRI6f0
一種のテロとは言えあの事件をきっかけにみんなあっさりとスイッチ切り替えて
日常に戻っていく様がリアルでコエーと思ったわ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 11:48:10.84 ID:oNjFulxE0
>>591
子供の遊びとか

個人的に「子ども」って言い方は好かんなそれにしても
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 11:51:24.93 ID:Zc6+J2uT0
あれ子供はちゃんとした女性から生まれてんのかね
受精卵だけ取り出して代理母にでも産んでもらってるのか
真面目に子育てしたいって層は相当少なそうだから人口減っていきそう
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 11:58:32.75 ID:Tx1FFSWE0
ロリコンブームの時に描いたのが子供の王国で、萌えブームで描いたのが
栞と紙魚子の弁天様フィギュアネタやグリムのくるみフェチという
ギャップが凄い
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 12:03:37.50 ID:+1Bgaljl0
子供の王国のラスト…当初は取って付けたようなオチだと思ったが
今読み返すと身を隠す為に手術を受けざるを得なかったというパターンもあるか
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 12:08:20.20 ID:i5N0s0zm0
隠すって考えもないんじゃないの
もう精神崩壊一歩手前だろうから
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 12:18:12.56 ID:+1Bgaljl0
終盤のランボー級の大立ち回りでも高揚感に憑かれてるようには見えないし
すんなり子供化する過程が見えにくいな
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 12:23:02.72 ID:46mCSC8X0
>>595
ブームに乗っかったといえば、栞と紙魚子に出てきたサッカーが得意な辺噛くん
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 12:25:17.45 ID:a7tB0/0F0
栞と紙魚子も始ったのはもう十数年前なのか・・・
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 12:39:31.39 ID:iVW84b6p0
>>595
以外と時事ネタ扱うが、そのアウトプットのギャップこそが面白い
それにしても子供の王国は鉄板ネタだなw

>>582
ここでしりとりをやることの議論以前に、
「透明のレスしかなかったらムカつく」だの「ループして俺面白えwwwwと思ってる奴」だの
自身の主張が完全にミーイズムから発していることにまるで無自覚なのが恐ろしいな

不条理を扱うことの多いモロ先生の読者にはこの辺りの感覚に敏感な人が多いと思ったが
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 17:07:40.77 ID:57FLXxwFi
たまごっちくれぇ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 17:14:46.96 ID:iFIHqN8+0
鳥居にされたあのJKは救出されるまでの間、後ろの
おっさんにずっと股間に顔くっつけられてたんだよな…
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 18:55:57.21 ID:y8DLuBDs0
それで記憶喪失になったんだな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 20:31:08.50 ID:pkK4HrAf0
稗田シリーズだと闇の客人と補陀落渡海の話が好き
補陀落渡海はもう初見の時興味が沸きまくって資料を探したのを覚えてるぐらい
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 21:04:41.83 ID:LkZAZ6TZ0
栞と紙魚子の街って、基本はのほほんとした楽しそうな不思議ワールドなんだけど、
けっこうハードな事件も起きて行方不明とか死人とか出まくってるよね。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 21:24:11.79 ID:Pb9wYHbP0
そら一話目からして生首事件ですしおすし
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 21:32:51.72 ID:Tx1FFSWE0
>>606
好きになった人の怯える顔が大好きで、過去に恋人を惨殺し、その様子を詩にして発表した
マジキチ女が野宿しながら妻子持ちの男のストーカーをしているという設定はホラー以外の
なにものでもないはずなのだが…
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 21:37:35.17 ID:2iy2UQD10
恋人の腸でなわとびしてたんだっけ?きとらさん。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 22:17:05.21 ID:EUB6ZOlAP
花いちもんめの女の子はおうちがなくなった現代に帰ってきて
その後どうしたんだろうと心配なのは私だけではないはずだ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 23:05:12.62 ID:RpLL8uCF0
>>606
原作レイプだけど、ドラマも結構、好きだったな。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 23:05:46.69 ID:y8DLuBDs0
>>602
たまごっち、未だに有るね。アニメとかやって女児向けになってるけど。
613しりとり:2013/11/10(日) 08:58:45.89 ID:p/M40RHw0
>>581
大体 異界から来るものを 人間が 
選ぶことが できるだろうか……
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 11:06:24.82 ID:ZzxdXgkW0
みんなで新スレさいくだおらだけいけね→>>998おらといっしょに新スレさいくだ!
>>999新スレへ!新スレへ!(AA略)→>>1000わしもつれていってくだせわしもつれていってくだせ

この流れ大好きw
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 12:34:10.35 ID:lHe+sVJc0
9 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/11/08(金) 23:22:44.59 ID:XG60v4Oq0
前スレまでの住人の皆はどこへ行ってしまったのだろう?

いんへるの・・・
616しりとり:2013/11/10(日) 12:35:15.74 ID:lHe+sVJc0
>>613
軽張山
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 12:35:21.69 ID:ZzxdXgkW0
「んだともあそこの連中はばかだでな」
これ煽りに結構使ってる
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 13:14:29.07 ID:q+AACRUD0
>>615
布巻山
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 14:03:53.86 ID:aySJy2Qi0
失楽園のリーチャが一番好きだ。
特にはじめて登場する画面。
あれ、拡大コピーして部屋に張ってる。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 16:17:08.12 ID:DKzETsTc0
楽園喪失が訳としては正しいそうだけどね
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 17:45:19.18 ID:yvyr//nx0
それは岩波文庫にいってやって
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 18:34:22.51 ID:zqoxdwfk0
>>620
エジプト脱出を出エジプトと呼ぶ如く、格調の問題
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 18:38:30.98 ID:GxIEOI5r0
中国のランプの精に願い事を言えと筆談でいわれて、外国に行くつもりで「日本脱出」と書いたら
日本が地球から脱出したという話も
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 18:44:38.76 ID:l+LWAIfg0
>>620
失楽園遊園地とか失楽園球場があったら行ってみたい。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 18:57:35.95 ID:o5sGSwCS0
秘宝館と同じくらいエロそう
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 18:58:18.58 ID:zqoxdwfk0
お・・・おとなの遊園地・・・
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 19:11:17.36 ID:7MOGYSWP0
ドラマの影響のせいかどうしてもエロい感じに見ちゃうな失楽園
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 19:29:46.60 ID:8YjbPX3G0
失楽園に行くぞー!!!
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 19:37:58.25 ID:gInudFMoi
町から逃げ出そうと思ったら町の方が逃げて行った話も
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 21:16:32.10 ID:3UeaeddT0
>>619
俺ララ派なんだけどw
前に話題の時も賛同者いなかったな・・・
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 21:23:37.22 ID:67m6Iq1r0
ララはなんか池沼ぽい・・・
沼の話だけに・・・
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 21:57:25.43 ID:3UeaeddT0
(´・ω・`)
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 21:58:03.05 ID:7MOGYSWP0
クモとのからみがとてもエロいんですが
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 22:10:01.16 ID:3UeaeddT0
無口無表情の不思議ちゃんだけど、最期だけ「ダーン・・・!」
ああいうとこがいいんだよ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 22:30:51.47 ID:oOAbTb5c0
「ダダーン・・・!ボヨヨンボヨヨン」って復活したんじゃなかったっけ?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 02:10:00.88 ID:uwxen4hb0
??? 不法就労ガイジンの人?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 02:19:54.33 ID:iIbzWehm0
ハニホーヘニハーと混同してないか
638しりとり:2013/11/11(月) 08:48:30.65 ID:YN4+gqec0
>>616
祭りは終わった……
639しりとり:2013/11/11(月) 17:22:31.93 ID:M5kIx1p10
>>638
たしかにすぐにもつぶれそうな家だが…
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 20:38:58.12 ID:uwxen4hb0
>>637
おお、「一本いっとく?」のあやしいガイジンと混同してましたw
しかし不法就労ガイジンからすぐ「ハニホーヘニハー」なんて出るか普通www
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 23:27:41.16 ID:6p9/W/ny0
>>624
そういえば、暗黒神話に出てきた宇佐神宮の近くに、「神宮球場」というグラウンドがあった。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 23:34:03.61 ID:iIbzWehm0
(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 00:04:07.89 ID:C2SBTtNg0
おら薄馬鹿下郎だ
644しりとり:2013/11/12(火) 01:30:53.28 ID:XfveNabq0
>>639
眼光娘娘
645しりとり:2013/11/12(火) 08:23:34.12 ID:RgWC6T060
>>644
ん…ん…わしがァまだ ガキんときだったよ…
ん…随分昔だァ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 08:30:39.91 ID:13aHJQgz0
最後に「ん」がついても無理やり続けるしりとり池沼荒らしきらい
647しりとり:2013/11/12(火) 13:33:24.29 ID:VUcWqMp60
タイトルでは「がんこうじょうじょう」になってたね
という訳で
>>644
うつぼ舟
>>645
天の磐船
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 15:06:12.36 ID:SFbKJz1p0
なんだこのスレの住人たちは
649しりとり:2013/11/12(火) 15:12:38.33 ID:rDqBjCgz0
650しりとり:2013/11/12(火) 15:54:37.33 ID:QCmW23gM0
硬化を入れてからボタンを押して下さい
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 15:56:28.68 ID:QCmW23gM0
◯硬貨
×硬化
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 21:15:35.01 ID:hyc5EQan0
諸星スレには2chに不慣れな方が多いと見受けられる
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 22:32:24.27 ID:Sd+k0KGf0
ウハッ!2ちゃんねる通の登場だ!カッコイイw
654しりとり:2013/11/12(火) 23:04:31.61 ID:DtCrbD7p0
>猫
諸星しりとりなんだから「猫パニック」とか「猫の六歳といえば人間でいえば四十ぐらいだからこんなもんですよ」ぐらいは欲しいw

>>650
磯良
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 23:20:41.13 ID:kS30zB450
>>652
激しく同意
>>653
煽り香具師は逝ってよし
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 23:21:15.72 ID:RbI2i62J0
一人暮らし時代は諸星先生の経歴に勇気づけられたはw
学徒出陣で南方に行く 片腕を爆撃で失い謎の皮膚病で歩くこともままならず
さらにマラリアのトリプルパンチ それでも現地人とコミュを重ねて食料をもらい終戦まで生き残る
そして玉砕命令を無視して逃走 上官から激怒と虐待を受けることでニヒリストになる
それでも漫画を書き続けて今に至る・・・
もう本当にどんなツライ状況でも諦めなければ生き残れるって教えてくれた
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 23:26:15.62 ID:KUTcxqfE0
それ諸星先生じゃねえw
658しりとり:2013/11/12(火) 23:27:53.94 ID:RgWC6T060
>>654
ラストマジック
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 23:37:40.82 ID:BcL//xVe0
>>653
激しく同意
>>655
煽り香具師は逝ってよし
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 23:41:16.65 ID:QD7y1MEV0
>>656
     へ
    / \
    //∨\ヽ
    /   ヽ|
   |(')(')||
  ミミミ>`´<ミミミ
   /|    |\
  / |    | |
  | ヽ___ノ |
  |  LL|   |
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 23:53:49.98 ID:kS30zB450
>>659
オマエモナー(藁
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 23:54:57.94 ID:BcL//xVe0
妖猿伝大唐編はねずみ男的キャラな通費公の存在がよかったな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 23:59:39.08 ID:6rRFPqQw0
>>656は豪快な一本釣りに来たのか
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 00:01:26.74 ID:Bry9VeDH0
ネタはつながっとるけん
665しりとり:2013/11/13(水) 00:13:56.00 ID:YbXvC8gS0
>>658
首番のじじい
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 07:24:49.18 ID:Mz4fUFqn0
>>656
水木御大は
「描かなければ餓死ですよ」
「本当に餓死したヤツもいます」
みたいなコト言ってるし、諦める諦めないってレベルの問題じゃないようなw
667しりとり:2013/11/13(水) 08:26:37.77 ID:b6hd0+QB0
>>665
いんへるの
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 11:20:57.60 ID:jhMuqLZYi
しりとり嫌いじゃないんだが
スレが止まりかけの時に保守兼ねてやるならともかく
普通にスレが進行してるときにまでガンガンやるのはどうなのよ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 11:49:24.49 ID:jzkmd3Pv0
>>668
まあ「なんですこいつら。精神薄弱者じゃないんですか」がやってることだしなぁ。
そもそもしりとりを理解してない連中がやっているというすごいものでもあるし、
甘く見たらこうなるのはわかりきってたことなんだから、許容しちゃった連中に責任があるんじゃね?。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 12:17:25.00 ID:osE+jbOE0
危険な祭りをやっていた頃が懐かしい
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 14:26:12.94 ID:LjHT7Ye10
>>669
いいかげんNG覚えなさい
精神薄弱というわけではないのでしょう?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 14:56:23.27 ID:iJTrVZN60
>>670
祭は終わった…永遠に…

瓜子姫の夜・シンデレラの朝のカバー絵が出てたようです
http://www.amazon.co.jp/dp/4022141336/
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 15:46:54.22 ID:3MKkz9g80
板のローカルルール読んだらネタ、雑談はサロンでって書いてるね
ルール違反しといて嫌いならNGしろとか終わってる

>>672
これ一話目しか読んでないから楽しみだー
そろそろ本棚の整理しないと諸星本がどんどん山積みになってきた
674あげあしとり:2013/11/13(水) 16:14:18.28 ID:g7Pb5hUb0
しりとりだけが
>ネタ、雑談
なのかな、
嫌いだから、当てはめて排除したいってことか

と書いてみるテスト
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 16:54:17.92 ID:jzkmd3Pv0
>>671
>>674
とりあえず言っておくがな

・「ん」が最後になっても終わらない、仕切り直しをしない(>>645

・なぜかしりとりが続いているのを無視して全てにレスを返す(>>647

としりとりとしても破綻してるの。
せめて本編の話題の邪魔をせず、スレの閑散期にほそぼそとしりとりやってんのならと最初は思ってたけど、
そもそもしりとり自体できてねーじゃねーか!
まとももにやってねーのに権利を主張すんな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 17:12:43.48 ID:2vaX035M0
>>674
ネタと言えば「つながっとるけん」も「つれってってくだせ」もそうだし、「子供の王国」もある意味ネタ化している
結局程度問題なんだろうけど、「しりとり」についての暗黙の了解というかスレのお約束と言ったものが未確定だから
「尻取派」と「嫌尻取派」のせめぎ合いが続いているんだろう

「嫌尻取派」の反応は、まあ、ごく2ch的で解りやすいが、黙々としりとり続けてる人は諸星的にはちょっと不気味だw
677しりとり:2013/11/13(水) 17:40:56.77 ID:QjkepAXm0
>>654 いやならNGにしろ。
>>667 のび太
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 17:47:39.68 ID:2j7HlUkY0
>黙々としりとり続けてる人は諸星的にはちょっと不気味だw
諸星的だとも思うw
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 18:33:13.13 ID:HChTWAsZ0
諸星作品は二年前に初めて読んで、集英社文庫のと諸怪志記しかないです
もっと沢山作品を描いているのはわかるんだけど、まとめて読みたいし全部文庫化してくれないものか
スレ流れを読むと小学館の短編集は紙質が悪く、金額分かどうかは承知しかねます

あとピロン人かわいい。全裸にコート姿で驚かした後ぺろぺろしたい
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 18:53:44.83 ID:FEs2Gn8O0
「ん」が出ても「ン・バギ」とかで延々続けるのか・・・(呆れ)
池沼の子がDQ3で延々スライム倒してたってコピペを思い出すな・・・
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 19:46:52.78 ID:ps9/pPzb0
沼の子供とかいう(正式タイトル忘れた)作品を思い出した。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 20:11:02.26 ID:zcCzg2M80
>>678
遠い国からシリーズみたいなので、延々としりとりを続ける中東的風貌の民族とかなw
前の人が「ん」で終わるのはコミュニティからの追放を意味し、
次の人はただしくしくと泣きながらどこかへ消えていく…
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 20:39:02.53 ID:MQQKv8yR0
しりとりなくてもこのスレ大半が雑談じゃないか
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 20:43:21.97 ID:0vm9cE1C0
>>683
普通に情報交換とか作品の話してる人が大半じゃない?
しりとりもこんなにしつこくなければ嫌われなかったと思うよ
諸星的とかじゃなくてしつこくてくどいだけ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 20:57:39.44 ID:0q0mw9XF0
>>684
「出て行け」とか「池沼」とかいうヤツの方がよっぽど嫌われていると思うよ
しつこくてくどいとかじゃなくて不快なだけ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 21:10:40.20 ID:0vm9cE1C0
>>685
あららーそうなんだー
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 21:29:35.65 ID:/FkWPgie0
>>679
全部文庫化
このスレの前の方にもあったけど
マッドメンみたいのはやはり大判で読んだ方が迫力あると思う
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 22:35:04.98 ID:HChTWAsZ0
>>687
ありがとうございます。次はマッドメンを目標にします
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 00:50:19.03 ID:bJ3ZLl/A0
>>675
破綻も何もしりとりは言葉遊びだよ

>・「ん」が最後になっても終わらない、仕切り直しをしない
ン・バギや徳三翁が「仕切り直し」として機能している訳だが、自然発生的にそうなったところに面白みがある

>・なぜかしりとりが続いているのを無視して全てにレスを返す
315や331みたいに、皆掬いとって繋ごうとする気の効いたレスだと思うけど

このスレ頭のカオスっぷりからすれば「しりとり」コテ出来てから随分すっきりしたと思うよ

>せめて本編の話題の邪魔をせず、スレの閑散期にほそぼそとしりとりやってんのなら
なにが「本編」で、「邪魔」で、「閑散期」で、「ほそぼそ」か、個人の感想の域を出ておらず、主張に具体性が無く答えようが無い
しりとり連投を嗜めるにしても、最低限雰囲気悪くしないように書き込もうよ

あ、「まともも」には和んだよw
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 01:24:10.79 ID:2A/B66Lu0
そんなにこのスレでしりとりがしたいのかよw
別のところでいくらでもやれるでしょ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 01:28:00.31 ID:MKVd0qiA0
なんでこのスレじゃないと駄目なんだろうな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 01:31:39.62 ID:HjoipCQh0
というか主張か完全に屁理屈w

何が彼を突き動かすのか
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 03:48:29.42 ID:hFGPuU8k0
元々はしりとりをするスレではなかった
しりとりしだしてからここまで荒れ続けているのは事実
しりとりを続けたい人はここらで今一度スレを分ける事を考えて欲しい
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 06:05:14.32 ID:DeR4+3ij0
しりとりとは、言葉を無限につなげることで言霊の力を結集して結界をつくり魔除けとする
古代の儀式が遊戯に姿を変えて今に伝わるもの。そんな呪術的かつ陰陽道的かつ諸星的な行為だからだろう
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 06:16:36.97 ID:otvavzqO0
先生顔が違ってますw
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 06:32:31.16 ID:WrFmDI0H0
>>693
荒れ続けているのは確かに事実、でも荒らせば排除できるというのは嫌な流れと思わんか?

こうも乱暴、侮蔑的な書き込みが続けば「中立的」な人からも「荒れるくらいならよそでやってくれ」
という声が出るのは自然なことかもしれんが、それこそがまさに「荒らし」の方法論だろうに
697しりとり:2013/11/14(木) 08:20:06.29 ID:89xsrfPE0
>>677
太宗 仮の豊都を脱れ
咤女 真の冥府に沈む
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 09:38:09.39 ID:otvavzqO0
697
最近読んでないけど思い出すな〜場面を
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 10:26:58.96 ID:MKVd0qiA0
>>696
だからと言ってそこまでしてこのスレでしりとり続ける正当性も無いと思うが
やるな、じゃなく別スレでやれと言ってるだけなのに
もうなんか意地になってないか
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 10:41:12.64 ID:HjoipCQh0
>>699
なぜか不明だが「中立な人たちはぼくを支持している(キリッ)」とか思い込んでるようなので

別の板にこういう思考回路の人間がいて、誰かが忠告しても全く改める気配がなく、最終的に総スカン食らって荒らし認定されたやつがいたよ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 11:09:36.17 ID:MKVd0qiA0
>>700
だからそれはお互い様だって
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 11:45:05.66 ID:hFGPuU8k0
中立のつもりだけど保守的にいうと「このスレは元々はしりとりをするスレではなかった」と認識している
今まで精神疾患による荒らしはあったが、住人同士でここまで荒れることは無かった
事前説明なく「暇だからしりとりでもしよう」から始まったしりとりを続けたい住人は元々どうだったかをあらためて考えて欲しい
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 11:49:00.69 ID:hFGPuU8k0
失礼、正確には 「>>164 よし、しりとりでもしよう」 からでした
訂正してお詫び致します
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 13:20:58.89 ID:a4ekeZic0
>「このスレは元々はしりとりをするスレではなかった」と認識している

そうかもしれなが、「このスレは元々しりとりをするべきでないスレだった」でも無いのではないか?
住人個々がしりとりはスレに相応しくないと判断して別スレ立てようと言っている訳ではなく、現状は荒らしを避けんがため、だろう

意地になってないか、という意見もあるが、自分に関していえば
しりとりに限らず「気に入らないネタは荒らせば排除できる」、という形になってしまうのを懸念している
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 13:28:25.34 ID:I0l36ZUj0
すごい屁理屈ですね
誰もそんな話してなくて「しりとり」がしつこくて嫌だって話してるのに
難しい言葉で説明おつかれ様です
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 13:30:23.30 ID:a4ekeZic0
>>701
>それはお互い様
真の意味でそれが実践できれば、荒れることも無いのだろうね
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 13:52:23.02 ID:4cPf9ect0
荒らしと思う人や興味ない人はスルーが基本
かまうからスレが無駄に伸びること伸びること
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 13:54:57.41 ID:05UjJBoj0
たくさんレスがついてると思ったら狂人相手の不毛な議論だったか
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 15:17:53.04 ID:BgO/1hhZP
2年ぶりくらいに来てみたらなんか荒れてるなw
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 16:37:10.54 ID:XQOboLHp0
学級会はいつ終わるの?
711164:2013/11/14(木) 16:46:03.93 ID:7Bl93IIy0
ここで住民同士があらそって何になりましょう

こんな話があります
ちょっとスレが過疎りぎみだったので戯れにお題を出した
お題の書き込みと共にスレも通常進行にもどった
お題に興味がない人と続けてる人が対立してきた
スレが殺伐として、けっきょく喜ぶのは荒らしだけ

このお話をどう思われます?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 16:54:44.98 ID:2A/B66Lu0
>>711
孔子「過ぎたるは猶及ばざるが如し」
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 17:15:27.13 ID:HLZXzR1Mi
中立の立場です

しりとり…どうでもいいです
しりとりに対する嫌悪…これもどうでもいいです

問題は海神記の続きがでないことじゃー!
俺、あの作品好きだったのに…
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 17:20:18.16 ID:mhAqJZst0
いよいよ明日から原画展で楽しみだなー
明日は行けないから明後日、起きれたらサイン入り画集狙いで早めに行ってみよう
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 18:07:19.48 ID:otvavzqO0
しりとりはまだいいけど (なぜならモロ☆に関係あるから)
しりとり議論嫌い (そもそもモロ☆に全く関係無いから)

名前欄に「しりとり議論」って入れてくれる?スルーするからさ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 20:31:31.84 ID:9b00Nxvk0
海神記は朝鮮半島出身の軍人も出てきてるから、
今の時代ネトウヨに難癖付けられそう

従者の男が頭にわかめ被ったよね
あそこの場面でいつも、ロビンマスクがモップ被ってバラクーダになったの思い出すw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 20:59:49.63 ID:9rVhuuzni
しりとり推進派のみなさんは明日からしばらくはしりとり控えてくれよ〜
しりとりが悪いのかしりとり嫌うのが悪いのかは知らんが、しりとりすると荒れるのは間違いないんだから
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 21:23:31.42 ID:RdIQH5XF0
典型的な粘着厨の行動すら判別できないウブメン揃いだったのが悪い
719あげあしとり:2013/11/14(木) 21:28:50.50 ID:otvavzqO0
>ウブメン

気持ち悪い言葉遣いww
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 21:47:07.96 ID:htBhCQQG0
>>719
>ウブメン
ニューギニアの山奥の雪の山村の小屋にいる顔が大きい全身刺青の和服美女な感じ?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 21:52:12.48 ID:A6v36fat0
原画展明日10時目標でいってきます
楽しみ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 22:34:23.97 ID:g0DSbj1y0
そもそもこのスレでしりとりが何故必要なのか、この際朝まで徹底的に語り合えばいいじゃないか。俺はもう寝るけど。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 22:45:02.66 ID:xpYgRqWY0
変なコテハンが前に居たときよりも荒れてるなw
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 22:51:01.93 ID:FKLb1tHq0
>>715
>名前欄に「しりとり議論」って入れてくれる?スルーするからさ
わかってて皮肉で言っているのかもしれないけど、結局スルーできないんだよ↑これを受け入れても
なぜなら「しりとり」がまさにこういう流れの上で名前欄に書き込まれるようになったから
でも結果はご覧の通り
725164:2013/11/14(木) 22:51:45.91 ID:7Bl93IIy0
誰も >711に突っ込んでくれない・・・ちょっとがっかりしたぞ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 23:02:57.32 ID:UfMIDq6w0
>>721
先着100名オリジナルポストカードだってね
10時ならいけるか

>>725
すごく・・・めんどうです・・・
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 23:10:26.33 ID:A6v36fat0
>>726
幸い家が近いので寝坊気味の自分も行けるかなと思ってます
お互いもらえるといいですねー
728しりとり:2013/11/15(金) 01:02:14.10 ID:JsIMRbw20
>>697
ム・・・ムルムル・・・
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 01:12:57.41 ID:BfAlO8sY0
もういいよ・・・
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 01:14:36.56 ID:M8sSVLO30
>>725
いいから消えろゴミ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 01:55:30.16 ID:Ozz2mIge0
前向きにしりとりスレたてよう
板やタイトルやテンプレ募集
732164:2013/11/15(金) 02:56:31.18 ID:olKjB95Z0
まだ荒らしがいるのか
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 08:07:53.78 ID:khrs3NlG0
>>731
賛成
734しりとり:2013/11/15(金) 08:46:41.97 ID:xCI8gmo10
>>728
ルング・ワンダルング
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 09:21:24.83 ID:TuzuMP1n0
池袋に移動中。
サイン本、買えるといいが。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 09:41:28.47 ID:i4rHwVaR0
到着。サイン本は、間に合った。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 09:43:16.91 ID:i4rHwVaR0
現在、30人弱の並び。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 09:51:32.30 ID:IvmD1n8u0
駅にポスター貼られたりしてたんで
焦って来たけど、必死になるほど並んでなかった。

コーヒー飲みたい。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 10:18:15.61 ID:5KGWn9Mo0
もう一度並んで俺の分も買ってくれ(願望)
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 10:52:31.36 ID:WZPmtH+K0
>>739
入場時、希望者にサイン本の引換券を渡すシステムだったので
2冊購入は無理。

おれが展示会を後にしたとき
100人に達しました? と聞いてた人がいたけれど
まだ達していないようだった。

初期は、雑誌原寸大の原稿に描かれていた。
サイン入りシルクも売ってた。
4万円から20万円代まで。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 11:07:07.74 ID:234yf0X8i
ぎゃああああ寝坊したああ今から用意していくとお昼になっちゃうううう
明日は土曜だからポストカードが大決戦になりそう…
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 11:32:19.55 ID:TOp8pdk10
サイン本ってイラスト入り?
だったら明日朝から並ぶんだが。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 11:37:20.38 ID:M56AlJAV0
>>742
イラスト入り。
ただし、イラストは選べない。
何が描かれているかは、お楽しみ。

おれのは、マイナーな脇キャラが。
誰やねん。これ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 11:41:49.67 ID:zoEsALG30
俺のは栞とムルムルだった
イラストは全部バラバラなのかね

一番印象に残ってるのが入り口に飾られてた高橋葉介のサインなのはここだけの話
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 11:44:24.16 ID:M4YFL9al0
>>744
もしかしたら、全員、違うキャラかも。
レジから覗いた限りでは
他の人たちも、それぞれ違ってた。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 12:07:30.25 ID:TOp8pdk10
>>743
あんがと。
明日仕事入ったから今から行くしかない。
まあ無理だろうけど。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 12:25:56.07 ID:UZoV2ket0
>>743
up please.
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 12:33:19.83 ID:6HVhOFNC0
先生来てるの?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 12:35:52.76 ID:8AjEkS6c0
自分も行ってきて帰宅
原稿もたくさん展示してあって、失楽園のララとリーチャが本で見るよりめちゃめちゃ可愛く見えた
悟空もかっこよかったー
カオカオ様Tシャツ欲しかったけどちょっと高くてあきらめたw
>>741
土日はポストカード配布無いみたいよ
入り口のポスターには、開催中の平日って書いてたと思う
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 12:45:42.95 ID:hJGRutp60
ただいま。渋谷で用を済ませて、今、帰りました。

>>747
はい。
http://upup.bz/j/my75714tLdYtCStS1WrdV9w.jpg

よくわからんので
紙魚子 ってことにしておく。


>>748
見かけなかった。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 12:51:26.48 ID:zoEsALG30
位置情報残ってるぞw
気にしないならいいけど
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 12:52:48.19 ID:hJGRutp60
>>751
遊びにおいでwww
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 13:09:57.45 ID:ZQrZYRPy0
>>750
誰かまじわからん
妖怪ハンター皿屋敷の回のボロ家の娘と適当に言ってみる
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 13:24:05.17 ID:hJGRutp60
>>753
西武デパートの店員のおねーちゃんを
適当にスケッチしてただけだったりして。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 13:29:22.09 ID:GBuyIU7G0
平日でも会場前行列できたのか
明日サイン本狙うなら相当早めじゃないと駄目なのかな
何時頃行こうかなあ・・・
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 13:30:06.45 ID:I5vetoBR0
「諸怪志異、50ページの書き下ろしで完結してますよ!」と教えてくれた人がいて
それが今日、一番のサプライズ。

もっと読みたいなあ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 13:32:09.25 ID:I5vetoBR0
>>755
開館前に並んでたのは、30人くらいだったよ。
今日だったら、10:30くらいまでに来れば
サイン本を買えたんじゃないかなあ。
明日はたいへんそうだけれども。
諸星ファンは年齢層高そうだから、平日抜けられない人が多いだろうし。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 13:57:42.69 ID:e36UcvQw0
リトグラフを眺めてたら、店員から奨められた。
「買いませんよ?」と釘を刺したけど
周りの人にも聞いてほしかったのか
説明を続けてた。

一番安いのが、4万2000円だったかな。
iPad mini 128とTime Capsuleを買ったばかりで
金がねぇ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 16:24:19.55 ID:B+a2lweHO
文体に特徴がありすぎて自演にしか見えない
しかもタイミングよくしりとり野郎が消えてるし
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 16:40:12.30 ID:VMjh/mB+0
>>759
展示会の報告が続いてるだけだろ。
おまえ、休め。
考えすぎだ。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 16:55:08.02 ID:ZUGykvN0P
池袋の駅前のメジャーなデパートの食品街前に諸星とあじまという
昭和にはコアな漫画マニア受けを代表していた二大漫画家のポスターがでかでかと何枚も

時代は変わった・・・
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 16:58:27.93 ID:5uxZAr0Z0
明日、サイン本目的で朝から並ぶという人は
無印のある別館の入り口の階段で待つことになる。
無印の看板を目指して歩けば、OK。
駅にもこんな案内が出てる。

http://upup.bz/j/my75868DBMYtCStS1WrdV9w.jpg
(ピンボケ、ごめん)
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 20:53:40.37 ID:eqICJZrm0
遠くて行けない
モロ作品って田舎が舞台の話が多いじゃないかよぅ
もっと地方に愛を・・・
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 21:08:34.23 ID:pPp2QV4u0
>>763
安徳天皇陛下が滞在されておられる所とか?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 23:12:17.75 ID:MA8eak3h0
それ かなり範囲広いから
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 00:12:43.51 ID:/EoKkqG/0
海はつながっとるけん
767しりとり:2013/11/16(土) 02:26:49.15 ID:EgUC9gwS0
>>734
群盲 象をなでる
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 03:33:13.54 ID:MXUG5PWf0
>>731
テンプレ提案
諸星大二郎しりとりスレ

諸星大二郎作品に関するしりとりを行うスレ

■関連スレ
諸星大二郎 part.47
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1380157841/
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 07:07:00.03 ID:GZ/MsOu+0
>>761
最近はヲタが堂々と市民権を獲得してしまった感がある
770しりとり:2013/11/16(土) 09:37:49.48 ID:i6HKNCJk0
>>767
蠦娘のクロバチ
771しりとり:2013/11/16(土) 09:43:04.36 ID:i6HKNCJk0
>>767
◇娘のクロバチ
(◇は虫へんに盧)
772とっとり:2013/11/16(土) 10:17:45.99 ID:LjwS/qMW0
湯河板挙
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 11:06:45.68 ID:QMWCvK4Y0
>>768
それでいいんじゃないの
ルールなんか元々無いんだし
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 11:52:48.53 ID:1CItagMYi
サイン本買えなかった〜
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 12:16:28.91 ID:DiPwnL9Ti
モロ先生、福岡を題材にしてる作品、たくさんあるから福岡に来て欲しい
古墳でサイン会なんてどうですか…
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 12:21:22.94 ID:VDnPD7EJ0
ヒルコとヒルコ化したきとらさんが出てくるぞ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 12:32:12.51 ID:5wHdCm120
>>774
今日は土曜日だから、10時前に並ばないと
難しかったんじゃないかな。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 17:20:21.40 ID:G5ioIWkB0
開場15分前くらいに着いてぎりぎりサイン本買えた、多分49人目。イラストは一升金(幼)
>>762を見てなかったら多分ちょっと迷って間に合わなかったと思う。貼ってくれた人本当にありがとう。

原画展個人的には凄い良かった、上でも同じ様な事書いてる人いるけど失楽園のララの色気が原画だとほんと凄かった
あとは鳥類図譜のハーピーとか闇の鶯の扉絵(暗い森に佇む山の神、着物の柄が綺麗!)とかが印象的だったな
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 17:32:05.44 ID:ydoFfOE+0
彼方よりとか汝神になれ鬼になれの表紙の横長の一枚の原画とか本で見るのと全然印象違ってたわ
印刷されると結構変わっちゃうのね
レプリカちょっと欲しくなったけどありゃ金持ちが買うもんだな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 20:21:17.28 ID:w51RyLcv0
レプリカって資産価値あるのかね?
画家の版画ってわけでもないし
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 20:31:50.25 ID:5wHdCm120
>>780
諸星がはやく死んでくれて
再評価が異常に高まれば…もしかしたら。
でもリトグラでの資産価値が上がったなんて話は
聞いたことがない。

ぼったくりの商材でしかないと思う。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 20:32:52.44 ID:5wHdCm120
本当にその作家が好きで好きで
部屋に飾りたいんだ!!
と単純に思うのでなければ
手を出さない方がいいんじゃないかな。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 20:43:48.19 ID:pOhEpbM00
投機目的に買うのは素人には無理
大人しく飾って楽しめ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 20:44:03.48 ID:/SNWbK+K0
>>780
キャンディキャンディとか秋葉とか禄なイメージ無いものな
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 20:48:18.17 ID:F4M0fyMn0
金がなさそうに見えたのかスタッフも寄ってこなかった
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 21:09:01.19 ID:0RrZx9fKi
思ったよりかなりよかったわ
カラー原画が素晴らしすぎて、(サイン無しでも)画集買うつもりだったけどやめちまった
でもやっぱり一番は漫画部分の原稿だな
栞と紙魚子も一枚くらいほしかったぜ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 21:40:24.47 ID:GZ/MsOu+0
原画展というのは大抵は客を複製原画を売るための
カモとしか見てないようなのが多くて折角行っても不快な思い
する事が多いな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 21:47:57.02 ID:QYf4fWrJ0
展示数とか書いてないけど会場って広いの?
700円の価値はあるのかな
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 21:49:08.43 ID:o+omKe6+0
>>787
昔、うちの近所で楳図かずおの原画展をやってたんだけど
露骨なリトグラフの売り込みに引いたことがあったな。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 21:52:34.98 ID:o+omKe6+0
>>788
じっくり、見て、読めば。
好きな人には、行く価値はある。
そうでない人には、ちょっと厳しいかな。
「なんとなく、知らずに入っちゃったけれど」という人にはキツイと思う。
791630:2013/11/16(土) 21:53:31.71 ID:mo1Deu+Z0
>>749,778
>ララ
俺行ってないけど、
そうでしょう〜?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 21:58:40.54 ID:o+omKe6+0
結構高い入場料とってるんだから
ポストカードぐらい、全員にあげればいいのにね。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 22:08:48.23 ID:Dn5HHL9S0
高い?美術館とか行ったこと無いの?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 22:13:23.81 ID:w51RyLcv0
>>790
確かに、知らない人が飛び込みで入ったらキッツいだろなぁw
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 22:14:11.59 ID:BSLWfBxG0
>>793
内容知らないけど
さすがに美術館と比べるもんじゃないだろ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 22:16:20.34 ID:w51RyLcv0
そういえば、さくらももこもレプリカ商法やってたよな。あの絵でw
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 22:25:31.60 ID:d00p3cld0
ラッセンみたいな画題の絵を売ればいいのに。
イルカといっしょに、安徳さまとか、クトゥルーちゃんのお母さんとか泳いでればいいのに。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 22:30:02.25 ID:o+omKe6+0
>>793
美術館と比べられてもねw
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 22:31:33.30 ID:bbVZTQoz0
リトグラフは猿妖伝や妖怪ハンターの扉絵といったものより、幻想的なもののほうが人気が高いようだな。
「彼方へ」(12万)「夢見る機械」(4万)「不安の立像」(4万)の単行本の表紙になったものに売却済みの付箋が多く張られていた。
今回見送ったが、やっぱりほしくなった。
もう一度行ったとき、「夢見る機械」あたりが残っていれば、買うかもしれない。
散財したくないので、俺が再度行く前に、売り切れになるようにしてくれ。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 22:32:41.44 ID:QYf4fWrJ0
>>790
ありがとう
言い方返れば好きな人じゃなきゃ楽しめない内容って事か…
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 22:37:13.65 ID:PvCoc5c90
あそこでやるオタク系の展示で売ってる複製原画ってやたら高いんだよなぁ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 22:37:47.38 ID:QYf4fWrJ0
>>793
イタタ発言禁止
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 22:42:00.07 ID:/SNWbK+K0
>>797
そこは 暗黒神話のラストシーンでしょう
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 22:45:51.05 ID:w51RyLcv0
ヒルコのフィギュアあったら買うかも
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 22:49:46.63 ID:Wyc8zeeF0
通臂公人形 腕が伸びる!
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 22:50:22.92 ID:FzohRNk+0
>>805
すげぇほしいw
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 22:57:14.05 ID:w51RyLcv0
生物都市のジオラマとかあったら盛り上がるだろな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 23:06:18.69 ID:97Lh9B4t0
弁天様のフィギュアが欲しい
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 23:09:50.23 ID:QRrMbT5f0
袋の中のストラップほしい
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 23:12:25.61 ID:w51RyLcv0
等身大の不安の立像くらいなら出来そう
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 23:27:44.66 ID:/EoKkqG/0
ここ読んで、原画展行くために有給取ったよ。
火曜日に行く予定。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 23:33:07.05 ID:rDEuoLBd0
>>791
本当に、可愛くてびっくりしましたよ
見た瞬間、スレにララ派の人いたなーって書き込み思い出しましたw

自分はカオカオ様Tシャツを求めてもう一回行こうか悩み中ですw
販売してた版画は欲しいけどやっぱり高いですよねー
諸怪志異の先生作の切り絵がすごく素敵だったので、あれを切り絵キットみたいなのにして販売して欲しかったな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 23:34:50.15 ID:tGGRZ9Fg0
入口にあったメッセージサインどっかで見れないかな
もう一回じっくり見たいわ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 00:07:51.78 ID:8IFIuD3e0
クルミンフィギュアはありますか?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 01:52:23.30 ID:NOoShhzxi
かおかお様のTシャツほしすぎる…
福岡に来てくれないだろうか…

等身大ヒルコとか準備するんで…
816しりとり:2013/11/17(日) 03:11:40.29 ID:WiPpjbrh0
>>771
智涯
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 03:36:33.86 ID:Bh1kSgHH0
カオカオ様Tシャツ(グレー地に黒プリント)はミケツT(オフホワイト地に青プリント)の色があったら
買ってたなー
サイン本以外で一番悩んだ売り物だった
つかもう一回行きたい
818しりとり:2013/11/17(日) 08:37:49.22 ID:M7jzS1FR0
>>816
インチキだこんなもの…
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 08:51:15.94 ID:owVhnCwfi
原画展行ってきたが、わかっていたが年齢層高いな^ ^
それ見越して、あの拡大コピーも売れるとふんでたとのか?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 09:03:31.80 ID:80R/A79+0
漫画家のリトグラフ自体は
ぜんぜん珍しいものじゃないけれどね。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 09:20:08.82 ID:AycixVjL0
>>799
やっぱ家で飾る時はキャラクター性があるものよりはぼんやりした感じの方がいいだろうな
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 13:34:09.51 ID:SG+rFOY20
>>821
というと ゼノ奥さん の肖像画ですか?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 13:34:19.05 ID:PpN6+zmC0
意外と若い娘がいて驚いた
ネムキに連載してたからかな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 13:44:00.79 ID:p6Rl6GhX0
森川ジョージも原画展行ったんだなあ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 13:45:22.58 ID:BKoLe/0E0
そもそもネムキって若い子が読むものなの?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 14:16:40.71 ID:9OCDqoje0
若い娘が ウッフン
827しりとり:2013/11/17(日) 16:26:05.28 ID:aBS9IJL30
>>818
しりとりの続きは下記スレでお願いします

諸星大二郎しりとりスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1384672932/
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 16:41:03.97 ID:bQuqMZu10
漫画板に立てたの?
 ・1作家につき作家総合スレ1つが原則ですが、現在連載中の作品に限り、作品スレも可です。
らしいので漫画サロンに立てるのかと思ってた
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 20:12:27.01 ID:WA8cu2uD0
>>797
死体がみんなで泳いでいる絵とか。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 20:24:04.17 ID:Hjc2AQmG0
六福神の掛け軸とか真鍮の像とかw
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 21:01:00.47 ID:JmCEjjFj0
>>825
母親や祖母が買ってるのを娘や孫娘も読むんですよ。文化の継承が為されておるのです。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 21:08:06.34 ID:cgad1dFP0
>>828
何もしない奴があとで文句いうのはマーフィーの法則どおり
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 21:57:35.34 ID:w+wvzb/C0
与世道君が笑って出てくる掛け軸
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 22:05:14.68 ID:9OCDqoje0
しりとりしてた奴ら
しりとりスレでしりとりしてやれよw
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 22:27:32.68 ID:F3ZBNXJv0
原画展で通臂公トートバッグを買った。
もう1つの無支奇の方がマトモっぽいと思ったけどw
http://morohoshidaijiro.gengaten.com/goods.html
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 22:30:03.75 ID:p3Gj9Wrf0
俺は諸星ネタ読みながら、偶に「つながっとるけん」や「ぜずさま」みたいにやりたいからこっちでやるよw
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 22:33:04.01 ID:ROMff/Wn0
通飛行は強烈だな これもって歩ける自信ないわw
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 22:35:22.77 ID:w+wvzb/C0
>>835
いいですね

下の「荒野の人たち」というのは作品的には何かな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 22:38:36.62 ID:ROMff/Wn0
こうしてみると この蒸し器はゴヤの巨人のオマージュだったんだなと気づいた

>>838 女が植物人間の繁殖の媒介にされるやつだな タイトル忘れた
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 22:53:23.91 ID:TiDgufMd0
物販コーナー順繰りに見ててマッドメンの複製原画買おうか迷ったけど
42000だと思ったら倍以上だったんで諦めた
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 23:14:36.68 ID:/dZ2icQx0
http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0034170
別に諸星先生の漫画がのってるわけじゃないんだな
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 00:06:23.85 ID:8ibl0NAH0
>>809
ポーチじゃないか?
843しりとり:2013/11/18(月) 01:16:42.12 ID:WQRKzWv40
>>818
ノガミシンジ
844しりとり:2013/11/18(月) 12:35:51.53 ID:Pk0PVcw60
>>843
じーぜる猿人は
恐怖を誘う叫び声を
狂おしく上げながら
邪悪な地獄めいた
深淵の 暗黒の
秘部の…とにかく
洞窟の中へ
消えて行ったの
だった……!
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 12:45:09.84 ID:A4RGN5Wd0
重太がぱらいそに行けなかったのはなんで?もうそういう役割だからと思うしかないのか?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 12:46:50.42 ID:mfRa6uBl0
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 13:22:38.93 ID:1znkvKHb0
>>845
ユダはイエスを裏切った後に自殺してるからな。
天国には行けない運命なのですよ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 14:25:59.48 ID:A4RGN5Wd0
>>847
よく知らなかったけど、ユダが裏切った理由もよくわからないんだな。裏切り者と決めたのはイエスとも取れるし、
そう考える許してくれとは私をユダにしないでくれって意味なのかね。ぱらいそに行く為の必要なプロセスというか
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 15:39:47.76 ID:/x5hYfiN0
はなれのいんへるのが無くなったら重太は永遠に人界を流離うのかねえ
それともどっかに新たないんへるのが口を開けるのか・・・
850しりとり:2013/11/18(月) 15:41:49.03 ID:/x5hYfiN0
>>844
高木の神
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 16:00:52.03 ID:tNluNLV60
>>849
いんへるの行ってた連中は事故や病気に遭わず死ななかった奴らだから、重太は普通に洞窟崩れて死んだんじゃ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 17:50:48.49 ID:fCTRbfNI0
>>835
勇者だなw
絵柄は良かったけど通臂公も無支奇も持ち歩くには抵抗が・・・
阿鬼ちゃん柄トートバッグなら買ったんだがなー

原画展は予想より見ごたえあって楽しめた
寄贈色紙も、好きな絵師の諸星キャラとかいーもん見せてもらったよ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 19:17:52.71 ID:MLHFW6lki
原画展見たけど、この人、実は原画だと相当うまいね。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 19:37:53.20 ID:Y5yBRa6G0
>>851
映画だと死んでないな
ここで映画の話するのもどうかと思うけど
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 19:51:48.36 ID:aMx29d3u0
>>853
雀に感動しました
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 20:43:45.76 ID:ukwthvCZ0
原画展行ってきて良かった

白黒が逆転してネガみたいになってるコマって「ここネガにして」って指定してるんだと思ってたら
黒く塗った上にホワイトで人物を書いたコマがあってびっくりしたわ
印刷だと単なるベタ一色に見えるけど、実物は塗りムラもあって、
ずっと凝視してると闇の中に吸い込まれそうな気がしてきた
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 21:05:26.00 ID:XHRoh/0n0
なんか最近テレビアニメで通臂公という言葉が聞こえた気がした
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 21:17:46.98 ID:4hNgf/6l0
>>856
原画だと人物の線も掠れたりしてたな
印刷だと潰れてしまうんね
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 21:22:50.86 ID:1znkvKHb0
若い頃、製版の仕事をしてたけれど
質の悪いフイルムに
白と黒の2階調で製版するのが普通だから
細かい線はすっ飛び、線と線は繋がってしまうのが
当たり前だった。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 21:25:03.21 ID:f/2pdxLy0
>>856
スクリーントーンを削る技もプロになってからしばらくして知ったらしいからなぁw
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 21:30:41.41 ID:Qiuun+ZQ0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384751712/

太陽よ わしらは いつも感謝しております
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 21:41:45.78 ID:+DfAwyfk0
暗黒神話のころはまだスクリーントーンを削るということを知らなかったそうだけど、
生物都市の原稿見たら削りが入っていたような…?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 21:56:34.13 ID:tV8X/Fc30
>>838-839
貞操号の遭難
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 22:15:59.93 ID:8tNMWU6Ji
憂国暖房党
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 22:20:17.77 ID:5USo3KP/0
モロ先生トーン少ないよね
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 22:26:21.18 ID:zmFOQFpE0
>>862
単行本化の時に手を入れたか、年月を経るうちに空気に擦れて削れたか。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 23:12:57.37 ID:YD5yp7+p0
限定ポストカード、全部貰う予定のやつおる?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 23:27:10.99 ID:u9AIVEz80
>>852
初読の子供のころから不思議なんだけど、
事故や病気以外で死んだ人はいないんだっていうけど、
じゃあそれ以外の死因ってなに?ってずっと思ってた。

老衰…?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 23:27:46.34 ID:u9AIVEz80
すまん>>851だ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 23:31:28.92 ID:8P1RjWhH0
自殺とか
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 23:41:56.97 ID:nCxHUIxV0
>>868
まあ、老化による個体生命の維持困難、すなわち老衰なんだろうけど、
そうするとはなれの人々は厳密には不死ではなく不老ということなのかな

>>870
法的解釈はおいといて、原因というなら外的要因による破壊ないし機能阻害で事故と同類かなあ

>>854
ここで普通に映画、テレビの話もしてたと思うけど
「奇談」の主演女優の話では結構荒れた記憶が
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 23:50:54.64 ID:zpot72r60
堺雅人が爆発的に売れても話題にならない映画版壁男・・・
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 23:51:21.23 ID:f/2pdxLy0
>>862
生物都市の原稿展示してんのか!
見てえな〜見たいけど遠くて無理だわ…
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 00:08:34.17 ID:sSPmD3ME0
けるびんの骨ってなんだったの?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 00:20:08.55 ID:ap1NOVkU0
>>868
いんへるのに食料はありそうにないから、
とりあえず飢え死にはしないのかもしれん。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 00:25:41.47 ID:WpWA+QJG0
>>869
事故や病気以外で死ぬ事はない、という趣旨じゃなかったっけ?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 00:26:25.23 ID:hEj5JHbP0
>>868
要するに若くても歳に関係なく死ぬような死因として、突発事故・重篤な病気とか言ってるんだと思うけど。
老化してから死ぬのもまあ大概はちょっとした病気とかだが、そういう意味じゃなくて。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 00:31:15.66 ID:hfn4t3Vmi
生物都市のトーンはたしかに削ってたけど、めちゃくちゃ汚かったのが印象に残ってるな
正しいトーンの削り方(22.5度で削るやつ)を覚えたのがプロになってしばらくしてから、って話じゃないのかな
いやその発言元読まなきゃわからんが
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 01:58:19.26 ID:yeILTybZ0
>>835
昔の絵はやっぱ魅力あるな
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 02:01:40.87 ID:yeILTybZ0
縄文少女はわりと最近の絵だよね
何かの表紙だけあって、凄く丁寧に書いてあるね。好きな絵だ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 02:01:58.30 ID:gOPVyTSH0
カラーイラストに関しては昔からあんまり変わってないと思った
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 02:21:14.44 ID:yeILTybZ0
色遣いすごくいいなあ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 02:25:00.48 ID:yZHwPp4K0
ねっとりしゃぶれよ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 02:26:30.11 ID:yZHwPp4K0
日本ハムはなぜネット上でホモ荒らしに遭っているんですか?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 02:27:47.20 ID:yZHwPp4K0
あれ多分コンサポだと思う
今なら虚カスになすりつけれるからやりたい放題

前から粘着してたのは見てて分かってたし
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 02:29:01.49 ID:yZHwPp4K0
ナニイッテルカワカリマセンネ。
ニホンゴ プリーズ

発展場デケツ振ッテロカス
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 02:30:33.34 ID:yZHwPp4K0
アツコっていうんですか?
あの肩幅が広くて大柄ながっしりしたスカートはいた男の人。
どうして館内をうろつきまわるのですか?
気になって映画に集中できません。

館内を無駄に歩き回る行為は、控えてほしい。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 02:46:25.63 ID:yZHwPp4K0
おやじがスカートはいて徘徊するんじゃない。
目障りってか、警察に連絡するよ!

変態が館内を歩き回っているって!
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 03:04:35.30 ID:KEQn3ls20
荒らされてるなあ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 05:43:29.33 ID:GGiWd+ZP0
884-888
こんなに空いてるの始めて見ました
891しりとり:2013/11/19(火) 08:16:40.61 ID:i03CfJAe0
>>850
三日目だ
三日目だ
善ずさま
許してくだせ!
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 09:22:39.80 ID:Jhend/Bp0
漁師とおかみさんだっけ?原画展に展示されてた漫画
あれってどの単行本に収録されてるんですか?
おかみさんの皇帝姿に声をだして笑ってしまいましたw
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 09:26:17.36 ID:xXcMipG/0
スノウホワイト グリムのような物語
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 10:21:28.57 ID:vYiILssi0
トゥルーデおばさん

またの名をバルクホルンお姉ちゃん物語
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 12:20:19.40 ID:4T9Bmi0r0
>>880
841のやつだな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 18:01:23.86 ID:lwmbrKtc0
今現在、諸星師匠が連載中の作品といったら、
 猿
 紙魚
だけですかね?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 18:43:31.57 ID:z+ahDPX60
>>896
哀しいお知らせだが、紙魚は連載してない。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 19:22:47.38 ID:zPvsE6GN0
・栞と紙魚子
・海神記
この2作はぜひとも続きが読みたいんだが望みは薄いんだろうか
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 20:01:15.74 ID:vToB5Pb00
栞は描こうと思えばいつでもかけそうだ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 20:04:30.82 ID:/gKVJ+yC0
稗田先生(教え子含む)関係は
   やってないようでやってる感じもある
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 20:14:52.90 ID:QzOHKxz40
     _____          
   /:::::::::ヽ`'- ノ::::::ヽ  
   !::::::::::::::::~Lr^::::::::::i 
   j r,r'´´ ̄ ̄` ー、:::l 
    | /  \_  _/ |ノ 
  .r-|| <・> <・>||     
  | り/  ∵  | ∵ヽ   やっぱり巨人がナンバーワン!
  `ー|    ・ ^ー'、   l     
     l  ノ、_rェエエヽ !     
      ヽ、   ⌒⌒  (:※:)
      /⌒〜" ̄,r''" ''^ニ〕
      |  ,___゙   ^ニソ  
     |        "''ィ;i-:i
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 20:15:39.73 ID:QzOHKxz40
大先輩はイケボを生かして声優になりBL作品では
ガチホモの本領を発揮してメス豚どもをビショビショにしてそう
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 20:16:39.91 ID:QzOHKxz40
13 :無名武将@お腹せっぷく:2009/05/07(木) 19:27:33
男「ここが噂の軍人喫茶か…一体どんな店なのか」

チャリーン♪

女「よく来たな!豚野郎!さっさと席につけ」

男「は、はい!」

女「なんだその返事は!上官に答えるとかイエッサーと言え!」

男「い、イエッサー!上官!」

女「よーし、席についたな!注文を30秒で決めろ!戦場じゃ敵は待ってくれんぞ!」

男「オヌヌメは何でありますか上官!」

女「上官に聞くなクズが!本日のオススメはカプチーノとチーズケーキだ!」


こんな店か
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 20:17:41.13 ID:QzOHKxz40
彼女がパイパンなんだけど
ビラビラが大きくて足閉じてても、ちょっと見えそうなのよ
んで、俺が「ビラビラ大きいね」って言ったら
「イヤッ!恥ずかしい」って本当に恥ずかしそうに顔を真っ赤にして…
大きいビラビラをモモンガみたいにして
窓から夜の街に飛んで行った
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 20:17:54.45 ID:a+AXYh2E0
短編の集まりみたいなもんだから自由自在だな
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 20:18:54.34 ID:QzOHKxz40
自称煽り耐性ありのホモたちも一皮(意味深)剥けばこんなもんなんですね…
(語録無視してガチ切れしてるアホにだけはホモガキ扱いされたく)ないです

じゃあ俺ID変えて帰るから…(棒読み)
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 20:25:59.87 ID:AkUdm5mV0
狂天が出てくる話が読みたいなあ
稗田のシリーズでもいいし、スピンオフしてもいい
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 21:36:47.00 ID:/xu3SqYc0
魔も生き残ったから可能性だけは有るな
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 22:00:00.09 ID:uUSxruWC0
短編集「男たちの風景」見たら
生物都市なんかのセリフに「。」や「、」がついてるので少々変な感じ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 00:07:01.68 ID:YH9xjDpC0
昔のマンガは読点ついてるのけっこうあった
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 00:07:38.27 ID:9UfIGCC+0
明日、最終日か。
明日行く人にお願い。
どの版画が何枚売れているのかのレポ頼む。
単に興味本位からだけなんだけど。
テンプレもつくっておく。

★印のグッズは原画展会場内、物販コーナーのみでの限定販売
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 00:09:45.50 ID:9UfIGCC+0
★西遊妖猿伝・黄風大王 限定30 210,000円
★西遊妖猿伝・五行山 限定30 157,500円
★妖怪ハンター・天孫降臨 限定30 157,500円
★妖怪ハンター・魔障ヶ岳 限定30 157,500円
★彼方より 限定30 126,000円
★マッドメン 限定50 99,750円
★夢みる機械 限定70 42,000円
★栞と紙魚子 限定70 42,000円

海の女 限定30 126,000円
異界録 限定50 99,750円
不安の立像 限定100 42,000円
諸怪志異 限定100 42,000円
少女G 限定100 42,000円
陋巷に在り 限定100 42,000円
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 00:11:49.64 ID:qGVoFm2J0
一万円くらいならマッドメン欲しかった
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 00:19:07.14 ID:Iuiyl9JPI
海の女 不安の立像 その他数種は、既に春の銀座の原画展でも何枚か売れてたぞ。それに関西の原画展でも売られてたらしい。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 00:26:32.11 ID:u1TJCuls0
今時こんなバブリーな商売出来るのか
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 00:29:24.66 ID:29qpaVMZ0
価格を1/10にすれば100倍売れるだろうね。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 00:37:36.22 ID:7EPS3+2+0
>>916
言えてる
4200円なら俺も買うわ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 01:03:48.20 ID:5tH4yY1F0
>>909
小学館は漫画にも句読点つけるよね
集英講談はつけないし他の所もつけないところがかなり多いイメージ
ただもう小学館の漫画雑誌見てないから今も全部ついてるかどうかはわかんないけど

今日の閉まる間際に原画展行ったけど一番売れてるのはマッドメンの版画だったな
売約済みのリボンみたいのが二列目になってた
一番高い妖猿伝(黄風大王)のも二つ三つはリボンついてたね
たしか陋巷に在りは一個もついてなかったような
凄く曖昧な上に明日行く人って条件からも外れてて申し訳ないが
919しりとり:2013/11/20(水) 03:20:28.79 ID:gPa5F4wv0
>>891
施餓鬼会
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 03:43:27.59 ID:0O4kbl9Ri
>>919
しりとりは専用スレでやれよ
荒らすのもいい加減にしろ

諸星大二郎しりとりスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1384672932/
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 06:09:37.47 ID:IxG+3f5l0
>>918
ジャンプスーパーコミックス(妖怪ハンター)の「生物都市」と見比べたら
セリフの表記がだいぶ違った。ルビなくしたり漢字増やしたりして。
出版元が変わると一々つくりなおすんだね
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 07:23:23.27 ID:8yFtpiT20
>>918
日曜に行った時は、不安の立像、栞と紙魚子、マッドメンに売約済みが多く貼られてて
他はぼちぼちって感じだったなあ。
>>920
そもそも、しりとりスレが一人一スレの板の規約違反だよ。立てた人は削除依頼出せよ。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 07:30:34.76 ID:8yFtpiT20
>>922
訂正、×不安の立像 ○夢みる機械
924しりとり:2013/11/20(水) 08:19:13.04 ID:/xKaLeTm0
>>919
袁守誠
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 08:33:25.84 ID:lilVYTMQ0
生原稿見て一番印象的だったのは修正跡が殆ど無かったところかな。
ヒトニグサなんか確か20ページ中数箇所あったかどうかだったと思う。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 09:30:27.45 ID:M23XSKR90
924
ちょっと占ってもらえますか?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 13:00:12.92 ID:sY+YTT3W0
>>920
(漫画サロンではなく)漫画板にそのスレがあること自体が
板違いで荒らし行為なんですがそれは
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 15:06:30.34 ID:9vFxeSKq0
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 15:13:36.67 ID:ZeOnGxjn0
>>928が次スレ?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 15:43:01.78 ID:9vFxeSKq0
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 15:53:01.82 ID:HySZfeaZ0
削除するのは構わないけれど
このスレでしりとり再開するのは、勘弁。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 16:07:17.54 ID:K4ZOATvmO
隔離のためのスレだからな
しりとりスレに嫌悪を示してる奴は荒らし本人だろ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 17:00:15.65 ID:bcc9wRWw0
久しぶりにヒトニグサ読んで思ったんだが
妻を殺したおじさんを逮捕した警察官達は、遺体に根を張っていたヒトニグサをどうしたんだろ?

報告書に『遺体には被害者に酷似した巨大な植物が根を張っていた。』とか書いて
ヒトニグサをある程度は科学的に調査したんだろうか?
ちょっと興味がある
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 17:06:40.02 ID:ZyBdu6eP0
原画展行ってきました。若い女性も来てたけどなぜか太った人が多かった。
版画は一番売れてたので20枚くらいじゃなかったかな?少ないので2枚。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 18:59:01.43 ID:8yFtpiT20
>>934
中年男とスレンダーで可愛い女の子のカップル見たよ。ロリコンの誘拐犯かもしれない。
二人で「阿鬼ちゃん」とか「カオカオ様」とか言ってて、楽しそうだった。
>>932
隔離の為だろうが板のルール破っても良いって方が荒らしだろ。いい加減にせえよ。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 19:10:18.22 ID:sUAchRMV0
原画展行き損なった
次はいつだろう・・・回顧展とかになったら嫌だなあ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 20:31:59.17 ID:20jaurAx0
>>933
草いきれが酷い
で終わらせています
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 20:45:24.61 ID:jFT/5mFm0
あの日は酷く暑かったでな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 20:54:35.53 ID:ZyBdu6eP0
「ヒトニグサ」の最後のほうの原画はなぜか少し離れた本屋にあったよ。
わざわざ見に行ったけど。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 23:18:18.50 ID:xoQJIbiK0
学校のクラスでの共通の話題ということもありまして
給食で牛乳飲んでいる友達の前で”死刑!”とポーズを決めたりして
この歳になってもあの頃のように「ほう」とか「にょ〜」とかいって楽しめるのは玉さんのおかげですね
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 23:19:43.51 ID:xoQJIbiK0
でも俺なんかも小学校高学年の時にはみやすのんきとかルナ先生とか見てたから
なんともいえんわw
むしろ少年ジャンプなんかエロ多すぎだろw
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 23:20:27.26 ID:xoQJIbiK0
御緩で隣のヤクザの子供に漫画を渡す描写があったな
しあわせドッコイショ
おやじの星?
防虫漫タモ日記
??おやじEX
SUPERノリオの大冒険
マリオはともかくおやじの惑星は幼児にはどうなのと思った
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 23:21:33.45 ID:xoQJIbiK0
御緩1巻で伊豆の方が病気の治りが4倍速なのは明白、って描いてたけど
正直心配だなあとは思ってた
あの頃はぱそみちゃんもいずれ伊豆に連れてくる事が前提だったのかも知れんが
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 23:22:39.70 ID:K9SZJ9Afi
しりとり、正直どうでもいいんですが、これだけ色んな人に嫌がられてるのに居座るってどれだけ大人げないんだろうと思ってはいる

最近、自分の彼女にモロ作品を読ませてみたけど、やっぱ好きになれないと言われたw
悲しい…
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 23:22:58.10 ID:xoQJIbiK0
北へ。とか取り上げてくれて嬉しかったなぁ。>なげやり
正直あんまり有名なタイトルじゃないのに、…M上くんの趣味だったのかな?
出来ればNOCCHIキャラを玉吉に描いて欲しかったな〜。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 23:42:46.48 ID:1lHEhfHO0
>>920>>927は文句しか言ってない
黙ってスレの正常化に向けて前向きに行動してる>>928>>930に礼も言えないの?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 23:48:49.42 ID:aq4HNXq40
まだ荒らしがいるのか
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 23:55:21.36 ID:Z1AL0Cvz0
ほっとけ、ほっ とけ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 23:58:52.19 ID:20jaurAx0
武は1億2000万年後の世界でほっとけになったのかもしれない
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 00:07:16.00 ID:/Oqi1fjT0
馬頭されるぞ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 00:20:51.59 ID:wxQ8Lo710
高貴な動物は常に虚弱なのですから、仕事は品性下劣な男性にやらせるのです。しかも男性なんて、コンピューターやロボットにさえ劣る労働力なんです。男は、ほんとは女性に声をかける資格もない下等動物なのです。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 00:21:40.87 ID:wxQ8Lo710
人の価値を決めるのは、生まれた標高でも居住空間の広さでもない。
結局はすべてを奪われ裸にされたとき、自分からすすんでなにをするかなのだ。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 00:23:08.98 ID:wxQ8Lo710
今日 人類がはじめて 木星についたよ
ピテカントロプスになる日も 近づいたんだよ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 00:24:39.97 ID:wxQ8Lo710
「あたしは人が造った物に負けたくないの
 だからこうしてセンサーの後ろにいてライトを灯けさせないの
 こうする事であたしはセンサーに勝っているわ!」
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 00:26:07.80 ID:wxQ8Lo710
わからんのか、ブロンソン!!!
通信不能になった理由はアレだ!!!
アレがスチュアート達の着陸機までぶち壊したんだ……!!!
この手で……
一発ぶちかましてやらなきゃ気が済まん!!!
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 00:32:09.00 ID:/Oqi1fjT0
え〜っと… 何?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 00:47:08.30 ID:VnVjYTYN0
ただの荒らし
あぼんしとけ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 00:57:30.95 ID:9brY1ueni
イラスト付サイン本手に入れた人いる?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 01:41:18.38 ID:gZxlbXRs0
>>958
ログ読むと、いくつか報告あるし
Twitterで検索かけると、いくつか見ることができるよ。
960しりとり:2013/11/21(木) 03:13:25.18 ID:o43GBpI10
>>924
イヒカ
961しりとり:2013/11/21(木) 08:11:48.87 ID:WfvuLaHU0
>>960
かわたれ時でもないし
お化けは出ないよ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 11:57:33.57 ID:vOUE+fTS0
次スレはまだ立てなくて良いのかな?
来月また単行本が出るから早めのほうが良いのか、今迄のペース考えるとまだ早いのか
微妙な所だな。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 14:22:41.33 ID:FN9L2WTa0
しりとりすら許容されない狭量なインターネッツはいやだな。個人の感想ですが。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 14:47:03.86 ID:yW06Y2zJ0
しりとり面白い?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 15:46:16.57 ID:dLVZWGkm0
レスあるところにしりとりあり・・・
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 15:56:51.29 ID:PS5jCpH7O
次スレ立てるならテンプレにしりとり禁止は入れなきゃ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 15:59:04.99 ID:jTfuuiKr0
>>963
じゃ、インターネットをやめれば?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 16:44:53.34 ID:fI1tJ++K0
>>966
むしろ「しりとり議論」禁止を入れてほしいなあ
言い争いの方がよっぽど迷惑だよ・・・
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 16:48:44.01 ID:PBlXSo0+0
>>968
なにがむしろか意味不明だけどじゃあ両方禁止で
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 16:55:03.22 ID:hZ62ijjF0
>>969
ククク……計画通り!
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 17:10:33.87 ID:6+86gA250
(次スレ)
諸星大二郎 part.48
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1385021402/
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 17:48:16.67 ID:wQk7r0lx0
モロ☆しりとりとして成立しているだけで無く
スレの流れに乗ってるのが見たいな
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 17:49:02.84 ID:wQk7r0lx0
モロ☆しりとりとして成立しているだけで無く
スレの流れに乗ってるのが見たいな
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 17:51:52.92 ID:wQk7r0lx0
スマン、修行が足りないって表示されたものですから
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 17:52:50.28 ID:yHTbM9Ys0
スマン、修行が足りないって表示されたものですから(親切心)
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 18:04:39.75 ID:H/smP5JN0
しりとりとかただの気違いだろ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 18:06:00.99 ID:s8pklsZL0
>>972
名ゼリフで間の手入れるだけならまだしも、その時のしりとりを繋ぎながらというのは難易度高いですね
いつかの"1000レスつれてってくだせ"みたいな時と場所を得た奇麗なヤツはそうそう決まりません
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 18:17:01.24 ID:wQk7r0lx0
難易度高いと回数減るし反感買いにくいかと
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 18:18:58.96 ID:ZQ4L5dH/0
>>971
次スレおつです

しりとりやらなきゃ議論もしないよ
しつこすぎてスレチレベルだったし出て行ったならもういいでしょ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 18:31:50.99 ID:s8pklsZL0
>>978
まあ、それは一理あると思いますが、「気違い」「池沼」なんて言葉使う人には何をやっても無駄だと思いますね
せめて「少し頭がよわいらしい」ぐらいなら話も出来ますが・・・
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 19:01:53.07 ID:WHb6Bcfj0
モロ☆こと諸星大二郎スレッド 47★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1381668726/
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 19:19:44.02 ID:yW06Y2zJ0
このスレ的には
「まるで気違いか白痴のようだ」だね
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 19:31:55.75 ID:gx6uJv4O0
>>982
はなれはばかだでな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 19:57:36.42 ID:k8RzE9l+0
>>982
僕は薄馬鹿下郎
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 20:44:39.44 ID:xer7JBMb0
【諸星大二郎×海洋堂】 カプセルフィギュアの制作が進行中です! 
原型師は榎木ともひで氏。すでに原型2体のチェックを諸星先生にしていただきました。
本日発売の「フィギュア王」に速報記事が出ています。

http://twitter.com/anayuko/status/403482726788894720/photo/1

https://pbs.twimg.com/media/BZl1ZvwCEAAd8Og.jpg
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 20:59:13.12 ID:/Oqi1fjT0
>>985
キターーーーー!!!情報THX!!長年の夢が…泣
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 21:02:22.40 ID:CwHhdLPSi
>>985
タケミナカタを懐中電灯で照らしたい!
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 21:09:58.45 ID:PBlXSo0+0
>>980
まあ実際しりとりやってる人間がキチガイなんで言われても仕方がない
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 21:34:25.39 ID:+0XLal1E0
>>982
たまごっちくれい
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 21:57:05.89 ID:7rzdo98/0
このスレ排他的なのよ
落書きしてやれ ばか

  /  l`` _|_  
  /  .|    |  | 
 /     l    |  | 
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 22:14:43.43 ID:FN9L2WTa0
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\ <ダメだ、次スレへ行こう
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
    ////////////////////////////////////////////////////////
      ///////////////////////////////////////////////////////
        
992しりとり:2013/11/22(金) 00:13:47.19 ID:SdcK7wxo0
>>961
ヨシコちゃんと首たち
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 02:26:16.04 ID:oa8auH4l0
んじゃあ、しりとりは>>981で。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 02:26:47.97 ID:gA3o6UvI0
>>985
ヒルコ
オオナムチ
カオカオ様はどうしても欲しい
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 06:50:46.74 ID:hWfmevfi0
>>988
そこまでしてしりとり排斥に拘る理由が知りたい。
線路脇にしりとりが立ってたのがトラウマになってるのか?
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 08:12:39.83 ID:u+zBUJNV0
なんで触らず放置ということが出来ないのか不思議だ
そういえばこのまえ他の板で「NGにするのは道を譲るみたいで嫌だ」って爺さんがいたわ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 08:53:45.60 ID:/gi2/LeV0
スルースキルのないやつはどこへ行ってももてあまし者。
荒しをかまってスレを潰すのはこいつら。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 09:15:51.68 ID:pNd58g7+0
>>995
何も話題がない時期はスレ落ち防止にもなるし良いかな、と思ってたけど
単行本の話で盛り上がっているのに続けているのを見て自覚のない荒らしと判断した
それでもまだ話せば分かると思い対応してるけど、それすら疑いだしている。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 09:58:01.26 ID:0gY1CBsK0
こんだけ揉めてスレの雰囲気悪くしてるのに続ける神経も分からんわ
延々と続くなら嫌ならNGにとかいう問題でもない気がする
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 10:04:34.19 ID:YfsnA6Nv0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。