1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
れんまん観たら、中年太りになってたな
>>4 企画段階で消えたとかそんなところだろう
神のみぞ知る世界のアニメ2期でちょっとだけ実現したけど
炎の転校生も連載当時アニメ化企画があったらしいしな。
パチスロとかドラマCDはサカキバラが池田秀一ってのがなぁ。クールな感じはあるけど。
なぜか実写版はココリコ田中で意外と悪くなかったな。
内海賢二の校長はハマってた。実写版の藤岡弘、も。
>>7 教えてくれてサンキュっす
パチンコ屋さんにのぞきに行ってみようかな
じっと見てたら嫌がられそうだけど
>>9 何年も前だし置いてるところがないでしょ。
当然不人気機種だったろうしね。
当然っていうなよう
パチスロってたまに、担当者の熱意だけで出しただろっていう機種があるよね
愛すべき公私混同(でも大打撃)
でも抱き合わせでメーカーは打撃なし。
損害被るのはホールって惨状だな。
月スピで藤子不二雄Aと対談してた。
どういう接点が。かみあわなそう
都合の悪いことはすべて開き直れば終了
そんなことないだろう元々石森つながりで交流がないでもないし
よくまんが道を話の引き合いに出すし
小学館編集の島本に対するエコヒイキがなんかすげぇ
藤子不二雄Aのこと好きでもないだろ島本は
小学館の壁に絵を描いて白井副社長にブチ切れられたあたりみると別にエコヒイキされてるようでもないだろ
むしろ浦沢直樹のほうが気を使われてるべ
藤田和日郎は守られてると感じる
>>18 それだけの信頼関係を築いてるってことだろう
キルラキルっていうアニメが島本漫画っぽい
制作者が影響を受けた作品群が島本と一緒だからああなったって気がする。
島本にエロは描けない
だな。描かないじゃなくて描けない。
島本先生にはぜひ、盟友の岡田斗司夫および庵野秀明おのおのの
痩せ様および老け様について描いて戴きたいんですけどね……
あの学生時代から一体なにがあったんだろうか?
痩せたのはともかく老けようってあいつら今何歳だと思ってるんだ
>>28 >老けようってあいつら今何歳だと思ってるんだ
でも庵野秀明の白髪振りはチョット奇妙だぜよ
岡田は痩せてからテレビで見かけなくなったな
デブオタとしてキャラ立ってたからな
痩せたおじさんじゃ見向きもされまい
週アスで連載してるよね
もしかしてテレビに出ないだけで、何もしてないんじゃないか、
と勘違いしてる人?
>>33 だいたい同意出来る内容だけど、個人的には"ノリと勢いで――"の点については何か違うな、と。
かつての熱血的および石川賢作品群をどう見ればそんな見解に達せるのか不可解でならんのよ、真面目な話。
あとは正しく"ノリと勢いで――"が出来てるのは例えばアメコミヒーローみたいな作品だろうに、ってね。
別に日本製作品が悪いんだとは言わないけどさ、取り敢えずは。
ついでに長引く話題だったらツイッターじゃ無しにブログやフェイスブックでお願いいたしますって言いたいの。
ダイコンIIIフィルムか、、、
当時は衝撃だったんだろうなあ、、、
手塚治虫をも感心させたという話だからな。一方で手塚先生はSF大会の
アニメ色が濃くなるのを批判してもいたようだが。
キルラキルってアニメ、炎の転校生の影響受けてるのかな?コンバット学生服みたいなの出て来てる
第一話で家の地下に落ちたところはうしおととらを思い出した
第二話は燃えるVだった
>>35 最近初めて見たけど現代の作品と言われても通用する出来だった
女子プロレスのアニメか、「燃える女子プロレス」は早すぎたな
燃えるVも、レッドカードも、大体どの作品も早過ぎた。
今なんかフルーツがヒーローやってるし。全く早すぎる。
ガレキの翔なんて早すぎて、もう誰もついてこない
島本の濃すぎる部分を器用に薄めてヒットするクリエイターの多いこと・・・
あとは仮面ボクサーを薄めたヒット作が出れば、名実ともに早過ぎた漫画家になりそうだ。
>>46 実写映画タイガーマスクの設定が仮面ボクサーっぽい。プロレスだけど・・・
主題歌歌わされるよりはマシ
描いた絵コンテのままでOPにされるよりマシ
桂は柔らかそうなケツだけ描いてりゃいいんだよ
先生って何でもやるよね、オファーきたら言い訳しながらも喜んでやってそう
リアルも立派なネタになるからな
岡田の話によると、SF大会の控え室にフィルムを見た手塚先生がやってきて、
虫プロでアニメ手伝ってくれないか?と言ったらしいが、そこも描くのか。
しかし関西芸人岡田は話ふくらませすぎるクセもあるから嘘かもしれない。
岡田だからな
やなせたかし先生が逝ったそうだな・・・
来年のまんが甲子園が寂しくなりそうだ
もう何年も前から審査員やってないでしょ
良くここまで自分の恥ずかしい思い出を描けるなぁ
えらいわ、島本
>>50 だが明らかに上手い関俊彦バージョンより何故か好評な島本バージョン
キルラキルって「炎の転校生に永井豪を足したような内容」と言われまくってるな
島本和彦の感想が聞きたい
島本和彦のパイオニアっぷりはヤバイ
>>60 割る4が足りない
足してるだけでは島本先生はともかく永井豪センセに失礼
確かに島本や永井の要素もあるけど
個人的にはギャグとパロディが多めなグレンラガンのノリって印象なんだが
>>63 そりゃそうだろ、作ってるところが同じなんだから
Gガンアニメ放映当時のように、
「いや、俺の方向性とはちょっと違うんだよ!」
とか思いながら悶々としつつも楽しんでそう>キルラキル
島本先生ってさ、どこかで紹介される時必ず「熱血漫画家の代名詞」的に紹介されるけどさ
実際はかなり照れ屋でシャイだよな。
漫画を読む度に、先生を知る程にそう思うよ。
案外熱血のセオリーと言えるような直球勝負は描かない。いやほとんど描いてない。
むしろちょっと回り道をしながら最終的にようやく熱血ラインに落とすって感じだ。
だがそこが良いんだよな。
無闇に読者に「熱くなれ」と突き放すだけの闇雲な熱血じゃない。
熱くない所も描いちゃうからこそ、逆に熱い所の説得力が増すんだよなぁ。
ありがちな熱血を一旦否定するというか茶化すんだよね。
それでそれを踏まえて一旦主人公を落として、
更にその上を行くという、ちょっと手間なことはやっている。
島本が熱血なんじゃなくて、熱血が島本
島本は熱血にあこがれてマネしてる人
時々そのマネが本物を超える
いや、あこがれてはいないよ。
むしろいわゆる「熱血」を、相当懐疑的に見てる。
同意
熱血じゃない、偽装熱血
だからギャグにする
アオイホノオ読めばわかるが、この人自分の才能も懐疑的に見てる
勢いだけの作風に見えて、実はかなり計算してる。
ちゃんとしたロジックに乗ってるんだよね。
いや、
熱血が好きだ
↓
でもいまどき熱血だけでなんとかなることなんてないのでギャグにしかならない
↓
それでも熱血してしまうし、それでいいのだ
って感じだと思ってる。で、「それでも」ていう部分が俺は好きだ。
次号で一話全部使ってダイコン3オープニングアニメの解説してくれるといいな
>>71 でも実際に話してみると修造以上に熱い人で周囲を巻き込んでしまう変なオーラと勢いがある人
話した後、なんか無性にシャドーボクシングしながら走りだしてしまう謎の影響力
すごい人よ
>>75 うん。島本本人が熱血なのは間違いないw
それを出力する方法がストレートな熱血という形ではないっていう話だな。
ヒーローカンパニーまとめ買いしたんだがくっそ面白いな。
あとなんか爆乳化が激しいすなぁ。アリシャス
>>60-65 >キルラキル
については個人的にどうも、シュリンパァと同じ類の何かを感じちゃうんで複雑な所だ。
>>78 島本もやっと乳が描けるようになったか。
いつも固そうなんだよな乳
ヒカルから漲る非処女臭とギンガから醸し出される童貞臭がすごい
でも西原が言ってた通り「なんちゃって漫画家」だよね
パロディと漫画家漫画しか描けない
アスカ@未来系なんて失笑モノでしょう
それなのに漫画の描き方とか語りたがるよね
アスカはなあ、さすがに擁護できん。
別に西原は本気でそう思ってる訳じゃないだろ
自分が面白いと思う作品1つでも書いてりゃ
十分立派な漫画家だと思うんだけどな
なんちゃって漫画家の何が悪いわけ?
つかこれ褒め言葉だろ
西原自身がそうだからな
仲間意識だよ
>>82 対決だから見てる人達にわかりやすいようにプロレスやったんでしょ
それを本気にするとかバカすぎるわ
むしろ「メタ漫画家」と読んでほしい
最近サイバラはプロレスしかできないんじゃないかと思えてきた
それか素人いじり
島本はそりゃいろいろ批判もあるけどテンションで笑いをを取れるのは好き
あとコマ割りも好き
>>89 プロレスどころか税務署に喧嘩売って脱税してその過程を漫画にしたようなマジキチだぞ
>91
昔はな
アオイホノオで、
あだち充はアホっぽい方向にシフトしてから十割打者になった感ありという台詞がある
アホのパワーで壁をぶち抜くという台詞もある
大学時代を大阪で過ごした収穫がまさにそれ
試行錯誤を経てアホの重要さを認識した
島本漫画のスタートはまさにこれ
プライドが高いのを、いちどずたずたにされると生まれ変わるって漢字?
なんてなつかすいい
いちおうバンダイ子会社なんだよね。そのメーカー。
>>95 解説書にもデフォルメしたイラストが所々に入ってるよ。
狼の口の人の絵って
島本がエロとグロを書いたらこうなるって絵の漫画
アシかとおもったら関係なく
ベルセルクのアシだった
燃えペンで自虐してた時は「またまたご冗談を」と思ってたけど
本当に勢いあり過ぎて読みづらいな炎の転校生。面白いけど
そして俺は読み終わった!
そして俺は買った!
そして俺は売った!
それを俺は買った!
ラクガキイベントになぜサイバラいないのか不思議だったが、
「八巻と西原理恵子は来るな」と言われてたそうな。
まっさきにお声がけされる島本先生との扱い差ワロス。
まっさきのに島本さんにお声がかかったのはそもそも、その日取材であの場にいたからで・・・
ゆうきまさみセンセ関係のライターさんが編集の山内菜緒子さんに壁に落書きの話をして
面白そうってことで上に了解とれたので他の編集にお誘いメールして
あとは自分の担当漫画家に声掛けした
んで島本センセは当日、Aセンセと対談企画で取材があったのでその場で参加するって事になっただけよ
つまりラッキーだけで渡ってきた漫画家さん?
そもそもあの落書き企画自体、ひっそりやるはずの物だったんだよね。
どういうわけか大騒ぎになってしまったけど。
島本先生は漫画家仲間から愛されてますから
漫画家同士で人気投票やったら、かなり上位に来るんじゃないだろうか。
そんなタイプの人。
でも読者投票は…
>>110 いいじゃないか!一定以上は売れているんだし!
描かせるより喋らせたほうが面白い漫画家
ラジオDJやってた漫画家なんて島本先生くらいじゃないか?
いがらしゆみこもやってた
BS漫画夜話か何かで吠えよペンを本人が解説してたよねw
駄作を生産する勇気を持て!・・・でもねってオチが
キャイーンの天野となぜか意気投合してた
甘えんな!!!
駄作を世に出すことに慣れてしまったらおしまいだぞお前ら!
炎尾先生と島本先生の言動は必ずしも一致しないのかもな
富士鷹ジュビロはあのまんまのキャラらしいがw
だってそのまんま描いただけだもの
>>113 さっきニューススレでみた話題だが
16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :sage :2013/11/09(土) 11:24:23.86 0
11月9日付けの西日本新聞によると、とっとちゃんはラジオ生放送で下品な発言を連発。
それを聞いた人たちから批判が噴出し、市には問い合わせが十数件寄せられたという。
これを受けて市はとっとちゃんの活動を自粛させ、ぬいぐるみやキーホルダーなどのグッズ販売も中止にしたそうだ。
この番組は人気マンガ「モテキ」の作者・久保ミツロウと、マンガ家の能町みね子がパーソナリティを務める
「オールナイトニッポン」(ニッポン放送/毎週火曜日25時?27時)で、とっとちゃんはゆるキャラ評論家・犬山秋彦氏と共に出演。
番組内では“勝手にゆるキャラ制作委員会”と題し、リスナーから寄せられた「○○のゆるキャラを描いてください」との希望に、
2人がイメージを膨らませながら実際に作成していくというコーナーが放送された(※誕生したゆるキャラは番組ホームページで見ることができる)。
この日は女性器のゆるキャラ(チツコさん)やアナルのゆるキャラ(アナるん)などについてディスカッションが行われ、全般的に下ネタトークが炸裂。
とっとちゃんは浪川ボイスによる合成音声のため、久保と能町の会話にたまに合いの手を入れる程度ではあったが、
「男性器すごい」「アナルじゃないとっと」「われめとっと」など際どい発言をしていた。
とっとちゃんは2004年、鳥栖市の市制50周年を記念して誕生。鳥栖市の鳥であるメジロをモチーフにしており、
市のイベントやPRイベントなどで活躍、今年の「ゆるキャラグランプリ2013」にもエントリーしていた。
また、サガン鳥栖の応援のため鳥栖スタジアムにも頻繁に出没することから、サポーターからも愛される存在となっている。
ああ、その番組聴いたことあるような
あとこの前鈴木みそがやってるラジオも聞いたな
吉祥寺には何故か漫画家が多く住んでるってネタやってて
江口とかいしかわじゅんとかを挙げていながら「ちょっと古いけど水島新司も」とか言ってて
いや、みんな古い人ばかり挙げてるのになんで水島だけ古い扱いなんだよwと思った
ボケもうろくってあだ名は水島だけだからな
>>121 >「男性器すごい」「アナルじゃないとっと」「われめとっと」など際どい発言をしていた。
ふなっしーみたいなきわどい発言だなw
しゃべるゆるキャラ自体めずらしいけどw
ここでとっとちゃんの記事を見るとは思わなかった・・
このゆるキャラ、声を当てた東京の音声会社と
下ネタをそそのかした某ゆるキャラ評論家におとしめられたんだよ
中の人がしゃべったわけじゃない かわいそうに・・・
とっとちゃんって黒柳徹子だっけ
世の中には非道いやつがいる
フィルムコミックをみたような感じだった
つか地域の看板背負ってるご当地キャラが下ネタ企画ラジオに参加ってどういう状況なんだよ
もうその段階で罠だろ
週刊アスキーで連載してる水口さんもラジオ前してたよね
島耕作の人もラジオ歴が長いよね
今回のアオイホノオはある意味物凄い手抜きだよなぁ…
見開きで6頁とか?
しかし絵でかいて表現するのもそれはそれでどうかなと思うんだ
>>132 まあでも避けては通れんよなw
炎のリアクション面白かったし。
号泣する炎先生、、、
作中でもデビュー前からいかに手を抜くか・・考えてるような人だしw
学園モノが流行るから学園モノ・・しかし机描くのが面倒くさいから校庭で対決とか素晴らしい発想
来月もダイコンか
三か月もかけて、ホノオがやられてしまう様を描き切るのかw
若い頃の無駄に高い鼻っ柱を、本当に努力していた天才たちの偉業によってバッキバキに折られるのがこのまんがの醍醐味の一つだからなー。
折られても折られてもくじけない前向きさも好きさw
ダイコンWのときにはもう中退してるかなあ
アオイホノオ読み返して気づいたんだけどさ
館内でヤマト観る時にカメラ持ってたよな
あれって当時は注意されなかったの?
フラッシュ焚かなければ大抵スルーしてくれてた
自分も中学の時にもうちょい後だけどクラッシャージョウやナウシカ、
うる星ビューティフル・ドリーマーとかカメラで写真とって売りまくってたw
牧歌的な時代だったんだね〜
・・・って売ってたんかい!?
当時はパソコンとかもないし、流行ってたアイドル生写真とかブロマイドと同じで
アニメのヒロインとかの写真やカッコイイシーンとか欲しいって友達多くて
でも中学生は一眼レフカメラとかもってないし適当に撮ってフィルム代と現像代+手間賃で売ってた
んでラムちゃんとかアルフィンのアップやら映画の名シーンの写真を下敷きに挟んだりね
おれも一眼レフでとったから、シャッター音で迷惑かけたかも。
ASA1600の超高感度フィルムつかったので、利益とかはでないわ。
フラッシュたいてるお嬢さんのほうが迷惑だったし。
いまなら、カメラくんみたいに拘束されますな
改めて考えると完全に犯罪だよね……自分はカメラ買えなくて観る→思い出してスケッチだったな……。
自分は録音はしてたけど映像の方はパンフレットあればいいかなって感じだった
録音もしてみたけど、オートリバースじゃないので1回で懲りた。
今はicレコーダーがあって便利だよな
クラリスがスクリーンに映るとフラッシュの嵐だった時代なんだろ?
今考えるとそういうのがいやな人もいただろうね
outで知り合った子が似たようなこと書いてたわ
カリ城は写真静止画でみると、むしろ下手にみえたな。
ビューティフルドリーマーのラムさんはどのシーンでも女神なみだったが
一本木蛮版アオイホノオこと同人少女JBでその辺のネタ有ったなあ
公開終了近くなると客が減るから、フラッシュ使って撮るマニアがわんさか集ってまともに映画見られないという
つうか今でもアメリカでは合法なんだっけ
日本でもなんで犯罪になるのかよくわからん(私的複製じゃないの?)
スクリーンにむかってフラッシュ発光させたら、キレイにうつらんですよ
だから、アニメファンなんだろうけど「マニア」ではない
今でもアイマスのライブとかいくと普通に携帯で撮ってる外人とかおる
>>152 カリ城はロードショー当時は大して人気なかった
酷かったのはセイラの入浴シーンとからしい
このスレ
オッサン率高過ぎ
スクリーン方式なのにカメラでフラッシュとか正気とは思えんな
高感度のフィルムでシャッター速度遅くして撮るのが基本なのに・・・
当時のバカチョンカメラは、自動的にフラッシュ発光する機能があたりまえだったからね。
消費者も安いASA100を買ってるし
ASAってのが、当時を感じさせるね
逆光は勝利
頭上の空白は敵だ
ピーカン不許可
光画部ネタか?
フジの裾野にサクラ咲く アサヒの中でニコンと笑った
君の微笑みキャノン砲 この恋ミノルタみのライカ
思わずハッセル正直者のコダックさん筋肉痛にオリンパス
お、ナタリー的には江口より格上か
本屋で探したけど、売ってない、、、。
1巻が売れ残ったせいか!?
Amazonには普通にまだ売ってるけど中古でほぼ新品として定価1365円なのに
2671円つけてる業者があるしもうすぐ売り切れてプレミアつくと予想されてるんだろうね
在庫あるうちに取り寄せなりAmazonで買うなりしたほうがいいよ
173 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
ヒーローカンパニーは島本版ぼくの見たかったウルトラマンって感じだなぁ
楽しんで描いてるのが伝わってくる