ビッグコミックオリジナル35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
毎月5日・20日発売のビッグコミックオリジナルを語るスレ
(関西は早い発売によるネタバレあり)

公式サイト
ttp://big-3.jp/bigoriginal/

前スレ
ビッグコミックオリジナル34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1370516799/

次スレは>>980がおっ勃てろ
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 20:08:26.48 ID:IgnJoMe80
>次スレは>>980がおっ勃てろ
下剤を2錠ですか?
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 20:21:55.98 ID:bfrXHCcO0
>>1

テリー山本は原作者に恵まれないのか
原作がショボイからテリーを使うのかどっちだろう
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 20:41:36.96 ID:SeS0ULiS0
けっこうな大御所がつくじゃんかよ。
バウで大当たりしたけど、その後は原作付かないとパッとしない感じ。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 20:45:14.04 ID:5oopfpFP0
犬がやたら生き生きするという
小学館の高橋のぼるか。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 21:15:15.01 ID:JdIVsyBUO
前スレ>>992
マスター・キートン
人間交差点
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 22:10:11.41 ID:i2Kp3UIl0
大御所と老害は紙一重。どーなつは大御所でもなく只国宝だし。
人情モノに恵まれないか合わないんだろ。
田宮来るみたいにふてぶてしいの描けばおもしろいのにな。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 22:12:21.55 ID:MS9tI3JQP
あさひるばんの空気っぷり…
まだ、あんどーなつの方が存在感があった
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 23:21:22.32 ID:7fbljKAZ0
だっていきなりファンタジーなんだもの
いくらなんでも脱獄しかけたのを見逃すなんてないでしょ
犯罪行為を隠蔽した時点で犯罪
原作者はもう、老害以外の何者でもないな。通した編集も同罪
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 23:43:59.14 ID:V3M6rgso0
>>7
ふてぶてしい枠は、さだやすががっちりキープしてるから…
あーでも野球出てくるし、どうせならさだやすにあさひるばん描かせて
テリーにフォーシーム割り振るのも一興だったかもw
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 00:43:14.87 ID:LBYZPiQc0
どーなつみたいに妙な言葉が飛び交う浅草を描いたり
見るからに不愉快な連中を多数登場させたりぐらいまでしないと
あそこまでの存在感は得られないなw
脱獄のくだりの偽善茶番劇は不愉快だったがどーなつほどではない
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 01:39:18.20 ID:VC/NA8UAi
釣りバカも朝昼もどこがおもしろいのか理解できない。
朝昼は無理やり人情話に感動しろって言われてる気するし
作画のテリー氏の男性キャラが何かキモイ。
女性キャラは中々良いと思えるのに男性キャラに魅力的なのが
皆無なのは何故なんだろ?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 07:35:14.78 ID:FhX+3Gyg0
フィチンってただ金持ちの道楽にしか見えなくて共感出来ない、まだ長谷川町子取り上げた方が良かったんじゃね?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 09:48:56.34 ID:trMNa6pDP
>>13
俺は「フイチン再見!」は戦前〜戦後の少年少女漫画史・イラストレーター史としても読んでいる

村上もとかの何が凄いって、その時代時代に沿った「着眼点」が凄い
ボクシング、F1、剣道、近代日本文学史、大正〜昭和史、女形、医療、etc……
それらテーマは対象への入念な研究、丁寧な画力、対個性豊かな人物描写でもって仕上げられる
ところで、連載漫画で女性が単独主役って村上漫画初だっけ?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 10:03:01.86 ID:QoZHkdfF0
よし5日になったな!(ニッコリ


どうらく   まあ落としどころはこんなもんか。これで心機一転だとは思うがハシラのアオリ文句が気になる
フイチン   戦争色濃くなり徐々に辛くなってきたが本当に辛いのはこれからだぜトシちゃん
おかみ平成  打ち切りかよwまあ前作の方が人間関係がえげつなくなくて描きやすかっただろうな
まんが親   (ケーキが)いなくなる……
ナナちゃん  長老三田さん元気になって何より
はぐれ    夢枕って怖いね


>>13
今はまだ戦争が本格化してないから町並みも服装も綺麗だけど
太平洋戦争に突入してからどうなるかな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 11:36:09.93 ID:SBAcV8WS0
これからの道楽の予想

一から出直しで辛い前座生活を送るドラ壱、ある日、師匠のお供で地方への営業に出かける。
「今度はヘマするんじゃねえぞ」との銅楽の言葉に準備万端で挑むドラ壱、ところが途中で
銅楽が、
「こっちだ、前に来たことがあるんだ」と言って一行を間違った方向に連れて行こうとする。
ドラ壱は必死に師匠を説得しようとするが、銅楽は聞こうともしない。ドラ壱は泣きながら
皆を引き止めて正しい方向へと皆を連れて行く。
結局、ドラ壱が正しくてあのままだったら、とんでもないしくじりになるとこだったことが分かる。
銅楽の女将は、旦那の銅楽に対して、
「どうするの、あんた、二つ目からやり直す」
と言われてしぶしぶ、ドラ壱の香盤を元に戻す。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 12:44:41.98 ID:Z4AYHAUw0
>>14
女性単独主人公作は「NAGISA」「SIREN」「ミコ・ヒミコ」がすでにあるにはある。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 13:06:44.69 ID:c+EQMLLL0
黒沢どうなった?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 13:11:00.08 ID:CCxGTBpb0
>>18
まさかのガチホモ展開
黒沢が自分が頑張っているのは女と付き合いたいからだといい、
広岡の行く合コンへ無理矢理同行させてもらうが、女全員に
スルーされ惨めさを味わっているうちに酔いもあって「広岡くんが
好きになる」とホモに目覚める。そして広岡を女から守るために
女全員の前でズボンをおろし合コンを台無しにする。
まさか黒沢がホモに目覚めるとは思わなかった。
なんだよ…2話のハッテン場といい福本の性癖はどうなってんだよ?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 13:42:08.50 ID:ApA1E3Ia0
でも広岡くんはスゲエいい奴だ
顔もいいし頭もいいし性格もいいし
そりゃあのモンスターハウスの中だったら広岡君にアタックするわ
あの女たちのどこが読モなんだよw
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 13:51:19.16 ID:xdcO7kl00
三丁目の堀ちえみはいい加減幸せにしてあげてよ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 14:30:09.03 ID:nw0/UAZ60
どうらくの破門された弟子のことだけど
まだ一年目の前座を一人だけで他の師匠のお供につけることなんてあるの?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 15:47:46.06 ID:bU6hSjsl0
黄昏wwwwwwwwww
お約束の展開だったw
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 15:50:35.39 ID:c+EQMLLL0
>>19
え?どんな展開なんだよそれwww
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 15:53:37.13 ID:1QxswuXu0
黄昏の転生して(これはリセットだけど)前の記憶はなくなってるけど
うっすらと会ったことがあるような…と感じてすれ違っていくラストシーン
本来は好きな方なんだけど
それはもっと壮大な物語での結末だから感動できるオチなんだな
こんなショボいおっさんの人生のそれも短編漫画でやられちゃ
感動もクソもない
でもエロがなかったのは評価できる
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 15:56:01.10 ID:dCyJGxyI0
ビックコミックに読み切り載せていた頃の藤子不二雄の再来でも目論んでいるのかね
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 16:40:48.37 ID:lp4x25dTi
>>15
釧路はまだ売ってないのでやめてくれ。
発売日まで開かないようにしてたが、つい開いてしまった。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 17:21:58.39 ID:1UfKSnMn0
>>24
書いた通りだよ。
黒沢が広岡くんを好きになる時、広岡くんを匂って顔赤らめるところなんて生々しい。
福本はガチホモの性癖あるのじゃないのかと疑ってしまう。
黒沢の恋愛と福本が連載前に示唆していたけど、読みたかねーガチホモの恋なんて。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 18:33:06.88 ID:dCyJGxyI0
>>27
わかっていたのにうっかり開いちゃった君が悪いよ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 18:52:17.05 ID:1QxswuXu0
>>28
前のホモカップルもそうだけどホモネタはギャグで入れてると思うから
あの場のノリだけで読者が笑って終わりだよ
そういう遊びでも我慢できないんならしんどいだろうけど
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 19:12:38.03 ID:1UfKSnMn0
>>30
ギャグとわかっていても、描写が生々しいんだよな。
広岡をクンクン匂って顔赤らめるのが生理的にきた。
目があった瞬間きゅんと顔赤らめるラブコメのテンプレ描写ならまだいいけど、
体臭を嗅いで顔赤らめるのが生々しい描写できもかったわ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 19:25:43.45 ID:9uEOYv7D0
どうらくは夢六が出てくる回と出ない回で落差が激しいな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 19:57:59.78 ID:SGYzzPIY0
マネージャーがやりまくってたって、いつの高校野球?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 19:58:56.65 ID:UCR0w4GN0
>>32
そう思う
夢六師匠見れてよかった
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 20:29:45.64 ID:7wkEcwES0
黒沢は「関心を得たい」という思いが暴走して
頓珍漢な方向に突っ走ってるって点では前作をなぞってる。
広岡に感じているコンプレックスや嫉妬は
前作の赤松と仲根を足して2で割ったものっぽい。
流れで行けば黒沢に興味を持つ奇特な女性がそろそろ登場するんじゃないかと。

福本自身は過去作でホモネタを畏怖の対象にしてるから
(辺ちゃんの貞操かけた勝負とかカイジの借金のカタに売春とか)
今回のも「男に走りそうなくらい切羽詰った状態」ってだけじゃないかな。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 20:55:24.34 ID:FIAvQ4pB0
おかみさん平成場所の第2部は絶対ないと思う。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 21:11:02.65 ID:EtxtmVDW0
銅ら壱って前座3年もやっててミスしてんだよね
さっさと噺家やめりゃいいのに
とか言うと話が続かないがイライラする設定だな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 21:11:44.59 ID:Vb1z9U9HO
どら壱の状況がきつすぎる
自分が手取り足取り教えてた後輩に逆に指図され、周囲に陰口叩かれまくり
朝比奈の頼みをあれじゃ無視に等しいよハゲ師匠
あの女前座は性格の悪さからして絶対処女だな

銅ら壱に倍返しさせてやってくれ!
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 21:22:06.62 ID:LBYZPiQc0
>>38
別にあれ性格悪くないだろ
バカにしてるんならともかく上下関係が変わったからそう接してるだけじゃないか
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 21:24:31.81 ID:hHcHz/jPO
て言うか三年もやってふりだしに戻る、とか実際にあるのか?
それが気になったが、三々だっけ、プロ落語家の監修ついてたな
マジであるんだろうな
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 21:55:03.03 ID:ujKB5utG0
最後の夢六師匠がなければ辛いだけの回だわ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 21:58:49.34 ID:HuqjXXTp0
テクマクマヤコンマジ噴いたwww
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 23:53:50.97 ID:a2DOiQ2N0
今回の落語の展開はダメだ。三年も連載していてまた前座一年目からって何が面白いのか。
平凡な落語家は真打になるのに十年だよ。一から始めたら遠のくだけじゃないか。
主人公が一歩一歩前進するから面白いんで、挫折させるのなら芸に行き詰まって苦しむとかだろう。
この漫画家左翼だから進歩とか嫌いなのかなぁ
もっとガツガツしたタイプを主人公にすればいいのにな
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 00:04:34.41 ID:9sS8UbpTO
あんな簡単に、しかもくだらない理由で人生をやり直せるなら
少し前に短期連載してた交通事故で息子が死亡・夫が寝たきりになった家族を
何とかしてやれと思ってしまった
あの救いのなさは読んでてヒリヒリした

人生リセットものなら三丁目の元球児で平凡なサラリーマンが
もしもプロの道に進んでいたら…という話の方が一話読み切りだけど
今回の黄昏よりよほど中身のあるストーリーだったな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 01:46:01.53 ID:ENGlnB5V0
三丁目は残酷で救いがなくて嫌だ。
金にならないから引き取らないって。
チエミのエピでは詐欺師の居候と家を出るか迷った話が好き。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 01:58:37.16 ID:4vn4/dXEP BE:157885294-PLT(60607)
ぼん、久々に芳仲秘書が出てきたけど何も食っていなくてガッカリ。
あと誰得の「ぼんと沢山の女性たち」ってのやめてくれんかね。
バンビの作者ならともかく、女性キャラをかわいく描けない永松の絵で
あんなことやっても何の意味もない。

>>21 >>45
堀チエミの母親クズすぎ笑えない(再婚相手もだが)。
三丁目の住人(特に子供)って家庭的に恵まれない境遇の子が多いよなぁ。

サブちゃん:兄二人が戦争で死亡 ユウちゃん:母親に捨てられて祖父母の養子に
勝ちゃん:父親が泥酔して道路で轢かれて死亡
淳之介くん:ストリッパーの母親に捨てられる

大木戸ミッちゃん:母親に先立たれる 榎本美佐子:父親に先立たれる
北川ミカちゃん:夜逃げして三丁目に来る 佐藤ひろ子:もらわれっ子

レギュラーキャラじゃない話でも、意外に「母親が家庭を捨てて出て行く」話が
散見される。女がクズなのは今に始まった話じゃないってこったな。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 02:24:03.86 ID:3J5aTEzt0
福本のキモ絵でイケメンって言われてもね
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 02:26:39.81 ID:7DwB6juR0
御木は合コン行かなくて正解だっただろモデルのメンツが酷すぎる
しかも台風なのにがっつり来てるって事は完全広岡狙いだし

つか広岡以外の男って黒沢の取り巻きじゃねーか
最初から広岡対毒モガールズの集まりだったろいい加減にしろ!
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 08:04:25.15 ID:qr8WU40Z0
>>16
> 「どうするの、あんた、二つ目からやり直す」

前妻ならまだしも後妻のあの女将さんのキャラじゃない気がするな
兄弟子も付いている営業で一向揃って間違った方向へ行くのも不自然な気もするし 
ま、これは些細な点だろうけど

香盤を元に戻すのはありそうな気も俺はするけど、もっと苦労してからの気がする
その方が展開が面白そうだし。

一年目からやり直し、陰口や後輩から辛く当たれるどら壱だが、夢六などの後押しもあり、
咄家を続けられることへの喜びをより強く感じるようになる。そして以前にも増して稽古に精進するようになる。
その結果、周囲の信頼も回復し咄家としての腕も上がる。その状況を見ていた周りの師匠・兄弟子達から推されて
銅楽師匠はどら壱の香盤を元に戻す。
どら壱は再度味わった一年目の初心を強く心に収めるようになり、後輩にも厚く優しく当たるようになって下からの信頼も増す。

女将「あなた、わかってってやったんじゃありませんの?」
銅楽「さて、なんのことかな?」   めでたしめでたし…
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 08:05:47.12 ID:WRs0hjZa0
どらいちはドラマ化されせうだな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 09:59:16.40 ID:veKFnxAXP
まあ腐らずにやってるとこを見ない師匠じゃないからな。
上の方は皆ほぼ分かってやっているお灸なんだろうな。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 12:17:26.43 ID:iS39XcCz0
普通に許されてたらそれこそ立つ瀬がないんじゃないかな
師匠のトコロテン方式か発言も裏を返せば、ちゃんと精進して実力を着けたら序列関係なく上げてやるって意味も含んでると思うし
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 15:08:57.81 ID:2/GUoqCT0
だな
香盤は戻さずにこのままだろう
だからこそ、クソ展開なワケだが
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 15:50:55.36 ID:DyvxAzEr0
黒沢って何なんだ、あれは?
いきなりのホモ展開。これからまさかのホモ漫画になるのか?
女に相手にされないからホモに走るって、ホントにそんな奴いるの?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 16:02:50.05 ID:p97ZNL3l0
どうらくの話はこれがオチなら
次回はいきなり数年後とかありそうな
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 17:04:02.28 ID:rr0lCZ4DO
銅ら壱の処分は一門内の話だけで済むならともかく、いきなりまた一年目として扱え、なんて周りの混乱や迷惑を全く考えていなくてあり得ないと思った
実際にこういうのはあるのか?
どちらにせよこの展開はゲンナリした
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 17:20:19.25 ID:hGvaczxv0
あさひるばんのさっちんがヤリマンとかないわ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 17:56:56.66 ID:8Fopg2/+0
夢六の弟子の方がいいんじゃねーか?
夢六大好き
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 18:30:41.89 ID:+JUuM+5M0
落語漫画は別にどら壱の成長物語ってわけではない気がする
落語を取り巻く人々を描ききったところで、どら壱は落語家を辞めて園長先生になるものだと思って読んでる
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 18:49:32.45 ID:D7ikw0gJ0
>>54
でたらめだし汚いしもうどうしようもない
早く終われよこんなの
糞杉
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 19:05:47.17 ID:1G3vPko/0
福本は黒沢が打ち切られた時以外で残念だったそうだが
再開する必要があったのだろうか。
この人まともに長編漫画を終わらせたことほとんどないのにな。
黒沢やるなら他の連載ちゃんとかけよ。鷲巣麻雀だっけ、十年もやってるなーと
思ってたら何故か地獄で鬼が出て来て 延々やってる。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 21:40:03.63 ID:gftCuou00
なんか黒沢のホモ展開に過剰に反応しているホモフォビアさんたちがいるね
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 21:43:19.36 ID:sJrTsKxB0
>>61
ガッカリ読者は半数以上だろw
もう方向性が解らないw

以前の黒澤は消えそうな冴えないオヤジが
必死になって戦うところが面白かったが
今は何と戦っているだ?って思うよ
ほんと意識戻らない方がよかったよw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 21:57:30.28 ID:7htoxyp10
>>63
ガッカリしてないよ。黒沢のためだけに7年ぶりにオリジナル買うのを再開したんだから。
確かに前作よりパワーダウンしているけど、今の黒沢って現実に回帰する展開だと思っている。
で、女と付き合いたいがゆえに復活したけど、現実では看護師にさわやかさがないと遠回しに
キモいと言われ、合コンでは全員スルーの惨めな目にあっているし。広岡は赤松の性格と
仲根の高スペックを足したキャラだから、広岡に対する嫉妬と親しみは前作と変わらないと
思う。
前作だって太郎まで11話かかったから、まだ読める。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 22:10:40.40 ID:MrpMHz6q0
今回の黒澤は周囲に優しい人多くていいわ
退院してからが心配だが
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 22:12:42.67 ID:G89ROoB/0
もう散々言われてるが夢六師匠が出てくる回はほんといいなぁ。
がんばれどらいち。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 22:28:28.23 ID:HPy3DmPr0
>>65
たしかにwww女性陣も特に酷い扱いしてるわけじゃないし
あの御木も素行が心配ではあるが一応医者としてちゃんと対応してるし
仕事仲間も来てくれるし優しく扱われてるよな
むしろここまでは黒沢が一番屑っぷりを発揮してるから
前回と同じように中年オヤジが惨めな思いしたり頑張ったりしてても
全部ギャグとして笑いとばせるのがちょっと面白い
俺はこういう方向でいってくれても好きだけど
そのうち前のようなオヤジの郷愁を感じる黒沢に戻るだろうね
母親が見舞いにきた回は前回の黒沢と同じ切なさを感じたし
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 23:09:35.39 ID:pf2G2l3n0
ここまで陳さんなし
風の大地終わったな…
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 23:11:53.61 ID:1G3vPko/0
風の大地はキャディ死亡までは読んでた。あそこまでは傑作だった。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 23:21:44.24 ID:FlTfoatA0
>>69
笠崎さんのプロ合格確実からの転落とかもオレは好きだった

主人公じゃないからどっちにでも転ぶ可能性あったわけで
毎回これどうなるんだと思いながら読んでいたよ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 23:28:34.43 ID:/r/6fxRf0
>>70
あそこからギャグ漫画に路線変更したんだろうが
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 23:37:28.84 ID:nnxbWI0b0
一丸さん、結局連載中はずっと病気だったのか?
別に凄い密度の絵じゃないんだし、前は普通に毎号連載してたんだし、
なのに、いくらなんでもあの掲載ペースはないだろう
で、いよいよ体の限界が来て終了っていう
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 00:04:09.42 ID:lHOij1qP0
風の大地は人質が一斉に逃げ出したところでgdgdっぷりになんか笑ってしまったw
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 00:47:08.04 ID:ftQso0Jpi
風の大地のラストはどういう状況?
あれで間に合ったの?それとも失格になるの?

または次号にならないとわからないの?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 03:22:33.96 ID:ytwsjO6e0
ゴルフは次回でスッポ抜けたアイアンが黒人に直撃していろいろ解決でいいよ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 03:44:40.31 ID:EogIMRFCP BE:52629326-PLT(60607)
どうらく、銅ら壱がペナルティを食らうのはまぁしょうがないとして、
我生の糞おかみも当然何らかのペナルティがないとおかしいだろ。
あのババァは前座のおかみからやり直せ。

だいたい、年上連中の引率をしっかりできるかどうかは
「社会人として一人前か」の基準にはなっても
「芸人として一人前か」は何の関係もないだろ。
社会人としては落第レベルでも芸で勝負する世界なんだから関係ねぇだろカス。

前座の仕事で茶を淹れるだの着物を畳むだのってのもそうだろ。
あんなのが芸の体得に何か役に立つのかよ。役に立つってんなら科学的根拠を数値で示せよ。

要するにアレだろ、俺たちが若い頃やらされたから
若いもんにもやらせてやる、そうじゃないと不公平だ

ってだけだろ。実際相撲やプロレスではこれがあるから
(「なぜこれをしなければならないか」を合理的に説明できないから)
入門者が減って今の惨状なんじゃねぇか。
落語の世界だって失敗したらタコ殴りにされるような世界だったら
相撲同様に入門者なんて漸減してくに決まってんだろ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 04:18:58.73 ID:v5xidsRw0
>>76
前座時代にいろんな雑務をすることによって、落語の主な登場人物である下層の人たちの気持ちが理解できて
上手く演じられるようになる……ってな感じのことを柳亭なんとかっていう噺家が言ってた。
正直、ぜんぜん納得できないけど。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 05:20:09.47 ID:dCAtlMQv0
>>77
確かにそれなら今の扱いは「芸の肥やし」として最高に意味あるね
一年目からやり直しっていう屈辱と周囲の人間の変わりようを
どう芸に昇華させるかって部分を描きたいのかも
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 05:28:22.23 ID:2/U1ewemO
かざま鋭二って昔とかなり絵が変わったなあ。人の顔がすごく濃くなってる。
昔M.C.魂って漫画があって、すごくおもしろかったんだか…まあいいや。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 06:54:28.82 ID:nGL/xi2g0
落語のステマは専スレ立ててほしい
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 09:42:44.13 ID:jA5YC5q9O
このスレで何故そこまで夢六が持ち上げられているのか理解できない
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 10:44:58.88 ID:H10r7vAU0
弱い人間の更正譚に共感してるからだろ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 11:21:21.30 ID:A2KgeID/0
>>63
前作でも戦いだしたのは結構経ってからだぞ
最初はグダグダやってた
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 12:15:31.31 ID:bhIZSl1f0
>>76
大体連絡ミスって本当にこいつ一人の責任なのか?
切符の手配も全部こいつがやったのか
そんなんで全責任を取らせるってなんだよ
全責任は最終的にトップが追うんだよ 夜間は何のお咎めなしか
ふざけんな 半沢の見すぎだよ 普通の自営業は従業員のポンミスも
泣いて全部事業種が負担するんだ 甘ったれんな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 13:25:55.41 ID:IReDej2q0
>>81
昔周りから金たかってたただの屑なのにな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 13:43:04.80 ID:dCAtlMQv0
>>84
師匠が先方に頭下げに行ってるんだから
一応アレであんたの言う「トップが責任を取った」形にはなってるじゃん
その上でミスした従業員にどんなペナルティを与えるかは事業主の裁量だろ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 13:49:28.05 ID:oaBE8EpNO
三年目が新人としてやり直させられるとか生き地獄だな
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 14:31:46.45 ID:xxFJWUTgi
でも、どら一は持ちネタ少なすぎるから
やり直しの時間で勉強しなおせるじゃないか?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 14:34:48.36 ID:tQwwrgFN0
つーか客にアンケートとって人気あるやつから昇進システムにするべきじゃね
そっちのがしくじりとか着物の畳み方とかより大事だべ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 14:52:02.34 ID:OncdveGK0
>89

一般の会社でも電話の受け答えとか挨拶の仕方とかPCの研修とかあるよね。
落語の世界では、そういうのが着物の畳み方とかに当たるんじゃないの。
それと客にアンケートとか言ってるけど、落語の世界は芸しか判断基準はないよ。
芸が先か人気が先かと言ったら、芸が優先されるから、ちょっと無理じゃないかな。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 14:53:49.14 ID:I3HwnyVS0
>>89
そうでもしないと傍若無人の奴を抑える自信がないんだろうな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 15:22:01.51 ID:eRnNb3RY0
上っ面だけ真似するのが上手なコピーマン対策だろう。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 20:41:29.81 ID:NsDiG17o0
ちょっと質問
浮浪の天文学息子、母親が夢に見た時亡くなってたって事?
父親が、何言ってんだとか困ってたが正夢だったつう事かな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 20:44:23.74 ID:mtc9CA2Li
将棋の棋士の世界でも師匠はあまり教えてくれず内弟子でこき使われた方が
強くなるみたいに言われていたがパソコンの普及で棋譜が簡単に手に入るようになり
若手同士で研究してる棋士たちの方が早く強くなって古株をすぐ追い越してる。
昔風の修行が正しいとは限らないのにな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 21:09:27.95 ID:dLuyW0V70
>>72
おそらくネタが浮かばずグダグダになって最後ギブアップだと思う。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 21:36:29.06 ID:H10r7vAU0
>>94
なんでも盛りの実力主義の時代が終れば伝統芸能化して形式主義になるんだよ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 21:38:29.60 ID:EBoF8yYj0
いや、単発掲載で様子を見て、人気あったら連載ってだけだろ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 22:22:03.53 ID:G6HlNfOG0
>>76
我生の糞おかみがノンペナなのは確かに腑に落ちんな
我生師匠自身の監督責任や自覚やら甘すぎ
あの夫婦は罰としてモジリアニ娘をどらいちに遣ればいいのに

それに「社会人として一人前か」で芸人を測るのならば
みんな大好き夢六師匠はどらいち以下ってことになってしまうよね
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 23:54:25.26 ID:pxIaARKf0
風の大地は監禁してるくせにカーテンを開けっぱなしにして丸見えにしてたのが意味不明だわ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 23:56:54.83 ID:wEd5kjYC0
9×9=82

ついにスーさんもボケたか
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 00:18:56.91 ID:FTmCyJF4P
我が生涯において最大の失敗だッ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 00:26:13.35 ID:XTZ8rx1DO
>>93
正夢じゃなくて霊じゃないの?あの世に行く前に実家に行った?
申し訳ございませんって謝ってたし。

今回の黄昏なんなんだ。つまらない話だったな。
警察官やってる友達の家庭の方をなんとかしてやれよ、と思ったけど、
本人が善行を働いてないとダメなのか…
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 01:36:57.13 ID:IWW5Pf4sP BE:118415039-PLT(60607)
>>102
ここ最近の黄昏につまらなくない話なんてないだろ、いい加減にしろ!

>>97
よっぽど人気がなかったんだろうなぁ…w
単行本にまとめられる話数(既刊1巻なのでおそらく全2巻)まではやったんだろうけど
それ以上続かないという。

>>94
丁稚奉公なんて実力をつけるのに弊害しかないという何よりの証左だな。

----

昨日書き忘れたんだけど、今回の件で銅ら壱が若い連中に侮られているのは
本人にも責任がある部分はあるんだよね。

銅ら壱が芸人として立派な存在であったら後輩たちだってあんな態度取らないだろうよ。
持ち根多も少ないし、別に実力が高いわけでもないしな。

まぁ丁稚奉公の日々なんでろくに稽古も出来ないまま、なのかもわからんが
(以前にあった、熱がある状態で銅楽の部屋の掃除をさせられた件とかひどいだろ)。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 01:37:51.36 ID:CelX/alc0
>>102
あの友達とやらも、奥さんが駆け落ちして、子供と接する時間がないから厳しく育てたとか意味不明のこと言ってたしな
子供の事考えないで自分勝手な考え押し付けるからああなる。自業自得って奴だな
母親もいなくて、父親からはスパルタ教育されればああなるだろうに
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 02:01:06.45 ID:llZDe97C0
黄昏は十年前に戻った時に自分の家庭だけじゃなくて
あの友人の家庭も救ってあげるような展開になると思ったのに・・・
結局あの友人はなんのために出てきたんだ?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 02:12:44.25 ID:rOfgH1mF0
>>105
主人公の人生のルートが変わったことでそういう風に作用するように持っていけば
なかなか上手いなって思えたんだけどなあ
考えてみたら悲惨な友人を見て現実を受け止めて生きていかなくてはって決意してたのに
人生リセットしたらそれは一体何だったんだ?ってことになるよな
なんか途中から面倒になってオチ変えたように見えなくもない…
最近の黄昏ってほぼ全部にそれを感じるけど
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 02:40:39.42 ID:Ek2uSMyt0
しかし、黄昏を語ってるヤツ多いな
俺はそもそも読んでないから、早く終わることを望むだけだが
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 02:54:48.85 ID:2jvD7IOw0
落語伝統芸能だから旧態然なのがむしろ美しいけどな。
三べん稽古が実際なのは驚きだけど教わらない限り高座でやれない。
大ネタは真打から。今は違うがおハコが有るのなら他の人はその演目をやらない。
文楽の寝床とか圓生の包丁とか他の人は遠慮してたらしい。
着物の畳方も師匠が弟子に教え込む常識だから。落語が上手けりゃそれでOKとはならない。
月亭可長というボインの歌で有名なアウトローな落語家がテレビの討論番組で
三平は文楽や志ん生や圓生と言った名人の下で遊ばせてもらっただけ。甘えさせてもらっただけ
と言い、他の話題でも過去の先人が作り上げた落語を受け継いでとか伝統をリスペクト
しまくっていた。
そういう世界は必要だし合理化を引き合いに出す意味はないと思う。そんな世界でも
柳家喬太郎とか新しい才能が出て来てるわけだから
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 07:32:31.56 ID:3VM2+87L0
今号のフイチンさんおもしろかったな
話がクリアでわかりやすかった
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 08:32:06.79 ID:FTmCyJF4P
可朝って落語家だったのか(ぉぃ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 09:25:26.08 ID:oYyMLgIT0
>>52
「こんな慣習俺が変えてやる」ってのも裏を読めばこれからのお努め次第では年季関係なく2ツ目に上げてやるってことだしな
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 09:31:27.73 ID:QU5rxJjb0
>>110
かちょうって三瓶以下だろ?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 10:21:50.17 ID:ws/uhwJ40
ここでは人気だけど落語って売れてないよな。
昔はオリジナルも売れる漫画が連載してたけど今のオリジナルって
そんなのあるか。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 10:40:02.24 ID:smMJuSjA0
海外にない強みがあるのは
少年ジャンプ的作品よりビッグコミック的作品だよな。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 10:51:59.19 ID:7ygjZ5190
そもそも落語の話に将棋の話を持ち出す方がおかしい
落語は伝統芸能だし将棋は競技で全然別の世界じゃん
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 11:37:43.39 ID:ws/uhwJ40
将棋は落語より厳しいよ。年齢制限がある。つのだじろうの五のごの龍?と言う漫画は
昇級できなくて自殺するエピソードもあった位だ。
落語は長く務めたらほぼ真打になれるからな。なれても食えるかどうかは別にして
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 11:50:06.53 ID:v4YjCYQv0
ナベアツとかも長く勤めれば真打になるのかな?
そろそろ3年くらいじゃないの
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 13:01:18.10 ID:8THUY2e2O
>>117
あの人は上方落語だろ
上方落語には江戸(東京)の真打ちの制度はないんだよ
そんなことも知らないのか?
ゆとりは常軌を逸するな
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 13:10:36.77 ID:XUocRTG/0
>>113
岳は単行本売れてたよな。あと浦沢漫画も。
今の連載だと黒沢とフイチンが漫画家のネームバリューで少し売れるかもしれないが
カイジや仁までのヒットには行かないだろうし。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 13:26:02.53 ID:E/XoU8SH0
……ここであまり話題になってないけど、フイチンて面白い?
そもそも上田としこ?とか初めて聞いたしさ、その主人公がウザいし。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 13:29:55.99 ID:oYyMLgIT0
龍もそうだけど、主人公の鼻ッ柱が折れてからが村上もとかの見所
そろそろ周りの状況がきなくさくなってきたから、面白くなりそう
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 14:07:42.35 ID:hT72oWBB0
>>120
4回我慢して読んだ
5回目以降もう読まなくていいやと思うた
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 14:25:45.31 ID:IUkN0KqT0
>>120
絵が変
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 14:35:07.94 ID:vSHv2z1D0
>>120
Wikipediaの上田としこの記事に結構詳しくネタバレ書いてあるが、
この先壮絶な展開が待ってるぞ。
今はストーリーはまだ淡白だが、作画はさすがにレベル高いので、
それ眺めてるだけで、個人的には満足感ある。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 15:11:50.39 ID:XUocRTG/0
オリジナルの大御所の中では絵柄が若いからすんなり入っていける
というより他の作品の絵柄がオヤジ臭ぶちまけすぎw
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 15:51:56.15 ID:pEAvAIDwi
>>76
ゆとりすと
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 15:57:31.95 ID:pEAvAIDwi
>>85
違うだろ!
昔は将来を期待された有望な落語家だったが、あることで芸に身が入らなくなり酒とバクチで持ち崩してたのが、銅羅一と小料理屋の女将のおかげで心を入れ替えて、今ではクズと毛嫌いされてた師匠からも一目置かれるようになった。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 16:07:04.93 ID:pEAvAIDwi
>>112
三瓶ってデブの坊主頭の奴か?
それとも林家三平か?
そっちなら初代?二代目?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 16:25:17.51 ID:JXsX3fSj0
つうか真面目に銅楽から破門されて夢六師匠にお世話になってもらって欲しかったわ。
今の状態だと銅楽の悪いところばかりクローズアップされてるのに対して
夢六の方は根はダメ人間だけど今は立ち直ってて、根がダメ人間なだけにダメな奴にもきちんと教えるいい師匠としか見えない・・・。

伝統芸能だ何だ言ったって、結局客呼べる噺家に食わせてもらってるんだから
人気が一番でいいだろ。
まあどらいちが人気爆発しそうにも見えないのが最大の問題だが・・・。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 16:37:39.55 ID:eZjuZQ140
フラグか?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 18:44:19.71 ID:3VM2+87L0
>>124
wiki 読んできた。これはがぜん続きが楽しみになってきたわ。
どうして村上が選んだ題材なのかよくわかった。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 19:18:06.55 ID:XpOAxYM40
オキタの脚ってまるで完治したかのように何ともなさげなんだが大丈夫なのか
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 20:18:12.02 ID:8XXsMxUM0
>>131
なるほど
ナノに何故全然しらなかったのだろう?
五十路のまんがずきなのだが?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 20:35:24.73 ID:rOfgH1mF0
>>133
読んでたのはもう少し上の世代じゃないかな
ものごころづいた時からマンガ読んでた40代後半の自分でも
ぼんやりと名前を聞いたことがある程度だし
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 20:41:41.19 ID:S7+HOFSo0
水野英子でギリギリ。ハニーハニーだっけ。
手塚は現役が長いから地続きな気分がするけど少女漫画は
二十四年組以前以降で断絶されてる。
当時の少女は萩尾以前の少女漫画は読まなくて良いって言ってたらしいから。
当事者の竹宮らは水野英子に影響受けて絶賛してるのにな。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 20:52:31.03 ID:6SWExwd3P
>>131
パーマネント1つであんな騒動だから
今後いろいろと先が思いやられる部分はあるな。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 21:06:56.46 ID:QU5rxJjb0
>>128
言われているのは初代三平
なんだから当然初代三平のこと
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 21:09:25.42 ID:df9AsuYJi
中国で上田父がスパイ容疑で捕まったりすんのかな?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 22:19:40.02 ID:smMJuSjA0
中国で商売していたのが
敗戦により破産したように
途中ではさまれている
甥っ子の面倒見るシーンから
感じるけれど。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 22:36:51.42 ID:S7+HOFSo0
他誌ではJINで本誌では龍やフイチン。小学館は商売が下手くそ。
いやフイチンなんて集英社は認めないだろうからオリジナルで当然か。
スピリッツ、スペリオールは危険水域突入してるしビッグ系は大丈夫なのだろうか。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 22:47:01.11 ID:jp3WpKZ4i
あさひるばん…全然面白くない
娘を連れ出したチンピラ風の連中が本当に悪者なら見直すけど
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 23:38:47.10 ID:rOfgH1mF0
>>141
100%違うのがもう見え見えだしなw
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 23:45:45.02 ID:4Ut5JxjG0
あさひるばんは釣りバカの作者にでも描かせれば脚本のアラというか拙さはテリーが描くよりは目立たなかっただろう
これを実写映画でやるとなると余計酷いだろうな
成人男性を腹話術の人形に変装させて脱獄を企てるとか
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 23:47:25.42 ID:RUDPsBHY0
>>143
お昼のロードショーだとそのくらいのノリは割と普通だべ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 23:59:35.55 ID:6SWExwd3P
>>143
実写化なんてあり得ないような…
よほど特殊なタイアップでも付かん限り
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 00:15:19.49 ID:cBUOeVga0
>>145
原作者の脚本・監督映画のコミカライズなんだが・・・
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 02:05:15.95 ID:OyIqXajLO
あさひるばんの興業収入はめっちゃヤバいだろうな
少なくとも読者は観に行かないでしょ、この内容じゃあ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 02:12:01.95 ID:uFCnANmr0
このスレでくずと3兆メガ語られてるの見たこと無い
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 02:24:49.33 ID:r2C3AoeeP BE:92099873-PLT(60607)
>>120
最初っから読んでいない。上田としこってのも誰だか知らないし調べる気も起きない。
はじめは『つる姫じゃ〜』の作者かと思ったぐらい(土田よし子)。

そもそも村上の漫画は好きではない。JINは面白かったがあれは
題材が興味をそそられたからであって龍も六三四の剣も読んでいない。

>>148
くずは例の盗作騒ぎから急激につまらなくなり、
第2審で軒下が出てきてからもう完全に駄目になった。
あと三丁目は月イチになったってのがなぁ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 03:47:38.90 ID:8ME1YpgK0
フイチンは男嫌いで美人の姉にスポットを当てて欲しい
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 06:39:41.71 ID:dp3LlkEN0
>>148
落語の信者だか粘着だかが一人でがんばってるからな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 09:51:19.34 ID:MgtO/i120
落語とその二者が語られないのにどう因果関係があるんだ。
適当なこと言って荒らしてんじゃねーよ。
語りたければ話題触れよ
つまらねえ奴だな
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 10:32:44.46 ID:f5Y7geSBi
>>152
ちょっと何言ってるかわからない
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 10:39:50.18 ID:MgtO/i120
>>153
頭が悪いからじゃないのw
くずと三丁目が語られないのと落語の信者しかも一人とは因果関係はないって。
他の作品は語られてるわけだし語りたければ勝たればいいよ。
ゆとり呼ばわりされたから逆恨みしてる人じゃないかなそうでなければ粘着なんて
場違いな言葉をわざわざ選ばないから。
ゆとりと言われたらその人に反論して論破すればいいじゃんか。陰湿な奴だな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 10:44:53.66 ID:JPA89uHR0
あっそ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 12:08:49.37 ID:DB/dktp70
落語ブーイング多いなぁ
前座の香盤なんていくらでも取り返せるけどね。 あの漫画の中だってドラミンは二つ目昇進のメンバーの中では最後輩だけど二つ目昇進で他のメンツと香盤上では並んだんだよ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 12:14:54.86 ID:wF/CiJpyP
そんなことは分かっているだろう。
入門順こそが一番大事で自動的に上がる香盤も師匠が恣意的に下げられる。
上げるのだって自由ってことだ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 16:36:18.10 ID:vI9epsTt0
暴君ぢゃ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 20:29:28.32 ID:QSJR/hUkP
落語、前にも
上下関係の世界内での理不尽が題材のとき必死にブーイング続けてた輩がいたな。
まあ企業内でのパワハラ問題と同列に考えて、気が済まない奴がいるんだろうけど…
師匠を暴君だとかいって叩いてもねぇ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 20:39:53.90 ID:A4+fYh1X0
まあリアル夢六のwikiでも読んでマターリしてください
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E6%9F%B3%E5%B7%9D%E6%9F%B3
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 21:03:41.04 ID:4EvIYC2L0
>>159
銅楽好きじゃないけど
そもそも(東京の)落語の世界自体が意味分からんと思ってる。
面白さや人気で決まる訳じゃない順列とか意味不明としか思えん。

弟子に理不尽を強いる意味も分からない。
理不尽な事をすれば弟子は伸びるのか?
格闘技界や角界のかわいがりは、戦いの世界だから分かるんだけどね。
苦痛に耐えられないと強くはなれないし。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 21:12:54.11 ID:QSJR/hUkP
それを此処で「理不尽だ〜」と説いても、どうにもならん話なわけで…

貴方が落語家で一流になって弟子を持ち
その暁に「可哀想だから理不尽な事を弟子に対してしない」と信念を貫くしか
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 21:12:55.38 ID:84rqqhlp0
>>160
誰かと思ったら・・・・


あの師匠はもっと陽気だぞ、「ジャズ息子」は聞いたあと1時間ぐらい、
ジャズ(デキシー系か)が頭の中を回っている。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 22:08:19.53 ID:Qq1xwPZy0
落語界のしきたりを認めるにしろしないにしろ
銅楽が今魅力的に描けてなきゃブーイングも湧くんじゃね
たとえ理不尽でも師匠についていきたい!と思えるぐらいじゃないと
銅ら壱に共感出来んし
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 22:09:56.20 ID:uQVEdRXl0
おかゆ食わせてくれただろ!!
…たしか
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 22:22:46.16 ID:A4+fYh1X0
>>163ここでワロタ

脱穀機のくだりで、母ちゃんが父ちゃんに声援を送ると『大ガーコン』という演題に変わる
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 22:23:47.85 ID:4EvIYC2L0
>>162
どうにかしようなんて思ってないけど。
君だって外部の人間なんだから、別にその理不尽な世界を肯定する必要なんてないでしょ。
なのになぜ否定する事すら否定しようとするのか分からないかな。

>>164
漫画としてはそういう事だね。
自分は今回の話を見てて、夢六に拾ってもらえるなら銅楽のとこ破門された方がいいんじゃないかとしか思えなかった。
特に最近じゃあ、夢六の方が銅楽よりずっと落語教えてるし。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 22:30:35.59 ID:Kyg/seHK0
極道ものとかスポ根ものとか、内輪のりくつは外野には分からんものだよね。
まあ、往々にして外部の一般人には馬鹿じゃねーのとしか思えないもんだけど、
なんか伝統芸能はそのままでいてほしい人っているんだよね
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 23:14:34.93 ID:f7lLlmGk0
騙りはやめてほしい
それにいいかげん落語は専スレたててほしいわ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 23:19:35.63 ID:f7lLlmGk0
落語アンチが信者装って荒らしてるようにしか思えない
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 23:27:48.83 ID:BssU8UFU0
落語の話題でごめんね
円楽は志ん朝を嫌っていた。それは先に真打になったから。本来自分の方が
先じゃないのかって思いを一生抱いていた。一日でも先に真打になられたら兄さんと
呼ばなくちやいけなくなる。それが屈辱的だった円楽は志ん朝を何々さんと呼んでいた。
志ん朝も逆に円楽を嫌っていた。それは落語が下手だからw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 23:36:21.56 ID:TLjfZGFc0
>>171
謝る余裕があるなら専スレ立てろって言われてるだろ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 23:42:47.54 ID:CwxPPCph0
他の漫画誌スレに比べてオリジナルスレはホントクオリティ低いよね
こんなに書いてあることがあてにならないところないよ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 00:49:19.39 ID:uEXSluLpO
えっクオリティ低いの?

それにしてもどうらく息子って人気あるんだね。読んでないんだけど。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 00:51:58.41 ID:7dsk5RIc0
これって人気あるって言えるのか?
まあとにかく専スレ推奨
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 01:08:06.56 ID:zDeWVWvj0
このスレ見てる限りではこの雑誌に人気ある漫画が存在してるとは思えない
なんで読んでるんだろうと思うような人もいっぱいいるし
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 01:08:48.44 ID:Ykiy5XXHP
たった1人が師匠の理不尽気に入らんと執拗に書き込んでるだけだから
専スレは成立しないだろう。題材が別の所へ行けば師匠叩きもしないだろうし
今後また、この手の話になれば執拗に書き込むだけの話かと。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 01:09:35.88 ID:82nWqTu60
一応隔週誌では一番売れてるよ。
面白いから売れてるのは間違いないんだ。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 01:15:36.65 ID:82nWqTu60
そこまで必死に書き込みを阻止する執念の方がわからないな。
ゆとりって言われたから?
その人に代わって謝るよ。
そいつもゆとりなんて言うなよな。上方落語のことなんか知らないのが普通だもの。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 01:15:58.04 ID:Q1vNrxiZ0
>>173
クオリティ高い漫画誌スレなんてあるなら教えてくれよ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 02:17:07.04 ID:iRjF0eSp0
>>179
書き込みを阻止するというか、
業界のしきたりみたいなものを描くのは
業界物の物語としては当たり前
それなのに落語業界の旧態依然とした体質を問題視する
書き込みを続けるからスレ違いってウザがられてるんだよ
ここは漫画の話をするスレなんだから
落語業界の批判をしたいなら専スレでやれって言われるのは当然
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 02:19:29.86 ID:9pZ3G6ou0
>>180
少年キャプテン
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 02:25:11.27 ID:KtqocqtKP BE:122800447-PLT(60607)
>>182
「ざまーミロのヴィーナス!」
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 06:38:23.40 ID:7dsk5RIc0
>>181
漫画の話であっても書き込み量が多くてバランスが傾いてる場合は
その作品の専スレをたてるのが常識

オリジナルは読むところの多い漫画誌だよ
落語と黒沢は読んでないけど
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 06:45:14.87 ID:7dsk5RIc0
>>180
少なくとも私物化したレスの一人会話が延々と続くようなスレは他にはないよ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 07:44:40.11 ID:SJQfUfBi0
嫌なら自分らが来なきゃいいんじゃないの?
ネタバレして喜んでるわけでもない。
雑誌内に連載してる漫画の内容に即して話してるわけ。
ルールに反してない以上そんなの嫌がらせに屈する必要は誰にもないんじゃないの
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 09:13:19.70 ID:iRjF0eSp0
>>186
漫画の内容から逸脱してるから叩かれてるんだって自覚しろよ
ネタバレとは違う次元でお前自身がスレ住人に嫌がらせしてるって自覚しろよ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 09:23:03.66 ID:qz4e4lWuO
荒れろ荒れろもっと荒れろ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 11:02:05.61 ID:tEsKt6JL0
ひーのこをまきあーげー
てーんまでこがせー
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 11:26:42.11 ID:EGXHwadF0
我生のおかみもペナルティがないとおかしい

という発想はぶっ飛びすぎて逆に笑ったけどね
いいんじゃないの
いろんな考えの人がいても
読む方で選別していけば
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 11:52:20.62 ID:VUbwVWas0
>>190
いや、古女房失格だから、新妻からやり直すべきだ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 11:55:45.74 ID:i0LCDkbZ0
ある日突然先輩から後輩になったどら壱にどう接していいか困る前座達を尻目に
当然のように先輩ヅラしてどら壱をアゴで使う女落語家のすがすがしさ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 12:08:10.43 ID:yiJxHJXyP
>>192
あれ大物だよな
入門半年で
この話はいずれ終息するんでその後も出して欲しいよね
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 12:52:14.15 ID:zbLuj+Q60
キートンはいつ再開するの
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 13:18:23.28 ID:BRj45kJv0
みんな落語叩きのレスちゃんと読んでて偉いな
視点が噛み合わなすぎて読んでても不快になるだけだからもうスルーしてたわw
ただこの漫画で落語の古いしきたりにそこまで文句言いたいなら
もう読むのやめた方がいいと思ったけどな
これはそういうところも大事にする漫画だと思うし
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 15:06:19.49 ID:wBYrNZCO0
滝クリの『おもてなし』は鉄ボンのパクりだろ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 16:08:54.19 ID:rh4/M55B0
きっと尾瀬さんの漫画が上手すぎるので
ドラいちの苦しみが我がことのように思えて、
辛いんだろうなと思ってる。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 19:14:48.24 ID:zEKYrvD+I
古典落語を人気ランキングにしろとかは
半分当たってる
でもそうなると笑点みたいなのが上に来ちゃうから。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 20:04:56.69 ID:duTIf9Ul0
そういやコトーはどうなったの?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 21:23:52.48 ID:uEXSluLpO
>>194
つかキートンは続編やらなくても良かったと思う。
大好きな漫画だからこそ、あれで終わって欲しかった。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 21:37:46.04 ID:1BUMmrbB0
>>196
https://www.youtube.com/watch?v=6hggygKWwhg&feature=youtube_gdata_player

何のことかと思ったらこれかw
五輪招致のプレゼンを漫画からパクるなよ…
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 22:24:32.03 ID:qz4e4lWuO
このスレでの深夜食堂の影の薄さはてつボン以上
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 22:33:12.78 ID:+8eUUARJ0
>>201
滝クリ「ア・ダ・モ・ス・テ」
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 22:58:04.72 ID:Ykiy5XXHP
会社なので上司と部下という間柄ではあるんだが、実際には職務内容の関係で
師匠と弟子のような感じとなり、今ならパワハラで訴えれるような仕打ちも受けた事もあるが
一応、一人前に出来るようになって、結果的にそれも有り難かったんだと今になってだが思える。

理不尽なんていうのは、自己保身のため弱いものを切るとかいう方向性があたるのかもしれないし
落語に関しては、そういう理不尽は描かれていないと思われるので「読む人が読めば分かる」と
いった感じなのかなと。世代によるのかな。そもそもあまり20代とかに向けた雑誌でもないんだろうし
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 23:04:19.44 ID:Jy5up+aE0
銅ら壱は盲従しているわけでもないというのが絶妙だな。
師匠を死神扱いしているw
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 23:20:04.06 ID:Ykiy5XXHP
渦中にいるとああいう感覚になる。
その辺が実にリアル。んで一応は咄と絡めてるという…
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 23:38:35.10 ID:QdEStwml0
>>199
どうもなっていない
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 01:39:10.72 ID:trowVu69P BE:87714454-PLT(60607)
>>202
人間の屑とか出てくるし酒飲み多いから不快なんだよ。
あれも最初のほうはそこそこ面白かったんだけどなぁ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 03:43:15.99 ID:NfpxXQdh0
>>208
確かに共感できるような人間がほとんどいなくなって
動物園並みになっちゃったから何の共感も持てないからなあ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 05:48:38.31 ID:fDBpiiki0
>>186
雑誌スレで過剰に1作品だけの長文書き込みが増えた場合は
その作品だけの専スレを作るのがルールだし
読む方で自衛する問題でもない
尾瀬あきらさんの常駐粘着信者は自覚して
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 08:20:13.24 ID:b0MCbxrv0
>>196
俺もパクリかどうかは知らないけど余りにも一致していて驚いた
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 08:27:54.22 ID:NfpxXQdh0
>>211
まあ誰でも思いつくような陳腐なネタだけで一本作品作っちゃった方が
悪いけどな
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 10:56:36.33 ID:Wj9qktfg0
亀田父のコメントが侍ジャイアンツの中に出てくるコメントと全く一致とかあったな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 11:29:32.28 ID:GzDOE6jj0
>>211
元ネタがあるんじゃないの?
もったいないやら、いただきますやら、美しい日本語とか一時流行ったじゃん
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 12:09:11.70 ID:1G9opOJq0
>>212
確かにクリのプレゼンは陳腐だったな
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 18:29:35.46 ID:WUO+JG+X0
オ・モ・ロ・ナ・イ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 01:21:40.05 ID:/33nfK260
滝川うざい
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 12:18:41.78 ID:O1iBFoTn0
オ・リ・ジ・ナ・ル
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 23:31:55.41 ID:O+vgad7S0
>>75
香港映画みたいだな
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 06:34:30.96 ID:FVlJnkbzO
あんどーなつの最終巻漫喫で読んだけど、その後予定されてた展開は酷かった
冬美とボビー糞カップルの結婚式など見たくもないし、親父にもらったマンションに親方呼ぼうとして喧嘩とか、まだあいつらの話を続けるつもりだったとは
連載終了して心底ほっとしたわ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 06:35:47.46 ID:LMpSk9q1P
あさひるばんの
空気っぷりが半端ない。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 09:58:26.23 ID:oy7w554T0
あさひるばん(´・ω・`)?ぬにそれ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 12:39:29.07 ID:G2EcF1Fv0
あさひるばん、それはご都合主義を人情物に偽装したゴミ漫画w
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 12:47:52.62 ID:hxC6ni84P
腹話術人形に変装したシーンだけ観たいわ。〈あさひるばん
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 19:03:28.85 ID:n9Ofa1BO0
次号背後から撃たれた麗子をかばって陳さんが死ぬ展開なら萎える
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 19:27:32.39 ID:M+kVEetf0
今更だけど、マスターキートンREはやらなくても良かったな。
あんな疲れたキートンなんか見たくなかった。
せっかくラストで夢を追うキートンで〆てきれいな終わり方だったのに、
夢破れてオプに逆戻りしてくたびれたキートンなんか見たくなかった。
話も無難過ぎて空気だったし。
勝鹿北星抜けて以降は微妙だったけど、長崎原作も微妙だし。

ビックコミックに怪獣モノの短編あったけど、あんなのをオリジナルで
掲載してほしいわ。コメディやらせたらまだいいと思うけど。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 20:05:34.10 ID:lawHid9P0
プルートもビリーバットもなんかな…
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 22:11:53.01 ID:r8pOyHuR0
全部長崎絡みなんだよな
いい加減気付いて欲しいわ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 22:17:14.20 ID:czvqi68B0
浦沢の仕事で長崎がからんでないのってほとんどないのでは・・・?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 22:48:10.63 ID:NjXszh0H0
マンガ玄人には評判良くないみたいだけど
YAWARAが一番まとまってたし読後感も良かったような気がするんだけど
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 23:05:28.87 ID:wvQx1nNci
モンスターから読み出しだけど毎回アッと言わされる展開にビビる俺はニワカなのか?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 23:30:09.05 ID:6lO0R6b30
モンスターは次回への引きが上手いんだよな。
でも数多く貼った伏線を回収できずに風呂敷たためない。
整合性のある話を書けるタイプじゃない。
だったら、YAWARAみたいなコメディ路線がいいけど、
HAPPYがもろにYAWARAの二番煎じでしくじったからな。
ちょっと良い話を単発で書くことは出来ても、とても
長編ミステリのような緻密な話が書ける器じゃないと思う。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 02:12:15.43 ID:5mazWPba0
そういやキートンの娘再登場したのかな?
前に読んだ時に父との話の中で
海外で遺跡発掘作業に没頭しているようなこと触れていたような気がする
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 02:23:32.85 ID:6zLpx4Np0
単行本にまとまるまでは一応ストーリーは続くんだろ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 02:45:56.51 ID:kMk0zMF50
ビッグコミックとebookjapanの企画コラム「屋根の上のマンガ読み」の
全てのコラムがアップされてる
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/special_yaneue.asp
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 03:01:11.90 ID:pSqU8/Pd0
>>227
プルートつまらなかった。
手塚治虫版も読んだことあるが雲泥の差。
手塚はエンターテイメントを考えているけど、長崎は…って感じ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 03:15:58.71 ID:2p8QeqEZ0
ヤワラはことあるごとにヤワラが松田に揺れたり風祭に揺れたりでイライラする
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 03:19:39.45 ID:6zLpx4Np0
昭和のラブコメってそんなモンだろ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 04:48:41.54 ID:CyfF2HeZ0
>>225
怒った黒服が啓介さんを射殺。次々号から陳さんと麗子さんのラブストーリー
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 06:39:24.75 ID:pGUKVWCo0
陳さん陳さん言うからとうとう鰐に喰われたかと思った
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 08:58:07.00 ID:uoZvhZt90
>>220
ストーリーがかいてあるの?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 08:59:35.50 ID:uoZvhZt90
>>230
やわらは良かったのに糞チビが騙ってから
嫌になったな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 11:03:05.77 ID:1kyz2gTi0
イリヤッドが完全に忘れ去られている件について。
あれ、第二のマスター・キートン狙って見事に失敗したな。
長期連載だったのに、懐漫板にもスレがないし、話題にも登らない。
話も風呂敷広げるだけ広げて何も解決しなかったし。
原作者は勝鹿北星のもじりだったけど、多分長崎だと思うけど、
うんちくを並べるだけ並べて何も回収しなかったのは
MONSTERと一緒だな。


スペリオールの打ち切りだけど、勝鹿北星が原作担当した
ハンサムウーマンは割りと良かった。キャラの立ち具合と
うんちくといい話の絡め具合がいいんだよな。
なんで勝鹿北星キートンから抜けたのかね?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 11:16:14.33 ID:YqBZFFD50
すこしは調べれ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 11:26:08.92 ID:NM+S5Sjh0
落語信者がいきなり釣りに走ってる件
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 12:15:29.36 ID:9eBIGLeW0
ゆとり乙ってかまって欲しいんだw
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 12:34:18.06 ID:JBqZ3VyH0
どうらく息子の粘着は浦沢アンチ
まで読んだ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 13:49:45.09 ID:uYSHg7B70
どうらく息子は「失敗」することによって
落語に描かれた世界をどら一が「追尾体験」しているのか。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 13:52:32.27 ID:qop7kxfEO
>>244
でもあれ調べてもいまいちよくわからない
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 16:44:23.92 ID:gc73u7kz0
イリヤッドは作画もあってなかったし、話も相も変わらずの長崎だったしな
盛り上がるところで場面転換して、使い古されたカビの生えた「ちょっといい話」をいれる手法
これでは低空飛行を続けるのも致し方ない
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 16:47:39.30 ID:D7G5mNbA0
魚戸おさむは村上もとかの弟子なのに、丸っこい絵柄だからな。
国内が舞台の人情ものにはあってるけど、外国が舞台の硬派な作品にはあってないのかも
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 18:50:31.33 ID:Z3Tr3fwT0
>>243
絵が浦沢だったら成功してたんでない
いまひよこ描いてるあの人の絵嫌いじゃないけど味噌臭くてかなわん
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 18:56:46.82 ID:18GU2CNgP
「家栽の人」とかは良かったのにな。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 20:42:48.17 ID:6Vl6gPQN0
>>243
アイディアは良かった
ただ絵と長崎得意の合間に出てくる人情話が多すぎた

なんにしてもひよこの人にやらせる内容じゃないよなw
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 21:08:08.39 ID:ESmG/dNE0
>>241
西ゆうじが入院中に担当編集者に今後のおおまかなストーリーを話してた。
最後まで自分で原作原稿にまとめることに西がこだわっていて
編集やテリーが自分たちで漫画に仕立てるのを拒否した。
なもんで、西の生前の意向を尊重したんだろうけど
「続きはこんな話になるはずでした」というのを
単行本最終巻の巻末にテリーのイラスト付けて文章で載せた。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 21:18:38.63 ID:2p8QeqEZ0
無印でやってたラスプーチンもなんだかよくわからんかった
絵が伊藤潤二だから読んだけど
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 22:22:03.73 ID:XGdmEX/Q0
落語粘着は長崎に詳しいまで読んだ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 22:22:46.18 ID:Fw1MK9Ao0
ラスプーチンはちゃんと話になってたじゃん
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 22:34:32.47 ID:KEPdmy+QP
>>243
こないだひよこに、イリヤッドがカメオ登場してたような
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 22:55:54.26 ID:6M9rRSfw0
>>255
その先に国宝級の展開があったのかもしれん。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 09:31:34.11 ID:2xj4rvtUO
あぶさん終わらせて新しいの…ヤル気はないわなw
今や深夜食堂とあじさいと三丁目しか読まない俺は立ち読みで充分
落語のヤツ読んでもイライラするだけ
30近い男がようやるわ
向こう10年も無収入なんだぜ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 09:40:26.22 ID:NycW4DZmO
バンビ先生の続編を!
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 10:38:15.85 ID:zNpaJqaT0
>>262
やっとウザいヒロインツートップが消えてくれて清々してたのに、続編とか勘弁してくれ…
アイツ等、ベッキーと同じ匂いがプンプンしてて苦手だ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 10:55:01.01 ID:LTyPWZIU0
>>263
ベッキーかわいいし好きだぜ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 11:36:31.74 ID:mQK+WQRX0
こじかは比較的綺麗に終われたから続編は駄作フラグしかないな
触るべきじゃない
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 12:01:30.35 ID:YtczaaAh0
バンビ先生のえっちなシーンをやらずに終わったのは許さないよ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 14:52:28.74 ID:0Oa/g6Ub0
温泉回で満足しろ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 15:56:48.58 ID:4+H/vv1m0
コンクリ温泉なんか満足出来るかばか
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 18:16:55.19 ID:/MXToFMF0
落語信者は真夜中のこじかが嫌い
ナナちゃんは?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 18:29:37.98 ID:4+H/vv1m0
黒沢とフイチンの画力差が毎回笑えて面白い

フイチンはどっかでお色気シーン出てこんかな〜と期待してるんだがあの主人公にはないだろうな…脇でエロいキャラ出てくるんかのう

前作知らんのだが黒沢にはお色気シーンんてある?ずっとあの調子の漫画なの?
まぁあっても期待出来んのはわかっちゃいるんだけども…
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 18:57:53.29 ID:G9y0B/uM0
>>270
ソフトオンデマンド…!の時くらいしか…>黒沢のお色気シーン
とりあえずモブ女性書くのはアシだからなー。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 19:00:16.68 ID:lBhHm2uU0
美心(みここ) で画像検索してみるといい
それでもお色気が欲しいってんならアンケートに描いてみな、きっとやってくれるよ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 19:48:11.02 ID:G9y0B/uM0
いやいや、美心はブサイクのギャグキャラだからw
一番可愛かったのは銀と金に出てきた看護師かな。
その次がカイジ和也編のキャバ嬢、コンビニバイトの同僚、
銀と金で森田に告白した女の子、前作黒沢の仲根の取り巻きあたり?
零や今の黒沢見る限りもう二度とあの系統の顔かけないだろうけど。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 20:17:54.47 ID:iZBJZzbW0
ちょっと質問。
この雑誌だったような気がするんだけど、
若い女捜査官(?)みたいなのが、握手や状況観察から相手の心理を読み取って事件を捜査するような作品があったと思うんだけど、題名分からない?

最近だと浮気をしてた男が愛人と心中。冷蔵庫に遺体を隠してたみたいな話があった気がする
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 20:19:49.43 ID:+MrBnud8P
増刊号ではないかな?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 03:12:03.01 ID:m4i7YZ8f0
>>273
よく読んでるなー
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 04:15:13.36 ID:NSyRLzJjO
>>266
バンビ先生のえっちな(て程でもないけど)シーンはブラ後ろ姿くらいかなー。
あれそもそもそういう漫画じゃないからw
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 11:43:22.60 ID:Ac6vqNdK0
ナナちゃんのことは好きなのか…
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 12:51:11.83 ID:t+bToS2l0
>>274
増刊号の奴ね
ブラックジャックの裏話漫画の原作の人と
太鼓持ち探偵の絵の人のか
あれ好きだな
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 13:37:09.45 ID:2X6ToTb8O
なんでみんなタイトル教えないのさ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 14:09:24.05 ID:6f8IbVtC0
爺は名前が出てこないんだよ
察してやれよ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 17:17:24.07 ID:Y0VA2aeG0
しゃろくの人は時代背景の描写を間違えてたりしたからなぁw
今の現代風のほうが合ってるね
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 17:20:49.76 ID:Jr8VJb19P
原作と作画がべつだから?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 18:13:48.59 ID:W6jNWScAO
黒沢誉めてる人ってこれ作者が福本じゃなかったらこき下ろしてると思う
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 18:15:42.99 ID:OsPoIsLB0
黒沢はこういう日常のダメなとこがいいんだよ
前作では途中からバトル路線になったが
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 18:49:12.10 ID:1VJLrjCM0
あさひるばんとかやってるなら
バンビ先生続けて欲しかった
なんか犠牲になった気がする
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 19:01:16.56 ID:wr9nIHdA0
>>286
バンビはとにかく何も考えずにボールのあるところにワラワラ集まる
小学生サッカーのようなレベルの社会性の持ち主だった主人公
(つまりただの馬鹿)にいらッとくることが多々あったが
あさひるばんにくらべれば一万倍はマシな作品に思えてくる
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 19:07:18.26 ID:CL82TqIW0
ナナちゃんも打ち切られる前にえっちなシーンを出すべき
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 20:01:29.92 ID:ggpmz+bn0
>>287
> >>286
> バンビはとにかく何も考えずにボールのあるところにワラワラ集まる
> 小学生サッカーのようなレベルの社会性の持ち主だった主人公

バンビに対するもやもやを実に的確に例えてくれたと思うw
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 22:18:30.28 ID:3oqpzQ7n0
福本漫画は嫌いじゃないけど黒沢は本当に何が書きたいのか理解できない
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 22:25:22.36 ID:8JJ310+R0
何が描きたいのかって…ギャグでしょ。笑えるか笑えないかは微妙だが。
近麻のアカギもギャグになってるし、今はギャグが描きたいんだろ。
天国の爺さんが最後に突っ込むのは結構好きだったけどもう復活しちゃったから
天国の黒沢達はもう出てこないんだろうなー。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 23:12:37.27 ID:pjd+gem4O
>>286
わかる
でもあさひるばんは、あくまで映画ありきの連載かと?
あんな滅裂ストーリーじゃ映画も壊滅だと思うが ね
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 23:16:52.61 ID:EvJtp+gjP
>>286
バンビだけでなく
ウチの会社の例えもして頂いて、有難うございます
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 23:28:03.81 ID:cXnCyHjy0
あさひるばんは漫画そのままのストーリーで映画を作るなら監督も苦労するなと思ったけど
そういえばヤマサキ自信が監督だった
素人で原作があれじゃあ結果は見えてるな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 23:39:29.05 ID:z4IOwlRvP
また「あさひるばん」とか、思い切りつまらなそうなタイトル
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 00:06:39.19 ID:Ac6vqNdK0
>>274
「月(ユエ)は囁く」じゃないかな
絵も話も安定してておもしろいよね
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 00:16:15.85 ID:o2/VLJHFP
1話読み切りで、それを継続できるのは大抵は安定性が期待できる。
なので増刊号のが本誌よりポテンシャルを持ってる場合があるんだよなぁ。

増刊号でも連載形式になってるものは、幾分ツラいものが混じる。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 00:19:52.18 ID:I5AL0+rr0
本誌の一話読みきりも減ったからなあ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 00:42:02.24 ID:ulytMdzK0
>>296
ググってたら試し読みページが見つかった。
公式サイトからはリンクは切れてるのか、直接探しても見つからないけど。
ttp://big-3.jp/bigoriginal/tameshiyomi/zoukan/20130412/tsuki/01.html
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 01:37:29.07 ID:aHpl6ONVi
釣りバカもいい加減終わんないのかな?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 03:06:34.81 ID:i1DzlQnR0
>>300
アレは・・・何だろう?固定客がついているのか、なんなのか・・・
映画もやたらシリーズ長かったからやっぱり固定ファンがいるんだろうな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 04:13:47.46 ID:DTqWrM9W0
>>301
映画は完全に別ものになってたし原作関係ない固定ファンがついてたと思う
むしろ映画が長く続いたおかげで原作も続いてたように見えるな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 05:52:39.23 ID:1gFh0rLK0
>>299
それ>>272みたいにアンケートに書いたらリンク繋げてもらえるのか?

釣りバカは書き手のライフワークみたいに漫画界の風物詩になってるから
おいそれと終われとは思えないが
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 07:16:15.79 ID:V/yB+LNx0
>>303
多分ページ自体が消されるからアンケートとかに書くのは止めときな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 07:48:42.11 ID:Tf9m3e2D0
釣りバカは映画が無くても今でも連載は続いてたんじゃないかな。
漫画喫茶みたいなところではぐれやあぶさんより置かれてる率高い。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 08:02:22.00 ID:7+AY8cJd0
>>301
マンガを全然読まないうちの親父が好きなんだよね…>釣りバカ
なんかしらんが面白いらしい。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 09:22:01.76 ID:Ra+YRbs90
え、釣りバカ面白いじゃん。
嫌いな人意外と居る事にむしろ驚いたわ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 09:42:15.97 ID:takXB+aR0
一番好きと言うほどじゃないけど
終わったら雑誌買う気は下がるなぁ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 18:18:42.38 ID:txuUdEFW0
釣りバカは最初の頃は面白かったけどな
国家公務員を釣りでたらしこんだ後はマンネリで飽きた
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 18:26:38.68 ID:6UcwkDmg0
釣りバカとか六平太みたいなのは少年漫画でいうこち亀みたいなもんだよ
世が流れる限り永遠にネタが尽きない
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 18:33:48.46 ID:zzJ3ijmN0
まあ年取ると脳死寸前なマンネリ漫画の方が読みやすいよね
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 18:40:12.12 ID:9wweFFNk0
釣りバカはズレてるなりに時代を理解しようとする気概が見えるけど
六平太は「昔はよかった。それにひきかえ今は〜」という老人の戯言に終始してる。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 19:05:49.38 ID:0nN32SSC0
20年近く全く釣りバカ読まないけど
鯉太郎って今大学生か高校生なの?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 19:15:21.01 ID:rx42RZO10
タラちゃんは大学生だっけ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 19:53:04.64 ID:6UcwkDmg0
>>313
子供の成長を書くとクッキングパパになるぞ
大人は老けないけど子供はどんどん成長するから年々不自然になってる

意識して長期連載になったわけではないとはいえ
この手の漫画で人間の成長を書くと致命的な破綻を招く
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 19:54:37.22 ID:HQcxnJOM0
クッキングパパも連載長いけど子供は成長していってるな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 20:09:01.61 ID:gDc4kyuu0
釣りバカは北見が人が良く編集から好かれてたんだな。
でもヒットに恵まれずどうにかしてやりたいと原作付けて成功した。
六平太もこれも赤塚のアシスタント出なのが面白いね。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 20:33:45.60 ID:XjXD4HCiP
俺もちゃんと人生歩んでれば子供はクッパパくらいの年になっているのかなと読むたび思う死にたい
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 20:51:36.35 ID:7+AY8cJd0
そーいやクッキングパパの初期は「合体」みたいなネタがあったなぁw
最近あの作者なんか登場人物の成長記録みたいなのに固執し始めて
初潮やら初体験やら初夜やら気味悪い方向に走り始めたけど
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 23:04:09.09 ID:mW8VO2iH0
名作「ギャンブルレーサー」はちゃんと毎年歳とっていったぞ。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 00:14:43.74 ID:KKxGJYKq0
年取るとさ、子供の頃じいさんばあさんが水戸黄門をかかさず見ていた
意味が分かるようになるよな
それと一緒かと>釣りバカ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 00:27:34.66 ID:RoGeZbuu0
944話(最新かな?)の浮浪雲 あれ1〜2ページくらい抜け落ちてるんじゃないかと思うのだが。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 01:13:59.47 ID:YqWThR3E0
子どもが死んだって連絡が無いから?
いつもあんな感じじゃない?w
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 03:08:11.77 ID:XES/d+IQ0
9年くらいループしてる時空だと思わせて
最終回で「実はちゃんと年取ってました、お前もう若くないよ」
ってオチだった漫画もあったけど
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 09:56:58.01 ID:+tnBqkPDP
>>315-316
つ美味しんぼ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 18:05:49.12 ID:oZ8NWLbeO
あさひるばんの映画って原作者が監督するんだね
作者が監督で大丈夫なのかなあ
今日許されざる者見にいったんだけど予告が流れてた
許されざる者はとてもおもしろかった
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 19:41:55.10 ID:HQJWutEGP
>>326
そんなにいいのか。じゃあ、21時の回みてくる。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 20:33:58.42 ID:vWXHWjsd0
許されざる物部君
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 20:35:14.04 ID:HQJWutEGP
ジョージ秋山「捨てがたき人々」が映画化、主演は大森南朋
http://natalie.mu/comic/news/99603

ビックコミックゴールドスレがないんでかわりにここに
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 21:10:58.17 ID:FGh5jSn10
パットマンXはやらんのか
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 22:43:49.48 ID:3DeKvjZv0
電脳炎の課長がその後どうなったか気になるw
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 22:52:46.92 ID:KQlsAZKR0
六平太なんて毎年新入社員出しているから
段々収拾つかなくなってる。
真弓や京子達の年齢を追い抜くわけには
行かないからね。
子供の登場回数も減っているはず。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 01:04:28.13 ID:gkx55z4f0
ジョージ秋山先生最近ページ抜けをアシスタントに指摘されて
書き直したそうだ。先生はアシスタントと殆ど会話しないみたい。
アシスタントが背景を自分で推測して書き込み、どうしてもわからない時だけ
聞きに行くそうだ。週に一回位しか話をしないでも漫画は出来るんだな。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 09:27:46.41 ID:X8yv2pVjP
>>331
コミック最終巻出ないねw
安永航一郎みたいだ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 11:22:53.20 ID:qZoKRwiG0
火星人刑事か。あれウルジャンでは完結してるんだよね。
売れてないわけじゃないのに何で出さなかったんだろ。
主役より柔道娘の方が強い変な漫画だったな。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 11:27:01.67 ID:X8yv2pVjP
>>335
コミックボリュームにするための追加を作者が拒んでいるとか。安永の場合。
ちょっと書いて載せたような短編は絶対収録させない。

電脳炎は本当に編集と喧嘩したのかね?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 12:24:55.73 ID:fT8hWpan0
六平太もどう考えても昭和57、8年くらいに入社してるだろうにね。
長期連載になると年を取らせられないからキツイ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 12:54:12.72 ID:Qh4I5crt0
笑介はなぜか出世コースだからなw
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 12:57:37.05 ID:X8yv2pVjP
>>338
つ嫁の色仕掛け
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 13:13:10.06 ID:G1YidpZ5O
無意識にアイアンのグリップ弱めたおかげでグリーンにオン(笑)
沖田サンはさすがッスね
悟りきったゴルフに天運まであるコイツがどうやったら崩れるのか、もうわかんねえよ
陳さんもこれでお役ご免で残念
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 13:23:29.17 ID:gYT7wePF0
得意げにネタバレしてる奴は
いい加減早売り情報やめてくれんかな。

基本公式発売日前日にはここ覗かないようにしてるが、うっかり開いてネタバレ読んじゃうと、かなり気分が悪いんだよ。

公式サイトに書いてある公式発売日まではネタバレしないのは、暗黙のルールだと思うんだが

公式サイトに書いてある公式発売日は9月20日金曜日
http://big-3.jp/bigoriginal/yokoku/index.html
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 13:26:50.39 ID:c6wjXTQ10
あぶさんのネタバレはやめてくれー
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 14:13:36.29 ID:RocygZN00
ネタバレが嫌ならネットなんか見るんじゃねぇよ
漫画に限った話じゃねぇぞ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 14:31:09.73 ID:ClbbhvAJ0
>>341
釧路は20日には売ってないからネタバレは一切やめてくれ!

どうしても書くなら日本全国で発売されてからにしてくれ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 15:31:21.79 ID:kMCxsv4mP
ネタバレは自重しないとな。
、、、読み切り掲載よかった。このネタで連載は無理だろうけど、同じ時代背景で連載してくれないかなあ。
以上。ネタバレ自重しますた。

>>326
許されざる者たしかにすごかったけど、フラガールとちごうて人に勧めにくいな。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 16:52:15.62 ID:Qh4I5crt0
>>344
マジレスると何日遅れなの?
大昔ジャンプが沖縄で発売するの木曜日だったような気がする
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 17:31:50.45 ID:tlO3/dhYi
オリジナル買った(ネタバレはしないよ)
頭から読み始めたのだけど、釣りバカを読み始めて何かノラないんだよな。
先にポエムを読みにいって予想通りの結末で安心して釣りバカに戻ったがダメ。

昔は楽しみに読んでただけに、理由を考えてみた。
最近の釣りバカって話が詰まらないのじゃないか?
設定としては、雲の上の人とダメ社員が知り合って友達になるってのは、あり得ないけど、昔から遠山の金さんやローマの休日でも使われた設定で夢物語として悪くない。浜ちゃんがなんだかんだで手柄を上げるのも良い。
でも、最近の義父が間違えられて(ここまでは良い)、社内改革だと社長や取締役が玄関のロビーに座るとか、それをマスコミが持ち上げるとか、あり得ないではなく訳わからない話が多すぎる。

先生が悪いのか、編集がわるいのか。

それと、ポエムを見にパラパラした時にいつの間にかオリジナル以外の方が似合いそうな漫画が増えたなと。

黒澤もオリジナルよりは無印だろう。
雲もアブも読んでも読まなくても良い状態(あれば安心)だし。

オリジナルが無印の増刊号だった時代から読み続けてる俺が、潮時か?と感じてしまった。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 18:19:57.85 ID:uLz7OeCSO
>>345
そう?フラガールはテレビで見ててあまりのくだらなさに途中で見るのやめたけど。
許されざる者は重たいけどいい映画だと思うけどなー
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 18:58:58.10 ID:hG/LxZBa0
あれは松雪泰子を鑑賞するための映画なんだ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 19:05:02.74 ID:rulU6fL40
>>344
日本全国で発売されてもまだ読んでいない人だっているから
この日からネタバレ解禁てのは難しいと思う
だからネタバレ嫌なら来るなが一番良いと思うよ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 19:10:26.90 ID:L9w1K0xu0
陳さんワニ皮バッグにされてまうん…
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 19:31:15.56 ID:dgB8ZfVyO
人皮バッグだろ
陳さんはワニじゃねえし
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 19:49:47.58 ID:kyuzGG260
ひよこ先生あんな男に惚れちゃだめだよう。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 21:10:48.74 ID:Qzfl0mH90
幸っちんビッチすぎる
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 21:26:24.09 ID:PD2TT6hJ0
ドラミの二つ目披露宴って、二つ目でやんなよ、真打まで待てよ、
ドラ一はいじめる癖に女には甘いな、銅楽。

黒沢、退院とともにリストラの危機!ってそりゃあ、
8年も寝てれば解雇だろ常識的に考えて。
アジフライを盗むような気持ち悪いやつを使いたくないし。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 21:41:17.67 ID:gYT7wePF0
得意げにネタバレしてるカス人間どもは
いい加減早売り情報やめてくれんかな

基本公式発売日前日にはここ覗かないようにしてるが、うっかり開いてネタバレ読んじゃうと、かなり気分が悪いんだよ

公式サイトに書いてある公式発売日当日午前0 時まで
ネタバレしないのは、常識だと思うんだが

公式サイトに書いてある公式発売日は9月20日金曜日
http://big-3.jp/bigoriginal/yokoku/index.html
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 21:43:24.23 ID:G1YidpZ5O
ネタバレいやなら見るなよ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 21:49:33.96 ID:VHdTl6770
>>357
なんでそこまでネタバレしたいのかわからん
ジャリじゃあるまいし早く読んだぜって自慢したいのか?
不快だから止めろって言ってる人がいるんだから
自重するのが大人じゃねーの?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 21:55:14.11 ID:RLsGRg8O0
>>358
じゃあこっちは離島で発売日でも売ってないから
発売日にネタバレするのは不快だからやめろよな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 21:57:45.82 ID:PD2TT6hJ0
19日にうってないぞって関東人の僻みなど、聞いていられない。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 22:06:36.30 ID:mpm+i/3z0
堀北真希www
ここのレス読んで黒沢の女キャラに期待出来んと知ったらあんなポスター出てきてこれが限界なのか…と思ったら涙出てきた(;∀;)
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 22:14:29.81 ID:TSDn0dTV0
沖田の側には!?

陳さん。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 22:16:44.90 ID:L9w1K0xu0
てつぼんのユキちゃんのアヘ顔がよかった
幸っちんはホームレスのおっさん達と集団セックスした時に
病気もらってああなっちゃったんやな…
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 03:27:55.87 ID:yHTrhyNR0
>>362
今回一番助かったのって陳さんなの?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 03:46:08.47 ID:NHC5foJj0
>>364
助かったと言ってもボスのキャディはクビだろうねぇ
まあワニのエサよりはマシだろうけど。
ガンバレ陳さん
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 04:40:33.73 ID:eSrMXKPi0
テツぼんは仙露争奪戦に広成議員を今更参戦させるとは思わなかったわw
なしくずしに脱落させたもんだとばかり思ってた

はぐれはなんだありゃwww
ジョージ先生大丈夫なのか
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 04:49:18.41 ID:JyKQUUGc0
ヒゲとボインレベルにならなければまだまだ大丈夫
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 06:51:18.23 ID:zWs7BCvq0
マネージャーの乱れっぷりに黒沢、陳さんもビックリ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 08:38:55.42 ID:/J6yR7al0
>>356,357
一般的な発売日なだけで日本全国発売日が違う。関西を始めとするいくつかの地域では売店、コンビニ、紀伊国屋等も含めて1日くらい早いし、北海道や離島は3日くらい一般的な発売日から遅い。ましてこのような雑誌を楽しみにしている駐在員が多いバンコク等では10日以上遅い。
海外でもネットは同時に読めるんだから、ネタバレ禁止するなら次号発売までは禁止にすべき。

そもそも、ネタバレと騒いでるがネタをバラしてる書き込みなんてホンの僅か。
読んだら思いが残ってるうちに書きたいだろう。

別に、「黄昏は意外な設定でこの先の展開が楽しみ」みたいな内容は問題ないとおもう。
大ドンデン返しでこいつが犯人だったとか、謎の真相はみたいなのは公式だろうが早売りだろうが禁止にしたら良いだけだろ。
確かに自分達より先に読まれてる事が悔しい関東人の僻みにしか思えない。
海外の人の多くは書き込み見て、今度のは面白そうだから買い逃さないようにしないとみたいに前向きに捉えてるけどな。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 08:41:42.43 ID:/J6yR7al0
>>369
間違えた
>>356,>>358
だった。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 09:23:50.50 ID:e95+HO0s0
黒沢みて思ったけど七年前から堀北って売れてたっけ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 09:53:21.31 ID:tDNdy+xjP
ケータイ刑事みてたんじゃ

映画3丁目の夕日1は2005年公開だったけど
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 11:10:20.22 ID:2x7QYksF0
よーし20日になったからもういいな(KY)
フイチンは今号お休み


どうらく   しょう坊、立派になって……(感慨)
まんが親   そんなにまで自分流の飯を作って食いたかったのか戦車よ
ナナちゃん  主任さんが泣いた
はぐれ    最後の2ページぐらいしか見てないが意味不明www
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 11:17:20.34 ID:/J6yR7al0
>>372
そもそもあのポスターは現在の話なんじゃ? それを黒澤が何故知ってると聞かれたら、デビューはしてたよな。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 11:21:32.45 ID:/J6yR7al0
>>373
銅羅苦はバカにして偉そうにしてた女をギャフンとさせて胸がスッとした。
太鼓もまともに叩けなくて間違いを指摘されても気が付かない奴は同列最下位だろ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 12:37:51.99 ID:J3fIA1Lb0
ドラ壱は一年後あたりに精進が認められて二つ目昇進の流れだな、こりゃ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 14:54:59.34 ID:e95+HO0s0
ドラ壱って肝心の落語が後輩に抜かれてたような
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 15:27:43.21 ID:QvG6KPFh0
読みきりの長尾鶏面白かったわ
ああいう漫画が連載に増えると最高なんだが
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 18:05:32.79 ID:Hb4Hsbn60
掘ったら失踪したなんて、笑い事じゃないがな
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 18:10:37.85 ID:9nx6/kbjO
さっちん糞ビッチすぎる
そりゃ勘当されるわ
銅ら壱としょう坊の倍返しスッとしたな
たまにああいう人に嫌われる才能を持った奴いるな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 18:33:05.12 ID:eSrMXKPi0
あさひるばんは映画共々人情味あふれる爽やかな物語にするつもりだろうけど
ヒロインがこのざまでは無理だろwww
いっそどんどん過去の男が出てきて誰が娘の父親なのかを突き止める
殺伐とした昼ドラ展開にした方がいいのに
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 18:33:12.27 ID:J3fIA1Lb0
>378

あの作者は時代劇コミック専門誌の「乱」で現在「花豆」ってのを連載中だよ。
単行本はまだ出てないけど、他の短編集が発売中だから探してみるといいんじゃ
ないかな。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 18:35:02.45 ID:quREfB5m0
羽田成田のリニアさえあれば、どらいちも降格しないで済んだのに。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 18:37:25.36 ID:yHTrhyNR0
読み切りが確かに面白かった
下らないマンネリ漫画(釣り、野球、ゴルフ)とつまらない朝昼晩とひよこは
打ち切って新しいマンガを期待したい
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 18:40:51.75 ID:7M2gjhpzO
>>384
ひよこはどの層にウケてるのか全くわからない
まだ玄米で続いてたほうが理解できる
今さらカマトトぶってるひよこがキモいから早く終わって欲しい
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 19:01:31.07 ID:tDNdy+xjP
処女だから
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 19:06:09.86 ID:5o8SO1FM0
>>383
てつぼん読んで最初に思ったのそれだったわw
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 19:16:00.00 ID:W46ePw8u0
幸っちんはほんまマネージャーの鑑やで
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 19:16:52.06 ID:vbpWSVu50
>>383
作者もどらいち読んで思いついたんだろ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 19:29:00.81 ID:lDElM+xw0
距離が短すぎて新幹線ですら意味なしと計画中止になったんだよな。成田新幹線(一部跡地が京葉線)。
リニアなんて無知過ぎだろう。加速する前に減速を始めることになるわw
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 19:44:41.19 ID:XJmm7n1q0
ボス、最近ワタシの出番ほとんどナイアルよ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 19:47:59.41 ID:vQPZ5k8f0
>>391
最後黒人が白化してて笑った
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 20:11:51.63 ID:vGU5hxJiO
さっき読み終わったばかりだけど>>373を見るまでフイチン休載に気がつかなかった
一応連載開始から欠かさず読んでたけど心底どうでもよかったんだな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 20:37:29.97 ID:yHTrhyNR0
村上もとかのマンガって出だしはいいけど
龍も仁も途中から空気になるよね
フイチンさんは最初から
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 20:49:58.05 ID:S510WrIu0
フイチンさんは龍より楽しみな作品だけどな
個人的に著名人の半生記や一生を描いた漫画が好きなせいもあるけど
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 20:58:02.16 ID:ak7zz++Z0
黄昏の作家先生の描写はあまりにもステレオタイプつうか
古典的という域を通り越して、もう神話的なレベルだったので笑った
いまどき原稿用紙にペンで書いてるしかも編集者の目の前で)作家なんているのか?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 21:03:48.12 ID:XJmm7n1q0
>>394
龍は終わりもあっけなかったな
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 21:05:07.94 ID:XJmm7n1q0
伊集院静はペンじゃなかったかな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 22:14:52.98 ID:MGmgTRc40
マキオは何で入院してるんだよw
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 22:24:36.69 ID:51lxunGx0
あさひるばんと議員が「俺が父親」と主張しているからには
あのマドンナは同時期に4人とやっていたのか
とんでもない足軽だな
伊坂幸太郎の「オーファーザー」かよ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 22:27:10.44 ID:9nx6/kbjO
お前の母親は淫売のクソ女!
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 22:32:49.43 ID:FPglLuSC0
多分、立川談志が生きてたら、落語のどら壱みたいなタイプは一番嫌いだったろうな。
「人から好かれるだけで、面白くもなんともないアレ」だったろうなw
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 22:44:05.75 ID:S510WrIu0
あの空気と言われてたあさひるばんがここまで盛り上がるとはwww
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 23:12:02.99 ID:HlrZE/6zO
秋風に乗せて10号、連日の16号とうとう数もかぞえられなくなったか。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 23:19:59.61 ID:ibiwVta40
>>402
先代の三平とかね。談志は爆笑問題を褒めなきゃ眼力を信じられるのに。
太田は毒舌キャラのつもりか知らんが談志とは次元が違う。
弱いものいじめでストレスを発散する嫌なやつ。タバコを顔に近づけて苦しむのが大好物って。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 23:26:44.14 ID:ibiwVta40
ジョージ秋山は亡くなる前の石ノ森に近くて心配。
人物のペン入れがヨレヨレになっているし内容も捻りなし
隔週の創作でも質を維持できなくなったか。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 23:38:15.01 ID:E7ga3JZL0
>>398
浅田次郎も手書きだな
漱石だったかが使ってたっていう
有名な紙屋さんの高い原稿用紙に万年筆で書くらしい…
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 00:01:21.78 ID:vhHOnYZU0
>>400
>あさひるばんと議員が「俺が父親」と主張
多分だけど、前者と後者では意味が違うんでないの?
あさひるばんはマドンナ救済目的で、互いも分かっている
議員だけは身に覚えがあるんだろう、とネタにマジレス
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 00:21:48.04 ID:0QrC0u3uP
読み切りは、フイチンさん休載の代原?

また1話完結物でも掲載して欲しいが
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 01:16:19.27 ID:rq8Kd8Gn0
霊漫画が凄まじい迷走の予感
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 01:50:50.45 ID:A/DX43nF0
よくわかんねーけど、運動部の女子マネージャーってのは選手のアフターケアも仕事のうちだろ?
だったら、あさひるばんの三人とも寝たとしても不思議じゃない
議員だけはマジ恋愛なんだろう
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 07:35:36.79 ID:mvq0GD6DO
深夜食堂は元母とくっついて女性恐怖症を克服するのかと思ったら
まさかのホモオチw
黒沢といい何か最近ホモネタ多いな
せっかくの巻頭カラーなんだから美味そうなおつまみ+ちょっとした人情話で
無難に纏めればよかったのに
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 09:23:57.98 ID:FVKeO8DTi
風の大地ジジイ記者の妄想…死兆星かよ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 09:42:31.61 ID:dLnopkYi0
やめろw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 10:53:57.78 ID:6XY5ybsf0
ゴルフまだあの黒人引っ張んの?
さっさとワニの餌にしろよ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 11:16:19.31 ID:ZAGxr7uB0
あさひるばん、漫画でさえ、これだけつまらないなら映画はどれだけ酷いんだろうな。
もしかして怖いもの見たさを狙ってるのかw
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 11:25:15.11 ID:zKDBQgBq0
フイチンは龍のように迷走しなければいいけど。
武専の京都編で終わればよかったのに、いつの間にか龍が後宮の
刺客の隠し子で、秘宝がプラトニウムで、甘粕が善人とか迷走
し過ぎて滅茶苦茶だった。
なまじ秘宝をプラトニウムにしたばかりに、仲間たちを騙して
逃げまくる展開になってしまって単調だったし、善人すぎる
甘粕には違和感ありまくりだった。
中国人のガキが最後を飾るのはな…あの糞ガキが大金持ちに
なって綺麗に〆るのは微妙すぎた。あの糞ガキのせいで刑事は
リンチされて殺されたようなものだし。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 11:31:46.48 ID:DY4W0aVe0
>>417
武専は面白かったがそれで終わったら
六三四大学編みたいになってしまうw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 12:29:10.00 ID:Iay4AiFZ0
>>417
フイチンはちゃんと元ネタがあるから大丈夫だろう

あさひるばんの元刑事ってあんな一言チビって言われただけで
いつも相手殴ってたのかよwww
今回は我慢したとか偉そうに言ってるけど全然自慢にならねーよ
あの様子じゃ本気で反省したこと一度もないんだな
脱獄してても幸っちんの娘と堂々と顔合わせるつもりだったんだろうか
何かもう人情ものというには倫理観が狂いすぎてるだろ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 13:15:42.61 ID:vhHOnYZU0
>>411
あさひるばんとは肉体関係なかったんでしょ
あの三人が、互いに穴兄弟と知ったら、
お約束だけど驚いた後、逆に気を遣い合いそう、と野暮レス

>>419
凡太郎に化けてるとき、看守が「チビ」連発すりゃ面白かったかも
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 13:17:00.42 ID:iNDjuK1WO
>>416
噂のガッチャマン以下の映画が生まれそうだな
いや話題にすらならんか
西田敏行も義理とはいえこんなモンに友情出演しなきゃならないのは可哀想
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 13:20:07.17 ID:UCpXkxmvP
>>380
あんどーなつの冬実か
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 13:23:40.93 ID:5uD/ZwpP0
浮浪雲ってあんな漫画だった?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 13:26:35.95 ID:5npZy/g80
なんだよ最近あさひるばんが面白いじゃねぇか

主人公らしいあさよりライバル議員エースの方がよっぽど主人公みたいな扱いだし、清純マドンナがあっさりビッチ認めたりとか
あんどーなつじゃ絶対あり得ない展開で笑えてきた
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 13:45:31.15 ID:0QrC0u3uP
松平健の出番多そうだな
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 16:48:35.29 ID:0QrC0u3uP
【鉄道】東京五輪決定で“新地下鉄”急浮上! 羽田−成田59分の直結線
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379747291/

でも、テツボンの本意じゃないんだよねこれ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 16:51:46.57 ID:qpJHg5s40
>>426
普通に羽田−東京−成田の新幹線延長でいいじゃん
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 17:15:54.88 ID:jfdOYYzOO
>あぶさん
40代の出産は今時普通で、50代の人だっている、なんて言うなよ
そういうこと漫画やドラマで描くから不妊女がいつまでも諦めないんだよ
子供は年取って産むもんじゃねーよ

>ナナちゃん
剃毛って下はやらないのか?どこを剃るの?腹毛?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 17:55:06.32 ID:Ipj6HJVP0
>>418
それに影響受けて剣道始めた俺
後の迷走には辟易したけど後悔はしてない
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 18:11:34.73 ID:0QrC0u3uP
龍の最初のほうで、
「おはようございます」がちぢまって「おす」になった説あったけど、
あれ本当?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 18:20:40.93 ID:Ipj6HJVP0
>>430
武板で見つけたこの説
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1360942919/24
もあるみたいだ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 18:49:51.94 ID:jIPtMfh/0
完璧超人沖田が陳さんと組んでドタバタ珍道中をする展開にしようぜ

もしくは黒服の上司は暗黒社会の顔役となった長谷川だったとかでもOK
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 19:01:29.29 ID:Iay4AiFZ0
>>428
今はそんなこと言ってたら少子化がさらに進むぞ
とりあえずは産みたい人に産んでもらっとかんと
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 19:29:32.58 ID:+gMkfHmGi
>>428
太ももやすね毛は剃らないだろ?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 19:41:25.60 ID:+gMkfHmGi
>>390
あれはJALが単独でやろうとして、いろいろあってポシャった。今のリニアの引き上げ式ではなく吸引式で車体に電磁石を積む構造。
上海のリニアだって市の外れまで15分、中心部まで40分だけど活用されてる。成田羽田が直通で結ばれて15分で繋がったら空港内シャトル並みになるので利便性は上がるだろう。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 19:50:35.14 ID:AckKtHIc0
まぁ別に最高速に達する必要性は無いよな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 19:52:09.66 ID:HjS4gmOM0
空港利用ではないが成田に何度か行って
新幹線作っときゃ良かったのにねえ、って思った。
438435:2013/09/21(土) 19:59:42.01 ID:+gMkfHmGi
>>435
何か嘘書いてる。
JALの吸引式はあってるけど、JRのは磁気浮上式とかだよな。
要は方式ぐ違って、JALのは磁石で車体をレールに引き寄せて浮かす。JRは磁石の反発で浮かす。

まあ、どうでも良いけど。
今の羽田の国際線の便数が増えるようになった現在は需要があると言う事だ。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 20:21:45.47 ID:Gz9PHtDJ0
>>436
所要時間だよな
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 20:23:29.42 ID:cYat0eEb0
成田なんかに作ったのが間違いなんだろ
ディズニーランドに併設しとけば良かったんだよ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 20:29:04.48 ID:9tEAzj/wP
まあ羽田沖から成田まで海から木更津も無視して単に2点を繋ぐありえないものから
東京駅を経由するのでは違いがありすぎるからな。
どっちも地下でしかできないし止まらない所が同意するはずないんでどの方式にしも不可能だがw
ヘリで結んだ方がマシだよ。成田羽田
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 20:35:04.26 ID:9tEAzj/wP
尾瀬あきらって成田闘争を書いていたよな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 21:13:47.79 ID:1FuuImNC0
ちょっと増刊号の話で申し訳ないが
タンバリンってまだ続いてる?
TV見てたら「ダンダリン」っつうドラマやるらしくタンバリンを思い出した
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 21:25:07.77 ID:/D+eY/Kd0
>>443
タンバリンは続行中
12月に3巻が出る予定
ダンダリンはモーニングの尻切れトンボの
奴だな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 21:28:22.54 ID:6UXHb8x3i
>>442
「僕の村の話」な
夏子の酒とかもそうだけど
尾瀬あきらって人間掘り下げ過ぎてクドくなりがちだよな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 21:29:12.11 ID:qpJHg5s40
>>444
あれ結構面白いんだけど単張りのの顔が汚すぎるな
もう少しいいキャラに書いてくれたらヒットしたのに
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 21:37:59.48 ID:ZAGxr7uB0
個人的にドラ壱はお金は大丈夫なんだろうかと気になる。
前座は日給千円の世界だしドラ壱が落語の世界に入ったのは、25の時だから
貯金だってあったとしても300万くらいのはず。飯だのなんだのは師匠や
世話になるにしても貯金を切り崩す生活になるし、部屋代、電気、ガス、
水道代、通信費代はどうしたって自分持ちになるからカツカツの生活なのは
間違いない。
448435:2013/09/21(土) 21:49:47.57 ID:+gMkfHmGi
>>441
そのヘリは何人乗りなんだ?
昔は10人乗りくらいのヘリならあったよ。40分だったかな?
値段と速さが合わなくて誰も乗らずに廃止。今はバスが70分だからな。
これに対抗するならやはりノンストップリニア。
449435:2013/09/21(土) 21:52:11.52 ID:+gMkfHmGi
>>442
銅羅一はうまくまとめたよな。
さすがベテラン。

印象としては中堅漫画家なんだけど。
まあ、ここはその上が半端なくベテランだから。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 22:01:54.02 ID:mM8x40500
風の大地の黒人www
あんなんで完璧な展開だったと言えるのがある意味すげぇ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 22:14:27.38 ID:4pPpTYom0
あんだけの事して下っ端は普通に逃げてるし
ケリ食らわせただけで放免とかどうなってんだよw
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 22:19:50.12 ID:6UXHb8x3i
そこはいいんだよ
沖田の純粋さだけ表現できれば

絶対塗ればは描かないだろうなこの作者
キスシーンはあったよなたしか
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 22:43:50.81 ID:Dz3vtfP40
>>452
ゴラクでJKのセックスとか描いてたよ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 22:51:44.39 ID:70wGBQu70
>>449
好き嫌いはともかく、尾瀬、弘兼、村上、西岸はすでに漫画界の大御所だと思うぜ
かざま(原作付きが多い)、永松(ヒット作がツヨシのみ)は上記4人と比べると落ちる印象だが
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 23:05:38.81 ID:2SH2uGqo0
>>429
あの時期子供だった世代なら結構影響受けた人多いと思うぞ
アニメがでかかった
俺も剣道始めたの六三四の剣の修羅のおかげ
修羅格好いいよ修羅
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 23:21:40.54 ID:Ipj6HJVP0
>>455
俺は子供じゃなくて二十代半過ぎだったけどね
武専の稽古の画が凄まじかった
今は剣道じゃなくて居合やってるよ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 23:28:19.21 ID:2SH2uGqo0
俺とかタメ口聞いてごめんなさい(´・ω・`)
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 23:30:57.41 ID:UCpXkxmvP
無印のジャズに影響され
成人後にサックスに目覚めるとか実際にあるんかね。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 00:12:19.59 ID:iPAE7SzDi
黄昏流星群に憧れて不倫するとかも?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 00:38:21.87 ID:EX4pq6hZ0
俺、定年を迎えたらターンベリーやセントアンドリュースをのんびり回ってくるんだ・・・
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 02:00:27.35 ID:HErLup3g0
あさひるばん、少なくとも議員はセックスしてるんだよな
あさひるばんは同じ学校でありながらやらせてもらってなさそう・・・
NTRブームがやまさき十三までくるとは
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 02:07:11.64 ID:Z2c9hfbK0
牧場で結婚式、ぜんぜんジミ婚じゃないと思うんだ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 11:18:36.50 ID:aY3sp+hy0
村上まんがはむしろ中盤が面白いよ
龍もアイヤーが出てきたあたりから面白くなった、それまでは耽美悲恋漫画だったけど
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 11:30:56.87 ID:+bKVnsu3P
読み切りの婿養子、面白かった。あの調子で連載に入ってくれないかな?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 12:01:47.48 ID:L2f9KTpL0
肉球栗之助かわいい
今回の話良かった
絵もすき
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 12:02:58.39 ID:N+7PkRHM0
>>463
月末に1巻出るんだよな
これから先の展開を聞いたらフイチン楽しみになったよ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 12:04:06.58 ID:kdLxJVqY0
>>464
結構面白いな
一話完結でいいんだよこの人
ずっと前のこと覚えてないとわからない話ばっかりで
何だか萎えた
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 12:09:34.89 ID:jZfY30d70
ひよこは飯がうまそうに描かれてていいな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 12:11:35.88 ID:L2f9KTpL0
ハム太、胸毛モジャ男かと思ったが違った
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 12:17:19.30 ID:ypFLF37K0
ひよこ読んで歯の定期検診いこうと思ったよw
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 13:40:06.42 ID:CHB+BiX+0
おれもちょっと前に虫歯治療のついでに全部見てもらってから
定期的に行くようにしてる
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 14:07:59.87 ID:+KqL9AQR0
スレチだが歯の定期検診は受けた方が良いぞ
俺は親知らず抜いて他の虫歯を治してから定期検診受けませんかと言われ
三ヶ月に一回検診受けているが
歯科衛生士に禁煙した方がと言われて禁煙したし虫歯は皆無

痛くなる前悪くなる前に検診受けろな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 14:30:01.03 ID:oPAa+6HyP
>>472
歯だけですか?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 15:22:36.55 ID:j9xpj/my0
>>468
ひよこのお粥、IHにしてから土鍋が使えなくなって食べなくなったんだよな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 15:27:25.91 ID:65B4j0lP0
IHでも使える土鍋あるよ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 15:33:50.60 ID:j9xpj/my0
うん、買ってないんだよw
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 16:16:56.42 ID:f8gVFjL60
ひよこでIH対ガスの調理不毛論争やって欲しい(棒読み)
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 16:46:04.22 ID:KaMCptJh0
それはあるかもしれないと思った
最近はそう言うノリでもないけどな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 16:48:15.95 ID:65B4j0lP0
マキオって女装してるのに掘る方なのか…
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 17:43:50.04 ID:OwC2MJ2M0
>>479
前掘られてたじゃないか
どっちもいけるのかもしくは
黒沢襲った時は上に乗ったんだろう(未遂じゃなかった場合)
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 18:31:04.90 ID:Als65W74P
あん時、絶対に襲ってるよな。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 18:40:04.21 ID:65B4j0lP0
>>480
いや前は掘られてたから今週の堀北真希で
あれ?掘る方だったの?って思ったんよ
でも黒沢がオワタってた時はタバコの一服の仕方が
男っぽかったな
483435:2013/09/22(日) 18:45:36.94 ID:t4huFxsti
>>454
西岸はデビューした時から知ってるが、殆どビッグ系ばかりの気がするけど、もう大御所なんだなぁ。
初めて見た時は絵が個性的で当初は読みにくいなぁと思いながら読んでたけど、今じゃあれが味のある絵になってノスタルジーもあるな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 19:57:18.83 ID:anFpPgwX0
落語、銅楽と志ん銅の並びがひとこまだけ違わない?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 19:58:27.01 ID:iPAE7SzDi
お姉ちゃんの方が鼻垂らしてるのはやめてもらいたいよな
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 21:59:07.46 ID:HW1dWCSkO
>>484
それ、私も気になった。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 22:08:20.30 ID:hzpKMm2X0
三丁目は二巻辺りまでは嫌味のある学生運動経験者みたいな漫画だよな。
反戦メッセージとかがストレートに出ていた
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 22:25:25.12 ID:Als65W74P
まあまだ戦争体験者が沢山いて、戦後すぐのとき程でないものの物資もまだまだ
豊かとは言えなかった時代、右左とかの思想以前に「戦争は嫌だ」と率直に思っていた人が多く
初期それをリアルに描いたら反戦漫画みたいになってしまっても致し方ない。

今はもう「戦争を知らない世代」が増えてノスタルジーの対象となってるから
そんなのをリアルに描くと単なる左寄りレッテル貼られるだけなんだろうけど…
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 22:41:16.16 ID:1yrFr1Y90
それだけで左寄りだのなんだのレッテル貼るのもだいぶおかしいことだとは思うけどな
右でも左でも極端に判断するのが一番いかんよな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 22:50:50.82 ID:QwNS7lqo0
>>483
おいくつの方なんでしょうか…西岸先生でなくあなた様は
60歳は行っておられますか?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 22:55:50.21 ID:kdLxJVqY0
>>490
多分55歳前後だろ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 23:08:47.37 ID:Als65W74P
>>489
藤子も戦争は…云々を描いてたりするし、思想以前の素直な考えというのが実際にあるんだろうけど
なかなか難しいな。はだしのゲンだって、広島の原爆を受けた状況での素直な漫画として読めば
受け入れられるけど…まあでもある思想ありきの中でなければああいう漫画は描けんかな。
大手の雑誌社は何処かで引いてしまうだろうし。福島のあと無印で放射線とりあげた連載があったけど
尻窄みだったし、そんなもんなのかな。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 23:14:57.52 ID:hzpKMm2X0
西岸良平がデビューした頃は漫画表現が毎年毎回毎ページ毎に進化し過激になった時期。
そこにあえて後ろ向きな作品を書いたのは思想的根拠があつたと考えられる。
西岸良平は最初から人気があったわけでもなく長期連載してる間にノスタルジーブームが
生まれて幸運なマッチングが生まれた。
494435:2013/09/22(日) 23:40:15.12 ID:4B86PEnMi
>>492
遥か昔に藤子不二雄Aがビッグコミックでひっとらぁおじさんって漫画を書いていた。
それはナチスのやり方をなぞったような話で、ビデオムービーのVとも通じるものがある考えさせられる漫画だった。

今なら左寄りとか言われるのかな?

初めは友好的で良い人だったおじさんが子供を手なずけ、シンパを増やしいつの間にか絶対的な権力者なる話だった。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 00:31:08.35 ID:Yn2JVgwmO
>>492
はだしのゲンはとにかく全員読めと思う作品だけど、アレがもたらした功罪も大きい
反原発のデモやらでケロイド状態で苦しむ人々の絵を象徴として掲げたり
放射能の影響は遺伝するという当時の誤った情報を信じていたり
理解した気になって差別意識剥き出しの無知な人間も増やしてしまった…
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 00:35:03.72 ID:bae0iK3fP
>>495
後半のほうの追加された部分も読まないといかんの?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 03:29:22.43 ID:AG80Z934O
はだしのゲンよりアドルフに告ぐの方を皆に読んで欲しいわ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 08:16:45.29 ID:WmkrB0qY0
三丁目の夕日の例えばお正月編だけ一冊に集めた本とかあったら
それだけで三十本くらいあって壮観だろうな
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 10:57:34.23 ID:lxrXO8qhP
ヒットしたんだからそれはそれで構わないんだが
名前以外何も関係ない映画になるとは思わなかった。夕日
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 11:01:38.36 ID:J23WycIf0
黄昏の小説家先生の足、コマから臭さが伝わってきそうだったな
ひよこや深夜の料理の匂いのほうが伝わってきてほしいわ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 11:56:37.62 ID:Iew46Kgc0
夕日、映画で六さんが女になったのはがっかりした。
短期間で打ち切られたけど、TVアニメの方が良作だと思う。
キャラデザが原作に忠実過ぎて、TVブロスのコラムで宴会芸になると
野次られたけど、今でも西岸の作品世界を再現できた良作と思う。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 12:49:12.18 ID:bae0iK3fP
六さんと末妹のさくらキャラを合体させた感じだもんね。
自分は、茶川さんを若くしてベティ姉ちゃんと恋愛ケコーンさせたほうが納得いかん。
503435:2013/09/23(月) 13:07:51.91 ID:lqkIKIjb0
>>499
あと昭和ノスタルジーってのがある。

そもそも三丁目の夕日をそのまま映画化しようとしたけど日常のたわいない話が中心だからやりようがなかったんだろな。
で、テレビがやってきた!近所のみんなが家に集まってテレビ見た(東京タワーができた頃は当たり前だった)等のこうけを再現したんだろう。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 13:53:04.68 ID:xFzZNV160
釣りバカもだけどオリジナルの映画は原作と別物になっても
それはそれで良作になってヒットすることが多いな
そういえば釣りバカも原作に忠実にテレビアニメ化されたけど
あれもあまり話題にならずひっそりと終わっていった
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 14:07:31.46 ID:bae0iK3fP
いや。
東宝の初期企画では、フルCGで東京タワー建設を再現する、
プロジェクトXパクリ的なものだったのだが、
ちょうど良い原作=夕焼けの詩・3丁目の夕日があったので
キャラ設定(とタイトル)を借りたとプロデューサーがインタビューに答えてた。

結果万々歳だと思う。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 15:08:18.25 ID:UdjNd7oK0
三丁目は残酷な終わり方する話も多い。口うるさい同級生が入院して
その年には帰ってこなかったで終わって死んだのかよ?とか。
ただののほのぼの漫画ではない
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 15:19:56.19 ID:f9yyuqBt0
黄昏、結構無茶な展開するよね
見ず知らずの家政婦なのに、住み込みOKとかさ
まぁ、そうじゃなきゃ話が展開しないからしょうがないんだろうけど。
小説家(有名人)設定なら、余計に身辺気を付けそうだけどw
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 17:23:00.84 ID:bae0iK3fP
家政婦がストーカー化展開

作家が嫁と命からがら脱出

家政婦が天使

作家と嫁の仲をとりもってエンド

家政婦が悪魔

作家と嫁が殺し合ってエンド

家政婦が未来人

作家と嫁がよりを戻して子供産まれるエンド

あとなにがありそう
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 17:47:15.79 ID:AOGGf1vC0
沖田の墓標って・・・
そろそろ終わるのかね?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 17:57:52.52 ID:f9yyuqBt0
>>508
3人仲良く暮らす(´・ω・`)

・・・ねーな。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 18:18:37.86 ID:ymcTGWsyP
もう1人、何か適当に加わって4人となり
2人+2人の組み合わせとか
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 18:25:23.72 ID:bae0iK3fP
あ、すまった。「私は神様」パタンも考えないと。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 19:03:10.33 ID:W7p0eCjmi
>>512
悪魔パターンもな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 19:04:42.32 ID:W7p0eCjmi
>>509
4大メジャー制覇するまでは終わらないだろ
てか終わらせて欲しくない
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 19:09:01.98 ID:f9yyuqBt0
栗之助飼いたい
かわええ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 19:32:48.93 ID:YTnXOKqQ0
黄昏の家政婦にもインキュバスくんみたいなのがいたら面白いのに
今回は相手視点で
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 20:46:53.13 ID:XYTITVCk0
>>516
今回は相手が作家ということなので更にオプションでジャンピングファックも取り入れよう
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 21:18:05.51 ID:Wdt1T5MKP
ひよこ先生、胸のマークがHじゃ可哀想だろ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 21:47:32.01 ID:ymcTGWsyP
本人は、全くHな雰囲気じゃないしなぁ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 22:15:51.39 ID:f9yyuqBt0
一度、結婚するところまで行ったことあるのに
あまりにもカマトトだよね
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 00:49:01.53 ID:/shfn4kNi
>>520
事実処女だろ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 00:54:10.15 ID:cUPRT6i00
>>521
処女がかまとととは限らない
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 02:42:41.72 ID:dw6UTI/40
>>508
自分はミザリー的な展開予想してたよ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 05:08:45.32 ID:uXKcUdyc0
ひよこちゃんとハム太は結婚までいくのかな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 07:01:50.47 ID:0DnrM4wf0
今どき結婚式挙げるまでパコらないカップルっているの?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 11:08:16.67 ID:kjwn4J9qP
>>525

それが、ひよこなんだよ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 14:52:21.35 ID:ZxAM9iLQ0
ひよことハム太より玲奈と竜崎の方を描いてほしい
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 18:45:53.04 ID:GhdhnpzFi
ここで雲やあぶが空気だと言う書き込みをよく見るけど、確かに空気な気はする。
いつも、前の方から気になる漫画を見て雲、あぶは飛ばしてぽえむを見るのだけど、読み飛ばすあぶや雲がなくなると困るような気がする。
やはり、空気は空気である時はありがたみを感じないが無くなると大変。
確かに無くなって枠が空くと異質な漫画が増えたりして、今まで空気を吸ってた人類がメタンガスを吸って生きる新人類に取って代わられるかも知れない。
それが嫌なら空気は存在するだけで価値があるのかな?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 19:39:45.52 ID:bA8u9kJm0
>>514
僕は一瞬でもゴルフを穢してしまった
もうゴルフをする資格は無いんだ
といってこの試合後引退

がいいです
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 20:28:52.27 ID:4LBpr+LN0
>>508
私を抱くか20年前に戻るか、どっち?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 22:18:12.73 ID:SsH3Y8d10
陳さんの墓標だったら嫌だ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 22:54:05.89 ID:VQ4GDaHD0
>>528
今問題にしてるのは
その空気にはたまにしか酸素が含まれてないってことなんだ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 00:05:35.93 ID:ER9basdr0
あぶさん時代を取り入れて倍返しも良いけど、バレンティンの描写はないのかよ・・・
日本人で調子良い選手がいたら取り上げてやっぱりあぶさんはすごいってなるのに
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 00:17:19.85 ID:18bbVBIUP
そろそろあぶさんが、「マー君は俺が育てた」とか言い出しそう…
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 00:36:55.79 ID:ZWzSnzG5P
>>533
水島せんせいは、ガイジン選手かきません。
肖像権料よこせいわれるから、、、。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 00:52:31.35 ID:Klx1yGV/0
遅レスだけど>>458
成人してからの楽器スタートあるある、実際に大人の音楽教室とかある

ちなみにサックスはまだ何とかなる方だけど
社会人からのトランペットは95%くらい挫折するからやめた方がいい
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 01:25:44.78 ID:ZWzSnzG5P
21才でピアノはじめた人もいる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC

地元じゃ有名なヤキニク店さんの娘さん。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 01:27:22.55 ID:ER9basdr0
>>535
しかしなあ、あぶさんの持つ56本を抜かれたわけだから何かしら描写しないと不自然
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 01:56:16.58 ID:ZPxsJsjYO
だいぶ前の黄昏で、主人公が刑事で、相棒のことをいつも「大学出」と呼んでたけど、
今時そんな言い方する人いるんだろうか。大学出てる警官の方が多いだろうに。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 07:00:27.63 ID:N+cCavsf0
来年、景虎が65本くらい打つ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 09:43:57.10 ID:tgvnJsHW0
黒沢のじいさん64歳だったらもう定年じゃないのか
再就職か何かか?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 10:44:39.37 ID:gcdELYK/0
>>538
不自然もクソも大人の事情だからしゃーない
スコアボードに名前すら描けないレベルだったし
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 12:25:22.25 ID:bFiNauoY0
>>532
いま言ってるのは空気だからあってもなくても一緒だと大気をメタンガスに変えてしまうとメタンに順応できない人類は窒息して死に絶えてしまうって話をしてるんだ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 14:25:43.75 ID:u8WTSNpo0
酸素がなけりゃその前に死ぬだろ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 14:50:26.46 ID:bFiNauoY0
>>544
もう、どうでもいいけど理解力がない奴だなぁ。
最初にメタンガスの中で生きる新人類と書いてあるだろう。
実際に木星や土星では液化したメタンガスの中で生きる生物が言われたりしてる。

解説すると、今まで酸素を吸って生きる人類に代わって、メタンガスを吸って生きる新人類が増えてくれば、メタンガスで世界が満たされる。
つまり、空気と思える旧世代の漫画でも無くなると、代わりに新世代に媚びるサブカル的な漫画が増えて、そのうち旧世代は付いていけずに脱落して、永年の固定ファンも失い雑誌も死に絶えるだろうってこと。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 20:00:26.19 ID:gTOy6+w30
>>545
レスを追ったけど君の文章に問題がある気がする
言いたいことはわかるんだけどなんか変
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 20:04:14.24 ID:Z902gUplP
酸素って本来は毒だから、光合成を行う植物が繁殖したお陰で
死に絶えた生物も数多くいると聞く。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 20:29:41.80 ID:YbGV/Srei
>>547
活性酸素が細胞を壊す様に、実際酸素は毒性のほうが強い
ただ、地球型生命が熱を動力源にしてる以上酸素は必要
八方美人な酸素がいけないんだよ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 21:05:24.98 ID:QU9rbkId0
オゾンは生臭い
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 22:18:28.90 ID:cnxPoO+D0
>>501
あれのBGMは
まんが日本昔話チックだったなw>アニメ三丁目
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 23:38:54.83 ID:J2ZC+akA0
YouTubeにいっぱい上がってるなアニメ三丁目
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 00:48:44.65 ID:SX8kB4Pl0
菊池雄星の回で全然似せる気の無いヘルマンを描いてたじゃん?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 01:29:39.24 ID:jgxSqzAk0
>>549
わかるw
釣り堀でニジマス釣った時の手の匂い
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 01:46:34.59 ID:jgxSqzAk0
間違えたかも
オゾンじゃなくて、イオンかも(´・ω・`)
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 06:44:36.95 ID:Rhh1dI9n0
>>551
アニメ三丁目見てきた
懐古廚と言われてもセル画アニメが好きだ
深夜食堂もこんな感じの短編アニメになったらいいな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 08:30:59.97 ID:ttaqWiDR0
黄昏、180ページのおにぎりと181ページのおにぎりが別物になってるが・・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 20:34:08.84 ID:2IwdOkNQP
>>554
オゾンで合っている。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 23:14:35.35 ID:hsTi08660
>>555
深夜食堂なら最近の手描き風CGでもいいと思う
実写の本物料理には負けるかも
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 23:52:30.60 ID:Lvd1fkagP
低予算フラッシュ動画でもいいかもしらん。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 00:13:42.60 ID:LdY536pb0
>>557
よかった(´・ω・`)
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 01:27:43.80 ID:EzdqUCY80
オゾンお客様感謝デー(´・ω・`)
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 02:32:44.24 ID:9v9OZGbB0
楽天初優勝ということは、釣りバカの合点も優勝したのかな
感慨深いな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 08:47:34.06 ID:OtbzwZ41O
今回の浮浪雲の話って、
本当にウブな生娘なのか?実は計算高い清純振る舞うエロ生娘なのか、
実はそれなり遊び人なのか分からなかった。そもそも今回の美人設定の割には、
いつもの美人顔とは違ってた様にも思えた。
あの旦那は彼女の体に魅了されたのか、評判に魅了されたのか、
それすら分からなかった。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 10:14:41.08 ID:NGyCgU/ui
少子化を嘆いておられるのだよ
秋山先生は
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 14:00:52.44 ID:SAopHDJD0
女をイカせるどころか、勃起すらロクにしない俺はやっぱり裁かれるのでしょうか?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 14:13:30.54 ID:rVFbKbpLP
なんて淡泊

やはり消防の時、本屋の西岸良平SF短編集立ち読みして勃起しないと
鍛えられないのか。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 14:33:28.87 ID:XoLhB1pT0
>>555
サザエさんがセルやめたから普通のアニメにセルが使われてるのはもうないよ
ディズニーも2D部門やめてから随分立つし
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 15:06:20.98 ID:OtbzwZ41O
俵屋の若旦那は初めての男ではなかった。新婚初夜でイかなかった。
体の相性が合わなかった事を知り直ぐ様に家を出た。
イケメンであろうと金持ちであろうと体の相性が合わなければ駄目って話だ。
それでも又、体の相性も御互いの性格によって変わる。
結局、人間は人生を知る、悟りを知る者に幸せは訪れるというオチ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 17:04:08.83 ID:vFzs39ij0
あの娘は本当に何も知らない生娘で無知ゆえに
何か誤解して逃げ出したんではないの?
で、それは処女をきちんと床に導いてイかせることのできなかった
甲斐性のない男側に責任があると
まあ理不尽だけどブラックな笑いを含んだオチだと思った
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 19:19:38.94 ID:gCSBpP5Y0
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 19:57:25.54 ID:3zYkHsD/O
うん、自分もほんとに何も知らない娘だと思った
それがばあさまに色々聞かされて過剰な期待を持ってしまって、
いざとなったら大したことなかったんでこの夫ダメだと思ったんじゃない。

>>565
そうです。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 00:46:11.15 ID:LZJsdlIq0
やっぱり離婚した黄昏

焼けウシに水とは上手いこと言うね、でも師匠のパワハラ止まらないな
銅楽はホンマにダメダメだな。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 00:52:30.21 ID:Y3m27LHN0
やっとkohada復活したか

深夜食堂のオチにワロタ
ああいうの好きだ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 00:55:55.63 ID:WsqL51PFP
今回はミソ県は3日には売ってた。
どうやら、土曜の物流休みで繰り上げだったのかな。
関東も4日に発売してたんじゃね?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 01:01:44.28 ID:Bwh9RSIh0
ゴルフはなんというオチだw
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 01:13:48.54 ID:JbHvvcPH0
深夜食堂は故事成語の知音みたいだね
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 01:48:43.86 ID:Uni3XtTyO
どうらくの表紙とてつぼんで抜いた
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 02:05:08.23 ID:M71OGFYQ0
くずが面白いな今回
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 02:20:25.30 ID:3XmaLpel0
黒沢、さんざ退院拒否ってた癖に手続きも無しに勝手に出てくなよ!
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 02:54:52.03 ID:fb3I0/wy0
ゴルフ・・・
墓標のようだっ!ってそういうことか・・・
結婚は人生の墓場っていうからな・・・
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 03:22:39.13 ID:yFMYuooX0
>>573
サーバが落ちてたの?
書き込みしてもタイムアウトになるのでなぜ?と思ってた。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 06:56:29.66 ID:3vsqkz1EP
便所で焼鳥食うな

陳さん。不審過ぎて目立つだろうw
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 07:12:41.54 ID:UaG74byiO
銅鑼壱が活躍できてよかった
ようやく本格的にネタ修行やるのか
銅楽は結局やかんしか教えてくれてないのに夢六にどうこう言うなよと
夢六の「礼儀で落語はうまくならねえよ」はこのスレでもちょいと議論になったな
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 07:30:36.18 ID:mCUiiZLD0
てつ、人相が悪くというか、下品ばかりになったな
いやらしさなら、盗撮ジジイも大概だが
金持ちなんだから清々王道、札束で頬を張って撮れよ

ドラ、ファンの人も地味に楽しそうで、よかった
今回、なんか、よかった
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 08:00:06.94 ID:BhePD3r10
あぶさんは?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 09:49:35.56 ID:GT3lefnJ0
>>578
くずは、白黒はっきりしない話のほうが面白いな。
それまでの腹上死は下手な人情話になったし、パワハラ殺人はよくある推理もので
死んだ上司が悪いってはっきりしているし。
どちらにも腹に一物あって白黒はっきりしない話のほうが先が読めなくて
面白い。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 10:44:11.07 ID:L/z0yvpDP
てつのP211の地図、網走じゃなくて根室なのか?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 14:16:39.79 ID://6Grs4e0
てつボン、北海道の防風林の話時期が早くて助かったな、もうちょっと遅かったら致命傷だったかも
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 14:39:17.16 ID:LZJsdlIq0
>>585
やっぱりあぶさんはすごい
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 15:18:11.18 ID:86rGUeqn0
あさひるばん、くっだらね〜〜〜〜w
空気にもならんわ、読む価値ゼロ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 15:31:06.45 ID:bfCF6ONOO
あさひるばんのつまらなさの責任は釣りバカの原作者のせいなのか、それともテリーの実力不足なのか
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 15:53:01.53 ID:yLpueqLs0
映画観たいとは思ってないが
あさとばんの配役は逆のほうがいいんじゃないかと思ったわ
山ちゃん声のあさはしっくりくる
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 16:27:19.22 ID:OXNgDoVf0
今初めてキャストちゃんと見たけどだいぶイメージが違うな
そして西田敏行はやっぱりこの人の作品で釣りをするのかwww
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 17:06:30.20 ID:fX81urqN0
あさひるばんはもはや漫画じゃないだろ
ページ数水増し用
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 17:11:53.31 ID:3vsqkz1EP
テリー山本はどーなつといいこれといい、よくこんな原作で我慢できるよな。
実績もある漫画家なのに辛抱のきく人なんだろうな。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 17:29:15.04 ID:WsqL51PFP
国宝級原作者さんさえご存命なら、、、
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 18:42:03.94 ID:mxbnZCGBO
九州なのに発売日に出てたー!!\(^o^)/感激だ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 18:49:04.54 ID:3vsqkz1EP
公式発売日は4日なんだ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 18:59:12.79 ID:mxbnZCGBO
え、>>1に5日と20日と書いてあるけど。
どっちにしてもいつも6日に出てたんだよ。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 19:02:32.09 ID:3vsqkz1EP
>>599
5・20が日祝だと前倒しになるでしょう。今回は流通の関係で5(土)が4(金)に前倒しになった例
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 19:02:47.03 ID:WsqL51PFP
いちおう出版社は、最初に刷ったバージョンはまず一番遠い地域にだしてるらしいけどね。
沖縄行き貨物フェリーとか(転覆して届かなかったジャンプ事件あったな)
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 19:02:54.31 ID:dX+FdsVj0
國村と板尾、山寺が同級生?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 19:04:29.32 ID:3vsqkz1EP
>>601
青森より函館が早いとかはあるな
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 19:08:36.55 ID:mxbnZCGBO
>>600
そうか、じゃあ今回も1日遅れなんだw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 19:12:49.79 ID:3vsqkz1EP
そろそろオリジナルは1・3火無印は2・4火にするべきだろうね。
月は論外で水はサンデーがあるし、木は他社に強いのがあるし金も得策でなさそうだから。
とにかく隔週誌で日付はやめるべき(スペリオールは放棄したんだから)
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 21:15:41.34 ID:Kas+49JS0
どうらくの最後のコマ、銅楽師匠と夢六なの?
絵が上手くなくてよく分からなかった。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 21:19:50.68 ID:dX+FdsVj0
>>606
老眼?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 21:44:17.10 ID:LZJsdlIq0
礼儀で落語はうまくならないな、現に銅楽はひととして礼儀が成ってないし。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 22:13:13.30 ID:tvPV1pClO
天道と人道。
分かるけど、結局は自分が一番可愛い生き物だから、人を殺害したのだろう。
実際に汚い物を見る目で見下されている。
あの男は、幸せに暮らしている人間が羨ましくて悔しかったのではなく、
自分を汚い目で見られ、見下された事に苛立ち、遂には殺意まで感じてたのだと思う。
見下されバカにされてムカつくところまでは大抵の人は同じだと思う。
でも、そこで暴力や暴言を行っては駄目だよな。
浮浪みたいにさ、笑って受け流す生き方が一番良いんだよ。
一流企業社員のプライドの高さも、自分は笑って受け流してるよ。
そうするとさ、心に余裕が出てきて、職業に上も下もないことに気付くよ。
結局、人は生き様が大切なんだよ。生きてる事が面白くなる。
そうすると、怒る事が下らない事に気付くよ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 23:33:03.01 ID:vQgMVc+B0
黒沢は復活しない方が良かったな・・
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 23:37:28.85 ID:XT6crCSj0
ひよこはあの二人がくっつくのかドキドキしてる読者が
一人でも存在してると思っているのだろうか?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 23:46:02.22 ID:XvbWPQlZ0
ハム太が結婚経験者とは思えないほど純情すぎ。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 23:48:57.53 ID:XT6crCSj0
食育を書きたかったのか中古男女の惚れた腫れたを書きたいのかどっちなのだろうね
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 23:54:33.99 ID:WsqL51PFP
で、小作りするの?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 23:55:00.32 ID:vQgMVc+B0
さすがに処女ってことはないだろうし、あのコメは引くわ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 00:41:44.25 ID:ASn+Uzl00
落語銅鑼のちゃんとしたライバル作ればいいのに。
真打争いとか話の幅広がるぞ。

フィチン早くも単行本発売は良いがやけに薄い。何故だ。
契約料が高くなったから早めに回収なのかな。
JIN効果で有利な契約を結べただろうからな
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 00:53:42.48 ID:2Fl7nKj50
フイチンさんは今んとこ苦労知らずのお嬢様が道楽で漫画描いてるだけで読んでて面白くないからなあ
はよ激動編にしてくれ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 00:59:42.96 ID:evIKWsF10
>>588
JR北の件か?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 01:00:01.78 ID:TGAbtFQu0
ひよこの料理教室にふうみんちゃんて呼ばれてた子出てたけど玄米に出てきた弁当屋ふうみんグループの孫?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 01:07:08.26 ID:sy8loxj70
>>617
激動・・・父親が殺されて大陸に渡って向こうで名を売ってのし上がっていく・・・
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 02:53:40.07 ID:dOIXQ+rd0
あさひるばんのつまらなさはヤバイな
唐突な釣り対決は笑っちまったがw原作者自重しろw
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 03:07:09.44 ID:LuSm7UXh0
あさひるばん、読者層が年寄りだからといって馬鹿にしすぎ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 08:37:52.86 ID:C5LKUtKk0
子供のための料理教室から
料理のための子作り教室へ

これは予想できんかった・・
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 09:28:36.50 ID:Kot++5QR0
>>617
長谷川町子を肖像権の関係で出しづらいのがつらいなあ
戦中世代の漫画家で圧倒的に知名度がある人なのに
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 09:49:18.69 ID:1Oh8dZ5x0
年取ると最近のひよこを微笑ましいのぅ、ほっほっほと読めるようになるんだろうか…
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 09:58:25.96 ID:nX062dQv0
>>619
恐らくそうかと
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 11:07:22.58 ID:ehSe9hWv0
今週の黒沢よかった
やっとアツくなってきたな
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 11:14:00.97 ID:2Fl7nKj50
>>622
むしろ年寄り読者が幸っちんはビッチとしかとられない話にしてるのがなあ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 12:48:04.93 ID:4B099pOW0
>>627
プロローグがやっと終わった感じだ
以前白・黒の所そんな気にせず読み流したけど
それなりに意味あったのだな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 13:00:40.99 ID:Zykh6mOQ0
黒沢の入院費ってどうなってんだ?
八年間も寝たきりだったら、かなり掛かるだろう。
入院費踏み倒したら下手すりゃ詐欺で捕まるぞ。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 13:04:24.08 ID:QMWqY9rM0
それ以前に、今の時代3か月で追い出されます
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 13:07:36.07 ID:4GQZ3FZ10
黒沢の入院費は不良時代の御木が大病院の親に泣きついて医者になる代わりに
肩代わりしてもらったんじゃないの?寝たきりと言っても脳に異常がない以上、
人工呼吸器を使わず、流動食と点滴だけですんだようだから、御木の負担も
軽いと思う。ただ単に自分の後ろ暗い過去につながる人物だから、厄介払い
したいのだろうと思う。
黒沢スレ、黒沢解雇の現実を認めたくない面々が暴れているわ。
新展開にするために黒沢解雇へ大鉈振るったと思うんだけどな。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 13:13:46.32 ID:raG2gmT/i
黒沢ナマポだろ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 13:20:03.69 ID:eHfINqWX0
仲根が出したんじゃね?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 13:27:21.06 ID:ykSvDWQHP
いちおう、年老いたかーちゃんのために実家には帰ってあげて欲しい黒沢

目覚めたのに会いに来ないのは、なにかありそうだけど
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 14:35:03.64 ID:m6efN+cn0
>>632
今の段階じゃ黒沢の早とちりの可能性も捨てきれないけどな
渡す物も呼んだ理由も実はもっとくだらないものだったのに
黒沢が解雇と思い込んで勝手に失踪したって方がありえると思う
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 14:37:27.38 ID:YRv1S8RD0
>>636
俺もその展開だと思う
普通に酷いこと言ったお詫びとか
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 14:38:01.54 ID:uoL3+fZ90
>>636
まぁ黒沢の早とちりだろうね
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 14:45:03.70 ID:PTP0S5kA0
まあ8年も世話してもらって何も言わずに消えるクズは辞めさせられて当然
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 14:45:42.32 ID:xPRwhy6EO
>>609
でもあれ、最後に頭が殺人犯に説教してた内容と、
居酒屋で頭が「そういう人にも生きる権利はあるかもね」と
言っていたのがなんか食い違ってない?
よくわからなかった
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 14:54:22.88 ID:Zykh6mOQ0
人を殺したいと思ってる奴とホントに殺しちゃった奴とは区別するって事じゃないの。
何にでも一線はあるからね。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 16:20:22.29 ID:gNCNYxtI0
中学生だった仲根は大学生か
えらいことになってそうだ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 17:21:31.22 ID:zYQ2jCBGi
>>600
そもそも正式発売日なんてないんだ。
配本の関係で地域によって違う。
赤べえの柱に次号は発売日が早まります。

10月19日頃発売と書いてある。
次号のお知らせは10月19日と書いてあるが、編集部は実態を理解してるからきちんと「頃」と付けてる。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 17:24:27.14 ID:zYQ2jCBGi
>>605
だから隔週じゃなくて月二回刊。
隔週にすると月に3回発行する月もあるだろう。
西岸良平先生の事も考えてあげよう。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 19:00:56.75 ID:sEgeWRpH0
>>628
全員「俺の子か?」って思うってのがすごいよね

しかしあの世界だと、別にセックスしなくても子供できるのかもしれん
そういう世界観なのかもしれん
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 19:31:20.32 ID:TGAbtFQu0
國村さんがあさなの?てっきりばん役か監督役かと。板尾・山ちゃんと三人同級生に見えないんだが…
まあ山ちゃんの顔が腹話術人形ぽく写ってるからばんでいいかも。
んでもよくわからんキャストやね。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 19:51:05.04 ID:dKq2Vmwa0
>>611
家康の時も恋愛話合わないなって思ったけど、
あの時は全員未婚だったからまだよかった。
今回はハム太が男やもめだから余計に純情が
鼻につく。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/06(日) 20:05:24.38 ID:+J7coujk0
ちゃんと食育された子供を作りませんか??
うーん……
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 00:31:29.25 ID:YfoqO8M00
カコってこんなクズだったっけ?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 01:02:16.78 ID:EwgpB2QX0
黄昏の栃尾の油揚げなんか関係あるの?
今週ゴラクの酒ほそでも出てきたし今ブームなのか?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 01:12:34.15 ID:0YjodXOf0
読み逃した号があったから解説してるもんだと思ってたけど、
黒沢の入院費の源って謎のままなのか…
本来支払うべき「ごぶくど」が真っ先に見舞いに来ず、
微妙に遅かった理由も気になっている

>>648 そっち系の展開に行くと断言できる
しかしいくらなんでも無理がありすぎる台詞だと思う
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 01:28:01.57 ID:4xOrUbdU0
>>651
普通大企業でも一定以上の求職したら当然解雇だよ
労災でもな
黒沢ってただの私的けんかで死んだんだろ?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 01:58:36.72 ID:Y+12nerNi
三丁目でラストページで教えてたカレーは市販のカレールーなのだろうか?
カレー粉の奴かな?ハウスインドカレーが昭和36年初出との事だが
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 09:52:12.65 ID:5HOaDiu00
誰も触れていないけど、マスターキートンRE次号あるのね。
特別価格はそのため?
マスターキートンRE単行本に出来る程度に読み切り連載するんだろうけど、
もういいやという感じだわ。長崎原作がもう食傷する。話が陳腐すぎる。
国宝級先生と匹敵するぐらい。
なによりもラストのオプをやめて夢を追うキートンで綺麗に締めくくったのに、
夢破れてオプに戻るくたびれたキートンなんかもう見たくないんだよ。
同じキートンでもスピンオフのキートン動物記は面白かったのに、REはなぜつまらなかったのだろう?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 10:08:34.84 ID:ConkPtTM0
キートン先生は発掘成功はしたけど成果は認められてないんだから
まだ夢半ばであって破れたは言い過ぎでは
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 10:52:51.68 ID:rVcQhrpV0
>>654

>特別価格はそのため?
そのためだろうね。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 11:05:01.03 ID:X/xFG43WP
いつもの手段で特別価格を繰り返しいつの間にか値上げする。
春には通常320円になってると確信してるよ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 12:24:39.44 ID:MMBWy0TT0
ゴルフ 陳さん、バレバレw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 13:55:34.06 ID:HYUxiHOp0
>>654
原作が長崎一本になったからじゃね?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 16:33:22.57 ID:Q61r1Ln3O
>>650
油揚げと、花火の話も後でなにか関係してくるのかな、と思った
それにしても主人公、えらく気前良く妻に財産あげちゃったね
土地と家だよね 弁護士の友達が裁判になったら難しいと言ってたけど
それにしてもあっさりあげすぎな気が

>>654
キートンはすごく好きだけど、あれで終わって欲しかったね
好きだけど続編はいらないって感じ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 17:04:45.38 ID:P9v9K8Ut0
シマコーと同じだよな
部長かせめて取締役当たりで終わっていれば
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 17:29:45.18 ID:MM7R1rEC0
ゴルフ終わらねーのか…
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 17:36:43.25 ID:bfYmu/cmi
釣りバカの女子大生が炎上した意味が分からん
なんでアレだけで観覧車が足りないことに繋がるの?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 17:40:42.79 ID:FB7SffnPP
観覧車の基礎鉄骨を流用しちゃった→観覧車の基礎が足りてないってことは危険
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 18:57:30.30 ID:MbRGt0/5i
>>653
キンケイとかオリエンタルカレーとかがあったんでは?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 19:23:06.39 ID:JKtODrRC0
REキートンにないのは無印のひょうひょうとした軽妙さだ。
ひょうひょうとしていながら機知で事件を鮮やかに解決するのがキートンの醍醐味だったと思う。
スピンオフのキートン動物記はキートンの軽妙な機知の効いたショートショートで面白かった。
しかし、REキートンは歳相応にくたびれているんだよな。軽妙に振る舞っても空元気にしか
映らない。
 なんとなく物悲しくなるな。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 19:31:52.20 ID:SPGTsJOR0
>>661
今度学生シマコーだっけ?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 19:49:21.81 ID:MVwdCfdq0
あさひるばんとフイチンがどうも読む気がしない

どうらくは破門か降格か迫られた時の回、武道の師範に恥かかせた時の説教思い出して胸を絞め付けられた

自分と銅ら壱が被って毎回楽しみ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 20:31:28.61 ID:5sGrxuch0
>>650
そりゃあ、接待させた相手への多少なりともの義理だろうさ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 20:44:12.78 ID:qUQnLIxf0
銅楽先生基本的には嫌な奴だからな
正月に身体悪くして倒れるほど働いてるのに恫喝したりして
おかゆ食わしていい気分になってたし

鬼の目にもなんとやらというけど銅楽先生は修羅だろ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 20:55:13.37 ID:u0ZyDmID0
¶|:3ミ それでいいのだ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 21:15:58.62 ID:wBK3rggF0
キートンReマスター一本のために特別価格か
すごいな
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 21:36:02.93 ID:6HDwOiK80
モロッコで緊張の玉を打ちたい
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 22:10:20.32 ID:JKtODrRC0
>>672
前号の読み切りのほうが読み応えあった。でも通常価格。
外部からオリジナルに掲載されていない漫画家招聘した読み切りのほうが
特別価格でもいいと思うわ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 22:10:57.41 ID:4UTvggRD0
なんでキートンなんかの為に…って思っちゃうな
前作を知らないし読まないのに
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 22:34:12.11 ID:aKRK/kbS0
>>649
いくらなんでもサチ子を呼び捨てはあの世界には
似合わないよな。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 22:51:54.95 ID:dtQQl9GA0
前号の読みきりだったらキートンの方がずっとましだな
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 02:24:48.68 ID:nKt60kFG0
バックステージの続き読みたい…
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 07:32:55.95 ID:jBVXt8JS0
>>676
子供の時から恋のライバルだったからず〜と呼び捨てだわ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 07:53:00.20 ID:RU7YoJIX0
>>676
気になったのはモンペなとこ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 08:15:44.57 ID:3fPahqjZi
能勢先生のボクシング作品楽しみ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 08:16:26.67 ID:rWJ8binMP
カコって弁護士やってるの?
確か阪大出て司法試験通ったよな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 13:08:44.40 ID:7rK2Okv10
>>680
よくいる周りが見えてない、理解できない、大人になれなかった子供だよねぇ
周りの人たちからコソコソ言われてたし
あれで弁護士なんだっけ?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 13:49:30.88 ID:P4sMbjN0i
深夜食堂ノキャラが皆、みのもんたのコスプレに見える…
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 15:09:49.00 ID:E8sRupXL0
高橋留美子の読み切り掲載でビックコミックって値上げされる?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 06:01:16.34 ID:CZuSM01di
正直100円値上げされてても気付かずに買うと思う
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 14:32:00.72 ID:r2an2GE60
100円はさすがにw
400円代はないだろ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 16:03:00.32 ID:K3XipG210
はぐれのラストシーンあれは切ったの?それともたたいただけ?

はぐれが刀使うのめずらしいね
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 16:20:07.38 ID:9SOEuHvrO
>>688
同じこと思った
でもあれ刀にしては細長いし、第一斬っちゃったら
はぐれも殺人犯になってしまうよね
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 17:16:03.95 ID:KSFArUHx0
血しぶき飛んでいたし、害虫駆除は人の道と言っていたから、あれは斬り殺したと思う。
第一、連続殺人鬼になりかねない奴だったから、殺さなければ止められなかったと思う。
害虫のような奴(今回の奴)が生きるのは天の道と寛容だけど、そいつが人の道を踏み外した
から殺すのがはぐれのやり方だし。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 17:58:40.41 ID:6OTTIGZG0
明らかに斬ってる。
というか仕込み杖を抜き身にしておいて叩いてたら笑っちまうわw
トンファーキックかよっていう。

しかし、今回の銅楽はパワハラっちゃパワハラだけど問題ないレベルだろう。
いつもは自分も叩いてるけど、今回まで叩くと銅楽憎いだけになってしまうと思うが。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 19:42:28.23 ID:hrbOxIwd0
落語は何気にファン一号の女の人が見に来てくれてるのがよかった
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 03:36:07.25 ID:EGTSQovi0
はぐれの旦那は意外と人斬ってるよ。あの仕込みで
夜はカメさんを斬って昼は悪を斬る
実際のお姉ちゃんは斬ることは無い。それがはぐれの旦那。きゃっ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 07:57:12.03 ID:HLmtriOQ0
久々に人を斬るはぐれだな。
昔のはぐれはもっと人斬っていなかった?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 08:19:20.67 ID:qjBFGzT80
>>693
お姉ちゃんも実は結構あっさり切ってるだろ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 10:18:35.06 ID:o28sPYLy0
初期の頃は大量にぶっ殺してたよね
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 16:16:14.86 ID:k86/MB8l0
初期のはぐれは名作だという話をきいたが、読む価値あり?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 16:41:56.73 ID:9iLdqcMe0
>>697
ただ中途半端に説教臭いだけだったような
中期末あたりがいい塩梅だった

今はもう   残り香かな
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 17:06:56.03 ID:wIHmULhcO
>>696
昔はそんなに人斬ってたのか。てかあれ仕込み刀だったのね。
なんでいつも棒を持ち歩いてるのかと思ったw
はぐれは子供の頃親戚の家でちょっと読んだことがあって(あれオリジナルだったのかな?)
ここ3〜4年でオリジナル読み出したんだけど、まだ連載してるのか!って驚いたよ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 17:53:50.97 ID:z5yClwHV0
モロッコでは陳さんを沖田のキャディにしてくれないかな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 19:56:51.36 ID:13wiHBb80
ゴルフでキャラが立ったのって長谷川以来じゃない?
陳さんこのまま消えるのはもったいない
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 20:41:57.98 ID:l3csRptW0
>>689
しかし、昔はやくざ皆殺しとかしょっちゅうやってましたぜ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 20:44:07.39 ID:l3csRptW0
ちなみにあの仕込みは駕籠かき棒
昔は上下に刃がついた謎武器だった
最近は普通の仕込みになった
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 21:28:32.35 ID:eJB8ZsVc0
杖に刀を仕込んであるから「仕込み杖」。

「仕込み刀」なら、刀と見せかけて実は杖。
「仕込み刀」は聞いたことないが。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 21:30:05.76 ID:WJbjHNh70
昔は渋沢先生とともに仕事人みたいなことまでしてた。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 23:14:36.93 ID:FpuB1xW/0
はぐれ陳さんとかやらないかな
仕込みドライバーで今夜も絶好調ネ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 23:26:06.82 ID:7luDDapt0
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 23:48:03.63 ID:XIUlWkHm0
>>707
リンク先には日用品に模した刀を仕込み刀と言って、その中で杖に模した物を仕込み杖と言ってるので、はぐれが持ってるのは仕込み杖で間違いないのじゃないの?

<以外引用>
日用品に偽装したものは、大っぴらに武器を持つ事ができないが武装の必要性のある町人が護身用として持っていたようである。その中でも時代劇『座頭市』の主人公・市の得物である仕込み杖は有名である。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 00:11:51.33 ID:rkvgRBHb0
>>703
今でも柄の下にも刃のついた謎武器だよ。
よーく見てみ。

なぜかあずみも使ってたが、元ネタあるんだろうか?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 03:25:58.64 ID:8ulkdwNO0
はぐれの旦那は奥が深いな…はぐれが真剣になった時の顔っていいよね。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 03:33:47.81 ID:r3MgwZSL0
あさひるばん やはり幸っちんの子は監督なんだろうな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 03:38:57.88 ID:hDxeZLS30
間違った。父親は監督だろうな
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 04:01:04.50 ID:8DbO2Sp20
ではなくて幸っちんの子の父親は監督や。あのへんちくりんな漫画なら近親オチでまとめるやろ。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 07:31:27.84 ID:6PYaHBq90
今は刀とかに見せかけた傘が売ってんな。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 11:01:56.53 ID:1qbdF3FS0
あさひるばんは画きはじめる前にキャストは決まってたんだろうからテリーももう少し似させろよ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 11:31:00.41 ID:OHbrFL1OO
つまんな過ぎてよみたくなる漫画って斬新だよね
しかもこれから映画公開されるってスゴいな
名優揃えて大爆死の公開処刑楽しみだ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 12:46:38.44 ID:F8M8zt5N0
あさひるばん

浅本有也(愛称「あさ」):國村隼 58歳
日留川三郎(愛称「ひる」):板尾創路 50歳
板東欽三(愛称「ばん」):山寺宏一 52歳

阪元幸子(あさひるばんの高校時代のマドンナ):斉藤慶子 52歳

阪元雷蔵(元野球部部監督で、幸子の父):西田敏行 66歳

野沢七郎(衆議院議員・法務副大臣で、元城南高校野球部の四番打者):松平健 60歳
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 13:06:15.80 ID:H4xg/Jtyi
>>717
雛形は?飲み屋の女将?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 13:15:39.54 ID:1qbdF3FS0
>>717
これ見ると國村さんが年齢の割に老けすぎなんだな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 13:38:18.72 ID:OHbrFL1OO
映画公開のときに劇場でこの駄作の単行本も置かれるのか…
えらいこっちゃ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 18:22:18.63 ID:nZbj0eeAP
増刊号ゲット
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 21:51:06.33 ID:yXRzbUbc0
さっちゃんって、同級生の部員3人とやったヤリ満って設定?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 22:52:50.17 ID:OObXtAfei
>>722
そんなわけないだろ!
同級生3人とライバル校の選手1人の最低4人だ!
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 23:33:16.58 ID:jkVBfoDN0
精液便所
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 02:21:20.32 ID:ncokYpGh0
あさひるばんがクソつまらないのは同意だが
ヤリマンとか精液便所とかいうレスが気持ち悪い
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 02:56:04.69 ID:nnqCRt620
気持ち悪いのは、同じ学校のあさひるばん3人のほかに他校の1人も加えて
最低4人は「オレが父親では?」と思い当たる設定を考えてしまう原作のじいさんだろうよ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 06:59:27.36 ID:rrf+AYbW0
言葉として全く好きではないのだがヤリマンという表現しか思いつかない
状況的に出て当然の、避妊の話が一切出て来ない点
行方不明になっても誰も追いかけて来なかった、というか気付かなかった?希薄な関係
(4人もいて誰もまともに「お付き合い」していないという)
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 08:08:24.33 ID:mL/TR//J0
>>717
やっぱ國村さんと山ちゃん逆な気がする
声と身長差がわからんけど
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 12:27:26.20 ID:Sm07+CYM0
あさひるばん、こんなので原稿料もらってるんだなww
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 12:50:17.96 ID:h0FJrMnY0
>>729
急に契約切った慰謝料みたいなもんだろ
気持ち悪いのは国宝のせいだと思ってたが、まだマシだったんだな
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 13:46:57.06 ID:vXQg1gfx0
>>725
不愉快なのはわかるが、これが少年誌や青年誌なら叩くけど、
中年〜の雑誌スレだと、わびさびしか感じないだろw
もうたたない癖にさ…
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 14:19:53.16 ID:RdvflFzi0
テリー叩きになっているけど、弘兼憲史が絵をやったら文句言わないのか?
キモいのは原作のやまさき十三の自慰ぶりであって、テリーは純粋に絵だけだから
国宝級といい、やまさき十三といい糞原作つけられて災難だよ。
やまさき十三で弘兼憲史のあさひるばんの方がホラーだわ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 14:25:09.30 ID:oRg8Z1bS0
絵も糞だけど、内容も糞だからなー
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 14:25:26.63 ID:iwVXBe8zP
しかし…あの画風で、4人の誰が父親か分からんとか
まったく合ってないよな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 14:43:08.30 ID:dSS8SRt90
なぁ、あさひるばんちゃんと読んでないからあれなんだけど
三人が父親宣言したのは過去にあの女と関係があったからではなくて、
父親を伏せておきたい女の気持ちを汲んだ思いやりとかじゃないのか?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 15:21:38.20 ID:4TMIgdyu0
>>735
自分も代議士が本当の父親で、あとの3人は関係を持っていなかったと思う
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 16:36:43.87 ID:+7XxF3Jb0
夜の海で自殺止めて密着してなにもないはずがなかろう
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 16:52:05.59 ID:BGZjorBh0
>>717
まったく異次元の噺なんだな
年齢差みる限り
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 16:54:09.34 ID:gPsJFhsm0
なるほど、あさとばんにも幸っちんと関係を持ったと匂わすような過去エピソードがこれから出てくるんだな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 17:00:15.61 ID:Sm07+CYM0
あさひるばんはマネージャーの女の子と関係は持ってないだろ。
ただ、あさひるばん達が勝手にマネージャーの娘を俺たちの娘と言ってるだけだろ。
作者の感覚が昭和初期で止まってるんだよ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 17:55:40.43 ID:tzfg2pws0
さっちんがヤリマンだのビッチだのっていうのは
あさひるばんの言動のあげあしとってみんなネタで言ってるんだと思ってたんだが
本気であさひるばんとも関係あったと思ってる奴いるのか?
あのお気楽な言い方からしてあいつらはシロだし
さっちんのために何かしてやりたくて「父親代わり」をやってるんだよ
たしかにそれを人情劇として描写する感性は古臭いし
有三子の父親が本当にあの他校の奴じゃないなら
同時期か別れた直後に別の男と関係もったことは確実だから
ビッチというのは間違いじゃないかもしれんが
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 18:04:56.03 ID:CSGm4lX/0
>>741
本気で思ってたんだろ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 20:49:42.17 ID:RYtdfJ3R0
んなこた皆百も承知で糞ストーリーを茶化してるんだろ。
何真剣に解説してんだよアホ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 22:13:17.06 ID:iwVXBe8zP
あの爽やかな画風に
ビッチ話は似合わないだろ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 22:36:30.39 ID:48r7VfYo0
ありがとう
あさお父さん
ひるお父さん
ばんお父さん

この言い回しがくどい
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 23:26:13.32 ID:2VDbNQDI0
よかった。あさひるばんまれに見るつまらなさだと思ってるの
俺だけじゃなかった
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 23:40:41.83 ID:+UgoOj5X0
それでも皆、ちゃんと読んでんだねぇ
それだけでもすごいわ
あさひるばんと黒沢はページめくる労力すら惜しい
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 23:47:10.16 ID:TLGHxx8q0
松本人志の「R100」のように糞映画として話題になることもなく
ネタになる酷い映画ではなくでなくただひたすら退屈な映画として誰の記憶にも残らず忘れられ
DVD化されてもゲオやツタヤの邦画の棚でホコリをかぶっている
漫画のストーリーに忠実なら「あさひるばん」はそんな映画になりそう
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 01:20:49.03 ID:4TQnjuJ10
とりあえずテリーは被害者ということで
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 01:41:48.29 ID:mTWIXW890
テリー氏をdisってるわけではないのだが個人的にあの「キリっ」とした目の絵が苦手
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 07:16:34.14 ID:p/S68ZTr0
どうしてテリーの漫画は糞原作になってしまうん
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 10:18:25.12 ID:dJeQFJgD0
六等星、何気に前回とザッピングしてるね。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 10:24:30.57 ID:dJeQFJgD0
さっちんの娘、冬美さんかと思いました。

十三がテリーに画を任せたのは、
あんどが強制終了されて仕事が無くなった彼への配慮だぜ。たぶん。

テリーは任された仕事をしているだけ。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 10:56:31.99 ID:85ZX6Vfk0
あんどの最終巻っておまけの描き下ろしとかついてるの?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 12:21:00.81 ID:waRFfYSo0
テリーはバウの頃から知っているけど、あんどーなつに関わったばかりに絵が変わったなと思ったわ。
バウでギャグ出来る人だったのに。アニメは結構面白い人情ギャグだった。
テリー単独で出来ないかね?それかいい原作つけてあげろよ。

数年前の国宝級のブログでさんざん中傷されたのにうやむやになったまま、国宝級が死ぬまで絵をやらされたのは
哀れと思ったよ。あの国宝級の中傷覚えている人いる?あれでテリーに同情しているところもある。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 12:36:00.19 ID:swghM6o/0
今、なっちゃんはどーしてるの?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 12:51:15.53 ID:MmrYBkS00
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 14:56:13.73 ID:BHhCAsZr0
>>757
ログあったのね。
やはり国宝級に罵倒されても反論せずに黙々とやったテリーはよくやったと思うよ。
で、国宝級の次はやまさき十三の自慰原作…
編集もいい原作者つけてやれと思う。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 15:16:21.84 ID:uleFUqpiP
もう書く体力がなくなっている三丁目をテリー画でやらせるのはどうだ?
あんな話、編集者でも作れるし。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 17:09:21.80 ID:ZJy537IMi
>>759
できないよ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 18:56:21.60 ID:ms3wBmFP0
陳さんをナナちゃん画で
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 19:21:06.73 ID:dJeQFJgD0
トイレで焼き鳥食べたくないアルよ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 20:04:48.49 ID:QMQtbq6S0
>さっちんがヤリマンだのビッチだのっていうのは
>あさひるばんの言動のあげあしとってみんなネタで言ってるんだと思ってたんだが
>本気であさひるばんとも関係あったと思ってる奴いるのか?
>あのお気楽な言い方からしてあいつらはシロだし
>さっちんのために何かしてやりたくて「父親代わり」をやってるんだよ


映画版あさひるばんポスターより
「あのコは俺の娘だっつーの」
http://caramel-dream.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7f9/caramel-dream/E38182E38195E381B2E3828BE381B0E38293.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-_LbrGsRLSZI/UhGl_pJ3X_I/AAAAAAAAMFs/2N_amqUchBk/s1600/img-819134041-0001.jpg
http://www.hrk-jp.com/uploads/fck/admin/7777.jpg
http://cinema.pia.co.jp/piaphoto/flyer/240/162878_1.jpg

映画の広告に無くてはならないのがキャッチコピー
その一文で売り上げが左右されるといっても過言ではない文章です
短い文だからこそ受け入れやすくインパクトが強い
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 20:34:19.13 ID:pBonjb0x0
誰が見に行くんだろう?という映画だな…
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 21:33:15.81 ID:dYqw62s50
2013年の映画とは思えんな
三丁目の夕日で劇中映画として出ても違和感ない古臭さ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 21:59:30.93 ID:AS96CyrA0
>>763
三人とも身に覚えがあるんだね…

國村さんの無茶な若作りなキャラもちょっと気になるし観に行こうかな(嘘)
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 23:09:39.17 ID:Pu4v+7CI0
テリーじゃなくて浦沢が書いたら少なくとも読める漫画にはなってたと思う
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 23:51:34.29 ID:R4mFMlsG0
R100
ガッチャマン
と超大物の大作が今年は出てるから、そこまで悪くは言われない気がする
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 05:52:37.61 ID:b5jepXD70
>>752
しかも娘があの高校生君のって…
あの時のナニが一発必中って事かw
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 11:36:40.37 ID:B63Fa3HC0
>>754
いい最終巻だったよ、原作者にも適度に配慮しながら
読者を思いやった、理想的な構成だった
今更だけど、人気作品は作者だけのものじゃないんだな
そこで妥協点が絶妙だった、遺族の方に感謝、そして、合掌
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 17:51:44.57 ID:Od5a5uo+0
国宝級の原作があれだけ読める作品になってたんだから
あさひるばんのつまらなさがテリーのせいじゃないことだけは分かる
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 18:11:15.15 ID:jygexHs70
黒沢はリタイタ組集めて起業でもすんのかな
それともまさかロジョーの仲間入りを…
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 18:15:44.33 ID:W8INRR6q0
>>771
その論理おかしくね
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 18:41:17.17 ID:ce1OrAPO0
>>771
これで映画のあさひるばんがまさかの名作だったら
国宝先生が本当に国宝級だったことになるんやな…
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 22:29:57.42 ID:6k0ywzfDP
だいたい
「あさひるばん」というようなタイトルを付ける時点で
どういうレベルのものであるか、容易に想像できるかと。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 01:01:36.81 ID:ucfScnG60
「ひるお」って名前だけみると粘着質のキャラかと思ってしまう
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 02:19:50.62 ID:VRfunHrE0
あんどーなつはなんとなく読んでいたんだが、
あさひるばんはどうも読む気しなくて、読んですらいないんだよなぁ、、
なんでだろう
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 04:46:39.03 ID:JklSRTP/0
西大国宝ゆうじ先生のお力があるかないか
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 11:14:17.31 ID:PjEf9U7si
テリー画は男キャラの顏がキモイんだよ。あんどーなつは主役が女だから
まだ読めたが、あさひるばんは主役が男だからな
イケメンのはずのキャラもそう見えないし
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 11:47:42.78 ID:Rq3TN5z30
なんかみんな、お目々キラキラしてるからな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 13:26:32.51 ID:bBP9ZBsW0
なんか善人大集合みたいな雰囲気がどうにも好きになれない
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 08:16:45.48 ID:09JaSnJCP
メシア終了にも誰も触れない
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 17:43:37.21 ID:0SvrhKANO
ビッグコミック立ち読みしてきた。次号に萩尾望都の読み切りが載る、
見逃せない!

留美子の読み切りおもしろかった〜やっぱり留美子はおもしろい。
「バクマン」でもあんな感じのこと描いてあったけど、漫画家って大変なんだなあ。
留美子も主人公が編集長にイヤミ言われてたみたいな経験あったんだろうか。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 17:53:47.52 ID:cCGGyPcSi
やっぱり呪ったでしょ

あの顔可愛い
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 18:38:08.08 ID:6aZRnPuc0
今さらだけど、増刊のココロ自動車の埠頭で勝負だ!でマッポだ逃げろでパトカーが栃木県警って
いつから栃木は海が出来たんだw

当時の資料をそのまま使う浅はかさ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 20:28:25.86 ID:BwDxNs+60
ココロ自動車の作者は九州にしか住んだことがないw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 22:15:38.20 ID:6Rkk7+K4O
>>781
しかもよく考えると
背が低いことを馬鹿にされカッとなって殴りかかり免職になった元刑事
↑を刑務所から脱獄させようとする元チームメイト達
↑を見て見ぬふりをする刑務所長(チームメイトの元妻)
↑を咎めない法務副大臣(三人組の元ライバル)
↑の私生児(?)を産んだことで父親から絶縁食らった三人組の元マドンナ

どいつもこいつも法や社会のルールをガン無視で身内に甘く
自分の感情に正直なのを人情()と履き違えた連中ばかり
それなのに漫画全体に流れるイイハナシダナー的な空気が絵柄も相まって薄気味悪い
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 22:24:58.77 ID:13jaQdlg0
>>787
ここまで酷くはないけどあんどーなつにもそういう空気が常に流れてた気がする
テリーそういう原作ばっかりで完全に嫌なイメージついちゃったよな
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 22:50:35.14 ID:QTZ59gIz0
犬漫画が良かったのは
人間がきらきらしている分
犬がきらきらしてなかったからだな。
丁度バランス取れていた。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 23:12:21.49 ID:J4mVrvlA0
なんだかんだ言って話題になっている「あさひるばん」。
オスカーのごうりきと同じで、話題性で売り出す路線に乗せられてるぜみんな。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 23:12:56.89 ID:1L4LZ/vG0
たしかアニメになったよな>犬漫画
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 00:07:28.89 ID:3X8PE2l+i
学校なんて大嫌い♪
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 06:07:48.71 ID:4KpZyE2a0
>>788
こればかりはテリーの責任じゃないし。
国宝級に罵られても黙々と作画を最期までやり通したのは認めてもいいし。
テリーの絵柄は眼が苦手だけど、原作者に罵られてもやり通すプロ根性は
認めてもいい。
いい原作者つければ化けるのに。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 18:23:44.87 ID:ro0TSNPiO
パワーゲイザー
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 10:57:09.90 ID:/V91ZoPvO
まさかの陳さん続投ッ!!!!
結婚式がどうでもよくなるほどのサプライズだった
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 15:16:45.67 ID:Icavg6Mp0
「あさひるばん」は映画のコミカライズなわけだが、映画も酷いんだろうな。
役者も金を貰ってるからしょうがないだろうが、仕事を選べと言いたい。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 17:56:20.83 ID:lw/TaJQwi
しかし釣りバカ日誌って、そんなに人気あんの?はよ、終わらんかな。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 19:17:05.67 ID:CeSe0KT/0
あー今回のくず面白いわ
早く続き読みたいと思ったの久々
799:2013/10/18(金) 19:25:03.25 ID:r3nVBhLv0
今回のオリジナル面白かった
キートン・フイチン・黄昏・どうらく・まんが親・釣りバカ。
他の漫画雑誌なんか読みたいのせいぜい2つしかないのに
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 19:28:10.37 ID:1u4a4h4I0
いい加減早売り情報やめてくれんかな。

基本公式発売日前日にはここ覗かないようにしてるが、
うっかり開いてネタバレ読んじゃうと、かなり気分が悪いんだよ。

公式サイトに書いてある公式発売日までネタバレしないのは、常識だと思うんだが

公式サイトに書いてある公式発売日は10月19日土曜日
http://big-3.jp/bigoriginal/yokoku/index.html
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 19:36:34.99 ID:2eY8YdEU0
どらいち
ライバル登場?

黄昏
生娘だった。

てつ
現役なのに国替

あぶ
やっぱりあぶさんはすごい。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 19:51:47.17 ID:fDPTfapg0
あらっ、今日発売日かよ
外出ついでに勝ってこればよかった。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 20:44:00.16 ID:bD/rRKkd0
>>50
ポエムはオールスターキャストで扉に新章開始と書いてあったけど、エピローグかと思ったけど最後の最後で陳さん登場でひっくり返った。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 20:46:13.68 ID:bD/rRKkd0
>>801
ドラ1は姉さんが二つ目に上がったので、いきなりできるライバル登場だね。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 20:48:13.18 ID:bD/rRKkd0
>>798
大どんでん返しだね。
でも、おもしろいし読後感も良い。

詳しい事はネタバレになるから書かないけど、次号が早く読みたい。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 21:47:01.72 ID:bnlVBvqb0
*おしらせ*

このスレには公式発売日前にネタバレをする荒らしが常駐しています。

公式スレと表示されているのに、一部地域の発売日を優先しろ…と脅迫的にレスを繰り返しています。

このためほとんどの常連はネタバレ荒らしの脅迫に負けて
発売日前にネタバレをするようになってしまいました。

荒らしは特に公式発売日の数日前に現れます。

自分にレスが無いことを執拗に妬む病気のようで、
無視され続けてもネタバレと荒らしを繰り返しています。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 21:50:39.63 ID:/V91ZoPvO
>>806
はっきり関西だと言えやボケ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 22:13:30.43 ID:/QZ3ussU0
陳さん、頑張れ!
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 00:00:33.31 ID:DoyXhKRXP
さて、発売日だな。

YAWARA完全版刊行なら、新編発表もあるかな。
2020東京まではまだ長いか。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 00:08:34.45 ID:ZttEPBPp0
陳さんwwwwww
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 01:48:02.18 ID:yVL/LzNj0
>>800>>806
 小学館の設定している関西東海地方の”公式”発売日は10月18日です。それ以上でも
以下でもありません。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 02:30:24.88 ID:+yAsPJ0/0
いやいやいやいや、陳さんもそうだけど、なつかしの面々がもうホント嬉しかったわ
俺達のシルバーといい、パッとしない野生児とかデブとか。
で、ブラッド・オーウェンはどこだ?
なんか爽やかでやわらかい表情するイケメンがデブの隣にいるんだけど
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 04:07:05.36 ID:MunrCKJIO
>>812
懐かしいの面々が来たので最終章のオールスターかと思った
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 07:12:23.48 ID:bv14dL7M0
>>809
キートンの娘の百合子(38歳?)がMONSTERのベトナム人女医みたいな顔になってたし
表紙の描き下ろしの柔も別人になってそうだな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 08:03:43.07 ID:VaWkkzqg0
どらいち、

橋本愛キャラ登場か
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 11:07:53.01 ID:LoJoAid60
>>814
おばさんの百合子は見たくなかったな。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 11:33:41.06 ID:XQxnDeGB0
>>812
良い最終回だった
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 11:55:52.47 ID:ldnc4EpK0
「風の大地」、婚約者が陳さんに刺されちゃうんじゃねえの?
そして、沖田がうつ病みたいになってプロテスト受けるのやめた先輩が世話になってる
お寺で再生するとかやるかもな。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 12:19:22.07 ID:BeAeaWuei
それ以上でもそれ以下でもない…「以」は基点も含むから、
何もないって意味かな?元ネタは「クワトロ・バジーナは存在しない」って意味か
正直だな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 14:44:28.75 ID:ZttEPBPp0
麗子さん陳さんに拐われちゃうんだろうな…
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 15:32:48.53 ID:ytxKb7tI0
大団円の最終回のような幸せな雰囲気をラスト一枚で一気にぶち壊す陳さんw
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 16:04:30.51 ID:MunrCKJIO
まさか陳さんが今大会のキャディーになったりしてな
追われてるから無理かな
でも一番見たい異色の組み合わせだ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 16:10:31.69 ID:YIniwtHR0
フイチンさん前回藤岡くんが地味に死亡フラグ立ててたから
もしやと思ったら案の定…
てっきり徴兵されて戦死のパターンかと思ってたが
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 20:07:59.89 ID:wK6ap9OU0
多分年だからだと思うが、なんか今回の黒沢はじーんときた。
なんだかんだ言って、黒沢はいい人に囲まれてるなー、と。
なんか昔の人情もの書いてた頃の福本みたい。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 20:23:30.25 ID:xnBjAjurP
あのまま天国にいるのと
どっちが良かったのだろうか?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 20:54:08.31 ID:xRpGUKD0O
>>814
百合子ってもう38なの!?じゃあキートンは60歳くらい?
とても60歳には見えないけど。顔だけでなく雰囲気とか色々。
前号の予告にキートンのことを「悩める父親」って書いてあったけど、
38にもなる娘のことでそんなに悩むかな?
今号はまだ読んでないんだけど。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 21:04:03.57 ID:L75JLwhn0
ちょっとキャラ時間の進め方を遅くしてるんじゃないかな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 21:24:42.27 ID:yVL/LzNj0
>>819
 国語辞典を引いてみよう。

 数量の比較ではその基準をも含むが程度、優劣の場合はより上、より下の意味よ。

 「期待以上の活躍だ」は期待を超える活躍のことであって期待通りの活躍は含まない。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 23:23:29.60 ID:sFYoEVB00
風の大地
ウォーレンはあんな感じだけど、アベルとかオーウェン兄弟はあんなにフレンドリーじゃなかっただろ
ブラッドオーウェンはなんかさわやかになってるし、宇賀神さんへの感謝(これはゴルフと関係ないから仕方ないかもしれんが)もないしでなんか全体的に違和感あった
まぁ、めでたいからいいんですけどね
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 00:57:07.14 ID:9aX7dqlJ0
今回いちばんエグかったのはナナちゃんだった。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 02:47:31.71 ID:CEb7Kbau0
黄昏
前回で長岡花火大会のうんちくが出てたが、それは今後の展開で生かされるのかな?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 06:59:33.72 ID:6TEh9OMu0
ひよこ「陳さん、私と一緒にこどもを作りましょう」
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 07:37:15.95 ID:1RE6lg7y0
>>829
沖田は家族との縁を切ったのかな
兄妹の生活費の為にゴルフ始めたのにいつの間にか求道者になったし
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 07:47:53.17 ID:LU28rMds0
家族も普通に大学卒業して就職してんじゃね。

時間の経過がわからんが。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 08:05:26.01 ID:Dveq/xnhP
京大中退で何故か英語に堪能なんだよな。
貯金全額おやじにくれてやったしなw
おやじはまだポエムを語っているんだな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 09:34:59.16 ID:Dveq/xnhP
そう言えば結婚式におやじいなかったな。
会社再建中で来られないのか?
しかし、支配人など日本のゴルフ関係者が一切いないのは異常www
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 09:39:20.09 ID:JW5r0fl40
黒沢はやっぱり早とちりオチだったな
しかし婦長が意外にも優しくてジーンときた
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 10:33:44.48 ID:FxjgStVq0
で、バスタオルはどうなったんだよ!
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 10:49:57.34 ID:/d7N5byTO
とら代みたいな人格崩壊者てリアルにいるから困るよな
バスタオルの行方は結局どうなったんだ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 12:37:33.25 ID:aJRWj85OP
バスタオルのなかみはいいのか、、、むったいない
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 13:24:55.34 ID:CH2/1yaa0
今更ながら、あさひるばんを読んでみたが
「今日の結婚式、急遽宮崎市内のホテルで」なんて有り?
しかもけっこう立派な式だが、準備すごいな。
本来の式場へのキャンセル料も当日ならかなりの額じゃねえの?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 13:42:13.23 ID:teww/bfn0
>>833-834
弟が就職して、もう仕送りなくても大丈夫だから
自分のために頑張ってくれとわざわざ会いに来たエピソードがあったべ。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 14:01:13.86 ID:aJRWj85OP
なんていうか、妹の手術費をかせぐためにプロレスラーなろうとして、
インドにわたったところ、ダイバダッタの魂宿したレインボーマンになってしまったような話だな。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 14:31:27.48 ID:aJRWj85OP
「課長 島耕作」が出世できた理由 作者が明かす〈AERA〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131020-00000003-sasahi-bus_all

たそがれてもセックスしまくりできる理由も明かしてほすい
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 17:00:46.31 ID:3c0LWbGf0
沖田、笠崎も呼んでやれよ…

シルバーにアベルにオーウェン兄弟、口滑りのジョー…マスターズが一番面白かったよ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 17:33:19.97 ID:Ke8X3xxZ0
あんな稚拙な絵柄の漫画なのに、胸が痛くなった
ナナちゃん・・・
俺も末期なのだが、残される人間に何を残せば良いのだろう
みんなありがとう、そしてさようなら
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 17:37:47.31 ID:msTxF1neO
>>846
え、冗談だよね?

まだ売ってなかったお…楽しみにしてたのに(´・ω・`)
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 17:38:06.82 ID:eD+L2daS0
>>846
自分は末期の母親を看取ったほうだけど、最期はモルヒネで意識朦朧で
まともに会話もできなかった。何も伝えることが出来なかったのを悔いている。
母親の最期の言葉も聞けなかった。

親しかった人やお世話になった人に自分の思いを伝えてほしいと思うわ。
思いを伝えられるだけ、残される人にとって良いことはないと思うよ。

せめて安らかに残された日々を送れるよう願うよ。
馴れ馴れしくてすみません。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 17:39:16.71 ID:Ke8X3xxZ0
まだ、死にたくないな
でも、多分無理みたいだ
俺を知っている人達、忘れないでくれ、俺がいた事を
みんな、健康で長生きしてくれ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 17:42:36.03 ID:eD+L2daS0
>>849
何も言えないけど、自分の母親と照らしあわせてしまって、連レスしてしまう。
苦しくて当然だと思う。
少しでも生きて欲しいと思う。
親しい人や世話になった人に自分のそんな想い伝えてほしい。
残される方にとってはどんなことでもその人のかけがえのない思い出になるからさ。
くさいセリフですみません。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 17:51:07.86 ID:Ke8X3xxZ0
>>850
ありがとうございます。
色々と見届けたいものがありますので、もう少しだけ頑張ります。
正直何かと辛いですが、ここで心情を吐露出来たので、少し心も落ち着きました。
やっぱり家族の前では、弱気を見せられませんからね。
スレチ、失礼いたしました。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 17:54:48.24 ID:gUWzCWbb0
>>849
このレスを読んだこと、忘れないでおくよ
顔も知らないけど・・
忘れないからね
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 17:57:11.89 ID:7bgDrcx1P
いま退職勧奨を受けていて、すごく日々を送るのがしんどいんだが

これも生きていてこそ
なんだな…
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 18:00:32.62 ID:vhYy3vkQ0
>>852
こういう輩は明日にはすっかり忘れていると思うよ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 18:07:24.45 ID:eD+L2daS0
>>851
いい加減スレチだとわかっているけど、家族に弱気見せてもいいと思う。
自分の母親は「死ぬのは寝るのと一緒」と最期まで弱音吐かなかった。
もう末期で、体中が痛いのに。タオルケットかけても体が重いと
悲鳴をあげていたのに。
そんな母親の苦しみをわかってやれなかった辛さがある。
看護師にも頼ろうともしなかった。

自分は母親を娘なのにわかってやれなかった悔いが残っている。
つらい思いを家族に話してほしい。
一緒に最後の日々を送ってほしいと思う。自分は家族が不仲で
母が病室に父と兄を決して入れなかったので、娘の自分一人だけ
看取って、しかも良い介護者じゃなかったし。
家族もそんなあなたの思いを察していると思う。けど話しておけば
分かち合える。

いい加減うざいとわかっているけど、自分語りも含めてすみません。
じゃあ。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 18:13:18.17 ID:gUWzCWbb0
>>854
揚げ足取って楽しいか?
なぜ忘れないか全部説明しないといかんのか?

俺には身にしみて刺さる言葉だったから書いたんだ
横から出てくるな
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 18:28:38.84 ID:vhYy3vkQ0
>>856
どうせ安っぽい不幸話が出てくるんだろ?
おまえの言葉は薄っぺらいんだよ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 18:34:29.20 ID:gUWzCWbb0
>>857
横から出てくるな
な?
のほほんと生きてればいいんだよお前はさ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 18:39:09.70 ID:vhYy3vkQ0
>>858
お、不幸自慢が始まるのか?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 18:40:53.69 ID:Ke8X3xxZ0
>>855
いえ、うざくはありません。
顔も知らぬ私のために、ご助言ありがとうございます。
しんみりしないように、家族と知人にはそれぞれに思いを伝えようと思います。
君たちと家族で僕は幸せでした。
君たちと友達で僕は幸せでした。
素直に言えるかな・・・
泣いてしまいそうだ。

レスをくれた皆様、ありがとうございました。
頑張って、言ってみようと思います。
では皆様、御健康で。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 19:46:53.12 ID:VkHVsabD0
オレも酷い切れ痔になってな
あんなの試すんじゃなかった・・・
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 20:11:28.18 ID:A1p8hCi10
最近宇賀神さん出てこないな
以前だったら結婚なんて一大イベントともなれば
沖田が空を見上げて宇賀神さんが結婚について語ってた話を思い出していたのに
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 20:57:01.30 ID:f6nZMQCb0
成仏しちゃったんだろう
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 23:22:25.76 ID:fYUFD+2D0
>>860
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 23:34:36.62 ID:EimIR29B0
>>826
以前のキートン連載終了間際で大学受験していたから
38くらいだろうなあれから20年経っているし
百合子はキートンが学生時代に生まれている設定だし
キートンが20歳の時だとしたら
現在キートンの年齢58歳・・・・・・
黄昏の主人公世代だwwwwwww
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 23:45:30.31 ID:7bgDrcx1P
>>865
古代の天皇の如く
二倍年歴なんだろう。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 02:11:52.74 ID:gZvThLd5O
>>865
そもそも20年後というのが無理がある 10年後くらいにしておけば良かったのに
キートン50歳くらいの設定なら、まあそのくらいに見えんこともない
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 02:23:59.00 ID:fztWTHkt0
>>867
連載終了から約20年経ってますし・・・
漫画内が10年後で2013年だったらそれこそ興醒め
オリジナルは数十年読み続けている読者が多いんだし
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 03:46:00.22 ID:GMDlisvn0
浦澤直樹って、絵下手になった?

ところどころのコマで雑すぎるよね
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 03:52:14.92 ID:gZvThLd5O
>>868
え、連載終了から20年くらい経ってるの?知らなかった。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 07:58:24.90 ID:fYNkVkYsP
マスターキートン読むためにオリジナル購読するようになったっけ おれ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 18:44:10.67 ID:phrQRQ880
俺は家栽の人だな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 19:28:47.77 ID:EtK9dO7I0
僕は浮浪者雲ちゃん!
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 19:40:14.04 ID:c97aglaW0
若造?だからMonsterからだ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 19:48:41.84 ID:zsbsRqyi0
やっぱりあぶさん
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 20:36:41.84 ID:0vwFmmXa0
たまたま黄昏を読んでみたのがきっかけで、4〜5年前から。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 21:20:05.55 ID:6EwdTZIq0
俺はゴルフ
あれでも昔は面白かったんだ(´・ω・`)
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 21:29:57.64 ID:ye7AsmS70
俺は三丁目の夕日から
一番良かったのは連載開始から武専までの龍
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 21:35:58.75 ID:HHt4ArIMO
聞いてねえよカス
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 21:49:25.45 ID:l2/31a1w0
小学生の頃から親父が買ってきたのを読むようになって
実家離れて一人暮らしするようになった30代の今も読み続けてる
家裁、龍、キートン、MONSTER、岳がベスト5かな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 22:05:09.75 ID:HWWT8YHa0
そのリストならイリヤッドとかは?家裁の絵でキートンが読める
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 22:14:17.22 ID:+JGZdL16P
家栽、懐かしいな
世は確かバブルの頃だったと思うが、その喧騒の中
質朴な雰囲気が、なんとも落ち着けた。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 22:27:54.85 ID:fYNkVkYsP
家栽の人、、、通勤電車帰りに号泣したなあ、、
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 22:30:03.26 ID:9CoQ07tX0
>>877
麻生も最近つまんねえなとか思ってンのかな
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 22:39:02.57 ID:aZRBiPeU0
本誌を購読し始めたころは、
黒沢(旧)が中坊相手に奮闘してたり、黄昏がゴリムでさまよっていたり、あぶさんが見切り発車でダイエー優勝ネタを描いたりしてたな。

増刊号が何気に面白かった。
アニキ(たくまる圭)、ラッキー(村上かつら)、おかん(もりやまつる)で泣いた。
当時はゴーストママは空気だった。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 23:03:09.30 ID:xvMykMDPP
>>883

終わりの方が特に良かったよね。
ピラカンサスだっけ?
ダメな若いネーチャンが、男の子の面倒を見る話し。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 23:12:18.34 ID:RlYyci7J0
今回、浮浪が久しぶりにレギュラーメインの回だったな。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 00:45:02.68 ID:XOmYMbKG0
読み始めた頃はマスターキートン、家裁の人、三丁目の夕日を楽しみにしながら玄人のひとりごとに笑ったりヒゲとボインにドキドキしたな
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 02:40:02.38 ID:F1k3j5TH0
ここはオリジナルの歴史を振り返ってしみじみするスレになりますた。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 03:17:21.00 ID:7BjWkFwt0
リリィ…
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 04:03:44.80 ID:nwIGxPPZ0
マレッタはどうしてるかな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 12:03:46.80 ID:UZqvF2Wti
キートンの娘若いな。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 12:50:32.04 ID:9dq1RNb20
マレッタ・クレージュ懐かしい
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 15:02:18.41 ID:UZqvF2Wti
村上もとかの描く太平洋戦争前の風俗ってなんかいいな。
主人公クラスはお金持ちばっかだからな。身売り同然の田鶴ていにしても
本人が勤勉な事も有るが全然困って無かったしな。
今度は井上靖の夏草冬濤でも漫画化してくれないかな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 15:06:51.61 ID:nUH1NzvZi
ドカベソDT編がつまらなすぎてあぶが面白く感じるから困る
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 19:44:34.72 ID:qS+CQxL90
百年川柳くらいしか面白いのが無いな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 20:46:37.34 ID:FY7PyiSv0
最後のページのたばこ広告は未成年者への注意書きなくていいの?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 22:34:49.05 ID:JT0VpGT90
>>895
ドカベソ童貞編かと思った
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 22:43:05.86 ID:FPXpOvSQ0
>>867
キートンの父ちゃん長生きだな。
っていうか元気だな
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 23:08:22.34 ID:sexq3Zm00
 別冊がどこのコンビニにも売ってないよ。

 仕方ないからAmazonで注文したら間違えて購入済みの本誌を買ってしまった…
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 23:39:12.83 ID:N/W/1JDq0
>>900
東西線の日本橋のキオスクで大量に売ってたぞ。
先週の話だから、もう返本されてるかも。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 23:44:45.70 ID:tneuxKcgP
増刊号は配本が少ない気がする
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 00:24:47.68 ID:c2/TEncz0
あぶさんにもドカベンプロ野球編にも中内オーナーはよく出てきたなあ・・・
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 10:43:14.77 ID:dS6/lXhJP
増刊は本屋で見かける率、低い。
コンビニとか駅売店の方が見つけやすいかも。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 12:14:01.16 ID:+3aqX1RFO
>>885
たくまる圭懐かしいな
感動に特化した漫画家だから戻ってきてほしい
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 22:31:07.96 ID:qHs0PfwZ0
そういや増刊号
コンビニで見つけても読まない
もう十五年は全く読んでないな
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 23:13:56.57 ID:OLnVmdkn0
増刊号はたいてい単行本1冊分(1年半)で連載を打ち切られるから、レアな作品を見逃すことになる。

最近だと1巻終了は
 ドクターメシア、みぎわ、ごりえんちょう、フラゲマン、父ちゃんロボ、なかおち(長期連載)、ほか
今後の予想だと
 753、竜宮、カフカ(ページ数が少ないため道草とセットで1冊?)
隔月では読者が前回の話を忘れないために1話完結が多いが、つまらない続きものだったり急にそれになると終焉を迎える。

長期(10話以上)
 タンバリン、ジルバ、みずほ、あいの、伝助、ゆめじい、ナナ、公園、愛知り(完)
本誌昇格〜長期
 岳(完)、てつぼん(コトーが消えたため?)
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 09:19:41.21 ID:xSjvZhtn0
増刊号は間違って買わせる為の雑誌
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 10:05:07.31 ID:GRGz78dF0
発売日の谷間に読めるオアシス的存在だけどなあ。
谷間じゃないときは無視しちゃうんですけどね。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 13:26:42.11 ID:iffWgX6m0
>>886
ドラマ終わった後
忘れた頃にやってた特番でやってたっけな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 13:39:45.22 ID:C/S+ktbv0
オーウェン兄貴が別人になってた
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 17:34:04.68 ID:qmM6nO4TO
ナナちゃんで気になったことがあるんだけど、末期がんとはいえ
家族(特に配偶者)はあんなに1日付きっきりにならなきゃいけないのかな。
鈴木さんの奥さんは昼間ずっと病院にいて、夕食作るために一旦帰宅して、
その後子供を連れてまた来て、むちゃくちゃ大変なんじゃないかと思うんだけど。
完全看護制なんだしそんなに行かなくてもいいと思うんだけど。
親戚の人が末期がんで亡くなったけど、奥さん会社勤めしてたし、そんなに毎日
行ってなかったよ。いや別に夫婦仲が悪かった訳ではなく。
鈴木さんみたいな例を見てたら、奥さんが過労で倒れそうだと思った。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 17:44:48.28 ID:Fwz1KfJ+0
>>912
母親が末期ガンだけど、一日中つきっきりだったよ。
洗濯、介護用品(専用の歯ブラシなど)の買い込み、具合を見る(看護師をいつでも呼べるように)
話相手などいろいろ細かい用事がある。
最初は家に帰って夕食作ったけど、最期になると部屋に介護者用ベッド持ち込んで泊まり込み。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 19:08:51.44 ID:tM3ZGzRFO
いい加減に空気読めよ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 19:34:52.70 ID:O/j82hjH0
おまえこそ空気嫁

老健とか特養に行くと
ほとんどオリジナルが置いてある

それほど深刻なのです
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 20:50:49.87 ID:Fwz1KfJ+0
>>914
悪かったよ。
聞かれたから答えただけ。
スレ汚しすまないね。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 00:12:23.97 ID:eRbUhblo0
気にするな住人に悪い人は居ないw
悪いのは黄昏流星群だけ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 01:54:19.16 ID:7zKGjAXF0
三丁目のナナちゃんが深夜食堂の常連で、黄昏ファンタジーな事にあこがれつつ、
ひよっこやくずみたいな同僚と、野球やゴルフしつつはぐれ者になる漫画が読みたいです。(嘘)
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 03:06:17.23 ID:0ldnwC+U0
>>917
た、黄昏流星群は悪くないもんっ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 07:26:13.69 ID:MSMfM5HA0
き、黄昏流星群は悪くないもんっ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 09:25:52.62 ID:epmMjBc20
今回のドラフト会議、あぶさんの欄外を読んでたからより楽しめたわ
あの雑学コーナーは暇つぶしに丁度いい
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 09:42:15.48 ID:HUQNIvF70
>>918
釣りは?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 09:42:58.30 ID:EtxmUm6BP
>>918
国会議員と電車に乗って、寄席に行かなくていいのか?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 11:06:48.55 ID:NY/hiHuX0
>>916
ネタバレ関西人以外は別に構わんよ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 19:32:30.20 ID:8jL6e/pt0
ナナちゃんはくずとコラボでもしてるのか?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 20:15:27.84 ID:QRR8aPPT0
川柳虎の皮復活しないかなあ…
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 23:58:05.04 ID:Sbt94Nj00
俺は蔵人好きだったな
落語も面白いんだけどこの人はやっぱ酒漫画がいきいきしてる
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 06:04:18.70 ID:gGVYUj3J0
>>925
介護士のくずか
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 10:44:35.22 ID:ArlUqjfSP
蔵人と玄人
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 22:52:00.28 ID:BByoyXrEi
ゴルゴに出てるお姉さんの正体は?
しかしいい女だな
ハッカー相手にやりまくるとか
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 23:42:02.63 ID:IBSG6oD/0
水島御大。さすがに今回のはないわ
最初の方で景虎がHR打って首脳陣に居場所はDHだなと言わせておいて
次の打席に同じ左の柳田代打に出すとか無能秋山でもさすがにやらんわ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 02:36:44.65 ID:vJBv08qa0
ゴルフはいよいよ最終回と思ったのに
新章突入ってなんだよ。
小学館が終わらせてくれないのかな。
中年の読者は多そうだし。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 05:44:41.30 ID:hNlVaH08O
今回のはぐれは割とおもしろかった。
カメさんってブス設定なの?絵じゃよくわからん。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 08:50:39.33 ID:mxQGa8KC0
ゴルフは優等生主人公退屈なところに
名脇役登場で。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 09:05:50.74 ID:zfLD0R3Ni
マスクしても鋭い眼光は隠せてないぜ陳!
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 13:01:16.97 ID:YO86Xeva0
かっこいい!陳さん。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 18:08:43.17 ID:ZIBm9hOo0
出前専門餃子屋「照れるなぁ」
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 22:23:23.50 ID:LZIW/KO20
あさひるばんって設定マンマ・ミーアじゃん
父親側のアプローチの仕方が違うけどさ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 23:52:39.45 ID:+iDaXbKe0
>>938
モーニングの漫画見たでしょ?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 22:13:53.64 ID:KzegP6oY0
>>939
なぜバレた・・・w
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 23:49:12.54 ID:9EvOJ3ad0
>>932
ブルセラムーンはもう勘弁してけろ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 01:03:17.61 ID:6mlaef9j0
>>934
優等生なりに生き生きしていた頃の主人公には魅力あった
今のは、廃人
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 01:48:35.18 ID:FnujRBPG0
沖田の足ってどうなったんだよ完治したのか?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 11:00:03.24 ID:VnTIYNKQ0
最近泡立ってないな、そういや
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 17:44:30.79 ID:nixJsDw+0
真ん中の足が泡立ってます
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 17:52:01.18 ID:8pgEA1gB0
>>940
ナカーマ
前に映画版みてたのにモーニング見るまで気づかなかったよw
ぐぐったら「マンマ・ミーア」はさらに「想い出よ、今晩は!」という元ネタ映画があるそうな。


http://movie.walkerplus.com/mv1515/
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 18:47:49.28 ID:pyI55ckG0
沖田がゴルフ始めたのは24歳。1年後にプロに合格したから25歳
で、今27歳になったばかり。
その間に長谷川は北海道へ渡り、宇賀神とリリィが死に、トカターが泣いて、パンチの会社が倒産し
麗子は記者になって結婚退社して、世間は携帯やPCを使い途上国が発展した
あのデカ犬だってまだ元気なんじゃね
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 18:54:35.57 ID:hMy/hG8Z0
>>947
陳さんは?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 07:32:07.78 ID:RXCt/Pdz0
次号の発売日は来月の五日だけど
その前日は祝日でおまけに月曜なんだよね
この場合、関西や中部では土曜に発売されるの?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 14:21:44.93 ID:eSYtIZU60
そうなるね
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 18:20:27.38 ID:bN+NylV90
休日にかかる場合は金曜発売だよ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 18:25:54.69 ID:eSYtIZU60
土曜も前倒しなのか
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 19:04:07.89 ID:5yBtSG8/0
>>948
サハラ砂漠耐久マラソンしてた頃じゃないかな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 19:21:53.95 ID:xb/JnC4T0
>>420
屁をこきまくるだけ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 20:06:18.19 ID:Q2rr1+/+0
読み忘れていたゴルフを今ごろ読んだわけだが
ゴルフトーナメントの前夜祭に出ていながら「ケイスケ・オキタ、何処かで聞いた名だ」
ってあり?
このファンタジーの中ではトップクラスのゴルファーなんだろ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 20:52:49.70 ID:VXQI3RDO0
アラブにドサ回りするぐらいだからそんなでもない気がする
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 21:59:32.13 ID:S+XtKsJZ0
メジャー大会じゃないから優勝だろうな
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 22:02:50.32 ID:YEGgKUia0
もう終わっちゃったけど黄金のラフと風の大地混ざったら沖田ももうちょっとリアクションするかな。
最近はなんか動きがなくてつまんない。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 23:26:16.77 ID:JqpacFLa0
「浮浪雲」で宿場町が背景になっているコマって、人物がえらい小さいのはなぜ?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 23:57:35.09 ID:EPTD2ayI0
あれは実際にある浮世絵を元にしてるからだよ。
浮世絵の中の人物だけを浮浪雲のキャラにしてるからああなる。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 08:13:24.71 ID:IP2RYM6O0
どらいち
ライバル強すぎる。

てつ
有力者懐柔

黒澤
パワースポット
人権派弁護士
黒澤逮捕

つり
身から出た錆
ネットオークション

黄昏
はじめて恋をした
メイド編完結

あぶ
やっぱりあぶさんはすごい。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 10:36:40.89 ID:9kwVPdGy0
逮捕ワロタ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 11:46:16.94 ID:/+v20MYl0
今週の陳さんかわいすぎだろ
麗子さんより陳さんの方が沖田のこと心配してくれてる
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 13:42:41.69 ID:mjjMF+jt0
あさひるばん
次号、クライマックス
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 15:30:58.64 ID:rzm9KCNR0
黒沢が警察のお世話になったのは過去3回あるからな。

菊坊誘拐未遂
いじめっ子とバトル中に通報される
クズラーを追っ払った後、警察にウンコをなめさせて逮捕

だから黒沢狩り被害について警察に相談できなかった?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 15:38:46.97 ID:w6USxVl70
バレ号は未読ながら、どらいち
芸無しが大声で対抗するよりも楽屋での
「よし、みんな、早く帰ろう」
の素直さの方が、よほど面白いし
そこの見えない怖さを出せたろうに
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 15:57:08.32 ID:kXjC0M660
いや〜〜〜〜〜〜、「あさひるばん」は本当に客を舐めてるわ。
映画館は絶対にガラガラだろうなwww
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 17:48:00.19 ID:bSugdBY40
あー、しかし電波は今更ながらなぜ詩織に殺人させちゃったかねー。
教団にいた過去があるにせよ、その頃は判断能力のない子供だったんだから
別に暴かれたところで、しょうがない、で済む話だろ
なんで三隅を殺す必要があったかさっぱり分からんわ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 17:49:38.67 ID:bSugdBY40
>>968
スピスレと間違えて誤爆した、スマソw
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 21:33:45.41 ID:35Ho3NuO0
>>963
まるで恋する乙女あるよ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 21:44:02.16 ID:e5K9sQcM0
今回のオリジナルクオリティ高いわ
風の大地は陳さん活躍しそうで勢い感じるし黄昏も良い
だがあさひるばんお前だけはよくわからなかった
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 22:05:26.87 ID:z6ziKTzqi
陳さんはいずれ沖田のキャディになり…間違いなく殺される
沖田か他の誰かを庇うかたちで死ぬ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 22:21:15.22 ID:35Ho3NuO0
宇賀神さんと並んで空に浮かぶあるネ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 22:47:28.95 ID:Wj095pJa0
陳さんが沖田のキャディにという展開になるんだろうけど
今の空気なキャディはどうやって退場するのかな
陳さんがお得意のマジックで始末しちゃうのか?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 23:07:38.08 ID:/1+hvpCk0
陳サンイイ人アルネ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 00:43:44.03 ID:6SEp/Joh0
黒沢なに逮捕されてんだよ・・・
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 01:11:48.13 ID:a2YOaBBQ0
得意げにネタバレしてる奴は
いい加減早売り情報やめてくれんかな。

基本公式発売日前日にはここ覗かないようにしてるが、うっかり開いてネタバレ読んじゃうと、かなり気分が悪いんだよ。

公式サイトに書いてある公式発売日まではネタバレしないのは、暗黙のルールだと思うんだが

公式サイトに書いてある公式発売日は11月5日火曜日
http://big-3.jp/bigoriginal/yokoku/index.html
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 01:44:04.89 ID:3vaOdGbSO
どら壱、みんなも言ってるけど好敵手だね
24歳か…いいね
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 03:30:37.50 ID:/p6yzzRy0
>>977
それ、もう飽きた
新しい芸を覚えろ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 03:50:22.71 ID:DZM5gJH50
みんな本当にネタバレいやなの?私別に気にならないけどなあ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 04:12:17.90 ID:A5N7xnrr0
>>1に早売りのネタバレありって書いてあるし仕方ない気がする
あと>>980が次スレ勃てろって書いてあった
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 05:09:54.64 ID:DZM5gJH50
すみませんスレ立てできません どなたかお願いします
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 05:19:25.31 ID:p81wbfjh0
どらいち、ボクっ子はどうするんだよ。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 09:06:28.57 ID:3sosg4pL0
一部地域で発売日が異なりますって公式サイトに書いてあるだろ、
これは関東が一番早いって意味じゃないぞ。

地域によって発売にタイムラグある場合は
一番早い地域の人が感想を書き込むのは当たり前。
それをネタバレと叩くほうが非常識だよ。
自分が読むまで内容知りたくないならスレを見ないようにするのが常識。
自分で自衛すればいいだけのことをなぜ他人に書き込むなと強制したがるんだ。
なんでこのスレだけ非常識な人にロックオンされてるんだろう。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 09:19:37.71 ID:ZlWCYaiF0
キミみたいに釣り餌にすぐ喰い付く頭の悪いカモがいるからだよ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 09:22:47.47 ID:6SEp/Joh0
え?あさひるばんアレで終り?裸の大将のよくある一話完結の話みたいじゃんか…
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 10:08:33.82 ID:/56C0ayD0
ビッグコミックオリジナル36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1383440882/
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 10:26:36.67 ID:xbz9JIwUP
あさひるばんは最初に映画ありきで前振りで漫画載せただけな気がする
亡国のイージス的な

>>987
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 11:25:47.06 ID:lqyDGDUNO
リアル銅ら壱発見


125:11/03(日) 11:07 iXVW6zih [sage]
完売祭りワロス
以前からライブ会場間違えたとか、チケ忘れたとかの人がいたが、
どうすればそんな事できるんだよwネタ臭いんだよw
と思っていた。
今日、人間の思い込みとかうっかりってあるんだなぁと思い知らされた。
空港間違えた(´;ω;`)
ドーム公演で遠征される方々、お気をつけ下さい。。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 11:57:37.14 ID:jzvXFRgx0
ネタバレが有るとそろそろ発売日だなと分かるので助かる
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 12:03:36.72 ID:DXCbA26b0
>>987
乙です

あと、失礼ながら、>>961 は、一行でまとめると
「いつもどおり、前回の続き」
レベルで、神経質にバレと騒ぐ必要なし
ちゃんと配慮してくれてるから楽しみしてます
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 17:47:57.66 ID:1Y5qc3CW0
発売日前の書き込みはべつにかまわんけど
「いつもどおり、前回の続き」レベルの箇条書きコメントを書き込む意味がわからん
読んだ後に何も残らないという点ではあさひるばんと同じ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 18:07:34.90 ID:/W/l9qIoO
作者もここの反応みて陳さんを再び引っ張りだしたんじゃないか?
恋する陳さんは見事に笑いのツボついてたぞw
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 18:13:56.63 ID:IBK+3Lyr0
まあ陳さんには更生して幸せになって欲しいからな
黒服の凶弾から沖田かばってリリィと並ぶキャディの星になるもまた良し
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 18:15:51.77 ID:4LptuOubP
陳さんってキャディ能力はマジある人だったのか、、、

裏社会の人が紛れ込んでいるだけだと思ってた
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 19:28:16.07 ID:ZfKt3c8O0
>>990
俺もw

批判するやつ別に読まなきゃいいじゃんと思っちゃうが
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 20:31:00.39 ID:DXCbA26b0
>>992
掲載(休載)作品の確認
正確な煽り文句、くらいの意味があるよ
いい塩梅だと思うけどね
気になるなら、スルーもしやすいでしょ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 20:40:32.65 ID:dpxITlkOi
>>927
蔵人もだし、夏子の酒も良かった
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 21:17:42.33 ID:xDaxbTMl0
前回の終わりって陳さん嫉妬の眼差しみたいな感じだったのに
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 21:19:35.56 ID:dR0FoALZ0
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。