>>1乙
ただいま裏サンデー秋のリニューアル準備中!
お休みの間に1スレ完走しちゃったよ
何かあれば そうきたか
何かあれば 出し抜いたな
漫画の中で作者が作者自身を賛美
こんな気持ち悪い漫画二度と連載させるな
ξξξ /
ξξξξ |
ξξ ・J・ξ | しゃべっていいよ
\_д/ <
_) (_ \
/ U \
このスレは、裏サンの生活保護受給者たくすの一刻も速い小学館追放を願っています
>>1 おこ乙だぞ
ごめん前960とってから気づかず出かけてました
済まない・・・済まない・・・
済まさない!(バチン)
14 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 21:40:12.25 ID:oeb/ZKCf0
たくす嫌われすぎワロタ
おかんの心情を考えると・・
批判されまくってるじゃねえか……
たくす自身の投影が、みんなにチヤホヤされるメス妖精ってところがきもすぎる……
メス妖精ワロタ
たくすをはじめとする「ゆとり第一世代」(87年生まれ以降)は
なぜか自分の投影キャラには女を持ってくる傾向が強いらしい。
女キャラをそう扱わないONEみたいなのは、あの世代では珍しい例
何の調査結果だそりゃw
にょたいか!
てすと
dionの規制頻度高すぎ
こっちもやばそう
また大規模規制くるのか
あのメス妖精は元は阿久井の投影だったんじゃねーの?
ところで前から思ってたんだけどたくす絵に表紙が変わって、あのメス妖精の表情むかつく
阿久井さんがつく前から俺様キャラだしあれはどう見てもたくすの投影だろ
造形に関しては知らんが
メス妖精 たくす
作画省 阿久井
このふてぶてしいブタが打ち切りになって落ち込むのは見てみたいな
協力者や賛同者がいなくて積むな。
ブタ鼻妖精とかいきなり主人公死ぬとか
もしかしたら最初はコメディのつもりで描き始めたのかもな
個人的にゼクレのネタで面白かったのや記憶に残ってるのって神回避と風呂場で全裸ポージングしかない
ごく初期だけ
あーいうのこそ漫画だからとか、主人公だからってギミックが働いてるよなぁ…?
超初期でネタ尽きて迷走してたんじゃね?
少なくとも魔王言いだしてからはずっとどこ向かってんのか状態だし
やっぱリレーのヤバ子みたいに、ゼクがカンタに魔王編を強要するぐらいの方がよかったんじゃないかなぁ…
理由はラブコメ展開に飽きたとかで
で、魔法少女だの変身ヒーローだのも度が過ぎた悪ふざけで、
あくまでゼクは変身ヒーローも魔法少女も大好きだから自分の漫画にぶちこみたくなっただけとか
ゼクが好きでぶち込んだんで描写もやりたい放題で、一話が丸々変身までのポージングと変身過程&名乗り、コマ外には自作の「超越せよ、カンタバン」とかそんな痛々しい作詞、
ラスト2ページに変身解説とヒーロー時の設定画と設定
(設定集や設定画はあくまでネタでそういった作品にありがちな設定解説ページのパロディ)
そんで、ゼクが鼻血出してぶほーぶほー叫びながら作画してんの
当然ふざけるなと巻き込まれた当人に切れられるが、
カンタの世界は「ゼクの考えた漫画の中の世界」なので、強要するための見せしめはいくらでも出来る
(ドン引きするくらい残酷なことをいくらでも簡単に)
このあたりから、これまでゼクの玩具の立場を享受していたが、このままではヤバいと感じたカンタはゼクの支配を逃れる方法を模索し始め、
なぜ作者の脳内の産物である自分が別個の固有の意思を持っているのか……
そこにはもう一人の作者アクイの存在があり………
まで妄想した
ゼクレ4話までは好きだったよ
不評みたいだけど
俺は初期のほうが特につまんなかったな
普通どんな漫画も最初の方はもっと
面白いアイディアぶち込んでくると思うんだが…
自分が漫画世界にいるっていうくだりだって
なんで妖精に喋らせるだけなんだよ
絵でドーンと「怪しいと思ってたけど、やはり漫画の世界か!」
って信じざるおえない状況を見せてから妖精が補足するもんだろ
ぜ〜んぶ神様や妖精、先輩、姉とか世界構造を知ってる奴に
ペラペラ語らせちゃうスタイル、まなぶの頃から神様に頼りすぎ
俺は一話だけはサンデーらしさという意味で期待していました
期待外れもいいとこでしたけど
好みに差はあるだろうけど4話前半くらいまではメタギャグの路線で続けても大丈夫だった
けどシリアス展開がびっくりするほどクソだった
上位存在やら事情通やらが思わせぶりに出てきて設定のおしゃべり、ワンパ
阿久井の描く女の子生理臭い可愛いよぉ
それでもソフィーなら…ソフィーならきっと何とかしてくれる…!!
・・・そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
そもそもたくすは初期からやってはいけない事をしている
4話でゼク(たくす)が今までのは準備でこれからが本番みたいなこと堂々と抜かしてるけど
それは1巻は本気を出さずに力を出し惜しみしてたので面白くはないと言ってるようなもんだぞ
よくそんなもん買わせようと思ったな
まなぶの頃からスレとコメの反応を見ながら描いてたからな
反応悪いときはそれが認められなくて、言い訳してしまうのだろう
バクマンの七條みたいにブレーンが居るのだろうか
担当編集に「貴方も51人目のブレーンとしてなら意見言っていいですよ」
とか言っちゃったんだろうか
これからのたくすの人生を考えると同情する
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 17:24:09.11 ID:In04CQmkO
人の人生を心配してる場合じゃないだろ
実はカンタや封真は裏で仙人と繋がってて
演技をしてゼクを弄んでたってオチでいいや
「ドッキリでした―お前が優秀すぎるからいけないんだぜゼク!」
そして主人公カンタとゼクレアトルの本当の出版部数が出て
キョトンとするゼク
ゼク「出し抜かれたな…済まさないぞおまえら」
他妖精「HAHAHA!」
カンタ母「それじゃ皆、人気連載を再開しましょうか!」
カンタ父「そうだな!」
カンタ「俺達の連載は始まったばかりだ!!!」
たくすも満足の自己救済&驚愕展開グッドエンド
>>41 ネットの反応を見てその都度展開を変えて「読者の裏をかいた!オレsugeeeeee!」
その程度の器ならwebの片隅でシコシコオナニーしてればいいんだよな。
商業レベルの場ではたとえ幾万の読者相手に色んな考察推論されて、
展開を読まれても、その『期待』を圧倒的クオリティーで描き上げる事がプロな訳で。
裏をかいたり予測不可能な展開とかが絶対なわけじゃあ無い。
たくすの漫画論は間違いだらけ。
冨樫ばっかり崇拝してるからこうなる。
ゼクレアトルにおける出し抜くって名前の並び替えレベルだからなあ……
コナンとかでもどいとうかつき→かいとうきつどってあったけど、
あれは「最初から分かり切っていたじゃん。分かんなかったの?」っていうラストの補強で使われているだけであって
大阪屋 4週目
モブサイコ100 4 478位
こんだけ批判し続けてもネタが切れないのはある意味凄くない?
凄い、そこだけは凄い
ゼクレは伏線アピールが激しすぎるのかもな
例えばヒト喰イは自然な流れで伏線消化してる
ゼクレはいちいち「これが伏線!これも伏線!」みたいな感じ
ふしだいまおう!(ずやぁ
>>51 生粋のたくあんの俺だけどアクイが描いてた頃のゼクれに関しては
なんだかんだでヒトクイより楽しみにしてたわスマソ
ヒト喰イは最初の巣のクライマックス以後はゼクレを下回ることはなかった様な気がする
佐々木覚醒の辺りは前振りしまくり伏線張りまくりなだけあってめっちゃ盛り上がったし
>>53 でもそれってあくまで次回どうするのかが気になるだけで毎回面白くて次も見るってのとは違うんだよな
世間はお盆ったってどうやったら今のサイトの現状で2週間も更新とめられるんだろう?
相当読者離れるだろ
運営頭おかしい
前回でも色々言われていたが、お盆で休むならその前に一気に更新とかやり方はあるよね
おいおい。足りないんじゃねえか?"危機感"が。
2週間休んででも、頭を冷やさなきゃいけないような人がいたんだろ
60 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 20:06:07.35 ID:loDwPzFr0
ちなみにモーニングやチャンピオンはお盆でもちゃんと更新
やわスピは一週 クラサンは金曜更新を休み となジャンは廃墟なんで関係無し
裏サンは余裕の2週 世界鬼は一ヶ月だっけ ヒトクイはこれから一ヶ月休みだな
うん こいつらダメだw
たんまり原稿料もらったんで、銭湯行ってリラックスしたら
絶賛間違いなしの神アイディアがわきまくってきました
楽しみにしてくれている読者のためにも、最低限冬までは連載継続です!
ほ、ほら・・・
裏サンはマギとか・・・マギとかマギとかたくさん連載増えるから・・・
裏サン開設当初の夢の希望はどこへ行っちゃったの
か、開設当初から大ヒットを狙うんじゃなく細々とやっていくことを目標にしてたし(震え声)
済まさない
マギの外伝入れてお荷物のゼクレ切り捨てて財政的にはいい方向にいってるんじゃないかな
67 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 20:23:49.29 ID:sC8OHLy70
そいえばヒーハーも月曜で最終回か
こういう企画はどうだろう
裏サンの作品で5週連続投票最下位だったら打ち切り
迂闊に休載出来なくなるぞ
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 20:29:03.22 ID:loDwPzFr0
つかゼクレいつ終わるんだ? もういいだろうよ
2週間休みは作者じゃなく糞編集たちのせいだろ
サンデー編集は土日祝日は絶対何もしない
企業ってのは従業員が勝手に働いたりできるもんじゃないんだけど子どもにはわかんないんだろうなあ
握手会やるなんて話も無くはなかったはずだが、今やっても客が集まらないだろうな
講談社は土日でも割と働く編集いるけどな
結局は個人がやるかやらないかだよ
子供にはわからないんだろうなぁ
裏サンスレらしくなってきたな
たくすの漫画の作りかたってオチを決めてそれに向かって物語りを進める帰納法じゃなく
設定を作ってそこから先はそれほど考えずに始める演繹法なんだよな
まなぶならそれでも良かったんだろうがゼクレにそれは通用しなかったんだろう
カイジもエスポワール編は最後までの流れまで全て考えた上で描いていたらしいし
>>76 一応、大きいネタというかオチは考えてはある……のだと思う
だけど、そのネタの為の伏線とかストーリー展開がちゃんと作れない。
つまり物語を作る能力が決定的に欠けているんだよ、たくすは
>>64 石橋は「才能ある作家が裏サンで描くことで、最大の利益を得られる
サイトにする」ってブチアゲてたんだぞ
エゼルで仙人界行ったぜ!仙人界と和解ハッピーエンド
…と思いきや全部漫画の中の世界で漫画の中の仙界でした
仙人たちは何も変わりませんでした。
って言う後味の悪いバッドエンドで世にも奇妙な物語風でいこう
日本で一番批判されている漫画家たくす
明日から再開か、もう終わりそうだけど今のヒーハー面白いから楽しみだ
やっとトーナメントの試合が始まるケンガンも待ち遠しい
ゼクレアトルは王道漫画だよ
ジャンルは「パニックもの」
テーマは「情けなさ」
かっこよく、常に偉そうに何かを語っているのも
全ては終盤の情けなさへの伏線
あんなに自信満々に話していたあいつもこいつも
みんなうろたえだし、何もできないまま消えていくのは
パニックものの王道といえる
更に作画まで姿を消し
原作者までうろたえ情けなく醜態を晒す
メタホラー漫画という新ジャンルまで確立してしまった
100点満点の漫画だ
作者が本当に死んでしまったりしたら
この作品は伝説となり漫画史に名を刻むだろう
>>81 そんなわけないじゃん
マイナス面であろうと「日本一」なんて称号を与えると
付け上がるだけだ
批判してる人の数が一番多いのは間違いなくワンピースだろ。一番売れてるから。
読者数の中での批判している人の割合なら何になるか分からんが、たくす如きではないと思う。
いよいよ明日から連載再開かー
なんだかんだいって楽しみ
はたしてリニューアルでなにか変わってるのだろうか
>>84 アイデア帳()って蔑称を
裏サンデーのアイデア帳こと戸塚たくすです!とか言って
経緯を知らない人間にまるで自分が裏サンのブレインでもあるかのように誤解させる
恥知らずな事したりするしな
出し抜かれたな()
その前向きなメンタルは漫画家向きとも言える
あとは面白い漫画を描くだけだ
裏サン下半期予想
・数ヶ月でモブがマギ外伝に抜かれる→WEB漫画の読者が萎えぽよ
・ケンガンはトナメ最中に事件が発生してパニック→トリコのグルメフェス化→打ち切り
・ヒト喰イはサンデーのマイナー誌に引き抜かれる
・世界鬼は裏サン去って新都社に登録しなおす
・モブ休載ラッシュで富樫化→他誌で新連載スタート
・春原は裏サン撤退
・たくすは正月に最終回第30話を投稿
マギ読んでない俺にとっちゃ外伝くっそイラね
俺だって裏サン始まるまでは求道もヒトクイもまなぶも読んでなかったけど?
?
ジェロニモ @444_333_555
ヒーローハーツ、そろそろ終わりそうだなぁって思ってたけど、3巻の終わりに次巻完結!って書いてあるやん。ネタバレやん。
人気のない二作品ちゃんと打ち切るようで良かった
確定か
ヒーハーとゼクレ
重版無し組は切り捨て
これで結構安心した
ちゃんと人気ないものは打ち切り次の連載をつなげていく方針も確認したし新連載も楽しみ
微妙なサイトもリニューアルするみたいで嬉しいほんと最初から評判悪かったからな
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 14:37:40.57 ID:hT4CIOHZ0
よっしゃー一番つまらんものが正当に終わる
実はゼクレも9月発売の4巻で打ち切りとか?
亜久井に書き直させるの勿体無いわ
>>96 リニューアル! してクラサンビューアーになったりしてなー
>>98 5巻も6巻も最終回が続いたら困るわw
ヒーハーが終盤でおもしろくなったのってさ
編集がゼクレにいってたような単行本数巻分の内容だからだよね?
何処かの漫画家が言ってた台詞を思い出したけど、
「漫画家は毎回、全力を出し切ってないといけない。」ってね。
編集は漫画を読まないし作品も作った経験がない
金のことだけ目先においてる一流大学卒だから意見は正反対
「引っ張って引っ張って稼げるだけ稼ぐ。」だからね。
でも編集のやり方でやると結果的に読者が退屈して人気落ちて打ち切りルート。
一流卒は本当に才能ないんだなーって思う。
あぁ
ゼクさんも漫画学校の主席で作品内では高学歴エリートでしたな
学校というところは害虫を社会に排出するためのコリアン施設
お、おう
裏サンコミックスの伝統
一作品につきコミックスは4巻まで
それでもジャンプが自信満々で出した新米婦警キルコさんよりはマシという
キルコさんのほうが面白かったし
質でいうなら圧倒的に上
裏サンという環境だからゼクレは4巻まで生き残れただけ
そんな当たり前なこと言わんでも分かるぅ
キルコさん復活するよね
キルコさん復活してるぅ
目指すぅ!おもしろい漫画!
復活と言ってもジャンプLIVEの方だけど
第一話から最終話まで同じ技しか使ってない出オチ漫画
ヒト喰イの本誌読み切りがどんな出来になるか地味に気になる
少ないページでヒト喰イの魅力的なものを出せるんだろうか
1話みたいに全員犠牲者になるパターンじゃないかなと予想
すっかり忘れてたけど第2回トーナメントの投稿のエントリー
今夜の0時からか。たくすはネタでエントリーしないかなぁ。
プロ参加、おkだったよなたしか。
112 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 20:34:18.44 ID:4P2asidiO
このスレで参加するつもりの人どんくらいいんだろ
5mmは厚いよな
コンドームの単位って0.01mmだったはず
5mmって0.5cmだぞ。そこらの窓ガラス並みの厚さじゃんか
ワロタwwww
現裏サン勢はONEと春原以外
1話目から1話1話面白く見せる力は無いな
面白そうってのなら書けるけど
たぶんバイブやペニスの大きさも100倍なんだよ
どんなタイタンやねん
進撃の巨人…GANTZ…テラフォーマーズ…!
>>118 でもモブサイコのサンデー出張話はいい出来ではなかったな
かけ恋…ヒーハー…ゼクレアトル…!
打ち切りか?
ヒーハー……良い最終回?だった。中盤が残念すぎたな、この漫画。伏線の回収とキャラがしっかりしているから、やっぱアニメ化される程度の実力はちゃんとあるんだろうな
世界鬼……色々な意味で安定の足立
足立さん株上がりすぎやな
ヒーハー最近調子よかったからまぁいいけどゼクレの二の舞になるなよ、頼むから
やっと力不足のヒーローハーツが終わった
ゼクレアトルもリストラして新体制に期待するわ
足立南無
U2リーグの参加者も正式発表されたんだな
ヒーハー
ラソル編が酷かったからね仕方ないねミココ覚醒は好きだったよ
世界鬼
3巻発売してたなんて知らなかったよ……
面倒だから九月にケンガンと一緒に買うわ
足立にようやく日の目が当たったと思ったら死亡フラグ・・・
ヒーハーの第一部完って何だよ……
第一部完
訳)打切り宣告されてジタバタするのはみっともないぜたくす
ヒーハーいい最終回だった
打ち切りとして綺麗な終わり方だったわ
世界鬼はあづまが足立に心開いてよかったーと思ったらびびった
ヒーハー2部はすぐやるのかな
足立は折角活躍し始めたのに死んでまうん?
ところでリニューアルっていつやるんだ?
春原のコメはつまらない冗談だよな?
まさか来週からマジで第2部始まったりシないよな?
漫画はキャラが大事だと
ヒーハーは教えてくれた
ヒーハー第一部完かよ
どこぞの誰かにもこんな風に綺麗に締める力があればねぇ
U-2リーグ、コインいないのかよ!!!
うわ…
あーでもマビロ続き読めるならいいかな
結局4コマーズやるんだなw
ハニーの笑顔が可愛いと思った
第一部ってところ以外はいい終わり方だったと思うよ
マビロと異能力は楽しみだわ
MAZEとマビロは嬉しい
ヒーハーは時間ができたら仕切り直すんかね
まぁすっきり終わったね、お疲れさんでした
世界鬼結構良かったが足立不憫なまんま退場しちゃうん?
>>141 ありがとう
しかしこれは荒れそうなメンツだなw
ラスボスとぱにゃっぷの1話は好きだったから上手くやってほしいが……
あの文鳥って臭ってはこないのかね・・・
ネタバレ、ヒーハーは次回で二部〜最終部までを年表で済ませる
>>145 ああ、そういえばそんな記憶も
マジで焦ったわw
世界鬼は無駄にページ使いすぎだな
MAZEとマビロはどっちもヨソで担当ついて
そっちで頑張ってるから
更新はそうとう寂しくなるって話だったけどな
>>140 良く見たらちゃんと書いてあったわ
ありがとう
U2はCも辺獄もデスクも参加しないのな
個人的には残念だわ
ヒーハー連載を分投げやがったw
二度と裏サンデーに来るなよ
不正等あったがカチコミが楽しみだ
大抵の漫画の第一部完って、第二部は永遠にやってこないから大丈夫だろう
二部なんて一生あるわけないのに見苦しい終わり方だな
誰かさんよりはよっぽどマシだが
U-2意外と多かったな
結構みんな好きだったんだが
ネコパンの存在感の無さは異常
最近はジャンプでも第一部完打切りって殆ど無いから
ネタとして通用しなくなってきたのな
ゼクレも一部完かなあ
>>152 真面目に考えると一日経ったらもう臓器の腐敗がヤバイと思う
エンバーミングなんてしてないだろうけどほとんどミイラなんじゃね
U-2かぁ
異能力とマビロは素直に嬉しいがMAZE大丈夫なんだろか
ゴミしか参加してないし
ここから連載は無理だろ
???「第一部完…?そうかこの手があったクス!」
「オレは ようやく のぼりはじめた ばかりだからな」
「この はてしなく遠い エゼル坂をよ・・・」 未完
世界鬼今回の話自体はいつもより良かったけど
あずま自体のキャラがブレてる気がする
これ、永遠に第2部は出ないパターン?
第一部 完 のでかさに無念というかある種の王道というか、感じる物があったわ…
コミックで大幅加筆あるかな?
ヒーハーってなんつーか全体としては今一つ燃え切らない・萌え切らないけど、
たまに輝く時があるなぁ
今週も「そんなこと、みんなの前で言えるわけないじゃん」前後とかすごくよかった
本当、春原はちょくちょくいいシーン描けてるのに、
作品全体として見たら今一つなのは何が足りないのかね?
(とりあえず画力はまず足りない物の一つだろうけど)
反陽子論の本薄すぎやしませんかねえ
旧世界鬼いつになったら全話出すんだよ
たくす
最終回ですら見苦しい真似とか止めてくれよ?
編集さんと読者の皆様に頭下げてごめんなさいくらい出来るよな?
>>170 その手のは既存作の良いシーンの改変とかだからだろ
ゼクレアトルはまだまだ終わらんだろ…残念ながら
東が心開いてから、足立が死ぬのは確定としても
いくらなんでもまだ早い。もう少し良い思いさせてやろう
MAZE期待してる
ゼクレも終わるだろ……さすがに終わるよな?
引き伸ばされた名作になぞらえたりするのやめてくれよ?たくす
正式連載と投稿連載の違いがイマイチ分かんないんだけど、
有給と無給ってこと? ちゃんと説明せいやクソ編集
>>179 Bブロック開始のちょっと前に担当ついて、一緒に連載目指すことになったのでそっち優先になっちゃう
更新は2、3ヶ月に一度20ページ前後の短編が精一杯ってツイートしてた
182 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 01:11:56.30 ID:xsYL0+r5O
一応プロ名乗ってんなら
完全に積み状態から往生際悪く待った連発してないで
潔く投了しろよなたくす
足立死なないでくれww
でも現実世界だから怪我しても超回復したりしないんだよなぁ……
世界鬼、人前でああいう言い方をするペットショップ店員なんているのかな
なんかやり過ぎというか不自然な感じ
ゼクレは終わる気がしない
仮に次の更新で終わるにしても100ページくらいありそう
てかあづま足立の名前ちゃんと覚えてるんだな
期待されるようなのはやっぱり他所で担当ついてるんだな
ヒーハーよかった
物語のしめかたはやっぱりプロだな
スッキリと微妙に期待できるような感じでよかった
U2リーグ、タダ働きさせてコキ使おうって感じだな
人気がでてるはともかく才能を感じさせるとか編集者の独断じゃねえか
期限も未定だし。最悪だらだら利用され続けるな
足立には毎回半殺しの目に遭うという大事な役目があるから、まだ死にゃせんだろ。
世界鬼は前の鬼でgdgdすぎたから見る気が無いわ
U2で続き読めるのは嬉しいけど、作者にとって不毛なものにならないといいんだが
ラスボスに関しては心底どうでもいいけど
足立が真っ先に世界鬼にやられるのは
いつものこと
でも鏡の中じゃないから、外傷うけたらリセットされんのだよなぁ
ヒーハーは面白い面白くないは置いておいて、
伏線とかストーリーはしっかりと構成されててまとまってるから
漫画としての体裁が整ってる
打ち切りだとしても綺麗におわらせてるしね
打ち切りだったこれはないは伏線ぶん投げ状態だったし、
ゼクレはこのザマだし・・・
この辺が曲がりなりにもアニメ化された人との差かねー
>>184 そりゃ世の中には冷蔵庫ケースに入るコンビニ店員が居るぐらいだから
あれぐらいのペットショップ店員も居るだろ
196 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 03:36:04.88 ID:AG6zahcL0
なんか裏サン全体的にもういいかな、って感じ
ヒトクイケンガンを他で連載してくれれば消えてくれていいや
新連載にも正直期待できないし、発足当初の理念は完全に潰れて
今はこのザマだし
今回のヒーハー見て、普通のラブコメがあってもいいよなと思った
阿久井の新作はどういう漫画なんだろ
>>188 ほんとコレだな
新都社みたいに自由にやらせて、って感じなら無償で自分のペースでいいと思うが
こんなカッチリ枠引いて権利を与える!競え!みたいにやっといて無償なんてブラックの極みだろ
ヒーハーはなんどでも言うけどジャスティスの幼児化で失敗したよなあ。
ツッコミ役不在になるし愛がどうのもラブコメ展開していかないし。
幼児化しては戻るを短いスパンで繰り返すとかしてれば…
などと残念に思う良い最終回でした。
世界鬼はあだちたんハァハァ
>>152 多少の匂いはあずまが臭ってると思われるほどの育児放棄感。
まあもうカラカラになって臭わないのかも
U2はなぁー
新連載がトナメで拾われた奴で決まってるってのが哀愁を誘う
それを差し引いても普通決勝に残った人がいるならそいつらで競うべきだろうに
何故二回戦まで遡るのか
子飼いの作家にチャンス与えたいだけに見える
MAZE好きだったから復活は嬉しいんだけどね
なんかな
>>200 子飼いの作家は2回戦進出できてなかったんですがそれは
202 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 07:41:48.93 ID:8T+bd8+L0
>>155 よく鬱リーグに参加しようと思ったな
他で頑張ったほうが良さそうな気が
正式連載という名の頂に挑む!てのもすげー寒いよな
読者からして、U2連載と正式連載ってどう違うん?ていう
普通にサイトに掲載されて連載してんのに、見る方としちゃ正式も何も関係ねーよ
だいたい、正式連載とやらがどんだけ名誉なんだ?
ゴミアレアトルがその立場で掲載されてるっていうのに
まともな神経してたら、U2リーグとか出しゃしねぇだろ
マジメに漫画家やりたいなら出版社持ち込み、趣味でやりたいなら制約のある裏サンなんぞで出す方がわずらわしい
参加者は馬鹿って言われる前に目覚ませよ
そんなことやるなら、もう自由投稿スペースで解放しちまえばいいじゃん
新都の2番煎じでよ
U2リーグとか価値ねぇよ
世界鬼結構おもしろかった
足立きゅんの人気がどんどん他の追随を許さなくなってきてる
>>203 腑に落ちた
んなこと作者もわかってるだろ
それを踏まえてやるかどうか決めたんだから素直に応援してやれよ
受賞作品の出版権は小学館にある〜とは書いてるが、U-2参加は受賞にはならんよな
しばらくU-2で連載したけど途中でさまざまな事情で裏サンから撤退することにしても、
当然作品に関する全ての権利は作者にあるんだよな?
まさか作者に金出さないのに出版権は主張とかクソなことはないよな
あ
小学館だしここの書き込みよりクソなことはないだろ
U-2のラインナップがどうでも良すぎた
こりゃー他の新連載もあまり期待できないかね
第一部完じゃねーよボケ
永久に完と言えや
211 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 09:37:42.52 ID:xsYL0+r5O
ライク事件を思い出すサンデー編集は作家を使い捨てる
ライクさん自宅に原稿いくつかあったけど全部なくされたって言ってるらしいな
春原ハーツとONEブログでチクリと反撃された小林は要注意だろうな
あれ?U2 あの死にたいけどゾンビ状態になって死ねない人を書いてた人は?
>>206 他所で担当ついてもどうぞどうぞ載せるよ
ウチじゃ単行本化できないけど他所様で手を挙げるとこがあったらどうぞどうぞ
単行本の帯に「裏サン連載作品」の文言載せてどうぞどうぞ
ウィンウィンですわー
ってなもんで
217 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 09:58:39.07 ID:gpe7542u0
U2に豆腐がない
っつうことは豆腐がやっぱ連載なのか
4コマU-2に参加するんだな
自サイトで信者相手にシコシコしてりゃあいいのに結構自尊心強いのかな
自サイトで信者相手にシコシコしてるのと殆ど変わらない労力で
商業採用される可能性があるならやっとくだろ。
自尊心高すぎるとミサワ調で「俺の方から断ってやったわー」と負ける可能性から逃げるだろうが
>>215 自サイトめっちゃちゃんとしてるんだなw
読みなおしてみたけど、やっぱりおっちゃんと神の子のキャラが凄く立ってるからまたどっかで読みたいな
なんにせよ漫画はキャラだからな(ずやっ)
小学館の半端なツバがついてる飼い殺し的な作家候補(エサは自分で捕る必要アリ)って
自サイトでシコシコやってるのより上なんだろうか
なんで上とか下とかいう話になるのかはわからんが
すでにツバはついていて、その上で表に出たままでいるか引きこもるかだからな?
U2リーグなんかで連載するより、毎回トナメに応募するほうが建設的だと思うんだがな
正規連載を得る確率と、漫画家としてのスキルアップとしてさ
時期がかぶってるからやりにくいけど別マガも連載前提の賞あるから
本気で連載獲りたいなら年に4回もチャンスあるわけで
漫画を書くことに執着あるのは大事だけど、読者から受け入れられなかった作品に執着するのは
正直時間の無駄だとしか思えないよ
4コマーズはあれしか作風ないだろうからU2参加するのが正解だろうけど
4コマの人は別作品を掲載
異能の人と勝込の人は並行して別作品を第2回に応募だとさ
心配しなくても各々U2への距離の取り方ぐらい考えてるんじゃね
ラスボスもU2参戦かよ
ラスボスは最初インパクトあったけど
回重ねるごとにしんどくなったわ
やっぱストーリーがないと
異能力バトルには期待してる
絵が上手ければ三回戦には余裕でいけたと思うんだよなあ……
異能はタイトルも損してるな
正直タイトル変えたほうがいいよな
トナメとU2を平行とかやる気あるな
そのモチベの高さだけでも一部の漫画家しか持たない才能だわ
ヒーハー
なにはともあれ、綺麗に終わらせたからよしとしよう!
ヒーハーちょっと最後で好きになった
春原おつかれさま
春原ロビンソン @haruhara
ヒーローハーツありがとうございました。 バトルは描いてて楽しかったけどやっぱり実力不足だったな申し訳ないです
でもだいたい描きたかったことは最後つめこめた気はします。
第一部完ってのは漫画業界によくある「第一部完!」ってやつです
雑誌の消滅以外で漫画が途中で終わるのはじめただけど、これはなかなかアレだ
まぁまぁ、「きちんと締める」ということをやってくれただけで良いよ。
その「気持ち」が大事なんだから。
ちょんと自戒してるあたりまともじゃないか
描きたいものかいてみて人気が出ないとき
・読者が悪い!が3流
・発信する場所を変えようとかさくっと畳むのが2流
・実力不足と反省して次に生かすのが1流
春原はやっぱりちゃんとした漫画家なんだな・・・
長い間お疲れ様ですた。
たくす、テメーはどうなんだよ
もし今週で終わらなかったらそれに応じた読者様の声が届くのわかってんだろうな?
ゼクレ、今の流れで9月前に終わるのだろうか・・・
>>215 ありがとう!サイトあったのか!
一番応援してたから嬉しいわー
ものすげぇしっかり作り過ぎててワロたww
春原さんは力不足なのは残念だけど、それを本人がわかってるなら今後力をつけてくるはず…!
春原さんは今後に期待やな
ヒーハー、力不足はあったと思うけど所々で光る所はあったよ!
春原は素直にお疲れ様だな
春原は次も頑張ってほしいな
たくすは次は見たくない
春原は集英社と仲良くやっていくんじゃないかな
裏サンには戻らない気がする
ゼクレは9月からU-2枠で連載すればいいよ
春原漫画は打ち切りになったけど漫画家としての株は上がったな
こういう態度を取れる人はプロとして続けていけると思うわ
U2の内情暴露しないように参加者は誓約書を書かされているに違いない
あーカワイソウ
でもきっと違法だから暴露しても大丈夫だよっ(キャピッ
違法な内情暴露しないよう誓約書を書かせる
っていうのと
内情を知ったのに参加している
って実情が乖離していて妄想としても三流。
それくらいなら「もうお前らは他の出版社なんか行けないからな? 全力で潰すし」
ぐらい妄想したほうが秋田書店っぽい。あ、小学館だった。
どこが乖離してんだよ、よくある話だろ
「違法 誓約書」でググッてみろよマヌケ
おまえみたいな妄想ヤローと一緒にすんなよ
何が全力で潰すだよ、脅されて無理やり描かされてるってーの?
アホじゃね?w
これから本格的に煽り好きな裏サン住民とプロ読者と嫉妬ワナビのレスバトルが繰り広げられることになるんだぜ
ワクワクしてきた
>>248 そういう違法な誓約書にサインするのは仕事でお金がもらえることとの両天秤で選ぶものなんだよね。
無給の上違法ではサインする理由がないんだよね。
適法範囲内での守秘義務なら暴露側が暴露する意味ないしね。
なんかU2のページ見てから俺の中で裏サンの評価がだだ下がりだわ
一体何をもってリーグ勝利なのか、
そして勝利をしてもしなくても連載が掲載されるのは変わらないという無意味さ
なにこれ
面子もときめかないし
普通に連載のせるなら同じ扱いでいいじゃん
そうじゃないなら新都形式でいいだろ
なんか中途半端すぎて釈然としないわ
まぁ、ラスボスとか勝込みとかがトップページに並んでるの見たくないけど
いや、なんか読者としてもどう受け止めたらいいのよじゃん
前みたいに一位はどうたら最初から言ってたらそのつもりで見るけど
連載再開してもサイトもリニューアルしてないし、ほんとやる気ねーな
関係ないけど、今日は暇だったので新都の漫画読んでた
タイトルで敬遠してたけど読んでみたらかなり面白かったわ
人を選ぶ内容になるけど、好みがはまるといいね
裏サンがやる気なかったのなんて最初からだろ
いや、最初だけはやる気あったぽいけど
正直ここまで炎上させたんだから、ゼクレを引きずりおろしたらリーグ勝利というとこまで演出につなげてほしい。
「ゼクレのほうがマシ」と思われてる間はU-2な、と
結局読者が求めてるのは"面白い漫画"なんだよな
サイトリニューアルしてもHTMLの書き方も知らない糞サイトだったら笑うわ
盆休みを挟み、満を持してのリニューアル
そこには爆音BGMに文字が流れるイかしたサイトが!
また混み合ったら画像が見れなくなるに100万ジル
ゼクさん「結局読者が求めてるのは"面白い漫画"なんだ!」
しっくり来る。
必要とされてるのは「買ってもいいほど面白い漫画」であることなのに
「ではどうすれば実現できるのか」でマネタイズに逃げればたくす
>>256 とりあえず
>『クラブサンデー』、『裏サンデー』の運用、更新作業、画像素材の加工作業
がバイトに丸投げなトライヘッドが切られるのかどうかがたくすの処遇の次に気になってる
春原の昨日のニコ生タイムシフト聞いてたら、裏サン編集ひどいなw
単行本3巻の献本なし、
最終話原稿提出→受取ったという返事もなし、
お疲れ様でしたという言葉もなし
しかしやっぱり春原は自分でもバトル物苦手って分かってたんだな
サンデー特有の新人いびりって奴?
目安に過ぎない伝統に縛られた春原は最後までたくすを越えられなかった
春原のそれまじ?まぁそりゃ俺もお疲れ様とは思わないけど
やはりサンデー編集は屑…
まともなところならそれはねーよwwって言い切れるんだけど
gdgdだったトナメやU-2の扱い見てるとなぁ
しれっと第2回トナメの案内に読切不要!って書いてあって笑える
続くことを前提にしてかいてるから
裏サンのつまらん漫画は生まれてるのに
まだサンデー編集は気づいてないのか…
物語って転の部分が一番面白いし結でカタルシスがあるからまた読みたくなるのに
裏サンはずっとお預けだからな
救済のサイト前置きが長すぎるのが惜しいな
すぐ読めるようにした方が良い
>260
さすが小学館wwwww
ここ最近だけでも豆腐みたいな漫画を商業で見かけすぎるので豆腐はいいです
>>260>>269 連載の切れ目が縁の切れ目www
編集小林さんも春原ロビンソンさんも冷え切ってたのね(´・ω・`)
やっぱサンデーの編集ってどっかおかしいんだな
打ち切り作品が揶揄された時、ジャンプの編集は「作家を馬鹿にするのは感心しない」と切り替えしたのにな
目指すのは作家と編集が理想の形で仕事が出来る場所を作ること。キリッ
できてねえじゃん石橋w
打切りをきれいにまとめた作家に後ろ足で砂かけて
gdgd続けようとする奴を説得できずに放置して醜態を晒し続けるって・・・
>そんな悲劇は起こらない。売れる売れないに関係なく
>でも現実に悲劇は起こる。なぜか?サンデーに限らず
>今の商業誌システムが間違っているからというのが僕の、いや僕らの考えなら変えようと、
>あの事件から作家さんとの関係に一番悩んでいるサンデーが変えようと。
>続くよ。ラスト。
>イメージが悪いサンデーをひっくり返すの。裏面なの。裏サンデーなの
>もちろん利益が出なきゃ終わりだから、ビジネス的な成功は必要なんだけど
>まず目指すのは作家と編集が理想の形で仕事が出来る場所を作ること。必死で考えてます
>僕は役割上前に出てるけど、同じ志の仲間が集まってきてます。
サンデーの編集はライクの時もそうだけど
自尊心が高すぎるのが伝統
作家が馬鹿にされるのはニヤニヤして仕方ないよね〜とか言ってみてるだけのくせに
編集が馬鹿にされると、ふざけんなよ・・・とか不機嫌になるクズ
人間性からしてそうだからどうしようもない
対談とかインタビューで言ってるのも
ただ編集がカッコつけて言ってるだけにしか見えんよな
作家を大事にするとかどうとか、行動で示してほしいわ…
第一部 完
二部はないよってネタですか
>>260 漫画だったら
ショボーンとしてるところに突然のサプライズおつかれパーティー!
やっぱみんなやさしーい
…夢か
のパターン
俺たちの闘いはこれからだ的な?
>>268 物語の展開といい、作者さんの癖かもね
どのくらい準備掛けるのか知らんが第2回トナメに参戦してたら笑うw
第一部完で一旦お休みしてから第二部始まる作品って滅多にないよね
読み切り描く才能と連載描く才能は微妙に違うって話は納得できなくもない
リレー漫画はキャッチ&パスが大切っていうたくすビリーの話も同様。
なんでゼクレはキャッチ皆無の連載にしちゃったんですかねえ。
連載が上手い大体の作家は読み切りもは上手い
というか基礎の部分だと思うんだわ
そりゃ骨組みも作り方も全然違うってのは理解できるが……
実際に第1回はそこらへんあやふやにして読切形式が勝ったってのに
それ以上に面白い連載形式のがひょいひょいくると思ってるんだろうかと
そもそも読み切りすら描けないような奴が面白い連載漫画描けるわけねーだろって話だよな
たくすのあの発言は結局自分が甘えたかっただけ
ヒーハーの第一部完は春原と編集どっちの意志なのかはわからんけど
完結にしとくべきだったと思う
すごく面白かったとはいえないが話をしっかり完結させてたし終わって見ればそう悪い話でもなかった。
自サイトで見れるとはいえ完結作品の欄にあるのに最終話まで見れないオエカキ
色々と論外なこれはない
この2つしか完結作品がないとか新しく見た人に鼻で笑われるぞ、いるか知らんけど。
>>203 まさにこれだわ
U2と正式連載で何が違うん?原稿料出るか出ないかの差?
とりあえず編集はゼクレとかいうゴミを片付けろよ
読み切りと連載を描く能力が違うっていうのは逃げだよな
基礎練したからって試合に勝てるわけじゃないけど
走り込みもせずに試合に勝てるかよっていう
>>284 >>285 前に誰かが言ったけど、裏サン連載の漫画は起承転結の承ばかりで
「おもしろくなるよー?おもしろくなるよー?」しかやらないから
「おもしろくなった。」なら使ってもいいっていうのが読者の意見。
無言は実際に読みきりだからこそ「おもしろくなった。」を作り出せた。
でも他の候補者はみんな、「おもしろくなるよー?おもしろくなるよー?」。
期待だけじゃ結果は出ない。
出す前に打ち切りルートだ。
その点リレー漫画最終回で一生涯の持ちネタを使っちゃった戸塚たくすは快楽主義といえよう。
ストーリーとしての勝負を先延ばしにしてるよな
ゼクレは特に
291 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 19:43:37.46 ID:xsYL0+r5O
ギャグ漫画家なんて毎回読み切り描いてるようなもんだから
尊敬しちゃう
四コマ漫画家なんて毎回何話も読み切り描いてるようなもんだから
尊敬しちゃう
四コマでさえエターなるやつがいるのを忘れないことだ
短いページ数でちゃんとオチのあるネタを毎週作れとか発狂もんだわ
ギャグ漫画家はマジで尊敬してる
面白い漫画って1話の中に起承転結がいくつも入ってるからな
なんでもそうだけど同じネタ同じ構図で描くなら誰だって最後まで描ける
終りまで描けないやつが真似してる漫画は終わらない漫画ワンピとかなだけで
ワンピが終わればそいつらも同じ終わらせ方をするだけ
1話の中に起承転結しか入れない読み切り力では
1話の中に起承転結承転までやらなきゃいけない連載力を測れないってのはわかるけど
起転起転しか入れられないのは問題外だからなあ。
読み切りが優勝したって言うけど、3話分の連載力はあったから選ばれたんじゃね?
これといって面白い奴がなかったからアレが優勝しただけ
どういう形かはあんま関係ないとにかく、すごいやつ来た!ってなるようなやつが出るまでトーナメント続けるしかない
裏サンにはラスボスや4コマがお似合いなんだから両方連載にしちまえよ
無言の人が潰されるのは見たくないわ
散々期待をダメな方向で裏切ってきたゼクレの反動もあったろうな
個人的には話の面白さもそうだけど
ちゃんと終わらせられるって信用度の方が大事かな
話自体は面白いのに、いいところで行方をくらます作家は意外と多いからなぁ
商業化してるやつでも10年以上続きを待ってる話、7つくらいあるわ
>>260 いやー・・・
こういう裏事情が分かるようになっただけでも
今は良い時代になったなw
しかしヒデエwww
>>302 進撃の巨人…GANTZ…テラフォーマーズ…!
駄目だ
GANZ以外もまともな最終回が見れるような気がしないw
春原に対して編集はここまで冷たくできるなら
なぜそれをたくすにもしてあげないんだ!
たくすには冷たくないと…いつから錯覚していた?
ところで、俺も投稿作を描いてるんだけど
ギャラクシーアウトロー+ファンベ+TESRA+アンミツを3で割った感じになってきた
目指すぅ!最下位!
誤爆すまそ
トナメスレと勘違いした
たくすは修行積んで
トーナメントからやり直してほしいな
うわ、ひとくい明日もサボりか
311 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 20:47:16.04 ID:GzK+nGGM0
というかさ、新サイトの準備って別に作家が何かする訳でもないんだから
2週間も更新休む必要ないよね
エリート編集者様たちの夏休みです
お盆明けなのに世界鬼の票が休み前と変わらんな
前は結構減ってたんだが
>>302は凄い正しいんだよな
騒ぎになった作品ほど最後はボロクソに批判されるようなものばかり
終わりよければ全て良しなんて大嘘で大事なのは毎週の楽しさだもんな
>>314 ・バランスよく楽しく最終回に向けて盛り上げて行く
・毎回が全力で楽しい。最終回はいまいちかもだけど
って2者択一の話に
・つまらんけど最終回はなんかいい感じ
・今回はいまいちだけど次回は面白くなりそうの繰り返し
を当てはめようとしてもなあ
最終回がイマイチだと完結後の
単行本購入数に影響出かねないよな
完結してからコミックス買うかどうか決める人も少なからずいるしな
たくすはここ最近コケっぱなしやん…
かと言ってそれまでが良かったわけでも…
>>318 本当、あの人間は裏サンの産業廃棄物だよ
9月からリニューアルして攻勢かけたいんだから、
さっさと消え去ってコンビニのレジ打ちでもやっててほしい
万が一、たくすの新連載が決まったりしたら発狂する奴多そう
そうなったら多分トナメ勢が発狂するだろな
まだたくすにチャンスを与えようというお目出度い話になっているとしても
石橋としては手駒をこれ以上壊されたくないだろうから
トナメ勢から作画省として生贄が選ばれるんじゃなかろうか
そのうちマギ外伝以外は不定期更新のとなやんみたいなサイトになるよ
325 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 00:15:34.18 ID:S25nHT54I
はあ?ふざけんなよ
あーそっかヒト喰イ9月か
今週はあると思い込んでた
ヒト喰いの日程は前から出てたとはいえ、カトレシアぱっくんちょの続きは早く読みたい
260 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/08/19(月) 17:13:27.14 ID:4pxP+tvH0 [2/2]
春原の昨日のニコ生タイムシフト聞いてたら、裏サン編集ひどいなw
単行本3巻の献本なし、
最終話原稿提出→受取ったという返事もなし、
お疲れ様でしたという言葉もなし
しかしやっぱり春原は自分でもバトル物苦手って分かってたんだな
>>328 マジだとしたらひでえな
これはない打ち切り時のゼクレ1巻へのリンク「打ち切りだ!」も故意にやったとしか思えんし
春原がわざわざ嘘言う必要ないし本当の事だろう
それどころか、かなり緩く言ってる可能性の方が高い
実際はかなりメチャクチャな事されてるんじゃないの
アッー!
最終回なのに特にパッとするわけでも無い通常回に負けて2位になってる漫画が悲しい
小学館の編集が酷いって話はちょくちょく出てくるよな
ガッシュの作者もサンデー編集と一悶着あったのは有名だし
ふざけんなよお盆休みにリニューアル準備で休みまくってやっと
救済開けると思ったらまた休載かよ。どんだけ休むねん。
もう編集は悪評しか聞いたことないから、たまにはいい噂をくれよ
タダなのに詠まなくなったのは後にも先にもヒーハーだけ。
糞過ぎたし、逆に今まで続けさせてもらえただけでも十分過ぎるくらいの温情措置だろう。
春原はこれに懲りたらもうちょっとまともな漫画書けるように努力するべき。
打ち切りに合わせてキッチリ終わらした春原に対して酷い扱い
そもそも連載開始直前にやっぱ毎週掲載にしろ!という無茶振り
そして売り上げ不振で打ち切りにも関わらずごねまくり落書きネームを掲載しているたくすに原稿料を払い阿久井清書で単行本も出してもらえる
裏サン編集者、おかしいんじゃね?
U2といい、悪質過ぎるだろ
>そもそも連載開始直前にやっぱ毎週掲載にしろ!という無茶振り
嫌なら断ればよかったんだよ。
嫌なのに言われたからやるってのはガキの使いっていうんだ。
他の皆は週刊ですよって言い方したら断れないだろ
ガッツだったら編集ぶった斬ってる
>>338 春原のエッセイを見る限り隔週じゃないならヒーハーは降りると言っている
食い下がって無理やり連載に持ってかせたのは編集のほう
>>340 結局折れたんなら、他人のせいには出来ない。
責任持てないなら食い下がられても断るべきだった。
受けたんなら責任持ってやるべき。仕事ってそういうもんだろ。
そういう形式どおりの仕事論・自己責任で評価できるのかね
>>341 だから春原はいちおう責任持ってやり遂げたじゃないか
最後っ屁で内情暴露するのももうサンデーとは今後一切付き合わない覚悟のうえだろうから
外野が真面目ぶってとやかくいうことじゃないな
野次馬根性で面白がるのはいいけど
>>341 春原は結局打ち切りにあって、きちんと完結させているんだが…
連載スタートした時点では漫画なんていつまで続くかわからないんだから
完結まで書き切ったんだから受けた仕事は最後までやり遂げてるだろ
なんだかんだでストック尽きてからは隔週でやってたんだし、折衷案でどうにかやってただろ
>>343 とやかく言われたくないなら暴露話なんてしなきゃいいだろw
ONEさんが言うには裏サンは月1以上なら月1でも毎週でも隔週でも自由なサイトなんだから
編集が毎週更新を強要なんてするわけないだろいい加減にしろ!
>>346 とやかく言われるべきなのは裏サンの編集だろ。
直前に毎週更新に変更とか、他の作者は毎週更新だよっていう嘘をつくとか
あり得ない
このスレでプロ意識とか仕事について語ってるのはなんか学生のイメージあるわ。なんでだろ。
暴露話しされて困る人って・・・あっ・・・(察し
立場の弱い若手漫画家相手に大手週刊誌の編集が
あんな打診の仕方すること自体が暴力的であって、
引き受けた春原がどうこうは別の話に見える
>>341 責任持って最後までやった結果があの仕打ちなのに何を言ってるの?
ていうかむしろ編集側の態度の方が仕事としておかしい
スタート一ヶ月前に週刊にしろって言うのが責任もった仕事か?
すでに連載するって告知打たれてるのにいきなり一人消えたらそれこそ炎上する
>>349 折角慶応に入って、今まさに小学館の編集目指してるようなのが必死なんでしょう
安心しろよ何言われても小学館は安泰だよ
クソ編集のたまり場だろうとな
完結なら完結とはっきりすればいいのにしない編集はちょっとアレ
せめて最後に「ご愛読ありがとうございました!」みたいや煽りを入れればいいのに
コメントとか見るとまだ続くと勘違いしてる人多いじゃん
同調圧力かけて切り捨てる時は自己責任論に落とし込む
ってまんまブラックの手法だしなぁ
しかし……、ヒーハーはやっぱ最大の失敗は幼ジャスの設定だろうなぁ……
ストーリーの迷走もさることながら、あれでヒーローヒーローしたキャラまでいなくなったんじゃん
ヒーローハーツなのに
あれでもうちっと隼人がヒーローらしくなるとか、
もしくは、ジャスが幼くなってもストーリーを引っ張れるくらいの自我残っててヒーロー性も保持してるとかなら違ったろうに……
まぁ、あそこでジャス首チョンパで対アクイが前に出すぎて、パーツ集めしましょうねってストーリーの軸がぶれてしまったのも大きいと思うが
パーツ集めをすると、アクイーズと戦うってのがうまくストーリーの中で両立してないっていうか
そのへん、早くからアクイーズとパーツの争奪戦みたいな形にしてるとよかったかもしれんね
今さらだけど
まぁ、そのへんの細かい部分はさておき、
個人的にもっとも致命的だったのは、隼人がジャスに惚れてるって話に共感や説得力持たせられなかったのが1番の失敗だと思うけど
結局、要所要所でたまに光る部分があっても根本的な部分で駄目だからどうにもならないっていう
すでに連載するって告知打たれてるのにいきなり一人消えたらそれこそ炎上する
これなんだよなぁ
例えば春原が本当に最初の段階で断ったとして
裏サン的には絶対[隔週だったのを週間でお願いしたら断られました]とはかかないだろ
結局春原の都合で勝手に辞めたのかよ
勝手な奴だな
それでもプロか?
できないから最初から契約すんな
とかいう批判ばっか集まる結果が目に見える
春原の立場からしたら完全に詰んでるし、やるしか助かる道がねーだろw
無茶振りにも応じて作品もきちんと完結させたのに、原稿受け取った返事も無し、連載終了の挨拶も無しという鬼畜っぷり
春原が編集部叩きしてるけど、この業界狭いから干されると思う
戦勇もクソつまらんし
360 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 02:00:27.39 ID:VWK0ZuW00
一応今月のまなぶの進捗を書いておくと、今月はライオーに一回治して貰って
自分の目的を話したところまで進んだ
ぶっちゃけ月刊でこのペースだと糞つまんねえ
てか仕事の話で大手の発注元や上の無茶振りににどのくらいnoっていえるかっつうと普通は殆どいえないことのが多いよね
362 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 02:02:05.63 ID:VWK0ZuW00
>>359 Twitterででもやってんの?
おまけ漫画くらいじゃ全然ならないと思うけど
web版まなぶですら途中で投げた俺としては
月刊で追える精神力がどっからくるのか不思議でならないぜ
まぁ、いくらボヤいた所でヒーハーが糞だったのが全て悪い。
面白い漫画書いてたら春原が正義だったが、こんな糞漫画書いといて
今更暴露話とかして被害者面しても…。
>>361 直前の変更なんて理不尽過ぎる無茶振りなんてあるのかな?
サンデー編集では日常茶飯事か
>>362 エッセイと生放送で批判してるくらいだな。
というかこれは編集に100%近く比があるのに春原が干されるのか?
ここまでおおっぴらにサンデー編集部を批判したのは雷句以来かな?
すげえぜ、春原ロビンソン
>>359 そこまで横のつながり強くないだろ出版界
秀峰もあんななのに仕事依頼がひっきりなしに来るらしいし
もっと底辺でも、たとえばモニ2編集部を散々批判しまくった某刺青女流漫画家も
講談社で出してもらえなかった単行本を
わざわざ他所が版権引き取って出したりしてるし
まっとうな事言って干されるなら、こんな業界狂ってる
ヤクザかよ
ID:pL9qo+Pl0は編集の回し者か?
春原の作品が打ち切られたことと編集者の酷い対応は全く関係無い話だろ
なんで春原の作品が打ち切りになったから編集のしたことが許されるのか
春原は打ち切りになったのは自分の力不足って理解してるし、
打ち切りそのものをぼやいてるわけじゃない
挨拶もしてもらえないのは寂しいって言ってたんだよ
いくら売上悪くても普通仕事としてはお疲れ様っていうのが筋だろ
大丈夫、心の優しいたくすは鬼殺しを持って春原を労うよ・・・
>>369 無駄飯喰らいの役立たずにそこまで気を遣う必要性がないし、
春原が言ってる事が事実かどうかも確かじゃないからな。
確かなのはヒーハーが後発の世界鬼にすら大きく差を付けられるくらいのゴミだったという事だけ。
>>365 業界によるかもしれないけど現場がかなりきつくなる段階での方針変更は結構あるとおもう。
それでも請けた以上は〜とかいうのは理屈としては綺麗だけどそういう理不尽と無茶進行を経験したことなさそうに感じたって話!
そもそも打ち切りについては担当編集も責任感じるべきだし
>>361 当時の春原にとって裏サンは新規のクライアントだから
その例えはぜんぜん当てはまらないな
となヤンで隔週で連載してくれと頼まれたのにフタを開けたら週刊でした、ってのなら
SQで戦友やってるからちょっと断りにくいのはあるかもしれんけど
まぁケツをまくる自由はあったけど最終的に引き受けたのは春原自身
そして折衷案を取りつつも週刊で打ち切りまでやり遂げたのも春原の努力の末
んでもって裏サン編集をdisるのも今後小学館とは付き合わない覚悟を決めた春原の自由だな
>>372 春原が無茶な条件を出されたのは連載開始前なんだけど
連載開始前から漫画が売れるか売れないかわかるわけないだろ
打ち切り後の対応が冷たいのは、商売と割り切れば仕方ないかもしれないが普通一言お疲れくらいはあるもんだけどな
>>376 何かの手違いかもしれんし、わざわざ暴露して編集部叩きの流れを作る必要ある?
暴露に悪意を感じるわ
ぶっちゃけ、直ぐに叩きに持っていくほうが裏サンスレらしい
そのほうがスレ伸びるし、活性化する
>>377 別に春原が編集叩きの流れに持ってきたくて暴露したわけじゃないだろ
そもそもエッセイの書き方をみるにめちゃくちゃ恨んでて叩いてるって感じではなくて連載開始前にこういうトラブルがありまして〜って小話としてネタにしてるだけだろ。
それでも編集のやってることは最低だが
ゼクレの更新まで話題がなくて困っちゃうだろう俺達のために
最後の最後でスレに燃料投下してくれたんだよ春原さんは
ID:/UQZvNmDi見たいな奴、雷句騒動の時も沢山いたな
漫画家側に感情移入して冷静に物事を判断できない奴
春原のツイッター遡ればヒーハーが隔週化したときのツイート出てくるけど、
それも結構編集との距離感を感じるもんだったよ
このスレ元々ジャンプ厨とか言ったり
サンデー至上主義みたいな奴いるからな仕方ない
もしくは春原が憎過ぎておかしくなってしまったんだろ
どういう風になんていったか実際きいたひとよりまとめ引用みて自分で想像して話広げてるだけのひとのが多そうなイメージだし干されるとか訣別とか悪意とか盛り上がっても不毛な気はする
このスレは気が狂っとる奴ばっかだからしょうがない
>>381 U2といい、ゼクレのだらだら掲載といい、ヒーハーに対する仕打ちと
作者に対する感情移入とか無しで編集者自体相当悪質なんだが
逆に編集のどこを擁護する部分があるのか聞かせて欲しいわ
>>386 頭冷やせ
編集部側の言い分を聞かずに、漫画家側の言い分だけ聞いてりゃ思考も偏るわな
お前、マルチ商法や宗教とかに騙されそう
別に俺たち裏サンに直接金を落としてるわけでもないし
石橋の社内的立場とか春原の漫画家としての経歴とかたくすの今後の人生とか
そこらへん心の底からどうでもいいんだし
各々野次馬として外野から好きな方法で楽しく見てればいいと思うよ
>>387 冷えてるわ
連載の終了した作者に一言も無し、原稿受け取りの報告も無し、開始一週間前に隔週から週間に、打ち切り漫画をネームで公開、U2リーグというタダ働き
これに対する編集の言い分てなんだよ
編集がこんな掲示板に対して公式になにかしら意見を発表するわけないだろ
>>389 たくすが人生かけて無能を披露してるのと同様に
裏サン編集部員も会社員人生かけて編集者としての無能を披露してると思えば
楽しい出来事じゃんどれもさ
物事は俯瞰して見ようぜ
>>390 裏サン自体が好きなだけに編集の最近の糞化がひど過ぎて悲しい
とりあえず早急にゼクレ打ち切り&U2は廃止して欲しいレベル
漫画家だけの言い分もなにも、どっからどうみても編集クソじゃん
それに小学館だし今更だろ
>>387はたくすアンチアンチみたい頭いかれてるだけだし
まともに相手しても仕方ない
それに何言っても小学館の編集は変わらない
色んな意味で終わってる話
393 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 03:11:36.71 ID:VWK0ZuW00
石橋は人気作家からの評判はいいあたり人気作家には擦り寄るし
才能を見限ったやつには適当なんだろうな
U2はタダ働きっていうかただの場所提供だろ。
見返りで裏サンがおいしいってだけで。
U2は正直、ラスボス刑事しか期待できない、あの人画力と世界観は持ってるからな
どれくらい期間がかかるかわからないが多分編集もU2から1本くらいは
無理矢理にでも本連載に格上げするだろうから
考えようによっては9分の1の確率で漫画家になれる権利を与えられたことになる
本気で漫画家目指してたらU2は捨てられないだろう
他に担当ついてたら別だが
ヒーハー打ち切りなのか・・・?
レス読んだりツイッター見たところ打ち切りなんだな
これ一般的な読者に伝わらないと思う
「第一部終わりか、第二部始まるのかー」って思ってるやつ多いんじゃないか
398 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 04:49:57.63 ID:VWK0ZuW00
つか俺はこのスレで騒動起こるまでそうだと思ってた
「お疲れ様も無いなんて人間として冷たい」
っていう話じゃないんだよなあ。本質はそこじゃない。
切り捨ててバイバイなのそうじゃないのどっちなの。
バイバイなら原稿受け取りました原稿料の振り込みはいついつですお疲れ様でした
ってのはちゃんとやらないと契約完了の区切りがつかんぞ?
単純に単行本化の話がまだあるからってだけかな。
それならお疲れ様はその時に言うからまだ冷たいとかいう話じゃないな。
早く最後の打ち合わせにサプライズ慰労会をねじ込むんだ!
連載終了の区切りがつけられないという話ならゼクレもそうだから単にそれだけの話かもだが
なんでゼクレまで休載してんだ?
マギが始まるまでにはよ終わらせないと新規読者に恥さらしかねんだろ。
神漫画更新まであと16.5時間か・・・
402 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 07:36:37.24 ID:/UQZvNmDi
んなわけねえだろ
自分の担当してる作品が完結したのに一言も無いのは異常
原稿受取完了の連絡が無いのも異常
>>402 俺へのレス?
つまり「異常な事態」なのであって「冷たい」とか云うままあるような表現はおかしいということだよ
編集サイドは、パゲや春原には冷たく新都勢には甘い印象がある
新都にすりよった方が金になると判断してるんだろうな
ヒーハーの件で盛り上がってるけど、あと15時間もしたらこのスレはたくす一色になるんだよな…
504時間も待たされたからな
相当に溜まっているだろう
売り上げのドベ2トップの片割れであるヒーハーはちゃんと終わらしたんだから、
明日更新されるチラ裏のラクガキもはよ終われや
石橋も最初は「目指すのは作家と編集が理想の形で仕事が出来る場所を作ること。」
とかカッコイイこと言ってたけど口だけだったな
献本無し、最終稿への挨拶無しって基本的なことができてないじゃん
そのくせたくすを会社の経費で馴れ合い接待してたりするし
編集部のたくすへの異常な甘やかし方は
結局裏サンは馴れ合いのおままごとだったのか、はたまたたくすに弱みでも握られているのか
これで9月からたくすの電撃入社で
「今日からモブの担当になりました」とかになったら完全に裏サン見限る
>>408 バカヤロウ! 生ぬるい関係でなあなあでやっていくために飲み会に出てこない作家は切っていくという
理想の作家と編集の関係構築は着々と完成されつつあるだろうが!
ヒーハーの第一部完はこれはないとゼクレの悪例が有ったからギャグに全く見えなかった
たくす君がやりたいならやればいいよ(養豚場の豚を見るような目)
たくす明日で最後だよな?もういい加減にしてくれよ?
何ページ使ってもいいから終わってくれもうゼクレって見るだけでいらっとくる
ゼクレは遅くても28日には終わらないと、さらに批判出てきそう
>>410 飲み会じゃなくてサシ飲みだよ
ついったで石橋が「僕はたくすと仲が良くってね」って自慢してた
>>415 作家への接待名目で会社の金で飲み食いできるとか
理想の形で仕事ができる場所になってますなあ。
口だけ呼ばわりとか謝っとけよ
商業誌のスピンオフ漫画をてこ入れに持ってこなきゃならないぐらい、今や裏サンデーの理念自体ブレブレだからなぁ…
元々の、Web等で燻ってる才能に対し、広く作品発表の場所を提供する、
作家は知名度を上げるチャンス、
その間のアクセスマージンは裏サンの利益、
万が一ヒット作に繋がったときの版権のトラブル防止の為、
著作権は裏サン預かり、
ここまで裏サンデー側はしっかりアナウンスするべき。
あと春原と編集の件は、裁判でもやって客観的介入がない限りその両者しか知り得ない事なんだから、
どちらの味方をするべきでもない。
単行本の現物ができなきゃ献本なんて無さそうだし、
春原の最終回だってお盆休みと重なって編集のスケジュールがどうなってたかとかうやむやだし、
そもそも最初の仕事依頼のやり取りからして外様作家って事だからかでナァナァぽいからなぁ。
(自分たちの所に持ち込みに来たのならもっと親密だよね。)
エッセイを真に受ければ春原もあんまりメールのやり取り億劫がるタイプっぽいし、
結構干渉しない間柄だったのかも。
ぱけの件もそう感じる。
結局oneやたくす組と石橋とかの内輪媒体な印象だよ、裏サンは。
>>281 思い出したのは忍空位だな。
桐山って病気でブランクあったらしいけど。
ONEは売り上げだしてるからわかるが、全く売れてないたくすが石橋と仲がいいってだけで特別扱いだもんなあ…
打ち切り決定にも関わらずネーム掲載&阿久井作画で単行本もだしてくれる
それでいて、経営厳しいからやっぱ公開制限
人気作のスピンオフ引っ張ってくる
U2リーグというなの奴隷制度
トーナメントしたにも関わらず優勝者以外にも拾ってきて書かせる
もはや石橋と愉快な仲間たち状態
編集やりたい放題
サンデーの編集がクソって噂は今に始まった事じゃないから
ありえそうって思える情報になってしまったわけで
いつかのインタビューでサンデー編集の悪評を良くしていきたいとか言っていただけに
真偽はわからないけどただただ残念
インタビューでの決意表明すらハッタリだったか
まあそれでもヒーハーとゼクレ以外はコミックもほとんど重版かかってるようだしマギに他新連載もくるようだし商売としてはうまくいってるよね
ここではボロクソ叩かれてるが編集のことなんて気にせず読んでるやつのが圧倒的に多いわけだし
ただゼクレだけは早急に終わらせるべき
リニューアルするのに落書きが掲載されてたらイメージ悪いだろ。
売れてない、批判だらけ、クソみたいなクオリティ
長引けば長引くほど清書の阿久井さんが気の毒過ぎる
というか、とりあえずゼクレさえさっさと打ち切れば
このスレで燻っている不満の9割は霧消すると思うぞ
たくすが特別扱いされてる現状が、他の瑣末なことも俺達のイライラの原因になってるだけだ
話のキリとか無視していいからもう今晩の更新もなしに終わりでいいだろゼクレ
たくすに温情処置とってるのは裏サンにとって何一つメリットないし、デメリットは無限だよ
どう考えてもゼクレの単行本はもう出ないだろう
U-2の勝ちあがりと入れ替えにゼクレを切ればU-2上がりがヒーロー扱いですよ
そのためにもうちっとだけ続けるんじゃ
出るだろ
阿久井清書での発売になりますと書いてあったし
まああまりに売れなさそうなら白紙もあり得るがなにせ石橋のお気に入りだからな
発行した時点で売れなくても印税はいるんだから大量に刷ってくれるだろ。
これはないとか単行本さえ出さなかったのにな
>>424 今後単行本を発売する場合はってただし書きがあったはず
あれは事実上5巻以降の単行本はよほどのことがない限り出さないと
言ってるようなもん
間違えた4巻以降だった
あ、やっぱりあってた5巻以降だった、、
>本来完結予定だったゼクレアトルは戸恊謳カ、阿久井先生、編集部の話し合いの結果、もうしばらく続けることになりました。
>ただし、今後はすべて戸怩スくす先生のネームでの公開となります。
>今後、コミックスを発売する際には阿久井先生の作画で発売となる予定です。
>もうちょっとだけ続く(?)ゼクレアトルを最後まで応援よろしくお願い致します。
素直に読めば阿久井絵の単行本が出るだけだが、単行本が出ない可能性も否定してない微妙な発言
途中から単行本が出ない前例なんて作りたくないだろうしなぁ
コミックス化の際は再編集でばっさりカットだろ?
432 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 16:21:13.25 ID:Qs8yvNV2O
なんかサバ落ちしてたのう
今日ゼクレか
今回も終わらない方に賭ける
賭けにならないわ
ゼクレが終わればこの世界も消滅するぞ
落ちてんのか?
ゼクレ前なのに図やズヤしてる奴少なすぎだろ
たくす先生の配信だー
439 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 21:59:35.45 ID:eO6fAl1pO
なんかスレがかなり消滅してね?
少しずつ復活していってるな
嵐の前の静けさ、ってやつさ…
ここでまさかのたくす配信キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
一瞬でオワタが…
久しぶりにたくすのツイッターみたらなんかニコ生したがっててびっくりした
したいけど余計なこと話しそうだから控えてるのかな リスナーからの容赦のない突っ込みが嫌だからだと思ってたわ
もう裏サン作家としての彼のニコ生をきく機会はないんだろうと思うと少し感慨深い
あと7月の最後に有料会員のみの記事があったみたいだけどそのバレはあったのか気になる
たくすここ見てんだろ?
ニコ生やれよ
暇なんだよゼクレ更新まで
たくすのせいでツイートをやめざるをえない状況にさせられた阿久井さんがかわいそう
終わるから放送するんだよな?
今夜の更新でやっと話せる時がくるということか・・・
ずやずやしてきた
ニコ生すんの? どうせ、言い訳と自己愛に満ち溢れたことを言いたいだけ言って、
都合の悪いコメントするやつは黙々とNG登録してバンするだけだろうけど
そんなのどうでもいいから、裏サンに寄生して周りに迷惑かけ続けるのやめろよ
つーかニコニコ最近退会したばっかりなんだが、たくすのために1日限定垢を作るべきだろうか
450 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 22:44:03.02 ID:mpHn19V90
今日の更新で封真が改心
次回で親も元に戻ってハッピーエンド
ってとこか
お前らずやずやしてきた?
上司が休憩中にオーシャンまなぶ読んでた
ずや、って画面に表示されててワロタ
上司にゼクレ紹介してやれよ
一晩中ずやずやして眠れないだろうから今のうちに仮眠とっとくわ……
すやぁ…すやぁ…
脳汁出すぎて死ぬかもしれないから今のうちに脳汁補充しとくわ
457 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 23:17:18.91 ID:X6Y/feNn0
あ〜ジルでるぅ〜
またたくすのニコ生始まったぞ
>>458 ちょっと見てたけどつまんないからすぐ出た
というかあいつゼクレの原稿やっててショックだったわ
今日で終わりじゃないんだ・・・
飲茶がゼクの絵を描いてくれてた
応援する人を見ていると心が苦しくなる漫画はそうないだろうな
マジかよ
いつまで落書き続ける気なんだ
462 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 23:34:18.81 ID:mpHn19V90
最終回あるとしたら次じゃね?
今日は封真回なのは確定してるし
作画省という言葉は誤解されちゃったけど、全ての誤解を防ぐことはできないから仕方ない
だっておwww
464 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 23:38:09.37 ID:mpHn19V90
たくあんはそれにしても相変わらず餓鬼臭くて気持ち悪いな
ニコニコまでわざわざ見るとかくっせえくっせえ
465 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 23:38:52.32 ID:mpHn19V90
そこまでよくのめりこめるもんだわ、たくあんが完全に基地外になる前から思ってたが
え、まじっすか、
たくす「原稿料うめえwwwww応援あざーっす!!wwwwwwww」
後3分でゼクレ更新か・・
動悸がやばい
楽しみすぎてあくびがとまんねー
過呼吸で失神してたけどいいところで意識が戻った
運命だね
ああああやべえよ早く更新してくれよF5とまんねえよ
最後のコマで口からウンコでたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はぁ?
474 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:03:56.06 ID:ajpjnbWB0
うーん、突っ込みに困る展開だ
面白くないわけではないんだが
何だこれwwwwwwwwwwwww
やっぱりたくすすげええええwwwwwww
いや……はぁ?
本来の意味で鳥肌立ったわ
479 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:04:45.77 ID:TPV6VBDKI
は?
仙界への不満をテーマにできるからな!
クズすぎるwww
とりあえずこの絵の質で14ページって、盆休みの期間何やってたんだよ
なにいってんだこいつは・・・?
483 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:05:32.40 ID:mpHn19V90
ゼク「わかった気がする」
いや、わからん
1コマ目で相変わらず落書きすぎて驚いた
最後も意味がわからなくて驚いた
まだ終わらないのも驚いた
矛盾だらけの上に意味がわからん展開すぎて
486 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:06:23.96 ID:ajpjnbWB0
少なくともまだ3,4回は続くな
おまえらの予想をぜひ聞きたい
だ、誰か説明を頼む
結局この漫画は何をしたいんだ?
つまりどういうことだってばよ?
490 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:07:45.22 ID:ajpjnbWB0
>>488 どうやら唯一の死亡者っぽいサンカ様に殺された農民を哀れむ漫画
A 風岡説
B カンタの前世の恋人説
C たくす狂人説
かけてもいいが、これは絶対に恋ではない。
>>487 ゼクの求愛に何故かホイホイ応じるカン太
結婚式で二人は幸せなキスをして終了
494 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:08:42.86 ID:ajpjnbWB0
むしろカンタが何者なのか
たぶん
「カンタ主人公だと思ってた?残念でしたー実はゼクレが主人公でした!!」
ってやりたいだけだと思う
特に中身は無さそう
これを面白いと言える奴は、普段何を見てるのか煽りぬきで純粋に知りたい
たくす『ゼクレアトル読み込んでる人には分かると思う』
リスナー全員『全然わからんかった』
ってニコ生でのやり取りが面白かったw
クーデター起こした意味がまるでないんだが・・・
499 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:10:31.81 ID:ThcM5kXH0
たくすマジで頭おかしくなったんじゃね?
たくす本格的に頭おかしくなってんじゃないか?
あとこれを平気で載せ続ける裏サンも
501 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:11:05.52 ID:ajpjnbWB0
>>496 意味不明だがつまらないとは思わない
ちなみに24時間後のケンガン更新が楽しみだ
ゴーゴルとつながっててゼクにはフランチェスカの魂が宿ってる
で、ゼクは無意識に神仙の魂が誰かに宿るのを待っててそれがカンタ
ってことかな
何で最後のゼクレカメラ目線なんですかね
意味不明すぎてワロタ
SFすぎてなあ…
もっとまなぶのような実在感のあるロジックが見たいのだが…
まあ後付け設定だろうから仕方ないが…
もうやめてくれ
流石にもう限界だろ…これを本誌から来るであろう新規に見せるのか?
ホントにやめてくれ
来週
カン「いや俺は嫌いだし」
ゼク「」
パイセン「ヒャッハー!」センニングシャー
完!!
だったら単行本全巻10冊ずつ買ってやるわ
ゼクレの次に何を描くかは決まっているらしいね
509 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:14:19.90 ID:ajpjnbWB0
お言葉論争は意味わからんとか言ってた奴が馬鹿だったが、これは本当に意味わからんw
裏サンワンチャンあるらしいで
511 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:15:50.31 ID:ajpjnbWB0
昔風岡ってヒロインがいたね
ケンガンに昔秋山楓ってヒロインがいたように
誰かの声が聞こえたって、相変わらず設定出すのも回収するのも唐突すぎる
1P更新のリレー漫画を見ている気分
たくす次の連載あるみたいだな
「次の構想はある予め一巻分くらい書き溜めておきたい」とか言ってたから
媒体はわからんが単行本前提みたいだし、アンチには残念なお知らせだったなw
生放送で情報出まくってんな
次回作の構想を石橋と練ってるってこと?
お、おう…
516 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:17:21.73 ID:ajpjnbWB0
ゼクレは結局終わるのか
まあ残念でもないが
それよりぱげらった先生の新作まだか
何かの気配を感じる
そこでゼクは封真を転生させることにした
封真を弄びすぎだろw
たくす次回作くるのか
まだ終わらないのか
次回作あるとかたくすアンチ大敗北かよww
許せねええええ
521 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:18:57.78 ID:ajpjnbWB0
ラスボスを超える意味不明漫画になったな
たくすってふざけたフリして大人なんだろうなーと思ってたけど
ニコ生聞いたらただのちゃらいやつだった・・・
話し方とか「〜っす」とかでびっくりしたわ・・・
先輩かわいそすぎだろwこれはキレていい
作画誰よー
これって最後はドン引きするのが正解だよな?
気持ち悪すぎる
これがやりたくて最終回ダラダラやってんのか…
>>522 大人だったらここまでひどい状況にはなってないだろうwww
次回作の予定があるなら尚更ゼクレは終了予定のお知らせが出た時点で終わらせてなきゃいけなかったんじゃないの
石橋が何をしたいのか全くわからん
「前回」とは何だったのか
何処に行きたいんか分からん、この重要なタイミングで方向性幾ら何でもブレすぎだろ…
ゼクは転成したサンカ様説
な ん だ こ れ は
なんかもう、むちゃくちゃ過ぎてちょっとおもしろくなってきた
ゼクレに読者が求めているのはなるべく早く綺麗に終わることで、
作者が考えてたオチを早回しで見ることじゃないんだけどね。
まだ続くのかよ糞マンガ早く終われ
ゼク「……ずっと好きだった。」
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: 読者 ::;;|
こいつの目的は
本当に……
何だ……!?
ちょっとゼクさん気持ち悪いっす
申し訳ないがケモはNG
生放送のたくす「哲学は売れない」
「ヴィレッジバンガードにあるような自己啓発系じゃないと駄目なんですかねー」
これはひどい
ゼクレが哲学描けてると思ってる気違○
ヴィレバン以下なのにそれすら気付けない…?
現実を見るんだ…
この超絶糞なラクガキを書いてる白痴の次回作が決定しているという現実
次回作は裏サンに掲載って言ってんの?
たくすは最初っからなんも変わっちゃいないな
何をするにも過程がないというか前フリがないというか
好きだったと告白するにもそこに至るまでに描写がいるだろ
相手を思うシーンなり意識するシーンなり恋敵に嫉妬するシーンなりなんでもさぁ
さんざ引っ掻き回したりなんやしてた奴が急に謎回想挟んで頬赤らめて好きでした?はあ?
スラムダンク…コナン…ワンパンマン…マギ…ゼクレアトル…!
ちょっとお前らたくすさん馬鹿にしすぎだから落ち着かせてやろう
次回作は投稿トーナメントで実力を見せつけて、読者編集ともに納得した状態での満を持してのスタートになるよ
今は落ち目だけど次回作は凄いぞ…?
次回作が裏サンだったらとまじで心配
ぁぃっぃぃゎぁ…
とか言ってるゼクが伏線のつもりだったんだろうな
漫画を馬鹿にしすぎ
結局これが超求愛とやらなの?
面白いWEB漫画だったはずが、いつの間にか糞WEB漫画になってた
途中まではまだ読めたんだけどな
今のゼクレって、ガキの悪ふざけを鼻ほじりながら描いたようなものでしょ
編集も一緒になってふざけてる場合じゃないだろ、こんなの掲載すんなよ
鳥嶋だったら、たくすの目の前でシュレッダーにかけるレベル
14 11 *,*82,269 *,174,922 **2 - ワンパンマン 4
13 *6 *,*52,569 *,123,537 **2 - 東京喰種トーキョーグール 8
>>542 少年サンデー…ONE…石橋…!
たくすが媚び売っときたいところなのか
スラダンってなんかたくすと関係あったけ?
ジャンプ入れるならDBとワンピでいいじゃん
先輩もゼクも恋愛脳
哲学(笑)じゃなくてラブコメでも描いてろ
たくすは脱衣口論でも描いてろ
553 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:46:47.39 ID:tDDnmbd50
ちょっと面白くなさすぎんよこれ
流石に今までにないくらいにつまらなすぎるんよこれ
>>549 このタイミングは無慈悲すぎるだろwww
たくすのラブコメとか物凄いマチズモ脳な漫画になりそう
というか描けるなら序盤で女子いっぱい出した時に描いてるだろうから単純に描けないんだろ
556 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:49:54.21 ID:tDDnmbd50
たくすニコ生続きあるのかな
まだまだブレイクブレイドのステマし足りないんだけど
作画の奴今なにしてんのよ
558 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:51:48.77 ID:1PlMcePBO
…子供の落書き帳
プーマ先輩、俺にも分かりやすく説明してください
今までの理不尽な言動のどこに説明がつくんでしょうか
次回、先輩がブチ切れてゼクを瞬殺したら評価する
もしくはカンタがブチ切れたら評価する
お前も先輩の過去編読んだよな?
自分が恋がしたい()からって先輩にあんな仕打ちをしたゼクを許すとか
ありえないよな?
「どうも!裏サンデーの落書き帳こと戸塚たくすです(ずやぁ)」
561 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:56:31.50 ID:tDDnmbd50
おいたくすニコ生続きあったら教えろよ
たくすの次回作の内容はどんなものにしろ、
裏サンの読者の大多数は凡人だから、たくすの高度な作品にはついていけないだろう
だから、たくすは優秀な読者だけを相手に出来る場で頑張るべきだと思う
余計なノイズも全く聞こえなくなるし、それがいいんじゃないかな
もう始まってるけど他の漫画のステマする奴には教えられんな
めっちゃおもしれぇ!さすがたくすさんやで
しかし編集もたくすという魅力の塊から離れられへんようになってしもたんやな。
裏サンスレのたくあん同様に身も心もたくすの奴隷になりはてた。
たくすの生放送見てきて思った
やっぱりたくあんきめえ
ゼクレはどんなに頭を抱えても褒めるところがない漫画だけど
生きた人間をあそこまで煽るのはどうかしてる
会議部の作者をブログで叩いてた奴と同じような精神性だからな
まぁクズっすわ
たくすは今すぐエジプトに飛んで、ゼクレの原稿ばらまきながら超求愛を訴えてこいよ
どうでもいいけどやっぱりマギは水曜か
赤ん坊の泣き声をこっそりずやぁに変えるしかないな
糞 漫 画
これいいに来ました
お言葉だぞ
たくすの放送は見るに耐えん
ゼクトおんなじ
もうさっさと終わらせてまなぶだけ描いてろよ
放送してるけど、たくすがまじで病んでそうでみんな責めるに責められないw
ゼクレは読者が読み込んでないっていうか読み込ませる魅力がこの漫画にないんだよな
ぜくれ・・・・なにこれ?
俺はそれ以外の言葉を思いつかなかった・・・
さっき思い出して読んだ。
読み終わって三秒ぐらいしてから変な嗤いが漏れてきて「もーやめてくんないw」と自然とつぶやいてた
もうなんか言う気すら失せそうだわ。どうでもいい。本当にどうでもいい。
ああそうだ、一つだけ言いたい。
早くフーマはゼクレを殺せ
まあたくすの漫画世界の話なんて無意味だがな。だが殺していいと思うよウン。
580 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 02:14:35.31 ID:tDDnmbd50
たくすにNGにされた・・・しにたい・・・
ブレブレさんは自業自得
>>513 ん?10巻分の間違いだよな?それとも5巻か?
ゼクレは1巻分の構想すら練らずにスタートしたってことになっちゃうぞアハハwww
583 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 02:19:27.14 ID:tDDnmbd50
今週読んでないけどまだ続くの?
さすがにリニューアル後まで残しちゃいかんだろう・・・
585 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 02:21:03.36 ID:tDDnmbd50
とりあえず聞きたいんだけどみんなコメ番898って表示されるの?
されてるならなんて表示されてる?
意味不明で理不尽な言動に説明がつくらしいけどどう説明がつくの?
587 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 02:23:11.33 ID:ThcM5kXH0
>>585 「単行本買ってきた、ブレイクブレイドの」って出てる
588 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 02:23:55.79 ID:tDDnmbd50
>>587 んじゃ今俺たくすのニコ生に「テスト」ってコメントしたけど表示されてる?
>>588 あ、ごめん、実はもう見てない
飲茶来たらつまんなくなったんで・・・
590 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 02:25:39.05 ID:tDDnmbd50
今たくすが言ってるようなことは赤松がたくすの前にとっくに言ってるよ
みたいなのは「たしかに赤松が言ってたな」って反応あったんだけど(多分たくすには見えてない)
今の書き込みは見えてるのかな
>>589 おうなんだよもう〜見てる人いないのかよ〜
>>590 交流が目的だからNGにはしてない、って言ってたよ
ホントかしらんけど
テストって見えてないよ
593 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 02:28:15.13 ID:tDDnmbd50
>>592 んじゃ一回ウインドウ閉じたりしないで
このレベルのことをこの段階になっていうのか
って今コメントしたんだけどみんな見えてるのかな。これNG設定レベルに依ってるのか
>>593 見えてないです。
こっちはコメ番898もみえてない。
595 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 02:30:28.86 ID:tDDnmbd50
>>594 ひゅ〜協力ありがとう
ちなみに君のNG設定レベルってどんなふうになってる?
>>593 お前どこまでたくすに粘着したいんだよ
NGされたと思ったならおとなしくROMに徹しろよ気持ち悪いな
ゼクレのテーマは愛なんだよ
598 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 02:35:37.86 ID:tDDnmbd50
>>596 いやたくすに粘着してるんじゃなくてNGになった場合コメントの表示はどうなってるのか
実験してるだけ。たくすの発言的にも多分たくす本人にも見えなくなるだけの設定にしたはずなのに
みたいな感じだからNG共有で見えなくなったのか確認してるの
別にお前に気持ち悪いと思われようがどうでもいいけど
NGの設定ってなんもしてないから分からん。
コメント設定で「NG設定を利用する」にはチェックはいってるな。
外してリロードしても見えないし。ニコニコの設定はよく分からん。
600 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 02:38:48.49 ID:tDDnmbd50
>>599 多分「NG設定を利用する」にしてっと共有NGなってんのかな、よくわからん
しかし
>>590でも言ったけどたくすNG語にも俺のコメントに反応した人はいたんだよな
結局よくわからんで終わりそうな気がするけど協力ありがとんねん
つまり平凡な俺達も創造主に愛される可能性があるということ・・・ウェっ
602 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 02:41:10.30 ID:tDDnmbd50
つまり俺達もたくすの愛されるのか
超優秀→実験対象として転生させられまくる
平凡→告白される
屑→主人公の当て馬にされる
どうすればいいんだ?
ゼクレの振りほどき方キモくね?
一瞬あそこから反撃コンボ決めるのかとすら思う程変な勢いあったわ。
漫画が書けないって悲しいな。
はーーーゼクレがくそ過ぎる
次回でいろいろ明らかになるわけですが…なんて前振りしてたがなーんもわからん
今回で一体何がわかったんだよ
さすがにこんなんで連載枠貰ってるのには疑問を覚えるレベルの展開
こんな愚にもつかない脳内妄想をネットに載せるだけで金がもらえるんだな。
すごいな
生放送でたくすは嫌いじゃなくなった
なかなか考えてるし、人のコメントに返事するし
生放送するメンタルの強さは尊敬する
でもゼクレは面白くないんだよなぁ…
>>608 生放送見てないからわからないけど、どんな考えの人だったの?
ここじゃヘイト偏ってるから素直に知りたい。
冷静に考えてもゼクレの言動に説明がつかないな。
世界を選んだのは?→なんとなく
フーマを選んだのは?→なんとなく
ここまではまだいい。しかし転生させて悪魔を気取る意味、そしてエゼルを作った理由。
これらが全く理解不能。特にエゼルなんか初期から設定したものだし目的意識ないと無理だろ。
なのに当の本人はカンタ見るまで何ら意味なく時代進めてただけ。
フーマが大魔王()になった時も両親が魔法()研究始めた時も惰性的にやってただけじゃん。
こんなの言い訳にすらなんねーだろ、たくす頭良いんだろどう収拾つけるんだ?
>>511 遅レスだがケンガンのヒロインは昔も今もヤマシタカズオで不動じゃろ
まずあり得ないけど単行本出すことが決まったら
ウンコ味のウンコをカレー風味のウンコに仕立て上げるお仕事やらされる阿久井先生・・・
(;´д⊂)
最初の「俺を主人公に選んだ理由は?」「テキ・・・才能を感じたからだ!」
のとこが伏線になってんのかなw
あそこスレで「適合者だったんだな」とか言われてたな。
あほーがみーるー
名作北斗の拳並に練られたストーリーと人気作彼岸島並に計算された設定を併せ持つゼクレ
ラスト吹いたわ
たくす才能あるよ
流石にこの展開というかラストは予想できなかったわ
620 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 06:18:08.46 ID:4UNshCr50
ぼくらはずっとそれが何だったかおもいだせなかった
つまんなくて読めないほどじゃないからこそはっきり分かる
これは糞漫画だ
ワロタ
嫁探しが理由かよw
阿久井が参加した生放送を、マギの大高が視聴してて
「セクハラがひどい」と石橋に話がいったというくだりが面白かった
おもんないねん
これだけやねん
>>623 大高さんやっぱ弟子のことは気にかけてるんだな
手書きブログやってたりとサービス精神旺盛だし結構好きだわ
ひどすぎるな今日の一話は
ゼクの記憶の謎、ゼクが何を探していて、何者なのか
これを一話かけて盛り上げていたのだから、その回答を封魔の正体と合わせて
最後でバーンと出すだけで結構盛り上がるってのに、
それすらせず意味不明な告白と引き
まだ引き伸ばしで興味が保てるとでも思ってるんじゃないかね?馬鹿か?
仙界にイタリアがある所でもう噴いたw
あーこれもう9月までもつれこむの確定だろ・・・
とっとと死ね
救済、U2には参加しないのか
残念だが実力はあるから他所でがんばってほしい
>>628 「死ね」って・・
よく言えるなそんなこと。
殺人予告か?
死ね死ね団のパクリだろう
633 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 07:33:50.67 ID:ajpjnbWB0
たくすはこのスレ見てるだろうし、「死ね」はねーだろ
じゃあなんていえばいいんだろう
死んでくださいとか?
死ね乞食
>>634 たくすもういいよこれは酷すぎるよ
俺ゼクは腐女子で漫画キャラといちゃいちゃするのが目的とかふざけてレスしたことあったけど本当にやるとはw
打ち切りどころかゼクさん極刑レベルだよこれは
俺もゼクさんオナホにしたいってふざけて書き込んだことあるけど
たくすよ、それもパクっていいぞ
作品批判じゃなく明らかに人格否定になってると引くわ
616 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 04:37:09.28 ID:RbcVdOyB0 [1/3]
>>600 きめえw
自殺すればいいのに
これやるならデレは作中で何度か必要だったな
ゼクさんにも穴はあるんだよな…
>>639 たくす先生が今まで作品売り込みと同じくらいに
自分売り込みが目だっちゃった弊害では
>>639 作品の内容とかどうでもいいんだろうね
たくすを叩く口実が欲しいだけ
結局ゼクレってぼくのかんがえたせっていを発表する漫画でしかないんだよ
恐らく根幹に関わる要素が何一つ説明無しのままか勿体ぶってボカされたまま放置
設定を考えているたくすにはもしかしたら面白いのかもだけど読む方には微塵も伝わってないというか
伝えたいこと全部伝えるのは不可能だけどそれでももうちょっとさあ
脳内垂れ流しのままが過ぎるんじゃないかなと
読者はたくすじゃないんだぞと
>>645 もっともらしいこと言ってるけど(説得力は皆無だが)、
要はたくすを叩く口実が欲しいだけなんだよな・・
616 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] :2013/08/21(水) 04:37:09.28 ID:RbcVdOyB0
>>600 きめえw
自殺すればいいのに
631 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] :2013/08/21(水) 07:30:57.69 ID:RbcVdOyB0
>>628 「死ね」って・・
よく言えるなそんなこと。
殺人予告か?
ツッコミ待ちだったんだろ
>>646 俺は
>>645の言うことはだいたいそのとおりだと思うが
あんたこそたくす援護が必死過ぎる
ゼクレは設定ばっかで次の話に生かされず、話の筋も通ってない
垂れ流しと言われても仕方ないと思うが
話を転がす度に読者が振り落とされる漫画だと思う
別に自演には見えんが?
と思ったがRbcVdOyB0は自殺しろとか言いながら、たくすに死ねなんて言うな!
とか言っちゃうダブスタの頭おかしい人でしたか。
こいつたくすじゃね?(笑)
本当、話畳みにこないのな、この漫画は
正直、ナニコレとしか思えない
たくすも編集もサイトを私物化しすぎだろ…
そりゃパゲも春原も逃げ出すわ
ゼクさんは好きな男を仙界に連れてくるために
ふーまを超絶放置プレイしてカン太の両親キメラ化させたんだね……
愛って怖いね
種まきが無いからフウマがゼクの気持ちを察した理由がわかんないな
657 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 10:29:56.83 ID:1PlMcePBO
起承転転転転転転転
結
これほど衝撃受けたのは久々だ
完全に素人だろこれプロとして原作やるのに向いてないって
実は好きだったってのはいいとして、一切伏線がなかったと思うんだが…ついさっき思いついたのかこれ?
たくすの漫画は裸の王様なんだよ
「馬鹿には面白くない漫画」って売り込む詐欺漫画なんだ
これは、たくすのツイッターやらニコ生発言で垣間見れる
起承転転転って意味不にするのも哲学って連呼するのも全部このため
詐欺にひっかかった編集やら飲茶やらが面白いって絶賛するからイケると思ったんだろうな
昨日のニコ生でも「次は文系にも分かる漫画にしないと」とか
「難しい内容をいかに面白くみせるかが腕のみせどろこ」
とか言っててワロタ
ネタだよな?
そうだと言ってくれ
ゼクレの何処に理系っぽさが、いや、理(ことわり)があるってんだ?
最後のページだけでも阿久井さんに2万ほど払って描いてもらえばよかったのに
ニコ生聞いてる限りたくすはあらゆることに浅い知識しかないor興味も持てないらしくてワロタ
原作者として致命的な素質の無さだと思うわあれ
唯一のホームグランドと思われた哲学関連と電子書籍関連もかなりあやふやな知識だったし
感情を失ったたくす
>>660 ゼクレ「成長したな(ニッコリ)」
カンタ「えっ…(ドキドキ)」
確かこんなことがあったような。はあ…
>>661 「基本返答はしません」とか書いてたけど
我慢できずに普通に答え始めてたよなwwwwww
うわこれひっどい
早く終わらせてやれよ編集も
もう漫画家は諦めて畳もうや
マジで場違いだって
670 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 12:17:23.98 ID:1PlMcePBO
自分の漫画のキャラに恋するとか近親よりもヤバイ
純愛じゃなくて狂気だこれ!
キャラクターを描写していく内にのめり込んだって感じでもないから
極度の思い込みや狂気に近いものを感じる
お前らのレスのせいでゼクが怖くて読めない
今一番の注目はゼクレ4巻の表紙のキャラとセリフ
「難しい内容をいかに面白くみせるかが腕のみせどろこ」
↑
本気で言ってるのかな?
ゼクレアトルの何処が難しい内容だったか説明してほしい。
まさか超求愛みたいな自己流の造語じゃないだろうな。
それだったら誰も理解できないが。
/|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
/{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 : /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´ : : :
: が : //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\ : : :
: 何 : /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄ : : :
: だ : |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\. : : :
: か : |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄ : : :
: : }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 : : :
: わ :. |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
か / ',|::|:::| / `゛ |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
ら l::!::::ト、 '、 _ ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
な r'"´||',::::', |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | | / / \
い / ll ',::', 、 ーこニ=- /!::/ ヽ:::| ヾ、 ノ ノ / ,イ ヽ、
,' | '、:, \ -- ,. '´ |;' l ヾ、. // / | l: l
| |! ヽ; ヽ /.: i! / ゛// |l / | | |
本気で設定が理解できたら楽しんでもらえるとでも思ってるのか?
おもしろい下地あってこそだろ
678 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 13:26:39.54 ID:ymZyb+0CI
もうタクスがただのピエロにしか見えない
ゼクの言動に一貫性が無いな
フーマ「奥さん見殺しにしちゃった」→ゼク「魂は輪廻するんだから探しに行けよwww」
打切りだ!→ゼク「好きな人の居るこの宇宙を消滅させない!」
→フーマ「お前の理屈だと魂は輪廻すんだから一旦消滅してもよくね?」
680 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 14:11:22.37 ID:1PlMcePBO
しかしこれでたくすが才能ないってハッキリしたな
無駄に自尊心が高いだけの作家気取り
こりゃ次回作も打ち切りコースまっしぐらですぁ!
お前ら最後のページ見てみろ。
ゼクレの奴、照れてスカートの端っこ握り締めてやがる…
きんめえええええええ!!
正直メタを扱うのは難しい、多元構造だから入念な設定と伏線を仕込んでおかないと理解しづらいし、破綻する
もう失敗の原因は色々あると思うけど、やっぱり最大の原因は地球での描写不足だな
漫画論語ってたせいで伏線を蒔けていない
種まいてない、もしくは種が少なすぎなのに
よーし収穫しちゃうぞーって感じ
何も育ってない
684 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 14:41:25.41 ID:1PlMcePBO
土収穫してどないすんねんってかW
今読んだけど、意味がわからない
まあ全部「前世の記憶」とか便利な物で片付けるんだけどけど・・・
うひょおおお
またニコ生始まってんじゃねえかw
まだ裏サンデーはいいよ。
月刊ヤングマガジンのようなベテランばかりの商業誌だと奇策しかない漫画は浮く。
地道に積み重ねた作品は生き延び、短期集中連載だったオエカキストは別にしても驕りや力不足の作品は打ち切られちゃったねー
ONE氏と同等の扱いだった春原ロビンソン氏が呆気なく終わると思わなかった。
>>687 俺のコメ棒読みちゃんが反応しないんだけどこれNGされてるってことかな
ブレイクブレイドはちょっと便乗しちゃっただけで俺じゃないんだが・・・
たくすが以前の姿を取り戻しつつある
たくすの声聞き取り辛すぎて見てないけど
しっかり持ち上げて面白発言引き出せよな
693 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 16:19:32.83 ID:cxGtbORM0
こんだけ叩かれてるのにニコ生に荒らしがいないのは
なぜだろう
昨日の12時更新直後の生放送はめちゃくちゃ荒れてたぞw
すげぇ……本当に自信家なんだな
発言聞いてるけど
しかし、さすがに本人に直に伝わる形で真っ向から批判するのはむずかしいね
打ち切り漫画を伸ばすとこういうことになるのか・・・
突然天気に好きって言われてもな・・・
俺は以前からその傾向あると思ってたけどね
自分の漫画さいこーーー、自分の漫画のキャラ好き好きみたいなの
俺はその自画自賛みたいなのが嫌いなんだけど
この○○ってキャラすごい好き!
これは前世から続く運命的な出会いかもしれない! 〇〇は俺の嫁!
↓
よーし、〇〇を主人公にして同人漫画描いちゃうぞー!
私の分身も登場させて物語をひっかきまわすんだっ
↓
漫画だけじゃあき足らん!! どうにかして現実の世界に呼び出してやる!
↓
あの・・好きです///
わかったか! 次元を超える愛! これが 超 求 愛 だ!!!
・・・(´・ω・`)
699 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 16:39:25.19 ID:cxGtbORM0
才能がないやつを保護してもしょうがないんだとさ
たくすニコ生でブーメラン投げすぎじゃね
ニコ生あとでまとめてくれると嬉しい
たくす本人より擁護がキモイww
703 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 16:51:00.33 ID:ymZyb+0CI
あれは擁護しようないからなあ
チラと見てきたけど、しゃべり方がちょっときもい
チャラ男って感じ
ま、まあ容姿の事は俺も言えた義理じゃないし…そ、その辺で勘弁してつかあさい
まさか宇宙の実軽視の仙界叩いておいて自分が私欲のために宇宙の実使ってたとはなぁ
カン太にドン引きされて先輩に首飛ばされながら「なんやて!?」で終わればいいよ
たくすがoneに呼び出されて飯行ったから
生放送終わってつまらん
708 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 18:12:42.05 ID:Ak+kXCEx0
>>698 そういう風に書くと話としてはまとまって見えるな
ただゼクレアトルはあっち行ったりこっち行ったりでわかりにくいし
余計なこと書きすぎてメインがなんなのかもわからない
おパンツ見せた風岡や他の美少女を空気にならない程度のお色気要員にしたり人気が出そうだったサンカちゃんを干したりしたのはゼクさんの嫉妬か
たくすは自分より知的な人とだけ付き合いすぎな感がある。
頭いい人としゃべってるとさ、自分の話がきちんと論理の筋道できてなくても
言葉が色々足りてなくても相手がそこら辺全部補完して解釈して答え返してくれるんだよね。
そして「君の話はいろいろ知的好奇心を刺激するよ」って褒めてくれるの。イケメン。
でもそれって凄いのは補完してくれる人の方なんだよね。
あとあれ、読者が求めてるのは面白い「テーマ」じゃなくて面白い「物語」だってのも取り違えてる感。
ボーイがガールにミーツして、この話のテーマは不変の愛です。テーマは正直どうでもいいの。
ボーイとガールがどうするの、何が起きるのどうなるの。こっちを読みたいわけ。
この作品の主題は〜とか国語のテストの時しか気にしないの。
「クラスの美少女に囲まれてどんなイベントが起きるか、それは大体わかるでしょ?カットね」とかダメだよ。
描きたいテーマとは関係ないってのはわかるけどさ。
この落書きみたいな絵は結構面白いな
ニコ生見てないけどここに書かれた発言が事実ならちょっと安心したわ
糞長いお盆休みでゼクレ読み返して恥ずかしくなってマイルドな糞漫画として完結とかつまらんからな
何回読み直しても「おもしれーのになー文系には難しいかー」で思考が止まっちゃうんだろうなぁ
仙界ゴーゴルよりもさらに未来の世界が仙界なのかねえ
こんな行き当たりばったりな漫画みたことねえ!
たくすさんぱねえっす!
715 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 18:58:11.09 ID:SIpYMAqr0
たくすはキョロ充
これさー、モブやヒト喰イやケンガンが必死になって漫画を描いて
やっと得ている黒字分が、戸塚たくすの妄想ラクガキの維持に費やされているんでしょ
その上こいつは、散々わがまま押し通したくせに次回作までやるっていう話だ
現連載陣やトナメ参加者は戸塚の生活保護に利用されてて、ほんとアホだよなぁ
ぱげと春原はさっさと抜けて正解だった
哲学というよりはオカルトなんだが・・・
トンデモ本の著者は工学部系が多いというし
文系には理解できんわなw
たくすの次回作はハンバーガーショップにたむろするような
不良少年・少女を対象とした分かりやすい哲学モノになる模様。
不良プラス哲学といえばゼクレアトル2巻に出てくる
「それただの……強者じゃねぇか!!」の人がそのままスピンオフで使えるな。
2014年は強者の哲学が10代の若者を中心に熱狂的ブームを巻き起こすはずや。
ホントにゼクレの次をやんの?
石橋が泣きのワンチャンくれるとしても、作画してくれる奴がいないだろマジで…
ありえるとすればトナメで絵が上手かったやつを起用とかそんなとこか
でもトナメで絵が上手かった奴でも、プロレベルではまだまだ全然なのが殆どだったしなぁ
プロ水準でも上手い方のアクイですら原作たくすじゃキツかったんだから
素人使っても惨憺たる結果にしかならない気が・・・楽しみだわ
たくす・阿久井不仲説もデマだったみたいだし、
次回作もたくす・阿久井コンビ続投っしょ
マギ外伝で一生たくすを養える位の利益出すから
石橋も安心
ゼクレアトルが何処に向かってるのか全然分からない
多分たくす本人も……
これだけ大多数から見限られても
俺が正しいと言える強さってスゴいよね
むしろアンチはなんでゼクレ読んでんの?理解できんわっていうスタンスだからね。
726 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 20:10:54.31 ID:ymZyb+0CI
わかってねーなー愛情を
727 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 20:19:17.19 ID:1PlMcePBO
愛とは奪いとるものじゃない
どんなに出来が悪くても母親が息子を見捨てるわけ無いだろたくす J( 'ー`)し 。
まあこの場合出来が悪いのは息子じゃなくて息子の漫画だからダメ出しするけど
たくすは前から萌え漫画にやたら批判的なんだよなー
一過性の人気だとか言うけど、それ売れない漫画描いてる奴の言えることじゃねーからwwww
>>724 次回作決まってるから
そこを拠り所にしてるんだろ
読者は馬鹿だけど自分の才能は編集にもONEにも認められてる
だから次のチャンスがきたんだってな感じに
問題はネーム力がやたら低いことにあるから
たとえ次のチャンスがあろうと同じだとおもうけどな
有能すぎる作画でもつけば話は別だろうけど
作画の力でマイナスからギリギリプラスに持ってくくらいなら組む意味ないけどな
次回哲学ものとかヤバそうな雰囲気でまくりだな…
哲学モノってのは勝手に付け足してしまった。すまん。
若者向けの分かりやすい漫画を描きたいらしい。
あとギャグもやってみたいらしい。
島袋光年の作品みたいな日常ものはギャグでたまにシリアスなストーリーを挟み
難しいテーマを少年少女にも理解しやすい形にして提供する手法に取り組みたいとのこと。
面白ければそれはそれで良いしつまらなければ玩具にできるから裏サンスレ民としてはどうでもいいよね
まなぶクラスのギャグ漫画が楽しめるのか
>難しいテーマを少年少女にも理解しやすい形にして提供する
ゼクレもそうだけど、ここが根本的に間違ってるんだよな
たすくって結局、上から目線で説教したいだけだろ
漫画はエンタメだってのを理解してない
俺の中で哲学と言ったらサンデル教授のハーバード白熱教室みたいなのだが
たくすが好きそうな哲学ってそういうのじゃなさそうだな
こんだけ悪い意味でコメント付きそうな展開にしといて世界鬼とヒーハーにランキング負けてる時点でもう終わってる
マンガでわかる哲学
って学習漫画でいいんじゃないかな
>>735 よく見たらひどいIDなのにいい事言ってるw
重版なしかつ未完の微妙な2作しかない新人なのに
わかりやすくとか若者向けとか言ってる場合じゃないよな
客を選ぶような大口叩くのはディスった萌えエロBLを超える作品出してからにしろと
>>738 それいいな
原作:飲茶 作画:作画省の誰か
あれ、たくすいらないじゃん?
>>736 たくすは哲学だの神が好きってわけじゃなくて
自分が面白いと感じることを漫画にしているらしい。
神話だの昔の人の思想とか知識の蓄積を軽視する訳ではないが
面白いと感じることとはまた別だそうな。
よく分からんがクオリアとかそういうのが好きなんだと。
ニコ生聞いてないから良く分からんのだが
たくすは「ゼクレはハイブロウすぎてついてこれる読者がいなかった」
みたいに思ってるのか?
直接聞けばいいと思う
745 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 21:45:46.84 ID:ajpjnbWB0
ゼクと不死大魔王二人で納得してんじゃねえよ
全然わからんぞ
多分たくす本人も
746 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 21:48:53.72 ID:ajpjnbWB0
>>693 誰かが荒らせばたくあんも一緒に荒らすんじゃないのか?
たくあんって流れにのっかるだけの自分のおつむも使えないへたれな屑餓鬼しかいないし
自分から流れに逆らって荒らすような芯のあるアンチなんていないだろう
所詮は典型的なファッションアンチ
つまんねえ屑餓鬼だよ
>>742 それって厨二なだけじゃないかな…
好きなら好きでそういう設定と相性のいい世界観やキャラが必要なのに
ゼクレでも今のところ場当たり的な便利アイテムになってるし。
大人しくファンタジーものを勉強したほうがいい気がする。
にわかって言うんだよそういうの
誰が見てもわかるこの惨状を、親友のONEや保護者の石橋が揃って
戸塚を非難せずに褒め称えているのかと思うとヘドが出るわあ
だろめも羊羹もさっさと裏サンに見切りつけた方がいいんじゃねえの
全ての作家に平等に優しい
読者じゃなく作家のためのサイトっていうのならまだ分かるけど
実際はカケ恋とか単行本すら出してもらってない上にあっさり打ち切り
完全にたくすだけ特別扱いなんだよな
ゼクレとか売れてるわけでもないし、ランキングだって今ドベじゃん
見るべき場所が1つもないし実績もない、贔屓がすぎる
まずなんでヒーハーのが先に終わるんだ?
あっちのが全然読める漫画だったろ
ゼクレなんて絵からして完全に落書きなのに意味がわからない
751 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 22:25:19.14 ID:W0b+4UU00
最終回って言ってからもう10回も更新してるな。もともと最初から終わらせる気もなかったみたいだな
今回の〆にしろ、ホント上辺だけで読者を引き付けようってのばっかり多すぎるな
752 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 22:27:32.66 ID:ajpjnbWB0
>>750 本人がつらくなったんじゃね?
バトルものは苦手って言ってたらしいし
編集が一番狂ってるよなー
あんな落書き原稿でも編集チェック通ってるって言ってたし・・・
載せて何のメリットあるのかマジで聞いてみたい
センスの欠片もない作品でも載せますよという懐アピール……ないか
ケンガンが待ち遠しい
>>753 別にもうチェックしてないんじゃね?
期日までに決めた枚数を上げさせるために、チェックするぞって言ってるだけだろ
いちおう追い込んでおかないと締切守らなさそうだし
あとはたくすがトチ狂ってチンコとかマンコ描いてなければおk
とかそういうノリだと思うわ
ヒーハーもゼクレも打ち切りだよ
多分たくすは「もうちょっとだけ続くんじゃ」を条件にたくす作画で続けてるんだろうが
それがなかなか終わらないという
原稿料もでない、おそらく単行本もでないのによくやるわ。
758 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 23:06:23.62 ID:tDDnmbd50
四巻は出るって言ってたよ
>>746 このスレであからさまにアレなたくす叩きをして「たくあんって幼稚だよな」って印象工作をしてる人が
生放送に出演中なんだから同時に荒らすのは無理だろー
ホントにサンデーは本誌も激甘だからな
どんなクソ作品もダラダラ載せてくれる
他の作家が稼いだカネで飲み食い遊んでニコ生で言いたい放題
裏サンの私物化ここに極まれりだな
たくすの生活保護になってるな
暮石?
764 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 00:04:49.87 ID:6YVV89fr0
一言で言えばつまらなかった
完全にテンポの悪い劣化刃牙
ホッケー選手かよww
766 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 00:05:23.61 ID:+t0vRWZ00
クレイシかな?
やっぱりケンガンNo1! やっぱりケンガンNo1!
768 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 00:08:27.89 ID:C56KFrzE0
アダムいいね
だろめの戦闘描写はマジで上手いな
関って呼んでたけど若槻と関林仲いいのかね
どっちもベテラン闘技者だし
771 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 00:10:13.87 ID:eweghBHY0
サヤカがめちゃシコ大勝利だから
もう褐色枠の闘技者はどうでもいいや
面白いんだが解説やら回想が多くて少し疲れる
773 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 00:10:46.61 ID:EMvc7HPMI
おー
ぶっちゃけ、今まで戦闘はあまり好きじゃなかったけど、今回のは中々に燃えた
今回ラストのアダムのパンチはケンガンの今までの話の中で一番迫力あった
同じく、今までのケンガンの戦闘の中では一番好き
回想多いのは確かだけどページも多いからそこまで気にならん
777 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 00:14:46.07 ID:+t0vRWZ00
バキより絵が綺麗だから好きだ
クレイ氏登場させやがったw
しかしこれはコスモ勝っても手負い状態だな
これは決まりましたわ・・・
バーガー社長眼光鋭くなりすぎワロタ
チンポ頭逝った
総合格闘家ってやっぱ求道の暮石かな。あんな変態がコスモくんのヒーローなのか
「ハイハイかませかませ」って雰囲気だったアダムが活躍してて面白かった
王馬以外の闘技者同士のバトルだから面白いのかもしれない
と思ってしまった
ずっと俺のターンとか今度は遊戯王からのパクリかよ
天才って奴は必ず負ける運命
「あのオッサンのパンチのがよっぽど痛いわー」からの逆転勝ちだろ
賭けてもいい
788 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 00:20:00.78 ID:+t0vRWZ00
まぁコスモがクレイシみたいに変態化して逆転するんだろな
789 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 00:20:03.33 ID:EMvc7HPMI
コスモがイケメンでドキドキしちゃった…
コスモの筋肉格好いい
これで来週コスモの顔が陥没してピクピクしてる噛ませ特有のやられ顔だったら笑う
アダムが勝ったら評価する
794 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 00:23:25.14 ID:5FX/5Jxb0
なんかバックボーンがみんなどんどんショボくなってくるな
>>782 あいつ、絞め技および関節のエキスパートやろ
本業ソッチ系だし
サブキャラのバトルは、どっち勝つかわからんから
微妙でも大概は読める
両方魅力はあんまない
ペニスヘッド・・・
これ勝ってもボロボロだし2回戦で瞬殺だよな
これなら前のアダムの回想もっと短くても良かったんちゃう?ってのと
俺のターンって台詞がちょっと安易だなぁと思ったのと
アダムが予想以上にいいキャラだけどやっぱホモ
次回
ジェリータイソン「ふーむ、あのペニスヘッドボーイもどこかで見た気が…」
「オモイダシマシタッ!」
↓
ペニスヘッドボーイわろ
ケンガンはコメント数も随分増えたな
コスモ圧勝かと思ったら良い試合だな
ラストのパンチは序盤の膝への蹴りが効いていて威力が弱まっていたと予想
もろにくらったように見えるが、多少はいなしてるんだろうな。
流石にここで続くってことは終わりではあるまい。
しかしテンポ良いし面白かったわ。ようやく休み明けたなって感じ。
描写的にはもう決まったんじゃねって感じ
だろめの描写は刃牙越えてるな
805 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 00:43:12.28 ID:C56KFrzE0
まぁコスモ勝つんだろうけど個人的にはアダムに勝って欲しい
今井って昔は弱かったんだな。そっからあそこまで強くなるとかやっぱり天才か
喧嘩商売の1/100以下かな
何か予想通りの展開でつまらんな
来週はコスモ覚醒で逆転勝利が目に見えてる
今週はお情けのアダム上げって感じ
暮石って誰
ケンガンの作画候補は何人かいたらしいけどだろめになって良かったわ
811 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 00:49:20.75 ID:EMvc7HPMI
アダムはホモ発言やらペニスボーイ発言やら…
アダムの回想2回もあるのはどうなんだろう
>>809 ケンガンアシュラの原作のヤバ子さんのweb漫画、求道の拳のキャラ
関節破壊が3度の飯より好きな関節マニア
基本変態。でもむっちゃ強い
だろめに救われてるな本当に
回想回想解説ばっかなのにバトル描写が薄く感じないのは
互いに嵌めパターン持ってる感じがすごくいい……
816 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 00:58:18.31 ID:EMvc7HPMI
たくすがゴミに見える
コスモこれは死んだな
めっちゃ跳ねてるし
これ、アダムが勝たないとおかしいだろう
コスモが無事である理由が無いのでは
片腕損傷とかならともかく全身でバウンドは厳しいな
まぁ早く終わって春男お披露目でもそれはそれでいい
>>799 「どこかで見たと思ってたら・・・ミーのペニスヘッドでシタッ!」
予想通りの展開とか言うが
そこまで、予想外が好きなのか
たくすに救われてるな本当に
ゼクレの後に読むと神漫画に見えるわ
面白かった
予想外好きはゼクレが一番なんだろ
それは思うわほんと
ゼクレのあとに読むと面白いな
どう考えてもワンパンノックアウトだな。
来週は二回戦始まってるよ。
828 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 01:22:16.16 ID:EMvc7HPMI
コスモ覚醒と見せかけて
一ページ目にはコスモのアヘ顔
>>826 そっ閉じ余裕だったんだけど
話とか興味の前にビックリした
初期ヤバ子の作画は刺激が強いからな
私もケンガンの連載開始時に読んだ頃はよめなかったわww
2週間の休載のときに読んだら最後までよめたけど
本当に刺激が強くてわろた
マジで作画担当が必要な人
初見さんとかもでてておもろいで。求道
途中から文字が手書きじゃなくなるんだが、そこら辺からは大分読めるようになるよ
せっかくだし読んでみるわ
求道読んでたら近距離からの超威力の手打ちの試合あったわ
1回目は吹っ飛ばして逃がして威力半減だったわ
2回目は寝技から足組んで手打ちでノックアウトしてたけど、
ケンガンでは逆なんだね。寝技からの手打ちはコスモが回避したけど
求道を読みきれたら大抵の絵は許せるようになる
想像以上の絵だった
毎回どんなネームが上がってきてそれをどうやってこのクオリティにしてるんだ
ヤバの原作からあそこまで進化してるとなると作画担当凄いな
阿久井もあのゼクレのネームをみて清書してたんだから凄い
一応最新話あたり見ればネームぐらいは出来るぐらいの絵にはなってる
今の画力はスピンオフ見ればわかるだろ
スピンオフとか最新話って普通に描いてのものだろ?
ネームだったらもっと軽く描くんだから結局は
>>826くらいなんじゃないの?
ペン入れで大まかな輪郭がそこまで変わるわけじゃないんだからスピンオフ基準の方が可能性高いだろ
同階級でも下からのパンチで失神した例はあるし、
あそこまで体格差あると腰が入ってないパンチでもKOできて当然で、
体幹の強さうんぬんが全然引き立ってなかったわ
アイスホッケーの理論付けは面白かったけど同階級相手にやって欲しかった
いつもケンガンアシュラの応援ありがとうございます。
みなさまの応援のおかげで全巻重版に加え、
10月に週刊少年サンデー本誌でも出張掲載が決まりました!(詳細は後日発表します)
さらに9月18日(水)にコミックス5巻、10月18日(金)にコミックス6巻と
2カ月連続での単行本リリースを準備中で、本編もさらに盛り上がっていく予定です!
これらからもっと面白い話をお届けできるように
制作サイド一同努力していきますので、ぜひ最新話の更新と合わせて
コミックスや本誌掲載での応援をよろしくお願い致します!
久しぶりにサンデー買うわ……
あ、ヒトクイも9月に出張だから買わないとな……
やっぱりヒトクイとケンガンは同程度の売り上げなんだろうな
どうだろ。一話出張だとケンガンのが見せ場作りやすいし、バトル描写も巧みだから人気でも勝る気がする。
ヒト喰イで読み切りって難しそうだよなぁ、どんな話にするんだろ
まあ!そうなの?のコマでワラタ
超なごむ
今週のゼクレ、最後のコマのゼクレだけが妙に作画に気合入ってて笑った
そのくせカンタは落書きで落差が酷い
>>847 素直に嬉しい 俺も初めてサンデー買ってみるわ
アダム勝って欲しいなぁ
今、読んだ
二転三転する攻防で面白かった!
ただちょっと途中解説多すぎで、テンポと言うか、流れと言うかはあまり気持ちよくなかったかな
もう少し試合が動いてる最中の解説は少ない方がいいかも
こうしょっちゅう話の腰を折られると流れに乗れん
松田ちゃんはマウント状態の間ずっと興奮してたんだろうな
マウント解除になってスッと興奮が落ち着いたんだろうな
って顔してる
ケンガン面白いんだけどモブ戦全部この調子でやる気か?
手を抜くことも大事だと思うわ 息切れが心配
コスモはモブじゃないだろ
コスモ100%
おー面白かった
まだコスモの関節技の見せ場が無いから、来週もう一捻りあると思うけど
やっぱ体格差ってでかいアドバンテージだよな
あとジェリータイソンが知っているのか雷電!状態でワロタ
でもこの漫画毎回解説キャラが変わるしね
やたらペニス発言に拘るアダムさん。
全裸描写の陰部には何もなく、パンイチの股間を見てもそのサイズはお察し。
つまり……
解説や回想ちょっと挟み過ぎだな
>>860 かすっただけで出血するような、下からの体勢で腹を打ったのに避けなかっからKOされてたパンチをモロに食らったんだから普通なら試合終了しそうだが…
まあ流石に無いか
コスモきゅん負けちゃうの?
バカにされて笑われるのも演出です
>847
また休載が増えるのか
過去ケンガン試合で呉爺の戦いと予想
コ、コスモさんの公然猥褻カットだーーーーーーーーー
870 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 11:18:56.77 ID:G4t3oBTkO
既存の格闘漫画の劣化ミンチだってのは最初から割り切ってるから大して気にならない
司会の姉ちゃんの驚き方がちょっとツボ
そりゃいきなり見ず知らずのヒゲの外人が解説始めたら
戸惑うよな
872 :
メイン:2013/08/22(木) 11:39:12.67 ID:uHHOqELv0
ケンガンやっぱ面白いわ
お馬さんの試合だけは結果分かってるからダイジェストでいいよ
呉一族って弱そう
呉一族は、枷とやらが外れたらすごいことになりそうだけどな
ジェリーが期待通りの役をこなし、チラ暮石があったので大満足。
アダムはチンコにコンプレックスでもあるのか?
加納は刹那に負けるのかが一番気になる
桐生対お馬さんならお馬さん勝ちそうだけど
牙対お馬さんならお馬さん負けそう
でも牙と桐生の試合は読めない
非バトル回も延々やってたのに、バトルもちゃんと描いてる
しかも面白い
今までの戦いより描写がよくなっていると思う
ミサイル拳とか訳わからんのよりずっとイイ
しかしこの調子で全試合描いてたらもたんぞ
バトル描写が続いて、さらに慣れて洗練されてくと思うと、楽しみ。
>同階級でも下からのパンチで失神した例はある
マウントの下のポジションから殴って相手をKOした試合なんてあるの?
パンチを出すだけでも、リスク高いと思うけど。
883 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 13:43:17.80 ID:C56KFrzE0
正直決勝がお馬さんvs刹那はつまらんので刹那は我慢しきれなくなって途中でお馬さん強襲とかにして欲しい
アギトは1回戦で負けるよ
借金も山下の自己負担だったら、乃木の下についてる意味よな。
ハイリスクハイリターンの場には立てる
所詮乃木グループだから乃木の一存で首が飛ぶ
50億で山下は東電とかに枠を売るか
優勝して金で指名権を売るしかないよな
アダムのワンパンを後ろに跳んで威力殺したっぽいけど
それでもダメージでかそうだなコスモ。どっちが勝つかわかんねぇわ
「柔」術の本当の強さを見せてやるぜ…とか言ってゴムみたいな体質になって無傷!
対してアダムは「彼は普段から素足でホッケーをしていた!」みたいな解説されて足で軟体を切り裂く!
ヒト喰イに続きケンガンも本誌出張決定
寝る間も惜しんで頑張ってついにここまできたんだなぁとしみじみすると同時に、
ラクガキ描き殴って彼らの生み出した黒字を食いつぶし、
ニコ生()で読者をバカにした上から目線の妄言垂れ流しているクズが本当に邪魔すぎる
上を目指して頑張っている人の足を引っ張らないでほしいわ
流石にそこまでいくと理解不能
ヒエッ…
たくあん怖すぎ
どうせ野垂れ死ぬだろうし無視でいいだろあんなの
むしろネームゼクレをサンデーに掲載させて何が起こるか見てみたい
漫画がつまらないだけでここまで言われるとかw
漫画家は怖い職業やでえ…
>>887 そういう駆け引きというか山下さんに東電からの打診があるかもね。
んで、苦悩の末、自らの運命を、お馬に賭ける熱いドラマが展開されると。
>>895 かけ恋のコンビと違って、人生マンガに賭けたり、色々ビックマウスだったり、痛い行動が批判の隙を与えてるよな。
見苦しく続いてる漫画も読者バカにしてるし。
お馬さん自体は影薄い主人公だけど、山下とセットの主人公と考えればかなり好き
やり取りがなごむ
求道の拳で主人公の影が薄いって
ネタにされてたけど、ヤバ子なりの答えなのかも
山下の動体視力が凄くなってそうって描写と
山下一族がどういう家系なのかの背景が一番気になる
いるか知らないけどゼクレファンへ
仙界ゴーゴルについて
クオリアはあの後取り戻されており、ゼクレの世界がクオリアを取り戻すための
ものっていう予想は誤り
ゼクレの世界がゴーゴルの未来なのは確か
両者の時間はめっちゃ離れてる
電波マンガの裏設定を解説されても困るは
>>899 たくす、そんな物語の根幹に関わりそうなことをニコ生でやっちゃってんのか
>>901 うんそうおもむろに話しはじめた 本当はゴーゴルの続きをすぐかいて
その中でクオリアの復活までは書く予定だったのがここまできてしまったらしい・・・
903 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 22:05:56.72 ID:NSghXJcv0
ケンガンって一話は中学生の妄想みたいで微妙だったよな
ここまで面白くなるとはね
>>899 そもそもゴーゴルの設定って変だよな
クオリア無いんだったら「赤」を感じないどころじゃなく
全てを認知できない=意識というものがない、ってことだと思うんだけどね
つまり哲学的ゾンビ。でもあいつらクオリア無いとかいいつつ自我がある
意味不明で笑える
>>904 飲茶のサイト読んだだけで表面しか理解できてないからな
読んでる側にもそこまでの知識は無いから問題ない!ずやっ!じゃねえの
ゼクのプロトバージョンと同じだろ
第三者視点じゃなく一人称で描くからおかしなことになる
>>904 ちなみにクオリアって何のことをいい、何から発生するの?
意識は何から発生するの?
たすくじゃねこいつ
たくすってまなぶにしてもゼクソにしてもいかにも文系って感じの漫画だと思ってたのに本人的には逆なんだな
なんかコンプでもあんのか
ゼクが好きな人に出会うためだけに、なんとなくで転生させられて苦しめられたフウマ先輩カワイソス
>>888 後ろに飛んでダメージを減らしましたとかゼクレのパクリだな
ほんとヤバ子いい加減にしろ
ヒトクイにしてもケンガンにしても原作者の専門知識に近いジャンルだったりするから
割と成功するんだろうけど
たくすの場合、原作者なのに深い理解や知識がまるでないから
浅くよくわからないネームを作り出してるだけなんだよな
ONE、サイキッカー説
球磨川あんなヒョロいのに実は体幹凄いのか
球磨川普通に戦った方が強いんじゃね
球磨川のネジ相当重いだろうなあれ
ゼクレアトルとケンガンの原稿料が同じだなんていまだに信じられない
しかもケンガン勢は一枚につき一人たくすの半分なんだぜ
たくすは今ネームの分の原稿料貰ってるって昨日言ってた希ガス
>>915 ヤバ子っつーかだろめがやっちまったんじゃね?
たくすに原稿料出してるってことは少なくとも編集はあの落書きに
商品価値があると思ってるってことだよな・・・
世の中不思議イッパイネ
たくす原稿料本当に貰ってるんだ・・・
たくすが仕事やめちゃって少なからず罪悪感があるんだろうな
原稿料はその対価
本当に生活保護みたいな感じなんだな
クソネーム描かせてその対価を払うのは構わないけど
それを裏サンに載せてくれなくてもいいんだよと言いたいわ
サンデーのイメージ変えたいって言って裏サン始めた手前作家に仕事やめさせてそのまま放り出すわけにはいかなかったか
にしたって次回作まで面倒見てやることはないような
本当に裏サンで新作やるの?
仕事辞めるにしても、そもそもプロとして売れる話作れなかった奴が悪いからなあ
MITAみたいに上手くやってる人もいるし
打ち切り宣告後も弱みにつけこみ落書きで引き延ばし原稿料貰うとは心底クズ
たくすの話によると次回作は裏サンとは限らないらしいぞ
というより今のとこ商業で発表される見通しもないのかな?
春原には優しいのにたくすには鬼のような一言を平気で放つスレ住民に草不可避wwwwwww
次回作の話って見栄張っただけじゃないの?
まあ期待してないからどうでもいいが
手切れ金みたいなもんでしょ。
これで終わったらもう声はかからないでしょ。
服掴んだ状態で殴ったんだから、後に飛んでダメージなし、とかは無理だな。
来週冒頭は顔面潰れているコスモから始まるよ。
コスモもろうそくふーってやるから
誇山までアシに描かせるとかONEさん省エネ過ぎだろ
敵意モブはまだ相手を傷つけず無力化させるように気を使ってたってことかな
今は傷つけずって考えてないから格の差がもろに出ると
そういや木で挟まれた奴も重傷だもんな、普通に考えて
939 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 00:22:46.33 ID:QTH2B6A10
モブサイコはものすごくどうでもいい空気回だった
というわけでたくあんども好きなだけゼクレを語るが良い
やっぱりキャラが生きてる漫画は面白いな
苦戦する可能性が0%過ぎて・・・
モブ以外は苦戦しそう
モブの日なのにほとんど話題になってなくてワロタw
ONE総合があるしな
話が何も進展してないのが・・・
946 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 00:50:09.11 ID:QTH2B6A10
>>943 叩くほどつまらなくもなく、といって面白いわけでもなく
突っ込みどころも特になく
なんつーか普通の少年漫画みたいになったな
面白くはあるんだが、何だろう、期待するものとはズレがある気がする
モブは止め絵は相変わらず下手だけど、
誇山が超能力で寄生獣の後藤みたいな動きをさせられるシーンは
かなり迫力あるな
やばい、モブサイコが絶望的につまらん
ゼクレ見た後でもそれ言えんの?
まあ前回と全く同じ流れでモブが力を見せつけただけだしな。
これで休載明けじゃなければもっとがっかりしていたかもしれん
ケンガンスレでロナルドの顔比較しててくっそわらったw
なにしてんだよあいつら
なんか最近のモブは読み終えた後になんの感想も浮かんでこないわ
完全に興味を失ってしまっている
>>952 42話か45話のロナルドがかっこいいな
なんか没個性なバトル漫画になったというか・・・
それいったら ケンガンも世界樹もつまらん
所詮素人の落書き
ケンガンは作画だけ引き抜け
>>952 ネタにするでもなく淡々と語ってるのがシュール
正直言って裏サンの次期エースはケンガンになりそう
格闘漫画好きが食いつけば一気にブレイクもあり得る
絶対ないよ
格闘漫画としては中の下くらいの原作だから
対して売れてない格闘未経験者のつまらんギャグ漫画家の木多のほうが圧倒的にセンスがあった
まーたはじまった
実際ケンガンの格闘描写はイマイチ
食いつくべきはライト層
最近のモブ見た時の感想はいつも同じだなあ
シリアスバトルやるなら作画つけろや
最近のモブの微妙さは、シリアスと画力の不釣合いが原因ではないと思うんだけどな
モブはな〜 この先の展開がモブ・テル・エクボ・律たちの4面同時進行だとすると
救出までがやたらと長期化しそうで萎える
コヤマたち中ボスとのバトルをわりとどうでもよく感じているからなんだろうな
がおたんとりんごが裏サンアンチに人生を捧げるアルバイトを募集してた
漫画読みを導く正義の活動をするらしい
>>966 漫画家って戦力を分散させるの大好きだよね
ワンピースとかもそのせいで毎回バトルが長引く
>>953 マジでそれ
世界鬼と同じで興味が全くわかない
現時点で続きが気になるのはヒトクイだけ
原作組はたくす以外新人としてはかなり善戦してると思う
だけどそれ以上に作画組が新人とは思えない上手さなんだよな
だから作画がかなり引っ張っていってる印象になる
これで原作組が成長すればブレイクするかもな
少なくともかなり高条件は揃ってる
編集は酷い臭さだが
まあ作画はトナメでも決勝に残ったようなのは割とみんなすごいけどな
結局いいストーリー作れる人のほうが少ないんじゃないだろうか
霊幻師匠がいないからかな
ONE地味に絵上手くなってるな
え!?
975 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 03:44:03.20 ID:u+aXi4HVi
作画、ケンガン人食いゼクレとみんなうまいね
原作は
MITA>ヤバ>たくす
って感じだな
序列にたくすを混ぜるなんて失礼だな
テルはアレだけで念動螺旋ラーニングできたかなーってのと
ヒーハーが完結作品表示にならないまま次回更新位置に上がってきてドキッとする
978 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 07:03:31.27 ID:GkEyBvn80
>>972 やっぱり霊験なんだよな
今はガチバトルの比率多すぎてね・・・
そいや人に使うなっていう霊験の教えって今どうなってたっけ?
乙サイコ100
>>980 ワンパンのガロウ編におけるキングさんみたいな清涼剤になってたからな
ONEのバトルってドラゴンボール型というか、能力の相性とかじゃなくて
戦闘力のより強いほうが勝つって感じだから
ここからの連戦が単調にならないか心配
やっぱりモブつまらん
今後はエクボの覚醒が楽しみだな
分かってたけど、流石に誇山の噛ませぶりがひどい
テルきゅんだけでも攻略できそうだよね
テルきゅんの昇天ペガサスMIXもさもさ盛り頭にちんちん突っ込みたい
今後期待することといえばエクボが力を取り戻すのかくらいだな
爪幹部二人が瞬殺で単調過ぎる
脱出の方も全く面白く無いし
霊言や筋トレをもっと使ってギャグやって欲しいわ
やはり売れるからバトル展開にしたのかね
面白くなると思ってやってるんだよ
当たり前だろ
ギャグは難しい
バトルは何も思いつかなくても何とかなる
なんかモブつまんなくなったよねー
そういえば世界鬼3巻の大阪屋は圏外だったんだな
お盆休み中で発売されたの知らない人も多そうではあるけれども……
金曜発売だとやっぱり順位は低く出るけど、
ヒトクイやケンガンは金曜発売でも圏内に入るからな
次の月曜の集計でランクインしなかったら少しマズイ
wikiによるとケンガン二巻は二週目で圏内になったみたいね
一読者として世界鬼もそうなって欲しいけど
世界鬼三巻発売前に一カ月も休んでることに気が付いてうーん……
単行本派の購買意欲に休載の影響なんてほとんど無いと思うけどな
単に発売されたのを知らないだけだろう
それかもしくは、2巻で切ったか
タコ戦長すぎる上にgdgdだったから、正直売れるかどうか微妙なところはあった
うめめおん
1000ならゼクレが10億冊売れる
ハハッ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。