【軍靴のバルツァー】中島三千恒 その5【ヤマテラス・コード】
【軍靴のバルツァー人物一覧】
ベルント・バルツァー :主人公、少佐、顧問
ディーター・シュトルンツ :砲兵2年、兵器オタ、鉄道会社社長
パウル・ブライトナー :砲兵2年、パン屋の息子
ヘルムート・マルクス・フォン・バッベル :騎兵3年、貴族、ヘルムートたんprpr
ユルゲン・ゲオルク・フォン・ブライトナー :騎兵3年、でかブツ
トマス・リンケ :歩兵1年、気弱っ子
マルセル・ヤンセン :歩兵1年、帽子なし、スナイパー
ルドルフ・フォン・リープクネヒト :片目、陰謀家、宮廷音楽家、エルツライヒの大佐
ライナー・アウグスト・ビンケルフェルト :第二王子、通称殿下
フランツ・テオドール・ビンケルフェルト :第一王子、摂政、コスプレ好き
ユーリ・ヘーゼン :ヴァイセン陸軍士官学校の3年、黒髪、ワケアリ
ティモ・バウマン :ヴァイセン陸軍士官学校の3年、金髪、軽口
ヘルマン・グレーナー :ヴァイセン陸軍少将、顧問の上官
ニールセン :ホルべック軍大尉、騎兵
フランク・フォン・バウマン :校長
ハイコ・ゲルバー :教頭
4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 03:45:42.30 ID:vF6DvvpW0
セックス大好きヘルムートたん
軍ヲタ糞スレ乙
>>5 軍事の話題ウゼーって騒ぎまくったり、
軍板に需要の無い糞スレを勝手に立てた荒らしはおまえか
少しは自重しろ
>>6 発狂してんじゃねーよ屑
スルースキルもないのか
いきなりどうした
戦場のバルキュリアぱくってゲーム化しそうだな
この漫画w
>>1 乙
いきなり離間の計とはたまげるなあ
スレ民はヘルムートたんprprして冷静になるべき
>>7 >スルースキルもないのか
オマエモナー
>>10 うむ。顧問の墓碑にも「感情を切り離しprprした生涯」と書かれるはず。
スレの一桁代から何の情念もない荒らし
こんなの
>>1乙じゃねぇ!!
で、前スレの話題引っ張るが、
>>974 戦場で闘争心ムンムンなら「十字砲火で根絶やし〜」位はむしろ普通じゃないの?
サーベル童貞に悩む所から十字砲火を思い出して可愛く微笑むまでになった我らがヘルムートたんは……あれだ。効率厨の愉悦に目覚めた事にしよう
しかし、ヘルムートはニールセンに捕虜にならなくてよかったよな
捕虜になってたら確実に貞操の危機だったと思う
キチガイレイパーだから女というのも秒で見抜くだろうしなあ…
顔がきれいで華奢だったら男と思われててもヤバい
>>15 だから部隊にはゴツい猛者揃いだったのかw
ニールセン中隊の連中は「お前、女だな! 男のなりをしていても女の匂いがするぜグヘヘ」
とか言いそうな気がする。
あれ女に興味抱いている描写全然ないから、ホモかもしれない
普通なら略奪した村で若い女捕まえてレイプしてるだろうけどメシうめぇ〜ってやってたし
>>18 奴がホモならディーターとかマルセルの貞操がやばそう
まぁ顧問の貞操が無事ならいいや
ホモは冗談だが、レイプするよりどれだけ敵と自分の美意識通りの戦い方が出来るかって方を
重視してそうだ
戦時中じゃなくて暇だったら暇だっつって娼館とかに行ってんだろうが、目の前に美味しい餌っつか、
敵がいる状態だったらそっちを優先させるんじゃないかね
女はいつでも買えるが、理想の敵と会うのは滅多にないんだろうし
ヴァイセンの参謀長って以外と抜けてるよな
普通、戦死されたり捕虜になって困るような賓客なら、
どう考えても参謀本部の帷幄周辺に観戦武官的に置いて、
ヴァイセンの実力見せ付けると思うんだけどな
>>20 >女はいつでも買えるが、理想の敵と会うのは滅多にないんだろうし
「俺より強い奴に会いに行く」ってことか。
顧問が「ランサーズ」って呼び方してたけど、
ランス=騎乗専用の突撃槍ってことだろうし、
完全に近接白兵戦仕様で、
拳銃すらも銃器は携行してない様子
(さすがにハルバード以外の副武器はあるだろうが)なのが、
実にらしさが出てたなぁ。
>>21 あの第二王子への待遇は何か理由がある気もしないでもない。
ヴァイセン軍上層部や眼帯&帝国のバーゼルラントへの思惑は
どんなものなのかなって気になるわ。
>>21 形式上は部隊としての参戦である以上、単に司令部スタッフというのは有り得ない
それに配置されたのは安全と目されていた後方
後方部隊だし、村の駐屯部隊が余計なちょっかい出さなければ、犠牲なしで脱出できただろうしね。
顧問&第二王子のツキのなさも筋金入りだよ。
黒色槍騎兵艦隊、前進!(シュワルツ・ランツェンレイター・フロッテ・フォーラン!)
>>23 それにしても、
第2王子にヴァイセンの実力見せ付けるのが政治的意図なのに、
後方に配置してもまったく意味なかったんじゃないかな思ったんだよね。
現に一時はヴァイセン実は弱いんじゃね?疑惑生じさせてるしw
外交宣伝(ヴァイセンは孤立してないよ、バーゼルラントが味方になってるよ的な)>>>第二王子にヴァイセンパワー見せる
だったとか?
>>24 たとえあの部隊が自重してちょっかい出さなくても、
リープクネヒトは別の形で
バーゼルラント義勇軍がああなる形になるように動いただろうなぁ。
>>25 そうなのねw
ランエボで有名な三菱車のランサーも
それが由来してるのかな。
>>26 ビッテンフェルト提督!(`・ω・´)ゞビシッ!!
>>29 ランサーって名前の長柄武器(ポールウェポン)か槍騎兵のランサーかのどちらかじゃね?
>>26 「黒色槍騎兵艦隊」って、ドイツ語ではSchwarzlanzenreiterflotteって書くのかな。
ロイエンタールあたりにLangenamenflotte(長い名前の艦隊)とか言ってからかわれていそうだw
軍艦を黒く塗装するための予算が私費か公費かで戦後大きな疑獄事件になりそうw
水着回はまだか
つっても当時の水着じゃなぁ…
当時の水着ってどんなんだろう
実に興味深いなあ
そういえばヴァイセンもバーゼルラントも海あったっけ?
単行本巻頭の地図を見ると
内陸国のバーゼルラントは海が無いだろうけど
ヴァイセンにはあるようですね。
泳げるような水温かは不明だけど。
>>39 ヴァイセンにはボート部くらいはあるらしいが
海軍は非常に脆弱という設定だったな
バーゼルラントには海がないから当然海軍はないだろう
運河や大きな河川もないんだっけかな?
>>41 なんだこれ(憤怒)
初期セスタスのビキニなら見たいけどBBAしかいないしなあ
ヘルムートって領地継ぐ為に男に化けてるけど、
これ、ヘルムートが成人したらどうすんだろ
女と偽装結婚させて別途一族から養子とかとらせるんだろうか。
>>43 ヘルムートって生まれた時から男として育てられてた訳じゃないから、
本来の自分自身が女として結婚して子供産んで、男としてのヘルムートが
対外的には甥っ子である我が子に領地継がせりゃいいんじゃね?
混乱の中で貴族と言う存在が瓦解して、男でいる必要(意味とも)が無くなりそうな気もする。
眼帯は最後の手段でバーゼルラントで大衆煽って革命起こしそうだな
ビアホールで決起ですね
眼帯の最終目標ってなんなんだ
世界同時革命か
さすがにそれは中二煮込みすぎるんじゃないだろうか
ホルベックの騎兵隊長が同胞がどうとか言ってたが
あの世界の人種や言語はどういう分布なんだろ
>>51 あれは「戦争好き」って部分の同胞って意味じゃない?
>>52 ああそういう意味か
普通に人種的な話かと思ってたわw
民族という意味ではヴァイセンとホルベックは多分かなり近いだろうな
それぞれのモデルであるドイツとデンマークがそうだし、大体があの付近は歴史的に混血が進んでるし
ノースとゲルマンか・・・
近そうで近くない民族だよなw
とりあえず、サルミアッキとシュールストレミングは理解出来ないw
デンマークなのか?
海渡って来てるし、スウェーデンかと思ってた
地図の位置的にはスウェーデンだけど
ホルベックってのは現デンマークの地名らしいし、
シュレスヴィヒ=ホルシュタイン戦争を下敷きにしてる部分があるからデンマークともいえる
現実の地理歴史に無理に当てはめることもないかと思う
俺はスウェーデン+デンマークぐらいをイメージしてる
>>57 とりあえず今の地図で良いからデンマークを見てみたら?
できれば前後も。
プロイセンのホルシュタイン戦争が元っぽいから、
デンマークじゃね?
銃火器で騎兵を殲滅してるあたりモデルになったのは長篠の戦いだろ
え?
ホルベック騎兵隊の突撃の際のかけ声が独特だったと思うんだけど、
あれは史実のどこかの国の言語が由来?
それともこの作品のオリジナル設定かな?
まあ長篠の戦いも野戦築城の先駆けではあるが
それを言えば車陣として言及されてるフス戦争のヤン・ジシュカ式のがむしろ近いような
とりあえず、ニールセンって姓はデンマーク由来らしい
>>55 ノース人も北方ゲルマン系だろ。ゲルマンの定義が広過ぎってのは置いといて
そしてドイツ人も国家の領域が変わりまくりで諸民族が混血しまくりだから近いかもしれん
反対もあり得るかもしれんけど
>>66 編集長ブログ参照
そこまでキャラわらるのならトマスを忘れないでやってくれw
トマスに、綺麗なお姉さんと顧問が話していると聞いて動揺するヘルムートちゃん
記者のお姉ちゃんと顧問の密談をしっかり諜報しているティモと気付かない顧問
ゴーゴーバンチはリープクネヒト放浪編が集中連載
放浪編w
放浪ww
なぜ最終的に眼帯とマントに落ち着いたのかが明かされるのか‥
眼帯は参謀総長による拷問で目失ったからじゃないか?
違うな、拷問したのは警察で、それを助けて治療したのが参謀総長か?
>>69 ヘルムートたんと顧問にフラグが立つのか?
マントはかっこいいとか革命家風な気がするとか厨二的な理由なんじゃね
今回はアンネリーゼとバルツァーが密室で二人きりでずっと話してただけだったな。最後に話動いたが。
7年前はまだ子供だったのに、御用記者の前は大学の研究室に在籍してる学者って、アンネリーゼは何歳なんだ。
「お嬢さんの立場に配慮はするが…」とヴァルツァーが言った時のコマのアンネリーゼの表情が何かよかった
大学クーデター時から参謀総長とリープクネ繋がってたのか?
何であんな所に七年前のアンネさん居たんだ?
あの話を聞いてヴァイセン学生の金髪が笑っていたのは、黒髪と違ってある程度知ってたから?
っことはそ知らぬ顔で、黒髪にお兄さんはクーデターでとか話振ってたのか、コイツ
ヘルムートたんはヒロインとしての自覚が足りない
BTOOOMのヒミコ倒したんだからもっとヒロイン力を前面に押し出そう
アンネリーゼがヒロインになって
ヘルムートたんはヒーローになるのかもしれない
ちんこが生えるとな!?
女の子のヒーローだっていいんだよ。
たとえばミカサみたいな。
何気に話がすげー動いたな
参謀総長と中二病は、裏で繋がってるんじゃなくお互いに相手を利用してやるぜって関係かな
それとティモはなんかイラッとするんで流れ弾に当たって死亡すべし
ティモは自分の仕事してただけなのに…w
>>80 ヘルムートはあんな超人的な身体能力ないから無理だろ
頑張ってる方だけど
アンネリーゼの方が能力的学歴的にはよっぽどチート
アンネリーゼは中2側?
バルツァーを引きずり込む為に中2が仕込んだ罠
顧問人間不審に陥りそうだな
信じられる奴バーゼルラント組しかいないんじゃないか?
リープ放浪編もコミックに入れてくれるのかの
ただでさえ相手にするのは厄介な参謀と煮込みが繋がってるとか胃が痛くなる
顧問が癒しを求めてバーゼルランド側につく可能性が高まるな
>>85 入れないと今冬6巻発売は厳しいんじゃないか…?
と思ったけど、1巻辺り大体5話収録でもう2話ストックはあるから、後三ヶ月分なら
本誌分だけで十分今冬に出せるな
中2編だけで1冊溜めるのかもしれないな
総参謀長は国力増大のために対外戦争も辞さない強硬派だからなあ
ヴァイセンが自然に戦端開けるし、厨二と繋がってるのは違和感ないな
>>88 次の対エルツライヒ戦も着々と準備すすめているんだろうねえ、あのおっさん。
眼帯がいっていた「エルツライヒ仲介によるホルベック有利の和平」っていうのも
ヴァイセン国民の反エルツライヒ感情を煽るための工作だろうし。
>>86 >顧問が癒しを求めてバーゼルランド側につく可能性が高まるな
そのためにもバーゼルラントは
自国の高級娼館に「軍国の人おことわり」の解除をさせねばならんな。
今月号面白そうだな
>>90 無理矢理解除させても、お相手する娼婦にヒッ!とかガチで怯えられたら、顧問の心折れるんじゃないかw
厨二の眼帯はそれを外すと
何か異界の者が召喚されるとか?
おいおい、突然の世界観クラッシュかww
>>92 顧問ってそこまでメンタル弱いか?
むしろ嫌がるのを無理や(ryのもちょっと楽しいタイプのような。
そこでヘルムートたんのヒロイン力の増強として(省略されました。続きを読みたい場合はうんたらかんたら)
筋肉を付けろと
>>95 そう言うプレイならともかく、マジでビビられたら萎えるんじゃねw
高級娼館に行くのすら、ジェントルに見える完璧だって偽装しながら行った位だしな
でもヴァイセン軍人にビビらないような女を複数愛人に宛がえば良いかもしれんね
軍人訓育の成功例とまで言った男がそれで寝返ったら上官殿が禿げちまうぞ
上官殿って、クーデター密告の受付→現南部方面責任者と地味に中二のやることに近い位置にいるが参謀総長-中二コンビに一枚噛んでたりすんのかな
上官殿は無関係でしょ。義勇軍が行方不明になったとき予定通りとばかりに
落ち着き払っていた参謀総長に比べてガチで慌てふためいていたし。
いや、俺も事ある事の上官殿の驚愕振りから無いとは思ってたから、参謀総長が中二を用いて行っていると思しき工作が全体像をあいつらしか知らない、(軍や政府からみた)完全な暴走行為なのかなーって
裏切るつもりはなくても裏切り者に仕立て上げられる…
位はやられそうだな、参謀総長に
バルツァー顧問、バーゼルラントに亡命まったなし
なお、亡命してもヴァイセンに併合されるの待ったなしな情勢な模様
これは逮捕されるな、間違いない
逮捕二度目になるなw
かーらーのー、中二煮込み眼帯添えからの革命のお誘い
中二は革命狙ってるのかな?
青年将校扇動した時みたいに心にも思ってないこと並べてるだけなのかと思ったけど
どうだろね
顧問に語ったのを本音に近い話とすると、ヴァイセン主導で周辺国を併合した軍事帝国的な物を作りたいように見えるが
戦争だけ先に進めるつもりか〜、という独白からすると社会の何らかの大掛かりなパラダイムシフトを狙っているとも読める
後の世で厨二の著作集とかが広まって
偉大な革命家とか思想家とか讃えられるようになるのかねぇ
底が浅いんだか深いんだかいまいちよくわからんキャラだ
ヘルムートたんは今月号の表紙のヒミコくらい思い切った露出をしよう
バンチヒロインコンテストがあればまた脱いでくれる
あれが一番露出してんのか?
あらすじ紹介のヘルムートたんが
どう見ても男にしか見えない件。
男装してるだけだからへーきへーき
生徒たちは初期よりもユルゲン以外はロリ・ショタ化が微妙に進んでる気がするの確か
可愛いから問題ないが
バーゼルラントの生徒組(ユルゲン以外)のみならず、ヴァイセンの生徒組も登場時より
幼くなってる気がするな
1巻裏表紙のディーターの目は青緑だった
中二と参謀総長が裏で繋がってるのは間違いないだろうけど、じゃあ完全にグルかといえばそうじゃないんだろうな
ますますバルツァーの味方になる存在がバーゼルラント関係者だけになってしまうな
アンネリーゼに数話以内での死亡フラグが立ったようにしかみえない
アンネリーゼは中二側じゃなさそうだよな
自分の探求心に基づいて探りすぎて消されそうで怖い
お嬢さんの立場のコマの顔がいい顔してるから結構強かな人かもしれんが…あれ、結構顧問と気が合いそう?
>>101 ヴァイセンのモデルになったプロイセンにおいて、参謀総長は帷幄上奏権を
もっていて軍事上の案件を事実上、議会や政府を通すことなく一存で決断できる。
第二王子と生徒達が死ぬ
バーゼルラントが一気に反ヴァイセンに傾く
バーゼルラント&エルツライヒvsヴァイセンを参謀総長、狙ってたとかか?
>>122 いやそれは知ってるが、それは言わば個人に無制限に付与されるものではなく、軍官僚の頂点参謀総長としての行為じゃないか
説明が上手くできてないが、参謀総長として正規の作戦としてやっていない、変な言い方すれば私的な冒険行為に国家を付き合わせてるような
ごめん何か上手く言えない
>>124 参謀総長が軍の意思を統率してるようには確かに見えないかも
描写が少ないから、ヴァイセン軍の全体像が見えないだけかもしれないけど
うん
上官殿の役職は不明だが、少将で軍の南部方面責任者(参謀本部の部長クラス?)であり、加えて純軍事面以外にも深くタッチしてる立場
真っ当な組織なら秘密作戦について知らせてなくても、眼帯にあまり変な絡み方しないよう等の因果を含めているべき立場じゃない、と
その感じがないあたりが気になった
フリーハンドの権力者が国益のため行為をどこから職務としてどこから暴走とするかは微妙なテーマだが
>>123 たぶんそうだろうね。
ヴァイセンにとって油断のならない第二王子を手を汚さずに始末できるし。
顧問も参謀総長に変に見込まれちゃったようだし、
ネタばらしされた上で「今後、眼帯と協力してバーゼルラントを内戦状態にし、
ヴァイセン軍介入の口実を作りつつ、第二王子を混乱に乗じて亡き者にせよ。」
なんていわれちゃったりするかも。
>>123 でもそうすると顧問が言っていたように
ヴァイセンは周辺諸国から同盟国のVIPすら守りきれんような
脆弱な軍だって見限られるんじゃないか?
この辺周辺諸国やエルツライヒとの力関係がどんな具合かにもよるだろうけど
いやバーゼルラントとエルツライヒが組んだらヴァイセン負けるだろ普通に
その図式になったら絶対後ろからホルベックがヒャッハーしてくるだろうし
>>128 あえて弱く見せることによって、エルツライヒにヴァイセン恐れるに足らずと思わせる策
ということだってありうる。孫子だって、「自らが強いときは弱く見せよ」といっているし。
>>129 ぶっちゃけ、現状のバーゼルラント軍は戦力になりえないでしょ。
史実の普墺戦争においても、ヴァイセンのモデル、プロイセンはエルツライヒのモデルと
なったオーストリアとバーゼルラントであるところのバイエルンやその他の諸邦国の
連合軍を完膚なきまでに叩きのめしている。
あと、ホルベックは二度にわたって惨敗してしばらくは軍の再建につとめなければならない。
そもそも、そのために眼帯をつかってホルベックをあおったんだろうし。
エルツライヒがオーストリアをモデルにしてるといっても
作中でほとんど強さがわからんからなあ
情報が少なすぎるよ〜
みんなあまり話題にしてないが、
顧問が女性と話してることを聞いたヘルムートたんが慌ててるのは
もっとニヤニヤしていいw
133 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 01:04:26.28 ID:T6E5X+q90
参謀総長が厨煮とつながってるなら、ユーリを間諜としてそばで使ってるのデメリットしかないと思うんだけど、どうなの?
厨二と参謀総長が繋がってるのは間違いないんだろうけど、両者の目指すものが同じかどうかはまだ分からんからな
お互いに相手を利用してやるぜって思ってるのかもしれんし
>>133 二人が繋がっているのなら事件の真の関係者である厨二と参謀総長はユーリにとっての仇でもある
ユーリが事件のことを忘れず、諜報員としての素質もあるなら参謀総長としても野放しにはしたくない
傍に置いて与える情報を絞って都合のいいコマとして育成しながらティモを使って見張る意図もあるんじゃないの?
村でティモが煽るようなことを言ったり森の中でユーリ兄のことを聞いたりしているのも
ユーリに自分がスパイだ(=される側ではない)、自分は自分で考えてる、
自分の方がティモより事件について知ってると思わせながら誘導してるように見えた
>>132 そんな面白そうなことになっているのに
話についていけない単行本派の俺、涙目
ようやく使えそうな駒認識になったと思ったら
記者の女性に色々聞いたこと報告されて
再び切り捨ての対象になりそうな顧問ェ……
切り捨てるより、うまく使って(利用して)くれそうだけどな。
参謀総長。
>136
同じく単行本派だが、おまけに釣られて3カ月だけ買うw
そのときは監視役のヴァイセン士官2名や直属のメガネ上司もこちら側につきそうな予感
ティモはわからんがユーリはありそうな予感w
>>136 5巻から本筋で二話しか進んでないから雑誌派になるなら今だぜ
ユーリは根本の行動理由が兄の真相っていう感情的なものだしね
クーデター煽ったのが眼帯でその眼帯はそもそも失敗する前提で煽って
兄を捨て駒にして、その眼帯と参謀総長がつながっていると知ればなんかありそうだよね。
ティモは、なんか割と底知れないっていうか、仲良さそうで親友っぽいユーリだろうと
参謀総長に不利益と判断したらサックリやりそうなイメージがある
>>120 ヤンデレ化したヘルムートさんに撃たれるんですね?
わかります。
143 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 21:46:41.19 ID:T6E5X+q90
>>135 なるほど、そういう風に考えればいいのか。
でもさ、バルツァーさんの近くに置いといたら、ユーリが今回のティモの位置で厨煮-参謀総長の情報聞いちゃってたかもなわけじゃん?
バルツァーさんまわりで諜報活動させとくとユーリがあの事件に関する真実に近づく可能性高まるよね。
繋がりがばれて叛かれるリスク考えたら、諜報なんかさせないでさっさと始末した方が都合よくね?
ヴァイセンの人材豊富そうだからそんなに惜しい存在じゃないと思うし、参謀総長レベルなら適当に理由作って始末できそうだし。
ユーリを近くに置いて飼いならしているメリットがデメリット以上にならないと思うんだが、いかがか。
所詮一介の士官候補生だしなユーリって
それに対して参謀総長は軍のトップクラス
(というか第二王子と交渉までやったのも見るにトップ?)
なわけだし、正直その程度の奴の叛意まで気にして
始末なんてしていたらきりがないんじゃね?
きりがないというならそれこそ
叛意持ちそうな奴をそばに置いて監視しとくなんて手間かける方がきりがないじゃん。
それなら始末の方が都合がいい
>>143 ユーリとティモが対等ならそういう可能性もある
でもティモだけが参謀総長から情報を与えられていてユーリの状況をチェックし
あくまでバディとして二人の役割分担をそれとなく操作できるのなら
クリティカルな情報から遠ざけつつ便利に使うこともできる
>>145のような動機で始末して安心するような人間なら
手を組むのに厨二よりもっと忠実で楽で安心な人間を好むだろうし
厨二を上手くあしらえると思うような人間ならユーリ程度に臆する理由がない
友は身近に置け。そして、敵はより身近に置け―byXファイル―
ティモたんは笑顔で後ろから喉を切り裂ける子
参謀総長、ここで勘ぐられてるが、バルツァーみたいに外側からは一見怪しく見えるだけで、
実は身内には甘く、単にリープを助けたのも親友の息子だからで、ユーリも親友の息子が引き起こした件で
家族を亡くした青年を能力もあるし引き立てようってだけかもしれないのに…
ティモはリープ側かもしれないのに
ないなw
つーか、読者は現代的価値観で顧問&バ国側の視点で見てるからアレに見えるけど、名分さえたてば「切り取り強盗は武士の習い」な時代だし、煮込のクーデター未遂がらみ以外は割と真面目に仕事してるだけとも
>>149 自分も割とマジでこう考えたんだがw
ティモが厨二の送りこんだスパイで、アンネリーゼさんも厨二に踊らされていて
顧問に参謀総長への疑念を抱かせる目的が達成されたのを見てのニヤアなのかと・・・
>>150 ビスマルクも相当えげつないことやってるしねえ。
密約、買収、捏造、改竄、扇動と陰謀のオンパレード。
参謀総長ってモルトケポジなのかと思っていたけど、
もしかしたらビスマルクポジなのかも。
クーデターの真相知ればユーリはバルツァーハーレム入りするかもしれんが、ティモは無さそうだな
多分ティモはアンネリーゼの口封じする時にエロ心爆発させてグヘヘって油断して背後から殴られるんだろう
>>154 >エロ心爆発させてグヘヘって油断して背後から殴られるんだろう
えー…そんなティモは嫌だ
理性の軍隊と謳われるヴァイセンの士官候補で
参謀総長に目をかけられている位優秀な奴が
そんな三下丸出しな行動はしねーだろwwww
先月号の記念写真の時にヘルムートたんが顧問にはピッタリ寄り添ってたのに
ティモとは明らかな距離開けてるのは、ヘルムートたんの女の警戒心がそうさせたんだろう
ぐへへあるかもしれんぞ
ティモチャラ男説
説も何も、初めて顔出ししてた時からチャライ雰囲気出してたじゃないかw
女の店員落とせば貸切出来るよって助言自体がw
>>157 あの写真のヘルムートはバルツァーにくっつきすぎだよなw
多分国に帰ったらそこだけ切り取ってツーショット写真にするんだろうなw
ヘルムートたん可愛い
>>158>>159 あのちゃらい雰囲気はどう見ても仮面でしょ。仮にも諜報畑の人間なんだし。
ティモは自分の職務の遂行のためなら笑って人を殺せる類の人間だと思うんだけど。
ユーリの方はいろいろ内面描写されていて如何にも真面目な軍人って
感じだけど、ティモは今のところ内面の描写がなくて外面は一見チャラくて
軍人のイメージから外れている分色々と底知れない
164 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 19:57:14.04 ID:40RyGPQX0
なんにせよこれからどう転ぶかワクワクするな
顧問がバーゼル側についたり、はたまた殿下殺害命令出されたりとか
いろんな展開を妄想できてすげー楽しい
ティモさんは良い働きしてるぜ
>>162 >ティモは自分の職務の遂行のためなら笑って人を殺せる類の人間だと思う
ていうか敵の偵察を笑って殺してたような
だけど笑って人を殺せる人間なら、笑って女を強姦しても不思議じゃなくない?
軍国教育で容赦せず敵兵を殺せと教え込まれても
女を強姦するのは禁じられているだろ。
軍人は平時は高潔であれ、ただし非常時には感情を切り離し
理性で行動しろっていうのがヴァイセンの軍国教育の要なんだから。
そんなことしたらとんだ失敗作やぞ
つーか、普通にナンパなり娼館行くなり有感マダム口説いたりするだろ
元になった国が戦争に勝つ為に戦争を起こす基地外みたいな国だから
戦争自体は理性的にしても戦争以外まで理性的だとは思わないな
>>165 >笑って女を強姦しても不思議じゃなくない?
それが求められた任務としてなら、
やれるんじゃない?
でも自分の劣情を優先して取る行動だったら、
あり得ないと思う。
諜報畑の人間なら、
まず自分の欲を徹底的に抑えて見せるるのが基本じゃないかな。
明日には捕まって永い永い拷問生活が待ってるのかもわからないんだから
諜報畑の人間は常に得られる限り最大限の享楽を味わおうとしてるもんだよ。
007も全くの事実無根から生まれたわけじゃない。
実際のスパイの活動って、ものすごく地味で地道だぞ。
逮捕したスパイの家を捜索したら、新聞記事の切り抜きが大量に出て来たとか、
深夜まで点灯している役所の窓の数やピザの宅配の回数を数えて報告(どこの役所が
活発に活動しているか知るため)とか。
ジェームズ・ボンドのモデルとされるスパイが「ボンドのようなスパイが本当に居たら、
48時間と生きていられない」と語っている。
ゴルゴ13って普通に道歩いてる時に狙撃されるんじゃないの?みたいなあれだな
さいとう・たかをが「ゴルゴ13は連載10回で終わる筈だった。
だってこんな奴、すぐ死ぬでしょ」と西原理恵子との対談で言ってた。
「シャンパン・スパイ」や「スパイのためのハンドブック」も読んでないのかよw
俺がバーゼルラント義勇軍の軍曹だったら
>>174みたいな奴にはバーゼルラントの行く末託したくないな
だって「本で読んだ(キリッ」とか言い出す奴なんてまず間違いなく現場じゃ役に立たないし
イスラエルの本物のスパイが書いて外務省のラスプーチンと呼ばれた佐藤優が座右の書にしてる本よりも
サイバラさんやゴルゴたかおの方を信じちゃうようなホルベックでも使えない子が俺の心配してる場合じゃないだろ!w
アンネリーゼさんていくつなんだろうな
顧問にお嬢さんと呼ばれるような年齢ではなかったりするのかな
>>176 >外務省のラスプーチンと呼ばれた佐藤優
味方にとって有害という意味か
役人とは思えないような気味悪い動きをしている不気味な人物という意味でしょうなあ。
ロシア情報収集官ならほとんどスパイみたいなもんでしょ。
ノンキャリ出でそこそこ優秀なんだろうけど、いかんせん敵を作りすぎだと思うの>佐藤優
建設的なアイディアも出せてねえと生き残れん時代
むねおベッタリすぎたのがアレで一蓮托生になったんでしょうなあ。
しかしまあ「ホンナンテー」とか言い出せるのは、
近代的軍人にあこがれるマルセルに顧問が渡した物を知らないからデショ?
ホントに軍靴のバルツァーを読んでいるのかさえ怪しいようなのが
「ボクはバーゼルラント義勇軍の軍曹!」とか、今日は朝から爆笑出来るよい一日になりそうだ。
あんまり煽るのヨクナイ
感情を切り離してprprするべき
エスピオナージや戦争について俺らが話そうとしたら本に頼るしかないでしょう
実体験によらないといけないなら軍人しか軍事学者できない事になるぜ
>>182 同意。人格を切り離し理に従ってユルゲンをprprすべし
ユルゲンどうすんだろうな
死亡フラグ立てつつある気がする
>>181 帰ってきたらIDも顔も真っ赤でワラタw
ちなみに、シャンパン・スパイじゃなくシャンペン・スパイな
シャンパン・スパイなんて書籍無いからw
お前ら全員サーベル童貞の癖に、粘着過ぎんなあ
>>185 お帰りなさいバーゼルラント義勇軍の軍曹!
古い考えと慢心の引き換えに滅んだ旧世代に自分を例えたのは、
無意識に自分のアホさ加減を理解していたからですか!?w
188 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 15:16:32.50 ID:fK4l3sWw0
ヘルムートたんprpr
ヘルムートたんprpr
顧問のお嫁さんになりたいです(´;ω;`)
現時点じゃ囚われのお姫様やったのマルセルだもんなあー
ヘルムートたんにもその役目を
初期よりは女の子っぽくなってるからそれで我慢するんだ
>>191 そして囚われのヒロインにユルゲンが来る
ヘルムートは顧問が娼館行ったのを知ったらどういう反応するだろうかw
ユルゲンって現場指揮官や参謀としてはあれだろうけど、
総指揮官に据えておくとよさそう。あの重量感あふれるいかつい風貌は周囲へ安心感を
あたえるだろうし、面倒見がよく温厚な人格とあいまって、実に向いているように見える。
もちろん、切れ者の参謀の補佐があることが絶対条件だけど。
皇国の守護者にいたね、厳つい外見で人柄穏やかな騎兵将校
人に安心感を与える風貌プラス、
出自もいいんだよな、ユルゲン。
時代的に、指揮官の出自もまだまだ無視できないだろうし。
ヘルは女の子だということがばれてなくても
線が細いからなあ。
198 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 21:12:49.34 ID:GAw8r1GL0
テスト
199 :
ヘルムートの髪の毛をくんかくんかのバルツァー:2013/08/31(土) 21:20:51.75 ID:GAw8r1GL0
やったーワイマックスからカケタヨー
少し前のスレに、限定版付録として鉄条網を付けるってネタがあったと思う。
単なる針金(ピアノ線?)を付録に付けて、鉄条網の作り方の冊子も付けるという話。
それで思い出したんだけど、ナース専科って雑誌の付録に、駆血帯が付いてきたことがあった。
病院で使ってるような本物で、ただしどピンク色。
仙台丸善の医学雑誌コーナーで、バックナンバーを買ったので、まだあるかも。
そんだけ。
>>199 だけど鉄条網は危険だし需要なさ過ぎるから却下
駆血帯は昔からある円筒状のゴムなら
本当にバカみたいに安いし、鉄条網みたいに適当に切って使えるけど
駆血帯を自分で持つ意味は、ちゃんとした病院で働いてると実はあまりない
って連想ゲームのように娼館話思い出したけど、梅毒に痒みって症状は意外とないんだよね
でもあの環境じゃあ他の性病も沢山混じってそうだから恐いわ
梅毒は抗生物質が発見&生産されるまで水銀以外画期的な治療法がないし
やっぱりそれまではしょうこう液(実はこれも水銀)ってのを量決めて使ってたようだよ
ドイツならユソウボクとかってのが治療薬であったはずだけど、あまり効かなそう…
ああそういや梅毒患者をわざとマラリアに罹らせて、パリダちゃんを退治した方法ってのもあったっけな
抗生物質って本当にすごいね
鉄条網ってけっこう凶悪なんだよな・・・・
草ぼうぼうで気付かす引っ掛かった事があるけど登山用のズボンが裂けて流血沙汰
あんなのを網の目に張られて砲撃されながら突破しなくちゃならなかったとは地獄の責め苦並だね・・・
202 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 22:23:18.49 ID:GAw8r1GL0
日本陸軍っていう軍歌に「鉄条網をもものかわと 踊り超えたる塁上に(略)歩兵の働きぞ」
という歌詞があるが、この歌はまさにこのスレで延々と語られている騎兵の役割を端的に歌っている。
ところでナース専科の駆血帯は、アマゾンレビューを見るととても短いものらしい。
道理で、自分で試そうとしてもうまくいかなかったわけだ。
看護師が両手でやるんならともかく、あの長さのものを片手で結ぶのは困難。
まあ古新聞束ねるような結び方なら口使えば難なくできるが、その結び方は注射針穿刺後にほどきにくいのでやっちゃいけないとされており、
推奨される「片方引っ張ればすぐ外れる結び方」はかなり困難だった。
あんな駆血帯使うくらいなら、ビニールテープ使った方がずっとマシだと思った。
マラリアといえば、精神病にもマラリア療法があったはず。
平清盛の死因もマラリアで、体に水を掛けるとたちまち沸騰してしまうというw高熱で、
「あっち死」と言われたそうだ。
牛乳を注射したりするより高熱が出たんかね?
203 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 22:59:45.56 ID:GAw8r1GL0
書いたあと再確認のためサイコドクターあばれ旅というサイトを見返したら、どうもマラリア療法は本物の精神病に対するものじゃなかったみたい。
http://psychodoc.eek.jp/abare/paresis.html >>200の言ってる梅毒の治療の事をまさに指していたみたい。
しかしこのページを見ると梅毒は症状が治っても10〜20年後に進行麻痺で死ぬ例があるので、
高級娼館に通ってた人とか、色々と危ないかと。
ちなみにミトレイユーズは「斉発砲」と書いてあるサイトがあるんだが、
そのせいで、一気に全弾発射するようなイメージがあったが、5巻の発射シーンで、
1発ずつなんだということを認識させてもらった。
204 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 23:13:15.72 ID:GAw8r1GL0
ところでこの漫画、結構売り上げ伸びてるが、決定的な欠陥が、振り仮名の少なさだと思う。
たとえば5巻36ページの邀撃(ようげき)って多分読者の過半数は読めないと思う。
これじゃ、せっかく1冊買った読者が難解に思って次に続かないというパターンが多いと思う。
まあ少年ジャンプなんかは「十分」に「じゅっぷん」と振り仮名をしていて、
正しくは「じっぷん」だという話を見たときには「あれ?」と思ったし、
正確に振り仮名を付けるにはそれなりの人的資源が必要なんだろうけど。
あと5巻巻末の「襲歩」は初見で「うわー難しい字だなー、振り仮名付けろよ」と思ったが、
よく見ると「襲」で、楷書が載ってるページと比較しても字は正しかったのに、
なぜか読めなかったというw
既出かもしれないけど、顧問の本の片方にタバコの絵があるのはなぜ?
雑誌広告みたいなもの?
まじめな本なのに広告載せるのが当時は普通だったの?
>>203 麻痺だけじゃなくてホントに脳みそから足の先まで全身病むすごい恐い病気
厄介なことに母子感染もするしね
未治療のままだとwikiにも簡単に載ってるけど
>多くの臓器に腫瘍が発生したり、脳、脊髄、神経を侵され麻痺性痴呆、脊髄瘻を起こし(脳梅)、死亡する。
職業柄、作中出てくる当時の病気や怪我の治療法とかとても気になる
梅毒って言ってるけど梅毒に痒みってないよ?
できものは描いてあったけど、それだけじゃ梅毒である根拠に乏しいよ?
梅毒に特徴的なバラ疹でも出してくれたら猿でも梅毒って解るんだけど?と言いたいのだけど
ここ見ると結構世間的にはどうでもいいと思われてそうだなあ
衛生部の活躍もちらっとでも見たいと思っているけど
そこまで描いたら軍靴のバルツァーじゃない別の医療漫画になってしまうな
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 23:40:23.49 ID:GAw8r1GL0
数年前にネットで「エイズにかかった」と騒いでいた女性がいて、
背中の写真がものすごく梅干色の腫れ物だらけで、「こりゃ梅毒だ」というコメントがあったんだけど、
結局エイズだったのか梅毒だったのかは不明。
バラ疹で画像検索してもあのときほどのすごいのはなかった。
つうかさ、馬とかポニーとかのつぶらな瞳見てたら
軍馬相手でもえげつないことやる気が減退するのもあるはず
少なくとも俺は減退するww
お祭とか大学の文化祭で暑くて元気なさそうなポニーが
子供を背に乗っけて一日の仕事こなしてるの見て悲しくなった
梅毒とかエイズとかの話題の後だったからえげつないことって馬とすることかと
ここの住人は医療系にも造詣が深いのか(驚愕)
性病限定やろ
この世界は架空ヨーロッパだから、地球の裏側に架空アジアがあってもいいわけだw
軍国を倭国、バーゼルラントを百済、ホルべックを高句麗、
エルツライヒを魏の場所に置き換えて、文明を帝国主義の19世紀に置き換えると
東アジアを舞台にした軍靴シリーズもできると思うが・・・当然リアル世界で非難ゴーゴーになるから
絶対やるまいなw
それ軍国負けるやん
性病はミリタリーとセットだからな。
水虫とカッケと腸チフスにも詳しそう。
ヘルムートが学校で孤立するような真面目すぎる性格でよかったよな
変に馴染んでたら仲間に娼館に連れていかれてやばかったろ
女って知ってるんだよね?学校のみんなは
あれ知らないの?どっちなの?
周知の事実。特例という事だそうで、まあ平和な国ですから。
女にサーベル童貞、か…
小学生みたいでフフッ、騎兵科の坊やたちはカワイイなあ
処女も童貞もヴァージンていうみたいな原語なんでねの。
日本でも、おじーちゃんおばーちゃんたちは修道女さんたちのことを
『童貞さま』っていうし。
ヘルムートたんの性別に関しては生徒間じゃユルゲンにしかバレていない派です。
騎兵科はもちろん下級生にも未だにバレてないと思っています。
フロイラインとからかわれていたのもまさかガチでお嬢さんだと思われて言われたことでなく
女顔の優男として言われたことだと解釈しています(血眼)
日本陸軍(抜粋)
(斥候)
或は草に伏し隠れ 或は水に飛び入りて
万死恐れず敵情を 視察し帰る斥候兵
肩に懸かれる一軍の 安危は如何に重からん
(工兵)
道なき方に道を付け 敵の鉄道撃ち毀ち
雨と散り来る弾丸を 身にあびながら橋かけて
我が軍わたす工兵の 功労何にか譬ふべき
(砲兵)
鍬とる工兵助けつつ 銃とる歩兵助けつつ
敵を沈黙せしめたる 我軍隊の砲弾は
放つに中らぬ方もなく 其声天地に轟けり
(歩兵)
一斉射撃の銃先に 敵の気力をひるませて
鉄条網も物かはと 踊り越えたる塁上に
立てし誉の日章旗 皆我歩兵の働きぞ
(騎兵)
撃たれて逃げゆく八方の 敵を追ひ伏せ追散らし
全軍残らず撃ち破る 騎兵の任務重ければ
我が乗る馬を子の如く いたはる人もあるぞかし
(輜重兵)
砲工歩騎の兵強く 連戦連捷せしことは
百難冒して輸送する 兵糧輜重のたまものぞ
忘るな一日遅れなば 一日堪ゆたふ兵力を
(衛生兵)
戦地に名誉の負傷して 収容せらるる将卒の
命と頼むは衛生隊 ひとり味方の兵のみか
敵をも隔てぬ同仁の 慈けよ思へば君の恩
======
ちなみのほとんどの音源では騎兵までで終わっていて、輜重兵以降は歌われない。
輜重兵の歌ってのもあるけど、内容はちょっとだけ輜重兵の業務に関することで、
あとは日本バンザイ的な歌詞ばかり。
まあ、華々しい活躍ってないから歌にしにくかった事情もあると思うけど、
ガダルカナルで駆逐艦に兵士いっぱい、食料ちょっと乗せて送りまくったりとか、
補給のひどさが歌にも現れてるって感じかな。
あ、ちなみによく輜重兵が軽んじられてたという意味で引き合いに出される、
「輜重輸卒が兵ならば……」は、軍属(半民間人)である「輸卒」を歌ったもので、
兵を歌ったものではないので、そこら辺の誤解に注意。
>>218-219 中国語や漢文でも、性体験のない女性を童貞というはず。
孫子に「初めは処女のごとく終わりは脱兎の如し」という言葉があるので、
中国語にも処女という言葉はあるはずだけど、童貞という言葉を女性にも使うのは普通なようだ。
ちなみに作者の公式サイトによると、作者は董卓が好きらしい。
処女も童貞もバージンと言うのは知ってるが
作品内で童貞と書かれている以上は「男の」バージンという意味で言われたもんと解釈してるw
>>220 そんな感じじゃね
周知の事実になってたら、乱闘シーンで顔殴られたりはしないはず
女も躊躇なく殴る男女公平論者だった可能性
>>197 ヘルムートは参謀向きに見えるけど。
頭の回転は早そうだし、古い伝統に囚われないというのもいい。
ヘルムートが立てた作戦案にユルゲンが重々しく頷き、
現場指揮官たちに命令を下すというのが理想的な関係。
ユルゲンは顧問に人の動かし方を心得ていると評されてもいるし。
ユルゲンは見た目で兵士からの信頼得やすいってなことを顧問も言ってたしね
レディーファーストとか言ってるが、実は西洋じゃ女の顔を平気でブン殴る男はすげえ多い。
どっかの国のことわざでは”女と布団は殴れば殴るほど使いやすくなる”などという
物騒なのもあったそうだし。そういう野蛮な世界で虐げられてきたからこそ、西洋の女性は
立ちあがって今日過剰ともいえる要求を乱発して、それに対する法的な保護を求めてるわけだ。
全く話の流れをぶったぎるけどさ
二巻読み直してたら、中二煮込が士官学校出てすぐに連隊長に抜擢、
とあるがあの軍の階級制度はどうなってるんだ?
同時代のプロイセンではまだ連隊長=世襲貴族、連隊=その財産って時代だったか?
フリードリヒ大王の時代はまだそんな感じだったはずだが
>>227 割と参謀の働きがでかいドイツや日本軍とかはそんな司令官が持て囃されてたらしいな
今でも自衛隊の高官人事では、同じ経歴なら能力は同じとして、
重んじるのは内局の受けと役職への「座りの良さ」なんて言う人もいるからな(笑)
>>220 俺もそう思う。
本当に周知の事実だったら、
顧問もわざわざ校長から事情を説明されなくても、
もっと早い段階で知れる機会があったはず。
なまじ勢力のある名家の特異な話なだけに、
同じ貴族階級からはもちろん、
一般庶民たちからも噂の的にされてないはずがない。
でもそしたら顧問が、だからフロイラインか…見たいな事を言わんのじゃないか?
街の女の子たちって宝塚男役に群がる感覚でキャーキャー言ってんじゃないの?
>>229 元々女を人間の盾に利用するためのお為ごかしが『レディファースト』ですしおすし。
顧問ですら、オッパイ見るまで気付かなかったんだから、接触ないほかの科や街の人が気付かなくても
不思議じゃないと思うが
騎兵科は、お家繋がりで知ってても不思議じゃないけど
騎兵科の同期にはばれてる。
ディーター達にはばれてないと見た。
誰もソースがあって確信持って言ってるわけじゃなくて、
憶測で勝手に決めつけてるだけなんだよな。
バレてる派・バレてない派どっちにしても。
こういうので変な対立とか荒れとか面倒臭えから、
はっきりしたことをとっとと描いてくれねえかな。
編集部に手紙出したり、
作者にファンレターや質問ツイートでもすれば、
公式コメントみてえのが出されんのかな?
明確な答えのないままワイワイ議論するのも面白いと思うんだけど。
別に妙に挑戦的な荒らしなんていないだろ。
>>211 それは勝手な思い込みに過ぎない。
どっかの国が日本が核攻撃されるナントカの花が咲きましたみたいな
作品を出したように、別にアジアに置き換えてやっても何ら問題はない。
第一話の1ページ目で中国の核内戦で朝鮮半島もついでに仲良く核で壊滅した
という新連載があってもオッケーだ。
>>239 ああ、このまま荒れきゃいいよ。
どっち派にしても自説が確定してるかのような、
発言をしなければ問題ない。
現時点ではどっちが合ってるとも間違ってるとも言えねえんだし。
まあでも少なくともペーパー見る限り、ユルゲンは知ってるだろう
じゃないとユルゲンはホモになる
ユルゲンがホモでも別にどうでもいいけど
まあ別に珍しくないよな
顧問の帰りが遅いのを口に出したヘルムートたんに
口出しするユルゲンの場面は嫉妬かしら
ホモユルゲンがヘルムートたんが女だと知って幻滅する展開でも別にいいや
お前らユルゲンどうでもよすぎだよ
だって単行本1巻のカバーにユルゲンだけいないし
絶対そのうち戦死するだろユルゲン
6人目の追加戦士ユルゲン
>>247 その発想はなかったわ
むしろ出兵前のイベントからしてパン屋のパウルの方には死亡フラグぽいの立ってたけど
ヘルムートたんは騎兵に見切りつけそうなフラグがちゃくちゃくと立っているけど
ユルゲンは騎兵の指揮官であることに殉じて戦場で散りそうだよね
陰で天才音楽家に逆恨みストーカーして耳を不自由にしたり
時折グギャア! と鳴いたりするへるむう
ユルゲンはあの機銃掃討を見て、顧問ほど明確では無いにしろ来たる凄惨な消耗戦を見ている、というと褒め過ぎかもしれんが
殿下も割と無邪気に「騎兵不要論」の実証にはしゃいでる中であの反応は覚醒フラグと信じてる
そのうちユルゲンとヘルムートは新大陸の農業トラクターに装甲板をつけて
鉄条網を突破することを思いつくのさ。そして来るべきどっかの国による
バーゼルラント侵攻大戦で反攻の切り札になると。
ユル「これどうやって新兵器と気づかれずに鉄道に乗せる?」
ヘル「水を運ぶタンクということでどうだろうか?」
下手すりゃその頃にはヘルムートたんもおばはんだな
>>254 若いな。
綺麗な女性は妙齢過ぎても綺麗なんだぜ。
おっさんおばさんでも美醜はあるからな
むしろ若い時よりはっきりするような
原由子はBBAになってからの方が美人だしな
ヘルムーたんは今現在ですら可愛いのに、歳をとったらどうなってしまうんだ…
正直、このスレで原坊の名を見るとは思わんかった
つまりヘルムートたんは天使
ヘルムートたんが顧問に惚れたら萎える・・・
最新号の描写はまだそうとは言えないよな!?
>>259 結婚するかどうかはわからんが、あれだけ一緒にいて、しかも実力をばっちり見せつける
機会が何回もあったから、ヘルムートにとって顧問は結構気になる存在にはなってると思うぞ?
目下のところ、ヘル→顧問の一方通行だと思うが、油断はできん。もしかして戦役が終わるころには・・
>>260 >>261 まじか・・・みんなそう思ってるのか・・・
最新号のあれは少女らしい潔癖さの表れかと思ったんだが
なら別に奇麗なに反応しないんじゃね?
第一、別に娼館に行く訳じゃなく単に取材受けてるだけだし
惚れる以前の憧れの段階だと思う。
そんなカコイイ顧問が、奇麗な女性といるってのは
気になりますよね。
顧問は傍から見ると顔も割と良いし、優秀でエリート街道まっしぐらで
(実際は参謀総長に目をつけられているけど)、性格もエリートの割には
気取ったところなくて割と気さくな優良物件だからモテてもおかしくないんだけどな
いつもカワイイ少年達を周りに侍らせてるから
もうとっくに「美少年キラー」「眼力に注意」
「風呂に入る時も手袋は外さない」という噂が立ってんだよ
それだと第二王子が潰れアンパンになるな
268 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 13:53:00.47 ID:UOUFqL7a0
たしかに顧問は全然モテてもおかしくない。普通にイケメンだ
ヘルムートたんが惚れても顧問が大人の対応することを祈っておこう……
あの時代のあれぐらいの年なら結婚の話があってもおかしくない…
ましてや陸大時代から知己の上官殿が居るんだから縁談の1つや2つあったろ…
やっぱりホモじゃないか(歓喜)
確かに顧問気に入っているあの上官殿が見合い話とか持ちかけていてもおかしくないよな
というか顧問って今のところ家族の事とか、どうして軍人になったのか的な話ないよな
そこはエリートコース驀進で女にかまけてる暇がなかったとか、
性格上めんどくさい女は嫌い=プロの女好きってことにしとこうよw
理性の戦争機械としての教育成功例に娘紹介したがる親いるかね
バーゼルラントに行かされず本国に留まってたら別かもしれんが
でも仕事と家庭は別物って思考になりそうだから、
意外と良き夫良きパパンになるような気がする顧問w
恋人としては難ありすぐるとも思うがw
つーかあのメガネの上官は「うちの娘は軍人などに絶対嫁がさん!」てタイプ
バルツァーって、本国で意外と敵作ってそうじゃね?
騎兵不要論とか唱えて貴族周辺から反感買ってそうだし、怪しいクーデターにも絡んで出世したって事で
騎兵不要論は国外でこっそり発表だし、クーデター密告はむしろ上の覚えはめでたい
密告で裏切り者扱いする奴らは体よく自害してるし
+にも−にも政治的と評されてる顧問なら上手く立ち回ってそうだがね
でも同世代士官が全滅してたらヴァイセンの軍事力はガタガタってレベルじゃないよなあ
士官こそ軍隊の背骨だし
競争相手の激減で出世ってのもあるかもしれんw
そんな中クーデーターで一人だけ出世した若手士官
ああ、こりゃあユーリ君に疑われるのも無理ないわ
通常より3年早い佐官への出世
敵がいないわけがない。
触っただけで梅毒かどうかが分かるバルツァーは風俗マスターなんだろう
だから上官殿もバルツァー赴任の際には改めて風俗には気をつけろと釘を刺した
>>280 顧問は匿名で風俗体験レポとか書けばいいと思うの
小説書きが趣味らしいし
騎兵不要論ってのは現在で言えば戦車不要論みたいな物か?
騎兵は不要!(もしこのような諸条件が将来的に満たされるようになったならば)
みたいな感じでドギツい挑発的なタイトルで人目を集めておいて本題はしっかり書いてあるみたいなもんじゃね?
現時点での騎兵の有用性を否定しているわけではない
戦車不要論は騎兵のそれとは全然違うわ、現代の軍人の誰も言ってねえし素人論だろ
騎兵不要論の本質は火力はこれからどんどん発達するが馬の装甲は限界ありますよねってことで自明、
戦車は装甲と機動力が特徴なんで対するに高価な兵器当てないと厳しいんでな
戦車は古代で言うならむしろ重装歩兵、騎兵に相当するのは現代ではアパッチヘリ
騎兵の衝撃力は戦車に受け継がれてんじゃね?
まあ騎兵の価値は損なわれつつあるのではという議論は長いこと存在した
そこで三兵戦術による歩兵や砲兵との密接な協同だとか、あるいは移動手段としての発達だとか運用面でいろいろあったわけだが
究極的には「じゃあお前は騎兵の代わりに自分の足で時速60kmで戦場を移動できるのかよ」というところに尽きたわけだな
つまり騎兵とて万能じゃないけど、騎兵じゃないとできない役割が存在したからずっと生きてきたんだ
20世紀に入ると移動手段としては自動車(あるいは輸送ヘリコプター)が、突撃をするものとしては戦車がその後釜に収まったと
騎兵突撃の衝撃力は失われても、偵察用の軽騎兵とか乗馬歩兵としての竜騎兵は
第二次大戦のころまで使われているしねえ。
やっぱりポーランド騎兵がナンバーワン!(根拠があるとは言ってない)
最後の騎兵運用ってたしか日本陸軍だったよね?
ユルゲン不要論
今もアフガンでアメリカの特殊部隊が集団で組織的にラクダに乗ってるから厳密には未だ廃れてない
>>288 なるほど〜
どうでもいいが駱駝騎兵って漢字で書くとかっこいい
294 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 23:04:04.34 ID:G7asIrq00
対戦車ミサイル装備した騎兵、駱駝兵って現代ではどんな評価?
スレ違いすぎるから1レスで終わらせるぞ
携行対戦車兵器は基本的にその性能からして防勢には使えても功勢には向かない
射程距離が大したことないし装甲車両は基本的に人間より速く機動するので待ち伏せ以外で補足は難しい
戦車を追いかけ回してロケットを撃ち込むのがバカげてるのは簡単に想像できるはずだ
…で、騎兵ならそれをカバーできるかというとそうでもない
騎兵は全般的な傾向としてタイヤ車両はともかくキャタピラ車両ほど多様な地形での機動には向かないし、そもそも速度も劣るので、
やはり機動力で優位に位置するのは難しい
遠くから見ても目立つし功勢にはどうしようもないと考えて、
防勢の時に待ち伏せ地点を素早く変える手助けにはなるかも知れないが、それがただの車と比べて何が優位かと言うと大してないだろう
要するに車両相手には無理だ
軽バギーや四輪バイクが発達した今の騎兵の優位は燃料より草の方が調達が容易い場所での補給程度だろうね
とすると有利な敵対相手はゲリラくらいでしょう
ヘルムートは実は腐
まで読んだ
3行以上の書き込みは読む価値ないって死んだ爺ちゃんが言ってた
今だって騎馬警官は現役で運用されているんだし。
要は使いよう。
ヘルムートの乗ってる馬が馬糞噴射するとかのリアリティを求める奴いる?
300 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 09:52:30.66 ID:cUd8N46U0
中国電視台の三国演義で、長坂橋の戦いで張飛が乗っている馬が変な表情してて、
ニコニコ動画のコメントで笑われてた。
>>295 勉強になるわー d
話のタネでしかない可能性もあるけど、
バルツァーで騎兵が花型でなくなる戦いも描かれるんだろうか
というよりも終わりをどこに設定しているんだろうなー
バーゼルラント併合? こっちの普仏戦争に対応する戦い?
それともこっちの普墺戦争と小ドイツ主義?
むしろ遡って七年戦争に相当する包囲網を戦って切り抜けてエンドじゃね?
最終巻は「バルツァー喫茶店」
ホルベック大尉再登場の布石とかがあるしまさかの一気に大戦
割と史実の流れを踏んでるからそれはないか
しかしそうすると併合か…?
>>298 警察は警察、軍は軍で
騎馬警官は見栄えが良く、群衆を威圧できるからいいので軍隊にメリットはあんまないかと
少なくとも顧問がヴァイセンと敵対しそうな臭いがプンプンするわ。
隠居して、昔語りをしているマスターなのかな。
そして、裏から出てくる女性は?
もしくは、おじいちゃーんと入口から入って来る女の子が
誰かに似ているw
いや、ここは新大陸に渡って開拓地で畑を耕したりするのがいいだろう。
んで、約70年後、戦車部隊を率いる、ヴァイセン系軍人ジョージ・ヴァルツァー少佐の姿が…
ユルゲンたんprpr
じゃあ俺はディーターたんprprしとくか
ヘルムートたんprpr
314 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 01:12:31.83 ID:KqnPA2Eu0
次の表紙だれかな
ニールセンが勃起していた理由について悩んでいます。
これは戦場に興奮しての物なのでしょうか?
それとも村人が警戒したように、性欲による物なのでしょうか?
殺人者の中には人を殺しながら勃起するって奴もいるらしいから、その手のじゃないんか
318 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 06:54:55.35 ID:hZkfEvbx0
コッドピースじゃなかったの?
戦場で興奮して勃起するなんて、動き難くてしょうがないと思うのだが
失禁・脱糞に比べれば可愛いもんだから
ま、多少はね?
ニールセン大尉の馬並みが愛馬に激しくぶつかると聞いて飛んできました
322 :
315:2013/09/08(日) 13:34:37.09 ID:Q+xx7eWX0
ありがとうございます。
戦闘行為に興奮して勃起というのは、通常は起こりえないので、その辺で色々と考えてしまったのです。
マギ(こちらも作者は女性)でも、ある戦闘民族の男性が戦闘中に勃起しているという描写があり、
戦闘時に勃起するのは果たして通常のことなのか?と色々考えてみたことがありました。
戦いにおける興奮時は、ドーパミン、アドレナリン、ノルアドレナリンという物質が脳にあふれ、
この物質は脳外に出ることはありませんが、つられて脳外でも同じ物質が放出されて増加します。
そうなると陰茎は縮み、摩擦しても射精は困難になります。
つまり、大多数の人は戦闘モードでは陰茎は小さくなっているのです。
しかし、快楽殺人者の中には、殺人時や暴行時に性的興奮を覚える物が少なからず存在し、
神戸の酒鬼薔薇も首を切断したときに射精したそうです。
おそらく、こういう状態になるのは、たとえ快楽殺人者でも、自分が絶対有利な状態でなければならないでしょう。
たとえば猫がねずみを捕まえたり離したりして食べる前に遊ぶときのように。
おそらく、ニールセンは快楽殺人者タイプだと思われます。
そして、もし本格的な快楽殺人者の場合、性衝動と破壊衝動が未分化であることが多いですので
(酒鬼薔薇の精神分析をした中井久夫氏による)、ニールセンはあまり女性との性的関係がうまく行ってないと思われます。
(本は1、4、5巻しか持ってないのでまだ見てない部分もあります)
うぜーよ
自分の薀蓄知識披露したいだけなら相応しい場所でやれ
324 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 13:52:14.37 ID:Af92/Enw0
結構ためになる話だと思ったけどなぁ
ただ全巻持ってないのはいただけないから、今すぐ本屋に行こう(提案)
この場合の問題は聞いておきながら答えてもらった後に何故か自分の知識を後出しで披露してる所だろ
自分の知ってることを最低限言ってから聞けよ
こういうことされると最初にどういうレベルまで真剣に話したいのかもわかりづらいし
ともかく誠実さを感じないぜ
まぁ『戦闘中など極度の緊張状態では、勃起しない』『相手を蹂躙するような圧倒的優位に立てば、勃起する』という話しなら
そうだよね
で終わる
花の慶次で緊張するような場面でも勃起できるのが、
度胸のある大物みたいな話があったね。
サッカー選手が試合後半勃ちしてるのをカメラに抜かれることはあるけどな
自分達が負けるような戦いでも勃起できるのが肝っ玉がすわった勇者じゃないんかいな
一般人は縮み上がるってだけだろ
ヒゲオヤジの勃起ネタでよくそこまで盛り上がれるなw
まあ勃起ネタだからとりあえず盛り上がるしかないのだが、時間もたったしそろそろ降ろそうぜw
てかオヤジって年なのか
戦場で立つくらいだから若いと思うんだけど
顧問とたいして変わらなそう
ホルベックはよくあるドワーフ像みたいに男は見た目オッサンしかいないに違いない
「飲んだら行くか!」
「行くぞい!」
「よぉし!」
「その前に一杯!」
「ガハハ!」
部下の騎兵といいホルベック王の肖像画といい、よく出てきてぼやいてるニールセンの補佐役(中隊幕僚?)以外はだいたいゴツムサいよな
三国志ものを描いてた頃から思ってたが、強面ガチムチのおっさん描くの好きみたいだな。
>>335 戦場じゃ頼りになりそうだもんなぁ
というか職業上そんな雰囲気になっていくんでは荒事だし
主要キャラにもっとガチムチのおっさんが増えてもいいと思う
とは言っても、そういうガチムチが息を荒げながらぶつかるのが戦場の華な時代が終わっていくとこを書いてるからねぇ
史実だとナポレオンとかいう小っさいおっさんの後、モルトケとかいう爺様が戦場を支配する辺りだし
ナポレオンは当時の欧州では普通の身長だった説が有力らしいが
>>338 総指揮官はそかもだが中隊くらいの指揮官ならガチムチなのは二次大戦でもいただろ
てかアメリカ軍の指揮官にガチムチというかほとんど不良親父いたような
まあそうだが
けど当分顧問・殿下サイドは士官学校組しかいないだろうから敵役が増えないとなんとも…
あと、アメリカ軍は各現場での上級指揮官のトップダウン文化だから日独とかよりそういうのが多いだけでは?
ドイツは並み居る前線指揮官より参謀総長が有名で、
日本はアクの強い平〜課長級の参謀が大活躍したり大暴走する文化やね
指揮官と参謀の関係や国民性の違いの賜物だよ
野戦病院で神経症の兵士を臆病者とタコ殴る不良親父になるか、
負傷と病気でヘロヘロの部下を根性無し呼ばわりして杖で叩く不良親父になるか、
という大きな違いがある
第一次大戦直前のパットンはまじめなぼっちゃんみたいな顔だけど第二次大戦の時は鬼のような面になってる
戦争が彼を変えたんやな
諸行無常やね(しみじみ)
>>340 日本軍というか日本の組織はダメだな。ネットの影響で戦前の日本の真実について知りたいと思い
戦争について真面目に勉強したが、まあ、なんというか旧軍の体質と戦前の日本の実像にがっかりした。
そして戦前も戦後も日本人の組織というのは、ほとんど変わっていない、今が嫌で過去に夢見ても
人が同じなら状況も同じになるんだと気がつかされたわw
>>343 気付いても対策に頭が働かないんじゃむしろ気づかない方がマシ
評論者と実行者は所詮次元が違う
お前以前にも日本組織のダメさ加減に気付いた人間は腐るほどいる、
そこで彼らがどう対応していったまでいっそ学べ
満州某重大事件のように事が起きなきゃ出世できんと考える下っ端が生まれる環境じゃどうにも
>>343 イラクで地元と良い関係になった自衛隊と
もめまくりの戦闘しまくりの米軍を考えると
向こうの組織観ってス・テ・キ、なんて単純に思わねーよ。
一長一短のである物をそんな紋切り型の言い方しかできない
その貧相な思考に乾杯。
>>345 そんな言い方したらあーた、太平洋の向こうにはこの21世紀に
「大統領は戦争をしたいのだからそれに足る証拠を見つけてくるのが我々の仕事」
とか訓示される諜報機関があるらしいぜ
CIAは創設者のウィリアムドノバンからしてそれだもんなあ
トップがそう言うならしゃーないやろ
ボトムアップで各々の利害が調整されて無難無難がいいかトップダウンで極楽も地獄も一直線か
極論だがどっちがいいとも言えないだろ
>>349 現地暴走する関東軍を全然笑えねえよ
上が言ってるからしょうがないって理屈で組織の人間がダンマリ決め込んだ結果が
ミートホープや雪印の倒産
ここ何のスレだったっけ?
ましてや諜報機関なんてのは正確な判断材料を提示する組織、Aちゃんの元長官の言葉を借りれば「政策のオルタナティブを提示する組織」な訳だ
ドヤ顔で無知さらしちゃう馬鹿にドヤ顔するスレ
すまぬ
確かにスレ違いか
ちょっと3巻を読んでチャリこぎヘルムートたんをprprして寝るわ
みんな、ジャンプXの連載についても語ってやっておくれ・・・
このスレの流れはもしやヴァイセンにアプヴェーアが生まれるフラグか
情報部がある事は言及されてる。眼帯がエルツライヒと繋がっていた事について、
上官殿が「情報部は何をしていた!」と怒ってた。
>>358 あれが演技だったら上官どのも演技派だな
交渉得意ってことだから、演技の可能性も高いがw
対バ国で工作してるなら例え秘密工作でも上官殿は噛んでいるべき立場だよな
けど義勇連隊の消息が絶えたあたりで「頼んだぞバルツァー」的な内心描写があるから知らないくさい
参謀総長が意図的に防備の穴に配備した雰囲気があるから上官殿がクロなら焦りはしないんじゃあ
参謀総長と繋がってる閥じゃないってこともあるんじゃないかな
バーゼルラント対応には議会にも陸軍にも強硬派と穏健派がいそうだし
軍隊なんて巨大な組織が一枚岩なわけないしな
ヴァイセン軍上層部の登場人物が増えれば色々わかってきそう
停戦から次の流れまでの進行で出てきたりするかもねー他のお偉いさん
しかし5巻末の予告で「反転大攻勢!」「塹壕巡る戦場で〜」とか煽っといてすぐ停戦か…
ローン・レンジャーに斉射砲が出てたなー
バルツァーに出てきた時はラストサムライを思い出したが
今回はバルツァーを思い出したよ
ヘルムートたんprprってペロペロなの?プルプルなの?
>>365 ペロペロの方。さあ君も、共にヘルムートたんprprしようではないか。
>364
ラストサムライのときは、平地で騎馬相手に活躍してたけどな〜
と思った。
何かのテレビ番組でシュバイネハクセがでたときもこのマンガを連想した。
うまそうだよな、あれ
一度食ってみたい
>>367 ミトラィユーズとかの斉射砲は複雑で重そうだから斉射じゃないガトリングの方が軽いとかで取り回し安いんじゃないかね
実際現代まで生き残ってるのはガトリングのやり方だし
>>366 ありがとうございます!
ヘルムートたんprpr
ヘルムートたんぴゅるぴゅる
373 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 20:37:13.99 ID:RreX3ibF0
ヘルムートたんprpr万能説
汗とホコリまみれのヘルムートたんprpr
ボクが蛭になってヘルムートたんのクリちゃんに吸いつき、
どんどん大きくなってオチンチンになってあげれば
もう誰にもフロイランなんて言わせない!
ヘルムートは絶対ヤンデレ化する
トリガーハッピーのヤンデレなんて助かる気がしない
よってアンネリーゼたんに切り替えていく
年増はちょっと…
年増には年増の良さがある。それが分らぬとは未熟なり。
とはいえヘルムートたんprpr。
娼館に赴かないよう顧問に貞操帯を装着させるヘルムートたんprpr
ヤンデル!
381 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 08:42:29.09 ID:Al9NUqvr0
ヤンデレヘルムートたんprpr
スレが過疎る中、prprだけでスレを維持するヘルムートたんprpr
だけじゃ芸が無いから言うけど、今月号で中二煮込みのプロフ話してたじゃん?
確か1840年生まれって言ってたけど、7年前の一次ノルデントラーデ戦役が1863年だから今1870年じゃない?
中二で三十路なんだな、と思いました
逆じゃないか
逆って?
「中二で三十路」は「中学二年生なのに三十路」と読めてしまうって事かと
はー大人買いしてしまったぜ。とりあえずヘルムートたんprpr
軍事手帳ってなんだよそのwktkする響き・・・中古ですらどこにも売ってねえ・・・
>>386 4巻特装版のおまけだった小冊子
発売時点でも予約期間が短くて、自分的には入手困難気味だった
今から手に入れるならオークションか漫画系の中古専門店狙いかな
>>386 ヤフオクとかでちょこちょこ出てる
軍人手帳=パスポートみたいな感じ
給料の記載とか軍歴とか兵営生活のタイムスケジュールとか小ネタ満載
389 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 12:28:46.12 ID:RPCkZPdj0
いかん、何かヤマテラスが面白くなってきた。ただし、サスペンスでなく
コメディとして、だけど・・・。
>>386 まーた1人ヘルムートたんprprする人が増えたのか
ヘルムートたん(^ω^)ペロペロ
5巻13ページの「ではこれにて」のコマいろいろヤバすぎだろ。
特に馬に乗ってる諜報コンビ。
次の@バンチは、9/21(土)かな???
Webだと、まだ8月発売のままだよ・・・
多分最終回はバーゼルラントは顧問以下の奮闘で独立を無事にまっとうしました
めでたしめでたしで終わるような希ガス。
破邪の剣を手に入れた顧問が闇の勢力の長になった中二を一騎打ちで倒してENDだろ
顧問に洗脳された学生達が士官となってクーデターを起こし、顧問が王位について終わりだろ
国是は眼帯に気をつけろ
今月号は今日発売か
主人公たる顧問と将来的にくっ付くとか
女性であることについてのイベントが今のところは少ないけど
ヘルムー子さんの存在意義って何?
そりゃかわいいけどさ。
>>397 ヘルムートたんは今月号で大きな動きあり。書店へ急げ!
王子は知ってたのか、女だって事
後、次号予告にバルツァーのタイトル無いけど、次号に続くってあるが、予告に載せ忘れ?
代理公妃って周囲から完全に王子の愛人だと思われるんじゃないか?
戦場に連れてく程の愛人って
ユルゲン…。
ユルゲンはホモだから女のヘルムートたんには興味ない説
>>401 だよなあ。
殿下の「おもちゃ」である士官学校の生徒でもあるし。
ヘルムートたんって爵位持ちだったのか
つーか、次号ひょっとしたらヘルムートたんの女名判るかもしんないのか
幾らなんでも公式の場で女装しながら男名は名乗らないだろう
女名はヘルミオネとかじゃね
士官学校は殿下のおもちゃでも
ヘルムートたんは殿下のおもちゃではない…はず
殿下は性的な興味まったくなさそう
裸の美少女と最新式ライフルが置いてあって、
好きなほうあげる言われてもライフル取りそう
殿下に全く女ッ気ないせいでヘルムートたんがあんな目に…
顧問は事前に説明してやるべきだったろう
変態兄貴が変態コスプレマニアのド変態で
複数のロリを常に侍らせているガチ変態だから
反発心で、性的なものを嫌悪してそうではある
耽溺などもってのほかだろうな
バーゼルラントの議員で賠償金とか言ってたけど講和会議で散々な条件突きつけられて
親エルツライヒ派が増えるとかになるのかな
女装させたら本格的にバレてしまうんじゃ
それとも別人並に化けるのかの
あるいは男装の麗人的方向へ行くのか
ああ、あれはヘルムートの姉妹ですよって方向
第2王子的にはヘルムートのこと「戦場にでる骨のあるやつ」とか評価して代理公妃にしたのかな?
立場的に良さげな令嬢は掃いて捨てるほどいるだろうし
そいやぁ戦場に女は連れていけないからって
美男子を連れてっちゃう国があったような
>>415 国によって色々違うのはなんでなんかね?
兵団の後ろついてくる娼婦団体とかいる国もあるし
宗教による
今回も誤字多いな
表向きは公平は仲裁を装っているが < 公平な仲裁
外向顧問 < 外交顧問
先勝ムード < 戦勝ムード
だよな?
ヘルムートたんも可愛いけど、
冷静に考えて一番可愛いのはディーター
ディーター>ヘルムート>マルセル
>>418 編集まるで仕事してねえ・・・w
まあ蒼天航路の関(せき)さんとルビった編集よりマシかもしれんが
単行本作業とかで休載かもな。
のっけ忘れるってことはないだろう、いくらなんでも。
>>418の誤字脱字の放置を見るとのっけ忘れもありそうw
次号に続くが間違えだったかもしれないけど
今回はあんまり考察してないのな
バルツァーおもしれーお(^ω^)
サイコーだお(^ω^)
この漫画は年代については誤植並みにアバウトだぞ
七年前の中二クーデターについて「10年前にある事件〜」「八年ぶり〜」とか言ってるし
大手とはいえ文芸関係の出版社だしマンガ編集に不慣れなのか。
マンガの活字量でこれじゃ文芸関係はもっとヤバイんじゃって思ってしまうよ
>>422 よく見たらウロボロスもなかった・・・
単に乗せ忘れか?
底意地の悪い教官の横暴な命令で
衆人の視線の前で、冷たい機械の突き出た棒状の何かの先に無理やり跨がらさせられ
誇りも尊厳も失いなって、皆の嘲笑と哀れみと好奇の視線を浴びる中
最後の自尊心を保とうと、惨めにまたがりながらも、顔を真赤にして恥と辱めに耐えるヘルムートたん
しかし、その体の一部はびしょびしょに濡れてしまうのであった
今回いつも以上に絵荒れてたな
最初のページのトマスなんて、頭と身体のバランス悪くてドワーフみたいだ
マルセルがパウルの胸の辺り位しか身長なかったりしたりしてるし
マルセルとパウルって頭半分位しか身長違わなかったはずなのに、急激に身長が縮んでいる
等身縮んだヘルムートたんのドレス姿!
これヘルムートの領地どうなんだ?
領地を王家に接収されない為に男の振りしてたんだろ?
そんで周囲からは第二王子のお手付き扱いされそうだな
将来はもう王子の愛人√か部下に下げ渡し√しかないんじゃないか
親が第一王子派みたいなのに、この時代、親の許可無くこんなん出来んの?
なんのための男の振りだったのか…。
急に女化した件と同じで、
釈然としないな。
なんか人気キャラだから出番を増やそうと、
設定と矛盾した展開を編集が強要したかのような唐突感だわ。
正直ガッカリです┐(´д`)┌
賛否両論あろうが、公式のヘルムートたんドレスに盛り上がる気分を抑え切れぬ俺がいる
くっそ、、、どこもバンチを取り扱ってねぇからヘルムートのドレス姿を拝めない・・・・・・・
何のための男の振りだったって言っても、校長にはすでにバレてんだから、
第二王子の耳に入ってない方がおかしいわな
でも、何で第二王子は領地の件ノータッチだったんだろう
入学の時に裏取引でもしてたんだろうか
詳細な解説が無いから、憶測しか出来ないのが辛い >ヘルムート分家問題
分家手続き当時は女当主での分家の可否が法令上明文化されてなかったといったところか?
やっと今月号読んだ
なんだ、最高のヘルムートたん回じゃないか
・顧問に頭撫でられて思わず振り払ったけど、
振り払うなんて勿体無いと気付いて手がその位置で固まってるヘルムートたんprpr
・やむを得ないとはいえ仲間外れにされて涙目なヘルムートたんprpr
・来月予定でドレスアップしてくるヘルムートたんprpr
ヘルムートたんがヘルムー子ちゃんなのが公然の秘密でも、紙の上で体裁が整ってれば問題なしなのかもしれん
貴族の反発がでかかった規則だろうし運用で骨抜きはあり得る
もしくはヘルムートたんの実家が「私は何も問題ないと思う(キリッ)」でゴリ押せるレベルの実力者とか
やはり王室の実権は第一王子側にあって、
あっちにはヘルムートの家のことは知られたくないんじゃね?
で、第二が兄ちゃんと対立してるのは好都合で、
ヘルムートの家も第二に協力する見返りに、
女である実態を伝えたと。
第二もこの先第一との関係がさらに悪化しても、
でかい貴族が味方なのは心強いし、
自分の傘下にある士官学校に向こうから嫡子自身を出してもいるから、
ある意味人質的にも見れる。
向こうは向こうで第二王子の元で
ヘルムートが直属で生活をしているのは、
保護されてるようなもので安心でもあると。
そんな感じじゃね?
今回のヘルムートが代理公妃に抜擢されたのって、
美人妻に見向きもせず犬と臥所を共にして女っ気無さ過ぎて姉に心配されて、
うちの弟ホモじゃないから若い頃超女遊びしてたから!って姉に噂をわざわざ流された
どっかの大王みたいにならないように、ちゃんと若い愛人いるからホモじゃない大丈夫ってアピール?
やることなすこと大体裏目で顧問にサポートされる第二王子がそんな遠謀深慮できるとは(ry
つまりヘルムートの代理公妃も顧問の入れ知恵ということか
ヘルムートの脱サーベル童貞相手が決定したな
次号への期待が高まるな
今からパンツ脱いどく
生来の張り詰めた気質のせいで
ちゃらちゃら着込んでぶくぶく太ってキャッキャ騒ぐ女というものが大嫌い
さりとて王族として指揮官として同性愛に走る気もさらさらなし
そんなところに現れた従順で、生真面目で、高潔な男装の美少女 家柄も申し分もなしとくればこれは
第二王子ってヘルムートたんの好みのタイプなのかな
ヘルムートたんの好みがよくわからない
ユルゲンはタイプではなさそうだが
急に伸びててワロタ
>>448 サーベルなのかよw
ホルベック編以降、ヘルムートの顔が急激に幼くなってない?
>>452 片棒担いだ顧問が刀の錆にされるならあながち間違ってはない
顧問「いかんこれはリープクネヒトの罠だ」
顧問の入れ知恵なら、ヘルムートから恨まれるよな
でも事情を知らない周囲には、今までの経緯だけだと王子の寵愛受けている愛人にしか見えない
2巻で顧問も女が仕官学校いるのはお偉方の愛人かお家事情かって言ってたしな
それ狙って顧問が入れ知恵したんなら、ゲスな思考で良い感じだな
盛り上がってまいりました!
サーベル童貞かを聞かれて余裕で返せるようになった得意顔のあとに
事情で一人取り残されて涙目になる落差がかわゆすぎる
色気あるしなあ
ヘルムートを巡って顧問と殿下が対立か
間違いなく裏で糸を引いてるのは中二煮込みの奴だな
中二「アイツは俺のモノなんだからそんな事はさせない…!」
いい中二だなw
モデルのバイエルン王家の兄弟ってどっちもホモなんだっけ?
>>463 兄はともかく、弟はただのキティって話だったような
嘘か本当か、朝起きたら農民を銃撃するのが日課だったそうで。
第二王子は士官学校の生徒を鞭でぺんぺんするのが日課になるのか…
それ顧問来るまで普通に日課だったろ
パートナーにしても自陣営貴族の社交得意なご令嬢適当に見繕えば良いのに、
あえてヘルムートたん指名なのは何か理由あんのかねえ
社交得意そうには見えないし、あらぬ憶測も呼びそうなのに
国内で優勢とは言え、代理公妃にスパイとか仕込まれたらキツいから、安定の手駒を選んだだけとか
あるいは規則で厳重に選定基準が決まっててそれでヘルムー一択とか
女性で自身が爵位持ちは少ないだろうし
つか何で代理公妃なんて必要なんだろうな?
結婚話避ける為?
国の代表にパートナーがいないのは、未熟ととられかねないからね。
他国になめられないためです。
でも、そこでヘルムート様とは。。。
次号で明らかになるだろうがなぜヘルムートたんが代理公妃なんや
王子の護衛ならほかに女装するに適任もいように
つまり、顧問が女装するわけだな!
斉射砲で騎兵が駆逐されるの見てwktkしてたヘルさんをある程度権限ありそうな代理公妃にするのって、
かなりヤバそうだ
後世、ブラッディ・なんちゃらって呼ばれちゃわないだろうな?
>>472 やっぱ顧問が女装すればいいよなw
なぜお前がしないんだよwwwって馬車の顧問にツッコんだわw
>>472 すぐばれるだろ
眼帯なら女装してもばれないかもしれないがw
顧問が王家のメイクマジックで代理公妃に華麗に変身するとか
ヴァイセンの士官学生の2人は異様に腕も立つし女装もこなしそう
>>467 私兵集団でも有る士官学校に特例でネジ込める時点で絶対裏切らない手駒でしょ。
迎えの兵農騎兵とか言ってたが騎兵なのに半農なの?
ググると義勇農騎兵とか出るけど。
開拓地とかじゃ無くてそれなりの歴史有る領地持ちのイメージだったんだが。
農場経営してんじゃないのか
リープさんちは農場経営上手く行かなくて早めに見切りつけたらしいが
>>477 ヨーマンとかユンカーってぶっちゃけ田舎の農場地主だからそれを指してるのでは?
前者がイギリスの農民上がりで後者が東ドイツの下級貴族だが
>>479 英語わからんがググった感じだとそんな感じなのかな?
騎士階級の騎兵とかの区別でヨーマンリーの騎兵は農騎兵?
詳しくは軍オタとか歴オタの解説を待とう。
中世→近世での経済や制度の発達過程で英仏とドイツ以東で微妙に荘園制度の発展が違う方向で生じている
初期中世では領主の直轄地を労役として耕す+自分に割り当てられた土地で耕した作物も地代として納める農奴という荘園制が主流だったわけだが
時代が下ると地代が労役より生産物での比重がだんだん高くなり
農奴も自由農民になったり、更に時代が下ると地代を貨幣で納めるような現代に近い方式に変わっていった
これが英国はフランスで主に起こったことで初期の荘園と対比して純粋荘園とか言ったりする
対してドイツなどでは逆に自由農民を農奴にしてしまって、地代を労役をメインにするという正反対の方向に進化した
領主の土地を農奴に耕させてその土地で出来た作物を輸出することで領主が一人で土地生産の利益を独り占めするわけだな
こういう荘園の形態を農場荘園制といって、その領主をドイツではユンカーというわけだ
まあやってることは小作人を雇ってる大地主と変わらない
>>481 じゃあ辞書だと同じ農民階級の騎兵と言っても近代化遅れて農奴残った東方の国だと農民階級の定義じたい違うって事か?
開墾地主で屯田兵で鎌倉武士なイメージだな。
殿下にとって信頼できる貴族のお姉ちゃんの知り合いってヘルムートしかいないんだろうな
しかしもう完全にヘルムートの描き方は女の子だな
1巻の頃のキリッとしてヘルムート君はもういない
>>484 > 殿下にとって信頼できる貴族のお姉ちゃんの知り合いってヘルムートしかいないんだろうな
こ今回の事は作戦ですよ作戦(震え声)
>>470 でも社交に不慣れな女連れてっても、反対に恥かかないか?
男として社交界デビューはしてる可能性あっても、女として社交界デビューなんてしていなさそうだし
横に立ってるだけで良いってのなら話は別だけど
ホント、なんでヘルムートなのか理由出てくるのか?知り合いがマジで他に誰も居ないって理由なら笑えるがw
>>484 全体的にキャラが1巻より丸顔になってるような…
顧問が出掛ける前に社交ダンスマニュアル読んでるくらいなんだから社交なんてものは付け焼き刃でいいに違いない、本来の目的はえーと何だっけ、会議?
ほら殺したり殺されたりする展開が有るから実践経験が欲しいんだよ。
>>487 顧問はちょい気合い入ってるだけだから(震え声)
煩そうな女を殿下に預けて社交界で一夜の友好親善狙ってるだけだよ(放言)
>486
知り合いがいないというか、兄の手がかかってない言うこと聞きそうなのが
ヘルムートだけとか。
軍人なら多少社交に慣れてなくても見逃されそうだが、
女で王族のパートナーって無茶苦茶社交スキル要求されそうなんだが…
ヘルムートは男として外交団に放り込んだ方が、他の生徒面子より余程役に立ちそう
レストランのおねーちゃん懐柔して寝床ゲットしたりしてるし
>>490 どっちにしろ、どんだけ社交界関係の知り合いに女居ないんだよ!w
北部の貴族は元々第二王子派っぽいのに居ないのか?
社交場で場慣れしてなくてドレス踏んでよろめいて、第二王子にフォローもされず、後ろの顧問に耐えろと言われ、頬を染めてけなげに頑張るヘルムートたんを想像して今から萌える
第二王子の護衛としては役に立ちそうもないがな!
表向きには第二王子が騎兵殲滅したことになるのかな、
そうなると社交場でも葛藤する王子と、それを気にせずフォローするクールな顧問という図になりそう
>>492 ミリオタだし女とまともに会話できそうな気がしない
そらヘルムートたんはバルツァー顧問が戦場にまで連れてくる存在だもん
殿下にしてみればコイツで間違いない!だって顧問がry
軍事外交だけでなく女についてまで顧問しなけりゃならんのか…
>>497 保健体育の授業も必要だな
性病の危険性についてたっぷり講義してくれることだろう
殿下「何!?赤子はコウノトリが運んでくるのではないのか!」
因みにヨーロッパに居るのはコウノトリとは別の種類らしいね。wikiで知ったわ
第二王子が作中で会話した事のある女キャラはヘルムートたんだけか
今回以外に「騎兵科も連れてってください!」→「待機してろ」って会話を過去に二度程だけ…
ヴァイセン側が用意した接待内容にも女は居らず
こら周囲から男色家と見なされてる
>497
確かに!
娼館に対する、保健衛生指導もしていたしなw
ヴァイセンの医学・薬学は世界一ィィィィ!なノリでやってくれたろうな
503 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 18:58:42.39 ID:++8ry07u0
第二王子って社交の場に滅多に顔を出さない風変わり者っていうのが周囲の評価じゃなかったっけ。
第二王子もヘルムートも顧問も社交の素人なのに大丈夫なんですかい。
顧問が「お前が女ってことはばれてないんだよな?」って確認してたから、ヘルムートでなければならない必然性があるのかなとは思ったけど。
インパクトのある境遇のヘルムートを使っての何か演出上の戦略があるんじゃないですかね。
ヘルムートが写真撮られているけれど、これ後で第二王子が戦場に愛人を連れて行ったってスキャンダルになるんじゃ。
若しくはそれを公表するぞって脅しのネタにされたりとか。
戦場に愛人連れてくのってスキャンダルになるか、やっぱ
ルイ15世は出征に愛妾連れてったことが周りから非難されてたけど
でも愛妾が男装してガチで戦闘に参加してた場合、どうなんだろうな
ヘルムートは全く愛妾じゃないがw
506 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 19:16:04.84 ID:++8ry07u0
リープクネヒトがニールセン大尉に約束してたバルツァーへの「復讐の機会」っていうのはてっきりまた戦場でドンパチやる機会のことかと思ってたけどそれはミスリードで、実は講和の国際会議の場でのものだったらどうしよう。
ニールセン貴族設定だったし。
第二王子の特技:馬の蹄鉄を握り潰すって同じ名前のアウグスト二世から取ったネタだろうが、
そっちと違ってこっちの方は女に縁無さ杉だな
あっちは子供300人作るほどお盛んだったそうなのに
バルツァー将棋、ケースはないの?
まぁでも、@バンチ筆頭ヒロインなのに今までヒロインらしいイベントがほとんど無かったヘルムートたんの活躍に期待しようじゃないか
というか、今回のこれはあれだろ、作品に人気が出たのでもっと話を膨らませたい編集による
色気方面のテコ入れ作戦に伴う新キャラ投入+ヘルムートたんの性別回帰作戦だろ?
>>495 軍オタを、バッ、バカにしないでくださいよ
女と会話ぐらいできますよ!
>>510 実績のない新潮ごときの編集に左右されちゃいけないと思うの
テコ入れとか全然いらねー、作者にフリーダムに書かせるべきだろうに
>>513 フリーダムに描かせたら顧問の風俗ルポ漫画になっちゃうだろ
フリーダムに描かせた結果、国際会議と社交界事情を描きたいという方向に行ったんじゃ?
そろそろ他の国の代表者の顔見せもしないといけない頃だろうしさ
まあ要塞攻略戦をガッツリ1巻分を望む軍オタの希望に沿うよりは健全だろう
>>514 軍靴のバルツァー番外編 〜孤独のヘルス〜
そっちはそっちで読みたかった<要塞攻略戦
要塞攻略といっても、この時期の要塞は簡単に攻略出来ちゃうからなぁ
のちのちバルツァーが要塞に篭って時間稼ぎする側になって
どう遅滞防御や逆襲するかの伏線に相当する話ぐらいは
やってくれててもよかったかもしれんね
片目がいる限りぜってー二国以上同時に戦争挑まれそうだし
付録のユーリがヘタリアの日本に見える
陸軍より海軍の制服のが見栄えするのに
アンネリーゼが凄い邪悪な顔にされてる件
アンネリーゼ、初登場時と顔が違う…
何であんないかにも企んでますって顔になってるん?
まるで女リープクネヒトじゃないか
中二の女装だったとしたら
実際になんか企んでじゃね?>アンネリーゼ
正義のジャーナリストとみせて、実は裏でリープクネヒトの相棒とみせて、参謀総長の犬かと思ったら
実はエルツライヒの手下の諜報員だたのかと思ったら、なんとバカ呼ばわりされている陸軍大臣のスパイで
ティオ君の婚約者で、顧問の生き別れの妹かもしれんぞ?
最終的には嫁ですね
アンネリーゼは、そもそもあんな都合よくクーデター組の自決現場に居合わせたことからして胡散臭いんだよな
あそこで何やってたんだよって話じゃん
普通ならコイツなんか裏があるんじゃねーか?って疑問に思うとこだけど、いかんせん顧問は素人女に免疫無いからなー
素人童貞みたいに言うなよ
顧問がまったくアンネリーゼを警戒した様子もなく、おう頼みますとかやっちゃっているのにビックリした
あれ全然疑ってないよな…?w
なんか脇が甘いよな
中二のことがあると頭がまわらなくなっちゃうのか?
>>513 物語展開の矛盾や時代考証の疑問は突き詰めて打ち合わせているようだが、
内容や筋書そのものに口出ししている様子は見当たらないな。
フリーダムに描かせて成功した例になりつつあるんじゃなかろうか。
ティモが聞いてたのに、参謀総長に動きがなくてアンネリーゼが国外まで着いてきてんのって、
・ティモが報告を参謀総長にしていない
・ティモが報告した上で参謀総長が意図あって黙殺している
だよなあ
愛なら仕方ない
>>532 2人の初密会程度でいちいち報告できるようなこともないだろうし
情報はまとまってから上にあげるものだしな
>>535 いやあの密会で話された内容って簡単にまとめると「リープクネヒトと参謀総長は繋がってるかもしれない」って内容じゃん
顧問にそんな情報が伝わったことを報告しないのは問題だろ
報告済みなら参謀総長はその状況を知った上で顧問を利用しようとしてる、報告して無いならティモもなんかあるってことじゃないの
だよなぁ
戦場に居て随時情報送れないって訳でもないんだし、あの情報握ってて
上には後からまとめて上げるものって言ったらただの馬鹿だぞ
下手すりゃバーゼルラント王子の耳にも入る可能性あるんだから
538 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 11:11:14.09 ID:UdthQwR20
ところで、戸籍上の親父の死因とか考えて、リープクネヒトと参謀総長が
親子って可能性はないか?
リープクネヒトのお母ちゃんが不倫してたなら可能性はあるかもな
今回ヘルムートが泣いた事で、生徒で泣いてないのはユルゲン一人だけになったのか
ユルゲン憔悴したりドヨーンとなったりはしてるが確かに泣いてはいないな
これは戦場で女の名前を泣き叫ぶ事態になるフラグか
吐きそうにはなってたよな
吐きそうってか、吐いてた
脱サーベル童貞した時に
しかし、まだ脱童貞はしていない。
ユルゲンは最愛の女性と出逢うまで、
貞操を全力で死守する信念を持っている。
ヘルムートたんに王子がLOVEしてヘルムートたんは顧問にloveしてしまうので
会議の次は決闘のお話だな。19世紀式のピストルで向き合ってばぎゅーん。
撃たれて虫の息の王子の後ろからリープクネヒトが全て計算通り(ニヤリ な事を言いながら
出て来て、顧問が殴りかかるが、そこに復讐鬼と化したニールセンがガトリンクガンを
加工した手動連発銃を抱えて顧問に向けてバリバリと打ちまくり・・以下次号という展開だなきっとw
俺のアンネリーゼたんが悪人面にされてしまった
訴訟
前回からなってただろw
でも初登場時はマルセルと変らない顔だったのに、今月は企みきった顔だったな
顧問相手だけじゃなくて生徒相手にもあの顔するとは思わんかった
あれ、来月は休載かね?
あおりでは次号ってなってたけど
というか、他に読む漫画少ねぇな、よくやってるよこの雑誌
暮らしのワンポイント、やっぱ面白いな
心がほっこり温まる、素敵アイテムだ!
とか
549 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 08:38:25.43 ID:QRUt949jO
な
参謀総長ってヴァイセン貴族みたいなのに、1巻の議会の台詞からすると反貴族っぽいよな?
何でだろう?
>>550 あれは旧態依然とした合理的ではない統治をするバーゼルラント王家への批判であって
貴族というものへの批判ではないと思うのだが
だな
強いて言うなら貴族と言っても参謀総長は土着地主よか高級官僚階級としての貴族とも言えるし、
ヴァイセン国家主義者として邦国の王政も含めた前者の既得権を批判する立場なのでは、とか思ったり
ヘルムート男装理由説明回で、貴族台帳は前政権の貴族を現王家に組み込む為って
説明あったけど、殿下んちは由緒ある家柄だけど、バーゼル王室になったのは
最近の事なんだろうか?
>>553 王族の伝統は長いって言ってたしそれは無い。
帝国軍国派で割れて内乱でも起きたから力削ぐ為にとかだろ?
>>554 王族じゃなくて、
>ビンケルフェルト家はバーゼル地方において800年の歴史を持つ名門だからな
>不遜な物言いになるが王族としての家格はヴァイセン王室より上と言える
って言われてるから、名門一族だったけど、割と最近バーゼル王室になったんか?
同じ3巻で
>15年前バーゼルラント政府は国内の貴族に対して貴族台帳への登録を義務付けた
>「国王の認可による」から始まる条文でわかるように旧政権下で発生した貴族層を現王家の
>臣下に組み込むための行政手続であると同時に国土に点在する「未管理の貴族領地」を
>接収する目論見があった
ってあるし
ビンケルフェルト一族内で派閥闘争内乱があったのかもしれんけど
そもそも国王はどうしてるんよ?
風の谷みたいに病床にいて
「ババ様は下がっておれ」とか言ってるの?
>>555 まあ本家分家外戚の細かい設定迄出来てるのかは知らんが、
外伝書いて過去の内乱の歴史掘り返す余裕は無いだろw
オマケページで軽く触れるかもって程度。
歴史は門外なんでググってみたら
元ネタのバイエルン王家とプロイセン王家だと確かにバイエルンの方が古くから高い爵位持ちっぽいな
そういう歴史がバーゼルラントとヴァイセンにもあるとか?
お決まりの展開で、おまえなんで女装なんてしてんだwプゲラッチョwとされて
顔を真赤にして怒るヘルムートたんが見たい
俺は正装ヘルムートたんに生徒たちがドギマギする中
一人プゲラッチョな顧問に憤慨するヘルムートたんがみたい
恐らく殿下と顧問の策略に巻き込まれたってのに、生徒内からハブられた上に、
やりたくもない女装笑われたらマジでサーベル抜くだろw
ついにサーベル童貞卒業だ!やたー
顧問には既に辱められてるから(意味深)
きっと快感に変わって……ふぅ
>>558 バーゼルラント王家のほうが家格・歴史があるみたいな話だったような
>>561 怒るんじゃなくてそんなに似合ってませんか?としょげるヘルムートたん、
第二王子と生徒たちは空気読めてない顧問をジト目で責める、
逃げ出したヘルムートたんをフォローしてやれと第二王子の追い討ち
かくして二人っきりに・・・という展開だったらいいと思います
素晴らしい
ヘルムートたんを探す途中で親友リープクネヒトさんの一押しとかあったらまさしくラヴコメディ
殿下がそんな気の利いた男のわけねーだろw
むしろ他の生徒がジト目で責めるなか、
殿下だけ事態がわからずに真顔で困惑してるイメージだなw
569 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 00:58:10.58 ID:RqV3yDu90
毎号毎号次が早く読みたくなる終わり方してくれるぜみちつねェ!
へるむー好きだけじゃなく殿下好きにとっても次号への期待が半端ない。動悸が止まりません
顧問に「女装がよく似合うじゃないか」と言われ、
褒められたんだか貶されたんだか分らず当惑の表情のヘルムートたん。
顧問の言い種に呆れて額を押さえる第二王子。
「幾ら何でもそれは無いでしょう!」と食って掛かるユルゲン。
本当に女なんだと思い知らされてひたすらポカーンのディーター達。
ヘルムートたんのドレスまであと何日いぃぃ??!!
かつらかぶったりつけ毛したりするのん?
ヘルムーたんペロペロが気になるが、しかし”わが友リープクネヒト”が何を企んでいるのかも大変気になるわw
暴力大尉も多分もう一度出てくるだろうし、アンネリーゼもなにやら企んでる顔してるし
参謀総長と手下のティモもなんか企んでるようだし、まだ見ぬエルツライヒの女帝様も当然出てくるだろうし
新しい舞台の役者勢ぞろいになるんだろうから、過不足なく描ききったら作者大したもんだ。
盛り上がりそうなときに休載ですよ。さっさとどっちかに絞ってと言いたい。
あと怒り心頭のリープたそナイスざまぁぁぁでした。やはり悪役はこうでないと。
ドレス着てくるであろうヘルムートたんに一層萌えるだろうことは確実なんだけど
でもやっぱり普段のきりっとした軍服姿が好きだという人は多いでしょうね
>>572 貴族女性にふさわしい装いなのだろうから、
つけ毛の類活用するんだろうね
wikiみると、当時もつけ毛とかで飾るのは普通だったようだし
@バンチを買ったけど、他の作家が三国志物を連載してるんだな。
中島さんも三国志オタだが、どう思いながら見てるんだろうな。
一ファンのように喜でるんだろうか、
プロの目で「自分ならこう描く」と色々チェック入れてるんだろうか。
「読み切りでいいから私も描かせて!」と言い出して編集を困らせたりしてるんだろうか。
しらんがな
マジレスすると、作者は建安マエストロを書き下ろしで出版する為に描いてる最中のはずだから、
他にも描かせてくれなんていう余裕はないと思う
軍バル本編軍バル番外編、ジャンプ改の連載もあるし
なんかすごい仕事量だよな
20年くらい前のガンガン連載作家思い出すわ
ヘルムートが1巻で嫌われ者になる覚悟位出来てますって顧問に向かって啖呵切ってたけど、
女設定が無かった時には、あんな覚悟を決めてる理由は何だったんだろうな?
同じような坊ちゃん設定のユルゲンは別にあんな覚悟無いみたいだし
女の子設定って後付けだっけ?
貴族的な義務意識や連隊を率いる云々が強かった、とかじゃあ?
で、顧問に煽られて啖呵切っちゃった
覚悟もない市民に媚びた優男呼ばわりされるくらいなら本物の戦争屋になったる、くらいの
顔が変ったから後付じゃないかって言われてるけど、編集や作者が変更したとか言う明確なソースはない
顧問に煽られたから啖呵切ったってのが正解なのか
連隊率いる生徒なんて、騎兵科には他にもいそうなのに、やたらと覚悟決めてたように見えたから
確かに、今見返したら完全に顔も体格も体格も男だな
しかしそれでprprしたくならないわけではないが
※急募 軍国諜報部とNINJAの相違点
NINJAったって、おまいらの望むNINJAと忍者と草の者は、別物なんだろ?
空を飛び、地に潜り、水上を駆け、刀で銃弾を叩き落し、瞬間移動で背後にまわり、光学迷彩でどんなところにも忍び込み
他人に憑依して操り(なぜか女性ばかり)、あげくに10人に分身して戦うのがアメコミのNINJA
山風のくの一こそジャスティス。
チュウニ=ニコミ「アイエェェェ!ア、アイエェェェ!ナンデ?ベルントナンデ!?」
チュウニ=ニコミ「アイエェェェ!ア、アイエェェェ!ナンデ?ベルントナンデ!?」
連投失礼致しました
首置いて行きまする
o。。。/rz
帽子くるくるしてる直後の顧問とヘルムートたんがツーショットで写真撮られてるけど
あとでこっそり焼き増ししてもらって写真立てに飾ったり枕の下に敷いて寝るであろうヘルムートたんprpr
来週発売のゴーゴーバンチの外伝のタイトルワロタ
憂国のリープクネヒトか
即、憂国のラスプーチン思い浮かんだわw
リープクネヒトの風俗漫遊記くらいはっちゃけて欲しかった
風俗ルポは顧問の専売特許だから
スポーツ新聞のエロコーナーみたいだなw
>風俗漫遊記
風俗通いをあそこまで大々的に晒された主人公なんて顧問くらいかもなw
>>597 あの時代そんな恥ずかしい事でもないんじゃね?
結婚してても金に余裕あるのはいくんだし
>>598 主人公って言ってるんだから、
成人向けでもない一般漫画の主役として、
一話まるまる風俗通いの話だった人はほかにいないだろう、
って意味では?
>>596 当時も風俗情報誌やガイドブックの類はあったと思う。堕胎薬の広告が
「太り過ぎの薬」という隠語で新聞に載ってたり、現代人から見ても“使える”
エロ本が地下出版されていたし。
勝海舟がアメリカに行った時、向こうの人間をからかってやろうと春画を
持って行って見せたら、昼は「けしからん!」と顔真っ赤にして怒った紳士が、
夜になって「あの絵を売って欲しい」と訪ねて来たと回想してたっけ。
女流漫画家だから、男の本能を生暖かく見ているのかもね
久しぶりに来たら顧問の風俗通いの話だったw
しっかし、風俗出禁食らった顧問のナショナリズムと闘争心はどこで浪費されてるんでしょうねぇ(ゲス顔)
自室で銃()のお手入れしてんじゃないですか
This is my rifle, this is my gun.
一流の兵士ともなると、
銃の手入れの速さもかなりのものなはずw
1分間に100発以上の高密度弾幕射撃が可能になれば…
>>606 顧問が次に娼館に行った時に早すぎて困らないか心配です
ゴーゴーバンチ、バルツァー一番後ろなのはともかく全体的に押しが弱い…
もう読んだのか?
ゴーゴーバンチって9日発売じゃなかったか?
あまり堂々としていい話でもないけれど書店用サンプルがあるのでそれを
うちはバンチ自体が売れてないからあの調子だとちょっと厳しいな…
ブレイブストーリーとかあのクソ小説まだ引っ張るのかよ。
>>611 なるほど
バンチも軍バル以外読んでないから別にいいけど、外伝ちょっとしかページ数ないならつまらないな
ページ数は他のに比べると少なかったね
みんな大好きえちぃはあるよ
風俗漫遊記ktkr
>>607 騎兵(ヘルムート)不要論か!さすがは理性の軍隊。
まぁ騎兵(ユルゲン)は不要だわな
外伝で隣国モレイユってなってたけど、フレイユだよな?
フレイユがの方がミスらしいよ
何刷からかわからないけど修正されてる上に、限定版の手帳もよく見るとモレイユだって
両方誤植で実はモフモフだったり
>>619 手元の初版の4巻17ページだと『フレイユ』で
手帳のほうではMOREUILってなってるぬ。
編集なのか作者なのか、何をどうすればフとモを間違えられるんだかわからないが
モレイユが正しいのね。
ユルゲンと書いてあるべきとこがブライトナーってなってたり、年数計算が合わなかったり、
娼館出禁の顧問がヘルムートっパイ見えても平常心だったり、この漫画は細かい事務的ミスが多いからねー
いや、ユルゲンもブライトナーだから
>>622 娼館で選んだ女の子見るかぎり顧問はオッパイ星人
ヘルパイじゃ反応しなくても責められないだろ
今後のヘルムートの成長に期待だな
顧問は政治屋だしややこしそうな背景のある生徒には食指が動かないんだろう
お偉いの愛人か、貴族のお家事情って推測してんのに、手を出したら身の破滅だなw
物理的に手を出さなくても、
「ヤツは、とんでもないものを盗んでいきました。」
状態になったらどうなるん?
それは多分これからわかるんじゃないかな。
もし顧問がヘルムートたんと結婚したら所領とか家督はどうなるのっと
@婿養子化でバルツァーはバーゼルラント軍人兼領主として移住
Aヘルムートの家は別に分家から養子迎えて存続、
ヘルムートは表向き病死ということにしてヴァイセン国民として顧問と結婚
B愛人扱いの表向きには独身というルート、しかし生まれた子が幼児のうちから早くも領主に
さあ選べ
ありがとうございます!これで捗ります!!
@+第二王子殿下擁立成功ならバッベル家大勝利じゃないですか!
しかし生臭い話、顧問とケコーン云々はさておいても殿下の代理公妃で
戦役時の御戦友であらせられるヘルムートたんはあの家において最高の保険
資産価値のある、お顔ですしね。
ヴァイセンもバーゼルラントも50年前に大帝国が分裂してできた国家でいいのかな?
んでヴァイセンは旧帝国領を再統一する気満々とかか。
その諸国民戦争のあたりってまだ詳しく語られてないもんなあ
スピンオフで書いてくれないかしら
バンチまで10日切ったと思ったら、今月は休載と聞いて
次号に続くって、バンチ一番嫌な誤字やらかしてくれたな…
単行本派の俺はそういう意味では助かったw
次号に続くって入れたのは編集部の方だろうになんで編集部からのアナウンスじゃないんだろうな
6巻分収録の話はとにかく誤字が多いからちゃんと単行本で直るか気になるよな
しかし、史実をなぞるならバーゼルラント併合まで、普墺戦争で敵対するし、更に普仏戦争までやらにゃならん。
なんぼなんでも今のペースではベルセルク状態!になるから、どの辺でオチをつけるんだろうか。
第一王子をルードヴィッヒ化させてアレしても、マッチズモーの権化が残ってるし、何より19世紀後半のカオスな政戦を描写するのが
好きそうだしマジでオチが判らん。
>>640 モトケやビスマルクみたいなのも登場するのかな
あの辺の人ら出てきたら顧問霞むなw
>>640 おれは、バーゼルラントにはシャウムブルグ=リッペ侯国も入っていると思うんだ。
顧問がモルトケの部下なんぞになったら、霞もうが黄昏ようがお構いなしに
もっともっと、とことんまでこき使われたあげく、ユンカー達に妬まれる悪寒
モルトケ「・・・・・(葉巻をくねらせている)」
甥の副官「命令は以上である、何か質問は?」
顧問 「いえ、ありません」
(はあ・・・疲れる、こんなことなら、あいつの家に婿入りしとくのだった)
モルトケ「・・・・・(相変わらず葉巻をくねらせている)」
いくら部下でも、将校を立たせた上、その前で一人葉巻をふかすのは
マナー違反だと思うが、モルトケに勧められるのもストレスな感じだな。
モルトケ「……(シガーケースを差し出す)」
甥の副官「一本どうだ、少佐?」
顧問「折角ですが、早速御命令に取り掛かりたいので遠慮させていただきます」
(この人と葉巻やりながら、何を話せってんだよ…なんか、胃に違和感が…)
モルトケ「……(無表情にケースをしまう)」
冷静なモルトケと熱い顧問とか、
ある意味最強のコンビになりそう。
646 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 13:45:20.14 ID:+mQ+uBDd0
いうほど顧問熱いか?
下らない事には熱くなるけど、冷静さが売りじゃなかったか
割と早い段階から内心描写で熱い地金はちら見えしてる
「これは生徒という駒を〜」とか合理化してちょいちょい生徒たちへの心情的な肩入れと理性的な軍人としての行動とを折り合わせてる節はあるよね
本人はクールなつもりだけどもうちょっとどうにかならんのかっていうものを見ると
つい入れ込んで熱くなりがち
でも熱くなリかけたところで自分で気がついて「いかんいかん」とクールダウンするから
沸騰しちゃうほど熱くはないっていうイメージだな
王子とか、周りにより熱い人間がいるから、宥め役に回ってるしな
顧問は「非常時において人格を切り離し理に従う」って特技持ってるだけで本人は沸点も煽り耐性も低いんだよな
サッカー顧問の時は熱かったぞ。
それ言うなら、娼館の性病検査ん時も熱かったじゃないか
ナニが熱いんですかねえ‥
>>654 ナニに決まってるだろ言わせんな恥ずかしい
なお出禁の模様
顧 問 か っ こ い い で す(´;ω;`)
>>655 クネらす
1.親の七光りで出世して、能力以上の地位に就くこと
2.二股を掛けた挙句、二進も三進もいかなくなること
3.人を見る目が無く、部下に恵まれないこと
4.公約をあっさり破り、部下のせいにすること
5.周りを抑える立場なのに、自分が真っ先にキレること
659 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 23:04:58.59 ID:xw8HHwm50
お嬢様のエロシーンはよ
外伝の鉱山娘のエロと娼館のがあるじゃないか
今月休載って事は、12月にコミックス出るのかな
台湾に遊びに行ったからそれは無いかな?
何週間単位でずっと旅行に行ってたならともかく、二、三日程度だろ?
仕事に影響あんの?
ゆっくりやってくれればいいよ
ヒストリエ待つ苦しみに比べたら一月ぐらいの休載なんでもない
ヒストリエって待った結果も下描きじゃん
ベルセルクを待つのに比べたらどうということもない
そのベルセルクですらバスタードやガラスの仮面に比べれば……
単行本で読んでるけど、バーゼルラントの銃が一巻の頃と形変わってるが
もう完全にライフルに更新されているのかな?
それとも一部のみ?
29 世界@名無史さん sage 2013/06/09(日) 11:52:50.32 0
ヒストリエ面白くないとか理解できんw
分かり合えぬものだな人とは
30 世界@名無史さん sage 2013/06/09(日) 12:04:09.02 0
あの人は絵があんまりうまくないのと、独特のギャグがあるから
人を選ぶのは寄生獣のころから変わらない
31 世界@名無史さん sage 2013/06/09(日) 12:32:00.55 0
「文化がちが〜〜〜う!」
「ワハハ」
おれ「……?」
これを思い出したw
すごいマイナーだけど、
昔ドラゴンマガジンで連載してた
「ルーンマスカー」や「ヴェルバーサーガ」も続きを読みたいな。
もうやらないんだろうけどさ…。
バスタードは待たれてもない上買っても半分は広告だからな……
休載か…
仕方ないけどゴーゴーバンチの番外編より本編の続きのが読みたかった…
ここの人はやっぱり本誌読んでる人ばっかりなのかね?
単行本派に人は少ないか?
漫画板はせっかちな本誌派が多かろうよ
自分は単行本派
単行本派だったけど、将棋に釣られて本誌買って次はへるむぅのドレスとな!?続けねばな!と思ったんだが、休載と知ってなんか落ち着いてしまって単行本派に戻るつもり
ここで休載するかって勿体無さは感じるな
カード付録の時に休載した方が良かっただろうな
えー付録で釣りつつ本編載ってないとかって嫌だな
付録付けてる時はちゃんと載ってる方がいい
ゴーゴーバンチの短期集中連載って何回分くらいの予定なんだろう
6巻以降に入れていくのか番外編だけで1冊出せるまでためるのか気になる
そんなこと言って、どうせドレムートちゃん出たらまた本誌買っちゃうんだろ
ドレ…ム?としばらく考えたw
>676
同〜じ
>681
考えることは、同じだなw
>>678 商売としては、休載の時は付録で釣るってのが正しくないか?
読者としては嫌だけど
商売として正しいから何?
商売として正しいからやるべきだと思ってるの?
お前ほど浅はかじゃないからやってないんだよ
過剰反応に見せかけた何か
表紙なのに肝心の連載は載ってないなんて事もある
単に原稿落として休載だったんだけど
687 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 01:58:38.28 ID:OYuzot6s0
規制解除になったぉ
というか、巻末の次号予告に名前なかったから
事項休載だと思ってた。
落としたというより、お休みでしょ
あの煽り文で編集がミスっただけだと思うよ
今月号は結局休載だったのかな?
書店で表紙に名前なかったから買わなかったけど
690 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 23:52:25.34 ID:K99tIAwt0
休載なのか これ読むために遠方の満喫まで行ってたが今月は無しでいいな
読むためだけに遠方の満喫行く位なら、通販で雑誌買った方が安上がりじゃないか?
たかが650円だろ?
楽天とかなら送料無料だし
ゴーゴーバンチに載ってた番外編て何ページくらい?
24ページじゃないかな
ありがとう
買わな
くそ 今月休載かよっと思ったら俺みたいな奴が結構いたんだな
>>691 雑誌が貯まるのが嫌なんだよねぇ 捨てられない正確だし 他に読みたい本もあるしね
これと最後のレストランは単行本買ってるんで許してくれ
バーゼルラントが分離独立した時の戦争は史実でいうナポレオン戦争という認識でおk?
それは三十年戦争後だろ
そんでヴァイセンが台頭してきてる1巻の時点で七年戦争やナポレオン戦争は終わってる
新刊情報はまだなし?
少なくとも12月には発売しない事は決定してるな
なんとかカフェのイベントに合わせるんじゃないか?
だとしたら来年2月発売って気がする
企画してんのはギャラリーじゃないの?
大体1巻につき5話ペースで5巻が26話+特別編、今出てるのがたしか29話まで
だからもうちょっとやらないと足りないんじゃない
今まできれいに1月7月で揃えてたが次はずれるのか番外編で足すのか…無理か
休載すると1週間もレスがないのか・・・
もうあと半月ぐらいでヘルムートたんのドレスが見られるはずなんで辛抱しようぜ
何も着てないほうがいいんだけどな
>>706 たぶんお前とは一生分かり合えないと思う
裸に欲情するのはサルと同じだ
恥じらいこそが人間の証
>>708 裸=欲情って思考回路が猿だわ
ギリシャ彫刻とか好きなんだわ
ヘルムートたんは鍛えてるし絶対綺麗だと思う
>>709 確かに完璧な肉体美が望めるかもしれない
だがちょっと待って欲しい
その完璧な肉体美の一部が隠されたとき、人は想像力という新たな翼を得る
そこには美の新世界が広がっているんだ
あの時代のドレス姿の、うなじと肩のエロスを知らんのか。
ヘルムートたんでとくと拝むが良い。
4巻の裏表紙のヘルムートたんはエロい
最近ハマって喜び勇んで覗いたら、なんてニッチなスレなんだ
このスレは軍オタと腐萌えとヘルムートたんprprで成り立っております
6巻2月発売だそうな
ヘルムートたんprpr
>>712 股の間凝視しちゃうよなあれ
そしてprpr
>>714 歴史ヲタもここにいる。
プロイセン万歳。
やたらディープな軍事・歴史知識を語ったかと思うと
次の瞬間にはヘルムートたんprprで埋め尽くされる
堅い上に自己満の、それも時々間違ってる程度のお察し歴オタ文章垂れ流しが流されてんだよ、気づけ
>>719 2chの書き込みがしょーもないことぐらいみんな百も承知だと思うけど
その上でだらだら話すのが楽しいんだろ
月刊誌では本編だけではネタが切れるからある程度はしょうがない
ドリフターズスレはもっと悲惨だ
掲載直後だけ来ればいい。まともな人はそうしている
「○○の話はするな」って騒ぐのは
スルースキルの低いお子様の自己主張
荒れてる時はとりあえずヘルムートたんprprしとけばいいんだろ(暴論)
それは間違ってない
とりえず軍服姿のヘルムートたんprpr
僕の身体を使ってサーベル童貞を卒業して下さい。でok
試し斬りか
顧問の素人童貞も卒業させないと
結婚相手としてはお買い得なんだがなー、顧問
バーゼルラントに送られず本国勤務であればそう言えなくもないが
>>728 でもひそかに参謀総長にも悪い意味で目をつけられてるし、
ヤバイっちゃヤバくね?
ティモの方の報告次第では、要注意人物だろ
現役の軍人が他国人と結婚したらもう出世は閉ざされるだろうしな
公認でもない限りは
顧問が素人童貞という風潮
一理ある
顧問は計算高いから素人の女に手をだすとめんどくさいというのはわかってるのだろう
五巻読んだんだけど斉射砲って下の牽引車ごと動かさないとダメなん?
砲の部分だけある程度回るようにとかできないの?
ある程度は動いたっぽいけどなぎ払うには射角が足りなかったそうな
だから砲架ごと回して補ってるんじゃないか?
今月の歴史群像が機関銃特集記事あったからちょっと読んで来たらどうだろう?
固定のマキシム機関砲時代からやってた
計算高い故に理詰めで解決できない事にストレスを感じ避けているのかも
若しくはショタ期に近所のお姉さんに逆レイープとかで素人女に拒否感があるとか
どっちにせよ、顧問は性的な意味で奇襲されたり攻められるのが似合ってる気がする
つ拘束セットと猿轡
へるむーはprpr、これ鉄板
酒場女や娼婦と適当に遊んで、結婚は上司の手ごろな娘さんと…
って思ってるような気がする
下手に素人女に手を出して、面倒な事になったら出世に影響するだろうし
お家存続のため、思い詰めた表情で薄着で顧問に迫るヘルムートたんprpr
軍のエリート志向、貴族志向というのは案外馬鹿にできないものである。
ドイツ帝国海軍の将校とか非エリートと仲良くなっただけで出世に響いたりしたし
・・・そのせいで非エリートにたまった不満が溜まりに溜まってキール軍港でドイツ革命の火蓋を切った模様
顧問って実在のドイツ軍人にモデルいるのかね?
庶民のでらしいからモルトケやマンシュタインっぽくはないし、野心家ではあっても
グデーリアンほど強欲でもない。ロンメルほどの猪武者にも見えないし、
謀略、戦術いずれにもたけるという点ではルーデンドルフっぽくはあるけど、
あそこまで、夢想家とも思えない。
なんか、思いつかんな。
>>741 プロイセン軍人は基本的に貴族か軍人の娘と結婚してたらしいしな
気立てがよくて可愛くて、ついでに巨乳な貴族のお嬢さんをゲットすべく、がんばれ顧問。
最初のうちは猫かぶっとけw
…いや、顧問偽悪家だけどいい人、なんだけど、
最初のうちはあの悪人面と怜悧な面が裏目に出たときの酷薄さで嫌われちゃいそうだからさー。
バンチの2周年記念のヤツ当った
でもそのうちバンチの通信販売で売りそうだな
ヘルムートたんのドレスまであと1週間か
wktk
>>745 顧問はあれだけ有能なんだから、縁談の相手として既に目を付けてる有力者は
居そうだけどな。上官殿も「親類のあの娘の相手としてどうかな」位の事は
考えたんじゃないか? 参謀総長が社交の場で「なかなか興味深い青年ですよ」とか
一言漏らしただけで色めき立つ人々も出そうに思うが。
第二王子は第二王子で、バーゼルラント女性とくっつけて引き込んでしまおうとか
企みそうな気もするし。
貴族は打倒されるべき #AKを掲げる
>>748 第二王子はそういう方面に頭が回らなそうな気がするが
良くも悪くも筋脳くさい
第二王子は側女だって選び放題だろうに
どうして脳筋になっちゃったんすかねふしぎ
>>751 考えられるのはこのあたりか
・第一王子を反面教師にした
・初体験でひどい目にあったのでトラウマ
・理想が異常に高い
・警戒心が異常に強い
・性欲がない
・ホモ
わかりやすく日本人レベルで考えてみた。
思慮深くて真面目で周囲の大人の評判も上々の自慢のお兄ちゃん。
弟思いで優しい大好きなお兄ちゃん。
それがいつの間にかメンヘラになって、こともあろうに叔母さんとなんか怪しい雰囲気。
叔母さんべったりになってからはっちゃけ初めて、家の中でも外でもどこでもコスプレ。
家の中に女も連れ込み、そいつらもコスプレ。
我が家が常にコスプレ会場に。
苦情を言ってもふぁびょって聞く耳持たない。
…うん、きついわ。
女いらねーと思うのも当然だわ。
学校作ってそこに住み込むのもわかるわ。
でも子作りも義務と心得てるだろうし、結婚はするんじゃね?
つか話に関係ないから出てこないだけで既婚者かもしれんぞw
既婚者が代理公妃なんぞ立てるものなのかね
わざわざ性別変えてまで男装生徒出すより余程自然なのにね
性格が社交的とは言えず政治的に旨味がない第二王子とお近付きになりたい商人や貴族がいなかったのであろう
今回の遠征成功で貴族や議員や大商人の娘との見合いスケジュールは1年先まで埋まったであろうに……代理公妃を生徒から出すとか
第二王子の奥手さは「マジっすかwデュフフww」レベル
>>754 だよなあw
第二王子に形だけでも嫁とか許嫁がいるなら、
その人が代理公妃だよな。
ヘルムートくらいしか思い浮かばなかったんだよ異性の知り合いが
ここ数ヶ月、会社以外で女の子と会話した事あるのはコンビニのおねーちゃんとだけってレベルだな
レジの女の子「温めますかー?」
俺「お、お願いします」
>>759 レジの女の子「温めますかー?」
第二王子「お、お願いします」
>>748 幾ら有能でも、陸軍大学クーデターで同期売って出世したって噂や、
クーデターの主犯と仲が良かったって情報を掴んでたら、やべーって思われるんじゃないか?
陸軍大学って事は同期はエリートばっかだったろうし、エリートの家族はエリートも
多そうだから、迂闊に顧問を縁を結んで、ユーリみたいに家族から恨み勝ったら
割に合わないと判断されるかもしれない
しかも、ヴァイセン貴族から反感買いそうな騎兵不要論まで外国で発表してるし
>>759 >>760 wwwww
第二王子は参謀総長とソツなく会話してたから、ある程度社交スキル有りそうな気はするんだが
>>762 知識やスキルはあっても、そもそも浮ついたものが嫌いなのかもね。
あー、自国の貴族の娘は多少は袖にしても構わんと思ってるけど、
流石に他国の王侯貴族の娘を雑に扱って外交問題に発展したら不味いから、
代理公妃連れてくんかw
端からみりゃ立派に愛人みたいな代理公妃居たら、縁談来る率も下がるもんなw
QUOカード当たったけど、カードの絵がホルベックのオッサンだった件
贅沢かもしんないけど、もっと綺麗所をさあ…w
綺麗どころといってもヘルムートたん以外は男しかいないよ…
第二王子は会社人間のおっさんみたいなもので
自分の立ち位置のはっきりしてる場合なら
立場に応じて喋れるんじゃないかね
それの通用しない女相手だとなにを話していいのかわからなくなりそう
だからヘルムートにして欲しかったw
見た事がないヒロイングラビアの絵だったら嬉しかった
オッサンでも嬉しかったけどさあ
漫画喫茶でバルツァー推されてて、一気読みして家でAmazonで全巻買った
いろんな考えが渦巻いてるところが非常に面白い
作者自体は同人時代から知ってて絵が好きだったんだけど、面白い話&豊かな表情書くようになったな
てかごついペンネームだけど、女性作者なのは普通に皆知ってるんだね
自分でばらしてるもん
話はともかく絵は男には思えないぞ
立原あゆみはマジで女かと思ってたら男だった
始めに読んだのが学校にあった童話みたいな漫画だったから、女だと思い込んでいた
バンチ今週発売じゃん
長かった
文字がなんかかわいい感じだったから女性かな、と思った
あれは無料手書き風フォントらしい
けど、もうちょっと違うフォントの方が良いと思う
マルセル、ティーダとデブから
男性作家が描くにしては微妙なショタ臭がしてたから
女性作家かもと思ってた
>>775 >デブ
名前を覚えてもらえないトマスの不憫な事
>>775 顧問と音楽家の関係に微妙なほも臭がしたので女性作家かもと思ってた
被虐射撃ショタとゴリラと水木顔とデブと
女子が好きそうな諜報員ペアはいつまでたっても名前が覚えられん
>>776 他のメンバーと違ってトマスは代表生徒に選ばれるほど優秀な描写が無かったからね
今の所マルセルの腰巾着にしか見えない
そういや徴兵逃れでタバコの煮汁やらひまし油やら出てきたけど
外国でもそういう徴兵逃れってあるんかねえ?
そりゃ人間だからあるやろ、国のトップを神格化して戦死を名誉としていた日本でもあるのですから
女性作家という印象より同人作家の印象が強い絵だと思う。
どこが、と言われると説明できないんだが…
なんだろな、同人やってたんだろうなーという絵。
おっと、背景・人物・コマ割り、一つ一つは丁寧で綺麗でも
総合すると違和感が少し残るだなんて、滅多に言うもんじゃないぞ
人物綺麗かなぁ……
>>779 性能が高いのに見立たないのも才能です。
本気出せばモルトケクラスです。
トマス選ばれたのは、マルセルの抑え役だと思ってた
同じ村出身みたいだし
トマスの身内もマルセルと親しい位だったしさ
押さえ役(物理)をするためのあの体格、ということですね
途中で加えられたユルゲンよりは、最初から主要生徒の一人だったトマスにも
何かメイン話が来るだろう
>>784 「違和感が残る」ってバカでもつけられる魔法のいちゃもん言葉だしのう
メインキャラとアシスタント(多分)が描いてるモブとの顔の差が気になることはある
794 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 06:59:43.41 ID:cqIakqCn0
この作者ってヘタリアのどぎついホモエロ同人誌出してた人?
ネタバレは明日の朝8時以降にしてくれな
アホか
24時過ぎたらおkに決まってんだろjk
ヘムルートちゃんの方がprprすると言う事がわかった
ヘルムートたんprpr
最高のヘルムートたんprpr回だな
顧問xヘルムートたんルート確定だろこれ、見開きだし
ユルゲンはイ`
「会場」が「海上」で誤字ってるのとヴァイセン代表が来る前の顧問の変顔はちょっと気になった
流石バンチヒロイン筆頭の風格だったな
ヒミコにも更なる奮起を期待したい
ヘルムート、肩ごついすな
軍人外交面白そう
あ、今日バンチ発売日か!
ドレスのセンスがとってもSFアニメちっくだった
女性作家ならフリル描けるだろと期待したんだが
みちつねにはがっかりさ
甘い展開は来たの?
ふたりでダンスを踊ったが
フェルゼンとオスカルのような展開ではなかった
たとえが良く理解出来ない
大変!
国王陛下はターンエー!><
もっと良くわからない
髭ガンダムって事?
809 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 21:36:50.49 ID:c5MXxxDhi
貴族のやつらを縛り首
諸君私は第二王子が好きだ
女優より女生徒を代理公妃に選ぶ
何とも言いようのない内弁慶ぶりが好きだ
パパ国王の前で演説を噛みまくる第二王子を
想像するだけで胸が躍る
見開き絵でダンスとあの言葉だし、顧問へのプロポーズと受け取れなくもないヘルムートたんprpr
ヘルムートと顧問のダンス見てた時のユルゲンの表情の寝取られっぷりが半端なかった
そろそろ顧問心労で禿げそうだな
>>814 あれだけ生えてれば多少抜けても大丈夫だろ
胃に穴が開くかもしれないけど
あのいつもの生徒6人連れて行ったのって、単純に見識を広めさせるため?
それとも今月の説明コーナーにあったような、武官外交の素地作りみたいなもん?
顧問の目的が一つだけということは無いと思うw
>>816 新聞にも報道されたバーゼルラント義勇軍のイメージアピール継続中てところでしょ
何せ小国だし生き残るためにはどんな手段もやっておかねば
今回の紛争でバーゼルラントは特に何かをやったってわけじゃないしな
こんな健気な義勇軍が参加してたんですよってアピールするつもりだったのかもな
ただその大したことしてないバーゼルラント軍が、戦場での騎兵から重火器への転換て
それまでの戦場の常識を一変させる大きなことやらかしてるのも皮肉なことだが
女優をパートナーって普通は有りなん?
現代ならありえそうだけど、当時として王族の社交パートナーに女優雇うって
ありな感覚なんだろうか
>>820 無くは無いんだろうが下賤な女を妾に〜的な目で見られるパターンだろ確実に
イギリスのチャールズ皇太子が若い頃、いろんな女優をエスコートしてパーティーに来たことが
よく話題なっていたよ。
そりゃほぼ現代だろw
そうじゃなくて、バルツァーのモデルとなってた時代に
ドイツはどうだか知らんが
19世紀のパリだと
上流階級のサロンや夜会等、同じく高貴な階級の人が集まる私的な場に
(私的な集会とみなしたい場合は特に)『常に公的な女』である女優が来る・来させるのはNGだったようで。
ただ、講和会議の夜会は多分に『公的な』場だろうから、どうなんだろ。
女優とは言ってるけど、実は高級娼婦のことじゃ・・・
当時はマスメディアが無いから女優の意味も違うだろうしなあ
ナポレオンが愛人にしてた劇場女優みたいな例があるぐらいじゃないかな
脳筋殿下の頭には安全とか機密とかセキュリティ上の事だから女優って選択肢は無いけどな。
女優さんが相手だと殿下話せんだろ
ヘルムーとさえ、普通に会話してたのにビックリだよなw
ずっと無言の苦行みたいな旅程かと思ってたw
>>823 コナン・ドイル作の有名なシャーロック・ホームズシリーズの「ボヘミアの醜聞」で
ボヘミア王は王太子時代にオペラ歌手と恋愛関係になったが、人目をはばかり
公式の場には連れて行けなかったという設定だったよ
時代はヴィクトリア朝時代、ボヘミア王となっているが、オーストリア皇帝は
ボヘミア王を兼ねているからドイツ系
831 :
:2013/11/22(金) 19:21:07.32 ID:uxPJT/pK0
>>829 ヘルムートの両親の領地までは無言の苦行だったかもしれないと思うとww
なんか生徒が制服が見栄えしないって言ってたけどさ
あいつら王子から勲章もらってたよね 少なくとも歩兵科のアイツは貰ってた
晩餐のときなんか勲章つけるもんじゃないのか?
勲章なんてつけたら素朴さが減って子供らしい可愛げ減るじゃないか
ドイツとかはお堅いから女優雇いは無しだけど、フランスだとコーラ・パールのような例はあるよ。
>>832 そこに気が回るような教養がないんじゃないかな、平民だし。
第二王子のおかげで歩兵は学科もまともにやり始めたの最近のイメージがある。
顧問も今回はそれどころじゃないだろうし、教えてくれる余裕のある奴もいなさそうだし。
あるいは、子供が勲章なんてつけてると物笑いの種にされうるかもしれん。
「このような子供でも勲章が貰えるくらい軍の練度が低いのか」とか。
837 :
:2013/11/23(土) 06:51:12.06 ID:+Q+QsMoW0
顧問の勲章大人カッコイイww
大人の勲章ってなんかエロいなw
他国の軍人が出てるけど、それに比べたらやっぱヴァイセンの軍服はかっこいいなあ
講和会議の他国代表の顔の一部(「ラトフ帝国モレイユ共和国エルメニア王国〜のとこ)
なんか見覚えある顔と思ったら
バーゼルラントの北部の地方票が基盤の議員の顔(3巻87ページ2コマ目)を
ちょっと手直しして再利用してるのね
お話そのものに影響のない人だろうから、まぁどうでも良いといえばどうでもいい事だけど、
どっちかというと穏やかな感じの表情なのに脇に顧問の「うわ、威圧感」って吹き出しが被ってるから
なんか不自然な感じが(顧問が威圧感感じたのはその下のコマの人たちに対してだろうけど)
ヘルムートたんのドレス姿は堪能したが、アンネリーゼたんの悪人面が見れなかったのは残念だ
6巻じゃ女記者を密室に連れ込んで壁ドンしたり、女生徒からずっと一緒に居て下さいって縋られたりすんのか
リア充だな、顧問
>>836 逆に「こんな子供が勲章をつけるほどの勇戦を・・・」とか言われるかも
近代のサムラーイの国でエゲレスの海軍の人が「これが軍艦なのか、どうやら私は今まで客船しか見たことがなかった!」
意訳:(wwwwなwwwにwwwこwwwれwwww居住性悪すぎwwww)
的な事もあったように
相手の言葉を額面通りに受け取ってはしゃぐ学生と
本意を悟って、腹の内でグヌヌする王子と
スペシャル悪人面で酒をラッパ飲みする顧問が見たいです
それを悪人面で写真に収めるアンネリーゼたんと、それを物陰から監視するティモも追加で
ヘルムートたんにベットの上での嗜みも教えてやって欲しい
今回で顧問とヘルムートたんの仲が第二王子公認とも見えなくもない関係になったしな
喜ばしいことだ
>>832 叙勲者は、公式の場では勲章佩用を義務付けられている事が多い。
晩餐となると微妙だな。主催者の身分地位や設定によっては公式にもなるが、
少なくとも表向きは「気軽に食事と会話を楽しもう」という私的な位置付けになる事もある。
その辺の判断を付けるために儀典官という役職がある訳だが。
第二王子が原因で起きて、今回参加する生徒の一人の父親が首謀者と見なされてて、
国内外に民衆を容赦なく制圧するヴァイセン軍人って喧伝された内乱鎮圧で貰った勲章を
あの国際社交の場で付けてけるんだろうか?
マルセルはあえて空気を読んであの勲章の存在をスルーしたんだよ!!!!
あんま空気読むタイプじゃないが…
低レベルの勲章って 他国の人が見て何の功績で受勲したかわかるものなのか?
現代はそんなことで勲章とか徽章もらえるんだ…みたいなショボいのもあるが
あの時代はどうなんだろうな
本人らは「胸のジャラジャラ」とかいってつけれるならつけたい様子だったよね
仮につけてったら
>>836みたいな感じなのかな?
あら〜ボク勲章貰ったの偉いわね♪(小さい子なのに可愛いわ〜)
ってご婦人に可愛げあるように見えたり…しないか
何でいきなりヘルムートを女バレさせたんだと思ってたんだけど、
もう顧問来てから1年になるから、3年組は卒業させにゃいけないからか
卒業したら騎兵科の連中は兵役つくより領地戻りそうだもんな
顧問も気がつけば30のオッサンだからな
現役JKに言い寄られたら悪い気せんだろ
開始時28だから、29じゃないっけ?
まあ30のようなもんか
確か年齢はなんかの特典で出てたはず
しっかし、今回はヘルムー回だけではなく話の流れ的にも
・陛下登場(参謀総長の思惑は陛下公認?)
・顧問の立場にフォーカス
・ユルゲンのノンケ疑惑
と、すわ顧問亡命フラグか、という内容
相変わらず誤字は多いが
陛下が後ろから見たコマだけハゲかと思ってびっくりした
護衛って言ったって、武器ぐらい持ってなきゃ務まらんよな
かといって、あんな体の線が出るドレスでは忍ばせようがない
・・・・ああ やけに胸が大きいとおもったら・・・
普段はコルセットなだけで実際は顧問も満足のヴァインヴァインなはず…!
ヴァインヴァインってドイツ女っぽくていいですなw
ドイツって別に美人多いって扱いじゃないでしょ?
欧州で美人多いってどこの国だ
マジだ
一つ賢くなったよありがとう……
誤爆った
>ユルゲンのノンケ疑惑 ←ヒドスwwww
ドイツは巨乳が多いというイメージはあるなあ…
欧州美人だと北欧じゃないかな?スウェーデンとかノルウェーとか…
マリア・テレジアの少女時代の肖像めっちゃかわいいよね
1月に原画展やるんだよね
エウリアンじゃなきゃ見に行きたいが
>ドイツは巨乳が多いというイメージはあるなあ…
それはあれじゃないか、ディアンドルのなせる技ではないだろうか。
ユルゲンは女の子と同棲も同然の状況でその子に友人として信頼されるくらいのぐう聖。
ヴァインヴァインヴァインの素オッパイをチラ見してしまうこともあったろうに…
ドイツ人ってイタリアという土地にやたら憧れがあるし、
文化とか歴史とか考えたらイタリア女かフランス女だろうけど、
日本人から見たら東欧寄りの地域の方が美人に見えるんだよなあ
ゲルマン系は背がでかくて骨太なので、
男側もごつい系なら北欧女でも問題ないんだろうけども
ヴァインヴァインで急にスレ伸びたw
実際ドイツ女のスタイルは知らんがヴァインヴァインって言葉の響きはドイツだよね
>>867 ユルゲン「洗濯物の回収が来たから下着出しといてやったぞ」
でもユルゲンと一緒に勉強はしていたが、寝室も同じだったんだろうか?
あそこは学習室みたいなもんで、実は個室とかってなってたりするかもしれない
大勢で寝起きしてたはずのディーターとパウルがいきなり二人部屋になってたりするから、
単なるミスかもしれんけど
実際は適当な理屈つけて個室だと思うよ。校長達が知らない訳ないし。
何かあったら責任問題免れない以上、あの年頃の男女を同じ部屋に寝かさんだろう。
校長知ってたろw
バルツァーに説明してたじゃないかw
良かった…自室でサーベルを手入れできずにお花の館で荒ぶるユルゲンは居なかったんだね
ユルゲンなんて最初からいなかった
あのぽっちゃりくんもいないな……
そして、顧問が相変わらずの悪人面www
つーか、砲兵科と歩兵科って軍服の色違ってたっけ?
ちがうよ
単行本買ってなくて雑誌でカラーの号も読んでないの?
なぜそんな嫌みったらしい書き方を?
単行本派だけど、正直制服が色違いだったかどうかはっきり覚えてないわ。
同じだった気がするが、875の画像を見た後は記憶に自信がなくなるw
真横の体のラインが出ている構図だが
見事に直線だな
コスセットが凄いのか
詰め物が凄いのか
今月のバンチだけあっという間に売り切れてた
ここの住民のせいだろw
ドレス姿で、女の子女の子した言動のヘルムートたんカワユス。
もう顧問は、ヘルムートたんとくっついてしまえ。そしてヴァイセン貴族にしてバーゼルラント貴族の
ベルント・フォン・バルツァー・ウント・フォン・バッベルとかいう名前になってしまえ。
先月号までは、顧問xアンネリーゼ女史と第二王子xヘルムートたんでルート確定かと思っていました
今月号を読むと、顧問xヘルムートたん←ユルゲンがルート確定に見えます
どっちなんですか先生!!
第二王子は女子生徒使ってでも顧問を引き込みたいのか…ある意味無意識のハニトラなのかヘルムートたん…
そこまで小細工出来る器用さを持ってたら、会議であんなに浮いてないだろう…
残念ながら…
第一、ヘルムー女装の言いだしっぺは顧問だしな
自分で提案したのに自分で引っかかってたらただのアホだなw
少なくとも顧問xヘルムートたんが第二王子公認になったのは確か
別に公認にはなってないだろw
落とせたら、有能軍人スカウト出来ても自分の領地やらなくて済むから、
第二王子にとっちゃ知らぬ間にラッキーではあるがw
でも、揉め事のタネになりそうだし
今回はバーゼルもだけど顧問も参謀総長に使い捨てのコマにされてるよな
読み返してみて気づいたんだが軍国式ライフルもまだ紙薬莢かこれ?
顧問が学校にライフル売り込んでる所で出てた弾丸形状と囚人相手の模擬戦で銃身に煤が溜まってたこと。
で考えてみるとこの漫画で排莢動作とか空薬莢とか見たことないなとね。
>890
モーゼル式の1つ前ドライゼ式の弾倉なしの紙薬莢を使ったタイプの銃を設定していると思う。
1巻の模擬戦で「1発に10秒として」と言っているので1発ずつ装填発射するタイプ。
ヴァイセンの首相が出て来んな。参謀総長が一人で色々引き受けてる感じ。
国王陛下との関係はヴィルヘルム1世とビスマルクがモデルか?
だとすると陛下のエルツライヒ訪問はエムスうわ何をするやめ(ry
まだ弾倉がないから本来の意味での「連発銃」ではないというところか
弾倉なんてWWU期でもまだまだ一部ですわ
はて、主要国の小銃は1890年代に5連発程度の弾倉を備えてるものに移行したはずだが
後装化されたら金属薬莢の出現・普及まではそんな時間がかからないはず、劇中で新兵器として出てくるかも
このころの銃の進歩ってすごいよね。
例えば現代なら60年以上前のAK-47でもM4に対抗できるけど、
この時代の後装式ライフルと60年前のマスケットでは勝負にならないし。
>>892 スペインの役回りはバーゼルラントかノルデントラーデかな?
898 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 13:54:47.29 ID:r5MvqjcD0
銃本体内蔵の弾倉…おもにボルトアクション式連発銃のと
サブマシンガンや自動拳銃の交換式弾倉が
ごっちゃに語られてるようで…
弾倉=マガジンであって、クリップや薬莢のことじゃねーぞ?
棍棒として使った方が殺傷力強そうですね
パンツァーファウストを彷彿させるデザインですな
照準あわせづらそう
>>900 それもののけ姫にたくさん出てきてたよ!(ドヤ顔
>>900 どっちが筒先で、どう撃つのか、射撃姿勢はどうなのか、さっぱりわからん
>>904 右側の太い金属部分が銃身
左側の長くて細いのは持つための取っ手
射撃時にはこれを支える人と火薬と弾丸を装填・点火する人の二人が必要
>>905 ありがとう
随分とめんどくさいものですね
撃つまでに時間かかりそうだし、再装填も大変そうだし、最初の一発を撃ったら棍棒として使った方が強そう…
>>906 こんな銃でも有効に利用する方法はあって、フス戦争において
チェコの農民軍は歴戦の傭兵ヤン・ジシュカの指揮のもと数倍の騎士たちを撃破している。
フス派軍が高らかに賛美歌「我らは神の戦士なり」を歌っただけで、びびった数万の十字軍がパニックを起こして戦わずして敗走
フス派軍強杉
丁度アクションでやってるね
キーン!(弾切れ)
クリップ式といえばこんなイメージ
狼の口みたいな使い方だったんだろうな
1発撃って銃手爆死みたいな
フス戦争の頃は野戦築城とか全く未知の時代だったもので
野戦+歩兵だけ=騎兵突撃で蹂躙余裕とか思ってる騎士たちが馬鹿正直に正面から突撃して来たらいいカモだった
>>912 本格的な野戦築城の歴史ってフス戦争からなの?
日本の戦国時代だって野戦築城しまくりだけど戦術迄入って来るモンなのか?
>>913 15世紀初め頃のフス戦争は、応仁の乱より前の時期やで
へースティングスとか、チェリニョーラとかあるでしょ
>>914 漠然と鉄砲伝来と一緒に戦術もって思ったがじゃあ応仁の乱でも既に野戦築城とかしてたの?
>>916 日本で築城といえば楠木正成
野戦築城といえば長篠の戦いかな?
鉄砲伝来は16世紀
応仁の乱は15世紀やで
ヘルムーたん乙女スイッチ入っちゃったかー かわええのう
当時の御婦人の身支度がワンポイントに出なかったのは、
森薫さんが『エマ』で散々やったからかな。
ドレス書くの下手ry
>>906 もののけ姫では、案外上手く実際の運用を再現してたよ
5巻ででてくる地形捜兵ってのが気になって調べてるんだけどあんまり見つからない
どういうものかってなんとなくは想像つくんだけど、解説してる本とかあったら教えてつかーさい
今日まとめて5巻読んだ
ネタは面白いし話も練られてていいと思うが、残念ながら絵柄が戦争ものと合ってないな
内容はなかなか悲惨なのに絵柄がコミカルすぎてミスマッチで戦争もの描くには画力も足りてない
予想通り作者は女みたいだし
色々ともったいない作品だなぁと思ったが話は面白いので単行本は追い続けてみようと思う
戦争もの描くのに足る画力の持ち主ってたとえばどんな漫画家でしょうか
煽りではなく純粋に
上手いかは知らんが、個人的には長谷川哲也が描いたナポレオンのナイルの海戦は素晴らしかったなあ
軍服はうまい。愛を感じる。
なんか森薫スレみたいだな
書き込み量を愛でるとか
>>925 はせがーさんの所は時代劇の連載もこなしてる早さだから、
今から週刊連載始めてもクオリティ落ちないでしょ?
アシスタントも働き者なんだろうね。
てかヒラコー仕事しろ。
死臭と硝煙の臭いが漂う戦場を描けという人には不満かもね
俺はヘルムートがどんどん可愛くなっているので満足
>>929 てかもう一つの話題がスルーされてる連載読んで再確認したが、
勢いあるアクションシーンはもう少し線を柔らかくした方が。
馬の跳ぶシーンとか馬ガッチリ書き過ぎて硬く見える。
下手くそでも勢いの有る方が良く見える事があるし。
あまり上手く描かれて飛び散る内臓ガッチリ描かれても困るから、今のままで別に良いや
でもジャンプ改の方の連載始まってから、絵が荒れだしたよな
ジャンプ改の方は原作付きなのに、あんま面白くないんだよなぁ…
森薫推している人がいるけど、動物の解体については
調査不足で2カ所間違っていると思うよ。 >乙嫁語り
間違いなら誰にでもあるがな
つか、別に悲惨な内容の話じゃないよな、コレ?
日常の一部として戦争描いてるんじゃないのか
ギャグシーンも結構入れて来るし
少なくとも今のところ『戦争の悲惨さ』とかを主題にしたものではないわな。
淡々と19世紀中ごろの技術(軍事技術)と生活の様子を描いてるような。
そこにキャラのいろんな事情が絡まってくるけども。
一個大隊がほぼ全滅って結構悲惨な気がする
悲惨かもしんないが、今んとこ名有りキャラで誰も死んでないからなあ
生徒の一人二人戦死してたら悲惨かもしれんが
皇国の守護者でも一個大隊の撤退戦を描いてたけど描写にかなり差がある
そもそも描きたいポイントが違うから比べてもしょうがないとは思うが
938 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 19:48:12.71 ID:3kvyg8iU0
沈黙の艦隊みたいな絵柄がいいのかな?
>>937 皇国は凄く良かったが今書いてるのは相変わらず絵上手いけど微妙原作とか元ネタ有るのかな?
追う理由も逃げる理由もイマイチピンと来ないし史実でどうせ滅びる国に逃げ込んでもって気がするし。
小林源文に描いてもらおう
Pixivコミックでホークウッドでも読めば?
時代は大分遡るが
ホークウッドも面白いがバルツァー以上にマイナーだしな
皇国もどっちかっていうと好きな漫画なんだが、
日本モデルの国が攻め込まれてんのと、上層部のグダグダに妙にフォーカスされて気持ち悪いから
何度も読み返す気にはならんのだよな
バルツァーは軍人が主役で戦争が背景にあるのに頭脳戦なところや技術変革に伴う軋轢が面白い。
皇国は絶望的な局地戦だけクローズアップしているところが面白い。
ヴィンランド・サガはファームランドサーガより覚醒王子が見たい。
ヒストリエはまさか新刊が出ると思わなくてびっくりした。
ばら物語は3巻でいきなり絵が変わってびっくりした。
ホークウッド、気になってるけど面白い?
表紙がすさまじく地味で躊躇している。
ヒラコースレでバルツァーを勧めていたやつには感謝する。
あれ見なかったら存在すら知らなかったと思う。
掲載してる雑誌の存在すら知らなかったから。
>>944 確かに凄まじく地味だ
なんつーか伝記マンガみたいな感じで捉えたら面白いよ
乙女戦争が出てないぞ
>>945 そうか、やはり地味か…
でもまあ気になってるから1巻だけ試してみるわ。
d。
ホークウッド迷ってたけど買ってみるわ
ホークウッドの面白いところは確かに地味だが誰一人として甘いヤツがいないところかな
登場キャラみんながみんな唯我独尊で腹黒い
ホークウッドなぜか2巻だけあるんだよな
全部そろえるか
城塞戦攻略の果てに尻穴から串刺しというすさまじい拷問荒行をやってのけた狼の口も中々
まともに進んでたかと思ったら、主人公が敵に告白されながら道連れ自殺されそうになるナポレオンも中々
軍バルに一番似てる漫画は将国のアルタイルだと思う
ホークウッドは、地味な描写の割りにコロッと寝返ってコロッと受け入れられる御都合描写についていけなかった
狼の口は、ウィリアムテルの山越え前、山越え後と両方に城砦を築く不都合主義にウンザリして読むのをやめた。金の問題もあるし代官はエスパーだし
将国のアルタイルは、作者の耽美趣味とウザ髪描写、鎧・兜なし兵士や将軍にゲンナリして読むのをやめた。なんか女装させるのが好きだよね女作家って
とりあえずこれらの話題はスレ違いだってこった
女装すると女にしか見えないチートなイケメンが大活躍☆は
男の作家でも普通に描いてると思うけど
女作家だからと決めつけることでもない気が
読者に人気のある設定なんじゃないか
そうだ、ヘルムートたんprprしよう
>>953 だからって他の漫画disるのもスレ違いだがな、屑が
>>954 女装して敵をコマすのはヤマトタケルから続くネタだが、バルツァーは女装しても女にしかみえないって事はないだろうしな
さすがにヘルムート男装設定は無理があった気もするが、メインの女キャラ欲しいしな
将国〜は最近絵も雑だしなー
これもだけど
女装のバルツァーとか想像しちゃったじゃないか
顧問に女装は厳しいだろう
昔だと南総里見八犬伝も女装キャラいたね
日本人は昔から好きなのかもなw
平安の頃から双子の男女入れ替えとかやってたんだぜ……?
双子じゃなくて腹違いの兄妹だったっけ
女装の顧問
と書くと、偉いんだか偉くないんだかわからん肩書きになるな
豆知識 この漫画でもトマスとパウルは女装済
男装の麗人の元祖はLady oscarだな
えっ
男装の麗人の元祖は神功皇后じゃないのか?
男装して武装して三韓征伐
いやいや、パルミラ女王のゼノビアとか、殷王朝の婦好の方が古いし。
>>953 >ホークウッドは、地味な描写の割りにコロッと寝返ってコロッと受け入れられる御都合描写についていけなかった
いや、御都合主義でも何でもなく、あれがあの時代の実態なんだが。
傭兵だろうが騎士・諸侯だろうがマジであんな調子だぞ。
あれは当時の傭兵をがんばって描いてるよね
騎士にゲームのナイトやパラディン的な要素がつくのって、
ロマン主義以降だし
あのあたりだと、ベルセルクの少年時代編に影響を与えたと思われる、
バーホーベンのルトガー・ハウアーが傭兵やった映画とか雰囲気出てる
てか、あの映画はホークウッドが出てくる
ホークウッドって白衣団の人だっけ?
スレチですまんが
そう
関係ないけどコナン・ドイルが同じ団名つかって、
同じ時代の騎士の話書いてたり
次スレって970だっけ?980だっけ?
>>1にないからいっつも迷うんだよな
確かその4では980ちゃんだったよ
テンプレに追加して貰った方がいいのかしら
ああ、もう来週にはバンチ発売されんだな
テンプレってこんなので良いのかな
ゴーゴーバンチの外伝や、6巻発売は2月ってのは入れなくていいのかな
976 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 13:59:58.00 ID:z3fW+D540
乙
まだ発売してないのはいいじゃないか?
次の巻いつ?って質問が多そうだし適当に入れとけば?
数日後にはバンチ発売なのに過疎ってんなあ
発売前だからこそ過疎ってるんだろ話題ないし
大人しくへるむぅペロペロしとくわ
でも発売日前だから新スレでも立てておくか
983 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 18:56:14.31 ID:ntDUf1iR0
そろそろこのスレも終わりそうだね
ぼっち王子www
来月はまた表紙だと
後、書き下ろしかはわかんないが、付録でしおりも付くらしい
企画のカフェ?では書き下ろしイラスト展示と、書き下ろしコースタープレゼントと、
既刊のバーゼルラント新聞一挙展示、ネーム、直筆下絵、参考資料展示だと
直筆サイン入りアートグラフ、ミニアートグラフ、ポスター、、クリアファイル、ミニウリップ、缶バッチクジが
売られるらしい
付録はしおりセットってあるから、6枚位あんの?
バルツァーと生徒達全員集合のしおりってあるけど
参考の絵ではユルゲンハブられてるけど
表紙多いのは優遇されてる気もするけど、バンチのツイッターじゃ軍バルは
いつも後回しで編集が力入れてない感がする。
釣り餌扱いって言うか。
ヘルムートたんのドレスが前と同じのってどういう事。
一着しかないのか。
部屋着姿で政治の話と水を飲むのとトレーニングを同時にやってる第二王子が
なんかかわいいw
探偵編やた