【じぃ】 原泰久 キングダム 235 【介億殿っ】
巨人に食われてしまえ
>1乙
>>1 乙殿っ
しかしそこはかとなく壁×介億臭のするスレタイだな
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/11(日) 04:26:45.52 ID:8Gp85Nf4O
やっほ
7 :
うえのこうじ :2013/08/11(日) 06:15:57.72 ID:4Vnbhd6CO
ロリ愛好の俺様から言わせて貰うが てんもそろそろ食べ頃だな
15超えたらBBAだからな今じゃないと腐っちまうぜ
キョウカイがBBAだと?
もう17くらいだろ? ババァじゃん。
スレの戦いの
>>1 乙については――
「戦国七雄史伝」から簡潔にまとめられている
【抄伝】 キングダム スレ で覇を競う 【戦国七厨】 ネタバレ厨 ネタバレスレを拠点とする。かつて本スレ最大のガンだった急進過激派。気分しだいで引っかき回すのが趣味。 . 厨華最狂最悪の闇の結社●ウソ、●IPの影がちらつく。今も週期的にやって来る〜 妄想厨 . 仮構と現実の境界があいまいになったメンヘらー。自分が望む展開すなわち脳内の妄想を長文イタタレスで披見してくれる。 . 次元のちがう厨人ぞろいなので、触れないことが肝心。自己完結から引きずり出し、粘着モードに追い込んでしまうと、万極と化す 原厨 . 原作者原理主義。かつては随一の王朝だったが、引き延ばしながら徐々に衰退。それでも別格の権威に取り入ろうと . 原ズボ厨、原ドヤ厨など原黒い佞臣どもが不毛な宮廷闘争をくり広げている ネタ厨 ツッコミボケ分をひたすら求める「文化がちが〜う!」カン西人の弱小一派。自分の中ではおもしろいと思って投下するネタの数かずを . ほとんどスルーされるというツッコミ不遇な日々を送ってるので、打たれづおさは厨華一っっw 萌え豚 キョウカイタン、テンモエー、タンワタマー…思うんだけど〜政も昌文君も蒙恬も王賁も桓騎も項燕もみ〜んな女の子でいいんじゃね!? . とのたまうHENTAI ブヒヒ層。三大厨国の一角で本来は猛者ぞろいだが、萌え成分の限られたキングダム世界では勢いがとぎれがち ツエー厨 . 武力、指揮力、知力のパラメータを聖典とあがめ、強弱の2次元に棲息する。潜在的に大きな勢力を擁する永遠の少年ジャンプ厨大国。 . 戦場の拡大に伴う主人公の矮小化により、オレツエーのカタルシスが不足し、チート武神、李牧ウゼー、貂シネ…と絶賛迷走中 史実厨 記された史書を絶対の権威として盲信し、史実でわ〜と時所かまわず押しつけてくれる。エセからキリまで多様な人材を集い . めざせ厨華統一。紙書と史実と創作の分別がついてない蘊蓄誇示層が、しばしば暴走してまわりを置いてけぼりにする モブさん . Mob(もぶ)=大衆 雑魚。単発、ROM、ビジターの名無しども。敵にまわすとうるさいが、味方としては頼りにならない戦場の鼓唱隊。 . 圧倒的多数を占めるが、基本的に どーでもいいからw が口癖の無知無気力なチキンさん
やっぱキングダムおもすれーは。ヤンマガのセンゴクとは別ベクトルで好きだ 完結したらそのまま楚漢戦争か、帯の推薦文繋がりで北方水滸伝・楊令伝を漫画化してほしい 北方水滸伝はオリキャラも出しやすいから原先生と相性良いと思う
>>13 いいなぁ、それ。生きてる間に見えるかしら…
お前ら、ウンコ3日我慢してから排便して、アナルとスカトロに目覚めた級のバカだな
飛信隊+サイのヒョウ公兵二千の三千将になったりしたら相当強そうだな
私兵っぽいからヒョウ公の跡取りがヒョウ公兵くれてやるって言ってくれないと無理だろ
>>17 楊業とかのほうが原先生の好みかもね
原先生が描く林冲騎馬隊の無双っぷりを見てみたい。同じ集英社だし、垣根は低いと思うんだよなぁ
ただ水滸伝はセクロス描写が多いのが…
南北朝の宇宙大将軍を主人公の漫画をですね
水滸伝108人も非凡な奴を描くのは大変そうだな。宗江は蒙ゴウさんポジか。
宋江がカストロで晃蓋がゲバラだったはず
>>20 白き狼と石幻果が王騎以上に描かれたりしてな
北方謙三の水滸伝は全員キャラ立ってたな。原典で影薄い好漢がピックアップされてたり あとやられ役の官軍が最後まで敵でどんどん強くなってく
>>26 童貫は廉頗レベルよな、あれ。軍があれだけしっかりしてて、諜報機関があれだけ機能してる国が反乱起こされるのが信じられん。
宋・金・遼で「三国志」になるけど、そういうの誰か書いてるかしら。
最終的勝者が争覇した三国何れでもないてのも、「三国志」だよな。 てか、遼が脱落してモンゴルが参戦、とも言えるけど。
どこぞの風流さんはフテイかな
とうへいへいバカにすんな
>>28 最初は細々と水面下で活動してたから耳にも入って無かったんでしょ。あれだけ広い宋なんだし
>>31 史進が信のイメージ
北宋・遼・西夏→南宋・金・西夏→モンゴル・金・南宋→モンゴル・南宋→モンゴルだろ?
替天行道てどういう意味なの?北方のははっきりとは中身が語られてないから何と無く、国や官吏のあり方や人の道を説いてる雰囲気だが。
>>35 国家批判ではなく、民と国の関係についての話で、自分が出来ることを考えろ、実行しろ的な内容だったはず
宋江が国の腐敗を憂い、今までの自分の半生を振り返って国に対して何もしてこなかったことへの後悔しながら口にした言葉をまとめたもの
つーか北方の水滸伝は原典と扱いや性格が変わり過ぎてて吹いた
キングダムも政が暴君どころか有能な上に民草想いの理想的君主になってるけどw
引き際・処世術に定評のある王センが野望の男になってるというw
水滸伝の話したけりゃ他所の板行けよ。
北斉、北周、粱の三国志もあるぞ。
クソ暑かったので漫画喫茶に入り浸ってコミックス読んだわ。 函谷関に投石器で武神さんを放り込もうとして目測を誤るオマケ漫画とか、 函谷関の壁に頭をのめり込ませたままでフォンしまくる武神さんとか 原さんもやっぱりいろいろ気にしてたんだー って思ったw
実際は魏蜀呉の時代も認知されてない小国がいっぱいあったんじゃないかと想像してる
42 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/11(日) 23:33:17.16 ID:ueMJPbPJ0
オウセンはやっぱりカイネ生け捕りも命じるのかね カンメイ生け捕りを命じられる部下も見たかった
宴会でも戦場でも脳筋肉ン隊もっと活躍してほしいし、酒飲んだら芸変わるキャラも入れてほしいわぁ飛信隊
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/11(日) 23:41:48.49 ID:ueMJPbPJ0
李信は今までの大将軍と比べると側近が微妙だよな 成長しても限界見えてるようなのばっかりで 化け物みたいな奴が全くいないだろ 同金にすら歯が立たないような奴ばっかじゃん
「ほら、奇跡が起きたぞ」て言われた坊やが居たろ。 彼が、リンコみたいになるよ。
46 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/11(日) 23:48:55.18 ID:ueMJPbPJ0
あれって政に不老不死たぶらかして金せびる奴じゃないの?
李信は所詮王翦、王賁の副将でしかないです 唯一副将に蒙恬を伴って大将で出た楚戦は負けてます
>>44 蒙武側近の丁之、来輝よりは羌カイ、河了貂、楚水の方が有望だと思うが
側近に大将軍級がいる白老と王騎が特別なだけという気もするな
昌平君は介億さんの他にもすごい側近抱えてそうだけど、実戦不足のイメージ
楚から付いてきた元将軍が居るよ
キョウカイは成長すれば謄、桓騎クラスの将軍になりそうだけど
そういえばこの時点で各国言葉が一緒なんだっけ?不思議なもんだ
一緒ではないけど、人の往来が多かったから、一種のクレオールが共通語みたいになってそうだ
斉と秦とでは言葉が通じない事が多い、とか描いてくれんかな。
そんな設定いらねぇよ
57 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/12(月) 03:48:50.23 ID:1sdVRXkVO
確かにいらないな
ある意味通じない
今日登校日だ だりーなー ホモ女虐めよっとw
お前がうざい
隣国ですらまともに通じないレベル、というか秦国内ですら危ういだろう ってか信は未だに文字の読み書きはできないのかな
>>39 結局原は政の操心術スゲーと山の民カッケーを描きたい為に
南道編を付け足しただけで、趙が函谷関で最初から全力出してたら
終わってたんだけどねー、と自分でも思ってたわけだな。
後付けで解釈するなら趙の貢献だけが突出してしまっては政治的に色々問題があるから 函谷関では全力で戦わなかった、とでも考えればいいか?
趙がのっけからホウケン出しちゃったら『至強』汗明さんのメンツが潰れるからな ひいては「合従軍の盟主」楚そのものの面目が丸つぶれになり、 首尾よく秦を滅ぼしてもその後が趙にとって面倒くさい事になる
>>63 というか趙世家と春申君列伝で戦闘の舞台が違う事を
どう処理するかってのが最初にあって
そこからあの展開にするという発想に至ったんだろ
汗明さんの王コツに勝った、は結局は汗明さんの妄想だったしな
リボクとリョフイに密約があったので援軍は来ないと知ってチンタラやってた。とかあっても良さそうだが、リョフイのフヌケっプリも説明がつく。
>>68 ドドド ドッドッド ドン
アセアキを重症なパンチドランカー扱いするのは止めて下さい
ドドド ドッドッド ドン
妄想じゃないよ、白起あたりの下にいたそっくりさんだよ アニメで蛇甘平原の戦いやってるが、澤さんの戦況分析は伍長離れしているよな
別に王コツが負けるのはいいんだけど、負けさせ方ってもんがあるだろう 汗明をちゃんと大物っぽく描けば良かったのに、六将も情報隠蔽した小物みたいになってる 両方を持ち上げれば、さらに勝った蒙武も凄い!ってなるのに、なんで全員の株を下げる真似をするのか
情報隠蔽は別に王コツ自身の意図ではないだろ 兵の士気に関わると上が判断しただけでは?
ネガティブな思い込み批判する子に理屈は通用しない
>>73 結果的に楚が喧伝しなかっただけという話で全く無意味
負けを負けと認められないのは小物、だから王騎の散り様は最高にかっこ良かった
逆に「矢は関係ない」とまでのたまった我武神の体たらくはどうだ?w
何が面白いのかさっぱりわからん
>>65 函谷関での戦いが描かれていた当時、このスレでも、武神は汗明に戦いを挑んでしまうんじゃないか?
と危惧されていたしね。上手く説明したものだよ。汗明vs蒙武の頃、武神は南道へ向かっていたんだw
挑むなら開戦前に挑むだろ常考 摎の時も羌カイの時も戦ってない休んでいる時にわざわざ夜這いにきてるわけで
武神もバカではない、と記述されるくらいだから友軍の大将は狙わないだろw
男相手だと自分から襲いに行ったこと無いから大丈夫だろう 今回の未遂も含めて自分から襲いに行ったのは全て女だ 邪魔した奴にはご立腹だが、それでも自分から襲いに行かないっていうね
>>39 ホウ煖が函谷関に現れなかった理由をいろいろと
屁理屈をつけて説明していたキチガイがいたけど、
結局作者自身も変だよなーと思いながら描いてたというオチだなw
>>80 会長に対して襲いにいったけどね
わざわざリボクの誘いに乗り、経験もない将軍を名乗り、そこそこリボク命令に従ってまで
誘いにのって追い付いてきた会長を襲いにきたのが自由なはずの武神
武神さんが律儀に梯子登ってる間に ハリネズミじゃん もしくは井闌の中で火ダルマとか。
>>79 敵軍の将軍でも作戦ならちゃんと従って蒙武をスルーしてたしな
ということは、あの武神が名を覚えた信は女の子の可能性が
のぶこ
貴様それでも男か!お前は男女だ!ノブコだ!
トミーとマツみたいだ
「まこと」さんですね
知らんあいだにチンコがもげてた可能性
おまいら知らないと思うから教えてやるよ カリン様は処女
>>93 原作ちゃんと読んでる賢明な読者諸君にとっては常識よ
いい加減政ママをお色気キャラから解放してやれよ。 流石にババアがあのポジションは限界があるぞ。 代わりは幾らでも居るだろ
>>95 ババァっつってもいっても30台前半とかだろ、
それくらいなら十分そそるぞ。まぁカリン様のほうがそそるがな
>>96 顔がもうばばぁだろ。
宦官が性欲を覚えるとか書いてたけど、俺は見ただけでチンコ萎えたわ
島耕作で黒乳首が出てくるのと同じだよ。 誰得なのかわからんが。
濡れ場を描写するための特別コーチをつけよう ふなつ一輝先生あたり手が空いてるだろ、いま
キングダム見てると 秦が中華を統一した時の軍は何人かの将軍達を吸収して 相当強い軍が出来上がってるんだろうけど そんなに強い軍があるなら万里の長城いらないんじゃと思う
楊端和が匈奴は山の民よりも個々の戦闘力が高いって言ってたじゃん そんなのが云十万規模の大軍でいたらそりゃ怖いよ 将の力で優位に立ってるうちはいいけど、向こうにも名将が出てきたらもう太刀打ち出来ん
北方の騎馬民族なんて軍と呼べる規模になるのはまだまだ先じゃないの? 数十騎単位でふらっときて略奪して帰るゲリラなんだから どんな精強な軍を作って迎えうっても倒せて数十騎 警備の手薄な所に同じ輩が第二第三のゲリラとして現れるだけ 世界最強のアメリカ軍がゲリラに苦戦するのも有名な話さ そもそも本拠地叩きたくても遊牧民じゃ根城と呼べるものすらあるか疑問だしな
李牧は20万の匈奴軍を撃破してるんだが
>>102 定期的に中華荒らされてるよ
犬戎とか白狄にフルボッコにされたりしてる
>>104 強力な軍が弱小のゲリラ戦に苦戦するみたいな形ではなくて、
多分ただ単純に中華の軍が基本的に弱かったんだよ
だから数で圧倒してても負けまくるし、
逆に騎馬民族相手に活躍した将軍は大英雄扱いになる
106 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/12(月) 23:32:38.96 ID:dbcRBHaH0
そのへんだとよく劉邦が匈奴に負けて李牧が勝ったから色々言われるが 劉邦が相手にしたのは恐らく当時世界最強の冒頓単于だったからな モンゴルのチンギスハン、鮮卑の檀石槐 、遼の耶律阿保機 が登場するまでモンゴルは大したことないし、鮮卑も漢王朝に敗れまくったり 遼というかキタイも唐にぼこられたりしてるから安易な比較はやめとけ
しかし、実際北方民族を恐れていたから万里の長城作ったんだろ?
作ったっつーか、元々あったものをつなげただけだからなぁ もったいないからリサイクルしたぐらいな感じじゃね
冒頓はハンニバル、スキピオと時代が被るので世界最強とまで言えたかどうかはちょっと微妙
>>107 匈奴は基本、単于の個人的能力で強くなったり弱くなったりするから
波が半端ない
強力な単于がおらん時はそれこそ部族毎に分裂して好き勝手やってるから普通に弱いけど
強力な単于出てきて部族が糾合したら中華滅亡レベルの危機的状況になるんだわ
漢は衛青、霍去病が出てくるまでは「今の時代に李牧がいれば匈奴なんて怖くないのに〜」と嘆いてた
蒙恬だって30万を率いて匈奴からオルドス取った武功だけで歴史的名将扱いだぜ
>>112 あれのせいで冒頓が覚醒するんだよな・・・月氏に人質に出されてさ(´・ω・`)
中華の統一戦で無双して、異民族相手にも無双した李靖が 中国国内でやたら評価高いのも当然というわけか
中華って古代から異民族に占領されすぎだろ
大国なんてどこでもそんなもんなんじゃね? トルコ辺りはそうでもないのか?
>>114 あれだけの事をしたのに日本ではほぼ無名なんだよな衛青もだけど
むしろ、全然占領されなかった日本の方が珍しい部類なんだってば。
ロシアでさえモンゴルにやられて貢納してた時期があるからなあ
>>115 逆に言うと、占領したくなるほどの魅力があるということだ
数々の遊牧民族が定住しては中華風の名をつけた国を建てているしな
>>116 ビザンチン帝国を滅亡寸前に追い込んだオスマントルコ皇帝バヤジットさんは
ティムールに大敗して皇帝と皇后以下側妾全て捕らえられて
戦勝祝賀会で無理やり生板ショーを披露させられて
バヤジットと皇后と側妾は裸のまんまサマルカンドまで連行されますた(´・ω・`)
以来、オスマントルコは皇后は置かずに自分の気に入った白人奴隷に跡取り産ませるようになった
誰もここでそんな詳細な話聞きたくないから
123 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/13(火) 12:58:46.35 ID:A6H5S0E30
>>112 よかったら蒙テンの業績聞かせてくれ
毛筆を発明 ? したってのは知ってる
124 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/13(火) 13:09:36.23 ID:A6H5S0E30
始皇帝の文字統一、蒙テンの毛筆発明 と二人ワンセットで 書道史には、かなり貢献してるんだよね ( 文字がスマートになってる ) キングダムで、ちょろっとでいいから触れてくれなてかなぁ
ダニッシュダイナマイトの守備の要
>>124 なんかそういう所原自身が脳筋でやらん気がする
イメージだけど
信「お、蒙恬、おまえ変わった物使って字を書いてんな!」 という流れで3コマくらいw
水浴び中の蒙恬が何気なく濡れた髪をつまんで弄ってたら何か閃く流れ 一部読者へのサービスシーンも兼ねる
>>128 一部で済むんですかねぇ…
最近はその手の読者も増えたみたいだぜ?
130 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/13(火) 14:14:57.45 ID:K1nEhk6TO
賁坊ちゃんのポニーテールを見てて信が「あいつ髪の先っちょで空に字書いてんぞ」って言ったのをヒントに蒙括が閃くんだよ
そういえば信も短いけど尻尾あったな
別に蒙恬が毛筆発明したわけじゃないからw
134 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/13(火) 15:14:19.75 ID:A6H5S0E30
みんなセンスいいなぁ、、、ところでどうでもいい話 当時の金 という字が上にも点がふたつあって どう見ても住居なんだよね ( 二階建て住居 ? ) お金=住居だったのかなんて妄想してみる
いつになったら信は単行本の登場人物紹介の兜かぶるんすかね?
>>135 刀のベルトに何個か付いてるものはなんだろうね?
手裏剣的な飛び道具か、あるいは人為変態の薬か、、
蒙恬の筆に関しては千字文にも書かれているんだよな 蔡倫らと共に書かれているから、発明した人というよりは、普及させた、あるいは改良させた人としてだろう
山の土の中に金が4つあるイメージか 絵文字やな
いよいよ新展開か。胸アツだな
ネタばれスレのほうID表示されないから世紀末状態だな キャラ叩きここの比じゃないわ
六将を今の大将軍に当てはまると 司馬錯→楊端和 白起→王翦 王コツ→蒙武 王騎→騰 キョウ→ヒョウ公 胡傷→桓騎 こんな感じかね
143 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/13(火) 22:52:50.76 ID:A6H5S0E30
>>138 そういうイメージだったのか、、、ありがとう
具という字も 畑を鍬二本の絵文字みたいだけど、やはり作物が一番尊いってことか
司馬錯→白起の一世代前の無双&知将将軍 白起→常勝無敗戦国最強無双将軍 王コツ→白起と蒙ゴウの間を埋めるそこそこの武功のそこそこの将軍 王騎→王コツの分身 キョウ→白起と蒙ゴウの間を埋めるそこそこの武功の将軍 胡傷→趙奢のカマセ
白起→王翦(戦術特化タイプ) 王騎→蒙武(武力最強系) 摎→楊端和(美女若将軍) この3人は確定じゃないだろうか
そもそもキングダムの中で、六将がどういう戦い方をする どういうキャラなのか分からん王騎と嫁以外。 白起なんて今のままだとイカれた基地外だし 王コツは力持ちの噛ませ犬だし 残りは特徴すら言われてなかったような
べつにどうでもいいだろ、もう死んで居ないのだから
他のも死んどるがな
白起は王翦が再来と言われてあれだけ無双してる段階でお察し あのレンパでさえ痛い目にあってばかりというぐらいなんだし なお、同等とされる軍神楽毅のコピーはただのかませだった模様
バミュウとオギコの一騎打ちまだ〜?
うはァ
>>149 穏和で落ち着いた性格まではコピーできなかったんやな
そんな性格だったら技は盗めなかったと思うが、楽乗がそんな感じかね
>>145 王騎は本能特性なしの万能型
廉頗:完全万能型
李信は王騎の上位互換である廉頗型目指すべきだけど
話的に武力偏重の本能型止まりだろうな
ぬはは
信の体はいつデカくなるんですか
156 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 12:02:25.20 ID:3E0d5U+JO
このスレに書き込んでる奴ら死ねや ホウケンさんを馬鹿にしてばかりのクズどもが 実際ホウケンさんの目の前に立ったら腰抜かす程度の腑抜けのクセしやがって
ん?特技がショタと婦女子相手の夜這いで趣味が筋トレの木こりがどうしたって?
>>156 漫画キングダムにおけるホウケンさんなんて実際にいませんよ
現実とフィクションの区別くらいつけましょう
159 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 12:09:21.30 ID:3E0d5U+JO
>>157 いいえ
強さを追求する一族の中でも恐らく最強の、女子供でも武力勝負なら容赦をしない中華最強の武神です
160 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 12:15:19.98 ID:3E0d5U+JO
>>158 いいえ
ホウケンさんは「そこ」にいます
いるからこそあなたもホウケンさんのことを話せるんです
これまた、めんどくさいのが出てきたでw
この暑さだからな。しょうがない
俺らはホウケンさんどころか、そこにいる尾平にも勝てないと思う。
164 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 12:41:00.03 ID:3E0d5U+JO
ホウケンさんは気温40℃でも眉ひとつ動かしません。暑いなんて間違っても言いませんよ
ホウケンさんが李牧に書き込み方教えてもらって頑張って書いてると思うとすごく可愛い
しかもでかい指でガラケーの小さなボタンを繊細に押して推敲してるのを想像するとなお良いな
山籠もりから引き籠もりに
武神はこれからどうなるんだろうな、李牧からもこのままでは先が無いと言われたし そういえば、蒼天の呂布も死ぬ直前に政治というか、人を治めることに目覚めたな
ホウケンさん、いまやネタキャラとして愛されてんなー
才能があってかなりの努力もしている孤高な引き蘢り そういうのは現代にもいるね
171 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 13:31:13.04 ID:75uBR84M0
信みたいな人よりはホウケンみたいな人の方が好きかな
172 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 13:31:36.34 ID:3E0d5U+JO
>>170 ホウケンさんとか
引きこもりじゃありませんけどね。修行のための山籠りです
173 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 13:37:16.04 ID:3E0d5U+JO
私がキングダムを読んでいるのはホウケンさんがいるからです 好きな巻は16巻(キョウが出なければ最高)ですが、ホウケンさんの出ている巻だけはすべて買いました ただのルァァだのスヒンだの乙女軍師だのだいおー様だのには興味ありません。 ホウケンさんに挑む大将軍、知将、猛将、その他強者がいるならキングダムに出なさい。以上。
174 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 13:40:04.71 ID:75uBR84M0
お家が山だし
モシモシでがんばるなぁ・・
176 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 14:08:13.48 ID:3E0d5U+JO
ホウケンさんのプロフィール 強さを求める武神。強者を倒しては己の武が天下最強であるという証明をひたすら続ける求道者。 身長212cm。体重138kg。 B132cm・W90cm・H105cm・首の太さ45cm・肺活量8700c.c. 腕の太さ48cm、リーチ187cm、足の太さ63cm、股下107cm、足のサイズ29cm 握力・腕力・背筋力・脚力計測不能 視力・暗闇でも生物のオーラを察知して光の中にいるのと同じように見える。 動体視力・放たれた矢も止まって見える。 聴力・200m先の内緒話も聞き取れる。 嗅覚・猟犬並み。 味覚・毒物には敏感に反応する。 声・2山を越える大声を響かせられる。 筋力・緊張時なら小口径の銃弾も跳ね返せる。 拳力・厚さ5mの岩も割る。 脚力・200キロの大男を25mも蹴り飛ばす。 足の速さ・100m9秒台。 跳力・9m台。 潜水時間・53分間。 睡眠・1週間寝なくとも耐えられる。 絶食・1か月間食べなくとも体力が衰えない。 毒物耐久・常人の致死量の10倍の青酸カリにも耐える。 住居・白川郷のような庵に住む。
SEX:必要なし。下等な生物ほど、子供の数は多い。死の危険が大きいからだ。 が抜けてるぞ
178 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 14:23:38.28 ID:3E0d5U+JO
>>177 それは少しおかしいですがすみません。
食事・1日2回。粟や麦、漬物、魚、肉などの質素なもの。
が抜けていました。
>>176 「半径10km以内の美少女は見逃さない」が無いぞ
180 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 14:27:00.47 ID:75uBR84M0
食事・1日2回。粟や麦、漬物、魚、肉などの質素なもの こんなのが分る話あったか?
181 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 14:33:58.28 ID:3E0d5U+JO
>>179 それは猟犬並みの嗅覚とオーラの視える眼で補えそうです。
あと
服装・山中で修練を積むためすぐボロボロになる修行着。薄い布製の靴。
武器・円月刀に似た大矛を使う。金属製の柄の中は空洞に軽量化されており重さ20kg。武神の里にもすぐれた鍛冶がいるようだ。
も追加します。すみません。
実はホウケンは李牧が作った妄想 指図は受けないって設定なのにあそこまで都合よく便利に動いてくれるわけないしな
足のサイズ29cmも身長の割に小さすぎる 纏足でもしてんのか
184 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 14:45:22.85 ID:3E0d5U+JO
>>182 いいえ
ホウケンさんはちゃんと存在しています。
強い将と戦うには李牧と戦場に出向くのが一番効率がいいからです。1人だと矢で針鼠にされる危険があると学習したからです。
李牧はメンタルヘルスケアの才もあるので、ホウケンさんも無意識のうちに惹かれているだけです。
wwww
186 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 16:33:47.19 ID:Iop2r22j0
ここのホウケンは孫ピンを陰謀でヒドイ目にあわせた人じゃないよね (時代違うだろって)
187 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 16:40:24.03 ID:3E0d5U+JO
>>186 ここにいるホウケンさんが本物のホウケンさんです。不確かな史実を語るのはよしてください。
>>186 武卒と鬼武卒を率いている人ですね、分かります。
撤退中 リボク「・・・・・ククク」 カイネ「?」 リボク「ふっ、ふあはははwww」 カイネ「リボク様!?」 リボク「いやすまないカイネ。まさかここまで思い通りになるとはなw」 場面は移りカンコクカン モウゴウ「なっ、なんじゃとう!!?」 みたいな新展開まだですか
190 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 17:42:02.98 ID:3E0d5U+JO
ホウケンさんは北斗の拳に出てほしかったです。 南斗六聖拳のひとりで、リュウガの代わりにラオウ戦後のトキを殺し、激昂したケンシロウに顔を切られ、 数年後にボルゲの代わりに最後の敵として出てほしかった。 そうすれば北斗の拳のクオリティがますます上がったのに…。
>>189 あえてマジレスすると、
何週か前に李牧がモノローグで「合従軍の失敗」云々言っちゃってるから、
その展開は無理ぽ
>>189 その展開ならわざわざサイを攻めた意味ないじゃん
晋成常無駄死にだし
李牧がいまいち悔しそうじゃないからメシウマできない 李牧の奇襲兵が何人死んだのか知りたい 後から来た5000名の他国精鋭は途中の城で略奪しまくりだろうしのんびり酒宴している場合じゃない
>>193 細かい話だが増援5000のうち1000は趙兵だから
こいつらは多分そのまま城攻めに参加してただろうなと思う
>>193 他国精鋭5000名は、指揮系統が乱れることを理由に壁には上げていなかったよね。
おそらく、同じ理由で、門が開けられた時も突撃はしなかったと考えられる。
秦王が逃げられないよう、サイを遠巻きに包囲していたのだろう。
と言うことはだ、山の民が援軍に来た時に、背後を突かれて真っ先に壊滅しただろ、
あの連中w
>>194 それだと、どこかの国が兵を出してないことにならないか?
1国から1000ずつ出していて、合従軍は6か国なんだし
各国の精鋭を後詰めに設定したのは良いが 原はその時点ではどう使うのかあまり考えてなかったのかな 途中でシナリオを変更したのかと思えるほど扱いが雑だった
増援5千は、補給物資を運んできたのが最大の任務
あの政が莫大な金かけて陵墓を既に作リ始めてるとは思えん
で、リボク軍は何人死んだの? 原の脳内ではそれすら設定できてないんじゃないの?
201 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 21:41:20.13 ID:3E0d5U+JO
またつまらない話を始めたなぁ… 兵の数とか死んだ将のこととかどうでもいい話題ばかりだ ホウケンさんのこと話そうぜ
>>202 ああ、そうだった
趙は改めて出す必要は無かったのではと思わなくもないが
204 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 22:03:09.61 ID:3E0d5U+JO
このクズどもが…
>>197 多分李牧がこっそり万単位の別働隊を用意してあらかじめ
南道付近の山中に送り込んでいたという展開ありきで
それと合従軍がサイを攻めたという史記の記述との
帳尻あわせるために各国精鋭も後で呼んだという感じにしたんだと思う
(ちなみに趙世家の該当箇所ではサイ襲撃に韓の名は無い
秦始皇本紀には韓の名もあるがこっちは燕の名がなくて衛の名があったりする)
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 22:06:38.28 ID:3E0d5U+JO
つまらぬ話題
wwwww
ホウケン?あんなもんワレブ(笑)で上等だ炉が 大上段から敵より遥かにデカい矛を振り下ろして疲れた信に弾かれるとか力弱過ぎ剣筋乱れ過ぎ 武神とか片腹痛いわ
どうでもいいけどワレブってメカブみたいで語呂が良いよな
で、結局どういうルートで退却したのよ?
蒙武さんは片腕の一撃で汗明くんの腕を砕いたぜ
>>211 サイには追撃の力が残ってなかったんだから普通に来た道を帰ったんじゃね?
道中は落としてるけどそれで戻れるのは函谷関周辺までで、秦国外まで出るには各所の城邑に兵が残りまくってるな 函谷関にも十分に休んだ兵がワンサカ残ってる、特に王翦と桓騎怖すぎ
215 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 22:38:37.29 ID:3E0d5U+JO
>>208 あれはホウケンさんがちょっとお腹の調子悪かったから…仕方なかったんだよ
ホウケンさんが最強。ホウケンさんが至強。かっこいい。
女同士の一騎討ち見たい キョウカイvsカイネではキョウカイの圧勝だろうから、キョウカイvsカリン様のがいいかな
今週ヤンジャンなしかようっぜええ
カリンさんの相手するならキョウカイよりも端和様じゃね?
サイ軍また山の中を蛇行しながら戻ったのかね。 函谷関軍も秦は国境の警備体制立て直してるのに。
>>219 いやさすがに函谷関側の趙軍と合流しないとヤバいでしょ
戦力も補給線も帰り道中も恐すぎ
222 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 22:48:04.62 ID:3E0d5U+JO
キョウカイもタンワも食あたりで死ねばいい 戦場に女は要らん キングダムのレビュー何年も書き続けてる某サイトの人は女が好きだわ大王様好きだわホウケンさん大嫌いだわでもうね サイト潰してやろうかと思ったくらい趣味が合わなかったわ
介億「端和様萌〜!」
224 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/14(水) 23:04:06.59 ID:3E0d5U+JO
ホウケンさん、李牧、尾平、ファル以外は存在してるだけでただただウザいのでさっさと討ち死にしてくださいまし
武関も裏からなら簡単に抜けるとか(笑)
李牧を抹殺するチャンスなのに おめおめ逃して追撃すらしないとかなぁ・・・ 謎すぎるわ
一応山の民は追撃してくれただろ。殿が頑張ったと思うべき。
武漢の兵と挟み撃ちに出来たのにな まあ山の民がそこまでやってやる義理はないだろうが
>>221 その書き方だと函谷関の途中までの城を落としてるように見えるから
途中の城を落としたのは武関側のルートじゃないって指摘です。
>>222 おやおや、サイト潰すとか中二拗らせすぎとは思いませんか
ねぇ謄?
【速報】 今週キングダム休載
で、300,000人×30夜分の精液と大便はどうなったん?
精液は体内に吸収されるから計算にいれなくていいお。
排泄物とかは当たり前だが持って帰らないよな。 双方合わせてとんでもない量になりそう。秦国汚染作戦
函谷関を守ってたン万人にうんこは、 そのまま函谷関の中のどこかにあるんだろうな。
煮込んだ上で登ってくる敵にかけるんでしょう
タンワ様もウンコするの?
肥料として活用しますw
かくして函谷関はうんこく関となった
キングダム 完
キングダムが完結したら、次は統一後の秦を描いた「エンパイア」だな
dfgh
GANTZみたいになりませんように
統一まであと20年分くらいあるし多分キングダム終わる頃には作者おじいちゃんになってる
いくつかのイベントは駆け足でやらないと100巻余裕で越えるペースだからな
5年分で33巻だからな、しかも重要イベントが少ない即位後すぐの次期でだ 150巻超は覚悟しておかないとな
横山光輝大先生の殷周伝説みたく最後はアシの皆さんが仕上げるのかの(´・ω・`)
さいとうたかおプロダクションみたいに完全分業制になってたりしてな
信は統一教会に洗脳されました。-完-
ほんと休刊多いな 休載も含めたら一ヶ月に一回は休んでる感じ
好きな漫画が終わるのは寂しいから100巻超えようが長く続くのは嬉しい。 ただ、ダレてつまんなくなるのだけは勘弁。
>>251 キングダムの最近の書き込みは週間ではきついからな・・・
そのうちガンツ並の連載スピードになるんだろうな
休みか コンビニ行って損したわクソ
気づいたら富樫ペースに
気付いたら「ご愛読ありがとうございました」
合唱軍編はほぼ中だるみ・・・
>>199 当時の人間って神様とか不死とかへの執着心が凄かったらしいからそういう描写をそろそろ入れないとな
兵馬俑や万里の長城作る金で内政ちゃんとしていれば滅びなかったのに
>>247 後8年続けたいと言ってなかった?
80巻以内には終わるだろう
江戸幕府みたいに公共事業に金出させて諸侯の力を削ろうとしたのかもしれない 中央集権化の手段として
8年って作品的にじゃなくて漫画家として体力が続く限界が8年って意味じゃね?
>>259 あれは兵役を労役にして秦の法をそのまんま全土に移植して大混乱おこしたんだわ
色んなモノを統一せなあかんかったから莫大の労力が必要だったのも確か
馬の轍から秤から全部国毎に違うからそれを統一して統一国家にせなあかんしね
今で言うと
関東、関西、東北、九州、四国で鉄道の線路のレール幅が違うようなもんやで
そりゃ大事業よ
お陰で楚漢戦争の時には秦は深刻な兵力不足に・・・
>>261 なるほど
現在のチベットみたいな感じか
>>263 しかも今ほど技術が確立してない時代にあの広さだもんな
そりゃ国もとことん疲弊するわ
原は漠然と60〜70巻で終わる感じって言ってるね、 セイキョウ反乱編は2巻で終わらせる予定だったらしいけどw
キングダム終わったら、三国志は食傷気味だから、武侠物か水滸伝やってくれ
原作ものよりもオリジナルの方がいいなぁ
269 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/15(木) 16:38:24.40 ID:UZLaZMx40
>>266 31巻で呂氏が玉座に上がろうとした時止めてたな
その後自分が座ったのに「おいおい」と突っ込みたくなったがwww
これからの楽しみとしては父になった政がどんな表情をみせてくれるか
マイホームパパにはならんと思うが(^_^:)
また生協の乱やるの?ケツ氏が生き返るの?
弟が反乱起こす 動乱の中で政と信の仲間たちは記憶喪失になり離れ離れに またどこかの村で出会い王都奪還を目指す これがあと3回ぐらい繰り返される
将軍と5千将は率いる数は将軍は8000〜で 5千将は5000人だけど大きな違いがある。 それは将軍が直轄部隊以外を率いる権限を有しているということ。 5千将は自分の部隊以外は本営の命令なくして指揮下に入れなれないけど、 将軍は必要に応じて独断で他部隊を組み入れられる。
セイキョウの反乱は占領した趙の領土が舞台ではなかったけ? 確かセイキョウの母親は趙の王族でその縁で住民から祭り上げられて反乱を起こす。
5000人将って1000人将を5人従えてるの? あるいは2000+3000とかやってるんだろうか。 下の方を見ても、信の下の100人将の管理する伍とか什とかも見えにくいから なんか組織構成がよくわかんねー。独立遊軍的な特殊ケースなのかね
下の階級については将軍の独断が認められているようだし、率いる将によって配分は違うのだろう
>>274 ダカンの時
ヒョウコウ
↓
縛虎申/壁/友人A 等千人将
↓
タク伍長
↓
信 キョウカイ 出っ歯 ビトウ
って感じだったな
千人将の上には何か(軍長)が居たかもしれない
>>275 そうなんか〜
始めの頃は「ここで百人隊まで決まるぞ」とか言ってたりしたかと思えば、
「強そうな伍を集めてくれ」って言ってたりしたけど、その後はいつも
同じメンバーと言うか、+イベントで増えてくような感じで、?だったけど。
将軍に裁量権があるってことなら納得がいくわー
>>277 臨時とはいえ信たちが千人将になれたのは蒙ゴウの判断だし、その後も現場の判断で率いる兵が増えてるしな
桓騎がオギコを千人将にしたという感じの会話もあったし
>>276 輪虎戦の時には
白老
↓
栄備将軍
↓
信千人将
だったね。
軍権を握る大将軍が戦略(=リソース割り当て)を建てるってかんじか
臨武君が楚は兵の数が多いのに将軍の数は同じとか言ってたけどおかしいだろ 1万人規模の部隊を率いる指揮官は何と呼ぶんだ? そういう部隊単位は存在しなくて4万5万を率いる将軍の下は五千将とか二千将なのか
オギコは桓騎が信みたいに野戦任官で1000人将にしてそのまま追認させたんだろうな
オギコいらない・・
>>280 ヒョウ公将軍も、1万しか率いてなかったり、10万を率いてたり、色々あった。
1万人以上を率いる権限を有する将はまとめて将軍なんじゃないかな?
だから、将軍の下は五千将・三千将・二千将・千人将……なんだと思う。
カンキさんのところのクーデレ側近オネェさんも活躍してほしいわぁ
>>283 傘下に率いることのできる最大人数を表してるって感じね。
部下が死んだからと言って格が下がるわけではないし。
でもって将軍になると限定解除になる、と
昌平君も軍総司令職の将軍なのかな。でも彼は宰相だから別かな
五千人将は千人将も兼ねてるんじゃないか。 千人隊が5部隊、第一から第五とすると、 五千人将兼第一隊の千人将てな感じ。 第一隊は五千人将直轄部隊。
聖教新聞
でも王騎軍の軍長たちは将軍ではないんだよな でも万単位の兵を率いてた つか馬陽では「趙側の将軍が5人に対して秦側の将軍は王騎と蒙武の2人だけ」 という台詞があったから、あの時点ではファルファルですら将軍じゃなかったということになる
>>283 いやそうじゃなくて、兵員数が他国より多いのに万単位の部隊を率いる将の数が
同じなのはどういう部隊構成かってことだよ
1万や2万じゃ将軍とは呼ばれなくて万人将と呼ばれるのか
五千将がいっぱいいるんじゃないの
>>288 ぶっちゃけ軍長って王騎軍独自の名称でない?
>>288 軍長は王騎の私軍内の独自階級だから
壁が昌文君の私軍では副官でも秦軍では新参千人将だったようなもん
趙戦は正式な秦軍として農民兵も含めて率いてたはず
>>289 将軍の下には○千将がいっぱいいるんだと思う。
カリンが臨武君の副官を蹴り殺した時、集められていたのが
将軍である臨武君の下の○千将の面々だろう。
軍長って微妙なポジションだな。 録嗚未さんとか数万の軍率いてるから役割的には将軍と同等なんだろうけど、 軍長達を表現するのに「将軍級」って言葉が出てくるあたり、対外的には将軍とは認められてないわけだろ。 将軍と比べると損してるような。
>>295 軍長はいわば私兵軍である王騎軍の将軍って意味なんでしょうな
将軍的には左庶長がヒラ将軍で大良造が大将軍だと思うから
左庶長は1万なんだろうな、多分
今になって読み返すと、王騎軍軍長ズ初登場時の量産型ザコっぽい空気がたまらない
王騎が軍を率いる条件として軍長達に将軍と同等の権限を与えるように要求したのかもな
299 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/15(木) 23:17:14.83 ID:By4VpAyr0
どーでもいいんだが趙の副将のケイシャってやつ男やったんか しゅんしん君が「よほどの男のようだな趙の副将は」っていっているのにいま気づいた ずっーと女と思ってた。
300 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/15(木) 23:19:26.63 ID:PeW/yn39O
王騎軍の軍長もだいぶ減ってしまったな。 ロクオミさんは実に残念だった(´・ω・`)
302 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/15(木) 23:25:54.33 ID:nru9fkUy0
>>300 まじかよ
なんかボンボンみたいツインテールみたいなので白黒チェック模様だし
てっきり女とおもいこんどったわ
しかしあれやね。女と思ってみてたときは一目おける武将だなと思ってたのに
男だと思うと、調子こいてた癖にヒョウコウより格下の雑魚って印象に変わったわ
男同士だと同じ舞台で比べてしまうから仕方ないのかな
女補整があるから女ってやっぱ恵まれてるわ
バイクのってる男は転けたら死ぬのにアホだなと思うのに
女がバイクのってるとなんかスゲー素敵と思っちゃうのと同じだな
303 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/15(木) 23:47:17.38 ID:ZeH9U4JK0
開戦前に麃公の盾Getを予想した俺 次の予想は 信が矛の扱いを意識し始める! ちょっとショボいな でも将軍になる辺りから 剣以外の武器を鍛錬し始めるはず 王騎の矛は飾りにはならないはずだ
304 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/15(木) 23:47:53.85 ID:nru9fkUy0
ついでにいうとバクヤトウもってるうっせー奴のお友だちの白麗とかいう弓矢の奴も男らしいな 女と思ってたわ。髪の毛長いし
軍長は独自に戦争を吹っ掛けることが出来た六将のころの名残だったりするんじゃね 総大将→将軍→○将・・・の将軍部分を、各六将の軍長が担うっていう。
録嗚未って死んだっけ・・・? いや、本気で 大女戦でファルが「もはや全ては救えん」って言っておきながら 干央と録嗚未が自力で帰ってきて大女強襲してたような その後死んだんだっけ?
呉慶ェ戦の時は大将のヒョウコウが率いてた本軍の1軍2軍と死んだ黒剛将軍属から本軍に配属が変わった4軍しか出てこなかったけど 別の城に入ってた3軍と5軍6軍にはそれを率いる将軍がいたんだろうな どうせ黒剛土門海老レベルだろうけど
>>304 南斗水鳥拳奥義みたいな名前だったよな確か
>>306 臨武君戦とこ、よく読んでみ
ファルファルさんに殺されてるからw
信ってやつと爆野党もってるうるさいやつの区別がつきません、どうすればいいでしょうか
312 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/16(金) 00:20:56.14 ID:bOq2fGSnO
莫邪刀を持ってないのが信で、莫邪刀を持ってるのが項翼
前髪が短いのが信 前髪がウザいのが項翼 前髪がないのが同金さん
>>310 サンクス
いま26巻読み返してきた
ファル「あの世で同金、鱗坊、録嗚未と酒でも飲むがいい」
録嗚未(いま俺を入れたよな・・・#)
って奴かw
ファル「天下の大将軍だ!」ドン
録嗚未(あんたは違うだろ)
ってことも良い味出てるな
騰将軍良いキャラしてるわ〜
ちなみにロクオミ&カンオウってカリン戦後に出番あったっけ? サイの戦い後の各地の様子のところで出てた?
>>200 たしかにそれすらわからん
それに7日間の戦闘で各回、双方どれくらいの被害とかそういう情報も皆無
初日 秦兵は頑張った
二日目 秦兵は頑張った
三日目 秦兵は頑張った
四日目 秦兵は頑張った
五日目 秦兵は頑張った
六日目 秦兵は頑張った
七日目 秦兵は頑張った
情報としてはただそれだけだね
一行しか記録が残ってないのにどうやって数値作れと
ぼくらの七日間戦争
>>316 わかってるのは
結果、秦兵は半分死んだ
だけだもんな
>>319 それすらも後付けで、まあ一応それくらいにしとくかって感じだしな
敵軍の被害すら分からない原の脳内守城戦・・・そりゃ面白くないわけだと
守城戦で梯子上がってくる敵を倒すルーチンが延々続いてちゃ 戦果不明は当然のような。 32巻でまとめて読むと面白いと思うよ。 31巻の掲載分も連載時のスレは文句タレ多かったけど 単行本で読んだら政の檄がすげー効いてて面白かった。
322 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/16(金) 06:35:55.47 ID:h1P7rjHyO
合掌軍で一番好きな場面 万石に襲われた標高軍の後軍を助けた信の激励
つまり騰って本能型だよな?
なわけーねえだろ!
昨日買ってきたヤンジャン読んでるんだが なんか読んだ事ある気がする こういうのデジャブっていうのかな
ヒョウ公さんには及ばないものの、勘が鋭い印象はあるな
>>328 機を見るに敏なところばかり描かれている気がするが?
王ホン・蒙恬の五千将抜擢、先発二軍を見捨てる、ロクオミ敗退で自らの出陣、南虎塁突破の楚に迎撃、山陽以上の嵐を察知、騰々……じゃなくて、等々。
本能型だろ。知略使った場面を教えて?
>>330 本能だろw それ、確実に。
あ、ごめん。山陽じゃなくて、馬陽以上の嵐だった。訂正。
騰は参謀・副将が務まるタイプだから直感型ではないわな 政治性も持ち合わせているし
>>331 ヒョウ公さんなら「火じゃああああ燃え上がれええ」って突っ込むよ
王騎もそれなりの領地を持っていただろうが、あれだけの私兵を養うとなると、優れた文官が必要だよな 騰の政治力はそこで培われたのだろう
>>332 知略と武勇を兼ね備える王騎の副官として、
王騎が「知略」面で意見を聞く描写が多かった。
それは「本能」型の察知能力から見た助言だったのでは?
武力があることと、本能・知略の別は違うよな?
生粋のボケ型
本能型ならカリンの策にハマったりしないと思うが 状況を見て適切な判断を下すだけなら誰でもやること その裏にあることを直感だけで見抜くのが本能
>>338 ヒョウ公さんは結構、罠にはまってるぞ。
慶舎の時だけだろ 李牧のは罠とはちょっと違う
バレ 李牧軍、武関を内側から突破し、楚国に入る。 国境付近で大将軍 項燕の軍がこれを援護。 武神がピクピク反応。 項燕と馬を並べて歩く李牧。 北の空に異彩な光を放つ北極星を見る。 「呂不韋は器の大きな商人であったが、 秦王は・・・ 常人にはその大きさすら量りかねる」
>>340 終着地であることに意味があったのに、罠じゃないって、
じゃあ何なの?
流動が万が一にも突破されたとき察知できない「罠」であり「策」だろw
カリンの策にハマったりしないってのもおかしい。
本能がいつも知略を上回る前提のよう。
優れた知略が、本能を陥れることがあってもいいだろう。
結果負けたが、呉慶が自ら一騎打ちに出た意志だって、
本能型がその裏にあることを直感で見抜けなかったものでもあるし(刃を交えてでしか知ることはできなかった)。
カリン戦の謄は眼前にいる敵軍の動きを全く察知できてなかっただろ? 完全に囲まれるまで気付かないなんてヒョウコウじゃ有り得ないだろ つーか本能型のヒョウコウは「戦は生き物じゃ展望なんぞあるか〜」なのに 謄は「自分が一軍の将を討って敵大将引き出す」とかいう展望を蒙武に語ってたよな?
あと武神を配置してたの軍を動かしての策ではなくあくまで個人の武力を当てにしての策だよな? 敵軍の状況を敏感に察知して策を見破るヒョウコウが気付かなかったのはそのせいだろ? カリンの時は完全に軍による集団としての罠だったぜ
謄は知略と本能を兼ね備えた万能タイプだろう 廉頗だって本能だけならヒョウコウには到底敵わないはず
>>344 なんで個人の武をあてにする策が罠にならないのか、
確実に仕留めれるもの以外は罠とは呼ばないなんておかしいだろう。
突破される罠だってあるわけだし。
仕込まれているのが個人でも集団でも「罠」に違わないし、
それに気付けなかったら、本能型ではないって定義も違うと思うな。
例えば、呉慶親子のそれぞれ「すりつぶせ」策に、
本能の極みは想定してなかった援軍無しにどういう結果残してただろうかわからない。
「若き千人将よ、昼間は助かったぞい」だよ?
>>345 だから知略の部分はどこに描かれてるんですか?
>>343 >本能型のヒョウコウは「戦は生き物じゃ展望なんぞあるか〜」なのに
>謄は「自分が一軍の将を討って敵大将引き出す」とかいう展望を蒙武に語ってた
この2つを同列に語ることはできないんではないかな。
ヒョウ公だって、慶舎を引き出す展望を信の案を採用することで示している。
騰のこの展望だって、大いに場当たり的要素が強いと見ることだってできる。
「すりつぶせ」は敵軍中に入ってからの相手方の その場での対応だから予め張ってた罠とは違うだろう 「ヒョウコウという男は敵軍の配置・比重 はては兵の表情・目線などを元に戦場・戦況を敏感に感じ取る 逆を言えばそれらがなければ奴は何も感じ取れぬ」 この説明から考えると予め用意してた罠を見破る力は高いが、 相手方の臨機応変の用兵に対して有効な対処をできるというわけではないと思われ
>>347 逆じゃね?
本能描写の方がどこにもない
あんたが勝手に「謄の動きは全部本能だった」と主張してるだけ
流動だって臨機応変の用兵じゃね? でもヒョウコウはちゃんと本能で対処してたよ
騰は馬陽の時に敵の陣形崩して大将撃ち取ってたし、戦略的に柔軟な戦いができるのが描かれている。 いや、そこも本能でな!ではないと思う。
キングダムの知略と本能は将軍自身が色々説明しない限りは区別つきにくいのも確か 慶舎なんてどこが本能型なのか未だにわからない
ヒョウ公の「展望なぞあるか」発言は本能型の表れではなく、現実主義者の表れではないだろうか 何かしらの展望を持った状態では、それが外れた時に修正を迫られてしまう 修正時に生じる思考の遅れを嫌っているのだろう
おい!原ぁ!! 次のVFBみたいなのに武将の性質も書いとけよ
>>353 騰が数万の軍勢の指揮を取れる将軍なのは確かだけど
馬陽では会長の立てた作戦通りに行動してただけで
戦略を立てる頭がどれだけあるか全然図れないんだが
>>350 それはよくわかってるよ。
>予め張ってた罠とは違う
本能は策を上回らなくちゃいけないみたいな書き込みに対して出したまで。
>>351 ん? >329に書いてみたのは知略の産物なんだな?
だったらすまん。
>>353 その場面こそまさに本能を発揮して趙を討ったのかと思ったが。
>>358 謄は戦術はイマイチわからないが戦略に関してはなかなかだぞ
楚軍の侵攻を読んでたのは秦国内で謄だけだったのだから
>>358 合従軍入りたての頃にかなり上手く圧倒的大軍である楚の進行を遅らせてたし戦略も得意やろ
>>359 >>329 の例はぶっちゃけ本能でも知略でもどっちでも有り得ると思う
「火のつけどころが〜」とか「におうわい」とか言い出したら本能
ちゃんと理由を説明して動けば知略
くらいの区別しかないと思う
謄の場合はどっちもないのでややこしいのは確か
「〜ですよね。謄?」「ハッ、〜です」みたいなやりとりばかりで、 しかもなに考えてるかわからん表情してるために、何も考えてない イエスマンっぽい使えない奴の印象を与えていたけど、 「あえて隠していたな!」とか「本来は私にひけをとりません」 とかで王騎に匹敵する存在ってことにしたいんだなーとは思うが、 天下の大将軍というには、やはりカリスマ性が足りないよね。 今まで出てきた武将の中では、劇辛さんと同カテゴリって気がする。
>>360 軍長に各国の情勢を独自に探らせるとか、
多分王騎の手法だったんだろうけど、
その辺をうまく引き継いだ感じだよね。
官僚タイプってイメージなんだよなー。
>>363 > 天下の大将軍というには、やはりカリスマ性が足りない
だから「内史」を冠せられたのか。
将軍のタイプとして本能型と知力型って分類が用意されてる漫画だけど 作中の将軍達の実際の行動や言動みるかぎり そう厳密に分けられるもんでもないと思うけどなこれ
ファルは趙戦での王騎の「謄の狙い通りです」の台詞や 楚戦での隆国の「上手く敵を引き付けて本陣を突けた」という台詞があるので ある程度は作戦を立てた上で戦に臨むタイプだと思う 楚戦では知略型の蒙恬の代役も務めてたしガイドブックの紹介でも知力は割と高い 本能寄りだとしてもヒョウコウのような本能特化型ではないはず
368 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/16(金) 11:55:36.83 ID:bOq2fGSnO
そりゃそうだ。何もない型もいる
>>355 15日目の決戦で、公孫龍と李白をぶつけて
機をみて本軍でヒョウ公を討つと言ってたあたりが、本能型という気はする
待機じゃあ、の状態だし
>>368 本能型じゃないのに策を嫌う蒙武さんは何型だ
中華最強型
ハムスターは可愛いんだけど寿命が短いのがちょっとなぁ
廉頗も本能型を兼ね備えてると言われてたけど普通に知略型に見えたな
どんな領域の仕事でもある程度以上経験を積むと、 経験に裏打ちされた勘みたいなものが身につくと思う。 また反対に、はじめは直感に頼っていたものも経験に よってより直感が磨かれていくもの。 ハイレベルな領域では本能・知略の区別は難しく、 最終的には勝者こそが強者という単純な価値感に 落ち着いていくんだと思う。 白老みたいな人格型というべき人もいるしな。 単純な2元論のようにしてしまうのが間違いだよね。
信は超攻撃型だよな 成長したら大ジャンプで城壁真っ二つっくらいやってくれるんだろうなあ 楽しみだ
378 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/16(金) 13:15:09.76 ID:rZlzriGT0
モウテンは白麗討ち取ってればよかったのにな、十弓の上位らしいし 王ホンも地味な貢献に終始したし
>>375 つーか両方使うのが普通でしょ
基本は知略で考える、けれど経験則の本能でなにかきな臭く感じたらそっちを優先する、それだけの話
それが極まってるのが廉頗であって、多かれ少なかれみんな知略と本能は使ってる、ヒョウコウさんですら呉慶ェの時ちゃんと考えてる
知略と本能の結果が違った時に、どちらを優先できるかが知略型と本能型の違いだろう
そしてどちらかを優先した上で、絶対に正解できるのが廉頗
本能型の将軍なら陣形組んで防御するようなことはしない。
色々心配して煩悩型かもしれんぞ
知略だ本能だ言ってるけど、要は根拠が無ければ突撃出来ないタイプと根拠無く突撃出来るタイプの違い。当然どっちも勝つときもあれば負けるときもある。 対峙してするとしたらどっちも怖いわ。
>>379 >ヒョウコウさんですら呉慶ェの時ちゃんと考えてる
李牧の流動力術の時は、旗を囮にする知略を使って見せて、
本能型でもこのくらいの知略は使うと自分で言ってたしな。
ヒョウコウの場合は基本的に最初は作戦を立てたりせず とりあえず相手の出方を見てから方針決める感じだな 慶舎は逆に罠を張って相手を陥れるタイプだから本能型がみんなヒョウコウ型とは限らないが
>>385 ヒョウコウさんの場合は相手の出方を見るために、
まずは自分から「突撃じゃァ!」して揺さぶりをかける感じだよね。
そのうち第三のタイプも出てきそうだな
それが信 知略は仲間に任せて本能のみ特化
>>386 呉慶の時は自分で突撃とは違ったな
取りあえず歩兵に戦わせながら火の起こしどころを探してた
あん時信が居なけりゃ、ヒョウコウさんは、シュキマキアタックの前に露と消えてたかもな
援護がない場合に「すり潰せ」にどう対応するのか見てみたかったな 同じこと思いつくのは呉親子に限らないと思うが
李牧の流動破ってるぐらいだしヒョウコウさんと精鋭は生き残ってたんじゃね
信って十弓二人討ってるんだよな、なにげに
十弓(笑)状態になりつつあるからなぁ
姜燕は十弓の称号が超おまけみたいなもんだったしな 廉頗を手こずらせ、摎と五分で、他の六将3人ともやりあって、「白起がやっぱ強いッスね」とか言えるなんて、将軍として強すぎる
廉頗四天王のは強いんじゃね
さっき知ったんだけど 要塞とか関門って逆方向から攻められた時はすっげー脆くわざと作られてるんだってなー 敵が利用できないように作られてるんだって
>>393 お前わかってていってんだろ
一番最初に殺したあれは十弓じゃねぇよ
過去に何度も言われてるけど、ガイドブックでちゃんと中華十弓って書かれてるぞ黄離弦
>>395 でも山陽では廉頗、王翦との能力差は歴然だったぞ
敢闘賞くらいはあげられるけど六将三大天クラスには到底及びません
くらいの位置に結局落ち着くんじゃない?
四天王の中でも特に際立ってるわけじゃないみたいだしな
>>400 廉頗や王翦は、楽毅白起李牧らと並んで作中最強クラスだし
六将とは言われるが筆頭の白起はダントツで、王コツなんてアレだし、摎も全然ペーペーだった頃のワレブに馬上の有利から負けてる
それに小国の王だった頃に廉頗ですら手を焼いたという事実は確かにあるし
毎回両軍とも万の犠牲を出したって言っても摎軍1万死亡、姜燕軍3万死亡とかだったら5分じゃないからね 廉頗にも王翦に対しては足止め程度にしかならないって評されてるし
>>402 そうだな、姜燕軍1万で摎軍3万の可能性もあるな、わからない以上は五分だが
王翦とは流石に格が違うし、むしろ足止めできるだけ手玉にとられただけの合従軍の連中よか凄いか
>>321 おいおいww
戦果も損耗も不明のまま戦ってたってか?
馬鹿もたいがいにしとけよ
武神やシユウを量産すれば、簡単に戦争に勝てるんじゃね?
>>406 量産型の武神なんて、激辛にあっさり斬られるのがオチ
量産型一騎で、モブ数千を一掃出来れば良し。
何で中国の歴史ものってファンタジー設定多いんだろう 一人で何千何万倒すようなそんな大げさな物語が多い
史実書の内容自体がそんな感じだからだと思う
古代中国人は誇大表現が好きみたいだね。 ドワーフやエルフは出ないみたいだけど。
死傷者の数とかは一桁誇張してるぐらいに思っておけば大体合ってる様な気がする 実際の猛将だとどんな武勇に優れてても一日で数十人斬れば化け物レベルだと思う
古代中国に限らず全世界で現代に至るまで歴史は大げさ だからこそ面白くもあるんだけど
じゃぱにーずこみっく、らのべ・・・つまり古代中国人は現代日本人オタクと変わらないということか
史記は、世界屈指の叙事詩だと思うよ 司馬遷は、エリートやプロフェッショナルの人間よりも、ちょっと影がある人や、マヌケな人間にスポット当てるのが好きみたいだけど。
小説だって漫画だってそんなキャラクターの方が魅力あるじゃん
せやな
418 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/17(土) 09:14:24.90 ID:Fh+xAzUTO
ここまで全員死ねクソが ホウケンさん出せや原さんよォ モウブトウと戦ってくれよ、ヒョウコウみたいな雑魚将じゃ戦いがつまらないよ 王騎の戦いみたいにさ
まーた構ってがきた
じゃあ、話題を変えるためお気楽なお題を一つ。 キングダムのキャラクター達で、 ほかの漫画の部将達と戦ったらどうなるかな? 横山史記の合従軍や、蒼天航路の曹操軍なら、函谷関を抜けるかね?
>>420 蒼天曹操軍には呉鳳明並みの発明家の李典がいるから、やばいかもしれないな
そういえば、桓騎を見た時は蒼天甘寧を思い出した
422 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/17(土) 09:35:42.33 ID:8vVrVMPJO
蒼天の曹操軍はあまり城攻め上手い印象無いんで無理な気がする、守備ならハゲ曹仁が頑張りそうだけど
甘寧は海賊(川でも海賊で合ってる?)だから似た感じになっちゃうんだろう。
>>423 甘寧の実際の活動領域が分からないけど、長江や黄河中心なら川賊が正しいじゃないかなあ。
あっちの表現では、川賊になってたね。
もしくは水賊。
あの気持ち悪いラストバージョンの関羽は武神に通じるものがあるなw
長江のレベルまで行けば海賊と対して変わらなくね?
>>424 現在の武漢辺りなので、長江流域で湖が点在してる辺りですね。
創作ですので厳密にすることでもありませんけどね。
>>425 確かにラスト関羽は劉備の義弟ポジは守りながらも、何かブシンとは違う方向で超越してた感じだったね
最終的にブシンはあんな感じ…にはならんか、さすがに
李牧はカイネや慶舎なんかの武に優れた若い女を ブシンに宛てがってブシン量産化を目論んでるのかね
>>404 王翦が本当に六将級なら姜燕有利のまま戦が進むことはあり得ない
みたいなこと廉頗も言ってたし廉頗的にも将としての評価は六将>姜燕なんだろう
あと六将で白起がダントツなんて史実ならともかくキングダムでは言われていない
白起はダントツ! でイッちゃってるへぶん
キングダムでは白起と王騎の二強って感じだな
>>420 >キングダムのキャラクター達で、
>ほかの漫画の部将達と戦ったらどうなるかな?
横山先生の後半のジンギスカン軍は「飛距離のある投石器」とか使ってたので、
キングダムのキャラクターの函谷関も苦戦するかも。
(城攻めの新兵器が強いという意味で)
>>434 しかも前257年に楽乗と一諸に行動してる記述がある人物だから
あの顔で王騎あたりと同世代っぽいのよな
呂のおっさんどんどん小物になっていくな
王騎と同世代っていうと何歳位なんだろ。 40歳位?
>>435 回回砲 事トレシュビット導入は史実かと
>>438 50は超えてるだろう
同期の昌文君が老け顔だからわかりにくいが
354:マロン名無しさん :2013/08/17(土) 16:24:14.16 ID:??? [sage] テラフォーマーズ カニさんの名推理で将軍の蛸を見抜く カニさん無双。砲台をぶん投げて破壊 これが3位 中国「なぜ裏切った!」 キングダム 山の民、戦争しに山へ戻る 合従軍、斉へ進行するも後ろをモウブ軍に襲われ幾つか城を取って解散
糞史実厨がキチガイだから 永遠にバレ投下し続けます
444 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/17(土) 19:52:39.13 ID:MlhBaUyD0
けいしゃとバクヤ刀の相方の弓矢打つやつが女だと一年くらい思ってた 女が多すぎだから違和感なかったのと女も男も顔が一緒なんじゃ
まさかヒョウコウさんも女とは思いもよらず
俺もヒョウコウさんが女とは知らず・・
中鉄って最近でないけど、どうなってるのかな?好きなキャラなんだけど
>>444 こいつ呉鳳明も女だと思ったとか言いそうだな
呉鳳明も最初どっちだかわからなかったな あいつがいずれ退場する時はドヤ顔の面影もなくなるほどフルボッコで打ち負かしたい
武神出てきても全く面白くないな
中鉄もだけどハイロウの伍にいたロン毛もどっかいった?
452 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/17(土) 22:11:48.80 ID:I34gcYGj0
>>448 ごほうめいは女顔なんだけども、なぜか一発で男だと思えたな
生意気さかりなお坊ちゃんって印象が強かったせいだろうなぁ
ハイロウの伍って初期の? ハイロウ以外は全員しんだよ
454 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/17(土) 22:13:26.71 ID:I34gcYGj0
信の部下でいえば入れ墨のやつだけなんかしょぼい気がする 他の奴らは売りがあるのにあいつだけ口ばっかりの驚き要員だ
>>451 武神初登場時での、飛信隊の最初の犠牲者
>>449 桓騎に亀甲縛りにでもされて嬲られんすかね?
457 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/17(土) 22:18:55.53 ID:N8tTO9eD0
>>452 親父とは全然顔が違っているのに驚いたが、キングダムではよくある事だったな
親父の仇(ヒョウコウさん)を相手にしても、大して顔色変えてないのは薄情な感じがしたが
>>457 むしろ親父を負かした相手に、敵として興味ある感じだったような
そういう性格なんだろうな
魏戦は楚戦大敗と同時期なのでホウメイ君vs王賁はカットです
>>457 呉慶が入れ墨しているからわかりにくいが、結構似てないか?
そんなん言ったら 蒙一族と王翦&王賁なんか別人やん(´・ω・`)
というか、似ている親子が思いつかない
親子じゃないが 政、漂、蒙恬で三兄弟とかのが通じそう
なになに原さんにケンカ売ってるの
>>454 あれ青石族と見分けつかないんだよ
しばらく別人とは思えなかった
帰っていく山の民の中にシレっとオギコが混じってても見分けがつかないようなもんだな
刺青なんかいたっけ?
刺青はキョガイのこと指してるんじゃないかな
「これはアザだーー!」
オギコは民族が違うよな
南方系だな ムタみたいに南越の方から流れてきたのだろう
ムタの再登場の機会はあるのか
ムタって死んだんじゃないの? 個人的にはまた登場してほしいけども
ムタは生きてるべ ムタの生命力は脅威だべ
話的にも実力的にも登場する余地1ミリもねえだろw
ムタのあのキャラの強さ、インパクトは、 当時のコミック全般見渡しても比類なかったなー。 何がしか信らのピンチに一度登場して、 (例えば政への刺客襲来の際) (いっそ窮地を伝えたシシの代わりでもいいやw) その後、飛信隊に入って、青石族のポジションとか。
ラーメンマンの祖先っぽい
ムタはテンの実の父だとずっと思ってるのだが
じゃあテンはベトナム人か
ムタはどっちかというと刺客系でしょう。 すばしっこいから、ゲリラ戦向き 中距離は吹き矢で仕留めて、近接戦は手斧で対応
ムタの甥っ子がオギコ
トウは完全にアメ公
トウはイングランドというかフレディ・マーキュリーというかぼくはおうさまというか
ピエール
ぼくはおうさまw
トウの部下に巻きヒゲのやついたよな あいつ死んだのかな
そういえば連弩を全然見ないな やっぱ普通の長弓に比べると威力射程が落ちるからかね バクコシン特攻時以降出てきたっけか?
>>491 連弩じゃないけど、別のマンガでは秦の時代は、弓をしぼって撃つのに時間がかかるから
一回撃って外れたらすぐに逃げるという描写があった。(2射する前に敵が走ってくるから)
いわゆる連弩は諸葛亮が開発したものだから、この時代はまだ無いだろ 普通の弩なら馬陽戦で干応隊が武神を囲んだ時に使ったし、サイでも弩なら使えると子どもが民兵に志願する台詞があった
えっ
武器としての連弩は戦国時代にもあったけど個人で使用できる連弩を発明したのが 諸葛亮だっけ?
これは光栄のせいだな
つまりバクコシンと一緒に丘攻略するときに出てきた個人携行の連弩は史実ならあってはならない武器ってことかね 原テンテーも後々それに気付いて出さなくなったとかありそうだな
諸葛亮は連射性能を上げる改良をしただけだったという話だった気がする つかこれだって本当かどうか怪しいと思うが
>>497 確認した
あの形は諸葛亮のやつだな
こりゃ原はもう二度と連弩描かんわ
超テクノロジー井闌車に比べれば、ゴミみたいなもんな発明
501 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/18(日) 18:33:29.89 ID:XfrkRLOU0
そもそも韓国感の壁高すぎだろ あんなファンタジーがありなんだからなんでもありでええわ
本当にあれだけの人数いたのかな? 後半になるととりあえず20万人出して失敗してその後60万人で攻めたとか 中国とはいえ戸籍登録されてる人でそれだけ集められるのかね。
人がゴミみたいに死んでるからな
そしていつの間にか生えてくる
戦車はあったかもしれんが騎馬兵があの時代に 大量にあったのかどうかもあやしいわな カンコクカン・ファンタジーにスーパーセイランシャーと 比べるとなんでもない話。
戦象さんが異様なデカさあるから、あれを大量生産して鎧作って戦車代わりにすればいいわ 結構凶暴みたいだし、一般の歩兵や騎馬兵じゃ勝てないだろう
>>505 500とか大量にあるよ
楚が呉に滅ぼされそうになった時
秦が援軍として送った数が確か500
508 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/18(日) 19:44:51.28 ID:gtD5qDdn0
500ぽっちおくってどうなるもんや? はし
>>507 500ぐらいが限界かな。
キングダムは、10万とか20万の戦いで
騎兵同士がぶつかりあっちゃう
2000vs3000とか普通に出てきちゃうからね・・
でも騎兵がないと、歩兵同士の乱戦が99%だった
戦争の内容が地味になるから・・やはり騎兵は
大量にあったほうがいいよな・・
つうか大量の弓で打ち合いまくる時代に入ってたから 歩兵同士の殴り合いは後半あるかもあやしいような。 弓もそこまで大量に全員が装備できるわけでもないから やはり歩兵乱戦がほとんどか・・
>>502 中国はいまだに戸籍登録みたいなものがロクに無い国なんだけど
なにそのウソw
513 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/18(日) 20:24:13.40 ID:xLtak+YK0
太古の昔から、人命がやすいのですねw
実際それで楚と呉の戦局が変わっているから 平地戦での戦車500ってのは相当強力なんだよ
>>502 はっきり言うとそこは考えても仕方ないとこ
こんな人数揃えられるわけないだろと思っても
本当はどんだけの数だったのかわかるわけが無いのだから
漫画や小説にするなら史料に明記された人数に準拠しとくのが無難
やってしまいましたなあ原先生
古代中国史の史料の数に関しては十分の一の妥当の数だと、歴史の先生が言ってた。
中国のもそうだが日本のも失われた歴史書がたくさんあるのが非常に惜しく感じる
この時代の日本は、やっとムラ組織できて、ムラ同士で戦うか?って 雰囲気になってきたごろだからな・・・
>>511 戸籍登録された人で行って水準の財がないと徴兵されないってシステムらしいよ。
自己紹介も「○○の子○○」って言ってる。
苗字がないのは親がいない信だけ。
>>519 中国も最初は村対抗から始まって、1000年掛けて淘汰・併呑を繰り返して勝ち残ったのが秦だよ。
>>521 それをいったら日本は1000年遅れてるってことを・・><
史書だと、しし死ぬんだよな しし大好きなんだけど 死んでほしくない
中国のピークはそこ なお未だに発展途上国な模様
偉大だったよ中国は近世までは
>>493 >>495 >>498 連弩の改良とか木牛流馬の発明とか天灯(=信号用熱気球)の考案とかの
器械技術関連は全部、孔明じゃなくて黄夫人のお手柄でしょ?
この100年で一気に立場逆転したよな、中国と日本
いまは、部分的にまた負けてはじめてるのかなっておもうこともあるけど また分裂して、戦国時代をヤッチャウンデショーって思いながら最近の中国をみてるけど 分裂統一は一定のルーチンだよな。
皇帝とその入れ替わりの思想の存在でなんとかやってこれてたのに のうなったら膨大なエネルギーを制御できないただの蛮人よの
中華は畑で人間を栽培してるから、死んでもどうということはない
>>519 記録があまり無いだけで結構栄えていたらしいよ
弥生時代はよく見るイメージよりずっと華やかだったらしい
人口は200万人くらいいた
532 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/19(月) 08:31:07.45 ID:LhzaqC79O
政治に関しては進歩してないなw 人口多いし政府糞だし中国人はもう一回分裂して戦争するべき
>>532 古代中国物だとたまに仙人になる奴もいるから
油断は出来ない
古代文明が発達した地域って古代文明のままで止まっちゃったからな 新参の日本や欧米に一瞬でぶっちぎられたし
ローマ・エジプト・中国 確かにどれも後進国だ
>>535 日本は言うほど新参でもない。中世では中国と貿易してた先進国扱い。
>>535 今と昔では人種や民族が違うしな
漢民族は血統ではなく文字や文化の区分だし
中華はドロを固めて人間をこさえてるから、人権なんかあるわけない
今の中国の態度も、昔は朝貢して文明国と崇めていた小国が自身を追い越して 戦争でもコテンパンにやられた事がプライドが許さないんだろw 日本人は戦争でアメリカに負けたと思っているが、同盟国の中国には負けたと思ってないからw
541 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/19(月) 12:57:08.17 ID:bdQmH2JNO
あーあ なんだこの流れ (´ω`)
>>539 ソロモン王みたいな奴らだな
おそろしかー
1週間開いて、スレ民もネタ切れ
それじゃあ尾平の言う キョウカイが敵に捕まったらされちゃう酷いことについて検討しようじゃないか
「ぼくのかんがえたさいきょうしょうぐん」について丸3日聞かされ続ける
エロ同人みたいに?
イエスキリストが(ry
じゃあ信の嫁に誰になるか
政
誰が嫁か!?汗明!!
そういえば汗明って主人公たる信にほとんど その存在を認識されないまま退場したのよな
>>544 タクティクス・オウガのセリエの最期と比較検討の必要があるな。
「よぉし、この女はおまえたちにくれてやる。好きにしろッ!」
「さっすが〜、オズ様は話がわかるッ!」
「さわらないで…… …お願い、やめて……」
>>553 一応、テンが戦況を伝えていたから、楚の大将ってくらいの認識はあるんじゃないだろうか
合従軍って史実でも斉を攻めて解散らしいが 誰一人裏切って他国攻めたりしないのはなんで? 一応各国の智将勇将集まってんのに李牧がしくじった臭いなら そのまま撤退時にそいつら暗殺したり本国の軍を動かして国境潰したり やりようあったんじゃないのか 趙ギ韓楚は秦と隣接するから難しいとして 燕なんか遠交近攻できるんだから 直ぐに秦にすりよって和睦でも同盟でも結べば良かったやん
テンと信くらいの関係が一番いいな
>>556 裏切るってことは、他国に裏切りを理由に合従で、
自国が滅ぶ可能性があるので
リスクがたかい。合従をしてる時点で
参加してる国の国力は、本当に弱いんだよね。
今回だと趙を相手にその場で再合従とかしないと成り立たんつーことかな。 いじめの被害者がおもったより抵抗した結果、いじめ首謀者がターゲットになる的な。
燕はともかく、隣接国は助け合って何とか滅亡免れてる状態だもの 特に韓なんていつ滅んでもおかしくないし、趙は戦国四君二人に助けて貰わなければ秦の領土になってた 滅亡の危機までいかない楚も連戦連敗で領土をごっそりもっていかれてるし 漫画だからそれだと面白くないから他国をドーピングしてるけど
番長を囲んで倒そうとしたけど返り討ちに逢った、くらいの差があるな
月刊ヤングジャンプに新連載。 原作・原泰久 作画・水穂しゅうし 「キングダム・ゼロ」 第1部 昭王編 第2部 リョフイ編 主人公は白老。 乞御期待!!
そーいや 政の墓って完璧に残ってるんだってなー 水銀の大河が流れてたりさてるらしいよ
始皇帝陵は政が即位した13歳のときから建設が始まったとされてるから 本編と同時進行で造ってんだよな 土木担当の昌文君がやってんのかな
作中の政はあんなもん作らせるようなキャラじゃないがどうすんだろな
つーか始皇帝って一般のイメージはあんまりよろしくないよな
漢のときに秦の歴史を改変しまくったから・・(震え声)
〇〇が◯千万人虐殺したとか、ここ100年の中でも言ってる人たちだもん。 2000年以上前のことなんかわからんよね。
長平の大虐殺はマジなの?
90年台に発掘したら大量の人骨が出たんだっけか。 でも40万はねーんじゃねーかな。
白起が何も感じてなさそうなこと以外はマジだったと思う 死ぬまで後悔してたらしい
太后か盛況あたりが勝手にやってたとかそんな感じにするんだろう
調べなおしたら後悔というよりとりあえず答え出しただけか
漢の敵対国は秦だったから史記は秦の酷い事は誇張して書いてるらしいな。
国を滅ぼされた張良さんが、 筆頭で歴史を盛っていったとおもうんだ・・・
きっと毒美男子の愛人
漢を建国した劉邦の楚出身で生粋の楚人だからなあ。 秦に対する並ならぬ恨みは容易に想像できる
趙 高サンが、悪役で書かれてあることが多すぎるけど ヤッタコトは政の考えを推進させたことだから、政に責任が ある気もしてきた
あの政が「煮殺せィ」とか言うのか 信じられんな
漫画で、その考えの変異をどう書くのか楽しみなんだけどね・・
劉邦といえばあいつもクズだったな
>>574 南京大虐殺とかなwwwww
あれも完全なる捏造
>>578 劉邦が楚出身ってのは司馬遼太郎が小説面白くするためにした創作だと聞いたことあるが。
実際は肺ってのは歴史的には魏の領域で、楚に併合されたこともあるって話だが。
少なくとも生粋の楚人てのはどうだろうか。
劉邦って祖国に対する愛国心とかあったとは思えんのだが。 沛には愛着があっただろうけど。初期参加の配下が沛の役人とか職人とか屠殺業者とかそんなのばっかだしなw だから尾平さんも信に従ってれば出世できる!
586 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/19(月) 21:53:54.16 ID:k2p63ZcM0
>>578 >>584 劉邦は楚の領土に住んでるだけの魏人だよ
豊はもとは魏が移住した場所だしね
尊敬していたのも魏とゆかりのある信陵君や楽毅も魏と関わりのある人間
何より楚の将軍家の項羽を見下していた時点で楚人意識なんかなかった
尾平サンは、ケガで途中離脱して商人で一儲けしそう・・
>>584-586 は! 飛信隊が助けた小国、情報を生業にしている「徐」って、
徐州市沛県の辺りで、きっかけになった負傷の子供「秀」は、
劉邦の親あたりと何か関係がある設定が後々出てきたり……。
589 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/19(月) 22:35:56.77 ID:pQziJ5da0
>>570 おいおい2000年前の骨は出てきてるのに
南京大虐殺の50万人の人骨はいつでてくるんだ?
沛県は魏、楚、斉が取り合った紛争地域だからな そのあたりにかつて「徐」という国はあったらしいけど、趙や楚の間にあるなら別の国だろうな
>>589 普通にいくらでも出て来てるのに何を言ってるんだ
ちなみに南京市は沖縄の3倍もの面積があるって知ってたか?
1/3の面積で20万人が殺されたという沖縄ではさぞやそこら中からザクザク遺骨が出てくるんだろうな
長平にせよ南京にせよ、遺骨が出たとしても死者の数を割り出すのは不可能だろうな 200本あると言われる人間の骨を1本1本特定する必要があるんだし
>>589 河に流したりもしてるな。
ま、学者さん達は、もっと色々な史料に当たってるので、お前もそうしろ。
あとさ、どうせ、中国人への差別意識全開なんだろうけど、それをもし公言したら、日本の立場が悪化する役にしか立たんので、やめろよな。
迷惑。
>>596 こんなとこで管巻いてないで中国帰れば?
>>594 身元不明の骨を墓から掘り起こして大虐殺の被害者とか言いふらしてる
嘘つきアホシナマジで日本から出て行けやwwwwwwwww
>>595 そもそも当時の南京市の人口は全部合わせても20万人弱
この時点で捏造がバレバレ。(中国人も30万人というフレーズは言わなくなった)
他にも真偽を考察するに値したい捏造の証拠がオンパレード。
中国人は野蛮で嘘つきでモラルの欠片もない上に日本に集るキチガイ寄生虫
そっち系の話題はスレチだからやめてくれ
まぁ古代中国の偉人とかは尊敬できる人も多いし、 当時の日本は文明レベル的に超格下ってのは認めるけどね… 今の中国人は先祖の威光を貶めて、格下だと思い込んでるはずの 日本に寄生しないと生きていけないカス民族だがな
まあいずれまた逆転する日される日もあるんじゃねーの 地中海周辺や中華はそれこそ多少の隆盛と衰退を繰り返してきてはいたが千年単位で常に先んじた文明と栄華を誇ってきた 情報化した近代で数々の社会問題を多く孕む先進国がいつ破綻しないとも限らない 今ある途上国に取って代わられないとは言えない 日本がかつて中国の文明を吸収し近く安い労働力を使いまくって成長したように、 今度は逆に寄生されて踏み台にさせられるかも知れない 所詮俺らが生きてるほんの100年弱の僅かな出来事に過ぎない(厨二)
>>562 昭王編
一巻あらすじ
遠国燕で人質として暮らす少年「稷」。そして彼を影から支える実母の弟魏ゼン
ある日、兄である武王が重量挙げ選手権で失敗して脛骨を折り突如いなくなる
権力の空白が出来た秦は内乱状態に
その時、稷を奉戴するために魏ゼンは敵国趙で一世一代の賭けに出る!!
二巻あらすじ
武霊王、そして武王の遺臣の取り込みに成功し、秦の王として即位した稷
しかし権力は武王の大宰相樗里疾に牛耳られていた
一方魏ゼンは国境の城馬陽に赴任、将軍として趙と対峙していた
そんな日々の中、魏ゼンはある少年兵と出会う。少年はこう名乗った「白起」と・・・
ここまでは考えた(´・ω・`)
>>589 いま作っているらしいから、もう少し待ってくれとの事でした
>>562 呂不韋でやる夫が主人公やってるのがあって結構面白い
昭王も出てくる
ちな白老は出てこない
>>605 やる夫が李斯だったやつは知ってるが、最近始まったのか
中華思想はこの時代に成立した?そしていつ頃日本に伝わった??
>>606 最近だよ。今週キングダムお休みだし丁度いいかもね。
内容は昼メロみたいなところがあるがその分呂不韋ィィィ!が可愛くなってる。
いや怖可愛い
>>607 中華とその周辺の夷狄を明確に区別したのは孔子の「春秋」が最古とされていて、中華思想が完成したのは儒教の研究が進んだ漢代だとされている
日本に儒教が伝わったのは513年のことで、その後に仏教も伝わっている
>>593 毛沢東が何千万も中国人殺したから骨なんていくらでも捏造可能
内戦の被害者まで日本のせいにして金たかっている
>>603 白起を最後にだした瞬間に、白起ファンの俺の中でキングダムを超えた。
せやな 月刊ヤングジャンプの復刊に期待やな
誰が主人公でもいいが、ちゃんとキョウカイとか陽ちゃんとかの枠は作っとけよ
どーでもいいけど 秦の武王ってアホなんかな・・・むちゃくちゃ強いんだろ? なのに重量挙げ選手権で脛骨折っちゃだめだろ、王としてさ・・・
>>593 ほかにも天安門事件など中国歴代指導者が
自国民を殺しまくった事実は中国の教科書にはいっさい掲載せず
代わりに馬鹿馬鹿しいレベルの反日捏造史がてんこ盛り。
馬鹿馬鹿しい捏造でも小さい頃から教えこまれれば
それがその人間の中で事実となる。中国人=基地外オブ基地外
>>599 「総人口20万人」の証拠挙げてみろよ。
無いだろうけどwwwwww
当時の南京は、中華民国の首都だ。
戦争前の人口は百万以上。
更に言うと、南京虐殺事件の被害者は、捕虜の虐殺や、南京市外の被害者も含むのだ。
で、学者の説でも、多くて20万であって、30万説は無いな。
30万への固執は藁人形叩き。
20万といわず10億くらい殺しておけば世界は平和だったのに 日本軍の大失態だな
南京大虐殺なんてなかったよ
>>617 証拠あるだろwww
ってかお前の百万とかいう数字とか始めてきたぞwwww
好き勝手ホラ吹いてんじゃねーぞいい加減死ねよ糞シナが
おお共産党よ、汝万能の陰謀者として歴史に屹立せんwwwwww なお、南京虐殺ひいては日中戦争関係は、戦争裁判も済み、平和条約も済み、中共も台湾も、賠償請求権を放棄済みです。 本来は、とうに、終わってる案件です。 蒸し返しているのは、日本側の阿呆です。 国益を害する行為と言う事を、弁える様に。
623 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/20(火) 16:49:26.92 ID:k+CXCG9k0
南京の「総人口」ってのにつっこんでるんだろうな〜 南京の「安全地区」の人口は10〜20万人
624 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/20(火) 16:52:58.19 ID:mtP8lSuR0
>>608 怖可愛いというより大物ぶってる小物感ありまくり
あれじゃ昌平君じゃなくても愛想尽かすよ
「今そんな事いってる場合じゃないだろうといいたいだろうね
そういや中国共産党が南京大虐殺(笑)って証拠写真捏造とかやってたな。 基地外シナチョンの言うことなんか何一つ信用してはいけない。
>>616-623 荒らしうぜー他所でやれ
信の生い立ちってどんなだったんだろう。
両親いたってことは元は苗字あったってこと?
>>624 シリアスなキャラでもコミカルさが出るのがやる夫の魅力だろうな
>>626 両親も下僕だったり、テンのような異民族だと姓が無い可能性はあるが、そうでないなら何かしらの姓はあるだろう
>>621 南京攻防戦当時での「20万」を証明する史料が有るなら、出して?
そもそも、避難民が逃げ出したり、逆に真冬の原野よりはマシだろうと難民が流れ込んだりで、大混乱した当時の南京市で、誰が、どうやって、有意な調査を行ったの?
で、南京の戦前での人口百万は、史料の有る話だ。
・『アメリカのキリスト者へのベイツの回状』
一九三八年十一月二十九日 ベイツ
現在、南京の人口は事実上四〇万人におよんでいます(難民区の時期は二五万人、戦争直前には一〇〇万人いた)。
最近の増加は、大きくは田舎からの難民によっています。
彼らのある部分は、南京市からそこへ安全を求めて行ったのが、今はゲリラとそれに対する報復襲撃で危険にされされる後背地となり、
そこで彼らは有り金全部(ときには衣服も)を使い果たしてしまったか、あるいは奪われてしまったのです。
『南京事件資料集 アメリカ関係資料』 P341
・南京市庁編刊 (”Nanking's development, 1927-1937”P.5より)
首都警察部1935年12月発表
南京の人口101万3320人(男61万838人、女40万2482人、19万5545家族)
『南京大虐殺の証明』 P169
・『首都志』P500〜501より 1935年刊行 首都警察概況 1927年 36万500人 1930年 57万7093人 1933年 72万6131人 1935年1月 81万1005人 1935年4月 99万8942人 『南京大虐殺の証明』 P169〜170 ・『南京市政府行政統計報告』 民国24年度(同26年4月刊) 1936年6月 97万3158人 『南京大虐殺の証明』 P170
・『文藝春秋』P193 第十六巻 第十九號 昭和十三年十一月特別號 (1938年) 従軍通信/上海より廬州まで/瀧井孝作 九月二十三日。晴。南京にて。 午前九時、特務機関に行く。大西大佐より南京施政状況の説明あり。 人口は戦前は百萬そのうち二十五萬漢口に行き、二十五萬は上海に在り、五萬は香港に行き、現在は四五十萬どまりなり。 ・『The National Geographic Magazine』 February, 1938 P223 題名:THE RISE AND FALL OF NANKING 著者/写真:Julius Eigner 【本文】 The Bureau of Vital Statistics of Nanking gives the following figures for the 1935-36 period. These figures are all the more interesting because there are scarcely any statistics available in China. Nanking's total population then was 1,013,320. The total number of deaths for this period was 17,806, making, roughly, a death rate of 17.6%, while the number of births was 23,148, representing 22.8%. 【訳文・渡辺氏訳】 1935年から1936年の期間について、下記のような数字を南京人口統計局はあげている。中国には統計がほとんどないので、これらの数字は特に興味深い。 当該期間の南京の総人口は 1,013,320人である。この期間の総死亡者数は 17,806人で死亡率はおよそ17.6%になる。一方、新生児数は 23,148人で(総人口の)22.8%になる。 [訳註]死亡率は 17.6%ではなく1.76%、新生児の割合は 22.8%ではなく 2.28%の誤りと思われます。
>>623 南京虐殺は、別段、「安全区」に限りはしないからなあ。
「南京」と「安全区」を混同したがる向きは、おいでのようだがw
ネトウヨェ…
ウヨでもサヨでもスレ違いの演説やらかす連中はみんなバカじゃ
●1937年11月〜12月の南京の人口推移 1937/11/23日「50万」 「調査によれば本市(南京城区)の現在の人口は約50余万である。将来は、およそ20万と予想される難民のための食料送付が必要である」 南京市政府書簡(南京事件P220 笠原十九司) 11/27「30〜40万」 在留外国人に対して「避難勧告」が出された。 「市民の脱出は続いているが、市長の話では30万から40万の市民がまだ南京に残っているとのこと」 米大使館報告 (アメリカ資料編P90) 12/6「約20万」 なぜ。金持ちを、約80万という恵まれた市民を逃がしたんだ? (ラーベの日記P96)
陥落直前の南京の人口に関する資料 安全委員会公文書【20万人の市民】 ステール【10万人の市民】 アベンド【10万人以上】 ダーディン【10万を越す非戦闘員たち+民間人は5万以上】 ラーベ【20万人】 リリー・アベック【15万人】 米ライフ紙【15万人の南京市民】 張群思少佐【非戦闘員10万】 劉啓雄少将【20万】 松井大将【12万余】
636 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/20(火) 17:40:54.45 ID:k+CXCG9k0
安全区以外の住民数について 111B 南京におけるキリスト教徒の活動に関する予備報告 ――1938年冬季 毎日の仕事があまりにも多くそして厄介なために、 誰も丁寧な報告を考えたりまとめたりする時間の余裕が無く、 南京の教会のメンバーや家族のなかに、どれくらいの死者や負傷者、 そして破壊があったかを数えることもできないでいます。 しかし今(2月18日)この激動の数ヶ月の南京におけるキリスト者の活動について 〜中略〜 南京攻撃が予想された週に、南京住民の膨大な脱出があったにも関わらず、 25万が安全区に入り込み、数千人が同区外に留まって さらに悲惨なめにあうことになった。 〜中略〜 いくつかのセンター記録を参照にしてM・S・ベイツとW・P・ミルズが準備した。 1938年2月18日 『南京事件資料集』アメリカ関係資料編P184
なんだこれスレ間違えたかと思ったw
ウヨサヨどっちだろうと、 スレ違い演説バカは氏んでよい。 底辺同士の争い。
中国人の数えた人数があてにならないのは歴史好きならみんな知ってること
>>626 ジャンプシステムだったら…信はどこぞの大将軍やら武人の隠し子とかだったり
ただの庶民の方が、其れらしいよ。
642 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/20(火) 18:31:34.25 ID:9k9BoY470
>>640 >>626 正史新唐書では、信の父親は李瑤と言う名前で秦国将軍かつ李牧の従兄弟だ
あと、信の先祖は老子(李耳)だw
ついでに信の息子は漢の大将軍になったらしいぞw
唐の皇族が李姓だから、李姓の人物は片っ端から持ち上げられてるんだよな 李広や李陵が信の子孫だとすると、能力はあるのに、大事なところで失敗するところが似てしまったのかなと思って悲しくなる
キングダムのスレだから長平の話かと思ったら南京の話をしている 何を言ってるのかわからんと思うが俺にもわからん
645 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/20(火) 18:55:21.70 ID:9k9BoY470
>>643 その李広や李陵は史記や漢書でも信の子孫だから
ほぼ信の子孫で間違いないだろ
よく忘れられるが漢の丞相になった李蔡も信の子孫
あと霍去病に殺された信の子孫もいたなw
信と教会はいつになったら結ばれるんだよ、あ〜!?
>>645 李広利の息子な
衛青ボコったの霍去病にバレて殺られた
秦の将軍の子孫で漢の時代になっても要職に付いたのは李信の子孫くらいか 漫画では卑しい生まれつきだが、本来は昔から続く名家の出なんだろうな
20万の資料でたらキチガイ中国人ひっこんだなwwww クッソワロタwww
よくよく考えるとこの漫画も中国人を賛美しすぎだな。 そう思うとなんか楽しめなくなってきた。
>>648 要職ではないが、王翦の子孫も何人か官吏になっているぞ
三国時代の後の晋の時代が最盛期だが
>>648 名家の李氏に信が養子入りして
名前をゲトーしたんじゃねえかな・・・。
今回の手柄で将軍になった祝いで李信になりそうな予感。
>>648 元勳の将軍は代々の食邑は授けられるから
普通に地方領主として生き残ったんだろーなー
王様にでも任じられないかぎりは上手く立ち回れさえすれば
生き残れるんでしょ
>>652 向ちゃんを貰うんでしょ
で
テンは尾平と一緒になる
尾平には東美ちゃんがいるだろ
>>651 そういえば王氏は氏族としてその後も繁栄したんだっけ
向ちゃんは利口(李向)だなーなんちてなんちて
ネトウヨ、キモイ
何で向ちゃん? 陽ちゃんの間違いじゃないのか
>>659 あ、陽ちゃんか
それはともかく
テンは蒙毅と蒙恬とくっついてはいかんよ
後が色々ヤバい
テンは山に帰ってランカイのお嫁さんになるよ
662 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/20(火) 21:21:28.63 ID:mXQIiexO0
最近読んでないけど合従軍ってもう終った?
>>644 俺もこのスレでよく史実話するけど
さすがにこの南京ネタはスレ違いにもほどがある
酷い荒らし行為だと思う
>>662 お盆前の号で合従軍との大2ラウンドにも秦が勝利し合従軍編はほぼ終了
今週発売のが合従軍編のエピローグ
>>663 やっと終ったのか
長かったなw
次は成キョウの反乱編かな
合従軍編は長くてあんま話進まなくて途中で読むのやめたけど 終ったんならコミックで一気読みしようかな
なにいってるんだよ 史実厨なんて前からそういうもんだろ 関係ない三国志の話を延々と続けたりさ
今週ちゃんと載るんだろうな これで休載とか勘弁
てことで三国志の話でも始めるか ヒョウコウくらいの知名度の武将って三国志でいうと誰になるんだろ
漢詩で有名な李白も、李信の子孫だっけか よく脳筋の子孫に、そんなの生まれたなw
>>668 ヒョウコウって史記の文章を注意して読んでないと
存在を見落とす率のある人物だぞ
ぶっちゃけ政が王に即位した時の将軍3人の1人で
その2年後に巻という場所を攻めて首級3万を得た
の2点しか記録が無いし
早くテン退場しないかな
>>671 なるほど
三国志では誰それとかいう以前にヒョウコウって誰だよってレベルか
>>673 そうだな三国志でいうとあれだな・・・西涼八軍閥の中でも最も影の薄い李堪さんやな
甘寧 一番乗りが一瞬浮かんだけど黙っとくわw
>>669 大言壮語の嫌いがある大将軍の子孫が白髪三千丈の大詩人というのは納得じゃないの
>>663 キチガイ史実厨は自分たちは許されてると勘違いしてるのがウケるwwwww
テメーらも十分酷いクソ荒らしなんだよボケが・・・
死ねよまじで
あれ ここ何のスレ?
中国史のスレだよ
ぶっちゃけ教会いま何してんのかな 瞑想?のコマばっかで活躍が聞こえない 教会ターンはまだかー
俺は王翦の末だったらイチオシは王羲之だ なんちやってー ただ高校のとき課外の書道でテキストがこの人の書だったのがご縁でw
セイキョウの反乱まで二年あるしそろそろ仇討ちやるんじゃね
論功が楽しみだな
信としては、親交温めた王騎・ヒョウ公の2大将軍の仇で ラスボス的存在の李牧と同じ「李」姓を名乗ることになるのは 激しく抵抗あると思うぞ。
686 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/21(水) 00:14:23.55 ID:NDuQyWyxO
もうどうせなら、現シユウのアイツにはまた別の国に行っててもらって、それを追うキョウカイの話を。 そしてまた別の国に行ってて……と言う全国のグルメを食べ歩く話をスピンオフで描いて欲しい
キョウカイとかシユウとか明らかに世界観から浮いてる
劇中の李牧の小物っぷりはいささか萎えるっす・・・ 王騎戦→詰みの形のはずがほぼ全ての武将を取り逃がす(一騎討ちを台無しにする) 秦と同盟して中華詰みの状況を作り出す 劇辛戦→策を見破られた上に毒犬によって本陣を蹂躙される(尚尻ぬぐいに武神) ヒョウコウ戦→流動発動→ヒョウコウに粉砕される(尚尻ぬぐいに武神) サイ戦→素人の守る城を陥落できずに敗北 もうちっとカッコいい所出してくださいよ、原先生
無双将軍とか子供なのに天才軍師とか武神とか山の民とかランカイとか巫舞とか浮いてるのばっか
李牧「あの時昌平君の企みにより中華は詰みかけましたが、 今回合従軍の働きにより秦は滅びかけました。 つまりこれでおあいこです」キリッ
ひとがしんでんでんで!
これを機会に李牧の実力を疑問視する声が 合従軍側からも出てほしい
ドヤ顔で全て計画通りみたいな事を言って王騎倒してたけどあの戦で将軍級が4人犠牲になってるんだよな 軍師(笑)と中華十弓(笑)はともかく豚さんと風紀さん失ったのは痛すぎる あの4人は必要経費だったの?もっとマシなやり方できなかったのかよリーボックは
694 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/21(水) 05:00:37.50 ID:/9CsRLCtO
それだけ会長が強いってことよ
廉頗と四天王だったら全趙将刈り取った上で、李牧も輪虎あたりにあっさり抹殺されそうだわ そしてワレブは寂しく山へ帰っていく 騰はいいけど、やっぱ軍長じゃ実力不足
ドヤ顔()
いよいよ太郎と決着か
輪虎はお前武神に殺されるからの演説中に李牧攻撃しそうだな
>>687 古代中国の雰囲気をだすならシユウとかキョウカイは
なくてはならないもんだぜwww
むしろ、戦争を開戦するときに、神秘的なものとを
占いに頼りまくってたとか
そうゆう描写を省いてるけど、省いた分
浮いてるのはたしかにそうだ。
ワレブさんが微妙なのも、ワレブがでてきても
いい背景描写がよわい気もする。
>>649 南京の「戦前の」人口百万には、ご納得いけましたかね?
あと、「南京攻防戦-南京虐殺」当時の、南京市とその周辺の、正確な人口データとその調査方法についての解答も宜しくねwwww
それが無いと「20万」も立証しようが無いものなあ ?w
漫画と史実を近藤さん
>>700 クソ荒らし消えろ
>>689 それが嫌ならもうキングダム読めないな。
ファンタジー要素のない他の歴史漫画よめば?
またしても全然ストーリーが進んでないな つか政が咸陽に入城する時に歓呼の嵐の模写ぐらいしても良かったんじゃないのか? 信の登場がセリフ無しの小さい1コマのみとかw
軍師ではないが、子どもの切れ者というと甘羅がいるな 張唐を燕に行くように説き伏せたのが12歳の時だと言われているが、張唐が函谷関で戦死したから、存在ごと消されてしまったのだろうか
キングダムの話的にそんなキャラ出す必要ないだろ?
話的に顔が濃くて、キャラが濃くないと出てはいけない雰囲気あるよな・・
燕との同盟が破断になって張唐の燕行きがなくなるエピは呂不韋や趙との同盟を考えると紀元前244年説の方が自然 キングダムでもそっちを取って李牧との同盟やったし
七雄の強さは、楚>秦>魏>趙>斉=燕>韓ぐらい? 上位3国が強国の理由は?秦はショウオウの功績と語っているけど
魏は、信陵君がいるから強いだけで、それ以外はいないからな・・ 国の基礎をつくったサイモンヒョウがいるな
そうだそうだ、呉起さんがいたわ。
秦>>>楚>趙=魏=斉=燕>韓 ぐらいじゃないのか?
端っこは強いんだよ
ファル 録嗚未達の死が無駄にならなくてよかった 録嗚未 オイ♯
キングダムだと現時点では 秦=楚=趙>魏=燕>斉>韓 くらいかな?
>>716 岩茂将軍に特殊能力が無いと、斉と韓がひっくり返りそう
718 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/21(水) 16:38:09.93 ID:AIg1+9by0
今週でいきなり呂不偉排除されてたらみんな怒るかな 政の演説のスピーチライター誰かとついつい気にする自分は現代人orz
楚はまだ項燕と廉頗を温存してるけど 趙は李牧とホウケンという最強の戦力を投入して敗退しちゃったからなぁ
>>719 三大天、もう一人おるし
何とかなるんじゃね?
相当なインパクトが欲しいけど
>>715 最強のライバルとみせかけて、あっさり釣られて死んだ人ですねww
>>716 俺はこんな風にみてる。
楚>秦>魏>趙>斉>韓>燕
この時代の燕は本当にリンチされすぎて
国として保ててるのは奇跡に近い。
楽毅がいたころの燕はマジ強かった。
楚は、単純な兵数なら一番多いとおもうわ。
趙は長平で40万(?)失ったのは大きすぎた。
キングダムだと最弱はあくまで韓だろ 燕は合従軍に12万も動員できるくらいだし、 多様な異民族も味方に付けてるようだからそんなに弱くないと思う
魏と燕は兵は優秀だが将軍不足だな まあオルドさんよりは鳳明くんの方がマシだろう
オルドサンェ・・・・
韓は、最弱といわれて目立たないけど 後世に対しての影響は高いね。 韓非と張良さんがでてるから 兵数はなかったけど、文化水準は かなり高かった。
合唱軍は考えなしに遠路はるばる斉まで攻め入って 後ろから秦に追撃されてそのまま解散ってダサすぎんぞw 一応は李牧?煖鳳明その他名武将がいながらなんつーマヌケなオチだよ
おまえら南京の話なんかいいから、
>>657 に構ってやれよ
燕の話か?秦の話か・・・?
オルドさんすごく見掛け倒しだったなあ
オルドさんといい、劇辛さんといい、汗明さんといい、 他国の武将は相手を舐めすぎで、 いざとなると根性が足らない奴ばかり… そりゃ秦が最強国になるよ
オルドも劇辛も相手が悪かっただけで、別段弱い武将ってわけでもないと思うけどな…
楚って大国だった割りには戦国時代の有名人となると、項燕と春申君位しか浮かばない 呉起は魏にいた時代も長いから、どっちの国の将か判断しかねるし
733 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/21(水) 19:05:06.94 ID:sBsI+cEh0
キングダム筆頭馬鹿将軍であるハゲさんの自分を囮にする戦法だってファルさんさえ来なければ 効率的に敵将狩れるし自軍の被害も抑えれれるかなりの良策だったじゃんし
楚って土地は広いけど国力を纏め上げる国家体制の改革には失敗したからなー 極論すると、春秋のころから対して変ってないというか
楚時代の呉起はどちらかというと政治家だろう 李斯は楚の出身だし、上の甘羅の祖父で秦の丞相だった甘茂も楚の人だな 他には有名な詩人の屈原がいる
キングダムの中で最終的に 一番有名な楚人は、昌平君になるとおもうけどね・・ 昌平君>カンメイドン>ハゲ
>>735 俺が言ったのは楚の臣下でって意味ね
けど737も指摘してくれたけど屈原をすっかり忘れてた。まだまだ勉強不足だったよ
>>732 楚が大国ってのは漫画での話、史実では人口の少ない弱小国
元々は中原とは関わりのない独自の歴史を持つ国でその分後進国だった
>>739 独自の歴史を持つとなぜ後進国扱いなのかよくわからん。
製鉄技術とか、むしろ進んでないか?
広大で豊かな土地、優れた製鉄技術と国力は高かったんだがな 何もしていないのに給料もらっている官や門閥貴族の争いが多くて政治が腐敗していたから、中華の表舞台に出るような楚臣が少なかったのだろう
つぎは王弟反乱編?
>>740 中華思想(その頃そういう言葉があったのかは知らんが)ってやつだろう
楚は中華ではなく南蛮だと
楚は春秋中期には晋(魏・韓・趙の母体の国)と中華を二分する 大勢力ではあったけどね その後も越の領域を飲み込んだりしてたが 白起に首都を落とされ一気に勢力を減じてしまった (キングダムの楚は李牧が持ってきた地図でやたら領域が盛られてるし 登場人物のセリフでも春秋中期ぐらいのイメージで扱われてるけど)
>>743 当時の人たちにそういう意識があったかもしれないけど
現代人の
>>739 が「後進国」と言っちゃうのはおかしい。
中華思想は、夏殷周にはあったよ。 根深いから、中華思想を戦略にいれて 統一を目指すのが常道だった。
>>744 あの地図って、戦国前期〜中期くらいだよねぇ。
>>740 簡単に言うと軍制と政治機構が恐ろしく古かった
他国が才能を求めてこぞって他国出身の人材を活用したのに比べて
呉起以後はほぼ自国の王族と三氏族による
三閭大夫なんてアホな制度後生大事に維持してたし
>>746 夏殷周の時代に中華思想があったというより、
後世の王朝(秦漢以降くらい?)が夏殷周時代の出来事をもとに
支配の論理として都合よくデッチあげたって感じだと思う。
統一王朝じゃなかったしねえ。
>>748 その辺はわかる。
なので、「制度的に遅れている」ならいいんだけど、
進んでいる部分があることを無視して「後進国」といっちゃうのは
違うんじゃないかと思う。
>>709 ショウオウは二人いたがどっちが上?
商オウの最後はムゴいが・・・
将の武は多国の戦いが多い楚が一番?
NHKスペシャルの「中国文明の謎」だと、 秦が他国を支配する論理として 夏王朝の権威を利用したって感じだったなぁ。中華思想。 プロパガンダ臭が強かったり、 一部で有名なピラセセンセを使ったりと、 ツッコミどころのある番組だったけど。
>>749 そうやな
キングダムの時代は、秦は中原からみて蛮族扱いだったから
自らの領土拡大の正当化をするため、中華思想ていうのものが
必要だった。
>>752 同じものをみているな!w
>>750 うん、でも今のうちらだけが後進国言ってるわけじゃなくて
当時の中華でも周から叙爵を受けずに王を名乗った時点で
当時からも楚は未開の後進国の扱いを受けていたのも事実なんだよ
それに
さすがに数百年も制度も軍制も変えないでいたんだから基本後進国で合ってると思うよ
周王朝の権威の証である九鼎が見つかっていれば、秦の統一も大義を得られただろうか そうなったらなったで、郡県制をやりにくくなるが
秦で無理やり全て変えようとしたのは間違いだったわな。 漢は周王朝の制度をうまく利用したから長く続いたね。
そろそろ信の童貞卒業編やれよ
前も後ろも漂と特訓済みです
童貞卒業編のためにもキョウカイ早く出せよ キングダムSAGAはよはよ
実は初陣前の力仕事やってた時期に同僚の妹あたりとねんごろになり童貞卒業してました
キョウカイは俺にくれよ
なんで・・・信とテンの薄い本が無いんだろうか・・!
>>762 夏コミで見かけたのは、信×蒙恬、信×王賁、信×王騎、信×政…
聞き捨てならないカップリングが一つ混じってるぞw
全部信が攻めかよ
若衆道は将軍の嗜みですよォ
ハ! 将軍たるもの、器も尻の穴もデカくなければなりません
>>763-767 こいつはホモくせぇ―ッ!薔薇のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!
こんなホモには出会ったことがねえほどなァーーーッ
俺が希望するのは劇中の戦やそれ以前の人物の図解などが
769 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 00:04:34.17 ID:p+5KB2NU0
先週〜今週はほぼエピローグだったな 録嗚未…惜しい人を亡くしたね…
>>739 楚は弱小でもないよ。
かの有名な老子や屈原が生まれてるしね。
僅か100年で強国の呉、越や大国の斉を打ち破って領土を急激に拡大している。
春秋時代になるとその楚がだんだん大きくなって北方や中原の諸侯が南方の楚が北に広がってくるのを抑える戦争に終始するようになっていった。
戦国時代の戦争はほとんどが戦国六国と楚とのあいだの戦乱だったといっていい。
急速に勢力を拡大しつつある段階で、中原の諸侯連合軍と戦う合従軍が楚に発動する危険があったけど、外交で巧みにかわしている。
信はいつくらいになったらキョウカイを倒せるくらい強くなるんだ? あ、性的な意味じゃなくて
カンキ将軍に死亡フラグ立ちました!
薔薇貴の貴は… …鬼になった!
>>769 王騎から謄は軍を、信は矛を、録鳴未は三本ヒゲを
うけついだというのに、あまりにもあっけなかったな。
山の民に助けられてばかりで 全くお返しの表現が無いのはダメだと思う
>>769 録嗚未ギャグ二度もやったら死んだ人に失礼すぎてトウが嫌なやつに見える
やるべきじゃなかった
同意 部下イジリとしても度が過ぎている
単行本は真面目に変更してほしいな、ギャグ入れすぎると締まらない
蛇食べてる斉王も何回もやりすぎ、真面目なところは真面目にしないと
780 :
23 :2013/08/22(木) 03:12:22.72 ID:ipSt7WrL0
comiczip死んだ?
782 :
23 :2013/08/22(木) 03:13:52.14 ID:ipSt7WrL0
誤爆です失礼しました
前から思ってたけど今回の話でますますキングダム世界の軍の機動力がわからなくなった 秦から斉って日本の端から端より遠いだろうどう考えても…あの時代の馬は新幹線並みの速さなのか
川じゃよ
重傷だったのに昌平君に働かさせられるモブさん・・・
斉攻めの後背荒らしただけで帰ってくるとか理性的すぎてモブさんらしくないな どっちかが全滅するまで帰国中のを追っかけて行きそうなもんだが
>>776 一回目は素で間違えて
二回目はギャグだろう、騰は漫才をやる主君がいなくなって寂しいんだよ
王騎をネタにするくらいなんで今更だな そのうちヒョウ公ネタとかもやるんじゃね
789 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 05:44:25.47 ID:vq1ZBA2nO
史実に沿うためとはいえいきなり斉を標的にするのも無理があるし その後簡単に負けて途中で解散したのも無理がありすぎる。 手負いとはいえ武神もいるし李牧カリン鳳明らは健在なのにまた負けたのかよ
>>783 函谷関から斉まで600キロぐらいだぞ
合従軍の騎馬隊が斉の城に到達したのは長くても10日後ぐらいだと思う
祝 合 従 軍 偏 完 読者も根気よく耐えた戦いだった
>>791 そりゃ無茶な強行軍すぎる
千人単位の精鋭兵が適切な補給と馬を支給されてなら一日50~100kmの強行軍こそ可能でも
数十万人単位のまして多国籍軍が各国からバラバラの兵站でさらに舗装もされてない道々を往くなら普通に1ヶ月単位
しかもそれまで電撃戦と敵地での戦闘を続けたのに無様に負けて、さらにMOBに追撃までされてそんな余力あるわけない
武将と精鋭だけがさっさと進んで、各国が自国に要請して温存しておいた兵力を補充してもらって征討に出たと見るべき
だから間延びして遅れてた歩兵中心の隊がモブさんに討たれたんでしょ ボロボロのサイ攻め組が行きと同じ南道ルートを戻ったとすれば約350km それを6日で戻ってるから合従軍の先頭部隊が600kmを10日なら妥当だと思う 函谷関では後半休んでた隊も多いだろうし当然ながら元気なのが先頭を行くだろ じきに解散したのは満足な補充が出来なくて兵糧が尽きたからだろうな
俺じゃあこの時代にいても桓騎程度にしかなれないなあ
どう考えても李牧の案の方がまともだったな 割に合わないし斉を完全に秦の側にしてしまうし まあ、実際秦とはなるべく揉めない様にしてたけどさ
山陽とる為に軍興したのに それスルーして斉の城取りに行くとか意味不明過ぎだろ ただの見せしめで大儀も戦略性もない 春伸君ェ…
あっと驚く展開はまだかよ
>>763 一応俺が84で見つけたのは男女カップリングだと
信×協会モノ2冊
信×テンモノ4冊
信×タンワモノ1冊
政×タンワモノ1冊
信×協会の後輩2名モノ1冊
政×皇后モノ1冊
だった
しかし、今週の壁、どんだけタンワ様好きなんだよw
斉王が地味だけど大物過ぎる 合従軍に攻め入られた秦は上から下まで(滝汗)みたいな有り様だったのに なんで蛇をチュッパチャップスしながらあんな飄々としてんだよ
・合従軍はもう函谷関の戦いでボロボロ ・秦から斉への無茶な行軍 ・今度は秦を背後に背負う形 これだけ悪条件そろってたらまあそんなに心配要らないんじゃないの
史実には今回の斉攻めもホウケンが率いたとか書いてあったような
漫画で強大な敵として書いたせいでおかしくなってるだけで、 弱小連合軍が返り討ちにあったけど、メンツを守るために斉を軽くせめてお茶を濁したんなら、 特におかしなところはないかと
斉の将軍二人が化け物でホウケンをデコピンで倒すレベル
斉の領地はどう分配したのかね。 山陽を取られた事で中華が詰みかけたって話は張印以外みんな聞いてたと思うけど、戦闘中に忘れちゃったんだろうなw
806 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 09:31:43.86 ID:dndAGawE0
感覚の問題だよ この今の日本での感覚で考えるからロクオミギャグが不謹慎なんだの思うんだよ あの人の命が紙のように散っていく中で、自らもいつ死んでもおかしくないような死地を 何度も経験してるからこそああいうギャグが成立するんだよ 死生観と当事者だからこそ使えるギャグってことよ これが王様とか文官とか前線にでないような奴がいったらギャグにならないよね
断言するけど原はそこまで考えてない
ろくおみもうしあげます
あのデカい梯子車は斉への途中で置いていったのか、 それとも斉まで持っていったのか…
録嗚未ネタがネットで受けてたからもう一回使ってみただけだろ 正直つまらんけど
812 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 09:57:15.71 ID:vq1ZBA2nO
山陽はどうなったんだっけ? 取り返したの?
どこまでも王騎を補佐させたいがために録嗚未さんをあの世へ差し出したいと願う 騰は副官の鑑
恐らく放置プレイ 秦側は取り返す戦力は存在してるから、 斉に行ってる間に取り返されていたとしてもおかしくはない
秦は全勢力を結集させずに 周辺の城の確保に全力を尽くしている描写はあったね 恐らく山陽は既に取り返していると思われる
この時期、秦の遠交近攻策がまだ継続中だったとすれば 秦と斉は同盟関係に近い状況だったと見る事も出来るね 最初から合従軍に斉が参加する意思が無かったと見れば 秦を攻めた後に斉に向かうのも筋としては頷けるかも 合従軍の当初の目的は秦を五ヶ国で攻め落とした後に 斉を攻めるつもりだったのかもしれない だけど、秦が五ヶ国の連合をもってしても倒せなかったので当初の思惑が外れて 合従軍としては何でも良いから成果を上げる必要に迫られて 形ばかりの斉攻めをしたのではないだろうか
>816 斉はずっと秦の同盟国だよ 今回斉が加わる予定だったってのは完全に原の創作 「趙世家」の記述は趙のメンツを保つように書かれてるからはっきり言って信用ならない 総大将が趙将ホウケンだったり、カンヨウの喉元まで迫ってたり他との食い違いが激しい
ターゲット、ロックオミ
あれだけ嫁さん大事にしてる政が山盛りの側室はべらせる タイミングが難しいな。 機を見て嫁さん死なせるイベントが必須だな。
斉王に惚れた、ああいう感じの君主いいねー てか なんであんなに不味い蛇ピロピロしてんだろーかwwwww
録嗚未も以前は騰様とか呼んでたのに もはやそんな気すら無さそうだwww
王建王カッコエエわ 顔色一つ変えず全面戦争宣言とか 離反も即決だったし覚悟完了しすぎだろw
シュンメンは平地の言葉が分かる様になった? 政とタンワ様の会話が分かるみたいだが。
>>421 蒼天の甘寧似てないだろ
何か他のと間違えてないか?
三國無双の呂布の方が似てる気がするな俺は
>>824 顔は似てないけど、戦闘スタイルや振る舞いが彷彿とさせるものがある
どっちも奇襲好きだしな
流石は斉。 昔、孫ビンと共に困難を乗り越えた国だけあって総攻撃来ても肝が座ってるなw
政が軍を率いるのはこれが最後なの?これで政の見せ場は終わりか
前から考えてたんだが、リーボックが武神えもん頼みなのはいいとして なんで「総大将」にわざわざするのか。 武神えもんにその辺の野心や見栄があるとは思えないし、むしろ迷惑なはず。 要するにリーボックはやること暗すぎて「人望が無い」ということなんだろうか。 そういえばホーケン様マンセーの描写はあってもリーボックマンセーはカイネくらいか。 読者にこれだけ嫌われるというのも、原の計算のうちかもしれん。 ここで「私には人望が無い」と言わせたら日本中の読者が納得する気がするw
829 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 12:03:12.53 ID:dndAGawE0
ロクオミさんは以前のモブさんみたいな脳筋とおもわせといて ギャグも結構いけるお茶目さんになってるから笑える 志ん朝同盟のときのイケイケロクオミさんはどこにいったんだ
李牧さんは軍師で参謀な自分に酔ってるんじゃね? あとはキングダムでは総大将が無双すると兵の士気が異様に上がるからというのもあるかも
>>828 兵力が未知数な咸陽を内部がら動揺させ、混乱を生むことを狙って
王騎を倒したことで有名なホーケンの名をわざと吹いて回らせただけだよ
燕を攻めた時も武神が総大将だったよ 今のところ李牧武神コンビの軍は全て武神が総大将
最近、リボクとか特に多いんだけど斜め向いたときに卵顔になって顔面のパーツがセンターによるのはなんなの? アシにメインキャラまで書かせるようになったのかな 特定の場面でものすごい不細工になっててめちゃくちゃ目立つんだが
桓騎兄貴は何を考えてた? 政王やるなとか?
モブさん重症なはずなのに元気すぎw
>>835 てかあんな余力があるなら楚以外は攻め落とせてたよな
敵国突破して追いかけるとか・・・
ナレーションか解説に登場する史記○○は、司馬遷以外が後世に書いた書?
>>837 「史記趙世家」ってのは「史記」の中の「世家」の欄の「趙」の話という意味
長々と書いたが、要は史記の一部
スレチで申し訳ないが、キングダムが面白すぎて歴史物探してたら ヴィンランド・サガっていう歴史物がドストライクだった やっぱり歴史物はいいなー
ファーマーズ・サガか やっと戦争やりはじめたな
あれは歴史モノかー? 舞台はそうだけど、そちらの比重はかなり少ないよ
向ちゃんブッサイク〜、俺ならチンコ勃たんワw
>>841 え?そうなの?ソルフィンのグリーンランド人のサガの話なんじゃないの?
今回秦軍が合従軍の背後を突いたという件は 秦が合従軍の年に朝歌(魏の東部の城)を取ったという魏世家の記述や 合従軍の襲撃の直後に衛(魏と斉の間にある小国)を陥落させたという 秦始皇本紀の記述が元なんだろうけど 合従軍に衛が参加してた件を省略してたせいか その部分は直引用にはなっておらずぼかした表現になってたな
向ちゃん可愛いしいい女だよ でも正室にはならないんだよね?
もう正室ほぼ決まってるんだから1000人くらいいる売れ残りはほぼ税を貪るだけの雌豚状態だよな
合従軍は大赤字。 楚なんて盟主なのに将軍が2人も死んだ挙句、八つ当たりで攻めた斉も滅ぼせないとか滅茶苦茶だなw
848 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 14:05:41.89 ID:SNJMN1MWO
魏が一番損害少なかったのかな
合従側の損害で言えば、楚>韓>趙>燕>魏だろうね。
大事な梯子壊されちゃった
今後、どこまで展開すっ飛ばすかってのが見所だな 2,3週でセイキョウの反乱が始まるくらいだといいんだが
>>790 合従軍が仲間割れするような表現がほしかったな
二度と組まないんだから喧嘩別れさせた方が斉攻めが半端に終わった理由になる
物足りなそうな桓騎と王翦が追っかけてやれば良かったのに なんでMOBが追っかけちゃったんだろうな、まー王翦桓騎出たら合従軍は全滅してしまうか 開放骨折してるくせに頑張って、それに比べてワレブってほんと貧弱
合従軍なんてそう上手くいかないもんだ。楽毅の時だってあと2城まで追い詰めたのに策略で総大将変わった途端に全ての城を取り返されたんだから。
MOBさんもホウケン化してきたか…
追ってきたヒョウコウは簡単に叩き潰した李牧が 何故モウブにあっさり負けたのか?
前に斉がいて挟まれてるんだから李牧でもきついでしょ あと武神さん召喚しても下手すりゃモブさんに頭砕かれて死にそうだし
合従軍こと李牧ゆかいな仲間たち 李牧…言い出しっぺの責任で失脚は免れない 春申君…総大将のメンツ丸つぶれで責任必死、読者的にも小物を印象づける 汗明…戦犯その1 言うまでもない合従軍最大戦犯 あぼーん カリン…合従軍で一番得したといえるかも 天(作者)に寵愛されるキャラとして再登場確実か オルド…戦犯その2 予想を裏切らずかませとして王翦の凄さと劇辛さんの再評価を促した点は評価 成カイ…武神を除けば大将軍級を唯一討ち取った功は大きい あぼーん 呉鳳明…読者の予想を裏切る合従軍一の頑張り屋さん 頑張れ
そういや王翦って函谷関裏のピンチを救ったあと どこでなにしてたんだっけ?
余力たっぷりの魏や燕とかがいただろう どう考えても斉を滅ぼして、蒙武の軍勢にも余裕で勝てた 蒙武を討ち取って、秦の勢力をそぎ落とすいいチャンスだっただろうに やはり、春申君も李牧もたいした事の無い小物だったって訳なんだろうなぁ、だからつまらん最期だった訳だしな 途中まではすごいんだけど最後まで詰め切れない、期待ハズレな人間、現代でもよくいる 全然打てないのに、監督=王様に気に入られてるから4番バッターを外れずにいる厄介者、そりゃ疎まれるわ
春申君はこの一件で寵を失い後に李園にキルされるんだよな
>>861 斉って昔は秦に匹敵する強国だったし、衰えてるとはいえボロボロの合従軍が全面戦争して圧勝できるような相手じゃないよ
まして後ろから積極的に攻めてくる軍があれば尚更
春申君も李牧も誇大評価されているだけ あの時代の経歴なんかアテにならんね 負けたのに勝ったとか平気で嘘を書く訳だし、1を10どころか、100にも1000にも誇張して記録してた時代でしょ 国獲り合戦をして、国が取れなかった=無能だから 結果が全て 才能が無いから結果が出せなかった、それこそが絶対の真実 三国志の孔明なんか、その典型的な例でしょ、後世の人の勘違いの産物、本当は名軍師でもなんでもない人だもの
次の章はいよいよキョーカイちゃんの舞が見られるんだよな?
東帝・西帝・南朝(楚)の三国時代って、成り行き次第では有り得たかな。
>>863 実際、滅亡に際しても斉が一番後回しにされてるからな
距離が遠いとか積極的に秦と敵対してこなかったってのもあるだろうけど、やっぱり国力的にも楚とかより厄介だと見られてたんじゃない?
お頭ってオギコにはやさしいね
869 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 15:22:56.62 ID:SNJMN1MWO
飼ってる犬みたいな感覚で接しているから
合唱軍てwww 原さん、ここ見てんじゃね?wwww
>>863 ってかこの漫画を読む限り斉軍が動く前に解散してるよね
いくらなんでもマヌケすぎる
ぶっちゃけ、遠交近攻みたいに今にして見れば当たり前な戦略を(当時から見て)最近までできていなかったんだし、現代人からすれば不可解な行動なんていくらでもあるわな もちろん、そうした経験の基に今があるわけだが
松左の怪我って、蒙武より酷かったんだな… って有り得んだろ!!
>>872 そうでもない、昔は面ではなく点のとりあい
通信網もなく交通も不便で地図も不正確な時代だから
その土地一帯の中心である城砦を一個とるだけで結構牛耳れた
本気で統一するつもりなら近くからきっちり地盤固めていくのが当然だけど
接触や外交が楽な近場と密接に貿易して国力を高めて
遠くを攻撃して目先の利益をとるというのもそれはそれでアリな時代
モブが最強過ぎだわ 片手ブシンが信に苦戦してんだから万全ブシンでもモブに頭部破壊されそう
実際、モウブさんには大将軍補正が付いてきてるだろうし、武神さんと、少なくとも互角くらいじゃね?
元々仲が良いとは言えない合従軍が敗北を喫して更にガタついてる所に蒙武の背面攻撃だろ? 特に楚からすると蒙武は恐怖の存在でもあるから、混乱して統一行動を取れなくなって解散したんじゃね?
挟み撃ちの怖さを知らんやつがいるな それに合従軍で各国は主力を出しているわけだが全兵士を動員してるわけじゃない 多くても半分ぐらい 対して斉は守るだけだから全兵力を動員できる しかも後ろから楚の総大将汗明を打ち破ったモブ軍が来てるんだから士気の下がりきった合従軍が勝てるわけないだろ
李牧スキーの原のことだから、実は合従軍は、秦ではなく、 大国楚を弱体化させるための、李牧の深淵な策だったのだ!…とか、 言い出すんじゃないかという気がしてきた… 実際、趙はあんまり損害無いし
>>878 ぶっちゃけ斉だって楽毅にボコられたとはいえ二番手争う強国だしな
趙だって同じように長平でボロ負けして落ち目だし楚は国がデカイばっかりで実は大して強くないからな
この二国と同じくらいかそれ以上には強いくらいの国
蒙武の存在も合わせてズタボロ合従軍じゃ手に余る相手
秦>>>>>>>>>>斉≧趙≧楚>>魏≧燕>>>韓 なイメージ キングダムじゃ楚が大国らしいけど 楚のピークって春秋時代だろ
882 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 16:11:19.25 ID:P5uBBOmAO
なんで誰もロクオミ死亡に触れてないの? バカなの?死ぬの?
もういっそif化しちゃってもいいよ
合従軍編通して空気だった上に 今週春申君と並んで一番ダサかった賁様にも誰か触れてやれよ ぶっちゃけ山陽戦も空気…
政の後ろの壁、端和の後ろのシュンメン この対比がいいなw
よく考えると合従軍は城を占領しないで落したら素通りしてただけだから秦にあんまり損害なかったよな、合従軍編 張唐は大した戦力でもなさそうだしヒョウコウ将軍が死んだくらいか 後は本当に消化試合だな
888 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 16:25:04.42 ID:HKJnyQDD0
端和様はいつも政にとっての白馬の騎士なんだよね
>>842 そんな事ない 今週のMVPは向だよ
号泣する姿に全部持ってかれた
政は心配かけた分今夜は一緒にいてやりたまえ
889 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/22(木) 16:25:04.70 ID:P5uBBOmAO
俺様を馬鹿にしやがって許さん 見ろ、このレベルを。かくごしろ
890 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 16:27:34.43 ID:P5uBBOmAO
政のおちんぽみるくぴゅっぴゅ
今の秦軍の最強はモブさんか? 次点で王翦かな
892 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 16:29:08.55 ID:P5uBBOmAO
「如月と申します。お側に置いて下さいね」 ↓ 「お呼びかしら?」 ↓ 「あたしを、どうする気!?」 ↓ 「えっ……ふ〜ん、いつでも大丈夫ですわ」 ↓ 「もぉ、司令官も好きなんだからっ♪」 ↓ 「いやだ、髪が傷んじゃう」 ↓ 「見て見て、この輝く肌♪ あはっ、もっと近くで見てよ」 ↓ 「見とれていたら、ヤっちゃうわよ?」 ↓ 「魚雷って太いわよねぇ〜 さぁ、イくわよ〜♪」 ↓ 「今、如月が楽にしてあげる♪」 ↓ 「如月も一緒にイかせてっ!ねっ?」 ↓ 「あはっ、ますます強く、美しく。ねっ?」 ↓ 「もぉ〜っ、ギリギリまで一緒にいたいのに……あなたも一緒に、お休みする?」 誘い受けからの流れるようなベッドヤクザ振り
893 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 16:31:31.35 ID:P5uBBOmAO
向たんのおちんぽみるくぴゅっぴゅ
894 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/08/22(木) 16:34:07.68 ID:P5uBBOmAO
政の精子のみたいよね
895 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2013/08/22(木) 16:36:29.35 ID:P5uBBOmAO
あぁ〜竜川のアナルほじくりてぇ
信の尿道にタジフの石球を入れたい
>>887 将で考えたらそうかもしれんが、カンコクカンまでの村は荒らされまくりだろうし国力には打撃だろう
>>881 司馬錯に削られ、白起に首都を落とされているからな
伍子胥率いる呉軍にも首都を落とされているし、受けに回ると弱くなる印象
王がしぶとく生き残るから、国自体は存続しているが
899 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 16:43:46.90 ID:P5uBBOmAO
キョウカイの経血ゼリーでごはんズルッといきてぇ
900 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 16:45:19.02 ID:P5uBBOmAO
オルドが王センを死姦してる画像ください
901 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/08/22(木) 16:52:32.89 ID:P5uBBOmAO
チョウトウの搾りたて100%胆汁ジュース一気飲みしたい
黒桜ちゃんもっと活躍してくれ
903 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/08/22(木) 16:54:50.41 ID:P5uBBOmAO
蒙武がオギコの髪で髪コキしてるエロ同人とかない?
904 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 17:00:14.06 ID:P5uBBOmAO
オウキがトウの上で腰振ってる画像ください
905 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 17:08:16.94 ID:HKJnyQDD0
真面目な話になるが政には他国からきた正室に当たる 女性っていなかったんだろうか いざって時に自分の後盾になってくれる人ならいいが そういう縁談は呂不偉が片端から壊したのか
906 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 17:11:34.01 ID:P5uBBOmAO
タンワのちんぽ切り落としたい
>>905 いたらその国を攻められなくなるんじゃないか
中華統一の障害になるんじゃ
908 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/08/22(木) 17:14:03.35 ID:P5uBBOmAO
そうだな リンコの鼻の穴のニオイ嗅ぎたいよな
りんこはビジュアルしょぼすぎて強敵って感じがなかった
910 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 17:17:28.55 ID:P5uBBOmAO
だな 登場王の乳首こねくりまわしてよがらせた挙げ句千切りたい
先の戦いに備えて、追ってきた蒙武を仕留めようとは思わなかったんかいな
912 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 17:19:51.87 ID:P5uBBOmAO
蒙武もウンコするのかな・・・?
変態ばかり
ID見ろよ
916 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 17:31:43.51 ID:P5uBBOmAO
オウホンの腋汗ごきゅごきゅしてぇぇぇえ
ここまでカリンエキス無し、と。
合従軍最高責任者の李牧の今後の去就が超気になる。 もう名誉挽回のチャンスはないの?
919 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 17:38:24.43 ID:P5uBBOmAO
モウテンの耳垢と目やにと鼻くそのお団子、串に刺して食べたい
史実通りなら李牧は…
921 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 17:46:53.37 ID:P5uBBOmAO
カリンに膣内射精される
蔡沢はまだ斉にいるけどちゃんと帰れるのか 敵国の趙や魏を通らなきゃいけないっぽいし 紫夏の話を見ると関所を通るのも大変そうだけど
>>922 腐っても外交官だから大抵の関所は顔パスよ
924 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 17:51:18.05 ID:P5uBBOmAO
サイタクはオウホンの槍でアナル突かれまくってよがってる
燕に行って同盟工作か?
926 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 17:52:52.27 ID:P5uBBOmAO
ヒョウコウの口マンコでイかされてる尾平の画像ください
928 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 17:56:11.77 ID:P5uBBOmAO
ゲキシンの尻の穴クスコで拡張して奥を覗きたい
929 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 19:06:57.16 ID:QyAWMQQ10
趙の領土越えて斉まで追いかけて追撃する蒙武さんェ 追撃つうかもはやあの距離は援軍じゃないかと
蔡沢は斉王に合従軍報酬の倍を渡すとか言ってたけど どう考えてもそんな財力ないよね
>>931 「合従軍が勝利し、秦全土を奪取した場合に斉が出した兵力規模に応じて貰える報酬の倍」だから
普通に払えそうじゃない?
斉って楚とかと比べてそんな大きな軍じゃなかったよーな
合従軍はなにも得てないですし 0×2=0でオッケー
合従軍が勝ってても兵を出してないから0だけどな・・・
秦は実際のところ天下の半分を治めてるから大金ではある。 ま、後はリョフイさんが値切るでしょう。
額については仮定の話だろうがよ。 まぁ蒙武さんとかの活躍でどれだけ値切れるか、 あとは外交の力次第よな
>>931 あるんじゃね?
なんせ秦には打ち出の小槌こと巴蜀があるしw
てか6分の1の倍ってことは秦の3割に値する財を貰えるわけね
そりゃあ小城一つなんか惜しくもないよね
蛇やれば満足だろ
そういや結局山陽は奪い返されたのかな?よくわからんかった
>>939 李牧の山陽奪還案を蹴って斉に攻め行ったんだし、山陽は手付かずだろう
そもそもの発端なんだし、奪還して参加した全国の軍が駐留してもいいくらいだとは思うが
サイタクのじじいって1ヶ月以上も斉で人質になってたんだなw ごくろう
ちょっくら近所のコンビニまで言ってくるみたいな思いつきで 数十万人が大陸横断させられるさまはある意味ギャグだな 王騎にいわせれば 至極の戦争が春申君のせいで台無しだ〜みたいな感じだろう
943 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 20:44:16.81 ID:KIERZW5H0
なんでろくおみ死んでしもうたん?
>>943 同金・鱗坊・臨武君と一緒に酒を飲みたかったんじゃねーか?
>>940 まあ山陽方面は行く先々の城で屠城やってたから住民おらんし
逆に魏人とか移住させたら逆に仕返しされるから余程の覚悟と戦力ないと
山陽は確保できないけどね
それまで合縦が上手くいくとは思えんけど
いずれにしても函谷関とサイを抜けなかった時点で何もかも水の泡やし
このあと連合各国は秦に土下座モードなんだよなw
>>943 これから新キャラがふえていくから副レギュラーの
ろくおみさんは、作者の都合でコロサレマシタ。
山陽を残しておくと盤面が詰んでしまうというのに。。 まぁ李牧としても強く言えんから、春申君のメンツを優先しましたッて感じかな。 緒戦であっさり落とされた因縁の馬陽は、そのまま趙支配になるんだろうか。 一度、今回の戦後の勢力図を描いてほしいね。今後の展開を考えるシーンででも。
斉vs合従軍は結局斉がボロカスに負けたってことなのか?
>>949 蒙武さんの追撃で小城一つ取るのが精一杯
尚、斉王さんは軍旅を発する前に解散(´・ω・`)
951 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 21:17:02.02 ID:3qCBreuH0
>>842 そこは、向ちゃんじゃ、よう勃たんわ(ヨウタンワ)
なんちて
政と向の馴れ初めラブストーリーを外伝で書いてほしいな
>>952 描かれてるだろ・・・ってあれ単行本のオマケ漫画だったっけか
>>952 おまけは太后様とロウアイの馴れ初めですね(´・ω・`)
なんか信って王騎目指してたはずなのに、着実にヒョウ公さんの後継者になりつつあるな。
斉の強さがよくわからん オルドにいてもいなくてもどちでもいい雑魚みたいに言われてたが 斉王の余裕で合従軍を迎え撃つ態度見るに強そうだし 仮に追撃なしに真正面から合従軍と戦っていたらどうなっていたのか気になる
>>957 秦が統一戦争の時最後まで手を出さなかったうえに
最後の一国になったら一戦もせずにあっさり降伏したから強いか弱いかようわからん
ちなみに
降伏したのもあの王様やで
他の国の王は捕えられた後、まったく所在不明(まあ、無事ですますはずないよね)になってる中
しっかりと楚漢戦争で彼の子や孫が出てくるあたり、まあ何不自由ない隠居生活送ったと思われます(´・ω・`)
959 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 21:32:47.91 ID:3qCBreuH0
>>957 まぁ合従軍にだせる兵力なんてガッツリ出しても全兵力の10〜20%くらいだろうし
合従軍の参加国としては別にいらねーけど
これがガチンコ防衛戦となると100%の総力戦になるからな〜
しかも城持っての防衛だと攻めるより少ない数で守れるしね
王建王かっこいいな 各国の王もそれぞれ違うタイプでちゃんと区別されてるな
向の子供が胡亥?
>>957 楽毅の合従軍にやられるまでは秦と並んで断トツ最強国だったんだけどね
衰えたこの時代でも少なくとも趙や楚に劣らない程度の力はある
楽毅のいない燕なんかじゃ相手にならんよ
>>958 ただ史記だけだとリンシから幽閉先の城に追放で終わってるけど
戦国策の方には追放先で餓死したなんてオチまで書いてあったり……
いい蛇がいなかったから餓死したのだ
>>962 斉だっけか?弩兵の大量動員によるアウトレンジ戦法で有名だったの?
>>961 胡亥は末っ子で、扶蘇とはもっと年が離れているぞ
>>965 孫ピンが主力として使っていたと言われているな
しかし飛信隊のやつらはみんなレベル40くらいになってるな
王賁は首級に足る将軍に出くわさなかった〜と言ってるが あんたカリン軍のケツ追っかけまわしてなかったっけ
太平燕は福建省の郷土料理みたい 七雄の燕とは関係なかったのか・・・ ツバメは中国では幸福の象徴みたい 国名の由来は何かに記載されている?
970 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 22:08:34.41 ID:3qCBreuH0
ばくやとうのクソガキすら倒せない雑魚のくせに口だけはでかい小物おうほん 死にかけてるモウテン君のほうが見せ場作っていいかんじだよね
賁さまはなぁ…武の方面で活躍しようとすると信に劣るし、知略や親友ポジでは蒙恬のせいで影が薄くなるという不遇 振り返ると初登場と高狼以来大した活躍してないという まぁこっから統一にかけてはそれこそ李信蒙恬なんて目じゃないくらい王親子の独壇場なんですがね
張唐将軍!ヒョウコウ将軍!録嗚未、やったよ!
そして、われブシン殿はもしかして直帰したのか?
>>911 あれはうしろ髪ひかれ隊(合従軍の進軍速度を落とすのが目的)だろうから、深入りしないんじゃ。
モブさんも突撃するだけのアホじゃない、はず。
斉の大王はかっけなー やるときはガチでやるって感じだわ
>>967 百姓2トップの田有と竜川が将来は将軍になるとはいえフテイの糞野郎に手も足も出なかったからな・・・
あまり脇役勢に期待は出来ない
前から思ってたけどモブさんのノースリーブ鎧はダサい
>>974 どっちもパワー型だしな
竜川はきっちり借りを返しているし、不意を突かれなければ良い線行くだろう
三千将壁さんがフテイに手も足も出るとは思えないのでいいんじゃないすか
お前ら壁さん馬鹿にするけどガイドブックで武力80もあるんだぞ? 武力80っていったら蛇甘平原の信並みだぞ 充分手練れレベル
飛信隊農民兵最強は崇源だと勝手に思ってる
今回の戦いで信は二千将昇格は確実 そろそろ壁さんは、追い付いてくる信に焦ってくる頃か
981 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 22:59:15.87 ID:3qCBreuH0
>>978 へびあま平原とか信が初戦場のクソガキのペーペーだったときじゃん
キョウカイがいなきゃ速攻で死んでたレベルの雑魚と互角で3千将でえばっちゃあかんでしょう
いや、信は三千将はまず固いし、上手く評価してくれれば五千将の声も…
秦の中華統一を妨げるならせめて山陽だけでも奪還しないと それをスルーして斉に八つ当たりとか、馬鹿なの?死ぬの?
飛信隊がいなかったらサイは確実に落ちてたしな
986 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 23:04:12.53 ID:3qCBreuH0
>>984 そんなこといいだしたらみーんな同じようなことがいえるんだよなぁ
>>974 田有さんは百姓ってより、侠の親分っぽいけどなw
988 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 23:05:53.51 ID:3qCBreuH0
>>987 あいつ絶対畑仕事なんてしてねーよな
飯屋の店主ひとにらみで飯たかってそう
項翼「あいつマジでバケモノか」 って今頃気付いたのかよと思ったw
ヒョウ公の残存兵は信の部隊に吸収されるのか そうなると、とんでもなく強くなるな
>>974 田夕と滝川は将軍になるの?
実在の人物なの?
>>968 カリンには勝てないだろ
多分臨武君より強いよあいつ
>>981 蛇甘平原の時点でも信は槍衾に単独で特攻して一人で突破口を開くほどの力があるんだぞ?
朱凶にも勝てるし。
それと同等なら十分強いよ。猛将連中が異常なだけ。
994 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 23:09:13.04 ID:3qCBreuH0
ヒョウコウのとかは多く残ってるだろ 王騎の軍を副将がひきついだように ヒョウコウ残党軍ができるんじゃねえの?
995 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/08/22(木) 23:10:26.26 ID:3qCBreuH0
>>993 朱凶とか糞雑魚だろ
3000将レベルなら全員余裕でぶっ殺してるよ
>>991 今、三百将だが百将だから、信が大将軍になった時は自動的に将軍クラスだろ
>>985 乙
>>987 >>988 田有は子分らしき人物から親方か棟梁と呼ばれていたから
百将はハイロウ・田有・崇源・竜川だけだった?
>>990 既に一部吸収しているのでは?
完全吸収だったら信が降格する恐れが
>>983 李朴もなんかブツブツ言ってたけど合唱軍大敗した時点で
秦の大軍が健在のまま山陽奪還しても維持できないんじゃないの
>>995 朱凶は意外と強いぞ
最初に出てきた除完でもカイネと同等、長である燕呈は万極や蒙恬と同等
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。