【ワンパンマン】ONE総合part65【モブサイコ100】
村田ユーストまとめ
・同人誌は弾丸天使ファンクラブの主人公、大神(の元となったキャラ)の話
高校生?ヒーローになりたがっててバトルやってる
ONEと組むまでの経緯
・村田、あきまんにワンパン勧められる。
→最新話まで徹夜でよんでしまった。
→コンビを組みたい、と思ったが悩む。
→ONE、家族に止められてることを知って村田焦りコンタクトとる
→ONEと相談した結果、作品を持ち込みに行こう
→これで出来たのが次同人誌で出す作品
→集英社、NGだす
→ワンパンの書籍化は別の会社で決まっていた。村田がジャンプ専属だからワンパン描けない
迷った。
→村田病院で死にかける。
→死ぬ前にワンパン描きたいと考えだした。ジャンプ専属(と安定を)切った。
→(語ってはなかったが、ONEもこの時ワンパン書籍化の話を切ったはず)
→色んなところに作品を持ち込む。
→ワンパンの作画をやりたい、と村田がONEに言う。決定。
→単行本の部数を一番多く出してくれる会社を探す。YJが一番多くだすと言ったので決定。
→(語ってなかったが、勇者や弾丸天使はこのあたり?連載前に、って話だったはず)
→最初は連載という話ではないが、となジャンがたまたま作られることが決定してたので
そこで連載を決めた。
このスレはPart66です、次スレは67で立ててください
ガロウみたいなゴミキャラが全部つまらなくしてるな
ほんと失敗キャラだわ
俺はガロウ好きだからいいよ
というか、これまで敵は瞬殺されてばかりだったから、ちゃんとした敵キャラの作り方が下手くそなんじゃない?ONEが
>>1 ___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
このスピードでワンパンマン読めるならモブサイコ一生読めなくなっても俺は一向に構わん
お面外さして『ハイ、怪人ごっこ終わり』
再生能力があるゾンビマンや腕がくっつく謎能力持ちのアマイマスクは別として、
童帝が立てるのはやっぱり本当に子供だからガロウの手加減が大きかったのかな。
目の前の怪人を倒し続けたところで世界になんら影響を与えられないことはサイタマはとっくに痛感してるんだよなぁ
その点はサイタマはガロウに反論しようがない
>>1乙
るせー!
が気持ちいい
次は論戦だからワンパンとはいかないがワンフレーズで決めて欲しい
というか、なんてまわりくどい
逆ジュラル星人みたいな奴だな
サイタマより弱いガロウは世界を恐怖で怯えさせることが出来るなら
サイタマはそれ以上の恐怖で世界を怯えさせられるよね
さらに言えば現状をそれを体現できているのはキングさんだけだよね
>>14 趣味だから自己満足だからでOK
寧ろガロウの屁理屈で言えばサイコスはじめとした人類滅ぼそうとした怪人連中の方が
「絶対悪」として相応しく人類団結も進むと思うんだが
サイタマは一応ヒーローだけど庶民的な正義感に基づいて行動してるからな
世界のこととか持ち出されても「迷惑ならぶっ飛ばす」だけじゃないかな
人間を殺せないガロウが全人類を恐怖させるとかありえない
ガロウの言ってることの殆どはただの詭弁だしな
それじゃ誰がお前を救うんだ?みたいな展開だろうか
ハゲならもっとすっぱり助けそうだからまた外野がなんかクチバシをはさむのかな
いじめてんじゃね〜、真面目ないい奴じゃねーか
とか
ハゲは少なくとも動機は真面目じゃあないからな
子供の頃憧れてた悪い怪人をやっつけるテレビのヒーローになりたい
怪人が存在してるあの世界では十分真面目な方じゃないかな
今回の主張で初めてガロウの動機が語られたのにそれを矛盾って言うのは見当違いなんだよなぁ
あのー
この後サイタマが趣味でヒーローやってるって言ったら
ガロウなら「なんだその適当な設定は・・・」って言いそう
>>28 それいいけど最終回になるぞw
当然最後のコマはワンパンチだ
>>28 それ変身前にやってほしかったな
で、やはり人間!って
>>14 最初から世間に影響を与えようとまでしていない
そもそもワンパン世界のヒーローはどいつも世界平和なんぞ実現しようとは思っていない
みんな自分の目的や信念に沿って怪人を殲滅してるだけ
それがお仕事になってるだけ
ニコニコ静画のコミックは灰一色化して定期的に見れなくなるなあ
数日すると直るけどしばらく見れないのがイライラ
あからさまな悪者(怪人)を一撃で倒せるヒーローになる為に鍛えまくったのがサイタマ
理不尽な正義(ヒーロー)や世の中を覆す為に格闘技や力を身につけたのがガロウ
>>1 乙
いつも野望や計画を挫かれる悪役がかわいそう
人気者(ヒーロー役)だからっていじめが許される、いじめだと認識されない
人気がないからっていじめられても文句が言えない、助けてもらえない、理不尽
というガロウのトラウマがそもそもの発端だと思うので
そういうのを全て払拭してくれるハゲマントの一発に期待したい
>>33 かみ合ってないな
結局ガロウはハゲの敵ではないんだよな
ダブルミーニングで
>>34 ス…
サイタマ「洟をふいた方がいいな」
ガロウ「(;д; )」
ブビィー ふブピー
不細工ガキ「おじさん…今日のことは見なかったことにします……
さあ…ひきあげましょう!」
ぐい・・・グズ・・
ス…
ガロウ「わかり申した!」
サイタマ「!」
ガロウ「ニヤ・・・」
そこにはこれから起こる理不尽な未来に真正面からとりくみ
そして………
命を懸けて世界を守ろうと決意した”ヒーロー”の顔があった
ゾンビマンはサイタマが殺しにくそうだったから善意で代わろうかと言ったのに
それに黙ってろとかジェノスひどい
バングが倒れてる描写が無いってことは
次回で出てきそうだな
ヒーローにとって世界平和になるという事は
食いぶちを奪われるという事だ。
悪人あってのヒーローであって
悪人が一人もいなくなれば、自然災害以外やる事が無くなる
>>39 戦いがなくなるなら奉仕活動に精を出す無免がランクアップするだろうな
>>35 かみ合っていない以前にガロウの動機が複雑(と言うかただ雑)過ぎるのが問題
サイタマの動機がシンプルで分かりやすいだけに
まぁ実際の話、巨悪がいることでそれ以外は平和になるってのはある話だなぁ
国どうしで戦争してたら国の中は平和だけど、戦争なかったら内乱が起きたりするし
共通の敵がいないと、内輪の中から敵を作り上げちゃう生物だよなぁ人って
>>40 そもそも平和になったらヒーロー協会無くなるんじゃないかな
絶対的な悪がいてもこそ泥も人殺しもいなくならないので悪しからず
>>42 どっかの創作の受け売りか?
他国と戦争してたって内乱は起きるぞ
サイタマは比類なき力を手に入れたけどサイタマにとっての世間は以前とそれほど変わらなかった
ガロウがもしサイタマを倒して最強になったとしても、絶対悪として君臨できるほど世界が変わるもんだろうか
あの程度の力とあの説得力の無さでは到底無理そう
>>43 なんだかんだで残るんじゃないかな
もともとは怪人と戦うのがメインだった組織だが、時代の流れとともに目標が変化し現在は〜
って感じで
最後は鍋パーティーだな
ガロウが改心しそうになったら
黙れ
没収だ
S級にも無免ライダーみたいなやつがいればいいんだけどな
>>50 タツマキは意外といい奴
生き埋めっつってもヒーロー達の為に隙間残してくれてるし
ジェノスに逃げるよう促してるし
あと何よりバングさんが居るじゃないか
しょうもない演説はやめて欲しかった
そのうちウザイお説教も始まりそう
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 14:13:17.19 ID:KTIPR8LDO
>>47 それだとランク制もなくなりそうだな
意味ないし
S級ウゼーな
手も足も出なかった癖に責任がどうとか言ってんじゃねーよマジ
「殺してください」だろ?サイタマの前じゃパンジンなんだからよ
サイタマにはあんまりベシャって欲しくないな
パンチが軽くなる
サイタマ「20文字以内で簡潔にまとめて出直して来い」
どうせ隕石の時みたいに「俺がやりたいからやってんだ」で終わるな
強い悪者が現れたらみんな心をひとつにして平和になるとか3流ラノベ風な電波発言だな
普通は人心荒れるだろ
統治機構の権威が薄れれば治安も悪くなるしさ
これで次話カンパーイ!!だったら全国のoneが関わってる書籍買い占めるわ
警察のせいで泥棒が発生するみたいな屁理屈を長々と語られてもな
だらだら伸ばさずにさっさとワンパンで片付けろと
人間は裁かれないつってもサイタマに人間と見なされたうえでボコボコにされてる状態で言われましても
オーシャンまなぶじゃないんだから
戦い自体は「ぺたん」で完全に終わったようだな
ゾンビマンが完治しててワロタw
アマイマスクの意見に賛成だ〜のゾンビマンの右脚が太すぎるのは作画ミスか?
>人気者(ヒーロー役)だからっていじめが許される、いじめだと認識されない
>人気がないからっていじめられても文句が言えない、助けてもらえない、理不尽
このロジックは、人気=軍事力、人気者=アメリカ、いじめ=侵略と
現実で入れ替えても成立するな。まあ、アメリカも戦争犯罪は
散々、非難されているけど誰も力づくでは止められない。
現実で言えばいじめや侵略をするのが怪人なんだけどな
独裁者の圧政下で犯罪はなくなったのか?
飢えや貧困で苦しんでいる国から犯罪はなくなったのか?
余裕がなくなると悪事がなくなるって言う理屈が俺には理解できない
あと、ガロウは具体的にどんな風に世界中を平等の恐怖をばら撒くつもりなんだろ?
仮に世界最強の存在になったからと言って格闘しかできないガロウに成し遂げられるの?
ガロウの意味不明な主張は命乞いにしか見えん
世界を恐怖させればイジメがなくなるってどういうことなの
日本でも疎開下の子供間で差別やイジメ酷かったのに
>>54 実際ガロウは危険だろ
責任取れんのかってのは事実
つうかゾンビマンはサイタマに殺る気がないの微妙に察して
代わろうかとか言ってるじゃん
ガロウが人間を殺さないようなやつだとしても
いちいちヒーローを八つ当たりで襲うような相手だぞ
お前じゃ勝てねぇよ=何から何まで甘ちゃんすぎてどうしようもねぇなこいつ
ガロウの自分語りはもういいってマジで…
それよりラスト2コマでサイタマもなんか思うところがあるみたいな描かれ方だけど
こんなことでブレて欲しくないなあ、こんなん隕石後のブーイングと同じじゃん
サイタマはアホだから難しいことがわからないぜって描写じゃねえか
自分がなんでヒーローやってるかマジで考えてるんじゃね?
おお初めてID被った
怪人なら自分ちの壁を突き破っただけで頭粉々に吹き飛ばすからな
怪人には容赦ない。
その代り人間相手なら、寸止めするか、怪我させないようにパンチで吹き飛ばすだけ
人間か人間以外かで、扱いが全然違うのがサイタマ
まあハゲがブレないのも面白いポイントだし、最後も
「これが俺の趣味だ!」
で終わればスッキリする
焦点はガロウが納得するかどうかだよな
>>68 太平洋戦争を経験してない世代の若造が
戦時中のコミュニティに変な幻想を抱いているかのようだ
ガロウが寒すぎる
まあそこが狙いなんだろうな
>>78 イカレたババアがパーマ女を引きずり倒してリンチしてるイメージしかない
隕石の時と同じ主張して、反論きたら「るせーっ」でいいや
ハゲ鍋まともに食べれてなくて腹減ってるだろ
ガロウ「皆が仲良くして欲しかった」
つまり絶対的な脅威がいれば皆が協力し合いそいつだけを憎むと思ったのか?
そうすれば人間が他の人間を虐げる事はなくなって対人関係は改善されると
共通の敵の存在で人々の間に連帯感を持たせるのが目的?
それを自分が引き受けようってのはある意味立派かもしれないけどさ…
>>77 勝とうが負けようが
ガロウの処遇は考えるべきだろ
ただの仲間だとか足手まといの話じゃなく
事件を解決する職場の同僚に対しての責任追及だし
>>76>>79 問題はホント糞長すぎるわガロウちゃんが目立ちすぎるわで
それまでの引きがあまりにも無駄にくどいということだな
我慢したウンコが気持ちいいという肛門期的カタルシスにも限度がある
ウンコひりだす快感よりも、やっと終わるのかという安堵感のが強くなってしまってる
これでやっとS級ハゲマントが誕生する訳だ
実際ガロウはその直前までS級に対して八つ当たりしてただけだし
最新話の口八丁も苦し紛れの言い訳なんだろうな
あと87話でハゲが「怪人ごっこ」とか「ケンカじゃないなら何なんだ?」とか言ってたけど
これガロウが人殺しする気がないのを見抜いてたって伏線に見えてきた
ただの深読みだと思うけど
>>83 サイタマ先生なら責任取っていつでもガロウ倒せるし
負けた自分に責任は無いとでも?
そもそも童貞はガキが怪人協会に居るって知ってて突入の準備をダラダラしてたんだぞ
ガロウが居なかったらガキ死んでんだぞ
ってか童貞の意見って全てが的外れ
何が天才なんだか
何ヶ月同じ問答繰り返すんだよ
さっさとワンパンで終わらせろやつまんねえ
ガロウのこれは元イジメられっ子の発想から来るエゴだからしゃーない
意味は分かれど真っ当じゃなく異常な理念だからこそ狂ってるのが分かる
悪役のタイプとしてはありじゃないかな
勿論正しいとは言えないが俺理論をゴリ押しする悪は好きよ
>>83 いや童帝には責任があるけどサイタマにもあるだけの話だろ
突入準備自体は他のヒーローがいた方が良かったって発想は間違ってなかったし
天然水の構造とかは別に的外れじゃなくね、天然水の水分補給スペックが高かっただけで
嫌われ者としてなら敵キャラの中では圧倒的な気がする
>>89 そういうエゴの悪役を活躍させる話として
魅力的に描くのに色々失敗してるという話じゃないの
キャラ付けにしろ演出にしろ話の流れの遅さにしろ
悪役としてテーマ持たせればそれでいいってわけじゃない
八月中に次は来るかなー
しかしサイタマと他S級からみたガロウへの見方が違うのはホント面白いと思う。
サイタマとガロウの受け答え、アイツらはどう思ってみてたんだろな
そしてサイタマはガロウの受け答えに対して、
ガロウの本質を見抜いてそこを指摘してくると予想
最後の「お前は何のためにヒーローをやっている」には真面目に答えると思うけど
>>90 だからよくその様で他人に責任を問えるなと
タツマキだけでも先に突入すれば良いし
補給スペック間違うなんて致命的
タツマキに助けを呼んでも無駄とか言ってるが、既にタツマキにピンチから救われたようなモノ(クロビカリ曰く、わざわざ死なないように隙間残してたらしいし)
何故か急にキングさんの変な技創作し始めるし
脳震盪は起こる!→起こらない
黒い精子は合体したら倒せる!→見りゃわかる
アマイマスクはもうダメだ!
通して見るとガロウvsサイタマって長くないんだよな。88話から殴りあって92話でもうほぼ決着ついとる。
でも1話1話の間隔がすげー長いから戦いが長く感じるんだよな。
サイタマがヒーローやってる理由なんて「アニメのヒーローみてーになりてー」で始めて
平和とか救済じゃなく怪人ぶっ倒す事に憧れたり楽しいってだけじゃねーのかな
自分が手の回る範囲で人助けはするがそこまで積極的じゃないし
サイタマ(騒音を注意しにきたのにうるさくしてたやつらから非難されてる…)
くらいにしか思ってないといいんだが
>>99 街が平和で「くそったれぇぇぇ!!!!」だからな
>>98 ボロスのコマ数スゲー少ないぞ
個人的にはクロビカリの自分語りがスゲーいらなかったな
ガロウはまじでもういいよ
>>98 いや今までと比べてもかなり長いよ
ボロス戦でさえ1話未満で終わりそうな内容を数話も続けてるし
更新だけじゃなく話の流れ自体が遅くなってる
サイタマがやってるのは
完全にガロウが嫌いなヒーローごっこだからな
>>96 失態続きだからこそガロウをどうにかできるチャンスだと
しっかり発言しなきゃダメだろ
この状況で黙って放っておくほうが余計に問題だわ
キングさんの技は元から伝説としてあったんじゃないのか?
キング関連の勘違いはサイタマ以外は全員してるからそこはしょうがない
ゾンビマンの変わろうか?は
ガロウがB級でも勝てるレベルに弱体したと思ってるんだろうな
反動が来て弱くなったとでもおもってるのか・・・
アトミック侍だけ倒れてるヒーローで目開いてるけど意識あんのかな
なんか「なに言ってんのこいつ」って顔してるけど
黒光は倒れてるというより、うなだれてるように見える
>>107 単にサイタマにその気がなさそうだから「俺らがやっても良いか?」って意味だと思うが
ゾンビマンはちゃぶ台返し見てないよ
見たのは壁だけ
>>106 アマイマスクもだけど
全然最後のチャンスじゃない所含めて見当違いなんだよ
っていうか責任感あってチャンスだと思ってんならさっさと倒しに来いよって話
アマイマスクもな
とりあえずバングさんに期待
ガロウのズボンマジ丈夫
これでさすがにサイタマの強さが知れ渡るな
てかゾンビマンは博士に情報聞かされてるからサイタマがそれだって気づきそうなもんだけどな
サイタマがガロウをぼこって動きとめてるのに
あの場に入って自分で殺しに行かないで「殺せー!」とか言ってるのは
自分が動けないほど怪我してるか、ガロウにびびってるだけだよな
最近の連続更新うれしすぎてハゲそう
ヒーロー協会に入ったとき、サイタマは俺のなりたかったヒーローじゃないって言ってるけどどんなヒーローになりたいのかね
無駄に設定だけあってストーリーにはほとんど絡んでこないS級
意味不明な発言を繰り返しやたらコマを稼ぐガロウ
思い出したように殴り始めだいたい突っ立ってるだけのサイタマ
本当にガロウ編はクソだ
122 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 15:42:05.26 ID:zpgkggkr0
ジェノスがジェノスで安心した
ガロウはたっちゃんとサイタマを同じ土俵に乗せてる時点で間違ってるからな
>>108 一番何こいつ、みたいな冷ややかな目をしてるのはゾンビマン
実際かなり会話してたしな
>>114 倒すだけの力残ってないんじゃね
今の状態の飢狼でも
他のs級じゃ勝てないよ
そもそも飢狼がいなかったら
みんな黄金精子にやられてた
村田版で精子が名前変わるかたのしみw
サイタマがもし黄金精子と戦ったらどうなっていたか
膣って字は漫画に出しても大丈夫なんだとさ
>>124 だからそういうんじゃなくて、とりあえず来いっつー話だよ
口じゃなくて体動かせ
立てるならよ
てかもしS級がみんなでガロウを袋叩きにし始めたらサイタマはどうするんだろうな
無免なら止めると思うんだが
ゾンビ以外は戦えんだろ
だから殺る気のないサイタマに
唯一ゾンビは代わるかと提案したんだろうけど
皆ハゲマ…サイタマの話を聞かなすぎてやばい
別に殺そうとしてないのに何故殺すって…
餓狼めんどくさい奴だなー
サイタマも相当めんどくさい奴
キングがまとめて二人とも殺せばいいのに
まあ相手の挙動や人の意見を聞いて代案出したのは今ゾンビだけだよね
生かしておく理由がない、じゃあ俺がやろうかって
唯一まだ会話してる感がある
全員のやりとりが終わる前に
ガロウの演説タイムでうやむやになったけど
>>131 みんなサイタマの話聞かない癖にサイタマを問い詰めやがるな
サイタマじゃなくてもるせーー!!!!!ってなる
ガロウもS級もこのスレも
ガロウがきちんと自分の成したいことを頭で整理して口に出せるようになったな
逆にサイタマが子供人質に取って善悪を入れ替えてガロウ挑発して今までで一番強い
本気の力でサイタマに一撃を与えた後こっちもワンパンで返して子供解放して
今日はもうヒーローごっこは終わり。みたいなそんな感じで終わるのかと思ってたんだが…
逆にこれどうすりゃ終わるんだ 流石に年内には終わって欲しいけど 面白いけど
更新前より終わりが見えなくなったぞ
>>133 キンタマに空目した
次はサイタマのお説教かワンパン
どっちがくるんだろ
ONEはギャグや意外性のある展開には定評があるけど
ストーリーはとことん苦手だなぁとガロウ編を見てて思う
ガロウの幼稚な主張は、普遍のテーマではある
今公開してるパシフィック・リムも圧倒的な人類の敵に人類が団結する話だし、偽悪をかって出る主役はコードギアスとかもある
でも中途半端な小悪党のガロウに対してルルーシュは徹底して魔王を演じていたし、オチ・落とし所もちゃんと用意してたよね。計画を練る努力をしてたよね。
ガロウが何をほざいても中途半端すぎて駄目なんだよ、どう見ても声を張り上げて主張してるほどの覚悟なんか欠けらも見かけられない
頭でっかちなガキのままなんだな
ガロウはヒーロー潰しに専念してて世間にどうしようとかは全く行動してなかったからな
無免ライダー襲撃だって夜じゃなくて昼の街中でやれば民衆にいくらか脅威を印象づけられただろうに
ワンパンはガンツみたいに最初だけの漫画に1票
全員正座させて説教だな
殺せ発言叩いてる奴らはアホなのか?
直前までのガロウを止められなかった流れはS級連中の責任で
その後ガロウと戦ってほとんど倒したのはサイタマの手柄だろ
それを黙って横取りで殺す方が何倍も問題あるし
既に当事者になってるサイタマに手柄があるからこそ責任もあるんであって
とりあえずはサイタマに、殺させるように働きかけるのがスジだろう
その上で納得出来なきゃ無理やりガロウ殺すこともあるかもしれんさ
そういう流れにはならないだろうけど
殺せ発言叩いてるのって、要するに雑魚が偉そうにすんなってことだろ。
自分で出来ないことを誰かにお願いするんなら頼み方ってもんがあるだろと。
サイタマにしたら手柄とかはどうでもいいだろうけど何のためにヒーローやってるのかってのにはどう答えるのかね?
殺すか少なくとも二度と暴れられなくはするべきだな
しょうもない説教で改心させて無罪放免とか萎える展開になりそうだが
>>146 2chじゃそういう展開には風当たり厳しいしONEもねらーなら熟知してるだろう
なんでヒーローやってるかって趣味に決まってるだろ
それより何か来るってのは何がくるんだろうな
ガロウではないみたいだし
>>146 サイタマにとってはそんなおおごとじゃないから
ぐちぐち言ってる大人になれない子供が暴れてるだけだから
遊び相手になるかなと思ったらそんなに強くなかった
サイタマも随分変わったなぁ
怪人を倒して普通の人々を助けるのがヒーローだよ。
そうして助けた普通の人々が世界をより良くしていくんだよ。
ヒーローが世界をより良くしていくわけじゃないんだよ。
ブサイクな子供が助けに来るなこれは
ぶっちゃけガロウって大して悪事働いてないしなあ
>>150 変わったか?
今回は近所迷惑の人間を黙らしに行くっていうのが動機なんだし、ヒーロー活動のつもりはないんだろう
>>138 シリアス展開も決して下手ってわけじゃないと思う
深海王とかボロスの時は普通に良質なシリアスパートが出来てたし
たぶんガロウ編はそろそろ大きい話にしようという初挑戦なのと
作者のたまたまのキャラ贔屓と、多くのキャラ消化する必要性が出たのと
村田版やモブで忙しくなったこととか、色んな悪条件や
スランプが重なって悪性の化学反応起こしただけだと思う
罪のない人間を襲って何人も重症を負わせるのは大した悪事だろ
キングがフブキをお姫様抱っこしつつ子連れで登場とかになるのかなw
>>155 サイタマのキャラが変わったというより
サイタマが確立していた、ボス格と戦うポジションになるまで
&なってからの展開が変わりすぎてるのが違和感の原因では
単にいつもと違うだけなら作品に新しい風を取り込んだものとして
むしろ良いことなんだけど、ガロウ編のはちょっと爽快感も
カタルシスもあまり感じないし、かといって良質な話とも言いがたい
本命:うるせー!とワンパン
対抗:どうでもいいけどうるさいからここで喧嘩すんな次うるさくしたらお前ら全員ぶっ飛ばすから
大穴:ならば俺が絶対悪になってやるとサイタマ悪堕ち
サイタマからしたらコレってさ
近所のガラの悪いチンピラ小僧がポリス狩りと称して警官に暴行働いて回ってる
って程度なんだよなw
ラストでサイタマが悩んでるように見えたのは実はスーパーの特売のこと考えてただけとか
見たいテレビがあるのを忘れてたんだろ
何か来るって言ってたから神とかそういう存在を感じてるのかもしれん
もはやガロウ編はなるべく早く終わることだけが希望だよ
好い加減に終わらせてくれ
ガロウのやってることって結局正義だよな
え、ヒーローを闇討ちしてまわることがか?
そうだよ
現実風に言えばお巡りさんをバットで殴ったり交番に火炎瓶投げ込むDQNだろ
正義ねぇ
ガロウの戦績
ムカデ先輩
キリサキキング
育ち過ぎたポチ(ダウン)
黄金精子
討伐隊のだれよりもいい成績
ヒーローって私設ポリスだろ
今回の話読んでサイタマの行動理念がちょっと分かった気がする
サイタマは自分の思うヒーローをやりたいからやってるだけで
責任感とかを感じてるわけじゃないんだよね
(ヒーローが逃げたらどーするんだとはいってたけど、
あれはあくまでサイタマのヒーロー観であって責任感からではない)
だから隕石破壊で町が破壊されてても、それで非難されてもるせー!って済ます。
だってサイタマのヒーロー観にそこは存在しないから。
だからマルゴリ倒す方向でうっかりB市が滅んでも大して気にしない。
でも他のS級はそういう責任感や義務感を感じてるのかもね。
そこらへんが違うのかなって思った。
以前あの場に金属バットがいたら展開は違ったかもって話あったらしいってきいたし
S級の中にもサイタマに近い価値観のヒーローがいるのかもね
さんざん引っ張った挙げ句に小学生が1分で考えたような世界平和論()を語りだしちゃって色々と痛いな
ヒーロー協会って結局私設自警団だから
黎明期の山口組と同じ
本質はヤクザ
サイタマ「考えた事もねぇ 美味い料理を喰らうが如く――だ」
ただガロウの論理は基本破綻してる
まず圧倒的な恐怖というなら実行性が必要。
つまり人類の殺害。
でも、ガロウはなんだかんだいって怪人しか殺せない。
ブサイクなガキ一人見せしめに殺せないガロウにはソレはムリ。
つまるところ、あいつはどうせ殺せないとなめられる結果にしかならん。
また圧倒的な恐怖に対して人類が団結するってのもない。
所詮人間は弱いものをいじめるもの。
余裕がなくなればよりいっそう弱いものにしわ寄せが向くだけ。
ガロウのやろうとしてることは小さい頃のガロウを量産するだけにしかならない。
また力による圧力ってのは結局より大きな力によって潰されるし、
また力を競い合う結果争いが絶えなくなる状況になる可能性のほうが高い。
まぁ、つまり、ガロウはもうマジでこれ以上しゃべんなってかんじ。
あんだけ怪人がたびたび発生する世界でヒーローに解決頼ってちゃ公的に認めなずには済まされんだろ
まあ公的とか関係なく落ち度のない被害者に対してイミフな難癖つけて暴行傷害を繰り返して来たんだから普通に犯罪者
ガロウが怪人じゃないから殺さないって言うなら人間らしくムショに閉じ込めとけ
プリズナーにケツ掘られてるのがお似合いのキャラ
>>120 死に物狂いで戦って、血まみれで勝利するようなヒーローじゃね。
それがワンパン勝利だから。
前回の更新読んだときは
アマイマスクがガ殺そうとするのをサイタマがかばって
ガロウは本当のヒーローがいじめっ子から守ってくれたことに満足して死ぬ
という決着で決まりだろうと思ってたけど
今回の感じだとどうなるかわからなくなってきた
協会の試験に通ったからヒーローだとかランクわけされているとか
そういう職業:ヒーローみたいなところに違和感があったんじゃないの
ゾンビはまだ殺され足りないようだな
再生しか取り柄のないコイツじゃあどうあっても勝てんだろ
もう何でもいいからガロウの件は早くケリをつけろと
>>176 仮に恐怖による敵対者として振るまうにしても
ガロウは衝動に従った行き当たりばったりな戦いをしている
人類を団結させるような効果的かつ冷静な行動を取れるとは到底思えないな
この手のやり方は作戦や計画が大切なのに
後から正当性など求めるからこうなる
>>178 裁判にかけるのが一番だろうな
ガロウ不人気だな・・・個人的には好きなんだけど
悪ぶってるけど不器用でイマイチ悪になりきれない所とか
ガロウが不評なんじゃなくてガロウ編をちゃんと畳めるか、
ちゃんとコントロール出来てるか不安だから不評なんじゃねーの?
作者への信用がないんだよ
殺せって周りから言われてから妙な演説をはじめて
自分は平和のためにやってて俺を殺すには重責が伴う〜って
ピンチだから慌てて作った思いつきの命乞いにしか見えない
>>185 それが本当に悪事には繋がらず結果オーライで締めてるキャラなら良いが
やってる事は無関係のヒーローを勝手な都合で痛めつけたり普通に胸糞だからなぁ
>>185 「悪ぶってるけど不器用でイマイチ悪になりきれない」っていうのが
レギュラーキャラの割にあまり可愛気を感じないからな
それの描写が「カッコいい」というより、「カッコつけてる」といった
印象を持たれてしまうような描写になっちゃってるし
>>184 というか、ガロウが絶対的な立場を保てない(人を殺せない)以上、
ガロウの強いるルールが単純に新しい正義観にしかなりえないんだよね
一方的なルールの押し付けに反発してたはずなのに
ガロウが行き着くところがMYルールの押し付けじゃ本末転倒なんよね。
ガロウは公園でいじめられるガキを助けられるかとかいってたけど、
そもそもヒーローの仕事は哀れながきんちょを助けることじゃないんだよね。
対怪人なら別だけどさ。
そういやサイコスvsサイタマになった場合、サイタマはサイコスを殺せたんだろうか
フブキも結局自滅させただけでトドメさしたわけじゃないだろうし
就活がいやになって子供の頃の夢を追いかけたらヒーローになりました
ガロウ自体がありがちな必要悪キャラで
しかもそれを低レベルに体現してるだけだからな
欠片も魅力を感じない
ガロウはソニック程度の迷惑度と実力ならそこまで嫌われなかったと思う
いかんせん生暖かく見守るには力がありすぎるのと、
社会規範に対する逸脱っプリ(あいつは、素で悪人)から
放置するわけにも行かない状況にしちゃったからひじょーーに
厄介で面倒なキャラになっちゃった感
ONEがガロウをどうしたいのか謎
今までダラダラ引き延ばしてきてやっと出てきたのが今回の演説だとしたらガッカリだな
引っ張るだけ引っ張ってこれかよ
「何を成すために なぜ今 俺を殺す
貴様にも俺のような使命感があるのか なぜ貴様はヒーローをやっている」
アンパンマンにも聞いてほしいな。なんて答えるかな。
やなせたかしさん呼んでこないと
>>174 自警団はその通りだが、民衆および国から認められ、頼られてる時点でやくざと比べものにならない
本質ってのは限定的な共通点を探すことではなく、マクロな視点で役割と性質を見極めることだろ
あんた考え方がガロウ並みにおかしいよ
ガロウが人類の脅威になっても、他の怪人も暴れ放題だから
余計に平和なんて来なくなるよねw
そういやコードギアスも自分が憎しみの対象になることで人類をひとつにするってオチだったな
ガロウも似たようなものか?
ガロウが今まで1人も人殺してないなんて描写あったっけ?
次回のサイタマの返答を想像するとニヤニヤがとまらない
近所でドタバタしてる奴等がいるから注意しにきたら生きのよさそうなのがいたので戦ったってだけなのに
なんか突然相手が変な理屈で話しかけてきたり周囲から殺せ言われたりですげえ面倒くさい状況だよな…
>>201 変なやつらいっぱい来て鍋の白菜を台無しにされるし
騒音注意しにいったら瓦礫の中に埋められて前髪ジャーマのお守りする羽目になるし
やっと出られたと思ったらなんか凄い厨二のガキに絡まれるし
ハゲマントに救いは無いんですか?
昔のサイタマならガロウは間違いなくワンパンだろうな
モブもそうだけどONEのキャラ付けが甘いせいで前半と後半で別人になっとる
ONEが「最強主人公がどんな敵にもギャグみたいに圧勝してスッキリする漫画」から脱却したがってるのは間違いないと思う
尤も読者の多くがワンパンマンに求めてるのはその「最強主人公が(ryな漫画」であるわけで
作者がやりたいことと読者が見たいものの剥離が今の状況
>>198 似てはいるかもしれないが、全然違うな
結局のところサイタマが言ってるようにガロウには覚悟が全然足りてない
ぐだぐだと同意を求めるように喋ったり、本気で実行する気もないことをべらべら喋って脅したり
ルルーシュはその魔王の本質や目的を愚痴る相手は相棒の魔女だけだったよな
本当に憎まれる対象になるには偽悪では足りないとちゃんと行動で悪を示した 自分の死ぬまでのシナリオの覚悟が完了していた
ガロウは口だけでそのメンタルは反抗期のガキの頃と何も変わってないんだよ
その中途半端さが鼻につき、キャラとして嫌われる原因となってるのではないか
ご大層に色々言ってるけどそんなん俺に言われてもその、困る…って感じだろうな
案外メタルナイトが乱入してガロウ瀕死とかなったりなー
怪人になってどうするんだと問うた時に、人間を殺しまくりたいとか言われたら瞬殺してたろうけどな
サイタマにとってガロウは殴ってでも保護すべき対象
一つの敵に対して団結するから争いが無くなるはずって言う作品は見た事あるが
一つの悪に対して恐怖するから悪事がなくなるはずなんて初めて見た
別物でしょ
悪事をなくさせるなんて後者の方が難易度が高すぎる
ガロウが絶対悪になったら中途半端な悪である怪人はぶち殺すんだろうか
>>209 後者は論理が破綻してるだけで
言ってることの概要は同じでしょ
ガロウは死なんでしょ
お前らは残念だろうが
作者のお気に入りだし
更生して人間に戻ってフブキ組入りだよ
>>204 モブでも生徒会編は不評だったな
個人的にはONEの作品の薄暗い部分はすごく好きだけどな
正直、ポチの方が気になる
サイタマのペットにでもなるんかな
ストーリーもの書きたいんだろうけど才能が無いんだろうなぁ
>>205 ルルーシュは紆余曲折合ったにせよ、考えられうる障害を全て排除した上で、悪として倒された。
でも、それに至るまではゲリラ使い捨てにしたり、友達の親父さん殺してるわけで。
ガロウはバカだから自分の気持ちに整理つかないままだったんでヒーローにケンカ売るっていう
原初の欲求に従って行動してるんだろう。だから行き当たりばったり。
>>215 おっさんとかモブの初期とかはそれなりに上手くまとめてたと思うし、
別にそこの才能がないわけじゃないと思うな
ただどうもなんかズレてる感はする。
価値観がズレてるから主張が意味不明になってるんじゃないかな
てかサイタマが何度も指摘してるけど
結局ガロウは本気で怪人目指してない
>>218 確かにギャグや数話程度のネタなら面白いのは多いな
長編が駄目なんだろうと思う
>>157 アマイマスクに言わせると弱いヒーローなんて罪人と同じ
上半身裸下半身ジーンズ顔はお面
どう見てもその域を逸してないただの人間だよな
サイタマにしたら、近所の騒音迷惑を注意しにいっただけで
なんで殺せって話に発展してるのかわからないだろな
ガロウが神に力を与えられてたとして、本来の実力はどの程度なんだろうな
タンクトップベジタリアンと戦ってたあたりかね?
>>223 状況見ればさすがにわかるでしょ
作中じゃあサイタマは割と常識人なわけだし
サイタマが何て答えるのかすごく気になるから今回の流れは良かったわ
更新はよしてほしいけどお盆休みかな…
ガロウ編のサイタマは明らかにアホになってるよね
>>224 バイキンマンになるまえぐらいじゃない?
でも己自身が理不尽な存在にならなければならないっていったあたりから世界がどうとか言い始めたよね
アホになっているというか相手がアホ過ぎるので扱いに困っている
>>196 自警団というか
NPO法人?
>>205 そのルルーシュでさえキャラクターとしちゃ賛否両論なのにな
悪行をやってでも人を救おうとするキャラではガロウは論外
まあそんな信念持ったキャラでもないんだろうけど(個人的な苛立ちにのみ任せて生きてるし)
>>220 世紀末リーダー伝たけしとか銀魂あたりのシリアス編を読んでるような
そういう系のむず痒さを感じる
ガロウ編長すぎ
どうせうるせーからとか適当な理由でぶん殴って終わりだろ
引き伸ばす必要あるのかよ
海王編の倒した後と同じ展開にもっていくんだよ
さいたまが一番大人だからな
趣味でヒーローをやっている者だ!
1話のワクチンマンのときから悪者が自分理論を言い出しても
気にせずワンパンで倒すのが良かったのに
236 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 21:09:11.60 ID:KTIPR8LDO
1ページ分やりきっちゃったから
次の更新までまた間が空きそうだなあ
殺すも何もこいつ人間…って珍しく喋ってるサイタマの話もヒーローたち聞いてあげて
最近のサイタマはワンパンマンというよりただのハゲマント
ワクチンマンの地球の使者はもっと悩んでよい内容w
ガロウはダークヒーローとしてはゴミだけどそれ以外のポジションだとしたらゴミ以下だわ
理想の世界像は独りよがり
それを実現するための論理は破綻
手段や行動は言うまでもなく街のDQNレベル
脳筋ジャンプ主人公が性格はそのまま悪堕ちして好き勝手に悪行働いてるような嫌悪感
そして肝心のストーリーもグダグダという
代わるか?とか自信満々な顔で言ってるけどゾンビマンじゃ無理だと思う…
殺すかどうかは先生が決めるって言ってるジェノスがなんか偉い
>>242 つ力尽きるまで泥仕合
今のガロウは力が漏れ出てるしね
>>242 顔から上しか画面では描かれてないけどフリチンでそんなこと言われてもな〜
ガロウとサイタマの戦闘は数分の間のことだと思ってたけど
ゾンビマンの復活具合からして結構時間たってるのかな
バングが命だけは助けてやってくれとか懇願
んでタツマキが「また暴れても全力出せる状態なら簡単に殺せる」とか言って
二人の顔を立ててガロウ収監だろ
>>245 具体的にどの辺で言ってた?
ってかキリサキングが監視する前にヒーロー狩りやってから殺しててもおかしくないと思うけどなー
デスガトリングとかジェノスが助けなきゃ死んでたでしょ
スレでガロウは殺人してないし人殺す気もないって思われてるのが不思議
真顔でサイタマが「いや…人間は法律で裁かなきゃまずいだろ」
のひとことから逮捕の流れかも
>>250 その展開だったらONEに一生ついていくわw
ホームレスと一緒で神から殺されるんじゃね
法で裁くとしたら殺人は犯してないとしても相当悪質な傷害を繰り返したし危険性も考慮して懲役数十年?
あれ?でもまだ未成年だっけ?
若者がちょっと暴れてただけだから、保護者に任せるわ、とバングにキラーパス
>>254 地球がやばいから協力するなら無罪放免まである。
パニックとかガロウよりよっぽど悪人なんだけどOKだったみたいだし。
不細工なガキにはおじさん呼ばわりされてたがまだ18なんだよな
どんだけ老けてんだよ
バングの道場荒らした時は何歳だったんだろうな
魔法の言葉、今は少しでも戦力が欲しいとかそんな感じでなあなあになるのか
軸がぶれてる気がするんだよなー
怪人協会vsヒーロー協会の抗争は燃えるし、
むしろ読者は、「怪人協会vsS級ヒーローはどうなる!?」
ってのが気になって、ガロウの過去なんかどうでもいい
のがこれまでのスレの流れだったし
人知れず、ひっそりと人間怪人ガロウvsサイタマの対決だけでも十分に思う。
でも、この構図は、ソニックVSサイタマでやってるから
二番煎じの感じがぬぐえないんだよな
ガロウの人間を掘り下げたいなら、逆に怪人協会編は邪魔だし
まぁ、ちょっと今回ネタを盛りすぎた。
しかもガロウの強さを見せつけるには、A級ボコるだけでよかったと思う。
流れ的に
ガロウ編 →フブキ登場 →ボロス編 →キング編 →怪人協会編 の順でいいような気がするなぁ
ガロウ弱くなったといっても怪人の力が抜けただけでアイツかなり強いよな
アマイマスクやゾンビマンじゃ無理だよな・・・
>>261 S級が創設される前(協会が設立されたばかりのころだから約3年前)
のB級やってるバングの道場にガロウらしき人物がいたから
荒らしていなくなったのはその後
つまり少なくとも15歳以上ってことだな
道場荒らしの一件を知る直前にジェノスは「バングの道場は実力者揃いと聞いていた」
時系列だと道場荒らし自体つい最近の出来事だとは思うが
しかしガロウはアホすぎたな。
小学生から一歩も成長できませんでしたってことなんだろうが。
どーせ人殺せないんだしもう好きなようにやらせてやりゃ良いんだよ。
あんな基地外理論数日で破綻するに決まってるし自分の馬鹿さ加減を少しは知って貰いたい。
>>264 怪人化(神の力?)する前がガロウの素の実力だと仮定した場合
災害レベル鬼(ムカデ先輩、キリサキング)は倒せるが
竜は怪しいくらいか(ダメージがさほどないポチ、肉人形サイコス)
それこそだいたいのS級ならいい勝負なんじゃないの
クロビカリも心こそ折れたけどほぼダメージなかったし(むしろ人間時にボロボロだったのはガロウ)
アマイは鬼瞬殺できるしゾンビマンは不死の泥仕合が可能
とは言ってみたもののアマイはダメージがまだかなりありそうだからな
やっぱムリか
甘くないマスクになっちゃったよね
>>263 そうなんだよ 全く同意
怪人協会vsS級ヒーローを主軸にしてほしかった
ガロウのパワーアップとか無双とかネチネチした思想とかもう見とうない…
怪人協会編含めてのガロウ編になってるから長すぎる
ガロウの目論見通り全人類が一致団結したとしても
それはガロウが存在しているまでのこと
ガロウがいなくなっただけで世界は元通りになる
結局こいつのやろうとしてることは人類の進歩を停滞させるだけだな
つーかアマイの面って治るのかな
ゾンビマンほどハッキリした再生能力を持ってるわけでもないし
腕はキレイに切断されたからくっついたし
心臓貫かれても生きてるくらいタフだが
ぐちゃぐちゃになった顔は…
凹んだ顔面は後頭部叩けば直るんじゃね
よし、ちょっとボケろアマイマスク
サイタマが死なない程度に後頭部叩いてツッコミ入れてくれるから
ソースは閃光のフラッシュ
>>272 ジーナス博士をヒーロー協会にスカウトして
バックアップ要員にすれば無問題。
肉弾戦主体のヒーローがほとんどだから、
バイオ関係の天才のバックアップがあれば、瀕死でも翌日には回復とかなるだろ
>>267 ポチはサイタマの攻撃でも生き残ってるけど
この話は一体何がしたいんだ?ガロウの立ち位置がワクチンマンみたいになってんじゃねえか。
ワンパンで終わらせたら、第1話をケチなババアの作った極薄カルピスみたいに焼き直しただけになるし、
かといってガロウに説教するサイタマとかげんなりもいいとこだ。不細工なガキを使って収集つけられたりするのかね…
93話でワンパンで終わらせて有耶無耶にする可能性もある
もはや何がワンパンなのかわからないけど
ガロウの動機なんてなんだかよく分からんが俺は怒っている!でよかったのに
なんでそこに世界平和やら何やらが絡んでくるんや…
一回死にかけて悟ったのに何が起きてこんなわけわからん奴になったんや
神かメタルナイトを出して強引に次の話って手もあるか・・・・・・
まぁさすがに次の話でガロウ編は終わるよな
終わるよね?
それまでもあれだったけど世界の敵になって世界平和うんたらで完全にキャラとして死んだ
生死はどーでもいいけど二度と登場しないでほしい。
急にトラックが来て全員轢かれて死亡な画太郎エンドが最高な気がしてきた
それくらいにしないとこのクソ話の収集はつかんだろうな
>>276 あのときのサイタマはまだ苦情のために行った隣家のうるさい犬を
怒鳴ったくらいの感覚だから
それにガロウをその性格から人間扱いしたのだから
完全に思考パターンが犬のポチもサイタマは
あくまで犬としか対応しないだろう
たぶんまた会っても「さっきの犬か、もう吠えんなよ」で済むかと
ガロウが仮に望み通り絶対悪()になれたとして、
この動機なら、深海王やボロスみたいな単なる外敵が現れた場合は戦うよね
そんな壮大なツンデレに誰が恐怖すると言うのか
ガロウは自分が気に食わないものをぶっ潰したくて妥協せずに突っ走っただけ
ここの糞カスどもだって、圧倒的な力があれば気に食わないやつらをぶっ潰して思うがままにしたいはず
だけど、厳しすぎる現実と自分の非力さから諦めて仕方なく大人やってるだけじゃん
ガロウはここの糞カスどもより遥かに優しくて逞しくて正義感のあるナイスガイになる素質十分
>>287 お前に七夕の国という漫画を勧めておくよ
>>287 その素質でさっさと厨キャラを卒業しちゃってください
厨キャラのまま突っ走るのは見苦しいんです
あんなガキどうでもいいとか言いながら
怪人協会に単身乗り込むところなんて最高にかっこよかったんだけどな
本当にどうしてこうなった
>>287 力を得てもあそこまで見苦しい八つ当たりはしたくないなぁ
気にいらない敵と戦うとしても言い訳や正当化はしないよ
まともな頭があればそれが凄くダサいってわかるし
余計なこと言ってボロがでないようにただ気にいらんから潰すとだけ言うよ
そういえばガロウって高校とか通ってる描写ないけどひょっとしたら中卒…?
>>286 それって結局ヒーローの仕事を肯定してるよね
かといって放置すれば平和とは真逆の状態になるし
ほんとにガロウの発言は支離滅裂
>>287 自分が気にくわないって理由だけでそいつをぶっ潰して回るのはナイスガイとは言いません。ただの不良です
サイタマは力が無かった時でもブサイクなケツアゴのクソガキ助けてるから完全に茶番
ガロウいなかったとしても全滅してたであろうS級の不甲斐なさ
しかもガロウいなかったら子供無事じゃなかったという
S級の人たちは深く反省してでしゃばらないで下さい
あ、ガロウさん首から下もう人間に戻ってもはや完全に怪人ごっこレベルですよ
シャツの画像上がってるな
>>296 ガロウいなかったら
タツマキがだいたい駆逐してサイコスに不意打ちでやられて
んで追い詰められた豚神がなんかもったいぶったの出して終わってたと思うぞ
伝説のOPPAITシャツあるのか
300 :
メイン:2013/08/10(土) 23:34:00.66 ID:Wfmn40jD0
ガロウみたいなゴミキャラが生まれたせいで作品までつまらなくなっていったな
ONEも所詮この程度か
村田版はガロウ編をこのままリメイクするつもりなんだろうか
村パンの演出と遅筆がガロウと合わさって最高に萎えそう
つーかガロウいなかったと仮定したら地下で体育座りしてたクロビカリが
普通にさっさと出てくるんだよな
あいついればレベル竜もだいたい殲滅できるんじゃね
ついでにプリズナーも自由に動けるし
俺は人間くさいガロウ好きだな
いやまあ、ボロクソ言いはするけど俺もガロウ嫌いじゃないな
ああいうガキっぽさはサイタマには無いから
>>302 確かにクロビカリでほとんど殲滅できそうだけど黄金精子で詰むぞ
フラッシュとふたりがかりでどうにかするだろ
というかこの緊急事態に犬とバットは何してるんだよ
そして誰からも忘れられる駆動騎士
ガロウこそONE先生が一番描きたかったキャラなんじゃないかと個人的には思ってる
正義悪ヒーローとかそういうのは置いておいて、ガロウの主張の裏にはマイノリティ側の価値観が見え隠れする
それはONE先生自身の感情、本音なのではないかと
村田のニンニンTシャツがダサい中学生が着てそうでワロタ
ONEのTwitter参照
黄金精子と天然水ってタツマキが駄目なら無理そうな気がしてならない
ガロウを中二とか詭弁と言えるやつは理不尽な経験が少ないのかも。煽りとかなしで。
俺も周りに性格おかしい理解できん、みたいな扱いあったとき誰も味方いなかったからガロウに勝ってほしかった
脳ダメージなしならタツマキが黄金精子に勝ってたらしいけどな
ガロウとの戦闘描写を見るかぎりフラッシュとクロビカリのコンビネーションなら
大丈夫だろ
平時はふたりともマイペースな性格のフラッシュとクロビカリじゃ
動けない状態でのバチバチ殺意天然水にはならんしな
そこまで強くならんのじゃないか?
煽りじゃないのなら釣りに見えてしまう
ガロウが反感買うのはそこじゃないと思うぞ
>>309 それで今回の演説ならガッカリだぞ
ただのアホやんけ
>>312 あいつもう周りに対して理不尽な経験をさせてる側じゃね
八つ当たりしまくりな上に発言ブレブレ
ガロウが一番理不尽な存在
ガロウの特に意味のない暴力こそ理不尽極まりないだろ
ガロウぶれすぎてもはや何が何だかレベル
>>309 あんな薄っぺらなのが一番描きたいキャラならONEも薄っぺらなのかな
>>313 ガロウが居なくてクロビカリが無傷のパターンでも
さっさと出てきたジェノスの登場タイミングを見る限り
タツマキが脳ダメージ受けるまでの流れにさして影響は無さそうじゃね?
やっぱ黄金で詰みそう。
ポチがサイタマ+自称フブキ組に出会わなかったパターンも出てくるし。
>>321 ガロウがいないとすればガキが既に死んでる、つまり人質による時間稼ぎなし
合体する前にやられるみたいなパターンもありうるぞ
あとタツマキがやられても
クロビカリと出てきたフラッシュは完全に怪人化したガロウと
しばらく殴り合いできてたからな
(超スピードの黄金精子と戦った後のガロウもフラッシュの動きを「覚える」する必要があったし)
タツマキ、アマイ、童帝の
怪人サンドバッグも黄金精子に使えるわけだしな
ガロウに向けてた戦力や戦いが全部レベル竜(黄金精子)に向けられるわけ
ガキを殺すどころか、そもそもガキを捕まえることもなかったのでは
というか怪人らはガキとも出会わなかったのでは
ガキいないからヒーローは乗り込まなかったのでは
つまり何事もなくサイタマの近所に住み続けると
325 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 00:23:11.66 ID:3cGCgGRvO
その八つ当たりやブレも含めて弱者なんだよガロウは。
球磨川よりよっぽどめんどくさくて、哀れな存在だとおもう
余裕がなくて食い逃げしたんですがそれは
>>325 球磨川はなんだかんだ言って友達とか知人、仲間には恵まれてるし…
後輩に頼られたりしてるし学生生活エンジョイしてるし
ガロウは…うん
うん
>>327 原作と村パンそれぞれで登場人物が来ていたものを再現したやつ
かなりディープなファンでもわからんよ
上の猿みたいなのだけモブサイコCM動画関係者の自画像関係だとわかるくらい
>>327 ニンインとOPPAIは本編でサイタマやパニックが着てる。
上の人の顔のやつは多分賢者関連。
>>329そうなのか、。読み返してみるよ。ありがとう。
>>327 ワンパン作中でキャラが着てた
しかし原作がこのザマで村パンもページ数減でこう遊んでばっかだと困るな
売れちゃったらもう後は適当で良いってか
しかも同人誌は相場と比べて値段高めという
無料で見れるし別にいいかなって
web漫画の展開に文句言ってもアレだし力抜いて見てるよ
それだけ期待されてるってことだろう
無料で見れるものが「面白かった」からヒットしたんだし
その面白さを損なうような要素があるならそれに対する感想も出てくる
まぁガロウも糞ほど民衆に支持されるって言ってますし
ワンパンがヒットして売れたい以上悲しい皮肉になってしまったが
特に意味の無い暴力がS級ヒーローを襲う!
ガロウに少しでも伝わりやすい魅力があればここまで叩かれないんだろうな
>>340 むしろそんな感じでギャグテイストに描けば
ガロウもここまで叩かれることもなかったんじゃないかな
ガロウは変にシリアスぶっちゃうから寒いと思われる
ヽ /彡彡彡三三
え | レ''´ `ヽ彡三
? / ,/ ,.へ ¨ヽ彡
> { //⌒` ヾ
__ノ >´''ljフ´
/ 、
/''' ヽ \_ /
`7''´ } /ヽ
ヽ=、 ヽ
(¨メ _ノ | __ノ
`l'⌒ /
\__∠、
ヽ
\ / `¨´ _,、 |ミミ./
な 闘 | /ヽ、 /_,,/_\ ヽミ/
い い |ヾへ、! レ''"´_,,,,,,,_ヾ | 物
? が. | `{,O! '´(○__,ノ´ | 語
進. | ./ 7´ ` <、 が
ん ノ V′-、 \ __\
で > .ト ‐-' `ヽ /、 `ーァ―
____ノ. レ--、 ! ! ノヽ、レ′
i`こヾ、 ,. ', / ノ
ヽ‐‐'´` / レ‐''´
|⌒`ヽノ ,. イ / /
ヽ、__/ / / /
}ヽ / / /
俺的には敵は最強の敵じゃなくて良い。ボロスやガロウより弱くて良い
倒して爽快な「悪人」であって欲しいな。ガロウの言う厨二的「絶対悪」じゃなく
ジェノスの故郷全滅させた胸糞悪くなる様なマジな意味での絶対悪。だから
ジェノスが探す悪い仇のサイボーグには期待してる。
ガロウ殴られすぎて錯乱してるのか?
そういった意味じゃ絶対悪に近かったのは阿修羅カブトか
これ正直ピークは31話の海王討伐後の悪役買いまでだよね
村田版はそこで最終回にしちゃっても良かったのに
宇宙船とかガロンとか徐々にだるい展開になってってる
>>334 最初は同人誌500円くらいのつもりだったらしい
安いところ探さずに地元の印刷所使ったから割高になった
ゾンビマンが自分を改造した宿敵をやっと見つけ出したら
タコ焼き屋になってたので復讐を諦めたところがクライマックスだよ
>>347 ガロウ編始まる前のキング編までだと思う
ボロス編はさすがに深海王編よりはって程度で
話の面白さを損なうほどにテンポ悪いわけでもないし
そこまで全体的には暗いわけでもない
深海王「深海族の話が終わってから展開がダレてきた?」
公式がこの発言だからな
宇宙人編好きだけど
352 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 01:13:05.43 ID:3cGCgGRvO
ピークを物語の序盤に設定して、なおかつ声高なやつなんなの?
ガロウ編も暗いわけじゃない
ただアホらしいだけ
93話
冒頭ガロウもS級も
「るせーーーーーーーーーーー!」
っで終わりで良いじゃん。
ひょっとして続々登場したS級ヒーローが境目になってるのかな
改めてみるとその辺でネタ切れだったんだと思う
ガロウの質問の答え既に隕石事件の後に言ってるじゃん
好きでやってて他人の評価なんて関係ないって
なんかガロウは過去の生い立ちから紆余曲折して
正義と悪はどちらにも偏らずに5:5であるべきみたいな結論に落ち着いたっぽいけど
読者的にはそんな青いバランサー気取られても見てて面白くないんだよな
少なくとも俺はワンパンマンにそんなもん求めてないし
結局ごっこ遊びの怪人役やってるだけなんだよな
サイタマはガロウの問いかけにそれジャスティスマンの設定だろ俺も見てたぞって答える
今更平和のためでしたって言われてもねぇ
こいつヒーローが怪人に勝つのが嫌だったんじゃないのか
じゃあ例えば深海王にヒーローが負けてシェルターの人間が皆殺しにされるのが
ガロウの言うところの平和だったのかよ
サイタマがガロウを病院に担いで行ってやって終わる
平和とかなんちゃら言い始めたのは理不尽な存在にならなければならない!のあとの巨大化ぐらいからか?
ぼくの考えた落としどころ
人類ひとりひとりがヒーローに頼らず改心して元気玉的になんとかしなきゃ
超越者の「神」に対抗することは出来ないと予知した
だからガロウは
>>360のような怪人被害というリスクをおってまで
ヒーローという人類が怠ける原因になる「甘え」を砕こうとした
でもこれは伏線といえそうなのがギリギリでサイコスしかないから駄目か
>>350 確かにそうだな
キング編は必要だわ
あの黒い鳥って獣王食ったカラスだよな?
ONE自信もガロウに何か信念を持たせようと思ってあれこれ言わせてるうちにワケわからなくなったのか
それとも最初から何が言いたいのか分からないガロウの言葉にちゃんとオチを考えてるのか
なんでもかんでも信者って言えば批判した気になれるから便利だよな
誤爆、失礼
ガロウの言う絶対悪が実現したとしても某メガテンの爆炎の東京みたいな惨状にしかなりえないと思う
問題:
ガロウの主張を二十字以内にまとめよ
というか、絶対悪が君臨したとして、そいつは悪なんだから悪いことするだろ。虐殺とか
じゃあ余裕あってヒーローいた方がマシじゃないの?
虐殺はしないの?じゃあ何するの?ってのが気になって気になってハゲる
ガロウはなまはげになりたいんですよ
ガロウは平等にしたいんであって
皆を幸福にしたい訳ではないんだよね
等しく罰を与える方が良いって考えだから
「没収だ」で溜まったダメージを生身に受けガロウの肉体崩壊
遂に姿を現した「神」をサイタマがワンパンでぶっ飛ばす
そしてみんなでバトル鍋(ガロウ編<完>)
もしもガロウが助かっていたら収監され(ry は考えたが
>>178に先を越された
メタルナイトと復讐のジェノス編は、その後で改めて
>>372 別にガロウは平等にしたいなんて思ってないと思うけどな
そもそもそれぞれが努力すべきというなら、
あのブサイクなガキ自分自身の力と努力であの環境から脱しなければいけないわけで
しかしガロウはそのガキは救われるべきだと思ってるわけで
結局矛盾してるんだよ
論理破綻してるんだよ。筋がない。
がろうの主張「ともだちとガチであそびたい」じゃないの
怪人が負けるヒーローごっこの怪人役ではなく
どっちが負けるから決まってないほんきの怪人役であそびたい
もしくは「怪人が勝つヒーローごっこで遊びたい」
さいたまは「ガチでヒーローになりたい」だからごっこあそびのがろうじゃ勝てない
本家更新はえええええ!!
村田版15日じゃねえのかああ23日とかおそすぎいい
…ガロウはバングは殺るのかな
ガロウの(思いつきっぽい)絶対的な力による絶対平和ってメタルナイトと被ってると思うんだよ
宇宙船あさってるシーンとか見るに
メタルナイトの方は恐怖でなくて純粋な武力統治っぽいけど
ここにボフォイ乱入でミサイルでガロウ爆死あるで
デビル伯爵はようやく理解できる主張をだしたな、詭弁だけど
サイタマはできれば趣味だとか仕事がないからだとかそういうのに逃げないで
時折出る協会ヒーローと自分のヒーロー感の違いみたいなのをきちんと言ってほしい
ガロウへの回答としては5話の1ページ目の内容と同じでいいだろ
あれ以上語る必要があるとは思えない
ガロウ「俺は絶対悪になる! (自然災害や核兵器的な意味で)」
別に詭弁じゃないと思うけどな?
最初っから自問自答でモヤモヤ散々やって、神っぽいのから啓示受けて本心に気づいたって話だし。
ただ、正義だと不平等ってのは詭弁そのものだよな。
絶対的正義ならそれこそ一般市民だろうと殺さないにしても僅かな悪事も見逃さないんだし。
悪だ正義だで分けるからややこしいだけ。
なんでそれだと詭弁じゃなくなるん?
>>381 ぶっちゃけガロウが求めてるのは絶対性の話だから。
例えれば、お天道様が見てる的な意味にまで全人類から思われるレベルに昇華したいって話。
まぁ、普通は宗教とかでアプローツするもんだけどな人間は。
>>382 だから、その絶対性とやらが成立した場合の結果の話だろ詭弁って
>>383 結果が詭弁?
強圧的な専制者の恐怖で社会が一時的であろうと安定するってのは普通に有るから詭弁とは思わんのだがな?
それをどう捉えるかは自由だがな。
>>384 それさんざんここで突っ込まれてんのに
今更そんな周回遅れの発言来るとは思わなかった
お前ら朝っぱらから元気だな
>>386 全くね。 張り付いてる人には周回遅れらしいは俺。
聞かれたから答えただけなのに。
書き込む前は過去レスくらい見てくれよ・・・
半年ROM推奨
余裕が悪事を生む
余裕がなければ誰も悪事を働かない
この辺の論理が破綻してるんだろう。というか話が飛躍しすぎ
大体悪事が何を指してるかわからないし、どのレベルまで悪事とするのかすら話していない
仮に余裕がなくなったとしても犯罪は減らない
ガロウの理論が正しいとすれば戦後日本や原始時代はえらく平和だったことになる
本当に馬鹿らしいわ
>>384 ガロウが求めるのは全体としてみての安定ではなく個別の取りこぼしも無い絶対的な安定なんだろ?
鬼畜米英や日本鬼子相手に挙国一致してた状況で個別の犯罪がなくなったなんてことはまったくない。
同時多発的に世界中で日に数万件は起こるであろう個別犯罪を1人でどう取り締まるつもりなんだか。
できないなら理想専行で現実無視して八つ当たりしてるだけ。
>>388 ようするにあれか?
ガロウが主義主張を完成させるために、まずやるべき全人類に
恐怖のイメージを植え付ける大殺戮(もしくはそれに変わるデモンストレーション)を
行動としていまだ行わないって部分で詭弁と捉えてるのかい?普通は言動不一致と言う言い方だと思うんだが。
おれは、弁舌として「絶対悪」は過去から感じたものと矛盾してないので詭弁に感じんなと言ってたわけだが齟齬はそこから発生したようだ。
>>389 >余裕がなければ誰も悪事を働かない
それは俺も思ったんだよね。 笑ってはいけない泣いてはいけない感情を持つなのポルポトと同レベルかよって。
ただ人類史上存在したことのない暴虐のカリスマ=ガロウさんって想定(仮)なので否定まではしないけど。
>>390 そこは漫画だからな〜。
上の文章でも触れてるが人類史上新たな局面を生み出すガロウさんに期待しましょうってな話だが、
もうサイタマにタコボコにされ無理だな。
だから絶対性が成立した後のっつってんだろがボケナス
なに行わないだとかズレこいた頓珍漢ぬかしてやがんだコラ
おちょってんのかテメエ
>>392 漫画だからが成立する場合としてテーマ関係ない範囲でのチートとしてであって
それ自体をテーマに絡めちゃったらこの場合当てはまらない
>>393 俺は「俺は絶対悪になる!」という言論限定で子供のの頃の思い含め矛盾感じんなって書いてるんだが?
噛み付かれても困る。
肝心なとかテメエの感想なんぞ聞いてねえんだよ蜘蛛ガキ
噛み付いたのはごめんね
炊飯器の最初のモワ〜を嗅ぎそこねてイライラしてたんだ
そこにテメエが更にブチるような頓珍漢ぬかすからいけねえんだよタコ
「絶対悪」ってのは定義上難しいな
正義と悪は立場が違うだけで表裏一体の概念だから
(太平洋戦争で日本から見れば、自分が正義でアメリカが悪だったのに
アメリカから見れば逆であることからもわかるように)
自分が「悪」と思ってやっていてもそれにより利益を得る立場の人は必ずいるから
完全なる「絶対悪」も「絶対正義」も存在しないと思う
今更だけどマジ頭突きのところのコマ割りはONEっぽくないな
ああいう縦に割るのはあまりないような気がする
単行本化というか村田に描いてもらうのをかなり意識して描いてるよね
399 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 07:28:02.99 ID:ojp5iB6+I
世の中には良い行いと悪い行いの違いがわからない人間もいるんだから
いくら恐怖で人間を萎縮させたところで悪事がなくなるわけはない
所詮詭弁だ
想像力のない子供の妄言に過ぎない
蜘蛛ガキって罵倒語はなかなか斬新だと思った
込めた意味はさっぱりわからんが
911や311の直後数日はそのショックから犯罪は激減している
限度を超える衝撃を受ければ犯罪どころでなくなるってのはあながち間違いじゃない
ただ人間は何にでもすぐ慣れてしまうからな
>>401 あ? 津波被災地では火事場泥棒が多発したんですがね
内陸ではどこぞのチンピラがボッタ価格でピンポン玉サイズのおにぎり売ってたしな
>>401 慣れてしまう
そこだよね。隕石が頭上にある、深海王が目の前で暴れている
そんな状況では市民に争う余裕は確かになかったが
その状況が何日も続いてしかも世界で同様に起きて
人類一人ひとりの心や考え方が変わらず皆同じでいられるなんて有り得ない
散々既出だろうが怪人化してから思想がおかしくなってるよな
76撃までとそれ以降では別人かってくらい言ってることが違う
不細工なガキを助けたいってところだけは一貫してブレないけど
たかだか厨二キャラの言動裏付けるのに安易に震災持ち出すなよ
犯罪激減したのがどこだか知らんがどうせ安全地帯だろ
>>404 根っこはヒーローむかつくって感情でしかないからな
>>405 何も知らないアホは黙ってていいから
運悪く阪神にも東日本にも遭遇して911の時は同型のツインタワービルに勤務してたせいで
しばらく警備強化で地下のゲートからしか入場できなくなったりしてる奴もいるんだからなw
>>406 一応被災地住みなんすけどね
まあ自分の体験以外をアホ呼ばわりしたいならそれでもいいよ
そもそも統計上犯罪が少ないって警察が機能してきちんとカウントしてればの話だろ
>>406 911や311の直後数日はそのショックから犯罪は激減のソースってどこにあるの?
悪の出発点というのは だいたいが欲望か私怨(復讐)の二択で
で ワンパンでいうところの絶対悪とは全てに対し平等に悪って事だと思う
ガロウの行動理念の出発点はまさに私怨(逆恨み)そのもので
ガロウの絶対悪とは社会全体への復讐
まるで引きこもりニートのような行動原理なのでショボく感じる
社会全体が欲求の対象、社会すべてから略奪簒奪する絶対悪のほうが
怖いし凄く感じる
そもそもガロウは前の回で
「正義と悪は他人が決める」
といっている
つまるところガロウが他者に対する悪を定義することは不可能だと
自分自身で悟っているので、
ガロウが悪だの正義だの怪人だのヒーローだの言ってるうちは自己矛盾を抱え続けることになる。
結局のところ正義なんてひとそれぞれだから
正義そのものを憎む限り、ガロウは絶対に肯定されないし、されてもいけない。
なぜならガロウもガロウの正義で動いているから。
ガロウが正義を憎むのなら、当然自分の価値観も憎まなきゃいけない。
じゃないと筋が通らない。
ガロウは自分の怪人だ、悪だという主張をして逃げているけど、
結局それがガロウ自信の正義である以上、ガロウは決して肯定されないし、されてもいけない。
それが現在のガロウというキャラ。
サイコスだって自分自身の価値観の下、全人類の抹殺こそが世界のためだと思ったわけだし、
ワクチンマンだって人類抹殺が星のためだと思ったわけで、
別に怪人だって怪人側の正義はある。
正義悪なんて立場が違うだけで逆転するものなのに、正義悪という価値観に拘っている限り
ガロウはどこにも着地できない。
他のフィクション作品でいうところの絶対悪とは
生まれついての悪、最初から良心の欠片もないという定義が多いので
(魔人探偵脳噛ネウロのシックスや ねじまきカギューの二千恵理事長やら)
私怨(社会への復讐のため)で悪になりましたという動機そのものが成立しない
ガロウがいくら強くても、能力が対個人レベルの攻撃しかないから
「誰もかなわない格闘家がいる」
程度の認識にしかならないよな
一撃で街を吹き飛ばすとか、エネルギー弾を無数に降らすとか、
ビームで薙ぎ払うとか、地を埋め尽くすほどに増えるとか、
そう言った力を見せないと一般人は危機感を持たないんじゃないかな
413 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 08:21:07.21 ID:JKhw88Wr0
全てに対して悪っていうのは斬新というか あまりない発想だと思うよ 新しい
読者が共感するかどうかは別にして
ようするに、ガロウは子どもが言い聞かされるような「悪いことすると、〇〇が来るよ」ていう感じの悪魔っぽいものになりたいんだろうか
なまはげか…
>>414 もう一種の宗教みたいなものだな。ガロウ本人にはそんなつもりが無くても
平等が生まれる状態になるほどの絶対的恐怖の想定ラインが緩すぎるぞお前ら。
種の存亡の危機まで行かなきゃダメ。経済だの社会だの存在してる時点で余裕ありすぎ。
悪い事すると鬼がやってくるレベルじゃ子供すらすぐ慣れる。
悪い事認定の最低ラインが同種の数を減らすことぐらいになるまで追い詰めなきゃ。
軍備を放棄すれば戦争なんか起きないって主張レベルの緩さ。
92話最後のコマのサイタマの顔、微笑だよなあれ?
なんか今までも少しヒーローについてもにょもにょしてたっぽい表情あったけど
それに一つの答えを出せた感じなんかな。
ガロウは実質ヒーローのくせに「俺はヒーローじゃねえ」って主張して暴れて
なんとかヒーローじゃない理屈をつけようとgdgdしてたから
逆に見れば「ヒーローとはなんぞや」って話に行き着くんじゃないかな
>>416 年月かけずに宗教じみたもの(恐怖思想の植え付け)しようと思ったら
優れた頭脳が超能力(精神に作用するヤツ)ないと難しいよね
ガロウにはどっちも無い
エクボですら狭い範囲でしか果たせなかったものを全世界レベルとか
どう実現するつもりで言ってるのか
S級もコロセ連呼よりそこツッコんでくれりゃいいのにな
あの世界ではヒーローが強さの象徴になってるから
それを皆殺しにすれば民衆に恐怖を植え付けられると思ってるとか?
55撃でガロウは
その場に居合わせないような連中も恐怖に陥れるような存在が怪人じゃないか?
と理想の怪人を語っている
今回の主張も紆余曲折の末それに回帰してると思う
多少膨らんではいるけど
92話のガロウが理想とする状況が
4巻のぷりズンでまさに実現されてて笑った
ONEは狙って重ねて来たのか?
_____
, -‐'"´ /
// /
// /
// / r‐、 , -ィ彡ィ', ==/ ̄)
\′ / __| |ミヾヽY|///___,.ィ′
____>、 / ,ィ'//`ー'\ヾヾ从/,ィ'ヾヽヽ
,r'´|__ \ | ||//∠ミrr┬‐v┬‐、ヘミヾヽ
ノ、ヽソ` \ ||!リ//|、ヾヽ! |// / }、ヾヾ ヽ
`イ / ヽ》 `ヽ、__ ヾミ、 |/|!|//|ヽ\」」ハr' /_i、!| ト、ヾ、 ←「絶対悪(?)」になったガロウさん
く,ィ'`ー-、//\// ``ヽ、/ヾヾ\_____________//| |/{\ ○ニj iニ○ノ || |{ヾ \
゙ヽ、//`ヽ、/ //===ァ /, ---彡リリ/ト、__, ,〈 Y 〉、__ノj川、ヾ、 ヾ、
``ヽ、 \//___/ / /// , =|川//|/ 人__ヽ__/,.ィヘ\人_j|、ヾ ヽ\
`ー‐-、三彳||/ //|川//i|`-「|r'`=='‐</ `Yi|川/|| \ ヽ }}
__ノィi|,イ _|/rr‐リ| |//`┬<二二>‐'´///j| \!___,
'´ l/ |/ //∧L!ヾ!| |/| ||! ||幵|____|幵ヾリ///,ィ' | | \
||/ 〃 / Yヾぃ川|// | | |/i 川/i/l/ // , --、`ー┐
|!/ ||V ハ l/!|rイ.! | | | | {{ ヽ.|人| | , --イ人r'´ ̄ヽ
///| ト、 彡'`ヽ// ,/ | | | | }} | | // ト、r‐'´|ー、 ヽへ |
lハj/人、| 彡ッ、┼| || |レ' | |! ヽ! / |//___/ ヽヽィヽ_」___ヽ┬'^ー‐-、____
__/ `ヽ|ノ))ノ | | ト、| ./ || i-ィ∧___ノr┐| || | | | ┌‐┴、_|_|_|_ノ─┐|
/|/ヾ(__j|/ レ´/| |ヽ V ,ィ| レ'/ }ヾ!|| | rー'´) | |
| |l, |/ /_j | ヽ| ,.ィ||// ,ヘ,ノ || | ̄ ̄ゞ`ト=< ̄「 |
>>417 種の存亡の危機がずっと続くくらいなら
ヒーローが取りこぼす人間の悪行が溢れてる状態の方が万倍マシだわwww
だれかコミケ行った人いないの?
ガロウはヒーローになりたかっただけなのね
ジェノスは意地張ってないで流水岩砕拳教えてもらった方がいいんじゃね?
>>424 だろwww
「昔は日々の食事にも苦労していたが心は豊かだった」並のファンタジーなんだよな
>>427 技ならサイボーグでも使えるだろうし悪くないな
精神論でサイボーグは強くならんみたいだし、バングに付いていた方が強くなりそうだ
ガロウ編でワンパンマンも終わりなんだろうか?
でもS級1位とかまだ出てきてないよね
>>425 ワンパンマンのところ混みすぎ
今並んでる
>>431乙
2500冊しか搬入してないらしいけど買えそう?
>>432 わかんね、多分買えると思うが
むしろ俺はTシャツが欲しい
とにかくかなり並んでる
>>433 がんばれ
Tシャツ買えるように祈っとく
ガロウ編では終わらないんじゃない?
まだ色々使ってない設定あるし、これで終わりだと中途半端すぎるし
ここで「俺は趣味でヒーローをやっている者だ」とくるか
Tシャツはもう完売したみたいだな
>>420 NEETシャツみたいにヒーローが
ショボイだけなんじゃねと自己完結する人間が多く出そう
その場にいない人にとっちゃ
おいおい協会には民衆が募金してるんだからちゃんとしろよヒーロー(笑)
みたいになるだけだな
少なくともタイミング見計らって大規模破壊か大量虐殺でもしないと
ワンパンマンのコーナーちらっと見たが並びすぎだろ。サイタマのコス、さすがにいないな。
あとONE背でけえイケメン、テンション低っ!
もうすぐ完売だそうな
こんなくっそくだらん長文群でワンパンマンスレが埋め尽くされてるってのが
ガロウというキャラクターの米共っぷりを物語ってる
ワンパンマンという最高に面白い漫画で、何をどう作者がトチ狂ったら
ガロウという最低に萎えるキャラクターが生まれてしまうんだよ・・・
サイタマの対比で出しときたかったんだろ
ボロスが強さならガロウは覚悟や責任とかその辺
サイタマの対比として出したかったんだろ(キリッ
じゃねえだろがスカタン
その対比として出したかったキャラがなんでこんな
くっさいくっさい天然ウンコになるのカッツってんだろクソガキ
ONEに聞けば?
今会場にいるらしいし、暇そうだからひとっぱしり行ってこいよ
長文を批判しながらレス数堂々のナンバーワンってすげえなwww
ワンパンマンの作者がこんなさっぶいさっぶい「キャラクターもどき」を作ったとか俺は認めたくない
こんなのONEの描くキャラクターじゃない
いちいちうるせーな
ひとっ走り会場行って直接聞いてこいって言ってんだろ
そんで熱中症にでもなってそのまま帰ってくんな
なんで俺の気に入ったコンテンツはことごとくこうやって水虫の蛇足と隣り合わせになるんだよ
ガロウ「お前さえいなけりゃ」
こっちの台詞なんだよ、こんなガロウンコマンさえいなけりゃ
今頃楽しいワンパンライフをエンジョイしてたはずなのに
ワンパンマンという神漫画を、ガロウというたった一匹の臭い水虫が全て台無しにしてる
まるで高級ワインの注がれたグラスに落ちた、一滴の泥水のように
うわぁ・・・
アスペが湧いたと聞いて
これは酷い
ちょっと狙いすぎ
夏休みだからか日曜日だからか
く
っ
さ
>>454 結局お前ガロウに対して同族嫌悪してるだけだろ
お前がガロウンコマンだw
>>443 分かったから残り20日ほどの夏休みを存分に楽しみなさい。俺達オッサンみたいにこんな所でPCいじってないでクラスメートと一緒にプールとかに行って来たら?
これはアレだな。絶対悪ならぬ絶対アスペを演じて自分が叩かれることによって、気持ち悪い長文ガロウ批評どもを黙らせる。ガロウの理想を実践したってことだな。
つまりID:WYv9J1bM0はガロウ大好きのツンデレアスペ野郎でFA
泣きたい
「蜘蛛ガキ」はまあクソガキのtypoだとわかった
「米共」ってなんだ?
ってのは1分近くかかった。
米田共あるいは米異と書きたかったのか
間違えた
>>461はなしで
下二行が見えなかったわけじゃないんだよ
>>448 俺もガロウは好きになれないが
それでもその例えは気持ち悪い
白OPPAITシャツ欲しかったのに、案の定すぐ完売してワロタ・・・
3-40分くらいだった気がするわ
>>463 おいワインに泥水って俺が考えたんじゃないぞ
どっかの誰かが言った諺だったはず
>>466 それは樽だ。
グラスだと比率が小さすぎる
>>466 たしか平野耕太が
江川達也が出演した番組に対して言った言葉だったような
>>466 ほんとはガロウ好きだけど、的をえない批判ばかりで嫌になったんだろお前
このスレ泥水しかないし別にいいだろ
何が的外れなのかを言ってみなよ
ガロウが論理破綻してようが何でもいいんだけど
言ってることがブレすぎててそれがやっぱONEがうまく扱いきれてない証拠だと思うわ
まあオッサンやモブも始まって忙しかったし大変だったのかな
>>471 「ガロウ好きだったけどスレはガロウに対する的はずれな叩き意見ばっかりなので嫌になって一緒にガロウを叩くことにした」
って想像の話だから叩いてるレスすべてが「的外れ」って事だろ。
ワンパターンワン
475 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 14:28:24.43 ID:vBbX3U9k0
>>2 →ONE、家族に止められてることを知って村田焦りコンタクトとる
→村田病院で死にかける。
この辺詳しく教えてくれ
配信どかっでみれないかな
ONEパターンって言うとONEという作家の様式美みたいだな
○○ワールドとか○○節みたいな
激闘忍者学園!音速のソニック
連載してくれないかなぁ
>>466 その例えをその文章で使うのが気持ち悪いって言ってるの
ガロウ「俺は世界平和のためにやっている!」
などと意味不明な供述をしており
格闘しか取り柄のないガロウ君じゃ無理・・・
・2500部、14時前に完売。いま撤収してった。
・ずば抜けた長蛇の列(大手サークルかそれ以上)
・村田は律儀にサインまで描いてる
・売り子、最初は何人かいたが最後はONEと村田の二人だけ。
・売り子と部数増やしてサイン書かなければ4000は捌けたはず
・500円?(たしか)*2500で125万の売上
以上、レポでした
レポ乙 すさまじいな
サイン応じられませんって嘘かよ
すげーな うらやましい
そんなに人気があるなんて
人類にとっての共通の敵になって団結させようってことか
すまない、レポでなく行ってた友達からの報告なんだ。
忙しいからサインは無理だろうと俺も思ったんだが、貰ってるひとは居たらしい。
差し入れとか、グッズ作ってったとか特別にかな?
サイタマ「自分で変われるのが人間の強さだ」
この台詞だけでも長々と無駄に喋るガロウとでは言葉の重みが違う
>>482 すげーな
いくら村田とONEでもそんなに売れるかと思ってたんだが
持ってるなー
売れるサークルは万売るらしいし、少ないほうちゃうの?
Tシャツがかさばってそんな数搬入出来なかったみたいだな
確か2万部くらい刷ったんじゃなかったっけ
Tシャツだけで印刷代444万って配信で言ってた
忙しくて無理そうだけど通販やってくれないかなあ
ガロウはわかったから早くおっぱいキャラ出さんかい
趣味でやっている、これでワンパン
趣味でやっていたらメジャー進出
ワンパンマン
村田がONE=サイタマだと言ってたのを思い出した
村田そんなこと言ったのか
パラパラ連発してた頃にあきまんが「村田先生はサイタマの力を持つジェノスだからタチが悪い」
って言ってたのは知ってるけど
西村キヌまで参加してるんだろ?
豪華すぎんよ〜
>>433 買えたらTシャツうpしてね暑い中ガンガッテ下さい
オッサン来てるな
西村キヌもあきまんも「村田先生には質にも量にもかなわない」って
言うんだから尊敬してる人にそんな事言われるとか最高だろうな
村田先生って何で話作るのがド下手なん?
向き不向きとしか言えんがな
WYv9J1bM0
やっぱり只の信者か。
勝手に怒って勝手に罵倒して自分からの唯一の主張は、
とどのつまり俺が気に入ってるから文句つけんなって子供かよ。って子供か。
挙句はキャラクターを泥水子ばわり。お前が一番失礼だよ。
ONEも大変だな。
ガロウにしてもONEから生み出されたわけで、それ含め愛してやれよ。
ありていに青臭いことなんて最初からワクチンマンで言ってたろに。
>>482 報告乙です。
>>540 ファンタジーを前提にしてんじゃねえよ糞うんこガキ
>>482 地球の怪獣なら500円でなく1000円だよ
並んだの11時くらいだったけど列さばくの優先で千円札と本の交換会状態だった
サインもらえた人羨ましいな
>>505 ガタガタで機能してねえ。
ってネタフリされてるんですよね分かります。
>>507 まともに機能してねえのはてめえのノーミソだろが
村田デザインのOPPAIシャツは是非とも女性に着て頂きたいな
>>502 村田先生は漫画講座で話作りが苦痛って書いてたし
絵以外あんまり描くのが楽しくないんだろうなあ
ガロウより他のヒーローたちの小物化が著しくてガッカリ
>>512 ガロウの作者贔屓のためのお膳立て臭がして追えー!ってなる
遅れ馳せながら四巻買ってきた
面白いなこの漫画
と、あらためて思った
巻末裏表紙がすげー良かった
俺「これは漫画だ。まぁ楽しむといい。」
>>504 子ばわり・・・お前らtyぽの傾向がそっくりだな。キーボード共有してんのか?
>>482 ONEと村田が売り子って
ああー行きたかったなー
>>517 typoの日本語…誤入力、かな
typographic Error
>>516 いやgoogle変換の候補でおかしなことに成った。
泥水が何故か泥水子と候補に出てきて子を消そうとしたら、よを間違えて消してしまってこの体たらくだよ。
googleじゃなくてwinnyが天下とっていればこんなことにならなかった
絶対何かの圧力かかってただろあの無理矢理な逮捕
winnyのがずっと可能性の幅が広かったのに逮捕のせいで
日本の企業は欧米一強を押し付けられてしまった
タツマキ=一人で十分だとかほざいて鼻血出して自滅
バング=雑魚女に動きを封じられてホームレスの玉でやられる
アトミック=黒い精子レベルにボコられる
「そいつらもう動けないんだ、見てわからないか」とガロウに悲願する腰抜け
童帝=スライムの水が無くなるまでまとう=減らない
キングさんの煉獄砲で消し去ろう=そんなもの使えない
これで脳震盪が起こるはず=まったく効かない
ガロウに一撃でやられて泡を吹く、天才(笑)
キング=ビビって逃げ出す腰抜け
ゾンビマン=ビビってガロウを目の前にして口を動かすだけ、半殺しにされる
豚神=ガロウのワンパンで戦線離脱
クロビカリ=ガロウに負けてビビって体育座りでひきこもる腰抜け
立ち直るもガロウに一撃でやられて戦線離脱
フラッシュ=素手でも強い、アトミック侍(笑)とは大違いの剣士
ジェノス=タベルちゃんに腕食われて精子で腕もげてガロウにサッカーボールにされるゴミ
タンクトップマスター=人間状態の本気ガロウに手も足も出ずにボコられる(笑)
プリズナー=人間状態のガロウに一撃でやられる
googleじゃなくてwinnyが天下とっていればこんなことにならなかった
絶対何かの圧力かかってただろあの無理矢理な逮捕
winnyのがずっと可能性の幅が広かったのに逮捕のせいで
日本の企業は欧米一強を押し付けられてしまった
バングはまだピンピンしてると信じたい
526 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 22:08:52.88 ID:62jHLe6s0
>>524 まあ普通に起きてくると思うわ
ホームレス帝って竜って言うには一歩及ばない感じあるし
怪人協会は好きなんだけど
ホームレス帝とかブサモンとかそもそもサイコスとか人間→怪人になったのが複数いて
ガロウの異端さが際立たないんだよね
>>525>>526 このツッコミ誘ってるんだろうなと前から思ってたがずっとスルーされてて面白かった
530 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 22:43:18.79 ID:6rzPwS740
ガロウの平和の定義「俺のような気弱で嫌われ者のイジメられっ子が一人もいない世界」
自分の人気を利用して正義という大義のもとで暴力を正当化する奴が許せない!!
暴力振るいたいなら俺みたいに嫌われる覚悟で正々堂々ふるいやがれ!!ボカスカ
そう考えればガロウは1つもぶれてないだろ
お前らみたいな読解力ゼロなやつらにアホな批評されるONEがかわいそうでしょうがないわ
文句言うなら最低限作者の意図を理解しような
531 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 22:46:34.47 ID:6rzPwS740
>>528 怪人になろうとする意思があるか否か
他のやつは偶然とか自分のマイナスな感情の延長線だが
ガロウは自ら望んで怪人になろうとするキチガイ
きぐるみ着てたら怪人化する世界だから
それほど怪人になるのに覚悟がいるのかどうかようわからんね
ゾンビマンと豚神も十分怪人
豚のかくされた力
ゾンビマン「代わるか?」
そしてヒーロー・ゾンビマンは拳を握り締め
まるで言い訳をするように、また徹底的な破壊を受けた。
力が抜けて(没収?)弱体化してるからいけると踏んだんだろ?
サイタマにとどめさすつもりもなさそうだしな
サイタマに殺す気ないように見えたから殺したくないのかな?と思ってゾンビが気を使ったのかと
>>527 攻撃特化なだけじゃね?サイコスもホム帝は評価してるし
バングが普通に起きてきそうなのは同意
>>530 「俺は世界平和のために戦っている」って
自分の暴力を自分の大義のために正当化してるんじゃ…
いきなり最新刊読んで絵に引かれて全部読んだけど
最初の方めっちゃつまんないな
主人公の顔のノリは今でも慣れないし
てか漫画描くのうまくねこの作画担当さん
スパイダーマンの絵が巧いって事だけ知ってたが
>>537 今回は発言している全員が「サイタマは敵怪人を殺せる」ことを判ってるし
代わろうとする理由はそこくらいしかないしな
無理矢理殺させるのはダメで代わろうとするのが出しゃばりだとしても
そのままガロウを放っておくのはもっと無責任だし危険(予言の危惧もある)
ホームレスよりワクチンマンのほうが攻撃強いよね
あとガロウが3流悪役チックなショボイこと言い出して盛大に萎えた
ヒーローも殺せない甘ちゃんガロウができるはずないよな
その辺り自覚させるためにサイタマが代わりに絶対悪役やるって言いだして
ガロウをビビらせる展開あるかも
>>539 絵はめっちゃ上手いけど漫画は上手くないと言われるタイプ
師匠の小畑もそういう評価だな
ガロウのグダグダ言い訳しちゃう所がどうしようもなく人間だよな
悪に理由や正当性を求める時点で怪人とは程遠い
ONEと仲良くしようと思ったのは、そういう実益も兼ねてなのかもな
パラメータの向きが完全に真逆だからピッタリ嵌まる
ONEは別に村田の画力レベルに高いパラメータがあるようには見えないけどな
>>542 あー、いっそそう言って、ガキに手を出すフリとかしてみるかもね
そしたらガロウは無心で助けようとするだろうし、もしかしたら今までで一番力も出せるかも
最初はサイタマの表情が真面目すぎたり、変身モスキート娘が迫力不足だったりと
急造コンビで連携悪かったけど、どんどん二人三脚にも慣れていって欲しいな。
どんどん描き慣れていってるみたいだからボロスとか凄く楽しみ
村田版のガロウ編もこの長さでやるのかな
長すぎでダレ気味だからちょっと端折っていいと思う
主にガロウの自分語りとか
内容はプロレベルと絵はプロレベルが合作した
侵略!海王娘!
ハゲって序盤で「ヒーロー活動は自己満足でやれりゃいい。正義という名義体分の名の下で怪人を倒せるから刺激と快感が生まれて良かった」とかちょっとサイコなこと考えてたけど
これって民衆の支持を得てないことを除けば完全にガロウの嫌うヒーロー像かもな
んなこと言ったって、ゲスい顔してこっちを殺しにくる奴の意見も尊重しましょうとか
人間サイドが言ってたら無防備マンだし、怪人サイドがこっちにそれを強要したら特亜じゃん
これまでワンパンで潰された怪人がそんなに嫌われてないのはそこまで図々しくないというか
きちんと筋の通った開き直り方してるからだよ
開き直って即ワンパンされてたから、とも言えるかもな
グダグダしてないからこそイラつく間もない
そのテンポの良さがこの漫画の良い所だったと思うんだよな
凡百の漫画がキャラの苦悩や悲哀を表現しても、我々は一瞬でそれを消費して
次の瞬間にはうざったくなっている
少なくとも主人公に関する限りそれを完全に排除した(と思われる)というのは、ちょっとしたエポックメイキングだと思っていたんだが
556 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 04:27:48.19 ID:A4ncizAp0
やべー 単行本から買って初めて読んだけどおもしれーわこれw
確かにOneの描く大衆はみんな守られて当然って感じだったな
誰かがなんとかしてくれるって
余裕が悪事を生んでたかは分からないけど
人類最強とはいえキングの一目の置かれ方が不自然過ぎるwwwww
ホントにS級達はサイタマの強さを知ったのかな?起きたらB級にやられるまでに弱体化した!やった♪な感じでまだまだ引っ張りそうな…
ちゃぶ台返しを見たゾンビマンもサイタマの地力じゃなくて偶然的な扱いしそうで。
衣食足りて礼節を知る
混乱起こせば殺伐となるだけだよ
ゾンビマンは博士から名前は教えてもらってないがサイタマの情報をもらってたから気づくと思うんだけどな
ヒーローにいるという情報いがい0でしょw
仮にガロウの穴だらけの方策が全て上手くいっても出来上がるのは
一切の自由の無い中国やロシアの矯正施設。犯罪率は低い夢も希望も無い世界。
要するに一部だけが不幸なのは許せないから皆不幸になるべきなニートの平等論。
おことわりします。
部下が優秀で信念があれば
あとはなんとかなるよ
そもそもヒーローを痛めつけはするが殺害は出来ず、怪人を容赦なく殺害して
苛められてる子供を助けるという何だかツンデレの枠に当てはまってしまいそうな奴が
どれだけ強くなっても絶対悪なんてもんにはなれないだろうな
自分がこれが理想と説いた世の中を実現する為に活動したとしても途中で嫌になって止めるんじゃね
そんな部下がいるなら画廊には見切りをつけてるだろうな
>>562 ハゲでヒーローをやっている+進化の家を壊滅させることができる戦闘力
でサイタマの技を見たんだからわかりそうなもんだと思ったのだが
>>568 クロビカリだなと自己完結してそのうちそれとなく聞いてみようと思っています。とか
ガロウは大層なこと言ってるけど全然本気じゃない
言ってることとやってることが乖離してる
結局サイタマ先生の言うとおりなんだよな
そらサイタマ先生もつまらんわ、ただでさえ自分より弱いのに本気じゃないやつとやってもな・・・
>>559 言動からアマイマスクは戦ってるところは見てないだろうけど
ゾンビと童貞は理解してるんじゃないかなあ。
そもそもジェノス、ハング、キング、フブキついでにスネックと協会内でも既に知られてる上に
別に本人も周辺も隠す気もないし無理やり隠す方向に持っていかなくてもいいと思う。
>>569 そんなゾンビマンさん可愛い過ぎるwww
自分の理解の外にある強さだってとこまで理解はしてないんじゃないかな。
予想外に強くてもしかして自分より強いのかそれとも同じくらいだけど相性がいいのかな
これ以上ガロウが強くなるとヤバイな
程度?
ブラストってどんくらい強いんだろうな
完全に自由意思でしか行動しないのに
協会に協力的であれだけ強いタツマキよりもランク上だし
圧倒的な戦闘力を持ってるから1位なのかとも思うけど
戦闘力ではキングさんが1位みたいな扱いだしな…よくわからん
童帝の、のちに大きな脅威になった時、責任が取れるのか?ってことだが、
他のS級ヒーローならともかく、サイタマには責任が取れるんだよなあ
サイタマ視点でガロウはまだ人殺しをしてない人間だし、ガロウが人を殺した時に責任とって倒せばいい
まあ、今回のガロウの展望だと恐怖を与えて平等な平和をもたらす、ということだから殺すことはガロウにとって本末転倒だけど。
なので、現状ガロウを見逃した所で、サイタマ以外のS級ヒーローがなすすべなくまけたって事実以外残らない
仮にこの場でガロウを倒しても、やっぱひーロー協会は強かった!と他のヒーローのフォローに使われるだけだろうし
>>571 >ついでにスネック
スネックはわかってないだろ
特殊能力で倒したわけでもないから、せいぜいプリズナーかタンマス並みくらいのパンチ程度の認識だろ
自分らはボコボコにやられただけだからな
サイタマ先生にどうこういう権利はないよな
その辺わかってるジェノスはさすがだぜ
責任取る必要なんか無いだろ
サイタマ個人がどうするかはサイタマ本人が決める事
ただ単にガロウ倒せる実力があるだけ
その後ガロウが大きな脅威になったとしてもサイタマには責任なんか無い
後悔したとしてもそれも個人の事
そもそもサイタマがいなかったら今の時点で脅威ばら撒いてるわけで
倒せなかった奴らの責任が発生するし
こなかったS級にも責任が発生する
更に後の脅威となるというならそれはヒーロー達にもいえる事だしな
大体半殺し程度にしてもらっておいて自分は殺すとかヒーローとは思えん自己中だな
しかも自力じゃ出来ないから他人に殺せとか
弱ったところを殺そうとか怪人に近いわ
童貞とアホマスクとクソゾンビは死ね
がろーは単なる痛々しい厨二病のガキってだけなのに
必死に考察してる層はあれなの?進撃なんかをマジで最高とか思っちゃう層なの??w
スレチな他作品批判はあらゆる発言の説得力を無くすんだよなあ
ガロウはつまんないけど進撃は面白いよ
進撃もガロウもどうでもいいよ
早く次の展開が見たい
アマイマスクさんのゴミ化が酷い
「怪人に勝てないヒーローはウンコ」とか言うくらいなんだから
圧倒的な強さを見せるサイタマに「美しい…」ぐらい言って欲しかった
アマイさんが「また変身する前にやれ!」って言ってるから戦闘の一部始終見てたのかね
あいつらはあの強さの反動がきて弱くなってるくらいにしか思ってないかもな
傷が治ってきて様子見に来たら姿変わって弱くなってるガロウがいた、って感じで
流石にここでサイタマの強さが分からなかったら節穴ってレベルじゃねーぞ
カメレオンとかこの手のギャグ漫画でありがちなキングみたいなksを強いと信じきってるんだから
戦闘見てる上で尚さいたまが弱いと信じきっててもおかしくない
さいたまはキングの弟子だから強いとか勘違いされてもおかしくないし
さいたまはそういった勘違いを必死になって否定する奴でもない
このくらいの更新ペースだったらダラダラしてるとか長いとか言われないよな〜
お前らわかってない
ガロウが情けないとかS級がクズとかそんなんじゃない
主人公の設定が間違ってる
サイタマは「世の中の悪は減る気配がない。俺は社会に何の影響も与えてない。」って認めちゃってるからなー
どうオチつけるんだろう
実力のあるキングポジションになったらどうなるんだろうな
キングは自分から出向くことがないから、怪人側もそんなに対策する必要はないけど
協会がサイタマの実力を正しく認識して緊密に連絡をしだしたら多分怪人側は相当困るぞ
全滅とは言わんでも、かなり活動しにくくなるのは確かだ
キングの能力のお陰でさいたまはつよいとか勘違いされるパターンだろ
あとオチは地球やばいはさいたまがうっかり本気出して地球破壊とかだろ
ところでちょっと話は変わるんだが・・・
俺、タツマキの顔は小学生のラクガキみたいな原作バージョンが一番だと思ってたんだが
最近は村田版の美少女タツマキ(28歳)もアリかなって思えてきた
というかちょっと踏まれたい
>>593 地球を滅ぼすためにはサイタマの飯を邪魔して更に夜に騒音で眠れなくすればいいのか
ああ・・・この髪の毛のグルグルに指突っ込んでいじくり回したい・・・
そんで激怒したタツマキ様に天高く吹っ飛ばされたい・・・
>>594 村パン版は中学生みたいでアダルトすぎ
10歳の童帝に見た目で見下されてるのだから、10歳以下のビジュアルだろう
でもアニメ化されて、無駄にロリ声にされるのは勘弁してほしい
ムーミンのミーみたいなBBA声で頼む
>>598 個人的にはディシディアのシャントットみたいな声のイメージだわ
タツマキがハゲにデレる展開をずっと期待して待ってる
>ムーミンのミーみたいなBBA声
俺のイメージと全く一致で吹いた
自分の力を受け止めてくれる相手が欲しかったタツマキがサイタマと結婚。
そして二人の夫婦喧嘩のとばっちりで地球滅亡…が地球ヤバいの正体だったりして。
サンプル画像めっちゃかわいいな
俺の兄貴と同年齢とは思えないくらい
なんでもかんでもくっつけりゃいいってもんでもねーだろ
頭が伸びたバージョンのタマツキさんが一番です
タツマキちゃんはちんちくりんなのが良い
村田版は童顔小学生には見えないのう
村田・ONEはいいとして
なぜキヌが出てくるのだろう・・・
ナルシストって他人が決めることじゃないんじゃ
太ってて自己管理もトレーニングも続かないから体引き締めるためにジムいこうと思ってる俺はナルシストだったのか
ナルシストだからジムに通うんじゃなくて
ジムに通うことでナルシストに矯正されるというのはわかる。
トレーニングの成果を鏡で確認してモチベーションを上昇させる行為を繰り返すうちに。
筋肉がついてきたら鏡の前でポーズをとる。これは恐らく99%の男がやる。
それをナルシストと捉えられるならまぁナルシストって言われてもしょうがない。
パワーpワフガールズみたいな声で想像してた
今の原作の流れってドラゴンボールのベジータ戦と同じだよね
とりあえずガロウは生き残ってもかませ犬になるだけだから死んでほしい
>>579 趣味でヒーローやってる頃ならそれで通じたかもしれないけど
今は一応プロっつーか仕事だしな
責任は発生するし、むしろ負けたやつらにも責任があるからこそ
放置なんてマネはできんだろう
相手に殺す気がないっぽいからこれだけ好き勝手やられて
協会に多大なダメージ与えられても放置しろというのも変な話だ
>>590 よおゲリュガンシュプ
ガロウ。お前もしかしてまだ
自分が死なない(主役の怪人として最終的に勝てる)とでも思ってるんじゃないか?
, - ― - 、
/ ヽ
, ,
i _‐‐― ―― i
| 、 ・ノ ヽ・ノ ..|、
f! :! !ノ
ヽ:. __`__.、 /
ヽ ,
ヽ .イ
_____! `¨´ ヽ-r.、_.f⌒ヽ
ハ: : : :!L_____|!: : 人 ノ \ _
/ ..Vo:|! !{o'ノ_.>rッ .}、 ̄ =―  ̄
. / |`¨´ `.{⌒v彡>: ハ\
こっちじゃね
さいたまは殺す気全くないから他のヒーローが殺しにかかったら守る為に戦うだろうけど
最終的な決断はやはりサイタマに任せるべき、それはわかる
けど立場上、危機意識の問題から他のヒーローが殺そうとするのもしょうがないって
読者視点だとガロウの過去や独白も丸見え
精神的にも怪人じゃなくてワガママと屁理屈をこねてるだけの子どもだってのはわかるよ
でも作中の協会からするとこいつはテロ行為を繰り返したあげく
駆除対象である怪人になった迷惑かつ処理すべき存在なんだから
ゾンビあたりはサイタマが説明すればわかってくれるかもしれないけど
ガロウ編なんて
怪人ぶっ飛ばすのが快感だからやってんだよ
ってサイタマが言ってガロウぶっ飛ばして終わりでいい
そもそもプロになったのって趣味でやってるとはいえ知名度ゼロなのが寂しかったからってだけだし
実力を見せつけられた今ガロウなんかマジでどうでもいいんだよな
>>619 ヒーローは怪人を倒すのが仕事
サイタマにとってガロウは怪人じゃない
ヒーローを闇討ちしまくったというがヒーロー以外には手を出してない
サイタマはスネックやタンクトップ兄弟やフブキ組といったヒーローから
喧嘩売られて返り討ちにしてる
ジェノスもタツマキにシメられてる
だが暴力を振るったヒーローたちが処罰を受けた様子はない
とどのつまりサイタマにとってヒーローってのは
スキンシップとして暴力を振るうような存在で
今回のガロウのヒーロー狩りも単なる喧嘩の延長でしかない
ヒーローがガロウを殺そうとしてるのは正義や平和のためじゃなく
単なるメンツのために過ぎない
チャランコってヒーローじゃなかったのか
>>625 チャランコはヒーロー「だったのか」って言いたかったの?
チャランコは闇討ち受けたわけじゃなく
自分から突っかかって行ったんだから自業自得だろ
喧嘩売られたのはガロウの方なんだから
でもバングもガロウを殺すつもり無いんだよな
もうヒーローは一旦黙れよ
ガロウも
>>626 ガロウが兄弟弟子相手に暴れたからバングが引っ込めたんだけど
ほっといたらチャランコ巻き添え食うと判断したから
でもガロウって自分からヒーロー狩りしてるらしいし、そのせいで協会から怪人認定されてたし。作中以外でも色々やってたんだろ
何より食い逃げしてるしな!!!!!!!!!!
食い逃げのくだりがこの後出てきたら草不可避
まずないと思うけど
このタイミングで
ボンブ「さぁかかって来いガロウ!」
最後のガロウの長文がデスメタル系バンドが歌ってるようにしか見えなくて吹くんだが
デトロイト・メタル・シティに出たほうがいいよコイツ
>>628 破門食らったチャランコをガロウが探し出してボコったんじゃなく
チャランコが男を見せてガロウに突っかかっていったんだろうに
>>629 サイタマからしたら「人間の」ガロウがヒーロー相手に喧嘩売って回ってるのと
ヒーロー同士が喧嘩してるのと、そう大差ないだろって事
>>632 ありゃその場しのぎの言い逃れとかじゃなく
天の啓示として降ってきたんだろうね
正しく中二病だわ
>>633 チャランコをガロウが探し出してボコったって言ってるんじゃなく
巻き添え恐れて波紋にしたって話だろ
暴れたというそれ以前の話をしてる
>>633 そもそもサイタマがガロウに色々食らわす理由ってヒーロー狩ってるんじゃなくて近所迷惑だからだよ
あとからヒーロー狩ってる奴ってわかっただけで
>>624 サイタマ内のラインではそうかもしれないが
世間一般および協会、ヒーローの判断としては普通に怪人だからなあ
怪人化した時点でヒーローにとっては充分平和を脅かす変な思想の怪人でしょう
それに何より「地球がヤバい」の予言もあるのよ
>>629 犯罪者やならずものも自分からケンカ売ってボコってたね
俺もガロウと同じで怪人側の方が好きだったが、ヒーロー以上にガロウの方が怪人を差別してる気がするし
何より怪人協会以上に怪人のポリシーを感じられない
個人的に黒い精子が一番いい感じの悪役だった
メロンブックスの通販っていつから?
ガロウのいう絶対悪ってワンパン世界では怪人がヒーローに劣るものの既にそのポジションにいて(人類と決して相容れなくなったものとして
力の絶対性もなくなったのなら、ガロウは完璧な半端ヤローなのにご高説垂れてるのがウケるw
口を動かすだけの簡単なお仕事ですとか言ってたのに、ガロウさん口しか動かしてないっす
超情けないっす
サイタマ視点だと今はわからんけどヒーロー狩りの時点じゃ
道場破りみたいな感覚だったんじゃないの
>>637 だからサイタマの中では単なる怪人のコスプレしたにいちゃんだから、で終了だろ
だから絶対に殺そうとしない
ヒーロー協会の定義なんてハナから気にするような奴じゃないし
ヒーローの中にも
新入ヒーロー狩ってる奴がいるくらいだから
ヒーロー狩りしたからって怪人扱いは無いだろ
>>644 力のある主力ヒーローを潰しまわってたら話は違うだろ
事実人間怪人って言われてたし
そもそも税金で成り立ってるヒーロー協会なんていう自衛隊まがいの組織なんて
埼玉の望んでたヒーローじゃないしな
ガロウも言ってることはいいけど実現するにはお前じゃ力不足だって言われてんのにまだごねてるし
今の状況サイタマにとってはとてつもなくアホらしくてやってらんねえんじゃね
ONEの中で、人間が怪人になるケースが
よくあることなのか特別なことなのかよくわからんなあ
>>644 初心者狩りとヒーロー狩りは別だと思われ
>>646 >ガロウも言ってることはいいけど
いやあんまり・・・
いいことと言うか耳触りのいい言葉
ヒーローって給料出るのかな?
C級は営業のように足を動かさないとやっていけない、ヒーローに金を払ってるんだからちゃんと守ってくれないと、で多少は貰ってると思ってた
ただいま売り出し中のスティンガーよろしく、からすると基本給はナシで有名になってスポンサーとかつかないとダメなのかもね
タイバニの見過ぎか
つかサイタマが趣味でヒーローしてた3年間の生活費のほうが気になる
ヒーロー協会は皆の寄付金で成り立っているのと
一般市民の助けてもらった報告とか関係あるんでしょ
キングみるかぎり
給料形態はよくわからんけど取り敢えず賞金首を倒して金はもらってる
>>643 だからさ、サイタマの言い分はもうわかってるんだよ
サイタマが殺さないのは変だ、どうしても殺せといいたいわけじゃない
けどそれはサイタマおよび読者の神視点だからそう理解できる話で
ヒーローからしたら普通に有害なんだから殺そうと思い提案するのはまあそうなっちゃうよねって話
サイタマにとってはただ近所迷惑かもしれないけど、協会は被害がかなりあるし地球がヤバい対策にも支障が出てる
(それにあんな強さの怪人になったら予言に関係あるのかって警戒もするだろうし)
実際本部でも人間ではなくもう災害レベル竜の怪人に指定すべきって案も出てた
>>644 協会の会合でわざわざ暴れてるし
ボロスって災害レベル神だったと認識していいのかな
実際人類存亡の危機だよな、サイタマが倒したけど
まぁ今まで元人間の怪人を殺しまくっておいて
今更ガロウは殺さないってのも変だと思うけどなぁ
なんつーかご都合主義的なものを感じる
あとボンブってなにやってんの?
>>657 ボロスの戦闘欲を抜きにすれば、ボロス組は災害レベルつってもいいだろ
キングさんも言ってるけど、高い位置からの砲撃のアドバンテージははかりしれない
攻撃の精度は落ちるけど、もう少し高い位置から攻撃すれば、自由落下による攻撃力増で
大規模破壊は免れない
>>646 税金じゃなくて寄付な
つうかジェノスとのやり取りでも
民間の法人団体みたいな組織だと最初からわかると思うんだが
そこは完全にノリで登録してるな
>>651 解説で「働きに応じて寄付金が支払われる」とある
>>657 公式発言で「レベル竜なんてもんじゃない」だから災害レベル神
10日間で地球を更地にする予定とか言ってたから文句なしの災害レベル神だろうな
サイタマ以外には認知さえされてないが
所詮バトル風ギャグマンガなんだから深く考える必要は無いと思うけど
人として裁かれるべきか、人類と相容れなくなったものとして戦うべきかの判断はサイタマが勝手にやってて、人としての罪には結構無頓着な印象
そこらへん律儀だったらパニックさんとか進化の家の博士とかちゃんと突き出してるハズ
≫658
ガロウがサイタマから見て怪人として行動すれば遠慮なく殺すでしょ。
殺す気もないのに殺す殺す小芝居してるだけのチンピラ。
強さを別にすればそんなやつは幾らでもいる。
そんなやつらまでワンパンで殺してたらサイタマが大量殺人犯だろ。
今のガロウ、今までのセリフが完全にブーメラン化してるな
「『絶対悪は…怪人を粉砕しようとするヒーローを前に口を動かすだけの簡単なお仕事です』
ガロウさんの回答はわかりやすくていいな〜!」
「自業自得かと思いきや意外と冷静だな、この期に及んで無謀ではあるが。
『奴の心にまだ平和を求める心が残っているなら響けボクの言葉ァ〜』って奴か?」
>>664 その基準が曖昧過ぎるのがなんかなぁー
ONEの都合でどうとでもなるし、サイタマってこんなキャラだっけって感じ
>>664 元のセリフはゾンビマンに論破された直後に煽りで入れてたから負け惜しみぽかったけど
今のガロウは冷静に論破もできず必死にわめきちらしているからか
改変したこっちのほうがしっくりくるな
負けそうになったらご高説を垂れ流す絶対悪()
怪人なのに人殺しもしない絶対悪のガロウさんカッコイイなー憧れちゃうなー
俺は趣味でヒーローをやっている!
ガロウ(こいつ…人の話聞いてんのか?)
サイタマ(カツのせたい…カツカレー食べたい)
パラパラのときもそうだったが、ここの住民長文でネチネチしつこいんだよな。
原作が意味不明だからしょうがない
ギャグマンガだから力抜いて読めばいいのに妙にマジになってる奴多いよな何故か
強さがどうこうこのキャラの考えてる事がどうこうとか
ギャグマンガ書いててくれれば文句はないんだが
無駄にシリアス分増やしているんだもん
そりゃギャグテイストのアーマードゴリラの今後については考察しないけど、シリアスなガロウは真面目に考察したら面白いわけで
答えがあるかじゃなくて考えるのが面白い
>>670 まあ本編まで長文が流行ってるくらいだからな
考察だったらの話な。
考察っていうか妄想だけどな
それより同人誌の通販まだかよ待ってんだけど
売り切れて刷り直してるとかか?
>>665 基準わかりづらいか?
無抵抗な市民に殺意を向けるか
向ける事にためらいが無いと判断したら怪人じゃないの?
>>672 ガロウがウザいよねってのには同意だけど
サイタマがガロウを怪人扱いしない事に納得いってない人が多いのが不思議
パニックなんか普通に人殺すだろ
それを人間扱いなんだからガロウなんて
ギャグ漫画なんだからこまけえことはどうでもいい
>>679 犯罪者や戦闘のプロ以外にも普通に一般人巻き込んで殺しかけてたしな
故意でなく未遂ならサイタマ的には殺すべき怪人じゃなく
法で裁かれるべき人間の範疇なんだろうな
682 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 00:49:00.47 ID:n5tbGIilP
人気あるみたいによく見かけるから名前聞いたことあったけど
今日始めて見たわ面白いなこれ
パニックって確かにえげつないくらい殺してるよな
死に方も結構グロいし、こいつだけ浮いてるな
サイタマに基準なんてない
いつもご都合主義
サイタマの実力がヒーロー協会に認知される展開は思ったよりあっさりだった
今後はタツマキちゃんと並んで切り札として使われるのか
「全人類が怪人ガロウに怯えながら 皆心を合わせ生きる為に活きる」
の辺りが韻を踏んでノリノリで歌ってて笑う
怯えると平和になるというのが意味不明だよな
普通は強いストレスに晒され続けると苛立ったり攻撃的になるのに
>>688 まあ、人類共通の敵というか脅威がいれば、人類は仲違いしてる場合じゃなくなるはずって考え方は昔からある
それこそ、こういう職業ヒーローものの先駆というかオールタイムベストのウォッチメンも最後の方そういう感じだったし
でもそれって大抵が人間が派閥に分かれて戦争しなくなるとかいう話でイジメがなくなるとかそういう話じゃないよな……
ていうかそもそもこの世界に戦争があるとかガロウの台詞が出るまで知らんかったわ
あれは冷戦からの核戦争を止めるって明確な目的があったし実際効果的な戦略だった
ガロウの抽象的かつ全く実現性のない戯言と一緒にしない方がいい
戦争をなくすだけならともかくイジメや差別も無くすなんてムリゲー
ガロウはヒーローが怪人を倒すのが気に入らないようだけど
怪人が倒されずに暴れたほうが平和だと思ってるのかな
思想が支離滅裂ではっきりしないんだよな
幼少ガロウが意味もなく怪人役にされてボコられたのと
実際に悪事働く怪人がボコられるのを地続きにしてるのが悪い
ブサイク大総統とかが主張するならまだしも分からなくもないけど
>>693 世間に支持された人気者のヒーローが嫌われ者の怪人を倒すという構図が気に入らないだけで
絶対悪の自分がヒーローの代わりに怪人を倒すつもりなんだと思うよ
怪人は裁かれるのに人間は裁かれない事もあるから不平等だ
絶対悪の自分は平等に恐怖をばら撒くって言っているんだし
怪人も含めて恐怖をばら撒くはず
そしてそれで平和になるプロセスがまるで見えてこない
ガロウは本当にアホだな
そりゃそうだろ・・・ガロウの本当の本音なんて過去の自分を救って欲しかったんだろうし
自分だってヒーローになりたかったけど人気者が弱者を排除する形に嫌気がさしてんだよ
ようは鬱屈して矛盾してるってことだ。でもガロウにとってはそれが事実だし感じた有りの侭なわけだ
自分がその矛盾に気づいているのかどうか、目の前の相手が実は理不尽どころか努力で全てを為した
ヒーローそのもので自分(ガロウ)を滅ぼそうとなんてしてない事を受け入れるかどうかまでは分からんけども
バングさん、そろそろ出番です。
でもバングはただ技教えただけで、心の繋がりとか過去にあった描写もないから説得役に回ってもなぁ、と
ていうかガロウとお互いの意見違うから殺し合いして
そのうえで負けて生かされてんのに
自分らは殺しちまえってそれってヒーローじゃなくて
ただの弱い者イジメする奴じゃね
「代わろうか?」これ最低だわ
ぶっちゃけ今後の展開予想はつくわ
サイタマ 殺す殺さないの問答の後「じゃあ協会抜けて個人でやっていくわ」
ジェノス 先生についていきます
キング サイタマが抜けた後協会会議に呼ばれ対サイタマ兵やれと言われ
マッスルエンジン全開の後サイタマにつく
バング 歳を理由に隠居するがサイタマ寄り でもガロウか協会の噛ませ役になって死ぬ
協会の場合S級数人がかりかブラスト
又は、この戦闘直後にガロウを庇って死ぬ
ボンブ バングの仇打ちに行くが返り討ちにあって死ぬ
タツマキ 意地で協会に残るがフブキと対戦した後、回転なんたら一瞬で上乗せして倒す
サイタマとも戦う可能性が高いが最終的にキングに言われてサイタマ側につく
ガロウ戦がたたって能力が格段に落ちている可能性もある
フブキ A級トップは無理なのでフブキ組みといいつつサイタマ側につく
童貞 協会絶対正義秩序の元に脅威の可能性全てを排除する方向に行く
ゾンビ 同上
クロ 同上 だがガロウにリベンジしたいと特訓を重ね、その腕試しにバングを狙う
アマイ 同上、体の秘密が明かされる
フラッシュ 同上、言うまでもないがソニックの兄かかなり親しい関係
ソニックとやり取りした後サイタマを狙う
豚神 神との関係が明かされ最後らへんに真の姿になる
メタルナイト サイタマの強さに興味を持ち、表向きは協会の犬になり童貞ともやり取り増える
ブラスト サイタマが抜けた後ついに登場
ガロウ 生き残る可能性70% 自殺10% 協会にやられる20%
アトミック侍 金属バット 犬 わからん
このままだとガロウはフブキ組確定かな
>>701 その設定で同人誌でも描いたらいいんじゃね
ガロウは修行の旅にでも出させて退場させたほうがいい
レギュラー化とか勘弁
705 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 10:10:37.58 ID:CmJHV91g0
がろーが子供だからさいたまに相手されてないのは馬鹿でも判るのに
そのがろーを必死に叩いてるのはあれなの?
リアル小中学生か同レベルのおつむしかもってないガキなの?
つかがろーは主人公ライバル視しつつ鍋奪いあう仲間の噛ませ化路線だろjk
ぱにっく=天津飯
鬼さいぼ=くりりそ
がろー=べジータ
>>704 急激な老化とかな
逆に赤ちゃんになって、バングが育てて、一緒に退場する展開もアリかも
とりあえずレギュラー化はいらん
扱いに困って強制退場になるのかな
力使い果たして勝手に死ぬでいいんじゃね
>>705 悪いことするガキにげんこつくれられるサイタマはいいけど
ロケット花火打ち込まれた家の人は叩くだろあたりまえ。
「子供がしたことなのに警察とか大げさ!」とかモンペかよ
アスペがモンペを馬鹿にしてんなよ
作中の話じゃねーから
勝手に「勘違いして作中の話してんなこいつ」とか思っとけよ。暑いな。
かろーに殴られたり家壊された漫画の世界の人が現実世界にでてきてたのか
いやはやなんともずいぶんそうだいなはなしになっちまったな(笑
次元越えるのは別漫画の話だろ
何いってんのこの人?
暑さで頭やられた?
どうせなら
「いつガロウがロケット花火打ち込んだんだよ」
まで言って欲しかった。
手が届かない相手への比喩とか説明すんのめんどくせえな
ガキが多いスレ
それは間違いない
>>700 そんな事はないだろ
ガロウがヒーロー狩りなんかまたやりだしたりしたら、災害が起こった時に立ち向かう人が減るわけで
一般人への被害は当然増える。だから殺すべきというのは何ら間違ってない
「少年漫画」に食傷気味だった層が飛びついたわけだから
ある意味仕方ない >餓鬼ばっか
〜ここまでエゼル部〜
夏休みは後ちょっと
宿題やれよ
原作もコミックも次がいつか待ち遠しいな
ガロウ編たたんだら次はジェノス対メタルナイトなお話かな?
深海王編、ボロス編あたりがちょうどいいボリューム、テンポだな
とりあえずタイムリミットの半年後にまでに詰め込めるエピソードは5話分くらいかね
またONEニコ生でトップ絵描いてたな
今回出てきたS級達はサイタマの実力を知ったってことですか?って質問に
次で明らかにするって言ってたから次話更新ももうすぐきそうだな
意識があるヒーロー以外には知られてほしくないな
今までどおり人知れずチートキャラやってて欲しい
遊んでねぇでしっかりストーリー考えてくれよぅ
ガロウ編ははいくらなんでも酷すぎるよ
>>725 物凄くどうでもいいことだけど
ときどきこういう「がが」とか「はは」っていうタイプミス?を見かけるけど
どういうプロセスでそうなってしまうん?
トップ絵色きめえ
TOP絵とか更新しないでいいから話進めるか休むかしてほしいのは俺だけか?
>>700 あれだけ好き放題被害だしておいて
もう既に協会も怪人として扱うべきだって意見すら出てるのに
怪人の力が抜けたから弱いものイジメです、殺すなよ何もするな察しろってのも
無茶振りだろ
村パン4巻なんかやたら線をボカしてて安っぽく見える
心なしか背景の書き込みも少なくなってるし
4巻の出来ならタイプは違うけど浅野いにおの漫画の方が単純に絵のクオリティが高く見える
絵で売ってる作家なんだからもっと画面のクオリティあげて欲しいな
>>730 むしろ書き込みが多すぎるほど漫画としては粗が多くなってしまうんじゃないのか
トップ絵とかならともかく漫画部分はもうちょいあっさりさせた方がいいのでは
>>731 もうすでに村パンはかなりあっさりしてると思うけどなぁー
背景や効果線とかかなり少なくなってるし
画面の密度は別に高い方ではないとは思う
浅野いにおの絵のクオリティが高いとか言ってる時点でお察し
>>728 本編の方も描いてるってニコ生で言ってたし待ってやろうよ
それにTOP絵は所謂1話毎の表紙絵みたいなもんだろうしそれくらい描いててもいいじゃん
村田ってまだ東京にいんの?メロンブックスマダー
サイタマは二撃目、ガロウは七十六撃目で
とっくに自分の理念を言ってるなあ
いまさらだけどたっちゃんってたっちゃん本人はイジメをしているつもりだったんだろうか?
それとも本人は本当に遊んでいるつもりだったのか?
たっちゃんは実は女の子でタツマキの幼い頃
つまりガロウは28才
>>730 線をボカして安っぽいは完全に同意するわ
CGに頼った効果ってほんとチープに見えるんだよなあ
手書きで十分表現出来る漫画家なのにもったいないわ
>>737 むしろ無邪気に人を傷つけるほうがタチ悪いな
まぁガロウンコマンとか言う時点で故意のいじめだな
トップ絵が変わったから更新来たかと思ったのに
いじめた側がいじめた事実を覚えていないってのは良くある事
これは明らかに故意だった場合も同様で、基本的に加害者側にとって、イジメなのかどうかなんてわざわざ自覚する必要もない話
>>737 周りに抑えててとか命令してるしな
教師の発言を見るに口裏も合わせてるだろうし
ガロウも無免のことなんか覚えてないだろうしな
>>730 線がぼけてるのってもともとカラーだったとこじゃないの?
>>701 なにこのキモイひとコワインダケド・・・
>>701 まぁ全体的に意味不明だが
特にタツマキがひどい
意地ってなんの意地?なんか協会から抜けたいとか抜けたくないとかって話があんの?
フブキと対戦?なんで?妹の事は妹としか思ってないのに?てか勝負になると?
>>746 カラーのとこはもちろんだけど
それ以外にもボカしてるところあるよ
敢えて触りに行くなよ
(。(゜)ω(゜)。)メテオリックバーストゃw
>>749 それも酷いが可能性が〜とかぼかしてる辺り、本人は真面目に予想してんのが気持ち悪い
あと秘密が明かされるとか当たり前の事書いちゃう程の知能が低い
昔のワンパンスレは平和でよかった・・・
そうだったかな…
まあ売れてる証拠さね
>>750 アシさんがやってんだよな確かにやりすぎと思うことある
せっかくちゃんと描いてるのにぼかし過ぎてよくわからなくなってて勿体ない
村田はすげーって喜んでるみたいだが
>>726 途中で文章を打ちなおしたりするとこうなることがあるな
このところのストーリーはいくらなんでも→ガロウ編はいくらなんでも
と打ちなおした場合に「は」を消し忘れるとか
725がそうなのかはは知らんけど
>>756 でもアイシルの空気遠近法を手書きのカケアミ使って表現してるとことかは
さすがに死んじゃうよこの人って思ったぞ
あれもっぺんやれつったら恐らくマジで死ぬか休載祭りになるぞ
CGで負担軽減できるならそのほうがいい
>>700 >「代わろうか?」これ最低だわ
いや、
あの台詞は人間の姿をした「怪人」を殺す事をためらってるサイタマを
気遣っての言葉だよ
あの時点でゾンビマンは恐らく自分がガロウを殺しきれるかもなんて思ってない
でもヒーローだからやらなきゃならない
単にサイタマと立ち位置が違うだけであれもヒーローらしい言葉だよ
少なくとも離れたところから「殺せ」と叫んでるだけのやつよりはずっと
>>719 え、そうなん?
アメコミヒーローモノのパロディ作品大好きだから食いついた俺みたいなオッサンも居ると思うが
昔アメリカでやってたアニメのTICKとかすごい好き
ラットマンも好き
まぁそういう人も極少数はいるだろうけど
今はライトな漫画好きが一番多いじゃないかな
763 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 20:52:47.36 ID:kCdYUXdg0
更新キターーーーーーーー!!!!
俺のwkwkを返せ
嘘は言ってない(迫真)
TOP画更新したってことは本編更新も遠くないはず…
16日以降の更新になるって言ってたからこれが覆ることはないんじゃないかな
小出しとはいえ最近更新したばかりだから気にしない
>>760 サイタマを挑発してガロウを倒す気にさせようとしてるのかと思った
こんなどうでもいいTOP絵書いてる暇があるんなら1ページでも多く本編書けや。
771 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 22:01:17.68 ID:87XHPzPlO
8/2〜4の3日間のオリコンでたな。
四巻が9万3千部とのこと。10日たったいまでは20〜25万くらいかな
ワンパンちなみに11位
参考
10位スケット最終巻 9万6000
4位ブリーチ 25万
2位青エク 35万
1位ワンピ 154万
アニメ化いけるでこれ
うれすぎい!
具体的な数字と比較あればわかりやすい。
知名度上がれば7巻あたりで初週20でトップ10常連夢やないで
ワンパンマンってアニメにし難くね
マサルさん的な放送枠があればいいけど
正直アニメ化って原作に対して必ずしも良い影響与えるとは限らないから
これだけの売上なら別にしてほしくもない・・・
オリコンなら結構前に張られてたで
「代わろうか?」はサイタマの表情的に「無理するな。続きは俺がやってやる」という風に見えたんだろうか?
親切的なニュアンスならサイタマももっと柔らかい表情になる気がするし。
本当アニオタってコンテンツを潰す害虫だな
アニメ化はなぁ…精子がなぁ…(おい)
白い精子
むろみさんで精子部分をピー音ありで放送してBDでは無しってできたから
その方式でやると放送時は黒いピーになるのか・・・
トップ画像書いてる暇あんなら次作を急げやアホ〜
「黒い生死」ならアニメでもセーフなはず
原作がこんな状態じゃあいくら売れてもアニメ化しても虚しいだけやで
地上波ならテレビ局が権利ごっそりとるし圧力かけるから最悪原作更新停止になるかもな
まあアニメ化してもあんま嬉しいってわけじゃないし
原作がいっぱい更新されたほうが嬉しい
モブはアニメなったら面白そうかもな
「黒い座面(ザーメン)」
ごっそり取ると言うかキー局だと基本的にその放送局の所有する局アニメ扱いになる
全てにおいて放送局の許可が必要になる
砂坊主はアニメになったときうんこ→カレーになった。
ということは精子→おたまじゃくしとなる
やっとオッサン更新か
はじマンが更新されてONEと村田の漫画来たな
ONEの方が好みだ
村田もONEのも甲乙つけがたいくらい良い!
二人の性格よくでてるわ。足したらワンパンマンになるなこりゃ。
しかし村田…絵…手抜きを知らんのか
村田…こんなことやってる暇あるなら描いてくれやw
米里さんがいる
ワンパン4巻で19撃分だっけ?
このまま長編が2個続いたら完結200撃で40巻?ガロウ編で10巻?
全15巻くらいでオナシャス
言い尽くされたことかもしれないけどワンパンマンの良さって
どっかで見たような要素だらけで絵も下手糞
なのに読むと意外と面白いってとこじゃなかったのかね
絵がまともになるとむしろ魅力が台無しになってるように感じるんだが少数派なのか
駄菓子使ってオシャレなパフェ作っても駄菓子特有の情緒が味わえない的な
ONEは地味に女の子を可愛く描けるようになってきたな
妙に肩幅広がったりぽっちゃりになったりしなければもう気にならないレベル
しかしやっぱ村田はメカとか怪獣とか宇宙人とかが好きなんだな
そういう色んなのがごちゃまぜになってるワンパンは描いてて楽しくて仕方ないんだろう
じゃあ原作だけ読めば、としか
サイタマはヒーローやめたいのかね
宇宙の覇者とか言ってるボロス様でも勝負にならなかったって時点でかなり失望してるっぽいし、
挙句今回のガロウ戦でガロウもまわりのS級もぐだぐだ×2
ONEも村田もページ数指定守れよwww
面白かったwww
みんな全然サイタマの話きかないよな
なんかしゃべろうとしてもすぐさえぎってくるしw
村田のなんだよあれwww
村田意外性を出そうとしてスベってんな
最初はガロウ、サイタマの攻撃を避けまくってたのに「怪人の負けで終わりか!」以降は
ボコボコに殴られまくってるが、これはサイタマが少しペース上げたらガロウの格闘経験
とやらでも避けるの無理になったって事だろうか
ONEも画見るだけで吹くわ
村田糞ワロタwwwしかし絵がうまいな
ONEもすごくONEらしくてよかったわ。つーか女子高生が師匠っぽい
ページ数?細けぇことはいいんだよ!
>>807 正攻法じゃどうにもならんから奇策を使おうとして裏目に出てるだけじゃね?
いっそ村田にこそ絵とコマ割りだけで魅せて欲しかったが……
まあ、絵は上手いんだけど、アクションとか抜きで空気感の出せる作家じゃあ無いんだよな
少し残念
oneのはネームなの?
本気じゃないの?
面白いけどプロならアレを5ページ程度にまとめるネーム力を見せて欲しかったわ
このスレで村田は話が下手だ下手だと言われてたからどんなもんかと思ってたが
これはかなり上手いんじゃないか
地の発想力はある人なんだろうなやっぱ。今回は村田の勝ちって印象だわ
まあそもそも勝負じゃないしページ超過の反則技使ってるがw
また対戦?てか比較して取り上げて欲しい
お前らアレだのソレだの何の話しているんだよ
あんなやおい脚本でどっちもよく膨らませたよ
>>814 多分発想は良くてもストーリーを今の読者好みにまとめられないんだと思う
なんか鳥山明風のシュールさを感じた
ONEのは読みやすいし表情がいいね
村田の方は結局オチついてないからな
読後感はONE版の方がスッキリしてて面白い
ONEがくっそ手抜きなのはまぁいいよ
なんで村田はこんなに全力なんだよwww
村田はオチが弱いけどそれ以外は良い
ONEはオチが良いけど絵は下手
なるべくして合作化したって所だな
ただ本当に発注ミスなのか?5Pに纏め上げるプロの力を見たかった
>>815 となやんのはじめての漫画に2人が出てるんだよ
これ素人のものすごい絵が苦手でほとんど読んでなかったけど
村田は比較にならない圧倒的な画力だった
ONEは魔界のオッサンの番外編みたいでおもしろかった
>>820 片方だけならともかく二人とも大幅にオーバーしてるしミスなんじゃないかと……
あれ?「大きな紙一枚にコマ割りしたっていいんです。ただ掲載の時は
手を加えて分割しないと載せられないからページ割ってしまいますけど」
って言ってなかったっけ
ページの上限はあったんか
見てきたけど村田が色々ぶっこみすぎでワロタ
そういや配信チラ見した時に中華風の可愛い少女がネコ愛でてたけど
あれは没になったのか。
もしかしてストーリーライン今と同じ…? それはリョナ過ぎて没だろうなあ
826 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 06:40:42.90 ID:qc99CwosO
ほったゆみも担当も、まんま読者と同じリアクションになるんだな(笑)
力入れすぎだろ…っていう
ページ数はともかく素人は初めて描く漫画を
プロはネームもってこいって感じかと思っていたからびっくりだ…
2人好きだから面白いけど企画としてはうーん
プロに完成原稿お願いするほどのお礼は出せませんよというアレでネームなんだろうけど
好きで完成させちゃう人が出てくるとなあw
村田、ネームでええんや!誰も倍ページでペン入れしろいうてない
明らかに意図的に主旨を無視してやがるw
が、マンガで遊ぼうってマンガなんだしたまにはこういうふざけた奴らがいてもいい
村田が格闘ゲーム作ったらきっと物凄く精微なドット絵で画面中彩られたゲームになるんだろうな
そういうタイプの人間性を感じる
しかしゲームとしては別に面白くない出来になりそう
村田は猫がスゲェ奴っていうアクション的なギャグなのに対して、oneはなんかこう、コントっぽいギャグだな
どっちも好きよ
●ページ数 自由ですが、できれば1〜5ページくらいで。
できない! 自由にやる!
まあこれがページ数に応じて原稿料出るならともかく描けば描くほどページ単価下がるからなw
この後時間が開いた時に5ページに濃縮したやつを描き始めるのが村田先生。間違いないね。
村田のワンパンマンが更新日延期した理由ってはじマンに力注いでたからと見た。
村田版はちょっとオチが弱くて逆にONE版はオチが良かった
リアルバクマンだな、この二人
村田の最初のページでわらったわ。プリズナー的キャラ好きだな村田は
ONEパンってガロウ編の後あるのかなあ
未回収の伏線は山ほどあるが
評価されたくてヒーローやってるわけじゃない……、感動した
お姉さんのサービスショットがw
おかま(?)同士の対決がたのしみ
フブキとタツマキの対決も期待!
村田の方は力が入りすぎててサムイ
まあでも力入りすぎて寒いぐらいが村田っぽくていいと思うけどね
ジャンプのコラボ企画と同じようなノリで描いたんかね
実はONEくらい手抜きでもよかったと
ていうか、あれってギャラ出るのかな……?
村田版は餌なのは人で差し金は宇宙人ってことが判明した時点でもうおちてるんだよな
それからの宇宙船で飛び立った所を猫が追いかける所とかは蛇足
いっそ宇宙船撃墜しちゃうくらいの方が良かった
すでにある脚本をどう魅せるかって企画だからな
いちおう、ルールを守ったのは村田のほう
いや村田も相当ルール破ってるよ
ページ割りガン無視じゃん
>>844 ネーム見る企画だから鉛筆書きでOKな感じ
>>846 宇宙船撃墜しちゃったってオチでも脚本から外れてはなくね?
脚本では最後に走りだしたってなってるだけでそのまま去っていけたと確定させてるわけじゃないし
そうじゃなくて、オチとかつけて笑わせようとするのは趣旨が違うって話、
なんだが、村田は村田でまあいろいろ狙ってきてるよな
なんか俺もいろいろ理解が追いついてないわ、忘れてくれ
村田やっぱすごいわ
なんだかんだで迷惑な二人だな
企画台無しで解説訳のセリフから恨みが感じられる
そうだね。脚本が「ニャ…」で終わってんだから最後にオッサンが「チッ」って言うのは反則だわ。おっさんが出てきてから「ニャ…」って言わせれば完璧だったな
舌打ちもダメだったら効果音もダメだろ
舌打ちってリアルでは声ではないけど漫画やアニメだとセリフとして扱われるこおが多い
別にセリフ追加改変は禁止じゃないよ
他の素人やテラフォの人もやってる
ページ数違反と元の脚本から逸脱し過ぎるのが問題みたいだな
割りと二番目の素人が上手い
問題にしてるのはお前らだけ
しょーもない連中だな・・・
はじまん作中でもほったゆみに愚痴言われてんじゃん
夏だなぁ
はじマンには
ページ数 自由ですが、できれば1〜5ページくらいで
と書いてあるな
違反ではないだろ
864 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 13:38:02.66 ID:pTwpLb73O
台詞改変は割と最初の方で素人がやってて、ほったがこれからこういうのがいっぱい出てくるだろうっていってた。アカンとは言ってなかった
こんなお遊び企画でちょっとふざけたからってマジで怒ってる奴ってなんなのww
ほったゆみに言え
炎上()させたいお子様
868 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 13:51:48.80 ID:pTwpLb73O
>>865 ただの嫉妬でしょ。能力ないやつに限ってルールがぁーって喚く。
>>868 自分がその解釈を思いつかなかったとか、
発想出来なかったからっててそういう事言い出す奴居るよなww
ルール的にどうなのとかマナーが悪いとか、前例が無い、他の人はそんな事をしてない、とかww
なんか俺が発端っぽい流れだから言うけど、そんないつまでも続ける話じゃないだろ……
ついでだから別の話すると、ツイート欄のところ、リツイートされたのもいちいち一つづつ表示されてるから
村田のつぶやきで埋め尽くされてて面白いです。
プロだからこそ、奇をてらわずにやって欲しかったってのはある
いつの間にか大喜利になってたよなw
873 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 14:10:29.16 ID:j9p5gWx10
>>870 うわぁ……
これは酷いね……
はじマンが不憫でならない
プロだからこそ奇をてらったら駄目とか意味不明過ぎる
創作なんて如何に奇をてらうかのアイデア勝負だろ
はじ漫が面白い漫画より教科書をなぞったような漫画を求めてるんなら
最早何の価値も無い企画としか言えないな
面白さを奇抜さにしか見いだせないなら、それこそ価値のない企画だろ、あれ
もはや俺はプロの大喜利見るためにはじまん見てるぞ
まさかずっと同じ内容でやるとは思ってなかったし
両方あっていいだろ
前のプロ二人がそれなりにうまくまとめてたから比べちゃうなぁ
ここまで評価が割れるとは思わなかったけどwww
ってかはじマンは面白さを競う企画じゃないでしょ
ほったゆみと村田組めばいいじゃん
>>880 それは見たいと前から思ってたわ
ワンパンやってる間は無理だろうけど
あの脚本で普通に描いて面白くなるわけがないんだから奇抜にやるしか無いだろ
プロだからこそ面白くも無いものを描く事は自分が許さないしモチベも上がらない
文句があるならほった自身が描けばいいだけ
狂信者やべぇな…
884 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 14:48:01.70 ID:pTwpLb73O
みんな似たり寄ったりの作品ばっか集まって、それをほったが褒めるだけ こんなの楽しめたのは最初だけよ! 読者は常に新しい刺激を求めてるんだから色んな個性があっていいじゃない!
批判してる奴らはアンチキャライズムかよ!エリザ様か!?
ページ数オーバーに引かれてほったの解説が無かったのが残念すぎる
奇抜だから面白いとか王道だから面白いとかじゃない
面白いから面白い
いちいち素人がつっこんで理由づけしてどうこういうのは好きじゃない
俺も村田先生の奴のほうが好きだわ
猫の中におっさんってのは俺には既視感が強かった 村田先生の奴は村田先生の解説をみたらなるほど面白いとおもった
村田の漫画クソだろ意味わからない
笑いどころもわからない
(こいつらなんで発狂してんだ?)
まぁたまにこういうのが1つ2つ紛れ込んでてもいいとは思うが
こういうのばっかになったらちょっと趣旨と違うだろと思うけど
面白くない脚本を奇抜にして面白くしたのは理由付けでも何でもなく起こった事実です
脚本変えるのはどうかと思うがな
同じ脚本で漫画書いて、漫画の書き方によって面白味が変わるねって企画だと思ってたが
今回のお題のセリフ回しは今までとちょっと違ったよな
絵による説明を加えないと最後のセリフがちょっと浮くよね優しい行動の後に突然と冷たくなるから
一人は唐突さを悲しみと諦め表情で意味付けて
ONEは唐突さをギャグにし、村田先生はそもそも最初の行動をした者と後の発言者を別にして唐突でなくした
ここらへんはすごくうまいとおもった
お遊び企画になんでムキになってる子いるのwwww
そう言ってる人がムキになってますよ
マジオウム返し
>>895 あっ確かに雪だるまもそうだったかも わすれてた
>>885 村田の原稿完成がギリギリすぎたせいで感想入れてる暇なかったのかも知れん。
コミケに出発する10日朝の段階でまだ1、2ページ残ってたし。コミケ翌日の漫画ラボで仕事ってので完成させた、とか?
ONEのだけ感想書いて村田スルーもおかしいから、二人の分は原稿なしでも分かるような部分にしかほったは触られなかったのかもね
完成原稿にした理由は将来短編集とか出たら再録するからと言ってたな
同人誌もいつか再録するって言ってた
そんなん他人様の企画でやんなっつーのww
それは流石に短編出版の話がまとまってかららペン入れすりゃ良いのに。
台詞変えたり付け足したりするのは容認されていることなのに発狂してる子はちょっと頭おかしい
というかお遊び企画になんでそこまでキレられるのか
こいつら最高にアホwwwwwwって感想以外出てこないわw
村田の普通に面白かったんだが俺は少数派みたいだな
ストーリーの解釈が楽しかった
>>906 俺も村田の好きだよここまでぶっ飛んだことやるのかってなったわ村田の前のでかい猫バージョンの奴が霞んだしww
ただこれにペン入れまでしてるせいで次回のワンパンがまた短かったら・・・とか思うとな
まあ2週間先だしなんの影響もなければ良いけど
同人とお遊び企画に本気だして本業更新10ページ(泣)
村田さんのはこの絵だからこその説得力だわなw
同じ話を大したことない絵でやられたら「ハァ?」って感じになると思うわ。
ONEさんのほうのオチは正直投げっぱなしにしたと思えて仕方ないがw
ただ「っつか飼う気ないし。部屋汚されたくないし」のコマがマジで胸を掴むわ。ぐえっとくる。
どっちもやっぱプロなんだなあ
この絵でもハァ?なんですけど
子供の遊ぶ砂場で子供押しのけて大人が本気で騒いでるような寒さがある
子供の遊ぶ砂場って・・・失礼にも程があるだろ・・・
子供とか言うなや…
ただの村田アンチか
まだ生きていたとは・・・
与えられたお題をどのように解釈して魅せるか、が腕の見せどころだと思うんだよね
その意味で、ONEの方
オチを足してしまうのはなんというか上手いやり方じゃないと感じる
プロに比べたら投稿者は子供レベルの画力だろうが
だけどそういう漫画書いたこと無い人にも漫画を書く楽しさを知ってもらおうってのがはじまんのコンセプトでしょ
だから画力はひとまず置いておいてコマ割りと話の解釈と表現に焦点当てて進めてるんでしょ
他のプロはコンセプトとか読んでやってるだろうに
画力の暴力でめちゃめちゃにしてるのが村田だから寒いんだよ
なんか画力の暴力っていう表現は面白いと思った
こんなところで本気出しすぎだろ!ってほったが困ってる感がすごく出てるw
ONEもページ数とかクオリティとか村田に触発されてるよなこれw
村田のはじマンについてはそろそろとなヤンスレに行ってやれ
ここ一応ONEスレだぞ
村田スレでもはじマンスレでもない
919 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 17:44:41.80 ID:pTwpLb73O
確かに村田からはどうだ俺はこんな発想が出来て、これほどのがりょくで表現出来るんだってレベルの違いを見せつけてるようにとれなくもないが… だからって寒いとか負け犬特有の感想は抱かなかったな
リメイク始まってからキモい奴増えたな・・・昔はよかったのに・・・
俺の画力も村田みたいに…いや、サイタマみたいに天元突破しねぇかな
今回のはじまんは村田の独りよがりな所が良く出てるなと思うよ
題に対して求められてるものを理解してないからな
メリハリとか漫画の中で意識して書けないのも客観性が欠落してるんだろうな
村田の漫画ってデザイン含めて三流ハリウッド映画臭いんだよな
ONEの方も最後の2ページは蛇足感があるな女子高生と猫の表情書き分ける画力があれば
ニャ・・・で十分落ちたと思うんだけどね
ONEスレなのにONEのはじマン感想の少なさ
サイタマと同じ程度の努力をすればおk
一日三食ちゃんと食べて
夏も冬もエアコンを使わずに
腕立て伏せ100回
上体起こし100回
スクワット100回
ランニングを10km
これを毎日やる。どんなに苦しくても毎日続ける
それを3年。
ジェノスいわく通常レベルの鍛錬だそうだが、普通に大変だぞ。
926 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 18:00:35.05 ID:pTwpLb73O
>>923これって求められてるものを忠実に再現する企画だったの?
>>926 直球を使って三振とってくださいっていうゲームで他は色々なコースの組み立てで楽しんでんのに一人だけツーシーム使って面白くしても釈然としないだろ
>>672-673 ワンピースのスレで「少年漫画なんだからグダグダ深読みするな」というレスに
「なら少年漫画なのにグダグダ細かい作風にすんなよ」って返してるのを思い出した
はじマンはコマ漫画を描く楽しさを分かってもらう&
同じ脚本でも描く人の個性がプラスされて違う仕上がりになるのが楽しいね!って企画だと思ってた
村田もONEもそれぞれ「らしさ」が出ててよかったと思う
となジャンスレでやってろw
他の人が手抜きに見られかねんから
まわりに合わすことは必要だったかもな
出る杭は打つ陰湿ジャップ
>>925 やり方にもよるが、見た目は村田サイタマくらいの痩せマッチョにはなれるな
上体起こしとか負荷無し100回でもガッツリ腹割れる
>>925 亀仙流なら更に亀の甲羅背負うのも追加だな
ボクサーなんかに鼻で笑われるレベルだけど
体鍛える必要性皆無の一般人には大変だわな
そして
>>925の努力とは別に、
「ヒーローが逃げたら誰が戦うんだよ」の理念のもとに、
いつでも怪人が現れたらダッシュで現地に向かってバトル開始だということを忘れてはいけない。
やっぱサイタマってヒーローだわ。
ID:j9p5gWx1I と ID:3lL49MOK0
のレスから村田への嫉妬がにじみ出すぎててワロタ
叩きたいから無理やり叩いてるって感じ
劣等感丸出しwww
>>925 ランニング10kmだけはちょっキツいわ
免許ないからチャリヒーローが昔のさいたまに近い
さいたま的奇跡が起きないだけで
>>935 ボクサーでも365日毎日トレーニングはしないんじゃないの
毎日やるより高負荷でやって休養とって回復させたほうが効果高いし
腹割れるかは筋量よりも脂肪が少ないかどうかだから
しかし、実際のとこ、三年の後半は1tの重りつけてやってたとかだったりしてな
944 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 20:22:59.76 ID:pTwpLb73O
>>927 ごめんその例え全く入ってこないわ
もっとわかりやすくplease
まぁほったの苦言が全てだろうよ
はじマンのコンセプト的にはONEと村田の作品は解説するにすら値しない
末尾I(笑)
今年の猛暑にクーラー無しは一番きついわ
筋トレはともかく毎日10kmとクーラーなしはきついよな
鍛錬必要ないジェノスがふざけるなというのはどうかと思ったわ、気持ちはわかるが
つうかエアコンなしは都市部じゃ季節によっては普通に死ねる
ジェノスってあの体は暑さ感じるのかな
金属っぽいし夏場めちゃくちゃ暑そう
夏場のPCみたいにファンがうるさいのかな…
951 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 21:35:02.29 ID:qc99CwosO
感じないんじゃね?
焼却砲やコアの熱電動で発狂するだろ
ジェノスは一度も汗かいている描写無かったような気がする
どっかの深海王に瞬殺されたB級サイボーグは冷汗だらだらだったけど何か違いはあるのか
ジェットナイスガイはONEすらその設定を知らないからな
ハゲマントとか鬼サイボーグとかつける協会がナイスガイとはよっぽどナイスガイなんだろうな
もしかしたら、ジェットナイスガイの本名は「磯貝(イソガイ)」で
ジェットだから、ジェットな磯貝=ジェットナイソガイ≒ジェットナイスガイ
なのかも知れない。
昔、「ジェット浪越」という人がいたが、
最初きいたとき、『「ジェットな神輿」ってなに?』って思ったものだ(´・ω・`)
特に人より際立った長所も思いつかないが目立った欠点もない人を
「いい人だよね」とするのはよくある話
10才のガキに童帝とかつけちゃう鬼畜の所業
>>944 みんなで線香花火をしみじみと楽しんでる所に一人爆竹を大量に鳴らして遊ぶ奴が現れた
童貞だから別に問題ないだろう
今の10才は必ずしも童貞とは限らんからなぁ
童帝さんが20歳になり30歳になり
ヒーローネームで馬鹿にされていくのか
>>950 次スレよろ
童帝さんはそのヒーローネームの為に童貞を捨ててはいけないという宿命にある
ごめんレベル足りなくて建てられなかった
965か970お願いします、申し訳ない
964 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 00:42:39.85 ID:BfSdV+9EO
>>958 仲間に入れてやれよ。構ってほしいんだよきっと
察してあげようよ
こっちが大人になってあげればいいじゃない
キングとかフブキとかタツマキの本名知りたい
967 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 00:52:31.69 ID:Xdg9rp1y0
村パン4巻買ってきた
スティンガーのタケノコが修正されてるね
WEB版だとカッコいいタケノコだったけどコミックだとリアルで美味しそうな
タケノコになってる
>>967 Web版でも一度アップされたあと、差替えされたよ
スティンガーに急に生えた謎の肩パッドが気になった
>>966 学生時代にも「フブキ会長」呼ばれてたし
フブキは本名なんじゃないかね
971 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 01:57:02.29 ID:Xdg9rp1y0
>>968 そうなのか。
それにしても美味しそうなタケノコを描くなー村田は
村田のスネックってカッコいいよね
oneまた出してくれないかな
宇宙船三戦士が鬼を軽く越えるって設定だけど、竜を瞬殺するバング含むS級4人がかりでちょっと手間取ってたから間違いないな
てか次スレ67じゃなくて66じゃね?
割りと早いペースで使いきるな
なんとなくタツマキフブキは本名っぽい
戦慄の、地獄のまでがヒーローネームなんじゃない?
キングさんの本名知りたいは同意
サダハルだな
なんで私のヒーローネームがタツマキなのか知っている?
私に刃向った相手はこうなるからよ
なので本名はないだろ
なんでヒーローネームが本名のタツマキそのままなのか知っている?
でいいような気もするが単に回想シーンはわかりやすく呼び名を吹き替えただけのような気もする。
生放送の時にでも聞いてみろよ
ハゲマントはいい加減直してもらえんものかね
ハゲマントでも院卒よりはマシだと思う
>>961 30才になったらヒーローネーム変更だろ
ウィザードとか
魔法使いに進化かwwwwww
高校生くらいでヤリチンとか百人斬りに変わっちゃうのかな童帝きゅん....
>>985 おう!はっきり言ってネーム被りだと思ってる!
そのうち絶倫大王って名前が付くだろ
ヒーローネーム「ハタチスギタラ」
高校あたりからヒーローネーム「便所飯」に・・・
ガキ多いなこのスレ
大きくなったタツマキとセックスする夢を見ました
きっとあれは正夢
埋めるか
ヒーローネームがまるまる変わったら分かりづらいから、単語を追加するんじゃないかな。
童帝 → 新生童帝 みたいな感じに。
ワンパンハゲマントか
シンプルにマントマンすればいい
ジーナス博士のところでバイトすれば晴れてたこ焼マントマンの誕生だな
997 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 17:34:03.15 ID:vSUsCnj80
まあ村パンになったら童帝とか黒い精子とか見苦しい名前の奴は流石に修正されるだろ
村田さん描く童貞きゅん…よさ気かも
いや、その場合は村田じゃなく編集が修正しろって言うわけだろうよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。