【ハチワンダイバー】 柴田ヨクサル・総合【巫鎖呱・71手目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
 (_金_)   ・柴田ヨクサル、ヤングジャンプ「ハチワンダイバー」ミラクルジャンプにて「巫鎖呱 MISAKO」のスレです。
  ( ゚ ー ゚ )  ●タイトルの由来
 ⊂  ̄ jつ    ・将棋の盤 9×9のマスの数81から「ハチワン」
   し-○     ・それに潜るという意味から「ダイバー」
        ●ヨクサルのペンネーム
       ・トーベ・ヤンソン「ムーミン」の登場人物、スナフキンの父から
●○単行本は、ハチワンダイバー29巻、巫鎖呱 MISAKO1巻まで発売中。○●
http://www.miraclejump.net/
○前スレ○
【ハチワンダイバー】 柴田ヨクサル・総合【巫鎖呱・70手目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1369529285/

【基本ルール】
・ハチワン、将棋、エアマスター、谷仮面関連のことならなんでもおk 。 だが、実況行為は禁止とする。
・新スレは、>>970過ぎたら、次スレを埋まる前に立てる。立ったら、前スレを消化してから、使用する。
・荒らしはスルー、専ブラでNG登録、あぼーんを有効に使え
2乳首:2013/08/07(水) 23:07:44.65 ID:uA53B/lIO
>>1
糞スレ立てんなカスが!!
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 04:25:10.39 ID:gMtBz6pC0
途中で豚が泣くくらいに実力の差があるのを実感しなけりゃこの結末もありだったんだけど
あれだけレベルが違ったのに真剣師は相手が強ければさらに強くなるって
意味不明な理論で逆転サヨナラされたらプロ馬鹿にしすぎだろ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 08:37:50.86 ID:LbtkRa2FO
ヨクサルの才能は完全に枯れ果てたと断言できる酷さだった
もう読むのもスレ見るのもこれで止めるわ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 08:46:28.08 ID:4InSRTTyO
最初はプロは雲の上の存在っぽく書いていたが、実際は糞弱い設定なんだね
海豚プロ()鈴木プロ()将聖()名人()

真剣師になった方が将棋が強くなるってのが作者のメッセージかな
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 13:42:31.42 ID:iWIGHW/d0
名人がかませ犬・・・最初プロ凄いとかやってたのは何だったかね
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 14:05:26.15 ID:Yxv7wfbS0
>>5
将棋連盟がハチワン切ったのは正しい選択だったな
ついこの間までタイアップにいろいろやってたのが嘘みたいな扱いになってるw
大介はこの前ニコ生解説にきて、将棋の渡辺くんの宣伝タイムがもうけてあるのにハチワンはないのと不満そうだったが
プロより真剣師がつよいなんて話を連盟がプッシュできるはずがない
担当者慧眼だわ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 15:31:47.92 ID:fP2pLCxF0
鈴木>タイトルホルダー 名人>プロ三人
ここまではまだ理解の範疇だった
菅田>鈴木>棋聖  豚>名人>プロ三人
一気にプロが真剣師相手に全滅

プロにならないほうが強いやわーいでプロ完全終了
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 15:36:01.31 ID:XmSepdFv0
>>7
卵が先か、ニワトリが先か…
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 15:36:40.76 ID:YJGMdAnO0
真剣師が相手の棋力を吸うって設定はいらんかった
なんかエアマスターと同じ理不尽さを感じる
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 15:40:26.68 ID:Q/X9yH1dP
今回のでダメ押しやったわ
もうこの人は面白かったエアマスターの作者とは変わってしまった
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 16:10:26.92 ID:OqAry2bqO
勢いでガーッといくのが強みなのは分かってるけどそれだけやとアカンで
それを活かすためのお膳立てしないと
最初の頃は出来てたやろ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 16:13:48.01 ID:/Dv5JncL0
わかった!

「プロが本気を出すのはプロ同士の戦いだけ おまえらは名人も大介も手を抜いていたことに気付かなかったのか?」的なことを谷生に言わせるんですね!
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 16:38:52.93 ID:7wge3JC70
名人敗北であまりに萎えたので久々にスレに来ました
はぁ・・・
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 17:30:25.00 ID:i5NzGPXG0
>>11
エアマスターもくっそつまらなかったが?
面白かったのはテレビドラマ時代のハチワンぐらいなもんだ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 17:31:22.37 ID:i5NzGPXG0
びっくりするぐらいつまらなくなってて笑った
GOKUSAIよりこれが打ち切りになるべきだったな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 17:36:01.63 ID:YJGMdAnO0
>>15
エアマスターはマキが理不尽パワーアップで無双し始めるまでは面白かったろーが
ハチワンもそよが理不尽(略
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 17:44:48.65 ID:eLWtMj4U0
マキはそれでも一応主人公だから多少はね
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 17:55:59.08 ID:TKjJTLAf0
兄貴もこんなくだらない将棋で名人倒されても浮かばれないだろうな
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 18:10:45.40 ID:BnKLDC0O0
エアマスはマキが唐突に「私の中のエアマスター」うんぬん言い始めなければな
あれからマキが心身共に妙な境地へとイッてしまった
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 18:18:36.13 ID:3UoSiT4UO
理不尽な勝ちしたぶよにヘイト貯まるのは分かるが
まだ菅田がいる
でも名人は惜しかった
汚名返上の機会が欲しい
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 18:31:03.30 ID:6bdXEwQtO
もう名人再登場してもタニオのかませしかやることないだろw
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 18:35:57.63 ID:i5NzGPXG0
高校野球でいえば宮崎と群馬が決勝にあがったような微妙さ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 18:43:13.77 ID:azK9SdwD0
ヨクサルやっちまったな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 18:46:49.12 ID:wG12P2de0
名人、谷尾どころか菅田にも負けるだろうなw
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 19:16:38.11 ID:BnKLDC0O0
>>3
世の中まだまだ上には上が居る、だからこれからも一緒に強くなっていこう
って感じの流だったのに、その強くなる過程がものの数分だったとかもうね
あのエピ自体は悪くないんでない?と思ってただけに尚更がっくりですわ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 19:42:04.98 ID:dos0VSd40
>>5
あと海豚と絡めてプロに勝ったという「伝説」を残した二こ神とかいう奴がいたけど、この「伝説」もくっだらねえ陳腐なもんと化しちまったね
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 19:58:11.03 ID:Yxv7wfbS0
>>26
俺は対局中に馬鹿かこの女、持ち時間6時間ならともかくなめプにほどがあるだろと思った。
受け取り方もさまざまだね。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 20:16:16.54 ID:JjkEKNLs0
ほんとに名人負けさせちゃったのかよ
しかも魅力ゼロのそよに
谷生に負けるならまだマシだったが
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 20:47:08.23 ID:iWIGHW/d0
真剣師は相手が強ければ強いほど強くなるみたいな設定はいらなかったな
プロの方がへぼく見えてしまう
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 20:59:40.21 ID:dos0VSd40
そしてプロがへぼいだけに見えるから、それに勝った奴も説得力がなくてぜんぜん凄い奴に見えないという
なにもかもただ株下げてるだけの展開
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 21:29:09.67 ID:5+9Gc9tq0
名人と言っても、単なるタイトルの1つに過ぎんからね。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 21:45:55.57 ID:7SQ6qQfF0
最初に名人が谷生に語りかけてた場面が滑稽すぎて涙出てくるわ

負けるならせめて谷生相手にしとけよ
ビア樽に魅力が無いから、勝ってもスッキリしねえわ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 23:23:59.90 ID:gNKl+JJgO
>>23
宮崎と群馬は強いぞ!
今夏の鳥取と島根ぐらいには微妙
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 23:34:20.81 ID:/tC681pU0
名人の格とか、プロがどうとか真剣師がどうとか
そんな批判は全部どうでもいい

取って付けたような名人と谷生の関係性を強調させられても
どうやったらそこに気持ちを乗せられるのか分からない

なぜ、そんな「誰だよお前」と言わざるを得ない奴とヒロインとの対局を一気にやり通し
主人公と師匠との対決をビル爆破&格闘シーンで中断させたんだと
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 23:43:47.75 ID:/Z3wPoBQP
A級で一位取って初めて挑戦できる名人はやっぱ他のタイトルと同列はないわ
竜王との格式議論すると荒れるからやらんが
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 00:33:56.32 ID:mMNxpnEF0
35が正しいな
百歩譲って「神」対三銃士まで遡ってもやっぱり「誰こいつ」なんだよ
1巻からずっと引きずってきた菅田対師匠の物語のドラマトゥルギーが不完全燃焼すぎるところに
とってつけたような相互臓器移植だの真剣師は相手の力を吸うだの思いつきのネタをほうりこまれても
はあ?なにそれ?としかいいようがないんだな

加えて棋譜とネームの乖離具合がひどすぎるから落ち着かないことしょうがない
将棋に解説は大事だってほんとだな
盤面無視して好き勝手御託かいててもまったくの初心者はだまされるんだろうな
ほんとに読者をこんなに無視した話があっていいのか
連載第3回くらいから読んでるけど、もう怒りを通りこしてあきれ果てるばかりだわ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 00:37:32.64 ID:LqiSKQWE0
この展開なら神の正体はそよ兄で良かったな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 00:43:24.16 ID:Q7k61FDbO
>>38
確かにマシだが、兄はそよの目の前で死んでるからさすがに無理があるな
そよ父なら、実は生きてた、つやを取り返すため修業を積んで挑戦のために来た、でなんとかなる
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 00:49:25.57 ID:uSkGxezoO
てかプロ出なくて良かったのに
どっかのスポーツ漫画みたいにアマチュアがこのレベルならプロはどんな化物なんだよwwwww
と笑ってるくらいがいいよ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 01:03:26.98 ID:XphIs51cO
そよおめでとう!
名人に勝つなんて信じられないよ!
きみが将棋界の真の王者、まさしくKING OF KINGS だ!
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 01:22:32.23 ID:5Yy1Y5vJ0
ハム将棋と互角程度の初心者だけど割と最初の方からそよの持ち駒たくさんあったし
いうほど名人有利か?って思ってたら案の定名人負けてた
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 01:45:48.06 ID:+2lGGPxw0!
>>35
いや菅田と師匠の対決すっ飛ばしたのは不満タラタラだが
名人の格がどうでもいいわけねえだろ
そよ優遇のためプロ雑魚化させた批判のが絶対数多いのに無視すんなアホ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 02:05:06.46 ID:mMNxpnEF0
>>43
数スレ前からよんでるけどそんな印象はない
自分が多数派だと思ってるだけなんじゃ

話の進行に不満をもっているのが絶対数であることには同意するが理由はさまざまだろ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 03:54:57.63 ID:+2lGGPxw0!
>>44
数スレ前って…名人がいきなりヘタれたのは前スレ後半からだろ
前スレ700あたり「ぶよ」「ぷよ」「名人」で検索かけてこい
それでまだこっちが少数だと思ってんなら何も言わんわ。お前の中ではそうなんだろ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 04:16:30.11 ID:S3Oddq5T0
そんなこと、ホントどうでもいいわ
漫画の中の名人が負けたからって、実際の名人をけなしたことにもならないし
過剰反応してる奴の方がよっぽど迷惑
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 04:51:29.14 ID:7JznUL2f0
なんかもうぐだぐだだな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 04:52:32.70 ID:K/i9U5Aj0
これもう名人は即引退してこれからは由紀のヒモとして生きてくしかないよな
アマチュアに負けておいてこれからも名人で頑張りますって世界中から笑われるだろ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 05:15:56.72 ID:kQA2u1sk0
将棋が世界を変えるんじゃなくてデブが世界を変えるお話しでした
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 06:32:37.60 ID:+2lGGPxw0!
本当にどうでもいいなら黙ってろよwむかつくから一々噛み付くんだろ
間接的にその架空の名人より格下の実在するプロ達けなされてるってわからんのか
誰もヨクサル死ねだの単行本燃やすだの過剰反応しとらんし、自分と価値観合わない批判むかつくなら2ch見るなよw
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 07:11:40.54 ID:pIhzh5l70
散々名人は凄いとか煽っておいて、そよ自身も実力差に焦るぐらいだったのに
突然、形勢逆転して、名人がアッサリ敗北するという読者をバカにしたようなオチだった

そよが覚醒するのはともかく、もうちょっと名人の底力を見せるぐらい引き伸ばせよ
ダラダラ続けるのが良しとはいわんが、凄さを見せつけろよ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 07:21:09.66 ID:pIhzh5l70
そよが覚醒しても魅力を感じないのと、名人の唐突な劣化っぷりが合わさったのが一番の問題と個人的に感じる
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 08:22:34.58 ID:uSkGxezoO
難解なプロットでもないし単にアスペ的な豚ちゃんへの入れ上げの結果だしな
まあもう終わりだし水に流そう
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 08:28:08.88 ID:IU0VWdcT0
谷生の棋譜見てオナニーみたいなことするビッチ的描写があったころから途端にそよの評判が悪くなった気がする
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 08:46:21.90 ID:S3Oddq5T0
実在のプロが登場したからって、漫画内で負けたら実在のプロをけなしたと思い込むのが気持ち悪い
あれかね、コンピューターに負けるわけないだろと言って、電王戦で発狂した人かな
月下の騎士でも読んでいればいいのに、無敵の名人が見れるよ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 08:46:22.69 ID:cmOIi6tB0
残念としか

エアマスターよりもヒロイン無双が酷い
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 08:52:15.56 ID:7wxgUAFu0
何の脈絡もなく名人が弱体化してもう終わってたってのがねw
菅田の方はまだましだったんだが
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 10:12:22.88 ID:txXJUSjT0
>>55
実在のプロがどうとか知らんというかわからんが
ただこのエプソードにおいては名人と豚、共に魅力的でもなかったし面白くもなかった
そんな感想しか浮かばん

まだオッサンがチンコ出した時のが面白かった
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 11:12:08.33 ID:7wxgUAFu0
実在の人物じゃないけどリーの雑魚化も相当ひどかったな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 11:45:35.53 ID:XSPRPu+sO
そよが勝つのは予定通りじゃん
そよが優勝する→名人に勝った今の私なら谷生に勝てるキリッ)→谷生には勝てなかったよ…
で、覚醒した菅田が谷生に勝つんだろ
結局真剣師の谷生に勝てるのは、名人でも最強の受け師でもなく、同じ真剣師の菅田のみって事なんでしょ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 11:50:38.78 ID:IU0VWdcT0
菅田は谷生どころかそよに負けそうな悪寒がする
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 12:30:15.48 ID:WINYmdRV0
>>16
ああ、ゴクサイのほうが面白いな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 12:39:49.61 ID:EU0AuQI5O
ぶよに負けるならぶよは谷生に負けて死亡してくれ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 13:54:09.53 ID:/vdrFTd60
全世界に中継されているんだよな、これ
中継見ている人にとっては将棋の名人は漫画家とフルフェイスの女には勝ったけど、
秋葉の受け師とかいうデブ女に負けたという事実が伝わり、
鈴木八段もプロ同士で勝ち、牢屋に入った暗殺者には勝ったが、小汚い真剣師に負け

プロは色物には強いけど、野良の将棋強い人の方がレベル高いと思っちゃうな、これ見てたら
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 14:08:38.92 ID:87qvESpz0
ルールも分からないゲームに解説がないかよくわからない外国語でしかない放送に
ずっと見入るとか現実にありえないから心配しなくていいよ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 14:40:32.21 ID:PyFcxH+F0
名人弱すぎ雑魚すぎワロタ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 14:43:10.27 ID:6aHb9HefO
プロをなめるなあぁぁぁっ!
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 15:30:46.14 ID:SIUnoBS80
ぶよがタニオ将棋に毒されて感情の無い将棋マシンになっちまったとかなら面白かったかも
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 15:52:30.02 ID:awrnLXnI0
つうか、タニオ将棋のコピーて時点でつまらん
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 15:58:41.24 ID:U7dw8/gB0
名人は神とか名乗ってたのにあっさり豚の餌にされましただからなあ
もうちょっとどうにかならなかったのかね
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 16:12:35.58 ID:87qvESpz0
>>68
あの魚の目でそういうことが表現したいのかも
将棋の途中で青春とかフツーじゃないので「谷生に壊された」を表現してるつもりかも

でも奇をてらった展開ばかりで(作中的な)普通の将棋指しってどういうものか、もうよくわかんない
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 16:17:04.08 ID:O1NUxEH/0
名人スゲーあっさり終わったなw

ジョンスをも容赦なくかませにしたり
「次期名人候補」とかじゃなく逃げずに「名人」を出してくるところとか
ヨクサルのこういうとこは評価したいけど
それでもあんまりといえばあんまりだな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 16:37:10.70 ID:rTpruS5a0
メカブヨ「ギギ…サス…サス…サセ…ナイ…」
ガシャーン
プシュー
観客「名人が悪魔を倒したぞ!!」

悪は去った!!完!

これで良かったのに
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 17:17:21.33 ID:IU0VWdcT0
コンピュータのが名人より強くなった時代ですから
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 17:44:35.72 ID:7wxgUAFu0
鈴木より弱そうな名人
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 17:58:53.29 ID:87qvESpz0
名人/男は恋をしたので弱くなった、
樽/女は恋をしたので強くなった、
とかなら前のエピソードともつながるし棋譜がへぼでも許されたかもね
陳腐だけどさ
これじゃ名人にほれた皆口の眼も節穴ってことになるんじゃね?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 18:05:32.64 ID:txXJUSjT0
今のハチワンってどういう層に向けて描いてる漫画なのだろうか
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 18:07:33.82 ID:K/i9U5Aj0
まあ、別に由紀は名人が将棋強いから惚れたわけじゃないし
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 18:27:15.84 ID:iH5dLKax0
今回の戦いならモンジヤマでも受けきれると思うんだが
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 19:37:29.86 ID:TSyQEeSH0
俺が一から作り直すなら
菅田は真剣師の世界でのしあがり
そよは格闘家にしてストリートファイトの世界でのしあがる
という物語にする
菅田の将棋の展開とそよのバトルの展開が連動する感じで
これで主人公の出番が少ないという一番の欠点が解消される
主人公なら名人に勝ってもまあ我慢できるし
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 20:08:04.68 ID:7wxgUAFu0
そよ初戦のジョンスリーよりもあっけなく将棋で負けたのがいかん
そよ覚醒というより名人が弱いようにしか見えん
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 20:50:29.76 ID:87qvESpz0
名人がうんぬんじゃなくてさ(作中のプロが負けること自体はどうでもいい)
師匠戦があんなに中途半端なところに、なめプして散々大きなこといってころっと負けるというヤマもオチもなにもない展開がね
雑魚キャラの負け方じゃないのこんなの
こんなことやってる暇があるんだったらもっと師匠戦をこってり描いてほしかった
あんな鼠だの柱だのでずたずたにするんじゃなくて
83記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/09(金) 21:07:43.64 ID:XghN/U2L0 BE:1094967528-2BP(427)
名人負けたのか。

なんか、後は、予定調和だな。
30巻は買わないだろう。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 21:29:00.52 ID:rIGNCh+50
俺もだ
お兄ちゃんの桂馬はタニオに使うべきだったな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 21:45:55.54 ID:BZzXbDat0
将棋をこってり書いたらヤンジャンじゃ人気とれねえってのがわかんねえのかなあ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 21:55:15.73 ID:3UiQwsdI0
初期は結構局面ザックリだったけど人気あったな
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 21:59:08.45 ID:87qvESpz0
将棋をかけっていってないでしょ
感情描写が数週間ごとにぶち切れになってるから主人公の節目になる大事なエピソードのはずが
感情移入が困難になるってどうよってことをいってる

お兄ちゃんの桂馬はお兄ちゃんの桂馬でいいんだけど、いつからあった設定なんだよこれ。
長期連載なんだからもっと伏線を上手に使えよって思う。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 22:03:04.75 ID:BZzXbDat0
初期からバチダンバチダンで局面飛んでたと思われ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 22:10:10.21 ID:TUYwuI3B0
今回の撃ち合い描写はそんなに嫌いじゃない
丁寧に一手一手描いた指し手が悪あがきくさくさえなければ…
時間に追われる描写もないしぶよが余裕で受けきったように見える…
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 00:19:27.50 ID:QHw0JkQV0
単純にとにかくつまらなかった
信長が出てきて「はぁ?」な展開だったそよVSジョンスリーよりさらにつまらなかった
ハイパー劣化福本でも目指してるのか?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 00:48:04.44 ID:nixCrwSvO
名人の実力が伝わってこなかったのは残念だが、勝敗はこれでいい
ここで名人に勝たせてしまったら今までの伏線が全て台無し
ストーリーの破綻は避けられないところだった
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 01:16:15.79 ID:3ehjPBt0O
名人が負けてぶよが勝ったせいで設定は破綻してるけどな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 01:16:46.60 ID:Yiti67ka0
ストーリーなんか破たんしてもいいんだよ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 01:22:30.07 ID:3ehjPBt0O
面白きゃいくら破綻しても良いんだけどな…
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 02:18:58.94 ID:cAVihCva0!
>>55気持ち悪いと思うのは勝手だが電王戦とか実際のCOMとのガチバトルと作者の胸三寸の漫画を混同するあたりお前はそうとう頭悪いぞ
あとドカベンで実際の人物引き立て役に使いまくって問題になったの知らんのか?
馬鹿は漫画なら何やってもいいと思ってるんだろうな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 02:33:13.72 ID:7qA/srp10
ぷよの養分にするだけなら、そもそも名人を出す必要がなかったな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 02:37:37.78 ID:ackkXlw10
実在人物を出して漫画で好き勝手描くと、肖像権の問題なんてことは棋士はあまりいわないけど
普及でその虚像を押し付けられて困るっていうね
大介の好きでもないシュークリームの到来物が増えましたくらいは笑い話でいいけど
まったく酒をのまない人を酒びたりみたいに描いたり、ハチワンはかなり多方面に迷惑かけてるんじゃないの。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 03:00:50.88 ID:rGY2LS+S0
>>95
野球はケチくさいからな、肖像権うんぬんで揉めて野球ゲームで実名使えなくなって
野球ゲームの売り上げ激減、プロ野球漫画も激減、人気低下の一途をたどってるし
しかし御大の名で許されてきたドカベンすら、そんなことなってるのか、もうだめだろ野球
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 03:26:56.82 ID:Yx8Fgdbz0
>>97
浦野氏酒飲まないのか?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 06:36:42.68 ID:mZLGONkK0
>>99
浦野先生はまったくお飲みになりませんよ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 07:03:02.46 ID:c8Fk05q10
早いとこ、今は名人守ってるけど通算の勝率は無敵じゃなく6割程度
プロの世界を舐めるな・・・くらいの後付がないとどうしようもなくなるぞ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 11:41:34.73 ID:QIGsbbAx0
これ名人である必要性あったの?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 12:16:39.10 ID:QHw0JkQV0
相手が名人じゃなかったとしてもめちゃくちゃつまらんのは変わらんな
相手がびょうぼうだったとしてもニコガミだったとしても
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 12:52:52.08 ID:xNJbCxJB0
結局漫画なんだから展開結果どうこうより面白くかけてるかどうか、だよなぁ
読んでてもやもや感しか残らんようなのはアカンでしょうよ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 14:18:57.98 ID:1P9OIJjr0
名人が負けるにしてももっと良い勝負の棋譜にしてほしかった
でもそれだと桂馬を上手く使うって条件満たせなかったのかな

ヨクサル「桂馬が目立つ&受け切って勝つ棋譜ください」
大介「そんなのこれしかないよ、盛り上がらないと思うけど」
編集「どうせ読者はわかんないからおk」
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 15:19:37.86 ID:FiwMhQ3s0
話がつまらない、てのと棋譜とネームがずれてる、てのは別の問題として考えたい。
後者については作者の要求仕様が厳密化できてない・編集が監修に伝えるべきことを伝えてない等
いくつかこうなったわけが考えられるけど、ヨクサルは相当将棋強いそうだから、自分が名人よしで描いている局面が
実際には名人側の攻めが切れてて最後の長いお願い状態になってることはわかってたと思いたい。
わかってなかったらそれはそれで大笑いだけど、わかってなくてこの一連のネームを切ってたとしたら
相当将棋に対して不誠実だよね。
将棋はおもしろいっていってるだけじゃなくて自分は将棋が強いってことであちこち出て来てた人がそれどうなのよ、てのが
作者に対してもやもやする。

本棋譜が、自分には消化試合だが相手には昇級レースに絡む落とせない勝負を全力で受け切って負かす、
「いない友達はなくせない手」とまでいわれた冷徹な受けが冴え渡る
まさに米長哲学の発露みたいな素晴らしい将棋だっただけに、なんだかねえ……
この将棋が作中で盛り上がらなかったのはネームが悪いので将棋のせいじゃないよ。永瀬べつにファンじゃないけどこれだけはいっとく。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 16:27:45.99 ID:xNJbCxJB0
読者が受ける印象と
ヨクサルのキャラへの思い入れの強さとその表現の仕方に
どうしようもないズレが生じてるのが問題

別にヨクサルに限った事でもないけど
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 17:46:32.12 ID:Yiti67ka0
棋譜のことを考えなければ
あとは菅田対そよと
勝った方対谷生しかないから
展開的にはもう何も面白みはなさそうだな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 19:05:54.81 ID:nixCrwSvO
もう終盤なんだから意外な展開とかはいらないんだよ
あとはどうやって話をまとめてこの作品を一個のストーリーとして完結させるかだけ
繰り返しになるけど、それを考えたらここはそよに勝たせるしかない
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 19:13:26.03 ID:om5nO5Ka0
そよに勝たせるのはともかく、その勝たせ方がいまいちなんだろ
話の都合で急に名人を弱体化させて、勝たせたようにしか見えないわ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 19:23:23.64 ID:FiwMhQ3s0
今回100手目あたり(そよが穴熊はがされたあたり)からやけに丹念に追ってたけど、あそこで
「名人攻め切れじゃん、阪口が名人か出世したな、あーはいはいおにいちゃんの桂馬ねー、でこんだけ煽って最後どう落とすのよ」と思ってた層と
ネーム信じて名人つえーと思ってた層とで、受け止め方が全然違うんだろうな
110は後者なんだろうけど
前者だと名人が自分の攻めが切れてることも気づかず数十手さしてたことになっていっそう雑魚感が半端ない
これってどちらがましなんだろうね
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 20:00:41.87 ID:JYbSS3290
名人だからこそもっと早くに危機感を持って欲しかった
的当は大介に角打たれた後にだけど詰みまでの手順を読んでた
結局その読みも読まれて負けちゃっけど名人はその上をいってほしかったんだよね

仮にも将棋界の頂点である名人が穴熊壊してドヤ顔は悲しかった
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 20:38:26.87 ID:FiwMhQ3s0
大介指導対局篇は自分は結構好きだったんだけど(大介の実際の棋譜を使ってそれは大介に失礼なんじゃね、てのはおいて)
スレでは真剣勝負じゃないっていやがってる人結構いたね

でも真剣勝負のつもりで攻めが切れてることに土壇場まで気が付いてないより
指導対局で緩めて「はい正解、よくできました、ありません」のほうが数倍ましだった気がする。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 21:06:27.39 ID:1P9OIJjr0
>>112
穴熊壊した時点でやばい名人負けそうって一人ぐらい
気づいても良さそう、ていうか気づかなきゃおかしいのに
急に全員バカになって読めなくなっちゃうんだもん

それで神とか青春とか言われてもしらけるだけだわ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 21:09:11.25 ID:q8XFnfNS0
ブタが勝って嬉しいキャラじゃないのが最大の失敗
棋譜とか名人の格以前の問題

ここまでキャラの魅力作れなかったんだから
ブタは名人のかませ犬としてボコボコにされるべきだった
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 21:11:37.97 ID:GS8h+xMy0
>>111
弱くても、穴熊解体した場面の盤面見てたら「アレッ?」って思うよ

名人の持ち駒少なすぎるもん
素人目で見て、とても余裕かませる場面には見えない

だから「自分は弱くて分からんけど本当にコレで勝てるのか?」って感想が結構あったわけだし


・・・で、案の定負けた
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 22:33:56.06 ID:sFDwnrPn0
名人負けて、谷生の「プロとか将棋にくらべればちっぽけだから〜」で
プロ完全終了したからな
現実は21日に電王戦のアナウンスがあってプロの意地で盛り上がりそうだが
漫画は名人の大安売りによるプロ全滅しちまった
30巻もやってるからべつにいいか…
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 01:42:44.44 ID:k25KZxRU0
まぁ実際棋譜作ってる奴はその実力以上のものは作れんのだから
神なんて表現不可能なんで、ハンデとかがある設定にしない限り説得力が出ないのは残当だった
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 02:07:23.93 ID:jsWhjSUY0
名人負けたか

最終回はこれか....
「谷生、あなたはコンピュータなの?」
「フフッきみもコンピュータじゃないか..」
二人のヘルメットが割れオペレーターと配線コード背後の技術者達がが映し出されラスト
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 05:10:41.51 ID:gZIYZtcD0
そよが生命力を消費する鬼モードになって死にかけて逆転するならまだいいけど
普通に将棋指して勝ってしまうって馬鹿としか
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 10:54:19.21 ID:tkjJIZwF0
作者が鬼モードのこと忘れてたんだろうな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 11:11:06.16 ID:GkYlXy/m0
深道クエストみたいに「あの人のように…!」ってノリがあっても良かったな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 11:59:09.01 ID:KnVSw/2z0
>>122
あの人といえるキャラがいないからなぁ・・・

純粋に谷と名人がぶっちぎりの最強で、
その下は鈴木、ぷよ、主人公の順番

鈴木8段の!とか言っても相手は名人に届く攻撃とは思えないし
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 12:11:53.53 ID:Rq6lE+Fk0
思ったんだが
菅田対リーのノリってラスボス戦だったよな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 16:16:12.85 ID:VE+rCUmxP
批判もあるけど盤ぶち割る所とかハチワンくさくて良かったよ
菅田の株だけが上がったしな
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 16:46:57.62 ID:+6bTHRJv0
みんなが僕を強くした!は良かったな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 17:15:59.69 ID:z/U51iS/0
菅田の試合はわりと面白いのにそよの方はほんと駄目だな
同じリーとの戦いでも全然違う
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 18:57:59.20 ID:hJ8Yx2t7O
さーて菅田VSぷよ
菅田VS谷生
どーの棋譜を持ってくんでしょー
ま、どれがきてもこの程度かって笑ってやんよw
ぷよVS名人の時みたいになwww
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 19:01:08.88 ID:tjRYVhsF0
菅田は強くなってもなぜか好感度はあんま下がらないんだよな
一応 友情 努力 勝利 みたいな韻を踏んでるからかな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 21:28:28.04 ID:LiCcuKb+0
ところでまだまだぷよ>>菅田ってことでいいのかな?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 22:41:03.85 ID:SuG7buMy0
>>101
いやいやいやいや。
名人が無敵だなんて書かれたことないから。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 23:00:40.61 ID:S1HFJPRe0
友情 努力 勝利 ……全然韻を踏んでないんだけど
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 23:07:12.74 ID:k25KZxRU0
こんな形で誤用してるのはじめてみたわ
新鮮だわ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 23:13:29.53 ID:gnDu7Bbe0
メンゴメンゴ(〃▽〃)
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 23:28:59.40 ID:d8jHeUmd0
菅田は多少バカなところはあっても基本的に真面目で
読者目線的にもあまり好感度を下げるような行為しない質だからじゃね?

逆に、そよは元から性格や容姿が極端なキャラだし
好き嫌い分かれても仕方ないのに最近は色々調子に乗ってる分
嫌われても仕方ない
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 23:40:36.80 ID:Q/BGf4RK0
ぶっちゃけよく泣くキモイデブとしか見えん…
誰か早く糞キモでぶを倒して再起不能にしてください
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 00:49:09.59 ID:gykaz8c00
まずキャラ自体が嫌われてんだよなぶっちゃけ

今、別の漫画でも同じようなこと感じててこのまま負けろと思ってる奴がいるわ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 00:53:45.63 ID:E5S+qbimP
もしかして:クロノス
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 00:54:22.23 ID:hY38iYAQ0
個人的に初期の頃はまだマシに感じたけど、谷生戦辺りから何か急激に嫌いになっていった
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 02:03:13.33 ID:gykaz8c00
>>138
正解
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 03:40:53.81 ID:92mP+i800
>>131
一応チッチが「私は女流名人よ 女で一番強いの!」とは言ってたな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 05:53:31.49 ID:OeTDGXnZ0
韻を踏んでるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 09:14:42.70 ID:LAJj1P+q0
菅田VSジョンスリーは熱かったがそよVSジョンスリーは寒かった
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 09:55:33.31 ID:6Jb3BWj2O
名人が無敵だったら、すべての称号を持ってなきゃおかしいから、プロも負けることがある程度の理解でオケ?100回戦ったら95回くらいは名人の勝ちだけど、たまたま残りの5回の勝ちがプヨにきたんだよね?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 10:04:33.30 ID:hY38iYAQ0
強さ吸収して、ぶよのが更に強くなったので勝っただけ
100回やっても100回ともぶよの勝ち
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 10:49:53.67 ID:92YugDtji
最近の対局が全てつまらんという
初期~中盤はまだ見応えあったで
おれ将棋よく知らん人間やけど
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 11:04:54.29 ID:RnLRcxuo0
>>143
菅田VSジョンスリーも体力勝負だし時間の使い方おかしいし最後の力尽くってのがちょっと
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 11:50:35.57 ID:kzwPwV0y0
棋譜の質自体は大して変わってない
ヨクサルの脚色がgdgdになってるだけ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 12:02:43.89 ID:+uIkpxU40
そんなにハチワンが嫌いなら、巫鎖呱を読めばいいじゃない
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 12:06:09.39 ID:GJMsRtSd0
あれもっとつまんねえ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 13:11:18.42 ID:OuQUVg790
百時間将棋って何がきついの?
休みながらしたらハードルは断食だけじゃない?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 13:59:53.71 ID:kCHb8mQv0
>>147
ジョンスが50時間使おうが菅田がみっちり50時間使う必要性が皆無なんだよね
菅田が実質2時間のみで戦えば二日は期間短縮できるし
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 14:34:17.44 ID:svHl5hTB0
途中で寝てもいいんだよね?
寝たほうが頭も冴えるだろ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 15:12:11.02 ID:+Q7sVdUj0
俺も百時間将棋はいまだに意味わからん、水あれば人間四日じゃ死なないし
持ち時間がありすぎる=思考しすぎて疲れる?と思ったけどなんか違うみたいだし
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 15:12:34.91 ID:kzwPwV0y0
昔の将棋会館だと、順位戦みたいな長い将棋ではみな控室で昼寝してたっていうね。
いっぽう囲碁のほうではそうやって持ち時間で昼寝していたら寝過ごして切れ負けした人がいるという。。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 16:41:53.93 ID:QmXKPuT60
>>151
休んでる時間を読みに使った方がいいだろ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 17:21:18.90 ID:kzwPwV0y0
>>156
持ち時間40分の将棋でも気分転換に出歩くプロ棋士がいるくらいなのに
100時間とか緊張が持続するわけないだろ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 19:18:59.98 ID:QmXKPuT60
>>157
でもあの将棋は負けたら死ぬからな
時間を無駄にできないだろ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 20:04:29.55 ID:q4kkGTRpO
>>98
人気低下の一途をたどってるのに観客動員が増える謎競技
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 21:23:01.26 ID:iNM2lT6r0
>>141
強い=無敵じゃないからな。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 21:25:56.34 ID:kzwPwV0y0
>>158
そう考えて二日制対局の夜遅くまで読みをいれ次の日寝不足で轟沈した棋士がいる
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 05:21:12.74 ID:Je/StVmb0
100時間将棋の問題は菅田がリーの手に速攻で合わせれば51時間くらいで終わっただろと
リーが時間をかけてる間にダイブしまくれるんだから即指しも余裕だろ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 06:28:23.24 ID:TxqOEHsn0
でもセコリーの事だから、長考してるふりして菅田が寝てる間に駒動かして時間切れ狙いそうだな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 07:12:49.55 ID:nv28Bj8s0
奴はクズだから寝てる間に直接攻撃もやりかねん
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 08:31:40.66 ID:JVh7evWJ0
>>164
あるかも
これが実戦だ(笑)
ガッシボカ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 10:14:30.84 ID:CdjIGV1z0
将棋にはすべての格闘感覚が詰まっている

とかジョンスは言ってたけど、つまりジョンスの格闘感覚は菅田以下なんだよね
ジェロニモ・マムシにボッコボコにされてた菅田より格闘センスがないって悲しいな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 11:26:18.76 ID:xV2JzmxI0
「将棋で勝てなきゃ殴りあいに持ち込めばいいじゃない」
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 13:48:30.53 ID:+DVaGIBU0
純粋な戦闘力でジョンスリーより強いみんたより格闘センスが圧倒的に上な鈴木八段に勝ったんだしそりゃ格闘センスのかたまりだわ
名人と戦う前のそよですらびょうぼうクラスなわけだしエアマスターとか茶番すぎるw
坂本ジュリエッタなんて斬野のロケットパンチくらったら「トキオが空を飛ぶ」とかうたいながら鬼将会ビルの外に吹っ飛んで死ぬレベル
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 14:48:22.96 ID:BRWYzTahO
大体なんで将棋漫画で格闘する必要があるんだ?(実も蓋もない感想)
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 15:11:17.05 ID:5/+dvdH10
マムシとの殴りあいくらいならねえ…
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 15:17:13.72 ID:xV2JzmxI0
ハチワン史上最高の格闘シーンは、菅田vsマムシだもんな
あんな失笑ものの喧嘩が最高に熱いんだから、ハチワン最高だったんだが
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 15:19:18.26 ID:3MhVfCiP0
プロ3銃士を震え上がらせたオカルト展開の後で
名人あっけなさ過ぎる

フィクションならせめて名人も超人的な格闘して欲しかった
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 21:44:57.14 ID:NVdk0mqH0
>>172
それ以上に超人的な域に達したってことだろ。そよが。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 23:38:19.94 ID:1A7WMKq60
ジョンスさん頭おかしい人だから真面目に言葉の意味考えたらだめだろ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 00:17:00.47 ID:qr6cofPN0
格闘成分はもうちょっと減らしていいと思う
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 01:11:43.29 ID:rx2/aD2X0
澄野を残しておけば格闘成分に意味あったけどな
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 01:18:17.02 ID:aL69AcbN0
今まで殺したキャラ、みんな実は生きてましたで復活してもいいと思う
チェスじゃなくて将棋なんだし
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 01:22:17.92 ID:lMDY6TDCi
鬼将会編が終わったら七つの玉を集める話が始まるのか。菅田がカリン塔登るわけ?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 01:24:30.03 ID:du46Xe2T0
夢落ちでおきたら三段リーグ最終日でも許すよもう
なんもかもぐだぐだすぎる
これがなかったことになるなら大歓迎
千駄ヶ谷の駅前でそよとすれ違っておしまいでいいじゃん
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 07:32:06.55 ID:dyWPXMzu0
そろそろチッチが臭ってくるころ。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 09:38:51.41 ID:rTRMldab0
いつになったらビル爆破してくれるん?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 12:13:47.75 ID:YxvIPUo60
まあ、最終的な作中最強は卑弥呼ってのが確定してるしな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 22:58:50.12 ID:zkvpIP9IO
>>182
最強()の谷生を倒した菅田
「強くなった卑弥呼が俺を倒す、そして俺が引退する」
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 17:26:18.13 ID:3h5crKzF0
菅田がタニオに勝ったとこで、どうなの?ってのがある

菅田はあくまでプロ棋士に近づくのがテーマだと思うし
それで師匠を破ってしまったら、もう菅田のテーマは終わってしまった
この先はないと思える

ぶよぶよは父兄の仇でタニオを追ってるが、将棋に勝ったとこで何なの?
タニオに勝ったから万々歳?タニオが負けたから鬼将会は消滅?

今の状況ではそんなつまらん結末しかないだろ?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 17:51:03.69 ID:473R+dV10
谷生はそよの方が因縁濃いからひょっとしたらそよの方が菅田を破って勝ち残るかもな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 18:48:13.48 ID:sGteYZaZ0
つかトナメの進行が予想通りすぎてトナメの意味がねえ
ちゃんとゆでたまごやれよ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 20:04:14.93 ID:rIkeOdo20
>>185
この漫画ってなんだったの?ってなるなソレ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 20:05:49.07 ID:QKo6P1md0
>>187
主役途中交代はあるものだよ
それに、谷生はそよが倒しても
その後そよを菅田が倒せば成立する
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 21:04:16.95 ID:oy/Z2zO80
谷尾との因縁が深いのはそよだし、そよが勝つ可能性の方が高いと思うわ

その後、エクストラマッチ(もしくはそよラスボス化)で、そよVSハチワンやって終了
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 21:13:25.11 ID:3h5crKzF0
ぶよぶよがタニオを倒して鬼将会のトップに
ぶよぶよvs菅田のファイナルマッチすか

ドラマだと菅田が編入試験なみたいなので、再びプロの道へで終わったな
そのエンドのがいいな
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 21:38:42.47 ID:xrKiPQ2qO
谷生はいつまでチッチの遺体を抱いてるの?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 23:11:30.80 ID:F16hBnjF0
無論、死ぬまで
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 23:42:33.49 ID:NNzYyGF50
こうやって鬼将会と名人がべったりだと、

イルカ六段とかなんで死んだんだ?
戸さえ思うわ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 23:54:43.76 ID:QKo6P1md0
>>190
編入試験って酷い結末だと思う
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 02:37:36.98 ID:PVjgspBG0
ヨクサルも迷走しても、打ち切られても、

死ぬなよ・・・
なんかヨクサルって佐渡川と微妙に被るから。

少なくともお前が死んだら、
俺はたまらなく悲しいからな。

生きてさえいれば、何だって出来る。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 02:46:14.91 ID:xMgVIthg0
神()名人()
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 07:10:39.73 ID:WJ2q+L8x0
既に結構蓄えてるだろうから大丈夫だろ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 07:31:01.04 ID:CLoGosIG0
来週あたりビルが爆破されて
終了だと思う。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 07:58:59.03 ID:9qvYhQKj0
>>195
たしかに漫画家を10タイプぐらいに分けたらあの二人は同じ場所になりそうだな
なんとなく
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 10:30:21.57 ID:jGamkOeg0
そうかなー?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 12:09:07.70 ID:R6KNVYMJ0
>>197
いや、精神的にね・・・
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 12:23:15.17 ID:pw569MJT0
最近はそうでもないけど、ちょっと前までは巻末コメがすごく殺伐としてぶっきらぼうな印象なものばかりだったから
確かに心配でもある、ヨクサルは熱い人らしいし、思い込んだらとことん行きそうだし
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 12:26:44.10 ID:JtGY5DHA0
満喫で初めて谷仮面読んだけど面白かった
漫画家って黎明期の方が独特のパワーつうか勢いがあって面白い場合が多いな
まぁケースバイケースだろうけど
一緒に読んだミサコは読んだ5分後に内容全部忘れた
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 13:02:02.35 ID:SY7Ktm090
自殺した漫画家だろ?ツイッター確認したけど全然キャラ違うわ
それにヨクサルはなんだかんだで売れるから大丈夫だろ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 13:05:43.33 ID:JtGY5DHA0
誰だよ
タイプが同じ()だか知らねーが他所でやれや
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 15:36:09.19 ID:h2VJkTO/0
ヨクサルは自分の趣味全開で恥じない鋼の精神の持ち主だしな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 04:06:08.97 ID:X3ovqEvi0
>>194
そうかなあ? 実際にプロや奨励会編入試験めざす元奨って複数いるし
たいていの人がやりのこしたことをやりたいとか夢をあきらめきれないみたいなこというけどね
まあ編入試験受けるまでがまず大変だし、合格者も稀なんだけど。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 04:10:03.90 ID:K8KOLHqi0
なーに
銀河戦とかで強力なプロをボコボコに倒しまくればいいだけさ
軽い軽い
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 18:30:40.34 ID:TdJynion0
坂道さんとかもう出場禁止にしてしまえよ・・・
ロードレースは人間の大会であってあんな人外に出場資格は無いんだからな
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 18:31:11.50 ID:TdJynion0
誤爆すまん
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 18:38:39.46 ID:fSgMXWfG0
そよとかもう対局禁止にしてしまえよ・・・
将棋は人間のゲームであってあんなブタに対局資格はないんだからな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 19:01:04.95 ID:CEZLwFiIP
坂道さんて誰なんだよw
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 20:05:16.18 ID:qZD+03uO0
坂道さんっていったら弱虫ペダルやろ…
確かにチートキャラだから出禁もわかるが
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 22:08:51.71 ID:5KU3+O+t0
>>207
そういうことじゃないんだ
現実がどうであるかという話とは無関係に
この漫画はモラトリアム=真剣将棋の世界を突き抜ける漫画のはずなんだ
だからキャラが一般社会の方へ易々と行って順応しちゃダメなんだ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 22:34:14.40 ID:X3ovqEvi0
>>214
真剣がモラトリアムなのは菅田の特殊事情なんじゃないの?
プロを絶対視するなら真剣はモラトリアムかもしれないけどさ

仮に百歩譲ってあなたがいう見立てがあってるとしても、
作中に実在架空とりまぜプロを何人も出してきたところでその見立てはすでに崩壊してるとおもうよ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 23:15:13.05 ID:DzZ+gNn10
ハチワンとかもう終わりにしてしまえよ…
漫画は読者が楽しむものであって作者の誰得な趣味を誇示するものではないんだからな…
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 03:14:38.15 ID:m4vwWHJZ0
>>214
「モラトリアム」の意味が分かって無いと思われ
真剣師としてやっていくなら(裏)社会に属してる訳で
それはもうモラトリアムじゃない
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 15:48:08.34 ID:NfynNTyX0
最終的にプロ編入試験を受けたら真剣師時代はやっぱりモラトリアムってことにならない?
編入試験を受けるか、将棋をあきらめるかの決断を猶予されてるんだから。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 15:53:06.53 ID:2wks5KUB0
×将棋をあきらめる
○プロ棋界入りをあきらめる

プロ入りを考えてないと明言してるがアマ棋界で活躍してる人らはいくらもいる
彼らは将棋をあきらめてるのかね
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 17:23:29.82 ID:TZTa8ne60
名人ェ…
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 19:26:02.44 ID:NGR3SX3u0
あいつ実は将棋の名人じゃなくて詐欺の名人だったんじゃね?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 21:18:45.04 ID:m4vwWHJZ0
>>218
最終的に希望の職業に就けるかはまるで関係ないだろw
厳しい大人社会へ踏み込むまでの猶予であって

裏か表かの違いだけで真剣もプロフェッショナルの世界だろ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 22:09:25.36 ID:KQWXmFyw0
モラトリアムって、最近椎名林檎でも聴いたのか?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 22:49:40.75 ID:vLSgUU9O0
レミオロメンかもよ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 23:12:12.36 ID:pkdIsGjZO
ロメオレメン!ロメオレメン!
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 23:37:26.69 ID:NfynNTyX0
モラトリアムの定義の話になってしまったから混乱してしまった
結局、俺が言いたいのは最後にプロ編入試験受ける結末なんて最悪だってことだ
>>215の言うように真剣の世界がプロの世界と同等以上の価値があって
菅田にとって成長して抜け出すべき世界じゃないならなおさらそんな結末は最悪だ。

まあビルが爆破されていやおうなく抜け出さざるをえなくなるだろうが
プロを超えた世界があったのにそこからレベルの低いプロの世界に行くって
それってバッドエンドじゃないか
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 23:58:18.54 ID:2wks5KUB0
>>226
いや
「この漫画はモラトリアム=真剣将棋の世界を突き抜ける漫画のはずなんだ」
てのを言い出したのはあんたで、それがだめな理由なんだけど、
このモラトリアムてのはあんたの脳内定義でだから文全体が意味不明なんだ
だからそれ以降あんたの主張も意味不明だし破綻してるんだ

ここまではいいよな?

最悪であるとされる理由が破綻してるし意味不明なので
賛意を求められても困るんだ
検証のしようがないからな


わかるか?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 00:19:15.04 ID:g0rBFJAs0
>>227
もう最初のモラトリアム使った文章持ち出すのやめろよ。恥ずかしいじゃないか。
俺は菅田はプロ編入試験なんか受けずにずーっと真剣の世界にいる最後にすべきと言ってる。
プロ編入エンドは考えうる限り最悪の糞ってこと。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 00:28:22.72 ID:x6yns7GK0
>>226
おまえの感想なんてどうでもいい
日記はチラ裏にしてくれ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 00:31:32.87 ID:LJCBZwyX0
いやだからいやだ、としかいってない感想は明快だけど、チラ裏に書くことだよな。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 20:22:44.26 ID:vvLirXp60
そよが新たな将棋協会を設立して新章へ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 00:32:50.10 ID:UEmFq5RA0
2ch初心者jのおこちゃまは覚えたての「ちらしの裏」って言葉が大好きだけど、2ch自体ちらしの裏だからw
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 01:44:46.62 ID:GYR+OViY0
そよの駒台は笑えるほど充実してるな
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 02:04:20.85 ID:oP2LjYVx0
格闘ターン挟むんやろか
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 05:58:12.88 ID:msgYXk4B0
そよ「名人に勝った」
渡辺「名人が正体を明かした直後に緊急動議が発動され
   品格として名人に不適格であることから
   森根氏の名人位は剥奪させてもらったよ
   つまり君は名人に勝ってなどいないのだ。
   報告がおくれたことは詫びるがね、ククク」

みたいな感じで渡辺に期待するか
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 08:49:34.63 ID:3Qdn10bE0
>>11
エアマスターもバトロワのあたりからぐだぐだで見てられなかったけど、単行本でまとめ読みすると意外と面白かったりする。ハチワンも同じタイプだろうね
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 10:21:05.16 ID:XCLOLTa70
エアマスも後半グダグダ過ぎて食傷気味だった
ヨクサルは序盤は猛烈に引き込まれるが、段々とネタ切れ
そして後半グダグダのワンパターンバトル化
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 11:00:54.20 ID:QSDv7y6FO
名人は名人でもホモの人だけが参加できる将棋組織の名人なんだよ
皆が思い描く名人はホモ名人森根の500倍強い
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 11:04:33.11 ID:QSDv7y6FO
ホモ名人の次は妊娠中の女性だけの将棋リーグのトップである妊婦名人がお相手する
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 23:35:22.20 ID:RWUJYcrr0
豚だけが所属できる豚リーグのトップに君臨したそよは更にその100倍強い
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 09:26:40.83 ID:Yxgbz9N3O
メテオレイン!メテオレイン!
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 18:10:39.51 ID:SINVNcte0
ドラゴンボールネタ大杉。連載中に鳥山さんと親交でもあったのだろうか。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 19:08:08.48 ID:ednmGQR/0
まとめ読みすると「鬼」や「神」のしぼみっぷりが不自然

将棋会館と急に仲良くなって急に仲違いでもしたのかと
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 01:05:49.86 ID:nmDQFOV00
今週も読む価値なし

「ビア樽すげー信じられない」という声で終わり
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 04:22:11.39 ID:mo94CcSu0
今回連載する意味ねえだろ…
最後のぶよダイブきもくて寒気がしたわ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 05:49:00.92 ID:zEhMbC52O
読む価値のない漫画などない
漫画家さんが非常に大変なご苦労、非常に高度な歴史や鍛錬な積み重ねの凝視…

なんかつかれた
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 11:12:27.79 ID:t+iIMsbc0
全く進んでない
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 12:51:48.20 ID:z3rfdfJG0
でも最後の菅田と谷生の将棋が熱ければ、手のひら返してすげーすげーと騒ぐんだろ
期待して待ってりゃいいだけのことだ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 13:56:24.14 ID:9PEbrY0M0
最後の対決はそよと谷生だよ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 14:01:25.21 ID:9PEbrY0M0
今の高校野球見てて思ったが
>>23
それはそれで十分面白いと思うぞ
つーかそよが超嫌われてなければここまで反感抱かれなかったはずだから、
例えるなら「世界大会で決勝が韓国VS中国」とか
そんな例えの方が合ってる
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 16:37:52.54 ID:ltx5F5Z10
何気に凄いな>>23
8/8って言ったら甲子園開幕の日だしw
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 18:27:06.91 ID:Jxpc5UPz0
名人vs菅田のほうがよかったね
パンチラとか読者サービスのつもりなのだろうか
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 20:42:39.70 ID:xJdgRFJE0
どう考えても名人が勝ったほうが展開的に面白いよなあ
この作者、物語のクライマックスをいつも踏み間違える傾向がある
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 22:15:21.15 ID:Jxpc5UPz0
師匠超え→名人超え→VS谷生

だったら菅田の実力に文句なしになるのにねぇ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 23:59:00.43 ID:UkC7XTOB0
最近の漫画の中ではぶっちぎりのオナニー漫画だなコレは
はじめの一歩も相当なものだったが、あっちは板垣が負けて
どん底だった世間の評価が少しだけ回復したが、こちらは依然として作者が
読者を無視して豚でオナニーしまくってやがる
カウンタック同様、もう打ち切りにしろや
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 01:05:53.67 ID:VB4p+1qH0
俺の中では三大オナニーキャラだな
残りの二つは一歩の板垣とペダルの坂道さん
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 01:32:20.57 ID:DkJ2qH4S0
>>252
しかし名人対菅田だとリアルすぎるからな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 03:08:02.43 ID:mwtctCSM0
ダルだと謎の将棋モンスターが名人に勝った!
で済むけど元奨で半年やそこらガンバったやつが名人に勝つってのはけっこう無理があるぜ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 08:08:36.54 ID:Qam2KSP60
個人的にはジョンスをキャラ崩壊させた辺りから一気に崩壊した感がある
まあトーナメント始めた辺りからアレだった気もするけど

>>23
やるじゃん
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 23:49:38.77 ID:gpwklnjrO
今週は語りようも無い内容なのでスレも低調w

どこから、こんなことになったんだ?
俺はチッチ登場がガンだった気がする
あれで澄野の立ち位置が雑魚化してしまったし、すぐ死んじゃうし
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 00:04:42.51 ID:WOt9jn7N0
チッチと澄野の掛け合いは面白かったし、チッチのキャラも好きだった
違和感持ったのは鬼将会がメチャクチャなルールで「わーい勝ったー」と言い出した頃だな
「みんな将棋にだけは真剣である」という、それは俺の勝手な思い込みだったのかも知れないけど
その前提が崩れてしまった感じがしたからなぁ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 02:31:27.96 ID:EJeqh8DoO
名人まけちゃいや
頭をたれないで
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 02:33:47.97 ID:EJeqh8DoO
みんな!
ハチワンダイバーはまだ詰んでいない!
感想戦(反省会)などするやつがあるか!
逆転の一手が転がり込むまで耐えるんだ!
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 02:36:37.39 ID:jRu1mUOa0
もうねえだろ
展開も完全に予測できる
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 02:39:58.43 ID:I9UVETL30
掲載順位が心配だけど、もうすぐクライマックスなんだから最後まで続けさせてあげて…。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 03:02:55.60 ID:0mNICTSd0
ゴクサイのほうがまだおもしれえ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 03:05:33.98 ID:dxA2iiHU0
打ち切りはよはよ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 04:31:56.09 ID:RgQ1mA400
そよが劣化しすぎて菅田が可哀想になってくるのな
いくらなんでもデブりすぎやろ…
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 04:48:36.26 ID:ZBxXmPKG0
ヤンジャン適当に開いたらぶよのダイブシーンだった
楳図かずおの恐怖漫画かと思ったわ
精神的外傷で慰謝料請求したい気分
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 09:16:16.92 ID:dqg3gh1X0
真剣VSプロでも二こ神VS海豚は面白かったがなぁ
アホみたいにイメージ図使い出した頃から残念になってった。

>>23
あんたすげーよ、でも微妙な試合じゃなかったな良い試合だったと思う。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 09:54:52.04 ID:ECpGku+Q0
>>254
本来ならば菅田は比較的楽なブロックだったんだよな
三郎→獣人→将聖かチッチ→

それに引き換えBブロックは鈴木八段に名人にメイドに忍者に喧嘩日本一と
マムシや三沢九段にとって気の毒すぎるモンスターばかりがひしめいてた
どう見ても菅田はBブロックに入れるべきだろ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 18:33:53.06 ID:8LTFC8w8P
助走の段階でノータッチトペだとわかる無駄な構図力
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 18:52:14.99 ID:33mh93D00
この漫画はこの後どうなるんだ?菅田が鬼将会と戦っているのは100パーそよの為だろ
そよが谷生は自分が倒すからここで降りてくれと言ったら拒めないだろ?菅田にはそよ以外に谷生を倒さなきゃいけない理由はないし
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 19:48:24.63 ID:gExsEiab0
菅田ちゃんプヨから逃げてー
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 22:45:59.61 ID:IGM6HN2RO
>>273
菅田は菅田でそよに追い付くという当初からの目的があるから、
一応真剣勝負にはなるんじゃない?まあ勝つのはそよだと思うけど
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 00:00:01.56 ID:qgn3Ur/70
まあ一応主人公なんだから菅田が勝つでしょ
そりゃ谷生が菅田嫌いなわけだわ。ぽっと出の若造に今まで丹念に積み上げてきた将棋が横からぶっ壊されるんだから
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 00:17:47.27 ID:rAALuaqr0
若造っつてもそんなに若くもないけどなw
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 01:47:49.28 ID:mQ7bexr5O
名人にしびれた
負けて株を上げたな
さすが格調高すぎ様
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 04:54:27.57 ID:ikDHCkpb0
ぶよ死ね
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 04:56:05.91 ID:ikDHCkpb0
おっぱいモミモミ対決まではぶよファンいたのにどうしてこうなった
キャラも展開も薄すぎる
ペラいってレベルじゃねえよ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 07:53:53.48 ID:mQ7bexr5O
将棋でも手厚い将棋があればいつ負けに転落してもおかしくない綱渡りの薄氷将棋もある
薄いキャラ魅力、張りぼてのようにその場しのぎに見える展開、かつての支持者からの厳しいブーイング、それでもなお連載が続くのはヨクサルの才能にほかならない
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 09:13:24.44 ID:d2d7cdoB0
涙と鼻水を滝のように垂れ流すキモ顔は菅田だからこそ許されるのであって、
ヒロインにやらせるもんじゃないだろ。ただただ萎えるだけ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 11:27:39.75 ID:9+UykR1h0
>>281
このスレ住人の多数派が実は世間でマイノリティだってことだろ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 13:17:58.48 ID:wVqqqFwtP
現実の大介の成績死にかかっとるな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 13:19:29.34 ID:hojebQ6o0
>>256
一歩スレで板垣が負けた時の
スレの高揚感、一体感は凄かったな
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 18:01:11.45 ID:KyVKH3Vz0
>>285
スレ超盛り上がってたなw
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 22:24:54.05 ID:9b7IdE0D0
前前々年 6勝6敗  前々年 5勝7敗
前年  4勝8敗   今年の大介0勝4敗らしい
成績どんどん悪くなって降級争いの本命みたい
ちょっと漫画の監修やってる場合じゃないかも
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 22:36:23.04 ID:9b7IdE0D0
B級1組って価値があるうちに電王戦でも出るとかしてくれんと
コンピュータと相当指してるらしいし
対人間が駄目でも対コン能力ならほかの棋士よりありそう
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 22:46:31.27 ID:9b7IdE0D0
去年は先鋒中堅大将が勝ちに来た実力者枠
次鋒は米長を怒らせた罰ゲーム枠、副将が元タイトルホルダー枠としてみると

B級1組八段と階級と段位はすごいから
次鋒あたりに出させてもらえないものか
いちおうヨクサルと一緒にゲスト出演したりツツカナ戦の解説してたわけだし
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 18:08:13.21 ID:DjgGwjwk0
このまま谷生と豚の対局に行くのは覚悟してるけど
対局前に母親(つや)出てきて、私の夫を殺すつもりなの?とかわざわざ言わせるのやめてくれよ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 22:02:44.79 ID:XcvTVgo10
そよがブタすぎて全て台無し
ヨクサルはあれを魅力あるヒロインだと思って描いているのか?
脳がどっかおかしくなってそうだ。

巨乳作家がゲシュタルト崩壊起こしてクリーチャーしか描けなくなっていく
みたいな
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 10:01:36.70 ID:ptTgkzHS0
エア終盤のマキとはまた別の路線で崩壊おこしてるな
マキの肉ゴリラ化も相当なレベルだったもんな
マキもそよも途中までは普通にかわいかったのにな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 11:15:03.56 ID:WEXh33LM0
おっぱいもむ権利かけてたころのそよは、あんなにぶくぶくに太ってないし、むしろしゅっとした感じもあるのにな。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 14:17:13.97 ID:ecdPtY910
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 16:17:49.52 ID:SVQkXveX0
バレ。やっとミサイル登場。終わり。次号へ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 17:06:51.84 ID:8qExgIiw0
普通に師匠とか名人を倒したから普通にスガタがぷよに勝ち、谷生にも普通に買って終わりなんだろうな
序盤どんだけオーバーに驚いても茶番にしか見えない
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 19:14:10.17 ID:yFIoZ1iw0
ばれ
名人()が鈴木に恋に生きてみると宣言
名人()が中継カメラに向かって名人の退位を宣言
それを起きて見ていた由紀が神の素顔を見て興奮のあまり失神

そのころ、アサシンに囲まれるオッサン二人
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 21:44:30.86 ID:CFMCb4Dd0
バレ
後頭部を強打して菅田死亡
鬼将会ビルにSATが突入して全員制圧
報復に国会議事堂にスティンガー打ち込んで日本滅亡end

ヨクサル先生の次回作にご期待ください
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 08:09:41.62 ID:5wtWDARc0
エアマスを読み返してるがやっぱ面白いわ

ここの住人はどのバトルが好き?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 17:42:04.14 ID:F2gQ+mf7i
バトルは好きだが
ヨクサルは最初はいいんだが、段々とワケワカメなバトルになってくのについて行けない
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 17:44:46.33 ID:lP+UWkpk0
どうせ最後は崩れていくビルの中でそよと谷生が指し続けて決着は有耶無耶オチ
数年後、アキバに伝説の受け師が帰ってきた・・・で終わるんだろ?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 20:38:04.11 ID:BCrIUI6JO
>>301
すごいおもしろそうな筋だな!
あんた2ちゃんねらなんかもったいないからやめて、脚本家か小説家にでもなったほうがいいよ!
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 23:46:26.91 ID:ei+oNY8YO
最強の矛と最強の盾をひのきの棒が倒してこそなんじゃないのか?ひのき棒ダイバー
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 00:01:06.57 ID:5ooknk2F0
今週の感想

マジで糞漫画、とっとと終われ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 04:45:40.59 ID:bkQCzM3KO
終わらないで!
応援してます!
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 05:00:40.22 ID:tW1rOuB80
国会議事堂爆撃とかコントやってないでさっさと決勝戦始めろよ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 11:22:22.51 ID:BEIwP9kQ0
決勝はじめちゃえばいいのに、なんでまたSATだのミサイルだの出てくるんだよ
また3,4週ゴミ回が続くのか
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 16:01:30.38 ID:pz4LXt/10
ドキュメント電王戦っていう今日発売の本でヨクサルも対談に参加してて
「中国、韓国が将棋に参加して
 日本人の棋士が世界ですごいと言われるようになるといい
 第三回は高橋道雄がでてAKBとコラボがいい」

対ponanza戦の棋譜を暗記して佐藤四段と並べてたらしいのは良かったが
対談の内容はうーん
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 16:28:59.87 ID:L2DqnbLF0
>>307
豚が延々とエサをバクバクかっ喰らっているシーンが見たいのかあんた
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 16:44:00.75 ID:cp3qSE9Q0
今回もそよのパンチラとかお色気シーンあったけどもうあれ読者の罰ゲームじゃん
可愛かったそよを返して欲しい
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 16:45:41.57 ID:XSoYNTdb0
体型もだけど顔が女性の顔じゃねえんだよなあ
胸がある事くらいはデブ男がコスプレしてるようにしか見えん
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 16:46:11.78 ID:XSoYNTdb0
胸があることくらいは→胸があること以外は
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 16:53:05.04 ID:pSZLoHyY0
いや最初からたいしてかわいくはなかったよ
でも地味なりに女の子の形をしていた
いまの謎の生き物とは違ってね……
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 18:46:27.86 ID:gCQWAym60
ハチワンは実写化したときに実写版の方がヒロインかわいいと言われたくらいだからな
大抵は二次元から三次元になったら劣化扱いになるのに
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 18:52:35.29 ID:dOVHx3aa0
そういやハチワンシステムは一体どこに消えたんだろ……リー戦以降、全然使ってないよなあ?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 19:24:02.07 ID:pSZLoHyY0
ハチワンシステムは棋譜も結構まじめに作っていて本も出したいと大介は今年2月語っていたが
NHKのテキストがあるからハチワンまで構っていられないのだろう、とおもう。
NHKはもう収録を終わっているはずだが順位戦があれでは、下手に寝た子を起こさないほうがいいだろうなあ……
以前、毎週FAXで○○な棋譜を数日後まで作れと送ってきて結構きつい仕事だといっていた。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 19:58:49.33 ID:MP5ZxnzWO
>>314
女優が役作りで太ってたしな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 21:04:08.19 ID:iQTTh4eJ0
ヨクサルは本当に感覚だけで漫画描いているんだな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 22:07:28.34 ID:E+O6C5qX0
ハチワンダイバー
爆破組はどこで遊んでるんだよ
クソつまらんし、そよが汚い。豚。

焼肉の頃に戻れ。たのむから。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 22:36:13.66 ID:DOGOiqOb0
一瞬、ぷよが焼肉だったのかと…
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 22:54:09.16 ID:i06VwMWE0
実写版ぷよは柚木彩華ちゃんで決まりだと思う
中井りんとは何だったのか
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 00:03:27.83 ID:aEmoEgJg0
>>319
トーナメントのルール考えたら
まだ大して時間経ってないぞ。
遊ぶ暇もないくらい。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 00:05:13.60 ID:EqKgO2VX0
テロリスト殲滅できれば
国会爆破とか別にいいよな
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 00:09:40.75 ID:2O5skVUb0
ハリウッド映画におけるアメリカのホワイトハウスみたいなイメージなんだろうけど…
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 01:16:44.66 ID:ZN8sIDs00
翔丸の劣化版みてえ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 08:09:08.89 ID:PlI3W1Oo0
つか国会議事堂爆破なんかしたら逆効果だろ。さらにムキになって制圧しにくるぞ普通
さらに切り札があるんなら話は別だが
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 09:40:53.59 ID:pkdwACLl0
話を広げ過ぎたな
光るの碁みたいに将棋界の話だけ描いてりゃ良かったんだよ
将棋で世界征服とか一瞬ウケるけどその後本気で書かれても寒いだけ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 10:49:44.14 ID:Yj8q8cv90
コロコロコミックじゃねえんだから、青年誌で「将棋で世界征服」はきついね…
一番最初の「真剣師でプロに勝つ」ぐらいでよかったのに
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 13:11:26.61 ID:Vgp2Akec0
「真剣師が名人に勝つ=世界征服と同じぐらいの偉業」みたいな感じが良かった
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 13:15:32.16 ID:CRNL+zXO0
>>326
権力者に刃が届くという事を示すのは、意味あるんじゃね?
一般人がどれだけ死んでも平和の為の尊い犠牲で済ませられる人間も、自分や家族の命となったら意見アッサリ翻す奴が多かろう
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 13:17:51.71 ID:8u3cHbQl0
「将棋で世界征服」は単発の冗談なら許せたけどひっぱりすぎ
並行してキャラもどんどんクリーチャー化してるし、ほんと誰得漫画になっちゃったね
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 17:05:57.43 ID:7ZVVMYbe0
将棋で世界征服というより、将棋を全世界に知らしめて将棋人口を爆発的に増やそうぜっ!にシフトしてる気がするもんな
人類みんなが将棋を指すようになれば世界征服完了なんだろう
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 17:09:40.78 ID:E2LW8kfj0
将棋をやってるところをむりやりみせればみなが将棋をするようになる、というのが
ほほえましいけどヨクサルはまじで信じてそう。

現実に欧米で普及活動をしている北尾女流によると、
とった駒の再利用に拒絶反応が強く、まず一局指してもらうまでこぎつけるのが大変ということだけど。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 17:41:21.43 ID:mc8wzsxii
これが残念だけどヨクサルの限界
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 17:50:41.24 ID:169tA5nT0
てか、ミサイル出したらただの武力による征服やんw
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 18:02:38.19 ID:E2LW8kfj0
盤にめりこませたら指せないから負けとかいいだした時点でもうルールの違うゲームだしな
(将棋の勝負じゃない、てだけじゃなく、将棋のルールではその場合は口頭で指し手をいって続行するだけ)
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 18:03:50.58 ID:M6NCj1uz0
鬼将会は少数精鋭っぽい闇の組織だったから面白かったのに
もうすでに日本中に鬼将会配置されてていつでも日本制圧できますよって・・・
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 18:06:56.34 ID:E2LW8kfj0
それもあるな
でてきたときはなんとなくかっこいいイメージあった
世界征服とかいいだしてから幼稚園バス襲う悪の秘密結社的な微妙な団体にみえてならない
ベクトルの向きは違うんだけど
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 22:48:09.59 ID:moA1VOxu0
エアマスターの直接の続編書いてくれマジで…
中高生くらいに成長したジュキ主人公にしてさ
以前の佐伯ポジがジュリで、佐伯はいい歳してまだ格闘やってるジイサンにして
強くなったみおりとか、みおりを本気で嫁に貰おうとしてるアホ道とか
武闘派住職やってる時田とか、そういうので話作ってくれよ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 23:01:39.73 ID:/j0L9L5E0
皆口由紀() 独身 とか悲惨なものは見たくないよ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 23:56:48.65 ID:g0AZ6ACa0
このあとの展開
SATを出動させたのは、裏から日本を支配していた将棋連盟
そよと菅田では谷生を倒せない
そこで米長みずから出陣して谷生を撃破
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 00:07:24.75 ID:macad36u0
成仏させてやれよ、と一瞬覆ったが作中はいま何年なんだ?
ビルにもぐってから実はそんなに時間たってないなら作中世界では大介はまだA級にいて連盟会長は※のままってのはありえるんか。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 00:40:02.28 ID:nH94iRkY0
“たかが将棋”にどれだけ大きいモノを背負わせることができるか、そういうことなんだよな
今は日本政府を背負ってるけど、最終的には地球まで背負うことになるだろう
個人的には「地球全体絶対破壊ミサイル」が出てこないかなと思ってる
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 01:45:16.29 ID:uaGXK0xd0
あんなに大々的にネットで見られているなら、将棋連盟に捜査の手が入ってもおかしくないなw
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 09:36:02.09 ID:TdiOnGA00
>>339
末期のノリで続き描かれても困るしマジ勘弁
というか、ハチワン中のリーや皆口の扱い方見てそれでも続編読みたいのかい
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 09:55:11.33 ID:r/yttpIm0
ミサイルとか国家転覆とか将棋マンガに扶養な要素詰め込みすぎ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 12:23:46.99 ID:m31WXn7w0
初期の目的だったプロを倒したい!ってままならよかったのに
いつの間にかプロがただの雑魚になってるからもうね
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 19:02:54.31 ID:UGG3MACE0
思えば、ファミレスの辺りからいきなりそよが豚と化したよな
それまではまだヒロインという感じだったけど
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:26:32.26 ID:nH94iRkY0
そよがメシ食ってる間に、名人は菅田へ、特訓と称した八つ当たりをして欲しい
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:31:52.99 ID:/4KuOg8oP
今さらだが二こ神さんが死んだのは惜しかった
プロに一発かました男がいたってフレーズですんげえテンションあがっただけに
モブ鬼ごときにやられてしまったのが残念でならない
エアマスでいうジョンスレベルの強さであって欲しかった
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 21:01:40.46 ID:KXNtYtAG0
>>348
安彦御大と対談して嗾けられてから
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 21:51:22.53 ID:DB9HGxDZ0
せこい手使って時間切れ負け狙った男がどうしたって?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 22:41:10.39 ID:U7U8KCbo0
将棋で世界征服しようっていう話じゃなくて
将棋を普及させ発展させるために世界征服するって話だと思う。

だから、武力による制圧があってもミサイルが出てきても、何もおかしくないよ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 02:25:35.74 ID:kXNz85Op0
右角がハチワン最後の良心だよな
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 03:04:33.54 ID:I1WBDjnl0
豚死ね
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 10:53:28.99 ID:kRINMbaX0
絵は糞だしヒロインがまったく魅力ないけど
娯楽漫画としては結構好き
だけど将棋しようって気にはまったくなれない
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 15:57:38.09 ID:54MMD6bD0
>>354
チッチまでかな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 17:45:56.14 ID:j0JBc6Pk0
名人「ドラゴンボールは知ってる?」
菅田「はぁ」
名人「私と谷生の関係が“神様とピッコロ大魔王の関係”と同じって言ったら分かる?」
菅田「そっ……れはっ、わ、分かります」
名人「それなら話がしやすい」
鈴木「……」
名人「秋葉の受け師は“マジュニア”だ。“ピッコロ大魔王”の谷生には絶対勝てない」
菅田「……っ!」
名人「だから“神様”は、“孫悟空”を育てることにする」
菅田「孫悟空……ボ、僕がっ!?」
名人「この騒ぎで大会は一旦中断だ。その間に、キミを“精神と時の部屋”へ連れて行く」
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 19:33:37.30 ID:0ohC8k940
〜ラブホテル〜
精神と時の部屋


菅田「こ、ここは・・・?!」
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 20:39:11.99 ID:5Ej7+BA80
たまにキャラに将棋はどれだけ凄いか語らせることがあって
それはオーバーだけどあくまで考えだから許せる
でも将棋(鬼将会含む)が実際に国や世界に影響を与えるという、
政府レベルの人が出てきて世界情勢を変えるようなことを言ったり、
今回のミサイルのような見せ方は間違ってると思うし、萎える。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 20:47:15.43 ID:3PAk85Aq0
ていうかヨクサルは原田先生に門前払いされたトラウマを克服できてないだけなんじゃね
だから将棋にも将棋界にもへんにこじれてる
距離をおいて淡々と描いてるひらけ!駒や3月のライオンのほうが
将棋の楽しさ、深さ、凄さをよく描いてる
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 22:11:34.25 ID:BmMBFrXe0
>>360
将棋じゃなくて、鬼将会が影響を与えてるんだよ。
勘違いするな。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 00:50:08.49 ID:zYzGavvz0
この漫画、最後は菅田の夢オチみたいな気がするな
目が覚めてみたら、奨励会の昇段最終戦の朝で、菅田は急いで将棋会館に向かう、
夢の内容は忘れてるけど、夢の中で見た人々は全て近所の住人で、谷生がコンビニの店員だったり、師匠が布団屋の店主だったり。
最後に交差点で受け師とすれ違って終わり、みたいな。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 00:52:43.25 ID:sbkNATFwO
将棋で世界征服はコロコロコミックならアリかもしれない
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 00:53:01.23 ID:MNMXboXU0
そろそろ夢オチ厨って言葉が流行ってもいいと思う、漫画板発で
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 00:55:14.45 ID:2RS4eGpN0
夢落ちはあるとおもうが、ていうか上のほうで俺も夢落ちでいいよと書いたが
実在プロの名前と顔を使って師匠は布団屋の店主はないだろ。
受け師とすれ違うのは鳩森神社の前かな。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 01:08:04.74 ID:ZujlSDEw0
漫画家になった菅田が描いた漫画ってオチだとばかり思ってた
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 03:18:02.53 ID:4eeAV48B0
商談試験の時点でもう師匠はいたんだから、夢だろうと師匠は師匠のまま出てきてるもんだろw
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 04:30:50.37 ID:sRXqxOIT0
鬼将会は、まず物理的力を持った組織。
だが将棋を偏重する思想故に、弱者でも将棋によって打倒する事ができる。

要するに、普通の組織が世界征服するよりも大変。
物理的戦力で世界を席巻した上で、将棋力でも至高の力を持つ必要があるわけだから。

まぁもっともハチワン世界では、
将棋が強いと、その他諸々の領域でも天才的力を発揮できるらしいから、そんなに難易度変わらんかもしれんけどな。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 05:30:17.51 ID:2Ckp11LE0
>>369
>物理的戦力で世界を席巻した上で、将棋力でも至高の力を持つ必要があるわけだから

思想的に物理力が先立つ必要は全く無い筈
将棋最強は即ち知力最強で、シム武力で支配出来るという理論の筈だろ
SATにも根回しして支配してないとおかしい
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 15:55:22.83 ID:z0GQiTuai
そよ→プニョ→ブニョ→ボニョ→糞デブオバケ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 00:25:19.76 ID:edJX26t50
>>370
お前の言ってることのほうがおかしいよ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 18:02:01.67 ID:6bQZiTKd0
バレ
地下にいるおっさん二人のチンコが全世界に中継されてしまう
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 20:30:04.97 ID:QweNrgG40
バレ
ミサイル命中。他にもあちこちに狙いをつけているミサイルがあちこちにあるらしい
あと鬼将会は核をもっている模様。マジで
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 20:41:58.51 ID:5/TJcKLdi
バレ
そよと菅田が汗だくセックス
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 23:37:39.60 ID:v34d/XTx0
>>375
発売禁止レベルだな・・・グロくて
お願いだからSAGAでやってくれ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 02:00:58.29 ID:MfNF15Lh0
バレ
P95の左上のコマの食べ物は、千と千尋に出てきたやつ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 02:15:01.85 ID:DbYh4Fh60
そよが飯食うだけで終わりそうだな
ジャバザハットみたいな絵面で
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 02:18:13.00 ID:KZ7M1t9g0
そよの悪口がだんだん洗練されていくのが怖いし笑える
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 18:36:45.87 ID:7Z+bAAuO0
浦野八段がニコ生でちょっと話題にしてたな
キャライメージが謎なんだけど、ハンドブックも好意的に描いてもらってありがたいと。
ヨクサル、よかったな。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 18:38:37.67 ID:xvPMkhgt0
5手詰め面白いお
将棋勉強法はあんまり…
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 04:41:04.54 ID:Gr2ZOt6v0
何か名人の存在軽すぎないか。最強の名人が負けたのに誰一人としてもう気にしてない
プロ三人も呑気に飯食いに行くかとかなってるし
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 05:33:01.38 ID:fyFEnqRU0
モデルが森内っぽいからなあ
それもありじゃね
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 05:33:54.60 ID:f87pjttuO
>>382
高橋名人16連射イカサマ詐欺で逮捕説が流れたときのショックはすごかったよ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 08:20:02.04 ID:f87pjttuO
おれは毛利名人派
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 08:24:40.61 ID:f87pjttuO
昔はゲーム名人はまさしく文字通り神だった
高橋名人毛利名人イエスキリストお釈迦様、みなおなじような存在に思っていたもんだ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 08:27:45.76 ID:f87pjttuO
いま森内名人を神様のように感じる人間がどれだけいるか?
聞き手の女流、取材する記者からもそんな畏敬の念は感じない
名人アゲイン!
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 09:17:58.79 ID:L0cYhSGR0
千と千尋にでてきた謎ゼリーくってたなw
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 11:50:13.34 ID:nJc4De3M0
後々、特例で菅田とそよをプロ棋士にしちまえば問題なしじゃね
同じプロに負けたんだからという論法で……そよはともかく菅田は念願かなってめでたしめでたしってことで
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 13:20:30.39 ID:gUlnqWcE0
爆弾いらんわ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 13:24:26.70 ID:OoPL+XDd0
いらんな
どんな糞展開でも我慢して読んでやるから将棋を突き通してほしい
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 17:45:23.94 ID:2QPBNmQr0
俺は橋本名人派だわあ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 18:18:08.60 ID:fmhluYsn0
冗談じゃなくて、ラスト数話はセックス話だな
某カレー漫画のように
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 18:54:46.62 ID:2QPBNmQr0
そうだとすると、読んでて気持ちが悪くなって吐く人続出するな
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 21:26:58.76 ID:c+ur4W0v0
バキSAGAとか株分けして本編と別でやってくれ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 22:45:07.01 ID:07jSeL5f0
セックスを将棋に例えて穴熊だの雁木だの強靭な受けだの怒涛の攻めだのやるわけか
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 23:09:59.55 ID:y3uf1au0i
悪夢やんけ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 01:18:43.00 ID:v/Cm2bd9O
何で大食いキャラにしちゃったのかな
大食いキャラでも構わないけどギャル曽根みたいにするとか
デブで巨乳だと有り難み無いだろ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 01:22:37.33 ID:MrpMHz6q0
ぶよの菅田焼き
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 03:47:53.50 ID:fhZBcz6BO
>>399
おもしろいw
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 09:14:45.05 ID:oAFqPWg50
食っても全部胸に行くって設定?
あったのにね
まあぷよの言い訳だったか。

あの頃はまだ可愛かったのにね
今ではすっかり奇形に…
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 09:28:08.38 ID:gS2e0jus0
久々に読んだらヒロイン?が両生類?になっててワロタ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 13:42:52.30 ID:fhZBcz6BO
このマンガにまで女に萌えを求めるなよw
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 13:49:09.73 ID:qLLnuojP0
アキバにいた頃はアリだったよ>デブ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 14:55:09.97 ID:QpcOM8h+0
批判が多いけどヨクサルのセリフのセンスは未だに健在だよな
読んでるとヨクサルは他とは異次元だなと確認できる
ハイテンションで将棋愛に溢れた漫画って掴みは良かったと思うけど長く連載してダレてしまったのがいかん
本当にバキ状態になってる・・・
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 15:42:33.92 ID:JMLfe4Pb0
将棋コロシアムあたりから菅田の出番がめっきり減ったのがいまだに納得いかない
右角やチッチに出番振るのは仕方ないにしても、そよ無双は本気でいらなかった。
あいつが強いことなんて先刻承知なんだから今さら見せつけられても面白くないしな。それより菅田に対局させて成長させろと
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 20:12:01.45 ID:EUgG/GaR0
ハチトンダイバーか・・・
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 00:16:36.80 ID:QzL/rkvCO
そよにダイブする菅田

「歩を取ったら金や銀が蠢く!なんて囲いだ!」
「菅田くんの棒銀が私の中に…!」

バチダン!バチダン!

「急所の金が近いようで遠い…!」
「菅田くんの龍が遠くから私の金を狙ってるわ」
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 00:27:56.69 ID:+vOJ8ayFO
>>408
対局のイメージ画像がバトルじゃなくてセックスになるのはあるかもな
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 00:47:02.41 ID:+S9SF7FQi
格闘シーンで一つだけよかったのは、菅田とマムシの闘いだけ

あとは本当もう格闘シーンなんていらない
そういうのはエアマスで散々見たからもういい
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 03:14:10.19 ID:dCH7kKZu0
将棋が一番熱かったのもマムシ戦が最後
あの「この人は本当に命をかけた」「将棋で負ける方が何倍も痛い!!」
は素晴らしかったよ
なんだ今の府抜けた展開は
ふざけるのもいい加減にしろ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 07:50:04.68 ID:avZ207hXO
おっぱい揉み揉み権を賭けた菅田VSニコ神戦が至高だった
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 11:12:13.38 ID:sw3cNqfYP
あのチープなことを大真面目にやるシュールさがよかったのにどうしてこうなった
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 11:21:28.58 ID:S6st5hg20
今週のそよが飯食うシーン、正視に耐えませんね
あれはまさに豚以外の何物でもない
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 11:52:48.73 ID:IIwP67e/O
菅田「こ、これは…僕の攻めの銀がいつのまにか左右から歩に挟まれたっ!」

そよ「銀挟みよ!あなたの美味しそうな銀を歩で味わう」

菅田「キツイ!まさにチンポをオッパイで挟まれたが如く痺れて抵抗できないっ!」

そよ「これであなたのオチンチンは私のもの」

菅田「どうせなら中に出してやる!その銀をプレゼントするかわりに…この最強の飛車を穴に突撃させる!」

そよ「まさかっ!この場面で私の穴熊に入ってくる?今、そこを突かれたら…19年守ってきた膜が破れちゃう!」

菅田「受け師さんに…突撃しまーす!」

そよ「受けきる!菅田くんの出す全てのものを私の中で受け尽くすわ!」

菅田「発射!」

そよ「ああぁっ!」

菅田「出した!出したぞ!僕の全てを出し尽くした!」

そよ「す、凄い…凄すぎる…」

菅田「穴の中に入ってしまえば潮は吹きあがる」

そよ「イキました」
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 11:55:28.60 ID:eLcpGm+M0
さっきから頑張って書いてるのは認めるけどあんま面白くないからやめてくれ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 15:17:31.44 ID:8B5waY6/0
ダイブしたらそよの中に谷生を見つけるってのは、まぁあるんだろうな
そいつを消すためにはそよに勝つだけじゃなく谷生にも勝たなきゃいけないと

そうしなきゃ菅田が谷生と戦う理由がなくなるもんな
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 18:38:50.19 ID:IWIMZmhH0
>>382
そりゃそうだろ。現実の名人の勝率何割だと思ってんだよ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 18:41:09.61 ID:IWIMZmhH0
>>410
エアマスはどうでもいいわ。これはハチワンだから。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 19:38:49.53 ID:kE3RbeKK0
今期の森内なら結構なもんだよ
12勝6敗、竜王挑戦まで後一歩
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 04:48:59.07 ID:bRWHhu/v0
いるよな、漫画の話してるのに現実では〜って寒いこと言う奴
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 05:23:55.86 ID:b2F7qexN0
おいマジで次の次のオリンピック決まっちまったぞ、、
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 15:37:35.70 ID:LeiQq56eO
トルコには未開拓の油田あるらしいし
つじつま合ってる。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 16:23:00.60 ID:gErYz+WF0
柴田って朝鮮人だよね
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 16:28:22.64 ID:4CRCtCNV0
↑他スレでも荒らしまくってる馬鹿
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 16:33:28.29 ID:QxYT9aDw0
トーナメント詰まらない
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 16:39:25.06 ID:gErYz+WF0
>>425
因縁つけんなよゴミ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 07:53:40.12 ID:CaTAW18J0
ハチワンでも日本オリンピック予言してるのにまったく話題になってないな
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 11:59:29.72 ID:YSzZNjC50
五輪だけじゃなく各世界大会が賄賂八百長ドーピングの話題しか聞かないし
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 13:32:04.05 ID:8zPEiOlx0
普通にラスボスが名人の漫画にして欲しかった
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 13:42:59.42 ID:dWrAX2Zz0
もう名人倒しちゃったんだな
しかも割と呆気無く
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 17:40:08.41 ID:CaTAW18J0
Amazonランキング

イノサン 1396位
ハチワンダイバー 580位
極黒のブリュンヒルデ 373位
干物妹! うまるちゃん 347位
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 19:00:01.30 ID:atpziz2n0
バレ
ビルを破壊するには残り一発、剥き出しの支柱を爆破するだけ
見物客もさすがに避難し始める
そんなパニック状態の中、すでに周りが目に入らなくなっている二人の真剣勝負が始まる
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 19:01:26.51 ID:npVzPHab0
>>433
ガチバレだとしても
こんなにノーダメージなバレも珍しいな
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 20:56:56.68 ID:nwBhkCmnO
明太とは何だったのか
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 21:00:30.58 ID:npVzPHab0
明太子
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 22:59:55.28 ID:/B6BmlZm0
明太と谷だとどっちのほうが強いのかな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 23:09:30.45 ID:npVzPHab0
裸での殴り合いなら谷じゃないか
怪音波の威力にもよるが
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 03:43:41.36 ID:pAu68KQ/0
>>434
もう少しも心が動かないもんな・・・

もしバレの内容が「次週、最終回!」とかならちょっとはうれしくなるけど
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 07:24:51.46 ID:SMbIpiuN0
囲碁将棋チャンネル情報によると、リアル大介弟子の梶浦君はハチワンという綽名らしい
漫画のように退会しないことを祈る……
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 11:19:47.48 ID:oJ2CVXFri
もう殆ど巻末なことが多い
そろそろ打ち切られそうな予感がする
どうか立て直して欲しいと思うが
今週の豚みたいな一応ヒロイン見たらかなり難しいと思った
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 13:56:06.55 ID:F8efnJwi0
豚みたいとか失礼だろ…
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 14:06:38.89 ID:T2aRA/QH0
>>441
そうだそうだ!
ちゃんと豚に謝罪しとけよ!
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 19:40:21.80 ID:CCc6GqwX0
マキちゃんもそういえばどんどん人間味なくなっていったな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 20:44:58.42 ID:UPziLUc10
そよのニンマリ顔がすごくキモイんだが
つか恋愛とかいう感情は勝負事の精度を下げるんじゃなかったっけ?それが原因で菅田に負けたら糞だな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 22:05:16.86 ID:S/w1Uhnn0
>>430
ヨサクル漫画に普通を求めちゃいけない。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 04:09:19.17 ID:icwnSnB10
将棋しろよ!って作者も自分で横道にそれまくってるのわかってんじゃねーか
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 04:14:58.27 ID:w/0V/ayl0
もう将棋やめようぜ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 09:57:03.61 ID:c9M2E+vn0
feb.2chan.net/dat/46/src/1378912588609.jpg
ワロスwww
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 10:26:15.55 ID:IYLkpACDP
なぁ、今さらで悪いがミンタってあのエアマスの尾形に関係ある?
最近になって苗字同じのに気づいたんだが
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 10:53:26.11 ID:icwnSnB10
エアマスの尾形と同じ尾張忍者の末裔の同族だよ、ミンタ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 10:58:40.94 ID:IYLkpACDP
マジだったか、変態に弱いのも忍者の遺伝だろw
そして、マムシたちの危機を救うのはスナイパー空手継承者か⁉
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 12:54:33.11 ID:p2JILTJiO
世界が注目する将棋対決なのに
なんで気象会のモブ達は自分達の将棋やってんの?
バカなの?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 12:58:00.36 ID:fIvQXlA20
鬼将会と政府&斬野の武力の戦いを将棋に例えると

ビルの破壊→囲いを壊す

ハピタ → 歩でネズミを呼ぶと成金
設計士の親父 → 鬼将会のコマだったが、斬野の持ち駒になった。

皆口 → 政府のコマだったが、名人に惚れて鬼将会側にいったり来たり。
リー → 飛車
みんた → 角
 SATとミサイルの攻防 → 駒動かせないように香車を打たれたみたいな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 14:22:41.88 ID:icwnSnB10
>>453
地下には放送中継されてないから上で日本の命運かかった勝負してるなんてわかってない
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 16:31:37.25 ID:jhaw+g5s0
「この女、将棋が超強いんだぜ」

って言われたら、
確かになんか知らんが強そうだと、そう納得できるビジュアルではある
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 20:28:23.66 ID:927JG/bq0
女アサシンたち瓦礫の下敷きになって死んだの?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 23:23:31.19 ID:VAd7tSkb0
俺はチンポを出す!
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 01:01:28.08 ID:D4zAWdF20
名人やプロをオナニーキャラで倒しのこったのはオナニーキャラだけ・・・
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 01:44:43.53 ID:Rt7BRrwiO
ここにきてカラー扉絵とか、最後の花道を飾ってやるなんてヤンジャンいいとこあんじゃん
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 01:48:25.99 ID:Rt7BRrwiO
>>458
名言だな
座右の銘にするわ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 07:03:52.19 ID:B5/zHnnG0
そういや谷生への挑戦権を獲得するのが
鬼将会に属していない人間なのが確定したから
(しかも最低でも名人以上の実力)
バーコード政治家はもう少し安心してもいいような気がする
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 10:47:09.21 ID:IAOcf4LFO
>>458
扇子やTシャツに書かれて売り出されそう
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 18:09:51.15 ID:KOEV5Os10
一応そよは立場は鬼将会なんだけどな
まあ目的は谷生を殺すことだから安心して良いけど
どうせそよじゃ勝てんから菅田二連勝だろ、変に捻って詰まらなくするパターンはもう良いぞ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 19:21:14.25 ID:n49dyofC0
ハチワンシステムはどうしたんですかね…
地下以来使ってないけど…
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 05:56:44.56 ID:En6uo4M40
フォントをもうちょっと小さくして見やすくしてくれと思う今日この頃
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 06:03:20.00 ID:kkZwe2D20
ハチワン発動したらオリジナル棋譜がいるから使いにくいんじゃね?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 17:48:18.35 ID:Pk6z07TC0
菅田に負けたあと豚死なねーかな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 17:56:54.33 ID:RPzvWnBM0
それ青春()っぽくてイイネ!www
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 18:59:45.35 ID:Tog3MU+50
>>453
あそこにテレビ等の媒体があるとは思えんが。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 13:39:48.80 ID:zG5a+nC00
俺は逆に地下のおっさん共のほうが本物の将棋狂いって感じがして好感もてた
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 09:22:21.75 ID:SORHFSZ90
弱きゃ一文無しになるからな、そりゃ必死にもなるワ
そういえば地下の物価っておかしなことになってなかった?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 19:16:39.72 ID:u04MGxex0
今にして思えば
あんな超規模かつ将棋狂ならよくわからんオッサンレベルでもわんさか入れる組織
その尻尾が菅田があんな手順踏むまで全くさっぱり不明だった・・・とかありえるのか?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 21:40:18.08 ID:8mi3lYj+0
バレ
菅田とそよが、がっぷり四っつに組んでセックス開始
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 21:43:32.09 ID:GhNawaEK0
なにそれ超よみたい
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 21:44:57.13 ID:GhNawaEK0
そよちゃんはボテ腹になるまで大量に物食ってたけど、その分うんこの量もものすごいことになってそう
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/17(火) 21:50:47.02 ID:y9KHyFxi0
胸の大きさがよく解るトレーナー(?)を着ていた頃は好きだったのに・・・
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 11:24:14.89 ID:VMzPc7Rc0
 肉 襦 袢
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 12:52:03.98 ID:/kXFia/jO
ハチワンシステムは最後までお預けか
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 15:33:56.73 ID:tTiU+r1y0
ハチワンシステムは一度負けるだろうな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 15:48:05.49 ID:Fo3O1lVG0
ハチワンシステム使って勝てる相手には
ハチワンシステム使わなくても勝てるんだろうな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 23:21:53.77 ID:SzdUpC/vO
忠犬ハチ公
ワンワン!

略してハチワン
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 23:40:15.17 ID:STU6JMAD0
マムシがここまで物語に絡んでくるとは1巻で菅田にやられた時は考えもしなかったな
将棋の実力はジェロニモでも、勝つためになりふり構わずチンポだした時点でジェロニモを超えた
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 04:56:35.98 ID:/FSnKV4T0
菅田はここで矢倉と見せかけた雁木でやれよ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 08:14:58.56 ID:WC+cgIFk0
どっちが勝つか棋譜探索はよ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 08:55:47.31 ID:fyrhYS8k0
ぶよは嫌いだけど、今週は何だかんだで熱くなった
変にギャグ入れたり、テンポ悪いのが無かったからか
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 11:53:58.92 ID:FvQ881Rk0
良い最終回だった
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 12:35:52.10 ID:VVuxnhXN0
シンプルに将棋させとけよって感じだったな
格闘とかビル破壊とかいらんかったんや
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 13:14:10.26 ID:Nu8cuv2i0
ついでに言うとジョンスも皆口もいらんかったな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 15:02:23.35 ID:WC+cgIFk0
...............┏━━谷生
..........┏┫A
__┃┗━米長
米長┫B
 ̄ ̄┃┏━そよ
..........┗┫@
...............┗━菅田
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 16:38:39.23 ID:qJ6tRfun0
誰かが予想した通り
今回は『ハチワンダイバー・サガ』だったな

にしても何て純粋な
何て混じり気のない愛し合う形
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 18:12:19.78 ID:/SZFko5p0
なんかもう決勝は誰も興味ない感じだな
観客も読者も
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 18:46:43.19 ID:E7cTbRGq0
読者はともかく作中の観客は、全国から固唾を呑んで見守ってる演出入ったろ

3プロは飯喰いに行っちまったがw
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 18:48:59.13 ID:WC+cgIFk0
実質
...............┏━━卑弥呼
..........┏┫A
__┃┗━そよ (名コーチ谷生)
優勝┫B
 ̄ ̄┃┏━ジョンス
..........┗┫@
...............┗━菅田

他に
菅田は 手品師 地下ですでに倒した奴 師匠のサービス負け
そよは 菅田に負けた奴 無理攻め名人の自爆
があるがこれらはどーでもいい
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 19:02:58.63 ID:WC+cgIFk0
たぶん愛で精度さがってそよの負けかな
娘や名人をえさに育てたのに全部パーとか
谷生もがっかりだろうよ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 19:26:22.94 ID:Bnm4N7+G0
なんで主人公が矢倉?って不思議だったが
全ては今回のための遠い伏線か
谷仮面の時から変なロマンチックを作る漫画家だなって思ってたけど
今回はちょっと感動した
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 19:32:02.71 ID:Bnm4N7+G0
3月のライオンとかにネタを先に使われるって
漫画家としての恐怖はなかったんだろうか
この伏線の長さに男の俺でもジーンって来たから
ハチワンの読者でもある羽曳野チカは今回号泣だろうか
それともこの感動は一部の特殊な人種にしか
理解できないものなのだろうか

死闘をくぐり抜けて菅田が穏やかになっちまってるのが
なんかいいよな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 19:44:06.71 ID:a6OIAr620
>>492
興味ないのお前だけだよ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 21:12:25.15 ID:euYtGpSd0
ビル破壊などのバトル
そよの豚のように飯を食う場面
政治家や大衆を出すことで将棋スゲーと思わせたい浅薄さ

ここらへん削って、将棋に継ぐ将棋でくれば今週はずっといいものになったんだろうな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 21:47:59.77 ID:QGu3ptVX0
そよが豚化してなければなあ
今や完全に豚だし鼻水まき散らすし
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 22:28:50.37 ID:5M+z1L5/0
そよ豚の話ばっかやけどたまには主人公に触れてやれよ
菅田は成長してかっこよくなってるじゃねーか、そりゃそよ豚も濡れてキャラ崩れるわ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 22:32:28.06 ID:BpkByjfY0
「そよさん!僕は強いですかっっっ!?」って言いながら
菅田が敗北する悪い予感がする
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 22:46:36.39 ID:QGu3ptVX0
そよ母今どこにいんだろうね
あのビルに本当にいるなら倒壊で死ぬで
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/19(木) 22:47:09.17 ID:PYxENzUl0
菅田に勝ってほしいが、どうなるかねえ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 01:14:17.17 ID:cwL74b6F0
菅田とぷよの決着が着いたら谷生が
「君たちの対局を世界中の人間が見た。将棋を世界に普及させるという目的は達成したし鬼将会はこれで解散だ」
となってエンディングでいいんじゃねえかな
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 01:24:11.87 ID:RaiLMlGf0
そよ母がラスボス
実は谷生がそよ母を選んだのではなくそよ母が谷生を選んだ
何もかもそよ母の掌の上
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 03:48:38.47 ID:r09wkWW50
もうさっさと終われよ・・
俺も飯食いに行った3プロの気分だよ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 03:55:09.40 ID:NcOFxHX0O
タニオがチッチを抱えているのは、タニオが負けた後チッチをゾンビ化させ、ゾンビチッチにチャンピオンをねだやしにするためだろう
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 18:48:48.30 ID:OLg1kYWV0
やべえ
素人の俺でも完全にピークを過ぎた漫画ってわかる
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 19:21:09.53 ID:X6LiEIGi0
そよ名人戦がドン底だから後は這い上がるだけだ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 21:13:27.98 ID:ulj8XgvE0
今週は感動した
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 21:38:30.72 ID:Y6JlT3Z20
俺は相矢倉はうんざりする
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 21:42:09.55 ID:8lZqWRpo0
四十八手に後櫓ってあるな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 23:18:30.28 ID:0vj9psWq0
さあ合矢倉で名勝負と言われている棋譜を探すんだ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/20(金) 23:26:46.34 ID:pyUo4RGmi
バイアグラ?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 00:04:12.05 ID:LYW79xSb0
>>514
いっぱいあるな。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 00:27:03.43 ID:bOFkwy+eO
よくさると大介アイ矢倉さしてそれをのせれよ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 00:57:40.69 ID:VzpiL3DA0
アッー!
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 03:17:06.38 ID:8h9YpmyIO
今週は良かったんでね?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 10:38:43.63 ID:E1ZcF9n+0
でも爆弾騒ぎと並行してやるんだろ?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 11:19:26.97 ID:GL5cKIRz0
本当に地下組がいらない、さっさと全滅したら良いのに
将棋漫画で「将棋で勝てないからビル爆破する」って発想がダサいわ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 11:22:20.23 ID:G/t6SFq40
そういやどっかで「将棋で勝てなくても殴りあいで勝ったらオッケーなのがハチワン」って言われてたな……
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 13:53:34.62 ID:TfZsNlDM0
暴力とゲームのテーマって嘘食いと似てるね
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 13:59:31.81 ID:E1ZcF9n+0
嘘喰いは表社会と裏社会に区切りなんかないこの世はグレーって主張で
ハチワンは表社会と裏社会はくっきり分かれているって主張だったな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 14:23:37.16 ID:TfZsNlDM0
別れてるけど薄氷一枚へだててるだけって感じだったね
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 14:44:57.57 ID:+TZVZJJz0
>>497

きもい
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 14:47:46.42 ID:+TZVZJJz0
何だかワケわかんねーまま暴れて
ワケわかんねーままアッサリ逝った澄野が一番かっこよかったな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 21:43:41.76 ID:WOQevlxB0
>>522
どんなに怪力でも、どれだけ格闘が強くても、将棋の勝負だけは絶対
そういう空気が最高だったんだけどな
文字山が連載終わらせたり、鬼将会の奴が負けたら這って移動したり
それが盤上で相手に鳥をたからせて宙に浮かせて指せなくしたり
盤に駒めり込ませて指せなくしたり…

今週だって純粋に将棋指しとして向かい合った二人は、とても良いものだったのに
面白い漫画なのに、なぜ…
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 22:12:28.19 ID:KJAO4NGI0
地下での獣人右角との対決までかな、よかったのは。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 22:23:55.68 ID:OmY+LxXf0
そういや右角って今なにしてんだっけ?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 22:35:53.62 ID:Y62Qubma0
右角は凜とチューしてた
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/21(土) 22:47:10.56 ID:TfZsNlDM0
>>528
だよね。
この世のどんなものより将棋の勝敗が全てなのがよかったのに
駒をめりこませるとかもうね…
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 00:29:32.06 ID:79+GfbF9O
こまめりとりとば
おおいにけっこーこけこっこー
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 00:31:46.70 ID:5Ee06unKP
菅田戦はジョンスの株爆sageだけど単体で見れば結構好き
豚戦は何かもうアレだ。お互い必死さが0で萎えた
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 01:26:31.91 ID:5QmMyLDG0
ジョンスは敵キャラとして出すべきじゃなかったよなぁ
味方キャラとして明太様とやりあえばそれなりに格は保てただろうに
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 01:49:59.21 ID:ypuOcdtmO
今更ながら海豚七段、二こ神、澄野、チッチは別に死なない形で進めても良かったな…
てゆーか、死んだ意味ないよね。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 02:05:20.71 ID:8Z58o6De0
鬼将会に潜入するまでは最高だったのに
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 02:11:13.09 ID:ZC4Tg/1/0
将棋キチどもが将棋による将棋のための世界を独自に築いてるってのがよかったのに
賭郎みたいな組織になっちゃったのがなあ・・・
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 02:24:46.64 ID:8Z58o6De0
>>538
ほんとそれ
テーマがボヤけた
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 02:27:28.00 ID:JqdFzICa0
でもまあビスマルクにはドン引きしたw
あれはちょっとやりすぎw
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 05:45:37.32 ID:WVvUh1ul0
ロケットだとか核兵器とかさ、もうそれただの武装テロ集団なんだよ
あくまで将棋の力だけで将棋だけでなく世界の価値をもひっくり返す力を持っているってところに
狂気さと凄みがあったのに、なんか将棋の軸がぼやけちゃっうんだよなー
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 13:24:32.25 ID:z5e+TE/s0
でも板垣みたいに『セックスは将棋だッッ!』にならなくて良かったわ
「僕の棒銀が!受け師さんの穴熊に!確かなダメージをッッ!」ってマンガにならなくて良かった
『将棋はセックスだ!』って展開で本当に良かった
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/22(日) 19:21:28.47 ID:1LrHfuHK0
>>542
想像したら大ダメージが…
謝罪と賠償
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 02:19:12.43 ID:OWYjp5xL0
今日の将棋講座見ててハチワン思い出したが
鬼将会の皆さん竜王戦とか出りゃいいのに
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/23(月) 03:25:27.66 ID:2VvcqK8+i
おかしくなったのは、鬼将会現れて師匠とか出てきて格闘路線に行ったあたりからだな
その頃からそよがおデブさん化してきたし
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 00:31:26.56 ID:gnS93prA0
これ途中から読まなくなってまた最近読み出しから
話がよくわからんのだけど、これ最終的にデブか菅田がボスに勝つとどうなんの?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 01:08:59.14 ID:r9r3rtx30
そよが勝つと谷生が死んで世界制服を目論む鬼将会がなくなる
菅田は分からん鬼将会に興味ないだろうから受け師を貰って帰るんじゃね?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 01:36:20.36 ID:sgIJF/GEO
受け師さんに挿入すれば僕は中で果てる
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 01:40:23.18 ID:Pp57Llu+0
結局は菅田が勝つだろうな
そよの引き出しはもいないけど菅田は化ける要素がまだある
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 04:00:50.41 ID:a6Ktrpd90
>>548
うげ・・・ちょっと想像しちまった・・・吐きそう
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 18:15:16.52 ID:s0HPJ58z0
>>528
将棋の勝ち負けが絶対なんてこのマンガのどこにあったんだ?

将棋勝っても相手は殺しに来るから大切な物を守るために
殴れって言われてただろ
将棋で勝ったら全部解決なんてお花畑否定されまくってんじゃん
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 19:27:12.02 ID:QlfvTcUX0
でもその『お花畑』こそが谷生や菅田の生き方だろう
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 20:53:41.28 ID:TrVi39Ab0
>>551
何であれ将棋が始まったらそれが最後で将棋がすべてだったと思うけど。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 21:07:04.63 ID:GBMMcNSU0
将棋が始まったなら将棋が全てなのは、あくまで鬼将会だけであって、

その鬼将会が、そうじゃない一般社会を制圧する為に、色々な実力行使手段を持ってるんじゃないか。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 21:38:20.57 ID:nDHvQQqM0
>>551
でも将棋に負けた澄野は殺しに行かなかった
つーか殺された
この漫画じゃ結局「将棋最高!」なんじゃないか?

「大切なモノを守る力」ってのは嘘喰いのが激しく表現してる
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 21:41:42.98 ID:TrVi39Ab0
>>554
問題はそこじゃなくてジョンスやファンタスティックサブローの駒埋め込みや宙吊り攻撃の事を言ってるんじゃないの?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 21:55:32.06 ID:cvQTuGpZ0
右角あたりまでは将棋勉強したくなって本読んだなー
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/24(火) 22:51:35.38 ID:+2GSPK3T0
比較対象に嘘喰いが挙がること自体…w
嘘喰いは主人公の目標のためには暴力を備えることが必須ってところからストーリーが始まってるけど
ハチワンは主人公やヒロインの勝負と暴力に関連性がないのに暴力パートが圧倒的過多
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 02:38:38.92 ID:HV4KquIs0
>>551
マムシが「将棋で負けたら俺は死ぬ」と言ってただろ
普通なら、そんな馬鹿な、だけど
将棋で負けたら死ぬのは絶対だったんだよ、だからこそ捨て身で菅田を殺しに来たんだろ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 03:44:20.83 ID:uIvoX3I70
やっぱり地下の菅田VS右角がピークだったな・・・
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 04:48:16.51 ID:xOcZD2OA0
ばれ
二人のラブロマンスのような将棋を観てプロポーズする一般人が続出
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 05:56:07.32 ID:tW4qiDvTO
>>561
ほお
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 08:16:21.42 ID:2YGiKA240
>>559
相手を殺せばおkって時点で絶対ではないだろ
ていうかなんでおk出すかな鬼将会的にも将棋雑魚のマムシが残るより強い菅田をスカウトしたいだろうに
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 09:58:48.28 ID:HVENIfZ10
>>559
あれはマムシの情けなさを現す名場面だね。将棋の勝敗が絶対の
鬼将会で、負けたのに力でごまかそうとするのは将棋に対する侮辱。
その程度の覚悟しかないから超人に憧れる人間扱い、という。決して負けても
相手を殺せばおkではなく、指とられた後菅田がチクッたらマムシ消されると思う。

ヤクザより強いのに将棋の勝敗には絶対服従、ていうイカレ具合が鬼将会の魅力なんだが、
リーや手品師で将棋自体に卑怯な手を使い始めたのがな…それでも負けたらそれまでで、
リーも引き下がったし鬼も自殺したし最後の一線はまだ守られてるけどね。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 10:20:49.20 ID:NuAq0ckS0
名人に勝ってたのか、そよ
プロを真剣士がなぎ倒す時点でファンタジーだが、過程を大事に描いてくれれば満足
菅田が谷生に勝つイメージは湧かないけど
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 11:42:05.17 ID:wWfih6pR0
10分切れ負けルールならプロが負ける余地も割とあるんじゃね?
ほとんど別競技と言ってもいい
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 19:31:04.09 ID:91f6H/tj0
>>565
おいおい。ファンタジーはないだろ。現実にも幾例とあるのに。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/25(水) 23:35:29.99 ID:AFdEc4kM0
リーはあのセコ手でタイムアップ勝利してたらどういう反応したんだろうな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 10:46:36.88 ID:z56iv44v0
しかし、そよのビジョンが翼ってのはどういうイメージなんだろう
受け師なんだからもっと鎧とかそういう硬いビジョンでいけばいいのに そよ長は寒かったけど
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 12:09:24.89 ID:BS0bg8/u0
菅田の目には天使に見えるんだろ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 13:02:01.92 ID:TQMDNudu0
角の後ろに歩ってダイブしないと見つけられないほどの手か?
ハムにも勝てん俺でも打てるんだが・・・
知らぬ間に名人クラスまで俺が成長してたってことか・・・
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 13:11:17.30 ID:cEFHHsuD0
人減ったな('ω`)
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 13:30:14.94 ID:US9aQXBpi
けど、なんで10分切れルールでやるわけ?
そのルールじゃないとプロ棋士には勝てないからか
だとしたら鬼将会はとんだヘタレ組織
あれ?けど鬼将会てプロに勝つための組織だっけか、日本を征服する為の組織なんか
もうワケワカ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 14:23:09.01 ID:z56iv44v0
どの場面でのことを言ってるのか知らないけど
今回のトーナメントは中継時間が決まってるから10分じゃないと最後まで行かないからそうなってるだけだから
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 15:16:37.29 ID:1l3v3ydz0
ぶよを前面に出すたび客(読者)が逃げるって作者気づいてねーのか
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 15:44:48.63 ID:0hu8rsKV0
>>574
おいおい、いつから中継時間が決まってるんだ?
乗っ取ってるんだから時間気にする必要もアルマーニ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 16:07:18.08 ID:z56iv44v0
んなこと言われてもトーナメント開始の回でちゃんと明言されてただけの話
「あらゆる媒体で4時間中継するのが鬼将会の条件」
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 17:03:16.96 ID:MSDjVHi80
>>571
20手先まで読んでの歩打ちだろ。
おまえ、1手しか読めないだろ?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 18:13:32.05 ID:HFzg3d/p0
四時間でこの日の対局全部中継したのか
見てる方もぐったりだろうな
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 19:09:42.17 ID:spRsCQfZO
谷生戦含め16局を4時間
1局あたり15分。
持ち時間ギリギリまで使われたら足りねーぞ
さらに、空中書道やカラオケまでやってるし
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 19:35:56.61 ID:DNRZ4UAC0
>>573
将棋の普及のためには10分ルールの方が向いてると思う。
テレビ中継、素人が見るには展開遅すぎてだるいだろ?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 21:45:41.51 ID:pawQWBzW0
相手を詰ます事よりも自分の時間が切れない事の方が大きなウェイトを占める様になる
ぷよ対名人の棋譜はC2クラスだけど、実際レベルは相当下がるんじゃね?
目新しくて最初は面白くてもすぐに飽きられる
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 21:47:07.97 ID:/pLHldvD0
菅田のダイブ演出がカッコ良かった(コナミ感)
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/26(木) 22:15:13.30 ID:QKdwq/mR0
元ネタの棋譜判明した?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 01:28:12.62 ID:PbxIAbg40
カエル顔の菅田かわいい
ブタは豚小屋へ行け
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 09:47:21.06 ID:c+E5y4k20
同じ時間ずつ使ってれば、先手が時間切れになる
後手有利かな?
先手はなるべく時間を使わずに局面を進めて、
10分以内に詰みまで持っていかなくてはならない
時間を使わなければ浅い読み合いにしかならずに局面も進み、
簡単に詰むという結果も増える?
泥仕合っぽいけどw
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 11:19:35.16 ID:vAxmR5in0
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 14:58:04.32 ID:Umk5cJFy0
587
さんきゅ。
受けしに受け勝ちか。
91手目55歩が詰みをなくす勝着だわ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 15:12:48.96 ID:DqyC+41k0
さんきゅじゃねえよ
なんでネタバレすんだよクズが
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 18:03:53.09 ID:WWS7J9Xg0
>>573
たしかによくわかんないな
鬼将会の規模が国家単位ででかいのが破綻につながるのかな
将棋の強さで決まるって言っても、実際の将棋は存亡の危機があるようなマイナーゲームの一つだし
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 18:18:00.56 ID:+iVqzO8C0
菅田が怪物になると予想したのは澄野だけだっけ?
谷生はなんで予想できなかったのか
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 19:45:41.58 ID:9o5pz5Tg0
予想したって言うかあの時点で怪物に片足突っ込んでるからな
たしかあそこからチーム戦では殆ど対戦せずに鮫を倒したからあの時点でノーマルチッチよりは強かったはず
まあ澄野的にヤバくなっても谷生的にはまだ雑魚だったんだろ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 19:59:00.82 ID:E4UByaWG0
コロシアムで豚じゃなく菅田が快進撃してたら最高だったんだがなあ
豚無双などいらんかった
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 20:09:21.58 ID:XRUFjSK60
受け師さんに受け勝ちか
ネタバレ見てなかったらかなり予想外な展開だな

つーかなんでオリジナルの棋譜を作らないんだ
ボクシング漫画でリアルの過去の名勝負の展開
そのままパクるとかあり得ないだろ

谷生戦も過去の名棋譜そのまま使うんじゃねーだろうな・・・
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 20:24:53.49 ID:c+E5y4k20
>>591
”ラブラブパワー”を侮ってたから
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 20:27:23.12 ID:C6txgjn30
>>594
大介忙しいんだろ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 20:31:17.23 ID:Umk5cJFy0
78手目は金じゃなく銀打つべきだったな。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 23:06:26.78 ID:YilHEhNO0
>>587
これは凄い将棋だ
菅田の滝汗と歯の食いしばりが見える・・・
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 23:50:27.04 ID:oqWjQ9aS0
リーは皆口姉と一緒にお寝んね状態なのか
つーか起きたらまっさきに殺されるだろ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 08:39:36.35 ID:alX7iLKC0
将棋はなぜか女より男のが向いてるみたいだが、名人に一発入れた受け師って相当なもんだな
囲碁だと女も健闘するのに
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 14:27:08.04 ID:Uw1uAFZN0
オリジナルの棋譜とかなかなか作れるわけないだろが
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 18:22:09.30 ID:a2Y1Vxfg0
つーか、ハピタはネズミ読んで暗殺者攻撃すればいいんじゃね
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 21:50:26.31 ID:3RelUgT00
>>601
大介とヨクサルが闘えばいいべ
ヨクサルは持ち時間三倍とかで
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 01:18:55.20 ID:ikKsScJD0
こんなもんにまけたら、、、
将棋を指す意味が少しボヤける
わかんないよね



この頃のハチワンに戻ってください (泣)
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 01:20:08.38 ID:a5PZLKai0
>>604
リアルで良かったねー
最高
電王戦でプロがやられてやる気無くなったんだろ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 15:44:22.57 ID:m0C7qO/xP
>>604
あれ名言だよな
菅田はいい主人公だ


1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/29(日) 15:41:19.31 ID:hp0Ssr5A0
デブい(確信)

http://i.imgur.com/x7vh3r3.jpg
http://i.imgur.com/L7PAMx7.jpg

これ見てハチワンのフィギュアオタクのあれ思い出した
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 17:15:12.52 ID:PZQiMsyF0
オリジナルの棋譜作ろうとしても、漫画通りの展開や勝敗にならんだろうし、無理では
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 17:45:53.32 ID:h8ZY+V7Ni
将棋に負ける痛みに比べたら、こんなの痛くない

名セリフベスト3の一つ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 17:52:34.22 ID:GDIQf7f/0
豚マジでいらねえ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 17:56:39.08 ID:k0XwRh460
プロ棋士からはかなり外れたけど君には「立派になったね」って言って貰いたい
が地味に好きだわ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 23:27:04.36 ID:DYaW3CiY0
ここぞってときのセリフは絶対に間違えないんだよな
それこそヨクサルの芯にある実力ってのはここら辺りだろう
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 02:53:31.30 ID:abZWxGfx0
何気に菅田は名セリフ多いよな。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 09:14:53.69 ID:fY8k8Zk+0
>>599
首の骨折れてるんでねえの
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 12:09:12.96 ID:OX6HEthA0
そよは二次元より三次元の方が良かった
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 13:05:32.17 ID:B/4pdcXw0
一巻とかよかったよ
負けて心が崩れそうなときに深呼吸だって深呼吸して、そんな経験ないけど、なんかわかるなあって伝わってきた
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 13:53:55.05 ID:tSWmmoFA0
菅田vsマムシ戦以来読んでなかったが、このあいだ漫画喫茶で一気に30巻まで読んで来た。
地下のビル爆破とかのせいでテンポ悪く感じるのを除けば面白いじゃん。
このスレ見てるとどんだけつまらなくなってるのかと思ったが全然イケル。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 13:59:48.86 ID:7AW6l/tX0
連載だとテンポが悪くなるのはあるな
武力班のシーンはからくりサーカスの勝編に通じるものがある
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 20:37:08.73 ID:nmMjGOIp0
ヨクサルのキャラでかわいかったのはアニメエアマスターのみちるだけ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 20:54:16.73 ID:ScN3ifkS0
単行本の木星の味に吹いてスレに来たら…
なんだこのトーンダウン気味な流れは…
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 23:29:23.31 ID:J72hS07s0
だってなんか薄いんだもの
菅田が
うまく言えないけど薄いんだもの
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 23:34:07.11 ID:CW4AELIw0
菅田のダイブも早指しの日焼け男と対戦した時よりずっと浅く感じるんだもの
棋譜がどうこうじゃなくとにかく受けてんだもの
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 23:35:52.95 ID:CW4AELIw0
受けてんだものってなんだ
薄い
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 23:51:09.54 ID:4mFMT4xWI
作者自身が飽きだしたよねこの漫画に
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 23:57:28.74 ID:Ir46oiI40
いきなりジュエリッタ坂本がでてきて将棋盤蹴り飛ばして終わりでいいよ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 00:20:37.58 ID:22kEnwFm0
格闘漫画でオナニーやっててもまだごまかせたけど将棋でやってもだめだわな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 00:36:14.24 ID:X8pgsSl50
将棋の段位?にあんま詳しくないんだけどメイドの片手間に将棋やってたそよが名人倒しちゃうのってどんくらい凄いことなの?
ガンダムに例えて教えて
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 02:00:44.02 ID:IVYsIiJG0
なんでもガンダムに例えてと言えばレスつくと思うなよ、いっぺんルチャさんに説教されて来い
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 02:21:31.06 ID:I9iCckKJI
女のプロのトップなんて奨励会の男より弱いから、男のプロのトップに勝つなんてあり得ないくらいすごい
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 06:50:41.89 ID:IVEKEFAi0
メイドの片手間で将棋指してたわけじゃねーけどな、本当に読んでんのかと
まあどのみち凄いけど、地球人がサイヤ人に勝つくらいじゃね?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 08:55:40.81 ID:dmHRoaX70
>>626
丸腰のジムでMA-08 ビグ・ザムを倒すくらい凄い
てかガンダムよくわからんわww

むしろメイドが片手間だけどね
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 10:26:53.58 ID:aZnxGG4y0
>>626
生身でストライクフリーダムを倒すくらい
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 12:19:08.53 ID:4RDQye6I0
正直なところ、決勝までの道のりに差があったような気がして、そのせいで乗り切れない部分はある
だってそよの相手のほうが厳しかったと思うんだよ
対戦相手から比較すれば、今はそよのほうがレベルが上のはずだ
なのに作中の誰もそこへ触れないことに違和感がある

多分、悟空vsフリーザの「まずいぞ…隠しておいた実力に差がありすぎた……」的な展開から
菅田がぐんぐん成長していくシーンを用意してるんだろう
だからこそ今の時点では明確な差を見せていないんだろうけど、ちょっとそれは無理があると思うんだよなぁ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 12:50:47.13 ID:COLdjjR10
>>631
土門さんならそれくらいはありそう
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 13:05:58.11 ID:6woKYi2m0
さっさとビル爆破しる
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 13:59:11.03 ID:59QD3v/H0
石破天驚拳で?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 14:13:19.18 ID:7LuMbsom0
こんな将棋すごいすごい言いつつ馬鹿にしたような非現実的なもの書いて棋界から怒られないのかね
大介が仲介役になってなだめてるのかな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 14:14:29.31 ID:7LuMbsom0
>>634
ビル破壊ってここじゃ割と好評みたいだったけど
あの辺りから途端に不自然に話がでかくなってきてつまらなくなった印象があるわ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 14:14:48.40 ID:oE22Yp/Z0
こんなんで怒られてたら題材になった業界の人から殺されてもおかしくない漫画なんていくらでもあるじゃないか
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 14:26:42.21 ID:3WeNxaIZ0
実際ハチワン読んで将棋に興味持ったやつも少なからずいるだろうしヨクサルの狙いは成功してんだよな
ましてやヨクサルって多分日本の漫画家の中で一番棋力高いよね
大介の監修ありきだけどプロが読んでも局面が面白いってのはやっぱすげーよ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 16:58:51.55 ID:aZnxGG4y0
>>634
爆破だけがストリート将棋に世界観を戻せる唯一の希望だからな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 17:46:14.35 ID:YXPDNQNS0
キャプ翼なんかトンデモサッカーだが、
日本どころか世界のサッカー界への貢献は計り知れない
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/03(木) 09:45:23.52 ID:oL4l8TkPO
ベジータvsクリリン天津飯ヤムチャ餃子etc…
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/03(木) 09:46:26.36 ID:oL4l8TkPO
ベジータvsクリリン天津飯ヤムチャ餃子etc…
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 02:48:20.63 ID:3HRpeAeE0
ぷよ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 09:09:28.36 ID:ATnjQ5+H0
鯖ついに復活したか
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 09:12:00.37 ID:hHlj8JNB0
ヨクサルの漫画はいつもオナニーキャラが無双するだけだから詰まらんな
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 09:26:27.16 ID:Z2xBCselO
>>646
卑猥な言葉を使わないで(><)
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 09:50:06.91 ID:k7APrTVQ0
下半身丸出しで突撃する方が卑猥ですし
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 13:04:20.78 ID:HZx5RfD90
三銃士か誰かが将棋があるから俺らはいつも青春だとか言ってたような気がするんですが、何巻の話ですか?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 15:06:55.71 ID:RTBmI5+t0
>>641
テニスの王子様は協会に怒られたな

>>615
賭け将棋のおっさんが十年やってきたといって、菅田がこっちは20年だ、バカヤローとかいってたが、
10年で賭け将棋で食っていけるんだなあと思った。けっこう簡単じゃんって
賭け将棋だけで10年で、将棋自体はもっとなんだろうけど。菅田との対比でのことなんだろうが、毎回ひっかかる
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 15:15:35.32 ID:DpDScVN10
>テニスの王子様は協会に怒られたな
虚構新聞ネタだよそれは…いまだに信じてる奴がいるのか
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 01:14:22.40 ID:d1E67EyJP
>>639
ヨクサルってアマトップレベルに強いだろ
漫画家一どころじゃないと思うで
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 09:53:20.93 ID:NJOF+oVA0
アマトップレベルってマジで?
強いとは聞いてるけど、そこまで凄い腕なの?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 10:40:36.50 ID:lmB/v+XB0
>>653
飛車落ちの渡辺竜王に勝つぐらいには強いよ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 11:01:39.83 ID:u5qJyLYw0
飛車落ちの竜王って言われても今一イメージ湧かないな
アマトップレベルと言えば初期の菅田レベルか?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 11:26:52.31 ID:NJOF+oVA0
>>655
今のアマトップはプロと紙一重の差もないくらい強いから
初期菅田よりも強いと思う
「飛車落ちの渡辺竜王に勝つ」っていうのも指導対局みたいなもんだろうし
さすがにアマトップほど強くはないんじゃないかなぁ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 12:26:30.64 ID:7XV8LUf9P
アマトップは言い過ぎ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 15:04:31.83 ID:rGQlD9Id0
連載一時止めて将棋に専念したら、それくらいは行くんじゃないか?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 15:30:53.98 ID:7XV8LUf9P
アマトップって四段相手に勝ったり負けたりするような連中だぞ…
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 17:43:09.64 ID:PNFL1L1k0
趣味でもアホほど時間かければ到達するかもしれないが
頑張れば到達するんじゃないかってのはちょっと違うだろ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 19:37:37.36 ID:zCEDiAOX0
時間さえかければ誰もがイチローになれるなんて考えは大間違いだ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 21:07:29.77 ID:0K5rLPCT0
アマトップって奨励会で2段3段まで行ってプロになりそこなったような人だろ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 12:11:41.80 ID:GoyWyB/90
ふと最近エアマスター読み返した
後半は名バトル揃いだけど、初期の頃のマキが友達や時田や月雄や麗一や崎山と一緒に
居酒屋とかでワイワイやったりしてる頃もなんだかんだで楽しい
ああいうノリでほのぼの日常漫画でもよかった…とまでは言わないけど
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 16:30:48.10 ID:xMl8glkX0
ハチワンダイバー1巻とか今読み返してもめちゃくちゃ面白いし、今後どんな展開になるんだろうってワクワクサせられる。


まさかこうなってしまうとは…
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 16:57:07.22 ID:m/Ch/JQ60
おっぱい争奪とか面白かったよな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 17:02:06.85 ID:NSXns2jZi
前の漫画のキャラ出さないで欲しかった
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 18:03:12.64 ID:mkfxL+oh0
ジョンスとか皆口とかヨクサルが未練たらたらで使い回ししてるのが伝わってなんかね

お前らは黙ってストリートファイトしとけよと
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 20:15:43.68 ID:um0omI9A0
リーはハチワンに出て株落としまくったよなぁ
エアマス読み返してもリーのシーンで以前ほど燃えられなくなった
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 20:49:38.50 ID:nnheMrzb0
駒埋めて取れないなら俺の勝ち、って小学生じゃねえんだから…
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 22:58:50.74 ID:3Kctiqko0
ライダーとか被り物やめてくれマジで
なんか生々しくて気持ち悪いんだよ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 23:03:06.27 ID:iOoluq9X0
ジョンスとかふくろうとか見てるとね

・対局開始後、即基盤を持って逃走
・チェスクロックに細工をして、相手が押しても反応しない
・開始直後に懐に忍ばせた銃で射殺

これでいいじゃんって気になって冷めた

100時間もさ、休憩駄目食事駄目と言っても、持ち時間を使って寝るのは問題ないだろって思ったし
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/09(水) 23:03:52.50 ID:iOoluq9X0
そういや先週はアーマー来たら戦闘力が激増か

あまりのひどさに記憶から消し去っていた
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 00:04:45.40 ID:yAVq5V0v0
個人的に超糞展開
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 00:10:28.73 ID:ZpOE8wfa0
マジモノのホモ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 04:07:44.09 ID:rGzzU5gX0
いいから・・・将棋しろよ!!
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 12:16:02.17 ID:9BLyoS+f0
青春してんだよ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 13:18:21.68 ID:ogaEwzDh0
澄野もチッチも二こ神も死ぬ必要なかった
どうでもいいキャラばっか量産しやがって
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 13:57:01.52 ID:JQtltHqoP
何か澄野とかチッチに全駒されて以降将棋じゃ活躍させられそうもないからそのまま消しちゃったって感じ
あの辺りからのインフレが全てをおかしくした
豚が「チッチ未満は戦力外」って言っちゃったし
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 15:29:53.16 ID:FaFALxNf0
死んだ奴らがバカ見たみたいになるから臨終コントやめてくれ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 16:16:13.74 ID:ykUZX22m0
ヨクサル本当ホモネタ好きだな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 16:24:59.26 ID:fDs8u7zM0
>>677
イルカ先生もね
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 17:10:43.25 ID:7xQQjQwd0
キリノよりリンを可愛く描いてくれよヨクサル・・・
あとほったらかされてるクルがどうなってるか知りたい
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 17:15:14.72 ID:QUGFVQp20
ヨクサルはレズも好きだよな、エアマスとか
キリノとスミノって初期だとここまでBLじゃかった気がする
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 17:18:22.16 ID:JQtltHqoP
僕はボーイズラブです
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 17:33:38.41 ID:/FPnHOZe0
>>681
なんでナルトが関係あるんだろうと思ってしまった。海豚五段のことか
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 17:35:00.21 ID:/FPnHOZe0
海豚七段だった……
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 19:50:43.69 ID:haS5B9X/0
今週はパラパラめくるだけでほぼ読まなかった
地下戦闘イラネ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 19:59:46.51 ID:CCnf08VQ0
ノリノリなのヨクサル一人って言う悲しい展開だもんな
いい加減しつこいんだよキリノ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 20:14:10.90 ID:C9OBtU9v0
俺は今回の戦闘面白かった
つーか面白いのか面白くないのか解らなくなってきた
ヨクサルイリュージョンにちょっと酔っぱらってきた
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 23:57:19.27 ID:P+tcwTKnP
変則とはいえお互い呑んだ条件での真剣に負けた澄野が逆恨みで復讐→
駄目だったけどその澄野を愛した斬野がさらに復讐、しかも将棋では勝てないからってテロ活動で。
こんなのメインイベントに絡められたらたまったもんじゃないですぜ
つーか谷生も厄介そうな相手に鬼使ったりして小物臭がする。
「将棋が全て」の鬼将会の真のトップって司会の兄ちゃんだろ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 01:29:38.60 ID:DkFsEL+x0
>>671
鬼なんか使わなくても呼び出してタニオが全員吹っ飛ばせばいいだけだな
鬼の無駄遣いだ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 01:34:21.80 ID:uBOSB2NPP
そもそも鬼将会会員が谷生以外弱すぎるんだよ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 10:41:41.98 ID:k3Kpdt570
>>690
斬野の復讐も逆恨みだな、自分で殴り込みして返り討ちされただけなのに
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 12:48:34.33 ID:qUJrcGY20
リーの一番弟子は屋敷くらいには浸透勁つかえるのかな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 16:53:18.11 ID:/hjQQEM40
そういえば最近屋敷活躍してないなぁ…
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 16:57:08.68 ID:OvEjy2IC0
そっちの屋敷かよ
一瞬出てねえだろと
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 00:24:22.35 ID:v9yFRDQL0
屋敷でおもいだしたが
大介だけがいま0勝6敗と勝ち星なくてしかもで最終戦が豊島
ここからの藤井山崎木村戦あたりで三連勝しないと正直やばい
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 00:35:21.41 ID:Yu/DVO2NP
また降格か
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 00:56:13.52 ID:5BruY61K0
>>697
棋譜考えてる場合じゃねえな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 01:05:59.99 ID:gzGguqU60
みんなでシュークリームを送って応援しよう!
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 06:51:22.85 ID:9TKTmpNa0
嫌がらせかw
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 20:46:20.13 ID:zM0f35ML0
やめてくださいやめてくださいやめてください怖いです怖いです怖いです
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 01:43:35.19 ID:74cX/IfU0
病院マジオススメ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 07:32:31.29 ID:yLmD3MesP
私じゃ…もう菅田君に勝てない、勝て…ない
でも… 頑張るよ 私…がんばりますから
一生懸命戦いますから、私を…見捨てないでください、お願いします

こんなこと泣きながら言われたらブタ子でも萌えるんだがね
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 10:28:26.05 ID:dWvOC5foP
でも、鈴木師匠が言ったとしたら……?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 12:09:54.94 ID:yLmD3MesP
なんで鈴木なんだよw
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 17:02:16.36 ID:ejqYtPbg0
この期に及んでもう可能性はゼロなんだが、
何かの流れで菅田が名人と戦うことになって、そこで雁木を使うってのを妄想していた
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 18:33:08.58 ID:gLIqC5Yr0
生き返る必要なかったな・・・
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 20:08:14.11 ID:NuGyQkS60
菅田は名人に勝てないだろうからな
ぷよに勝てても菅田が名人に勝つ菅田は想像できない
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 20:09:39.28 ID:UT/Zkpg/0
>>709
誰が上手いこと言えと
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 21:13:41.64 ID:9sgI+2n10
>>710
何かうまい要素あるか?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 21:18:23.78 ID:UT/Zkpg/0
勝つ姿
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 21:57:08.07 ID:LSbhd6bT0
この場合は、姿を菅田と打ってしまった誤変換と見るべきでしょう。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 22:42:48.21 ID:486a3kso0
大分ダイブしたようです
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 00:20:37.73 ID:kiIgWj4A0
大分県がどうやってダイブするん?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 01:56:42.71 ID:KyM0uSaT0
wwww

大分蛇(おおわけだ)って料理があって病人にはそれを燻(いぶ)したものを食べさせるんだよ
大分の風習では粗忽者とか物忘れの激しい人に食べさせるとよく治ると言われてる
そのことから転じてそういった人や行為を揶揄するときに大分蛇いぶしたよ、食えよなんて言う

ちなみに蛇って入ってるけど実際は蛇ではなく木の根
それを引き抜くと蛇行した状態になっており、それを根元から大きく分けて各家で食べたことから
そういう名前が付いている
味はごぼうみたいな感じ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 04:13:51.32 ID:TwNF2x8x0
個人的に二人の対決に熱くなれないのが致命的だ
もし前半の勢いのままで迷走なく今の状態なら
それはそれは熱い勝負になっただろうになぁ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 04:30:35.89 ID:99/+FebB0
最高のバトルなのに邪魔なイベント挟み込んでくるのを見てると
独歩vs渋川の達人バトルに刃牙のイチャラブ挟んだグラップラー刃牙思い出す
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 11:38:45.27 ID:TLbLlasd0
地下バトル編はCMみたいなもの

ラーメン屋でバックナンバーが10冊くらいあったから、
バトル全部飛ばして読んだらかなりよくなった
バトルで尺のばして先の展開でも考えてるとみなして、
毎週8p連載になったと思えばいい
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 12:31:06.37 ID:VvCB2fF40
地下の状況ほうっておいて
決勝戦だけやり続けるのは無理があるだろ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 13:29:03.49 ID:TLbLlasd0
将棋マンガの最中にバトル入れるのがそもそも無理なのでは
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 13:32:02.00 ID:VhleKil0P
>>721
だよな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 16:14:01.66 ID:TwNF2x8x0
>>718
記憶障害でも起こしてんのか?
あの試合にそんな場面は1コマもない
あやふやな記憶なら黙ってろ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 18:29:00.59 ID:yfmbsSFr0
みんたってあの木の箱すら壊せない雑魚っぽいな
皆口が負けるってのはパラレルだからか?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 21:18:04.18 ID:VvCB2fF40
>>721-722
将棋だけの漫画じゃないだろ。これは。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 21:24:04.60 ID:KWkujOSJ0
これは将棋漫画じゃなくて将棋指しという人物を描いた漫画だと思ってた
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 21:26:27.08 ID:WoWWRJgc0
>>725
そうだね、将棋だけしてる漫画の方がまだマシだもんね
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 21:33:59.59 ID:20IeZt2z0
将棋の最中に格闘挟むのはほんとやめて欲しい、しらける。
将棋だけだと将棋に詳しくない読者が、格闘だけだと将棋目当ての読者が怒る、
というような事をインタビューで作者が言ってたから、あえてやってるんだろうけど…。

ヒカルの碁が碁だけで大人気だったように、将棋だけでもいけるのではと思ってしまう。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 22:01:20.87 ID:fR+M3TSo0
将棋に詳しくない人に向けてこそ将棋を描かなきゃ本末転倒だろうに
将棋に魅力が無いか、もしくは作者に魅力を伝える力が無いかのいずれかを認める事になる
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 00:33:53.06 ID:o71ELUa80
はっきり言ってバトルがつまんないんだよな
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 01:50:21.59 ID:qHCT3rg90
最初は格闘がなかったが面白かった
途中から格闘があったが面白くなくなった
格闘を書くための言い訳にしか思えんな
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 04:58:34.08 ID:IjZfe2b30
一撃必殺が大好きなヨクサルは将棋より麻雀マンガの方が合ってるんじゃね
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 08:54:38.27 ID:ImS8XweC0
海豚対ニコ神戦とかバトルなしでもすげえ面白かった
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 10:35:22.81 ID:i2bd3X8A0
ばとる自体もマムシ菅田とかのほうが今のドラゴンボールよりずっと必然性もあったしリアルで面白かった
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 11:19:25.46 ID:QEc13XNI0
既に思い出を語るスレになっとるやん
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 19:44:13.64 ID:YvZcMP0b0
連載中にしながら反省会
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 00:40:58.97 ID:09xu0iSZ0
>>728
ヤンジャンはわりと本当に底辺しか読んでないからな
少年ジャンプは色んな層が読んでる
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 01:45:46.86 ID:4Qudkc1u0
>>727
将棋だけの漫画だったらとっくに打ち切りだよ。

>>728
ヒカルの碁なんて碁の要素ほっとんどねーじゃん。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 01:51:25.65 ID:wNSlgVtU0
>>728
アカギなんて閻魔大王とバトってんだぞ!
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 02:31:34.36 ID:p+d1cc4Q0
とりあえずつまらんから早く終わらせて「エアマスター2」描けよ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 04:37:34.27 ID:iJVzaOS70
短編とかハチワンでもヒミコみたいなキャラ出してるあたり
どうも次はロリコン物をやりたがってる気配があるな
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 05:08:02.81 ID:sMcD2xlh0
ロリコン + 格闘か・・・
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 08:07:19.50 ID:vOr4l3Mv0
ロリヒロインものじゃなくてロリコンものか……
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 22:15:03.27 ID:TV+QHNZO0
昔は生き様を戦わせていた、その戦いの道具が将棋だった
「おっぱいを揉む」「じゃあ僕もおっぱいで」
「やっとあえた、雁木の神野」「ブルゥァァァアアアア!」
「将棋をやめて漫画家を目指せ」「大切な漫画の主人公を落書きに変えろ」

少し前も生き様を戦わせているけど、その戦いの道具が将棋じゃない
「200時間でスタミナ切れ」
「ふくろう」

今はなにと闘ってるんだろう
「フルチン」
「なんの伏線もなく、防具がぴったりきたおかげで、見習いが正式相手に無双」

ほんとなんなんだろう
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 22:22:29.12 ID:p+d1cc4Q0
ムーミンもやりたいだろうな
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 00:50:28.88 ID:qeIp6d94i
もう正直ネタ切れなんだろう
太く短くで終わらせたら名作になってたのに
初期の頃は本当面白かった
鬼将会に乗り込んでから糞漫画になった
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 10:51:24.79 ID:OKPoaqQE0
もうさっさと地下終わらせて将棋に集中してくれよ・・・
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 12:32:51.14 ID:eq0TIsLTP
棋譜通り、菅田の勝ちかな?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 13:58:56.32 ID:I1CM72ww0
ここで主人公負かすかね?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 15:54:59.09 ID:aJ5mfDBW0
マキとジュリの愛の闘いはぶっ飛んでたが熱かった
菅田とぶよの愛の闘いはただただ寒いだけ・・・
どうしてこうなったんだか
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 18:43:51.71 ID:SANjIEyv0
菅田が愛の何のっていうのはなんか違うんだよな
まぁあんだけそよそよ言ってて何の感情も抱かず対局できるはずもないが
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 18:55:52.34 ID:SAv6/6jT0
>>750
失礼な奴だ
キモさだってバクハツだ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 18:58:02.47 ID:I/piAIua0
>>587
これじゃねーな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 19:59:39.26 ID:YS7dMEMO0
もう少しぐらい将棋の中身描けないのかな
プロ棋士観衆にしてさ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 20:11:31.51 ID:Pxe/slnyO
トーナメント16人は多すぎなんだよ

菅田−右角
鈴木−的当
チッチ−ヒミコ
そよ−名人

これでよかったろ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 23:15:02.77 ID:m9lYYalo0
棋譜通り進んでるのか
あんな序盤で元ネタをよく見つけるなお前ら
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 23:55:32.33 ID:7gsfSarpP
▲6五桂を見逃した局面すっ飛ばしやがったwwww
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 23:55:48.63 ID:yfcgVuMs0
凄いと思うよ、凄いと思うからこれ以上元ネタの棋譜を解説しないでくれ。
ここで皆と盛り上がりに来てるのに、漫画のワクワク感が激減してしまう。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 23:59:17.68 ID:Ar0wFOBp0
悪いこと言わん
今すぐ見るのをやめろ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 00:10:50.79 ID:1+nQlCnq0
>>758
棋譜ネタ探しは将棋漫画の宿命だし、ネタバレ嫌なら見ないようにするしかないよ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 00:42:02.58 ID:D5JpRS5m0
流れ的にハチワンが勝つのは決まってンだし、演出だけ楽しんだらええ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 01:03:13.06 ID:fuujcwNy0
皆と盛り上がりに来てるといっても
ずっとスレは盛り上がってないけどな
むしろ盛り下がってると言うべきか
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 01:24:26.17 ID:MlJKxLbU0
菅田が活躍すると面白いのに豚と戦うとなんかムカムカする
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 04:38:56.27 ID:HnvAiY6b0
谷生の鬼殺しって実際にあるヤツらしいけど今やったら何も知らない相手は殺せる戦術なのかな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 05:06:46.73 ID:z9fpKXj40
>>764
受け方知らないと普通にやられる
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 06:57:38.25 ID:cul2R2f60
決勝戦なのにぜんぜん盛り上がってない
ネタ切れなら月イチの掲載でいいからもっと面白くしてほしい
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 10:42:36.00 ID:zCbN6JD+0
師匠と菅田の一戦を前に盛り上がりかけたんだけどね
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 15:02:17.91 ID:fuujcwNy0
>>766
エアマスは隔週だから濃さを維持できたのかもな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 20:57:58.64 ID:5CADrpJXi
エアマスも後半かなりダレてたでしょ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 00:19:58.76 ID:GHtvPNsy0
ぶよさんきもちわるいお
歪んでるお
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 11:15:35.04 ID:KdK8tfyDO
>>744
最近もシュークリームだったり春が来たり色々あっただろ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 17:22:42.37 ID:rXkWFjdD0
>>718
イチャラブ挟んでたのは独歩vs天内じゃね

エアマスの話なんだけどさ、レスラーである程度タフなはずの
ルチャがバトルロイヤルで、時田の肘一発で沈んだまま復活してないのに違和感
それとも「お前に倒されることに決めた」という言葉通りもう無理に立ち上がる気はなかったのか
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 19:27:22.37 ID:PNRxH44n0
そよ→ぶよ→ぶす
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 20:36:36.72 ID:D0CsNQKH0
>>772
例えそうだとしてもあれを読んでイチャラブとか
思うわけないから勘違いか適当に言ってんだと思うよ

ルチャは時田が強くなったのは分かっていたが今までの印象から
質問の途中で不意打ちをするような相手だとは思っていなかった
不覚にも油断していたら不意打ちを食らってそのまま沈んでしまった
タフさ関係なく一撃で意識を持ってかれて気絶してたなら仕方ない
あとはシズナマンにもKOされたし純粋に戦闘力の差じゃないかね
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 20:45:13.67 ID:rXkWFjdD0
>>774
まあイチャラブではないわな、シリアスな話だし

なるほどな
ルチャはバトルロイヤルでは出番あれだけだけど、
それまでに要所要所で見せ場あるし仕方ないか
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 00:41:42.96 ID:oGV2mwP60
そよ→ぽよ→ぷよ→ぶよ→ぶた が正解
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 10:48:50.65 ID:ETDAuEZE0
777
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 17:03:53.73 ID:1GXxI5YS0
なんか最近面白くないと思ったら
作中があちこちラブラブモードでいっぱいだったからだよ!
ボーイズビー読んでるんじゃねえぞ!
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 18:32:25.97 ID:wF973IuG0
谷生との最終決戦の前に童貞捨ててパワーアップだろうな
もうそれくらいしかパワーアップ要素が無い
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 18:40:54.17 ID:JYEvwz4BP
>>779
名人倒した豚を屠殺したら別にパワーアップイベリコ挟まなくても谷生に勝てるんじゃない?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 19:23:40.94 ID:RMklSPNl0
100時間将棋が事実上の最終決戦だったような気がする
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 23:01:35.75 ID:J5KJQd+G0
漫画キャラの恋愛に嫉妬すんなよ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 23:02:52.25 ID:J5KJQd+G0
>>779
ばか。童貞を捨てたら将棋が弱くなるだろ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 11:21:05.81 ID:wDbdbX9G0
深夜アニメのてさぐれ!でネタにされてたな
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 15:47:03.50 ID:V802bOg60
>>772
プロレスラーじゃなくて趣味レスラーだから
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 00:15:37.73 ID:wcxecje50
本業プロモデラーだもんな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 13:27:36.97 ID:qo8a9YXA0
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 19:20:06.04 ID:mC5w/DKTP
DBネタ見る度にDBって本当偉大だと思うわ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 19:31:42.72 ID:Ho172xAq0
そよ、潮吹かんかな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 19:42:44.16 ID:aM8ji55g0
あの絵柄でエロやられても……

ジュリエッタと摩季の絡みもさしてエロくなかったというのに
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 20:54:37.98 ID:9Ykg/M1u0
スガタと豚の馴れ合いが真剣にキモいんだが
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 22:48:47.45 ID:beTd8j8jI
ホントつまんなくなったな。
打ち切ってもいいくらい俺ん中で冷めたわ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 22:52:57.90 ID:aM8ji55g0
谷生が空気すぎる
出番ないのは仕方ないにしても組織がしょぼく見えてきたから相対的に谷生もしょぼく見えるわ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 22:57:07.23 ID:3DgdK/R30
なんでこんなにつまんないんだろう
澄野死んだあたりまではけっこう熱かったんだが
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 22:57:20.23 ID:4JW6ehsp0
スレの勢いみりゃわかるよな
将棋より格闘がつおいってことに早く気づけ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 00:07:10.66 ID:UpfBVuNm0
将棋に命をかけた将棋バカどもの熱い生き様を描いたのが面白かったのに
今やってるのは、ただのバカどもが将棋を指してるだけ
と思いきや、将棋すら指さずにただ好き放題暴れてる奴も居ると言う
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 00:17:55.43 ID:pjSTZ5bS0
初期菅田からは将棋に対する情熱をビシバシ感じたな
今は憧れの受けしさんと指せて良かったですねーって感じ
勝っても負けても清々しいみたいなそんなヌルい将棋見たくねーんだよ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 00:55:10.25 ID:WrRURhPE0
だからさぁ合間に別のパートが入ると熱が醒めんだよ

ただでさえ盛り上がらないに定評のあるぶよ戦なのに
更に盛り上がらない地下格闘なんかやってんじゃねぇ

肝心の中身は糞展開に糞展開が続く糞みたいな流れだし
本当に頼むから真剣に将棋を、将棋漫画をやってくれ・・・
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 04:09:37.86 ID:yTcsLs6A0
まったく将棋シーンが出ないって何なんだよもう
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 08:36:07.53 ID:zpkE5Q8f0
>>795
スレの勢いって…格闘に対する不満とかエアなんとかの話題を除けば勢いは大差ないぞwww
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 16:39:27.28 ID:dTo9bgJ9P
将棋指せよクソが
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 18:08:08.89 ID:k8vVclDk0
気持ち悪いアーマーやめろや
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 19:46:54.42 ID:LcffUoS10
これ『落差を狙ってる』んじゃないか
凛と右角の恋愛がひどいから
そよと菅田の恋愛が輝く と
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 20:19:02.36 ID:m4BOkuT/0
部分的には光ってるとこがあるんだけれど
全体の流れが酷くてなんだかなー
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 20:48:30.66 ID:WrRURhPE0
>>803
馬糞と牛糞を並べてるようなもんだがな
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 22:29:13.81 ID:seZtpfqI0
みんなボロクソに言ってるからどんなに酷いかと思って読んでみたけど……個人的には悪くなかった
感覚マヒしてきてるのかな…
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 22:31:34.35 ID:UpfBVuNm0
元からああいうバトル漫画やってるなら良いよ
主題である将棋を疎かにして、脱線してるから面白くねえんだよ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 22:34:41.37 ID:YWi7O58S0
意味不明なハイテンションって、読者が付いていけてるうちはいいんだけど、
醒めちゃうともうダメだね。もういいから、とっとと先に進めよってなっちゃう
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 22:38:18.09 ID:9ohqOkNL0
>>806
俺も面白く読んでるよ
ただ個人的にはエアマスターの終盤と比べたら盛り上がり弱い気もする
今の流れじゃ深道クエストとかやるわけにはいかんだろうけど
せっかくだから今までのキャラも生かしたもう一盛り上がりはほしいかなあ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 22:50:48.21 ID:sCfoYSsQ0
あれだろ、作者は崩れ落ちる巨大ビルの中で谷生と菅田が将棋を指し続け
全てが崩れた後も何事も無かったように勝負を続ける2人の将棋キチ(※褒め言葉)を描きたいんだろ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 23:18:50.05 ID:yE3tLCi40
>>808
ああ・・・俺は醒めちまったのか
右角が役立たずだし桐野もただの砲台になってるし
なんかリンには共感できんわ・・・
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 23:26:17.37 ID:nQzCjpng0
将棋で決着つけずにビルが壊れて終わり展開がいい
ジュリエッタがなぜか来ていて暴れまくってタニオが蹴られて壁に突き刺さり終わり
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 23:31:40.23 ID:WrRURhPE0
なんか愛する人のために命懸けで闘ってるんだけど
その前に菅田が好きで駄目で右角に乗り換えたじゃんと
別に純愛厨じゃないけどヨクサル漫画は基本一途だし
ジュリとか長戸とかそれこそ菅田とかがいるからか
ジュリが皆口のために闘ってるような違和感なんだよな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 23:39:44.80 ID:yE3tLCi40
>>813
> 一途じゃない
> 乗り換えた

それだそれだ
エアマスの皆口由紀や谷仮面の番長みたいに
振られた奴は泣きながらフェイドアウトしなきゃいけないんだよ
ヨクサル漫画では
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 23:46:38.54 ID:HCbw1v1l0
この漫画のキャラ基本一目惚ればっかだからのれない
一目惚れというか一瞬で他人→大好きになっちゃうのがついていけない
作者は「恋は落ちるもの」って描いてたし
徐々に恋していくとか描けない(描く気がない)んだろうけど
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 00:20:49.45 ID:QGF+CpCi0
一目惚れは恋愛とは認められない
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 00:41:59.10 ID:uQxtnwzD0
でも一目惚れ同士が一番続くらしいよ。
本能的にある程度自分と相性いい相手がわかるってことだろな。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 01:52:05.89 ID:8WwRYFAI0
ずーっと将棋だけだったら、間違いなく既に打ち切られてる。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 01:59:18.80 ID:EGdy/8QE0
バトルを入れちゃダメだとは言わんけど、今は将棋を踏み台にしてバトルを書きたいようにしか見えないから嫌い
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 02:28:25.64 ID:q8Yqdjfui
よーしじゃあ今度は将棋ダブルスだ
菅田ANDデブ対タニオAND鬼
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 02:45:32.88 ID:N8N9UHAq0
>>818
一般層にも盛り上がってた前半は将棋だけだったんですが・・・
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 04:48:36.12 ID:DajzfkNMi
格闘しても構わないけど、変なカッコしてるのはどうかと思う。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 11:43:32.93 ID:UAWtp2lv0
シズナマンはカッコイイだろ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 13:13:20.98 ID:thPL/vM10
あれはダサい。長門じゃなくても怒る。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 00:02:25.22 ID:WycRp5PqO
バトル書きたくてたまらんのだろうな
最近はさすがにやり過ぎだわ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 00:48:58.71 ID:joo2LeZ/0
バトルっていうか昔からいつも描きたがるパワードスーツ的なものへの思い入れは
一体どこから来てるのか疑問、作者本人にしか需要ないだろこれ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 01:16:18.25 ID:TvV3icaB0
>>817
レベルEかよ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 01:27:09.56 ID:Aq1TDIPj0
序盤は何度読んでもおもしれーな
コロシアム以降は捨てていいレベル
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 01:51:58.38 ID:dgt/Sk/g0
>>828
右角との初対決から自然と単行本を買ってない事に気づいた・・・
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 03:25:56.82 ID:puxGlPx50
絵が下手すぎてパワードスーツが気持ち悪い何かにしか見えん
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 07:44:59.27 ID:kG1Dhh7A0
ヨクサルって菅田が嫌いなのか
師匠と言いそよと言い菅田の因縁の対決の時にやたらとバトルして描写飛ばすよな
菅田位しか良キャラいないんだからもっと前面に押せよ、ていうか主人公だろ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 08:54:33.40 ID:6hgDE8Gw0
>>826
特撮物への思い入れだろうね。谷仮面のころから仮面ライダー風キャラ必ず出すし。
でも作者の絵の線だと、鎧というよりよれよれの服みたいになるから合わないんだよなぁ…。
同じ理由で女のパンツも汚い布切れにしか見えない。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 09:11:47.04 ID:lB06Bi/bi
組んず、ほぐれつ
正直キモイだけです。今の豚さんでは
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 20:34:24.20 ID:bPWAWPCu0
菅田が活躍してる時だけは今でも面白いのに何故か菅田が活躍してるとこにガンガン茶々入れるんだよなぁ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 23:39:41.57 ID:ZwmuW1ve0
>>821
んなこたぁない。
アキバだったりメイドだったりオッパイだったりいろいろあったろ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 00:01:25.84 ID:E6uOHVSE0
将棋と格闘の話じゃねぇの?
色々あった要素も全て将棋の一部分だし

アキバの受け師、メイドの棋士、オッパイを賭け将棋
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 00:10:08.63 ID:ETmWo2fR0
そいつらは色物ではあったけど、根底に将棋があったのは否定しない

今の地下の展開は、完全に将棋とは分離した先の物
「将棋ビルの地下で行われている」や「参加者に将棋経験者が多い」とか言い訳程度の糞理由
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 00:16:48.25 ID:E6uOHVSE0
自分で書いててふと思ったけど昔は全てが将棋に繋がってた気がするわ
主人公もヒロインもストーリーもライバルもラスボスも手段も方法も将棋
だからこそあれだけ濃厚な将棋漫画は初めてって感じだったんだけどなぁ・・・
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 00:41:01.92 ID:ETmWo2fR0
ぶよにヒロインとしての魅力を感じない奴が多いけど
個人的に谷生もラスボスとしての魅力を感じない
強さはチート(神)を超えた化物なのは分かるけど
キャラとしての魅力が足りないからいまいちに感じる
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 00:51:12.98 ID:gBhvIBK40
最後くらいは盛り返して欲しいんだけどな

今のバトル将棋に関係無さ過ぎだし、
ついでに言うなら、コスチュームが何かキショいし
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 04:25:01.15 ID:Gh+PRJ8u0
もうなにもかもキモイよな、ぷよもザンガードスーツも絵もアサシンも
アニメのエアマスだけが神クオリティだったんだと思う
日本のアニメーターと声優がすごいだけっていう
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 06:33:52.00 ID:xorxBZLu0
今週を遅ればせながら読んだ
感想は、読み飛ばしてよかった、だ

将棋漫画の集大成で格闘入れるなって意見だったけど、
今はそういうのじゃない
純粋に格闘がつまらない

パワードスーツをつけたらハマって無茶苦茶強くなりました!
全員同時に突っ込んで攻撃です!当たる!ダメージでかい!!
愛の力でさらに強くなりました!!!
戦闘力が増大している!!!

バカじゃねーの?くっそつまんねー
こんなの編集部に持ち込んだら、賞に応募すらしてくれねーで返されるわ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 06:46:36.40 ID:rCsZxbtJ0
>>パワードスーツをつけたらハマって無茶苦茶強くなりました!
>>全員同時に突っ込んで攻撃です!当たる!ダメージでかい!!
>>愛の力でさらに強くなりました!!!
>>戦闘力が増大している!!!
>>
>>バカじゃねーの?

それがハマる場合もあるんだけどな。

でも今回のは、ヨクサル節のパターンをとにかく描きたくて仕方が無く、強引に散りばめてみました・・・って感じだなぁ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 06:53:00.40 ID:xorxBZLu0
今までのならそういう話にはきちんと前振りがある
今回はスーツ来たらいきなりだからご都合主義となってる
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 07:01:16.69 ID:ETmWo2fR0
スーツ着て偶然パワーアップというご都合主義展開が悪い訳じゃない

問題なのは、バトル展開その物が糞つまらん蛇足だから
付随するご都合主義が鼻につくんだよ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 07:07:15.77 ID:ETmWo2fR0
そよの天使(?)モードとかそこまでの前振りがあった場合でも面白くない場合もあるからな
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 08:30:33.06 ID:FGCLIo0J0
作者的にここは「愛の劇場」だから、愛に関連すること全部に決着付けとくつもりなんだろ
谷生戦に向けて、将棋愛とか、そよを取り戻すためとか、そういうのは残すかもしれんけど
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 11:02:14.66 ID:UUlLS4fg0
>>834
これ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 13:53:20.86 ID:hxI/MgCP0
うん、だから俺の感想は糞つまんねーって書いてる
抜き出した部分だけ見て、つまんねーから問題だとか言われても困惑&失笑
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 03:13:28.79 ID:xfsNXLWk0
もうつまらんから「エアマスター2」を描いてくれ
それとキャラをもっとダイエットさせろ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 03:58:29.02 ID:02iFbUEf0
エアマス2って、そんなに読みたいか?
何が読みたいんだろう、あの続き?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 05:42:02.43 ID:/Aj0/Yrv0
読みたいかどうかはともかくとして、作者が今猛烈に書きたいのは分かる。

一旦休載して、その衝動を思いっきり開放してから
ハチワン続編描いた方がうまくまとまるんじゃないかと思ったりする
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 05:49:39.73 ID:EwU9YKwD0
俺将棋全然分からないけどバトル要素に何の需要があるのか分からん。
女キャラも可愛くないから勿体無い、恋愛要素がどうでもいい。
菅田が将棋してるとこだけでいいよ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 07:23:46.08 ID:vLpG17BI0
俺も将棋の細かいルールとか分からんし、覚えようと言う気もない
それでも将棋に対する熱い想いというか勢いだけでも
読んでて面白いと思う物があったから応援してた

今は「デブ女書きたい」「変身ヒーロー書きたい」「バトルさせたい」と
作者が欲出して将棋以外の余計なネタに手を出しまくって脱線してるから酷い
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 14:41:51.91 ID:gf+M3rBN0
マキは「自分にはもう格闘しかない」って感じだったのが
友人や闘いを通じて格闘以外にも大事なものがあると
気づいたが最後まで自分にとっての1番は格闘だった

菅田も「自分にはもう将棋しかない」って感じだったのに
だんだんと他のものに気づくってのはエアマスと同じだが
今の自分にとって1番はぶよっぽくて非常に萎える
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 15:49:13.88 ID:xfsNXLWk0
菅田が格闘技を修業してタニオをボコボコにしたらいい
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 17:18:05.19 ID:kBxEccxX0
そしたら谷生は痛みを感じないとかいう設定を付随してくるぞ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 19:50:31.36 ID:/ukcPYT10
ひさしぶりにヤンジャンのを見て思い出した
俺にはこの漫画必要だわ
有無を言わさずキスするあの唐突な感じ
ワンクッションとか考えてないストレートなところが必要
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 21:21:40.91 ID:UHqStx5P0
将棋漫画だの格闘漫画だの、何寝ぼけたこと言ってんだ

ハチワンはギャグ漫画だろ?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 21:36:18.25 ID:aBQYkHVl0
ストーリー漫画の展開が破綻してきたからってギャグ呼ばわりするのは、ギャグ漫画に失礼だと思うの
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 21:50:04.88 ID:UCs9OXEj0
>>860
タフや彼岸島の悪口はやめろ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 22:24:49.59 ID:Ha1ecTZf0
テニプリや後期バキはちゃんとしたギャグ漫画だけど

ハチワンはちっともギャグ漫画じゃないだろ。笑えん。ギャグなめてんのか
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 22:31:54.03 ID:aBQYkHVl0
後期バキも糞だわ、ナメんな
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 00:34:40.32 ID:/m1rKV+J0
背中の防御力は! とかいってるほうがチンコ出してるハチワンよりは面白いだろう。


チンコの方が面白いというならもう何も言わんけど
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 00:37:50.21 ID:QfP/o4/R0
なんかもうアンチスレの様相を呈してるな
文句タラタラの人はなんで読んでるんだ?
つまらないなら読み飛ばせばよくない?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 00:46:28.27 ID:n131i/gv0
今回は個人的に盛り上がる流れだとは思うんだけど
散々脱線しまくってるから勢いが削がれてる感じなのがな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 00:58:44.86 ID:PcNv7b6F0
文句はすぐアンチって発想の人って多いよね
好きだから好きだったからこそ文句が出てんだろ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 01:04:29.71 ID:RaTuv7SP0
本スレで延々と文句垂れるのもどうかと思うけどね
普通に楽しんでる人からしたら興醒め以外のなにものでもない
つまんないつまんない連呼して作品を馬鹿にする人のことをアンチって言うんだよ

アンチスレつくってそこで「好きだからこその文句」を吐いてればいいんじゃない?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 01:28:33.92 ID:PcNv7b6F0
あぁきっとそんな感じのレスが返ってくると思ってたわ

信者スレつくってそこで「好きだからこその賛辞」を吐いてればいいんじゃない?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 02:04:54.10 ID:XSAW0Cl40
>あぁきっとそんな感じのレスがかえってくると思ってたわ

か、カッコイイーw
さすがハチワンダイバー好きなだけはあるねw
将棋の局面を読むかのごとく返ってくるレスを読んでいたとはw
もしかしてプロ棋士か真剣士さんですか?w
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 02:17:24.82 ID:P0iRpfuJ0
関係ないけどジュリってなぜ捕まらないんだろう?
いろんなやつ蹴りまくって生きられるほどこの世界は警察が機能してないのかな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 02:38:26.50 ID:Wy2pTIui0
ヨクサル漫画でポリが出て来たのなんか見たことねえ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 04:35:37.00 ID:9a4f4FET0
やっと地下が一段落したけどまだミンタがいるんだよなぁ・・・
とりあえず右角はハチワンで一番の勝ち組じゃね
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 08:31:43.11 ID:1HULBGoy0
感情的な罵詈雑言しかいわないならアンチといえるけど、具体的に批判してるだけなら
ただの批判意見で、2chでは正常なこと。アンチ呼ばわりしてるほうが感情論だろう。

嫌ならハチワン見るな?金だしてヤンジャン買ってんだからそりゃ読むよ、もったいないし
そこまで見放してないし。批判見たくないなら2ch見ないでヤフーでもツイッターでもいけよ。

今の勝負だってぷよ菅田の将棋だけやってりゃここまで叩かれない。それどころか
ほめる人が多かったんじゃないか。将棋そっちのけでバトルでやってりゃ叩かれて当然。
師匠戦の時もそうだったけど同時進行バトルはしらけるだけって作者は気づけ、編集は教えろ。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 11:10:57.67 ID:NOqhlPsB0
アニメドラゴンボールの引き伸ばしをリスペクトしてるのかも
棋譜一つ考えるのだって時間かかるだろうし
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 12:24:34.79 ID:zQzuYyQ80
はじめの一歩ばりに読み終えるのに1分もかからない漫画になってしまった
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 12:58:18.33 ID:PJwS2iTvi
やたらコマ割りでかいよね
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 13:03:35.28 ID:8dO0VjWF0
さすがに一歩レベルはない
一歩なんて毎週4P5Pくらいしか欠いてないだろ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 13:14:10.14 ID:Wy2pTIui0
>>876
これに尽きる
大ゴマ多用で盤面と顔芸見るだけ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 13:34:53.12 ID:Lu7BlnFO0
作中ですごい将棋になってきたとか言われても・・・読んでるほうが置いてけぼりな感があるなあ
おまけにバトルと平行でテンポ悪いし
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 14:24:46.06 ID:/m1rKV+J0
お前ら騙されたと思ってハチワン最初から5巻くらいまで読みなおしてみ。


めちゃくちゃ面白くてびっくりするから
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 14:57:52.59 ID:29j0gM5SP
>>881
知ってた
あと一巻のそよ細過ぎ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 18:07:18.79 ID:dVFfny7c0
連載当初はあれでもデブって言われてたんだよな
今みるとスレンダーにしか見えないから困る
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 18:18:04.42 ID:qGfjJmT70
初期→小デブ
中期→デブ
現在→鬼デブ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 19:06:15.37 ID:qGfjJmT70
ここで話題になってるのあんまり見ないけど巫鎖呱ってどうなん?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 19:20:27.04 ID:dVFfny7c0
まあゴミですわな
面白い要素が一つも無かった
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 19:22:04.55 ID:A3zPb6Vo0
アンチしかいねえ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 19:35:23.14 ID:PJwS2iTvi
初期ファンだった人がもう惰性で見てる様なもんだから
途中からファンになった人っていないんじゃない
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 19:37:36.72 ID:PcNv7b6F0
アンチとはちょっと違う気がするんだよなぁ
エアマスは大好きだしハチワンの前半も好きだけど
現在のハチワンは面白くないから文句いってる感じ

なんか忘れてる人が多いけどそもそもここ総合スレだし
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 19:43:30.94 ID:GAnYnNBp0
そよが嫌われすぎてるだけ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 20:02:12.56 ID:qGfjJmT70
そよが谷生に惹かれてたのはヨクサル的NTR描写だったんだろうか

なんか個人的にあの辺からそよが嫌われだしたような気がする
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 20:14:42.60 ID:suENWchg0
今週を読んだ感想
「AIRかよ」

もういいや、俺のハチワンは、もうゴール!圧倒的・・・!ゴール・・・!!!
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 20:31:42.65 ID:7j7VVLCm0
漫画の将棋よりむしろ
順位戦0勝6敗で後がない大介がきょうの勝負で勝つのか負けるのか
のほうがヒートアップしてるな
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 20:37:49.69 ID:VinmSaXSP
B2とか完全に凡棋士やしな
最低B1くらいで一流棋士のメンツ保って欲しい

菅田対大介の棋譜とかは好きだわ
あんな将棋実際やってたら心臓バクバクするはw
格闘漫画で台無しになっちゃったが
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 20:38:00.04 ID:1HULBGoy0
>>889
今つまらないっていってる人でも、鬼将会ビル突入まではどう?
って聞いたらほぼ全員面白かったって答えが返ってくると思うわ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 21:35:22.54 ID:33QsH1PP0
今週の作者コメントが気色悪くて吹いた
ネタにせよ何にせよ、何言ってんだお前としか…
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 21:43:58.04 ID:fbXiXsvV0
ぷよが無双したころからじゃね
これはちょっと、みたいなのが増えたのは
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 22:12:40.06 ID:29j0gM5SP
>>897
自分はそこからだな
あとぷよが「チッチ未満は戦力外」的なこと言ったときに完全に落胆した
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 22:18:13.06 ID:dVFfny7c0
俺は団体戦自体がな…地下は100万貯めたら良いっていう明確な目標があったけど団体戦は何したらクリアなのか分からなくてひたすら指してるだけで先が見えなかった
実際無双しまくっても全然上にあがれなかったし
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 23:09:15.96 ID:n131i/gv0
ぶよ自身の気持ちは未だに谷生を憎んだままなんだろうけど
谷生のコピーにされてしまった事で、結局、奴の掌から抜け出せてないのがな
相手を取り込んで成長していくならともかく、谷生のが色んな意味で上手だし
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 23:14:19.39 ID:Wy2pTIui0
ぶよ「悪いけど菅田君じゃ無理!」
菅田「いや、そよさんじゃ無理だ俺が変わる!」
こういう戦いなら割と感情移入できた
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 01:39:57.93 ID:tnhr/fyh0
将棋よくわからん俺には
将棋だけの漫画作られても全く楽しめないぞ。
棋譜なんでどうでもいいしな。

大半の読者は将棋なんて駒の動かし方+αくらいしか知らんだろ。
それすら知らないやつだっているだろうし。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 03:50:57.76 ID:hlEeZqyZ0
ぶよキモイよぶよ
早く死んでくれ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 04:38:00.64 ID:0rt3dYgS0
>>884

初期→グフ
中期→ゲルググ
現在→ドム
今後→ジ・オ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 04:53:51.68 ID:HP74C7W90
作者のデブ好きはエアマスのアニメのときから酷かった、ナイスバディのオセロの白の子やア山を無視して
糞デブ中の谷ばかりを持ち上げる世界、これは何かの宗教かと思ったぐらいだ。
そんなにデブ専なら自分だけ楽しんでればいいだろ、読者にデブを強要するなよ
ヘンなチビロリっ子女とかも必ずでてくるし作者の性癖を読者に強要しないでくれ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 06:07:41.88 ID:SnaxZpAk0
大介なんとか勝った
なおも崖っぷちだけど
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 08:30:28.19 ID:w71X0+uV0
輝いてるキャラの表情を書くのが本当に下手だよね
キモいもん
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 09:48:25.73 ID:Mv8JPDVL0
>>902
じゃ1〜3巻くらいはつまらなくて、今のほうが面白いの?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 12:07:19.23 ID:8XjVuq1E0
俺はやっぱ二こ神イズムが好きなんだよな

このマンガには「将棋に関わる連中はみんな異常だ」っていう前提があって、
将棋のある世界でしか生きられないマイノリティな連中の生き様がある
その中で、二こ神イズムは敗者や弱者の主張だった
「それでも将棋はやめられない」ってやつだ

俺にはこいつが1番魅力的だった
でもいつからか、菅田から二こ神さんの影が消えてしまったな
勿論そよにも無い
それが残念でならない
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 17:55:31.19 ID:8QCOHKYZ0
今のトーナメントって賭け将棋じゃないし
普通にプロどころか名人も参加してるし
別に真剣師じゃなくても良いのがなぁ

やっぱ前半が面白すぎたというより現在が糞過ぎる
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 20:08:49.85 ID:jXY7irZn0
見習いに全滅させられるアサシン(笑)軍団だけで良くもってたな
このポンコツ組織
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 20:57:54.15 ID:1Ug6LVVl0
師範がポンコツだから仕方ないんだ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 21:14:26.74 ID:lvURgoop0
まあB2棋士に辛勝するくらいのレベルで名人下すのは無理がある
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 22:55:42.25 ID:RuB8Tnlx0
スガタは弱いっつーか他に届いてないけど勝つって流れが熱いから
彼が実力としてトップレベルになってしまう展開は盛り上げるの難しいんかな
ただ物語上タニオに挑戦するにはそのレベルじゃないとおかしいから
今はちょっと展開的には停滞するっつーかこなしていく感じになってんのかなあ
これからもう一度盛り上がるといいけど
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 23:15:03.77 ID:KG/hRDNh0
10分切れ負けなら番狂わせなんていくらでも起きそう
真剣師の方が慣れてるだろうし
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 23:19:19.59 ID:VunNAS/A0
あと未回収の伏線はなぜ谷生はプロになれなかったのかくらいかな。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 23:28:15.63 ID:ISf947Yo0
ヤツのことだし、将棋のためなら既に殺人犯しててもおかしくない
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 23:30:58.72 ID:zDanu8TH0
とりあえず、ミンタは完全に失敗だったと思う
話をふくらませることもなく、キャラに魅力があるわけでもなく
将棋への愛憎があるわけでもなく、戦闘で魅力的なものもない

ハチワンで評価を下げたエアマス組だけど、それでもあの2人と
ミンタが互角と言われるとイラッとくる
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 23:36:58.02 ID:Kc3fO9OR0
それくらい凄みがないと盛り上がらないよなぁ
ただでさえ今の展開はどうなのって感じだし
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 23:41:04.36 ID:zc4LtoKz0
>>918
ゆでたまご方式やるためには人数が必要なんじゃ!
仕方ないんや!
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 23:46:59.47 ID:Mv8JPDVL0
>>918
あの二人より大分上らしいからな。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 23:50:36.85 ID:VunNAS/A0
菅田対谷生やってる裏でそよ対静とかあるかな。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 00:04:01.63 ID:8QCOHKYZ0
菅田対谷生とそよ対そよ母の二元中継
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 00:14:34.64 ID:NjUNuc5n0
これに限らずだけど若い主人公が世界クラスの実力者に勝っちゃうと主人公が凄いってより世界ってこんなもんなのってなっちゃうよねえ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 00:21:57.85 ID:2U0N66HG0
>>924
いや別に?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 08:00:23.75 ID:+YxuRTm00
それも書き方次第だと思うよ
世界的実力者にそれ相応の強さを感じさせる説得力があって、主人公がそいつを倒すのにふさわしい努力と才能を持ってれば違和感はない
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 09:24:30.16 ID:5XU9B85Ki
まさかの父兄登場?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 11:03:35.46 ID:Izi7uNvP0
ミンタはさすがにまだ出番があるだろう
チンポから逃げてそれっきりって事はないだろう
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 11:11:47.72 ID:/0h0uHvh0
喩えが悪いかもしれんけどゲームの世界チャンピオンだって無敗なワケじゃない。
上位の人達同士だと勝ったり負けたりする、その中で本番に強いとか勝率が高いとかが王者。
普段と違うルールで1本勝負だと、いかな世界一でも盤石ではないかと。

名人相手に時間無制限7本勝負とかだったらもう無理、絶対無理。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 12:45:46.23 ID:SERk1iVt0
そういや実際、時間無制限なら電王戦でもプロに勝機あるんかね?

昔 
序盤  プロ>>>>COM
終盤  COM>>>>プロ


序盤  プロ=COM(他でもないプロの棋譜などのおかげ)
終盤  COM>>>>>>>>>プロ

今ってこんな感じの解釈でいいんだよね?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 13:49:41.84 ID:6+T3q2MS0
文字通り無制限だと全手読むことも可能じゃね?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 14:34:23.61 ID:JrOUb3eb0
全部読んだものをまとめて置くすべが無いから読めない
世界中のメモリ積んだって足りないぜ
とはいえ無制限でも人間一人で正着にたどり着けるわけでもないが

団体戦するなら1秒挿しとか直感勝負に持ち込むしか勝ち目は無いんじゃないかなぁ
1年以上前に普通の時間設定ならもう名人にも勝てるようになったって研究者言ってたし
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 14:49:29.83 ID:Wk3tZYGv0
CPUに勝つなら早指ししかないだろうな
長時間勝負はドツボ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 14:54:13.73 ID:7tST4On60
極端に言えば、プロの1局の棋譜がそっくりそのままCOMに知識として与えられてるわけだからな
強くするためのエサを毎年、それこそタイトルホルダーを含むプロ棋士全員でをやってるようなもんなんじゃないか?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 15:07:28.60 ID:4s489fPS0
最強の棋士を育ててるようなもんだ
しかも疲れない、絶対忘れない、やる気無限大w
そりゃ勝てなくなる
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 06:31:10.30 ID:mJAPn3UE0
>>831
師匠はかっこいいだろ!
リアル大介なんか将棋板のAAは豚なんだぞ
それがモデルとおもえないくらいハチワンの師匠はかっこいい

なおリアル大介の弟子、梶原三段の奨励会での綽名はハチワンだそうだ。
他のプロ棋士のことを鑑みるに、この話は彼が将棋界にいるかぎり何度も蒸し返されるだろう。
今の展開ではほとんどいじめのようになってしまってなにやら気の毒な気がする。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 10:56:35.83 ID:re2B+M5ji
今日30巻読んだんだけど扇子の「平安」ってやっぱりアレなの?それとも雑誌でもまだ出てない?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 20:03:07.66 ID:mJAPn3UE0
>>937
まだ開いてないけどまあたぶんあほ扇子だろうね
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 00:28:21.03 ID:jK8divsS0
豚出すな。キモイアーマーやめろ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 04:03:35.57 ID:EXe0/o3f0
米長会長はコンピュータと早指で対局して勝率低かったらしいが
持ち時間増やしたら五分五分に近いところまで指せたと言ってたじゃないか
1秒間に何千手と読むコンピュータ相手に早指しなんて自殺行為と同じだよ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 12:15:39.32 ID:kuu9a3mc0
ヨクサルほんと同じことばっかでつまらんな
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 18:45:15.57 ID:uLDnSoAx0
>>908
連載当初から、まるまる将棋なんてことは無かったよ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 03:34:56.78 ID:O4DUB4Df0
ガリガリキャラがいてもいいのにな
デブかロリかホモという
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 12:43:07.88 ID:dQjttMJ30
浦木がいただろ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 04:49:41.12 ID:41s1C+oG0
外野の波動砲だのラブロマンスだのはやめて普通に将棋を描いてくれよ
せっかくの主人公対決なのにこの盛り上がらなさ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 09:04:13.60 ID:ONnRA5oQ0
多分もう凄さをそういう表現でしか出せないんだろう
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 11:44:16.41 ID:l57wXwxc0
出せないというか、ヨクサルがそういうバトル表現をただ描きたいから描いてるだけなんだろ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 12:19:59.85 ID:uInYyvml0
正直将棋よりバトルを描きたい感じだしなあ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 12:45:08.66 ID:l57wXwxc0
将棋だけど、バトル描きたいから、バトルの演出にする
そして、バトル物を描きたいかと思えば、波動砲とかところどころに勢いが削がれる事するから質悪い
勢いだけの恋愛劇とか、正直、見境無しにやりたい事だけを書いてるようにしか見えない
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 13:00:07.05 ID:EC/KyS0OP
今週はちゃんと将棋で良かった
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 14:43:09.37 ID:Z3AScgnF0
将棋は判らないけど今週はまずまずだった
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 15:27:32.43 ID:0QDPqC3Ji
結局がーすーが勝つの?ぷよが勝つの?教えてよー。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 15:52:21.71 ID:41s1C+oG0
元棋譜で行けば菅田が勝つ。漫画の主人公としても菅田が勝たなければならない
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 16:12:00.91 ID:UCxGKZhii
最近はただただキモいな…
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 18:01:31.78 ID:apKJkA9x0
>>954
将棋始めてくれたのは良いんだが、
そよのノリが何か気持ち悪くて困る
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 19:38:46.43 ID:vavE/rL30
>>916
なれなかったんじゃなくて命の恩人の医者が真剣師の魅力を語ったからそれに取り憑かれたんだろう
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 20:14:05.62 ID:ZDCB/Gnf0
そよはこの試合でカミーユエンドのような気がする
将棋の世界から戻ってこれなくなる
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 21:45:42.70 ID:hSx6GVMw0
元棋譜が何かはしらないが
COMによる形勢判断でも菅田のほうに分があるんで
菅田が勝つと思われ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 22:27:56.26 ID:BkyoeBQq0
そよの方が将棋愛が強いな
昔の菅田みたいになってる
逆に菅田にとっての将棋は
受け師さんとの単なるコミュニケーションの道具にまで
その価値が下がってる
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 22:36:44.38 ID:l57wXwxc0
そりゃ言っちゃ悪いが、菅田は将棋好きだけど別に何か運命があってやってる訳じゃない
そよは家族崩壊させられたりとか何かしら将棋に関わりある訳だし
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 00:13:18.46 ID:xTdUgBXD0
菅田にとって将棋が人生の全てだったし、
そよと出会ってからも将棋愛は薄れてないだろうから、
将棋に対する執念では作中の誰にも負けてないだろう
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 00:23:15.85 ID:E2z20y+c0
いや、生まれ持った環境だとか考えれば、
菅田はあくまでも一般家庭出身だし、ただの将棋好きのバカ(褒め言葉)だろ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 01:31:31.99 ID:E+DPmeUq0
今週久々にめっちゃ面白かった
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 03:49:49.53 ID:qTWV3kXk0
次3四桂はどうだろう
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 04:09:58.40 ID:Ye1xNwT30
作者が趣味に走り過ぎな漫画になってるからつまらんのだよ
ラブで結婚できたのではない金だ。金がなくなれば妻など逃げていくラブなど関係ない。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 04:21:49.41 ID:/FvIDAqq0
ちゃんと将棋してくれる分には歓迎します
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 04:48:39.89 ID:qTWV3kXk0
盤面を丁寧に描くという当たり前の回は公表という現実
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 05:11:57.13 ID:OfLP1WPS0
復讐のために将棋やってる奴より
好きで将棋やってる奴のほうが将棋愛強いだろ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 12:23:19.81 ID:UfU1RjDF0
>そよのノリが気持ち悪い

これに尽きる
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 13:12:45.77 ID:DnavturA0
また来週からレイプ目になるのかな
あれ気持ち悪いんだよな
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 14:04:46.16 ID:ruEegtsO0
元ネタの棋譜おしえてちょーだい
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 14:15:24.86 ID:UL5rOqSC0
そよが負けてここでサヨナラだったとしたら母親の一件どうなるんだよ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 14:58:22.30 ID:G2GnMoXS0
タニオは実はイイヤツだった!
というオチだけはやめて欲しい
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 15:44:11.61 ID:ra+I9mBC0
内容だけじゃなく将棋もめっちゃあついじゃん
久々に面白い
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 20:07:50.07 ID:Ye1xNwT30
タニオの存在感のなさは異常
もうエアマス2でも描いてくれ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 22:08:08.35 ID:inqppbKd0
これは肉が負けるってことでいいんだよね?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 23:07:30.53 ID:7oyqDvlY0
棋譜の話とは別に話の流れ的に菅田が負けてしまうと谷生vsそよの構図になって菅田が悶死するな
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 01:21:46.00 ID:9oMGh3eg0
>>971
将棋板にいくといいとおもうよ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 09:22:19.41 ID:LZctnEoU0
竜王戦がアツい
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 15:17:06.03 ID:l5J2xfD70
これ菅田負けだよ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 16:25:33.31 ID:InakRkWC0
ここからソフトで打つと菅田の負けだが
実際の棋譜では菅田の勝ち
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 16:28:36.45 ID:l5J2xfD70
実際の棋譜でも菅田負けだよ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 18:50:29.88 ID:Sxbyb/R50
>>982
なんでそんな必死に捏造するんだよw
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 19:12:28.14 ID:l5J2xfD70
>>983
ちゃんと棋譜見ろや
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 20:17:32.04 ID:Nd58xRgx0
だとすると少しアレンジ入れて菅田を勝たせるかも知れんね
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 20:25:43.86 ID:3eu9734z0
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 13:45:28.63 ID:3OMSihzj0
おいおまいら、リアルでヨクサルの描く女性が動いてるみたいだぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=o16rgGTZq9s
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 13:52:06.86 ID:ZhRS/dPZ0
色気のない肉感が確かにそれっぽい
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 17:20:07.49 ID:EVFvUOSK0
椎名林檎ってこんな顔してんのか
この乳は確かに受け師さんだ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 19:47:45.96 ID:lTT3DacS0
次スレねーじゃん
一応立てるか
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 19:51:58.79 ID:lTT3DacS0
【ハチワンダイバー】 柴田ヨクサル・総合【巫鎖呱・72手目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1384080659/

糞スレを立てたぞ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 20:22:58.44 ID:hs9zLEDT0
WHITE ASHのベースの子もヨクサル体型だった
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 23:13:13.81 ID:CBmKEL+R0
今週のは、最近では一番つまらんかった。
将棋をよく知らない読者に対する配慮が全くなかったもんな。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 23:16:13.34 ID:kEDFZH3r0
将棋わからんけど面白かったぞ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 23:16:18.27 ID:Q1e/6xDt0
将棋をしらない読者への配慮があった回ってそもそも過去一年間あったっけな
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 23:34:40.63 ID:ZiX6oxNX0
いやむしろ今回のは将棋に疎い人でも分かりやすかっただろ
香車や飛車でドリルのようにひたすら前を狙ってる、と見せかけての受け将棋狙い
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 23:48:32.58 ID:MPNaW3A20
今回の話も将棋ルールはまったく分からないわ
香車や飛車の意味さえ分からない
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 23:57:29.33 ID:Q1e/6xDt0
>>996
将棋に疎い人は香車や飛車が前にすすむことがわからないからそういうイメージをもちようがないかと
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 03:37:55.85 ID:kIVWJT7y0
長年指してても飛車が前方を穿つイメージが未だに把握しきれていない
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 06:35:21.95 ID:Q1FyFPrT0
それは配慮不可能レベルの疎さ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。