【モーニング】 インベスターZ 【三田紀房】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 01:32:17.02 ID:ywhBuyqZ0
次はarm対SHの話でも出すんかな
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 02:54:24.42 ID:GiSDCk4t0
>>948
喧喧囂囂と侃侃諤諤を混ぜちゃう奴多いな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 12:11:24.45 ID:SOIGwa/L0
それと「すべからく」の誤用を指摘するのが呉智英の二大ネタだな。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 12:24:08.72 ID:q/m6MCMG0
混ざっちゃうシリーズはよくあるよね

汚名返上と名誉挽回が混ざって汚名挽回
的を射るを当を得たが混ざって的を得た
榊原郁恵と柏原芳恵が混ざって榊原芳恵
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 13:30:43.31 ID:YtEggTrsO
>>943
>IBMがマイクロソフトと組んで市場独占を進め、それをアメリカ政府が庇護してそして競争相手になりそうな勢力に圧力をかけて駆逐していった。

国益以前に、PC同士での遠隔操作することを前提に作った為に情報漏洩しまくりで、そして使いにくくて押し付けがましいパソコン。それを使わなければ仕事ができないなんて、酷い悪夢ですよ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 14:02:13.03 ID:YtEggTrsO
いまだにMicrosoftの独占市場なので、ユーザーの要望が反映されにくい。
アメリカの圧力に屈して独占企業のやりたい放題にしてしまったため、周辺の産業もMicrosoft次第で右往左往。市場の広がりが乏しいんですよ。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 15:22:54.55 ID:LVVYQ8wAO
だけど、ここまで家庭にPCが普及したのはマイクロソフトのお陰のような。
少なくとも日本主導のトロンは現在の状況を想定すらしてないんじゃ?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:08:41.33 ID:YtEggTrsO
家庭の需要としては、表計算まで必要な人は少ない。ブラウザーとメール・ワープロ・デジカメとの連携くらい?

つまり、iPadの主要な機能だけで充分かと。機能を絞った廉価版のウィンドウズを出してもらいたいところだが、iPadやスマホに押されるまでは、タブレット版のような廉価版もあまり積極的に出してこなかった。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:11:54.53 ID:S5f/BYu60
表計算は別にWindowsの機能じゃねえだろ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:20:02.95 ID:YtEggTrsO
ウィンドウズはパクリ(ゼロックス)の(アップル)パクリだと言われるように、技術力で突出してたわけでは無いので、ウィンドウズでなければ他メーカーがPCを普及させていたと思いますよ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:23:24.51 ID:jvHOnd4n0
日本では表計算ソフトは必要ないが、税の申告を自分でやらないといけないアメリカでは表計算ソフトは必需品
だから、8bitのAppleUの頃からビジカルクとか売れてた

日本のPC市場よりアメリカのPC市場の方が圧倒的に大きい
アメリカ市場を無視して世界で勝つなんて不可能

日本市場にひきこもっても勝ち目がないのはガラケー見れば分かるし
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:31:11.67 ID:q/m6MCMG0
>いまだにMicrosoftの独占市場なので、ユーザーの要望が反映されにくい。

独占市場なんてどこの世界の話だ
Microsoftは2012年には上場以来初の最終赤字を計上するほど衰退著しい
スマートフォンやタブレットの台頭でノートPCは年々売上を落としている
米国では新興デバイスであるChromebookがMacbookの何倍も売れるようになり、
PCのOSがWindowsでなければならない理由が薄くなりつつある
ビジネスの分野でも多くの企業がXPからのバージョンアップを拒否し続け、
次の製品サイクルまでに10年以上の時間を要してしまっており、
XP終了特需がありながらWindows 8の売上も芳しくなく、
スティーブ・バルマーは近年の業績不振の責任を取る形でCEOを退任した。
サーバー分野でもWindowsは年率10%以上のペースでLinuxにシェアを奪われてしまっているし、
結局のところMS Officeで作成された文書の互換性担保だけでWindowsとMicrosoftは命脈を保てているようなもの
ARMに対応したWindows RTは大コケしたし、Xbox Oneもロンチでライバル機に大きく水をあけられた
近年の情報産業をリードしてきたのはGoogle、Apple、Amazonの3社であって、
動きの鈍いMicrosoftは蚊帳の外に置かれ同じ土俵に立ててない。

>アメリカの圧力に屈して独占企業のやりたい放題にしてしまったため、周辺の産業もMicrosoft次第で右往左往。市場の広がりが乏しいんですよ

MSが米司法省に反トラスト法訴訟起こされ、からくも分割は免れたものの、
以前のような抱合せのゴリ押し商売が難しくなったのも衰退の一因であることすら知らんのか。
日本が屈したアメリカの圧力って具体的になに?
MSでかくなりすぎてうぜえって分割を目論んでた米国がなんでMSの為に日本に外圧かけるの?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:46:03.69 ID:5p8xsM020
作者のミスリードに引っかかってるのが案の定多すぎ。
そもそも、TRONが出てきた頃はまだテキストベース(DOS)が主流で、日本国内はNEC PC-98シリーズのほぼ一強。

作者にとってはアメリカにやられっぱなしってネタで挙げただけだから、どうでもいいんだろうが。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 16:57:26.80 ID:haaCZHZNO
シャアア
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:24:45.96 ID:Zs+YSmd0P
今回の金庫のお宝を売った金を投資に回して利益を出せたら〜って賭けは
どのくらい長期的視野の利益をラインにしてるんだろうな

財前の言い分からすると、ips細胞研究みたいな研究分野に投資するんだろうから
短期的なリターンなんて絶対出せないよな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 01:34:05.99 ID:gnpPlnEc0
航空産業なんかはアメリカに露骨に妨害されているよな今でも
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 04:47:12.63 ID:7nSQPSJw0
そもそもなんでリア中の主人公がアメリカに負けたくないだの国益だの
大正生まれみたいな思想持ってんだ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 06:34:07.22 ID:tcxfZ4zk0
中二病というやつだ。中一だけど。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 10:22:29.41 ID:spRkrwEiO
>>961 性能の優劣が市場の評価に直結しないのはVHSとベータの争いで分かってる事。DATとMDでもそうだった。
それにWindowsが業界をほぼ独占して規格が世界中で通用するようになったからこそ、企業やユーザーが参入しやすくなったからこそITバブルが起きてバカみたいに市場がデカくなったんだと思うけどね。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 11:12:07.93 ID:rTC7PXlt0
中二病の中一ときちんと向き合って話せるには、足腰弱ってこの歳にならんとちょっと無理やな
20年前なら相手にもしないやろ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 16:58:25.32 ID:Z5VA8Yb+0
トクさんが死ぬ前にエロそうな雰囲気になっててワロス
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 18:43:58.84 ID:6y3aIlR60
展開は俺的には面白いw
株のこれかえあれかえみたいな話より今のほうが面白い
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 15:33:10.99 ID:BaVVyqoR0
ここまで大見得を切った主人公がここで引き下がったらもっと面白い
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 20:31:54.20 ID:hhYXhNZvO
>>967
確かに。国産中型ジェット旅客機を作るのが「悲願」だったりするんだよな。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 20:36:07.85 ID:eTWZ1kbB0
この条件では財前の分が悪いだろ。

財前が勝てば藤田家の資産が増えるけど財前には何の報酬もない。
プライドは満たされるだろうが。

財前が負ければ担保として人生を差し出す。
担保と損失が見合うかは別にして。

ここは口からでまかせでも財前が勝てば「孫娘は嫁に頂く」
ぐらい条件を付けるべきだ。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 21:53:28.70 ID:zc2qg3Zg0
>>976
>担保と損失が見合うかは別にして。

ここを別にしたらどっちの分が悪いもへったくれもねえだろ
人生を差し出すつっても日本は法治国家だぜ
中学生が結んだ人身売買契約なんて裁判で無効になるに決まってんだろうがよ
藤田家のリスクに対して担保が安すぎる
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 22:42:41.32 ID:BaVVyqoR0
ていうか莫大な資産を集めた費用やそれを売却する費用だけでガキの一匹くらい買えるよな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 22:58:11.51 ID:kADfYzmXP
金庫の中身の資産価値が150億とか言ってたし、これを全て投資して失敗したら
中坊の人生ごときでは釣り合わないな
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/21(火) 23:07:29.78 ID:loSvT2/n0
>>977
漫画なんで(^ω^)
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 01:58:05.64 ID:Wkv15TnH0
次回バレ
主人公「オレは投資をするのに何の抵抗もない しかし藤田家のために働くのはかんべんねがいたいもんさ」
ジジイ「ククク…いっておくがね財全くん わしは地下で全裸の人間を3人飼っておる 檻の隅には大小便をする溝とそこへ水を流すパイプその他にはなにもない
    彼らに与えるのは日に三度の食事水それだけだ 檻に昼も夜もなく一定の照明を当てるむろん時計など与えない 彼らには時間のきざみがいっさいわからない
    一日がいつ始まりいつ終わったのか閉じ込められてから一週間か一ヶ月かわからなくなる 不毛で無為な無限の時間 体の不調を訴えても檻で死ねという
    絶対にカギを開けることはない 財全くん人間はね周囲との関係で正気を保っている その関係を全て絶ってしまったら狂わないではいられない 半年前に捕らえた男
    彼は元投資家だが捕まえて一ヶ月後にポルノビデオを見せそれから日に一度見せるようにすると猛烈に心を奪われたムリもない あの日以来彼の生き甲斐は自慰することだけ
    ただそれだけの生き物今は画像が出ていない時もブラウン管をみつめいているもう満足に自分の名も言えまい 人間崩壊のパターンはいろいろあって実に興味深いわしはその様を
    現場あるいはTVで眺めながら酒をたしなむのを人生最高の愉悦と感じておる 人間が崩壊していく様は 楽しい…」
財全「バカな悪い冗談だそれとも脅しのつもりかいずれにしろ最悪のセンスだな」
ジジイ「財全君なんなら今案内してもいい負けた時そこに入ってもらうんだ下見くらいさせてやってもよかろう」
藤田女「そうですねそれもよろしいかと思います」

財全「許されることではない…!狂人…!」 

アオリ 藤田家の秘密が明かされる…! 次号休載します
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 02:01:12.20 ID:C0H4UTYl0
カイジみたいに対決する路線に進んだ方が面白いかもな
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 09:06:00.75 ID:jg6grTxOO
それ俺も思った。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 09:26:43.93 ID:XYxabM3n0
これってギャグマンガ扱い?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 13:27:53.09 ID:RoxZprKK0
>>981
ウソバレでした。(わかってるとは思うけど)

後、このウソバレのあらすじ、カイジではなくて、大昔に読んだラノベではないある小説の
一部だったと思います。時間を忘れる、溝に流す、AVをみせる…等のキーワードに
見覚えがあります
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 16:07:32.46 ID:9/Neq7NP0
銀と金だろ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 21:15:30.57 ID:0RyJwvtBO
株の漫画では、ダイヤモンド・ザイで連載中の「年金ロックンローラー内沢裕吉」がかなり面白いんだが、2ch的には話題にもなってないな。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 21:42:35.06 ID:xcIqtx8y0
>>987
今なら1-3話が無料で見られるからZAiのサイトへ行ってみるといい
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 22:47:15.24 ID:0RyJwvtBO
それはZai捨てずに持ってるから読めるけど、単行本が小さな版な上に内容がモノクロなので、単行本は買ってない。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 22:50:43.00 ID:bx6y/6by0
ホイチョイの過去の株漫画二作も、
悪くないできだったが、株板でも漫画板でも
スルーだったな。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 22:55:42.16 ID:UFFzAxqxP
負け組投資家列伝をやれ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 23:06:41.65 ID:UTXebtCs0
バトル要素を作る気満々じゃん
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 23:22:14.85 ID:jg6grTxOO
B.N.F.やれよ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 23:55:11.07 ID:o85AuyFU0
誰か次スレ頼む
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 00:00:23.27 ID:hn29sV/N0
【モーニング】 インベスターZ・2 【三田紀房】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1390402705/
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 17:33:08.70 ID:DI+uFEea0
そら厨房なんざ何も考えず即決するだろ
まだ小学校気分だぞ中1なんて
あのジジイはバカじゃねーの??
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 18:24:27.81 ID:GO3CTrgh0
嫁の投資法は買ったら絶対損切りしない、1円たりとも損は認めないぃギィィッ!!
って言っていて冷たく笑ってたんだけど
去年の爆上げのおかげで塩漬け株も全部利益がついて勝率100%だって

上がる時は全部上がるんじゃい、下がる時も全部下がるし
考えても一緒じゃね?の雑な理屈さえ一理あるからね

株は散々理論的に考えて買ったヤツとダーツで選んだものが勝率は同じだったりするようなところある
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 19:35:38.51 ID:u8Ps1asA0
>>996
お前みたいに浅はかな子供ではなく、大人相手に動じもせず
腹の探り合いが出来るキレモノの中1って設定なんだけど?
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 20:02:39.59 ID:RQfXEopq0
書生として一生面倒見てもらえるんなら喜んで受けるけどなあ。
そう考える俺は頭悪い貧民ですが
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 20:09:49.65 ID:DI+uFEea0
>>1-1000
シャアア!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。