センゴク 宮下英樹・77番槍

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 11:55:09.19 ID:8b4hLXcF0
おそらくそうでしょうな
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 15:14:23.07 ID:pbu1pa7sP
えー
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 17:31:02.27 ID:4JRSemvA0
今週号の解説。
☆運動部時代は抗えぬ心肺機能の格差を思いしった。
  凄い人達は記録が凄い上、それ程疲れてなかったりする。
☆福島克彦先生の記す松永弾正市街戦は防御に適した歴史建造物をめぐる陣取り合戦&焦土戦。
  塔や大門は高所狙撃に最適の場。大仏を焼くことが当然の成行きに見えるほど凄まじい。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 18:47:44.84 ID:Oq23xnu20
真田以外が市街戦やると残酷か無能のレッテルを貼られる
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 19:24:32.57 ID:3PhYKsV40
細川と筒井が加わってたら羽柴と対等に戦えたの?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 19:44:07.72 ID:HMlT6ZFQ0
羽柴軍の戦力を分散できればワンチャン
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 19:53:25.54 ID:JXe4jRL10
細川筒井がつくの?じゃあおれもおれも!って諸勢力が合力する可能性もある
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 20:12:57.17 ID:fzfjRmVV0
スキがあれば主君を殺す奴だぜ
そんなんとおいそれと手は組めんわな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 20:16:20.95 ID:cmvYcobzP
>>959
織田信長・松永弾正・斉藤道三・「へー」
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 20:59:04.19 ID:ElxCMj1g0
早い段階で細川、筒井が明智についてたら
中川、高山もなびいてたかもしれんな

そうすると羽柴軍とあまり兵力差はなく
勝てたかも
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 22:11:41.51 ID:KPzimFD90
>>960
そいつらも孤立してたじゃんw 
特に道三の孤立っぷりときたら、周囲全てに攻め込まれたうえ最期は息子に殺されるというオチ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 22:13:50.05 ID:g+KXMvDA0
少なくとも三日天下にはならなかっただろうな
相当の泥沼に陥ったと思う、それこそ上杉や東北勢にワンチャン来るレベルで
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 23:31:02.67 ID:SNLzPpOQ0
歴史上、京を守りきった合戦ってあるの?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 23:45:42.89 ID:e50BO9vf0
それ明智自身がやってたような
あれは違うか
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:14:19.73 ID:brhRPnrr0
結局大山崎を戦場にして市街戦で時間稼ぎをせず
寡兵で天王山に挑む選択を取るんだよな光っちゃん…

4巻の帯で最も哀しき男と言われてたが
彼の最後の戦いはどう描かれるんだろうか
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 09:29:25.79 ID:uVJzz++pP
>>966
「へうげもの」よりも切なくなる最期だろうな
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 10:45:07.76 ID:juHiTqEV0
鳥羽伏見の戦いが京都を抑えてた新政府側の勝利だっけ?
これも山崎での戦闘が重要だったみたい。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 15:45:17.49 ID:LlR1aDOrO
>>962
道三のやり方は周りに敵を作りまくって家臣を団結させる方式だから仕方ない
義龍は、逆に道三を敵をしてまとめるやり方ってだけで
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 22:30:31.46 ID:oLTEYy+T0
>>969
>周りに敵を作りまくって家臣を団結させる方式

そうじゃないのって少数派じゃない? 信長だって尾張統一まではそうだった
義元にとっての晴信、信長にとっての家康みたいなのが、道三にも義龍にもいなかったな
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 23:24:56.05 ID:ICBqlxON0
今回は勉強になったわ。
淀で迎え撃つか山崎で迎え撃つかで
信孝と秀吉がせめぎ合いをしていたんだね。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 23:34:56.79 ID:tRef5KIz0
>>971
これから半年くらい、延々とこの手のせめぎあいが続く
それに尽く完全勝利なんだよね

秀吉の人生でここからの1年はちょっと神がかってるわ

信長だと尾張統一がどんだけ凄かったかってのはなかなか描かれる事がないんだけど
桶狭間戦記で描いてくれて大満足だったんで、
今度はここからの秀吉の織田家乗っ取りをみっちり描いていただきたいわ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 23:44:32.55 ID:Y5qX+IsAP
本能寺で一番得したから秀吉陰謀説なんてのがあるけど
実際は山崎→清須会議→賤ヶ岳→小牧長久手って地獄の日程を
3勝1分で乗り切ったからこそだもんな。最後の1分が豊臣政権にとって響いたけど
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 01:34:18.49 ID:X8B4gm//0
一方家康は
天正壬午の乱→小牧長久手→上田城の日程で1勝1敗1分。
戦跡は5分だけど秀吉との1分が天下への足がかかりになるのだからわからんもんだ。

てか、この漫画だと三河帰国後真っ先に甲州に向かったけど、
一応明智打つために鳴海まで来てるんだよな。何で触れないんだろ?
秀吉ほどではないけどこれも帰国時の混乱を考えるとかなり早い軍編成と行軍だったと思うんだけどな。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 03:01:10.44 ID:U/K1Igbp0
信様の燃え残ったデスノートを秀吉が拾ってたら面白かった
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 03:14:41.53 ID:XAgThHC90
小田原北条氏も滅ぼせたんだから小牧長久手で
家康葬っておけばよかったのにな

秀吉の脂が乗り切ってたころだから自分の死後なんて考えてもみなかったんだろうか
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 09:20:11.66 ID:57PoMWuWP
>>974
読者が「ああもうこりゃ明智勝てないっぽいな」と思うからスルーしたほうがいい
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 10:14:12.27 ID:wMxzr1pr0
>>976
小田原攻めの時とは条件も動員規模も違うよ。

小牧長久手の時は佐々・長宗我部・根来雑賀が健在。
長期戦になれば毛利の動向も変わってくる。
しかも家康と北条は結んでいる。

だから信雄と単独講和したことによって、秀吉的には窮地を脱したといってもいい。
局地戦では負けているし。

小田原攻城戦は後の大坂の陣と同じで、天下統一を諸侯に印象付けるためのセレモニー。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 10:15:05.92 ID:5Pe6w9go0
>>956
筒井を筆頭にした大和衆の動員能力は万を越えて、河内和泉摂津方面を脅かせる進軍路を持つ。
摂津衆は合流不可、四国方面軍は堺に押し込め状態になる。
一方で主導権を持つ筒井方はいつでも光秀に合流できるので決戦時の戦力比がひっくり返ってた可能性があるよ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 10:36:55.93 ID:yXYaqBGb0
>>976
一代で天下とってしまったから、代替わりの重要性が身に沁みてなかったのはあるかも
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 13:41:59.95 ID:FD4iesF50
信忠に親父レベルのタフさがあった場合が1番歴史が変わりそう。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 16:14:03.06 ID:Ppl/LcoBO
>>981
んなのタイミング的に考えたら信忠に限らず色々居るだろw
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 17:15:58.27 ID:5Pe6w9go0
天庵様が戦に強かったら歴史が変わりそう
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 19:36:46.70 ID:rTqRbLrVO
>>980
それに加えて
秀勝存命の頃は長浜任せて跡継がせる気が見えてたし、秀頼産まれるまでは秀次に関白継がせたたし。
自分の子供は諦めて、とにかく家名を繋げようとしてた感じだしね。

秀頼誕生が全てをおかしくしてしまったのかもね。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 22:39:52.33 ID:WF412+SR0
>>981
本能寺の時に信忠版金ヶ崎の退き口をやってほしかったな。
猛スピードで岐阜まで帰って態勢立て直して光秀を討ってほしかったわ。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 07:30:19.11 ID:9V1jjEk20
>>985
ボンボンなんだよ。
恰好つけたがる
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 08:22:31.24 ID:s+EzwMyJP
親王を脱出させたり、自ら立ち回って善戦したり
色々やることやってるんだけどねぇ

歴史や軍記物なんかで「無能」とかって叩きたがる連中は、大概半可通だし
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 08:53:42.29 ID:jb27sHrA0
信忠は最近はそこまで叩かれてもないだろ
むしろ評価の声がうるさいくらいに評価されてる
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 11:58:01.79 ID:r6hOrxzYO
信忠は信様程では無いにしろ跡継ぎとしては十分な能力でしょ

織田信忠
北条氏政
上杉影勝
武田勝頼
毛利隆元

ここら辺りは各親父には劣るとはいえ有能な方かと。。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 12:22:12.51 ID:x8NgP3C+0
>>985
逃げても、ヘタすると始末されちゃいそうな所が信忠の哀れな所
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 12:26:22.91 ID:x8NgP3C+0
>>989
毛利隆元はかなり親父の割を食ってると思ってる
毛利が急拡大したのはみんなこいつが当主の代だってのに・・・
隆元が早死した後の大混乱が毛利の後の衰退の一因だったと思う
生きてたら、織田家が攻めてくる頃には四国も九州も制圧してたわ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 13:53:54.63 ID:r6hOrxzYO
>>991
そうだね。
隆元が生きていれば内政がもっと充実安定していただろうから軍備に力を廻せた筈

まあさすがに大友と島津が居る九州まで統一はどうかと思うけど。。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 19:10:26.14 ID:jb27sHrA0
隆元って内政一辺倒みたいにいわれてるけど実際は軍事もこなせるからな
陶討伐もこいつが主導したし立花抑えてたのもこいつ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 21:05:21.47 ID:TSE8V7Z0O
>>983
ちょっと常陸小田駅跡いってくる
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 23:26:01.40 ID:QpgcClHt0
一説によると隆元が死んだとされる時期に実は元就が死んでおり、隆元が親父の武名を頼って『元就』のフリをしたとか何とか
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 23:45:25.09 ID:y+OiFRyS0
元就、中央の武将と戦いなかったからイマイチすごさがわからん
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 23:52:06.47 ID:V044Mnjy0
>>996
日本史上、一二を争うマキャベリストだろ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 00:38:26.09 ID:LyX0BKBE0
次スレに候
センゴク 宮下英樹・78番槍
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1377272245/
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 01:09:06.89 ID:jPz8kczVP
元就は伊達で光栄が知略トップ付けるわけでは無い
陶や尼子のビックゲームを難なくひっくり返した
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 01:24:13.58 ID:UglzNQgP0
>>999
1000ならみんな大満足
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。