【よし!】 原泰久 キングダム 222粘られ負け 【ん?】
ん? >>1 乙
い…>>1が 乙してしもうた…
李牧の軍って
かつて10万の匈奴を皆殺しに→とって返すように対秦軍の地にスーパーススピードで援軍に来る→王騎と王騎軍をボコボコにした
あの超精鋭部隊なんだろ?山の民でも苦戦するだろ常識的に考えて
野人軍団は強いぞ
300人で戦況ひっくり返すからな
リボク
『流動を使います、城内に入った部隊に速やかに秦王確保の指示を』
テン
『要の位置は既に見切ってる!そこを叩けばこの陣は崩れる!』
てな感じに再来週あたりになるんじゃないかな。
この戦争勝ったら中華統一なんて目前なんじゃないの
>>6 10倍の兵力差で戦ってたのに死にかけの会長とモブさんに突破された奴等のどこが精兵だよ
カイネごときが部隊長やってる時点でお察しだろ
山の民の足下にも及ばん
李牧も武神もフテイもここでは死なないってわかっちゃってるから
あんまりワクワクしないなァ。
せめてカイネの頭ぐらいグチャッと潰れて
李牧のあわわわ顔ぐらい見せて欲しいわ
>>1「やめろォっ」「やめろォー」
こんな秀逸すぎる【】内は久々w
>>9 だからなんでわざわざ敵に付き合って突進してくんだよw
回りたいならすきなだけぐるぐるまわらしときゃいい
リーボックさん事のだから落とし穴くらい掘ってるだろ
ドヤ顔くるぞ
もう勝負ついたからさっさとこの戦争自体終わってくれていいよ
こっからまたグダグダ続くのは勘弁
あと盛り上がる要素なんて武神VSバジオウくらいしか残ってないし
流動とかただのお遊戯じゃん
>>6 疲労はもちろん、ちょうど城に入ったタイミングでの奇襲だから対応できないんじゃね。
「勝った!合従軍編完結!」と思った直後に背後から奇襲とか最悪じゃん。
>>6 俺も山の民だけで戦局が変わるなら逆に拍子抜けする、他国から借りた兵もあるのに
函谷関&武関&王都からの援軍、斉が裏切り侵攻始めたとの報とか、
色々な手を一気に畳み掛けて欲しいな
フテイも史実バリアがあるのか?
この後リーボックさんは切り札としてランカイを出してくる
それで動揺した楊端和軍はほぼ壊滅状態、見事戦場脱出からの撤退戦来るで
>>18 敵を分断する為にわざわざ城門やぶるまで待ってたとしたら
タンワ様かなりのキレ者だな
>>19 疲労困憊の軍に、無傷の数千〜数万の軍が突撃をかければ
戦局が変わるに決まってるだろw
オルドが十万の匈奴を率いて山登ってたら後ろから王翦軍に射たれたようなもんでしょ
武じゃなくて策で負けたってタンワも言ってたじゃん
喜べ
>>1 俺達の粘り乙だ
見開き山の民は鳥肌たったわ
カッコ良すぎぃ!!
李牧も一応、城門やぶって攻城戦自体には成功した形に
なってるからこのまま終わりそうだけどな
問題は武神
VS山の民の誰か がないと腕折られて拗ねて帰っただけになる
さすがに信対武神がないと何のために標高が腕折ったかわからん
李牧は成キョウ反乱時に山の民が政に加勢したことは絶対知ってるはずだから
絶対に山の民への対策や布石は何かしらしていたはず
それらはこれから回想シーンで説明するだろうが
その李牧の読みを超えるタンワの器と山の民の戦闘力に驚くんじゃないかな
「なぜここに!?」的な
まさに王騎戦をまんまやり返した感じだね
匈奴討伐の為に使うはずだっだ馬酒兵が8万だから、半数でも振り分ければ勝てるな。
>>23 オマケに主攻は城の中っていうね
李牧からしたら何から何まで最悪のタイミングですわ
李牧の「ん?」のうしろの2人の趙兵が喜んでるな
カワイソスw
2日前から到着してる列国の援軍というのを
夜間に投入したらいいのに
タジフの仮面が折れたままになっているのはただのミス?
信にへし折られた後修理してないだけなんじゃ?
>>33 信の事を気に入ってるから
そのままにしてるんでしょ
>>28 政のこともロクに知らなかった奴が山の民のこと知ってるワケねーだろ
>>28 王弟の反乱と鎮圧の経緯を李牧が知っていれば、
呂不韋の傀儡という風に政を評価しなかったと思うよ
タジフの仮面確かに折れてるな
こういう細かい演出は良いな、言われなきゃ気付かんかったが
1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 12:15:47.78 ID:q99kj3DsO
ランカイ「待たせたな」
なんかかっこいいw
ランカイはホウケンに腹裂かれて死ぬからあんまり期待しないように
多分この戦に勝利したあと、
壁がかつて楊端和を見ていたような
尾平がテンを見ていたような
まーた二人ともどくだみ荘の主人公みたいなエロい顔して楊端和を見るんだろうな
あの黒い爺さんだけ殺害してくれたらよしとしようか
タンワがまともに出てくるのって5巻以来だよな。
前々から予測されてなきゃ読者も「誰こいつ?」って感じだったかもしれん。
>>45 ここ見てない弟は今週号いて「ああ…そういやいたなあ懐かしい」言うてた
李牧がフセイジョウ?(わんわん)に敵襲に備えるように指示を出して
速攻討ち死にだろw
蒼天航路の作者が今書いている漫画に白起が出てきたけど
キングダムと違って超イケメンで笑った
>>45 ちょうど、地上波でやってるアニメの1期で楊端和が登場したな
アニメに合わせたわけではないだろうが、非常にタイムリーだ
単行本だと丁度この回で終わりそうだなw
タイミング的に完全に奇襲になりそうだな
城中にいる連中は裏切り者が出て同士討ちが始まったと勘違いするレベル
ダメ押しで王翦も来たらいいのになw
李牧憤死しそう
速く山の民無双がみたい
あ、ここで李牧の流動で山の民が大打撃〜とか
すげー萎えるから絶対やめてね
>>19 変わっちゃうくらい強いからここしか使い所がないんじゃないか
この敗戦でリーボックさんの作中での名声どうなるんだろうな
結果的に他国の戦力削れたけどさ
早くホウケン無双がみたい
あ、ここで山の民の活躍で李牧軍が大打撃〜とか
すげー萎えるから絶対やめてね
山の民が来た
ワレブは骨折涙目中で李牧大ピンチ
そこで颯爽と登場する最後の三大天司馬尚
退路を拓いてワレブとReebokを逃がしつつお披露目
DHZ
58 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 13:22:54.41 ID:cjhDGlmrO
リボク含めてあんだけ敵味方いても名前や存在自体知ってるヤツぐらいだろうな山の民
面識あるのって信やテン、政、おっさん、壁だけw
飛信隊の連中が信と隊長達との会話でどんな顔すんのか楽しみ
一点趙軍にとって地獄だな
余力残さず城攻めを行ったために全体的に疲弊してるだろうし
ここで李牧が冷や汗一つかかずに「計算通りです」とか言ったら
すげー萎えるから絶対やめてね
早く、合従軍戦の開始当所からの鬱憤を晴らしてくれ
趙以外の合従軍は趙に裏切られたと感じるんちゃう?
李牧がカリン級の顔芸してくれたら面白いんだけどこの作者は李牧をやたら持ち上げたがるから無理だろうな
>>1 乙んばいになって俺のイチオツくわえろよ。
よし!ん?ワロタw
たぶん山の民5万動員とみた。
残りの見所は李牧のリアクションと後どうやって逃げ帰るかだけど恐らくカリンが援軍に来るよ。
飛信隊の面々が山の民にどういう反応するか楽しみ
それに対して信もどう説明するのか
バジオウさん最初から全開で頼みます
>>60 最後の一日で秦が滅びない史実がはっきりしてるんだから、
そうなれば最逆転、再々逆転がむしろ楽しみだろ。
山の民がどういう経緯で援軍に駆けつけたか
回想と種明かしだけで次回が終わる、とかはやめて欲しい
一人○殺命令は出るんだろうか
壁もタンワ様にいいとこ見せようと頑張るかもな
あとは介億先生が生き残れるかが最大の焦点になってきたな
階段降りられて、騎馬隊が流れ込んできた時の壁の顔w
すげぇ顔で「殿・・・」って言ってるw
カイネとフテイ、傷が深いって言われていたけど
落下したときに腰でもやったのか?
いよいよ山の民が来たな。
遅いよ……と思ったけど車もない時代だから行軍に時間掛かるんだよな。
戦の準備を整えなければいけないし時間的には妥当なのか。
>>51 楊端和のいるところからサイまで数kmはあると思うぞ
李牧も気づいてるから、奇襲にはならんだろ
昌文君の情けなさは異常
一番に開門されてやんのw
「白老は極めて凡庸な将軍です(キリィ」
東西南北に散った兵を本陣に戻して迎撃体制を取るのは無理だから
十分奇襲じゃね?
77 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 14:01:27.10 ID:4lXu15mxO
ホウケンが山の民が現れた今、どこにいて何をしようとしてるかによってこの後の展開が変わってくるな…
俺としてはタンワのおばさんと一騎討ちして腕か足斬ってほしいんだが
タンワ様って総合力は最強クラスだけど武力はそんなでもないだろ
キョウカイに僅差で負けるレベル
腕折られた程度の武神に勝てるとは
>>74 この漫画では急傾斜の崖をさも平地の様に駆け降りる騎馬兵を当然の様に描写するので、その辺は気にしなくて良いかと。
予定調和ならぬ予定端和だったな
しかしさらに後ろからドドーンと李牧精鋭部隊が登場
李牧「読んでました」
くるで
>>74 李牧さんが無線とか持ってれば奇襲にはならんだろうけど
持ってないからなw
山ん中で知り合ってた端和さまとホウケン
「端ケンとホウ和にたまには顔見せな」「お…おう」
??「戦士タジフは細かいことなぞどうでも良いと言っている」
>>78 五体満足の武神となら話にならんかったろうが、片手なら充分戦いになるだろ>端和さま
武神はモブさんとかみたいにブーストかかる要素ないし
>>84 意識が飛ぶと無敵状態になるぞ
王騎将軍が反撃する間もないくらい激しい攻撃になる
端和さまは摎クラスで戦術でやや劣り政略で勝るってかってに思ってる
王騎に対したときでも警戒はしてもひるんだ様子はなかったし
武神に及ばないにしても、勝負にはなるレベルじゃね
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 14:27:20.04 ID:W7RvQCugO
流動ってさ
離れて弓撃ったらダメなのかな
>>85 我武神がフルパワーになるのは煩悩を捨てて無我の境地に入った場合でしょ
美少女・美女相手だと煩悩出まくりだからそこまで強くないよ
キョウに滅多刺しにされて、キョウカイにはあと一歩で首取られそうだったし
流動は個々がかかえてる盾の壁がキモみたいだから、弓にも強そう
>>86 パロメータの話すると荒れるけど一応
キョウが
武力94 指揮力97 知力95
タンワ
武力95 指揮力99 知力95
だから設定上は完全に上位互換だな
女キャラで言うとあとカリンが
武力94 指揮力92 知力96の知力型
キョウカイが
武力95大α 指揮力80 知力87の武力型
タンワ
美貌100
>>88 キョウカイ完全に圧倒されてたろ
あの戦いの何処をみたら「あと一歩で首をとれた」ってなるんだよ
>>88 ほ、ホウケンは美女相手にしたくらいで揺らいだりしない!
山の民が一人30殺しちゃうと今回の援軍は1000人で李牧軍が全滅する件
>>90 なんかこれ見ると本格的にカイネとか貂の存在意義がわからなくなるなw
>>95 将軍だけど軍師いらない蒼天の曹操状態だからなw
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 15:09:35.18 ID:TTQO3yt4O
捻りの無い展開だな。
正直、孫檳の漫画レベルに落ちたな。
ヒョウコウ兵も生きて後世に伝えねばならない話が増えて大変だな
99 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 15:13:54.93 ID:4lXu15mxO
>>97 お前何様だよコノヤロウ
原さんは充分キングダム面白くしてくれてるっての。一騎討ちの戦闘少ないのは不満だけど
次言ったら首ねじ切るぞ
そもそもキングダムに捻った展開求めてる奴って少ないだろ
人気が出ればアンチも湧きますがな(´・ω・`)
山の民否定厨だったが、タンワ様の太もも見たら許せたw
ただ、これで大軍勢の山の民が李牧軍蹴散らしたとすると、
タンワ様と政の会見は、マッカーサーと昭和天皇状態だな。
政「楊端和、援軍に感謝する。」
タンワ様「何を言う。お前は今日から秦の将軍楊端和だ。
そして私は秦王?政だ。文句はないな?」
って言われて言い返せないレベル。
色々不満言われてるけど俺の中では
まだその辺の漫画より全然おもしろいんだよなぁ・・・
パラメータは1違うとはっきり差が出るほどの違いだからな
テンはキョウカイ(寸胴ブス)よりも指揮力知力も上だからより軍師適性が上と見ていい
より適性が高いプロフェッショナルが軍師には求められるからね
105 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 15:23:06.83 ID:yaQ0XlSAO
>>94 3万残ってないだろ。サイに来た時点で4万だったか3万だったか忘れたが
一人30殺は各部族の族長クラスを選出した、精鋭中の精鋭だしね
でも一般兵でも一人5殺くらいしそうなほど威圧感ある
タンワは能力は六将以上だし泰正規軍じゃないのも美味しいし
加えてあの美貌だし
どうしてもぼくのかんがえたさいきょうのおんなしょうぐん
って感じがして好きになれん
けど、今週は燃えた
鎧が紙同然なのは理解してるが
アーマードランカイがいれば3万といえどかなうまい
109 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 15:39:07.68 ID:yaQ0XlSAO
110 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 15:39:39.52 ID:TTQO3yt4O
>>99 流石に今の展開は酷いだろ。考証も何もあったもんじゃない。
そのうちプレートメイルの兵士を鎖で繋げて最強の陣!とか言い出したらどうすんだよ。
泰の始皇か
中華に新たな国が生まれた
ホウケンに止めさせるんだろうけど端和が足止めしてる間に兵を削られて政も見失って撤退かな
黒老はペチンと潰されそう
十二国記スレにw
タンワは政の護衛とかで
バジオウ、シュンメン、タジフ、信で無双しそう
泰国はプミポン国王の国だから中華じゃないぜ。
つうか、あんまりしつこくいじめたんなや。
この状態から趙軍になにか良策ある?
>>104 >パラメータは1違うとはっきり差が出るほどの違いだからな
テン(チビ寸胴ブス)オタの脳内設定か?
>>110 捻りのない展開→そうだな。まぁベタな王道ともいえるな
考証なんかあったもんじゃない酷い展開→そこまで言うからには史実を捻じ曲げた酷い展開があるんだよね?具体的にどこよ?
プレートメイルどうこう→どこからその電波受信してんの?
タジフがホウケンにタイマン挑んで
石球を信に託して逝ったらタジフグッズ全種類大人買いする
やすしの始皇帝
124 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 15:53:03.81 ID:TTQO3yt4O
場内での政の身の安全が確保された時点でいよいよ信が騎乗して城外に討ってクライマックスだよな
武神vs信&楊端和
その間に李牧軍退却
李牧軍が逃げ切れるところまで下がったところで合従軍も退却
合従軍編終了
これで王翦まで助けに来たらオルド()の無能っぷりが際立つけど、
正直、趙軍ってまだ6〜7万はいるんだからヒョウコウも信もいなくなった秦軍を蹴散らせそうだよなぁ
タジフの石球は隕石を利用してチタン合金に進化している
>>117 各国の精鋭を盾にして城内侵入し(梯子も城内へ持ち込む)城門を閉じる。
城内の秦軍を制圧して政を人質に交渉が良いかと。
>>90 そのパラメーターは既に古い。
端和は確実に強くなってるはず。知力は変わりづらいパラメーターだが指揮力と武力、特に武力は大幅に上昇している可能性もある。
>>119 じゃあ山民が攻で、飛信隊が守で、もう一悶着あるという展開か。
李牧はすでに死地で、秦王捕獲の攻め手に失敗したら終わりだなあ。
そもそもこの南道奇襲自体が死地だし常に勇敢すぎる。
レンパもそうだったが趙将は劣勢になったら死ぬ戦場で戦うのが好きだね。
李牧も最後は軍を止めて弁舌で和睦交渉して窮地を逃げ切りそう。レンパと同じパターン。
>>124 李牧軍が全滅しても政殺せば勝ち
セイキョウが王に立ったとしてもそれだけ政治がゴタゴタになるし、カンコクカンも撤退を余儀なくされる
>>111 そういえば政が下から挙がって来た称号を否定しなけりゃ始皇帝でなく始泰皇だったんだよな
>>118 >テン(チビ寸胴ブス)オタの脳内設定か?
テンの細かわいいウエストはテント内でしっかり描写されてますけど・・・
脳内設定はやめなさい
あれは完全に主人公に胸を揉まれるヒロインという図だったね・・・
>>132 タイファンか。
響きに貫禄があるしいいな。
門が開いて騎馬隊が流れ込んだ時の絶望感はとても良かったと思う
がやっぱり山の民かという感じもなくはない
136 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 16:06:53.99 ID:TTQO3yt4O
>>131 元々、実権はリョフイが握ってるんだから意味無い。
それに国が滅ぶ瀬戸際でそんな馬鹿な事してる場合じゃないだろ。
李牧の泣きっ面が見られれば満足です。
>>126 楚がモウブさんに負けたので下手に動けなくなった
籠城中にこっちからも城の外へ討ってでるべしと主張してたスレの軍師殿達は
気軽に門の開け閉めしたらこんな風になだれ込まれるとは考えなかったのだろうか
武神と端和は闘りあうとしても軽くだろうな、片腕も折れてることだし
なにより、直球勝負な展開が大好きな原さんが、武神を信に討たせないわけない
やっと来たああああああああああ
六国同盟を敵には回せないが、王様の喉元にまで来られたらさすがに助けに来るしかないだろう
政の命が匈奴の生命線だからな
>>139 あれは実際の籠城戦ではたまに討って出る戦術も有効だったらしいよとかいう説明じゃなかったっけ。
でもそれじゃあ漫画として守城側の追い詰められてる感じが描きにくいという。
もう骨折治ってるから^^
144 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 16:16:27.98 ID:TTQO3yt4O
>>139 先に突入した味方の屍に足を取られながら、全方位から集中砲火を浴びることになるんだぞ?
それにバリケードや落とし穴があるかも知れんし。
壁の上を確保して安全を確認してからの方がいいな。
>>136 まてまて。呂不韋は政が咸陽にいた時に政を暗殺しようとして、政の首(秦国)と引き換えに自分の命を守ろうとしただろ。
政の首を李牧が落としたのなら、呂不韋にとっては好都合で、秦国を滅亡させて自分が君主になることも考えるだろうよ。
仮に政が死んだとして、呂不韋ならば政の死を嘆き悲しむ位の猿芝居や弁舌なら容易いだろう。
>>143 武神がいないと李牧軍が逃げられないからな
ここまでストーリー上の都合で武神は骨折で戦闘不能
ここからはストーリー上の都合で武神は戦闘可能(李牧軍退却のしんがり要員)
147 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 16:21:42.55 ID:iGsMtocl0
けっきょく山の民がきちゃうのかよ
ほんとつまんねえな
あんな短期間で骨折治るとかそのうち巨人化でもしそうだな。
なんで信は驚かなかったの?
150 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 16:26:51.72 ID:E8D+YiRE0
李牧が必死こいて逃げるか言い訳してる姿想像すると来週から楽しみだ
今までのイライラが解消できそう
151 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 16:28:21.17 ID:TTQO3yt4O
>>145 あの時から一週間以上も立ってるんだし、程好くサイが頑張って李牧軍減らしてくれたんだ。
増援も招集しただろうし、政の敵討ちで全軍鼓舞すれば残り約3万のくたびれた相手くらい楽勝だろ。
>>131 もう呂不韋王様でよくね?
斉も家臣に国乗っ取られたけど、
ビン王の時代までは特に混乱は起きないで中華最強保てたし
>>149 倒れた政と二人っきりの時に聞かされたとか
>>149 1 ここの住人と同じくカンで来るのを読んでました
2 驚きよりも喜びや安堵感がデカかった
3 カンではなく来るのを知ってた
好きなの選べ
各国が呂不韋を警戒しているうちに秦にとてつもない王が誕生していたかもとか言っていたし、
もともと李牧の合従軍は呂不韋昌平君率いる秦の詰みの一手に対応する軍略で、
秦国が滅びるまで攻めるという宣言もあるように、秦王の一族は当然ながら、
英傑である呂不韋や昌平君もふるぼっこにして国土も解体して各国で分割統治までいかないと。
傀儡の政を殺しただけで、呂不韋昌平君を残したままでは危険極まりない。
呂不韋は李牧の執念を完全に見誤ってるわ。むしろターゲットはお前と昌平の治める秦国だろう、と。
>>152 田氏が斉に根を張って姜氏から国を乗っ取るまで何世代かけたと思ってるんだ
>>149 真のいくさ人は戦場では死人になるんよ。
死人が援軍に驚いたり喜んだりするかね。
>>151 それをやると秦国は滅亡しないのだから、王弟がまた玉座に戻って呂不韋は相国のままになる。
この展開つまんねえ奴はもう読むのやめた方がいいよ
この先もずっとこんな感じだろうし、キングダムに捻りのある展開なんてないよ
なんの捻りもない直球が売りの漫画だし
で結局山の民が来る伏線はあったのかね?
直感で読んでましたしてさ!直球だとか捻りない言っても説得力ないんだよ!
>>120 実はプレートメイル着込んで鎖で繋いで絶対防衛陣! っていうのは
とある架空戦記漫画ネタ
面白かったぞ、覇王伝説
伏線だ捻りだなんだ言うけど元々そんな複雑な漫画じゃないっしょw
バジオウが迷子にならないか心配だ
165 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 16:56:52.98 ID:J0qFJszl0
今週の話を何度も読み返すと最初読んだときは山の民おせえよーなんだよこれーとか思ったけど、
城門破られたところに援軍登場したほうが絶対今後の盛り上がりに分厚さが出そうで期待感が高まるな!
166 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 16:56:59.67 ID:TTQO3yt4O
>>159 山陽戦は、結構良くできてたろ。
ヤンジャンの看板なんだから、もうちょい大事にしろよなって言いたいだけだよ。
リーボックが脇道から出てきた時点で読んでましたってベタな展開だが
王道な展開はやっぱ面白い
今回はむしろ、あからさまに伏線張ったら駄目な回だろ
攻撃の手薄な北壁から適宜援軍を送り続けた介億先生も素晴らしかったが、
一切の援軍なしで最後まで敵の主攻を寄せ付けなかった飛信隊の南壁も凄いな。
城壁の上で野戦をやってるイメージで、これはテンの上手い采配なんだろうけど、
信も言っていたように飛信隊の得意なパターンで力を出し尽くすのにいい形だった。
相手にしてみれば正攻法で着実に押し込んでいるはずなのに、
城壁上の野戦でそれまでの努力が全て覆されるチート守備。
史実的漫画的には政を殺せば勝ちだけど
呂氏健在、秦の王族も健在だから政を殺しただけじゃ王様変わるだけで
あくまで咸陽を落とさないと勝利にはならないわな
介億先生が東西北壁の三壁を指揮し、
娘っこは全体を統括しつつとは言え実質は肉声の届く南壁のみの指揮にすぎない。
このバランスのおかげで介億先生という素晴らしいキャラが立ったな今回。
テンがカス扱いされているのは気の毒だが、
李牧と昌平でも分かるようにどちらの英傑も立てるなんて原といえど無理。
テンが大活躍していたら介億は読者から何しに来たのかと叩かれていただろう。
李牧は娘っこに振り回されるロリコン軍師として嘲笑われただろう。
そうならなくてよかった。
砦内は政の防衛に努めれば勝ち
砦全体と違って守る対象が小さいから余裕だろう
我武神以外ムリゲーだろう
173 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 17:32:48.86 ID:U0rJwHtC0!
史実でも山の民が応援にくるの?それともキングダムだけでの話?
もう城内に1000もいるのにあそこから間に合うの?
山の民がたどり着いたときにはみんな死んでそう
>>171 介億先生ageというより、貂超sageしたいという意図がモロ見えな文面ですね。
176 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 17:37:36.08 ID:3k84asMDO
岩波の史記列伝が見当たらない。
全巻揃えたのかなり前だからな〜(^ω^;)
>>174 ここで相打ちになってくれるほど合従軍のやつらは必死なのかねえ
リーボックも趙への忠誠は微妙だぞ
>>174 政を上にすぐあげたし城内に入られた場合の篭城戦も想定してるんじゃない?
なるほど
まぁ来週も楽しみです
今週もごちそうさまでした
>>161 将軍直属の精鋭揃いの最強騎馬隊で突っ込めばいい。
神展開来たー^^
>>165 優勢な敵に囲まれて死力を尽くして防戦したが防御ラインが崩壊しかけた所に
敵の背後から味方登場、ってアレシア包囲戦のままだろう
テンって結局飛信隊を指揮してただけだよな。
モブさんの息子も何にもやってないし、策らしい策が発動したわけでもないし。
カイオク先生は守城兵器使って兵の消耗抑えられてたから
自主的に判断して左右の壁に兵を振り分けてたけど、個人の判断だし。
恐らくドウテイであろうホウケイなんざ、おっぱいチラチラさせながら戦えば楽勝
王弟の反乱の時には政が山の民の肩に乗って「守り抜けば俺達の勝利だ」と檄を飛ばしたけど、今回は信がこの檄を飛ばすのかな?
原先生が策なんか書けるわけないじゃないですか
キョンシーもテンもオマケ2人も軍師は人形よ
介億先生は軍師かと思ったら立派な武将だったけど
いやあ
今回はってか今回もかなり前から予想されてた展開ではあったけど
悪くないと思わせるものは持ってるって感じするな、この漫画は
カイオク先生は武力も高いのがポイント
あそこでテンVS李牧の知能戦を繰り広げられてもダレるだけでしょ
サイ城戦は山の民召喚の為の理由付けだけで充分
ホウケンどうするのかね
キャラ的には、山の民とか超好きそうだけどさ
ホウケン無双で山の民は為す術もない、だとキングダム完となってしまう
山の民がホウケンと互角だと、あれ?ホウケンこんなもん?となってしまう
192 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 18:14:23.23 ID:jQ1IGFzcO
なんの捻りもなく全てが予定調和
最近、ダレてね?
>>189 これほど実戦向きの名将をどうして函谷関で使わなかったのか、
昌平君の采配はよくわからんものがあるが、
きっと自身のボードゲームのブレーンとして常に側に置いておきたかったんだと補完しておく。
呉鳳明と五分の守城戦を展開したとしてもまったく違和感がない介億先生。
函谷関終わって以降gdgdで言うのが今更すぎ
合従篇はタンワ様登場だけが楽しみだった
長かったなあ
電撃戦による奇襲で進軍したのに7日も1城に留められちゃうとか論外じゃねーの?
いくら王がいるからって全力出して挑んだにしても
日にちが開けば開くほど食糧も減るし援軍の危険が増すのはわかってただろ
2〜3日攻めて成果上げられないなら一度落とした城まで引くしかなくね?
てか山の民間に合うんか。もう敵さん雪崩れ込んでますやん
雪崩れ込んだ後だから分断されてやばいんじゃないの、まぁ政抑えられたら知らんけど
昌平君さんは軍師学校校長なんだから、
ボードゲームだけじゃなくて実戦もカイオク先生より強いんだよね?
確かに山の民は来たけど誰も秦の援軍に来たとは言っていない
つまり・・・
場内になだれ込んだ騎馬兵とか完全に騎馬の利を失ってるから前後塞がれて憤死フラグだな
鬼畜リボクが全見捨てフラグ
山の民と同盟結んでるとか政陣営しか知らんのか?
ここで援軍とか政サイドの株上がりまくるな
戦争終わった後は政の器に惚れ込んだやつ大量に出て、大王の首差し出そうとした小物感丸出しの呂不意死亡
ワシのモウブがカンメイを討ち取ったとか自慢してたからもうちょっと食い下がるだろう
ババアがでしゃばってきたら終わりだけど
MOBさんは昌平とマブだから・・・
ランカが奇声発して戦争終わらせるよ
昌文君がへたれて壁が変顔見せたのは、自分がしっかりせねばとの壁覚醒フラグの気がする
そして男を見せた壁はタンワたんとラブラブになる気がする
リボクはどう撤退するかだな武関は通れないから来た道をかえるしかないし
追撃戦になったら夜と山間部はキツイかな
山の民は夜戦も得意としていそう
>>208 おれ、この戦いで武功上げたら、タンワ様に告白するんだ…
モブさんてなんで昌平君のいうことだけきくんだろうな?
武神さんをトップにしてダッシュすれば脱出は何とかなるだろ。
もちろん追撃されればガリガリ削られるし、歩兵は置いてかなくちゃいけなくなるかもだけど。
史実通りに漫画を進めるつもりなら、
ヨウタンワvsホウケンが一度行われるはず。
来週からようやく盛り上がりそうだ。
脱出は最後尾が一番キツイから武神がしんがりじゃないか
すでに傷心帰国してなければ
追っ手は別に武神にこだわる必要はないからな。
騎馬でさっさと避けてリーボックを追いかけるだけ。
217 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 19:07:10.20 ID:J0qFJszl0
合従軍まで起こして負けて
これでどの国も咸陽を、秦国を滅ぼす機会を何十年も失ったということか
218 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 19:07:51.83 ID:9/tOH6IgO
政とか壁の上のやつは助かるにせよ城内のやつはどのみち死ぬよな
あとは李信のやらかしまで、いけいけどんどんだな。
220 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 19:10:10.18 ID:elFnHXNj0
山の民かっこよすぎんだろ、あとカイオクが半端じゃなくカッコいいわ
しかしこの漫画最大のネックが史実通りってことだな
サイ攻防戦とか山の民到着とか史実をなぞる漫画じゃなかったら
ハラハラの神展開の連続なのに勿体無いな、ネタバレで李僕も武神も生き残るのわかってるし
この作者史実ベースの漫画よりオリジナルの戦争バトル漫画の方が向いてるだろ
介億→見せ場は兵力を振り分けただけ? 昌平君へ報告するだろうからまず死なない。
昌文君→今週は知らなかったんですか? それとも顔芸ですか?
壁→もうモブキャラに溶け込む芸風らしい。
信→大王と打ち合わせ済みでした。
カイネ、フテイ→いつまで寝てるのか
リボク→七日目が最終日ってことはすぐに撤退戦する気のハズ
ホウケン→オメーどこ行ってんだよ
オウセンが重ねて援軍に来たりするとあとあと面白そうだけど
だれるからもういいです。
222 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 19:12:06.13 ID:TTQO3yt4O
来週は李牧が「げぇっ、楊端和」とびっくりした顔で言います。
>>217 というより、逆に侵攻することが不可能になった
元々、合従軍は山陽を獲られて秦の圧倒的有利だった状態から逆転するための賭けだからな
じゃあこれからシン国のシンがシンリャクしまくる話になるのか
いろいろへビィーな話も増えそうだな
煽り職人の項翼連れてくれば早々にこんな城簡単に落ちてたのにな
>>214 たとえ片腕をヒョウコウさんが持って行ってるとはいえ、よく知られてない相手に引き分けレベルでも
李牧プロデュース的には非常にまずい気がするんで、あんまり絡ませたくないだろうな。
かと言って、隊長カマセにしたら泣く。
こっから雪崩式に秦の快進撃で全土を落としていくのか
といっても来週はホウケンがどこまで粘れるか見ものだな、山の民をせき止める武神と上手みたい
武神さんならもう帰ったよ
楊端和「皆殺しにしろ」
↓
李朴焦って場内の騎馬隊を呼び戻す
↓
テンが、飛信隊と標高兵に混乱に乗じ場内の騎馬から馬を奪って李朴を挟撃するよう指示
↓
楊端和は臭いを嗅ぎ付け我武神の元へ、バジオウに李朴を討つよう指示
↓
バジオウ(+山の民)vs李朴、楊端和&信vs我武神
李朴は駒を完全に失い敗走、我武は骨折の影響で深傷を追う
初期すぎて忘れたんだけど楊端和ってそんな強かったっけ?
もう城の中で勝ち鬨あげてるレベルだろうし騎兵全部を呼び戻すのは無理だろうな
ファイアーエムブレムで言うところの調子に乗って攻めてたらドラゴンナイトの増援が山ほど出た状態
100 :ホウ煖
99 :蒙武 汗明 ランカイ
98 :王騎
97 :廉頗
96 :騰
95 :羌カイ 楊端和 ヒョウ公
94 :摎 カ燐
93 :楽毅 王翦 桓騎 輪虎 オルド 臨武君 渉孟
91 :王賁 李牧 介子坊
90 :信 項翼 白麗 姜燕 魏加 黄離弦 バジオウ シュンメン 録嗚未 劇辛 朱鬼 麻鬼
89 :昌平君 蒙ゴウ 呉慶
88 :蒙恬 万極 李白 慶舎 同金 燕呈
87 :鱗坊 左慈
86 :張唐 干央
85 :ムタ 縛虎申
84 :カイネ 除完
83 :土門 公孫龍 宮元
82 :タジフ 隆国 魏興 尚鹿 栄備
81 :白亀西
80 :昌文君 壁 蒙毅 楚水 カク備
78 :政 漂
70 :春申君 馮忌
65 :趙荘
64 :氷鬼
60 :河了貂 呂不韋 呉鳳明 肆氏
55 :李斯 成キョウ
50 :成恢 竭氏
5 :玄峰
3 :蔡沢
ランカイってゲームで言うとバラモス級に強かったんだな
ヒョウコウさんは流石に年がたたったか
ヒョウコウとどっこいとか楊端和強いんだなwリンコ位かと思ってた
山の王補正で武神とどっこいまで行くかも
タジフがムタより弱いってのにちょっと納得いかないんだけど、まあ吹き矢に手も足も出ないか・・・
96:騰
90:項翼
238 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 19:35:12.84 ID:swNpYN/dO
カリンの戦闘力高過ぎww
生きていた山の民キラー左慈さんが趙に寝返っていて山の民大ピンチ
>>237 それを埋めるための、莫邪刀と複数での攻撃だろう
91 :王賁 李牧 介子坊
90 :信 項翼 白麗 姜燕 魏加 黄離弦 バジオウ シュンメン
リーボックがバジオウより強いだと・・・ビキィッ
カイシボウってしくじったハゲだっけ
96:騰
90:項翼
6 :莫耶刀
>>233 色々思ってたのと違うのな
劇辛よわ・・・偽者といわれてたけどこれなら93の位置くらいにはいて欲しかったな
王ホンは信より強いし介子坊は個の武ならリンコ以上だと思ってたわww
そしてランカイが中華最強決定戦に出れるレベルとはwwww
あんまり数字にとらわれるなよあくまで参考までだろあんなもん
>>241 それは臨武くん
介子坊は桓騎に振り回されたり、勇んで本陣まで来たのに戦闘を止められた豚だよ
一桁の人はなんなの、嫁とか幼女?
馬酒兵は、ほぼ全員本能タイプだろうし、
増援の合従兵はやり方教わってないだろうし、
趙兵は結構数減らされてるから、流動術は使えんのじゃないだろうか。
つまり、ここでテンの策が生きてくるw
意外と渉孟が強い
意外と李牧が弱い
意外と中華十弓がダンゴ
意外と劇辛が弱い
意外と朱鬼麻鬼が強い
意外と蒙恬が弱い
意外と左慈が強い
意外と除完が強い
意外と公孫龍が弱い
意外とタジフが弱い
意外と壁が昌文君と同じくらい強い
意外と蒙毅が同じくらい強い
意外と吹き矢込みでも河了貂が弱い
>>241 しくじってないハゲっていたっけw
レンパ四天王のハゲだね
>>241 バジオウは狂化すれば、ランカイも素手で翻弄するレベルやで
>>243 そりゃあいつ一匹怯えさせる為だけで
あのメンバーが苦労したんだから
862 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/06/06(木) 07:44:44.62 ID:8p7MKSAQ0 [1/2]
サイ編はエンドレスエイトを見ている気分だった
前スレの上の人に激しく同意
エンドレスエイトを4ヶ月以上見せ続けられるという拷問によく耐えたと自分でも思う
>>245 あれぇ、なんかあんまり憶えてないな
豚:
禿:臨武君
蟹:汗明
:介子坊
豚はなんか別にいたよな、三日月型の矛持ってた奴
秦にハゲキャラいねーな・・・
この漫画はハゲがしくじり、髭や髪が長い男性が活躍する漫画です。
キャラの能力を数値化するのはやったらあかんわ
数値化しちゃうと数値上勝ってるはずのキャラが劣ってるキャラに負けたりするとよっぽどの理由がない限りおかしいってなっちゃうもんよ
そしてDBみたいなインフレ現象が起こりだす
アル豚:渉孟
ハゲ:臨武君
カニ:汗明
ハゲ♥豚:介子坊
257 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 19:48:21.79 ID:1i/G5bV+0
>>255 案ずるなかれ。
そこは現実のボクサーの様に「相性」やその時の「調子」
次第で無理なく説明可能。
>>255 とかく武力に関しては数値以上に補正が大きいと思うぞ
DBの戦闘力とかワンピースの道力みたいなもんで、強さの一面しか表現できていないだろう
単行本の巻末の奴しかみたことないけど、のびしろとかキョウカイのこきゅうみたいな+αが設定されてたと思う
そのうち防御だけ強いとか、酒飲んだときだけ強いとかでるんじゃないか
カイオク先生これほどとは
昌平君めあえて隠しておったな
補正込み実質武力ならこんあもんだろう。
102 ホウケン(武神+2)
101 王騎(天下の大将軍+3) 蒙武(中華最強+2)
100 廉頗(天下の大将軍+3) 汗明(楚の巨人+1) 羌カイ(神を落とす+5)
挑発のチャライやつがデブやハゲに負けることがないのは解せんな
来週は回想エンドだな、そして来週は作者取材の為休載しますっで山の民の無双を3週間見れないで終わる
取材って中国に行くのかね。
ようたんわって山界最強でランカイを乗り物にするくらいなのに弱いな
タンワーはもうちょっと筋肉質のほうがいい、そのほうが自然だ
>>265 どっかの大学教授に話を聞きに行くとか
日本は中国史研究が進んでいるしな、史料も向こうより残っているそうだし
まあ、実際のところは骨休めだろうが
壁のあんちゃんはこの激闘で顔芸まで覚えてしまったか
山の民忘れられてると思ったわ
俺も忘れてたけど
何で予想にマジ結論つけてんの
まあまだまだ引き延ばせるだけ延ばすだろうな
こういう漫画はなァー
俺みたいな頭のおかしい自称漫画オタがすげェすげェ持ち上げてるだけで
特に人気というわけでもなくアフタやIKKIみたいな雑誌にひっそりと
でも十年くらい載ってるのがいいんだよ
で、俺みたいな変人が最高だぜ深いぜこの面白さを理解できない奴が漫画を語るなとか言ってんの
だからお前ら一般人は大人しくワンピでも読んでろってこった
おかしいだろ
こんな絵も内容もひと目で生理的に無理と拒否されそうな漫画がミリオンとか
だから俺と同類の一部の変態にだけ愛されるそんな作品を俺達に返してくれよ
引き伸ばしとかテンポが悪いといえば完璧な批判をしたことになれる
これやってるの大体朝鮮ムググ
ここ数ヶ月はキングダムの魅力だったテンポの良さと勢いが完全に削がれてたから
引き伸ばしすぎの大合唱だっただろ
やっと話が動いたから今週これだけ賑わってるんじゃないか
テンポのよさと勢いって頭痛が痛いレベルの不自由な日本語っすね
もうテンポの話はワンピに比べりゃマシだって結論でいいじゃん
山の民があそこからサイ城に着くまでにまだ数ヶ月引き延ばせるな
やあああっときたかああああ
楽しみ
趙兵「秦王生け捕ったりぃい」
李牧「和睦じゃ!楊端和」
ホウケンは自我がぶっとんだ状態が最もナチュラルで強く、
王騎の強さの源を気にしながら戦っていた時期は迷いの時期で本来の強さではない。
ヒョウ公はまともに戦ったら勝負にならないので、
王騎へのこだわりを引っ張り出してホウケンを弱くしておき、
自身の大将軍補正込みでそこそこの勝負に持ち込んだ。ヒョウ公はしたたか。
なんか指輪でのアラゴルンの亡霊軍団無双みたいな展開になりそうだな
もう一般人いらんだろwな展開
独り言はティッシュにでも書け
キョウカイの武力はともかく知力の設定は低くておかしいと思うわ
頭も相当にキレる娘と昌平がヨダレたらしてたわけだし
テンより知力は高いと思うが軍師設定の奴は高くageとかないとマズイんだろな
>>261 ふざけるな。真実はこうだ
110 ホウケン(武神+5、無想+5)
103 王騎(天下の大将軍+5)
101 蒙武(中華最強+2)
98 ヒョウコウ(天下の大将軍+3) 汗明(楚の巨人−1)
90 信(主人公補正+∞)
42 羌カイ(神を落とす+5)
ふざけるな末尾O=総じてクズ、だ
たんわ様、昌文君の予定よりも早く着いたな
さすが出来る人だ。
予めこの展開を予想していた李牧によって、楊端和が李牧のペットに調教されていて
政を救うと見せかけて生け捕りにしたら神展開
ここから山の民がほうけんにぼこぼこに返り討ちに合う神展開希望
タンワ様の仮面辞めて欲しいんだが・・・
怒りで戦闘力が上がるんだから数字なんざあてにならん
ドラゴンボールと同じさ
信は腕が上がってるから武力もっと上だろ
5巻から結構時間経ってるから山の民は結構数値上がってんじゃねーの。
むしろ老化で弱くなってんだろ
多少老化してても5巻当時まだ戦闘に参加できない年齢だったピチピチの新兵もいるだろ
ホウケンさんがビンビンだってさ
まぁこの数字は登場時の数値だとしたら、再登場した山の民や、それ以外の人たちもその後成長したとかでどーになるでも数字だよね
凶手びんびん物語
そろそろテンのきぐるみレイヤーとかが出そうなんだけどまだいないのかな?
初期の頃のキャラって強さがいまいちわからないよね
個人の武力ではバジオウでようやく輪虎くらいのイメージ
>>299 合従軍編開始してちょっと時点でのデータ
304 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 21:08:56.31 ID:SSnkCKViO
一人十殺だ!!
>>303 再登場した山の民や、特に若手組達は死線をくぐり抜けたって事で多少はどーにかなる数字だよねって事でよろしいか
306 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 21:14:39.67 ID:IJlN1yJZO
今週の読んだ
よっしゃあああああ!!!!!
おせえよwwwwwwww
でもよっしゃあああああ!!!!!
>>305 修羅場を潜りまくった信はともかく、他の連中はなぁ…
やっぱ今週号は勢いあるな、スレの流れも早いわ
山の民登場も良かったけど、周囲が諦めてる中で沛浪らの「とことん付き合うぞ」ってのも好きだわ
309 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 21:27:54.40 ID:4uM9zAzRO
山の民はランカイが戦術兵器として投入されるんだろうな。
タンワ様がけっこう離れているから、山の民突入まで時間かかると思われるけど、
すでにランカイを中心とした5千人くらいの山の民の先陣が突入するだろう。
あの援軍は3万くらいだと思うが、実際は山の民はどれくらい動員できるんだっけ?
これで来週タンワとホウケンが一騎打ちになって
そこそこいい感じになったらホウケン株だださがりやね
やっぱ女の子は無理やろjk
キョウカイみたいな魔法的ななんか持ってるなら別だが
前から予想されてた通りの展開で逆にびっくり
それに至るまでの内容は予想外だったけどなんだかなー
信はこれが終わったら将軍かその下ぐらいまで昇格しそうだな
どうせまたヒョウコウ兵加わって大幅パワーアップするんだろう
育ち盛りの信や項よく達はともかく大の大人がポンポンパワーアップするかいな
>>292 うむ…もう少しカッコいいマスクを期待してただけにそこだけは残念だった。
>>308 今の時点で706.5/dayだわ。
最近だと政の親征の時より勢いあるね。
実は数日前に到着していたが劇的な登場をするために城門が落ちるまで待ってた端和さま
先週の我武神の(女)神が見ているってのが伏線な
>>311 キョウに刺されまくってたじゃん
油断とはいえ信にダメージを食らうのに武神も何も・・・
圧迫祭り
今年のキングダム的流行語大賞
「ん?」 「ん?」じゃねよwww 李牧さんwww
そもそもいつまで長引かせようが援軍が来ないと思ってるほうが可笑しいわな
まあリボクも原の引き延ばしの犠牲者なんだな
李牧「そろそろ落ちるぞ(キリッ」
李牧(よし!)
李牧「ん?」
ん?
これは、李牧の軍が蹂躙されるだろ。
李牧の軍に強そうなキャラがいないからな。
カイネとフテイじゃ、通常のバジオウが1人で充分。
やっとあの悪そうな副将が死ぬのか
「ふぁ!?」だったら流行語大賞いけたのに。
政は山の民にどうやって報いるのかね
2回も命を、国を救われたらどうやって返せばいいのやら
楊端和「褒美は呂不韋の首がいい(棒)」
政「・・・忠臣の首ではあるが国の恩人の望みでは仕方ない・・・死んでくれるな?(棒)」
呂不韋「」
来週蹂躙される各国精鋭各1000の皆さんがかわいそうです
リボクのアホ顔ぎもぢいいいい
あれは‥援軍?
しかしこのまま撤退したらりぼっさん結果として面目丸つぶれちゃうの
面目丸つぶれだし
各国の精鋭兵がやられたら恨みも買いそうだな
散々城攻めさせられてもう精鋭って大して残ってないんじゃないの?
山の民も平地の軍隊と戦場で本格的にぶつかるのは初めてかもしんないし
端和さまの指揮ぶりも描いてほしいけどな
城壁上はまだ辛うじて秦の制圧下だしさらに飛信隊の持ち場を突破しなきゃならない望楼上の政を討つか捕縛は無理だろうな
一方で趙軍にも我武神やカイネ・不逞が手負いだけど残ってるしわんわん爺も居る
兵力も城内入った騎馬隊はすぐにでれないかも知れんが一応無傷の各国精鋭()も居るし
逃げ延びることは出来るだろう
>>308 あれも良かったなあ
>>334 各国精鋭()は無傷だよ 城攻めには参加してない
これから撤退戦で地獄見るだろうけど
函谷関とサイで15日+7日+α
斉が背後からいつ攻めてくるかわからず、
引きこもって防衛線築きなおした各城砦の残存兵、
スルーしてきた武関の兵が援軍に来てもおかしくないと思うんだが、
李牧は何故あれだけ余裕ぶってられるんだ
晋成常 「李牧殿 下等民族は我にお任せあれ」
李牧 「頼みましたよ 晋成常殿」
晋成常 「蛮族めが 戦いというのを教えてやる ほれほれ〜」
ズババババババババァーーーーーン!
李牧 「ん? 晋成常殿?!」
侵入地点からサイまでの落としてきた城市は、いちおうまだ趙兵が確保してるんだと思う
攻撃開始前の布陣とタンワ様が上から眺めてる布陣見比べると密度が3割程度しかないよね
サイの中に騎馬がいるけどそれ含めても戦闘開始前の6割程度しか残ってなさそ
>>342 うん、大事にしてた馬、その肉だから感謝の気持ちが伝わったんだよね
呂不韋?お父さんだから大事だよ?
山の民来るのが遅いと思ってたけど
援軍の要請が函谷関戦の時じゃなく政たちが咸陽を出たときに出したとしたらちょうどくらいか?
伝令が咸陽から山まで3日山の民の軍編成で1日サイまで4日それぞれ最速でこれくらいはかかるだろうし
そう考えると7日目に間に合ったってことはかなり早いのか?
346 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 22:31:10.12 ID:9/tOH6IgO
>>214 片腕持ってかれるくらいはありそうだな
それくらいじゃないと一武将に収まる理由も希薄だし
>>344 ぶんくんが八日て言ってたくらいだから一日は早まってんじゃね
>>347 昌文君の八日って結局根拠は何だったんだろう。
援軍を頼みに行ってたなら奇跡ってのも何か違うし。
昌平君が3日でヤバイって言ってたらもっと早く来てたろうな
>>345 「ふぐぅ」じゃない?
不遇。フグぅ〜(@ T ^ T @)
351 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 22:43:03.45 ID:5pKCftOJ0
昌文君の西壁が抜かれたのは意外だった
抜かれるのはどうせ壁のとこだと思ってたし
来るのはわかってたけど、このタイミングだとはなぁ
鳥肌たっちゃった
あ、昌文君か
>>310 李牧「まだ敵との間には距離があります!敵が到達する前に……なんだと…?」
山の民、李牧軍が誇る騎馬隊を凌ぐ崖降り&俊足でサイに到達。まずこれで最初に度肝抜くと思う。
>>351 賞文君は文官になってからが長いし妥当じゃね
壁はなんだかんだいって現役の武官だし
壁は死闘ばかりなのになんだかんだいってしぶとく生き残ってる
昌文君が抜かれたほうが無念の雰囲気が出るからじゃないか
飛信隊みたいなツワモノ達を従えてるわけじゃないからな、仕方がないだろう。
もちろん文官になってたのもあるけど、本人の頑張りだけじゃ限界がある。
王翦がおっかけてきてんじゃないの?
あまり言いたくないがさっさとこの戦終われとしか思わなくなってきた
この戦後の信の出世っぷりを早くみたい
壁さん今週も地味に重賞負ってたしな
腕の付け根ズブリとか常人なら余裕で戦闘不能
昌文君「うぐぅ」
李牧は援軍くらい予想してるだろ、王騎戦で自分がやったことだしな
どう対応するか楽しみだ
364 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 23:07:21.24 ID:ysp0Iwcj0
ランカイ養殖してたりしないかな〜?
壁あんちゃんの打たれ強さだけは大将軍レベルだと思う
>>337 ん?城攻めしたのは吸収した秦兵か
精鋭生きてんなら活路あるべ
壁の所にはヒョウ公兵がいたんだから昌文君の所より戦力的にはかなり上だっただろうな
壁さん最期まで崩れず超頑張った!
ように見えて決死の民兵+正規の部下+ヒョウ公兵
更に介億先生の支援付きと致せり尽くせりで
これで真っ先に抜かれるってどんだけ無能なんだ(笑)って感じだしな
あ…ありのまま 合従軍で 起こった事を話すぜ!
『おれは秦の首都を制圧するために派遣された精鋭部隊にいたんだが
いつのまにか部隊が壊滅してひたすら逃げていた』
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
とある楚兵精鋭部隊兵士の証言より
>>366 ん? 城攻めって今のサイ攻めの事だよな?
城を攻めてるのはリボク率いる趙兵
各国から送ってもらった精鋭は各国の面目立てるためのもので 混乱恐れたリボクは城攻めには投入してない
だから各国精鋭は無傷だけど1000ずつだから4000だな
合従軍精鋭はリボクが逃げるための捨て駒だよ
それでリボクは後から他の国から恨み買うから
各国精鋭はランカイあたりに蹂躙されそうだな。
「なんだ、あの化け物は」といいながら。
やっぱり山の民なのなww
信以上に
俺らのほうが冷めてるわww
よっぽどカンキさんあたりが
機転効かして何かやってくれたほうが
面白かったのに。
サイだけで何週かけるつもりだよつまらん攻防に・・
374 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 23:48:16.61 ID:9pU7tRpM0
ランカイをホウケンが瞬殺するところが目に浮かぶわ
たんわ様が実は合従軍側だったってオチはないよね。
ホウケンさんは李牧の逃走用の保険
生存者はホウケン、李牧、不貞、カイネのみ
>>350 そっちだっけ?流し読みだから、てけとうに覚えてた(^。^;)
テンとリボクの覚悟足らずやフテイのチャラウザを解消するためにもこの後カイネが死ぬだろうな
どのタイミングで誰にぬっころされるかが気になる
山の民のモブに、曲刀使いのシュウマ・ロウハや
棍棒使いのタンカウ・ドウキンもといジョウキンって名前のキャラが紛れてると嬉しいんだが
ゲーム版に登場する兵士のネタで
タンワ「私が(秦の)最後の希望だ」な状態だな
カイオクにはすげー死亡フラグがたってる気がすんだよなあ
このまま李牧が政を捕らえようとホウケンと共に突撃してきて、その流れで死ぬ気がする
ホウケンがランカイのおもちゃになるところが目に浮かぶわ
>>382 両軍、名ありキャラの死亡者がいないから候補筆頭だな。
李牧「ヒエー、お助けおー、何でもします!命だけはお助けを!」
ランカイ「グシャ」
ホウケン「我武神也」(ドヤァ
ランカイ「ウ゛ォ?」
ホウケン「....」
李牧「(ホウケンさんが困惑している・・・・・)」
>>18 城内侵入軍のご冥福を(=人=)
我々は神の視点から見ているから「ん?」とか笑えてしょうがないけど、城内突入組にとっては悲劇もいいとこだな
生き延びたかったら実は今すぐ旗を捨て鎧もかなぐりすてて自分はサイの負傷した民兵を装うのがベストだろうが
そんなこと分かるわけもなく、多分のどを食い破られたりして無惨に死ぬのよね(´・ω・`)
山の民のうち誰がフテイの噛ませになるんかな
シュンメンあたりかな
武神さんにとってランカイは人なのかケモノなのか
>>24 リーボックさんの勝ち方はいわゆる「釣り野伏せ」に限りなく近いからな
真っ正面から戦って匈奴を駆逐した精兵とはまた色合いは違うわな
>>27 武神対端和を回避するためだよ
あの我武さん、意外とセコくて勝てない戦いはしない主義だからな
いずれ信がホウ煖を倒してカタルシスを味わわせるのは確実だろうが
さすがに今の出しきった信が戦って我武を傷付けるのは無理がある展開なので
その楽しみはおそらく数十巻後までお預けだね
>>74 この時代でこの配置で、多分崖も駆け下りれるだろうし完全な奇襲だよ
現代ならアレだけど
自分がやってたMMOでのRvRなら、「なんだかしらんが、気づいたら死んでた」という体験に近いレベル
>>382 名ありで死亡者出すなら介億先生だろうなぁ
とはいえ名ありで死亡者は出ない秦の完勝な気もするな
介億先生には、サイで見極めた政という人物の器について昌平君と蔡沢に報告して
四柱を切り崩すという大事な仕事が残ってるだろうから
31巻には今週位まで収録かな
戦後、大王の株が上がって相国の株が暴落するのは必至だな。
蒙武とかこれでも呂に付いてくのかね?
予想通りではあるけど、王都奪還編の面子が揃ったわけだ
素直に熱い展開
李牧軍は会長がやられた時とは逆の立場になってしまったな
ここから包囲網突破して脱出か
李牧とホウケンはワープ使えるからいいけど、
部下はどうすんだ? 見殺しか?
>>351 壁が抜かれたら、「やっぱり」とか「しっかりしろ」で終わり。
昌文君の持ち場が抜かれた方が危機感があるだろ。
しかし、2ページ目で壁が刃を受けてたのに誰も心配してないな。俺もだけど。
山の民ってみんな人食いなんだっけ?
バジオウはともかく王宮突入時のmob山の民たちも敵兵噛みちぎってたよな
>>397 壁坊ちゃんは生命力だけなら信とタメ張れるからなあw
400 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 00:59:09.17 ID:ROKPVsvo0
名ありで殺される人間
テン 介億先生 壁 ビヘイ たくさん
だね
401 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 01:00:35.91 ID:ROKPVsvo0
その中で一番可能性が高いのは介億先生
アニメにも出てきてないしキャラグッズにもなってない
一番低いのはテンだね
ヒシン隊は誰か殺し時だったと思うけど乗り越えちゃったな
もう不死隊だな
後の方で全滅って言う鬱展開があるからな・・・・・
>>394 蒙武は呂不韋についていくというより昌平君についていってるでしょ
彼としては自分の中華最強を示すための雨よけになってくれる庇を求めているだけだから
だから昌平君さえ落とせば蒙武はもれなくセットでついてくるよ
蔡沢はさらにクールで、強い者についていくから、強い者であることを示せば王にもついていく
ことを示唆するシーンすらあった
>>397 俺もいかにも昌文君のところだと思ってた。
壁は初日不利の描写あり、ヒョウ公兵のドーピングあり
ここで抜かれたら壁の評価も辛くなるし(それでも十分今回の戦いでは武功をあげているが)
ヒョウ公兵の面子も潰れる。介億は「すごい人が来てくれた」実力を存分に発揮し、東西に援軍も送っていたぐらい
なのでここが抜かれるのも微妙。
ただ本人は不慮の事故で死んでもおかしくはないが・・・一応自分は昌平君に大王の器を伝える役目があると
思うので生き延びる派。南壁は論外なので、やっぱり昌文君のところが一番危ないよね、となる。
壁さんは何だかんだでいつも地味にいい仕事してるし、今週は読者に絶望感を与えるための驚き役(という名の顔芸)
無双だったから、十分仕事したよ
>>404 笑瓶君との友情もあるだろうけど蒙武の場合は総大将を任せてもらえる勢力なら
付いて行く気がする。
当時はお飾りで先がない政よりいずれ全権を握るであろう呂不韋に
従ったに過ぎないというか
407 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 01:23:08.98 ID:2XvTtHSeO
山の民7人しかいないけど大丈夫か?
呂氏四柱は政・昌文君でなく呂氏についたという面だけでなく
セイキョウ・ケッ氏につかずに呂氏についたという面からも理解するべきだと思う
李牧が次回どうするかが楽しみだな
李牧は山の民は知っていても秦との関係は知らないだろうし
あと一歩で政を捉えられる状況で、敵と即断できない山の民にどう判断して対処するのか
本能型なら即決するだろうけど
まぁ我武神さんが出てきて時間作ってもらって退却という可能性が高そうだけど
リシとシシってキャラがかぶってるよね。
>>405 でもこの合従軍編終わったら信も出世しそうだし、名実共に昌文君派の筆頭武官は信になるんじゃね?
実績実力知名度全て信のが上だし
>>405 抜かれるとしたら昌文君が最有力だな
初期の頃、信と立ち合って武力に衰えを見せてたくらいだし
それから後も昌文君は文官やってて最前線には出てないし
最前線に出続けてる信や壁が抜かれるよりは、昌文君が抜かれる方が妥当な線
防衛戦で大活躍したけど信はカンコクカンの守備地域を放棄して独断でサイに来たんだよね
戦線離脱の指示を出したヒョウコウは死んじゃったし、事情を知らないカンコクカン組からしたら敵前逃亡したようにも見えるんじゃ?
>>411 そりゃそうでしょ。どこかで抜かれるのは確実。
彼自身もどこかで自分は大将軍になる器じゃないって信を見て悟ってるしね
とはいえ、いくら活躍といっても信は次は3000、一足飛びでも5000将、
でなんだかんだで壁も出世するから5000で肩を並べるところぐらいかな
で、多分成キョウの反乱でごにょごにょ
>>412 そそ、彼は忠誠度はあるとはいえ、文官に転換したんだから、ここで抜かれても言うほど経歴に傷つかないしね
(というかここまで保たせた時点で4壁どの将も経歴に傷どころか勲功ものだが)
>>413 そこは何より大王が証言するだろうから、戦後処理の点ではへーきへーき
前線では現時点でそう思われてても不思議はないだろうが、
実際は信どころかヒョウ公が消えて大慌てだろうね
マスクから垣間見える単和の顔が悪魔そのものでワロタ
もう冒頭で「この日が合従軍対秦国の大戦の最終日となる」って宣言してるから
李牧率いる趙軍と各国精兵軍の命を保証するかわりに合従軍は撤収するってことで
取引きするんじゃないかな
李牧は山の民の戦闘力を正しく評価して勝ち目が無いことを悟ると思う
狼煙リレーか伝書鳩かは判らんけど函谷関に当日中に知らせを送るとすれば
ダラダラ攻防戦やってたら間に合わない
仮面被ってて息苦しくないのかな、ぜったい戦闘に支障をきたすだろ
ここでテンが政を庇って死なないまでも復帰不可ぐらいの怪我でもしてくれれば
最高のテンageになるんだけどな
>>415 信と政のつながりが国トップ以外にも知られるわけだな
セイキョウの乱までの幕間に嫌味や中傷言われて信が激怒する回が絶対あるわ
信は他の同期二人より明らかに武功挙げてるよね
大王側の勢力増やす為に信と壁は将軍になったりして
同期二人は五千人将と予想
>>413 最前線の将が現場の判断で独自に動く事は仕方がないと、政自身が認めてたような気が
魏軍を相手に蛇甘平原まで動いたヒョウ公さんの行動を咎めてなかったし
今回のも同じように、現場の将軍が必要と判断した独断専行
>>415 ヒョウ公さんのトコにも将軍クラスの人は何人かいるから、代わりに指揮を執ってるだろ
岳牙副官は一緒に連れて来てたが、他にも介道・介暴という(おそらくは)副官がいるし
>>419 テンが誰かを庇ってって無いと思う
あのタイプはその逆でいざとなると呆然として動かないんじゃね
で、誰かまだ死んで欲しくないキャラが死ぬ……とw
まあ最低限のケースで信に対してだけで政はないだろうなぁ
425 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 02:21:16.10 ID:ROKPVsvo0
このマンガ死ないからね
でも飛信隊の名有りキャラは全然死なない
馬陽の武神夜襲での絶望感は良かったな
>>423 さすがに格の差が激しい
社長が現在進行中のプロジェクトを放り出して違うプロジェクトに手を付けるのはたいした問題無いじゃないけど、課長や係長風情がそんなことしたらクビが飛ぶでしょ
そう考えるとつくづくヒョウコウさんの本能は侮れない
あれで「勘違いじゃあ!戻るぞ童信!」みたいな展開になってたら目も当てられんw
最近田永さんを見かけないんですが・・・
係長風情が手持ちのプロジェクト放棄してもクビで済むが
社長が進行中のプロジェクト放棄したら会社が潰れるな
ここにきて、
キョウカイも実は来てました
王翦も来てました
斉も武装蜂起しました
とか予想が全て起こるかもしれんな
奪還編ガーの文脈で言うと
騰の通せんぼも見たい!
>>432 キョウカイとか王翦はあれだけど
昌平君が兵率いて来ててどっちみち李牧は詰んでたのだ、みたいなのはあってもいいな
435 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 03:08:00.71 ID:dmJeq4NGI
この漫画面白いね。一話からYJで見てるが面白い。
ただYJが最近面白くない。
タンワはん、着いたのはいいけどまだ遠くない?それまで政が捕まらんかどうかが心配よ。
436 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 03:22:55.83 ID:Q95x2SJnO
>>407 ちょっとワロタ
趙の兵力が残り2万として、一人三千殺で行けるな
山の民って先の趙戦の時で8万
いまは少なく見積もっても10万オーバー?
李牧軍とか一瞬でけちらせるはず。
もうここで山の民の苦戦シーンとかいらんで原さん
あかん何度読み返しても「ん?」で笑いが込み上げてくるwww
こんなに次週の展開が待ち遠しいの久々だわ
ここから李牧無双
政を手取りにして講和交渉
信の"マブダチ"が最初に死んでるじゃないか…
タンワ様はどれくらい連れてきたんだろか
時間かかってるし万単位だと思うがあとは李牧軍がどれくらい残ってるかだな
さすがに2万は切ってないかな
>>428 まぁもうちょいどこかで死ぬかもね。
けど、信が大将軍になったとき「李信将軍が先頭を行くとき飛信隊は鬼神と化す」
ズォォォって田有だの竜川だの尾平だの昂だのがついてこないとつまらんから多少は生き残るだろうね
とはいえ、多分途中でもうちょっと死ぬのではないかと思っていてその最有力は対楚戦。
飛信隊以上に一番危ないのは壁さん。史実バリア云々は無しにしても
主人公の兄貴分、将軍を目指して彼を近い位置から導く、どこかで自分は大将軍の器ではないと感じはじめている
斬られても死なない不死身フラグを立てている(こういう人があっさり死ぬから衝撃度があがる)
ある意味殺されるために出てきたキャラ造型なんだよな。
信が将軍になるために背負うのが、同じく将軍を目指した莫逆の友(漂)の死であり、
師匠としての前時代の将軍(王騎)の死であり、同郷の友であり部下でもあった(尾到)の死であるとしたら
ここに加える4人目は、定石としては主人公の先輩格であるだろうね
だからこそ、信が壁と地位で肩を並べ、将軍になる一歩手前の時期ってのはきわめて危ない
逆にいえば、この次の戦いか次の次の戦いあたりを乗り越えれば壁は俺をあっという間に抜いていった
才能のかたまりであり新時代の大将軍として李信を語る解説役として安泰に生き延びるのではないかと思う
443 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 03:59:27.65 ID:X3/8j0Mj0
ここのスレにいる人たちが「まあ、たぶん山の民が援軍にくるんだろう」って予想してた。
俺もそれは十分あると思った。だってそんな特別なことじゃない、けっこう簡単に思いつくことだから。
でも、こんなに長く続いた「函谷関攻防戦」をそんな安易な(個人的に)展開で終わらすだろうか?
まあ、王道なのかもしれないけど・・・。そのように思っていました。
マジでわろたwwwwwwwwwwww。いやなんか負けたわwwwwなんだこの敗北感はwwwww
>>443 むしろ今まで原が予想できる展開を敢えて裏切ったことがあるか?
フラグバリバリ立ててそれをストレートに描くけどそれでも面白いって類の作家だろ
>>445 いやほんまその通り。
カンコクカンのオウセンの時も思ったが王道のド定番な展開なのに
登場のさせ方がうまいんだよ、原さん。
王騎は死なないってみんな思ってたんだぜ
つかホウケンってもしかしてもう軍の中にいないんじゃね?
先々週だかリボクに捨て台詞残してどこか行った気がする。
449 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 04:16:38.14 ID:X3/8j0Mj0
>>445 >>446 なるほどなー。たしかにそうだよね。あそこまでに不利な戦さなのに、なにか特別な策が
効果的に発揮されて戦局をのりきる、ってなってたらそれはそれで「いや、それは無理があるだろww」って逆になってたかも知れないしね
あまりの素直さに笑けたのかもしれないなー。
>>423 もちろんそうだよ。とはいえ現場の人間は大変だと思う
元々圧倒的兵力差があったわけだし、12万対4万で戦いはじめ双方2万ずつ倒れ、
趙は南道に3〜4万出してるから、ヒョウ公の部隊・飛信隊・壁の隊を無視したとしても
8万対2万ぐらいの相当苦しい局面。救いは趙が別働隊をメインと考えていて、その動きを悟られないために
戦いを遷延させようと思ってるだろうことでそれゆえに助かってると見た
一方で蒙武は韓・魏を側面からついて函谷関の守りを助けつつも、ヒョウ公兵の残党が
趙に抜かれないよう援軍も送りつつ正面の楚とも対峙するというなかなか難しい舵取りになった
ヒョウ公が後事を託した将軍が蒙武軍に急を告げて、騰が援軍にきて
ぐらいのことはしてるかもね。
リボク軍の主力が城の中に突っ込んでるんだから山の民は1万もいれば余裕でリボク軍壊滅させられるな
というか既にリボク軍が城内になだれ込んでるから王様捕まえてジエンドじゃねーの?
あんなとこから援軍がきても意味ないだろ常識的に考えて
李牧の「ん?」でフテイの時以来笑った
リボク軍、山の民と戦ったらホウケン無双しようが咸陽を落とす兵力は残らないだろうな
政を殺しても弟が継ぐだけだろうし
政を生きたまま捕らえて講和に持ち込むのがベターなんだろうけど
政の威信が低下するのと
講和が長い間おあずけをくらっていた読者にとって面白いのかという問題があるけど
455 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 06:02:20.50 ID:UU7Ut7nPO
>>450 八万も残ってるか?最終日だけでもヒョウ公が一万以上潰してなかったっけ?
>>455 多く見積もって六万かな
それでも合従軍で何処かが攻勢に出るとしたら趙だけだろう
後は状況的に無い
ここからはもちろん自分は死なず
他国精鋭も自軍もどれだけ犠牲を出さずに撤退するのか
りーぼっく視点に変えてお楽しみください^^;
458 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 06:33:05.16 ID:UU7Ut7nPO
>>456 燕は山民族の精鋭を失っただけだよ。だけど弱そうだな。山の利を失ったオルドもどんなもんだか。
459 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 06:38:19.15 ID:9aKewYZCO
オルド「ウェーイ」
この作者、頭が悪いのか筋書きが少年誌レベル。
青年誌も落ちたものだ。
>>458 孤立気味だし相手が相手だし一番詰み状態じゃね?w
また援軍送ったとかでもないと攻勢に出る勇気もうオルドさんにないと思うの
リボク「突撃開始!オルドからだ!!」
受けの慶舎、守備の李白、器用貧乏の公孫龍さんしかいない
完全に守りに特化した布陣の趙軍に攻勢に出るのは無理よ
464 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 07:07:17.00 ID:UU7Ut7nPO
>>461 王翦の砦を確保してあるなら、そこから地道に侵攻してけばあるいは?って気もするけど、
15日も凡戦してたから、山の中にもう一つくらい砦つくってそうなんだよな。
465 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 07:19:28.88 ID:9aKewYZCO
水源とかなさそうな即席の砦だから今頃山の上に陣取った馬禝状態になってるんじゃね
>>463 受け身の本能型ってどうなんだろうね。捉え方によっては使えないとしか…。
特に今回の合従軍みたいに攻めを求められる戦局では全く使えない。
当初から李牧は函谷関攻めを陽動として考えてたようだけど、それならそれでもっと囮らしいことしてみろよと。
468 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 07:43:37.40 ID:X8ppB5T+0
>>452 李牧「まずい。今すぐ城楼にいる秦王を捕らえるのです。」
城楼の前にカイネ、フテイ迫る。
ここは通さねぇと飛信隊が立ち塞がる。
信がまた限界突破してカイネとフテイ相手に無双。
山の民が間に合う。
また信が単なる分身無双するよりは、
足の速いバジオウが一足先に伝令も含めて駆けつけて、
背中合わせに戦って無双するくらいがいいわ
「ん?」はホウケンが来た時にも言ってるんだが
高1でいじめられた。高校は全寮制でスクールカーストでイジメがまかり通りやすい環境だった。
昔2ちゃんねるに書かれた様な下校途中にされたイジメを毎週金土日寮の自室に押しかけられてやられた。
手段は常に二人以上で誹謗中傷、批判、暴行、脅迫、罵詈雑言 盗難 恐喝。
具体的には女子が俺の悪口を言ってたとかやらなかったら言いふらすぞとか目の前で所有物を壊されたり知らぬ間にくいもんを取られたりいきなり怒鳴られたり。
今思えば言いたい事をいかにも他人が言ってたかの様に表現してただけだと思う。
小柄な外見が地味のDQNと長身で外見が地味なDQNと便乗したそいつらの仲間達 合計で7人からやられた。
親に相談して寮の大人達がそいつらに言ったけどそれは形だけの注意で何も変わらず時間をあけて悪化した。
俺は怒りで自分が怖くて何もできなかった。停学や退学になってしまう報復手段に出てしまうかもしれなかったから。
犯人はカスのK イヤのI DQNのS ウザのE 大洞ふきのO 悪のK 暴力のK
仮面対オルド君 燕軍の数は多いが主攻は壊滅 仮面は強いしここは秦軍も多い 安泰
韓国函対巍&韓 函谷関側は三将の内バリャアが戦死で二将に 被害もそれなり 合掌軍側は韓の総大将が討たれる
秦軍の被害は大きいが玩具を出し切った御芳名と大将の居ない韓じゃ手詰まり感
左右の戦場の秦軍に余裕もありいざとなれば援軍もある まあ安泰
モブ軍対楚軍 騰対は軍長sや盲点など被害あり 楚軍は三将のうち二将まで討たれると被害甚大
モブさん重傷のため一騎打ちは厳しいかもしれないという不安要素あり
楚軍は二将討たれたけどハゲと感銘軍残党も居るし数はまだ多そう
将も莫迦や刀、十弓、感銘軍副将×2、バミュウ、弟 と多い
だけどカリンちゃんにやる気ないし大丈夫かな?
標高軍対趙軍 標高軍は大将不在 趙軍は傾斜、李白、公孫龍の三将が無傷で兵力差も圧倒的
一番厳しい戦場だが趙軍に攻め気が無いのが救いか モブさん側からの圧力もある
ん?は李牧の口癖か。
次号は「ちょ……w」みたいな反応がほしいな。
ん、まさか秦の援軍? って振り返ったとこに、わけわかんない裸族の大集団が襲ってきて
なんなんですかこいつらって混乱するリーボックさんが見たいw
そもそもお前らあんな大鉈で一気に何人もの首斬り飛ばすギャグマンガに熱中してんの?w
正気になれよ。
まあほぼ勝ちが決まってみんな馬鹿騒ぎしてるなかで、
周囲のわずかな変化を真っ先に察知してるのは流石といえるんじゃないだろうか
時既に御寿司な感じだけど
ん?(結婚しよ)
政の居場所は南壁上の望楼
城壁上はまだ辛うじて秦軍の制圧下
南壁の守備は飛信隊
流石に山民勢くるまでは持ちこたえるでしょ
山民迫ったら城外の趙兵は迎撃か逃走しなきゃだし城内突入しちゃった兵は大混乱するだろうし
携帯でアホみたいに長文垂れ流すの大変そうだな
ん?(これは良い体つきですね)
李牧が逆転出来るとしたら、南壁に精鋭を集中させて一刻も早く政を捕らえる事だが
失敗すると全滅する可能性もあるから…奥の手を隠してるとかじゃない限り諦めて撤退だろ
スーパーバジオウはもう二度と見れないのかな…
武士えもんは無理にしても将の一人くらいはやってほしい。
ん?(煽られてしまいましたか…)
バジオウなー 活躍してほしいわ 黒爺あたり血祭りワッショイしてほしい
ようたたんわ様にはいつ連絡してたの?
伏線ぽい描写今まであったっけ
ここで信の成長が見られるかも?
政の周りを飛信隊に固めさせて自分は援軍を入れるために西門の確保に向かうとか
ん?(うほっいい女、俺落とすわ)
来週明らかになるんじゃね
原パターンならちょろっと回想でも入れてくるだろ多分
>>486 昌平君が諸事情で咸陽に残ったこととか
政が山の民と戦ったことのある成キョウに何か言い残して出発したこととか
あとは昌文君の8日凌げば発言とかかな?
昌文君の「ふぐぅっ(号泣)」もないわな
諦めてないで戦えオッサン
>490
成キョウと山の民はさすがに絡まないと思うけど…
昌平君と昌文君のラインで山の民に救援要請してたってことかね
そういえば飛信隊にいる山の民の石って最後に登場したの、いつだっけ?
この戦いにいた?
落ちてしもうた
青石族は楊端和配下の西方の山の民とはまた別じゃね?
登場は馬陽の飛信隊発足時からかな
昌文君「8日凌げば…」
↓
昌文君「ふぐっぅ 7日しかもたんかった・・・」
伏線といえるものは馬酒兵の逸話だけでしょ
号泣:昌文君、テン、尾平、昂
顔芸:壁、民兵
冷静:信、政、飛信隊、カイオク先生
昌文君の情けなさと沛浪達のカッコ良さの違い、所詮はロートルだな
アニメが伏線なんだよ
あれを見て山の民を連想しないやつはおかしい
民兵が疲れ切ってるとか援軍来るのがわかってるならさ、
偽の降伏の使者を出して時間をかせぐとかしろよ
大王がいるとわかってるのだから、交渉の余地があるだろう
野蛮人の喧嘩で、相手の大将の首をねじ切ってその血を飲まないと
勝ちにならない、なんていうわけじゃんないんだし
援軍を要請したのかしていないのかは不明
援軍が来るのか来ないのかも不明
女子供動員して門の前に穴掘っておけばいいのに
僕の考えたキングダムのほうが面白い、とか言ってる連中は
さっさと原作者でも目指してろよ
端和軍登場で詰む→傾斜軍登場で詰む→王セン登場
まだまだ続くで!
降伏の素振りなんて見せたら、そこで民兵の心が折れるだろ
折れて倒れるだけならまだいいが、暴走して大惨事になることもあり得る
まあ昌文君の持ち場には飛信隊やヒョウコウ兵のような精鋭はいなかっただろうしね
それよりも現役かつヒョウコウ兵もいるってのに介億に何度も助けられてた壁さんが・・・
やるならとことん付き合うぞ
城を枕に討ち死にを覚悟したハイロウがカッコ良すぎる。
流石百人将
>>500 そりゃ政が若王だから。
王騎も初見で「若さゆえの驕りともいいますか…」と評価してただろ。
509 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 09:15:12.07 ID:xt5JqOlEO
>>505 長平の件があるから降服したらどうなるか秦の人間なら誰でも分かってる事。
リョフイも下手に降服なんて口にしたら住民に殺されるだろうな。
漫画サロンのスレが見当たらない
毒を食らわば皿までなスタンスでセイキョウを後宮から開放したりしてる政だけどさ、それならなんで新しい影武者探さないんだ?
サイに本人が行くのって超リスキーだよね
まぁ今更こんなこと言ってもしょうがないんだけど
漂の一件は政にとってもトラウマなんじゃね?
偽の使者を出してダラダラ交渉させるだけでも、2時間くらいは休めるし
撤退には王の命の保証が、降伏のための準備がとか言えばさらに稼げる可能性も
こういうのは王が言ったらまずいのは確か
正しくは、参謀が提案して、王は激怒なり嫌悪の演技をしつつ、まあまあと周囲がなだめて
使者を出す、みたいなお約束でいけばいい
周りにはなにをやってんだよ
>>505 偽って言ってるんだけど、大丈夫かよw
降伏の素振りというけど、こちらは城の中なんだから、下士官が偽の降伏の使者で時間稼いでるから
今の内に休養と補強なwwwプゲラッチョwwwwとか言えば、逆に士気は上がるw
脅威だべ
>>513 その策は民兵が大部分を占めるサイでは無理だろ
一応、李牧は知力最強の設定でそのことは政達も知ってるってことになってるんだぞ?
偽使者なんて見抜かれてすぐさま首切られてお仕舞いだろう
517 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 09:35:08.55 ID:V2S1k4/WO
自分の国が滅ぶか滅ばないかの瀬戸際で他人任せにできる人間じゃないからだろ
漂ほど瓜二つで年齢が近くて知性があって武に長け
野心と忠誠心を抱いた二人目の逸材がいればな
下手に影武者作っても場合によっちゃリョフィに懐柔利用される可能性もあるだろう
それこそ政を暗殺して本物と挿げ替えたりさ
このスレのネタバレは脅威だべ
ああ、そういえば咸陽内にいれば呂不韋に首を狙われるという状況だったな
ってか山の民は政との盟約があるからここで助けにこないと逆に不自然
>>507 関係ないけどロエン爺と中鉄が全然出てこないんだが
作者に嫌われてるのかあいつら
むしろ何故ここまで遅れたのかって説明が欲しいよな
函谷関開戦から約一か月、合従軍侵攻開始からするともっと時間経ってるだろ?
先々週の信が檄を飛ばした場面で中鉄らしい後姿あったよ
>>515 同意。士気上がって緊張感高まってるから痛みや疲労が麻痺してるだけなので、それこそ2時間民兵の気持ちに穴を開けたら、戦闘にならん。
>>518 キングダム全然関係なくて悪いんだけど影武者ってそもそも逸材じゃダメじゃね?
野心持つようなスペックの影武者はむしろ不適格じゃ・・・
顔さえ似てりゃいい、むしろ頭はランカイ並にイってたほうが扱いやすくね?
超絶優秀な影武者じゃないと民の士気は上げられなかっただろ
あれは「昭王にすら出来なかった偉大な王の御業」ってことになってるんだぞ?
>>338 援軍が来そうな方向には、偵察隊出してたんじゃないかな。
情報戦が巧みだってのは今まで出してきてるわけだし。
で、これまでそういう情報が上がって来なかったと。
>>441 突っ込んでる分と包囲網敷いてる分は動かせない(政の身柄確保が最優先なんで)
関係で、とっさに動かせる兵数はかなり少なかったりして。
>>500 それだと呂氏につけこまれる。
ホウケンの影武者ってモウ武に冷や汗かかせてたけどあれは途中で本物と入れ替わったの?
それとも冷や汗をかかせるほどの相手を一撃でやっちゃったの?
咸陽、武関、函谷関の動向はさすがにチェックしてるわな
さすがの李牧は西方の山奥から秦軍以外の敵が現れるなんて想定してなかったってこと
>>527 あぁ、そう言われればそうだね
影武者じゃ六週間も持たせられなかったのは間違いない
もしも「おまえら頑張れ!」→民「王様万歳!ウォォォォォ!!」のエンドレスエイトが影武者の仕業だったら政いらない子になるしな
>>529 途中で入れ替わったんだろう
趙荘の部下が総大将を囮に使ったことにビビってたじゃん
>>522 ロエン自慰はキョロ加入のために飛信隊を脳筋化する必要があったからリストラされたのじゃ
>>364 ソレできたらバシフィスタじゃんかqww
ランカイの武器は、敵に向かって光速で吐き出すゲロw
ランカイは函谷関側に向ったのだろう
汗明、武神が消えた函谷関の敵軍をランカイを殺せる人間は存在しない
ランカイって二刀流の山人にバラバラにされなかったけか???
>>526 国政が安定してればその通りだけど
自分より強大な政敵に利用される可能性考えれば知性は不可欠だろう
現状で影を立てようと思ったら政の味方について伸し上がろうっていう野心と忠誠心は必須じゃね
切られてはいたけどバラバラにはなってないだろw
思ったんだが最近読み始めた人にとっては
『この蛮族仮面軍団なに??』
って感じではなかろうか・・・?
山の民が最後に登場したのって何年前?
てか逆にバジオウの刀一本折れてたしなw
>>522 ロエン爺謎のフェードアウトはやめてほしい。ホント。
あの歳なら引退したとか一言あってもいいのに。
山の民が帰るとき、そこに普通にいたのを二度見した
んなこと言い出したら王騎や漂だって新規さんには「誰?」状態だろう
あのファンタジー軍団を今のリアリティにどうあわせてくるかと思ったら
意外とそのまんまぶっこんできたでござるww
>>523 そりゃまさか李牧が別働隊ごとインチキワープするなんて予想は無理だろw
あくまでも政個人との盟約だし秦の軍事に介入出来ないだろ
548 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 10:14:36.82 ID:/PuqY90A0
遅れた理由なんてどうでもいいだろ
一番良いタイミングで現れたんだからどんどん話を進めたまえ
>>541 飛信隊の消耗戦っぷりにあんなジジイが付いていけるはずもないしどっかで死んだんじゃね?
別にインチキワープってほどのもんじゃないと思うが
李牧が函谷関を離脱したのが15日目で
南道の最初の城が攻撃受けたのは18日目だろ?
>>500 普通の小説ならそういう現実的な策を使う場面も入れると思うが。
この漫画はアクション漫画だからチマチマした事やってたら、
せっかくこの合戦で主人公に見せ場が来たのに活躍出来ないだろw
呉鳳明「流動も、ん?も俺が最初に使ったのに!李牧め許すまじ!」
いや、全然現実的じゃないだろ
実際に山の民が来ているのに気付いてる秦国側の人間が信だけっぽいので、信が来週檄を飛ばすのではないかな?
山の民は味方だという趣旨で。
流動って野外イベント会場の警備に似てる。
仕掛ける方=警備員と仕掛けられた方=客って感じ。
計略の凄さがいまいちわかりにくい。
「山の民がきたぞう! 山の民がきたぞう!」
557 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 10:27:08.38 ID:2SDHcKAXO
自分には山の民以外の逆転の方法は思い付かないけども、山の民がでてきた今週のがっかり感は半端じゃない。
そうだね
斉王だね
俺の場合「どうせ山の民なんだろ?」って感じで馬鹿にしてたけど
いざ山の民の見開きカットが出てくるとすげえ燃えてしまったわw
邪道も悪くはないが、これぞ王道!ってのがやっぱり良いんだろうな
まぁ、この漫画に凝った展開は求めてないからなぁ
誰でも予想できる展開をいかに熱く描写してくれるかだわ
こんなにスレ消費が速いのも久々だしなんだかんだ言ってウケてるのかな、と
と言っても所詮は2ちゃんねるという狭い世界内でだけどね
>>523 援軍要請が函谷関開戦時じゃなくて政たちが咸陽を出た時としたら早いくらいじゃなうか?
今週号の見開き山の民は鳥肌ものだよ。
最後の端和様の顔アップでうるっときた。
単行本で一気に読むともっと感動すると思う。
タンワ様が遅れてきたのはリボクが何かしら工作してたせいだけどそれを圧倒的に蹴散らしてきた的なタンワ様上げが見たい
もしかすると、援軍要請自体してないかもしれない
本来、政が中華へ討って出るときのための同盟なんだし
バジオウとシュンメンがイケメンすぎた
仮面かぶってるのにイケメン、あれこそ真のイケメン
本来論を言うなら、中華に討って出る時の強力な同盟勢力なのに、
攻め込まれて滅ぼされそうな時のお助けマンとして使われるなんてなw
タンワに大きな貸しが出来たよ
山の民の最大動員兵力は10万くらいいってるだろうけど、
今回はせいぜい1,2万かな?
最後に武神が暴れてのピンチ演出もやるはずだからな
>>565の展開だと李牧が冷や汗ながら「読んでました」とか言い出しそうなので面白くない。
俺としては30巻でカリン軍が凾谷関の裏を取った時に秦国軍の兵士が見せたあの驚きの表情を李牧で見たい。(ムンクの叫びみたいな奴)
基本的にサイでは政が李牧(と呂不韋)を上回ったってのをやりたいんだろうからね
秦王に李牧ですら知らない強力な同盟軍がいたという方がこの路線に適ってる
李牧は山の民とのつながり知らんでしょ
秦と山の民じゃなくて政個人との盟約みたいなもんだし、政のことは傀儡程度の評価しかしてなかったし
山の民が出てきたのは国内での反乱鎮圧のみでその反乱自体なかったもの扱い
呂氏陣営にさえ秘密にしておきたい存在
山の民の存在は、李牧も北民族の出身だから知ってるだろうけど
それがまさか政と繋がってるなんて、思いもしなかっただろうね。
来週のわくわく感がはんぱないけど、回想はやめてー。
>>572 昌平君は知っていると思うがな、貂のこともあれだけ知ってたし
呂不韋に報告しているかはわからんが
敵方に関してはザルもザル、わざとスパイしてるんじゃないかというほど無能な昌平君だが
味方に関しては王翦と桓騎も熟知して、羌カイまで突き止めて勧誘する有能さ
楚の軍師とかほぼ何もしてないやつのほうが無能だろいい加減にしろ!
お笑い担当の春伸君を悪く言うのはNG
アニメが合掌軍までいったらあの椅子を蹴り飛ばしてるシーンのAAが出ることは確定的に明らか
李牧「流動をつかいます。」
端和「蹴散らせ」
バジ「お安い御用で」
もう城の中で勝ち鬨あげてるレベルだろうし騎兵全部を呼び戻すのは無理だろうな
ファイアーエムブレムで言うところの調子に乗って攻めてたらドラゴンナイトの増援が山ほど出た状態
うまい例えだなーて思ったら
原文そのまま張り付けて書き込み押してもうたorz
同じ状況でいけばスパロボで戦闘終わったかと思ったら増援がきたぐらいか
うーん、浮かばない
>>566 秦が山陽を取って東郡と名前を変え秦人を移住させた時点で中華にけんか売ってるんだよ
だから李牧が合従軍を編成したことになってんの。
あれはあくまで呂氏陣営の昌平君による戦略だよ
山の民は政個人との同盟だからあんまり関係ない
>>579 城の中に突入させちゃったせいで兵数が少ないから、流動は使えないと思うが
もし使ったら使ったで、タジフに要がブッ飛ばされそうww
つか山の民の方が兵数多いんじゃね?
敵の方が多い時に流動って効果あんの?
流動ができても盾もって構えて耐える役がタジフやランカイにぶっ飛ばされて終わりだろうな
馬をやられて武神に貸せと言ったが
雨の中で傘を貸す馬鹿は居ない、と断られ泣きながら走って逃げるリボクが見たい
>>585 流動は数の差ではなく、敵軍の形に依存するものだろう
いかに数が多くても、突出していれば糸を巻き取るように、敵を巻き込むことができる
タジフの石球棍棒は、触れた部分が丸く綺麗に、さながらガオンと暗黒空間に削り取られたかのように消失するからな
十巻無料も伏線か
591 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 12:15:07.87 ID:/HH2TM9H0
信のピンチを演出するのはサイの戦いを盛り上げる為には必要なんだろうけど
さすがにここで山の民が出てきたら形勢は決まったも同然だと思う
でも、李牧をチートで上げすぎてるから戦闘で李牧を大負けさせられないのが玉に瑕
王様守らないといけないから信の側はまだしばらくピンチが続くんじゃないか
相手の数が多い時は武神先頭に立てての輪動に切り替える
大将狙いの飛信隊とかには効果覿面だけど
消耗戦大好き目の前の敵はとりあえずブッコロスという
mobさんとか蛮族さん達には効果薄いんじゃね
というかこんな局面で流動使うほど
リーボックさんアホとは思いたくないが
>>566 昌文君が言ってた八日だったかなの根拠がこの山の民の援軍じゃないかな
むしろ予定より早く来たんじゃね
多分、政自らが出陣するとした時に要請したんだとは思うけど
アニメ化とかされてからすっかり大人しい絵ばかりになっちまってるからな。
あまりにも残虐過ぎると言われた初期山の民の闘いを見せて欲しいわ
まあリボクがワボクのために王を可及的速やかに捕まえようとするか、見限って退散するかの二択かな
>>580 アーマードコアでいうとミッション終了して武装パージして遊んでたら追加ミッション始まっちゃった的な?
敵のお馬さんが一杯城の中に残りそうだから馬肉後夜祭に決まっている
ランカイの方がデカくて硬いんじゃね?
602 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 12:34:35.79 ID:B9KI4UZjO
一応アニメでも…竭氏の首までは描かれたけどな。それ以降は可愛いモノだった。でも漫画ではマイルドになったとは思えないよ。
久しぶりの登場なんだし山の民の無双は見たいよね
端和ちゃんの荒ぶる姿が見たいと思ってるのは俺だけじゃないはず
期待してまっせ
残酷な描写があればいいってわけでもないしな
でもフテイはあのまま地面に激突して死んでて欲しかった
アニメ最大の違和感はモブ兵士が横山三国志にでてきそうなチョビヒゲだらけなこと
原作キングダムだとそこまで多くないよな?チョビヒゲ
ぴえろの中年社員「ちゅ、中国といえばラーメンマンかなって・・・・」
モンハンで言えばリオレウスを捕獲できる程度まで体力減らしたから回復薬と携帯食料全部消費して鉱石集めてたらイビルジョーが出てきちゃった感じ
608 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 12:51:47.83 ID:XwCljqGhO
まあ政がこの後に危篤になって一刻を争う状況になり和睦だろうな
俺が昔言ったリーボックがわーぼっくのギャグが原に見つかってしまったか
散々予想されまくってた山の民だが、いざ登場するとやっぱり
キターーーーって思っちゃうよなw
手抜きってちょび髭つけるほうがめんどくさいじゃん
まぁ黙ってアニメ見ろ。
特にアニメ後半の趙軍を。
相変わらずモシモシは頭おかしいのしかいねぇな
仕事サボって書き込んでるのか?
天下の大将軍は経歴重ねるごとに強くなって老年で最強になるけど武神や蚩尤はどうなんだろう?
今気付いたが、汗明や項燕の楚の巨人や楚の虎って、原先生狙ってんのかな
そのうち楚の竜とか星とか鯉とか出てくるんだろうか
これ退却してもリーボックは罪免れないだろ
合掌軍から兵かりて進軍したのに
結果を残せないし、貴重な武力のホウケンが負傷するし
精鋭無傷で退却出来なきゃ処断レベルだろ
もう進むしかない
政の手腕で端和軍団を呼び寄せたことで
介憶が終戦後に報告する政ageのネタがまた増えたな
この戦いで呂不陣営が一気に崩壊して王騎が望むカリスマ大王に君臨したら
鳥肌もんの胸アツだ
オルドに比べたら一騎打ちで負けた汗明やサイを落とせなかったリーボックの罪なぞ軽い軽い
敵を見失ったけどそのまま進みました→裏取られて主力部隊なくしました→また敵を見失ったので引きこもってたら味方に迷惑かけました
こうして見るとオルド大戦犯じゃん
リボクの策を見破った劇辛将軍が存命だったなら・・・あれ?そうなると劇辛殺したリーボックがやっぱ諸悪の根源やな
しかし、このタイミング、趙軍にしてみたら最悪のタイミングだな。
場内突入した瞬間に敵の援軍とか、殲滅されるしかないタイミング。
劇辛さん殺したらオルドしかいないじゃん
劇辛さん死んでビビりを派遣するしかなくなった状況を作ったりボクが悪い
>>618 楚の燕だったら、
楚に燕国からの移住者が住みついてコミュニティ作ったみたいだな。
>>455 計算間違った自分で初日2万倒れとか言ってるのに引いてないというw
ただまぁ合従軍がどこかから攻勢かけるならやっぱり趙かと
オルドさんはなぁ・・・正直1万対10万でも王翦に敗れそうで怖いw
秦滅亡時の、山の民の動向は、どうだったんだろう。
秦側が、色々やらかして、見捨てられていたのかなあ。
来週は山に伝令が付いて部族会議するまでで終わり
燕は最終決戦で匈奴兵、高麗兵、倭兵、ユウ婁兵、と言った配下の異民族を全て結集させて
挑んできて欲しいね。オルド君は役に立たないから首にするか王翦の配下にでもなってもらうとして。
>>621 李牧は最初に引いた絵図が秦を滅ぼすための戦力を少なく見積もりすぎたという失策もある一方で、
別働隊自体はそれが無ければ戦局で打つ手がなかったし、失点は多かったが得点もあるからなぁ
汗明はあまり良いところがないが、最後の一騎打ち負けもカ燐の横やりのせいもあるし、
まぁなんだかんだで多少は蒙武の兵力も削れてるからなぁ
成恢なんかは弱小韓を率いて秦でそれなりに信頼を置かれている(対楚防衛線に配置されるぐらいの)
張唐と相打ちだし十分活躍したよな。
オルドはホント良いところないもんな。合従軍じゃなかったら怒り狂った大将に斬り捨てられても文句言えなそうなレベル
>>626 まぁそこいらへんは適当で。見捨てられていたという手もあるし
政なき後、秦が裏切って怒って絶縁という手もあるし
中央アジアの月氏などの強大な勢力と戦っていて救援を出す余裕が無かったという手もあるし。
蒙武、左手開放骨折なのにどうやって処置したんだろ?
632 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 14:24:24.35 ID:Yt+t9EFkO
タンワ様と信のコンビでワレブ撃退あるな
山の民も2千年後に中国に国滅ぼされるとは思わなかっただろうな
漫画なんだから史実どおりやらずに
この戦争でホウケンと李牧を殺してほしい
戦国七雄全部滅ぼした直後に真の中華統一最終決戦として百越との戦いがあるけど
1000人のムタと対決するシーンを描いて話を締めくくって欲しいね
オリキャラ大量投入で龍狼伝になることを避けてくれれば文句は言わない
それにしてもあのマンガはどこに向かってるんだ?
そのうち廃棄物が出ます
>>634 まぁ山の民もどの民族をさしてるか分からないから何とも言えないよ
それに中国というか漢民族と周辺の異民族は争っている方がデフォルト
しかもあいつら、同系統民族なのにしばしば名前変えるから中央アジアの諸民族の系譜って
イマイチ分かりづらいんだよなぁ。何かすっきり見やすいサイトとかない?(なぜか最後は質問で終わる)
次回ネタばれ
リーボック「策はまだあります」と服を脱ぎ始め・・・土下座ッ!
>>639 中国側の資料で呼び方をかえてるだけの可能性は?
精鋭部隊を山民に特攻させその隙に逃げるりぼく
643 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 15:06:36.37 ID:a5x029sy0
>>635 李牧をここで殺しちゃったら李牧vs桓騎の好カードが見れなくなるじゃん
644 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 15:07:56.96 ID:XX0CIVzv0
あれ?
今週休載じゃなかったん?
なんなのこの伸び
リボクってブシンえもん無しで何が出来るの?
こいつの策って大体突破されてるよなw
敵に肉薄されるとどこからともなくブシンえもんが出てきて一騎討ちで敵将撃破ばっかりな希ガス
646 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 15:11:41.92 ID:V2S1k4/WO
不定と副将あたりはあっさり殺されて欲しいな
どうせ武神さん大暴れ展開もあるんだろうし
>>645 貂や昌平君の策と同じで、武神の武を含めての策なんだろう
??「そんなものは策とは呼べぬぞ!」
648 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 15:24:31.85 ID:DaWPb3/j0
>>641 もちろんそれもあるよ(というかそれが大きい)
だから尚更わからんのよね
ものすごい上から目線で勝利宣言しまくってたリボクの副官の爺さんは絶対死ぬよなこれ
無様に背走しながらタジフに頭吹っ飛ばされるとかスカッとする展開で頼むぜ
李牧を戦犯にしての保身計画発動
最終的に、李牧を直接陥れる張本人は、あの爺さん
まあよくわからんけど、秦の西側の山岳地帯にいる民族なんだろ
秦の統一時はそこらへんは含まれてない
漢の時代に周辺諸部族を服従させてるから、多分そのときに中華の一部になってる
>>651 特に前漢以前の西域は現代の歴史学でも謎の部分が多かったりする。特にタリム盆地周辺の諸部族とかね
おそらく匈奴が相当の勢力を誇った時代が長いと見られているが、月氏、烏孫などの勢力が強かった時代もあると
みられている。のちに前漢は月氏と連携して匈奴を挟み撃ちにしようと張騫を西域に派遣するわけだけど、
そのとき発見された大宛なんかは最終的にはイラン方面に流れていったりするわけで、
全部が全部漢民族に吸収されたと考えるのは無理があるかと
匈奴みたいな辺境の地の蛮族がなんで強いの?
普通に考えると最新の装備や兵器が手に入る中央部の軍隊の方が
圧倒的に強いと思うんだけどなぁ。
都会もんが田舎もんに肉体の強さでかなうはずがない
ん?(ゴハンかな?)
>653
遊牧民族の騎馬隊マンセー
基本は略奪して帰るだけだし、まともに軍隊としてぶつかることは少なかったと思われ
657 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 16:18:29.04 ID:+JqNp79SO
鞍とかあぶみなしに乗れる連中相手に機動戦勝てるわけねえしな
略奪側は別に戦って勝つ必要もないし、無理して慣れない馬で追って来たらボーナスゲームだ
最新の兵器つっても棘のついた丸太とかだしな
実際にやるかは知らんが、山の民無双だけでなく知略的な駆け引きもできる展開なんだよな
李牧は山の民の情報がないから、どういう意図で戦場に乱入したのか分からない
異民族ということで報酬目当てが有力だから、政確保なんてしても彼らに対して人質にならないと判断するのが普通
逆に李牧が政の人心掌握術を思い出して、政のために戦いに来たと読みきる可能性もある
この状況下で、あくまで政確保を優先するか、山の民への対応を優先するか、こういう所の描写があればいいなぁ
>>653 機動力をいかして略奪しほうだい。
漢民族みたいな農本制の中央集権国家は防衛線全部を守る兵力はないし
通信手段も狼煙ぐらいまでだから対応しきれない
一方騎馬民族も支配する力は無いから辺境を冒して奪い去るを繰り返すだけだったけど
劇的にそれを変えたのがチンギス・ハン
主人公が誰なのかを考慮すれば、ここから一発逆転で政狙いに来る敵を、
信が返り討ちにする展開になるに決まってると思うけど…
なんかかませっぽい敵もいたし
ジャンプ系列の熱血少年漫画ということで、爺のオーバーボディが粉々に砕けて最後の三大天が登場だな。
リボクの静止も聞かず爺が突入して討ち死にか、ありそうだな
いや、政確保、少なくともそれ寸前の状況は、李牧には、選択の余地の無い最後の一手だろ?
李牧的には、何らかの手段で、「李牧と和睦して彼らの生還を認めてやらないと、リスクがでか過ぎ」と、秦側が判断せざるを得ない状況を作らないと、李牧とその軍は、ここでお亡くなりだ。
李牧が政と刺し違えても、リョフイたちは残る。秦の政治中枢機能と、秦の脅威は変化しないしな。
政確保まで読んだ
で、李牧が政を捕らえた後、政と李牧の駆け引き場面が有り得るな。
「李牧よ。俺は、リョフイへの人質としては、あまり価値が無いぞ。
リョフイにとっては、俺が死んだ方が好都合なのだ。
そして、俺が死ねば、弟に、即位せよと指示済みだ」
「ですが、山の民にとっては、そうではありませんね?
ここで貴方を確保しつつ、カンヨウ攻めに移りましょうか」
「李牧よ。昌平君が、カンヨウとその周辺の引退老兵と少年兵の動員と編成を済ませている。王宮の衛兵も温存してある。
さて、お前の命と引き換えに、お前の部下達は助命しよう。無事の帰国を認める。どうだ?」
「(熟慮)
私も、死にたくはありませんね。手を打ちましょう。大王様を、解放致します。私を含む、我軍の撤退をお認め下さい」
>>659 これで李牧が山の民をたまたま様子を見に来た第三勢力の異民族と考えて取り込もうと
話をしようとして斬り殺されてその生涯を終えたら、このスレは祭りになるだろうなwww
でもさらさらヘアーのイケメンだから死なないだろうな
すごいね
なにが?
>>667 史実バリアなければその展開もありといえばありなんだよなw
作中屈指の知略の戦略家が、情報不足と予想不可の真実のせいであっさりと死ぬっていうのは
ちょうど作中でも有数のであろう山場のクライマックスだし、ここで死んでもおかしくない場面であった
史実バリア君この間話題になってから始めてみた
実は端和はリボックの妹だった
史実バリアなんてハロードさんがぶっ壊した
たぶん、リボクを逃がすために殉死の精神でガンモンとかの部隊が殿してくれるんだよ。
まあ李牧もカイネもついでにフテイも無事趙に帰れるだろう
馬酒兵になぶり殺しにされるのはあの黒老副将が引き受けてくれるはず
最初からそのためのキャラだし
>>659 それをやる気なら、合従軍起こす前に山の民と接触しようとするだろう
カイネとフテイは死亡フラグを回避するために露骨に城攻め中断したもんな
>>676 ぶっちゃけカイネも殺していいと思うけどな
現状李牧の金魚の糞に過ぎないし、今後信達のライバルたりえる実力の持ち主でもない
ここらでバジオウ辺りにバッサリやられて欲しい
寄せ集め精鋭部隊
かわいそうす
あの5000人の精鋭増援部隊、三日くらい後ろで飯食ってみてるだけなんだぜ
これからきっといいことあるよ!
>>671 >>676 じゃあ間とって李牧さんはここで山の民に斬り殺されるが、
生き延びたカイネさんが二代目李牧を名乗って恨み骨髄の秦を迎撃する展開で
で、後世の人は函谷関の戦い以前と以降で李牧が違う人になっているとは知る由もないと
いまんとこ史実バリア突破したのはギカ殿ぐらいか?
本当は春申君に「臨武君って使えねーから合従軍に出すのやめたほうがいいっすよ」って言う人なのに
そのずっと前に登場してすぐ死んだ
爺「ワシ自らが合掌軍の精鋭5000を率いて政を捉えてくれる!」
リーボック「いやそれもかえって混乱をきたす」
ホウケン「李牧よ。自分で動いてみたらどうだ?」(ニヤニヤ)
スカッとするぐらい爽快に李牧をめちゃめちゃに倒して欲しい
信の見せ場は政を守るところだけで良い
武神さんはたんわ様で
>>666 人質としての価値がなくとも偉大な御技のできる趙国にとって危険な王を
生かすことはできないだろ。
そもそもここで和睦することは、中華が詰む事を意味している。
自分の居る趙が蹂躙されるのが決まってしまうから
和睦という選択は難しいはずだ。
また、今回の戦で危険な王が秦に居ると判明したのだから尚更だろ。
李牧の史実バリアは原が何とかするでしょ。
各国からの寄せ集め精鋭は山の民への咬ませ犬になりそうだな
死んだら困るキャラもいないことだし
ボコボコに蹂躙して欲しい
で、結局何でサイ兵に山の民の援軍を伏せてたの?
>>689 かならず来るって保証はないからじゃね?
タンワ様はどのぐらい引き連れてきたんだろ
昔に比べて膨れ上がっているだろうし10万ぐらいか
来る前に全滅必死だったしな
政と李牧の対面は有るだろうな
そこで政が中華統一で争いを無くす決意表明をする
李牧はサイを纏め上げた政の手腕を目の当たりにしてるから
この王なら成し遂げられると踏んで負けを認めるんじゃないかな
情報封鎖
伏せてたんじゃなくて知らなかったんだろう
完全なステルス
ステルス機能を搭載したランカイの無双伝説が幕を開けてしまうぞ
元々、昌文君の見立てでは8日だったしな
1日早まっただけでも奇跡だろう
>>687 だが各国の遠征軍が軒並み全滅なんてことになったら
それこそ秦の統一が早まるわな
秦を潰すのが不可能と判断した時点で
いかに犠牲を出さずに撤退させるかが
大将としての利僕の腕のみせどころ
>>691 タンワ様の何が昔に比べて膨れ上がって柔満だって?
>>698 史実で言うなら、実際この後列国の軍事力が激減するんだよ
なのにしばらく保ったのは、秦国内で秦王と呂不韋の権力闘争があったから
秦王政が勝って国内固めて統一に乗り出したら、列国はロクな抵抗もできずに滅ぼされた
趙の李牧と楚の項燕がわずかに抵抗できたくらいでね
他の要因としては鄭国の治水だな
莫大な資金が投入された上に、後に鄭国がスパイであることが露見して、外国出身の臣を巡ってトラブルが起きた
史実ネタバレ厨がきたぞーっ、にげろおおおおお
信が「粘り勝ちだ」といったの確か前にもどこかで見たなと思ったら、暗殺編の最後の場面だった
ほんと、史実ガーって言い出す奴は白ける
今週最後に映った人数しか来てないけど無双する展開でも良いよ
706 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 18:47:12.00 ID:FMNqdz/p0
ここまでスレ読んできたけど
王道だ王道だ王道こそ原だ!という書き込みが随所にあるのに
なんでこいつらまた複雑な予想してんのかねw
全部ハズレだぞーw
>>689 民兵主体のサイにとって、一番問題なのは士気だろ?
大王のカリスマでもたせてたけど、逆に言えばそれだけだし、実際政が倒れたら簡単に崩れた。
だから援軍の存在を教えておけば更に士気を保つことが出来る。
確かに援軍が来なかった時は一気に士気が落ちるが、そもそも援軍が無ければ勝て無いんだから関係無い。
サイの勝ち筋は援軍が来るまで耐えることしかないので、「援軍が来なかったら」は考えなくていいんだよ。どの道詰むしかないんだから。
援軍が来ると信じて、それまで保たせる。そのためには、民兵にも援軍の存在を教えておくのがベストってこと。少し多めに9日とか言っとけばいいよ。
大王の存在だって政のアクシデントがあるまで隠し通せたんだから、箝口令を敷いとけば趙にバレることも無いし。
やっぱこうなったか
史実バリアを破って山の民が趙本土に殴り込み首都蹂躙とかやって欲しかったがw
>>703 次号では李牧に納豆でも投げつけそうだな
山の民=西戎
オルドの山岳兵=北狄
ムタの一族=百越(南越)
スパイがいたらどうすんだよ
それで援軍なんて別働隊が討ち取ったとか連呼されたら心が折れるわ
713 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 19:12:34.71 ID:FMNqdz/p0
原さんはこんな場面でスパイとか出さんよw
アホか
>>703 それ政が言ったんでしょ。
それに準えて今回は信に同じ事言わせたんじゃないか?
>>709 むしろそっちを予想してる人が多かった印象だけど、そうならなくて良かったと思う。
だってそのケースは、趙のバカ王が狼狽えて呼び戻したって形になるので、李牧の面子を立てることになってしまうから。
本編のやり方なら、読み違いと油断による李牧の完敗になるので。
>>712 スパイを警戒するなら、政の存在を隠すためにもっと慎重になってるだろ。
つまり秦側はスパイの存在を考慮に入れていない。
それなら援軍も同じこと。
信は奇跡が起きたって言って信じ切ってるけど
まだ山の民がどちら側の援軍かわかってないよね
バカ王発狂で絶対的優勢な状況から急転の撤退だと色々穏便だからなー
半壊のサイから追撃が来ないのもごく自然だし
李牧は大規模で強力な援軍が来ることを読めず、備えもろくになく、そして何よりだらだらとサイを落とせず、
更にこれより秦領奥深くから絶望の撤退戦
このままだと秦が大勝利過ぎて今後の展開が難しくなりそうなくらい
719 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 19:26:04.81 ID:6ETG8cH00
川中島の戦いのマネ?
まあありがちな展開予想としては
山の民大活躍→リボクピンチ→我武神登場→山の民とタンワ様足止め→リボク逃走
だよな
721 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 19:30:30.77 ID:xt5JqOlEO
援軍が来るのは最低でも想定してるだろ。
>>718 函谷関も武関も制圧していないのに、どうやって趙の使者が咸陽までたどり着くんだという問題があるがな
現状城攻め中で兵が四方に分散してる状況ですぐそばに山の民
山の民がもし破られてない方向から順次攻撃していったら挟み撃ちで即壊滅しそう
こんな状況でまともな撤退戦は不可能だろうからなぁ
このまま撤退選択したら李牧のそばにいた兵達だけ生き残るとかそれくらい悲惨な撤退戦になりそうだ
724 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 19:38:11.72 ID:c5cKMXq20
>>723 読んでましたで事前に放った別働隊で秦首都放火して混乱させてどうたらとかで
秦側はどこも援軍を送る余裕はないと読んでの別働隊による侵攻作戦だろ
今週号みて胸熱。
しかし、トッヂ、フウヂ、ヤマラジはいなかったなあ。
山界統一の戦いで亡くなったのかなあ。
あとタンワ様のハート柄の鎧、可愛い。
test
中華統一して山の民を山から開放する約束で玉座奪還に力を貸してもらったのに
またピンチなので助けて下さい山の民サマ、じゃ王の威厳もなにもあったもんじゃないなw
トッヂ、フウヂ、ラマウジは凄い風格あるし
バジオウやシュンメン以上の強者かもしれないな
合従軍の撤退戦で項燕と3人目の趙三大天が出てこないかな?
政だって他力本願で助かったんだし、
李牧も「読んでました」の自力脱出じゃなくていいと思う
>>731 三大天の最後はまだ空席っぽいよ。
傅抵が三人目になるって言ってたじゃん。まあ奴には無理だろうが。
消耗さんのように知らないだけかもしれないぜ?
勘違いっぷりはよく似てるしさ
逆に言えば、今回三大天候補として司馬尚が助けに来ることで、三大天確なんて展開もありえるか
個人的には郭開のほうがいいけど
李牧の奥義である情報封鎖が炸裂してれば、国内の重臣にすら知られないからなー
政を捉えようとするカイネとフテイ、絶体絶命の瞬間、バジオウが横から現れカイネの頭を吹き飛ばすとかだったら胸熱
斉を攻めた武功もあって文武両道の人と評価されている藺相如はまだ分かるけど
郭開は完全に文官だから三大天はちょっと厳しいんじゃないかと
王騎なみに死線をくぐり抜けてきたりーぼっくさんをナメるなんてトンでもない
端和の側近ぽい三人は王都奪還の時も汗一つかいてなかったもんな
武キチガイと文武両道が三大天なんだから調度いいんじゃね
趙の破壊の豚さんはなにげに武力93あるんだよね
生まれが違っていたら信と王ホンの二人を鮮やかに捌いたり、
録嗚未を余裕で叩きつぶす豚さんを見れたって事か
次回が回想じゃないことを俺は真剣に祈ってるよ
バランス厨的な意見としては文武両道とは違うかな
武力特化、軍略特化ときたら、政治特化がいてもいいかなって感じ
三傑って感じがする
脳筋のホウケン、戦略の李牧、戦術の司馬尚ってのも悪くはないんだが
どっちかと言うと前者の方がしっくり来るって感じ
あと郭開を大物キャラにすれば、廉頗や李牧が貶められずに済むって妄想願望もある
三大天はその武勇や知勇以上にクソ度胸の人たちという印象だな
藺相如は秦の昭王相手に一歩も退かなかったし、趙奢は廉頗や楽乗が救援不可能とした味方を救っているし
廉頗は自分に非があると思えば身を差し出すしな
李牧は宰相兼任だから政治力もあるぞ
昌文君が昔はともかく最近はいわゆる無能な働き者に見える
廉頗も李牧もホウケンも作品に出てきた三大天はみんな化け物だから、どんなお化けが出てくるんだつぎwa
スレッド伸びすぎwwww
WJの読み切りは単行本31か32に連載される?
愚図が確認もせず、捨ててしまったからもう読めない・・・
政略では肆氏、戦闘でも信や貂の方が上だしなぁ
まああの実直な人柄こそが能力ってことで
>>745 潜在的にあるのはわかってるけど、いまいちパッとしないじゃん?
呂不韋には完敗だったし、合従軍も過程すっ飛ばしてるし、戦術もお粗末
でも情報統制と戦略に関しては強いし、李牧最大の長所で目立つ部分
なによりも最期がアレだから、政治力あるようにはあんま思えん
政治力がある呂不韋は即処刑モノなことしでかしても、その影響力のおかげで追放で留まったのに
李牧は疑いだけで処断されるって、基盤一つ築きあげてこれなかった程度なわけで
それは王の器が
政>>>>>>>(略)>>>>>>>趙王
だったというだけじゃね?
昌文君にはふぐぅっなんて泣きっ面して醜態晒してほしくなかった
せめて函谷関は陥落する…の時の白老ぐらいに抑えてもらいたかった
肆氏には2回、大王暗殺の危機を助けられてるし、介億先生にも何度も援軍もらってるし、大王からは王弟と手を結んで貰う裏技で丞相にしてもらってるな。
>>750 そりゃあ、キングメーカーと北方の守備隊長では王室への影響度がまるで違うだろ
政治と言っても権力争いとかに強いタイプと
文字通り民を治め、他国と駆け引きすることに強いタイプがいるだろ?
ケツ氏なんかは前者だろうけど、李牧は案外後者なのかもしれんぞ?
政治の天才と言われる蕭何だって他人の助言のおかげで粛清を免れたそうだし
>>751 器どうのの話じゃない、始皇帝は厳格だし当初殺そうとした
けれど呂不韋の食客とか色々に嘆願されて一旦は渋々諦めるしかなかった
国における重要人物達を囲い、王と言えど言葉を無視できないほどの影響力を持っていた
最終的にはプレッシャー掛けて自殺させたとはいえ
確たる証拠もなしに疑いだけで殺された李牧は、影響力が薄いと言わざるを得ない
逆に郭開は買収や媚売りを含めて絶大な影響力・政治能力を持っていた
もちろん軍略家として働きながらこなすのは大変だったろうけど
それだけに政治力に特別優れているという印象は薄いし、李牧はやっぱり名将部分が目立つ
呂不韋さんの全盛期だな
輝いてた
李牧の処刑は秘密裡に行われたんじゃなかった?
趙王も公然とは殺せなかったんだろ
>>717 山の民が敵に回ってたら、それこそ奇跡でいいんじゃないかw
>>721 雨がふるかもしれないから傘をカバンに入れていたとしても、
商談が成立しそうなとき、窓を突き破って雹が降ってきたらとっさには使えないもんじゃないか。
援軍を読んでたのなら無謀な侵攻作戦をしたってことでどっちみちリボクさん馬鹿になるけど
>>756 その呂不韋の影響力も王の絶大な信頼があったからこそ構築できたんだろ?
王が部下の名声を恐れたり嫉妬するような暗君ならそうもいくまい
李牧処刑は偽言で実は生きのびて王翦羌カイが邯鄲を落とす時信と一騎討ちする最期になるんだろ?
どうだ原ズボ
もうタンワが中華統一する物語に変えたほうがいいよ
政じゃ無理と思ってしまうわ
李牧が援軍を読んでたと予想する奴がいるのが信じられん、まぁ本気じゃないとは思うけど
つーかあいつ、最近まともに戦況を読み切れたことあったっけ?
端和さま李牧をなめてかかるはずもないからな
趙軍が城内外に分断されたいま、立て直す間を与えないよう一気呵成で襲いかかりそ
武神がいるからさすがに一筋縄ではいかんだろうけどな
楊端和なんて美女だし強いだしで武神の大好物
>>765 りぼくは何でも読んでるよ
ヒョウコウのときもヒョウコウがたどり着くかもしれないと思って武神配置して
ナンタラカンタラ意味がある、とか言ってたじゃんww
>>762 まあ要するにだ、最低限の政治力はあったのはわかってる
けれど呂不韋に代表されるような特筆するほどのもんはなく
何よりもそれ以上に名将としての面が輝いてる
正直突き抜けてると言って良い、白起や廉頗や王翦と名前を並べるくらいに
んで一芸として見た時に、三大天をバランス良く配置したとしたらって話
先週の「お前にそんな余裕はない」の台詞は山の民の接近にホウケンは気付いてたってことか?
>>762 呂不韋は徹底的に根回ししてあるから、無力な王が癇癪起こしたくらいではビクともしないがな
暗殺されて次の傀儡を立てられるのがオチだ
勝ったと思った合従軍がタンワ様の無慈悲な攻撃に晒されて総崩れ、敗走するんですねわかります
ランカイはセイキョウがいるので来てません
三大天は武官なのに政治オンリーの文官を入れる意味あるの?
六将に呂不韋や趙高を入れろと言ってるようなものじゃね?
774 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 21:42:35.12 ID:LYTog3aS0
>>750 スレチだけど三国志12のデータによると
李牧 統率96 武力72 知力86 政治73
呂不韋 統率72 武力42 知力88 政治89
うむ、まさに政治力に差が出てた
おまけ
白起 統率100 武力88 知力70 政治14
廉頗 統率95 武力90 知力73 政治39
李信 統率70 武力88 知力43 政治56
蒙恬 統率87 武力86 知力71 政治61
王翦 統率94 武力71 知力82 政治68
上二将は納得の政治力 他に劇辛やら楽毅、郭隗やらいるけどメンドイので
ウィキで見てくれ
余談 呂布でやってて項籍が仕官しに来たとき吹きまくった
>>773 呂不韋、自分のところから六大将軍出すって言ってたけど、あれも武官だけじゃないんじゃない?
>>771 順当に王位を継いだ王の下だったら根回しすら不可能だっただろうけどね
いまのりーぼっく中途半端に善人っぽいからな。犠牲出しながらこの死地を乗りこえて、
さらにひと皮むけてブラックおーらを身にまとうようになるんだよきっとたぶんもしかして
>>768 どっちかってーとアレ「読み切れんかった…くっそ!武神の出番や!」って感じに見えたんだがww
ドヤ顔で「終わったようですね」とか言ってやがったしww
>>775 自分の配下で軍事に優れた者の中から六将を選ぶと言ってたぞ
普通に武官だろう
そういえば史実では廉頗も宰相やってたと前にこのスレで見た記憶がある
本当なの?
キングダムの廉頗は政治ができる人間には見えないが・・・
史実では・・・というのはもういいからw
ひけらかしたい気持ちはわからなくもないけどさ
>>773 明確に武官ONLYなんて設定はあったっけ?
そもそも三大天が創作だしホウケンなんて裏付けなしの飛び入り三大天
正直後付でいくらでもどうとでもできると思うが、まあ所詮妄想だし
後のゴタゴタ含めて郭開がいいなとは思ってるが、司馬尚でも全然OK
いずれにせよオリキャラじゃなきゃいい
呂氏陣営に蒙武と昌平君以外の大将軍クラスの武官がいるかどうか怪しいけどなw
784 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 21:54:36.20 ID:LYTog3aS0
>>781 「史実云々言う前にとりあえず百戦ほどこなしてほしいものです。ねぇ騰?」
軍事の象徴として民衆の圧倒的な支持を集めるのが三大天なのに戦に出ない奴が称号得ても趙にとって何の利益もない
>>780 趙世家 十四年,平原君趙勝死。十五年,以尉文封相國廉頗為信平君。
まあぶっちゃっけ戦国四国の平原君が死んで政治力を持ったビッグネームがいなくなったんで、
とりあえず名前は諸国に知られてる廉頗を相国にしたって感じだろ
蒙ごうさん呂氏陣営ちゃうの? 息子も孫もそだし
>>770 俺はそんな気がする。 武神おしえてやれよと、
白老将軍は中立じゃね?
函谷関が陥落しかけた時に心中で政に謝ってたし王への忠誠心は一応ありそう
呂不韋派なら秦国筆頭将軍なのに四柱に入ってないのも変だし
趙戦の時武神が下手こいて信とキョウカイに討たれてたらリボクは一般人のふりして帰ったんだろうか?
白老と蒙恬は中立って感じ
蒙武は昌平君がいるからって感じ
蒙毅も昌平君についてるだけって感じ
武神的にはあれでも忠告のつもりだったのかも
>>770 武神の美少女レーダーって半ば公式設定になって来てるのはどうなんだw
「弟の羌カイ」っていうのは成キョウと勘違いしてるの?>永井先生
政を「えん政」と言ってるしw
先週城見上げて、天が興味を云々言ってたけどあれ実はタンワ様に‥
どこか行ったと見せかけて実は武神が一人で山の民。数千人と死にものぐるいで戦ってたらかっこいいのに
ないかな
現実問題として、下から弓撃って
カンコクカンの上に届くのか?
趙兵「李牧様。蛮族が現れ、蹂躙中です。ホウケン様
をいつお呼び致しましょう?」
李牧 「ん?」 「今でしょ!!」
永井豪は本当に読んでいるのかw
>>751 そもそも趙王って廉頗追い出したり
その他色々やらかして全力で国傾けた歴史に残るダメ王だしな
キョウカイはともかく、えん政とかは文字起こした人間が聞き間違えただけの可能性も
趙王も何という佞臣も後世の歴史家に全ての責任を押し付けられた可能性も・・・
世が世なら賢王と賢臣として名を残した人物達だったりしてな
しかし秦が攻めて来てる時に李牧処刑して国をあっというまに滅ぼしたのは確かだからな…
>>729 始皇帝て騙されたり諭されたり襲われたりばっかりで、あんまり威厳どうこうて王じゃないぞ。
臣下にもよく頭下げるし
韓非や李斯が重用されたのも法家思想を徹底するためだしな
いわば制度的威厳を作ることに腐心していた
司会のかたはどうして
「とくにホウケンという長髪の求道者はいかにも先生の作品に出てきそうですよね」
と振ってくれなかったんだ(怒)
李牧はどうやって脱出するんだ
今から武関ルートを引き返すのか?
山を越えようとしても山の民に勝てるとも思えないし
城自体は落ちてるから撤退認めてくれんと秦王道連れにするって脅かして
どうにかして帰して貰うんじゃないのか
811 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 23:25:42.52 ID:3vEKfQDq0
>>770 たぶんそうなんだろうな
レーダーが端和様に反応したんだろう
>>1 なんという意外な展開なんだ
まさか山の民が助けに来るとは、、、
端和と武神がタイマン張って互角になりそう。後の趙戦の複線として
>>780 上卿に任命されてるから政権運営に深く関わっていたよ
タンワ様がゲキシンさんの時みたいな事ほざいて
その上でホウケンをこの偽物がぁ!して欲しい
>>770 それだったら視線を城壁じゃなくて山の方に向けてたと思うから違うんじゃない?
じつは山の民のふんそうした海の民
援軍着たぜヤッホー展開だけど壁からも階段からも敵兵くるから
状況としては最悪のままじゃね?
しかしまー流れはえー、昨日建てられたばかりなのにもう800かよ
基本は一週間に1スレのペースなのに
【合従軍編】 原泰久 キングダム 223最終日 【決着の刻】
【そろそろ落ちるぞ】 原泰久 キングダム 223 【趙軍が】
【やべェのは】 原泰久 キングダム 223西 【どこの壁だ】
【多鬼】 原泰久 キングダム 223討死 【多字】
【やめろォっ】 原泰久 キングダム 223開門 【ふぐぅ】
【喜べ昴】 原泰久 キングダム 223援軍 【奇跡が起きたぞ】
【山の民】 原泰久 キングダム 223包囲 【参陣】
【王弟鎮圧オールスター】 原泰久 キングダム 223再会 【大集合】
>>819 援軍きたのなら城壁の上で4つに分けてた戦力を南に集中して
とりあえず政だけを守り他は山の民任せにすれば時間稼ぎくらいはできそう
>>815 見てみたい気もするが結局贏政も曹操みたいになりそう・・・
山の民が今になって出てきたのは様子見してたのかな
いくら秦との同盟があるとはいえ負ける側に付く気はないとか
>>823 尻馬に乗ろうという魂胆なら、あのタイミングは遅すぎるだろ
超国ナンバー2の大将軍だった楽乗さんはどの国にいったんだろな
まぁでも郭開三大天にしつつ納得行く感じで李牧を退場させるのは難しい気がするけどなぁ
基本佞臣って立ち位置の人だし、趙内部での政争とか書いちゃったら更にダラダラするだろうし
>>824 自軍の犠牲を最小化しつつ秦に売れる恩を最大化するには絶好のタイミング
>>817 城壁をみたのはあくまで信の気配、まだ未熟だから突撃するほどではなかった
リボクに余裕はないと言ったのがこれからきそうな何らかの気配(山の民)じゃね
あと多分原のやり方からして郭開と幽繆王は思いっきり嫌なヤツと愚王に描く気がするけどね
基本的にキングダムの芸風は少年漫画のやり方で、嫌なヤツは嫌なヤツにして
徹底的にぶち殺すか無様に退場させるアプローチだと思うんだよね。
こんなアホに退けられた廉頗やら李牧やらは政治力が無かったねーというより
あまりに王がアホで郭開が嫌なヤツで、読者をイラッ(こいつ殺したら気持ちいいだろうなぁー)ってやり方しそう
なので自分は残る三大天は司馬尚かなーと思ってる。
歴史上評価の低い人物に面白い見方を与え、ただの佞臣じゃないよーこの排除にも意味があったんだよー
的な感じ+死の間際に快哉を叫ばせてなんか意味のある死に方だったなー
っていう風に思わせる芸風は王欣太じゃないかな
結構日にち経ったけど函谷関方面はにらみ合いしてるだけなんかな
831 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 00:30:48.86 ID:rYcikqhc0
もしかしたら信はサイの城を一任されるかもしれんね
ここで李信将軍誕生かも
>>827 <負ける側に付く気はないとか
と言いながら、秦側につくことを想定しているのかよ
あの光景だけ見れば、秦が勝っているとは思えんわな
>>796 一応文章を打った人の誤植ダトイウコトニシテオコゥ
これ一番きついパターンだよな。自分の業界の大先輩、名声もあり誰もが知っていて、ヘタしたら自分が幼い頃から
憧れていることもあるかもしれない人に、自分の仕事をべた褒めされるけど、ちょっと色々間違ってますよっていう・・・
絶対間違いを指摘できねーwww
まぁでも永井ってこういう漫画を結構好きかもね
>>832 自軍が参戦することによって戦局を左右して勝てることが重要
合従軍に付いたところで大した分け前は無いだろうし兵士の士気も上がらんだろう
参戦しても秦が負けそうならそのまま静観
>>803 まぁそれはありえるよね。そもそも始皇帝だって司馬遷はじめとする連中にぼろくそに書かれるのは
当然の立場の人間なんだし、本当に猜疑心が強くて冷酷だったかはどこまでが性格によるもので
どこまでが信念によるものか、事実を誇大に語っている部分はないか、疑いたくなるのも確か。
それゆえにこの時代の創作をすると結構大胆にキャラ作りできるんだけどね(キングダムは大胆過ぎだが)
>>826 史記でどうあれ史実とは違うから想像に任せられるところはオリジナルに描くというのがハラペーニョスタイルですし
カクカイを佞臣に描いて李牧があっさり処刑されたら詰まらんでしょ
ハラペーニョならカクカイをカッコ良く描いて李牧の処刑は策で、李牧は生きてて副将として参戦してやべーってところで、
王センにタンワ様、キョウカイが助太刀してチートトリオで李牧を倒すとかやってくれるはず
>>831 将軍の席が一つ空いたし将軍クラスの軍長も二人死んでるからな
抜擢は無いとは言えない
信はまだしも、テン風情が皆の前で王を「政!こっちに来い!」とか言っちゃってるのってどうなん?
しかも、誰もそこ突っ込まないし。
>>822 すごく分かるというか、多分焚書坑儒が蒼天航路の儒者との対立の焼き直しになりそう
ていうか山の民は弓矢に対する防御策をとるべき
山間ならともかく平地で戦うのに鎧も盾もなく上半身裸って見てるほうが冷や冷やする
>>840 彼奴らはカミカゼアタックがデフォだからな
下手に防護策とか使ったら能力激減しそう
>>836 あるいは郭開=李牧だったとかね。超ウルトラCか
でも俺は郭開=ケツ氏、幽繆王=成キョウ タイプに描くと思うけどねー
タンワって女だけどランカイとかバジオウもねじ伏せるぐらい強いんだろ。リボクやばいんじゃないの
>>834 いや、むしろあのタイミングで参戦すれば秦は負けないな
李牧が城内を制圧して立てこもろうとすれば、サイに釘付けにできるし、野戦を選ばれると多少きついが、飛信隊と挟撃も可能だ
ただ、政がいるから前者を選ばれても悠長にはやってられないが
>>818 7日でよくぞここまで
>>840 山の民の方が上にいるんだから、ランカイが岩でも投げればいいんじゃね?
で、その岩に乗って山の民が本陣にせまる
846 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 01:04:48.60 ID:OPYEL565O
>>844 ん?だからあのタイミングで参戦すれば秦が勝てそうだから参戦したということだろう。
山の民はおそらく大した軍勢じゃないからサイがあれだけ粘らなければ加勢しても勝ち目はないはず。
秦軍の戦いぶりを見て参戦するかどうか判断したということ。
>>846 戦での馬がわりに乗り回してなかったっけ?
851 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 01:12:47.82 ID:txhbiiMmO
矢は関係ない(´;ω;`)
本当に矢が効かないのはランカイだけだわな
我武神にも一応刺さってたしな
>>850 弟の反乱のとき数本の矢を受けても暴れ回ってたじゃん
いーまから武神をー これからー武神をー
殺しに行こーかー
矢ー 矢ー 矢ー 矢ー 矢ー矢ー矢ー!
山の民って狩猟民族っぽいから、弓矢を軽視してるからじゃなくて
知り尽くしてるから屈しないんだよねっ! ……ね?
ぼっこーの死後、盟が解消されて秦兵から狩られる立場になった山の民は
普通に弓矢を射掛けられて死んでいたような気が…
山の民「膝に矢を受けてしまって…」
踊る星降る山の民
センゴクでも死因の7割が矢傷とあったなぁ
ランカイ盾にするから問題ない
現代だとスナイパーってのは捕まったら捕虜にしてもらえず殺されるって聞くけと、当時は持て囃されてたんだな
当時の弓でスナイパーっていうほど射程距離あったのかね
弩ならまだしも当時の長弓は後の和弓やモンゴルの複合弓に比べたら大して飛ばないはず
ホウケンとかサウザーがやり投げで50mぐらい飛ばしてたし、中華3位の弓師のナントカも100mくらい
離れたとこから正確に標的撃ち抜いてたから間違いなくスナイパークラスはいる
ちなみに日本で初のスナイパーは竹で作ったのこぎりでジワジワ処刑されたんだっけ?
高校の時やってたアーチェリーだと最も遠い種目で90M
当時の弓の性能はともかく、キングダム世界だとその倍くらいはいけるんじゃねw
山の民・海の民・和民
そもそも当時の刀剣じゃ
鎧着た人間数人を一度に両断なんてできないわけで
弓だけ現実準拠にする必要ある?
つーか蒙武とか汗明が持ってる武器って剣とか槍じゃ受けれないだろ。
>>871 臨武君の武器も似たような感じだったけど
謄防いでなかったか?
あと当時の鎧って流石に両断はないだろうけど
剣を防ぎきるような性能でもなかったんじゃね
多分俺らでも切れるような・・・
真っ二つとか血がドバっと出たのを勘違いした目の錯覚だろ?
周囲に比較する物がないからわかりにくいが
戦象さんああ見えて3〜4mくらいしかないからな
>875
ライトセーバーならできるよ
>>877 いつからキングダムが過去の話だと錯覚していた?
>>873 騰の剣術は、受け止めると言うよりも、受け流しだと思う。
この戦いは政の中華デビュー派だったけど、ちょっと変わったわ
匈奴に挑むほどの戦闘裸族に最悪のタイミングで不意を打たれたいま
ここから物語の中盤、ずっと最大の敵になるんだろうりーぼっくが死ぬまで
将として人としての器を描くのに、この撤退戦くらい李牧ageできるチャンスはない…とゆことで
りーぼっくの爆ageタイムが始まる派にくら替えするっス
楽毅って劇辛のせいで一気に作中の中で株落ちたよな、史実は確かな実績を残してるからそんなことないけど
原は楽毅のこと嫌いなの?
>>847 ただ、政がいるとなると、あのタイミングはかなり危険だがな
政がいなければこの上無いが、いないとサイは7日までもたなかったわけで
深読みしすぎ
ホウケン「貴様は一体何者だ!?」
ランカイ「ボエエエエエエ」
バジオウ「天下の大将軍だと言っている」
>>881 楽毅から盗んだという戦術はうまくいってたじゃないか
武神にやられたのは慢心の末だし、楽毅もそこまで面倒見切れないわな
886 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 08:29:05.57 ID:OPYEL565O
劇辛の敗北で楽毅の株落とした奴なんていたのか
劇辛さん、金で動く男だから、
合従軍にきても、あっさり王センのスカウトに応じちゃいそうw
888 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 08:53:57.38 ID:bMTSSt4o0
つうか劇辛を軽く扱い過ぎ
というかホウケンツエー厨で、漫画的バランス取れてない気がす
結局激辛さんだって規格外の我でなければ勝ってた訳だし
仮に激辛さんがしょぼいならばその経歴からしてGackiが凄かったんだってことにならね?
>>889 > 結局激辛さんだって規格外の我でなければ勝ってた訳だし
その決めつけ何なの
まあ、我さんさえいなければ普通に李牧討ち取ってただろうしな
>>890 作中で言われてたけど漫画読んでないの?
劇辛さんは量産型我武を何人も殺してきたんだぞ
895 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 09:36:55.46 ID:R4UWdJ3v0
>>831 信は昇進で壁が将軍になんじゃねーの
で将軍壁死で信にお鉢がまわるかなと
むしろこの漫画で軽く扱われてるのは間違いなく白起
仮面が白起級とか持ち上げもあるにはあるが、
六将=三大天=楽毅みたいな扱いだしな
楽毅は楽毅で白起みたいに斉を滅亡寸前まで追い込んだ功績を他と等分された形にはなってるが
昌平くんはもうぶより強いんだろ?
作戦決まったなら戦場行け
一応キングダム世界の楽毅さんの名誉の為に言っておくが
公式で現時点の登場人物では最強設定になってる
武神「我規格外也」
信はまだ千人将だろ?
三千将、五千将を経てようやく将軍だし流石に三階級特進はないだろう
901 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 10:06:19.65 ID:XcTnJBfDO
どうしても誰かに言いたいから書かせてもらう。今朝ホウケンの夢見たぞ
洞窟の中に入ってマグロのモンスター斬り殺して切り身持って出てきた
木の枝組んで大きなカエルの形にしたりもしてくれた
それから気になってることを質問してみた。Qなぜ武神になろうと思ったの?→A周りの環境が大きい
Q修行時代、武の修練以外に何してたの?→A絵を描いたり
だとさ
キングダム世界だと一騎打ち比重が高すぎて楽毅が最強クラスな気がしない
白起は目から光線出そうだからおk
あくまで真似だから応用とかはオリジナルよりかなり落ちるんだろうけど
戦術面ではそれなりに能力高かったからな>劇辛
自分の武力を過信しすぎたのが間違いだった
キングダムには個人で戦局変えられるような化け物じみた武力の人間が複数いるし、
知将タイプが強敵相手に自分から攻めに出る場合はボディガードに怪物置いておく必要があるよね
李牧の武神、白起の王騎、項燕の汗明のようにさ
王翦も他国へ攻め入る時はキョウカイや蒙武使ってたんだろ?
>>904 将軍としての強さと、一対一での戦いの強さは別物だしな。
劇辛は精鋭がぶっ飛ばされてるのを見ても自信満々で前に出た。
一対一にもそれなり自信があったんだろう。相手が悪すぎただけで。
能力的には高かったというのには同感。
>>903 目から光線……これも同感w
>>889 ああ、ごめん、ちゃんと文章読んでなかった。
王翦って背丈は蒙武並みにでかいんだよね。武力値も未だ不明だし相当強いのでは。
>>904 王翦や楽毅(ついでにお頭も)93で相当強いはずなんだが、一人で勝てる様なおかしいのがいる世界だから仕方ないねw
楽毅並に万能で大将軍補正もあり一騎打ちでも屈指の強さの廉頗最強ということか
王翦や白起はチート武力相手でも趙壮vs蒙武みたいにハメ殺す反一騎討ちタイプであって欲しい
項燕は廉頗王騎並の超万能タイプであってもらいたい
策で勝てなきゃ武神さんお願いしますみたいなのは李牧だけでいいよ
いや、王翦は93だな。
しかしあれだな。この数値化は完全に作者の失敗だったと思う。
劇辛が昔狩ってたのは量産型じゃなくてガチ武神で、単に劇辛が老化で弱くなった可能性は…
どうも見た目はアンチエイジングできても能力は劣化することはあるらしいからな、
春申君の痴呆っぷりを見るに
たぶん廉頗は例外
ちゃんと文章読んでないのに完全否定するってすげぇなw
病気か?
数値化はただの趣味みたいなもんだろう
ゲームの三国志だって展開次第では数値の差を覆すこともあるし、そう重く考えるものではない
文面読めずに反論とか…
自分の夢を語るとか…
漫画に出てこない話で推論とか…
数値化は過去キャラが実はかなり強いとか判明して面白かったアル
女化と数値化は原の厨っぷりをよく表してる
>>911 王騎も廉頗や楽毅と同世代的な扱いだから大抵は年功序列じゃねw
むしろ劇辛が補正かかる様な大将軍にはなれてなかったんじゃ
誰が死王か
誰が死王か
タタンタ タンタン タンワたん!
>>908 でも廉頗も戦術面だけなら白起には劣勢だったみたいじゃね?
白起と王騎の揃った長平ではさすがの強引ジジイも防御に徹するしかなかったようだし
数値化はヒエラルキーや展開作りの上できっちりしておく為に設定するのはいいとしても
それを公開するのはどうかとは思った
白起と王騎相手に2年粘れたのはむしろ凄いけどな
というか全盛期の廉頗対王騎って見てみたいわ
作戦の応酬でも一騎打ちでもどちらでも見応えあるだろうなぁ
モテ男モテ女もて岳氾
>>919 逆に考えるんだ
作中最強クラス二人を劣勢とはいえ、一人で相手出来てると
信は白起の子だった。
>強引ジジイ
廉頗だって長平の頃はまだ中年だったんだぞw
兵力40万以上で守備的に戦うキングダム廉頗を破るのはさすがに無理だろう
上手いこと策がはまって我武神クラスとぶつかる展開作っても逃さず討ち取るのは難しいだろうし、
小競り合いで地道に削ってもハグ一発で士気戻る仕様だし
>>921 白起は攻撃されたらすぐ逃げるし、
王騎も普段は鉄壁の防陣&遠距離戦の作戦を主体とするタイプ
昭王が防御型の二人を起用したせいで二年もかかった気がしないでもない
互いに守りに入りながら2年間か・・・
ありそうな話だけど、第三者から見たら全然「至福の戦」って感じがしないなw
暇な時に出撃したり夜襲してガチってたんだろ
当時の秦と白起相手に2年持たせるって相当な無理ゲーだけどね
実際、廉頗から趙括に交代したら速攻であぼんしたし
932 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 11:34:45.40 ID:q1GX5GMsO
長平は秦側は5万しかいないんだがな。
>>925 充分ジジイだったろ。だからこそ更迭された訳だし。
達人同士の将棋とかチェスみたいなものじゃないの
何処かの趙なんとかさんみたいな悪手を打つと即あぼんみたいな緊張した空気
>>932 おっと領土の半分ぐらいごっそり削られた楚の悪口はそこまでだ
>>932 それは某漫画の設定で史書には具体的な兵数は書いてないんじゃなかったっけか?
秦の策略に乗せられてはいるが、兵力優勢なのに守備的な廉頗に対する不満が根底での交代だから
趙括は有能無能関わらず勝負に出るしかないのよね
>>936 当事者じゃなくて結果を知ってるから尚更そう思うんだとは思うけどさ
白起と戦った周辺諸国が物凄い勢いで領土と兵士を削られているのに防ぎとめてるだけで凄いと思わなかったのかと
お頭って地味に秦の将軍でいちばん背が小さいチビだよね
趙王は廉頗の軍に戦死者や逃亡者が多いのに
逆襲に出ようともせず守りを固めるのが不満だった
と言われてると聞いたけど
それにキングダムと違い史記ではそもそも廉頗と白起は長平で対峙してないんでしょ?
戦の経過も史記とは大分違うと思った方がいいと思う
そういや、そうか
キングダム設定で考えてた
白起じゃないからかつて秦を負かした将軍の息子に期待なんて流れになったわけか
941 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 11:55:32.12 ID:q1GX5GMsO
>>935 某漫画だって、何かしらの根拠となる情報があって書いてあるんだろうし、他に否定的なソースも見つけないしそれで良いと思う。
それに、何十万も動員して二年も戦えないと。
ハンニバルがポエニ戦争でローマに攻めて来た時にも持久戦を主張して持ちこたえてた将軍を
更迭して趙括みたいな奴に任せたら、速攻で防御から攻撃に移行して、あっさりとカンナエでローマ軍は
大敗したのに似ているな。持久戦はなかなか人々から支持を得ないからやっている方はそれが正しいと分かっていても
続けるのは大変だ。
昭王自ら出向いて河内の15歳以上の全男子を徴兵したらしいけどね
>>915 戦う順番が少し違ってたら、こんな展開も見ることができたと思うと、胸が熱くなるな
同金「騰軍第五軍長、同金也」 →次のコマで同金の首消滅、渉孟「あなたもう死んだアルよ」
渉孟「初見ならかわせたかどうかあやしいアルが…さっきも言った通り多くの槍使いと戦って似た技を一・二度見たことがあったアル」
信「土門・栄備将軍と王騎・ホウケンの間にはでっけェ差があるんだ。
渉孟もどっちかと言うとホウケン側で、俺はそれよりもさらに上を目指してる。だから、こいつは俺が超えなきゃならねェ壁なんだ!!」
フテイ(お前らは渉孟を知らねー あいつは広大な北方未開の地で 強者・大物を食らい続けた
面と向かいあっちまったら、渉孟に勝てる奴はいないぜ、悪いけど―)
>>820 やめろ、ふぐぅを希望します。他のは、来週以降も使えるし!
>>941 フィクションなんだから根拠があるとは限らないだろ
史書に書いてないならソースが必要なのは肯定情報の方でしょ
長平の趙括
ポエニ戦争のローマ軍司令官ウァロ
第四次中東戦争のサダトとシャラザイ
持久戦で有利に戦っていたのに、しびれを切らして攻勢に出て大敗を喫した連中
当時の中華がローマとかと出会ってたらどうなってたんだろうな、やっぱ中華より外のほうが進んでたの?
今日からアニメの第2シーズンが始まるのに誰も書き込んでない
危うく見逃すところだったぞ
ローマじゃなくて中華対西洋ってことだとアルキメデスがいる分西洋有利かも
おぉ〜そうだったな。予約録画しておこう。
産業革命以前は中華最強ってイメージがある
農作物とか取れまくるし
ニーダムなんかは検証不能な史料まで論拠として持ってきててイマイチ信頼できる気がしない
>>949 ローマと戦国諸侯の間にはペルシャが居るからね
ペルシャが滅んだら遭遇もあり得たかもね
それはそうと原も騰の顔は西洋人と認識してたのね
騰は自分の顔に疑問持たないのか?周りと明らかに違うという点を
この戦いが終われば
万極を討ちとったり、サイで奮戦した信も論功行賞で爵位がまた上がるんだよね
あの白起は最初に左庶長から任官して平の将軍として城攻めを任せられてるし
信も爵位が上がればいよいよ将軍の座が近づいてくるはずだよね
原はそこらへんをどうするつもりなんだろう
この時代はインドもアショーカ王の時代だから前代と違ってかなり強いぜ?
第一次大戦のヴェルダン要塞に2年以上籠って持久戦を行ったフランス軍は正しかった
フランス国民は「持久戦なんてやめてさっさとドイツ軍に攻勢かけろと」とせかしてたけど
無視して持久戦を決め込んだペタン・フォッシュらは正しかった。
要塞放棄して攻めたらあの時点でフランスは降伏する羽目になった。
廉頗の長平における戦術は正しかった。あと数カ月持ちこたえたら秦は兵糧が無くなって
撤退する羽目になったんだから
>>953 西側はエジプト以外の農作物取れ高哀しいレベルだからなあ
そりゃどこもエジプト制圧目指すわ
真に有能な将軍は攻撃が得意な将軍じゃなくて、防御が得意な将軍
攻撃はみんなやりたがる、防御は誰もやりたがらない
王様や元老院・国民は持久戦を基本的に嫌い、一気に決着を付けることを望む場合が圧倒的
どうにか不満をそらして、丸めこめる政治力も必要になって来る
961 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 12:47:00.73 ID:q1GX5GMsO
>>953 微妙だろ。中国の戦争は数に頼りすぎて補給が疎かになる傾向が強いから、火力のある小数精鋭にヒット&アウェイ戦法で来られたら意外と簡単にやられそう。
今回の戦で王賁3000人将、蒙恬2000人将、信2000人将と評価されたら…一応昇格ではあるものの、スレ民の暴動起きるんかな?
そりゃあなw
一番功の少ない賁坊ちゃんが他2人と同じ出世ではねw
信5000+副将、他二人3000でいいよ
>>961 それが匈奴ら騎馬民族の戦法だからな
接近戦には弱いから、中国史上最強とも言われる李靖は騎馬で一気に突撃する戦法を使った
十五日目終了の時点で王賁と蒙恬の功はどっこいだろ
その後、ケガで離脱してる蒙恬のほうが少ないかもしれない
しかしだな、王賁と蒙恬は仮で5000人将してるから…この戦で本当の5000人将に決まるかもしれん。
で、信は条件付きの仮5000人将とか…1000人将昇格の時と同じ扱いだけど…これだと暴動だな。
王賁は開戦前の時点で既に三千人将じゃなかったか?
それに王賁、蒙恬は独立騎馬軍として超重要な戦果あげてたじゃん
さすがに信は将軍クラスも殺っててサイでも一騎当千の活躍を文字通りの意味でしてそうだからな
これで三馬鹿のなかで一番出世できなければ暴動物だろ
971 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 13:03:16.86 ID:q1GX5GMsO
>>966 それを秀吉の朝鮮出兵の時にやったら、泥田地に誘導されて火縄銃でコテンパンにやられたけどな。
蒙恬の乱入がなければ蒙武死んでたかもしれないし
蒙武が死ねば函谷関陥落してた可能性高いから、間接的ではあるけど蒙恬の戦功は大きいと思う
>>971 そりゃ900年も経てば戦術だって進化するでしょ
合従軍編で信が討った将軍クラスの敵って誰がいたっけ?
信が主役だから目立つのはしょうがないけど戦功自体は王賁、蒙恬と大差ないと思う
976 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 13:09:44.43 ID:q1GX5GMsO
>>972 そんな事を蒙武の前で言ったら殺されるなw
どちらにしろ持ち場を離れるのは誉められたもんじゃないし、責任より親子の情に走ったと謂れの無い誹謗中傷を受ける可能性があるから、お咎め無しの代わりに功績も無しってのが落とし処じゃない?
>>873 鎧の性能が大したことが無かったのは確かだろうだけど、
つい僕ら日本人は斬れることに関してはチートな日本刀という剣に慣れ親しんでいるために
あれを基準で剣というものを考えてしまうけど
少なくとも中世以前の西洋〜古代中国刀というのは鈍器+刺殺もできる武器に近い印象がある
鋳造技術が進むと青龍刀みたいな優れた刀は出てくるし、その実演も見たことがあるけど
もちろんかなり斬れる(竹とか巻きわらは一刀両断)んだが、切り口はちょっと雑というか潰れて変形しちゃっていて
斬るというより叩き斬るっていうのに近い感じ。実際、つるした豚肉を切る実演も見たが、
切り口がいわゆる裂創に近い形になって、骨までは一刀両断というわけにいかなかった。
我武神さんなんかは膂力もチートだからそれでも斬れるんだろうけど、言うほど普通の人が簡単に裸の人間を
真っ二つにできたかというと多分そうでもないんだと思う
自分は遺体を解剖させてもらったことがあるから言うんだけど、人間の身体って基本的に柔らかいんだけど
やっぱり部分部分は硬いんだよね。しかもその上に脂肪がクッションになってるから、鉈みたいなちょっとごつい
器具を使っても簡単には斬れない。首なんかもね、頸椎の一番上を環椎、軸椎っていうんだけど
これの組み合わせと後頭骨を結合している靱帯の位置を知らないとなかなか斬れない
知ってると結構さくっと首を切り落とせるんだけど、バラバラ殺人の遺体とかは大体結構雑に力業で首を切り落としてるみたいね
というわけで首級をとるのも実は意外と一仕事だったんじゃないかなぁとか妄想するわけです。
>>975 長平の怨念軍団ってけっこう大きな存在だったのよ
後軍一万率いてヒョウコウ軍を立て直した時点で蒙恬王賁と同等の戦功
万極討って一歩リード、サイの攻防で三歩くらいリードじゃね?
持ち場離れたというけど、カリン本軍が蒙武を狙って動いてるのは明白な状況で、
持ち場じゃないからと放置するのはあまりにも融通が利かなすぎだろ
それはそれでバレれば責任問題だと思う
正直なところ二段飛ばし三段飛ばしで端折られると惜しい
ひとつずつ昇進していってくれたほうが読んでる側もそれだけ長く作品読めるわけだし一喜一憂できるんだよな
>>978 万極か・・・ど忘れしてた・・・
確かに将軍首ひとつはデカイね
>>971 騎兵はかなり指揮官の能力に左右されるよ
中央アジアの騎兵の系譜を次ぐコサック騎兵はかなりの長期に渡ってヨーロッパ〜アジア諸国の驚異だったけど
それでも指揮官が無能だと嘘のようにボロ負けするし
立ててみる
【喜べ昂】【奇跡が起きたぞ】
でいいか?
仲良く5000同志で丸く収まるような。
>>888 いや、むしろ漫画(特に少年漫画)的バランスは主人公と敵対する勢力をデフォルメして強く書くのが基本だろ
決勝であたる強豪の強さを演出するために準決勝まで勝ち上がってきた人間(あるいはチーム)が
ズタボロにされるってよくあることじゃん
>>983 OK ●あるからダメだったら言ってくれれば30秒で立てるので後ろは任せろ
1000はもらったああ
>>977 そもそも日本刀は儀礼用が主で戦で使うのは首を取るときや非常時の護身
戦国時代も七本槍や一番槍、海道一の弓取りなど槍や弓に纏わる言葉ばかりで刀は全く重視されていなかった
また止む無く実戦で使うときも刺すが本来の使用法だった
有名な新撰組の平突のようにね
>>991 そうやってよく聞くけど
じゃなんでそんなもんをあれだけ斬れる代物に作るの?
>>991 まぁ集団戦だとどんなに斬れてもリーチの長さに勝てないからな
そら槍か飛び道具最強よ
日本刀の性能が高いのは事実だが戦場みたいな多数対多数みたいなチームプレイみたいな状況になると槍の方が便利だって信長様が言ってた
995 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 13:48:17.21 ID:q1GX5GMsO
リーチの長さ云々より敵味方入り乱れた戦場で刀を無闇に振り回したら危ないだろw
ライトセイバーこそ至強!
朝鮮出兵の時は明軍や朝鮮軍の記録に日本軍の刀に苦しめられたことが述べられてる
日本刀が戦場で重視されてなかったってことはないでしょ
刀より鉄砲の方が強敵だったんでは?
999 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 13:52:00.86 ID:kOC9QXYg0
山の民がりぼく&ほーけんに勝てるのか?
オギコ「1000はオギコのもの」
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。