【ちなみに俺は】 原泰久 キングダム 219飛信隊 【百を見せてやる】
もう木曜日ですが
7 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 01:25:36.32 ID:4/W6MQ2q0
今日仕事帰りにマンキツよってキングダム読んだんだけど
なんか王扇将軍ってテンが指揮する飛信隊より強い気がするんだけど
気のせい?なんかテンより頭キレそうだし(別の意味も含めて)
俺のカリン様の出番がないよぅ
>>7 >王扇将軍ってテンが指揮する飛信隊より強い気がするんだけど
そら強いやろ。
楚を打ち破って秦を最終勝利に導いた大将軍王扇と
千人隊の軍師とを比べる事じたい無理がある。
>>7 おれは何でおまいが二つのスレに同じようなことを書き込むのかのほうが疑問なんだが
今更王翦の強さを嘆じるのも意味不明
12 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 01:45:42.69 ID:4/W6MQ2q0
うざい女軍師をぶったおしてほしからだよ
早く信と結婚してチョコボール生んで専業主婦してくれ
酔っ払ってんのか?
14 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 01:55:06.69 ID:4/W6MQ2q0
ああ酔っぱらってるな くっそ
あんな出しゃばり女いるんだようちの職場にな
ただ上級職で上位合格してるし顔がいいからってくっそ
おれなんか年くって入ってるから悲哀なめまくり
文句ならお前がそいつより仕事できるようになってから言おうか
特定キャラsageひどくて普通にそのキャラ好きな人間からしたら見てて腹立つわ
前スレ
>>900にワロタ
900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 12:27:11.28 ID:jsOZEr9a0
秦=巨人
韓=DeNa
魏=広島
趙=中日
楚=阪神
燕=ヤクルト
意外と的を射てるし、何より燕を最後に持ってくるセンスw
斉の立場は
西武
なんか気力とか精神力で盛り返す展開を繰り返してるだけのような気が・・・もっと盛り上げて欲しいなあ
>>1 乙。コンビニで買ってきたじょ。いよいよ信のターンでワクテカ!
>>14 どこの職場にもそういう女いるよなw 俺も目の敵にされてて、無意味に小言を言われてるw
キョーカイ成分が職場に欲しい。
>>17 それ、燕=ヤクルト が書きたいだけだよなw でもヤクファンの俺はどうもバカにされてる気が。。。
>>20 プリキュアだって百合度がますだけでパワーアップ。
岩茂将軍「おのれ、オルド(怒)」
24 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 06:57:05.58 ID:gW6vw+BdO
どうなってんだこのサイに入ってからの進まぬ展開は…
まさか、本当に気力だけで八日持ちこたえて李牧諦め終戦ってことはないだろうなw?
結局、大王いるのがわかってからその抹殺に最終目標を切り替え
本来ならもっと早く落せた攻城戦を長引かせた李牧の判断が致命傷になるんだろ
おそらく思わぬ救援とか斉の不穏な動きによる各国の撤退命令とかでおじゃん
李牧の目的は大王の抹殺でなく生け捕りだろう
夜に退いたのも逃亡を阻止するためだくでなく、乱戦のどさくさに殺してしまわないようにするためだしな
李牧もバカ正直に梯子昇って兵攻撃しないで、色々やればいいのに
穴掘ってそこから兵侵入させたり、そのまま城壁を陥没させたり
>>26 今週号読んだか?
李牧が「捕らえろ、しかし不可能な場合は殺してもかまわない」
と命令してる
原先生、gdgdな流れに読者の士気が下がってます
そろそろ話を進めて士気上げしてください
たしかにちょとgdgdだな
もう来週あたり援軍ぶち込むべきだと思う
>>28 読者というより2chの住人がといった方がいいかもしれない。
考えてみれば判る。2chに書き込みしてる人間というのは端的に言って時間を持て余してる人間なわけ。
仕事や学業、人間関係等で忙しくてる人は、読んだ後しばらくキングダムについて考えるがすぐに忘れてしまう。
一週間などあっという間。要は魂を燃焼させ生きてるか。十のうち二十を出し切れとまでは言わない。
ここのスレ住人に伝えよう。生きる目的は何でもいい。大金を稼ぐでもいいし、モテるために男を磨くでもいい。
ともかく一日一日を精一杯生きてほしい。キングダムの間延びなど所詮小事に過ぎないのだから。
以上
>>4に書き込みした男の意見としてどうか頭の片隅に留めておいてほしい。
>>27 最悪は政に逃げられることなんだから、攻撃する以上はそう命令するわな
隊の半分任された楚水さんが李牧の凄さを示すための噛ませになりそうで不安
死なないだろうけどまた負傷しそう
民兵共がゾンビ化するまで士気上げはやめないって政が言ってた
>>30 まあ、粘り強く読むしかないよね。
間延びで読者にフラストレーションを溜めさせ、そしてサイ編ラストで盛大に盛り上げる。
鬱屈状態だった読者は一気にフラストレーション解消。きっとキングダム最高!って流れになるよ。
ガイドブックでの大見得もあるし、たぶん原はそのへんまで計算して描いてると思う。
中鉄ワロタ
あいつマジでテエェェツしか言えないのかよw
ホウケン何してるんだろう
素振りでもしてるかな
山の民が来たら出てくるかもな
さっさと死んでほしいベスト5
1位テン
2位楚の国の弓使い
3位楚の国の宝剣使い
4位李牧
5位ホウケン
うざいと言われた汗明さんも、亡くなられた時は惜しまれる声が聞かれたもんさ
ドドンドドンドン 汗明!
このフレーズが耳について眠れなかったな
合従軍偏が終わると以降はこれを秦が他国を侵略しまくる時の動機にするわけだなこの漫画は
実際は秦の膨張政策が元々の原因だったわけだがw
vs合従軍が派手だっただけに、余計に今の攻城戦の地味さが目立つ
中鉄さんの見せ場来てよかったわ。
カイネと傅抵はさりげなく復活してないで、体ボロボロのまま敗戦すればよかったのに。
貂って10巻のころと今とじゃキャラがだいぶ違うな
女の子らしくなったといえば聞こえはいいが
テンは出しゃばり&ピーピー泣くウザイ女の典型な性格を変えてくれれば初期の頃みたいに人気が出るかもしれない
ずっと軍師でやってくにしても一旦退場して甘さが消えてから復帰させて欲しいわ
代わりはキョウカイが間に合わないなら蒙毅でもいいから
いくらなんでもこのまま「よし、気合いで耐えきったな」にはならないだろう。介億先生の本気もまだ見てないし。
壁と昌文君はヘボいままかもしれんが…。
カイネとフテイは下の突入部隊か
つまりもう出番は無いな(確信)
それにしても、やっとテンにいつもの調子が戻ってきたか、信のおかげだな
でも「ケツ氏」は無いと思うんだwwww
>>41 なるほど。政は中華統一したいわけだが、今回ので大儀名文もできたな。
>>44 >>45 なんか今の時代でもどこにでもいそうな女なんだよな。
それが最前線部隊の軍師というのが不自然に感じる。
生い立ちは特殊でも現在のキャラじゃ説得力がない。
今週号、昌文君のキチガイ目が怖い・・・
士気ageループも今回で最後だろうし、やっと大きく動き出したな。
今まで散々っぱら侵略してきて大義名分も糞もねえ
リーボックが苦し紛れにホウケン投入するのが目に浮かぶようだ。
>>51 お子様にはわからんだろうが、建前は大事なんだよw
>>52 恐らく撤退戦で武神無双するんじゃないかな?
もう一連のレスからして臭いID:Rknx9u7o0
>>50 この感じだと、6日目は次の一話で、7日目に至っては1コマ2コマで流されそうだな
李牧イライラのままあっさり8日目に行きそう
テンはカリキュラム途中だし経験不足で半人前以下だけど、飛信隊の皆で守り立てて行こうって形にすれば良かったんや
楚の国の弓使いってあっさり死んだなって思ったら普通に生きてたもんな
もうぶさんやっちゃってくださいよもう
モウキと連れの2軍師もそろそろ見せ所あるかな
このままじゃ来た意味ないし
>>60 蒙毅は介億先生と一緒に大王を見直していた描写があっただろ。
呂氏四柱の一角である蒙武が大王派に寝返るフラグを立てたんだよ。
>>61 蒙毅と介億先生は昌平君に近いだろう。蒙武は他人からの情報で揺れ動く人間ではあるまい。直接政を知ったなら別だが。
もう一週間くらいたつけど壁のほうどうなってるのかな
しかしここを掘り下げるくらいなら、信が貧乏村々を平定するところをもうちょっと書いて欲しかったな
蒙武が政に鉄の忠誠心を誓う日がやってくるのか。楽しみだな。
週刊ジャンプ的な流れだと、趙の撤退戦で信が武神を発見
だが手負いなので、今のお前を倒しても云々で
見逃すって展開くるな。
片手落ちでも今の信じゃ相手にならないんじゃねーの
むしろ精神的ダメージのほうがでかそうだ
信の覚醒が来るなこれ
そろそろウルァアアって叫びながら分身する以外の技が欲しいな
分身w
確かによくやってるけど
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 11:26:46.77 ID:3DQN77ElO
>>26 時間が無いし、道具も無い。
>>27 殺しちゃ駄目だろ。メリットが無さすぎ。サイの城が泥沼化して趙兵の損耗が増えるのは不味い。
咸陽の呂不イに実権が渡って王の敵討ちで一致団結する。
「まさかあのうつ対策がないなんてことはないだろうが・・・」
「白老将軍はそんな気の利いた策とかは持ち合わせていないよ」
リーボックさん耳が痛いすね^^
74 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 11:54:13.09 ID:ixgsWEDQO
俺もテンの尻に触りたい
>>70 それはそうとIDが……
リーボック完全に政のことしか頭に無さそうだ。
こりゃ、援軍がくる展開忘れてやられる展開だな。
>>72 アニメOP最後のスーパー大ジャンプアタックワンチャンあるか
意外とテンの尻を触ったことにスレ民の反応が薄いな
俺は羨ましくてたまらないのに
テンへのセクハラはもう何回かやってるからな
キョウカイにやった時こそ盛り上がるべき
シンとキョウカイがりょふいとBBAみたいな展開になったら教えてくれ
81 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 12:29:19.75 ID:vbRHcb560
なんかダイオウサマダイオウサマって
変な宗教みたいで気持ち悪いな、このつまんねー漫画
滓の攻防戦によって政の求心力が爆ageになったから
合唱軍編の後はリョフイ側の勢力がかなり政のほうに傾くんだろうな
よって合唱軍編の後は成狂の反乱編をカットして
姜介仇討ち編
↓
ロウアイ反乱編
↓
リョフィ失脚という感じか?
83 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 12:31:48.19 ID:bfISfxLHO
教会にセクハラしたら毒霧吹き付けられて顔面爆発しちゃうよ?
>>78 恬に命を助けられて、自分を助けるために目の前で瀕死の重傷を負ったのに「後で説教してやる」と言える漢だからな。
しかしとうとうドヤ顔で余裕ぶるのやめたな李牧
リーボックは大局を見極める能力はずば抜けてるけど、戦術レベルになるとただの凡負になってるよな
この時代で唯一人秦が戦で勝てなかった男だというのにこの扱い
どうしてこうなった
内側から門が開けられそうになり絶体絶命の時に援軍登場っていう展開が好きだな原さんは
リボクは大人しく戦略家としてやってれば良いんだよ
これまで前線指揮官としては失敗ばかりではないか
別に全てにおいて出来る必要はない
>>88 耳を澄ませば遠くから近づいてくるファルファル音。
>>77 このスレでの貂の評価はもうダダ下がり状態だからな
92 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 12:51:47.05 ID:ixgsWEDQO
このマンガは擬音が最大の魅力
久しぶりに中鉄が出てきて感動した。竜川たちは3日では復活できないのか?
疑問だが、輸血技術は1500年以上?この時代にあれば・・・
アニメ二期もうすぐだよな
汗明さんの頭パチュンどうやって表現するんだろう
アニメでは擬音効果全く無し
貂もそろそろ中華統一目指す覚悟決めてほしい
でなきゃキョウカイと交代でまたしばらく軍師学校に戻るか
好きなキャラだからこそ、中途半端なまま戦場に出て
ウザいタイプのヒロインでいることだけは勘弁してほしいわ
キョウカイ厨の発狂に引きずられてる面もある
つかもともとテン派なんかほとんどいない
ちゃんと完結してくれ
99 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 13:13:06.04 ID:3DQN77ElO
>>87 確かに李牧を持上げようとすればするほどアホに見えるなw
>>97 いやまぁ普通に人気はあるだろ>テン
人気投票やったらベストテンには入るはず
確かにこのサイ編で覚悟の足りなさが露呈した感はあるが、それも政や信を基準に語られてるせいもあるだろうし
テンがベストテン入りするっていいたかっただけだな
103 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 13:53:15.28 ID:3DQN77ElO
頭えぐれたところは白髭のオマージュ
信ってキョウカイ相手には2,3度発情してるんだよな
秦趙同盟の宴のときの酔っ払うキョウカイ可愛ゆす
早く出番与えてくれよー
>>102 藤井くんやっとブログやめたと思ったら今度は2ちゃん、しかも漫画板ですかあ^ ^;
まあ、マウンドのキミは応援してるんで中畑さんを男にしてやってくださいね^ ^
テンはナントカ村でじいちゃん死んでひとりぼっちになった後キョロになって
食える野草の知識付けたり字の勉強したり殴られて金取られてもじいちゃんの言葉を信じて必死に生きてたエピソードがあるから簡単には嫌いになれない
だが軍師テンは今のところ微妙かな
ありきたりの戦術はもう披露したと思うので李牧をもあっと言わせるようなすごい戦術を見せてほしい
テェェェッ・・・・テン・・。
>>100 それに、貂はあの後、文字通り命を削って戦うサイ民兵を姿を見て泣いてたからね。
己の甘さを思い知り、どんな叱責よりも堪えたろう。あの姿を見て、俺は貂は許せた。
113 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 15:14:28.90 ID:ixgsWEDQO
>>95 アニメは擬音ちゃんとしてないのかよ!
ファル、フォン、スヒン、ゾン、ガギリ、ズッシュ、ドガラがないキングダムなんてキングダムじゃないぞ!
さすがに今週はがっかり回だったな
なんのアイデアも持ち合わせていないことがバレてしまった
こら普通に山の民が援軍に来て終わりそうだお^^
どっちもごり押しという…
やはり、史実とは違って欲しい
政が始皇帝になるとは思いたくない、阿房宮など建設する色魔になる姿など見たくない
ここで趙三大天の最後の1人が加わって、遂に3人が勢ぞろいして、秦軍は全滅して欲しい
>>116 史実の始皇帝は色魔ではない、阿房宮は秦の威光を天下に示すために作られたもの。
曹操とか後の時代の連中も良くやっている事。
ただ民を苦しめる事になったのは間違いないね。万里の長城建設もそうだし。
各国の精鋭1000人とか、もう合流してるの?
まだなら、それで話数食いそうで怖い
121 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 15:40:01.54 ID:3G6785XU0
曹操が疲れた兵士にこの先に梅の木があるぞと言って渇きを癒したみたいに
民兵に後2日で援軍が来るぞとハッタリかます事しないのか
実際8日目に来る予定なんだろ
今あと2日って言ったら、逆に心折らないかな?
>>119 30巻のカリンとバミュウの話は読んだのか?
これだけ賽で足止めされてるから、ひょっとしたら来るかもしれないが、李牧は元々戦力として考えてないのは知ってるだろ?
必殺部隊ってなにすんの?w
すうげん好きだからいいんだけど名前だけかよって感じがしないでもない
125 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 15:45:59.60 ID:dLME0qCz0
IDに7があったら俺が始皇帝
今頃昌平君は何してるんだろうな
咸陽の執務室で「大王さま大丈夫かな〜?やっぱ死んじゃう?」とか無駄なこと考えたり、
たまに弟子に相方命じてボードゲームで遊んでるんだろうな〜
128 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 15:50:34.35 ID:YlJxrlgl0
いくらなんでも敵国最深部で6日目。
孤立してる李牧軍に秦軍が援軍に来ないっておかしすぎる・・・・
130 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 16:00:41.75 ID:3DQN77ElO
>>127 軍を集結させてるけど、援軍を出す出さないで呂不イと揉めてそう。
この先、いつ助けがくるかもわからないほうが俺だったらきついわ
>>129 モブさんの「ビキィ!」のことか?
それとも消耗さんの断末魔?
>>131 それ、擬音ちゃうしw
みんなの予想は援軍が来るとか趙王からの撤退命令が下り退却するとかだよね?
でも合唱軍の総大将は楚の春申君だから李牧が勝手に秦と和睦は結べないよね?
ということは、追撃されながら命からがら敗走する李牧&カイネが見られるということでよいのかね?
>>88 俺だったら、城壁の一角を越えられ、内門開けられ、城壁の角に追い詰められた上で武神参上する頃に援軍到着ぐらいのピンチを期待している。
138 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 16:32:11.44 ID:3DQN77ElO
>>134 10万くらいは集まってるだろうけど、録に兵を率いられる将軍いないし
戦力を分散してやられるより籠城して兵糧切れなんかを待つ方が無難かも。
>>130 前線で身体を張った政と評価逆転するのも仕方ないね
>>135 サンクス。不貞とカイネのやつか?
でも、鳴き声なら擬音じゃないけど。
>>135 「ズッシュ」はロウアイじゃないよね?
>>140 そもそも、四柱は呂不韋本人への忠誠がそれほどあるわけでもない気がするな、「蒙武と楚子」は読んでないから断定できないが
蔡沢は強い王に仕える姿勢だし、李斯は秦にやってきたのが政の即位直後で、その時に実力がある者に取り入るのは当然だし
蒙武が六将制度の復活を進言したのは、より大きな戦いを求めているからだと考えるのが自然だ
李牧=落合
春申君=高木
キョウカイと私がモテないのもこっちの足は
漫画だけど異常に臭そうに感じる
信が飛信隊に激飛ばしたシーンも
おおついに壁の外に打って出るのかとワクテカしてページめくったのに
何もなくてワロタ
>>82 長安君反乱はやるとおもうけどな
連載の初期からいるキャラだからそう簡単に退場させんでしょ
148 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 17:20:12.15 ID:3DQN77ElO
>>143 蔡択は元々、昭王の頃からの重臣だし蒙武は今や秦の筆頭将軍蒙豪の子で昌平君は楚の貴公子だからな。李斯だけは呂不イが引き立てた人間だから一応の忠誠心はあんじゃない?
だけど、呂不イ派閥って他国出身者ばかりの相互扶助的な意味のある集まりだと思うから、政が頑張ったから簡単に鞍替えするような単純な話でも無いような。
まぁ脳内補完なんだがなw
蔡沢は昭王に仕えてた時から既にヨボヨボじじいだったんだな
まだ昭王が死んでから10年経ってない設定だろ?
>>147 作者インタビューでもう一回反乱起こしてもらうとか
言ってたから確実にやる。大きなエピソードになるかどうかはともかく。
春申君やリボクってこのまま終わったら
国に帰った時立場やばいんじゃあないのかね
そろそろ身の振り方考えるべき
李牧は楚の尻拭いしてるだけだから別にヤバくない
>>151 春は公子で今の王に多大な貸しがあるから大丈夫
昌平君には呂不イに逆らって援軍出して欲しいね。今更王宮守っている場合じゃないし。
ハンオキとかもそろそろ出てきてもいい感じだし。
>>153 春申君は公子ではないぞ
ちょうど呂不韋と同じようにキングメーカーで、似たような噂があったりする
飛信隊「俺たちがチャンピオンだ、永遠のな!」
信「1+1は2じゃないぞ。俺たちは1+1で200だ!10倍だぞ?10倍!」
テン「・・・・・・・・・」
>>151 春申君は罷免されたりとかまでの大事にはならなかったっぽいが、
王との仲はあまりよろしくない感じになるんじゃなかったっけか
リボクって最期まで戦で負けることないんだろ?
死ぬときも、敵の策略で王との関係が悪化して
脅威を感じた王に殺されたみたいな感じだし
リボクが戦で負けるとこが見たかったよ
今回負けるだろ
今回は引き分け
今回負けるけど史実的にはホウケンの敗北となってるから大丈夫と?
>>158 大丈夫
王翦「何故貴様が生きている!?」
リーボック「全ては邯鄲にあなた方をおびき寄せる為、王と打ち合わせた芝居でした(キリッ)」
くらいはやってくれるはず
実際、偽処刑や偽首は後の劉邦陣営もやってるしね
>>162 萎える人いるかもしれないけど
少しくらいそういう脚色してほしいな
>>157 春申君は王に疎んじられるようになるよ。
2年後、春申君は起死回生の陰謀を企てるのだが
部下に裏切られて殺される、というザンネンな最期w
司馬遷に「春申君老いたり」とバカにされる有様w
この漫画の春申君って短気っぽいよね。
>>162 王翦vs李牧って当時の中華最強武将決定戦のはずなんだけど、
この漫画だと李牧がアレで王翦が変な仮面のオッサンだから
なんかいまいち盛り上がらないな
中鉄が喋った(叫んだ)のを初めて見た
王翦はそのうち仮面外して戦ってそう
武神は腕折ってて参戦はできないけど
援軍に来た楊端和が騎馬から李牧を狙った一撃を武神が片腕で防ぎそうだ
>>165 汗明が死んだ時に、奇声あげながら机蹴飛ばしたじゃないか
今もやけ酒だし
ひょうこうが右じゃあみたいなことを言って、配下が全員一斉にそっちに駆け出すシーンはしびれたなあ
城攻めは見た目に地味なのがなんともいえないぜ
>>146 俺も思った
だいたいこの漫画のピンチの打開といったら討って出るだもんな
戦国四君とは言うけど、戦国二君とほか二名って感じだよね
春申君()
四天王みたいなので、全員が全員似たような実力や実績って滅多に見ない、思い浮かばない
篭城戦や攻城戦モノが大好きな俺は少数派なようだな
打ち切りみたいな繋ぎ方だな
最後のコマの下にご愛読ありがとうございましたの文字が見えるようだ
>>176 ファイアーエムブレムみたいなゲームでやるのは大好きだけど、漫画だと地味な感じがどうもね
ハッ、キングダムって無双ゲーに向いてそうだけどシミュレーションRPGもワンチャンあるな
3週間前 持ちこたえてる、何故?→大王
2週間前 逝かせはしないぞ→戦う大王
1週間前 逃げたりしない→引かない大王
今週 無事を触れ回る→化粧する大王
ずっと政(戦場仕様)のターン、そろそろいいでしょ。
信が活躍しようとする→ホウケン登場→ヨウタンワ登場
あと3回ぐらいここまでいってほしい・・・ダレた。
カンコクカンもカンヨウも6日も経ってるけどどうなってr
王弟の反乱の時は、別動隊が成果を挙げ、王弟が王宮から出てくるまで政と山の民はひたすら耐えた。
政が暗殺されそうになった時は、昌文君らの援軍がくるまでひたすら守った。
山陽の戦いでは桓騎将軍が成果を挙げるまで、白老を守り抜いた。
………?
>>172 違うのでは?
山の民が援軍で颯爽登場するって予想は時々言われてるけど、
推理ものの原則として事の発端時に出ていない駒は最後まで出さないってのがあるんだよね
一応リボクの策略を知らせてくれたけど、戦闘開始時に何の音沙汰もない山の民を援軍として出すと
ちょっと唐突なご都合主義みたいな印象を抱いてしまう気がする
籠城戦は策もないから意外性もない
場面に動きもなく退屈に感じる
汗明に切られたモウテンが生きてるのがなあ・・・
そすい、壁、モウテン、政とか死ぬだろって一撃くらったやつが
何故か生きてる展開はなんとかならんのかね?
ああいうキャラは一人くらいがちょうどいいんだけど
蒼天航路の呂布の籠城戦が面白かったの
あんなの信で見たかった
186 :
172:2013/05/23(木) 20:36:02.76 ID:iBx4Se+N0
>>180 そんなムキにならんでも
セイカイやフウキ戦とか印象的なのもあるじゃん
斉の田単みたいに、篭城しながら謀略をめぐらせて、
戦では勝てない敵の親玉(楽毅)を策で倒した、
みたいな展開だと篭城側が主役でも面白いんだがな
>>182 花のケイジかなにかで戦国時代の篭城戦を飢え死にどうこうまで掘り下げてたのは面白かったぜ
キングダムのこれは普通に戦ってるだけだから、単に数の多い側が城攻めしてるだけだから今ひとつ
籠城戦でも色々策はあるが、この場合はサイに対して攻撃できること自体が策だからな
かといって電撃的に侵攻したのに、やることと言えば城攻めというのは少々拙い気もするが
190 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 20:40:39.81 ID:j9FZa6y/O
王翦好きだわ、俺。
本当は忠義に溢れた天才将軍って感じもするし。
仮面は本心を隠す為か何か秘密がある設定では?
桓騎と信の絡みも早く見てみたいや。
読者も奇跡が起こるとしたら山の民くらいしか駒が残っていないと予想しているし
予想外な展開でもいいけど予想通り展開の方が個人的には気持ち良い
そろそろ斉や匈奴や百越が動き出す。
>>181 この漫画は推理ものじゃないし…
リョフイとの対談のときの無能に見せてたっていう伏線を使ったから、政の功績による起死回生でないといけない
となると政としか繋がりのない山の民の援軍は確実
何度も言われているが、馬酒兵のエピソードがあるからな
穆公の窮地を救ったように、山の民が盟により政の窮地を救うというのは容易に想像できる
>>193 まあ確かに推理ものじゃないんだけど、作者が頭の片隅においてる可能性も無きにしも非ずってことね
山の民が加勢に来るか、合掌軍の背後に控えてる国が事を起こすか、カンコクカンの誰かが来るか、
それくらいしか打開策なさそうだけど個人的には山の民はちと唐突すぎるかなという程度の私感だよ
やべぇSRPGで増援NPC待ちとか超燃える展開だな
25巻から29巻まで不自然なぐらい名前の出てこなかったホウケンが
いきなり30巻で李牧の側に出てくるような漫画だからなぁ…
兵糧切れで引くってのはこの漫画には無い。戦場で飯を炊く作るシーンさえないし。
兵力差で引くってことになると援軍来るしかないように思うんだが
百の力を見せる飛信隊が死兵と化して万の軍を倒すような展開にでもなるのか…?
>>187 それは漫画でやってもつまらんだけだと思うぞ
名将が大軍で攻めてきて大ピンチ
亡国の危機をどうしますか?
アンサー 将軍を更迭するようにしました
では漫画が成り立つとは思えん
いやホウケン先生はそんな頻繁に出てこなくていいです、アホっぽいので話もすすみませんし
飯シーンというか生活臭が少ないのは確かに少し不満があるけども
あえて賽を水攻めするってのもあるかも
兵糧とかそういうの書いたらお前らは喜ぶかもしれないが
一般の読者は喜ばないんじゃないかな
ポンプ車500台ぐらい必要だな
一般人の戦国オタみたいなほうが喜ぶんじゃないかな
最近の若い漫画アニメファンはテンポや疾走感を大事にするみたいだから、そういう話だと引き伸ばしがどうこう言われそう
>>199 水も油も全然でてこないけど当時はあまりそういう概念がなかったのかな
三国志とか全然知らないんだよな俺
>>202 まあでもタンワ様登場すればキターて感じになるな絶対。
油はお頭に強奪されたから無い
先週号で信と政が話すシーンがあったのに、今週号冒頭ではもう2人の会話をブッタ切って昌文君に報告するシーンに切り替わった。
怒り狂う昌文君とは対照的に信は何だかスッキリした顔なんだよね。
昌文君からは八日耐えろと言われているのに六日目が重要だとか信が話してるのが気になった。
飛信隊に檄を飛ばして後先考えないで全力で戦う様に指示だしたのも気になった。
実は先週号→今週号の間に政と信が、勝つための戦略みたいなものを話し合ったのではないかと思った。
後々勝った後で2人が何を話したのか暴露するのではないかとも思った。
(昭王の遺言を後で暴露したのと同じやり方)
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 21:21:40.38 ID:hhMnlQdG0
サイの包囲網にかなりの人数使ってたな
リボクの護衛も少なくなっているだろうから
信君突撃したらワンチャンあるで
昌文君って土木工事とか担当していたんだっけ?
水攻めとか河をせき止める人手があるのならサイ防衛にまわすだろうし
あらかじめ都防衛の準備をしていて「こんなこともあろうかと」なんて台詞を吐く漫画でもないだろうし
満臭ランキング
1 貂 98臭
2 陽 96臭
3 カイネ 95臭
4 姜 92臭
5 カリン 87臭
6 端和 78臭
7 皇后 75臭
8 向 52臭
209 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 21:36:12.72 ID:rfsruUnvO
来週の信ちゃん無双楽しみすぎる!
秦の必勝の策=細菌兵器
初日の攻防から弓に病原菌を塗って
趙軍に打ち込んでいたので
一週間後に発病して趙軍はバタバタと死んでいく。
サイの住人には予防接種済み
井戸にウンコ撒いたりするタイプの細菌兵器戦術は当時もあったと思うけど、
そんなことしたら他の国から袋叩きにあうんじゃねーの
敵に糞尿浴びせるのは墨家が始めたという話もあるな
身近にあるものを活用するのが墨家だし
なんか城壁低くなってない?
「菌」という概念自体がねーよとうっかりマジレス
それはともかく、
ま経験的に「病気が移る」というのは分かっているだろうから、
やるとしたら疫病にかかって死んだ死体を城壁内に放り込むぐらいかな
実際にヨーロッパあたりではやっていたらしいし
墨攻だと疫病対策のために攻城戦の最中に遺体を埋葬してたな
>>214 ヨーロッパとか病気とか言う概念が生まれたのって15世紀くらいじゃねーのかな
これ紀元ちょっとまえくらいの話じゃないっけ?
短期決戦だからその手は使わなかったのだろう
結果的に長引いて、初日からやってればなあと思ってる
218 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 22:21:29.16 ID:VYHr5dBPO
ファルファルファル
>>216 流行り病は日本書紀にも記載があるんだから、別におかしくないんじゃねえの
>>219 俺歴史興味ないからアレだけど、流行り病と戦術としての病害攻めって別問題じゃないのかな
まあ漫画だしキングダムでそれやっても不思議には思わないけど、どちらかというと敵にやられる話のほうがありえるんじゃないかな
意図的に疫病を広めるのは味方へのリスクも高いから、実際に行われたかは疑問視する説もあるな
222 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 22:30:20.80 ID:c4tQL3ou0
ここは山の民の別動隊が趙に奇襲して、趙王がリボクに帰還を命令。
リボクはあと少しだからと無視。そして、山の民の本隊が到着。
仕方なく撤退、そしてリボクと趙王が不和になる。
>>221 まぁどっちにしろ、そう都合よく疫病死の死体が手に入るわけもないし
今回の戦にその戦法が出てくる可能性はほぼないやなw
攻城兵器の初期、カタパルトらへんだったか
死体を投げ込んでたらしいね
ディスカバでやってた
>>223 まあ、疫病に感染していなくても、不衛生な状態なら疫病のリスクは増すからな
将軍壁死マダー?
>>158 史実に無い戦なら楚戦でレンバが軍率いて信と戦う展開ありそう。
もしかして楚戦ででもうぶがハッスルしたのは史実なのか
>>224 中世だけど、欧州じゃペストとかを動物に感染させて
その肉を細切れにして敵の城内に撃ち込んだりしてたらしいな
正に細菌兵器だ
60か70巻までやりたいってのは、今の連載みたいな感じで、
だらだらやるっていう意味だったんだろうか。
>>230 そのウンコ矢とか死肉矢ができたのって言うとおり中世(15世紀)前後みたいだけど、これ紀元前の話なんだよね
描写されてる立派な城壁が本当にあったのかどうかも俺には疑わしいけど面白いからまあいいや状態
233 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 23:31:01.00 ID:rfsruUnvO
おまえら発売日なのにリアルな話しばっかりだなw
毎日毎日簡単にハシゴ架けられてんなよ
237 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 23:47:54.43 ID:AvdvIpCNO
読んできた。
週刊だとすっごい展開遅く感じるw
まとめて読んだらそう思わないんだろーけど。
>>202 晋が解体されて魏・韓・趙が建国されるきっかけとなった
晋陽の戦い(紀元前455年から453年にかけて)が、とても有名な水攻めの例。
梯子攻めを防げる程度の人員もいない絶望的な状況って話なんでしょ
当時は情報が行き渡るのに何日もかかるのが当たり前だろうし、1日目で陥落してるのが普通って言うレベルなんだろう
>>237 キャラ数が多いので丁寧にやりすぎると展開が遅く感じるな
|・_・)・・王騎将軍が表紙の平積みあり。歓喜を抑え、そに近寄れり、
"生きてたんだー"(ノд<。)゜。
脳内で泣きけり。然れども巻の数、此れ無く気付く
"ん?「キングダム THE ANIMATION 大将軍」・・?"
そは燃え尽き、己の無知を恥ぢ白灰と化す。わろす ― 名無史記
しかしどう考えてもハシゴ登ってくるほうが不利じゃん
あんな毎日毎日ハシゴかけて登って簡単な陣地みたいの築けるもんかね
最初に登るやつ間違い無く死んでるよね
ただでさえ攻める側が不利な攻城戦で強攻なんて本来愚策だもんな
趙側の犠牲者は秦側の比じゃないはずだけど
李牧補正で趙有利に描かれすぎてるんだよ
城攻めは攻めるほうがとてつもなく不利だけど、それを防ぐ戦術も練れないほどに圧倒的に不利って状況なんでしょ
だからテンがただのくぎゅになって叩かれてるわけで
先頭が死ぬのは城に限った話じゃないというか、ベルセルクなんの中世風漫画でもでもそんな感じ
最新話は千早赤阪みたいな展開なのか・・かつ厳しいと。穴掘って地下脱出劇。なんてw17巻以降、本屋にない、山に籠もってくる ノ
斉の桓公の時に、黄河の堤防を壊したりして戦争に使うのを止める盟約ができて
長く守られた
キングダムの頃より400年くらい前か?
>>79 キョウカイにやったら反射的に首かっきられて物語が終わってしまう。
>>191 燕呈様と土門将軍がいるではないか!
>>242 横山光輝『項羽と劉邦』とかでの城攻めでは
兵士に突撃命じる→逃げる兵士はブッ殺す→兵士が必死になって戦う
大量の弓矢を撃って、梯子掛けまくって人海戦術で、数日で落城。
という展開が多かったような気がする
古代における水計は今でいう核爆弾みたいなもので、数年間その土地の農業を駄目にしてしまうので非人道的な計略とされている
なるほどね
それに水害のある土地を得ても旨味がないだろうしな
堤防壊すのは比較的カンタンそうだが作るのは莫大な手間がかかるだろう
251 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 01:07:20.74 ID:0s/Xfo+r0
>>79 あそこまでセクハラしたらテン路線修正できなくなる
やめてくれ原
信がテンにするセクハラって兄貴が妹にちょっかい出してるようにしか見えないから
そこまで気にするほどでもなくね
253 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 01:18:24.33 ID:0B4wNx1R0
今週号みたけど
ひしんたい強すぎ
どうなってんのマジで
ちょ、今週号また士気上げだけだったじゃないかw
だれだよそろそろ急展開来るとか毎回おれを騙すのは
255 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 01:23:50.34 ID:0B4wNx1R0
ひしんたい完全覚醒モードじゃん
敵を殲滅しろとかエヴァかよw
信のはセクハラっつーか色気を微塵も感じてない相手にやるガキの悪戯レベルだわな
同じ事を羌カイやタンワ様には絶対やらんだろう
まあやったら即スヒンだが
全員ほうけんが相手すればよかったのにね
258 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 01:34:25.38 ID:0s/Xfo+r0
>>252 俺もそう思うだが ジャンプでテンが焼き餅焼いてる描写があった
政のやり取りでもなんかテンに気あるんじゃねーのと思う
今週はふつうに面白いと思ったけどなー
先の展開、先の展開ってせっかちになりすぎじゃね?
逆だろ
テンが気があるけど信は妹ぐらいにしか思ってない
キョウカイなんて危うく寝込み襲われそうだったしキョウカイフラグの方がビンビン
261 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 02:18:38.03 ID:ZkyDMJFl0
俺は録嗚未はやっぱり死んでほしくなかったが・・・。
きっと原先生も後悔してると思う。
262 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 02:29:08.06 ID:0s/Xfo+r0
>>256 そうか・・政のセリフの中できょーかいとテンも、て言ったとき
もって所で信が動揺したからテンに今や興味がるんじゃいかなって読解しただけ
まあ、単なる勘違いかもしれんしな
俺は協会は嫌いだから武将として仲間として登場してほしいと思う
ただ夫人になるのはやっぱあんま人を切り刻んでないテンのほうがいいと思う
まあヒスイさまが嫁になれば最高だけどw
別にどっちとくっつこうが両方嫁にしようが一向に構わんのだけど
テンみたいに公私混同で戦場でも切り分けられないタイプは
結婚すると同じ職場くっそめんどくさいだろうなーと今週改めて思ったな
いつまでもメソメソぐずぐず鬱陶しい…明快なキョロちゃんはどこいってしまったん?
嫁にするなら軍師廃業させた方が兵の為だ、ありゃ
>>216 ホメロスの叙事詩にすら疫病の記述はあるぞ
ヒポクラテスは熱消毒やアルコール消毒の効果を知っていた
265 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 03:03:59.69 ID:0s/Xfo+r0
>>263 テンがいいとは思わんが、あんなまっすぐな人間も気持ちがいいよ
>>265 だいぶフィルターかかってそうな気もするがテンは人を切り刻んだ数が少なくても
黒卑村で旅の女を襲う手助けしたりけっこうアレじゃないかw
身寄りのない子供が1人で生き抜く為に仕方なかったとはいえ
自分だけ好きな男と結婚して幸せになるのは許されない、なんて意見も過去スレじゃ見かけたなぁ
俺の視点からじゃテンはまっすぐな人間とは思えないや
>>256 妹的な相手に対するイタズラならただ触るよりカンチョーの方が良かったと思う。
信はまだ女体の神秘とか知らなそうだし、後々ネタにしたら隊のみんなにドン引きされるだろうが。
>>267 流石にそれはやり過ぎかな
信はテンを女性だと分かっていて、まず驚かせる為に尻を触った
という流れだと思うし、信の年齢・立場でそれは幼すぎる
自分は信のガキ臭さ(良い意味で)≠幼稚だと思うので
ID:0s/Xfo+r0はあーだこーだ言わず、協会嫌いの一言で十分なんじゃね
切り刻んでないからテンとかあれこれ言わんでよ
原作読んできてテンの過去にしてたことやキョウカイがただの切り刻みマシン
じゃないこともわからんようだから無理も無いか
>>17 むしろ俺そこでしれっと斉が無かったことにされてるのが真のオチだと思ってニヤニヤしてた。
>>26 穴攻はむしろ長期戦向けだよ。それに移動小舎のような小道具が要る
キングダムでは兵站がほぼ描かれないが、実際は武関を抜けて間道から入ってきたような別働隊にとって
最大の急所は兵站の乏しさ。だからどうしても電撃戦にならざるを得ない。
もともと、秦を叩きつぶして函谷関を抜くのが本命で、別働隊はあくまで助攻であり、保険でしかないからね。
楚があり得ない失態の連続、燕のオルドに至ってはいいように王センに振り回されて猪突猛進した方がまだマシだったという有様。
まるで良いところがない合従軍がそれでも逆転の一手として保険が効いたわけで戦略眼としては悪くない。
もちろん、李牧の絵図には南道ががら空きで支城が速攻で落とせるだろうこと、函谷関に背後を衝かれるのでは
という動揺が走って本命の戦も有利に展開できること、秦の内紛につけこんであわよくば咸陽を無血開城できるだろうこと
まで組み込まれていたのは言うまでもない。
それがダメになったのは暗殺のリスクがあるならいっそ出征しちゃえ、で住民を民兵に仕立てあげてサイを城塞にして
時間かせいじゃえ、という政の慧眼があったからで、要はあの檄で民兵が猛った時点で実質の勝負はついていた。
まぁ漫画だから信の見せ場も必要だろうし、ハラハラさせるために攻城を描いてるけど、まぁやることは実質士気の上げ下げしかないだろうしね。
李牧が今回の戦で無能なように描かれてるけど、実際あの状況になったらイチかバチかの強攻しかない。
しかも別働隊で攻城兵器もないから梯子での強攻に頼らざるを得なく、軍師が打てる手はそれほど多くない。
自己の情報の隠匿(李牧の場合王騎を討つために頭角を現さざるを得なかったわけで、そのあたりはある種
運否天賦の要素もある)において政が李牧を上回ったってのがこの別働隊の戦の本質だろう。
まぁヒロイン争いをぶっちゃけちゃうと、翡翠:正妃、キョウカイ、貂:側室
で実際は丸くおさまるよね(´・ω・`)
>>270 1日2日の短期決戦が前提なんだから仕込みに手間かかる策とか
効果出るのに時間かかる策なんか使う余地無いわな
まぁこの漫画基準だとホウケン先生を
先頭にして強行させてたら初日でケリついてしまうわけだがw
いくらホウケンといえどランカイきゅんには叶うまい
>>270 せっかくの長文に対してこんな短文であれだけど、今回の合従軍の場合、李牧の戦略では函谷関攻めが助攻(陽動)で南道攻めが主攻なんだよね。
で、ケツ氏ってどういう意味だよ
ケツ氏ってアレだよな
押忍空手部みたいなやつだよな
279 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 06:13:32.57 ID:bpKDiScXO
思うんだが、梯子は出来る限り破壊するかフックか何かで引っ掻けて城内に回収してけばいいんじゃね?
あんだけ城内に敵兵なだれ込んだら普通終わりだろ
>>263 そもそもテンを軍師にしたのが間違いだったかと。
あいつは生意気だけど愛嬌のあるマスコットでよかったんだよ。
活躍するにしても、戦場に出す必要はなかったろ。
少年誌ならともかく、一応青年漫画なんだから無理にヒロインを活躍させなくてもいいっしょ。
だいたい何であんなガキがいきなり戦場で大活躍出来んのさ。
>>276-277 ケツ氏ってやっぱり竭氏に掛けてたのか…。元祖三人組の話がその後でてきたからもしやと思ってたんだが。
しかし感慨深いものがあるな。まさか信があんな高度なセクハラギャグを使えるようになるとは(え?)
>>281 キングダムって少年漫画路線だし
ってか、30年ぐらい前のジャンプ作品と思えば違和感がない
>>246 他国が敵国の君主を暗殺するのを禁じる協定も、斉の桓公の時代にできたと言われているな
孫子も水攻めのリスクを説いている
こういう歴史漫画に共通する違和感だけど国のために戦うとか死ぬという意識が
一般国民レベルまで浸透したのは近代国民国家が成立して以降の話。
古代の民衆なんて一度も見たこともない王が出てきてもハァ?って感じだろうし
城を枕に討ち死にするのは武人の仕事だから一般民衆はさっさと逃げる奴が多いと思う。
そうか
>>285 物語の進行上しょうがないが
確かにあれはな・・・
生まれてこの方見たことがない少年王が突然出てきて檄とばしても
感動のあまり「この御方のために死のう」とか当時の中国一般民はならんだろ
神吉の「おまえらうぜぇよ、誰がこの地を支配しようと俺の知ったことか」という感想が一番正しい
あの状況だと内乱とか起きそうだよな
このままじゃ殺される→王様を敵に引き渡して自分達の命だけは助けてもらおう
みたいな感じで
相手が梯子を登りきるまで戦わないルールでもあんのかな
>>285 一概にはそうとも言えないとおもう。
B.C224年に王翦が楚に進攻した戦いで、兵士が家族に当てた手紙(木簡)が発見されて、その内容は
『僕たちは今淮陽の戦いに参加しています。
反抗する敵の城を攻めあぐねていますが、必ず手柄を立てて家に爵位をもらって来ます』
とあった、しとめた敵兵の首と引き換えに爵位をもらう兵士たち。
身分を問わない徹底した実力主義で兵士たちの戦意を驚異的に高めたのです。
秦は人々を巧みに戦争に動員する改革などで軍事大国へとのし上がったんです。
現代の愛国心とまでいかなくても、敗戦国は基本国民は屠殺される時代で、秦は武勲さえ立てれば、土地と地位を保証してくれるという意味の愛国心は少なからずあったとおもうよ。
梯子で登ってくる相手に、他の作品によくある石ころをぶつけるとか材木を落とすとか熱湯をかけるとか糞尿を浴びせるとかしろよ
>>290 当時の識字率を考えると木簡で手紙のやり取りしてたのは一般兵士ではなく
ある程度の身分か富裕層じゃないかな。
武功を上げて爵位を貰うっていうのはもう武人だよね。
たまにTVで昔の木簡とかみる機会があるけど、
今と大体同じ字のはずなのに2割も読めないとかザラで困る
識字率の低さと同時に、書き手の個性もすさまじい
>>292 昔は、兵士は氏族や貴士族しかなれなくて、武勲や土地を独り占めにしてたけど、春秋戦国時代になると戦争が大規模になって、
氏族だけでは足りなくなって、一般農民も軍に動員されるようになったんだよ。
諸侯は氏族の権力を弱めるため、農民に灌漑工事や爵位を与える代わりに、税金を徴収して直接支配するようになった。
一般農民でも、兵士になれて武勲を得るチャンスを得たんです。
295 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 08:36:09.18 ID:bpKDiScXO
城市の中に住んでる人間は一般よりは上の階級だと思うぞ。
あと趙には多大な怨みを買ってるから降服して許され無いと思ってもおかしくない。それに相手に食わせていく能力が無いのもな。
今城の中にいるのはその辺の農民だよな
流れ読んでないけど
この様子だと34巻の表紙は政かねぇ。
サイの民兵の疲労や心理だけ現実的かそれ以上の描写があるのに、趙兵のそれがほとんどないとかどんだけスーパーマン揃いなんだよ
函谷関攻防戦、サイまでの南道の攻城戦、敵の最深部でサイを攻めあぐねて往生して孤立している心理的圧迫感
そして今週もとんでもない数の城壁から落下する趙兵
いくらなんでも趙兵の消耗は数千以上はあるだろうな
>>267 おい正気か
ケツ氏はまだしも、あの時代(ノーパンだと仮定して)にカンチョーなんてしたら膝から崩れ落ちるぞ
つまり武神といえども奥義千年殺しを決めさえすれば勝てるということか
そこに隙があれば剣でぶっ刺すと突っ込んでは駄目ですか
えっ
ケツに剣を突っ込む・・・?
武神にはカンチョーもいいが、キンタマを握って生殺与奪権を手に入れたい
304 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 10:08:37.68 ID:hObnnu9rO
>>303 巨大ななにっの大きさに戦意喪失しちゃうから無理ッ!
武神のキンタマを握りながらケツに金剛の剣を突っ込むですって?
オス臭ェ…!!
ズキューン
>>285 別にナショナリズムは近代国民国家の所産とは言い切れんかと
古代ギリシャのアイスキュロスとか
中世フランスのジャンヌ・ダルクにだって強い愛国心が明確に見られるわけで
>>77 まったくスケベ心が無い信くんがヤバいとは思ったけどw
309 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 11:18:54.08 ID:bpKDiScXO
>>299 馬乗ってる奴のケツにカンチョーなんか指さんねえよw
>>309 いや刺さる
信の力と息を吐いたタイミングを逃さなければ(確信)
この後化粧に目覚める政
>>308 股間に触ったり、寝ぼけて胸揉んだり、チューしたり
それでも全然気にしていなかったし、カンチョーくらいではなぁ
信の好みが年上か同年代で、年下は範囲外なのかも知れんけど
この頃の王様って=神様もしくは神様の子孫だからな
今みたいに情報が氾濫してるわけじゃないから
情報統制もしやすいし、学がないからえらい人に言われたら鵜呑みにする
だからこそ、そんな神様に会えたら死ぬ気でお使いするだろ
今のイ○ラムとかキリス○みれば、容易に想像できる
あいつらが神様に会って神託をもらったと思ったらどうよ?
信が「俺は百を見せてやる」っていってたけどさ
民兵のお守りして、田有と竜川の穴を塞ぎながら隊を指揮して、敵の部隊長もぶっ飛ばして、軍師と王様の護衛をして…
これらを不眠不休でやりながら、まだ百じゃないのか…
てかカンチョーじゃなくて尻肉を鷲掴みしただけだろ
>>291 介億先生の面白兵器ではやってたじゃないか。
他の城壁では準備足りなくて矢が精一杯だったてことにしとこう。
セクハラだろ(´・ω・`)
民兵ばかりのサイの城落とせなかったら
リボクの名声地に落ちますね
まあ本人は失敗しても作中では名声うなぎ上りなんだけど
319 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 12:41:48.24 ID:JCQeQXpo0
股間に手突っ込む
パイ揉み
チュー
尻摩り
次は両手でパイ揉みかなwktk
武神は何やってるんだろうな?
大将軍級の敵の気配がないから傍観中?
山に薪をとりに
>>320 正にそれじゃない、戦争には興味なくてそこに出てくる強い奴に興味
あるんでしょうし。
攻城兵器作るための木を切らされてるんだよ
324 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 13:07:55.69 ID:BxHW2FPmO
手マンだろ
>>319 思い切り遠心力をつけて信の金剛棒でビンタ
ロウアイさんなら汗明の頭の2つや3つは潰せる必殺技になるだろうな
やっぱ絶対腕折った意味が出てくる描写あると思うんだけどなぁ。
函谷関に戻って蒙武と片腕同士の勝負だな
汗明戦なんかとはわけが違う真の中華最強決定戦
リーボックが「ホウケンの腕が折れてなければサイは落とせてたはずです」なんて言った日にはカリスマストップ安になんぞw
うぁぁぁぁしょうもねえ、なぜか突然頭の中に「モンキー・D・呂不韋」というワードが浮かんだ
失礼な言い方かもしれないけどリボクさんはデビュー戦が最高潮だった気がする
八日目までに田有と竜川が戻ってくる方に5000ダム
所詮は李牧も秦の添え物だからな
史実バリアがなければもっと楽しめるんだけどな…
「大王様死んじゃうの!?」「モウブさんやばくね!?ホウケンに殺られるんじゃね?」みたいにさ
まあこのスレ見たせいで史実覚えちまったのが原因なんだが
こんなスレ見なけりゃよかった
モブさんはともかく、大王が死ぬと心配する人はこのスレ読んでいなくても
ごくまれにしかいないんじゃねえか
俺、歴史詳しくないから馬陽編の時に蒙武はホウケンの噛ませになると思ってたわ
(大王が嫌いでさっさと退場してくれないかなって思ってる人なら、ね?)
>>333 スレを見なくても政が始皇帝ってのはわかるだろ
>>338 分かるよ。分かるけど、なにも知らない方が想像できる幅が広がるじゃない
分かってもそれを当然として会話を進めるのはタダの池沼
賢い人は分かってる人にも分かってない人にも通じるように語る
そもそも漫画内で、エイ政、後の始皇帝である。って言われてるのに、死んじゃうも糞もねーわ
漫画を読んでないのか、記憶力が猿以下か、始皇帝も知らない低能か幼稚園児かくらい
始皇帝がどんな人なのか知らないヤツとかもマジでいそうじゃん
>>341 だってマンガでしょコレ
オリキャラいっぱい出てきてるし、武将とか完全に創作だし…
何が起きても不思議じゃないよ?
秦が一度滅ぼされて、大王が有能な奴らと一緒に国盗りを始めるかも?とか考えられた方が楽しいぞ
武神や李牧どころか趙荘のカマセだった蒙武さん・・・
>>341 始皇帝が皇帝になる前に死んじゃう漫画でもいいじゃない、
徳川家康が関ヶ原で暗殺される小説・漫画だったあるんだし
漫画に常識を求めては楽しみは半減するぞ
今の話でも面白いんだが、実は政が死んでて下僕の漂が始皇帝になるとかでも、面白かったのでは?
…とか妄想するのよね。
戦国時代といっても、ある程度は勢力が固定化された状態で争っているから、陳勝・呉広の乱や黄巾の乱の時のような意外性は無いわな
>>344 かませの蒙武さんに頭叩き潰されたドドンさんの立場は
個人的には始皇帝のイメージと漫画のキャラとしての政にギャップがあるんだけど
権力を握って変わっていくのかこのままなのか誰かと入れ替わるのか
弟なんか始皇帝のイメージにぴったりだけど
なんだかんだてお約束的展開な王道作品は面白いよ
>>345 倭人の将軍が本物の劉備殺して成り代わる漫画もあるしな
ただ、政のことをある意味、本人に知っている人がいるし、漂が影武者になっていた期間が短すぎるのが厳しい
>>349 スレの中でバリアバリア言われまくってるから洗脳された
どこのスレの話ですか
テンちゃんのメソメソっぷりが半端ない。ある意味怖いもの知らずだった子供の時より
女に成長してるんだろうけど・・・
355 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 15:10:41.41 ID:bpKDiScXO
>>350 ちと善人過ぎるな。腐れ儒者のネガティブキャンペーンが酷い人なだけで、他にもっと酷いのはいるけどな。
>>354 元祖三人組のくせにテンだけ置いていかれてるからな。
政と信が超越しすぎているために、テンだけ置いていかれてつまらぬキャラになってる。
>>350 あの弟に度量衡統一だの迷信的慣習を破棄したりという改革者の一面は見えんなー俺には
>>357 弟は少し前の投稿に入れ替わるネタがあったのと政が出陣前に話し合ったらしいから
猜疑心が強いとか冷酷そうって感じで上げただけで深く考えていなかったわ
>>358 亡国の指導者だから悪評は多いが、郡県制による中央集権や交通網の整備、
漢字書体の統一など功績もめちゃくちゃ多い。
近代では始皇帝を中国史上でも最高クラスの英雄と評価する人も多いよ。
>>359 少年漫画的な仲間思いで民にも優しい漫画のキャラのイメージとのギャプを感じるってだけで
功績を否定したりするというかそこまで深く考えて投稿はしていないよ
まぁ本当のところどうだったのかは、当時の人じゃないとわからんよね。
例えば、民主党の酷さを後世の人が理解できるかといったら、なかなか難しいだろうw
教科書じゃなくて漫画なんだから、
信や政がかっこいいとこで完結しても全然かまわないと思う。
じゃあ全国統一時点で物語は終了、最後に信が読者にむけて、
「蒙恬や仲間たちはみんな粛清されたし、政が死んで4年で秦も滅んだけど、
俺の子孫は大活躍するからみんなヨロシクな!」
とニッコリ笑って終わりってことで
蒼天航路みたいに主人公の死語の様子が描かれるものもあるが、李信はいつ死んだかわからないからな
モンテンとモンギ兄弟は悲惨だな
蒙恬は決まってるからなあ
王賁、蒙恬、信が仲良く切磋琢磨してるのを見るとどうにも悲しくなってくる
来週は飛信隊がちょっと無双してフテイがまた信の前に現れて終わり
…ってとこか。集英社十八番の人気漫画gdgd引き伸ばし展開はこれからも続きそう
>>363 今10代後半〜40代前半の読者も
その頃には50代後半〜80代前半なんだろうな…
369 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 17:46:35.27 ID:BxHW2FPmO
昌文くんのパンチを片手かつ舐め体勢で止めた辺りもう武神に片足突っ込んでるな
>>369 武神を舐めるな
信じゃいいとこ若い劇辛にやられた偽武神程度だ
頭掴んでグシャッとやるようになったら武神の仲間入り
武神←ホウケン
天下の大将軍←王騎将軍
(巨大なカベ)
大将軍
(巨大なカベ)
将軍
(大きなカベ)
五千将
三千将
二千将
千人将←信
百人将
伍長
一般兵
三個錘の剛炭
蚩尤
大王←政
こうしてみると力の差がよく分かるだろ?
3話でパパっとまとめて伏線仕込んでネタまで含ませた劇辛戦のテンポの良さってすごいよね
今の原じゃ考えられない
374 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 18:45:13.29 ID:8+zF+W5bO
>>361 民主党=趙高
野豚=子嬰
位でしょ、贔屓目に見積もっても
>>350 あの弟も史実の始皇帝とは大分違うぞ。あの弟が王になったら煬帝とか董卓みたいな俗物な酒池肉林系の奴に
なると思うぞ。始皇帝は煬帝とかのように「自分に優しく他人に厳しい」タイプとは違うタイプの君主とは違う。
「自分に厳しく他人にも厳しい」タイプの君主だから。
墨攻とか日本の漫画にありがちな、中国の史実から消えた後、実は日本列島に渡っていたで完結っぽいな。
大王政がヤマトタケルだったみたいな
徐福=信はありそう
徐福みたいな山師にはしないだろう
子孫も残っているしな
秦の統一後も描くなら徐福も出て来るだろうな。
「真人は史上最大最高の墓に入るから!水銀の川を流すから!」
↓
「と思ったけどやっぱ死ぬの嫌だし!不老不死になりたいし!」
これにはさすがの趙高も苦笑い
趙高は内ゲバスキーの菅だろ
官吏としてのスペック自体は高かった李斯は菅にはもったいない
どこまでやるのか分からないけど今が物語最大のハイライトって感じで権力握ったら完結させるのが切りがいいけど
ずっと続けて楚漢戦争に参加させて劉邦と意気投合し最後は項羽fに頭かち割られるとかでもいいけど
項羽は自決じゃなくて、漢軍に雑兵としてこっそり参加してた信が討ち取った、とか
秦滅亡の仇を討ったことにもなるし、かつて項燕に負けた雪辱にならんこともない
385 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 19:44:26.18 ID:bpKDiScXO
>>375 仕事しすぎるから、一日に読む上奏文の重さが決められたりな。
真面目な分だけ、ずれた時の被害もでかそうだが。
信はあっさり病死でもしてもらって王ホンの息子の王離主人公でハイライトとかが良いな
>>372 階級と個人の武は関係ないでしょ
英備とか壁が信より強いのか?
何度か信は敵将打ちとってるのに
キョウカイが信を連れて博多に上陸して初代邪馬台国女王になるのがいいよっ
>>382 李斯は圧政を強いた奴のイメージだったけど、能力自体は高かったから菅にするのは
ちょっと躊躇した。内ゲバ好きの趙高の方があっているかもね。
小沢はどうしよう?
>>385 史実始皇帝は冗談すら言わないようなクソ真面目な人間だからね。
良くある贅沢三昧で遊び呆ける事や女遊びもしない、だから寵愛された傾国の美女も存在しない。
始皇帝に贅沢を進めるような奴は、逆に断罪されてしまう。
だがそういうワンマン経営者みたいなのが居なくなり二代目が馬鹿だと速攻で会社がつぶれてしまうみたいな感じ。
今週の信の檄は良かったなあ。
何言い出してんの?みたいな雰囲気から
ウチの大将は人使いあらいわーでもしゃあないからやったるかー!
な雰囲気になるのがすごく綺麗だった。
単行本なら引き延ばしに感じないという人たまにいるけど
31巻はまるまるサイ編だからなあw
おれはもう32巻出てからまとめて2巻買うよ
来週あたり、伍長の誰かが死んで、またグダグダになるんだろなぁ
そんで再来週は政の檄でまた士気を盛り返す展開だよ
飛信隊の主要メンバーの何名かが又我武にフォンされないか心配
田永は死なない気がするが
信じゃまだ我武の食指が働かないかな
この漫画おもしろいけどワンパターンは感じる
激→疲れる→激→一騎打ちで敵将軍真っ二つ みたいな
>>307 個人レベルでは昔から愛国心はあったけど国民全体が広く共有するようになるのは
国民国家の成立以降だよ。
>>392 わかる。俺もそうするかも。
>>395 まぁな。。。また激かよ、と思う時もある。今週は良かったけど。
大した武器もないし、あまり捻りようがないんだろうけどな。
銃でもあればまた違うんだろうがw
399 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 20:51:50.79 ID:NwGahOuy0
キングダムでも「国民全体」の愛国心なんて描いてないだろ
いま函谷関に行ってる有力武将で一騎打ちしてないのって王翦くらいだしな
きっと将軍採用試験の項目に「腕っ節が強いこと」ってのがあるんだよ
近代国民国家も国民全体の愛国心なんて実現できてない
まぁ、それでも女キャラだと信じてそのパンツに興奮しまくったザーボンさんが本性現した時の絶望感はまさにテクノブレイク
全体というと語弊があるから多くの国民でもいいよ
405 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 20:59:44.13 ID:Brh4u2nQO
信の鼓舞ってもう大将軍並だな
>>390 一応、権力者並の贅沢三昧してたはずだぞ。
政「外国出身の官吏・将軍とか信用できねーよ消えろ」って言ったときに、
李斯が「いやいや、大王の愛剣・太阿や愛馬・繊離、随和の宝玉に、翠鳳の旗、
それに後宮の鄭や衛の美女たち、流行りの衣を身につけた趙の側女たち、全部輸入品で国産一つもないじゃないっすかw
政治も同じで、他国出身者を登用しなかったら、こんな贅沢できなくなりますよ」みたいに説得して成功してるし。
まあ、玄宗皇帝みたいに特定の美姫に入れ込むとかはなかっただろうけど。
ナショナリズムの根っこにあるのは所属する集団や制度への愛着や依存
そうした感情を近代以降に特有なものであると考えるのはむしろ近代人の奢りだぜ
単純にサイの住人の多くは元々は最初期の信がそうだったように
王様が国の支配者とは知ってても普段は深く意識してなかったが
危機的状況と政の各種パフォーマンスが噛み合って
ああいう風になっちゃってるだけの話だと思うんだけど
蒙武の檄になんとなく乗せられてしまった壁さんに近い気がする
410 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 21:24:49.06 ID:Brh4u2nQO
昭王でも出来ないと思われる事をやっちゃってる大王様なんだよ
会長に見せたかったな(´;ω;`)
つまり簡単に言うと、吊り橋効果って事だな!?
>>408 大王様「秦国民兵心得!」
サイの住民「エ…エンジョイ&エキサイティング」
大王様「そういうこと。忘れちゃ駄目だよ」
こうですね。どう見ても暗黒面に墜ちる一歩手前。
>>412 何かつーとすぐ死罪になる国なんであながち間違ってないな
415 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 22:12:27.58 ID:BKYsBuUYO
今日会社の飲み会に行った店に原先生のサインが飾ってあった
その場で待機じゃあ
テンの蓑虫の頭巾(お面?)小さすぎるな。
あの大きさじゃあ、昔見たいに頭スッポリ被れないだろ。
昔はキョロちゃんだったが、今はジュウシマツ住職だな
419 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 22:32:38.45 ID:BuWF8crC0
420 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 22:44:46.09 ID:2UZT/pM8O
武神←ホウケン
天下の大将軍←王騎将軍
(巨大なカベ)
大将軍
(カベ)
将軍
(カベ)
五千将
三千将
二千将
千人将←信
百人将
伍長
一般兵
三個錘の剛炭
蚩尤
大王←政
こうしてみると力の差がよく分かるだろ?
422 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 23:06:41.05 ID:2UZT/pM8O
強さランキング
武神←ホウケン
天下の大将軍←王騎将軍
(巨大なカベ)
大将軍
(巨大なカベ)
将軍
(大きなカベ)
五千将
三千将
二千将
千人将←信
百人将
伍長
一般兵
三個錘の剛炭
蚩尤
大王←政
こうしてみると力の差がよく分かるだろ?
渕さんの髪型が生理的にどうしても受けつけられない。
飛信隊がいくら強くなろうと貴族階級の仲間入りしようと渕さんがいる限り百姓臭さが抜けきらないと思うんだ。
>>422 とりあえず武神と天下の大将軍に差をつけるのはどうかと。
武人≒天下の大将軍でいいんじゃないか。
髪型と言えば、昴くんの髪型が竜川とソックリなのに最近気づいた
願わくば将来は体型も竜川そっくりになって棍棒で暴れ回ってほしい
昂が竜川みたいな体系になったの想像したらワロタ
信が昌文君って言うのは違和感ある。オッサンと呼び続けてほしい。
しかし昌文君って、信が軍を率いて戦ってる姿見たことあったんだっけ?
百姓臭いといえば尾平もだな。あいつも将来の飛信隊には不要だわ
429 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 23:41:44.15 ID:Brh4u2nQO
でも、実際テン・タンワ・カイネ・キョウカイ・キョウみたいな女で
一線級の戦士や軍師って、いたのかね。中華に限らず、日本や欧米でも。
ジャンヌダルクとかしか知らんなぁ
そもそも軍師というポジション自体が組織上不安定なものだからさ
軍師って責任はとらないポジションであることが嫌われる部分もあって・・・
本人が将軍やら部隊長やった方がいいし、場合によっては成り上がる
人間社会の常として野心がなくて能力はある、なんてのは漫画だけ、
野心がないなら大抵は無能なんです
ジャンヌ・ダルクも偶像として祭り上げられたんだと思うがな
>>430 京劇のネタでその手のあったような気がす
>>431 前線に出てきてんのがある意味おかしいんだよな
本能型とか知略型とか軍師なんか不要って奴しかいないしw
>>430 中華は結構女武将いる
ただ軍師タイプの奴は聞いた事無いな
指導者としてなら、
光武帝の時代に反乱を起こしたベトナム人のハイ・バー・チュンとかもいるけど、
自分で軍事的な指導をしたかはわからんしなあ…
宮廷内抗争とかでよくこんな謀略考えるよなって女もいるし
軍師としての素質があるのはゴロゴロしてそう
軍師と謀士はまた違うけどな
肆氏が軍師かと言われれば、そうではないだろう
昔って一般農民は栄養不足気味で、よく食ってる貴族階級との体格差があったらしいけど
よく食ってる女貴族と栄養不足男農民ではどっちが強いんだ?
女性の方が相手が一番嫌がることをピンポイントに突く、という
政治にも戦争にも必須の能力:悪意は優れてるからな
しかも力がないからこそ普段から情報の重要さも熟知してる
女でも隠してるやつがほとんどじゃね
>>434 花木蓮の事かな?
ムーランてディズニーの題材にもなった話だけど
史実的な物証のない伝説みたいなもんだったかと
他のだったらスマン、わからん
443 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 00:45:08.95 ID:6h1EbyRy0
キョウカイにしてもテンにしても合掌軍退却の後はどうなるんだろう?
このまま士気だけで撤退させるのは無理だろうし、やっぱ援軍はくるんだろうな
山の民説とか王翦説とか多いけど今回は昌平君がなんとかすると思う
あの人一応項燕と並んでラスボス候補なのにいまんとこゲームして遊んでる描写しかないしそろそろageてくるんじゃないか?
>>439 農民でも山岳部出身なら、足腰は強いよ。
世界最強の歩兵と謂われたグルカ兵や、台湾の高砂義勇兵や、チベットのシェルパとかは、背丈は150ぐらいだけど、俊敏で勇猛果敢だよ。
山岳民族は総じて身体能力が高い。
いわゆる山の民だけどね。
>>430 秦良玉ってリアルタンワ様がいる
詳しくはググれ
447 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 04:01:52.87 ID:1AxynyiVO
最近
もうダメだ・・→士気上げ→うぉおおー!!
ばっかりであまり面白くないです
いやならみんな
さすがに蒙武か騰が援軍に駆けつけないのはおかしい
咸陽周辺の兵は函谷関に集まっていて残っていない
その函谷関からも敵と対峙していて援軍は送れない送るなという指示が出ていて絶望感を出しているのに
援軍が函谷関から来ましたじゃなぁ
昌平君は出陣前の政と話をしているからなにかする可能性はあるけど
個人的には何か奇策を練ったりどっかから兵をかき集めましたよりは山の民が来た方がすっきりするけど
>>434 十三妹とか
日本だと、巴午前とか甲斐姫とか色々
専業の軍師は 竹中半兵衛ぐらいしかいないかと
ファル……ファルファル……
専業軍師は男ですらほとんどいないからな
>>449 楚軍には勝利したけど数的劣勢は変わらないからね。ヒョウ公軍のフォローや魏軍、韓軍への牽制で手一杯だと思う。
楚軍のカリンも残ってるし。
455 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 07:30:02.87 ID:VmkapTaZO
>>453 郭嘉みたいな純粋軍師がいたら面白いと思うけど、キングダムの設定では難しい気が。
将軍は策や個人の武すべて万能にこなさないといけないから。
キングダムで軍師らしい軍師といえば魏の氷鬼ぐらいな気がする。そのせいで将軍は無能そうに描かれてたけど。
しょうへい君が軍を率いて援軍に駆けつける展開は濡れるな
武力もかなり高いんだから戦う様をみてみたいぜ
翔平君とカンキが敵対するとこが早く見たい…
かなり終盤になるんだろうけど
「敵を殲滅せよ!」クソワロタ、しかもテンがww
セカイ系アニメかよ、まあいいけどさ
夏が終わるころにはサイ編終わってくれるのかねえ
>>459 勝手に91と勘違いしてたわ…
89だと対したことないかもね。サジより強いくらい
つか百人将って古参メンバーばっかりなのか?
信や貂が指示を出す時いつも気になるんだよな・・・
モブさんへのアドバイスでも武将の一騎討ちには背負った物や格補正があるって事を完全には理解できてないみたいだったしな
サイタクが昌平君はモブさんより強いと評価したのは指揮官的な強さのはず
さすがに頭脳最強クラスでイケメンで個人の武力でもモブさんより強かったら萎えるわ
>>463 百人将は古参だよ
ソスイ隊は300位いるから、飛信隊は実質1000人以上いると思われ
「ちなみに俺は53万ほど出す」
467 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 08:42:15.51 ID:TYxaI5v1O
>>454 そうでもないよ。突破力のある武将を悉く失ってるから、下手に手を出すと返り討ちに会う可能性が高い。
ヒョウ公兵からも増員されているが、長年本能型の親分に付き従ってきたからな
むしろわかりやすいのかもしれない
昌平君が出てくる根拠はないけど、万が一、昌平君が強い将として出てきたら、今後楚王となった時の盛り上がりが楽しめるだろ。
あんな何千何万人にもいてワーワーうるさい混戦状態で指示の声なんて通らなそうだな、実際は。
拡声器でもなきゃ
カクテルパーティー効果が云々
その為の伝令じゃないの?テンが言った言葉がそのまま伝わってるわけじゃないでしょ
472 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 08:54:28.13 ID:25YL5dR90
河了貂は軍師から飯炊き女に配置換えした方が良くないか。
秦国一飯のうまい部隊と噂が立ち
優秀な兵が秦国中から集まってくるかも。
最近は序盤で出しすぎた主要キャラを整理できなくなっている感がすごい
飯盛女に配置転換だって・・・・?!
慰安婦問題が捗るな
兵糧の重要性みたいな話が全然ないし、テンが飯炊き兼任する話はあってもいいと思う
476 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 09:45:50.56 ID:6h1EbyRy0
>>473 最近そう思う
ただテンでよかったんじゃね、明朗闊達だから
キョウカイじゃ話がますます暗くなったろうし
しかし、作者はキョウカイ推薦なんだよなまさか殺すなよテンを
テンはそろそろ読者をあっと言わせるような奇策を披露しないと
設定天才軍師()の謗りを免れない
城に押し込められて持ちこたえていること自体奇跡な状態だからこの戦ではどうしようもないでしょ
そもそも策を練っても駒がない
テンは出自の割に奇策が扱えない正道軍略家ってイメージだわ
軍師転向移行なんか変に纏まってる感じがする
この状態で奇策も何もw
それこそ諸葛亮の空城の計とかトンデモ奇策くらいしかないだろw
昔の参考資料で昌平君の武力を推定してあるのかもしれないが、
20巻の時点で作者は昌平君の武力は「不明」としている。
俺は昌平君が個人としても強い方が面白いと思うけどな。
政も最前線に出てくるのが今回で最後だから、進行を速めたい気持ちもあるが、しっかり最前線で奮闘する政を描ききって欲しいね。
決死隊募って夜襲かけろよ
ちょっと強すぎる気がするな
信とか最終的に120いってしまう予感が
兵糧厨まじしつこいな
昌平君の武力89か
干将剣や王騎の矛持てば+30として武力119くらいいく計算になるな
これは昌平君一人で蹴散らせる可能性も微レ・・
腕力不足で命中率激減だな
>>487 コーエーのヤツもそういう設定があってもよかったな
武器の重さ設定で非力なヤツはかえって武力が落ちるみたいな
関羽の武器を荀ケが装備して同じ+9じゃおかしいもんな
489 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 12:42:54.58 ID:TYxaI5v1O
そんなアーマードコアみたいな三國志やりたくない
では習熟度の方向で
信はオウキの矛を持っても重量以前に矛の使い方すら知らないから超弱そう
俺の壁はいつになったら覚醒すんの?
ガイドの数値低くてびっくりしたわ
>>485 徹底的に拘る必要はないが、少しくらい話の中に盛り込んでおかないと彼岸島とか言われるぞ
ビックリ兵器や巨象がいきなり登場する時点でもうなりかけてるが
>>492 そろそろ壁死しちゃいそうだからパワーアップこのまましない可能性も・・・
彼岸島と遜色ないと思うよ
兵士はいつの間にか生えてきてるし、ステルスだのワープだのも日常
李牧軍の食糧が鮭だからちくしょう!
河口まで1200kmはあるのに鮭が上ってきてるとはとても思えないが・・・・
いるのか???
鮭は生えてくるものだ
そんなこと常識だろ?
ジャガイモやらが発見されたのが1500年くらいなんだよな
西暦以前とか何食ってたんだ
酒があるから、米とか大抵の食材はあるんじゃねーの?
粟とかひえとか喰ってたんじゃない?
というか山岳民族は何してんの?
田有とか稲作農家丸出しの名前だけど、稲作ってそんな昔からやってたんだっけか
歴史の勉強嫌いだったんだよな〜
始皇帝の時代の2000年以上前からあった希ガス
日本で弥生時代(BC300〜)から稲作やっていたんだから、この頃の
中国なら普通にやってるっしょ
ただ、秦のあたりはあまり稲作には向いていない土地柄だと思う
涙流すシーンがここんとこ多過ぎと感じるのは俺だけ?
まるでワンピのようなお涙頂戴ワンパ展開が増えだしたのが気掛かり
面積あたりの収穫量無茶苦茶低そう
508 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 13:51:27.25 ID:6h1EbyRy0
別のスレでテンが死ぬって書いてあったけどマジなん?
バレスレの話をこっちにもってくんな
>>508 テンなんて、オリキャラだからいつ死んだっておかしくない
言ったって、飛信隊なんてオリキャばっかりだから
たぶん楚遠征で殆ど死ぬだろ
リュウセンとかガタイのいい奴は豆一杯食ってるとかなんだろうな
>>510 楚軍はもうぶさんが全部頭叩き潰してくれるよ
北は粟や稗、南は米ですな
>>506 それだけサイ防衛戦が厳しい戦いだって表現だろう
政や信がここで死ぬことはないと確信してる読者には無意味な表現かもしれんが
テンより、あのもうぶの子供を活躍させろよ。何しにきたんだよ
信激のキングダム
解説役
汗明で画像検索したらすごくイラッとした
お前らやるなよ
王の人柄や能力(と、ついでに信と関係)をモウテンやモブさんに教えるための伝言メモじゃね
【ドドンドドンドン\汗明!!
「誰が至強か!?」
「誰が至強か!?」
「誰が至強か!?」
\汗明!!(ゴッ)/
あの絵に描いたような太鼓持ちのその後が気になる
>>519 そのフレーズが耳に残って眠れなくなる
ショーコーショーコーショコショコショーコー以来だお
あの太鼓部隊は入隊したくなるくらいの魅力があった。
テーハミング
ドドンドドンドン
\汗明!!/
汗明も臨武君も髪型がお笑い担当だったけど
まさか出し惜しみ項燕様もそっち系じゃないよな?
>>523 AA探したけど無かった無念
というか殆どないな、まだメジャー一歩手前漫画ということか
項羽が秦を放棄した理由が米が喰えないから
だった記憶が
★ドドンドドンドン代行始めました★
盛り上げたいけど仲間がいない、鳴り物も無い、そんなときに!
太鼓叩きで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに場を盛り上げてくれます!
モチロン太鼓を用意する必要もありません!スタッフがあなたの国の太鼓を無差別に叩きまくります!
1時間\1200〜 日の出から日没まで 年中無休!
_
/ jjjj _
/ タ {!!! _ ヽ、
,/ ノ ~ `、 \ ドドンドドンドン代行では同時にスタッフも募集しています
`、 `ヽ. ∧_∧ , ‐'` ノ 筋肉に自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
\ `ヽ(´・ω・`)" .ノ/ 前線でドドンドドンドン汗明!と叫ぶだけの簡単なお仕事です!
`、ヽ. ``Y" r '
i. 、 ¥ ノ
`、.` -‐´;`ー イ
529 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 16:00:09.43 ID:TYxaI5v1O
故郷に錦を飾りたいって気持ちはわかるけどな。
それに関中はどうしても土地が限られてるから中原の方が統一王朝の府としては相応しいと思う。
サイの住民はもう軽く百ぐらい出してると思う
>>529 >中原の方が統一王朝の府としては相応しい
隋「あ・・・あぁ」
唐「せ、せやな・・・」
読み切りの「蒙武と楚子」「李牧」を見たいのに、総集編2がどこにも売ってないわ
蒙武と楚子のしょうへいくんって原作とデザイン一緒なの?
今7日目だっけか
農民兵が7日も生き残ってるだけですごいな
>>532 読み切りの昌平君は、
豪雨のなか万極スタイルで走り回った挙句、
憑き物が落ちたかのように穏やかな顔になるよ
535 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 16:27:50.84 ID:x09F+i6dO
>>446 >>430 宋の梁紅玉もいる
都の芸妓が戦争の最前線で大活躍!という小説主人公のようなチートキャラ。
万極スタイルやめろwww
>>533 もう城守るだけなら政と農民兵で充分だよな。
いやそれはない
>>534 想像つかんわw
楚に渡ったあとの事も書かれてるみたいだし、届くのが楽しみだ
>>503 中国語の「田」は、日本語でいう畑も含む農地一般のことだから
(「畑」の字は漢字に見えるが実は日本で作った文字(=国字))。
あと、氏の「田」は「陳」(地名に由来)が変化したもの。
ちなみに斉王家と同じ氏だ。
中国だと田中さんも意味が違ってくるのか
この戦が終わったらテンと信の仲が一気に進展しそうだね
544 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 17:39:28.15 ID:1E/qvbFT0
信ってこの時代だったらもう嫁貰ってる年齢だよね
同年代の武将じゃ出世頭だし普通なら縁談の話が殺到するはず
戦場にばかり居るから縁談の持って行きようがないのでは
そういった生活観のあるシーン自体が稀だからな
俺はそういうの好きだからちょこっと掘り下げて欲しいけど
548 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 18:04:35.74 ID:1OGPBq9L0
いい加減飽きた
蒙恬とか王賁は名家だから家格の釣り合う相手としか結婚出来ないけど
成り上がりの信なら是非ウチの娘と、という親がいくらでもいるはず
出っ歯とかでもいい話があるくらいだからな
ただ変なところにすんでるから、村民が存在を忘れてる可能性がある
551 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 18:16:10.32 ID:CJu68GGO0
シンは居ーかいと
都の者は奴隷上がりの蔑み、村の者は無茶するので何時死んでもおかしくない
信には嫁に出したくないヅラーって感じかもしれんw
>>542 信恬か、いや恬信かな
信賁もありか(にわか)
554 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 18:53:59.29 ID:TYxaI5v1O
この作品の蒙家は他国から来た人間だから、それほど家格には拘らないだろ。
むしろ出世しそうな奴を囲って足場固めても良さそうな。
親子三代に気に入られてるし、頼めば娘の1人くらいくれそうだがな。蒙武そっくりな行き遅れだがw
嫁はゴリラみたいなほうがいいよな
楚軍はデカ女と汗明で最強カップルになれたのに惜しいことをした
キョウカイもテンもどっちも可愛くいて
信はどうするの?
>>554 読み切りに出て来た蒙武姉は美人だったよ
蒙武娘がどんなかはわからんが
もぶさんの嫁が見たいな
>>554 逆に他国から来たから家格にこだわらね?
軍においては評価を得てるんだし
後は政治的な評価得れば蒙家は安泰なんだから
適当な貴族と政略結婚で地盤固めだろ
モウゴウさんと張り合ってた爺は家柄と実績があったから亡命できたといってたな
信くらいの有象無象ならそこら辺の娘が即「抱いて!>生まれる」くらいの時代だと思うけど
攻城戦で1日で城落とせなかったときって、はしご使って城壁上に上った奴は
置いてけぼりくらって死ぬしかないの?
はしご付近に拠点作ってある程度は城外に退却できるだろうけどさ
>>512 黄河流域で稲作が本格的に始まるのが三国の次の晋の頃だったか
それでも中国北部でその後主食になるのは小麦だけど
長江流域はずっと昔から稲が主食だから
今のキングダムだと楚軍だけ食料が稲で
そこ以外は粟・黍・麦・稗その他を食べてるってとこだな
ちなみに米という字は古くからあるけどこの頃は米という字が指す
作物は粟のことだったりもする
漫画喫茶の目立つ所にあったから読んでみたらおもろいから
3冊ずつ持っていって読んでたら12巻を戻しにいったところで残りが全部消えてて
そのまま2時間くらい別の読んで待ったけど結局戻ってこなかったので読めなかった・・・
店員にまとめて持っていってる奴がいるみたいだけどいいの?って聞いたら
別に冊数縛りはないからどれだけ持っていっても自由みたいな事言われたけどそんなんありかよとっつぁん
あんまいかないからしらんかったけど前いったときは一回3冊だか5冊くらいまでとかだったような気がしたんだけどな・・・
続きが気になるわー
信がクソ汚いゲップしてるとき食ってたのは肉料理だったかな?やっぱそれなりに稼いでるんだろうな
なんつっても今週の見どころは、鼻閉の し〜ん だったな
566 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 19:42:05.10 ID:6h1EbyRy0
26巻見たらキョウカイが今の服着てる
キョウカイって原の趣味なんじゃね? なんか応援する気がなくなった
もうテンでいいよ
まぁ確かにここ数巻分の協会はあざといし萎えるのは同意。
会長死亡あたりまでは一番好きな女キャラだったけど、
今はタンワ様、カイネ、テンあたりの方が好きだな
そりゃヒロインは自分の好みにするだろ
どのクリエイターだって大体そうだ、嫌いなキャラ書きたくないしな
569 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 19:55:57.82 ID:6h1EbyRy0
なんかもういいわ 洋服を着せて喜んでる原作者・・・
こうゆう女が好みとは・・ヒロインにするためには
点でも買値でも殺しそうだな
朝から晩までこのスレ見てて「もういいわ」って鼻水でた
扉絵は決まってキョウカイだからな。原の理想が込められたキャラなんだろうよ。
世には出ないが当然原の妄想がそのまま描かれて、呂不韋ィーと太后みたいに叫んでるキョウカイだって描かれておる。
もはやキョウカイは原の手垢にまみれたキャラなんだよ。
だからキョウカイ厨は早く現実の世界に戻ってこい。漫画のキャラなんて所詮そんなもんなのだから。
テン早く消えて欲しいわー
>>463 古参以外のキャラもたてて欲しいよな
いつまでもカクビ兵って呼んでるのが気に食わない
軍師様必死だなw
>>571 テン加入のためにあれだけいる全てのカクビ兵が無能にされてしまったからな…w
カクビ兵の誰かをキャラ立ちさせるならもはや突き抜けた脳筋キャラにするしか選択肢がないという…
>原の妄想がそのまま描かれて、呂不韋ィーと太后みたいに叫んでるキョウカイ
公式の薄い本が待たれるな
○○が落ちるぞぉー!からの挿入もワンチャンあるか?
あそこまで敵兵になだれ込まれたら普通は落城やで
普通の攻城戦を体験したことないからわかんねぇ
カプ厨?とか言うんだっけこういう人たち
男が多いスレにもいるんだなぁ
582 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 20:32:55.68 ID:1AxynyiVO
カプセル厨とかウザいから
テンがさっさと死ぬか軍師引退すればいいと思う
>>575 カクビ兵って玄峰・輪虎と戦った時に相当死んでるんじゃないかな
生き残ったのは腕っぷしだけには自信がある脳筋連中だけだったと原をフォローしてみる
お前らよく過去の人の名前全部覚えてるな
忘れやすい俺のためにドドンさんとかわかりやすく表現してくんね?
585 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 21:15:11.65 ID:4CdSp1iEO
なんだろな信の余裕は
>>581-582 それだけ主人公が大好きなんだよ。察してやれ。
嫁は誰がいいかとか、テンは信の成長を邪魔するなとか、もっと立派な屋敷に住めとか…おまいら世話好きの姑かと。
つかここにいるスレ住人はもはや秦国の住民と化しつつあるな。秦国将軍が大好きで逆に敵国将軍に対してはボロクソ。
>>585 中鉄さんが我武神也とか言い出すの待ってんだよ
>>585 今週号で、信が政に「昨夜言ったとおり南壁は俺達が守り抜く」と言ってるよね。
これは二人の会話でまだ作中に描かれていない内容があることを示唆する伏線だと思う。
つまり信は政からサイ守城戦で勝つための算段について聞かされたと予想できる。
>>588 しょうぶんくん「8日だ、8日立てば何かが起こる」みたいな
アニメ二期もうすぐだけどどこまでやるのかな
ト〜ン タンタン トンタンタン
こ〜こは ど〜この ほそみちじゃぁ〜
(中略)
こわいながらも ト〜ンタンタン
トンタンタン・・・
フォー
息が切れた
>>589 アニメ二期が8日からだから、そこまで頑張れって意味かもしれんぞ!
>>591 お主は管仲か晏嬰か
残念ながらBS観られないがな
一期って何巻までやってたんだぜ?
>>595 16巻ぐらいじゃね
会長が死ぬところまで。たぶん
1期が16巻までなら2期は32巻ぐらいまでか、合従軍編終わりでちょうどいいとこで切れるのな
じゃあアニメのために考えて展開遅くしてたのかも
>>596 それって凄い後味悪いな…
NHK教育アニメで、サンデーのMajor1期(リトルリーグ時代)が、
学校の先生「吾郎君は転校しました」
薫たち「 ( ゚д゚)ポカーン 」
で終わったのを思い出した
後味悪いところで終わらせれば2期を待望する声が上がることは読んでました
実際に見て後味悪いとか感じてたなら結構すごい
封建たおすのは協会だよね
なわけない
>>597 んーでも1期は暗殺者の王宮襲撃編や紫夏の話を飛ばしているらしいから、
単純に巻数では判断できんかも
>>598 多少はその後の話もやったんでないの。見ていないから断言はできないが、
会長の矛を政に預けるとかいうオリジナル展開があったという話を聞いたし
アニメ観たけど、キョウカイが信&テンを訪ねてきて
何の前フリもなく自分の過去(象姉や祭)の話や
幽連への仇討ちの話して、魏に旅立って行ったw
ところで函谷関で趙軍を相手にしていた秦軍ってどうなったんだろう
?公がいなくなったら、蹂躪されるしか無い気がするんだが
何回同じこと聞いてんだよ?
楚がカリン以外壊滅してんだから
ファルとか録嗚未とかみんな暇だろ
ミスた ヒョウ公ね
咸陽は李牧に任せてあるんだから、下手に手を出して犠牲を増やしたりはしないだろう
慶舎が受けの武将で、主攻やれるのが万能の公孫龍くらいだしな
万極がいればまた違っただろうが
612 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 23:44:04.36 ID:VmkapTaZO
犬HKしね
つまりは渉孟さん不在のお陰で函谷関は救われたということアルね
>>613 やはり豚語は何を言っているかわからんな
王騎軍の軍長たちは台詞回しが地味にいい
キョウカイに抱かれたい・・・
俺は、
>>615を、抱きたい。
キョウカイには、絶対、渡さない。
カンコクカンは援軍も出せないほど激戦ですよー
という描写をもっと描いてほしい。
ネタ抜きに趙にとって渉孟さんいないのって結構な痛手だよね
武力93って輪虎と同じレベルで普通に強いし
619 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 00:33:17.98 ID:zuMzxVQo0
今日30巻買ったんだけどテン病死するんじゃない
顔色が悪いですよ いえ血を流してるわけではないですから
蒼天の角化みたいなことこの戦いが終わったらばったん死亡
キョウカイが後を継ぐみたいな
妊娠だろ
単に女だから体力がないのと知恵をしぼってるからバテてるだけでしょ
生理だろ・・・察してやれ
秦軍内にも、伊地知みたいなクンカクンカ君がいるんだろうな
ここの連中は脇腹から出血していても生理扱いするからなぁ
30巻といえば中表紙とおまけ後書きのやる気のなさ
原坊相当疲れてるだろ
どうでもいいけど早くテンとかいう偉そうなガキを軍師から降ろしてくれよ。
まさかこの先ずっと飛信隊の軍師やらせるつもりじゃないだろうな
昔のかわいいテンに戻してくれ。今のテンは不愉快でしかない。
昔のテンって可愛かったっけ?という疑問はあるが、テンの軍師化は無理矢理感は
ここまで来てもまだ残ってるw
当時の農民レベルの知識に準ずると、テンて文字も読めなきゃ算数もできないレベルだろ
どんだけ成長してんだよ
テンは信に出会った時点で既に文字は読めるようになっていた(村に流れてきた
元役人に習った)という設定だが
>>627 黒卑村にいた元学者だかなんだかに字や歴史を習ったって話なかったか
字読める歴史知ってるエピソードは5巻くらいまでで出てたから
成長は関係ないんじゃないかな
その設定自体がどうかってならまだわかる
算数は知らん
ああ、そんな話しもあったっけ・・・?
でも普通に家で待っていてくれてもええのにな、とは今でも思う
テンは補給作業もできた。
算数ができなきゃ無理な仕事だ。
人気のためにはパーティーに一人は女キャラを入れておかないといけない暗黙の了解があるから
無理にでもねじ込まないと…
軍師っってのはまずかったと思うけど
テンは軍師から降りないだろ
信が本能型武将として覚醒しても死ぬぐらいしか退場させらんない
テンが軍師やってんのは戦場で信の傍に居たいだけだから
ありえん気がするが妊娠もあるか退場
軍師ってか戦闘にも向かない
キャラ的にテンが隊に加わるのは無理があったんだよ
出番ならロウアイの乱やら2度目の弟の反乱やら
日常パートなどいくらでもあるだろ
キョウカイ戻ったら軍にマドンナが二人になってしまって信を取り合っちゃうんだろ?
貂があえてキョウカイに死闘役与えそう
軍師に向いてる向いてないとかじゃなくて
単純にテンがいるとこの漫画がつまらなくなるだけなんやけどーw
キョウカイさまの復帰をキボンヌっと
飛信隊の元百姓連中ってもう完全に職業軍人になったのかね?
それとも農繁期はカクビ隊に任せて農民してんの?
飛信隊はあれだけ武功を重ねたら、もう野良仕事しなくてもいいんじゃないかなあw
酒池肉林が楽しめる庭付きの豪邸は余裕でしょう。
641 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 05:48:58.34 ID:CQwIwWItO
従軍するのは次男以降の田畑の相続権がない連中ばっかじゃないの?
小作人程度の。
馬乗ってるから、階級はもう士族だから野良仕事とか使用人の仕事だろ
てか、信中心に村持っててもおかしくない
もう農業はやってないだろ
そもそも最初の徴兵の時に長男は基本徴兵されないし
644 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 07:33:44.13 ID:zuMzxVQo0
>>633 う〜ん どうなんだろうね・・・
テン軍師もここでは批判の対象だけど作者は成功でしたって言ってるしね・・
子供ジャンプでも出演してるからね〜
意外といけるんじゃにかな・・それにそれで殺したらもともと人気が高いだけに
読者離れの危険性もあるしね・・
>>683前のレスでもあるようにキョウカイ様は、あの洋服以降冷めたしなんかイラストがうざいわ
645 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 07:36:47.11 ID:zuMzxVQo0
俺は軍師卓さんを希望します
創作品のキャラの生死程度で離れるようなキチガイは離れたほうがいい
娯楽作品程度できもいわ
>>644 > テン軍師もここでは批判の対象だけど作者は成功でしたって言ってるしね・・
作者はちゃんと現実見るべき
アホな信が史実通り大将軍になるなら、相当な軍師が必要だが
それが河了貂となると・・・・
初期王賁のようなクール&ドライキャラの軍師で良かったと思うが
>>648 他人に頼ってる時点でこの漫画じゃ大将軍になれない。ライバルの蒙恬も王賁もちゃんと自分達で策練ってるし。
大将軍にはなれる
ただ史上最強かと言われるとまずない
テンかどうかに関わらず軍師自体不必要
軍師がつく将軍なんて、それこそ魏の氷鬼のオマケの将軍の様な存在になってしまう
軍師と将軍は両立しない
軍師といっても大まかな作戦考えるだけならまだしも
リアルタイムにいちいち誰それはどこへ行けとか指示を出すようなのはいらんわ
それじゃ将軍いらないじゃないか
テンは唯一、戦場で流動を見やすい位置から2回見ているんだよね。後々王翦と行動を共にする過程で成長するかも…しれん。
>>639 ただ尾平は今後どんなに階級が上がって身分も高くなろうと
頭の中は骨の髄まで庶民なままの気がする
それこそ普段は身分に応じた振る舞いをしようとしてても
ちょっと混乱したらすぐに化けの皮が剥がれる感じで
軍師が企画役で、将軍は執行役なんだよ。
有能な軍師を複数抱える将軍は、戦術・戦略の幅も広がるんだよ。
656 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 09:39:35.97 ID:CQwIwWItO
>>653 あれはもうこれ以上引っ張る代物じゃないけどな。
>>647 楽しんでる奴もいるって現実も見るべき。
作者が周りの意見に左右されて、こうした方がもっと人気出そうとか
考えながら描きだしたらおしまいだ。もっと自由に描いて欲しい。
>>632の言ってるような人気のためじゃなく、作者が描きたかったならそれで良い。
女が活躍する姿だって見たいもんだしな。
>>647 キャラに人気が出たという意味の成功ではなく、ストーリー構成上の成功という意味ではないかな。
俺も、その意味では成功だと思う。
まあ、もともと信を頭の悪過ぎるキャラに設定してしまったのが失敗だけど、うまく挽回した上に
効果的だったと思う。
>>646 直接読者離れを起こすのではなく、ストーリー構成がまずくなって間接的に人気が無くなるのはあると思う。
今、軍師がいなくなったら、飛信隊はもう勝てないだろ。
かといって、智と武を兼ね備えたキョウカイを戻すのでは、それこそ信がいらないってことになりそうだし。
確かに軍師はいらんかもね
ヒョウコウ将軍も王騎将軍にももちろんいただろうけど
テンほど目立った感じの軍師はいなかったし
信がアホの子みたいに見えるわ
>>658 今いなくなる分には勝てるな、信が本能型目覚めてるから。
目覚めてない今まではキョウカイがサポしてくれたが、
キョウカイがいなくなってまだ目覚めてない千人隊のあの頃がピンポイントでヤバかった。
テンが妊娠して信が責任感で目覚めるのはアリアリ
>>658 現場の指揮まで軍師が執るのでは
信はいつまでたっても戦場では剣が強いだけの馬鹿キャラのまま
将軍いらないじゃん
やっぱヒョウコウ将軍みたいに
感じて動く将軍になってほしいわあ
>>662 いつまでたっても戦場では剣が強いだけの馬鹿キャラのままで覇王になった項羽さんディスってんの?
信もああなればいいさ
>>664 歴史無知で項羽ディスってんのあんただろw
信は本能型として結構ズバピタの采配してたよな
なのにテン入れたいがために信を無能キャラにして連戦連敗とか萎える
戦の才能ないって言ってるようなもんやん
まあ突撃戦法だけなら強かったからな、千人飛信隊
ただ頑固な無能の大馬鹿者にされて連戦連敗したのはキョロ加入の為だろうけど
無駄に知略練ろうとして失敗するくらいなら信らしいと思ったよ
だから、そこを契機に少しは知略を学ばないとって思い直したり、
もうちょっとで何か掴めそうだって本能覚醒フラグにしときゃ良かったんだけど
協会は基本的に信を立ててサポートに徹してたけどテンは信を差し置いて自分が指揮執るからな
どっちが隊長だよっていう
本能型なんだから、現状は戦略を練る能力はないだろ
経験値が増えて、さらに磨かれてくればヒョウ公のようになるんだろうが
>>668 正にその通りね
偉そうにすんなの一言で説明がつく
千人隊以上での羌カイの指揮能力は未知数だから、貂レベルのことができるかわからんぞ
勢いに任せて李牧の本陣に突撃すんのかと思った
河了貂は後方で広域戦略・兵站その他だけに専念
信は軍をカリスマで率いて時に本能でチャンスを手繰る
羌カイは最前線で戦術練りつつ無双
でいい、戦場描写で河了貂は一切出しゃばるな
>>659 信がアホの子みたいに見えるのではなく、実際にアホの子なんだと思うが。
そのアホの子が強敵をバッタバッタと斃すから快感なんじゃないか。
>>660 いや、今はそれこそ勝てないだろ。
例えば李牧が流動力術を仕掛けてきたら、ヒョウ公将軍なら破ることができるが、
信は破ることはできず確実に餌食になる。慶舎でさえ一度も破れないのだから。
そして、実際にはヒョウ公将軍さえも我武神の前に誘い出されて斃されてしまった。
これは、本能型だけでは限界があることを明示しているのだと思う。
>>662 軍師とはもともとそういう役職だろ。将は檄を飛ばし味方の士気を高め突撃して、
必要ならば敵将と一騎討ちしてこれを斃すのが役目。信は立派に役目を果たしてる。
蒙恬のように指揮も執る将もいるが、あれは軍師と将を兼ねているのだろう。
実際、蒙恬は軍師学校を出ている。
675 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 10:53:55.39 ID:eyP4IIuu0
べつに貂でもきょうかいでもどっちでも良いから、呂不韋太后シーンをやってくれれば
死線をくぐり抜けることで戦場での感覚って磨かれるもんだと思うんだけど
そこを他に任せちゃうと成長しないんじゃねって
>>676 死線なら十分過ぎるほどくぐり抜けてるよ、信は。
貂がやってる「○○隊は××へ」は死線とは関係ないし。
昌文君のパンチは信に受け止められるけど、
壁のパンチはヒットする……。
壁が将の強さで昌文君を超えた瞬間だな。
そしてテンのパンチもヒットしたw
はーいバレタイムがきましたよーw
誤爆
ネタバレ
「汗明」で画像をググルとつまらぬ
キョウカイこそが真ヒロイン
隊の指揮権を軍師に握られて
信が檄を飛ばすだけで名前だけ指揮官の我武神劣化版になるとか嫌すぎるんですけど
そんな最前線まで出て1部隊の士気をとる軍師などいない
>>678 璧の時は信も精神状態がやばかったからだろう
標高が殺されそうだったわけだし
いきなり殴りかかろうとした昌文君には読んでて驚いたが
桓騎の活躍がハンパないな
魏戦は妖怪ジイサン討って防衛戦は梯子車燃やして毒矢の大将を討つ作戦実行して厄介な相手ばかり潰してくれる
次に信は桓騎の下でゲリラ戦学べば良い信は真っ直ぐだから相性は悪いか?
キョウカイとテンって、知略はどっちがすごいの?
戦略ならテンだろうけど戦術はどうだろうね
羌?
武力 95+大α
指揮力80 80
知力 87
河了貂
武力 60
指揮力 85
知力 88
料理 99
羌カイ
武力 95+大α
指揮力 80
知力 87
河了貂
武力 60
指揮力 85
知力 88
料理 99
>>690 知力はほぼ並んでるな
指揮力でややテンが上か
つか、テンって武力60もあるのかよ・・・
キョウカイはコミュ障だから頭がよくてもそれをごく狭い範囲でしか生かせない
単行本の表紙見るたび思うけど
原さん彩色のセンスが壊滅的にださいよね
信
武力 90
統率 80
戦術 20
羌カイ
武力 95
統率 40
戦術 40
河了貂
武力 20
統率 60
戦術 80
こんなもんじゃないの?
>>695 尾平と河了貂が戦うと吹き矢をかわせず尾平死亡だろうし武力20だとすると
尾平の武力が5とか7になる・・・・・
戦闘力たったの5か・・・ただの農民め
>>696 尾平は、兵数1でカウントされます。
飛信隊
隊長 信
副隊長 河了貂
兵数 1000
訓練度 70
武装度 60
士気 90
古参の農民上がりのやつらは一部の体格のいい奴以外は
集団戦術で生き残ってきたからな
>>685 そもそもごく僅かな例外を除いて最前線で武器を振るって一騎討ちまでやらかす将軍もいない
漫画のスタイルを改めない限り軍師も最前線にいるよ
いねぇじゃん
リーボックも全体の指揮、野営時の軍議はやるけど、部隊の指揮とってるのは部隊長だぞ
ID:8jLvJaQy0の目にはその金ぴかの首をとれーって叫んでたおっさんの顔がリボクに見えたんだな
>>695 戦術キョウカイとテンにそんな差ないだろ
信も低すぎ
>>694 まあまあ、それでも少しずつ上達してるんだから。
13巻の黄金の甲冑に緑のマントを羽織った蒙武には度肝を抜かれたが。
原色丸出しでダサく見えるのは当時の再現も含んでるからじゃねーの?
色といえば、秦の甲冑があんなに青いとは思わなかったな
青銅の色ということなんだろうか
色センス以前に、塗りが普通に下手糞
>>707 おう大将、お前がフォトショップでうまく加工した上手な塗り絵を見せてくれよ!
こういうこと偉そげに言う奴いるけど、おかしいと気づかないんだろうか?
論点ずれて反論にもなってねえのに
低能だから気付きまへん
>>709 まあ、好きな作家けなされたようで腹がたったっんだろ
原は塗り下手だけど付き合い長いと味と感じるようになって好きだけどな
末尾Pの無慈悲な自演始まったか!?
相対的かつ個人的な価値観を押し付けながら下手だと断じるのであれば、上手いほうも提示しないと誰も納得させられないんだぜ
>>711 表紙とかのは気合入ってる為かそれなりに見える
ただ以前にも話題になったけど、センターカラーとか時間ないのか知らんがとんでもない稚拙さの時がぽろぽろ
飛信隊集合のカラーとか、のっぺり貼りつけただけのような素人でもこんな塗りしねーよってレベルだった
>>714 素人でも上手く塗れるのなら早くそれをうpしてクレヨン
てか>「絵柄と話には合っていると思うよ」に対して
>「のっぺり貼りつけただけのような素人でもこんな塗りしねーよってレベル」って全然会話成立してないな
>>715 絵柄がどうの以前の下手糞さだからね、見ればわかるよ
信が片腕上げてるようなやつ
知的障害のある人がアンチになって粘着し始めると会話が成立しないということか
1:具体的な巻数、ページ数は言えない
2:具体的にどこがどう下手なのかは言えない
3:具体的にどうすれば上手なのかも言えない
4:ひたすら下手糞下手糞と連呼するだけ
5:それがどうしたのと言ってはいけない
やっぱりキョウカイかわいいのう
いつみてもカンメイはむかつくなぁ
無様に死んだからもう許した
今は生きてる項翼とフテイがムカつく
フテイくんは翌年に「将軍フテイが〜に居る」と書かれてるだけでその後は史実バリアなし、
項翼は項羽の親父は早逝っていう史実死亡フラグがあるから、
どっちも先は長くないでしょ
黄金に緑のマントてかっこわるいもんかか?
あまり史実を明らかにしないほうがいい・・・(ドドド
そもそも、この漫画を絵が下手だ上手いだとかで見てないだろ
それなら自分の好みの絵師でも見てればいい
>>724 同じ事思ったけど
蒙武(ゴツイ脳筋おっさんキャラ)の衣装としてはキンピカ過ぎて合ってない気もする
そもそも格好がいいか悪いかなんて2000年以上前の基準で考えないと意味がないだろう
カンメイはむかつくけど謎のカリスマがあったし、あれでも格好いいの範疇に入っているはず
でかくて金ぴかとか車田世界じゃ歩く死亡フラグスね
アルデバランって3回くらい死んでなかったか?生き返るフラグも併せ持つとか最強すぎる
アニメでのドドンドドンドン汗明!のリズムが楽しみすぎて辛い
ドドンド、ドン、ドンなら想像通り
ドドン、ドドン、ドンならかなり違和感出るわ
複製原画買った人相当少なそう
>>731 いいたい事はわかる・・・ようなわからない・・・・ような・・・・・
一期はドラ叩きのCGが非常に残念だったし、作者とよく打ち合わせして至高のカンメイを演出して欲しいな
ドドン ドドン ドン (一拍)汗明!か
ドドン ドドン ドン 汗明! (一拍)か
ドンキホーテ♪
>>728 古代人の感性に合わせて描いてたら恐らくとんでもない作品に仕上がるぞ…。
スーパーマンの青のタイツと赤のマントよりマシじゃないか
昔は染め具も基礎的なものしかないだろうし、ボロ切れかやたら派手なのかの二択なんじゃないの
古代シナなんてえげつないぐらいの階級社会だろうからな
兵馬俑には各地の様々な色の顔料が使用されていたようだが
統一前の秦にも入手可能ならいろんな染め具はあっただろう
服に模様入れたりするのも、出来ないことはないだろうけど贅沢品のイメージ
みんな無地の服着てたんじゃないのかな
いや、むしろ手で縫うから模様入れるのは簡単なのか?古代人の服飾に詳しい人おしえて
模様といえば刺繍か
西方の方が刺繍ものは強いイメージだけど、この時代の事情はよく知らない
絹はあったのかな?
あとは動物の毛皮とかか
現代でもアフリカの秘境とかいったら腰布にトップレスだし、
王朝制度があっても超超超格差社会で村人は半裸とかだったかもね
食い物に困ってるのに服だけ着飾っても意味ないしな
ちらっと調べて来たけど、
刺繍は紀元前6000年、絹は紀元前3000年、染色は紀元前2000年からあった、ってことくらいしか分からなかった
ただ、ということはこの時代にはかなり成熟してただろう
全て貴人の服のみだと思うが
>>743 古代中国だと毛皮は冬場に身につけてたみたいね
身分によって使える獣の種類もちがったようだし
なんか向ちゃんってちょっと男っぽい目つきしててイケメンやな
>>736 ファンタジー寄りの漫画やアニメでは全身キンピカのキャラは結構居るからなー
そういうのを見慣れてる場合は「金鎧×緑マント」自体は特に気にならないと思う
明るさと濃さを調整すればもっとキレイに見える配色だしね
>>746 (´・ω・`) n
⌒`γ´⌒`ヽ( E) 住居がある程度決まってるわけだからそのくらいのレベルかなと
( .人 .人 γ / 中華だと大陸が広すぎてそれこそ千差万別かもしれないけど
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
もしかして信が王騎のとこの修行で得た成果って
澤さんでも知ってた複数人数で一人をボコれってことだけ?
澤さんは「伍」でやったが、信はより大きい「集」でそれをやったわけだ
その成果が馮忌の首
>>751 虚をつくというのもあったな。他にもありそうだが。
>>751 渕さんがちょっとマッチョになっただろうが!
>>749 確かにそういわれるとそんな気がしてきたよ。
蒙武って自分の中じゃ質実剛健のイメージだったからそれで違和感を感じたのかも。
756 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 23:05:24.97 ID:Xjrhqp3sO
今じゃネタキャラ卒業したからモブとかMOB言う奴いなくなったな
ロクオミさんが救援に来てくれんかな。
会長が死んでからというもの、
軍長たちの噛ませ扱いがもう見てられん。
同金なんて一コマだし、リンポウだって白麗なんて駆け出しの若いのに簡単にやられるし、
これからもバラで新敵キャラの強さアピールに都合よく使われるのかと思うと、とても寂しい。
特にリンポウは軍長の中でも一際キャラが立ってたのに。もったいない。
758 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 23:10:23.15 ID:ePm+f2PXO
新6将を予想
蒙豪
王翦
蒙武
桓騎
騰
あと一人は信が食い込めるか?
皆さんの予想はどんな感じですか?
軍長の中でもキャラの全く立ってなかった同衾と挑発しかないリンポウがリストラされたのは当然だった
キャラが立ってる他3人は残ったんだからいいじゃないか
白老は函谷関で引退だろうから代わりに楊端和で
>>759 同金はどうでもいいけど鱗坊は死ぬには惜しい人だったと思うけどな。
挑発というかあの相手の扱き下ろし方はセンスがあった。
ああいう毒舌キャラ他にいないんだよね。だからなおさら惜しい。
タンワは初期原案でも六将の原型と思われる黄金の六翼の1人だったみたいね
白老は翌年死ぬだろ。
そもそも会長よりじじぃなのに新−って・・・
764 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 23:47:12.21 ID:ePm+f2PXO
>>黄金の六翼
初めて聞きました。
良かったらメンバー教えて下さい。
〜翼将ってアルスラーンみたいだな
端和以外のメンバーはガイドブックの記述からは不明
ただタイトル自体が「黄金の翼」の予定だったらしいので信とキョウカイも含まれてそう
羌カイは初期デザインのデッサンが本編よりも数倍可愛い
飛信隊もそろそろ編成の頃合いだろう。
尾平やらコウやらがあれだけ前線で戦いまくって未だに生きてるって説得力がない。
死んでるのが普通
鼻閉は必死に戦ってるように見せて巧妙に安全圏で戦う人間のクズ
尾平はたった3人で武神の一薙ぎを受け止めた猛者の1人だぞ
六将摎直属の精兵でも十数人くらいまとめて斬られる武神相手にだ
尾平はむしろ自らの安全を切り捨てて、信の背中を押してやるような場面が多いな。
>>769の目は節穴じゃないか。
それって盾が凄いだけじゃ・・・・
尾平
武力 90
指揮力80
知力 60
このくらいでいいか
さすがに評価高過ぎだろwww
役に立ちたいならひっさつまえばを習得するしかないな
崇原は信が剣術バカって言うくらいだから相当強いと思う
次点で田有さん
出っ歯は雑魚
旧メンバーの中だと田有と沛浪がリーダー格なのかな?
沛浪は最初はただのチンピラだったのにいつの間にか落ち着いた貫録になってるよな
田永って沛浪から髭なくして傷を逆にしただけだよな
馬に乗ってるやつは農民卒業して士官になったっぽいね
農民は馬に乗れないらしいし
>>756 代わりに昌平君がボードゲーマー呼ばわりされるようになったなw
斜陣+汗明への道をお膳立てしたのは昌平君なのに…
蒙武「汗明エエエエエ!!」
の一コマは痺れたわ
ここだけの話、信の苗字は童
古参の隊長でもインフレについていけなくなるやつらが出てきてるな。
澤さん、おじいさん、尾平あたりはそろそろ引退してもいいんじゃないだろうか。
無理やり生き残るよりはすっきりする。
784 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 07:18:55.22 ID:AQod4b6K0
>>780 山陽を東郡に変えて「今は中華の戦を活性化させる時だ!」とさんざん煽っておきながら
「まさか山陽攻略の真意を見抜くものがいるとはな・・」とか言い出した時は大丈夫かこの人と思った。
>>783 勇敢なやつほど早く死ぬからな
澤さんみたいな人がいると、隊が長持ちする
>>783 おじいさんって魯延爺のことなら山陽戦以降出てないからテンと入れ替わりに引退したものと
魯延爺ィがいたら、飛信隊を脳筋馬鹿連中にできなくてキョロが来る理由なくなるからな
キョロ強引加入の被害者の一人
最前線で死線をくぐり抜けて来た兵だからこれまでもこれからも生き残ってるのは納得は行くけどな。
打撃力としてどこまで使い物になってるかは別として。
じいさんが引退したほうが良さげなのはわからんでもないが
>>784 李牧の戦略が昌平君の上をいったってだけでしょ。
昌平君も「たかを括っていた」と自省気味に打ち明けてるし。
昌平君は王騎死んで以降情報網を全く整備してない時点で、戦略だのボードゲームだのそれ以前の問題
>>790 それも情報戦では李牧が一枚上をいってたってことで、要は昌平君が無能というより
李牧ageのために昌平君が割をくったと自分の中では解釈してる。
とはいえ、仁糸?どの城だ?にはさすがにびっくりしたけど。
城の名前どころか武将の名前も把握してない俺にとってはそのくらいどうということはない
地元の地名、場所も多いから細かく覚えれないのと同じで
地元の地名とか覚えてるぞっという人でも中華の秦という国でさらに細かい
小城とかになってくれば数が数だから覚えきれないにちがいない、うん
ショーヘーがんばれリーボックに負けるな
ショウヘイヘーイは腹黒そうだからショウブンクーンに頑張って欲しいな
ジャンプで読み切り出張した時読んで面白かったから読みはじめた
主人公李信なんだなw
>>790>>784 三国志演義で周喩=昌平君 李牧=諸葛亮と思っておけばいいんじゃない?
んで物語は呉視点で描かれるから昌平君(周瑜)つかえねー!! 雑魚すぎ どこが軍師やねん
みたいに叩かれると
優秀な軍師ばっかだしてるから相対的にテンやショウヘイがアホに見えてしまうんだろうな
馬陽も王騎の敗北というよりも昌平の敗北だってのはよく言われることだよな
李牧>昌平君
というより、昌平君の狙いに気付いたのが楚と趙に1人づつ居たのが大きいのかと。小国の文官が気付いても合従軍を興せる訳がない。
大した義もなく合従軍を興すという裏技でも用いなければ状況をひっくり返せない所まで来ていたと描いていただろ。
801 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 10:18:55.81 ID:zR0u1fbtO
うおおおお今週ホウケン出るのか
いやっほおおおい!
そろそろカンコクカンからの精鋭部隊とやらが合流するんじゃないかね
精鋭の癖に進軍してくるのおそすぎますしおすし
合従軍の前に大物をぶっ殺して李牧の力を知らしめる必要があったというなら
劇辛じゃなくて魅力薄い汗明をターゲットにしとけばよかったのに
こっちがわのハゲとあっちがわのハゲ、マジで見分けつかなかったもんな
リボクのことだから、サイを囲んでると見せかけて
別働隊を咸陽に向かわせてるだろ
楚は春申君が気付いてたんだから楚将を殺す意味なかったしな
残念だけど
でも楚将項燕、燕将劇辛ならもっと苦戦しただろうね
呂不いとの決戦では多分昌平君か李しが多分呂不いのこと裏切るよな
段々不信感持ってきてるし
リシはここらで裏切らないとのちに丞相まで進んだ事や重宝された事まで繋がらない気がする。
別に裏切る必要もないだろう、蔡沢のように長いものには巻かれる主義でもいいし
政も実力があるなら誰しもを平等に扱うって描写にもできる
でも母上と姦通してしまいましたからなぁ・・・・重罪でっせ
アニメだと夜伽の話はカットだったけど、りょふいいいいもやっぱカットなんだろうか
結構重要なシーンだと思うのだが
あそこは愛憎、思惑、欲の混じった最高に笑える良いシーンなんだけど削除だろうな
・・・せや、初回特典DVD付きキングダム出だせばスッキリや
せやかて工藤
>>794 喜べ!ショウブンクーンは功績が認められてそのうち相国になる予定だ。
当然ショウヘイヘーイよりも上の位、もはやその上には大王しかいない最高職の地位まで登りつめる。
俺も嬉しいよ。最期はカッコ良く描き上げてほしいな。
>>793 「仁糸?どこの城だ?」みたいな反応でなく、「仁糸?まさか…至急地図を持ってこい」みたいな反応にすればよかったんだよ。
ほんとにちょっとした台詞の言い回しなんだけどね。偉そうに言わせてもらうなら、こういう細部にこそ本質が宿っているということを
原さんはもう少し考慮したほうがいいと思うんだ。単行本では訂正されたけど臨武君の金剛石事件もそう。
>>800 20万で有名かな
李信は作品に出てる将軍の中では有名な方だと思う
王ホンとつるんでるイメージ
スレタイの頭に【】をつけると名前ソートしたときややこしいからやめてくれないかな
>>806 項燕って項羽の爺さんだよね?
>>807 失脚の原因のようなロウアイの乱の討伐やってるから、その頃には離反してるんじゃない?
820 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 14:22:17.24 ID:JM9B78+D0
>>815 李氏君は 兆候は
キョウカイはいつ出てくるの?
ここだけの話、信の苗字は童
>>818 まとめの編集してる人ならその願い聞いてやらんでもない。
個人的用途なら当然却下だ。
李牧のWIKI見たけど実際はあんま大したことない奴なんじゃん
なんでこの漫画では最強みたいな描かれ方されてるんだ
>>821 専ブラのタイトルソート
お子様の多い板ほど「」を前後につけた自己マンスレが多くて機能しなくなる
「」関係ないし
共通タイトル入れて、スレ立て日順番でソートすればいいだけなのに、その程度の知能も働かないのかな
文句があるなら自分で立てろ
>>815 史記の記述見ると昌平君と昌文君は2人とも相國やで
832 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/05/27(月) 16:41:02.95 ID:UCWbSIe60
信の武功がまだ薄い気がする
こっからインパクト残すのなら武神かリーボックとタイマン張ってもらわんと…
833 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 16:42:57.55 ID:2aPw/lYF0
>>819 史実厨はスレ違いだから帰っていいぞ
二度と来んな
>>827 変換すれば残念な君でもわかるはずだ
>>829 そんなことしなくても検索すればいいだけなんだが、
普通のブラウザでぱっと見たときとか、タイトルの頭がキングダムであったほうが見つけやすいことは言うまでもない
835 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 16:47:49.25 ID:2aPw/lYF0
このスレは30代40代が中心だぞ、悪いけどw
お子様て
しかしホントりぼく弱いよなぁ
武神がいないと砦一つまともに落とせないのか
10代20代が中心でしょ、数的には
実のところ、信の苗字は童
花の十代ばっかだろ
841 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 17:00:31.23 ID:2aPw/lYF0
どうみても30だい40代向けの漫画出しな
その辺りの年代がスレで語り合い出すと毎回10代20代の奴らは置いてきぼりにされてついてこられなくなってるじゃん
まぁだから俺も史実厨とかあんまり好きじゃないんだが
842 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 17:12:44.49 ID:xqV6CUYHO
史実厨とネタバレ厨はこの手のスレでは同一の扱いではないかと
どのみち今回は三千将までにしかならないよ
将軍一人狩ったといっても敵の主功じゃないしな
万極好きには悪いけどただの万極だしw
>>841 いやまあ歴史ものだししょうがないんじゃね?
あの名場面がどう描かれているかなんてのは歴史好きなら気になるだろう
細かすぎなければおkだろ
ネタバレ:胡傷は噛ませ
>>844 ただマン…だと?
てめ〜いま俺のコスモ爆発したからな(←30代半ば)
848 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 17:31:25.08 ID:UCWbSIe60
>>844 3千将になったらさすがに土地貰えるのかな?
田永さんにお屋敷作ってもらうんだ
>>841 なるほど
確かにこの作品最初に知ったのは30代の人から聞いたからだった
>>843 テンプレみたけど特になかったので三国志漫画くらいのノリなら平気かなと
気をつけます
でも、史実とは別の楽しさがあるよ
政はこっちの方が好き
団塊ジュニアが1番多いに決まってるだろ!(←中高年)
>>818 中にはスレタイを手掛かりに物語のどの辺かあたりをつけてスレ読み返してる人もいるんだよ。
キングダムに関わる史実の話しなら、しても問題ないだろ。
そういうのが嫌なら、不特定多数が利用する掲示板なんか
見るべきじゃない。
>>843 デタラメ言うな。史実とネタバレは根本的に違うだろ。
「キングダム」という作品の結末「秦が中華を統一する」ならば、
小学生でも知ってるやつは知ってる。ネタバレになど、ならん。
>>849 >気をつけます
君は何も悪いことはしていない。文句を言う方の頭がおかしいだけだ。
>>841 たまにゲームの影響を受けたっぽいスペック厨が出てくるけどあれは多分20代じゃないかな。
例えばほら、覇王がどうたらこうたら延々語ってたそこの君
>>851 スレタイがネタバレって論外じゃね?というか、頭文字につけなきゃ問題解決だぞ
>>852 史実通りに漫画を進めてるわけで、それを先に喋ったら間接的なネタバレになる
>>853 小学生で知ってる奴が一人でもいるからネタバレにならないという論理なら、
全ての話がネタバレにならないな ワロタ
>>853 ヒント:他人の迷惑顧みずに得意げに知識自慢しだす厨房の扱いについて。
歴史漫画にハマると、どうアレンジしたか、史実本筋の流れや、周辺の歴史が知りたくなって、関連の本を読み漁るのはしょうがないわ。
年代はあんまり関係ないと思う。
あんまりアニマック過ぎると辟易されちゃうけど。
これは、歴史漫画の性だよ。
今までずっと史実OKだったのになんで急にネタバレ扱いになるんですかね
テンにモデルっているの?
そろそろタンワ様が助けに来てくれますように
名のある将軍いっぱい仕留めてるのに今だにやっと三千将になるかならないかとか
どんだけブラック企業なんすか秦は
信の功績に比べて、壁のあんちゃんが順調にステップアップしているのをみると、そんなに武勲なくてもいけんじゃないの?
トーン タン タン タンワ タン
ヘキは武家の生まれだから、死んだり二度と戦えないほどの
負傷をしない限り年功序列式にステップアップしていくんじゃないの
んで白髪になるころには痩せたモウゴウみたいになってるよ
>>862 やっぱり貴族出身と下僕出身の差かね。
王賁や蒙恬が信と同程度の功績を挙げてたら今ごろ三千将もしくは五千将ぐらいにはなってる気がするし。
どこまでを史実厨って言うのかわかんないけど史実では李牧がぶっちゃけ大したことないやつだっていうのはショックだった
この漫画では完全にラスボスなのに
リーボックはいまのところの壁扱いなだけで、別にラスボスってわけじゃないのかもしれない
信が子供作って髭面の将軍になってからも続くかもしれないし
>>867 史実の活躍より数年早めに登場しちゃってるだけで
実際小物だったわけではないよ。
今でこそ本能型の才に目覚めつつあるが、ちょっと前までは降格寸前になるほど致命的に学が無いからな
蒙恬は昌平君からお墨付きをもらうほどだし、王賁も兵法は学んでいるだろう
いかに武が優れていても、多くの兵を任せるとなるとまた別の要素が必要だわな
>>867 李牧が大したことがないってなにを根拠に言ってるんだ?
元は匈奴に長期間中原への侵攻を諦めさせるほどの打撃を与えた奴だし
その後も秦の侵攻に対してまともな反撃を行えてるのは
趙の李牧と楚の項燕ぐらいで秦は李牧とまともに戦うよりは
離間の策を用いることを選択するぐらいだし
>>869 そうなんだ。まぁWIKIしか見てない完全ニワカだからすまん。
ただWIKI見ると大して活躍もしてないし死に方もあっけないしで「何だこいつ。何でこんなのがあんな強キャラやねん」みたいな感じだったから
2000年以上前の歴史を知ったかぶって熱く語りだすと、
読んだ文献次第で全く会話がかみ合わないとお分かりいただけただろうか?
国によっては60年前のことですらかみ合わないんだぜ
どれだけ活躍しても、他の人間次第であっけなく散るからな
白起は功績をやっかまれて自殺に追い込まれたし、楽毅や廉頗は他国の工作の末に失脚した
何事も無く天寿を全うした奴の方が珍しいくらい悲惨な最期の奴が多いしな
>>876 それは悲劇的な最後が印象に残ってるだけ。
何も無いと、何も書かれないからな。
たとえば元祖三大天のうち残り2人は普通に寿命を全うしてる。
>>855 >小学生で知ってる奴が一人でもいるからネタバレにならないという論理なら、
日本語読めないのか?どこをどう読んだら、そんなおかしな論狸が湧いて出てくるのやら。
>全ての話がネタバレにならないな ワロタ
まったくだ。自分の誤読した内容を自分で笑ってりゃ、世話無いなw
>>856 知識自慢がウザいってだけであって、ネタバレとは全然関係ないな。
>>872 うん、それがいいかも知れない。今日になって突然頭のおかしいのが湧いているみたいだから。
>>878 それはそうなんだろうけど
王センとか陳平とか粛清に合わないように気を使っている話もあるし
昌平君は楚に帰るんだよな
>>880 君ちょっと日本語が怪しい感じだけど、ネタバレ厨と史実ガー厨が
同一の扱いを受けるっていうのは、ネタバレと史実が同じって意味ではなくて、
どっちもただの厨房だからカス扱いされるって話だよね・・・多分頭おかしいのは君だ
>>881 蔡沢もその口だな
丞相の范雎に潔く役目を退くように勧めてその後がまに据わったのはいいが、間もなく辞任せざるをえなくなった
ネタバレならすまんが、信の苗字は童
>>873 李牧は稀代の名将扱いだぞ
『千字文』(六世紀に作られた漢字学習用テキスト)にも「起翦頗牧 用軍最精」=「白起・王翦・廉頗・李牧が最強!」って
書かれるほどの扱いだし、千字文は韓国・日本でも子供向けの教科書に使われたから、
近代以前の東アジア人なら(文字を学べる階級にあるなら)子供でも知ってるレベル
>>881 王翦は国中から尊敬を集める長老だから政を諌めて善導できる立場にありながら
それを怠ったのはダメダメと司馬遷先生は言ってるけどこれは辛口過ぎるよな
キングダムの政なら兎も角史実の政にそんな事してたらどう考えても白起の二の舞
白起って残酷な埋め立てをした人だっけか
登場人物が多いから名前を覚えるのも一苦労だよな
100年経ってない山本五十六の評価ですら割れるんだから、
紀元前中国ならやりたい放題だわな
>>791 きょとんとした昌平君は、それはそれで面白かった。
先日職場で「○○支店?どこだっけ?」と思う事があった。
全国に数百も支店があるとよくわからん所もたくさんあるんだなと思った。
秦の城が覚えきれないほどあったのか知らんが。
>>887 他ならぬ司馬遷自身が諫言して刑を受けているからな
後世の者の身勝手な解釈といえばそれまでだが
1000年以上遡ると勝てば官軍以上に書いたもの勝ちみたいな創作との混同が大きいんだろうな
嘘も100回言えば真実になるというか・・それだけに創作のしがいもあるんだろうけど
>>886 >>873さん自身、完全ニワカと認めてるわけだし、いきなり白起、王翦、廉頗と並べられてもピンとこないでしょ。
それよりウィキを読んでも李牧の凄さが
伝わらないというのがな…。
始皇帝を諌めるべきだったってのは始皇帝=悪の前提だしそこもどうなんだろうな?
異民族相手にも衛青、霍去病と並び称されるほどの功績挙げてるってのが凄いな
時代が古すぎて大まかな事績、それもごく一部しか分かってないのが残念
>>893 アンサイクロペディアを読めばすごさが伝わると思う
史実知ってる読者→(この漫画の)李牧ショボすぎワロタww(描写が史実とかけ離れ過ぎだろw)
史実知らない読者→李牧ショボすぎワロタwww wiki読んでも大したこと書いてないし、こいつこの時代ではカス雑魚だったんだろ?wwww
>>897 _, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
匈奴の恐ろしさは冒頓単于以降が主だからな
それ以前は蒙恬もフルボッコにしているから、脅威が伝わりにくい
>>895 戦国時代の史書は政が秦以外のを全部焼いちゃったからな
その秦の史書がまた年月すら記載してないつうそれで史書なのって代物だから
多分竹書紀年が見つからなければ戦国時代が中国史で一番謎の多い時代になってた
>>883 いやあ、苦しいねえw
「ただの厨房だからカス扱いされる」ってニュアンスなら、
なぜ数ある厨房の中でネタバレ厨だけを取り上げて史実厨と並べたのか?
史実を書くことはネタバレを書くことと同一だって意識があったからでしょ。
頭おかしいのは君だとは言わんが、見苦しいよ。
厨房を数あるとかいってる時点で言葉の意味わかってないのかなぁ、場を荒らしたいだけの人かなぁって感じするよね
王騎いいキャラだなぁ つくづくそう思うわ
>>902 俺自身に場を荒らすつもりはないけど……
場を荒らしたいだけの人かなぁって感じてる相手に
わざわざちょっかいを出すのは、どうかと思うよ。
なんかこの人、中国と日本がイチャコラしてる時にイチャモンつけてくる○国みたいな感じだ
レスしたら負けといいつつ、黙らせたら勝ち誇る、どっちでも俺の勝ちみたいな
>>903 最初は何だこのクソオカマ野郎という印象しかなかったけどね
>>905 そうそう、最初の印象は最悪だったけど、この人以上のキャラはまだ出てないなぁ
友人に勧められて土曜日に何気なく1巻読んだら気になって、30巻まで読んじゃった
ココココ
漫画アニメ通していい感じでギャップ萌え=カイチョー
普通>くぎゅ>平凡以下で叩かれる>テン
リアル李牧も強いんだけど守って守ってカウンターていう地味だけど渋い防衛職人みたいなイメージあるからな
この漫画での連合軍仕切るような楽毅、信陵君クラスのスーパー司令官ぶりとのギャップを感じる人はいるかもしれん
王セン「李牧。貴様は確かに強い。だがそれだけだ」
「貴様はただ強いだけの男だ」
「真の武将は保身を第一に考える。それが出来なかった貴様はしょせん白起止まりだ」
的なラストと予想。
キョウカイちゃんはいつでてきますか?
王騎て初登場の時のコマはただのオカマ以外の何者でもなかったな
いや、初登場の時はオカマですら無かったぞ
子供っぽい口調と腐った魚のような目が印象的なひたすら不気味なお方だった
クチビルマジン
昭王死んでから相当腐ってたなあれは
お前がでしゃばって来なければ漂は…!といい印象を全く持っていなかったけど
最終的に一番好きなオッサンになったわ王騎
俺はヒョウコウのほうが好きだな
なにしてくれとるんじゃあもカンコクカンで毒食らって突撃して死んじゃったし、おっさん〜爺成分が減ったよな
カンキってなんで白老のことは尊敬してるのだろうか
副将っていうのもあるだろうけど白老の前じゃなくても白老のこと話す時には敬った言い方してるし
そこらへんも掘り下げてくれないかな〜
>>918 張唐さんは最期の散り際で多少男を上げたが、結局はお頭の引き立て役でしかなかったな。
ぶっちゃけ成恢をぬっ殺すまでは楚将に通ずるような愚将でしかなかった。
まあ今回の戦そのものが、魏加殿の台詞を借りるなら「かつての大牙が砕け」る世代交代の場なんだろうな
百年不落の実績と老将の重みで守るはずだった函谷関が若手の将軍に容易く手を掛けられた場面なんて
まさしくその象徴だろう
チョウトウさんは偏屈なクソジジイだなあという悪印象がハニワ真っ二つへの流れで一気に昇華された
原さんはこういうベタな展開をきっちり熱く描くのが上手い
>>918 爺2人がカンコク関に配置なのに、ヒョウコウさんの配置は野戦で兵力差も他よりキツい
同じ爺なのに、初っ端の配置は負担をかけ過ぎな気がした
副将無し状態の白老とヒョウ公さんの
配置入れ替えると勝てる気しなくね?w
張唐が愚将?昌平君も信頼していた。
半世紀も前線で戦い続けて愚将は無かろう。
超一流では無かったかもしれないが、無数の死地をくぐり抜けてきた生き様を感じたよ。
普通は生き残るだけでも大変だ。尾到はできなかった。
張唐の心は桓騎に、そしていつか信に受け継がれる。。。と想像。
端の重要度の低い戦場だし、3倍の兵力差でも山地の地形を生かして
防衛戦に徹すれば十分戦えると判断して、ヒョウコウに4万の兵を預けたら開戦早々突撃されたでござる
開戦早々というか抜け駆けしてたじゃんw
928 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 01:59:57.49 ID:WEPMNuYpO
待機じゃア
もし王騎が生きていたら、合従戦はどう守ったか興味深い。
真っ先に李牧仕留めに行ったんですかね。
初登場時の印象
王騎→唇オカマキメェwwまあせいぜい序盤のボスか噛ませ犬かな
朱凶→こいつは別格っぽいぜ…漂の仇だしラスボス候補だな
どうしてこうなった…
>>929 伏兵をびょうこうの戦場を回らせて横から突撃させてたと思うよ
そうすれば李牧の伏兵にも気づいただろうね
932 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 04:09:52.35 ID:YtUPo/B1O
ちょっと!ちょっとちょっと張唐
>>925 愚将は言い過ぎだったかも。
ただ、長きに渡って前線で活躍してきたとはいえ、作中で描かれてる函谷関下りるまでの張唐さんは率直にいって酷すぎた。
大言壮語を吐いた直後にあっさり函谷関に橋をかけられる(このへん楚将っぽい)
お国のためにと言いながら自分の心情、信念を第一におく個人主義者。結果、兵力に大きな損害を被る。
元野党というだけで端から駄目な奴だと決めかかる偏狭ぶり。
韓の毒撃を初っ端受けてしまうハードラッカーぶり(運も実力のうち)
まあ、
>>922さんの言うとおり、最期に一気に昇華されて今では好きな武将の一人なんだけどね(←単純)
あと昌平君に信頼されているというのは…その人の評価を上げることには繋がらん気がする…w
李牧も橋をかけるのは無理だと予想したからな
張唐の罵声は敵の士気を下げるためのものが、結果的に逆効果になってしまっただけのことだろう
呉鳳明はまだまだ立ちはだかってくれるのだろうな
父の仇のヒョウ公は死んだから、信がライバルになるのか
信は守城戦が終わったらどんくらい昇格すんのかな
作中には描かれてないけど結構秦側の将軍並みの人間戦死してるよね?
大将軍は超党、ヒョウコウぐらいだけど
ヒョウコウ軍なんて幹部諸々撃ち死にしてるし
将軍昇格もあるんじゃねっておもってるんだけど
そろそろキングダム学園作っていいころだろうな
サジ(何かと切りつけたがる嫌な2号生)
レンパ(ワシたちの青春は!卒業できない3号生)
オウキ(VS学園祭でなぜか大往生しちゃうオカマ先生)
たまには生き抜きしろよハラペーニョ
>>933 昌平君の信頼は……そう思ったんだが一応書かせてもらったw
物語を盛り上げるためにも、これから作者が昌平君をうんと持ち上げてくれるだろうから。
てかワンピースの代役読切めっちゃおもろいwwww
>>936 廉頗はWORSTの花木九里虎みたいなもんか
なんか最近ハイロウさんの出番あまりないな
デンユウと同じ立ち位置だったのに
尾平「たかが最強程度で最高に勝てるわけがねーだろうが、信はなあ……史上最高の大将軍なんだよ!」
中鉄さんにもっとスポットをあててほしい。
今までスポット当てってない奴に急にスポット当たったら死ぬってことだぞ
信の刀ってやたら頑丈なんだけど名刀とか宝刀の類なの?
莫耶刀に匹敵する伝説とかの刀なのかな?
元は曲がりなりにも一国の王の剣だからなあ
平均よりははるかにいい剣には違いないだろ
テェェェエー
,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ < ちょ、ちょっとまって!
>>949がいま何か言った!!
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
またジャンプに読み切り載ってんのかよ
952 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 11:35:28.47 ID:PLaPWmT60
誰が至強か!?
尾平!
無双OROCHI2やってたら戦闘中に突然ムービーが流れて兵士たちがドドンドンドドン!みたいな踊り踊って
汗明みたいな敵が出てきてワロタww
汗明さん、真似されたのかw
ホウケンさんちゅっちゅ
もうすぐ木曜日になるから、だれか次スレを!
信は三階級上がったらしいんだけど、位はなんなんだろ?
千人将ってのは位なの?
スレ盾乙!
1が矛の動きを
>>957盾の動きを
上手く動いてくれました@ショウブンクン
NHKのアニメから入ったしんざんものですが、今現在の一騎打ちの最強は誰?ほうけんさんと、れんぱさんと、もうぶさんが候補かな?
>>958 元が酷すぎるんで20あるうちの下から4番目くらいだと思う
○人将ってのは軍の階級であって爵位とはまた別
25巻の「合従軍か…」の場面での絶望感はすごい
何度読み返しても絶望を感じる
廉頗→戦への熱き思いが冷めてきている。全盛期の力はあるまい
蒙武→あの骨折は致命的。往時の力には戻るまい
武神→骨折しても不思議パワーで治りそう
武神が最強だな
>>946 『史記』李斯列伝によれば始皇帝の愛剣は「太阿」といって、
『越絶書』によればこれは呉の干将と越の欧冶子が共同で作った伝説の名剣の一つらしい。
莫耶刀は干将とその妻・莫耶の作だから、異母兄弟みたいな関係か。
信の持っている剣が太阿かどうかはわからんけど、
元は政のものだし、廉頗が(自分の一撃を受け止めた信の力ではなく剣の強度の方に)めちゃくちゃビビってたし、可能性はある。
今、政が使ってるのがその「太阿」で信が使ってるのが「干将」なのでは?
項翼との絡み的に信の剣は「太阿」よりも「干将」の方が相応しいだろう
>>966 干将持ってるのは楚の真の天下の大将軍じゃないか
息子(?)が莫邪持ってるんだから、
それより良い武器持ってるとしたら干将しかないし
別に父親が息子よりいい武器持ってる必要もないんじゃね?
家宝を息子に与えたとか、王がお気に入りの若手に宝剣を与えた、とか色々考えられるし
それに項燕は武力タイプってより知略タイプっぽい感じだしな
そもそも戦場では馬上の指揮官以上は矛や槍で剣は使わないしなぁ
>>963 マジレスすると騎乗できないから一騎打ちはムリ
馬に乗って槍で戦う戦争をリアルで見てみたいわ
歩兵で先頭になるやつは絶望しかないんだろうな
で、合従側の援軍ってどこで迷子になってんの?
2、3日で合流するようなこと言ってたような気がするんだが
山の民が駆逐したよ
楊端和様とか隊長が来てくれるに違いない!と信じてる
愛されるウザキャラ
MOBさん、劇辛さん、汗明!、カリン
嫌われるウザキャラ
テン、フテイ、項翼、白麗、李牧
同じウザキャラでも後者にはネタになる要素がない
原は早くキャラを救うべき
>>975 テン以外やられ役やん・・・。
ウザイ方がやられたときに気持ちいいからそのままでいいんじゃない?
カリンはどうなるかわからんけど
977 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 18:19:44.16 ID:N/rb0f3R0
項翼とか死にそうにないからさらにウザい
>>978 項翼はおそらく最後はカリンと一緒に打ち取られるからいいんでない?
980 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 19:20:22.19 ID:N/rb0f3R0
キョウカイもテンも死ね
あ商品化したからないかorz
>>979 いや、もしかしたら項羽に繋ぐ伏線かもしれんから項翼は死なないかも
史実バリアあるからコウヨクは当分死なないっしゅ
龍狼伝みたいになりませんように
項翼は、楚秦戦争のボスキャラ確定でしょう。
>>965 廉頗は剣ごと叩き切るつもりだったんだよな。すげえな。
>>982 項翼に史実バリアは無い。
項羽って両親早く亡くしてるから推測通りなら楚滅亡前に退場もあるんでない
史実バリアとか関係ないから
フィクションだから
そう考えるとリンブクンみたいに
「えっ、結婚してたの?」みたいな描写があれば
その時点で死ぬかもしれんね
項翼って項燕なの?
廉頗が負けた今、格が違う敵がいないんだよな
カリンは王翦に負けたし、李牧は自分じゃ何もしないし、ホウケンはチートだし
項燕が期待できるくらいか
史実だと合従軍を退けたくらいしか書かれてないよね
>>991 カリンが王翦に負けたというよりもオルドが燕の本陣を慎重に進軍しなかった事で、とばっちりを受けたんだろ。王翦とオルドが普通に戦っていたら凾谷関は突破されていたぞ。
早売りの店に行ってきてでも続きが読みたい!
・蒙武
・蒙恬
・王翦
・王賁
・李信
・桓騎
もう新六将ってこれ以外の組み合わせって有り得んよな。
996 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 21:24:38.25 ID:N/rb0f3R0
>>996 楊端和とキョウカイと壁あんちゃんは普通の将軍でしょ?
六虎将をモチーフにしつつも多少メンバーは変わるだろ
桓騎とルーキー3人じゃ活躍時期がずれるし
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。