仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
月刊少年マガジン「仮面ライダーSPIRITS」を語るスレです。
公式ファンブック「受け継がれる魂」1〜2巻
製作秘話「仮面ライダーをつくった男たち」全1巻も好評発売中。

>>980超えたら次スレの用意を
・特撮話その他は脱線しすぎない程度で適当に
・話題が気に入らなくても噛み付かない
・ネタバレは公式発売日の正午から

仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol,.56
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1352236273/
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.55
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1344669644
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 13:25:46.83 ID:YAf/4L8j0
▼関連スレ
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第32話
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1328425411/
【村枝賢一】妹先生 渚 第1話【ゲッサン/光路郎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1271007495/

▼村枝賢一のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/muraeda/
▼月刊少年マガジン公式HP
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04777
▼仮面ライダーSPIRITS-Wikipedia-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BCSPIRITS

▼過去ログ保管庫 Masked Riders' SPIRITS
http://www11.atwiki.jp/masked_rider_774/
(html版ログの他、専用ブラウザ用dat版ログあり)
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 13:26:21.72 ID:YAf/4L8j0
▼コミックス及び関連書籍
・「仮面ライダーSPIRITS」1〜16巻
・「新 仮面ライダーSPIRITS」1〜5巻(以下続刊)
・公式ファンブック「受け継がれる魂」1〜2巻
・製作秘話「仮面ライダーをつくった男たち1971・2011」全1巻
・公式ガイド「仮面ライダーSPIRITS 超絶黙示録」
・インタビュー・対談本「魂の仮面ライダー魂!!爆談[COMPLETE+]」
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 22:46:27.42 ID:XsnqBEF10
>>1
バダンの虎は虎のままでいてほしかったねぇ…
第二形態とかあったらいいな
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 13:00:14.03 ID:rstxCqGG0
ダブルライダーは、一人一人で戦うときと比べ何倍の戦闘力?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 14:09:13.42 ID:8q7PG4Jl0
腕の線が1本とか2本といううよりも、
グローブやブーツの色違いの方が、
気にならなかったのかな、吾郎君は。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 14:26:51.82 ID:6qMXE+Bp0
消耗品と割り切ってたのかもw
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 15:05:15.08 ID:OSDbBzE/P
ブーツの底、すり減っちゃった
新しいのおろすか
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 15:23:48.88 ID:oORORILO0
今年の新色いかがっすかー
黄色いかがっすかー
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 15:44:45.77 ID:87oT8rlP0
じゃあ次は気分を変えて
つり目気味のマスクとつま先の尖ったブーツで。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 16:14:49.28 ID:To7oxYi80
1号2号はライダーマンのように仮面をかぶっている設定なの?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 16:53:36.52 ID:fk1MLpWN0
>>6
返り血で染まったと考えたんだよ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 23:18:23.74 ID:/00pyZCB0
>>6
ウルトラマンと偽ウルトラマンの違いが判らないような特撮世界ではよくあること
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 00:08:38.49 ID:Negjidn90
立花の親父さんでさえ黄色いマフラーに気づきもしないというのに
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 00:22:04.03 ID:OLTpbxHN0
>11
汗腺から流体金属が染み出て、仮面になるのです(ウソ)。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 04:37:33.72 ID:LJkdOuFtO
アマゾンとか大口開けて噛み付いたりしてるけど、明らかに人間体の時より口デカイからマスクじゃなく骨格や皮膚ごとライダーに変化してると思う
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 11:38:00.24 ID:INSk04kP0
旧1号編はマスクを被っているという設定のはず
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 12:34:38.83 ID:sc0DJk200
>>17
ダウト
石の森漫画版は明確に被ってる設定だが
特撮版では被ってるという話もシーンも一切出てこない
強いて言えばマスクの下から襟足の毛がチョロッと出てるが
頭部変形か取り出したマスク装着かという答えは無い

ショッカー怪人に準えれば頭部が変形してると見る方が自然
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 12:40:47.87 ID:PlxwxW5W0
>>18
初回に顔だけ変身してないシーンがあったからの解釈だよね。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 16:15:17.03 ID:KcAFHkXlO
ストロンガーは顔面変形ぽかったな
量産型ゼクロスと闘った時の感じでは
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 17:03:33.49 ID:bIfRJu1y0
Xは口のとこ入れたら三分割で仮面が被さる演出だったよね。
大変身からは変わったけど
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 18:57:40.43 ID:INSk04kP0
旧1号編の第何話かで捕まっている本郷の横にマスクがあったはず
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 19:03:02.54 ID:gONU9D7P0
つーかXはサイボーグが強化スーツを纏ってるって設定だった筈
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 19:14:35.46 ID:INSk04kP0
勘違いしてたわ。第9話でマスクは横になかった
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 19:26:02.64 ID:JV+qu3n60
高橋みなみ 仮面ライダー1号
小嶋陽菜 仮面ライダー2号
大島優子 仮面ライダーV3
篠田麻里子 ライダーマン
松井玲奈 仮面ライダーX
柏木由紀 仮面ライダーアマゾン
渡辺麻友 仮面ライダーストロンガー
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 20:35:21.37 ID:aiCuuxyD0
俺の持ってる幼児向けの解説本だと
ライダー1号の口に当たる部分の銀色は特殊な金属の歯で
何でも噛み砕けると書いてあるんだが
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 20:51:37.70 ID:sc0DJk200
>>26
クラッシャーだな、それは公式設定だ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 21:18:51.49 ID:Negjidn90
よく鎖を噛み切ってるイラストと一緒に見るよな
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 21:23:03.84 ID:gONU9D7P0
つーても噛み付き使ったライダーなんてギルスとアマゾンくらいのもんだよな?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 22:05:52.78 ID:7oCNs/7W0
だって口開かないじゃん
ライダーマンならともかく
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 01:41:12.03 ID:mL94GOS/O
変身する前と後で同じ箇所にダメージ負ってたりするから多分マスクじゃなくて身体が変化してる…かな?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 01:47:22.05 ID:Yk3OqMOn0
>>30
テレビの1号2号は、クラッシャーの名前と機能は裏設定に過ぎないし、口を本格的に開け閉めするシーンも無かったと思うが、
口が若干開き気味な状態の場面は一応ある
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 10:25:16.79 ID:d8ClY3t00
体が変化してると考えた方が無難なのかな?
仮面を持ち歩いているわけでもないし、何もない(みえない)のもから再構成されて出現してるふうでもないから。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 13:07:12.27 ID:7WxbE6FP0
口が開かない様にあごひもが有る。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 13:09:55.16 ID:FztdfSie0
下あごだけ付けてる写真はちと萎えるなw

面と別パーツだから仕方無いけど
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 17:23:23.92 ID:LaWZ4Nc20
>>32
口が若干開きかけどころか、タイフーンと胸板の間から
アンダーウェアが見えてる場面もあったよなw
(空中技の為にジャンプする瞬間を捉えた写真とか)
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 19:52:04.66 ID:nYuxntyS0
顔の皮膚が変形して仮面になってるらしいが、脱げる。
つまり脱皮できるのか。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 21:05:29.44 ID:2jp6sD3F0
>>37
昆虫の外骨格自体は、生きた細胞じゃなくて
細胞が分泌したキチンという多糖類を主成分にした殻だから
脱皮して棄てられる訳だし
ライダーのマスクが似たような原理なのも有りじゃね?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 21:35:15.78 ID:rmQzwJ6g0
>>36
背中が見えてる場面があったよなあ、とHDDの中を探してみたらあった
何話だったかは既に記憶にない

ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up116440.jpg
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 23:08:14.51 ID:5j2O6WEI0
めめず男だから59話だな
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 03:15:58.24 ID:sXTOkQXd0
すがや版だと、手足を負傷した1号が、怪人に壊された新サイクロンのフロントフォークを
クラッシャーで咥えて、急降下攻撃してくる怪人にカウンターくらわせるシーン有り。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 06:01:06.06 ID:HrbP8q/+0
頭部は、直接変化系で比喩としての仮面なのか、文字通りの仮面をゴレンジャー的に瞬時装着なのか、良く分からないが、
少なくとも、首のマフラーだけを外す事は可能。テレビのカビビンガの回では、隼人が爆風を受けながら変身した直後に、
マフラーが空中に飛ばされた状態になり、それを手でキャッチしてから手で首に結び付けている。同じくギラーコオロギの回では、
1号が自分のマフラーを片手で引っ張ってほどき、閉じ込め部屋からの脱出用ロープ代わりに使った
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 10:02:05.82 ID:m6KZ/YLWO
同じ組織に改造された敵幹部は肉体が変化してるように見えるからライダーも肉体変化なのかなぁ
それかスーツ型と生身型があって、1号やV3なんかはスーツ着装型、アマゾンやストロンガーは肉体変化型かな?アポロガイストなんかもスーツ系に見える
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 21:35:23.96 ID:ko4ag/oV0
そういやストロンガーも自分が望んでなった改造人間なんだよな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 23:28:43.11 ID:BJLg/p680
タックルはアクションが出来る女優さんだったら、もうちょっとい違う運命だったのかな
せっかく復活するんだったら完全に改造した完成版が見たかった
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 02:21:49.70 ID:ohuINvPL0
小説版は生身で飛蝗男に変化+強化服だった。
ライダーの胸部装甲コンバーターラングを生身の素手でブチ抜いたアポロ、滅茶苦茶な強さである。
ゼクロスと戦ったらいい勝負をしそう。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 09:45:37.03 ID:oNN3lkKKP
へんち〜ん
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 10:51:18.54 ID:OTLxa0ZO0
>>46
穴までは開けてないぞ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 12:18:15.71 ID:AExKLUfmO
小説版だとエピローグ時の仮面ライダーとか、イメージ的にZXどころかオールライダーが束になっても敵いそうにないんだが
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 13:04:41.44 ID:wnmrY6Pr0
改造されてない滝でさえ還暦で現役だしな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 15:56:19.23 ID:PzFA7iR60
アポロガイストはライドルで頭割られた時、中の人の顔が覗いてたな
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 15:59:14.88 ID:Fdgvyehr0
小説版はクライシスまでは戦ったろうとして
その後の財団とかネオ生命体とかとは戦ったんだろうかね
一応当時の児童誌の設定で真〜Jも昭和と地続きとかいう設定があった筈
RXと1号が真をライダーとして導くとかなんとか
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 17:03:45.17 ID:wM/7eia00
小説版のクウガはまだか〜!
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 17:05:31.47 ID:oxORlPjG0
>>48
いや、今読み直してみたが「それは<ライダー>の胸部コンバータラングをぶち抜き」とあるから穴は開いてるだろう。
5548:2013/02/24(日) 00:50:36.65 ID:AlF8bkDy0
『拳の衝撃が』ぶち抜いた、と言う表現だと思うのだよ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 18:39:48.22 ID:w3iyhah00
ライダーのマスクは
かぶりもの 1号〜Xまで (レッドアイザー=マスク)
顔面変化 アマゾン 以降 と思っている。

      
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 12:19:57.90 ID:XsV3h+XLO
プイスリーの変身後に涙が漏れる演出は良かった
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 12:22:05.78 ID:XsV3h+XLO
プイスリーじゃなくてブイスリーですにゃ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 13:32:20.09 ID:89s1QKEsO
やだかわいい
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 15:04:22.73 ID:j6aP1GRLP
ブイスリャァ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 15:07:59.98 ID:/brDb8ts0
>>44
五郎…。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 15:08:31.69 ID:/brDb8ts0
>>45
電波投げにはビックリだ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 18:56:19.96 ID:8KE6jNds0
>>56
1号や2号は髪の毛が出てたり、改造手術のシーンで首から上だけ素顔とかあったし、
V3はストロンガーの予告編でマスクの下半分が脱げてるのがあったし、
ライダーマンは文字通り仮面かぶってるし、Xはセッタップ変身のバンク映像があるし、
アマゾンより前は映像上も仮面と解釈する余地はあるな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 19:15:49.84 ID:nXHSdwCb0
Xは設定上マジで改造された人間がさらにその上からパワードスーツを着てる設定だったと思うんだがなぁ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 06:30:27.48 ID:EF9y3karO
平成で悪いけど真はどっから見ても完璧な肉体変化だよね
あんな生々しい感じでアマゾン、ストロンガ、ZXあたりを作り直して欲しい
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 10:02:53.37 ID:q8y6lio+P
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 18:25:20.04 ID:DV3kuY2Y0
アマゾンは、あの全身タイツ丸出しのボディーにフィットした感じがスリムでいいんだろ。
ストロンガーとかZXは、生身と対極のルックスや設定だし。

Xがドイツ軍のヘルメットと軍服みたいなのはご愛敬ということで。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 21:36:58.41 ID:QOSGWofK0
Xのマスクは、1号のマスクに粘土盛って原型にしたと言う話だ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 21:50:47.29 ID:v7RO63kz0
Xライダーのキックって、空中で大の字になった時点でジャンプの勢い殺しちゃってる気が
して仕方ない
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 22:38:24.54 ID:PKe2kjLI0
空中にぶん投げた棒で大車輪できる人にそんな物理法則が通用するはずがない
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 00:01:11.71 ID:gIa1K62G0
ライドルには重力制御システムがあるからね、仕方ないね。

仮面ライダーにおける重力制御技術について
ttp://www.ne.jp/asahi/otaphysica/on/column159.htm
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 02:27:28.83 ID:/DBHPwb7O
>>71
面白いね
後付けでもいいからこれからもこうやって不可解な部分を埋めていって欲しい
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 11:57:09.64 ID:NxVIN0et0
>>69
大の字じゃなくてXの字のつもりだよねw
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 12:02:55.25 ID:fDYMMQDbO
そう言えば
Xって何を意味してるんです?
個人的に頭文字Xってエクスタシーしか思い浮かばない…
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 15:55:19.39 ID:fDYMMQDbO
自己レスだけど
もしかしたら海賊のクロスボーンなのかな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 16:18:57.23 ID:x830ItoL0
特に意味は無く、「V」3の次だから今度はV2つで作れる文字を、ってことでXを選んだ
・・・だったように思う
主題歌の「額に輝くVとV」ってのはその辺りの経緯から来てるんじゃなかったかな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 16:57:17.10 ID:s4BagC5z0
wikiに書いてある
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 20:42:02.13 ID:xtpgEQrn0
>>69
Xキックって空中大の字からぐるぐる回って勢いつけてからのキックかと思ってたんだが
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 22:12:06.90 ID:WniXawPH0
スレ開いて>>75が名に入ったときは、ガンダムスレでも開いたかと思った。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 22:14:26.38 ID:pjax28Fe0
実はχゾーグ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 22:44:35.32 ID:hkbWuHuvO
パラグライダー!
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 05:38:35.56 ID:0MrkUrj60
Xライダー好きの俺でもキック前の大の字はどうかと思う
ライドルでXの字書くのは格好が良い
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 06:30:08.38 ID:dTH/MxGh0
今日の風なら変身出来そうな気がする
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 10:00:51.39 ID:ebyRLz7x0
ヒロシ乙
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 08:19:42.34 ID:rS4FRPB40
大首領相手にライダーマン除いた9人でも敵わないイメージ図があったけど
やっぱ封印したたま終わるのかな?復活したらバッドエンド
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 17:26:24.76 ID:jUdiTDz50
後付けだと思うけどクライシスまで全て黒幕同じじゃなかったか?
その設定を使うなら封印なり痛み分けで終るんじゃないかな
その辺りにとらわれず完結して欲しい
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 19:12:04.08 ID:8HGNMZj80
>>76
元々のタイトル案は仮面ライダーダブルブイ

>>85
それが伏線で、大首領のプロトタイプでもなく、その記憶にもないイレギュラーな存在のライダーマンが最終決戦の鍵を握るんじゃないかな。
今、バダンに身を投じているのもその布石とか。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 22:04:30.77 ID:Cb/fD89gO
>>87
ライダーマンが鍵とか嫌すぐる
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 22:05:26.65 ID:3mDS43+/0
いや、明らかにそういう流れにしてるだろ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 23:29:51.73 ID:g0W4OgRm0
ライダーマンがその身を挺して大首領封印とか?
せっかく生きてるんだからそれは嫌だなぁ。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 23:32:34.53 ID:QTjdibHt0
大首領を生み出したのが結城なんだろ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 00:08:30.13 ID:ZptOonqm0
鍵って単語なぜかキン肉マンが古墳に腕さしてマグネットパワー封じたように、アームで大首領封印するライダーマンが思い浮かんだ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 16:02:49.78 ID:WyF6GoFo0
休載だった
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 19:27:56.48 ID:oYX1wOtk0
休載だった
休載だった
休載だった
休載だった
休載だった
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 19:44:52.04 ID:oce8uaJh0
来月は69ページと書いてあったが
予定の何割描けそうかねーw
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 19:46:09.82 ID:oYX1wOtk0
>>95
45pじゃなかった?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 19:59:08.89 ID:oce8uaJh0
>>96
門の”連載再開69P”がライスピの枠に重なっていた…
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 20:09:02.98 ID:VCQNupWw0
69-45=24P
いい線行ってるだろw
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 20:27:29.11 ID:oYX1wOtk0
>>98
正解
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 22:05:48.43 ID:g8C1gUb00
もう、描くモチベーションが無いなら
一気に終わらせて欲しい
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 22:09:05.91 ID:VCQNupWw0
ブログ見てみなよ。
なんで休載なのと、しか思わなくなるから
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 22:35:49.98 ID:Hn98WhRJ0
既刊全て売り払ってきた。
バダンシンドロームの話になってから一向に話が進まない上に、スーパー1編がグダグダ過ぎて我慢の限界が来た。
たまにこのスレに来てあらすじだけ分かれば十分だわ。
仮面ライダーの歴史的に絶対全員生き残ってバダンに勝利で完なのはわかりきってるしなあ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 22:44:06.10 ID:7Hztuzjg0
今村枝がやってることは、使えそうなオリジナルのシーンやシチュエーションを探し、トレースしてコミック化してるだけ。

連載開始時は、まだ集められる映像資料が少ないことも幸いして、得意の想像力を生かし愛情も強く入れた内容だったと思う。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 22:56:51.59 ID:wsqeJHGE0
岡崎徹氏は、ノーヘルでジャングラーに乗っておられました。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 23:27:03.68 ID:g8C1gUb00
俺は先週処分したのだけど

初期のクォリティは高かったですね。
確かに。
もう戻れませんかね。

休載があってもチャージアップされてない・・・
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 23:30:18.84 ID:v8Lwi1KT0
もったいない。せめて最初のストロンガー編までは取って置くべき
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 00:06:01.10 ID:7WBgtNEb0
俺が処分した理由は102と全く同じ理由。

>>101
あ〜。
楽しそうに塗ってますねえ・・・。
現実逃避?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 05:44:33.44 ID:3QeVDhylO
描く気ねーなら終わらせればいいのに
ライダー集合させて

「俺達の戦いはこれからだ!」完
村枝先生の次回作にご期待ください

でいい
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 08:23:25.32 ID:mq08H9wv0
これから今までと同じペースでデルザー軍団を一体ずつ倒していったら完結まであと何年かかるやら…。
いっそのこと、ストロンガーの最終回をリスペクトして残った幹部も再生怪人もAパートでまとめてあぼーん、Bパートの前半でライダーシンドロームで大首領あぼーん、何故か中途半端に余ったBパート後半は歌と回想で締め!で良いじゃん。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 10:10:03.07 ID:1z3EmGTpO
こんな事になるなら某混成昆虫が商業化してこっちが消えれば良かったのに
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 11:17:26.17 ID:XEl5QuI90
>>110
流石にそれはないわ・・
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 11:36:36.33 ID:SMX+JBfhi
村枝は気づいたんだろ。
オリジナルを越えることは、どんなに情熱を注いでも無理だと。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 11:45:02.76 ID:8t07rt8w0
>>110
はいはいお帰りは↓こちら

【鉄のラインバレル】清水栄一+下口智裕 23th【ULTRAMAN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1355395344/
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 19:52:06.93 ID:SXytmtzj0
>>110
じょうじょう・・・じょうじ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 20:00:46.04 ID:1wOgUgGi0
>>114
ティンさんが原作版blackにしか見えなかったのは分かったからお前も↓こっちに帰ろうな

【貴家悠+橘賢一】テラフォーマーズ【ゴキブリ53匹目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1362216103/l50
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 20:50:25.53 ID:IjFTkwaci
テラーマクロとサタンスネークが合体したように残ってる幹部全員合体とかでいいよ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 20:56:12.32 ID:XTM6lW/D0
>>116
10人合体ライダー対人気投票ベスト10の合体怪人を対決させて勝ち負けを決めればいい
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 21:09:33.82 ID:vRkRa3gj0
結城さんがザボーガーに乗って帰ってくるに1票
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 21:12:24.44 ID:HVDZBO0o0
カメバズーカに任せれば万事解決。

ライダーたちと再生怪人の乱戦に砲撃

再生怪人だけ全滅。ライダー全員無傷

うむ、見事な原作再現。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 21:13:31.01 ID:dSPZXGt+0
収拾がつかないくらいグチャグチャに合体した幹部怪人が
『ど〜だ、手も足も出まい!』と豪語する前でZXが怪人を
ドン!と一突きで突き飛ばして

Fin
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 21:39:02.03 ID:F50sgOY40
>>119
カメじゃねえ。タイホウバッファローだ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 21:46:40.74 ID:HVDZBO0o0
しまった
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 23:49:57.74 ID:kMzq5X/u0
伝通院先生、お久しぶりです。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 20:17:24.98 ID:gVXR38FZ0
ドクトルGの『機械+動植物』の合成怪人は後のツバサ・キバ・ヨロイの一族と何かしら繋がりある
のかな

例えば、カニレーザーはヨロイ一族の出身とか?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 21:50:06.30 ID:9wPZeEKs0
しかしデルザー軍団ってここまで特筆されるほど強いかね


ストロンガーが手も足も出なかった軍団、というと強そうだが
逆にいえばチャージアップストロンガーには手も足も出なかった軍団だしなあ・・・
まともに戦えたの満月時の狼長官とシャドウパワー発動したシャドウの二人だけ

時系列的に後の話で、ライダー総掛かりでも倒せなかったグランバザーミーのほうが強くないか
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 22:05:24.70 ID:VifDQjJm0
デルザーの連中、殺陣ではストロンガー相手に劣勢だったりするしなぁ
ストロンガーがデルザー相手に負けるパターンって、弱った相手に電キック→跳ね返される→逆転負け、が多い

TV本編だと、電気技が効かない事以外に特筆すべき点は無いのでは、という風にも見えたり
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 22:13:10.02 ID:jItLfQtR0
>>125-126
言いたい事は分かるが
「所属怪人全員が幹部」って箔付はやっぱりインパクトあると思う
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 22:17:27.36 ID:xbLvxxdlO
最初は格闘戦で圧倒してた鋼鉄参謀も最後の方は普通にボコられてたからな
しかも隊長ブランク以降の改造魔人には普通に電気技が通用している始末
村枝に思い入れがあるのかデルザーは過大評価されまくってるな
逆にネオショッカーは過小評価もいいところだが
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 22:17:53.47 ID:ZjkV3wts0
名前や肩書きで勝てるなら苦労しまへん。
子供向け時代ならそれでも良いけど、大きなお友達向けだとキツイ気がする。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 22:31:27.72 ID:0Xa7s98M0
>>127
戦闘員が専用デザインなだけで、怪人が部下というわけでもないからなぁ。

いわば名ばかり管理職で、部下のいない課長だらけの会社みたいなもんだろ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 04:11:36.04 ID:+fkhIWxK0
テレビ本編で直接「幹部」「大幹部」「〜クラス」「〜級」って呼ばれてるわけでもないしね。
ブラックサタンの雇われ大幹部を経験したシャドウと、彼と概ね同格の魔人達ではあるけど
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 06:35:05.91 ID:xGW+vet/0
>>130
うちの会社残業代削減のためにデルザー方式で運営してる・・・
課長補佐の俺が実質最高年収・・・
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 07:32:40.46 ID:F4LDheSnO
>>132
悪の組織だな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 07:37:57.56 ID:CAcpZzO70
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 07:59:33.53 ID:QWDvWu9W0
>>127
当時はともかく平成版で使い古されて
また雑魚怪人を出し始めた現状だと
別にインパクト無いしなぁ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 10:54:25.56 ID:ePmfa7pjO
餓鬼の頃は更迭参謀がかっこよく見えたんだけどなあ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 11:07:23.27 ID:bxfZK+Xo0
>>132
デルザーは、店舗スタッフが全員店長クラスを揃えたマクドナルドみたいなもんだな
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 15:01:50.41 ID:WLKvdoEB0
>>137
シフトで揉めそうだな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 15:11:36.89 ID:0qzGPGHF0
>>138
アメフト部キャプテンに商品を売った者が店長に
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 16:56:08.98 ID:KPf4Z3Hn0
チャレンジ60秒で一番早く綺麗に作れた奴でいいよ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 18:14:10.45 ID:alFb/0sci
マックの帽子と制服着たデルザー
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 20:06:21.40 ID:xzi1AZlY0
>>128
スカイ編は最初だし、まだ手探り状態だったように見えるな。
当時ははっきりと再生怪人には記憶はないってことになってたし。

どーなんすか実際。
何人か、なんか記憶があるような
思わせぶりなこと言ってた怪人いましたけれども。

>>133
筑波研究学園都市?

>>136
カッコ悪い参謀だなw
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 22:21:25.87 ID:zZsxyNkN0
お前らのデルザー評にフイタ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 00:17:02.14 ID:JQ20id38O
>>142
オウッ!
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 08:33:57.45 ID:a+5EKTaI0
「名ばかり管理職」じゃなくて「デルザー方式」だとなんだかかっこいいな
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 09:24:20.60 ID:yeM61Ju90
互いに足を引っ張り合って倒産するだろ>デルザー方式
補充は結束力は高いがお間抜けな三人組と
(本当は四人だったが移動中に事故で…)
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 09:28:08.16 ID:Us3UgFAm0
重役にはヒラに化けたスパイが足を引っ張ろうとしても「じゃれんなよぉ」で済ませる鷹揚さが必要だよね
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 09:36:02.32 ID:YlIWeo3gO
もしも大首領がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 09:59:21.67 ID:LLfhF8iS0
ショッカーてさ、内部で人材を養成せず、作戦のたびに博士をさらってきて、
「ご苦労だった ○○博士 もうこれでお前には用はない」といって始末する
これは、今の派遣切と同じ

これでは、内部にノウハウが蓄積しないし、組織の人間のモチベーションにもつながらない
そして、幹部(意思決定者)と怪人(現場責任者)・戦闘員はいても、
具体的な戦術を立案・指揮する中間管理職がいない

そして、脳改造で、ボトムの自由な発想を押さえている

これでは、最初に本郷を脳改造できていても、世界征服という最初の目的は果たせたやら・・・
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 10:30:32.40 ID:bZG+TQj70
デルザーに比べたら愚連隊の方が組織化されてるのに軍団って
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 21:52:21.87 ID:OBuvJgSMO
>>149
なんたるブラック企業…ッ!
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 22:34:27.00 ID:Us3UgFAm0
将軍もブラックだし!
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 22:44:11.96 ID:LLfhF8iS0
でもさ…
サムソンなんかが伸びたのは、日本の企業をリストラされた技術者たちが韓国にいったため
そして、日本がサムソンなんかに追い抜かれた・・・

これって、用無しだとショッカーを追い出された博士が、ライダーに助けられて、
怪人の弱点を教えて…とパターンは一緒なんじゃw
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 01:27:21.56 ID:XFuiwWAEO
腐った社風に辟易した仮面ライダー(新人社員)が反旗を翻して社内改革する話だったのか
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 04:30:19.26 ID:MRcXas0B0
社長=1号
副社長=2号
専務=V3
常務=ライダーマン

部長=X
課長=アマゾン
係長=ストロンガー

主任=スカイ、S1

ヒラ=ZX

年功序列の厳しい会社だぜ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 07:05:59.17 ID:XFuiwWAEO
アマゾンが上司だと楽しそう。1号社長は何があっても謎の安心感があるしいい会社だ
ただ、もう昭和ライダーは現れないからZXは万年平社員…
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 07:21:35.62 ID:QZCRIF4X0
会社名は財団Xだな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 07:24:43.16 ID:GCoFUxkO0
>>155
しかも大学の体育会系の人間関係からそのまんま持ちあがりだしな
高所ガラス清掃の会社って
大学登山部のおBで作ったり
ボクシングジムの後輩誘って作ったりしてるとこあるけど
そんな感じの会社になるんだろうなw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 09:29:29.85 ID:7p+tvVnkO
上から目線で主任を諭す平社員だがな
明らかにその二人よりは上役に直接に目をかけてもらってる自信か
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 10:04:50.20 ID:HDlh7Wci0
この流れ嫌いじゃないw
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 11:05:49.05 ID:QTE1jLX/0
みんな大きくなったんだな
家族や生活のために、デストロンに手を貸す奴もいるだろう

組織の見せしめのために降格人事を受けた奴もいるだろう

正義の為に地位をなげうって、後悔する奴もいるだろう

そんな時に我に返るためのライスピだったんだけどなぁ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 11:17:59.27 ID:v5GPmF6WO
SPIRITSだとなぜか無視されてるが変身後はタメ口かつ対等な関係がデフォだけどな
これに限らず村枝はどうでもいい設定は結構拾うけど割と重要な設定を見落としたり無視している節がある
酷い時には捏造してまで思い入れのある対象を持ち上げる一方で思い入れのない対象は不当に貶めるんだからやりきれない
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 11:34:32.98 ID:c+ysBvK20
誰からも必要とされてないと感じたら、結城さんのように唯一認めてくれた首領を信じてしまうからね。
暴論を言うなら結城さんとサリンを製造したオウムの科学者が重なって見えてくる。
洗脳や改造ではなく自発的服従なら根が深い、本当はデストロンが極悪とわかって参加してたら?と妄想したくなる。

そんな結城さんは嫌いじゃないんだが。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 12:38:04.09 ID:N6EXcGfZ0
もしどらみたいに、
マネジメント理論から、ショッカーの敗因を分析した本を出したら、そこそこ売れそうだw
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 12:53:17.15 ID:GCoFUxkO0
>>161
3巻までのライスピならそういう力があったわ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 13:51:59.32 ID:PhzqdgYt0
>>155
1号は会長で2号は相談役
社長がV3って感じの方が合うと思う
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 14:42:47.91 ID:GCoFUxkO0
>>166
ああたしかに社長はブイスリャーだな
でも日本ってなぜか相談役=先代会長、現会長より上みたいなところがあるよな
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 14:50:37.17 ID:35AGd5lqi
>>164
敗因って、アンタ・・・
戦いは数ってことなんじゃね?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 14:55:09.97 ID:GDX+of2d0
>>163
自分の属する組織や自分の研究が世界のためになる、人類救済になると信じていたっぽいので、自分は結城丈二=オウム科学班のイメージ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 18:28:42.28 ID:Out1XwyK0
>>162
旧4巻に出てるがV3はダブルライダーに敬語
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 18:47:36.21 ID:HDlh7Wci0
変身後タメグチ→敬語なのは改変して良いポイント
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 20:10:55.07 ID:qIvCXEd40
ストロンガーが洋を鍛えるために使った
鋼鉄参謀の武器の小型版的なものを劇中の
茂が使ってくれれば悔いはない
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 20:40:05.43 ID:3L1lfJU20
>>168
数ならショッカーのほうが上だろうよw
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 20:53:51.73 ID:XFuiwWAEO
受け身&優先順位を間違えたのが敗因
毒ガスまいたり子供さらう前に怪人総動員でライダーを叩くべきだった
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 21:17:18.95 ID:QTE1jLX/0
>>173
一回の作戦に怪人一人だからな。
最終的に五十人とか用意するなら、最初から全員総出で襲いかかればいいんだよ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 00:41:16.65 ID:O29neLSz0
仕方ないことなんだろうけどさ、みんなどうにも髪型が古いよなぁ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 03:35:43.98 ID:Rxb1ZO6u0
俺の悪口はやめろ!
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 04:02:38.10 ID:inAtwNeR0
美容室行けよじゃあw
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 04:09:31.89 ID:YedX/AqU0
主人公はパンチだしな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 05:37:26.27 ID:INeFAQim0
>>175
複数は最後以外にもやってるよ
毎度簡単にやられたが
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 06:59:41.91 ID:L8q4wM//0
再生怪人が登場すると戦闘員がいなくなるから、
あれは戦闘員のコスプレだと思ってる
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 07:37:05.53 ID:pZfbdpE10
>>177
気にするな、ハゲは最古の髪型だ、誇れ!!
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 12:01:50.72 ID:8jKa57yX0
ショッカーに、栄光あれ!!
大首領が……
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 12:16:45.17 ID:v4RS7xn2O
ああ…
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 12:27:47.80 ID:HO1CIvTb0
デストロンの首領が…
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 12:28:38.02 ID:H/pJ+tuk0
死因はオールライダーブレイクの後遺症だろうか?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 17:20:37.93 ID:BPbAPSKq0
倒す前にお亡くなりになってしまったな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 19:48:50.93 ID:rzDn6dy7P
レッツゴー仮面ライダーが首領との最終決戦だったな

スサノオの声を一度演じてほしかった
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 01:04:03.54 ID:IWQdxanN0
このまま連載が長引くと毎巻誰かの追悼メッセージが載る勢いだよね・・・
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 01:14:44.99 ID:4hKuAfmV0
老衰するような歳じゃないとはいえ藤岡も老けたしなあ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 01:57:30.70 ID:813Y2va30
そういやいずれ納谷さんにも
巻末インタビューとかする予定あったんだろうか?
弟さんのほうはインタビュー載ってたけど。
なんか声優さんはこれまでもあまりクローズアップされなかったよね。

それにしても連載終了までにどれだけの関係者が
鬼籍に入るのやら…冗談じゃすまないところが怖いよ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 03:05:00.54 ID:hneuKo+e0
われらが大首領に敬礼!
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 06:04:46.80 ID:DuHcm3SV0
(´ω`)ゝ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 06:33:13.58 ID:t6hFk9Nq0
>>192
> われらが大首領に敬礼!
(・|・)/ イィー!
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 18:42:51.48 ID:BYtEUPwb0
こうなったらスピリッツで大首領無双やって欲しいな
10人ライダーをけちょんけちょんにしてやってくれ!
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 18:43:54.48 ID:U/Fzy4ZJ0
さっさと連載終わらさんからどんどん俳優が亡くなっていく
村枝ええ加減にせーよ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 19:57:04.82 ID:5tRQD7tl0
そのうち作者本人が死ぬわ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 20:09:13.02 ID:lFfg8nxZ0
そろそろ本編は切り上げて、AKBで仮面ライダー描いてほしい。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 00:17:21.78 ID:y6SiGitF0
寝言は寝て言え
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 03:28:14.27 ID:AUzASBjj0
秋元のおやっさん
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 07:24:21.75 ID:0sq/rqWOO
>>198
死ねナメクジ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 10:30:32.74 ID:adIzYmTrO
>>198
糞虫は喋るな
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 16:55:49.39 ID:yux1KDbw0
>>175
基本的には怪人は特殊作戦遂行の為の要員だからな。
で途中でライダーにめっかって戦闘。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 22:11:46.85 ID:65gGthHS0
ライスピからライダー知った子と話していてブラックの話題になって
どうして無印ブラックの主題歌を歌った主人公はRXでは主題歌歌わないの?
と聞かれて返答に困った
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 11:40:34.84 ID:n21LmFFf0
アマゾンが変身するときのエコーはなぜ違う声なの?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 16:44:24.73 ID:Ktr25Kee0
>>203
首相官邸を正門から乗り込んでも突破出来る戦闘力あるから、隠れる必要無いのにな。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 19:37:18.93 ID:mSLq4E1K0
>>204
素直に答えてやればいいだろう・・・・テツヲは・・・歌が・・・・






おや、誰か玄関に来たようだ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 20:00:24.92 ID:ogmko7P00
>>204
ライダーが忙しくて歌の練習できなかったから専門家に任せた
って事で良いんじゃね?
V3やスーパー1も始まる前に録った歌だけだし
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 20:09:55.95 ID:SSrOrdQF0
スーパー1は結構歌ってるから全部始まる前に録ったわけじゃないんじゃね
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 20:11:57.68 ID:YK0cKKX10
藤岡弘、のこともたまには(ry
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 01:03:23.91 ID:vfsvW5eTO
藤岡さんは
男なら女の尻を追いかけずにジャガーの尻を追いかけろ!
って歌を出してたな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 03:05:51.29 ID:lOxeZrig0
最初から歌う機械さえ与えられなかった改造人間達の立場は・・・
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 11:32:52.38 ID:H4a1vnFh0
スペック的には底辺なのに一番強者な雰囲気の一号さん
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 12:01:28.51 ID:UBp7W9MX0
そら経験値でスペックを凌駕するのは創作物の王道よ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 12:49:49.16 ID:r23NyCVr0
アタマ、つまり、ソフトやユーザの力量の問題じゃないの?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 17:33:11.23 ID:vfsvW5eTO
基礎能力は大差ないんじゃね?特殊能力があるかどうかの違いかと
で、1号は再改造&経験あるし、シンプルな構造故の整備能力&継戦能力の高さが売りと妄想
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 18:02:24.85 ID:U9ZrEa5l0
2号の歌うレッツゴーライダーキックはそれはもうすごかったよ
てつを以上かも
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 19:31:27.59 ID:o/RuTIFT0
ぐぐって聴いてみたが、ハードルが上がって?いたので
そんなに驚かなかった
佐々木さん好きだけど、これはw まあこれはこれでノスタルジーに浸れて良かったと言っておく

きょーふのぐーんだーん
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 01:36:33.46 ID:++/hGVZx0
おやっさんも歌うな
首領もなにか歌えば…
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 12:38:53.90 ID:vo3735s90
そう言えばデルザー軍団はバダンの大幹部なのに何で最前線に送られてるの?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 15:59:40.03 ID:WichF6EX0
休載もあるんだろうけどこういう質問はもう飽きちゃったよ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 17:39:32.44 ID:M+eVL+Nr0
ZXの継戦能力はぶっ飛んでるよなー
脱走して以来一度も整備受けてないし
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 20:14:27.66 ID:Xdxyk4hn0
>>222
大首領戦でうやむやのうちに新品同様ににオーバーホールしてもらった上に自己修復機能が付いたと思ってる
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 20:17:37.66 ID:aRGw/uI10
>>213
パンチ力やキック力の設定上のスペックは後発のXやアマゾンより高いぞ
確か設定スペックは
スーパー1>ストロンガー>V3>ZX>1号2号>X>アマゾン>ライダーマン
って感じだった筈
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 20:33:46.98 ID:GbmV1TAg0
>>223
大首領「さあ!回復してやろう!全力でかかってくるがよい!」
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 20:41:53.36 ID:Xdxyk4hn0
>>225
コスプレバトルができるぞって大首領ウッキウキ上機嫌だったしねw
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 20:46:18.95 ID:RorLgslyO
ルビカンテかw
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 21:04:47.62 ID:YpC7wUGj0
>>224
おい、地味だからってスカイさん忘れるな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 21:13:50.22 ID:wBEcAY/y0
熊本日日新聞っていう新聞の今日の夕刊一面に村枝先生が載ってたw
アシは東京にいて熊本からwebカメラで指示しながら作業してるんだってさ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 21:29:02.36 ID:baIz48up0
別の場所から部下達に指示とか
大首領みたいだなw
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 02:10:25.79 ID:o4EDBk8m0
>>205
主題歌歌ってる子門真人が声を当ててるからとマジレス
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 02:11:48.07 ID:o4EDBk8m0
>>210
藤岡弘、最大のヒット曲はせがた三四郎
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 15:31:20.99 ID:u2KORkgK0
>>229
そういや村枝は暦が長いけど、アシが独立してブレイクしたりしてないの?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 16:29:04.32 ID:wwW/C59A0
ブレイクまではいかないなあ。

アシスタント出身者
馬場民雄
白井三二朗
なかにしえいじ
広石匡司
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 16:50:21.93 ID:VKCFPkKmP
ライダーブレイク
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 18:45:12.46 ID:ZJIqCWq8O
新ライダーは昭和ライダーの続編
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 20:07:50.70 ID:6H+PYwI40
>>234
大首領とライダーみたいな関係ではないのか
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 23:58:32.38 ID:rAxwehSiO
村枝さん。あなたの筆でサイボーグ009を描いてみてくだされませ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 17:01:39.72 ID:bF+zvsxU0
ライスピ完結後でお願いします
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 19:23:13.91 ID:90aS7Ktm0
結局ショッカーは魔方陣で作った隔離空間にいるのか
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 19:24:37.57 ID:elAAVLjN0
オリンビスとか漫画化して欲しいね。まずはスピリッツをきっちり完結が先だけど。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 20:02:21.80 ID:iRbcV+JI0
正直、ZXが出る前までが面白かった。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 20:19:26.98 ID:A5W37OdC0
>>223
ZXに自己修復機能は元々ついてるよ
これがなかったらZXは何回も死んでると思うw
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 22:23:48.23 ID:bKI8xUQW0
>>242
俺はZXが仮面ライダーになるまでは面白かったかな。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 22:47:10.42 ID:pbsfbkhE0
2話構成で熱い見せ場の連続の一部から
クールダウンしてドライな作風になり
テンポもやや落ちた感はあったが、2部の序盤も結構好きだな

特に高層ビルの戦闘は良かった
大胆なアングル
無言で衝撃集中爆弾
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 23:48:29.63 ID:1tVVp2uU0
実はライスピって石ノ森ではなく「東映特撮番組『仮面ライダー』シリーズ」リスペクト
だからな、滝の顔が若い千葉治郎というあたりで明快に
勿論石ノ森章太郎も漫画「仮面ライダー」も好きで尊敬してるだろうが
「子供の頃のヒーローを今俺の手で描く!」という情熱の対象ではないだろうな

>>238
第一部のストロンガー編読めよ
コマンダー・ムラサメ率いる13体のプロトゼクロス部隊はワールドワイド構成だよ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 01:47:48.88 ID:/rn9dwkj0
そういや物語の年代はどうなってるのかな?
特番準拠で80年代前半くらい?
最近のガジェット出てきてたっけ、ケータイとか。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 02:19:11.18 ID:P4cqy3qS0
ケータイは出てきた
ニードルが針ぶっ刺してた
一応多分メイビーきっと現代が舞台なんだと思う
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 07:46:07.94 ID:ScKn9sh60
現代だともっと老けてないとおかしいキャラが
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 08:58:12.42 ID:yBnJ9Pgq0
そこはサザエさん理論
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 10:49:13.79 ID:ok9I4x/PO
下世話な意味でなく純粋な意味で質問なんだが
やっぱり猛とか風見も童貞だよね
いかにクールにキメていても童貞だとちょっとカッコ悪いなあ
252連投すまん:2013/03/19(火) 10:53:16.17 ID:ok9I4x/PO
エジプトの機械人形が風見のファーストキスな可能性もあるのかな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 11:07:02.44 ID:ScKn9sh60
その疑問を書き込んでる時点で下品極まりないんだが
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 11:52:34.11 ID:sHmAxJnF0
>>246
石の森リスペクトだったら、立花の顔は白い口ひげのツルッパゲでないといけないしな。
>>247
連載が長期化したせいで、厳密には特定しがたくなってるが、基本的に連載時点での「現在」。
その「現在」にTV放映時の時間軸をそのままスライドさせている。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 12:34:59.37 ID:mTHiwPPh0
>>251
昭和は大学生以上だからなあ、昔とは言え童貞かどうかは・・・・
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 12:58:45.83 ID:LTJ6BQAe0
腐じゃあるまいしキモい話題に乗るなよ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 13:38:19.32 ID:n52KA9h60
下品なスレチで申し訳ないんだが、昔の方が童貞の年齢が低かったっていう話を聞いたことあるぞ
女性の社会的地位が低く、男性らしさが今より要求されていたわけだから、
男性のそれは、女性のそれより重んじられなかったから
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 13:47:18.19 ID:sHmAxJnF0
昔って、いつをさしてるのか知らないが、近代以降の高学歴者に限定しても、
大学生の年齢なら、女くらい買ってるだろうからなあ。

無学歴の庶民でも現代より結婚年齢早いし、徴兵検査の前に女買うみたいだし。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 13:50:57.76 ID:n52KA9h60
俺の言っているのは、1970年代
赤線が廃止されたのが、1958年で、まだまだ戦前の雰囲気が残っていた
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 13:51:35.83 ID:n52KA9h60
つーか、昭和40年代の風俗史の本に載っていた話
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 13:53:00.38 ID:n52KA9h60
まあ、専門書じゃないから、正確な話じゃないと言われたらそれまでだが

下品な話の横レスはするものじゃないな 失礼
消えるよ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 21:11:32.39 ID:RC9yyUst0
改造人間だからヤレないとは限らんじゃないか
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 21:12:23.11 ID:kibhGg300
そういや昔は映画スターがインタビューの席ですぱすぱタバコ吸ってたんだってな
藤岡ライダーも喫煙してるし
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 23:17:23.25 ID:FRRhXZGk0
なにしろ行きつけの店がスナックアミーゴだしな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 00:59:54.22 ID:WJhD/ndZ0
>>249
スーパー1関連のメンバーとか、マサヒコとか見るとどう見ても特番準拠じゃないと年齢がおかしくなるんだよな…
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 01:02:59.71 ID:CaQEfbVE0
>>265
だから年数はショッカー戦〜バダン戦まで同じ年数(10年)だけど
ショッカーらの組織のテクノロジー流出の影響で
30年分技術や社会システムが発展したんだよ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 01:58:13.32 ID:dMKJaZKO0
ショッカーのハイテクを上回る立花レーシングチームのテクノロジー、
キャップ、いやもとひ、おやっさん恐るべし。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 10:47:58.79 ID:WiSFtX3b0
>>266
二号救出編のとき、立花のいう社会世相が現実世界とちょっと違ったからな
企業爆破やカンボジア内戦は、1974年前後以降

ライスピ世界は、自分たちの世界のパラレルワールドなのかもw
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 11:41:14.89 ID:jrv/7z3s0
おやっさんは大首領
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 14:02:35.84 ID:WJhD/ndZ0
この漫画は長編にするべきではなかった。
連載が長引くほどネタギレ、ワンパターン、ループ、旧ネタ使い回しが際立つ。
「ククク…」「チッ」「チィッ」「クッ」この台詞何回見ただろうか(まあ村枝漫画はみんなこの台詞ばっかなんだけどね)。

元が30分のTV番組で原作リスペクト(同じネタの使い回しとも言う)だから、基本的に敵出現→戦闘→苦戦→逆転→勝利の短い展開の繰り返しループなんだよね…。
何か語彙やシナリオの引き出しが少ない小学生の仮面ライダーごっこを見せられてる気分になってくる。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 14:42:09.94 ID:4BQlc+Lc0
この漫画は昔村枝先生と言うすごい漫画家がちょっとだけ出した珠玉の昭和ライダー漫画の短編集を
勝手に続編書き出したメアリースーな糞同人漫画家がだらだら書きなぐってる落書きと聞いたことがある
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 14:57:41.99 ID:IPFRoRHs0
問題はシンドロームだの引き伸ばしだのオリキャラマンセーだのであって
270のいう様な部分は別に大した問題ではない
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 15:01:52.21 ID:WiSFtX3b0
俺は272にも同意するがね
まあ、こういう話は荒れるからやめようや
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 15:50:01.26 ID:Y+beC9tu0
組織全復活が、幹部と代表怪人位で辞めとけばよかったんだな
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 16:50:59.76 ID:IRX5wIou0
あんまり規模かわらないなそれ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 17:18:01.04 ID:Shitq6m20
スピリッツ部隊とか、義経とかそういうのがいらんのや
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 18:04:36.68 ID:0jG14dDA0
スーパー1に時間かけすぎたな。
実際のページ数はたいしたことないかもしれないけど・・・
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 18:07:11.12 ID:f0LV9kJw0
変身しないのを長々とやられても困る気がするな
結城とか

あ、風見さんは別格です
というかカセットアーム使いこなしすぎ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 19:22:05.15 ID:KJ+Qjb3w0
変身不能を何度もやりすぎ
飽きた
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 19:33:54.34 ID:Shitq6m20
今度は一号が変身不能になります!お楽しみに!
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 19:37:06.77 ID:T8Qdzdi80
もうライダー同士で肉弾戦とバイク対決くらいしか見せ場なくなったよな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 19:37:13.46 ID:4BQlc+Lc0
いや次はガンガンじいが変身不能になるエピソードで半年くらい引き延ばす
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 19:40:30.61 ID:T8Qdzdi80
結城が変身解けなくなって、仕方なくそのまま一ヶ月生活するエピソードが見たい。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 19:46:21.57 ID:iXr98EKJ0
ヤマアラシロイドとタイガーロイドだっけ?あいつらってまだ健在だったっけ?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 20:50:52.02 ID:WTwtzBjN0
>>まだ生きてる。
虎さんはツクヨミ化しちゃったから微妙だけど・・・
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 21:08:09.10 ID:WBpWT2nf0
>>276
義経の存在自体の是非は置いといて
義経がアレすぎたお陰で
スーパー1よく知らんけどハルミって娘いい子じゃん
と思えたんで

スピリッツ隊は…仲良しグループのお遊戯会にならないようにしたかったんじゃないの?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 21:36:40.65 ID:CaQEfbVE0
問題は毎月のページ数が少なくテンポが悪くなる点だけだろ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 22:33:13.44 ID:D79Cl9s80
>>277
足かけ5巻も使っといて少ないってことはないだろ。
異例の長さ、異例のグダり具合だったよ>S1編
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 22:35:54.64 ID:dMKJaZKO0
>>283
クロックうpが暴走した偽カブトの話にそっくりだ。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 06:46:21.54 ID:SFucdtKK0
連載開始の頃はこんなにグダグダになるとは思わなかったな
俺が高校生の頃からやっててまだ終わらないとは
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 09:32:42.89 ID:IhnTSwWwO
最近村雨が調子に乗ってる
風見さんに〆てもらわんと
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 11:01:31.60 ID:XTuGmqyp0
>>290
ガイバーは自分が高校の時に始まって、まだ終わらんw
コナンや一歩、どれが一番に終わるのだろう?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 12:17:57.16 ID:r/6MMY5V0
S1編好きだったけどなぁ。
やっぱ評価低い人のほうが多いのかね
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 12:20:16.27 ID:SFucdtKK0
・無駄に長い
・オリキャラがウザい
・マンネリネタの変身不能

いいところが無い
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 12:29:07.81 ID:jxeY6fm90
義経登場〜桜花習得の流れが要らなかった
変身不能からの回復はZXが居れば良かったってオチなんで尚更
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 12:33:02.13 ID:SFucdtKK0
そもそも変身不能にする必要はあったのか
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 18:21:03.00 ID:/N+bZENN0
>>294
・無駄に長い
・マンネリネタの変身不能

V3については?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 18:30:54.47 ID:VBHCEXyA0
ライダーが窮地に陥る状況って
・子供や純子や藤兵衛やライダーマンが人質にされた
・変身不能
・ライダーキックが効かない

くらいだからな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 18:34:01.29 ID:KIeqnOTP0
>>298
先輩もしくはおやっさんの特訓
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 19:37:51.72 ID:zUcFx2aY0
作者のモチベ落ちてるみたいだね。
一休みしてV3対キカイダーか本郷ヨーロッパ編か好きな方の番外編を描かせた方が、描き手にも読み手にも喜ばれる気がするな。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 22:23:08.30 ID:Oh0mVJ8g0
「守りたい物は、まだある!」だっけ。
連載開始時のコピー。あの頃は熱かったな。
2部冒頭までは神漫画と呼んで差し支え無かった。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 22:42:18.05 ID:TewsH8uA0
>>297
村枝がV3描くの億劫だから。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 23:29:43.01 ID:gNWJnCNc0
正直、ねぶた関連もカットで良かったと思う。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 23:33:24.23 ID:VBHCEXyA0
舞台が東北ってことで、少しでも盛り上げようと作者なりに奮起したんだと擁護してみる
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 04:48:52.33 ID:u4J6q9Zd0
素直に悪い所は叩こうよ、ヒーロー物だよw
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 08:16:22.48 ID:Ypei2UYN0
アニメ化でもしねーもんか
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 12:31:10.76 ID:Bfy1hwAF0
映像化イラネ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:15:43.50 ID:j4bBjLT7O
二時間ねぶた見せる映画なんか見たくねえ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:14:56.84 ID:ziQETWta0
無印の三巻までならちょっと見てみたい
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 00:55:01.15 ID:6+oJ90nc0
>>308
毎年ねぶたDVD発売してるんだよなあ…
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 03:11:32.17 ID:4FMVqujO0
>>288
ページ数減と休載増がそれに拍車をかけたな。
いつまで経っても変身しないS1(ハラハラじゃなくイライラさせる展開)、メアリースーなオリキャラ、時間かけた割に意味不明のねぶた、一向に進まないストーリー…ここで見限った人は多いと思うぞ、俺を含めて。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 03:28:47.45 ID:VP4MwBMu0
見限ったんなら消えとけよ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 07:31:13.35 ID:1sByFAGeO
スーパー1編はもっとテラーマクロとの因縁を中心にしてほしかった
黒沼である意味がほとんどなかったじゃん…
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 08:28:09.70 ID:gZsrxtVh0
>>312
何でこのスレに居るのか分からないよなw
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 09:41:54.76 ID:jLHZLBIP0
見限ったけど、また昔みたいに面白くなるんじゃないかと思って、読んでいるというところだろ
そんな言い方やめろよ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 10:39:26.61 ID:NVETevIX0
バダンの虎はもういないんだよなあ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 11:25:06.31 ID:5kcYhnK80
>>313
確かに。
もうちょっと葛藤とかあっても良かったよね。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 11:27:49.22 ID:2pcjLu1+0
メガールの存在、忘れちゃってたのが痛い
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 13:19:39.97 ID:xFwZpuge0
第一部のストロンガー編から読み始めたけど、もう10年以上前になるのか。
あの頃が懐かしい・・・
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 14:00:38.74 ID:0g54ni5e0
>>315
それを見限ったとは言わない
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 20:00:40.92 ID:Bsigf5720
関係ないけど、ズバット参上の歌を宮内氏が歌うバージョンあるんだね。
V3の時より上手くなってる。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 20:03:59.80 ID:Z0S1d1Vs0
>>297
真面目にV3はTV版の時点で変身しない事でキャラが立つ事も意図されて造形されたキャラだから
スーパー1と単純比較はお門違い
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 21:26:57.76 ID:VEgem6eCO
ゼクロスは洗脳されてた時のほうがかっこよかったなあ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 21:29:40.18 ID:jpE6p6x80
「これが痛みか」だっけ?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 23:48:09.74 ID:5kcYhnK80
ざっと再読したけど、3部でのスカイライダーの扱いがちょっと悪いね。
他ライダーみたいな幹部クラスとの戦いの描写を端折られてるし。

一方その頃、的にライダーそれぞれの戦いを同時進行してた頃は3部もなんだかんだで面白かった。
スーパー1編はそればっか集中してやり過ぎたのも、無駄に長く感じる原因かも。
もっとスーパー1編初期から、デルザーとの戦いのシーンもちょいちょい入れても良かったような。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 00:02:39.38 ID:g2hPz24g0
もう、この漫画打ち切りでいいんじゃね
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 00:50:57.76 ID:lQEdK+Ng0
>>320
私は見限りをあと2回残しています。
この意味がわかりますか?

1回目 本誌を切る
2回目 単行本を切る
3回目 スレを切る
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 02:26:08.61 ID:4oAPXKig0
>>325
あの頃は他ライダーの地方バトルも
スカイぐらいあっさり進行させるつもりだったんだろうな・・・
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 07:11:44.21 ID:k68j5hQ20
歌詞書いた時も一ページだっけ。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 09:00:52.76 ID:jPG1dYzY0
ネオショッカー首領やテラーマクロ黒沼やジンドグマ4幹部は
デルザーの様に自分の生前の記憶・意思で動いていたっぽいのに
悪魔元帥は暗闇のお人形っぽかった

B26星雲組はよくわからん
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 09:06:15.25 ID:g2hPz24g0
もう、この漫画打ち切りでいいんじゃね
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 10:26:02.80 ID:ibARPnLZ0
スカイのときは体調不良だったじゃねーか
でもゲルショッカー編くらいの長さがよかったな

結城の四国入りで燃えたの思い出したが
最近の評価低いのは熱血成分が薄いせいじゃなかろうか。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 11:04:35.52 ID:J7EZ7qEv0
魔法陣の中で本郷が結城に脳改造されてる位のショッキングさが必要だな。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 12:31:11.87 ID:yXddJeX+0
>>327
俺も、単行本をブックオフで立ち読みするところまで来ちゃった・・・orz
昔の面白さを思うと、離れられないんだよな
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:16:20.37 ID:U4wj4eSO0
俺的この漫画のピークは
「正義!仮面ライダー2号!」のシーン
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:25:56.75 ID:SR8De7fP0
かなり早いピークだな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:36:44.66 ID:U4wj4eSO0
>>336
第1話の
「今夜はお前と俺でダブルライダーだからな」で高まって
2話の「正義 仮面ライダー2号」〜「おれはミ・カ・タだ」でピークを迎え
V3編で「???」となり
アマゾン編でやや持ち直し
S1編で更に持ち直したんだが
それからは「???」のまま
いつかまた2号編みたいなピークが来るんじゃないかと期待しながら
capetaと修羅の門の為に月マガ買い続けているんだ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 15:39:43.55 ID:J7EZ7qEv0
大首領編を一休みして、短編を破産で欲しいね。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 16:55:02.65 ID:FF9cUUyyO
滝やらなんやら、ライダー以外のサブキャラや村枝オリジナルキャラに無駄ページ裂きすぎなんだよ
仮面ライダーが好きなオッサン達が読むんだから仮面ライダーをもっと出せよ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 17:07:18.74 ID:KiXKcO8a0
>>339
無駄ページ裂きすぎって言うかページ数少な過ぎ・・・
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 19:12:38.64 ID:BYzCJnc5O
しかも出てくるオリキャラがちっとも魅力的じゃないんだよな…
赤心寺の奴らって10番隊と内輪揉めした印象しかない
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 20:56:46.90 ID:3qrJny5b0
第一部のオリキャラはバダン怪人の人間態まで含めて魅力的だったな…
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:01:46.56 ID:sWoL5cAiO
>>333
がんがんじいが改造されたら洋には効果絶大だな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:17:47.64 ID:NRnmQTss0
>>337
お目当ての片方が今月終わっちゃったな
第三部も高まるとこはしばしば来るんだが、
一個一個のストーリーが長めなのと休載や減ページが多くなってるから、
高まるスパンが長くなっちゃってるんだよな
東北編の時は高まらないまま1年経っちゃったりしたし
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:33:55.76 ID:yXddJeX+0
>>337
・・・といいたいところだが、俺は、マゾン、ストロンガーで持ち直したものの、スカイ、S1でまた、???
二部のガモン共和国での暗闇大使登場でまた持ち直したけど、あとは、俺的には↓

この人は、話のパターンが同じで、ストーリーはなんなんだよな…絵はびっくりするほどうまいが
第一話のライダーがビルの中を蝙蝠神父を追いかけるところなんか、何度見てもぞくぞくするし、
ガモン共和国でまだバダン側だったZXと出会った時の一号なんて、無表情な仮面を描いただけで、本郷の怒りがはっきりわかった
あの時は、作者の画力に驚いたなあ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:34:37.33 ID:yXddJeX+0
抜けちゃった

お前は俺かといいたいところだが、俺は、〜
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:35:07.92 ID:yXddJeX+0
マゾンだて・・きえまつ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:47:46.94 ID:yXddJeX+0
それから、この作者のストーチーが好きな人、ごめん
これは俺の考えだから・・・では、ほんとに消えます
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:49:11.87 ID:yXddJeX+0
ストーチーだって・・・焦るとこうだ
半泣き
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 01:05:46.42 ID:lEFU546u0
突然な話だけど
spirits読んだ知り合いがさぁ
「この漫画のキャラ全体的に顎長くねwww」
って言ったんだがどう言えばいい?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 01:06:48.96 ID:+1Uj3HBy0
あの漫画読んでろ、とでも言ってほしいのか
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 05:04:24.46 ID:uoaPIEys0
spiritsが完結したら村枝に和智正喜の小説版仮面ライダーの漫画をやってもらいたい。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 06:15:38.93 ID:BHy9No8H0
もう打ち切りでいいよ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 14:38:26.80 ID:USANrb8W0
>>351
貴方は、あのマンガを書く人の方が、村枝よりすぐれた作品を書くと言いたいのですね
わかります
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 22:46:12.44 ID:h4MU9WJO0
ところで、四月は連載再開ですか
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:27:50.03 ID:k5XL+RZo0
>>355
だから打ち切りでいいよ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 12:41:27.25 ID:Qaeeqfj20
突然の休載って最近はないよな?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 14:49:43.98 ID:diVqyhz10
>>357
だから打ち切りでいいよ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 15:49:45.23 ID:2wpPeLue0
馬鹿の一つ覚えだな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 15:53:36.53 ID:eRYME4eV0
本郷さん旧一号の頃と比べると少し老けてるよね
一文字は変わってない気がするけど
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 15:53:44.07 ID:G4K8Z0g70
ショッカーは、怪人は掃討されて後は幹部級3体との勝負かな?
オオカミ男が、かませになりそうな気がしてならない
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 15:54:47.95 ID:cgDfJLB10
>>359
あらしの相手になるなよ
蟲蟲
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 18:00:51.77 ID:Qaeeqfj20
合体・地獄死神大佐なんかになりそうな気がする
不安だ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 19:02:49.04 ID:2wpPeLue0
地獄大使は東京篇が終わってもまだ生きてそうな気がする
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 23:10:29.61 ID:/1TJIVWF0
デストロン三幹部やジンドグマ四幹部が
まとめてあっさり葬られてるのに、ショッカー幹部が善戦するのもなんか違和感あるな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 00:06:55.12 ID:k4sVoZv7O
>>363
個人的にはそれすっげー見てみたいんだが
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 00:33:18.36 ID:MF53T7p50
>>363 366
想像しちゃったじゃないか
今晩夢に見たらどうしようΣ(□ ̄; )Σ(    ;)Σ( ; ̄□)Σ( ̄□ ̄;)
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 01:22:43.55 ID:hbWnyKae0
>>363
ウフォ、良い博士?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 06:54:28.22 ID:nJioMBkr0
だから打ち切りでいいよ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 06:58:17.02 ID:N1S+7POVO
>>369
貴様の人生がか?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 08:20:52.45 ID:nJioMBkr0
だからこの漫画は打ち切りでいいよ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 09:38:40.69 ID:abnQAuqa0
>>363
ガッタイダーみたいなかませ犬になりそうだな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 13:37:54.10 ID:Q7z5fDjQ0
>>363
どういう組み合わせになろうが、頭脳=地獄大使の時点で駄目だ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 22:45:19.44 ID:mPo6Apo50
>>363
頭脳・・・死神
肉体・・・地獄
性格・・・ゾル

間違っても頭脳と性格地獄にしたら、自滅して負ける
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 22:49:34.82 ID:ZeKfdiUA0
頭がイカデビルだと弱点が増えるな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 23:03:56.84 ID:MuTJr3v50
だからこの漫画は打ち切りでいいよ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 23:07:58.40 ID:5uDkAY2LO
>>373
地獄大使は頑張っただろうが!いいかげんにしろ!
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 23:55:03.34 ID:4q8riPKj0
>>376
君が読むのを勝手に打ち切れば良い
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 00:03:07.87 ID:x+sUzfsu0
だからこの漫画は打ち切りでいいよ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 00:04:17.90 ID:MTyYI1KF0
まぁしないんですがね
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 00:06:04.23 ID:2vVe1+fr0
>>378
構うなよ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 03:31:41.35 ID:81yExxYc0
だからこの荒らしは打ち首でいいよ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 09:01:00.12 ID:ELz0W8ZDP
>>377
招待を現した時の決戦は中々かっこよかったけど
V3の幹部復活回の戦犯ですよね
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 09:03:04.87 ID:cbd4uaKei
地獄大使は改造じゃなくてドーピングで強化されてるからな。

とんでもポカは、その辺が理由だろう。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 00:34:57.56 ID:FlDE8UfA0
肉体は改造できても頭脳は強化できないのね…
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 01:39:35.20 ID:jVkyufnT0
初期4怪人の改造&戦闘データをベースに作ったゲバコンドルは
旧1号を圧倒したが本能任せで能力維持の吸血を戦闘離脱して行ったり
バイクは飛びはしないがそれなりの踏切物があればジャンプくらいは
出来るという概念もなくサイクロンアタックと正面衝突して敗れた
本来脳改造するとむしろ知能は劣化するんだろう
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 02:36:25.68 ID:NsiSn8sS0
だからこの漫画は打ち切りでいいよ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 09:29:25.21 ID:3KpofXhl0
このライダー同人誌まだ続いてたの?
面白かったの最初だけだろ
買う価値どころか見る価値もないわ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 10:20:34.74 ID:zG5oY4EiP
見なきゃいいだろ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 23:34:45.78 ID:Ja3+DFnh0
また面倒臭い奴が粘着してんな、
他にもっと楽しい事いくらでもあるだろうに
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 00:59:47.14 ID:bVI8TsdY0
無いんだろ、きっと
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 06:49:05.15 ID:nl7laN0A0
だからこの漫画は打ち切りでいいんだよ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 07:45:53.76 ID:xVZZBoJB0
>>392
気に入らないから止めろなんて言う権利は誰にも無い
君が読むのをやめれば良い
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 08:06:33.30 ID:rCg5cVzM0
>>393
連載続いてれば読んでしまう。
読んだら読んだでヤキモキして辛い。

別れられない女との関係と一緒で、思い切って辞めてしまうのが互いのためということなんだと思う。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 08:40:06.97 ID:3CdLPaMf0
お前が生きてると俺がつらいから自殺してくださいってか?
どんだけ身勝手なんだよ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 14:14:22.75 ID:ZUTR+ICD0
>>395
なるほど、そういう言い方もあるな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 17:42:05.85 ID:nl7laN0A0
だからこの漫画は打ち切りでいいんだよ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 10:28:12.26 ID:VSdmsOUOO
先月休みだったからなんだか久々な気がするな
ブログにスカイメンバーいたけど出てくるのか?つーか出てこれる展開か?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 11:05:20.88 ID:ciHNmFuS0
デルザーと戦ってる最中にのんびりしすぎだろ>ブログ画像のブランカメンバー
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 13:08:35.08 ID:8r83XqY3O
表紙だろうからなー
日常風景描写なんて表紙じゃよくある単なる絵だからなんとも
回想シーンあるのかも知れないが
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 11:57:50.16 ID:3InHIUFKO
>>399
う…嘘でしょ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 16:33:05.30 ID:nG8jbDUgO
5月号 41ページ
本郷と村雨の感覚が途絶えた事を察知するXとストロンガー
Xはケイトガスをライドル風車返しで防ぐがピンチに

喫茶ブランカのスタッフがバダンシンドロームにかかった谷さんを海堂博士の元へ連れてくる
バダンシンドロームを無効化するプログラムを作るのに苦戦するビクトル

1号達が転送された場所はショッカー最後の拠点
ゾル大佐、死神博士、ショッカー怪人軍団登場
子供がバダンシンドロームになり子供を抱きかかえて守るもユニコルノスに石化されてしまう
1号も石化されそうになるがユニコルノスの足元からZXと五郎が現れ助かる

ZXと1号の居場所を探すために潜水艦に乗るルリ子に連れて行ってくれと頼むルミ
次号に続く
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 17:11:44.11 ID:Dprk22iN0
41ページの割には殆ど進んで無いな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:26:38.93 ID:jG0OQ4Xi0
スカイ「そろそろ出番かと思ったがそんなことはなかった」
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 19:30:39.31 ID:yJRGDJbEP
>>402
今月号で一応大首領配下の全怪人が漫画に登場したことになるのか
ショッカーからバダンまで全部で何百体の怪人が出たんだろう。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 20:47:18.91 ID:EL1X5LT+0
あまり女キャラをウロチョロさせんで欲しいな
S1編でハルミやらおばさんやらに閉口したもんで
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 20:53:17.70 ID:qSDiCmPt0
>>402
スカイ出ないのか……orz
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 20:59:55.00 ID:VYFoT0wT0
なに考えてるんだこの作者はだからこの漫画は打ち切りでいいんだよ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 23:19:21.15 ID:PLeGJlFJ0
>>112
橋本忍の「砂の器」の脚本は、松本清張を超えていると言われていますが?
デュマの「三銃士」は他の作家の書いたもののパクリに近いもので、それを指摘されたら、
「そうだ でも、俺の作品の方が面白い」といいましたが?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 23:27:46.41 ID:sZJqVTGy0
X厨の俺としては、3部開始いきなりの敗北〜敵に操られるという辛酸をなめて以降
ずっと優遇が続いてこそばゆい

しかし敬介の体格がでかいという設定は完全に無いものになったなw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 23:59:48.91 ID:viwVew340
洋と敬介の見分けがつかなくなる時があるから体格で書き分けてくれたほうがありがたいんだけどな
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 08:57:07.62 ID:kJLvxOYP0
作者があきらかに飽き始めてるな。
ZX編で歴代ライダーを活躍させ過ぎたのが間違い。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 09:21:40.84 ID:jMD4vZg40
幹部怪人を全復活させたのが間違い
地獄&ショッカー軍団、デッドライオン、デルザー軍団辺りに絞るべきだった
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 11:43:01.31 ID:10TeTUi30
二部が始まった当初は、村雨が空っぽの記憶から溢れ出してしまうほど
人を殺した過去に苦悩する日々を、石森タッチで濃く描いてくれると期待
していたんだが・・・
こんな展開になるなんて予想もしていなかった。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 12:25:28.37 ID:BfBoM7iE0
>>413
東映か石森プロが、映像ソフト販促のために過去のシーンをリスペクト出来るような注文をしたのかも。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 18:39:33.31 ID:f8Wt3Tug0
逃亡したネオショッカー怪人とメガール将軍はもう出番無しなのだろうか・・・
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:02:17.34 ID:l/Pe23gj0
暗黒大将軍は出ましたか?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:24:42.51 ID:LkVz5+vP0
またライダー関係者の訃報が…
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364986459/
※どちらかというと平成ライダーの監督として名高くはあるものの
 昭和ライダーの脚本家・助監督もなさっていた方です。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:37:20.01 ID:eky4SUiT0
>>409
なんて言うんだろうね。
村枝本人の意識の問題なんじゃないかな。
超えたいと思ってないというか。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 07:02:13.65 ID:0nkZedIM0
今更だがゾル死神に自我はなく暗黒の腹話術でしゃべってるだけなんだよな
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 12:04:04.07 ID:mYRJCEt4O
>>416
デッドさん「…
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 19:30:43.10 ID:PJT+CywO0
>>415
それなら最終決戦で全怪人復活させて総対決
お得意の歌詞演出で過去の名シーン再現コマを次々と出す

とかにしたほうがテンポよく進んだんじゃね
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 19:53:33.48 ID:5KmNeOSA0
>>421
そういえばキョウリュウジャーにデッドそっくりの幹部が出てて笑った
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 22:08:13.28 ID:smVTSevz0
>>416
メガールはプロトS1なのだし
いっその事、没キャラのV9風にでも再改造してしまえば……
スパークとかまで出したんだし。

あと、デストロン軍団も幹部も怪人も結構生き残っていたはず。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 23:45:41.52 ID:0USEmsMF0
そういやカメバズーカ出たっけ?一番好きなんだけど
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 00:05:34.57 ID:LVvH4Mlp0
今更四国や北海道や東北にいる怪人が東京に集まるか?っていう気もするけどその辺
出すとしたらどうするんだろうか。魔方陣でなんとかなるかね

ブランカメンバー無駄に多くてよく分からんかった
あの真ん中にいたモブ顔の女って誰なんだ?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 06:01:42.17 ID:K1BhgQhE0
>>424
デストロン幹部で生き残ってた奴いたっけ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 10:02:30.54 ID:AUZBTAkf0
>>427
ツバサ、ZXが倒す
ヨロイ、ライダーマンが倒す
G、V3が倒す
キバは記憶に無いが、誰か倒してるだろうね
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 10:15:05.61 ID:AjSFTzko0
>>428
幹部は行ったん逃げたあと高知で再戦して
3幹部まとめてZX穿孔キックにやられた
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 10:28:41.72 ID:UGAeRoot0
>>426
四国の生き残り組はUFOが回収してただろ。
多分結城もそれに便乗してあっち行ったんだろうし。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 10:35:42.54 ID:egU2Ll6Y0
ドクトルG
「生き残りったが使いどころのない怪人をどうするかだと?
 ここは全員いっぺんにライダー軍団と戦わせて、その隙にタイホウバッファローに砲撃させよう。
 仮面ラーイダさえ倒せばそれでいいのだ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 14:21:33.34 ID:8zU1MqUh0
谷とチョロまでバダンシンドロームの餌食になってるからそろそろ結城も危ないよな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 14:22:27.72 ID:Hm/qRt5u0
なんで組織側にいたのにシンドロームに罹患するんだ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 17:06:37.41 ID:wi2ApFyf0
何ていうか…今月号は普通に面白いと思ったが、みんな厳しいな。
今後の展開、楽しみになってきた。
ちなみに皆さんに確認だが、

1号…ZXと一緒。ショッカーと対峙。
2号…スパ1と一緒。対隊長ぶらんく。
V3…変身不能のまま。ストロンガーと一緒。
ライダーマン…サザエさんの中。
X…対ドクターケイト。ピンチ。
アマゾン…不明。
スカイライダー…対荒ワシ。滝さんと一緒。

これで合ってますか?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 17:09:31.10 ID:PH+ke2jj0
X・ケイト戦
ライドルで防いでるXに攻撃加えてトドメを刺したつもりが
クルーザーのプロペラ逆噴射で裏をかいてXの勝利…って考えた
あのプロペラ(スクリュー?)本編では何の役にも立ってないから…

そんな俺もX好き
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 17:17:27.63 ID:PH+ke2jj0
で、前も書いたんだけど
ビクトルが考えてるのはバダンシンドロームに上書きするデータ
その名は「ライダーシンドローム」
怪人たちにはてきめんに効くトラウマでもある。

そろそろ妄想扱いしないでほしいわ
バダンシンドロームが出た何年も前から見え見えの既定路線だろ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 17:17:48.17 ID:zlk9IHwq0
だからもうこの漫画は打ち切りでいいよ
来月から打ち切り決定
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 18:13:52.23 ID:LOMXSu6i0
そういやスカイは死んだの?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 18:52:17.89 ID:K1BhgQhE0
いっそカメバズーカやゾゾンガーみたいな重火器持ってる奴ら集めて一斉砲火しよう
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 18:53:37.46 ID:K1BhgQhE0
>>431
レス番つけ忘れた
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 19:25:47.48 ID:zlk9IHwq0
>>438-439
それもうやってスカイは死んでるよ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 19:27:18.79 ID:SvBhS7jC0
挙句に冷淡あつかいされる洋。哀れ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 19:44:07.16 ID:HWnXQvHmP
しかし、ショッカーからバダンまで400体以上の怪人の
ほとんどを書いたのって何気に凄いなと思う。

後は暗黒大将軍と銀河王、ゲルショッカー首領、デストロン首領
ブラックサタン首領、岩石大首領はさすがに出ないかな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 21:59:12.13 ID:sqpuE0Ge0
>>443
>ショッカーからバダンまで400体以上の怪人の
>ほとんどを書いたのって何気に凄いなと思う。
努力は確かに認めるし、行為には敬意もはらいたいが、それで遅筆に拍車を掛けてりゃせわないであります。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 23:34:03.19 ID:teiEYDTd0
地獄、暗闇、ライオンは三角頭仲間として手を取り合うべき
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 23:49:11.39 ID:zlk9IHwq0
一番型の古いのを選んで転送したら

最新型までくっついてきたでござる

の巻
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 00:36:40.45 ID:oubZaya60
>>443
大首領の歴代首領コスプレごっこのためにとってあるんだよ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 05:18:23.53 ID:0nKeswLs0
正直、ショッカーの怪人ではZXの相手にならない
どうすんだよ、村枝
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 08:20:23.33 ID:T7MPTLP+0
>>448
だからデルザーがいるんだろ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 08:23:23.29 ID:A2FSqpIl0
>>448
どうするんだろうな。
スペックから言えば旧ザクとνガンダムくらいの差があるだろうしな。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 08:26:49.02 ID:GD1c2Cj9i
>>450
そんな無いでしょ
クルマでレースする事考えたらいい

旧型はフルチューン新型はノーマル仕様でリコールも発覚してない
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 11:37:31.16 ID:lgORr0ez0
今日の風なら返信できそうだな
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 11:42:42.94 ID:CDPSflSQ0
>>451
1号2号なんかはその例えでいいかとも思うけど、単なるショッカー怪人には当てはまらんのじゃないの
まあ実際はある程度サクッと倒してある程度苦戦してと、あんまりスペックとか関係ない展開にしかならんだろうけど
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 11:45:38.66 ID:D0XKGFQl0
実際、デストロン怪人とゲルショッカー怪人、ショッカー怪人とじゃ
スペックに差がある事はTVシリーズで明言されてるからね
まぁその辺の理由づけのための強化されてるとかショッキラス・シオマネキングと戦ってる時に言わせたんだろうけど
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 20:58:57.26 ID:lgORr0ez0
>>454
結局戦いの優劣がハードでなくてソフトで決まるということなんだよな。

過去の戦いを体系化してライダー攻略を組織ぐるみで取り組む訳じゃないから、怪人も対して実際の戦闘力は上がってない。

だから、どっちもどっちの実力だ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 21:42:31.10 ID:Sooaq+AV0
・・・大作って誰だっけ・・
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 22:17:01.44 ID:sZ5M65OH0
ここまでスレが批判と絶望に満ちているのもすごいな(笑)。
誰か一人でも今がライスピで一番面白い!デルザー最高!って住民はいないのかな?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 22:25:15.44 ID:qnTZ/NO10
批判と絶望に満ちている所でわざわざ褒めたりしないだろ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 22:28:15.54 ID:/tURRw8WO
今が一番面白いはさすがにないけど全然普通に楽しんでるよ。
画集のプレゼント当たらんかな〜。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 22:33:33.01 ID:h0GpR0nf0
フルカラー特装版商法がやり過ぎでなあ
いやカラーに金出すのはいいんだが、強引な引き伸ばしに繋がっているのがなんとも

アラフィフになって仮面ライダーの漫画買ってる自分が見える…
その年齢に買う漫画は復刻版くらいにしたいよ('A`)
うまく収束させてくれと願うばかり
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 07:27:28.67 ID:YFGTAPKcO
なんていうか一号にはいまいちノレない
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 21:05:39.69 ID:b6uT8LRx0
主観ごっつぁんです。個人的にはこれからの1号パートに期待している。
描写に尺を割くのが難しそうなキャラになってるけど。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 21:05:52.91 ID:mCFzwHa20
ノルも何もガキを助けに入ったのが
リアルタイムで半年前
半年かけてまあああああああったく話が進んでないんだぞ。
ブツ切りが酷すぎる。せめて魔方陣に取り込まれ、
死神が出てくるまでを一括りで載せろよって感じだ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 21:14:45.90 ID:QFqtvqXK0
ストロンガー。未だにブランカ如きに手こずってんのかよ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 21:47:35.41 ID:Cn4hKYNv0
>>464
喫茶店を襲うなよ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 22:54:56.62 ID:6Tscoc4V0
死神博士あんな顔だったっけ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 23:45:17.15 ID:QFqtvqXK0
ゾルの方も、何かおかしかった
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 00:06:36.55 ID:EYhe7XQJ0
>>464
何その狼王ロボの嫁。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 03:07:55.25 ID:8zprOuOhO
>>468
おいやめろ。泣いちゃうだろ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 06:56:16.13 ID:Z16WG1iI0
そういえばゾルも怪人体は狼だったな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 07:19:59.72 ID:xGs29dQSO
男は狼なのよ 気をつけなさい
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 08:07:18.55 ID:03k+wENU0
ゴーゴーレッツゴー 輝くマシン
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 11:40:09.33 ID:gKILW++20
>>466-467
魂ないから。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 12:06:07.57 ID:BnvhcnyUi
本郷改造の秘密が明かされるんだな。
生まれる前から大首領と繋がりがあったという事が。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 14:39:11.14 ID:VM2XzFBz0
旧1号⇒新1号への再改造の回想シーン展開へ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 14:48:28.01 ID:KB8tpflD0
ZXが出てくるTVスペシャルをレンタルで観たんだが、風見の態度がSPIRITSとは大違いだな

村雨「正直言って驚きました。俺と同じ境遇にさせられた人間が9人もいるなんて」
風見「君と同じ悲しみや苦しみを持っている。みんな一度は君と同じように復讐に燃えたんだよ」
村雨「一度は?」
風見「今はただ、我々の力が必要とされる限り…戦い続けるだけさ」
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 15:01:40.24 ID:kO32mBHo0
本来の風見は、少し後輩に馴れ馴れしいくらい感じの良いにーちゃんだからな
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 16:18:14.32 ID:oVASCFYYO
隊長ブランクの「電気技効かない!(キリッ」といい、ドクターケイトの一瞬で腐食してボロボロ発言といい近頃村枝がぼちぼちと馬脚を現してきたな
腐食毒なのは毒液の方でケイトガスはむしろ神経ガスの一種だっつーの
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 18:13:13.31 ID:lf9P0m770
>>478
立ち読みしただけなので良く覚えてないがケイトガスって言ってたっけ?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 19:29:12.69 ID:4IBoptO4i
>>478
そういう本人読んだら落ち込んで原稿書けなくなる書き込みやめようよ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 19:38:37.24 ID:RLivCo3T0
>>470
「狼作戦」が実行できるわな

その辺の酔っぱらいを適当にヴィールスで改造しただけの
簡易量産品の割に結構強かったよねノーマル狼男

拒否反応ですぐ死んだのか途中で出てこなくなったけど
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 20:58:56.96 ID:YOamQZ5EP
おやっさんを改造すればいいと思うんだ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 01:02:14.35 ID:UUANgq+P0
死神「立花藤兵衛か?あいつはチート過ぎて素材としてつまらん」
大首領「ワシより強くなったらどうすんだボケ」
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 01:13:47.32 ID:HIgd5qI90
一号〜ZX 
「もうアイツ一人で良いんじゃないかな?」
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 02:40:45.76 ID:Fq+uuK5N0
そして特訓を志願する怪人が続々と
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 21:57:52.63 ID:9K7KBUy10
1号〜Xまでの藤兵衛なら大丈夫だと思うけど、アマゾン〜ストロンガーの藤兵衛は頼っちゃ
駄目だと思う
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 22:03:10.71 ID:2LDN5I0D0
何気におやっさんはショッカー骨戦闘員までは戦って倒せるのに
ゲルショッカーやデストロン戦闘員相手だと適わないのは強さが分かり易くてよかった
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 11:44:29.85 ID:8qSM3VFs0
>>442
ブランカのメンバーは洋=ライダーとは知らないからだろ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 13:10:51.89 ID:V9RI9JSr0
でこの作品もう終盤大詰めって聞いたんだけど本当?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 19:35:17.67 ID:V9RI9JSr0
完結したらまとめ読みしたいんでいつ頃おわりそうか聞きたい。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 22:38:34.42 ID:23pT5n6yO
ベルセルクよりは早く終わるんじゃね?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 22:42:15.65 ID:D7mYGCC40
あと3年くらいしてからもう1回来てみればいいよ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 01:55:21.40 ID:RnRMK/8Z0
たぶん3年で終わらない
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 02:57:57.45 ID:vcRvg0n+0
ショッカー倒して
BADAN倒して
大首領倒して

三年まではいかないんじゃね?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 06:24:32.02 ID:uno6tYbD0
3年の間にどれだけ10P掲載や休載はさむか
知れたもんじゃねーぞ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 06:25:51.55 ID:/EgBIrpb0
むしろ3年でショッカーが倒せると思えない
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 09:25:58.36 ID:yP4ngdSiO
ここからが正念場!て辺りから大抵見積もりからページ数倍にのびるから
休まない切られないとしてもう五年位じゃね?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 09:49:23.54 ID:auM2AoC90
V3のベルト復活まで1年以上かかるでこれは。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 16:17:44.34 ID:ueHYH3/m0
新ライスピ始まる前からV3ベルト壊れたままだっけ?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 18:14:40.90 ID:R3jymm/+0
>>499
旧ライスピ13巻で壊れた
最新刊は新ライスピ6巻だから10巻もの間壊れたまんまw
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 18:16:39.29 ID:eHi09QRj0
この漫画、はじまってから10年以上たつのか・・・
第一部の歴代ライダー列伝を読んでた頃、まさか10年後も連載してるとは予想もしなかった。

月マガ移籍後がgdgdすぎたな。
劇中時間って、バダンの強襲からまだ数日しかたってないんだろ・・・
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 18:36:57.04 ID:th8tR45C0
いつから始まったっけ?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 18:47:17.82 ID:eo8fgAnw0
村雨邸の庭がすっかり菜園に変わるまで、どれだけかかったんだろう…?
土壌改良とかもなしで、あそこまで育ってるなら、かなりすごい気がするけど
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 18:48:00.47 ID:eHi09QRj0
2001年から。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 19:48:13.52 ID:P830FYJ70
正確には2000年の11月末から
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 21:20:31.31 ID:uno6tYbD0
マジ1号とZX、本郷とルリ子で3年引っ張りかねないんだよな
でベルト修復で1年
デルザー壊滅で2年と読んだ。

V3編とX編が同時進行だったくらいのペースが一番読みやすい。
S1編みたいなかかりきりはイライラするし、
いまはブツ切りすぎて結局イライラするw
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 21:30:04.10 ID:ru0+6Fh70
逆にバダン本体との決戦は案外あっさり終わりそうな気がする
正直暗闇と大首領にあんまり大物感を感じない
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 21:49:12.73 ID:z2ZuOWPU0
まだコンバットロイドと再生バダン怪人軍団が…
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 21:49:36.00 ID:zULER1kvP
なぜ怪人が日本を襲うのか。作者が日本人だからとしか言いようがない。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 21:51:32.87 ID:z2ZuOWPU0
日本の平和しか守らないストロンガーもいるしな
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 22:06:16.40 ID:4IPKdTlh0
一部の頃の方が舞台が世界で良かったな
(´・ω・`)
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 22:42:07.55 ID:4SC5dufR0
劇画のバロム・1だと、コプーが先に地球に手を回した結果、ドルゲは
日本にしか侵入ルートを開けなかった、という理由づけがされていた。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 23:58:02.34 ID:NoruCDcl0
>>508
コンバットロイドはジュクの秀で打ち止め
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 03:35:16.24 ID:+vBADH68i
大首領の声の人はお亡くなりに…(-_-)
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 09:00:43.64 ID:NNpHwuHtO
日本中で災害が起きているような状況で連絡がつかないというだけで「冷たい」とか言われるの可哀相過ぎないか
普通心配するだろ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 11:07:33.77 ID:p3mk1qks0
>>507
バダンはタイガーロイド以外は弱そうだからな。ニードルも大したこと無い。

バタンと呆気なく負けるよ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 11:49:28.89 ID:SEM0JAXF0
バダンとの決戦まで打ち切りにならなきゃ良いけどな
今の調子で連載続けたら、人気じり貧だろ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 12:21:54.83 ID:rQ+hzr9o0
本郷が完全に寝返るとか、おやっさんがツクヨミだったとか、刺激のある展開がほしいね
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 16:24:54.02 ID:S6rQAWOU0
>>517
孫六ですら切られないんだ大丈夫でしょ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 17:14:12.81 ID:HAObybrc0
ブランカの面々登場したけど村枝さん、ハルミと違ってスカイのヒロインには全く思い入れ無いのね・・。
洋の相手役のメインヒロインだったのに2話以降ただのライダーガールズと化してヤモリジンの回で
フェードアウトしてしまった叶みどりとそんなみどりに代わって登場し最終回では
洋への想いを谷に吐露する役割を与えられるはずだった伊東ナオコという歴代で最も不遇なヒロインの2人には。
この漫画、TVで上手く生かせなかった裏設定を結構拾うのにこういうところは拾ってくれないのね。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 17:19:37.77 ID:8u9EQ2z2O
スカイ好きだがそんなの拾わんでいい
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 17:19:55.22 ID:J8Vty/DEi
スカイ嫌いなんだろ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 18:22:28.47 ID:KvOxk0a00
スカイ第1話のみどりはミステリアスな雰囲気があって、
志度博士の助手として重要なポジションにあったはずなのに、
2話からはただのガヤになってしまってたな。

ナオコは、最終回で洋に恋愛感情を吐露しても唐突な印象しかないから、
そういう設定を没にしたのは致し方ない。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 21:02:26.51 ID:Mv6XBpjF0
スカイは谷さん以外のブランカの面々に絶対に正体を明かさず
のほほんとした兄ちゃんの仮面かぶっている方が「らしい」気がする
俺はそれだけでいい的な意味で
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 00:43:00.32 ID:m4MiP2FuT
隼人か茂にはブランカのメンバーと共演してもらいたい
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 06:24:46.76 ID:4EnWZMR50
この同人漫画まだ連載してたのか
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 12:16:19.79 ID:WY1XHNt70
>>437
一週間ぶり
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 12:27:27.50 ID:tHZKy86Z0
>>388
>>526
同人ガーくん2週間ぶりだな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 13:46:12.13 ID:B2Bxa0Ul0
でも確かにちょっと引き延ばしが酷い事も事実ではあるわな。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 20:47:53.47 ID:ldfZAn/SO
らっせーらー!らっせーら!
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 22:16:46.07 ID:bai7jTbn0
今月号のブランカの回想シーン

洋 が い ち ば ん 美 人 に 見 え る ん で す け ど…
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 10:48:47.06 ID:Imry96fn0
スペース空けて打つのは正直キモい
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 15:23:04.51 ID:w1Y0jm/h0
>>520
村枝氏が高杉さんやハルミ役の田中由美子さんとはイベントで同席する機会が多いけど、
『スカイ』のキャスト陣は村上さんに限らず出会いがなかったのが影響してるんじゃない。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 02:28:01.39 ID:f7lN8TnK0
ライスピ 2ヶ月ぶりに読めたと思ったらたいして進んでない
龍狼伝 終わりが全く見えない
咲-Saki- しょっちゅう休載してるし、たまに掲載されてもページ数が少なすぎる

龍狼伝以外はとっとと打ち切ってしまえ
特に咲-Saki-、阿知賀編なんかに関わってる暇があったら本編に力を入れろ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 11:04:08.30 ID:N1PUxTfY0
このペースだと、今年はコミックスは一冊しか出せないかな?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 13:49:41.57 ID:ZRL2F1wbO
>>533
そんなもん影響してたらプロじゃないだろ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 15:18:01.75 ID:jzIaaF2n0
とはいってもひいきの俳優のイベントには頻繁に顔だして
原稿描いてないんだもん。
あれこれ忖度されても仕方ないのでは?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 19:15:36.01 ID:P61GlDg/0
とはいっても漫画関係ないTV番組には頻繁に顔だして
まともな原稿描いてないんだもん。
あれこれ忖度されても仕方ないのでは?

と書くと、えg
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 07:33:02.09 ID:RTeHQACwO
懐古厨でにわかライダーファンのおっさんが惰性で描いてる漫画なのに何を今更文句言ってるんだか
なまじ細かい部分だけはよく拾っているだけに最近は粗が目立つようになった
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 16:46:37.83 ID:r96wbNof0
今月号、いきなりスカイのライダーガールズが登場してびっくりした。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 19:40:26.86 ID:4J3IZwSp0
>>539
おまえの「にわか」は最低10年物でも該当するのか?
1992年から連載の「俺たちのフィード」に「ファンでもない限り
無意味なライダー(背景のポスターや人形)描写」があったのは事実
にわかアンチさん乙
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 23:19:10.50 ID:dRr0qb7L0
>>541

細かいようだけど、「俺たちのフィールド」な。

光路郎からのファンとして。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 23:22:22.33 ID:baD3Aua3O
にわかとは言わないが自分が昔からのファンと公言してるライダーとそうじゃないライダー描いてる時の違いが目に見えて分かって嫌だわ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 02:16:08.77 ID:EFeaPe2eO
あっちでこっちで細かく何度もsage語りしたりはしてるね
もうV3のどこが格好いいかワカンネ語りは聞きあきたわ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 06:36:03.09 ID:S0AXUzgg0
俺フィーは盛り上がって完結を迎えた幸運な漫画だった
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 09:35:01.16 ID:P5/yL3HX0
前回(3月号)って、どんな内容だったっけ?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 10:20:43.17 ID:+3dlHVfI0
一号と子供たち、ZXと石倉五郎が魔法陣でショッカー空間(仮)に
引きずり込まれて再生怪人軍団と戦闘中。
ライダー通信は繋がらなくなったけどなぜかルリ子さんは
ショッカー空間(仮)が地球上のどこかと予想。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 11:48:57.57 ID:P5/yL3HX0
特撮板の方のスレは落ちたままで、新しいの立ってないな。
もう見限られたか。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 13:06:12.33 ID:Lb4cSeRW0
分散してもいいことないよ
ここだけでも過疎ってるのに
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 16:14:59.10 ID:teXSICT+0
>>549
同感です
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 23:04:07.13 ID:YnfwKGDu0
>>542
スマンかったorL
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 11:12:22.37 ID:pnVBtqcJ0
ライダー関係ないところだと棒術の人とニードル師匠の話も残ってるんだよなあ…
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 18:39:40.82 ID:d2JGFkS60
スピンオフでやってくれればいいよ
島本和彦のGガン漫画も師匠編は別タイトルになってるから
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 20:15:05.58 ID:CUiqQ2m+0
>>552
すっかり忘れてたわ、それ(´・д・`)
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 12:22:47.18 ID:nZ4YN+VMO
オリキャラ同士のストーリーなんざいらんだろ
御影もなんかもはやタイガーロイドじゃなくなってるし
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 20:12:29.71 ID:YUOK9Svx0
寅さんは、最終決戦ではもう一度大砲かついだトラの姿にもどって討ち死にしてほしい。
原作リスペクトしてるのなら、ZX特番でのタイガーロイドの最期を再現しないとな。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 04:08:26.05 ID:4dUWLED1O
>>556
最終決戦ではロイド怪人全員、村枝アレンジではなく原典に忠実な姿で
復活させる構想と言ってたから、そうなるはず
カニロイドをどうするつもりかは知らんがw
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 06:49:17.28 ID:4YwGcoJI0
>>557
そんなもの作者の都合、編集の意向で何とでもかわるwww
だいたいいつの話だそれは。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 10:57:31.77 ID:zNkgMmZ+O
>>557
確かトカゲがめちゃめちゃダサいんだっけ
サラマンダー(
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 19:41:36.16 ID:kijhc6dm0
>>557
つもりだったって言い直してなかったっけ。今更無理のような言い方だったような
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 21:30:06.79 ID:P8G5DbW30
過去組織の怪人は全て原典=実写版に忠実に再現してるんだから、
ロイド怪人もいらんアレンジを加えずに、普通に実写版のまま出せばよかったのにな。

連載初期はムラエダアレンジでカッコよくなってるって絶賛されてたけど、
ショッカーやデルザーなどの過去組織の怪人が忠実に再現されてる今となっては、
いらんアレンジだったなと思う。
トラにいたっては、完全に別物になってしまってるし・・・
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 22:02:41.98 ID:P3+B5rbB0
スサノオもどきでZXに負けてタイガーロイドで再戦だろ?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 22:29:36.12 ID:ajDL7miNO
カメバズーカとタイガロイドの夢のタッグマッチ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 22:49:38.24 ID:2TgGEajv0
タイホウバッファロー忘れんな!
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 02:06:30.67 ID:LBf62J7p0
本誌で読むと微妙だけど、単行本で通して読むと意外に熱い展開で滾ったな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 15:23:51.50 ID:Yk4lMxOGO
6月号16ページ
地獄「フン‥‥面白い‥‥貴様も来おったか‥‥ZX」
ライダーの腕が石化していることに気が付く五郎
その両腕の中にいるのが克己と和弘だと気が付く
怒りで怪人に殴りかかるが横からZXが先に怪人を殴り吹っ飛ばす

五郎「すげぇ速い‥‥それに‥‥強い‥‥あの赤いのもしかしたらライダーの何倍も‥‥」
「ライダー気合入れろーその掌に何があるのか忘れたのかー」
1号「ヌ‥‥ウ トオ トオ‥‥ライ‥‥ダアアアアア」「稲妻キック」
3怪人撃破した1号を見て
五郎「うん‥‥そうでなくちゃだぜ」
ゾル大佐「ギラーコオロギだと‥…地獄大使の配下はまだのはずだぞ」
巨大なパイプを燃やすギラーコオロギ
死神博士「なんのつもりだ」
パイプの中から声が‥‥
「我が宿敵よ 黄泉平坂の闇 今 開きにけるぞ」
1号「その声‥‥地獄大使」
地獄大使「クククそうだ 貴様に殺されたガラガラ蛇が 黄泉の国より亡者を引き連れて帰ってきた」

7月号に続く
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 09:21:29.65 ID:JBCEtl7H0
>>566
ギャラは1ページ2万円くらいかな?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 09:25:32.21 ID:f0BXXXxCO
>>566
携帯からかよw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 14:52:20.17 ID:sP4VvNb00
8巻いつごろ出るの?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 17:26:11.47 ID:b+AZog540
毎月16ページなら年内は諦めた方がいいかも
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 23:21:35.22 ID:biPmc40+O
増ページなんかしなくていいからきっちり毎月30ページ描いてくれよ。
たまに休載してもかまわんから。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 23:28:59.03 ID:ARr0L7yaO
「ライダーより強いかも」とかそういうの一々入れんと駄目なんだろうか?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 23:40:14.29 ID:j07PeAgP0
9人ライダーは苦戦しながらも圧倒的なのがいい
…うん
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 00:39:41.69 ID:iH2uXBzh0
>>571
コミック発売する月だけ休載な
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 07:41:49.60 ID:CBKvdoYu0
最低半年に1巻は出してほしいな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 10:37:04.52 ID:nhSKL0Zw0
>>572
そのセリフは何か萎えたね・・・

「確かに赤いのは強い、でもライダーの真の強さってのは不屈の精神〜」みたいな結論のフリかも知れないが
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 20:41:05.25 ID:JHHB9/rN0
6月号って、いつ発売?
6日がGWにかかってるから、いつもより早く発売?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 20:52:45.85 ID:vKZa2Zfo0
関西だが夕方寄った本屋とコンビニにもう売ってた
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 22:05:05.89 ID:iG3CHBaD0
>>576
どーみても振りだろ。
わざわざディス意味がわからなくなるし。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 23:04:58.98 ID:Zv7mFcZh0
>>543
自分はむしろ逆
村枝には自分の心に素直になって
真の仮面ライダー、「栄光の7人」だけで物語を作って欲しかった

残りの3人は明らかに目障りだし
仮面ライダーと呼ぶのすら疑問な存在
ぶっちゃけると、いらないんだよね
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 23:20:14.76 ID:6FINIMmCO
荒っぽいのを通り越してただのチンピラと化した茂や隼人を一文字と呼ぶ滝を見てそう思うなら大した奴だ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 00:05:16.45 ID:Z+0OXAHz0
自分の主観=村枝の本音だと何の根拠もなく妄想できる、目障りな基地外は
上手にNGワード指定すりゃいいよ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 03:06:00.56 ID:ojAVkabBO
大人の事情で終わらせるタイミングを逸して風呂敷広げまくった挙げ句に
ハシゴ外されちゃったかわいそうなマンガだからなあ
きれいに風呂敷たたんで終わらせるまで長い目で見ていくことに決めた
きっちり盛り上がってスッキリ終わってくれれば言うことないんだが…
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 10:04:14.76 ID:AHEyNxFv0
スレ違いだけど、エヴァの漫画版が完結するってYahoo!のトップに出てた。
18年かかったそうな。

SPIRITSはあと何年かかるかしら。。。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 10:19:37.83 ID:2SQvbnMeO
そんなこと俺が以下略
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 13:58:09.31 ID:YQFgvtHa0
ショッカー怪人間にも派閥みたいなのあったのかなと思った
『おい、ギラーコオロギ。てめーは地獄組だろ? ここは死神一派のナワバリだ』
みたいな
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 14:43:35.99 ID:r0IXDEYN0
スピリッツファンだけど、テレビシリーズとは明らかにキャラの雰囲気違うし、今更つっこむことでもないだろ。
それより週刊連載か?ってぐらいのページ数をどうにかしてくれ。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 19:18:31.62 ID:E7jLfNfhO
>>580
こういうキモヲタおじさんほんとウザいわ。大人になれよ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 20:52:48.54 ID:mN91jCb30
>>586
特に地獄大使と死神博士は活動時期が一部重なっていたので
ふらっとやって来る死神に地獄大使がピリピリしていた。

流石にデルザーみたいに戦闘員同士が殺しあったりはしないけど。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 21:00:12.92 ID:qwLWM4qN0
>>587
まじめに描いてる週刊誌連載漫画家に謝れよw
村枝の仕事量は単純に彼らの1/4だぞ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 21:27:53.87 ID:OWvkAFpy0
村枝は他誌でも連載持ってるから1/4ではないな
もちろんページ数と展開の遅さの言い訳にはならないが
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 22:01:07.84 ID:OIRnwOlJ0
>>582
>>588
君たちも自分の気持ちに素直になれば?

そんなにオープニングの平仮名が好きなの?
そんなにがんがんじいが好きなの?
そんなにジンドクマ編が好きなの?

村枝も二期ライダーを好きになろうと必死に努力してるんだろうけど
勘の鋭い人には無理しているのが分かってしまう
もういっそ3人は殉職させて、7人の話にすればいいのに
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 22:51:27.59 ID:l+xRoAj20
なにこいつ
お前がスタンダートな価値観だと思ってんのか
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 23:02:42.13 ID:Ih21XsdH0
勘の鋭いあんたがそう思うならそうなんじゃないの?
そしてそんなに不満ならもう読むのやめたほうがいいんじゃね?
あとこんなところに書き込んで他の沢山の人不快にさせるくらいなら
出版社に手紙でライスピへの不満ぶつけたほうがずっと建設的だよ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 06:03:31.04 ID:n6/Mz5mPO
GGG好きだぞ
少なくとも自己満足オリジナルキャラの義経よりは好きだ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 08:47:50.28 ID:M9YT2V1I0
義経を死なせられなかったのがなあ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 09:25:58.25 ID:HqzMEomz0
GGGやジュニアライダー隊をあえてスルーしなかったのは評価できる。

だが、スピリツ隊、義経、ねぶた・・・こいつらはいらん。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 09:47:49.37 ID:FdJox7gj0
>>597
スピリツ隊まではなんとか許容出来そう…。
アンリや姐さん達とサブ戦力(自衛も可能な一般人避難誘導担当とかで・・・)的に
使えそうだし。

義経やねぶた、あとガモン共和国にいた女医さん(名前忘れた)やセルゲイとかは
クライマックス(←何時だよ…)で“うしおととら”的な頑張る一般人枠で・・・
何故かみんなで声をそろえて叫ぶんだ「くらえ、るぁいどぁーっ シィンドロームッ!」
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 12:24:28.68 ID:WcP6t1pcO
自分はルリ子さんが気になるよ
年が上がったのは別にいいんだけど
なんていうか万能で私はみんな分かってるのよ女なのがなー
元があるのにメアリースーみたいで気持ち悪い
ニヒヒ笑いとかべったり包容とか見てて生理的嫌悪感
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 12:41:09.41 ID:M9YT2V1I0
あくまでフツーの人な、成長したマサヒコとか石倉五郎に比べて
ルリ子さんまで行くと、オリキャラに近いよあ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 13:46:06.93 ID:hfJMYhXw0
村枝オリジナルキャラとかいらねーんだよ
実写のキャラは好きだけど、村枝が作ったオリジナルキャラは全てが嫌い

ぶっちゃけ村枝の描くキャラや世界観が根本的に嫌いだから
ライスピ以外の村枝漫画は一切読まないんだけど
そういう読者がいることを考えて欲しいもんだな
あくまで「平山ライダーの世界」なんだから
こいつの漫画独特の村枝臭を出さないで欲しい
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 14:09:35.43 ID:K692QwIj0
マサヒコは好きだったけど五郎はなんか微妙だ…

村雨の「鏡」の役目を果たした北海道の千弘くんは嫌いじゃない
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 14:14:10.86 ID:XuKtA2tS0
これいつ終わるの?いつ見ても同じ事やってる
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 14:29:44.58 ID:M9YT2V1I0
仮面ライダーの第一話からZX放送までよりは短いよな?
まだw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 14:37:03.14 ID:K692QwIj0
仮面ライダー第一話放映…1971/04/03
仮面ライダーZXTVスペシャル…1984/01/03
12年9ヶ月

仮面ライダーSPIRITS第一話…2000/11/26(2001年1月号)
今日…2013/05/03
12年6ヶ月

うーん、かなりギリギリw
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 14:37:10.39 ID:HqzMEomz0
1971 仮面ライダー第1話 
1984 ZX特番(十号誕生・仮面ライダー全員集合)

もう現時点で平山ライダーの放映期間と同じくらいか、追い抜いてる。
しかも実写版は2度の空白期間をはさんでるし。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 14:38:31.29 ID:HqzMEomz0
>>605
ああ、まだ追い抜いてなかったのか。
でも追い抜くのは時間の問題だな。最終回までには確実に追い抜いてるだろうな。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 16:56:59.44 ID:Erxc7Qld0
最終回にするだけなら、来月号でも出来る

地獄大使がやられたようだな…
やつはバダン四天王の中でも最弱…
くらええええ!ディカプル(10)ライダーキック!!!>暗闇、寅さん、鍼灸師
ウオオいくぞオオオ!
さあ来いZX!

ご愛読ありがとうございました!
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 17:36:46.73 ID:FdJox7gj0
>>605
「すまんな、滝 おそくなった」にヤラレタのが独身の頃…
今ではリアル石倉五郎が隣でプレステやってる・・・
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 18:18:23.53 ID:m1mKzfbgO
>>602
五郎は村枝お気に入りキャラだからこそ色々と味付けされそうだよな

自分は北海道と東北のオリキャラが苦手だわ
ライダーの話じゃなくてそっちメインになるとなー
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 21:28:04.16 ID:XuKtA2tS0
村枝の気色悪さって何だろうな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 23:14:37.60 ID:PaU6alU0O
作者本人が気色悪いのは許してやって下さい
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 23:15:46.11 ID:e25syNyKP
>>594
自分はジンドグマ編割と好きだけどね
4幹部の連携攻撃とか
本編より強かったような
ジンドグマ怪人も結構不気味に描かれていたし
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 10:49:11.53 ID:8cp3pi3O0
ジンドグマは別に悪くないよ
ねぶたと赤心寺がいらなかっただけで
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 21:06:53.53 ID:yznOUTnr0
>>601
きっと、貴方とは逆に、仮面ライダーのことはよく知らない(どうでもいい)が
村枝賢一の漫画だから読む、っていう、村枝信者なライスピ読者もいるんだろう。
そういう読者と貴方のような読者の両方を満足させるような
漫画を描くことは不可能な訳で。

ちなみに自分は他の「ライダー漫画」の単行本は買ってないし
ライダー関係以外の「村枝作品」で買ったのは、同じくヒーローものであるジエンドだけ
(どっちもそれなりに好きだが、雑誌で読めば十分な程度)だが
ライスピは「村枝臭いライダー」だからこそ、大好きになって買い続けている。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 21:11:47.07 ID:iCJY83Kr0
俺フィーのリアルタイムファンだったが、ライスピのオリキャラは後半ほど好きになれないな
ルリコとかもあれ実質名前が同じだけのオリキャラだろ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 23:24:22.11 ID:0K9HFuFp0
後半のオリキャラは本当に好きになれないわ…
特にスピリッツ隊の日本人の隊長の元ネタが
村枝の知り合いって知った時にはドン引きした
そういう身内ひいきネタやりたいなら本気でオリジナル漫画のほうでやってくれよ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 00:56:50.85 ID:b7lZQIr/O
出すなら出すで魅力的なキャラクターならまだ許せたけど消化不良なままだったからな
バダンシンドローム克服したと思ったらやっぱりしてなくて最終的にフレイアに治して貰って鼻の下伸ばして退場ってアホか
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 01:01:51.23 ID:tTxc+tc40
Z時代と編集違うのもあるんじゃね
作品を作ることよりも続けることを優先しているのかも知れん
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 12:42:40.18 ID:Vmf30UU+O
フレイアはんも実は変身できてもおかしくない?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 12:46:41.72 ID:JAArerBL0
ドクガロイドはバダンの技術じゃね?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 12:48:17.68 ID:D/YAwgza0
そういう改造はされてないだろう
フレイがドクガロイドになったのはバダンに入ってからだし

でも覚醒して天使の羽とか生えても驚かない
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 15:35:45.54 ID:mQlfmgLC0
毒キノコのエキスに浸かるだけで毒キノコの化け物になる世界だから毒蛾くらい簡単になれそう
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 17:05:44.90 ID:0ieSAK5d0
こんな薄っぺらいページ数しか描けないのなら、
AKBや福さんをオリキャラとして投入しろよ。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 17:32:00.23 ID:DQegsP0c0
前からAKBAKBとか騒いでる豚なんなの
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 18:32:12.16 ID:7VCoH2V20
バダンシンドロームの設定が激しくウザいんだが
何でこんな物に拘るんだろ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 18:50:24.81 ID:QiSvvt4EO
なんか複雑化させ過ぎて収拾つかなくなってる感があるな
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 22:53:56.04 ID:ZUynpVTW0
>>626
DNAに上書きするデータ=仮面ライダーの記憶=ライダーシンドローム
で、胸熱だろうが
それにしても鬱陶しいし長すぎる
地獄大使ごときじゃ、ZXと1号のダブルライダーで瞬殺だろう
引っ張ってもどうしようもない
どうせ、手の石化を解くのも地獄大使だろ…
余りの長期化で、ネタがみんな想像付いちゃう
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 23:18:09.09 ID:ZUynpVTW0
あと今回、わざわざ魔方陣に引き込んでるが、
本音は、背景描くのが面倒でベタにしたんだろ。
別に市街戦でもかまわない流れなのに。
このアジトでV3のベルト直すなら、話は別だが。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 23:23:40.73 ID:jsfEsnVz0
>>628
前戯が長すぎるとあまりエクスタシーにならないのよねん
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 06:15:44.44 ID:YY16L2LT0
五郎がついて行ってるから。奴が疑似滝になって
「それが仮面ライダーだろおおおおおおお!」みたいな
熱血小芝居が漏れなくあると思う
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 07:58:50.01 ID:qe9PTp+s0
本郷ってある意味、ライダーいちクヨクヨキャラだからな―
東北編以上の鬱展開になったら…困る
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 16:25:38.15 ID:UlGxvDzc0
まだ誰もツッコんでないようだが、あれギラーコオロギじゃなくてエレキボタル
だよな? エレキファイヤー使ってるしw
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 18:00:43.19 ID:rLeSK2tj0
!!
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 23:55:09.00 ID:WVyYokKHO
前も怪人間違ってることなかったっけ?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 10:51:35.52 ID:uwdl5Fyx0
マガジンZ本誌でヤマアラシロイドをハリネズミロイドと言ってたことがあった
な。単行本で修正されたが。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 11:03:01.75 ID:nrBd7wF+0
これいつ終わるの?
いつ見てもピンチに仲間がーで話が進展してる感じがしない
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 11:33:17.67 ID:4i3sW0UH0
>>635
ゲルショッカーの中にウニドグマが混じっていたり
ゲドンの中にハチ獣人が混じっていたり
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 11:54:10.97 ID:U10/c+PP0
まぁ少なくとも、ムラエダに「七人ライダーに特別の愛があ」ったら
>>633みたいな間違いはしでかさないだろうなw
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 14:04:47.88 ID:m/KcSMPz0
「赤い奴、(1号)ライダーより何倍も・・」
何倍も強いでいいんか?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 14:21:40.19 ID:adV0XLKd0
>>640
総合力じゃなく腕力がとか言う意味でいえば
強いで良いんじゃね?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 15:52:48.52 ID:16svAtSg0
スペック的には紛れもなく
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 18:27:19.04 ID:6APkFTlDO
でも今更そんなこと五郎に言わせるのって野暮じゃないか?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 18:35:21.72 ID:cc/FTj1u0
どうせスペックを越える(ZX以上に活躍)って
シーンが出るんだろー感動するなー(棒読み)
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 21:40:09.43 ID:1s4Fb+Qr0
>>640
速いんじゃね? 三倍くらい。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 14:16:08.19 ID:P4DDucjh0
性能の違いが戦力の決定的差でないということを教えてやるは赤い奴の台詞なのにな…
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 15:09:54.75 ID:eL6LH+1H0
そう言えば、前期スカイと桜島1号って出てきたことあるっけ?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 16:03:07.89 ID:uDSF5Xpo0
>>647
前期スカイは回想シーンでセイリングジャンプしてる。後は変身ショー。
桜島はまだ無いはず。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 16:42:31.82 ID:AOuuzac30
一応設定上は・・・桜島=本郷ライダー(初期1号)だからなァ・・・
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 18:23:30.66 ID:ry9qw2MSO
こんな最強の十人ライダーも
クライシス帝国の前ではただの虫けらなんだよな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 20:04:59.98 ID:dwxF4s4m0
「誕生編」のような「欧州編」があったら桜島1号なのかもね
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 20:12:05.13 ID:4M6HcHLt0
外伝は後にして本篇をはよ! 
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 13:21:04.16 ID:aXPWDHP+0
マスクの失敗作が桜島だろ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 22:20:53.02 ID:2pagaGDl0
最近この漫画の存在知って面白かったり微妙にコレジャナイ感覚えたりしながら
ちまちま読みすすめてるんだけどがんがんじいは常にかわいいと思う
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 01:44:07.76 ID:EO+MK3ty0
がんがんじい、いらないよ
スカイ、スーパー1、ZX も死亡でいい

早く7人ライダーオンリーの物語にして欲しい
自分の心に嘘つかないで
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 02:07:12.29 ID:X3mngrbO0
はいはい病室から出ちゃダメですよ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 03:29:08.33 ID:Tnjz46QA0
>>655
嘘つかないでいうとオリキャラ感強すぎるときのスピはたしかにもにょる
1部3巻くらいまでの、小規模な事件を単体〜少人数で解決していく
短編のオムニバス集みたいなのはもうちょっとほしかった

ただ洋も一也も村雨もTV版見て好きになったからいらないってことはまずない
がんがんじいは可愛い
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 11:20:03.79 ID:MZvk7EY10
>>655の病人は別にオリキャラの不満とかは言ってないし
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 13:39:54.37 ID:QybmY9xq0
>>650
RX厨は死ね
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 14:12:06.01 ID:lTgUxGL10
進まない事、山の如し
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 01:23:32.33 ID:lZYCG3ip0
まあ、単行本で読むとちが・・・うかな
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 12:28:19.77 ID:rvF1j5bo0
最近は単行本と掲載時の違いって大してないのか?
前はコマ割りが変わってたり真空地獄車の回転数がアップしてたり色々報告あったが。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 12:28:43.53 ID:Fl9aa8bTO
シャドームーンのデザインを越えるライダーはまだ出てない気がする
ファイズが結構いい感じだったけど
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 12:58:07.40 ID:HwHrLyNm0
僕ちゃんには、これが格好よく見えるんだww
腹痛ぇぇww  プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BA&gbv=2&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 13:47:40.91 ID:xNdUYrv30
どういう煽りだよw
普通にカッコイイじゃねーか
もっとカッコ悪い写真用意してから煽れよw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 16:30:41.49 ID:n2ADTRu00
シャドームーンや最近の平成ライダーのデザインは微妙にメタルヒーローが混ざってるような気が
かっこいいとは思うけど
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 18:25:41.21 ID:eTYCS1RI0
シャドームーンは石森デザインだからメタルヒーローの影響はないんじゃないの
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 20:45:56.97 ID:IPLhrHLI0
>>667
ん?磐梯山でそ  シャドームーンは
デザインもだが、スーツの造形が凄いと思う
肩幅:頭部のバランスが神過ぎる
たしか歴代もっとも小顔だったスカイよりも
さらに小さくなってたはず
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 22:42:29.38 ID:4twgmXEA0
自分の心に云々伝説のシチニンライダーガーの病人ってまだスレを離れてないのかまさか伝染するのか

まあオリキャラはどれも要らない感じだけどな…作中で一番の苦労人になってしまったアンリは除くとして
どんどん酷くなって義経とか日本人隊長とか本当にうんざりだ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 22:49:01.76 ID:7iQKyHNs0
まぁアンリはそれこそアベンジャーズで言うコールソンみたいな
物語を円滑に進めるための便利なキャラだしああいうオリキャラを出すのは理解できる

SPIRITS隊の面子も物語が広がればいくらなんでも人類側で戦うのが滝とアンリだけじゃ不自然だってので
ああいうのが出てくるのも理解はできる
刀やら杭打ち機やら漫画チックな武器を持たせたり濃いキャラ付をしたのは失敗だと思うが

S1偏の隊長とか学生とかは本当に要らねぇ
割と義経は原作補完の役割があったんで許容は出来る感じ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 23:38:33.68 ID:lZYCG3ip0
>>662
いや、一話一話区切って読むのと単行本でまとめて読むのではちょっと違う
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 00:00:32.18 ID:eTYCS1RI0
>>671
そういう事を言ってるんじゃないだろ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 01:26:55.63 ID:I3bj+nnJ0
>>670
ライダーも人数が10人は多過ぎだよね
仮面ライダー = 栄光の7人 なんだし
残りの3匹は寄生虫、金魚の糞みたいなもんなんだから
一斉処分すべき
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 01:47:05.36 ID:K+v9fkU80
義経は一也よりも、茂との方が気が合いそう
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 07:52:30.33 ID:kDxT6ntAO
むしろZX以外のロートルを退場させた後にディケイド出して前後篇で一気に決着つけるべき
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 09:50:09.90 ID:Ffo0dlyY0
>>673
この話はZXが主人公で1号〜ストロンガーとスカイ、スーパー1は
先輩ライダー客演なんだから消えるなら客演側だよ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 13:02:09.91 ID:iNJ12xx0O
そんな話だったら読まないわ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 13:45:11.42 ID:cAq+DNyoO
そんな話が読みたきゃこの漫画読まなきゃいいのにな
アニメとかにもいるけど、変わりようも無いことに対してずーっと同じ文句付ける人達って何がしたいんだろうな
自分には他者の意見を変える絶対的な力があると思ってんの?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 13:57:30.13 ID:YLfSzQx50
聞いてくれる友達も仲間もいないんだろかわいそうに
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 21:29:59.71 ID:J5FSRDju0
>>673みたいな精神病患者は独房に隔離しとけ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 06:49:08.60 ID:+l65+pEFO
V3とスーパー1
どっちが強い?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 10:02:12.19 ID:kNh5toz+0
答え:戦ったことがないのでわからない
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 14:36:04.37 ID:1DYIJCUrO
答えその2 どっちも強い
ヒエラルキーなら上から三番目な風見先輩の圧勝
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 15:26:58.21 ID:uzPTHl3b0
答えその3 我の強さなら志郎の圧勝
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 19:06:28.49 ID:8Y3m69eX0
どちらもせいぎのみかたなので
あらそうことはないだろう

とでも書いておけば子供向けの本の特集記事のようである
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 20:33:09.19 ID:pnoq93G6O
初期の話は好きだったがバダンシンドローム辺りから読んでないなぁ

あのまま現実社会の裏側で闇闘していて最後の三話くらいがバダンシンドロームで良かったのに
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 22:10:55.62 ID:93p+TLrS0
>>686
煽りでも何でもなく疑問なんだが何故このスレに居るの?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 23:31:24.17 ID:pnoq93G6O
>>687
いや初期の話が好きだったんだがダメかスマン

今夜はお前とダブルライダーだなとかは感動的だったし
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 00:05:36.88 ID:ExlSfxTn0
第一部ストロンガーの話までは
村枝も心底楽しみながら描いているのが伝わってくるよね
あと仮面ライダーの誕生物語なんかも

結局は思い入れのないスカイライダー以降の作品が癌だった
村枝は自分の本心に気付くのが遅すぎたんだよ

もう邪魔な3人と谷やハルミ、ガン爺は殺して退場させるしかないと思う
そうすれば、また面白くなるだろう
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 00:33:26.80 ID:hMfIFi5y0
ボケ老人は同じことばかり繰り返すねえw
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 00:41:34.61 ID:PIu4fIcW0
一部のS1編は熱かったけど
最近の赤心寺編はいらなかった(´・ω・`)
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 00:57:42.41 ID:aLdErvPQ0
>>690
いい加減お前も相手にすんの止めろいつまで構ってんだ
それとも自演してんの?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 18:35:32.01 ID:kkInL1DjO
いやGGGは大事だろ
あいつがいないと場面が転がらないとこがいくつあったか
妙に非ライダー系なオリキャラがでばるよりよっぽどマシだ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 20:47:33.37 ID:5DW5ggJH0
コメディリリーフとして場を和ませ
「心くらいは」を言われずとも体現し

こんな使い勝手のいいキャラいないだろ

GGGがいないと洋がコメディリリーフに回されるw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 20:51:20.73 ID:Kc0pLLhz0
そうなってでも目立てば…
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 22:08:24.14 ID:DtkZe+JVO
がんがんじいって何なの?コスプレして歩いてる知障のおっさんにしか見えない
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 22:09:31.36 ID:mpy2U5980
ストロンガーの話までが神だったのは事実
ガンガンのせいで世界観にリアリティが無くなってしまった

結局村枝も興味のない二期ライダーにどう向き合っていいのか分からないんだよね
だから間違った選択をしてしまう
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 22:36:42.82 ID:PIu4fIcW0
一部のスカイも良かったなあ
もっとライダーブレイクしろよ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 23:27:57.41 ID:d80VpwBaO
滝がするんじゃね?ライダーブレイクw
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 00:39:10.42 ID:p/VDdMh70
>>696
オリジナルヒーローのコスプレしてる正義の味方志望のヒーローオタク
動きとか可愛げあるから俺は好きだよ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 09:29:44.27 ID:vytOqSunO
>>700
キック・アスみたいなもんか
オリキャラのくだんねー争いを締めてくれるから好きだわ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 20:51:34.03 ID:9ajnhtRc0
そもそもオリキャラのくそつまんねー争い自体がいらない
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 21:26:04.69 ID:mgTh10rz0
>>702
もともと仮面ライダーってのは
組織の被害に有ってるゲストキャラのピンチを
通りすがった仮面ライダーが助ける話だろう
だからオリジナルである今回の被害者が出るのは当然
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 22:53:11.11 ID:ICjyQcGW0
ドラマ本編のゲストはクセが無いけど
村枝オリキャラはクセが有りすぎなんだよ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 23:31:59.32 ID:LrylbUjI0
テレビのゲストは基本的には1週だけの付き合いだが
SPIRITSのゲストは何ヶ月以上も付き合う事になる違いだろう
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 04:42:52.02 ID:Bvr7iBV6O
普通に性格悪い奴が多くて嫌だ
子供ならまだしもいい大人がギャアギャア争ってた東北とか
仮にも味方側のキャラがリンチしたりガキを殴ったりしてたアマゾン編とか
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 05:17:25.40 ID:lK2nfYSqO
あのおっさんね
一発殴る位ならいいんだけど
おっさんはマジで潰しにかかってくるからなー
ライダー相手でも胸糞レベルだったのが
子供相手にコロコロしてもかまわんげなのは
ちょっとフォロー出来なかったな

あんまし胸糞を何回もやられると実はイイヤツとか言われても
もう評価あがらん。嫌いになってるから


まあ死亡フラグなんだろうが。助け死に系の
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 11:25:28.12 ID:w0RQ8FdU0
まあいいじゃないか、村雨のヒザが顔面に入った後、しばらく足蹴にされたままだったんだからw
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 18:23:39.74 ID:Bvr7iBV6O
中途半端にいい奴キャラ気取られてもな
もうフォローしきれないんだからいっそ悪役として突き抜けた方がマシだったように思う
赤心寺の奴らも内輪揉めして退場してたし出さなかった方が良かったような
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 08:03:06.16 ID:Ja5ngmw1P
オリキャラも三部スカイ編の不良と教師、V3編のそばだかうどん屋ぐらいまでならいいんだけどな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 08:33:19.71 ID:DNOz0zp80
2号→ライダーマン&X虎はよかった
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 09:12:42.90 ID:JFwbJAIP0
うどん屋は元アシのうどん屋の宣伝丸出しでいただけなかった
そっち用に作ったキャラだから
キャラが立ちすぎてて邪魔くさかった
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 10:16:47.68 ID:d7hq/gsW0
>>712
子供の頃見たきりのV3だったから
そんなうどん屋のゲストキャラがいるのかと思ったw

まあ、もう物語も大詰めに近づいてるから
新規キャラは出ない事を希望する
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 11:14:40.04 ID:ZfmmvLD60
スカイの不良くらいから疑問だったな
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 13:36:09.28 ID:+8tmYSwR0
じぇじぇじぇ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 15:30:40.62 ID:z3Vn3Lqr0
うどん屋嫌いじゃないけどあそこまで出張らせる意義はちょっとよくわからなかった

>>713
だな
ジョジョ3部でいうところのケニーGやヌケサクみたいな出オチ系ならまだしも
中途半端な位置で話やキャラに積極的に絡んでくる濃い奴はいらないよな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 15:39:43.21 ID:EuYXaw/Y0
俺はスカイの不良は嫌いじゃなかった
あのぐらいのゲストの存在はTVシリーズっぽくて良い

ただオリジナルはビクトルとかフレイアくらいの出番に留めてほしいんだよな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 17:41:35.92 ID:LoPrIgdW0
だれもアンリに触れない件について
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 17:59:53.08 ID:z3Vn3Lqr0
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 19:07:28.20 ID:Yf/wqxdp0
なんだこの同人漫画まだやってたのか
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 19:24:52.19 ID:Slm8ogeL0
SPIRITS隊のメンバーにああいうキャラ付したしたのは絶対失敗だったと思う
普通に怪人にもそこそこ通用する銃火器を持った普通の軍人じゃいかんかったのかと
素直に滝視点で物語を回せばいいじゃんと思うんだが
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 20:43:45.25 ID:RUPxMqfq0
そこそこじゃいかんだろ。何しろ隊長が武器なくても敵陣に突っ込んでいくんだから。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 21:01:51.57 ID:rSD1ifeJ0
SPIRITS隊が一番の蛇足だよな。
10分隊しか描写しないんだったら最初から
有志精鋭の1部隊編成にしとけばよかったのに

>>718
ここ数年のSPIRITS隊の描写不足と、ルリ子が出しゃばってきたから
相対的扱いが小さくなった。ただの連絡係になってるしね
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 21:13:28.52 ID:jUCXK8sAO
ライダーで連続長編物は難しいのかな…

新怪人登場→暴れる→ライダー登場→倒すの一話完結型が一番ライダーを魅せられるやり方なのかも。たまに強敵相手に2、3話使うとワクワクするし
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 05:34:20.73 ID:s53txfYXO
社会の裏で暗躍している組織と孤独に戦うとかが限界では…
何しろ少数精鋭だからなライダーは
大規模破壊には無力過ぎる
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 08:02:15.26 ID:tc8QonfA0
確かにSPRITS隊を掘り下げていけば、変な自衛隊とか必要なかった
それよりコマ割りの手抜きや、背景の描き込みが明らかに減ってるのは問題

もう停滞は作者も読者も我慢できないだろう
それで次号は、地獄大使を裏切らせて
1号の腕が復活、正々堂々と戦って負け、敵に塩を送る。
暗闇大使大誤算で、ライダーマンたちもサザエから脱出
先史時代の大首領の秘密をつかんで戦線復帰
ショッカーのアジトで全員再整備、V3のベルトも修理、
ここまでを半年くらいで急展開で。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 23:56:42.62 ID:vc2Z6YfiO
地獄大使の裏切りは仕方ないよな。露骨にあんな扱いされたら誰でもキレるわ

sic版ライダーのマンガ描いて欲しい。糞カッコいいやつをさ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 23:59:46.58 ID:BenRnFe80
> もう停滞は作者も読者も我慢できないだろう
作者が平気だったらどうする?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 11:21:33.23 ID:sB/K29Kn0
月マガスレでライスピディスられすぎワラタw


・・・ワラタ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 01:00:07.42 ID:wcG9b9fz0
仕方ねえよな、フツー掲載誌が変わる前提で長期連載とか
オファーされる漫画家はいねえ
月刊マガジンに必死こいて合わせようとして無理やり
泥臭さ強調して今の有様なんだから

ただ最初から着想があっただけあって「ライダー2号誕生編」は面白かった
アレがつまらんのならどのみち仮面ライダーか村枝の最低どっちか嫌いな前提なんだろう
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 09:13:43.22 ID:B8PEX4yG0
連載読んでないんだけど、前巻から半年たったので
そろそろ単行本の新刊でる?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 10:31:19.18 ID:T1073F5Q0
月10ページでどうやったら半年でコミックス出るんだよw
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 13:10:52.56 ID:B8PEX4yG0
今まで半年に1冊のペースだったじゃん。
連載量が減ったのか。。。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 20:48:37.93 ID:VpIJiUwZ0
どっちかが嫌いな前提って子供かよw
たんに月マガ既読者層がライダーに興味も関心ねーってことだろ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 21:58:20.59 ID:CPeyOP900
正直連載ペース等から考えてもマガジンプラスの方が合ってる気がする
月マガが一度も表紙やらせてもらったことないし
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 12:25:52.42 ID:zn2MAqotO
月マガの表紙って義経とチンミとカペタとディアボーイズしか出来ないと思ってた…
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 21:28:16.80 ID:gNkYSyNU0
つか表紙描く余裕があるなら本編をだな……、って言われるのがオチ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 08:06:16.84 ID:aIcVy0St0
画集出している暇があるなら本編進めろって本気で思ってる
そんなもん完結させてから出せやと
月10ページとか馬鹿としか思えんわ……ライダー描いてりゃ売れると思って村枝も編集も舐めてんな糞が
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 08:12:36.57 ID:RkH10CZ50
>>732
単行本のページを1巻60ページにするがよい・・・
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 23:37:29.31 ID:jwVy3l2i0
マイナンバー法案成立へ 16年スタート予定 との事
元祖コミカライズ版の仮面ライダー終盤であった国民総背番号制だな

spiritsでも描いて欲しかったが、もう無理そうだな
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 23:53:07.92 ID:TwhBiHZA0
90〜00年台に似たような番号発布されて全く使われずに終わったような気が
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 12:54:02.62 ID:DMe2ptlo0
月刊誌で10ページって。。。
人気無いの?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 15:06:16.92 ID:n6xQkAYU0
ないのはやる気じゃないか

人気も以前に比べればないな
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 15:17:59.13 ID:n6xQkAYU0
推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル

*77,463 *2 - 仮面ライダーSPIRITS 14
*80,374 *1 7 仮面ライダーSPIRITS 15
*82,687 *3 - 仮面ライダーSPIRITS 16
*75,171 *2 - 新 仮面ライダーSPIRITS 1
*72,359 *2 - 新 仮面ライダーSPIRITS 2
*56,677 *2 - 新 仮面ライダーSPIRITS 3
*49,778 *2 - 新 仮面ライダーSPIRITS 4
*32,145 *1 4 新 仮面ライダーSPIRITS 5
*36,169 *1 6 新 仮面ライダーSPIRITS 6
*22,595 *1 3 新 仮面ライダーSPIRITS 7

新3巻あたりから右肩下がり
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 19:08:26.66 ID:iQuwSUPJP
まだオレの仲間が二万人以上いるのか。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 19:58:52.34 ID:B81PJ+LC0
>>744
それ特装版の数字入ってないんじゃないの?
むろん入ってたとしても凋落してるには変わりないんだろうけど
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 20:00:47.49 ID:B81PJ+LC0
わけわかんないオリキャラ投入と
かかりっきり編成が超裏目にw
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 20:29:02.40 ID:xjQddfBQ0
印税が10%で半年に二万部とすると、悲しいな…
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 04:53:04.51 ID:KvBHCvBLO
印税も石ノ森章太郎プロや東映に版権料取られてるんじゃないの?
同人活動や特撮イベントのサイン会やトークショーで一時金稼ぎ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 10:48:33.50 ID:YWQ0ntnG0
>>744
マガジンZよりはるかに発行部数の多い月刊少年マガジンに移籍したのに
単行本の売上が下がってるって相当じゃね?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 13:01:05.88 ID:zZHTz1Di0
       \                /
         \           /
           \         〃
            ヽ\'´ ̄ ̄`ヽ//
              /`ーO  三  Oヽ、
            /        V      ヽ,
  \\     ) ̄,ゝ'⌒ヽ    r'⌒ヽ( {
  \\\  r' ̄/:.:.:.:.:.:.:.ハ |/^{:.:.:.:.:.:.}`l
  l ヽ ヽ ヽ {   >:.:.:.:.:.ノ‐´T`ヽヽ:.:.:.:ノ、_!
   ヽ \\ーY´ /`7T´ ̄`T´ ̄ |ヽ ヽノ
  -―`二>―>' / ├  ̄| ̄ ーl  ヽ|〕  打ち切りになりませんように。。。
  ニ二 ̄ヽ、`ヽゝノ  ├  ̄| ̄ ‐| ,ヘハlヽ
  ___ ヽ ヽ、\\__|― T ー‐|/ト,リlノ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 14:40:28.97 ID:jkYWanVFO
むしろ後進の枠を確保するために一刻も早く打ち切って欲しい
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 20:26:57.69 ID:cfXAFvMK0
いつもの人乙
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 07:22:30.93 ID:jhe8DoVC0
ウルトラマンSTORY0より好き
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 23:22:21.88 ID:x/w3rmj50
村雨が単行本の表紙にくるまで続いてくれよ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 07:07:59.33 ID:Pj6p8ZKHO
スレ過疎すぎだろ
一応修羅の門に次ぐ月マガの看板漫画なのに
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 07:50:44.96 ID:NrNDpY+G0
みんなで抗議のお便りを書こう!
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 09:31:36.77 ID:tL5iWG97O
そういえばなんで村枝って熊本に引っ越したの?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 10:19:25.35 ID:q2EoPJg00
>>756
看板漫画なら月マガの表紙をただの1度も飾ったことがないのは何で?www
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 11:39:00.26 ID:DKmp0WCI0
ライダーが表紙だったら特撮雑誌と紛らわしいからだろ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 16:42:46.89 ID:Bqk+hqMn0
移籍組だし、いくらなんでも看板では無いだろ
他にメディアミックスした知名度のある作品があるのに
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 17:48:29.14 ID:ROehLGC9O
あのページ数で看板名乗るのはおこがましいわ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 23:35:35.58 ID:AHr7nqy30
そのうちファイブスター物語みたいに映画制作するので数年間休載しますとか言ったりして。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 23:49:54.01 ID:2KwkJ+w30
というか真面目に飽きてきたんじゃねーの?って気がする
趣味を仕事にしたら飽きてくるだろうし
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 09:24:01.38 ID:pJbzqYeVO
アシスタントが見つからないっていうのもあるのかね?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 19:46:29.58 ID:bPl2NXc10
>>763
そしてやっと復帰したと思ったら名称やデザインが変わったりするのか
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 20:29:03.08 ID:LGVaAdAp0
>>766
実はディケイドの世界でした!
みたいな?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 10:15:17.01 ID:+IslCOhS0
>>766
怖い物見たさで興味惹かれるわw
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 18:19:26.74 ID:BvwA/3dT0
>>744
マガジンZを一人で支えてたとはとても思えんぐらいの落ちぶれっぷりだな…
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 19:18:04.75 ID:nDckmlRV0
>>769
雑誌が変わればそんなものさ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 20:16:34.90 ID:2clLRsKo0
支えられなかったから雑誌潰したんだろうwww
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 21:57:36.74 ID:Eyi+/UWA0
>>771
目当ての連載一本の為には雑誌は買えんさ
コスパ悪すぎの上邪魔になる
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 23:18:12.73 ID:2clLRsKo0
>>772
オッサンのくせに意外と金がないんだな
読み捨てろ、そんなもん
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 23:22:31.19 ID:bA1XDrA40
村枝は、もっと幼少時代TVにかじりついて見ていた頃の熱い想い出を全面に出せばいいのに。
最近は映像資料が充実しすぎてるのか、実話をトレースしてるだけのシーンが多すぎる気がする。

実話と少々違ってたって、読者的には気にしないと思うんだけどな。
本編見たきゃ、苦労しないで見られるんだから。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 23:41:06.48 ID:nDckmlRV0
>>772
え` 俺、買ってるけど。
ライダーじゃないけどな
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 00:39:35.29 ID:jOLAuxN30
SPIRITSの絶不調はさておき相対的に「月刊少年マガジン」は当たり雑誌
孫六とドツキ合いたいと思うヒマがあるなら陸奥に挑めと思う
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 17:01:29.16 ID:bnyiUEH5O
ジエンドがこけたあたりから、村枝絶不調だよな
そんなにショックだったのかな?
このままだとライスピまで打ち切りになりそうだね
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 17:38:46.71 ID:Y/Oq6X/p0
村雨が記憶を取り戻すまでの面白さは異常
最近のつまらなさも異常
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 18:12:38.36 ID:0NLqGRm70
>>774
X編の真空地獄車とかすごかったのにな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 18:45:38.93 ID:pNiF7Z560
>>779
水中地獄車(?)とかねぇ
当時の技術的な限界で今一だったモノとか
カッコ良く、言わば“バグ拾い”みたいな熱さがあったんだが・・・
「そうか、そう来たか」って。

いまは…“バグ踏襲”漫画になってる感じ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 22:18:54.99 ID:+LcYDoOn0
で、「明日発売」でしたっけ?
今月は何ページぐらいあるんかしら・・・?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 23:05:32.19 ID:Vr05su0x0
http://ec2.images-amazon.com/images/I/61bFuhmHR0L._SL500_ZZ300_.jpg

修羅の門 77P
QED 95P
RiN 62P
読み切り 62P
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 23:19:02.11 ID:uy2DRwvoP
修羅は何十ページ使っても鰤並みに話進まないから笑う
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 06:34:23.49 ID:yXX4Bov70
>>782
で、修羅の門に次ぐ看板漫画のタイトルとページ数はどこに?w
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 07:12:00.05 ID:8A+qzb91O
このスレ的に村枝のやってたヒーロークロスラインのジエンドってどうなの?
俺からしたらこれやったあたりからライスピ失速してるし、あまりいいイメージないんだが…
正直出来もいまいちだし…
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 07:35:35.45 ID:r+e74FDd0
エヴァの漫画版、遂に完結!
18年長かったなぁw

スピリッツはあと何年かかるべ?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 07:47:07.45 ID:8A+qzb91O
終わる前にこのままだと打ち切りになりそうなんだが…
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 10:44:46.51 ID:y5je2dD10
うーんなんだろう
たっぷりページ有ったのにこの読み応えの無さっつうか薄い感じは・・・
五郎編いらね腕の使えない状況で引っ張りすぎ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 11:41:12.18 ID:Z0gWdUGl0
確かになー…ライダーピ〜ンチってのはその後の逆転!には欠かせないとは思うんだけど
都合9回目だしなー…。
前回のS-1編で逆転シチュがいまひとつだったせいもあってか、ハラハラドキドキは無くって
むしろストレスが溜まる一方だという・・・。
デルザー編の前の1号編で“こなさなきゃならない”のは
・五郎(子供込み?)の話
・大使兄弟の話
・姐さんの話           ・・・うわァ〜!  ストレス過ぎて頭禿そう…。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 13:49:01.67 ID:st7Wz/hC0
進展無し。

他の週刊誌掲載漫画でさえ、ページ数多い作品あるんじゃね?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 14:39:06.65 ID:Ai3k9Ki3O
ひらめいた
今の月マガにはお色気漫画がないんだから、そういう路線でいったらどうか
「仮面ライタースピリッツごっこ」にタイトル改めてさ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 14:41:26.40 ID:KMXS2JIbP
熟女に納豆巻き作らせたりな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 14:52:42.83 ID:H/QQ6XZ6O
たしかに村枝の描く人妻(熟女)は最強だが…
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 15:24:15.94 ID:r+e74FDd0
【第一部・完】
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 15:27:54.65 ID:ul7JEtu1O
イマイチ燃えないのはライダーの世界に村枝のキャラがいるんじゃなくてその逆になってるからなんだと思う。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 16:06:36.71 ID:YKAAuCxk0
なんで五郎がライダーきりもみシュートを知ってるんだ?
きりもみシュート初登場の63話(と続く64話)には五郎は登場していないし、最後の登場の65話じゃきりもみシュートは使ってないぞ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 19:21:16.40 ID:x+A9Z3xI0
うーん、ブログ見てきたがもう駄目だ。
今現在がこの体たらくで「次回作の構想」とか言い出してる。

まず今を全力で突っ走れよ。
それも出来てないのに先の事とか…掲示板が無くなったのは残念だわ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 19:44:01.85 ID:nRiECo6s0
もうライダー描くのに飽きたんだろ。
そりゃ、どんなに好きなものでも10年以上もやってりゃ飽きるよな。
趣味はあくまで趣味にとどめておくべきだった。

この閉塞状況を打開するためには、福さん原案のピザライダーの投入か、
AKBの投入しかないな。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 20:36:46.77 ID:yXX4Bov70
五郎は2号編の子だからなあ。
そりゃ新1号編で1クールくらいはかぶってたけど、
基本滝や一文字とワイワイやってた印象が強いから、
なんか本郷とがっぷり絡むと違和感が半端ない。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 20:56:03.73 ID:RjXq2Uzq0
>>799
これは村枝の仮面ライダーだ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 20:59:42.09 ID:X8TsBgsu0
バレがなかったんで今月休載かと思ったよ
話は進んでる…よな?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 21:59:36.01 ID:y5je2dD10
作中経過時間で五分くらい進んだかなあ今月・・・
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 22:01:52.00 ID:lYJUiHVp0
>>797を見てブログ読んできたけど正気か>村枝

渚だってまだ3巻までしか出てないのに、次回作とかぬかしてる場合じゃないだろうに。

新スピの8巻はいつ頃出るんだろう。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 22:12:37.09 ID:Ww9chjWr0
お前らさあ、ライダー描いても本人に入る金は出涸らし同然なんだよ。
追い打ちかけるように単行本の売上も落ちてる。
うどん販売しても画集出しても殆ど買わない。

これで連載続けろって、ありえんだろうよ。
喰う飯にも困ってるはずだ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 22:53:27.00 ID:BXf1Ywb50
>>804
そういう理屈なら「マガジンZで請け負った仕事なんで客層違う
月マガ移籍とかないです」くらい言うわ
元々小学館から移籍した漫画家だ、まだ使ってくれる出版社くらい
ない方がおかしいだろう
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 23:11:37.46 ID:AQ8NEVpp0
>>794
今第三部じゃなかったっけ?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 12:39:33.80 ID:xlgp9Sa00
にわかなんだろうさ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 20:25:19.52 ID:+ARcJJWO0
ホントになかなか話進まないな…せめて今回ZX対狼男・イカデビルと、1号地獄大使の対面ぐらいまでいってほしかった
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 20:28:10.37 ID:jkJFCM/q0
地獄大使ごときに振り回される死神・ゾルに違和感あるな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 20:43:36.19 ID:D5u8L4GZ0
なんだかんだで組織のため弟を立てようとしてたのに、地獄の言動に対して意固地になってる暗闇も大したことないな。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 21:01:27.25 ID:5PmqpvAw0
それでこそ「仮面ライダー」の敵幹部w
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 21:03:10.24 ID:EldqQJ7f0
個人的に好きなのもあるけど、死神博士やゾル大佐が操られポジションなのが違和感ある
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 21:04:16.15 ID:5PmqpvAw0
自我ないはずなのに、今回なんか反応してたよね?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 21:05:13.82 ID:jyxku5V70
中身は暗闇大使だよ。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 21:09:43.96 ID:jkJFCM/q0
それにしても本放送時のインパクトがあっての事だと思うけど、地獄大使の従兄弟を出す
って発想がスゴイな。
でも出来れば、スカイライダーの時に出して欲しかった気が
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 21:35:43.06 ID:ufPWWFve0
モグラの中身も暗闇なの?最後はガラオックスみたいに自害するの?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 23:39:10.52 ID:+/53wIWs0
>>816
モグラ獣人のあれは本能
モグラ獣人は本能レベルで裏切り癖が有ったでつじつまが合う
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 00:40:38.46 ID:VTQjBISmO
スカイVS荒ワシの続きがたまらなく読みたいんだけど・・・いつになるやら
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 10:24:59.81 ID:6D7/BEdn0
>>806
そうでしたw
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 12:08:48.61 ID:EdIk2MvLO
>>818
スカイは袈裟斬りにされて負けたんじゃなかったっけ?
で滝が敵討ちをしそうな展開だったような…?
うろ覚えだが
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 14:02:48.08 ID:SJaEqnzc0
滝ライダーブレイクが見られるのは何年後になるやら
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 22:08:32.26 ID:p8UoPqLpO
次回作の構想か…
これが必要になるとは、考えるにライスピか渚が打ち切りだな

ライスピは打ち切りづらいから、渚が打ち切られるとみた
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 22:37:15.34 ID:d8eebLbi0
コージローが出てきて、それでどうなったんだっけ?
コージローが何とかするなら続コージローとか新コージローでいいじゃんってことになっちゃう。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 11:33:13.70 ID:F3fQeRX40
五郎役の三浦康晴さんと、V3でのシゲル役の川口英樹さんの対談とか見てみたいけど
二人とも音信不通だっけ。たまにはアマゾンのように表舞台に顔を出して欲しいね
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 11:47:46.59 ID:Nn76C9j90
最近の残念なgdgd感満載のままオリジナルキャストや関係者の対談とかインタビューとかが
巻末に載ってるのを思うとなんか心が痛くなる
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 17:08:49.57 ID:a7RZya9R0
地獄大使はガラガランダーに変身するんだろうか?
今変身したらゾンビみたいな姿になりそう
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 10:29:24.13 ID:N+z5lIJPO
スカイはなんだかんだ滝がスカイに説教してそれに感銘を受けたスカイ復活→荒ワシ倒すっていう展開になりそうだからあまり期待してない
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 10:35:07.44 ID:uR4qAA+40
スカイは別にヘタレてないんじゃ
ドクガロイド以来の空中殺法に期待してる
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 21:24:50.90 ID:1HHWd2BX0
>>826
そこで村枝のオリジナル要素発動。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 00:42:03.47 ID:+zbfXTCYO
GS美神の椎名がライスピ褒めてるが、今のライスピはどう思ってるのだろう…?
知りたいような知りたくないような…
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 07:40:01.36 ID:/5ZT8qc80
8巻がなかなか出ないなと思ってこのスレ来たが、
今は月刊誌で10ページ???

単純に計算するとあと1年は出ないってこと???

どうしちゃったの?最盛期は3ヵ月毎に新刊出てたのに。。。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 13:31:04.18 ID:4Ay0bTFc0
巻末のイラストが集まらないから新刊出せないんじゃないかな?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 19:14:56.09 ID:cdVAuXg40
>>832
第一部のカラー化?だっけ。あれの制作状況もあるのかもしれないね
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 21:59:00.54 ID:GiBMnZb3O
いや、カラー化は弟さんに丸投げでしょ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 03:06:15.67 ID:G00x0XuIO
次回作の構想にヒーロークロスラインがあるのにが気になる…
これやってから村枝不調になったからやめて欲しいわ
オリジナルのヒーロー物とか欲だす前に、さっさとライスピ完結させてくれ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 19:42:50.71 ID:uw8CNIiN0
>>834
いやだから弟さんの作業進行がおそ…いやなんでもない。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 07:30:30.41 ID:FGQxT+KHO
いや、普通に中身のページ数足りないから。それは弟関係ないから。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 06:27:32.90 ID:qXFkOe5QO
今さらながら
スカイライダーは飛行してるのか滑空なのか…
飛行だとすればどういう仕組みで飛べるのか
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 06:49:13.81 ID:7ApRZqwE0
sailingだから滑空
ZXはジェット推進
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 09:20:55.12 ID:LovKDcYWO
ライスピも満足に連載できないのに次回作とかマジ読者舐めてる
一言言ってやりたいがBBSも閉鎖してるし、コメント欄もないしでそれすらできん

腹立つし、こいつ早く引退しろよ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 13:59:26.93 ID:kRwC25Yf0
苦情の手紙書こうぜ!
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 14:22:20.20 ID:NDfJGPWmP
らせらからおかしくなった。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 15:50:23.86 ID:tQEaPI/0O
いやあのまま毎月50で全力疾走続けられるんならあれでもいいんだ
ん?と思わせても力業で読者を押し流せるならな

停滞させたらどんな話でもつまらないんじゃ?て思わせてしまう
プロを名乗ってるんだから押し流して欲しいわ
流されたくても薄かったり10ページじゃ流されようがないわ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 19:00:05.10 ID:TtOSeskD0
サザンアイズが終盤減ページ続きでテンションダダ下がりだったの思い出した
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 23:57:11.59 ID:Fcx8/p5z0
まあスーパー1編みたいなアレっぷりでも、ページ数多ければマシだったね確かに
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 07:03:36.01 ID:N3FbaRKr0
>>838
仕組は重力を軽減させて滑空しているだけ
ちなみにV3にもグライディングマフラーというほぼ同機能がある(TV未使用)
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 09:17:38.98 ID:y2syBmoKO
ライダーを汚しやがって
講談社は早く村枝を引退させろ!
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/15(土) 22:30:13.61 ID:eY5WBud7O
江川の間違いだろ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 09:03:46.03 ID:hT+0T9rQO
村枝も最近は汚してるからな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 12:18:41.16 ID:qFDPNFR80
バダンシンドロームの前にメタボリックシンドロームをどうにかするべきだった
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 13:55:35.35 ID:CemphYh20
ZXをタイムスリップさせて、「新一号誕生編」を始めればいいね。
そうすりゃ筆のスピードは]倍になるだろ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 15:10:49.78 ID:ld+ce+4A0
過去の世界でゼクロスの落とした十字手裏剣は、
回収されてショッカーに未知のテクノロジーをもたらし
ショッカー・パーフェクトサイボーグが作成されてしまう。

現代に戻った村雨達を待っていたのはショッカーパーフェクトサイボーグに敗れ
再改造された1号、2号とそれによりV3以降の誕生しなかった未来だった。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 23:35:20.97 ID:my4wU0Nf0
>>852

> 再改造された1号、2号とそれによりV3以降の誕生しなかった未来だった。

それでも何故か崖っぷちにモデル立ちで現れそうな
風見さんの存在感w
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 00:42:38.03 ID:zqlXkIpyO
1号編はスーパー1編より長くなりそうね。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 01:20:09.52 ID:NFKy0cJ80
>>852
それどこのオーズ映画だよ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 01:29:27.91 ID:LiT24ZRQ0
地獄大使、復活当初は小物だったけど
最近は暗闇とポジションチェンジしたかのような幹部っぷり
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 09:24:30.58 ID:wA32wB60O
ジエンドとかいう失敗作のヒーローショーやる余裕あるのに
ライスピのページ数は増やす気ないんだな
もうやる気ないならライスピ打ち切れよ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 10:15:11.48 ID:GT5Q8Qhy0
妹先生の方は32p→32p→来月Cカラーなのにな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 18:02:15.38 ID:aU7k9SU80
>>729
今のヒネた漫画読みには眩しすぎるかもな
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 20:55:18.72 ID:zctQiucj0
>>859
戦わなきゃ、現実と。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 21:54:41.53 ID:bBRY8RV/O
確かに王道ザ王道だからな
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 09:07:27.68 ID:FaWCAot2O
くだらないヒーローショーと渚の連載ばかり力入れて、ライスピ手を抜きやがって
ライダーファン舐めるなよ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 09:27:09.04 ID:/mBC77kR0
渚に力入れるのは正しいだろ、本業なんだから
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 19:27:59.11 ID:5dX1cbaj0
結局コージローが出てきて何とかするんだろ?
新コージローで良かったじゃん。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 09:08:38.44 ID:zE+CVt7FO
ライスピ打ち切りで、渚に専念させるのが村枝やファンのためになる気がする
そもそもやる気のないライダーなんてこっちから願い下げだし
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 09:49:47.04 ID:VWL8Ob6V0
月マガで不人気なのがあまりにも直球でまっすぐなストーリーと台詞回しがヒネた月マガ中ニ読者には受けないんだな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 12:27:27.18 ID:/Nje5fUq0
その理屈ならボールルームがウケてないだろ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 18:01:48.94 ID:zE+CVt7FO
単純に短くて内容薄いから評価悪いんだろ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 20:23:33.15 ID:nhACN05D0
俺らが惰性と僅かな希望で付き合ってるのに新規にウケるわけない罠
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 21:07:18.08 ID:1m3LNKNF0
たとえば自作がアニメ化されたりした漫画家が、
アニメイベントで声優とつるんでトークショーやらなんやらやらないでしょ
特撮っていうある種特異なジャンルとはいえ、
コミック化してるだけの作家が余計なイベントに出すぎなんだよ
本人はファンサービスのつもりでやってるんだろうけど、
誌面の充実が一番のファンサービスだって肝に銘じてほしい
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 21:19:31.11 ID:XvxX5yYtP
結局トークショーには出てないのか?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 01:35:19.70 ID:3hZC0wBF0
うるせーゴミどもだな
村枝先生は漫画なんて描いてる暇ねーんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=Utlx3jB4UPw&NR=1&feature=endscreen
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 02:17:34.05 ID:P/tmFzX70
じゃあ漫画家やめろよwww
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 07:00:34.82 ID:LXcSS/qv0
>>870
トークショー(というかインターネットラジオ)どころか
一緒にコンサートまでしてる ひだまりスケッチ蒼樹うめとか

一応、アニメ本編にも出ているけど
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 09:04:03.52 ID:iS2sMb99O
劣化版江川達也だな
体型同じ豚だし
ライダーも汚してるし
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 10:27:41.06 ID:ONfH7nOQ0
ここまで嫌われ漫画家とは思わなかったわ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 10:30:49.61 ID:/RHvACDGO
島本や藤田と一緒でアンチのいないタイプだからな
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 11:59:27.00 ID:lJLQXN+80
ぶっちゃけこのスレって数人のアンチが元気すぎて引く
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 14:00:39.41 ID:0qnD44tU0
終盤に向けて俺フィーと作者のテンションが真逆
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 16:04:31.82 ID:KqPw4G4b0
>>878
休載や減ページが多い漫画のスレは何処もこんな物だよ
むしろマシな方
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 17:54:43.72 ID:a7t381EN0
>>878
数人つうか最近酷いくらい叩いてるのがもしもしだから
IDの末尾で判断すればわかりやすいよ
あんまり気にすんな
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 22:49:03.95 ID:tRzqpHjV0
多分地獄大使のポカで、1号ライダーの石化が解除されてZX合流で詰みなんだろうな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 23:24:21.28 ID:xYTaBozZ0
となりのヤングジャンプ、裏サンデーなどのWEBコミックや、立ち読み、試し読み まとめサイト
http://freecomic.biz/
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 23:55:30.17 ID:iS2sMb99O
信者だけでもってる豚作家
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 01:28:23.12 ID:6g3JG5oD0
>>872
失礼だけど、こいつの外見って本当醜いよな
何か不潔な感じだというか、傍にいたら臭ってきそう
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 15:12:49.75 ID:kwI3bE/KO
こんな豚がライダー描いてるなんて幻滅だな
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 16:40:41.40 ID:txjutCxL0
台詞や展開が真っ直ぐ熱血すぎるんで今のヒネた奴らには合わないかもね
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 16:43:05.72 ID:8PDg2EjqP
逆やろ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 20:48:55.38 ID:tuFOJPYK0
ぶっちゃけオリキャラ推しのオナニー遅漏展開が
月マガ読者並びに既読者に忌避されたとしか
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 23:07:52.44 ID:V4QDSNMk0
>>889

アンリとかフレイアくらいまで、譲ってSpirits隊までならまあ許容できたが、義経はなぁ…

悪いとまでは言わないが、なんかもうちょっとどうにかならなかったなかと。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 00:06:58.59 ID:Ll5ooDlb0
なんであんなエキセントリックな
ヤンデレ半人半獣キャラにしたんだろうな>義経
正直かなり気持ち悪かった
黒髪の大和撫子的おしとやか系だったら、
(あの見た目なのに)殺人拳に身を投じてる意外性とか
ハルミがヤキモキする展開なんかもまだ乗れたのに
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 02:01:59.12 ID:xQXEjbj50
オリキャラにも多少のとがった部分を入れて個性を立たせるのはまあ普通のことだと思うけど
個人的に主人公側の立場のオリキャラをああいう類の濃さでもって推すようになったら
もうコミカライズとしては色々限界なんだと思う
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 02:18:56.73 ID:jf2p4ae80
そんなキャラにしたらヤキモチとかの前に相手にならんだろ
欠点があるキャラであれはあれでいいと思うんだが

それにしてもS1編は無駄で無意味な部分を多かった
主人公と先輩ライダーのパターンを崩すべきじゃなかったよな
二組織あるなら視点を変えてってのも出来ただろうし

他のライダーは最大勢力のショッカー+デルザーに
戦力を傾けた方が自然のような気もするしな
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 07:26:12.95 ID:y4RijAnOO
>>887
むしろアマゾンとかスーパー1とか、ここ何回かがヒネた展開じゃね?
旧ライスピの2号編みたいな熱いのが懐かしいわ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 07:27:45.72 ID:v7zHFHTD0
>>892
虎の人とハリネズミが最初そういう立ち位置だったけどあれは許せた
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 12:00:04.28 ID:aeh4IpwoO
どんどん劣化していく…
これ以上醜態さらすなら打ち切ってくれた方がいい…
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 14:32:28.78 ID:7PnJBXKfO
むしろ単なるオリキャラの方がマシだ
ルリ子の気持ち悪いババア劣化みたいな方がダメージでかいわ
なんであんなキモいアレンジしたんだか
元があんなんじゃないから気になって邪魔で仕方ない
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 14:36:05.81 ID:o4zbx4le0
いつまで読んでるんだよ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 15:57:48.48 ID:6mi8quvkP
どこまででも
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 16:12:54.43 ID:Ll5ooDlb0
ああいう出しゃばりBBAキャラが作者の好みなのか?
いまはおとなしそうな純子さんも出しゃばりBBA化してくるんだろうか?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 16:23:53.10 ID:BDBHQL93P
日焼け止めに納豆を塗りつけてくれます
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 20:56:12.17 ID:BeLtgNTo0
義経だけならまだしも、それに加えて内輪揉めした割にあっさり死んだ赤心寺に
結局色ボケしてたSPIRITS隊のメガネ、本気で必要性がなかったねぶた軍団と
いらないオリキャラが多すぎたのがスーパー1編が微妙さをアップしてると思う
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 01:36:55.22 ID:msXS/sgJ0
ネット小説とかでよくある状況
こういう場合作者はもう描くのが苦痛なんだけど
やめる努力も終わらせる努力もしんどいので
展開遅くして続けることでお茶を濁す
そしてそれが新たな苦痛を産み・・・
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 03:09:53.12 ID:Hi0AgKV4O
>>902
それに尽きる
オリキャラ出すなら出すで少しくらい魅力的な奴にしてくれよ…
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 03:19:10.24 ID:5WNcZyN70
わかった。
謎構造服の奇乳+ミニスカで
怪人に襲われて服が破れれば良いのだな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 04:08:21.90 ID:N6EApfVy0
それ、第1話冒頭じゃねえかw
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 07:51:55.60 ID:uw2FzDlt0
>>904
二次創作作品でも、オリキャラ出し過ぎると収集つかなくなるからなぁ・・・
読み手は、オリキャラ何かどうでも良いと思ってるだろうし
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 11:17:48.05 ID:pMMtSukZ0
>>897
舞台が無印本編よりウン年後なのでデザインBBA化←わかる
学者になりました設定が付く←わかる
余裕のある女()的言動←まあ初代ヒロインだし年喰ったからとすればわからんでもない
ルミに抱きついて頭のにおいをかぐ←わからん

漫画の後に原作無印観た派だけど明らかにスピリッツのルリ子がおかしい
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 13:42:07.74 ID:m5pjMfk/0
ライスピはなぜ嫌われるようになったのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1371825461/
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 13:56:34.22 ID:BThbRHwC0
嫌われているのではなく呆れられている
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 15:25:23.45 ID:zU/sJ+zvO
展開遅いんだもん。
ページ数少ないんだもん。


それでもパンプキンシザースよりはマシかもしれんが。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 19:00:20.80 ID:8fIBCYkf0
島本和彦と村枝なぜ差がついたか
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 19:52:30.20 ID:zzHFhXKgO
島本もイベント参加多いけど、漫画のクオリティは落とさないからな
段々ペラペラになっていくライスピとはえらい違い
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 21:05:33.46 ID:8XC4fo4a0
しょっぱなのチーズがどうとか朝市がどうとかの時点で
コレジャナイ感満載だった>ルリ子
初期オリキャラのライダーガール(アンリ・真美先生)のほうが
よっぽどまともだ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 18:49:58.41 ID:c2ptXWk5O
単純に性格悪く見えるキャラが多いのが気になる
ブランカメンバーとか事情知らないのは分かるがなんかムカつくわ
10番隊と赤心寺は論外
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 18:52:17.47 ID:4oHnewgIP
元々同人誌ノリのきめぇ漫画ばっか描いてたろ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 19:09:46.17 ID:T8VaSzmv0
デルザーとの対決は
各ライダーの必殺技炸裂⇒断末魔 の2コマ×対戦分
で終わらせていいよ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 19:54:41.56 ID:OQBi5qan0
こういう王道は嫌われる時代か
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 20:01:26.96 ID:0UMhRowe0
王道…かなあ?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 20:01:43.43 ID:c2ptXWk5O
>>918
細切れ掲載で性格わけわからんキャラばかり出てくるのが王道なのか
知らなかった
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 21:43:07.46 ID:YKYuSZxOP
ではそろそろルリ子がああなったエピソードを・・・
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 22:00:53.22 ID:kt20KyBM0
片思いこじらせてるんだろ
本郷がガツンと抱いてやれば治るんじゃね?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 22:11:15.99 ID:6NcmmFQR0
>>922
潰れちゃうだろ、ガツンと抱いたら
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 23:28:25.60 ID:PyReXU950
>>918
初期は王道だった
その初期は割と評判良かった

今は王道じゃなくてただの惰性
惰性は嫌われるんだよ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 23:44:23.85 ID:T8VaSzmv0
内容が王道でも作者のやる気がなければどうしようもないけどね
他誌だけどH#Hの超絶劣化版みたいな感じかね
作者のやる気はないけど掲載誌が低迷してるから打ち切りに踏み込めない


ドラゴンボールだって休載だらけだったら黄金期のジャンプだったら今の地位は築けてないだろ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 23:59:41.24 ID:Se0w7PcV0
毎号ページ多くてペース早かったら盛りだくさんって言われてんじゃない
とりあえず内容と掲載ページのバランス少ないのが悪いのは認めざるをえない
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 17:24:46.46 ID:ZfZZ9Ob10
タイガーロイドとの死闘を挟みながら山口-島根と転戦して、
ZXやSPIRITSの援護をほとんど受けずにGODを鎮圧
インターポールに情報提供してたと思ったら、
北陸まで移動してスーパー1の援護とか敬介働きすぎ

それに比べて幹部一人のゲルショッカー相手に
ZXやSPIRITSの援護を受けて、なお戦線離脱しちゃう一文字さん
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 20:25:49.52 ID:naAnv6gA0
>>925
ドラゴンボールも批判はあったぞ。当時のジャンプ放送局でどれだけネタにされてたか。
フリーザ編から人造人間編あたりは、ページ少ない上に擬音と効果音だらけで酷かった。
それらを読者がカウントして投稿したハガキなんかが、当然の様に載っていた。

今の編集部ならあんな事はやれんわな。そんなだからジャンプも低迷してる。


ライスピも担当変えるとか大ナタ振るわんと駄目だ。
キン肉マンなんか、二世の時と比べたら嘘みたいに人気復活してるぞ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 22:21:23.31 ID:OymDVxai0
>>927
いやほらXは動力源二つあるし
ダイナモ壊れたらマーキュリー回路で
回路壊れたらダイナモで
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 22:29:32.47 ID:Tw8tc0dW0
>>927

京都編はヒルカメレオンに血を吸われまくって崩れ落ちるライダー、子供の顔を見て
「さあ、じゃんじゃん行こうか」とライダーパワーで復活
の流れが良かったので一文字さんを悪く言わないで ><
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 23:03:06.58 ID:40+qZryu0
Xは簡単に片腕斬られて操られたが、その後の株の爆上げが半端ないな
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 01:34:14.10 ID:tkXH7FYP0
Xは優遇されまくりだよな
スーパー1編の援護はスカイ(&ZX)だけでよかった

スカイ編が短く、活躍が少なかったフォローにもなって、
全ライダーのバランスが丁度良くなってたはず
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 07:20:12.34 ID:SnIk3OQdO
一文字はたくましい男になれ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 07:31:03.67 ID:jm0VAy60O
>>933
それタクマ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 07:40:44.55 ID:tjxvI7Y1O
ライスピはご都合主義
全部村枝の気分次第なんだよ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 21:01:02.69 ID:YhDd3yaWP
一文字グルグル
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 21:42:19.99 ID:YAcIT+Qq0
>>935
それは割とライダー(というかヒーローもの全般)にいえるような。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 21:49:58.94 ID:/5XLcJCX0
>>937
それを言ったら何も始まらないというか
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 22:49:27.30 ID:4vZkR5Bp0
>>932
村枝は二期ライダーには関心ないからね
早く自分の心に素直になって
栄光の7人ライダーオンリーの物語に変更すればいいのに
ファンもそれを望んでいる
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 23:03:01.00 ID:mwQON/jw0
二期ライダーアンチさんおひさーっす
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 16:59:32.48 ID:5bmpw2a5O
村枝も落ちぶれたな
本当につまらん
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 17:50:54.81 ID:cAqVfKkF0
月マガスレの住人はこっちまで出張してこないで欲しい
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 20:34:37.63 ID:5bmpw2a5O
むしろ内容的にはこっちだろw
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 09:17:01.49 ID:36VXxyWFO
程度の低い信者ばかりでよかったな
でなきゃこんな漫画即打ち切りだよ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 09:33:27.83 ID:LvdiT+ChO
セブンイレブン専門のヒーローズに移籍しよう
ウルトラマンも島本和彦もいるぞ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 09:33:49.34 ID:+vQHx0lr0
age
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 19:58:37.34 ID:Zehu0u2g0
てかヒーローズのほう、ハイブリやってほしかったよな。
嫌う人もいるみたいだが、権利関係先に気を遣うつもりのない、
オリジナルのライダーマンガだったのに。
しかも出てくるのは一期ライダーだけだしな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 19:13:05.11 ID:DuZaN3A70
>>947
やっぱり栄光の七人ライダーだよね
真の仮面ライダー、オリジナルライダーたちの
ストロンガー最終回後の活躍が見たかったよ

スカイライダー以降の連中は、いても目障りなだけ
抱き合わせ商法で不要な物を押し付けられてる感じ
いらないよ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 19:35:12.66 ID:NY0jk0OQ0
>>948
なんでここにいるの?
あぁ、構ってちゃんか
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 23:06:59.73 ID:2spTngT80
>>948
第二期シリーズが別スタッフによる展開だったら別物と割り切ってもいいだろうけど、
平山さんや阿部さんや伊上さんや大野剣友会が一生懸命制作した作品をそう思うなら、
SPIRITSは読まない方がいいと思うなあ。だってSPIRITSって1号〜ZXの話なんだから。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/01(月) 00:33:49.33 ID:ICvsz7k0O
つうか、ヒーローズだろうがなんだろうが、「権利関係先に気を遣うつもりの無い」
二次著作物を商業誌で取り扱えるわけがねえだろw

あ、パクリ大国出身の方でしたらお引き取りください、お呼びでないですw
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/01(月) 07:01:31.77 ID:gzDRT7k10
まあ実際ストロンガーからスカイまでの間って区切りだしね。
旧1号編の頃に幼稚園児だった子供がスカイ放映時に中学生になっていることを考えれば、
視聴者の入れ替わるタイミングでもあったろう。
それに少なくともスカイ立ち上げの時は、純粋な続き物を作ろうなんて意識なかったと思うぜ。
70年代はじめ〜中盤に生まれた子供にとってのライダーを作ろうとした。
それゆえ「仮面ライダースカイ」じゃなく「仮面ライダー」にしたわけだから。
まあ数字低迷で一期ライダー頼りまくりで、そんな目論見は崩れ去ったわけだが、
フラットな地続きじゃない、段差なのか溝なのかを用意したのは制作スタッフ様自身だぜ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/01(月) 08:08:55.55 ID:jZR2wrro0
そもそも村枝は二期ライダーだけじゃなくてもう10人全員に飽きてるような気もするし
自分の心に素直になってさんが言うように素直になったら二期も一期も無く切られるぞ

まあ商業は適当なところで切りあげて、描きたくなったときに同人誌としてのんびり出したほうが
質はまだ良くなるんじゃないかとは個人的に思う
単行本の巻末で褒めちぎってたテレビ版キャストや関係者方には申し訳ない話だけど
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/01(月) 10:32:02.07 ID:iwWjAQLv0
スーパー1のエピやって
バダンが本格的に動いた俺たちの戦いはこれからだ
で終わった方が綺麗だったかもしれん
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/01(月) 17:14:24.95 ID:QfbUteHxO
ライダーを汚した、村枝のデブが氏にますように
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 11:37:48.55 ID:ocHNOman0
ネタバレまだぁ?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 19:16:25.06 ID:IUO6QmUNO
規制に巻き込まれてるので簡潔に
8巻8月発売
8月号ドベ22ページ
おやっさんがZXにバイクを届けに向かう
ZXキックで敵ごと壁を破壊すると海水が漏れてくる
1号にここは海底だと伝える

ショッカー戦闘員に捕まる1号と五郎
エレキボタルの手には石化破壊光線
それで1号の腕と子供の石化を破壊するという

下手したら1号の腕とと子供たちまで破壊されてしまうんじゃ…と疑う五郎
ショッカーの大幹部地獄大使の悲願は1号との真の決着を付ける事だと信じるかの問に信じると答える1号
しかし約束は守られず腕と子どもたちはどんどん発熱していく

約束が違うじゃねーかと叫ぶ五郎
地獄「約束そんなものを守って何がショッカーか相も変わらぬようだな仮面ライダー」
1号「それはお前もだ地獄大使」

ZXが壁を破壊し海水を流して発熱を止め石化が破壊され
さあ反撃と行こうぜで次号に続く
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 19:45:48.93 ID:dm21Y8LWO
子供死んでないかその展開(笑)
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 20:34:44.89 ID:HELSsp1B0
8巻8月発売なら来月100ページぐらいなきゃ駄目なんじゃね?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 21:31:39.65 ID:zUWrGzlv0
>>958
そんなのはライダー本編にだってゴロゴロあるような……
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 21:39:48.94 ID:2hvvVIX40
約束を守らないっていうのはショッカーらしくて良いなw
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 22:46:38.52 ID:0065Lx+n0
一号が馬鹿丸出しなのがなんとも
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 00:08:54.46 ID:07lx65UO0
「役者馬鹿」だからなw
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 07:35:26.92 ID:vA9xDhMlO
新刊は薄くて安い本にすれば良し
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 08:19:18.53 ID:D1rOPvLYO
REDやってた頃の脂がのってた時期知ってるから
今の落ちぶれぶりが見ててつらい
打ち切りを希望するレベル
ヒーロークロスラインとか欲だしたのが失敗だった
調子悪くしてライスピに悪影響ですぎ

まあ渚に悪影響がでてないのが救いか
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 09:56:19.72 ID:mE42BY370
>>962
バレだけで判断するお前が馬鹿丸出し
地獄が約束守らない事なんかお見通しで
事前にZXと交信して対策練ってたんだろう
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 12:49:00.05 ID:dEvlD2mn0
結局立花のオヤジさんはヘルダイバーを一人で組み上げたのだろうか?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 15:36:32.15 ID:VE9Dwgr10
ルリ子がミセスだと思われてたとかどうでもいいじゃん
余計な事に貴重なページを割くな
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 15:45:22.99 ID:aSydShuw0
「正義」「仮面ライダー」の衝撃をもう一度
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 16:17:10.18 ID:pBFipA6Y0
>>966
現時点では妄想に過ぎない事を確定として書くあなたも相当ですよw
それに海水なんかで大丈夫なんて確信を得られる状況とは考えられんがw
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 22:16:09.44 ID:1+HZph3b0
>>970
伏線を拾う、という行為についてどう思います?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 23:29:27.49 ID:JuxBGmziO
誰か画集のプレゼント当たった人っている?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 23:35:41.88 ID:zFKpZdGz0
>>969

ああわかる。

第一部は色々と名シーン名台詞が多かった。

神も仏もいなくても、仮面ライダーはいる、も泣けた。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/05(金) 01:01:47.07 ID:6ly6JxdL0
>>970の馬鹿丸出しが確定したなw
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/05(金) 11:39:21.55 ID:85KTipPoO
作者が馬鹿なだけだろ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/05(金) 20:25:44.36 ID:peFKNJ/f0
読んできた。
…もう連載は一本に絞るほうがいいな。面白くないにも程がある。

ピークはV3火柱キックまでだった。ストロンガーも悪くはなかったが。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 00:40:09.44 ID:UdGKJ+N6O
なんかストーリーの寄り道多いんだよな。
そのくせページが少なかったりするからテンポが悪く感じる。
V3のベルトはあと何年放置されるのだろうか…
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 02:24:57.75 ID:LUk/JmhG0
結城さんもあと何年バダンに単身赴任することになるんですかね
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 06:04:03.77 ID:r+J1uA8W0
>>978
そういえばまだ向こうに居たなw
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 09:53:09.94 ID:mYA8Q17TP
デルザーの3強は後何年あのままなの・・・
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 10:20:39.62 ID:ROUNhTrC0
週刊誌の方がページ数多くね?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 11:38:22.01 ID:n+1LJ4oLO
次の作品描きたいなんて言いだしてるぐらいだから
ライダー描くの飽きてんだろ
明らかに筆がのってないのがわかる
そのうち渚も減ページくるぜ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 19:54:08.63 ID:MM1F6KeBO
いつになったらスカイターボに乗った滝のライダーブレイクが見れるのだろう・・・
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 20:12:59.70 ID:s8zZvmWKO
月マガ読んでるがこれだけ浮いてるし読んでてなんか台詞とか恥ずかしくなる
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 20:23:03.47 ID:mTbA7UGB0
>>984
若造だからだよ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 21:05:52.50 ID:9t3CvDZiP
V3復活までもう少し待ってね、と投稿イラストの横に書いてあったのをみてから随分と時間が経った。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 21:15:05.02 ID:dVKRTbT80
V3は人間体の方が格好良いのだからやもうえない
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 22:40:12.99 ID:LAQXCqLr0
>>967
谷「解せぬ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 23:03:11.36 ID:n+1LJ4oLO
早く打ち切れ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 09:53:20.32 ID:Y3CJ2juDO
ライスピつまらない
早く打ち切れ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 12:35:09.96 ID:zvLn+B9UO
こんな長く続けてるようなネタじゃないしな
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 14:24:19.51 ID:oTbCmSnk0
ここで打ち切れとか言い続けても何も起きね〜だろ
月マガ編集部に電話でも投書でもしたらいんじゃね
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 17:58:31.08 ID:5ttU7rFe0
打ち切りで半端なラストで終わるより一旦連載休止で充電って形でフェードアウトのほうが良いや
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 18:31:07.93 ID:8yLCHatLP
充電のままフェードアウトしたらやっぱり半端なラストになると思われ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 21:27:56.93 ID:/wletxxk0
試しに建てたら建てれた。
次スレどぞ。

仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.58

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1373199980/
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 21:40:42.74 ID:/oLZstPf0
モグラ獣人「埋めるぞー」
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 22:25:55.10 ID:8BeSo4Je0
もう6、7年V3の姿を見てないんだよなあ…
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/08(月) 15:09:01.05 ID:Degm0LWgO
豚枝め、ライダーを汚すな!
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/08(月) 19:38:43.98 ID:2/Ut7XoXO
V3に会いたいよな…
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/08(月) 20:16:21.94 ID:Degm0LWgO
1000ならライスピ打ち切り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。