〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の四拾〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
  / ̄ ̄〕/ ̄ ̄ ̄〉   i⌒ー―'^フ   √ ̄ ̄ヽ_    √ヽ
  |  √/ /7  / ┌‐└‐っ c--‐¬√  √ヽ |  [ ̄ __゚丿
  |  レ´ / ̄ハ | | 几 q p lフ ノ|  ∧ フ ノ |  / 'ー┐
  |  ∠っ└┐| L_ノ こ二二フ ̄ |_|/ ` __ノ  〈__入 <__几_
  └-┘「 ″゚_人 ヽ   (‘ ̄ ̄ ̄〕    /   〉   |i   `ーっ┌‐┘
    _フ レへ、 \_ハ `フ こl⌒ヽ  / /| ム_ノ l    └─,ヽ
   〈___ノ〉ノ \_ノ〈__ノヽ__ノ (__/ 乂__ノ    こ二二ノ  題字 平田弘史

・リイド社「コミック乱」(毎月27日発売)にて「風雲児たち-幕末編-」連載中。
「風雲児たち-幕末編-」単行本はリイド社より既刊1〜19巻絶賛発売中。
「風雲児たちワイド版」全20巻もあわせてどうぞ。
ttp://www.leed.co.jp/


前スレ
〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の参拾八〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1341643837/
〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の参拾九〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1350135176/l50
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 22:35:35.99 ID:rHXnTqmC0
さようならあ
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 21:26:44.97 ID:n0tr23VZ0
「風雲児たち-幕末編-」単行本はリイド社より既刊1〜21巻絶賛発売中。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 00:52:14.66 ID:tZrItDBF0
「風雲児たち」と関係のない歴史論争
政治、政党、国際問題についての話はご遠慮下さい

ここは 漫 画 板 ですので、漫画の話を推奨します
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 09:47:23.17 ID:pDuu0sdJ0
風雲児たちが定位置にないとあせるな
6おじん ◆abcDBRIxrA :2012/12/28(金) 10:12:12.78 ID:KP33sIME0
>>1
    ,.、
     ヽヽ ,,,,
      \ゞ,,ノ.-─==--、
       /;;;ヽ"(⌒ヽ(⌒`ト
      l;;;;;;;;) ,.-、 ,.-、 リ
      l;;;;;;i  ( ・ 、・ )ト、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      l;/~; ,.、`-ん_ニニっ     | 1乙! 新スレ
       l(∂(ヽ--──`つ   < お疲れさん!
    __ヾ`、..  ,,....__,.)    \_____________
  く"~    i 丶\//) `~ノ      /
  l::人、  i  l   /ノ ,l  イヽ,.,.,.,.,  /
  |:( `-、 l  |,./ / l  人ι))))/______
  ヾノ   `~ノ-、,.、,._,.,.ノ l /  (;;;;;;;)        /|/
  /    ((_、 ))))=== ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|(( 
 (     ノノ   `'^'^'^、 |                  | |\
  `ト---"イ        ヽ__________|/||
   ハ、____,.、     )二二二二二二二二二||/||
 /,.、/           ノ||ノ            ||
(,.//_______,./

平賀源内 からくりエレキテル
7AA移転中:2012/12/28(金) 10:14:13.83 ID:KP33sIME0
__________________
、;‐'"´      ``ヾノ"´      :::`‐、::::::::
                     `ヽ:::::::::
                        |:::::::
                        l:::::::
                        |:::::::
      _            _   /:::::::: 村田蔵六であります
     /  \        /_ \ノ:::::::::::
  // ̄\ \      // :::::`ヽ\::::::::: 新スレ……実に喜ばしきことであります
  |/     \ \| |///    ` `::\|::::::::
        __\ル/__    ヽ:::::::::::: 私とて嬉しさのあまり
     γ´   ・`Lノ´・    ヽ    |::::::::::
     |      _| |_    |    |:::::::: いつになく取り乱しております
     乂_γ´   ::::::ヽ_ノ    ノ::::::::
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ___::::::::ノ ̄ ̄ ̄ ̄::ヽ:::::::
{───────────────:::}:::::
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 12:01:50.18 ID:gF/OYMON0
またじゃんぐる堂がのさばってやがる…
9AA移転・これで終り:2012/12/28(金) 18:35:49.70 ID:KP33sIME0
             レ'∠
        貴      /
     打        >
        様     <
     ち        >
  じ          _,,,>------、,,__
     首     /:":::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ,
  ゃ       /::;!フヽー--xー<'"ヾ:::::::::::::,
          |;/v!-`i, , / ,~フi "ヘミ、::::::::::!    ハ
.  |       n|; {:: .Vリ. :: }:  ^-i_,:::::::`、_ /:::
         .{ | !,_ ノヽ、_ノノ   レn):::::::::::::::::::::::
  っ     /ー-`  .i""____ニいー-ミミ、 <::::::::::::::::::^ー-.
       /_,,,,、--ーニニ=、彡==ー-、___ミミ、`、:::::::::::::::::::
      7" "''γ~    Y   ~`r" `Υー、`i:::::::::^ーフ
      (    /!、,_____,ノ、__,,,,,,ノ、__,,,,,ノ、___)、 'i:::ヾ/
     ヘ、フ"'''''''`i/   `Y    `f"  `V""| レ'
 ,λ|、iヽ,!  i   !、_   _,!、____,,,,,ノ、____,,,ノ、__! }
/   _______ニニニ,,,,,,ニニニ、、、、、、、、、、、、--ーニノノー-、、
  {~ヽ、ミー-------------ーーーーフ~T! //!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  `ー-r~ニ,~~ニつーヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  .i// /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    ('ミー,r' _,,---tヲ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i   /  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    <ニ彡ノ    ソ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヾm__,,,,,;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| <ノ'i_ゝ  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       i;;;;;___,,,,_;;;;;;;
            /;;;;;;;;;;;;;;;|、_,,__、、___,,,!;f    `i;;;;;
           /,,-ー-,,,,/: , : : : : : : : (    ノ;;;;
            i: : : : : : : : : i : : : : : : : : :':':、~~~;;;;;;
            i: : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : :`:': : : :
         ......::::::`----ーー''ヘ:_____,,,,,,,,,,,------'''
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 19:02:27.32 ID:gPf3YTJa0
【関連サイト】
風雲児たち長屋(公式ファンサイト) ttp://www.fuunji.net/
リイド社 ttp://www.leed.co.jp/

【ガイドライン】
・「コミック乱」連載のネタバレ解禁は発売日の午前零時から。
ただし歴史漫画である本作は壮大なネタバレがあっちこっちに転がってますので、
その辺はどうかどうか節度を守って振舞うようお願い申し上げます。

・議論はマナーを守って熱くなりすぎない程度に。
物言いが付いたら一旦休憩して頭を覚ますのが上策。
後、意見というものは内容の正しさよりも発言者の態度が相手に与える影響大です。
子平さんや長英兄貴や蔵六先生を思い出して自らの戒めにすると吉です。

・明らかな荒しは相手をすれば居座るだけです。
玄白先生や阿部正弘侯なみの世渡りで華麗にスルーして下さい。

・レスが>>980を越えたらさっさと新スレを立てましょう。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 11:58:04.52 ID:8c62F9Xv0
どっとはらい
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 12:43:47.96 ID:MdSbnGCy0
チャカポン像建設拒否される
http://www8.wind.ne.jp/kura-ck/oguri3.html
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 12:51:31.40 ID:MdSbnGCy0
間違った。上のサイトは小栗さん関係だった。

チャカポン像建設拒否される
http://www.jacar.go.jp/DAS/meta/image_A03023065800?IS_STYLE=default&IS_KEY_S1=%E4%BA%95%E4%BC%8A%E7%9B%B4%E5%BC%BC&IS_TAG_S1=InfoD&IS_KIND=SimpleSummary&

没後のチャカポン評価
http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/eml/Ronso/371/abe.pdf
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 13:34:18.99 ID:vYvF0VN40
井伊直弼が大老になっていなかったとしても、当時の日本の知識の範囲ですら開国は不可避なほど
世界情勢は沸騰していたわけだし、一橋慶喜が将軍になっていたら鎖国を続けていたというのも無理があるし。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 16:11:05.12 ID:enD0ZkKz0
永井豪が「激マン!」で、後から写真が見つかったからと断って
一旦登場させていた人物の顔を変更したことがあったが、
ありゃ「風雲児たち」だな、と思った。
でも、業田良家も四コマの政治漫画で似たようなことをしていたな。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 23:04:55.97 ID:eReiTGZ20
>>15
何を言いたいのかが、いまひとつ、つかめないのだが、

永井豪や業田良家(の行為)を風雲児(の行為)と言いたいのか、彼らの書いた登場人物のことを言いたいのか、
それとも、「風雲児たち」で今描かれてる人物の顔を変えろと要求してるのか・・・・

もう少し補足を頼む
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 23:12:37.22 ID:FKmkTrTE0
「風雲児たちでも顔を描き直した事があった。それと同じケースだ」
と言いたいんじゃなかろか?

・・・・・・あったっけ?
風雲児たちは基本的に(後で言い訳はするけど)描き直した事はなかったと思う。
資料がないからコワモテのキャラで描いたらその後資料が見つかり、
描き直すのもシャクなのでこっそりモブの中に忍び込ませたってのはあったけどw
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 23:39:22.19 ID:7O65Tky70
中島三郎助の顔がチェンジされた。
まあ、顔に限った話でなければ後から資料が見つかってというのは茶飯事だ。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 23:59:45.94 ID:wtojjmX10
>>17
イギリス船長の「資料が見つかったけどこのままで」には笑った
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 00:36:33.43 ID:sYrh43Ub0
>>17
>「風雲児たちでも顔を描き直した事があった。それと同じケースだ」
>と言いたいんじゃなかろか?
このスレで>15の時点で出てる人名って、チャカポンだけだけど、
まさか、チャカポン書き直せってこと?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 00:51:05.60 ID:nIuODYR10
>>20
>チャカポン書き直せってこと?
それは>>15に訊いてくれ。

>>18
そうだったか、気がつかなんだ。
ちとケースは違うが、別のキャラで出すぎて変えざるを得なかったってのもいたなw>高杉晋作
まあこっちは描き直したんじゃなかったが。
沖田はどーなるんだろう。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 01:13:23.29 ID:1IXWG9uL0
前に出したの忘れてて再登場のときに違う顔で書いちゃったので単行本でこっそり直しました、というのがあったような。
と思って調べたらチャカポン兄のことだった(ワイド版16巻ギャグ注 ただし直したと言っても一ヶ所だけ)
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 01:29:07.21 ID:2yjgx3Ep0
まあ、お札の顔が有名な聖徳太子も、実はあれはただの遣唐使だそうだし。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 02:03:47.57 ID:8N+U/84X0
土産物屋で維新の主役達の集合写真売ってるけど嘘っぽいよな。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 07:51:58.74 ID:zai6sOVS0
>>24
佐賀藩の致遠館って学校の学生の集合写真らしいね。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 10:37:35.88 ID:RO15CAMY0
ペリー提督なんかは教科書にのっていてあの顔だとみんなが知ってるから、それで描かないと読者も納得しない

よく知らない外国人はなんとなくコワモテとかインテリっぽいとかイメージで描いたら、あとからこんな顔じゃないと指摘されたりとかは
あるんじゃないの

むかーし、本宮ひろ志が、三国志や項羽と劉邦を元ネタにした漫画を描いていたけど、けっこう適当なイメージで描いていたから
本来はぜいたくで食べ過ぎて小錦みたいなデブだったはずのキャラを、やせたインテリヤクザ風に描いていたりとかあった
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 10:42:51.40 ID:lxff3Xfi0
>>26 小錦みたいな
みなもと太郎みたいな古いギャグを
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 11:02:25.83 ID:jsXXDiIQ0
本宮ひろ志の項羽趙雲の格好良さは異常
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 12:08:13.39 ID:9gzqx9Z40
意味もなく眼帯を付けている奴がたいてい一人はいたな >本宮キャラ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 12:20:07.14 ID:J/Zl0UFo0
日本人の好みにピッタリな趙雲は誰が描いても格好良い
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 12:34:13.50 ID:sYrh43Ub0
>>30
たしか、趙雲が女の漫画があったな。萌え系じゃなくって
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 16:54:32.89 ID:Wg3d17020
21巻買ってきた。チャカポンさん、最後に心の中での絶叫は当然作者の主観だけど
自分的には割とすんなり受け入れられた。俺もどうやらチャカポンさんは好きらしい。
今まで嫌いだったはずなんだがw
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 22:56:26.71 ID:AQDL7Mt50
風雲児たちで描かれてきたヒールとしては、定信や鳥居もいたし、彼らもかなりの弾圧を
しているんだけど、暗殺された上に後世にここまでの悪名残したのはチャカポンくらい
だからね。
幕末編は彼の初登城から始まったし、一つの大きな話がここで終わったような感じだわ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 23:36:08.47 ID:PATmB5IL0
>>31
于禁が女よりはましかのう
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 00:20:41.72 ID:acXJ6xiT0
はわわ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 00:52:17.70 ID:xZbbcR6A0
>>31
劉備が死んで倭人を変わりにした奴だろ。

呂布子ちゃんなんてのも有ったな。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 08:10:13.36 ID:XmqN5uxc0
解体新書の絵を描いた武助さんの番組が先日やってて、ついさっき録画を
見終えたんだけど、あの鏡餅のエピソードとか銅山吟味役とか出てきて実に懐かしかった。

資料が少なく、肖像画も残っていない人物だそうだけど、みなもと先生の武助さんのデザインは
キャラのイメージにピッタリだったので再現ドラマのほうにむしろ違和感を覚えてしまったよ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 08:39:31.98 ID:sdR49LE+0
小栗さんかなりゴツめの、意志が強そうな顔に描かれているね。
こういう顔を見ると、やっぱり晋作のデザインがちょっと弱そうにみえてしまう。
いいとこのお坊ちゃんではあるんだろうけど、もうちょっと目に力がある顔に
してほしかった。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 10:49:36.23 ID:+4+oQ/4w0
コミック乱のスレは落ちてたのか。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 14:46:18.92 ID:Bl4QLpkEO
>>39
あっちも見てたんだけどなあ。
乱とTWINSのスレを、どなたか建ててくださらないかなあ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 15:46:02.08 ID:kfl9CnDU0
日本だって頼朝義経にしろ信長にしろ、本物そっくりに描いたら
絶対ファンと称する奴らが怒りだすだろ
頼朝の実像といわれるものなんて三下893だもの

>>33
でも大河ドラマ第一作の主役は井伊直弼なんだよな
あれは日本の対米単独講和を選択して轟々たる非難を浴びていた
吉田茂を美化するために「身体を張ってアメリカ外交の道を開いた」
先人を持ち上げる狙いがNHKにあったと言われていた。
先日出版された本に載ってた関係者によると
「そんなつもりは全然なくて、候補になった作品のうち時代劇の華やかさ、
派手な立ち回りがあってお茶の間向きだったのは花の生涯しかなかった」
そうなんだけど、主人公は首を取られ、ヒロインは子供を殺され生きざらし、
イケメンを起用した人気どころは殺され、そろって戦後まで汚名を着せられ…
なんて話が「お茶の間向けの華やかな時代劇」とはとても思えないんだが。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 17:17:23.08 ID:Fd/pu9gf0
「桜田門外の変」のDVDを借りてきて観た。
いかん・・・。


大沢たかおが、鉄人28号に見えてきて仕方がないwww
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 18:23:54.83 ID:6cqIoAEp0
井伊家は直弼の首が晒されることを最も恐れていたと描かれているけど、水戸浪士たちの側は
あの首についてはどうするつもりだったんだろうな。
首を晒すつもりであったのなら、見張り役の誰かが首を受け継いで速やかに行動していた
だろうけど、そんな風には(マンガを読む限り)見えないんだよな。
殺害するのが目的で、首についてはさほど重要視していなかったんかね。

赤穂浪士なら、亡き主君の墓前に捧げるってところなんだろうけど。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 18:32:01.80 ID:IfVQPB7N0
風うんじ外でん19
チャカポンくんを読んだ

みなもとさんは、チャカポンがホントに気に入った事がよく分かるなあ・・
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 19:12:28.48 ID:hqeNQbxu0
>>43
源実朝が鎌倉八幡宮で暗殺されたとき、暗殺者である頼家の子公暁は首を抱えて逃げて、
脇に抱えたまま民家に押し入って飯を食べたという。首を協力者だった人物に実検させて
自分が将軍となろうと考えたとも。晒すのではなく水戸の御老公に見せることで水戸藩が国政を
奪うのを促そうと考えたのかもね。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 00:11:15.16 ID:TmOGB7Fb0
>>15
ナポレオン獅子の時代でも、再登場したベルティエの顔がより貧相なおっさんになり、
初登場の時の顔も単行本で挿げ替えられた。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 02:10:18.66 ID:kK/dfUr50
>>46
同様の例が鳴滝塾時代の高良斎であったな
雑誌初出ではモブキャラっぽかったけど、後に差し替えられてた
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 02:12:46.85 ID:B9NFETeB0
あけおめ。

みなもと先生と風雲児たちのますますの御健勝と活躍と暴走をお祈りいたします。
49おじん ◆abcDBRIxrA :2013/01/01(火) 09:23:18.06 ID:elBRK1Gs0
(/-\) 謹賀新年、あけおめことよろ!
50 【大吉】 【428円】 :2013/01/01(火) 15:23:09.32 ID:jYpcw8aQ0
どうだ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 23:40:33.79 ID:C2IVlBiS0
あけおめ〜
去年いちばんウケた風雲児ギャグは
 「ありがたい、これで井伊家の・・・首はつながった!」
 「つながっとりゃせんのだー!」
でした
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 01:16:43.82 ID:maeQVYQD0
2013年(平成25年)1月20日(日)は、中島三郎助まつりの日!
http://www5a.biglobe.ne.jp/~myms-s/stewposter07.htm
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 11:06:25.03 ID:IDrG+LC50
今やってるNHKの番組で慶長遣欧使節を取り上げてる。
日欧交渉史の中では重要なんだろうけども
伊達政宗の失敗した謎の一大プロジェクトってところで
風雲児たち的にはあんまり重要でもないか。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 17:33:28.90 ID:DmvJCD2m0
幕末編の巻数って、ワイド版(全20巻)を越えてしまったんだな。
ラストと言われている大村益次郎の暗殺まで、いったい、あと何年かかるんだ・・・。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 20:16:34.79 ID:q90vbImr0
今年一年では帰港しない悪寒
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 21:31:18.14 ID:oGiPNwaQ0
1年と言っても12回しか連載ないからなw
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 13:01:37.34 ID:VaoknkekO
100ページ連載で完結
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 13:12:17.07 ID:eZxuMr+S0
帰国するのは11ヶ月後だっけ?
作中時間が現実の時間より早く進むわけないじゃん幕末編のこのペースでw
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 14:01:57.03 ID:8tbLNngc0
まるまる1冊「風雲児たち 幕末編」を載せた増刊を
毎月発行しないと完結がおぼつかない。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 16:08:35.86 ID:qydLxFqi0
作者を大御所にしてだな、あとのことはお世継ぎにお任せあれで
来世紀までも描き続けると。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 17:05:30.54 ID:kgHaF/QX0
昨日のテレ東系の新春ドラマ「白虎隊〜敗れざる者たち」では、
城下が燃えてるのを見た白虎隊士たちが「殉死しよう」と言って自刃していったけど、
あれって「殉死」という観点で死を決意したのかなあ。
「風雲児たち」では、保科正之が大老を辞して国許に戻り最初に行ったことが「殉死禁止令」だったはずなんだけど。
保科正之の考えは受け継がれなかったことになるけど?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 17:31:05.84 ID:KqWBtl5h0
主人の死も確かめず自刃とか殉死とは言えんだろ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 18:05:09.71 ID:kgHaF/QX0
うん、なんかそこが違和感を感じた原因かな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 18:18:53.42 ID:ANLY22tR0
コミック乱が月刊ではなく、ビッグコミックのように月二回発売してくれればいいと思うんだ。
こっちもゴルゴと似た顔が看板なんだからそうなってもいいだろう。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 19:00:52.81 ID:FlrezLUI0
先生もお年だから隔週連載は負担的にはどうなんだろう?
今のペースでいいから毎月しっかり載せてくれればいいよ。
贅沢はいわん。
あ、もちろん無理なく増やせるのであれば是非w
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 19:01:23.51 ID:JlQl1VYf0
白虎隊の生き残りが、手記を残しているところによると、
城が燃えたと誤認し殉死で腹を切ろうとしたんじゃないらしいな。

>>54
益次郎暗殺どころか、新選組結成まで、あと何年かかることやら・・・・。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 19:02:33.94 ID:qydLxFqi0
>>62-63 城が燃えてるなら主人は死んでんだよ。
ここまでなにを読んできたんだ。、おまいらみたいなボケモンと違って
血気盛んな会津武士だ。殉死が禁止だろうが関係あるか。

平気でひとを侮辱できるんだな。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 19:04:07.39 ID:M76Vr5sI0
>>64
>コミック乱が月刊ではなく、ビッグコミックのように月二回発売してくれればいいと思うんだ。
乱が続いてくれる、それだけでいいぞ。

潮出版時代は、コミックトムの取り扱いしていない書店も数多く、単行本手に入れるのにも一苦労。幻の作品とまでいわれ、
トムプラスの頃になると、方針変換させられ、妥協の産物でかろうじて命脈を保つ
とした
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 19:05:38.77 ID:OLjcPOBC0
乱ツインズで、第二次長州征伐あたりから平行連載してくれれば
7068:2013/01/03(木) 19:08:48.54 ID:M76Vr5sI0
途中で送信してしまったので、再送

>>64
>コミック乱が月刊ではなく、ビッグコミックのように月二回発売してくれればいいと思うんだ。
乱が続いてくれる、それだけでいいぞ。

潮出版時代は、コミックトムの取り扱いしていない書店も数多く、単行本手に入れるのにも一苦労。幻の作品とまでいわれ、
トムプラスの頃になると、方針変換させられ、妥協の産物でかろうじて命脈を保つ(『雲竜奔馬』)

で結局廃刊の憂き目にあい、移籍先も未定といった、暗鬱とした情況を経験している読者にとっては、
今のコンビニでも取り扱ってるという境遇は夢のような情況なんだが・・・
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 19:31:15.80 ID:47eQdYNs0
「殉死」というのは
明治天皇が亡くなったから乃木将軍が殉死したとか、そういう意味

白虎隊の場合は、少年たちが「お城が燃えている。もうダメだ。」と悲観しての「集団自殺」と言ったほうが正しい
実際には誤認で、まだ城は落ちていなかった

で、少年たちは、お互いの体を刀で突くなどして「集団自殺」したんだが、その中の1人だけが、致命傷にはならず
死に切れずに苦しんでいるところを、近所の農民に助けられてしまった

その少年は、ずっと死にぞこないというか、そのときの様子については固く口を閉ざして何もしゃべらなかったが
年をとって老人になってから、当時の様子をはじめて告白したらしい
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 19:42:46.72 ID:kgHaF/QX0
>>67
どうして侮辱したことになるの?

殉死とは違う意図が彼らにはあったのではないかなと感じたから、
それをドラマに対する違和感という意味で>>63に書いたのであって、
自害の意図が事実殉死であったなら、その考え方自体をどうこう言うつもりもない。

ただし、>>66の人の言うようにそれは違うという話もあるようだ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 22:45:08.51 ID:1CGDDrHD0
ただ単に子供だったから状況もなにも理解できず会津藩が負けたから自分たちは死ななきゃいけないくらいに
考えて早まって死んだだけでしょ。ただの若気の至りさ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 23:20:32.86 ID:JlQl1VYf0
>>70

アマゾンのない頃だったからなぁ。

90年代半ばのこと。
ふらりと入った本屋で、全巻そろって売られているのを見た時、
一瞬、何が起こったわからんほどの衝撃を受けた記憶がある。

そこで、全巻まとめ買いした。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 23:32:22.33 ID:JlQl1VYf0
>>73

>>60だが、大体、そんな感じ。

白虎隊の生き残り、飯沼貞吉の手記によると、部隊がはぐれてしまい、城に戻る途中、飯盛山で小休止。
休んでいたら、生きて城に戻って戦おうとか、戻れずはずがないとか、敵に突っ込んで死のうとか、
生き恥をさらす前にみんなで死のうとか、今後の方針の議論に発展。
そのうち、虜囚の辱めをうけるよりはと、連鎖的に自決したらしい。

決して、城が落城したとは認識して無かったそうだ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 00:18:33.59 ID:Uf3b4u+80
保科正之が禁じた殉死は、太平になってから流行った主君の後追い自殺。
義理に迫られたものや子孫の厚遇を期待する打算的なものがあった。
平時と戦時を同一視するのは違うだろう。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 00:40:06.25 ID:mlVos9+e0
>>74
潮版の頃だね。大手書店に置いていなくても、何故か商店街外れの小さな本屋さんに揃っていたり。
会社の近くで揃っている本屋を見つけたときは嬉しくて、毎日1冊ずつ買っていたよ。
月末には全巻揃い、俺の席はミニ図書館になった。毎日帰宅の時間には誰かが借りにきたものだ。
自分で全巻揃えた奴も出てきて嬉しかった。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 02:32:27.28 ID:g0pza8np0
潮版は表紙を見て少女漫画と勘違いする奴が結構いたなあ・・・
それはそうと新潟県長岡市の図書館にワイド版全巻あったな。
やっぱり河井継之助の関係かな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 02:48:42.61 ID:oY6lIxL70
みんな、書店に取り寄せとか頼まないの?
当時中学生だったオレは、小遣いをもらうたびに数冊ずつ取り寄せてもらい、潮版をそろえたものだ
懐かしいなあ。最初に存在を知ったのは、三国志巻末の広告だったよ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 07:48:38.65 ID:EQUMTH5M0
潮版のころは書店を数軒ハシゴすればあらかたのものは手に入る
という都心のビジネス街に通っていたからな。
ちなみに今回(21巻)店頭で買うために一番近い都心へ出るはめになった。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 09:58:45.33 ID:Jop09DFE0
でも「コミックトム」のころは、まだ他にも雑誌内に読める漫画があったんだけどな・・・
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 11:17:53.62 ID:cw6R1dFK0
>>79
取り寄せって、絶望的に時間がかからないか?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 11:18:26.24 ID:oY6lIxL70
>>81
うん、けっこう内容が充実してたよね
でも、単行本を入手するより、コミックトムを買うほうが困難だったよ
どこで売ってるんだろう?といつも思ってた
雑誌を取り寄せるという発想が当時のオレにはなかったんだなw
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 11:23:23.49 ID:oY6lIxL70
>>82
だいたい1〜2週間で届いてたよ。中学生にはえらく長い時間に感じられたけど
届くまでについほかのマンガを買っちゃって、小遣いが足りなくなったり
それでも交通費を使ってよその街へ探しに行くよりはマシだったのよ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 19:27:37.53 ID:BFR0Gscw0
安彦良和のファン → 虹色のトロツキーを知る → コミックトムを知る → 風雲児たちを知る


・・・・・この順番で、風雲児たちに出会った。

そういや、虹色のトロツキーの中で、風雲児たちのパロディーちっくな場面があったなw
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 06:20:44.73 ID:K2szJLZ70
去年だったか一昨年だったか、どっかのネットテレビかなんかで語ってたな>安彦
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 09:13:10.79 ID:b/R3vt2B0
風雲児たちを知ってる→2ちゃんをみる→安彦良和を知るってか誰?(イマココ)
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 09:18:17.33 ID:Eqn7yeJ7i
まあググれ
89おじん ◆abcDBRIxrA :2013/01/05(土) 09:59:40.53 ID:XJhk0eu80
(/-\) 三国志を読みたくてトムの購読を始めたら、ブッダと風雲児たちがオマケでついてきたでゴザルの巻。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 10:57:42.09 ID:hcBCn7qs0
(/-\)さいとうたかおの時代劇を読みたくて、乱の購読を始めたら「風雲児たち」と「エロ時代劇マンガ」がオマケでついてきたでゴザルの巻。←現代風に言うと、こんな感じ?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 13:15:25.77 ID:OKmhKJ/0P
冗談新選組以来のファン

風雲児たちを知る

コミックトムを知る→┬→→トロツキーを知る。→安彦ファンに
          ├→→天才只今勉強中を知る→倉多江美ファンに
          └→→坂田靖子ファンに
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 14:39:27.57 ID:hh2ZoIH30
親戚の家に行く→親父の兄弟達がコミックトムを読んでいる(どうやらブッダ目当て)
→俺はみなもと太郎がシリアスっぽい漫画を描いているので驚く→うわっこれ面白れぇ〜(ズットココ)
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 14:53:51.46 ID:OgdseOqa0
その辺全部好みに合って全く何の関連も無く集めてた。
風雲児たちは多分現代用語の基礎知識を買った俺を気に入って俺のために1冊づつだけ置いてた小さな本屋があったわ。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 20:15:10.11 ID:v14AdJBb0
おれはホリデーオートの「あどべんちゃあ」でみなもと太郎を知った。

ふでさんを雷門でナンパした二人組(フケタ先輩と大口後輩)が主人公。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 20:25:56.76 ID:K2szJLZ70
ホモホモやふた恋からのフアンは少ないのか・・・・・・
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 21:58:36.43 ID:hylkJd2E0
→うわっこれ面白れぇ〜(ズットココ)

出会いはともかく、みんなこれだよね!
自分は横山光輝目当てでトム買って出会ってズットココ

職場で広めたなんてすごいなあ
友達に貸しまくったけど、賛同は誰からも得られなかったよ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 22:05:20.93 ID:AkJv5clF0
とんでも先生派は少数派なのか
どんだけ平均年齢高いんじゃ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 22:35:34.37 ID:ExbAfZZK0
とんでも先生、かっとび母ちゃん見てた。
かっとび母ちゃんの方が先だったっけ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 23:38:22.59 ID:dfe3vMiu0
夏目房之介に紹介された(著書で)のが最初なので
いきなり遭遇したわけではなかった。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 02:30:16.05 ID:MJuRywQz0
>>95
幼稚園以前の記憶ですが、私の初みなもと漫画は「ふたりは恋人」だ。
その後、少女誌少年誌学年誌学習誌芸能誌、何を見てもみなもと漫画が載っていたなぁ。
笑い転げたのは「こちらダイヤル100交番」「むこうきずのチョンボ」
みなもと太郎ってなんて凄いんだと感激したのは「レ・ミゼラブル」
101おじん ◆abcDBRIxrA :2013/01/06(日) 08:31:19.03 ID:1iaSR4jK0
(/-\) マンガ少年のうんちく話も面白かったと書き込んで、話をさらに混乱させてみる。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 10:05:46.89 ID:9xbUuPl/0
ある学校と関わりがあったので、ワイド版から全巻寄贈している。

「外伝」の井伊直政の話を中学生が食い入るように読んでくれていて
甲斐があったと思ったなあ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 10:18:13.08 ID:gshP+uPF0
今頃の子供はマンガを見て歴史を知った気になるから、良かったんじゃない?

みなもと太郎は、どこまでがんばっても漫画家であって、学者じゃないのにね
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 10:21:20.32 ID:atpLdXEH0
史実と小説とどちらからもネタを持ってきてるけど、
どっちかというと小説から持ってきてる部分が大きい感じだよねえ
坂本龍馬の扱いが大きかったりするし・・・・

気楽に見ればいいと思うんだが
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 10:34:16.60 ID:zSUgv+2e0
漫画として面白く、更に興味を持つきっかけにもなってくれれば儲けもの

小説、漫画、映画など歴史物の「娯楽作品」にまで厳密な正しさを求めるのは筋違いだし
自分の史観と異なるからって目くじらを立てるのは論外
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 10:43:20.94 ID:5SJ6fpTn0
中学生レベルで学術論文をメインに読んでたら
人生踏み外すんじゃないかな

ゲームで歴史を学ぶ世の中だし、漫画を否定するのは
わからん
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 11:24:47.76 ID:niyMSs9R0
マンガを否定する必要はないけど、中学生が学術論文読むことを否定する必要も
またないじゃん。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 11:45:40.77 ID:Z9WsMW600
拷問
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 12:58:42.72 ID:9xbUuPl/0
学術論文で二十年前から常識になっていることが、世間にはまったく届かなくて、
学者は「一般人はバカばっかりだ!」と憤ってたけど、マンガやドラマにしたら
あっという間に常識を塗り替えてしまった、なんてことはよくあるからね。
言っちゃなんだが、影響力が違いすぎる。

藤村操が夏目漱石に懐手を叱責され、事実を知った漱石が「僕もない知恵を
絞っているのだから君もたまにはない腕を出し給え」と言ったというエピソードは
文学の世界ではずっと常識とされていたのに、「坊ちゃんの時代」で漫画化
されたら、とたんに遺族から「藤村はずっと両手があり、そんなエピソードは
あり得ない」と指摘があった。誰かが「文学の世界で百年も事実とされていたのに
誰一人間違いを指摘できず、マンガになった途端一瞬で真実が明らかになる、
これが文学評論の置かれた現実だ」と絶望したという発言があった。

黒澤明が「影武者」を公開した途端、織田信長のイメージには南蛮鎧、マント、
ワインが必須になってしまった。あの愚作大河「天地人」だって、石田三成の
イメージアップには確実に成功してる。学者がいくら金切り声をあげても
決してたどりつけなかった境地だ。そしてそういうイメージを広めたのは、
漫画やゲーム、アニメだった。

みなもと先生の言うように、数人しか目にしない天守閣の襖絵を、大衆に
影響力のある絵草子や錦絵よりも歴史的価値が高いと言い張るのには
やっぱり無理があると思うよ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 13:03:57.35 ID:Q7TPBg+i0
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 13:04:41.59 ID:lcQj3kxv0
あまり言いたくないが日本の学術論文は専門用語で塗り固めて書き手が頭よさそうに見せかけるから
読みにくいだけ。なんで言いきれるかというと、英語に翻訳した論文は主述もはっきりしているし修飾語も
かかる言葉がルールとして決まっている上に、最初のパラグラフで総括論が述べられて、順次証明という
展開にするのが決まってるから、専門用語だけ分かればそれこそ中学生でも理解できる。
無関係な話だが日本の学術分野で一番遅れているのは論文の書き方そのものとまで海外でも批判されてる。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 13:56:12.32 ID:niyMSs9R0
大衆的な影響力と、歴史的価値はイコールではないと思うけど。

>みなもと先生の言うように

これは先生のどの発言について?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 14:19:01.08 ID:MJuRywQz0
『明星』に載っていた、スターの生い立ちマンガが好きだった。
南こうせつ物語とかフィンガー5物語とか面白かったなぁ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 14:53:19.28 ID:5SJ6fpTn0
みなもと先生は多作だなあ
これなら月2回も楽勝だな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 15:04:03.26 ID:MjixAOkW0
法律も英語の方がよっぽど平易だよ。

日本の場合は圧倒的に分かりやすく文化伝播能力の高い手法にマンガやアニメがある。
専門書の難しい日本のキモの部分でもある。
昔ここがヘンだよ日本人!って番組でロシア人がマンガでは無く小説を読め!って言ってたけど、テレビじゃ無くラジオを聴けって言うぐらいの無理解だと思った。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 15:32:55.94 ID:2gBP5yJP0
保科正之大河ドラマ化 署名50万人突破

 旧高遠藩主の保科正之(1611〜72年)のNHK大河ドラマ化を求める署名が50万人を突破した。
名君保科正之公の大河ドラマをつくる会(会長・白鳥孝伊那市長)は2月19日、NHKへ11回目の要請に訪れる。
徳川将軍の輔弼役でありながら庶民の目線で幕政を担った正之を、
政治が混迷する現代社会の中で光を当てるべき人物として大河ドラマに取り上げるべきだと申し入れる。

 正之は徳川2代将軍秀忠の子として生まれ、高遠藩で7歳から26歳まで過ごした。
4代家綱の後見役として武断政治から文治政治への転換を図り、
年金制度の創設や明暦の大火の復興、玉川上水の開削などに功績を上げた。

 つくる会は旧高遠町で2005年に署名活動を始めた。
08年にドラマ化を応援する国会議員の会、県議会の会、同市会議員連盟が発足。
10年には同市や県、ゆかりの福島県などで構成する全国組織に発展させた。

 幼少期を過ごした伊那市高遠町では毎年4月に生誕祭と記念講演を企画して顕彰している。
生誕400年を迎えた11年には同市や初代藩主を務めた福島県会津若松市、
墓がある猪苗代町で節目の年を祝う催しがあり、ドラマ化運動を盛り上げた。

 11回目の要請では、白鳥孝市長や前後公猪苗代町長、長野、福島の両県関係者ら約30人が参加する予定。
署名の一部を添えてNHKドラマ部門関係者と対談し、要請書を提出する。

 つくる会の伊藤良一幹事長は「始めた当初は50万人を超えるとは思ってもみなかった。
活動の輪が全国に広がり、多くの方に協力いただいた。署名に対する反応も年毎に良くなっている」と手応を話す。
今年のNHK大河は「八重の桜」、14年は「軍師官兵衛」に決まっている。

http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=27273
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 15:44:01.10 ID:Q7TPBg+i0
新島八重って今迄で一番知名度が低い主人公?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 15:47:02.85 ID:niyMSs9R0
「獅子の時代」や「いのち」のように架空の人物を主人公にしたのもあります。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 15:47:41.12 ID:Q7TPBg+i0
実在の人物でっていうことで
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 15:57:58.70 ID:niyMSs9R0
川上貞奴や藤原経清あたりはいい勝負かと。
特に経清は、大河の主役にならなければ知らないままだった人かなり多いんじゃないかな。
1年通しての主人公じゃなかったけど。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 16:28:29.68 ID:HwmTWGR30
呂宋助左衛門モナー
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 18:54:39.38 ID:ITBzjY350
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

風雲児ネタいろいろ>八重の桜
寅次郎会津編もさりげなくw

まだ見てない人20:00から見れ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 19:08:31.82 ID:Q7TPBg+i0
アームロック砲が炸裂する話か
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 19:11:41.35 ID:OkGaApb7i
アームロックじゃ違う話にw
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 19:44:42.18 ID:fO42ADXO0
>>109
そういう話を聞くたびに、自分たちは宣伝力や広報力がない学者バカですと告白してるだけだと思うんだよなあ
そういう現状を嘆くなら自分たちで広報活動に力を入れるとか、企画をテレビ局に売るとかしろよと言いたくなる
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 19:53:49.68 ID:Wn+2/LXX0
編「どーでもいいけどオマエの知識はマンガばっかりだな」
み「えっ 他に何か為になるものあるんですか!?」

なんて件が『ふぅぅんん児たち』にあったなw
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 20:37:21.49 ID:4mwfYK7A0
樅の木は残ったも山本周五郎の小説は前提であったけど、仙台藩の原田甲斐なんて誰も知らなかったんじゃないの?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 21:06:57.53 ID:9xbUuPl/0
>>112
「国文学 解釈と鑑賞」に掲載された渡辺賢治との対談。
同人誌「風雲児たち外伝」10巻に採録されています。

かいつまむと
「大名の襖絵は庶民は生涯見ることはなく、ごく一部の人だけしか
知らないものでほとんどの日本人が目も触れられないものが
日本の文化史としてずっと伝えられている。庶民が皆で愛していた
浮世絵などをサブカルチャー扱いして、襖絵の方が正の文化史と
言うこと自体が逆だろう気はずっとしています。」

「サブカルチャーと言われるマンガの中にさらにサブがある。
そして新しい文化は常にサブの中から出てくる。手塚治虫も
関西の貸し本マンガにしか描けなかった。次の時代を担うものは
上からは出ない。いつも一番迫害されているゴミダメみたいな
所から代表選手が出てくる。だからこっちも五十過ぎてから
コミケに首を突っ込んで、コミケ会場にコミック乱の編集者が
名刺持ってきて、風雲児たちの今がある」

まあ影響力と意義は違いますし、ワタシももっと本は読んでほしいと
思いますけどね。でもマンガで入ったりした歴女とかは強いですよ。
夏のコミケにいた徳川大好き女性は内藤信成で、ムチャクチャ
資料を読みあさっていました。入口は色々あった方がいいと思うのです。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 21:11:04.18 ID:9xbUuPl/0
>>127
原田甲斐はピンと来なくても、伊達騒動の「仁木弾正」は歌舞伎の
『伽羅先代萩』で昔の人にはどメジャーだったんですよ。

「赤穂浪士」が「忠臣蔵」の実話として読まれたのと同様、「樅の木」は
「実録・伊達騒動」として注目を浴びた部分もあったんですよね。
だから大河の暴投も歌舞伎の弾正が宙を歩くシーンで始まったわけで。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 21:13:42.49 ID:9xbUuPl/0
>夏のコミケにいた徳川大好き女性は内藤信成で、

意味不明になってしまいました。夏のコミケにいたあるサークルの
徳川大好き女性ライターの一押し武将が内藤信成だった、ということで、
とにかく一次史料をムチャクチャ読み込んでいた人だったのですね。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 21:33:58.73 ID:595nBhnX0
>>127
>>129の人がすでに書いてくれているけど、歌舞伎の先代萩として伊達騒動そのものは
かなりメジャーだったと思うわ。
ただそれまで悪役扱いが多かった仁木弾正を善玉として描いたのが斬新だったけど。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 22:05:23.50 ID:PwJ72i8u0
そもそも原田甲斐は刃傷沙汰を起こしたから名前が出たけど本来の伊達騒動視点で見たらただのわき役だしな。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 22:43:43.15 ID:ef0nw20D0
>>122
奥田瑛二の佐久間象山がなかなか良かった。

俺なんか象山のキャラクターは「風雲児たち」の強烈なイメージが刷り込まれてるんでどうなるか
と思ったが、あの俺様キャラの孤高の天才という感じがよく出ていたと思う。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 22:43:58.15 ID:Q7TPBg+i0
>>125

隻腕の学生の誰だったのかって、漱石研究にとってかなりどうでも話だと思うが。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 22:44:42.04 ID:Q7TPBg+i0
訂正
漱石研究にとってかなりどうでもいい話だと思うが。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 23:07:02.32 ID:i5QkBSxi0
>>133
いやなやつっぽさが出てたよね
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 23:27:10.53 ID:Q7TPBg+i0
>>136

熊を斬ったらしいよ 73/221移動
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168364
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 02:26:37.78 ID:+XLYTrUW0
>>128
歴女とかにかなり勉強してるヤツがいるのは事実だが。
歴女って個別の人物や出来事にやたら詳しかったりするけど、ちゃんとした歴史観を持っているかというと話は別。
歴史を人物・出来事の集積だと思ってる風で、社会史とかに弱かったりもする。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 03:12:21.51 ID:8y/9Kfu40
別に本人たちもその人物、人となりが知りたいから文献読み込んでるだけで、
誰しも通底した歴史観とか持つ必要性もないと思うんだけど…
つか、歴史や時代物好きなオッサンや各論詳論特化した学者でもそんなの持ってる方がまれだと思う
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 07:24:59.63 ID:kbzMBQwd0
>>138
一口に歴史と言ったって色々なジャンルに細分化される。
歴史を学ぶもの全てが社会史を学ぶ必要もない。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 08:58:09.07 ID:xij4TxAz0
女は単純に事件を覚えるから歴史が苦手なんだと受験生の時に思った。
流れで覚えれば簡単なのにとは思った。
早稲田や立命館の年号整理なんか植民地支配の影響や列強の対立変化等を考えなければ不可能に近い。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 09:54:17.44 ID:Fx+09Q8L0
今の話の流れを無視してまた否定と排除最優先のロジック持ち出す頭の悪さに唖然…
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 11:16:47.04 ID:ATMJQ6dg0
社会史や歴史の研究者や学者が世間が納得するような史観を持ってるのかと問われれば、
あいつら社会や世論、ひどい時には学閥や政治権力の流れに沿っていくらでもその史観とやらを
変質させる馬鹿ばかりとしか言いようがないな。明治から現代までの200年に満たない間ですら
ころころいろんな史観をその時の風潮に会わせて変えているじゃないか。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 12:50:18.55 ID:mwq9Ntp40
改めて調べたら八重の兄もモブでなく登場できるレベルの風雲児だな。
145138:2013/01/07(月) 13:43:55.50 ID:+XLYTrUW0
歴女の話で、社会史というのは一例だよ。歴史学者や研究家を擁護して、歴女を堕としたいわけでもない。
んー、みなもと先生の持論の「オタク文化は世界に通じる」っていうのも違和感があって。
(あらかじめ断っておくけど、みなもと先生を批判したいわけではないよ)
史学科の講義の助手をやった時に思ったんだけど、ゲームやマンガから歴史に入った学生たちの中に、知識量はスゴいのに
その知識をちゃんと活かせてないというか……ある人物・事件を歴史の中でどう位置づけるか、という発想がない、という
人が多くて驚いたんだな。
先生が試しに文化・文政期と現代を比較するレポートを課したんだが、この出来がヒドいったら。
自分の中でしっかり歴史観が確立されていれば、こんなことは起こらないのに、と。
学者になるんじゃなければ一次史料なんか読まなくてもいいけど、戦国期や幕末だけでなく、せめて日本史全体に目を配るくらい
はしてほしいし、自分なりに歴史を考える力を身につけてほしい、と言いたいんだ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 14:17:40.50 ID:1aBTnLeg0
なんかその批判って、
「ロックやポップスをきっかけで音楽始めた奴は楽譜が読めない、如何な物か」
みたいなのと同様な感じがするな。

旧価値観に固執し過ぎると、違う価値観によって開かれる新しい世界の芽を摘む可能性もあるんじゃないだろうか
147145:2013/01/07(月) 14:23:39.04 ID:+XLYTrUW0
>>146
自分で書いてて、途中で「入口はどうあれ、優秀な人は優秀、そうでない人が大半なだけ」という気がしてきてた。
すまんm(_ _)m
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 14:29:17.92 ID:byshp1Jh0
●  平清盛が語る八重の桜   ●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1357470006
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 15:52:36.09 ID:ojzCWqji0
>ゲームやマンガから歴史に入った学生たちの中に、知識量はスゴいのに
>その知識をちゃんと活かせてないというか……ある人物・事件を歴史の中で
>どう位置づけるか、という発想がない、という人が多くて驚いたんだな。

「ガンダム」の冨野監督が

「ガンダムをタネにして戦争を論じているバカがいるが、アニメなんかで
戦争が論じられるはずがない。嘆かわしい」

と言っていたのに対してオタキング岡田が、

「じゃあ冨野さん、ガンダム見てない奴はどんなふうに戦争を論じてると思います?
まったく論じてないんですよ!今どき戦争について知って、語ってるのはガンダムを
好きな奴くらいしかいないんですよ!」

と言っていたという話を思い出すなあ。
サッカーと同じで、裾野が広くなければ頂点も低くなる道理だと思う。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 16:58:30.70 ID:+XLYTrUW0
>>149
冨野さんと岡田さんの言ってることはえらくズレてないか?
冨野さんは「ガンダムで戦争を語るな」と言ってるだけで、「ガンダムから戦争に興味を持つな」とは言ってないでしょうに
そういえば、冨野さんは「ガンダムばかり観てないで古典も読め」みたいなことも言ってたなー
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 17:40:42.42 ID:mObQi92c0
ヤマトだってガンダムだって、太平洋戦争がモチーフなんだけどな

いちばん端っこにあったコロニーが独立を宣言 = 極東のいちばん端っこにあった日本がアジアの独立を宣言
ホワイトベースがアメリカに行ったら、そこにアメリカという国はない
どういうことかと言うと、地球全体がアメリカ(連邦)になっているということ
「ジーク・ジオン!」=「天皇陛下バンザイ!」

宇宙戦艦ヤマトはもっと極端で、ガミラス星=悪いアメリカ
実際の戦争では広島と長崎に原爆を落とされて負けたんだけど、ヤマトはアメリカ(ガミラス星)まで行って
ニューヨーク、ワシントンに波動砲をぶち込んで勝利する

カムフラージュのために、敵はナチスドイツを連想させる服装や名前になっている

「忠臣蔵」が、登場人物の名前や舞台をかえて、「太平記」とかの時代に置き換えてカムフラージュしたのと同じですよ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 18:41:40.31 ID:errvH1ay0
そんなもの猿の惑星のサルは日本人がモデルなんだからどこの国の人間も考えてるんだよw
だいたい漫画だから歴史が正しく語られないとか言うのがおかしいw 小説なら正しい歴史?
史家が書くのが正しい歴史?間違ったソースで書けば皆間違うし、はしょって書くのも皆同じ。
しかも勝った側が正しいのが史書。そんなもんシュレなんとかの猫くらいなんでもありだよ。
教条主義で絶対的史観があるとか、漫画はいいかげんだから読むに値しないとかいう人間がまだいるとしたら
そっちのほうが博物館に飾れそうな骨董品だよ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 18:56:05.38 ID:6eBOfh9c0
まあ学術論文だろうと漫画だろうと
丸ごと鵜呑みにしていいものなんぞないわな。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 20:15:31.04 ID:qInn9pIb0
んなこと言ったら、司馬遼太郎の書いた「小説」を、まんま鵜呑みにしているほうが悪質だぞ

坂本龍馬なんかは、その最たるものだ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 20:25:09.84 ID:sAPWnGnO0
なんか皆さん熱く語りあっているようですけど
ひょっとしなくても皆さん同じようなご主張になっているのでは?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 21:05:52.09 ID:iEwj5+jH0
しかし皆さんは喧嘩がお好きですね
パンチがみんな適当な方に向かっていますが
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 22:55:38.00 ID:B+AAgkhx0
根本的に風雲児は漫画だからな。実名を言うとまずいがある歴史学者は横山三国志を読んで
関羽無双を信じていたらしい。自分の管轄外なんてそんなもんなんだろう。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 06:30:58.11 ID:2Sm79y0r0
>>157
「大唐帝国-中国の中世」という著作の中で、後漢末を語るさいに、やはり著者が関羽一杯の酒の
エピソードを(おそらくは三国志演義から)引っ張ってくる、というミスをやらかしていたよ
でも、著者の宮崎市定先生は、世界史の中での中国史を鋭い視点で説明する学者で、独特の史観が
とても素晴らしい
細かい史実に精通するかどうかよりも、自分の視点で歴史を考えられるかどうかのほうが大事、と
いう好例かもしれない
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 15:29:42.56 ID:8zODzrBvi
人間は話す内容と話す意図が簡単に乖離する生き物だからにゃー
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 15:41:44.45 ID:pSp7bLX90
あらぬことを口走る習癖はお直しになられたほうが。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 19:25:50.32 ID:KXGNJF3/0
福澤諭吉の朝鮮悪友論は結局正しかったことが1世紀以上たって証明されてしまった。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 19:52:22.88 ID:C+MluPK60
みなもと版のスチャラカ諭吉はなんとなく好きだ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 20:22:55.57 ID:vaMHxOct0
>>161
福沢諭吉は金玉均を援助したりと朝鮮のために働いたのに、
金を清・朝鮮政府に殺されるなどしたが故の言葉。
頭の悪い単なるレイシストであるひきこもりネトウヨの嫌韓とは重みも深みも違う。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 20:36:19.64 ID:pSp7bLX90
おれは>>161だが>>163に感服つかまつった。
そうかそうだったのか。褒美をやるのでなお励め。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 21:53:47.03 ID:Yw46ox5T0
>>86
そんなのがあったのか。もう見られないようだが
見たかったなあ。残しとけよな本当に
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 23:35:12.32 ID:0OZ3D3pg0
>>165
安彦良和、風雲児たちが面白いので富野由悠季に「こんなの知ってる〜?」と教えてあげたら
「俺なんかもう帯の推薦文書いてるもんね〜」と自慢されて悔しかったとか。そんな内容だったような気が。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 23:37:15.55 ID:lWaAUqPQ0
>>158
その段は明代のことについて語っていますゆえ
ちゃんと読みたまえ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 00:40:28.22 ID:H67gGtha0
>>163
夏目漱石「わしゃ中国人や朝鮮人に生まれなくてほんと良かったと思うわ」
新渡戸稲造「朝鮮はもう枯死した国。関わるのは日本のためにならぬ」

明治の知識人はみんな同じ事思った。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 05:58:18.44 ID:Nzs+E6Ft0
しかし今月号の引きはどうするんだろ。
沈没間近、といわれ木村さんは潔く覚悟を決めちゃったみたいだけど、船酔いへろへろの
勝さんに何か手はあるのかね。
ブルック船長やジョン万次郎でも手に負えない状況なんだが。

まぁ無事に嵐を乗り切ったってことは史実で分かっているんだけどねw
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 08:54:35.13 ID:+p8bkQ5X0
>>169
勝小吉がいきなり憑依して更にめちゃくちゃなことに・・・っていうマンガではないしな
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 10:04:08.47 ID:9v7cg4kM0
引きが大仰で次号1ページがギャグというパターンでないか
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 10:43:09.25 ID:obQJcmh90
>>168
でも夏目漱石は、正岡子規に「田舎で教師をやってみない?」とすすめられて松山に行ったら、さんざんな目にあって

こんなド田舎に来るんじゃなかった!と大後悔して、その恨みつらみを「坊っちゃん」という小説にしたんだよね
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 10:45:57.15 ID:QtwBSzw70
田舎なら移住できるがその国に生まれたら他の国に移住するのはあの当時じゃ不可能と同義語でしょ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 13:03:29.76 ID:I2V989Bw0
>>168
まあ、清も朝鮮も当時の日本に取っては中央の先進国って意識だったんだよな
それが、アレなんだから幻滅して当然とも言える、期待が高かったんだろうなあ・・
自分たちの事はちょっと棚に上げてると思うけどな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 14:58:40.53 ID:dFJI0n7j0
ヒキの勝さんの目つきが異様に格好良かった。
怯え(?)た福沢の表情もいい。
三白眼って萌えるな。次号まだか次号。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 15:59:37.03 ID:2pfe4p1t0
>>14
いや、共産主義が危険だと日本が説明しても、当時の清朝はそもそも何を言ってるのか理解できなかったらしい。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 16:39:54.36 ID:QrIZEkhIP
1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる
1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
同年 西田敏行、石田三成を関ヶ原に破る
1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る
1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける
1716 西田敏行、八代将軍になる
1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る
1860 西田敏行、会津藩の家老となる
1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力して幕府を倒す
1869 西田敏行、五稜郭の戦いで新政府軍に敗れる
1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山で自刃
1883 西田敏行、共立学校の初代校長となる
1904 西田敏行、日銀副総裁として日露戦争の戦費を調達する
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 19:39:01.34 ID:Sk/mSCJv0
香川照之でも似たようなのあったな。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 20:45:39.25 ID:BEuVRls00
江戸末期、元庄内藩藩士西田敏行というのもあるがあれは歴史とは関係ないな。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 21:19:15.70 ID:gEwDXfSR0
夏の土用の丑の日にウナギを食べる風習を作ったとされる西田敏行も関係ないですね。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 23:27:04.39 ID:oT3sYKLR0
「火の中でも石綿にくるまっていれば大丈夫」というのは無理があったな。

西田敏行の蒸し焼きが出来あがっているところだったぞ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/10(木) 00:10:23.63 ID:kskkrdMq0
>>175
なんか発狂寸前の平賀源内を思い出したんだが、あの目つき
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/10(木) 02:56:15.11 ID:OgbY7UCU0
>>182
え〜カッコいいじゃんあれ。
ただ俺が、ギャグキャラ・三頭身キャラの切羽詰まった表情に弱いだけかもしれないが。
(例 ガンバの冒険とか)
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/10(木) 15:12:39.11 ID:WI9feHXz0
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4926.html
漱石「余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、まあ善かつたと思つた」「余は幸にして日本人に生れたと云ふ自覚を得た」・夏目漱石の未収録随筆「韓満所感」を発掘・韓国人の約70%が韓国人に生まれ変わりたくない・武井咲
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/10(木) 17:43:00.76 ID:fImCJEju0
>>177
あと戦国時代まで含めると武田の軍師西田敏行もいたな。こういうのが作れそうな人はあとは
緒方拳とかかな。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/10(木) 18:28:48.46 ID:yrnV3my90
>>177
最新版は、はやぶさのプロジェクトリーダーか?w
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/10(木) 18:43:09.79 ID:ZHpNaJDE0
>>151
なに言ってんの?
ガンダムのモチーフはハインラインなんかの海外SFからの借り物だし、
ジオンは明らかにナチスドイツがモデル

ヤマトは原作の豊田が「西遊記」が元ネタだと言ってる

漱石と藤村操のエピソードというのは、漱石が講義の予習をしてこない
藤村を叱りつけたところ、藤村がしばらくして華厳の滝に投身自殺してしまって、
自分のせいかとうろたえた。

級友は藤村が失恋で悩んでいたことを知っていたので
「心配ありませんよ、先生」と言ったところ、漱石が
「何が心配ないんだ!人が死んでんねんで!」と答えたという話だろ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/10(木) 22:11:34.77 ID:VTVGZZZZ0
ガンダムにおける海外SFからの影響はSF設定・メカ等の道具立てに限定されるもので
作品のモチーフ(動機、理由、主題)にはほとんど関係ない。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 00:19:27.12 ID:NCGNwB580
「モチーフ」っていうんだから
ヤマトでいえば「バルゼー」とか、ガンダムでいえば「星一号作戦」とか
そういうネーミングの引用元、って意味でいいんじゃね?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 00:28:10.07 ID:DZvx8eoR0
ほとんどないと断言できる理由は?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 07:24:54.26 ID:xQy78eNe0
よそでやってくれる?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 07:39:14.17 ID:CRw4LwQ+0
現代の風雲児はここにはいないっと。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 08:48:51.70 ID:EWssdCgx0
ガンダムの基本は、スターウォーズと同じ「チャンバラ」だからな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 08:53:46.68 ID:Ix5CuqhJ0
俺、アニメ会社勤務なんだが、
昔メチャクチャ本気でアニメ化の企画出したけど、ダメだった。
あれを通せていたら、現代の風雲児になれただろうか?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 09:03:34.80 ID:wBGeTtEZ0
そうか!今更だがやっと理解した。ここに集う人達が
毎回毎回スレタイ以外の事で戦って、意味も無く埋まっていくのは
嫌韓とか歴史厨だからマズいのではなく
不毛な議論好きだから駄目だったのだな!
(人達・・・といっても何人の事なんだか・・・)
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 09:06:21.83 ID:wBGeTtEZ0
>>194
ジャイアントロボの監督ですか?(いや返事はいい)
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 09:07:14.80 ID:S5OMDBOAi
まあ、だからスレ冒頭の注意書きがああなってる訳だ
そしてこれまた作中通り、こんな注意を必要とする人は他人の話を聞かない…
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 09:09:22.69 ID:wBJzNRAX0
歴史漫画で歴史の話をするなと言われてもねえ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 09:13:07.90 ID:zdhPMykU0
>>196
いま干されて仕事がないから「勤務」してはいないw
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 09:17:01.80 ID:zdhPMykU0
つかそもそもフリーだし
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 09:29:22.99 ID:Ix5CuqhJ0
>>196
そうそう、あの人の出したのは結構いいトコまで行ってたらしいね
見たかったねホントに・・・
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 09:55:35.11 ID:EWssdCgx0
中国地方の覇者であった毛利輝元は石田三成に西軍の総大将を要請され、深く考えずうっかり引き受けてしまう

吉川広家はこれに猛反対、しかし一度受けた以上は取り消せない
吉川広家は思い悩んだ末、朝鮮出兵のときに親しくなった東軍の黒田長政を通じて、徳川家康に
「必ず寝返りますから、毛利家を潰さないでください。」と懇願
関ヶ原の戦いではその通りしにて土佐と毛利本家の軍を通せんぼ、早く動けと言われても「わしはこれから弁当を食べる。」と動かず
小早川秀秋もこれに同調、東軍が勝利した

徳川家康は、寝返ってくれた礼として周防・長門の2国を吉川広家に与えると言ってきたが、これを固辞して毛利本家のものに
西軍の総大将なのだから、本来は毛利家を完全にお取り潰しになっても仕方のないところを、吉川広家の「ギリギリの選択」で
広島城を追い出されるものの、周防・長門の2国で、萩という小さな土地でなんとか毛利家は存続できた

毛利家では、毎年、元日に家来が登城して、「今年は徳川征伐はいたしますか?」殿様「まだまだじゃ」と挨拶を交わす儀式があった

そして、「関ヶ原の戦い」でひどい目にあった毛利家が、260年後に「明治維新」で徳川を倒して、見事にリベンジを果たすのである

山口県の萩ということころは広島に比べたらド田舎で
「広島城を追い出されて、こんなド田舎に移されてしまった! 関ヶ原の戦いで死ぬ気で戦っていたら、西軍が勝っていたかもしれないのに!」と
吉川広家のことを恨む家臣も多かったのだよ

小早川秀秋は備前と美作と備中東半国(現在の岡山県)岡山藩55万石に加増されたのに、関ヶ原の戦いのわずか2年後に謎の病死を遂げている
一説によると、裏切り者で卑怯者呼ばわりされたことを苦にしたとか、石田三成が夢に出てきて祟りがあるとか言ってきたので、気が狂ったとか

それで、山口県の萩というド田舎で、いつかは徳川にリベンジしちゃる!という土壌が生まれたのよ
幕末にはついにそのチャンスが訪れて、江戸を火の海にしてやる!と意気込んだものの、勝海舟があっさり「江戸城を無血開城」に応じてしまったため、ガックリ
その憂さ晴らしで、最後まで抵抗した会津をめちゃめちゃに攻撃した
(そのため、会津の人間は今でも長州を深く恨んでいる)
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 10:04:06.51 ID:tv/cvUnv0
それとジャイアントロボがどこでどうつながるんだ?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 11:01:27.49 ID:4UCqm6m60
会津の一般人は官軍などどうでもよくて、戦闘が終わるとさっそく一揆を起こしているようだが
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 11:14:11.21 ID:RSEIzdl5P
>>194
ダメだった理由は何?
みにゃもと先生の意向以外の理由だと納得できない。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 11:38:56.16 ID:MctqiVhL0
>>202
ちなみに毛利輝元は「うっかり」引き受けたんじゃないぞ。誤解が多いけど。それでは西軍に大義がない事になってしまう。
これ全然考えず関ヶ原を家康と三成の私闘みたいに考える人が多い。本来上杉が謀反を起こしたので秀頼の命で五大老
筆頭の家康が征伐するって形から始まったので、それを討つのは豊臣家に対する反逆になってしまう。そこで五奉行連書で
家康が勝手な婚姻政策とったり、加増などを決めたとして糾弾、秀吉が定めた法度に全部違反すると証明して
大阪城に残っていた五大老である輝元に提出した。実質的な政府運営者である五奉行連書は通らざるを
得ないため、大阪城に居残りしていた大老の筆頭である輝元が受けざるを得なかったというのが事実。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 12:21:55.51 ID:iGaO/5rA0
>> 実質的な政府運営者である五奉行連書は通らざるを得ないため、

この部分が論拠として弱そうだな。度胸はなくても野心はあったんじゃろ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 14:02:36.20 ID:Ix5CuqhJ0
>>205
ごめん、俺のはみにゃもとセンセまで話行ってない。
うちのスタジオのシャチョーとキカクブチョーでストップ
俺の渾身のキャラデザもシュレッダー行きさ・・・
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 17:12:24.74 ID:LCQdQlEi0
>>208
NHKに持って行って、人形劇化してくれw
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 17:43:12.99 ID:lmXQWseJ0
ジュサブローも九ちゃんもいないのに
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 17:59:37.23 ID:qKDf8/Q20
新八犬伝なつかしー。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 19:09:38.71 ID:zdhPMykU0
えねえちけーの人形劇だったらむしろプリンプリンに近いテイストでね?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 19:39:53.57 ID:21NnMRm20
>>207
野心はあったのかもしれないけど豊臣秀吉すら懐柔した徳川家康になんの勝算もなく
大義もなしで兵を挙げるなんてまともな人間ならやらないでしょ。五大老のうち上杉、毛利、
宇喜多が徳川に非があると認めたという形にできたから、これなら名分もそろうし朝廷の勅許も
おりると考えた。三成はその形ができた時点で自分は身を引けばよかったんだよね。
そうすれば福島などは徳川についたかどうかわからない。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 23:00:47.35 ID:Mvblrc5y0
風雲児はアニメよりも人形劇の方が合ってそうだね。
あとは紙芝居とか?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 07:31:28.93 ID:lG+FEhE50
前後の記録を見る限り、どう見たって毛利輝元は野心丸出しで総大将になってたよ。
三成に騙されたなんてのは負けた後の家康への言い訳でしかない。
いまだにそんなウソに騙されてる奴がいるのか。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 08:46:45.36 ID:e3/4d5Mm0
>>208
>ごめん、俺のはみにゃもとセンセまで話行ってない。
なあんだ。

「オレ様がすごい企画考えたぜ」レベルってことじゃないか
シロートに毛の生えたヲタと同じ程度の
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 08:51:12.08 ID:AUIZ3Htx0
>>216
「成功の反対は失敗でなく、何もやらないことだ」と
佐々木則夫監督も言ってるぜ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 10:04:40.21 ID:uOeHBuwJ0
佐々木則夫監督が凡々じゃないのはわかった
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 13:02:00.93 ID:Iv6lrV8B0
「ジャイアントロボ」という作品は、日本が核兵器(原爆)を所有してもいいじゃないか、というテーマの作品だからな

あとで、アメリカに「日本がそんなものを持ってはいかん」と取り上げられそうになるけど
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 16:36:48.36 ID:e3/4d5Mm0
>>217
原作者に話いってないレベルの話ってことは、
何もやらないのと、たいして変わらないと思うが。

特に、業界に身を置いてる立場なんだろ。>194って
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 16:47:20.79 ID:qbBBJA7H0
コミケ本外伝19読んだ 喪黒が最期にまた現れるのは最初から
考えていたと知って感動

榎木孝明も地味目にできそうだね>>177
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 17:11:21.36 ID:SKzLTcu60
原作者まで話が行くということは、企画としてはGOサイン出たってことだからな。
あとは原作者がノーといわない限りほぼ実現化される段階。
そこからの苦労もあるとはいえ、そこまでもなかなかに大変なんじゃね。自分は>>217に同意だわ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 17:43:22.47 ID:5mnL114t0
>>216
うん、まあ、ね。その程度だ。
生えてる毛が薄すぎたね。GRカントクほど剛毛生えないとな。
スレ汚しすまんかった。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 18:17:47.61 ID:HlA6fDYM0
>>216
いや現場の人でしょ?

>>219
お前は何を言っているんだ?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 18:54:56.56 ID:e3/4d5Mm0
>>224
>いや現場の人でしょ?
アニメ会社勤務らしいけど、
一口にアニメ会社って言ったって、ピンキリでそ?
(どこの会社か知らないが)

キリの所の現場なんて、下請け・孫請けにすぎないようだし
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 19:24:03.96 ID:CHorUjn/i
知識をひけらかしたいだけのアホが去ったとおもったら喧嘩売りたいだけのアホが来るの巻
スレの流れも漫画の流れと大差なし、か
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 20:49:21.85 ID:8TrYxtbn0
アニメの企画なんて星の数ほど生まれるんだよ。

メーテルまた一つ星が消えるよ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 21:01:46.18 ID:0VwHTyxn0
何もやっていない人間が、結果は実らなかったけど挑戦した人間に向かって、
何もやらないのと同じ、と偉そうにいうのはちょっとな。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 23:10:27.64 ID:n71pCGxt0
>>222
原作者がオーケーと言ってもスポンサーが見つからずポシャる確率の方が高いよン。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 23:37:43.40 ID:qtZoJHmG0
NHK教育テレビあたりが企画するならあるかもしれないけどね。でも今のNHKは基本的に日本史を
描く時には否定的な観方になってないと作りたがらないからなーw
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 00:05:45.63 ID:IZ2xFj820
朝鮮人が作ってるから?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 01:00:51.21 ID:40hauXnlO
中村獅童の歴史にドキリみたいな、ノリの軽い日本史も作ってるから風雲児たちもありだとおもうよ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 09:23:54.26 ID:qjxVEVLu0
「葵 〜徳川三代〜」は、かなり「風雲児たち」を意識してたよな、第1話の冒頭が関ヶ原の戦いだし

秀忠の描き方も、親父や妻に頭が上がらず、息子の家光にも微妙にバカにされているところとか
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 11:33:48.19 ID:lGckhphJ0
平清盛で当時の平安京のドブ溝なんかを史実に近く描いただけで
「韓国ドラマの街は綺麗なのにこの日本は汚い!日本を悪く描く
反日ドラマだ!」とか言い出すキチガイが現れてるんだもの。

風雲児たちをドラマにしたりしてメジャーな舞台に出したら、絶対に
反日呼ばわりされて、先生にテロを仕掛ける奴がいるだろ。
哀しいけどそれが日本の現実だ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 13:03:29.65 ID:IB5BbgWl0
>>234
極端な跳ね上がりの馬鹿はどの国にもいるってだけの事。
そんなもので「日本の現実」などと語らないでほしい。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 14:39:42.86 ID:sgDYhNRL0
>>234
コーンスターチまいて見えづらくして日本のどこにもありえないような映像にしたからだろ、
都会だろうが田舎だろうが日本の気候でああはならないよ。
当時使われていなかった王家という言葉だったり。
公文書偽造と密貿易で日本有数の資産家だった清盛も幼少期を薄汚れさせたり。
北面の武士にしたって藤原が弱体化したときにうまくもぐりこんだぐらいなのに下に見られているとか被害者意識が強いし、
北面の武士はいい気になってる時代だろ、なぜ卑下してたんだあいつら。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 14:43:18.23 ID:sgDYhNRL0
>>234
>>平清盛で当時の平安京のドブ溝なんかを史実に近く描いただけで
>>「韓国ドラマの街は綺麗なのにこの日本は汚い!日本を悪く描く
>>反日ドラマだ!」とか言い出すキチガイが現れてるんだもの。
あと貧しさとか立場の弱さが薄汚れた様になるのは水に乏しい大陸の話だろ。
日本のようにいつの時代も水に困らなかった土地の人間が汚してたら変だよ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 17:59:10.59 ID:PyLZu8AH0
内容とかはいろいろあってもいいとは思ったけど清盛は作ってる側からして清盛像があいまいなままだった。
結局は現代視点で有能な創業社長みたいな人物にしようとして、わけわからなくしてしまったという感じだった。
「ハゲタカ」作ってるわけじゃないんだから。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 19:01:51.08 ID:V28QzMio0
合戦シーンがしょぼいのですもの 今度のには期待
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 20:09:13.41 ID:IZ2xFj820
もうNHKだめよw
新解釈じゃないとだめ><みたいな風潮だから、重いドラマにならない。
歴史家でもないのが無理くりの新解釈こさえてドヤ顔だから、どうともならんって。
どうせこんどのもなよなよした女子供いまどき青少年受け狙いでしょ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 20:16:35.28 ID:+i5m61px0
>>240
大河ドラマって、一番最初の「花の生涯」からして
従来極悪人とされていた井伊直弼を新解釈で主人公としたものなんですが。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 20:28:24.20 ID:rFmIoXDZ0
新解釈のまったくない歴史ドラマというのも
ただ退屈な繰り返しにしかならんような気がするな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 20:30:41.18 ID:m+3nRetX0
>237
大河ドラマは見ていないけれど、ドブなんて、管理を怠ればすぐに詰まり、澱み、汚くなる。
水が豊かだからみんながすべて清潔っていうのは幻想だよ。
そもそも、平安末期なんて鴨川を死体捨て場にするような時代じゃないか。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 21:43:04.77 ID:IZ2xFj820
歴史考証の裏付けのある新解釈ならいいことさ。
文句はない。
井伊直弼は、あの人物はよう評価しない。いいのやら悪いのやら。
なんしろ、こんどの大河も見るに耐えんだろ。どうせ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 21:48:29.00 ID:IfDkmtBY0
史実にこだわるより
物語にこだわった方がドラマと呼ぶにふさわしい
蘭学事始も風雲児たちもそうでしょう
大河ドラマだって架空の人物を主人公にすることすらあるんだし
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 23:14:57.25 ID:V28QzMio0
ジェームズ三木は絶対風雲児たち読んでる>>233
このあいだの薄桜記でも赤穂藩士がなんか叫んで気絶した
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 00:12:16.22 ID:18YSpyI60
>当時使われていなかった王家という言葉だったり
こういう重箱の隅は執拗につつくのに
そもそも当時は日本語の発音が今と全然違ってるのにそれを再現してない!
って突っ込んだりはしないんだよねこういう人たちって
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 00:20:19.19 ID:Ft1sHeTB0
「八重の桜」のアニキパートは「風雲児たち」に出てきたエピソードが映像化されていてなかなか楽しいけどな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 00:21:38.21 ID:Y6FpIFxw0
>>247
つまりね、そういう王家とかどうでもいいものを無理やりこしらえたりせず、
面白さを追求しろってことだ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 00:29:59.72 ID:BAu3uzh30
>>236
京都がどうかは知らんけど、
日本が世界有数の風呂好きの国民なのは、
少なくとも江戸がめちゃめちゃ埃っぽかったせいなんだけどな
1日に5回も6回も風呂に入るんだもん、どんだけ酷かったかわかるというもの
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 01:10:54.99 ID:Y6FpIFxw0
>>250
湿気のせいじゃないの
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 06:13:17.99 ID:KAwuyS7Q0
湿気は夏だけホコリは冬だけ。
どっちも正解?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 07:46:38.41 ID:QDfK7bxg0
江戸時代は道路の整備が禁止されてたからねぇ。
石畳どころか砂利を撒くのすら禁止。
むき出しの土の上を大量の人が行き来すれば当然すさまじい土ぼこりが上がる。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 08:15:22.15 ID:BChChk6p0
まあでも人口少なかったでしょ
密度はそれなりにあったとしても
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 08:26:02.43 ID:jb9Qg9cB0
今と比べりゃ少ないが
当時の江戸は世界最高クラスの人口をほこる
都市じゃなかったっけ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 10:13:30.46 ID:BbIPKQjB0
森もない、芝生等の草で覆われているわけでもない、ましてやアスファルトや石畳で整備されているわけでもない
なんてなったら、人がいようがいまいが、太陽と風の風化作用で砂塵が大量発生するよ。
現在の畑でも、実は結構な量の表土が乾くと風で吹き飛ばされてしまう。

平安京や江戸のような緑の少ないうえに舗装されていない都市では、そりゃあ大量に砂埃が発生したことだろう。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 10:13:59.24 ID:PRMLFRUi0
「八重の桜」で会津の御家老衆がいろいろ登場してふと思い出したのだが
「風雲児たち」で寅次郎と宮部鼎蔵サンが会津を訪ねた時、親切にいろいろ
案内してくれた家老さんは何て人でしたっけ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 10:33:35.97 ID:jb9Qg9cB0
「名前は覚えていただかなくてもけっこう たいした役じゃないから」

と本人が幕末編2巻で申しておりますが黒河内伝五郎という方です
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 10:48:06.70 ID:gsfqaKhZ0
新解釈といえば、ワイロ政治家と思われていた田沼意次を立派な政治家に描き、松平定信の評価が低いところがいいですね

平賀源内もふくめて、「早すぎた人たち」を大河ドラマにしてくれないかなあ
主役は西田敏行で
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 10:49:52.74 ID:PRMLFRUi0
>>258
ありがとう、そうか家老じゃなかったか
考えてみれば当たり前だった(汗)
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 10:56:03.93 ID:bMblZ5Rj0
>258
>「風雲児たち」で寅次郎と宮部鼎蔵サンが会津を訪ねた時、親切にいろいろ案内してくれた家老さんは何て人でしたっけ
「当 会津藩の黒河内伝五郎にござる。 名前は覚えていただかずともけっこう」(たいした役じゃないから) 幕末編第2巻第五章

家老ではなく、会津藩の居合術指南役(神夢想無楽流)
また、剣術(神夢想一刀流)、柔術(稲上心妙流)、手裏剣、鎖鎌等においても師範の域に達していた。

戊辰戦争には、眼病による失明のため参加できなかったが、合図落城の際、傷を負い家で治療していた次男(黒河内百次郎)の切腹を介錯し、自らも自刃した。(享年65才)
「風雲児たち」では、むさいおっさんに描かれているが、若い頃は、女性に見紛う容姿だったとも伝えられているらしい。

【参考】
http://baragaki.fc2web.com/aizukanjinbutsu/jinkurokouchidengorou.htm
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 11:04:15.82 ID:CYgMtw8L0
なんてたいした人物なんだ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 11:21:30.23 ID:q7bgq0QB0
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 11:30:19.82 ID:CYgMtw8L0
いろいろ見てたら那珂通世博士の親父になってたのか
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 11:47:37.65 ID:/26Biwhp0
風雲児たちじゃないけど、大江戸ロケットはみなもとキャラが出てきて何事かと思ったw
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 11:57:10.09 ID:bMblZ5Rj0
>>263
盛岡市の御当地PR解説みたいだが、
>1849年(嘉永2年),梧楼の兄春庵(しゅんあん)が利済(としただ)の側近田鎖左膳に捉えられ入獄,その後獄死する。
>これを聞いた梧楼は仇討を画策,吉田松陰,宮部鼎蔵(ていぞう)とともに奥州に下る。白川で松陰らと別れた梧楼は
>潜伏して機会をうかがったが,先に利済(としただ)派が失脚,ついに本懐を遂げることができなかった。
兄春庵の仇と狙う田鎖左膳は、1853年におきた南部三閉伊一揆の責任を問われて、身帯家屋敷等取上げの上蟄居の処分となったらしい。


そりゃ蟄居してる仇敵の屋敷に切り込むわけにもいかんワナ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 12:07:34.25 ID:q7bgq0QB0
五郎の養嗣子通世の甥が藤村操っていうんだから、人生不可解。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 12:19:21.30 ID:0Rn4cF0X0
>>246
「葵〜徳川三代〜」は絶対に風雲児たちの幕府鳴動編を大河ドラマ化しようという意図があったと思う。

ギャグパートもああやれは上手く処理できる。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 12:50:01.73 ID:2btHO6ed0
大河ドラマはもっと科学者や文人や官僚を取り上げてもいいと思う
間宮林蔵とか高木兼寛とか葛飾北斎とか榎本武揚とか
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 13:25:34.46 ID:Vs6rAUdW0
>>269
2時間ドラマでいくつかあったな。武田鉄矢で太田南畝とか。
最近ご無沙汰。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 14:20:31.67 ID:q7bgq0QB0
福沢諭吉でいいんじゃないのか?知らない人はいないだろうし。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 14:43:26.02 ID:99N4VwHc0
>>271
福沢諭吉やると島原藩の土地を入手した際の描写がどうするかという問題がある。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 14:47:49.71 ID:q7bgq0QB0
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 16:32:53.19 ID:Uupz9f1F0
諭吉は明治の話がメインにならないと格好がつかないしなあ。まあ今度の八重桜もそうとは言えるけど。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 18:19:11.60 ID:XGidwOQk0
福沢諭吉は、「春の波濤」で登場したな (娘ムコの福沢桃介が主人公だったけど)

それよりも、初代総理大臣である「伊藤博文」を大河ドラマにすべきだろう
最終回は、韓国併合して向こうに行ったところを殺されるんだから、最高にドラマチックだ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 19:08:27.08 ID:q7bgq0QB0
伊藤博文は冗談抜きに伊藤がやったテロ(英国公使館放火と国学者塙次郎殺害)がネックだぞ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 19:58:39.96 ID:BtbcTxJ00
大河ドラマ『松吉伝』を希望。


52話だから、原作だけではとても足りない。
松吉と甘粕は、誰にやらせよう?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 20:01:16.36 ID:BAu3uzh30
>>276
何がネックなんだか
テロってのは最終的に成功してしまえば、革命なんだよ
何が問題なのかさっぱりわからん
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 21:11:57.89 ID:s4kiH/w50
そもそも大河なんて女性主役で「戦はいやでございます」と言わせないと視聴率とれないじゃん
幕末なんてテロ陰謀暗殺が基本なんだから篤姫以外は惨憺たる数字しかない
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 21:26:34.73 ID:vdGwbs+m0
つーか民法じゃあるまいし、スポンサーを気にする必要のないNHKの大河ドラマで視聴率どうこう言う方がおかしい。
視聴率など気にせずに好き勝手やればよろしい。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 21:34:37.83 ID:KAwuyS7Q0
そうはイカの金玉
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 22:10:40.63 ID:s4kiH/w50
見る気がなくてもTV持ってるだけで強制的に受信料取り立てしてるんだから
スカパーとかと一緒の自由性を許すのもおかしい
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 22:42:09.37 ID:bh0MwwWP0
八重の兄貴は会津が京都守護を引き受ける場面まで進めば風雲児たちにも登場するかもな。
「八重の桜」の放送中にはまず無理だろうけどなw

>>258
黒河内伝五郎は今回の大河だと六平直政が演じるらしい。
史実はどうか知らんがNHKサイトによると八重の薙刀の師匠という設定もあるようだ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 05:13:14.98 ID:NoP7k6f20
>>253
> 江戸時代は道路の整備が禁止
なぜそんなことに?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 05:22:24.00 ID:cTGk3Vcc0
馬を歩かすためだろ?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 07:40:52.93 ID:uV44fABm0
逆だよ、馬を歩かせないため。
道路を整備して馬や人が進みやすくなれば、当然軍隊の進軍スピードも上がる。
江戸が攻められない様にわざと道路状態を悪くさせ、江戸への街道に橋を作らせなかった。
帆が一本しかない船しか作らせなかったのと一緒。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 08:35:04.85 ID:SmKsXUKd0
街道制度を整え宿場の整備をしたのも事実なんで、
単純に交通の便を悪化させたわけじゃないんだけどね
288おじん ◆abcDBRIxrA :2013/01/15(火) 10:06:13.17 ID:ulsWAVYG0
(/-\) ウロ覚えだけど、我が国には馬のひづめにつける蹄鉄がなかったから、馬の足を痛める石畳の舗装が発達しなかったとか。

西洋は蹄鉄で馬の足を保護してるけど、我が国の場合は馬用のわらじで代用していた。
だから硬い路面は発達しなかった。
江戸を守るためだけなら、江戸市中だけを舗装するという方法もあったはず。
オランダとの交流もあったから、必要なら石やレンガで舗装する技術も導入できたはず。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 12:33:52.67 ID:rw3aGrw50
風が吹けば桶屋が儲かる
・・・少なくとも出だしのところはあながちおかしな理屈でもないのか
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 17:27:05.49 ID:mTZeNguni
舗装して馬車を中心にした街道にすべしって意見が出された事もあったけど、
定信ちゃんに却下されてるw
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 17:53:12.33 ID:KdH79UIm0
五街道はもともと江戸に何かあった時に御三家が駆けつけてこれるように整備した街道。
交通とか経済とかのことは一切考えてなかった。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 20:03:59.96 ID:pU4r2BpCT
>>276
公使館焼き討ちはもう花神でやってるやん
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 21:53:59.86 ID:Lc4TgmyD0
260年間有事体制で何ひとつ時勢に合わせて改善を考えなかったどころか一切禁止してたんだ、そりゃみんな幕府なんか潰れて
もっと便利な世の中にしたいと考えただろうな。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/16(水) 08:57:16.30 ID:c5RMqtE+0
>>293
そんな歴史を俯瞰するような目で考えられる奴がどのくらいいたことか
せいぜい佐久間象山と南方仁くらいじゃないかな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/16(水) 14:01:37.41 ID:uyvMvklU0
>>286
ごんのすけ坂を、目黒の人にずいぶん自慢されたよ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/16(水) 17:42:18.40 ID:WzmYpAMl0
>>294
俯瞰というより大塩平八郎の乱や打ちこわしなどが都市部で起こり始めていたのが体制崩壊の
前触れだっただろう。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/16(水) 20:53:51.24 ID:PlNNw6j/T
ワイド版でも触れられてたが、米価の不安定は江戸幕府の色んな面での宿痾だったな
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/16(水) 21:38:49.39 ID:P8H3UmnW0
国内流通や交通インフラを整備して普通に経済成長できる体制にしていたらかなり裕福な国になっていたんじゃないかな。
分国制ではやはり無理か。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/17(木) 01:06:35.61 ID:h15laXnIT
国内の殆どが潜在敵国だからな
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/17(木) 13:28:52.11 ID:3emdHrJj0
アタイ阻止
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/17(木) 13:33:41.87 ID:/0RYVebk0
金銀銅貨混在の米本位制とか、ちょっとおかしいだろw
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/17(木) 14:18:47.07 ID:zmD3wrox0
今回の大河の佐久間象山はいい感じで尊大で嫌なやつだなww
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/17(木) 17:54:24.61 ID:oLTNZV9A0
>>301
日本全国で通貨を統一する必要などなく、ヨーロッパみたいにそれぞれの地域で異なっていた

当時は、銀本位制だった
金貨を作る「金座」よりも、銀貨を作る「銀座」のほうがメジャーだった
304おじん ◆abcDBRIxrA :2013/01/18(金) 10:38:31.91 ID:UcbsYfgL0
(/-\) 外伝の新刊が届いた。チャカポンまんがと、絶版になった大河ドラマ本からエッセイ再録、他。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/18(金) 11:59:14.91 ID:C0sGs5fM0
>>303
メジャーというよりもう金が本位制に出来るほど産出されなくなってたからな。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/18(金) 19:33:49.09 ID:F3PS5WDGT
>>301
江戸時代初期は米本位制で上手く行ってたし…(震え声)
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 04:12:15.17 ID:k0+FX61f0
大陸の貨幣使ってた時代もある国が他国の紙幣も作るようになるとは出世したな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 09:56:21.44 ID:NOD/XxU10
朝鮮から文化を輸入していた夷狄が寝言を言う
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 10:24:39.67 ID:nKaKILu/0
中華の論理だと朝鮮も元々東夷だろ
まあ途中からは臣下だが
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 13:37:36.30 ID:NOD/XxU10
中華の論理の話なんかしていない。
論理のすり替えは上手だな。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 14:51:41.34 ID:WLrwYhAa0
>>309
>中華の論理だと朝鮮も元々東夷だろ
朝鮮では、自国を中華に同化することで、国格の格上げを願い、
中華健在の時期には、その忠実な属国(冊封国)として、中国の威を借り、
明滅亡による中華消滅後は、中華をを引き継ぐ国家(小中華)を自称し、
周辺国を夷狄(文明化しない野蛮人)、禽獣(獣に等しい存在)と蔑むこととで、より優位にあるとしようとした。

ところが、こういう考えは朝鮮が一方的に思ってるだけで、もともと中華思想の枠組みのもとでは、非漢民族であり
中国大陸の東端に位置する朝鮮は、東夷としての位置づけを免れることはできなかった。

さらに、古代中国での当時の朝鮮の位置づけは日本や琉球王国よりもはるかに下とされており、国家としての認知も遅れていた。
当時、倭には金印が、琉球王国には銀印が贈られたが、朝鮮には贈られていないことからも伺い知る事が出来る。
中世には朝貢属国の筆頭であるとされ、冊封国としての認識が続いた。
312続き:2013/01/20(日) 14:55:24.38 ID:WLrwYhAa0
なお、朝鮮人がよく使う自国民を自慢するときに使う「東方礼儀之国」ってのは、

もともと、宗主国様(中国)に接する態度が、臣下の礼にそってるって、御主人様から褒められた時の言葉で、
単に家来として主君に接する態度が礼儀にかなっているってだけに過ぎないんだが、
当の朝鮮人は、国民の民度が高くて、礼儀に満ちあふれている国って意味だと勘違いしているらしい
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 14:57:41.71 ID:NbMwG2Xx0
中国は、いちおう朝鮮を属国扱いしていたみたいだよ

琉球王国が明治政府によって日本の領土だとされたときは何もしなかったのに
朝鮮半島に進出しようとしたら、「うちの子分に手を出すんじゃねえぞ〜」と脅してきた
それで、日本も引かず、日清戦争にまで発展してしまった
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 15:08:59.63 ID:WLrwYhAa0
>>313
>琉球王国が明治政府によって日本の領土だとされたときは何もしなかったのに
たしか、琉球処分の時、清はかなり反発したはずだが


でも結局、問題が解決したのが日清戦争によってで、
だから今でも、「沖縄は中国固有の領土」などとほざいてる中国人が少なからずいる
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 18:21:54.95 ID:nKaKILu/0
>>308>>310
他の人が丁寧に説明してくれてるけど
『夷狄』という概念自体が元々中華のもの(そもそも漢字だし)
自分でそれを使っておきながら中華の論理の話をしていないは無理がある
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 19:03:18.58 ID:Q1Regstk0
黒河内さん出てきた
漫画でも再登場できるかな?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 03:04:58.97 ID:FgiaPTKs0
>>314
今でもじゃないだろw 今になってだろw 日本語の使い方がおかしいか社会認識がおかしいかどっちだ。
そもそも清朝とかいうなら薩摩が琉球に攻めこんで助けを求めた時になんとかしてやりゃあよかっただろうが。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 08:15:58.28 ID:9D8Q/aqg0
>>317
>そもそも清朝とかいうなら薩摩が琉球に攻めこんで助けを求めた時になんとかしてやりゃあよかっただろうが。
薩摩が琉球を支配下に置くにあたり支那との関係はかなり気を遣っており、少なくとも支那側に、薩摩の支配はわからないように装ってのは、常識だと思ったが。

それに、冊封体制自体、現在の国際関係に比べるとだいぶあいまいで、
支那の徳を慕ってくる周辺国に対して、名目的な君臣関係を結ぶってしくみだから、冊封関係を支那の側から積極的に結ぶことを強要するものでない。

朝貢国の義務となってるのが
・「臣」の名義で「方物」(土地の産物)を献上
・「正朔を奉ずる(「天子」の元号と天子の制定した暦を使用すること)
ぐらいだから、支那側から、朝貢国の内政に干渉することも少ない。

だから、琉球についても、両属のことはうすうす知っていても、朝貢国の義務さえ果たしていればそれ以上アレコレ干渉することもなかったんじゃないかと思うが。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 08:59:59.88 ID:+K5QeRCRi
つーか現代の問題なんで…
領土問題の本質は歴史じゃないから。現代政治の中から生まれる領土要求の言い訳に歴史を使ってるだけだから。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 09:29:54.14 ID:GVrCl6fk0
>>315 日朝関係の話を中朝関係にすり替えを図るなという話。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 09:51:53.59 ID:Rt2YVTdH0
>>318
いろいろ後漬けの知恵披露して悦に行ってるが、>>317が言ってるのは最初に薩摩が琉球を侵略して
琉球が当時の中国に救援を求めたがなにもしなかったことについてだよw その後の支配体制の
話じゃない。もっとよく読めよ、でなきゃしゃしゃり出るな。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 09:55:41.13 ID:Yeq+Iit30
>>320
中華文明が朝鮮半島を経由して日本に伝播した話をしてるんじゃないの?
それだったら日朝中三か国の関係の話が出るのは当然だろ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 10:24:12.34 ID:GVrCl6fk0
あんためんどくさいから、もういいよ。
>>307がなにを悦に入ってるか聞いてみたかっただけだ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 12:14:51.91 ID:Nm0v2RcU0
>>314
沖縄全体はともかく、尖閣諸島は中国の領土だと向こうは主張しているみたいだね

だから、石垣島の近くまで船を出して挑発している
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 13:37:14.44 ID:LrqcpmMWO
>>324
琉球(沖縄)全部だよ。

だから、民主党政権が出来たころ、沖縄独立とかいう政治家の戯れ言が出てきたときは、裏に中国が噛んでるんだろうって話がさかんだった。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 15:42:52.61 ID:PCiV0flu0
「日本人に議論なんかできない、できるのはバカが自分の理解できない事に
イチャモンをつけるだけの醜悪な劇くらいだ」という言葉を実感するひと時ですな
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 21:06:50.05 ID:hsBFMUZO0
>>326
それ、誰の言葉?あなたの創作?
日本人を誹謗したいだけの方のようにお見受けするが。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 21:52:48.16 ID:mfNmnHpn0
>>326
こういうことを言う人は日本人とそれ以外の人をちゃんと比較していることはほとんどない。
別に日本以外で日本より良い議論ができる国なんてほとんどないよ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 22:30:36.07 ID:ufWhJbx00
>328
「スレ違い」を理解できずに、スレと関係ない主張をするようなのが絶えない時点で、
「良い議論」も何もないように思うんだが。

「良い議論」イコール「場所柄わきまえず自分の独りよがりな意見を喚くだけ(根拠有り無しデタラメは問わない)」
って考えている人たちが、残念ながら日本には少なからずいるようなので、
そういう人たちの脳内妄想の中でだけは違う解釈があるかもしれないけれどね。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/22(火) 00:08:47.14 ID:jbZrJS2O0
そういうものは2chの外で見たことがないけど、
どこかにいるのか?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/22(火) 01:25:07.49 ID:YRaJdo+v0
>>329
人類全体が愚かなのではなく「日本人」が特に愚かである証明も説明もなく
そういう事を言われてもなぁ。

そもそもなんで「風雲児たち」とはほぼ無関係な東アジア史の話が繰り返されるんだ?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/22(火) 04:21:57.12 ID:x80x6Xnj0
2chが>>329にとって、「日本」のすべてなんだろ。
333にわか:2013/01/22(火) 12:11:05.30 ID:Qi6mNmDK0
ああいう漫画なのになんでこのスレは殺伐としてるの?
もっと和気藹々と歴史のこと語り合ってると思ってたのに
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/22(火) 13:04:47.93 ID:O5xXuoLq0
「この店はいつ来ても誰かがケンカをしている」
と林子平が語るマンガですから

あれ。小平じゃなかったかな?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/22(火) 22:23:39.19 ID:emQeZeeV0
マンガを題材に、歴史談義を楽しむよりも、
スレ違いの主張を繰り返すことで、
W「日本人」が特に愚かである証明も説明” 
の実例を増やすことに熱心なのがいるのは悲しいことですね。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/23(水) 12:25:32.89 ID:LnGvx8AU0
フルヘッヘンドが「ターヘル・アナトミア」の原書の「鼻」の項に見当たらない
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/23(水) 13:42:09.79 ID:rVSFeBb40
『股間』の項じゃね?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/23(水) 14:04:14.13 ID:FDB0Vt0k0
そもそも杉田が「ターヘル・アナトミア」と呼んだ原書って判明してたっけ?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/23(水) 14:18:45.27 ID:NRuT94v20
こんなのあったけど違うの?(´・ω・`)

「解体新書」と原書公開 九州で初めて
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/culture/museum/news/20120517/20120517_0001.shtml
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/23(水) 14:23:46.74 ID:4n8+DVhr0
>>337
こういうレス好き
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/23(水) 21:36:03.62 ID:GLHtc5780
しかし桜田門外の変までで21巻かよ
このあと咸臨丸とか新撰組とか竜馬暗殺とかどうなるんだろ
全部で60巻以上は軽く行きそうだな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/23(水) 21:55:44.32 ID:CDtZNL3S0
>>341
残念だがそれはないと思うよ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/23(水) 22:04:24.32 ID:GToLWK+J0
>>342
あと9冊だろ?余裕で行くと思うが
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/23(水) 22:29:12.20 ID:CDtZNL3S0
>>343
失礼!幕末編のみで考えてたわ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/23(水) 23:10:14.06 ID:P5lEAPq80
五稜郭まであと何年…
20年以上かかるんじゃ…
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/23(水) 23:12:34.72 ID:GToLWK+J0
まさか、西南戦争まで見事に描ききって大往生するとは誰も思わなかったんだよな・・・
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/23(水) 23:14:14.22 ID:P5lEAPq80
あの大久保を見せられるとどうしても西南戦争を読みたくなる
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 00:13:28.35 ID:0uzzcyTH0
>>336
>フルヘッヘンドが「ターヘル・アナトミア」の原書の「鼻」の項に見当たらない
鼻ではなく、おっぱいのことを言ったのでないかという説が根強い。

鼻が「うず高く盛り上がったと表現するのは、ちょっと不自然で、原書の「乳」のところにも、フルヘッヘンドがあり、ここで「盛り上がった山形」のことを示しているということらしい。
後日、玄白が「蘭学事始」を書くにあたって、大の大人が「乳」の形状について、真剣に議論したというのが、とって恥ずかしいので、あえて「乳」を「鼻」と置き換えたとのこと。

史実の玄白さんはさておいて、「風雲児たち」の玄白さん一行には、こっちの方がほほえましく感じられる。(良沢・玄白・淳庵さんの、真剣な乳談義)


なお、モレは、少し堅めのちっぱいを優しく揉みほぐすのが、心地よくて好きだ。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 04:10:08.06 ID:GOwleV0H0
>>341-344
幕末編だけで60巻行くと普通に思ってしまったw
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 07:56:13.79 ID:h9DTTEB60
>>348
フルヘッヘンドってモンティディオのサポーターだったのか
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 09:43:03.35 ID:+RB+g2KN0
掲載誌が休刊→移籍して「風雲児たち 維新編」として再々スタート
とかなったりも?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 09:52:40.69 ID:XHByg2Ie0
かんべんして(´・ω・`)
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 12:51:42.75 ID:shw7Sxs20
もういっぺん朝鮮戦争をやってくれれば、日本も景気回復するんだけどな

北朝鮮には中国がついて(旧ソビエト連邦のロシアにはそんな力はない)、韓国には米軍がついて

マッカーサー元帥は、大統領に「原爆を使いたいから許可をくれ」と要請したら、クビになっちゃったんだよね
使わせてやればよかったのに・・・北京あたりに落として・・・
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 13:12:17.83 ID:tNkCYuCZ0
風雲児たちなら原爆は使わない
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 13:19:28.62 ID:XHByg2Ie0
今の世に必要なのは間違いなく
高田屋嘉兵衛のようなタイプの風雲児だな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 13:31:17.98 ID:shw7Sxs20
小沢一郎がずっと権力を握り続けていたら、井伊直弼や大久保利通みたいに、殺されていただろう

今は、大阪のあいつが危険だな、「なにわのヒトラー」、「ハシズム」だ、ナチスそっくり、部落民のくせに調子にのんなよ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 14:58:16.36 ID:JbXiOgTti
また気に入らない現代人を作中キャラになぞらえて中傷する流れか
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 15:06:03.28 ID:ETGbJ66X0
風雲児たち 黎明編
風雲児たち 望郷編
風雲児たち 地獄編
風雲児たち 天使編
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 15:27:50.59 ID:tNkCYuCZ0
これは漫画であって歴史書じゃないから、みなもと太郎に歴史を習うなよ、ばかじゃないなら。
(ばかなら許される)
古い勧善懲悪趣味の一方的な視点で解釈されてるから、こんなんで歴史を知ったような気に
なるようなら、あんたは逆ハシズムになる。
>>356
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 16:26:55.01 ID:hk9zJuxr0
勧善懲悪趣味とか言ってる時点で漫画をまるで読んでない
思想バイアスのかかってない歴史書なんて年表以外存在しねーよ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 16:33:07.26 ID:hk9zJuxr0
>>359
勧善懲悪趣味に関しては解釈を間違えた、謝る
でも風雲児たちを読んで歴史の面白さを知った自分としては一行目は腹が立つ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 16:42:50.01 ID:dkss4Z4q0
漫画は「歴史の面白さ」に目覚めるきっかけになればいい

娯楽作品なのに「歴史の真実」を読者が求めたり
作者が提供したがったりすると変な事になる
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 17:02:35.68 ID:XHByg2Ie0
>>360
年表こそ思想バイアスが色濃く出る媒体だと思いますよ
項目の取捨選択という時点ですでに

思想バイアスのかかっていない歴史書なんて存在しないが正解かと

で。わしらはみにゃもとバイアスのかかった風雲児たちを楽しむわけです
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 17:43:21.92 ID:5Nvvsa/s0
アルジェリアで日本人たちを殺害した武装勢力のやったことは絶対正しい。
イスラム原理主義ならこうなってしまうわけで。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 17:52:55.29 ID:MHfK0jAk0
イスラム原理主義も色々派閥があって
解釈の違いにより行為の正当性は変わる
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 18:22:10.40 ID:AUMuLccn0
>娯楽作品なのに「歴史の真実」を読者が求めたり
>作者が提供したがったりすると変な事になる

少なくともみなもと先生は「なるべく真実に近づきたい」「真実に近いものを描きたい」と志していると思うが。
「漫画だから」「娯楽作品なのに」というのは、先生に失礼じゃないのか。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 21:04:04.51 ID:GOwleV0H0
こー言う流れになると必ず思い出す言葉↓

「たかがマンガじゃないですか〜〜〜♪♪」
byみなもと太郎
368名無し募集中。。。:2013/01/24(木) 21:25:25.46 ID:FwD5rvkU0
それは散々政治話しててたかがテレビタレントが言ってることじゃないですかで逃げる爆笑問題の太田思い出す。

テレビの影響力の方が甚大だが。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 22:09:39.95 ID:4xwfkpMu0
>>363
それに加え、僅かな用語の使い分けによって、年表のような簡潔な文章にも
巧みに毀誉褒貶のニュアンスを編み込むことができる。
そう。「春秋の筆法」- 年表の古典文学ともいえる存在『春秋経』に於いて
著者・孔子が用いたといわれる方法だ。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/25(金) 09:44:56.51 ID:PRQ1t2FfO
先輩諸氏教えてください
「薩摩弁を先の大戦時に暗号として使っていた」っていうのは、ワイド版の何巻にありましたっけ?
友人と話をしていてふと思い出したんですが、今本が手元になくて、、、
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 11:13:37.41 ID:ezqJ7C680
>>365
イスラム教は異民族と異なる宗教に寛容だったが原理主義は他の宗教を排斥するので
解釈とかそういうのはまったく無関係です。イスラムじゃない連中をぶっ殺すのはどこの宗派であろうが
大賛成。だから原理主義なのさ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 12:37:47.56 ID:7TWBDI9s0
>>371
ろくに知識もないのに、めちゃくちゃ言ってるな・・
そもそもイスラム原理主義という言葉自体誤用で、正確にはイスラム復興運動が正しいんだが

イスラム復興運動に携わってる人間が異教徒を殺すのはどの宗派でも大賛成?
アホか・・もうちょっと勉強しなおせ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 17:32:15.30 ID:JCtGDGNj0
いすらむに限らんが
広まっていく過程でその土地土地の宗教や教義を飲み込み
変質していくものと
その現実に反発して大元の教義に純化しようとするものとの間に
争いが起きるってだけのことでしょ

みにゃもと原理主義のわたくしとしますては
単純に風雲児たちを楽しみたいっす
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 23:00:26.92 ID:ywqNtEt20
困ったことには、自称「イスラム復古運動家」の中に
> 土地土地の宗教や教義を飲み込み変質し
て生まれた筈の要素を、あたかも大元の教義であるかのように喧伝し暴走する
ヴァカ(狂信者、もしかすると指導者クラスは確信犯(誤用)的な背教者?)が
混じってるんだよな。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/26(土) 23:19:38.25 ID:vsScenak0
原理主義ってのは一般的な呼称で、そのドグマが何であるかに係らず成立する
部外者から見たある意味客観的な評価だ。

原理主義者達自身がそれを何と呼んでいるかとは別の話。
彼らが自ら「原理主義者」を名乗る事などまずありえない。
多くは「復興運動」とか、そういうふうに自称するだろう。

そんな自称など部外者にとってはほとんど何の意味も持たない。
「原理主義」という言葉の方がより正確に現実を捉えている。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 09:51:16.33 ID:CuL1jivV0
原理主義と言うのは本来の形に帰ろうという運動ではあるが、
その発生原因は社会構造の変動による保守化にすぎない。
そのため”本来の形”が実際のものとは大きく変わることになる。

日本の国家神道・古神道が本来過去に信仰されていた神道とは似ても似つかないものであるのと一緒。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 10:06:28.11 ID:eDqOpZjw0
信長、秀吉の時代にキリシタンが日本にやってきたのは、洗脳して植民地にするのが目的だった

だから、当初はキリシタンの布教を認めていたものの、それに気づいたので慌てて「キリシタン禁止令」を出した

「韓流」でK-POPや映画、ドラマを日本に輸出していたのも、本当の目的はサムスン電子などの電機製品をゲフンゲフン
シャープ、パナソニックなんかはそれで潰れかけたし
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 10:16:17.28 ID:xuOqeN9O0
>>377
>「韓流」でK-POPや映画、ドラマを日本に輸出していたのも、本当の目的はサムスン電子などの電機製品を
キリシタン布教活動を例にするのは、(本人にとっては)何か「崇高な」理念なりなんなりに基づいて行われてるとでも誤解させたいからかい?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 10:38:42.56 ID:EDSusb9i0
そういえば神道関連の記述って少ないな。
国学に至ってはほとんど無視されてる。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 11:04:05.95 ID:69c+qlZw0
>>377
あわててやったわけではないのだが。佐久間ひげのおっさんが言ってるように時限措置だったんだぜ?
もともと島原の乱はキリスト教徒の革命運動じゃなくただの農民一揆で、それがあまりにも頑強執拗で
調べてみたら救世主が現れるってのを信じてたから、教義が問題なんだって形になった。
鎖国政策の最初は宣教師たちが日本人たちを奴隷として海外に売り飛ばしているのを豊臣秀吉が知って
激怒したところからだから、家光の鎖国まで4分の3世紀かかってる。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 12:36:28.31 ID:lNwiI/+sP
>>380
売られた人はどうなっちゃったの?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 14:32:13.26 ID:Tkl6W2RA0
>>379
神道ってのは元々怨霊鎮魂の為のアミニズムみたいなもんで、教義など無いに等しいからな。

国学というのは神道原理主義者が、本来ありもしない教義をデッチ上げたようなもの。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 14:38:17.96 ID:Tkl6W2RA0
×・・アミニズム
○・・アニミズム
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 15:36:59.22 ID:vUkWLOan0
>>376
某宗教団体が主張する、日蓮の思想の”本来の形”も
実際のものとは大きく変わってるってことですか? わかりません><
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 18:49:42.30 ID:R/XuTlfN0
不運児たちのおかげで今年の大河がわかりやすい
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 18:56:19.55 ID:8ksGfTWz0
でも今回で安政の大獄が始まってしまうので
恩恵にあづかれるのももうすぐ御仕舞
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 20:54:45.59 ID:Tkl6W2RA0
>>385
不時登城、ちゃんと慶篤も居たなw
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 21:50:19.98 ID:5KXCnnN00
桜田門外の変がどう描かれるか今から楽しみ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 04:01:09.98 ID:I+2OSF8Z0
開国だけさせて、用が済んだら殺しちゃうんだもんな。ひでーよな。
表彰状のひとつも贈ればいいのに。
作者は悪い評価はしないよ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 05:42:23.23 ID:5TgqU71u0
>>377
韓流!とかやってても、サムソンは日本から撤退したじゃん
シャープ、パナの大赤字は円高で海外に売れねえ&ろくな新製品が作れないからだし
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 12:46:04.12 ID:brukTVYs0
>>384

みなもと太郎スレで「某宗教団体」出すのはちょっとね...♪

勿論、超人日蓮の布教手法が原理主義的で有るのは否めない。
「法華経以外は皆パチもん、立正安国の為に是非法華経信仰を」という主旨には違いない訳だし。
只怖いのはそういう宗教(的)勢力が財と武力を保有した時...古くは叡山の山法師,天文法華の乱,一向一揆...近くはML主義って所かな。

今月号も「福翁自伝」のエピソード含め船上のお話かぁ...勝さんの顔が若干老けて見えるのは何故かしら...
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 15:18:51.31 ID:j4ALrhG/0
イスラム原理主義とイスラム原理主義・過激派は、全然違うよ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 18:02:46.62 ID:omiDdPCn0
説明して。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 18:18:50.07 ID:sFR7/0Yx0
スレの題目と大きく外れてる上に検索すれば済むことをわざわざ書く必要はないね
395おじん ◆abcDBRIxrA :2013/01/28(月) 18:34:15.16 ID:NWp9XFOw0
(/-\) 今月の「乱」を買ってきた。咸臨丸、太平洋横断に成功!
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 18:53:46.46 ID:HoImW5bh0
「両の拳はあくまでも、弧を描くことなく直線に、」
居合抜きはドアスイングに悩んだ剣客が工夫したんだろうな。
あれだと直線的な動きにならざるをえない。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 19:22:33.04 ID:x9KIWzgA0
>>388
「井伊掃部が登城の途中で殺された!」
「何だと−!!」(AA略)

で終わりw
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 19:38:11.83 ID:6Zyj+/y30
>>396
とみ新蔵の「剣術抄」面白いよな
今年68歳であの筆力は大したものだ

ブログには辻先生がローマの剣闘士と闘ってる原稿が
掲載されているので、すでにかなり先まで出来上がってるようだ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 20:25:55.75 ID:XnJCEsKq0
福澤諭吉は実際講演とかで勝海舟を馬鹿にしていたらしいが、俺はむしろ大したものだと思う。
伝習所の頃から自分は船は駄目なのわかっていて、それでも航海に参加したんだから。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 20:49:40.70 ID:dtV009Mki
>>399
福沢の人物評は「ためにする」批評だから。
勝が言ってることも話半分くらいにしとかないと馬鹿みるけど。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 21:25:29.71 ID:Pvs3zPlQ0
福沢と勝は両方とも人間性がアレだから、信憑性がなあwww
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 21:44:21.50 ID:XnJCEsKq0
だって幕末明治の偉人なんてみんな気宇壮大という名前の誇大妄想ゲフンゲフン
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 22:19:46.70 ID:I+2OSF8Z0
そのまま風邪ひいて寝てろ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 22:22:17.50 ID:NapQtBnc0
いやあヤッパリ偉人だよ。
開国不平等条約締結の流れは昭和初期の軍人達とは違う。

戦後復興バブルまでも間違いなく政治が良かった。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 22:27:36.43 ID:YaTCNLh20
>>404
昭和初期にああなった原因も、結局は明治の偉人たちが作ってるんだけどな
(今の日本の状況も、まだその頃の問題を引きずってる部分があったり・・)
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 23:27:04.55 ID:aTfta4GbO
だから軍人に政治力を持たせるなとあれほど
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 05:00:43.99 ID:RCKycxCt0
誇大妄想気味で有言実行タイプでないと維新革命なんて出来ませんよ。
フツーのヒトはフツーの人生送るしかない。
温厚な調整タイプは風雲児たり得ても革命者にはなれん。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 09:16:57.79 ID:0rWZ9qAO0
>>405
そうでもない。方針転換する機会はいくらでもあった。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 09:43:37.23 ID:GB/ffhJv0
「坂の上の雲」の時代はよかったよな

中国に恫喝されても一歩も引かず、日清戦争までやって勝っちゃった

もう一度、あの頃のように・・・
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 11:21:41.76 ID:h/Lzl2wh0
戦争やって景気よくなるんか?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 11:41:45.10 ID:Bi79w4ap0
>>410
勝てばな
しかし今時隣国と戦争して完全勝利なんか絵に描いた餅かな
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 12:03:29.43 ID:bH2v06Nt0
どこの隣国と戦争して領土やら賠償金やら取るつもりよ?
いまはアメリカだのフランスだのの町内会がうるさいよ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 12:07:23.47 ID:Ir5OHLaq0
現実に進行中の経済戦争のダメージのほうが
どの国にとってもよほど大きいでしょうに

今どき戦争で景気ってどこの頭が20世紀の人ですか
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 12:19:29.95 ID:h/Lzl2wh0
資本主義でもない共産主義でもない
なんか新しい考え方が生まれる可能性ってあるのか?
てかもう生まれているのか?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 12:42:37.75 ID:gxwrkoUz0
>>414
平和主義:
今のところ歌で想像するしかない思想だけどな
戦争しない時代から今を見たらまるで先史時代
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 12:47:00.92 ID:s+vTb/jY0
昔の戦争は領土もだけど地下資源も欲しかったんじゃないの?
日本の南進論とか
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 12:50:06.82 ID:rTCRVZ8qi
>>414
もうどっちも無いよ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 13:01:37.21 ID:SqnqnmGh0
イラク・イラン戦争は石油利権に群がってブッシュをかついでアメリカの資本家たちが行った戦争
だったはずなんだが、むしろ石油の不安定供給しか生まなくなって石油価格に金つぎ込んで
投資で稼ぐ形になった。しかしアメリカの石油価格高騰で産業競争力大幅減退というタコが自分の足食ってる
状況でヤバイ!となった。それで実際には環境破壊しまくるから止めてたシェールオイルの採掘始めてしまったという。
こういう国にだけはなりたくはないな。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 14:07:37.28 ID:AvLVGHXO0
左巻きはとっとと去れ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 14:19:19.95 ID:bH2v06Nt0
>>419 はい、一緒に行こうね。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 14:26:41.88 ID:k1cc9yk80
409って多分、40代、50代板で暴れまわってるネトウヨ荒しだな
あの時点とは中国の国力と国際情勢が全然違う事さえ理解できてない点からも明らか
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 14:36:48.29 ID:bH2v06Nt0
>>421 レス番の頭に引用記号をつけなさい。

>>409は理解してるよ。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 15:57:30.50 ID:ASDFVQ3y0
そんなこと言ったって食えなくなれば戦争は必然的に起こるんであって
海を隔てて飢餓と子殺し人肉食が未だにあるんですよ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 16:01:56.73 ID:RpBYVGLx0
それをした親を捕まえたと聞いて政府はまだまともな判断力があるんだなと思ったよ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 16:35:37.95 ID:7h9vm5DL0
>>412
ドイツは第一次世界大戦で負けて植民地を失い、高い賠償金をえんえん払わされるはめになった
そのため国内経済はガタガタ、そこへヒトラーの「ナチス」が現れ、熱狂的な支持を受けて短期間で政権をとってしまった

いま、大阪でヒトラーに似たような人物が出現している、マスコミが異常にヨイショして、「カジノ利権」とかぶち上げているし・・・
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 17:35:28.62 ID:gxwrkoUz0
>>409->>425
( ´_ゝ`)フゥゥン
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 17:42:19.92 ID:z2dj2vXU0
今月号読んだ
勝もある意味お調子者だから、二人の確執は近親憎悪と言えなくもない気がする
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 17:54:08.68 ID:coZHJuQj0
お調子者じゃなきゃ圧倒的な国力や技術力の差があって奴隷制敷いて平気な国に行くなんて出来ないよなあ。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 18:54:24.13 ID:saVu230m0
ほんのワンシーンだが、宇津木六之丞、大河に出てたね。
直弼に名前を呼んでもらわないと宇津木だったと分からないほどのチョイ役だけど。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 18:56:56.43 ID:RM4E/4c/0
船酔い中の勝の表情が険しすぎて、一瞬誰だか判らなかったw
「風雲児たち」を探してページをめくってる途中だったので
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 19:04:33.01 ID:AHiHip1D0
オランダ留学帰りの榎本武揚は、福沢諭吉を
「あいつの化学の知識なんて大したもんじゃない」と
バカにしていたようだな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 19:51:09.13 ID:HGffLrV/0
諭吉は諭吉で、榎本の減刑に尽力したのに当の本人は知らんぷり
みたいなことを自伝でくさしてたっけ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 20:04:18.87 ID:F4F5hMwd0
>>431
そりゃ福沢はむしろ経済とか社会学とかが専門。
理系の榎本とは違うよな。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 20:53:28.11 ID:DR0uUQAV0
>>433
そんな学問はもともとその当時なかった。適塾で学んだ知識では諭吉は自慢するほどじゃなかった。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 22:31:47.03 ID:zRUPReXo0
>>434
そりゃ福沢自身がそうういうそれまで日本になかった学問を作り上げた張本人だからな。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 00:36:36.46 ID:BfTxgz1q0
福沢は偉い。慶応義塾大学図書館は拙著を三部も買ってくれたから。
新島はダメだ。同志社大学図書館は拙著を一冊も買ってない。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 03:08:48.33 ID:8f22wmch0
人間性は新島が抜けてる。
徳富蘇峰が懐くなんて。
八重とは思いっきり衝突してるな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 08:54:56.37 ID:DcmwzL430
>>436
本当にお前が福沢や新島の名前で著したのか?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 12:55:18.51 ID:1MUKsLOU0
拙著というから風雲児たちのことでしょ?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 13:22:48.47 ID:Zu64eMj70
博愛を説いている内村鑑三がプライベートの飲み会とかで新島夫妻のことを
ボロクソに言ってるのを見て、正宗白鳥が「これはこれで人間臭くていい話だ」
と語ってたっていう話が面白かったな
441名無し募集中。。。:2013/01/30(水) 15:59:27.74 ID:0PcE8jit0
>>440
調べてみたら色々面白かった。
内村って偏屈だったんだな。
新島がアメリカの美しい部分を見つけて内村が醜い部分を見つけてるのは面白い。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 17:45:05.82 ID:kV7l5omw0
>>439

拙著と言うのは自書の事を遜って使う言葉だぞ
みなもと先生自身が風雲児に使う分には問題ないが
他人が使うのは間違った用法だし、君が風雲児を拙著と言うのはかなーーり失礼
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 18:09:36.89 ID:F114oCnb0
要するに>>436が何らかの著作を有しており、
その扱いで慶応と同志社の話をしただけなのに
理解できない人がいるって事か
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 18:59:16.48 ID:X5ST3Rbd0
>「薩摩弁を先の大戦時に暗号として使っていた」っていうのは、
>ワイド版の何巻にありましたっけ?

ワイド版13巻P94 恩着せがましいこと言いますが 見つけるの結構難儀しました
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 19:49:01.62 ID:1MUKsLOU0
>>443 その程度の推理なんかするな。
>>436がみなもと太郎になった気で言ったか、とあるだれかの著作か
慶応にあって同志社にないと言うのなら、なんぞそれなりの本なんだろ。
このスレに書くような奴が慶應に自著をおけるのか?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 00:29:19.66 ID:l2Rh9DV50
>>436って誰が言ったんだっけ?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 00:53:20.50 ID:OCQEBd6X0
もう>>436に触れるのはやめましょう
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 18:59:27.76 ID:7Ozn3poJ0
これつまらんね
ギャグや絵柄が古いのは仕方ないが
歴史を知っている人にとっては知ってて当たり前のことばかりで
独自の解釈とかもない
読んでて発見が無い
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 19:06:58.10 ID:1ejA4Vjp0
はい。次の方どうぞ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 19:10:01.02 ID:SOMIc4Fo0
歴史を知っている人向けに描いてなくて独自の解釈をするつもりもない
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 19:14:47.61 ID:lE6fvqjG0
じゃあ、坂本龍馬を殺したのは誰か、なぜ殺されなければならなかったのか、についての解釈をお願いします
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 19:23:14.37 ID:pa03jh7u0
あれが死んで一番儲かるやつだ。推理の王道。
大久保一蔵なんかどうよ?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 19:46:32.37 ID:EuycIesO0
大久保からしたら、なんであんな小物をわざわざ暗殺しなきゃならんのだっていうと思うけどな
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 20:12:54.32 ID:pa03jh7u0
坂本は秘密を握ってたんだw
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 20:17:36.23 ID:h2ZtOd82O
>>444
有難うございました
    =≡ < ̄ ̄ ̄)
     =≡  ̄フ /
     =≡ //
|    =≡ / (__/|
|  ___ L___ノ
| /|ロ|  \
| / |ロ| 0 E丶
|| __  _|
|∧/┌―\_/¬|
|L|\\_/|L_/|
|ヒ|  ̄ ̄~| ̄ /
| 丶 ┌===┐/
|_|\ \二//
|ロロ| `ー-イ_
|ロロ丶___/ロ|ロ\
|旦旦旦旦旦ロ/ロ/ロ丶
|ロ旦旦旦旦旦ロ/ロ旦|
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 20:22:08.04 ID:AJBzRVYu0
船酔いで死にたくねえなあ・・・
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 20:36:33.75 ID:+/XmrdGq0
半藤先生の幕末史読み終えたばかり
『勝っつあんは船酔いなんかしない! 福沢嫌い』

こんな感じ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 21:08:18.47 ID:ZFfVXt5j0
さすがに船酔いに関しては福沢以外にも証言あると思うんだが、どうなんだろう
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 22:20:29.84 ID:Yg33gIct0
勝が船室でずっと寝込んでいたのを福沢は船酔いと判断したってのを何かで見た覚えがあるんだが、
今回みたいに実際に錯乱したって話の出典元はなんなんだろ?
それともただのギャグかな?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 23:45:14.96 ID:A/LS7FnRP
船酔いで錯乱して死んだっていうと、トワイライトゾーンの話思い出す。
水兵が、軍艦にのって、昔、自分のせいで沈んだ船の沈没地点にさしかかったら
亡霊が出てきて、錯乱して、海に飛び込んじゃうの。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 02:58:20.34 ID:C4JFQUO20
あのチャカポンがついにチャカポンじゃ、って言われた方の大名が「えっ?」って
返した時のフキダシの横に描いてあるキャラって何なの?
チャカポンって名前の別漫画のキャラ?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 07:57:09.31 ID:mKVPadBv0
「まどかマギカ」というアニメの敵キャラです
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 08:03:45.38 ID:BeWGILfX0
これね。
http://ameblo.jp/naotofujii/entry-11081449175.html

つーか「マミる」って、現代用語の基礎知識にも載ったのか。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 08:08:23.35 ID:MTiZ4NuH0
>>463 それは基礎知識なのか!
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 10:52:22.62 ID:bo72666C0
>>459
読んだ事はないけど咸臨丸の航海については乗組員が何人か日記書いてるしアメリカ人のブルック館長も
記録日誌付けてる。その辺からじゃない?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 13:16:49.19 ID:qsNeaDAiO
この漫画の勝って毒舌家ではあったけど謙虚めなキャラじゃなかったか?
唐突にお調子者キャラになってて違和感が…
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 15:20:15.07 ID:4k0phJum0
咸臨丸の航海に3か月も費やす必要ある?みなもと先生は狂ってる。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 16:27:37.13 ID:wXn5cxu2T
元ネタは遣米使節史料集成じゃね、俺も読んだことないけど

>>458
航海中の勝については、福沢「船酔い」 ブルック「下痢」 木村「船酔い(後半は臍まげて出てこなかった)」 勝「実は10日前から熱病だった」 らしい
病気だったとしたら中島さんの立場は……
ブルック艦長の日記っつーか航海日誌でも、勝が航海中に甲板に上がったのは3回ぐらいらしいので
殆ど甲板に出てこなかったのは間違いない

>>459
錯乱かどうかは分からないが、勝がそういうことを言ったってのは木村による証言らしい
海舟座談収録とか
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 22:17:01.26 ID:fW+LN3j30
>>467
ペリーの時も何ヶ月もかけたじゃん
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 23:06:32.42 ID:Fp3FHg460
まともなペース配分ができてたら、こんなライフワークになんぞなりゃせんわい!
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 23:21:56.98 ID:o3fUpI8U0
>>468
ネットで調べてみると勝が木村を嫌っていたって説が優勢みたいだけど、
漫画の中では今のところ二人は仲いいよね
このままでいくのか、帰路で喧嘩しちゃうのか・・・まあ自力で帰る言い出したら木村さん反対するよなあ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 07:24:44.89 ID:0mtqSDi1O
木村提督はアメリカ人から見れば真の紳士で
頭のてっぺんから足の爪先まで貴人と言われたらしいが
勝は何が気にくわなかったんだ…
473436:2013/02/02(土) 09:16:39.15 ID:hVAUpBbh0
>>443 

その通り。東大総合図書館と東大法学部図書館にもあるよ。献本しても、
慶応系の先生は好意的なお礼状を大体くれたけど、同志社系はガン無視
しやがった。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 09:46:18.00 ID:qk6qCCQf0
>>472
推進機関というのは爆発してエネルギーを生み出す部分と、生み出したエネルギーが暴走しないように
制御する部分の二つがなければ役に立たない。そして両方ともお互いの働きは自分の邪魔ばかりするわけなので
反発しあう。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 10:34:42.75 ID:Si3uAWov0
何気に検索を続けてたら咸臨丸の航海日誌(主にブルック船長のもの)があったので流し読みしてみた
これ万次郎いなかったら、天候良くても暴動か事故かで沈んでたんじゃね?ってレベルだった
勝の体調不良に関しては、船酔いのほうがまだ名誉ある扱いだわ
出航前の激務で風邪ひいた勝が乗り込んだせいで船にウイルスが蔓延して
船長も万次郎も体調を崩したという見解ができるくらいひどい
あとクスリとしたのが「日本の茶うめえw」 「オランダwww」って態度だった
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 12:44:13.91 ID:vkiyX8Qj0
>>472
立派な貴人だから気に食わないんじゃね?w
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 13:26:53.22 ID:clpjyi0b0
勝「ちっみんなおれより背がたけえじゃねえかよ」
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 14:13:42.94 ID:UyzJ2R3TT
>>472
艦長並の職で意気揚々と乗り込んだのに、
結局ブルック艦長に権限委譲しなきゃどうにもならなくなった不面目さと
病気か船酔いでどうにもならない不機嫌さとかで当たっちゃったんじゃね
日本人壊滅してた航海序盤は兎も角、後半まで殆ど甲板に出てこないんじゃ
福沢ならずとも、指揮官としての能力疑われたり舐められるのは仕方ないと思われ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 15:30:31.01 ID:5SwEJjc70
万次郎の活躍をもっと描いてほしかったな
明治まで活躍するひとだけど他の風雲児とのコンタクトはもうあんましないだろ?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 15:34:06.97 ID:/Yj7beVp0
ジョン万は晩年英語を忘れていてほとんど喋れなくなっていた、ていう話がショック
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 17:07:18.63 ID:VUjZt3iJ0
>>473
で、キミはミナモトタロウではないんだね?
482436:2013/02/02(土) 17:56:35.65 ID:hVAUpBbh0
483436:2013/02/02(土) 17:59:23.40 ID:hVAUpBbh0
失礼。こっちで検索してください。
https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 18:07:44.24 ID:VUjZt3iJ0
一応「みなもと太郎」で一件ヒットするからびみょー(;^^)
485436:2013/02/02(土) 18:12:43.37 ID:hVAUpBbh0
>>484

細かい話ですが、みなもと先生の本の所蔵は駒場図書館です。総合図書館(本郷)、法学部図書館
ではありません。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 18:53:26.54 ID:GlRCQdgOT
>>480
名人伝かよ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 20:37:14.92 ID:O111Ed6s0
>>480
習いおぼえて日常会話に全く苦労しないくらい習熟しても使わないと忘れる。そういうのは英語で考えるように
訓練されるから。英語で考えなくなれば頭はもうこれは不必要な知識だと考えてしまいこんでしまうんだろう。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 01:15:20.93 ID:Czdb1O9W0
>>480
おまえらだって小学校で習った事でさえ忘れてるだろう。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 01:19:08.11 ID:lbodTDye0
そんな怒るなよ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 02:25:33.95 ID:QdMu42Ij0
マニュアル車の操作ももう忘れてるし、MS-DOSのコマンドも使ってないからDOS時代のソフト立ちあげられなくなってる。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 10:17:05.83 ID:oxN+Fwv40
>>490
>マニュアル車の操作ももう忘れてるし、
そうかなぁ?、案外と体が覚えているもんだよ。

普段はAT車だけど、職場の社用車がMT車の時でも、クラッチとギアチェンジはほとんど無意識で体が動くし。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 10:37:29.30 ID:J5+4rGke0
それは触れる機会があるからでしょ。自動車学校でマニュアル車の操作忘れた人向けの講習会があるが
みんな苦労してるみたいだよ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 13:16:48.01 ID:J0IZr+LKO
「日本洋画の曙」という本読んだら
佐竹義敦の最期についてかいていた。
江戸市中の野外で芸者集めて宴会やってる中、
酔って溺れ死に、お家断絶恐れた家老が気付かれないよう宴会続けさせて
屋敷に戻り病気と相続願いだしてから
暫くして死亡届出したと。
チャカポンみたいな例見てるとよくあるごまかしの手だったのかな
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 14:11:33.34 ID:sh0M2urI0
>>493
わりと常套手段だったみたい。
それで数年間ごまかしたとか、替え玉を立てて病が回復したことにしたケースもあったらしい。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 14:36:31.71 ID:2BrIMc4w0
宴会なら内々で処理して隠ぺいできるけど、

チャカポンみたいに公道で首を取られて多数の目撃者や報告書がある状態で誤魔化そうってのは前代未聞だけどな。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 14:37:36.07 ID:OigrlbHY0
そういうのが文献としてしっかり残ってるのが面白いところだよなあ
隠蔽するなら、そういうのは残さないと思うんだが
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 14:37:49.23 ID:2BrIMc4w0
そういや池田大作先生も、すでに死んでるけど生きて入院してることにしてるって話があるな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 15:52:44.87 ID:OPqAU95B0
森繁が死んだって嘘だぜ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 16:22:39.49 ID:R1I+mzbB0
>>496
武田信玄だって忠実な家来ばかりの中で喪を三年伏せって命令したのに、情報は数日で
織田信長に伝わった。秘密なんていうものは残った誰かの利害で露見する。責任かぶらないように
記録しておく人間がいるわけだろう。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 17:55:53.58 ID:J0IZr+LKO
南部でも相馬大作事件の頃、殿様が木のぼりして落ちて死んだがごまかしたとかみたいなことが
明治になって原敬が編纂させた南部史要という本で
記載されてはじめて知れわたったとか
大体の藩に門外秘みたいな形で伝える習慣あったんだろうね。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 18:26:09.64 ID:qp8saM5w0
>>500
>殿様が木のぼりして落ちて死んだがごまかした
本当はもっと別の理由があって、それをごまかしているんだろうな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 18:30:30.86 ID:hmNoqNNGO
源頼朝の落馬も、実はもっと酷い死に方だという話もあるしな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 18:35:57.68 ID:qdQ4XUAL0
今日の八重で桜田門外
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 21:35:42.90 ID:N7AoDD010
今日の八重は咸臨丸の甲板でドヤ顔してる勝の方が気になった
ここ数ヶ月の風雲児たちでの勝の醜態みてるだけにw
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 21:42:06.13 ID:9kBp1iGx0
↑いまいちだったな。井伊が桜田門に向けて手を伸ばすところは
マンガの「ものっそ近い」ってのが感じられたけど。
大河板では「篤姫」の桜田門のほうがよかったって意見多し。
オレは組!で鴨が「忠臣報国の士あっぱれなり」とか叫んでたのが
印象深い。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 22:02:07.38 ID:A1hCxrxH0
>>501
> 本当はもっと別の理由があって、それをごまかしているんだろうな
そうかもな。

>>493にしても、単純な溺死だったのか気になる。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/03(日) 23:26:43.47 ID:OPqAU95B0
溺死の歴史
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/04(月) 00:24:28.13 ID:Yyj0z82/O
作者も書いていたが、小田野直武も遺品の着物が両脇に血がついていたり
どうも死にかたが普通じゃなさそう
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/04(月) 00:31:01.72 ID:h4KEgFjS0
昭和天皇も松が取れた直後に崩御とか都合が良過ぎ…、おや?こんな夜中に誰だろう?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/04(月) 09:39:58.79 ID:+AMiTONN0
死んだタイミングなら斉昭も慶篤も絶妙?だな。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/04(月) 12:18:53.71 ID:YR0bDPQE0
絶妙すぎるタイミングなら孝明天皇だが…あれ宗教の勧誘かな?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/04(月) 16:07:28.14 ID:A5TxbP4p0
>>493
あらかじめ幕府に「この子が後継者です」って届け出ておかないと、主君が急死したらお家断絶だったはず
だから、死んだことをしばらく伏せて、幼い息子とかを急いで後継者届けとかするケースがあったみたい
幕府のほうも、怪しいと感じても目をつぶったのかもしれない
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/04(月) 16:21:09.55 ID:sxREsxaC0
この10年間で自殺して死んだ事になっている議員や大臣の発見直後の異常さははっきり言ってシャレにならんレベル。
明らかに第一発見者がなにかしたという疑いのある例が、1件や2件じゃ・・・・おや窓の向こうのビルに誰かがなにか構えて
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/04(月) 17:20:04.62 ID:3NIcMMgx0
おまいら歴史の闇に葬られすぎワロタw

昭和天皇は明らかにタイミングをみはからra
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/04(月) 17:36:28.79 ID:Uw0NT4rn0
>>514 良い日を選んで生命維持装置を外したというそれだけのこと。
機械につないでおけばいつまででも生きてるフリができる。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/04(月) 19:56:46.36 ID:dOLCIVfn0
昭和天皇は面白い話がいっぱいあって好きだったな
ウミウシ料理させた話とか
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/04(月) 20:20:50.79 ID:Uw0NT4rn0
ウミウシは人類初のナマコ試食者がすでに食してるので。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/04(月) 20:34:40.56 ID:HTiUaBEa0
>>503
第1回のゲティスバーグ戦に今年は期待できるか!
って思ったけど桜田門外の変の描写はしょぼすぎた('A`)
BSのアテルイ以下の迫力ってのはどーよ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/04(月) 20:44:56.54 ID:RnE6PQnM0
>>518
はしょるのは仕方が無いと思うけど、正直会津戦争なんて白虎隊以外はたいしたドラマないわけで。
大河スレでも今盛り上げないでダイジェストで進めて大丈夫なのって言ってるね。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/04(月) 21:04:37.24 ID:mrmP0G2g0
そもそも会津と、八重やその周辺の人々を話の中心に置くとなると
中央政界のことは本筋でなくて「背景」になるわけで
描写があっさりめになるのは当然のことかなと。

でも、みなもと太郎ばりに寄り道しまくったあげく爆走、
というシリーズ構成が破綻した大河ドラマというのも面白そうだ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/04(月) 21:26:20.47 ID:HTiUaBEa0
>>520
まぁ仕方ないのかもね
これでシエなみの馬鹿が書いた脚本なら八重がチャカポンに意見したり
登城しようとするのを止めようとしたりしてるだろうなw
522名無し募集中。。。:2013/02/04(月) 21:31:37.27 ID:0/ljEHoZ0
舞台が京都や東京に移ってからが見もの
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/04(月) 21:40:54.79 ID:1Msv6l7oO
>>512
たしか、末期養子の禁を緩和したのが、正之ちゃんだったよねぇ。

殉死の禁止も、すでに会津で実践していた政策の展開だし、正之ちゃんえらい。



そういえば、保科正之って人物の名前を初めて聞いたのって、「江戸を斬る」の第1作だったなあ。竹脇無我が演じてた。
なんか久しぶりに、見てみたくなった。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/05(火) 00:47:35.12 ID:ZLxy9pJo0
梓右近?隠密帳?良かったのになあ。
西郷の金さんは嫌いだった。

>>515
確か輸血量が人の総血液量を軽く超えてたな。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/05(火) 08:35:58.79 ID:MAibeBsb0
>>524
俺の血液が天皇の墓に入ってるかもしれないと思うと胸熱だな
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/05(火) 11:08:27.70 ID:jew3gG7v0
新刊は春くらいに出るのかな。
桜田門の後始末で一冊終わってたりするのかな……
まあいいんだけど,ほんと健康には気をつけてください先生。

八重は見てるけど,松陰先生はやっぱり「21回も牛になります」の
アレが好きで物足りなかった。ていうか龍馬伝で松蔭やってた人が
勝で混乱するw
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/05(火) 14:26:29.66 ID:td80Ijfv0
>>516
昭和天皇は植物オタクだったんだよね
皇居には田んぼもあって田植えから稲刈りまでやられていて、それで植物に興味を持ったらしい

で、ある植物博物館に行って、「これはなんという草ですか。」と熱心に質問されて
職員が「えー、このへんのはマイナーな雑草で、たいして価値もありませんが・・・」と適当な説明をして
さっさと次の部屋に移動しようとしたら
「この世に雑草という名前の草はありません、すべての生き物には名前があるはずです!」と怒っちゃって
その植物の名前が分かるまでその場を動こうとしなかったため、職員が必死になって調べるハメになったとか
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/05(火) 16:19:04.83 ID:X2zctBFs0
>>503
実況で、銃が使われてたことに驚く人が多かったな。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/05(火) 17:48:36.60 ID:NYjzXDHz0
「雑草などという草はない!」覚悟のススメの名台詞は
昭和天皇からだったのか>>527

漫画評論家としてのみなもと先生は山口貴由のことをどう評価してるのかな?
530おじん ◆abcDBRIxrA :2013/02/05(火) 18:05:54.90 ID:9WecWlw00
>>527
>この世に雑草という名前の草はありません、すべての生き物には名前があるはずです!

(/-\) ちょこっと、蔵六先生がとりついてるね。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/05(火) 18:24:11.13 ID:dB8hRPbS0
ミヤザキハヤオが「世の中に“車”と言う物はないんです!」と言ったとか言わないとかの話を思い出した。
なんかどっちかが派生の作り話っぽいな。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/05(火) 18:29:23.17 ID:5eEljI730
>>513
永田とか、松下は胡散臭い死に方だったなあ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/05(火) 19:16:26.40 ID:mzLbh6Mz0
>>52
あのなあ、昭和天皇だけが皇居内で田植えしてるわけじゃないっての。新嘗祭も知らんのか・・・
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/05(火) 19:46:46.13 ID:Sjg5nanH0
>>533
>>527の2行目は好感度の高い言葉づかいだよ
53552:2013/02/05(火) 23:58:28.66 ID:XYai0XU00
>>533

何がいいたいのかわからない。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/06(水) 00:42:23.41 ID:+rrl9Qmu0
>531
それは「ルパン三世」の企画書にある言葉だからまだ宮崎は関わってない時期のはず
従来のアニメーションだと抽象的な「クルマ」とか「ピストル」しか出てこなかった事へのアンチテーゼとして
「この世に”クルマ”などはない、あるのはベンツSSKやジャガーといった車種であり
このアニメにはそうした実在する車だけを登場させる、”ピストル”も同様で、ワルサーP38やモーゼルを出す」
みたいなコンセプトが語られてた
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/06(水) 00:47:05.70 ID:WtS8KdrR0
>>533
>>527の二行目は
昭和天皇だけが皇居内で田植えしてるという意味ではなく
昭和天皇は新嘗祭用の稲作を通じて植物学に興味を持たれたって意味じゃないの
歴代天皇が皆植物に興味を持たれたわけじゃないだろうからね
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/06(水) 00:52:58.60 ID:cEPEvuhl0
それまでのアニメは実在のものをそのまま絵にして登場させるって事はむしろわざとしなかった。
クルマでもピストルでもアニメとして動くのを前提にしていたから。銃口が暴発したらラッパ状になったり
クルマのタイヤが突然巨大化したりはしないからな。アニメでもリアリティに挑戦したいって意味だったんだろ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/06(水) 01:15:35.75 ID:0YhRx1KT0
手塚治虫の虫プロが作ってきたようなアニメ(漫画もそうだが)だと拳銃はオートとリボルバーの差があるくらい、
車はタクシー、パトカー、スポーツカー、トラック、バスといった車種による描き分けがあるくらいだったな。
ハヤオはもともと兵器銃器オタク、飛行機・車オタクのところに持ってきて、手塚には対抗心があったからな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/06(水) 06:58:37.63 ID:5WVAwgqR0
だから、パヤオは途中から呼ばれた助っ人で、企画のときには参画してないんだYO
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/06(水) 14:19:07.60 ID:RavwK/Wz0
日本では戦後しばらくセルと作画に使う機材、そして撮影用のカメラなどが貧弱で、昔は精密な絵はアニメでは描けなかった。
ぶっちゃけクレヨンで精密画描けっていうようなもの。機材の改良発達で細い線で動かせるようになった。それまではいくらやりたくても
思うようにはいかなかったってのもあるよ。漫画も印刷技術の発達と一緒に精密な線が潰れず印刷出来るようになっていった。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/06(水) 14:46:46.24 ID:7Dl/Mw/v0
「ルパン三世」に出てくる車には、バックミラーがないんだっけ
絵をかっこよく見せるために邪魔だから、わざと描かなかったみたいだな

漫画だと、鼻とか、メガネのフレームとか、わざとまったく描かないこともあるからな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/06(水) 15:25:41.50 ID:5WVAwgqR0
「お子様ランチ」が出てくる回で次元だったか次元に変装したお子様ランチかがバックミラーを狙撃して
後ろを見られないようにするカットがあったのはおぼえてる
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/06(水) 15:55:27.57 ID:Cc2hP4O60
余計な事言っちゃったなあ(;^^)
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/06(水) 17:35:59.87 ID:IJoPKJRg0
>>541
そもそも、漫画自体が、鼻血が出たら性的興奮を表すとか、決まった記号を使って書かれてる。
アニメもその延長だから、細かく書く必要が無かったのでは?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 01:17:51.81 ID:OsCE+ZAr0
日本人の知らない日本語に有ったが、海外オタが日本人は「頭にこぶしを当ててテヘッ」とか本当にやてると思ってるそうだ。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 01:24:39.57 ID:s22+cPZ40
ドイツ人の主食はじゃがいもだと言うくらいあり得る話。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 08:14:15.89 ID:aueZ5FhX0
え?ソーセージでしょ?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 12:48:25.27 ID:JTWZKt420
ビールかと
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 14:06:07.02 ID:yqBbj5Xg0
先日のロケみつ、ドイツ入国して最初の食事にソーセージ喰いたくてレストラン入ったら
「この地方ではソーセージ喰わんのだ」と言われて愕然とする、ってのをやってたが
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 17:20:54.55 ID:DqLD6jTq0
日本で言うと大阪に行って納豆を注文したら、って感じかな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 17:21:42.57 ID:DqLD6jTq0
げげ1年ぶりに規制解除されてたのを知らずにクソレスしてしまった
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 17:23:57.04 ID:A+llpsO70
このソーセージはどいつんだ?!
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 19:19:37.82 ID:5a5wRjbG0
オラんだ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/08(金) 23:42:12.45 ID:EPGIgwes0
山本覚馬は登場するだろうか?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/09(土) 16:25:04.71 ID:5LzObwZd0
鳥羽伏見の戦いなんて何年先になることやら
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/09(土) 20:19:58.91 ID:0kKnFA1X0
なんだかんだで、あと15年後には完結しそうだけどな
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/09(土) 23:18:33.77 ID:N1A7erR50
完結するとは誰も思ってねーんじゃねーの?w
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/09(土) 23:31:30.33 ID:ceStM0db0
御大の方が先か俺の方が先か
とにかく俺が完結を見れる可能性はあまり高くないだろうな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/09(土) 23:45:43.65 ID:rzADFVit0
俺の中では御大と呼べるのは
(故)手塚御大
(故)横光御大
さいとう御大
《例外事項:佐藤御大》
だけだなぁ・・・みにゃもとセンセは先生と呼ばれるのも好きくなさそう
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/09(土) 23:49:22.57 ID:rzADFVit0
失礼!
水木御大を忘れてたw
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/09(土) 23:52:52.41 ID:Rh7J8ZLq0
水木先生は御大じゃなくて大妖怪だろうが
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 01:06:36.37 ID:k7jknoWH0
これってどこまでやるんだろう?
…安倍が再び総理をやるとことか言うなよな。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 01:55:03.77 ID:l4e4uMXv0
↑・・・・これは笑って欲しいのかな??
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 05:40:17.53 ID:V2qVufCC0
コミックトム時代は編集部との軋轢もあったらしいが、まだ先を急ぐ気があったような。
乱に移ってから、ペース配分を考えずに好きなように描いてる印象がある。
それはそれで面白いからかまわないんだが、完結できないのはやっぱり寂しいよなぁ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 06:33:33.38 ID:AMkG/d4u0
アキレスと亀みたいなもので調べれば調べるほど描いておきたい事実が出てきて先に進まないんだろうな
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 08:17:43.98 ID:RYDYw8a90
御大とは御大将の略。
よって冨野御大将のみ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 08:18:25.77 ID:V2qVufCC0
アキレスと亀の話だと、前を行く亀と後を行くアキレスの距離はどんどん縮まって行くけど(追い着けないだけ)
風雲児たちの場合、距離が縮まないどころかどんどん差が開いていってるイメージしかないよ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 08:26:51.29 ID:tIFymEvI0
何回大河ドラマに抜かれてるんだよwww
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 08:56:59.01 ID:54cuMN5N0
毎月一ヶ月分進行すれば数年で完結するのに
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 09:12:43.35 ID:aW7lWgmG0
昨日やってたドラマ「上意討ち 拝領妻始末」の会津藩主松平正容って
保科正之の息子で3代目。不肖の息子だな。
(フィクションだよね)
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 14:13:47.08 ID:v7tFktc1P
>>567
こないだ朝日新聞にトミノ監督のインタビューが載ってたんだけど、富野由悠季
に「とみのよしゆき」ってカナ振ってたんで初めて名前買えても「よしゆき」って
読むんだと知った。ずっと「ゆーき」になったんだと思ってた。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 14:27:00.72 ID:edjN4LRE0
>>561-562
水木で御大といえば一郎の方かとw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 15:37:24.91 ID:WiC7ex5c0
オナニー馬鹿ばっかりの糞スレだな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 16:44:49.20 ID:+7iqtfSl0
>>574
いやいやwここの住人の知識の深さはたいしたもんだと思う
無駄話、雑談の中にもウンチクがあり興味深いものばかり
おそらくほとんど五十代以上と想像するがw
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 17:17:09.90 ID:HiNojyoH0
ttp://www.youtube.com/watch?v=yclntlTbgls

容堂汚ねぇなさすが
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 19:38:21.38 ID:GOCBwsUZ0
ドラマの拝領妻の話は、半分以上は本当だぞ。
、会津藩の松平正容は家臣に下げ渡す、いわゆる拝領妻が多かった。
容貞の母、本妙院(伊知、塩見氏)は、14歳で側室となり、翌年容貞を出産。
16歳で家臣・笹原忠一に下げ渡され、娘も生まれたが、
容貞が兄たちの早世により嫡子となったため、強制的に離縁。
当初離縁を拒否した笹原家は処分を受け、また本妙院は23歳で病没した。
このことが『拝領妻始末』の原案となっている。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 20:00:42.17 ID:wje7mPEF0
>>573

水木一郎は御大でなく兄貴
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 20:46:43.13 ID:5cCPm/yO0
‘兄貴’の下が‘長老’というのもちょっと変かも
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 23:50:21.78 ID:tyAURtM90
幕府には若年寄という奇怪な役職があるんだから、なんの不思議もない
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 23:58:46.16 ID:ja7mWWM70
さいとう先生とほぼ同年代なのに忘れ去られてるAの方の藤子先生・・・・
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 00:54:01.80 ID:1dQmwU6gO
仕事してないんだからしょうがない。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 00:54:43.02 ID:UWCiepP20
んなもん、ハゲの一言で充分。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 10:41:41.16 ID:r9rw4kvw0
>>581-582
エッセイの連載を目にしていたのでそんな印象はなかったのだが
よく考えると漫画じゃなくて文だけだし、連載誌自体が年5回しか出てない。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 11:22:20.77 ID:3F9v20Bt0
みなもと先生と同年代だと本気!や仁義!の立原あゆみ氏とか甘い生活の弓月光氏なんかも
バリバリで雑誌の顔やってるからすごいと思うわ。若手はもっとがんばらないと駄目だろう。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 14:44:10.45 ID:Vmsubdnz0
>>584
一応、「『愛…しりそめし頃に」っていうまんが道の続編みたいな
やつを連載中でっせ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 16:34:59.96 ID:FmmlUdCN0
1947年生まれの漫画家
池田理代子
植田まさし
蛭子能収
大島弓子
尾瀬あきら
西岸良平
谷口ジロー
花輪和一
はるき悦巳
弘兼憲史
みなもと太郎
本宮ひろ志
矢代まさこ
安彦良和
山岸凉子
山上たつひこ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 21:17:07.29 ID:M8Woy8Gm0
藤子Aも落ちたな
せえるすまんとかプロゴルファー猿とか
パチンコに権利売って収入を得るとは
Fの方は頑なに拒んでるのに遺族が
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 21:47:20.05 ID:UKDGjEjo0
>>588
Fの遺族は遺族でいろいろトラブルメーカーらしいからなあ
兎に角、絶対主義だそうだから
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 22:04:39.40 ID:uELwIirb0
Fの作品の方が売り上げがはるかにでかいからパチンコに売る必要はないわな。
ドラえもんは普通に現役でTV放送されてるし。
Aはインドでハットリくんの新作が作られてるくらい。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 22:15:26.18 ID:YaUtyObD0
作風から言ってもAのほうはホラー等の大人向けなんだから
パチンコ化されても違和感はないだろ
愛しりそめし頃にも未完で終わるのが心配な作品の一つだな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 22:20:38.83 ID:LwNTQ49c0
>>590
プロゴルファー猿もゲーム化で活躍していなかったっけ?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 22:46:17.54 ID:Lut3BcPu0
Wiiのプロゴルファー猿のことか?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 23:20:22.43 ID:IcUNmYqA0
>>589
某新聞社の小学生向けの事典で、ドラえもんのイラストの横に説明文を書いたら、
「勝手にドラえもんを喋らせるな」とかクレームがついたそうな(新聞社の友人から聞いた)
作者本人は著作権とかにえらく寛大な人だったらしいのに、利権をしゃぶり尽くす遺族ってのは
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 23:30:09.18 ID:UKDGjEjo0
>>594
権利っていうか、遺族が思ってる作品イメージから外れるのが嫌らしいのね
アニメのリニューアル(声優含む)なんかもその意向の為らしい

あとAさんと纏めて藤子不二雄って扱われるのも相当文句つけるそうな

そもそも、別れた事自体がFの家族の意向って噂も聞くしなあ
(ギャラが全部含めて50%ずつになってた事に長年文句言ってたとか)
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/12(火) 00:43:42.91 ID:4dKZBb+d0
そういえば死んだ石ノ森章太郎の遺族についてもあまりいい噂を聞かないなあ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/12(火) 01:52:09.90 ID:iqFK+F5C0
息子はバカで有名ですよ なんせ009の最後 皆殺しで地球人全滅ですもん
後味悪い 悪い。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/12(火) 02:06:22.25 ID:YEUMkyI70
>>587
おおー。心の師と仰ぐ先生が3人もいるぞ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/12(火) 02:52:59.11 ID:YfbgrjXD0
>>597
思うところあって“009”の文字をコピーしようと範囲選択、右クリして出た絵に吹いた。
なんちゅうタイミング・・・・・w

(ブラウザはjane)
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/12(火) 08:59:23.43 ID:8xn99p6g0
>>598
上田、蛭子、山上(敬称略)ってとこか
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/12(火) 10:39:46.87 ID:ixAuyWaIP
>>597
ネタバレすんなよ。コミックス完結したら読もうと思ってたのに…
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/12(火) 12:20:15.03 ID:/ePsSQRt0
山止たつひこっていたよね、確か
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/12(火) 12:26:30.20 ID:6jF0TFzs0
流石にそれは釣り針がデカすぎるだろ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/12(火) 12:35:38.21 ID:8xn99p6g0
週刊誌で、ほとんど休載せず、数十年かけて百数十巻も出したあの作家か!?
ジャンルがちが〜〜うとはいえそこだけは浦山医大
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/12(火) 18:05:40.67 ID:XbINno9h0
サウスパークでぜひドラエもん扱ってもらいたいものだ。閑話休題。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 03:04:44.06 ID:R9Eifx2r0
607598:2013/02/13(水) 09:54:13.26 ID:ZekvuTYP0
>>600
ものすごく期待通りのレスをありがとう!
もーこのスレの人たち大好きだ私
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 11:53:17.86 ID:vfgOquUE0
>>587
24年組ってこれぐらいから入ってんだな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 12:46:06.83 ID:muzVxXfX0
>>606
おいおいただで読めちゃうんですが(カルチャーショック)
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 13:21:35.97 ID:vfgOquUE0
レ・ミゼは映画でまたブーム来てるし、無償化したのはちょっともったいなかったかも
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 16:57:08.55 ID:hiRTBCVG0
ブームって初めて聞いたw 名作文学ものの映画で日本でそんな大きなブームなんて今までもなかったし。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 17:21:53.06 ID:Ok3MtG3r0
21巻の表紙は普通に考えると有村次左衛門だよなあ。
二刀流の人のカッコよさにもっていかれちゃったな。
ところで、カットされたけどもう一人二刀流の人がいたんだよね。
二人で駕籠の左右を守れば守り切れたのでは…w
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 18:24:16.71 ID:9d2gMM9A0
守ろうとした家来がまず少なく、守るときの指揮系統も立ててなかったからどうしようもなかった。
正直彦根藩士たちはチャカポンを軽んじていたんだと思う。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 18:49:09.80 ID:9LSBFYmn0
いや軽んじていたというより
全くの想定外の事態に対応がとれなかったのであろう。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 19:14:25.79 ID:vfgOquUE0
>>610
いや、自分も最初、なんでみなもと太郎のJコミ登録作品でレ・ミゼがぶっちぎりで閲覧数稼いでるのは
なんでと思ってたから。
映画効果と知ってなるほどと思ったの。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 19:17:14.75 ID:TnNsItYf0
とは言え、みなもと漫画の中では風雲児たちと比肩し得るほどオモロイ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 21:22:10.39 ID:hMVA2jG30
>>614
それがだね、登城に限らず大名の行列というのは本来ちゃんと守備の形があるらしいんだよ。
ただ漠然と家臣が並んで歩いているわけではないらしい。古本で井伊直弼について書かれた
本読んでいたら、その点に疑問を呈していた。生麦事件などでも切りつける役目の武士が切りつけている。
その守備陣形を全く取らなかった井伊の一件はかなり異常らしいよ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 23:56:39.41 ID:1a8AAM8T0
何日も見知らぬ土地を移動する参勤交代の大名行列ならともかく、
1kmもない毎日の登城の行列では誰も本気で防御体制なんて考えてなかったんだろ。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 00:23:43.46 ID:RbS/n8Vl0
出発点到着店、どっちからしても目と鼻の先。
端から襲撃される可能性を無視していた。
「襲撃なんてある訳ないないないw」
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 00:35:12.31 ID:fuLbwlqi0
>>617
象山先生が指摘していた通り、
本来は行軍演習だった行為であっても
長い間平時に繰り返されれば単なる様式になっちゃうって事だろ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 00:54:46.31 ID:uQ8viQGM0
平和ボケで片付くって時点で譜代筆頭の面目丸つぶれだと思うがな。だから同情がまったくなかったってのも
あるだろう。それも本当に太平ならともかくいつ欧米から実力行使が行われるかわからないから
国防強化して各藩が沿岸警備してるのに、総司令官が平和ボケで家来に訓令も出来てなかったじゃどうしようもない。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 02:33:00.88 ID:I2QI13Rn0
みなもと版レ・ミゼラブルに佐久間象山が1コマだけ出てくるんだよな
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 03:11:32.72 ID:m4B92/4zO
>>617
逃げた奴が多くて陣形むちゃくちゃになったんじゃないかな
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 03:37:28.06 ID:GYQyDpxq0
桜田門外の変の時点での武士なんて、大半はサラリーマン化しててあんなもんじゃないの?
危機意識を持ってたり、戦闘意欲にあふれてたのなんて、ほんの一握りで
異常なヤツばかりが注目されるけど、水戸藩の武士だって内実はどうだったか知れたもんじゃない
この後信じられないような志士たちがワンサカ出て来るのを知ってると、彦根藩士がやたら不甲斐ないように見えるだけでは
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 07:14:25.78 ID:m4B92/4zO
水戸藩も弘道館の戦いで
若侍数人が城に遅れて駆けつけようと思ったけど
竹やぶで撃ち合いになってるところにさしかかると
銃声と弾が竹に跳ね返る音で物凄い音だったので、驚いて
家にみんな引き返したという話あるから似たり寄ったりかな
お咎めはなかったよう
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 08:07:30.97 ID:wOp5f9XWO
21巻6章でアシ画の劇画調の細川藩士達が
リアルに仰け反りながらコケてるのが好き
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 11:04:18.71 ID:NF/lsHT6T
>>617
後年、戦場で先陣なのにあっという間に敗走した赤備えという軍が……
薩摩は生粋の戦闘民族なので
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 16:59:45.39 ID:RbS/n8Vl0
桜田門外(事後処理編含む)は解体新書に次ぐ傑作かもしれんね。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 17:23:24.25 ID:YeVrOdmy0
>>624
現代からみればそうだろうけど、当時の考え方で見ればそれこそ武士の存在意義完全崩壊。
あってはいけない事が起こってあってはならない始末で終わった。だからこそ徳川時代だけでなく
封建制度と武士の時代が桜田門外の変で息の根を止められたと言えるんだろう。そんなの
みんな同じように蜘蛛の子散らすように主を見放して逃げるよと言うのが当時当然の考え方なら、
むしろ幕府は崩壊しなかっただろ。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 18:37:49.72 ID:EHzKQ62e0
何事も起こらなければ形骸化してようと建前が通ってた。
それが建前通りにいかないことが桜田門外でいきなり明るみに出た。
ということではないかな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 21:01:56.06 ID:I+QJon6P0
直弼の方も、斉昭らに江戸城に押しかけられたとき、
武人の心得だから弁当を持参してるはずとかなんとか言って、
食事を出さない嫌がらせをしたシーンがあったな
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 23:37:19.51 ID:NivJWZz40
変がきっかけでみんなが武士の本分にあらためて目覚めたとか。
享保とか寛政とか文化・文政あたりの武家がどうだったかと比較するぐらいでないと、
井伊家が異常なのかそうでないのかなんともいえない。
動乱が進みつつある変後の時代の生麦事件をひきあいに出しては
井伊家中の人たちも気の毒に思う。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 23:51:11.40 ID:V+IE4EHT0
>>632
生麦事件の薩摩の行列は最新の兵器で武装して江戸に討ち入るも同然の決意の連中だしな。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 00:12:54.44 ID:vhF3CjDBO
>生麦事件の薩摩の行列は最新の兵器で武装して江戸に討ち入るも同然の決意の連中だしな。
生麦事件は、江戸から京に戻る際に発生した事件 だろ。
しかも、本来の上京目的も果たせず、鬱蒼とした空気の中での事件だし
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 01:57:40.75 ID:0XEKmrCH0
>>616
テナルデの娘が世界名作劇場のアニメでは美少女姉妹なのにみなもと版はブサイクギャグ顔なんだよなw
どちらでも不思議と違和感ないけど
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 03:30:05.14 ID:mw4SQJPl0
>>635
劇団四季版では二人のうち、パンをガリガリ噛み砕いた方がコゼットよりヒロイン度高いんだぜw
(演じたのはロボコンのロビンちゃんw)
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 03:42:13.34 ID:cNGepKcI0
みなもと氏が原作ではギャグは「お前にはやらん」のとこだけと語ってたが
マリウスが硬くって食えないパンをエポニーヌがガリガリ噛み砕くのも原作にあったギャグでは
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 04:32:58.94 ID:mw4SQJPl0
そんなん原作にもあるんだ?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 05:46:47.38 ID:nuiCxGa+0
原作を読んでもいないのに原作を語る厚かましさ。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 08:41:18.01 ID:6fv4dX/80
生麦事件は、馬に乗った外人がのんびり向こうからやってきたので、武士が「あっち行け」と手でゼスチャーして、
本人もこれはまずいと迂回しようとしたのに
馬のほうが大行列を見て興奮して制御不能になって突っ込んできたので、斬り捨てただけだよ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 08:46:50.40 ID:nuiCxGa+0
どこで聞いてきた?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 08:49:45.57 ID:2mUdqDig0
馬が話していた
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 08:55:54.34 ID:nuiCxGa+0
馬が言うのならまちがいない。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 10:39:14.07 ID:5yUjkscG0
馬じゃ仕方ないな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 10:53:58.52 ID:pDztH9Er0
眉毛の白い馬は賢いからな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 10:58:21.16 ID:jEbax7b80
最も良しか
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 11:31:14.19 ID:mw4SQJPl0
どの馬も飼い主にクリソツだからな。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 14:01:56.39 ID:Q1567qhj0
>639
泉昌之のああ無情しか読んでません
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 15:44:35.59 ID:mlaM1NwB0
>>645-646
その馬の弟は、馬を司る達人八兄弟の次男坊に挑んだりしたから
泣いて斬られることになっちゃったのかな。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 17:35:40.47 ID:5yUjkscG0
上から見下ろしちゃったからな
651おじん ◆abcDBRIxrA :2013/02/15(金) 18:33:34.54 ID:VHD1mUvy0
('A`)  4本の足の先が白く、額に白い模様のある馬は凶馬でございます。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 19:04:51.95 ID:pDztH9Er0
>>649

赤いうさぎ馬は関羽のお陰で神格化されていると言うのに五男坊と来たら
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 19:08:39.64 ID:nuiCxGa+0
>>651 四白流星タイテエム

>>648 失礼しました。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 22:20:44.97 ID:lFZXcR7g0
今年は、生麦事件150周年記念だってさ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/15(金) 23:26:35.10 ID:TaNSTHla0
生米に生卵をかけて食いながら祝おう
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/16(土) 10:54:58.33 ID:SNLN9eLp0
久しぶりに玄米を炊いて食ってみたら不味かった
白米に馴れているとあの食感がどうもダメだ
島流しに合うと白米どころか玄米さえもロクに食えないらしいとか
当時の遠島の刑にあった人々の苦しみがよく判る
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/16(土) 11:15:47.60 ID:gFxneIzt0
土佐の長平(万次郎の先輩の漂流者)は鳥島での長いサバイバル生活で
鳥肉食に体が馴染みすぎて米の飯を受け付けなくなっていたというな。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/16(土) 11:38:20.44 ID:7LXmZFAW0
アルバトロスってそんなにおいしいのかね
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/16(土) 13:22:21.59 ID:/s+PvJwe0
他に食える物なんてあったのかいな?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/16(土) 15:02:19.10 ID:UB/yjZr50
>>653
無冠の貴公子に春が訪れます!タイテエム1着!

昔のフジ系列の中継は実感のこもった名セリフが多かった。
「ここはモナコ・モンテカルロ。絶対に抜けない!」もそうだ。
今は空疎なポエムばかり
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/16(土) 23:49:47.68 ID:oYMLRery0
「あの島ではみんなマタンゴにならなければ生きていけなかったんだ!」
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 00:55:49.17 ID:mj7f7lbF0
西郷さんがマタンゴになって流罪の島から戻ってくる怪奇特撮巨編ですね。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 01:07:10.02 ID:k82NnUp70
西郷馬丹後守隆盛とか
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 10:48:02.91 ID:6etDvnaO0
>>656
>島流しに合うと白米どころか玄米さえもロクに食えないらしいとか
>当時の遠島の刑にあった人々の苦しみがよく判る
当時の食糧事情では、島流しじゃなくても玄米どころか、芋や雑穀の粥なんてのも普通だろ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 16:10:15.52 ID:ugIF2hSg0
大根飯とかな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 19:12:11.03 ID:SbbXdkzY0
とすると、総石高2500万石も穫れたという日本の米は、一体誰が食べていたというのだ?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 19:59:31.53 ID:PCrrJLEji
>>666
1石は大人1人が一年間に食べるコメの量の平均値に相当する。
江戸時代の日本の人口は諸説あるけど3000万人くらい。

ま、そういうこと。人口と食料生産がつりあいとれてたから人口あんま増えなかったのよ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 20:32:20.50 ID:b1iq1te90
米なんて南方の産物なんだから日本みたいなところで主食にしたのがそもそも間違いだろう。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 20:40:09.24 ID:eXe4amwr0
豊葦原の瑞穂の国と言われてたんだから西国は元々稲の栽培には適してたんでしょ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 20:51:46.84 ID:+WlRS/gM0
1940年代にいたるまで普通に外米に依存していた
国内で米を自足できるようになったのは窒素肥料の普及以降ではないかな?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 21:19:39.93 ID:k82NnUp70
水稲は同じ面積でも麦より収穫量が多くて保存が利いて
連作障害が殆ど無くて耕作面積辺りで抱えられる人の数が大きいから
耕作地が少なくて水の多い日本にとって主食として本当に最適な作物
寒冷地でも栽培可能になる程改良に耐えうる性質を持ってたのも大きい
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 21:22:02.52 ID:SXFhZ/Bw0
宮崎哲弥と呉智英の仏教対談集、「知的唯仏論」を買って読んでるんだが、
みにゃもと先生も話題に上がってる。

日蓮宗のことを調べていくうちに今の学会に対して疑問を持つようになり、
最近は学会とは距離を置いているとか。

天理教の信徒で中山みきの伝記漫画を描いていた平田弘史が、
その資料を集めて調べるうちに今の天理教に対して疑問を持つようになったのと一緒とか。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 21:44:47.37 ID:SbbXdkzY0
>>667
つまり大多数の日本人(主に農民)がフツーに米食ってたってことだな。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 22:06:12.53 ID:k82NnUp70
いや、米が必ず主食として使われていた訳ではない訳で
日常的に喰ううるち米以外に餅用のもち米に酒とか加工用も必要になる
極端な話江戸時代の米はあるところにはあるが無いところには本当に無い
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 22:45:36.04 ID:9ii2mfBc0
米は完全食
算数の理屈だと、百姓も普通に米食っていた事になる
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 22:51:54.63 ID:TbMpl3pM0
ダイエット中で炭水化物の摂取量を減らしてるせいか
政治談議より面白くて為になるとか思っちゃうなw>コメの噺
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 23:09:13.44 ID:K5D0UM4NO
大分では日常的に米が食えるようになったのが昭和三十年代なのに
熊本では戦中も配給で遅配が一度もなく、球磨地方とかは山だらけだから
江戸時代は隠し田作って内福な上に余った米で米焼酎まで作ってた。
隣国でもだいぶ差があったよう
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 01:25:23.86 ID:Fefc6NK20
日清・日露戦争当時、脚気について、細菌説と食物原因説とで対立した時に、

細菌説を取って白米糧食に固執した陸軍(軍医副総監:森林太郎)の多くの前線部隊長の心情が、
「死地に行かせる兵士に、せめて白米を腹一杯食べさせたい」ということからだったことからも、
普通にと言えるほどの米は食べられなかったのでないかと思うのだが。

もちろんこの当時の兵士の多くは、徴兵による農民だった。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 03:28:02.98 ID:U/RXPaTR0
また、馬に聞いたような話が花盛りだな。
どこで聞いてきたか言え。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 06:59:50.50 ID:ltjCNeJF0
森の鴎が言ってたんだよ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 09:30:45.79 ID:mv6EQOUR0
>>671
残念ながら、米は寒冷地ではまともに収穫できず、東北地方では夏に気温が低かったり、雨が多かったりすると、しょっちゅう飢饉になっていた

薩摩は、琉球王国から琉球イモを持ち帰って、これを広く栽培した、これがサツマイモ
イモは土の中で育つので、天候に左右されずに収穫できた
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 10:15:35.31 ID:gZ1yusa10
明治期は江戸時代より税が高く農民はろくに食えなかったとかあるからな
一揆も明治の方が多いし
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 10:16:00.47 ID:021blI2g0
ジャガイモの話だが、アイルランドでジャガイモに頼りすぎて
19世紀に疫病でジャガイモが不作になったときに大飢饉が起こった。
その時以来移民が大量に流出して、いまだに人口が回復していない。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 11:47:54.32 ID:HQeO0dFK0
全国の総生産量で均してしまえば江戸時代あたりでもすべての日本人が米を食べていた計算にはなるが、
基本的に分国制だったんで国によって収穫量がまちまちだったから配分も極端に変わる。
美濃や尾張は米の生産量が多かったので、農民は食べられなくても足軽に志願すれば
米を食べられた。まあそれで余り飢えてなかったから戦も弱くてすぐ逃げだしてしまったらしいけど。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 14:48:56.22 ID:axrBRpop0
>死地に行かせる兵士に、せめて白米を腹一杯食べさせたい
「白米」が貴重だったというだけの事であって、玄米は山のように喰ってたという話も
宮澤賢治の玄米四合はさすがに賢治が大喰らいだったとも言われてるらしいが
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 15:40:10.57 ID:+9Vutzy80
>>634
>生麦事件
アーネストサトウあたりは冷やかな眼差しで眺めていたようだけどね
商人なら現地の制度くら熟知すべし、といった感じで。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 15:48:04.83 ID:+9Vutzy80
>>680
医学者としては優秀な人ではなかった様だね。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 17:06:31.06 ID:ujyJiij+0
粟や稗って、米より生産性高かったのか?
日本の農民は、米より粟や稗ばっかり作ってたの?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 17:52:44.64 ID:6HTUcjkvT
玄米普通に食えるなら、それ精米すりゃ白米も普通に食えるんじゃね?と思わないでもない
はだしのゲンの序盤でやってたアレ

>>682
地租と言えば、前々から地価の3%って何よって思ってたんでちょっと調べてみた。
地租の基準が厳密に適用されてれば、村入れ費込みで大体収入の34%になるらしい。
江戸時代より安いかどうかは、統治してた藩次第かね。
ちなみに小作人の生活は税制的にもほんと悲惨っぽい。
ただ、明治7年までの地租改正は緩々としてたが(それまでに完了してたのが宮城県と山口県と堺県だけらしい)、
明治7年の財政難を受けてからの政府主導の強行と財政優先の査定基準強要で相当軋轢が生まれたらしい。
強引だなぁ、地租改正事務局って誰よと思ったら、
総裁:大久保利通 次席:大隈重信 局長:松方正義
ヤバイ。勝てる気がしない。

それと、地租改正反対一揆の内でも特に大規模なものとして挙げられる真壁騒動と、
東海大一揆の発火点になった伊勢暴動のそもそもの発端は、1875年の米価下落による納税と生活の難渋らしい。
幕府・藩政時代は租税額の調整で何とかしてた奴。
風雲児たちで暴れん坊将軍とか田沼のおっちゃんが安定させようと四苦八苦してた米価とか言う年季入った宿痾を、
変動リスクを農民におっ被せるて手法で超強引に解決したから当然っちゃ当然の帰結だった。

商業からの徴税を税法として体系化することで、税制上の脱江戸時代は完成したんじゃないかと思うが、
それって所得税制制定の1887年ぐらいからってことでいいんかね?忘れちゃった。
税制的にも維新の時代だった。

参考:地価算定式
http://homepage3.nifty.com/nihon_toukikikou/tokihokigen/tokihokigen12.html
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 18:52:06.22 ID:uXlsQ2YIO
>>685
>「白米」が貴重だったというだけの事であって、玄米は山のように喰ってたという話も
玄米が充分あれば、普通に白米はあるだろ。


今と違って、玄米食健康法とか、栄養学の知識もほとんどなかった時代だし

それに、玄米の方が炊く手間かかるんだよ。
いまは、炊飯器に玄米モードがあるから、簡単に炊けるけど。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 19:03:39.44 ID:uXlsQ2YIO
>>689
>それ精米すりゃ白米も普通に食えるんじゃね?と思わないでもない
>はだしのゲンの序盤でやってたアレ
モレはむしろ、巨人の星だな。

たしか、貧乏していた当時の飛雄馬が米つきやってたろ。原作版だったかアニメ版だったかは忘れたが
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 19:34:23.40 ID:+9Vutzy80
>>690
>玄米の方が炊く手間
一晩うるかしときゃ大丈夫だよ。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 19:38:04.61 ID:ZZt8+tVH0
>>688
米は年貢として領主に差し出す高級品であって食べるものじゃないという認識。大多数の農民は
土地を貸し与えてもらって換金できる価値のある米を作り、年貢にするかわずかでも売って生計費にする。
お金に換えられるものを食べたら損でしょ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 20:24:09.88 ID:5v7oLHjY0
今日の朝日新聞に先生のインタビューが載ってたね
ラストは五稜郭陥落で、あと50巻かかるそうだw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 20:51:12.02 ID:kTY6HKu70
革命はともかく、反乱に繋がる事象の最大の理由が飢えだからな
宗教の一揆だって腹空かした農民を坊主たちが言葉巧みに誘導したに過ぎん
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 21:29:10.26 ID:uXlsQ2YIO
>>692
>一晩うるかしときゃ大丈夫だよ。
おま、
戦時糧食、そんなに悠長に作る暇があると思ってるのか?

三國志の時代じゃないんだぞ。




もっとも、栄光のヘタリア国ならそれぐらいはやりかねないのも、事実だが・・・
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 21:47:49.39 ID:bpb9iTDv0
>>694
あと何年かかるんだよww

センセの寿命が・・・w
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 22:19:29.71 ID:5v7oLHjY0
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 22:19:34.10 ID:kroAc/zv0
さいとうプロで引き取るさ。でなければ秋田書店。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 23:44:48.34 ID:bpb9iTDv0
>>698
乙w

やなせたかしの年齢まで書き続ければなんとかw
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 01:07:44.71 ID:XzY9vbFp0
どっかの良く知らない漫画家が全然違う絵柄で風雲児Rとか出すのか。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 01:12:05.81 ID:sTtN18lV0
>>695
某中東宗教テロ集団の手ですね。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 06:55:28.62 ID:GbVp//AB0
まじで後継者を探したほうがいい。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 07:52:05.14 ID:swUqYdUh0
>>698あと30年は風雲児たち楽しみに生きられるな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 09:37:11.20 ID:ZjkS7Mlk0
完結編は小説の形で書き残す。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 12:09:43.99 ID:cdYnAwGW0
30年はこちらも自信の持てる年月ではないですよ

みなもとセンセの馬鹿
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 12:14:13.75 ID:8qpoLK9Y0
逆に考ええるんだ。

既に完結している大長編をこちらの方で読むのを止めてしまった、と。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 13:06:41.92 ID:532y5Td00
>>701
そういや手塚治虫の絵柄でエロマンガ書いてる奴がいるな
このスレからみなもと太郎の絵が描ける奴ををどんどん世に出せばいいんじゃない?
ギャグ部分は吉本にでも依頼して
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 16:24:44.29 ID:ThhLQI2M0
コミック乱の寿命こそが一番危ぶまれるべき
さいとう先生、あと30年よろしくお願いします。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 16:58:35.55 ID:wyggVjlg0
さいとうプロはさいとう先生がいなくなっても…
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 17:38:29.99 ID:jgyqlZG90
>>710
いや、さいとう先生はすでに「ゴルゴ13」の最終回を描いていて、それは金庫の中に厳重に保管してあって
アシスタントには、「自分が死んだら、この金庫を開けて最終回を発表するように」と命じているらしいぞ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 18:04:28.65 ID:7OtfDADQ0
>>711
それは都市伝説だけどな・・

まあ、仮にそんな事があったら
講談社がGを雇ってその最終回とやらをこの世から消し去るだろうな
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 18:19:03.87 ID:ryzjuWkr0
>>709
むしろ掲載雑誌が潰れつづける方が
かえって漫画自体は長持ちするんじゃないかね
某超人漫画じゃないけど
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 18:34:03.82 ID:uJeSKXVz0
>>710
さいとうせんせとこは完全分業制でしょ
完成した最終回があるとしたら
プロダクションの相当数の人が
その内容まで知っていないとおかしい
よって完全な都市伝説

ただし最終回のプロットが金庫に眠っているというのは
あり得るかもしれない
社会情勢の変化で使えないネタになる可能性もあるので
それも怪しい気がするが
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 18:40:23.04 ID:etIXr9HH0
もう、水戸光圀が書き始めた『大日本史』のようなものと考えるんだ!
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 18:43:42.30 ID:enSc/UgZ0
息子さんが引き継ぐ夢をみました 
センセに息子さんいる?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 19:30:01.52 ID:ww40VXOi0
ゴルゴの最終回は「ゴルゴは複数人いた」でしょ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 19:42:31.70 ID:MNk6EmRn0
けっこう仮面か!
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 20:02:04.17 ID:60+KM8vv0
>>716
ふたりおられる
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 23:02:01.26 ID:As3iqfAL0
>>717
まだ世に出していない俺のアイディアをどうやって?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 23:04:10.28 ID:MgVLcRws0
ゴルゴは六つ子だった
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 23:18:08.84 ID:8qpoLK9Y0
おそゴルからゴルチョロゴル一ゴル十四ゴルトドゴル!
みんなー〜のなか〜まだい!
おーそゴルくんっ!

シェ〜!!
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 23:24:32.60 ID:ww40VXOi0
ゴルゴ=忍者武芸帳の影丸
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 01:28:46.78 ID:vsPYLyqO0
実はデュー1からデュー9までの東郷9人兄弟
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 02:18:12.43 ID:DZVQDKbK0
>>708
>>ギャグ部分は吉本にでも依頼して

お前のお笑いレベルが最低なのはわかった。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 05:53:18.87 ID:dSVBHbQE0
>>725
おっとみなもと太郎の悪口はそこまでだ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 07:11:04.65 ID:Fdfs8CND0
みなもとのギャグは吉本クラスの高性能だから。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 08:56:10.92 ID:EOt0KSMO0
正直風雲児たちの中で吉本ネタはおもしろいと感じた事がない
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 09:32:14.58 ID:GpJLlndF0
「なんでこのジョークの面白さがわからないんだろう」までがネタだと思ってる
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 09:43:57.07 ID:gAWDoY930
吉本が面白いというのは、関西人だけだろうな
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 10:21:51.52 ID:Fdfs8CND0
関西人も面白いとは思っていない。
お付き合いだと思ってる。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 12:09:52.69 ID:fsF5FDEM0
ホモホモセブン スパイインザダークー
乱にて連載開始!!
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 12:17:33.27 ID:ejgbeaNq0
寛平と池乃めだかが共演してた頃の新喜劇は好きだったけどな
猿対猫の対決は腹抱えて笑った
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 13:20:14.62 ID:pNv+ft6i0
昨日、NHKで「白い恋人」と「面白い恋人」の裁判をとりあげていたが

どちらかというと、よそから大阪に旅行で来た人が「大阪らしいし、ジョークで買ってみようか」という感じだったな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 15:57:14.09 ID:JYbXCZSh0
白い濃い人
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 17:34:15.44 ID:MBuUOYoc0
昔声優がユニット組んで歌うグループ作ったが名前をZMAPにしたら速攻でジャニーズから
クレームが来ておしまいになったとさ。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 17:56:41.26 ID:+JaEdheo0
>>734
大阪限定ならとお目こぼししてたら図に乗って全国展開始めたので裁判になったそうだ

やっぱりパロディはネタ元に敬意がないとね。先生のパロディにはちゃんと感じられるけど
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 21:15:03.69 ID:Sbd0ZdzI0
吉本はその後も同じようなパロディ商品出した。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 21:24:54.20 ID:tjZcjQDt0
東京は田舎だなあ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 21:30:17.29 ID:ud9O2DzB0
家康は秀吉に江戸というド田舎に追いやられた
その屈辱から幕府を開いて江戸こそ日の本の中心とする事に成功したといえる
子々孫々受け継がれて…
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 22:04:52.15 ID:64DDpVZM0
大阪夏の陣で淀君、豊臣秀頼が死んだ時点で、大阪の天下は終わったんだよな

いま、400年ぶりに、大阪を都にしようと企んでいる市長がいるけど
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 22:13:14.52 ID:tjZcjQDt0
どうなるか分からんけど、面白そうや。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 23:16:07.89 ID:DZVQDKbK0
大阪には今でも太閤秀吉の末裔が生きてる。
大阪城の下には地下通路が張り巡らされてそこから逃げた。
大阪の男だけはその事実を知ってるが外部の人間には一切口外無用。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 00:01:48.72 ID:ZuEZg7Az0
大阪といえば定吉七番が復活している
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 00:47:04.49 ID:YU2CHRnH0
>743
実は女も知っている、しかしそれを男は知らない
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 06:52:01.69 ID:/13h0m3W0
>>741
数世紀ごとに首都が東西移動するのが日本
世界では800年ごとに政治文化の重心が東西移動してるって聞いた事あるな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 11:43:18.67 ID:W1KwcwJ00
>>746
日本は400年おきだよ

400年頃 奈良の大和朝廷
794年 京都平安遷都
1192年 鎌倉幕府
1603年 江戸幕府
2014年 大阪都誕生、橋下徹の天下に
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 12:09:21.40 ID:mO+K7xB60
首都なんて、大阪には来んでいい。迷惑だ。天皇陛下だけよこせ。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 12:36:59.20 ID:DzvnKx2RO
>>747
大阪都構想って、自治体の権限に関して、東京「都(と)」のしくみを使おうって話で、
べつに「都(みやこ)」を移そうって話じゃないたろ。
(首都機能移転はまた別の話)



それと、室町幕府(京都)を除外している意図は?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 12:47:27.69 ID:mO+K7xB60
説を通すためならうそも捏造も平ちゃらが最近の流行。
ゆとりと話すときはここを忘れるとおかしなことになる。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 13:51:50.85 ID:/Hn1l0Vv0
大阪都構想って、そもそも発想するのが30〜40年くらい遅すぎるよな
大阪の経済的地盤がここまで沈下する前、東京に張り合える活気がある頃にやっておかないと
歴代の大阪府知事・大阪市長がいかにあぐらを掻いていたかがよくわかる
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 14:16:03.35 ID:YU2CHRnH0
大阪って野党根性が染み付いちゃってるんだろうね、かつての社会党みたいな
自分が責任を取る立場になる可能性を最初から捨ててるから
中心にちょっかい出したりバカにするスキルだけが向上した
その割にプライドだけは異常に高いんだよな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 17:16:40.17 ID:nu0V2Ahk0
>>748
天皇陛下が住める場所とそうでない場所がある
大阪に天皇?アホか
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 17:22:06.01 ID:DttJRjBf0
幕末期にもそんな騒動あったな。
なかなか『風雲児』スレらしい流れだw
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 17:28:19.51 ID:EhhydRoi0
遷都なら奈良に遷都
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 18:53:25.68 ID:1B/dwTHM0
福島へ遷都なんて案もあったな・・・
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 19:16:23.00 ID:ixv2iekI0
>>756
天皇陛下が福島にお住まいになるんですか?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 19:52:15.69 ID:v5BEYXeR0
福島遷都って戦時中にあった筑後福島(八女市)遷都案の事か?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 20:31:51.81 ID:tT/KPvBc0
天皇が原発の近くに住むことになったら見ものだな
利権漁ってるクズ共なんか絶対近づかないのに
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 21:31:13.29 ID:GbYhgNbKT
本土決戦時は松代大本営へじゃなかったっけ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 22:18:25.96 ID:v5BEYXeR0
戦時中の遷都案は複数あった訳
松代はその中から選ばれ具体的な工事も行われたところ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 22:39:14.95 ID:c8L8Fw6v0
実際送電が止まっただけで首都崩壊したからな。いまだになにも考えてない方がむしろおかしすぎる。
エアフォースワンくらい用意しろと。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 00:23:27.47 ID:nRY5TCLW0
プーチン大統領がレスリング存続をかけてIOC会長に直談判へ
32 ジャガランディ(dion軍)2013/02/20(水) 09:38:20.21 ID:I9RTFwOi0
二人きりになったところで指を鳴らしながら
「さて、きみはテコンドーで自分の身を守れるかな?」
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 06:27:19.44 ID:VRMrYZxJ0
>>762
いざとなったら、京都にお帰りになるのでは
765 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/02/22(金) 07:14:35.54 ID:dg4p1Ne8O
>>763
脳内再生が余裕なのがプーチンの恐い所。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 17:30:43.01 ID:Le8IN/UT0
そのネタはカレリンがレスリング使っても身を守れなさそうな所に問題があるな
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 05:09:33.46 ID:1rei53Xd0
BSで三成と高虎のライバル対決やってた
官僚だからの一言で済ませられないほど
三成は嫌な奴だった
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 13:19:16.03 ID:029d4IpUP
唐突な話だけど、尊大で有名な高野長英について、尊大な有名な佐久間象山は
なんか言ってた?一応師匠筋だけど、尊大だからあんまり気にしないんだろうな。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 16:13:47.89 ID:Z+5bMeKw0
長英と象山ってお互いを論評するほどの付き合いがそもそもないんじゃない?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 16:44:42.60 ID:3w1j5i9N0
ずっと気になってたんだけど、幕末編14巻の表紙で井伊直弼のバックにいる女性は誰?

村山たかにしては着物が華やかすぎるし
篤姫にしては老け過ぎているような
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 18:40:51.15 ID:vFzwoYs20
自分は岩下志麻だと思う
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 20:47:03.31 ID:3w1j5i9N0
>>771
確かにw
井伊直弼は西田敏行だし
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 21:13:03.60 ID:QRwxUDdI0
韮山に行ってきた
お土産に買った江川さんのパン堅すぎだw
電子レンジでチンしたら多少柔らかくなったので珈琲に浸して食ってる
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 21:32:43.79 ID:O/vE78DY0
うまそーだなあw
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 21:57:26.50 ID:PvxpOj3XO
>>768
漫画の中で長英に「俺より凄いのがいるなぁ」
とか言わせてたな
尊大的な点で
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 00:31:54.40 ID:TDWFXY1O0
大河勝海舟での「腹が減ったな」「茶が飲みてぇな」が印象に残ってる
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 02:14:32.77 ID:+XACFinj0
自覚してたのかよ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 02:20:07.66 ID:3ZkKa7DcT
実際に顔合わせたら、どっちも「俺より尊大な奴だ」とか考えそう
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 06:43:21.69 ID:VuL8oQ3L0
佐久間には自覚がないからどうだろう。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 09:05:01.74 ID:sT9RWcR60
>>772
関係ないけど平賀源内も西田敏行だな
月8で視聴率は酷かったが
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 11:36:38.98 ID:HW4vjR6o0
>>773
あれでも本来のレシピよりは柔らかいらしいからな。
スープに入れたりして食べた。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 12:23:26.93 ID:eRIO8tMx0
江川さんはどう食わせようと考えていたのかなぁ
お湯に入れてふやかせてとか?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 12:35:12.09 ID:mfiwu3TY0
パン祖のパン 通販してるね 買おうかな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 12:38:22.51 ID:BaFZqZgx0
太郎:タケノコに比べればはるかにやわらかいずら!
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 13:10:01.75 ID:VuL8oQ3L0
軍用の携行食とはちがうの?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 14:30:43.89 ID:4kFqTYDF0
>>773

クロガネの堅パンに比べれば豆腐豆腐
787おじん ◆abcDBRIxrA :2013/02/24(日) 18:24:12.04 ID:mJRugdSbP
>>773
(/-\) カンパンのルーツ。パンというよりも固焼きのビスケットのようなもの。

帆船時代の船乗り用保存食。
スープやシチューに入れて、ふやかして食べるもの。

マゼランが世界一周したときは、最後は粉々になり、ネズミの糞まみれになっていたとか。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 19:13:58.05 ID:vbksSTcW0
>>787
乾パンをパンと区別して、我々が良く知る缶詰の「カンパン」という商品形状にしたルーツは
同じ静岡県でも韮山(伊豆の国市)じゃなくて、浜松の三立製菓。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 21:06:51.89 ID:eRIO8tMx0
>>787
やっぱりふやかして食べるものなんだね
あのまま食べるんだったら昔の人は歯が丈夫だったんだなぁ って思っちゃうよw
790コピペ:2013/02/25(月) 01:03:11.08 ID:zT1TAkDa0
「導入された当初は「重焼麺麭」(じゅうしょうめんぽう。
繰り返し焼いたパンの意で、英語のビスケットも同じ語源)と呼ばれていたが、
「じゅうしょう」が「重傷」に通じて縁起が悪いとされたため後に「乾麺麭」と改称された。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 08:50:12.94 ID:q/XPESri0
めんぽうって病気なかったっけ?
→調べたらニキビ関連だった(面疱)しかも旁が同じ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 11:10:44.05 ID:MoEdK67l0
ロシア遠征に食料の長期保存が出来て携行出来る方法を考えろと命じたのはナポレオン1世。それで生まれたのが
低音殺菌法と缶詰。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 11:26:08.42 ID:vUX7NuVk0
缶詰の発明から缶切が出来るまで100年くらいかかったんだっけ
今考えると馬鹿馬鹿しいが、缶詰食べるのに石で叩き壊してたりしてたんだよね
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 12:11:53.52 ID:q/XPESri0
>>792
そんなに早くに発明されたんなら
時代的に缶詰の事を太郎佐エ門たちが知っててもいいはずだな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 12:35:40.79 ID:MsMt02Q/0
ロシア遠征の時点では缶詰ではなくて瓶詰めじゃなかったっけ
缶詰が発明されたのはもう少し後だったような記憶が
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 16:30:32.49 ID:QVRbIe2HP
>>787
航海に出たらネズミも逃げ場所を失うわけだから、航海中に殲滅することできないのかなって思っちゃうな。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 17:48:37.65 ID:p+kA3CNE0
ネズミ算の恐ろしさを知らないな。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 18:09:34.37 ID:62xMgUQK0
>>796
船などという隙間や死角が多い構造物の中で
人間がネズミを駆除しきるのが可能だと思うか?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 19:04:28.59 ID:iqxPCRgqO
吉村昭の「船長泣く」で難破船に潜む鼠の描写あったな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 19:36:14.16 ID:frvej7c80
ねずみはゴキブリを食うから、駆除などとんでもない。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 20:46:40.50 ID:PMAKp9UG0
吉村昭には「海の鼠」という愛媛の鼠騒動をテーマにした小説もある。
あれ読むとこっちまで絶望感にかられたりする。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 21:46:24.84 ID:lwPdPZoY0
海の鼠って・・・海鼠(なまこ)じゃん
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 22:07:37.34 ID:p3DU9TpjT
ナマコは見方によっては鼠に見えないことも……
ねーな
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 12:58:44.70 ID:7A4yVWyO0
>>606
宝暦治水伝を何年ぶりかに読んでみた
粗筋や結末は覚えてたがそれでもラストシーンでは泣けてきたよ
この話が絶版とは勿体ない
Jコミに感謝だな
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 19:19:46.62 ID:c587YbZwP
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 09:11:33.82 ID:SO1+chKS0
>>804
ん? ワイド版って絶版になってたっけ?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 09:54:38.91 ID:UdVe4Tic0
>>805-806
Jコミは絶版を掲載してるのが多いし
ワイド版持ってないから知らなかったんだよ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 10:27:39.72 ID:wKe/d1Du0
>>696
>戦時糧食
どっから戦時下の話が出て来たんだか。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 11:56:39.65 ID:d3y47aWJ0
ブルック大尉も、まさか自分が生きているうちに日本がロシアに勝つまでになるとは思わなかったろう
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 17:30:42.82 ID:l64RWhaj0
今月号はイイハナシダー状態だなw 
811おじん ◆abcDBRIxrA :2013/02/27(水) 18:33:35.49 ID:BmasazwfP
(/-\) 今月の乱を買ってきた。使節団はハワイ到着。国王夫妻に歓迎。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 19:02:51.13 ID:WA9lJSNo0
糞コテは氏ね
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 19:15:11.21 ID:4jBYNdTM0
そのセリフも久しぶりに聞いたな
おじんの人とは滅多に意見が合わないが、別に死なんでいいよ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 21:09:25.22 ID:rvRzMv2bO
>>810
“浮世艶草子”ですね わかります
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 23:38:09.71 ID:og/rZL/fO
>>807
宝暦治水伝のことは、前スレでも話題に上ってたろ。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 10:25:05.22 ID:p2lkt5pd0
風雲児外伝を3週間前に頼んで、振込も済ませたのに
まったく音沙汰ないんだけど、こんなに遅いものなの?
一応もう一回メール送ったけど返信も動きもないし
メールアドレスは↓でいいんだよね?
[email protected]
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 11:54:07.43 ID:1+FrnJ8A0
昔は、同人の通販は申し込んでから1ヶ月は様子見るもんだって言われたものだが
最近は、メールとかで連絡取りやすくなったから違うのかな。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 14:44:11.79 ID:FA2IMnNZ0
gmailはメーラーで見てる?
だとすると返信が迷惑メールに振り分けられてるかも知れない
自分は定期的にブラウザから確認してみることにしてる
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 16:18:54.30 ID:rJgQmGHo0
>>816
ここで個人情報を書くのはNGなので、長屋の掲示板で問い合わせてくれますか?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 17:11:24.23 ID:p2lkt5pd0
長屋だと筋違いかなと思ったけど、
個人情報は言われてみればその通りでした
お目汚し失礼しました
821おじん ◆abcDBRIxrA :2013/02/28(木) 18:39:14.17 ID:lpwCk/+xP
>>820
(/-\) 仕事の合間に先生が手作業でやってること。
乱の締め切り直前は忙しいはず。仕事が一段落したら、発送作業を再開するのでは?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 19:12:48.32 ID:ZlmrBWPi0
>>817
あーいるいる。
こういう振り込んで数週間後に確認メール出したら
1ヶ月は様子見るもんだと返事送ってくるヤツ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 19:29:54.41 ID:RwnocpNP0
今の時代、早さを競うのが当たり前なのに3週間てw
3週間待つほうもどうかしてる。
824819:2013/02/28(木) 21:13:40.57 ID:rJgQmGHo0
>>816
もう一度先生宛にメールをしてください。
アドレスは間違い有りませんから。
それから長屋にも書き込んで下さい。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 22:09:44.17 ID:+oEl+/dF0
長屋の方に
>>ご注文後、2週間以上経って、まだ本が届かないようなら、何卒ご連絡ください。
って書いてあるしね。

オレも届かない事があって長屋に連絡した事あるよ
そしたらせんせから直接返信来たよ、そんときはなんだか恐縮したわ。
原因不明だけどたまーにメールが届かない事があるんだってさ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 09:48:01.95 ID:h3zxX0Xz0
ハワイの王様は外国の元首として明治天皇が会見した初めての方だそうだ。ハワイで教えてもらった。
しかしアメリカがいろんな制限かけたため国に帰れずサンフランシスコで亡くなったとか。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 17:04:45.18 ID:JLKIJ8W30
明治天皇がそんな哀れな末路だったとは!
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 17:10:03.19 ID:qJUljsFF0
たいていの読者はドラゴンボールを連想するわけで、
「朝日の後で起きてきて夕日の前に寝てしまう」方を思い浮かべるのは
ただの中年なんだろうな
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 17:30:53.28 ID:PeIjeL3L0
待て、「南の島の〜」を知らない世代の人がどれくらい「風雲児たち」を読んでるのか?w
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 18:07:16.61 ID:qFtTN79sT
ロマンちっくな王様(ハワイ征服王)で〜♪
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 19:08:27.26 ID:JYlP34uN0
今日やっと、乱が読めた地方組




キャプテン・ブルック・・・男だねぇ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 20:24:46.42 ID:ZMQyR13Qi
カネ用意した木村さんの思いをわかってくれるのかどうかだな
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 22:10:27.04 ID:6vNK6tiw0
そもそも「南の島の大王」はハメハメハであってカメハメハではないのだな
後にAVでよくハメハメハということばが使われたが、この歌のパロディかどうかは知らん

数年前に「南の島の〜」がお母さんといっしょで流れた時
「学校嫌いの子どもらで 風が吹いたら遅刻して 雨が降ったらお休みで」
の節が飛ばされているのに気づいた
教育への配慮かね?NHKもつまらんなぁ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 22:20:15.76 ID:qXyHtDNz0
八×八×八=五百十二
835おじん ◆abcDBRIxrA :2013/03/02(土) 10:11:18.07 ID:KOHXsL1m0
>「南の島の大王」

(/-\) 堀江美都子のLPに収録されてた。テープに録音してたけど、行方不明。CDでもう一度聞きたい。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 20:17:10.19 ID:Q1iGWw2D0
南の島の大王って歌水森亜土じゃなかったか?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 22:37:58.01 ID:weKZeOZp0
どっちだったかは知らないけど、けっこう他人の歌も歌うよねその二人
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 00:29:07.26 ID:pRZ6E8kT0
もともと二人とも童謡とか既存の歌を歌う歌手だったわけで。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 01:04:53.33 ID:BWA3H4lW0
>>838

てめー、アニメ「紅三四郎」がデビュー曲で元祖アニソン四天王の一角
カバーなんて数える程しかないアニソンの女王、ミッチをデスってんのか?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 08:49:43.55 ID:6WYMa1U/0
節子、それを言うならディスるやで…
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 10:14:00.64 ID:pSbPAQX00
童謡歌手をデスってるバカはしんんだほうがいい。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 21:48:44.44 ID:a10fHgMy0
今のペースだと八月十八日の政変が書かれるのはいつ頃になるだろう
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 10:52:26.51 ID:5KrtkE4V0
今年中に遣米使節団が終わるかどうか・・・
そこまではないか。万延元年が終わるかは難しそうだが
和宮関連の騒動も1年くらいやりそうだしな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 11:12:24.44 ID:UkwWcWd+0
象山先生が暗殺されるのすら後3年くらいかかりそうな雰囲気。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 14:05:09.72 ID:LovfsrI00
佐久間象山先生には長生きしてほしい
846名無し募集中。。。:2013/03/04(月) 14:37:53.52 ID:62Ou9cam0
アクビ娘が12才の頃とは…
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 16:18:42.36 ID:d1dhCy74P
タラちゃんやトフスビフスが12才の頃だと60年前だぞ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 18:14:05.47 ID:wR+0JfUs0
うちの親がまだ生まれてませんが・・・
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 12:44:57.10 ID:8t07rt8w0
>>832
結局どうしたのか知りたくてウィキペ先生に尋ねたところ、ついでに
「四舟」とは数えてもらえなかったものの、木村さんも舟の字入りの号を持ってる
(もしかして、読みが麟太郎と同じ「かいしゅう」だから作中表記を避けた?)
とか、今月洒脱な狂歌を詠んだ副使・村岡淡路が、公儀御庭番の家系の出である
(他人を監察する側でもおかしくない人が、小栗上野に監察される側に回ってしまった)
とか、余計な知識まで仕入れる羽目になってしまった。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 00:16:12.74 ID:TgO+8mhi0
ものすごく今さらな質問かもしれないけど
保科正之の残した家訓が会津を滅亡に導いたというのは
一般的な見解?

「八重の桜」と「風雲児たち」しか知らないもんで
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 09:03:17.28 ID:JEQHTnUi0
ある一族が戦争に敗れた時、
「家を守れ」といった先祖のせいにするもんかね?

詳しく知らん俺はそのくらいに考えてる
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 10:35:47.69 ID:0MVoOcMi0
会津藩、とりわけ藩主・松平容保が徳川宗家に絶対忠誠を誓っていたのは事実だからねー
その事実に家訓が加われば、まぁ一般的な見解とする成立するだろうな
学者で会津藩滅亡と保科正之の家訓を結びつけてる人は、ほぼいないと思ったが
853おじん ◆abcDBRIxrA :2013/03/08(金) 10:38:19.17 ID:3zga7Wax0
>>850
(/-\) 公家の派閥争いと、長州の怨恨が影響している。会津は孝明帝の派閥の公家と親しかったから、明治帝の御世になり、派閥交代の余波もうけている。
だけど将軍が恭順したときに、一緒に恭順する手もあったはず。東北諸藩を集めて抗戦したのも戦略的失敗。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 12:57:50.99 ID:jC5hEnymO
正之ちゃんの会津家訓の件

センセの演出上の誇張じゃない?。

「風雲児たち」初期構想で、薩・長・土の関ヶ原での怨念が討幕に導いたみたいなの書いたエピソードがあったろ。
薩:稚児教育での長老の話
長:正月の徳川討伐の挨拶
土:長曽我部系下士の叫び

これに対比させるための、佐幕大名側の言い伝えの例として、取り上げられたんじゃないかかと推定するが。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 13:33:15.49 ID:JEQHTnUi0
なるほどそうだろうな
幕末の伏線書くために関ヶ原から始めたんだもんな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 18:04:20.19 ID:1Hute3Ly0
>>850
会津藩が京都守護職を引き受けたのが滅亡の序曲という考えだとそうなるかも。

会津藩は京都守護職を何度も断ったが、政治総裁職の松平春嶽がしつこく説得してくどき落とした。
春嶽が容保に送った手紙の中に
「土津公(保科正之)が今の世に生きていたら、絶対この話を受けてますよ」という一文があって
容保は断りきれなくなった、とも言われてるね。

春嶽に家訓を持ち出されて容保が断れなくなったという話は、司馬遼太郎の「王城の護衛者」に出てくる。
史実というより、春嶽の手紙から膨らませた話じゃないかな。

広義に解釈すれば保科正之が作り上げた真面目で忠誠一途な会津の藩風が、会津藩を滅ぼしたとも言えるんじゃないかな。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 20:43:03.97 ID:O2ACGkAy0
会津家訓の解説の時は、幕府と朝廷なら朝廷につくべしという水戸藩(水戸光圀)とも比較して
会津藩がいかに幕府と朝廷と両方に忠義を誓っていくかを解説してたし、
それが正之ちゃんの個性というか独特な泣けるような一途さを現すかのような演出だった。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 21:04:19.91 ID:ttxhMFKX0
会津藩は親藩だからな。徳川本家のために藩ごと殉死したとしても当時の封建制度の常識としては
当然なわけだよ。松平春獄は立派な人物と言われているけど、徳川本家を守るためなら冷酷な政治も
当たり前に行ったし。誰かがババ引かなきゃいけなかったんだね。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 08:36:32.34 ID:9lRiVkkE0
http://www.asyura2.com/11/senkyo112/msg/482.html
ふざけるな!渡部恒三 なにが「泣けてくる」だ 「原発を造れば国民は長生き」と推進したのはお前だろ

福島県にとどめを刺したのは、こいつか
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 11:14:55.40 ID:1h8h6kAn0
あと、今の知事(渡部の甥)もな。今さら被害者面すんなちゅうねん。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 14:22:11.13 ID:vkUjUx460
中曽根ジジィは今でも、原子力関連の法律の基本は全部俺が作った、と自慢してる
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 14:49:57.28 ID:Lau/mhIA0
基本敵にポダム・中曽根・ナベツネだからな、日本の原子力推進の首魁は。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 23:45:08.48 ID:M6kqM0Ol0
まぁキミタチは>>4でも十回ほど音読してから出直して来なさい
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 00:34:31.89 ID:MkvAioFF0
>>857
保科正之の一連の話も好きだし、松陰とていっが会津に滞在する話も好きだ
日新館の子供達と一緒に会津藩主容敬の快癒を祈ったというのはフィクションだろうけど
その後の会長の運命を思うと切ない
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 06:36:27.36 ID:/pahgIkW0
>>862
原発を推進したのはナベツネじゃなくて、正力松太郎じゃなかったか

石油ショックもあったし、このままじゃアラブの産油国にいくらボッタくられるかわかんないので、
原発に頼るしかなかった
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 07:03:50.33 ID:B7D17MLg0
石油ショックよりずっと以前だろ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 07:16:11.17 ID:WYloNw/i0
>>866 石油ショックの前か後かは大事な話。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 09:21:06.91 ID:Yf9QlZm60
>>865
正力松太郎のCIAのスパイとしてのコードネームがポダム。
アメリカの公文書公開によって正力がCIAの指示で読売新聞を通し、日本の世論を誘導していたことが明らかになっている。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 12:30:59.90 ID:2YPKKUGF0
お疲れさま。これでもどうぞ。
      つつ>>4
859〜862、865〜868、オマエラのことです
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 13:06:30.17 ID:Vwg9zlaw0
http://prayforjp.exblog.jp/17997903/

創価学会の池田大作氏が死去か
2013年3月8日 7時00分配信

 公明党の支持母体で、800万もの支持票を抱えるとされる宗教法人創価学会(東京都新宿区)の
名誉会長の池田大作氏が、都内の病院で死去したとの未確認情報が関係者の間やネット上で
飛び交っている。死因は心筋梗塞とされている。

 池田氏は、1928年(昭和3年)1月2日、東京府荏原郡入新井183番地(現・大田区大森北2丁目13番地)の
大森海岸遊郭脇の麦畑にあったあばら屋で生まれたとされ、今年で85歳。

 ここ数年は公の場に姿を現さなかったため、重病説や脳梗塞説、果ては死亡説までが飛び交っていたが、
昨年1月には「原子力発電に依存しないエネルギー政策への転換を早急に検討していくべき」とする
「平和提言」を発表。学会側は死亡説を否定していた。

現在のイトーヨーカドー大森店があるところか
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 22:47:00.49 ID:CD6fS86b0
作品の話題にするけど
一時期、絵が極端に荒れてたのは何なの?
シーボルトの親子再会の頃とか・・・
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 23:44:33.78 ID:CVZgMPDO0
>>871
絵の荒れは気にならなかったが
イネが父親を「こいつ」と言うのが、ギャグ場面とはいえ気になったなぁ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 10:32:42.68 ID:hFY2vqwe0
目玉以外を描いていた人がいなくなった。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 12:31:33.76 ID:JDz3hrPT0
短期だがロットリングを使ってる時期があったみたいだが・・・・・
その頃とは違う?

いや、ペンでも荒れてたか・・・・
875おじん ◆abcDBRIxrA :2013/03/12(火) 18:35:43.80 ID:5c68A4DN0
>>871
(/-\) 連載が2本だった頃かな? それともご母堂の介護で忙しかった頃かな?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 08:04:53.71 ID:Tq2QkezX0
>>873
それは本宮ひろし先生じゃなかったかw
あの人もかなり高齢だけど
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 09:18:42.19 ID:5uCmZhJE0
利き手が骨折したので反対の手で描いた
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 12:34:24.57 ID:a/v5O1u40
絵が荒れたって、何の風評デマ?
とりあえず風雲児に関わる話のようだが・・・・
意味不明の歴史談義といい、ここには荒らししか来ないのかな?(俺も含まれるか)
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 18:14:37.82 ID:J1lRCwd80
いや、意図的にデマ流してるわけじゃなかろう。
過去スレ調べないといつだったかも覚えてないが、
俺も絵柄に違和感(婉曲的な表現)を覚えたことはある。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 18:24:37.09 ID:B/MgFmpj0
再会は17巻だね。
確かに絵がちょっと普段と違ってるし、コマ運びも違和感がある。
その後は戻ってるけど、以前は目を患ったりされてるし体調が悪い時期だったのかも。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 18:29:23.20 ID:B/MgFmpj0
って一巻分間違ってた。18巻だね。
今見直すと荒れてるというか代筆レベルに違うような気もする・・・
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 19:28:52.84 ID:hviI44sI0
このスレで風雲児たちの話題が出るとは
盲亀の浮木
優曇華の花咲く心地にて
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 23:13:14.00 ID:TN7MPtfE0
そういえばこち亀で家茂エピソードを使ったとか2ちゃんコピペに転用された物を使ったとか
話題になってたな。まさかこっちでも使ったりはしないと思うがw
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 23:53:19.02 ID:roI5QM/r0
あれと同じ話、30年ほど前にドラマで観たんだがなあ。
西田敏行が小学校教師役をやった「サンキュー先生」で。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 01:01:28.92 ID:l6W1+rOL0
結婚式場ではあれの応用で
新婦にわざと飲み物をこぼすというのが
非常時の手段としてマニュアル化されているらしい。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 17:12:11.10 ID:P3pTjr9F0
>>881
大幅に端折った後かな?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 00:58:10.38 ID:8EEV6Lft0
>>882 うん全く。
歴史厨ってイヤよね本当。
ゴキブリのようにウジャウジャ湧いて出てくる。
871氏が「作品の話題にするけど 」って宣言しなければならない程。
ここ「風雲児」スレでしょ?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 02:53:12.64 ID:efmBMUax0
そういう事をわざわざ書いちゃうお前もうざい
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 03:05:29.35 ID:8EEV6Lft0
目立つように書かないとスルーされるからなぁ……
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 03:18:45.42 ID:2+vU9flZ0
読んだって歴史バカ共の意識なんて変わらんでしょ。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 10:33:37.20 ID:nAFEHIXw0
やっぱり好不調の波ってあるわけだな。
「ネオ・ファウスト」みたいになっても続けられるまで続けてほしいかというと
ちょっと複雑な気分になる。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 19:20:10.54 ID:V/eCQrCy0
長くやってる漫画家はほぼ例外なく腱鞘炎や腰痛で苦しんでいるそうだ。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 09:10:26.37 ID:tVVTuwgJ0
ネオ・ファウストは、結果的にゲーテ原作の第一部ラストシーン相当の
場面で終われたことが、不幸中の幸いだ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 03:04:30.62 ID:QwgvwrNc0
勝は福澤とはダメ、小栗、榎本、川路、慶喜ともダメ。
こいつは人と一緒に仕事できないのかな。
それとも組織が大きすぎて誰も動けないのか?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 04:31:52.55 ID:eRNp1zIa0
そらその5名とは反りが合わないのは当然だろw
幕臣という枠組みに対する思考が根本的に似通った5名なんだから
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 11:17:27.80 ID:IvvCrFUs0
4月7日の「みなもと先生と語る会」にライブ配信を予定しております。
そこで本日(3月17日)ライブ配信とチャットの試験を行っております。
皆さんのアクセスで試験をして頂きたく、お願いいたします。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 11:19:33.03 ID:IvvCrFUs0
ライブ配信先を書き忘れてました。
http://www.fuunji.net/kawaraban/kawaraban_live.html
です。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 12:27:21.24 ID:R2tLfWZuP
勝って、象山先生とはうまくやれてたの?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 13:19:59.49 ID:8skXe4va0
>勝海舟は米国から帰ったとき、幕閣から帰朝報告を求められて
>「そうですな。あの国は、政府の上に立つものは、それなりに力量があります。
>これが、我が国と違うところ。」の旨いって、お叱りを受けた。

最初は渋っていたけど、老中から「申せ」と押して言われて答えたと別のところで読んだ。
いずれにしても、そりの合う人は少ないだろう。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 13:47:42.18 ID:fBzTrADr0
世渡り下手では人も動かせないわなー。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 18:17:25.44 ID:Vl2lXSYG0
>>898
>勝って、象山先生とはうまくやれてたの?
仮にも、義兄弟なんだから、それなりにはやれてたんじゃないか
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 18:20:54.92 ID:SHLt3jjS0
勝海舟はもともと貧乏御家人から出たというのを忘れている。幕閣はほとんど大身の旗本や親藩譜代の大名たちで
占められている。元から勝は蘭学に詳しい学者と言う立場から一歩も前には出してもらえなかった。
松平春獄などとは話も合い何回も呼び戻されている。もう崩壊寸前の権威にしがみつきたいだけの
幕府と新時代を見据えた人間がそりが合う方がおかしい。自分を引き立ててくれた徳川家茂がもっと丈夫で長生きしていたら
勝も考え方を変えたかもしれないけど。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 19:07:35.69 ID:jlFduhht0
>>896
無事見られました
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 20:11:52.77 ID:SXpukLvJT
まぁ現役当時も晩年のようにホラ吹きというかビッグマウスだったかどうかは知らないが、
やっぱそういう人は好き嫌いというか、付き合っていける人といけない人が極端に分かれるだろうなあ
同僚の真面目一徹中島さんとも仲悪かったっけ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 20:24:51.93 ID:SHLt3jjS0
第二次長州征伐で幕府が惨敗して講和を結ぶのにお前が行けと慶喜から命じられて、
話まとめて帰ってきたら、幕府が負けた事にして講和してくるとは何事だ!!と幕閣から
総叩きされてるんだぜ。そもそもクズしかいないのに勝の性格だけ取り上げてなんのと言うのは
あまりに不公平。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 21:00:03.68 ID:YOSTC3dm0
>>896

>4月7日の「みなもと先生と語る会」にライブ配信を予定しております。

4月7日の「みなもと先生を送る会」に見えてドキッとしたわ・・・
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 00:00:47.67 ID:i/NHaDWX0
勝と気があったというか、幕府時代に一番長く一緒にやったのは大久保忠寛?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 00:05:29.90 ID:b6ZTQdkV0
ここを時々覗くと
歴史オタが更に嫌いになるね
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 00:06:30.28 ID:b6ZTQdkV0
ホントいいかげんにしろよ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 00:19:53.50 ID:Mfh0SlFZ0
いいじゃん キャラ語ってるんだから
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 00:24:56.23 ID:+vG4ZlSZ0
>>909
仲間がいるといいなw
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 00:28:22.65 ID:D7PvK/6Q0
勝家は旗本だったはず。
大貧乏ではあったけど。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 00:37:40.41 ID:Segwo9kr0
>>908>>909

無意味な連投乙
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 00:51:16.69 ID:GlU5RRAg0
「コミック乱ツインズ」のエッセイ漫画で「風雲児たち」がネタにされまくってる。
この漫画家は腰をやられてるらしい。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 01:08:52.49 ID:3FurYplB0
勝が木村に反感持ってたらしいのも、同じ旗本でも金持ちの家に生まれエリートコースに乗ってたからか
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 02:47:12.54 ID:Jawd0QeR0
>914

いとう耐は近麻でやっていた漫画のレベルが低くてねぇ…
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 13:17:15.83 ID:3ecU8Mpn0
j9位分が知らない事を他人が得々と語るのを読むのはいやな物。まあwikiでも読んであと募金でもしてなさいってこった。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 15:50:09.88 ID:sgk0705wP
>>917にとって歴史とは自分が調べて発見したこと、考えたことを他人に自慢するためだけの
ものなんだろうな。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 16:09:22.47 ID:sZTawggZi
このスレでクダ巻いてるバカ共にとって、だろ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 17:07:33.66 ID:sgk0705wP
>>919
早速の悔しそうなレス乙
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 19:23:54.34 ID:zObfXnqN0
嫌み並べたてるよりネタを提供してくれよ、まったく。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 20:08:10.27 ID:9TPoB8Ll0
周囲の見えない歴史バカは>>4を1回でいいから音読してくれ
たのむから
いや、自分は賢いと思っている賢い人もできれば>>4を黙読してくれ

それでもクダ巻き続けたいのなら、漫画板以外の場所でたのむ
一生のお願いだ
お願いします
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 20:46:17.52 ID:mFvvA5ny0
勝というキャラついて雑談してるのに何か問題があるのか?
この話題になって歴史ウンチクしてる人の態度を不愉快に感じたことは一度もないんだが
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 20:51:39.12 ID:9vJ2KEB40
>>922は政治ネタ並に不愉快だ。
今、無理にでも板違いの話をしたくなるのを必死にこらえている。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 22:50:27.14 ID:TnwboGR00
厳格に言えば「掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視する」
書き込みである>>917-924は、専門板である漫画板では全て板違いだったりする
(無論、この俺のレスもだ)。

要は、「板違いやめろ」という>>922の書き込み自体が板違いである、というのが滑稽だな、と。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 23:15:17.39 ID:H0a8sdzS0
>>4 って厳守しなきゃいけないのか?まずそれが疑問だわ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 23:25:21.55 ID:8RTSK1KT0
>>4 「風雲児たち」と関係のない歴史論争

これを、歴史の事実は「風雲児たち」とは関係がない。と捉える人もいる。
という・・なんともかんともにっちもさっちもあっちもこっちも。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 23:47:19.23 ID:Segwo9kr0
まず>>4が推奨の意味解ってない件
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 23:47:55.92 ID:A97R4uXN0
歴史談義はものの見事に止まったが、これで本望なのか?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 23:48:44.38 ID:LsE//47K0
勝やその他の登場人物のキャラクター話は風雲児たちと関係あるだろう
それすらするなってのは口やかましすぎるわ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 23:58:33.49 ID:+vG4ZlSZ0
勝ネタはおれが始めたんだが、別にやめるつもりはないな。
漫画ネタ以外語れない器用な方々は好きにしろよ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 01:19:17.31 ID:r6Mrf3+q0
次スレから>>4を削除。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 01:44:05.98 ID:mqTO6ABC0
漫画の話を推奨とか随分漠然とした推奨だな
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 02:24:59.58 ID:AveYpVgA0
完全にスレチな話題が続く時が確かにあったから入れたんだろうけど
入れたら入れたで今度は普通に許容範囲の話題まで制限しようとするんだから
本末転倒も甚だしい
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 02:41:44.58 ID:wu1JvSPS0
勝がらみの話が悪いとは思わないが
何のスレだかわからない話が延々続くのはかまわないのかな?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 02:57:41.47 ID:mqTO6ABC0
漫画の話なら風雲児に限らず
ジャンルなんでもいいんじゃね?
なにしろ>>4は漫画の話推奨だから
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 04:12:53.25 ID:wu1JvSPS0
>>936
作者自体が自分の作品の話よりも他人の作品の事を話したがる人だからなぁ。
あすなひろしの話なんかどうじゃろ。
あのタッチの細かさは最先端の複製画でも再現不可能だそうだ。
ソースは京都精華大学の教授より。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 06:32:34.30 ID:QeAu6YNb0
>>928
馬鹿が勝手に作って勝手に押し付けようとするルールに従う必要は全くない。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 09:31:33.14 ID:jyXm/aI60
日本人だねー。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 15:38:35.82 ID:fD220KRp0
漫画厨の嫌味に歴史厨が顔真っ赤という流れですね
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 16:34:04.87 ID:SapSSVpr0
歴史漫画スレなんだから原作に関連した範囲での歴史の話はスレチじゃない
>>4もそれは容認してると思うけどね
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 17:05:10.47 ID:ukgTALgl0
話についていけない慢オタのひがみだろう。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 18:41:42.38 ID:4QVhMTX/0
これだけ歴史にも漫画にも関係のない話が続けば
燃料を投入した甲斐があったというものだろう。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 19:52:32.24 ID:Rdl4DCHT0
このスレももう終わりでいいんじゃないの?語ることないし。新スレいらないよ。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 22:16:24.08 ID:bOPL1pBU0
新スレいらねは荒らしの手口
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 22:47:25.94 ID:wu1JvSPS0
新スレは日本史板に立ててくれ
もうその方ががいいだろ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 23:28:01.62 ID:p3NmYCGU0
なにもわざわざ、
よその板から来て荒らす必要もないだろうに・・・


このスレが嫌いなら、来なきゃいいだけなのに、
粘着ってイヤだねぇ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 23:52:31.31 ID:xybSELpb0
乱の発売はまだ先というのに、この盛り上がりっぷり。
これで新スレいらないなどとどうして云えようか。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 01:44:34.77 ID:XntSaFbO0
乱が発売されようが新刊が出ようが
「語る会」が告知されようが
なかなか話題に上らない風雲児スレですが

まぁいいんじゃないかな、みんなが幸せなら・・・
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 10:39:13.66 ID:lBCQHcXj0
>>937
なんかみなもとの話聞いてるとあすなは技術しか語る事がないんじゃないかと思う時がある。
実際に読むとそうじゃないんだけどさw

みなもとが技術しか見てないのかもしれないけどなw
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 11:58:07.12 ID:0XakYGSt0
うるせえなお前ら蟄居閉門くらわすぞこら。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 12:39:44.35 ID:YgQDwjAi0
>>950
技術がすさまじく高かったんだからそこを強調した上で
あすなひろしの繊細な表現力を高く評価してると思うけど

「おたのしみはこれもなのじゃ」の頃からあすなひろしのことはよく書いてるよ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 14:42:28.06 ID:Pht6GMDI0
>>うるせえなお前ら蟄居閉門くらわすぞこら。

蟄居なんか閉門なんかどっちだ?ってネタがあったな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 15:29:43.93 ID:4rKg30TU0
蒼天航路なんかは三戦板にも漫画板にも建ってるよね
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 15:53:37.60 ID:5/myLu18P
じゃあ、漫画と関係ありそうでなさそうな話題でもふろうかな。

今朝の新聞に、「落城 戊辰戦争の勝敗を分けた白河口の戦い」っていう本の広告が
載ってたんだけど、戊辰戦争って、会津側に勝ち目あったの?
100回戦ったら100回新政府軍が勝つくらい戦力差があったものとばっかり思ってたよ。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 18:30:52.95 ID:78UB2r7h0
>>955
まず会津の親戚の藩なんかがみんな官軍にばんざいしちゃってたから戦略では最初から負け。
戦術的に局地戦で勝って会津を落城させず有利に講和を進めるという一点でなら勝ち目はあった。
官軍も実際には江戸を落として残党狩りの気分だったから、関ヶ原みたいな軍勢差し向けたわけではなかった。
ただ会津藩ははっきり言って戦略も戦術も考える人間はいなかったから、最初から偶然勝って偶然有利に
和議を結べるような幸運しかなかった。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 18:31:27.29 ID:hXdppXPX0
戦術で勝つことと戦略で勝つことと戦争で勝つことは全て違っていてだな…
958おじん ◆abcDBRIxrA :2013/03/20(水) 18:45:31.22 ID:V2Ve6r2N0
>>955
(/-\) 大村益次郎の戦略だと、兵糧がつきたところで、会津は降伏すると予測していた。
前線の官軍から攻城砲を送って欲しいという要求に対して、砲が到着する頃には落城するだろうから、送るのはムダと返事を送ってる。
会津へ行くという西郷さんに対しても、会津へ着く頃には戦争は終わってると引き止めている。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 19:10:14.46 ID:o6MjBG6Y0
>>958
逆にいえばその大村の予想を覆せれば会津にもチャンスはあった。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 19:31:19.93 ID:hXdppXPX0
>>959
さぁ…ただ、民心は完全に会津から離れてる状況(ヤーヤー一揆参照)だったし安定した
統治は短期間でもすでに望めなくなってだろうね。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 20:28:56.83 ID:Pht6GMDI0
>民心は完全に会津から離れてる状況

ところが現在はその逆なんだから会津人ってヤツは・・・
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 22:20:19.35 ID:SSgcJSFe0
>>958
西郷は面目を失った形になり、キチガイ有村(海江田)が………
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 22:21:56.81 ID:SSgcJSFe0
>>961
???同じだと思うがw
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 22:33:30.99 ID:YgQDwjAi0
>>956
会津藩は、ここを取られたらオワコンの白河城を、実戦経験のない
家老の西郷頼母が指揮して、惨敗。

西郷頼母は白虎隊とか八重の桜みたいなドラマでは、人格者のベテランが演じるのが普通だけど
実際にはもっと若いし、会津から出てなくて実戦経験もないのに家柄がいいから指揮官になっちゃった。

そのへんが会津の残念なところだった。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 22:42:03.81 ID:D1I7Fv5H0
>>956
実兄の徳川慶勝なんて、家老を粛清してまで新政府支持したもんなw
もともと毛利敬親と親しかったこともあるが、尾張は水戸と違った意味で与党内野党だからな。
養子はその家の伝統により忠実に同化するわけだ。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 23:07:48.46 ID:YgQDwjAi0
会津と言えば、藩祖がらみでこんな話題も

江戸城天守閣を復元しよう…市民団体が活動
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20130320-OYT8T00365.htm

「天守閣は建てなければよいのじゃ」
保科正之の善政の象徴が……
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 23:15:53.60 ID:RtDpwX2B0
とりあえず本丸の松の廊下の近辺だけでも再建して観光費用対効果を測れば良いのに
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 23:18:59.92 ID:Diu2tzxy0
保科正之が生きてたら、そんなことより被災地の復興をと言うんだろうな
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 23:21:49.71 ID:o6MjBG6Y0
>>964
そういや八重の桜には西郷頼母の養子の西郷四郎は出てくるのかね?
姿三四郎のモデルになった人。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 23:26:39.93 ID:hXdppXPX0
今残ってる天守台を破壊する訳にはいかないだろう…。別の場所に建ててもしょうがないし。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 23:50:21.10 ID:78UB2r7h0
>>960
まあこれから八重でも出てくるだろうけど、会津若松市の歴史みたいな本では領民は会津の殿さまを慕っていたとか
白虎隊のドラマなんかでも領民が一致団結して殿さまに従って抵抗したとか、なんというのか
悲劇に仕立てたいからと言って事実を美化しまくってるなあと正直思うよな。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 23:50:25.18 ID:8RksqxJg0
どうせなら征夷大将軍を任官させて幕府を再建すればいい。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 23:53:16.99 ID:Diu2tzxy0
>>956
司馬遼太郎に言わせると、戊辰戦争の野戦の名将は
長岡の河井継之助、会津の山川大蔵、佐川官兵衛、
官軍は意外にいなくて土佐の板垣退助ぐらいだとか 
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 23:54:58.02 ID:Diu2tzxy0
>>971
当時は全国的に一揆起きまくりで
領民に慕われた殿様自体がほとんどいない
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 00:12:34.03 ID:uUa9g1Ks0
今の天守台って寛永年間よりも小さいしその上に建てたって再現には…。そももそ田舎なら
ともかく、市街地で当時の建築物再現してもガッカリになるだけ。

何と言うか「豊臣時代の大阪城を作れ」と言う主張より酷い…。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 00:25:25.50 ID:q1yDZzaP0
>>973
それこそ戦術の話だからな。負け戦になるのは目に見えていたんだからどこで和議を結ぶかを
考えて戦術立てるのが基本だが、その賊軍の三人はただ死人を増やしただけ。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 00:35:03.50 ID:jRrfyxEm0
>>976
ID:q1yDZzaP0= ID:78UB2r7h0?

>>956
>戦略も戦術も考える人間はいなかった
って書いてるけど戦術はいたわけね
戦争なんて勝った側も負けた側も死人を増やしたわけで
その時はどっちも必死に戦ったんだよ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 04:49:51.43 ID:bhR9EmN90
こないだの戦争まで人の命は安かったから、死人が何人増えようが気にするな。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 07:05:41.81 ID:PXBcal8U0
歴史オタは>>4を見てから首くくれ。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 09:11:21.63 ID:QTBdkyG40
>>979
落ち着けよ
作者が大村益次郎の死まで描くって言ってんだから戊申戦役の話題は>>4で許容されてる範囲だろ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 09:16:33.72 ID:fMWvwTzD0
んじゃ「兵馬の旗」の話を・・・する気がしない・・・
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 09:21:20.06 ID:kYP80UG20
「八重の桜」の漫画版って漫画的にはどうなんだろう?
読んだことないが。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 09:43:34.93 ID:beyXbdDL0
慢オタ怒りの反撃 !!!
もむなし
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 09:47:05.90 ID:beyXbdDL0
権威なきものを持ち出しても無意味だよな。
ミミズの威をかるゴキブリ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 09:55:25.95 ID:q1yDZzaP0
ここは歴史オタが聞きかじりの知識を偉そうに披露できるインターネッツだろ。偉ぶらせろよ。実社会じゃ
馬鹿にされるんだから。
986おじん ◆abcDBRIxrA :2013/03/21(木) 10:24:14.75 ID:zK1AxXFO0
(/-\) 自治厨は >>7 を見てから、書きこんでね。村田蔵六=大村益次郎
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 11:30:24.47 ID:bhR9EmN90
>>980 大久保利通だと思ってたけど、名前が似てるから覚え違いしたか。テヘ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 11:33:22.23 ID:vK6iGM8J0
会津の幕末史 MUSTな歴史小説を教えてくだちゃい
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 11:38:12.12 ID:lJaebjve0
とりあえず早乙女貢はやめとけ
あの薩長への憎しみは会津贔屓の自分が読んでも引くレベル
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 12:07:45.31 ID:Cyw32kw90
会津出身でもない癖にな。
ありゃ朝鮮人並の粘着キチガイ。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 12:37:27.04 ID:kmpgPjuZ0
坂本龍馬のこともボロカスに書いてたような
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 13:15:35.50 ID:HQNFmJ6A0
どんだけひどいか むしろ読みたくなっちゃいましたよ、てへへペロ。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 13:46:56.68 ID:mdW2tN680
>>987
この漫画の風雲児の中ではラスボスは一蔵ドンだよな
西南戦争で武士の時代が終わるとすればそこまでモゴモゴ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 19:51:28.46 ID:xpt1Lyid0
>>989
「会津士魂」だっけ? あれを大河ドラマにすればよかったのに
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 20:12:58.18 ID:eeIKhLmOP
これはこの漫画の話題であることに異論ないよな。

<秋田県知事選>現職の佐竹氏、無投票で再選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000046-mai-pol
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 20:13:31.92 ID:PXBcal8U0
福島を大河ドラマ化するなら会津士魂だよな。
薩長明治政府に対する恨みつらみを爆発させて最後に福島原発に話を繋げればパーフェクツ。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 22:08:04.33 ID:bhR9EmN90
つ、つながるのか!?
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 22:50:54.99 ID:VA+zRjhK0
安部首相の本籍山口県だもんな いいかもしんない
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 22:54:23.35 ID:0Mq8oFxE0
「まあだ、だみだ!」「長州の首相がいる!」「俺たつの戦いはこれからだなっす!!!!」
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 23:02:28.67 ID:beyXbdDL0
菅もいちおう長州出身だ。
長州への恨みが爆発したのか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。