お?シ○ブ中スレまたできたのか?
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
⊃))
>>1((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) .( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
俺はシャ◯中じゃないぞ。
俺の悪口書くなら、俺の店に来い!
逮捕まだあ?
明日の新聞朝刊に注目。
万旗さんが一瞬のうちにヒゲ剃っててワロタ
C卓にいるの気づかなかったわ
薄影が○○をもっているという設定は意外だったが、シルルの考え・行動は今まで以上に酷いw
雀荘でやたら人に触りまくるおじさんがいたけど、ぶんなぐってやろうかと思ったことがある。それに等しいだろ、今回の描写。嫌悪感が先にたつ
時々片山って感情移入できないキャラを書く時ある(でも意外と憎めない)が、今までの行いもあるけどシルルは生理的にダメだ
今後は、薄影ファンの女メンバー(ヘタレ主人公の味方女キャラ)が出てくる場面が多くなるんだろう。
最近のスレ見ててスマイリーキクチって単語が浮かんだんだが
あれだな、オカルティの刈人をもっと腹黒くしたようなかんじ?
シルルって。
どっちかっていうと岬? だっけ? バカルトの人
>>13 眉椿だな。
岬はひよってデジタルクルーズに入った奴。
逮捕まだ〜
だんだん、福地のブログみたいになってきてるな。
マジで内偵入ったらしいよ
片山の店に行く奴は気をつけろよ
なんでそんな詳しい事情を知っているんだ?
内偵キタァァァァァァ!
前スレまでひどい書き込みが多かったが
漫画版に変更してIDが出るようになってから
アンチのレスは1日に1回だからアンチは1人なんだな
アンチが1人って以前にレス自体1日1レスくらいしかないじゃねぇかw
さっき店の斜向かいに私服がいたぞ
気をつけろよ
連行されたぞ!!!!!!!
先生麻雀弱すぎ。
片ちんのちんは、ちんちんのちん。
今頃気付いたの?
片○の店の店員もシ○ブ中ってほんとか?
なんか噂によると客に出すドリンクにシ○ブ入れてぶっ倒れるかオケラになるまで打たせるらしいじゃん。怖いわー。
片ちん vs フクチンコ
どっちが先に小菅に行くか。
そりゃ片チンだろ
だって内偵入ってるんだろ?
でも初犯なら小菅は行かないんじゃないか?
つーか、初犯なんだよな?
実は既に前科があったりして。
竹書房はそういったこと確認してるのかな?
弁当持ちでまだやってたとしたら救いようがないアホだな
片ちんって、まだウンコ食ってるの?
あちこちの麻雀板で誰々のウンコなら食えるって書き込みしてるよ
片山先生は神。
薄影はだいぶ自分を追い込んじゃってるけどこれは優勝フラグかね
それともやっぱり負けるけどでも引退を思いとどまるのか
>>37 決勝で惜敗までは想像付くんだけど
どういう理由で引退を思い留まるかだな
そこから引退を撤回してDリーグからやり直して・・・あれどっかで見たような
片山先生はすごい人格者。
今まで出会った人のなかでは、断トツだよ。和製ガンジーかな。
>>39 また本人登場かよ必死だなw
いくら頑張ってもシ○ブ中っていう事実は変わらないからな
片山さんはほんとにいい人なんだけどな。何でみんな悪く言うのかな?
先生がシ◯ブ中って本当ですか?
あれだけの人格者なのに。
このことは、先生と親しいバビィ、カジヤン、ツッチー、ハギーなんかも知ってるのかな?ひょっとして、彼らもシ◯ブ中?
>>42 いや、シ○ブ中は片○だけ
でもバビィの汗のかき方はちょっと怪しいかも
バビィの太り方は、さすがにシ◯ブ中ではないよね。
それはブドウ糖だ
>>44 シ○ブ中でも太ってるやつはいるよ
そういうやつは凄い量食うからね(シ○ブも飯)
特に質のいいのは極端に食欲が落ちないからちょっと免疫できればすぐ食べれるようになる
今回、国士リーチしてたけどあれほんとに正解?
>>47 足止めリーチだから、成否は半々では。ヤオ九牌を掴んで降りてくれる人もいるかも。今回はこれがねらい
リーチ(薄影)の現物を切られてタンヤオにつきささることもある(代表の待ちは薄影の現物ではなかったが)
その捨て牌でリーチしたから出やすいっていう牌でもないから、とにかく時間稼ぎ
こんな修羅場になる前に普通は代表に差し込みにいくだろうけど、そんなことをする男気さんではなかったw
>>47 追加
今回の微差ゴーストの変形だけど、ダマ聴している時に誰が仕掛けたからリーチ、は緊急リーチ(押さえ込みリーチ)として以前から存在していたはず。
先生は神!
先生は糞!
先生は神糞!
年内に検挙されるらしいな
(・∀・)逮捕キター! !!!!!
お前ら、ほんといい加減にしろよw
56 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/20(木) 00:15:34.06 ID:7Fzgi2CE0
' / /// / /i '
{/ /_厶/.._ / / i i
/ / ´/ / /` / __,./ i } } i
/ / /krゥッミ、 / /// `ト、∧ } !
┏┓ ┏━━┓ ./ {/ィ/ ん::(_j`/ / / ,ニ..」_/ヽ / j ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ // / ハ` 弋:::.ッ / '゙ ん::心V/, ,′ '^〉 ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ // / ハ `¨ {:(:::.: jハ〉 } /━/ /┓ ┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ l / /:{ j `` 、 ` ‐''゙ イ / / / / ┃ ┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ |./{/ {V八 、 _, 、 `` / /〃━/ / ┛ ┗━┛
┃┃ ┃┃ _、│,,,;;<⌒ヽ\ ヽ._ ノ / / / / / ┏━┓
┗┛ _,. -v'⌒ 'vヘ;;;;;;;;;;;;} };;;;;;;}::....  ̄ _.. イ /_/__ / / .┗━┛
. 「 , '. Vハ;;;;;;;;;j j;;;;;;;j::::: {`ー-‐ 'ノ r‐-<:::::::::::::::/〉′ /__
. -ヘ. '. '. ' ノァヘ ;;ノ ノ;;/:::::::::, /Yハ 八 \::::: {/ / )
.. _,ム、 ' _ノ-イ ̄::::::::: ̄::::|:::::::::::::.∨ } }/.::::::丶、 ヽ / `ヽ
\:::: ̄:::::::::ノ〉::::::::::::\:::::|::::::::::::::::.\j/..:::::::::::::::::::::ヽ / / 人
:::::`¨¨¨¨´ /.:::丶、:::::::∨|_::::::-‐'T´::::i\:::::::::::::::::::::::ハ { / / .)
::::::::::::::::::::/.::::::::::::::> ´{ :::::::::::::::::i:::o::i:::::.\:::::::::::/ |八 ーく / イ
:::::::::::::::::/.:::::::;: '´ { :::::::::::::::::i::::::::i:::::::::..\/:::::::|::::::`ヽ、 `く _/.:::}
マジで年内は片○の店に行かない方がいいよ
巻き添えくらうかもしれないからな
ひろゆきが書類送検か。
こっちは、、、、、。
嵐の前の静けさなり。
くるぞ、くるぞ、くるぞー!
ビッグウェーブがくるぞ!
ついにくるのか!?
やっと世の中からクズが1人消えるな!
松井引退キターーーーー!
という事は…検挙も来るかぁー!?
笹子トンネル仮復旧キターーーーーー!
今週もシルルの思惑通りっぽくてこれじゃ負けそうに無いなあ
決勝は微差の運で薄影が勝ったりできるのか
>>64 お前なんの話ししてんの?
ここは如何に片○がクズかを語るスレなんだからよく考えてレスしろよボケ
務所は年越しかな?
早く、あっちの世界にいっちゃえ!
まだかよ〜!
68 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 17:56:39.51 ID:PIOFVjQSO
シルルのラス親とか東1局で親役ゲットとか
漫画的には相当な負けフラグ臭いけど乗り越えられるのかな
それと点数申告は48300じゃないのかなっと・・・
71 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 21:20:05.18 ID:W0rTQcWHO
ラス親云々以前にまだ東一だからな
全員に逆転の余地は十分ある
まあ珍しい展開だよね、決勝戦序盤に主人公が役満成就って。
大概逆に振り込んだり頭ハネくらったりするパターンが多いから、ここからどう展開させていくのかは楽しみ。
蘇阿部暮子、なんだか萌える。
小菅まだ?
>>70 この大会は負けるんだろう
いつもそのパターンだし
予想を裏切ってくれたら面白くなるんだけどね
片山漫画は半荘を2話で描くことが多いが
1話目に大量リードした人は2話目に失点しトップにはならないのがパターンだから薄影は優勝できない
プロを辞めるだけではなく自殺するつもりで山奥に行くが
あとをつけてきたサヤから説教されて食料をもらう
実は薄影はみんなの心に入り込んでいてその後も次から次に食料を持ってくる人がいる
薄影はまるまる太ってみんなの前に現れプロを続けることになると予想
逮捕されたらしいよ。
先生は女流のウンコを食うのが大好きらしい。
次回から薄影vsシルル+2の1対3の勝負って感じか
いまいちシルルにラスボスぽさが感じられないなあ
主に髪型繋がりで鉄壁さんとか出してくれてもいいのよ
思い出を汚されたくないので鉄壁さんは出さないでください
先生のチンコは細い。
爆弾…。
巨星墜つ・・・団十郎よ安らかに
ぱそみちゃんの尻に欲情する
「モミーズアダルト」または「GMC」マダー?
回を追うごとにますますシルルの小物臭が・・・
これじゃあシルルのラス親が「ロン、1000点」「ヅガーン」みたいにギャグで終わってもおかしくない
薄影はじわじわ気に入ってきたからもう少し続けて欲しいんだけど
今回読んでこのまま終わるんじゃないの?って思った
もう一回雀術が出そうだけど
世界観をあんまり広げてない分、薄影が勝って注目されるようになったYO!でも一応カタはつくし
でもこの数回に限ればミーコやツモクラよりは面白いと思う
>>89 今回の戦いは爆牌党の最後の戦いみたいな感じがする
逮捕きたぁあああああぁ!
92 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 19:34:24.43 ID:1EREHOfyO
片チンはちゃんとした漫画描こうとすると駄目だね
もっと適当でいいんだよ、またカッパやパロディキャラ出そうぜ
張固「出番かな?」
薄影はこのままズルズルと負けるのか
山越し多用する相手に対する引き出しはないのかね
上家が牌を絞らないのでシルル断然有利ってのは
先日スカパーでやってた最強戦の予選を思い出した
算術神セロリとピザトーストとはえらく変わった名前を付けたもんだな
単行本で初めてしっかり読んだけどシルル結構面白いな。少なくともミーコツモクラよりは
見せ方変えただけで今回も結局デジオカ対決な構成なのかな
今回の大会が終わったら終わりだろ。ぶっちゃけ、主人公(シルル)がクソすぎる
片チンの漫画はだいたい最初はつまんなくて、
途中から面白くなってくるから、これからかもよ。
まあシルルのキャラと雀風はやっぱり微妙な感じだったけど、
でも手牌が透けてでもリーパイ優先ってのと囚人のジレンマの部分はなかなか良かったわ
シルルは決勝戦まで来てようやくまともに麻雀打ち始めたからな……
序盤はマジで眉椿と同レベルだった
微差に拘ってる割には、豪快な試合展開ばっかりだなw
ミーコといいコレといい、編集の側から
初心者レクチャー的な漫画を頼むとか言われてるのかね?
102 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 12:02:36.95 ID:iXZJKP7bO
微差というか、「積み重ね」がメインテーマなんだろう
薄影のいきなりの小四喜はなにを積み重ねた結果なんだろう。
決勝卓で役満あがったのに印象にも残らないでプロを引退するという宣言通りの終わり方になるのか
同点で二人優勝とかキチャウー?
シルル面白いじゃん
ピョコッと引き出しあけるオバケ可愛い
コミック買って読んだ
面白かったけど第2話の薄影第一ツモ七万だったのに
次ページ以降で五万になってるな
シルルが45筒まちで残り4枚、薄影が四五萬まちで残り4枚(解説席から見えた図で)圧倒的に薄影が有利って言っているけどそうなのか?
まあ海底で暗刻の牌をもってきて放銃するっていうのは爆牌党で稲瀬さんが「海底はカンできません」放銃したのを彷彿した
まあ、微差ゴーストはこれで終わりだろ。とにかくシルルが感情移入できないキャラだったのが致命的だった。
今でもサイコロ長押しを雀術とかいったことにはアホかと思う。どんなバカでも知らないことはやらないんだから
>今でもサイコロ長押しを雀術とかいったことにはアホかと思う
たかが麻雀コメディ漫画になに語ってんだお前
>>107 俺もハイテイの所でカッパのマスターがよぎったわwww
そこんとこ厳しいアル
>>109 個人的感想ですけど?
ところであの連載はコメディなのか。コメディにしては笑えないし面白くない
次回からシルルが急に無口になって観葉植物を育て始めるかもしれない
>>112 マジでこれがありそうで困る
落差は爆岡以上だな
114 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 20:27:20.71 ID:lsOemmiBO
>>106 俺もコミックかったけど5mツモが正しくて7mツモが間違いだと思う
てかオカルティよりオカルトってるな
片ちん終わったな
115 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 20:59:40.28 ID:0ms1JeMU0
オバカミーコ好きだったのに…
シャブ中ストリッパーのせいで無くなったの?
カタチンの作品でDVD化って他にあったかな?
>>112-113 そんな事になったらさすがの俺様もトビマンこくぜ!
爆岡のキャラ変わったのって雀竜王戦からだっけ?
満強位戦辺りはアホだったような。
117 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 12:41:57.84 ID:xzlCmlTpO
>>111 確かにギャグ要素少ないな、バリカタくらいしか笑い所ないし
>>116 爆岡は途中から住んでいるアパートも変わったね
本格的にキャラが変わったのは三年経ったあとからじゃね
その3年間に爆岡は
わざと弱みを見せて女性を口説くという技を身につけたのだろう
しかもポトミを除いて完璧
さすが心の中まで読めるというわけだ
運の吸い取りが不足していたと気づいたシルルは手を触って運を吸い取ると思っていたが違っていた
薄影はテンパイを悟られないように自然にふるまおうとしたり
運を取り返して食べたりするのかと思っていたがそうではなかったな
片チンのギャグじゃない麻雀漫画でコミック1冊役満2回って大介以来か?
大介は半分以上ギャグキャラだけど、
薄影みたいなまともな打ち筋のキャラの役満は珍しい
大介の役満は色々と凄いのが多かったな
中国四千年の歴史アルからね 四槓子
国士失敗から爆岡の清老テンパイまで鳴かせまくって自分は小四喜あがるとかな。
決勝で小四喜、四暗刻、国士無双上がってタイトル取れない大介さん
あの小四喜はほんと無茶苦茶だった
採譜してた海鼠の「最低だなコイツ」って心の声が面白かったw
鉄壁の9ピンをフリテンポンしてアガった清老も無茶苦茶だったな
あの小四喜を採譜してたのはモブ眼鏡だったような
まだ続くのか
幽心変わり早すぎて無様にも程があったけど
なんにせよシルル連載まだ続けて欲しいと思ってたから良かった
シルルってクロカルクラブキルに出ていた人に似ている
一夜明けて「やっぱりプロ辞めません」って言いに行ったら既に除名されていて、
リーグ戦一番下からやり直すことになるんですね。
・・・アレ?デジャヴ?
片ちん「潔くなんてなくったっていい!」
プレイスファジストマネーで見たような展開だな
ちょっと理由が弱いよな
止める理由も続ける理由も
「薄ちゃんは、麻雀を、やめへんで〜!」
136 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 10:56:51.32 ID:3L8W/A9MO
>>133 あれ好きだったな、フロイトより面白かったし
サッチャーさん(合掌)でムダヅモスレが盛り上がってるのを見て、
「ウォッカ・タイム」の麻雀版も見てみたくなりました。
サヤちゃんとゴーストが可愛いから中身と物語がアレでも全部許すよw
ゴーストを見るとCRモンスターハウスを思い出してしまう
つるつるアクション
爆牌党以降なんだか今一なのが残念な片チン。
さだめだは途中面白くなりそうだったんだが。
売上的なピークはヅガンかぎゅわんぶらぁかね。
その良作以降ではゴースト好きだわー
ミーコは初心者レクチャー的な意味では悪くはなかったんじゃないか
俺がガキの頃には、そんなのは何も無かったからな
今はネットで何でも調べられるから、そういう意味での価値は低いのかもしれんけどな
爆牌以降
理想
さだめだ
とどめ
オカルティ
ここまでは多少賛否あっても良作でしょ
オカルティ終盤からミーコで明らかに力が落ち始めて
ミーコ連載中の短編も良くなかったと思う
スイート三国志と爆牌党を同時に描いてたときが面白さの全盛期かと
なまじ超実戦的なレクチャー漫画を長々続けたせいで
ノー爆〜オカルティの頃の、リアルと漫画的超能力が程良く入り混じった闘牌が描けなくなったって印象
近年だとゴーストはかなり良い部類だけど、それでも今のところさだめだより下だわ
>>145 そうだね
オカルティとゴーストは闘牌描写のレベルは違うけど、基本オカルト野郎にデジタルで対抗するってとこが似てる
オカルティ以降は、オカルトが完全にマイノリティとして描かれるようになっていって
それをもっと特化したのがミーコだと思う
ミーコは一部セレブ打ちとかを除けば、いわゆるマンガ的な魅せる闘牌みたいなものの否定なので
連載中から「これ描いちゃったら次どうすんだろ?」って思ってた
あまりにも長くやってたから、魅せる系は散々描いたからこれが引退作のつもりなのか?って思ってたら
普通に次からオカルト系が始まって、しかもミーコの世界と同一軸にしたもんだから案の定すぐ破綻したね
現実と漫画の区別がつかない厨房から「ねーよw」ってツッコミがすぐ入る時代だけど
色の支配とか牌流打ちとかが通用する(たまにしないとこもあって「リアリティ」を出してた)世界の方が
漫画としては面白いものが描けるんだよな
近作ってほど近作でもないが、
爆牌党以降の片チンキャラでは利積が一番良キャラだと思う。
デジタルデジタル言いつつツモは確率超越してて、
対立する筈のオカルトや打撃系も見下さない。
順位点で勝った辺りとか、
リアリティはともかく、利積らしいって思えたし。
ゴーストも八崎や利積みたいな美味しいサブキャラが出て来れば・・・
今回のシルル、なんだろう主人公の意思がはっきりしたせいか面白くなってきた。
コーヒーのんでる代表もいいキャラだと思う。いつもの片山漫画っぽくなってマンネリ(主人公の務めている雀荘にファンが道場破りにくる→返り討ちの展開は爆牌党でも見た)だと思う人もいるかもしれないが個人的にはこのレベルで十分
爆牌党の続編だけはやめてよ片チン
名作は名作のままで・・
以前オマケマンガで土地上がってたら勝ち、下がってたら負けって言ってたよね。
いよいよ負けとなったら爆牌党の爆岡復活編か、
バードみたいに絵師つけてのリメイクやりそう。
__
|十|
│萬│
裸 十萬
単騎 待ち
八九萬の
両面リーチに
七萬引いて
乙ります
>>150 何かリメイクするなら、ノー爆じゃなくドトッパー書き直して欲しいわ
片チンェ・・・
せっかく面白く成り始めたゴーストなのにもう手仕舞か・・・
暮子たそと三角関係でもやって引き伸ばすんだ!
ていうか薄影は死亡フラグ立てすぎだろ・・・あとステルスはもう使えなくなってる??
なんかどうみても終わっちゃう感じ。編集長がかわったせいなのかな。
薄影のハッピーエンドも用意してあげるってことかな。
5/1発売号裏表紙に片山先生コナカッター!!
サヤが実際乗り気じゃないならまだ続きそう
ミスチョイス行ってきた
今号の近代麻雀のGPCの欄で片チンの麻雀が紹介されていた。
終盤で片チン以外の3人はリーチをかけている。山に残っている牌はあと3枚の状況。
ここで片チンがバラバラの手牌から「チー」と発声。
普通にツモれば山には残り2枚となるが、1枚でも多くリーチ者にツモッてもらうことで、
リーチ者同士の振り込みを狙った「大人のチー」(片チン)だ!
この作戦にハマッたのが漫画家の志名坂さん。チーで流れてきたドラの7ソーが梶やんにズドン?
裏ドラも乗って親の倍満24000点に!!
何もしなければ1人ノーテンで3000点に支出になることろだったが、狙い通り失点0に持ち込んだのだ!
これってダーク鉄壁みたいだな。片チン、ポトミちゃんにきらわれるぞ。
あの下り、正直納得行かないんだよなあ
ノー爆に限らず、麻雀漫画の登場人物って自身の打ち筋が多様化、変化する事を極端に嫌うけど
扱える引き出しが増えるに越したことはないだろと
あれは武士道みたいなもんに反するってことでしょ
ただ勝てばいいってわけじゃないってこと
デジタルアウトだけどね
えーゴースト終わっちゃうの?
天才が現れてそれを倒すために奮闘って
ノーマークみたいのが好きだからwktkしてたのに
今回のゴーストの引きが薄影敗北フラグにしか見えない…
苦戦はしても良いけど、頼むからタイトルとれないのだけはやめてくれ
>>154 昔スーパーヅガンの後書きで「帰ってきた○○、○○続編とかはやりません。キャラに失礼です」とか言ってたから大丈夫だあな
>>164 スーパーヅガンアダルトという続編があってな。
リグレット王片チン、爆牌リターンズは勘弁な
スーパーヅガンアダルトって片山が編集部に行ったら「ページ余っているからやって。適当でいいから。ヅガンの続編でいいだろ」
って言われて始まったんじゃなかったか?(牌賊オカルティのあとがきにあったはず)
少なくとも本人がやりたかったわけではないと思う。
ヅガンアダルトとエイリアン3の冒頭の墜落シーンにはやるせなくなる;;
アダルトは正直、それほどつまらないとは思わないけどなあ
帰って来た自己中はゴミだったけど
今回の近麻の「浩翔がお答えします」で
「調子の悪い時にどう打てばいいのかご教授ください」という質問に対して
土田浩翔は「逆さまに打っていくこと。調子が悪い時にオイシイ話しが転がっていることなんてありません。
いつもの手順の逆方向に打っていけば傷は深まらず、あっという間に回復するはずです」と答えていた
まだまだ波溜(つまり片チン)の境地には達してないようだな
170 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 16:06:23.63 ID:gteH8uzZO
171 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 16:13:09.11 ID:BuSef8cCO
>>169 あの受け答えマジワケわからん。
普段と逆逆で勝てるってなんだろうな。
ちょっと負けたから逆に打ったり見したりはしない・・・ってのが八崎さんの伝説語録にあったっけな。
普段通りに打って負けても『全然オッケー』、
それでこそ伝説。
>>169 典型的な「傷を広げる打ち方」そのものにしか見えないw
つっちーはカモでも増やそうとしてるのか
薄影負けフラグたちすぎwww
逆に言えば連載まだまだ続きそうだな
ムダヅモじゃあるまいし流石にこんなふざけた逆転条件達成させる訳がないし
仮に実現した所で、周りに認知された時点で幽のキャラとしての引き出し使い切ってるんだから
どの道敗北エンドでしょ
今回の大会までの描写は、後日談みたいな感じで、終わるとしか思えない
薄影の願望であった「みんなに自分の存在をわかってほしい」はもう達成された
団体のみんなに、もうタイトル勝ってもいいだろって言われるくらいの存在になれたんだから
>>176 シルルさんは放置でエンディングですね、わかります。
わかりますし、それを望みます
つもすーを拒否してまで次局へもつれこんだ決勝戦最終局。これで薄影が親に振り込んで優勝できなくなったとして、その後のストーリーはどうすんだろう?
まあ、親の連荘で迫られたけど結局は優勝→彼女と結婚、おめでとうありがとうで終わりなんじゃないか。
シルルの目標は、元々運の研究者でそれを実践して確かめる、というものだからほぼ達成されているはず。薄影はみんなに自分の存在が認められて、これまた目標達成した。
きれいな終わり方じゃないか。つーか終わっていい。
ツモスーアンコをアガらないのは以前あったなーと思ったら
横ドトッパーがそんなことしていたな
よくある麻雀漫画というのがヅガンに出てきて
最後に役満で決着するとか頭ハネでぎりぎりにかわすというのがあって
俺はこんな漫画だけは描かないぞという片チンの決意があったのに
トリプル役満で逆転とかやめてほしい
主人公が逆転する側だったらそうだけど、される側だし
そもそも逆転されようがされまいがもうストーリー上大した影響ないし…
自分の存在を分かってほしいなんて願望はくだらない願望だったってことで
今はシルルに勝ちたいが願望になってる
対決無しで終わるとかありえない
こっからシルルと幽のやっつけ最終決着展開に突入するくらいだったら
「幽認められて良かったね」でさっさと畳んで次回作の構想練る期間に充てて欲しいんだよ
最後のコマに書いてある次回の予告
麻雀の神が与える試練は高く、そして過酷
これってネタバレじゃないか?
優勝しないときはこう書かないだろうから優勝しますということか
今回の最後の局に7sが5枚出てくるのは見なかったことにした方がいいのか
なんとか単行本5巻あたりまで出てほしいけどもう終了なのか…
サヤが可愛すぎて困る
なんというか、作者も三年ジャンプが好きだよな…
強さを表現したいなら三年もいらんだろ。
一年でタイトルの大半を取られたとか、それだけでも十分に強さは証明できる。
三年に必然性があったのは、昇格にそれだけの時間が必要だった鉄壁の時くらいかね。
ラブコメとか、恋愛要素を入れるのなら三年は長すぎるんだよな。
魅力的な女もおばさんになっちまう長さ。
ミーコなんか、ツモクラの三年ジャンプで確実に三十路でしょ。
三十路じゃあかんのか?
リアルではぜんぜんあかんとは思わんが、やっぱ若いうちに恋愛成就の方が面白いかも。
三年にこだわるのはノー爆の成功を無意識になぞってるのかね?
最近思うに、どうも作者は初っ端に嫌われ役を主役に据えるか、いやな奴を周囲に配置した
新連載の立ち上げがデフォになってる気がするな。
それが度を過ぎた感じがあるので一話から「この話は駄目だな」みたいな印象が強い。
そのいやな奴らがいいところを見せるのもこれまた遅いんだよな。
終盤(打ち切り決定後?)やら、別作品でのゲスト出演でようやくいい面を見せても遅いんだよと。
ある程度は片ちんの癖なんだろうけど、
主役なりメインのキャラを出すにあたって嫌な奴ってのはアリな技法だと思うな。
まず分かりやすく嫌な奴出して、そことの対照で好い人キャラ配置して・・・
ベタな導入だけどベタなのは有効ってことでいいじゃない。
爆牌党なぞっちゃうのは竹の方針もあると思うよ。
上手くいった作品から色々引っ張ってきて夢よもう一度は仕方ないかな〜と。
別にシルルって言うほど嫌な奴でもなくね
前作のツモクラもそうだけど単純に雀風に説得力がないのが全てだと思う
背景でもいいから鉄壁さんか宿命田くん出してくれないかな〜
>>193 可能性はあるよね
ミーコの時は理想雀士を出していたし
アダルトの時は結構いろいろ出ていた
涙目出してくれ〜
単行本1〜2冊ぶんぐらいで片山主役級キャラによる大会とかやらないかな。
◎爆岡
○持杉
△波溜
▲ポッチカリロ
×朧
ビリは豊臣君で決まりだが
そういうのやっちまったら本当に終わり
キャラの魅力で持たせる作風じゃないから片山の闘牌描写が伴わない以上誰出そうが無駄
>>198 それは真理かも知れんな…
闘牌描写で個性を最大限に見せると言うか。
いつから闘牌全般の監修を馬場が行わなくなったんだっけ?
>>196 お前には鉄壁とさだめだの対戦を見る権利をやろう
ネタバレ
決着つかない
くだらねえ引き
以上
勝っても負けても『う〜ん』な展開。
どうせ勝たせるなら今回の話の中で勝たせた方がスッキリな展開だし、
負けさせるんだろうなあ。
なんだろう、この中途半端な感じは
なかったはずの親連荘で追い込まれるというのはありがちだけど、これで優勝できなかったとしたら(たぶんしない)今後どうすんだろう
優勝してからシルルに挑戦という展開で、もうすこし連載が続くのかと思ったが、優勝できないままで連載終わりなのか??
みんなが自分の優勝を願ってくれていたという事実に満足して終了とかそんなだろ
マジでどうでもいい
優勝しても一緒に住むのを嫌がっているような伏線があったので
ここは優勝しないとその伏線が回収できないから優勝するんだろうな
そこで恋は破局か
それともシルルに勝つまで待つという展開か
最後の最後を次の回に引っ張るってパターンって片山はあんまりしない印象だったけどなぁ
「○○優勝〜」で次の回にいく(次の回の冒頭に優勝後の出来事を登場人物たちに語らせる)ことはよくあったような気がするが
>>206 爆牌党の頃はその傾向顕著だったね。
初年度の三大タイトル戦といい、
鉄壁バカ憑きの時の『憑いてるのがお前で良かったぜ』とか。
爆牌党ラス前だけは引っ張ったけど・・・
つまり、ゴーストもこのまま終わる・・・?
>>207 あのひっぱりで優勝して、さあどうするって感じ。表彰式でシルルへの挑戦を宣言してまだまだ続くんだろうか
やっぱり終わるとしたら、シルルが運の研究の題材を麻雀から競馬とかへ移すとか?薄影達が呆然として残され、後日談を淡々と描くとか?
このまま終わるかどうかはっきりしないがこの漫画のテーマって何だろうか
もしかするとテーマはなくて
内容的な意味でミーコの続編で打ち方の説明をした漫画なのか
買ってないけどコミックスって一冊何話収録してんの?
今回20話だからキリがいいとこまではやるでしょ
1巻は11話まで収録だったから、それだと2巻で終わってもおかしくない話数だなと
いくら片チンが麻雀漫画界の大御所とはいえ、
2巻が必ず出るとは限らない訳で。
殺し屋ネコという前例が・・・アレは作者が投げ出したせいだけど
K4(クロカル)も
掲載中は変な名前でタイトルを言うのが流行ったせいで
なんというタイトルか忘れた
竹書房での片山の単行本は平均して売れているからさすがに二巻は出すんじゃないかな。竹書房で片山の漫画が単行本にならなかったのはクロカルクラブキルくらいじゃないか?
>>180 役満で逆転は自己中の時にとっくにやってんじゃん
>>215 自己中心派はギャグ漫画ですし。
ストーリーや闘牌にそれなりに拘って描く漫画ではそういう展開しないぞ!って解釈でいいんじゃない?
・・・ヅガンもギャグなんですけどね
負けちゃったか〜
でも連載は続くのかな
ここまで勝てない話で引っ張ると
逆に「勝ち」に説得力をもたせるのが難しくなると思う
>>218 もう優勝しないで最終回でも負けて南米まで飛んで行くんだろう
>>219 豊臣くんは飛びまくったけど、薄影は落ち込んで地面に這いつくばる感じ。
今回の描写はまるで ○| ̄|_ だもん
地道に頑張る人格者として支持を高めたのに表彰式ボイコットはまずくね?
>>221 たぶん、麻雀プロ界から姿を消すって描写のひとつなんでは?
>>221 応援してた奴らも無理にでも引き止めろよと思ったわ
>>221 周りの人もあの状況なら分かってくれるだろ
ミーコも3位の表彰をボイコットしたことがあったな
あれは波溜が悪いのだが
それいに比べるとノー爆の連中は
勝った時しかしゃべらないとか生意気なことを言う割にはイコットしなかった
それから五条は優勝トロフィーを売っていたな
↑
× イコット
○ ボイコット
あれ涙目が悪いか?至極正論だと思うが
実力付いて調子こいてきたミーコが、師匠の苦言を受け止めてまた一皮剥ける
って流れかとおもいきや、すぐ涙目が謝罪する展開になって初めて読んだ時驚いたわ
波溜の言っていることは正しいのだがあの場で言わなくてもいいのにと思った
話は違うが今回の南家がテンパイしているのを見て
必要がないのにつぼみがオーラスで手を作っていたのを思い出した
(つぼみがアガッてミーコとつぼみが泣くやつ)
部屋を片づけていたら「ぎゅわんぶらあ自己中心派」が出てきた。久々に読んだら今でも十分に面白い話がけっこうあった。
当時のパロディネタが多いから今では意味不明の話もあるが、毎回エピソードを作るギャグ漫画で、このレベルだったとは今の片山まさゆきからは考えられない(自己中は隔週だったけど、ヅガンも連載中)
そりゃまあ人間って歳をとるものだからねぇ
「ミーコ」の犬吠埼って、最初出てきたときは
かなり強い描写だった。
早い鳴きにもいちいち別の意味が加味されてたり、
あとあっさり描かれてたけど3フーロからおりたりしてるんだよね。
これいかにも近代的なセンス。
ところがラストのアナデジ対決のときは、赤井の引き立て役になってしまってる。
ミーコのリーチに、赤井は2フーロ聴牌からオタ風「西」掴んでおりたのに、
一方の犬は同じ2フーロ聴牌からもっと危険な「東」掴んで、おりずに突っ張って振ってしまったり・・・。
以前はこんなぬるくなかったろ、と。
割とあっさり新シリーズが始まったようですね
次回以降はシルルの闘牌か・・・
盛り上がんねぇなぁシルルだと
羊飼、ドス黒、我鷹、
片チンの描く支配者はなんだか魅力的だ
悪辣、不寛容ではあるが
麻雀に対する純粋な愛、矜持は持ってるし
配下の矜持ゆえのやんちゃにもたまに寛容だったりしたり
麻雀界を支配する男とそれに立ち向かう主人公というのは
片チン漫画の柱の1つだな
そんな相手がいないで主人公が成長するというパターンもあるけど
今回からシルルバージョンだがシルルの場合は
引き出しテクニックが紹介されないからちょっと物足りない
つーか片チン漫画的には、後魅力的な脇役二人揃えないとまだスタートラインにさえ立ってない
シルルの雀風はまず四人揃えてから適当に理屈つけてきゃいいんだよ
オカルティの場合はデジタルvsオカルトvs打撃vs超速効
と材料はそろっていたのに
超速攻が解説役にトレードされたからもったいなかったな
おかげであんた誰という人が座っていた
>>239 スーパーデジタルさんはサンドバッグ枠だから(震え声)
爆牌みたいに最終メンツで複数試合じっくり書き込めるならまだしも、
店じまいが決まりつつあった状況では三つ巴に絞るしかなかった訳で
ノー爆の爆岡、八崎、茶柱、鉄壁のメンツでの闘牌が良すぎて
他の作品じゃ物足りないよな
ミーコは指南が中心で闘牌は論外だったし
今となっては、ミーコの闘牌が麻雀界の最高峰ではあるだろう
全ての指南本を含めて
>>123 ドトッパーで柊がラストバトルで2回役満上がってたぞ
あれはかっこよかった
流れ、勢い属性のキャラの作った最高潮を一撃で吹っ飛ばしたのは
他では爆岡くらいか
しかしドトッパーは、片チンがしっかりした漫画を描こうとして
かえって失敗した典型作なのであった・・・
田中はシルルほどではないが派手に見せてるわりに何だか魅力ないし強さに凄みも説得力も無い、
鳩ノ介は大介の超絶劣化版だし、
ヒロインはビジュアルも性格もいまいち過ぎだし、
主人公は結構好きなんだけどなあ
プロが勝ったラストも感動ではあった
田中の流れ数値化は結構説得力あって好きだけどなぁ
「麻雀プロはプロたりえるか」ってテーマも興味深いし、突き抜けなきゃかなりの名作に仕上がってたと思う
なんかパズドラがネタにされてるw
片チンはちょっとしたタイトルを書くのが好きなんだろうな
今回だと最初のところに出てくる「時をかけるそば」とか
248 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/08(月) 18:04:01.69 ID:xqIgnmV7O
ロミオレメン「どか雪」とかなw
あの回は面白かったな
>>243 麻雀マンガの域は絶対出ないように精一杯がんばったけど
麻雀知らないヤンマガの読者にウケなかっただけだと思うけどね
近代麻雀に載ってたらオカルティクラスの連載にはなってたんじゃないかな
とどめの表紙デザインは何であんなに地味でダサいのか・・・
片チンはキャラの線画を描くだけだと思うが、
そのから先の仕事が、竹書房と講談社ではスキルに違いがありすぎたってことかな。
というか、竹書房は片チン専用の表紙センスが磨かれてそうだなw
大事な稼ぎ頭だし。
>>239 でも超速攻の人は解説役としては最高だった
緻密すぎて駄目だね、とか止めてたら麻雀になりません、とか
解説期間は短かったのに印象は強い
デジミユのやってるネット麻雀、
どうやらデジミユや赤井らがいる最高クラスに行くのは
相当な実力の持ち主じゃないと無理な感じで語られているが、
実際、どの麻雀サイトがモデルなんだ?
今回はあまり進展がなかったな
>>253 やっぱりシルルつえーってだけだったな
まあ、シルルの出番が長々と続かなくてよかった
つえーっていうか、よく分からないうちに勝っただけだな……
シルルの描写は「運王」とどこが違うんだって感じになるから片山まさゆきも苦慮しているんだろう
ゴーストと彼女が同居できないのは可哀想というか、引いちゃったよ。
二人の愛し合うシーンはなぜないんだ?
258 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 02:54:18.23 ID:VlsMdfOiO
読みたいのか……?
このタイプの絵のソレを、お前は本当に読みたいのかっ……!?
259 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 13:53:48.88 ID:pJrB057h0
波溜 = 涙目 とか 反田 = ハンター とか あと馬杉はもろに =上手すぎ でと思うんですが
我鷹 にもそういう謂いがあるのでしょうか
>>258 新機軸になると思う。
草食化した若者には、手が届けばできるのでSEXがこういうホノボノ系にあってもいいと思う。失敗したらごめん。
電子版で読みたい作家No.1
是非電子化を
竹主導よりkd社主導のほうがうまく行きそう
う〜ん・・・薄影sageはどこまで行くのかねえ
最終的には勝つんだろうけど引き出しの積み重ねだけだと地味☆だね
かんなぎとか古いぞおっさん
振って喜ぶ人は関係ないだろ!
265 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) 22:31:06.19 ID:ZO/q7LsZ0!
薄影の手牌が捨牌と合わせてもおかしい。やっぱり担当はチェックしていないのかな
>>257 昔から片山はベッドシーンが苦手と言ってたよ。
キスシーンだってあるかどうか。
そういえばラブシーンてないなと思っていたら……あったw
「麻雀劇画は燃えているか」に
>>259 我が強い(高い)=我鷹なんじゃないかなぁ
片チンのネーミングって
・元ネタありわかりやすい
・元ネタありマニアック
・元ネタなし
が入り交じるからたまにネタがわからない
シルルでだと薄影はまあ名前の通りのキャラ
張固や積乱雲なんかはキャラはともかく名前はわかりやすい
万旗カフェは競馬のマンハッタンカフェという馬から
蘇阿部暮子はイタリアワインから
三叉啓介は多分元ネタなし?
「ガタカ」ってSF映画がある。
遺伝子操作で人間の優劣が決められている世界が舞台。
主演はイーサン・ホークというが、単行本お持ちの方は第1巻4話をご覧あれ。
>>257 スーパーヅカンアダルトでベッドシーンがあったよね
豊臣と明菜の。 豊臣が勃たないんで、最後まで
いけないんだけどw
明菜じゃなくてミルミルだろ
そのとき明菜は4人の男性と一緒にホテルの一室にいたんだよな
その前のスーパーデジタルwwwww
なんでもいい
無頼堂チェンジ
とうとうドベ1になっちゃったよ・・・
薄影の影が薄くなくなっちゃったらまずいんじゃないの?
なんか描写が薄影>月見になってる感
今回はオカルティの刈人の補欠繰上げを思い出させてゴゴゴゴッと来た。dkwk
単行本買ったけど、読み返してみると意外と何切る闘牌でしかない薄影より
トリッキーな打牌で周りに揺さぶり掛けたりする月見の麻雀の方が見てて面白いな
280 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 14:28:53.69 ID:VUqhXImX0
盆で実家に帰ったついでに
実家にあったぎゅわんぶらあ自己中心派読んだが
パロディが細かいところまでよくできてるな
しかも毎話毎話
6巻まで最高だった
7,8巻は蛇足だったが
オカルト1000番だっけ
相手に敬意を払え って奴
薄影普通にかつやろこれ
>>281 それは オカルトNo.1 「対戦相手にリスペクト」
カルトはこれが一番重要だとわかっているが自分ではできないから
オカルトを完成させてほしいと夏月にノートをたくして去っていった
片山漫画はいつだって麻雀愛してて対戦相手にリスペクトしてる奴が最強だからな
そういう意味じゃシルルは片チン漫画における主人公のライバル格としては比較的珍しいタイプかも
最初から薄影に対してフレンドリーなのはともかく、妙に実力を認めて「いないならそのほうが助かる」なんて思ってるし
シルルにとって麻雀は目的じゃなく、運に関する研究の成果を世に知らしめるための手段でしかないってのも結構異色だな
片山作品の登場人物は、大抵みんな麻雀一筋の麻雀大好き人間だよね
嫌な敵ですら麻雀愛に溢れてるからな
サルベージしておくか
アレで流れの数値化もしてたら完全に田中さんだよな…っていうかそう考えると数値化だけで全然闘牌の説得力違うから
ドトッパーの二番煎じになってもシルルも運の数値化すべきだったな
ノー爆読み終えたんだが
鉄壁は自分は凡人だと言ってきかないけど
凡人はダンゴ理論思いつくことは出来ても、あんな完璧に支配色把握とかできないだろ・・・
最後なんて爆牌のパターン看破して丸っきり爆岡を手玉にとってるし
元天才の茶柱さんよりよっぽど天才だと思うんだが
爆牌の攻略パターンを解明された以上、爆岡はあのまま麻雀界に残ってたとしても
もう鉄壁には今後二度と勝てないだろ
>>291 途中まではともかく、最後に鉄壁が言ってた凡人ってのは
「負けても(いい意味で)自分を許せる人間」ってことだから才能の多寡の問題とはまた違うぞ
爆岡は天才ゆえにたった一度の負けでも許容できずにそこから立ち上がることはできなかった
鉄壁は凡人ゆえに何度負けて挫けてもそれを許容して立ち上がった
そういうことだ
もし爆岡が、相手の余り牌を狙い撃つ芸術に拘り続ける事さえしなければ
いくら攻略されてようが手牌読みの情報量の差だけで普通に圧倒出来る訳で
それを意地でもしないのも含めて「アイツは天才だ」って事だな
麻雀マンガのキャラ造りで重要なのは打ち筋で
ノー爆で出し切った感じだな
ノー爆後の片チンの作品の闘牌は物足りない
ノー爆以降だとさだめだの芥川vs日暮にさだめだ・めろん畑vsジョニー・裸十萬、
とどめの薄葉vsとどめが印象に残ってるな
キャラの打ち筋に関してはノー爆が頂点だけど
それでもオカルティまでは打撃系とかたまにしょうもないのがたまに混ざったりしつつも、まあいい感じだった思う
最近のキャラの雀風は完全に出涸らしだからな…
オバカミーコも最後色んな打ち筋の女流プロが出たけど
それが闘牌には生かされなかった
ネトマ最強とかね
芸能人との対決も打ち筋で勝ったのではなく
薄い牌引いて運で勝っただけだし
オバカミーコは麻雀指南以外の面では全然だめだで上級者には
物足りなかったことだろう
いや、オバカの闘牌は非常に良かったよ。
デジみゆや赤井の、2フーロ3フーロからでもベタ降りする新スタイルと
今までのプロはそうではなかったという打ち筋の歴史的変遷の描写はとてもよかった。
あれはずっと麻雀漫画を描いて来た片チンにしか描けない。
デジみゆや赤井は、そういう打ち方もあるっていう麻雀指南の指南の一部
闘牌というのはもっと相手の手が絡んでナンボ
1巡1巡ハラハラする展開がない
俺としてはミーコの闘牌は退屈だったな
監修の馬場がいなくなった時点で、もう過去のような闘牌描写は
望めないと思うぞ。
片山まさゆきの作品ってそのときの自分の状況が反映していること多いと思う。
初期の作品は雀荘で麻雀をうっていたときの冗談やインスピレーションをどんどん書いてたと片山自身が書いている
ミーコは女流プロをいろいろ指導していた時期。一連のプロ団体の姿勢に疑問を呈していた作品は、そのまま自分の意見だろう。
オカルティはバビロン(会社)とつるんで遊んでいた時期であのオカルトネタは馬場と梶本が中心になって集めたんじゃないかと思っている
定期的に打ち筋と闘牌の違いがわからない奴が出てくるな
定期的に出てくるのか
もしかすると4スレを1つのサイクルとして
その中に1度任意に現れるようにしているのかもしれない
そして、そのうちの二回がランダムか。
奥が深いな。
流れは君に糞レスを掴ませる
>>302 完全に分割できるものじゃないし
打ち筋の紹介、指南自体がそのまま物語の中でかっこいい闘牌になることもある
オカルティやミーコにはそういうのが多いな
打ち筋が絡み合った先に闘牌が生まれるんだろ
ミーコには全く闘牌らしいものはなかったと思うけどな
ノー爆嫁よ
絡み合いでも相手が引き立て役で個性を発揮する必要が無い場合も多いからな
魅せるのは一方だけで
キャラ自体も捨てキャラだったりなw
あと、長い巡を描く場合もあれば、最後のアガリの1,2巡だけ(最短でアガリ1コマだけとか)描く場合もある。
そのアガリ形で何かが表現されているのなら、それもまた闘牌だな。
ミーコ以降の片山漫画の闘牌はただの何切るの連続系
ツモクラテスなんてあんだけキャラワラワラ出てきといて、雀風は大半ただのセレブ打ちの言い換えだったからな
鉄壁と茶柱の連携プレイや夏月のドラ強打のファインプレーみたいなのはもう描けないのかね
>>310 「トスのお返しだ」は名場面だよね
「脇が梨積ならではのファインプレー」もいいよね
ちょっと似たのでは
茶柱の「私が必要というのはこういうことだな」もいいな
横ドトッパーの「焼き肉か寿司ならね」はちょっと違うか
そもそも八崎とか茶柱なんて、そう描こうと思って描いたキャラじゃなかっただろう
あの二人は描いていく内に個性が増し、作者自身が楽しむうちに
キャラが一人歩きして、味のあるキャラになった気がするね。
ミーコの場合、そういうキャラが少なすぎた。
ライバルだけはそこそこ出したけど、なんか気分で作ってる感じで
派手に出たはいいけど、その後の出番がモブに等しかったりとか。
最近のデジタルの早鳴きの流れで
ノー爆の鎌板地の強化版が出てきてもいいと思うんだが
まあ早鳴きなんて赤ドラありのインフレルール向け(しかも東風向け)
の戦法だから
競技麻雀じゃ強いキャラは無理か
漫画的に先行逃げ切りタイプってのはどうしてもな
些渡は良いかませキャラだった
1日号で何切るの答えミスしてんな 4面待ちなのに3面待ちみたいに書いてる
薄影にはがんばって欲しいけどここ何回かはシルルメインみたいだな
状況によって違うというのはあるだろうが
基本的に片チンはピンフのみはリーチをかけるのかなダマなのかな
昔は1000点のものを1000点のリー棒を出して2000点にするのは効率が悪いから
ピンフのみはダマが基本と言っていて
ミーコではピンフのみはリーチだと言ってたが
今回はダマだったな
プロの赤無しルールなら3900でもそれなりの差だから、かけてもいいんじゃねーの
赤有りでドラ無しピンフのみはリスク高すぎィ
ミーコでも「初心者はリーチして得点に繋げとけ。でも俺クラスはダマ」
的な事言ってなかったか
ミーコでは1-4なら立直3-6ならダマとかなんとか言ってなかったっけ
赤なし主流時の「バカヅキタイフーン」では新セオリーとしてリーチ。
ミーコはエロい、あんな絵なのに…
>>320 今回、かわし手だからダマってわざわざ言ってるから、かわす必要がないときはリーチってことかと
>>314 オカルティに出てきたおっさんがそれに近いかと
みーこのモデルってやっぱ茅森?
ちがうだろ
ツモクラとシルルおいてる漫画喫茶が
全くないんだけど
GPCとかもう止めちゃいなよ
片ちんは下手糞を小馬鹿にしてる方が似合ってるよ
素人伝説とかめちゃくちゃ面白かったな
素人の無軌道な打牌をイジリまくるマンガ
ネカフェにポッチカリロ置いてあったので読んでみたら良作だな
全2巻で完結だったので不人気だったのかとおもいきや
ちょうど2巻で終わる長さ
読んだあと、なんか心の状態がよくなった感じ
街行く幸せそうなカップル見て昔は
「どうせ倦怠期きて別れるんだろ地獄に落ちろ」とか思ってたが
ポッチカリロ読後には
「幸せそう、良い人見つかってよかったね」とか思ってしまった
ミーコは7巻の女流戦決勝と女流撲滅戦は麻雀漫画として面白かった
ポッチカリロは、なかなか面白い。毎度2話でクリアするパターンだけど、
ネガティブ愚人とかラフ打法とかキャラが立ってる。
女流撲滅のとこだけは結構面白かったな
覚えてるのってあのへんだけ
ポッチカリロは本当にキャラで面白さ出してた感じだな
愚人登場→愚人打破→おっぱいパブの
お約束パターンもよかった
ポッチも千曲もキャラいいし
愚人ではラフ打法の人印象が一番印象に残ってる
あと見えない3万点とか
負けたキャラがその後見守る立場になってたのもいいな。ピエールとか。
ノー爆時代の闘牌レベルはもう書けないんだから
キャラ勝負でいって欲しいよな
ドトッパーは、理想雀士だけが非常にいいキャラしてたが他が残念だった
いいキャラ5人くらい思いついてから連載開始して欲しい
ところでポッチって片チンが絵も書いてたの?
殆どアシ?
画風が微妙に違う気がしたんだけど
一人変なのがいるな
ノー爆、ポッチカリロが好きだな。
後者は麻雀のマナーであったりとか、心構えや気の持ちようを描いてくれていたと思う。
今は電子書籍でしか手に入らないかな?
ポッチカリロの評価高いな
まともに読んでなかったんで、一度ちゃんと読んでみるか
ザコキャラのうちの誰が主張し始めて誰が消えていくんだろう?
とか思いつつ読むとおもしろいけどな
バリカタは消えてサヤちゃんは残るか?
代表は残ってセキラン雲とかは消えるか
とにかく、行き当たりばったりで話を進めるからキャラがフラフラしているのは片山漫画の特徴
うまくいく時もあるけど(登場人物が勝手に動き出すってやつ)大抵はいい加減な印象が強すぎて登場人物の言動に説得力がない
説得力は知らんけど、ミーコ中期以降は
「とりあえず出してみたはいいけど、使い道思い浮かばず結局そのまま大した活躍もせず消えていく」
みたいなキャラばっかなのは感じる
ノー爆が、ほとんどのキャラが後で出番があったり、
解説役として流用できたのとはえらい違いなんだよね。
本当、ミーコ以降の作品は、目先を変えていろんなキャラを出すのはいいけど、
使い捨てで終わるという展開が多くてなあ。
どんなポリシーや台詞、自説もそのキャラの魅力やらがしっかりしてないと
説得力も持たせられないしな。
あと、今連載中のはいろんな意味でオカルト要素が混じりすぎてるのもなんだか。
ミーコの方はそれなりに理論的とか実践的なのが多かったのに。
オカルトならオカルトでもいいんだ
(比較的)リアルよりだったミーコと同じ世界でありながら
オカルト満載だったツモクラみたいなのだと違和感が出るというだけで
いいことばかり起きている状況に長くとどまるコツは
「手配の形を崩さない」
これと同じようなことを八崎が言っていたな
いい時はその手の最高形を残しておけばいいみたいなことを
シルルは
ABCDDF567五六六七七 からFを切ってリーチをしたが
八崎ならAか六を切るのだろうか?
× 手配の形を崩さない
○ 手牌の形の形を崩さない だから形と打点のMAXで押す
>>350 八っさんならそこで嵌Eリーチが打てる形に受けてる
ルフランなら
取らずのA切りだろと言いそうだ
八崎さんはたまに「これ配牌からずっとツモ切りの方がまだよかったじゃねえか」みたいな打ち方するからなあw
八崎は強気だけど常識あるぞw
爆岡が爆牌を打ったときに
この手は1手で緑一色じゃんと言ってテンパイをくずし予想外の打ち方をして
爆岡からなんてやつだと言われていたな
八崎はやるときはやるんです
流れに逆らって泳ぐことも出来る()のが八っさんだからな
逮捕まだ?
>>350 三色に拘るならD切った方が良くないか?
なんでA切るの?
八崎は大介の上位互換だからな
概ねそうだが、たまに大介は八崎じゃ上がれないような
役満も上がるしな
363 :
350:2013/09/21(土) 23:38:41.94 ID:5/hlYbrL0
>>360 AもDもあまりかわらないのかな
そのあたりはどちらがいいかよくわからない
大介は満強位戦でフリテンのしょうもない手から小四喜上がったのと
雀竜王予選でフリテンポンから清老頭上がったのは本当に凄いと思った
ありえないんだけどひょっとしたらあるかもと思わせる絶妙の無茶苦茶加減
本当あの頃の片山は面白かった
あ、小四喜は雀竜王戦だったな
上が3巻で下が7巻だったと思う
爆牌の「もしかしたら出来るかも」感は半端じゃない
>>364 あれはどっちかが実際にあった手筋なんだっけ?
東1局で中が6枚あるね
これってコミックの時も修正しないのだろうな
ホントだw よく気づいたな
代表の手を白か発あんこにすればいいのか
わざと間違い探し仕掛けて遊んでるんじゃないかね
伝説だ
ノーモミモミwww
なんとなくポッチの作戦と似ていると思った
確かに本当に流れ信者なら運気の維持向上に試合前から全力尽くすべきだな
卓についてから「今日は流れが悪い!」とか言い出すのは違うんじゃないかと
まあ刈人は全力でやってたけど
決勝進出三人目って社長じゃなかったっけ?
今までの麻雀バトルものとこれが決定的に違うところは、主人公の方がラスボスより腕が上のような描写が結構あるところだな。
片山先生はおっパブ大好きだよな
>>375 少なくとも片山漫画じゃ常に主人公は天才ライバルの背中を一方的に追う立場だったな
照屋とゲッツーもそんな感じだしなあ
意外と積乱雲が自己主張しだすのかもしれんな
4アンコつもを拒否したし
「この面子では俺の優勝の確率は1%もないだろう
しかしその1%を放しはしない」なんてセリフ言ったりしてな
後存在感ある脇役の不在さえなんとかすればゴーストは結構面白くなると思うから
そうなって欲しいな
>>379 誰柱さんだよってのは置いといて、意外もへったくれも、今まで薄葉のタイトル阻止してきたのって2回とも積乱雲だからな。
シルル以上にライバル的な存在なんだから、今回絡まないってことはないだろう。
場合によってはオーラス優勝争いする相手は積乱雲の方かもしれない。
逮捕まだ?
今のところシルルに手も足も出ないなあ・・・
ところどころ逆転フラグが立っている気もするけど
ツモクラテス、プラトンがウザ過ぎたのと波溜再登場に萎えて読むのやめたんだけどどうなったの?
馬鹿の一つ覚えの三年経過。登場人物も三年老ける。
ツモクラがミーコに登場した強者全てを押さえてトップに君臨という前作レイプ。
ラストも打ち切りに近いイメージで、数々の伏線を回収する間もなくフラトンが勝って終了。
いいところというか、見所は僅かに我鷹が株を上げたくらい。
麻雀教本的な位置づけで考えても、前作ミーコがそれなりに実践的、理論的だったのに対し
オカルト中心のためにその意味でも劣化作品と言えた。
ヅガンといい、ぎゅわんぶらぁといい、作者は致命的なまでに続編を書くのに向いてない。
それを立証した作品となった。
涙目再登場は燃えたよ
主人公を変えて前作の続きになってるんだとな
しかしそれなら涙目に君臨してほしかった
トップから落とされるにしてもかなりの苦労を要するくらいの説得力がほしかった
それをポッと出の奴に早々にしてやられて・・・
作中の期間でもタイトル防衛1期だけ?しかもドローで
これじゃ前作の苦労と冒頭の伝説扱いがあんまりだ
>>385 分かりやすい説明ありがとう
読まなくて良かった、と心底思った
>>386 正直ミーコがあのまま終わるのもちょっと寂しいと思ってたので
波溜のトップとしての強さと、かつての強敵たちと哲学で渡り合うような熱い展開を想像してたし、
絶体絶命の満潮状態でも食い下がってドローに持ち込んだときも感動した。
それが何の説明もなく、三年間タイトルを全部独占とか言われて白けるばかり。
ミーコで熱く戦っていたプロたちの努力はなんだったのかと。
ノー爆の時は、爆岡の強さを読者に十二分にわからせてからの展開だったから
十分な説得力もあったのだが。
現在連載中の作品も含めて、変な意味でリアルに固執しすぎだと思う。
だから昇段というか、最高のリーグに参戦するまで年単位で時間をすっ飛ばすし…
ジャンパーリーグでどうでもいい奴を昇段させずに、フラトンをさっさと上げちまえば
よかったようには思う。
そしたら、ツモクラとフラトン、そしてかつてのミーコ組との夢の対決を
もっと描けたんじゃないだろうかと。
新旧問わずキャラをポンポン投入し続けて、その癖誰一人キャラが立たないという酷い漫画だった
闘牌は世界観共々レクチャー漫画引きずってて実に単調だし
面白かったのは強いて言えば五条の仇討ちでマンション麻雀潰しに行った下りくらい
割と真面目にツモクラがどんな顔だったか思い出せない
プラトンの方はまだなんとなく覚えているんだが
今回、スポンサーの社長がいい人で和んだw
ミーコデスティニーで良かったよな
>>391 ああいう子供のような思考は嫌いではないw
今の連載は、闘牌時の解説やギャラリーの会話だけはある程度盛り上がれるかな。
打ち手中心の描写ではなく、周囲の解説や思考描写の配分を増やすことで
変化をつけようとしているのは感じる。
しかし、この漫画はどのような話になるんだろう。薄影がシルルを負かすことがあるとすれば、シルルがツキ(運気?)を落とした時だろう。
この大会でも薄影が最善をつくしてもシルルが絶好調で圧倒しているのだから。
結局片山は「麻雀はツキ。技術ではどうしようもできないことがある」って描写したいだけなのか? それって麻雀プロの存在価値の否定じゃないの?
理想雀士ドトッパーでは
イケテルとかヤバゾーとか出して
相手が誰であっても勝つっていうのがテーマだったのにな
そもそも薄影の雀風が微差積み上げて勝率上げるって言う
デジタルの限界を全肯定したスタイルな以上
どうしても「技術で豪運をねじ伏せて勝利」なんてドラマチックな結末有り得ないからな
雀風に関しては本当魅力ないわこいつら
>>395 ドトッパーは、運の積み重ね、失いをわかりやすい形で見せた(本当にあるかどうかは別にして)麻雀特有の理不尽さ・不可思議さをうまく描いていたと思う
トドッパー連載時、麻雀で失敗をすると「ヤバゾーが溜まる〜」とか言って近麻読者が使いやすかったけど、シルルの運気UPの描写って、だからなんなんだよって感じ
>>396 微差ゴーストで選んだテーマがまさに微妙すぎたんでしょう。漫画としての気持ち良さが、あまりにもない
漫画のなかで勝ちまくるシルルには感情移入できないし、耐えまくる薄影にはイライラするし
今の片山漫画が読みたくて近麻を買うという意欲はわかない。長年読んできただけに自分としては残念
薄影の我慢ぶりの負のドラマは鉄壁どころじゃないね
彼女の涙の応援も添えられてるから、めっちゃキツい
そのアンラッキーさの微妙な描写は秀逸だと思う
単純に振ったりとかそういう話じゃない
薄影は1週間くらい缶詰でひたすら麻雀打ちまくって合計点数で勝敗を決めるような大会があったら優勝できるんじゃね?
シルルも大量に打てばパワーが尽きるし
雀魔王戦ですね。 ぎゅわん自己からウツゴローさんクルー?
402 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 08:04:51.32 ID:z+0T6NdW0
打っている内に全員の手牌が荒れるジョニー別府と裸十万と打たせるのが一番良くね?
「麻雀に愛されてるか」で考えるとシルルは荒野コンビに勝てなさそうだな
>>402 あの二人は珍しいタイプのボスだったなあ…
というか、さだめだはなんか打ち切りっぽく、最終戦までの道のりを
大いにはしょった感じが残念だった。
ジョニー別府・裸十萬の二人についても、もうちょっと中盤で出番があったんじゃなかろうか。
番寺が金を受け取った理由もスルーされてしまったし。
中盤で、さだめだが超下級リーグに所属する話があるが、
ある程度その辺でじっくり話を進めていくつもりが、
編集から盛り上がる展開にしてほしいとか横槍が入ったのだろうか?
さだめだは主人公に魅力がなさすぎたと思う
いつも配牌悪くてダメな主人公なんて
ギャグ漫画路線じゃないと無理じゃないかな
豊臣くんみたいに
オカルティも主人公が打撃系とかいう
意味不明な打ち筋じゃなければもっと評価されただろうに
> さだめだは主人公に魅力がなさすぎたと思う
ここは真逆の感想だな
配牌クッソ悪い中でも我慢して我慢して耐えまくる雀風だからこそジョニー裸十萬とのラストバトルがあれだけ面白かったわけだしね
さだめだは配牌糞だけど、ツモはなかなかのモンだからな
配牌もツモも糞だと漫画にならないけど
私はさだめだラストバトルが片山作品中一番好きだ。
勇気が湧いてくる。
最近(つても10年以上経つが)忍耐だけで押し通せるキャラクターが他にいるだろうか。
さだめだは主人公としての魅力はあったと思う。
耐え忍びつつ、ハイパイを育てるというのが好きだったな。
ラストバトルが好きなのも同意。
410 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 17:08:03.59 ID:jGtuQpBE0
シルルは好配牌好ツモを掴むために運を溜めると語るのなら
何をやっても配牌が悪いさだめだと出会ったらどうなるのだろう
>408
鉄壁じゃダメか?
さだめだはしぶとく辛抱。
鉄壁は強い意志で耐え忍ぶ。
イメージ的には違うね。
鉄壁は攻撃的な意思で守備をしている感じ。
宿命田と鉄壁が片山作品で一番好きだ
とくに宿命田
俺も好きだな、さだめだ、最後が萌えるよ
S(神悪魔) 爆岡 薄葉
A(人外) ジョニー 裸十萬 刈人 梨積
B(天才) 積倉 田中 シルル
C(一流) 鉄壁 茶柱 夏月 我鷹 涙目 些渡
D(準一流) 八崎 無頼堂
E(強豪) 薄影
A以上は規格外
Bは複数冠を同時にたやすく取るレベル
Cはタイトルをたまに取るレベル
八崎はタイトルホルダー(たとえ元でも)のイメージがほぼ無いので爆牌党三強からひとつ落とした
鉄壁も同じだが、そこは対爆岡勝利補正
茶柱は元Bだったが、作中では一冠1期のみなのでC
夏月は最後3冠王だったのでC入り
我鷹はBっぽいが、自分特別シードとかやってるので一つ落ちでC
ジョニーと爆岡の位置逆で梨積はBだと思う
???「元タイトルホルダーのオイが入っとらんのは納得いかんっタイ」
>>415 薄葉が入っているなら、作中無敗の上にとどめとの直接対決で勝利して、最終回では最強のタイトルまで征した人がいるじゃないか!(ピカー)
419 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 14:59:09.99 ID:jNh8jXiT0
薄葉って何に出てるの?
まんちょくスナイパーとどめ
爆岡、薄葉、ジョニーは本当になんか別格ってイメージだわ
実力はもちろん威圧感が凄い
>>419 まんちょくスナイパーは隠れた名作だよ。三巻だけど話がある程度ちゃんとしている。ラスボスの薄葉がなかなかいい
ほとんどありえないポンを許しただけのことを人生最大のミスと言ったり
永遠にアガリ続けるなんてことをごく自然に狙っていったラトマンと、
それを十分やれることという認識でラトマンのラス親にまかせ、
結局永遠連荘失敗して謝罪されてしまうジョニーは、何もかもが異常だったな
勝ち続けることによるえぐい結果に、麻雀から見放された男二人だからな…
ひょっとしたら麻雀漫画全てをひっくるめても、なかなかない設定かもしれない。
阿佐田哲也が「ギャンブルでめちゃくちゃ勝つ人は他の何かを犠牲にしている。健康だったり家族だったり社会的地位だったり」と書いていた。まさに真理だと思う。
ラトマンやジョニーは麻雀で他人を殺すほど勝ち続けた結果、麻雀の神からの愛を失った。でも技量でさらに勝ち続けている。
このフレーズを読んだ時にはしびれました
「麻雀にあそこまで愛される奴ら」を見ることができて
ジョニーも満足したのでは……と勝手に想像させてもらう
ジョニーは格下相手に5年間順位操作し続けたしなぁ
大介に普通に振り込む爆岡より凄いイメージがある
爆牌は相手がひたすらベーシックに打ってくれないと機能しないしなあ
他作品の天才キャラに比べて対戦相手に恵まれてる感はある
鉄壁の思考は読めても八崎の思考は読めない爆岡
俺こそが究極の打ち手だ!爆岡ァ!
ロン
>>429 当大介を稲瀬さんが「芸術的(爆岡の麻雀)を台無しにする男」って評したのは笑った
麻雀は五枚以上格下だと理解不能ってのもわかる気がする
実際あの「リャンメン二つ残せばいいんだ!」の一打は盲点だった。
よく考えるとあれはあれでアリなんだよな。
ホンイツトイトイをまったく視野に入れてない、
役満しか見えてない大介スペシャルだw
ただ相手が大介にしろ八崎さんにしろ、そのずれたピントを徐々に修正して最後はピンポイントで打ち取るのが凄いわ
ジョニーの場合は
>>428のことを考えるとピントのずれすらそもそもないっぽいがw
爆岡:主要タイトルV12(確かソレくらい)
刈人:半荘600連勝
田中:ゲストで必勝
積倉:タイトル4年連続防衛
ライバル天才キャラの実績並べると刈人が一番凄い気がする
ツモクラも、全てのタイトルを総舐めにしていた可能性はあるな。
あのシリーズでの主要タイトルが年に何回あるかは知らないけど。
田中って誰だっけ?
と一瞬マジで悩んでしまった
田中ってゆーな!
441 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 17:19:14.34 ID:EVMrSvq10
理想雀士と呼べ
理想雀士は田中のキャラだけはよかった
鳩とかその他は微妙
ドトッパーも、一気に店じまいした感じがあったなあ。
面白くなりそうな伏線とかもあったのに。
やっぱヤンマガではいまいちとっつきにくいジャンルだったのかね?
ヤンマガの購買層である若い世代がぎゅわんの頃に比べて麻雀しなくなってんじゃね
積乱雲がスーアンコー崩してトリプルヤクマンどうのこうのって解説されてたけど意味わからん
トリプル直撃が条件なら最初から字牌集めてスーアンコー字一色大三元(小四喜)狙うべきだろ
理想雀士は「麻雀プロはプロたりえるか」ってテーマが良かった
あのテーマでもう一度描き直して欲しいわ
ただ、テーマは作ったはいいものの、投げっぱなしだったのが痛いな。
もっとも、そういうところに踏み込む前に打ち切りになったのかもしれないけど。
個人的にはさだめだの作風が好きだな。
打ち方もそうだが、性格も個性があってそれぞれ突き抜けてるところがいい。
しかも他人の別の個性に対しても驚いたりリスペクトしていたりと見ていて気持ちがいい。
悪役すらもある意味ポリシーに沿って勝負してるので面白いとこがあったな。
それだけに、これまた短期連載に終わったのが惜しい。
まだまだコンビ打ちで見てみたい組み合わせもあったのに。
ドス黒が案外器が大きいんだよな
下隅の見下し打法はもっと見てみたかったw
びっくり箱も、本当はもっといい出番があったような気がしないでもない。
番寺との過去が読者の判断に委ねられたような感じになったのは残念だった。
極限堂vs番寺vsルフランvs夏月
の麻雀を観戦したい
ルフランの一人負けが・・・・弱く無い、それなりに強いって設定なんだろうけど
そのメンバー相手に勝てる気がしない
序盤中盤は夏月とルフラン置いてけぼりで極限堂と番寺が殴り合う
終盤になっていきなり夏月が「これはオカルトじゃない俺の直感だ云々」とか言い出してよくわかんない内に勝ってる
と予想
ただのフリー雀荘の打撃戦だ
453 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 23:48:00.71 ID:Yspch2tT0
自画像が、
豊臣くんや鉄壁やさだめだ
みたいな件
ジョニーと裸十万のペアはすごかったな
ドス黒がドラの絡まないチャンタにさりげなく移行したら張ってしまって
リーチ一発目に安めの6萬をきりとばしていったのはホントにさすがだ
結局シルルvs残りのメンツ、って構図になるんだなあ
絶好調の時は手を曲げない、のが雀技?当たり前っちゃー当たり前だけど、人はなめても麻雀はなめないって爆岡は実行していたぞ
最近の片山まさゆきは開き直ったのか、雑誌のページを埋めているだけの存在。ある程度のレベルでページを埋めることができる作品は重要だけど。
だんだん空気みたい(あって当然だけど、存在に感謝はない)になってきた
自画像変わってからの惰性でやってる感は凄い
雑誌的には、初心者レクチャー的な要素を持ったのが
一つ位あってもいいんだろうけどね
このスレの住人には無用の長物だわな
薄影はともかくシルルは初心者レクチャーにはならなさそう
まだオカルトシステムの方が良い
オカルトシステム解説本が出てたけど、作中で出てた番号と出てない番号でオカルトっぽさに差が有りすぎ
シルルはレクチャーのつもりで描いてるというか
「もうレクチャー的な闘牌しか描けなくなってる」が正解だと思う
今の漫画のネタは片山まさゆきが普段やっている麻雀(というか周辺にいる中堅プロ)で出てきたんだろう
だから微差ゴーストでの雀術は極度に麻雀をやりこんでいる人間にはあるあるって思えるけど、初心者を脱したくらいの人には実感わかない。
「へー そうなんだ」くらいの感じ。だから大半の読者には響かないんだろうと思う
他のマニア世界を扱った漫画で、何がどう凄いのかはわからないけど、凄いってことだけは伝わる描写。それが漫画家としての力だと思うんだけど。
ツモクラテス以降の片山作品置いてるネカフェがない…
やっぱ近年の作品は人気無いんだな…
ミーコはそこそこ人気あったのにな
単行本で15冊出したのも片チン初じゃね
一応ミーコとツモクラをセットでおいてるネカフェはあるかもしれないが、
個人的にはツモクラの展開は黒歴史だなあ…
途中まではミーコの続きが見れると狂喜乱舞してたのだが、
まさか前作キャラ全てを貶めることになるとは…
なにもタイトルホルダーにしないと強敵にならないってわけでもあるまいし、
それこそ八崎ポジションで、油断ならない奴という立ち位置でもよかった気がする。
ツモクラはミーコの続きじゃなければそれなりの作品に思えたかもしれないが
まぁ積倉の満潮はちょっと運操作系のキャラの中でも面白みが少ない感じもするけど
>>463 ミーコグダグダ続けたのが闘牌描写下手になった最大の原因だろう
存在館辺りで終わらせときゃ良かったのに
オカルティの後半から闘牌内容は衰えてたよ
バビィが監修を離れたのはその頃だっけか?
作者1人じゃどうにもならんとこなんだろうな。
監修がいないと、4人の手牌、捨牌を含んだ闘牌シーンの連続なんて無理だと思う。
何でこの順目で○を切った、どころか同じ牌が五枚あったりとか、
そんな凡ミスすらも多発するだろうし。
今回の雀術は
オカルトシステムNo3「頂から目をそらすな!」と同じですか
ミーコは全般に退屈な闘牌が多かったが
確かに存在館のあたりだけは面白かったな
ストーリーに緊迫感があったからかなあ
存在館は手っ取り早い対決の構図として面白かったけど
女流プロの実力が批判されて対決ってなったのに
猟子が運よく薄い牌引いて奇跡の逆転勝利って展開が残念だった
存在館はあれだと結局女流プロの実力を認めないだろ
まあでも女流プロってマジで実力ないからある意味リアルな勝ち方なのかもしれないけど
当事者としての怒りはともかく、客観的な結論としては枕木の言ってた
「現実問題女使って新規釣らないと立ち行かない業界なんで許して」でFAなんだろうな
ただ、あの戦いはいろいろクサいシーンもあって、
作者の描写にもちょっと疑問が生まれた部分もあったなあ…
リアルの麻雀も、ぶっちゃけ女流雀士が入りやすい環境とも言いがたいし、
有名どころも漫画と同じく実力よりルックス…
しかも、それが見え見えだから麻雀界そのものが別段栄えもしないしと…
作者は作者なりに、麻雀の発展に寄与してる部分も大きいし、
何とかしたいと思ってるんだろうけど、数年前から空回りしている感もある。
単純にノー爆や中期オカルティ並に面白い漫画描いてくれりゃそれで盛り上がると思うんだけどね
特殊な才能で強い奴とそれを倒す主人公でいいと思う
ミーコも途中から実力がついて復活した師匠を倒す展開になるか
ミーコがラスボスになって逆展開を期待したんだけど
もしくはお互い倒したい敵がいるとか
中途半端は萌えみたいなので終わってのはがっかりしたな
前にニコ生のノー爆を振り返る的な番組で、片ちんが次回作はプロ麻雀が舞台じゃないようなこと言ってた
プロの話が続いてたんで、それとは違う舞台にするのはいいと思うけど、どういう話にするつもりなんだろう?
ゴーストは、闘牌描写で魅せるより人間ドラマで引っ張る方向性にシフトして多少マシになったからな
更にそっち方向のウェイト高めてくるんじゃないかなと予想する
方針転換だと思うけど、自分も最近はいい感じだと思う。
序盤の影が薄い時には、あまりにも存在感がなさ過ぎ&ぞんざいな扱いがひどすぎて
なんか集団いじめが継続してるような読後感の悪さがあったからな。
>>471 そのへんまで含めてよくかけてると思った
存在感も実力は認めないが、意気込みは買ってやるよ的な感じで引いたんじゃなかったっけ
存在館編で一番印象深いのは落語家
存在館のモデルって萩原聖人?
そんなに女流プロディスってたっけ?
なんでもそのまま持ってきてるって考えるなよ
芸能人な点と打ち筋の一部はそうかもしれんが
ハギーとはあまり似てない
ふんぞり王国って何巻まで出てるんだっけ?
古本屋で1巻だけ見付けたんだが面白かった
今年3回位古本屋巡りの旅をしたんだが、1冊も見かけなかったな >ふんぞり王国
ピンフドラ1を曲げないのが一番の罪ワロタ
アカギスレで片チン漫画が評価されているな
>>476 プロじゃないなら、さだめだ・運王・プレイスファジストマネーあたりの路線か
今更ヅガンやぎゅわんの焼き増しはいくら何でもやらんだろう
麻雀以外なら野球や芸能界・競馬漫画もあるがどれも単行本は1巻で打ち切りと実績ないな
三国志・・・
とどめや大トロ倶楽部、レッドカブラもある
もともと1巻構成の契約もあるかもしれんけどね。
ファミ通が名前も中身もファミコン通信だった頃の
20年前のゲーム漫画か 大トロ倶楽部
長く漫画家続けてる片チンもすごいが
その頃から読み続けてるファンもすげえw
>>491 とどめは麻雀漫画だな
レッドカブラには麻雀が出てこないが
大トロ?楽部の1巻には何切るがあるし2巻の終わりはぎゅわんぶらあのキャラ達が麻雀しているな
一話完結でトランプを中心とした色んなゲーム扱ってた
シャキシャキカフェはなかなか面白かった
>>487 アカギなんて最近フリーで待ってる間に近代麻雀読んだが閻魔大王に反乱企てるような荒唐無稽な話になってたw
そこいくと片山は地味でも固定層をしっかり掴んでるし闘牌シーンも安定してる
近代麻雀で他に読める漫画も押川くらいしかなかったし
福本の漫画を麻雀漫画なんて思うのは、あだち漫画をスポーツ物と思うぐらい可笑しい
片山と比べるなよ、さすがに片山が可愛そうだw
プロ野球選手はタッチを野球漫画と思っているらしいが
麻雀プロはアカギとか天を何漫画と思ってるんだろうな
福本漫画だろうが咲だろうが麻雀漫画は麻雀漫画だと思うけど
でも「麻雀そのものの面白さ」で漫画を成立させてるのは昔の片山漫画くらいのもんだろうなあ
カタンの解説漫画やってなかったっけ?
>>498 ムダヅモと同じジャンルと思っているんじゃないか
さすがに麻雀漫画とは思っていないだろ
今のアカギはともかくとして、昔のアカギや最初期および安楽死編以外の天は普通に麻雀漫画じゃねーの
アカギは普通に麻雀漫画だな
タッチや逆境ナインは野球漫画じゃないけどw
>>498 タッチってすぽるとか何かの「現役プロ野球選手が好きな野球漫画」で2位か3位に入ってたんだっけか
1位がとある雑誌で「90年代最低の野球漫画」と評された第三野球部だったところに
ヲタとプロの間にあまりも厚く高い壁があるんだろうなあというのを改めて感じて吹いたがw
まあ、第三野球部はドラマとしては面白かったが、
野球漫画としては素直には名作といえない部分はあるわな…
雑誌連載の続編は見事に前作をレイプして終わったし。
爆牌が麻雀漫画のドカベンだとすると
今やってるのはドリトナ……は言いすぎだからドカプロ辺りか
ドカプロも1年目だけはそこそこ面白いんだよなあ
野球じゃないけど剛Q超児イッキマンが一番好きだわ
そろそろスレ違いって突っ込まれそうだ
アカギや天の初期は面白かったけど
麻雀自体の面白さで言えば片山作品とは比較にならんわ
片チン国士上がりおめでとう
自己中でドラ夫が「禁煙の雀荘なんてあるかー!」て言ってたけど
首都圏を中心に禁煙のフリー雀荘もだいぶ増えたよね
時代は変わってるからな
吸わない奴が増えたからな
ノーマーク爆牌党では
雀荘はタバコが堂々と吸える場所ってんで
タバコ会社がスポンサーついたというのにな
まああくまでマンガの世界だけど
本当に時代変わったな
「あんた背中が煤けてるぜ」
「煤けとるんはおまえの肺ん中じゃ」
禁煙雀荘の新宿フェアリーとかこないだ満卓で驚いた
あとタバコ吸わない人のがマナーがいい傾向があすキガス
偏見だが喫煙者の麻雀打ちってさだめだの温泉研究会みたいに微妙にこすっからい
こすっからーく、おりて!
囚人のジレンマは、ゲーム理論じゃなくて経済学用語ですよ
520 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 12:02:38.53 ID:2IMh969e0
ワンサイドゲームは応援している人が勝ってても面白くなくなる
だからばりかたさんのげきオコに賛成している自分がいる
まさか積乱雲のKY怪物手が薄影を直撃なんて天丼はやらないでほしい
薄影の連荘はなんなんだろう。微差なんとかでもなく、単に諦めない心ってことか?シルルもなにも雀術をださずにふつーに対処しているだけ。
まあ、この大会で薄影が奇跡の大連荘からの優勝でもいいやって感じ。
シルルの強さが(個人的にだが)どうにもしっくりこないからなんだろうけど
恋人だけが信じて見守る
六七七七八八から七切って六六七七八にするという超ミラクルプレイ
そして年内終了ラスト二話
これだけフラグが立ったらさすがに勝つだろ
そういえばツモクラテスも終盤主人公がよく分からないうちに(まあ周囲の邪魔があったおかげでもあるが)連チャンしまくって逆転したな
>>522 ほんとだ、六七七七八八から七を切って六六七七八にしているw
薄影は実はタテドトッパーだったのか
526 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 00:10:29.35 ID:eSyMjS3W0
いっそのこと、積乱雲の強引な高め追求にシルルが放銃した、とかあればいいのに
527 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 13:41:24.04 ID:xFY6umKL0
作者、麻雀御殿に住んでんの?
まさかわざわざ積乱雲を決勝に進出させておいて座ってるだけのわけないよな……
主人公の因縁の相手なのに。
漫画家でそれだけローン組めるってすごくないか
痰唾を頻繁に吐く女性と結婚したい。
>>522 >>524 この部分ってわけがわからんな
2つのコマの間に何回かツモがあったと好意的に考えたとしても
結局フリテンでロンしているわけだから
>>532 誰かがチョンボして局のやりなおしになったと考えれば解決
牌の枚数や手牌がおかしいのは片山にはよくあること
ドラ有るのに300・500とか5枚目のHとか
馬場が監修していた時よりは頻発してるね。
おまいらが粗探し、いや熱心なファンのみなさんがそうゆうとこ見つけるのはわかるけど
他の麻雀漫画に比べれば片山の牌姿は全然マシ
ここから何を切る?がおかしい訳じゃないだろ
明らかに描き間違いしてるのがおかしい
ジェロニモが二人居るのと同レベル
捨て牌と会長の手牌をあわせたら中が5枚あったとかはもう仕方がないと思うけど、今回の「六七七七八八から七を切って六六七七八に」は幻滅した
牌数字の部分を別途指示して、それをアシスタントなのか他の手順で(校正時にとか?)当てているのかわからないが、本人が直に描いているとしたら酷すぎる
シルルの仕掛けにたいしてドラ表示牌を切らずにカン四索を引いた時だけ勝負するという思考で七を切り、それに自摸が後押しをした結果18000を直撃したという薄影の我慢の末の逆襲を象徴する牌姿だと思うからだ
微差ゴーストはほんのすこしの差を追求していくという麻雀漫画だ。それだけにこんなミスが出てしまったことは非常に残念だ
>>537 ジェロニモはこの世に一人しかいないけど、同じ牌は卓上だけでも4枚あるんだから同レベルではないだろw
>>538 「微差すり替え」
常日頃からすり替えを繰り返していてらすぐにばれちゃって無意味だよね!
だからすり替えは勝負どころで一枚だけ入れ換えるのが効果的だよ!
微差ゴーストの最初の方でも、カン七萬をまず埋めた〜と解説されてるけど
次のページで埋まってなかった事もあったろ
つまり七萬は片山にとってアヤッ牌なんだよ
流れぶった切りでスマソが
爆牌党でむろんダマ、麻雀の強い人に聞いてみようとあるじゃん
つおい人、初心者にもわかるように解説しておくれ
まず誰か理解力が神レベルの奴が、542の言いたいことを解説する必要があるな
残念ながら俺は麻雀強い人じゃないから答えられないが
言ってることはよく分かるしノー爆既読の奴なら多分大体理解できる
>>542 それは過去にも何度か話題になったことなんだが
あんな書き方をしているから特別な意味があると思ってしまうが特に深い意味はないだろう。
単純にトップ目なんだからリーチの意味なしって事じゃないの。
思わせぶりな注釈だから深読みしちゃいそうだが。
オーラストップ目でダマで上がれる手をわざわざリーチするのが
まずありえない(ほぼ。後に鉄壁はやってるが)。
爆岡が6早切りしてるのでダマなら5−8待ちが
たとえドラそばでも脇からこぼれるかもしれない。
二人リーチにしたら残り二人が鉄壁放縦を期待して降りるなり
(実際、鉄壁が爆岡の大物リーチにふったら一撃で沈む)、
ツモ切りマシーンと化した鉄壁から一発狙ってくるなり、好きにさせてしまう。
ダマならさらにドラ7(爆岡のアタリ牌)引きにも現物6切って聴牌維持するなど柔軟に構えられる。
・・・とか麻雀の理を語ったところで、所詮面子に大介がいるのであった・・・
八崎「
>>546・・・ 教えてやろう リードは守るもんじゃなく 広げるものだ」
>>546 俺はオーラストップ目でもよくリーチかけるよ
ツモクラも言ってたけどめくりあい勝負だし麻雀で一番やっちゃアカンのが降り打ちや
>>548 で・・・出た〜!
オールドファッションセオリーとか言っちゃう勢!
初めはミーコに嫌がられたり無視されたりしたのに人気が出てよかったな五条
ところで波溜とミーコってやったの?
朧と螺子ってやったの?
ドラ夫とミエちゃんはまだやってないと信じている
我鷹と馬杉はやりまくってる
お互いの小便も飲み合う中
さだめだは遅いんだろうな
ゲル状にもなるし
さすがのメロン畑もヘトヘト
>>552 15巻の最後で共に朝を迎えてるな、涙目とミーコ
漫画は違うが瞬とゆかがやってないのか一番気になる
片山は2ちゃんねらーの割には韓流好きなのか?
>>553 あれ南家鉄道の御曹司のプロポーズをドラ夫が阻止しにきたんだから
当然ミエと結ばれたもんだとずっと思ってた
>>560 恋人関係だったら、そもそもお見合いなんか行かないと思う。
ミエは惚れてたけど、ドラ夫の方がどう思ってるかわからなかったと言う関係だったんだろうと。
最後のページに
ミエは3年後に意中の人と結婚した書いてあるから結ばれたんだろ
むしろ片チンの漫画の中でははっきり書いてあるほうだな
ドラ夫とミエがLOVEな描写って何かあったっけ?
フランソーズとかいうイケメンが、ミエにあっさりと振られた事位しか覚えとらんわ
ミエちゃんのために、全財産の5000万を惜しげもなく賭けたドラ夫はよかったな。
>>563 全編を通して、常にそばに居るような印象はあったな。
恋人ではないけど、友達以上という微妙な位置って感じで。
5000万は冷静に考えればかなりの大金のはずなのに、
麻雀漫画だとしょぼく見えてしまう不思議
ドラ夫は億単位で稼いだと思ったら、ほぼ一文無しになって食い詰めたりと
かなり出入りが激しいからなw
568 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 21:28:21.10 ID:jHM+Rx5T0
まるで漫画だな
運ポテとは一体何ぞな?
>>569 運ポテ = イケテルがたまっている = かっぱぎ警報発令中
=ツキ玉パンパン
片チンの漫画では、常にいい麻雀を打ってれば結果が自ずとついてくるという思想が
根底に流れているキガス
>>572 なきのカバと豊臣はどんなに上手に打っても決していいツモにはならないな
豊臣くんには結果が自ずとついてくる明菜ちゃんが
自ずとついてくるからいいんだよ
豊臣は国際級の例外だから
ドラ夫は金さえありゃどうでも良いのであった
ヅガンは片チンの最高の漫画かなと思っている
麻雀そのものでいえばもっと面白いものがあるが物語としてとてもいい
将来が見えてない時期の不安さや苦悩
友達や恋人と思いっきり行動し
失敗やみじめさも味わいながら若き日を過ごしている
よくできた青春の書だと思う
高校を卒業する知り合いがいればいくつかの小説とともにこれも紹介したい
俺にとってはノーマーク爆牌党かな
未だに競技プロの世界に憧れる
土日つぶれていいのなら兼業でもプロになれるんだけどさ
あこがれはするけど、当時から見て競技プロの待遇が良くなっているとも思えないね。
この点はあんま変わっていないのかも。
そしてネットなどで麻雀人口は増えているかもしれないが、
その分プロとしての強さをなかなか見せられなくなっている。
やっぱ、複数回打って強弱がわかる競技は難しいね。
爆岡みたいに短期で実力示せるプロが現れたら盛り上がるだろうなあ
ただ、そういうプロが出たとしても、その戦術はカンとか感性とか、
そういう言葉でしか表現できないだろうしな…
麻雀って、結局勝つべき時に勝つにはそれこそ爆岡のような異能を持ってないととか。
また、オカルト的な戦略を持っていても、変にアピールすると痛いからなあ…
亜空間殺法とか、非常に恥ずかしい黒歴史になってしまうw
あっ さらに下に何かっ!?
ワロタwもうちょっと読みたかったわw
584 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 00:24:18.10 ID:Paetkstt0
クロカルクラブキルって、
封印されてるの?
ゴーストは理屈に基づいたセオリーなのかどうかよくわからんのが多かったな
次回最終回。
なんというのか、続かないね。
毎度行き当たりばったりで描き始めてるらしいからな
588 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 21:27:07.80 ID:Hoov/pVy0
漫画と雀荘
どっちの収入が多いの?
>>586 ミーコは最長の作品で片ちん本人も代表作だと言っている
そしてツモクラとゴーストの2つの漫画が描かれた
ということはこの次の漫画は本爆だ
期待して待っていよう
爆牌だとすると、後一回ノーマルかランダムの可能性が…w
いやお前ら次も必ず立直だとは限らないからなw
役満放縦クラスの駄作でない事を祈るわ
>>591 そしたら倍満を打ち込んだ気分になるわ…
おっとプレイスファジストマネーの悪口はそこまでだ
運王、ポッチ、マンボとか単行本2冊で終わってしまうのが多いな
竹書房ならオカルティやツモクラテスとかそこそこ続くんだけど、近代麻雀の
打ち切りの基準がわからん
ポッチはトントン拍子に昇級してたから早めに終うとは思ってた
マンボは取材期間が決まってたんだろ確か
オーラ打ちは、主人公モデルの多井隆晴がプロ連盟を脱退して新団体をつくったから終わったんじゃないの
あの頃はオリジナルに載せるのは2巻が多かったな
たまたまなのか2巻と決めていたのかはわからないが
今回モデルになってると思われる実在の団体があの体たらくだからな
代表なんて微妙に美化して片チンなりのエールを送ってる感じだったのに結局アレだろ
もう麻雀プロ団体漫画に描くの止めようや。大規模再編でも起きるまでは
プロレスじゃあるまいし、弱小の部類の協会が乱立したって
何の意味もないんだよな…
一つか二つに統合しないと麻雀界の発展など望むべくもないな。
俺はただの麻雀好きのお兄さんだがカモ…いや、初心者の若者達が片チンの漫画を読んでフリーデビューしてくれれば嬉しい
あと可愛いおねーちゃんのプロと打てればいいので
正直プロ団体がどうのこうのとか興味ないわ
八崎が「麻雀打ってて俺を知らねーのか一流プロの八崎だよ」って言ってたがそんなもんだよ
ミーコやマンボでネット麻雀やってるシーン描いてたし、ネット麻雀ものとか描いてみて欲しいわ
いいねそれ!
片チンがネット不得手なのに描けるかどうか疑問だがw
頭ハネで終わったか
薄影は注目されるようになって本当によかったのかな
影が薄いことじゃなくて微差がメインテーマだったんだね
なんか後始末みたいな終わり方だったけど、単行本は3巻分か。並行して書いていた連載(ポッチとかマンボとか)を除くと最短かもしれない
結果頭ハネだったけど染め手が染め色余らしてんのに
目無しが撃ちこむってどうなんよ
つっても配牌ほとんどマンズだったんだっけ
手元にないから忘れてた
まあ最初から長期連載になりそうな感じはしなかったし
こんなもんでしょ
今回の連載は満を持して(片山まさゆきは竹書房で連作が続いていたから間をあけて)新境地というはずだった
で、この結果ですよ。
ライバルの底意地の悪さを、主人公は最後まで認識した描写もなかったし
どうにもなあ…
ライバル自身の運の考察についても、単にパワースポットめぐりだけで
別段詳しく掘り下げることもなかったし。
やっぱ典型的な打ち切りに思えた。
イロモノネタに走らず正統派な麻雀漫画描けばいいのにと思わないでもない
結局イロモノ縛りが展開に無理を生じさせ話が広がらない原因になってるし
片チン位の知名度になると、編集者側からこういう漫画を描いてくれだとか
色々と注文がありそうなもんだが、どうなのかね
逆に制約なんかないだろ
いや、名が売れて影響力があれば
「○○を流行らせたいので」てオファーが来るでしょ
セブンデイスを〜 たたかうよ〜
当時気になって仕方なかった巻末
>>611 確かに普通に描いてほしいね
前作の満潮?も今作のシルルも全く魅力がなかった
ノー爆で正統派っぽい闘牌は描き尽くした感もあるからなぁ
爆岡、鉄壁、茶柱、八崎、稲瀬、大介、鎌板地、海鼠…
これらのキャラを超える登場人物を創造して闘牌も充実させるとなると、
闘牌協力を誰かやってくれないと厳しい気がする
ノー爆なんて最初はトンデモ漫画に近かったじゃないか
描きたいように描かせていれば、また大作も生まれるかもな
変に意識したりさせたりしてちゃ、そりゃねぇ
>>615 わざとなのか、本気でそんな歌詞だと思ったのか、気になるよな。
ノー爆、闘牌の2語で称えまくってその後の作品を貶める人が
常駐してるのか
>>615 スーパーズガンの巻末漫画だっけか
俺も実は気になってた
「SEVEN DAYS WAR」って曲名を知らずに
聴いたまんまで書いたとしか
>>621 初期の「ニューヨークシティヅガン」で、
ヤス似のアメリカ人が南北戦争をあがった時のセリフが
「ザ・ワー・ビトイーン・ザ・ステイツ」だった事からも、
WARはカタカナ語ではない発音で認識されていると推定しています。
ヒント:大学では英文科在籍
623 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 10:05:02.45 ID:a6qUce0O0
誰が英文科在籍?
624 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/22(日) 10:44:57.70 ID:fygcK5JL0
雀荘と漫画が
どっちが副業なの?
ドミノ爆牌決まった記念カキコ
片山まさゆきの漫画関係の収支は(かっぱぎ企画)で管理していた。この名前は銀行で恥ずかしかったと言っていたからかもしれないが、雀荘は他の名義でやっている
複数の名義で経済活動しているのでどれが本業とは言いにくい
片山は文学部麻雀科だろ
>>617 あれは1人で作るのは無理があったろうな。
協力者や優秀なスタッフがいないと。
何にしても、お疲れ様でした!しばらくリフレッシュして、次回作期待して待ってます
次回の主人公は片チンというのはどうかな
大学時代のことは麻雀部門がヅガンで漫画部門がレッドカブラで描いてあるから
本人いわくミニ波乱万丈ということなのでその後についての片チンを
タイトルはSWEET片チンで
ふんぞリーチファイターをやるしかない
>>631 片山まさゆきが自分の生涯をふりかえる作品を書く時は引退の時だろう。まだエピソードを書くと差し障りのある人たちがまだ存命だし
片山のエピソードは案外シャレにならない話が多そう。
信頼していた人が金もってトンズラとか、先輩に無理難題言われて書いていたとか、強面の人が協力してくれって訪ねてきたとか
>>633 けっこう大変な経験してるんだな
悪い話は雀荘がつぶれたのと株で損をしたくらいかと思っていた
深刻なのではなく
散歩の途中でデパートのトイレ行ったり
奥さんが散在して困ったりマフラーの巻き方を教わったり
落し物を拾って感謝されたりするあとがき漫画のようなのを毎回やってほしい
ここはひとつ麻雀から離れて
東京デリヘル体験版とか漫画でみてみたい
片チン風俗大好きなんだろ
SWEET水滸伝が読みたいです
パズドラをぱくって雀ドラをw
SWEET戦国時代もおもしろそう
ギャグ満載で楽しそう
>>639 またまたぁ〜
こんなスレに出入りするくらいだから知ってるだろwww
作家のプライベートまで知るか
ストーカーかよ