手塚はものすごく多くの作品を残したが
井上センセーは芸術家にクラスチェンジしちまったんで、寡作で終わりそう
>>949 943? バガの中盤までも面白くなかったならそれでいいよ
別に何の問題もないしそりゃスラダンも面白くないだろ。お前さんに合わないんだよ
もう10年もやってるマンガのスレに今になって意見書いてるくらいだから
途中まで楽しんでた人が愚痴ってるのかと思ったもので
手塚氏って有名になった作品以外はぶっちゃけ結構面白くないのがあるよ
有名なのだけ読んで神様と一言にまとめちゃう人にはそういうのも読んでみてほしいなあ
その上で制作の姿勢とか考えてみてもらいたい
藤子氏のはなぜかほとんど面白いんだけど
読み返したが最初の武蔵分かりやすくていいなあw
殺す度に悩まないし
956 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 02:57:34.17 ID:CIGfJhgD0
話が又八、小次郎に飛ぶ前までは良かった
バカボンドを面白いと思ってる信者の「あのマンガは面白い・面白くない」って漫画論ほど説得力がないものはないなw
手塚作品は小さい頃から全集そろえてた都合上ほとんど読んでる
比較として、手塚は神様でイノタケは凡人、異論は無かろう
958 :
935:2013/03/10(日) 09:59:37.96 ID:dZI0jYRy0
コミックス他の巻見返したら少しも片目じゃねえwww
前にNHKで取材されてたが
原稿落としまくりで話も面白くなくなってるのに
やたら妥協の無い仕事振り!みたいな取材でウヘェとなった記憶が。
今はさらに酷い。
リアルだけ描いててくれ。
手塚の作品には「頑張ってみたけど駄目でした」ってのも結構ある
あれだけ多くの作品を残したのだから、当然っちゃ当然だし
そういう駄目な作品もオレは好きだ
誰かさんは「頑張って」ないからね
駄目な作品を残すことに臆病になってるんじゃないの
手塚治虫は意欲的にいろいろな分野の作品書いてたからな
藤子不二雄はAF両者良くも悪くも自分の得意な作風を貫いた
植田の幽霊、又八の昔話あたりで作品は破綻した。
963 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 15:17:41.34 ID:YNdXJ9dW0
内容が常時シリアスかつリアリティがあるのが魅力だったのに、少年マンガチックな演出が増え過ぎたせいで魅力半減したのは間違いない
むしろ初期こそ少年漫画的だった
今は青年漫画ぶってる底の浅いオナニー漫画
単純に武蔵が金と名声を得るために戦う漫画で良かったと思う。
天下無双とは何かを掘り下げ過ぎた。
武蔵は、実際には、立身出世的には、たいした事がない存在で終わっている。
弟子と流儀は遺しているし、大名の客分という立場だって、相応に礼遇はされていたろうけど。それに養子の伊織は、豊前小倉藩の家老になってるけどな。
武蔵当人は、金も名声も権力も強さも、全部相対化した、透徹した境地にならないと、格好が付かんと思う。
小次郎戦が決闘では最後と言われるが、その後大坂の陣だの島原だの大いくさの度に戦いに行ってるから
殺し合いの螺旋から降りた、なんてことは全然ないわな
まあ創作はフィクションが絡むから、この漫画的にはそういう締めにしたいのかなって気はしてるが…
凄い劣等感のレスばかりでワロタ
969 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 21:16:18.85 ID:m0XwOA6S0
予想
@農業編を抜けられず長期休載のまま打ち切り。
A武蔵が最後どうなったかは又吉が民衆(と読者)の想像に任せる。
まぁ、バガボンドがこんな体たらくなんだから、スラダンはあの時あれで終わって成功だな。
日本人高校生の骨格がトレースで全て黒人化にならないうちに終われて良かった。伝説クラスになるだろうしもう書かなくて良いし。
バガボンドはもう手の施しようがないから伝説になるのは無理。天下無双が、多田野ことばだって理由が本人、言い訳にできるし。
今はとにかく当たった作品は無理に引っ張るからな
高いテンション保ったまま終わる名作がほぼ存在しない
バガボンドは作者・編集者どっちの意向か知らんが無駄に長すぎ期間空けすぎ
植田の幽霊もそうだけど、老人の魂みたいなのが武蔵の周囲でアドバイスみたいな
ステレオタイプの演出とか、これはないだろーみたいなこと結構やってるんだよな。
武蔵に哲学的ないわせたがってる割には、
あの「悪意の可視化」みたいなエクトプラズムとか、安易過ぎる。
あんな漫画的記号の表現は新聞の一コマ漫画でやって欲しい。
又八じいさんもう出てこないのかな?
又八の話聴きにきていた幽霊の子供って城太郎だよね?あれ、ちがう?
>>951 割と最近(といっても年単位)だった気がするから新しい巻から探した方が早いかも。
武蔵が足を怪我してからだった気がする。
範囲広すぎな上に間違ってたらゴメン。
自分はそれより本当に二人は死んだのか、あれは武蔵の心によぎった光景で現実には死んでないのか、気になって未だに悶々としてる。
以前も意見が分かれてたよね。
>>972 あれは本当にそういうものが存在しているという前提なのか
あくまでも武蔵の脳が見ているだけで実在していると言いたいわけではないのか
それとも読者の想像にお任せします戦法か
最近「がんばれ元気」読んだんだけど、セリフ以外の心理描写が
死ぬほどうまい。(あずみにはないw)
主人公の表情、コマの間の取り方、場面転換や、エピソードだけで心理描写が
進んでいく。サイレント映画みたいだった。
もちろん漫画家の個性もあるから、比較するのはナンセンスだけど、
なんか心理的な変化の過程を霊との会話で説明させたり、悪意をイラスト化したりで
(今武蔵はイライラしてます)と読者にわからせようとしたり、安易。
>>971 どんどん漫画が長大化してるからテラフォーマーズみたいなヒット出ても読むの躊躇うわw
10年コース当たり前だし
引き伸ばしはほんと害悪だわ
出涸らしになるまで連載続けて
どうしようもなくなったところで終わるとか
>>974 情報さんくす。
最近の巻読んだけど「やっぱ殺してやる」的なせりふはなかった。
ただりんどうとこうへいの2人が寄り添って眠っている回想はあった。
死んでいるのではないと思う
>>975 あれエグかったな
回想の武蔵が「アイツ(辻風黄平)の目の前で(りんどうを)イタブッて殺すのはどうだ?」
とか言ってた
981 :
979:2013/03/11(月) 19:16:32.38 ID:WjdLR83H0
「あいつらはゆるされ」的な。(殺し合いの螺旋)
連投すまん
まぁ、黄平と龍胆の怪我が完治したとしても
辻風黄平を討ち取って名声を得たい武者は何度でも来るだろうし
それで「殺し合いの螺旋は降りた」って黄平が自分から断言するのも変だと思った。
あれは螺旋は降りた=命ももう尽きたということだったのかな。
最近で、高いテンション保ったまま終わったのはシグルイなんてのはどうだろう。スレチだね。すまぬ。
黄平は仮に死んだシーンが武蔵の脳内イメージだったとしても
あの怪我からしてイメージでも事実に等しいんじゃないの
輸血も縫合もなく包帯巻いただけの自然治癒頼りであれは治らんよ
鎖釜の黄平は原作読んだ人を意味の無いシーンで引っ掛けてたよな
冒頭の何でも無いシーン、婆さんに飯食わせてもらうとこが原作読んだ人は一番怖かっただろう
こういうとこがズルい
原作をめちゃめちゃに変えるくせに、利用するんだよなぁ
黄平が死ぬのはいいけど龍胆が死ぬのはないな
作中一の貴重なおまんこ
城太郎辺りと恋愛話で1巻作れそうだ
城太郎がお通をコマす話で1巻分が費やされます
988 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 10:52:41.10 ID:rZdGzKQv0
原作って文庫で何巻ぐらいあるの?読むべきかな
文庫で八巻
青空文庫とかでフリーでも読めるよ
>>983 でもあれ伏線?回収してないじゃん
ガマ野郎とか
思いっきり小太刀もって首から血流してるのに寄り添って眠っているってオイ
>>988 バガボンド関係なく原作は読む価値ある作品
あうあーうめー
996 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 18:14:05.93 ID:PKo1FbHF0
原作なんてバガボンド関係なく読む価値ないね
時間の無駄
うめるかのう
うめ
うめ
せんだみつお
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。