【太田垣康男】総合18★MOONLIGHT MILE他

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
☆人の思いが紡がれた『MOONLIGHT MILE』
その未来は光か闇か!?
フロントミッションはガンガンにて連載
【太田垣康男】総合17★MOONLIGHT MILE他
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1325135956/

【関連HP】 単行本は18巻まで発売中
スペリオールHP
ttp://bc-superior.net/
MOONLIGHT MILEアニメ公式
ttp://www.moonlightmile.jp/
MOONLIGHT MILEwiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MOONLIGHT_MILE

>>970あたりで次スレ立てる
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 18:09:48.73 ID:2QNoAFkR0
漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

イナズマイレブン(理巣野ケン太)出っ歯のキモオタ。顔が非常に気持ち悪く不気味。黒い騎士団にリンチされサッカー界から去った。
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形)ケンタッキーの人形。利用されるだけ利用されて捨てられた。
サムライソルジャー(ケンタ)子供を木刀で殺害しようとした異常者。正義の不良黒澤さんに制裁され殺された。
ゲゲゲの鬼太郎(三浦健太)犯罪者の子供で太った幼稚園児。妖怪を見てブブブーと叫び失禁。汚い。 
どうぶつの森(ケンタ)ニワトリの親父。知能が低くすぐもの忘れする。元ネタはケンタッキー?  
廃屋の住人(野呂健太)肥満で醜悪な大学生。霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこす。最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斎藤健太)イジメを楽しいというDQN。 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太)ひき逃げ犯金子の相棒。Lファイルで罪を隠蔽したクズ。最後は金子と仲良く逮捕。
名探偵コナン(大野健太)OVAに登場デブ。 元太そっくり。 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ)不良にリンチされてる所を主人公に救われる。毎回足手まといになるザコキャラ
ベイブレード(初代)(ケン太×2)敵にリンチされてベイを破壊されたクソガキ。
龍が如く(ケンタ)ヤクザにリンチされて漏らしながら逃亡。主人公に助けを求める6歳のクソガキ
さよならアルマ(田中健太)おかっぱの幼稚園児。自分と同じ名前の犬に噛まれて泣き叫んだ
ときメモ(平健太)非常に気弱な性格でウジウジしてる。不良が来るとビクビクするw
名前をなくした女神(健太)3回に及び誘拐される幼稚園児。2度目の誘拐でウンコを漏らして泣き叫び大迷惑がかかった。ママ〜
野ブタをプロデュース(相田健太)不良にイジメられてたガキ。 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党。 最後は少年院行き
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いるモブ。一人は格闘家だがボコられ死亡。もう一人はデブガキ。 
いぬまるだしっ(けんた)池沼っぽい幼稚園児。おじゃるまるの主役に似てる。
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーヴオオーというセリフを吐く池沼のガキ。悪戯で地蔵を破壊するなどかなり悪質。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 18:11:17.08 ID:2QNoAFkR0
【読売新聞】オフィスケン太(ケン太)家でウンコを漏らすクズ犬。頭の狂った犬として有名。
ASO坊健太くん(健太)ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける。不気味
王様ゲーム(赤松健太)大阪弁で喋る暴力ゴリラ男。敵の女に嵌められあっけなく死亡。 
スーパーケンタくん(ケンタ)ウンチを漏らして泣き叫ぶ幼児。トイレに流されて死亡w
健太やります(井口健太)男なのにウフフという笑い方をするキモイ奴。最終回で・・・
学級王ヤマザキ(ケン太)学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる。 頭が異常に大きい奇形児
ノノノノ(佐藤健太)男子を好きになってしまって葛藤するメガネ。家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太)虐待された過去を持つオヤジ。少し怖い男が来るとすぐ逃亡
あられちゃん(暗悪健太)変態ヒーロー。勇気を出してウンチに触るwww
恐怖4次元の町(健太)あだ名はケン坊。年齢5歳 ブリブリと脱糞しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太)かませ犬。序盤で主人公に惨敗。 かなり性格が悪いDQN
タイガーマスク(健太)金持ちが嫌いなクソガキ。毎回喧嘩をするクズガキDQN 糞のような餓鬼
ぬらりょんの孫(ケンタ)主人公を迫害する一般人。友人とともに妖怪狩に行くが逆に殺害された。
GANTZ(健太)宇宙人に囚われたキモ顔のガキ。こいつの持ってきた化け物で仲間が死亡 もはや殺人鬼
犬の消えた日(田村健太)知的障害児。キレたヤクザに殴り殺される。
斬(太田健太)剣道部を追い出された肥満な子。豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ)肥満な男。さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太)15歳なのに禿げてるガキ。頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太)教師にセクハラする変態キチガイ。おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクソガキ。自分は決闘者でもないくせに城之内を批判するゴミモブ。
BAMBOO BLADE B(笹森健太)剣道を辞めたい人に無理やり続けさようとするクズガキ。全ての人に対して上から目線。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 18:12:17.95 ID:2QNoAFkR0
ウルトラマン・エース(鈴木健太)肥満な小学生。怪獣に襲われ失禁しながら狂ったように泣き叫ぶ マァマァ〜〜〜
プリキュア(星野健太)主人公に何度も迷惑をかけるクソガキ。嫌いなキャラナンバー2に選ばれた 
さ〜ち(健太)いきなり痴漢の犯人と間違われ逮捕された漫画界一哀れな男。
ライトウィング(今泉健太)敵チームの一人。ゴリラみたいな奴。最終回で秒殺w
あんこブルース(桜井健太)非常に肥満な豚ガキ。6歳にして体重62キロ。あだ名はブブタ。途中で失禁&脱糞。ママ〜パンツ換えて〜〜〜知的障害児 
龍が如く黒豹(健太)金属バットでホームレス狩を行うヤンキー。最後は龍也にボコボコにされて命乞いしたw
かりん(雨水健太)見た目がどう見てもチンピラ。性格は良いらしいが・・・
ペルソナ(横内健太)チンコが怪物になる下品なデブキャラ。数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太)主人公の親友を化け物呼ばわりするクズ。眼鏡をかけた不細工な顔。モデルはのび太
いいひと(石倉健太)インサイダーで成り上がった会社のデブ社長。自分の部下をゴミ扱いするが、最後は報いを受け最後はホームレス化
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲーム内で不人気ナンバー1。決めゼリフは死ねクズ  
ラッキーストライク(江夏健太)野球中に暴力をふるう強暴なクソガキ。非常に強暴。
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ)ユウヤ君の車を破壊して逃走。最後はキレたユウヤ君に射殺されたw
総理大臣ノエル(長谷川健太)超貧弱な少年。小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ 
ゆめごこち(健太)作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供。 漏らしたパンツ姿で外に出る知恵遅れ 作者曰くモデルはペットの犬のケンタ
てんで性悪キューピット(金倉健太)金持ちでイケメンで秀才なため全てのことに飽きてしまい女を監禁してレイプしようとした犯罪者。
健太くん初めてのおでかけ(健太)かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児。正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)先頭民族の暴力ゴリラ。暴力だけが取り柄で知能は低いwゴリラ顔
光と水のダフネ(高橋健太)振られて家出したガキ。コイツのせいで無関係の一般人が殺されるが本人は気にも止めてない。その後もう一度振られてまた家出した
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 18:13:41.86 ID:2QNoAFkR0
東京皇帝北条恋歌(八田健太)主人公の自称親友。だがその正体は醜悪な蟲の怪物。最後はバラバラにされ死亡。
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太)裏企業をする変態親父。一般人にすら暴力をふるうキチガイ 
無敵超人ザンボット3(健太)宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブガキ。拷問され泣き叫んで最後は自殺した。ちなみに口が曲がっている障害児
チョコレートプリンセス(健太)童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者。飽きた女はポイ捨て  
セイラー服黙示録(健太)ギャーギャー喚いでたらゾンビに喰い殺された幼稚園児wママーーー
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のクズ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡・・・
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママ〜怖かったよ〜というセリフを吐くがこれでも20歳ですw
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まといアフロ。こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする汚い知恵遅れ 拾ったものは何でも食べようとする
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ。 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ。 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親を殴ったクズ。 母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方が生意気なメガネ野郎。なんかキモイ 
アニマル横町(ケンタ)生意気な性格のクマ。人ですらないw いつもパシられてるw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家。殺人鬼森田を興味本位で付狙うが逆に殺されてしまう。
私の恋愛できない理由(高橋健太)剣道とサッカーを見下すクズ。キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)元はといえばコイツの不注意で呪いのゲームが広がった最悪の男。狂った友人にナイフで刺され死亡。
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける。トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 18:15:04.28 ID:2QNoAFkR0
ヒーロー戦記〜プロジェクトオリュンポス〜(健太)森に迷って死亡した幽霊のガキ。これといって出てきた意味はない
ゲーム板3年B組金八先生(山田健太)顔がキモイという理由でイジメを受ける哀れなキモオタ。現実逃避して不登校に・・・ 
キミの声がきこえる(酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
パステルユーミ(鈴木健太)小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態。パンツを盗むなどやりたい放題。
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席。 老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスも見限られ射殺された
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れたキチガイヤクザ。ヤクザの親分を暗殺しに行くが返り討ちにあい半殺の制裁を受けて目を抉り取られた
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ)孤児院にいるガキでイジメの常習犯。机に死ねと落書きをするなどかなり悪質。
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人。 自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ。 変人に唆されてチンコと名前を全国を晒した笑い者  
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ。 最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ 泣き声が非常に大きくて迷惑
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ。薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡したチンピラ 
うたかたのそら(東健太)6年前翔を殴ってリンチしたあげく溺死させたにも関わらず何食わぬ顔をして生活している殺人鬼。最後は生き埋めにされ死亡。
ぶっとびスピナーキメル!!(ケン太)作者が同じの学級王ヤマザキのケン太そっくりの奇形 ピンチになると失禁したり泣きながら土下座したりする。
ちゃぶだいケンタ(スズキケンタ)キチガイ池沼の設定。女の胸を揉んだりやりたい放題の池沼である。怖い人を見ると脱糞して泣き叫ぶ。
ばらかもん(健太郎)本名は健太郎だが作中でケン太と呼ばれているからここに示す。カエルを惨殺する残忍なハゲガキ
スタミナ健太(スタミナ健太)餃子の化物。餃子から手と足が生えた醜悪な怪物。かなり気持ち悪い。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 18:16:31.47 ID:2QNoAFkR0
ウィニングボール(沢口健太)母を自殺させ恋人を殺めてしまった狂気の人 最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太)自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によってぶん殴られて逮捕
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人。キモイ
チアーズ(健太)仕事もせず毎日セックス三昧の変態クソ親父。気持ち悪いんだよ!!! 
タフ(尾崎健太)守銭奴で別名ゲスの尾崎。スナイパーに狙われて怯えるw
真夏の夜の淫夢(健太)アナルに腕を入れてうっめえうっめえ発言をする頭のおかしい人物!エイズで有名
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)借金を作って借金返済のために彼女をヤクザに売ってしまった最低の男
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをして性的快感を味わうサイコパス。 最後は親に手をかけた
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えば筋肉質なホモ 将来の夢はお嫁さんになること(彼は男です) 剣道は弱い 
ライブオン(ケンタ)普通のクソガキモブ。レンに負けて泣きなながら逃げだしたw
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてるガキ 
流行り神(芹沢健太)夜の学校に忍びこみプールから水着を盗んだ気持ち悪い顔の変態クソガキ。 両親が死んで泣きながら助けを求める。 
ダイヤのA(前園健太)チンピラのような見た目のDQN。あまりにも暴力的なためすべての部員から嫌われてる。性格も悪い
わ〜おケンちゃん(志村健太)コロコロコミックのクソ漫画 脱糞ネタや失禁ネタが多くとても不快 健太は授業中に脱糞 正直言って気持ち悪いです。
がめつい奴(健太)父の首を絞めて殺害した狂気の男。幼少のころから動物を虐待していたサイコパス 最後は勿論逮捕  懲役28年
GJ中等部(健太)すぐ喧嘩したりするクソガキ。頭も悪く不人気キャラナンバー1!狂犬のように凶暴。
クッキングパパ(けんた)太った幼稚園児。女の子に泥をなげたりするクソガキ。決めゼリフは、死ねバァカ。あだ名はデブ太w
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 18:17:46.12 ID:2QNoAFkR0
極道めし(健太)題名どおり極道。暴力事件で逮捕。その後破門  
ミコト(健太)イジメの主犯格だがバレて最後はクラス全員にリンチされて泣き叫ぶ
相棒(戸田健太)親に寄生する28歳の引きこもり 事件に巻き込まれてまっさきに殺害された。
ナデプロ!!(南雲健太)いい年してヒーローやロボットが好きな精神年齢低い奴
僕達急行 A列車で行こう(小玉健太)肥満な鉄道オタク。太っていて豚鼻のため豚男と呼ばれている 
レイプ(神田健太)醜悪な顔をした殺人犯。女を家につれこみレイプ! 最後は油をかけられ火をつけられて焼死
青空(健太)5歳なのに死ねよカ〜スという言葉を使う。中学生に殴られて失禁しながら泣き叫んだw 
シオンの疾風(健太)犬に噛まれて脱糞してしまったクソガキwその後犬を見ると漏らしてしまう体質になる
はつ恋(健太)ダウン症の池沼。ウンチを撒き散らして親をこまらせる。最後は耐えきれなくなった親に首を絞められ心中させられた 
がんばれキッカーズ(石井健太)他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた。知能は池沼
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw2億の借金を得て最終的に自殺したと書かれていた。
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも。裏を返せば特徴のない男 
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯。あっけなく逮捕されたザコ。だがこの事件は後味が悪い。
黄昏流星群〜C−46星雲〜(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父。追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw 
走れ!T校バスケット部(健太)身長2メートルの巨人。決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよバ〜カ。
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態 
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG (サカザキケンタ)喰うことだけは人一倍真剣のデブ。それ以外は全く興味なし
ひみつのアッコちゃん(中村健太)デブで猿顔のためにイジメを受ける。恐ろしいほど肥満 猿顔と言われてイジメられた 口癖はウキキ
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化。後に鬼畜の帝王と呼ばれる。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 18:18:56.35 ID:2QNoAFkR0
DLメイト(川村健太)鬼太郎みたいな髪でメガネを付けたブサイクキモオタ。 怪しい呪術で女性を襲う鬼畜 笑い声はギヒヒヒ
すっとびケン太(健太)みんなが知ってる池沼の王!キングオブ池沼! 作者曰く伝説の障害児!池沼とはまさに彼のこと 
夕焼けの向こう(健太)陰湿なイジメを繰り返すクソガキ。最後はクラス全員から逆にイジメられて泣き叫びながら逃走
さくらんぼ(魚谷健太)自分は18歳なのに10歳の少女に恋をした変態ロリコン変態ヤンキー
先生のお時間(末武健太)スポーツ万能だが頭は小学生並。ウンコやチンコなど下品なネタを好む。
毒笑小説(健太)3度にわたり誘拐されたバカガキ。途中で脱糞して誘拐犯に迷惑をかけるw 
民法なエブリディ(健太)盗撮写真を売りさばく犯罪者。その写真で人を脅して金を奪う。もちろん逮捕w
MISS(桐島健太)父親に虐待されて余り者恐怖でウンコを漏らす。女に暴力をふるったり最低な奴
月光 仮面くん(小関健太)オパパーイと言いながら女子の胸を触る変態。パンツを盗むところを見られて教師に殴られ逮捕。
タイムボカン(健太)超肥満なため馬鹿にされる小学生。最後は太りすぎて家に入ることが出来なくなってしまった奇形児  
花の鎖(山本健太)女を狙い家におしこみレイプする犯罪者。さらに和哉という罪無き男を殺害した極悪殺人鬼 
2025年高島さん一家の暮らし(高島健太)娘に来夢と戸夢というDQNネームを付けた最低の親。 ダメオヤジ
いじめられっ子のチャンピオンベルト(中村健太)あまりに太り過ぎているためにデブといわれていじめを受けていたデブガキ。いじめられて失禁w 
夜想曲(遠藤健太)12歳のキモイ少年 飼っているハムスターをミキサーで殺すなど性格の歪んだサイコパス 常にパソコンをしているキモオタハッカー 
今日から俺は(健太)クズ太と呼ばれ不良たちのおもちゃにされているかわいそうなデブ 首輪をつけられ犬のような扱いをされる。
しゃにむにGO(北王子健太)スポーツ漫画によくある反則を使うチームの一員 フルボッコにされて戦意喪失した
ブラックジャックによろしく(健太)精神異常者に殺害されてしまった可哀そうな幼稚園児。耳を削ぎ落とされて殺害された。
黄昏の空(大滝健太)女性を9人監禁してレイプした殺人鬼。逮捕され死刑が言い渡された。最期のセリフは、死にたくないイイィィ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 18:20:12.20 ID:2QNoAFkR0
アイシールド21(山岡健太)毎朝アイドルのポスターにキスをする変態。ヒル魔に弱みを握られて従わされている奴隷。
坂井さん家の卓袱台ハッピートーク (坂井健太)赤ちゃんなのでばぶうしか喋れない。たまにウンコを漏らして自分のウンコを食う知的障害児。
ストライクZONE!(前田健太)実在する人物をモデルにしたっぽいキャラ。3連続フォアボールをするダメピッチャー
クレヨンしんちゃん(武蔵野 剣太)剣道教室の館長。修行の旅に出て勝手に去って行った変なおじさん。存在価値0
フィギュア17 つばさ&ヒカル(萩原健太)問題児。とにかく暴力的でイジメ事件の首謀者となる。凶悪
ばもら!(坂本健太)サッカー部の部員。フットサル部を潰すために様々な嫌がらせをする鬼畜
ライフ(山田健太)イジメられている人を見ると性的興奮するサイコ。自身はイジメはしないが、影でイジメを見て楽しんでいる異常者
遺作(小暮健太)高校生なのに酒を飲んだりタバコを吸ったりするDQN。盗聴器などを使う変態
スプライト(健太)双子のヤクザにリンチされて障害者になってしまったかわいそうな子共。最後はバケモノに食われて死亡。
太陽勇者ファイバード(天野ケンタ)存在価値の分からないクソガキ。いつも足手まといになる。
勇者指令ダグオン(ケンタ)不毛なる大地の異名を持つ化け物。最後は主人公達によって殺される。 
はじめの一歩(小橋健太)卑怯者。自分が才能がないことを言い訳にする卑怯な奴。
ぽちゃぽちゃ水泳部(健太)太っている人が好きという変わった人。普通の人は線に見えるらしい。
家族計画(中里健太)12歳のゴミガキ。あまりにも陰湿な嫌がらせを繰り返し追い出される。それに逆ギレして放火した犯罪者
陰からマモル!(健太)暴力を受けて失禁してしまった小学生。泣き叫びながら助けを求めた。
鳳凰戦姫舞夢(川田健太)勉強もスポーツもできない負け組。女をとっかえひっかえするクズ 。別名ミスターNTR
DEAR BOYS (島袋健太)ザコチームのデブ 熊のプーさんに似てるためプーと呼ばれる 体重は150キロを超える超肥満
超人学園(健太)最悪の犯罪者。年老いた母親に殴る蹴るの暴力を加える最強のクズ! もちろん最後は裁きを受けて逮捕された。
喧嘩商売(斉藤健太)友人を騙して金を稼ぐニート。麻薬の運び店をやっていたが途中でヤクザに捕まりリンチされて殺害された。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 18:21:08.92 ID:2QNoAFkR0
華麗なるスパイ(健太)6歳のクソガキで犯人に誘拐されて恐怖のあまり狂ったように泣き叫んだ。セリフはママ〜しか言わない
女性秘匿捜査官・原麻希シリーズ(健太)親に寄生するクソニート。ウィキペディアにもニートとしか書かれていない。
こどものじかん(小矢島剣太)変な顔のおっさん。体育会系教師で暴力的。ヤクザ
ビューティフルレイン(立花健太)ヤクザと手を組むクズ警察。最後はバレてヤクザの後藤さんと一緒に逮捕w
アイシテル〜海容〜(福田健太)小学4年生の癖にイジメを行ない、財布を盗んだりするクズ。親曰く盗み癖があるらしい。
ハンマーセッション!(野島健太)理由もなく不良たちにイジメられてパシリにされる哀れすぎる人・・・その後間違えられて不良にリンチされた哀れすぎるキャラ
同窓会(緒方健太)モブキャラ。中学生に喧嘩を売りボコボコにされて泣きながら帰ってきた。
Odds GP!(心斎橋 健太)マザコンの親父。骨が折れて試合を棄権した。
時空警察ハイペリオン(咲山 健太)弱気な性格のおっさん。ヤクザにリンチされて死亡
海の底(野々村健太)密室にとりのこされて騒ぎまくったクソガキ。恐怖のあまり失禁しながら泡を吹いて気絶w
ふたば☆ちゃんねる(田中健太)存在価値0のクズガキ。レイプシーンを見て興奮。
4姉妹探偵団(金井健太)人の弱みにつけこみ金を揺する極悪ヤクザ。犯人により殺害された。
べしゃり暮らし(梵健太)ことあるごとに人を馬鹿にしてくる最低のクズDQN。ヤングジャンプ作者たちに最も嫌われている名前。
ランナウェイ〜愛する君のために(田口健太)おかっぱの太った幼稚園児。殺人現場を目撃してしまい殺人鬼龍之介にバットで殴られ殺害されてしまった。

素直になれなくて(松島健太)史上最悪のクズ。東大に行けるほどの秀才だが麻薬を売りつけたりヤクザを雇いリンチを行なう悪党。顔は非常に不気味でとても肥満。
人が破滅するのを見るのが快楽でそのために麻薬を売り付け金を奪い何十人もの人を破滅させてきた。自分も麻薬をやっている。実は中学生のときレイプ事件で少年院に入っていた。
最後はハル達を殺害しようとナイフで襲うが返り討ちにあい、その後逮捕され、死刑となる。最低最悪の屑キモオタ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 00:24:26.36 ID:JUjs95B/0
1個のIDをNGにすると、あらまあスッキリ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 15:50:00.45 ID:BEk2Bt+z0
人体切断は構わんが、異常にショボい義肢のせいで無理矢理悲哀が漂わされててなんか嫌。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 18:47:48.80 ID:8blKz91i0
なんで義足義手ばっかりなわけ?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 19:37:34.29 ID:TkXwzX4F0
義足はいいとしても
物を挟む動作しかできそうにない義手ってのはどうなんだろうか
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 20:46:10.94 ID:CHdT7XAZ0
フロミ終わっちゃったのかあ・・・
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/19(月) 20:59:10.87 ID:2eywUv6O0
>>14
あの部隊って、そういう人たちを集めた実験的な部隊でしょ
なんかおぞましい気はする
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/20(火) 14:22:49.74 ID:NWgZyEgK0
【医療】運転・タイピング・卵割りも可能!炭素繊維製のターミネーターっぽい義手が登場
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353388031/
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 13:34:37.47 ID:ItIE6P1z0
これだからSFものって作りにくいんだよなあ
現実は素人の想像を既に追い抜いている
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/21(水) 23:47:20.32 ID:XnjHBmeGP
サンダーボルトの義手が原始的なのはわざとだと思うぞ
>>18みたいな義手はスターウォーズのルークスカイウォーカーがしてたわけだし
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/23(金) 06:39:41.01 ID:iDOdoOuY0
一見簡素な義手はコネクタで、本当の義手はザクの手だもんな・・・あの研究
は、ザクの指で卵が割れる(大きな卵があればだが)位の精度があるかもな。
22作者の都合により名無しです:2012/11/23(金) 13:46:23.67 ID:jta4XUU30
ガトー出そw ガトー
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/23(金) 13:57:16.89 ID:EdfU0kxK0
捲土重来!共にくつわを並べよう
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 14:52:49.34 ID:lYVozTnm0
Moonlight24巻の発売日はいつですか?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 16:11:00.73 ID:5tRkxxfW0
>>24
連載再開しないと作者にもわからないだろうな
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 02:06:44.71 ID:R61BIKXX0
FAガンダムといえばパーフェクトジオングだけど
最終的にゾンビ部隊は、小林誠のNTみたくなって(生体実験により人外化)サイコミュ使ったりするのかな
話の落とし所が予想つかないが、戦ってるうちに時間経過してア・バオア・クー停戦になるとか
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 08:29:54.10 ID:MSRKyjCC0
>>26
FAガンダムはジョニーの06R2だろ
パーフェクトジオングにはパーフェクトガンダム
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 11:48:40.56 ID:4RYqjzuV0
>>26
今の状態が落とし所だろ
ガンダムVSサイコザク
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 13:06:15.62 ID:bUnxwmMp0
そういやサイコザクで反応上げて戦うってことは
もうスナイパーであることも止めてしまったんだな
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 19:43:23.10 ID:40uhplnL0
次の掲載はいつかしら?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 20:19:45.62 ID:m65a+NZQ0
そういえば何ガンダムって名称は作中で今のところ出てきてないよな
形状からFAガンダムって読者に暫定的に呼ばれてるだけで
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 20:38:38.13 ID:40uhplnL0
フルアーマーガンダムと呼ばれてるわよ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 00:26:01.84 ID:75jDL3NE0
ムーンライトマイルは、いつから休載してるんですか?
まだ24巻分の話数を書いてないとか?

いや、コミック派なので。。。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 00:59:29.87 ID:cL03LtSH0
>>33
サンダーボルト始まってから休載中
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 18:45:00.78 ID:+BpD24JH0
>>32
あれ、一巻に無いだけだったか。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 19:47:52.06 ID:poU1WRhy0
>>35
いや、1巻に書いてあるよ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 22:13:46.87 ID:DlmDbiElP
サンダーボルトって4巻まで続くってマジ?そうなったら嬉しいけどボリューム的に2巻で終わりそうな印象
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 22:34:59.73 ID:n7FwibnG0
FAガンダムってあの追加装甲なんかの役に立つん?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/28(水) 15:49:48.68 ID:X6e8meLg0
ムーンライトマイル終わってないのかw
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/28(水) 16:27:37.53 ID:l8RAmhq80
終わってからサンダーボルト描けよなw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/28(水) 16:27:45.56 ID:vgIgYcQG0
第二部なんてものは無かったんや
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/28(水) 19:42:48.45 ID:fA7TPec40
>>38
デブリとかから多少は機体を守れるんじゃないの?
サンダーボルト宙域ではそこそこ有効かも
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/28(水) 20:32:24.15 ID:aoel+BQ70
>>36
ごめんあったあった、コーネリアスが明言してたね。何度も読み返してたつもりだがあかんなこりゃ

あのバカでかいビームサーベル好きなんだけど本作オリジナルなのかな
Gジェネやジオンの系譜的に考えるとFAガンダムは格闘武器持ってなかったけど
肩のキャノンがビーム兵器なのもそうか
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/01(土) 04:43:11.97 ID:hgADweTr0
ムーンライトマイル新装版TU巻買った
サイコロみたいで作風・画風に合ってて良いね
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/01(土) 23:37:38.94 ID:D4+7NgZ00
フルアーマーボロブドゥールがみたい
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/02(日) 08:57:46.47 ID:sKYwo/JS0
次はボロブドゥールみたいな感じでダンバインを描いてほしいな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/06(木) 20:18:04.60 ID:OD6V3xjA0
サンダーボルトが次に載るのは、来年?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/06(木) 23:05:29.58 ID:Sp3DK2ezP
年内で完結だって
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/07(金) 01:24:43.10 ID:6dfULY/k0
どっちも死ぬんかね
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/10(月) 18:12:50.40 ID:3G4r6jdo0
ええい、次の号はまだか!
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/11(火) 00:51:42.79 ID:vrr48A480
マジで次いつ載るかわかんね。1週休みだっけか?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/11(火) 02:42:19.99 ID:ZBjO16md0
14日発売の号まではお休み
その次の号からだから、来年かな?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/11(火) 14:09:32.20 ID:CvNG5hGY0
誰だよ年内で完結とか言ったの
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 13:52:34.13 ID:O7cz2Pak0
俺も新装版かった、1、2。
あれって削られたりはしてないよな?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 20:11:52.09 ID:d37WGEbV0
まだ二巻出せるほど連載できてねぇんじゃね?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/22(土) 21:59:52.15 ID:Xgj8VfFZ0
>>52
見逃してないか自身がないのだ
前回は腕を落としてザク発進まで?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/23(日) 01:31:58.98 ID:4E1BgcEb0
>>56
サイコザク命名
発進が最新でOK
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/23(日) 08:54:46.14 ID:J7VizSol0
>>57
ありがとう
良かった見落としてない
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 04:10:32.44 ID:3qLEV0ge0
来年から隔号連載だとさ
月一連載になるんだね
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 14:48:24.99 ID:FpNR+FjuP
スペリオール毎号買わないと他の漫画が意味わからなくなるな
どうしよう・・・
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 20:38:42.64 ID:51V/R6DF0
ホビージャパンにサイコ・ザクのデザイン設定と、モデルが掲載されています。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 14:02:58.48 ID:iDhVIKFq0
今週と先週まとめて読むとグッときそう
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 13:27:48.36 ID:VYg5ftDF0
こっちのサイコザクは腕が延びないんだろうなぁ・・・
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 15:49:35.61 ID:0NoJHFYKP
>>62
お休みじゃないの?どういうこと?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 18:46:12.28 ID:JPzyCMQa0
普通に表紙になっとるだろーが
さっさと買うなり立ち読みなりして来い
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 19:36:53.89 ID:0NoJHFYKP
>>65
ホントだ
買ってくる
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 00:16:02.57 ID:2fnzlQCg0
フルアーマーガンダムかっけー
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 14:20:11.58 ID:d3MNACOA0
この子達が次号以下、凄惨な死に方をしていくことを考えると楽しみでたまらんな。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 18:02:12.43 ID:QUcYbVTt0
太田垣のフロミにはカレンデバイスというアイテム出てくるの?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 00:23:03.79 ID:p33V3lHc0
HJのサイコザクかっけぇ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 18:34:14.12 ID:/k1Wk1th0
ていうか1巻の後ろにもちゃんと描いてあるのねサイコ・ザク
ちょっとセンチネル臭の漂うバックパックだ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 20:24:23.66 ID:MellYDD20
赤ザクより渋い緑ザクのほうがいい
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 07:02:15.02 ID:NtIL7yeZ0
あのMS06R-2は、ゲルググに乗り換えたジョニー・ライデンのお下がり?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 14:56:16.30 ID:z5jgZs2f0
赤ザクを乱発するのは止めて欲しいんだがな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 15:04:49.33 ID:/YfY1ZXt0
今更ながらフロミ最終巻読んだ
犬塚・・・
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 16:09:05.29 ID:/ePyaYJE0
いまさらだが単行本1巻のジオンの新聞に「キシリア少将お忍びで猫カフェに来店か」
という見出しがあるんだな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 16:56:22.71 ID:OkNvT17O0
トランスフォーマーのスタッフが作ったっぽい建機の正月CMが流れてたが、
あれ見るとサンダーボルトをアニメ化するなら3DCGメカの方が良いかも、
と感じたな。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 20:26:45.67 ID:qIk3iLTN0
ムーンライトマイル新装版V購入
これ、8年も前の連載部分なのか・・・
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 21:33:02.54 ID:diT+MfwPP
>>78

レベル高いよね。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 21:46:06.39 ID:lbCCAa2M0
サンダーボルトのフック船長は
笑うとこなの?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 18:56:57.18 ID:ggT1ypU20
そういやその人名前出てたっけ?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 11:34:58.82 ID:ODQEHAYn0
新装版買ってるけどこれで既刊分全部出るのかなぁ
背表紙の絵が繋がってるけどあと2巻分だけな気がする…
それか16巻の途中の一部までで二部はまた別の機会にとか?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 19:16:07.85 ID:D5Tz1poU0
ジムの肩のアームはかなり汎用性があるんだね
キャノン砲やロケットランチャーに換装したり、シールドを付けたり・・・
あれはなかなか良いわ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 23:03:30.35 ID:i83fy4cDP
>>82

そうだよな。既刊も終わったわけじゃないから、どう繋がるかが重要だよね。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 13:54:43.32 ID:CfqXiBCZ0
いつもよに意気揚々とスペリオール手に取ったが載ってなかった
そういや毎号掲載じゃなくなったんだったな
これって一年限定連載予定がやたら人気出たから間隔開けて二年連載に引き伸ばす気なのか
それとも単に太田垣がしんどいのか
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 14:59:43.04 ID:Y8oBBRCc0
>>85
単に太田垣がキツいんだろうと思う
編集としては人気のあるマンガは毎号載せたいだろうしそうしないと売上出ない
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 21:10:49.50 ID:5S3ucQl30
・・・そして、愛する者、親友、かわいい部下・・・
全て失い、何もかも嫌気がさした主人公は、己の
過去に区切りをつけ、ヤザンゲーブルと改名、
できる限りまっとうな方法でジオンやそのシンパに
対し敵討ちのため後半生を捧げる。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 23:29:43.84 ID:rSpGE/Yl0
>>87
オイwwww
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 01:48:04.41 ID:aT2gn+/O0
ジョニーライデンの帰還に繋がるわけか・・・。
胸アツ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 05:30:42.68 ID:giThNci60
サンダーボルト凄い人気のようやね
「緊急増刷!」とかで平積みになっててびっくらしたわ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 07:47:21.71 ID:bnOa7M3O0
小学館が2匹目のドゼウを狙った黒衣の狩人の方は・・・だなぁ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 18:15:21.64 ID:0ckovWlt0
作画:万乗って段階でお察し
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/14(月) 03:23:28.64 ID:UYS7reOO0
似たようなことをやっても創る側に実がなければ面白くないのは当たり前だよね
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 10:25:59.87 ID:bsx4r3uo0
ガンダムはいいから早くムーンライト書けやw
中断した同じ誌面で、別の連載を書き出すって
どんだけ自由人?

つか、コイツに限らずガンダム系って面白いか?
いろんな作家が、
「ほら。俺のこだわる細部の方が、よりリアルだろ?」的なクドさが
どうにもウザくて。受け付けません
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 10:32:11.43 ID:X/lKWC/A0
ガンダムは2〜3話描いて終わりと思ってたけど思いのほか長く続いているな。
そろそろムーンライトマイルの続きを読みたいです。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/17(木) 00:50:38.88 ID:0QIIXv2bP
ムーンライトいらない
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 16:17:07.35 ID:zSwxvynj0
犬日の作画担当のLINEって朝鮮人なの?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 16:58:25.62 ID:lH9zkocU0
寒国国際文化交流財団 のサイトで、
韓流の漫画が日本市場に直接進出した例として紹介されている。

"Some authors went straight into the Japanese comic market.
For example, C.H.LINE (Yun Chan-hee) who is serializing Front Mission Dog Life in Young GanGan."
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 00:51:44.07 ID:FFh+ZqCC0
>>98
オワタorz

でも韓流って可笑しいよな
完全に日本式二次画風なのに

日式を使う韓国人漫画家とするべきだ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 05:10:52.96 ID:9/AT5f6v0
ガンダムはバンダイのプラモ部門の生命線だから
今後もずっとプラモを出していくためには、ネタをストックし続けないといけない
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 18:00:38.23 ID:0+fEB7WxO
この調子で反特亜世論が強まれば朝鮮人ごり押しはその内なくなるから気にすんな
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/25(金) 01:10:46.57 ID:ObCGHDDN0
気の良い連中ばっかりだったのに…
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/25(金) 10:14:15.11 ID:YYaKFne40
サンダーボルトを越えた
ってあおりがあったガンダム漫画があったんですよ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/25(金) 12:46:39.33 ID:C/Q0xwH9O
>>103
どこに?

因みに宇宙戦闘を描いた漫画で、
これ以上のレベルのやつって何かある?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/25(金) 13:19:47.07 ID:q6IdyNfpP
ダリルはがら空きの敵艦隊を強襲か
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/25(金) 19:30:41.68 ID:5q+quF7K0
今週はつまらない訳じゃないが特に語る事が見当たらないw
ひたすらつぶし合いしてるだけだったから
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/25(金) 20:41:54.95 ID:+182W+Xh0
クライマックスを前に隔号連載になったのは痛いなあ
クオリティ向上の為なのかもしれんけど
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/25(金) 22:49:33.95 ID:C/Q0xwH9O
>>106
俺はザクがマシンガンを
撃ってる所が何か好きだった。

勿論、連邦軍に撃ってる訳だが、
何か、その一人ぼっちで宇宙に向かって撃ちまくるところが哀しくて。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/25(金) 23:29:51.70 ID:q8z32jVM0
テレビのザクマシンガンはガンダムの装甲破壊無理だったな

リックドムのバズーカーはテレビと違うビームっぽい描写だったが
そもそもビームバズーカーという概念が意味不明だな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 00:25:29.34 ID:/Ejet91AO
>>103
週刊サンデーかなんかのやつじゃない
今2話目だっけか
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 19:20:56.79 ID:IVb9yqxp0
新装版で初めて読んだが面白い
残りは大人買いするか
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 19:56:22.32 ID:zQCMWxDH0
>>103
キャラの顔がコロコロコミックレベル
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 20:29:12.68 ID:0t0DR5ED0
万乗の話をするなw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/28(月) 20:54:59.67 ID:LG5ry5fTI
太田垣康男生きてんのか?
Twitterの新年の挨拶が病んでる
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 08:52:50.67 ID:uCWqvkVV0
>>103
スピリッツのエロ漫画のことか?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 14:46:58.75 ID:sVWoteXN0
康男はネットで煽られたら全力で食いつくタイプだと思うから、変なふうにいじるなよ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 20:05:26.42 ID:KmsH8gv80
なにがあったんだよ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 07:57:21.89 ID:fJy0OMGJI
プライベートだろ?
女だな。多分w
又は男関係アッー!!
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 19:32:16.39 ID:tHWf+0zy0
新装版って3巻までしかないの?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 21:18:29.73 ID:PUm0Ws2/P
>>119

そういえば来月に4巻の発売情報ないね。
3巻で打ち止めは無いとは思うけど・・・。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 12:33:31.05 ID:Pf4i1zDo0
ボールのコクピットを見て、やっぱこれには乗りたくないと思ったら速攻で落とされてたな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/01(金) 20:10:50.22 ID:nLJjOo9n0
あのボールのパイロット、女の子っぽいよな…
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 12:07:33.59 ID:3K1VhFS/0
>>120
新装版3巻の帯見たら4巻は6月、5巻は7月発売予定ってなってた
3巻まで連続で出てたから今月も出ると思ってたわ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 14:06:04.85 ID:3+a5CdCt0
副長は「空母ビーハイヴ」連呼しすぎ
普通にビーハイヴだけでええやん
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/08(金) 12:45:24.87 ID:WOff1X+hP
ビーハイヴって艦名の駆逐艦や巡洋艦も存在するからかもしれんぞ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 16:22:32.57 ID:+Kl5zDV3P
無印ビッグで外伝掲載だそうだが
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/11(月) 16:54:39.42 ID:be6sJYCaP
なんでそういうよけいなことするかな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/12(火) 19:10:00.39 ID:jCthaRXY0
ソースはよ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/12(火) 19:43:02.18 ID:ORi7ueyHP
ソースは別スレより
ttp://emon.webshogakukan.com/news/
130 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/02/12(火) 22:47:54.31 ID:nFTcq52c0
ガンダム外伝作品の外伝かよ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 10:54:53.42 ID:XkzieDmF0
外伝の外伝W
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 12:27:00.20 ID:B0oMAplh0
まさに外道
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 17:16:07.10 ID:xLfjT4QQO
ムーア同胞団へFAガンダムを引き渡すために敵スナイパーが潜む宙域を攻略せねばならん的な話か
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 17:40:43.02 ID:MxGSk9MWP
サイド4崩壊の回想あたりだろうかね
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 19:04:39.36 ID:A13+1ZuO0
サンダーボルト自体が外伝なのにさらにその外伝描くのかよ
連載中の今じゃなきゃいけないと判断したんだろうけど
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 21:53:41.61 ID:xeGMc2zp0
外伝書く暇あるなら隔週連載しろと言いたい
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/13(水) 23:53:32.20 ID:Q+9SvJv30
単行本のページ合わせだな
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 06:46:27.19 ID:BYHV7rjE0
じゃあ単行本描き下ろしでいいだろw
なんで別雑誌で描くんだ?
ガンダムエースの角川系ならまあわかる気もするが…
なーんかこの連載変だよね
小学館の変なガンダム押しはなんなの?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 08:06:04.40 ID:M/drDfkG0
描き下ろしも雑誌掲載も作業は同じだっていうの
なら金にならない仕事をするものかよ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 18:36:05.06 ID:eelPM+Ex0
お前らはイライラしすぎと違うか
ガノタって文句だけはいっちょまえなんだから
141 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(2+0:5) :2013/02/15(金) 21:40:55.27 ID:VvFS8dq70
別の雑誌って変だな確かに
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/16(土) 01:06:21.92 ID:iicBWd2s0
スピリッツでも変なガンプラ漫画やってるしなんかあるのかね小学館?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/16(土) 01:48:16.73 ID:JcsWYMB50
>>142
あの漫画なんかキモくない?
自分で考えた設定をただ紙面で自慢してるみたいに見えるし、かと思うと訳の解らんエロ要素ぶっこんでくるし気持ち悪いわ
144 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/16(土) 03:20:05.94 ID:NE2HSgK80
プラモ雑誌じゃあるまいしガンプラだけ描いても困るわ
ガンプラはキャラクターのオタク表現で女との絡みのほうが漫画だろ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/16(土) 05:43:23.58 ID:1mYYktuB0
超兵器には辟易したがフロントミッションの方が正直面白かった
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 09:00:32.85 ID:lMc+Nv3X0
ダリル:柄は悪いが、強くて紳士
 アウトロー男の理想像

キャロル:地味で目立たないが、芯が強くて面倒見が良い
 中年主婦の理想像
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 20:24:53.06 ID:rqTZviJI0
ダリルじゃなくてイオじゃないの?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 20:21:46.68 ID:EG7Ey/fA0
リックドム無双ダタ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 21:17:06.75 ID:3ctNk4E8P
もう読んだの?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 21:55:56.02 ID:iEtYXOUM0
ようやく明日フィッシャーの散り様(?)が見られるのか……
最終決戦間近、ってところで休載&隔号連載化で異常に焦らしてくるようになったよな
楽しみになってきた分辛い
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 10:05:05.89 ID:QlhfCtMa0
少年兵カワイソス・・・
美麗な巻頭カラーなのに主役級が出てこない
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 11:17:50.28 ID:puXjkWIj0
GMキャノン撃破又は大破3〜4機、ガンキャノン中破1機
フィッシャー、普通にMSエースじゃん
153206:2013/02/22(金) 12:41:53.43 ID:m0+EnVP30
こいつ誰だよ?新キャラ?と思ったら呆気なく戦死してしまったな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 15:45:20.38 ID:0gsL4ltj0
ガンダムもサイコザクも敵艦隊狙いか
双方とも帰る所が無くなってから対決するのかな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 22:48:28.26 ID:kZ0cxHGv0
最後にあの小僧を撃墜した無人機みたいのってなんぞね
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 23:28:11.74 ID:CZJpRr1r0
>>155
多分ガトルだと思う、有人機だよ
MSのせいで時代遅れになってるけど、一応ジオンの主力戦闘機

しかしだんだんと登場人物全滅エンドが現実味を帯びて来たな……
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 00:08:03.18 ID:oh/oyDky0
>>151
ディジーのカラーページ入りはどう見ても作者愛
ああ、お気に入りだったよ、そしてどーせ殺すと思ってたよ、畜生!
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 02:32:45.29 ID:VYiX0zri0
でドムはどうなったの?
ダブル主人公上げでサブの使い捨てが激しいな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 04:02:08.69 ID:kx5q0Ese0
>>158
とりあえず、やられた様子はないよ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 04:10:12.72 ID:myeD5qjpO
メインカメラがやられることの恐怖感が凄い
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 11:26:08.10 ID:BBIRyiz00
それ俺も思った
後MSの残骸の痛々しさの表現力
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 13:01:06.16 ID:bf/fIHVZP
ガンダム漫画ってプラモが戦ってるみたいな引き絵が多いけど
太田垣の演出はシチュエーションがよく考えて作られてて引き込まれる
一言で言うと気合いが入ってるなって感じ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 15:51:39.67 ID:kwyUakLb0
単に絵が上手いってだけじゃなくて
なんというか、絵で場面を演出する表現力がすごいよな
一々構図がシーンにハマっているというか
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 20:56:33.42 ID:rVJWD7Iz0
コミュニティバスのパイロットが表紙を飾るとは思わなかった。
医務室で「少尉の階級章見せて〜」って言ってた人。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 13:09:58.93 ID:MEBQqjEAO
前回はジオン側散ったから内容は予想済みだった…
それでも志願した連邦学徒兵たちが散る様が生々しいよなあ。やっぱ面白れえ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 17:26:09.76 ID:SNLk7n9r0
>>160
俺はメインカメラが壊れてもなんとかなると思ってたんだがな
脆弱すぎないかあのシステム
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 17:26:48.41 ID:SNLk7n9r0
>>156
全滅して記録抹消がお約束じゃないかと
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 17:29:33.32 ID:SNLk7n9r0
>>109
シャア専用リックドムが持ってるアレだろ
ビームバズーカ、またの名を携行式ビームキャノン
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 17:51:57.01 ID:wsyqfrFW0
「たかがメインカメラがやられただけだ」とかぬかしたアムロの化け物っぷりを言外に
におわしてたな>志願兵
170 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/24(日) 19:30:33.34 ID:1NwZZrWB0
アニメの初回にガンダムにパイプちぎられたザクも
補助カメラでOKだったじゃないか
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 20:47:11.38 ID:cJw7mTVV0
初陣で補助系統への切り替えを忘れていたとか?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 21:56:33.04 ID:IrjqYRme0
結構ヤられたし補助カメラもオシャカだったでいいじゃないか
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 01:25:29.88 ID:6QKLkKi40
デブリがんがん飛んでくる宇宙で、しかもあんなアステロイド帯に突っ込む任務だってぇのに、
使い物にならんだろそのシステムじゃ
174 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/25(月) 01:40:30.99 ID:DVrV/cTN0
補助カメラあってもメインカメラ破損すれば
完全なブラックアウトにならないというだけで
戦闘行動はかなり制限されるだろうな
最低限動けるというだけ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 02:36:11.69 ID:6QKLkKi40
その最低限は大事よ
運が良ければ逃げ帰れるからな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 15:04:00.83 ID:6k0ehm750
さっさと変なガンダム終わってくんねーかな。
絵もキッタネーし。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 16:03:11.64 ID:aM0WDrl+0
確かにつまんないし絵も汚いしねスピリッツのやつ
申し訳ていどにガンプラ出してるが別段意味ないしストーリー的に
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 16:18:23.86 ID:VINvLYAj0
>>176
万乗の悪口ほどほどにな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 16:45:10.67 ID:6k0ehm750
ホットなタフガイや、
クールなナイスガイが登場しすぎw

スピリッツ紙にふさわしいオトナのガンダムワールドを、
ナナメ目線からリアルに、クールに描いちゃうぜという気負いが第一話から前面に出過ぎてイタイ。

ていうか、本人も飽きてんじゃねーの。
戦闘シーンで無駄に埋めてるし。
180 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/25(月) 19:32:09.22 ID:DVrV/cTN0
スピリッツでも肩の力抜いた漫画で埋める必要もあるからな
ガンプラモデラーの生態とかまあまあ描けてるし
あれはあれでいいんじゃないか
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 23:16:50.38 ID:DZ46RQr40
コアファイターかっこエエ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 00:19:13.35 ID:0AhwNsHH0
オリジンのコアポッドよりこっちのほうがカッコいいよな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 02:39:21.92 ID:wjMp5j0p0
しかし、サンダーボルトでもフロントミッションでもMOONLIGHT MILEでも、
なんかどれも似たようなネタしかやってないなこの人は
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 04:14:48.24 ID:exUgLpnV0
先生はむっちりとしたモビルスーツをお描きになられるので、素晴らしいと思います。
185 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/26(火) 18:32:25.09 ID:tgjettzz0
ヒートホークごときで胴体真っ二つはやり過ぎだな
186 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:5) :2013/02/26(火) 18:38:34.92 ID:tgjettzz0
リックドムの装甲がデブリのせいでベコベコになってるあたりは描写が細かい
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 21:07:06.18 ID:Y+a8tZMC0
>>183
実際の裏方の事情は知らんが・・・
編集の方からフロントミッションやMOONLIGHT MILEのような感じでガンダム物
を描いてくれ! と原稿の発注があったんじゃないかな?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 21:15:26.49 ID:8Gt7O9A20
何かの記事で見たけど大田垣はゴリゴリのファースト原理主義らしいから自分で描きたかったんじゃないの?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 22:41:59.17 ID:wjMp5j0p0
原理主義ならあんなのは描かないよォ!
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 22:42:46.49 ID:wjMp5j0p0
ファースト原理主義というよりは、そこはかとなく香るイグルー臭
191 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:5) :2013/02/26(火) 22:44:09.28 ID:tgjettzz0
フロントミッションのメカデザインは正直ショボイと思った
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 00:54:41.70 ID:FF9xK0b00
>>190
むんマルとイグルって同じ血が流れてるよね(´・ω・`)
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 14:46:39.39 ID:1CWAlWUjO
カラードムが左手で撃っていたマシンガンってポケ戦デザの?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 18:07:54.41 ID:brZsMp3P0
次はボトムズやってくれ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 06:25:17.57 ID:mVyQRuwSO
子供は皆ニュータイプ

そう思ってた時期が
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 01:01:25.37 ID:zbc7qvHk0
イデオンがいい
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 20:44:24.90 ID:XGoIjAUz0
スペリオールの次号予告に
「ジオン軍に迫るFAガンダム。その時
カーラがとった意外な行動云々」
となってたから、やっぱりガンダムは艦隊狙い
なんだな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 21:23:04.46 ID:j0pS1Hga0
カーラって誰だっけ・・・?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 21:38:47.51 ID:kFwUijtz0
オッパイメガネ
褒章をもらったのは「あのオッパイに勲章あったら最強じゃね?」というギレンの何気ない一言によるもの
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 21:49:37.47 ID:j0pS1Hga0
さっすが閣下、わかってるぅ
メガネは宇宙を照らす希望の光
それにオッパイまで加わったとあっては、
まさにジオニズムの象徴と言えよう

秘書とかもだけど、ギレンは眉毛ないのに女の趣味はイイよね
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 22:05:43.67 ID:ruKpnw1L0
そういや原作小説でも秘書のおっぱい鷲掴みにしてたな>ギレン
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 01:43:20.16 ID:WCWzKBmA0
カーラというと、どうしても川原泉が頭にチラチラと浮かんできて、どーも…
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 16:24:49.83 ID:Yru/DcBI0
>>198
灰色の魔女だろ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 17:12:03.05 ID:HfrUQAyk0
黒縁メガネが本体
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 23:26:27.91 ID:dj+C6Qw20
>>203
懐かしいなそれw

「2巻まだ〜?」と言いたいところだけど、この前のが16話で、
1巻には9話まで載っているから、まだ先だねえ…。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 00:01:47.91 ID:KIsLXMuX0
話数を考えると2巻までで終わる……のか?
最終決戦でさらに10話くらい引っ張るのは無理がありそうだが
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 18:30:29.80 ID:5AWWS92SO
と言うかサンダーボルトの外伝ってどうなったの?ビックコミックってゴルゴ載ってる雑誌だよね?見張ってたけど載った様子が無いんだけど……
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 19:41:12.60 ID:LDLkrc2p0
11,12号に掲載で、今売ってるのは6号。
5月末だな。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 19:45:22.60 ID:OxAgpTGw0
えええ!?
2週間すらまともに描けないのに何やってるの?
雑誌別にしなくてよくね
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 22:56:54.34 ID:5AWWS92SO
と言うことは本編終了後と考えた方が自然か、このペースだと。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 23:15:27.24 ID:39YUvi4I0
何その外伝の外伝みたいな企画は
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 23:06:12.48 ID:r5If8ViK0
宇宙でのセックスは死に至るほど危険
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51935371.html
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 01:52:27.46 ID:m5ZCwZGC0
SAGAを描くんだよたぶん
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 01:09:26.32 ID:wooD2F5l0
看護婦ちゃん 、死んじゃった (´;ω;`)
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 10:34:36.99 ID:bsPlxPnc0
俺の理解力が無いのか
今回何がしたかったのかよく分からん
メガネくんのミニコントは悲しい遺作映像て感じで受け取ったらいいのかね
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 19:08:41.15 ID:u/7tFxaZ0
俺も今回はなんか余計な回の気がするな
実質月一回の連載なんだからはよ話進めて欲しいわ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 20:08:17.93 ID:DPcHHGGB0
メガネくんは低酸素脳症になった状態で救出される伏線じゃないか?
で、これがサイコザクのデータだと言ってアノ画像データを見せびらかせて
連邦の兵士に呆れられるんだよ、きっと・・・
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 20:43:17.29 ID:kp8QwAIU0
    |
    | これはドラマではありません!実戦です!
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、ホワイトベースはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | ガンダムを映せっ! ガンダムの戦い振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:36:54.39 ID:mur8M87v0
カーラ教授は生きていると思う。
3番銃座は火を噴いているけど、その隣は残ってる。
ドライドフィッシュはかろうじて撃沈をまぬがれて、デブリとして漂うのでは。
で、脱出カプセル(?)はジムあたりに蹴っ飛ばされて、
中の眼鏡君はミンチ状態に…
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:53:20.98 ID:QG4YVQPe0
>>219
眼鏡君は圧壊したカプセルから両手両足切断状態で発見されるのよ。
そしてサイコデバイスが自分の役に立つと。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:37:21.54 ID:D8j7Ggag0
最終決戦に入ってから本筋以外への脱線が多くて
期待よりはまだ盛り上がってきてない感じだな
機銃目線ってのは臨場感があって面白かったが
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 05:46:31.35 ID:v8fIywpn0
本筋だろう
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 08:08:42.72 ID:SYGjQMVLP
改めてジオンの艦艇って砲撃戦に向いていない形状だなと思ったわ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 11:37:19.28 ID:HF8aOCn4P
>>223
だってパプアは補給艦ですしお寿司
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 19:33:57.53 ID:uhfZtcVA0
もともとは戦艦だよ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 20:03:08.80 ID:ZRlDn5OR0
主人公達はすれ違って互いの母艦隊を潰す流れなん
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 21:57:44.88 ID:SzDZc9vg0
>>220
よかったね教授!研究が本来の役に立ったよ!!
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 21:58:35.26 ID:SzDZc9vg0
>>226
それで帰還者0の生存者0で、定番の正史から抹消エンドになるわけか
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 22:33:49.79 ID:EuRL2YqS0
カーラはどうみても死んだろ
閃光のコマで
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 23:41:46.71 ID:zq/OroZ/0
あの程度じゃ死なないのがガンダム作品
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 00:24:07.52 ID:JfdzpaDZ0
あんな描写で主要キャラを死なせはしないだろう、いくらなんでも
左舷銃座全機沈黙らしいから、何らかのダメージを負ってる可能性は高いが
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 00:47:37.70 ID:MpffCQL00
銃座が沈黙するなんて宇宙世紀では日常茶飯事
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 09:40:56.99 ID:42fnvAhE0
ビーム兵器全盛の宇宙世紀であんな人間丸見えの銃座に座りたくない
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 13:46:31.56 ID:x/mhkWYu0
有視界戦闘が基本だからな、ミノフスキー粒子下では
レーダー管制射撃が可能なら有人銃座なんて作んないだろ

機銃座でバイファムの生存確率0.29%をちょっと思い出したわ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 13:52:21.43 ID:4CjgZbty0
>>230
コクピットとかで閃光描写が入った場合
生き残った例はほとんどないだろ・・・・・
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 23:29:14.24 ID:MpffCQL00
>>233
知ってるか?ニュータイプが撃つ機銃は、たとえそれが素人でも、
オールドタイプエースの駆るMSを撃墜できるんだぜ?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 23:38:13.93 ID:1G6yNL6A0
変態仮面さんはファーストでも種でも生きてた
あの程度で死ぬとはおもえない
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 04:58:30.18 ID:8kB0NwHGP
ヘルメットがあるから即死は免れただろうな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 06:35:16.92 ID:zfTNS9UE0
>>237
カーラは変態だったのか・・・・
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 07:11:29.79 ID:rjuXr0/eP
>>236
あれはドーピングサイコフレームの力ですしお寿司
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 16:25:22.41 ID:nuusw1UD0
カーラの本体はサークレットだから身体への被弾などどうということはない
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 21:45:58.38 ID:visPqO+dP
ですしお寿司やめろ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:50:01.12 ID:jVZ7OvtC0
このサイコザクの能力って凄いんかね?
ジオング試作機みたいに腕が飛んでくようにはみえんし
なんかスナイパー装備みたいだったけど
ガンダムとタメ張れるのかな?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 07:12:40.86 ID:CypB654wP
無理無理、ガンダムはチタン製なのにザクは鋼鉄製だぜ?
圧倒的差がありすぎる。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 11:09:08.48 ID:sxQk/HHK0
高機動ザクになると、ガンダムとタメはれるぐらいの
スペックって設定じゃなかったっけ?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 18:50:24.98 ID:CT5Ch3IN0
ならない
247 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/03/27(水) 18:55:26.82 ID:CT5Ch3IN0
高機動型Rザクの元設定は黒い三連星がドム以前に乗っていた機体だった
つまり性能としてはザク以上ドム未満のものでしかなかった
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 19:48:47.40 ID:541EE1qC0
サイコザクの長所はガンダムファイト出来そうなくらいの柔軟な機動性なのか

舞台が地上なら良かったのに
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:29:49.76 ID:70HdqGBXP
>>247
高機動型Rザク→宇宙専用
ドム→陸上用MS

ですしお寿司。その陸上用のドムが宇宙用に急遽やっつけで換装されたリックドムでは
元々宇宙用に特化チューニングされた高機動型Rザクには敵わないと思いますですしお寿司。

何が言いたいかと言うと、ヅダと言いドムと言いツイマッド製MSは糞
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 02:05:23.76 ID:gMzaaT/FP
ですしお寿司。うぜーよ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 02:30:43.47 ID:LAI7XiOQ0
>>243
俺的には、サイコを名乗るのはおこがましいレベル
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 22:44:23.59 ID:uvSCTF/i0
♪サイコボールが 光放ち
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 23:05:48.27 ID:7mF3m75n0
高機動型ザクって高性能だけどコストが高過ぎて量産されず
少数のみがエースパイロットに渡されたんじゃなかったっけ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 23:38:31.74 ID:LAI7XiOQ0
>>249
そう。つまりそーんな初期の少数ロットのMSなんだよ
微妙性能。燃費サイアク
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 15:01:25.26 ID:J2jqMUqaO
モビルスーツの性能の差がなんちゃらかんちゃら
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 00:42:23.02 ID:u7g1pLUOP
あれはパイロットにも性能の差があったからな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 00:44:24.25 ID:2BsROysS0
この漫画ではダリルはMS性能でワリ食ってたからいいんじゃない
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:25:57.88 ID:LiM3ftjP0
単行本の2巻はまだですか?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:38:50.80 ID:HdzfJ/O30
5/30
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 02:59:41.45 ID:96Yg9aWq0
ムーンライトマイル漫画喫茶で通して読んだけど
ロストマンが倒れて以降全然別の漫画なのな

なんつーか・・・・サンダーボルト終わっても無理に再開することないんじゃね
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 20:15:39.15 ID:98SybNRk0
吾郎が「なまった体を鍛えなおす」って復活の兆しがあったんで楽しみにはしていたけど
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 22:16:05.28 ID:5sW+0Wn50
スペリオールの次号予告見たが
次は、ダリル視点だと
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 14:43:54.02 ID:khAfx8/c0
久々のダリルのターンか…
母艦の仇とってビーハイブ沈めてくれ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 18:03:19.93 ID:jlvus7Zy0
一瞬「ビーバップにキめてくれ」と読んでしまった・・・
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 20:19:35.61 ID:bX1d2zq10
>>260
そう、ロストマンが倒れるまでが本編であり至高
確かに歩編は別作品であるかの様相だが、ゴローがアップを始めたからちょっとだけ期待してる
ノリはダイハードのブルース・ウィリスでw
http://i.imgur.com/aOPNJgr.jpg
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 02:38:44.86 ID:Eq//Byy30
ダリルがいい奴すぎて読むのが辛い・・・
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 05:02:35.74 ID:9ttahlGq0
ネカフェでMOONLIGHT MILE一気読みしたんだが、時間なくて飛ばし読みしすぎたかもしれん
アラブ人のアリ君は二部に出てんの?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 21:54:52.00 ID:8KZ8dGP30
>>267
長髪イケメンの月レジスタンスのリーダーになりますた
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 08:00:59.82 ID:jbcS13wH0
ムーア艦隊全滅しちゃったね
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 11:09:28.14 ID:dzEPuBSEP
やはり両軍全滅エンドか
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 16:32:46.31 ID:gt2B50lE0
同盟軍のムーア艦隊か
272 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 01:45:36.28 ID:7vd7WWHN0
ヒートホークはもっと弱めに描くべき
威力がビームサーベル並みだ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 21:36:42.13 ID:58mcANlH0
バズーカが強過ぎじゃあないかな
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 23:39:28.34 ID:xIm6HGu90
戦闘機動してるMSに当たるとか、バズだとありえねーよ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 10:40:48.86 ID:749VfK2nP
設定着弾しなくても感知して爆発する信管使ってるとか見た様な希ガス
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 12:48:34.79 ID:uKI0jfDx0
サイコ・ザクの強さが今一つわからないんだが
宇宙だとブースターの性能がそのまま機動性に反映されるイメージだから
右手切断してまで適合させた意味が感じられなくて困る
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 13:42:01.13 ID:oaGYem+O0
ザクで敬礼してたから挨拶とかハンドサインとかやり易いのかも
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 16:44:03.69 ID:h0hpNVP40
たぶんあやとりとか・・・あと宇宙世紀芋煮会では圧倒的活躍すると思う
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 13:13:51.72 ID:sYz08BGT0
ザクバズーカはもともとが対艦攻撃用に開発された兵装だから
傷ついた空母の一隻くらい沈められないと逆に困る
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 16:45:04.58 ID:QQX6hjBV0
もうお互い帰るとこなくなっちゃったんだよな・・・・・・・
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 17:55:36.84 ID:Ezs6eZi70
でもあれ、ムーアの艦隊では無いかもしれないですよ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 21:14:18.54 ID:GEX8aZ1A0
サイコザク、略してサク
コイツは武器一杯積んでるけど、結局両手でしか運用できないんだから残念な子だ
フルアーマーユニコーンパクリともいえるが、何にせよ微妙極まりない
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 22:27:58.71 ID:AknNnEIw0
>>280
ラストにイデが発動しそうなくらいの死にっぷり
案外イオとダリルは生き残るかもしれないけど
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 23:56:07.72 ID:1gQUANpp0
しっかし内容はほとんどないな
かっこいい画描きたいだけだな こりゃ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 03:24:00.05 ID:sLxv1xpUP
ガンダムの作品なんてほとんど内容無いだろう
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 10:06:43.33 ID:OxppU4Ml0
絵がカッコよければそれで十分だろ。何いってんだ。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 14:51:26.97 ID:MIA+xomjP
>>284
お前は否定したいだけだろ
288 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:5) :2013/05/01(水) 20:08:56.34 ID:YQzq3T0C0
正直
サイコザク運用のメリットって何だ?
格闘やる白兵戦ならともかく
今のところ中遠距離からの火力攻勢のみ
何が役に立っているのか
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 21:23:11.51 ID:/QS8TWan0
>かっこいい画

なにこれほめてるの?ツンデレ?(´・ω・`)
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 21:41:00.30 ID:dWF80XKIT
>>282
ザクサイコで略してザコ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 22:07:27.26 ID:/QS8TWan0
クサイザコ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 23:10:09.70 ID:nRII7VGk0
>>284
ロボがMSなだけで、内容はフロントミッションとかのとさして変わりないんだもんな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 00:19:55.09 ID:b2Z0rYw20
最初のころのフロントミッションのほうがまだ内容あったよ
294 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/05/02(木) 00:33:45.92 ID:1qyLue0S0
フロントミッションは内容ある
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 01:23:33.12 ID:6iYR5480P
サンダーボルトって精々一週間くらいの話だろ
お前ら自分の今週を振り返ってサンダーボルトより内容があるって言えるのかよ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 01:28:46.95 ID:fw3cw+HU0
一年戦争クライマックスの一週間ってだけでも
平凡な人生に換算したら10年分くらい密度ありそうやな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 04:30:11.50 ID:Nyzaf4qdP
一年戦争のクライマックスって言ったらこれだろう

ttp://www.youtube.com/watch?v=jYhAQo5rwbU
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 05:19:15.56 ID:CULDy4tiP
>>297
アムロが雑魚相手に無駄弾撃ちすぎな気がすんよー


次のギレンの野望にサンダーボルトのMSとか登場人物は出るかなあ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 05:43:08.35 ID:3N8FEKqE0
だって、主人公が一撃でやられたら話にならないじゃん
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 09:30:33.87 ID:jlHiE2b20
>>288
モビルスーツ作るより手間のかかる、パイロットの再利用だろ?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 19:56:27.27 ID:TlbdbtFF0
>>295
突然の配置転換とサビ残につぐサビ残だった俺は、わずか3日にしてこいつらの1週間を凌いだ感がある
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 19:57:46.94 ID:TlbdbtFF0
>>300
でもあいつら、別に熟練兵ってほどでもなかったぜ?

そして整備統合計画により経験の浅いパイロットでも戦えるよう簡略化が進んでいるという流れが皮肉だよね
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 21:39:39.86 ID:HJXMtDz90
これいつまで連載するの?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 22:30:41.41 ID:t8Xj/yG9P
もうちょっとだけ続くんじゃ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 00:12:07.14 ID:gCIOjjb60
>>300
いや、たぶん288が言いたかったのは、
両腕を落としてまでサイコ化する必要あったのかって事じゃないか。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 01:27:04.01 ID:QB2ECtkN0
ガンダムとかどうでもいいからMOONLIGHT MILEの続き描けよ、太田垣
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 04:31:05.34 ID:pw9zvhLa0
売れてんだからしょうがねえだろカス
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 04:49:08.42 ID:4wAWPSZ+0
>>305
うん、アレは太田垣の悪い癖というかフェチが出ただけで、
ぶっちゃけ大したメリット無いよな
そもそも、サイコミュ兵器の運用を目的としないでサイコを名乗るなんておこがましい
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 07:17:43.75 ID:GIcwIwrWO
ダリルとかムーアとか…阪神ファンか?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 09:24:00.04 ID:JBVTx/5GP
>>309
ダリるはともかくムーアは元々公式設定の名前やんけ。
珍か虚カスか知らんがなんjにスッこんどれ
311 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/05/04(土) 20:43:35.95 ID:CTtgrgZJ0
さすがにMSはカッコいいな
太田垣は
描くだけの価値はあっただろう
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 22:06:19.84 ID:QB2ECtkN0
MSかっこいいけどそれよりMOONLIGHT MILEの続き描けよ、太田垣
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 22:17:55.61 ID:3cuhDr1i0
お前、息子主人公のあのわけの分からん MOONLIGHT MILEを、
第二部になってすっかり別漫画になった MOONLIGHT MILEを、
本当に読みたいのか?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 22:53:48.37 ID:k4QsBgjq0
ゴローがカンバックしそうだから読みたい
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 01:21:47.65 ID:vVsC4Byg0
ムーンライトマイル読みました!
すげぇ面白かったです!

12巻あたりからロストマンのファンになりました。
ゴローがロストマンを助けるシーンは身震いしました。

ロストマンが倒れてからはたしかに話が飛躍しすぎて少し残念です。
もっとロストマンの活躍が見たかったです。
僕以外にもロストマンに惚れてた人はたくさんいるはずなので本当に残念です

息子偏はもう少し後でよかった気がします…
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 01:42:18.26 ID:8TRtUlgE0
ダリルに腕を切らせてまでサイコ・ザクを出したのって
ガンダムに対抗させて、増援が来るまで
時間稼ぎをするのが主目的じゃなかったのか?

本隊の防衛線を離れて敵艦隊狙いって戦法はどうなのだろうか
味方艦隊と刺し違える形になったとはいえ、
ムーア艦隊を全滅させたのは結果としては大金星だったとも思うが
なんにせよダリルが報われない……
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 13:23:47.65 ID:ZlEtB9cK0
>>309
ダリル・ホールとゲイリー・ムーアかと思った
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 11:25:06.20 ID:X7t1zkJB0
>>316
イオ側に学生部隊を上手く盾に使われたのもあるだろうが
まぁお互い思惑があるからそう筋書き通りにはいかんわなぁ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 12:00:33.85 ID:sbA7xyLtP
そして誰もいなくなったエンド向けてぬこまっしぐらな予感ぷんぷん丸なんですけど…
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 15:53:57.42 ID:pg9doBieP
月末に第二巻と立体物のムックが出るよね

二巻で終るんかな?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 13:21:53.21 ID:v7zMbLDtP
ダリルが生き残るもすぐ終戦して連邦の強化人間実験に使われるという鬱エンドと予想
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 04:11:58.33 ID:64+r7Fn40
ドリルアームとかマシンガンとか冷熱ハンドとかストライカーユニットとか付けてもらえるのか
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 21:43:41.43 ID:5+vpI+vp0
ゴローちゃんカムバックしても、贖罪としての活躍になりそうな気瓦斯
命を賭けての大勝負に打って出て、昔のゴローちゃんほどの強運は見せられずに命を落としそう
今の主役は息子だからね

ああ、昔のムーンライトマイルは熱かったなぁ・・・
324 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/08(水) 22:25:35.57 ID:NzjTIP2t0
ムーンライトマイルは技術が進歩しすぎて
バーチャル世界に入ってしまった
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 23:14:38.48 ID:CwJI2IJI0
宇宙兄弟くらいローテクじゃないとダメだよな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 08:58:29.33 ID:JRxJB3P10
反発しつつも強い友情で結ばれてるロストマンとゴローの行方は…
ロストマンとチェンリーの対決の行方は…

どうなるんだろう!ワクワク

ロストマン刺される え?

仮想現実に現れた風貌の違うロストマン  え?え?
みたいな

ドラゴンボールでいうと、悟空とフリーザが戦ってたところにいきなりセルが来てフリーザ殺すみたいな… 
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 09:01:56.59 ID:JRxJB3P10
それにしてもロストマンかっこいいですよね。
シャアみたいで
いや、どっちかというとクワトロバジーナかな…
グラサンが似合う
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 11:41:19.06 ID:y1OnhmL3T
ガイルっぽい
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 11:55:25.10 ID:25dJpnkC0
両手が右手なのか
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 12:19:33.90 ID:4zuNDGIYP
>>329
サニッブー
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 14:55:41.04 ID:JPkT8IVQ0
5月25日発売のビッグコミックでガンダムのサンダーボルトの外伝が載るぞ。
332 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/05/09(木) 20:27:36.82 ID:gCY0EzIV0
もう太田はメカだけ描いていればいいよ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 22:26:55.75 ID:PEmhwciPP
>>331

グフ・フライトタイプな。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 02:15:08.00 ID:rjfz/5zfP
なぬー????
何で知ってるんだ???
335 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/10(金) 20:05:34.91 ID:IAt0dGRx0
グフフライトタイプか
太田垣がいかにもやりそうなごっちゃりデザインだな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 22:38:39.48 ID:A4yAbWeaP
グフフ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 23:41:37.42 ID:rjfz/5zfP
なぬー???
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 16:01:26.06 ID:t7Q5Ucfr0
公式の予告見ようぜ
http://big-3.jp/bigcomic/yokoku/index.html

08小隊のフライトタイプじゃないな
B3グフに、リフティングファンを背負わせたような感じかも
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 17:11:59.29 ID:U/OiZmsBP
なぬー!!!
ザク・デザートタイプもいるじゃん
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 01:47:04.57 ID:HYGXAiHr0
グフ・フライトタイプ……なんともニッチなところを持ってくるな

08MS小隊のBD-BOXだったかの特典でも出てきたっていうし
今年はフライトグフのファンにとっては超当たり年なのかもしれんな
ファンっていってもあんまり数がいるとは思えないが
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 01:34:05.44 ID:zr8hT2X/0
そんなことよりガンオンしようぜ?
342 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/13(月) 19:01:45.90 ID:3yrR2jO90
フライトタイプというか
砂漠戦闘における二足歩行の弱点をカバーするための装備じゃないか
砂に沈み込む脚を浮かす

ギャロップ陸戦艇もホバーだろ

ランバラルは逆に砂へ潜っていたがな
343 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(2+0:5) :2013/05/13(月) 19:03:25.57 ID:3yrR2jO90
ホビージャパンのMSV洗礼を受けた太田垣のモロ趣味だな
344 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/13(月) 19:13:30.51 ID:3yrR2jO90
MS本体の基本設定はそのままか
右腕には鞭のヒートロッドを巻き取る円盤状の装置
左腕は指五連想マシンガンのリアル解釈版
グフの重装備型だな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 19:16:35.18 ID:bfDaVVSpP
政治パートだとばっか思ってたのにガチの陸戦編とは驚いた。このままどっかで不定期連載化しないかな。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 00:08:52.20 ID:webgzXTJP
サンダーボルト宙域は関係ないのにサンダーボルト外伝なんてタイトルついてんのな

砂漠物ならデザートストームとかファイヤーボールとか違う副題つけて新連載して欲しいところ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 06:32:12.08 ID:phIKpEIlP
えっ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 20:24:30.08 ID:cuTlFXlV0
1巻で死んだ両腕義手のヤツがショーンて名前だったな
外伝はアイツの話なんかね
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 16:51:21.76 ID:eZKF2cA00
ムーンライトマイルは、もう描かないの?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 13:15:42.01 ID:m1FM8lm00
スペリオール立ち読みしてたら載ってなかった
毎度騙されるわ二回に一回
予告見てたらまだまだ終わりそにないな
物語は新たな展開へ〜的な
艦内のドロドロ描くようだが
351 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(2+0:5) :2013/05/16(木) 21:33:47.13 ID:eMxh86sl0
そろそろおわるんじゃね
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 15:36:29.59 ID:+3RfWHYi0
よごれた愛しかない きれいな夢などない
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 20:25:09.18 ID:DVcSOz+sP
ビックコミックの読み切り前編だけで34pもあるから本編があと4回くらいで終わって
サンダーポルトは全3巻の予定かな
354 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/18(土) 23:52:38.93 ID:EIF+wlwS0
本編終わってから外伝やればいいのにな
よくわからん
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 02:44:22.98 ID:cxkm46Mc0
終わらせられない病の悪寒
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 10:36:18.41 ID:7OJBUONj0
>>354
読者開拓用の撒き餌
単行本の発売に合わせてるだろ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 17:10:17.63 ID:3k8v7Ns0P
次は水陸両用MSがいっぱい出てくるのを描いて欲しい
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 01:22:20.95 ID:X8UJGZJH0
次はラストマンがいっぱい出てくるのを描いて欲しい
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 01:55:08.18 ID:+ojw7P670
ムーンライトマイルはもう描かないの?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 09:14:32.79 ID:xpjImBw/0
ムーア艦隊全滅、リビングデッド艦隊全滅(空母は捕獲)
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 21:34:32.49 ID:Cnkh1eWc0
ということはついにエロシーンを拝めるということか
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 23:56:44.11 ID:xCnssNu60
ダリル「僕には帰れる所がない…こんなに悲しいことはない」
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 00:10:33.86 ID:koCkgXQhP
久々にギレンの野望、アクシズの胸囲Vやってるけど最新作出たらサンダーボルト組でるかなー
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 06:41:09.47 ID:2Yi2wbTx0
本誌でめっちゃプッシュされてるな。プラモと設定資料集がでるとは
1巻が相当売れたのか。スピリッツのアイアムみたいになっとるが
スペだから引き伸ばしはしないだろうなー艦長大した見せ場もなく散ったし
両軍全滅エンドでもいいけどさ、主役2人同士の会話が欲しいな
相手にも生活があったんだ的な・・・
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 10:29:10.32 ID:ABUfWuJx0
艦長°・(ノД`)・°・
特に思いいれ無いけど
ガンダムと対峙するサイコザクが超かっけー高まるわ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 18:30:21.67 ID:AbR+BjWi0
>>362
まだあるじゃねえか・・・・・
形は・・・・
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 19:40:27.96 ID:K8aa2ml00
艦長、死んだのかな。
ノーマルスーツに穴は空いてないよね?
368 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/05/24(金) 20:43:06.00 ID:X0zhMsmR0
血しぶきは何だ?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 00:01:30.89 ID:47CJL0p+0
イメージ映像
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 01:09:18.57 ID:n9C71WXg0
外伝
ショーン、生きてたw
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 03:35:49.07 ID:Ns/uuT2x0
艦長は死んでいても構わないが、オッパイメガネは生きていてほしい。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 08:46:00.38 ID:7WuTBd9P0
読みきりも良かった。シーン作るの上手いね
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 14:00:14.83 ID:DzyWRjqRP
Gアーマーとは意表を突かれた
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 18:05:05.26 ID:OkERf7vf0
生きてんのかよwしぶといなショーン
375 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/05/25(土) 18:21:41.23 ID:9kHWJ+0m0
やはりホバータイプグフだったな
砂漠戦闘でのガンタンクの有用性
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 19:13:40.57 ID:83w639230
何かこう・・・ガンダム版戦場漫画シリーズみたいな感じで続けて欲しいな
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 20:54:34.84 ID:dOhPvWGe0
来週出る単行本も当然買うけど雑誌連載分も
トビラとか柱の煽り文句も地味に気合入ってて雰囲気いいんだよなー
ケチらず全部集めときゃよかったわ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 21:28:42.24 ID:mHeoL4tO0
全滅エンドは回避されたんだな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 22:49:49.17 ID:wQE5G6Ij0
>>373
やっぱ中にはアレが入ってるのかな!
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 23:43:06.70 ID:m1cYP2bY0
読み切りはテンポよくて気持ちよい
連載のは一瞬一瞬を切り取ってるよな感じだが
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 01:41:09.12 ID:1ixQTzZm0
>>376
戦場漫画シリーズ好き(・∀・)イイ!!
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 11:53:06.35 ID:t8xgvnmrP
Gアーマーかとおもいきや、
コアブースターぽいんだが。設計図では。

なかの生存者は女性パイロットかなあ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 12:02:32.53 ID:dgpDSGad0
もみあげモッサリのイカツイ兄ちゃんのほうが…
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 14:43:43.62 ID:GI6cFKr/P
>>377
連載分とかどうやって取っておくつもりなの?ばらしてサンダーボルトだけとか?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 17:38:04.67 ID:1OJCrc+Q0
サイド4ってそんなに地球に近いコロニーなのか?
ア・バオア・クーの補給路となってることを考えると脱出ポッドで地球にたどり着けんのか不安
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 18:47:31.68 ID:TNB39dQhP
サイド4の地球からの距離は月へのそれと同じ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 19:29:11.42 ID:PEfR0MAH0
ショーンて撃破されてからどれくらい宇宙空間に漂ってたんだろ?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 20:09:32.11 ID:W7gOIqjG0
>>382
何かの肩が見えてたね
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 21:13:36.07 ID:CrzQuEqC0
ショーンって、どのたたかいでやられたんだっけ?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 21:22:49.68 ID:rMheK+ZU0
>>389
FAガンダムが出てきて、ダリルが旧ザクで出撃した時

ウィキペディアのショーンのところ、戦死って書いてあるだな、修正しなきゃなw
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 12:02:26.82 ID:O9Viwyz80
>>390
脱出して地球に降りたがそこで戦死
と修正するのかね
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 14:48:00.18 ID:JjfyGUGb0
MLM書いてくれよ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 16:30:50.95 ID:SiM61fppP
太田垣の描くガンダム漫画は最高
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 11:57:53.65 ID:IBlLjs7Q0
>>382
でも外のコクピットは打ち抜かれてるから、やっぱ中の人がいるんだよね?

原設定を重視するなら、RX-78-2になるけど、太田垣版だと果たして何が入っているやら。
つか、あの世界じゃ有名なのかGアーマー・・・
395 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/05/28(火) 19:09:15.55 ID:rKkqDuTy0
逆に機密なんだろ
だから狙い撃ちされた
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 20:27:36.04 ID:4XuWYlIx0
セイラさん出したらサンライズと大田垣をすげえリスペクトする
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 00:01:56.60 ID:OKDevbVsP
そういうのいらんねん
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 09:48:24.06 ID:44CV72N/0
>>395
え、だって愚連隊っぽいけど、一応、奴ら連邦軍だろ。
機密でカネになるからって、さすがに友軍撃ち落すのはマズいんじゃないのか?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 14:10:23.78 ID:OVdnc5l+0
最新刊買ってきたが、雑誌の最新版まで載ってるぞ。
色付きページも色が付いたまま、面白いお買い得w
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 14:36:00.16 ID:go8p0vL2P
つーことは最終話まであと何ページか計算できるな。

(第一巻or第二巻)−(砂鼠ショーン×2)=残りページ数
全三巻として、あと何話で終わるんだろう?
401 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/05/30(木) 23:04:14.00 ID:CL8dvZvh0
なんだと
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 01:10:32.76 ID:oY46AeNF0
第1巻には9話載っているから、ショーン2話を引いて残り7話か。
月1でしか載らないから、年末で終わりの計算かな
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 08:42:21.82 ID:W6J4tuWYP
今年いっぱい楽しめるのか!やった!
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 20:25:02.03 ID:Bl+LTnKL0
2巻読んだが、ワタリー・ギラ大尉が何人いても足りないな……
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 20:35:02.91 ID:rj0sINSI0
しかしそんなに引っ張るほど続けられるのかなあ。
だってあとFAガンダムとサイコ・ザクとの最終決戦しかないじゃん。それもスナイピングの無いガチンコ対決。
エピローグに丸1話割いたとしても6話もかかるだろうか?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 20:35:46.40 ID:ikgafrkT0
>>403
ずいぶん昔、3話目以降が短篇集って単行本を見たな
誰の本か忘れたが
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 20:40:26.38 ID:MhpWZDalP
>405
外伝第二弾がある可能性が微レ存
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 23:00:27.37 ID:QcsznCV60
3巻で終わりっぽいね
引き伸ばし漫画が嫌いだから良かった
で、MLMに戻るのか…?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 23:03:52.79 ID:lYAjf4A3P
>>408
ガンダムエースに移籍します
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 23:47:40.45 ID:63OvHp+z0
MSがカッコよすぎ
ガンプラ作りたくなった
411 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/06/01(土) 01:11:04.34 ID:k4dlXf3t0
ホビージャパンと最初からタイアップ済みだな
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 06:44:10.51 ID:kPdl01jAP
立体作品集も買っちゃった
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 07:21:56.54 ID:HIWVBx5j0
キッチリ終わりそうだけど、好みだけにちょっともったいなく感じるぜ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 09:42:48.13 ID:GBsZUmpz0
それくらいにしといた方がいいと思う
あとはたまに戦記物として好き勝手やってくれるの希望

シャコタンブギの途中の湾岸ミッドナイト的なw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 09:51:07.10 ID:1hrsF0snP
願わくば密林編と水中編も見たかった
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 16:07:40.57 ID:G/EC7bF/0
事の発端って、スパロボの絵をツイッタに載せたからだっけ?
なんなら他のロボット物も読んでみたい
「ボトムズ」「ダグラム」は行けるよね
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 19:58:11.06 ID:XOMc7GwY0
ゲッター(小声)
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 20:15:36.97 ID:l2ihIm0j0
>>399
今日コミック買って「おもしれー」って勢いで雑誌買った俺は損した・・・
だがマジ面白いな!
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 20:22:53.77 ID:/ZCWkBlm0
グラハム副長ってリーゼント艦長やイオの父を「見せかけだけの無能なエリート」といってるけど
ジオンに奇襲くらうのをあらかじめ察知できなかったから無能と無理筋いってるようにしか思えん
そもそもそのエリートを選んだのは自分たち有権者じゃないのかと

家族を喪ったのを誰かのせいにしたいのはわかるけどさ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 21:05:06.73 ID:XOMc7GwY0
副長はあの顔でも結婚出来るという希望の存在
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 21:07:07.70 ID:l2ihIm0j0
でも自分の上司が無能の小娘ではイジワルもしたくなる
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 22:30:59.57 ID:Y+dxkS2L0
>>419
誰かのせいにして自分を何とか保ってる無能な存在なんだよ
妻娘を守れなかった事を人のせいにして自分を守ってる凡人
それを責められるかってのがサンダーボルトなんだろうけど
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 23:03:54.19 ID:Sgwi/8z80
グラハムは口先だけの無能な叩き上げだな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 23:21:00.41 ID:RU3Ar+1+0
>>419
>そもそもそのエリートを選んだのは自分たち有権者じゃないのかと
選挙のたびに政治家を腐す俺みたいだ…
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 23:54:41.19 ID:rsSfiMuh0
コミックスもいいけど雑誌連載で直に読むほうが迫力あって好きかも
柱の煽り文句とかもいい味出してる
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 00:45:34.34 ID:D4n6gCG0P
コミックスの真ん中辺りのページが白黒なのにカラー用の上質紙に印刷してあって黒の発色がすごい
昔大友克洋の短編集が全ページ良い紙使ってて同じような感じだった
5000円くらいで良いから原稿サイズの単行本を限定で売ってくれないかなぁ
家宝にします
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 09:28:32.98 ID:y2/7jcWk0
なんかお客様増えたな…
あの売れなかったガンダム同人誌でも買ってやればいいのに
こんだけ売れてにわかが絶賛してるとMLMやるモチベーション保てるのかねえ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 09:46:53.74 ID:YO92IqGC0
俺が編集の人間だったらガンダム続けてくれと土下座するわ
コミック以外にもプラモやら何やらで金になるし
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 10:07:25.46 ID:Tpg33zwd0
おっぱい先生は死んだのか?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 10:12:46.91 ID:jPjxrO0mP
>427
しかしサンダーボルトは人気あるのかねぇ?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 11:09:10.71 ID:JrBjL63gP
ここまで全部俺の自演ステマ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 13:32:11.22 ID:4A5Yr7Id0
>>416
この作者は、ガンダムよりダグラムの方がメンタル的に向いてる気がするよね。
ドロドロの政治劇が中心w

ボトムズは色々な意味でダメかと。
色々と発展し甲斐のある世界だったのに、今や全てキリコありきの狭い設定になってしまった。
最早、高橋が作る神話だからね。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 13:39:27.39 ID:BAMaiEeM0
あのマスクしてるリビング・デッド師団の人はもう出てこないのか?
グラハムの腰巾着は名前も出てこないまま死んじゃったな
434 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/06/02(日) 16:03:29.60 ID:j/+zzqoo0
ダグラムもボトムズも出来そうだな
太田垣
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 16:12:47.24 ID:PRoK2OKK0
正直メカデザインはダサイから模型的には美味しくねえと思う
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 17:37:31.57 ID:ENX3MS6CP
スピリッツの、ガンプラ漫画とどっちが読者おおいかな。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 18:02:39.83 ID:4A5Yr7Id0
アレは比較対象として正しいのかw
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 19:14:51.62 ID:Mps0fYvw0
太田垣ってまだ鉛筆書きなの?

ザクを極太の線で描いてたのとか、雑誌ん時は時間なくて手抜きかと思ったけど、
単行本で直ってなかったから、あれはああいう表現なんだねw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 19:15:40.64 ID:nJiESZsZ0
サンダーボルトの1巻って初動でジャイアントキリングとかより多いんだから、
今のスペリオールの中だったら最高の売り上げなんじゃない?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 19:17:11.33 ID:nJiESZsZ0
ごめんジャイキリより上はうそだった。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 21:15:30.22 ID:HRUoA97N0
あれよくみるとGアーマーじゃなくてGファイターじゃん・・・・orz
砂鼠の母艦に装甲として連邦のシールド貼り付けまくってるだけだったのに今日気づいたわ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 01:22:33.16 ID:4LzvRBWB0
単行本カバーの裏にグフカスタム、ガンタンクは載っていたけど、
Gメカのネタバレは無かったでござる
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 08:55:34.44 ID:uH+iiZhi0
>>429
最新話のドライドフィッシュ見ると、おっぱい先生のいた銃座、破壊されてるから
おそらくは…
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 10:50:17.08 ID:dLH2cJ8Z0
>>441
じゃあ、気絶しているっぽい連邦パイロットの描写はなんなんだ。
あれは、撃ち抜かれたコクピットではないようだし。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 15:57:52.68 ID:zWGzz7pY0
これ、連邦側が捕獲したジオン空母を救命艇の方に持ってくのかね?
救命艇を収容するために、サイコザクに対しては盾の役割もするしで
一石二鳥。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 19:14:42.46 ID:MqkhFRbe0
Gアーマーのパイロットがおっぱい眼鏡なら神。
447 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/06/03(月) 19:30:32.29 ID:8vCW4Gvo0
Gアーマーの中身が問題
448 忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:5) :2013/06/03(月) 19:34:07.87 ID:8vCW4Gvo0
中から出てきたMSがショーンの危機を救うんだな
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 20:01:44.32 ID:dLH2cJ8Z0
ぱかんと割れたGアーマーから、わらわらとサムが・・・
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 20:20:03.14 ID:k5+EYDPzP
>448
「ガンダムだと思った? 残念!フライマンタでした!!」
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 20:59:17.66 ID:njOH3AzA0
あのパイロットはメガネ君な悪寒。
452 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/06/03(月) 23:03:16.98 ID:8vCW4Gvo0
女パイロットと子作りするんだな
ショーン
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 01:59:58.31 ID:QD4ErPUTP
>>441
Gファイターみたいだけど、
ガンダムのABパーツなく、コアブロックだけ搭載したGアーマーイージー(オレが勝手に名付けた)
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 14:11:07.66 ID:LNA6U8iq0
セクストン(眼鏡君)は生き残って研究データを連邦に奪われそうだな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 16:32:54.43 ID:ZZ20Rgap0
さらに非人道的実験をした件で裁判にかけられそうだ
456 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/04(火) 18:56:32.30 ID:ZoFbgFEb0
Gアーマーだよ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 20:28:04.00 ID:rErJgpbc0
セクストンは連邦に捕まって「イヤらしい名前しやがって!」と言葉責めされる
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 21:03:54.12 ID:nT1hjtNg0
サイコなんたらデバイスなんとかはサイコミュとは全然関係ないのだろうか?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 22:25:40.65 ID:ku386EBdP
>>456
Gアーマーならこう。ガンダムの脚部が露出し、シールドが2枚つく
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/type97/20090215/20090215213207.jpg

漫画では、Gファイター
http://img.amiami.jp/images/product/main/091/TOY-GDM-0275.jpg
これに近くみえる。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 23:05:14.05 ID:I5ZTQQzNP
太田垣アレンジのGアーマーだろ。>388にあるように肩っぽいパーツが見えてる。
中に入ってるのは何かは開けてみてのお楽しみ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 23:14:09.12 ID:nT1hjtNg0
jimuだろ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 23:25:04.36 ID:VYWxgjSKP
シールドが付いてたから、Gアーマーかと思っているのだが。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 09:27:52.22 ID:hPUei5oS0
大体、脚部が見えないからGファイターとかw
その程度、アレンジ範囲だろ。
バックパックから腕が生えているからGMじゃねぇと言うレベル。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 12:12:38.31 ID:FUZ7yeRX0
>>462
シールドついてないよ?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 12:36:50.22 ID:ObN8xRclP
無理矢理載せたキャリーから外れておちたシールドは、
もともとキャリー車両につけてたシールドだよね。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 12:37:02.35 ID:39jm0E3U0
やはりこれ、砂漠のどっかにガンダムの上半身と下半身が落っこってる展開だよね。
それで、コアファイターが分離してガンダムと合体、盗賊団壊滅って流れっぽいね。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 13:18:46.84 ID:hPUei5oS0
盗賊団っても、一応、連邦軍のようだぞ。
どうも旅団ごと軍閥化しているようだが。
468441:2013/06/05(水) 15:33:35.15 ID:FUZ7yeRX0
ごめん、やっぱよくみたらGアーマーだわ
Gファイターにしては全長長すぎるし
発見シーンでもたしかにMSの肩パーツらしきものが描写されてる
あと>>459のGアーマーとは違い胴体は剥き出しじゃなくて
完全収納されてて腕部分もカバーで覆われてる感じか

いらん論争させてすまんかった・・・orz
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 17:50:33.79 ID:2r28wEmf0
砂漠が舞台なんだし、Gブル・イージーとか活躍してほしいね
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 18:53:35.34 ID:dzS+SanH0
ガンタンクはアレンジされてるだろうか?見てもよく分からない
471 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/05(水) 19:15:10.52 ID:UZcQdHBy0
オリジナルのガンタンクはどうみてもまともに走りそうにもない下半身だからな
現用戦車っぽくするのは当然としてマニピュレーターもつけたな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 19:20:12.12 ID:hPUei5oS0
Igloo2の突撃型ガンタンクっぽいアレンジをしてるな。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 20:54:18.95 ID:xqjTLwCx0
安彦良和の原画の小冊子欲しさに初めてガンダムAを買ったが、サンダーボルト以上に楽しめる作品は皆無だな
太田垣がどれだけセンスがあるか再確認できたわ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 21:06:21.70 ID:k1enQRyL0
あの雑誌はまた極端に酷い
ユニコーンの作者も頑張ってるのはわかるけど力量不足だよな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 21:25:14.04 ID:1dtf5HWu0
ジョニー・ライデンの帰還も面白いぞ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 22:55:22.23 ID:7m+yrhQgP
ガンダムエースといえばこれだな

ttp://suparobo.net/blog/images/deginzagread.jpg

ガンダム漫画の至高の作品はやっぱり岡崎優のファーストガンダムコミカライズだと思うんだ
異論は認める

ttp://blog-imgs-36.fc2.com/d/a/r/dariusnews/04a_20110319123348.jpg
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 10:43:43.56 ID:gcMWluPO0
羽根生えろー羽根生えろー
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 12:41:41.81 ID:QasPujfqP
クロスボーンガンダムの続編よみたくて、ダムエース購読しとりやす。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 15:20:02.74 ID:m93g8MaA0
>>476
水陸両用なんだから宇宙で使えて当然
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 21:00:38.97 ID:UtVWVuU0P
水も陸も宇宙空間にはありません・・・
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 21:07:19.52 ID:U2qm37vc0
もう岡崎は許してやれよw
キャラ・メカデザと大まかな話のみでアレを描いたんだから。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 22:33:59.99 ID:gcMWluPO0
>>478
あんなガキ臭いのよく読めるねw
皮肉抜きで感心するよ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 22:39:55.08 ID:ZoGRNUi2P
ボンボン版のV,F91も名作だよな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 01:19:52.95 ID:vwAyRVj+P
>>482
長谷川裕一先生の漫画が、スパロボゲーム製作のきっかけになってるし。
いがいとアナドレンのよ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 13:17:31.70 ID:aUzXb3220
ショーン生き残ったか
てか、ガンダム量産されすぎだろw
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 15:42:53.06 ID:bP1coa5N0
やはりあれには中身がないとな。そうじゃないとあの美しい見開きは拝めないわけで。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 18:48:33.38 ID:YTi+tQ7mO
>>473
ジョニーさんの方が面白いわ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 19:03:17.80 ID:ClI8U1Qb0
どことなく陸ガンっぽい感じだったな。

しかし、Gアーマー化してまでガンダムを高速輸送していたのに、原隊復帰しなくて良いのかw
それとも、脱走兵なのかな。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 23:00:04.00 ID:/acZULty0
>>484
すごく…どうでもいいです
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 01:04:52.73 ID:7dY//vNr0
早売りゲットした奴いないの?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 02:00:44.91 ID:yWlJp1YP0
滋賀県では普通にコンビニにあったけど?

ネタバレでもいいの?
492 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/06/08(土) 07:04:11.02 ID:nfuzSofN0
早く読みたい
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 07:44:19.79 ID:Pc3a4yOb0
やはりGアーマー
ビームライフル最強
ガンダム女子
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 08:04:11.31 ID:im3OTySJO
グフが素敵だったがエネルギー切れたとか核融合で何でやねんとしか
単にオーバーヒートでええがな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 10:02:45.10 ID:wSU3H/qt0
>>488
任務中だった機体を落としたんじゃね?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 10:03:26.87 ID:OIoBFixl0
ビッグコミックの客層にあわせたんだと思うよ

ガノタ率スペリオールより低くてオサン率上がるだろうし
話も活劇調でシンプルだったから何か新鮮で面白かったわ
497 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/06/08(土) 13:08:44.90 ID:nfuzSofN0
本来荒唐無稽なヒートロッドをリアル兵器として演出する描写はさすがだ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 15:42:30.56 ID:ntbX279VP
イイハナシダッタナー

まあ本編は救いのない終わり方になるんだろうけどなあ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 20:54:03.35 ID:W1SbnW6u0
そういえばイオの鼻炎て
ただのキャラの個性なのかな、なにかの伏線か?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 21:12:18.35 ID:kLGg6OHBP
宇宙空間では鼻炎になりやすいって宇宙飛行士の人が言ってた
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 23:21:58.66 ID:NMhiPehv0
なるほど無重力で埃は地面にたまらず常に空中に飛散してるからか
それにモビルスーツみたいな箱じゃ空気循環もクソもあったもんじゃないな
服の繊維 体の垢 体毛 部屋の掃除しないとなんであんなにたまるんだろうな…
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 00:02:22.89 ID:g9O7TCql0
プラズマだのイオンだのいった空気清浄機は宇宙世紀にはなくなってるのか?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 01:20:14.72 ID:edmR9HyWP
ガンダムパイロットのねーちゃんは、
相棒なGアーマー操縦者のことは気に掛けないんだな。

ま、接触通信で死んでいることは分ってるだろうけど。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 13:03:45.45 ID:Zfyvuz5Z0
>>494
ヘリウム3は木星から輸送する程、貴重な代物。
だから、ジャンク屋の再生産機だと、ホント最低限の量しか搭載していないのかもよ。

あと、推進剤とか、あるいはジオン系MSだと動力パイプ内の伝達物質みたいなものを、
スラング的に燃料と呼んでいるかもしれない。

>>495
いや、なんで女パイロットが基地へ帰られないのかと。
地球でガンダムを任せられるんだから、それなりの待遇だと思うし。
何より、軍閥化しているとは言え、友軍である連邦軍に追われるっても妙だしさ。

例えば、ガンダム奪って脱走中とかなら、追撃掛かるのもわかるし、
あの旅団が脱走兵を始末した後、拿捕した機体を撃破した事にして横流し・・・とかありそうじゃん。
505 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/06/09(日) 15:03:54.27 ID:Ygx/2akF0
Gアーマー墜落は連邦上層の一部も絡んだ自作自演
本当なら死んで口無し予定のパイロットが事故情報を持って帰ってきたら
そりゃ困るだろ
因縁づけられて拘束され下手すれば暗殺
506 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/06/09(日) 15:18:13.88 ID:Ygx/2akF0
Gアーマーはそこらを飛ぶ普通機じゃない
飛行情報を実行部隊である旅団へ流出し狙撃させた
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 15:59:50.98 ID:mskc1Liw0
ガンダムは陸ガンベースの寄せ集めだし
Gアーマーも機密的には価値は案外低いんじゃないの?戦争もこの時期だと

大戦末期のドイツ戦車みたいなもんで
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 16:01:10.85 ID:Zfyvuz5Z0
>>507
外伝は戦後の話。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 16:11:01.07 ID:5q9y2R/pO
>>504
なるほどサンクス
あの放電システム自体かなりイジって出力上げてるとかあるせいなのかもね
何しろとっておきらしいし
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 16:13:13.39 ID:5q9y2R/pO
>>502
逆にそんな所に余計なエネルギー使うくらいならとかでは
精密機械の部分では使っているが人間なんか知ったことじゃねーみたいな
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 21:03:21.20 ID:6TWbHO+i0
宇宙船内は、二酸化炭素を除去するために空気を循環させてるから、
一緒にチリホコリ、臭いも除去するよ。
無重力では免疫がおかしくなるから、鼻炎はそのせいじゃないかな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 21:12:13.79 ID:Zfyvuz5Z0
まあ、コロニーに杉花粉みたいなもんはないだろうし、地上で免疫が大ハッスルする可能性はあるかもね。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 22:52:39.59 ID:+bCbb8XI0
太田垣ほどのビッグネームでもガンダムの誘惑には勝てないんだな
ガンダムまじすげーよ
514 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/06/09(日) 23:09:09.56 ID:Ygx/2akF0
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 23:58:15.27 ID:yDMdyiiT0
テニス漫画が抗議で打ち切られたり
ボロブドゥールが雑誌消滅で打ち切られたりしていた頃からしたら
アニメ化もされてずいぶん大成したと思うけど
富野とか安彦と比べたらぜんぜんビッグネームじゃないだろ…
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 00:30:03.40 ID:y/r4QDmEP
量産ぽいガンダムをGアーマーをつかっての輸送任務

連邦のはぐれ軍閥部隊に狙撃された

砂漠に墜落したので、生存のためガンダムコクピットに移動

寝ているうちに略奪騒ぎが起きる

ガンダムをコンピュータの支援で動かして射撃

こんな感じ?
517 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/06/10(月) 01:04:13.36 ID:RZ7epJaX0
サイコザクのネーミングだけは失敗だという印象
ニュータイプ技術サイコミュとの混同で紛らわしい上に方向性が違う
どちらかというと人間との物理合体がより進んだということで
文字通りのモビルスーツで良かっただろ
518 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/06/10(月) 01:08:08.30 ID:RZ7epJaX0
>>516
確かに荷物のガンダムは
上体を起した射撃姿勢が起動の限界だったようだな
コクピット内部のスパークから墜落ダメージと思っていたが
そういう考えもあるか?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 01:12:13.05 ID:sLg0iccf0
今回みたいな話、大好きです。面白かったです。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 09:31:24.84 ID:uaUk78m40
>>516
シャアじゃあるまいし、さすがにコクピット移動はないだろう。
第一、Gパーツのコクピットは綺麗に撃ち抜かれて、あれじゃ肉片も残るまい。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 16:48:28.04 ID:KLFRtCrM0
>>502
プラズマよ!プラズマのしわざだわ!それなら説明がつくもの!
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 17:14:16.91 ID:y/r4QDmEP
サイコミュ波の正体はプラズマ
ミノフスキー粒子はプラズマが変化したもの




ですか
523 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/06/10(月) 19:06:26.78 ID:RZ7epJaX0
正面から見たGアーマーのコックピットは意外に無傷だった
死体も無し
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 19:24:44.82 ID:y/r4QDmEP
操縦系だけの破損かな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 00:51:22.86 ID:xE69n1K60
>>516
不時着したとき、煙出てるから普通ならガンダムごと脱出するはず。
しなかったのは気絶してたからと考えるのが妥当だろう。

>>523
最初からパイロット居なかったか、キャノピーと一緒に吹っ飛んだか。
526 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/06/11(火) 03:01:42.96 ID:HGj2le2B0
戦闘機のパイロットは空戦の機動に耐える為に座席にガッチリ固定されている
キャノピーと吹っ飛ぶときは脱出装置で射出されるときだけだ

地上に降りてから脱出したのならガンダムパイロットを起さぬ訳はないし
積荷が有人で輸送側が無人である仮定もアンバランスでおかしな話だ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 03:18:34.24 ID:5RgXdQzWP
じつは、ガンダム側コクピットからGアーマーを操縦できるようにされていたかも
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 13:20:49.32 ID:gH0rqVRJP
みんな絶賛の砂鼠ショーンよかったよ
ラスト3ページに鳥肌立った
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 13:28:05.90 ID:K6EkArzO0
やっぱビームライフルは強力だねぇ。
そりゃ、ビッグトレー級が戦後姿を消していくわけだわ。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 17:52:06.90 ID:7kuPf+3Z0
砂鼠で良かったよな。最初の親父達の子供の数自慢の話が、最後の2人の出会
いをポジティブな未来にイメージさせてる。これが砂ぼうずのショーンとかだ
ったら・・・。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 20:14:00.67 ID:s6VOL+rfO
しかし義手であんなけ凄腕とかショーン何者なんだ(笑)
イケメン過ぎるぜ!!ヒューヒュー
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 21:01:33.81 ID:TqT2SJcY0
前編でザブングルライクな適当ノリの外伝だと思ってたから油断してたわ
ちょっとグッときちまったじゃねぇか

太田垣脂のってるなー
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 21:38:17.47 ID:8V4K6RWKP
あの娘はムーアの生き残りとかだったりしないのかな
534 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/06/11(火) 23:05:16.62 ID:sa8wlqaG0
墜落時にガンダムごと脱出というのはない
自力で動けないからこそ
MS起動後もパイロットは外部からハッチを開けられるまでコックピットに篭城するしかなかったのだし、
砂鼠側から基地までガンダムを送り届けるという台詞が出てくる
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 02:24:12.32 ID:LP1T1wAc0
アカンベしながら記念写真の娘が似ていないでもないが
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 11:58:47.17 ID:K3Fgekzs0
2話、3話完結で、1年戦争を舞台に戦場モノやったほうがはまりそうだな
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 17:05:46.49 ID:yPc/E7HU0
上手い人が描くと敵でも味方でも死んで欲しくなくなるよね。
時々でいいから、ガンダムでの戦場漫画シリーズみたいなのを掲載して欲しい。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 21:29:33.01 ID:ayd4n1600
(・∀・)イイ!!短編だった
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 21:53:29.04 ID:dHmFgve80
松本御大や新谷かおる氏の戦場まんがシリーズみたいに暗い話、明るい話色々織り交ぜて
年に1,2回やってくれたら楽しみが増えるんだけどなあ。>ガンダム短編
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 23:05:02.52 ID:qFvWsuA90
「エネルギーが」ってのはちょっとアレだったが概ね面白かったヒートロッド使用時のギミックは新しいなw
541 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/06/13(木) 00:28:17.13 ID:QxHjFd1M0
ワイヤートラップみたいな感じだな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 21:31:15.48 ID:cr7cQySc0
セクストンが主役の外伝第2部はまだですか?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 21:45:30.65 ID:QButA35O0
俺が主役だとーっ!?
やったぞォ
やったー
やっ
544 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/06/13(木) 21:51:16.41 ID:QxHjFd1M0
リクエストで陸戦描いたなら
海戦も描けるだろ?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 23:16:31.97 ID:Ts2aBA/M0
海戦といえばグラブロだよな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 23:28:12.19 ID:RAyWosJN0
>>543
死んだかw
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 23:41:39.89 ID:CpxfoQsT0
どっちかという死ぬよりPCポシャって真っ白になってそう
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 10:19:35.63 ID:L737rvSYP
市街地密林港湾と舞台のネタはいくらでもあるんだよなあ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/15(土) 21:55:50.80 ID:4xdukCli0
さっさとムーンライトマイル描けぼけ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 07:28:08.44 ID:2ew303o/P
いらん
おもんない
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 09:22:50.55 ID:aKDovWXN0
ガンダム2巻まで読んだ。面白いね。安彦のオリジンより面白い。原作の富野は別格だとしても。
盾の使い方とか面白いわ。

ところでこの作者の漫画読みなれてないからコマ割とかで解りづらいところあるんだけど
2巻でセクストンってメガネが脱出したじゃん?あれは脱出成功したの?
それとも最後ではやられちゃったの?ちょっと解りづらいよね。

後似たようなのでレイトン伍長ってのがロックオンしてもらって撃った後に
「やりましたよ。少尉当たりました」って言って画面が途切れるけど。
あれはやられたの?それとも距離が離れたから受信できなくなっただけ?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 10:14:52.42 ID:fIqC7yXsP
>>551
もうちょっと良く読んで自分で考えるようにした方が良いと思うんだ
伍長のシーンは撃つ前に撃ったら集中砲火来るから直ぐ逃げろって言われてたでしょ。
セクロストンはまだハッキリとはわかんねーけどさ
553 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/06/16(日) 11:31:53.26 ID:UvFQjcaZ0
不明や混乱が渦巻く激戦の雰囲気を描く演出だ
554 忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:5) :2013/06/16(日) 11:36:33.56 ID:UvFQjcaZ0
あのコマ割で
まさに太田垣はプロ漫画家なんだ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 12:08:31.09 ID:154hh+7A0
>>552
じゃ伍長はやられちゃったのかな?
セクストンは生きてると思うけど
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 13:02:53.51 ID:aKDovWXN0
>>552
それはわかるんだけど。ザクがものすごいスピードで移動してる
絵を大きめに持ってくるから通信が途切れただけって可能性も残っちゃうんだよな。
解りやすくするなら最後に「うわああ」って悲鳴ぐらい入れるものだし。

作家の特徴ってことなんだろうけど。あの時、通信が途切れて叫んだダリルも
仲間がやられて叫んでるのか。乗り込んでいく高揚感で叫んでるのかちょっと解らない。

後、「撃つ前に撃ったら集中砲火来るから直ぐ逃げろって言われてた」
これはそのまま。言われてたなら何故逃げなかったのか?に繋がるから。

やっぱり解りづらく書いてるんだよね。作者が。意図的に。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 13:11:27.67 ID:154hh+7A0
メガネオッパイと艦長も生きてるか死んでるかわかり難いよな
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 13:13:10.32 ID:BrWx1X8R0
どうとでも取れて読み手がアレコレと妄想出来るように、かな?
悪く言えば後にセクストン成り上がり物語とかレイトン伍長放浪記とか描けるからねw
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 13:30:57.71 ID:aKDovWXN0
ていうかこれの主人公ってジオン側の義足の彼だよね。
一応どっちが正義って感じで書いてないのは解るんだけど。
どうしてもジオン側に感情移入してしまうなあ。作者も
ジオンの方が乗って書いてる感じするね。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 13:49:51.42 ID:LzSSkbYi0
>>559
だからムーア艦隊を全滅させたんじゃないかな。
イオ側にもストーリーを際立たせるように。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 13:52:23.59 ID:154hh+7A0
当初は作者もガンダム側を完全な悪役にしようとしたらしいね
でもイオも良いキャラだよ
志願兵とのやりとりはベタだがジーンときたわ
562 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/06/16(日) 13:53:27.77 ID:UvFQjcaZ0
大体平等
二人の対照的な主人公で描いている
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 14:08:42.48 ID:154hh+7A0
そういえばドムのオッサンも生きてるか死んでるかワカランな
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 14:12:19.44 ID:aKDovWXN0
そういえばFAガンダムって良く聞くからアリ物のMSだってのは解るんだけど。
サイコザクはオリジナル?キケロガはゲームで出てるのは憶えてるんだけど。
サイコザクってのはあったっけ?
565 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/06/16(日) 14:14:27.95 ID:UvFQjcaZ0
サイコミュ試験用ザクはあったがサイコザクはない
サイコザクの本体は06Rザクだ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 14:20:17.67 ID:mJjqu4Tj0
「サイコミュ」と紛らわしいよな。
「ニューロ・ザク」とかなら判りやすかった
567 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/06/16(日) 14:22:15.30 ID:UvFQjcaZ0
もっとカッコいい新単語作れなかったのか
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 17:53:01.17 ID:5DZnuMCu0
長谷川ライデン漫画でもフルアーマーガンダムと戦ってたな高機動ザク
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 18:02:11.39 ID:LlweGFd/0
ショッパいノーマルザクでニュータイプ専用ガンダムと対決するバーニィニキはほんまに男やで
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 20:26:17.05 ID:aKDovWXN0
ところでこの作者はガンダム好きなの?
仕事としてガンダム書いてるだけ?
571 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/06/16(日) 20:38:00.34 ID:UvFQjcaZ0
ガンダムファン
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 20:41:09.08 ID:aKDovWXN0
ガンダムファンなのか。

読むかぎり。富野ファンって感じはしないから。
プラモデル好きのSFとしてのガンダム好きなのかな。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 20:45:26.48 ID:154hh+7A0
単純に子どもの時にガンダムをTVで夢中でみて
ガンプラも作ったって感じ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 20:58:30.67 ID:AhxzAxfs0
>>561
出撃のシーンの演出は、イオ側もダリル側も100点満点で互角だと思う
ここでどっちかに偏ってると作者の思惑とか後の展開が読みやすいけど
そうはさせてくれないあたり上手いなーと思う。

やはりというか相打ち予想してる奴が多いけど
この分じゃどうなることか…
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 21:06:37.49 ID:LzSSkbYi0
どんな形でもいいから、ふたりとも生き残って欲しいな。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 22:17:24.49 ID:siUruj9y0
>>566
だよな
サイコミュ兵器も使わない、それどころかサイコミュと全く無関係なのにあの名前、
さすがにいかがなものかと思う

かといって、手足ぶった切ったのに見合う精密作業系の見せ場があるわけでもないし・・・
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 22:26:57.02 ID:gFua4fs/0
多分武装を全て使いきった後にデブリを的確に投擲してガンダムを倒すんだろう
578 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/06/16(日) 22:41:22.24 ID:UvFQjcaZ0
サイコミュはミノフスキー粒子下における遠隔操作の優位性という
明確な性能が提示されていたからな

サイコザクもデブリ雷の宙域における優位性があってしかるべきだろう
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 23:34:53.38 ID:fIqC7yXsP
>>576
ガンダムNT-1「せやな」
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 05:20:03.56 ID:/LgTbMOv0
サイボークザクでいいよね
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 07:43:07.01 ID:VV4WIibq0
ただスナイパーってさ。MSの意味あるのだろうか?
ライフルを運転できるようにして行ったほうがいいんじゃないだろうか
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 07:43:53.36 ID:IxxWUPrcP
不意に接近された時に近接戦闘が出来るだろう
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 09:21:14.29 ID:gLD3PKUuP
サイケデリコザク
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 10:32:26.67 ID:iCIgWolFP
>581
そもそも人型MSである意味が云々
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 12:56:19.11 ID:3UArBMQI0
>>581
ボール・改の出番か
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 14:40:20.35 ID:mxuaFZZS0
ガンキャノンの少年兵が雷鳴に照らされて見た異様なシルエットが
ただの移動砲台だったら興ざめだろ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 15:09:10.59 ID:M/2uGbIl0
MSがスコープ覗いたり引き金引いたりと
そんなとこ突っ込んだらアカン
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 15:12:20.85 ID:/afNOcag0
というか、スキウレの時点でMSって必要なのかと、もう長年の議論対象だったりする。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 16:51:58.88 ID:zrLb/L2yP
そこんとこはほら、今は無きクローバーとサンライズの商売でつくったアニメ漫画だから
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 17:40:48.57 ID:mxuaFZZS0
この作品はさりげないとこでリアリティ出してるとこがいいな
スナイパー交代制のシーンとかヘルメット用アロマオイルとか
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 18:00:01.32 ID:fkdE9kEo0
>>589
×アニメ漫画
◯テレビ漫画
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 18:08:48.80 ID:VV4WIibq0
アニメ映画になりそうなガンダムだよね。
多分全3巻でしょ?劇場公開にぴったり・。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 18:31:52.46 ID:fkdE9kEo0
そのくらいの長さの漫画が一番読みやすいし、人に薦めやすい
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 18:36:30.37 ID:iCIgWolFP
不定期で2年に一度くらい描いてくれたら申し分ない
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 19:23:30.63 ID:/afNOcag0
ガンダムばかりじゃネタも続かないだろうから、ダグラムお願い。
凄く作風に似合いそうなんですが。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 19:37:43.61 ID:my/+zMHd0
>>531
ヴァル・ヴァロだぞ!
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 20:57:07.66 ID:72YVTJRT0
ボトムズ描いて!
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 00:02:20.18 ID:zv8yVCp70
メカならなんでもいい
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 11:01:38.71 ID:zVjHF0030
ダグラムは時代を先取りしすぎた。
ぜひ、リメイクをお願いしたいもの。

デロイア州誕生。自治権確立。
デロイアの動乱は理想的に終息したかに見えたが、権力の暗闇がゲリラを生んだ。
植民の星に硝煙は消えない。流れる赤き血は大地を塗り替えることができるか。
次回「ゲリラ狩り」
Not even justice, I want to get truth. 真実は見えるか。


ボトムズならキリコと全く関係ない場所でのエピソードとか見てみたい。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 11:51:16.78 ID:cvtRBMrtP
太田垣スレ開いたと思ったらおっさんホイホイスレだった件
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 17:43:28.01 ID:yhQP5al30
ナウなヤングが太田垣のガンダムを読んでても、1stガンダムをちゃんと知ってる奴は少ないだろうなぁ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 17:51:47.24 ID:CfVAsASiP
最近のやつって華奢でトゲがいっぱい生えたようなのばかりなので
ドムとかグフとか重厚なスタイルが凄く新鮮に見える
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 18:16:40.91 ID:iwKcVlhV0
懐古おっさんvs無知新参の争いにしてスレを荒らすライフハック
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 01:30:31.72 ID:ypyHFuqq0
>>581
ロックオン兄さんのガンコンみたいなもんでいいよな
ジオンはなんかもう運用が根底から失敗している気がしてならない
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 01:31:45.37 ID:ypyHFuqq0
>>597
それやるとフロントミッションみたいな絵面になるだろうなぁ・・・
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 01:47:17.11 ID:lcRhtARQ0
そもそも、ムーンライトマイルを終わらせてくれ。これが俺のお願い
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 09:41:18.60 ID:RZR86NHX0
>>581
スナイパーってのは、射撃後、即移動する機動性が重要だし、
いざって時は接近戦も行う。
だからMSである意味は十分あるよ。

スキウレ等の移動砲台はどうかと言われると・・・びみょー
まあ、即席のキャノンタイプと考えればアリなのかなあ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 09:55:10.20 ID:NIZKat1y0
ダグラム・ボトムズの泥臭さはドはまりなんだが・・・
死につつある泥臭いリアルロボジャンルを盛り上げてくれるなら、何でもいいな

というか、泥臭いリアルロボを描いてるのってもう、太田垣とARKしかいないのでは?
こんどっちはもう、半隠居みたいなもんだし
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 19:04:56.58 ID:Xv9rENt6P
ボトムズは曾野由大がATStoriesっていうの描いてるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/4575939498/dmj5
http://www.amazon.co.jp/dp/4575940674/dmj5
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 17:50:47.89 ID:1Iw64k7C0
あとジムにコアファイターみたいのが着いてるけど。
ジムはそういうのなくした量産用じゃないの?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 18:32:58.26 ID:kH5dR5ru0
>>610
昨今のGM設定では、コアブロックから変形機能を省いたコクピットブロックというものを搭載している。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 03:59:01.31 ID:Ee0AILwW0
ほう、俺の知らん設定だな
ジムにそんな新機能が設定されたとは

>>607
それにしても、今まで狙撃しかしてこなかったのに、
いきなり高機動ザク与えてマシンガンとバズとで狩ってこいとか、
さすがに無茶振りし過ぎな感じだったな
613 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/21(金) 04:22:53.78 ID:uMkdIsgs0
戦争障害者のハンデを
MSとカラダを一体化させるデバイスの力でメリットに変えたということ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 14:07:14.53 ID:oWDxbYYr0
>>612
設定が変わったのは、MGジムが発売された辺りだったかな。
まあ、Fst放映当時だって、中にコアファイター入れれるんじゃないか?なんて話題もあったくらいだし。

ただ、自分の知る限り、脱出装置として使用した描写例は、サンダーボルトだけの筈。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 19:34:17.89 ID:Q9Husqbv0
あの時代ってまだ体を部分的に作って移植みたいな技術はないんだな。

ていうかモビルスーツ作れるなら精巧な義手や義足もつくれそうだけど。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 20:05:31.44 ID:KJ5oz6Uk0
あれは戦時の応急処置であって実際には細胞養殖による再生医療が一般的だと考えてる
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 20:41:37.63 ID:DKl/SPsE0
>>615
0080に義手の構造設計研究してる博士が出てたな
MSと共通する技術のように言われてたが
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 22:16:27.78 ID:IUC0uNOV0
MSイグルーに出てきたゲルググ操縦士のカスペン大佐の片腕が義手だったが見た目はサンダーボルトより精巧にできていた。
母艦ヨーツンヘイムへの着艦がうまくできなくて、それが義手のせいのように本人は言っていたが。
連邦の戦車の車長も両足が義足だったが、サンダーボルトのものとはかなり違っていたようだ。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 22:19:43.17 ID:bumsBLJ/P
漫画上の表現だろ。精巧な義手義足だったら健常者と見分けつかなくなるから。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 22:39:56.60 ID:/yHfk7otP
見た目重視→ジオニック系
機能性重視→ツィマッド製

とか言ってみる
621 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/21(金) 22:51:47.97 ID:uMkdIsgs0
Gアーマーパイロットの義足なんか簡易すぎた
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 03:36:13.50 ID:5rxVI22P0
>>621
あれは陸上競技用の高機能な義足だよな
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 05:54:33.44 ID:r0lL5jUn0
クローン技術は発達してるんだよな。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 00:27:07.51 ID:NcMUt7GW0
>>615
あの技術が一般に普及していたら、ケリィさんももっと活躍出来てただろう
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 00:28:35.93 ID:NcMUt7GW0
>>619
マンガ上というか、太田垣上の表現というか・・・

俺はいつスナイパーたちに照準リンクさせた義眼埋め込み出すのかとヒヤヒヤしてたぜ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 08:51:16.71 ID:7t+OiDMC0
話も面白いしメカもカッコイイ、義手義足の表現も分かり易くするにはそうなんだろ

しかし、人物背景をWW2のノリで描くのはいただけない
なんかもうね、違和感しか感じないんだわ
その思考が作品とゆーか太田垣の根底にあるから全ての二次創作ガンダム作品の中でもスゴく違和感がある

ダムAに連載されてるクソ面白くない漫画でさえガンダムの世界観が感じられるのに太田垣にはそれがない
太田垣はガンダム世界よりもガンダムメカが好きだからなんだろうか?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 09:12:35.02 ID:P45SCVkqP
>>626
MSイグルー2重力戦線とかもWW2みたいな感じじゃなかった?
SB含めこう言うガンダムの外伝物はリアリティー追求した結果そう言う作風に
なってるものが多い気がするよ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 09:15:58.24 ID:7t+OiDMC0
>>627
そーいやあったなそんなのw
兵隊はいつの時代もそんなもんかなとは思うから、サンダーボルト初頭のジム隊長の言動はスルーしたのよ
629 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/23(日) 11:20:05.96 ID:tiMY0DXZ0
>>626
現在のように物語が肥大化し巨大コンテンツになったガンダムに
統一された「ガンダムの世界観」など既にない

映像内のジオンのナチスイメージに始まって模型によるWW2ノリの展開は
初期のガンダムを引っ張る動力源になったのは常識
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 11:30:54.44 ID:7t+OiDMC0
>>629
公式だとCCA辺りからナチステイストを持ち込んだりしたのは賛否が分かれるところだけど、個人的には嫌いじゃない
サンダーボルトはダリルやイオの幼少期とかがちょっとね…
まぁ基本的に映像化されなきゃ公式じゃないんだからなにやったっていいんだが、違和感を感じた人はいないかなと思ってさ

もちろん太田垣のマンガは好きだよ
ムーンライトマイルはスターファイター辺りが好み
631 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/23(日) 11:50:44.84 ID:tiMY0DXZ0
キャラがジークジオンとか言ってたのに
今更WW2がどうのこうのないんじゃないか
632 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(2+0:5) :2013/06/23(日) 11:54:22.92 ID:tiMY0DXZ0
>>627
ガンダムのリアリティー追求という話だが
リアリティー的価値観から否定されるべきモンスターキャラノリのザクレロや超合金オモチャノリのGアーマーというメカが
安彦や太田垣で復活してるのは興味深い
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 12:30:36.08 ID:PPX6jPYB0
>>626
初期も初期のガンダム二次創作漫画
近藤ガンダムも知らない世代なのかな?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 12:37:54.88 ID:7t+OiDMC0
>>633
新兵ブラウンの生い立ちや家庭環境等の描写はなかったと記憶してるが?
あの頃の近藤は良かったなぁ
ジオンの再興でzip!ZIP!とか英語擬音を使うようになってアレレな感じになったし、最近のは完全に劣化したは
サイドストーリーオブガンダムゼータは良かった、異論は認める
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 12:40:00.88 ID:7t+OiDMC0
>>632
Gアーマーに関しては合体オモチャメカをArkが運用方含めて兵器として見事に昇華させたと思う
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 12:43:26.29 ID:7t+OiDMC0
>>631
テイストってのは兵装やギラドーガのメット頭のことね、持ち込み過ぎってこと
当時ガノタ間ではよく議論されてたと記憶してる
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 12:45:08.74 ID:/JY9nRJk0
>>627
イグルーと言わずに2と限定する辺りに悪意を感じるw
イグルー1だって、もう酷すぎるくらいにジオンが独国防軍化してたじゃないか。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 14:27:28.14 ID:6PJ0U8DV0
>>632
ムサイの艦橋が顔だったり
艦橋内部も顔だったり
ジオンの建物が顔だったり
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 14:35:04.83 ID:P45SCVkqP
>>637
いや、別に悪意は無いんだが…2の死神さん(永遠の17歳)はどうかと思うけど

0080のザクFZとかぎら・ドーガのナチテイストは好きだな。デザインの話になっちゃうが
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 18:53:20.74 ID:u5rmzia80!
決戦か
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 18:56:46.29 ID:3JsP5Ubg0
金曜日で
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 23:18:36.16 ID:NcMUt7GW0
>>637
イグルーの問題点はそこじゃない
ものすっごく軽く見えるCG!コレにつきるんだよ
1巻のヨルムンガルドへ殺到するサラミスとか、まるで検問突破するヤンキーの原付みたいな機動だっただろ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 04:23:00.11 ID:+Hi3I7mP0
ヒャッハーザクだ殺せ〜ってノリのジム
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 04:34:13.82 ID:w6vFXiOB0
犬塚は神
一年戦争の黒幕は犬塚
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 11:00:47.10 ID:fMnSrS7E0
究極のスルースキルを持つ男か
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 12:52:17.07 ID:twcowlRmP
>>642
いや、まあとりあえず2の話だったから…
ジオン側もゼーゴック乗ったホルスタインみたいな躁病患者いたよな
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 13:08:46.54 ID:+XEIyxE20
イグルーのCGは、キャラが表情過剰でキモかったこと以外は文句ないな。
表情はキモいけど。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 20:33:27.28 ID:gVOmpi0f0
イグルーについて思うこと

地上はヒルドルブ量産で十二分に勝てた
ヅダより先にジムの方がエンジン吹っ飛んでるよね
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 15:55:07.73 ID:fNZ0pBjo0
マジレスすると、ヒルドルブは二足歩行のMSと違って砂漠とか荒野みたいな
開けた地形でしかまともに行動できない、要は局地戦特化兵器
ヅダはMSが空中分解する加速度まで一足飛びに行けちゃうのが
一般兵には怖いよね、って話だと思う
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 16:25:08.26 ID:ocRcFDrZ0
ヅダが危険なのは、一定加速度に達すると制御不能になり自壊する点。
ジムは馬鹿なパイロットが自壊するまで加速した。

似ているようで全然違う。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 03:21:05.60 ID:vNBZj3L30
>>643
事務はまだいいけど、金玉がヒャッハーなのが逆に怖かった(´・ω・`)ショボーン
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 20:45:45.10 ID:dvsQrmnEP
ヒートホークとビームサーベルの鍔迫り合いとか可能なのか・・・
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 21:19:48.96 ID:j+jkpcG20
>>634
>サイドストーリーオブガンダムゼータ

ショーンの様な短編もいいが、こういうパラレル的な物語を好き勝手書いてくれるといいかも
あれ本家はビグザム出て来て終わっちゃったから続き読みたいけど近藤某はもうダメだから太田垣頼むわ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 21:22:24.48 ID:iSYAs4Ed0
公式では確かヒートホークの磁界にビームサーベルを形成してるIフィールドが反発してるからだそうだ
とはいえじゃあ全身を磁界で覆えばビームサーベルに対して無敵じゃんとか大人げないことは言っちゃダメ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 03:08:45.51 ID:qMRVDSs1P
ほぼゲルググだけで構成されたMS艦隊って
対ガンダムを除けば無敵な気がするわ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 03:16:20.35 ID:Tj0tO8V60
単一な編成はさすがに避けるんじゃね
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 03:27:35.08 ID:qMRVDSs1P
回収MS以外の外に出ている奴は全部ゲルググだった気がするが
もう一度確認してみるか
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 08:46:24.69 ID:ikvnVgcnP
何かエギーユ・デラーズみたいな暑苦しいおっさんキター!
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 10:36:36.33 ID:IB89w51A0
イオとダリルの激突!
相変わらず見せ方格好いいしすげー燃えるんだが前回の睨み合いから数秒しか進まなかった気がするw
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 17:39:11.12 ID:tcr2pfrP0
今回やたら見開きやら大ゴマが多かったよなw
単行本化の都合で引き伸ばししてるんじゃないかと邪推してしまうが

しかしフィッシャーのおっさんが普通に……
決戦が佳境に入ったあたりで、満身創痍で乱入してくる展開を予想していたんだが
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 17:46:08.32 ID:Fch2SAJxP
>>655

しかしパイロットが学徒動員では。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 20:29:22.09 ID:BesaHlT10
まさからのチベ級登場!!
あれ、こんなに格好良かったけか?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 23:50:28.47 ID:KqzgUswW0
こうなると次の外伝の主役はドムのおっちゃんに決まりか?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 23:51:20.96 ID:JUPxF20t0
フィッシャー「オレは死神じゃなーい!」
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 09:30:18.00 ID:/eGinFk9P
残ったムーアのMSはどうしたんだろ。ダリルにあっという間に溶かされたのか?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 12:29:52.44 ID:dVSTTNTl0
>>663
セクストンが戦後にサイド3の道端で乞食してるところから始まる
理系立身出世譚に決まってんだろ!?ああん?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 12:44:16.99 ID:LrbZD6oE0
>>655
どこにンな余力を割くだけの価値があったのか・・・
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 18:58:11.18 ID:C0cmLJnx0
>>655
工場からゲルググ納品(運搬)が任務の部隊じゃないのかな?
納期が大幅に遅れちゃってるから、近場の戦闘(友軍ピンチ)に巻き込まれ
たって言い訳の為に出撃・・・とか
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 00:13:20.97 ID:q+42/MiG0
あのゲルググ、肩パーツからどうもマリーネっぽいぞ・・・
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 05:21:08.45 ID:XjSWfrEmP
今月号格好良すぎた
こういうの描きたくて連載始めたんだろうなって思った回
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 10:21:01.71 ID:Zq1hiapa0
>>654
まあそれがビグザムの対ビーム磁界なわけだがMSでやるには出力が足りなさすぎるんだろ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 13:49:07.26 ID:kKbFMmdXO
>>660
まあリアルではある(応援呼びにいく)
一人で突っ込むよりは味方生存率格段に上がるだろうし
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/01(月) 13:47:41.83 ID:O3reoRsk0
あんだけゲルググいたら、いくらガンダムでも
無理だろうな

ゲルググだけで1個大隊くらい居るみたいだし
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/01(月) 22:33:47.96 ID:PaqOPb810
あのゲルググの背中に背負ってるのは何なんだろう?
右手のライフルにコードで繋がってるみたいだけど
675 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/07/02(火) 02:40:50.18 ID:jyvwe39s0
ジェネレーターに直結固定みたいだな
完全なビームライフルを実現した連邦に比べて
ジオンの技術的限界を表すデザインじゃないか?
676 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:5) :2013/07/02(火) 02:43:33.34 ID:jyvwe39s0
出力不足を補填するバックパックだろう
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 11:27:27.77 ID:vqAcT/PJO
改めて読み直したけどフィッシャー凄いな
GMとボールのただ中に突っ込んで機体も本人も五体満足で帰還しとる
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 12:33:49.70 ID:lzPvfWjiP
向こうもGackt兵だから練度低かったんだよきっと
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 12:35:02.26 ID:U+2lmZubP
あのゲルググも模型誌で立体化するのかね
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 15:48:59.48 ID:pF4u3TGu0
ガンダムブレーカーに登場しないかなぁ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 17:42:12.01 ID:vqAcT/PJO
「サイコザクがなかなか右腕おとさねーんだよなー」
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 19:12:58.98 ID:vB5YobcV0
>>677
本人は五体満足じゃないんじゃ・・・・
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 18:48:14.55 ID:Jo+oR9J50
サブアームの武器が複数あったのが明らかに役に立ってた稀有な戦闘だったな>フィッシャー無双
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 20:34:35.69 ID:DkH5fMGQ0
ガンダムカタナおもれー
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 10:08:23.95 ID:SM3BVjrC0
月一回の連載じゃレス伸びねぇな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/16(火) 19:14:09.57 ID:739F+X5z0
これって太田垣本人の筆なんだよね?
やっぱ、基本的に絵が上手いというか器用というか
ttp://www.youtube.com/watch?v=6lel_nnBb9A
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/16(火) 19:53:52.06 ID:VDCGlvfN0
>>686
これはスゲーな
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/16(火) 21:26:08.80 ID:lPIV/zUd0
>>686
虚空からドムが出てくるあたりで思わず「おおっ」と呻いてしまった
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 11:04:01.50 ID:ELJQfNWA0
描くというより掘り出してる感じだ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 11:06:27.03 ID:ELJQfNWA0
間違えた、彫り出してる感じだ
絵のことはよくわからんが最初はモノクロで描き込むんだな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 13:42:37.49 ID:rM+umHsI0
なるほど。確かに埋まっているものを取り出してるみたいな鮮やかな筆遣いだ。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 15:05:26.52 ID:8UL1CRqa0
>>686
こうやって描いてるのか、面白いな

しかし、こりゃ月一連載でも文句は言えないな……
表紙ほど労力は掛けてないにしろ、
本編じゃこのクオリティの絵でメカを動かして戦争やってるわけだもんな
もはやモノクロ画集みたいなものだと言っても過言じゃないかもしれん
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 23:02:21.81 ID:6M8LxIGr0
>>689
旧ザクやカプールが出てくるんだな・・・
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 07:06:15.26 ID:jyvb0sOK0
おおムーア 我らが故郷 (黒歴史)

読み直して今さら気づいたけど、思い出を大切にしてるダリルと
過去を振り切ろうとするイオで対比されてたんだな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 12:25:08.03 ID:rPs18dU70
夏場だしここはいっちょ外伝で
水陸両用祭りのひとつでもおっぱじめましょうや太田垣先生
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 12:45:38.58 ID:Z8j3AHzn0
夏は大車輪の季節
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 18:27:33.11 ID:lm9HcW0v0
まさかのVを描けというのか
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 23:54:13.98 ID:o75/gctE0
>>695
アッグガイ乗りが主人公という、ガンダム30年の歴史でも未踏の境地へ・・・
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 09:09:33.56 ID:BuJfu+wo0
サンダーボルトのCMやってるのな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 11:19:45.90 ID:oLkoYr9UO
>>698
HGUCでまた水泳部出るしタイムリーかもとか
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/22(月) 00:25:20.80 ID:Aoz1uis00
ジュリック「呼んだ?」
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 17:55:10.05 ID:R8qrurAc0
カーラ教授、死亡確定か…
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 00:47:31.61 ID:I9djfIPt0
全身を強化したサイコ・カーラ登場の可能性も・・・
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 03:23:32.79 ID:r/jO+FuT0
サイコザクの謎システムに精神が取り込まれたりするんじゃね
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 10:46:47.58 ID:GgfqnKK/O
少年兵だらけの戦力ではゲルググ隊になすすべないだろうから、これはもう全滅しか残されてないか
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 12:23:34.23 ID:814gye8d0
「ゲルググのような新機種をまわされたのはひよっこの学徒兵」という設定が生きていれば五分五分にはなるかと
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 19:45:37.02 ID:xWqVV4zOP
ゲルググに学徒兵はやはり、アニメ終盤のスケジュールにつまってる状況での失敗じゃないかな。

それとも、ジオン脅威の科学力ならば大量にモビルスーツ供給可能だったのか??
708 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/07/26(金) 19:52:46.70 ID:1VpHggnf0
マシンガンでランチャーのミサイル撃って防ぐって
生身の腕の射撃でも無理だろ
709 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:5) :2013/07/26(金) 19:56:38.94 ID:1VpHggnf0
ゲルググに番組スケジュールは関係ないと思うが
機動艦隊ではシャアみたいなエースに先行で受け渡していた例もある
学徒動員の件は防衛線での話かもしれん
710 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:5) :2013/07/26(金) 19:58:37.15 ID:1VpHggnf0
学徒動員はモビルスーツ供給ではなくパイロット供給の問題だろう
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 21:01:23.01 ID:uhNfaQpw0
学徒兵を全員ダリルみたいにすればゲルググのパフォーマンスを最大限に引き出せるぞ!バンザーイ!
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 23:08:21.64 ID:8KJl+x+R0
>>708
ビームをビームで撃ち落とすような人間がいるガンダム世界で細かいこと言わない
713 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/07/27(土) 00:00:09.85 ID:1VpHggnf0
ファーストであったのか?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 00:01:49.37 ID:k/WSd3hS0
ビット撃ち落すほうが難しいだろ
715 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:5) :2013/07/27(土) 00:09:21.51 ID:KH66SDez0
あれはニュータイプの技だろ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 00:20:01.38 ID:wgYhU/9UO
ザクマシンガンの炸裂弾による弾幕張れるならミサイル迎撃なんかできるだろうし
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 00:55:49.99 ID:bOMkqq+10
ミサイルだって撃ち落とせちゃうんです、リユーズPデバイスならね
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 07:11:51.03 ID:sZCW3VXp0
>>709
先行量産はシャアとかキマイラ隊とかに渡しての特急バグフィックス用だろ?
エースに実戦で叩き台にしてもらってA型が出来た
言い換えれば、テストパイロット使って後方で熟成させる余裕がなかったってことだ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 07:45:54.50 ID:XUQlzVev0
>>718
スーパーエース級の開発力に頼るしかなかったんだろな
並のエース達は機種転換断ったって話が多いし
それ故に学徒に回ったてことなんだろ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 08:22:21.80 ID:sZCW3VXp0
まあ、いくら破格の新型機だ!って触れ込みでも、
ソロモンだのア・バオア・クーだの本土決戦目前の状況で、
機種転換訓練もろくすっぽ出来ずに乗り換えろって言われれば、
経験あるヤツほど「こりゃヤバい!」って感じで断るだろうな

統合整備計画機は確かに優秀だけど、
それ以前の仕様に馴染んでたら訓練やり直さなきゃダメなのは変わんないしね
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 10:38:21.03 ID:wgYhU/9UO
>>720
統合整備計画自体「その前に生産されたザクやズゴックやドムと共通性が少ない機体」をいちいち開発してる時点で現場は大迷惑だったのでは
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 19:45:17.65 ID:aqh/EYQ80
FAガンダム、ロケット弾全部使い切ったな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 22:01:42.78 ID:B3baZs7y0
あれ、おっぱい先生死んだって描写なの?
ノーマルスーツ着てるから大丈夫とか無いよな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 22:04:54.01 ID:MNvYHqLi0
まだわからんよ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 23:21:14.15 ID:yVuEAiUw0
>>721
だよな
そう思うよな
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 23:23:01.00 ID:yVuEAiUw0
>>723
割れたヘルメットが宇宙を漂っていても無事だった例もある
臨界のコロニーレーザー内で生死不明になってもピンピンしてた例もある
巨乳は防御力に秀でる

以上の論拠から、俺は無事だった説を応援するものである
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 09:49:49.78 ID:1ufVhs300
「巨乳でなければ即死だった」
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 11:05:38.56 ID:rsu8ykfI0
お前ら巨乳なら何でもいいんだな。
隣の銃座にいた看護兵ちゃんのことも思い出してやってくれ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 14:45:32.41 ID:176RbhKiP
残った敵がムサイ内で自爆して両軍全滅エンドかなあ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 21:52:14.77 ID:dwostk5Z0
>>728
失礼な
俺はおっぱいメガネじゃなきゃ勃たんぜ?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 22:56:31.23 ID:NEi9mjBjP
オッパイメガネは男の趣味が悪いのとメガネとファンキーな髪型で完全にアウト
気持ち悪い
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 23:01:01.32 ID:XPJW2VM10
男の趣味?
あの死んだ男と付き合ってたわけではないだろ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/30(火) 00:26:01.57 ID:f7JBlJrEO
フーバーなら俺の横で安置されてるよ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/02(金) 20:44:43.92 ID:Jt2pN8tk0
いや、普通にフーバーと「デキてた」んだろ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) 00:43:10.13 ID:8bKLG+dP0
>>726
マリューさんもスメラギさんも生き残ったしな
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) 16:11:32.37 ID:/2m62I6V0
いわゆる巨乳防御か
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 22:12:24.87 ID:Rfp0lb8N0
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 19:41:18.63 ID:JmOQ0k0E0
年内にMLM再開ある?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 13:53:26.71 ID:Jm8XhPFU0
http://big-3.jp/bigsuperior/yokoku/index.html
スクープ企画って何だろ?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 16:38:12.32 ID:S2vHwRQO0
まさかのアニメ化
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 18:02:09.27 ID:QqqRIePY0
ガンプラかな
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 11:08:55.43 ID:LRBfWJn9P
立体化作品集ムック第一弾はゲルググとか乗ってない不完全版だから第二弾出して欲しい
ガンプラ発売決定して作例をいっぱい載せればいい
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 08:26:24.56 ID:kO7+jtfh0
スクープはガンプラ化
FAガンダム、ジム、ザク+ビッグガン 1/144?








戦闘はザクが、増槽が尽きて投棄、手持ち武器のみに
FAガンダムは頭部付近を損傷して、左側視界が潰れる、
バックパックの兵装も使用不能になり、バックパック投棄

カーラ教授生きてたけど…
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 10:56:34.67 ID:mEWz10QLO
先に逝け、ガンダムってアオリwww

この後ガンダムとザク相討ち、その他モブ両陣営全員爆死して誰もいなくなった宙域にジオンの応援部隊到着…じゃ単純過ぎるかwww

あとサンダーボルトではあんまりビームサーベルが活躍してないな…
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 13:28:28.22 ID:+23J7tsUP
機動兵器なのに格闘戦はナンセンスだもの
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 13:48:52.47 ID:vsihvCgtP
ん?ビームサーベル活躍してるだろ?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 15:59:32.07 ID:s1UYxH1BO
出るか?秘技ラストシューティング!
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 18:26:48.41 ID:EsJWBcF5O
突如、ラジオから熱気バサラの歌声が!!
戦争なんて下らないぜ!!自爆も止めるぜ!!で大団円
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 20:34:16.32 ID:gkJjlJ5l0
馬鹿じゃないのか?君
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 09:12:22.48 ID:nCHfbC3/0
>>743
頭なんて飾りだろ、なんて視界がブラックアウトとか致命傷発生するんだよ
メーカー呼んでこい
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 10:07:04.30 ID:OS46GRRI0
頭は「たかがメインカメラ」
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 13:07:56.08 ID:Ip1w3MGX0
あれ極まっちゃたアムロだからこそだよな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 19:21:59.60 ID:SMLMlc580
サブカメラに切り替えれば視界は確保できるんだよな?
どこのあるのか知らんけど
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 20:29:00.20 ID:B0rFW80D0
あとで改造したのかもしれんけど、セーラさんが出撃したときはモヒカンの前部にサブカメラがあって
メインカメラが両目ってなってたな。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 20:38:09.76 ID:Sn+LAyYr0
>>754
あれ、今まで逆だと思ってた>メインカメラとサブカメラ

結局頭吹っ飛んだらアウトな気がするんだが
アムロはどうやってラストシューティングまで持っていけたのか未だにわからない
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 21:24:09.71 ID:EpvRdydT0
ニュータイプ最強のアムロさんだから
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 23:57:11.45 ID:nCHfbC3/0
全身にカメラあるよね普通は
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 00:18:10.73 ID:THBOFIkR0
>>755
THE ORIGINEだとはっきりと目の部分がメインカメラとなってるけどTVアニメだとどうだったかな

アムロだったか、オスカ、マーカーの誰かがセイラの乗るガンダムがザクに鹵獲されそうになった時に
パニクるセイラにまだサブカメラがやられただけだからと言っていた気がする
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 00:19:37.86 ID:NnCdWgmVP
そういえばアムロってカーナビみたいなちっちゃい画面みて操縦してた印象が
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 07:35:35.12 ID:C1x4XaI6O
「たかがメインカメラを〜」の時は勢いとNT能力でカバーしてるみたいな感じだったな
あれからラストシューティングまでそんなに間がないみたいなんで何とかいけたけど、
あの状態で半日〜一日戦うのはさすがにアムロでも厳かっただろうな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 08:12:40.74 ID:qumfGb/80
前々からの疑問
ガンダムの頭部がメインカメラだとしたら、
例えば頭が右を向いたらコックピットの正面のモニターには右の風景が映るのか?
宇宙とかで首を上げて上に向かって進む時も、Gを上から感じながらモニターには上向きの映像が映るのか?
物凄い操縦しにくそう
それとも、慣れ…か?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 08:59:22.67 ID:fJhkhJdo0
>>761
現在のフライトシミュレーターゲームもそんな感じだね
慣れらしいよ

次世代MSからは360度スクリーンが搭載されるから
操縦は楽そうだよね
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 15:42:46.40 ID:LbSa/rgV0
こんだけ執拗に絶望を描いた後、ラストだけほんのちょっと希望の見える感じにすると
粋な感じになると思うわけだが
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 18:49:05.34 ID:P+6OXjYk0
そんなに暗い物語に感じないのは俺だけか?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 20:55:28.61 ID:82jXel7a0
この物語での希望とはいったい…
ダリル側はあのメガネが持ち出した義手義足のデータだとして
イオ側は……おっぱい艦長?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 21:16:03.05 ID:jyKtVxTC0
今号読んだ
アムロのメインカメラ云々は解像度や索敵、照準の性能に関する事だと思う
メインカメラがやられても各部のサブカメラから「見る」くらいは可能かと
CMでやってる日産のオールビューモニターみたいな感じでさ
FAは火力が残ったのならそれを活かす照準性能が削がれた方が良かったかもねー
パッと読んだならあの方が分かり易いっちゃそーなんだが…

ちなみに連邦製MSがガンダム以外にツインアイを採用しないのはコストの問題
ロングレンジ照準が必要なジムスナとかには後付けで高性能バイザーカメラを装備してることからも分かる

ところでFAがバックパックをパージしたのって、推進力として健在なら残しておきたかったけど火力部が被弾して誘爆の可能性があったから?
あとからバニング大尉みたいに誘爆しても困るしね
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 21:21:13.65 ID:bg9WozXvO
>>766
ほとんどの部位に×マーク出てたし使い物にならなくなったんじゃね?

バッテリー部分とかもダメージ喰らってるし
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 22:13:25.03 ID:jyKtVxTC0
>>767
まぁそれもアリだけど、バックパックてメインジェネレーターも兼ねてたりするからなぁ
パージしてもせめて標準のランドセルは残して欲しかったな
MSVのFA-1はそうなってる
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 22:33:06.08 ID:0o9UDpC70
もうみんな死亡フラグ立ちまくりだもんな・・・
ショーンさんだけが幸せになるのかねこれ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 23:22:37.76 ID:cBP9AKxX0
まだ生還したドム乗りさんがいただろ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 00:28:24.36 ID:EYjk2cMd0
この話に限っては、オッパイ眼鏡が諸悪の根源。
こいつのせいで双方死にまくり。

周囲に迷惑かけた罰として、、、
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 06:36:55.65 ID:3iVZSf+Z0
今回ガンダムが被弾したのってザクマシンガンでだよな
なんであんな被害が出る?
もしかしたらムーアFAガンダムはガンダリウム合金使ってない?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 11:24:09.86 ID:71Skx7yRO
きっとガンダムにもランクがあって同胞団に渡されたのは含有率の低いガンダムだったんだよ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 18:03:59.58 ID:vHvlXdXY0
装甲じゃなくて武装にドンピシャで当たったからじゃない?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 20:09:57.22 ID:qZWf+5lO0
ありゃビームマシンガンだ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 21:27:27.54 ID:2xOAB7KI0
確かに俺もちらっと違和感を感じたけど頭部のサイドインテークに被弾したとかじゃないか
立ち読みしただけだから良く覚えてないけど
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 22:00:35.79 ID:yeYtAMkl0
頭はかすっただけだけどその後ろの背負い物に直撃したから
モロに爆風被った格好になったんじゃないか?

それはともかくカーラ先生生きてて良かった
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 22:56:21.19 ID:T1b2add00
>>777
すぐ死んじゃいそうだけどな、カーラ先生
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 01:16:46.80 ID:IR67TKFQ0
地味に高級な弾を使ってる説も

まぁでもジオンだしな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 05:08:00.90 ID:h3Z/OWWB0
なんでそんなイイ武器が不良在庫処理部隊にあるのか、って話だな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 07:44:09.21 ID:OeHqLSa0O
別作品なのになぜ原作のザクマシンガンと同じと思うのか
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 11:44:04.25 ID:RzNo1pdg0
ダリル「今度のはただの弾じゃねぇぞぉ!」
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 12:44:33.98 ID:04Df273ti
>>781
それ否定したらガンダムが成り立たないんだけどな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 16:35:23.48 ID:sWXMCPtuO
ザクマシンガン状の武器がFAガンダム的なモビルスーツに命中したら中破した
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 18:32:15.20 ID:zMSLmC/S0
>>781
別作品でなく、 別題材なら良かったのにな
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 20:22:12.27 ID:ejCl1d2f0
突っ込みどころを一生懸命探しました。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 21:38:01.54 ID:zMSLmC/S0
ツッコミ所というか、作品に流れる世界観が一年戦争のそれじゃない
俺設定多いのはガノタで無くても楽しめる様な配慮なのか、太田垣氏自身もライトなファンでそれほど深く知らないのか
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 22:22:26.20 ID:ljKh6xYe0
紙装甲と言えばポケ戦もリアリティを出そうとしたのか凄まじかったなあ
ルナチタニウム弾頭とはいえ、キャノンですら散弾で正面装甲を蜂の巣に…
初代ガンダムは顔面に直撃されても、そのまま食らい続けるととまずい!
程度で済む程の化け物ぶりだったけど
言われてる通り装甲素材がランクダウンされてるってのが順当かね
デブリ防ぐのがやっとの張子の虎ってのもこの作品だとそれっぽいし
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 22:59:49.67 ID:h3Z/OWWB0
>>782
ダリル「弾じゃない 魂を込めたんだ」
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 23:03:12.29 ID:h3Z/OWWB0
>>788
ランクダウンどころか、装甲財の使用量減らすために各所をくりぬいてるだろ
ケチケチしすぎてバイタルパート露出&剛性不足になってんだよ
ミニ四ファイターの超軽量みたいなもんだよ


と、イズブチ穴の新解釈を主張してみる
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 23:04:29.06 ID:NG834SRH0
>ミニ四ファイターの超軽量みたいなもんだよ


これわかる奴 俺以外にいるの・・・?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 23:17:23.13 ID:zMSLmC/S0
「当たらなければどうということはない」
これを具現化したのはケンプファーが有名
ロボットアニメで初めてやったのは装甲剥がしてカモフラ全身タイツのソルティックだよなw
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 00:54:28.77 ID:Vf7Tj/mn0
>>791
超軽量 吹っ飛ぶマシン 真っ白け___
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 08:24:48.81 ID:IByjnLR/0
ムーアFAガンダムなんて陸ガンの宇宙戦用でしょ
陸ガン、陸ジムは質が悪いとはいえルナチタニウムだけど、
宇宙ジムが元だとただのチタン製だから
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 22:36:11.92 ID:3FyPmiI00
>>791
懐かしくなってググったら、穴と肉抜きどころかカウルそのものが
ミニ四駆のサイズと制限内速度だとどんな形だろうが
大差ない性能と知ってショックを受けた…
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 23:41:51.01 ID:RBc6GjZO0
ザクマシンガンくらいにはビクともしないガンダムでも、宇宙空間での相対速度を加えたら流石に危ういんじゃない?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 00:01:00.75 ID:67Qiu8xRO
>>796
宇宙空間でシャアザクにバンバン撃たれまくっていたわけだが
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 06:47:58.08 ID:hauSei3q0
>>797
だからそれは、相対速度が小さかったんでしょ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 07:33:35.19 ID:KiC0aKej0
ガンダムで相対速度がkm/sオーダーもあるような戦闘、皆無じゃね?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 08:23:17.75 ID:65lLirzDi
トランザム!!!
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 08:37:00.67 ID:E56zi2IL0
シャアも突っ込みながら撃っていたような印象があるが、ダメージ無かった訳だし(映像未確認)
そもそも、ザクがショルダータックルかましても、双方無傷な程度の相対速度で戦闘している。
弾丸の威力が増減するほどの速度ではないだろう
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 21:41:54.21 ID:n05xFQB40
マシンガン撃ちながらシュツルムファウストも撃ってたんだよ
最新話でアームが保持してる画があったでそ
多分そんな感じのアレなんだよ(適当)
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 05:35:06.92 ID:WZyy+azB0
いつから誤解していた…?
サンボルのガンダムがガンダリウム装甲だとは、言っていない…!(利根川AA)
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 07:49:54.10 ID:HdoHtfjQ0
まぁ、アムロのガンダムは試作機だしね
同じ性能のまま量産したわけじゃないだろうね
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 21:42:31.44 ID:SRHsTS0Z0
ダリルは「増加タンクを捨てたので加速が良くなった」と言っているけれど、無重力の宇宙空間で荷物を捨てたら
本当に加速が良くなるのでしょうか?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 22:15:56.85 ID:eSHCe7+OP
なるよ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 22:25:19.12 ID:/Y0E8AJH0
当たり前じゃん、F=ma
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 23:22:17.25 ID:HujPmJS70
無重力=質量が無くなるだと?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 00:13:08.66 ID:RXBoE2Ik0
サンダーボルトのガンダムって広告塔だから、形がガンダムであればイイ
みたいな感じだよな。コアファイターじゃない可能性も・・・
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 01:15:14.69 ID:xyAlqJvT0
ガンキャノンもコアブロックだったしな。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 02:45:35.02 ID:39kprdx/0
ガンダムが被弾してるシーン見てると明らかに何かが爆発してるっぽいし
バルカンの弾倉に直撃→誘爆したんじゃね?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 12:19:09.44 ID:LUZ1A3mJP
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 12:21:08.23 ID:LUZ1A3mJP
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 12:31:58.39 ID:Hqo2XPLU0
これは久しぶりにガンプラ買うわ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 13:04:32.91 ID:JHVwk5ZI0
>>812
ザク+ビッグガン欲しいな
旧ザクとリックドムも出してくれ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 13:28:20.12 ID:bkbrTPKW0
サイコ・ザクまだ?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 13:29:32.56 ID:Hqo2XPLU0
>>816
それが一番ほしいね
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 13:29:34.50 ID:TSajd+9i0
サイコザクとFAG買って飾りたい
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 18:47:17.04 ID:kaSh0mUxi
立体にするとガンダムは微妙だな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 19:57:11.83 ID:39kprdx/0
漫画の絵が良いせいでFAガンダム格好良いなと思い続けてきたが
単行本一巻の裏表紙にあるカラー設定画を見た時
あれ、正直微妙じゃね?と思ったな
主に配色が
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:13:34.26 ID:T/BuickS0
ザクの方が格好いい
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 21:01:53.44 ID:BrPW1Qy40
>>820
プラモ狂四郎カラー格好いいじゃないか
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 00:15:37.47 ID:h8Ighcpp0
ガンダムならザクマシンガンぐらいパンチで弾き返したってくださいよぉ!
あのシャア少佐だって嫌な汁出してビビってたあのパンチでよぉ!
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 08:30:32.00 ID:ryULaqrT0
ジオンの方がかっこいい!!
ザクは強いけど、GMなんて弱っちくて最低じゃないか!!
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 11:07:13.46 ID:Yq1w380E0
>>823
実際問題、あんなことやられたらシャアでもビビるよね・・・

「ええいこのスイッチだ!!」
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 14:07:41.64 ID:IroQyQoc0
>>824
そらジオン驚異のメカニズムですから
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 17:19:46.71 ID:s5nHHuo/0
>>824
アルフレッド乙
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 17:58:17.42 ID:zQmTfiAh0
デストロン軍とゼネバス帝国が好きだった俺は当然ジオンが大好きです
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 02:23:23.61 ID:2xRvfOEVO
最初からプラモ化ルートなら既存のMSVのFAガンダムやRザクでお茶を濁さないで
オリジナルデザインが良かった
太田垣なら一年戦争の世界観を壊さずに上手く出来たと思うがな
雷やデブリに対応した装備や装甲でやれなかったのか
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 02:29:03.19 ID:2xRvfOEVO
とにかく赤ザクはもういいよ
ザクは渋い機体色乗せて欲しかった
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 06:15:01.64 ID:8CCTrDH20
>>829
近藤みたいにGコマンダーとかG3とかオリジナルメカ出してもあまり人気出ないんじゃない?
せいぜいガレキ出して終わり
俺は好きだけど
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 08:46:34.18 ID:2xRvfOEVO
グフカスタムが良い見本なんだよ
もともとのグフのデザインや設定を壊さずに生かしつつ
使用環境に合わせた説得力にオリジナル性を出していただろう?
あれくらいがいいんだよ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 17:29:36.03 ID:ApRmz+qM0
シャア専用オーリスの量産ザクカラー版が欲しい
オービスはデニムで可
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 20:20:53.62 ID:2xRvfOEVO
デブリ群を力業で突破してくる命知らずのガンダムと地の利を生かす技巧派のザクという構図を維持するなら
サンダーボルト迷彩ザクがあっても良かった
ただの総力戦になった
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 21:42:40.50 ID:Cb5b3b8v0
ID:2xRvfOEVO

なんでこいつダメ出しばっかなんだ?
関係者はよくやってるだろ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 21:44:30.14 ID:ukk7ne1y0
俺ガンダムを主張する場所がここしかないんだろ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 22:03:42.57 ID:kq/ei6LS0
太田垣本人はMSは真っ黒なのが良いんだっけ?
宇宙で目視の戦いだから
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 22:28:13.42 ID:oEM9XXCf0
なんか編隊組むのが大変そうね
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 23:01:42.68 ID:1nFnqsEm0
暗礁宙域なら有効だろうけど、意外と黒は光源の関係で目立つかもな
G3みたいなグレーの方がアンビジブル効果あるかも知れん
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 23:08:19.76 ID:xlSY+69x0
ガンダムの宇宙空間は妙に明るい
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 23:14:15.44 ID:FaITCum8i
実際カゲに入らなきゃそれなりに明るいだろ
せいぜい地球の軌道上なんだし
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 00:28:57.58 ID:PEv8XBIw0
忍び装束も紺や茶色だった。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 12:23:36.39 ID:VhlVPJOH0
宇宙ではドムのカラーリングが正解なのか?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 03:07:22.94 ID:YEBEn6sy0
Gの影忍ってやつか
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 08:19:36.21 ID:M0YwjUM00
イフリート・ナハトってやつか
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 21:06:38.21 ID:wRkDaqsF0
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 21:48:17.82 ID:WswZ3Y5L0
トランスフォーマーだな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 22:59:04.04 ID:72n/3iwm0
クレーンゲーム景品の「マゼラザク」を思い出した
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/13(金) 14:30:39.98 ID:AZJll7ti0
>>846
見られない・・・・・
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/14(土) 00:31:41.45 ID:wUPz53D+0
10(火) の23時頃にはもう見られなかったし
見られないもの貼るなっつの
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 19:56:54.05 ID:Faaa64Vf0
この漫画、中国がテロ国家だよね
種子島で、技術者が何人にも死んだし、目が見えなくなったり

最後には中国がいい国家になっていたよね
やっぱ、作者が脅迫でもされたの?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 22:25:17.36 ID:JhHNV02V0
>>851
種子島の奴は北朝鮮だろ
ていうかそんな見方しか出来ないのになんで読んでんの?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 01:42:45.93 ID:coCz3vct0
所詮ネトだけウヨだからね
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 15:10:11.60 ID:COK+3iI3P
今週はなんで書き込みがないんだよwwwwww
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 17:02:36.13 ID:c+E5y4k20
ホビージャパンでショーン・グフスクラッチされてたぬ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 18:15:59.49 ID:SiTVCTA80
主人公2人のどちらかが勝ってイェーイって最後にはなりそうもないな
コクピットから出て殴り合いか?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 19:23:35.37 ID:yBC9AtVI0
>>854
1ヶ月に一話の連載じゃ盛り上がらんわな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 19:52:59.33 ID:tFhMXdNq0
まさかあの重武装の下にまだミサイルをあんなに仕込んでたとは
もはや宇宙世紀MSの火力じゃない気がするな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 20:56:58.40 ID:29fO67Hl0
何か、ガンダムがイデオンみたいにミサイル発射してたな。
あと、眼鏡と眼鏡は皆友達!みたいに和解しそうだけど、遅れてやって来た
ゲルググ部隊に殲滅させられるのかな? と不安になるな。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 22:02:48.92 ID:2XRFoeOSP
そして時がすこやかに
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 22:36:05.13 ID:SiTVCTA80
あたためる愛
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 00:29:19.85 ID:xjsYodNV0
>>858
アーマードバルキリーかよ!と突っ込んだ住人多数
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 01:15:13.96 ID:YMh+Uy9/0
まぁ、フルアーマーガンダムそのものがアーマードバルキリーありきだから
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 01:15:34.57 ID:GQUPvycN0
バルカン程度で誘爆して死にそうで怖い
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/28(土) 10:20:34.05 ID:dLwQxC870
ギャンのシールドのように防具に火器を仕込むのはもはや宇宙世紀の常識
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 07:41:05.81 ID:oeauptXb0
まあマシンガン程度で普通にMSの装甲貫通できちゃう世界観だし
装甲より火力を優先するのは当然……なのか?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 09:33:26.30 ID:55w1U4cY0
一時情報に忠実に、
・ザクのマシンガンではガンダム級の装甲には効果は無い
・ジャイアントバズでもガンキャノン相手には効果が薄い
これを守っていたら連邦が圧勝だったよな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/29(日) 15:10:42.29 ID:h8s9UtbZ0
いまさらもうやめようとかカーラが思いとどまっても
誰かがボタン押すんだろこれ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 02:56:27.57 ID:iHXeSO/A0
押すなよ押すなよアッー!ッて奴か
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 22:33:10.22 ID:WWcXmOj90
いやみんな仲良く休戦協定した後にバズーカ持ったリーゼント艦長が乱入
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 22:45:35.48 ID:xV0TyGa10
誰かは生き残らないとあのモミアゲ〆れねーじゃん
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 01:08:24.08 ID:FZzmGCHt0
パプワクルーが降伏しようとしたところへジオン増援到着とかありそう
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/01(火) 13:28:30.92 ID:3MHR5m/g0
ゲルグル包囲網「もうやめよう?」
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/05(土) 02:03:24.89 ID:Tld2M2dv0
ノーサイドってかぁ?レフェリーはここにはいねえよ!
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 19:11:46.99 ID:n8rIk/+m0
康夫版のグフとゲルググぽぴぃ;;
https://si0.twimg.com/profile_images/1707491022/IMG_1825-2.jpg
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 12:20:31.66 ID:b0nYkE+e0
アゴシャアとはまた違う破壊力だな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/10(木) 21:43:59.59 ID:cC2u3ymI0
>>875
グロ
キモいの貼るなよ
只でさえカキコ少ないんだから
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 06:50:55.60 ID:7ciDzpFR0
それ作者と分かった上で言ってんの?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 09:46:06.89 ID:9wL7uUFgO
この作者が描く少年少女って目が大きくて少しキモいよな
イオ・フレミング少尉くらいの歳のキャラからは大丈夫なんだが
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 10:40:18.53 ID:JAThVDK40
義眼フェチだからな
きっと両足をタイヤにしたり頭の上に砲を載せるのも好きであろう
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 10:40:29.45 ID:io43A4GM0
>>879
ダーティー松本の女キャラに見えてしょうがない
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/11(金) 12:23:56.28 ID:TG90JPFt0
>>878
作者だろうがなんだろうがキモいもんはキモいんだよ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 23:55:52.71 ID:YpBogf8N0
過疎地客人募集中
kohadaが落ちた時はこちらへどうぞ

【サンダーボルト】★太田垣康男 総合★【MOONLIGHT MILE】
http://next2ch.net/comic/1371303433
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 12:25:31.90 ID:DkX3LS54P
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 13:23:46.08 ID:hhxRgeq+0
なんか落ち着いてきたらサンダーボルト仕様のMSがちっとも格好良く見えなくなってきた
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 13:53:52.31 ID:43kkmXyp0
http://ecx.images-amazon.com/images/I/713VVueMT%2BL._AA1237_.jpg

これとか冗談だろって言いたくなるな
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 14:16:53.23 ID:kN2lvkf70
パッと見アッザムにみえた
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 14:40:19.20 ID:hhxRgeq+0
>>886
その保持でちゃんと防げるのかよ!って気がする。あのアームの細さは
そして盾4枚w
重量だけで機動性どころか照準だって難しいだろコレ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 16:55:37.76 ID:T5aD5CXIi
サンダーボルトのメカのやっつけ改修型ぽい野暮ったさが好きだから
取り敢えず一通り揃えるかなー俺は
てか、FAガンダム自立すんのか?これ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 17:46:59.94 ID:zJH7l4UVO
いまやってるガンプラアニメにも出てほしいな
「はっはっはー!この4枚のシールドは鉄壁だぁーー!」
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 21:01:28.17 ID:hzQj/FTd0
>>890
ゲルググは上半身を90度回すと下半身が取れる、とか?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 21:39:54.25 ID:B5sG8Y2I0
ビッグワンガムのダグラムなら軟質装甲で弾をはじくとか
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 01:08:55.77 ID:6ZQ6Z8Hi0
ボンボンだっけか
懐かしいな
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 18:44:13.44 ID:Uvl6jjso0
1/144ザクは足首が無可動だから背中からどつかれると倒れるとか
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 23:08:48.75 ID:mV78xrRK0
ガンダムは自立以前に両腕の関節がクラッチでもない限りあの重量で保持するのは無理だと思う
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 23:21:12.03 ID:T5dCfgwm0
アニメを見てないのか?
現に動いてるんだから何かしら仕掛けがあるんだろ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/17(木) 23:48:09.23 ID:mV78xrRK0
いや>>884のプラモの話なんだけど・・まぁFAユニコもこの位武器持ってたし
心配するほどではないのか
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 00:35:26.14 ID:LzAbUCjg0
1/144ザクは腕を体に接着するのにえらい苦労した思い出があるなぁ
瞬間接着剤でもなければ構造的に無理だろって子供の頃思ったわ
899名無しんぼ@お腹いっぱい
最近のはポリエチレン製の軸受けが付いていて、組み立て後も自由に外したりできるんだよ
そういえばBIG1ガムのオマケもポリエチレン製だったな