【乗客専務】カレチ・4号車【車掌】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 03:14:41.30 ID:GwdOlRJ90
安かったですよw
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 07:35:19.64 ID:U6PEPkV10
>>951
当局が定める基本給が安くて、カラ残業・カラ出張してやっと世間並みの支給額だから・・・
カラ残業・カラ出張ができない乗務員は乗務手当があるからなんとかやっていけたみたい。
だからこっそり副業している職員も多数いた。
坂本カレチによると、実際の大阪車掌区でも副業している車掌が多くいて
「俺お茶売ってるんだけど、お前買わへんか?」と職場でセールスする車掌もいたらしいww
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 07:50:42.29 ID:/iwLwHSv0
本州3社は、JRになって待遇は随分良くなったみたい。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 09:03:29.43 ID:Ff/w9NmqP
親方日の丸連中が給料を比較する対象はこいつらの知能では入れない超一流企業のそれもトップクラス
国鉄三大怪異事件とか起こしたりスト権ストとか異常な活動を繰り返す労組を擁する国鉄職員の給与が安いわけねえだろ
国鉄が貨物を投げて壊すから宅急便が生まれたほど国鉄は横柄で傲慢だったよ
今のJRだって、通常の民間企業ではあり得ない殿様商売やってやがるじゃねえか

ていうか、国鉄解体を未だに直視できないんだな
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 09:30:34.88 ID:yPOGUjtDO
>>954
明らかに私鉄の方が給料は良かった
JR化でようやく私鉄並になったけどな
特に東海なんか滅茶苦茶高いよ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 09:54:22.97 ID:Vt4zkrpY0
>>955
カレチ初期の、荻野が目玉焼き定食食べる話は
とにかく国鉄は給料安くて、目玉焼き定食が80円じゃないとやっていけない
1000円払うのがすごくツライ
みたいな描写あったけど、あれは嘘なんですか?

古株の公務員にきくと、誰もが口をそろえて
「高度成長期の頃の公務員は民間の半分くらいしか給料もらってなかった。」
 って言うんですが。

っていうか、国鉄三大事件って三鷹事件とか下山事件でしょ?
あれ犯人不明じゃん。なんで労組のせいにするんだ?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 11:59:27.12 ID:Ff/w9NmqP
>>957
だからその民間ってどこの民間なんだよ
国民の過半数はその金でご苦労なさっている公務員よりも遥かに低い給与なんですがねえ

公務員の家計アンケート調査によれば、月の食費10万以上だってな
今の若者はその3分の1以下に抑えてなんとかやりくりしているんですよ
カラ残業カラ出張や経費の横流しで私腹を肥やせる公務員や国鉄と違って
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 12:21:11.26 ID:Ff/w9NmqP
日本共産党の山下よしき議員は13日の参院総務委員会で、国家公務員給与の7・8%削減(昨年4月からの2年間)によって職員から「月給だけでは生活が困難」などの声があがっていることを示し、早急に戻すよう求めました。
 山下氏は、民主、自民、公明3党の議員立法による憲法違反の公務員給与削減で、民間給与を月額2万9000円も下回る事態になっており、首相の経済界への賃上げ要請にも逆行すると指摘。
新藤義孝総務相は「復興に充てる臨時・異例の措置」、「今後については議論していかなければならない」としながら来年の削減終了すら明言しませんでした。山下氏は、「消費税増税を押しつけるための給与削減は間違いだ」と批判。
公務労組連絡会による調査(3月公表)で「貯金を取り崩して生活し、このままでは家庭がもてない」(32歳女性)、「長男のバイト代と子ども手当を入れても足りず、やりくりが苦しい」(43歳男性)など、各年代から悲鳴があがっていることを紹介。
厳しい生活実態に耳を傾けるべきだと強調しました。


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-14/2013061404_02_1.html

残業代含めた国家公務員の本当の年収は民間約2倍の808万円

人事院によれば、国家公務員(行政職)の平均年収は637万円。対して民間サラリーマンは平均412万円(2010年の国税庁の民間給与実態統計調査)。
単純に比較すれば、国家公務員はサラリーマンの1.5倍の収入を得ているように見える。しかし実際の格差はさらに大きい。

 この平均年収637万円には「残業代」が含まれていないからだ。

 2012年度予算の人件費をみると、「国家公務員の給与費」は3兆7737億円。
ここから自衛官の給与費1兆3482億円を引くと2兆4255億円となり、これが自衛官以外の国家公務員の給与や各種手当の総額となる。これを人数で割ると、1人当たりの金額は808万5000円。
これが残業代と交通費を含めた国家公務員の「本当の年収」となる。民間サラリーマンの約2倍である。

 なお637万円の平均年収からは「指定職の給与」も除外されている。指定職とは各省の審議官以上の高級官僚のことで、全省庁に約1200人いる。その年収は局長クラスで1724万円、次官なら2265万円である。
平均年収が低くなるのは当然だ。こんなイカサマの政府発表を、検証もせずにそのまま報じる記者クラブも無能で罪深い。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 14:27:15.09 ID:Vt4zkrpY0
>>958
今の話じゃなくて、高度成長期の話をずっとしてるんだけど。
カレチという作品は昭和40年代・50年代が舞台でしょう?
昭和40年代、国民所得が倍々ゲームで増えていた時代の話をしなければいけない。
長期低迷してるいまの民間と比べて公務員が高所得だ。はあ、それがカレチと何の関係あるの?

だいたいさあ。
「民間はこんなに貧乏で苦労してるんだから公務員も貧乏になれ」
ってのは、奴隷自慢だ。くだらないヒガミ根性だ。
みんなで貧乏、みんなでガマン。それで浮いた人件費はどこに行く? 
労働者に還元されるのか? あり得ない。大資本に独占されるんだよ。
いま民間の若者が貧乏なのは組合活動などで戦わないから違法な労働をさせられてるってことだろう?
「戦って戦果を得ている公務員が妬ましい。俺達のように泣き寝入りしろ」
お前は、こう言ってるだけなんだぜ?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 14:35:00.67 ID:Vt4zkrpY0
>>959
人件費を人数で割ればそのまま給料になる、という計算自体が疑問だ。
かりに800万円という平均給与が事実だったとしても、
それはむしろ「公務員叩きの結果」上がったんです。
公務員叩きの結果、公務員を減らせという圧力が生じ、
でも解雇は違法だから、採用を減らすしか無い。
その結果、平均年齢が上がり、一人あたりの給料が上がった。
地方公務員なんかは、「新卒が全然入ってこなくて、一番若手が40歳」とかザラだよ。
公務員叩きの結果、ますます若者に仕事が回らなくなったってことなんだぜ?
自滅行為以外の何物でもない。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 14:48:04.25 ID:Vt4zkrpY0
>>955
昭和20年代に起こった国鉄三大ミステリー事件を持ちだして
国鉄は叩かれて当然とか給料上げるなとか抜かすのはキチガイもいい所
一万歩譲って、仮にこれらの事件が国鉄労組の犯行だったとしても
数十年前の犯罪を理由で組織全員を叩くなんてのは
「オタクは全員、宮崎勤の同類だから刑務所にぶち込め」って言ってるのと同じ。
そんなこと言われて、どう思う?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 15:43:29.20 ID:deSQ5v+g0
>>962
当然そうするべきでしょ?
児童ポルノ禁止法で漫画持ってるオタクは全員刑務所送りだよ?
連帯責任が日本人の常識的な考え方

あなたどこの国の人?
半島に帰ったら?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 15:48:33.31 ID:ODUel1vi0
臭いなこのスレ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 17:05:59.45 ID:dmvU2fTfO
連投してる馬鹿は出ていけよ。

このマンガは基本的に国鉄マンセーだから、国鉄に都合の悪い暗部はスルーするんだから今さらそこをつついても無意味。
国鉄を上げるためなら私鉄を叩くんだから。
最終話はJR叩きだろうね。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 17:30:40.50 ID:roLqChAJ0
>>948
>官舎の他にも職員・家族乗車証や職員用理髪店や購買部などがあり

地方ローカル駅勤務の人にはほとんどなんの恩恵もないな。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 17:50:47.88 ID:s7zTmGT20
年表君がリベンジしてんじゃねえの
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 18:27:39.71 ID:gIhRXX080
親方日の丸の悪い部分を全部無視して美化美化美化
小泉改革以前の抵抗勢力がのさばる日本がそんなに良かったかね?
そんなに今の日本が嫌いなら日本から出て行けよ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 18:46:54.24 ID:Vt4zkrpY0
>>968
小泉改革と国鉄に何の関係があるんだ?
時代が15年もずれてるんだが。
小泉が「親方日の丸の悪い部分」とやらを少しでも減らしたんですか?
小泉改革で一般労働者は得をしていませんが?

そもそも、「親方日の丸の悪い部分」がなんなのか説明もしてないし。

給料が安くても我慢しろ、他の人も我慢してるから不平を言うな、
貧乏も過労死も自己責任
労働運動もってのほか

それがあなたの理想の日本なのですか?
そんな国が望みなら、お前こそ北朝鮮にでも行け。
日本は1945年以降、すべての人間には基本的人権があると認めている国だ。
それが日本国と大日本帝国を分ける最大の点だ。
日本国民として当然のことをやっているのが労働運動だ。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 19:05:03.15 ID:gIhRXX080
>>969
え、マジで分かんねえの?
やっぱ国鉄オタって頭悪いんだな

新自由主義って聞いたことあるか?
それを導入したのがサッチャーと中曽根
国鉄分割民営化はその象徴的な意味を持つ
新自由主義を更に推進したのが小泉・竹中だ

それぐらい知っとけよな
イギリスの労働者もアメリカの底辺市民も、新自由主義が敵だと吠えてるのに
日本人は何も分かってないんだなあ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 19:15:09.38 ID:Vt4zkrpY0
>>970
新自由主義を始めたのが中曽根なら、「小泉改革以前に戻りたいのか」じゃなくて「中曽根以前にもどりたいのか」
って言うのが正しいのでは?
で、
新自由主義ってなんなのか、お前本当に分かってるの?
名前知ってるだけだろ?
それで民衆にどんな利益と幸福がもたらされるんだ?

法律で認められた運動を弾圧するのは「主義」なんかじゃない、
白色テロ、ファッショだよ。
国家による犯罪行為だ。
人権弾圧を正当化するお前こそ、独裁国家に行ってマンセーって言ってりゃいいんだ。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 19:17:37.87 ID:c7ko9/8O0
いい加減スレチだ巣に帰れ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 19:56:42.33 ID:dmvU2fTfO
>>971みたいな空気の読めない時代遅れのブサヨが世の中を暗くする。
死ねばいいのに。
むしろ死ね。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 20:04:48.88 ID:ODUel1vi0
脱線し過ぎだ両方とも出ていけ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 20:15:53.63 ID:r8M87A0L0
昔って切符の計算とかも全部手作業だったんだよね
今考えるとすごい…
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 22:40:21.78 ID:QG2IgbOt0
【政治】「月給だけでは生活が困難」「長男のバイト代と子ども手当を入れても足りない」 国家公務員給与削減で悲鳴が上がっている★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371391967/149

149 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/17(月) 07:29:36.79 ID:DP6Jn49x0
俺も公務員だけど、生保とか財形とか定積とか住宅ローンとかアルファードのローンで毎月30万も差し引かれちまって
毎月手取り20万しか無くて生活が苦しい
このままだと同僚で嫁の給料から毎月預金してる25万の定積を20万に減額しないとやってけない
将来の共済年金なんか夫婦それぞれ30万づつしかもらえないから不安でしょうがないな
退職金だって夫婦それぞれ3000万づつしかもらえないし
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 22:55:57.09 ID:b/swMVR/P
どう見ても釣りじゃないかw
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 09:21:47.80 ID:2Mn9YXMOO
>>961
今は地方公務員の方が給与高いからな
しかも国家は異動が全国規模になるから、人気も地方の方が高いって知り合いの大学職員から聞いた
地方の市町村は下手すると若干名しか採用しないから激戦なんだよね

>>965
ごめん、カレチは国鉄を賛美してるとは全く思えない
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 09:28:18.94 ID:2Mn9YXMOO
【乗客専務】カレチ 5号車 FINAL 【車掌】

次スレはこれでいいかな?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 11:58:12.15 ID:JLrLDcW70
>>978
国家公務員(特にキャリア)は民間企業より短い周期で全国を異動させられるからな。
単身赴任ならいいけど、家族一緒に異動する家は子供が不憫。
数年ごとに転校を繰り返すわけだから。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 14:17:11.85 ID:jFUTjdabP
だから国家公務員は無責任に仕事を適当にクローズするんだよな。
後から問題が噴出しても本人はいないと逃げる。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 22:27:53.58 ID:xKcpDh1D0
>>979
いいんでないかい。
テンプレに政治の話題は政治スレへと追加希望。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 00:34:40.30 ID:ZbjQjIoq0
流れを変えて
荻野と父親の関係に少し触れられた回があったのだが、
結局そのあたりは深く描かれずに終わるのかな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 01:40:36.00 ID:bz9zeVBUO
チーフの自殺
最終回に持ち越し
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 01:47:06.46 ID:bz9zeVBUO
>>980
自衛官では数ヶ月の場合も
年度末とは限らず季節に関係無く転勤になるらしい
辞令が降りるのは短いと一週間前だとか
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 02:42:42.59 ID:JBUGmQ5J0
>>981
あのな
公務員の仕事には属人性があっちゃいけないんだよ
つまり、誰がやっても同じようにできなきゃいけない
この人だから出来る仕事、ってのが重視される民間といっしょにするな
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 06:27:30.95 ID:DiI5XJu2P
あのな、公務員は当たり外れが大きすぎるのは常識以前
ハズレに当たると人生狂わされてはいおしまい
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 07:48:54.21 ID:jQ5mxQi8O
弱っているところに組合ゲスすぎw
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 09:56:19.67 ID:VZblxrJb0
チーフがいた場所って現代編で荻野が登場したところか
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 10:44:43.58 ID:gcY/lnYk0
この流れと引きでチーフ自殺したら最高に鬱な最終回だな
寂しそうな目で荻野を見る解体子がまたエロい
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 11:21:25.95 ID:Zl+qg7dnO
>>990
結局国鉄は無くなり古きよき時代は消え去るんだし鬱エンドでいいよ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 12:38:29.85 ID:hxnVdvT/0
>>989
クレーム言った所は京阪神南紀鉄道の南山ア駅前だし
最後に佇んでいた所はJR大阪駅構内だから違うんじゃないの?
大阪車掌区でチーフのいた場所を聞いて、電車に乗って移動してるんだから。
大阪駅構内なら徒歩で移動してるだろう。
目撃したのも大阪車掌区の車掌だから国鉄線の沿線なんだろうし。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 12:51:46.69 ID:hxnVdvT/0
荻野を信じて業務推進プロジェクトに名乗りを上げたのに
来る日も来る日も草刈りばかりで当番制なのに交代要員も来ない。
当の荻野はたまに顔だけだしてさっさと引き上げていくし
組合の支部長にもカレチに戻れないと断言されて
国鉄当局に、そして荻野にも見捨てられたと愕然としたんだろうね。
今回も本当に忙しかったんだろうけど、せっかく安斉チーフが声かけたのに
「会議に遅れそうなので失礼します」とか言ってさっさと去っていくから
益々チーフの欝が進行していってしまったんだろうね・・・
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 13:05:15.21 ID:3+jCAkGJ0
他でもないチーフから教わった事を守ろうと闘ってるのにな
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 14:23:53.24 ID:dcZUxfUV0
>>994
闘うんならば、
助役補佐を、何らかの尤もらしい
理由と体裁を整えて、降りればよろしい。

揉めて組合も介入出来る様に問題化すればよろしい。
ソコを取っ掛かりにして、
不当労働行為を糾弾出来るワケだ。

荻野がやっていることは、
一人相撲で、誰も救えていないのが現実だ。

むしろかつての堀之内の様に、
自分の新会社での地位確保の為に、
昇進しました。
皆もボクみたいに頑張りましょう!w

とでも言ってくれれば、
お好きな方は(ry

の世界で、事実誤認による犠牲者は出なかったワケだ。
善人ぶった馬鹿に釣られた悲劇だね、
ぶっちゃけ。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 18:05:42.81 ID:bFxDupCf0
古き悪しき国鉄はこうやって滅びていくんだね
悪は栄えず
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 18:11:36.71 ID:hxnVdvT/0
チーフが死んでショックと罪悪感から荻野は辞職しようとするが
それに栗原が怒り、渇を入れて立ち直らせるとかなんじゃないの?
「職場を守るんじゃないんですか!逃げないでください!!そんなんじゃ亡くなったチーフも浮かばれませんよ!!」とか。
荻野と栗原はしばらく会話もしてないという描写もあったから、最終回はそんな展開もありそう。
宮地との会話でも「激動の時代を潜り抜けてきた」との事だし、国鉄最後の日までは脱落しないんじゃないの?
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 18:28:31.74 ID:BNpaxBju0
どうもこれ現場に走ってチーフ死ぬと尺が足りない気がするんだが
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 18:42:07.27 ID:hxnVdvT/0
>>998
さすがに死ぬ現場は描写できない(しない)だろうから
次駅で荻野が下車したら「人身事故発生!人身事故!!!」と
駅員・乗務員が騒いでるような描写で済ますのでは。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 18:44:42.93 ID:hxnVdvT/0
で、それを聞いてホームに立ち尽くす荻野
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。