河合克敏【とめはねっ!-鈴里高校書道部-】四十一画目
じゃあ月刊に移ればいいのにと言わせたくなる12回で
んじゃ月刊では足りない13回で
ぼやぼやしてると女子部員全員のアソコを一条のデカチンに貫かれるぞ!
別に構いませんが
河合にそんな度胸はない
むしろ、一条のほうがヘタレだろ。
モッチーに不意に再会しただけであんなに赤面したり、
手紙に男のことを書かれただけで悶々としたり。
薄毛なヘタレのことも忘れないであげてください
ハブ公は策士だな
ちゃっかりキャラなんだから、もっと前に出て来ればいいのに
読売新聞に小中高校生の読売書き初めコンクール?の結果が載っていた。
特選の高校生が北魏の造像記を書いたらしい(よく分からんかったw)
リアル書道部はこういうのにも片っ端から出すのかな?とか思った
ああいう賞に拘るような姿勢って、清風先生的にはどーなんだろう?
一条の書の甲子園2連覇を、ガチャが阻止して感動のフィナーレへ
>>964 先生としてはそれもありじゃないか?
鈴里と鵠沼の競争意識もいいように思ってたようだし
望月を同世代以下で初めて投げたのが羽生ってことになるのかな。
羽生公は望月いないときでも書道部に出てるんかな
部長さんパンツ見えそう
書道の大会って予想以上に多いのね。
羽生の情報通ぶりに驚き
基本的には便利キャラとしてしか機能してないけど
投げられて受け身取るコマの望月を、絶頂顔だと妄想して抜く
羽生ちゃんが黒帯なのにビックリ
むしろ当然では
色々な大会は全部実在のものなんだな
フィクションなんだから、書のワールドカップとかぶち上げればいいのに
って思ったけど、そこまでする漫画ってあんまりないか
>>59 遅レスにもほどってもんがあるが、
今回のスピリッツの目次ページに河合が書いたコメントを参照。
今年の春頃にはネタにされるかな?
写本ってどうやって作るのかと疑問だったんだが
>細筆で文字の輪郭をとって内側を丁寧に墨でうめる「双鉤填墨(そうこうてんぼく)」という方法
塗り絵かいw
筆ペンで臨書とかしたらルール違反なのかな
>>984 明代に宮刑に処されたという記録が残っている
>>983 文字のフチをなぞって輪郭を取るのが双鉤、
その輪郭を埋めていくのが填墨。
それがもとになって、学ぶことはまねぶ、すなわち真似ることから始まるという教訓がある。
考えたら漫画内でとっくに取り上げても良さそうなネタだと思ったけどな。
>>982 話の進行が遅すぎるので年月的に矛盾が出る
988 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 12:38:55.48 ID:l+V7TD0v0
羽生みたいな子が内芝にヤラれるんだろうな
内柴は基本見境無さそう
センターカラーの望月が別人に見える・・・
そういう風に描かれてるんだけどね
羽生ちゃん、わりと先輩らと仲が良いんだなあ
てっきりハブられてるのかと
お〜さむ
最終的に羽生がタイトル独占
>997
それ何て将棋の十九世永世名人資格者?
999 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 22:02:16.17 ID:OOXwyUlN0
e
1000 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 22:05:16.76 ID:ki/4XX2a0
1000羽
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。