【webcomic】web漫画読み手スレ8【ウェブコミック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
756名無しんぼ@お腹いっぱい
批判に関しちゃ何だろうね
漫画描きは全員がプロを目指してるのだから
プロと同じく批判されるべきみたいな考えの人が多いのかもね
小説とか他でもそうだけど描く事だけが好きで
お金も名声も興味無しで描いてる人には迷惑な存在だわ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 20:40:26.77 ID:jd720Vnt0
好きなweb漫画描きが
「別にプロになろうなんて思ってないのにたまにそういう
プロになるならこんなんじゃ駄目だ系のメールが来る 鬱陶しい」
みたいなこと呟いてたな 多いんだろうな読者様って
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 22:24:47.74 ID:v9X/NijX0
読んだら批判せずにはいられない人種とかいるんじゃないの
どうしても粗が目について文句を言いたくなる感じ?よくわからないけど
作者が「批判カモン!!」なタイプじゃなければ、
下手すると心折れて更新止まるかもしれないし場違いな批判は読者にも迷惑だ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 22:33:15.09 ID:0/m6Vr9g0
プロになりたいと公言していてそのためにweb漫画描いてる作者になら言ってもいいだろうけど
そうでもない作者に対して「プロになるなら〜」なんて言い出すのは独善だ
相手が望んでいないことでも理屈を添えれば正当化できると思ってるだけ
好きな漫画描きがそれで筆止めたらまわりの読者であるこっちも迷惑だよほんと...
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 22:36:52.86 ID:1+bxn10i0
っていうか、適切な批評批判コメなら
描き手が商業志向だろうが趣味だろうが今後の肥やしになるだろうけど、
批判好きな奴に限って、ほぼ的外れな意見なのでうざい。という話だと思う。