【超訳百人一首】杉田圭 総合・二首目【うた恋い。】

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しんぼ@お腹いっぱい
>>94
>でも当子と道雅の転生ネタのあとに定家にこんな主張させてるのがなんか変な感じ
同じこと思った
パラレルを一緒に載せるのもちょっと抵抗あった
あくまで内親王な当子との恋がいいのに

パラレルはパラレルで面白いけど本編とは切り離した方がいいな
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 11:43:22.81 ID:EQaFdOHL0
いや、うた変の帯にちゃんと注意書きしてあるじゃないか
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 12:22:12.46 ID:wxfO3rqm0
別に一つの作品の中で個々のキャラの主張やら価値観が
一致してなくていんじゃない?
そういう十人十色なところがこの作品の魅力でもあるわけで
定家はそうい考えで当子はああいう考えだったってだけ
比較のために狙ってあの構成なんじゃないかとも思うな
考え方の不一致(どちらも間違っていない)とか
立場の不一致(どちらも間違っていない)ってのが
この作品のテーマでもあるだろうし

そしてキャラクターの個性や考え方とは別のところに唯一
「和歌(表現すること)とは何か」っていう作者の一貫した主張が見えるだけの作品だ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 12:54:14.05 ID:BY7Ouh6Fi
別にキャラの価値観統一させろって言ってるわけではないんだから
そのくらいの感想持ったっていいんじゃないの
読者の数だけ受け止めかたがあるだろうし
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 21:12:27.47 ID:ihaqZYm60
>>98
他のキャラにしても、うた恋いだけで読むとどのキャラも一途で終わってそうだけど
でも実際は他の女の人と子供作ってたり、別な人と結婚してたりってのが普通だからな
あくまで『その時』の美しい物語ってだけで
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 21:22:10.40 ID:bVdDNre7P
>>105
義孝は21歳の若さで亡くなった所為か側室はいないだろ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 21:49:50.08 ID:TJ1rQY+60
>>106
別の女性との間に一人娘がいたようだ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 22:17:29.10 ID:S5voAl4W0
多分召人とか身分の低い女の子だろうな
召人は妻の数にはいらなかったから召人いても女関係真面目認定だった
男なら僧籍か別の氏族に養子だけど女の子ならそのまま育ててただろうし
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 22:37:45.02 ID:tfubturEO
うた変最終回か…
もっと長く連載して欲しかったな
コミックに入らなかった3回分はどうなるんだろう?
何かに収録してちゃんと発売して欲しいな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 23:19:18.68 ID:T9pwK8Xz0
>>105
妻が2人や3人なら真面目な世界だし、その世界観においては一途ってことでいんじゃない?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 23:28:39.43 ID:YHBGp7020
ええええもう最終回なのかよ…
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 23:46:10.88 ID:+RXB15BL0
タイアップでありアニメのプロモーションの域を出ないとは残念

あと、考え方が逆で、史実がそうであっても
基本うた恋いは固定カップリングみたいなものだから
キャラクターとしてはそこのところごっちゃにしないで
一線を画しといたほうが、とも思う
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 23:50:38.48 ID:T9pwK8Xz0
そうかなー、少なくとも原作では「道隆が伊周を太郎呼びしてない」とか
史実(定説)と矛盾しないように描かれてると思うので、
別に一線を画さなくてもいいと思うけどな。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 00:00:28.48 ID:FtuiYGeq0
カップリングの場合のキャラクターの話です
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 00:33:12.13 ID:UfuUfpbQO
キャラの史実設定(とくに恋愛、結婚関連)については「そうなんだろうけど、それはうた恋いの世界観の中では
概ね描く必要のない情報」なんだと思っているよ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 05:18:54.70 ID:Ydcxa3rX0
赤染衛門の和歌は道隆が妹の元に通っていた時の妹への代作なんだけど
それはスルーだったもんな、あと右近→敦忠や道綱母→兼家への恨み節和歌とか
こう思うと恋に関係するのに結構取り扱ってないの多い
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 07:31:57.81 ID:yO1biSef0
完全に出遅れたけど・・・
>>94
定家は自分の好きな人が勝手に変わっていくのが許せないというか嫉妬しちゃうタイプで
当子は好きな人がどんな風になっても好きになるタイプなのではと思う
あくまでパロだからどうこう言っちゃきりがないのだろうけど・・・
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 09:26:37.95 ID:WCyItz6X0
定家は内親王という身分もひっくるめての式子さまが好き。
当子は道雅の身分はさほどキニシテナイという感じがする。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 10:41:08.31 ID:Os/r09lgP
定家蔓の定家はあくまでも「定家」という名の能での定家なんだけどね
作者ならではのアレンジは葛の花が咲いた時の微笑む式子様だと思う
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 13:26:03.06 ID:mYm/+lVM0
ヤンデレと共依存をここまでリリカルに表現できる才能は凄いよ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 16:41:43.77 ID:6NzZaVbH0
ここのおかげで1巻除いて入手出来たありがとう

しかし出版も書店も在庫抱えたくないからって絞りに絞って結果機会損失って馬鹿じゃなかろか
ついこないだ岩崎琢もサントラで同じ目にあって呟いてたけど

一番価値ある物づくりしてる作家が源流であるはずなのに
業界では末端扱いになってしまって一番損する流通業界ってなんか間違ってるわー
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 18:32:14.09 ID:fCT5PtI60
うた変最終回ってショック…面白いからもっと読みたかったのに
単行本出してくれるかな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 21:05:39.35 ID:r1N1r+bP0
まあテイカカズラ関連で色々調べて一番噴いたのは…

実在のテイカカズラがバリバリの毒草だったって事だったりwww
茎や葉を切って出てくる白い乳液に毒が…って、なんかアレな意味ですげえヤバい…。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%82%AB%E3%82%BA%E3%83%A9
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 00:13:08.75 ID:HF74jPqb0
花の形がねじれてるのもポイント高いよな>テイカカズラ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 01:41:41.78 ID:Jip0U2MAP
紫式部が書いた源氏物語だと主人公が父親よりも年上の女性と一夜を共にするのがあるから
もしかしたら史実の定家も地震が書いたとも考えられる松浦宮物語にあるように式子さまとやったんだろうなと想像したわ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 02:50:32.31 ID:VCZ6asa1O
原作を最近やっと買えて読んだけど、業平が貞明をもしかしたら俺の子かも?て一瞬よぎってるんだね。

それでふと思ったんだが、この時代避妊できないのに恋歌or恋文を送る→返事がもらえた→逢いに行く=やる。と簡単にどこもかしこもやってて不倫じゃないけど秘密の恋仲は出来ちゃったらどうしていたんだろ。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 03:02:52.00 ID:vMwFsIoE0
>>126
今度からはsageてね

子どもが出来ちゃった時はケースバイケース
史実の高子は清和天皇よりも8歳年上だから早く男の子産まなきゃがあったから
種がどっちでも構わなかったと思うよ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 03:41:03.72 ID:Jip0U2MAP
>>126
貞明の父・清和天皇は政治的な煩わしさが嫌で退位して出家して放浪の果てに死を選んだからね
だからそれを業平が気に病むのはあって当たり前なのかもね
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 11:32:07.05 ID:djg3YtkQO
じゃあ清和天皇と高子はあんまり仲良くなかった感じ?
一巻で貞明が浮気を勧めるシーンあったけど
父と母もそんな感じだ的なセリフがあったのがなんか気になってた
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 11:45:52.85 ID:JicIanzBO
高子19歳、清和11歳で政略結婚。
妻は恋人と引き離されての結婚、妻の実家は旦那をコントロールする気ありあり。
どっちもしんどかっただろう…。


年齢差だけなら乙嫁語りといっしょなんだが。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 11:52:12.96 ID:5tQT/P7E0
>>30
別に定家と式子様が恋愛してたなんてのは史実じゃないだろ?式子さまは13も年上だったし
今やってる清盛が白河の落胤設定くらいの噂レベル
昔の人が妄想したお話は有名かもしれないけど
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 15:12:05.11 ID:eGD7ehjkO
>>130
ショタ?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 15:46:48.66 ID:n0Cd+UCT0
まー明月記の思わせぶりからすると定家に思うところあったというのは史実なんじゃないの。

>>126
妊娠したら激ヤバイ場合はさすがに中出しは避けたりはしたと思うけど
しかし天皇の后以外はそんなにやばくないというのがあの時代の倫理感な気がするw
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 16:33:51.04 ID:hz0t9D5C0
平安ものの話で入内して中宮になるために育てられた大臣家の長女が
別の男に恋をしていろいろあって入内できなくなって・・
妹姫が入内するというパターンをよく見るような。
最近発売された氷室冴子のなんて素敵にジャパネスクのヒロインの義姉
文庫(再版)の月の輝く夜ににもあった。他の作家にもあったような。
業平と高子をモデルにしているのかなぁ・・
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 16:45:04.35 ID:n0Cd+UCT0
>>134
障りのある姉の代わりに妹が結婚するという事に元ネタがあるとしたら、
古事記くらい古い話だと思われる。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 18:41:39.94 ID:gycraA3uO
姉の代わりに妹と結婚って
当時はよくある話だったらしいよ
行成は奥さんが出産で亡くなった後
妹と再婚してる
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 18:46:01.75 ID:Wn9vp8KH0
んーソロレート婚とはまた違う話だと思うが…
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 19:05:14.49 ID:Jip0U2MAP
それにしても、最終回の定家は強引にやっちゃえば良かったと思ったわ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 19:19:39.33 ID:fUqDHwBQ0
うた恋い。の定家は、式子の属性である内親王という立場と
聖なる姫君ともいえる元賀茂斎院という部分にも萌えを感じているのかな。

自ら萌えの要素を穢したくないという思いと欲望の間で漂うキャラっぽい?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 19:19:40.59 ID:OcxmGP/n0
そこでヤってしまうと美学を貫けないじゃないか
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 19:31:45.17 ID:vMwFsIoE0
そこは式子さまに口に咥えさせるとか手で撫でて貰うとかをおねだりしろよw
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 20:04:06.68 ID:OcxmGP/n0
アタックして式子さまに拒まれるところまでがひとつの様式美な訳で、
つまりはそういうプレイなんだよ、分かれよw
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 21:33:02.10 ID:UC8hWAGC0
気に入った女性に叱ってもらいたいヤンチャなお年頃というわけか。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/16(日) 10:29:09.24 ID:zEC4SDvC0
意味面倒くさい男だなと思ったら
うた恋い。の男性陣ほとんどが面倒くさい男だった
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/16(日) 10:42:52.58 ID:5ImrSLOy0
まあ女もめんどくさいけどねw
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/16(日) 10:54:00.09 ID:ijiIU+moP
面倒くさくない女って馬内侍ぐらいかな
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/16(日) 12:45:40.31 ID:b5jqLFxY0
相手が本気なのはわかってるけど
生殺しの恋愛ごっこにいつまでもつきあってくれって式子様もたいがいのもんだと思うがなあ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/16(日) 13:17:29.55 ID:9yTjnhKQ0
それくらいの覚悟がないと定家の相手なんかやってらんねぇ
自分自身を好いてくれてるのかと思ってたら
出自に環境に身分に容姿とすべてを崇め奉ってんだと言われて
そこ喜んでいいのか悲しんでいいのか複雑だぞ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/16(日) 18:10:57.02 ID:RJt0zHuj0
まあ生身の自分を愛してくれってゆーよくある願いも、
その生身の構成要素こそが出自や環境や身分であるって面もあるから、
一概に定家の考えを否定はできんけど…それにしても極端やなあw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/16(日) 22:27:45.25 ID:V4Eoyi1TP
>>147
行き場のない恋に狂う定家を見て喜びを感じてるしなw
死んでからも延々とやってるようだし二人にとっちゃ至高のプレイなんだろ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/16(日) 22:55:09.42 ID:LhlwSXr10
うた変面白かった
姉ちゃんいい味出してるなw
まだ続き読みたいのに最終回なのが悲しい…
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/17(月) 01:43:52.91 ID:mGyCbERL0
未収録の回に大幅書き下ろしのうた変2巻が出ると期待
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/17(月) 02:19:57.21 ID:t3Dc4dRQ0
未収録うた変+円盤特典うた変でうた変2巻出るとかはないよね…?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/17(月) 10:54:57.67 ID:AFz2cz+70
そんなことになったらヨダレが出ますわw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/17(月) 13:06:16.59 ID:cZBOahDw0
同人と違うから、円盤特典は円盤購入以外では読めないでしょ
つーか他で読めるなら円盤買わないてひと多そう

書き下ろしか、もしくはまた何かで連載始めてそれと一緒に…になるんだろうな
確実に年単位で先だろうけど
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/17(月) 23:37:46.02 ID:/AbDFc820
うた変読みたいから円盤予約したよ
後から出されたら泣けるw
まあアニメも好きなんだけどね
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 00:19:49.85 ID:sY5aScT/0
円盤特典が後から単行本やムックに収録される事もなくはないけどな
まあ勿論数年は後だけど
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 09:40:30.38 ID:eOAWUGpw0
アニメの出来がもうちょっと良ければ買ったかもしれないけどなー
数ページのためにアレにあの値段払いたくないな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 15:03:26.51 ID:1X01ukok0
アニメの作画ほんと酷いね、通雅&当子回も安定のがっかりっぷり
杉田さんの絵柄ってそんなに似せるの難しいかな
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 17:26:36.90 ID:wvy/KoX40
アニメの話はアニメスレへ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 17:37:18.34 ID:sY5aScT/0
アニメ板で否定意見は原作スレでやれって言われてたけどw
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 18:07:12.80 ID:6PpZUbf70
否定的な意見はどちらに行ってもアウトだからな、アンチスレがないのが地味にきつい
たてようか?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 18:18:49.81 ID:6PpZUbf70
【うた恋い。】杉田圭アンチスレ【ガッカリ作画】
杉田圭作品に関する批判スレです。
原作漫画、アニメに関する批判はここに書き込みましょう。

↑とりあえずスレタイとテンプレ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 18:51:35.71 ID:W6ua0dMW0
え?どこに立てようとしてる?
アニメへの不満的なアンチならスレタイを作者アンチにする意味がわからない
やめてくれ
別にスレ速度が速いわけでもないから
ここにちょっとくらい吐いてもいいんじゃないのと自分は思うし
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 19:19:13.79 ID:6PpZUbf70
>>164
立てるなら漫画板がいいと思ってるよ
作者名をスレタイにいれたのは、個人的に漫画に対する批判もあるから
ここやアニメスレで吐くとまわりを不快にさせるだけだから黙ってるだけで
他に俺みたいな人がいるなら需要あると思う
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 19:33:03.04 ID:TVnThSF30
ってあと一回じゃないの…
別にアニメアンチスレいらない。乱立だろ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 22:34:13.67 ID:CQC4w/NI0
自分も今更て気がする
今だってここの進行が困るほどの書き込みがあるわけでもないんだし
というかここ自体が普通に過疎ってるレベルなんだし
ここを使えば良いことだ
気に入らん流れならスルーしておけ
どうせあと数週間で消えるのがわかってるんだし
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 00:10:52.81 ID:gX+dveAZO
円盤買うのは久しぶりだけど本当に欲しいのは特典だけ。ブックレッド期待していいんだろうな
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 20:48:41.16 ID:sxYtdnMF0
一日に100以上のコメがあるなら別にアンチスレ立てても良いだろうけどね
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 21:15:16.36 ID:ChOl4SsL0
ジーン最終回でやっと角盥がまともに使われたねww
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 18:31:21.09 ID:Iw5wyIOk0
>>170
そう言われればw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 18:36:16.52 ID:Ejlt/yemP
何か、バールのようなもの扱いされていたな角盥
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 22:07:31.37 ID:QGx8kjHl0
やっと3巻のDVD手に入れて今観終わった。
構成がアニメとは少し違うんだね。
ピクチャードラマのほうが、心情的に入り込めたよ…

ニコニコでの動画をブラッシュアップした感じなんだね。
根っから、あの手法での魅せ方が上手いということだなあ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 22:50:52.01 ID:mkHDkkeq0
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 15:37:52.58 ID:R+NUbQC40
うた変が終って寂しい
アニメも今度最終回だしな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 15:47:47.93 ID:9+9GoirS0
花の色は〜
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 00:55:23.99 ID:khHAEoht0
普通に本だけ一年ペースで出してくれれば満足なのに
来年のカレンダーやらファイルやらに、まーた限定小冊子つけてるよ
本当に売れる時に売ってやろうという商魂見えまくりで萎える
なんだかなあ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 02:22:59.12 ID:CneZbPF80
またか。と思ったよね
値段設定ェ・・・
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 02:27:01.81 ID:MRIIgqPC0
年1冊の刊行にプラスαの商品展開があることの何が不満なん?
それで刊行スピードが落ちるってんなら不満が出るのも分かるけど
話題になってる時に何の展開もしてやらない出版社の方が萎えると思うが…
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 02:34:45.76 ID:4SIZc3AF0
まーたイラスト使いまわしのぼったくり商品かw
ごちゃごちゃ商品展開するくらいなら
年二冊だしてくれよと思うわな
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 09:57:50.55 ID:P+vfNRy+0
まあグッズより年2冊出してくれた方がありがたいよ
冊子見たいし杉田さんのカラー好きだから買うけどさ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 02:42:19.16 ID:HwewtcJw0
オマケ小冊子とかDVDとかつけるのはいいけど、
それを万人が見たかのごとく当然のように本編に絡ませてくるのは不満
貞明綏子のブタとか業平の手紙では正直とか
DVD見てないから知らんよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 06:49:24.99 ID:ZDSHIpKx0
>>180
ある程度のものは原作者への応援の気持ち込めてお布施のつもりで買うよ。
コミックが一年に一巻のペースなのはネーム、構成練るのに時間かけているのかなと思う。
漫画描くペース早い部類に入りそうなんだけど・・
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 07:42:24.23 ID:aALRSYMz0
多分筆は相当早い人な気がする
ネーム構成に時間かけてるだろうね
あとそこに至る前の勉強や取材、キャラ固め
全部整理し終わっているからこそ
うた変みたいな小ネタ集がぽんぽん出てくるんだとオモ

あと動画作りに時間欲しいと思う。丁寧で他の人にはできないものを作る人だから
この時間があってこそだと承知してるし動画は続けてほしい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:58:22.30 ID:7Qpi32V20
杉田先生が絵コンテやるアニメとか見てみたいな・・
30分だけのOVAでも良いから。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 19:53:48.13 ID:zTZCDuBJ0
>>182
貞明綏子のブタはサイトにちょこっと載ってたけど
業平の手紙では正直ってのは初耳だ
康秀や兄に対してなのかなあの二人に対してはツンデレ(ツンツン)気味だし
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 20:00:29.46 ID:zTZCDuBJ0
あ、手紙に正直って貞明のことなのかな
業平の(教育を受けた貞明は)手紙では正直
ってことか
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 23:35:12.24 ID:q05Lg2rH0
>>184
なるほど。どの話も読み応えあるし史実と合わせて上手く
漫画に仕上げてるもんね
出来たらもっと早いスペースで読みたいけど我慢だな
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 00:09:57.10 ID:wqnrWDrOO
最終回見たけど尺足りなかった?急ぎ足っぽいんだけど。もっと間を入れて欲しかった。EDカットしてくれても構わないのに。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 00:45:39.40 ID:z0WJY0jt0
>>188
ここまで年一の単行本とごくたま〜のHP更新ペースで来てたから
毎週アニメがあるとか毎月の雑誌に載るとかがなくなって余計にぽっかり感
円盤のおまけはあるけどさ…
今年なんかちゃんとした形で2冊出てんだから贅沢だ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 01:24:35.08 ID:i5bRQdkM0
うた変購入。当子が道雅に当てた手紙(京の川は私の涙で大洪水)は
実際にそういう歌を詠んだ文が来たのか気になった。

それと枕草子の解説本読んでたら、道隆も実は美形だったらしいことに驚いた。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 09:59:40.22 ID:h8PlN4Hs0
うた変のお陰で道隆はパンツ一丁のイメージになってしまったんだがw
美形があれだけはじけてても面白いかも
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 10:20:39.98 ID:VAbPlThoP
うた恋い。&うた変のせいか、行成が“清少納言の恋人”という印象が強くなったな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 02:44:34.04 ID:C3UZML5+0
元旦那の昆布ネタも是非やって欲しいな>清少納言

>>193
しかしあれは恋人といっていいのか…
作者のブログの漫画を一緒に見ると余計にw>行成
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:55:37.78 ID:qRgh5Y8K0
恋人というより友達以上恋人未満の関係のような。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 07:01:28.51 ID:yrRUIENXP
>>194
日本人の知らない日本語の作者が古典の漫画でネタにしていたな、昆布
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 08:08:12.93 ID:eqN4Fj0mO
陽成院好きはとりあえずDVDつきの2巻を買えばいいんだっけ?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 08:26:30.96 ID:8Hz4XnFgP
>>197
そうだね
おまけのDVDを観ると、どういう経緯があって「いとこおば」って呼ぶのかわかるね
そういえばこの先西行はシリアスな話に出るのかな?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 10:16:48.31 ID:eqN4Fj0mO
d
最初に買うならそれにするわ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/30(日) 01:16:20.08 ID:GSSWdA4t0
二人ともタレ目二重まぶたなのに雰囲気全然違う
在原兄弟のかき分けが凄いなーと思った