【超訳百人一首】杉田圭 総合・二首目【うた恋い。】
∩ ∩
| | | |
| |__| |
/ 一 ー \
/ (・) (・) |
| ○ |
\__ ─ __ノ
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 01:44:34.32 ID:UtvjW2Ql0
前スレ消化前に落ちたのね
ね
杉田先生が何を描いて欲しいかの話題で盛り上がっていると思ったから
埋めをするのはやめとこうと思って様子見ていたけど
何か別話題でも書けばよかったかな
うた恋い。五巻まで出たらまとめ本とかやってくれないかな
うた変。以外にもうた恋い。の人物たちの百人一首に関係ないシリアスエピ
をまとめた本とかも出てくれると嬉しいけどごちゃごちゃしちゃうから無理か
そのころにはメイン登場人物一クラス分くらいになってそう
全首やるにせよ、良さ気なエピソードのみにとどめておくにせよ、
キャラ数増えすぎるのはちょっとさみしいかな、今いるキャラが既に好きだから
7 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 10:35:54.73 ID:rYpdYwFc0
二巻でた時には義孝はもうでないと思ってたのに
三巻再登場して嬉しかったから
人が増えても新しい絡みが増えて既存キャラ再登場あるかもって
これからも期待してる
ていうか、この人のキャラ処理の仕方が好きだから、
キャラ増えたらご贔屓も増えるにちがいないと思ってる
前スレ落ちちゃったか('A`)
1巻出るのに約1年かかって
1巻あたりの紹介が6首前後じゃ
全首なんてやらないと思う
同人でやってるとはいえ、他のも読んでみたいしね
動画作りは続けてほしいな
恋歌43首だっけ?
これに+αで公任や小町・喜撰のような恋歌じゃないもの、
紫式部や業平のようなエピソードを恋愛アレンジしたものくらいかな
全種はキツそうだし量増やすためにおざなりになるのも嫌だし
セルフパロ動画やってほしいけどプロの身だから楽曲使用とか難しいのかな
やって欲しいようなやって欲しくないような
定家の「25才」とか普通に浮かんでくるよねw
うた変巻末の歌人たちが現代に生きていたらがツボった。
小町のショートパンツも良かったけど「物理学大学院生」の麦茶がなぜか良くて
丁度飲んでいたリアル麦茶を噴いてしまった。
道雅雅子も現代カップルが良かった。
今更ハマッてしまったけど、単行本の入手が難しいな
なんとか2、3巻の特装版は売り切れ前に買えたけど増刷はしてくれるだろうけど待ちきれないよ
1巻とうた変の増刷かもーん
>>10 3巻のPVや単紺本についているDVDで使用されている
「緑茶の音」さんはうた恋い。発売の宣伝をホムペでやっていた。
多少使用料を払えば使わせてくれるサイトは結構あると思う。
>>14 10はミスチルやグループ魂や堂島孝平のことを言ってるんだと
そしてプロになった身だし、まあできないんだろうね
現在のアップロードはMF作品としてだし
杉田さんにしか作れないものだから惜しいけど
そのぶんをPVやDVDにぶつけてくれていると思うからそれはそれでいいかと思う
満面の笑み浮かべて「」
失礼、途中で送ってしまったw
満面の笑みを浮かべて「(式子さまの)おっぱい」
と書いた紙を突き出す定家とか容易に想像できるよね
「ハゲてから出直してらっしゃい」が異様にツボに入った
公任の「顔を踏む」は道長絡みの元ネタがあるらしいけど
「影すら踏めない」も何かの文献ネタなの?
>>19 顔を踏むのと同じネタだだよ。
兼家が息子たち(道隆や道長たち)に
「公任君はすごいなーおまえたちじゃ彼の影すら踏めんだろうなあ」って言ったのに対して
「ははは、影踏めねえなら顔踏んだるわ」つったって話。
>>20 サンクス!
そんな権勢を誇っていても一族の娘が帝の子を産めなかったら一気に逆転されちゃうんだもんなあ
九条流&小野宮流の公達ズの若君時代の話も読みたいなw
公任が最高に性格悪そうw
道隆&道長兄弟の絡みは見てみたいな
13歳も離れてるんだね、お互いをどう思ってたかは何かに残されてないんだろうか
>>13だけどジュンク堂ネットストアで注文できた。
オンラインショップ全滅かと思ったけど探せばでてくるね。はよこのスレの話題についていきたい
一巻二巻を買った時にはDVDなんて不要だと思ってた。
三巻にうた変、と揃えてアニメも見始めたら
なんでDVD付きを買わなかったんだとリアルでorzとなってる。
買い直そうかな、やっぱり。
単行本自体はダブっちゃうけど。
>>24 付いて無いほうは古本屋に売れば?
元を取る為にではなく、こんなに面白い漫画があるよと広める為にさ
ぶっちゃけうた変の定家の式子さまに対する執着がストーカーみたいで気持ち悪い
作者の定家×式子プッシュがガツガツしてるっていうか
>>26 それは、松浦宮物語を読んでみてから言うと良いよ
>>26 あれは能の「定家葛」が元ネタで、
元ネタがすでにそういう気持ち悪いストーカー話だから
プッシュも何もありのままを書いているだけ
>定家の日記『明月記』にはしばしば内親王に関する記事が登場し、
>特に死去の前月にはその詳細な病状が頻繁な見舞の記録と共に記されながら、
>死去については一年後の命日まで一切触れない
これなら仕方ない
何度も言われてるけど、『あくまで史実をもとにした物語』だからね、これ
元ネタを自由に作者が解釈して書いてるだけ
でも、それやっちゃダメって言われたら物語なんて書けないっしょ
学会でこのカプ押しますみたいなのを押しまくったら痛いけど
あくまで『物語』だからな
自分も定家と武子様ネタはちょっと苦手なんだけど
これでもわりと報われてるほうなんだよね、武子様満更でもないし
式子様だよごめん
7月からメイトで漫画買うとイラスト貰えるフェアなんて
やってたの知らんかった…
うた変カバー絵のやつ…ショック
当初から買ってる人間からしたらこういうフェアむかっとくるな
自分はイラストよりもイラスト集を買いたかった。
塗り絵集とかじゃなくてよくあるイラスト集
>>33 自分もほしかった!ショック!ってのはまあ分かるけど
ムカッとするってのは視野が狭いんじゃないか
そうやって書店が自発的に応援フェアやってくれるってことは
それなりに評価されてるってことだから喜んでやりたい
36 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 00:36:05.69 ID:Lo3rPTUw0
この作者、運が悪い気がする
実力はあるのに編集のボッタクリ商売のせいで
一部読者からイメージが悪くなるし、せっかくのアニメ化は低予算だし
ニコニコのアニメ視聴ランキングでいつも最下位だぞ・・・
アニメが終わってこのままフェードアウトしていくのかと思うと悲しいわ
よほどのことがないかぎり、再アニメ化は望めないしなぁ
もっと話題になっていい、もっと評価されていい
原作売れてるみたいだからそれで十分じゃん
円盤が売れなくても作者の痛手にはならんでしょ
>>36 しかも、行成と清少納言の話でアニメ後半一番盛り上がるのではと思う回
放送前に行成役の声優さんが問題起してる。
おかげで素直にあの回を楽しめなかったよ。
すごく楽しみにしていたのに残念だよ。
声優本人の行動とか興味ないからどうでもいい
>>35 書店が自発的にやってたの?
うた変が出るひと月前にあの絵使って?
>>36 まあでも編集さんは偉大とか言ってたし、担当さんとはいい関係作れてるんだと思う
動画製作と刊行スケジュール的に他でもっと上手くやれるとこってあるかな?とも
ただメディアファクトリーはジーンも連載切りまくりのかつかつ自転車操業みたいだしねぇ
アニメ化してからは前に比べれば売り方がちょっとまともっぽくなってるけどw
アニメ二期は有名タイトルや相当の人気タイトルでなきゃ
2〜3年空けての続編は無理だね。特に今回のやり方じゃあね
ただ今年しかなかったんだろうってのも理解は出来る
視聴ランキングのことは知らなかったが…
実力あるし原作は評価されてるから、フェードアウトってことはないんじゃない
他社からお誘いやチェックくらいはされてるかもしれないし
史実研究と動画製作、10頁連載に加えて他も抱えられるかどうか、
またはうた恋い。を終えたら作者がどうしていきたいかじゃないかな
上手くやっていければ今後の他作でまたアニメ化ってこともあるかもしれないし
そのくらいの力がある作者だと思ってる
全部妄想だけど まで読んだ
ニコニコは毎時ランキングには入ってる印象だがな
そんなに順位高くないけど
行成の人が問題起こしたなんて知らんかったわw
まあもともと知らん声優さんだから知っても別に何とも思わんだろうけど
自分も声優は作中で顔が出ないから、
よっぽどじゃない限り中の人の行状が気になることはないな
ワ○ピの局部刺青写真掲載事件の時はさすがに知った時はギョッとしたが
それぐらいかな
アニメが悪くない出来だと思うのはアニメから入ったせいか
ニコニコで支持されないとしたら、基本ノ男女の恋愛話しばかりで、
腐のかたがたの支持は得にくく、男性向けとしては第一話が処女厨バイバイになったんじゃない?
海外の感想みてたら高子のこと、尻軽女言ってて笑っちゃった
よその国でもそういこと言う人は一定以上いるのねとw
実際のところ、帝の中宮になる予定の女性が入内前に他の男性と恋愛するのってどれくらいいけないことなんだろ
多少、噂に残るくらいならお目こぼしもあったのかな
アニメは6話の歌変。が初見だったので、アバンの定家にも何にも疑問を持たなかったワタシ・・・
作者さんについては何も知らんけど、単純な絵のわりには描き分け出来ててすごいなーと思う。
同じハンサムでも宗貞と実方と業平は全然違うし、お姫様もみんな性格が分かるような顔してるもんなぁ。
アニメの話ならアニメスレ行けばいいのに
式子さまって昔は定家にあんな変態じみた事されても満更じゃないのが不思議だったが
考えてみれば自分の父親のほうが遥かに変態なので案外平気なのかと納得した事があったなぁ
>>44 つ光源氏と朧月夜
…罪ではあるようで、外聞を憚ってそんなに堂々とはできない部分もあるけれども、
実質的にはそれ程キツい罰にはならないっぽいな。まあ男の側も相応の身分が
あればの話だろうけど。
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 13:33:20.64 ID:z4yXlLK0O
地元の本屋が全滅だったから思いきって今から都内に特別版買いに行く。
通常版なら売っていたけど300円くらいの差額DVD付きのが安いよな。
>>48 なるほど。当時の常識とか知らないとそこらへん混乱するなぁ
道雅&当子、定家&式子の内親王組は、調べれば調べるほど大変そうだね
定家はともかく、なんで道雅は手をだしちゃったし・・・
キリスト教的一夫一妻の価値でビッチとか言われてもだな
業平があの当時40歳過ぎのオッサンで、それまで散々女を食い散らかし、
高子入内の後で出世できた男と知っても同じことを言うだろうか…
自分は若い娘がオッサンに食い散らかされた図としか見えんかったがなw
そういや海外の意見で、なぜ業平は死んだんだろう?って疑問を持った人がいたけど
なぜも糞もただの老衰だ
絵じゃ若々しいまんまだからなあ
平安時代は恋愛イコールセックスだからなー
でも世界のだいたいの地域でも昔はそうだと思うけどなあ
歳をとった人もかき分けできてるし、たぶん漫画的お約束なんだろけど
20年後でも業平、やっすん、小町組は老けないからなー
おっさん、爺好きとしては加齢してからの魅力も見たかったかもしれん
現代のセックス以外の恋愛ってなんだっけ?メール、デート、食事??
文の送りあいはメールともちょっと違うし、男女が一緒に外出や食事することもあまり無いだろうしやっぱ感覚違うよなー
お互いを支え合う、というのは駄目なのか。
病院実習しながらそう思ったんだけど・・・
>>54 >20年後でも業平、やっすん、小町組は老けないからなー
目元にシワくらいだよね
小町は15→35か。
バケモノってほどでもないと思うけど業平は…
業平は顔と相性いいのか(悪いのか?)しわ一本で結構老けてみえる
一番若作りしてんのやっくんだと思うの
黒目デカいからだろうか
こないだ追加された漫画の
お経で喘ぐ少納言に対する「あなたとは寝たくないな」ってリアクション
からかいが結局甘えてるように見えてたまらんw
行成は特に、他の人には絶対見せない顔を
好きな人(少納言)の前でだけしてるよね
権鬼で能吏のくせにwそこが好きだw
『だからとどめに〜』の、行成のあの顔は少納言しか知らないんだろうなぁ
まあ一番の若作りは定家(73)・頼綱(63)コンビだけどな…あれはないwww
>>61 あれはもう別次元だw妖精とか妖怪とかその手のアレだ
>>59 あのやりとりワロタ。姉さんと若人って感じの組み合わせがたまらん
このスレ住人はどのカップルやコンビが好き?
自分はギャグ的には少納言と行成、やっくん・こまち・業平トリオ、ロマンス的には道雅と当子、定家と式子が好き
一番は業平、康秀、小町のトリオ
うた変読むまでは公任と紫式部のカップル?にはまるとは思わなんだけど、今はこの2人+権鬼が好きだわw
64 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 08:53:47.86 ID:xA+S9h8W0
キャラとしては小町と変態お兄様とやっすんの絡み
ストーリーは君がため
うた変でいきなり公任と式部に転げ落ちてしまったw
香子と藤子、行成と少納言、道隆と貴子
コンビとしては仲良し主従の定子と少納言かな
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 14:42:43.87 ID:3jNRnZ8uO
恋仲は行成と少納言か貞明と綏子も捨てがたい。
コンビなら業平、小町、康秀。
少数派かもしれんけど行平&弘子夫婦大好き
堅物男のデレっぷりと色気たっぷりな奥さんの組合わせがたまらん
恋愛関係以外では四納言(−1人)の野郎ダベりと公任&実方コンビが好きだな
二男とは誕生日と馬好きなのが同じなんで貞明がお気に入り(ちなみにCカップだ)
マジで綏子みたいな嫁が欲しくなる時があるな
自分も康秀業平小町トリオとお兄様、一条帝の朝臣組が好きだな
ロマンスは難しいなあ…どれも素敵だと思う
公任くんと紫ちゃん好きがいて嬉しいw
自分もこの二人好き、あとは定家と式子。
恋愛以外だと、いい組み合わせ多くて選べない。色々好き。
男のコンビだと道隆と義孝が好き
女官のキスマークが肝試しの証明だと言われた時の醒めた目をした義孝が好きだ
定家と式子はあんまり話題に上がらないから好きな人少ないと思ってた
わりといて嬉しい
74 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 13:35:39.55 ID:OjK6+MF+O
探しに探し回ってやっと特装版3巻は手に入った。けど2巻の方は全滅。諦めて通常版買うか迷うところ。
ストーリーは筑波嶺DVD、香子藤子、少納言行成、百夜通い、実方諾子、義孝
カップルは少納言行成、公任式部?、
コンビは一条朝の組み合わせいろいろ
>>67 公任&実方いいよねw親戚で親友でありつつ
あの二人も擬似兄弟のようなところもあってw
キャラクターとカップルとコンビとストーリーと、
全部違う観点から好きになれるのがうた恋い。の魅力の深さだよね
こういう語り合いができるのも素晴らしい
だから、一元的に決めるのは辛いからもうキャラ人気投票はしないでほしいw
もちろんおまけ漫画は嬉しかったけど!
好きすぎるキャラ増える一方なんだよ
まぁ人気投票で上位取れなかったといって、そのキャラが魅力がなくなるわけでないんだし、
人気投票は人気投票でいいんじゃないかな?
好きなキャラが多すぎて選ぶが辛いという意味なら同意w
>好きなキャラが多すぎて選ぶが辛いという意味なら同意w
もちろんこっちだw
複数に投票したけど、キャラ単体でっていうとみんな好きだし、うーんと悩んだ
3巻出てしまったらさらにキャラの贔屓なんてできない!となったw
自分は東下り三人衆、公任・行成・斉信・実方等のやり取りが好き、一条天皇の加わる話も見たい
業平と行平の兄弟も好きだな〜
男女だと少納言と行成、貞明と綏子が好き
式部と赤染衛門も好きだなあ
原作見て公式だけ追ってると、紫式部って人気ないのかなとすら思ってたから、
ここでこれだけ名前が挙がるのがちょっとびっくりw
いや、原作やサイトは作者のお気に入りを描くとこっていうのはわかってるんだけど、
2ちゃんとはいえ、こんな名前が挙がるほど好きな人がいるとは思ってなかった
うた変効果も大きいとは思うけど、個人的に式部が一番好きで共感できるキャラだから、なんか嬉しい
清少納言:リア充オタ
紫式部:隠れオタ(のつもり)
って対比がよかったな。
清少納言と紫式部の確執(といっても対面してないけど)がわかりやすい女の戦いって図にならず、
優しくマイルドに解釈されてるのが気にいった。
古典の授業で習った紫日記の清少納言評がなんかヤダなぁと思ってたけどむしろ好きになっちゃったよ
式部の少納言の想像図のぶいぶいとか可愛いよなあw
タイムリーなことにツイッターのアイコンが式部ちゃん(&公任くん)にw
>>67 あの二人めちゃくちゃ好きだし話も良かった〜
掌の上で転がす感じの弘子が色気だだ漏れだったわ
嫌いな兄の嫁はGカップ、子供同然に育てた貞明の嫁はFカップ、自分が惚れた女はAAとは何の因果か業平…
>>80 個人誌ェ…w
でも社会人の厳しさっていう方向に持ってったのはほんとにうめぇ!って思った
84 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 21:46:29.79 ID:W5YHfbg40
>>82 バスト占いの動画見てその因果に気づいたwww
うp主前スレで相談してた人かな?ハレンチ道長クソワロタwww
完成オメ&GJ!!
紫式部は苦手だったんだがうた恋いのお陰で好きになったw
アニメに期待してしまった学習しない自分が嫌いだ…
やっぱり原作うた変の式部絡みが一番面白いな
アニメから興味持って作者のサイト見てうた変買ってみたんだけど
定家男性陣の中で一番酷すぎワロタw
アニメだと進行役兼編者でちょっとおふざけが好きな普通の人なのかな〜
程度に思ってたから余計にギャップが酷いw
源氏物語に思い入れがあるから紫式部はもともと好きだけど
うた恋い。でも好きになれてよかった
百人一首の中に漫画に出てないので気になるのがいくつかあるけど
いつか描いてくれるかなぁ
>>82 兄のことは嫌いじゃないよ!歪んだブラコンだよ!かまいたいだけよ!
>>88 あれが通常営業なのでアニメの定家のほうが正直ムカつくわw
土下座してで欲しがるような達筆で書かれた下品な歌か・・・
個人的には、にこにこしながら翁丸を飾り立ててるお茶目な行成が見たいな
>>90 同じく
漫画の定家はキモイwで済むのに
アニメの定家はウザすぎてイラッとくる
うた変。の魂は生まれ変わっても育んだ環境が違えば
自分が恋した式子様じゃないみたいな理屈はなんか好き
ヤンデレ的な萌えがあった
しかし結局現代パロでも式子さまに夢中な定家…w
>>92 >魂は生まれ変わっても育んだ環境が違えば自分が恋した式子様じゃない
しかし妙な説得力を感じてしまったw
でも当子と道雅の転生ネタのあとに定家にこんな主張させてるのがなんか変な感じw
個人的にはあの現代パロは本編と繋げないであくまで現代キャラとしてやってほしかったな
生まれ変わりとしてもせめて記憶引き摺ったりしないで似て非なる人格でいてほしかったというか
1000年待ってた!ってなんか怖い…と思っちゃった
パロじゃなくてパラレルな。
>>93 舞台と設定が違う同一人物(パラレル)なんだから、式子様に夢中でいいんでは…
>>94 能の定家葛のお話があるからこそのセリフじゃないかな?
>>92 その理屈自分も好き
そういうこと考えてたのでしっくりきた
定家がそれ言っていいのかよwって感じではあるがw
>>94 それこそ夢オチだからねぇ
最初は読んでて入り込みづらかったけど
1000年ずっと、待ってたの!で報われたからいいとこに持ってったなーって思った
あとこの台詞(というかこの話)3巻のうき世の月の独白を回収してるんだよね
あのオチ、自分は道雅は出世の道絶たれながらも正室側室ちゃんといたし
子供もできれば可愛がったろうし守るべき自分の世界を持ってそれなりに人生全うしたのに、
当子は1000年ずっと道雅だけを思い続けてたのか…となんだか気の毒でならなかった
>>98 それを思うとすごく切ないね
良い意味で見方が変わったよありがとう
小野小町の和歌って昔は自分桜の花の儚さと合わせて読んだと思っていたな
>>94 >でも当子と道雅の転生ネタのあとに定家にこんな主張させてるのがなんか変な感じ
同じこと思った
パラレルを一緒に載せるのもちょっと抵抗あった
あくまで内親王な当子との恋がいいのに
パラレルはパラレルで面白いけど本編とは切り離した方がいいな
いや、うた変の帯にちゃんと注意書きしてあるじゃないか
別に一つの作品の中で個々のキャラの主張やら価値観が
一致してなくていんじゃない?
そういう十人十色なところがこの作品の魅力でもあるわけで
定家はそうい考えで当子はああいう考えだったってだけ
比較のために狙ってあの構成なんじゃないかとも思うな
考え方の不一致(どちらも間違っていない)とか
立場の不一致(どちらも間違っていない)ってのが
この作品のテーマでもあるだろうし
そしてキャラクターの個性や考え方とは別のところに唯一
「和歌(表現すること)とは何か」っていう作者の一貫した主張が見えるだけの作品だ
別にキャラの価値観統一させろって言ってるわけではないんだから
そのくらいの感想持ったっていいんじゃないの
読者の数だけ受け止めかたがあるだろうし
>>98 他のキャラにしても、うた恋いだけで読むとどのキャラも一途で終わってそうだけど
でも実際は他の女の人と子供作ってたり、別な人と結婚してたりってのが普通だからな
あくまで『その時』の美しい物語ってだけで
>>105 義孝は21歳の若さで亡くなった所為か側室はいないだろ
多分召人とか身分の低い女の子だろうな
召人は妻の数にはいらなかったから召人いても女関係真面目認定だった
男なら僧籍か別の氏族に養子だけど女の子ならそのまま育ててただろうし
うた変最終回か…
もっと長く連載して欲しかったな
コミックに入らなかった3回分はどうなるんだろう?
何かに収録してちゃんと発売して欲しいな
>>105 妻が2人や3人なら真面目な世界だし、その世界観においては一途ってことでいんじゃない?
ええええもう最終回なのかよ…
タイアップでありアニメのプロモーションの域を出ないとは残念
あと、考え方が逆で、史実がそうであっても
基本うた恋いは固定カップリングみたいなものだから
キャラクターとしてはそこのところごっちゃにしないで
一線を画しといたほうが、とも思う
そうかなー、少なくとも原作では「道隆が伊周を太郎呼びしてない」とか
史実(定説)と矛盾しないように描かれてると思うので、
別に一線を画さなくてもいいと思うけどな。
カップリングの場合のキャラクターの話です
キャラの史実設定(とくに恋愛、結婚関連)については「そうなんだろうけど、それはうた恋いの世界観の中では
概ね描く必要のない情報」なんだと思っているよ
赤染衛門の和歌は道隆が妹の元に通っていた時の妹への代作なんだけど
それはスルーだったもんな、あと右近→敦忠や道綱母→兼家への恨み節和歌とか
こう思うと恋に関係するのに結構取り扱ってないの多い
完全に出遅れたけど・・・
>>94 定家は自分の好きな人が勝手に変わっていくのが許せないというか嫉妬しちゃうタイプで
当子は好きな人がどんな風になっても好きになるタイプなのではと思う
あくまでパロだからどうこう言っちゃきりがないのだろうけど・・・
定家は内親王という身分もひっくるめての式子さまが好き。
当子は道雅の身分はさほどキニシテナイという感じがする。
定家蔓の定家はあくまでも「定家」という名の能での定家なんだけどね
作者ならではのアレンジは葛の花が咲いた時の微笑む式子様だと思う
ヤンデレと共依存をここまでリリカルに表現できる才能は凄いよ
ここのおかげで1巻除いて入手出来たありがとう
しかし出版も書店も在庫抱えたくないからって絞りに絞って結果機会損失って馬鹿じゃなかろか
ついこないだ岩崎琢もサントラで同じ目にあって呟いてたけど
一番価値ある物づくりしてる作家が源流であるはずなのに
業界では末端扱いになってしまって一番損する流通業界ってなんか間違ってるわー
うた変最終回ってショック…面白いからもっと読みたかったのに
単行本出してくれるかな
花の形がねじれてるのもポイント高いよな>テイカカズラ
紫式部が書いた源氏物語だと主人公が父親よりも年上の女性と一夜を共にするのがあるから
もしかしたら史実の定家も地震が書いたとも考えられる松浦宮物語にあるように式子さまとやったんだろうなと想像したわ
126 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 02:50:32.31 ID:VCZ6asa1O
原作を最近やっと買えて読んだけど、業平が貞明をもしかしたら俺の子かも?て一瞬よぎってるんだね。
それでふと思ったんだが、この時代避妊できないのに恋歌or恋文を送る→返事がもらえた→逢いに行く=やる。と簡単にどこもかしこもやってて不倫じゃないけど秘密の恋仲は出来ちゃったらどうしていたんだろ。
>>126 今度からはsageてね
子どもが出来ちゃった時はケースバイケース
史実の高子は清和天皇よりも8歳年上だから早く男の子産まなきゃがあったから
種がどっちでも構わなかったと思うよ
>>126 貞明の父・清和天皇は政治的な煩わしさが嫌で退位して出家して放浪の果てに死を選んだからね
だからそれを業平が気に病むのはあって当たり前なのかもね
じゃあ清和天皇と高子はあんまり仲良くなかった感じ?
一巻で貞明が浮気を勧めるシーンあったけど
父と母もそんな感じだ的なセリフがあったのがなんか気になってた
高子19歳、清和11歳で政略結婚。
妻は恋人と引き離されての結婚、妻の実家は旦那をコントロールする気ありあり。
どっちもしんどかっただろう…。
年齢差だけなら乙嫁語りといっしょなんだが。
>>30 別に定家と式子様が恋愛してたなんてのは史実じゃないだろ?式子さまは13も年上だったし
今やってる清盛が白河の落胤設定くらいの噂レベル
昔の人が妄想したお話は有名かもしれないけど
まー明月記の思わせぶりからすると定家に思うところあったというのは史実なんじゃないの。
>>126 妊娠したら激ヤバイ場合はさすがに中出しは避けたりはしたと思うけど
しかし天皇の后以外はそんなにやばくないというのがあの時代の倫理感な気がするw
平安ものの話で入内して中宮になるために育てられた大臣家の長女が
別の男に恋をしていろいろあって入内できなくなって・・
妹姫が入内するというパターンをよく見るような。
最近発売された氷室冴子のなんて素敵にジャパネスクのヒロインの義姉
文庫(再版)の月の輝く夜ににもあった。他の作家にもあったような。
業平と高子をモデルにしているのかなぁ・・
>>134 障りのある姉の代わりに妹が結婚するという事に元ネタがあるとしたら、
古事記くらい古い話だと思われる。
姉の代わりに妹と結婚って
当時はよくある話だったらしいよ
行成は奥さんが出産で亡くなった後
妹と再婚してる
んーソロレート婚とはまた違う話だと思うが…
それにしても、最終回の定家は強引にやっちゃえば良かったと思ったわ
うた恋い。の定家は、式子の属性である内親王という立場と
聖なる姫君ともいえる元賀茂斎院という部分にも萌えを感じているのかな。
自ら萌えの要素を穢したくないという思いと欲望の間で漂うキャラっぽい?
そこでヤってしまうと美学を貫けないじゃないか
そこは式子さまに口に咥えさせるとか手で撫でて貰うとかをおねだりしろよw
アタックして式子さまに拒まれるところまでがひとつの様式美な訳で、
つまりはそういうプレイなんだよ、分かれよw
気に入った女性に叱ってもらいたいヤンチャなお年頃というわけか。
意味面倒くさい男だなと思ったら
うた恋い。の男性陣ほとんどが面倒くさい男だった
まあ女もめんどくさいけどねw
面倒くさくない女って馬内侍ぐらいかな
相手が本気なのはわかってるけど
生殺しの恋愛ごっこにいつまでもつきあってくれって式子様もたいがいのもんだと思うがなあ
それくらいの覚悟がないと定家の相手なんかやってらんねぇ
自分自身を好いてくれてるのかと思ってたら
出自に環境に身分に容姿とすべてを崇め奉ってんだと言われて
そこ喜んでいいのか悲しんでいいのか複雑だぞ
まあ生身の自分を愛してくれってゆーよくある願いも、
その生身の構成要素こそが出自や環境や身分であるって面もあるから、
一概に定家の考えを否定はできんけど…それにしても極端やなあw
>>147 行き場のない恋に狂う定家を見て喜びを感じてるしなw
死んでからも延々とやってるようだし二人にとっちゃ至高のプレイなんだろ
うた変面白かった
姉ちゃんいい味出してるなw
まだ続き読みたいのに最終回なのが悲しい…
152 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/17(月) 01:43:52.91 ID:mGyCbERL0
未収録の回に大幅書き下ろしのうた変2巻が出ると期待
未収録うた変+円盤特典うた変でうた変2巻出るとかはないよね…?
そんなことになったらヨダレが出ますわw
同人と違うから、円盤特典は円盤購入以外では読めないでしょ
つーか他で読めるなら円盤買わないてひと多そう
書き下ろしか、もしくはまた何かで連載始めてそれと一緒に…になるんだろうな
確実に年単位で先だろうけど
うた変読みたいから円盤予約したよ
後から出されたら泣けるw
まあアニメも好きなんだけどね
円盤特典が後から単行本やムックに収録される事もなくはないけどな
まあ勿論数年は後だけど
アニメの出来がもうちょっと良ければ買ったかもしれないけどなー
数ページのためにアレにあの値段払いたくないな
アニメの作画ほんと酷いね、通雅&当子回も安定のがっかりっぷり
杉田さんの絵柄ってそんなに似せるの難しいかな
アニメの話はアニメスレへ
アニメ板で否定意見は原作スレでやれって言われてたけどw
162 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 18:07:12.80 ID:6PpZUbf70
否定的な意見はどちらに行ってもアウトだからな、アンチスレがないのが地味にきつい
たてようか?
【うた恋い。】杉田圭アンチスレ【ガッカリ作画】
杉田圭作品に関する批判スレです。
原作漫画、アニメに関する批判はここに書き込みましょう。
↑とりあえずスレタイとテンプレ
え?どこに立てようとしてる?
アニメへの不満的なアンチならスレタイを作者アンチにする意味がわからない
やめてくれ
別にスレ速度が速いわけでもないから
ここにちょっとくらい吐いてもいいんじゃないのと自分は思うし
>>164 立てるなら漫画板がいいと思ってるよ
作者名をスレタイにいれたのは、個人的に漫画に対する批判もあるから
ここやアニメスレで吐くとまわりを不快にさせるだけだから黙ってるだけで
他に俺みたいな人がいるなら需要あると思う
ってあと一回じゃないの…
別にアニメアンチスレいらない。乱立だろ
自分も今更て気がする
今だってここの進行が困るほどの書き込みがあるわけでもないんだし
というかここ自体が普通に過疎ってるレベルなんだし
ここを使えば良いことだ
気に入らん流れならスルーしておけ
どうせあと数週間で消えるのがわかってるんだし
円盤買うのは久しぶりだけど本当に欲しいのは特典だけ。ブックレッド期待していいんだろうな
一日に100以上のコメがあるなら別にアンチスレ立てても良いだろうけどね
ジーン最終回でやっと角盥がまともに使われたねww
何か、バールのようなもの扱いされていたな角盥
やっと3巻のDVD手に入れて今観終わった。
構成がアニメとは少し違うんだね。
ピクチャードラマのほうが、心情的に入り込めたよ…
ニコニコでの動画をブラッシュアップした感じなんだね。
根っから、あの手法での魅せ方が上手いということだなあ。
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
うた変が終って寂しい
アニメも今度最終回だしな
花の色は〜
普通に本だけ一年ペースで出してくれれば満足なのに
来年のカレンダーやらファイルやらに、まーた限定小冊子つけてるよ
本当に売れる時に売ってやろうという商魂見えまくりで萎える
なんだかなあ
またか。と思ったよね
値段設定ェ・・・
年1冊の刊行にプラスαの商品展開があることの何が不満なん?
それで刊行スピードが落ちるってんなら不満が出るのも分かるけど
話題になってる時に何の展開もしてやらない出版社の方が萎えると思うが…
まーたイラスト使いまわしのぼったくり商品かw
ごちゃごちゃ商品展開するくらいなら
年二冊だしてくれよと思うわな
まあグッズより年2冊出してくれた方がありがたいよ
冊子見たいし杉田さんのカラー好きだから買うけどさ
オマケ小冊子とかDVDとかつけるのはいいけど、
それを万人が見たかのごとく当然のように本編に絡ませてくるのは不満
貞明綏子のブタとか業平の手紙では正直とか
DVD見てないから知らんよ
>>180 ある程度のものは原作者への応援の気持ち込めてお布施のつもりで買うよ。
コミックが一年に一巻のペースなのはネーム、構成練るのに時間かけているのかなと思う。
漫画描くペース早い部類に入りそうなんだけど・・
多分筆は相当早い人な気がする
ネーム構成に時間かけてるだろうね
あとそこに至る前の勉強や取材、キャラ固め
全部整理し終わっているからこそ
うた変みたいな小ネタ集がぽんぽん出てくるんだとオモ
あと動画作りに時間欲しいと思う。丁寧で他の人にはできないものを作る人だから
この時間があってこそだと承知してるし動画は続けてほしい
杉田先生が絵コンテやるアニメとか見てみたいな・・
30分だけのOVAでも良いから。
>>182 貞明綏子のブタはサイトにちょこっと載ってたけど
業平の手紙では正直ってのは初耳だ
康秀や兄に対してなのかなあの二人に対してはツンデレ(ツンツン)気味だし
あ、手紙に正直って貞明のことなのかな
業平の(教育を受けた貞明は)手紙では正直
ってことか
>>184 なるほど。どの話も読み応えあるし史実と合わせて上手く
漫画に仕上げてるもんね
出来たらもっと早いスペースで読みたいけど我慢だな
189 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 00:09:57.10 ID:wqnrWDrOO
最終回見たけど尺足りなかった?急ぎ足っぽいんだけど。もっと間を入れて欲しかった。EDカットしてくれても構わないのに。
>>188 ここまで年一の単行本とごくたま〜のHP更新ペースで来てたから
毎週アニメがあるとか毎月の雑誌に載るとかがなくなって余計にぽっかり感
円盤のおまけはあるけどさ…
今年なんかちゃんとした形で2冊出てんだから贅沢だ
うた変購入。当子が道雅に当てた手紙(京の川は私の涙で大洪水)は
実際にそういう歌を詠んだ文が来たのか気になった。
それと枕草子の解説本読んでたら、道隆も実は美形だったらしいことに驚いた。
うた変のお陰で道隆はパンツ一丁のイメージになってしまったんだがw
美形があれだけはじけてても面白いかも
うた恋い。&うた変のせいか、行成が“清少納言の恋人”という印象が強くなったな
元旦那の昆布ネタも是非やって欲しいな>清少納言
>>193 しかしあれは恋人といっていいのか…
作者のブログの漫画を一緒に見ると余計にw>行成
恋人というより友達以上恋人未満の関係のような。
>>194 日本人の知らない日本語の作者が古典の漫画でネタにしていたな、昆布
陽成院好きはとりあえずDVDつきの2巻を買えばいいんだっけ?
>>197 そうだね
おまけのDVDを観ると、どういう経緯があって「いとこおば」って呼ぶのかわかるね
そういえばこの先西行はシリアスな話に出るのかな?
d
最初に買うならそれにするわ
二人ともタレ目二重まぶたなのに雰囲気全然違う
在原兄弟のかき分けが凄いなーと思った
業平とか、15歳と成人してからで雰囲気違うのもすごいよね
個人的に残念なのは、男女ともに高身長気味ってところかな
男は背高くしたい気持ちもわかるけど、イケメンはほとんど都合よく178〜で
170以下は片手で数えられる程度、170前半もあまりいない
女は160前後が普通だと思うけど、165以上の高身長が多い、代わりに小柄な人があまりいないような
>>201 …え!?どこを見てるんだ?別の作品と勘違いしてないか?
女性が高身長気味なのはいなめないが、ちゃんと身長表見てみ
少女漫画的にはありえないレベルで男の平均身長が低いマンガだぞこれ
公任=164,定家=165,康秀=167,貞明=169
貫之=170,頼綱=170,義孝=172,行成=172,宗貞=174
致信=163〜171
元輔=176,業平=177,行平=178,斉信=178,道隆=179,
実方=180,喜撰=182,道雅=185
当子=148,末の松山=147〜152,綏子=151,弘子=153
源保光娘=158,小野小町=158,藤子=159,
高子=160,清少納言=161
式子=167,定子=168,中将内侍=170,紫式部=172,高内侍=170
>>202 いや、イケメンに限ってほぼ必ず高身長ってのが…
宗貞と義孝意外のイケメン設定みんな後半に集中してるから
連レス失礼
女性向けの漫画なら当たり前の現象なのかな
口挟んで申し訳ない…スルーしてください
だって高身長もイケメン要素の1つだし。
なんかひがみっぽい人だなー。
>>203 後半に集中ってほど集中してないと思うけど…
>>205の言ってることも踏まえると妥当なバランス
あと補足だけどこの作者自身はコンプレックスでもあるのかってくらい
低身長をよしとしてる人だから
作者の好みで高身長キャラが登場するって思ってやるなよ
言ってるとおり女性向けの商業マンガってことを配慮して
ギリギリのところで手を打ってるんだと思うよ
現代設定だからネタになってる公任以外身長なんか気にしたこと無かったよ
女だってバストのサイズ色々あるけど史実じゃないし(あったらごめん)
キャラデザの基準が現代風なのに今更史実の身長にこだわる人がいるとはなあ
身長設定は現代基準だよw
むしろ170は今の平均より低いし、これだけ160台の男が出てくるんだから普通より低めなくらいだよ
それより、家系で見てくとちゃんと身長遺伝してるのがえらい
江戸時代でさえ男性は160くらいだったんだから
更に昔で栄養事情も悪そうな平安期なんて
150くらいじゃないか?
>>205 それもそうだねwごめん
地域と食って重要なのか、勉強になる。
道長は身長不明だけど、190くらいあると大物っぽくて嬉しい
江戸時代って人口が過密状態だったから歴史的にも低身長って聞いた
平安の方が高かったような
まあみんな貴族だからいいもん食べてるだろ
子供の成長はたんぱく質をしっかりとるのが大事て聞くが
平安時代てお肉を食べるのは嫌われてそうなイメージだけど・・・
よく考えたら平安の遊びで狩りとかあるし、焼き魚もメニューにあるし
意外に食べていたんだろうか。
義孝がドン引きされてるくらいだしなぁ
一応奈良時代以降禁止令ちょいちょい出てるけど、狩猟肉はokなんじゃなかったっけ
宇多天皇が猫に牛乳飲ませていると日記に記しているから、
少なくとも前半はなんだかんだで摂取してたと思う
ふくからに 秋の草木のしをるれば むべ山風を あらしといふらむ
「見て見て。風メッチャ強くて草木なぎ倒されてんじゃん」の訳が好きだ
閃いたように言い出す所も面白いw
ユダヤだと今でも親子丼のように子と親を合わせた料理はNGだったりするので
義孝が食べれないと嘆いた鮒ずしは出せれないね
日本人って時代ごとに民族総入れ替えでもしたの?!ってくらい
平均身長が上がったり下がったりするらしいしそもそもうた恋いは現代設定だもんなw
>>215 今でいうフレッシュチーズの「蘇」っていうのとかあったらしいね
「へうげもの」にも登場した「酪」(クリームチーズらしきもの)ってのもあったらしいね
歴史よくしらないけど江戸時代の圧倒的多数を占めた農民は
生かさず殺さずで贅沢は許されなかったらしいし
魚や鶏肉もろくに食べれなかったんじゃないかな
小人みたいに小さい人が多いのはうなずける
公任は史実でも小さいってされてるのかな?杉田さんのオリジナル?
例えば源頼朝は「背は小さく顔はでかいが優美」みたいな記述があったりするけど
身長が多少高いのなんて、
アニメで十二単着てる人の髪が
真っ赤だったり、金髪だったりする違和感に比べたら全然気にならない。
>>220 公任の爺さんのwikiページに小柄だったらしいとは書いてあった
そこから孫にチビネタもってきたんだったらすごいw
そこからあのネタに持っていってるならすごいな
公任のキャラによく合ってるし
BD買うのは懐が辛いがうた変は面白かった
DVD欲しさに2冊目の3巻を買った。悔いは無い。
しかし2巻が見当たらないな。
DVD付きの2巻はどこに隠れてるんだ。
>>224 高子が可愛い母すぎて萌えたww
あれで息子が貞明なんだから…最終的に報われたのでいい親子だw
>>226 高子はそんなに好きじゃなかったがあれ見て好きになったよw
母親としての高子いいよな
貞明達はもうどこまでもあのままでいってくれw
>>227 自分もまさにそうだったけど同じくw
高子はあのうた変のが一番好きになった
貞明は何気に交換日記の時から名言連発してるようなw
史実を逆フラグに使うのは心にくるわ
杉田さんは構成力が上手いよね
公任さん気持ち悪すぎワロタwww
>漫画ではカットしたけど、顔を踏まれたキントーは「すごっぉい!この足…26cm…私よりオッキィィ…」と言ってビクビクするんですよ。
>いくらなんでも気持ち悪かった。紫=26cm,公任=24.5cm
これはキモイww
>>220 江戸時代に小さいのは主に都市住民の調査のはず。
うた変で紫式部が藤子ブロマイドみてる時のセリフを
「びっくりするほどユートピアよ!」と読んでしまってエエエとなった。
しかし足26cmはデカイな…。
身長160cmで25.5cmある自分が通りますよ
子供の頃手足が大きいと背が伸びるんだよって聞かされたことがある
ツイッターに足のサイズ云々の漫画が…
公任先輩落ち込んでるけど何があったんだ
それにしても行成…w
Twitterのほうに漫画なんてあるんえあ、知らんかった。
登場人物の駄目さ加減を出すのに容赦がないな
これから登場するかもしれん他歌人もある程度は覚悟すべきか
といいつつ楽しんでいます
杉田さんのキャラ立ては愛嬌があって好きだわぁ
今日も落書きキターw
やっぱり俊成の言ってたメタネタのモデルは自分のことだったぽいな。
なんか最近紫式部が熱くて嬉しい
うた恋いのせいで清少納言と角盥がセットになってしまったww
正直、紫いらないけどな
レズだし定子を蹴落とした彰子側のキャラだし誰得
私も紫式部はそこまで・・だけど、いらないとは思わないよ。
しかも、実際紫式部が蹴落としたわけじゃないし
それ言ったら道長派だった行成も誰得になるぞ。
本音、他キャラにもスポットあてて欲しいとは思うけど・・
まぁそのうち描いてくれるかもしれないと気長に待ってるよ
作者は紫と公任のカップリング気に入ってそうだよね
この作品で公任先輩のファンになって
和漢朗詠集買ってしまった。
4巻以降に
公任の息子と小式部内侍の話が出てくるといいな。
今回中期組書いたのって
ツイッター見るとたんに前後の流れをくんだネタだと思うけど
アニメ化投票1位貞明
↓
またか
↓
4・5位はさすがに無理そうだから2・3位頑張りましょう
かと。
んであげたのが一昨日の下ネタだったから多分つっこまれ
昨日ちゃんとしたの上げたんだと思われwww
「これで大丈夫でしょうか…」「いいと思います!」って会話編集さんぽい人としてるし
あーあれたんに個人的なお遊びじゃないってこと?
公式二次みたいなもんにも編集関わるのか
投票してもさぁ…買わない人いるじゃん…
まあそれでも人気の順序は同じなのかも知れないけど
なんとなく腑に落ちん
貞明のは通常読めない話だから見たいというのもある
>>242 紫式部集では亡き夫とあつあつのやり取りしてるし娘いるし
アニメでも斉信に顔あからめてたじゃん
言っとくが定子達見捨てたのは公任とかあの辺も同様
道隆従弟の源俊賢・経房兄弟とかは中関白家没落後も協力してたみたいだけどな
4巻は出るのかな、どうせなら敦忠の雅子内親王や右京とかのエピソードや
道綱母と兼家とかもやってほしいが
>>247 というか貞明のエピソードは省けよと思うわ
他にもあるだろうに
定子とかお市の方(と三姉妹)とか
絶対的(悲劇の)ヒロイン以外あり得ない
な人多いよね
>>250 公式だって少しでも売れそうなのを選ぶでしょ
平安中期の良心・赤染衛門さんメイン回は歌的にダメだろうか。
あと文屋朝康とか紫式部の娘とかも登場させ辛いのかな。
親の設定(小町ラブ・百合)的に。
少納言の娘だって彰子に仕えたのにな
史実と漫画の設定ごっちゃにしてキャラ嫌うって不毛だろ
ある陣営に肩入れして一喜一憂も楽しみ方のひとつだからなぁ
定子&少納言主従が一巻まるっと使ったのに対して彰子は自身がほとんどうた恋に出てないのもある
>>253 親としてのその二人も見てみたいなぁ
式部や少納言の子供たちが出てきたらやっぱり親に似てるのかな
義孝と行成なんて生き写しだし
4巻は中期か後期か
一条天皇の辞世の句が定子宛か彰子宛かで解釈する人によって違うんだよね。
自分は定子宛であってほしいと思うんだけど
皇后宮宛と書に記したのは行成だけなんだよね。
道長に遠慮せず自分の考えを律儀に書いた、というか書ける立場だったんだろうともとれる。
看取ってくれる妃をそっちのけで亡くなってる相手宛に詠むような無粋な人であってほしくないなあ
二人宛でいいんでないの
定子が最愛だったんだから定子でいいじゃん
無粋とか、・・・
何年経っても、傍に長年連れ添った妃がいようと
定子を忘れられなかったというのも良いと思うんだけどな。
個人的には二人に対してと思うな
どちらに宛てたようにも読めるわけだし
歌を詠む時どちらの顔も浮かんでたんじゃないかなと
あと私も最近紫式部が多くて嬉しい一人
式部も少納言も好きだけど、少納言周りは一巻丸々使って
その後も頻繁にネタになってる割に式部側は少なかったし
やっと増えてきた感がある
つっても赤染衞門は難しいだろうし、彰子側が今後くるかわからないから
今だけかもしれないけど
最愛の人を虐め殺した相手に気を使うとかありえない
この作品じゃ一条天皇ってどんぐり目のかわいい子だったね
定子彰子関連や中期連中とわやわややってるとこがみたい
>>263 別に彰子自身が虐めた訳でも殺した訳でもないし
彰子は定子の子を可愛がって育てたじゃん
なんか少納言vs式部みたいなやたら女性同士が直接いがみあってたみたいに思い込んでる人いるけど
何かの創作物の影響なんだろうか
信頼されてた行成が「きっと定子様あてだろう」って書き残したんだから
後の人が想像するより事実に近いんでは?と思うが
>>265 ちょっと前まではそれが普通の解釈だったんだよねえ。
与謝野晶子とかも紫式部の「道長妾」表記に
「紫式部はニ夫にまみえず!貞淑な女性だ!」とか言ってたわけだし
解釈する側の常識や思い込みが入るのが当たり前だったというか…
>>262 紫ちゃんの同僚には、当代一の浮かれ女の和泉さんもいるから、そっちと絡むネタ出たら面白いかもよ。
後産が下りなくて失血死したのを殺されたとかと言い掛かりも甚だしいなw
一条天皇は彰子が悪いとか思っていなくても複雑な感情はあったと思う
でも、これはあくまで自分の妄想だし
定子がお産で死んだのは誰のせいでもないだろうけど、ストレスが関係していただろうな。
世間からの風当たりが強い中、頼れる身内(権力を持った)はいない上、
逆に長女姫として東宮妃や妹たち、子供も守らなければ
という責任も一気に自分が背負っていたと
心労と心痛を抱えての身重の体だっただろうから、
定子の最後のお産は苦しいものだっただろうと思う。
だからこそ、彰子は定子の子供達の庇護者になることで、
定子の無念や、気を抜くと流布される祟り話を少しでも緩和させる
生き方を選んだのではという気もする。
>>266 ふと感じた。
清少納言が定子の生涯を華やかで麗しく書き綴ったように、
行成が一条天皇の辞世の歌を定子宛と書き記したのは、
清少納言への友情が根底にあり、悲劇の中宮ではなく
帝から寵愛された中宮定子の伝説作りに一役かいたかったのかしらね、と。
定子は数々のストレスに加え彰子側勢力のネガキャン酷かったのが主な死因だろうな
「最愛の女性」主張する人って歴史上の女性の話題だすと出てくるんだけど
冷静さに欠ける上につまらん
>>271 彰子は当時12歳、本人に政治力はないよ。
道長の権力を憚ったことと、一度出家した定子が
有耶無耶に還俗し、三人目の子を身ごもったという
前代未聞のことをしてしまったことが、
上流貴族にとって道長に楯突いてまで庇護することを
躊躇させてしまったのだけども。
定子は兄弟からも足ひっぱられちゃったからなあ
伊周ェ……
つか父ちゃんはお祖母ちゃん似の美貌なのに
荒三位貴子遺伝子どこやったんだよw
髪の色くらいだぞ面影
おそらくX染色体が・・・伊周は貴子から強いX染色体をもらったが
そのX染色体は道雅は男であったが故に受け継げず
性染色体以外の染色体の組合せの結果爺ちゃんに似ちゃった
という自分でもなんだかわからないことを考えて無理に納得してる。
あれ、そう考えると結局組み合わせでX染色体はあまり関係ないような・・
道雅は杉田さん好みの格好良い外見って感じする
女性のように線が細い少女漫画的美形かは置いといて
あれはあれで美丈夫といっても問題ないと思う
例えば砲丸投げの○伏だって端正な顔だしすごい肉体美だし、
美しいといっても間違ってはいない…んじゃないかなー
室伏さんは普通に美形だと思う
>>270 これはあくまで一つの考えだけど、彰子は入内した時は若くて、一条天皇と定子の知的で上品な関係に憧れを抱いていて、
一条お兄様、定子お姉さまみたいな気持ち持ってた可能性もある。
で、その二人の面影をもつ、利発で容姿優れた子供が来たら、素直に愛情もつと思いますよ。
特に、愛情はあっただろうけど、色々あって気持ちの上で複雑だろう天皇との間より子供とのほうが素直に感情出せるだろうし。
実際は平安時代に貴族であんなムキムキマッチョはいないんだろうな
>>281 道雅がマッチョかどうかは怪しいもんだが
清少納言の最初の旦那の則光は
野党に襲われてもそれを返り討ちにして何人もぶっ殺したほどの剣豪だがな
上席であぐらかいてる貴族はともかく随身とかそこらへんは
それなりにマッチョもいたんじゃね?
地方に下った上級貴族の末子なんかだと武士の家系もあるし、
本来出世見込みのなかった道長なんかは武芸できたような記述もあるから、マッチョはそこそこいたのではないかと。
胸筋で鈴を鳴らすのもあながち嘘じゃないんだな
弓引く筋肉あっただろうしね。
パラレル現代版道雅は、卒業後キスの次の段階に進もうとする
当子とまたひと悶着ありそうな気がする。
…まあ、夢オチなんですけどね。
ネットで道雅の年表見たけど、確かに主流からは外れてるものの
それほどダメな一生て感じでない気がするのは自分が現代人だからだろうか。
斎宮の当子との中がバレたら、京から追放とか島流しとか
爵位没収etcと思ってたせいもあるんだろうけど。
やっぱ好きな相手と結婚できなかったから、本人的には不幸だったんでしょ。
それで荒れての荒三位だし。
というか、道隆の家は恋愛至上ぽい。
道隆は学者の家で、権力や資産と関係ない貴子を正妻にするなんて、名門の人間にあり得ない選択肢だし、
伊周も恋愛トラブルであり得ない失脚だしさ。
能力や立場はともかく、出世は人生の楽しみてわけじゃなかったんじゃないかな。
道雅って当子と恋仲になった頃はまだ正室も側室も子供もいなかったんだろうか
多分それこの作品で一番蓋をしとかなきゃいけないとこだけどなwww
行成とかも清少納言と出会った時点ですでに妻子持ちだし
道雅ももちろん正妻いる
そして当子との悶着やら何やらあった後愛想尽かされ離婚される
作中で恋愛繰り広げている時期に未婚で子供もいない(とされる)のって
定家・義孝くらいじゃない?
道雅は位に職が伴ってないってのがすごいストレスだったんだよな
散位(無職)の時期も多くて、やっと職につけても
「三位なのにそれ?」って馬鹿にされるような職だったり
ちなみに当子と密通してた頃無職だと思う
現代と恋愛や結婚の考え方が違うからな。
結婚は家をでかくするための手段で、恋愛相手は愛人が普通の考え方だし。
妻の実家がもつ権力や財力が出世の鍵になる。
道長なんかが露骨で、当時、藤原氏に対抗できてた資産家の大貴族の娘に求婚して結婚してる。
行成や道雅は幼少時に家が傾いているから、
後見人になる人の娘と家のためにはやく結婚しないといけないという事情もあっただろうしね。
>>289 じゃあ正妻がいるのに結婚結婚言ってたのかw
>位に職が伴ってない
逆にそんなに落ちぶれても三位なんだからすごいよな
腐っても元関白家、一生食うのに困らないくらいの財産はあったんだろうなあ
作中の貴子だと、家柄が違うからって子どもが出来るまでは自分の家に通ってとしていたじゃんか
>>274 定子は二人目身ごもったのも出家してからでしょ?
>>287 道隆は、貴子との恋愛当時は摂関家ではあるけど嫡流じゃない
(氏長者になる可能性はかなり低かった)ので
ちょっと事情が違う気がする。
嫡流とかだと入内をふまえてお姫様を妻にするんだろうが
>>289 別に蓋しなくてもいいと思うけどな
一夫多妻をちゃんと描写してもいいんだぜ
と思うけどうるさい人がいるのも事実
正妻も嫡子もいるけど君が好きなんだ、なんて
今の時代にそぐわな過ぎるだろw
蓋してこそ華、じゃないかい?
仕事ついでに貞明って普段何してんの?
というか院のする仕事ってあるの?
高等遊民な感じ?
暇だったら妻と一緒に一日過ごせば&同居すれば
いいじゃんとか思ったんだけど、そういうわけにはいかないの?
>院の仕事
サロンをひらいて、文化事業支援・・・という歌舞音曲を楽しむ高等遊民。
リアルよりな話すると、
奥さんが多数いるから、不満が出ないよう顔見せに巡回してたと思う。
というか、夜に帰って来てるし、正室だし、貞明の家あそこで、同居してんじゃない?
雑誌掲載済でコミック未収録の話を見るかぎり
同居はしてない
うん?読んでないので不確かだけど、院だと普通の貴族と違うから、妃は一緒に暮らしてるはずだけど?
ひょっとしてだけど、同じ館の別棟に暮らしているのを「別居」としてとらえてない?
>>296 個人的には貞明にそーゆー事をするだけの財力・人脈があったかがすげー気になる。
子供が即位したり、キングメーカー的な立ち位置になった訳でもない、寧ろ退位により
政治的影響力も奪われた負け組系の院だから、今とは比べ物にならん位政治への
文化の影響力が大きかった当時、おいそれとそういった事業に関われる立場に
いたのかどうかが…
上皇が政治的影響持てたのは院政期からじゃないっけ
歌会や闘鶏催したり儀式儀礼参加したりくらいで実質隠居暮らしだったのでは
宇多天皇との確執もあるからポーズ的に
綏子んちで同居したくないんじゃないか
いろいろ複雑そう
院御所なんてのが当時あったのか分からんけど
そのうち綏子を自分ちにひきとりそうだな
『貞明邸』
綏子と宇多天皇の会話「院が通ってこない」
とある
史実的には、綏子は釣殿宮にはどのくらいいたものなのか
ずっと?
>>301 院政期のようなモロ"治天の君"ってなカンジの強大さでは勿論なかったけど、
宇多院(をモデルにした『源氏』の退位後の朱雀院もフィクションにおいては
そうやね)とか円融院のような、子供が即位した勝ち組系の院は、それなりに
政治的影響力はやっぱりあったよ。まあ藤原氏の考え一つで皇統がコロコロ
変わったりした面とかもあるから、貞明や三条院のような、負け組系の院の方が
遥かに多かったんだけどね。逆に勝ち組系の院の場合はそれを回避するために、
敢えてまだまだ現役でやれる内に息子に皇位を譲って影響力を保ったりした
結果って場合が多い。
305 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 21:55:58.76 ID:KX3ayyIF0
>>304 ごめん最近もののけ姫を観たのでモロに反応してしまった
そしてsage忘れてごめん
>>276 伊周の美貌は高子ゆずりという設定だけど、これは史実でも高子は美貌で有名なの?
違う小説読んだ時は定子の美貌は父親譲りとあったから道隆自身が美男だったのかなと思ってた
清少納言が定子の男化したら道隆遺伝子が強くてがっかりしてたけど、母親系なら伊周そっくりなんだから
伊周で満足してればいいと思ったw
>>307 史実では美男ということになってるよ道隆
適当に調べたら一応貴子も容姿端麗だというのを見た
あと伊周だと少納言の求めてる「儚さ」がないんじゃない?w
美形で有名なのは道隆のほう
道隆美形だったのか
もしかして、あれが杉田さんの思う美形なのか…?
>>308 >あと伊周だと少納言の求めてる「儚さ」がないんじゃない?w
納得してしまったw
10月まで連載してたうた変(うた変1に掲載されてない分)って、うた変2としてコミックで出してくれるんだろうか
ページ数少ないし何かの初回特典のおまけ冊子としてしか読めなかったら悲しい
うた変も欲しいが本編4巻はちゃんと出るのかな
宣伝ブログで
後鳥羽院を定家の相方に据えるつもりだったが内親王に変更→院のビジュアルを貞明に流用
幸いシリーズ化したので院もそのうち登場することにみたいな話があった
人気が振るわないという気配もなさそうだし出るものと思って待ってる
4巻は出るでしょ
>>314 あぁそうだったね
やっぱり4巻は後期かな
和泉式部の話出ないかな
定家の好みではなさそうだけどw
>>311 相方を美形設定にしたので思い切ってジャイアン系にしたとか?
女装漫才で何気に初出の話がポロポロと
右近さん萌えるww
右近さんかっけー
あと行成の仕込み筆に吹いたw
あいつ女々しいのか男らしいのかわからん
右近いいキャラだ。元カレ(シタゴー)を躊躇なくボコにする所がステキすぐるwww
武闘派な中島みゆきポジか?ますます本編で見たくなった。あの右近なら敦忠も
多分軽く2、3回は死んでるな。物理非物理両面でwwwww
そーいやシタゴーのマゾ気質的な処女性萌えは『竹取物語』の作者説から来てるんかな?
>>291 ちなみに一男一女があった
当子との事がバレて離婚したらしい
妻の平惟中娘は宮仕え初めてその後別の人と再婚してる
あと息子は僧籍に入ってる
ただ貴子は大して美人表記無くね?
中関白家では道隆や長男道頼、定子の妹の四の姫は大鏡や栄花物語とかにも
容姿良かったとあったけど
右近さん面白いなww確かに中島みゆき的な感じだw
平安後期も見たいけど梨壺ファイブも見たいw
連れて行かれたくないなら撤回しろ!って言われて即座に取り消したのなんかいいなw
同母兄の定省が貞明の一つ上ってことは綏子様は旦那より年下か?
綏子は貞明より2つ年上とかじゃなかったっけ?
なんか知らんが右近さんと枢斬暗屯子がダブる…www
あの後ボコにしたシタゴーを自分の局に引きずり込んで「犯したるー!!!」とやったんかみたいな…www
最近うた恋1巻読んだけど、すごく面白かった。
本屋で見かける度に気になってはいたんだけど、
何故だか完全におちゃらけ系の漫画だと思っていたため
毎度毎度表紙を眺めつつもスルー。
その状態でアニメ1話だけ見て、思ってたよりシリアスだけど
ちょっと自分には合わない部分があると感じてさらにスルー。
…してたけど、試しに原作読んでみたら思いっきりハマってしまって驚いたw
1巻は確かにキス唾知ってる人向けに出してるから
わからない人にはそういう印象なのかもねw
2・3巻と比べても色使い的にまだ一般受けにちょっと遠い感があるし
某4コマ誌に明らかに影響受けたような百人一首漫画ががが
メインネタは清少納言と行成のあのやり取り
歴史作家が原作についてることもあって下手ではないけれど、
当時の背景を知らないといまいち
平安時代関係の物語を、原作はもとより説明本やそれ風漫画まで
昔から何度もチャレンジしては挫折し続け、うた恋でやっと入れた自分としては、
杉田さんはホント超訳が上手いと改めて感じた
どういう感じの漫画か知らないけど、古典で有名な逸話だし
話題が多少被っただけで影響受けたといわれるのはちょっと可哀想だと思う。
今日ナイナイが司会の番組で、公家の恋の説明の所で明らか1巻の義孝夜這シーンを
トレースしたイラストが出て来て吹いたw
>>334 すまん、ボーっと見てた中いきなりだったもんだから何もないよ…
藤原北家近衛流だかなんだかの公家の人が出てたよ
ちなみに今手許に漫画はないんだけど、コマとしては義孝が片膝ついて
保光の娘が布団から半身を起こして向かい合ってる所のコマだった
義孝の前髪もそのままだった
…書いといてなんだけど自信なくなってきた
え、あったよな?
>>336 自分もそれ見た。
トレスとまでいえるか分からないが
1巻の53ページのコマだよね。
似てると思った。
それファンの人が書いたやつなの?
ナイナイスタッフが書いたものなの?
後者だったらナイナイの人オタクを馬鹿にしているから
ちょっと・・て思う
キャプはよ
あ、ごめんもう出てた
>>342もGJ
実況から?
うた恋い。じゃんって流れにはなったのかな
それはともかく原作漫画からのトレスだし、
作者がMAD作ってたとかそれらがトレスされまくってるからいいだろ的な
事情を承知で開き直って写し描きしたような絵だなこれ
おたくを馬鹿にしたようなことを平然でやっていた人の番組が
そういう事情を知っててトレスしたのか
これは完全にアウト
こんなの下請けに「こういう絵用意してね」つって
下請けがデザイナーに「1枚○○円でこういう絵出して」つって終わりだからなぁ
絵描いた事の無い素人がネットからそれっぽいの探してトレスったんじゃないの
線が雑すぎるし
公任式部すごい人気だなあ
単行本未収録の貞明綏子のエピソードを抜いて一位だ
二月のつごもりってアニメの追加エピソードだっけ
アニメの公任良い仕事してたのもあるけど逆に貞明達の話が未収録だからってのもありそう
知ってる方が想像しやすいだろうし
梨壺ファイブの時文は貫之の息子なんだな
それで元輔の同僚
平安初期と中期がガッチリつながった気がしてなんかいい気分
ウィキペetcの道雅のプロフィールで
「敦明親王の雑色長小野為明を凌辱し重傷を負わせた」
って書いてるんだけど、小野為明って男?アッー!!ってこと??
陵辱って性的じゃないこともあるんじゃないの。
たとえば冠を取ってぶん投げるとかも陵辱。
侮辱のレベルを上げると「凌辱」かな
対女性だと、性的暴行の意味も含まれる感じ
「陵辱」って、加害者が公務員の時使うんだな…知らんかったわ
ツイッターの漫画w
当子可愛いなあ
中高で古文の教師やってるんだが、生徒がやたらと話題ふってくるから買ってみた。
今まで興味なさげだった子らがキャッキャしながら話し聞きに来るからなんつーか新鮮です。
おお古文の先生ですか
やっぱそうやって生徒が興味持つって嬉しいのかな?
あと先生的に面白いエピってどれですか
梨壺シックスでの右近さんが江古田ちゃんっぽくて笑ったw
すっかり清少納言のメインウェポンが角ダライにw
そういえばこの漫画を知るきっかけになったコミックエッセイで
美ぬりえのおまけ漫画がうpされていた
うおー教えてくれてありがと!!
見たかったんだよコレ
マジ?
投票で落ちたからかな
みつけられない。。。
ヒントぷりーず。
コミックエッセイでぐぐりたまえ
>>365 ありがとう。
見つけられました。
やっくんまで出てきたんだねw
カレンダーいいなあ
小冊子の九十九髪って小町伝説のかな
うた恋いから興味もって枕草子の現代訳よんだら行成と源経房がごっちゃになった。
音速の色好み=早漏www
370 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/02(日) 09:41:14.71 ID:i4Q+LU5T0
保守
土と大根 作者天才杉!!!
また伊達といつきが拝めるとは思わなかった
なんか感動
mazika見るわ!!!メディアワークス懐深すぎ
374 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 14:16:46.52 ID:KKERy4W00
待ってどこで見られるのそれ
作者のサイト途中のままじゃないの?
続きを描いてくれてるのか?
カボラボには何もなかったぞ
二次サイトのMEMO
え、ごめんツイッターにあがってるやつだけど
過去作とか死ぬほどがいしゅつとかだったら恥ずかしすぎるごめんなさい
ん?呪いの大根つっつくやつだよね?
ツイッターで友達とやり取りしたのをあとでまとめて
MEMOにあげてる
>>377 それそれ
小ネタでもまた見れるとは思わなかったから嬉しい
そして相変わらず可愛いw
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 18:36:48.80 ID:KKERy4W00
374ですありがとうありがとう、ほんと小ネタでも心から嬉しい!
『ああ貴方はわたくしを喜びで殺すおつもりか』wwwww
放置されてる最後の方も、いつか続きが読めたらいいなあ。
シロさんがケンジと実家に帰る話でシロさんの両親が女装云々を心配してたけど
あの年代だとホモカップルは必ずどっちかが女装(オカマ)って認識なの?
シロさん母は空回りながら色々調べてたみたいだったのに今更そこなのかと
ぎゃあ盛大に誤爆した!
すみません!
ドンマイ
どっちも読んでるひとは多分かなりいるから
どうやったら誤爆できるんだよ
突然出てきてぱっと人気になったからか
アニメ終了後のオワコン感がすごいな
同感
作者は前よりは売れたけど信者は薄くなったかも
カレンダーやうた変は売れてるみたいだけど
1作で発刊が年1〜2冊じゃ厳しい
あの売り方じゃ仕方ないな。このパターンは始まる前から見えてたと思うけどさ
正直同人の未完を完結させて欲しい
未完の同人も気になるが
オリジナルのほうにかなり愛着が湧いてきた
同じく
貫之とか赤染衛門、西行俊成の歌物語も読みたいわ
もうあの不自然なラッシュ期間終わったんならサイトのほうを…
やる気ないならそれで構わんから相方さんみたくオチだけ書いて欲しい
>相方さんみたくオチだけ書いて欲しい
kwsk頼む
相方さんの漫画の方もすごく好きだったんだ…
物語が新展開に入ったと思ったら休止に閉鎖となったものでその後を知らないがずっと気になってた
スレチだが自分も気になる…
カレンダーktkr!
シールどうしよ・・・と思ったら、
最後のページに貼れるようになってたり、
それなりに使いやすそう
斉信イケメン
ツイッターに新しい漫画が。最近この人のギャグ漫画に笑えなくなってきた
最初は面白かったけど飽きてきた
いつもドタバタ+下品ギャグばかりだし
>>395 そりゃそうだけど信者の多い所で言われてもね
どんな作風を求めてるのか知らんけど純粋な少女マンガ風味がほしいなら本編のみに留めておくんだな
シュールギャグがほしいなら別作品にGO
二次創作でも
ロマンチックだったり、スタイリッシュだったりする原作を
歴史的考察を交えつつ、ブラックかつ泥くさいギャグやロマンでぶっとばすというので
原作とセットにするとバランスが良かったからな
まあドタバタとか下品が笑えたってだけなら飽きそうではある
個人的にこの人の下ネタって
下ネタなのに下品じゃないところが味だと思うんだが
烏帽子を人前で落とすby行成のショックの大きさを現代に例えたら、で
道隆のパンツ姿で図解するとか、独特のセンスは面白いと思う。
ただ、定家→式子様のようなねっとり描写が続くと笑えなくなる時もある。
主人公だから広げなきゃならんのだろうけど
史実からして粘着系変人だらねっとりなるのはしゃあないな・・・>定家
陽成院と綏子内親王のいとこおばって関係がよくわからなかったんだけど、
イクラちゃんとサザエさんの関係と同じなんだね
徳川家康の孫の千姫がやすこと同じ間柄の人と結婚してたはず
再婚相手が従姉の子だったような・・
404 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/27(日) 08:52:23.80 ID:uFRc9CKw0
「このマンガがすごい!2013」の女性部門でうた恋いは36位か
アニメ化したしもっと上に行くと思ってたんだけどな
マイナー漫画の域から出なかったのは残念だ
出版社が弱いってものあると思う
評価不服があるってわけでなく仕方ないかなって感じで
>>404 主にネットで人気のマイナー作品だし順当かな
一般の市場ではまだまだ弱い印象
陽成院が一人称私なのが萌える
ツンギレギャップ萌えか‥
なんだかんだでお上品なんだな
天上人だもの
今更原作を読んで激ハマリしたー
女性陣皆好きだけど少納言&行成が好きすぎてつらい
てか少納言が可愛くて良い女過ぎて切ない
>>408 うた変ではお前になってるんだな
それもまた良し
もうなんでもいいわあのバカップル
うた恋い和歌撰なんて出るのね
『超訳百人一首 うた恋い。』の杉田圭と、監修者で東京大学教授・渡部泰明の夢のコラボで贈る恋歌撰!
「恋」をテーマに渡部泰明が恋歌を解説し、杉田圭がうち3本をダイナミックにマンガ化!
人気声優・中井和哉と桑島法子による、ロマンチックな詠み上げCD付!
…だそうな。1,365円は私にはちょっと高いな〜〜〜〜〜〜
とりあえず尼で予約カートに放り込んできた
どの和歌だろう。
楽しみだなー!
勢い余ってアニメ限定盤揃えてしまったわ
それもこれも尼に在庫があるのが悪いんだ
紫式部が清少納言の悪口を書いてたってのは
高校の国語の先生が話してくれたけど、
貴族間の権力争いとかお互いの立ち位置とか全然気づかなかったw
国語も古典も好きで勉強が苦痛とかはなかったけど
学生の頃にこれ読んでたらもっと楽しかっただろうなあと思う。
和歌やらに親しみを持つきっかけにはなるだろうね
偏ったイメージを持ちかねないがw
お邪魔します。
うた恋いハマって原作3巻+うた変読んだ挙句にスレ探してたどりついたよ。
ひっさびさに漫画にハマったわー。
とりあえず全てのカップル萌える
定家キモいって人もいるようだけど、自分は定家超萌えるわww
アニメの定家にはがっくりしたけど。
ところで、作者はかなりあれこれ文献とか調べてるんだろうね。
うた変で行成の冠エピに出典とか書かれてて面白かった。
ああいう風に、どの文献から採ったエピとか細かく注釈入れてくれると嬉しいんだけどな。
清少納言が実方と付き合ってたとか、
行成が実方のパフォーマンスをやりすぎと評したのも原典がある話なのかな?
詳しい方いたら教えてください。長文すまん。
>>421 清少納言との交流はあったみたいだねぇ、Wikipediaだけど
恋仲だったかは…どうだろね。あのカップル好きだわ
『古典好きなら知る人ぞ知る』というエピソードを盛り込んでる感じだよね。
菖蒲を描き込んでるところでああそうそう、って書いてる人がいたけど
私みたいにそこそこな受験知識でしか古典を学ばなかった人間には
出典がイマイチ分からなくてもどかしい。
別マンガだけど『聖兄』とかもそうだ。
知ってるひとだけクスッと笑える仕込みを理解出来るのが羨ましい。
>>421 行成が実方の歌とパフォーマンスを「技工に過ぎて真実味がない」
と言ったエピはあるよ
ていうかだいたいは元ネタがあると思う。
>>423 >菖蒲を描き込んでるところでああそうそう、って書いてる人がいたけど
kwsk
大東閨語は読んだことないのにすっかりギャグポルノのイメージになりましたw
4月の新刊予定で、これのパチモンみたいなタイトル見つけてフイタ
紫式部の婚活わろたw
自分の中で公×紫がどんどん好きになってくわ
サラッと容赦ない綏子様にワロタ
>>427 平安モノも何も、超訳なんたら百人一首とかなんとかいうタイトルですわ
真っ向からのドリはムリよおおおから
最終的にBLになってしまうとこが上手いなあと思った
あれすごいわかるw
>>429 >>331のやつかな。雑誌掲載分はたぶん全部読んでる
うた恋のストーリーを一編抜き出したような感じ
当初はネタ被りまくりだったけど、最後の二編位はうた恋と被らないネタ(恋歌以外)だった
専門家が原案監修してるから内容はそこそこ濃いし、絵描きさんも一定以上の力はある人だと思うけど、
とかくページ数と説明が足りないので、ある程度知識ある人向けだと思った
雑誌掲載時も初期から枠外にびっちり説明追記してたけど、それでも足りなさすぎ
単行本でそこが追記されてわかりやすくなってれば有りかも
興味はあるのに関連知識をなかなか覚えられずに数々の作品(まろ、ん他)で挫折しまくった私には、うた恋はマジ神作品です
その点定家は流石である
定家さんは我慢しすぎて歪んじゃったんだよ…
四納言漫画、大鏡が元ネタらしいけど
行成悪霊に憑りつかれちゃってるの?助かるの?w
あと俊賢のやつれっぷりがぱないんだけど過労キャラなの?
BD6巻の漫画の当子編が個人的に良すぎた
あれはよかった
たまたま、今更ドラマCDを聴く機会があってブックレットの四ページを読んだ。
式子内親王の色香に、女でも萌えた。
436-437で語られているような良作もあるようだし、
いずれこうした、書き散らされたブックレットが纏められるといいなあ…
うた変読み返し中、実在の公任の略歴が気になってきて
wikiで調べようとしたんだが
藤原公 まで入力したら予測検索でトップに来たのが公任
みんなどんだけー
うた恋とうた変読み比べてたら、兼家が義孝に斬りかかったとき
道隆が身を挺してかばっていたのに気がついた
なのにおいてけぼりってそりゃマジひどいわwww
義孝はあの二面性がイインダヨw
>>440 あの場面好きだw
あんなにおばけ怖がってる上に
直前まで道隆の方が後ろにいたのに
しっかり庇っててすごいと思ったw
やる時はやる、それが道隆
DVD最終巻のうた変も良かった
道雅にも芯のある優しさが遺伝してるのがわかるうた変だった
あと、番外もいいけど
本編補完漫画好きだから、道雅と当子はほんとじんわりきた
1巻の義孝だと行成と似てるのは顔だけって感じだけど
うた変読むとああ親子だなってなるw
Amazonからうた恋い。和歌撰 恋いのうた。の発送メール来たー
楽しみだ
MFのコミックエッセイ劇場でうた変未収録分の期間限定公開やってるって今日はじめて知った・・・
なんかの宣伝で義孝が南無三て写メ撮ってるシーンと陽成院が朝までかわいがってやるっつってたシーンが
気になってたからそこの入った話読めてうれしいけど、期間限定とは言えWEB公開って
やっぱ未収録分はこのままお蔵入なんだろうか・・・
>446
> やっぱ未収録分はこのままお蔵入なんだろうか・・・
たしか、今リンクがつながってない先にあるのは「うた変。」に収録されてるはず
うっわ〜みてきた!
良かった!
ありがとぅぅぅ〜っ!!
貞明のデレいただきましたwww
やっぱりいいなぁ、このままずっと続いてほしいな
>>446 教えてくれてありがとう。
義孝、やっぱり行成の親だなw
陽成院はやす子ちゃんに結構素直になってるのね。
和歌撰読んだー!
描きおろし漫画も良かったし
百人一首以外からの恋歌がたくさん解説付きで載ってて
読みごたえもあった
アニメ円盤買ってないから若いころの行成が清少納言に一目ぼれっぽい
エピソードを抜粋でもイラストで見られたのが一番の私得
和歌撰のマンガって誰の話だった?
>>457 ・額田王&大海人神子
・藤原道信&婉子女王
・後深草院二条&有明の月
>>458 d
前に作者が描いた集合絵の左下の2人が気になってたけど
後深草院二条、有明の月かな
その集合絵がわからんけど
有明の月は坊主だよ
公任の写真踏んで喋れば喋るほど墓穴掘ってる人って誰だろう?
とはずがたりなら、有明の月じゃなくて西園寺実兼が見たかったなー!
女好きは政治のためのポーズと見せかけでも実際女好きで
いつのまにか抱かれてる的な超有能イケメン…
有明の月の話好きだからそういう感想微妙だわ
別に有明の月をディスっては無いと思うけど
「超訳」というところを最大限活かして、
田子の浦ゆ うち出でてみれば真白にそ 富士の高嶺に雪は降りける
↓
田子の浦にうち出でてみれば白妙の富士の高嶺に雪は降りつつ
書き換えの真相(超訳)とかやってくれるとうれしいなぁ
どうも受けた教育が古いせいか、万葉集採録の方がすっきり来るんだよな、これ
ニコ動にあるパンチラパンチラの絵師に絵似てる。
百人一首って平安なイメージだったけど
とはずがたりって鎌倉なんだね
>>468 杉田圭はニコニコの手書き動画で有名だった人だよ
またお前かとかのタグがついてる
>>468 パンチラオブジョイトイだね
自分もそっちを先に知ったw
マイリスト行くと同一人物なのが一発で解るよ
むしろあのcdmさんの出した本だからって理由で買ったな
歌恋い。
私は逆にまったく同人とかニコのこと知らないでうた恋い買った
色々な人がいるってことで
とはずがたりはやっぱこわいw
うた恋いに和泉出てこんかなー
和泉式部は小式部内侍が亡くなった時の歌が好きなんだけど、
小式部内侍のエピソードって有名すぎて漫画にしづらそうかなーと思う。
和泉式部で思い出したわ
清少納言ファンやってると、大概のコミカライズでjkキャラにされていて
枕草子書いてた頃にはもう成人した息子がいるっつーの!と
漫画叩き付けたくなる事が多い
和泉式部の漫画ではいさぎよく老婆に描かれていてせいせいしたクチなんで
うた恋いの清少納言が年増に描かれているのは心底嬉しいわ
定子様とは同年代の女友達じゃないんだ!
地方住みの経験を積んだ年増女房と同等以上の教養を持つ
娘ほどの年の女主人に萌えているのが清少納言なんだ!
と声を大にして言いたい
うた恋の清少納言って一応年増設定だけど
見た目が少女らしく感性も若々しくてすごく可愛いと思う
定子のが年上だと思ってた…
年齢的には年下の定子がお姉様キャラというのが大事なんですよと
>>478 そこんとこのさじ加減が素晴しいよね
キャラデザはちゃんと年増なのに、それを忘れそうになる
清少納言をああいうふうにキャラ起こしした作品のなかで
あんなに可愛くて好感の持てる清少納言は見たことがない
なぎこたんかわゆいよなぎこたん
紫式部が悪口書いて残したからねえ…
ホントに性格悪いのは紫式部のほうなのに
>>483 だけど「枕草子」296段あたりの火事で焼け出された人を
なぶりものにしているところとか、今の目線で読んではいかんと思っても
あまりにひどくて引いちゃうけどなあ。あれは性格悪いと云われても仕方ないよ…。
あ、失礼。482へのレスです。
性格が良いか悪いかで言ったら、そもそも宮中に我々が言うような「性格の良い」人なんていないだろw
そんな人間は、激烈な政治闘争と権力抗争の中でとっくに排除されてるだろうし
当時の庶民=「下司」に人権はないからな
紙で作った桜の話なんかインパクトあるんでけっこうコミカライズされてるが
あれ、中宮さんがイベント出席(主役ではない)するための仮住まい作るのに
その辺に建ってた庶民の家のきなみ立ち退かしさせて豪邸新築してるんよ道隆さん
当時は貴族も庶民もそれで当たり前だったんで
そこを取って性格悪いと言うなら貴族全員性格悪くなる
悪口書いた理由に関するエピのあるうた恋ひのスレで
悪口書き残した紫式部の方が性格悪いってのもどうかと思うが
紫式部は性格のいい悪いじゃなく、相性の問題に見えるw
とことんリア充と相性の悪いオタク気質、って解釈はガチでうまいと思った
まあ実際は紫式部もきっぱりした人だったらしいけどね
気が強いの同士がぶつかるとリアルになりすぎるかw
3巻入手した勢いで枕草子読み返してたら大好きなエピソードで
清少納言が借りてた下の句『草の庵』が公任のお題だと気付いてお茶吹いた
うた恋い読むまで読み飛ばしてた公達の名前が
ちゃんと頭に入るようになって枕草子が倍楽しいw
>>486 そういうのって権利は貴族が持ってる、使われていない土地に
庶民が入り込んで家建ててたんじゃないのかなー?と思うんだが。
それなら立ち退かせて邸建てるのもまあ外道ではないような
地券というものはあっても、居住権なんてない時代だからなー
b
ありがとう、便利でいいね
>リンクをおしても
あれ不思議だ、リンクミスなのかな
漫画も作者も急速に忘れ去られてるイメージ
498 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 14:35:47.02 ID:VwGKiZtD0
「電子貸本Renta!」のサイトでこの漫画読んでたんだけど
うた恋い。【全3巻】完結
って書いてある。3巻で終わりなの?
続いてる他の漫画は表記が「現在○巻」なんだよね
終わるの早すぎじゃないか
「うた恋」は一旦終わって、「うた変」を今続けてるってこと?
少なくとも「これで完結」って公式アナウンスは見た事はないなあ
続刊楽しみに待ってるんだが
もっと他のエピソードも読みたいから続けて欲しいな
本当に終わりなら作品使い捨てみたいで嫌だな。
百首やってほしいのに。
それとも今後は「恋のうた」シリーズを続けるのかな。
つったって百首全部が恋の歌じゃないし…
秋の情景を読んだだけとか、漫画にするほどじゃない歌だって多いでしょ。
付随するエピソードがわからないとか詠み人に謎が多いとかさ。
まあただ今の段階ではまだまだ漫画にできそうな歌もあるから
そういうのは続けて欲しいと思うんだけど。
「吹くからに」とか恋歌以外もいくつか扱ったから
百首網羅にも期待しちゃうんだよなあ
何年かかってもいいから!と無責任ながら思わずにいられない
「瀬をはやみ」見たいんだけどやっぱ崇徳院を扱うのって難しいかな
あまつかぜの歌が、ああいう解釈されて、更にアニメ化されるなんて望外の楽しさだったから
やっぱり「もっと」と期待しちゃうなぁ
学校で教わったときから気になっている、山部赤人の「田子の浦ゆ」の歌が万葉集の収録から
大きく手が加えられていることについての、定家の(架空の)弁明が訊いてみたい
アニメ化で稼ぎ終わったらポイ・・・ではないよね
これまでの商売の仕方から一抹の不安が
本当なら見切るの早すぎだ
ツイッター見るとうた恋の仕事最中のように感じられるけどなあ
アニメ終わったから使い捨て云々って度々言ってる人いるけど
正直あのアニメで稼ぎ出たのかは疑問に思うわw
少し前に缶詰めしてたような。
うた恋い準備してるのかなと思った
3巻は何ヶ月も前から企画やって盛り上げた(?)けど
あれアニメ化で編集部が浮かれてただけだね
新刊出る場合は3巻みたいに数ヶ月前からアナウンスしてほしいんだけどw
>>500 公式アナウンスがなく終了する漫画も結構あるよ(´・ω・`)
打ち切り系はそういうのが多い。続きを待ってたらいつの間にか終了してました、みたいな。
しかし打ち切りにされるほど、うた恋い。が売れてないとも思えない。
なら作者の意思での中断か?もしくは20万部突破云々が本当に捏造だった?
アニメ化が振るわず赤字の線も……MFも提供に入ってたよね。
どれも憶測でしかないが、もっと慎重に作品を扱うべきじゃないかね。
>>511 仮に作者の都合で打ち切りだったとしたら絶対にアナウンスされるだろうし、
20万部が捏造だとして10万部だってヒットの部類だろ
うた変はオムニバス形式で続編の見通しが立ちづらいところがあるし、
>>494みたいな連載もあったんだからおっとり待てば良いんじゃないか
自分は四巻までのつなぎにDVDのブックレットやカレンダーに散乱してる四コマをまとめてほしいな
さすがに合わせ売りが過ぎると思う
それをされると全部集めた自分が泣く
>>513 同じく
そんな簡単に集められてたまるかと
でも、和歌撰にもチラホラ収録されていたよー?
あれは一部だけだし
>>497 うた恋い本編の場合、今後2冊以上出して市場に需要あるのかな?
1冊はまぁ、保つかもしれないけど
契約等で今並行作業できるのかできないのか知らないけど、
他の仕事も官能小説の挿絵ぐらいだし
当初から動画でついてたファンももうどこかいっちゃってないか
フルールのこと?小説の挿絵じゃなくてイラスト連載な。コラム的なやつ。
ある意味これからこの漫画家の実力が試されるのかもな。
今まではニコ動ファンの後ろ盾があってこそだし。
面白い作品を描き続けられれば生き残る。そうじゃなければ消えるまで。
ニコ動のファンなんて元々大して金使わないでしょ
和歌撰かったお
読むとこいっぱいあるんでじっくり楽しむ
>>519 そうかな?漫画の感想サイトを巡ると「ニコ動からのファンでした」という人は多いよ
ニコ動からのファンを今後も惹きつけるような漫画を描き続けられるかどうかが問題かもね
絵も魅力的なんだけど、この人の魅力はストーリー展開にあるな。
ゲームのパロディと百人一首関連しか見たことないが、
今後オリジナルでどういう話を作っていけるか?に掛かっていると思う。
原作・原案がないと描けないんですエグエグ、という状態にならないことを祈る。
そもそも杉田さんて今後オリジナル漫画を描きたい発表したいと思ってる人なの?
マンガやイラストの仕事はかなり絞っててガツガツしたものを感じないし
うた恋見てる限りでは「こういう話描いて」と依頼を受けたので要望に沿うようなものを描きました
的な職人ぽさというか淡白さを感じるから依頼がなくなったらさくっと同人に戻りそうなイメージだ
もともとはどっちかというと男性向け?のオリジナル書く人だったから
今の路線でオリジナル書くならどうなるか気になるが
特定の客相手に描いてるんだな
ニコ動のファンあてにしてるならギャグ百人一首にしてたでしょ
ニコ動ファンに受けたからうた変も出たんじゃん?
うた恋いではイケメンだったのにうた変でどうしてああなった公任ェ……あっちのキャラも好きだけどさ
>>508 ぶっちゃけ発刊からアニメ化まで最初から決まってて、出版社の押し売りが凄かったからなぁ
決して面白くない訳じゃないのに宣伝ばかりが大声で先走ってハードル爆上げしてたのが敗因
進撃みたく売上が一定数出てからアニメ化が決まり、その後に押したケースと真逆になる
メディアファクトリーがちはやふるからの百人一首(かるた)プチブームに乗っかってあわよくば食いたかったんだろうけど
同2012年のDVD総売上でもワースト10〜20で収まってるあたり数字的に微妙っちゃ微妙
(売上が公開されてる110〜作品中)
本の継続はありえるだろうけど初期の宣伝費を今後も使うかは不明だし売上がどうなるかは知らん
論点がズレまくってるんだよなあ…
流石にアニメDVDは最初からそんなに売れないと思われてたでしょ
女性向けは腐女子がつかないと原作人気があっても厳しいよ
>>526 525は最近の呟きの話。
この先も同人感覚でいくんだな…と。
>>529 公式情報最近すっかり音沙汰なしだもんね。
3巻発売前は公式が必死だった。
DVD売上はまぁ…
MFも月刊誌持ってるんだからそこで小出しにしつつゆっくり浸透させた方が良かったんじゃないかな
ブームなんて気にせず徐々に評判底上げしてからアニメ化すればアニメのクオリティも変わったかも
いかにも低予算って見て分かるのはつらい
>>524 この作者乙女ゲー大好きじゃないの?
男性向けと言うより乙女ゲーギャグ路線のイメージだった
しかしあの押し売りがなければ
アニメ化もされず一般人に知られない漫画で終わっていただろう……
出版が百人一首のなんかやりたくて、アニメ化もありきで話が来てたのかと思ってた
だから普通の漫画とはちがくて企画ものだったのかと
アニメ化せずにドラマCDだけでよかったんだが
正直アニメはテンポも絵も微妙すぎてな
アニメから入った自分はアニメの出来に満足してたんだが
Blu-rayも購入したさ
同じくアニメから入った
アニメで興味もって原作読んではまったから良かったよ
うた恋いのおかげでテストの藤原基経と光孝天皇と三蹟を答えられた
現役の学生か、良かったね
古典はどっかに思い入れがあるとそこを取っかかりに
暗記が楽になるからいいことだ
最近ツイート止まってるけど仕事中なのかな?
続刊ないのかな
この漫画の赤染衛門好きなんで
いつかスポット当たったら良いなーと
去年うた変。読んだときに思ったもんだ
作品そのものの音沙汰がないと言う事に
なるとは思わなんだ
びゃーん
アニメの売り上げが(泣
いい漫画描いてるけどこのまま一発屋として消えゆく運命なのかな
ニコ動出身のクリエイター()はプロになると長続きしないジンクスがあるからな
ウェブ漫画も商業もフェードアウトするのか
548 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4M1yrD5G0
プロをフェードアウトした後
ひょこっとニコニコに帰ってきそうな気がしてる
それこそ無さそうな気がするな
絶対コメ荒れる
そうかあ?
有料でおっかけてるファンならいざ知らず
無料ユーザーはそんなもん気にせんぞ
またタダで見られるものがうpられるようになった、ラッキーで終わりだ
絵も上手いしネタも面白いから商業でもっといろんな作品読みたいけどな
元ネタがないと書けない人なんだろうか
意外と万人受けしそうに見えてやはりそうでもないのか。ファンが根付かないというか。
進出失敗したか。
まったくのオリジナルをもし出されても、自分も食指が動かないかも。
合同誌とか興味わかなかったしなぁ
絵柄は一般向けかどうかは分からないけれども、
内容は読み手を選ぶ作品と思ったよ。
史実ネタをさり気なく取り入れている本編は日本古代史や古文をかじった人向けで、
同人誌ノリの番外編はエロネタをどこまで許容出来るかによるし。
アニメ化したし華がある絵柄なので、今後は古文系のゆるネタ本の表紙画などでも
見かけるかもしれないなーと思う。
>>553 ピンポイントwしょぼすぎるww
仕事って言ってるけどどうかな
写真載せてるね
ほ
癖がなくて素敵な絵柄だと。
今さらですがうた変読んで公任のキャラに笑っちゃいました。
同人ノリがいける人は絶対読むべき!
うた変。から入ってあの公任で慣れちゃったんで
うた恋の方の公任のマトモさに驚いたもんだ
私なんかアニメのうた変を最初に見ちゃったから、来週はG1レースin太宰府をやると思ってて
次の週の義孝の話はいつギャグになるのかと思ってたら、そのままロマンスのままで驚いちゃったよ。
キャラでは行成が一番好きだなぁ。行成と諾子、行成と公任のコンビが好きだ。
うた変って書籍化されてないぶんも結構あるよね、
二巻出るかな…出て欲しいな…
>>560 えっっそうなんですかっ
これは期待大
出てほしいな〜
作者は専業じゃないだろうから、書き溜めた分出したらあとは時間かかるんでない?
単行本のみの漫画ではこのくらい待つのは別におかしくないと思うし。
雑誌掲載分の事やないのけ
一時期公式でweb再掲されてたが今はどうなってんだろ
馬がどうとか、火事でどうとか、その辺りを『うた変 2巻』として
収録してくれるんじゃないかな〜って気長に待っているのさ…
よう御同輩
567 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 05:04:32.83 ID:/qCxjFq0i
ハマった。
一ヶ月ほど前に、お客様から勧めていただいたのがキッカケ。
DVD一気に見て、最近リピート5回目www
内容も絵も、結構選ぶと思うなぁ
自分にはびっくりする程ぴったりとハマったので良かったが
文学や日本史に一切興味のない人、知識のない人にとってはわけが分からんだろうね。
自分は、高校時代や百人一首を必死に暗記したのがまだ頭に残っていたのか、
数首聞いて記憶が蘇ってきて懐かしんだけどwww
高校時代にこのアニメがあればもっと興味持ててたんだろうなと思うと悔しいww
ところで、やっぱ原作も読んだがいい?
アニメとどのくらい違うの?
>>567 原作だと詳細解説ついてるから日本史苦手な人でも大丈夫
原作の方がいい
そうね
原作の方がいいがアニメも好き
どっちも好きだし、業平とかお兄様とか声も良く合っていたから嬉しかったよ。
新刊きたあああああああああ!!!!!
発売日は12月13日!!
ほぼ来月か。
楽しみが出来た。
新刊やった!一ヵ月後か
滅茶苦茶嬉しいわ
70万部って結構売れてる方?
嬉しい!
とうとうきたか!
>>575 めちゃめちゃ売れてるよ
そりゃ次巻も当然出るわ
今回なんでこんなにかかったんだろ?
他にまだ連載とかしてないよね
勉強と研究をじっくりしたのかな
なんにせよ出してくれるのはありがたい!
販促ブログで後鳥羽院が出るまでは続くとか言ってた気がする
今もそうなのかは知らないけどもう数巻出るんじゃないかな
キャラ外観、歳取った方がいいのになーと思っていたが
それだと公任と紫式部がシャレならんことに
枕草子読んでて気がついたw
公任がアレだから笑い話だが、素の年齢だとセクハラ爺半端ねえw
4巻PV見たけどキャプ画面の黒髪の女性は今までで一番正統派でキッチリとした顔立ちの美人に見える
小町と一緒にいるそばかすの人と同一人物なのかな
密林限定で1-4巻+イラストカード付きセットが予約開始されてる。
しかも2、3巻は特装版だそうだ。
全巻揃えてるけど、イラストカード気になるなー。
恋いのうたを今更見たんだが、とはずがたりの切り口が面白かった。
御室主眼に据えてるの見たの初めてだけど、院メインだと長すぎるから
ダイジェストなら確かに御室がベストかも。
あれで上にもう一人お子さんが…って思うと、ん?ってなる。
弘子から惜しげも無くにじみ出る人妻の色気
作中で一番色っぽいのは弘子だと思う
そういうわけで一番好きだ弘子!
誰が一番好きよ?と言われたら1巻の紫式部かな
公任とのバカラブコメも面白いけど、
あの成就がありえないことを大前提にした静かさが好きだった
どちらか男であればと思うと切ないが、男女のように今生で結ばれるという思考がないので焦燥感はない
業平が一番好きなのはうまいこと乗せられてるんだなきっとw
でもね、恋に手慣れた女性より高子が新鮮なのがよく分かってさ…
私は当子かな。
史実を先に知っていたから、もしも長生きしても
父帝に先立たれて兄宮が道長の婿になってしまった後の
後見の弱さを考えると、どの道薄幸の皇女の運命から逃れられないのと思っていて。
随分とまぁ趣味が悪いイカモノ食いだけども逞しくって可愛いw
やっぱり定家と式子様が一番!!ですよねー式子様!?
ここは歌人の多いインターネッツですね
白洲正子が百人一首の解説書を出していたのを見て
公任の句や如何に!とwktkしながら読んでみたら
けちょんけちょんにけなされていてワロタw
沖方丁の「はなとゆめ」読んでみた
他の書籍を読んでみるとうた恋いってギャグも多いのによく考察されてるんだなぁというのがよく分かる
「私は定子様の華だけを後生に伝えるために枕を書くのよ」的なことがはなとゆめのほうにも書いてあって驚いた
実方や行成と恋愛関係にあったとか共通点が多くて、うた恋いのキャラのイメージで読んだら面白かった
はなとゆめ気になってたんだよな
こっち買おうかと思う
冲方丁だよね?違う人?
密林でのレビューが微妙で困ってる
読んだ人レポよろ
596 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 19:45:46.17 ID:ra6yyFwB0
業平とたかい子ちゃんが一番かわゆかった
登場は一巻だけでもう無いのかな?
もっと業平とたかい子のカップルが見たい
せっかく伊勢物語にエピソードがもうちょっとあるので
今友達に単行本貸しててうろ覚えなんだが
うた変にも業平と高子の話があったはず
後はアニメ円盤の特典かな
>>597 ありがとう〜うた変は読みました!
今必死でググってみたらBD1巻についてるブックレットのことかな
それ以降の巻の特典にも業平と高子は出てきます?1巻のみ?
日曜日にニコ動で全話見て、漫画やドラマCD一気買いしたりサイト読んだんだけど
アニメ見た印象と違って作者の押し(業×高より三人衆押し?)から外れているようで激しくションボリ中w
円盤は3巻までしか買ってないんだけど高子は1巻のブックレットだけの筈
2、3巻は三人衆の話だしね
確かに作者は業平の恋愛話より3人でわいわいやってる話の方が好きなのかもw
アニメは貞明の話で高子が悲しんでたりホスト話があったりからなあ
>>598 アニメ特典本3巻に高子は出てこないけど業平が寝ぼけて高子を呼ぶ場面がある
2コマだけどw業平の思わぬ一面が見られるよ
椿ちゃんがかわいすぎて発売日まで生きてられる
公式サイトが出来てたけど定家の着せ替えがw
あの髪の毛は頭のどこにつけるんだろう
遣唐使の2人が良かった
>>599 >>600 亀だけどありがとう!1巻と3巻ポチってきました!
しかしうっかり密林で「コミック1〜3巻+特典小冊子(更に通常とDVD付きとで別の特典?)」って
AKB商法かよって物も見つけてしまったorz
こんな悪どい未完コミックの売り方初めて見たよ…作者さんじゃなく編集が酷い
昨日モーニング買いに三洋堂へ行ったら4巻あったので買って来た
「鬼灯の冷徹」での篁さんが印象強い所為かこの漫画での篁さんって天然パーマじゃないんだな
ってのが読んだ感想だったわ
4巻も面白かった!貫之の話で泣きそうになったわ
小野家の話も良かった
吉子とお兄様が出てきたのも嬉しかったな
皆一律同じ衣装なんがなぁ〜
平安初期なんかまだ唐風(?)平城京の衣装だろうに。
この人の描く平城京の衣装も見てみたいのに残念だよなぁ。
衣装で時代の流れもわかるしより理解が深まりそうなのに…
>>603 同意。
あと、四コマ辺りで李白との絡みがあったなら面白そうなのにとちょっと思った。
菅原道真公の渋い雰囲気は素敵だったけれども、古今集組に腹筋崩壊したw
>>607 企画が続く限り、何時の日か持統女帝の時代も描いてくれるだろうから、
お互い気長に待ちましょうよ。
歴史厨ではなさそうな感じの作者に求めすぎてしまい、
時代考証に神経を使わせすぎて新作が描けなくなってしまう方が損失なのかも。
過疎りまくって閑古鳥すら鳴いていない古典板の住人から一言
平安まわりは考証厨それほどいないからあまり心配要らんと思う
むしろ考証無視するキャラ萌え厨の方が悪質だよ…
日本史板の意見はまた違うかもしれないが
>>603 百人一首が成立した時代に合わせてるとかなんとか
って話をどっかで見た気が。
>>612 なるほど
でも作者の絵が好きだからこそ奈良時代の衣装を見たいと思ってしまうわ
貫之と椿に涙腺崩壊した…。
うた恋いじゃないけど、恋いのうたの額田王とかは奈良っぽい服装だよね。
4巻は全体的にしっとりしてて落ち着いた感じの印象
貫之くんのカマキャラには笑った
あーやっぱりうた恋いはいいな
壬生忠岑と満子が10年後に内裏で再開してどうなったかはまた別の物語
とあるが、どこかで描いてくれるんだろうか
気になるっ
忠岑イケメンすぎるわ
忠岑視点の話でないせいか本人がどういうキャラだかまだ判らないが
これからどんどん崩れていくんだろうかw
4コマ見る限り真面目な堅物っぽいけど
おおし河内のキャラが気になってたまらない
遣唐使廃止とか藤原氏以外の名氏の没落とかテーマのまとめ方上手いなぁと改めて感じた
遣唐使の廃止云々は時節柄なかなかタイムリーとか思ってしまった
篁先生のキャラがなんか好きだ
篁先生の目がヤバかっこいい
篁は表紙詐欺だよ
いや格好良いとは思うけどね
篁かっこいいよね
よくもまあこんなキャラデザにしたもんだと
あと貫之やっぱいい
凡河内との掛け合いで笑う
古今集4人をもっと読みたいと思う一方で公式のギャラリー見て
平安後期〜鎌倉の期待値がどんどんあがるw
うた変でしか出てないキャラも多いけど本編でどうなるか楽しみ
この人の書くキャラは皆好き
紀貫之と凡河内くんのかけあいが
なんか思い出すと思ったらお笑い芸人だった
>>623 鎌倉見たい!
でも、もし何かの拍子で源氏平氏が出てきたりしたら、キャラデザが…なんというか、同人とは別にしてくれると思うけど、版権とかあるし
けどそれはそれで、白髪じゃない知盛や重衡なんて嫌!とか、そういう変なクレーム出てきそう
貫之という名前は「冠なければパンツ一丁」と言ったのは、そういう記録があるからだよな。
何ていう本なんだろう?
>>625 もしも甲冑を纏った姿で平氏と源氏を描こうとすると、従来の作品のような
外見になりがちになるかもと思う。
けれども、例えば道長を宴会でお馬鹿芸をするキャラにしたように、
+αの魅力を追加してくれるかもと期待してしまうよ。
密林ムカつく。
はやく、うた恋。4巻読みたい。
四巻発売したから今さら作者のHP久しぶりに見たけど
酷い漫画たくさん増えてて笑ったw
4巻キャラでもこういうの見てみたいけどうた変。もう一回やらないのかな
>>629見て久々に行って来たわありがとう
二条のシャッター音が西行でワロタ
あと東下り漫画で今更気づいた
御息所になりそびれた代わり身軽に漫遊できた元後宮の女人と
小町と二条を箇条書マジックできるんだな
ヤンデレ対決は笑ったw
後深草のキャラも良いし史料が六歌仙あたりと比べて豊富だからネタの宝庫だろうなあ
ヤンデレ対決も笑ったけど
それ以上に後深草が黒すぎて素敵だw
後深草院は黒くてなんぼ
うた恋いホームページの背景、4巻の表紙だけど、表紙とは篁の目線が違うね
ああいう目がやばいイケメン好きだわ
しかし作者的にはイケメンは細目なんだろうか
4のメンバーでうた変2早く!
篁カッコいいなあ
うた変で地獄の番人姿も書いてほしいw
うた変2いいねえ
普通に読みたい
しばらくHPの方見に行ってなかったから、四納言漫画とかきんたま和歌集も不意打ちで噴いたw
凡河内躬恒とか紀友則とか、今までもあったけど脇役として出した人の百人一首の和歌はどうするんだろ
特に躬恒はなんか面白そうなキャラなんでちょっと気になる
忠岑がスマートで非常に格好良かった
>>635 でも下手に描くと「鬼灯の冷徹」の二番煎じで終ってしまいそう
鬼灯の…って面白い?
面白いけど、絵にクセがあるから
絵が受け付けるかどうかがまず第一ハードル
Wikipediaに篁は身長約188cmだったと書いてあったので、気になって見てみたらうた恋いの設定身長と同じだった
作者ほんと芸が細かいなー
他の漫画は知らないけど杉田さんの篁がもっとみたいのよ
フェイスブックの裏話読んで篁先生180↑のイケメンだね!と思ったけど
万人受けするタイプのイケメンではないなよく考えたらw
女性陣の身長高めのキャラも何かポリシーがあるんだろうか
他人だけど「お兄様」呼びで関係もちそうになった吉子
実兄なのに「先生」呼びで関係もった比右子
小野家のモラルと教育が心配です!
>>646 平安初期までは異母兄妹でも結婚出来たのよ
同じ父母から産まれた兄妹の関係は古来より禁忌だけど
>>646 だからか知らんが比右子は若くして亡くなり篁は生きたまま追いかけてあの世にやって来ましたって話がある
うた変2が出たら義妹ネタで何かひねってくれそうだw
まるでオルフェウスとエウリュディケのようね
篁先生が12個の子の字を書かれたものの読み方を解いたネタから
お茶目な人だと勝手に想像していたけれども、うた恋い。の先生は
顔は怖いけれども一周回るとお茶目になると気付いた
>>643 異母妹の比右子がうた恋いの女性陣で一番背が高いのもそこらの汲んだのかな
参内はいつになるか聞いてるコマ近辺での篁の目が泳いでるから、よっぽど色々動揺してたんだろう
作者のこういう細かい演出好きだ
>>638 忠岑、確かにスマート、それが一番しっくりくる
うた恋いには様々なイケメン出てくるけど、癖のないスマートなイケメンって忠岑だと思う
うた変2が出なければ
>>637 同じく躬恒がすごく気になる…
古今集組はもちろん、四納言や梨壺ファイブとか好きだわー
3巻読んだだけの頃は行成を普通のイケメンと思っていた時もありました…
でも忠岑さんはあんまり崩れなさそうな気もする
古今集選者では友則が元々歌が好きで、キャラも気に入ったけど
あの歌ではメイン張れる予感がしない
誰がうた変で大変なことになるかチキンレースかw
業平の友達で結構女遊び激しかったらしい菅公に一票
うた変2はいつ出るのかな?
アニメ放送時に描かれてた漫画を読んでないんだ...。
まさか単行本化しないなんてことは無いよな?
うた恋いと史実は完全に別物として考えたほうがいいか
史実を追っていくと、漫画内の切ない悲恋が、ただの一過性の恋に過ぎなかったと知らされてしまう
みんな普通に妻帯者だったり、その後結婚したり、べつに一生を懸けた一途な恋ってわけじゃなかったってのが
多い
「明日からダイエットするYo!」「明日から猛勉強するZe!」って決意表明と同じく、
言ったその時点では本気だったんだろうけど、その直後に忘れるような想いだったのかと、軽くショック
>>643 でもあれ、現代準拠の身長設定のはずだから、ほんとうなら漫画版の先生は
2m越えって設定じゃなきゃおかしいんだよな
>>645 >女性陣の身長高めのキャラも何かポリシーがあるんだろうか
何の根拠も無い憶測だけど、杉田先生自身が女性にしては長身で痩せ型なのかな、と
自己投影は全キャラにさせてるんだろうけど、より自分に近いキャラには高身長設定を与えてる、とか
式部とかも
>>658 行成の両親は、ほぼ同じで良いんじゃないの?
>>658 今の時代でも一生を懸けた一途な恋に殉ずるような生き方を選ぶ人は
男女含めてそんなにいないと思うの。
だからといって、過去の全ての恋が軽々しい訳ではなく、その人にとって
相手を想ったその時は真剣だったのかもしれないねとも思う。
もし二股以上でも、全ての相手に全力を向けられる器用な人も中にはいると思うけどねw
出家した人達や女性達を除くと、彼らは歌人であり政治家でもあったから、
我が家の隆盛を求めて権力者に近づこうとして足掻いたり、
家の存続のために出自がより良い妻達との間に男子を儲けようとする価値観の中で
生きているはずが、歌を詠まずにいられないと思えるほどの衝動に駆られる出来事も
あったのかもしれないねと思う。
>>660 そうだったっけ。和歌や史実が優れていたからじゃなく、杉田先生だからこそ、あんなに
良い物語ができた、と思う。(もちろん和歌は素晴らしいけど)
>>661 まぁ男の場合は(女もそうかもしれないけど、女じゃないからよくわからん)、人生で一番心底愛した女性と
結婚相手はイコールじゃない場合が大半だからなぁ
「今の奥さん(彼女)の事は現段階で世界一愛してるけど、人生記録最大ってわけじゃない
俺の人生最大の恋愛は元カノの◯◯。今の奥さんは、たまたま適齢期でタイミング良かったから
結婚しただけ。もちろん愛してるけど」
ってのばっかりだし
>>663 おお!ありがとう!
でももっとあるんだよなぁ。貞明とか気になる
>史実ネタはこだわりすぎない程度にほどほどに考慮したらいいんじゃないかなあ
うん。ドラゴンボールや封神演義を読んだときの西遊記や原典の封神演義くらいの
感覚で見ることにする。主に年齢とか年のさとかの参考資料として
高子15歳、業平37歳
満子14歳? 忠岑29歳?
には驚いた。それ何て犯罪?ってさ
>>664 その時代の女性は初潮が来る年齢(12〜16歳)に成人とされ、
裳着(今の時代に例えるなら振り袖)を済ませたら
結婚おkな女性として婿探しに親が精を出せるので
うた恋い。の高子と満子は結婚適齢期でおkかと
早逝した歌人は妻の数が少ない傾向が出やすいので
例えば
>>660さんが書いた人とか鎌倉右大臣とかならいいのかしら。
>>664 戦国時代でも秀吉を好きになって母の反対を押し切って結婚したおねこと北政所はその時14歳で
前田利家と結婚したまつはその時11歳で翌年妊娠しているけどね(無論違うっていう説もある)
満子の姉の宇多天皇の名前をどこかで見たと思ったら
源氏物語の桐壺で引用されてたんだった
歴史と古典が一続きになったのを感じてちょっと感動した
>>658 しかし、一時の恋であっても全力投球がデフォと表現すると
現代の恋愛より真剣と言えないでもない、ラテン的な意味で
おねはともかくまつはその後もポコポコ子供産みまくって
それで体を壊すとかもなく天寿を全うしたのがスゲーわ
定子様・・・
ただでさえ出産の危険度が現代とは比較にならないのに
ろくに動かず引きこもってるんだもんね
庶民以上に死亡率が高かったりして
670 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 22:18:47.50 ID:NZeLEvID0
コミックエッセイの第1〜8回を読みたいんだが見当たらなくて泣きそう。9回と10回のは読んだんだが。
躬恒…あの顔性格で、どんな風に白菊のうたを詠んだのだろうか
>>670 1〜8はうた変に収録されてるのとはまた別なの?
遅ハマリだからさっぱりわからん
>>673 >>494 を参照
たしか8回目は貞明と綏子の話で
これもうた変の単行本には採られてないんじゃなかったっけ
フェイスブックでうた変の連載がどうのこうのって言ってるから
もう一冊うた変出したいんじゃないかなあとは思うが
竜寿御前のキャラが好みすぎる
うた変2出たら狂言回しで来てくれないかな
カラーのムキムキ忠岑とロンゲ3の貫之のひょろひょろ具合の落差といったら
武官は基本的にムキムキなんかな。検非違使別当だった164cmの人も意外と脱いだらすごいんだろうか
>>676 まぁ西行も体を鍛えていたからこそ東北をほぼ一人で廻れたってのはありそう
見直したらほんとにムキムキだったw
壬生忠岑の話はあんまり気を衒ったところがないのがかえって真新しい感じの話だったな
ところで藤原公任でググったら右側になんか見覚えのあるひげ面が出てくるんだけど
これはいつからこんなことになってたんだ・・・w
ぐぐってみてクッソ吹いた
イメ検どんだけいい仕事してるんだw
公任もまさか先の世でこんな姿にされてるなんて思いもしなかっただろう
女の足を舐めるような変態にされてるなんて知ったら…
まあ性別すら変わってる武将とかからしたらいいのか
イカ娘もこんなようなことになってたな
あっちは全裸に剥いたコラだったけどw
グーグルさん勘弁して
>>669 貴族は白粉がやばい。鉛を毎日塗りたくってるからとっても体に悪い。
お歯黒もなんか体に悪そうだ
結構きっちりキャラを描き分けてるよね、この作者
>>683 お歯黒はタンニンの成分が虫歯予防になってたらしいよ
それが意図してのことか偶然なのかは知らないけど
ただ科博で臭いを嗅いだことがあるけどすごい刺激臭だった
>>684 顔、かなり別々になってるし描き分けスキル凄いよな
あんだけキャラいればキャプテン翼状態になるのが普通なのに
知人の女性をオナペットにするのって、絶交モノの酷い事だったのか
悪気無くしてた。ゴメンなさい。以後いたしません
いや、もちろん良くない事だとは自覚してたよ?でも、そこまでキレられるほどのこととは
中学生のころだと皆やってるし
作品内だと、清少納言が宮中を去った後も、みんな仲良く楽しげにしててホッとした
公任、四十半ばなのに、朝から三回とかぶっ倒れるぞ?てか、三回できる程貯蓄できないだろ、あの年じゃ
十代前半とかなら余裕だけど、四十半ばは無茶過ぎる
本当は「あの話のここが良かった!」「ここが泣けた!」ってレスをしたいんだけど、なんかついつい
脇道の話がしたくなる不思議
>>676 一番の理由は作者が割とマッチョ好きだからじゃないか?
「イケメンならマッチョじゃないと!」って
一般的には線の細いイメージの平安貴公子だけど
業平はじめ、作中のイケメンはみんなほぼマッチョだし、あの行成ですら脱いだらガチムチ
行成脱いだことあるっけ?
落書きではやたらに怪力かつ修行僧のようだが
>>684 うんオッサンおじいさんまでレパートリー幅広く描き分けられて、そのあたりは二次創作の時も画力高いと分かったけど、
うた恋い。で凄いと思ったのは遺伝ポイントも継承しながら描き分けてるところ。とても細かい
>>688 脱いだ事は無いけど、握力や鍛え方を見るに、作中一のガチムチ
>>689 顔の描き分けも凄いけど、性格も一人一人違いがハッキリしててまた凄い
小町は普通、妖艶でミステリアスな感じで書かれることが多いし、
キャラ付けするなら高内侍や式子みたいなタイプになりそうだけど、
この作品では天真爛漫で可愛らしい系のキャラにしてるのも良い!
式子様、知的で落ち着いてて品があって巨乳でドMって最高過ぎだろ!結婚してくれ!俺と!
え?年?あー、23歳だっけ?あー、定家は年上好きだなぁー
公家なんて武門でもない限り白豚デフォなんだから
その辺は趣味に徹してくれた方がいい
マッチョいいじゃないかマッチョ
史実(事実)がどうかは別として、道隆はイケメンだったとの史料が残っているのに
なぜか作中屈指のブサメンに描写されてる
作中キャラでは、イケメンだったと史料が残ってるのは
業平、義孝、実方(モテたらしいが、顔がイケメンかは不明?)、道隆の四人だけというレア度なのに
伊周系のわかりやすいイケメンではないが
作者の趣味から言えば最上級のイケメンな気がする
>>692 確かに「苦しむ姿も美しい」って言われてた道隆の美貌っぷりを無視したのは気になった
自分も平安時代の美貌といえば業平や道隆が真っ先に浮かぶ
>>658 業平と高子は引き裂かれた悲恋だったけど最後まで愛し合ってた…って
大恋愛の代名詞になってるカップルだよね
この二人を主役にした恋愛小説も多いし「うた恋」で選ばれたカップルでは違和感無かったな
個人的に違和感ありありだったのは清少納言と藤原行成
「枕草紙」だと行成は馬鹿にされた変な人って感じで
元旦那の橘則光のほうが100倍くらい愛のある可愛いエピソードがあった気がするw
杉田さんのキャラは大好きなので別に考えてるけど、行成萌のせいで則光が酷い男に描かれてるのはちょっと悲しい
史実と照らし合わせたら、道信なんて非モテのオタクなお坊ちゃんで
あんな風早ばりのモテ系爽やか好青年ではなかったはずだし
婉子女王にはシカトされてるし、あの歌は婉子女王に詠んだものじゃないし
比右子なんて存在しないし、小野篁先生は割とすぐ帰郷して何人も妻を抱えてとバンバン子供仕込むし
けど、うた恋い。は史実に関係無く最高!
そうそう、自分が浅学なのでどこまで史実なのかよくわからない
もっとわかってれば面白いだろうになー
ところで、紀貫之と凡河内躬恒のホモくさいジョーク、
作中でフォントが変わって書かれてるのは和歌でやりとりしてるんだよね?
あれって実際そういう和歌があったの?
史実の道雅の荒々しい噂話や、叔父で猛々しい気性の隆家と、
高内侍の才女ぶりを考えると、道雅の祖父だからという感じで
うた恋い。の道隆にはあえてゴツイ外見を充てがわれた感じもする。
私は大酒飲みのエピを最初に知ったからか、美貌の大臣よりも
陽気でお酒好きな公卿という印象が強くて、うた変の喩え話@褌一丁姿に
躊躇いなく大笑いした。
イケメンにあんな格好なんて(ryと自主規制されるのは勿体無いw
>>692 親友(と嫁)を超美形設定にしたからだろうなあ
元ネタ知らないで読んでても面白いのか、ちょっと意外
>>695 比右子は「篁物語」の前半部分に出て来るから一応モデルになった女性はいるでしょ
>>696 紀貫之 彦星 でぐぐれば一番上に出てくる。
實之の元ネタも和歌にまつわるエピソードなんだね。さすが歌人。
>>686 それが最大の理由だろうな
>>700 篁物語事態が完全なフィクションだからなぁ
篁はもしかして、イメージソースはスネイプ?
比右子の最後のあれ、女だから一途さが出てたけど
男だったら「やらせてください土下座」だよな
男と女では意味合いが全く違うとはいえ
ていかメモにあった通り、地獄の補佐官みたいな噂を立てられるような人物→ダークヒーロー()
という流れのイメージだろうから、スネイプと断定されると少し?かな、個人的には
篁は表情が細かく書き込まれていたのがなんか良かった
上で描き分け上手いって話出てたけど、ちょっとした表情の変化も上手いよなあと思う
言っちゃ悪いが作者はまだ平安時代についてニワカ知識そう。
藤原道隆が語り継がれるほどの美形だったという話もただ知らなかったんでしょ。
清少納言の元旦那を雑魚キャラに描いたのも
行成きゅんとの差をつけようと持ち出してみたはいいが
則光が平安時代においてかなり名のあるヒーローキャラだというのを
知らなかったんだろうと思った。
フィクションをフィクションとして楽しめない人って…
うた恋い。は史実とフィクションの混ぜ具合が好きだな
>>704 いやそれはないと思うよ
超ド素人の自分がちょっとネットで検索しただけで道隆美形ってのはボロボロ出てくるし
あれはあえてイカツイ系にしたんだろう
>>703 イメージソースとして断定するかは別として、
スネイプ先生ってダークヒーローで
報われない一途な悲恋の男で後半は株爆上げしたじゃん
それがどうしたとしか言いようがない
スネイプしかダークヒーローがいないのか707の脳内にはw
そっとしといてやろうず
>>704にとってどの辺がにわかのボーダーかは知らないが
普通に読んでる分には下敷きがあって作品のために
あえて改変も入れてくるというのは悪い気がしない
ぶっちゃけ、一時期古典板へ乗り込んできてた某作品読者の漫画厨が
あまりにもひどすぎたのでうた恋はそれがないだけでも助かります
忠実をうたって史実もへったくれもない作品ほど迷惑なものはないんよ
フィクション入れてますと大看板入れてくれる方がありがたい
うた変で時間を越えた歌人達の会合見たい
>>704 専門家の監修が付いていてニワカ知識ってなんじゃそら
「史実そのまんまです!」なんてどこにも書いてないだろーに
クリスマスに早速篁先生が壊れたw
元ヤン設定は野狂的な意味でだろうか
比右子174cmもあるのか…ウラヤマスィ
小町以外のサンタの格好が酷いw
お兄様は健全にシスコンなのか不健全にシスコンなのか
吉子かわいい
色気は一番ないけど
>>704 だろうねえ、美形の件は知らなかったのかもね
水ぶっかけられて美形男子じゃなくゴリラ=父似で残念と言われてた定子様を見るとw
こういうのは「このくらい絶対知ってたはずだよ!ゴリラ系なのは敢えてだよ!(何故)」とフォローするより
「でも杉田先生の道隆も格好いいよ!」とフォローした方がいいのでは
しかしよく見るとこのお兄様、結構昭和のノリである。
デザインは道雅が先だから隔世遺伝的に考えて道隆はああなったんでないの
道隆が美形だったかどうかを作者が知らなかったどうかはわからんけど
橘則光がなんで雑魚キャラかっていうのも、清少納言物語ならともかく(そういう側面が全くないとは言わんけど)
あくまで百人一首が主眼なんだから
「夜をこめて」の歌を贈った相手である藤原行成にスポットが当たるのはある意味当然だと思ったので
>>704の指摘は的外れに感じる
そもそも単行本に載ってるわけでもないオマケ話だし
ゴリマッチョなのはあえてじゃねって謎フォローになってしまうの?
文字通りの落書きでチョロ出しただけの則光が雑魚扱いされて行成きゅんがどうとか
そもそも
>>704は偏向入りすぎ
実際のところは分からないが、則光にせよ道隆にせよ
ウィキペディアで出てくる程度のにわか知識を監修者付きで見落とすとは思えない
他キャラとの兼ね合いや属性の取捨選択でああなったんじゃないの
まぁ勝手に断定する前に確かめてくれば?
椿、最高だな。本編もオマケも
美人、しっかりしている、相手のために自分を抑えるなど思慮深い、生活スキルが高い、
茶目っ気や可愛げがある、色気もある、そこそこ巨乳、小柄、ドM、倒錯プレイもOK
文句無しのスーパー天女じゃねーか。こんな女性と死別したら、普通一生立ち直れない
少なくとも他の誰かと結婚しようなんて気になならない
てかうた恋の人物紹介に「容姿も人柄も良く」って書いてあっからな道隆
>>712からの流れが新作っぽいが
カボラボ更新されてないしどこか教えて貰えると助かる
>>722 コミックエッセイ劇場にある、うた恋い。のサイトに行って
そこから、うた恋い。便りに行けば物凄いイラストが見えるよ
どうもありがとう、facebookだったのか…
左から二番目と真ん中のセンスがwww
地獄の補佐官篁先生がこんな形で見れるとは思っても見なかった
早速ネタキャラだなあ篁w
ていうか比右子って作中屈指の鼻筋通った美人だと思う…化粧すれば
サイトだったかうた変だったか忘れたけど、小町が「私はメンクイよ」って言ってて、さすが兄妹…と思った
血は繋がってないけど
>>727 本でやあね私メンクイよ!って康秀に言ってたな。
天皇はイメメンだったのかね
>>727 自分も比右子はすごい美人に見える
こうちょっとリアルっぽい美人だからなんだろうか
骨格や何かが
高級ブランドのファッションショーで、デザイナーのご指名で出るような人気モデルってイメージがあるな、比右子
>>728 化粧すれば美人ってのは、美人とは言わない
整形すれば美人ってのを美人とは言わないように
>>729 さすがに地味ブスのままラブシーンってのに抵抗があったんだろう
最後あたりだけ顔違うし
比右子が小野小町って説もあるんだっけ
化粧すればガラッと変わるのはそのへんの設定を微妙に反映させてるのかね
そばかす娘好きとしては化粧しなくても可愛く見える
>>732 いや化粧をすれば映えるのはもちろんなんだが
元々の顔やパーツの形や配置が綺麗だなと
>>733 あるいは小町の姉貴分にあたる大町って説があるね
小野篁でぐぐると小町の祖父と書かれてるのが多いみたいだけど伯父というのは何の出典なんだろうか
>>732 平安感覚では前者を「夜まさりする美人」
後者を「顔を隠せば美人」として別扱いだからからセフセフ
ついでに言うと4巻読む限りラブシーンはスッピンなんだが
>>732は一体何を読んだんだろう
>>735 わかるぞよ
菓子つまむコマのスッと高い鼻がいい
一番好きなのは公式サイトのキャラ紹介の絵
元ヤンの篁先生がかっこよすぎ
うた変2巻に期待
陽成院の息子の和歌も百人一首に入ってるんだよね
なかなか情熱的なんでうた恋で取り上げてほしいな
>>742 綏子の息子じゃないからなぁ…。お兄様ややっくんも同じく
行平と業平、しっかり似てるのに業平は超絶イケメン、行平はそういう風に描かれてないのが凄い
高内侍と定子様は瓜二つというか、最早同一人物
1巻と4巻、やっぱり全然絵が違うね
線がスッキリした?
>>743 だからこそ相関関係が濃くて面白いと思うんだけど
固定カップル派には史実といえど他の妻との息子の存在すら嫌なものなのかな
宇多天皇視点だと貞明親子二代に渡って頭悩まされて気の毒だなあとw
元良親王って宇多天皇の娘婿であり孫娘婿であり妃の愛人でもあるとか定省さん乙すぎる
その妃が貞明を追い落とした張本人(高子兄)の孫というのもまた面白い
>>744 絵柄もだけど漫画自体がすごい洗練されていってると思う
ゆっくりでいいから長く続いてほしいなあ
>>745 というか原作が固定っぽい気がする
貞明やお兄様の漫画そのものの流れとか、やっくんの一途さを見ると息子の話するのもちょっと野暮なような
いずれにせよ平安前期はまたしばらく待ちかな
>絵柄もだけど漫画自体がすごい洗練されていってると思う
わかる
原作って何を指してるんだ
他の作品でも常々思うんだけどアニメ板ならともかく漫画板の作品スレで原作って言い方すごい違和感あるな
何に対しての原作なんだろう?と
漫画だけのファンにとっては原作も何もこの漫画だけがそのタイトル作品なんだし
メディアミックスされた時点で原作、原作スレって呼び方に変わってしまうのが何かやだ
>>748 うた恋いで原作というと出典とか原典とかそっちで何か元ネタがあるのかと思ったもので
走りがちな自分たちの妄想と区別する意味での『原作』だろうとは思うけど
その原作の原作が歴史とかだったりするからややこしくなるな
史実厨の端くれだけど、その辺を気にしすぎると楽しめなくなると思う。
ネタの原材料が史実だとしても、杉田さんは味付けや盛り付けが上手だから
うた恋いのお話は純愛や悲恋として読者の心に響くのだと思うし、
それが特徴であり魅力になっていて読み応えを感じるよ。
史実や古典好きでこのまんが手に取った者として、作者のCP萌えは若干心配してる
べつに史実通り奥さんが既にいる風に描かれても読者が好きなキャラの為に一途さを勝手に妄想するのに
マイキャラに入れ込んだ作者自身が読者より先に同人をやっちゃってる感――うた変とても面白かったです
ヘタリアの様にWEB漫画から始めてキャラ使ってって売り方してたら創作歴史ジャンル賑わってたかも
>>745 陽成帝は退位した17歳の時点で可愛がってる息子がいるもんね
綏子のみが愛されてると強引に設定してしまうと陽成帝に愛されて4人も子供生んだ?子や
今後出てくるはずの元良親王の立場がw
この嫁たちともきちんと愛しあってる姿を描いてほしいが綏子との関係ageの為に
sage(業平と違ってそんな逸話ないのに夫婦仲が悪い設定とか)られるのは可哀そうだ
748だけど、原典や出典はあくまで現代の出版物とは異なるので原作って感覚はなかった
うた恋い。という作品の0地点として原作と個人的に呼んだだけで混乱招いて申し訳ない
作者=原作者、この作品=原作、と歴史ジャンルのこと忘れて簡単に使ってた。気をつける
>>753 ageとかsageとかはどうかと思うけど、ようは自分も杉田さん自身が元来CP好き傾向かと思うんだと言いたかった
それに対して批判はないし、もちろん一夫多妻な話も読み応えある料理をしてくれれば全然構わない
そこは作者編集者次第だし、1冊平均5首としてコンプに20年はかかるからな…今後出るかは謎としかw
和歌のテーマが恋だから和歌を詠んだ人達にまつわるエピソードを創作したら
エピソードに描かれてる人しか愛してないことになってる!けしからん!って決め付けられるのは酷いと思う
自分はあの漫画読んでても和歌を詠んだ人達に妻がいても違和感を感じなかった
恋愛事情や倫理観の異なる平安時代に、やれ他にも妻や子供がいてどうのとかチクチク指摘するのを見ると無粋だなと思う
平安時代だろうと現代だろうと、男は性欲と恋愛感情は全く別物だから
セックスを「最大の愛の見せ場」的に扱うのは違和感がある。ありまくる
愛情じゃ勃起しないしな
死ぬ程好きな相手だからって、死ぬ程ヤリたいわけじゃないし、
その子に対してめちゃくちゃムラムラするからといって、好きってわけじゃ”全く”ないし
一番愛してる女と、一番ヤリたい女は別
セックスの回数が減ったこととと愛情は関係無いし、むしろ、彼女とのセックスには飽きたけど、
愛情は高まってるってパターンがほとんどだし
これ、べつに個人的な意見じゃなく、現実の男共通の普遍的な思考
話の流れに噛み合ってない「ぼくが考える男の性欲事情」はどうでもいいです
作者がCP萌えしてるとは思えないし、してても別に他の奥さんを描かないのが
CP萌えからとは思わないな
現代の読者に合わせた価値観で恋の歌のお話を描いてるからああなるだけで
史実が好きな人は割り切れてるからいいとしても、そうでない読者の方が多いだろうし
>>757 >「ぼくが考える男の性欲事情」
ぼくが考えるも何も、男の普遍的な本能と思考だよ
>>757は男のことわかってなさずぎ。というか変な夢見過ぎ
別に男に限った話じゃないだろ
機会と立場的に男が目立つってだけで
誰も夢見てない
昔も今も一つの恋が終われば次に行くんだしね
定家や貫之や道雅もこの恋こそ唯一!みたいに描かれてても普通に妻子いるし
そういう時代だと知らない人の心配までしてやることもなかろう
詳しい人ほど史実と擦り合わせて見ちゃうんだろうけどあくまで百人一首の同人のようなものとして見たほうがいいのでは
杉田さんは二次創作での活動を見た感じ思い入れの強い固定カップルを掘り下げて描いていくスタイルみたいだし
今後の追加ネタも作中の相手とのイチャコラしか描かないと思う
そもそも百人一首の恋歌にまつわるエピソードの漫画、が基本だから既出の恋愛関係にかぶる歌人の和歌でもなければ
そういう側面まで補足する必要もないのでは、と思いつつ元良親王はその恋歌でがっつり血縁として絡んでるから
どう扱うのかは気になるwついでに光孝天皇も好きな和歌なのでいつか描いてほしい
うた恋の販売コードはC99「79」じゃなくてC00「95」
ちょこちょこ史実との違いの指摘が出るのは、事実を元に膨らませて作った「劇画物語」って分類じゃなく、
(超訳とタイトルにあるけど)うた恋い。が「エッセイ/評論」枠だからじゃないかな
純粋に物語を読ませるんじゃなく、紹介や解説を売りにしてるという…
毎回巻末に20ページくらい百首のせてページ増量で値段釣りあげが許容されてるのもそのせい
「日出処の天子」「お〜い竜馬」「ヒストリエ」「長屋王物語」「ナムジ」を読んで
長屋王が切腹するなんて史実と違うwwwwと突っ込む歴史ファンはいない、むしろ解釈に興奮するけど
「日本人なら知っておきたい日本文学」や「漫画で読む古典」には突っ込みが入るのと一緒な気がする
いきなり何だこの濃いい長文ラッシュはと思ったら
冬のお祭りが済んでオタ住人が帰ってきただけか
このテのヘンな書き込みは「センゴク」という漫画のスレでよく見掛けるよ
相手にしないのが最良だよ
>>763 うん、勿論
ときどきわいて出る突っ込みレスとそれに反論する擁護レスを見ると
「これは創作ストーリー漫画」だと思って読んでる人と「エッセイ/評論」系漫画だと思ってる人との
認識の違いがあること気づいてなさそうなので書いてみた
この漫画がどういう形態で出版されたものだとしても
「この漫画"だけ"読んで登場人物にキャーキャー言ってるミーハーどもが知らない話」を
開陳したくてたまらない、上から目線の人(高尚様?)が一定数いるような気がする。
少し前から作者の杉田圭がその時代の知識を踏まえてない!という話題が書き込まれてるね。
この人物はもっと美形なはずなのに!とか、妻も子供もいるのにエピソードで絡んでる人しか愛してないことになってる!とか
美形かどうかは人によって基準違うし、平安時代の刹那の恋に現代的価値観で随分突っ込むな
と思いながらカキコを読んでいたけど、こういうカキコをする人達って実は漫画のストーリーを楽しむのは二の次で
自分の知識を披露するキッカケを探しながら漫画読んでるようなもんじゃないかとカキコ読んでて思った。
登場人物のバックグラウンドとか書きこんでくれる人達もいてこのスレ読んでて楽しかったけど、
史実を正しく把握してるアテクシがあえてダメ出しするわ!ていうスタンスの人達もいて、
その溢れ出る歴史家オーラにむせそうな感じ
むせる
ID:F9u0J6kM0がなかなか面倒な御仁なのは分かったけどミーハー勢で公×紫萌えな私にはどうでもよかった
公×紫こそ細けえことは気にすんなカップル代表みたいなものだしねw
気になっちゃう人は史実云々というよりうた恋い本編とうた変&作者の落書きネタを別物と考えたほうがいいんじゃないか
本編だけ見れば「百人一首の和歌にまつわる恋物語」としてちゃんと完結してるから
作中の思い人との関係を描くだけで何らおかしくはない
それ以外のネタ漫画でその相手との関係がどんどん広がっていってるからあれこれ物申したくなっちゃうんだろうから
あくまで本編だけ楽しめばいいと思う
公任はうた恋い本編のみ見ると毒は吐くけど出来た人間っぽい
しかしうた変やブログの漫画が強烈すぎて草不可避
そもそも年齢差が道長と清少納言より開いてるからなその二人
古典ファンから見ると
>>765の前者は日本史板住人気質
後者は古典板住人気質だと思うw
史実に詳しい人の方が意外とフィクションだと割り切ってるんだよこれが
半可通ほど知ったかを語りたがるのはどこの板でも同じだけどね
百人一首も平安も詳しくないけど
うた恋い。は面白いからどうでもいい
>>775 おもしろい文章だったわ。ありがとう
「古典に向かう態度には、自己抑制と敬虔さが不可欠である。」か。至言だね
>>775 現場のプロの謙虚さにマジ頭が下がるわー
実るほど…とは正にこのこと
漫画をきっかけにして古典に親しみをっていうのがあるんだろうし 面白ければ何でもいいって訳じゃないけど、 実際作者も編集も古典やその作者を大切に思ってるのは伝わる 実際自分はこれで枕草子買ってしまった、面白かった
あれ、何か改行変になっちゃった
ごめんね
良かったら、枕草子を読む時は、諾子が実は
けっこういい年のおばちゃん(でも現役)だって事を
頭に入れて読んでくれると嬉しいなー…とファンから一言
実際はキャリアも人生経験もある年増だからこそ
互角にやりとりする定子の知性が輝くんだよ、と
コミカライズではきゃるんきゃるんのねーちゃんにされがちで
原作ファンとしては嘆かざるを得ない事が多かったから
うた恋では割と年増っぽく描かれていたのが嬉しかったわー
うた恋の清少納言も見た目はきゃるっとしてるけど
あたし年増ですよーとか言わせてたり態度が年上のお姉さんぽいとこがあるからな
すごくいい塩梅だと思います
もう超訳枕草子出してよ
>>781 ごめんなさい、そういう他のコミカライズの悪口っぽいことを書き込まれても困る
ここまでこのスレを読んで史実を知ってる人が色々な創作物に違和感を感じるのは理解できたけど
あまりにも違和感を取っ掛かりに考えることに偏っていて
悪意がないとしてもうた恋いに限らず色んな作品disを書き込めば反感を呼ぶでしょう
行成も公任も経産婦萌えなんだよ
それで何か問題あるか
平安中期なら彰子視点のストーリーも読みたいけど百人一首絡んでなさそうだから叶わぬ夢かな
世間的にも定子贔屓が多い感じだから不憫に思ってしまう
>>785 伊勢大輔が歌を詠んだ後、彰子が返歌をしたエピをもしも絡めたなら
定子崩御後の一条帝の後宮の主としての話は読めるかもしれない
定子は凋落した悲劇の后だからという部分はあると思う
けれども、道長のライバルの日記に「賢后」と書かれたし
二人目の女院として生涯尊崇を受けた方でもあるのよね
もしかすると和泉式部・大弐三位・祐子内親王家紀伊のエピで、
各時代の彰子を拝めるのかもしれないね
賢后と称されたのは彰子です
主語が抜けてしまい失礼しました
あけましておめでとう。今年もうた恋い。のさらなる賑わいと杉田先生のご活躍をお祈り申し上げます。
お年賀イラスト見れて嬉しかった
そういえば阿倍仲麻呂って奈良時代の人だから
描かれたうちでは一番年代が古いのか
恋愛色というより物悲しかったけど好きだなぁ
>>781 そう、年のことも知らなかったんだけど
漫画読んだときにおばさんが若い公達つかまえてとか若さゆえの実直さとか
言ってたから、けっこう年上なんだなと思った
昔の人も同じようなことで悩んだり喜んだりって定家の台詞があったが、
本当にそう感じる部分が多くて驚いたし
枕草子は今薦めたら読みたいって言った知り合いに貸してるけど、
うた恋いも今度薦めてみようと思う
長くてすまない
枕草子を先に読んでるなら
うた恋い読んだ後の感想は是非知りたいな
行成と実方の冠事件の時期って、
うた恋い3巻では行成が清少納言と知り合う前(かそれほど親しくない時)に
起きたように読めたんだけど、
うた変での漫画では行成が清少納言を意識する位親しくなってから
起きたように読めて混乱する…。
清少納言はこの時実方に対してどう思ってたんだろうなぁ。
>>792 実方がわざと叩き落としたとは思ってないんじゃない?
清少納言の中では実方はかなり高評価だしね
多分事故だったんだろうけど行成様ナイスファイト!的な
作者のラクガキでは清少納言が実方にベタぼれなのが笑えるw
四巻読んだ
篁先生の常人じゃない感を醸し出す、ぐるぐる目隈つきボサボサ前髪なキャラデザと、道真公の常識人感あふれでるプレーンなキャラデザの対比が、なんというか笑える
阿倍野仲麻呂が砂に自分の和歌を漢詩として書いてる場面がとてもいい
今までの巻では男側から追う恋が多かったのが、動きの鈍い男に捨て身の特攻をかける潔い女×3と、女側がかなり行動的な性格のキャラばかり。なのに、それぞれの性格容姿が全然違うのがお見事
比右子さんかわいすぎて困る。一番現代的な性格してるからか
これまでが口説くのに申し分のない美女揃いだったから
はっきり不美人として描かれている彼女が
それを承知で伏して口説くのにはしびれたわ
勇気あるなと
女だから捨て身の告白もストーリーになるけど
男だったらヤラせて下さいと土下座してるだけ…
やりかねないレギュラーが数人いるな
比右子さん可愛いよね化粧美人
>>797 定家なら間違いなくやる
物凄く『うた変2』を読みたい!と思わされたな。
4巻はなんだかあっという間に読めてしまった。
味付けが薄いというか…1〜3巻は結構、何度も読み返したんだが…
新キャラが多くて感情移入に時間がかかるから?かな?
うた変なら、定家は迷わず、公任先輩もキャットフードのCM並みの勢いでやりそうだw
行成あたりも状況次第ではあやしい
>>799 没落貴族の、実際にはそういう意味じゃないけど、辞世の句がテーマだからじゃない?
なんとなく物悲しいというか、華やかさに欠けるというか
あのソバカスも結構可愛いじゃないか
2巻・3巻が特定の人物(と周囲)を1冊でじっくり掘り下げたのに対して
4巻は完全に独立したエピソードが多いからじゃないかと思う
優劣じゃないけどどうしても後者は量的に薄くなるから
遣唐使とか藤原氏以外の貴族・豪族の没落とか色々纏まっていたかとは思う
でも個々のエピソードとしても切り取れるからちょっと薄く感じたりもするのかな
比右子満子と歌人じゃないキャラ視点のエピソードが続いたのはテンション下がったなあ
忠岑なんてまったく印象に残らなくて残念だった
4コマにしか出てない凡河内躬恒のほうがまだキャラが立ってる
>>805 忠岑はあの歌をとりあえず即興で作ったのか
それとも直接会う前から満子のことを何となく知ってたのかで
だいぶ変わるな
799だけど、同じように感じてくれてる人がいて嬉しい
でもまぁこうして続編が読めて幸せなのは違いないんだ
もっかい読み返してくるね
>>805 躬恒のキャラ立ちは異常w
うた変2でのコント枠を楽しみにしたい
4巻の主役と言ってもいいくらいの貫之のターンだったのにビジュアルのせいでカバー不採用かわいそすw
エピローグすごい良かったなあ、あれ貫之の辞世の句もちょっと匂わせてるよね
印象薄いとか言われてるけど貫之を定家ポジションにしてオムニバスとしての完成度すごい高いと思う
>>805 あの、「いつでもクソ真面目に全力投球」みたいなキャラのために
忠岑を中心に置いたら話が全然動かなかったのかもしれんw
というのは妄想だけど、
忠岑満子のその後の話はうた変でしてくれるのではと期待
満子って結局内侍にはなったけど入内したわけではなかったのかな?
帝の手がついてたなら流石にそのへんをおちょくるのは難しいかも?
帝の子をお産みまいらせたわけじゃないなら楽勝楽勝
小町だって基準は同じだし
>>809 そういう物寂しさが良かった
康秀が好きだったからラストの絶えてしまった名家の性が
出てくるとこが切なかったし、二巻がより鮮やかに眩しく思い出されたよ
平家物語の冒頭の祇園精舎の鐘の〜が頭に浮かんだ
>>812 やっくんもお兄様もあくまでプラトニックネタ止まりじゃまい
満子と忠岑も本編以上の関係にはならないのでは
そう考えるとフィクションとは言え
御息所と光源氏のスキャンダルって結構なものだったんだな
挙句にポイ捨てじゃそりゃ生き霊にもなるわ
?
別に忠岑と満子が男女関係としてどうこうしなくても
どんな会話をするか十分興味あるけどな
正直満子は作品中の女人の中ではいまいち印象薄いな
あんまりその後が気にならない
単に他の女性のキャラが立ちすぎてるからかもだがw
古今集組ネタがもっと見たい
うた変の篁先生ワロタww
先生いろいろ残念すぎだろww
プロポーズの先生可愛い
靴が特注ワロタさすが六尺二寸比右子たんマジ乙
>>817 同じく。
満子が多くを望まなかったのと、せめてもの望みも本編で叶えられて
ハッピーエンドで終わってるからかな
あとは相手へのベクトルもなくて自分の心の中の内向きで完結してるというのもあるかも
置かれた状況からして一夜限りの恋以上を望まない理由づけもされてるし
すれ違いに苦しむとか、相手を思って身を引くとかの葛藤がないから
本編だけで綺麗に収まった感がある
うた変で認識が変わるかもしれないけどw
変人お兄さんと変わり者妹と変態お兄様(フィクション)面白かった
篁には比右子が美貌に見えてるのか。初対面で冷静に容姿をくさしてたのに惚れたら客観性のカケラもないwww
比右子は乙女だけど自我がはっきりしてクールなのがいいね。女として変わり者だが篁と違って変人じゃない
そして若い小町がたくましいw どうやら小野の系統は基本的にS
今更だけど篁って小町の祖父じゃないの?
尊卑分脈にそうあるらしいけど
あばたもえくぼ……はさておき
篁は内面の深さから生まれる振る舞いや表情に美を見出してるんじゃないだろうか
比右子はけして不美人でもないけどね
>>824 小町の活動年代と篁の生没年を考えると「祖父」はあり得ないっていわれてる
尊卑分脈は結構間違いあるからね
篁周りだと、「子」とされてる人物が別のとこだと「弟」になってたりの例もあるから
そこらへんふまえて、篁の息子で小町の父とされている「良実」を
篁の兄弟ってすることで年代の矛盾を解消したんじゃない?
新しいうた変って何処に描かれているの?
コミックエッセイの所には火事の話が最新になってる…
>>872 フェイスブックの「うた恋い。便り」
公式サイトの左下にリンクがあるよ
「君のもとに通えない。」で先生がバグってるところ一瞬誤植かと思ったw
831 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 14:59:10.35 ID:1P5diH5W0
「かかかかかよえない」ってやつか
真顔だから余計に面白いよね
フェイスブックに慣れないせいで漫画後ろから読んじゃったわ
先生は尻に敷かれそうだな
敷かれそうと言ってもあの後すぐ流されて二度と会えなかったんだよね?
ほとんど夫婦らしい生活できなかったとは切ないな
嬉しいんだけどうた変タダで見られるのってなんか勿体ないな
嬉しいんだけど
>>833 篁はその才を惜しまれ流罪の2年後に許されて都に帰ってる。
それより比右子が若死にしたのかどうかのほうが心配だわ。
伝説では篁が恋した異母妹比右子は若死にしたことになってるし
篁が妹の死を嘆く歌も残ってるし。
>>834 いいね!しておけばいいんじゃないかな
反響大きければきっと単行本出ると信じて
>>836 なるほど
思い至らなかったわ、いいねしとく
新しいの来とる
ただみねさん乙っすw
比右子は結局成人式の晴れ着を着たのかね?
椿さんはマジ理想の恋人だなあ
宗貞が吉コンこじらせてるのは致し方ないけど
やたら比右子に失礼なのはちょっといただけない
躬恒ならやってくれると信じてたぜ
>>841 わかる
ちょっと最近イラッとくるタイプに
(吉子も吉子で言外にアレだけど)
比右子めっちゃ好きだけど
宗貞が比右子にやや失礼なとこ好きだけどな
宗貞さんは元からちょっとイラッとくるとこが魅力だと思う
>>844 うむ、イラッとしなかったらただのシスコンイケメンだしな
イラッとくるシスコンイケメンww
比右子もぽんぽん言い返してるから気にならなかったな
悪友みたいで面白い
お兄様は初見で個人的に超絶美形が来たとときめいたものだがな・・・
うた変で超絶残念なイケメンに暗黒進化してびっくりしたが大好きです
そしてうた恋い4は先生が超絶男前だとときめいたので、
今後どうアレなことになっていくのかまことに楽しみです
なんというか
比右子と宗貞の方が実の兄妹っぽいな
人を間に挟んだ関係・毒舌プロレス
比右子・宗貞と義孝・貴子のペアには似たものを感じる
今さら読んだけどなんというか小野兄妹のお陰でお兄様の新たな一面を知れて良かった
イラッと来る系イケメンか……
躬恒と貫之はバカッターニコ生的な悪ノリ根性を感じるw
そして忠岑はイケメン苦労人ポジかーこれもイイねw
アニメの時の、定家に合わせて色んなコスプレや寸劇披露してた貫之くんを思うと
今のうた変のエロしか頭にない貫之はもはや別人なのではないかとw
外見かわらなくても中身に十代と七十代くらいの差があるんだよ多分
カララボのギャラリー見てて、やっと篁先生の靴サイズの意味がわかった……
そうか、特注か……
忠岑「俺はやりとげる!」って言ってるあたり
スマートさも努力の産物なのだな
>>853 遅ればせながらあなたのコメントで自分もようやく理解した
つまり相手が公任だったら比右子も地獄にならずに済んだってことね
H=(L+5)÷2だっけ
大体15ぐらいかな
昔中日ドラゴンズのエースの杉下茂さんは“ドボン”という綽名を持っていて…
ってのと同じ訳ね、篁さん
吉コンお兄様は吉子ちゃんのスッピン見たことあるのかしら…
それでも綺麗なんだろうけど
幼女の頃から艶やかだったらしいので
比右子おばさまと吉子さんが血縁だなんて信じられないな
比右子さんは化粧で化けるからパーツ配置や骨格とかは美女のそれなんだろ
ツイッターのうた変読んできた!
いやーいいないいなwww
それにしても宗貞と篁の関係がよくわからん
篁の方が位が上なんだろうけど、親しそうにしてるのは
宗貞の母親がよしこたんの母親と親しかった設定から
小野家自体と結構近い関係ってことかな?
あと今更だけど、吉子たんの百夜通いの話の時に
入内したいの!って譲らない吉子たんが
比右子に憧れてた描写が入ってたらなぁ
あとから作られたキャラだからしょうがない、今更なんだけどさ
良実と比右子はそれぞれ違う方の親に似て
吉子も良実に似たんじゃないかな
オマケ漫画の良実は髪のトーンが吉子と一緒だった
吉子と比右子は目の感じが似てると思うけどなー
それにしても篁好きすぎるwうた変2絶対出してほしい
作者が身長185の文武両道な天才を描くとああなるのか、という例w
杉田さん、お花描くの苦手だったんだね。意外
めっちゃうまいなーと思ってたからw
でも確かにうた恋い。始める前は描いてなかったよね
初期のボツ案の定家が式子様を両手で引き寄せてるからより積極的に見えるw
単体イラストとして見ると初期案も素敵だけど、書店に並んだ表紙のインパクトで考えると確かに編集さんが大正解だな
無名の作者の作品を表紙買いさせるのに成功した
遠目に見ても『うた恋。』だってわかるデザインになったし
>>867 そう言われてみればカキツバタの首飾りが最初何の花か判らなかったな
実際ジャーマンアイリスとアヤメと花ショウブとコレの区別は判り辛い
定家の髪色後からの変更みたいだが最初は何色だったんだ?
普通に黒?
目がキモイ
まつ毛が虫みたい
>>872 目の部分はいつも違和感ある
どのキャラも死んだ魚の目みたいに固くて冷たい
>>869 表紙良いよな
漫画の方もそうだけど、表紙も巻が進むにつれ洗練されてる気がする
もともと構図は上手いなーと思ってたな
一巻と比べると四巻は描線とか画面の処理とか洗練されたなと思う
まつ毛はいつだったかどこかでタランチュラの足に見えるみたいなコメント見て吹いた覚えがw
>>872 あー絵が生理的に受け付けないと思ってた
虫だわ
よく見ると鳥肌が立ってきた
今更だけど、4巻の
墓場のような場所でひっそりと優しい業平が切なくもいい男すぎて良かった。
ほんの数Pなんだけど心に響く。
若い頃はおっぱい好きのクソガキで4コマだとしょーもないとこがあるけれど、
高子と恋をして年をとってからの業平は本当にいい男。
>>872 まつ毛の房が、角栓とかニキビの芯に見えて
ピンセットで引っこ抜きてえええええって
初めて見たときから思ってる
業平、子供には優しいよね
今更ながら改めて藤原家家系図見てるけど、ややこしすぎ。
伊周が勝手に恋敵と間違えて花山法王を射った
娘というのが斉信の異母妹というのも初めて知ったが・・・・。
みんな親戚同士なのに、権力闘争していてドロドロしてるのね。
近親婚多いし、障害のある子とか生まれなかったのだろうか?
>>879 自分も虫よりカクセンや虫の卵に見える派
もっと長ければ毛束に見えるかもしれないけど短くて太いから肉っぽい
あれがプチプチ目の周りについてるのが気持ち悪いんだよね…
男キャラは無いから直視できる
あのバサバサまつげ苦手な人多いんだねw
私は物憂げな感じで好きだけどなあ
たまに毛束の根っこの位置おかしいが
少女漫画系のガリガリした描線や立体感のない顔があんま好きじゃないんだけど、
逆に杉田先生の人物とかお花とかの感じはすごく好きだ
ちょっとプラスチックっぽい質感で、単色やグラデのトーンがすごく映える作画
あの絵柄はなんの影響受けてるんだろう
けっこう典型的なアニメ絵じゃない?
白く抜くまつ毛の描き方なんか、PIXIVで流行ってる最近の絵のテンプレ真似してるだけ
もともとは数10年前に高河ゆんや伸たまきが流行らした描き方だけど
このスレで伸たまきの名前を見るとは思わなかったが
適切な引き合いとも思えんしぶっちゃけ不愉快だ
正直な感想というより悪意を感じる書き込みにはスルーが良ろし
話を変えよう
うた恋い。で小式部内侍が取り上げられる日来ないかなー
>>883 絵柄とか線は少女マンガ系じゃなくて同人系由来なんじゃないかな
二次創作時代の先入観で行っちゃうとゲーム系同人?
お絵かき掲示板とかの時代のざっくり線の感じに思える
>>886 小式部見たいねー
天橋立のエピソードは大好きなんだが
恋と絡めるには弱いから可能性低いかな
あの和歌のエピソードってうた恋いで取り上げなくても
充分確立してるし百人一首にふれた人ならほとんど知ってるよね
どう料理するのかな
定頼がどんなキャラになるのかとても気になる
そもそも親子で出てるキャラって意外と少ないよね
うた恋い内のカップリングじゃない妻との子だと特に
そういえば公式サイトの人物紹介に描いてすらもらえなかった伊周さん
うた変とかでちゃんと見たいw
>>892 自分は親子で登場するキャラが多いなと思ってる
義孝と行成、高子と貞明、元輔と清少納言、定家とその父親、業平とその父親
小野小町も、うた変に母親が出てきたしさ
出てくるのが同人の萌えキャラみたいな奴らばかりだ
手垢がついてる
作者は同人じゃなくて少女マンガでも読んだ方がいい
895 :
892:2014/02/12(水) 02:14:42.65 ID:Q40H2tfT0
>>893 なんというか、史実では子がいるのにそういう素振りがないというか
メインキャラ自身が親として振る舞うってのが思ったより少ないなーと……
康秀の息子(朝康)とか、紫式部の娘(大弐三位)とか、子供も百人一首にいるってキャラは多いけど
康秀の「私にだって別れを惜しんでくれる女の……」とか、そのままのニュアンスで捉えてたら
とても妻子がいるようにとれないなーと思って
うら恋いを見てると、担当さんの意向でそんな感じなのかなとも思うけど
史実を知ってから見ると、ちょっとさみしい
戦国BASARA風百人一首なんだなと思ってる
そう考えると史実の取捨選択が個人的にはしっくりくる
初めての出会いが紀貫之8歳、椿14歳のときってことは
二人の年齢差は6歳か。
あのときの「ぶたないで!」がなかったら椿はあそこまで貫之に優しくしなかったかもしれんな。
椿と貫之の関係は完璧なおねショタだねw
それにしてもこの作者は、同じ人物の幼少期〜成人後を描くのが上手いなあ
貫之もそうだけど宗貞や業平も、年齢にかかわらずちゃんと同じ人に見えるのがすごい
>>898 編集者主導で作り上げた定家だけはちょっと違うけどね
思ったよりは歳離れてなかったな
少納言と行成と同じ
>>898 折角だから老いた後も描いて欲しいと思うは思うも
年相応の公任と紫式部は見たくないというジレンマw
貫之の家庭環境なかなか大変だな
さらっと流してるが
母→いつもは優しいがたまにDV
父→やることだけヤっといて認知しないkz
こりゃひねくれるわ
まあ結局認知してるけどね……似すぎだし言い逃れできなかったかw
史実のお父さんはどうだったんだろうとググってみたら全然出てこないでござる
歌才は父譲りなんだろうけどなあ
あと父のやりとりのセンスは嫌いじゃないww
>>895 実際はいるのに完全に無視しているからウソ寒く感じる
妻子を考えるなと言われても出てくる人物が有名すぎる
なまじ歴史に詳しいと現代風作品を素直に楽しめなくて大変そうだなあ
正直ここ見てると歴史全然勉強しなくて良かったと思う
>>905 人それぞれだと思うよ。
史実厨といっても、各作品に一種の厳密さを求める人もいれば
私のように二次創作(歴史漫画・歴史小説の類)は
楽しんだもの勝ちと思う人もいるからね。
史実をどの視点から眺めているか、に作者のセンスや趣味が出るから二倍楽しめているよ。
907 :
895:2014/02/15(土) 16:47:32.85 ID:ZXNtIlq00
私の場合は、うた恋いを見てから古典や人物を調べて、またうた恋いを読み返したり
そういう感じだからむしろ杉田先生のまとめ方の上手さに感心する方がずっと多い
だから素直に楽しめないっていうのとはまた違うと思う
話の分かりやすさのためにエピソードを削るとか、人物が名前で呼び合う設定とかはいいんだけど
現代人の価値観に合わせるためにこうしてるんじゃないか?って思うとモヤッとくる
妻子がいても他の女性を本気で好きになるのは普通のことだったんだし、
そういうのも含めて平安作品だと思うんだよなあ
908 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 19:49:54.65 ID:gf8bgy1b0
なるほどね一理あり
>>907 しかしそこんとこを忠実にやったらやったで
現在の価値観当てはめてキレまくるめんどいのが涌くのよ…
結局、万人に支持されるアレンジ方法はないと割り切って
現代感覚で読めるように演出するのもアリだと思う
漫画なんで読みやすくわかりやすく面白ければ
それでいいと思うの
>読みやすくわかりやすく面白ければ
ほんとこれ
>>909 源氏物語や伊勢物語は今の時代でも人気なのにそんなのあるのかな?
正妻がいても好きになっちゃった、とやってるキャラは
一夫多妻だしね〜とか身分違いだしね〜と素直に読めるけど
妻子っておいしいの?と独身のフリしてる方が浮気男らしくて妙に生々しい気がw
正妻やほかの妾にも恋歌を山ほど贈って何夜も通って求婚してるのに
>>912 あさきゆめみし全盛期はひどかったよ
女三宮が孕ませられたのは隙があったから!
拒否する義務をおこたった!ってのが、
漫画板に引っ込んでればいいのに
古典板までやってきてわめき散らしてな
あんまりステロタイプで一発であさき厨と解るから
そのうち古典板住人も慣れちゃってスルーしてたけどな
別に漫画で古典入門するなとは言わないが
古典板まで来るなら現代感覚でキレまくるなよと小一時間
うた恋ファンは、古典板へなだれてこないからありがたいよ
なだれてきても今は過疎ってて誰もいないけど
面白かったらそれでいい
そういえばキャラ設定のボツを描いた漫画があってそれが結構面白かった
赤レンジャー的確すぎてワロタww
赤レンジャーワロタwww
もし実方の顔があのままだったら大分イメージも変わっただろう
編集さんいい仕事してるw
改めて見ると美形男キャラを何人も書き分けてるのがすごいな
実方が一番好きだから編集さんGJすぎるw
むしろ赤レンジャーにうけまくってる杉田さんに笑ったわ
更新ないな
編集の人が書いてる文章、うまくいえないけど何か微妙だなと思っていたけど
結構面白い人なんだね……?
忠岑と満子キタ━(゚∀゚)━!
スレチだけど、Facebookってこんなに見辛いんだね…。
今までとりあえず登録だけして放置してたんだけど、よくこんなのがここまで全世界に定着したなぁ。
Facebookの新作読んだよー。満子が中々良い大人の女になっててよかった。
忠岑と満子のやり取りにキュンとなった
いいわあ
それにしても4人全員根暗ってw
位が低いから仕方ないw
忠岑が満子のことあんな風に思ってたなんてじーんとくるね
唯一絶対の恋人ではなくても、感謝や敬愛や恋が絶妙に混ざってて素敵
>>921 杉田さんが面白おかしく描いてる可能性w
でもうまく乗せて舵取ってるのは有能な編集さんなんだなーと思う
いわゆる「漫画の編集さん」のイメージがかなり変わったわ
古今集組やっぱり面白いなあ
友則も躬恒もいいキャラだw
忠岑の話好きだからうれしい
あの漢文調べてみたら確かにそっとしておいてやれっていうのも無理ないと思った
對酒か
Gカップ組眼福すぎるw
弘子大好きだから久々に拝めて嬉しい
これはまた生臭さ全開なネタをw
枕の角じゃない、が昔の風習か何かかと思ってしまったww
ミツネのキャラが好きすぎるw
もっと見たい
枕の角マンガ、椿のキャラそんなに本編と違う?よくわからんかった
933 :
sage:2014/03/17(月) 11:08:57.27 ID:GNokJX8t0
これはオフィスラブ漫画だと思ってみてるわ。
不倫ありあり、妻子あっても別居中だから全然オッケーみたいな。
前半ヒドイハナシダナーだったのに
後半イイハナシダナーw
忠岑は真面目苦労性美形キャラか
今までが今までだけに珍しいタイプの美形だなw
忠岑のキャラ崩れしなさが逆に新鮮だよねw
満子と忠岑の関係は本当に素敵だわ
うた変がでたら絶対ひどいことになると思ってたw>忠岑
世の中には崩れない美形ってのもそりゃ需要あるもんね!
と目からうろこが落ちた気分だ
忠岑は崩れない代わりに苦労人な美形だね
でも個人的に、貫之との絡みでこそ彼は輝くと思ってるw
貫之と躬恒のコンビは凶悪すぎるww
満子って結局帝の手はついたんだろうか
>>940 帝の手はついてない気はするなーなんともいえんけど
入内させて女御にしてやるっつってた父ちゃんが死んで
結局満子は天皇の妃にはなれなかったわけで
(醍醐天皇更衣の満子女王とは別人な)
んで結局、内裏の女官の長官である尚侍として出仕することに
尚侍は帝の相手をする場合も多い職だけど
帝の叔母の満子の場合は純粋に長官として出仕しただけな気がする
近親婚は政治的メリットがあるからこそのもので
満子にはもうその価値がないからな
>>932 鉄拳制裁のツッコミとか?
でも犯されそうになってるんだから違和感ないしな
あとは阿古のぶりっこにキュンとしてるとこがちょっとショタっぽいとか?
本当に強いて言うならばってくらいでどっちもほとんど違和感ないんだけどな
現在の椿はどこまでも優しい感じなのでほんのちょっとだけ対応が冷たいかな?
あと現在の椿は少しだけ天然入ってるのがないかな?
杉田さんのキャラ作りはかなり細かいようなので
本人はコレ違うって思うんだろうけど外野からはわかりづらいな
エロ押しが本編と比べてかなりすごい気がするが
アピールする面が違うくらいで根本的にキャラの違う感じはしない
優しいけど悪いところ・ダメなところまで盲目的に受け入れてくれるタイプではないし
兄絡みのアレコレはワーオと思ったな
あってもおかしくないけど言っちゃうか〜と(暴露したのは貫之だが
いつのまにやらうら恋いきてた!
二条も御室もだいすきだー
肝心のとこ省かれてたらあの感動はなかったろうなあ
苦労された分だけあって魅力的で憎めない良いキャラだよなあ
でもああいうめんどくさい男は得意系のキャラだと思ってたわw
2行目は杉田先生にとってのことね
ツイッターの公任のやつこの間このスレでも話題に挙がってたなw
何回見ても狙い澄ましたかのようなベストショットだな
この作家マジでむかつく。
すべての女キャラキモいし、本人の性格マジダサいし
場面展開マジつまんね。
同じくw
>>948 キャラがキモイのは分かる
ねちっこい
特に女は笑えるほど都合のいいキャラばかりだ
エロ同人でレイプされてるためだけに出てくる薄い中身の女
清少納言の兄ちゃん
ウィキペディアでしらべてみたら
結構悲惨なんだな
今回のうた変
「辛いことを辛いと反芻すると心に悪い」で何かわからないけどじーんと来た
別にいい場面でもないのにw
義孝と道隆の
「精一杯生きれた?」
「うん。でもやっぱりオレは悔いばかりだ」
も上手く説明できないけどぐっと来る
清少納言の話はもうやらないかと思ってたから嬉しいな
それにしても兄上ww
>>953 うた恋いのそういうさりげない台詞も好きだよ
清少納言もそうだけど
同じキャラの若い頃とか描き分けられるのが地味にすごいと思う
ジジババにしないってことになってるっぽいのに顔の疲れとかで歳食ってるのがわかるのは確かに思うな
小町に関してとくにそう思う
正直最初は晩年小町も「まだ若そうなのに…」って思ってたけど、
あからさまにシワとか描いちゃいけないんだなーと分かってから見ると
確かに年齢重ねてる感じ出てるなと思う
魅力的な爺キャラが多いから、年取った姿も見たいんだけどな
元輔とか喜撰法師とか渋くて好きだ
西行とか道真公とかおっさんキャラも個性があっていい
小町や業平の老けた顔が上手いと思った
なぎこたん
顔の横でサイドの髪を結んでるのが童女っぽくてかわゆい
ああいう髪型って普通何歳ぐらいまで?
さすがに裳着を済ませたらしないんじゃない?
壬生忠峯と藤原満子の話
初見は切なくも少し官能的な物語って感じで読んだんだけど、
何回も読み返してるうちに
「でも今夜だけは...... あなただけの満子よ。」
って所で吹いてしまう
「あなただけの満子よ」ってw
満子にふりがながついてるのも逆に面白い
>>963 そういうふうにしか読めなくなったじゃないか!
筋肉バカ則光ktkrぇぇぇ!!!
とか思ったらあまりにもあんまりなあれさ加減で吹いた
酒飲んでた方がまだ普通の人っぽいかもしれないww
枕草子の則光エピもやってほしいなあ
なんだかんだで仲は良い感じだといいな
枕草子では平安の元夫婦観が伺えてちょっと面白い
新しい亭主がいても元夫婦という関係そのものは残ると言うか
離婚友達?みたいな関係になるんだな
元輔お父様は年を召してからのほうが超格好いい
諾子さんの周りの男達は本人の趣向とは逆に腕力自慢ばかりだな
実方がいいとこ持っていきそうw
則光は以前ラクガキやショート漫画に登場した時と違って
ちょっとヤバげな雰囲気のある食えない奴っぽくて楽しみ
則光はこれまで登場した中では一番の武力キャラ?
目に光が無いのが怖いw
予告のVS漫画を本当にやってくれるとしたら
失恋こじらせた致信とモテモテ実方の組み合わせはヤバい
実方はコミュ力激高だから上手くかわしそうな気もするけど
踏んだか
次スレ立ててくる
>>973 乙
VS漫画続いてくれたらすげぇ嬉しい
行成は宿下がり辺りで遭遇とかかな
公任との小ネタ見るからに、行成も力技で勝ちそうだ
>>973 乙
お義兄様も義弟君もいいキャラしすぎ
実方と諾子の恋好きだから続き楽しみだな
>>959 幼少の紀貫之が一度だけ会って話した業平はいい味だしてた。
DVDで幼い陽成院相手に旅の話や歌の手ほどきしてたときもそうだけど
業平が小さな子供に優しくしてあげて
成長したその子が業平を回想する話はしみじみと趣が深い。
業平いい枯れ方したというか枯れてからのほうが色気と深みがあるような気がする。
子供達にも優しいんだけど
もう先のない大人達にも優しいんだよね
その人達を慰めるのも自分の役割だと考えてる
歳とって更に素敵な人になったよね
色男は壮年でも老年でも色男なんだなぁ…
今更だけどアニメのDVD揃えようかどうか迷ってる。
業平の声はエロ過ぎたw
九十九髪のご婦人相手にも美しいと口説き文句を並べ立て夢のような一夜を過ごさせて
それが自分の役目と当然のようにナチュラルにやってのける男なんだから
色男って言っても格が違うわ。
杉田さんは設定厨のケがあるんだろうか
利き手とか自分には割とどうでもいいんだが
並々ならぬこだわりを感じる
>>981 自分にどうでもいいからって
厨よばわりかい
ちゃんと書いとかないとうるさいのが多いからなあ
>>941 満子に帝の手がついてなかったとしたら
満子が男と契りを交わしたのって生涯にただ一回、
忠岑とのあの一夜だけってことになるんだろうか?