何も考えてないんじゃない?
じゃあ買うのやめよう
っていうか芳文社関係ないじゃないっすかこれ
>>518 確かにCOMICZINの特典の話だな、ちょっと早とちりしたかもしれんね
でもこういう販促に使う特典つける時ってZINから芳文社に話は行くもんじゃないのかな?
その権限持ってるのがシノハラ神
>>515 見富ってカスラジの関係者か
何考えてこいつ起用してんだよ
芳文はけいおんエロ同人出してた藤真をお客様扱いで
超イラレに載せちゃうような会社だからなw
>>515 けいおんCDジャケもやられて、本スレで半日くらい叩かれていた記憶がある。
ZINではもう本を買わない
凸先はどこ?
COMIC ZINのメール及びツイ垢か?
よりにもよってかきふらい先生の最終巻に泥塗るような真似しやがって
絶対に許さんぞ
とりあえずZINでは末代まで絶対に物買わない
我が家の家訓とする
同人誌をビリッビリに破ってバラ撒いて踏ませる展示とかやってた団体だぜ
一時期「カオスラウンジの見富拓哉君!」で宣伝してたけどかばうように「カオスラウンジ」表記消えたし
許しちゃいかんよこいつ
破いて送り付けるとかそういう同レベルまで堕ちたことはしたくない
しかしどうしたものか・・・
悪いやつなのはわかったんでそろそろ他所でやっていただけませんかね
>>530 よほど都合が悪いようだな
ってのは冗談として、現状で出来るのは芳文社とZINに電話やメールでお問い合せぐらいかな
ZIN不買も良いけど買っといて「特典要らない」って断るのも意思表示になって面白いかも
そういや大沖もGoogle+でカオスラウンジ幹部をフォローしてるって話だしなんなんかね
俺はZINで買わないとはいうけど、不買運動する気もこの話題を続ける気もないけどな。
ただ、特典が発表になったからみんな反応しているだけじゃない?
買わないって反応が多いだけだよ。
>>531 カスラジの中に、よっぽど強いコネ持ってる奴でもいるんかねえ
COMIC ZINで買わなきゃ不快な特典は付いてこないんだろ?
今北コミックZINなにかやらかしたん?
>>535 COMICZINのカレッジ購入特典冊子を書いてるのが見富拓哉
カオスラウンジって現代アート集団がアニメけいおんのOPCDジャケットを
紙に印刷して水をぶっ掛けて滲ませたりして売ったりしてるんだけど
この見富はよりによってそのメンバーなんだって
>>515と
>>521を見ればだいたい分かると思う
>>536 詳しくサンクス
あーあの事件か
つうかどの面下げてだなw
そりゃ不買だわ
>>535 あろうことか特典にこのアニメのCDジャケに水掛けてにじませたものをアートなどといって売ってるるやつのイラストがあった。
スマン
一枚の画像だったのか
真ん中より下くらいに唯と澪?の汚されて落書きされた画像がある
>>540 その画像で一番上がそれになっている。
なぜこんなことする連中を使うか意味不明だな。
>>542 これZINに送ったりしたのかな?
一発で終了だと思うんだけど
嫌儲にスレ立てたら面白そうだな
akemi8py-kanaya かなやん って言うのは京アニの人なのか?
どうせ店員さんが見ていて情報は上がるんじゃない?
無視を決め込むか差し替えるか、今更変更は無理だろうけど。
悪意があってやてないだろうが、かきふらいの著書に他作家の特典絵はかきにも提供してくれる漫画家さんにも失礼だと思う。
さらにその選定がこんなのならねえ。
>>545 ポニキャン系のNPCって会社に所属してるデザイナーさん
CDとか見たら多分書いてあるよ
>Jacket Design…金谷明美(NPC)
金になるなら何やっても良いという思想の終着点かもしれんね。
>>546 「客から正式にクレームがあった」という事実が大事
わざわざ金払って気分の悪い物は欲しくないな
ZINで買わなきゃ良いだけ
カオスラウンジって操り人形?
ちょっと調べてみたんだが大沖とかきふらいが仲が良くて
大沖と見富が仲がいいってのが問題を複雑にしているようだ
大沖の単行本の特典に見富が寄稿してたりするしな
見富の方はあらゐけいいちとも親交があるらしい、2chソースだが
日常もはるみも好きだからショックだわー
ZIN(と芳文社)の問題を、どうにかしてかきふらいに擦り付けたい奴がいるみたいだな
KYでスマンがどっかで
フラゲ報告あった?
無い
書き下ろしが気になるのかコミックに何かしらの情報が付くのか(かきふらいの新作情報などがあるのか)
気になるんじゃないの
558 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 20:36:15.54 ID:NU3XclZ0i
>>556 ネタバレ踏まないようにしようかと思って
自分が入手するまでスレに来なきゃいいだろ
>>558
>>559 そりゃそうだが常駐スレは見たいじゃん
とは言え危険だから1日くらい避難しとくか
最後の最後なんだし
新鮮な気持ちで読みたいよ
わかる
ネタバレってもうきららに載ってるから出回ってるし書き下ろしはせいぜい数ページだし
それでも新鮮な気持ちで読みたいってならさっさとネットをたつべきだろ
はなからCOMIC ZINにケチ付けられた気もするけど確かにそーだね
どんな内容だったとしても人から伝聞では聞くのはヤダな
俺も避難しとくか
書き下ろしらしいものはないぞ
高校のほうには別れの挨拶くらい載るかもわからんが
今日アニメイトでcollegeとhighschool予約してきたらポスターと色紙もらえた
店舗のホームページにも書いてないし、いきなりのことでビックリ
きららの付録だったやつみたいだけど、余ったのを配布してるのかな?
それとも全国的にやってるキャンペーンなのだろうか
>>567 どこのアニメイトでどんな柄だったかkwsk
>>569 仙台店だよ
柄ではないけど、色紙にはまんがタイムきらら12月号特別付録
ポスターにはアニメディア30周年記念 3か月連続購読サービス品って書いてある
きららもアニメディアも買ってなかったからわからなかったけど、調べてみたら、付属の付録なんだね
安心しとけ
445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 23:50:13.70 ID:Ch81xksVO [4/6]
書き下ろしあるかないかはページ数から逆算という手がある
尼曰く大学編は120ページ
449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 23:51:23.31 ID:nCUBAyTp0 [18/18]
>>445 大学は今のところ102ページだから書き下ろしあるでしょ
459 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) [sage] 投稿日:2012/09/24(月) 23:53:30.70 ID:FYbIDq6U0 [3/5]
>>445 さぁ
きららの大学編全ページを数える作業に入るんだ
ちなみに2012年3月号は8ページ
まあ普通に考えれば書き下ろしはあると思うけどかきが連載とかの最低限の物しか書かなくなってるのは気になる
今回のコミック発売でも新規書き下ろしの特典物がなくて既出絵ばかりになってるのも気になる
かき以外のきらら作家陣がイラストなどを書いてページを埋めてるとかありそうで怖い
かき先生が不治の病説・・・
>>570 どこの田舎だよと言おうと思ったら仙台とか・・・大丈夫かいよ
古い月刊誌廃棄する時に店員さんが気を利かせて残しておいてくれたんかね
羨ましい話だわ
かきふらいの場合、公式サイトも止まってて今どういう状況なのか分からない上に
活動してる様子がないから色々変な方向に考えたりしちゃう人は結構いそう・・・
まだファンのことを考えられるほど大人ではないのだろうな
まだ30台半ばだしな
かっきー痩せてるんだな
もう少し食ったほうがいいぞ
どうしてもウミショーの画が浮かんでしまうw
あれもしかしてアニメイトの複製原画って高校編の方も買わないと貰えない感じなの
というか予約なしでも貰えるよね?
>>580 きっとカキに当たって、痩せてしまったんですよ。
カキは当たると大変だからな
586 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 01:05:32.31 ID:Ligc4mBz0
正確には明日大学編発売なのだが、
こんな人気本、予約無しでいきなり本屋に行ってもすぐ買えるもんなの?
特典とかポスターとかは別にいいから
特典付きでも余裕で買えます
むしろすぐ50円や10円で売られそうで明日行こうか行くまいか悩んでる
とらぶるのようなえろい漫画だったら
発売日にはキモオタがピラニアのように群がるし待ってても値が下がりにくいけど
これはただのギャグ漫画だからね
たくさん平積みされるだろうし余裕で買えるよ
4巻の時はいろいろすごかったらしいな
俺当時はけいおんなんて興味なかったから知らないけど
592 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 12:26:16.15 ID:5ZlAskXTO
またムギちゃんのたくあんの話あんのかな?あの場所に…
漫喫で済ませようかなー。
連載から読んでる人からしたら別に特別な内容がプラスされてるわけじゃないから
別にーって感じだな
それよりかきふらいの新作早くって感じ
漫喫なんか行くようになったら人間終わりだと思うの。
漫喫になんの恨みがあるんだ
collegeの方は何か追加されてないと物足りないなあ
最終回って感じがあまりにもなさすぎる
作者コメだけ気になる
あとはどうでもいい
大学編はパスする
600 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 22:51:17.15 ID:LdFHemv70
さあおまいら明日は発売日だ
でもうちは田舎なので1日遅れです
amazonのメール便だから
届くのは明後日かなあ
603 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 22:57:27.71 ID:LdFHemv70
明日は仕事帰りに本屋へGOだ!
ただし残業になりそうだからあんまし遅かったらアウツ!
俺は昼飯抜いて浮いた時間で抜け出してアニメイトに行っちゃうぜ
フラゲした奴おらんの?
アニメスレのフラゲ情報だと描き下ろしで大学入学直前の入寮エピあり、
最終回後の書き足し無し、作者コメント無し
という話だった
>作者コメント無し
購入価値を見出せなくなってしまった
ま、まだ高校編あるし(震え声)
作者コメント無し?!
さすがにビックリだわこりゃ
高校編に最終回後の書き足しや作者コメントが載るかどうか
高校編の最終回がけいおん!全体の最終回だろうし
だな
まだあわわわてるじ時間じゃなない
カバーの部分 1巻なら「はじめまして、かきふらいです。」の場所の部分に作者コメなし
だいたい最後のページにある作者コメ あとがきがなし
1ヶ月ぐらい前に出てた別のきららコミックでも同じ仕様だった
高校編も同じ仕様になる可能性は高い
高校編の始まりって確か梓の登校から始まってたよな
大学編と同じで1話前から始めるなら梓の起きる部分が書き下ろしで入ってるだけだろうな
>>608 ほんとに少しだけその後はある
かきが好物になりました程度のコメも無いのか
カ、カバー下は?…
617 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 07:16:54.30 ID:y7jX6RuM0
ていうか810円て高いんじゃね
あさひなぐなんて524円なのにね
巻数が少ないからいいけど
尼から発送メール来た
明日には届く
メロブ仕事し過ぎだろ、というか佐川か?
開店前に届くとか尼だと考えられん速さだ
>>565 早すぎじゃね?
都内でも月曜は売ってなかったぞ
映画の販促として嫌々再開させられたとか打ち切りだとか色々言われてたけど、フラゲ情報によるCollegeの素っ気なさからすると前者だったのかねえ
でも俺は自分の目で確かめるまで結論はまだだ
>>615 俺も地元の本屋に買いに行ったらブツを拝めなかったぜ
田舎はこういうときキツイわ
元々作中の学園祭までってのは決まってたんじゃないかと思う
特に高校編なんてまた受験編の繰り返しされてもアレなわけで
そもそも始まったのが映画便乗ってのは確率高そうだけど
>>616 カバー下
表紙側は新キャラ設定画
裏側はムギネタの4コマ2本
まあ大学編は、こんなもんか。描き下ろしで唯梓描かなかったのは評価する。
高校編で、何かしら作者コメあるだろうね
書き下ろしというか、カラー部分は新録か
高校編でも作者コメは無いと思う
芳文社コミックスの最近の完結巻傾向
ほんとに作者コメ全然無かったな
養殖の次のネタに期待してたんだが
629 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 14:51:38.01 ID:8RIsBq+EO
アニメイトで買ってきたけど特典でかすぎるわw
人によっては折っちゃいそうだ
632 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 16:58:46.49 ID:bBrwLaNOO
633 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 17:08:49.77 ID:s8r89tgZ0
文教堂の特典いい?買おうかな〜
作者コメント無しって点以外は一応今までと同じぐらいの描き下ろし量はあるな
635 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/27(木) 17:53:02.36 ID:Q39jy48s0
描き下ろしから1話への流れは1巻を踏襲しているんだな、流石牡蠣
ラストの焼きそば度が更に上がってた
かきふらいがHTT表記したのは始めてかな
いよいよ次でラストか
二年後ぐらいの俺「とうとう次でラストか」
隋時が随時に直ってたな
芳文社が誤植を直すとは珍しい
表紙開いて4人紹介してるとこ顔が崩れてない?
俺はちょっとびっくりした
他の絵に比べてそこまで崩れてるとは思わない
一番目立つ位置の澪が半端に鼻描いてるせいでちょっと違和感あるからそのせいじゃね
>>630 参考にさせてもらいます
ところでこの手の特典は予約して代済でも貰えないことってあるのかな?
週末まで受け取りに行けなさそうなんだけど・・・確認しておけばよかった・・・
>>641 菫の表記揺れ(斉藤or斎藤)はさすがに直してくれるよな?
合間合間に挟まってるおまけ漫画、
澪の反応は良かったw
文教堂でゲットしてきた。特典クリアファイルの柄は良い感じだな。
単行本の特典で書き下ろしものはないよね?
メロンでポスター付き買ったけど、あるなら買っておきたい
読んだけど最終回後の描き下ろしはほぼ無しか・・・
あの後なんかいい感じにまとめとけばかなり評価上がったんだが
>>650 やきそばがいい感じにまとめてくれたじゃんw
652 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 19:38:50.78 ID:t6xerGGp0
毎回このスレで文句言ってた気がするけど
読み直すと結構面白い
そうか
謝りなさい
今日届いたから
これから読もう
amazonじゃなくて特典あるところ
で買えば良かったかなあ
>>654 かきせんせい
文句ばかり言っててゴメンナサイ
続きが読みたいです
657 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 20:28:03.19 ID:t6xerGGp0
すっかり絵が上手くなったな
先生
以前は同人誌以下と暴言はいて申し訳ありません
今度の高校編でけいおんは終わりですが新作を非常に楽しみにしています
唯ちゃんみたいな女の子がドジだけど誠実な彼氏とのラブロマンス読んでみたいな
夢見がちでそんなに可愛くない少女が先輩バンドマン追っ掛けて暴走する
勘違い系サクセスバンドストーリーだろ>>次回作
晶ェ
たくろく!
晶はマジで誰得キャラだった
俺得だな
>>658 もう一人の明と同居しつつミュージシャン目指していく物語だな
タイトルはAKIRAあたりで
お前が食べんのかーいで笑った
大学編p19の軽音部のクラブハウスに見覚えが・・・
1回生って言い方からしてやっぱりN女子大は奈良女子大か
奈良女って偏差値明治法政より上だけどダイジョブだったんだろうか
女子大では同じ国立のお茶女と並ぶ日本最難関
実在の大学と照らし合わせなくてもいいんじゃないか?
>>667 けいおんの舞台は少なくとも静岡より東で
大学は日帰りで受験に行ける所なんですが
でも遠い設定にしとかないと梓達に会わない設定に無理が出る
今の時代中国地方〜東北地方程度までは日帰り受験可能地域じゃね?
>>667 ムギ父がムギに勧める大学なんだからその位のレベルは無いと駄目だろ逆に
けいおんの場合は進学先は私立女子大学っていう時点で奈良女消えたな
それにムギより頭いい澪でも公立の推薦程度(奈良女>MARCH>公立(都道府県立)の最上位)という事実
澪は推薦先として「一般入試なら律でも受かれそうな大学」を選択したような気がする。
学祭が終わっても律が進路を決めないので、業を煮やしてムギの志望するN女子大に志望変更したら唯も合格し
律も奇跡的に合格してしまった、みたいな。
まあ、大学行ってからの澪を見ると確かに律なりムギなり頼りになる人間が一緒にいて良かったと思う。
N女のモデルは普通に考えたらぽん女だろうに
軽音部有名らしいし
モデルが実在しないと気が済まないのが最近のヲタ。
ちょい前なら作者の脳内って普通だったのだが。
だって女子大に女子寮が作者の脳内なら痛々しいし
>>678 女の子のキャッキャウフフ描いてる時点でそこは悟ってるだろ。
女の子同士の絡みだけにする為の女子大に女子寮なのと一応、高校編に簡単に出てこない為の設定だろ
そこに突っ込んだらこの作品的には駄目だろ
>>677 >モデルが実在しないと気が済まないのが最近のヲタ
ほんとに最近はこの風潮が異様に強くなったよなぁ
>>675 これはあるかもな
澪が如何に頭良いと言えど必ずしも高レベルの大学を受けているとはっきりとは言われていないからな
逆にアニメではN女志望への転向でさわ子にそれならもっと勉強頑張らないといけないと言われていたもんな
>>682 アニメだと明確に公立の推薦蹴ってもったいないって感じの反応じゃなかったっけ
名門の門って門地門閥の門だから、通常偏差値関係なく名家の子女が通うことで知られている学校が名門
女子大の名門で知られるところだと、跡見学園女子大学は挨拶が「ごきげんよう」で有名な名門女子大と呼ばれている大学だけど、
偏差値は30しかない偏差値底辺大学
>>683 もったいないという反応にも取れるかもしれないな
勉強し直さなければならなくなって心配とも取れる
そのあたりはぼかしてあまり明確とは言えないなどうとでも取れる反応
ある意味お前のレスは正しいがもしかすれば
>>675が正しいかもしれん
college読んだ
唯が実家に帰ったときに憂がシカトしてたのに違和感を覚えた
高校で修学旅行に行ったときはあんなに寂しがっていたのに
もう姉離れしたんだな
>>685 やっと池沼の世話から解放されたと思ったのにな
>>685 それアニメだけだろ
原作じゃそんな描写はないし元々アニメの方が憂の姉好き分が高い
あと原作の方が憂と和の絡みがアニメに比べてあったりする部分はある
>>686 澪キチガイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>688 おっしゃるとおりでした
原作読み返すと姉がいない方が生き生きしていました
唯も憂よりあずにゃん第一になったしな
大学編と高校編はアニメ化の可能性が消えたからアニメに従う必要はない
ようやく入荷キタ
まあ半分くらいはきららで読んでたけど幕間のおまけも面白くてなにより
とにもかくにも唯澪可愛すぎワロローン
いやぶっちゃけあのシーンは違和感しかないわ
憂の姉好きはアニメも原作も変わらない
高校編の憂は姉ネタやりまくってるしさ
というかあそこは唯憂抜きにしても唯の帰省に何も反応しないのは違和感ある
単に唯にズッコケさせるギャグなんだろうけど下手すぎる
>>693 ダメな姉と出来た妹を逆転させようと工作頑張ってるようだが
お前の読解力が足りないだけだ
なんでもお前の思い通りになると思うな池沼
>>691 唯ちゃんはアニメでも原作でも一貫してあずにゃんと居る時が一番楽しそう
そんな憂がスルーしたからズッコケもするしギャグにもなるんでしょうに
もう少し肩の力を抜いて漫画読んでもいいのよ
【!澪厨発狂中注意!】
831 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 23:31:01.72 ID:P7ao5kyK [1/3]
>>827 まだアニメ板には情報出てないけど、
来年のプライズフィギュア、唯梓→律澪→梓紬です
唯軸か梓軸になってきた
835 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 23:37:47.00 ID:P7ao5kyK [2/3]
人気の唯か梓のどちらかを軸にしておけば大丈夫という商業戦略が確立されつつある模様>バンプレ
836 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2012/09/25(火) 23:39:45.55 ID:P7ao5kyK [3/3]
内覧会に出てたから、一般公開もそう待たなくても出てくるはず
バンプレストプライズコレクションという店員向け冊子には露骨にキャラ人気によるランク分けがあったりする
もういいじゃん
完全終了なんだし
唯唯って言ってるように見えて実は憂和って言うかきふらいの戦略
グッズのアソートはメーカーが決めてるからアソートで八つ当たりしても仕方ないと思うの
憂和ってなんか乗れないんだよな
今一しっかりしてないけど惹かれるところがあるってのが唯の魅力だと思うけど
しっかり度でも人間的な魅力でも唯より和の方が上じゃあ唯に救いがない
だからあの憂が唯をスルーして和に反応するシーンは唯を唯たらしめていたものが崩壊したシーンでもある
憂の姉離れをやるにしても唯をコケにする必要はいだろうに
コロコロID変えないとまともに意見も言えないとかあはれ
>>697 いいことじゃないかね
求める需要を把握して調整するのは
>>701 唯梓・憂和でいいじゃん
唯にとっても憂とか和よりしっかりした頼れる存在として梓にくっついたんだから
>>693 かきふらいなんてキャラの動かし方話の作り方が下手クソなのは今に始まった事じゃないだろ諦めろ
706 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 19:56:02.57 ID:GLzFjuty0
まあ良いじゃんもう終わりなんだしさ
まあ何にせよ単行本にも唯梓が無くて良かったww
憂のスルー回って、主旨は驚かそうと帰って来たら和ちゃんがいるわ部屋は無いわケーキもないわで後手後手の逆どっきり感を演出したんだろうけど
アニメか原作かどっちに軸を置いて見てるかで憂に感じる違和感も違ってくると思うな
俺はCollege面白かった
新しい生活が始まるワクワク感がよく伝わってくる
小出しの連載中より一気読みの方が爽快感のある内容だった
いいから対立争い持ち込むないつまでも進歩しねーな
>>696 そういうことだな
>>707 アニメも原作も変わらん
お前の理解力が足らんのだ
唯はアニメで憂のベッドに来るほどのシスコンぶり
どうせこれは説明できないんだろう
澪厨まだ暴れてるのかw
college読んだぞー!
菖いいな、一気に好きになったわ
アニメ化してくんないかなあ
アニメ化して原作と違ってたら「原作レイプした京アニ許さない」って顔真っ赤になるのが目に見えとる
菖はカラーでこそ光ると思いました
あと「イシシと笑う感じ」になるほどと思わされたり
安定の晶の不人気
でもまあ不人気は晶のせいじゃなくて
全てあの前田とかいうチャラ男のせいなんだよな
ってことで前田とっとと氏ね今すぐにだ
前田純
だーまえ「俺か!」
某魔法少女の青い子もそうだしやはり男絡みは致命的なんだろう
人気出したかったキャラかはともかく
ZINでコミック買ったが、おまけ冊子 うさくんだけ空気読んでなかったな
きららの漫画家の愚痴スレかなんかで、
男は原則として出すな、できれば1コマに2人以上女の子を描き、背景もきっちり描く
とかいう、きららの掟があると読んだが、
かき先生ともなると、きっちり男を描いてもいいんだなあ。
まあ読者をガッカリさせないように、きっちり屑になっていたのも流石だが。
チェリーブロッサムの立場は
あっちこっちの立場は
箱入りドロップスの立場は
カオスラウンジの見富拓哉がけいおんをレイプしたと聞いて
唯晶
憂梓
だろ?何を見てきたんだ?
唯晶はともかく憂梓何てどこにあったんだよw
唯晶
梓菫
かな
純さわ子
>>677 ホント気持ち悪いよな
現実味の無いファンタジーでも
そういう枝葉末節なリアルさを求めるw
大学編軽音部クラブハウスは、かきふらいの母校軽音部そのまんまでびっくりしたわ。
はぶにゃん
TRICERATOPSらしいぞ
むしろ香具師のほうに今更感を覚えるな
俺もw
前田先輩を非難する声があるが先輩の立場から言えば髪が長くておしとやかな女の子が好きだったので晶の事が気になっていたのに勝手に男の子そのものに変貌したのだから好きになれるはずなかっただけ
それでも音楽的に素晴らしいものを感じとっていたためあえて学園祭を見に来てスカウトした
そんなところで告白されても
は?て感じだよね
ただ今後に期待したいけど
恋の行方を
それ以前にこの作品で急に恋愛とか出される方がは?だと思うが
一度はラブコメを書いてみたいという欲求もあったんじゃね
読者からすれば他の漫画でやれって思う人は多かっただろうな
別に新キャラでやる分には気にならんかったけどな
晶の場合、導入部分からそういう描写があったわけだし
これが唯でやってたりしたら俺は許さんかったが
まあそこらへんはかきふらいに任せてもよかったんじゃね?
前田先輩は別に晶となんかしてるぶんには全然気にならないそういうのもアリだね程度
でも最終回いきなり出てきたのはもう怪しすぎて笑っちゃった
絵が初々しいな
これ見たの4回目だわー
3回目かもしれないわ
ごめんねー
前田云々以前に晶は性根が腐ってる
39Pのあの台詞は冗談でも口にすべきじゃなかった
こんなのが人気出るワケがない、当然の帰結
752 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 00:11:32.87 ID:58iQh49m0
晶は元々おしとやかで心優しい女の子
ところが前田先輩に可愛い女の子だから人気で負けたと言われ実力だけで勝ちたかったから精一杯男の子のふりをしたいと髪型から性格から全てを変えてしまった
だからわざと憎まれ口を叩き嫌われようとしたがムギちゃんに対する暴言だけはさすがにまずかった
これでは憧れの前田先輩からますます嫌われると思う
やってる事はさわちゃんと同じですな
まぁ、色々と間違った感はあるな
晶といい直といいもうちょいビジュアルだけでもとっつきやすかったら
キャラの引き出しがなかったんじゃないの
結構、寮から部室まで思いついたようにペロっと行ったりしてるけど
寮って学校に近いのか?
結構大学から離れたところにある寮って多いだろ。
女子大の寮だから近いんじゃないか?
近所の女子大は道挟んで向かいに寮あるよ
昔は大学の寮というと学内にあるのが主流だったんだけど
文科省の方針でそういう古いタイプの寮はどんどん潰されていったんだっけか
学生運動の温床になるとかで
760 :
【小吉】 :2012/10/01(月) 12:35:43.18 ID:x4gXWG2h0
>>747 レコード会社の人間が接触してきたのは重要だけどな
>>760 いきなり3年後から新連載とかな
ASTの演奏がずうっと心に引っかかった前田が突如としてスカウトに
就職決まってた澪麦と全然決まらない唯髷
バンド内での対立と葛藤、蚊帳の外な梓
もうあの終わり方ならなんでもできそうだな
髪長い子ってことで澪紬あたりに言い寄る→泥沼化
けいおんはもう限界を超えてると思う。
終らせてやれ。
またこの流れか。終了オワコンだと言うために無駄にレスつけてよっぽど暇なんだな。
再開した内容が既にグダグダなのにこれ以上続けてどうするのって話だろ
大人しく新連載で別物をやった方がけいおんの為でもあるだろ
けいおんはグダグダなのがいいんだけど。最初からなかったものを求めてる?
コミック読んだことあるの?
いやおまえら、ここけいおんスレじゃなくてかきふらいスレだから
けいおん終わっても漫画家廃業にならない限り続くぞ(次回作期待とか)
グダグダってのも全然言ってることわかんないよ
基本流れのない日常4コマだし
大学編だってその中にサークルに入る、他バンドとの交流とかの新要素はあるわけで
高校とか制服とかに過剰にこだわる奴が否定してるだけで、いたって普通の流れだよ
グダグダってのは投げっぱなしな内容の事だろ
伏線っぽい物を書いておきながら放置とかそういうのを言ってるんだよ
学園祭エンドとか糞中の糞の終わり方じゃん
>制服とかに過剰にこだわる奴
かきふらい「ギクッ」
山田監督「ギクッ」
俺「ビクンビクンッ」
まぁ大学編面白かったけどなんというか高校みたいにメリハリがないからグダグダするのは仕方ないような気がする
憂和って難しいよね
どうやっても唯がダメ姉になってしまう
>>772 それはお前が唯憂和の関係を知らなさ過ぎるだけ
唯が世話される一辺倒では無い事は普通なら解る
平沢ママ・・・俺はイケル!!
>>761 俺もAST派だったが、かき自らHTT表記をした以上、
公式にはやはりHTTなんだと思う
原作的にはそれは両方OKなんじゃない
かっこいい扉絵ではASTで
のほほんとした劇中ではHTTみたいな扱いなのかな
779 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 19:31:40.21 ID:58iQh49m0
ASTて何の略?
Atlantic Standard Time
アスパラギン酸アミノ基転移酵素
ま、After School Teatimeかと
俺の中では、HTTって「へんたい隊」の略なんだよな〜
何故かは思い出せない
今日届いてたんで今読みかけてますが
冒頭のカラーページを1ページケチることに
何か深い意味があるのでしょうか?
尼のレビューでほとんどの人が「大学編は晶のキャラを好きになれるか否かにかかってる」とか言っててワロタ
なんかその通りだわ
実質主人公だしな
髪立ててるうちはだいぶマシだと思うけど髪下ろした状態はどうにも擁護のしようがない
キャラクター的にはそんなに嫌いじゃないのにな
菖の方が好きだけど
>>783 ツイッターだと大学編については蛇足という意見が六割がた締めてて、高校編との落差が…
よし尼でポチった
きららで読んでて大学編はいまいち食指動かなかったけどやっぱ最後だしな
かき先生への感謝の気持ちだ
ついでにアンソロも大量に買った
高校編まで一人けいおん祭りじゃ
高校編もぶっちゃけ唯逹の高校編に比べたら蛇足だと思うけど
やってる内容的には同じだし
唯逹の高校編と比べたら劣化高校編と言った方がしっくりくる
まあそれでも見所があるところはあるけど
大学も廃部寸前で新キャラはサークルの先輩だけでよかったかも
吉井部長はなかなか当たりだった
790 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 22:57:13.91 ID:58iQh49m0
>>784 アヤネって見た目はともかく可愛い女の子だよね
ドラムの実力はピカイチだし
ファッションセンスもあるし
ただ多少デンジャラス的なものがあるけどね
791 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 23:02:18.81 ID:58iQh49m0
>>787 天才少女憂ちゃんの大活躍を見られただけで大いに価値はある
ただベースが格落ちした感じは否めない
あとボーカルもね
ボーカルはやはり憂ちゃんにやらせるべきだった
さわちゃん監督の采配ミスだぜ
高校編は面白いけど色々もったいない
梓後頭部見せすぎさわ子先生でしゃばりすぎ純ちゃん梓にばっか絡みすぎ
あと直が舞台に立たずに裏方なのはやっぱ絵的にみんなでライブやってる感が薄れてる
でも梓の敗北からの努力・友情・勝利の少年漫画的な王道展開はめちゃくちゃ熱い
もしこれアニメでやったら絶対盛り上がる
俺は泣く自信がある
何だろう・・・・・ものすごく・・・・・あれ?
このスレから新豊郷のにおいがした
やっと大学編買ったんだが、ギャグ漫画みたいになってたな…
そもそもほのぼのギャグ漫画カテゴリーだった気もするがw
>>792 やっぱ直にボーカル能力持たせてボーカルやらせるべきだったんだよ。
ちょうど余ってるし。
なんでぶぶえをボーカルにしたんだろう。
798 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 23:25:27.28 ID:58iQh49m0
>>792 直ちゃんに関してだが軽音部員だから高校からスタートでも誰もが楽器を完璧に弾けるっていうわけで無い
そういうリアルさをだしたかったのでは
別にああいう役回りがいても面白いと思うけどね>直
800 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 23:30:49.54 ID:58iQh49m0
>>797 古参の軽音部員の梓をセンターにしたかったんじゃない?
現部員で唯一、三年間頑張ったからご褒美にボーカルやらせたって事
澪がぷくーしてる画像下さい
802 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 23:33:37.54 ID:58iQh49m0
>>797 アニメ化すれば竹達ファンが発狂しそう
泣いて喜びそう
竹達ボーカルでふわふわタイムなんて前々から聞いてみたかったのは俺だけで無いはず
実際アニメ化するかは分からんけど
「けいおんは人気コンテンツだからアニメ三期をすべき。むしろしない方がおかしい」
って論調の人もいる
大学編、高校編で半クールずつやって
最終話で梓の卒業と大学への入学、そして軽音サークルのライブで4人と再開しておしまい
アニメでこんな感じの終わらせ方してくれたらもう悔いはない
直は得体の知れない印象がもったいなかった気がする
終盤に直の描写が増えてキャラが掴めたけど、勿体ないなぁと
どうせなら高校編大学編を交互に放送してほしい
作中HTTにつっかかるキャラだったのが梓と晶で
けいおんとはそういう人達がHTTに触れて変わっていく作品だとすると
collegeも晶メインで締めるのは理解できなくもない
いやないわ無理がありすぎる
>大学編は晶のキャラを好きになれるか否かにかかってる
言い得て妙だが
大抵のファンは唯達4人のその後の物語が見たかったワケで
肩透かし感を許容できるかどうか、ってのもあると思う。
ラーメン屋でラーメン注文したのにチャーハン出される感じw
>けいおんとはそういう人達がHTTに触れて変わっていく作品
違うからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
不思議と、もう高校生じゃないってだけで
制服姿に若干痛々しさを感じてしまうんだよな。
今はまだノリって感じでなんとかいけるけど2年3年になっても
制服を着てライブやるとどうしても抗ってる感を持ってしまう
かっきーが、みんな過去を振り返らず前に進んでるんだからおまいらもけいおん卒業して旅立っていくんだって背中押してくれてるのかも
吉井部長は・・・
晶達より部長達にもっと絡んでほしかった
先輩になった梓と後輩になった唯達の対比なんて最高においしいネタじゃん
High Schoolにもかき先生のコメントがなかったらどうしよう
ハイスクールにもかき先生のコメントがなかったら
新作を期待するしかないな
けいおん!梓合流編に
かきの新作がけいおんとは限らんけどな
もう搾り尽くしたけいおんに何を出せと言うんだ!!
818 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 05:28:19.76 ID:nnkyN+380
>>813 結局
四回生=部長、広瀬、他一名(合宿で登場)
一回生=HTT四人組、女組三人
軽音部には確か合計10組のバンドが活動してるはずなのに他のバンドはいずこ?
間の二回生、三回生も登場させて欲しかった
>>791 俺は憂のチート能力むざむざ見せ付けられて複雑な気分になったけどな逆に
この部分が本当につまらない
もっと奥ゆかしいキャラクターであって欲しかった
820 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 08:04:43.15 ID:+mUPSqIK0
朝からホモ吉ふぁびょんw
歌すごく下手ーなとこマジで笑った
作者の人生経験の中で誰かをモデルにしたとしか思えないような見事な設定
大学編と高校編セットで最終巻ってことなんじゃないか?
アニメイトの収納ボックス欲しいけと2冊一緒に買わなきゃいけないのがなぁ…
4巻についてたようなちゃんとしたあいさつ文ならともかく
こんな数行のネタコメあってもなくてもどうでもいい
なぜ終らせたのか説明しろ
たしかに中途半端すぎるよな…
>>822 マジレスすると最近の芳文社コミックの仕様
>>824 college買ったらこの店舗で買いましたよっていう証明書が貰えるからhighschool買うときにそれを持って行けばオッケーだってさ
>>830 通販のことじゃないかな
店舗で買うならそのとおりだね
俺も買うときに「え?先にcollegeを受け取れるんですか?」って
確認しちゃったもんw
>大学編だけなぜ仕様を変えた
学歴区別 w
やっぱり大学編、高校編と別けてるけどかきふらい的にはこれで1冊、ひとつみたいな感覚なんだろうな
始まり方や終わり方、細かい部分に違いはあるけど時間進行もほぼ同じだったし
>>830 いや店舗も行けるけど…
マジか…大学編だけ別のとこで買ったわ…
>>822 ならcollegeには持て余してた4巻あずにゃんカバーバージョンを代わりにつけて統一感を出すとするか
・・・・・・ないか
>>822 キャラは5人なのに
楽器のアイコンが4個しかないんだけど
DTMのアイコン難しいだろうな
ただのノーパソになってしまうw
>>837 当たり前だろ
演奏をしてないキャラがいるんだから
泣けるね
弦楽器が2本しか無いからハブられてるのは直じゃないんじゃ……
はぶかれ憂
843 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 23:07:57.40 ID:+mUPSqIK0
ホモまど唯キチ来た(´・ω・`)
ギター×2、ベース、ドラム、ラップトップなら角が立たないのにな
こういう特典ってその辺の詰めが甘いんだよなぁ
キーボードのアイコンがあるのは何故?
4巻のアイコンと見比べると確かにキーボードのアイコンだな
まだ本当のサンプルなのかね
847 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 00:08:46.22 ID:GL4jaSbpO
ホモまど澪キチガイここにも来てたのか?
>>839 せっかく軽音部に入部しながら公で一度も演奏できずに卒業する部員て決して少なくないと思う
まず校内の予選勝ち上がらなければ出場できない学校もあるし
そう考えれば直の存在はリアルだと思う
一年生にして作詞作曲に加えキーボード演奏も完璧じゃどこの出来すぎくんですかい
ほんとにダメキャラならそういう立ち居地のキャラなんだなでいいけど
作詞作曲能力がチートすぎます先生
これじゃ演奏も作者のさじ加減でどうにでもなりそうって思ってしまう
>>822 ちょっと頼りない部長を支える親友のお二人さん
てっ感じの表紙ですごく気に入ってる
ただHTTのメンバーで梓だけ唯一単独で表紙飾れなかったのは少し残念だった
>>850 直の学力はおそらく学年でトップクラスとおもわれる
音楽教師のさわ子ですら直の音楽理論を理解できなかったほど相当高いポテンシャルを秘めてると思われる
が運動神経は皆無で神は二物を与えなかったという事だな
あんた直の存在はリアルとi言っておいてそりゃねえべ
>>851 かけかえカバーだし、まだ本物の表紙発表前でしょう
もしかしてあずにゃんかも
856 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 18:54:09.75 ID:B2IYpXML0
麦がウルウルした目をしているところがかわいかった。
ムギタソの出番少ない
858 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 19:08:04.33 ID:R03SG/16O
幸ちゃんの方が少ない
ノーパンっ どこどこ?
ゲマズさん、ブックカバーは嬉しいけど、
店員さんの親指でへこんでるの渡されるのは悲しいです…
>>854 キャラットの新刊紹介だと
純梓憂っていう順で3人が並んでる感じの表紙のようだったけど
後輩組は裏表紙かな
>>861 おそらくそうだろうね
大学編が唯達、裏が晶達になってるから高校編もそんな感じで純梓憂、後輩組は裏表紙
新キャラは裏表紙という繋がりもあるから
まあやっぱり映画で区切りを付けた人は多いんだろうな
324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/04(木) 10:05:11.85 ID:y6o9I/Uw0
College オリコン5位キターーー
日刊スポーツ 買ってこにゃ(日刊がオリコンランク載せる様になったのって何年前からだろ?)
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/04(木) 11:02:12.23 ID:J/MCzOvF0
>>324 初週127458部か
やっぱりアニメの最終回と連動した4巻(初週295764部)からは60%ほどダウンしてる計算になってしまうな
>>863 てか新刊出るの知らない人多いんじゃない?
再開後の大学編・高校編ってつまらんかったしな
編集と今後の話し合いをするため休載みたいなことあったけどあれは急激に読者支持が失速してるのを受けての話し合いだったのかもしれん
善後策として出たのがこれ以上落ちない現状で早々に切り上げて完結させるという結末
どっちも好きだったけど高校編を推す
それでも12万か
次にも期待するわ
>>865 ボクちんはつまらなかったアピールいつまで続けるの?
大学編はスルーしたけど高校編は買う
初週13万弱なら相変わらずまちがいなくきららで一番売れてるんだけどね
オリコン2012/10/08付 コミック (集計期間:2012/09/24〜09/30)
*5 -- *,127,458 *,127,458 *1 4 けいおん! College
高校編も売り上げ的には大差ないだろうな
>>871 高校編の方が面白いし評判が良い
梓はけいおんキャラでも1、2位を争う人気
初動15万超えorクチコミ効果でジワ売れのどちらかは濃厚。
累計20万も怪しいな
4巻の時の半分以下かよ
ブーム終了に加えて、かきふらいが途中投げしたから余計ファン離れが加速したな
店舗向け描き下ろしもないし、もうやる気なしだもんな
芳文社のやる気の無さを見ると
続編は難しいってことなのかな
くだらないグッズばかり量産しやがって
以前ほど売れないのは別にいいけど
結果的に芳文社はかきふらいを潰してしまった
たぶんもう新作も描かないだろうな
4巻でちゃんと終ってれば今頃にはあったはずの
アニメ側も原作の再開にはノータッチだったらしいし
半端な再開で自信喪失させた芳文社のせい
最悪のことをしてくれた
ひだまりとまどマギがあるよ
>>872 追加キャラも菫に直と大学編より好評だからな
憂の存在が足を引っ張ってはいるが
>>872 ってか片方だけ買う人の方が少数だと思う
面白いし評判が良いってのも一概には言えん事だし
大学編だってコミックで読んで面白いって言ってる人がいたわけだし
だから大差はないと思うよ
長期的に見ると普通に売れると思うよ
大学編いいやと思っていてもやっぱ最後だから買うってなる人も多いし
>>876 ひだまりはもう伸びしろが無いし、まどかは所詮コミカライズだし
新たなきらら生え抜き作家の作品をアニメ化してブレイクさせるのを芳文社は画策してると思う
その中で当面はミラク作品のアニメ化が優先かと
映画終わって大分たつしこんなもんだろ
特典手抜きで3巻同等なら御の字じゃね
最終刊出すタイミングとアニメ終わるタイミング揃えるとか描き下ろし特典ラッシュとかそもそも4巻が規格外なんだよ
>やっぱ最後だから買うってなる人も多いし
今回はお布施感覚で買ってるわ
追加キャラや話の運び方は置いておくとして、制服でキャッキャウフフが如何に破壊力あるかを大学編で実感したよ
高校編の方が良いって思ってるのは変化を望んでない層だと思う
大学編は場所に変化が出たり制服なくなったり音楽性どうこう出てきたり
晶中心に新キャラが前に出てたりしてて再開前とだいぶ変化してる
高校編は基本的に前と同じ路線で進んでる
京都に行ったりムギの別荘の合宿に学祭とイベントも同じ
ティータイムも変わってない
変化を望んでた人は大学編、望んでなかった人は高校編って部分はあると思う
変化というか高校編は以前の軽音部より一層箱庭化して劣化状態にしか見えなかったから制服見る程度の喜びしかなかった
大学編は色々と緩みすぎ
まあ大学はそういうもんって言っちゃあそこまでだが
高校編も箱庭化?うーんそうなんだろうか
結局完成度では両方共レギュラーシリーズにはかなわなかったことになるなあ
もしもだが
高校編が梓卒業までやったとしたら?
大学編で男キャラを出して唯達と絡ませたとしたら?
今どうなってただろうな?
>>889 前者は結局大して今と評判は変わらなかったと思う
なんか両方共1話始まった時点、もっと言えば再開宣言の時点ですでに「う〜ん・・・」って感じ
後者は発狂レベルでストップ安
>>889 ・梓卒業←わかる
・男キャラ←え、何それは
高校編は終点がはっきりしてるからやりやすいわな
大学編は・・・寮じゃなく一人暮らしネタとかを見てみたかったなあ
きららで男キャラと絡むとか雑誌の存在理由疑うわ
俺も高校編は劣化した物としか感じなかったな・・・
梓卒業は卒業自体よりどこの進路に行くかだよ
もし卒業まで書いてN女に行かないってなってたら批判は多かっただろうね
大学編はあのキャラの数で一冊分は無理があるだろ
一巻のうちにツンデレ要員がデレるとか中途半端すぎるわ
896 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 19:34:11.47 ID:TChiMUMl0
今日公表された表紙はHighschoolの方がいいだろ?
>>893 若葉ガールズのメンバー全員真面目で練習熱心だったので本編よりずっと好感もてた
むしろ不真面目なさわ子の存在がハナにつくくらいだったな
高校編は安心して見ていられた
気持ちいいくらいね
大学編の箱庭化もちょっとなぁ
序盤なんて描写されるのが大学と寮だけだったし
表紙に関しては制服の威力が絶大だから仕方ない・・・というか太ももが反則
>>897 あー確かにそういうとこはあるな
そこは以前のけいおんには無かった要素かもしれない
四人が同じ大学合格して卒業した時は
これからつらいことや困難なことがあっても仲間で支えあってやってけるんだろうなと思ったけど
大学編でそういうのが無かったのが肩すかしだった
あれじゃ極端な話唯が一人で大学行って軽音部入ってもやっていけたと思う。軽音部いい人ばかりだし。
四人同じ大学行かせた意義というか大義名分が無くなってしまった
そうだな唯以外が空気気味だったし
寮生活設定もプラスになったとは思えないし
こういうのは伏線厨とでも呼べばいいのか 気にし過ぎ
別に困難を乗り越える為に同じ大学行ったわけじゃないだろw
お手軽に再開する都合に過ぎない
その伏線厨が唯がプロになるかどうかで悩んだ時に
「長期連載あるで」「かきふらいは大胆な行動に出たな」「話の組立が上手くなった」
と、言ってた人達だろう
毎号毎号大学篇に文句ばっか言ってたヤツと足して2で割れば…
…文句しか云わなかったヤツは要らんか
まあ、大学編、高校編も、かきふらいの読者への贈り物と思えば上々の出来だろう。
卒業を機に綺麗に終わったとはいえ、やっぱり後日譚は見たかったし。
憂と純が入る事が決まっていたとはいえ、梓はあのあと楽しく暮らしたのかとか。
ハイスクールの表紙、太ももが素晴らしい。
やっぱり、かきはこうじゃないとな。
就活とか見たくないしな
内容はともかく終わるタイミングは
よかったと思うよ
でも梓が戻ってのHTT5人の大学編も少し見てみたかった
蛇足とか色々言われるそうだけど見てみたかったよ
エロい
>>910 確かにそれは見たかった
就活云々で難しいなら2年の学祭エンドで良かった
まあ今頃言っても仕方ないけど
>>911 演奏開始ですって、この間で終わりだけどな…
このくらい人数が少ないとだといつも通りのどアップができて落ち着くね
大学編は律ちゃんが部長じゃなくなったのと律ちゃんのカチューシャ分が少なくなったのが地味に効いてる
大学編の律の髪型は好きじゃないな
あれならカチューシャをしてた方が良い
律ちゃんは髪下ろした時が一番かわいいからな
それ以外の髪型はおまけ
>>927 カチューシャしたままだと子供っぽいからな
今の方が大学生ぽい
でも好きではないな、あの髪型
そんなに前髪うっとしいなら晶カットにすればいいのに(笑)
>>911 梓憂は楽器持ってるのに、何故純だけモップ持ってるんだ?
>>916 うわ、そういやそうだな
なんか存在感薄いと思ったらそういうことか
サークルって設定は実は扱いがかなり難しかったのか
りっちゃんのコミュ能力はすげーよマジで
924 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 19:50:12.31 ID:FJD1OAzB0
>>920 あの表紙見てエロな想像をしたのは俺だけでないはず
モップで・・・?
晶はなんで唯と演奏して二度と組みたくないって思ったの?
いったい何があったんだ
演奏の相性が悪かった
1回しかない発表会でいきなりギターで喧嘩売られたらこんちくしょうとも思うでしょうよ
あれでケンカ売られたと考えるほうがおかしいだろw
みんなコスプレしたり楽しんでやってるのに
一応ライバル扱いですから
一応マジレスするなら発表前の練習の時から唯のペースに引きずり込まれてダメだと思ったからと言っておくか
普通に読んでたらわかることだと思うんだ
>>932 せっかくだから意識の摺り合わせをするのもいいだろ。
・単なる唯のムチャクチャな暴走が迷惑
・唯の天然の才能からくるトリッキーな演奏に完敗
覚醒モードじゃない限りは晶の方が上だろjk
無意識のうちに覚醒してた可能性もあるな
演奏うんぬんじゃなくて唯のペースにひきづられて練習できなかったからじゃないの?
晶はまじめなんだろ
晶は真面目というより、勝手にライバルとか言い出すあたり気難しすぎ
あの晶に付いて来てる残り二人が凄すぎる
一緒にいてもうぜーだろあんなの
>>938 まぁ菖ちゃんがうざかったら蹴りで制裁するからw
気難しいはあずにゃんにも言える
晶は可愛くないから許されないwwww
唯は本質が見抜ける子。
幼児の頃に優秀な子を本能で選別し、和ちゃんをゲット。
晶の可愛さも付け焼刃の格好に惑わされる事なく見事に見抜いた。
将来は一代で大企業を興すような才能豊かな男を選ぶんだろうな
まるで寄生虫だね
ニートのお前らしい発想だ
いい様によっては確かにそんな感じだな
★ケーポチ注意報^^;★
このスレにはニュー速VIP板のイラスト関連スレで有名な荒らし「ケーポチ」が紛れ込んでいる可能性があります^^;十分に注意しましょう!^^;
★ケーポチとは?^^;★
大阪市在住(未確認情報)の30代後半の男性^^;
語尾に「^^;」の顔文字を付加させるのが特徴^^;
しょっちゅう絵スレに現れては誰彼構わず罵倒し、意味不明な持論を展開する^^;
重度のけいおん豚で、京アニ信者でシャフトアンチ^^;
いい年して恋人もおらず、年から年中シャフトスレや京アニスレ、他アニメ関連スレ、絵スレに粘着している^^;
本人は「プロが裸足で逃げ出す程の絵画技術を持ち主」と主張するが実際は下手糞な為、作品は晒さない^^;
お絵かき板で盛大に叩かれて傷を負った過去があるようで、小中学生や絵の全く描いたことの無い人が集まるVIPにだけ粘着している^^;
ニート呼ばわりされるとマジギレし、必死に社会人であることを主張するが四六時中絵スレに執着し荒らしたことも少なくないためだーれにも信じてもらえず本人涙目^^;
946 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 15:49:49.91 ID:11uhSRf30
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1347860333/ ★スレの内容^^;★
>>1の元プロ絵描き発言でケーポチが急に発狂^^;
↓
嫉妬心で
>>1を叩いた直後に釣りスレだと判明しまんまと釣り針に引っかかったケーポチが必死に言い訳^^;
↓
>>1が消えた後見え見えの釣り針数本に全力で引っかかるケーポチ^^;
↓
ケーポチと変な奴が低レベルな言い合いを始める。本気で論争してるつもりのケーポチとただからかうだけの相手^^;ケーポチが不利な状況が続く^^;
↓
疲れてきたのか、それとも後で「本気で戦ってないし^^;遊んでただけだし^^;」と言い訳できるようにするためかおかしな発言をしだすケーポチ^^;
↓
相手がアホで有名な「風の旅人エニルガン」でIDを変えた
>>1だと判明しケーポチにオーバーキル^^;
↓
結果、
>>1が先に落ちて勝負がつく^^;
>>1が逃げ出したように見える終わり方だがどう見てもケーポチの敗北は明らか^^;恋人とデートに行った
>>1に最後っ屁をかますも、ケーポチにブーメランが刺さるだけだった^^;
罵倒し合うだけの低レベルな争いだがその低レベルな争いに、しかも風の旅人エルニガンにケーポチは負けたのだ^^;
★ケーポチは無視しましょう^^;★
アラフォー、独身、アニヲタ、と3大非リア要素を兼ね備えたケーポチ^^;
相手にするだけ無駄なので絶対に構わないように^^;
正直、唯の声って原作のイメージと違うよな
原作読んでからアニメ見たけど
違和感あるキャラはいなかったなあ
晶ちゃんて本当はおしとやかで心優しくキュートな女の子なんだけどな
>>947 豊崎さん本来の声は唯ちゃんのイメージではないけどね
大ヒットしたアニメの唯にピッタリな声であって、
残念な結果に終わった原作の唯とはちょっと違うような気がしないでもない
まぁ、実際けいおんがヒットしたのって音楽と声優に堀口絵が強いかもね
かき自身が堀口を好きなアニメーターって事もあって絵柄がアニメ寄りになって行ったな
>>954 当たってなくはないが原作けいおんが無ければアニメけいおんは絶対無かった
唯ちゃんや憂ちゃんやむぎちゃんとかあんなキャラなかなか思いつかないぞ
あらかじめ人が作ったものをアレンジするのはそう難しくないが全く0からつくれるものでない
かきはキャラ立ては確かに上手い
梓が日焼けしやすいとか、すごい発想だな、と感心したよ。
確かに日焼けの速さは全漫画キャラの中でも屈指
>>956 もうその説明はし飽きたよ
どうしても漫画クサしてアニメ褒めたいヤツはほっとけ
アニメアニメちゃんも、次回作が出る頃にはスレから消えてるだろ
漫画マンセーも消えるだろうな
いろんなけいおん関連スレで消えろと言ってるのは伸ばしたいスレがあるから。
この3連休はそこを重視してネット露出を高めたいのだろうな。
うざいから相手にせずのんびり侵攻がキチ。
俺はむしろアニメが不憫に思える
あれほど山田監督が情熱と愛情を込めて作っても決して原作者にはなれないなんてさ
だから俺は世界を敵に回してもアニメけいおんを擁護し続ける
かき先生のけいおんも好きだけど山田監督のけいおんも好き
前半が意味不明
原作とアニメでどっちがどうなんて、オリジナルエピソードのマラソン大会見ればわかるだろ
アニメ終わったら売り上げ急降下してる時点で…
いい曲を作っていても売れないミュージシャンはいるし
たいした曲でなくても売り方がうまくて売れるミュージシャンはいる。
「けいおん!」は両者がうまくかみ合って成功したメディアミックスなんだから
アニメ派⇔コミック派でムkになることはない。
世界を敵に回してとかw
自分に酔うのもほどほどにな
そりゃ宣伝されまくって話題沸騰してた頃よりは下がりますわな
それでも充分に売れてるが
>>962 育ての親って肩書は決して不憫な物ではないだろ
俺はアニメ→漫画のクチだけど、どっちも大好きだぞ
菖ちゃんが見られるのは漫画だけだしな
>>964 そういうしょうも無い回もあるのは認める
が、それ以上に素晴らしいオリ回が多いのも事実
冬の日、ゆいあず、学園祭のカバーエピソード、映画・・・
971 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 21:37:24.26 ID:RJPZkalA0
>>970 後輩トリオのクリスマス演奏
憂純の軽音部入部
これが無かったのが残念
結局、同級生との友情より先輩たちとの百合百合を重視した感じは否めない
972 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 21:40:16.65 ID:RJPZkalA0
>>969 吉田さんは格好はロックだけど案外女の子っぽいのが好きだな
ただ彼女にして浮気しょうものなら蹴られそうだけど(笑)
唯憂和のお勉強回が無かったのが残念だった
そもそも通して見るもんなんだから
部分的にケチつけても仕方ないんじゃないのか?
というか2期制作時にはそこまで原作が進んでなかったからな
2期を作ると決まった時から大半はオリジナルになると制作側も認識してた
どっちかを落とさなきゃ褒められないとか、可哀想過ぎる
両方楽しめりゃ幸せなのに
誤解しないで欲しいが原作落としている訳じゃないよ
原作のみの回も好きだし
ただアニメオリジナルも素晴らしいよねって
979 :
970:2012/10/06(土) 22:02:29.79 ID:bTAxvAxJ0
あれID変わってる?
まれによくあるw
>>978 元IDがどれかで、誤解かどうか判るなw
新スレ立ててくる
アニメにすり寄られると
キモチ悪い
>>971 アニメ二期でどんだけ憂純梓が掘り下げられてると思ってんだ
これに関しては原作以上だぞ
俺はどちらかというとアニメ派だけど、オリ回はクソだと思ってる。
京アニは原作エピソードを拡張するのは上手いけど、0から生み出す事ができない。
0から物語を一人で生み出す事ができる能力があるから、かきふらいは漫画家になれたんだろう。
オリ回面白かったから全くその意見に賛同できないわ
オリ回クソとかホント何見てきたんだって話だ
つか原作スレでアニメの話してんじゃねえよタコ
アレンジャーってのも必要な存在だしクリエイターより劣っているとも思わない
まあ人間向き不向きがあるしオリ回に微妙なのがあるってのは俺もそう思う
でもアニメオリジナルな要素でも、凄く良かった物も沢山あるじゃん
こんな思いをするのなら花や草に生まれたかった
梅
餃
子
の
王
國
万
海の幸定食 \980
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。