【西村ミツル】 信長のシェフ 【梶川卓郎】 三乃膳
芳文社『週刊漫画TIMES』にて、隔週連載中
単行本は既刊4巻。
あらすじ
戦国時代にタイムスリップし、記憶を失った現代の(?)料理人ケン。
自分の過去も思い出せないケンだが、料理の技法や料理に関連する記憶だけは残っていた。
そのケンを、織田信長は自分の料理頭に取り立て、数々の難題を申しつける。
材料も調味料も無い中、ケンは創意工夫でそれらを乗り越えていく・・・
原作 西村ミツル 『大使閣下の料理人』(講談社)などの原作を手がける
作画 梶川卓郎 『バロンドリロンド 1―シンデレラガールと白い馬』 (ビッグコミックス)
シートン (小学館版 学習まんが人物館)など
前スレ
【西村ミツル】 信長のシェフ 【梶川卓郎】 二乃膳
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1330782615/
乙ンドリロンド
ネットで調べただけだから知らないけど
バロンドリロンド って6巻まで出ているのか
ジョッキー漫画らしいけど(原作者あり) 読んだ人いる?
まぁ 馬を描くのは慣れているわけだな
1乙
ケンってタイムスリップした現代人って自覚はないよね。
この時代の知識はとか言ってるから別の時代の人間って自覚はあるんじゃね
>>5 読んでたが、同じ作画とは気付いてなかった。
今考えたら、結構エロい
ヒロインの顔が夏さんにダブって妄想出来ます
結構、好きだったなあ
絵はも上手いし
時代ものにちょうどハマったんだろうね。
ケンとヨーコ・・
クレイジーケンバンドだな
今後の希望展開
夏「鍛冶屋や〜めた」
そろそろペニシリンを発明してもいい頃
ようこのアバウトな歴史観のせいで泥沼の石山合戦に引きずり込まれてゆく顕如と信長がふびんだ。
インド人を右に
松平に
そろそろインスタントラーメンを発明してもいい頃
まだ、てんぷらがないからねえ
それよりもシュールストレミングの開発を
もう鯛の天ぷらを家康に出した筈…
スシと来てテンプラと来たのなら 次はスキヤキだな
高山殿と佐介殿を呼んで
農耕のために牛を殺して食うのは禁忌とされてる
ウチでは豚肉ですき焼きやるんだよ!
ってなら、あるかもな
>>23 あれ、油が少なかったから天ぷらにしなかったっしょ
テンプリャ風ショテーだな
醤油無いのに、きりたんぽは何で味付けたんだろう
味噌の上澄みだけで厳しい気がするが
マジレスすると
動物性のダシの替わりに昆布だしを煮詰め
全体を引き締めるために青柚子を加えた
主体は「塩」 塩きりたんぽ ってとこか
多分、後2、3巻出たぐらいの時期に
仁の後釜が欲しいTBSが食いついてドラマ化されるとみた
>>29 きりたんぽって米の風味が物凄く強いから
負けないように醤油ベースで煮込むんだと思ってた
塩でおいしいのかなぁ
農家や流通業者が巨大な冷蔵設備等を使い温度や水分管理をちゃんとして
美味しい米を食卓に届ける努力の結果
風味が物凄く強い米を食べられるんであって
400年近く前の冷蔵庫も無い時代に、10ヶ月近く経過した米がどんな風味なのか
想像もつかないだろうね、今の時代に生きる人には
既に天下を手中に仕掛けてる信長が食べる米は
当時の普通の米じゃないんじゃないかな
いずれにしてもキリタンポって料理自体が塩で食べるもんじゃないでしょ
醤油で煮込むか味噌をたっぷりつけて焼くかと
いずれにしても強い味付けをする食べもんだ
>当時の普通の米じゃないんじゃないかな
サンマは目黒に限る、みたいな発想か・・・
まあ、それを言い出したら、作物なんて、みんな品種改良で、味が変わっているだろうし
酒だって、温度管理ができなくて、すぐに酢になってしまうようなものだったろうし
食ったことないけど、勝手にキリタンポは味噌塗るのかと思ってた。
焼きおにぎりに味噌つけたりするし。
>>35 基本どぶろくなんで、常に発酵し続けているから
常温だとあっというまに味が変わるしな
ごはんだけでも おいしいわぁ
このスレって4割くらいは知ったかぶりや知識自慢だよな
>>いずれにしてもキリタンポって料理自体が塩で食べるもんじゃないでしょ
醤油で煮込むか味噌をたっぷりつけて焼くかと
いずれにしても強い味付けをする食べもんだ
塩麻婆豆腐、塩すきやき、塩カレー、塩冷やし中華、塩焼きそば、塩天丼、塩肉じゃが、塩牛丼
全部実在するけどね。もちろん塩きりたんぽも。頭固すぎじゃね?
地元民だが塩きりたんぽって初めて聞いた
味噌田楽は観光向けのもんで
地元民は比内地鶏と醤油鍋にして食べるけどな
隣の岩手だと所謂、ひっつみってのがあるが
あれもキリタンポの代わりに小麦の団子みたいなのが入ってるが
味は同じ系統の醤油と鶏とキノコ、
醤油や味噌味鍋ってのはここら辺では珍しいと思う。
山形の芋煮も地域によって仙台のように味噌もやるようだが
醤油味がベースという認識。
そういえば昔、仙台に住んでたときに季節になるとコンビニで薪を売ってるのが印象的だった。
会社や大学で芋煮会やる位、根付いててコンビニで薪を調達とかするらしい。
ほんと該当板でやれって感じ
>>41 市役所のそばの「喰らい亭」に行って喰らってくれば?
比内地鶏の塩きりたんぽ鍋(二人前)3,000円
そもそも醤油がない時代なんだから味噌ラーメンか塩ラーメンしかないよねw
きりたんぽって地元民でも外に食べに行くもんなの?
>>43 いきなり宣伝とはすげえなあと思ったら「塩きりたんぽ」でググって1ページ目に出てくる店なのかよ
確かに知ったかスレだなここw
ごはんだけでもおいしいというが、
そのおいしいご飯も最近では?
品種改良で、米もおいしくなっているわけだし
ご飯を炊くには、「はじめちょろちょろ なかぱっぱ 赤子泣いても蓋とるな」
っていうけど、電気・ガスのないころには、火力の調整も一苦労だったろう
江戸時代の狂歌かなんかに
意のままにならぬものは、飯の炊き加減、ってのがあったと思う
>>30 瀕死の豚さんには合戦シーンテンコ盛りの信長のシェフをドラマ化する予算が(ry
T豚Sさんが食指を伸ばすなら時間帯深夜か有料放送でのアニメ化だろ
ニュー速みたいな言葉、できれば使うのやめてくれませんか?
雰囲気がすごく悪くなりますので
ほーら 風化した
・・・・逆じゃねーか
逆に残ってしまったな
消えるはずのCMネタが、化石になってしまったわけだ
まあまあ
日本でもほら、二千年前の蓮の実が花を咲かせたことがあるじゃないか
おっさんアピールうざいです
バーディースレがあるんだからそっちでやれ
たしかにこれをドラマ化したら金かかるわ
であるか
じゃあアニメで 監督は真下
ケンは山ちゃんで
キートン山田か
今朝の学びEYE!で豆味噌が信長、家康の天下取りの原動力になったってやってたけどさ
尾張、三河のスタンダードってだけじゃないのかソレ、と突っ込みたくなったな。
豆味噌に薬味を練りこんで一口大に丸めて焦がさないように焼く。
今で言うインスタント味噌汁の原型だな。
一昨日本屋で適当に買ったけど面白いなこれ、昨日4巻まで買ってきたわ
茶々がハンバーグ食べるところがすごくかわいかった
5巻楽しみだわ
フレンチのシェフっぽいのに2巻で寿司が普通に握れてるところがひっかかったけど……
プロの料理人はなんでもできるんだよ、多分。
フレンチだろーがスシだろーがチャーハンだろーが。
寿司職人並みとはいかんだろうが、多少は出来るんじゃない?
史実における茶々のその後を知るとちょっと欝になる
「フレンチだけの料理人といつから錯覚していた?」
>>67 そんなこと言ったら堀秀村と樋口のその後も……
料理馬鹿だから、見聞を広めるためにメジャーどころの料理は押さえてたんじゃないかね
秘伝のレシピとかはともかく、基礎的な技術の情報くらいは簡単に手に入るんだから
一流とはいかないまでも、とりあえず形だけとか普通に食えるってレベルなら独学でなんとかなりそうだし
>>69 あ〜本当だ つか実在の人物だったか
志向は逆だったみたいだけど
この作者の描く料理人はいつもスーパーマンだよw
ビールやブランデーを作ってみては如何でしょう
ピザとポテチとコーラを
ケンってホテルの料理人だよな?
野草の知恵はともかく寿司握るなんて普通だろ?
さすがにフランス料理と和食の壁はあるだろう。
>>75 さすがにフレンチのシェフが寿司握るのは普通ないだろw
和食の料理人なら、コースの一品として出すことはあるだろうけど
何時の時代のシェフやねんw
多額の報酬と引き換えに フレンチであれ和食であれどんな料理でも引き受ける
天才的な腕を持った無免許の調理師なんだろ
「俺の後ろに立つな あと報酬はスイス銀行の口座に」
>>79 デュークなのか黒Jなのかどっちかにしろよw
承知したーっ
の人でもいい
味沢匠だろ。
信長ってケンのいない時は何食ってんの?
代理料理人は既に100人くらい殺されてるんじゃねーの?
その料理人の生き血を・・・
民草なんかほっとけば勝手に生えてくるんだから命とか殺すなんて考え方はないでしょ
>>81 ゼロがこの時代にタイムスリップするのを見てみたいな
田沼意次に仕えた後
マリー・アントワネットの料理人になった侍でもいいぞw
>>77 料理学校卒でホテル勤務だと
和洋中一通りやらされるし、寿司も握る
いわゆるシェフ、職人では無く、厨房の職員だから
特定の所に専従せずに、空きが出来たら人事異動させられる
>>88 ゼロも終わったんだし
アントワネットの料理人をもっと頻繁に連載してほしいなぁ
イソベは無闇とカッコイイよなw
――――技!
つうか、やっぱり皆、他にも同じ漫画読んでるんだな
ゼロとイソベ、味沢匠とか
読んでる奴が書くからそう感じるだけだよ
まあ結構読んでそうだとは思うし俺も読んでるけど
なるほど
俺もそこら辺とへうげものしか最近、コミック集めてないから驚いた
嗜好性の強い漫画だけに、読者の好みも似て来るんだなと思った
歴史うんちく漫画の読者はかぶるもんだ
料理漫画の読者がかぶるのと同様に
作者ってドSだよね
堀と樋口の関係性や秀吉とのその後を考えると皮肉で書いたしか思えんw
茶々描写も凄いよなw
「おぬし ペドなのを知っておるか」
明日は載るのう
西村氏原作の大陸食堂のコンビニ本はベタだけど面白かったなあ
明日続刊が出るらしいのでそっちも楽しみ
アントワネットの料理人がこんなに語られてるの初めて見たわ
あれ好きなのにSJスレでもあんまり話上がらなかったし
ファウストはファウストで好きだけどアントワネットもたまにで良いから
やってくれないかなあ
ゼロスレで語られていた――ッ
勝家とは組んで一度家康を倒した後に滅ぼす訳にはいかなかったのか
と時々らちもない事を言ってみる
マリー・アントワネットの料理人は
1年で一巻10年で完結してほしいんだが
原作者と絵師の年齢が気になる脳
西村氏原作漫画は大使閣下が一番好きだがこれも好き
これより部数は出てそうなヘルズキッチンのスレがなくて
こっちが伸びてるのが不思議だww
まあたっても読者層からして料理の話は出来なさそうだがな
この漫画の千宗易怖すぎ!今週はケンに刀を突きつけました
>>104 何ほざいてんのてめえ?
頭おかしいんちゃうか
>>104 大使閣下の料理人って
該当スレで「ホァ!ホア!」と謎の叫び声が響き渡っていた奴だっけ?
>>105 切腹の直前、武装した上杉兵相手に素手で無双する利休に比べたら
どうってことないぜ!
石山本願寺が戦いに出るって事は森のおっさんが戦死する寸前って事か。
いいキャラだったんだがなあ。
顕如「ふっ信長の命は長くはない、この戦い我ら本願寺の勝利だ」
この時、10年も戦う羽目になるとは夢にも思わなかっただろうな・…(´∀`*)
まぁなんだかんだで本願寺は残り織田は滅びたのだから
勝ちは勝ちかと
こんなにかっこいい顕如初めて見た
無双とかあの辺りでも充分出演出来そうなw
丹田エンジンついてそうなのならいたがな
こっちの顕如は奥さん出ないのかねえ
武田信玄と顕如の義兄弟ネタはおいしいので出るでしょう
少なくてもケンは、あと十年は元の世界に戻らないということだなw
いやいや、歴史の短縮化現象が起きたりして
石山合戦が一年で終了とか
こういう歴史物って、特に真面目に考察してるようなのは歴史改変ってしないからなあ
顕如はーん
ようこはどこいった?
ヨコハマ、ヨコスカ
アンタあの娘のなんなのさ って おじいさんだなオレ・・・・・・・
ちょっちネ
サトウの白いトラクター
赤い男の燃えるトラクター
宇佐山に着いたら森のおっさんが死んでたので、生き返らせる料理を作る。
これで、料理漫画の歴史に永遠に残るよ。
ここで、いよいよ歴史に介入か?
そのまえにセーブしないと
復活の呪文は?
新宿の紀伊国屋でサイン便売ってたから買ってきた。
1巻で第9刷だった。
サイン便ってなんじゃ。
サイン本な。
この時代の坊主は過激よのう
まぁ元々 寺社領とか封建領主とかわらないけどね
不入権とかもあって 一種のアジールみたいなもの
戦国になって世が乱れると、自ら武装するようになったわけで
他に比べて、圧制や横暴が比較的少なかったら
人や商人が集まり、産業や市が発達し、独自の文化が栄えて
西洋の自由都市と同じような機能を果たしていたわけで
近代的自由主義の苗床となる可能性を持っていたけど
潰されちゃっいました
それでも江戸時代においても無縁所とか駆け込み寺とかその疑念の一部は引き継がれていった
解説君は嫌われる
訊かれてもないのに
「解説しよう!」つけないとな
自分で何か書きな。
説明しよう!
ってなんかのマンガかアニメかであったな
ヤッターマンだっけ?
つうかタイムボカンシリーズ全般だな。
あの「揚げおにぎり」レーションになってるみたいだな
ギャバンとかシャンゼリオンを連想した。
ドラマ化マダー?
アニメでも良いっス
それでもいいや
アニメ化して誰が見るんだよ。
テレビがある人
まぁ、へうげと違って凝った茶器を用意しなくてもいいから、
実写をやりやすいっちゃやり易いのだが。
合戦シーンは金かかるよ
というか衣装やセットだけでもかなり金がかかる
時代劇をあまりやらないようになったのはそれが原因
大河ドラマでやればよい。
信長と光秀の戦国クッキング
素材はこちら
↓
天下です。
>>153 アニメは萌えられるものしか見ない。
漫画は硬派なのも読むが。
キモッ
ドラマ化できるのはNHKしかねえだろ 相当金かかる
絶対無いがもしコレ大河でやったら反響凄そうだなー
良くも悪くも
どうせ何やったところでケチはつけられるんだし
貶すことを目的のような連中ばかりなんだからいっそって感じだよな
大河はいつも同じ時代ばっかりやっているイメージ
ホントは年代ばらけているんだけどさー。
ヤマトタケルノミコトって大河でやってたっけ?
日本神話やってもいいんじゃね、と思う。
それはここで話すことか?
では話題を一つお願い致しまする。熱き話題を
もしその話題がつまらなかった時は御館様が…
この作品での信長は人間味あって好きだわ。
寂しがり屋とケンに言われた時の反応がすごくいい。
↑
うつけ・・
誰かに聞かれていたら切り捨てるところだぞ
いい反応と言えば家康
うましうまし
いい人すぎるな
最終回は、県の作った天ぷらで家康が死亡・・・・のはずないか
県って下野国足利の県氏のことか?
そういや どういう字を書くか示されたことはなかtったっけ?
本名は多分、清水健太郎。
↑
うつけ・・・
次パクラレたら6回目だぞ
謙信(けんしん)だな
いや、拳神かもしれんぞ。
剣心だったらどうするんだ。
ケンケンとか
>>171 あいつもう5回もパクられてんのかw
首領への道とかどーすんだw
>>175 ホームじゃ「マットレイ」という名前なんだぜ あの犬
やたらかっこよくないか?
毒見じゃ!の信長様がとっても素敵
実はお腹がすいてて…
バター ケン。
前から疑問に思っていることなんだけどさ
お毒見役がなんかのアレルギーで、反応が出てしまった場合はどうなるんだろうな
サバなんか、それまで大丈夫だった人が、突然、アレルギーになってしまったって話がときどきあるし
そうなったら、料理人は、当然、毒を盛ったということで罪になるんだろうな・・・・
毒の症状とでははっきりと違いがあるからねえw
そもそも昔から「アレルギー」があったのか?っちゅう。
昔にアレルギーの人がいたとしても、子供の頃に死んでるはず。
幼少期に清潔な環境だとアレルギーになりやすいって話だし
近年になって患者数が急上昇してる病気だから
昔ならたとえ「清潔」な環境でも今よりよほど不衛生だし
アレルギー患者なんて、いたとしても大した数じゃないだろう
消化器に寄生虫を飼ってるとアレルギーになりにくいとか
でも、ヨーロッパの場合だが、豚肉のアレルギーの女性がいて、
豚肉を食べようとしない→ユダヤ人かもしれない→魔女かもしれない
ってことで、告発された女性がいたそうだ…南無
妙な論法だな、ヨーロッパのプロテスタントはベジタリアンがスゲー多いし
ユダヤ教では豚肉の他にウロコやヒレの無い魚を食べるのを禁じている
その辺りは魔女狩りの頃から変わって無いはずだよ
伝言ゲームか何かで話が変わって無いか?
富豪の財産没収や敵対人物を粛清するために
魔女狩りが利用されることもあったからその一例なんじゃないの?
>>189 魔女狩りなんざ、理由さえあればって側面はあったし、
そういう理由で告発されたことだって有り得ない話でもないでしょ
プロテスタントを引き合いに出してるけど、カトリックの地域での話かもしれんし
キチガイヨーロッパにおけるキチガイキリスト教のキチガイ話持ち出されても
困惑するだけなんだが・・w
193 :
188:2012/08/06(月) 22:24:32.64 ID:W3LWpfsV0
いや、スペインの話で読んだんだ
まあ、それなりの本だったが、間違いがあったのかもしれないが
ただ、俺の言いたいのは、アレルギーには、それまで大丈夫だったものが
急にダメになるものがある、ってことだけだよ
いずれにしても昔の話だろ?
そしていつの時代でもどうでもいいことつっついて
いじめの正当化にする人間はいるものさ
激しくどうでもいいです。
はいはい物識りでスゴいでちゅねー
次はスレタイ読めるようになりましょうねー
今週は載るんだっけ?
「おぬし ぺド・ナンヌを知っているか>」
「いいえ知りません 甘いものは苦手で」
「知っているやないかー」
隔週だから雑談が多くなってしまうなー。月刊よりはいいんだろうけど。
「包丁が発明される前は手で調理していたはず」と言うけど
石器すら無い時代だったら、火とかも使わずに
生の丸の鳥にかぶりついたりしていたのではなかろうか
寄生虫とが伝染病は怖いからねー
生で食べていた人は早々に淘汰されていったのではないと
202 :
195:2012/08/08(水) 10:39:46.36 ID:Eo8wsxux0
>>196-197
だったら返事するなよ
返事をもらったから、調べたんだし
むっ、変な安価
まあ前後のレスでスレチだってやんわり言われてもぎゃいぎゃい知識披露したい人みたいですし
延々と微妙な話振っといて聞かれたから!とか鼻息荒くして言われてもなー
他所でやればいいのに
蒸し返さない 蒸し返さない
それは今までに無い調理法ですぞ
ところでTIMESは何曜日にでるんだっけ?
>>200 その辺りは考古学者間でも意見が分かれてるんだけど
石器が使われ始めたらしいのが約120万年前
火を使い始めたのが約160万年前
どちらも、もっと前から使われていたって説あるんでまあ、だいたいこのくらいって感じで
その頃居たホモ・ハビリス属は今のチンパンジーより少し大きい程度で歯も小さく
見つかっている化石は栄養状態が良くないので
鳥他、大きな獣類を食っていなかったんじゃ無いのかと思われる
昆虫や果物、貝類、卵がほぼ大半を占めて
肉類は他の獣の食い残しを食べて居て、能動的に捕獲して食ったりはほぼしていなかったんじゃ無いかと
もちろん、その肉は生のままかじっていて
鳥辺りは鮮度が良ければリクスも少ないが
大型になればなるほど鮮度が良くても、寄生虫やO157辺りのリスクは上がるんで
経験的にそういう肉は回避していたんじゃ無いかな、と
以下、個人的な考えだけど
時代が下り火や石器を使うようになると、捕獲の効率も上がり、調理して食べやすくなって
それと並行して解体や血抜きの方法が試行錯誤されて行ったのでは無いか、と
こういう技術の伸びは、回数こなさないと中々伸びないよね
食肉の解体に限らずに
うっざ…
きっとケンがタイムスリップしてきて教えたんだよ
なんねえよタコ。
揚げおにぎり湯漬け作って食った。ウメェなこれ。
なんかさ、その「おにぎり」を写真付きのブログで再現してる奴がいるが、
あれは超センスなしで凄くマズそうなんだよな。やんなくていいよあいつ。
料理センスゼロだわ
>>213 白い揚げおにぎりが見つかったがソレ?
俺はちゃんとキツネ色になるまでやった。全然やりすぎではなかったよ。
揚げ物は後始末が面倒・・・
じゃあオイリーな椿油で揚げて、準備も面倒にすればバランスがとれるかも
ああ・・・マイナー武将の悲劇
一般にはマイナーな森可成が漫画誌の表紙を飾るなんて最初で最期じゃないか(笑)
森殿・・・
さすがにケンが知らなくても仕方ないな。
>>206 金曜日。今週号は表紙だぜ
それにしても週ごとの連載陣の入れ替わりが激しい雑誌だな
まるで別の雑誌のようだ
最近そういう雑誌多いよ。
掲載総数を増やしても各週毎の原稿料は抑えるには便利なんだろうね。
しかしバリスタに茶屋に解体屋に造り酒屋etc
戦国時代にタイムスリップしたらすごいことになりそうな主人公の
連載が多い雑誌だな、もっとも一人 利休に叩き切られそうなのもいるが
>>219 調べてみたら息子のほうが有名というか
長可(蘭丸の兄)の項目読んでたら頭くらくらしてきた
特にアンサイクロペディアで
「注:アンサイクロペディアは、嘘と出鱈目にまみれています。
ここに書かれた内容も嘘や出鱈目である可能性が高いです。
…と、言いたい所ですが、アンサイクロペディアにあるまじき事態なのだが……
以上の森長可の生涯は全て事実なのである。」
とあるのはどーいうことよ 本当にあの人の子供なんだろうか?
展覧会で受賞歴のある陶工もタイムスリップしたら重宝されそうだな
へうげものでの焼き物ブームすごいもん
それにしても顕如「長き戦い」とか言っているな
正確な日付でも聞いたのだろうか?
お菓子対決マダー?
本願寺は存続し栄えても顕如の後半生は不遇なんだよね。
息子の1人とも不仲になるし。
そのことまで知らされているのかな?
>>225 聞いてなくても別におかしいセリフではないだろ
>>227 浅い知識で「信長は長くない」って言っちゃう人だから
そこまでの知識はないだろw
知識があったらむしろ信長と戦争するとどれだけ利がにいか説いて
戦争やめさせると思うぞ。
いや、十年の長き戦いが本能寺への布石となったという説もあるから、あながち無駄でもないぞ
ケン達5人で飛ばされて1人死んだから、あと2人仲間が出てくる可能性があるのか。
中華の鉄人と和食の鉄人かな?
一人は松永のもとに居そう
ソモソモ彼らに何があったのカ??なにゆえタイムスリッパーに?
まあ他にも高校生とか警察官とかヤクザとか飛ばされてるらしいから
タイムスリップなんてよくある話なんだろう
利休強すぎるだろw
利休だけ「千さん」じゃないのはなぜか。
利休が強いのは最近ではデフォだろ
>>232 一般常識レベルでの歴史の知識があるなら
生き残り組の戦国大名に仕えようとすると思う
ケンも本能寺へのお供回避と家康へのアプローチをすべきだが
本能寺の修羅場を経験後、贅沢好きの秀吉に臣従させられそうだなw
ここの利休は痩身で知性派なんだが、
いきなり屈強な僧兵をぶった斬っているのがすげーw
>>238 本能寺後も続いたら信長のシェフではなくなるw
信長生存説を採るかもしれないけど。
しかし歴史が一度変わってしまうと
今までの歴史知識をあてにすることがかなりできなくなるからな
でも花の慶次の利休は大男で甲冑きてた事もあったよな。
あの利休も強そうだったw
家康は薬マニアだったらしいから、カレーとかエスニック系の材料も簡単に手に入りそう
元・信長のシェフ
光栄は信長のシェフの野望を作るべき
>>238 歴史の知識がない場合〜「すまん俺、三国志派なんだ」
戦国マニアの場合〜「弱小武将で天下統一を目指す!」
へうげ利休強えー
>>239 信長亡き後、ケンが信長の影武者となります。
タイトルも「信長がシェフ」となります
信長だ!シェフ
信長がシェフ
信長はシュフ
信長もシェフ
信長が呂布
光秀の親友で縁戚のシステマ斎こと
細川幽斎は料理も上手だったからケンとの絡みがありそうだな
ケンが忠興とガラシャの婚礼料理を担当したりして
小田原征伐までいけば、正宗とのからみはあるかねぇ?
なぬ、正宗×ケン とな?
正宗の切れ味をケンで試すのか?
股間の妖刀か!!
ケンさんには森さんみたいなマイナー武将とどんどん関わって欲しいね。
小田原征伐なら、秀吉側ではなくて北条方に身を寄せ、
実は松田憲秀は裏切り者ではなかったとかの新解釈など読ませて戴けるなら
単行本多々買いする。
えっ!! 川越シェフの川越って地名じゃないんだ・・・
昔川越シェフを「埼玉の地名の人」って覚え方してたから、
「越谷シェフがさ〜」とか言ってた。誰も突っ込んでくれなかった。死にたい
いや、正直越谷シェフって言われても違和感なくあの顔思い浮かぶわ
越谷というとDr.秩父山を思い出す
ん んんん…
やらしい
おえ〜〜
おまえらw
ケンさん「知らない…俺はDr.秩父山を、カエルを、おええ鳥を知らない!」
ところで「龍が如く5 夢、叶えし者」に、川越達也シェフが参戦するとの情報が舞い込んできました。
役どころはオーナーシェフ、料理研究家、美食家として登場する「タツヤ」。まんますぎてむしろステキです。
以下のメイキングムービーを見ると、骨ぶっとい主役の中に混ざっても個性を失わないカジュアルなキャラのようす。
楽しみ!
ケンがゲームに出るような日は来るのであろうか?
そして森可成の知名度があがる日も
>>268 ペンチの極みでも決めてやりたいです
しかしゲームだと可成さんは蘭丸が出るから仕方なく出しましたって感じだな
とりあえず森殿亡き後、親身になってくれるケンの相談役を考えて見よう。
半兵衛か光秀か、藤吉郎はどっちかと言うとネタ振り役かねぇ。
死んだ森可成がケンにしか見えないゴースト(生霊)としてアシストするなりよ。
それは かなり 無理があると思う
信長のシェフ5 10月16日発売です!! とよ。
前の大河ドラマじゃないんだから
幽霊アシストはないだろ
そもそも死んだ者が「生き」霊になるのは絶対に無理だな。
R・田中いきりょう…
いきりょう日中には・・・
今週は休みなので生き延びたよ。
こんばんわー、森可成です。
280 :
天野小夜子:2012/08/17(金) 12:19:03.09 ID:183PMizp0
緊張をそぎました。
蘭丸の尻で
読者サービス
この先信長がケンに迫るのもアリっちゃアリ
秀吉は、男色の気が全くなかったとして珍しがられているが、家康は男色の気があったのか?
あまり、そっちのエピを聞いた事がない
その気はあったんじゃない?
でもケチだから 生殖に関係のない無駄うちはしない
こういう話もある
徳川四天王の一人、井伊直政は美貌で、武勇にすぐれ しかも外交にも長けた
鎧を着た完璧超人であった
ある日、家康は家臣達を集めて、直政の衣服を脱がせて
体に残っていた戦傷の一つ一つを涙ぐみながら説明したという
きっとBGMはタブー、「ちょっとだけよ」とか言いながら脱いだに違いない
ホモ野郎は頭に蛆わいとんのか?出てけ!
┌(┌ ^o^)┐
家康は男色の気はなかったみたいですが、
井伊直政だけは特別で家康が唯一、愛した男が井伊直政との説があるそうです。
バイセクシャルって人生得してると思うんだ
それはヘテロな俺も思う
井伊直政は実は女だった
いい加減すぎるだろ それは
食い物漫画にまでしゃしゃり出てくるな!変態やろうども!
ウンコもまたひとつの食い物
まぁ井伊は可成の息子さん ぶっころしちゃうんですけどね
でも同僚たちは死んでくれてホっとしたというオチが
>>293 直政の先代当主・直虎が女だったのは確かにそうだが。
>>299 直虎は確かに女だけど、直政が幼少なので、事実上の当主扱いされていただけでは?
正式に当主になっていたっけ。正式にはなっていなかったと覚えていたが。
姫武将というやつか
>>301 あの世界にタイムスリップしたのがケンなら
菓子作りで姫武将篭絡しまくりだなw
山賊ダイアリーて猟師マンガで
野うさぎのフンは新しければ食べられるとあったな。
パテシエといえば鎧塚シェフはマジの眼帯しててカッコいいす
似たようなのは中国にすでにあったよーな・・・
おそらく、だけど使える時間や天候が制限されるので遊びならいいが
常用にはならなかったんでしょう
とりあえず日時計からはじめてみよう
人糞からメタンガスを作り出すのだ。
堆肥の発明は農業革命だよw
ん、フラゲした奴いるのか
化学肥料となる窒素の合成技術を・・・別なものができそうだが
爆薬系かい?
あれ?
信長様って死骸と糞尿いっぱい埋めて硝石作りませんでしたか?
あの製法はヨーロッパでやってたやつだな
雨の多い日本では流出してしまうので効率が良くない
日本ではシシウドを使った方法が主流だったが、エルフの国には無いんであの方法を使ったんだろう
それ妖怪首置いてけの方の信長様じゃ・・・
お豊一人いれば本願寺なぞ一夜で落ちたであろうよ…
イカロス以上のデスマーチ状態
時間的にも、金銭的にも・・・・
318 :
317:2012/08/24(金) 00:45:37.79 ID:QV3mEhBF0
誤爆スマソ
なかなか しなないな・・・
歴史が変わるのか変わらないのか
歴史はそのままに実は生きていたとか
変わらないように見えて少しずつ変わっていたとか
はっきりして欲しい
ケンの意を汲んでおいて逆手に取るとかひどすぐる
なす術もないとはこの事
でも死ぬだろ、可成。ケンは悩むぜ。
つかこのままだとケンも死なないか
捕虜となってパシティエさんと対面するという展開だろ
タイムスリップはしたけど当時の出来事を本能寺ぐらいしか知らないので
歴史に干渉したくてもできないというのは面白いな。
326 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 01:46:59.23 ID:/yl7fuRR0
JIN先生だって基本知らなかったんでおk
茄子しか無い言う割に卵はあるわミートソースは出るわ黒く塗るのがよろしいかと
利休乙
蘭丸が明智光秀の娘との結婚を光秀に反対されたから
信長に光秀の悪口吹き込んで、それが本能寺の変の原因に
なったんだっけ?
なんか今回の茄子料理はココロに染みるのう。梅スープぐらい作ってみるか。
蘭丸は史実のエピソードみる限り、どこぞの茶坊主か?
というのが多いからな なにもしなくて将来的には
諸武将とは対立しただろうな
冷たいスープはどうやって冷却したのだろう。小川や井戸くらいはあったのかな。
素焼きの壺に入れて風通しのいい日陰に置いておくと
気化熱で驚くほど冷たくなる
334 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 06:15:35.93 ID:CIzoN5ht0
蘭丸は後世の当て字で、当時は乱丸(乱法師)とかじゃなかったか?
336 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 12:03:06.88 ID:8euGMYQB0
乱交って言いたいんだなこの腐れ女子が
今回の話で利休のおもてなしの心と通じちゃったけど
一緒に黒く塗りつぶしたりしちゃうの?
森家は代々立派な武将を輩出しているのに異色の存在の蘭丸だけが
ずば抜けて有名というのはちょっと気の毒だね。
いや・・・なんというか 可成だけが例外的に(人格的に)立派な武将だった気がしないでもない
信長協奏曲でも同時代人が登場してたな
森家なら、森忠政は地味だけど、森家を残したから良いんじゃないかな。
森長男は問題多かったみたいだね。
長男の可隆はもうこの時点では戦死してるんだよな
343 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 22:13:31.29 ID:HzbeF6kQ0
>>339 大丈夫 戦国ちょっと嫌な話に嫌な小話上がってた
344 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 22:40:37.81 ID:5mA51UyF0
「『むさしというより くさしだな おすのにおいがぷんぷんしよるわ』
こじろうは にとうであるむさしに たまらなくしっとし てごめにしようとしました
『なにゆえ えれくちおん しないのじゃ むさし そんなにわしがきらいか?』
はんのうのない でぃっくのぼうに こじろうの こころは ぶれいくすんぜんです
『なんでもいたす ごしょうじゃ あのいっせんがわすれられんのじゃ・・・』『・・・きはじゅくした』
とつぜん むさしは こじろうのじゅくしてるきに しゃぶりつきました『ひきょうな むさし』
『こんな ろんぐで ものほしそうな ものほしざおを ぶらさげて なにをいまさら』
ふいをつかれた こじろうは ひざをおり おなごのようにあえぎながら むさしにめをやると
そこには ゆめにまでみた あついちしおのうちよせる がんりゅうじまが そびえたっていました
こじろうは こうこつのまま うつぶせになり かたあしをあげ ひっさつのつばめがえしで むさしを
えーと…わっふるわっふる?
ドラマ化まだかい?
ケンは大沢たかお
森は内野聖陽
ジンジンくるねえ、そのキャスト
この手の雑誌の漫画ってドラマ化とアニメ化どちらが効果的なの?
購買層を考えれば、ドラマ化じゃないの?
オタクはあまり読んでなさそう
とりあえずケンは要潤で 背も高いし
アニメ化は新規層の取り込みが多く
ドラマ化は単行本の売上が伸びる
だったかな?何かの記事で読んだ
読んだ時は一緒じゃね?と思ったが
新規層を取り込めたら単行本の売りげは先々まで伸びるだろうし
ドラマ化の売上げ増はその時しか伸びないのかもね
そういう人は雑誌も読まなさそうだ
と、後から思うようになった
調理シーンは手元アップだけで顔と全身は映さんのだろ。
コインロッカーってドラマ化になってるけど単行本は一巻w
まぁ原作レイプというか原作全然関係ねーって作品だったらしいが。
昨今の実写化はアイドルの御披露目オナニー
原作なんて叩く奴も含めて釣る餌
もこみちにやらせりゃいーじゃんオリーブオイルばっかりだけど。
>>351 アニメ化で展開荒れて離れる層も考えればトントンw
ドラマの場合は制作に時間がかかるので原作が追われる事は無いし
ケンはTOKIOの松岡か長瀬じゃないか?
どっちも知性が感じられないからな…
ジャニ系は全部そうだけど
359 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 05:27:06.08 ID:AiLnft2Pi
ケン;要潤に賛成
信長;阿部寛
秀吉;阿部サダヲ
森吉成;青木崇高
家康;松尾論
ケンて知性派なんだ・・
少なくとも長瀬や松岡じゃバカに見える
秀吉;宮迫
森さん;上川隆也か大森南朋
夏;鳴海璃子/徳永えり
楓;水川あさみ
濃;松雪泰子
市;仲間由紀恵
ケンて利口なんだ・・
猪焼けば敵の戦意を奪うことができる
漢方の知識もあるし。なんだこのハイスペックさは。
しかもショタコン
この作品の蘭丸はいい感じにクソガキでカワイイ
じゃ福君で
いゃ。
昔の龍之介クンスペックは無いと
ケンは夏さんや楓ちゃんの気持ちが分からん朴念仁なんだけどね
かっこいい人じゃなくて天然ぽい人の方が面白いかも
今週はお休みです
来週は表紙です。
((もしかして森さんも?!!))
あの大鍋も再現すんのか? 重そうだ
あの大鍋何キロくらいあるんだろう
20kgのプレートよりずっとデカいし30kgくらいあるかな
ウチにある直系1,2mくらいの鉄鍋で約7Kg
鋳造とは思えないから、打ち出し鍋なら10kgチョイってとこじゃ無い?
>>373 あのくらいの大鍋なら普通にあるでしょ?
売ってはいないだろうけど、イベントで使う用を何処かから借りるのは普通に出来るかと
377 :
スープまみれのアイツ:2012/09/01(土) 20:42:47.30 ID:b2TPFyEu0
そもそも何でケンはタイムスリップしたのか・・・ってのは野暮な質問だな・・・
(それを言っちゃあお仕舞いよ!ってヤツだ)
新しいソースの開発にいそしんでいた結果とか
おやっさんと一緒に滑って風呂につっこんだとか
ラベンダーの香りのソースですね
ヒント
ケンだけ何故穴の中に埋まっていたのか?
穴があったら入りたかったから
穴ル
>>381 あの穴はケンが落下したことによりあいた穴と見た
次週は十倍の敵に勝てる料理を出すはず。
いや普通に死ぬだろ、森さん。
芳文社のHPに表紙でたけど森(父)さんはいなかった・・・
ショタ狙いか
森光子は?
色ボケ欲ボケの腐ればばあ
元祖 森ガールにひどいことを・・・
森且行
森さんの命を救ったら たいしたもんですよ
>>386 そんなのは漫画じゃねぇ!ドラマでやれ!
俺は、10倍の敵に勝てる料理か、死んだ森のおっさんを生き返らせる料理しか認めない!
そもそも、料理で解決!ってのが料理漫画の王道だろうが!
森のおっさんが死んだら、それは単に予め決まってるストーリーをコピペしたってだけ。
ここが不朽の名作になるか、数年後には忘れ去られている作品になるかの分かれ道なんだよ!
鬱陶しい
鬱陶しい
ケン「浅井様、朝倉様、料理勝負です。私が勝ったら宇佐山城から引いて下さい」
のぶなが「おお、よしなり!しんでしまうとはなにごとだ!」
明後日になればわかるさ。
次もまだ引き延ばしだったりして
四週引き延ばしの刑
あ あーーーっ!
森さん討ち死に (-人-)
個人的にはちょっと助けたり抵抗したりするけど史実通りでも良いと思う。
あくまで料理人だしね。
見事な戦死でしたな。
森殿もケンさんも千様もかっこよかった。
あと週満の表紙!ちょっと爽やかすぎないか。変な層が釣れそうだ。
いや、ここから料理で命を救っちゃうんだな、ケンが。
実は顕如は正確な未来を知っていたりして
『「負けるとわかっているのになぜ?」
悪い出来事の未来も知る事は「絶望」と思うだろうが、逆だッ!
明日「死ぬ」とわかっていても、「覚悟」があるから幸福なんだ!
「覚悟」は「絶望」を吹き飛ばすからだッ!
これがわたしの求めたものッ!
極楽への階段だ』
記憶喪失のくせに歴史改変したらどうしようとか悩みすぎ。
男なら、どんどん歴史に介入しろよ(`・ω・´)
親殺しのタイムパラドックスを知らんのか?
ぐら〜んどふぁ〜〜〜ざ〜ぱらどっくす〜〜〜〜はこわいお〜
もうすでに歴史変わってるよな by ケン
毎週見たいなあ
毎週載るなら単行本派の俺も安心なのに
今週号は買おうっと
磯野や真柄といった剛のものでなく、雑兵の手に掛るとは
森りんの死は、家督を継ぐために蘭丸が計った謀略の結果
つーか、全然料理漫画じゃない。
何? この合戦場において、馳走せよと申すか?
よかろう 攻めの三佐の槍を馳走しよう。いざ、押し通らん
受けは誰ですか?
(顔に)かかれ柴田に胸(フェチ)五郎左、脇(フェチ)佐久間に揉め藤吉
是非に及ばず 2巻〜4巻買ってくるか
信長「ケンよ、アイアンシェフに出演して 織田の名を世界に知らしめてこい!!」
ケンて、生活費どうしてんの?
材料費も生活費も込み込みで定期的にお金をもらっているのでは。
まぁ一応家臣だから俸給はもらってるよね
3巻読んだが、夏に現代風の格好させてみたい
現代風というと裸エプロンか
戦国時代じゃエプロンどころか腰巻も無いな。女人は素肌に着物か?
>425
のぶながちゃん公記でも読んでなさい。
あれか、女の子が信長の代役を務める奴。テンポ悪くていまだに子作りしてない。
たしか道三存命 信寅存命 桶狭間まだあ?
ケンて日本史しらないの?
はぁ?
>>429 割と知ってる方 シェフにしては。 「これが金が崎の退き口か」なんてセリフ出てくるし。
某さがら氏はゲーム脳だし。
「ご飯だけでも美味しいわぁ」
「ご飯だけ作ってるのか」って、一介の料理人がどれだけ政治・軍事に介入すれば気が済むんだよ
少なくとも、ケンの知識の範囲内で料理を介してアプローチしてると思うんだが
超時空料理人ケン
協奏曲みたいにどっかの武将と入れ替わって欲しいんじゃね?w
>>441 モテモテ坂登り始めた偽秀吉は帰ってください
>>434 御飯だけで 北畠の会談まとめたり 御飯だけで
協奏曲は、織田家の半分は偽物 とんでもない大名だ。
協奏曲はただの歴史漫画に成り果てた
>>439 おぬしなかなか香ばしいな
おぬしの知っておる「日本史w」で、たくさん楽しんでね!
少女マンガ系で歴史モノの名作はゴマンとあるのに
何で女共は信長協奏曲褒めるのかね?
面白く思ってるツボが全然違うんだろうって事はわかる
ココ見てる野郎どもが、少女マンガ系で歴史モノと言われてピンと来ないのと同じでしょ
客層が違うモノをほめる人なんて居ないさ
両方好きだから
へーそうなんだー位だな
協奏曲スレでこの漫画知って買い始めたし
>>447,448
どんなの有るの? 後、この漫画、たぶん2次SSで801率高いよ
前x佐々とか見かけた。
451 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 02:31:45.80 ID:+S/qz4tA0
>>450 あ 腐人気なんだ 聞かなくて良かった事実って奴だな
つうか小学館繋がりでいうと王家の紋章とかのの時代から
腐女子はその手のネタ広げてたのかしら いや聞きたく無いけど
信長協奏曲って、よく知らないし興味もないが、
sageたり801ネタとかは当該スレでやって欲しい。
>>450 「日出処の天子」だけは読んでおくべき。男の少女マンガ観が変わるはずだ。
協奏曲もシェフも女が描いてるんだよな?
協奏曲はそうだけどシェフは不明
またエロ漫画上がりか何かかと思ったが不明
学習漫画とか単発でしか見つからない
原作はおっさん漫画誌一筋で料理漫画一筋だから女ウケする展開期待されても
後半萌ちゃんとか出したけど、アレは編集側の意見だろうしな
>>451 貴腐人や主腐と呼ばれる層は半世紀前から・・・
歴史を取り扱った少女漫画と言えばベルサイユのばら、とか。
上に挙がっていた王家の紋章と日出処の天子・・・あとはまあ色々あるんだろうけど、すぐには思いつかない。
男性が描く歴史漫画は血なまぐさいところがあるからなー。
アワーズでやってるナポレオン漫画、怖い。
影武者徳川家康が第一部で終わったのが理不尽です。SAKON?知らん。
「バビロンまで何マイル?」
マザーグースか
ツキよ来い!
長谷川哲也は週刊漫画Timesで男臭い歴史漫画描いてほしいね。ゴラクとリイドでやってるけど。
少女漫画…「残酷なグリム童話」買えば歴史漫画多いけどな。
芳文社ならホームの孔明のヨメと、タイスペの踊るアントワネット様。
たぶん描いてる人は女の人だと思うけど、
昨今の大河の脚本家なんぞより、歴史に詳しく、愛があって良い。
てかシェフの梶川卓郎は男だと思ってたが、最近はペンネームじゃわからないもんね。クレオパトラ女王は見つけたら買おうかな。
スピリッツの巻末に載ってたw馬の漫画書いてた人け
当たってよかったねー
>>457 「チェーザレ 破壊の創造者」モーニング連載中
「アルカサル」青池保子
池田理代子もの
池田理代子が「女帝エカテリナ」を連載していたとき、
某旅亭で芸者さんがえらくロシア史に詳しくて、ロシア大使が
「なぜそんなことを知っている?あなたは本当に芸者か」
森可成がこれほど目立ってる歴史物ってなかなか無いんじゃなかろうか
ほぼ、第一部の主役だよな
単行本読み直してて思ったけど、腹黒くない秀吉って珍しいよね
他の漫画だと腹黒さが強調された感じで書かれているのに
キャラ作るならそういうデフォルメした方が判りやすいからな
秀吉 明らかに善人だな。ヘウゲモノは、黒かった。
この漫画の秀吉は善人でも悪人でもないただの小物って感じだないまんとこ
光秀もいい人っぽいしなあ
人としての善悪と政治判断は別っちゃそれまでだけどな
471 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 14:36:11.11 ID:9nAImPC/0
良い森と悪い森の話か?
こんばんわ〜〜〜 悪い方の森進一です
>槍を奉納した際の「由緒書」には
>信長の家臣の子孫が明治時代、泉野菅原神社に奉納したと記されていた。
この時点であやしいな
信長でなくとも戦国時代の槍だったらそれだけで結構な文化財だよね
476 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 21:18:30.05 ID:hrafWlD60
>>469 森さんとケンを失った信長がジュノサイドモードを発動。ケンと入れ代わりに
第二の信長のシェフ(黒バージョン)が加入し、食を武器にした兵糧攻めや家
安の毒殺等を画策。いい人光秀さんは、上様を止めるのはもうコレしかない!
と本能寺。その後ケンが復帰するも手後れに・・・続きは、太閤殿下の料理人
で・・とかになるのか?
まぁ、そりゃ大分先だな。まだまだ信長でネタはあるだろう。
今週は休みぢゃ
>>476 カッ〜カッカッカッ……
料理は、勝負だ!
とか言いだす、唐料理の料理人でつか?
あの人もしばらく見て無いな
エロ漫画家集めてるみたいだからついでに呼んでやれよ
西条真二ではなく、西原青一名義で描いてほしいってこと?
そう言や、厦門潤は陸野家鴨名義での執筆だ(あまり意義が感じられない)が
板場広は板場広しじゃないな。
>>481 ゲストのはらざきたくまがエロ漫画を上げたのでドサクサで入れられないかなと
ファンだから何名義でもいいから生き残ってもう一発当てて欲しいわ
ジャンの続編は打ち切られて企画モノのキガタが切られて5巻は出さない宣告だし
唯一大当たりした秋田ですら用済み扱いだし
西条も信長物描いたらイケると思うんだが
時代劇のほうが合いそうな絵柄なんだよな
ジャンなんか信長っぽいし
有楽斎あたり主人公にすればエロも盛り込める
千原ジュニアが料理食った後に言う「びみぃ」って
完全にこのマンガの茶々だよな?
>>483 徳川側の漫画で嫌な信長書いてるし、有楽斎メインだとへうげと比較されそうだし
マイナー武将だとまた打ち切り食うきがするしなぁ
西条は巨乳率高いんだよ。和服に巨乳はいかがなものかと。
エロの頃は、貧乳もけっこう描いてたんだがな
オマエラがどんだけ西条好きかは良く判ったから、そろそろ自重しような
「おせちもいいけどカレーもね」
カレーなんて年中食えるだろ
戦場でケンがカレー作ったら大変なことに・・・・・・・・
馴染みがない匂いだから「臭い」って反応になるだろうな。
食べても馴染みのない辛さだろうし。
ボンカレー甘口ぐらいなら日本人でも大丈夫だろう。
なんじゃこれは、脂っこくてとても食えん
とか言われるオチ
天竺の技法で作った料理、カレーです!
>>494 戦場でイノシシや鹿を食ってたじゃないか。
子供じゃあるまいし・・カレーカレーカレーw
次はラーメンか?スパゲティか?
ハンバーグには目玉焼きを乗せてよね!ママ!
ココに居るのは子供舌のイマドキのナウイヤング達なんだよ、オッサン
>>491 あの時代じゃコショウと八角くらいしか手に入らんでしょ
玉ねぎも無理じゃ無い?
漢方薬とか手に入らないもんかね
子供が好きそうな料理というとチーズさえ何とかすればピザは作れそう。
明治で最初に作られたカレーの肉はカエルだからその辺は楽だ。
たまねぎもねぎだったしね。
もっとも食用カエルは日本にはまだいないけど。
カレーで森さんを救うのか?
パク森?
夢幻の如くの信長がケンを連れてたらインド辺りに差し掛かった時に
姉川ホルモンみたいにカレーの香りを戦場に漂わせるんだろうな
でもあのマンガは南下してないのか
5巻はいつ頃出るの?
amazonには10月16日と
連投御免
>>2014年のNHK大河ドラマについて、戦国武将の明智光秀を主軸に描く
プランが浮上していることが18日、分かった。
複数の関係者によると、8月上旬までに光秀の名前が有力候補として挙がり、
局内で検討されていたという。
協奏曲?
>>500 日本は昔は、酪(チーズ) 醍醐(ヨーグルト)食べていたよ
しかし、戦前、工場の食堂で女工さんにカレーを出したら、みんな腹を壊したって笑い話がある
普段、ろくなものを食べていないから、急に油ものを食べて、おなかがびっくりしたんだな
また、最初に見たとき、こんな猫のへどのようなもの、と気味悪がったそうだ
明日は表紙だな
ごめん
古代のチーズは「蘇」だった
そーなんだ
でもさ、山岡荘八の「徳川家康」で徳川家康の父親が「蘇」を食べたシーンがあったと思う
昔のことなんで、うろ覚えだが
ここでも出してくれないかな 「蘇」
今週もいい感じだなあー
最後のページでちょっと泣きそうになった
>>16世紀の大航海時代に、カカオ豆は一攫千金を狙って中南米に渡った
スペインの征服者たちによって、多くの戦利品とともにヨーロッパへと
持ち込まれ、ヨーロッパの王侯貴族の間に広まりました。
それをお館様が堺港経由で手に入れたんですねw
小袋一つ分で大舟と同じ値段って
胡椒か同じ量の金と同じ価値があったって言うがそれ以上じゃないか
金に糸目はつけぬ!
相当ボラレたんだろうねw
きっと おかかにするんだな
苦そうw
蘭丸に形見としてチョコレートを作ってあげるのかな。
きっと大量の失血で目も見えない、意識も朦朧とする中、
カカオの匂いに信長と共に往く世界に思いをはせていたかと思うと…泣けるわ。
>>519 時代的にまだ人工栽培もされていない、南米の一部地域でのみ採取可能な物だから
この頃人工栽培されてるコショウどころの騒ぎでは無いと思われる
強壮作用があるのは当時から判ってたから、特にな(w
むしろ苦いほうが気付け薬にはいいだろうが、やはり至極の味を味わわせたかったのか。
森可隆に関しては何の伏線もなかったな。
当初その存在を知らなくて、慌てて後付けたって感じか。
初陣で戦死したっていう長男も同じ歳に亡くなってるのか
森家って死にまくってるよな
カカオってココアかチョコくらいしかないかなぁ
さすがのケンにも砂糖がなければどうにもならないな…
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
茶聖がココア飲むことになるのか
>>530 原作の西村ミツルは過去作でカカオを材料にした甘くないソースを使った料理を出してる。
とはいえ、「チョコレートは甘い」という共通認識があって初めて「チョコレートなのに甘くない」というインパクトが生まれるのであって、
チョコレートを知らない奴に食べさせてもあんま意味が無いけどな。
表紙のコピーの1番信頼〜って何か違和感が…
最も じゃいかんかったのか
80%カカオのチョコレートは苦かったなぁ。
せっかくだから後で砂糖使ってチョコレート作らんかな。
型も作って板チョコみたいなのをw
当時作れる甘いモノというと水飴くらいか?
いやいやハート型
鏃型の菓子か
麹を使って甘酒作れるよ
つーか、それが本当の「甘酒」で、酒かすに砂糖を加えて作るのが、インスタント甘酒
「甘酒」といっても、アルコール分は全くないし、最初に作ったときは、
発酵だけで、こんな甘いものが作れるのかと驚いた
要は、おかゆを炊いて、それに麹を入れて半日ほど60度前で保温する
炊飯器の保温機能を使ったり、ヨーグルトメーカーを使えば簡単だが、
こたつなんかに入れて保温する手もあるそうだ
昔の甘味といえば、
水あめ、はちみつ、麹などを使った発酵、干し柿等のドライフルーツなんかかね
甘蔦もあるな
うまい は 甘い から きているというしのぅ
早咲きの桔梗の花を浮かべた味噌汁とか
甘蔦の味なんて想像もつかんなぁ…
樹液(みせん)の甘味は、メープルシロップが有名だけど、世界中ある
以前、スリランカ土産にもらったことがある
証如上人日記(石山本願寺)によると
天文18年(1549)に
狩野法眼という絵師に絵を描いてもらった礼の 一品に砂糖10斤が贈られた
とある
パチシエようこが来る前から わんさか砂糖が あったんだなあ
>>546 d。なかなか甘そうだな。
ケンも、今なら平和堂にでも行けばいくらでも砂糖が買えるわけだが…
まあ昔と今じゃ食材もさりながら流通が全然違うんだよなぁ
討ち死にだから辞世の句は残ってないのかな
昔鉄腕ダッシュで甘葛でカキ氷作ってたけどあんま甘くないって言ってたな
果物は水菓子
わかるような気が
>>551 昔はそんなに調味料がなかったろうし、
昔の人は、その程度の甘さで十分甘さを感じていたんじゃないのか
砂糖は麻薬よのぅ
♪おとぎ話の王子でも アイスクリームは食べられない
っていう歌があるが、現代の一般庶民でも、昔の貴族より甘いものを食べているんだよな
ところで、アイスクリームは、確か、硝石を水に溶かしたときの溶解熱を利用して作っていたはず
となると、この時代でも作れないことはない
出してほしいな
555くんの知ってるアイスクリームの作り方を、くわしく
>>552 つうか、元々「菓」の字は、(フルーツの象形文字だった)「果」の字が
「果て」とか「結果」の意味にも使われるようになったので
植物を意味する草冠を増し加えて、「フルーツ」の意味専用に使われる
会意形成文字として作られた筈だった。
ところが時代が経つにつれ、少なくとも日本では、「菓」の字を専ら
穀物などを調理して作る甘いデザート(現代語の「菓子」の意味とし
現代語の「果物」には「果」の字の使用を復活させるようになった訳だ
(漢字文化圏の他の地域での「果」と「菓」の使い分け方は、わしゃ知らん)。
卵と生クリーム、→卵と生クリーム、砂糖
日本語でおkと言われそうな文だな
意味は通じると思うんで、勘弁してくれ
ケンがバターを作る時に雪を使っていたような。
雪そのものを食べるのはよろしくないか、やっぱ。
数年ぶりにカキ氷食べたけど、まずかった。
カキ氷のシロップってあんまり数出てないよね。
色々出せばいいのに。
1000円以上するカキ氷あるけど、ありゃ暴利貪っとるよなあ
原価10円もしないようなもんに金払う気がしない
台湾のカキ氷は進化してるのにねぇ・・・
今週は 休みか
ケン サムライなら足軽大将くらい?
ところでクロサワの「影武者」を久々に観返したら
信長とかの乗ってる馬デカっ!!!
フツーのサラブレッドだろ!
リアリティを追求する人なのになんで「ばんえい競馬」とかの
背の低い馬にしなかったんだろね
軍用馬なら、サイズ的にはサラブレッドと大差無かったはずだよ
今も残ってる木曽馬とかは荷役が主で、乗馬に使われたのはいわゆるアラブ筋と言われる種類
明治か大正の頃に絶滅してる
サラブレッドに比べれば笑っちゃうほど足が太い
需要が無くなり、サラブレッドなどが導入されたのが主な理由
あれ 大型馬は希で大陸から輸入したものだと聞いたが
明治時代に軍隊作って騎兵隊つくるために馬をばんえい馬を大量に
そろえたら軍事顧問の外人に笑われて大型馬を輸入したと聞いたぞ。
当時、日本人はもっと小さかったから問題は無かった
「誰がホビットやねん」
>>558 大きさが違う茶筒を2つ用意して、生クリームと砂糖を小さい方の茶筒に入れて、塩と雪を詰めた大きい茶筒に投入→密閉して、雪の中で茶筒サッカーすれば小一時間でアイス出来るよー
来週は信長・バリスタ・茶柱と豪華だが、
やっぱり表紙は信長かぁ。
信長が抹茶コーヒーブレンド飲んでいる姿が頭に浮かんだ
>>574 バリスタの主人公もタイムスリップしてくるのか。
いろいろと悩んでるみたいなので戦国時代でパッと気分転換するのもいいかもな。
隔週固定なの?
固定かは知らないが、今ん所隔週で載ってる
>>572 じゃあ、この話でもアイスクリームを作ってくれないかな
氷菓か。
カカオも手に入ったことだしチョコレートパフェ作ったら凄いな。
まさに天下布武のスイーツ。
しかし、アイスクリーム類の冷果が当時でも作れることはわかったが、どこで食べるかだ
氷室で作った場合、そこで食べないと運んでいるうちに溶けてしまうし
やっぱり、硝石を使った方法化か
信長say
「ケン!では ドライアイスを作れ!
ペニシリンのようにな。
どーだ ワイルドじゃろお?」
っていうか冬じゃないと作れないんじゃない?
ある冬の日
ノブ「ケン、なんか甘味の物を作れ」
ケン「アイスクリームを作りました」
ノブ「こんな糞寒い日に、んな冷たい物食えるかぁぁぁぁぁ!!」
冬は戦もお休み
>>583 炬燵に入って水ようかんを食う福井県民に謝れ
>>586 w
寒いときに暖かくして冷たいものを食べるって、最高の贅沢だな
今は冬でも普通にアイスクリームを食べるけど、それは、部屋が暖かいからだな
時代小説で、真夏の暑いときにどてらを着て鍋焼きうどんを食べる偏屈者の話を読んだ覚えがあるんだが、
信長が、真冬の寒いときに部屋を暖かくして、アイスクリームを客に出す話なんかどう?
で、敵をそれで驚かせて抵抗心を奪う・・・合理主義者の信長は、そんな無駄なことをしないかな
カレーカレー言ってた次はアイスアイスかよ
どこまでおこちゃまやねん
コタツは室町時代からあったらしいから信長も冬は部下たちとコタツに入って
グダグダと過ごしていたかもしれんな。
コタツで麻雀とか 足利将軍 松永 本願寺 信長で
おい!それぇ!!ロン!
当てたなら
ひっくり返してしまえ
雀卓を
国家首脳が麻雀する漫画もあるくらいだし
戦国武将も麻雀ぐらいするよな
あの漫画のことは触れたくは無い
漫画以上に信者がイタいし五月蝿いししつこい
>595
正確には「嵐で」やって「た」だな。
amazonに5巻の写真上がってる。ケンがフランケンシュタイン化してるw
クッキングパパ?
料理捨てんのかよ!と思ったが
つぐみのロワイヤル風をブン投げたのは
昔じいや(平手政秀)が自害した後
信長が鳥肉を引き裂いて「じい、これを食べろ!」とか言って
泣きながら空に向かって投げたっつうエピのオマージュなん?
つぐみ 雀くらいの大きさじゃないのか?
なんかハトくらい有る
パイに入れて焼くんだろ
そうか デカいのか、
見た事ねぇや。
ケンは博識だな。俺なら雀ぽい何かのロマン風です? と出すだろう。
食材の姿がわからん料理人はいねえだろw
作ろうとする食材があるか無いか等は
そんなもん周りの人間に聞けばいいことじゃね? ん?関係ネエかw
そう言えば、この頃ってもうニワトリって居るのかね?
まだキジとかトキとかツルとかの野鳥が主?
つぐみと言えばつぐみんだな。
泣きそうになっている信長という珍しい描写を読んで、もらい泣きしそうになった。
そして惹きゴマで翌年行われることになる叡山への報復を思い浮かべ
暗澹たる気持ちになった。
可成
死ぬのなら
この味を知ってから
死ね
・「奇天烈な味よの」
・「この味を知ってから氏ね」
・皿ごと外に投げ捨てる。
要するに氏ぬほど不味いということを言いたかったのだろう>信長
可成の喪中でなけれな怒りのあまりケンを手討ちにしていたかもしれない。
実は子供舌なので苦いのは苦手
ノブ様ノブ様、ほぉらチョコレートですよ〜
みそチョコってあるんだな まずそう
最初穴を覗いてた人影は2〜3にんあったよね
ケンが川に飛び込んだあとも、ほかに3人とか言ってたし
そのうち敵方の料理人として現れて料理バトルするのかな???
ラスボスは
最初に死んだはずのオッサンです
ケン 何でも出来るんだな。
普通 体が覚えてるて、泣くくらい反復練習するもんだが、
おまえ料理人なめんなよ
だってケン フランス料理人だろ? ウナギ捕まえて、ウナギ捌いて また チョコレート作ったり
フランス料理にチョコレートやウナギを素材にしたものあるよ
アンギーユ・アン・マトロート(Anguille en Mateloteウナギの赤ワイン煮)
鹿肉のロースト 赤ワインとカカオ のソース
ググりゃ いくらでもあるがな
ユーの料理観がすべてじゃない
イタリアンと言えばパスタとピザくらいしか出てこない人ってスゲー居るんだろうね・・・
最近男ばかりで潤いに欠けていたが、次回岐阜でようやく綺麗な面々に会えますね(^w^)
まあ寿司とかもつくってたし、
洋食メインとはいえ和洋中一通りできるんじゃね。
「串打ち三年、割き五年、焼き一生」と言われる鰻をあの若さで習得してるのか。
うなぎの蒲焼なんて捌ければ誰でも出来らぁ
吉田戦車の漫画であったな
職人さんが大真面目でビニールのパックに入ったウナギを捌いているやつ
てか専門店で超一流を極めようとしたらそれほどの時間が必要ってだけで
ただ美味く食えるもんを作る技術を習得するだけなら、大して時間は必要なかろうよ
まあ、あの時代なんて、料理の種類も少なかったろうし、
変わったものを食べさせるだけで、驚くだろう
一昨日はちらし寿司、昨日はカレー、今日は八宝菜、明日はハンバーグなーんて
雑多なもの【よくいえばバラエティーに富んでる?】食ってる民族は日本人だけだわ。
昨日豆、今日も豆、明日も豆、みたいな所が世界の大半を占めるんだよな
そうそう。フランス人も実は普段は地味ーなもん食ってる。
昨日、豆(豆腐)
今日、豆(納豆)
明日、豆(厚揚げ)
明後日、豆(湯葉)
明々後日、豆(枝豆)
毎日、豆のソースとペーストで味付け
日本は、なんて貧しいんだw
日本だけ雑多ってことはないと思うけどな
調べたわけじゃないから、厳密なことは言えないけど
そういや、2chネラーが蛇蝎のごとく忌み嫌う雁屋哲が「美味しんぼ」の最初で、
今の日本ほど雑多なものを食べることのできるところはありません(これまた記憶モードなんで厳密なことは不明)
って言ってなかったか
あの頃はね 日本は豊かだったから
今、雑多なものを食べているけど みなファーストフードにコンビに
>>634 一般家庭でも世界中の料理を日常的に食っている、ってのはホント
厳密には、世界中の料理を日本のスタイルにアレンジした料理を、だが
ナンダカンダ言ってもレトルトや冷凍食品は世界一の規模と品質だし
冷蔵庫の普及率も世界一だ、つか無い方が珍しいだろう不景気だナンダと言ったって
宗教的な戒律もほぼ無いし、よく言えば多雑を容認してる
悪く言えば無節操に様々な文化を取り入れてる
>>633 この料理は以前見たことがある・・・既視感・・・
宗教も一因。ユダヤ教やイスラム教は「食事に快楽を求めてはいけない」つうのがあるしね。
彼らにすれば日本人はかなりの罰当たり
ユダヤ教にしてみれば罰当たり以前の問題だな。
あいつらは唯一絶対の神さまに造ってもらっただけでなく、
「生めよ、増やせよ、地に満てよ」「地上のすべてを支配せよ」
とまでお言葉を頂いているからな。俺たちなんか虫けら以下なんだよ。
>ユダヤ教やイスラム教は「食事に快楽を求めてはいけない
プロテスタントならともかく イスラム教は聞いたことは無いな
豚肉の禁止や 屠殺の際の儀式は食事の快楽の制限とは関係ないし
世界三大料理の一つはトルコ料理
断食だって食事に感謝するためだものな。
その分、日没後にガッツリ食って太ってしまう人が出るらしいがな
>>641 大勢集まってめっさ楽しそうに飲み食いしてるというイメージがあるね。
酒がないのでかえって純粋に食事やおしゃべりを楽しめるという感じだ。
>世界三大料理の一つはトルコ料理
まぁトルコ皇帝が勝手に言っただけだけどなw
トルコ料理がうまいってのはどっかで聞いたが
具体的にはどんなのなんかイメージわかんな
ししかばぶー
ケバブは世界中で食べられてるね。あとはラクやアラックと言う蒸留酒。イスラームだけど
トルコ人は酒好きだ。阿剌吉と称されて江戸時代にも輸入実績があるくらい。
ドネルケバブならおごってもらってもいいぞ?
ヨーグルトを使った料理が多い、ソースとか
個人的にはモチモチとした食感のものが多い
肉料理以外でははスープに ピラフとか あとデザートの砂糖菓子
そういや「坊さんを気絶させたナス」という
変わった名前の料理もあったな
ナスを後ろから突っ込むのか。
ちゃうわ
しかし、シシカバブなんて、ひき肉を集めて蒸したり焼いたものだったっけ
原理としては、ちくわと一緒なんだよな
餃子も、小麦粉の皮にあんを包んで焼いたり蒸したりするものとして、世界中にある
こういう、外国料理を日本の食材で再現するってことをしてくれないかな
餃子はもともと遊牧民の料理だったという説があって
ユーラシア大陸に広く普及している
ロシア餃子 トルコ餃子とかある
もっとも「肉や野菜などのアンを穀物の粉の皮でくるむ」といったら
饅頭もパイもタコスでもなんでも同じになるけどね
以前、「テルマエロマエ」スレで、ルシウスが「餃子」を持ち帰った話で、
餃子やラーメンに限らず、現代日本の味を古代ローマで再現できるのかという話になったことがある。
胡椒なんかは既に知られていたし、醤油は魚醤なんかで代用すればいいという話になった
古代ローマは、アメリカ大陸原産以外のものは、だいたい手に入れることができたから、ほぼ、可能ってことになったなあ
>>652 そりゃあ、白身魚のいいところを、すって、練って、蒸してと手がこんでいるからな
今の、クズ魚のペーストを結着剤で固めて、添加物山盛りの大量生産とは、訳が違う
レンチャンごめん
この前、スリランカ土産に、「生胡椒」をもらった
生といっても、胡椒の実の塩漬けだけど
スパイシーな辛さで、冷奴なんかに意外に合う
山椒に似た味かな
外国の味を日本の食材で再現することは、できないことではないと思うよ
日本の餃子信州長野のおやきを食え
但しベーキングパウダー入りなどの類似品に注意
>>652 2巻収録の14話参照
ま、スペシャルな蒲鉾の余地は有るけどな
かまぼこったって信長が「最後の晩餐」で食ったのはちくわ的なものだろ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; ● , ... 、,● ;: おれ?
`;. ●) ,; '
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;:
;: ';;
ケンが「信長、お前は魔王になっちゃいけにい、そんな事になったら可成が悲しむぞ」
と言って焼き討ちを止めさせる展開を希望
信長「ケンよ、あの坊主どもの死に際を料理で表してみよ」
ケン「…どじょうの地獄鍋でございます」
山を焼くと、多数の焼死体が出来ます
その中で、一番良い具合に焼けた……
鳥取城が楽しみ
明日は5巻発売の日じゃ!
>そりゃあ、白身魚のいいところを、すって、練って、蒸してと手がこんでいるからな
だけど、昔の料理って、現代人から見ていいのかな?
たとえば、火だって、ガスや電気ではなく、薪だから、
火力一つにとってもコントロールが難しい
ご飯を炊くにしても、はじめちょろちょろ中ぱっぱ、て、そんなに簡単なものかな
江戸時代の狂歌に、「思うようにいかないもの、飯の炊き方」なんて、あるぐらいで
作物だって、品種改良していないから、あくが多いだろうし、
鶏だって、あまり卵を産まないだろうし
粉の精製やコメの精米だって今ほどうまくいかなかったんじゃないか
昭和30年代なんか、ご飯の中に砂利が入っていたってことはよくあったって聞いたよ
昔の料理っていいものなのかね
>>664 で、ケンが料理人の限界にぶち当たって、悩むのか
本物のピッツア(ピザ)は今でも窯で焼く! プロ舐めんな!
>>667 それは、専門の窯があるからだろう
昔は、器具がそろってなかったろうし、
酒なんかも、温度管理が難しくて、すぐに酢になったりしたって聞いた
だから、明治になって、国立の醸造研究所が作られたって
連荘ごめん
昔、どこぞの行事で、平和教育のため、「すいとん」を作って、
戦争中はこんなものしか食べられませんでした、とするつもりだったのが、
材料がみんな美味しくて、これだったら、ご飯が食べられなくてもいいや、となったって笑い話がある
戦国時代と現代では、「もの」が違いすぎないかな
>>668 > 酒なんかも、温度管理が難しくて、すぐに酢になったりしたって聞いた
それは現代から見ての話ですよね。
酒は酸っぱくなるが当たり前で、そう認識されていた時代が圧倒的に長かった。
ガラス瓶やコルク栓の登場以前と以後とは別物ではないでしょうか。
だから、自分が言っているのは、現代とそれ以前の食は一緒にならないだろうということです
ケンの場合、単なる現代の料理人ってだけでなく
料理や食材の歴史にもやたら詳しいし
映画なんかで使う昔の料理の再現を手掛けてたり
フレンチ出身なんだろうけど、出張シェフとかで出先で制限された条件で料理してたんじゃ無いかな?
この時代って海外のいろんな文化圏からいろんなものが持ち込まれたある意味近代史以前では一番情報量が多い時代なんだよな
だからこそ文化系の主人公が未来からやってきていろいろ持ち込んでもそれを受け入れる下地みたいのができてるわけで
戦史マニアの武将フェチな小説家の諸先生方は絶対に書かんだろうけどこうゆう形で当時の食文化とか生活習慣を掘り起こしてくれると
その時代のことが想像しやすくなって楽しいよな
>>663 血抜きや熟成しないとほとんどの獣肉は臭かったり、硬くて旨味が無かったりするから
一番良い具合に焼けてても、それはたいして美味く無いと思うよ
鹿なんて、血抜きしないと金気臭くて食えたもんじゃ無いんだよ
>>671 そりゃ、結論がまずあって、それに都合のいい例を列挙してけば
都合のいい結論にまとめられるさ
例えば
>たとえば、火だって、ガスや電気ではなく、薪だから、
炭が無いみたいだけど、何で選択肢に無いの?
安土の最後の晩餐で多分饗応役の光秀に協力するハメになると思うんだが
史実と変えちゃうのか、まんまで行くのか
>>675 家康が客で、豪華すぎる!って光秀がぶたれたやつね。ケンが身代わりになるかね。
5巻買ってきたで!俺もバナナ酵母熾してパン作ってみるかね。
単行本で乳首トーン貼ってくれると期待したのに……
>>666 平均的に見たら、間違い無く今の料理の方が美味い
だけど、素材によっては、安価に大量に作る為、味が犠牲にされた物もあるという事だ
今の安かまぼこは、お節でも余るが、ちゃんと作るしかなかった昔だと、大ご馳走
むろん、今、ちゃんと作れば、もっと旨く作れる
ついでに言えば、薪で炊いた羽釜の御飯が不味いと思うのか?
今みたいにスイッチひとつて、炊き上がる訳ではないが、毎日失敗する訳無いだろ
>>680 俺は、個別のことを言っているんじゃない
今は
作物も家畜も品種改良しているし、
塩も砂糖も精製度が違うし
器具も違う
酒だって、すぐに酢になるのが当然のもので、それを前提にして使っている
だから、昔と今は一緒にならんだろうといっているだけ
繰り返すな
くだらね
ケンは平成の知識はあるけど、応用力もあるぞ。
この材料が無いから作れません無理ですって言わない。
だいたい夏さんのところでどれだけおさんどんやってたと思ってるんだ。
森さんが亡くなり、信長包囲網が始まったが、このあとケンはどう料理で活躍するのかな?
森さんの次に親しいのは秀吉だが
昨日単行本買って今読み終わった
単行本派で4巻の終わり方から壮大なプロポーズを期待したのに、何か悲しい結末に終わりそう……
このまますれ違いを続けて結局ケンが平成に帰っちゃって終わりは嫌だなぁ……
バナナから天然酵母って簡単に出来るのかな、やってみたい
ついでにペ・ド・ノンヌがどんな歌詞か検索したら静岡のケーキ屋しか出てこなかった、何か汚い
きりたんぽ鍋は鶏肉とマイタケが入ってないと秋田県民は怒るらしいけど本当かな?
「ようこ」は何がしたいんだろ
まぁちょっと歴史について喋りすぎちゃっただけかもしれんが
あと仲間は二人か、何してんだろね
巻きが入ったらあと二人は殺しちゃいそうだな
単行本派だからクオカード応募企画参加出来んわ残念
いくら分かわからんしわざわざ1000円近くかけて送らんでもいいかな
あんパオン、食いてえ!
あんドーナツで我慢
フランスパン生地のあんパン有るよね。
いつになったら、ケンと夏 つがいになるんだろ?
コンビ二にも単行本置かれてた。
利休はへうげものと花の慶次の印象が強かったからひょろいとなんか不安な気分になる
いやぁ、痩せてるけど、利休は充分強いぞ。屈強な僧兵をあえて殺さずに倒すあたりは尋常な腕じゃない。
5巻では、バナナ食べてる信長公がかわいらしいなぁ…
しかし今後夏さんと楓さんとケンはどうなるのかな…。
夏さんは処女でなくてはいけないという縛りもあるし。
上でも、後ろでも、好きなところを使え
鍋料理ってのは意外に新しいんだな
>>695 同じ器から、ともにつつくというのは、身分制のある時代にはそぐわないってことじゃないか?
江戸末期の武士階級の女性の日記を読んだことあるけど、父親、つまり、家長だけ、別室でごちそうを食べていたってな
尼さんの屁ってどっかで聞いたフレーズだなと思ったらパタリロだった
嘘の料理だと思ってた
じゃあひっかき傷って料理もあるのかな
>>693 夏さんは蘭丸に獲られて楓さんとようこでケンの奪い合いじゃない?w
西村ミツル原作のマンガは主人公は女にモテるけど主人公自身が女に興味なさ過ぎだろ
大使閣下とグラメと信長しか読んでないけど
楓って処女?
>>698 ヘルズキッチンはあるぞ
まぁあれ料理監修だけみたいだけど
しかもヒロインが主人公に欠片も興味ないみたいだけど
女に興味ないって、ケンは夏さんにプロポーズっぽいことしようとしてたろ。
何かグダグダになっちゃったけどw
それでいて楓にも興味を示してる辺り、とても興味ないとは言えないと思うが。
>>698 グラメの主人公女だったろうがwwww
最後まで読んでないけど結局デブとくっついたの?
5巻読んだら、楓もケンにちょっと惚れてる感じでビックリした。ケンの為に食材(酵母)盗もうとしてくれたり
情報収集の為に体張ってるのをケンに知られた時の微妙な表情とか
>>703 結局誰とも・・・
しいて言えば、理子様エンドw
あの漫画も、東北の眼鏡イケメンがくるみに告白しようとしてるのに全然気づかず・・・っ
ていう同じようなパターンだったな。
どちらも料理漫画なんで、恋愛描写はあの位控えめでちょうどいい気がする。
いやいや
夏さんラブラブだけど、楓→ケンだけでしょ
いいヤツだけどニブチン過ぎる
帰蝶さまの侍女なんかにも密かにモテているんじゃないかな
これ読んでるとギャラクシーエンジェル思い出す
落ち込むケンさんをそっと支える夏さんであった
5巻で楓が汚いオッサンに抱かれててショックですた
連載のほうだともうようこさんの顔出てるの?
顔はありません
これはようこが顕如にケンの方が歴史に詳しい(的確な予言ができる?)とか進言して
ケンの事を政治的にも「アーッ!」な展開的にも欲しがる展開なのでは・・・?
坊さんだし顕如は男女両方いけるんだよな?
あそこの坊さんは妻帯おkだったような(だから息子もいたはず)
うろ覚えだけど小説の「信長の宿敵本願寺顕如」って本で見た。
顕如の奥さんは信玄の義妹でしょ?だから両刀使いのアーッ!って書いたんだよ
楓は梅毒もってるから、次巻で
鼻が落ちるヨ
ケンが梅毒を治療する青カビ料理を作るので大丈夫
船中八策を書いた人も梅毒だってね。
>>715 医者で神様が、青カビ食用の効果を描いているから、間違いない
ケンって戦国時代の知識かなりあるのに
森可成の行く末知らないって無理がある
金ヶ崎の退き口そのものを知ってるのに
撤退戦が始まるまで気づかないのもおかしい
蘭丸ってケンが精力剤のトリュフ料理を
ノブと蘭丸に喰わせた日に、ノブに手篭めに
されてるんだろうね
>>719 記憶障害なんだからしょうがない
森可成の死なんて、大河ドラマレベルの知識じゃ知らなくて当然
途中で亡くなった家臣の死亡時期なんて、マニアでなきゃ知らんよ
金ヶ崎の退き口は、信長や秀吉の伝記や大河ドラマで避けられないイベント
マニアでなくても知ってる話
ドラマ化マダ?
>>718 記憶喪失じゃなかったとしてもケンの知識って戦国時代物の特番や大河ドラマレベルだから
森可成なんて名前しか知らない程度で合ってると思うぞ?
タイムスリップ前は今夜はヒストリーと歴史ヒスとリア毎週みてたんだろうなw
蘭丸って織田家に忠義を尽くして大活躍した功臣の息子なんだけど
歴史に詳しくない人は単に美少年だから出世したぐらいに思ってるよね。
俺も最近信長漫画をいろいろと読むまではそう思っていた。
クーデターの首謀者が秀吉としか
思えないんだが
>>726 この生真面目な光秀だと、ケンかようこから、
本能寺の変とその後秀吉家康の手で
天下統一される話を聞いて
天下統一の歴史を守る為に汚名を着る覚悟で本能寺の変を起こすとか
そういうのもアリなんじゃない?
信長が居なくなったら信長のシェフじゃ無くなるんだし
歴史を守るためにケンが信長と光秀を殺してこのマンガ終わるんじゃないか?って思ってる
だから
>>727みたいな展開なら光秀にケンは着いて行くんだろうなぁ・・・
ケンのこれまでの言動から、誰かを殺す方向に協力はしないんじゃない?
本能寺で信長の最後の食事を出した後、この時代から去るかなんかで
歴史を守る形で諸勢力を動かす歴史の入れ知恵はようこから出そう
石山合戦でようこを抑え損ねたのが、佐久間の失脚要因だったり
毛利が秀吉の大返し追わなかった理由にされたり
それじゃ戦国自衛隊だな
本能寺は信長の遺体でてないみたいだし、密かに脱出して南蛮行きとかあったら面白いかも
それも気になるけど先に遭遇する伊勢長島の兵糧攻めをどう描くかも興味あるわ
ケンとしては兵糧攻めなんてもってのほかだろうし
お夏さんと末永くお幸せに!
もう勃つのか?
>>725 昔のお小姓ってさ、
主君のそばに侍っているわけだから、秘書的な役目を果たさなければならないんだよね
だから、歴史にその名を遺したお小姓上がりって、顔の美醜より、能吏だったから出世したって人たちなんだよな
蘭丸も成人していたら、石田光成みたいな能吏になったかも
ついでに言うと、「愛妾」もそう
人間が美しさで頑張れる時期は短い
歴史にその名を遺した愛妾は、
政治的手腕のあった人とか、芸術的才能があったとかで、王の寵愛を失わなかった人たちが多い
これまた、ついでにw
江戸時代の朝鮮通信使が日本に来て、
「この国の13,4の見目良き少年が薄化粧して佇んでいる姿など、どんな美女でもかなわないほどである」
って書き残している。で、それは、おかしいと雨森芳洲に言ったら、
「それが貴方が稚児の素晴らしさを知らないからである」
>>736 このエピソードに興味が湧いたので質問させて下さい。
いろいろ検索したのですがダメでしたので。
> って書き残している。で、それは、おかしいと雨森芳洲 に 言ったら、
要約すると、
日本の少年は美女より美しいと書き残した。
美女より美しいのはおかしいと雨森芳洲に話した。
そう思うのは稚児の良さがを知らないからだと答えた。
こう解釈したのですがあってます?
失礼
意味が通ってなかった
最初に、「書き残している」を最後に書いたんだけど、いろいろ書き直しているうちに、前に来てしまった(言い訳)
朝鮮通信使が、日本の美少年の美しさに驚いて、
そもそも、化粧などして美しさで男性の気を引くのは女性のやることで、
それを年少者と言え、男性がやるのはおかしいと雨森芳洲に言った
すると、雨森芳洲が「それは、あなたが稚児の素晴らしさをしらないからである」
と答えたと、朝鮮通信使が記録に書き残しているんだそうです
>>738 丁寧な解説ありがとうございます。
その情景が浮かぶようです。納得できました。
これも縁と思い海游録を読んでみます。
実際小姓上がりの重臣て有名どころ多いからな
家格の低い人間が出世した例とかは小姓上がりが多い
信長の家臣でいえば前期は丹羽長秀に前田利家
中期は堀秀政に蒲生氏郷あたりがいるからな
森蘭丸や蒲生あたりは重臣の子だったからってのもあるだろうが
丹羽に堀あたりは実力でのし上がった叩き上げだし
そう考えると小姓の経験もなく教養人脈武勇のどれもない秀吉が
最下層の足軽から軍団長までのし上がったことの異常さがわかる
変わり種で言えば宮本武蔵の養子の伊織が小姓から20代の若さで家老に昇進したとか
5巻読んだ!
なぜ楓さんの乳首をしっかり描かないんだぁぁぁぁ!!!
小姓って、
主君のそばにいなければならないから、
気が利かねばならないし、教養・礼儀作法・気品といったものも要求されるし、
当然、主君の安全を図らなければならないから、武芸もできなければならないし
容姿もいいのに越したことがない
そこに加えて、主君のそば…つまり、重要な情報に触れることもおいし、
主君や重臣、つまり、優秀な大人がどういう判断を下しているかということを見る機会も多い
だから、もともと優秀ン素質があるところに、いろんな体験ができて、
本人の吸収力や努力次第で、そうとう伸びるんだろうね
今でゆう議員秘書を10代始め頃からやってるわけだから政略家養成コースだよな
それに殿様の近くにいるわけだから重役や要人との顔つなぎにもなるし
逆に小姓経験者以外が重職に就く場合世襲の家老でもない限り学識に教養に実務
それに人脈から言っても大抵は能力がついてかんだろうね
ここ信長のシェフのスレなんすけど
見開きで姉川合戦の布陣の様子があったけど
いくらなんでも近すぎない?
10mも距離ないぞこれw
川が血で染まったという伝承があるぐらいだから実際に水量は少なかったんでしょ。
姉川合戦は真夏だし渇水状態だったのでは。
いや、姉川がちっちゃいのは知ってる
4巻でハンバーグ、
5巻でパンつくったから
6巻はハンバーガーがでてくるとみた。
一巻でライスバーガー出てるから
インパクトない
5巻一気に読んだ!おもしろい
で、スレに来てみたら頭の悪いウンチクモドキばかりで萎え
そんなこと言わずに感想かけばいいじゃない
茶々がハンバーグ食うとこが可愛すぎる
5巻の蘭丸と夏のんめぇもたまらんよな
信長死後も続くなら秀吉の為に茶々をハンバーグで餌付けし続けるんだろうなぁ
人間ハンバーグつくる娘に成長したりして
濃姫様の「ほっ あんパオンいとうまし」やあんパオンを頬張る信長様がかわいかったが
おっさんの「軟らか〜〜〜い」の破壊力に負けた。
信長の死を看取り信長の弔いの為の料理を作る位はしても
秀吉の下には仕えないんじゃないかな?
というか一番美味しそうに食べてくれる家康に仕えたくなるよな
料理人としては
将軍も美味しそうには食べるんだが、夏さん掠おうとしたからなあ
信長、秀吉、家康に仕えた料理人
知ってるつもりで取り上げられそう
信長の死後は太閤閣下の料理人に
改題だな
>>753,755
つまり最後に信長で料理を作るんだな。これがほんとの信長のシェフ。
え?信長をシェフじゃね?
信長はシュフ
>>760 鴨肉料理のシェフ、みたいに信長料理のシェフ
夏と楓の修羅場を見たい早くみたい
そういうの期待する漫画じゃないべ
というかこの絵で修羅場や濡れ場書かれてもうれしくない
先週号でケンが夏を抱きしめたが、わくわくもドキドキも無い。
なんて〜か、これが草食系マンガ?
そーか?夏の背中に回すケンの手が愛を感じさせたぜ
夏さんは大沢ひとみポジションなの?それともホア??
なんか大沢ひとみは別にいて夏=青柳愛、楓=ホア な気が・・・
腰を抱かれた楓が潤んだ瞳でアソコをジュンジュンさせてるとことか
ドキドキするだろ
しないか?
夏さんを見ると胸がきゅんきゅんするよ
蘭丸も当代ではカマっぽい蘭丸が溢れているが
この作品の蘭丸はちょっときりちゃんぽくて可愛い
>>769 しかし楓さんは病気持ちっぽい
いい女なのは間違いないけど
>>758 >知ってるつもり
そして本能寺の変の黒幕に名前が加えられる
楓とケンの濡れ場なら4巻にあったような
姉川に落ちて濡れただけじゃんか!
料理勝負ね
相手は誰だろう
ようこではないだろうが、当時の人間か、おなじようにタイムスリップした人間か
で、天皇がケンを所望し、ケンが信長の所に残ることを希望かな
秘密兵器は一人いればよいと
ようこ含め未来人の暗殺指示をだす信長
それにケンが気づき、二人の関係が
冷え込んでいく
ノブノブは甘党なのでお菓子作りが上手い料理人は殺すまい
>>777 ようこを生かした結果、夏・楓・ようこでケンを巡る三国時代に突入するんですね
>>770 きりちゃんって誰?
まさか、きり丸か?
5巻の「堺は、信長と共に滅ぶ・・・・」
ある程度この予言は的中してるな。
1 江戸時代以降、商業の中心は大坂に
2 明治以降関西の外国との繋がりは、神戸に
3 関空特急「はるか」の停車無し
4 知名度は、だんじりとドラマ「カーネーション」で岸和田に負ける。
781 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 12:43:55.99 ID:pP1sK6f+O
NHKバカだわ。これを大河に持ってきたらJIN越える
>>781 さすがに、これは大河にもってこれないだろ
やるならへうげものだ
タイムトラベルものが大河になるはずないが
JINの大成功があるからドラマ化はあるだろう
>>783 既にアニメ化したものをやるわけない
やるならセンゴクだろ
786 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 05:28:41.25 ID:bloEPa7m0
少なくとも「歴史秘話ヒストリア」の熊本城の回を見る限り、スタッフは
この本を読んでるな・・・へうげものも初出はこの番組だったし、これは
外堀が埋まったのかも?
時代劇漫画のアニメ・ドラマ枠が一つくらいあってもいいかな。女性読者の増加や
漫画読者の高齢化の影響か、斜陽斜陽と言われる業界の中ではまだ元気な
ジャンルだと思う。
沈みゆく時代劇業界の救世主になるか
789 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 10:48:35.40 ID:u1wXPCFmO
これ読んで干しエビとネギのチャーハン…炒め飯作ってみたけど
最高だな
秀吉はじめ家臣団のあの顔も納得
790 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 18:26:04.33 ID:j/naa2J3O
おまえらは鈴木保奈美がお市でオムライス作る場面を見たくないのか?
別に鈴木保奈美を観たいと思わんし〜〜
芸能人見たい訳じゃ無いからなぁ・・・
793 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 19:39:10.08 ID:j/naa2J3O
すまなんだ。俺も確かに芸能人が見たいわけじゃ なかった。かつて秀吉を演じたから勝手に秀吉を竹中直人にしてたり濃姫は鈴木京香かなとか家康や信長は誰だろうと思ってただけだった。
現代の芸能人の顔って現代人の造形だから
昔の人を演じてる時に凄い違和感を覚えるんだよな。
そんな顔と髪型の○○がいるかー!って言いたくなる。
時代劇が無理なら
京アニかシャフトか五組かと組んでアニメ化…出来れば良いね。
まぁドラマ化するにはケンの正体が不明すぎる。頭痛してエッって言って終わる訳にもいくまい。
俺はこの時代でこの人達と生きて行く…
で第一部終わりにしたらいいのでは
あのノッポと女に不器用な所は要潤だなと思います
信様 吉川晃司
森殿 宇梶剛志?
夏は梅ちゃんで
千利休様は丹波哲郎で
利休の肖像画を見る限り、志村喬あたりがよく似てる
にしても「千」という呼び方は違和感あるなあ
本名の「田中」とか「与四郎」とか「宗易」の方がしっくりくる
志村喬だったら、もうちょっと気品がほしいなあ
800 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 19:22:50.02 ID:9bVHf907O
森可成を演じるにふさわしい役者って誰?
大河とかで出た事あるんじゃないか
蘭丸なら俺だけどな!!
鮎の揚げ物笹舟仕立てって
飯も汁もなく、フライだけ食わせるって
どうなの?
懐石料理や創作フレンチとか食ったこと無いの?
ない…
>>801 国盗り物語で佐竹明夫、KING OF ZIPANGUで三上真一郎、利まつで本田清澄、だそうな。
フライには、ケチャップないと、せめてソース
塩つけて食え。
天ぷらならやるだろ。
塩なんて美味しんぼごっこ 天つゆ最高
飯の上に乗せて茶をかける
天茶に一票
実写ドラマ化早よ。ケンはTOKIOの松岡で。一応ヒロインの夏は、AKB等から適当に見繕えば、ギョーカイwも文句はあるまい。
で、他の配役はガッチリ芝居が出来る本物の役者が固めて、地味だが骨太の大河ドラマって感じで。
つか、とっくに映像化の企画案は出てると思うけど?やっぱ合戦シーンとかで予算係りすぎるとか?
確かに長身で長髪(ポニーテール)が似合い、ケンっぽい風貌というと松岡か長瀬か
2巻でケンが斬り殺されそうな所、刀の握り変じゃね
なんかもう何が正しいのか解らない
>>814 道場剣法じゃないんだから
正しいのはないよ
我流で適当に握ってる
槍の茎が短すぎたり気になる点は少々あるな
見たのかよ。現場で。
時々絵柄が彼岸島っぽくなる時があるんだけどアシやってたわけじゃないよね?
彼岸島より上手いけどさ。
本能寺の変が起こる前に光秀を暗殺したら歴史大きく変わるのにな
手に持ってる包丁は料理だけにしか使わない気かな
そしたら蘭丸が謀反する
ケンに捧げたかった尻をノブに
蹂躙された復讐とかで
少年愛はホモとは違うんだからねっ!
824 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 10:41:04.63 ID:c24KRFz80
夏 CV能登麻美子
だめ?
アニメ化は無理でしょ
正月時代劇SPとかで二時間モノとかなら
826 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 18:10:38.59 ID:C+bc2Ih40
楓処女じゃなかったのかよ!!
また騙された!!!
>>826 前田の松とか、木下のおねとかローティーンで結婚して子作りしてる時代だぜ
どうみても、ハイティーンから20代前半な楓が理由も無く処女って事は無いだろう
夏がローティーン少女に
まだしたことないの?
教えてあげよっか?って
仕込まれる展開まだですか
>>827 篠原まつ(芳春院)が長女の前田幸を身ごもったのは、満年齢で言えば
まだロー「ティーン」にすらなっていない、イレブンの時ですな。
姦りの又三め、もげろ。
エロから頭離せ!
茶々様可愛すぎ
う わぁ!
うっ うっ
う〜〜〜〜〜〜!
ん〜びみぃ
てかケンって料理関係なく単純に頭いいよね
淀君化したらどうなるんだ?
>>826 堺の商人 今井ソウキュウだっけ? やり終えた描写有るでしょ
夏が乙女で無いなら ともかく
そもそも忍なんだけどなw
>>829 まじでか
よしんば初潮迎えていたとして
産めるもんなのか
早くに子を産まなけりゃならない事情があったのか
話を修正するw
果物使った洋菓子対決ね
何が出てくるかな
栗・柿・蜜柑・琉球焼酎・バター
何が出来るのかさっぱりわからん(´・ω・`)
>>840 多分、将軍による罠として
普通に予想するような果物が無く
当時としては珍品な果物を用意してるんじゃ無いかな?
歴史でいうと、信長が頭を下げての講和になるから
きわどいながらようこが勝つんじゃないかな?
水菓子言っといて干し柿出すような程度かと>将軍による罠
帝の御前に足利義昭、本願寺顕如、信長が並ぶとは、また豪華だねぇ
うぃきみたら、今、このあたりだね
8月、信長は摂津国で挙兵した三好三人衆を討つべく出陣するが、その隙をついて石山本願寺が信長に対して挙兵した(野田城・福島城の戦い)。
しかも、織田軍本隊が摂津国に対陣している間に軍勢を立て直した浅井・朝倉・延暦寺などの連合軍3万が近江国・坂本に侵攻する。
織田軍は劣勢の中、重臣・森可成と信長の実弟・織田信治を喪った。
9月23日未明、信長は本隊を率いて摂津国から近江国へと帰還。慌てた浅井・朝倉連合軍は比叡山に立て籠もって抵抗した。
信長はこれを受け、近江国・宇佐山城において浅井・朝倉連合軍と対峙する(志賀の陣)。
しかし、その間に石山本願寺の法主・顕如の命を受けた伊勢の門徒が一揆を起こし(長島一向一揆)、信長の実弟・織田信興を自害に追い込んだ。
11月21日、信長は六角義賢・義治父子と和睦し、ついで阿波から来た篠原長房と講和した[20]。
さらに足利義昭に朝倉氏との和睦の調停を依頼し、義昭は関白二条晴良に調停を要請した。
そして正親町天皇に奏聞して勅命を仰ぎ、12月13日、勅命をもって浅井氏・朝倉氏との和睦に成功[21]。窮地を脱した。
天皇の勅命は貰えたんだな
まあ、勝負に負けても、勝敗は兵家の常よ、とケンを許しそうだが
でも、あのころの天皇にバターなんて、獣乳から作ったものを食べさせてもよかったのか?
「ケガレ」だなんだって、ならなかったかな
まあ、古代の天皇は乳製品を食べていたから、大丈夫か
殺してないなら問題無いだろう。
ケガレだなんだと言い出すのは江戸時代に入ってからだしな
信長の頃は天皇は薬として牛乳飲んでた頃だし
普通に肉も食ってた
そうか
なら安心だ
乳と卵は獣から生じるものの中で獣の命を損なわない食べ物だってお釈迦様が
>>848 いや、そういう意味ではなく、
江戸時代初期の天皇の話だが、針や灸も玉体を損ねるという点からできなかったって話を聞いたことあるんで、
そんなタブーがあったんなら、食べ物はもっとあったんじゃないかと思って
>>849 江戸時代は日本が一番保守的だった時代だから
そんなことことねーよ
将軍はドリアンを準備してるから、キツイ酒持ってくと野坪にはまる
ジャンを思い出して噴いたw
最近、読み出しました
足利義昭は、初めて見たけど、まあ、無能に見えるw
史実はそうだったのかもしれないが、ここは、信長と戦えるしたたかな政治家として描いた方が、
政治ドラマとして面白くなったんじゃないかと思えて、ちょっと残念・・・あ、俺個人の意見だよ
主人公はケンだし、料理が主眼だろう。
だから、サイドの面からだよ
顕如、信長と同じ場面に描いたんだから、この二人と見劣りしない人間に描いてほしかったなあと
俺は思うだけ
どうでもいい
この時点で信長と対信長勢力との和睦を進めた時点で無能でしょ。
義昭が信長と手を切ったのって実際いつからなんだろうね
信長が消えて畿内の中心勢力がなくなれば義昭の地位も安定せんだろうし
逆に中心勢力をすげ替えたとしても担ぐ人間が変わるだけで傀儡の立場は変わらんし
上洛初期は信長自身も結構将軍の権威には妥協的だった
反信長勢力が際限なく増えていって武田まで上洛敢行したから保身のために勝ち馬に乗ろうとしたら
信長が生き残ってしまったってのが真相のような気がするが
>>858 信長と寺の勢力がどんだけ殺し合おうが、将軍様は困らんけど
百姓が米や野菜作らないと生活基盤が揺らいじゃうんだよ、あの時代は
戦争やると百姓が徴用されるし、一揆が起これば田畑はほったらかしだ
その時点で和睦を勧めないとか、どんだけ無能って話じゃない?
でも 信長追い込まれないということ聞かないし
今回はケンが本願寺に平成料理人が居る事を知ってるから勝つんじゃないかな。
逆に顕如側は知られてる事を知らないぽいし。
どっかなあ
それぞれ、相手側に間者を入れていることぐらいわかっているわけだし、
本願寺側だって、
ケンのように日本に来る南蛮人ですら知らないような南蛮料理を作る料理人がいるってことを
織田側だってある程度つかんでいることも本願寺側は予想しているんじゃないか
↑利休から情報を得てました。森可成が死んだ後。
ようこはたぶんパティシエだから菓子対決になった時点でケンに勝ち目ないよ。
>>841で言ってるように史実もそういう方向だし。
「いつからパシティエだと錯覚していた?」
5巻読んでからパンを結構ありがたがって食べる俺がいる
4巻の夜盗に襲われたとき楓に言った「はい 忘れました」
かっけえなあ。
こういう男になりたいぜ。
実際はネチネチ陰湿で女々しいわけだが
ケンは料理だけじゃなく
性の記憶も残ってたりするんだろう
この時代って体位や性技って概念あるの?まじめな話、医学やお風呂や料理の
タイムスリップものもあるんだから、房中術もあって良いのではないだろうか?
吉原のMIRAIさんとかいうのがあってだな
ラーメンとかカレー まだ?
>>872 カレーはスパイスの入手が難関だな
ラーメンは材料的に作れるだろうし100年程後に
水戸光國が食ってるから機会が有れば出て来るだろう
堺にはアフリカ、インド、明経由で何でもあるぜ!
>870
時男っつー漫画がありましてだな・・・
松永久秀さんがえっちのハウツー本を出版しておりましてだな・・・
しかも毛利元就がそれを所有しておったという話もありましてだな・・・
このスレってしょっちゅうエロ系の話題が出るけど何でなんだよ。
男の本能だからさ
理性で制御しなさいよ、紳士なら。
紳士である前に男だからな、男はみんな狼なのよ
>>875 時男はギャグ漫画だろうwww
それに今は三丁目の夕日の時代にタイムスリップしているし
古代エジプトっぽい所にタイムスリップしてクレオパトラとヤる、なんて漫画もあったっけ。
性と食 それが大事
性食者
ケンは誰が演じるのか。
いつからメデァミックス展開をやると(ry
来週、中ごろまで待て!
話はそれからだ
ついに決まったか
何か来たら祭りだな
情報はまだか!
描くまで待とう
早売りゲット出来る人は明日には週満を買えるわけだが。
さて吊りか、それとも
玉森裕太
最後の奴 おい!
891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/14(水) 02:48:56.56 ID:???
報知
テレ朝金深夜
信長のシェフ
http://myup.jp/tJW4a6Lg 主演玉森裕太
共演 及川光博、ゴリ、志田未来
週刊漫画TIMES連載の同名原作
こっちにも貼っておこう。
しばらく毎週連載になったりして
ゴリ が サル かあっー!!
俺も 最後の奴 おい!
896 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 07:46:16.77 ID:cK43QE9n0
dare?
今テレビで見て安っぽ過ぎてがっかりした
好きな漫画がドラマ化するのは嬉しいんだがこれはちょっと…
森は宇梶との情報
なんだこのオカマみたいなケンは
及川が信長ってのもオカマっぽい
Yahooニュースにも来てるね
この漫画の家康好きだからキャストが残念だなー
芸スポや時代劇板のスレのほうがまだ賑わってるな…
本スレのこの微妙なふいんき
姉川までやるかな?
どっちにしろ、合戦シーンはお寒いことになりそうだが。
ドラマでやるなら第1話信長に拾われるまで
第2話が井上さんとの料理勝負ってな感じかな?
切りの良いところだと姉川合戦までか
浅井朝倉滅ぼして第一次織田包囲網破った所まで行った方が切り良いが無理だろうしな
志田未来はまだいいとしても
ジャニはまじいらん。
Kis-My-Ft2を売り出したいがための配役だろどうせ。
あ〜あ・・・
行水はあるんかの?
漫画や小説を買って読むよりもテレビばかり見ていた子供の頃は気にならなかったけど
自分が好きな作品がドラマ化アニメ化されて
原作イメージと合わない配役や変な改変されて嫌な思いをするようになってからはドラマもアニメも見なくなった
今やニュース番組やバラエティーすらテレビ見る気しない
>>903 原作ファンからしたら基本的にドラマ化、アニメ化は望まない出来上がりになる可能性が高いからなあ。
むか〜し月曜ドラマランドというのがあってな
911 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 19:08:22.90 ID:r0PspRQFi
や〜め〜て〜よ〜
全12話か、本能寺まで一気にやって終わり?
913 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 19:22:04.88 ID:NAnqBdZiO
ドラマ化マジかよ
確かにやけにコンビニに置いてあるから怪しいと思ってたけど、まだ話全然進んでないじゃんか
早計だと思うなぁ
とりあえずジャニが絡むらしいから失敗だね(ガッカリ
ケンはあれじゃ…ああ見えて実は博学って雰囲気は無いよな
信長はコスプレ臭が何とも…
まあコスプレ劇と割り切って1話くらいは見てみようかなあ
バーテンダー並みのやりたい放題になって( ゚д゚)ポカーンのヨカーン
あまりにも酷いドラマ化でガッカリ
金かかる時代劇を予算のない深夜で、しかも糞ドラマしか作れない
テレ朝とかマジにありえない
贅沢抜かすな
もしかしたらアニメ化へのステップになるかもしれないのだから
アニメがドラマになったことはあるけど、漫画がドラマになった後アニメになったことってあったっけ
のだめはどっちが先だったかな
てかそれぐらいしか知らないな
陽あたり良好?
サザエさん
鉄人28号
鉄腕アトム
ブラックジャックもドラマが先だったな
将太の寿司
金田一少年の事件簿
GTO
YAWARA!は実写映画とドッチが先だったか・・・
925 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 05:10:34.59 ID:K9Az6CBO0
ニュース見て飛んで来たが
原作者のコメントが投げてる時点で出来はお察し。
低予算で良く分からんジャニタレって明るい材料無いぞ。
そこはほれ、 限られた食材と調味料で料理をつくるケンさんの気持ちになってだな・・・
限られた知性とキャストでドラマ作るテレ朝の気持ち・・・にはなれんな
ショタショタしている夏はいっそ男の娘にやらせればよかったのに
>ケンを助けるため、夏は男装して女人禁制の信長の台所に入り込む。
ってどういうことなの……
原作レイ○ということだな
テルマエロマエも映画が先じゃなかったか?
>>931 映画が決まってから封切り前に安っぽいアニメが作られて放映された
テルマエは格安フラッシュアニメだったからな。アニメ作った奴がルシウスの声当てるとか、予算いくらあげたんだよw
たぶんアニメ化はもうないだろうとファンが激怒したが、映画がヒットしたからまともなのをリメイク…したりはしないか、フジテレビ。
ニャル子の例もあるからその辺りは何とも、な
普通にオワコンだと、俺は思うが
お通夜じゃないですか・・・
宇宙兄弟は実写映画とアニメ、どちらが先だったかしら。
ドラマ化なんて無かった、そう考えればいつも通りさ。
JINみたいな展開とかキャラのイメージとか違うけどこれはこれで…って位の
まともなドラマならなあ…
ていうかテレ朝の深夜ドラマ枠しかオファー来なかったのか?
だとしたら、もっといい条件のオファー来るまで待てよw
>>938 芳文社としてはさっさとドラマ化して出版社としての知名度上げたいでしょ
なんだよ…ドラマ化って聞いて飛んで来たらお通夜…
せめて仁位の予算と俳優揃えたらそれなりになったのに、まあしかし、二番煎じか…
ついにケンの本名一部発覚したな
鈴木健一とかだったら笑
ようこ…そりゃあそうなるわな
賢一郎だったよ!
ヨーコとケンって
まんまクレイジーケンバンドだなw
ようこさんなんであんなにビビってるん
タイムスリップする前にケンをエリア88送りにでもしてたのか
>>945 単にケンとヨーコが恋仲で場合によっては婚約してた
戦国時代に飛ばされて逸れて、ケンは死んだと思って、生きるために顕如の愛人に成ったから
自分の不貞を責められると思ったんじゃね?
顕如の前に野武士にも輪姦されてたかも知れないし
てかドラマ化なんて基本、黒歴史でさっさと忘れ去られるもんだろ?
FC時代のドラマ作品のファミコン化みたいなもんだべ
ドラマ化とか、ようは話考える能力もないクズが
人気タレントと人の作品借りて適当にアレンジして話題性だけで適当に誤摩化そうみたいなのだろ
仁の二番煎じのこの漫画でそういうこというとブーメランにしかならん
賢一郎なんてフルネームで言うから、ようこはケンのおかんかと思った。
>>949 そうだな。タイムスリップなんて斬新な発想は、仁以外なかったからな
大江戸神仙伝の立場は?
953 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 19:03:21.16 ID:wyws9AFLi
織田信奈のドラマ化なら良かったのに
戦国自衛隊の立場がない。
原作のほうじゃ 織田信長が存在しない世界で
信長の役割を果たしていたことに最期に気付くというオチだったな
ああ15なんとかのほうは忘れていいよ
956 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 20:56:13.40 ID:bUXwpYKw0
>>952 その前にNHKで「幕末未来人」が・・・
ご先祖様万歳
将軍のことだから奇抜な水菓子を用意して妨害してくるかと思ったが、そんなことはなかった
今回の織田方と本願寺方の賭けの条件と歴史上の講話条件較べると
織田の勝ちが無いのは当然ながら、本願寺の勝ちでもなさそう
ヨーコに若干分のある勝負なしって感じに成るんじゃないかな?
とりあえず信長が頭下げて講和するけど大きな譲歩なしって感じで
ようこはケンの元恋人って立ち位置っぽいな
なんとなく
天上の人が、甲乙つけがたいと言って引き分けってオチか
>>960 平成の嫁じゃね? いつか二人で店を持とう
シェフとパテシェ お似合いです。
>>959 実際史実で、天下は任せますって、やってるし、約束なんざ破るためみたいなもんだろ
>>958 ドリアンとパイナポーを、期待してたんだが
明智や秀吉と一緒にいるヒゲのオヤジは柴田でいいのかな
>>958 義昭さんはノリノリで司会進行役まで務めるぐらいだから
試合そのものをぶち壊すようなことはしないでしょ。
将軍はただ、食べたいだけ。
勝負なんて二の次
味将軍か
パイナポーなら安土盛りをやらんとな
>>894 信長のシェフというより、最後のレストラン第一話の実写にみえる
ああ、信長の時代にはカボチャ日本じゃ食べられていないんだよな、とか思ったアレか
もうカレーライスくらい出ても驚かないぞ
将軍が司会やるならレポーターは細川藤孝か?
まろの記憶が確かならば・・・・・
天皇陛下が巨大化しても驚かないぞw
大阪城破壊ならぬ・・・ええと、二条城はまだだから桂離宮?
藤孝はそのうち自分でフランス料理作りそうだ
そういうネタは止めてくれ。
この漫画が、トンデモすぎる作品に化けてしまう。
それとも、このスレではその方がいいのか?
原作西村氏のコンセプトからすると、そんなトンデモはしないだろう。
戦国マニアは武将の扱いには厳しいからな。
そういや本多忠勝があんなんだったんで、激怒していた奴がアマゾンにレビュー書いていたな。
逆に浅井の武将はかっこよかったけど。
殿といっしょ版忠勝のイメージだ
忠勝はいかにも若い忠勝っぽくて良いけどなあw
あの忠勝はありだと思うがな。実際、忠勝の娘は、あんな性格だし。
よく婿の信之の胃に穴が開かなかったものだ。
親父がアレだから耐性がついてたんだろうなw
これの忠勝で怒るとなるとBASARAの忠勝もといホンダムとか憤死しかねないなw
フロイス役レース
セインカミュ◎ ウエンツ○ ユージ△ JOY× サンコン 出走せず
>>984 ウェンツはのりp大河で
蘭丸やってたな
しかし、ようこはどの程度未来の情報を顕如に教えているんだろう
歴女ならともかく、普通の人間だったら、
信長は、50歳で明智光秀に討たれて本能寺で死に、その後は、秀吉、家康が覇権を握る
という程度のことしか知らず、正確な年月日までわからないとおもうんだが
顕如に捨てられるのを防ぐため、わざと情報を小出しにして、信長の死後のことはまだいっていないのだろうか
しかし、このお菓子勝負は、本願寺側の勝ちまでいかなくとも、ようこの勝ちで終わるだろう
信長に勝たせると史実が変わっちゃうし、
ようこも顕如から、養う価値なしと捨てられそうだし
ここは、ようこには、まだ利用価値ありと顕如に思わせる場面だろう
>わざと情報を小出しにして
ただの頭オカシイ人にしか見られんと思うよ
伊勢に侵攻するとか、姉川の戦い、他をかなり高い精度で当てて見せないと誰も納得しないでしょ
それこそ、歴女くらいに詳細に
キミだって、来年富士山が噴火して関東地域は壊滅する、とか言ってる人がいたらどう思う?
なにこのキチガイ、としか思わないんじゃ?
そういう事でしょ
>>988 いやいや歴史事実を当てなくても
誰も見たことも聞いたこともない不思議な菓子作るってだけで
只人でないことは解るだろう
その上で信長は50前に部下に裏切られて死ぬって言われれば
信じるか信じないかレベルの話にはなる
>>988 演出次第ではそのへんはどうにでもなんじゃないの
信用されてるからすでに何か予言なりをしてるんだろうし
>>988 いや、時間的なことだよ
たとえば、信長は10年以内に死ぬということは言っても、あとを秀吉が継ぐということはまだいっていないとか
姉川の戦いの帰趨を数か月前に当てたらそれだけで未来がわかる人間になれるわけだから、
その程度の時間的なもの・・・半年後程度のことは言うけど、5年後のことはまだ隠しているとか
予言するなら、信長の越前攻めが浅井の裏切りで敗走に成る
って方が姉川の合戦より、歴史知識が浅くても知ってて、予期しがたいだろう
姉川の合戦は戦力的に織田が勝って当然だろう
今現在の信長の歳なんざ ようこ知らんだろうからとりあえず、謀反されて死ぬとしか教えてないだろ
ようこがめっちゃ歴女で、元カレだったりするケンも金ヶ崎の退き口とか知ってた可能性も
>>993 50で本能寺で光秀に背かれて、50前後で死ぬということぐらいは、知っているだろうから、
顕如から現在の信長の年を聞いて、逆算したかも
でも、その後は秀吉ということまで教えているのかな ようこ
そりゃ、知ってる事全部教えたら自分が用なしになっちゃうので小出しにしてるだろう
単行本派だから最新のは知らんけど
「また未来が見えたら〜」とかなんとか言ってたから情報は小出しでしょ
未来の情報を教えたらその先が変わる可能性があるから
あんまり先のことまでベラベラ喋ってたら、歴史が変わってその通りにならなくなる危険性が高まるし
>>989 南蛮人がやって来て誰も見たことが無い不思議な菓子が持ち込まれてる時代だぞ?
そんなことくらいで未来が分かる、未来を知ってるなんて信じられる訳ないだろうに。
1000ならロトで一等があたる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。