【大砲とスタンプ】 速水螺旋人 3 【靴ずれ戦線】
945 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 12:22:37.80 ID:MLNmosTX0
>>943 怪我ですめばいいがな>ベルタ
ドイツが負けたらソ連に引き渡されるのか、南米へ逃げるのか、あるいは生きて虜囚の辱めは受けぬのか…
読んだけどベルタぼろぼろだな。螺旋さんはエメラルダスのつもりかもだが
俺にはブラックジャックにしか見えん。
つかソ連軍病院にもぐりこめるならちょっとがんばればスターリンの首が取れる
と思うのだが、何故あんな的外れな努力ばかりするのか。ベルリンが危ないってのに。
947 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 14:08:18.96 ID:tKCx+xme0
>>946 熊が迫ってくるのに「もっさ!」とかなんとか笑い転げる、逃げるだけの知恵もない女>ベルタ
いわゆる「無能な働き者」なんだろう>的外れな努力
スターリンなんかよりナージャとワーシェンカの方が優先目標なんだろう
主に私怨で
個人的には間抜け・おバカ・お人よしな悪役好きだから、
あんまり跡が残るような目には合わせないでやって欲しいなあ。
機械甲冑フルンツベルクとか出てきたし
ヘルボーイのナチ幹部みたいに
半機械化するんじゃねぇかなあと思ってる(カバーを外した螺旋人リアリズムを撫でながら
>>951 終いには「ドイツの科学力は世界一ィィィ」とか言い出すんですか?
魔女の風上にも置けない奴w
捨て台詞をはきながら逃げていくようなのが好きなんだよお(笑)
モーニングツーの公式HP見てるんだけど、今月号に大砲載ってるの?名前がある
二ヶ月続けてとは珍しい・・・
955 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 14:34:41.53 ID:PT4HL51CO
載ってる。ほのぼのしてるな。
板野友美にベルタのコスプレさせたら似合うよな?
かもしれんが螺旋人絵以外はベルタじゃない。
大公国軍の装備は、パジャマとコートは男女共通で右前、
詰め襟制服は女性は左前なんだな。
さて、キリールの行動は何かに感づいた? 単なる嫉妬?w
>>959 何か気付いていてほしいな
嫉妬もいいけど大尉には色恋沙汰には鈍感でいてほしい
今でいうスタートレックオタとかスターウォーズオタとかあんな感じなんだろうなあ
ジョジョ四部みたいな展開になってラスボスはスィナンになるのかな>スタンプ
スィナンは所詮は自分の利益しか考えてない小悪党キャラだからラスボスみたいな扱いにはならないだろ。
964 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 22:29:34.10 ID:oyIuPDaH0
>>962 そういう作風じゃない>速水先生
いつものようにドタバタやって次回へ続く
…と見せかけて、最後の1Pで流れ弾直撃、全員死亡
それでも戦争は続く、アゲゾコ戦線異状なしで完結
これが速水クオリティ
965 :
超亀レス:2012/10/23(火) 23:02:10.46 ID:OMI8IovJ0
帝国ってなんで帝国なのかな?
ナポレオンみたく実力でもってローマ教皇を脅迫して帝国を称したのか、
あるいはブランデンブルグあたりを併合してそこの選帝侯位を
つかって神聖ローマ皇帝になったのか、このあたりだと思うんだけど。
>>965 帝国軍ではポーランド人が主導的な地位についているが兵器はドイツ系の色彩が強い。
帝国の国章はポーランドの「白い鷲」で神聖ローマ帝国やロシア帝国の「双頭の鷲」ではない。
この世界ではオーストリアやプロイセンは「帝国」の一部になってる。
オスマン帝国による1683年の第二次ウィーン包囲はこの世界でも起きている。
その第二次ウィーン包囲でオスマン軍を打ち破ったポーランド国王ヤン3世の姓「ソビエスキ」を冠した帝国軍の部隊が存在する。
おそらくウィーン包囲で崩壊したハプスブルク朝神聖ローマ帝国の領邦のいくつかを併合する形で「帝国」が生まれたと思われるが、神聖ローマ帝国の帝位まで継承したかどうかはわからない。
大尉は何か胡散臭い物を感じてるだろうなぁ。
良く考えりゃマルチナから大尉を誘ってデートだよな。
先月助けた人たちはこれで退場?なんか勿体無いな
マルチナがピンチになったら駆けつけるとかそういう役目なんだろうか
陸軍から兵站軍への移籍は階級が保持されるみたいだね。
しかし・・・普通に考えたら戦時には特に兵站軍への希望者殺到だろうに。
そうなれば兵站軍の発言権も大きくなるだろうし
陸軍兵の兵站軍将兵へのさげすみも有得ない様な気がする。
>>971 > しかし・・・普通に考えたら戦時には特に兵站軍への希望者殺到だろうに。
♪^もしも輜重が兵隊ならば〜
って歌もあるし、そうはならないのではないかな。
大日本帝国陸軍では、輜重部隊は
「輜重部隊が兵士なら、トンボちょうちょも兵の内」
とからかわれた。
その結果がインパール、ガダルカナル他・・・
974 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 04:39:04.63 ID:yBv3pnO70
>>971 古来、欧米では前線で戦うのは貴族や市民の「男の」義務だった
言い換えれば、前線で戦えないやつ、戦わない「男は」負け組確定、非国民ならぬ「非市民」として叩かれ、市民権も参政権も、そして人権も与えられなかった
(ユダヤ人が白眼視されたのも、小切手外交の日本の扱いが微妙なのも、それが一因)
兵站軍が尊敬されるわけも、希望者が殺到するわけもないだろ
(マルチナは「女だから」半ば自動的に前線で戦わない「非市民」扱い、ラドワンスカ大佐は例外中の例外)
しっかり作中でも書かれてる。
>他の兵士たちはデスクワークが多い兵站軍将兵のことを「紙の兵隊」と呼んで嘲笑った
他にも
>「机仕事の腑抜けでも酒が呑めるたぁ驚きだ」
なんて台詞があるし。
近代戦になって兵をやたら消耗するようになり
兵が足りなくなって一般市民にまで、やたら動員かけるようになったときの
理屈や言い訳を 本気で信じている人がいるのには驚く
>>974 細かい事だが幾つか指摘を。
ローマ時代のユダヤ人墓地の調査で、ローマ軍に入隊し、百人隊長まで昇進した
ユダヤ人がいた事が分っている。
欧米で婦人参政権運動を「変な事を言う変な女達」と笑い話の種にするだけだった
政治家やマスコミが、婦人参政権を真剣に議論するようになったのが第一次大戦中。
男が出征して、人手の足りなくなった職場で女が働くようになった結果、
「女は社会に貢献していない」という理由付けが消滅した。
人の確保ができれば安心して大規模な作戦に挑み
また大量の犠牲者を出す、このへんは増税が決まったあとの
役人とたいして変わらない
兵站が軍組織として独立してるならば兵站の重要性がわかってるんだろ。
増してや一般庶民には
>古来、欧米では前線で戦うのは貴族や市民の「男の」義務だった
って意識は無いに等しい。死なない兵科への希望殺到は徴収兵、兵役義務がある国家じゃ
当り前です。その上、兵站軍は独立軍なので兵站軍に入り込めば人事移動があっても大丈夫。
現実の軍組織では兵科の一種なので人事移動があれば前線行きも有り=死の危険
輜重兵が旧軍で揶揄されたのも前線将兵の不満ガス抜きって側面もあった。
「あいつらは死ぬ危険もなく楽しやがって・・・」って日々死と隣り合せなら
やっかみもある。だれだって死ぬの怖いし死なずに済むのなら希望される。
近年はその傾向著しい(って言うか2極化で戦闘員志望と非戦闘員)
平時は馬鹿にされても戦時には状況が一変する。
マルチナさんああいうのに免疫ない上に、
男を見る目が非常にド近眼っぽいしなあ……
それって近くで改めて見りゃ気が付くって訳か
上手いこと言うなぁ
えっ、そ、そうなの?
983 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 15:54:30.05 ID:EXgO8HSl0
>>981 かたや武門の家柄の嫡男なのに文弱で勘当状態
かたや私欲の塊の二重スパイ、しかも敵国の血が入ってる
…本当、非常にド近眼だなw
985 :
980:2012/10/25(木) 17:03:41.30 ID:yvZ5Pk3m0
ごめんなんかおなかいっぱいとか言われて断られた。
責任問題ですよう。
>>986にお願い
986 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 18:57:12.86 ID:fsyiGu6N0
スィナンが二人を助けたのは人脈作りのためか?役に立つのかね。
988 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 20:59:31.41 ID:Dz/1qt/P0
>>987 兵站軍幹部(特にマルチナ)を手なずければ、なんでも横流しで手に入ってウマー
そのブツをあちこち(含むテロリスト)にばらまいて二度ウマー
コースチャがマルチナになついてるのは何なんだ。
身分は自分の方が上の筈だし、売春宿の話を見る限り、結構遊んでる筈だが。
中尉はお姉ちゃん属性なんだよ!
大尉といいことになったら義理のお姉ちゃんになるし一石二鳥ですね
992 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 15:25:24.48 ID:vYnTPMr00
>>991 諦めろ>上級大将の嫡男と安酒場の娘
平時においては、住む世界が違う
安酒場?
じゃ、戦時の今はチャンスじゃん!!!