隔月発刊の雑誌「Fellows!」(エンターブレイン刊)にて
19世紀・中央ユーラシアが舞台のブライド・ストーリー『乙嫁語り』などを連載する
森薫さんの総合スレです
-単行本など-
『乙嫁語り』(1〜4巻、以下続刊) 最新4巻 5/15より発売中!
・全米図書館協会の10代向けグラフィックノベルのベスト10
・アングレーム国際漫画祭において、”PRIX INTERGENERATIONS”(フランス)
『森薫拾遺集』 ※ごった煮本(自称・闇鍋本)、ラフスケッチ等も多いです
「モードリン・ベイカー」「すみれの花」「見えるようになったこと」「昔買った水着」
「ブカちゃん」「お屋敷へようこそ旦那様!」「巣穴紳士倶楽部」など収録
『エマ』
コミックス全10巻、副読本『エマ・ヴィクトリアンガイド』(共著・村上リコ)
小説『エマ』vol.1・2(原作・森薫、著・久美沙織)
『シャーリー』
「シャーリー」「僕とネリーとある日の午後」「メアリ・バンクス」収録
『Quarterly pixiv vol.07』(付録『森薫印 マンガ用画材の選び方』、インタビューなど)
●前スレ
森薫総合スレッド-72-
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1337370583/
23話は5巻に収録されないことが濃厚ですので
読みたい人は該当のfellowsを早めに入手しましょう
-------------ここまでテンプレ-----------------
このスレは荒らしが勝手なテンプレを入れたので使用しないでください。
あげちゃう
こんな些細なテンプレの相違で板に迷惑かけて
削除依頼すら出さないって森薫スレの住民の民度はどうなってるんだよ
今頃になって漫画版の原作にはまっています
アニメの方は知ってたんですが
エレノアがあまりに可哀想でそこで観るのをやめてしまいました
ブックオフでたまたま目に入って続きが気になっていたこともあり
つい衝動買いしてしまったんですが
なんですかこれ、アニメの10倍以上面白いじゃないですか!
思わずのめり込んで数日延々読み続けてしまいましたがな
ちなみに一番好きなのはドロテアさんです
旦那のヴィルヘルムさんの冷静なのろけが気に入ってます
子供たちの前で自分への土産はドロテアの機嫌が良くなったこととか
「悪くなると困るから、機嫌が良いことに越したことはないんだよ」とか
冷静にしらっと言ってしまっているあたりが面白いし格好イイネ
モニカとフレデリック夫妻も最高!
一見抜けてるようにみえて、じつはさりげなくヨイショしながらモニカを乗せてる
フレデリックは実は中々のやり手とみた
地位も文句なしだし、モニカ夫妻のようなパターンは貴族階級に生まれた者にとって一番理想的かも
しかもモニカはみずからの判断と行動力でそれを勝ち取ったと言える、素晴らしい
この二組に共通していると感じるのは
どちらも結婚前というより結婚してから関係を深めラブラブになっていった感じがすること
結婚前に相手をどれだけ好きかとか顔がどうとかいうのは
実はそんなに関係ないのだとモニカはそれを立派に証明しているのかもしれない
エレノアに良いパートナーが見つかってホッとした
個人的にウィリアムはちょっとわがまま過ぎるし身勝手かなと思えるので
エレノアにはアーネストの方がずっと幸せになれると思う
エマには幸せになって欲しかったけど人間関係で問題を起こしそうなウィリアムに
いろいろ気苦労させられそうなのがちょっと心配だったり
一番よかったのは8巻のタグとケリー夫妻のお話
一生に一度のこと、思い出すのは楽しかった記憶ばかり・・・
最後は胸ジーンときいほろっとなってしまった
想像していたのと違ってとても素晴らしい漫画だった!ありがとう!
エレノア本当に良かったね!
て、すごい長文になってしまいました;;
>>9-11 そうそう、エレノアには幸せになって欲しいですよね・・
気持ちはわかるが、これだけ長いと流石にブログでやれと言いたくなるw
これがamazonのレビューとして来てたなら迷わずいいね!を押すんだが
エレノア「アニー?」
アニー「はい、お嬢様」
エレノア「わたくしの体どうかしたのかしら」
919 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2012/06/23(土) 18:58:43.50 ID:MmNSQTDz0
作品名を入れることに異論のない人が多いようだし
【乙嫁語り】森薫総合スレッド-XX-【エマ】
でいいでしょ。
長くて入らないわけでもないしスレタイトルに代表作を入れてるのは他にもあるし。
テンプレの文章はこのスレのを踏襲して過去スレは前スレのみ掲載。
世界史板のスレは参考になるので異論がなければ入れてもいいと思う。
そして最後に荒しよけに「テンプレは以上です」とでも入れとけばいいと思う。
もう900超えてるので次スレは荒しの立てた奴を利用して新しいスレタイトルとテンプレはその次から使用。
次からは新スレは
>>950以降でスレ立て宣言をした上で立てる。
テンプレが相談なく勝手に改変された場合はローカルルール違反として削除要請を出した上で立て直す。
こんなとこでどうかな。
修正意見のある人はお願いします。
929 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2012/06/23(土) 19:33:34.97 ID:MmNSQTDz0
隔月発刊の雑誌「Fellows!」(エンターブレイン刊)にて
19世紀・中央ユーラシアが舞台のブライド・ストーリー、『乙嫁語り』などを連載する
森薫さんの総合スレです。
-単行本など-
『乙嫁語り』(1〜3巻、以下続刊)
・全米図書館協会の10代向けグラフィックノベルのベスト10
・アングレーム国際漫画祭において、”PRIX INTERGENERATIONS”(フランス)
『森薫拾遺集』
「モードリン・ベイカー」「すみれの花」「見えるようになったこと」「昔買った水着」
「ブカちゃん」「お屋敷へようこそ旦那様!」「巣穴紳士倶楽部」など収録
『エマ』
コミックス全10巻、副読本『エマ・ヴィクトリアンガイド』(共著・村上リコ)
小説『エマ』vol.1・2(原作・森薫、著・久美沙織)
『シャーリー』
「シャーリー」「僕とネリーとある日の午後」「メアリ・バンクス」収録
『Quarterly pixiv vol.07』(付録『森薫印 マンガ用画材の選び方』、インタビューなど)
●前スレ
森薫総合スレッド-XX-
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/XXXXXXXXX/ ●世界史板スレ
【漫画】乙嫁語りスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1303201942/ テンプレは以上です。
955 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2012/06/24(日) 11:54:16.54 ID:c6kkhI3b0
スレタイに作品名はあった方がいいので
>>919に賛成
>>929については
>>919の下段を基本に
・次スレは
>>950以降スレ内で宣言をしてから立てるようにして下さい。
・スレタイ、テンプレを変更する場合には必ずスレ内で議論し了解を得てからにして下さい。
みたいなのを追加しておいてもいいかもね
ここまで、概ね賛同があった意見コピペ。
これで確定というわけではないので、更に改変を希望する場合は
各自地道に根回ししてくれ。正論吐いてもヒスったレスだと逆効果だぞ。
以上。
乙
後はコンセンサスがとれたら完成形が行数制限に引っかかるかどうか確認して確定し、
>>900くらいで再掲して次スレ立て宣言した人に貼ってもらうって感じでいいんじゃないかな。
アニー「お嬢さま、どうなさったのですか?」
エレノア「おかしいの、ここが」
頭ですね
リアクションせず黙ってNGした方がいい
かまうとどんどん増長するよ、こういうの
アニーって聞くと某舞台ミュージカル思いだす
埋め
バックシームのストッキングが好きって所に森薫の古典主義を見た
2巻の女性探検家の服装にしても、そろそろ女性の後姿のパンツスタイルを描きたくなった
のも理由にありそうだ
次は是非女性のおぱんちゅを描いてもらいたい。
1巻で描いてるじゃん
4巻のアミルさんは単なる脱ぎ要員という感じだね。
あの薔薇香油の小瓶いいなあ。
>>34 しかも読者サービスというよりは
作者サービスw
裸以上に、普通は見られない
下着が描きたいようにも思う。
アミルさんの下着かわいい
あれなら今じゃ十分部屋着になるな
言えてるw<作者サービス
気に入らないからって後出しで勝手にスレ立てといて
今になってこのスレを使わせてもらおうなんて図々しい
一言謝罪があっていいんじゃないの?
ごめぇ〜ん☆
逆ギレカコワルイなんてもんじゃねえ('A`)
本来なら無視して建て直ししたいところだが
板への迷惑考えて、しぶしぶ使い切る事にしたんだっつーの
前スレの議論中もコレを次スレ扱いしなけりゃならんのが嫌さに
「アレ」呼ばわりされてたぞこのスレ
スレ住人総員がそっぽ向いて建て直したスレだけ使うような
嫌なスレ建てした方が謝って自分で削除依頼出すべきところだぞ
使って貰えるだけ有難いと思え
スレ主が誰かは知らんが、
じゃあ、さっさと使い切ろう。
>>39 板に迷惑かけちゃ悪いから仕方なく廃物利用してやってるんだ。心得違いも甚だしい。
セイレケ姉さんかわいいよセイレケ姉さん
三白眼のトーチャンの乙婿時代が読みたい
ユスフだよ、名前覚えてやりなよw
ユスフねw発音しにくい名前は覚えにくくてさ
一巻のアミルのときのハブられてるわけではないが馴染めていない、という描写が好きで
ユスフにもそういう初々しい時代があったんだろうなーと
案外従兄弟同士とか近縁かも知れない
近所の幼馴染とかで、双子の母ちゃんのようにセイレケ姉さんが好きになっちゃって
お父さんが話しつけに行ったりしてたらどうしようw
あの2人も、いいパパママだけど20代半ばくらいなんだろうね。
何となくだけどセイレケさんご夫婦はセイレケさんが
ユスフに特攻していったようなイメージあるな
もしかしたらお見合いなのかもしれないけど
>>43 え、勝手にスレたてて迷惑かけたのは自分たちだよね?
まじでなんも反省してないの?
もういいよー
スレタイとかなんとか、本当にどうでもいい。
作品について語れて、誰にも迷惑かけなければいい。
ぐちゃぐちゃ口論していた時は
何も語れなかった。
>>47 ユスフはヨセフのアラビア語形なのでそうと知ってれば覚えられると思うよ。
そういや登場人物でアラブ風の名前ってユスフくらいなんだな。
宗教色をできるだけ出さないためとか、舞台が中東じゃなくて中央アジアだということを強調するためにそうしてるのかもしれないが。
男性の服で刺繍がされてるのってカルルク除くとアゼルとバイマトぐらいだな
大人であの衣装って礼装か何かにあたるの?それとも部族で色々違うのかな
同じ年頃であろうユスフや他の親戚たちが普通の恰好だったから気になる
まあ見栄え重視なのもあるかもしれないけど
>>54 刺繍は布を強くする役目もあるし、文様にもいろいろ意味がある(部族だったり頑健・長寿を願う意味もある)
あとは単純に装飾のため。
多く衣類をもつわけじゃないからありったけのお洒落だよ。
>>54 前近代社会では現代以上に服装がその人物の社会的地位や豊かさ、職業などを示すものだからね。
アゼル達がきらびやかな服装で来たのは交渉相手に対する礼儀とか強さや富の誇示とか、とにかく強い印象を与えて交渉を有利にするためなのかもね。
そんな訳で嫁の役割は重要。
男の服装を見れば、貰った嫁が行き届いてるかどうかが人目でわかる。
ま、現代でも独身の男は高齢になるにつれ、
衣服に構わずみすぼらしくなってくるのでああ独身だねって判るようになる人が少なくないけど、
ちゃんとした家庭持ちだと、たいがい最低限こざっぱりとして身は整ってる。
アゼル達にも嫁と子どもがいるのかと思うと切なくなるな
部族の上がアレだと苦労するだろう
詳しくありがとう!
刺繍が苦手なティゼカンの旦那や子供はどうしてるんだろうかw
>>53 サーム、サーミ、ライラあたりは中東系だよね。
ライラとマジュヌーンって作品があるらしいし。
……死ぬまで恋いこがれるのが物語の定番らしいから、双子も憧れたんだろうなあ。
セイレケさんとカルルクさんくらい年齢はなれてたら、おむつ替えたりしただろうなあ。
えっ?前スレでスレたて初心者が助け求めてるのに誰もテンプレ貼らないような見捨てられたスレに
テンプレ貼ってしぶしぶ助けてあげた誰かわかってる?
板へ迷惑かけたのも君たちなら乱立スレをしぶしぶ使い切ってあげたのもここのスレ主なんだけど
話すり替えるのもいい加減にしてもらえる?
それに板への迷惑わかってるならなんで乱立させたの?
このスレに不正があると主張してる人はなんで削除依頼もせずに今更このスレ使ってるの?
単に自分たちがヒステリー起こしてるだけでなんら意見に正統性がないって認めてるからでしょ?
>
本来なら無視して建て直ししたいところだが
板への迷惑考えて、しぶしぶ使い切る事にしたんだっつーの
やっぱり再利用なんかするべきじゃなかったな
そんな事より森さんの漫画についてかたろうぜ
新スレになってみんないい方向に持って行こうと漫画について語ってるんだけど
一人だけいまだに蒸し返して悪い方向に持って行こうとしてるのがいるだけ
おかしな書き込みにレス付けてるのは自演かと
対処法はただスルーあるのみ(この書き込み自体スルーになってないの法則だけど敢えて)
黙ってNG
弟のおむつを替える姉は、当然弟の全てを見るわけで…セイレケさんハァハァ
小学生男子が、高校生〜大学生のお姉さんを性処理にするようなものか
たまらんな
小学生「しゃぶれよ」
お姉さん「ちゅぱちゅぱ」
>>60 ロステム、アリも中東系だね
アミルは男性名のはずだが
> アミルは男性名のはずだが
日本でも、つかさ・あきら・かずみ…とか初めは男性名でも
今なら男女どちらでもおかしくない名前があるし
昔の外国でも似たようなことあってもおかしくなかろう
♪ゆう子あい子りょう子けい子まち子かずみひろ子まゆみ
家族から施された英才教育の成果をアミルさん相手に発揮するカルルクさんハァハァ
>>71 アミル(amir)というのはアラビア語で(男性の)族長とか首長という意味で女性名に使われることはないんだよ。
ただアミラ(Amira)という女性名はある。
本当はアミラなんだけど舞台となってる地域ではなまってアミルになってるとか思っておけばいいと思う。
人名はアイヌ語風のが混ざってたり作者もけっこう雰囲気でつけてる節があるのであんまり深く突っ込んでもしょうがないけどね。
>>74 民族的にはモンゴル人の流れをくむんだから、
アラビア語でこだわるのは筋違いじゃない?
>>53 アリさんの親父さんのイスマエルもそうだよー
自分が疎いだけで、探せばもっとあるかも。
>>59 作中に登場したら一発で解りそうで微笑ましいなw
しかしティゼカンの縁談はどうやってまとまったんだろう
気立ての良さを気に入ってくれる優しい旦那に恵まれたんだろうか
すまん、アラブ風の名前の話だったんだな
何故か宗教由来の名前と勘違いした、
>>76前半はスルーしてくれ
>>77 イスラム教徒だからイスラムの成人からもってきてもおかしくないけど、
もともとの文化から持ってきた名前もかんがえにゃーならんとおもってさ
そういうぶきっちょとか病弱とかはやっぱり口コミで広まってて結納の条件を左右するのかな?
アミルの時みたいな年の差婚は結納詐欺みたいに思われるみたいだし
刺繍下手だと親が持参金はずんだりするのかな
彼女の場合、必要な時は姉妹が刺繍支援しますアピールはできただろうし、ひどいマイナスには
ならなかったかも
>>81 作中では夫からの結納金だろ。妻からの持参金ではない
お婿さんの場合は逆なのかな?
>>81 しかし遠い町へ刺繍上手の姉妹が嫁いでしまったら困るねw
>>82 4巻の後書きをよく読もうず
結納金の存在を前提にして、親が娘に持たせるのが持参金
なんではずむのか理由不明
シェルビガやティゼカンは刺繍の練習がすすまないうち
お年頃になる前に亡くなった娘たちかもと思った。
あのバルキルシュさんの沈黙
>>87 ヌマジ一族に嫁いで死んだアテルイ。
坂上田村麻呂に討伐された蝦夷の指導者の名前なので正確にはアイヌとはちょっと違うけど。
>>83 お姑さんがいるし、一族で暮らすのが基本だから、
嫁以外だれがしか一家に女手はあるでしょう。
まぁあの5人の子が5人とも死んでしまうような家はアカンけど・・・
関係ないけど、海外作品でタカハシ・トオルとかスズキ・タカシっていう武将が登場したときは萎えた。
いくらその国で使われている名前でも、時代考証も大切なんだなーとつくづく思った。
タラスさんは最終巻あたりで出てくんのかな
スミスの旅が終わらんとどうしようもないか
最終巻まで後6巻か…
知らんけど
>>86 ティゼカンは単なる下手くそ、おばあちゃんの沈黙は笑うところ。
シェルビイガは嫁にいく前に早くに亡くなっている。(セイレケが誰かよく覚えてないくらい)
というふうに私は読みました。
>>92 双子の結婚の次はスミスの懐中時計の行方でひとエピソードありそうだね。
あれが例えばロシア人の手に渡ればかなりまずいことになるわけだし。
・アミル達の日常
・パリヤさん結婚騒動
・ハルガル一族のこれから
・スミスの懐中時計
・タラスさん関連
・アリさんのグルメ旅
こうしてみると色々あるなあ
スミスさんのコイバナはあれでお仕舞い?
結婚式に乗り込んでって嫁さんかっ拐って砂漠に隠しておいたKOGで追っ手と戦ったりしない?
友人に娘が生まれて、名前が『絵真』
ウチの嫁がよりによって
「いい女中とかメイドになりそうねー」
って、、、、
>>98 友達としてDQNネームはやめなさいと言ってやりなよ…。
そのまま読めるし難読字も使ってないし響きもきれいだし普通にいい名前じゃん。
なんでこれをDQNネームとかレッテル貼りするのかわからん。
>>98 で、君は友だちの娘の名という個人情報を晒して
>>99みたいのからDQNネーム呼ばわりされることを予想しなかったわけ?
>>98 友人は普通だが、おま嫁が凄く痛いぞ。底辺労働者か、プレイマニアになれってか?
コスプレと区別がついてないんだな。
>>101 普通なもんかよ。
漢字には一つづつ意味が込められてるのもしらないのかDQN?
辞書を調べて「絵」と「真」に込められた意味と、それを二つ重ねてどういう意味になるかわかってんの?
まぁ、どうせ音感がかわいいからいいじゃん!とか思ってるんだろ?
お前みたいなDQNならそれで済ませられそうで幸せだなww
>>101 名字は?どこに住んでるの?親の職業は?ってさらなるリクエストが来て
それにいそいそ応える流れを想定してるんだから突っ込んじゃダメ
ちょっと批判されただけで逆ギレして口汚く罵倒。
しかも意味不明な俺様定義でDQN呼ばわり。
どっちがDQNなんだろうね。
>>105 DQNをDQNと呼んで何が悪い
どうせお前もアニメの名前を子供に与えてはしゃぐ毒親なんだろうから問題ないだろ。
思春期過ぎた子供から口汚くののしられて初めて気が付けばいいよw
レッテル貼りはするけど説明できないバカのようなのであとは放置ね。
セックス大好きアミルさん
すまんねー。
ウチの嫁も
「エマ」
観てたからさー
でも、可愛い名前だよねーって言ってたよ。
カタカナで「エマ」とか「絵馬」だったら娘も怒るだろうよ。
ウチの子はお経と聖書から漢字をもらってるので
先生から
「お寺の子かと思ってました」
って言われるよ。
息子は
「画数が多すぎてテストで20秒損してる」
って言うから
「戒名でその字は100万!感謝しなさい!」
って言ってる。
>>107 教養もないDQNだから否定もできやしねぇのかw
パチンコする暇があったら勉強して大学に行けばよかったのにねw
え【絵/画】
1 物事や情景を、色・線・形などによって、平面上に写し表したもの。絵画。
2 ある情趣を感じさせるありさま。光景。 「母が乏しい髪を工面して、何うか斯うか髷に結い上げる様子は…夫程見栄のある―ではないが」 ...
ま【真】
[名]偽りがないこと。まこと。ほんとう。真実。
[接頭]名詞・動詞・形容詞・形容動詞などに付く。
1 うそいつわりのない、本当の、などの意を表す。「―人間」「―正直」
2 純粋である、まじりけがない、などの意を表す。「―水」「―新しい」
3 正確にその状態にある意を表す。「―北」「―下」「―四角」
4 動植物の名に付いて、その種の中での代表的なもの、標準的なものである意を表す。「―いわし」「―がも」「―竹」
5 りっぱな、美しい、などの意を表す。「―玉」「―杭(ぐい)」
この2つの意味を組み合わせるといったい何が問題なんだかさっぱりわからん
>>109 名前ってその人にとって一生ついて回る大切なものだから特にこういう場に出すときは考えようね。
あなたの息子の名前にも色々な意味や思いが込められてるんだろうから、その友達の思いも理解できるだろうしね。
A子「お子さんの名前なんていうの?」
B子「○○(えま)」って言うの」 ←漢字は適当にドゾ
A子「えー? あなたってアニメキャラの名前を子供につけるようなDQN親だったの?」
C子「アニメ……? なにそれ 女優のエマ・ワトソンに決まってるじゃない」
A子「え……あ、そうなんだ、そういう女優さんいるんだ、知らなかった、ゴメン……」
B子「二人とも何言ってるの? ジェイン・オースティンの小説の主人公にちなんだんだけど」
A子・C子「………………」
>>109 あのさー「女中」って差別用語なんよー。
まず、それ使う奥方の見識を疑った方がいいよ。
あと、友人子のリアル人名をだしてここであげつらう空気の読めない君に
教養語られても誰も信じないと思うんでもう話りはやめなよ
三白眼好きとしてはカルルクや双子の言うイケメンより、
ユスフサームサーミのがかっこいい
ティレケもかわいい。彼女の服装が一番好きだわー
えっ、何この流れは(ドン引き)
>>98としては普通にネタとして身辺のエピソード上げただけだろうにDQNだの見識だの…(ていうかそういう場合使うのは見識じゃなくて識見だろJK…)
なんかこのスレ二つ前くらいから空気がおかしいぞ
明らかにID:iuoAin4L0に釣られてるというか、便乗してるんでしょ>変な流れ
三巻表紙のタラスさんが金剛装備に見える
DQNネームとかどうでもいいから。家庭板行ったら?
最近わけわからん奴多過ぎ。だいたい、乙嫁みたいな作品のスレをわざわざ荒らしにくるなんて暇人なんだな。
リアルで誰にも相手されなくて寂しいんだよ
構って欲しくて仕方ないんだよ、察してあげようよ
>>109 ごめん戒名で100万だから感謝しなさい!ってどういう意味?
死んで戒名を貰う時に100万の値打ちがある名前って事?
寂しいんだね、そうか、そうか…
>>123 一応仏門だと戒名付けるのにルールや階位があって
坊さんに頼む場合心付けって形で相場があるんだよ
最近は勝手に自分で付けたりするけどw
「絵」と「真」を組み合わせると何か問題なの?
何か秘密でもあるの?
絵真ちゃんかー
個性的なヘアスタイルとノースリーブのよく似合う素敵なレディになりますようにとの
親御さんの切なる願いが見て取れますね!
恵麻とかの字面だと普通っぽいが
いい加減スレチ。
>>121 普通にレスしてたのが人の名前をDQNネーム呼ばわりしたことを咎められた途端にブチ切れて相手を罵倒。
荒らしというより変にプライドが高いだけのキレやすいガキなんだろ。
はいはい、消化消化
それにつけてもセイレケさんかわいいよセイレケさん
今日エマさんの髪型の話題で盛り上がっ(ry
神www主wwwww
>>97 FSSもすっかりエターナっちゃったな
全盛期は森さんにも負けてないぐらいの描き込みだったのにな
パリヤさんて年齢いくつぐらいなんだろう? 双子娘と同じぐらいかな?
セイレケさんちにユスフが婿入りすることになった経緯も見てみたいw
末子相続なのになんで婿入りなんだろう。
セイレケとカルルクの間に兄弟いなかったのかな?
あれはワカメとタラちゃんの関係だ。
いたけど独立したんじゃね<兄弟
>>142 いずれは末子が継ぐ家に兄が残ってたら相続時に揉め事の元になるだけ。
娘婿なら例えば末子が家長を相続したら家を出てもらう(その分財産分与を増やすと婚約時に取り決めておくとか)など予防策を講ずることができる。
子世代夫婦は孫が生まれてから別居するんだ
髪の毛下ろしたセイレケさん可愛すぎる。
ユスフうらやましす。
しかしなぜセイレケさんはなぜアミルが香油を塗ってくれるというのを拒んだのだろう
非常に残念ではないか
身体中べッタベタ塗られそうだったからじゃない?
アミルさんは街の人に比べるとかなり開放的な感じで、セイレケさんはそれより奥手というか恥ずかしがり?な感じだと思う
下着で外に行こうとするのを止めたりしてたあたりでそう思う
流れをぶったぎるけど、
4巻の花嫁修業の回を見習って、
買って2ヶ月のラグマットをベランダではたいてみた。
思いの外、ホコリが出た。
掃除機やコロコロでお手入れしてたつもりだったから、ビックリ。
そして、ちょっと一人暮らしスキルが上がった気がする。
ありがとう、乙嫁。
>>151 マットはまめに干して叩く方がええよ〜
干してダニやカビを倒す→叩いて表面にホコリ他が浮いてくるから掃除機で吸って除く
もしくは、かたーく絞った雑巾で毛足を起こすように&寝かすように拭く(そのあとしばらく風通して湿気飛ばす)
>>148 恥じらいのない裸体さんざん見た後で肌をじっくり撫でられるのは成人指定な気分になるかも…
ウチの嫁さんも若い頃はアミルさんみたいに綺麗で素直でかいがいしくて
気が利いてピチピチで素敵な嫁だったんだ…
ウチの嫁さんは永遠に年を取らなくてピチピチで素敵だけど
何もしてくれないし全く動いてくれないんだ。
>>56 >>57 パリヤさん母は心を鬼にして娘に刺繍を叩き込むべき。
アミルとパリヤ母とでパリヤさんに地獄の刺繍特訓花嫁修業をするとか。
>>154 残念だな。おれの嫁はこの前映画館で動いてたぞ
>>150 アミルが特別天然なんじゃw
まだ少し、女性っぽい恥じらいに目覚めてない、箱入りのお嬢さんって感じ?
パリヤなんて、アミルが上着を脱いだだけでびっくりしてたけど、アミルがワイルドなんだろうなと思って読んでた。
町で他人に囲まれて暮らしてるパリヤ達と、「お隣り」は山一つ越した向こうで周囲は同じ一族の身内ばかりの遊牧民のアミルの意識の違いだろうね。
>>144-145 うん、それは知ってるんだけど
もしセイレケとカルルクの間に兄弟がいなければ、
カルルクが生まれる前にユスフが婿入りしたとかなら同居もまぁ分かるかなと
それともいずれ相続する末子がいたとしても、婿入りして同居するのは別に普通のことだったのかなぁ
カルルクの兄の描写が無いよね。姉ばかりだったのかも?
カルルクさんには年上の姪がいて、「叔父さん、ほら、見たことある?」とか挑発されているんだよ。きっと。
年上なのにわざと「パ○聞○」のひなの物まねで「おいたん、ま○こだお」とか言ってたりして、カルルク赤面。
1巻後書きだとセイレケが長女のように見えるんで、長女として母や祖母から
みっちりいろいろ受け継いで、末子の嫁の教育にも携わるということかもしれない
梨園みたいだなw
>>159 それだとセイレケさんとカルルク相当年齢差ないときつくね?
>>152 ちょうどこれから三連休で初夏の大掃除するところだ
参考にさせてもらうよ、どうもありがとう
カルルクが1歳のときに婿とってたら12歳と10歳になるからそんなもんじゃね?
セイレケの年は知らないけど。
>>164 12〜3歳差だったらありじゃないかな?
間に男兄弟がなかなかいなくて、跡継ぎが大きくなるまで
家業を手伝う男手が足りなかったとか?
エマ全巻読み返して思った事
乙嫁はキャラの線が太くなってる?
エマの方がすっきりして見やすい
コマ割りも今はコマ数多すぎて画面がゴチャゴチャして見える
エマは建築物をしっかり描いていたけど、乙嫁はなんか省略的というか
双子ん家とかどうなってるかわからずじまいだしな
好みの問題だろそんなもん
紙面がごちゃごちゃして見えるのは、森先生が服とかの細かい柄を書き込んでるからだと思うけどな。紙媒体なのに濃いというか色彩的というか。
コマ割はとくに変化に気付かなかった。
エマも、1巻の頃と最終巻では書き込みがまるで違う。
正直、自分は最初の頃野暮ったい絵だなーと
食わず嫌いだったんだけど、
今は本当に洗練されて、しっかりと骨太な絵だと思ってる。
双子の家は、あまり作者の萌えをそそらないのか?
漁村で、なんとなく天幕程度の粗末なものなのかもしれないね。
会話のテンポは異様に良いけど、
確かに背景の書き込みが少ない。
魚の調理も、屋外か屋内かもよくわからないような…
タラスちゃんの旦那様が死にまくったらしいけど
あちらには「この嫁は縁起が悪い」とかって考えは無いんじゃろか?
>>166 そうか、カルルクとセイレケの歳がだいぶ離れてたら、
カルルクがお嫁さんを貰うまで子供たちはでてゆくばかりだしね。
ティレケが見た感じ7〜8歳くらいだからセイレケさんは23〜4くらいだろうか…
>>171 日本じゃその考えもあるだろうけど、
死亡理由がまちまちだし、
風邪程度の病気→死ぬ
のサイクルが別に珍しくないぐらい死亡率の高い環境だから、
いちいち珍しい話じゃないんだろうね。
うちの親父の兄弟も栄養状態が悪かった時代で半数方死んでるよ。
ティレケとセイレケを逆に覚えてた
死にたい
双子のかーちゃんってなんか鼻が高いというかでかい気がする
そのあたりもイケメンなイメージ
>>173 五人も居て全滅とかも稀によくある話だったんかねぇ…
>>175 嫁ビリーズブートキャンプはじまるぜ!の大ゴマで
ちょっと中華一番!を連想したのは自分だけじゃないはずだ
>>176 日本だと戦前世代がそうだね
うちのばーちゃんちも村二番目の大家族だったそうだが
男兄弟全滅して女兄弟しか残らなかった
当時の死亡率を考えても、結婚できる年まで育った多分健康的な男が、
疫病が流行った訳でもないのに結婚した途端に順番に死んでいくのはかなり縁起悪いと思うな。
自分はタラスさんのばあちゃんが人格者だったんだろうなって思った。
5人全員不審死とかだったらさすがに嫌だろうが、病気とか蛇にかまれたとかじゃ特に問題視せんと思うが
次男三男くらいはまだしも、下の二人なんか、普通に結婚はしてなかったんだろうか。
兄夫婦に子供ができるまで独身とかだと寂しい…
>>178 だよなー
16で嫁に来て、叔父が「まだ若い」と言う歳。
長くても多分六年とかそこら、下手したら四年以内とかに五人逝ってる訳だ。
実父も養父も他界して残るはリーチ掛かった婆さんのみ、か。
これは金田一かコナン君の出番だな!
あのハゲた叔父さんによる遺産目当ての連続殺人事件じゃよー!
>>178 5人のうち流行病で2人でしょ。蛇で1人
崖から落ちたのは次男
>>181 勝手に薄気味悪い呼ばわりも結構だが、崖落ちとか、蛇とかは子供の不注意だし、
なんの落ち度も無い。
いやならさっさと離縁したらよかったのさ。
5人もいるなら、末子はともかく他はそれなりの年のようで、
本来なら、それぞれ嫁を迎えさせるところをやってないのは、
金がねーんだろ、とどのつまり、婚資を節約したんだろ。
大して豊かでないのウチにやっと嫁に来てくれたのに、呪いも何もあるかって話しだわな。
いや、飼ってた羊の数で言ってもむしろ裕福だっただろ
ただ、成人してすぐの長男が結婚→次の歳次男が成人、結婚→……→末子が成人、結婚
という流れだっただけだと思うよ
兄が死んで弟が、ってのはある話だし
5人続けてってのは珍しいかも知れないが
「お話」として特化した事例を持ってきてるのであって食って掛かるようなことでもないでしょ
姉さん女房はある話だけど8歳年上は珍しい
珍しいから「お話」になる
そりゃ何も起こらない日々を描く作品もあるだろうけど
普通はそういうトピックを連ねて「お話」を作る
なんかそういうのが受け入れ難い人が多いのかねえ?
いや、あくまでフィクションだと理解した上で、こういうネタで盛り上がるってのは
この板的に十分ありだと思う
問題は、それがヒートアップして熱くなりすぎちゃうってのがw
あまり批判的にならないように、上から目線にならないように気をつければ
こういう議論、というか気楽に好き勝手言い合う雑談は楽しい
5人兄弟全員死亡ってのも凄いけど誰とも子ができなかったのも凄いな
下世話な話だけど、この時代って結婚→すぐ子供作るってイメージだったから
これって病気はともかく実は親戚の親父さんが財産狙いで殺してたっていう伏線じゃねーの?
>>188 タラスとあの一族の相性が悪いってことだと思う
タラスが石女(何故か変換できない)なんだろ
漫画に出てくるキャラの名前って実際にあの地域にある名前?
>>192 実在のものもあるしよそから持ってきたものもあるし名前じゃなくて地名などから持ってきたものもある。。
実名だとあまりにも発音しにくいから日本人でも分かりやすい名前を・・・というのはありそう
マクドナルドのドナルドみたいに
マクドナルドはドナルドの息子って意味だよ
唐突すぎて失礼、乙嫁を最近4巻まで揃えて読み始めているのだが
こう作品の着地点がそれなりには予想できたエマ本編を超える連載期間になるのは確定として、
結構パラレルに物語が進んでいる具合に掲載ペースと
いつ完結しどこで収束させるのか全然見えてこない感じだなぁ
>>188 作る≠出来る
相性良くて男女とも何も問題がなくても出来ない時は出来ない
「授かりもの」って言葉を聞いたことくらいはあるでしょ?
敢えて言えば
誰とも子供が出来なかったというのがおかしいんじゃなくて
「出来なかった」という設定
>>196 >いつ完結しどこで収束させるのか全然見えてこない感じだなぁ
そういうのがわからないから読む楽しみもあるんじゃない?
話の顛末がわかってなきゃ面白くない、読みたくないって人もいるんだろうけど
どういう着地点になるのか楽しみだよね
>>198-199 うん、それは理解の上で。しかしフェローズ組でも隔月ペースで
毎回心が砂漠になりそうだね 初期から連載で追っている方凄いなと思うわ
パリヤさん乙嫁入りやアミル・カルルクの第1子誕生は織り込んでくるんだろうなぁ
と思いつつも、何を持ってして着地点と考えているのだろうね
>>198 同意。
この作家自身、
少年少女マンガのセオリーにははまらないし、
編集も好きに描かせていて、あの「エマ」の成功があった。
作者の「萌え」に任せているととんでもないものが出来上がる、という
かなり幸福な作品だから、黙って楽しんでいればいいと思うよ。
カルルク・アミル夫妻は一つの軸だろうし、
スミスも一つの軸としていろいろ見聞している。
中央アジアを「婚姻」という切り口の群像劇として、
今はただ楽しめばいいんじゃないかなあ。
>>201 乙姫は紀行ものだと思ってる。
旅人の見聞録みたいなもんだと思ってるので
まぁオチはついてもつかなくてもどっちでもよい。
>>196 今の流れをみていると、ロシア併合問題と反対部族の巻き起こす混乱に巻き込まれた夫婦が、
どうやってその混乱を乗り切って幸せを手に入れるのかって話なんだろうね。
けれども、この地区ってこれからどんどん不幸になっていく一方なので、
なんかいろいろ不安。.
>>195 ハンバーガー屋であるマクドナルドの公式キャラクターである「ドナルド=マクドナルド」は海外では「ロナルド=マクドナルド」なんだ
ただロナルドは日本人には発音しにくいということで日本での展開時にドナルドに改名したんだよ
分かりにくくてスマン
>>196 カルルクさんが近隣の部族を統一してロシアに攻め込むのかも知れないぞ!
それはそうとアミルちゃんがカルルクさんちの嫁に来た経緯が知りたいな。
アミルんの親父様が結納金とか一族のメリットとか
そんなのを秤に掛けてたら時間が経ちすぎただけなんだろか?
>>203 エマでも、あの十数年後に世界大戦が…って不安があったっけなぁ。
19世紀頃ってのは、どうしてもそういうのがつきまとう…
>>203 いや、さすがにいろいろ違うと思うぞ
話をそっちに持っていきたいのか知らんが
おじ様達はアミルの腹に本当に子がいたらどうするつもりだったんだろう
「子はまだか」「あ、いま○ヵ月です^^」みたいな
まあ産まれてなけりゃ連れ戻す気っぽいけど
>>207 オオカミのエピソードが頭からすっぽり抜けてるんじゃない?
望んでない方向に話が進むと拗ねる人がいるから心配だよ。
>>208 自分たちの思い通りに事が運ばないと不機嫌になる子供みたいなおじさま達だし、問答無用で何か仕掛けてきそうな気もしないでもない
まぁ、おなかに赤ん坊がいる状態で別のとこに嫁に出すってのは無いと思うが・・・
ほら、浦島太郎の…w
その誤字は自分もやりそうになるなw
女の人は髪の毛ずっと伸ばすからいいとして、男の人はみんな短髪だけど床屋に行ってるのかな
ユスフなんてオンザ眉毛だから毎月かならず手入れ必要だよね
そういえば髭もはやしてないな、彼。
髭は毎日自分でするとして、髪の毛は自分の家で嫁さんに切ってもらうのかな
なんか色々想像すると楽しいな
ロステムの丸刈りはお母さんがやってたりとかw
あの子だけ丸刈りなのはまだ小さいから?ある程度の年齢になったら伸ばすのかな。
>>215 悪戯してすっごいベトベト汚れこびりつかせて仕方なく丸刈り…とかw
うちの犬はその理由で昔丸刈りした(ペンキ塗りたて注意)
頼んでおいたものを<族長さん>から直接スミスが
受け取れた時点で、たぶん乙嫁旅もひとくぎり。
品物は何だろう、古い写本とか工芸品、ひょっとしてオダリスクw
>>191 言葉狩り対象語はけっこう変換されなかったりする
>>214 床屋ってあの辺りじゃけっこう古い商売じゃなかったかな
昭和の日本よろしく、近所の暇なおじいのたまり場になっているとか何とか
床屋ってマッサージだっけ?風呂といっしょにあるんじゃないか
若ケリー可愛いなあ
「ケリー」で3冊くらい描いてほしいね
床屋はペルシャ圏ではひっぱりだこの需要があったそうだ
伝統社会では男性の公的な姿を整える仕事だから重要みたい
「ハジババの冒険」によるとマッサージも瀉血もするって
瀉血ってやっぱり血の気が多いのかねえw
十字軍がヨーロッパに持ち帰ったorイブン・シーナー〜イブン・ルシュドのイベリア半島経由だそうだが、、、
あと床屋は歯医者でもあった。
焼きごてこめかみに押し当てて正気に戻したりしたそーな。
>>201-202 あくまでスミスが訪れたところで起きた出来事、
各地で見た乙嫁とそれを巡る話を綴るのに徹するのかな?本編は
>>217のように収束させて
>>222 金銭的に十分な生活でなかった故に、ダグとの間に子供をもうけられなかったのだろうが
結果的にエマが最高の娘になってゆくまでのくだりか うん、見たい。
ヴィクトリアンガイドではストウナー夫妻:中流階級、アルさん:労働者階級
と紹介されていたのが不思議だったけど、両者の間にそんな生活の差があったんだろうか?
>>228 イギリスでは今でも貴族、中産階級、労働者階級でしっかり区別されていて、
その格差は日本人が考える以上にひどい。
>>227 同意してくれたのにアレだが
・・・エマさん登場前だけでいいかな
>>228 ガイド読んでないけど、そういう感じだと思った。
どんなに仲が良くても、
たとえストウナー夫妻がアルより貧しいとしても、
超えられない一線があるように思えた。
>>230 普通の人なら「それほどひどいんだな」って受け取って終わりなんだけどねw
君みたいに意味を読み取れない障害をもつ人を相手にするのは、思いのほかに面倒だから黙ってくれると助かる。
>>229>>231 なるほどー
ダグとアルは昔なじみなのかなと何となく読んでて思ってたんだけど
ならなぜ階級の違うこの二人は仲良しなんだろ…と読んでて不思議だった
>>228 階級というのは収入というより社会的な立場の違いだからね。
たとえば職人を何人も使って物を作る親方は立場的には労働者だけど、中産階級の下の方の田舎の教会の牧師よりも収入が多く豊かだってこともある。
ヴィクトリアンガイドなどにはメイドの給料を捻出するために働いたり、雇っているように見せかけるためにパートに玄関掃除だけしてもらうという涙ぐましい努力も紹介されてる。
話しかけてもいない相手に何故か黙れと言われたが
まあ、もう寝るからいいか
>>224 いや、瀉血は一応悪い血を出すという考えだからw
ギリシャ起源もあるし漢方にもある
>>226 群像劇っぽさはもうエマの後半からもう現れるねw
かろうじてエマの結婚式で終わったものの、
数冊はエマは出ない巻があるという・・・。
赤毛のアン・シリーズでいうと、「〜めぐる人々」みたいなものかな。
私は嫌いではないけど、珍しかー作家さんです。
>>233 日本だって、多少「階級」はあるんだよ。
戦前にあった「華族」という階級でも、
大雑把に公家・士族・新興の区別があって、
そこの子供たちは一緒に学習院で学ぶんだけど、
案外公家や皇族が質素で、大名や明治維新でのしあがった
家の子の方がよほど裕福だったりする。
でも、公家のお姫様が士族や財閥に嫁いで贅沢したがるかというとそうでもなくて、
よほどのことでもなければ死んだほうがまし、というくらいに考える。
ケリーとアルの間には強い友情があるけれど、
例え彼女が寡婦となり、いろいろ不自由があったとしても
アルの妻になって庇護を受けるというようなことはない…
そんなものを感じた。
>>227 子供ができる前にダグが死んじゃっただけに思えるが
あの環境で子供を産み控える必要がないだろう
新婚で万博行って次の年には病床に着き、その次の夏を越せなかったって事だから長くても2年も一緒にいてないな
そのうち半年くらいは寝込んでただろうし
オオカミのエピソードって国同士の不穏な争いを示唆してるの?
単純にアミルとアゼルや一族のゴタゴタを示してるのかと思ってた
(オスオオカミがメスの取り合いをしてるみたいな)
狼のあれは、カルルクさんお鼻くんくんのシーンと
対応してるんだと思ってたわ。まだカルルクさんは、
いまひとつ婿心ついてないようだわ
>>242 現状 土地がないと自分たちが死ぬ ←4巻P7「いずれ冬になる〜このままではヒツジも我々も飢え死にだ」
解決法 武力でヌマジから土地を奪う ←4巻P7「ヌマジの連中から土地を奪い返してやる」
解決法の対策 ヌマジと戦う為にバダンと同盟 ←4巻P7「いいかアゼル〜申し入れろ」
対策の問題点 軍事同盟を結べばロシアが介入してくる心配がある ←4巻P7「親父殿、あそこはロシアの」
問題点の認識 ロシアを軽視していて、バダンと手を組めば追い出せると考えてる ←4巻P7「大体ロシアが〜野蛮人」
バダンの思惑 ハルガルこれから起こす大きな戦争の兵として使いたい ←4巻P12「兵は使うと減る。多いほうがいい」
ここからわかること
ロシアと同盟を結んでいるバダンは、これから大きな戦を起こそうと目論んでいる。
そこにハルガルが同盟を申し込んできたので、手をかしてやる代償として駒として使おうと思っている。
つまりこれから起きる戦争は、ハルガルとヌマジの諍いなどは些細と言える程の大規模になる目算がある。
アゼルはロシアが介入してきて大きな一族に禍根を残すと心配しているが、族長はロシアを軽視している。
>>241 なんだろう結核かな。
若くて長患いする病気ってあんまり無いしね
乙嫁語りは何漫画って言えばいいんだろう?と人に勧めるときいつも考える
群像劇?じゃあないよね
>>242 狼は喧嘩をしても片方が負けを認め(ひっくり返って腹を見せ)ればそこで遺恨も残さず終わる。
でも人の諍いはそうはいかない。
>>247 人間でも喧嘩の上で手打ちってやるよ?
それに遺恨が無いってそんなの狼にしか判んないよね。
腹を見せることによって順序を作き逆らえないようなシステムなんだもの。
関係を作る上で幼い頃から経験して「引き際」を覚えていくんだけど
経験しないで大人になってから、往生際わるくねちねちやる人間が増えたからそう思うもかもね。
近所の飼い犬は俺の顔を見ると懇願するような目をして腹を見せるぞ
ケンカをした覚えはない
ただ腹をかきむしってやるだけだが
あ、でも集団で飼ってない犬は本能が壊れてるから
狼に似た上下関係との関連性も、もう参考にならないかも。
最近室内で飼ってる犬が多すぎて、冬毛すら生えない犬が続出らしいし。
>>228 イギリスの中流階級って今の感覚だと5.6階建てのビル持ち
ぜんぜん中流じゃないんだな。中小企業の社長ぐらいか。
中産階級の「産」って資産のこと
労働者階級=無産階級=資産を持たない階級
日本の戦後の中流意識って幻想だよ。社会福祉が崩壊したら霧消しかねない
まあ、俺の友達で、家にお手伝いさんがいる家なんてなかったからな。
もちろん俺んちにもコメットさんもエマさんも来てないぞ、脳内はともかく。
中流と中産は同じものではないってことか
日本は雇用コストが半端じゃないからなあ…その分機械化が進んでるし
物質的には相当恵まれてるが
>>246 雰囲気漫画と勧めればいい
中央アジアが好きなら、みっちり描き混まれた画面を眺めて楽しめるよと
そういやスレチだが、ハリポタは労働者階級のミドルクラス、アッパークラスへのルサンチマンだ、って話があって、、
確かに主人公は俗物根性丸だしの叔父の家で階段の下でいじめられるw(リチャード3世じゃあるまいし)
教育、パブリックスクールの世界自体がどうしようもなく階級の壁があるね、イギリスは
>>246 >乙嫁語りは何漫画って言えばいいんだろう?
森漫画
先ず森さんという人を知ってもらうのがいい
もりまんが、だと?…
昨夜の狼が何を表しているか、ってのも単に森センセが
書きたかっただけじゃ、で納得しちゃう>森漫画
>>259 日本は雇用コストが高いとか、もうウソだから。
外国じゃ便所掃除ひとつするのに一人雇わないといけないし、
時間延長にタダなんてことはありえない。
業務外のことも喜んでやり、
金を払わないのに文句も言わずサービスで働く国民なんてほかに居ない。
3巻の147Pに出てきた
丸いサクサクしてそうな揚げ物って何なのかわかります?
>>260 金はないけど名門なウィーズリー家とかw
マルフォイは子沢山を馬鹿にしてたけど、おおぜいの兄弟が全員あちこちで
活動してる(普通に仕事してる)って結構強みだね
映画リトルダンサーの評論によれば、イギリス人は階級移動を好まないんだそうだ
労働者階級はその階級でいることを好んで中流にあえて移動しようとしない。
出世を目指す日本人とそこが違うと
>>265 ウイグルのサンザに似ている
だがサンザはもっとでかいし、打った麺を揚げるので、漫画の水だねっぽい生地とは違うものかもしれない
サンザを食べた日本人は「チキンラーメンのさっぱり味」と言っていた
>乙嫁語りは何漫画って言えばいいんだろう?
普通に萌え漫画だと思ってた・・・・。
嫁漫画でおk
>>264 いやすまん、エマ方面じゃなく乙嫁方面のイメージで話してたんだ<コスト
学校行かずに働いてる子供とか、普通にいるあたり
乙嫁の舞台じゃなく、あくまで現代中央アジア方面な
>>265 前のスレでも話にはなってたけどジェレビーって揚げ菓子じゃないかと。
ただジェレビーってインド・パキスタンあたりの食べ物らしいんだよね。
自分は見たときクナーファかと思ったけどあれはもっと細いし鉄板に流して作っている。
グレイスが嫁いだ後のジョーンズ家って誰がグレイスの後を継いで取り仕切ってたんだろ
復帰したオーレリア?
あの揚げ菓子食べてみたいな。甘いお菓子だと想像してたんだが塩っぱいのか。
>273
ヴィヴィの支配下…という怖い考えになってしまった。
今さらながら主人公はアミルじゃなくてスミスだったの?
もうアミル主軸の話は無いのか…残念すぎるなあ
あれだけ作者の趣味を詰め込んだお気に入りっぽいキャラクターをそんなに簡単にリリースするはずがない
と信じてる
主人公は嫁
ただスミスパートに移っただけにしか見えんが
スミススパートと読んで、スメスさんが「ビュバース!」と走ってく姿が目に浮かんだw
>>276 帰国前に一度戻るようなことゆうてはるやん、スミスはん
パリヤさんのパートになればアミルさんたちも出てくるんじゃ。
パリヤさんの結婚式に赤ちゃんを抱っこしたアミルが顔出すとか…早いかw
お腹大きくなったアミルさんの笑顔をはやく見たい
>>282 しかし、今でさえロシアの勢力を避けてアラル海まで山沿いを潜行してるのに帰り辿り着けるんだろうか?
その頃にはアラル海から東、南はビミョーになってるんじゃないかなあ
帰りはイランルートかねえ
>>282 それがこの漫画の最後って事じゃないの?
スミスさんが帰ってきて笑顔で迎えるカルルク夫婦で〆という画しか浮かばないんだけど。
モニカさんは可愛い妹との婚約を袖にしたジョーンズ家にはいい感情を持ってないのでは
つか婚約が破談になった時点で
もう関係ないんじゃね>ジョーンズ家とモニカ
>>280 あれをどう見たら
サンザに見えるんだ・・・?
目が悪いのか?
ジョーンズに限らず、主婦不在の家ってのはあると思うがな
事実、グレイスのデビュー前は主婦抜きで社交できてたんだし
グレイスがいなけりゃいないで回るだろう
>>288 誰をモニカと間違えたんだw
執事とメイドがいれば主人はいなくても家は回るからな
家が回ると言ってもビックリハウスみたいにグルグル回るわけじゃないよ
>>273 オーレリアがいなくなってからグレイスが仕切るようになるまでの間が大丈夫だったから、
いなくても大丈夫なんじゃない?
それにしてもウィリアムの気持ちは置いといて考えると
エレノアはジョーンズ家にとって超優良物件だったな
あの後エレノアとグレイスの仲はどうなったんだろ
ジョーンズ家はグレイスの妹のヴィヴィアンがいるし問題ない
ただウィリアムだけど正直社交嫌いな面があるように思う
父親は好き嫌いに関わらず交友関係を築くため必要なことだからと
苦労してでも無理して出席していたりしたけれど
息子のウィリアムは坊ちゃん育ちなせいかそういった必要でも面倒な苦労を
あまりしたがらない傾向があるように感じる
ウィリアムは交友関係では好き嫌いがはっきりしてそうだし
人間関係のトラブルを抱え込んだりとかエマも色々気苦労させられそうな気がする
ティレケちゃんが立派な乙嫁になるまで…
はやらんのだろうなぁ。
社交場でエマを紹介する時、ウィリアムは何て紹介するんだろ?
祖父母の家に生ってた杏を食べてみたが酸っぱすぎてとてもじゃないが食えたもんじゃなかった
ジャムにしたらめちゃくちゃうまかったけど
全部むしって食ったとかジョルクすごいな
>>299 野生のザクロなんかも酸っぱいだけだろうになぁ。
まぁ貴重なビタミンC源なんだろうけど。
ところで何でエイホン家はあんな裕福そうなんだ?
働いてる印象無いし。
二話でとーちゃんが羊売るって言ってたが羊なんか飼ってた?
アミルさんの結納金だって安くは無かっただろうに。
「甘いものが欲しくなる」ってのは実は砂糖=カロリーが欲しいんじゃなくて
自然界の甘いもの=果物が持つビタミンを本能的に欲しがってるらしい
市場の買い食いシーンを見るに、特にサラダとか野菜の煮物とか基本的にそういう考えがなさそうな
当時の「穀物と肉」「魚と肉」という食生活を送ってる人達が熟したアンズやザクロを見たら
もうすごい勢いで「うまそおおおおおお」と思うんだろうと思う
どんなに酸っぱくても身体が勝手に「これだよこれこれこれ欲しかったんだようまいよ」と判断する
買い食いシーンだけじゃなくてエイホン家の通常の食事シーン見ても
パン、肉の焼いたのか野菜との煮込み、オリーブかナツメヤシって感じでビタミンに乏しい
あの地域は少雨で寒暖の差が激しいからザクロはみずみずしくて甘いらしいよ
他の果実もそうなるんじゃないかな?
>>304 ウリ科はその通り、ハミ瓜メロンスイカはとても甘い
ザクロは日本人の舌にはすっぱい、と言うかあまり甘味を感じない
ザクロの味は濃いんだが「甘いのがおいしい」という日本人の舌にはピンとこない
とりあえずカリッと噛みとって口の中でほとばしる果汁に「うわあ甘い!」という感覚はない
アンズは熟れ熟れでおっちゃんにおすすめされる生食推奨レベルでも、うん、
すっぱかった
>>302 正直エイホン家の間取りすら良く分からないのでなんともいえない
家業も良く分からないけど、にーちゃんがペルシア土産を持って帰ってくるあたり、商家じゃないかという推測はでてたな
町内会のスナックのママです。
町内会のスナック
意味不明
>>302 羊は一応1巻の裏表紙とかにいなかった?
あれはまだ子供だけど、子がいるってことは親もいるんだろう
風呂の回見てると庭もある程度広そうだからどっかにいるのか
4巻のおまけ漫画で、ユスフが最後に馬に言い訳してるのがかわいかったw
馬もわかってるらしい所がまた笑えたww
子供には伏せとく事まああるわな。森さんの話は子供がちゃんと親を敬ってる言動をしてるのがイイなあ
エイホン家の家業についてはまだ確かな所は書かれていない。
描写されている部分で自分で想像補完白
人に想像の仕方までたずねんんなよ…
いい加減荒したいだけけと
バルキルシュ婆ちゃんがイヤッッホォォオオオゥ!するのは結局4巻には入ってなかったんだっけか
>>311 あれ子供と話してるときちゃんと馬は耳を後ろ向けて聞いてるんだよなw
引いてる後ろの馬と比べるとわかり易い
馬かわいいよ馬
>>313 なにそれ楽しみ
単行本組だから一年単位でわくわく待ってる
>>310 あーいたいた。
だが街中では飼えそうにないなー
子羊といえばウマクおじさん家の子羊の群れが好き。
メェェェ(゚∀゚)ェェェェ
ラッピング子羊可愛かったな
あの子羊は可愛いすぎてもうどうしようかと
何を大人しくラッピングされてんだw
>>303 その説、自分の体で検証してみたが事実だった
甘いものが欲しい時、ビタミン摂ると欲しい感じがぴたっと止まる
慣らしていったら、「甘いものが欲しい感じ」が自分の中で変化して
「(ビタミン豊富めの)お茶飲みたい感じ」に変わっちゃったよ
遊牧民は血とお茶でビタミンとってるというからなあ
ザクロなんかビタミンのご馳走か
渋谷でチベット映画観てきた。羊がちょっとだけ出てきて、すごいモッコモコ羊だた
パンを作って売るお母さんが出てきた。見た目はイングリッシュマフィン風だった
ブラッドプティングだのブラッドソーセージだのって
肉食民族の血の嗜好はビタミン補給だったのか
勿体ないから全部使い切ろうず、って趣旨かと思ってた
モンゴルの伝令兵は馬を乗り換えながら一週間で2000km近くも移動できたらしいけど
その間馬の揺れで内傷を受けてしまうので胃の中に固形物は何も入れず、ただ乗り捨てた馬の血をすすりながらであったので
他の民族に吸血鬼だとか悪魔の化身と思われていたらしい
ハードな移動でも乗り切れるのだから、血の栄養価はさぞかし高いんだろうな。遊牧民族農耕民族問わず血を使った料理は世界中にあるしな
母乳の成分は血液とほとんど同じだって言う品
どうやって血が乳に変換されるのかはまだ謎らしい
>>320 もったいないからってのもあるだろうし、大地を血で汚しちゃいけないってのもあるんでないかと愚考
農耕民族だってスッポンスッポンスッポンパワー、男としての自信がつきます、だろw
極北に住む人達が生肉食べるのもビタミン摂るためなんだよね
>>322 以前TVでその話をやってて
血液になにか(何かは忘れた)を数滴入れたら真っ白になるって実験をやってた
(牛乳になにかを入れたら真っ赤になった、だっかかも知れない…)
血液が乳になるのは
母乳を作る際に乳腺からは赤血球を吸収しない仕組みになっているからだそうです
成分献血みたいなものですね
母乳ってほぼ味しないけど、あの独特の鉄味は赤血球の味?
母乳、そんなに鉄味する?
青臭い甘さという感じだけど。
子供がいるから、温度とか見るために舐めたことはあるが
味の薄いメロンジュース?みたいな感じだった
血は全身に栄養分(と酸素)を運ぶためにあるんだから、栄養があるのは当たり前にゃー
老廃物も運んでるからいらんもんも混じってるけど
このスレ母乳プレイ経験者多いな。
出るようになったらちょっと飲ませてとか頼むの普通だと思ってた
2.3回しか食べたこと無いけど血のソーセージは美味しいよなぁ
>>328 ごめん
お乳が鉄味じゃなくて血が、です。
元は血なのに鉄の味がしないから
母乳プレイというか自分のを興味本意で舐めてみたプレイやで
初乳は甘くてコッテリしてた。
前スレ777です。
原作全部読んで、Gyaoの最終回まで見終わりました。
この間に過去ログもいくつか見て、やはりアニメの出来には本放送当時から不満が多かったことが
わかりました。
つっこみたいところは色々あるけど、多分皆さんは既出と思われることばかりなのでしょうね。
最終回の最後10分間くらいのツギハギの構成がいかにもとってつけたみたいで、ショボ-ン。
原作が圧倒的に良すぎたのは確かだけど、それでも二点だけ不満が残りました。
一番重要な改変、原作での試練(エマ拉致&新大陸送り)とアニメでの試練(事業の行き詰まり)の違い
に関しては、原作の試練もえらく突飛な話でしかも事態収拾が早すぎたし、話のトーンも暗さが
突出していて全体から浮いている感じがしました。なにかこう、他の展開のしようもあったのでは、
と。後日、作者がこのあたりのことに言及されたことはあるのでしょうか?
それから原作ですっきりしなかったもう一点は、リチャード。
エマに「何か」が起こるように子爵に唆した良心の呵責とかないまま、最終話では物わかり良さげな
ふりをしていたし。これから何食わぬ顔で息子夫婦と暮らしていくのか...?
心のどこかでリチャードに天罰が下れと思ってしまうのは、自分の心が狭いせいとわかっちゃいる
んですけどね。
>>334 血の味は赤血球の中のヘモグロビンの中の鉄の味です
鉄を媒介に酸素を運びます
ちなみに昆虫など一部の生物は銅を媒介にするので血液は緑色です
>>335 まあアニメはアニメ、漫画は漫画ですね
別のメディアとして見るべきでしょう
原作と違うとか優劣批判は確執しか生みません
でもリチャードには天罰が下るでしょう
てめえらの血は なに色だ―――っ!
俺が烏賊娘で恥丘を侵略しに来てるんだったら「青!」って返事する。
青じゃなイカ
青でゲソ
だったorz
>>339 もっとほかにも釈明する必要があるのではないかね?
ヘモグロビン以外はヘモシアニンしかないのか
その生物にとって一番都合の良い媒体が選ばれたそうなので
色々あったんじゃないでしょうか
進化の過程で銅から鉄に乗り換えたのもいるそうです
アラル海にイカやタコはいないんですかね?
アラル海にはイカとかタコは住んでないっぽいな
イスラム教では鱗の無い魚はタブーだから、あの辺の人たちではもし捕れても食べない人が大多数とは思うが
なんて勿体ない
>>335 自分もアニメしか知らなかった人で原作読んでみて目から鱗でした
こんなに面白いとは思わなかったので
逆に原作を読んで良かった印象に残ったのはどのお話でしたか?
それとトロロープことオーレリアさんに関する”心配”は消えましたか?w
外国の人は日本人がタコを食うのをみてやはり驚くそうです
「あれはタコ食う人だ…たこくうの人…他国の人…\(^o^)/」
久々にワラタ
マジレス野暮だが南欧の人は驚かんだろ
なんで鱗の無い魚は食べちゃダメなんだろ?
イスラム教の元になったユダヤ教の戒律に
契約の元汝らに地上の獣、草と果実、海の魚の全てを与えるが豚と鱗のない魚は食べてはならない、とあるから。
恐らくは古代の衛生状態ゆえ痛みやすいタコ、イカ類、危ない菌やウイルスを保菌しやすい豚を食べることが危険だったから生まれた
戒律じゃないかと想像する。
ちなみにキリスト教ではイエス・キリストが結んだ新たな契約の元、食の禁忌は解かれた考えるため食べても良し。
ただしそれでもタコ、イカを喰うのはイタリアとかスペインとか海沿いの国だけで、他の国では見た目が怖いからという
理由で避けられてるらしい。
欧米人の口に生のナマコを押し込みたい
生のナマコは日本人でも無理
英国なんか周囲が海なのに…
イカタコ食ってれば、英国料理だってもっとましに(ry
てかナマコって生以外で食べるの?
お茶でゆがくって知らん?
知らん
生をブツ切りにして酢の物にするしか食ったことないわ
シナ料理では干しナマコを煮込みにしたりするらしいが
酢の物生ちゃうしw
>>343 マジで!?昔のアラル海って、海水と言うより汽水だからタコやイカなんかは生存難しいと思ってた。
いや、何がマジなの?
>>355 中国じゃ干ナマコにして食べる。
平安時代から今に至るまで日本産が最高級品。
理由はトゲが立派だからとか。
(日本では華人がやってる中華料理屋ですら出ることは希らしい)
>>360 いや、カスピ海とかアラル海とか内陸の古代湖好きなんだけど。
そこに住んでる生物ってなかなか出てこないから、タコとかイカとか済んでたってのを聞いて思わず興奮した。。
本編に出てきたアワビも意外だったよ。
だって海から思いっきり離れてるんだよ?
住んでないっぽいって言ってるやん。
読み違え?
「すらるど」というサイトで海外版乙嫁3巻の海外の感想が見れますよー
海外版の話の収録数は日本のとは違うみたいね
アワビ出てきたっけ?
>>365 双子がお婆さんに丸め込まれて、海産物各種捕りに行く時にでてきた。
確認した
アワビ○
イカ、タコ ×
パリヤさんのアワビご開帳はよw
別の種の一枚貝の言い換えだと思うけどあの「アワビ」
あの羊群は婿側から嫁側に渡された結納品だとばかり
あんなにどしどし捌いてご馳走しちゃうより双子花嫁の
財産として増殖させろよ 宴会は海鮮料理だけでいいから
価値観の違いだろ
あのあたりで結婚式にけちけちするような家はどこも相手にしない、
当然仕事もうまくいかず滅びるしかない
>>343 えぇ?
水棲物は全部ハラルだよ、魚でも鯨でもイルカでもイカでもタコでも食べていいはずだ
ムスリムいないと無理かw
宗教は土地や歴史、政治等で解釈変わるから双子のいる辺りは普通に食ってるんじゃないの
仏教が日本とタイじゃ全然違うみたいに
コランのAl-Baqarahやスンナーにハラル(食べていいもの)やハラム(食べていけないもの)が載っている
ハラムなのは死体の肉(水棲物を除く)、血、豚肉、神の御名において殺されていないもの、牙や爪を持つもの、
危険なけもの、殺していいもの(ネズミ、サソリ、カラス、狂犬など)
そしてAl-Ma'idah 5:96によると水の中から獲れたもの、生きていても死んでも食べていい
シーア派はなんかダメらしいね>鱗の無い魚
ということは自分がググったソースはスンニ派かな
次に行く場所はイランだが、今の登場人物はみんなトルコ系。
トルコ系が歴史上シーア派になったことはないからいいんじゃねーかな
>>346 あれ? 蛸ってイタリア食わなかったっけ?
イタリア、ギリシャはタコ食べるみたいだね。
美味しんぼでも、タコにたっぷりオリーブオイルってのが
ギリシャ漁村のソウルフードとかやってたし。
タコがイタリアを食べるのは怖いけど。
まあ彼らがムスリムと決まったわけでもないし
なに食ってもいいんじゃない?
そこらへん突っ込まれないようにあえてぼかしてるんだろうしね。
薀蓄語りたいだけの人が批判までしてくるし。
誰も批判などして無いように見えるんだが・・・
>>386 知識の交換をしてるだけなのに蘊蓄蘊蓄って絡んでくるバカは放っとこうぜ
そもそも薀蓄にネガティブなニュアンスはないんだけど、
最近は「知ったか」扱いの誤用が増えたね。
スレチをとがめられて開き直るのってここのスレ住民くらいだよな
え?
どこでも開き直ってますよね
は?
次号はアラル海版の鮒寿司みたいなのを無理やり食わされて一気に気分を害したアリさんが
新郎の登場を待たずにもう行こうぜ旦那とか言いだしてスミスさんがあわてるという展開で。
臭くて喜んだりして
あの辺りに魚介系の発酵食品ってあるのかね?
中東方面は疎いんで、ぱっと思いつく発酵食品はヨーグルトとチーズぐらいだ
魚醤の類はありそうだがどうだろうね
スミスさん結局どのくらい双子の家にいたんだろ?
まだいるんですよ
李さん一家かw
ナチュラルにスモモと読んでしまうぞw
仕事はやいな
>>400 これでウサギ持って帰って裁いたりキツネ狩ったりされると惚れてまうやろ
コスのクオリティが異常
歴史上の出来事や衣装を再現するリエナクトメントや本来のコスプレは欧米の方がさかんだからね。
考証や縫製の技術やノウハウはあるし、そういうコスプレ専門のショップもある。
日本のコスプレは海外のSF大会の余興でスタトレやコナンの格好したのが日本に輸入されてからアニメや漫画という特異な方向に進化してる。
それが欧米に「里帰り」してまた影響を及ぼしてるというのは面白いな。
>描き込み魔ならぬ刺繍魔
と思ったがこれを稼ぎに、嫁入り道具として積み上げてきたのが
作中の時代では普段のことだったんだなと思うと…
このクオリティで夏コミで現れてあらゆる意味で異彩を放ってほしいw
またエマを読み返してるんだが、生まれ故郷の海沿いの寒村のイメージって
フェリーニの「道」っぽい
あっちは旅芸人に金で売られる
>>408 作者の萌えがイギリスだったのでしょうがないが
あの貧しい海村とか、ちょとフロンティア精神漂うアメリカとか見たかったんだよな〜
ワイルド・ワイルド・ウエストなエマさん。そこにアミルが現れてw
アミルさんとうとう海を越えたのか・・・・
って言うかむしろエマがシルクロードを漂流中?
世紀末新妻伝説
そこでバルキルシュが無双
>>410 エライ大河ですなw
見たいけど、作者が資料に埋まって死ぬ危険があるw
アフガン映画の宣伝観たら、主人公の子どもがロステムみたいでせつねえ・・・・
(頭と帽子が似てる)
婆ちゃんは山羊無双だけじゃなくて若い時見たいなあ
是非嫁心がついた所を
誰得?www
ケリーがあれだけ可愛いかったんだから
きっとバルキルシュも……
多分パリヤみたいなツンデレタイプだったに違いない
まぁでも一生つかない嫁も沢山いるんだろうな
そらそうよ
バルキルシュ婆ちゃんは双子母をもっと硬派にしたような感じかも
女傑って感じ
若いときはたぶんアミルみたく狩りでイキイキしてそう
目を堅く瞑ったパリヤさんの眉間に指を近付けてうずうずさせたい
逆にバルキルシュ婆ちゃんは普段寡黙で優しいが
エマージェンシーでスクランブルが掛かるのではないかと想像
バルキルシュの婆さまは1話では普通の婆さんにしか見えないな
○○だら凄いんです
老けたら凄いんです
ケリーさんだって初出時、若い頃があんなに可愛いかったと予想した読者はいなかっただろうしな
壁に向かって正座
婆ちゃんの若かりし頃の姿はアミルそっくりだったと主張してみる
ラピュタのドーラ的なノリで
婆ちゃん、普段は穏やかに見えるけど、結構修羅場をくぐってきたんだろうかw
娘の一人は若いうちに亡くなっているんだっけ?珍しいことではなかったんだろうけど
辛い体験だよね。
ばあちゃんが弓持ってたことを夫も子どもも知らなかったくらいだから、穏やかな
暮らしではあったんだろうな
しかしこの歳になって実家が敵化ってなにげにばあちゃんアミルよりキツイかも
「バルキルシュのハートはマハトベクに射貫かれちゃったの♥」
バルキルシュってバルキリーみたいだね
>>434 ロステムだっていずれロシアが進行して来たらこの青年みたいになってしまうべ
>>431 あれだけの大所帯だから作中でエイホン家の誰か不幸になってしまうのだろうか、と思ってしまうところはあるな。
作中で直接の表現が抑えられてるにしても、死と隣り合わせの時代あることは幾多と語られているし
番外編あったらバルキルシュの若き日に、マハトベクがどうハートを射抜いたのかは見てみたいが、
本編の今のペースで、更に番外編やったらこっちが現世のアラル海のようになっちゃいそうだw
>>435 言語圏全然違うからまずないとは思うけど
語源が同じだったらちょっとときめくな
もしかしたらバルキルシュとケリーは
ユーラシア圏、欧州圏それぞれにおけるツンデレの始祖、
オリジナル・ツンデレである可能性も否めないな……
その二人は「無愛想で物言いがはっきりしてる女性」であって
ツンデレとは違うのではw
森薫が同人時代にエロ本かいてたって本当ですか?
本当じゃありません
>>442 確かに。というか考えてみればケリーに子供はいないし、
バルキルシュの子孫も今のところツンデレは確認できてないな。うかつだった。
パリヤこそこの世界における(ry
南下してきたロシアの屈強な兵隊さんにカルルク君の柔肌が蹂躙されてしまう可能性
?
当時女性兵士はまずいなかったわけだけど・・・
test
>>379 規制で書けなかったがやっと書ける。あまりいいかげんな事は言わないように。
ペルシアでシーア派を最初に国教にしたサファヴィー朝も
19世紀のカージャール朝も興したのはトルコ系遊牧民だぞ。
>>447 ショタ好きは女兵士だけとは限らない訳で…
>>サファヴィー朝
この王朝が系統的にいずれの民族に属しているかは、この王朝の性格を考える上ではっきりと規定することは難しいし、規定すること自体はあまり重要ではない。
また頭でっかちが北よ
アゼリ人と呼んで区別するから分けていいんじゃね?作品に出てきてるのアゼリ人じゃなさそうだし
>>451 俺は
>>379の「トルコ系が歴史上シーア派になったことはない」は正しくないと
言ってるだけで、サファヴィー朝全体の性格がどうとか全然話してませんが。
>>452 アゼリー人(アゼルバイジャン人)も(シーア派の)トルコ系の一民族だよ。
>>450 そりゃ女がいないところなら分かるけど
あれだけ美少女がわんさかいるっての
>>453 じゃシーア派を国教としたトルコ系の王朝上げてみてくれ
男の方がいいという奴もいるだろう
アッー!
>>455 しつこい。
それ以上やるなら他の板に池
向こうは7/5からレスないし、向こうでやると賑わってイイと思うYO
>>453 レス遅れて失礼。18世紀に今のアゼルバイジャンにあった
ナヒチェヴァン・ハン国やタリシュ・ハン国はシーア派トルコ系王朝だろう。
>>460 掲示板なんだから、だれでも口突っ込むだろw
嘴突っ込まれたくなきゃ一人になれる場所にいけよ
こいつ前前スレだかでも資料出させてから噛み付いてたな
もう荒らしと呼んでも差し支えないんじゃないかね
なんでID変えんの?
そんなことしてるから規制くらうんだろうに
これはひどい
まめにNGしてスルーしようぜ、移動する気ないみたいだし
本屋で雑誌流し見てたらpixivなんちゃらって雑誌に乙嫁載ってたw
デザイン特集号だったんだが、乙嫁の表紙デザインができるまでの流れで
いろんなバージョンの乙嫁表紙見れた
1巻の表紙背景グリーン版はけっこう綺麗だった
NG変えまくって荒らしは本当に萎える
手間がかかって仕方がない
>>467 >いろんなバージョンの乙嫁
みたいみたい
>>454 わかってないな
男だという先入観なしでみてみろ
カルルクがパリヤ、双子、アミルなんかよりよっぽど
美少女顔だ
メフメト2世乙
森薫の漫画は心が洗われる
あの島が欲しいのです
そこは山○組のシマです
>>443 そもそも同人時代が短くて刊行したのが4冊だっけな
そのうち「シャーリー」には未収録のエピソードがあると耳にしたことがあるが本当なのかな
でも勢いのままに濡れ場を描いてしまって、引き出しの奥にお蔵入りとか
商業デビュー以後もありそうな気がしてならないw
漫画ではないがメイドさんの趣味本みたいなの出してたよ
自画像がショートの頃
というか同人とかはエロ要素ないと
需要的に振り向いてもらえないみたいな部分もあるんじゃない?
>>477 オーレリアの伸ばし始めたってセリフはそういうことだったのか
>>471 となると、一番の美女はセイレケ姉さんだな!
美女というか可愛い女性って感じか。
>>478 本来同人誌ってのは同じ趣味の相手に自分たちの研究成果を見せるためにまとめるためのものであって、需要が有る無いの世界じゃないんだよ。自己満足の世界
夏冬二回のオタクの祭りでもエロコーナーは全体の半分にも届かず、残りは好きな人間だけでのんびりやってる
そういやオーレリアで思い出したけど、
オーレリアさんって作中で「髪を伸ばし始めた」とか「(マーサが引退するので)こっちに戻る」
というエピソードが出てたけど、オーレリアさんもう大丈夫なくらいには回復したの?いつのまに?
とちょっと思った
病気じゃないし
心の病みたいなもんかと思ってる
エマのこととか色々通して元気になったのかな
というよりリチャードとの間かな
リチャードの後悔してるは自分が守りきれずに一人にしてしまったことに対して
後悔してないはオーレリアと結婚したことに対して
だから、今度は自分が息子のウィリアム夫妻を守る、夫と一家を守るんだって腹くくったんだと思われ
これからの家を主婦として支える事に比べれば
息子の代になって半隠居の夫に添うのは幾分楽だろうしね。
>>482 >エロコーナーは全体の半分にも届かず
初日専業か?三日目は男祭りが半分以上だぞ。
そりゃ三日平均すれば「男性向けエロ」は半分以下かもしれんが。
三日目は、エロ祭りの一方で
真面目な創作や自由な制作、
評論・考察本なんかもあるよ。
むしろそっちが知られるようになってきた。
ただのエロなら、同人誌専門店で売った方が楽だし。
セイレケもカルルクも両親とあんまり似てない気がする。
出品数でいうとエロは半分程度かな?
売り上げ高だと七割くらいいってる印象
>>485-487 なんだかんだリチャードはウイリアムのことを心配しているんだろうなぁとは思った
自身がオーレリアにしでかしてしまった後悔を繰り返してしまわないかと
一方で長らく近くでエマを見てきたオーレリアは、自身も含めてもう心配はないギャップが伺えるというか
アーサーは兄以上に社交嫌いっぽいよね
あの後どうなったんだろう
>>489 マハトベク爺ちゃんの系統だな
しかし今読み返してみると婆ちゃんが弓ぶっ放すシーンで
驚いてる顔がセイレケそっくりだからやっぱり造りは似てるんだな
あのアイシャドウは化粧なのか影なのか
>>492 社交界と関係ない進路選んでなかったっけ?
大学に進学して
>>492 法廷弁護人
拾遺集のサイン会イラストではそうなってた
>>495 ということはあのこっ恥ずかしいヅラとガウンの法服姿で法廷に立つことになったわけだ。
まさしくそのイラストが載ってる
498 :
335:2012/07/13(金) 03:51:58.15 ID:YSBN1Rpd0
>>486 しかしそのダンナは実はとんだ腹黒に変質してしまっていたわけで。
リチャードがエマにした仕打ちを知ったら、オーレリアはどう思うんだろう?
リチャードは所謂差別の構造にありがちな、「被害者が加害者化した」
ってパターンなのかなと思った。
オーレリア自身もエマはいい人だけど結婚は無理だろうって言うのが当初の所見だったからそこまでリチャードを見損なってはいないと思う
さすがに子爵のやり方には眉をひそめるだろうけど
子爵に教唆したのはパパだけどね
子爵はパパのお手紙作戦で
「ちっ、メイド一人始末できねえのかよ」と言いながら始末させられてるw
あくまで自分の手は汚さない策士パパ
むしろ子爵は貴族の常でそういうことが簡単に出来るんだよな
坊ちゃんはパパに疑念を抱いてるので
口には出さないがこの件で確執が残るのではないだろうか
あの時代だと「あなた、少しやりすぎですよ…」くらいの話だったんだろうか?
502 :
335:2012/07/13(金) 09:48:48.28 ID:YSBN1Rpd0
>>500 だからなんかオリジナルは、アニメとは別の意味で後味悪い。
たまたま置き去りにされただけだからよかったけど、可能性としては
殺されたり売られたり、別の男に無理矢理孕ませられて身を引かされる
みたいなこともあり得たと思う。オーレリアも娘たちも、同じ女性として
とても受け入れ難いような仕打ちでしょう?
ただそうなっていたら、エマとウィリアムの再会もない=子爵のやった
ことも、そのきっかけであるパパの密告も露呈しない、で終わったか。
それでも、ウィリアムがエマのことを完全に諦めるまでには何年もかかる
だろうし、婚約破棄を取り消すことはないかな。
アメリカでエマが気のいいパトロンを得て事業を始めて、細腕繁盛記的な
評判がイギリスに伝わり、それを聞きつけたウィリアムがアメリカに渡って
再会、という妄想をした。
あまりにアメリカエピが短すぎたんでw
問題は子爵はとっくに知ってたってことじゃね?
>>503 >とっくに知ってた
6巻のウィリアムが破棄を申し入れに行った時に、子爵が知ってたったこと?
あれこそ、"とあるつて"=リチャードの手紙 を直前に読んでたからじゃないですか。
手紙を読む→ウィリアムの応対をする→もう一度手紙を取り出して燃やすでしょ?
>>502 まあこの話は「そうはならなかった」パタンだから
話全体として後味が悪いとは思わなかったよ
パパはこれまでも成り上がるために辛酸を舐めてきただろうし
これからのためにはその行動も許す許さないではなくある話だねと受け入れられる
アメリカ編は森さんなりに黒い話を表現したんだろうなと
6巻は表紙も本文も暗いしw
元々悲惨な話ではないので無事でよかったねということで
あの時は私生活でなんかあったんじゃ? と不安になった
感覚的には、「息子がフィリピンパブの女にハマって結婚するとか言い出したので
入管にこっそり不法滞在をチクった」くらいの意識かな、と思った。
実も蓋もないがなんか納得した
>>493 自前かもしれん<アイシャドウ
生まれつきアイラインがある人種もあるそうだが
入れ墨でアイライン入れる人種もあるらしい
考えるだにイタタタタ
9話のラスト見ると自前のような気がする
天皇家がヤンキー女に
恋しちゃった、くらいのものだろうな
現代の日本人に分かりやすくすると
解り易くないよそれ
英国王族が花売り娘に恋したレベルの身分差じゃないか
ウィリアムはたかだかジェントリだぞ
舞姫だろ
分かりやすくすると カブトムシの雄がカイガラムシの雌に恋しちゃったくらいの
>>510 皇族の女にだって某○子みたいなアバズレもいるがw
>>511 たかだかというけどその地位に上り詰めるまでどれだけリチャードやその親が頑張っていたかと思うと
>>515 努力して上り詰められる地位ってことだよ
皇族・王族は生まれつきじゃないとなれない地位
徳川家の人がベトナムの女性と結婚してなかったっけ
やっぱり問題視されてるようだ
ベトナムは戦中まで王制だったから育ちのいい人もいるだろうな
最後の王太子のお墓は護国寺にある
徳川さんも400年前の出自のわからん時代に戻ったということですよ
400年で築いたものは大きいけどね
>>510 それ、今洒落にならない話題…
皇太子が、とんでもない女に恋をして国が滅びかねないんだし…
てか、エマは出自が悲惨だけど、
本人の資質や気質は貴族でもひけをとらない、というのが
いいんだし…
そのたとえはどうかと思う。
>>516 ジェントリが皇族王族の一員になる方法は自分の娘を王族に見初められればいい
その娘が男児を産み運が良ければその子が王になれる可能性もある
エマは結構なもてもてぶりだったね
ウィリアムにハキム、ハンス
あとメルダースの旦那様もチロリと目で追う場面があったっけ
見た目のよさもあるけど
良くも悪くも人を惹き付けるタイプ・・・なのかな
ふぇろもん
>>512 そりゃ「美人で無口で眼鏡で照れ屋」の「最強4段設定」ですから
社交界のこう必死に魅せようとする、淑女は各紳士いずれにとっても見飽きたものなのかもしれん
藩士や旗本の家系はジェントリに相当するかな。
地券手放した貧乏武士はダメ。没落階級
それを集めて集積していった大地主がジェントリにあたると思われ
日本だと明治中期から終わりにかけて鉄道敷設ブームが起きるが担い手がイギリスと同じく地方地主層
政友会ですな
朝ドラの梅ちゃん先生見てると戦後の復興期でその後の勝ち組負け組みが決まったんだなあと思う
自分で事業を起こしたり家業を広げたり戦後のどさくさに紛れて医者になったり
その元手があるかどうかだろうね
元藩士で立派な業績のある市長さんとか出してる家なら立派にジェントリかな?
来歴がそのまま国の歴史と重なる家ってやっぱりカコイイわ
戦後GHQに農地解放されたんだけどね
>>520 嫁いだ娘が男児を産めば外戚になれる、ってのは平安日本の政治のようだが
本邦の場合は外戚=最高権力者だからちょっと違うな
院政に移行するまでは外戚の方が権力上だったしな
院政でそれ停止してんだから意味ね
全体的に意味が薄い文章
エマ、嫁読んだ
エマの後半の画を見て思った感想が「天才・・・」じゃなくて「変態・・・」だった。
よくあんな模様とかひたすら手書きで描けるなw
絶対作者おかしいってw
シャーリーを読むとあらゆるスペックの伸びを更に実感できるよ
さほど長くない同人時代で、シャーリー1冊に収録されている4誌を発刊できた辺りからも、
描き込み量を支える猛烈な描き込み速度も併せ持っているのがわかる
ヘリオトロープが閉鎖したのはここのスレ住民が突撃したせいだっていうのは本当ですか?
バカはスルー
>>533 それって作者にとって最高のホメ言葉だな。
>>533 ,. -───z_
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::∧::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
/:::::::リ \|\:::::::::::::::::::::\
レ1:::|\ / ヽ::::::::::::::::::::ゝ
ゝ.|句 句 |ヽ:::::::::::::::| そこが大事なんです!
_ !//〈 ///U |ノ::::::::::::::N
{ 三}}ゝ、 ▽ ノ:::::::::::::::::|
| 了 ,>─‐/⌒ヽ:::::::::::::!
ヽ \/ / \:::::::|
\_/\/ / \/
多分何度も過去スレ中で議論されてるんだろうけれども、スミスの依頼品ってなんだろうね
歴史的資料ならば実家に送ってもらうとかもできるだろうし、
エイホン家にまた戻るという辺り、カメラとかの文明の利器なオチだったりするんだろうか
>>540 戻ってきたいってのはただの
社交辞令だろ・・・
>>540 カメラ、確かにアリかもしれない。調査の記録にはもってこいだもんな。
そしてこれも何度も言われてるんだろうけど、タラスとはどうなるんだよぉぉぉ
>スミスの依頼品
子守が読んで聞かせてくれたお話の中に出て来たアイテム
ごく私的な思い入れでそれを求めてきたロマンチスト
物語の大勢になんら影響しない骨董品
と見た
アリの呆れる顔が目に浮かぶ
スミスってアミルの家居た時お金払ってたの?
馬といい、食といい結構な金かかってたと思うんだが・・・
払いません。そんなことしたらエイホン家が恥をかくことになる
客人を養うのも甲斐性の内
まぁでもタラスの手伝いを何もしなかったらしいのにはちょっと引くw
>>546 甲斐性っておま・・・
そりゃ一週間とかの客ならおごるのが当たり前だけどさ
数ヶ月、下手したら数年の客におごるなんてそうそうありえないし甲斐性ないとかにはならんわ・・・
スミスは珍しい話も聞けるし、
メリットも十分あるんじゃないかな。
>>548 いや、それができるのが甲斐性ってこと
代価を払うならそれを金銭で主人に払っては彼のメンツを潰してしまう
「長くご一緒に暮らさせてもらってわかりました
あなたはとても私ひとり余計に養えるほどの甲斐性などない貧乏人ですねHAHAHA」
そうだな、お情けを投げ与えるように見えない形で(=現金でなく)
しかもそこんちの妻や娘をおねだりしてるようにも見えない形で(=女用の宝飾品や衣類でなく)
さらにその家の行事を邪魔しない形で(=たとえば息子の馬を買ってやるとかでなく)
ご主人の財力、権威、太っ腹で誠実で行き届いた男ぶりを心から称えますと示せる贈り物なら
あげてもいい
それがちょっと思いつかないようなら何もしない方がいいレベル
>>550 だから
そんな話聞いたことないぞ?
数ヶ月、数年住まわせるのに
なんでもかんでもやってあげるとか
基本的にない話
向こうの常識がどうなってるかわからんからなんとも言えんな
ttp://gekkankiroku.cocolog-nifty.com/edit/2010/08/38-8a88.html 「では、白川さん説明します(オホン)。アフガニスタンに『客人は神から贈り物』という言葉があるのは知っていますね。
その通りなんです。ですので、私たちは門に鍵なんてかけたりしません。
例えば見知らぬ誰かが家に入ってきたとします。
『あなたどちら様?』なんて無粋なことはお聞きしません。
何も言わずに『よくいらっしゃいました』と客間に通し、お茶と食事でもてなします。
もちろん、日が沈めば『どうぞお泊りください』と申し出ます。
私たちのいる部屋は当家で一番立派な部屋です。
こちらでくつろいでいただきます。
そして朝になって朝飯をともにしながら、そこではじめて『どちらさまですか?』と聞くことができるのです」
別れ際にマホメットが客人を歓待する文化のカラクリを教えてくれた。
「こうやって客人を泊めると、近所の人たちから尊敬を得られるんです。
だから別れ際もちゃんと門の外までお送りするのです」
客人を見返りなしにもてなすという文化はある。
それは自分の属する社会における名望を高めるためでもある。
食客
鶏鳴狗盗とか
食客とは違う
まあ技能ですぐに返せるかどうかは問わないからいいんじゃね?
厳密に返せなんて求めてないでしょ、食客も。
人材のネットワークと噂の広域ネットワークを通じて大人の称号が有形無形の利益になるわけで
特にエイホン家は広域に商いしてるんだったらそこは重要
日本で言うと開国後、戦前の田舎の郷士ぐらいのもんだな。
離れにえっらい血の繋がりの薄い縁故が住んでいたりして、
ご飯時になると家族に混じって飯食っていたりする。
それを誰も疑問に思わない。
数年どころか、どうかすると十年以上フツーにそんなんだったりする。
語り手のじじばばに「なんで!?」と突っ込んでも
当時はそんなもんだった、で突っぱねられるからもうこれは文化の違いとしか。
>>533 気持ちはよく解るw
なんて素晴しい変態だろうとしみじみ感動してしまうよな
食客って仮面ライダーを生み出した地獄の軍団のことか
>>557 それが第二次大戦後の状況では嫌味言われまくりって回想が多いのを見ると大正〜昭和にかけて社会形態が大変化したんだろうね
核家族化は高度経済成長期だけどすでに大正デモクラシーの時だってのが一般的だし
敗戦で家父長制はオワコン、そういうパトロネージュも消滅かな?
考えても、敗戦でびくともしなかった階層ってのは思いつかんねえ
良くも悪くも総力戦か
そういや昔は「書生さん」なんてのがいたんだよな。
戦争で一気に各家庭の財政が厳しくなったからねぇ
その後の進駐やら何やらで価値観もずいぶん変わっただろうし、全共闘やら赤軍やらいろいろ変わるきっかけも多かったし
まあ「総力戦」ってのはどうやって一般家庭の蓄積した財を回収できるか、って考え
これが爆発的な量になるんだけどね
ちょっと前の流行り言葉で言えばロングテイルっすよ
スレチだなあw
北斎とか広重もスケッチ旅行の最中はところの顔役みたいな家に逗留してたけど
彼らは画工ってスキルあるから世話になった礼として絵を残して行ってる
中東あたりだと何のスキルもない通りすがりの旅人も長逗留させてたってのがすごいな
祇園祭はまさしく「絨毯絨毯むしろ絨毯!」でした
文人は江戸時代はそれ多いね。だいたい豪農層を頼って旅をしてあちこちに作品を残す
元禄の芭蕉は言うまでもなく幕末までそんな感じ
拠点を江戸、京都にもってあといくつか回る
スキル以外にやっぱり情報ネットワークが大きいと思われ
芭蕉忍者説かw
文人だ連歌の大流行で連歌師は普通に旅してるね。スレチすまそ
考えてみりゃスメス=西洋人、どんなスキルよりも上だな
しかも今の珍道中で「医者」だぞw
ぼろが出ないうちにトンズラしたほうがいいんじゃと思ったけど、結婚式見たさに残ってしまうスミスさん
なかなかいい度胸だよねw
スミスさんはアミルの結婚式は見てなかったのかなあ
アミルの結婚式見たかったなあ
でもちょっと「え…この人…えっと…」みたいな微妙な空気だったんだろうけど
家を継ぐ孫の嫁に、遠縁の娘の中でいちばん優秀なのがきた。
たぶんバルキルシュ婆ちゃんは大満足だったろう、
と考えてみる。あれは婆ちゃんの陰謀だったりして。
カルルク:「ババア結婚してくれ」
集合絵がどう見ても
結婚式関連じゃないんだが・・・・・・・・・・・
あの1話の見開きのシーンて、どういうきっかけでああ同じ向きに並んで集合してんだろうね
誰かに家族の模様でも描いてもらっているのか、単に読者に向けてのエイホン家集合の一枚絵なのか
アミルの「あら」にはどういう思いがあるのだろうか
>>576 アミル「フヒッw 美少年の上に金持ちのショタゲッツwww コレで将来安泰wwww」
まあ、アミルさんかなり天然だから…
後の巻に出てくる同年代キャラからするとカルルク君かなり大人なんだよなあ、分別もあるし
カルルクとセックスできるアミルがうらやましい・・・
一方カルルクは、
アミルをどういう目で見て、どういう感想だったんだろうねー…
年上のお嫁さんだから、僕がしっかりしなきゃ!とか
凄い年上と聞いてたけど、意外と可愛いなとか…
>>574 家族写真のような感じで衣装も結婚式のときのものではないよね
結婚式の記念なら服着替えないだろうし、あれは結婚式の少し後にスミスさんが客人としてきた後の絵なのかなと
>>581 カルルク「ロリがくるかと思ったらババアじゃん・・・ ババ専のオレ歓喜w フヒッw
アミルがもっと若かったらなんて思ってないからね(キリッ」
カルルク「ボクだってセイレケ姉さんとSEXしてみたいっ!!…
アミルたんもすてきだから、アミルたんで我慢するか。
よし、アミル姉ちゃん、と呼んで調教開始!
慣れたら、『姉ちゃん姉ちゃん』と叫びながら中だしだっ!」
いやー夏だねー
暑さで頭がやられたんだな。可哀想に。
>>578 幼い頃から家を継ぐ立場というのを叩きこまれた人物づくりではあるよね
若くして年の差婚ってのも精神的成長を早めようと、親たちによる思惑を感じてしまうというか
>>588 アミルの年齢は結婚まで判明してなかったから、それはないw
でもカルルクいいキャラだよね、将来が楽しみ
>578
当人たち同士は気にしてなかったみたいだよね
周りが当惑してただけで
手違いで違う人来ちゃった?みたいな
>>590 カルルクも当惑してたんだが
何を読んでたんだか
素朴な疑問なんだけどバルキルシュばーちゃんって何でアゼルの事知ってるの?
アゼルが生まれた頃にはとっくに嫁入りしてハルガルの元を離れてるような
…と思ったけどそうでもないのかな?
バルキルシュばーちゃんて意外にそんなに歳くってないのかも
>>589 おおっと、そうだった>アミルの年齢は結婚まで判明してなかった
ただ、バルキルシュばーちゃん辺り何らかの形で知っていたとかありそうで
>>589 あれっ、結構年離れてる?
でもいい人みたいだし仲良くやれそうだ、みたいな感じかな?
あまりお互いにあらを探すようなタイプのキャラじゃないもんね。
>>594 ついでに今の時代ならカルルクより更に若い年頃から、親に対する疑問は生まれるものだが
父親が絶対であった時代、双方共にこれも運命と受け入れられたとこはあるんかも
一方でその歳の差故、残ってたぎこちなさから
「嫁心がついた」になるまでの過程にニヤニヤしてしまうのが1,2巻か
>>592 昔はハルガル一族とエイホン家に日常的な交流があったのかもしれないね。
街の近くまで遊牧に来て、色々な物資を交換しあうとか。
縁談話が来るくらいだから直接の交流がなかったとしても知人や旅人、出入りの商人などを介して連絡があったりうわさ話が伝わったりはしてきてるだろ。
こういう前近代社会で客人を歓待するのはラジオや郵便の代わりに遠方の情報を伝えてくれる存在だからというのもあるようだし。
そう見るとスミスが来訪した先々で、自分や母国をどう語ったのか・その有無も興味深いかな
主人公ではあるが現状大まかに、独身、幼少時代の読み聞かせが旅の発端、
一家はそれなりに上位階級、程度しか人物背景が描かれていないというか
カルルクがイギリスをどう思ってるか気になるな
スミスというか外人を踏み込ませる事には若干慎重そうだな
タラスにもどこまで介入して良いかスミス自身迷ってる様子だったし
少なくともハルガル一族の前の族長を知ってるくらいだから、アミルが嫁に来る前からの付き合いだったはずではあるよね
何かほろ苦いロマンスがあったのかも
後々番外編で描かれるかもしれなそうな感じの
絨毯祭宵山に行ってきた
じゅうたんじゅうたんまさにじゅうたん
ケバブの屋台のお姉さんが被り物をしていた
13歳の頃からあった縁談が20歳まで纏まらなかったのは何故なんだろう。
アミルさん、刺繍も下手じゃないよね?勇ましいだけで。
元から実家の評判が芳しくなく敬遠されてたとか
大父が可愛がってたから、とか
大父の世話をしてたから、とかの予測は何度か出たね
一族のゴタゴタがあって一時的にアミルの縁談話は保留にされてたんじゃないのかな
で、山向こうの遠縁の跡取りが嫁探してると聞いて人づてで話をすすめたらこうなっちゃったでござる、とか
アミルの「父親が気に入る相手ではなかったみたいで」ってセリフが三巻にあるし
アミルの父親は相当理想が高いというか嫁がせる先の家を値踏みしてたんでないか
アミルの妹達を力も財産もあるというヌマジに嫁がせてるしな
そうこう選んでるうちにアミルもいい歳すぎちゃったから
せめて結納金をあてにして縁母のいる裕福な家に嫁がせたとか
あのハルガルのどうしようもない一族ならそういう身も蓋もない話っぽい気がする
だいいちアミルの結婚式に親族がこなかったって話もあったし
アミルは一人で馬に乗ってきたなら嫁入り道具も持ってこないといけないわけだし
とうぜん持たされているはずのそれなりの持参金も
実は少なかったんではないかと推測できる
>>608 双子結婚式見ると親族来ないとかあり得なくね
双子はご近所婚だから…
>>551 あんたは庭で育てる盆栽から金を取るのか?
近しい親族というより、一族の中でも遠い縁の人たちが数人ついてきて、じゃあわしら帰りますわって感じで
お嫁さんと荷物だけ置いて帰っちゃったとかだとさみしいな…。
嫁がせる過程が半ば追い出された/投げやり感もするのに、
当人であるアミルが複雑・困惑する心情を描かれないのも不思議だよな
父上が絶対とはいえ、親族がいなくなった場で辛い心情を吐露しかねないと思うんだけれども
それさえも表に出さないかなりのタフさを持った身なのか
モンゴル人力士がよく日本で結婚式やるけどせっかくなら中央アジアスタイルでやればいいのに。
両国かいわいを歩いていたらお相撲さんが寄ってきて「兄弟子の結婚式だ。ちゃんこ食ってけ」と
誘ってもらえたら楽しい。
嫁ぐってそんなものだったのかも?
まだ嫁ぎ先がいいところだったからよかったけど…。
>>616 やったとしても遭遇できる可能性が低すぎるわw
>>616 ちゃんこならいいけど、
両国が羊の血で染まるのを想像しちゃった…
あそこに飛んでるのはカラスか鳶だろうねえ
カラスはまずいらしいから弓は無いか
そりゃ確かに怖いなw
>>592 三日もあれば大概の事は(ry
誰に子が生まれて名前は何で、という情報は伝わるの早いんだろうけど
アミルの場合、嫁ぐ前に歳の差がバレたらまずいからと
実家方が伝わらないように黙ってたのかもね
>>615 天然というけど、初期アミルって善意で「自分のための服をつくればいい」と言われたのを
「今着てる服が汚い」に変換するようなひねた部分があるよね
別にひねてない
これで旦那様のを縫え、ってんならともかく
何があったわけでもないのに、新参の嫁にポンと綺麗な布と糸を与えるような扱いなんて
普通じゃとても考えられない一族で育ったから、とか
そういう文化のギャップみたいなのを
描いたシーンだと思うけど。
例えば、布を贈るのは通常男性に向けてで、
女性に贈ると「あなたの服は変だ」というのに等しいとか、
そういうことがあってもおかしくないんじゃ…
嫁ぎ先と実家でも考え方にズレがある、色んな民族・文化がある地域、というのを描いた、とも読み取れるもんな
あと、アミルの天然っぷりの強調だな
codeをどう読み取るか、それがキャラの個性なわけで、、、
サニラ「お前洗ってない犬の臭いがするんだよ」
アミル「!」
蝶よ花よと育てられたお嬢様だから世間と認識のズレがあるのは仕方がないのさ。
でも遊牧民でお嬢様ってのがまず想像付かない
普通お嬢様は狩りしたり羊追ったりはしないと思う!
あれ?アミルの両親って亡くなっているんだよね
どうしてそう思ったの
>>631 アミルがお兄さんと久しぶりにあったときに両親は元気かとか聞いてないのでとっくに他界してるのかと思った
あと父の気に入らない縁談で〜とアミルのことはとくに気にかけて相手を選んでた風なのに実際の相手は年下だし式にも親族がでなかったとか
随分昔の扱いと違うなと思って
「世が世ならば姫様」的にキモがすわった名家出の乙嫁アミル、
地方の街のお嬢様級で親切だけど自信ない若いパリヤさん、
牧畜財産家の未亡人タラスさんとお姑さん、
親戚おおぜいだけど経済的に不自由でもない庶民級ふたご花嫁たち。
都市の最貧層の娘か、地域の現支配者の嫁か、何が出てくるか、次がたのしみだわ。
>>615>>627 ハルガル家の様子を見ると、天然キャラが構築されるような一家なんだろうか・・
亡くなった大叔父辺りが特別大切にしていたとかあったのかな
アゼル→良い子
ジョルク→悪い子
バイマト→普通の子
天然お嬢様が描きたい脳ときな臭い話も入れとこうという脳が
別に動いてるのか何か考えがあるのかどっちだろうな
大父の影響が強かったんではないかとは思うが
パシリ3人の雰囲気見てると大父がいる頃は一族も平和だったのに、って感じでもない
バイマトはアゼル達の父親の世代くらいの歳に見えるw
カルルクパパと並んでも違和感ないねw
>>634 ハルガルの家風をものともしないレベルの天然だったとか・・・
服のあれも「ハルガルじゃ女の人が服を作る時ってのは前のが臭いとかもうダメな感じになったときだけだったので・・・」とか?
ないか
>>639 当たらずとも遠からずってとこじゃない?
ハルガル家が特別貧乏だったとは思わないけど、狩猟&遊牧の家だよね
そこそこ大きな街で商家(多分)営んでるエイホン家とは経済規模が違うはず
婚礼時の豪奢な総刺繍の服をずっと着てるのは、あれが「婚礼衣装」じゃなく
「婚礼を機に新調した服」ってことだから、あれがいよいよボロになるか
あるいは例えば子供を産んで婚家での地位が上がったお祝いとかで新調するか
ぐらいないと「次の服」って考え自体が浮かばないような習わしの生家だったのではと
>640
なるほど
血筋とか氏的にはお嬢様=伝統的な遊牧生活で剛健質実
ってのは両立するものなのかもしれないなあ
少なくともあの文化の中では
大父って言のはおじいちゃんなんじゃないかなと思った
カルルクのお祖父ちゃんとアミルのお祖父ちゃんが知り合いで、
その縁で縁談をまとめた
歳を知らなかったのは元々アミルの妹をやるつもりだったけど、
その後大父が亡くなりヌマジとの縁談が降ってきたから若い方をより得のあるヌマジに嫁がせたとか
っていう孟宗竹
その辺は看病→嫁き遅れ→遠縁からの縁談に渡りに船
ぐらいで良いかと。嫁入り道具とかはもう準備済みだろうし
あんだけの裕福さなら結納金多かっただろうな
>ぐらいで良いかと
これはさすがに笑っちゃうな
森先生に提案したらどうだろう
「ぐらいで良いかと」
>>642 にてるわ我が空想も。
ハルガル家<大父>はアミルの祖父か曾祖父かその弟、末子相続なら。
たぶんお祖父様どうしが会ったことがある、
うるわしの嫁バルキルシュを迎えた宴のとき、嫁側の親族として。
今、中国嫁日記って言うの読んでるんだけど
久々に乙嫁語りって打とうとしたら
乙嫁日記って売っちゃった 汗
森先生の排卵日はいつかなぁ
>>622 あれって現代漫画だと
香水プレゼントされて「自分が臭いのか?!」と取るみたいな感じだと思った
この流れで1〜2巻読み返してみたんだが
エイホン一家は皆わりと話ごとに衣装替えしてるんだよな。
一番よく着替えてるのがセイレケで、ざっと4種類くらい
(しかもちゃんと同じ模様の服が別の回に出てる細かさっぷり)
サニラさんとバルキルシュ婆ちゃんは分かりづらいけどそれでも最低2着は確認出来てる。
マハトベクとかアクンベクも同様
アミルさんの衣装の変わらなさを見るに、
>>839が正解ぽいというか
嫁いでからの状況を思い出して本人がああ誤解したのも無理からぬ話かもw
カスピ海周辺のカザフ族は(形だけ)略奪婚のとこもあるから、その形式なら
里方の付き添いはないな。婿方が迎えに行って連れて来る(形だけ喧嘩して奪う方式)
「婚礼にも顔出さない」と父様が言ってるから結局これも違うか
長文の上にえらいロングパスしてしまったけど
>>639の間違いでした…
>>635 えらく懐かしいネタだなおいw
>>646 森さんが聞いたら、それどこで読めるんですか!とすっ飛んで来そうだなw
やたら入浴シーンがあったり、
香油を勧められたり、
それをつけると夫がご機嫌だったり…
アミルって、案外体質的に…その…
そりゃみんなチーズと肉ばっか食べてるんだ
アミルもパリヤもわきがとチーズっぽい加齢臭がぷんぷんだよ 残念ながら
ご褒美じゃねぇか
>>653 検索すると一番上にでてきますよ、と教えてあげてください
っていうか日本人の作者のところに中国人のお嫁さんが来ていちゃいちゃしてるだけの漫画ですが
三巻読むたびにピラフが食いたくなる
>>675 653は乙嫁日記のことを言っていると思われ
660 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 09:15:40.29 ID:Fe6bMi0C0
森薫のモリマン薫る
昔の結婚って平等だよな
嫁も旦那も金を負担するし、家事は常に一日仕事だし
それに引き換え今の日本ときたら
婚約指輪、結婚指輪、結婚式、披露宴、海外旅行、新居購入、家財道具購入、日々の生活費
これが全て旦那一人の負担
更に家事も、炊事は電気だし何なら買えばいいし、掃除は掃除機、洗濯は全自動、
子育ては託児所や幼稚園や学校、更に今では買い物の代行サービスまである始末
これじゃあ結婚しなくなる男が急増するわ
負担しかないうえに、家事なんて仕事の合間に余裕で出来るレベルなんだから
自己レスだが、あとデート費用も男負担か
こりゃ女は産む機械と言われても反論できないな
それ以外何もしてないに等しい
ソウダネー
> ID:rbdUk2DN0
指輪以外は普通は折半もしくは7:3とか
嫁側が負担しないって・・・
ああ日本人じゃなくて中国とかフィリピンから嫁貰おうとしたらそういわれたのか
そりゃやめといて正解 日本人の娘さんを貰いなさい
>>664 IDさらしで宣戦布告せずとも、
普通に指摘するだけでよかったんじゃね?
なんだかんだとまだ日本社会ではいい年こいて独身とか嫁に逃げられたとか肩身が狭いんだな
そりゃ福山雅治が40すぎて独身とかトム・クルーズが三度も嫁に逃げられたても嘲笑する奴はいないが
頑張れよ> ID:rbdUk2DN0
>>666 人の話を聞く余裕もない程に激昂しているみたいだけど、
反応もないうちに同じコメへ二度も続けてレスしてると、
一言では気が済まないほどに深いトラウマがあるんじゃないかと勘繰られるよ。
しかも結婚ネタとなると、いろいろと気まずいところが出てきちゃうからやめておこうよ…。
板違いのレスするバカとそれにマジレスするバカはどっちもうぜえからとっとと消えてくれ。
670 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 15:01:56.06 ID:u9tM5/TEO
現代の先進国ならアリさんは金持ちのエリート商社マンなんだろうな
>>661 あまりボヤくと(気持ちはわかるが)、よほど女に恵まれなかったんだなって
周りに言って歩いてるようなものになるよ。
家財道具を夫側が一式負担なんて、少なくともうちの周りでは聞いたことないな。
子育てにしたって、学校そのものすらボヤき対象?w
教育受けさせるのも親の勤めなのにw
家事をラクにするあれやこれやは、昨今フルタイムで働くカーチャンが増えたからでしょ。
託児所とか保育園なんて、カーチャン仕事してなきゃ入れてもらえないし。
スレチすまそ。
乙嫁3巻の、家事で忙しく働く様を見ても何も思わず
横になりながら煎餅ボリボリ食ってるのが今の主婦なんだろうな
今の主婦って生きてる意味あるのかね?
> ID:9lJ7BNGS0
また> ID:rbdUk2DN0がなんかいってるぞ〜
オマエが「普通に指摘」してやれよw
発言履歴をご覧ください→ ID:0oi+cpgw0
少々頭のおかしい人とお見受けしますのでNG登録をお勧めします。
>>675 荒らしは放置か 役に立たない自治厨だな
>>672 スミスさんはキリギリスさんかもしれないな。
てか自分もスミスみたいに働かずにフラフラ好きな事して旅したいけど、
自分みたいなキモオタは中央アジアの素朴で大らかな人々にすらpgrされそうだ。
スミスは人に好かれる不思議な魅力があるんだろうなぁ。
スミスさん性格からしてなんとなくひょろそうなイメージがあるんだけど
現代人じゃあるまいしましてや長旅をする人間なんだもの
きっと脱いだらすごいんです…レベルのムキムキなのかな
少なくとも胃腸は丈夫だろうな
>>677 そりゃ中央アジアの大雑把さを甘く見過ぎじゃあるまいか
布支度の時に出てきたメッセンジャーのおっさんは
かなり人付き合い苦手そうなタイプに見えたなw
家系を継ぐであろう立場にある長男ではないのだろうね
出発からエイホン家に半ば居候状態になるまでの過程とか
どれぐらいの年代(20台前半ぐらいか)なのかとか、主人公という割には謎多きスミス
>>681 ティレケを紹介されて、娘の小さい頃を思い出して微笑むおっさん萌えw
>>681 話を聞くと出すもの出し切って真っ白な灰になっちゃった感がある
スミスは多分貴族だって設定になるはず
その方が話作りやすいし、前作の知識あるし
ダービー伯爵ことエドワード・スミス・スタンリーさんの一族とか。
競馬界の偉人の親戚が落馬して溺れかけていてはいかんね。
王族だったりして
森薫って同人出身かよ!
チンコを肛門に入れたり入れられたりする
アナルセックス描く変態さんだったとは・・・
不思議と納得してしまったわw
いまだにこんなヤツがいることに驚いたw
正岡子規一門って同人出身かよ!
って感じ?
>>684 それもあるだろうねw
あとあの辺は大まかなくくりで同じ系統の言語らしいけど
地方によってやっぱり色々派生してるらしいからマケドニアなんてかなり遠い所来たあの人は
言葉を選びながら話してたとか言う事情もありそうな気がする
日本国内でも自分の住む所から遠く離れた地方の人と話すときは気をつけて話さないと通じないときがあるだろ?あんな感じで
本州の北端と南端じゃもはやほとんど別言語だよな日本語…
>688
同人といってもそっちとはほぼ縁がない同人出身です
正味森薫の描くやおい漫画なら読みたい
百合漫画はもっと読みたい
タラちゃんとスミの再会まだんぬ?
乙嫁は各種展開が妙に静かだよね
エマは当時のメイドブームの類の対として結果的に存在感があったのに対し、
題材や作品そのものが難しいテーマと見られているのだろうかな
メディア展開にしてもグッズ等にしても、色々と難しいことが想像できるけれど
妙に静かって訳でもない
エマのメディア展開も結局はメイド物だから出来たって事だよ
別にエマもアンチメイドブームってスタンスでもないし
広いくくりではメイドブームの一端だよ
森薫は原作つけないともう限界だろ
画力があるっていっても動きはないけど細密な絵っていうだけだから
笠井スイで充分コピーできてる
でも笠井スイは何時までたっても森薫の劣化コピーから今一歩抜け出せないような
気がする。
何というか、「それが大事なんです」が無いんだよな。綺麗には画けているんだが
作者が面白がって描いていると感じられるコマに欠ける。
エマの初期から読んでると笠井スイがそっくりってのがまず理解できない
全然絵が違うし、ただ書き込むタイプってだけしか共通点が見つからない
>>695 乙嫁の展開って思いつかない
あとメイドオタクやアニメ好きのマナーの悪さを過去にいろいろ経験したから
今は森作品好きが残ってる感じで今の状態は好きだ
そもそも路線が違くないか?
同じフェローズだから本の装丁とかかぶりがちになるだけで
乙嫁の世界ってトルコに近いけど
あの時代のあの辺りじゃケバブはないのかね?
笠井スイでぐぐってみたら全然別モンでワロタw
笠井スイが森薫のコピーとか言ってる人は
つばなが石黒正数のコピーだとも言うと思う
オレは笠井スイは森の二匹目のどじょう狙いに
見えたけどな
ここで笠井の話題出してるヤツは笠井をdisりたいだけだから
以前は頻繁に来てたけど久し振りじゃないか?
全部が全部同一人物だとでも決めつけて
シャドーボクシングでもしてるのだろうか
>>699 似てる似てるって言ってるのは画像認識回路が壊れてるんだよ
オレンジページだかレタスクラブの書評に「乙嫁語り」と並べて「夢の雫、黄金の鳥籠」が紹介されていたんだけど
読んだ事ある人いる?「闇のパープルアイ」の作者だと思うけど絵柄が苦手で挫折したんだよ
オスマン帝国の后になった少女の出世物語(?)みたいな歴史漫画って紹介で気になる
挫折したんならどうでもよくね
うん闇のパープルアイは挫折したけど最新作だし絵柄の苦手さ我慢してでも読んでみる価値あるなら
まだ巻数少ないし買ってみようかなと思って感想聞いてみた
書評はこっちが主でこういう系統の漫画に乙嫁語りってのもありますよ、みたいな扱いだったので
オラオラオラ乙嫁語りがついでかよ、とそんなに面白いのならちょっと気になるじゃないか、みたいな
そんなスレがあるとは
誘導サンクスです
英国メイドの日常って本の後書きに森薫の名前が出てた
>>714 「ふくろうの本」シリーズのやつか
最終話までエマを嫌っていたヴィヴィーと、エマ含めたメイドに対する差別意識が薄かったメルダース家のエーリヒが仲良くなるってなんかモニョる
篠原千絵を絵柄で読まないのは人生の損だと思う
あれくらい話が面白い漫画家さんもそうはいない
短編も上手いから「凍った夏の日」とかから始めるといいよ
あとご本人もトルコ語習ってて
飼ってる猫までトルコチックだ
717 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 19:11:34.42 ID:iBkWByMa0
>>715 ヴィヴィーやエーリヒ達を主人公とした番外編読みたいなあ。
>>717 エーリヒはいい男になりそうだね、エマにもちゃんとお礼言うし
メルダース家の様子見てたら19世紀ドイツって階級差別はあまりなかったのかな?
>>716 篠原千絵ってウルフガイパクったり王家の紋章パクったりしたやつだろ
>>719 パクリってもいいけど真似してもあのレベルなの?って感じ
欧州でなんかそれに似たネタで裁判有って判決無かった?
そっくりだけど本物はそんなにかっこ悪くないので
パクリじゃないですって、、、、
なんかよく判らん判決だったな
デュマが「盗作は認めるが、俺の方が面白い」と言った
なんてネタがあったっけな。事実ではないらしが。
>>721 それサムソンのiPadパクリに対する英国判決
724 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 23:13:01.85 ID:iBkWByMa0
>>718 >メルダース家の様子見てたら19世紀ドイツって階級差別はあまりなかったのかな?
ドイツにもあったろうけど、メルダース家は英国では所謂余所者、新参者だし
メイド達にしてもドイツ人組、英国現地採用組と混在していたから、そのような
ことに拘ってはいられないという事情もあったのかと。
プロイセン以外みんな没落してるからw
特にオーストリアと結んだバイエルンとか
フランス革命〜フランクフルト国民議会〜建国
と経たので「国民」意識が高い
内実はブルーカラーとホワイトカラーの差別が激しいところを大戦後ナチスの平等主義に突かれる
エマをアマゾンで大人買いしたら、
佐賀県からの発想でべっくらこいた
ストーリーの発想が佐賀ちっくということか。
>>716 色々小説や古くからのコミック知ってると
「あ〜ぁ・・・」って感じかな。
まぁ、手軽にまとめるよね。
手堅く、じゃないのか
ちゃんと専スレがある作者の話は専スレでやってくんないかな
このスレに関わりのある形のレスならいいが、単なるスレ違いじゃん
>>731 他所スレに突然此所のレス番のリンクバラ撒いて、
他レスも引用しまくりで話して来いって言うのなら
お断りするよ。 そんなスレ間に及ぶような公害行為は
自分にはできない。
話の拡散すら認めないってのなら、そんな窮屈な
スレには魅力がないし、作品混載が前提の誌面に
連載中の作者にもある意味失礼にすらあたると思う。
迷惑だと言われれば黙るが、考え無しに書いている
訳ではないので、その点だけは書かせてもらうよ。
よくもそこまで屁理屈こねられるな
つか普通に迷惑だよ
735 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 01:54:38.35 ID:sSLqSBFz0
それはそれとしてアミルたんの淫乱まんこにガッツリ膣内射精したいです
お前はエロパロに行きなさい
住み分けは重要ですよ、ここ一応全年齢だし
732の渾身のギャグで夜中に爆笑しちまった
あんまりあほな文章書くなよなw
カルルク一筋のアミルが淫乱な訳無いだろう・・・・
「あたくしお髭のある方が好きなの」なヴァイオレットさんに入れ込んで
骨までしゃぶられて破滅してこい。
じゃあまずはお髭を蓄えるところからはじめるか
お股のお髭が(ry
夫に対してだけ淫乱、だったら素敵な奥さんだよ。
ヴィヴィーってあの先も徹底してエマを嫌っていくんだろうか
エーリヒに「あの人が全部悪いのよ!」と吹き込んだり
エーリヒと関わって丸くなっていくかもしれないし、逆にエーリヒに擁護されてエマをより嫌いになっていくかもしれん
義姉さんがアミルが裸で大胆な行動するの見てギョッとしてたけど
アレは義姉さんは陰毛剃ってたからってのもあるのかなあ?
剃ってるのが普通な文化圏なら剃ってあるから〜って考え方にはならないと思う
多分いままでに周囲にいなかったタイプなんだろう
単純に香水を派手に太ももまで塗る仕草に驚いただけのような
745
向こうの文化圏では
肌は
足どころか
腕すら見せないのが基本なんだが・・・
749 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 11:10:35.76 ID:vFfpll5tO
アミル「やらないか?」
セイレケ「ウホッ!」
エーリヒの成長が楽しみやでえ…
エーリヒは画家を志すが挫折して…
いや、なんでもない
752 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 19:04:59.66 ID:NNusHwX/0
>>751 そう言えば、そのような道を歩んだ独裁者がおりましたな。
そして同じドイツ人か…
そしてWW1でコリンきゅんと戦場で(ry
生まれはドイツじゃなかったような
>>755 正解。オーストリア出身。
ちなみにスターリンもロシア人じゃなくグルジア出身。
米国の大統領はイギリス系じゃなくドイツ系が多い。豆な。
オネーチャンの豆の方がいいな
終わった漫画を語りたいなら板が違うぞ
まだそんなこと言ってんのか
アミル:「乙ビーム!」
メルダース家にもそろそろ三人目の子供ができてもいい頃だよな
子供のお母さんがドロテアさん以外だったら笑う
つか洒落にならない予感
>>742 居間では淑女、寝室では娼婦、ビジネスの場ではてきぱきと、だな
居間では娼婦、オフィスでは淑女、寝室ではビジネスライクにてきぱきと(ry
♪処女と少女と娼婦に淑女〜
はうめにー…
いや、そんな歌知らん
♪時には娼婦のように、淫らな女になりな
Fellowsは青年誌です
30以上のオジンオバンはROMに徹しましょう
わしら万年青年じゃよ
描いてる人自体30越えてるし
週刊少年ジャンプよんでるおっさんなんてどうなるんだよw
だいたい区分が青年誌だから黙ってろって理由になってない件。
作り手がみんなおっさんなのに
O村みたいなのww
壮年誌って分類が無いんだから仕方ない
まあ中年誌とか老年誌とか分類されたら嫌だろなあ
ゴラクなんかは中年誌でいいんじゃね
週刊漫画TIMEsはどこに入りますか?
30代は青年期だという点には誰も突っ込まんのかw
まあ普通どうしても20代までって感覚になっちゃうけどさあ
30代は壮年期じゃなかったっけ
自分が10年前に高校倫理で習った分類だと
青年(16~20代半ば)、壮年(20代後半~40)、中年(40以上定年まで)、老年(リタイア後) って感じだったような
いい加減スレチだな、すまん
ヤング○○とかだと20代だろうけど、
ビッグコミックだって「青年誌」のうちだろうし、
子供や少年を対象にしないという点では、
「青年誌」は20〜120歳を対象にしていると思う。
Fellowsは、年齢よりも感性で読者を想定しているように思えるので、
>>767は一種の不買運動・営業妨害ではないかと。
>>774 信長のシェフ目当てで読み始めたが
かなり良作が多い雑誌だなあ、と驚いた
オジンオバンって響きがすごいw
まあ夏だしな
このスレの平均年齢も若干下がってはいるんだろう
>>776 広辞苑がなけりゃwikiでもいいから調べてみ
『青年』じゃなくて『青年期』でね
前期高齢者 : 65歳〜74歳
後期高齢者 : 75歳〜
>>783 レスされたから答えるけどさ、広辞苑でも青年期は14,5歳から24,5歳って書いてあるけど?
俺が持ってるのは第五版なんで今は違うなら悪かったね
69歳まで応募OKな青年海外協力隊に謝れ
いいとも青年隊は何歳まで?
まぁ子育て経験した大人からみると
子供の描写に森薫っておぼこだなーって思わざるをえないことはある
嫁描写メインの漫画だから
子供描写の上手さはどうでもいい
次の嫁描写はアミルの兄の嫁かね?
>>789 具体的にどういうことを言いたいのw?
自分も三人子育てしてるけどどういう場面を指してるのか見当つかないわ
どんなコミニュティでもそうだが「子供を生んだことも無いくせに」みたいな言い方をする人は大概めんどくさい人
かかわらないほうがいい
道理だね
どんなところにも年齢や性別その他諸々で型に嵌めたがる人はいるもんだよねぇ…。
賢い人は賢いし、バカはバカってだけなのに。
賢者は他者の経験にも学ぶが、愚者は自己の経験にすら学ばない
結局、森薫の漫画ってイギリスいったこともない人間が描いた英国漫画と
子供産んだこともない人間が描いた家族ものでしかないんだよね
自分の経験が活きてないから小奇麗なだけで嘘だらけ、本物じゃない
ただの荒らしか
本当のドキュメンタリーを除く
小説、映画、マンガ全ての否定ですね
青酸カリ舐めてみたこともないのにいいミステリが書けるわけない
みたいなこと言った妄想戦記作家のこと思い出した
>>789 毒が無い子どもばっかりだから?
まーでも大方ファンタジー入ってるし
そんなリアルはいらんわな
子持ちだが、子どもの描写は素晴らしいと思ってるよ。
ただかわいいだけでなく、きっちりしつけているところが
またいい。
どーせイチャモン付けてる奴はリアルな子供が描けてないとか思ってるんだろうが、
そういうマンガじゃないんだから冗長な部分は省くのが当然だろ。
リア王は王族でもないくせに
妄想でつくったからリアルじゃない
シェイクスピアはクソ、スターウォーズもクソ、ドラえもんもクソ
夏休みに入ると現れるこの手のバカをいじるのはそのくらいでな。
子供に合わせてBBAも暇になるんだな
しつけの行き届かない自分の子供と見比べて
「あんな子供リアルじゃない!」って言ってるだけなんだから
生暖かくスルーしてやれ
と言う煽りはともかくとして
時代背景や風土が違えば人間の性質自体変わるんだから
現代の子供像そのままになるわけが無いと思うんだけど。
人間描写がリアル過ぎる漫画って読んでて鬱々としそうだ
とりあえず森薫を読むにあたってそういうものは期待してないな
つげ義春はすごかったな
妻をだました罪悪感が
妻からは照れに見えてたってやつ
となりのトトロを、「純真な子供にはトトロが見える、なんてバカみたい
子供はそんな純真じゃないもんないもん!」ってブチ上げてる評で顎が落ちたのを思い出したなあ
信じられないだろうが2chのレスじゃなかったんだ
そこそこマトモな雑誌の映画評だったんだ…
>>797 地味にいい言葉だな
昔から精霊だの妖精だのは幼い子どもにしか見えない 大人になると見えなくなるって物語で何回もやってるネタなのに
その映画評書いた人は一度もそういう話を読んだことないのか それで映画評ねえ
某自称「本格ミステリー漫画家」が『人1人くらい殺さないとミステリーなんて描けませんよね』
なんて言われてたな。
純真じゃなく純潔の意味なのかもね
>>806 夏休みで家に子供がいると好き勝手できなくてストレス溜まるんだってさ
>>798 自分が求める本物のリアリティが欲しければお前が描けよ
すぐれた作家は「子どもであった自分自身」を忘れずにいるものだ
>>814 江戸川乱歩なんかは、そういう世間の目を逆手に取って
ミスティフィケーションを楽しんでもいたらしいなw
>>817 夏なんだから黙ってNGしようず
居着かれたらコトだ
>>818 ああそれはある。
子どもが、言いつけられたことをいい加減にやって
遊びにいって、木彫りやらに夢中になる…
それはよくあることだし、何かに興味を持つのは大事なこと。
…でも、親は叱って、きちんと言われたことをやるように
躾けなくてはいけない。
時には罰を与えなくてはいけない。
…でも親は子が可愛いし、お腹を空かせている子が不憫で、
自分も辛い…
しかし、甘やかすのは一度だけダァァ! っていう、
あのアミルが好きだ。
彼女、あの母親をも躾けたねw
天然だけど、芯が通ってるすごい嫁だと思った。
しかしそれでも元気に言いつけをサボるロステム、男子だw
上の二人は年子っぽい雰囲気だよね
経験と記憶力の話だと思う
女性は男子のソレがわからないからどう対処すべきかわからないんだろうね
親父は自分がそうだったから知ってるし罰に強弱もつけれる
こういうとき初心なおかーちゃんは弱いと思うよ
罰は親父が決めるべきだけど、それも現在の継子殺し見てると微妙だなあ
-------------ここから次スレ会議-----------------
スレタイに作品名が入ってからエロパロスレと間違えて困るw
はい、次の方どうぞー
もっと発行ペース早くしてくれないかねぇ
作者が腱鞘炎になるからだめ。
質が落ちるのは嫌なので今のペースでいい。
自己満クオリティより発行スピード重視の森薫なんか森薫じゃない
焦らされた分、絵で話で心ゆくまで堪能したいんだ森薫を。
腱鞘炎になったら
「右手がダメなら左手があるさ!」と
ペンを手にくくりつけてカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
タラスちゃんは毎日ああして暇つぶししてるんだろうか
ネットも無くて話し相手も居ないんじゃつまらないだろうな…
ティレケの布支度の話なんかは描くの楽しかったんだろうなー
パリヤがあの村でモテなかった理由を知りたい
親も陶工で金持ちなのに
バリヤさんのことはカルルク実家でも「しっかりしたお嬢さん」って評価だしな
でもそれ当時の若いお嬢さんの褒め言葉ではないのかもしれん
もっとおっとりした刺繍の上手な逆らわない感じの嫁が好まれたんじゃ
「くちごたえ」すること自体がアウトかもね
・刺繍が苦手
・笑顔も苦手
・笑みをたたえ、失礼にならない程度に相手を見つめてから「どうぞ」とか言えない
・寧ろ髪弄りながらソッポ向いて「別に」とか言う
・素直じゃない
・目上にもハッキリとした物言い
パリヤさんは所謂「良い嫁」像とは掛け離れているんだろうな。
戦前の日本に居たという絶滅種・大和撫子系の方がウケるのであろう。
しかも竈でのパン焼き通じて全世帯が知っているw
「風と共に去りぬ」のスカーレットが、嫁入りする前は何にもわからない、殿方の言いなりです、て顔をしていつもおっとり大人しくしてなきゃいけないのは
馬鹿馬鹿しいとかなんとか心の中で思いつつも上手くやって求婚者に囲まれてウハウハだったのに バリヤさんったら不器用
双子の婆ちゃんほどの手管があればねえ
サニラもセイレケも恐らく人となり含めて知ってるっぽかったからねえ
男も避けるだろうし何より親が避けるだろう
三白眼少年の父親は息子がドMなのを見抜いていのだろう
>>838 「ハッキリしたものいい」ならそれはそれで需要あると思うんだ
パリヤさんは別にハッキリしてない
「……っ!!…!……!…あ、ああの、あのですねっ!」ってムダにりきむ感じ
アミルが連れ去られそうな件を伝える時ももたもたあわあわしてる
ていうか既婚未婚問わずよその男性に対して、大声でパニクるかぶすっとダンマリかの
ふたつにひとつだよね
義父と夫しかいない家に嫁に行ったら果たしてちゃんとおしゃべりできるのか
>>840 それが出来るくらい器用なら既婚だったんだろうなw
パリヤさんの眉毛と眉毛の間を親指で持ち上げて困った顔にしたい
パリヤが恥ずかしいのって
男を意識しすぎだと思うんだが
多淫症候群?
男に免疫無いだけだろ
今更フェローズ買ったんだけど、結婚式で双子が眉繋ぐ化粧をしてたけど
4巻に出てたソラヤさんって最近結婚したばかりで
あの化粧が取れてなかったんではないのかと思ったんだけど
>>836 でも現代でもあんなにテンパっちゃう子はもてないだろうなw
友達になっちゃえばいい子だとわかるんだろうけど、なかなか友達もできなさそうだし。
結婚して新しい街で、またお友達ができるか気になっちゃうよね。
女子校育ちで無菌状態だと稀にいるタイプだな
女子には普通なんだが、男子に慣れていなくて過剰反応になるんだ
男兄弟がいるとそうはならないんだが
そういやパリヤさんってきょうだいいるのかな。描写はなかったけど、姉妹だけっぽいよねw
もう嫁いだお姉さんのいる末娘、だと思ってた
お父さんは娘の相手をしなれている感じがするからそうかもね
お母さんは常識的でお父さんを立ててる感じ。サニラさんとかより夫に遠慮してそう
ここは同居してる子ども夫婦はいないのかな。
刺繍が下手でいつも綺麗なの着てるけどそれは親がやってくれたもので
自分は仕上げにちょっとだけ、というのは
あの時代だと甘やかされすぎだな。
描きこみ馬鹿繋がりだな
>>814 警察はえらい数の犯罪者を見逃してるのなw
日本の年間行方不明者数は世界有数だから・・・
母数が多いからだ。バカジェネーノ。
>>859 バカジェネーノってなんとなくイタリアっぽい響きだな。
ジェノベーゼとか?
イタリアーノとか?
モリカオルーノとかオトヨメーノ
女なんだからカオリーナとか言ってやれよ
イタリア語のアクセント位置は必ず後ろから2番目の母音
パリヤさんがどうしても幼く見える(外見)
年齢は双子>パリヤさんだと思ってるけどパリヤさん>双子なのかな?
>>866 アッモ↑ーーーレ!か、なるほど
ボンッジョ↑ーーールノ、なのかボンジョーーール↑ノなのかわからんな
人を呼ぶときもそれだとかなり面倒だな、てかうざいな
アッミ↑ーーール
エ↑ーーーマ
カオ↑ーーールってのはありそうだから人名を呼ぶときもこんなんなのかなあ
例
フェリーニの「道」
「ジェルソミーナ!」
「ザンパーノ!」
ボンジョー↑ルノ!(ルは子音)
まてまて、何スレだよここ
>>869 ボンッジョ↑ーーールノ!の方でいいのか!グラ↑ーツェ!
>>870 このスレはイタリア語スレになりますた
もしも森薫がイタリアが舞台の漫画を描いたら…とかこじつけるつもりだったけど正直すまんかった
>>867 現状で嫁ぎ遅れてるんだからパリヤさんの方が上だと思ってた
双子たちはこのままじゃ嫁ぎ遅れになっちゃう!って焦ってたし
イタリアはラテン男のイメージが強すぎて娘さんがどんななのかいまいちイメージできんな
森さんが書くと、割りと気配り上手な娘さんになるんだろうけど
>>872 何をどう見てるんだよ・・・
パリヤの方がどう見ても年上なのに・・・
昔は15くらいで嫁ぎ遅れだったんだよ
人生50年だからか
って以前に女は仕事しないから出産マシーン扱いか
昔の家事は大変だったろう
今の女の人よりよっぽど仕事してたが
昔の女性に失礼
今の女の人なんてニートだからな
双子の村の女性たちは忙しそうだったな。アミルたちの町より結婚する年齢低そうな感じ?
っていうかあの花嫁修業見て仕事しないとかドウイウコトナノ
蛇口捻れば水の出る国で
言うことじゃない希ガス
人生50年って平均年齢の話でしょ。幼児死亡率が高いからそうなるだけ
年寄りは60、70まで生きるよ
昔の女は産む機械じゃない
今の女はニートじゃない
ほれ相手してやったぞ、これで気が済んだか?
876
女が産む機械なら、
男は産ませる機械だよ。
結局、男女平等。
下らない被害者意識なんか振りかざすな。
当たり前に男女がそれぞれの役割を果たし、
繁栄することに批判的なのってどうなんだ。
人類滅ぼす気か。
>>885 生物学的に言えば男は種族の版図を広げるための作業機械
女は作業機械のバックアップデータを収集とアップデートを担当する
サーバー兼製造機械だそうだよ。
ここまでを要約すると「アミルとカルルクさっさと子作りしろ」ってことでよろしいでしょうか
それが氏族の生存戦略〜!
まあ楽しみにはしてる
森薫先生は生娘だからHなシーンは描けないよ
カルルクきゅんは今一番精液が溢れ返ってる年頃だからいくらでも種付けOKですよ
>>887 いやいや、まだそこに至るまでの過程を楽しまなくては。
ほんの子どものように見えて、
立派に「亭主」しているカルルク。
バリバリ生活力はあるがちょっと天然のアミル。
夫婦というより母子か、姉弟か、という二人が
「いい匂いだ」
「はい」
…そこらのエロ漫画より、濃いw
モロエロにはない風情が、チラリズムにはある
森さんはそこをよく解ってるから好きだ
以前のビームの付録であった、スカートが舞い上がって
尻から太ももまでのラインが密着したドロワーズ全開で描かれている
エマの姿は流石だと思ったw
読み返してて金時計はアリさんにあげれば良かったのにとオモタ
破談になって返されたものを
こんなもの要らんからおまえにやるわ、とは言えんでしょ
アリはそれがどういうものだか知ってるし
>>895>>896 全然違うだろ・・・
アリは貰えるなら泣いて喜ぶよ
その社会に冷めつつあって
「あんた助ける理由は金かな」とか言っちゃうその社会の男に
失恋の証なんて渡そうと思う気になるか?
単に持ってたらタラスさん思い出しちゃうから捨てたんじゃねの
アリにあげたら「やー旦那これ惜しいことしたよアンタ」だの
「旦那壊れたこれ」だの「旦那やっぱり返そうか?」だの言われるに決まってる
そのたびにタラスさん思い出すことになるんだぞ
うぜえってレベルじゃねえよw
てか俺はあの時計のことでタラスさんとスミスにあと一騒動あるんじゃねえかと
あったらいいなあとかすかに希望を抱いてる
普通にあると思う・・・巻末のあれは伏線でしょ
あれっきりで終わったりしたら他の嫁さん達が幸せになっても
何か後味の悪さが残っちゃいそうだしな
人気作品になったからまだまだ話は続くだろうし
主人公のスミスさんがタラスさんとハッピーエンドを迎えることは当分なさそうカワイソス
普通に見たら
パリヤの方が双子より年上じゃね?
>>872だけど
いやなんで
>>867に言わないでこっちに返すのかなって
私はパリヤが年上だと思ってるって言ってるじゃない
>>898 アリさん空気読めwww
芦毛の馬五頭が何れ程の価値なのかがイマイチ分からないけど
高望みしなけりゃ嫁さんくらい貰えそうなニュアンスを感じたよ。
でも後で話に使うのなら仕方ないかー(チラッ)
タラスさん用フラグアイテムじゃしょうがないよなー(チラッ)
つーか時計もらって金になったらアリさんその場で案内人やめそうだよw
金は現地に着いてからお礼として渡せばいい
アミルって服着てると痩せてるけど
風呂のシーンを見るとデブってるよな
煮干しみたいな女は好みではないな
というかこの人のかくヌード女の体、いつも同じ
森センセがモデル
>>909 ドロテアとマリアの違いを見分けられんか
>>907 ファッションに気を使いまくって
着やせしまくってんだよ
可哀想
言わせんな
>>899 無関係のおっさんが拾って「これは値打ちもんだぜ!」的な反応だったので、売りさばかれて
あれで完全に恋が終わったって事かもとも思う…
>>913 ロシア側の手に渡ってグレートゲームの焚き付け材になるのでは。
>>914 ロシアの国境警備隊がカラザの守備隊?に外国人を見かけたら引き渡せと要求してるってことは、地元の住民にも報奨と引換えに情報提供を求めてるというのはあるかもしれないね。
>>915 時計の紋章からスミスの実家特定 -> インドに別邸を持つようなインドに権益を持つ貴族 ->
そこのぼんぼん -> 諜報目的だろJK -> 追って捕まえろ -> タラス特定 -> タラス邸ガサ入れ ->
「スミスさんが追われている・・・」 -> 「お願い、チュバル」
そ し て ふたりの物語は、追跡の6巻へと続いていきます。
>>909 エロゲキャラのシリコンつまったような胸を標準にしてないだろうな。
森さんの描く女体は、エロゲのようなキャラバリエはないが
実在する女体として描かれてるぞ。
森さん大型銭湯好きだろうなあ…いや、自分も好きなんだが。
痩せ、ポチャ、色白色黒、老若さまざまな女体が湯煙とたわむれる姿はいいものだ。
たまにものすごい美人で体もエロい人を見るとスケッチブックが欲しくなる。
エロい意味じゃないよ?
アリとジョルクが食い物談義したら面白そうだ
食いしんぼ同士で盛り上がりそうだなw
>>917 乳の垂れ方が本当にリアルだよな。重力をキチンと反映させてる
>>917 女って得だよねー。
私も女だけど。
銭湯いったらそこで様々な女体を見ることができるんだもん。
幼女もいれば妙齢のご婦人もいてそれぞれとてもよろしい。
女友達と温泉にでも行けばそこで友達の裸見れるし美容や体型の話もするし、
実際女の体を一番よく知ってるのは女なんだよね。
男だって男湯でいろんな(ry
ないないそれはない
年を経って銭湯に入ったときにチラ見する場所が変わってきた
若い頃は身体つきとか竿の長さ太さなんか見て「こいつすげえ〜」とか思ってたが、最近はタマの大きさを見るようになった
いや本当に人によって大きさが全然違うんだよねw
日本人はアンダーヘア剃らないから外国人びっくりするらしいけど
世界はそんなに処理するのが普通なんだね
西洋人は風呂やトイレや手入れが不潔だからむしろ処理してるのかと思ったんだが
昔から日本と外国じゃ違うのか
南米の娘は昔っからハイレグだったから味海苔みたいにしてた。
北米はパイパンはビッチだってみんなボーボーだったよ。
20年位前の北米のポルノ、
トレイシー・ローズとかクリスティ・キャニオン、ジンジャー・リンとかボーボー。
トレイシーの年齢偽装とか、ロリの取り締まりが厳しくなって、
ロリ需要に対応するためバービー・ドールとかがパイパンにしたのが、
局部がよく見えるとポルノ業界に一気に広まったため。
最近のロシア人やウクライナ人ともセックスしたが、剃ってなかった。
ナチュラルヘアだったよ。
問題はカルルクきゅんがボーボーとパイパンのどちらに興奮するかだな。
で、下世話な話になるけど、カルルクとアミルは子供こそ出来ないが
やることはやってるのかね?アミルとマッパで抱き合って寝て
「子羊はこんな感じ」なんて言ってるようじゃだめだろ!
と思ったもんだが
その前に赤面ちゅーしてたよね。
カルルクは酔っ払ってたけど。あ、酔って「お話があります」だったので、しっかりはしてたか。
酔った勢いで言ったのかも知れない
年の差婚ということで互いに同性のコミュニティ・談義の場では
もう身を交わしたのかい?と幾度も煽られるのだろうなぁふと思ったりも
「まだ子供は生まれとらんのだな?」
「そうですね、まだ」「///」
だからもちろんとっくのとうだろー
初婚年齢はあの時代かなり早いみたいだし、子供を多く産めるように若い嫁のほうが言いなんていわれてたくらいだから
カルルクくらいの年齢で子供がいてもおかしくない文化なんだろ?
ウマクおじさんの所じゃさすがに年齢的に酔って疲れてもいたんだろうし
親戚の家だから遠慮もしたんだろう
>>933 だからそれ
セックスもまだしてないってことだろうが・・・
1巻子羊→まだお子さんとお姉さんみたいなもん
2巻嫁心→ぶっちゃける旦那に惚れた
3巻市場→そんなことよりおなかがすいたよ
4巻香油→狼のシーン見るにまだ
いつまでも清い関係がいいと思う人はまだだと思えばいいし
諸事情を鑑みて察する人はもうすでにと思えばいい
ここで言い争っても結局わからないので
気になる人はアンケートで森さんに聞けばいい
>>934 子供がいない=いたしていないではないしなあ
だからとかいわれても他に理由もないと反応に困るよ
>>936 その言い方はもうしてる派は冷静な判断でしてない派は思いこみみたいな感じでなんだかなあ
自分はまだはっきり描写されてない内容はとりあえず連載終わってから考える派だけど
>>935 そんなことよりおなかがすいたよワロタw
実質、森さんが描かないならいつやってるか、やってないのかはどうでもいい
アミルのザクロ好きは多産の象徴と見込んで読んでいるので
1巻冒頭の家族写真の十年後版が最期にもう一度来るとしたら
子供がわんさかいるんだろうなと、今からwktkしてはいる
初産は双子の姉妹、次は三つ子の男兄弟がいいなぁ
日本だったら育てるのが大変だぞと突っ込むところだが
あっちは育てる手が幾らでもあるからな
大変なのは布支度の方かw
アミル母さん張り切っちゃうだろうなw
10年後くらいには、アミルより背も高くなったカルルク青年がたくさん子供連れてて
その後ろで微笑むアミルがみられるのかな。Hうんぬんよりその姿が描かれてたら萌えるかもw
あの時代ならある程度育てば勝手に育ちそうだけど、生まれてから自力で移動始めるまでの殺人的な忙しさは時代を超越すると思うんだ
大人になるのはいいけどヒゲ面なカルルクはいやだー
わがまま言うんじゃありません
投石ボッコボコ事件の時にいろいろ出てきた町の若い衆はひげ面の人っていなかったね、そういえば。
947 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 15:51:40.34 ID:GeBKJflRO
あっこらへんはヒゲ生やしてないとアッー!な人と見なされるんじゃなかったっけ?
そういえば確かに今思い返すと
ジョルクと兄様って変な空気漂ってたな・・・
年齢的には髭面でもおかしくないはずのユスフやアミルの従兄弟3人も髭生やしてないし
単にわありやすく年齢層を表す記号として扱ってるんじゃないのか
つまりカルルクはしばらくは、というかおそらく作品中ではずっとツルツルのままなんじゃね
わかりやすく、な
若い男はできるだけイケメン書きたいんだろ。
髭面のイケメンもたまにはいいだろうけど
やっぱりそればっかじゃさ。
じゃあカルルク君はヒゲ生やさないんですかやったー
しかし双子の父ちゃんの様にマッチョになる
あれでユスフ16歳くらいなんだよ
ひげはえてなくてもおかしくない
日本の時代ものをどれだけ精密に描こうと
ふつうお歯黒だけはパスするのと同じ理屈だな<記号
風光るでも沖田総司だけ月代剃ってないチャラチャライケメンってあたりが
都合のいい綺麗なものしか描けない女漫画家の限界
>>956 男漫画家も
やたら女を非現実的に
美化して書いてるが・・・・・・
俺のメーテルはどこかで俺を待ってるよ
森薫の場合男のみならず女も非現実的に美化されてると思います
風光る?
すまん、「光る風」の方を想像してしまった。こまわり君の作者のシリアス作品だ
>>949 >ずっとツルツルのまま
ごめん、ちょっと反応した
>>960 俺もなぜかそっちを想像してしまう
>>939 しかし直接の表現が描かれないとしても、セイレケ姉さん側の子たちも含め、
全員健康に生き延びてゆくとは限らないんだよなと思ってしまうとこも
布支度の話や、婚約直後の心理状態とはいえど5話でのアミルの慌て方とか、
いろんな要因で死と隣り合わせの世であることを強調する表現がしばしあるな
まぁどんなに若くてもヒゲを蓄えてたらおじさんに見えるし、見分けも難しい
森さんの絵柄の可愛いクリクリおめめの男子にヒゲって合わないしね…
>>956 風光るは一応月代についてのコメントが巻末漫画にあったよ
沖田の月代は担当に反対されたらしい
森先生なら髭カルルクだって渋くて格好良くて可愛いく描いてくれるって信じてる
>>926 イスラム教徒の戒律では陰毛と腋毛は処理する決まりになってる。
イエス・キリストは包茎のもじゃもじゃw
剥けてる方が奇形やろ!
ユダヤ男は割礼するきまりのはずだが。
ひぎぃ
昔まる見えかなんかで見た中央アジアの結婚式だと
一族の女性が初夜に聞き耳を立て
翌朝血の付いたシーツを振りかざして嫁と認める、みたいな感じだったよ
というわけでイエス・キリストは「異教徒」ではないことを示すために
ユダヤ人であるにもかかわらず包茎姿で描かれるのが決まり
対イスラムと言えば、北アフリカの女の子への割礼の禁止運動はどうなったんだろう?
次スレどうするよ
俺は別のスレを昨日立てたから_
そういやアラブのほうじゃ髭がないと大人の男として見てもらえないなんて話を以前聞いたことがあるな
>>917 エロ無くしてどうして女体が描ける!! 素直になれ!
乙
乙しなくていいよ
あれだけ議論して決めたテンプレ、また無視して荒らしスレ建てやがった('A`)
テンプレを無視した以上荒らし行為ということで別にスレを立てよう。
見たくないものは見なくていいのだ
981 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 23:01:39.90 ID:qjHYsdmA0
オリンピック開会式イギリスのせいか森さんが脳裏にちらついて仕方が無かった。
エマ一気読みしてくるわ
sage忘れたすまん
>>19 次からは新スレは
>>950以降でスレ立て宣言をした上で立てる。
テンプレが相談なく勝手に改変された場合はローカルルール違反として削除要請を出した上で立て直す。
に明白に違反してるのでZelNDXC10の立てたスレは無効でいいね。
お前は何を(ry
で、どうする?
荒らしの立てたスレに対して削除依頼出すとしたらガイドラインのどれが該当する?
このスレの最初で話し合って異論もでなかったローカルルールを守ってない以上あのスレを使う訳にはいかないだろう。
新スレを立てるにしても依頼を済ませてからにするか、見切りで立てるかどちらにするか。
荒らしの立てたテンプレは3以外合ってるんだっけ?
スレ番が1つずれてるよね
意味不明な荒らしだ
カルルクって部族名なのに人名にしているのってどうよ
「モンゴル」って名前のモンゴル人が出てるようなもんだぜ
>>988 そんなこと言われてもぉ
海外で作品に出てくる日本人の名前が日本太郎とかあるし、
そこらへんまで、リアリティを追求されても。
100%リアリティが欲しいならエッセイか紀行モノでも読まれては?
バルキルシュって中2的でかっこいいよね
日本の作品でも日本人の名前がヤマトタケルとかあるしな
ヤマトは地名でしょ
川向こうの次郎吉の川向こうと一緒
まあ日本という苗字もあるそうだし
下の名前は鬼子か。
>>986 スレ立てて誘導、それから依頼でGLは乱立でOK
じゃあ
>>19-20を基本に次スレ立ててみるよ
>>2をどうするか曖昧なままなので、今回は
スレ立て主が追加したものを準テンプレという感じで扱ってもらえたら良いかと
とりあえず
>>976の削除依頼もしといた
下手打ってすまなかった…ROMに戻るわ
う・め・ようぜ!♪
おつよめがーたりー!♪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。