四季賞 総合スレ part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
受賞作/受賞者についての話題
その他、四季賞に関すること全般についてのスレッドです。

公式サイト http://www.afternoon.co.jp/

前スレ
四季賞 総合スレ part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1331197264/

関連スレ 四季賞志望者スレ
四季賞 その3 http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/iga/1299044991/

関連サイト 新人賞応募&発表
http://e-morning.jp/award/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 03:46:28.84 ID:Qoawwgmj0













                   ∩  ∩
                   | | | |
                   | |__| |
                  / 一 ー \
                 /  (・) (・)  |
                 |    ○     |
                 \__  ─  __ノ 









      
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 03:47:58.24 ID:vNvzmLz+0
過去スレ
●【春夏】 四季賞 総合スレ 1 【秋冬】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121319495/
●四季賞 総合スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138160659
●四季賞 総合スレ part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156178144
●四季賞 総合スレ part4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164723703/
●四季賞 総合スレ part5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1180111149/
●四季賞 総合スレ part6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192241735/
●四季賞 総合スレ part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1206075157/
●四季賞 総合スレ part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1221041440/
●四季賞 総合スレ part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1240575257/
●四季賞 総合スレ part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1247583425/
●四季賞 総合スレ part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1282717220/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 03:51:25.96 ID:vNvzmLz+0
「天体観測」ついに完成させた。

さっき郵便局に出してきた。



 しし座流星群をモチーフに作った作品。





作品の出来は、ほぼイメージしてた通りの完璧なものが完成した。


前に描いた作品は、今思えばどれも完成させた段階で、無駄に長い、自分でも落ちるのが薄々分かる、読む気もしないし、まして人に見せるなんてとんでもないような駄作だったが

 今回は、ネームに入る前の段階でテーマを決め、そのテーマにそったキャラを配置し無駄なセリフやシーン、キャラを手呈して排除しそぐことによって、前作とはまったく違うテンポの良い作品になってる。
 
 もっと早くこの事に気付いていれば今頃とっくにデビューしてたような気がする。


とりあえず今は、でかい仕事をやり遂げた満足感でいっぱいです。

(冴木雫先生のブログ)
http://66682576.at.webry.info/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 03:52:40.00 ID:vNvzmLz+0
反省点と今後の課題

まだコミックスタジオに慣れてないせいで、やたら時間がかっかてしまった。
プリントアウトしたものがモアレをおこしてて、最初の方から設定を一からやり直したり、
冬が舞台の作品なのに春に完成して真夏に発表という形になたのが悔やまれる。

次回作からは、コミスタとGIMPをフル活用して、アナログでやってた部分をなるべく減らそうと思う。
 ペン入れはせずに、下描きをGIMPのフィルターで加工して、背景は写真を加工した合成で、ベタ塗りとトーンをコミスタでやれば制作時間と手間が1/5ぐらいに出来るはずだ。

 今後はとにかく制作時間を短くし、今よりよりクオリティーの高い作品を作っていこうと思う。



アフターヌーン・夏の四季賞の発表は7月25日のアフタヌーン9月号にて発表予定。


作品の結果が出た頃には、どこかのサイトでダウンロード販売もしてみようと思ってる、値段は50円〜150円ぐらいで御手頃な価格にする予定。



次回作のネームも、もう8割ぐらいできてるんで、次の作品のキャラ設定やネームの続きでも書きながらいい結果を待ちたい。

(冴木雫先生のブログ)
http://66682576.at.webry.info/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 03:54:19.65 ID:vNvzmLz+0
これだけ戦闘シーンだらけなのに奇跡的に35ページ内に収まった。
今回はだらだらキャラが喋ってくのはやめてテンポ重視のストーリーにした。


自分が見つけた短編を書くコツ、
@見せたいシーン盛り上がるシーンから先に書きましょう。
A作品のテーマ(見せたい物)を決めてそれに関係のないキャラやセリフは初めから出さない、削除する
B世界観やキャラは後からストーリーに合わせて決めましょう。キャラから作ると所定のページ内に収まらなくなる。
Cテンポ重視、短編の作品に全てを詰め込むのはそもそも無理なので見せる物を絞りましょう
用は読む側に作家の実力が見せれれば良い



これ描いて幾つかの雑誌に送ってパッとした結果が出なかったら止める。
漫画作るの結構しんどい作業なんで趣味の範疇で金にもならない物作ってだらだらやっててもきついんでこれで見切りをつける事にする。
結果が出せて仕事が取れたら「Raining」と「黒の化石」を描く事にする。
という事で今回のシリーズでブログもとりあえず終了て事で

(冴木雫先生のブログ)
http://66682576.at.webry.info/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 04:02:26.65 ID:vNvzmLz+0
漫画の背景の下書きまで終了。

残りはあと少し、ここまで描いてかなり良い作品になってる。
やはり漫画はネームの段階で決まる。
前に描いた作品は、どれもこの段階まで描いたら、
賞から落ちるのが自分でも分かったが
今回は受かる事しか頭にない。
今まで最高の出来だ。



1月の四季賞に送る予定。

次は完成した時に報告。。

(冴木雫先生のブログ)
http://66682576.at.webry.info/
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 04:21:25.32 ID:vNvzmLz+0
sukebeningen sukebeningen
女の人に「自分の性欲の好みで女キャラを描いてるw 」
そう言い当てられるのが怖くて
ひたすらソレを回避する為だけな
味気ない女キャラを描く男の漫画家を見た時に感じる、
なんとも言えない感。
あまり恐れてはダメだよ。
/ウディアレンもパヤオも性欲枯れて映画の艶が無くなった。
スケベ重要。

sukebeningen sukebeningen
アフタって皆、
カッコいいやセンス良いをやりたがるから
トータルな雑誌として食い足りないところがある。
だから案外古風でマジメな漫画やっている、
まあ、そういったセンス競争から
やや降りてる漫画の方がキチンと読んだ感があって印象には残る。
1月26日

sukebeningen sukebeningen
…しかし、ああっ女神さまっはもうすべて、
クライマックスさえも予定調和だな。

https://twitter.com/#!/sukebeningen
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 04:30:50.86 ID:vNvzmLz+0
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 11:41:26.07 ID:KIRoJmof0
今回の四季賞も思春期やモラトリアムのちょっとした感情を拾って
終了する小ぶりな話だったなぁ。
またZNTV東京支局みたいな濃密なドラマと言いたいことがある漫画が見たい。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 03:42:31.61 ID://XsyaQC0
前スレ落ちたんか
って四季賞ポタの感想激減したよね
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 21:08:51.46 ID:QHk46nND0
前来た時は明らかに投稿してるっぽいやつが
暴れまわって自分の気に食わない感想叩きまくってて
うっとおしくて来るのやめた
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 03:53:15.18 ID:OOZ+Yc380
歴代の四季賞でお気に入りの一押しってあります?
ポータブル以前も含めて


漏れは無限の住人
今までの時代劇の価値観ぶっ壊す斬新さとエンタメとしての完成度に腰抜かした

遠藤の大賞と四季賞の二つも価値観ぶち壊す面白さでぶったまげたなあ
きっとかわいい女の子だからとカラスと少女とヤクザだっけ


確かに読んでて価値観をぶっ壊されるような受賞作品は
減ったかもしれないなあ

最近だとZNTV東京支局がそれに近いんだろうね
漏れはZNTVにはあんまりピンと来なかったんだけど
熱気とパワーは感じた
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 22:02:55.44 ID:7rN7a7UC0
そういう意味じゃヒグチアサのゲイの奴とか木尾士目の鬱屈とした恋愛ものも
凄い個性見ちゃったなって感じで面白かった。
奇をてらってやってるっていうより
その人の人間性を必然的に見せてるからそうなってるっていうか
根を這ってる感じがあったっていうか。

エンターテイメント路線だと、モトクロス題材にしてた奴が
構成に無駄がなくてきっちり作ってある感じで面白かった。
あの人、どうしたんだろ?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 01:04:57.24 ID:7Nk0n6fH0
歴代最高といえばやっぱゴーグルやな
谷岡ジローもベタ褒めしてたし
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 20:40:45.03 ID:tsqyGrhr0
絵が下手で技術も稚拙だけど個性があるのと
絵だとか演出なんかは上手いんだけど目新しさがない

どっちがいい?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 22:18:27.64 ID:WyYdLynI0
技術っていうのと個性っていうのは切り離されてないよ。
結局、表現するって目的に向かってるんだから。
そういう質問をする時点で、形だけしか見てないのかなと思う。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 23:50:14.20 ID:iNG82DS/0
>>17
んー、それはどうだろう・・・。賛成したい気持ちも半分、したくない気持ちも半分
たとえば稲中の最初のほうと途中から(アシ付いてから)じゃぜんぜん違うし・・・
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 00:27:05.97 ID:PqAom74E0
>>18
実際技能面は低いんだけど稚拙以外でなんか他と違うってのはたまにいるよね
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 11:10:51.34 ID:DxEg+/cy0
また落ちるぞw
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 01:10:29.61 ID:dA3A3nEy0
>>16
前者

作画技術や演出はプロになってから覚えられる
後者はプロになっても伸び悩むんじゃないか
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 21:57:20.68 ID:UitHJ6rm0
原作付きを得意とする漫画家は、編集から後者だと評価されてるのかな
演出がすきじゃないけど「神の雫」とかそれっぽい
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 14:42:56.61 ID:E9mrG88L0
青木雄二なんかは前者になるのか?

なんつーか、他では断られたけど四季賞なら私の作品をわかってくれると思っていた、と投稿者に
思ってもらえる賞であってほしい訳ですよ。

絵も大事だし、45歳の青木雄二が投稿してくる賞でもあるわけだし
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 16:11:03.43 ID:hW+SU8Qz0
加納梨衣て人の賃貸一軒家面白かったんだけどもう漫画は発表しないんか?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 02:32:12.16 ID:9Uc1v+gK0
辻真先が大賞の千代のくちびるを絶賛してた
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 10:48:17.59 ID:18T9ixTnO
受賞者決まったかな?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 14:57:10.71 ID:SxnDxA+S0
辻真先ってもう80歳だろ?
アフタ読んでるんだね

凄いなあ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 14:38:05.05 ID:ttK2qr0SO
宇宙のハルモニアが賞とった理由がいまいち分からない。特にストーリーに抑揚もなく予定調和で終わっただけなような。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 14:27:10.85 ID:cR3Kwub/0
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 17:50:10.66 ID:JofXcy8q0
外国が舞台で登場人物が外人の作品って
マイナスになったりする?
四季賞って言うぐらいだし
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 18:10:09.47 ID:ic8IlSrP0
面白ければいいんじゃないの。 国内ネタの方が有利なんてないと思うけど…。
受賞する作品って、ようはのびしろのあるものなんじゃないのかなあ 知らんけど
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 23:33:38.88 ID:cejkIzhOO
受賞した時ってなんかイベント的なものとかあるの?それとも編集部から電話とかあってそれで終わり?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 19:16:02.44 ID:uDa6Kd7f0
>32

イベントはないと思う

>>30

ウケを狙った作品は、そのあざとさみたいなのが鼻について自分は嫌い
書き手が、これはマイナスになる…とか考えて書いてるのが透けて見えると興ざめ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 19:47:38.85 ID:6rKBYnEvO
担当が付いてる人は四季賞応募する時は必ず担当通さないとダメなのかな。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 20:30:36.77 ID:+mL0M+kA0
担当ついてたらネームチェックあるだろ
ネーム通さずに勝手に描いて出すということか?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 12:10:36.49 ID:RYmw9W0s0
四季賞の別冊つくのって春夏秋冬のいつ発売なの?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 22:07:53.12 ID:1cYWjt+00
四季賞ってギャグ漫画が受賞したことあるんですか?

ギャグっぽくて子供っぽいような内容でも読んでもらえるんでしょうか…

シリアスを描くのがいまいち苦手で…まあ努力不足なんですけど…
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 23:37:59.61 ID:2ZZyCCon0
ギャグというかコメディ作品なら多々ある
ただ明確にギャグ枠としてデビューしたハトよめのハグキは四季賞じゃなくて
昔あったアフタギャグ漫画賞みたいなやつだった(今はその賞はもうない)

まぁモンタナレコードみたいな下品でラクガキ絵っていうヤンマガでやれ的な
かなりの底辺漫画も受賞したりしてるから杞憂だと思うけどなw
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 02:29:03.69 ID:/trOF2hf0
ギャグはフルフェイス被った麻原彰晃が主人公のやつしか覚えてない

40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 05:50:31.29 ID:BQI3HT2L0
最近の奴ならワンカップ大関のたかえさんかアル・ミホイルの乗る男がよかったな>>ギャグ作品
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:50:36.83 ID:P5QIiIXU0
>>36
毎年バラバラ
連続のときもある
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 21:02:36.57 ID:DNwS6p/c0
ギャグが受賞したこともあるんですね…

あとアフタヌーンらしい、四季賞らしい作品ってどういうものなんでしょうか…
面白ければ何でも受賞するんでしょうけど、
「アフタヌーンらしい作品」のほうが受賞しやすかったりするんでしょうか?

別に受けを狙いたいわけじゃないし、人の顔色をうかがって作品を
描きたいわけじゃないんですが、もし「こういう作品は受ける、こういうのは受けない」
みたいな傾向があったなら別の賞に投稿したほうがいいかな、と思うので…

でもやっぱり結局は自分の努力次第だってことはわかってるんですが…

なんかわがままですみません…
初めて投稿用の漫画を描いているためよくわからなくて…ほんとにすみません
迷惑をかけてしまっていたら出ていきますので…
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 00:38:41.38 ID:aP5+FyCz0
>>42
ぶっちゃけ受賞する作品の傾向は特別審査員によるところがけっこうあると思う
かわぐち回やジロー回なら個性強かったり濃くて渋い作品が多い
とち回なら比較的大衆向けや日常モノとかが受けやすいとか
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 10:41:20.61 ID:iUUYkLsg0
日常モノ好きだからか、とち回の受賞作品は好きだなー
明るい 軽い 重たい それぞれがバランスよく受賞しててポータブルを何度も読み返してる

アフタヌーンらしい作品って何でしょうね
総合スレの住民をみてていつも思うんだけど、読者の層も嗜好もバラバラだし
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 11:39:15.43 ID:J0rwUd/20
まず印象に残る作品がいいんだろうね 絵以上に物語だと思う
そしてそれってやっぱり一番、才能がものをいうんだと思う >印象に残る物語
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 14:06:35.71 ID:qlWKWM1A0
>>45
過去作品で印象に残っている「物語」は何かありますか?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 20:03:54.26 ID:cbZaA+iJ0
>>37
魔球セックス
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 22:55:48.08 ID:wsyeU7bl0
>>45
じゃあ印象に残る作品あげてみろよ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 23:02:06.76 ID:auktytJw0
みなさんの意見は非常に助かります。


次の賞はいつなんだろう…とにかく今のをはやく描きあげなければ…
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 19:06:27.20 ID:YYn5IjLd0
ここの上のレスで絵と物語のことはいわれてたね 俺もうまく言えんけど
名作のリメイク映画見て、映像はすごくよくなったけど物語や雰囲気は・・・っての結構あるじゃん
ビジュアルって割とどうにでもできそうだけど、肝心なのは脚本の良さって気がする
もちろんどっちも大切だけど、自分だったら話つまらんけど絵は上手、なのはプロのでも食傷ぎみ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 19:19:12.15 ID:YYn5IjLd0
連投すいません それとか脚本をどう解釈するかとか。
構図とかコマ割りのセンスの良さとか、そういうのは生まれ持ったものなのかな?とか・・・
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 22:25:19.20 ID:2EUNpfh40
おおお!名作のリメイク映画って、喩えのうまさに感じ入った。
音楽も似てるかもー?
有名な曲は、たくさんの人たちにカヴァーされていて、
録音のクオリティやらエフェクトの多用さやらすごいとは思うけど、
単なるカラオケ大会みたいに感じちゃって魅力を感じない。
あれって天性のセンスというより、規格化された、棚に並んだ商品って感じw

四季賞は「衝動」の強い作品が掲載されるから好きなんだなと
こうして文字にしてみて再認識
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 12:52:06.03 ID:hbJDPTCcO
「絵が上手い」と「漫画が上手い」は違う
ピクシブで人気の「絵師」とかは、漫画を描かせるとズタボロに下手くそなことが多い
単純にネームが下手、台詞が長いとかキレがない(2chの駄文とおんなじような文章)、絵がイラストっぽくて読みにくいとか
アニメーターが描く漫画とかもそういうのが多い

そういう「絵が上手い志望者」は沢山いるけど「漫画が上手い志望者」というのは実はかなり少ない
漫画が上手い奴は脚本さえつければ使いやすいから需要はある
こないだの四季賞のレズ漫画家、あの人も絵は勿論上手いけど漫画の上手い志望者だった
あんだけありきたりでつまんない話でもそこそこ読める作品に仕上げてた
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 14:13:25.04 ID:jsLhXsRZ0
>>53
「漫画が上手い現役作家」を教えて欲しい

絵が下手なギャグ漫画があるのは全然不快ではないけど
絵が下手なストーリー漫画はただただ不快

物語が良ければイイ……とか
コミックを売ることを全く考えてないんじゃないかとしか思えない。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 21:19:47.14 ID:TdP0DVDB0
「漫画が上手い現役作家」って難しいですよねえ。

アフタヌーン作家の中ならイワーキさんがそれかなと思います。
絵が特別に上手いわけじゃない。
それでもあんなに読者を惹きつける漫画を描くのですから。
AAが有名になっちゃうくらいインパクトのあるコマも描くしw
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 17:43:56.48 ID:6V2BVhQA0
>>53が言ってるのは
「漫画として読みやすい絵を描けるかどうか」ってことなんじゃないか?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 02:44:04.59 ID:ITa7VSPg0
漫画が上手いはコマ割りが上手い
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 10:33:43.40 ID:SR5DXS3T0
コマ割りですか…なかなかうまく出来ない…
いつも同じコマ割りになってしまう…
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 19:36:59.69 ID:yjcRkd750
   /     _     \
  /     (※)     |
  |       ̄       |
  ヽ  /_____ヽ  /
   ヽ_|0l二二二二l0|_ノ
     |vヽ___ノv|
   (d| ・=ゝ ・=ゝ|b)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Z/   ( _ )   ヽフ  < >>1 死刑!!
   / @      @ ヽ   \________
   (ー――〜〜 ―――)
   \ ______/
  てヽ_/   lo//
   /(  て二/l__
  (┃ ⌒ 二 )_O―┴┐
   |┐ー┤ | |\O O|
   |   |_n_)┘  ̄ ̄
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 00:18:06.34 ID:iJXQCTjS0
あと四季賞で、絵はそこまでうまくなくてデッサンも所々狂ってるのに
内容が面白いから受賞したって作品はやはりあるのでしょうか?

ポータブル読んでみたいけどどうやって買うのかがわからなくて…近くの書店にも無いので…

ほんとくだらない質問してすみません…
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 00:52:03.37 ID:xnNNL8U80
ヤフオクにくそ安い値段で出てるんだが
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 02:14:11.31 ID:DLauQc/u0
ポータブルはあくまでも付録だから「本誌とセット販売してください」って表紙に大きく印字されてる
来月あたりのアフタ本誌にはポータブルが付いてくるだろうからそれを買うか
過去のポータブルがほしいなら59さんのいうとおりヤフオクで落とすか

ポータブルには、四季大賞、四季賞、特別賞の3作品だけしか掲載されない
掲載される作品は、どれも素敵な作品ばかりだから他の受賞作品も読みたいなーって思ってる
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 03:10:02.78 ID:xnNNL8U80
都内なら国会図書館という最終手段もある
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 06:30:57.90 ID:syGGOLom0
>>60
> あと四季賞で、絵はそこまでうまくなくてデッサンも所々狂ってるのに
> 内容が面白いから受賞したって作品はやはりあるのでしょうか?

最近これにあてはまるのはZNTVだろうか?
編集部のコメントにも「絵の技術は明らかに未熟」とつっこまれてたし

おいらはZNTVの為にアフタをもう一冊買った(四季賞受賞だけではコミックにはならねーからな)
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 09:14:31.59 ID:qlVjAxdS0
バックナンバー取り寄せするなりヤフオクなり漫喫なりなんでもあるだろ
読めばわかるレベルの、小学生レベルの質問繰り返しやがっていい加減うぜーわ
夏休みのリアル小学生かなんか知らんがよく知らない賞なんだからやめとけカス
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 18:36:31.02 ID:iJXQCTjS0
>>65

すみません…迷惑をかけたならもう書き込みません。
本当に申し訳ございませんでした。四季賞はあきらめます…
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 23:06:37.37 ID:JZhw5BlQ0
・四季大賞『パライゾ』
「同化が始まったんだ」

・四季賞『えろほんさん』
「あっ お帰りー」

・谷口ジロー特別賞『宇宙のかたすみの物体X コマメ編』
「みーちゃんはエイリアンじゃないよっ!ほらゴロゴロいってるし」
「グルルルルルルル」
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 23:57:46.73 ID:RcSmXz8P0
ポータブル出たのに感想ないね。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 02:03:46.49 ID:J01TS6mt0
感想書くのもアホらしくなるレベル
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 14:37:30.76 ID:bDCvfWmiO
大賞
家に喰われるってそんままかい。異様な現象を異様に見せる技量が足りない
説明不足すぎるし設定が破綻してる
閉鎖的な島と閉鎖的な家とか、輪廻転生とか、モチーフは揃ってるものの
それぞれが全く意味を持ってない。最後はデウスエクスマキナ
(家は燃やして絶対安全圏の「機械仕掛けの神」であるじいさんが連れていって終わり。なにも解決していない)
問題の解決をそんな安直なとこに落とし込むならせめてその「状況」をもっと説得力あるように描くべき
どこに面白さを見出していいかわからない作品

四季賞
読者的には「喋るエロ本」が面白いのに説明をアッサリ済ませてすぐ生身のつまらん女にうつつぬかす時点で×
エロ本を発見して色々実験するも飽きて、生身の女に浮気する構成のほうが良かったのでは?
「未知の発見」が面白い題材で、いきなり倦怠期の状態で始める理由がわからない
好きな子に彼氏がいたからやっぱりエロ本ってそんなんでいいのか?
主人公のエロ本への依存度、エロ本を選ぶ理由、変態性が足りない

ジロー賞
後編の存在理由が不明。こういう多視点系の物語は「同じ空間」を描いては駄目
一度見たものをもう一度見せていいのは視点が変わったことで全然違う印象になる場合だけ
これをやるなら前半の暗い女の子のターンでは明るい子の行動理由、素性はほとんど明かさずに
後編で明らかにすべきだった。事件を通して理解しあうのではなく「理解するキッカケ」程度に抑えたほうが良かったのでは?
猫かぶりの女の子はそのままで、最後に優しさを見せた理由が後編の最後でわかる、そういう構成にするべき

感想
全作共通なのがイメージ先行で構成に難アリ。イメージに目新しいものも感じない
エロ本の人は発想と勢いは良かったので次を見たいかも
ジロー選考にしては個性の弱いのばかり集まってしまった結果だろうか
最近の他の四季賞がわりと王道ものに賞やってるからなんか変なバランスになってきてる気がする
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 14:57:43.56 ID:I8SMX9f40
大賞作品。いかにも谷口ジローが好きそうな作品。
個人的に嫌いではない
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 15:39:05.76 ID:1Iw0Z7Uq0
やかましいわボケ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 02:38:41.41 ID:9brtCJ0BO
谷口ジロー特別賞のやつの絵に独自の味があると評価するのはどうかと思うなぁ
読みにくくて仕方がない
2人の視点から描いてるけど、たいした変化はないし特に意味を感じないし、これが特別賞とかレベルが低いんじゃないのとすら思ってしまう
正直言って、佐藤秀峰とか大嫌いだがこいつが立ち上げた漫画onWEBのネーム大賞の方が今回は面白いわ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 03:00:28.65 ID:27Ay8soG0
実際その漫画onWEB出身で四季賞とってアフタに読みきり載ったやつもいるしな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 07:47:59.87 ID:40d0iadK0
ネーム大賞って冴木が1次落ちしたやつか
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 16:39:00.74 ID:maiutWqI0
大賞のさっさと出て行けとか割とどうでもいい批判しているけど
自分が育った場所しか知らない状態で、そう簡単に出て行けるとは思わないけどね
家が家であるための道具ってのがそのまま説明だろ
なんでそんなのがあるのかとかどうでもいい話
ただ疑問なのが、シがもっと小さい頃はどうやって食料を手に入れていたのかと
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 17:46:38.88 ID:jEYjy7rdO
「出て行けない理由」がちゃんと描かれてないのが問題なんだけどね
物語の大前提の説明に失敗してるんじゃ話にならない
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 18:58:53.03 ID:h4CGzFqm0
アフタって、コンビニ販売はしてないの? 見たことない気が・・・
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 20:33:32.17 ID:ZZHJZWN40
近所のコンビニには5冊平積みしてある
いつも4冊までは順調に減って1冊だけ残ってる

大賞作品は特殊な設定だからどう説明しても無理が出てきちゃう
家の外に出ると喰われるわけだから男は船を作れないだろうけど
説教くさくなくてよかった
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 23:22:38.81 ID:0Md0ao7D0
現実を求めてどうするのって話だから
なんか批判が的外れのように思えるんだよな

家を出て行くのは簡単じゃないし
外は危険だし、中は安全だし
少なくとも日本的に家を出るとかじゃ全く違うでしょ

どうみても寓話だし
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 13:17:37.70 ID:NqUiKizK0
Xが受賞した理由が分からない
あれ、よかったか?
上でも出ているけど、別視点は要らないよな
なにせ最初の方で謎なんて全くないし
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 17:30:13.07 ID:6nXNIdLqO
というかあれも話になんの寓意性もないよね
本当は良い子なのに怖い子だと誤解されてる子と、本当はいじわるな子なのに猫被ってる子
この物語は互いの正体を明かす、もしくは解り合うというところが着地点であるべきで
そこに到達するまでの障害やキッカケとして物体Xや先生がいるべきなのに
上記の要素が互いの素性を知るキッカケにほとんど関わってないし
そこに至るまでのドラマ性もなにもない
過去の四季賞受賞作にいくらでも同じタイプの話あるし他に出来の良いのがいくらでもある

宇宙オタクキャラが二人いるのにそのどちらにも「宇宙趣味」が全く意味をなしてないし
先生は素性隠して生きてたのか?最初から変人ぽかったけど
大体、物体Xの役割が不明。人の身体に入って一定時間本音言わせるとかならともかく
他人の身体を乗っ取って素性を隠して人間世界に浸食していくエイリアンがこの物語となんの関係があるんだ
主人公二人とは逆の意味性を持ってる生物と接触して、素直になるのがおかしい

変人らしく生きることの肯定にもなってないし、なにが言いたいのかわからん作品
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 21:06:25.31 ID:Q1304GF60
ちょっと聞きたいんだが、

四季賞に台詞なしの絵だけでみせる
ショートストーリ応募するのって
どうなの?
あり?なし?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 21:53:03.31 ID:WufPjAKU0
自分で考えろカス
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 22:57:30.17 ID:/6qxjtbf0
>>83
実験漫画です……って言うつもりで
自己満足として送るんならいいと思うけど
受賞したかったらやめといた方がいい。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 13:11:37.61 ID:ap4OdJe30
4コマとか超短編のオムニバスならありうるかも知れないが
台詞有りより圧倒的に不利だぞ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 14:33:28.87 ID:FcZgvERj0
面白いかも知れんが相当画力が必要
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 14:58:21.74 ID:0OKUV+Dc0
台詞なしの絵だけと聞くと
ここで大暴れしたキチガイを思い出す
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 15:00:15.90 ID:Sdvo2F0l0
送りたきゃ送れば良いじゃん
生涯漫画1作品しか描かないってんなら知らんけど
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 12:49:29.64 ID:tn5QCAQA0
全然面白くないから書く気なかったけど感想少ないから無理やり書くが
【パライゾ】土屋真帆 大賞
具体的なメッセージを込めてないという前置きでいきなり読む気失せる
ぜんっぜん面白くないし下手だなこの人基本がダメだろ
出だしで行商が女だと勘違いしてしまったくらい見せ方が下手
ファンタジーなのに絵が現代すぎてぜんぜんファンタジックじゃない
家の中の会話ばっかりでぜんぜんファンタジックじゃない
台詞が多すぎて重要な会話がとりとめのない会話に埋没してる
100頁越えてるのに内容スカスカ最後のじゃあ燃やしちゃえって小学生のアイデアだろ
百歩譲って燃やしてもいいがもう一回ひねれよ!せめて!
島から脱出するテーマなら島の全景くらい描いとけよ感動できんわい!
何やねんあの仮面の女らは!まだまだ文句言い足りないが行数制限で断念!
【えろほんさん】飯島しんごう 四季賞
雰囲気はいいが練りが甘いなあこれも
エロ本が喋るならもっと面白くできるだろうに勿体ない
顔だけエロ本子がいきなり人間になったり色々と唐突すぎて混乱する
せっかくのエロ本設定なのにエロ本である必然性がほとんどない勿体ない
他の子に告りそうになって元鞘に戻る設定だが
エロ本とのラブラブシーン(ここで笑いが取れるだろに)がないので
ぜんぜん戻っても嬉しくないというかどうでもいいw
【宇宙のかたすみの物体Xコマメ編ミツコ編】蘇芳浅海 谷岡ジロー賞
SF好きなので評価甘めになるがいちばん面白かったが
この話も色々と唐突でいちいち何でそうなるんだ?っていう疑問だらけ
せっかくの未知の生命体も未知の生命体である必然性がなく
これ捨て猫の話でぜんぜん問題ないだろっていう程度の扱いなのが残念
ザッピングシステムの漫画だが後半のミツコ視点の意味がほとんどない
ふーんって感じで読み流した
あと人気者の子は性格が悪いのか良いのか意味不明だ
唐突さもあっさりな面も作者の持ち味と解釈していい感じに伸びてほしい
最近自分の味すらない新人が多いもんで少し期待したい
【総評】3作品全部に言えるがとにかく練りが甘い、パッと思いついた話をいきなり書いてる感じがする
伏線もっと使えるだろに勿体ないなぁと思いながら読んだ、内容が薄く感じる
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 12:50:30.52 ID:tn5QCAQA0
俺も>>70の感想と大体一緒やな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 21:13:32.72 ID:4KfzxxXE0
今回はどれも個人的に趣味に合わなかったなー
パライゾは…大賞作品で、
突飛な世界観かつ死亡ENDという共通点で「二人の記憶」と「魔女が飛んだり飛ばなかったり」を思い出したけど、
この二つすごいお気に入りだったから、本誌発表と読み始めはちょっと期待しただけに
拍子抜け。いやあくまで個人の感想だけど
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 03:29:27.14 ID:Lvf2owQX0
大賞は世界観の詳細な説明を省くのはそれはそれで
一つの手法としてアリかなとは思うけど
100ページ以上描いてこれ?とは思っちゃうな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 15:37:23.77 ID:KaG4OR0iO
説明を省いていいのはそれと匂わせられる腕のある人だけ
台詞の節々とか生活様式とか何気ない描写とかで世界に深みと説得力を持たせられる場合のみ
ただ説明不足なだけじゃ単に力量不足で出来が悪いだけ

キャラクターの造型とかにしてもそういうことを説明する道具になりうるのに
明らかに自分の描き慣れた美少女とイケメンってデザイン。全然世界観にあってない

俺は今回の大賞は評価出来るところが何も無いと思ってる
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 19:41:54.49 ID:BEsMbcBZ0
ここ数年のお気に入り作品が
不死身屋の花音ちゃんとライフカメラアクションと宇宙の恋人、あと二人の記憶
とノーマンイズアンアイランドだっけ?結構好きだったけど、そういう人たちに限って
音沙汰無くて悲しい
逆にえ?この人連載しちゃうのって事もある(批判じゃないよ)
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 01:40:12.86 ID:YZlwldg60
春の冊子の感想、
漫喫で読んで来た
夏はまだ読んでない


千代のくちびる

キャラもへんてこでよし、構図よし、コマ割りよし、線と処理もきれい
前作より絵が荒れ気味だったのは前作より
製作時間に時間がなかったのだろうか
見やすさ読みやすさはダントツ


宇宙のハルモニア

明るくてほんわかしていて親しみやすい
ヒロインが元気があって可愛らしいボケキャラでナイス
絵もコマ割りも構図も大賞より見にくく読みにくかったが
のびしろはありそう


夜に彩雲

読みにくかった
年齢のわりに新鮮さがなかった
手堅くまとまってはいるが
絵もキャラもストーリーも若年寄みたいな印象が目立った
線や処理は丁寧で見やすい

若いんだから手堅さやこぢんまりまとまるよりは
はっちゃけてほしい
3作の中で最も若い作者だが作品は最も年寄りくさかった
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 21:51:27.54 ID:NPjG9ljh0
夜に彩雲
確かに、新鮮さは少ないかも
ただ個人的にはストーリーも絵柄もすごく丁寧に描かれていて、他の作品も読みたいと思ったよ
アフタというよりはベツコミあたりで連載してそうな感じだけどねw
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 17:21:23.10 ID:cer2xptI0
特別賞ひどかったな
複数視点で話を描く作品だと直近で
桐島部活やめるってよの映画版が凄くよく出来てたから
余計駄目さが目立つ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 17:35:23.25 ID:cer2xptI0
あと大賞って家族の身勝手で帰る家を失ったってだけの話だよな
呪縛から解き放たれた少女を描きたかったのか知らんけど
全然成功してない
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 17:49:34.76 ID:6uaM5Nxh0
多少稚拙でもいいから異常な個性があるものはないものか
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 17:59:25.85 ID:FvPCbaB50
異常な個性なんて出しても受賞しない気がする
大抵の表現が出尽くしてるからな

そのうえで異常な個性となると、理解出来ないレベルのものだろう
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 18:00:48.15 ID:6uaM5Nxh0
確かにそれは別の生き物みたいなモンになるよな…作者本人が
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/08(土) 19:12:48.35 ID:uMg4pAzy0
個性派は連載作家に向かないからなぁ
強烈な個性出してきて連載で成功してるのって無限の住人くらいしか思い付かん
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 01:46:16.72 ID:HNTgVhDj0
>>103
あと、強烈な個性を持っている人はメンヘラとか性格が相当変わっているとか…
でもそういう人の漫画はちょっと読みたい。

アフタじゃないけど個人的に強烈な個性だなって思うのは山口貴由かな。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 06:10:40.04 ID:gM4ofrVE0
強烈な個性!とかって新人賞で絶賛されると大概凄いんだけど商業向けじゃなかったりする
アフタは割とそういうのでも芽が出る場合があるから面白いけど
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 06:36:22.13 ID:nhPGjREG0
グフタ月刊化で準入選〜佳作の作品をこれから載せていくようだな
目に触れる機会が増えるのは歓迎だ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 23:28:19.87 ID:UDP6Npwf0
エロ本の人って地味に即戦力な気がするんだけど
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 18:48:51.03 ID:1Szlg4YU0
全てはインスピレーションが沸くかどうかで決まると思います。論理的に考えるより直感の様な物を使って話を作るというか見た物をメモしてる。
インスピレーションが沸いた瞬間を見逃さずに見えてる物をメモしておきます。
シーンの構図などもその時に見えてる物を描いておいておく。夢の内容と同じなんでその時に見えてる物をその時に描いてないと後から思い出そうとしても思い出せなくなりますのでその時に必ずメモしておきましょう。
その後に、その作品のテーマにそって関係ない人物やセリフをシーンを排除しまとめた後ネームに移ります。
後、ネームは出来るだけ簡単に描いた方がいいです。
表情など細かい所は描かずにキャラを記号化しセリフとコマの構図やシーンの構図が分かればじゅうぶんです。
単純に描く方が構図の良し悪しが分かりやすいです。
バーチャーファイターのゲームのシリーズが今どのくらい出てるのか知りませんがバーチャファイター1ぐらいのあんな感じの書き込み量をイメージすると分かりやすいです。
後作者のやる気とか作品に対するモチベーションが重要だと思います
作品を一つ作りきるのは大変な労力と作業が必要になります。自分の人生の残り時間もその作品を作るのに失う事になりますし後から考えたら別の事に使ってれば良かった何て思うかもしれません。
必ず描ききる完成させるという気持ちを持ち続ける事です。


(冴木雫先生のブログ)
http://66682576.at.webry.info/
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 22:33:01.10 ID:SJ7jNxAd0
エロ本の人、実力あると思うんだけどあんまりノビシロ感じなかったな〜
Twitterとか見てるとエロ本さんが一番人気っぽいけど
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/12(水) 23:13:29.80 ID:Xmd9QRT80
フラッパーあたりに行ったほうが需要ありそう>エロ本の人
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 02:02:47.50 ID:qP9553+r0
>>108
キャラが誰なのか印も付いておらず誰と誰が喋ってるのかさえ判らないネームって
これかねえ...ネーム大賞で落されたネームって...?

結果知るまで四季賞の時みたいに1位だと自信満々だったんだろうなぁ...

40過ぎてこれじゃ...自分はオサレでイケテルと思い込んでる、ただの井の中の図体だけでかいクマのプーさんだネwww
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 11:38:20.45 ID:RhePchHw0
     ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) おっす、オラ無色だけど月収100万円のアーチスト!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ  
  /      /      | /(入__ノ   ミ   オラが四季大賞ゲットだぜ!!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
   . . .... ..: : :: :: ::: ::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:. ./彡ミ゛ヽ;)‐、. .: :::::∧∧ : ::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  ./ :::/;;: ヽ ヽ::i:. :. . /~)(~ヽミ 、.:
 ̄ ̄ ̄(_,ノ    ̄ヽ、_ノ ̄ ..(_,ノ  .ヽ_ノ ̄ ̄`  "'´ ̄
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 20:35:16.77 ID:Rb9KYfMP0
月収100万じゃなくて200万だってさw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/15(土) 23:34:38.77 ID:4Qvi9eVS0
結果を見るのを怖がっている間に田舎では買えなくなったでござるの巻
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/17(月) 23:47:11.00 ID:qhf2jlon0
ナチの強制労働漫画の人凄い才能あると思ったんだけどその後見ないな
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 17:20:39.38 ID:Q9J8jZLV0
今年の四季賞の審査員がどなたなのか
ご存知の方が居られたら、教えてください。

春夏秋冬と別の漫画家さんが就かれていたと思うのですが……
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 18:10:44.11 ID:lMolD54W0
>>116
wikipediaも見れねぇのかよ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 18:32:10.74 ID:Q9J8jZLV0
アフタヌーンの公式ツイッターでによると
次回の審査員は、萩尾望都さんのようですが
公式サイトやWikiをチェックする限り
かわぐちかいじさんになっているようです。

なにかしら変更告知がありましたでしょうか?
ご存じの方が居られるようでしたら、よろしくお願いします。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/18(火) 18:55:03.94 ID:cR2CVOIi0
冬はかいじだよ
公式トゥィッターが間違えてる
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 00:28:32.92 ID:rD/MAoSR0
コピペ

アフタヌーン編集部 @afternoon_manga 10h
【四季賞】2012年冬のコンテストの締め切りは10月5日(金)です。
審査員は萩尾望都氏とアフタヌーン編集部。
詳しくは、http://kc.kodansha.co.jp/newcomer/newcomer_list.php

アフタヌーン編集部 @afternoon_manga 10h
【四季賞】2012年冬のコンテストの締め切りは10月5日(金)です。
あなたにしか描けない作品を待っています。そのためのアプローチはいくつかあります。
ひとつはあなたがよく知っている世界を描くこと。
もうひとつは、あなたはよく知らないけど、この世界に必要だと思う作品を描くこと。

アフタヌーン編集部 @afternoon_manga 10h
【四季賞】(続き)たとえばアフタヌーンに足りてないと思う要素を描くことも、あなたにしか描けない作品を描くきっかけになるはず。
たくさんの応募をお待ちしております!
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 13:27:25.60 ID:Oqs1E+7q0
その割に、他の漫画賞もだけど、似た絵柄や印象に残らない感じのが多いね
自分はただの読者で賞にも注目してるんだけど、ほんとに良い才能の人を育てる気持ちはあるの
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 15:37:08.82 ID:VAyqGJRa0
無いだろ
流出しまくりじゃん
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 16:24:37.79 ID:80uf9AkW0
昔のジャンプの話聞くと、ゆでたまごの才能を見抜いた編集の人がいたとか色々あるね
富樫も初期作品見ると絵も話もいまいちだと思った。桂正和も絵はすごく上手い感じでもなかった
今のベテランがいなくなったら漫画業界もほんとだめになるかもわからんね 目先の事だけじゃ駄目だろ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/19(水) 19:28:46.05 ID:ZByf+9Xi0
流出はいいんじゃねーの?
いくらアフタが1000P近くあると言っても連載の枠ってのは決まってるんだし
定番作品(=金を稼いでくれる作品)がないと雑誌として辛いだろ?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 19:40:00.89 ID:wcYPiLeb0
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 10:39:10.24 ID:3Uv2Zhqr0
四季賞って応募者の年齢出るの?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 13:47:20.73 ID:3Yg52YXq0
何か問題が?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 17:20:57.06 ID:ouAnosQj0
中間発表って今月じゃなかったっけ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 18:35:23.07 ID:J53IN4860
>>126
発表時に出ると思うが
前に年齢不詳ってのを見た記憶がある
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 14:24:08.42 ID:0EEVmWZe0
もう秋の結果連絡いってるみたいだな
ツイッターでつぶやいてる奴がいた
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 15:22:35.21 ID:N+hl77LU0
そらもうとっくに出てるでしょうよ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 17:46:44.38 ID:N+hl77LU0
清家雪子の孤陋すげえな
クラクラしたわ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 07:58:00.79 ID:rog7sRd00
そろそろ締切日か〜
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 14:18:45.13 ID:55VQv5bj0
読者的にはいつも、感想の出しようのないのが選ばれてる感じ それとも投稿作品が皆似てるの?
良くも悪くもなく、ただページ埋めにあるだけの感じなんだよね あくまで読者視点ですみません
変わったの読みたいし、 できたら投稿作品全部読んでみたいw
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 16:02:44.22 ID:gzEEM1ls0
なんとなくわかる。
きっちり漫画としてまとめて来るより、とりとめの無い漠然とした話のほうが受けがいい印象。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/04(木) 16:12:48.36 ID:5WBbSUVP0
去年かいじ特別賞貰った人がモーニングのMANGAOPENで大賞取ってる
ほげー
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 14:43:05.70 ID:rr+qUJdZ0
>>135

どれもだけど、何がいいたいのかわからんのが多い 漫画好きな俺でも読むのがだるいような
賞選考も、テレビ界みたいになってるのかね。盛り上がってるのは内輪だけで保身と利権だけとか
別に才能のある人がいないわけじゃなく、業界のあり方が内向き、つまらなくなったんだろうかとか
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 14:59:35.77 ID:/nq4lLx20
他の賞とは違い、描きたいものを描きたいように、その自由さを尊重しますって言いたいんだろう。
どんな基準で選んでるのかいよいよわからんけど。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 15:22:59.97 ID:0TGPr5mh0
応募作の中でマシなの選んでるだけだろ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 15:43:19.10 ID:W9/OclY50
無難のを選んでるんじゃないか? 反響も苦情もないというか 感想がこないようなのを
漫画全体がそんな感じになると漫画自体の人気がなくなるから、投稿者も減ると思う
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 16:11:57.70 ID:RL2gO8450
知り合いは絵めっちゃうまいけど
編集の言うとおり作るとすごく取り留めない話になるって言ってたよ
見せ場も有る山場もある、でも全体的に平坦になる
実力がないからそうなるんだと落ち込んでたけど
何度も直しとかしてたら勢いとかは確実に失われると思うわ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 17:31:07.79 ID:/nq4lLx20
>>141
直しが入らなければ面白いというならその時点で四季賞にでも出してみればいいんじゃないかな
そういうのを評価してくれる賞なんじゃないの?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 21:31:56.26 ID:RL2gO8450
>>142
いや〜どうなんだろうね
直しをしない→荒削りで勢いはあるが整合性に欠ける場合あり
何度も何度も直しをする→全体的にマイルドになり読んだ後トイレ行ったら内容忘れるレベルだとか
でも結局は担当さんがついてるなら担当と推すのが筋で
編集の力関係で賞を獲る獲らないは大きく左右される事もなきにしもあらずのようで
賞を獲って連載つかむって雲を掴むより漠然としてるってさ
バクマンのようなネーム見せて「よし、これで行こう」なんて言われた事もないし
荒削りさを見せても「斬新だ」なんて評価もしてくれないのが常
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 22:06:07.52 ID:0TGPr5mh0
その「絵めっちゃうまい知り合い」の漫画は荒いだけで面白くないんだろ、そんだけの話じゃん
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/05(金) 23:19:28.20 ID:RL2gO8450
オレはとっくの昔に離脱組だから伝聞しか情報ないよ、疑うのも分からんでもないけど
独創的で荒削りなのはモーニングのマンガオープンに多い印象




146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 07:43:49.58 ID:3OZ0Ao8L0
数ある賞の中では比較的自由な気風の四季賞だけど
その中でもある程度、「編集ウケしやすい」セオリーって言うのはあるように感じる

さわやかな読後感 天真爛漫な謎の少女 冷めたジト目で世間を見る少年
説教くさいとまでは言わなくてもどこか独善的なテーマ 登場人物の成長もの
海外が舞台なのになぜか日本の漫画のノリ 漫画らしいチープなモチーフ

こういうの全てから逸脱しようとして描いた自分の漫画が
編集部にウケるかどうかはやっぱりちょっと不安
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 09:09:33.22 ID:/XMxOl6Z0
業界板でやれ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/06(土) 20:38:24.12 ID:fFEqBjTM0
漫画は芸術じゃなくて商業だから仕方ないけど、NHKの漫才、あれも30〜50回くらい直させるんだって
NHKに合うよう、誰が見ても問題ないように、って そりゃ面白くなくなるわ 対象があやふやになるんだよ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/08(月) 09:13:14.34 ID:GLqT1UJd0
漫才も芸術じゃないだろ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/09(火) 22:13:59.49 ID:VMF5XtN90
芸術はパトロンや王様なんかのためにやって、そいつの為だけにやるから純度も高くなる
でも漫才や漫画は商業で、より多くの人に対してだから、内容がぼやける
商売でやってるし、今は媒体が多いからすごい良作で冒険するより、穴埋め的な内容のが求められてると思う
ユーザー的にはゲームと同じで、作品は色々あるけどこれ、というものがない感じ 極寒の時代か?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 01:47:06.51 ID:wQr6vcXv0
芸術というのを端的に言うなら、
「核戦争が起こって世界はすっかり醜く変わり果ててしまったのだけど、
深い森に奇跡的に守られ、盲目な為その事にも気付かず、
ソレ故に最後の余生を心穏やかにきっと生きられる筈だった
お婆さんの目を突然見える様にしてあげる事」。
sukebeningen 2008-11-26 11:31:08
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 01:49:43.93 ID:wQr6vcXv0
sukebeningen.
ファッションがアートのコンテクストを持つのではなく、
ファッションが アートと同等な強度のコンテクストを持つ、ということ。
... ただ地方のヌルさに迎合しない ガチなリアルクローズで、
そのエクストリームな純度が彼らを否定するんだと思う。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 01:51:50.43 ID:wQr6vcXv0
美術は一度も大衆を相手にした事はない。教会、王侯貴族、豪商など。
/現代美術になり一気に分からなくなったのは、
批評家を相手にするようになったから。
そして絵を買うのは美術館。
だから大作化した(美術館の空間に置かれ一番映えるサイズに)。
sukebeningen 2010-09-01 20:55:58
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 01:53:12.66 ID:wQr6vcXv0
ゴッホの後ろには「発見されなかったゴッホ」が百人いる。
sukebeningen 2010-06-16 05:59:55
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 01:55:29.81 ID:wQr6vcXv0
好きな作品や作家を褒めるのは難しいな。
一番不誠実だと思ってるのは安く言葉で飾ること。
「持ち上げときゃ悪い気分しないだろ。誰も損しないだろ」。
出来るだけその単語自体に値打ちがあるような言葉を使わない。
抽象的なモヤモヤをノミとハンマーで石の中から取り出すような気持ちで言葉を選んでく。
sukebeningen 2011-10-26 23:02:05
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 01:57:54.51 ID:wQr6vcXv0
コトバは無いが象を知ってる人同士、
頭に象のイメージを浮かべながらディティール語りするから批評は成立するので、
頭に象がない人間がディティールのコトバでのみ語ろうとしても無理だし邪魔なだけ。
sukebeningen 2011-06-08 11:52:25
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 01:58:41.51 ID:wQr6vcXv0
思考がボンヤリしてる人は言葉もボンヤリしている。
sukebeningen 2010-06-09 04:39:23
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 02:06:55.70 ID:wQr6vcXv0
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 02:32:16.50 ID:wQr6vcXv0
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 03:07:21.44 ID:rQ2tQTOo0
商業だから内容がぼやけるってトンデモ理論だな
単に描いてるヤツの実力の問題だろう
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 16:06:36.66 ID:kK75kWgM0
一次通ったことある?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 16:08:15.76 ID:kK75kWgM0
>>150
一次通ったことある?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 17:55:32.52 ID:IgbAGtvc0
業界板でやれ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/11(木) 22:01:46.13 ID:J4iwEJ6q0
商業は、売れればいいんだ。 Deep Loveや世界の中心で〜とか内容が優れてたわけではないだろ
宣伝にのってくれる層が一番買う iPS細胞の何たるかなんて皆わからないけど話題性で本を買う
後者は内容が良いけど、買うやつらの層は同じ  そういうことじゃないの?
1652:2012/10/11(木) 22:08:08.94 ID:J4iwEJ6q0
「村上春樹、ノーベル賞おめでとう!」 って印刷したオビ、全部捨てるんだなもったいない
でも結局、賞とった、メディアが騒いでるから買う! という人達こそが「大衆」なんだよね
だから ノーベル賞が商戦になる 村上春樹も迷惑だろ
166150:2012/10/12(金) 17:33:46.95 ID:38LYq3xZ0
>>162
無いけど大した問題じゃないと思う
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 13:21:38.63 ID:HNAEnBKZ0
「メガバカ」ってあったじゃん。トレースの張り合わせの。 内容も誰でも想像できそうな
でもそれで賞を取れるんだよね あれはがっかりしたというか そんなもんかと
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 17:27:17.28 ID:XQjbPUHV0
アレンジレンジが売れる世の中ですから
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 00:49:24.76 ID:oafk+G5f0
月刊アフタヌーン総合スレの過去スレ読んでたら
大賞もらった江古田ちゃんが発売日前から俺がカラスヤだったら怒るとか叩かれててくそワロタ
発売日前にネタバレして叩かれるってなかなかないwww
発売後は江古田は面白いって意見も多い
当時の反応がとにかく笑える

2004年冬の回がもしポータブル化されてたらどんな感じになってたんだろw
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 11:45:44.60 ID:FtCZktPi0
結局出版界全体で山師が減って(悪い意味での)サラリーマン編集だらけになったんだよな
だからパッと見で体裁が整ってるものを選びやすい。無難だから
体裁が変でも「ちょっと面白いと思ったから」みたいな感性を主張する度胸がない
絵が下手な奴が入り口で落とされちゃうのが今の漫画がつまらなくなった一番の要因ではないか
という様なことを最近考えていたところ、「画力が第一」とどっかの編集がツイートしてるのをみて、やはりなと

他方大ヒットを飛ばした漫画家は揃って「絵なんか描いてれば上手くなるから後回し」とアドバイス
なんだこれ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 13:42:01.47 ID:e79yPwdL0
巨人のなんか絵は下手だぞw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/20(土) 13:47:55.09 ID:dzOAnjgY0
その編集が言う画力第一は、多分とんでもなく低いレベルの話だと思うよ
漫画家になるような人では理解できないくらいの
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 22:07:17.87 ID:OCva6aI30
ゆでたまごって投稿作が下手といわれてて編集の誰かが推したんじゃなかった?
そういう賭けに出る人や目利きがいなくなったのかね 芸能人もそんな感じで皆がどうでもいい
コンスタントに売れてる漫画は昔の再録ものばっかとかさ これじゃ漫画自体がなくなりそう
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 22:36:56.70 ID:8iWZAaY+0
絵は下手だけど、独特の個性がある
でも人格に難がありそうなタイプというのは触れたくないかも
慢心型じゃなくて寧ろメンヘラタイプがきついかもね
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 00:11:48.22 ID:ck4Awxzm0
画力の話、多分あちこちで話題になってたマガジン編集のやつだろう?
ゆでとか、所謂下手といわれる作家のようなそんなレベルの高い話ではなかったよ
何が描いてあるのかすらわからない本当のゴミカスレベルを相手にした話だった
それ見て編集の画力重視を嘆くのはどうかと思う
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 00:52:53.52 ID:8O44mOIj0
   ?
    ??   ????     ???   ???
     ????   ????▲   ????
      ???  ???????   ???
     ? ??  ?? ?????? ▼ ?
      ?   ?????????■??  ? <俺は絵がうまい 
     ?    ??■??■??▲   ?
    ?   ????  ?▼??????  ?
   ?  ?? ???  ??????? ?? ?
    ? ??  ??? ?? ????? ?? ?
   ???   ???? ??????????? ?
  ?▼   ??? ?????????? ???
   ?   ?▲?? ??????■  ??  ?
    ?  ?? ??? ? ??????   ??  ?
  ┃  ?? ??? ???????   ?? ┃
  ┃   ??  ??? ?????■    ?? ┃
 ┃    ??  ?? ???????   ??  ┃
      ?■   ? ?????▼    ??
     ??    ▼?????      ??
   ???      ??■?

冴木先生
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 23:00:17.36 ID:I+Bgpy2T0
自分は絵が下手だから思う、やっぱり絵の上手さは重要だ
描きたいものがいろいろと描けなさすぎるんだ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/22(月) 23:06:53.11 ID:1KgwH6XD0
最低限の画力あればあとは情熱でカバーできなくもない
ただやっぱ絵はうまいにこしたことはないよね
話に関しても同様だけどさ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 00:38:59.36 ID:yu/psawU0
受賞から連載までの最速記録


多分1位 そんな奴ァいねえ!

受賞発表と同時に即連載


2位 臨死!! 江古田ちゃん

受賞発表の翌月号から


どっちも4コマじゃん・・・・
ストーリー漫画より4コマの方が有利なんすかねー?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 11:10:34.14 ID:b4a2JIjF0
ページ数少ないから気軽に始められるんだろ リスクが少ない
ただ4コマ漫画家なんてよっぽど掛け持ちして生産性上げないと
それだけで食ってけねえじゃん
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 03:01:27.10 ID:EFdcJuID0
漫画仲間とかいないなかで、己の実力のなさにゲンナリしながら描き続けるという形の修行をしている
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 00:39:52.37 ID:toE69nIo0
ひとり仲間が最近できて、お互いに競いあってるし、モチベも全然違うし…
やっぱり一緒に頑張れるひとがいると違うぜ!
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 13:16:41.35 ID:lwxAe/qn0
>>177
絵の上手いと四季賞は取れないんだぜ?知ってたか
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 13:22:40.37 ID:iguvW+LL0
>>175
俺の経験上「何が描いてあるかわからないレベルの画力」の話なんかじゃ絶対ないと断言できる
てか、そいつの一連のツイート見てても、「背景が書き込んである」とか、「絵を重視する姿勢」とさえ言えるものを求められてるのがわかるし
何を根拠に「何が描いてあるかわからないレベルの話」って言ってるの?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/25(木) 14:05:07.11 ID:iguvW+LL0
一応漫研では絵のうまい人扱いされてたが、「漫画は書き込むより読みやすさでしょ」とシンプルな絵を作っていったら「下手だ」と一蹴されたよ
絵が下手だと評価されること自体に不満はないが、少なくとも何が描いてあるかわからんレベルではなかったはずだなあ・・・
とりあえず次は「上手く見える」様に描き込んでってどう見られるか試してみるが
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 13:07:16.47 ID:CY8LO3E/0
特別賞の受賞コメントで、自分にとって新しい漫画ですって書いてた
そのすぐ下で古臭いと評されててちょっと笑った
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/01(木) 23:08:45.87 ID:cHxPQFx70
夏に載ってたアンモナイトってここで話してもいいの?
いいね、これ
すんげーよかった
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 10:47:22.27 ID:0yj/84P20
次から四季賞は大賞しか読めなくなるのか?
・大賞だけアフタに載る
・その他の受賞作は載らない
・ポータブルは廃止
・四季賞上がりの新人の新作が毎号グフタ
ってことでいいのか?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 15:48:12.54 ID:10lXfC8Z0
まず、大賞が本誌掲載になるのは確定
四季賞の概要にポータブル発行の記載が消えたので
こちらも消える可能性大

その他受賞作の扱いはまだ不明だけど
流れ的に月刊化するグフタ掲載が一番自然

こんなところだろうか
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 16:36:20.13 ID:0yj/84P20
グフタ掲載はキツイよなぁ
これから四季賞読もうと思ったら
2誌買えとかずっこい
下手したら誰も追わなくなるぞw
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/02(金) 16:46:19.52 ID:I36sgycX0
ポータブルは残してほしいなぁ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/03(土) 23:08:25.81 ID:XtNCezPE0
ポータブルのきっかけを作った今井哲也の功績の大きさを感じる
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 00:20:19.69 ID:MFI/+KkP0
たまたま最初のポータブルのときに受賞しただけだろうが
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 00:28:26.21 ID:ryEt2sp50
きっかけってどういう意味?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 00:53:50.88 ID:Mh82K4zx0
今井の大賞が130ページと長編過ぎて本誌に載せられないので
ポータブルになったと本人がtwitterでつぶやいてた
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 00:57:37.04 ID:Mh82K4zx0
付録にしたら意外と評判が良くて次からもポータブルにって流れ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 00:59:19.52 ID:Mh82K4zx0
じゃなかったの?vv
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 01:01:12.12 ID:fKrDr/of0
思い出のポータブル作品は?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 01:07:30.08 ID:Mh82K4zx0
ムスコはオヤジ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 11:02:19.94 ID:1SCQuoUQ0
>>196
評判良かったのになぜやめたんだよー
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/08(木) 08:26:43.91 ID:mUOS97dc0
ということは、ZNTVもポータブルでよかったのか
あれもコミック1冊分くらいあったし
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/08(木) 11:04:12.26 ID:C63Mpl11O
後にチノミ連載した人の受賞作ってDJモノの漫画で合ってる?
うろ覚えだけどゴチャゴチャした絵柄と妙なセンスが印象残ってる
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/08(木) 13:00:44.47 ID:AQ419JhP0
>>202
ハッキリ覚えてないけど、多分合ってる
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/10(土) 03:39:42.40 ID:Uq+DclL/O
遅レスですが
>>203
おお、やはりそうでしたか
スッキリした
ありがとー
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/10(土) 04:11:22.45 ID:7lLjjOeJ0
チノミの作者:吉永龍太は四季賞は2回とってる
2002年秋 準入選:私を読む(他2編)
2003年秋 準入選:インザムードデラックス
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 01:01:34.50 ID:UA2Rma7O0
秋の選考結果見たけど
四季賞もこぎれいで個性の無い絵をとるようになってきたな
グフタも完全にラノベ化したし
IKKI、フェローズあたりが最後の良心だろうな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 12:17:21.72 ID:ugkQhbg30
>>206
>四季賞もこぎれいで個性の無い絵をとるようになってきたな
描き手がそういう奴ばかりなんじゃねーの
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/16(金) 19:14:22.43 ID:hhsRFuux0
そうじゃない者は実力が足りていなかったそれだけの事よ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 13:54:46.48 ID:YnsF00dH0
実力=選考に残るではないよ そこに合ってるとか即戦力になるとか、あとは無難なのでしょ
ラノベ盗用とかメガバカが賞取ったりとかなんだから、受賞したかったらそういうのに合わせて描けばいいんだよ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 13:59:49.85 ID:Ufn2NnDf0
>>209
うーむそうなのか…自分は純粋に絵が下手だからどうしても
みんな上手いから食い込めないんだなぁと思ってた
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 15:35:16.32 ID:oVGvIHZw0
絵が下手でも他で補っていられれば入賞できると思うよ
東日人民なんかは下手だったけど味があるし、四季賞が好きそうな話だったからか大賞獲ってたし
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 17:07:14.43 ID:Lfkn0Rig0
東日人民面白かったよね
その後グフタに掲載されたタイムリープものの読み切りが最高に良かった
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 17:43:37.81 ID:oVGvIHZw0
>>212
同意だわー。あの作者、グフタ載って以来見てないけどどうしてるんだろう
メガネの横顔が完全にゴーグルだったけど好きな絵だったな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/17(土) 20:33:05.41 ID:Ufn2NnDf0
絵が下手でも補うものがあれば…なるほど
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 12:37:49.15 ID:zMJFPude0
問題は賞取ってからというかそれでプロになって生活できるわけじゃないからさあ・・
商業に耐える無難な内容で、言われるまま描いて締め切りさえ守れば載せてくれる媒体はたくさんある
でもそれだと、ただの使い捨てで終わるんだよね 自分は描く事が好きだから商業あきらめようかと思ってる
ただ発表するだけなら今はウェブもあるし…
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 12:39:44.88 ID:UlvKBWcW0
>>215
そんな逃げ腰で日本漫画界の排他的な体制を変えれんのかよ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 15:07:24.11 ID:L2ekGobx0
別に変えたいと思ってやってるわけじゃないだろw
つか、新人はそんな事考えなくていいんだよ
そういうのやるのは名の売れた作家の仕事
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 17:29:30.33 ID:t11JBa+u0
体制を変えるなんてすごい人でも無理じゃないの 芸能界なんかもうひどいじゃん
どんどん人が逃げて残ってるのはかすや太鼓持ちで接待&出来レースばっか 漫画はまだマシだろうけど
でもこんご、漫画自体が出版社にとって重要なコンテンツでなくなるかもね
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 18:06:00.98 ID:UlvKBWcW0
本当に漫画が自由になれば凄い人が出てくるよ
漫画界の体制が嫌で別のジャンルに行った人の回帰
そういう人が圧倒的な作品を描いて、読者たちの意識も変わってくる
漫画=アートっていう構図が根付けば、さらに漫画の価値が高まる
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 02:33:36.49 ID:abqj4L1p0
ほしゅ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 15:31:12.48 ID:VA+hx8qY0
自由になっても人は集まらんだろ
紙媒体自体が魅力ないし時代遅れ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 20:25:54.86 ID:ZzcmZIwS0
マンガ業界はアート嫌いな人多いよ
村上隆なんかその最たる対象じゃん
そんでアートもろくに知らずに絵師の美麗一枚絵を「アートだ」ってもてはやしたりする
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/24(土) 21:49:18.10 ID:jUlvvXI90
熱狂的なファンのごく一部がアートやバイブルと絶賛することはあっても
マンガ自体どう転んでも娯楽の域をでないだろ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 15:32:12.74 ID:awWP4tA70
もう四季賞の付録はつかなくなったのか
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/25(日) 16:12:10.44 ID:qYJskYPrO
ポータブル継続するのか。
今月号の中間発表のページに書いてあるけど。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 20:01:58.70 ID:B4m+N7s70
そうなのか
今月号につくものとばかり思ってたので
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/26(月) 20:51:07.05 ID:GKwd7Paf0
中間発表って今月だっけ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/27(火) 21:31:40.80 ID:f1tCfPbt0
いつだ いつだ いつだ 編集部から原稿返る〜

分厚い雑誌(過去形)のアフタヌーン

命をかけて 飛び出せば

死屍累々 死の山だ

飛べ飛べ飛べ 志望者たちよ

行け行け行け 志望者たちよ

四季賞はちきしょう 四季賞は畜生

おお 志望者たちよ 志望者たちよ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/28(水) 00:46:36.89 ID:c54emdJC0
落選したんだが
原稿いつ戻ってくんの?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/29(木) 09:30:43.88 ID:uvRw7Ylh0
書けないな〜
ネタがさっぱり出て来ない
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/29(木) 13:46:37.62 ID:64mLNKo3O
四季賞と審査員特別賞て賞金一緒だけど
評価的には何か違いがあるのかな。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/29(木) 13:54:50.38 ID:Q/oXMwu70
変臭部に認められたか漫画家に認められたかの違いだけ
233!ninjya:2012/11/29(木) 13:56:00.19 ID:XtOKXYgV0
うーむ……
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/29(木) 15:19:47.03 ID:SrcSQv6V0
ため息しか出て来ない
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/05(水) 21:31:30.94 ID:HUQLpOZU0
age
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/13(木) 19:05:22.37 ID:sTrrx+tA0
最終選考終わったんだろうね
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/13(木) 21:09:44.83 ID:42w6IY3GO
今まで連絡ないってことはダメってことか?
もう諦めて他に行くべきかな、、、
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/13(木) 21:17:50.41 ID:sTrrx+tA0
そりゃダメに決まってんだろw
大人しく他誌に送るわw
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/13(木) 21:32:53.43 ID:c6TMjyj20
アフタもグフタも(特にグフタ)女性誌みたくなってるから、ガチガチのバトル漫画の俺は賞とれたとしても連載までいけない気がする
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/13(木) 22:10:02.56 ID:42w6IY3GO
ダメならダメでいいから早くゲンコ返してくれえ
さよならアフタ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/14(金) 00:45:47.99 ID:C+GqK3Z+0
一次通らなくても編集つく場合があるよ
まだ返却されてない人は可能性あるかもね
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/14(金) 06:37:00.04 ID:uSMlRva+0
志望者スレでやれ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/15(土) 15:09:49.10 ID:paN0Rf2T0
>>241
テキトーなこと言わないで下さい
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/19(水) 21:54:25.22 ID:2CvBZQGn0
メンタルが弱すぎて、焦り、不安、迷いが絵に出過ぎ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 18:27:07.02 ID:QezGbwDz0
自分は漫画の将来に悲観的になる 読み手そのものがいなくなりそう。
ウェブで超少ない印税(タダかも)で、誰も来ないサイトで心身すり減らして描くのを想像する
Amazonとか、他のでも漫画は食品等と同じただの商品だよね 売れ線のものはどんどんB層化するんだろうとか
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/23(日) 17:10:38.11 ID:u/xWPJtKO
早売りポータブル読んだ。大賞…途中で飽きて全部読めなかった。四季賞…残酷シーンがウリなだけで目新しさが無い。特別賞…一番まともに読めた。もっとクセがあったら楽しくなったかも。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/23(日) 18:18:38.24 ID:6PoWX++U0
ライオン超える作品最近あった?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/23(日) 18:53:50.67 ID:XgfwbBupO
おから何度読んでも面白い 飽きないわ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/25(火) 17:48:14.29 ID:qttJqdNy0
今回でポータブルも終了かー
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/25(火) 17:59:24.94 ID:kp5xIetj0
マジで!?
ポータブルのときだけ買ってたのに
本棚に並んでるポータブル眺めるのが憩いのひと時だったのに
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/25(火) 19:23:42.51 ID:CkZgokr70
いや読めよw
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/25(火) 20:18:07.78 ID:tL6PoY/qO
ポータブル終了は2012冬のコンテストを以てじゃなかったっけ。
だから後もう一冊出るんでは。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 17:57:48.15 ID:RT83kzPL0
感想の少なさがパネェ
四季賞レベル低下がスゲェ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 18:06:43.78 ID:lwJrbnGl0
下手でもいい強烈な個性見たい
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/27(木) 00:23:32.59 ID:IYuYBE5s0
シンドロームは前半は好きだけど
後半台詞量が多くなってつらくなった
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 10:55:50.40 ID:xXbzGOpUO
大賞:ただの雰囲気アイデア集。のわりに感性が平凡
四季賞:女の子が可愛いので萌え系描いたほうがいいと思います
特別賞:一番つまらない。どこかで見た人物関係、どこかで見たノリ、見なくてもわかる展開

どれも一定のレベルではあるし、まぁ悪くはないんだけど
小粒にまとまってて、個性もない…単純に『つまらない』な、今回は
こういうのに賞やるなら他の雑誌でもいいんじゃ?
萩尾だからなのか雑誌の方針が変わってきてるのか

んでポータブル最後かぁ。最近はろくなのなかったからなあ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 20:47:10.48 ID:7a2lXbwD0
以前ほど受賞作はとにかく面白ければ良しな雰囲気は最近めっきりないし
本気デビューを狙う実力ある人間に避けられている気がする
同人でこなれてからちょっと商業狙ってみるかって人が応募している感じ
ポータブル見ても合作同人誌みたいでちっとも面白くない
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 21:33:42.78 ID:26xuHo4f0
他の色んな賞の見てると、漫画がこのままテレビみたくオワコンになりそうで怖い
出版社にとっては扱うジャンルは何でもよくて売れればいいから、
ハウツー本や付録付雑誌にますます力入れそう あとは芸能事務所接待関連で作るタレント本とか
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 08:08:37.97 ID:mgyy6CvI0
大賞:んー?オムニバスにはなってない。少女漫画としては珍しいのか?
四季賞:逃げ出した時点で母親への愛情切れているはずだから、殺人鬼>母親という設定だろう
だけど、ちょっと都合よすぎ。展開に意外性はない
特別賞:絵は一番纏まっていた。筆がある程度早いなら原作つければいけるんじゃね
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 16:50:21.16 ID:Rmoe40LG0
>>257

わかる。同人誌みたいだよね。漫画のライトユーザーはそれを漫然と、習慣で読んでるんだろうな
そういう人達がゲームとかに流れて、若い人が新規で読まなくなったら、終り感があるね
ライトより少なくてもコア層に読まれるものを選んだほうが、長期的には良さそうだけどそんな余裕もなさそう
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 16:55:33.34 ID:25E/X5tI0
解体ザナフの絵はどっかで見た事あるなと思ったら
ヤンジャンのカギューの人の絵に似てるな
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 20:22:08.59 ID:doLpNONNO
ちょっと前から無難な作品量産出来るレベルの実力の女性志望者を囲い始めてるのは確定だと思う
変わったとかって噂の編集長の方針なのか?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 21:57:49.86 ID:ukTbAUXC0
>>261
アシスタントだよ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 22:12:27.92 ID:33lyi1Fp0
twitter見ると秋のポータブルはえらく評判いいんだよね
ここはあんまり書き込み少ないんだけどw
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/29(土) 23:52:29.37 ID:oxLmuYE3O
Twitterは否定的なこと書くとフォロワー減ったり作者の目に止まったりするし。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 12:03:03.64 ID:OT21NyAw0
安定した無難な線は絶対に必要だと思うけど、それだけじゃジリ貧になりやすいから
変わったのも混ぜるってのが一番よさそうかなと思う
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 23:46:46.51 ID:gOPNiCmV0
大賞よかったんだけど
あとの二つは普通
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/03(木) 23:57:10.27 ID:0/LSWzfc0
やっぱザナフにたいして都合いいって感想持つ奴は多いんだな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 01:08:15.97 ID:XDkI+8Hd0
ザナフはかわいい絵柄でああゆう話ってだけ
あんまり何が評価されたのかわからん
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 10:02:49.87 ID:pHPT+V3QO
殺人鬼と少女、というモチーフだけで突っ走っただけの作品だよね
肉屋、絵を描くこと、虐待、贖罪、愛情、等のファクターが点在するだけで繋がってないし生きてもない
ザナフがアリスの母親を殺していい理由にもならないし最後に人生を肯定される理由もない
この物語は少女も、他人を受け入れられないようなキャラじゃないと成立しないと思う
年齢、境遇が違えど、分かり合う部分があり、社会的に許されない関係、制裁を食らっても、繋がっている二人、と
そういうまとめ方をするのが定石じゃねーかな
なのに典型的な萌えロリっ子にしちゃったからアレレ感がある
殺人鬼が実験的に路肩に落ちてた少女を愛でてただけのことで
欲求に逆らえなくなったら捨てようとして、馬鹿親だろうと代わりにその子の母親殺すって
好意を持たれる要素が皆無だろう。自分が受け入れられない人間を力で排除するっていう排他的思考は
アリスになにか良い影響を及ぼすのか?答えは否だろう

アリスも殺人癖の片鱗を見せるラストなら後味わりい話としてはアリだったけど
異常者の異常性を異常に見せないように描けなきゃね
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 13:12:51.84 ID:XDkI+8Hd0
おれカギューの中山敦士好きなんだけど
いくらアシだからって絵がまんますぎるだろ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 13:24:30.29 ID:PGfp+hlL0
アシは作家の絵をコピーしたように描けないといけない事があるからな
その作家の絵しか描けなくなる人が多い
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 20:04:33.05 ID:XDkI+8Hd0
ザナフの人普通に手塚賞とっててワロタ
連載も持ってるらしいしもう新人賞とか関係ないな
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 15:43:44.65 ID:++f+Z2NhO
手塚賞ていってもストーリーは別の人だったはず。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/05(土) 15:46:09.78 ID:++f+Z2NhO
ザナフは読む毎に拙さが目立っていく作品だなぁ。
下手に後に残さない方が無難だろうな。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 18:14:47.15 ID:aEd/Onnh0
漫画雑誌って、いつかなくなるんだろうな
ライト層は細切れ時間をもっとラクに使えるゲームとかに流れるだろうし、それが一番もうかるとなったら
…漫画好きな人が楽しめる漫画が読みたい そういう書き手に出てきてもらいたいけど
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/10(木) 21:52:09.37 ID:Iw9clxAt0
そういう漫画描きたいけれど描けるんやろかw
自信ねーw

あと早く景気良くなって^人^
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 20:02:14.93 ID:FkILS6B/0
コンテンツとして駄目になってくると編集の質もガタッと落ちるからね もう酷いんだろうけど
漫画の面白さとかを知らない、理解しようともしない人達が多くなっちゃうと…
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/16(水) 05:12:33.07 ID:vSMfZ07W0
昨日本屋行ったら無限の住人就労に目引かれてずいぶん久しぶりにアフタヌーンを見たよ
無限の住人は完全にエピローグだったので、面白くもなんともなかった

んで、小冊子になったのかと思った四季賞をパラパラとめくったら
デブが目立ったのでザナフの奴を最後まで見た
どこまでも独善的て自己愛の強い主人公の思い通りになるオナニー話だった
幼女への愛情がずっと堀の中で歪む事がなかったとか、幼女が愛情を持っていてくれたとか
酷い話だなと思って思わずそれでアフタヌーンを置いてしまった

萩尾望都が審査員らしいけど、マンガの評価ってどういうとこですんだろうって思った
無名作家の作品をきちんと読ませる力があればそれでいいんだろかとか
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/17(木) 13:59:36.32 ID:fF/WgRCB0
自分も無限の住人につられて買って四季賞も読んだ〜。う〜ん。
万人に軽く読める漫画って感じで、昔と違う。
俺は昔何度か四季賞に応募してダメだった人だけど
今は別の雑誌で連載してて、
何か、四季賞は届かなかった賞だし、特別であって欲しいなあ…と
勝手に思ってるから今回のは軽いなあと感じた。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/19(土) 16:49:27.20 ID:sTTjjPBJO
萩尾はコメントとかも「それはひょっとしてギャグで(」ってレベルのが多かった
もうボケてるんだろうか
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/19(土) 18:00:55.24 ID:rky0MZvX0
>>281
むしろ大御所すら困らせるようなレベルの低さなんだろう
読者が読んでもこれ本当に賞取る価値あるのかって思うのに
自分の名前で選んだからには無理やりでも褒めなければいけないって辛いと思うよ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 00:29:49.29 ID:gGQxqRsm0
>どこまでも独善的て自己愛の強い主人公の思い通りになるオナニー話だった
>幼女への愛情がずっと堀の中で歪む事がなかったとか、幼女が愛情を持っていてくれたとか

これってキモオタの希望そのまんまじゃん
昔と違って今はキモオタが開き直っていて、もはや多数派になってるから
そいつらに向けて描いた漫画が評価されるには当然

おかしな話だけど読者の欲望を叶えるモノがいつの時代でも正解なんだよ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 01:32:06.00 ID:3LESNsLk0
つまり死刑囚が承認される理由付けとかを入れ忘れたんじゃなく
あえて入れないことで無条件に肯定される主人公を演出してたのかw
意外と戦略的なんだなw
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 02:32:47.29 ID:gGQxqRsm0
問題なのは、今までそういった読者に媚びる姿勢を嫌ってた四季賞が
一転してそういう作品ばかり選び始めたということ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 12:34:13.73 ID:TNkGwYzF0
まぁ、尖っているけどビジュアル面で稚拙な作品とかだと困る部分はあるかもね
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 14:14:38.15 ID:rLBVINFU0
ザナフは、男と女のディフォルメに差がありすぎるのが
リアル顔のおっさんが萌え美少女を犯すエロ漫画みたいだった。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 16:32:39.70 ID:wl13c7K6O
それはアリだよ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 18:15:39.05 ID:gGQxqRsm0
もう五十嵐大介みたいな漫画は受け付けてないんだな
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/22(火) 14:20:47.73 ID:ONH+mFC70
あれ?夏の審査員、高橋ツトム氏になってる
もう谷口センセーはやらないのかな?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 08:34:34.02 ID:XFgB+jd60
age
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/06(水) 22:51:17.16 ID:D0glq0340
今回は最終残ったていう連絡が来た
投稿者はいないの〜?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/06(水) 23:12:53.70 ID:tiFJAT+30
おめでとう
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 08:23:27.78 ID:fxF3P8ct0
>>292
業界板でやれ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 13:25:25.95 ID:2+0caflPO
>>292
もう連絡きたの?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 14:54:29.52 ID:X6uYES5A0
多分だけどそいつは投稿者じゃなくて
そういう奴はココにはいないのか?って聞いてるような気がする
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 18:45:36.30 ID:MHnnjbiB0
オウッ!業界板にもあったのね!
ごめんねー
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/08(金) 07:03:09.03 ID:Tdkrie9TO
>>296
あ、なるほど
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 23:31:46.62 ID:tjTTuVvZ0
age
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 23:44:05.81 ID:hE761MLb0
アフタヌーン四季賞+MANGA OPEN+ちばてつや賞+イブニング新人賞+月間新人漫画賞+マガジングラン
プリ+月刊少年マガジン新人漫画賞+なかよし新人漫画賞+新人漫画賞『Kiss IN』+第69回BE・LOVE漫画大
賞+ARIAコミックグランプリ→講談社新人コミック大賞(少年部門、青年部門、少女・女性部門)
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 21:48:26.24 ID:FnQbWBdE0
>>300
デザート系は無いんですかね
あと少年ライバルとか
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 21:16:10.06 ID:JTNGz1Mq0
【話題】「立ち読みでもいいから読んで欲しい」 20日発売の週マガ読み切り「聲の形」が大反響
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1361451189/

http://futalog.com/174873598.htm


お前ら的にどうよ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 21:40:14.57 ID:Tzdqxrq50
最近のレベル見るとこれが応募作だったら大賞とってる
ただ何の関係もないだろそれ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 17:15:15.70 ID:Uika5fqXO
他誌の漫画だけど『四季賞らしさとは何』を考えるきっかけにはなった。
しかしあの漫画、どこが四季賞らしいのか自分にはよくわからなかった。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 18:11:51.35 ID:vcvNJuf1O
学校
いじめ

四季賞受賞鉄板コースやで
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 18:20:40.42 ID:FmeIur4y0
最後に、SFやアクションモノが大賞とったのはいつだろうな・・・・
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 19:58:43.89 ID:Uika5fqXO
学校は分かるけどいじめはそんなにあったっけか。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 21:09:25.62 ID:Gz3jPixb0
俺の記憶に残ってるのは「らいおん」かな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 09:14:42.13 ID:zWfRmUte0
あれはたぶん少年誌に載せたことに意味のある漫画だと思う。

ライオンと比べてどうだというと、
可愛い女の子に頼らなかったという点とラストの美しさでライオンのが上かな・・。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 13:00:53.74 ID:OgZn+UDs0
いじめなら2年前の秋の「絶交」
お尻の穴に笛を突っ込んだ後、吹かせる
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 13:23:10.25 ID:eqZ8YCXt0
あれはもうSM
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 14:59:29.38 ID:uXLrZU/wO
お尻で吹けるの?
身が出るだけのような。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 17:36:15.63 ID:weT8G6PH0
世の中には女性器で吹き矢を飛ばす人も居てだな・・・・
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 17:42:42.60 ID:eqZ8YCXt0
>>312
アナルにズブっと差した、自分のウ○コ付きの笛を吹かされるの巻
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 19:58:15.52 ID:uXLrZU/wO
なるほど、そっちですか…。
よく四季賞通ったな。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 21:24:40.76 ID:uXLrZU/wO
>>313
煙草を突っ込んで煙で輪を作る芸なら知ってる。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 00:51:54.83 ID:bTAgJRcv0
受賞作 学園もの 青春ものばっかり
しかも小さいコマ内で淡々としてるのばっかり

アフタってもっと文芸調の雑誌じゃなかったっけ?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 01:24:03.03 ID:WRXMqwo90
>>317
>アフタってもっと文芸調の雑誌じゃなかったっけ?

あんたそれマジで言い切ってるの
それともギャグで言ってるの
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 07:41:31.37 ID:hnhyTMzO0
>>300訂正
アフタヌーン四季賞+MANGA OPEN+ちばてつや賞(一般部門)+イブニング新人賞+少年マガジン新人漫
画賞+マガジングランプリ→少年マガジン新人漫画賞
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 11:09:24.97 ID:7iCr3wxKO
大賞、これに6年て正気か…?半年もかけちゃいけないレベルだろこんなの
話もネームも作画も、あまりにもありきたりすぎて評価ポイントを探すのに困り果てる
他の二つは読みにくそうで読む気すら起きず。気が向いたら読むわ


春のコンテストの中間発表にタヤマ碧が
なかなか浮上出来ないねこの人も
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 12:09:39.12 ID:hAH118dO0
雑誌の売上は全盛期の半分以下になったというし、Webで良いとこないかね
昔みたいに出版社の半分以上の売上げが漫画、なんてもうありえないし、出版社も漫画に力入れない
でも自己満足だけのネット公開みたいなのはしたくないし…
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 14:22:40.84 ID:u09gk3xi0
タヤマ碧って「世界のどこかで100m走」の人か
ポータブルに載ってもまだ四季賞に出してるのか・・・
普通は本誌読み切りor連載ルートかと思ってたが
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 18:47:07.96 ID:u1uIhKKI0
6年かけての超大作か…。気になる。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 19:57:01.01 ID:+5FPdiZ80
半年だか一年かけた作品を持ち込んできた奴に対してアフタ編集が
売れてる人はネームなら半日で仕上げるんだ
それだけ完成されたプロットが核にあるってことだね
とか言ったって話を見たけど6年ともなると逆に凄いな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 20:18:51.48 ID:7Wy8aojfO
6年前に書きかけて途中止めにした奴を最近ようやく
完成させただけじゃなかったっけ。
あまり凄くもないような。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 20:28:54.42 ID:faLAERnF0
四季賞>特別賞>大賞
こんな感じだな
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 02:04:35.82 ID:p4PwmZ3P0
大賞   読みやすい、白い、伸びしろありそう 6点
四季賞 読みにくい、画力高い、ストーリーごちゃごちゃ 4点
特別賞 読みにくい、汚い、荒削り、伸びしろありそうにみえてないタイプ 3点
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 03:21:37.70 ID:yxAfiINT0
大賞、んーむ、んー、作者いくつなんだろう?
悪くはないと思うけど、ネーム作る能力が遅いを通り越しているのか?
絵柄は書き込んでいけば整理されて読みやすくなれるかも
今のは手抜きに近い。背景無いし

四季賞、絵が汚い。手抜き。暑苦しさはあるけど、鬱陶しい。
ある意味アフタらしい

特別賞、絵は書き慣れているけど、古くさく読みづらい。オヤジ漫画の絵柄というイメージ
ストーリーは評価する価値ないかも。手慣れているのは分かる
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 17:37:47.49 ID:xnE3utOf0
辻真先が大賞を褒めてた
絶賛してるな
大賞に触れるのは昨年の春以来かね

ttps://twitter.com/mtsujiji
辻 真先 ‏@mtsujiji

『アフタヌーン』の四季賞、この冬の選者はかわぐちかいじ。
大賞の『勉強ロック』に感じ入った。等身大の学園ものだが、
このキャラは鮮やかなユニークバカだ。他の二本も読ませる。
市川春子を生んだ四季賞から目を放すまい。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 11:25:04.81 ID:O6Ylr3H10
>市川春子を生んだ四季賞から目を

(察し
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 13:57:19.93 ID:Petje63G0
賞を取る人って、今後も書き続ける事のできる人なんだろうか?
例えば芸能関係だと、思い出作りにコンテストに出るような人は駄目で、すでに事務所と契約してるのを出来レースで受賞させる
それを箔にして宣伝するからなんだけど 漫画はそこまではやらないけど、受賞後、作品を書かないとか書くのが遅い人ははじかれるの?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 14:54:38.74 ID:DwVpa63U0
思い出作りというかコミティアの同人作家に四季賞は特に狙われやすいというイメージw

過去に受賞したコミティア作家がアフタヌーンから
これまでの短編をまとめた短編集を出したいと打ち合わせで言ったら、
担当に却下されたとネットでぼやいてたことがあった
この作家は他の雑誌で受賞してもやはり短編集を
その編集部から出したいって言うのかな、と思った

出版社にお金を出させようとするより
同人誌で出せばいいじゃんと思ったのは内緒w
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 15:04:48.42 ID:DwVpa63U0
描くのが遅い、描かないより
アフタヌーンというブランドや四季賞受賞で箔をつけて
同人活動に利用しようという方に疑問を感じる・・・
宣伝効果は結構あるだろうし
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 15:55:04.32 ID:OEW85/dH0
>>332
誰だよその勘違い野郎は・・・
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 20:43:56.75 ID:DwVpa63U0
ポータブルがなくなってしまうのが
このような魂胆のコミティア作家が増加したことが
直接的間接的かはしらんけど影響してるんなら正直悲しい
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 23:13:21.78 ID:y2eyOS2+0
コミティアとかの狭いコミュニティでチヤホヤされたがってるような層は
最近だとアフタ四季賞とかよりITANとかフェローズとかに行ってる印象

あと別に同人から商業に移行した作家が
今までの同人作品を単行本にまとめて出したいと言うのは勘違いでもなんでもないと思うぞ
それが実現して実益が出たのならそれはそれでいい
実際ここ数年売れてる新人の短編集ってそういうの多いだろ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 23:58:37.67 ID:DwVpa63U0
>>336
>あと別に同人から商業に移行した作家が

蟲師の漆原友紀の短編集がそのケースにあてはまるかもな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 00:41:35.10 ID:rsaLZs180
その狭いコミュニティでちやほやされたい層は
どうぞどうぞフェローズ(誌名変わったんだっけ?)なり何なり
よそへ行って下さいだ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 00:54:53.50 ID:6I/fm+200
332のヤツはオダギリックスか
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 07:57:55.91 ID:R1uoUZTx0
普通の志望者がそのちやほやされたい(と決め付けられてる)奴らより
つまんないのが問題なんじゃないのか?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 10:58:26.76 ID:47r/E5x60
まあ>>340でFAだな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 13:05:39.38 ID:rrxGRS6qI
四季賞ブランドは未だに根強く一人歩き状態だが
しかし今やアフタが、他のマイナー寄サブカル誌()より面白いとは言い難い…
最近は雑誌も増えてるからなあ。同時に休刊廃刊改名も多いけど
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 15:38:44.59 ID:g2ggZc790
昔ならアフタで描いてたような人材がIKKIやビーム、フェローズ(ハルタ)に流れてるのかな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 16:04:52.36 ID:CcAuya/f0
四季賞受賞者って佳作から大賞まで今も昔も
他誌に逃げられまくってるな…w
最近ならアニメ化決まったブラッドラッドの
児玉ユキやヨルムンガンドの高橋慶太郎やら…
アフタ編集ェ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 00:12:39.27 ID:S3YfHxw40
基本的にアフタ編集は受賞者をじっくり育てようとして、受賞者の方が耐え切れずに出て行っちゃうんじゃないかな。
受賞してから基本、2年3年待たされるしね。
(今月から連載始まった女子校生のは異例すぎるくらい速いけど)
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 02:36:02.61 ID:Ri0t5PD7O
新人作家なんて誌面飾って人目に止まりたくてうずうずしてる上にお金に困窮してるのが多いんだから
タダで何度もネームの描き直し求められて何年もかかってたら
他誌からの甘い囁きにふらつかない訳がない。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 08:03:29.82 ID:rjJtIHFr0
ここで名前出したら宣伝乙とか言われそうだからいちいち名前出さないけど
普通に漫画雑誌読んだり書店でなんとなく単行本漁ってても
四季賞で名前見たことある人が知らない間に他誌で読みきり書いたり連載持ってるの見かけるなぁ
これは一人や二人とかじゃ済まない

他誌からしたらありがたいよな
大御所の審査員雇って高い賞金払ってわざわざ見つけ出した新人を放置してくれて
横からタダでかっさらえばいいだけなんだから
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 14:40:18.59 ID:M7B/p7VF0
あえて名前出すが、スピリッツで連載始まったさだやす圭の実娘の
さだやす(元・さだやすあゆみ)も四季賞受賞者なんだよな〜
絵とか好みだったからずっと気になってたんだ

絶対アフタ編集に地雷がいるとしか(ry
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 14:54:13.11 ID:lObbBv1J0
四季賞はとにかく才能を輩出することが目的なんじゃねーの
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 16:20:03.67 ID:tnN0A2Wo0
ま、漫画界の発展には一役買ってるから(震え声)
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 18:09:12.19 ID:dd50MsO1O
でも四季賞は甘えみたいな風潮もあるよね
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 18:32:28.03 ID:pi2cO9Qd0
やっと受賞作読んだ
大賞は勉強をロックと同列におくスタンスは好き
全編通して爽やかで良かったけど3ヵ月後にはほとんど忘れてそう
ステ公は雑に見えてそれなりに考えられてる
血のしかけみたいなの結構好き
プロレスは確かに沙村のアシらしい作品だった

全体的にインパクトはなかったけどどれも面白く読めた
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 16:12:51.38 ID:6APvK+Fb0
漫画がJ‐POPみたいになってるような感じ 賞取ったりして掲載されても誰も覚えてないような
娯楽、漫画のありかたが変わった。 そうだと編集もいい加減になるし、何かのコピーのコピーみたいな作品を選ぶわな
印象には残らないけど無難な作品 惰性で何となく読むようなの
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:45:25.11 ID:zDSInqQT0
原稿返ってきたー
初めて投稿したんだけどなんかちょっと立派な封筒でびっくりした笑
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 00:55:22.38 ID:w0HmAORi0
緩衝材(ぷちぷち)が内に入ってるやつでしょ?
俺も「おおっ!?」って思った
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 21:20:02.20 ID:WD7rMRz80
>>300&>>319訂正
アフタヌーン四季賞+MANGA OPEN+ちばてつや賞+イブニング新人賞+月間新人漫画賞+マガジングラン
プリ+月刊少年マガジン新人漫画賞+なかよし新人漫画賞+新人漫画賞『Kiss IN』+第69回BE・LOVE漫画大
賞+ARIAコミックグランプリ+デザート新人まんが大賞→講談社新人コミック大賞(少年部門、青年部門、少
女部門、女性部門)
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 23:03:50.02 ID:QTMXJ5b80
>>355
あんなに立派な封筒で返送してもらう程の原稿じゃないから申し訳なくなったよ

中間発表見てみたらみんな絵が上手いし反省した
下手なら下手だって批評とかくれたらいいのにな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 17:00:58.39 ID:ZKXasgjc0
昔の雑誌のまんがサークルでは…といっても別冊マーガレットしか知らんが
選外作品にも採点表みたいなのを送ってきて 当時の選者の鈴木光明氏(故人)が
寸評や助言まで書いてくれていた 牧歌的な時代でしたねえ 
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 17:03:44.14 ID:ZKXasgjc0
訂正  サークルではなくスクールですね
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 19:31:49.10 ID:l7DTLWsQ0
決まったみたいだね
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 22:58:20.45 ID:GcA8/XuM0
まだ俺に連絡きてないんで(震え声
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 08:50:16.77 ID:etbMzNzM0
弱気な言葉に震え声を付けられても困るんですがそれは
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 04:52:16.65 ID:bKGY2+9BP
Twitterで篠房六郎とかがリツイートしてたけど、過去に描いた受賞作を全部アップした人がいたみたいね
ぱっと読んでみた感じだとかなりレベル高かったし魅力的に思えたんだがあれで佳作なんか 評価基準ますますよくわからんな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 08:56:51.13 ID:OjmdEhdq0
結構面白かったけど内容がHOTELをスケールダウンさせた感じだから
それと比較されたんじゃない
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 02:40:26.07 ID:Uv8VxAhCP
見てきた
結構ベタなテーマと人物設定ではあったけど、他の作品も読みたくなるような内容だった
画力と構成力に自然と惹かれていってしまったわ、久しぶりに漫画でうるりと来た
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 21:14:35.14 ID:iJoiCyzi0
自分も>>363の読みきり読んできた 以下感想
一応自分はプロ作家の端くれだけどこの感想を述べる場所がないのでここに書かせてください
作者さんのHPの感想として書き込もうかと思ったが否定的な意見も入れてるので2ch向けかなと

画力はプロレベルだなと思った
レベルが高くてこなれているが
背景やキャラデザにこの作品独自の記憶に残る記号を見出せなかった
おっさんはおっさん、幼女は幼女、ロボットはロボット、荒廃した世界は荒廃した世界、
と読者がすぐに頭に浮かべられる想像の範囲のビジュアルばかりだった
とにかく「なんだこれ!?」ってショックを受ける要素がないんだ
ただ想像の範囲のものを「上手く」描いてるだけに見える
絵の上手さでごまかしきってるけどこの感じで漫画を描かれると
SFファンもロボットヲタも軍事ヲタ萌え豚も誰も食いつかない

話に関してもまったく同じ印象
人物造形 世界観 設定 話の演出 全てベタすぎて
この作者個人の体臭というか キャラを通してどうしても
にじみ出てきてしまう人間性みたいなものが不思議なぐらい感じられなかった
なのでキャラクターにあまり共感できない
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 21:15:09.00 ID:iJoiCyzi0
この物語は誰の物語なのか?
おっさんが主人公ならおっさんのしたいことは何なのか
(生き残った人類を見つけて孤独から脱出すること? 荒廃した地球を救うこと?
幼女とロボットと絆を深めて家族になること?)
途中からおっさんじゃなくてロボットの話になってしまっている
そしてそのロボットのしたいこともよくわからない
(人間の心を持つこと? おっさんや幼女と家族になること?
 「生きる」ということへの命題を見出すこと?)
最後のほうウルッと来たけどこういう終わりにするなら
最初からロボットの話にするべき
終盤でいきなりロボットが自殺とかし始めても
まったくなんでそういう発想になったのかわからない
とにかく物語で一番言いたいことが何なのかわからない

あまりにもベタのオンパレードで時々「ギャグなのか?」と思ってしまう描写もあった
(病弱な女の子の最後の願いを叶えるために1輪の花を探し求める展開とか)
作者がこの作品のテーマを自分で把握できてないから
無垢で罪のない少女が病死するとか ロボットが人間の心を持って生きるとか
とりあえず手垢のつきまくった「泣かせる」展開を入れただけのように思える
しかしよくも悪くも絵も演出もプロ並にこなれてるので
それでけっこう読めるものになってしまっている
ゆえに「佳作」というのが納得できる結果だと思う
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 21:15:51.12 ID:iJoiCyzi0
なぜ地球が荒廃したか、そしてその影響で自然界がどうなったかというような
世界観の説得力を出すディティールはがんばってると思う
その世界観に人物造形が圧倒的に追いついていない印象
主人公が生まれる前の戦争で荒廃した地球上に生まれた人間ならば
道徳観念やモラルがもっと欠如していたり
現代人である読者と乖離していてもおかしくないはず
生まれた時から世界がこんな状態ならそもそも「絶望」すらないはずだ
その設定を生かした演出がもっとできたはず

まとめると とにかく一番大事な作家の個性 オリジナリティがない と感じた
ただこの絵のこなれかたや なんでも描けそうな器用さは原作付きとかで
本領を発揮すると思う
この作者は自分個人の主張を作品に取り入れることより
普遍的なモチーフを描き起こすことが得意そうだから
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 21:40:47.91 ID:ldbeXeWl0
URL教えろよ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 10:36:14.67 ID:DdO5iK5R0
篠房のツイッターみりゃ分かるだろks
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 17:05:47.11 ID:DnB9gPP/0
「ライオン」で四季大賞取った園田ゆりが月スピに逃げられててワロタ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 12:25:00.39 ID:wkg/xckaP
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 13:48:37.43 ID:gMdhnL0Y0
読み終わったけど、すごいな。
このくらいの作品を新人で描けるというのは純粋に凄いとおもた。絵もかなり好き。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 16:11:45.52 ID:BLAGGqWI0
>>373
そうか?既視感たっぷりのSF漫画なんだが・・・
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 19:20:29.50 ID:AdmjfXix0
>>372
コレは凄い
連載したら10万部レベル
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 22:54:45.70 ID:TCLruYDV0
ネット上でタダで読める上に「新人にしては」というハードルの低さで評価が甘甘になってんだろ
これがそのまま金払って買った雑誌に載ってたらおもしろいと思う?
これが単行本になって書店に並んでたら金出すと思う?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 23:29:36.48 ID:gMdhnL0Y0
とはいっても誌面にこの漫画より絵・話のクオリティが明らかに低い漫画とかいくらでも載ってるからなあ。
タダだから云々では別にそれほど作品に対する評価変わらんような。駄作ではないと感じるし。
躍起になって批判する必要はないとおもうのだが...
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 00:08:37.74 ID:t92LJc690
この作者チキンすぎる
>>367のレスをコメント欄に貼り付けたら即効削除された
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 00:13:38.59 ID:Ov/7m9Rs0
2chのレスなんぞ突然コメント欄に貼り付けられたところで普通の人なら面倒なのが来たなと思うだろそら
アホか
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 00:37:02.33 ID:ptUWfsJbP
しかしすごいな、受賞作がアップされただけでこれだけワナビたちによる批判が押し寄せるんだからw
取り敢えず出る杭は打っとけ的なw

この流れは冴木雫(だっけ?)の時の流れを思い出すわ
あいつは作者と作品どっちも酷かったけどなw
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 01:25:21.02 ID:freS8L8E0
目新しさはまぁ…ないけど個人的には嫌いじゃない
お約束と言えばその通りなんだけどさ…
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 05:46:04.46 ID:+gpg4/9p0
本当にこの作者は酷い
>■ぶっ叩いて行って下さると嬉しいです

って書いてあるのに、コメント削除&書き込み規制かよ
一番ダメージの少ない奴選んだのに
女はこれだから駄目だな
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 06:28:04.54 ID:ptUWfsJbP
>>382
お前は流石に気持ち悪い
粘着報告はスレ違いだし、スレの雰囲気も悪くなるから1人でどっかで勝手にやれよ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 06:34:39.46 ID:+gpg4/9p0
>>383
お前も作者擁護のレスが臭すぎる
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 20:41:54.92 ID:freS8L8E0
こういうのを見ていてアレだなぁと思うのは
pixivの覇王ことマサオさんとか男が同じ事をやっても男は〜って言い方はされないけど
女が一人でもそういうことをやると、これだから女はと、女全体を叩く輩が出現する点
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 00:09:54.78 ID:dh2i82RL0
絵上手いね すごいけどこの話で74ページは読むほうは辛いな 
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 00:17:25.00 ID:lfw9gB39O
ウォーリーのパクリじゃん
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 01:26:24.54 ID:iZaiemOj0
絵柄もストーリーもboichiやん
元アシか何か?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 19:03:41.53 ID:dh2i82RL0
絵が上手い、というのはもう見慣れちゃってるというか 絵柄が似てる人のが気になる
萌絵とか、誰が描いてるのか見てもわからんじゃん。編集とかは特徴的な絵は嫌がるのかな?
ワンピの人は個性的な絵のためにあえてああいうスタイルにしていったというけど
あともっと前だと桂正和 デビューしたころとか、わざと女の子の顎をとがらせてたとかさ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 20:26:19.12 ID:lfw9gB39O
萌え系にもちゃんと特徴あるよ
むしろ腐系の見分けがつかない
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 15:17:41.99 ID:LOJK5NY50
たいして漫画に関心ない人でも、鳥山明とかの絵は他のと見分けつくし、パクる奴がいたらバレバレだよな
今コミック売り場に並んでるのは、一般層が手にも取らないような絵柄が多くて、みんな同じに見える感じ
AKBとか嵐みたいに、ファンを囲い込むやり方なんだろうか ファン以外曲知らねえみたいな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 21:33:45.55 ID:Kyyw8K4A0
まぁ絵柄に限らず強烈な個性ってのは難しいもんじゃないかな
そんな奴がいたら、色々難があったとしても囲い込んで調教する価値があるかも
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 01:02:45.59 ID:06HIATGq0
四季賞はちばてつや賞よりハードルが低い
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 05:33:53.54 ID:F7gGas890
そりゃそうだろ
開催数も受賞数も違うんだから
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 13:34:34.60 ID:SNWX7V/20
え、そうなの。ちばてつの方が選ばれてるの、話の絵もレベル低い感じだけど
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 23:38:17.44 ID:SNWX7V/20
四季賞は絵の上手い人が取ってるイメージ でもあんまり普通に受けなさそうな感じ
ちばてつや賞は絵はそこそこだけど、まあ誰でも読みそうな感じ あくまで個人的な意見
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 08:16:39.33 ID:BKDxgqBE0
前、アフタに持ち込みに行ったときは、絵か話かのどちらかに優れていれば賞取れるって編集さんに言われたよ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 11:33:49.77 ID:bQl2xoeh0
↑俺は絵がひどい低レベルだったけど
佳作取れたからその通りだと思うよ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 03:10:15.58 ID:iw/I5oYj0
今月のgood掲載の人は佳作の人か
どの雑誌向きの作品か?といわれるとわからないけど面白かったよ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 15:31:02.47 ID:6TfJvcrU0
いかにも○○(雑誌名)、っていう漫画はむしろ何だろうと思う
どこに投稿していいかわからなくなってきた
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 01:49:54.42 ID:VaEayXiR0
大賞の感想未だゼロっすね。。。
本誌でも感想ほとんどないし

twitterで検索しても少ないんだよね
ポータブルの方が感想つきやすくて話題になりやすいのか?
それとも単に今回だけ食いつきが悪いだけなのか
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 03:29:28.77 ID:Q1WjI/6y0
どこで公開してんの?
俺みたいにポータブルついてるときしか本誌買ってない奴多いだろう
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 07:24:09.70 ID:VaEayXiR0
本誌×→アフタヌーンスレ○
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 19:46:41.20 ID:ZWehvUz30
干す
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 20:44:57.93 ID:gZ+GJKUj0
大賞は完成度たかいよね
好みじゃないけど
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 01:45:04.62 ID:5fQa5wMl0
age
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 09:09:01.26 ID:xXybzaxK0
アゲ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 17:07:59.31 ID:doUAxjij0
絵か話か
どっちも中途半端なのはだめってことかね
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 20:14:06.73 ID:Xk+OeRvW0
中間発表があるはずのページに萩尾さんのインタビューが
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 00:37:11.39 ID:iWN2O1veO
なんで中間発表乗ってないんだろ
萩尾インタビューいかにも差し替え記事って感じなんだが
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 15:05:27.79 ID:Ylgb5swo0
春の大賞以外の四季賞と特別賞ってグフタに掲載されてるのかな
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 16:24:47.02 ID:DPRdAvLJ0
審査員完全に変わったんだな
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 12:43:30.14 ID:l8zzq5Y60
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 10:24:22.18 ID:x1VChQZ50
コミックプラスに問い合わせをしました。
以下、回答↓

平素はアフタヌーンをご愛読いただき、ありがとうございます。
お問い合わせの件ですが、四季賞2013年夏のコンテストの中間発表は
6月25日発売のアフタヌーン8月号で行う予定です。
7月号の目次は単純に編集部の不手際による間違いです。

ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願いいたいします。

アフタヌーン 四季賞担当

今後とも「講談社コミックプラス」をよろしくお願い申し上げます。


・・・だそうです。
発表が、いつもより1ヶ月ずれてますよね?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 10:55:37.02 ID:rxdLREEW0
連絡行ってる人にはとっくに行ってるだろうから
編集部が不手際で目次間違えようが1か月ずれようが別に関係ないんじゃないの?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 14:45:10.36 ID:uRIWsjqJ0
中間じゃまだ来ないだろ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 23:12:04.36 ID:cjDJW/3l0
保守
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 02:52:21.80 ID:MyhV2cHu0
大賞いまいちだった
四季賞のタヤマ碧のスケートの漫画読みたいけど
掲載されないのか

やっぱポータブルあった方がいいなあ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 12:07:06.23 ID:oeokYgQ0O
審査員変わったけど大賞以外読めないんだったら
どうでも良くなっちゃったなあ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 12:37:05.42 ID:Gg8RsWW30
大賞って応募作の中から無難な優秀作って印象なんだよな
佳作の方が雑なりに尖ってた事が多いから
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 14:03:46.94 ID:/lFg9JfA0
賞が話題に上る機会も志望者数もかなり下がりそうだよな
グフタがあるんだからそっちに大賞以外のせればいいのに
今から取り繕っても賞が縮小したって印象はもう拭えないかもしれないけど
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 13:09:45.96 ID:u9L6OQZx0
ポータブルは復活させるべき
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 15:37:41.33 ID:bKlPTOBh0
>>416
ツイッターで中間に名前があった!と騒いでるような人には来ないかもな
ベラベラネタバレしそうだし
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 13:09:14.31 ID:iY/hUybcP
今更だけど教えてください
アフタヌーンに別冊でついてた四季賞ポータブルってなくなったの?
あれここ数年集めていたんだが…
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:yMde/wFJ0
保守
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:HurkCFkqO
ポータブルの無い今どうやったら読めるの?
大賞だけ雑誌掲載?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:pH//laFl0
うん
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:HNVGTypL0
新人王戦の投稿作品が読めなくなったのが残念だな。
でも新人王戦の作者は佳作受賞が多いからポータブルには載らねーか
野球の奴は面白かった
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NkouCvPmO
新人王戦まだグフタでやってないっけ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:QDbsomLZ0
ポータブル無いのか
雑誌だと捨てちゃうからな

何せ保管しておくには分厚すぎる
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:7U/Kja9p0
ポータブル消滅して以降このスレも寂れたなぁ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 23:40:28.04 ID:Dgdm8WOc0
先月だか先々月に四季大賞が掲載されているのになんの話題もないとは
四季賞らしい作品でさらに作者が40代というここのワナビーの夢を叶える展開なのに
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 11:28:07.71 ID:6A5KFIPZ0
まだ30代でなかったっけ。
作者に怒られるよ。
というかあれ、四季賞らしいのかなぁ。
コレジャナイ感しかしなかった。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 20:10:54.91 ID:TaQxuI8d0
四季賞的な作品てどんなものですか?

斬新とか文学的とか哲学的
映画的なものですか?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 06:57:20.62 ID:Pv59Rst1O
なにそれ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 18:26:03.39 ID:cOA+GoaQ0
久々に2ch来てみたけど四季賞スレとんでもねぇ寂れっぷりだな
実際ろくな才能が出てこないし、これ既に四季賞ってその役目を終えつつあるんちゃうか
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 04:49:42.13 ID:YjMJ1vwA0
でも相変わらず応募数は圧倒的に多いんだよね
ジャンプの次に多いんじゃないのか
となると青年誌で一番の規模ということになる

ちばてつや賞も100くらいだしな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 10:07:17.05 ID:3FYndAKu0
ページ制限がないから送りやすいんだろう
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 22:53:35.44 ID:8a9W9/Wn0
>>432
ワナビ乙
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 11:42:56.53 ID:jApjoIgj0
そういや大賞本誌掲載が前提なら
100p以上の大作とかどうなるんだろ2話に分けて掲載か
どんなに面白くても次席に回されたりすんのかな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 20:43:37.09 ID:RkERM70n0
毎月何か休載してるし何とかなるんじゃないかな?>>100P以上
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 23:04:46.09 ID:T8gCfziX0
100P超えばかり投稿されれば再びポータブルが復活するって寸法よ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 14:01:37.34 ID:7Xxb7rd10
昔の名前で売ってますって感じの賞
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 14:22:31.09 ID:YA39BSoQO
ポータブル復活しないかなぁ
個性派が揃う賞なんだから大賞だけより色んなの見たいんだよ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/16(月) 14:48:03.15 ID:5+umHTW10
トラベラーやZNTV東京支局みたいな本誌にとても載せられないような大長編が大賞とればあるいは
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/18(水) 21:11:01.28 ID:jlWvRP/p0
今回の改編が応募数にどんだけ跳ね返るかだな
いまのところ変わってないようだが

シキショウはアフタの大きな存在意義のひとつだし
今更これ以上、青年漫画誌で注目される賞をつくりようがない
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 04:14:13.90 ID:YRv95JcF0
うん
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 02:08:22.16 ID:5D5AnuUG0
発売日はいつですか
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/12(土) 11:45:08.31 ID:sF64lQyC0
やっぱりポータブルはつけてほしい
新人王戦もいいけどさ

本誌連載陣で佳作受賞とか多いからポータブルじゃぁ載せれないのかもしれないけど
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 10:25:41.85 ID:lH9sVeKA0
なんか動きがあるらしいね
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 22:13:59.18 ID:igCb8qrv0
四季賞ってアフタヌーンって雑誌の規模の割には
賞金が多かったり大規模だけど、なんで?
最近の受賞者にぜんぜん売れっ子いないのに
売れるどころか連載持つ人すら少ない
この賞の存在意義なくない?
ポータブル廃止は利益を考えるなら当然でしょ
明らかにリターンがないもん
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 23:00:29.16 ID:1knwzWrv0
リターンだけ考えたら紙媒体自体、もはや大した得が無いわ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 04:14:24.79 ID:Vw2/It290
アフタの四季賞なくなるのはきっついなぁ…
間口の広さも魅力だし。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/22(火) 18:41:56.47 ID:/KTzhBLH0
なくなるの?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 01:36:07.12 ID:txgbG/Op0
大賞二つとも悪くないけど佳作って感じだった
あとアフタはこういう人間ドラマメインの漫画によく大賞あげるけど
キャラも設定もない漫画って売れないし連載に向かないから結局この後中々載せないんだよね
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 23:18:48.43 ID:rIcOIRgi0
>>4
ネーム大賞でよく似た絵を描いてる別名義の人何人かいたよ
アランとかゆう人と張り合ってたの?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 06:51:53.11 ID:7qU4+BlJ0
駅伝面白かったなあ
やっぱりエンタメしてるのがいい
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 20:37:13.67 ID:5b66ImRSP
んもー
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 06:33:37.61 ID:G8JgUEfw0
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 21:25:12.19 ID:8i273PgR0
何回か受賞経験がある志望者が何年も投稿続けてるってどうして?
未デビューだから?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 23:01:42.12 ID:brhTYqYD0
いろんな意味で実力不足、掲載枠が無い、四季賞の箔が欲しい同人作家
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 18:05:16.73 ID:hoXENsDy0
単に編集の意向で雑誌に乗れないだけじゃない?
あくまで商業誌だから単に作家性があるだけじゃダメなんじゃ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 19:54:59.93 ID:lzv2O9gJ0
作家性も商業性も中途半端な勘違い同人作家
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 07:36:21.45 ID:LVjlv5/s0
2000年ごろの四季賞で見たい作品があるんですが、クロニクルに収録されてない作品はもう読む手段はないんですかね・・・?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 16:04:53.59 ID:UGpyka900
ジャンプなどの漫画週刊誌を含む
出版されたすべての書物を保存してる図書館ってなかったっけ?
そこでは読めないの?
それ以外で考えると
1.その作品を描いた作者を探し当てて原稿を読ませてもらう
2.当時の四季賞受賞者が貰っている作品集を借りて読む
3.その作品集がオークションに出されるのを待つ
4.アフタ編集部の人間と親しくなって作品集を借りて読む
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 10:54:07.56 ID:rQtWf6HJ0
国会図書館に行けば読めると思う
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 01:57:24.05 ID:R/M7cLr90
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22020689
カーズ様のドヤ尻まぶしすぎて目がつぶれそう
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 07:22:32.14 ID:FEg27FEu0
勘違いされがちだけど国会図書館は国内で出版された全ての本があるわけじゃないよ
特に漫画はマイナーになるほど収蔵されていないものが増える
アフタだったら大丈夫そうだけど
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 11:04:40.63 ID:q7oxJCQk0
調べてみたら、国会図書館に申請したら東京在住じゃなくても複写してくれるサービスがあるらしいです、在庫確認したらあるらしいので時間が出来たら手続きのやり方とか調べてみます
ありがとうございました
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 21:23:23.33 ID:YqONV2LD0
いつだ いつだ いつだ 編集部から原稿返る〜

分厚い雑誌(過去形)のアフタヌーン

命をかけて 飛び出せば

死屍累々 死の山だ

飛べ飛べ飛べ 志望者たちよ

行け行け行け 志望者たちよ

四季賞はちきしょう 四季賞は畜生

おお 志望者たちよ 志望者たちよ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 11:38:22.28 ID:gfKBW0Z30
ウィンウィン
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 12:43:53.77 ID:gfKBW0Z30
ジーンジーン
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 07:37:20.96 ID:ojp4mazM0
ドヤァ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 08:08:21.30 ID:sXepGGom0
>>469
原稿は返ってきましたか良かったですね
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 23:52:01.65 ID:iRp+OOfR0
>>9
サンクス
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 16:26:41.81 ID:2S5dLBo00
原稿がまだ返ってこないんですが……
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 16:26:12.87 ID:NmXsfR0iO
中間は受かってたの?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/18(水) 19:17:38.53 ID:s4hzWjyU0
>>477
はわわわ・・・ 受賞したみたい
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 02:00:32.61 ID:ef9Vvohfi
次の受賞者はこのスレ覗いてはわわと書き込みましたと
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 10:17:32.39 ID:K/W8oDBl0
嬉しい悲鳴ってやつだねぇ
俺も頑張ってはわわりたいわ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 19:04:03.10 ID:cYhBKCW00
>>464
返却された原稿よそへ使い回そうと思ってるでしょ?
何とかなるといいね(棒
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 21:36:20.75 ID:fn0dKAiv0
思春期シンドロームも講談社の某雑誌で
結局落選した漫画らしい。
(その審査過程のWEBページに名前があった)
使い回しも悪い訳じゃないと思うよ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 21:33:14.71 ID:Q9pQGzUs0
四季賞ってなんでポータブル本やめたんだ?
これ改悪では
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/02(木) 09:13:50.81 ID:RwwN3xlB0
あけおめ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 21:53:36.67 ID:+qGtFxZH0
みんな四季賞とって本誌で連載したいのかい
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 07:55:03.53 ID:eWIi+hXvi
四季賞は欲しいけど本誌にはちょっと...
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 08:50:42.56 ID:8+8oeST3O
アフタよりもグフタの方がいいな。
グフタ独自の新人賞とかあればいいのに。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/06(月) 09:43:43.26 ID:TNtbaLsc0
連載より短編集出すのが夢
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 10:16:23.99 ID:0rYDcnLP0
goodのほうが最近は勢いあるね
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 01:17:22.23 ID:Au9i8aUu0
あれ?審査員特別賞とかはgoodに載るんじゃなかったの?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 01:59:00.77 ID:7gc0i3Q00
一昨年ポータブルがなくなってからは大賞が本誌に載るだけになったよ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 23:32:15.21 ID:H6qWRPKS0
もう一昨年だっけ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 10:33:02.14 ID:rroPCLlm0
age
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 20:56:51.92 ID:QGxTYEi/0
ドヤァage
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 07:37:47.98 ID:IFtVazqJ0
マウン子ちゃん美脚age
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 12:49:56.51 ID:IFtVazqJ0
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 07:54:11.75 ID:QUGa/FUh0
見栄っ張りうんこ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 12:21:44.99 ID:RzLJ/73e0
ポータブル廃止になってチェックしなくなったんだけど、
最近の四季賞でいい感じの作家いる?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 21:22:50.62 ID:jT/EY3qI0
新人王戦もこのスレでいいのか?

今月の魔女の使い魔のやつは途中まで主人公の風紀委員の男は教師だと思って読んでたから
途中で混乱したな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 00:53:02.07 ID:KkUB6spR0
四季賞て出来レースなん?
担当ついてなくて受賞した人いる?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 01:41:57.15 ID:qovt8L0RI
いるよ

持ち込み行ったら、投稿すればいいのにって言われたから出した。賞ももらった。

色んな人の目に触れるから担当付きやすいんじゃないかなと思うんだけど
そんなこともないのかな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 04:06:18.62 ID:LLAzflrq0
丈山雄為なんかSQで連載中に受賞だし出来レースだろうなとは思ってる
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 17:56:10.46 ID:KkUB6spR0
今回はじめて投稿する
ちゃんと評価してもらいたいな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 15:24:41.03 ID:JILyJ8x80
>ちゃんと評価してもらいたいな

あぁこの一言がお前の漫画レベルを如実に現してるわ。
今回は残念だったな。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 15:52:02.37 ID:ENloYHrX0
まあまあ そんなにキツく言わんでもw
ただ万一落ちたとしても「編集がちゃんと見てくれなかったせいだ」
とは思わないほうがいいよな
自作の悪かった所を探して反省する事も勉強の内だし
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 21:11:35.31 ID:MDwjS6/70
>>504>>505
ごめん何か言い方が悪かったなw
自分の書いたのを読んでほしいなーってことね
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 17:04:30.73 ID:q25CKwN+0
話は変わるけど初めてアフタヌーンに応募する時
受賞作品の一覧に100P越えた作品が3つぐらいあって驚いたんだが
一体どんな内容にしたらそうなるんだろうな。あんまり想像がつかん。
アフタヌーンでは当たり前だったりするのか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 17:07:52.09 ID:oE32k3x80
すまんsage忘れた
509名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 00:01:49.52 ID:XX1/OmWc0
age
510名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 01:27:06.43 ID:P7R7DHNF0
>>496
天才
511名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 12:54:53.67 ID:VmQjYB3M0
ageage
512名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 17:03:26.18 ID:qYbPBVsO0
sukebeningen ‏@sukebeningen 4月14日

とりあえずファッション雑誌はポパイ、
マンガ雑誌はアフタヌーン、これだけは買う。
絆だから。
この最後の防衛線を譲ったら完全に興味を失ってしまいそうだから。
513名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 21:14:58.73 ID:vjzaMsew0
514名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 22:56:42.53 ID:8g5VnUwH0
投稿じゃ大賞やりづらいからか
関東ばっかりだな
515名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 23:09:29.79 ID:L8kxPhJs0
そういう理由なのか
個人的には京都の人間だから京都出身がちょくちょく受賞してるのが目に付く
有名作家となると京都出身は青木雄二ぐらいしかいないのに
516名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 00:54:04.08 ID:d0FPBrmj0
>>12
冴木が荒らし回ってたし
517名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 23:30:18.12 ID:gdtH6kX+0
四季大賞おもしれーじゃねーか
518名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 21:17:21.76 ID:12oFwBrJ0
>>517
梶原一騎の真似ですか(青春少年マガジン)
519名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 19:48:44.15 ID:9MFreevA0
新人王戦の人は四季賞受賞作のイラストが割と好みだったから次が読めて良かった
今回掲載作は安心して読めたけどもうひと頑張りがほしいかな?
520名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:15:57.19 ID:Np5dn7350
 
521名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:05:05.05 ID:PO9+gCvt0
友達が受賞した
めでたいめでたい
522名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:16:43.52 ID:1kSxWgW40
>>521
まだ発表が出ていないが
一字晒し希望
523名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:17:14.68 ID:1kSxWgW40
>>522
取り消しなるといけないからいいや
524名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:56:47.19 ID:kX87jeP/0
age
525名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:32:07.09 ID:L9F3ZCYri
てs
526名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:12:37.17 ID:iMO7zjRr0
このスレ残ってたのか
527名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 08:50:20.89 ID:HqNv2gR/0
>>496
何度見ても本質を突いててワロス
528名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:16:13.29 ID:pCZ1o9kM0
>何となくわかる。真に純文学的(芸術的?)な物が登場すれば
ひとつのエポックメイキングになりうるかもしれない。

>今度の秋の賞は純文学的漫画が登場する予感がする。
と言うか、登場して欲しい。


>だからこそ、アタマが良くて才能の有る連中が紡ぎ出す
アートやらブンガクやらの登場に期待したいね。


過去にこんなこと書き込んでた椰子が
もし今回も投稿してたら
頭がよくてアートでブンガクな漫画で受賞できるかどうか興味しんしんだわ
楽しみにしてる
529名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:08:17.25 ID:Jqz232mx0
息してる?
530名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/27(水) 06:32:14.55 ID:sWxaxNsy0
    ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) おっす、オラ無色だけど月収100万円のアーチスト!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ  
  /      /      | /(入__ノ   ミ   オラが四季大賞ゲットだぜ!!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
   . . .... ..: : :: :: ::: ::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:. ./彡ミ゛ヽ;)‐、. .: :::::∧∧ : ::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  ./ :::/;;: ヽ ヽ::i:. :. . /~)(~ヽミ 、.:
 ̄ ̄ ̄(_,ノ    ̄ヽ、_ノ ̄ ..(_,ノ  .ヽ_ノ ̄ ̄`  "'´ ̄
531名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 12:33:31.94 ID:hBEmmd0/0
原稿返却おめでとう
532名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/11(木) 15:09:09.10 ID:QB2f/DKP0
>528
持ち込みすればいいのにね
持ち込まないのは小心者だから?
四季賞の他にも投稿したみたいだよ
533名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/11(木) 17:13:37.93 ID:VhowecF70
関係者?
投稿オンリーじゃだめかな?
担当着いて修正しないと駄目?
534名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/11(木) 18:10:10.35 ID:QB2f/DKP0
>>533
ネットでご高説垂れてる時間があったら持ち込めばいいのに

編集部なんていくつもあるんだから
その気になれば1日で複数回れるのになぜかそうしない
投稿じゃ原稿が返却されるだけでどこがダメだったか分からないしね(四季賞の場合)
535名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/11(木) 18:45:02.42 ID:VhowecF70
ネットはどこでも出来るけれど自分は家族に目こぼしされて
投稿しているからいつでも持ち込めるってわけじゃないんだよね
ニートしてるなら時間はあるだろうけれど病院もいかなあかんし
自分の仕事しないなら漫画かくのも大目に見てもらえなくなる
から(金にならないなら無駄なことするなと怒られる)
四季賞以外でもイブニングとかで全員に反応貰えるみたいだし
四季賞もそうすればいいのにめんどくさいのかな
536名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/11(木) 19:02:48.60 ID:QB2f/DKP0
>>535
持ち込むとプロの生原稿見せてくれたり原稿用紙や交通費支給してくれるとこあるよ
そういうとこに持ち込むのも嫌なの?
537名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/11(木) 19:12:06.23 ID:VhowecF70
へえ〜そんな飛び込み素人にふとっぱらしてくれる
ところもあるんですかさすが大企業ですねw

でもまずは次の原稿きちんと完成させてから持ち込むか
感想が全員に貰える所に投稿で済ませるか考えますね
そのころには手術も終わっているでしょうから持ち込みも
出来るかもしれません 有難うございましたw
538名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:57:25.43 ID:AhLTjMDi0
他社だろ
539名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 03:13:57.26 ID:Kuxo71hR0
原稿用紙くれる会社教えてくれ持ち込むわ
540名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 06:33:52.40 ID:cKvQamvL0
〆切まで3週間しかない
あせる
間に合うかな
541名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:35:43.47 ID:Jd2m26db0
ガンガレ
542名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/20(土) 03:21:15.92 ID:biw1lHAr0
そうかあ、もう次の締切か
年間500作以上集められるってやっぱ凄いな四季賞

新人もそんだけ多いのに、なんで雑誌の売れ行きは微妙なのかね
543名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/20(土) 03:26:24.01 ID:biw1lHAr0
違うわ今回176作だったから、年間700作くらいか
544名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:50:30.31 ID:NHNOqEnN0
すさまじい数だな
545名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/21(日) 22:40:10.83 ID:VZMw/URQ0
ジャンルは違うが、電撃は5000ぐらいだぞ
546名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 00:50:18.86 ID:r4Yv76Yc0
5000て電撃の小説部門か

小説書く人の方が圧倒的に多いんだろうな
547名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:49:07.27 ID:w1Z6Fhz40
もあるだろうけど、片やサブカルの旧先鋒、片やヲタの最先鋒じゃどうしても時代的な溝ができる
それと、漫画onWEB程度のサイトでも毎回100以上集まることを考えると、老舗の知名度にしては低すぎると思う
548名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/25(木) 13:49:33.11 ID:5l8KyMnE0
自分も学生の頃小説書いてたわ
小説は誰でもいつからでも始められるし、学生でも良い物書けたりするし、歳とったからって拒否されがちになる事もない
一方漫画は、数年かけて技術を習熟させないと話にならないし、歳とってから始めた人は煙たがられる
厳しいジャンルだよホント
あとはラノベは漫画と違って、応募先はある程度絞られるしな
549名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/27(土) 08:48:48.46 ID:5Eux3t180
四季賞の結果見るのすっかり忘れてた
どこかで結果見れるところないかな?知ってたらここに書いてくれても嬉しいけど
550名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/27(土) 21:58:41.93 ID:4hTspCo40
>>724
デイベートの屁理屈につきあう必要があるのか
551名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:12:31.98 ID:y1girpfZ0
>>549
2014秋 は結果まだだよ、10月25日発売号で発表。
中間発表はもう終わってるけど。
552名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/28(日) 17:37:46.46 ID:g0+wRY4x0
>>551
ありがとう、来月でしたか
中間発表から続けて受賞作発表までいくのかと思ってたから見逃したかと思ってたよ
553名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:42:48.51 ID:QhV91Ws4O
いくらなんでも遅すぎない?
554554@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:13:35.03 ID:bfr9HZ3A0
つーか、大賞以外も読ませてくれよ
555名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/11(土) 08:57:36.40 ID:NLkBoMsH0
556名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/30(木) 18:31:24.10 ID:qN9I4roq0
  ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) おっすおらクマだ!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ  
  /      /      | /(入__ノ   ミ   オラが今回四季大賞ゲットしたぜ!!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
   . . .... ..: : :: :: ::: ::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:. ./彡ミ゛ヽ;)‐、. .: :::::∧∧ : ::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  ./ :::/;;: ヽ ヽ::i:. :. . /~)(~ヽミ 、.:
 ̄ ̄ ̄(_,ノ    ̄ヽ、_ノ ̄ ..(_,ノ  .ヽ_ノ ̄ ̄`  "'´ ̄
557名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:24:48.93 ID:1J0fbgdg0
息してる?
558名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:03:39.30 ID:S7syFCnE0
してない。
559名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/04(火) 21:08:52.58 ID:GCHuNAzC0
四季賞も賞味期限が切れたかな
560名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:26:44.75 ID:3AKTNx/F0
えー?今回の四季賞大賞のやつかなり面白いと思ってたんだけど。
何がダメなん?
561名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:38:45.70 ID:4twKZpBg0
今回の凄かったよね
562名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 22:13:11.26 ID:MobjLL6N0
そうか?ヒーローものの現実はこんなにシビアなんすよー感出してるけど
リアル路線の割にツッコミ所満載で醒めたわ
感想は十色だろうが俺にはつまんなかったね

ちな一次落ち
563名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 22:46:06.93 ID:4G2dFiXg0
一次……(^_^;)
564名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:56:22.73 ID:0zy2ZBDa0
巨人の時点で欠片もリアルじゃないし
敵も全くリアルじゃないし、一体何を言っているのかという
絵とかバランスは非常に良かった
565名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:52:14.95 ID:IMgxGSR60
ガジェットがいくら現実と乖離してようとリアルに描くのは出来るんです
作品が準拠してるのは作品内の世界なんだからさ
巨人やら怪物がいる世界に向かって、こっちの物差しで「リアルじゃない」っつーのはナンセンス
566名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 13:43:44.47 ID:RkFXyqhH0
何をもってしてリアルと言うのか、だよな

それはともかくとして面白くはなかった
どっかで見たような話すぎた
567名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 11:30:18.64 ID:qdrqK2eP0
リアルとリアルさ、いや今はビリーバブルって言った方がいいか
それを履き違えると駄目ヨーって事
その世界でならそういう事は起こるよねって読者が思える事が大事なわけで

リアル路線っていっても、巨人が居る世界でのビリーバブルに乗っ取るなら
リアルでなくて良いんだよ
568名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:28:40.56 ID:1dkRScie0
中間発表って来月号か
569名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:25:10.98 ID:Ow60yx3w0
いや今月
夏とか秋のと見比べると同じ名前があったりして楽しい

今回、夏ので特別賞もらった人いるから彼が大賞持ってくんじゃねーかな
570名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:07:23.39 ID:bIQCYpmo0
冬の中間発表今月号だど思って
本屋で立ち読みしたけど見つけられんかった
どこら辺に載ってた?
571名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止
次回の締め切りは1月5日だ