1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
∩ ∩
| | | |
| |__| |
/ 一 ー \
/ (・) (・) |
| ○ |
\__ ─ __ノ
>>1の過去スレ置き場死んでるな、インフォシーク楽天TOPに飛ぶ
>>1乙と言いたいところだが
× 陣借り平助(原作:宮本昌孝) 単行本第1巻がリイド社から発売中
◯ 陣借り平助(原作:宮本昌孝) 単行本第2巻がリイド社から発売中
「セキガハラ」 コミック乱ツインズ 戦国武将列伝8月号より新連載
タイトルも【ナポレオン】長谷川哲也 36【セキガハラ】の方が検索しやすくて良かった。
次スレでは訂正ヨロ!です。
つーかまだ全然先なのになんでスペインなんか入れたの?
じつは今月号で、なぜかいきなり話がスペインに飛んでたりして
前スレ
>>999 ___,,,_ 彡ミ ミミヾ ヽ Y i r/ 彡,,,三 ミ ミミ,
/_ | _ ,彡ミ ミ;'" "" "'''''" :::. "'ミ ミ
/ヽ/ |/ ,彡彡,,;'":: ..............::::::::......:::::.... :. ヾ ミ,
_/ |__,,l 彡彡;'"..:: _ ::::::: ..:::__ :::.. ヾミミ
彡三ミミ, ..::.../;;;,,,"ヽ:::::l l./;;;;,,"ヽ::..ミ彡三ミミ;,
彡;;;;;;;;;;;;;Yミ/"l;;;;;;;",,;;;;;;l===l;;;;;;;,,,,, ;;;;l‐-ミY;;;;;;;;;;;;ミ
ミ;;;;;;;;;;;;;彡/"ヽ;;;;;;;;;;;_/ ::l ヽ;;;;;;;;;;_/'ーミミ;;;;;;;;;;;彡
___ ヾミミミ彡;  ̄ ̄:: ..:l ::  ̄ ̄ ミミミミ彡
_|_|_ l | l l ヽ;;;l::. r'"..::..::.."ヽ .::l ,/,l'
| | | | l l ∂ l::::... ..::`ーニ ニ−'::.. ..::: l∂/ ,;l
/ | . 、| ヽ、ヽ....:::l :::... ____ ..::: l' ::.....,/
\__,,:l : .;:rT_|__|__|_Tヽ, .:::: l、._/
r-―/:ヽ ''" ̄.............. ̄"'' ::: / ̄r^ヽ
/∧ii, :l、ヽヽ ..:::: :::: //:://"ヘ
. /,i'iiii, ii, l \ \ ::::::::.. /::/ .::l liiiiii;,ヽ
/,i'iiiiiiii, ii, l "'ヽ\ :::::::..............//'" .:l liiiiiiiii;,ヽ
/,i' iiiiiiiiiii iii, l "i "''ー――'" / ..::l liiiiiiiiiiii;, \
/,i',;iiiiiiiiiiiiii ,iii l. l:::::::::::;;;;;;;;;::::/ ...:::l liiiiiiiiiiiiiiii;,ヽ\
//,iiiiiiiiiiiiiiiiii ii l:::.... l,,,...:::::;;;;;::::/ ...::::::l liiiiiiiiiiiiiiiiii;,,ヽ ヽー-、
‐''"''l l l l lii;,;; ;iiil _ii l_,,,..-―lー-;_,..,,_/-―-,,__ :l liiiii'"// //"''ー--,,
_,,-'"l l, l l _l_l__/i, l" :l :. i l ヽ_;;;"''-,/,,_// // //
ヾ l_l_-‐''l l l l l" .....:::::ヽ::l./:::...... ヽ // //ヽ,_// //
俺は>>1に乙して
輝かしい未来をこのスレに贈る
約束する
>>1 俺が大物になってもお前は戦友だ
君 俺の仲でいい
僕が
>>1に乙してやったんだ!
>>1の後を継ぐ資格がある!
心から乙する
>>1 あんたは男だ
今の俺には感謝の言葉しか無い
>1の母は死んだ。人間が殺したのだ。
我々の目指したのは
>>1と私とルイがひとつのテーブルでコーヒーを飲み煽り合えるスレだ
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 19:34:14.82 ID:BAFPAkJt0
ルイ・ナポレオンとコーヒー飲もうぜ
17 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 20:06:25.58 ID:m3Mwm+pS0
イケ面も、好感持てそうな美女も登場しない欝漫画
ドゼーはイケメンだし
ナポの母ちゃんは美女(一巻時点)で好感持てる母親だろ
ウジェーヌが変態覚醒しなければ
そういえばオルタンスって初登場の時以外出たっけ?
初登場以外の時は親父の剣取りに行った時くらいじゃなかったっけ
……いかんな。オルタンスといわれると、キャゼルヌ婦人しかでてこなかった。
ナポにもいたんだなあ、オルタンス。
>>21 ジョゼフィーヌが、エジプト遠征から帰ってきたナポレオンを迎えに行くときにオルタンスが馬車に一緒に乗ってる。
「あたし悪い妻でした―ごめんねさいもうしませんー」のときも母親と一緒に謝ってる。
イケメンならルクレールがいるのでは?
痩せたヴィクトールが超絶イケメンだと思う
もうすぐアワーズ発売日だね。単行本は8月あたりかな。
ナポレオン、ランヌ、ミュラ、サン・ジュスト、フーシェなどもイケメンじゃないか?
大西巷史の「ダンス・マカブル」という漫画の短編集の中に処刑人サンソンの話があった。
内容は新書の「死刑執行人サンソン」ほぼそのまんまで、パクリかと思うほどだが
シャルロット・コルデーとの淡い交流が描かれてて面白かったよ。
ロベスピエールとダントンも1コマだけ登場。これといって特徴もない端役…
実際、コルデーの首を叩いてサンソンに殴られクビにされた助手がいたらしい。
当時の死刑執行人がおかれていた状況を考えると、ビクトルはそもそもどうして
サンソンの助手になったんだろうとか思う。貧しい賎民の生まれだったんだろうか。
助手をクビにされた後、軍隊に入るしか生きる道がなかったんだろうかと考えると
なかなか悲しいキャラだ。
いつのまにか死んでるキャラ(ていうか人物か)がちらほらいるよな
エベールだってイケメンだった。
シャツの窃盗したけど。
ジュノーもポリーヌも絡んだエクレールなのに、その死にろくに演出無いっていうのも寂しい所
細かいエピソード挟むのに時間枠うるさくする気は無いみたいだし、何かちょいとあるかもね
無粋な話だがこの漫画の登場人物は2012年現在全員死んでいる
そしてすべての目撃者は死に絶え150年が経過した
32 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 00:21:33.70 ID:Zi2egIUw0
フランス人が実際は不潔で臭いということがわかりそうなことが分かるような作画。
くさそう
軍服見ても貧乏臭くてショボくれたフランス軍より
オーストリア軍のほうが清潔でカッコよく見えるよね
35 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 12:20:07.84 ID:Zi2egIUw0
兄ジョセフの影が薄い
髪はもっと薄い一方で、影はとても濃いステキなキャラが、数人いるな。
>>29 だって死に方がナポ本筋の話に全く関係ねえんだもん。
ポリーヌの素行不良でルクレールごとハイチに派遣→現地で黄熱病で死亡、だからな。
話の膨らませようがない。
実はサンジュストがハイチに行ってて(ry
エジプトで死んだ方とそんなに変わらんポジではあるし、
挿入にまるっと一話使う必要はないし、はせがーの気分ラインでしょうな
(言い出すと、ネイとサーカス娘とかってレベルの入ってるし)
でも素材がまんまでうまいんだぜって出すところがもう、好き好き大好きはせがー先生大好きだ!!
41 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 17:01:37.50 ID:AeF2WQJr0
ネイのサーカス娘ネタ
何ともマニアックだよな
あげてしもた
スマソ
45 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 01:32:05.72 ID:7rA0iqCD0
>>25 「ダンス・マカブル」という漫画
そういえばサンソンどうしているのかなぁ・・
大西先生のマンガと言えば、ナポレオンの時代に男装の殺人鬼として有名だったという
マネット・ボヌールを主役にしたマンガがありまして、ちょっとだけ仕事中のフーシェが出てきます。
実話だそうです すごいマニアックw
男装姿で誘惑され、撲殺された被害者は20人にのぼるそうです。
珠姫さまの人か
>>45 息子にムッシュ・ド・パリの座を譲って隠居の身。
死ぬちょっと前にナポレオンに謁見してる。時期的に覇道進撃のラストを飾ってもおかしくない。
サンジュスト来た!
いや、あれでもう退場かと思ってたよほんと
スタール夫人がなんかスッキリしてる…!?
ルクレール可哀想すぎwww
近代の花形兵器である主力戦車の名前にまでなってるし本望だろう
いや、それ別人だから、戦車の人
>>49 初見のインパクトが薄れただけかと思ったが、違うよな
リヴォリ戦で活躍したメンバー(ジュベール、ブリュヌ、ベシェール、ベルティエ、ジュノー、ルクレール)はどれも最後は悲惨だな。
55 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 18:13:21.19 ID:BtnscHiA0
おフランスは今でもトップが不倫当たり前って感じ
まあ幸せとは言わないけど、ジュベールとベシエールは軍人としてしょうがないというか…
ジュベールさんの現代日本的不幸は、ジュベールでwikipeると
フィギュアスケート選手に負ける所にあると最近感じた(´・ω・`)
今月号、深読みなんだろうけど某知事批判に思えた
最期までキレキレだったスヴォーロフが相手じゃしょうがないばい
あんな化け物とやり合えてたマッセナが異常だったばいね
国の形は色々あるが、独裁者の台頭の形は不思議と似てくるから仕方が無い
政治や金の世界で出世する人間のパーソナリティは大筋同類だとかも云いますな
>>57 赤字になったら国債発行するとかガキだって出来るんだよ、とか
自粛で何かよくなるとでも?とか(震災直後)たまにタイムリーに皮肉るのがはせがーナポレオン
でも、政権交代時は民主党プッシュじゃなかったっけ?
誤爆?
ネッケルがまだ生きていたということに少しびっくりした
釘キャノンやテルミドールからまだ十年も経ってないんだな。
久々に革命前期編読み返したら、サン=ジュスト&フーシェ以外は退場しててびっくりしたわ。
バラスの肩を叩いて頼んだカルノーもいるじゃないですか
まだフランスにいたんだな…
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 23:07:00.46 ID:3nhlB2A30
KONNATOKOROMADE ・・・・
スタール夫人の本、誰か翻訳してw
スタール夫人が初登場時よりかわいく描かれてる気がする
スタール夫人が美人だったら歴史はどうなっていたことか
ミュラに蹴られず済んだ
「馬鹿で美人だと最高」とミュラが言ってたが、賢くてブスなスタール夫人はミュラにとって最悪な部類か
タレイラン登場の時話してたスタール夫人のお子さん流石に生まれてるはずだけど、
お子さんの背丈はいかほどだろうなw
>>71 ナポはそれでも好かなかっただろうな
金持ちでもないし、女が図々しいのは嫌いだし
>>74 ちなみに彼女の娘は第三代ド・ブロイ公爵と結婚し、スタール夫人の玄孫となるルイ・ド・ブロイは量子力学の先駆者として電子の波動性を発見してノーベル物理学賞を受賞してる。
スタール夫人の並外れた聡明さは子孫にちゃんと伝わってるわけだな。
スタール夫人とフーシェが結婚してたら悪魔みたいな子供が生まれそうだ
>>73 そういう自分は「カッコいいけど頭はカラッポのバカ」と嫁に言われてるけどなw
ミュラは騎兵隊長止まりの男
出世欲が強すぎて王にまでなれたのが不幸のもと
80 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 13:45:09.42 ID:Kat7roDv0
ミュラってドイツ系?
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 15:00:14.02 ID:uusq/AC90
ミュラがパリ司令官に任命されたけど、ジュノーは?
83 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 15:58:34.42 ID:Kat7roDv0
>>81 感謝。
この作品でポーランド系は活躍しますか?
>>83 そんなことは作者次第で読者にわかるわけがないだろが。
>>78 そして頭いいロベスピエールとスタール夫人はあんななのか
ポニャトフスキってまだ出てきてないよね?
マクドナルド当たりと並んで一生でないグループに入ってる希ガス
ポニャは話が続けば出てくるだろ
ポーランド独立回復問題が絡みゃ出てこないわけがないし、戦死した元帥なわけだし。
みんな大好き元帥ズ
戦死というか即死でしたけどね
デキシードザエモンズ
/ ̄\ 丘は奪取できてないし / ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /V\\\ | /V\\\
| / /|| || | | //| || |
| | |(゚) (゚)| | | | (゚) (゚) /|
ノ\|\| (_●_) |/ \| (_●_) |/|/\ 砲も潰せてないの
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_>
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\|/)
(((i)// (゜) (゜)||(i))) そのうえ騎兵はか・い・め・つ☆
/∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、 |∪| ,__)
| ヽノ /´
| /
プロイセンには逃げられるし
/ ̄\ / ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /V\\\ | /V\\\
| / /|| || | | //| || | 砲の音がしてもスルーするの
| | |(゚) (゚)| | | | (゚) (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/ \| ( _●_) |/|/\
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_>
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\ |/)
(((i )// (゜) (゜)| |( i))) そのうえ私はま・い・ご☆
/∠彡\| ( _●_)||_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
uwaa,omosiroine(bou
96 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 04:08:09.61 ID:DIVCsqm00
サン=ジュスト、もし出てくるとしたらナポレオン没落前後かなーと、
勝手に想像していましたが、このタイミングで!!
ナポ暗殺未遂→射殺だと、「栄光のナポレオン」のアランとかぶるから、
その上を行くことを期待したい!
そういえばマクドナルでてこないな。
ウディノ
サン=シール
ケレルマン(父)
ジュールダン(戦況図でのみ登場)
スルト(アウステルリッツ編には登場)
ペリニョン
ポニャトフスキ
マクドナル
モルティエ
モンセー
ルフェーヴル
ペリニョン
本編に未登場の元帥はこの11名だな。
元帥任命は1802年の2年後だから任命式典で初登場の可能性もでてきたな。
作中で登場人物に「誰?」なんて言われることもありそう。
ペリニョンが分身している件について
>>81 ミュラの父ってタイユランの社員かよ
その割には作中では面識なさそうだな
タレイラン家は超がつくほどの金持ちだからな、使用人の子供のことなんて覚える必要も暇もないだろう
>>98 この内何人サンジュストに殺されることになるかな
或いはビクトルかw
モルティエの死因が、そいつらのせいにまでされたんじゃ、たまったもんじゃないな
モルティエって誰だよ
内政(執政)編の締めくくりとして、サン・ジュストと政治論争しながら殺しあうのかね?
でも単行本3巻で内政編が終わると仮定すると、ページが余るか…
別に2巻はマレンゴで区切ったわけじゃねえじゃん
ランヌって染物屋だったのか・・・
この世界だと夜になっても頭に蝋燭立てて
「○○さん!お届けに上がりましたあああ!」
とか言って届けに来てくれる熱心な店員だったんだろうな
全然 染まらない男なので首になりました
おもしろーい
今読んだ
サンジュストさんバラスの馬車以来じゃないですか
バラスの馬鹿に見えたが別に間違ってないな
ジャバ様は頭良いだけではなくてなかなか複雑な境遇であったんだな
しかしジャバ様殴られたり蹴られたりしまくりだろ
獅子の時代→覇道進撃→次は何になるんだろうな。
順当ならスペインから落日になるんだろうが、ジュノーだ、ランヌだ、
べシエールだ、ベルティエだ、ミュラだ、ネイだ。
最後その死を書くだけで大変だからな。
ロシア戦役、諸国民戦争、ワーテルロー。
一人一人をドゼーのように描くだけで、俺ら生きてられるか怪しい。
一生分の仕事になる。
ウェリントンやメッテルニヒやシャルンホルストやロシアの将軍たち。
覇道進撃はトラファルガーとアウステルリッツで終わりにして、
そこからロシア遠征までを第三部。諸国民戦争とワーテルローを第四部かな。
俺達の戦いはこれからだとならない限り。とんでもない話になる。
ナポレオン〜没落街道〜
最後時天空とゲッターエンペラーが出てきてナポレオンが特攻してオワリ
ナポレオン〜皇帝の断末魔〜
ナポってエジプト遠征まで長髪だったけどブリュメールのクーデター直前に髪切ったんだよね確か。
漫画だと第一執政になってから切ったっぽいけど。
ナポレオン〜百日天下〜
121 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/05(火) 01:31:55.39 ID:zfc0xYVl0
トラファルガーと言えば、デアゴスティーニの「VICTORYを作る」買った人いる?
テレビでCM見るたび気になるんだけど
マッセナの初登場時はやり過ぎだよな。
海賊上がりのマッセナとか、上官殺しのオージュローとか、悪党なのはいいけど、
マッセナの場合、悪党というよりサイコパスに描かれてて。
あれで人の上に立つのは無理だ。その後のマッセナの描写ともつながってない。
ジュノーなんか最初は無茶苦茶だと思ったが、神経がいかれていって、
最後にああなるジュノーのキャラを先取りしたよいキャラ付けだと思うし。
ネイもアル中、女癖、男装の女。今、ワーテルローへの伏線張ってんだろう。
先回りしてその人間の本質とらえてキャラ付けする方法論は嫌いじゃないが、
だからこそ、マッセナの場合、その捉え方がずれていた。
陸軍学校時代 ブーリエンヌ
ツーロン ジュノー、マルモン、ルクレール
ヴァンデミエール ミュラ、ブリュヌ
イタリア オージュロー、マッセナ、ベルティエ、ランヌ、
ヴィクトール、ベシエール、後からドゼー、ベルナドッド
エジプト クレベール、ダブー
第一執政後 ネイ
こんなもん?ツーロンでは他の奴もいたことはいたかもしんないけど、
いたってだけで、まだ心服はしていないし。
ブーリエンヌとか、イタリアに始めからいたわけじゃなく、
(もろ戦場のリヴォリやロディじゃ秘書とかかえって邪魔)
戦果がかたまった後、外交交渉できる「友達」として呼ばれたわけで、
べルナドッドとかと同じ登場のはず。
スタール夫人を敵に回すべきではなかったって言ってるけど、
彼女がバリバリの共和主義者だった時点で無理だよね
パリから追放すべきじゃなかったってことでは
外国回って対仏同盟に一役かった
う〜ん、殺しちゃったら向こうの思う壺だし、
お膝元で反対運動されたら、それはそれで嫌だろう
結局のところ、どうにもならなかったんじゃないかって気がする
お兄さんの前で女の尻おっかけてましたとか馬鹿で美人サイコーとか大丈夫なんだろうか?
あと作中時間で現パリ司令官ってジュノー?
>>124 バリバリの共和主義者の割にはスウェーデン王子を推してたりしたな。
立憲君主もありだし
>>126 性的に調教して転向を図るしか無いな
誰もやりたがらないだろうけどw
>>124 結局皇帝を目指して時点で破滅の始まり
オクタヴィアヌスぐらいに上手く立ち回らないとダメだった
132 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 05:51:12.55 ID:HJT0qWAv0
さっき、はせがー先生のブログ拝見したんだけど、
次号のナポ、新キャラを登場させるのかな? ひょっとしたら
この時期に新キャラって誰だろ・・?
そろそろフランス国外のキャラが出てくるんだろうか・・?
悩めるポーランド人のポニャさんか
ロベスピエール時代からのフランスの宿敵ピットかな。
1802年では首相の座から降りているけど、そろそろ顔だしくらいはしておかないとな。
アウステルリッツ編で数コマで退場では悲しすぎるし。
ピットの武器は弓矢
メッテルニヒだろう。
1822年のナポレオン誕生日に、彼しか玉座にいなかったら
私は幸せだったろう。と書くほどある意味一番のナポレオン信奉者
だからね。
>>124 共和主義<<ボナパリストだろう
多分スタール夫人程熱心なボナパリストはいない。
裏返って凄いことになったけど
>>131 そういう意味では、ナポも尊敬するカエサルと同じ失敗をしてしまったわけか
執政任期10年延長とりあえず受けとけばよかったんじゃね?
その間は一応身分が保証されるんだから国内改革に時間掛けれたろうに
その十年のうちに人気が落ちることが保証されているんだろ
カエサルの失敗があるとしたら暗殺を防ぐ手立てを誓約のみにした点だろう
帝政への道をを露骨に進めたというのはどうも同意出来ない
警戒薄かったのは個人のスタイルによるものなれば致し方もないわ
過去の人物の未来をあれこれ言うのは、簡単なので良いね
アイゼンファウストの五巻まだー?
カルノーは立体機動装置とかだろ
タイトルネタバレだろ!
皇帝になるとか挫折するとか知りたくなかった!
タイトル詐欺という事も稀にあります
ヴィンサガに続き、そのうちナポも帯で
「ランヌ、死す」とか書かれるのか
胸が悪くなるな
カルノーは銀河英雄伝説にすら名前が出てくるほどの異常人だからなぁ
カルノーは理系だから親しみが湧くんだよな
なつかシビライゼーション
civ5のナポはけっこう強いイメージがある
>>153 いやなつかしいな
はせがー本人は何かこの漫画についてコメントしてたっけ
4のナポレオンは長嶋茂雄似なんだよな
>>152 ナポレオンだって理数系だぞ
数学馬鹿だから
ふと思った
もしも宮下あきらのアシ時代があったら
「全ての起源は革命フランスに発する」ことを読者に衝撃の事実と共に提示する
ノンフィクションの参考資料が巻末に登場したのだろうか
刊行元はもちろんフランス書房とかセーヌ書林とか
シトワイヤンリュミエール出版は?
流石に自重するだろw
「し、知っているのか、ルクレール!?」
「死亡確認!」
モロ心臓だ
サンジュスト死亡確認!
ネッケルと娘が全然似てないんだが
>168
母親似なんだろ。
誰の子か分かったもんじゃない。フランスって国は・・
ランヌなんて、本人なのに
初登場時と今じゃ全然似てないぞ
なんか女キャラの眼が突然でかくなったよな。スタール夫人含め。
変わらんのはレティツィア母ちゃんぐらいか。
ランヌさんは銃弾とか爆薬とかで整形してるからな。
なんか身長縮んだ気がするのは初期の頃並んで立ってたのがボナパルトだから?
ナポレオンの母ちゃんは年取ったけど前より美人になった
カルノーもそろそろ再下野の時期だな。
再登場は1814年のアントワープ防衛戦かな。
それよかエジプト遠征軍が捕虜交換で帰国する頃だな
そういえばそんな人もいたね
カルノーはトップになれそうでなれないねえ
ロベスピエール死後の総裁政府の事実上のトップだったからいいじゃないか
カルノーサイクル
時の政府のトップ近辺→下野/亡命→再登用→r政府首脳を繰り返した
父親を見ていた長男が物理の世界でも適用可能ではないかと
思考実験の末導入したものである
但し完全なカルノーサイクルはその父親の履歴同様
いつかは停止してしまい実際には実現不可能であることが判明している
仏蘭西市民出版「カルノー一族の世界への貢献」
キュンメル「多彩な人間に憧れる。曹操、レオナルド・ダ・ヴィンチ、
ラザール・カルノー、トゥグリル・ベグのような」
銀英伝ってぶっちゃけ人類が銀河に出て行ってもなぜか戦術はナポレオン時代まで
退化していってるんだよね。ふしぎふしぎ
つまり、銀英伝にナポレオンが居たら大活躍できるのか?
あれはナポレオニックで三国志な戦争を描くのに便利な舞台として宇宙を選んだわけで。
マスケット銃と電気髭剃りが繰り広げるナポレオニックスペースオペラか
元帥たちがおおむねお行儀がよすぎるんだよな。
海外だとデイヴィッド・ウェーバーの「紅の勇者オナー・ハリントン」シリーズと関連作がホーンブロワーシリーズのスペオペ版って感じだな。
こっちじゃバリアは平面にしか張れないから艦隊戦は同じ平面上で撃ちあうという設定で地球上の海戦のような二次元的な戦闘にしてるけど。
銀河戦国群雄伝よりかは、まだ文明は高いはず
三国志、ナポレオンときたら
では、「信長の野望」を宇宙に置き換えればいいんだな
・・・あれ?
190 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 09:28:43.33 ID:uinGB/bJ0
>>186 いやいやハセガー先生の描く元帥たちが破天荒すぎるだけだよw
ダヴーの信条がよく分からんな
熱烈な共和制主義者ってより愛国者って点でベルティエ的だとは思うが
>>188 だが、アレも油断していたら恒星を落として来たりするぞw
いちばん野蛮で原始的なのは、全裸で肉弾戦を行なうウルトラ一族ではないだろうか?
というツッコミを元に書かれたのが、小林泰三の「300万」だな
ローエングラム王朝の元帥たちってフランス軍の元帥と比べると
前者は華があって、後者は汁っ気がムンムンしとるな
両者を宇宙艦隊戦で戦わせたらさてどちらが勝つか、久しぶりに原作とOVA見て交渉してみっか
とりあえずミュラとミュラーが戦ったらミュラーが勝つだろう
ハセガーフランスに舞い降りて生きていられそうなのはオフレッサーとアンスバッハぐらいだろ…
銀英伝には歯車がくるっとるのか?と思うほどの無能は多いけど、
気がくるっとる有能な奴はいないしなぁ
スヴォーロフとかスヴォーロフとかスヴォーロフみたいなキャラが一人でもいたら
話に厚みが出るんだが
レーザー刃の奇妙なカッターを持ち歩いて愛人を戦場に連れてきているロイエンタール…
なぜか常に乳毛をそよがせているミッターマイヤー…
虫を掘り出して食べ、部下を(独特の愛情で)大事にするキルヒアイス…
艦隊の10光秒先を行き同僚をびびらせるメルカッツ…
そして栄光のためだけに栄光を求め、兵士が1億人死のうが惑星が1ダース消えようが姉がビッチだろうが平然としているラインハルト…
悪くない。決して悪くないぞ。
>>196 長谷川版ロシア帝国読んでみたいよな
スヴォーロフは間違いなくドがつくサイコパスになるだろうけど
おばさん皇帝とかどんなキャラになるんだろ
199 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 17:46:36.47 ID:Nak+SKFz0
>>182 田中芳樹はこのどんとに創竜伝の挿絵を描かせるべき
>>198 ピョートル大帝が冬将軍真っ盛りでも半裸のガテン系になっちゃう
>>195 2対1とは言えロイエンタールとミッターマイヤーはオフレッサーと五分に格闘できるぞ。
つか何でアンスバッハ?シェーンコップならわからんでもないが。
単純な戦闘力の問題じゃあないんだ。
石川賢みたいな戦闘に耐えられそうなのが
何も考えてないオフレッサーと、
主君の目的のためなら主君そのものを同意無しで囮に出来るマジキチなアンスバッハぐらいしか思い浮かばん。
ランヌとか戦艦ごと沈めても生きてそうだし。
歴史漫画のキャラは史実で死ぬところまでは、何があっても死にはしない
ある意味不死身の連中の集まりだと言える
ただし、わりとどうでもいいレベルの人物は、作者の都合で変なところで死ぬことがあるので注意だ
アウステルリッツ以降まで続いたとして
ブクスホーデンはあの状態から復活するんですかね・・・
牛金……
死にはしなかったが曹洪も……
吉川英治に三回殺された張?…
>>204 ロシアのクローン技術は世界一ィィィイイイ!とか言って畑から生えてきます。
その一方でアルバニアでは畑に人が吸われていくんですね?わかります
>>207 文字化けしてるけど誰?
その姓だと単純に別人という可能性が・・・
カファレッリ将軍はホントはシリアで病死したんだよな
>>211 張コウ
>吉川英治の「三国志」では作者のミスで、三回も戦死している(汝南で関羽に・長坂で趙雲に・木門道で孔明らに殺される)。
というのは、良くネタにされる有名な話
民明書房も真っ青だぜ
死ねッ フランス人!
イギリス原人全滅だ!!
いずれも劣らぬ精鋭揃いよ
己を捨ててこそ浮かぶ瀬あるのさー
「エジプト軍団…」
タートー タタットー 凱聖ドゼー
タートー タタットー 豪将タヴー
(ピンからキリまで キリからピンまで)
タートー タタットー 爆闘士ウジェーヌ
タートー タタットー 激闘士ビクトル
フランス帝国
勝てば元帥でも 負ければすぐ首
上下関係は たまらなくシビア
弱い奴らは いつも下っぱ
218 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 00:28:14.55 ID:eRfZ+MfO0
革命時に登場した市民の今も見てみたいな。
エベールの新聞読んでいた親父やら、でぶ野郎やらいるし。
ジャック…(泣
食わず嫌いのナポレオンも
ロベスピエール打倒の立役者にもなったけど、エジプトには学者として行った、ほらあの…
おかしいな、そんな人間いたようないなかったような
青い月のせいかな
ストーカーダヴーも、アウエルシュタゥトの援軍遅れに繋がるように持って行くんだろうな。
フランス代表は空中分解をくりかえす
なんか豪腕のキャプテンが居ないと揉めまくるのが近代フランスのお約束なのか
オランダが感染ったか
日本人からすればフランス語できるんなら英語なんて簡単だろ あんて思ってしまうよな
あの家康は想定外
にしても「ハセガーワールド」って言葉一般化してるのね
「セキガハラ」次号も巻頭&50pだって。
作画クオリティ維持できるのだろうか
>>234 若い頃に三方原でうんこ漏らしたようには、とうてい見えないな。
石舟斎はなんの役に立ってるんだあれw
>>234 「ハセガー」でぐぐったら主にカープの投手と東方のシューターがひっかかった
「はせがー」だったら超低金利漫画家さんのホームページが一発目に来た
このスレだと両方使ってる気もしたけど、漫画好きに比較的浸透してるタームは
「長谷川マジック」だし、「長谷川ワールド」でよかったのでは
>>238 柳生神拳でハゲをぱっぴっぷっぺっぽおしてたじゃん
ナイフが「内府」にかけた洒落だと気づくのに一日が経過してしまった・・・
ナイフってそういうことかw
全然気がつかなかった・・・
ちなみに分かったのは大谷吉継だけだったよ
OVAはまだかー
OVAはまだかー
家康ゴツすぎワロタwwwwww
一刀斎と善鬼かと思ったわwwww
セキガハラ面白くなりそうな予感
やっぱ、ぶっ飛ばした世界観の方がハセガー先生にはあってるよね
色々と突っ込みどころが多すぎてどこから突っ込んでいいんだか分からねえ
全部突っ込めばいいじゃない
キャラの異形度の高さは石川賢オマージュって感じだったな。
キャラの異形って言っても出てきたの家康と三成と秀吉と石舟斉くらいじゃないですかー!ヤダー!
左近とか利家とか七本槍とか如水とかマダー!?
というか何で石舟なの?宗矩じゃダメなんだろうか?つか、無刀取りできんのかな?あのボケ老人
9月号でナポ巻頭カラー
清々とも同じ号に掲載だって
また表紙からの悪夢のコンボが発動するのかな
てことは8月号までが3巻で9月号から4巻か。
3巻表紙は間違いなくネイだろうな。
>>250 ネイは裏表紙じゃないか?
やはりワーテルローの巻で表紙飾らないとサマにならん
ルクレール…
ビクトルやスルトの再登場が吹っ飛んでしまった
大分昔に野営地読んで末路はしってたけどかなり悲劇的に描いたなあ
巻頭カラーじゃなくて良かった
今月は二話分の話をいっぺんにやったような感じだな
編集から巻きが入った?
清々ととのコンボを成功させるためルクレールはさくっと終わらせました
と、みせかけて
うじうじルクちゃんは背後霊としてレギュラー化
次回、どアップで登場
ジョゼフィーヌって実年齢の割りに若く描きすぎだろ、
って今まで思っていたが、今月の絵は歳相応の顔に
見えたな。
ポリーヌに仕返しをする腹黒中年女の意地の悪さが
表情に現れていた。
相変わらずのランヌの気前の良さに泣いた
借りた金はまず返せないだろうビクトルの運命にも泣いた
覇道進撃3巻は来月発売かな?
大陸軍の最終兵器
「覇道砲」
今月号を読んで、ポリーヌと結婚できなかったジュノーは
むしろ運が良かったんじゃないかと思った。
>>252 別に表紙登場は1回に限られるわけじゃないんだからいいじゃん。
それにワーテルローはむしろ猪突して失態を晒してるだろ。ネイの真骨頂はロシア退却戦。
ブスな長女
淫乱な次女
陰険な三女
長女ってでてきたっけ。
>>261 まあジュノーも最期はかなり悲惨だけどな。
>>265 今まで出て来た軍人の中で
最期が明るいのはパン屋、ブツブツ、微笑みデブぐらいか
ウジェーヌ君もそれなりに幸せか
マスオさん状態だが
>>264 ジョセフが結婚するんでクラリー家訪れた時と、逮捕されたナポレオンが釈放された時に一応。
>>264 大分後の話だけどエリザはフーシェと関わりがあるから、その内出てくんじゃね?
>>240 悪魔くんOPの歌詞「地獄のナイフ」を聞く度に家康を連想していたので余裕だった
でもあの家康は鉞じゃないのか
単行本の表紙、たまには女の子出してほしい
ジョゼフィーヌとかポリーヌとかイダ姐さんとかスタール夫人とか
ビクトル、マッセナやランヌのことは覚えてるんだな。
ナポレオンともツーロンの酒場とロディ橋で会ってるけど、さすがにアウステルリッツ編では忘れていたか。
ダヴーとはアウステルリッツ以降で「あのときの・・・」となりそうだけど。
政敵人物が主役の作品なら知らず、普通ナポレオンの覇道語る上では今が絶頂に昇る寸前ぐらいの時期で、
失敗面なんて刺身のツマ程度に控えるはずなのに、立て続けかつ強烈に光と陰を描いてくるよね
雑誌派とコミックス派で、大陸軍戦報との兼ね合い(印象)も全く変わるんだろうな…
コミックスで戦報の順序調整するかもだけど、むしろ雑誌派で良かったかも知れない
戦報は完結するころには単独で本出せるくらい溜まってそう
すでに切り抜き100枚以上で分厚い束だ
お前らは末路を知ってたのだろうけど、
ルクレールってこんな死に方なのかよ!ジュノーと穴掘ってたころが懐かしいぜ。
振り返るとデュマ、クレベール、ルクレールのキャラ立て〜ラストの描き方は、
全ナポネタ(そんな沢山知ってるわけじゃないけど)でも、前代未聞の小凄さじゃないのかな
登場一戦で早死にさせられたジュベールが、幸せな消え方だったようにすら思えてしまうって
>>276 数カ月前の大陸軍戦報に書かれてたじゃん
>>278 そうだっけ?ナポレオンのハイチ政策は大義もなければ結果も失敗でナポレオン的に黒歴史。
みたいな事が書いてあった記憶しかないや。
ハイチでの人員配置を間違えたですと?
執政閣下も相当冗談がお好きで
>>276 熱病で死ぬのは
>>1の大陸軍野営地で知ってた
子供まで死んじゃうのな
ポリーヌとの間になにも残らないなんて可哀想すぎる
でも戦車の名前になったから
戦車の人は別人だから
ポーリーヌはあんな仕打ちをされたのに
生涯お兄ちゃん子だったなんて信じられない
「全部あの女が悪いのね」で問題なし
あの人を戦車にしてたら装備がUZIだらけになる
戦艦になったマッセナさんや学校になったサン・シールさん・・・
サン・シールも関係ないんだっけ?
詳しく知らないけどWikipediaさんによるとサンシール校作ったのはナポレオンで
その頃はまだ軍人の方のサン・シールは自分が元帥になるなんて思っても見なかった頃みたいね
それに元帥に敬意を表して学校の名前にするなら、グーヴィオン・サン・シール校になるんじゃない?
フクロウさんはサンシール校とは関係ないです
マッセナ(戦艦)>>ダヴー(装甲巡洋艦)>>>ドゼー(防護巡洋艦)
どうゆう基準で命名しているのやら・・・
>>290 最終的な身分とか。少なくともドゼーは生前元帥まではいってないっしょ。
マッセナはチューリッヒの勝利でフランスを救った英雄
普通にダブーよりも評価は上でしょ
因んだ名前のランクとかあんまり考慮せず、適宜命名してるじゃん
ク−ルベ級フランス(国名)以降に就役したブルターニュ級3隻(地方名)とか
日本海軍だってあんまり他国のこと言えない雰囲気だしね
宇宙船にシェイクスピアの登場人物の名前を付けていったら、
主役級を早々に使い果たして、性能の上がった後半の機体ほど
どうでもいい脇役の名前が付けられてしまったという
296 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 11:16:59.15 ID:ULOLfZY+0
死体描写に定評のある長谷川先生
死体描写に定評のある岩明先生
どっちかというと「死骸描写に定評がある」だな
来月は巻頭カラーだけど、どんなバイオレンスが待ってるんだろう。
3度目の正直で1Pから来るのか、油断させてラストで待ち構えるのかのどちらかだろうな。
ルクレールのウジまみれの死がいをカラーで描きたくて無理やりもう一回出すんじゃないの
そういうこと書くとひねくれて
マジで少女マンガやったりするんだろ
アルプス越えのときのじいちゃんばあちゃんの話か。
今度のアウステルリッツでは元帥杖じゃなくてあのローラー持って丘に突っ込むのが透けて見えるようばい、長谷川先生
それにしてもルクレールの「黒い吐しゃ物」の正体はポリーヌの料理だったばいね…
>>292 結果的にスヴォーロフを退けたわけだしね
宇宙船レッドドワーフ号
なるほど、国親父座ろうが戦艦なら
そいつを撃退したヤツが戦艦なのも道理だわ
スールトのパンが普通に美味そうで困る
こねこねこねこね
スルトがマッセナをセコいと非難するとこはユーモラスで面白いな
貯めるための略奪と使うための略奪の違いかねー
「ビクトルはパン屋スキルをかくとくした!」
ギロチン修理技能に加えてどんどんスキルが上がっていく
万能兵士も夢ではないな
ここ最近第一執政が、頭をかきむしることもなく
上手いことやってたのはあいつがいなかったからでは・・・・・・
なのに・・・・
315 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 20:19:57.71 ID:SnA17Qsy0
新国立美術館で開催されているエルミタージュ美術館展に行って
「ヴィクトルの脳内嫁」ことエマさんに会ってきた
当時英国一の美女と言われていた通り綺麗な人で、ヴィクトルが
脳内嫁にするのも道理だと思ったよ
ついでにナポレオンやベシエールさぁぁぁぁんにも会ってきた
ステマスマソ
エマさんと言われると、どうしてもネルソン提督が
三人で仲良くした相手のエマ・ハミルトンのことを
連想してしまう。
ベシエールも?
なんてタイトル?
>>316 ビクトルのオカズもその人だよ
おれはローマ・ボルゲーゼ美術館でポリーヌたんのおっぱいを見てきた
×ヴィクトル ○ビクトル orz
そのエマ・ハミルトンがモデルをしたといわれている絵を見てきた
ジョシュア・レノルズ「ウェヌスの帯を解くクピド」
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
>>317 フランソワ・フラマン「1802年マルメゾン宮殿でのパーティ」
一番ド派手な格好をしているのがミュラだろうと思ったら
なんとベシエールさぁぁぁぁんだったのでワラタ
ミュラと気が合うわけだわ
丸め損
似てると言われた息子のワレフスキと甥っ子(否三世)の写真をネットでみたことあるけど、肖像画そっくりだったな。
あれでも増毛やスリム化補正は入ってたのか?
マルめぞん一刻
325 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 16:53:25.83 ID:6iPFVWRn0
案の定ろくに売れなかったCRナポレオンが近所の店にまだあると聞いて行ってきた。
ナレーション千葉さん筆頭に声優がいい演技してるし楽しい。アニメ化しないかなあ
ルクレールとの会話は、どこからがポリーヌの妄想なんだろう
最後に和解したと思いたいので、「今はあなたに夢中よ」「君を誤解していた」辺りまでは
本当の事であって欲しい
>>299 ハイチだけに、ゾンビとなって暴れ回るルクレールとか
あにそれみたい
>>327 たぶんルクレールがムクロになってからポーリーヌが彼と話せるようになるまで5日かかったんだろう
五十過ぎたBBAが色気づくとろくなことはない
>>331 前半が抜けたので訂正
ジョゼフィーヌはマルメゾンにステキカット陛下が訪ねてきた時無理して薄着して出迎えたために風邪を引いて死んだ
享年51
五十過ぎたBBAが色気づくとろくなことはない
アレクサンドルはナポレオンも容姿能力含めてそれなりに評価して警戒してるしな。
その時点では最大の有力者だったし無理したんだろ。
結構前に軍艦の名前の話題が出ていたけど
ルーデルさんに爆撃されたソ連の戦艦マラートは薬湯入っている最中に刺された人が由来らしい
ローズは皇后としては優秀
>>335 執政閣下も最近失政続きで
これでは皇帝になろうと言う野望を肯定するわけになはいきませんなあ
>338
@●皿●@ < 審議中
>>337 ナポレオンて愛人つうか妾はいなかったのかね?
マリー・ワレフスカ
ナポレオンの兄弟姉妹はナポちゃんのところに美人さんを多数送り込んでたって聞いたことがある
動機は「ジョゼフィーヌが嫌いだから」
ワレフスカと共にナポレオンの庶子(とされる人物)を生んだ
エレオノール・ドニュエル(ルイーズ・カトリーヌ・エレオノール・ドニュエル・ド・ラ・プレニュ)ってのもいる
wikipediaで確認したら名前長え
40年に決闘未遂って何やったんだw
ジョゼフィーヌはあげまん
マリー・ルイーズはさげまん
結果的にな、でも一番はデジレだろw
お前らにはどっちも無縁だがな。
ダヴーははげ(ry
あんなに可愛かったポリーヌがヤリマンになるとは
だが没落した後も真っ先にかけつける程のお兄ちゃん子である
この漫画でもやって欲しいものだ
ちゃんと頭にろうそくをつけて
兄貴以外の男は割とどうでもいいから平然と浮気をするのだ
兄貴が偉大過ぎて他の男が物足りないのかもしれない
カエサルがこの時代にいたら
ナポの嫁/姉妹全員に手出ししてそうだ。
役どころはさらに超優秀なベルナドット(能力値があればS/AレベルからSSSに上昇)
ちなみに執政閣下はSS
ベルナドットはドイツ・ポーランド戦役までカッコイイ活躍がない……
あとスーシェの出番はいつになるんですか?
というかハイチ戦描いて欲しいのですが
スペインでゲリラとウェリントン相手に善戦するのが最大の見せ場になるかな>スーシェ
ジョセフィーヌ顔変わりすぎだろ
フーシェと観劇中(ふつーに美人)、マレンゴ演習観戦(笑顔)、オルタンス結婚話に歓喜(オバハン)、今号(陰険)
この短期間で一人の人間の表情の変化以上に違いすぎる
それがジョゼフィーヌの魅力と考えるんだ
俺はフーシェとの観劇で一瞬誰?と思ったけど
というか基本的に女キャラの顔が安定しない
ポリーヌは登場する度に一年以上経過してるしなぁ
現時点で21歳だし、そりゃ変わるわw
ということにしておこう
ビクトルの職歴が地味にすごいことになってる件
水夫までやったってことはトラファルガーのフラグたったかな
ビクトルは人生波乱万丈だな
すでにかなりのベテラン兵だし
ネルソンを殺すのは決まったようなもんだし
プロイセンじゃどの元帥の下で戦うんだろうか?
365 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 20:26:54.69 ID:iMcnL2+Z0
ロシア遠征のときに騎兵スキルを身につけさせて
ネイの指揮下にしちまおう
366 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 20:30:03.89 ID:iMcnL2+Z0
×指揮下にしちまおう
○ワーテルローのときはネイの指揮下にしちまおう
しぶとく生き残って露に土着してラスプーチンと改名します
368 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 21:00:51.73 ID:kVlaxtzu0
復讐言ってるポーリーヌがかわいすぎるのですが
ビクトルは1793年のツーロン包囲戦から1815年のワーテルローまでの期間を戦場で戦うのに
万年一兵卒ってのはちょっと可哀想だな。伍長くらいにはなるんだろうか。
ビクトル、1巻のアウステルリッツ編では伍長じゃなかったかな
アウステルリッツでは伍長になってたな。
ワーテルロー以降にナポレオンの影武者に昇格して、そのままセントヘレナに放り込まれるビクトル
ワーテルローで退役、最終階級は軍曹、結婚して宿屋経営を開始、宿屋の名前は「ワーテルローの(ry
馬にしがみついて方陣の中を駆け抜けるヴィクトルが容易に目に浮かぶんですが
表紙登場回数調べた
表紙
16 ナポレオン
03 ランヌ
02 マッセナ、ロベスピエール
01 ジュノー、オージュロー、カルノー、ビクトル、クレベール、ドゥノン、ドゼー
裏表紙
1
帽子、ジュノー、マッセナ、ダントン、クートン、ミュラ、オージュロー、ビクトル、
セリュリエ、デュマ、ネルソン、ブリュイ、ポーラ・フーレス、フェリポー、シェイエス、メラス
乙!
11〜13巻の表紙は意外すぎたなw
クレベールが中央なんだもの
裏表紙にフーシェ追加
3巻は退場組になったスタール夫人とルクレールか?
ルクレールというかポリーヌメインで、
顔面が見えないほど暗い影の掛かったルクレールに覆い被さってるとか
ジェロームがどんな青年になって出てくるものか
てかオルタンスより年下なんだね
ウジェーヌがマゾ野郎になるくらいだからなあw
とんでもなく狡猾だったりして
なんで1話だけで判断するかね。3巻に入る話考えりゃ表紙に来るのはどう考えてもネイが最有力候補だろ。
意外だがサン・ジュストは一度もないんだな。
そりゃねーよ
ネイ初登場
星の数、料理店で乱闘
ベルギー国債回
コンコルダード、法典、ルイとオルタンスの縁談、不吉な未来
スタール夫人追放
ハイチ動乱、ルクレール病死、スルト初登場(時系列的に)
少なくともルクレール、ポリーヌ、スタール夫人なんてもっとありえネイわw
穴としちゃタレイランはあるかもな。
表紙くらいはせがーに自由に決めさせたれや
>>383 ナポレオンの兄弟の中では、リュシアンに次いで有能なんで、期待できそうですな・・・
スルトはどういう流れで軍に戻るんだろうなマジでw
ビクトルもどうして軍に戻るんだろ、ランヌの借金のカタだろうか・・・
・・・でも、あれだけ疫病神が定着しちゃった男を戻させたいものか
解放3ヶ月でパン屋開いてなかなか順風満帆にできるなら、
借金返さすにも普通に働かせといた方がいいよなあ
ビクトル登場から10年くらい経つけどいくつなんだろうな?
初登場が10代半ばならまだ20代だろうけど、ツーロンではニセ議員役が務まるし良くわからんな。
現時点で独身なのは間違いないだろうけど。
オーギュスタンが享年32歳なんだし、さほど無理はないんじゃね?
>>393 アウステルリッツに参戦したビクトル3世(甥)
ロシア遠征に参加したビクトル7世(ビクトル家当主)
>>385 直接ブログかツイッターで頼めよこのネイ厨。
ネイネイ云ってる人は、スレに圧力をかけてるみたいな物言いなのがキモいと思った。
この物語は運命に翻弄されるビクトル一族の壮大な叙事詩
方陣のジャングル フランス・スーパースター列伝(ヨーロッパでも可)
この物語はヨーロッパの現実の動きにもとづいている!(ナポレオン ポナパルト:談)
ビクトルの銃弾に倒れたのは
・ラアルプ
・フェリポー
の二名だけど、最終回までには何人が犠牲になるんだろうな。
最有力候補だったドゼーは外してきたけど。
ネルソンがやられるのは間違いなさそう
ここまでのフラグでビクトルじゃなかったら編集部に抗議が殺到するレベル
そういえばネルソンを殺す絶好の機会だろ
みたいなハゲのセリフもあったね
ネイの銃殺班にもぐりこみ、秘孔をついて眠らせる
他の兵士は空砲
あとはイダ姐さんと西部に飛び、酒場を開く
マッセナみたいに、危うく撃たれそうになったキャラもいる。
マッセナがスイス方面軍司令官前に死んだら、歴史が変わるってレベルじゃないなw
その時は寒中水泳中のお爺ちゃんをビクトルが釣り上げてくれるさ
実はあの時マッセナは死んだ
今のマッセナはフランスの科学技術の粋を集めて作られたメカマッセナ
これで人間離れしたスキャン能力を持っていることも説明できる
エネルギー源は金貨だな
カネゴンか
ダンボーだろ
414 :
ベルティエ:2012/07/16(月) 03:21:54.30 ID:dM3Vlr7q0
ワーテルローの時ってなんでダヴーとか
皇帝の秘書とかがいないの?
スペイン干渉?
秘書は王党派だよな。
ダヴーは戦争大臣でパリの守備を担ってたんじゃなかったか
ブリュッヒャーを撃退したりもしてるみたいね
ナポレオン退位後の、有頂天ベルナドットに鉄拳かますくらいはして欲しいな。
419 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 12:27:31.19 ID:Qo91aaxw0
この人超劣化してない?特に絵
獅子の時代を3巻まで買って面白かったからと
覇道進撃の1巻読んだらクソ漫画過ぎてビビった
最初は劣化原哲夫みたいな絵柄じゃなかったか
……普通は7巻が真の1巻なんだけどなw
422 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 12:32:51.23 ID:Qo91aaxw0
劣化原哲夫でいいじゃん
男臭いストーリーに合ってる
424 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 12:44:34.98 ID:Qo91aaxw0
んじゃあ6巻までで買うのやめるわ・・・
久々にショックだ
そもそも同一人物に見えn(ry
いまの方が愛嬌があって好きだけと絵なんて好みだからな
女の顔が萌え絵みたいでキモくなったのは気になる
女の顔はまだ試行錯誤って感じがするな
とにかく安定しない
だからしょっちゅう変わりすぎててわかんねーよw
日本人全体が女々しくなって来てるからこのくらいの絵柄の方がウケるんだろ
今こんな顔なんだっけ(棒)
ID:Qo91aaxw0
ID:tjXETAb40
漫才コンビかお前ら
途中からだいぶコミカルな展開も若干意識して描いてる感じはする
ナポ最初期の絵で「ベシエールさぁぁぁん」とか見てみたい気もしなくはないw
谷川先生の影響できれいな長谷川先生になりかかっているんですよ
今の絵だと大陸軍最強を叫んでもちょっと薄いな
アラビアンナイトのころに戻ったのか
テルミドールのクーデターの頃の絵が一番好きだな
クートンが大暴れしてたりと内容的にはあの時から壊れかけてたけどw
絵柄は変化したけど、劣化はしていないと思う
その点、(自主規制)先生や(自主規制)先生よりマシじゃないかと
アワーズの巻末コメで
「しゅごいいぃぃぃぃ〜とか
らめえええぇぇぇ〜とかいうセリフは余は嫌いじゃ」
と言ってたが、あんたがそひんなセリフ好きだっつったら
こっちがたまげるっちゅーの
441 :
ベルティエ:2012/07/16(月) 17:54:03.20 ID:P1VXGmqA0
そういえば靴やになった「でぶ野郎」ってどうなったのかな?
消えたけど、今の絵で復活させてほしい。
塗り絵はいつまでも酷いままだよね
三成はいくらかマシに見えたけど
ページ数なら池田理代子先生のナポレオンを追い抜いたか?
アラビアンナイトはトゥール・ポアチエ間の戦いまで描いて欲しいなw
(現在進行形)
また撤去寸前で閑古鳥のナポレオンを打ってアニメ見てきた。
ロベスピエールの演説も2種類パターンがあるしマッセナ予告は割りと原作どうりだし
丸一日打ってるとタリアンやヴィクトールを見慣れるしで演出は悪いわけじゃないから
公式で演出を動画配信してくれんかなあ。
つべにロベスピエールの演説が無い……
ヤフオクでプロモDVD落とせば?
それがあったか、ちょっと注文してくる。
普通とは逆ルートだがパチンコで知名度が上がったからアニメ化してくれないかなぁ
エジプト遠征で手に入れた秘宝を解析したカルノーが邪神セトを召還してネルソン艦隊壊滅、
ロンドンを破壊する古代の邪神vsロンギヌスの槍を装備したウェリントン公というオリジナル展開でも許容するからさぁ
エジプト編中にナイル川をどんぶらこっこと流れてきた美少女に未来を教えてもらうぐらいでやめておいた方が
女ッ気がないのでビクトルが女になります
もしくはビクトルがオリキャラ(♀)とコンビを組みます
>女ッ気がないのでビクトルが女になります
萌……ねえよ
女になるならダヴーだろ
453 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 21:20:50.96 ID:bqcM1RTF0
ダヴーも
「ハゲってなかなかセクシーよ」と言われたときは
うれしかったのだろうか。
フェルニッヒ姉妹は実在したんかの?
455 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 01:57:29.72 ID:WqyuL+Ra0
>>454 サンクス
そんなに似てない感じがするね。
けどそれが眼帯吹き矢!長谷川マジック!!
実際のフェルニッヒ姉妹は牛の被り物して
まるでこの漫画のスーシェみたいだったんだな
・・・と一瞬思ってしまった
ちょっと疑問に思ったんだけど、ナポレオンって軍人としての階級はどうなってたの?
皇帝になった時点で軍籍を抜いたのか、それとも第一執政になった時点か。
将軍なんだろうけど、その上が居るのかわからないね
ただの将軍ならベルティエがやってた陸軍大臣の方が上っぽい
459 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 02:48:58.81 ID:jH/NGc1k0
革命で将軍の細かい階級(大中小)が無くなったんだっけ?
一応将軍としてモローとかとは(今の時点では)同階級?
国民皆兵で人数は増えたんだから、階級も増やさないと混乱しない?
ツーロン攻略戦のときに砲兵大尉から大佐、次いで旅団将軍まで出世してたよね
イタリア方面軍とかイギリス方面軍の司令官っていうのは師団将軍の延長としての称号と理解していいのかな
しかし皇帝ってのは君主の称号だから、これを軍隊における将軍の延長としての称号と見るのはどうも違う気がする
462 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 07:09:45.05 ID:rVAPmyvi0
旅団といえば、ナイルでも「二分の一旅団」なんていう単位で戦ってたな。
今はあまり聞かないと思う。
ポーランド槍騎兵とかはいつ配下にするんだろう。
旅団将軍ってことは師団、方面にも将軍がいたのかな?
ポニャトフスキーがフランス軍に入ったのが1806年だからその時か、ワルシャワ公国以降でない?>ポーランド槍騎兵
>>457 共和暦8年憲法で執政は行政府のトップにして軍の最高司令官と定められたとあるから
ナポレオンは軍人とか文官とかの枠を超えた存在になったのかもね
General de division(師団長)が常設の最高位 :階級呼称
軍団長とかはGeneral de divisionから適宜選ばれる :職務上の名称
General de corps d’armee(軍団長)だから軍団を指揮するんじゃなくて
軍団の司令官だから、軍団長になる
離任すれば元の階級呼称に
若干語弊もあるけどこんな感じ
ヒトラーは将官の地位低下策として新たな階級を作り出したと言うが、フランスではそういうのは無かったんだ。
現在でも大統領や首相が軍の最高責任者である点は同じだろう
問題はその大統領や首相が一戦場の将軍までこなす点だがそれは同時代の国王はどこもやってる
首相はないでしょ…大統領は最高司令官を兼ねてる場合もあるけど。
内閣総理大臣は、内閣を代表して自衛隊の最高の指揮監督権を有する(自衛隊法7条)
二分の一旅団(半旅団)は連隊の原形でげす。
と昔読んだ中公文庫の世界の歴史にかいてあった。
>>470 原形というか、連隊(regiment)という言葉が革命で言葉狩りされて半旅団と名前を変えただけ
ナポレオンが皇帝になると元の名前に戻った
ここでは、元帥も階級ではなかったよね?
栄典だね。今でもフランス軍の最高位は少将
475 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 19:26:40.85 ID:LB2JukBm0
>>472 >連隊(regiment)という言葉が革命で言葉狩りされて半旅団と名前を変えただけ
まじそうなんすか??知らなかった。
つまり半旅団=連隊ですか。
指揮官は連隊長クラスだと通常は大佐か中佐が指揮する訳ね。
ということはドゼーの砂漠越えしたときの階級は
旅団将軍?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E6%97%85%E5%9B%A3 >>半旅団指揮官の階級は大佐相当で「シェフ・ド・ブリガード(chef de brigade)」と呼ばれた。
>>「半旅団」という呼び名は、「連隊」(Regiment)の語が持つ、旧体制(アンシャン・レジーム)の封建的な響きを避けるために選ばれた。
>>しかしナポレオン・ボナパルトは1803年にこの言葉を廃止し、「半旅団」は「連隊」に改称された。
>>「半(准)旅団」という呼び名はその後も特定の部隊、例えば第13外人准旅団などに限って使用された。
>>現在のフランス陸軍の常備組織としての半(准)旅団はその第13外人准旅団のみである。
ちなみに欧州の軍隊では近世まで連隊(Regiment)が基本で、旅団は17世紀、師団は18世紀に生まれた比較的新しい戦術単位。
男の子って階級の話が好きね
女は騎兵の制服に弱いのさ
兵隊さんの位でいうとどれくらいなんだな
へー、たいへんだあ
482 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 16:28:58.23 ID:5mNJiwlh0
どーでもいいことなんですけど、質問させて下さい
ネルソンがアプキール海戦前にステーキ食ってワインのんで「うまい」
って言うシーンありますよね、
あのときのナイフ付きフォークってかっこよかったんですけど実在するの?
唇切りそうだが、洋食を片手で食べられるってすごい!!
>>482 「fork with knife edge」でググれ。
485 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 18:51:40.21 ID:333oLCXe0
>>484 サンクス。
すげー、ネルソンパターンっていうのか。
もう気分は銃剣だな。
かっこいい!!
これでメシ食ってネルソンごっこしたい!
隻腕のネルソン用だから身体障害とか介護の分野で今も使われ続けてる
これとスガキヤのスプーンを合体させたら無敵の食事道具が完成する!
ハセガーが「なぽれ☆おん」とかいうタイトルでゆるふわ外伝4コマを書いたら世間にウケそうだ
ふと、そんなことを思った
3コマ目か4コマ目がグロいと評判
490 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 21:32:29.97 ID:333oLCXe0
>>488さぁぁぁぁぁぁん、お世話になりましたぁぁぁぁ!!!
わぁっ、よせ!!
491 :
447:2012/07/21(土) 01:07:40.90 ID:oMIVdr8h0
店頭PV入手したんで見たわ、リーチ演出も予告演出も全部乗ってて音も鮮明でいいわこれ。
そんな高い値段で流通してるわけでもないから入手する価値はあるんじゃないかと思う。
ダヴーとかマッセナとかまず当たらないリーチの当たり演出も全部収録されてるし。
493 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 01:21:50.73 ID:miTrnIip0
_,. ----、 _,_
,r''" ヽ
/ r' `゛ ― ミ.ミミ
. l 彡 :. i
.! r' r'" 、 l
l.r-、" ,;;;::::::;;:,;,, ,,_i_
l ヽ ,r'i_lヽ "!irt、!
.! 、 - 、 iT
ヽ r 、 l,!
,. r ;ミヽ;:: -、,,,ノ
/ ヾ、 ,.r'" r ,: ': ヾ
'´ ヽ、. ;' ;r' ;'" r''";"' ,;!
ヾ; ; ,; ; '" ミ
ヾ;i:' ミ
ヾ、, ;r;, ,ミヽ
"''" ヽ
ゼッヒ・ジップデークレ[Sech Zipdeclair]
(1938〜1996 オランダ)
こいつオランダ出身だったのか
この時代のオランダって何やってたの?
扇形の小島に住んで貿易とかしてた
498 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 04:39:21.67 ID:miTrnIip0
ゴータンさんの国立銀行設立リーチや
マッセナ「徒歩でこれを成し遂げる軍隊は存在しない」からの
「マッセナは奪うのだ!!」大当たり確定みたいな。
花の慶次みたいにフーシェのリヨン虐殺モードがあればいいのに
「1000人突破!」とかいうの
>>496 そういや、オランダがそこしか存在しなかった時期があるなんてのも言われたりするね
おかげでワーテルローで……
>>496 蘭印までもがホラント王国旗だった頃、出島だけが元のオランダ国旗を揚げてるのを見て感激の涙を流したとか
30年戦争〜アメリカ独立戦争までは、フランス本国+強力な同盟国で敗北続きでもそこそこの条件で講和できてるな。
ロシア遠征敗退後だと、フランス本国+デンマーク+その他小国VS欧州列強全てなんだな。これだとアウステルリッツ前後の大陸軍とナポレオンでも勝ち目薄いだろ。
ナポレオンの言うとおりモスクワで戦死して、戦後処理はタレーラン先生に任せた方が良かったな。
>>503 オーストリア参戦まではむしろフランス軍が優勢だったから
6月4日の休戦さえなければ、アウステルリッツ当時の戦力なら余裕で勝ってたよ
あそこで休戦せずに決定的な勝利をつかめば、オーストリアが参戦することもなく、間違い無く勝ててた
あの休戦は強気のナポレオンらしからぬ最悪の消極策
騎兵が後2万もいればあんな休戦することもなかったわけだから、アウステルリッツ当時の大陸軍なら負ける要素がない
>>375 遅レスだが
ワーテルロー後英国に亡命、ハドソン・ローと名前を変えて・・・
>>506 そこからトラファルガー・ローと再び名前を変えて・・・
>>505 ナイフ+スプーンは無いのか
ナイーンだけに
先割れスプーンってもうないのかな?
幾らでもあるっスよ
名古屋のスガキヤ入ればいくらでも現役で使ってる
もうフック船長みたいに、腕の先をフォークにすればいいんじゃないかな
それはバラスがやったじゃん
パスタを食べたいなら手掴みすれば良いじゃない(by フェルディナンド)
つーか、この時代のフランス人ってもうナイフとフォークがデフォだっけ?
手元にある漫画を参考にするならナイフとフォークで食事とかが一般にも広まったのは革命以後とある
その漫画の内容を再現してもらいたいのです、シニョーレ・ゼロ!
>>482 遅レスだが『ナイルの海戦』という本にネルソン使用した現物の写真が出ている
他にもこの本からはせがーが拾ったと思われるネタが随所に登場しているのでオススメ
(V)∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ
. / /
ノ ̄ゝ
あなたはバルサン星人でしょうが
ゞ ::::;;;)
ヾ ::;;ノ
(V)∧_∧(V) ヾ丿
ヽ(・ω・)ノ ⊂二⊃
(へ ) アースレッド
> .└─-┘
r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
| | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
|_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
 ̄  ̄ ̄
「ずっと下の方にも接吻を……」
嫁の足の裏を舐めるナポレオン
>>526 長谷川ナポレオンを読めばなぜこうなるかは理解できる
530 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 00:18:30.81 ID:wEx5UMrY0
夏休みにパリで墓参りしてきました。
ナポはアンヴァリッドで堪能。
で、ちょと今記憶に無いんだが
ネイやダブーの眠っている墓地に行ったきた。
たぶん間違ってないと思う埋葬されていた人々。
ネイ・・・ちょと大きくて、いかにも大物って感じですぐにみつけられた。
ケレルマン・・・ 遊歩道ソバにあり、、マレンゴの戦いについて墓碑にほってあったのでまちゅがいないかと。ただし大か小はわからなかった。
ミュラ・・・墓石というよりも塔。おしゃれさん。人気があるみたい。
セリュリュエ・・・いきなりあった。たぶん俺の中学生フランス語でよむかぎり。地味。
ダヴー・・・誰かの墓(セリュリュエ?)と重なっていてわかりにくかった。
他にもマーシャルの墓はあったがよくわからない。
一番好きなのがベルティエとドゼーなんだけど、彼らの墓はどこにあるんだろう??
そんな感じでした。
ナポの霊廟は感動したなあ。
>>530 写真があったら見せてくれ(;´Д`)ハァハァ
ルクレールの最後は数年後の大半の登場人物たちの最後を暗示してるようで悲しいな
史実物の定めとはいえ、悲惨な最期遂げてる奴は多いし
戦死で終われたランヌがまだマシな方って感じだからなぁ
まあ連載を何処まで続ける気があるかにもよるんだけどさ
アウステルリッツ直前で終わって1巻に続く、だったらそこまで描写は無くなるし
もしナポレオンの死までやるとしても、終盤は凄い駆け足になりそうだ
ハセガーセンセは1963年生れだし、少年画報社は大手じゃないけど手堅い出版社だし
ライフワークするならあと15〜20年はやれるんじゃないの
ナポレオンの遺体がパリに帰還し、ジイサンになったビクトルがお棺を担ぐ
なんて最終回を見てみたい・・・生きてるうちに
ネイの処刑が終わったら、マジで描くもんないようなw
>>535 史実的には死んでるはずのサンジェストが生きてるから
終盤はサンジェスト無双みたいな展開になるとか
最後はフーシェと超人バトルを戦って死亡
終盤の盛り上げ要員だったのかよw>サンジェスト
サンジュストは便利キャラ過ぎるだけに、扱いは慎重に願いたいところ
エドモン・ダンデスみたいだよな、扱いw
サド先生ってまだ生きてるよね?
だとすればサンジュストと絡んでほしいんだが
そういやもうそろそろ牢屋行きになる頃だな
案外今月再登場かもw
そういえばサン=ジュストはバラスを狙っても
フーシェの方は付け狙わないのな
フーシェもロベスピエールをギロチン送りにした首謀者なのに
一応、権力あるあいだはどうするか見守ってんのかな。
没落したら成敗。
>542
バラス襲撃時の台詞からだとロベスピエールの敵討ちもあるけど、フランスの国益優先で行動してるんだろう。
だからヴァンデミールでナポレオンを撃たなかったし、クーデターも見逃してバラスの始末を選んだんだろうな。
それに5巻冒頭のクートンとの会話や、議会から無抵抗で逮捕されるシーン見てるとロベスピエールについていけなくなっている感じがするんだよな。
友人であり同士でもあるけど、革命初期のような熱意が感じられないんだよな。
ロベスピエールは馬鹿正直って感じだけどサンジュストは結構現実的というか
その差が出たんだろうか
能力は認めてるけど
猜疑心とは無縁だからなー>ロベスピエール
死の天使長なんて中2丸出しなアダ名で呼ばれてた頃より、今の方が楽しそうではある
昔はなんか辛そうだった
史実のサン=ジュストもキャラ付けで口紅さしてたんじゃないかな
結局バラスも失脚するまでは待ってたんだし
確実に殺せるチャンスを待ってるんじゃねーの
まあ、フーシェはタリアンやバラスと違って隙を見せないだろうけど
サン=ジェストの出番多くなるのはナポレオンの皇帝即位あたりかなぁ
革命に対する最大の裏切りと言えるだろうし
>>530 > ダヴー・・・誰かの墓(セリュリュエ?)と重なっていてわかりにくかった。
墓までさえない風貌なのか・・・
>>535 タイトルが「タレイラン 〜絹の中の糞〜」 に変わります
ネイより年下なのに……
>>551 中身はタレイランとカレームの楽しいグルメ外交だね?
554 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 00:13:05.44 ID:bbmm9G1i0
>>550 すいません530です。
ダヴーがさえないっていうか、その墓地がパリ市民の憩いの場兼
観光用で、めっちゃ広いんですよ。
普通のひとはオスカーワイルドとかの墓に行くんでしょう。
入り口に有名人の墓マップがおいてあるけど、たしか
元帥クラスでもケレルマンぐらいしか無かった。
3時間くらいさまよって、シャンポリオンやネイの墓見つけて
あーうれしーってなったんで。
ダヴーの墓はセリュリュエやネイ、マッセナの近くに固まってあります。
写真のアップの仕方がわからないので、お見せできないのですが、
ダヴーはミュラやネイに比べると地味なんですよ。
ミュラは塔があるし、ケレルマンは各戦場の名前が彫ってある。
ネイはスペースが広いんです。
で、それに比べるとダヴーは質実剛健というか。
特に何もないんですね。勿論。マーシャルダヴーとは書いてありますが。。。
ちなみに、墓に供える花を売る花屋さんが入り口(何カ所もある)が日曜で休みだったので、献花は出来ませんでした。。。
あー、そういやそうなんだよな
自分で館や墓を飾り立てるタイプでもないと、
やっぱ在世中やナポ没落前後の風評・庶民人気とか関わってくるのかのう
皇帝陛下のお誕生日の季節が近づいてきましたね
>>554 ダヴーの墓からにじみ出る何かを感じましたか?
559 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 22:46:17.93 ID:ZiKnQFTV0
>>558 530です。
墓の名前はペール・ラシェーズ墓地でした。
さっき写真をみて確認しました。
ダヴーのお墓を見たときの感情は、周りの元帥たちに
囲まれてて、ああ、いいなあと思いました。天国でも仲良く喧嘩してくれと。
生前は仲悪かったかもしれないけど、ミュラ、マッセナ、ネイなどと一緒に安らかに眠ってるって感じで。。。
しかし、ベルティエ大好きな自分は限られた時間でベルティエの墓探す事に
必死で。。。
しかも、ベルティエはこの墓地には埋葬されてないっぽいですね。
まさに「馬鹿は最前線の百歩前だ!」っつーかんじでした。
来年はもっと下調べしていきます。
ランヌのお墓無いのかなあ
こんなんあるのかw
中華圏は気に入らない奴の墓を壊す文化(?)があるから、ちょっと危険な検索フォームだよな
支那大陸や朝鮮半島からアクセス増えた後に事件が起きたりしてな
何も起きなきゃいいが
夏になると こういうのが増えるから困る
別に困らんよ
(売国奴の代名詞、秦檜の墓は有数の観光名所なんだがまあいいか)
秦檜の墓は死後も見せしめにする為に存在してるんじゃないの
秦檜の墓じゃなくて、岳飛廟の秦檜夫婦像だろ
参拝者が唾を吐きかけるのが定番だったやつ(現在は禁止)
まあともかくお盆も近いのでみんなご先祖様のお墓参りには行こうぜ!
万暦帝の遺体はガソリン撒かれて消毒されちゃったね
ロシア帝国のエカテリーナの将軍(将来の将軍も含む)クトゥーゾフ、ルミヤンツェフ、スヴォロフ、バグラチオンまだ〜?
四人とも第二次ロシアトルコ戦争で活躍したんだけど。
スヴォロフはマッセナが死に物狂いで追い出したでしょうが
あんまり史実では良いイメージの無いスルトだけど
作中ではどういう感じになるのかね〜
っていうか、この時期にパン屋やってたら軍に戻る機会無いんじゃないのかw
本人も楽しそうだし
現時点ではスヴォーロフはもう死んでる
正直、スヴォーロフの出番がちょっとだけだったのが不満
変態だらけのこの漫画で、ガチの変人元帥はどう描かれるか興味あったのに
スルトは基本的に、自分以外はみんな馬鹿と思ってるタイプだからなぁ
>>575 ルミヤンツェフももう死んでいるしな。
対トルコ戦争で凄い活躍したけど知名度が少し劣る。ロシアでは銅像が建つくらい有名だけど
海外ではスヴォロフとかに知名度が劣る。スヴォロフが目立ちすぎたし地位も違うからしょうがないけど。
579 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 23:05:44.09 ID:4Kec7RyH0
落ちそうなのでage
>>577 サンシールのやばさとスヴォーロフのやばさは違うベクトルな気がする
サンシールは変人だけとスヴォーロフは怪獣みたいな
581 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 08:25:58.38 ID:+cp8fTBp0
>>576 スルトとベルティエって
ワーテルローの件で比較されるけど、
本人たちはどうだったのかな?
最初から仲良かったのか、口もきかなかったのか。
>>581 ベルティエは同業の参謀には
強い敵対心を向けてくるけど
スルトは参謀じゃなくて
生粋の将軍だしなぁ
583 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 09:00:12.47 ID:+cp8fTBp0
具体的にどんな参謀と敵対してたんですか?
ベルティエ。
オージュロー、マッセナあたりは描写があったけど。
クラウゼヴィッツと並び称されるジョミニを冷遇してロシアに走らせたりしてなかったっけ
よそに走られるぐらいなら殺しておくべきだったのだ
>ベルティエは非常に自分の権能に固執する人物でもあったらしく、同僚との衝突も多かった。
>特にダヴーとのいさかいは戦役そのものを破綻させかけている
>(このとき、ダヴーが立案した戦力配置を参謀長の権限をたてに台無しにし、
>すんでのところで駆けつけたナポレオンが再修正して事なきを得ている。
>この時ナポレオンはベルティエを厳しく叱責するとともに、ダヴーの措置を激賞している)。
>また、ネイが見出した兵学者ジョミニを自分の地位を脅かす者と捉えて冷遇し、
>憤ったジョミニはロシア軍に身を投じてしまっている。
by Wikipedia
ジョミニのサガか!
588 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 10:02:16.77 ID:KfgDimD50
ジョミニ、露語しゃべれたんだろうか。
当時の共通語はフランス語?
ロシアの貴族には必須教養だな>フランス語
ロシアの宮廷用語はフランス語が幅をきかせていた
貴族同士の会話はフランス語、家臣に命令するのはロシア語
ロシアの門閥貴族が成り上がり者や下級貴族の
下手糞なフランス語を嘲笑するのが定番コースだったりする
591 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 14:00:31.64 ID:Dc0VhdqY0
つまり、一巻のアウストレリッツの時の
ビクトルとバクラチオンたちは
フランス語でやりとりしているわけね。。。
対仏同盟が組まれたぐらい嫌われたのに、
フランス語が共通言語になりえた?のでしょうか
フーシェのキャラがそろそろ危なくなってきたな
このスレでのスルトの別名はやはり「赤マフラー」になるんだろうか
>>591 国そのものには反感を抱きつつ、文化には憧れる
よくあるパターンじゃん
>>591 そんな事言ってたら、ロシア人は未だに手掴みで食事しとりまっせ
>>591 親国王派のため、フランスを追われた芸術家たちが
ロシアで厚遇されていたよ、女流画家のヴィジェ=ルブランとか
フランスのすべてが敵とは思っていなかったみたいね
英国王室がウインザー家に名前を変えなたみたいに、国家と民族が前面に出てくるのは、やっぱ20世紀からなんでしょ。
>>590 「戦争と平和」の主人公、ロシア貴族なのにピエールだもんね
「ロシア語は馬を世話するときの言葉」だもん
基本的に王政時代は「貴族に国境はなく、庶民には国境がある」のが欧州だった。
これは今でもそうで欧州統合に常に憧れを抱くインテリエリートと、
欧州統合など煙たいと思っている庶民の多さに現れている。
その貴族文化の粋が、元々はイタリア、ルイ14世ころからフランスになった。
国家と民族が前面に出てくるのはフランス革命とナポレオン以降で、
騎士と傭兵に対して愛国心で動く国民兵が(数と機動力と散兵戦術で)圧倒したため、
国民国家と総動員令を確立しないと生き残れないという状況になる。
ドイツ統合やイタリア統一などを経て現実にそうなっていく、と。
まあその結果が2度の世界大戦だけど。
大河なら、架空の人物でも大活躍しても喝采される可能性はあります
伊東佑之(草燃える)とか、天堂晋助(花神)とか、一色馬之介(太平記)とか、山本勘助(風林火山)みたく
フランス語の前はラテン語がインテリの間の世界共通語だったわけで
とりあえずないと意思疎通できないからな。
フランスが嫌いだからといってフランス語を喋らないわけにはいかない。
実際にはコルシカ訛りのナポレオンよりステキカット陛下の方が綺麗なフランス語を操ったらしい。
>>599 え〜と、それ、ロシア語じゃなくてドイツ語。
606 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 01:27:27.43 ID:rn/AJE2o0
>>605 >コルシカ訛り
コルシカ訛てよく聞くけどわからん。
タレーランをタイユラン
といったような感じ?
そんな訛のある言葉をマムルークのレザに
口述筆記させたのか。。。
混乱する
>>606 コルシカ島はフランス領だけどそこで使われてるコルシカ語はイタリア語の方言。
ナポレオン・ボナパルトという名も本来はナブリオーネ・ブオナパルテというイタリア系の姓名をフランス風に変えたもの。
>>599 「戦闘機を操縦する時の言葉」だと思ってたわ
頭で考えるだけでおk
よかった……後ろのセカンドヴァージンを奪われたビクトルはいなかったんだな……
スルト部下を銃で殴ってたけど、あの見た目で棍棒以上の硬さと重さがあるのか?
見た目では木製の箇所も多いし、突撃や行軍用に軽く出来てる印象があるんだよな。
>>611 銃(銃身)は本質的には鉄パイプの片方の穴をふさいだもの。
鈍器として使えば普通に鉄パイプ並みの威力になるはず。
ただ殴って銃身が曲がると銃としての機能はかなり落ちるとは思うけど。
歴史に明白に刻まれる「銃で殴った記録」はテキサス革命の際の
> ドゥヴィット領地では、中央集権主義のメキシコ軍兵士が
> テクシャンの住民ジェシー・マッコイを、口論の末にマスケット銃で殴った。
わかるようなわからんようなw
ナポ、コスプレ不倫か・・・
フーシェがネウロ化していた…
しかし、ビクトルをバルコニーから 突き落としたのは自然な流れだったけど
そのあとのケツバットは 唐突だったな
ページが足りなくてはしょったのかな?
落ちた拍子に、ビクポケットの中のものがポロリ
侍女「あ〜 奥様の宝石!!」
ビク「しまった! つい習慣で・・」
ジョ「逃がすな!」
侍女「で、この あやしいパン屋さんをどうするおつもりで」
ジョ「死刑(アウト)」
みたいな流でもあったのかな?
それでも今月は面白かった
全部のエピソードが一つにつながるのだろうか?
>>606 タイユランは、輸出を「しゅしゅつ」、消耗を「しょうこう」と読むような感じかと
どっちかというと百姓読みじゃね?
まず出自的にイタリア読みを疑うべき所だろ
ところでこの漫画だとヴェネツィア共和国滅亡の経緯が全然描かれてなかった気がするのは気のせい?
イタリア人でも
「ナブリオ」や「ブオナパルテ」って名前は全然聞かないよね
長谷川哲也に巻頭カラーをもっとかかせるべきだな
Talleyrandは「タイユ」と「ラン」をくっつけた姓なんだっけ?大陸軍戦報に書いてた気がする
パン代を払ってもらえないばかりかケツバットされまくったうえ
刺されそうになるとは・・・・・
もう二度と取立てに行けなさそうだしな
表紙をめくったら尻丸出しのオッサンがスパンキングされてた
今年ももうそんな季節か……
>>611 棍棒って木じゃね?
奥さんに尻を刺されそうになりました
628 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 01:32:48.90 ID:l9/I+nAK0
>>621 ナポレオンのイタリア風発音はがナポリオーネ?
ナポリタンだとスパゲテッィみたい
パスタ・デ・ナポリたん
ちょっと ブルーベルンベッド風の事件の発端だったな
スルトは歩鳥を超える名推理ができるのだろうか・
スルトが登場2話目にしてマッセナとナポにフラグ済って凄いなー
しかしこの導入からスペインまでにマッセナを越える強欲になるって、結構ハードル高い気もする
太った黒人のばあやってデフォなんだな
最後の登場が1799年で今月だと1802年だし、バラスにサン=ジュストが化けていたのかな。
時代の傍観者ではなくて、まだ表舞台に介入する気がありそうだな。
バラスの正体をばらすなんて
バラスはもうバラバラっす
638 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 00:12:26.24 ID:1E6Xdhmd0
>>637さぁぁぁぁ〜〜〜ん!!
この度はお世話になりましたぁぁぁぁぁ!!!
639 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 00:36:30.35 ID:hwr67NCg0
包帯ぐるぐるの総裁はすばらスィ
弟君は全然出てこないと思ったら あんあことになっていたのか・・
641 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 13:51:14.01 ID:UeqlUd470
ちょっと質問です。
ゴータンさんやド・フェリポーがパイプでうまそうに
タバコを吸ってますよね?
あの時代ってパイプのみですか?
アクレで紙巻きが始まったと描いてありましたが。。。
ナポもタバコ吸ったのかな?
>>641 アクレの話は出典:民明書房
ナポレオンは嗅ぎタバコ派
近所のブックオフでシェイエスの「第三身分とは何か」の訳本売ってたから買って来たった
とりあえず、前文しか読んでないが訳者のシェイエスの評価が高すぎwww
フランス民主主義の先導であり灯火であったとか書いてあった
前期はロベスピエールを怖がって、後期はナポレオンに良いようにあしらわれた
様にしか見えんのに
まあそういう人だから訳したんだろうし、日本じゃマイナー人物だから前文でそのぐらい書かないと、
ちょいと手に取った人に興味持ってもらえんという計算もあるのではw
他者の萌えをバカにするのはよくないな。
シェイエス萌えがあっても許される、それが自由というものだ市民。
革命のモグラってどう聞いてもバカにされてるよな
土竜やで、ドラゴンやで、かっこいいやろが!
何だかんだ、実際の業績だけを見ればすごい人だよw>シェイエス
革命の土竜だと確かに格好いい
獅子の時代のラストでフェードアウトしたと思ったら
覇道進撃になってから何事も無かったかのように登場したのに驚いたぜシェイエス
ツヴァイクのフーシェ本にも「タレイラン、フーシェ、シェイエス」みたいな感じで三人並んで評価されてなかったっけ
うろ覚えだけど
歴史家や作家によってシェイエスの評価はまちまちだね
有名な「ロベスピエールさんが来たら留守だと言ってくれ」も、
1.老齢でボケた/ノイローゼ気味だった
2.政敵や世間を欺くための巧妙な演技
3.知識人らしくウィットに富んだジョーク
などといろいろな解釈がなされているし
♪何度も言うよ フランスは確かに 僕を必要としてる 迷わずに シェイエス♪
きっと君はガスコン人!まちがいなくガスコン人!さいでんなあ!ほうでんなあ!
フーシェとかタレーランが化け物すぎただけじゃないのかな
上手な絵をかける人が必ずしも人気漫画に成れるわけじゃないってか
絵が上手いだけで人気出たら苦労しませんがな
661 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 00:36:36.42 ID:tdN8VQxw0
>>660 これすごい!!
いつの時代の物ですか?
1997年発行の同人誌
改造ガンプラ作ってそれをネタに漫画1本
zip!zip!
この時代ですら戦闘後は健闘を称えあうなんて想像できないのに、日露やWW1辺りまでは聞くんだよな。
漫画ゴラクに、殺し屋の読み切り載ってたぞ。なかなかおもしろかった。
WW2でもアフリカ戦線とかは結構フェアプレー精神みたいなのがあったぽいよ。
ドイツ軍が捕虜を輸送船に乗っけてたら連合軍の攻撃機襲来、船ベコベコに。
ドイツ軍指揮官が無線で連合軍の司令部呼び出して
「船に乗ってるのはお前らの仲間だ」と伝えて攻撃中止させたりとか。
軍人としての専門教育の程度によるものじゃねーかな?
まあ欧州の戦争は、いっぱい国・人種・民族のカテゴリがあるようでも、
ずーっと同じようなメンツで戦い繰り返してるから、良く言えば並列的な皆人間意識、
ちょっと悪く言えば、どうせ戦後も付き合うんだから外面称え合っておこうぜ、みたいなのがあるんじゃ
外の世界扱いのモンゴル系が勢いある時、欧州の本場をめっちゃ荒らしてれば、変わったのかもなぁ
マッセナなんて自分で故郷を侵略してるしな。
その後も率先して滅ぼして
>>667 フェアプレーがあったのは否定しないがその例はどうかと
>>665 ナポレオン戦争は、貴族同士で仲良く戦争していた前時代は勿論
後の貴族崩れが徴兵された部隊を率いて戦っていた時代とも違って異質だからな
ジャコバン派みたいな被害妄想(とも言えないが)が極限まで膨れあがったキチガイと
持たざる者に全てを奪われる恐怖で恐慌を起こした持てる者との殲滅戦。
>>667 今週の週刊新潮の高山正之のコラムでミャンマー辺りでイギリス軍は日本の野戦病院まで
砲撃して負傷者にガソリン掛けて焼いたなんてえげつない記事が載ってた。
フェアプレー精神などと言っても所詮白人のキリスト教徒の間でしか機能しなかったようだ。
>>672 だが向こうは
「俺は士官なのに、捕虜になった時に一般兵士と同じに扱われた」と
未だにグジグジ文句言ってる
夏が来れば匂いだす♪ってやつか
それにしても露骨
アーロン収容所読もうぜ
イギリス人の人種観を知るには適切だ
単発だろ?
向こうからすれば日本の軍隊もかなり異質だけどな、大学出たサラリーマンや教員が兵卒で出征なんて
考えられないらしい。階級社会だから大卒=上層階級=士官だとか
それは末期の話だろうが・・・
にしても ある意味それは正しく大学出がそれほど多くない社会で
大学出を兵卒として浪費すれば社会構造に歪がでてくる
ミリオタさんは、いざというときには士官待遇だから、安心ですよ。ほら、その豊富な知識で大活躍
親父の先輩がシベリアに抑留されたとき、簿記が分かっただけでなんで兵隊やってるんだって怪しまれたとか何とか
当時はFラン大とかなかったんだろな。
あと人種の平等もないから。
キング牧師もまだお子ちゃまだから。
ロシアは日露戦争の頃から教育度は進歩ねえもんな
別にインテリが兵隊なのは(日本限定)末期の話でもないよ…
日露戦争で、予備召集のとある少尉の隊に2ヶ月前まで少尉が勤めてた裁判所の裁判長が兵卒にいたとか。
大学出でもあくまで本人の志願で選抜の幹候試験受けないと兵卒。
学校で軍事教練の単位落としてたら受験資格なし→兵卒コースは当然。
日本の陸軍は最初はみんな二等兵だし、世界的に見て異常な方だとは思う。
684 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 21:49:53.01 ID:k+ovnU2z0
逆に、下士官が試験次第で士官になれるのもおかしいし、大学に予備士官のための教育が設置されていないのもおかしいようですが
二次大戦初期のアメリカも修士号持ちが兵卒にかなりいたんで
焦って呼び戻して専門的な仕事に回したと聞いた
日本だって戦時末期に徴兵猶予がなくなったの文系だし、一概に適材適所ができてないとは言えんな
社会学者のマックス・ヴェーバーは予備役少尉になるため一年を軍隊で過ごしたが、
軍服やサーベルは自弁で部下から事あるごとにたかられていつも親に追加の仕送りを頼んでいたらしい
予備役少尉は本来貴族の男子しかなれなかったが、中産階級が増加するにつれて彼らにも門戸を
開き、旧来の貴族階級とブルジョア、インテリ層が結びつくことで軍隊にも外の階級社会が持ち込まれていた
それに比べると日本の士官学校は皇族や華族の子弟も受け入れていたが、圧倒的に多かったのは
「高等教育を受けさせる勉強をさせるほどの金はないが頭のいい子供がいる」平民や没落士族層で、
こと軍隊に関する限り出身身分は持ち込まれなかった
高等教育を受けられたのは都会の上流階級や地方の地主の子弟が多く、将校を「ゾル」と軽蔑する向きもあった
ブルジョアやインテリが率先して軍人になりたがる土壌がなかったのがヨーロッパと日本の軍隊の違い
なんでネットの聞きかじりを単発で書き込んでいるんだ?
ヒント:マスケットは単発
>>688 ヒストリエが休載なので、こっちでうさばらししている
いつものことだろ それは
ヒストリエなんて読んだこともありませんが(「馬〜〜〜〜ッ鹿じゃねぇの!!?」というネタしか知らない)
高田理惠子氏の「文系知識人の受難」(『日本思想という病』 光文社 2010年)による、
と出典を明示しておくべきでしたかね
読書感想文なら原稿用紙に書いてくれ
>>688 いつもの得意げにwikipedeiaのリンク貼るような馬鹿がやってるんだろ
とりあえずはせがー先生は兵卒で池田先生は将校さまな
長谷川ビクトルに池田ランヌとな
容易に想像できて困る
うちの祖父は当時の早稲田の大学院で地下鉄の研究してたけど、南京攻略戦には二等兵で応召されて戦病と戦傷一回づつだぞ、まあ当時は陸軍工兵学校以外は帝大でも二等兵みたいだけどw眼鏡無ければ甲種合格なのにと祖母が戦後40年でも言ってたのを思い出す
フーシェがナポに渡した金ってなんだったの?
予算の余り
日本では年度末に工事で使い切ります
というか一種の脅し兼ワイロだな
「こんだけ無駄に予算使ってますよ」という
使い切らないと来年度から予算減らされちゃうからなあ
あんだけ増税しといて余ることあるのかよ…
>>703 予算はあくまでも予定なんでぴったり1円まで使い切れたらそれはそれでおかしいだろう
ただいい加減な予算計上してくる官僚・役人はもっと首にしていいけどな
いや そういう風に咎めだてるから、全部使いきろうとするのでは?
余ったのなら「よく倹約した 」と褒めたほうが結果的には節減効果が大きいような
内情がリアルタイムで知らされるならともかく何もかも終わった後の帳面しか見られないからそれでいいんだ
それができれば苦労しないわけでして……
>>705 理屈ではそうなんだが、次年度は余らせた分x2でさっぴかれるんだよ、
来年はその分いらないだろ&余った金があるだろってことで
予算を取ってくるってのは役人にとっては出世の方法でもあるから
行政の長との間に信頼関係がない限り使いきりを是正するのは難しいわ
(悪しき習慣だとは思うが代替の査定法が難しいのも事実だし)
つーても予算は足りない場合の方が公にも危機だし責任問題になりやすいからこそ
普段こっそり倹約してプールして裏金にするケースはあるんだけどな
社保庁みたいな散財は言語道断だけど
諸悪の根源は単年度決算
ナポを見習って、240年単位で予算を組むべき
いっそマッセナを見習う
国が経済封鎖しているのに、せっせと密輸に精を出すとか冗談キツイわw
まっ せやな
713 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 13:23:25.16 ID:lnT9pW8w0
_______
/ \
/ |
‖) |
ヽ /
|二l0]二二二二二| ──────── ─── │ ┃
━━ / \ ┃ ── │ / │ │ │ │ ┃
| ●―-―-―- ∩ / / │/ ─── │ │ ┃
⊂ ) ゞ] /\/ │ │ │ │ │ ┃
/ ヽ (丿 / │ / │ │ │ │
<〜〜〜〜〜〜) / / ─── │ │ │ ●
\ /
_ \_____/
て \ ┃) _ / )
\//_て \ /
//( \ /
│/ \  ̄) )
///
∨∨
フーシェはバラスの行方不明に今更気が付いてあの反応、って事は
サン=ジェストの生存自体を認識してなかったのかな?
知ってたらもっと警戒してそうだし
裏がとれなければ噂は噂なんじゃね?
サン=ジェストも三十超えてんのに元気だなあ
今年で30スト しっとるけの け♪
>>701 なんで脅しになるのさ。
フーシェが予算以下のやりくりを知ったから、半分は報酬だって言ったんでしょ?
・優秀な自分がいないと どうなるか
・また、節約ができるということは金の流を全て熟知しているということ
つうかこんだけ優秀だと本人がジャコバンだの主義主張あんまどうでもよくなる気がせんでもない
問題は敵に回った時だしな
とはいえ、主義主張はともかく信用が置けるかって話になると信頼度ゼロだからな
これまでの行いを鑑みると
今回の話は一応「フーシェ抜きでも何とかなる程度には落ち着いたから追放」ってナポは判断してて
それが今後甘い判断だったと思い知らされる、って事なのかね
他の革命家の扱い(カルノーやカンバセレス)見てると1番に処刑されそうな人物なのに、ブルボン家もフーシェを死刑にはしなかった(できなかった?)な。
リヨンの虐殺やら国王への死刑投票やらいくらでも材料はあるのに。
今回はフーシェ・タレーランにサン=ジュストも加わって
ナポを追い出しにかかる伏線?
独自の密偵網をいくつも組織しなかったナポが悪い
情報を部下の一手に委ねてるなんて自殺行為も良い所
フーシェ「計画通り」
怖くてフーシェを敵に回すなんて出来んわ
072のオカズまで熟知してそうだ
いきなり有無を言わさず殺せば
密偵がどうとかは何の役にも立たないんだけどね
密偵網を二つ作れば
互いに潰しあったり、足を引っ張り合ったりすると言うオチになるんだろうな・・・
死して屍拾うもの無し
>>729 それは無我の窮地で、極ごく自然に挨拶するように殺無しで人をころすと
同じくらい難しいような
>>730 民主国家でも生臭い権力争いはあるし、密偵網が1つでも、忠誠を誓う権力者が複数あれば分派するさ。
逆に、複数の組織でも上手く住み分けすれば摩擦は最小限で済む。
>>728 ベッドの下に隠していたエロ本をナポが外出中に机の上に置いておくフーシェ
不細工な嫁さんを愛し続けたのがフーシェという人の複雑なところ
追放処分や閑職で飼い殺しするぐらいならフーシェとタレーランをさっさとぶっ殺せばよかったのに
セントヘレナ島で心底後悔してたねー
風刺絵
フーシェは頼りにしているときが一番危険で
敵にまわったときには既に終わっているのさ
>>735 フーシェは殺そうと思った時には
既に手の内読まれてそうだし
タイユランはいないと外交が上手くいかないし…
もっとも二人とも野心も人望もないから
自分に取って代わりうる存在には
なりえないだけまだマシなのかも
掛け替えのない部下を作ってしまったのは失敗だったね
スターリン政権と違って短命に終わった原因の一端かも
ギロチン時代が一番だったのね
内にも外にも火種を抱えていたナポとしては
信用はおけないけど必要な人材だったのだろうな
まあ有能なのは間違いがないし
ナポレオンは自分をもっと有能だと思っていただろうから
使い切れる自信があったのだろう。
744 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 03:34:48.66 ID:rDSRrvyJ0
フーシェを題材にした
「風見鶏」ていまはもう見る事は出来ないのかなー。
ああいうおちょくられかたしても
許すフーシェ、大人になったなあ。
あとは子供のエピソが泣ける。。。
あれだけのことをやりまくったのに、穏やかな晩年を送って敬虔なキリスト教徒として死す
フーシェみたいなダークヒーローはめったにいない、だから惚れるw
>>736 むしろフーシェやタレイランが付いてこざるを得ない自分を維持する
という考えに立てば、この上無い自分自身の指標になっただろうに。
外にあれだけ敵が多く、内部でも強いという一点以外に権力基盤を持たないナポレオンに取って
獅子身中の虫を潰せばそれで安泰などあり得ない。
だから皇帝になったんだろうけどな
>>746 当然、第一執政・皇帝時代は「俺なら使いこなせる、使いこなしてみせる」って思ってたんじゃね?
でも結局はあーなったわけで「後ろ向きな選択であろうが殺しておくべきだった」という後悔がでて来る
始末したらしたでスティリコやアエティウスを斬ったローマ末期の皇帝と同じこと言われてたと思うよ
パリ市民を押さえこめたのもフーシェの力が大きかっただろうしな。
バスティーユからパリ・コミューンまでのフランス史を見ると、最終的にパリ市民の手で何度も王朝が倒れているしな。
甥も市民を味方につけたから大統領→皇帝になれた部分が大きいしな。
上手に表現をマイルドにしているな・・・
>素材の味を生かしたシンプルな一品だ
>とにかく素材の味が全面的に主張されている
>素材の味
便利な言葉だなあ、おい
ジェラール元帥の従兄弟の准将さんは、悲惨だな
「和えた」というより、ウナギの皮自体のコラーゲンから煮出されたゼラチン、
つまり「ウナギの煮凝り」なんだよな。
756 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 23:26:00.66 ID:rDSRrvyJ0
笑う殺し屋詠みました。はじめてだけど面白かった。
しかし、「笑う」のは誰の事?
主人公?
今回に関しては言い話だったから、あまりよくわからなかった。
言い話だったけど。
「笑う警官」のパロディじゃないの?
マルティン・ベックのほうでも別に警官は笑わないけどね
私の頭髪ルイ=ニコラ・ダヴー元帥
性格がルイ=ニコラ・ダヴー元帥よりイイ!
大陸軍野営地にあったステキヘアーが、アントワネット4コマで出ていたな。
ナポレオンは短髪にしていたけど、あれも自分でカットしていたのか?
暗殺防止のため髭は自分でそっていた話は聞くけど。
レザにやらせてたりして
レザは最期が最期だからどうもなぁ
ツイッターでのはせがーは気の毒だな
せっかく若い同業のおねえちゃんと話したいのに
変なヲタが割り込んだりまとわりついたり
え、はせがーがリツイートしてるんじゃないのか?
そのあとしばらく会話になっている
が、直後にエロ漫画の話を挟んだのは……
はせがーの歴史考証にケチつけて自分の知識量を自慢したがる奴はしょっちゅう出てくるから、そういうタイプだと思ってた
そーゆー手合にはアブキール海戦を見せれば一発なのにねー
318 :名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:39:23.23 ID:Sge5O7ey0
>>314 > ・地球ドラマチック Eテレ
次回も面白そー!! 可愛い+泣けそう
8月11日(土) 午後7時00分〜7時44分
戦争に行ったクマ 〜ヴォイテクとポーランド兵たちの物語〜
第二次世界大戦中、クマが人間と同じ兵士として従軍したという驚くべき事実があります。
クマの名は「ヴォイテク」。
ポーランド軍の部隊が、中東の駐屯地に向かう際に出会った子グマです。
親を失ったヴォイテクは、部隊に引き取られマスコットとして可愛がられますが、
部隊がイタリアに転戦する際、単なるペットは連れて行けないため、兵士としての資格を与えられます。
常に兵士たちと同じ行動を取っていたヴォイテクは、人間のようにビールを飲み、
戦場では弾薬運びの手伝いまでしたと言います。しかし戦争が終わった後、
ポーランドの兵士たちとともに、悲しい運命をたどることになります。
現代史に翻弄されたクマのヴォイテクとポーランド兵たちの物語です。
原題:WOJTEK THE BEAR THAT WENT TO WAR
制作:イギリス/ポーランド 2011年
漫画の従軍熊は(たぶん)ハッピーエンドだろうが現実のクマは…。
>>767 何でアブキール?
ネルソンの肩章が間違っていたから?
過ぎたことであんまりはせがーをいじめんなよ
気の毒だ
覇道進撃2巻でランヌのつけている大綬が次ページで消えてるのは気づいた
歴史考証に勝ち誇ってクレームをつける読者・視聴者なんて、
モンティ・パイソンのネタになってるくらいありふれてる。
今の執政閣下だと
暗殺防止のため髭は自分でそっていたのではなく
執政閣下「このオレにスキあらばいつ喉を掻き切ってもよいのだぞ」
ビクトル「執政閣下、あなたはそうやって何人の敵対者を殺してきたのですか」
執政閣下「トゥーロンから先は覚えていない」
執政閣下。それはロンドンの地図ではなくてモスクワの地図ですよ?
ハイキングするには適さない場所ですね。
>>771 何一つ間違い無く書こうとすると膨大な考証時間がかかるんだよね
これはその分野の第一人者が書こうが学者が書こうが同じ事。
一方でアホな素人は、隅から隅まで見て自分の知識の範囲内で間違ってるところを見つけると
鬼の首を取ったように勝ち誇り、挙げ句の果てには、作者より俺の方が知っていると言わんばかりに威張り出す。
全ての考証が完璧なんてのは絶対書けるはずも無いし、漫画にそこまで時間かける必要性も無いのに。
岩明はプライドが高いのか、この素人に突っこまれるのが嫌が故に考証にやたらと時間がかかって
ちっとも話が進まないという。そこまでする必要は勿論無いし、多くのまともな読者は話が進んだ方が
良いに決まってる。
資料の翻訳が大変だとかは言っていたな
でもアレクが二重人格とか鐙を使わせるとか意図的に外してるところもあるし
>>773 執政閣下じゃなくて「ミスター・ボニィ」の方がいいと思う
ベルティエ「彼を刺激しないでやって下さい、1812年から寝てないんです」
>>774 マンガもwikipediaぐらい身軽に上書き修正できるようにすべきだな
資料読み込んでそこからいかに面白く崩すかっていう塩梅が難しくて時間かかってるのかもしれない
まああれは作者が順番入れ替えたって言ってるし
粗探しの標的にはならないだろ
演出のために順序を入れ替えるマンガに歴史考証がどうとか
くだまいてもしかたないだろってことだろ。
漫画だと史実に拘るより面白い方がいいって人多いよね
上で出てた岩明だってそういうタイプだし
塩野おばさんに突っ込み入れるとかならわかるけど
はせがーは巻末コメントで結構弁明してるから気にしてる方ではあるかも
いろいろ教えてくれる児玉さんへの配慮もあるのだろうが
細かいことまで資料出してくれるのに物語の都合によって切り捨てなきゃいかんし
歴史考証なんてクソ喰らえって態度はとりにくいだろう
あんまり歴史云々に捕らわれてセンゴクみたく身動きとれなくなるくらいなら
今のまま自由に描いてほしい
レザやブクスホーデンやドッペやタリアンの死亡時期が史実と違ってる漫画に何を今さら、ですし
軍装や帆船あたりはこうるさいヲタが多そうだね。
放送のたびにNHKに電話して、「大河ドラマの時代考証の誤り」を延々と指摘する人が、最盛期には数百人いたとか
興味の対象が拡散したり、去年の「シエ」でぶっ飛んだので、最近は少なくなったそうだけど
巻末の裏話を聞くような感じで
あれは話の都合であえてそうしたんですか?とか聞くやつはいるだろうし
喧嘩腰で真っ向から喧嘩売ってくるのでもない限りは無下に扱うわけにはいかんだろう
細かい事なら良いんだけど
その時代にまだ発明されてない物とかを入れちゃうのは
流石にダメだろうな
大河はこれが多い
>>769 菅野大尉の最後の搭乗機はあのナンバーじゃねえだろヒラコーだせえw
っていう軍ヲタは知ってる
まあ、きりが無いなホントw
>>782 三国志演義とその派生物は売れるが
ちくまの正史三国志がそれ以上に売れることはない
そういうこと
歴史的事実を並べるだけで面白くなるというなら
教科書でも読んでれば良い
※これはフィクションであり、歴史上の人物・事件とはいっさい関係ありません
>>790 そんなことを言ってたら、那須与一が生きてた時代には、首おいてけの先祖は源頼朝の重臣として鎌倉在住だったわけだし
それ以前に、島津氏じゃなかったけど
まあ、あのシーンは面白いからいいんだけどさ
まず先祖は一応秦氏なのに、さも当然のように清和源氏を名乗るような人達ですおし
織田氏だって忌部氏とも藤原氏だとも言われてるのに、桓武平氏を自称してるんだから
時代劇も不評でも作っておかないと、後世に残らないからね。
ソ連制作の「ワーテルロー」なんかはもう現代ではつくれないでしょ。
騎兵が全部本物とかすごすぎる。
唯一の欠点は英語を喋るナポだけ。
ワーテルローは合作じゃなかったっけ?
「戦争と平和」のエキストラ兵を供与した
秦氏自体「先祖は秦の始皇帝です(キリッ」なんて言っちゃう
厨二全開の妄想一族ですがなw
>>775 今や、アレキサンダーのイメージは歴史考証を無視して大男のイメージになっちゃったw
「今や」とか言われても、別にそういうイメージ無いんだが
映画のおかげでセクシーなイケメン(両刀)というイメージ>アレキサンダー
語尾がすっかり「・・・ですぅお」で定着しちゃうよりは、マシです
黒人の大男じゃないの?
>>796 そうです、たしかモスフィルムとイタリアの共同制作。
DVDが日本未発売だったので、アマゾンUKで買いました。
ワーテルローの博物館でも売ってたなあ。
歴史小説信じて抗議する人もいるとか。
>>789 髷とか服装どこまでこだわるかきりないから基本スルー
昔、はせがーが「歴史漫画界の男塾にしたる」のようなこともいっていたな。
なってるなーw
男塾かぁ…
獅子の一巻の表紙はめちゃくちゃ男塾意識してたな
今はなんか小綺麗になってる
男塾より「北斗のナポレオン」だと思って読んでたけどな、一巻は
表紙が売り上げを下げさせているからなー
レザが、一巻と全然別人になっているのがちょっとねえ。
一巻のレザはいかにも番犬って感じで、かっこ良かったのだが。
最初の「いい夜だな」からの小便プシャーは最高だった。
準主役かと思ったのに。
原哲夫の絵と男塾のノリでナポレオン時代を描いてる!
って思ってた。
812 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 01:57:56.38 ID:XZvv+Gbb0
なんか一巻の頃は物語の進み具合という中身が北斗の拳っぽい
脂っこいんだがどこか軽快な雰囲気があったんだけど
今はなーんか今一つなストーリーや演出が多いような気がするのは俺だけかな
昔は原哲夫のノリでやってたけど、今は自分の作風出すようになってそれが今いちなんじゃないの?
アルプス越えやモスクワ遠征オチがひどいのはガチだけど別に病んでるってようにも見えんのだよな
キャラの数が段違いだからなー
俺が代わりにネーム描けと言われたら、一目散に逃げ出す
皇帝陛下の誕生日が近づくとしんみりしてきますね
あれっぽっちのキャラでも区別が付かないとか原先生をディスるのはやめろ!
ベートーベンとナポのからみが是非みたい。
ドゥノンやゴータンさんとか軍人以外もどんどん出してほしいね。
ラボアジェが一瞬でギロチン行きになったのはいい思い出。
はせがーマジックにかかればベートーヴェンも鉄の譜面台を握りつぶす漢に
ハイドンは間違いなく、ピアノでオーストリア国家を演奏しながらの最後だろうな。
しかも足の指で ピアノの上に立ちながら
もう遥か昔のことだけど、
ツーロンのでぶ野郎こと「オスカル」と靴がよくわからなかった。
長靴を履いた猫のことなのかな。主人公の名前がオスカル。
ベルばry
サッカーブラジル代h
あらいぐま
皇帝陛下お誕生日おめでとう御座います
おめでとお〜
誕生日おめでとお〜
ヴィーヴ・ランペルール!!
うさぎの準備できてる??
ビクトルの哲学的体験はどうなんだろうな。
アッ(ry
掘られた側にも賢者タイムがあるや否や
掘りながらチンコ○もしごくテクニシャン
>掘られた側にも賢者タイムがあるや否や
ドライオーガニズムやウェットオーガズムによって異なる
前立腺責めにより前立腺液のみが噴出した場合(精子が混じらず透明なためトコロテンと呼ばれる)にはない人が多い
受けがペニスに刺激を受け前でイった場合には普通に賢者タイムになる
改めて単行本見直すと北斗の拳と男塾以外にもレザVSダヴーというバキが混ざってるな
マッセナVSオージュローはもっとソフトタッチだったのに
アウステルリッツ前夜のランヌVSスルト、アスペルン前夜のランヌVSベシェールも丸1話使っての死闘になりそうだな。
単行本化したら1話だけジャンル変更されている図になるけど。
会議が踊っちゃったら、どんなダンスになるんだろう
不運"(ハードラック)と"踊"(ダンス)っちまったんだよ…
いまさら突っ込むのもなんだけど、なんでマッセナは石鹸切りいつも持ってんの?
喫煙者がいつもライターを持っているように、マッセナは石鹸切りを携帯する
「いつかヨーロッパを席捲してやる!」という験担ぎ
>>837 本田忠勝がロボットになるようなものですよ
リヴォリ戦からマントヴァまでの行軍シーンでは部下が予備を持っていたな。
愚連隊作ったり海賊になったり、軍人になってからも汚ない稼ぎを辞められないマッセナ
そんな彼でも幼い時に無償で面倒を見てくれた石鹸屋のおじさんの事は忘れられないんだよ
ええ話や。
おっちゃんを泣かすきやな。
839に一票
今一度仏蘭西を洗濯致したく候
血の洗濯
アウステルリッツ編でスルトが持っていた元帥杖(?)も、パン屋さんアイテムに入れ変わってそうだな。
アメリカで最も治安が悪いとされているミシガン州にある都市デトロイト。世界の危険な都市ワースト10には
毎回入っているほどだ。そんなデトロイトに存在するメイドカフェが凄い事になっているのだ。そんなデトロイドの
メイドカフェを紹介したい。メイドカフェの名前は『Chou Anime Cafe(超アニメカフェ?)』というようだ。公式サイトも
存在し、そちらにアクセスするとメイド達のプリティーな動画を閲覧することができる。
ウェブサイトにはスタッフの紹介があり、通常のメイドとイベントメイドが在籍しているのがわかる。名前は「Keitan」、
「Ichigo」、「Kurohime」と日本語の名前が付けられている。もうご存じだが、日本のメイドカフェをかなり意識している。
もちろんのこと、食事を出す際も「萌え萌えキュン」のようなご奉仕もあるようだ。
ほかにもお皿やオムライスにイラストや文字を描いてくれるおなじみのサービスも展開している。日本のメイドカフェを
研究しているようだ。働いている子もメイドが好きなのだろうか。皆メイド服姿がお似合いである。もちろん客のことは
日本語で「ゴシュジンサマ」と呼ぶようだ。徹底ぶりだな。
デトロイトに住んでいる人も癒やしを求め、こういったオタク文化に足を踏み入れるようだ。ゲーム、アニメ、ジャパンと
言った文化はどこにも通用するようになり、今ではデトロイトにまで……。メイドカフェは台湾、タイ、インドには普及
してきたが、まさか意外な都市にできているとは思わなかった。
デトロイトにフラっと立ち寄った際は訪れてみると良いだろう。
(動画あり)
http://getnews.jp/archives/241989 http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_241989.jpg -------------------
ジョセフィーヌのばあやも若かりしころはこんな感じだったのか
若いとき 顔を真っ赤に塗りたくる、ガングロならぬガンアカが流行、さらに頭の上には全長30〜100センチの帆船の模型を乗っける
イギリスの駐仏大使が本国に、フランス貴族のファッションの酷い退廃振りを報告した書簡が残っている
熟女時代 おっぱい・アンダーヘア丸見えの透け透けルックが大流行、下着を着けないのが粋とされた
ナポレオン激怒、ファッションリーダーのタリアン夫人はパリ追放
ハセガーマジックではありません、念のため
江戸時代には、京都に駐在して最新のファッションを調べ、
本国に教える職務の人がいたわけだが、
フランスにもそういう人間が常駐していたのだろうか
王政時代のヴェルサイユ宮殿はそれなりの服装をしていれば、身分を問わず立ち入り自由なので
おのぼりさんたちも宮殿に参内、貴族たちの華麗なファッションに目を見張り、早速真似をした
それか天然痘の痕がない者、って聞いたことがある
ミラボーは革命前はどうだったんだろう
>849
透け透けルックのタリアン夫人
うーむ…
透け透けのスタール夫人と戯れるタイユラン
漢だ・・・
いやいやいやw
856 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 13:47:24.60 ID:8uOIyig30
wikiにスルトは300人委員会のメンバーだってあるけどマジ?
>856
「ビスマルクがそう言っていた」という記事じゃないか。
ビスマルクに訊いてくれ。
ビスマルクさーん!スルト元帥は300人委員会の人だったんですか―!?
ビスマルク「はい、そうです。彼は300人委員会の人でした」
ビスマルク「いいえ、嘘です。実は嘘ついていました」
ウィキの記事中にビスマルクがそう言っていたという出典がない件。
wikipediaの日本語版の記事は歴史関係とか近代史関係とかは変な人が編集してることがままあるからな。
こういう記事は英語版その他のほうが出典が明記されてるのでまだ信頼性が高い。
スルトが大元帥になるのは納得できるしヴィラールとテュレンヌは当然として、サックスは目立つ戦功挙げたのか?
吹いていました
ホラを
サックス伯は異母兄弟353人というとこがミソなのか
今月サン=シールが初登場……
ねえだろーなー
元帥も外交官もヒゲ生やしてないけど
この時代は剃るのがマナー?
クレベールの髭格好良かった
「喉切り隊長」という小説の中で主人公がナポレオンの騎兵に化けるが、ヒゲがないのでバレた。騎兵は生やしていたのかな。
あと皇帝のそばにいる擲弾兵とかも生やしている絵が多い気がする。
歴戦の勇士=髭を剃る暇もない、ってことかな
ビクトルに「この人についていこう」と言われた人は死ぬ
捕虜になってパシティエさんと対面するという展開だろ
誤爆
>>872 意識が朦朧とするほど愛の鞭をくれた人も。
ベシエールは髭を生やしているうちに含まれますか?
聖書を胸に入れてなかったせいで被弾した人って死んじゃったの?
あれ以來、出てこないんだけど。
ジュベールならイタリア方面軍司令官まで出世したけど、スヴォーロフに敗れて戦死した
漫画では尺の都合でカット
デュゴミエ将軍、ジュベールは大陸軍戦報と併せて読まないと「?」になるな。
間を置いて再登場したり、デュロック&カンバレセスのようにいきなり登場する面子もいるしな。
>>877 漫画においてはあれではせがーマジック的に死んだのか、
その後にカットされたスヴォーロフ戦で死んだのかはハッキリ分からないが、
どっちにしろ獅子の時代最後のクーデター前に死んでるのは確定
結局は現時点では死んでいるのか。
あれだけじゃなんだかよくわからんかったわw
胸に致命傷を受けつつも、最後まで義務を果たした後に落ち着いた所で永遠の眠りについた
普通の流れだと思うけど
小学校の頃、ヤマトの最終回で沖田艦長が死んだとは思わなかったなあ・・・
眠っただけだと思って、だいぶ周りに馬鹿にされた。
ジュベールは、死んだ表現だけど、
史実を知っていたから、もしかして再登場しないかな〜、と思ってはいた
完結編「………………」
ロラン氏は史実よりソフトな退場の仕方だったな。
史実は縛り付けた剣に突撃な最後と昔スレで出ていたな。
「アイゼンファウスト」はもう単行本はでないんですかね?
連載自体がどこでやってるのかもわからなくなってしまって。
続きがすごく気になるのに。。
スタンド??
ルフェーブルってこの時期何してたんだろ?
セキガハラ まさかスタンドバトルもの?とは思わなかった
家康はスタンド持っていないのかな?
>>892 でも蜘蛛っぽいのが見える辺り
今後目覚める布石なのかも
なんで三成には利家のアレは見えてクモが見えなかったんだろう
アレってつまり、利家のスタンドと敵対し、秀吉が戯れに治した鷹だよな
誰かのスタンドなんだろうが、秀吉もスタンドだと気が付かなかったし
普通に考えたら利家を落とした家康かその部下のスタンドだろうが
>>896 蜘蛛と鷹は連携してたっぽいし
蜘蛛を見かけて?マーク浮かべてた
家康は違うだろ
蜘蛛は天下人の器をもつ奴にしか見えない
↓
信長を殺したのも蜘蛛
↓
蜘蛛の正体は明智=天海
天才現る
え?アレ淀君のスタンドじゃないの?
なんか、三成を木で縛って最後のコマで秀頼らしきのと一緒にいた
パツキンのチャンネーが淀君で蜘蛛は淀のスタンドだと思ったんだが
>淀君のスタンド
なんというかインパクトがある単語の組み合わせだな しかし
利家は自分のスタンドも見えてないんだろ?
見える見えないの基準はこれからおいおい分かるだろう。
近所の書店に入荷していないからまだ見ていない
戦国ものとかはレス見てると大体流れが分かるはずなんだが、今回ばかりはサッパリ分からない
先月 気球が出ていたけど
「気球の歴史」という本を読んだら結構面白かった
革命軍は気球の利用には積極的で 偵察とかの成果よりも
兵士たちが「俺たちの気球」と、一種のシンボルとして扱い
気球が飛んでいる戦場では革命軍の士気は上がったとか
一方、ナポレオン軍の場合は気球の利用は消極的だったとか
その理由は一説によると戴冠式のときの珍事のせいだとか(漫画でもやるのかな?)
でも、一方で気球によるドーバー突破作戦を考えていたという説もあるけど
そのへんどうなんだろ?
つまり、フランスは危急存亡というわけですなガハハハ!
太陸軍に下品な男は要らぬ
そして、誰もいなくなった
元帥からして下品なのばっかりだし
何故か優秀なほど性格に難があり、ぱっとしない人の方が立派だったりする
なんか覇道進撃に入ってからいまいちついていけない
ロベスピエールの頃とは明らかにノリ違うもんな…
誰もついてこいなんて言ってないし
あの頃は教科書的に時期系列を追っていれば良かった
っていうか、それができた
フランス革命の話はあくまで主役登場まで流れを押さえる為の話であまり枝葉には立ち入らなかったからな
今は主役の話になって周りを固める登場人物も格段に増えたし
細かいエピソードもふんだんに盛り込まれてるから情報量の多さについていけてない人はいるかもな
ブーリエンヌとサド公爵の小説を売りさばいていたり、ジュノーとカツカツの生活していたのはまだ数年前なんだな。
今ではすっかりパーティにも慣れているけど、戦場では昔のように簡素にしていたんだよな。
獅子の時代前半やロディの頃とは違って無駄に毒が混じるようになってるからかなあ
男の世界だけやってりゃいいのに嫁たちの勢力争いや嫉妬ばっかになってる
この時期ならフランス国外の男たちをクローズアップすりゃいいのにな
嫁の影響力は絶大だよ
ああいや、それ以上に愛人達の方が
ノリが違う
絵が違う
なんか違う
ちゃんとわがままを聞いて欲しいのか
お嬢ちゃん
アミアンの和約が破棄されても当分は内政モードが続くしねー
だがトラファルガーはアブキール海戦以上を期待
オーストリアが侵攻してきたら、ようやく地獄の行軍と今にも死にそうなモブの復活だ!
実の兄が戦死した後にミュラを後釜に据えようと画策して
ジュノーと寝るビッチカロリーヌとかちゃんと描写しないとな
みっちゃんてさ もう短い間に
自分も大谷も島も小西も死ぬって見えてるのに
どうして、挙兵するんだろうね
宇喜多の寿命見て、あこいつ仲間じゃねーなとか思うんかなw
923 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 12:12:49.41 ID:OxWk70+/0
前回フーシェがバラスを追えって言ってたけど今回出てきたのは・・・
って事は成り代わってたって事かな?
隠れ蓑にしてひっそり機を伺ってたんだろうね
そしてフーシェが不気味な人からどんどんアホな人へ……
ナポレオン皇帝でも始終戦争していたわけじゃないし、
平和なときは陰謀でも描くしかないわな。
第三帝政なんて、エロと陰謀は満載だけど戦争はアレだから、漫画になりにくいだろうな。
>>919 船書きたくないとか泣き言を言うに100ペンス
そしてネルソンが主役
フーシェは王党派の台頭心配するより自分の身辺心配したほうがいい
敵作りすぎだろ
多々益々弁ず(私は敵が多ければ多いほど、うまくやれる」
>>927 そういえばスピンオフで「突撃ネルソン」描くって言ってたな
フーシェはブルボン家帰還の際に亡命しなかったのが分からないな。
元ジャコバンを逃がしている癖に、自分は堂々と政府首班に居座ってるし。
「ラ・モール(死刑)」やら、リオンの件といくらでも追求される要素はあるのにさ。
頑張って根回しし安全を確保していたんじゃね?
実際に確保できていた
ただし 過去の亡霊の恨みの存在を忘れていた
最後まで回想録出すぞ〜とびびらした
ストーリーに関係なく性癖を晒されるカンバセラスw
>>924 パリに来てロベと会って必殺顔面返しするまでは何かダメなキャラだったじゃないか
>>922 そもそもみっちゃん将来見えるなら秀吉様に将来託されてもどうしようもないのが
わかってるんじゃ?と思わなくない
モロー将軍がネズミを食べられなかったって本当ですか?
幻滅しました、ランヌ将軍のファンになります
テルミドールでチョイ役で登場した、コロー・デルボワとビョー=ヴァレンヌもギアナに流されてたんだな。
気球に乗った少年って、フーシェの息子だったの?
唐突に明らかにされた気がするんだが、以前に登場したことあったっけ。
ギアナ高地で修行したのか・・・・
最近の詰め込むだけの流れに違和感が凄い。
アワーズ買ってるのはこの漫画のためだけだから
何とかしてほしい
燃える気球からの救出シーンは良かったな
まるで冒険活劇みたいで
にしても、当時ビストロという言葉はあったっけ?
進駐してきたロシア軍の「早く」という意味のビストラから
生まれたという説もあるが(否定意見もあり)
サンジュストはまだ生きてるんだろうけど、どういう最期を迎えるのか分からん
ラスト近辺でブルボン王政復古にテロかまして失敗して死ぬとかだろうか
>>939 大臣の息子があの年齢で下働きしている辺り、当時の教育観念は甚だ謎だ
カドゥーダル処刑もあるからまた親方の助手かな。>ビクトル
しかしギロチンて苦痛を与えないために開発された経緯はあっても、恐怖政治の代名詞なのに20世紀まで現役だったんだな。
>>940 いやいや、フツーに沿岸部の平地(カイエンヌとか)だからw<流刑地
ミュラが、子どもを気にかけたのは意外だった
てっきり「3人もいるんだから、1人ぐらい死んじゃってもいいや♪」
とか言って、遠慮なく撃つのかとw
そんな奴はナポレオンだって嫌いだよwww
グスン
なぜ守銭奴のスルトが熱血ヒーローみたいなことになってるのかw
あとでしっかり救助代を請求します
ギアナの流刑地ってだいたい映画パピヨンみたいな感じなの?
パピヨンの舞台なった悪魔島に刑務所が建てられたのは、ナポレオン3世の時代
ナポレオン1世時代は本土側に刑務所があった
「呪われた島」だろうが、「呪われた土地」だろうが、緑の地獄には変わりが無いそうだが
まだ「呪われた土地」のほうが若干マシだったとか
それと、ロードス島戦記ネタは遠慮してね、念のため
「遠慮してね」とか何様だよw
俺様ルール発動は自分のブログなりなんなりで好きなだけやってろ
それ以前に古すぎて分からないような
呪われた大陸に 呪われた島
加齢臭除けのおまじないをしたら、さっそく高齢者に怒られましたw
アスペルガーw
歴史漫画系のスレの住民は、本当に性格の悪い人が多いですね
可哀想な人たち・・・
優しいルイ・ナポレオンおじさんをどうしますか?
はい
はいじゃないが
ほい
モローさん古武士のような軍人だったんじゃないんですか
戦国時代型の古いタイプの武士だったんだろ
下半身には正直なんだな
969 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 00:54:59.05 ID:n5iVqnw80
モローって上杉謙信じゃないのですか?
>>949 自己愛の強いやつは子供を自分の分身として溺愛する
ってフランケンふらんに書いてあった
フーシェやタレーランもそうだけど意外と子煩悩だよね
他の漫画が根拠とはお里が知れる
チャンピオンRED出身か
後半にはヴィクトールが「食べちゃうぞぉ〜」とか言いながらボナパリストを弾圧し出すのか…
胸が熱くなるな…
ビクトルが着々とスキルを身につけておられる
このまま行けば料理人としてナポ島送りに付き従うのかも
えー
それじゃあビクトルがナポを毒殺しちゃうの?
(ビクトルならもしや……いやまさか……)
ビクトルは瓶詰工場ともからみそうだね。
たしかナポレオンがつくらせたのは瓶詰だよな、缶詰じゃなくて。
ロシア遠征の携行食はビクトルラベルになってたりして。
あれ、話があわなくなるか。
画期的な缶詰を開発するがお披露目のさいに
うっかり腐った缶詰をナポの目の前で爆発させエライことに
それで缶詰めの開発が中止され、それがモスクワの敗退につながる
>>970 シグルイの虎目先生も藤木を弟子に迎えた時はうれしそうにしてたよね。
980 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 12:48:32.94 ID:ZbRkGA7A0
981 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 12:52:23.50 ID:J5+qtB7A0
フランス兵が飢えと寒さで
バタバタと倒れて行くのを
見守るイベントか
大丈夫 ロシア兵もバタバタ倒れているから
ロシアとスペインの場合、フランスからの賠償金だけじゃ足りないくらいの被害うけてそうだな。
フランス人だけじゃなくてドイツ人も大陸軍に組み込まれてたくさん倒れてるな
喜んで戦ったのはポーランド人か
あそこは空気読まずに戦争するからな
ロシア遠征の未帰還兵のほとんどは退却時ではなく侵攻時に逃亡(それもほとんどは外国兵)したもの。
大陸軍本体はボロディノでもちゃんと健在なんだよな。
で、3巻表紙は当たり前だがネイだったわけだが、顔真っ赤にして否定してたバカども何か言いたいことはw?
最新号読んだけどホモ執政とビクトルの絡みは今後あるんだろうか
毎度毎度「表紙のせいで売り上げがイマイチなんだよ!」と言われているのにコレだから逆に尊敬するわw
んー、でもまあネイってカッコいいのか抜けてるのか
落差の激しすぎるところがチャームポイントでもあるわけで
993 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 22:20:22.47 ID:kUYo3TTN0
>>992 平時はアレだけどいざとなると勇敢でカッコいい所が魅力だよな
あ、ミュラは座ってて
>>993 新スレ乙。
かっこ内だけみてるとナポレオンがロシアへ亡命するみたいだ。
よくここまで面白く脚色出来るな
>>993 乙
表紙は前見たく帯商法で頑張ればいいんじゃないかな?
小池塾繋がりで板垣先生とか、歴史繋がりで岩明先生とかに頼んでw
ゲーマーズで買うか
/ .:.l .:、.:.:.:. .:.l.:、.:.:.. l
| ..:.:| | .:.:ヽ.:.: .:.: \.:.:.:. .:.|.:.:ヽ.:.: |
| .:..:| | .:.:.:|∧.:.:.:.:.:.:.:.:. .:.:.:.. lヽ.:.:. .:.:ト、.:.:.:.| |
| .:.:.| | .:.:.:.:| ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .:lヽ ! ヽ.:.:/ |∧.:.:| |
| .:.:.| X .:.:| `ヽ.:.:.、.:.:.:. .:.|.;ノ| |,厶/-ーl'/ ,. -─-- 、_
| .:.丁7゙'\_\ \:!.:.:.:.:/ _, -ー'/__ |/ \
| .:.ト,! _`二≧ュー'゙ } X≦弋:: ̄:::ノ ̄/ ヽ こいつ最高にブルボン派
. ∧ ∧´ ̄ヽ:::::::::ノ ノ/ ゝ一' | / l
/ ∧ }. ` ̄ | ,' / l / !
.:.ヽ ヽ | | ! / / |
.:.:.∧ ヽ, / | l / / /|ヽ
.:.:.:.ノ ヽ ヽ / }. !-ー' 一 '´ ̄ / \
.:.:.:.rー'::`:ト、 \ r一一っ /ゝ一'∧ | ,イ /
.:.:/:::::::::::::| ヽ .:.:>- 、  ̄ イ {.:. / |´ `ト- 、_ // 〈
:/::::::::::::::/ .:.:.∧ 弋 ー-ー ゙/ !.:.:.:.. ヽ ゝー゙ ヽ
::::::::::::/ .:.:.:/:::::ヽ ヽ / ヽ.:.:.:.:.:.:.:\
きのこ? たけのこ?
馬鹿野郎、きこりの切り株一択だろうが!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。