1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
にゃむにゃむ
伊織がブサイク過ぎてイメージが崩れた
胤舜戦を久しぶりに読んだけど改めて見るとびっくりするぐらいつまらんな
ジジイが「これより瞬きを禁ずる(キリッ」とか言ってからがアホみたいに長くて最初の緊張感がどんどん無くなっていく
普通こういう台詞言わせたらすぐ決着だろ
思えばこの頃から無駄に間延びした糞バトルを描く片鱗を見せていたんだな
>>1乙
でも、こんな漫画のスレ、、立てなくてもよかったのに、、、
1話の中で密度のある攻防描けないよな井上
毎週全然話の進まない山王戦が評価されたんでこういうのでいいんだと勘違いしてしまったのか・・・
ところで宝蔵院編で山篭り中の武蔵が紐で足括って木から飛び降りて兎捕まえてたけど
あんなことして関節痛めないのかね?
というかあれって獲った後どうするんだろう?
両足が紐で括られ逆さに宙ぶらりんなのに手は兎で塞がっている
詰んでるだろ
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 14:31:09.56 ID:yk4OCJZ0O
首捻ってから下に置いとけば良い
バガボンド三大「こいつ何だったの?」キャラ
ヌハ・祇園・???
あと一人誰にしよう?
柳生兵庫助
ごんのすけ
祇園はまだ許せるけど権之助はマジで何なんだろうなw
13 :
冨樫義博 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/05/21(月) 21:15:35.03 ID:ys0AsUxgi
↓井上に一言♪(´ε` )
休載前の展開あんまり覚えてないけど小次郎が誰かと戦おうとしてたよな?
再開したのにそっちは放置か?
次に小次郎が出てくる時は既に戦いは小次郎の勝ちで終わっていたという萎える展開来るか?
誰か前スレの井上の言い訳を貼ってくれ
あのグダグダ感があまりにダルすぎて、スレ消しちゃったよ
誰か前スレの井上の言い訳を貼ってくれ
あのグダグダ感があまりにダルすぎて、スレ消しちゃったよ
大事なことなので、二度書き込んでみました
>>14 なんか、変な女?と戦おうとしてたのはうっすら記憶にある
19 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 08:31:49.32 ID:4fS0pAyeO
最終的に朱実と又八がくっつく原作は好きだったのに
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 08:38:43.58 ID:ZbO/yx2xQ
シグルイなんて原作ではたった30ページ程の話を
あそこまで見事に世界観を作り上げたのに、なんで
この漫画はこうもダラダラつまらないんだろうな。
あ、シグルイ推しのアホはうざいんで
22 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 20:43:47.92 ID:ZbO/yx2xQ
雨の度に冠水するあの集落に武蔵が灌がい工事をするんだろうな。
それは武蔵用水と名付けられ、後世にまで語り継がれる。
24 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 20:49:29.07 ID:kaxjcMbE0
なんかコレとかリアルとか読んでっと
「イノタケって人生楽しくないんだろうなあ」
とかつまらんこと考えてしまうw
作家には、数書いた方がいいタイプと
一つの作品を煮詰めた方がいいタイプがいるけど
井上はどうやら前者なのに、性癖が怠け者で
後者になりがちなんだよな
スラムダンクみたいな終わり方を出来る人のはずなのに
なんでバガとかリアルみたいにダラダラした作品展開をするようになってしまったんだろう
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 23:48:28.58 ID:dO21l6D/i
イノタケは億万長者だよ
6億円は持ってるよ
一桁足りんだろ。
>スラムダンクみたいな終わり方を出来る人のはずなのに
嘘のようにボロ負けエンドはもう勘弁だわ
あんなしょうもない終わり方ない
清十郎を倒して燃え尽きた武蔵は続く伝七郎戦でやられる描写さえなく敗北
ラスボスっぽい雰囲気だった小次郎とは全く絡まず連載終了……
今の惨状を見るならそうやってあっさり終わっていた方がまだマシだったかも知れないが
面白く出来ないから糞化する前に無理やり終わらせるなんてただの逃げだし
そんな終わり方をする漫画は糞ではなくても糞一歩手前のくだらない駄作でしかない
伊織の成長物語で40巻くらいまでいきそうな勢い
32 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 01:30:18.62 ID:hhF8Xhab0
あの武蔵の顔
武人に見えない
あずみの武蔵はクリソツだった。
再開したとは思えないレベルの過疎だなしかし
そりゃ読者のみたいものを書いてなければ人は集まらない
糞ガキとの交流()とかどうでもいいし
剣豪漫画なのに相変わらず「ちょっと軽い運動でも」で素ぶりするだけだし
先週号の41ページ、「もっともらしくよ」の武蔵の表情の目付き。
この目付き、作者みたいでカッコイイんだよ。
38 :
冨樫義博 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/28(月) 20:59:02.11 ID:8ZkYK9zNi
↓井上に一言♪(´ε` )
その昔、NHK海老蔵武蔵がバガボンドの評価を下げたんだよ。
それまでバガボンドの評価、人気は本当にすごく単行本は1巻2巻同時発売だった。
とにかく凄い人気で学生や社会人までもバガボンドの立ち読み。
それが今では海老蔵武蔵で評価を落とし世界にひとつだけの花にトドメの一撃。
原作レイプですか
バガボンドも初期からかなりインフレしてるから
今見たら「俺に勝ったら天下一を名乗れ(キリッ」とか言ってる殷瞬がアホにしか見えんな
そんなにインフレしてるか?
一刀斉>小次郎>武蔵≧清十郎=胤瞬
ぐらいだと思ってたが
主人公・その宿命のライバル・現天下無双
にはさすがに勝てんだろうが作中4〜5位ぐらいの強さはあるだろ
>>28 NHK出た時「一億も二億も変わらない」とか言ってたなw
精神的気力の威勢が一度おとろえると、もう、立ち直りが苦しいんだな。
このバガボンドとガラスの仮面は、いつの日か最終回を迎えても
特別な感情に盛り上がる読者達は、もう、ごく少数な気がする。
やはり、活気ついている威勢のある内に最終回まで突っ走った方が、
魂の気力が最大限に発揮して、良い物が出来上がるという教訓を知った。
結局、井上先生はスラムダンクにしろ何にしろ、完全なる最終回まで描かず、
いつも未完でを終えている事が、井上先生を苦しめていると思う。
一つ一つの作品に、それなりの最終回を描く事で、完全燃焼する事に、
井上先生は更なる心の大きさを生み出すと思う。
さすがというか、、
あいかわらず、いつもの基地はなにを言ってるか訳がわからん
要するに海老蔵に井上バガは負けたってことね、、
一度やり始めたものを、最後までやり抜くのではなく、
途中で放り出して、やめてしまうタイプなのだろう
そのくせ、常に前回を上回る面白さを描かなければならないとか、
へんな理屈を捏ねてしまう、自分を誤魔化す、やっかいなタイプ
自分探し、なんて事を言っているタイプ
バガボンドは一応保留状態にしといてやれよw
>>42 清十郎は400点、飲酒んは150点くらいだな
全盛期自斎が100点
>>42 武蔵の吉岡70人斬りのせいで一気にパワーバランスがおかしくなった
武蔵に出来ることが一刀斎や小次郎にできないはずないからこいつらは当然70人斬りが出来ることになるが
柳生の四人にも手こずってた頃の武蔵に負けるレベルの胤瞬ではとても無理
胤瞬と対等の清十郎も同じく無理
仮に胤瞬が作中4位の強さだとしても3位以上との間には強さに絶望的な隔たりがある
バガボンドは70人斬りが出来るか否かで超人と凡人の壁が出来てしまった
一刀斉は年的に70人斬りはムリじゃないか
武蔵も「あんたに70人斬りができるか?(できないだろう?)」みたいな感じで言ってたし
武蔵自体ももう一回やれって言われてもできなさそう なんとなく小次郎なら普通にやりそうだが
陸上で例えると
長距離最速:武蔵
短距離最速:一刀斉
みたいな感じで多人数戦なら武蔵、1対1最強は一刀斉ってイメージ
人間を虫けらのように斬り捨てる事に何の疑問も持たない主人公は薄っぺらいよな
筍彦は所詮は少年漫画家だよね.と言われる事だろう
でもあの時代の武芸者に
人を斬ることに対する葛藤みたいな
現代人的感覚を持たせて描いて
少年漫画より高尚な何かに見せかける方が
よっぽど薄っぺらいだろ
スポーツみたいな斬り合いをする方がよっぽど薄っぺらいだろうw
分からないかなあ
ただの娯楽活劇に徹するよりも
「それ以上の何か」をよそおう方が
薄っぺらくて簡単だということが
娯楽活劇に徹してるとは言えんだろw
『天下無双とは…?』とかとズレた事で悩み続けてるし
筍彦の描く武蔵ってのはトコトン自己中な性格なんだな
最初はいい意味でただの娯楽活劇だったな
本人も巻末で自認してたくらいに
今はまさしくそれ以上を装った薄っぺらい何か
長期放置プレイ中なのに今も何もないが
>>54 あの時代の武芸者に、人を斬る力(=斬って許される社会の目)がそんなにあったとは思えないけどな
確かに誰それをブチ殺したって決闘も多いけど
基本的に戦争以外の殺生は強く忌まれてきたのが日本だし
決闘の勝敗に価値はあるが、叩き殺すこと自体に価値はなく
むしろそうしないと勝てない野蛮人としか見られなかったんじゃないのかね
60 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 23:24:17.28 ID:oUyMlLiT0
問題はさ、むさむさが求めて、でも正体のわからないものが
実は作者自体、全く見当がついていないということだよなw
そんな、作中のキャラと作者とが
一緒に悩んでるような作品読まされたら
当然だけどは読者きついよなあw
自分のできる事以上の事をしようとするからダメなんだろうな。
たいした器じゃないんだから休載とかすんなよ。
せめて週刊誌だから週刊で書け。そっから始めないと。
たく、作者も漫画もスレもクズだな
ぎゃはっ(^◇^)
ところで連載は再開したの?
したはずだが、誰も今やってる話について語ってないな
この作者は「つまんない」という感覚がなくなってしまったんだろう
つまらない作品は人が見ないということもね
バガボンドは未完にして、タイトルを変えて仕切り直したほうがよかったかも
今のところ、なんの漫画読まされてるのかわけわからない感じが凄く嫌いや
みんなやっぱり天下無双を一心に目指す武蔵がすきだったんだと思うんだよね
でも、その軸は消えちゃって、
そうすると武蔵のキャラのうすっぺらさとめんどくささだけが残ったっていうか
まぁ、作者の力量と人間性の問題なんだろうけどね
伝が武蔵との決戦前に岩に木剣を打ち込むシーン…
急に出てきた歴史ある岩が急に壊れてみんな動揺するという展開に何度見ても吹く
こんな薄っぺらい話を真面目に描いてる作者の顔を思うと…
編集は井上の描くものには何も意見できないのか?
70人斬りが超人的すぎると批評を受けてるけど、そこまでの描写でもないと思う
小次郎と出会ったおかげで武蔵本来の理にたどり着き体の中で何か一つの形になった上で決戦に臨んだわけだし、
大半が死ぬ覚悟ができていない吉岡衆と腹をくくった武蔵。充分に70人斬りができる条件が揃ってる
戦いの後半には終わりが見え生きる事に執着しすぎた武蔵が出てきた。たぶんこれが本来の武蔵
なので小次郎に出会ってなかったら武蔵は吉岡の決戦は生き残れなかっただろう
後日談で武蔵が自分でも分からないぐらいの剣捌きができる事があり、その時は体の真ん中が光ってるって言ってたけどそれは70人斬りと幼少時代の理に叶ってたとき武蔵の事を指しているんじゃないかな
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 22:50:19.57 ID:h/rU/0Ni0
ぬたぁん
完全に旬をすぎた。休載長過ぎて2chすらこの惨状
さっさと終わらせてリアルに注力してほしい
>>69 70人斬りの何が異常なのかって、吉岡が無策の極みで
幼児のように突っ込んでいったことが異常なんだよ
槍、集団、今ここ
次はない
とか、憲法先生は教えなかったんだろうけど
74 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 09:32:10.48 ID:meNt4q3a0
70人斬りとか、あのメンツで最強の植田が恐怖で動けなかった一刀斎だと
余裕で達成しちゃうだろうしな…
75 :
冨樫義博 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/04(月) 20:30:03.56 ID:wCJWhArQi
↓井上に一言♪(´ε` )
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
>>73 剣の時代は終わっていて命を懸けた戦をした事がなかったからだろ
極限状態ってもんはわからんよ
70人斬っても折れない刀ってどんな妖刀だよ
あんなどう考えても全てにおいてあり得ない展開を容認できる奴って
武蔵が空を飛んでも「そこまでおかしくもないと思う」って言いそうだな
戦いの中で何回か刀は入れ替わってる
熟読してから意見しろよ
漫画なんだし許してやれよ
確かに70人から成る吉岡拳法門下生が、武蔵一人に敗れるなんて、
吉岡拳法の剣術とは、こんなにも弱い拳法だったのか。
というシラケさを多くの読者に与えてしまった。と言いたかったのかな73さん。
確かに、一対一の戦いでも決してヒケをとらない吉岡拳法の強さ。
武蔵とて人間だから、体力も落ちていくし、万全ではなくなっていく。
吉岡拳法猛者70人もいれば、必ず倒されて当たり前の展開に、武蔵勝利はおかしい。
しかも、武蔵は卑怯な手を使わずに勝利している。
でも、まあ、そこは漫画だから、気に入らなければ流せば良いと思うよ。
ケチをつけるアンチに一言言っておくけど、
やはり井上先生は上手いよ。
でも、卓球ダッシュやらワーストやらクローバーやらと
井上先生のキャラクターの絵を描ける人達が今や多くなってしまったから、
オリジナルとの差が変わらなくなった。
変わらない事はねぇだろw
後陣の成長こみで考えたら、井上はドンケツの可能性もw
スラダンを真似していた時代の頃の絵では、
やはりオリジナルが圧倒的うまさだったと思う
だが、今の時代、スラダンを真似して描いていた世代がオリジナルを抜いた
それだけの事
どの漫画もスラダンもどき
テニス漫画に卓球漫画にヤンキー漫画に野球漫画に美容髪型漫画にさ
オリジナルを抜いた漫画家って誰?
なんなのこの流れ??
そも、絵のことなら満更でもないとは思うけど、
流れはからすれば問題にされているのは井上の「頭の悪さ」なんじゃないの
井上が馬鹿なら読者も馬鹿だけどな
>>79 70人を斬り殺そうと思ったらおそらく最低でも十数本の刀が必要になるので
何回か変えただけで済んだならやはり一本一本がかなりの妖刀ということに(`;ω;´)
70人斬りは最初に植田を斬った時、大将だけ斬って後は逃げるんだと思ってたわ
まさか普通に一人残らず抹殺するとは
>>89 試し斬りで切れ味が変わらずに21回も体を斬れた新刀があったぐらいだし、3,4本で十分
しかも武蔵の剣は首とかの急所をめがけてるからそこまで刃こぼれしなかったんじゃないかな
原作が吉岡もいろいろ準備してて
武蔵も頭使って戦ってたから余計にな
何のヒネリもなく無双かよっていう
ベルセルクのガッツとかシグルイの牛股師範とかあたりは
コイツならやっても不思議じゃないわみたいな
ハッタリの利かせ方が上手かったな
つか小次郎編あたりから井上のオリジナルが入ってるからもう原作とはまったくの別物
吉岡はなー
長男を除いてアホの集まりにしか見えないし、
実際、井上もギャグのつもりかなんかしらんけどそういう風に描きすぎた
だから70人斬られても、武蔵が凄い!!じゃなく、
刃こぼれうんぬん以前に吉岡はマヌケだなー、まじでサンピン集団かよ(苦笑としか思えないし、、
そういった意味で、あれは笑えないギャグの一種だったと理解するのがよろしいのではないかとw
そのギャグ程度の出来事、多くの読者にとって脳内から消しておきたい部分こそが
今の武蔵の悩みの原因なので
武蔵に共感できなくて、読者が苦しんで離れるハメになってるんだな
ギアイ
井上「俺は何故あんな無駄な時間を・・・」
史実で70人斬りは本当なんだからさ、そこはいいんじゃね。
で、刀は逃げ道上に何本も隠してたって言われてる。
ちゃんとシュミレーションして実戦に臨んでるんだよ。
ただ井上が引っ張りすぎな上に、つまらなくなったのは剥げどー!!!
え?
ああ、うん
そうだね
史実だね
この漫画を悪い意味で一番影響しまくったのはグラップラー刃牙。
たかが世界最強、されど世界最強を求めて、等とバガボンドが絶頂の頃に
よく便乗して、この言葉を使っていた。
でも、バガボンドの人気が低迷すると、時を同じくして
世界最強を目指して。等とは使わなくなった。
先日、連載再開にエールを送るコメントあったけど、見ていて惨めだった。
このバキの作者といしかわじゅんは、とにかくイノタケ先生をベタ褒め。
だから、その理由も原因の一つとして、BSマンガ夜話は終わるんだよ。
101 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 07:40:02.57 ID:/Lk/0gY/O
ふ〜ん、俺イノタケのバガボンド好きだけどな
あぁ、ウダウダとモノローグを垂れ流しながら戦うクドい演出が
なんか似てきてるよなぁとは思ってたw
良いから巌流島に行けと
さっさとお通とトンネル工事しろと
史実では、晩年の武蔵はハゲちらかってたけど、
マンガ展ではどうだったの?
おせーて (*^^*)
井上はハゲてた 以上
>>102 とにかく一条先生と、いしかわじゅん先生のスラムダンク回は凄かった。
他の回でも、「こいつの漫画は本当はヘタなんだけど、井上雄彦は上手いんだよな」
等と、その回に紹介された漫画家とイノタケ先生を比較してた回は実に多い。
逆に、いしかわじゅん先生が嫌っていた漫画家は、
「池上ってさ、実は上手くないんだよ。みんな騙されてんだよな。」
「これ、ほんとに○○が描いた絵かねえ。アシスタントが描いたんじゃないかなあ。
こんなに上手くはないよね。」
「ここ最近のバキってさあ、井上の影響だよな。」
等と言っていた。でも、いしかわじゅん先生が言うと、なぜか面白かった。
あの頃の時代なんだよ。
このバガボンドを褒める一つに山の背景がある。
例題として第302話。山の中を歩く武蔵の絵。
綺麗に見せようとすれば、浅野いにおみたいにCGにすれば良いんだよ。
でも、手描きにする事で、独創的な魅力ある背景が仕上がっていて、
実に素晴らしい世界になっているんだよ。
イノタケ先生の世界が見事に表現されている。
以前、江口寿先生が、浅野いにおみたいなCG背景はちょっと。という言葉に
問題発言があったのか、いにオタ信者達からバッシングをくらったそうだけど、
だけど、江口寿先生が言う事にも一理あるとは思うよ。
イノタケ先生の山の中を歩くシーン一つ取って見ても、
イノタケ先生の描くバガボンド世界が伝わってくるし、
正直な話、リアル背景を越えているとも思っている。
線の一本一本にも魂が宿されているのが、なぜだか心に染み渡ってくるんだよ。
もー、いいから、、基地は休め、、
おまえには休養が必要だ、、
ハゲは休養の取りすぎてボケ老人になったけどなw
なまな
(゚∀゚)
>>108 俺も山とか木の葉が散ってる地面とか背景すごく好きだけど
あれはアシスタントの血と汗の結晶じゃないの?
涙は?
枯れ果てた
背景においても、重要な場面は全て作者本人が描いている。
実際に山の中に入り、日本の季節に合わせ、春にはこの草花、夏にはこの草花、
銀杏の木はこう、松の木はこう等、木々の種類にも細かく観察している。
アシスタントの描いた背景にも入念にチェック。
まさに、魂が宿された背景が、バガボンド作品世界を上手く生み出している。
写真模写やPCを越えた芸術。
ネームはめちゃくちゃ早そうだよね
117 :
冨樫義博 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/06/11(月) 21:47:51.54 ID:dmdYN7qzi
↓井上に一言♪(´ε` )
夢想ごんのすけは後に警察の警棒の棒術の開祖になる奴でただのやられキャラじゃないが
強くなった状態で武蔵とやり合うはやらないかも
武蔵に木刀で挑んで子ども扱いされて眉間おもちゃ弓矢でやられたって逸話ネタは小次郎でやっちゃったし
スレなんか読むか
なんだよ、このゴミダメは…
けど今のバガボンドには相応しいのか…
ヤンジャン広末対談の中で、作者リアル第一話ネーム持参してたんだ。
作者って広末涼子大好きなんだね。なんか幕張みたいだ。
この漫画読むとテニスで殺しあう方が自然に見えちゃうんだよねぇ
ジャンプでバスケ漫画やってるけどやっぱりモノが違うね
連載中の話題が一切ないスレ
125 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:35:00.31 ID:TEPmSFyo0
井上「バガボンドは終わり時を逃した」
もうね…なんつーか…やめてまえ
今までこの漫画好きだから読んできたけど、ラストはもの凄いガッカリすることになるだろうな…
巌流島決戦はすんげえ綺麗な画でもの凄く姑息な武蔵を描いてほしい
落とし穴ほって小次郎割りとか
加勢頼んで取り囲んでフルボッコとかな
落とし穴掘るのはギアイもやってるし大して卑怯とはうつらんな
そんなとこでひねくれても別に面白くないし
小次郎が聾唖も面白くなかったし
奇をてらうとろくなことならんよ
もともと武蔵は卑怯もんでしょ
ファンタジーじゃなく実線で生き抜いてきたわけだし
とどのつまり仲間をひきつれてのチンピラ集団だからな〜
現代で言えば素行の悪いプロレスラー・総合格闘家あたりのポジションが実像だよね
そこから、一人だけ議員になりました、みたいな、、、
まぁ、タレントでもいいけどな
小次郎と戦うまでは売り上げ落ちると思うよ再開してもまた同じことチンタラやってるし作画の伸び代もなくなってきたし
http://blog-imgs-51.fc2.com/y/a/r/yaraon/kuhk_01.jpg / | | |
| | | |
|ー | l ー- l
/⌒ヽ | | l l
l l | | | 0 |
| l | ー- | l⌒) - l
| -‐| | | | 丿 | /⌒ヽ
| | | | |ノ l | ヽ
l _! | !__,! ‐ 一 | l ヽ、
/⌒ヽ l ‐ \ |, ノ⌒) () l 〉-‐ l
l〉 )ヽ、 ヽノ (ノO (ノ (つ ヽ、 | ノ) |
/ 人 ヽ、 (⌒) ヽノ (ノ |
l ヽ、\, )丿 / ノ/ o l
ヽ ノ \,/ / (ノ () ヽ l
\ / / (⌒ヽ |
ヽ、 / / l しノ |
ヽ、 / / | l
ヽ、 l /
ヽ、 | /
ヽ l /
イノタケ先生のバガボンドは、木を見て森を見ず。
一点に拘り過ぎて、時間ばかり懸け過ぎて、全体像の魅力が徐々に欠けていった。
こういった作品は、全身全霊、一気に描きあげた方が良かった。
せやな
なんでカネ払ってまで失敗作の言い訳聞かなきゃなんねーんだよw
井上はリアルで、障害者に関わりすぎた
結果、小次郎も武蔵も果ては一刀斎に至るまで障害者にしてしまった
障害者スポーツはスポーツじゃなくて社会面だろって田村か誰かのセリフあったけど
実際その通りなんだよ
障害者を話題にした作品にはドラマはあってもスポ根ものの爽快感・達成感はない
女子サッカーと男子サッカーを見てどちらが面白いか、というのと似ているところもある
バガは女子サッカーにはなってほしくなかった
障害者に対して何を思ってるのかは知らないが、
だからといって何で小次郎を障害者にしなければならなかったんだ?
141 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/14(木) 13:25:57.15 ID:vzTnZtC/O
連載再開したのに何で載ってないワケ?
伊良子清玄vs藤木源之助は達成感も爽快感もあった。
142
確かに。
お前ら、これに反応して
http://blog-imgs-51.fc2.com/y/a/r/yaraon/kuhk_01.jpg / | | |
| | | |
|ー | l ー- l
/⌒ヽ | | l l
l l | | | 0 |
| l | ー- | l⌒) - l
| -‐| | | | 丿 | /⌒ヽ
| | | | |ノ l | ヽ
l _! | !__,! ‐ 一 | l ヽ、
/⌒ヽ l ‐ \ |, ノ⌒) () l 〉-‐ l
l〉 )ヽ、 ヽノ (ノO (ノ (つ ヽ、 | ノ) |
/ 人 ヽ、 (⌒) ヽノ (ノ |
l ヽ、\, )丿 / ノ/ o l
ヽ ノ \,/ / (ノ () ヽ l
\ / / (⌒ヽ |
ヽ、 / / l しノ |
ヽ、 / / | l
ヽ、 l /
ヽ、 | /
ヽ l /
>>144 わー
よく気付いたねー
すごーい
こんな感じ?
>>145 最後の一行はいらないよ、脳足りんさん^^
>>147 もう時すでに遅しですよ脳タリンさん^^
>>146,148
何がそんなに悔しかったのか分からんが
とりあえず謝っとくわ、ごめんな
これで気が晴れたか?
最初の頃のバガボンド>>ムサシロード≧今のバガボンド
最初の頃のバガボンドは、毎週楽しみだった。
特に、梅軒(黄平)との戦いまでは、熱く面白かった。
今のバガボンドも面白いけど、何かが足りませんね。
ですから、申し訳なかったけど、ムサシロード≧今のバガボンドにしました。
この僅かな差は、主題歌のカッコ良さです。
ムサシっ!
このムサシロードってオープニング主題歌映像、メチャクチャ気合い入りまくり、
熱過ぎて燃える格好良さがある。作り手の熱意が熱く伝わる格好良さだ。
連載が再開してくれたのはいーんだけど、タイトルロゴとか大層に変更してる辺りから、これからもダラダラ連載続けられそうでキツイ。早く完結して欲しい。
↑
まさに潮時は終わり引き際を間違えたモーニ○グ娘。と同じ。
なんとかの住人って時代劇マンガと同じだよ。
156 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 17:01:25.44 ID:Ws1Vc3ESO
誰か高階さんのセリフ分かる人居たら教えて下さい
>>142 娘があぼーんで後味わるかったわ
藤木かわいそうすぎる
時代劇を描くのに時代劇を研究したように思えない。
刀の抜き方とかでたらめだし刀の振り方も腰が抜けてるし。
>>151 やっぱそうなるよな、、
俺はムサシロードとバガの間に「MUSASHI -GUN道-」を加えたい
GUN道のミヤモトムサシは元気がよくて好感度が大、やっぱり活劇の主人公はこうじなけりゃ!っ心底打ちのめされる
こっちの竹蔵はあうあーと同じく、発達障害なんじないか?と最近思いはじめてる
>>158 作者はかなり古武術の研究をしたらしい
腰の抜けたような刀の振り方は、むしろあれが本来の形らしい
体の使い方が現代の回転を使う西洋的な運動体系とは違う
日本の古武術の動きは平行四辺形のテコの原理を使い予備動作と隙の大きさを減らすものだった
>>160 > 体の使い方が現代の回転を使う西洋的な運動体系とは違う
誰が西洋の運動体系とやらと比較したよ。つーか運動体系って何だwww
まあ俺が感じる違和感も現代の剣道や居合と比較してのものにすぎないけどな。
でもせめて刀を納めるときの刃の向きくらい正しく書いてほしいもんだ。
なんだ? また骨で切るのがどうのとか言い出すのか?
もう、狂信者のおかしな理屈で武装した養護はおなかいっぱい
なんでファビョッてるのか
>>161 >でもせめて刀を納めるときの刃の向きくらい正しく書いてほしいもんだ
これって刀の差し方の刃の方向の話かな?
もしそうだとするとどうするのが正解?
戦国時代までは刃を下にして差すのが主流だったみたいだね(天神差し)
そして江戸時代から刃を上に向けるようになった
バガボンドだと時代の変わり目だからどっちもやってたかもしれないね
お前ら物知りだな
腰を入れることによるメリットは
体重が乗って、破壊力が増すこと
踏み込みが鋭くなること
などだろう
吉岡の一つの太刀みたいな、一撃必殺で飛び込んでいく一振りには向いているかも
デメリットとしては、臨機応変に対処しづらいことだろう
重心を1か所に乗せることで、相手に動きを読まれやすくもなる
不格好な自斎の素振りなどは、破壊力はなさそうだが前後左右の動きには強そうではある
現代の剣道のようにやり直しがきくスポーツであるのと
戦国時代の命をやり取りするときの技とは
動きが違って当然ではあるだろう
167 :
161:2012/06/17(日) 14:30:32.85 ID:DipNXxYF0
>>164 > これって刀の差し方の刃の方向の話かな?
> もしそうだとするとどうするのが正解?
反りを上にして鞘を差してるんだから刃は上だろ。
> 戦国時代までは刃を下にして差すのが主流だったみたいだね(天神差し)
どうせネットで仕入れた情報だろ?
そんな知識当てにならないな。
>>166 > デメリットとしては、臨機応変に対処しづらいことだろう
> 重心を1か所に乗せることで、相手に動きを読まれやすくもなる
ないないwww
腰を入れると臨機応変に動けないんだったら剣道なんて腰を入れてやれんわw
体験の伴わない推測は単なる妄想だぞ。
>>167 なるほどお前は天神差しなど史実では存在しなかったという説を提唱するのか
斬新だなw
>>168 で、お前の天神差しが無かったという推測は体験が伴っているんだな?
何歳?
>>169 > なるほどお前は天神差しなど史実では存在しなかったという説を提唱するのか
誰が天神差しなど存在しなかったと言ったって?
俺?どのレスで?
>>171 存在は認めるのかね
お前の説だとバガボンドの時代にやっているのが違うということなのかい?
天神差しはいつまでやってたことになるのだね?
体験に基づく推測どうぞ
>>172 > 存在は認めるのかね
知らない。
見たことないし、そのことについて研究しているわけでもないし物証があるかどうかさえ知らない。
映画で平氏が反りを下にして太刀をぶら下げているのを見たことくらいはあるけどな。
まあ少なくとも誰が書いたかわからないwikipediaに書いてあることを
鵜呑みにするほどマヌケではないよw
>>173 >でもせめて刀を納めるときの刃の向きくらい正しく書いてほしいもんだ。
っていう昨日の人の話しの続きだと思ったからさ
違う人なの?
じゃあ話は終わりだね 特に言うこともないしもういいよ
柔道の経験から言わせてもらえば、腰を入れると俊敏さは同時に成り立つわな
それじゃないとヤラれるし
つーか、武道の基本だろw
活字だけで得た知識のアホが、どんな顔でのさばっているのかねぇ
アクションが変な動きになったのは、あの甲なんとかいう胡散臭い古武術家と付き合った悪影響かな
捻らない、溜めないとかいって力の入らなさそうな武道を実践してる
吉岡兄弟との2度目の対戦とか70人切りでぬたーんとかやってた辺りが特にひどかったな、あれじゃ人を殺傷できないだろうって
感じの力感のなさ
元巨人の桑田も確かこの人の体の使い方を取り入れて失敗したけど
漫画化にまで悪影響を与えるとは
>>176 > 活字だけで得た知識のアホが、
活字よりも最近はむしろアニメとかゲームで知識を得たつもりになった奴が多い気がする。
>>175 自己矛盾起こしていることにも気づかない真性のアホ
井上は活字だけで得た知識だけでバガボンドを描いているっていいたいのかつまり
>>176
十分面白かったんだしもういいんじゃ。
決着つけずに終わることが悪いこととは思わないな。
暗殺なら吉岡も弓使うだろ。
小次郎のあーうーも設定が変。
胤舜までは面白かった。
28巻以降はまだ読んでないw
ID:JP7Rrk1S0 ID:t6UzRX9R0
ID:Nxno6xpM0 ID:KcRq8sXz
こいつ、いつもの基地だろ、、相手にするなよ
>井上は活字だけで得た知識だけでバガボンドを描いているっていいたいのかつまり
イカれてるwww
オウムの高橋克也みたいに、ハゲ教祖さまを仰ぎ続けるんだろうね、、
自分がカルトだと自覚なしにさw
185 :
175:2012/06/18(月) 19:45:05.65 ID:OSWMtDki0
>>180 どのレスとどのレスが矛盾してるんだ?
自分じゃわからんから教えてくれ。
>>185 >>161 >>173 なんで知らないのに作中の描写が正しくないということを言っているのか
>>184 反論できなくなると人格否定して逃げるパターンか
ちなみに俺は普段は書き込んでいないな
まあどうせ信じないだろうけど
うざいw
>>186 > なんで知らないのに作中の描写が正しくないということを言っているのか
は?知る知らないの問題じゃないだろ。
なんで反りを上にして鞘を差してるのに刃を下にして刀を納めるんだよ。
おかしーだろ。
その程度のことくらい正確に描いたら?って言ってんの。
>>188 そんな場面があるのかすげーなw気づかなかった
殺陣かじってるもんとして言わせてもらうけど、時代劇の殺陣は基本嘘っぱちだぞ
見栄えするように、当てずに当てたように魅せる技術の結晶で、実戦の動きとは別の世界の話
黒澤明くらい拘ってると分からんけどな
>>191 だからマンガの刀の持ち方や振り方の場面ももいい加減でかまわないと?
そう言うならまあ、筋の通った意見ではあるな。
俺はそういうの正しく描かれてないと嫌だけどな。
>>190 そういう場面なかった?
刀を納めるときに拳を下にして(指を伸ばした場合指を下にして)刀を納めてなかった?
刀を握ると拳の方向に刃があるから、刀を納めるときは
必ず拳を上に向けて刀を納めることになるはずだよ。
俺コミックス売っちゃったから確認出来ないよ。
だって連載があの体たらくだからなw
この世に奇跡があるのならもう一度あらわれてください
名前読んでもらうだけで元気が出るのです…!
新しくクローバーの作者が漫画描くみたいで、滝谷のイラスト幾つか紹介してるけど、
この作者、絵の上手さではイノタケ超えている。
でも、絵の上手さは技術とは又別物と言う人もいる。
196 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 17:39:08.83 ID:7H9HrLOUO
34巻いつ出んの?
朝ではまだ連載中なのか?
>>193 今、たらふくブックオフでこやしになってるからなぁー
俺も一冊五十円買取で安っとおもったけど、早めの処分で正解だったかも、、
帰りにでも寄ってハゲのミスでも確認してみるか
198 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 05:24:46.87 ID:oclO0Uke0
まじでbook offの在庫がすごいことになってるw
それだけ売れたってことでもあるんだろうけど。
やっぱり武蔵も小次郎には勝てないと思ってたんだな
今月号の中で、武蔵が伊織と相撲をとる場面の中に、
一コマだけ荒川絵が混じっていましたけど、
本を立ち読みしていた見るからに漫画オタク風な若者男性2人組は、
「これ、軽すぎて相手にならないっていう遠回し的な伝言記号なんだぜ。」
と言ってました。一体どういう意味ですか。
原作があるのにどうしてこんなことになっちゃったの?
今週号のあれでスレが一気に伸びてるかと思って来てみたのに…
204 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 20:05:07.43 ID:LRPDa+hg0
「抜いてみれば良かったのに。どうなるかは分かっていたが」は武蔵の敗け認め宣言だったんだな。ウィキ書いた奴の読解力すごいと思う
断定できなかったおれ
バンビーノと同じぐらい失速した
小次郎うぜぇ武蔵出せが
武蔵話(進まなくて)うぜぇ小次郎出せになるとは・・・
川せきとめるよ
相撲とったよ
自然の力ってすごいよ
今月のバガボンド
伊織可愛いのぅ
なんとかなんねぇのかよ?この漫画
何でもないシーンの連続だが、読ませるなぁ
作者の漫画力凄まじい
内面描写ばっかに捉われてるうちに
ストーリーそのものを見失っちゃったよな
キャラを掘り下げていれば勝手に話は出来上がるだなんて
毎回そんな上手くいく筈ないじゃん
つか久しぶりに読んだが伊織がぶちゃいくでワロタ
もっと利発そうなイメージだったのに
画力が落ちてないのだけは流石だなぁと思ったよ
リアルの時の倍くらい手間掛かってそうだけど
又八どうしたんだよ、さっさと出せや又八を!
実は又八が語り手だった、ってことにしたから
コマの内側に描かれてないだけで
出ずっぱりなんじゃないの
217 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 07:30:29.71 ID:FDFXjwMTO
伊織いいよね
キャラで一番好きかも
今の流れも好き
218 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 13:31:47.21 ID:D4JJmkfr0
ぶさいくすぎだろあんなの
現在の作者には小次郎の方が自由度高いんだけど難しのかな
伊織しばらく続くのかな?
月一なんだから二、三回でまとめて進めてほしいな
年末でも伊織とこでグダグダやってたりして…
俺今みたいな話の流れ好きだわ
って書こうと思ったら
>>217が書いてた
雨が、よく降ってるからかなぁ
半島民だから今のエピソードは好きだ
222 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 23:56:15.63 ID:ur64dPW+O
原作でも法典ヶ原のシーンは好きだったから、じっくり描いて欲しい
>>218 だから味があっていいんじゃない。
つか俺は伊織は腐女子狙いで美少年設定でくると思ってたからこのブサっぷりは嬉しいわw
224 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 06:06:30.76 ID:7Qa+NRiDO
お通、小次郎、吉岡兄、祇園、伊織、他にも井上は登場人物をわざと逆のイメージにしてるね
最終話
小次郎「痛いよ、おつうさん」
腐が食いつきそうで食いつかない漫画
少年誌で掲載しなかったのは正解
肝心の主人公の顔が全然無骨じゃない
ツルッとした現代顔
実際、勝負は時の運だと思う。
堂商の三中トリオ、小林寿典(通称コバちゃん)と藤本の戦い。
小林寿典の一人勝ちかと思いきや、片桐の言葉に動揺して逆転負け。
本来なら、藤瀬弟≧藤瀬兄>藤本だから、小林>木俣≧藤瀬弟>藤本
実際、藤本はラッキーでゴリラーマンや小林寿典に勝ってしまう。
本当は、藤本≧谷レベル。
質問
今武蔵ってどの辺にいるの?
京都より西?
230 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 21:31:30.34 ID:zwiei3vU0
バガボンドは原作があるんだから、本人が病んでる以上に、
半分は編集者のせいだよね。
井上のネームヴァリューで打ち切りはほぼないんだから、
ちゃんとしたスケジュールを組んで構成すればこんなことにはならなかったはずだ。
所詮、スラムダンクの一発屋状態だったんだから、
編集がちゃんと指示出さなきゃダメだったんじゃないかな?
ちんたらやってねーでさっさと話進めろやコラ
こんな超VIP待遇が罷り通るような状況で
編集が口出しできるとも思えんがなw
放任されてダメになるのが嫌なら
「特別扱いしなくていいからケツ叩いて下さい」と自分で言えばいい
今の展開面白いけど
234 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 02:49:59.92 ID:wCsHa44R0
絵が得意だと思ってるのかどうか知らんけど超つまらない。
又吉が語り部になったアイデアは安っぽいし
剣の練習もしないで耕作やら川遊びで極意を見出すのも
もはや使い古したアイデア。
今さら小次郎との戦いなんかどうでもいい。
週一の連載が面倒臭かったら年一でもいいっすよ。
いくら仏像とか彫刻物が得意でも
大工知識のない素人が短時間でスポーク式のまん丸い車輪付きの大八車作るとは器用すぎる
237 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 08:11:23.91 ID:85aAfq2V0
>>230 巨匠ゲージツ家様に
編集者如きが物申せるわけないじゃんw
>>235 ブラインドタッチできるニートみたいなもんで
その時代では特に珍しいもんじゃないよ
>>229 実際の伊織の出身地で後に神社建てたのは兵庫県の加古川や高砂市だけど
原作小説だと伊織と住んでたのは関東になってるんだっけ?
このまま伊織が主人公になって島原の乱まで続ける悪寒
>>240 さすがにそれはないわ。原作こえてるじゃん。
巌流島で終わりだろ
理が理がって描写が多いけど
作者が一番それに悩んでるような気もする
芸術家になるのかエンターテイメントとしての漫画を描くのか
もうスラムダンクの頃には戻れないのかもなぁ
最後まで苦戦しそうだ
243 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 12:18:35.67 ID:R3xJVawp0
作者が主人公と一緒に悩んで
一緒に悟ったフリする気持ち悪い漫画だからなw
それも原作付きのを個々まで改変して
改変した部分でひたすら苦しみ意味を見いだせないという
この頭の悪い展開は素晴らしいと思う、
勘違い漫画家の典型、お前はイケメンだけ描いてりゃいいんだと。
眉毛整えてる武士なんてないわー
つか日本人の男としてないわー
流水の理とか陳腐過ぎる
そういうのは最晩年の体が動かない爺さん時代にやれ。
板垣と同じで
バトルを描く気力が無いのを
屁理屈でなんとか誤魔化そうとしてるが
馬鹿なので誤魔化し切れずツマランだけになってる。
辛い意見が多いけど個人的には
伊織登場から良い流れになりつつあるなと思ってる
ブサイクだったのには相当意表をつかれたが
ワケわかんない理屈で長々と自問自答してるより
子供を見守り、教えていくほうが成長してる感じがして。
伊織がもう少し特別な子の方が良かったろ
特別ねえ……
視覚障害者とか?
249 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 23:20:28.26 ID:zfowJz2YO
伊織「武蔵なら逝っちまった・・・・円環の理に導かれて」
>248
特別に肝が据わってるとかね
父親の亡骸を分断しようとした描写以降は普通の子供になっちゃってるから
面白み半減かなと
>>242 あれは若さで突っ走った作品だし同じもんは描けないでしょ
青年誌だし中年の悶々とした葛藤が出た漫画もいいんじゃないですか
盲信しているやつが貼りついているみたいだけど、自分がズレてるってマジ理解した方がいいぞ
青年誌だろうが「ダメ漫画」だと皆が思ってるから、こんなに言われるんじゃないの??
周りの空気とか全然読めないとか言われてない?
いつも擁護の仕方に頭の悪さが滲み出てて、なんか痛々しくて、ついカキコんでしまったよ
こいつ必死やね...
見苦しい
>>252 周りの空気読めるから、主体性なしで自分も叩いているっていうことか
>>238 アホかw 職人の技術に決まってんだろw
輪っかの部品は木を水につけて長時間かけて曲げるんだぞ?
それを実用に耐えうるように、まあるく繋ぐのも職人技だ
固定や軸受けには鉄の輪が使用されるのが一般的だ
ブラインドタッチできるニートなみとか適当いうな、車輪をなめるなwww
もはや作者にとって時代考証などどうでもいいのであった
>>254 まわりの空気を読めることと、主体性は普通に両立するんだけどなぁ
そういうところがねぇ
>>252で言ってるのは、
まわりの空気が読めれば、前提として青年誌だろうがダメな漫画だ、というのはすでに共通理解になってるのはわかるだろうに、
そこにそう来ますか?というバカさを
言っている訳で。
多分、同じ人じゃないと思うけど、同じ人ならキショすぎるよ
もう少し解り易い文章を書けや
ロムってると、どうもイノタケ先生に嫉妬しているだけに見えるんだよねえ。
人間の生きる人生の究極論は、やはり水と心の一体化にあると思うんだよ。
人間の体の約7割は水で出来ている。と同時に、人間の心も水と化す。
そこに、はじめて人間の満たされた人生の歩みが生まれるのだと思う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、,〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\,
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
縦読みが仕込まれてたら評価したのに
ID:Uq1WCQJV0
こいつが一番キショイ
空気が読めるとか何言ってんだ
空気が読める。悟りの窮地。
作者が漫画の主人公と共に人生の悟りを拓く。
本当の意味で、人間の生きる意味とは何か。
人間の心に水をイメージさせる事で、人生の悟りを拓ける。
えーと…よく分からないけれど
これからも頑張って信仰とお布施に励んでください
もう一回言ってみろ!
井上先生は武蔵と共に、この世を生きる目的を見出だしていると思う。
今回の川の流れのように、人間の生き方も水と同じ生き方をすれば
幸福になれる生き方が出来る。事を教えてくれる。
イノタケは基本的に自分のバスケ経験が背骨になってて、
剣の話も現代の「競技」に対する一解釈としての
自分の意見を投影している様に見える
この作品で言いたいのは
突き詰めると「自分の趣味を楽しむ人生 であれ」
ではないだろうか
そこに「他人を斬り殺してでも」と
つけ加えていいものかどうか
>>267 他人の原作使って自分の言いたいことを言ってるのかw
>>268 そうなんだよね。「もっと笑え」ってじーさんから言われて、
「楽しくて仕方なかった」って涙するようなシーンがあったけど
あれだけ殺しておいて楽しいもないんじゃないかと
271 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 13:17:22.91 ID:CHsoMzWt0
時代がちがうんですよ
なんせ関ヶ原の戦いがあったころの話ですから
それなら良いんだが作中の人間も
現代人の感覚で倫理を語るから違和感を持たれちゃうんだよなぁ
理って要するにスポーツで言う所のゾーンだよね
殺す殺される覚悟のある死合いと
単なる殺害は別のなにかである
ってのは作品中でも随所で語られてた
ただそれが是か非かは
読み手次第になるよね
中途半端に創作するから行き詰る
吉川の原作を忠実に再現しとけばよかったんだ
所詮画力だけの人なんだから
>>271 この手の倫理観が、という話がなんどかでてるけどどうもなぁ
なにを根拠に言ってるんだろうか?
戦国だろうが、人殺しは異常なことだよ
朱実とあうあうあーはまだ出会ってない?
>>277 朱美は死んでしまったし
そういうシーンは描かれてないね
279 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 22:02:50.46 ID:sBVwlPTs0
いまの理屈だらけの展開を読んでると
面白かった中盤の頃の単行本までがつまらなく感じる。
作者の考え方の浅さがネタばれしたからだろう。
マジレスすると幼稚な展開になるとお前らは大喜びする
ちょっと入り組んだ展開だと不平を垂れる
根が馬鹿だから
幼稚な展開で喜ぶなら今の展開に喜んでないとおかしい
ここの人はヴィンランドサガとか読むのかい?
まだ連載途中だが名作だよ
バガボンドと似て非なるところが多々ある
新連載当時、バカドボン、とか言われてたけど、本当にそうなっちまったな
主人公が丸くなっちまってつまらなくなった所がソックリだな >ヴィンランドサガ
こっちはバイオレンスを求めて漫画読んでんだよ
理想論とかいらんわ
思想はしょうがないよ
そういう根底に流れる大きなテーマが無いと
意味なくバトルするしょーもない漫画になる
上滑りの退屈な御託は無意味なバトルに劣後する
啓発本とかに影響される奴が好きそうな漫画になってしまったな
ヴィンサガの幸村はクリスチャンらしいね
プラネテスでもそうだったけど信仰のバックボーンがあって自分の中で咀嚼できてるから
ブレずに深い部分にタッチできるのかもしれん、とはいえ苦心しながら話作ってるみたいだ
イノタケは道しるべも地図も無しに自分の持ってる磁石だけで冒険始めて
迷子になってしまったようだ 本人曰く出口は見えてきたらしいけど
戦闘力
9 植田(旧)
11 村田
13 木村
14 庄田
15 伝七郎
22 植田(最新)
23 祇園
35 梅軒
55 胤舜(vs武蔵再戦時)
70 全盛期自斎
150 胤舜(vs武蔵初戦)
400 清十郎
1000 武蔵・小次郎
2000 隻腕一刀斎
10000 全盛期一刀斎
こういう妄想をするのがバガボンドのオーソドックスな楽しみ方
ガキとの暮らしなんかどうでもいいんよ
数字はめちゃくちゃだが順番は合ってる気がする
>>290 そんなこと書くとまた洗脳された信者たちが沸いてくるからやめてください
この漫画は伝で持っていた。
最後まで吉岡拳法を守る為に、武蔵と果たし合いをやった。
せっかく武蔵が、この勝負やめにしないか。と言ってくれたのに
それを断り、戦いを続行させた。
実は、伝って誰よりも他人思いで、吉岡拳法の事も真剣に考えていた。
家族も大切にしていた。
真面目過ぎて固すぎる生き方の下手な自分自身を責める伝も良いよね。
祇園の事も心配する伝も好き。
あんな奴、だいっ嫌いだと思う奴ばかりなのに、
それでも伝は、祇園を除名せず面倒を見てあげていた。
自らの才能の限界を知る伝の生き様も好き。
実に良いキャラクターなんだよ。
伝との戦いの消化試合感は異常
清十郎と先に戦ったのはインパクトあったけど
そのせいで雑魚の弟戦が全く盛り上がらなかった
明らかに構成ミス
スレちがいですみませんがあの人を応援したことですね
最初は彼らも喜んでくれてたんですけどね
好きだというわけじゃないけど彼みたいなキャラを生み出したこと自体感謝すべきなんでしょうが
キャラってなんだろ作り出されるたびにいちいち感謝すること
大人の論理は難しい
伝七郎を殺すときの武蔵には、殺傷する理由がほとんどなかったしな
前年の約束を果たすっという思いはあったようだけど、力の差を感じてやめようと
自ら言うくらいなら、その場から立ち去ることもできたはず
清十郎戦以降の武蔵はいろんな意味で共感できないところが多すぎる
その場から立ち去ることを伝七が許すわきゃない
まあ確かに最終的に斬るんであれば「やめにしねえか」なんて言わず
さっさと斬れとは思った
刀を向けてきた者は斬るしかないってのは
武蔵の欺瞞の部分もある
いずれにせよ、作者の知性以上のものは描けぬのじゃよ
あいつらはあの人をだれかと勘違いしている
本当は植田は伝七郎よりも剣の腕前は上だった。
だけど、伝七郎の置かれた立場に同情して、あえて本当の実力を見せなかった。
実にロマンだよね。
一刀斎の、師を相手に手加減するとは何事か
の方がロマンだろ
それだけ進む(踏みにじる?)ものとしては論理が難しくなる一方でしょう
伝が死んだときすっきりしたけどな
それに吉岡全滅は、伝のせいだろ
結局のところ、才能どころか、知恵足らずで他人のコトも理解できていなかった
それが全てだな
今月号wで福良は気が痛がゆいっていきなり治るフラグでっちあげた?
今まで擁護してきたが、このご都合主義はさすがにw
清十郎の方が強いって設定は隠しときゃよかったのに
そうだな
巌流島で佐々木小次郎が負けるってのも
隠しておいた方がいいよな
清十郎と兵庫助は、やっぱ兵庫の方が強い設定なんだろうけど
武蔵とどっかでバトらないかな
剣術嫌いなガキと遊んでるようじゃ無理だろうけど
310 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 01:04:25.57 ID:bD1sBSLZ0
スラムダンク15年ぶりくらいに読んだけど、
井上雄彦のマンガのフォロアーにしか見えなかったw
さすがに面白いが、ほんとにただのまんがだな、普通の意味で。
311 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 01:06:26.11 ID:bD1sBSLZ0
花道ふられ歌募集!とか恥かしい描写が随所に。
しかしキャラクターは多彩だな。バガボンドに足りないのはここだな。
展開に迷っていたところ、更に現実の震災を目の当たりにし、
もう武蔵が人を斬り続けることを描くことに意味を見出だせなくなったのでは…
子供との出会いに救済を求めたが、いまだ小次郎と命のやり取りをする必然には至らず…
この先は、もう決闘は描かず、巌流島に向かうところで終了するのがベストか?
不動幽月斎のところに向かう途中で有名な「小次郎敗れたり」を否定するようなシーンが挿入されて
当時は「おおっ そう来るか」と思ったけど今思えば何も考えず適当に入れただけだよなこいつ
やたらと捻りたがるくせに計画性がないので今後の考察がこれほど無意味な漫画も珍しい
バガボンドはあと20年は続くね
うるせぇな、、
黙って金だけ落とせや
それがお前らが出来る唯一のことだろ?
俺、モーニング、コンビニで立ち読みするだけ
今のストーリー展開に金なんか落とせるかっての!
現在の支持者だけ、お布施でもしてろってw
コミックスを買うのを楽しみにしてたのは、吉岡までだな
清十郎以降は惰性だったが
あとは立ち読みで済ませてるわ
金払う気にならん
誰もが知ってる巌流島をやっても意味がない
新しい武蔵像を目指しているなら、あえて未完で終わる美学もあると思う
勇気ある撤退というかw
もう、武蔵の脚が完全復活したことを示唆したところで「第一部・完」、
無期限休載でいいんじゃないかな
「スラムダンク」みたいな達成感は難しいだろうけど、、潔い引き際が読者にとっても逆に感動的だったりして
又八のばばあに仇討ちされればいいじゃない
お前ら「ボンガドン」読んだ事ある?
なかなかいい作品だよな
「ドン・バボガ」ならある。泣ける話でさ。。
>321
ググッても出て来ん
>>322 アフリカのニジェールてとことチンピラ的な小説だからな、、和訳されてないのかもしれん、、
おれニジェール人だけどそんなのしらないよ?
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
未完で終わる美学()
勇気ある撤退()
潔い引き際()
触れてやるなよ
触れぬことが武士の情け
武士って、士官して禄をもらってこそだよな
浪人と学生の差があるように、、
武蔵は武士って家系なわけではないんだろ?
どうなんだ??
武蔵はこれから細川に呼ばれて武士になるのじゃ
修業中の今は武人?
浪人生のほうが必死に勉強して、学生になると遊ぶだけ、という現代の例にあてはめると、
やはり人として輝いてるのは修業中の現在じゃのう
なにをいってるのやらw
人としての輝きw
無職の匂いがぷんぷん、
悪いこと言わないから明日はハロワにいけ、な?
一刀斉の闇の部分を何で描かんの?
一刀斉に闇の概念はねーんでね?
人が闇だと思うことを闇だとは思ってないと思う
小次郎程ではないけどね
つか闇の部分って何?
弟子に争わせたとかのエピソード?
だったら、もう描いてるじゃん
いやもう横道はけっこうですから
とっとと完結してください
泉守は無刀の思想に至ったが
一刀斉は棒振りだけが上手くなったっつー設定らしい
肉体の優位だけで頂点に立つスポーツ選手もいるから
一刀斉のキャラのリアリティがどうのという気もないが
青年期の武蔵や小次郎より頭一個も抜きん出てる剣士が単なる筋肉馬鹿ってんなら
変な設定だなとは思う
一刀斉は天才
武蔵は秀才
泉守は開発者
>337
天才は誰も師事せんだろ
某漫画のクロノスアタックとかもよさそうですね
でも敵に使うか味方に使うか迷うところですね
もう月イチ連載なら、月刊誌に移籍でいいんじゃない
341 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 07:54:57.09 ID:ephQkTly0
今の漫画ってどうして魔法とか挽回とか意味わかんねえの多いの?
もっと普通のアクションはできないの?
円が、水が、理が、螺旋が、っていうのも充分にわけわからんと思うが、、
なにか宗教的な心理でも語ってるとでも思って、いい気持ちになってるの? だったらヤバイ、、
これらは魔法と同じく、なんちゃっての単なるガジェットだし、まして人生の足しにしようとするバカが出る点で、より悪質だと思うけどw
W
俺の知り合いは、バガボンド読んで自己開発セミナーに行ったよW
サークルの部屋で一人、理がとか呟いていてキモイ
まーそういう点では気持ち悪いマンガになったなー、と
この漫画を、オウム的な信仰宗教の入り口にする人もでそうな感じというか
活劇には戻らないんだろうな
しかし今になって思えば、最初のほう、武蔵が木にぶら下げられるあたりの描写のくどさに、兆候はあったんだろうけど
あと、生霊とか幽霊とかとお話とか、普通にオカルトだけどね
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
346 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 21:25:38.95 ID:PKyFvGpP0
今のところ物理現象からヒント得てるから大丈夫じゃね
確かに植田の幽霊は興ざめしたけど
それ以外はまだヤバい領域に踏み込んではないと思うよ
↑そういって武蔵は精を放った。
ジメジメとした洞窟の中、自分の声の反響に身体を痺らせながら、、
その時、武蔵の齢は肉体の全盛をすぎ中年期に脚をかけていたが、未だ童貞であった
邪魔すんじゃねぇよ、クソがっ!
理とか色々いってんじゃん、
自然物理をどう捉えるか、どう消化するか
そこに思想はないのかね?
話自体に勢いと面白さがあればこそ
多少のハッタリや思わせ振りもいいスパイスになる
そればっかりになったらどうなってしまうかは言うまでもない
そうそうw
スパイスだったのが、いつのまにやらメインディッシュになっているというw
で、信者はコショウの粒だけのディナーを口に詰め込んで、この刺激、これぞ自然の恵み!盛り付けは相変わらず綺麗だし、やはりこの料理人は凄い!とのたまうw
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
↑そういって武蔵は精を放った。
ジメジメとした洞窟の中、自分の声の反響に身体を痺らせながら、、
その時、武蔵の齢は肉体の全盛をすぎ中年期に脚をかけていたが、未だ童貞であった
よかったな、本懐を遂げて
う〜ん、ちょっと最後が小物臭い感じになりましたね
もっと勉強できればよかったんですが
来週は載るな
なんだかんだ言って皆楽しみにしとるんだよなw
おいらはイオリの回早く終わってほしいな
まず退屈だし、これ以上風呂敷広げないでほしい
話の長さ、武蔵の成長ぶり的にも、広げた風呂敷回収モードに入らなきゃダメっしょ?
それもスピード感あぶれる展開で。
358 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 15:27:51.90 ID:TAoKuLqKO
こんだけ再開じらして終わり方糞だったら井上どうなんの
イノさんはもう一儲けしたからバガボンドの
評価がどうであろうと結局は関係ない
どんな糞な終わり方をしようと「感動した」「芸術」と褒め称えてくれるアホな信者が沢山いるから問題ない
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
↑そういって武蔵は精を放った。
ジメジメとした洞窟の中、自分の声の反響に身体を痺らせながら、、
その時、武蔵の齢は肉体の全盛をすぎ中年期に脚をかけていたが、未だ童貞であった
>>350 いやいや、これは的確だな
井上言い訳本の、スターであるジョーダンを使った例えが腑に落ちなかったけども、、
やはり人気料理人が味覚音痴になって、それでも料理を人様にだすみたいな、
そういうエグい話だよな
料理を作ってる(漫画を書いてる)プレイを見せる仕事じゃなくて、作った物を食べてもらう(読んでもらう)仕事なのに、、
ゆえにアスリートと作家の土俵の違いもわからない頭の悪さで扱えない話に挑んでる井上の生き様は、正にドンキホーテの滑稽さそのものと言えるのだろう
自分は伊織編になって風呂敷たたみ始めたと感じたな
畑を耕して(キリッ→洪水で全部流される
川の流れが(キリッ→抵抗する間もなく川に突き落とされる
独りよがりでごちゃごちゃ問答をしてたのが
尽く台無しになっていくのはなかなか爽快だ。
その手のありきたりの纏めは有効なのかねぇ〜
自問自答→大自然の前の自分→自分はちっぽけ→迷いが消えてパワーUP
そういう武蔵像が見たかったのかのかい?
こういう流れって、日本人に、あえて言えば日本教としてあるけど、半分、逆の意味で強迫観念的な病いだと思うわ
つか、この過程のなにが面白いのだろうか??
>>364 >独りよがりでごちゃごちゃ問答をしてたのが
というかさ、この程度・・つまり誰でも体験できる程度の壁・・で悟られたりしたら、今までジジイ連中や強豪との果てに悟ったような気がしたのはなんだったのと。
バガクオリティ全面否定になってるじゃん?
これかなりイラつくんだわ。
真理とは日常の中にこそある
馬鹿げた殺し合いの螺旋の中にいたせいで遠回りをしてしまったな…
バガボンド -完-
もっと井上言い訳本について語ろうぜ。
バガボンド書く気にならんかったメンゴメンゴというだけのことみたいだけど。
何年か前に「今年中に終わる」とか言ってしまったのがプレッシャーで、
とかただの馬鹿としか思えん。
それを聞いた読者は当然「終わりまでの構想が出来ているんだな」と感じるわけだけど、
実際は、「自分のモチベーションを高める為」に大見得を切っただけで、
当てが外れて、全く終わりそうにないと感じるや否や休載で逃げって人としてどうかと思う。
高尚なこと(それっぽいこと?)を言っているだけに、冨樫よりもクソだと思う。
インタビューを見る限り、頭も悪そう。
相手の質問に対して的確な回答が出来ていない場面が結構あるし、
それは本の構成に問題があるだけなのかもしれないから何とも言えないけど。
>>368 今までキチガイのごとく叩く連中には擁護の姿勢だったが、
この謝罪本目を通して一気にシラケた。
>頭も悪そう
残念ながら同感。
370 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 16:29:11.24 ID:PISxpMm20
また休載か。
連載そっちのけで巨匠を気取ってっからペンが進まなくなったんだろ。
絵がうまいんじゃなくて独特の絵柄が受けただけ。
昔はキャラが生き生きしてたよ。
お前らみたいのが女に生まれてたらツンデレになるんだろうな
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
いや来週の告知載ってるぜ?
↑そういって武蔵は精を放った。
ジメジメとした洞窟の中、自分の声の反響に身体を痺らせながら、、
その時、武蔵の齢は肉体の全盛をすぎ中年期に脚をかけていたが、未だ童貞であった
何言ってんだこの人は
377 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 18:29:00.53 ID:4lStCjvo0
超久しぶりにこのスレ見に来たがまだ終わってねえんだな
そしてお前らうじ虫どもは何年間も相も変わらず同じ話を延々してると
普通、他人の原作借りる場合、
そのテーマや核になってるエッセンスを自分の手で表現したいってことなんだろうけど、このマンガ家、そういうリスペクトはあるのかな?
どうも、原作読んで「武蔵って面白れー」くらいが理由で、
さらには一から歴史上の武蔵や時代を勉強して自分で構成するのが面倒だから借り物でやっちゃえ!みたいなそういうナメた感じ、不誠実さをかんじるんだよなぁ〜
でなきゃこんな自体になってないのもそうだけど、
言い訳本みたいな戯言は、他人から借りた原作があることを考えたら、言ってはいけない種類のものでしょ??
人としてどうなの?って、自分だけ可愛いみたいな?
このマンガの武蔵も軸がブレまくりだし、いろんな意味で人格が破綻してる漫画家なんだと、、
再開したのを読んで、こんなことを思いました
端的にいうと、気持ち悪い漫画、漫画家になったと
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 23:16:27.32 ID:kVgul5yZi
とにかく、武蔵の造形が近代的で綺麗すぎる。
バスケ選手ままじゃん
伊織が美男子なら分かるが
>>379 同感。
こいつにとって原作はもはやあって無いようなものなんだろうね。
自分は所詮漫画家なんで、みたいなことを言いながら、
自分が納得出来ないものは世に出したくない、みたいな芸術家気取りが物凄く鼻につく。
言い訳本を読んでいて驚いたというか不思議だったのは、
作者自身が物語の着地点を未だに全く決められていないということ。
今後武蔵がどうなっていくのかわからないって、もういい加減物語も終盤でしょ?
ゴールを決めたり枠に囚われるのは嫌だというのもわかるけど、
仮にも原作のある作品で行き当たりばったりに物語を展開していくってどうかしていると思う。
まぁ良くも悪くも典型的なジャンプ作家だよなぁ
絵しか取り得がない癖に過去にオリジナル漫画で当てちゃったもんだから
自分にはストーリーテリングの才能があると勘違いして折角の原作を変えまくってgdgdに
今週久々にバガボンドしてて面白かった
でも話進まないから早く小次郎出せw
ほんとそうだねぇ〜
原作をリスペクトしてたら、途中で勝手に話を変え迷ったとしても、原作を読み直すことで戻る道も見つかるはずなんだ
表現や、他人には印象がちがっても、
作者にとっては原作をリスペクトするからこその魂の繋がりみたきなものがあってこその原作付きなんだろうし
けど、それがない、できない
カッコ良かったからちょっと衣服だけ借りてみましたw
あ、後は俺に任せて、好きにさせてw
それで、ボロボロにして、垢の臭いをさせ、原作の名前背負いつつ、落ちた自分を晒す決意とか、どんだけ
もはやあるのは胡散臭さと身勝手だけ
破廉恥極まりないこんなヤツが、これから多少いい事いったところで、元ネタはどっから盗ってきたの?としか言えない
こういうの信用問題なんだよ、人間性の、そして作品としての
実力が至りませんでした、すいません、で未完が一番いい終わりかただったと思う
386 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 09:12:38.57 ID:YS0MVcsV0
とにかくキャラクターの表現の仕方が稚拙。浅すぎる。
色々回想のように挿話を入れてけば深みが出てくると勘違いして繰り返してるが、ほとんど意味をなしてない。
武蔵も、物語初頭はただの野人同然だったのが、経験を重ねるにつれ人として深みを増してくる、のが吉川原作。
しかし井上はキャラクターに深みを与える術が無いらしい。
物凄い表層的な面だけでこの物語を描こうとしている。
まだ野人時代の武蔵を描くならチャンチャンバラバラやってれば間が持っただろうが、
物語も中盤を迎えると、もうそんな小手先の表現では無理が生じる。
宮本武蔵を成長させるにあたって、作者自身が成長できなかった。悲惨の一言。
人気漫画家も大変だなw
まあ原作を吉川英治にしたのは失敗だったな
388 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 09:28:07.09 ID:YS0MVcsV0
>>387 これって講談社の口車に井上がまんまと乗ったからなんですかね。
「井上雄彦、吉川英治の宮本武蔵に挑む!!」みたいな事ふっかけられて。
当時スラダンで一世風靡したから井上ものぼせあがって仕事受けちゃった。
今のところほぼなで斬りにされ捲った上での惨敗という。
原作おもろいもんな
今回で水問題解決したから話進むんじゃない
もう次回巌流島でいいよ
農村編おもしろいな
ここまでくると伊織の成長もおもしろそうだ
ファーミング・サガならぬバガ農業
もう、たろちんより
伊織を弟子にしろよ
396 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 17:47:46.93 ID:3RDHpQM90
>>386 >作者が人間的に成長できてない
同感
原作を理解する努力をして、自分なりになぞっていけば、武蔵と共に成長できたかもしれないのにな
もしかしたら
井上って読書が出来ないのかも知れないね
頭が悪いっていうのはガチみたいだし
井上先生に突っ込んでいる連中が
違う場面では水木先生の言葉都合よく持ち込んで
鬼太郎にメイドコスプレ持込んでいたら
笑えるな
いくら世間から追い出された貧農だろうが、
長い時間増水対策ももせず過ごしてきたはずないだろ?
さして知恵や経験もいる世界と思えんし。
武蔵を持ち上げる必要から相対的に農民を落として描いてないか?
なんか鼻につくんだよな。
それとリアルさを追求するなら、ああいう部落民は恐ろしく下品で野卑なはず。
それが皆無なのも??だ。
作者って剣道の経験あるんだろうか?
なんかここまできてもまだ「まったくない」気がするんだが。
みんなイノタケが武蔵をダメにした様な言い方するけど、
実は、海老蔵武蔵から人気が急落したんだからな。
今週のスマスマの視聴率を知ってるか。
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
時間掛け過ぎ
今回の話なんて再開2回目で済ましていいような内容
スカスカ
403 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 22:56:52.84 ID:Hr2kjKlTO
やっぱり面白いな
このままゆっくりなテンポでいいよ
俺は楽しんでる
かなり手抜きだったな
途中で投げ出すのも勇気だろ
何か辻褄合わせに終始してる、という感想しか湧かん
井上とかワガママだからあまり編集者を構成に入れてないのかな
ここまで改悪しちゃってる訳だからもう一度プロット煮詰めなおさないとgdgd感が凄すぎる
単なる結果ありきのご都合主義漫画で終了する悪寒、いやもうすでに(ry
406 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 02:24:35.10 ID:whlTWZna0
イノタケの言いたい事は相変わらず理屈っぽいていうか哲学的過ぎて俺には良く
分からん。
でも伊織というキャラは好きだ。愛おしくて仕方がない。人間やっぱり自尊心て
大事だよな。
今回はけっこう良い話だった
畑作りで長々とページ数稼ぐわけにもいかんだろう
久しぶりに1巻から33巻まで一気読みしたら面白かったわ
>>402 それに尽きるな
いらないページばっかり
この内容なら毎週やらなきゃ
つまらない上に遅いんじゃ話にならないよ
412 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 10:10:11.95 ID:FCOpiWFq0
ただ金のために延ばし延ばしにしてるのが真実
どんだけつまんなかろうが糞だろうがハゲにはお前らみたいな痛い固定信者がいるから1巻でも単行本多く出せばそれだけ凄い金が入ってくる
一昨年までにだっけ終わらせる宣言は何だったのか
結局のところ、屁理屈のつじつま合わせだからつまんねーのよ
武蔵といえば円明流、後の先だけど、
それを最初は足が不自由で丸を描くので纏めようとして、話が進まなかった
で、再開後は「水は先に進まない」などで後の先の習得を臭わさせているんだけど、水は自由とか、あくまで借り物で作者が本気で思ってないから響かない
剣道もそうだけど
>>399今やメインになってる禅的なものの修行や修練はしたのかねぇ??
頭だけなのが伝わってくる絵なんだよ
内実が一致してないから見るに耐えない不細工な絵ばかりなんだけど、これでも信者は上手いとか思ってるんだろうなぁw
だとしたら自己啓発系の信仰宗教の入り口は近いぞ?
415 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 10:37:22.59 ID:pbP8vPPQ0
変に求道者の話にしちゃったけど
作者自身が勿論全くそんな境地にいないので
何描いていいかサッパリなんだろw
むさむさの迷いと作者の迷いがリンクしてて
それが解決する事は基本あり得ないってわかってるわけで
そらそんな漫画が面白くなるわけもなし
そうだねw
こりゃ、信者より、作者が怪しげな団体に入信する方が早いかもなww
現状、書けば描くほど、自分が追い詰められるだろうな、己のバカさによってw
武蔵が作者の漫画家としての迷い
で、不細工なガキ「伊織」が作者の内面の投影と思うと笑える、つーか多分そう
スラダンのネームバリューで食い物を手に入れる、バガで泥棒として殴られる、俺は漫画家の誇りが、、謝れ!
こう見ると、なぜ伊織が不細工かもわかる
その後ムサシは灌漑用水作りの第一人者となり、
将軍様に召し抱えられるんじゃね?
そして老年になり貧困に喘ぐ小次郎の消息を知り、屋敷に住まわせ小枝でじゃれ合う。
うつくしいのう
井上の描く武蔵は原作の武蔵に比べて魅力が無さすぎる
武蔵をスマートに描きすぎと言うか
原作武蔵が苦悩し、葛藤する姿には共感出来たのに
こっちは訳のわからん理屈つけて一人で納得してて苦悩してるようにも見えない
青年誌版ブリーチみたいな漫画だな
井上はブリーチのこと馬鹿にしてるだろうけど
何も変わらん
まあでも史実の武蔵は明石の城下町の街割りやって今の明石の町の基礎作ってたり
庭園作ったりしてるし、灌漑用水の第一人者ってのも案外遠からずかもしれんよ。
書画といいほんと多才だわ。
伊織も15で仕官して20で家老だからなあ。相当実務の才覚があったんだろ
小次郎をあうあうあーにしちゃったことで原作の小次郎にあった魅力がなくなっちゃった
>>421 え・・原作の小次郎喋るの??
原作の意味あるのかな
原作小次郎はしゃべってて、もろ嫌みたっぷりな天才肌
個人的にはこっちの小次郎のほうが好きだな
(^q^)
巌流島の戦いに武蔵が遅れてくる理由
A寝坊 B作戦 C小次郎側の側近の暗殺にあっていたため
多くの史料では上記のように巌流島の決闘で小次郎は死んだとされている。
一方、豊前国の小倉藩(当時は細川氏)家老、門司城代の沼田延元の家人による文書『沼田家記』によると、
決闘で武蔵は小次郎を殺すまではしておらず、敗北した小次郎はしばらく後に息を吹き返し、
その後武蔵の弟子らに殺されたとある。
また、小次郎の弟子らも決闘で負けたことを恨み武蔵を襲撃するが、
沼田の助けにより武蔵は無事落ち延びたとある。
決闘に至った理由も、弟子らが互いの師の優劣で揉めたことが発端と記されており、
過激な門人らの争いが一連の騒動を引き起こしたとされている。
また生前の勢源と出会うには、決闘時に最低でも50歳以上、直弟子であれば相当の老人と考えられ
「七」の誤記ではないかとも言われている。
鐘捲自斎の弟子であったとすればそれほどの老齢ではないにせよ、
宮本武蔵よりは年長であった可能性が高い。
原作と比べなくてもこの漫画の小次郎に魅力を感じてる奴なんかいないだろ
あらゆる小説、漫画、アニメ、ゲームの小次郎系キャラの中で最も魅力がないとさえ思う
428 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 16:14:11.42 ID:RcCbIpsi0
つんでれ信者
月1と週間の読む方の感じ方の違いがわかってないんだろうな
小次郎の耳が聞こえないっていう設定がかなり好きな俺はマイノリティだったのか
小次郎をろうあ者にして、感性や本能で剣を操るキャラに仕立ててしまったが故に
その対極にいる武蔵を妙ちくりんな屁理屈ばかりこねくり回すキャラにしなくちゃいけなくなったのは
墓穴を掘るにもほどがあるぞ井上、って感じです
ほんと、そういう作家じゃないだろうっていう
器にあったことをやらないと
じゃあ井上に直接あんたの器はこうって言ってやるといいよw
誕生から不動様と闘う辺りの小次郎や展開は、最高だったと思う。
でもあまりに最高過ぎて、その後はそこで既に描かれたテーマや内容を
延々焼直すのみになってたように思える。
小次郎も、その周りも。
結局、先のことを考えず聾唖にしたのが敗因としか言いようがない。
別に小次郎が聾唖でもいいんだけどさ
それより理がどうとかの小理屈を書きすぎだよ
人間的成長を描きたいならそれもいいけど
このままだと悟りを開きすぎちゃって最終的には
中島敦の『名人伝』みたいに無刀の極地で
刀を見せられてもそれが何なのか分からないとか
そのくらい浮世離れした仙人にでもなるしかないだろ
そこまで行かないなら、それはそれで
武蔵にはもう大した伸びしろが残ってないよ
うーにゃーってなんですか?
>>430 いや、俺も好きだぞ、つーか
>>427がキチなだけ
自分の考えがマジョリティと思い込む哀れな自己愛ちゃん
もうこの作品は死んだね
井上氏の腕では終わらせるのにあとまだ単行本10冊以上は余裕で消費します
きっとスラダンみたいに累計発行部数1億部余裕で突破しますね
おめでとうございます井上先生 パチパチパチ
440 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 21:52:15.21 ID:Lpc1AzpZO
13巻まではおもしろかった
ウィキみたらこの人中学までしか剣道してないんだな。
だから話が遠回りしてんだよ。
突きありの剣道は毎日が「命を教わる」の感覚だよ。
防具つけた上に竹刀で命を教わる感覚ねえ・・・w
スポーツ、格闘技漫画の出来と作者のスポーツ、格闘技経験なんて、ほとんど関係無いよ。
剣道www
剣道なんてスポーツチャンバラより下なんちがうの??
>>441 自衛隊のエリートである空挺出身でアマチュアボクシングで国体に出てる
漫画家の実践者としては最高クラスの実績を持つ板垣の描いたバキがアレなんだが?
終わる宣言って何だったんだろ
>>445 自分を追い込む為にやったが、追い込まれてアボーンした
ああ、そういう事なのか
お前ら常に誰かを非難してなきゃ心の病気になっちゃうんだろ
リアルは素直に面白いと思えるけど延々とコンニャク問答繰り返す
この漫画のどこが面白いのかさっぱり分からん。
つまんないのに理屈はないよw
お前がやる事は、ブックオフに行って全巻売り払って、このスレに二度と来ない事だ
わかったか、低脳w
まー、バカにイノタケ先生の心の世界をわかれっていうのは無理があるのだろうねw
小次郎は障害者だが、それを乗り越えたから強い
その努力が凄いし、カッコいい
同じテーマをリアルで見せてるのに、小次郎を非難するのはどういう嫉妬なのだろうかw
小次郎に比べたら、武蔵はまだ努力が足りない訳だ
だから今は武蔵の努力のターンなわけだ
バガボンドはいい感じに進んでると思う
452 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 00:51:51.66 ID:IOsvDlGq0
>>451 小次郎の努力?何巻のどこら辺がそんなカッコいいのかな?
天賦の才を持った剣士としては描かれてるけど努力と言うとはて?
是非教えて欲しい
これはこれで面白いけど、毎週連載じゃない漫画でこれだとってのはあるな・・・
こういうのの繰り返しでいくらでも続けられるじゃんって気がしてしまう
悟りきってる天才みたいな奴らと葛藤する求道者の違いや、本題の違いはあるけど、
同誌でやってた蒼天航路なんかは中盤ぐらいまでよく曹操や劉備が冒頭で解るような解らんような
自問自答や哲学的な事想ったりしてたけど3ページぐらいで済ませた感じが欲しい
454 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 02:04:57.90 ID:icGDWdqv0
今週号読んだけどやっぱり農業漫画が流行ってるからこういう展開なの?
畑耕す場面は確か原作にもあったはず
456 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 03:30:00.25 ID:lm+hgkdz0
>>440 だいたい俺と一緒だな
若さ、野心、未熟さ、挫折、孤独、生まれながらの天才との対比感、それぞれの屈折した生い立ち他。
男の性としての情念が渦巻いていた作風が良かったんだけど、今はひたすら枯れたじい様がいじくり回す盆栽漫画みたいな雰囲気…。
457 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 03:46:01.84 ID:kIdYcTv00
小次郎編行く前までは辻風コウヘイを除けばわりと原作のストーリーに沿って描いてるから上手くいってるだけだ
つまり原作の力
え、小次郎編のがおもしろいだろ
13巻までを今読むと一昔前のスポコン漫画みたいで見るに堪え無くないか?
小次郎編は今読んでもわりとすんなり楽しめるけどな
小次郎編は14巻〜18巻までは良かったよ。絵も18巻あたりはバガ内でも屈指のクオリティだと思う。
雨に濡れる一刀斎とか。
15巻とか神懸かってた。自斎VS不動様最高!
武蔵に戻ってからの吉岡編も21巻〜24巻くらいはめちゃ面白かったよ。
やはり70人斬りがな…。植田の耳削ぎは燃えたけど。
小次郎vs落ち武者の意味不明さとつまらなさは異常
70人斬りにも匹敵する
京都に小次郎ださなきゃよかったのにな
そこで、いろいろおかしくなっただろ
武蔵は強いモノに対する執着がいきなり消えたし、
武蔵〜シムシティ編
463 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 22:27:39.24 ID:IOsvDlGq0
今日ブックオフで久々に昔の読み返してきたけど、不動様のくだりは面白いな
あそこが今のところこの漫画のベストバウトだろぅよ
武蔵のキャラが巌流島決闘の頃には不動様より濃ゅぃキャラになってなかったら最悪だろうな
いっそ吉川原作を持たず、小次郎を主人公にした井上独自の漫画にしとけばよかったのでは、と今更ながらに思う次第
要は物語すべてが巌流島でいまわの際の小次郎の走馬灯って形にしとけば座りも良かったのでは
俺も不動様みたいになって若い女子を自分の巣に連れて帰りたい
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
教祖様の不甲斐なさを
原作のせいにしちゃいけないよっと
やはりうまく使えない力をかく乱目的で使ってみますか
少女は戦意がなくなりもちろんそれを逃すはずもなく
すぐさま狙われて退場かな
その思いつきの小次郎編の後の事すら
考えなかった結果が今の体たらくだろうがタコw
ハナから小次郎サイドの物語として
きっちり一から構築できるようなタマなら
そもそもここまで迷走してねーよ
単行本派だけど、バガ34巻がいつまでもでなさそうだから
リアルに手を出したらこっちも年に一冊くらいしか出てないのな
2010年に完結させるとか言っときながらその直後に休載して、カップヌードルのCMに出てたのは呆れたなあ。
あと10年はかかるね
472 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 16:20:22.17 ID:2SSkC73+0
ハゲはバカボンとリアル終わったら多分新作はもう描けないだろうな
所詮バスケマンガしかかけないことをバカボンで証明しちまった
スラダン第二部はさすがにないだろうし
吉川さんが生きてたらあうあうの小次郎出た時点で裁判ざただろうな
>>472 終わったら以前にその2つを終わらせることもできるかどうか怪しい
少なくとも綺麗には終わらないだろうな
一回作品を投げた奴はその後何作作っても投げることしか出来ない
バガボンドは不細工ながらなんとか終わらせる事ができると思う
けど、その煽りを食ってリアルは気の抜けたような投げ出しエンドを迎えると予想
ゆるぎない金と名誉を手にして守りに入って腐っていく
無二斎や自斎はまさに今のイノタケを映してるな
477 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 21:24:19.74 ID:TYCjUrfX0
>>473 お通が知恵遅れみたいに描かれてる段階で訴えられるよw
最近面白いわー
小次郎編の次ぐらいに面白いかもしらん
>>478 それはオマエが貧農出身者だから。
一般人には面白くない
病院行け
このスレってアンチ専用スレみたいになっとるな
つまらないなら読まなきゃいいのに批判必死乙w
ということはお前は面白いと思ってるのか?
是非この漫画の面白さを教えてくれ
信者はスラダン補正をきかせてるから面白く感じる
マンガの面白さを言葉だけで伝えるとか無理ゲーだろ岡田トシオでもあるまいしw
人に面白さを解説してもらわなきゃいかんほどツマンナイ漫画だと思ってるようなのにいつまでも関わってるのは人生のムダ。読むのやめりゃいいだけ
あうあうバカ次郎にさえしなければコミック全巻処分しなかったと思うわ、ほんと酷い漫画になった
好きと嫌いは表裏一体だもんな
人気漫画家ほどアンチが多い
はっきりいって、部屋の隅の虫の死骸みたいなモノだがな、、
もーにん
モーニング買ってるし、昔は楽しみに見てたからなぁ〜
再開しなきゃよかったのに
この人は話を終わらせることができない人だと思う。
何十年もやってて、まがりなりにも終わらせたの1本だけって
>>489 最近の漫画家に限って言えば、その傾向にあるのはこの作者だけではないと思う。
個人的には書き始めの時点で「ここで終わり」という目標を大まかにでも決めて欲しい。
書きながら方向性を模索するのは、やり方として邪道だと思う。
確かに漫画界全体の風潮ではあるな
井上の場合目標を決めても現実にはそこにたどり着けないので意味ないがな
書き始めの時点で仮に巌流島で終わりと決めていたら何か変わったのか?
493 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 18:19:33.51 ID:5NdcRU2n0
優秀な素人さんたちですね
筆のタッチが土砂降りの雨に良く合ってる
溝掘っただけの水路は豪雨じゃ保たないはずだけどな(作者の浅知恵?)
せっかく石積み上げる知恵あるんだから
岸壁石で固めりゃよかったのに
今回で終わったと思った洪水対策
しかし次回、水路はあっけなく崩壊してしまうのであった…
次なる洪水対策とは!?
どうせつまんないんだからこのぐらい予想の斜め上を行く展開で呆れさせて欲しい
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
498 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 23:12:47.01 ID:LDqeCfoV0
へ〜理屈展開もおもしろいと思うけどなあ。井上も良くわかるように明快になおかつ上から目線にならずに描いてて
やっぱお前らって馬鹿なんだな、頭
バカにするんだったらそれでいい
何の興味もないし
バガボンドって元々剣豪漫画じゃなくて宮本武蔵の半生の足跡を辿る漫画だから今の展開も別におかしくはないよ
それを読みたいかどうかは別にして…
501 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 05:51:02.11 ID:RYEt9lp30
70人斬った後に朱美に刺されたのはどういう意味があったんでしょうか?
修羅とは無縁の女性からも刺されるという武蔵の血まみれっぷりを表してる
503 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 13:55:37.82 ID:YEMrdddB0
で朱美は結局自害でいいのかあれは
とりあえずめんどくさそうなキャラはどんどん殺してるな杉婆とか
祇園藤次の適当な死に方を見た瞬間この漫画はもう終わったなと思った
俺は正しかった
もったいぶった登場をしたキャラがあっさり死ぬ
現実の無情さを表現したんだよ
506 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 14:03:54.91 ID:YEMrdddB0
2回目の祇園戦は、結構好きだった
一瞬で終わったけど、かっこよかった
2回目の祇園はイメージがとかげのオッサンと被った
牛歩漫画
兄吉岡の女だったんだからムエンゴじゃないだろ
遊郭も描けばよかったのに
皆さん、好き放題に言っているみたいなので、自分も一言だけ言わせて下さい。
イノタケ先生はイチロー選手の足元にも及んでいません。
スラムダンクにしても、このバガボンドにしても、
イチロー選手が漫画家であれば、絶対にキチンと最終回まで描ききっています。
所詮、器の違いです。
>>512 >所詮、器の違いです。
小物のイチローを引き合いに出すところがイタ杉
イチローってバガの登場人物に例えると祇園そのものでっせw
臆病のくせ少しウマくいくと饒舌で吹きまくり。
まさに小物とはこのこと。
>>511 光悦を軽く流したのも相当アレだけど
吉野太夫のくだりをばっさりカットとかありえないよな
ある意味伝七郎との試合そのものより重要な場面なのに
まぁ地味なやり取りでダレずに読ませるのに
漫画は不利なのかもしれんけどさ
この先派手な立ち回りなんてほとんど無いのにどうすんだろなw
516 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 00:15:26.47 ID:vIstxyCk0
原作の、武蔵が巌流島決闘に行く際のお通とのやり取りが最強に泣けるんだけど、確実に原作レイプで改悪されるだろうと予測
まずそこまで行くかどうかの心配をしろよw
今、原作の全体のどれくらいなの?
519 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/07/25(水) 03:10:57.72 ID:cz2lse5m0
お、連載再開してたんだー(棒
もうさすがに待ちくたびれたよ
冨樫のハンターなら冒険モノ・少年漫画だから気楽に読めるけどさ
バガボンドは間空いたらツライわ・・
治水結構好きだわw
外圧や突飛なアクションが無いと動こうとしないムラの大衆心理や
的じゃないですよと表明するいさかいをおこしたくないっていうムラらしい平和主義や
最終的には協調性を以ってして皆の衆で事を進める気持ちよさ
純朴で軽口な女だけどあくどくもなくスレてるわけでもないって感じのキャラクターの女性、
イノタケは好きなんだなあw
>>518 この作品自体、相当原作をいじくってるから、今どの辺りとは言いにくい所もあるんだけど、一応今やってるのは全八巻中五巻目の話
どうみても原作スレで時代考証議論やら文化史風俗史議論やら剣術史議論やらでフルボッコにされたニワカ時代小説読みが漫画スレなら腹いせに暴れ放題してもガキばっかだし無双できるだろってやってきてるな
そして事実、漫画としてのクオリティ無視で「原作と違うpgr」だけで叩きまくってる件
森へお帰りw
523 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 08:19:48.02 ID:vIstxyCk0
>>どうみても原作スレで時代考証議論やら文化史風俗史議論やら剣術史議論やらで
フルボッコにされたニワカ時代小説読みが漫画スレなら腹いせに暴れ放題してもガキばっかだし無双できるだろってやってきてるな
原作スレ何それ?w
ここまで凄い妄想が出来るからあれが面白く感じるんだね、すごいぞイノタケ信者
まずはホント原作嫁、それだけ
524 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 09:05:32.89 ID:GfWpm3g70
鳥取はまんが王国を目指してるんだから・・・
智頭急行線で武蔵キャラのラッピング列車を走らせてくれんかなあ
>>521 ありがとう。まだ真ん中過ぎた辺りなんだね。道のり長そうだな。
スラムダンクとかリアルって、イノタケの内に秘めた哲学的思考をある程度セーブしながら描いてるから丁度良い塩梅になったんだろうな
バガボンドはまったくセーブしてないから暴走状態だ
純文学を書こうとして失敗した売れっ子エンタメ作家みたいな
>>526 改変させてもらって俺の意見を述べるとこうだ
スラムダンクとかリアルって、イノタケは内に秘めた哲学的思考が無いから丁度良い塩梅になったんだろうな
バガボンドはその無いものを出そうとしてるからから立ちすくみ状態だ
純文学を書こうとして失敗した売れっ子エンタメ作家みたいどころかそのものだ
まあでも井上雄彦は愚痴らんし偉いと思うよ
読者の不満を独りで背負ってな
井上と出版社間の事情ってのもあったろうと思うがな
推測だから具体的には答えられんけどw
前にページが入れ替わった時いっちょまえに文句言ってたよね
>>529 それは正当だろ。
いっちょうまえってw
もうバカっぽさ全開だな
ディスるにしても、ここまで知性ないとw
一度死んでから来いよw
そもそもこの作者
放浪したことも仕事決まんなくて苦しんだこともないでしょ?
ずっとうまくいき続けてる人生で。
吉川武蔵(そして吉川本人)のがずっとバガボンドという皮肉。
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
10日前のゲスト海老蔵武蔵スマスマ視聴率20・8
こりゃNHK武蔵も再ブーム来るか
放送直前武蔵特集を観ていたら、バガボンド紹介されてて、
今、日本のサラリーマン達は、人生で一旗建てたい野心に燃えているんです。
生まれたからには、やはり、何か大きな事を成し遂げたいと、
少なからず、みんな思っているんです。と紹介されていた。
でも、当時はその後、世界に一つだけの花にボロ負けしてしまうんだよ。
534 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 00:17:02.48 ID:2EpCdBHn0
小次郎ってもしかしてあの巨デブ女剣士に気絶させられたシーンのまま放置?
>>531 それに人斬ったこともなければ、合戦にでたこともなさそうだぜ!
周りから先生先生言われる職業人は
やっぱり勘違いしてしまうものなんかねー
ツイッターなんかやってたらマンセーしてくれる読者しかいないから尚更勘違いするだろうな
このスレ見せたらツイッターとのあまりのギャップにハゲるんじゃね?
↑そういって武蔵は精を放った。
ジメジメとした洞窟の中、自分の声の反響に身体を震わせながら、、
その時、武蔵の齢は肉体の全盛をすぎ中年期に脚をかけていたが、未だ童貞であった
540 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:39:39.00 ID:bdGW/RTH0
ツンデレ多すぎわろた
↑そういって武蔵は精を放った。
ジメジメとした洞窟の中、自分の声の反響に身体を震わせながら、、
その時、武蔵の齢は肉体の全盛をすぎ中年期に脚をかけていたが、未だ童貞であった
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
↑そういって武蔵は精を放った。
ジメジメとした洞窟の中、自分の声の反響に身体を震わせながら、、
その時、武蔵の齢は肉体の全盛をすぎ中年期に脚をかけていたが、未だ童貞であった
洞窟みたいにジメジメしたところで書けば悟ったような気になれるって
いいとこリュウマチになるくらいだろ
これで武蔵の器というか知性が知れるね。
実話なんだろ?
五輪書もバカ丸出しの内容だし
つまり、そういう人のバガボンドなんだよ
↑そういって武蔵は精を放った。
ジメジメとした洞窟の中、自分の声の反響に身体を震わせながら、、
その時、武蔵の齢は肉体の全盛をすぎ中年期に脚をかけていたが、未だ童貞であった
なんか、これ深いな、、
この入れ子の様が禅的であり、武蔵そのモノのような気がするよ、、
洞窟に篭り自分で満たされる、そんな世界が過去に生きていた現実の武蔵の世界、、
↑そういって武蔵は精を放った。
ジメジメとした洞窟の中、自分の声の反響に身体を震わせながら、、
その時、武蔵の齢は肉体の全盛をすぎ中年期に脚をかけていたが、未だ童貞であった
伊織の住んでる村が貧農集落なんて設定マンガで出てないよね
原作ネタ?
原作厨うざい
548 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 08:44:36.41 ID:lQPf8jNw0
漫画が面白ければ、誰も原作なんか持ち出してとやかく言い出さないと言う現実を素直に受け入れて欲しい、井上信者に、というか井上本人に
イノタケ批判に飽き足らず実在の武蔵まで批判し出したのか
知性君は二言目には頭悪いだのバカだの見下す対象探して叩いてるけど
休載中からずっと粘着アンチやってるとかちょっとおかしいよ
>>544 そうやって何でもかんでも貶せばいいよ。洞窟こもったりや穴掘って死ぬ禅僧も居るのに、現代人感覚の宗教観で器だなんだと推し量る虚しさよ。
現代人感覚の宗教観で器だなんだと
推し量っているのは作者ではないのか?
五輪の書は海外でもロングセラーとしてよく読まれていて
特にビジネスマンの啓発書として孫子の兵法やマキャベリの君主論のような人気があるよ
一人の馬鹿の評価など気にする必要はない
孫子や君主論のような人気があるのは大いにけっこうだけど
ビジネスマンの啓発書としてなの?
PHP研究所あたりが出してそうな
『五輪の書に学ぶ企業経営戦略』とか
『社員にやる気を出させる孫子のひとこと』とか
その手のウソくせえ俗流解説書だったらやだな
>>551 作者も現代人感覚の宗教観で器を推し量っているのなら
>洞窟みたいにジメジメしたところで書けば悟ったような気になれるって
>いいとこリュウマチになるくらいだろ
>これで武蔵の器というか知性が知れるね。
と書き込んだ
>>544も作者も同じ穴の狢だね。
555 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 15:54:15.64 ID:J5pz36fNO
バガボンドは百人切りまでよんでたけど、現実味が薄くなって読まなくなってきたなー
初期は斬りあいの痛み、残酷さやそれまでの人生描写やらを描いてあってよかった
少年時代の佐々木小二郎の不動との戦いやらも面白かった
ギャグや軽い描写は作風的にあまりあってない気がする
どこまで行っても少年漫画家どまりなのよね
井上って
とミサワは申してます
>>555 ヌハ、デスってんのか?
一時はこいつで持ってただろ
ときどき妙に作者を意識した書き込みあるけど、井上雄彦がこんなとこ覗くとかあり得ないだろw
出版社からも連載を請われるレベルで絵画展を開けばアンコールまであって、すでに社会的評価も十分以上に得ている
何が悲しゅうて2chの自分の作品スレで「オレのマンガって実際どう思われてんのかな・・・」なんて自信のない卑屈な新人か泣かず飛ばずの落ち目ベテランみたいな真似しなきゃならんのだよw
人に誉めて貰いたいから作品つくってるんだから、作家なんて。
人々の感想が気にならないはずないだろう
561 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 13:19:40.74 ID:MsYRrxkn0
562 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 15:57:11.06 ID:as/jduY60
今でてるガキって、原作じゃ養子になるんだろ?で、英才教育させて学者になるんじゃなかったけ。
もう小次郎出てこないんじゃないの
>>560 わざわざ2chで感想あさらなくても正当な評価がアンケートや単行本売り上げで見えるだろって話だよw
564 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 22:25:08.53 ID:MsYRrxkn0
本質的な評価には目もくれず、とりあえず売上とか展覧会と言ったどうとでも操作できるデータをもとに「何だかんだで売れてるからすごいよね」ってなるのは
某国民的アイドルのオタと同じ思考レベルなんだろうなイノタケ信者って
ここで言われてるのが本質的な評価か
とりあえず信者は自分たちの買ってる物が沢山売れてる言う安心感のみが心の救いの模様
確かにアケカスと同じだw
567 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 07:56:42.87 ID:RwZTOItm0
バガボンドは漫画ですから
原作の面白さとはベクトルが違うことを忘れるべからず
>>564 メジャー誌で何年も連載を続けてるという明白な事実に裏付けられた人気と、広告代理店が捏造してるニセ売り上げデータを一緒にするなよw
AKBの未開封廃棄CDの山みたいに、読まれもしないで古紙回収に出された単行本の山でも見つかったのか?w
売れてんのは誰でも知ってるし、すごいすごーい、でその漫画自体がgdgdの駄作って話
もう漫画の内容じゃなくて単なるイノタケ(正確にはスラダンだけど)のブランドを維持する事で売り続けてきた漫画でしょ?違うのかい信者さん?
駄作だろうがなんだろうが、売れた者勝ち。
プラスであれマイナスであれ
言及している時点で惹かれてるんだよ。
惹きのないものに関心を払うようなことはない。
ガチでアケカスのコピペかと思たw
>>569 ブランドって言葉を勉強しようなw
品質が保証されているからブランドで売れる
買った人の大多数が品質に不満がないからブランドが存続する
つまり「井上雄彦」というブランド商売が存在するなら、それが長く続いている事自体、井上雄彦のマンガを読んだ「大多数の人間」にとって面白いという事を証明していることになる
お前一人でいくら勘違い批判してケチ着けてても、大多数の人間が楽しく読んで買っている事実は変わらない
>>572 「面白い」ことでブランドを維持してるんだったら誰もケチはつけないよ、誰もねw
画やキャラの美しい描写がある…それだけでも充分だろ。。。
>>531 カメレオンジェイルというのがあってだな・・
ジブリなんて、ほんとに面白かったの大昔のラピュタくらいまでだろ。
でもクソになってからのほうが動員増えまくってる。
最近のバキやカイジだってあれ新人が持ち込んだら出入り禁止クラスの駄作だけど
続いてる。昔の人気って大きいよ。
>>573 そもそも大勢に売れている人気作品の面白さが分からないという時点で精神的にどっかヤバいんだって事を自覚した方がいいw
自分にとっては面白く感じられなくても、まあこういうの楽しいって言うやつ多いよなーワンパターンだけどさぁ・・・って認められる感受性がないっつうのはコミュニケーション能力に欠陥があるんじゃないか?
それとも井上雄彦本人になんか恨みでもあるのか?
アシスタントやっててボロクソに貶されたとか、念願のデビュー作掲載が井上雄彦特集に潰されたとか
売れてる=面白いって公式がまず「成り立ってない」事にまだ気づいてないのがヤバいと思うよw
売上って言うのは単なる「指標」、これを普通に御理解して頂ければ
視聴率の高いドラマが面白いドラマですか?売上が凄いCDが名曲ですか?
当方も別にバカボンド、売れててすごいっすねー、と思いますよw
でも、売れてる≠面白い、です
やるんだったら、お互いちゃんと言葉の定義付けしてからやれよ
読まねえけど
売れてるのがえらいなら、全ての漫画がワンピースに完敗だろ
また清十郎戦まで読みなおしてた
それ以降は当然読まない
話の密度が全然違うんだよね
清十郎より後は、ラーメンの具を食い終わってネギを漁って
ズルズルやってる状態みたいなもので
ただの時間つぶし
他に大事な用があればあっさり無視される存在でしかない
>>581 何よりやばいのが、作者本人が「もうそれでいい」って思っていることなんだよね
面白いものを描かなければならない、というのは自分はもう卒業しましたとか、もうね
好きと嫌いは表裏一体だからなあ
人気作家ほどアンチも多い
本当に何もない作品は無関心しか生まない
と、都合のいい解釈をするのであった
頭に血が上っちゃってるね
月一だからなんとなく読んでしまう
今の内容で週刊連載なら読んでないな多分
>>583 アケカスのコピペばっかだなイノカスはw
アケカスのコピペって・・・アケカスのことなんか知らないが、アケカススレにも通ってるんだな君たちは
大変だな
>>588 売れてる事しか拠り所が無いってのが一緒!っての言ってんだよバーカw
何これ・・・
591 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 21:04:28.07 ID:U62pFyxQ0
一般的に面白いのかどうかって言い合いだよな?
であれば個人的な物差しは持ち出すなよ
それに、全体なのか一部分なのかもはっきりさせろよ
それぞれ別々の話してるように見えるんだが
でもそもそもどうやって決めんの?
お前らバガボンド読んでるやつらにアンケートでも取る気?
マジなはなし絵は俺の方が上手い
この人デッサンできてないんだよな
やっぱガキの頃から絵描いて美大出ないと自力はつかないんだなと、少しかわしそうになる
カップヌードルのCMかなんかで描いた武蔵の絵、頭身が滅茶苦茶だったな
トレースしなきゃこんなもんなのかと思った
そりゃだれを描いても口元が緩いタラコ唇って時点で
描き分けの出来ないただの漫画家なのは分かってることだろ
そして、絵のうまい下手と漫画の絵がうまい下手は、まったく別次元の話
とりあえず
>>592の描く武蔵が見てみたいんだが
そこまでハッキリ言うくらいだし
今のバガボンドが盛り上がらないのは同意だが
>>592 描いた絵をアップして、ここの連中が口ばっかじゃない事を証明してくれ。
別に絵はうまい
でも面白くない
そんだけ
598 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 14:14:57.30 ID:s5uIYx3IO
599 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 14:18:35.36 ID:s5uIYx3IO
>>594作家なら、ある一定。同じ描き方をしないと逆に個性として定着しない。お前には小次郎が武蔵にでも見えるのか?石舟斎と胤栄も同じに見えるのか?お前は描き分けの意味を履き違えてる。あと、面白いだのつまらんだのは1人1人、それぞれが正解だろう。
つんく! 秋元康!
かつての小室哲也、最高!!
みんな異存はねぇーだろ? ああ?
>>583 学校にキライな教師とかいなかった?
俺はいたけど、裏返しとかねーからw
元ネタ「マザーテレサ」の方便の丸め込まれたバカはタヒんでくれていいよ (^ ^)
>>601 キライなのになんでこのスレに粘着してんの?
603 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 13:00:38.13 ID:RRW8iK5ZO
>>592 (´・ω・`)かわしそうになるって美大の専門用語かなにかか?
604 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 13:13:19.32 ID:RRW8iK5ZO
>>578 ドラマやCDと違って漫画は1にも2にも面白さが求められる
よって売り上げ=面白さは成り立つよ
これが現実
605 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 13:45:25.06 ID:etSaZEOn0
>>604 >>ドラマやCDと違って漫画は1にも2にも面白さが求められる
↑この部分からして現実じゃなくて単なるお前の理想や願望だろバーカw
早く現実に気づけ
606 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 18:59:57.23 ID:fTtKevk/O
休載期間の葛藤を書籍にしちゃうのが笑えるよな
歴史に残る偉人か何かのつもりかよwwwww
607 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 23:43:54.19 ID:V8SqmDqb0
最後に読んだのはキモヲタみたいな奴がおっぱいだしたとこだったなw
もう興味ないからいいや休載で
明日発売日?
でも正直最近のバガボンドって読む画集だよね
どう考えても面白くはないだろ
この漫画もう最後まで面白くならないだろうな
612 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 04:55:50.40 ID:mpbquG4z0
原作の面白い部分を排除、もしくは改悪して、漫画なりの何か面白い要素を創造してるかというとそれも無く
最期の巌流島の決闘がどんだけドッ白けたものになるか今からwktkです
休載期間もいろいろ頑張ってたんですよアピールうぜーw
ただの現実逃避じゃねーか…
金は有り余ってるだろうしモチベーション上がらないのはわかるが…
>>609 悩む武蔵にお化けジジイの代わりにドラえもんが出てくりゃ
新たな展開できるかもね、ああ寝不足オリンピック
615 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 17:10:57.97 ID:1t6PFdplO
>>605 (´・ω・`)残念だが今一番面白いのはワンピースなんだ
それが現実
くそ長いし面白くないよ
まあ少なくともこの漫画よりは中身もあるし面白いよ
結局人それぞれって事で
まあ漫画家の立場としてみたら
ネット以降、無料で違法ダウンロードするわ
満喫でほぼタダで置いてあるわで
モチベ下がるのも分かるような気はするけどな
それにしたって、冨樫や井上のようなサボり魔を
擁護するほどではないけど
でもコミックスの売上はむしろ伸びてるんじゃなかったっけ
雑誌は売れないけど
621 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 22:42:41.46 ID:mpbquG4z0
>>619 漫画をDLして見る人なんてどんくらいいるの?まして違法。近しい人で存在すらしない
↑そういって武蔵は精を放った。
ジメジメとした洞窟の中、自分の声の反響に身体を震わせながら、、
その時、武蔵の齢は肉体の全盛をすぎ中年期に脚をかけていたが、未だ童貞であった
小学生のこずかいでも楽勝の価格なのをわざわざDLして
酷く劣化した画質で文句言ってるってw
P2Pで違法DLしてる連中って人生の大切な時間ドブに捨ててるわね
おまえらが安っいまっずいメシ食ってる一方ちゃんとお金出しておいしいもの食う人生もあるんだぜ?
ほんと貧相な人生
画質うんぬん以前に違法DLで漫画読んでも心から楽しめなさそうだが
紙の本の感触と匂いは官能的ですらあるのだ
確かに
真っ当な人間なら負い目を感じるもんな
>>623 加藤和彦なんかそうだよね。
年に一度は舌の修行とか言って京都の老舗の小料理屋とかいって・・・。
本物志向にこだわってた。
まあ自殺したんだけどね
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
>>627 本物伊志向じゃなく、インスタントしか知らないインチキ人生を指摘してるだけだろ?
馬鹿か?
さらに自殺も関係ないし。
馬鹿どころじゃなくキチ?
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒::::\ 任天堂がちょっと通りますよ( ´_ゝ`)
| ,-)___(-、| バガボンド? 今度3DSに登録しておきますね。
| l |-┬-| l | あれっ、確かスラムダンクがゲーム化された事があったような?
\ `ー'´ /
モーニング34号のバガボンド36(ラスト)ページ上段コマの絵。
この絵はアシスタントが描いた絵なのか。
なんか海賊版を見せられたような絵だ。
佐藤秀峰(だっけ?)ていうブラックジャックによろしくの作者がちょっと前にツイートしてたけど
自分によその漫画家の悪口言ってこないでほしいって言う例で
「スラムダンクの後に描けなくなってスランプになってたイノタケに吉川の宮本武蔵を
読むように薦めたら、面白いっていうからそれを原作として描かせたんだけど
無能過ぎて立ち往生しちゃった」っていった当時の編集者って誰なんだろう?
やっぱ編集にも本音では無能って思われてるのか・・・
本人は芸術家気取りのようだけど裸の王様だな・・・
>>632 5月末までざっと見たけどそれらしいの見つかんないよ。
ソースplz
635 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 08:18:08.44 ID:6dYEj7D30
ソースも何も無能には変わりないがな
>>634 それ、結構前
このスレの過去ログ漁ったほうが早いと思われる
つーか、お疲れ様w
乗りかかった船でスレ70番台まで遡って検索かけてみたんだが出ないな 疲れたわ
「佐藤秀峰」「ブラ」 だと検索ワードが悪い?
てか佐藤秀峰見てると編集や出版社の無理解、横暴、モラルの無さを批判するスタンスなんだけど
>>632の元ネタって2人3脚で漫画作ってく筈の編集がいけしゃあしゃあとよく言うもんだってニュアンスで
むしろ編集が無能って言ってるんじゃないの?
そのように読むことも不可能ではないが
やはりソース無しでは何とも
当時のスラダン人気は凄くて、連載終了後もバガボンド人気と共に、
数年程前までは大人気だった。
だけど、海老蔵武蔵がダメになり、世界にひとつだけの花が大人気となり、
イノタケ先生以上に上手い若手漫画家クローバー等が沢山現れて以降、
編集部の間では、実は裸の王様扱いをしていたのか。
だけど、今のイノタケ先生って、絵を描く時に目で測る事もせず
成り行きまかせアテズッポで描いてるよね。
それともイニシャルDの世界を習得したのか。
でも、34号の話は良かった。
あの助言で武蔵は水に勝つヒントを得られた。
そして、数ヶ月に渡り、ずっと鍬を持って川の流れを築き上げた。
この物語は面白い。
>>639 イニDは古くからあるギャグ漫画。
バガは基本シリアス路線じゃん
一部のキモイDL貧乏さんが、展覧会にも行けずギャグ扱いしてるだけ。
イニDはギャグ漫画
峠レースの最中に対向車がやって来る確率は低い
見物人なんだけど、何故か今走っているレースの状況を把握している
絵を描くペンの描き込みがかすれている(だが、本気の秀一は凄いらしい)
それにしても武蔵は剣の練習を何ヵ月もオロソカにして大丈夫なのか
そこは漫画だから大丈夫か
っていうか練習しなくても良いレベルってのがあるのをしっとけ
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
↑そういって武蔵は精を放った。
ジメジメとした洞窟の中、自分の声の反響に身体を震わせながら、、
その時、武蔵の齢は肉体の全盛をすぎ中年期に脚をかけていたが、未だ童貞であった
別の漫画家さんが武蔵超短小説漫画描いてたなあ
647 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 15:11:39.03 ID:SDy8JUjP0
来週はバカボンド載るね
基本原作はもうこの頃になると剣の修行なんざしてない、というより原作はそれほど剣をブンブン振ってない
なのにちゃんと武蔵が凄い剣豪であるってのが読者に伝わってくるのが凄い訳で
ところで漫画の方の城太郎ってどうなったんだっけ?
ブックオフに行って読んでくるのがめんどくさいから誰か教えろください
648 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 17:57:58.14 ID:DiJH0Qw7O
ダメだ!読め!つまらなくてもだ!
作者はあっちいっててw
月イチってものすごく読み手のテンションは下がるよね
今までリアルで読んできたが、今後は単行本出るまで気にするのやめようかな
同じ考えの人いる?
俺はずいぶん前からその考えだな……
>>650 バガボンドしか興味ある漫画ないなら無理に雑誌買うことないんじゃないかな。
俺もバガボンドの不定期長期休載に疲れて雑誌で追っかけるの止めた時期あったけど
今は他の漫画の方が好きになってまた雑誌読んでる。
あと月一確実に掲載するなら昔の不定期長期休載よりマシなのでそれほどテンション下がらない。
653 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 13:27:31.28 ID:YlCPbGwT0
講談社の稚拙な策にカンタンにはまっちゃった人ですね、わかります
↑そういって武蔵は精を放った。
ジメジメとした洞窟の中、自分の声の反響に身体を震わせながら、、
その時、武蔵の齢は肉体の全盛をすぎ中年期に脚をかけていたが、未だ童貞であった
いつまで続くことやら。
657 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 22:52:00.68 ID:Pyu+cGs80
34巻2012年10月23日発売
33巻2010年 5月27日発売
658 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 03:19:17.97 ID:rwj1LAql0
こんな怠けハゲでも数年前は「冨樫よりは働いてる」と擁護されてたんだぜ・・・
今更だが武蔵や主要人物が標準語なのがなぁ・・・
武蔵をはじめ出てくる9割はバリバリの関西弁のはずだが、漫画じゃ難しいんだろうな。
雰囲気だけでも出してほしかったな。
そういうリアリティはいらないわ・・・
作者のオナニー臭がする
>>660 その当時の方言と現在の関西弁って相当違うだろよ
そんなのそのまま書いたら解読不可能な漫画になる
>>662 同意。江戸弁も然り。
読んだ時に入り込めれば何語でも構わないと言えなくもないけど。
今さら誰が買うんだこんな漫画
もう捲って終わればいいのに
ワシには見える
なんだかんだ文句言ってても
単行本出たらとりあえず買うオヌシらの姿が、、、
韓国女子バレーのキム・ヨンギョンていう選手が小次郎に似てた
長身で美形でめちゃくちゃ強い所が似てると思いました
なんだかんだ好きなんだろ
670 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 13:02:54.63 ID:RXsAHl6sO
305話の仲間があつまってきて努力して
最後に大団円
は戦いであれ、水路ずくりであれ
燃えるな
ひさしぶりにおもしろかった
作者死ぬまでに終わらないだろw
673 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 20:30:24.47 ID:dY+S+Ewn0
ブックオフのセールで105円だったので全巻買って来ました(`・ω・´)
セールじゃなくても105円だろ
しかし1冊読むのに10分もかからん漫画を買ってくるとは情弱極まれりだな
立ち読みですむだろjk
買った時は3000円、売る時は300円
それがバガボンド
邪魔になるからいらない
「スラムダンク」の魅力は「キャラの多彩さ」
逆にいえばこれだけ。
バガボンドにはこれがない。
早く休載がこないかなぁ〜 (^-^)
それだけが今のバガの楽しみW
あれ?今週載ってないの?
寄生獣はもうちょっと高く売れる
682 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 02:40:31.95 ID:gb/tMP8j0
こっちもセールで10冊で500円だったわ
立ち読みしようと思ったけど夏の死臭で耐えれんかったから全巻買ってきた。
マジで何なのあの臭い
人生の敗者の臭いがする。
イケメンの見本市みたいなもんだしな。スラダンとかって。
ジャニーズ人気とかわらん。
>>684 まじか。
てことはスラダンファンは女とホモしかいないのか。
相北を除けば1チームに一人ぐらいしか美男は居ない
大した割合じゃない
不細工率高いよな
688 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 17:42:25.10 ID:05rN1HGKO
689 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 18:04:34.52 ID:uzWCTQYs0
パンツ橋下
__
イ´ `ヽ
/ /  ̄ ̄ ̄ \
/_/ \_
/_/ ∞ \_
[____________]
/川川川川川川川川川川川川川川リ、
. 川川川川川川川川川川川川川川川リ、
/川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川
川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ
川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川 ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、
川川:::: ,.-tナ.、:::: ,.-tナ..、 川川
川川::::  ̄ ̄ ::::  ̄ ̄ .川川
川川:::: :::: 川リ
ヽヾリ:::::::: ( __ __ ) .ア/
ヽ_!:::::::::: ` `´ ´ ::|ノ
ヾ!::.. ::..... _ _ :: ::/
ヽ:::.. ::::  ̄_ ̄_ ̄ ::.. ...::/
\::::...  ̄ ...::::/
\::::::::.......................:::::::/
ウリは、マスコミを使って嘘・失敗・悪巧みを隠し
カッコよく見せ日本人をだまし
アメリカ・韓国・中国に日本を売りますニダ
「この世に一人も、お前の苦しみを理解できる者はおらん。それでも天はお前とつながってる」
ってめっちゃいい台詞だよなぁ……
リアルで虎が清春に「一人じゃねーぞ」って言ったけど
武蔵はその上の誰も理解出来ない所までいってるんだよね。
それでも、天と繋がっていると。
>>690 お前怪しい新興宗教とかにだまされないようにしろよww
画集として買うかな…
>>692 画集は既に出てるし、多分いずれ完結したら副産物商法も沢山あるだろうし、二度手間三度手間になるぞぃ
バガボンドはアレだな、高橋留美子の犬夜叉と同じだな
犬夜叉は30巻手前でかなり盛り上がって激突しまくったラスボスが出てきて
これを倒して29巻ぐらいで終わるかと思ったらラスボスを逃がした
あとはひどい
バガボンドも吉岡と切りまくった後、ボロボロの状態で小次郎と戦って
終われば良かったんだよ。29巻ぐらいで
世の中30巻をちょっと超えても盛り上がれるのって少ないぞ
スラダンぐらいだろ
ハンタとかもアリを倒した後、数巻で纏めるべきだと思うね
伊織編はどうなっていくんだろうな
村に荒くれものたちがやってきて武蔵が全部きっちゃって
村の英雄あつかいされる
そのうわさが流れて宮本武蔵だとばれる
そして、逃げるように旅立つと
本人も締め時を間違えたって自覚してるようだよ。
ただ「老醜を晒しても漫画を描き続ける。」みたいなことを
改めて発言していたから、まだまだ武蔵の冒険は続くんじゃなかろうか。
老醜前に1つぐらいまともに完結した作品残して欲しかった
スパッとバガボンドおわらせて
武蔵の余生は別漫画として
やればいいのに
吉川武蔵に強烈なインスパイアを受けて着手したにせよスラダン終了後、最低でも5年は構成を練りに練ってから連載開始すべきだった
もう最初からおかしいので、この行き当たりばったり感は永久に修正不可
700 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 16:15:46.52 ID:iBiN4Sd0O
過去とか幽霊とかもさもさとかぬたあんとかどうでもいいからはよ小次郎と戦え
今連載されてるのは又八が語っている、って設定なんだよね?
原作だとこの辺のくだりはどうなってんの?
俺の予想だとたぶん今週も武蔵が畑を耕しながら
内省するだけが半分、伊織との噛み合わない会話が半分で
ストーリーの進展はほぼ皆無とみたが
>>702 原作も人気連載小説だったから引き伸ばしてる感は多分にある
ただ武蔵の禅問答みたいな葛藤の描写はほぼない
悟った武蔵が兵法を治水や畑作に応用していく話だよ
再開後読んでないけどやっぱり面白くないのか・・・
初期は面白かったけど段々つまんなくなったかな
本人も描くのしんどそうだし
でも終えないのも嫌なんだろうね
ラストが思いつかないならもう止めてもいいよ
完結できなかった漫画なんて珍しくもないしね
画集で頑張って下さい
>>兵法を治水や畑作に応用していく話
結構面白そうだけど
>>703 > 悟った武蔵が兵法を治水や畑作に応用していく話だよ
「なんでいきなり取って付けたように畑なんか耕しはじめたんだ?」って
ここしばらく意味不明だったけど、それを聞いて初めて合点がいった
要するに理論を実践に移していくステージっていうことだよね
まだ悟ってなくて兵法も構築していない武蔵に
やらせてもダメなんじゃないの?
今週号の教え、人の世は人の世。
いつのまにか悟り漫画になったけど、今週号も面白かったよ。
708 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 17:23:38.67 ID:dFYvfWhv0
早く小次郎書いてほしい
氏家のチリチリとか女剣士をどうしてくれるか
又八はどうからむのか
まだ又八が絡むと思ってる奴がいるのか
朱美も杉婆も殺しちゃったんだからもうついでに又八も殺しとけ
711 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 00:18:23.22 ID:w5OI8qW20
小次郎と小倉にいたって言ってただろが
ホモボンド
この人の絵っていちいちホモホモしい。
スラダンに腐がついて作者は不本意みたいだけど、
イノタケは潜在的ゲイだとおも。
714 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 01:37:50.66 ID:3IgY7M/m0
あれ?黄平と竜胆ってしんだっけ?
715 :
やま:2012/08/23(木) 02:23:51.89 ID:uWtd32uR0
小次郎が出る話の感想→早く武蔵出せよ!
今の武蔵の話の感想→早く小次郎出せよ!
>>715 ×早く武蔵出せよ!
×早く小次郎出せよ!
○とっとと巌流島で決闘しろヴォケW
久々に見たら相も変わらず
オサレモノローグ垂れ流しながら
シャドーチャンバラやってやがんの
話進めろよw
もう終了してもいいんじゃないか
未だにこの漫画をギャグ漫画だと思ってないのって井上ぐらいだろ
イノタケ先生がレイザーラモンの服着て
フォーやったら似合うよ
死んだ人の中に庄田さんが居たぞ・・・
いい最終回だったな
初期はあんなに面白かったバガボンドがこんな漫画になっちまったなんて・・・
死んだ者達の中に死んでない者達もいてワロタ
もう死んだ奴と生きてる奴も覚えてないのか
熊田庄左衛門が殺されててワロタw
親父ィ「あれ俺は?」
今週の見たけど相変わらずつまらねーな・・・
一体いつまで武蔵はどうでもいい妄想して木の棒振って遊んでるの?
とっとと小次郎と戦わせろよ
もうそれしかやることないだろうが
バルセルク以上の堕落っぷりだな
>>706 意味不明なのは、井上武蔵のキャラの肉付けが行き当たりばったりだったせいだろなぁ〜
原作の武蔵には、ここでこの過程でここは俺がやる、って信念みたいなモノがしっかり見える生き方&人物なんだけれどもねぇ。。
バガは
>>700みたいに、そんなのどーでもいいだろ、と思っちゃうという。。
そういう意味でも、完全に失敗作だよな、すでに取り返しが効かない
とことん歯車が回っていない
誰かに勝ちたいではなくて、剣を振り回すこと自体が好きなことが分かりました
人を殺して申し訳ないと思っています
剣は人を殺すためではなく、生かすためにあるのです
って、もう5回くらいループしてるだろ?
もう分かりました!って発狂したくなるほど
話早く進めてよ・・・・ほんとに・・・・
再開してから毎回同じ内容のような気がする・・・
っていうか同じ内容だよね?
イベントじゃなくて初心の積み重ねで強くなるって本編ではなってるからね
>>730 単行本になってからまとめて読み直したら相当ひどいだろうな
同じ内容の一人言をずっと繰り返しつつ畑を耕してるだけだろ
『銀の匙』なんかをはるかにしのぐ農業漫画になるぞ
幽霊典馬は笑ってたけど、あいつは武蔵恨んでるタイプだと思うけどw
絵の極み、頂点を身につけた絵の上手い絵描きは、皆、その後、雑になるね。
イニシャルD、バガボンド、ハンターハンター等々。
そろそろ本気の絵を見たいかな。
今月号は水から土へ。
さあ、土から人生を学ぶ面白さは面白い。次回楽しみかな
竜胆きもいから死ね
話を進めないんじゃない
進めたいけど先が思いつかないんだよ
井上先生は漫画書きとしてはオワコンになっちまったのか
絵を楽しみたいなら画集を見てればいいと思う
漫画はストーリーと演出なんや
全然話が進まないな・・・
いつまで問答してるんだよ
進まないならまだしも誰とも斬り合ってないのが問題だよな
「木曜日、武蔵戦う」どこいった
原作読んで、この部分を漫画で表現したらおもしろいだろうね〜っていうのが無いんだなイノタケの中に
何にスポットを当てて何を削る、その取捨選択がヘタクソすぎ
だからテンポ悪すぎ
バガボンドで吉川原作を知って読んで、原作おもしれーって人は結構会ったことあるけど
原作知ってる人でバガボンドおもしれーって言ってる人にはまだ会った事が無い
前回あんなにおもしろかったのに・・・
自然との闘いもおもしろかった
今回は本当に問答に終始したな
シコボンドここにあり
743 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 01:15:23.81 ID:GowW1hl/O
今週は鳥肌たつほど面白かったんだが
ちなみに俺は原作が好きでバガボンドも読み出したが、これも好きだぞ
>>743 無理しなくていいぞスラダン厨
原作をちゃんと読んでないのが伝わる
今回のでぐらんどフィナーレでいいんじゃないかな
スラムダンクでも山王に勝った後に撮った集合写真あったし
井上にはもうこの話は終わらせられないって
イノタケ完全にシコハゲ化しとるな
金持ってるんだからはよ除霊してもらえ
747 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 13:42:46.01 ID:CKYoCO5Y0
いつまで引き伸ばし続けるのかな
全然終わりが見えないんだが
あと何年やるんだこのつまらん村興し編
「バガボンドは今年で終わります」(キリッ) とは何だったのか
元サムライがひょいと村に立ち寄って
骨を埋めるつもり土を耕しそこから剣の極意を掴み取る…ってのは
原作には無いものの小池一夫と小島剛夕が何度も描いてきた話だが
バガボンドのそれは完全な劣化パクリでしかなく、
本家の足元にも及ばぬつまらなさ&浅はかさだった
小学生向けどころか幼稚園児向けだろ このカスみたいなクズ漫画は
さっさと終われ
小島剛夕って「こじまごーせき」って読むんだな
井上が自分の漫画の内容忘れるのはいつものことだけど
編集は流石に宍戸とか竜胆が死んでないのは見たら気付くだろ?
なんで指摘しないんだよ
もうどうしたって面白くならないし勝手に描いてねって感じでノータッチなんだろうか?
最近、記憶が曖昧になってるそうだ。
今日のツイッターにそんな書き込みがあったぞ。
大丈夫だろうか、脳の方は?
あれ?
黄平と竜胆って死んだよね?
長期連載の漫画はほとんどそうだけど
巌流島というか最後はどうまとめるのかってのは気になるけど
翌週というか次回はまったく気にならない漫画だなぁ
なんというか、物語の体を成してないよな既に
キャラを掘り下げていれば勝手に話は出来上がるみたいなスタンスって
要は話を組み立てる気がないって事で
そりゃあ休み休みやった所でクオリティーが上がる筈もない
休み休みの上に
珍しく載ったと思ったら延々と武蔵の問答
正直もうこれ飽きた
武蔵が片脚を駄目にしてから何度目だよ
読んでて登場人物にこんな哲学的問答させてる俺って凄くね?感が禿しくキモイ
>>756 悩んでる時ってそんな感じだからな
まあ、それを読んでもおもしろくはないけど
巌流島の決闘とかも言ってしまえば一瞬の出来事ってくらいなのだが、
イノタケの手にかかれば回想・妄想シーン挟み込みで、そこだけで単行本3冊ぐらい消費するだろうな
原作でも、武蔵が柳生谷で戦ってる夜、兵庫は女を抱いてたの?
↑そういって武蔵は精を放った。
ジメジメとした洞窟の中、自分の声の反響に身体を震わせながら、、
その時、武蔵の齢は肉体の全盛をすぎ中年期に脚をかけていたが、未だ童貞であった
763 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 17:34:58.14 ID:Dqroz5bPO
>>762 死んだ描写なんてあった?
手当てをしたあと武蔵が立ち去っていく場面で終わったから生死不明だったような
全然覚えてない
ググってみたら30巻に死んだ描写があるらしい
読んだはずなのに全然記憶にない・・・
武蔵の幽体離脱で死亡確認したじゃん
この前ちらっと見ただけだからよくわからんのだがなんで又八じじいになってたの?
うんこうんは清十郎より強い
ハンター
リアル
バガボンド
ビィト
俺の好きな作品は休載だらけ
ハンターもバガボンドもリアルも望みあるから良いけどね
769 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 13:46:33.43 ID:R+4+gAi10
巌流島で小次郎とエア味噌汁で完!!
一体いつになったら武蔵と小次郎は戦うんだよ
もうこの漫画ってそれしかやること残ってないだろ
何年もサボって引き伸ばしてないでとっとと武蔵と小次郎を戦わせて完結させろよ
今週号読みそびれてたけど、ようやく読む事ができた。毎月楽しみにして読んでたけど、流石にコレは無いだろって位、薄っぺらい内容だった。
刀振り回してブツブツ言ってるのって何回目?子供時代の武蔵が自然に溶け込んで刀振り回してるのって何回目?
井上は何年も仕事をサボってたから、既に描いた事を忘れてるんじゃないかって思えて悲しくなってくる。
>刀振り回してブツブツ言ってるの
ホントいつ頃からやり始めたんだっけなこれ
単に話を思いつかないがゆえの苦し紛れなのか
あるいは本人的には何度も描くに値する
画期的で会心の表現なんだろうか
>刀振り回してブツブツ言ってるの
これ自体は胤舜編の特訓あたりからあったけど
多用して延々と引き伸ばしするようになったのは武蔵が片脚を駄目にしてからだな
何度も同じことやってるせいで読んでる方が嫌になってくるっていう最悪な表現
バキで言うところの「後に第三者は語る」や何度も同じ解説でページを稼ぐ手法にあたる
この漫画を一言で表すなら、ネタにもならないバキだな
つかむ刺しって完全に変人の領域だけど共感出来るか?
別に主人公だから必ずしも
共感できなきゃいけないという事もなかろう
たとえ変人狂人でも読者を惹き付ける魅力さえあれば
今の武蔵に果たしてそんなものがあろうかという話ではあるがね
そんなことより今日はもう月曜なんだ
禿版はどう見ても武蔵より小次郎のが強いんだから小次郎勝たせて終わらせちゃえばいいんだよ
面白いアイディアだな。
それで、武蔵の残した書籍や遺文は
全て又八による創作話だったとか……。
死者のなかに鎖鎌の女の子も数えられてたけど、死んだ描写は無かったよね
あれ、武蔵の暗黒面が気が変わって辻風梅件を殺しに戻った時に一緒に殺しちゃいましたって事かな
やっぱりあれ妄想じゃ無かったのね
あそこは回想シーンのようにも見えたし
そういう展開もありえたというイメージのようにも見えたし
なんだかよく分からん、という印象だった記憶がある
だから、死んだ描写があとで出てきたろうが
バカなのか
>>765も書いてるだろうが
だも触れてないが死者の見開きページの絵、雑だな
見せ場なんだろ?ちゃんと描けや、といいたい。
>>782 え?
実際に死んだとこを見に行ってたっけ?
全然覚えてないわ
785 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 20:17:25.56 ID:TTuIpjOe0
今は最後の”急”に向けた”緩”の時期。村編が終わればあとは
ラストスパートさ。
あまいな……
788 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 23:01:41.14 ID:lA0dhCwKO
原作好きの俺はこういう展開も好きだな
お前が原作をよく読んでないのは理解した
俺は男だけど黒子好きだよ
に通じる物があるな
791 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 07:57:23.89 ID:TwOBsSDXO
農業と子育てはいいけど身体の声を聴くんだ言いながら剣振るのは流石に飽きたです
水の流れのように人を切るってなんか悟ったような感覚だけど、
実際の人斬りでは、相手も当然いて、相手は水のように流れてはくれないし
水に流されるネズミや動かない岩のようでもないんだよね
人は強張っているから刀が止められるし、予期しない動きも
下手だからこそするし
殺陣の切られ役のように、切る人のために流れていってはくれない
自己満足に浸るのもいいけど、サラッと流して次のテーマに行くくらいにしとかないと
騎乗の空論をいかにも尊い真実のように崇めるのは、恥ずかしいのに
凶暴な自然に為すがままにされてる土地を豊かな耕作地に変える過程で
水と同じような天衣無縫で自然な小次郎を制する手がかりを掴む ってのをやってる訳だから
このテーマ流すとそれこそ机上論のしらけた小次郎戦にしかならないと思うよ
多分何回も繰り返し水の流れのように〜ってのはイノタケがスポーツなり絵を描く事なりを通じて
感覚的に知ってる一番良い状態なんじゃないのかね。だけどそれ(小次郎)を超えなきゃいけないけど
それこそ実感の無い机上論で進めたくないから禅問答を紙の上で武蔵と一緒になってやりながら
実感のありそうな答えを探ってるってのが現状なんじゃないの
とっくにギャグ漫画になってるのにまだ剣術漫画のつもりなのか井上は
>>795 だとしたら馬鹿ボンドが糞つまらん理由がそこにあるんじゃん
別に武蔵は小次郎を制するために修行してるんじゃないだろ
イノタケはそれをわからずただ小次郎を制するためだけにこのgdgd禅問答を繰り返してるって事かよw
もう、ライフワークなんだよ……あまり期待するな。
>>797 現状堂々巡りでつまらんってのはまあ俺も分かるけど
この漫画で小次郎ってのは剣の化身みたいなもんだよな
武蔵が小次郎との勝負に勝つってのはやっぱりこの漫画のゴールになりそうだし
結局この禅問答の解を見つけないことにはちゃんと終わらないし面白くもならないって事を
イノタケは分かってやってると思うが
>>799 そんなとこに解を見つけることで面白くなると思ってるとしたら相当問題ありだなw
禅問答の答えを見つけない限り面白くならないなんて
そんな事思ってる読者いんの?w
他にいくらでもやりようはあっただろうに
何にカブれたか知らんが本人が勝手にそういう路線に傾倒して
勝手に迷子になってるようにしか見えんがなぁ
作者がいくら妄想したところで、剣道の日本選手権の覇者は
20〜30代の若者なんだよな
水がぬたあんが行ったとことで、結局は瞬発力と腕力がなければ勝負にならない
それは結局山王戦なんだよ
40過ぎて自分が老いたら、なにか計り知れない達人の世界があるんじゃないかって
恐れと期待を抱きつつ妄想するんだけど
でも達人戦で優勝するのは、羽生であって谷川ではないんだよ
>>800 もちろん水に勝つってのは武蔵vs小次郎のアングルの一つに過ぎないでしょ。
武蔵展行った人なら最後のほうで4枚のでっかい掛け軸に描かれた絵見たと思うけど
あれ予想外だったけど今伊織出てきて家族や少年時代の武蔵に視線が向けられてるの
見ると、結局あの絵なんじゃないのかね、一番描きたいものは。
伊織編で小次郎戦の下準備をほとんど終わらせるつもりに読めるね。
現状まだvs小次郎のアングルは不十分だと思うしイノタケが十分にできるのかもわからんけど
リアルの最新刊の絶望とは〜読んだから漫画家としての力量は疑ってない
作者は山王戦を越えるものを描こうとしているのかもしれない
山王戦は実質NBAを越える超人の対戦であり
これ以上の描写はできないスポ根頂上決戦の世界
でも、読者が求めているのは山王戦であり
世の中の真実も山王戦
水の流れでは人を切れないんですよ
>>802 剣道は竹刀特化してるし刃物は急所切れば終わるから
腕力は打撃ほど重要にならないし、手の内知らない同士戦うのが常の世界だと思うけど、まあ置いといて
あえてこのフィクションに説得力のある説明するとしたら、石舟斎あたりの達人の世界って
剣道でいう8段とかあのあたりの「格」の話になるんじゃない?武蔵は20代だし
将棋は頭だけで長考も出来るから例にそぐわないと思うよ
剣道はかじっただけだけど、爺さんの有段者は
なでるように振るんだよね
それで急所が切れるかっつの
爺は爺でしかない
宮本武蔵に、スラムダンクの続編の姿を見た作者の判断は
それだけでは正しい
ただ、老いて判断を誤っているように見える現状は残念
老いようがなんだろうが、正しいものを正しいと認める目
若いものには敵わないという現実を直視する目を持ちたいものだ
それをもっていれば、21歳からたった1年足らずで
武蔵の顔の肉付きがすっかり40代のそれになってしまっていることに気づくはずなのに
自分の顔を鏡で見ながらデッサンしてるんだろうけど
武蔵が40代になってるよって編集の人は教えてやらないんだろうか?
単にタエちゃん萌え作品じゃんwww
誤爆・・・すんまそん
作者がどんだけ苦労しながら描いてるかなんて
読者に分かるワケもなければ斟酌する事もないんだけどな
つかこんだけ自由に描かせてもらってる人つかまえて
時間云々の言い訳はないでしょっていうw
まぁ俺は内容のアレさに比べれば
多少の絵の劣化なんか別に気にも留めないけど
絵と内容の劣化が激しいな
一番絵が良かったのは小次郎編かな
内容が良かったのは胤瞬編だな
刀は一通り振り回したから次回は、おつうにムラムラして月眺めて終わり。
>作者がどんだけ苦労しながら描いてるかなんて
読者に分かるワケもなければ斟酌する事もないんだけどな
まあそのとおりだと思うわ。そもそもここでも指摘してたけど、小次郎のキャラ作りに問題が
あったよな。
言いたい事は大体言ったし疲れたからここらで終わるよ
井上が苦しんでる理由の10割は「井上が馬鹿なせい」で終わる
イノタケは絶賛迷走中だが信者ももれなく迷走してるのがこの漫画の特徴だな
>>815 知性君は相変わらずのチキンだな。
ご丁寧に寝落ちするまで待ってたのかよw
御高説が聞きたかったぜ
818 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 11:12:51.89 ID:6CsTiXIz0
「土を殺してる」「百姓の動きとまるで違う」
地を耕す武蔵を見て村人は言う。
収穫を迎える頃、武蔵の剣は殺人剣から活人剣に変わるだろう。
活人剣なんてのになるともう、るろ剣とかファンタージの世界だわな
作者がライフワークと見立てたバガは
そんな小さなものだったのかね
ファンタージの世界wwww
>>794 今までの書き込みで一番いいこといった!
これはイノタケに読ませたいなあ
>>821 自演乙www
そんないいこと言ってなくてワロタww
>>822 ひょっとして剣の道は精進した老人が強いって妄想してるお花ちゃん?w
825 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 15:52:07.96 ID:6CsTiXIz0
剣を振る姿がね、すごい。初期の頃は肘から先だけで棒を振ってる
ような描き方だったけど。画力のある漫画家は多いがあの描写は
井上しか描けない。
剣はより早く振れる奴が強いんだよ
簡単だろ
厨房祭りはいつまで続くの?
829 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 22:08:40.87 ID:1K2tDcXH0
たぶん本編がダメな内はずっとだな
831 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 07:33:52.66 ID:YIPivN1y0
清十郎斬った時の感覚思い出してそこを磨けよ
土耕しても小次郎には勝てないぞ
そもそも、オールで戦わなきゃいけないのに
腕力鍛えろよ
真剣より重いぞ
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
↑そういって武蔵は精を放った。
ジメジメとした洞窟の中、自分の声の反響に身体を震わせながら、、
その時、武蔵の齢は肉体の全盛をすぎ中年期に脚をかけていたが、未だ童貞であった
今の話って又八の語りだろ
なんでこんな部分まで詳細に知ってんの?超能力?
井上がそんな事を覚えてるわけないだろ
巌流島はいわば紅天女だからな……
>>795 >多分何回も繰り返し水の流れのように〜ってのはイノタケがスポーツなり絵を描く事なりを通じて
>感覚的に知ってる一番良い状態なんじゃないのかね。
つーか、五輪の書に「水の巻」があるんだが
変にモノローグが多いっていう演出は失敗だったろう
活字に頼っても、そもそもの原作が小説で、活字で小説を凌駕できると思ってたのかイノタケ様は?
ただ絵筆にまかせて武蔵というキャラを描けてれば傑作にでもなったものを残念無念
原作の武蔵はそんな自分のことをつべこべ理屈付け・言い訳するようなキャラじゃないからカッコいいのにイノタケは原作のどこを読んでんだ?
839 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 13:56:23.83 ID:HJO2nUlk0
マンガ家なら毎週描いてくれ
月刊誌というものが在る。
モーニング・ツーに載ってたとしたら見るかい?
アウー
ぬたぁん
アウーぬたぁんアウーぬたぁんアウーぬたぁんアウーぬたぁんアウーぬたぁーーーん
気付いたら勝ってたけど虚しいから山に篭りますEND
やっぱ漫画家って自分の得意分野だけを追求した方が良いな
念能力みたいに隣接した分野をたまに描いたりしてさ
井上の得意分野って…トレースバスケ漫画か…?
井上先生は少女漫画に転向してイケメンばっかり
出てくる漫画描いていてくれればいい。
845 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 18:53:50.44 ID:rQZR+jahO
バガボンドはただでさえ糞展開な上にこんだけ引っ張ったんだから終わり方間違えれば相当荒れるな
>>840 月1連載をしっかり守ってくれるならそれでもいい
ただ不定期掲載はやめてほしい
>>844 井上はもう、イケメンを描けなくなってるよ
若者を描いても、おっさんになってしまう
肉がおちて頬がこけてるようなね
自分の顔大好きなんだろうねw
>>846 いまの連載パターンは
月一で第三週目に掲載ということらしいけど
確かにわかりにくいね……(ヽ´ω`)
>>848 あ、そうなんですか
でもそれも継続できてない気がする、休載がはさまれてるような・・・
単行本派なので、その辺の事情はちょっとわからないです
一流のスポーツ選手や格闘家ならば、何ヵ月も練習しなくても
すぐに感覚は取り戻せるんです。
でも、オリンピックで戦えるレベル程の超一流のスポーツ選手や格闘家になると、
少しでも練習を怠ると、もう実力は低下する一方なんです。
さすが、メダリスト選手の言葉はリアルです。
つまり家庭菜園をして遊びながら、稽古もせずに
たまの素ぶりだけで分かった気になっている武蔵は、一流止まりということですね
武蔵は年貢を納めるのか?
田畑を耕すということは、そういうこと
主婦が庭でトマト作るのとは違うんだよ
年貢を納めるシステムを作者は軽視してんのか?
脱税即死の時代だぞ?
あれ?
バガボンドの34巻てまだ出てないの?
コミック派だから、このスレも見ないようにして待ってるのに、
また休載中なの?
855 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 07:57:17.62 ID:POOI4dVaO
原作にこだわらない今の井上作品が良い
週刊誌で月1って何考えてんの?月刊誌に移れよ
発行部数の低い月刊誌にプライドの高いイノタケが移行を許諾するはずもねえだろよ
もうただ金稼ぎだけでずるずるバカボンド続けてる糞なんだから
不定期連載ってあさきゆめみし見たいな感じか
何か長引き過ぎてどうでもよくなったw
次回も農耕&内省だけで
まったく進展がなかったときの
お前らの反応
↓
前回は戦ってきた好敵手(と書いておとこ)が出てきたから
来週はおつうだろJK
もちろんやってることは農耕と内政だけど
ここまでアイディア沸かないならもう投げ出しちまえばいいのにな
正直編集者もこんなの毎回出されて困ってるだろ
過去のブランド力で誤魔化すしか・・・
連載当初のスピード感で描ききって欲しかった
変にオリジナリティ出そうとした結果、ドつぼにはまってしまった
もう収拾付かなくなってる
どこで道を間違っただろうな…
吉岡一門を斬りまくったところまでは面白かったのに
又八が客に話すのを出し惜しみしてるって設定だから、現在のダラダラ連載になってるんじゃないの?
井上が話造りに行き詰まったら、又八に客が不平を言い出して、焦った又八が広げた風呂敷たたむ事なく巌流島に話を飛ばして終わるって展開になる。この漫画が駄目になった罪を又八に着させて終わっていくな。
今月号から土をテーマにしているから、後2回程、土のテーマが続くだろ。
その後、風やら火やらと人生テーマは続いていくであろうから、
今後2年以上は似たような展開が続くと思っている。
月一連載で、このテーマはキツイね。早く終わらせてほしい。
後、流川みたいな上手いイケメンを又描いてほしいね。
867 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 15:49:13.92 ID:bEVsjgRIO
33巻までは面白かったのにな
34巻は10月23日発売!
俺の好みの話だけど何十巻も続くような漫画よりも
物語の一部分を10巻ぐらいで描いた作品が好きなんだよね
バガボンドもそんな感じだったらよかったのに
作者の夢って何なんだろうね
名作を描くことじゃないのかな?
やっぱ楽して金儲けて、遊んで暮らすこと?
名作を描きたいのだったら、もうバガは早々に終わらせないと
人生の残り時間がなくなるよ
まあそんな意欲があれば、週刊誌で月一連載なんてしてないだろうけど…
俺って金一杯持ってるのになんで大変な思いしてこんな駄作描いてるんだろう?
と悩んで筆が進まないのかもしれない
今のイノタケ先生は、この世に生を受けた真意を知る為に
漫画を描いているのだと思う。
人が生きる上において、人の心に水の特徴を活かせれば人は更に昇進する。
土の特徴を活かせば、人は生きている事に感謝する。
剣術の強さとは技を磨く事ではなく、もはや、人生論の追及にある。と悟ったのかも。
漫画道を極めるのみ!
874 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 22:25:39.24 ID:fCMoSoyL0
兵庫って何のために出てきたの?
これから絡むの?
殺し屋1は傑作だな
その後のホムンクルスは駄作に終わったけど、編集者は1と違う人なのかな
あれももっと短くスパッと終わらせれば傑作になったと思うのだが
ホムンクルスはつまらなかった
殺し屋1は凄い面白かったのに
あまりにグダグダしてるんで原作を八冊一気に読んでしまった…
原作と言いながら
原作と話が全く違うね…
完全なオリジナル…
原作を読むのはバガボンドが終わってからにするべきだった…。。
巌流島の間までになんか見せ場になるようなとこ残ってたっけ
色々変えちゃったり殺しちゃったりしてるから分からなくなってきた
なんか召し抱えられる話がキャンセルになっちゃってデッカイ絵を描くとこあったけど
あそこは結構見栄えがいいからチャンと書いてねイノタケ
最近、ようやっと見切りがつけられた
ブクオフでもちんけな買い取りらしいけど、
やっぱ気持ち良くゴミとして廃棄しよう
いままで変な擁護してごめん
いいからとっとと小次郎と闘えよ
もうやる事それしかないだろ
>>880 ちょうど昨日売ってきたよ
Hunter×Hunterといっしょにw
交通費と手間を考えたら捨てちゃった方がいいのかもね
この糞漫画につぎ込んだ金で焼肉食えたよな
買った奴馬鹿すぎ
おまえらがつぎ込んだ金でイノタケはうまいもん食ってるぜ
885 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 23:47:04.63 ID:lw3mGbPa0
つまらなくなったからと言ってブックオフに売る意味が分からない
途中までは面白いんだから持っといたらええやん
話が一定のレベルを超える糞さになると面白かった頃まで色あせて全部つまらなくなるんだよね
しかも邪魔と感じるようになるw
兎小屋に住んでるんか?
又八がジジイになった時に
話を巌流島まで飛ばせば良かったのに
小次郎編スタート〜巨雲戦までは今も色褪せず素晴らしいだろ
武蔵部分は全部捨てていいよ
小次郎編スタート〜巨雲戦は良かったな
絵柄も画力も漫画としてもあの頃は面白かった
まだ絵は完成してなかったけど内容的には胤瞬編も最高だった
武蔵部分でよかったのは清十郎を斬ったところまでだな
それ以降は燃える戦いがなくてgdgdしてる
やっぱり主人公に悟りを開かせちゃ駄目だよ
いつ悟りを開いたんだよ
ずっと同じモノローグを繰り返してうじうじ考えてるだろ
関が原の落人狩り編はあまり好きじゃないけどな
小次郎と対峙する相手がペラペラしゃべるってのが嫌いだし
小次郎と戦わずに、三成の元に何としてでも帰るっていうのが
武士のありようだと思うので
ウダウダ考えるのは無双になってからだって言ってたのにな、退行してるよw
途中まではむしろ原作よりいい主人公してると思えるくらいだったんだけどな
小次郎の方にはハナっから何の魅力も感じないが
細かい描写やつじつま合わせはどーでもいーから、今のシーンからいきなり場面は変わって巌流島でカタナを抜いたとこに跳んでほしいな
多分自然に読めると思う
>>894 小次郎はただのヤリチンだもんな
それぐらいのイメージしかないw
井上氏がニュースZEROに出てたので飛んできました
つに擁護派からも見捨てられてきたか
さっさと決闘して終わってしまおう
チンケな対決になったとしてもこのままgdgdよりはいいだろ
>>897 見た。パラリンピックのニュース中だったからスラムダンクとリアルの紹介はしてたけどバガボンドは無かったな。次話も漫画以外が忙しそうなので内容薄くなりそうな予感。
>>831 アレはやっぱりバガの最上決戦だよな
武蔵小次郎のバトルは一瞬で終わる 対面 衝突 完
みたいな感じで
たぶん ですが^^;
農業する武蔵って 好きだけどなぁ
小次郎と一緒に農業… 無いな
アウアウアー(収穫だけならするよ)
武蔵一刀の時も一瞬だけど、お互いが「さあ、行くぜ」ってならなかったから
二刀流と燕返し やっぱり手ブラ無傷引分で…?
わざと遅刻して集中の来れた耳の聞こえない小次郎を後ろから斬りつけて終了。
いま武蔵が色々と自問自答してるじゃん
で、やがて悟りを開いたとするわな
その後で小次郎と闘う意味って何よ
原作ではそのへんどうなってんの?
原作は悟りがどうしたとか、天の声が聞こえたとかないから
素直に小次郎と戦って終わるよ
今の友達気分な武蔵と小次郎だと、時間に遅れて怒らせるとあ¥か
めっさ不自然だよな
武蔵を再起不能な怪我させたのが
トドメだったな
>>912 うん
武蔵を身体障害者にしたのは失敗だったと思う
怪我して以降壊滅的につまらなくなったな
915 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 07:44:01.89 ID:d3x9GFqRO
俺は今も楽しく読んでるけどな
W
スポーツを観て興奮するっていうのは、男の本性なんだよね
女もスポーツを観るが、勝ち負けや技術より選手を見てるので視点が違う
どっちが上か、というのを本能のところで男は気にする
武蔵が障害者になるまでは、バガはスポ根だった
障害者になって以降は、スポーツの要素はなくなった
背骨のない脊椎動物のような感じでグニャグニャしてる
作者はそれでいいと思ってるんだろうけど、読者が求めてるものとは
決定的に違っている
成程!
今のバガボンドは、目を閉じてセックスする女性性が強まったってことか。
なんか微妙な例えでスマンが…
武蔵が片脚を駄目にしてから妙に女々しい漫画になったよな…
やたらと理屈臭くなってまるで今のバキみたいだ
武蔵も怪我して攻撃性が弱まったし、小次郎も元々女っぽい雰囲気してるし。
もうテク路線でイクのが望ましいのかな
でも、以前もここに書いたけど今のところ33巻の武蔵の「剣の重みを無くす」の次の描写画が
自分の中でバガボンド至高の絵になってる。
あの感覚ってのは、いわゆる女性の感度だったり
スポーツで言えば、リラックスと集中の至高で挑める状態。
これがあるから清十郎を斬った時の様な「ゾーン(だっけ?)」の境地にイクぅ。
バスケで例えるなら、
最近ならマジック時代のジェイソン・ウィリアムスもそんな雰囲気あった。
IDがAVなので性的な例えになっちまったのか
でも進化論で人体は女体から男体に変化したとか言ってた様な
だから女体には男体の感覚(例えばスペルマ!)は体験し得ない
もちろん男体に女体の月経も体験できないけど、流血なら斬れば血は出る。
そして、バガボンドを読む。オチ
笑いの天才松本もこれだけは読む漫画
それがバガボンド
ふくらはぎの怪我は徐々に治ってきているような雰囲気もあるけどね
ケガが治ったとしても話の質も戻るとは限らない
つかケガする前からぬたぬた言ってて既にアレだったけど
ぬたーんてなんだよ
馬鹿?
美しいまま死んだ清十郎の勝ちって考えもあったり
>>926 イノタケがページの掲載順を間違えられてキレたシーンとか
後遺症が治る伏線っぽかったな
一刀斎の様に山奥で野垂れ死に(おそらく)も超カッコイイ
じゃあ、、超かっこいい(らしい)人生の終焉をどうぞ (^-^)/
こういったドキュンが今の支持層なんだろうな、、
山奥でグチャグチャになって死ぬ勇気なんて無いもんな
ビッコにすることで
イノタケ自体が集中すれば
違う領域の剣境が切り開けると思ったんだろうな
だがどうすることもできなかったと
石鹸使うのやめたらアトピー治ったし、
足の臭いが消えた
おまえらもマネするといいよ
もう連載終了時期を逃してグダグダになってしまい、作品全てが駄作になった。
それは、なんとかの住人とベルセルクと月刊ヒーローズのウルトラマンだ。
>>935 ビッコで自ら攻めず(後の先)、自分の刃圏(円型?)に入った者を切る、、→円明流
物干し竿に対して、長い櫓←子供の頃の木の枝の延長、、
これで纏めようとした節はあるw
いずれも頭だけの発想で以下にもつまらない、、と言うのも、こうなった場合、井上オリジナルなあうあーはとんだ道化に落ちる
会津若松 鶴ケ城
>>938 バガボンドに比べるとベルセルクのがまだ若干まし
余計なものが入っちやったw
台湾からの留学生に観光ポイントを教えるために、漢字の字面を見せようと思ったらw
画の話、絵の話、したいなしましょうか
もう巌流島終わったん?
このまま修行にいそしんで対決は老年を迎えてからになるんじゃないかな?
そんなの囲碁対決とかになりそうでイヤだ
そういや
「小次郎敗れたり!!」って煽っても聞こえないな
「あうあうあー」だもんな
>>943 まだ。小次郎よりも読者がイライラさせられてる。
>>946 というか、それが小次郎つんぼのスタートでしょ
武蔵に昔からあった、策謀家・こすっからいというイメージをなくすために
ズルができないように聾唖にした
は??
剣の精霊とやらは人間界の慣習から離れてるほうがいいからじゃね?
マジモノ池沼のほうが理想なのだろうが、そのギリギリを、多分「リアル」の取材の中で見たんだろうよ
つーか、あんた井上? それとも基地信者??
www
つーか、教育を受けて脳に適度に刺激を受けないと
正常には育たない
当時の聾唖者に対する教育がまともであったはずがなく、
自斎の国語程度では、小次郎の脳は
おそらく小学生程度で成長を止めるはず
まあリアルの取材で障害者と触れすぎている作者には
障害者が何か異能を持った特別な存在、という刷り込みに染まってしまったんだろうけどな
この際小次郎戦に兵庫とかその他大勢が加わってバトルロイヤルやればいいのに
実は小次郎は健常者でしたってオチならイノタケを神と崇める
聴覚が覚醒か
すっごいでかい耳糞がとれて聞こえるようになるんだな
>>954 あ、それ俺w
実際に片耳聴こえなくなてマジびびって医者行ったら
耳くそ取られて治ったw
>>952 マジレスすると赤ちゃんのころからの描写があるので矛盾ができる。
生い立ちを謎にしておけばアリな展開ではあるが。
957 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/09(日) 04:52:42.85 ID:XElD/U8o0
16巻。
びっくりしたのは侍が振り返ったから。
次のコマではにこやかに話しかけられてる。
>>957 昔のバガボンドはこういうシビれるシーンも多かったんだがな。
あの手の表現はよかったよな
原作は小次郎もナチュラルな傲慢さがあっていい出汁でてたんだよなうあうあー
>>957 この頃のバガボンドは本当に最高だった
絵も話も娯楽性たっぷりだったし
やっぱり小次郎編がピークかな
963 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 01:03:49.40 ID:TWGDwnU30
>>958 ありがとう!!!!!
なんか気になるので、漫画喫茶で見てみますw
(´・ω・`)だんだん荷が重くなって来たんだろうな
怪我でドラマを書けると思っている作家は、浅はかだと思う
読者が望むのは全開MAXの主人公であって、ハンデを克服するなんていう
つまらない現実的な話ではない
描けると思ってるんじゃなくそれしか描けないんだろ
スラダンもリアルもバガも結局全部障害者の話
どんな話を描いても同じ方向にしか持っていけない
引き出し少なすぎ
怪我でハンデを負った武蔵なんて見たくなかった
片脚を不自由にしてからというものつまらん展開ばかり
最高のコンディションで戦う武蔵が見たかったのに…(´・ω・`)
968 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 22:59:19.94 ID:WcBUuAtz0
で今月はいつ載るんだ
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
↑そういって武蔵は精を放った。
ジメジメとした洞窟の中、自分の声の反響に身体を震わせながら、、
その時、武蔵の齢は肉体の全盛をすぎ中年期に脚をかけていたが、未だ童貞であった
この漫画もう終わったよな
満月編で終わったんじゃないの?
まだ読んでませんが
最初は面白かったのに今はすげえつまらないな
俺は最初の頃ガキ相手の低能ジャンプ風漫画と思ってたが
回を重ねるごとに面白くなってきた。
とくに最近のは味わい深く、まさに不朽の名作と言った感じだ。
最近のは糞つまらないな
吉岡一門との死闘以降どうしちゃったのよ
殺し合い好きの馬鹿読者に付き合うの止めたんじゃね?
殺し合い好きの馬鹿漫画が
殺し合い好きの馬鹿読者に付き合うのをやめて
中身がカラッポになったのが現状なんだけど
そういうのをありがたがる未だ馬鹿にも及ばない輩もいるんだな
孤高の天才、井上雄彦( -_-)ノ −−−===≡≡≡ 卍 シュッ!
殺し合い好きの馬鹿漫画が
殺し合い好きの馬鹿読者に付き合うのをやめたなら連載終了すればいいじゃん
それをしないのが井上、、、
つーか、吉川原作という売名で始めたから、中身がどんなになっても終われないんだろ、、
大人の事情ってヤツ、、
「ぬたー」とか「ぬたあん」とか武蔵と一刀斎の残念な果し合いを見るに
井上はもう駄目だね
かつてあった情熱が枯れちゃったみたいだ
吉岡一門との死闘を描ききって武蔵と共に井上も萎えちゃったんだろうなぁ
死闘ってあの出来レースのように1人ずつ斬られていった1対70の茶番か
あの茶番を描ききって燃え尽きたんだよ
まさに風前の灯だった
井上のピークはとっくに過ぎてた
984 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/13(木) 12:41:16.64 ID:Oh7tcarc0
二天様愚弄漫画
無駄な殺生すな