[登場人物]
♪『けいおん!』
-大学組-
[放] 平沢唯 …… Gui. 2つのことを同時に出来ない。
[放] 秋山澪 …… Ba. ギターは目立つからベースを選んだ。
[放] 田井中律 …… Dr. 理由は「かっこいいから」。
[放] 琴吹紬 …… Key. お嬢様。おっとり。お菓子担当。
[恩] 和田晶 …… Gui. 怖い人。黒いギー太「ロザリー」を使う。
[恩] 吉田菖 …… Dr. 突っ込み担当。
[恩] 林幸 …… Ba. でかい。無口。
吉井香奈 …… Gui. 大学の軽音部の部長。制服コスプレバンドを結成していて、腕はプロ級。
廣瀬千代 …… Ba. 大学の軽音部の先輩部員。香奈と同じ制服コスプレバンドのメンバー。
真鍋和 …… 唯の友達。生徒会長と澪ファンクラブ会長を引き継いだ。眼鏡。
曽我部恵 …… 高校時代は生徒会長。澪ファンクラブ初代会長でもある。
-高校組-
[放][わ] 中野梓 …… Gui. 憂と純のクラスメイト。生真面目な性格で現軽音部部長。
[わ] 平沢憂 …… Gui. 唯の妹。お姉ちゃんと和が大好き。軽音部に入部した。
[わ] 鈴木純 …… Ba. 軽音部に勧誘され、一旦は断ったが梓の苦境を見かねて入部した。
[わ] 斎藤菫 …… Dr. 琴吹家の居候。紬の下命を受け、部室のティーセットを片付けに来たところを確保された。
[わ] 奥田直 …… DTM 全ての部に体験入部した猛者。一番うまくできそうだった軽音部に入部した。
山中さわ子 …… 軽音部顧問の先生。衣装担当。お茶とお菓子が大好き。
※[放] 放課後ティータイム: 唯たちのバンド名。
※[恩] 恩那組: 晶たちのバンド名。
※[わ] わかばガールズ: 梓たちのバンド名。
乙
乙
漫画は後3話分しかないかも知れないけどw
>>1乙
>>9 まあかき先生の新作が始まればどうということはない
大学編始まったと思ったら最終回。映画やるから単行本一冊分延長しました、って感じか。
一応1年超続いたじゃん
あずにゃんも表紙にしたげないとね
付録でなったんだからもういいでしょ>梓
つか一冊ずつしか出ないであろうコミックスの表紙がキャラのどれか一人だけって嫌だな
ですよね
終了後も着せ替えカバー商法ができるな
そういや連載再開してから表紙飾ったの3回だっけ?
一時期は毎号表紙だった気がする
キャラットは1回もないよな
今はあっちこっちアニメ化してるからそっち押しだね
くるしゅうない
大学編の表紙は全員集合?なおん組?
意表ついた昌ピンカバー?
>>17 アニメが始まってから毎号けいおんが表紙だったはず
それか大学高校それぞれ集合絵かもな
俺も両方とも一冊しか出ないなら集合絵だと思う
集合絵がいいよね
いくらあずにゃんがダントツの人気とはいっても単独はないんじゃないか?
準ちゃんでいいだろ、俺的に
誰だそれは
準レギュラーのあの娘だよ
なんだ、さわ子か
かきふらい先生は京都工芸繊維大学卒なの?
しらんがな
山田監督は京都造形大
大学卒業まで引き伸ばせる大学編を打ち切って
卒業まで時間軸を半年を切っている高校編をどこまでやるかな〜
もう、このさい「けいおん!」は終了して(悲しいけど)
新連載「桜が丘女子高校軽音楽部!」
という山中先生主役の作品を始めては
どうか。
これなら、後30年は出来る!
毎年入部するキャラを考えるのは大変だぞ
新作はもう少し真面目な路線でやってほしい
>>38ー39
「今」が大変なら「過去」を描けばいいじゃない!
高校生時代のさわ子を主人公として、唯たちが入部するもっと前の「全盛期の軽音部」を描いてもらう
漫画担当は…そだなー、かきふらいテイストを引き継いでくれる他の漫画家でいいよ
「原作:かきふらい」として
京都造形大っていうのは初めて聞いたわ
何か縁があるのかな
>>38 キャプテンかよ。。。
そうなると後世に残る初代部長は澪にしたかったぜ
ロマサガ2みたいな感じでひとつ
けいおんの作中で、着物を着てるのは紬と澪だけなんだよね
他の娘達にも着物を着て欲しい。
二年になったら成人式があったんだがな
このまま続けても梓が「唯先輩、唯先輩」言うだけだろうし終わって正解
梓の卒業で切って、
桜校軽音部はまだまだ続いてくよの逆男坂ENDでいいじゃん。
梓に後輩を作らない設定は、唯たちの卒業で終わるからこそ意味があったと思う。
それを無理やり再開したために、梓と憂純との間も友達でこそあれバンド仲間としての絆が見えないし、
ましてや菫直とは、片や初々しい一年生、梓たちは受験を控えた三年生。間を埋める二年生がいないわかばはどうにも苦しい。
前回いきなり話を進めた感がありありと見えたし、高校編も終息すると見るしかないと思う。
自分の持論として、けいおんを終わらせないつもりだったなら、梓の一年後輩を作るべきだった。
まあその通りかと思う
後輩入れたら関係性が変わるからな、
曲がりなりにも日常系として人気が出ているのだし。
「唯先輩、唯先輩」と言わなくなったらなったで人気は無くなっていたかもしれん
何巻だったっけそれ?
確認してみる
3年の憂純が入部したんだし2年からも中途入部があっても良かったのにね
人数は1人位にしておいて楽器経験者設定でHTTのファンとかなら説得力も出たんじゃないかね
何の説得力?
2年にして中途入部する理由がHTTのファンとかならどうかなと思って
ぼくのかんがえたおもしろいけいおんはもういいよ
少し位いいじゃんもう終わりなんだしw
今でも人が少ないけど年末あたりはどんなスレなってるのかねwww
きらら表紙絵の画集出ないのかのう?
超イラレ2出そうにもストック足りないんじゃね
出ても同人絵が3/4ぐらい占めそうw
終了のカウントダウンも近い
>>51 50の言ってるゆいあず着物ってのはアニメオリジナルだな。原作を探したところでどこにも存在しない
あのかくし芸大会みたいなヤツのとき着ていた着物か
探してもないわけだw
晶にとっての菖みたいに、梓の緩衝材となるような後輩キャラが軽音部にいても良かったかもね
梓ひとりに後輩、次期部長、楽器経験者、常識人、ツッコミと役割背負わせすぎてガッチガチな印象強かったし
梓の役割多い割には美味しいとこは全部さわちゃんが持っていくのが高校編
中野先輩が常識人????
憂も純も何のためにいたのか分からない程さわ子先生無双だったな
さわちゃん良いキャラじゃん
なんでさわちゃんのこと悪く言うの
梓の至らないところを純憂がフォローする話を見たかったのに肩すかしだった
って人は多いんじゃないかなと
個人的にはさわ子の出番はDTMのとこだけで良かったな
まだ終わってないのに反省会始まっててワロタ
ま、いつもの奴だろw
至らないところあるのに部員たちにツッコミいれてるだけ、みたいなキャラに梓はなってたような
だから主人公にしては可愛げがなかった
わかばはなんだかんだ言って真面目なキャラは多いし
梓はHTTにいて先輩達に振り回される方があってた
わかばになってからの梓は主人公とは思えないほど普通のキャラ
直ちゃんに「唯一の常識人」と評されたのが憂ちゃんだったな。
とすると、直ちゃんから見て梓部長はどういう人に見えたんだろう。
75 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 08:53:32.59 ID:fD/Q62b30
>>45 もし成人式があったら唯と律と紬はお酒を飲みまくりそうだな。
澪はまだ未成年だし、真面目な性格だから飲まなさそう。
(成人式の時点では澪はまだ19歳)
>>75 平然としてるムギ、ひたすらテンションが上がる唯、真っ先に酔いつぶれる律、な光景が浮かんだ。
>>75 成人前「キャベツうめぇ〜」
成人後「カシスうめぇ〜」
チンカスうめぇ〜に見えてしまった
やばい
あずにゃんは主人公の器じゃなかった
やっぱいじられてなんぼだよ
憂が「数日練習しただけだよ〜」って言うシーンがあるけど、
ギターって数日だけで曲弾けるようになるもんじゃないよな?
凡人が普通に練習してても精々唯ぐらいだよな?化け物なの?
ギャグだよ
漫画ですよこれ。
けいおんはリアル(笑)
唯「実はムギちゃんがおいしいお菓子を持ってきてくれるんだ〜」
和「ギターやるんじゃないの!?」
今月はキャラットも最終回宣告するんじゃないだろうか…
それはないか、、、無いよな?
え?
俺はすると思ってるが
俺も
>>85 どちらも同じ作品の『けいおん!』
終わらない筈がないだろ
新作楽しみにしてます。
かき「ニートに転職します^^」
91 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 19:34:37.40 ID:lJ6Trnnk0
なあ、原作読み返したんだけど、妙にプロ、プロって話が多くね。
前回の和の留学の話といい、これ、けいおんは終わるけど、
新作で唯達HTTのプロ編始まるんじゃないか。タイトルはけいおんじゃなく、
なんだろうか分からんけど。
なんか次回最終回で晶たちが学祭でスカウト→プロデビューするみたいな話なって
私達もがんばるよと。で梓が合流してから本格的にプロを目指す話が始まるみたいな感じか。
晶は学祭で先輩に会って実力を認められて
ラブラブちゅっちゅになって「やっぱプロになるのやめる!」
となって終わりじゃないかと予想
うーん
プロは無いと思うぞ
結果オーライだけでプロを維持することはできん
どんな業種であろうと
そんなもん主人公補正でok
>>91 別にそれって一旦区切る必要ないしあと数か月普通に連載して梓の合流を待てばいいだけなんじゃ…
個人的にはだけど最終的なエンドがプロになりましたなら良いけど
プロになったHTTを書いて見せますってのは違和感がある
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 23:34:39.09 ID:lJ6Trnnk0
>>95 まあ、その通りだけど。
>>91の後半の次回予想はあくまで俺のかってな
予想に過ぎないし。
ただ、原作を読んでたら妙に内容が4コマ漫画にしては濃くなってるし
、なんか次の展開フラグ建てまくってるし。このまま次回最終回かねというには不思議に思ったんだよ。
だからかきふらい、HTTのプロ編やりたいのかなと思った。区切ったのは
慎重に構成考えないと、ドロドロでこんなのけいおんじゃネーヨという展開に
なりかねないからな。
98 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 23:43:58.29 ID:lJ6Trnnk0
元々かきふらいは06年の原作開始事態でけいおんの登場人物に
Pモデルを使ってるくらいのディープなマニアだろ。メジャーや
インディーズを問わず、ミュージシャンの世界の内容は相当
知ってると思うよ。
なんだ珍しく真面目な話してるじゃないか
個人的にプロうんぬんは最後までボカして欲しいな
単純に「プロになった」ってのも夢があっていいと思うけどね
まぁいきなりプロにならずとも、これからもバンドは続けてまずはインディーズでってのもいいのでは
それなら学生やったり社会人やりながらでもできるし
事実アジカンなんかはリーマンやりながらインディ−ズやってた
プロ云々辺りから長期連載を見据えてるって感じる人が多かったからな
かき「長期連載かと思った?ざんねーん終わりまーすwww」
大学生が色んな意味で限界
社会人の唯たちなんて見たくない
そう
>>102 マジでそう思ってた
大学編で梓が合流してからHTTが今後どうするのか?って書くと思ってたから
このタイミングで終わるとは本当にビックリしたよ
荷が重すぎたんだ
重いってほどの作品でもないだろ
キャラがわいわいやるお気軽4コマなのに
話だけなら俺でも考えられるよ正直
舞台設定とキャラが良かったのが大きいわけで
お気軽マンガだからこそ、お酒や就活やプロの世界の話はできないって言ってるんだよ
社会に出るというテーマはけいおんには荷が重い
どこにそんな要素があるんだ
同じけいおん読んでるとはとても思えないな
何読んでるの?
何でもいいじゃん
もう終わるんだし
だから、この先も連載を続けていくとなるとそういう要素を出さざるを得ないって言ってるんだー
出したらけいおんの世界観が破綻するから、今のうちにやめとくのが無難だろうなと言ってるんだーだばだばだばだば
ホントだな
無難に「私達の放課後はこれからだ!」で終われば問題ない
怖いのは最後の最後でやらかすことぐらいだ
どんな馬鹿でも、あら探しをしたり、難くせをつけたり、苦情を言ったりできる……そして大抵の馬鹿がそれをやる。
ベンジャミン・フランクリン
そう
再開前の最終回は全然綺麗に閉めてなかったから
今回はちゃんと閉めてほしい
どうみても打ち切りゴミエンド
大学編始めたからにはきっちり4年間描けよ
毎月きらら読んでないんですね
わかります
大学編開始後は、唯梓ごり押しが酷すぎたからな。高校時代くらいなら良いのに。
梓は何かと言えば「唯先輩」 梓の事を気にかけるのも唯だけ。こんなのを延々見せられるくらいなら終わって正解。
>>116 なんだかんだで、唯と梓を、一年も絡ませずに耐えたのは
開始時から「半年振りの感動の再会」を、ひとつの山場に据えるという意図があったんだよ
一旦、幕を閉めるタイミングとしてはアリだとおもう
映画のクライマックスにするには、ちょっと軽いけど
OVAくらいならやってもいいんじゃないか
つか半年ぐらいで感動なのか?w
数年ぶりならともかく
おひさーで片付きそうなスパンではある
アズニャン
唯梓百合でマスかく子の脳内はそんなもんだろw
澪キチガイ君が発狂しているようだね
原作は澪が主役(キリッ
とか言ってた子だろう
脇役という現実を突きつけられておつむが…
大学編はもう限界のような感じがしてたから終了も仕方なし。
やっぱり女子高生じゃないとけいおんって成り立たない。
けいおんはHTTではなく桜高軽音部の物語だったということが
改めて実証されたってところか。
つまり、けいおんが続くことを望むならHTTとサヨナラしないといけない。
梓合流でプロ編とかマジで有り得ないから。
主要キャラが成人ってのも商売的に無理があるだろうから、良い落としどころじゃね
また気が変わって将来再開する気になっても都合がいいだろうし
まあ大学編はつまらなかったから終わっても未練ないけどね
つか4巻終了で再開すんなよってレベル
続編やるなら既存キャラ全て捨てて新生けいおんをやるべきだった
映画販促用途なら、唯たちの新作イラストを毎月載せるだけでも充分効果あったと思うわ
そう
これでもうアホの澪キチと脊髄反射の唯梓厨の低レベルな煽り合いが見れなくなるのか
>>126 キャラットもおそらく終わるからその考えは間違いだろう
あずにゃん主人公の高校編が唯主人公の大学編より人気
けいおんの真の主人公はあずにゃんだったんだね
グッズとかも梓が一番だしその考えで合ってる
再開後のやり過ぎな唯梓にガックリきてるのは澪ファンだけじゃ無いと思うけど
唯梓やるのは良いけど今みたいに梓を心配してるのは唯だけ。梓が口にするのは「唯先輩」だけ。
これじゃ読んでて嫌になる
大学編の主役と高校編の主役だからな
主役と脇役の差が出た
アニメの方が唯梓要素は多いが、その中でもバンドの結束力は描かれてたし
原作は唯梓要素は薄めだけど、唯と梓だけの物語になってるような気もする
紬・澪・律はオマケ扱い
原作は澪が主役(キリッ
の馬鹿は今どんな顔してるんだろ
毎度思うが高校編が人気って何を見てそう言ってるのか
>>135 いやちゃんとキャラット見てる?
>>139 見てるけど何か?実際再開後は、そうだろ?
今描いてるのは、けいおんじゃなくて唯梓になってる
比重はともかく澪やムギもちゃんとスポット当たってるじゃん
律はアレだけど…
最後の最後まで糞スレなのは変わらんか
>>135 唯は梓がいないとキャラが立たないほど
梓への依存度が高すぎるから
分断しても出さざるを得ないんだよ
その辺が大学と高校の差がついたところだね
__ ,' な
,.. '" ,:  ̄ ヽ、、! に
,.' , /. / l |、 、 ゙'.|. 言
l ,' iーエ'、 ヽ;゙ー- l、:. | っ
l !//l:::::i l::::ヽヽ`i :、! て
lヘj 、::ノ 、::::リ | lナ| ん
〈 " ¨ " | レ゙| の
l>...._ ,.‐-、 _,,.ィi ⊂. ?
| :,イヽ`ニア:/iヽ' |
|./ ゝzヽ会't'' ヽ:i ヽ._/
/ ヽ :|
とはいうけど不満の内容見てるとそんな感じだよ
梓がいなくて困ってるじゃん
久しぶりに酷い釣りを見た
澪厨は唯憎しで支離滅裂になってきてるね
俺は澪と梓が好きだな
>>147 梓が居なくて困ってはないだろうw 梓は先輩達が居ないとキャラが立たないけど。
人気はあるけど、主人公としてやるには話作りが難しいって感じ。
高校時代の、唯主人公で他4人とまとまってけいおん部ってのが一番バランスが良かった。
唯は主役でリードボーカル、澪は脇役という現実を直視できない
澪中じゃないけど
梓は澪好き好きだったんじゃないの?
再開後は澪律ムギ、特に憂純とスミーレ直に全くスポット当たって無くて糞やったわ
>>153 原作ずっと見てるなら分かると思うが最初は澪好き好きだっただんだん唯に影響されて
唯好き好きに変わったって感じだな
再開後は唯澪厨と唯梓厨が糞だってことを証明しただけだったね
もうかきはやる気なかったから映画までの延命で編集が話作ってたんだろうな
>>155 まぁ、最初からギターに憧れて入部だしなw
憂厨のオレは再開後は憂ちゃんの新たな魅力出まくりでホクホクしてたんだが。
魅力はあったけど本筋に絡んでるかと言えば微妙なとこだったな
>>151 いやキャラ厨も困ってるんだよ
唯なんて梓がいないとキャラが定まらないじゃん
そもそも何で唯が晶をあんなに可愛い可愛い言ってるのかも意味不明だった
>>161 澪厨とか特に、澪が脇役で唯梓主役と判明してから右往左往してたなw
>澪が脇役で唯梓主役と判明してから
こんなの初期からとっくに判明してるだろwww
原作は澪が主役とか言ってたのもキャラ厨だけだな
最初から唯と梓のメールやり取りから始まってたじゃん
唯が主役は火を見るより明らかだが梓が主役?
一番人気なら分かる
あずにゃん編があるわけだし
まぁ、梓がいなかったら唯は唯の楽器素人キャラになってたかもな
>>168 梓あっての唯だからね
最初からそのつもりだったのかは分からないが
キャラキチガイは放っておいて、
アニメも原作もあるべき姿、理想の形で終わるね
アンチとか対立厨のなりすましじゃ無いの?
大概のキャラ厨なんてけいおんアンチにしか見えない
澪がどうたら書いてるのが全部同一人物の荒らしだと理解できないやつは相当やばいだろうな
アニメも映画も最高だったけど、
大学編高校編もアニメ化希望!
ゆいあず再会がクライマックスかな?
>>172 ID替えたりして、対立煽りしている奴はいるだろうな
何伸びてるのかと思ったらこれかよw
もう原作も終わるってのにこのスレは通常運転だなww
笑えねえよ
クソスレ連呼厨もお出ましか
文句言ってるやつしかいないしな
けいおん読んで楽しいのかね
楽しんでるやつはこんな空気の悪いスレなんざ見てないだろw
無意味に煽ってる奴が言うとか厚顔にも程があるな…
否定するだけで何も自分の意見書かないし終わってるわこのスレ
いつも書いてるのと逆のこと書いてるんだが気づきもしないだろうな
自称ファンのご意見伺いてえわ
お前のいつもなんて知らねーですし
俺のいつもじゃねえよ馬鹿
何カッカしtるんだよバカw
クズの皆様
寝ろ
お前が言うな馬鹿
涙拭けよ
ID変えろよ馬鹿
アニメスレの屑どもに荒らされるスレ
ここのいつもならなおさら意味わからん
わかったから涙拭けよ
お前が拭けよ馬鹿
じゃあ俺が拭くよ
ロウソクは消える前によく燃えるというが正にこのスレのこと
同人豚キメェ
単なるファンだろうに晒された人も災難だな…
かきふらいよりピクシブで絵を描いてる人に描いて貰った方がいい
ピクシブなんて二次創作しかできない無能じゃん
アンチスレ池
まあどのみち終わるけど
かき先生も二次創作の同人出身だからバカに出来たもんじゃないぞ。
中にはダイヤの原石もころがってる。
確かに最近は二次創作の同人出身は多いな
けいおんの同人を書いて商業デビューの人もいるかもな
アンソロジーでも待ってろよ
かがやけりっちゃんの人のようにアンソロに起用してもらえば本望でしょ
ギャグ漫画で絵柄変えたらいかんだろ
アンソロはどの作者のを読んでもコレじゃない感が強いから、作者変えるなんざ愚の骨頂だよ
あくまでかきふらいが考えて、絵を描いたのが本家けいおん!なんだから
本家はもう終わるんやで
変なのが贔屓の絵描き持ち上げようとしてるだけだし
かきふらいが他作品のアンソロ書いたら、喜んで買うのが目に浮かぶw
本来のこのスレ的には他作品の話もありか
エヴァ同人しか知らないけど
かきふらいがツイッターとかをしていないのは、先見の明があったな
要らぬ騒動を呼ぶことが無い
頭おかしいやつの特攻で炎上しかねないからな
お前そんなことしてんのかよw
いまのかきふらいに不満あったり変な意見する奴はまあいないと思うけど
絵描きって時折暴走する時あるからね
それこそ常人では絶対にありえないような頭の悪さで今まで積み上げたもの全部崩すぐらいの勢いで
つまりかきふらいは頭悪いのか
とりあえずアンケートはがき出そうぜ
>>218 いないわけがない。このスレの書き込みがそれを証明してる。
俺妹騒動みたいに凸するバカが必ず現れて悪けりゃ警察沙汰になる。
ツイッターもブログもやらなくて正解。
余計な雑音でかき乱されないためにもネット遮断が懸命。
死ねとか俺の◯◯を贔屓しないなんて許せない◯すとか
毎日メール送るしかやる事のないキチガイがいるから世の中恐ろしいわ
唯梓厨はスレで呼び掛けて集団でやってたらしいしね
結局ファン自ら原作を潰したようなもの
せやな
妄想の激しいスレですね
四コマの展開を「こうしてくれ」って要望が送ってこられたらなんか嫌なんスけど
かきふらいは心が広いようだね
ファンレターならともかく
僕の考えた系の要望なんて面倒くさいだけだろw
きららのアンケは25日(消印有効)な
出すならお早めに
俺の考えた系なんてのは要は作家がアホだから発言力出るわけであって
かきふらいにそんなもん通せるようなのがいたら相当な猛者だろ
きららのサイトが更新されたが、単行本情報は来てないな
高校編は続きそうですね
脳内でか
けいおんもだが、その前に2ちゃんが終焉の悪寒
まあいんじゃないすか
test
どっちが終わってもいいよ
俺はもう疲れた
HTTは最初から物語の中心として、ちゃんとそれぞれに役割や特徴を持たされて作られてるから華があって賑やか。
今の高校編はモブを無理矢理引き上げて主要メンバーにしてるからとにかく華がなく、
いまいち落ち着いた感じになるのはしょうがない。
完璧超人の憂なんてサブキャラだからこそ使い勝手が良かったわけで。
梓の卒業後で終わりにするつもりなら
キャラが地味なのは間違っていないかもしれない
憂は主役を食っちまいそうだからな
不人気キャラ厨が焦るのもわかる
いいね
終わりましたねw
まあ元々原作再開する事自体誰も予想してなかった事なんだし、かき先生も兼業で二誌連載は厳しかっただろうに話を破綻させずに学祭までちゃんと進めてくれたんだから今は感謝の気持ちだけだな。
長期連載を期待してた奴は哀れw
そうだな
新作に期待しよう
,.......――....... __ __ノ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::l::::::::::::::::::';:::::::::::::';:::'.,
/:::::::::::∧:|ヽ:::::::::::';:::::::::;:::';:::::'.,
/:/:::/:/ ,ゝl ';::::;:::::l::i::::::|::::l::::::::',
l:::|::::l/ リ \!';::::N';:::l::/|::::::n',
/:l:::|::::il ヽl i ' ;l/::|:::::::l:j
l::l:::|::::::l ≡≡ ≡≡ l:::::|::::::::}
l::l:::|::::::l_ __l:::::|:::::::l'
`l:::N::::l:.:.:.) −(.:.:.:l:::::|:::::::l
/',|::l::::l乂 〜( メl:::::|::::/\
l/l:::l:._:> __ <._ l::∧:l
,ャ└リ:\l ̄ヽ,,,ノ ̄|/`レ'‐ 、 _
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ::
>>1乙:|:_.:.:.:.:.;.:':.:.:冫
l:.:.:.:.:.',:.:,.」.:::::::|ゝ.Y:.:.:.:.:.:.:/
l:.:.:.:.:.:.l´彡,___nヘヘ .|_:.:.:.:.:.:/、
l:.:.:.:.r'l 7:.:l:.:.:.!、 /:.i:.:.:.:.:.:.:i
l:.:.:.:|.:.l /:.:ol:.:.:.|:.ヽ,,/:.:.:.l:.:.:.:.:./
l:./:.:.ヽイl:.:.:.:.l:.:.:.`i:.:.:.:.:.:.:.:lヾ、:.l
/:i:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.ol:.:.:.:.:l:':,:.:.:.:.:.:.:.:.:./
. ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.丿:.:.:.:.l:.:.:.:.ヽ:.`:.:.:.:.:/
253 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 13:55:26.05 ID:WGBs3D1t0
age
なんでこんなふざけた奴がけいおん!の原作者なんだよ
はぁー 生きる気力を奪われた こいつのいい加減な仕事で、な!
なんでこんなふざけた奴がけいおん!の原作者なんだよ
はぁー 生きる気力を奪われた
こいつのいい加減な仕事で、な!
最初からここで終わる予定だったんだな
きっちり一冊分でいいじゃん
なんでこんなふざけた奴が
けいおん!の原作者なんだよ
はぁー 生きる気力を奪われた
こいつのいい加減な仕事で、な!
生きる気力を奪われたなら生きるの止めたらw
フラゲまだ〜?
ゲマにはかなり早い段階で情報入ってたんだろうなw
枯れて止めたわけじゃないみたいだし、次も期待できそうだな
高校編も大学編も、これから面白くなるって所で切っちゃうのか…
唯梓合流して一緒に大学生活とか妄想してた奴ら涙目だな
キチキチバッタが五月蝿いから早く原作終わってくれと願ってたら普通に終わった
狂信者がいるから漫画終われと願うのか
思考が狂ってるな
あれは狂アンチだろw
もう終わって正解
まさかの打ち切りゴミエンドw
計画通りと見るのが普通
終わるのか・・・映画のBDが出て単行本が出て
それでしまいなのか
単行本一巻で終わると思ってた時期が、数ヶ月前の自分にはあった。
ただ、
「残り少ない話数で纏められるワケないだろ。それにペースから行って、あと一年は連載が約束されてるよ」
と反論された
今月はいつもの梓と何が違うのかようわからんかった
もっとキレてる感じなのか
解説求む
けいおん!完全終了か…
単行本では描き下ろしが多そうという情報は素直に嬉しいな
幸とか掘り下げてもらえるといいけど
完全終了でも過疎ってんだから
これ以上は傷口に塩を塗るようなもの
>>276みたいなのが早く消えてくれるように待ってるんだよ
さっさと失せてね
>>275 ん?このブログ記事ってただの個人の妄想じゃない?
最終回で単行本2冊分ちょうど溜まる計算だよ
あらら
カラーの描きおろしのとこ何気に鉄板だったから今回も期待してるんだ
大学側の対バンは勝つのか負けるのか
高校側の初心者ライブは成功するのか失敗するのか
もう終わるんだしどうでもいいな
中学編をやればよかったのに
そんな器用なことできないか
10年くらい遊んで暮らすんだろうな
あの人は今状態になってるさ
高校編は筆がノってる感じだっただけに勿体ないなぁ。
俺たちの愛したけいおんは京アニ版だからな
これからも京アニがオリジナルエピソードを考えて映像化すればよい
アニオリ回って大抵ゴミクズだったじゃないですかー
かきふらいてんてーの漫画自体がゴミクズ…
よくアニメでヒットさせたものだとは思った
それを言っちゃおしまい
原作のレベル自体アニメの前後で大幅に変わったけどアドバイザーでもついたんだろうか
3巻くらいから一気に面白い漫画になった
アニメ始まってからこういう感じで書けば良いんだってのが分かったんじゃね
金の力で京アニのスタッフをアシスタントにしまくってたりしてw
京アニと多少は話し合ってるのかもね
絵の描き方もアニメにかなり影響されてるし
けいおん!!!はいつ放映開始ですか?
もはやけいとんマンしかいなくなったな
>>249 そうそう
むしろ、ここまでよくやった
学園祭と再会、というプチ山場でのフィナーレは
作者オーバーヒートによる唐突な打ち切り、なんかよりははるかに良いw
京アニと話し合ってたら高校の部室では亀を飼って
憂の楽器はキーボードになって部費の残りは5円になってただろうな。
つまり打ち合わせなんてしていないということだ。
亀好きとか裏のお婆ちゃん好きには、アニメはたまらないんだろうな
そうでない人には漫画があるわけで、
住み分けが上手くできて良かった良かった
>>288 脚本のうまい人は今のアニメの世界には探す方が難しい
何かテコ入れもらったとすればむしろ絵の方
>>298 脚本のうまい人アニメ界にタクサンいたら
マンガアニメ化よりもアニメオリジナルストーリーが多いはず
アニメだけが好きなら原作スレなんて来なきゃ良いのにw
しばらく休養して再開してもらえば無問題
アニメ業界って言うか芳文社あたりに優秀なアドバイザーでもいたのかな?って思ってた
いないかw
>>302 漫画連載なんて担当編集との二人三客なんじゃない?
どうせなら富樫みたいに長期休載にして欲しかった…
そんな再開情報いちいちチェックしなきゃならない形態は嫌ですw
「けいおん!」放送開始からすごい反響をいただいている中でも、
かきふらい先生と私はいつもと同じように某所の喫茶店で平穏な打ち合わせを続ける日々でした。
どんな嵐の中も、台風の中心点はいつも穏やかといいますが、そんな感じでしょうか。
2009/6/30|芳文社:シノハラ
まあそんなもんだろうね
ハルヒらき☆すたよりも先に終わるのかよ…
キャラット買ってきた。
直の弟は四つ子でアニメの聡にそっくりwwワロタ・・・ネタバレ
さわちゃん有能だな
まるで音楽教師のようだ
また一つ、全盛期の憂伝説が…w
次号で最終回
梓の一つ下の部員を入れなかったわけだし
この延長は編集からの要請なんだろうなあ
何にしても13回で終わる予定だったなら13回目を梓卒業で終わらせて欲しかった
再開当初のテンポの遅さは今見るとやはりおかしい
ポンポン進んで卒業してそれで先輩達と再会の方が良かった
何だよ学祭終了エンドって
再会だの合流だの煩い連中ザマァwwwwって感じでメシウマだから学祭エンドでよかったわw
編集が引伸ばして数年続けられるようにしたんだろうけどかきが嫌になって投げ出したんだろう
編集も大学卒業までやるのは無理ってのが
分かってたみたいで安心したわ
高校も卒業までやると厄介な軽音部存続問題出てくるから、
ちょうど両方共止め時だったんだろう
映画までの繋ぎが正解だと思うけどな
そりゃ、ここの人達は芳文社が無理やり描かせたみたいに思ってる人が多いだろうけど
映画までの繋ぎをかきふらい自信が望んだとでも?
ヤフーニュースみた
毎度思うが略し方が下手すぎて笑いそうになる
高校編て大学へ行ったのに何言ってんだと知らない連中は思うだろね
後輩の梓編とでもしてやればいいのに
けど、思ったほど続かなかったね
アニメ人気からこち亀方式で永久的に続けるかと思ったが
潔い
ヤフートップに出るくらい重大事なんだな。けいおん終了は
>>321 一般紙の経済面や文化面の記事ならともかくねえ。
平和ということだ
平和? 世の中ますます四角なったんじゃない?
音楽を型にハメたい連中がウルサイこと言い出して連載中止じゃね?
決まったことは仕方がないよ
次回の最終回を楽しもう
ふだんネットでしかニュースを読まないバカがYahoo!を勘違いしてるだけだろ
気にするな
ラス前に来てなおたそとスミーレの仲を掘り下げて
何となく大学編と高校編を一本化再開もあるかな、と感じた
まあ梓先輩が安心して卒業できるよ的な意味だろうけど
今回の話はジーンとしちゃったよ・・・後輩たちも実にいいキャラだね
逆に既存キャラのキャラ厨・カプ厨の争いが尋常じゃなく醜いので
どうせなら既存キャラをバッサリ切ってしまって
菫直二人のけいおん部で連載したらよろしいんではないでしょうか
2ちゃん基準に語られても
3本腕とか6本指が必要な譜面作っちゃうのは実際に楽器弾いたことないからやってしまうのか?
プロでもこんなポカミスしでかすことはあるの?
332 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 23:32:37.43 ID:7JToZOqw0
なんにせよ梓がちゃんと成長出来て良かった
堂々と学祭ライブを唯たちに見せられるだろう
それ以上はもう望むまい
ovaでいいからアニメ作って欲しい
>>331 ざらにあります。
このポジションは指が届きません、とか、普通の人間じゃどう考えても全部の音押さえられませんとか、普通に。
ピアノで書いたらギターじゃ弾きずらいとかその逆とかはよくある話
しかしこの人の絵は露出がないのに胸とか尻とかふとももとか何でこんなにエロいんだろう
こいつ病んでるなw
ハイスクール奇面組のアニメ版を思わせるような終わり方だと思うけどね
キャラのジョブチェンジみたいな意味で
もうこれほどまでに売れる日常モノは今後出ないと思うとさみしいな
今回の話いいな
やっとキャラがつかめてきた感じなのに終わってしまうのはちょっと寂しいが次号に期待
日常系とはいえ、次で終わりとは思えないくらい普段どおりだな
高校編相変わらずというか更にかわいいじゃないか・・・
なんでこんなところでやめるんだ!
つーか、これ次の作品あるのか?
こんなところでやめたら、新作描いても
大量のけいおんファンがけいおんの続き描いてくれって言い出すわけで
それに耳塞いで新作に向かい続けないといけないわけで・・・
それだけのパワーあるの?
と考えると今後かなりの期間、少なくても数年単位での沈黙コースが濃厚な予感
梓世代の卒業とHTTへの合流エンドなら作者もファンも納得して次へ移れるんだろうが・・・
本当に合流合流言ってる連中うざいわ
>>344 なに、かっきー先生のことだ
最後の4コマで、卒業〜入学〜合流〜結婚を見事にやってくれるだろう
>>344 この状況で沈黙するとさらに新作が難しくなるから
やるなら早く新作にした方がいい
>>346 ウルトラホーク1号(発進〜分離〜合体)みたいだなwww
>>344 2ch界隈で騒ぐキチガイは当然出るだろうけど、
そういう雑音に反応しないところはかきふらいの強み
新作が不評で再スタートしても
俺は応援するよ
今月の高校編もう無理やり菫直のお葬式やってあげた感が凄かった
梓は何か酔っぱらってるみたいだったし。あれで成長とか唯の影響を受けたとか表現したいんだったら
やっつけ感が漂いすぎてて痛い
まあなんだかんだ言っても最終回なんだしどうでもいいか
いくら足掻こうも、どっちも次回が最終回だし
もういいや
原作終了で中野も大学行ってもセックス解禁だなオメ
あとは作者が版権手放してくれればTBSと京アニでうまくやる
社会人編を新たにスタート・・・って可能性は無い?
キャラット見たけど、奥田家を細かく描いてくれてたのはよかったな。
奥田母はスーツ着てたからOLさんなんだろうか?
子供5人もいるからパートじゃなくて正社員として共稼ぎしないと大変なんだろうな
しかし(平沢家以外で)原作アニメ通じて最初に登場した親が奥田母になるとは夢にも思わなかったわw
澪ママですら声だけだったもんな
作者がやる気なくしたパターンかと思ってたけど
今回割と意欲的な内容になってるからそうではなさそうだな
気力がなくなってるならもっと適当に済ませてるだろうし
>>358 確かにそう思うが
作者がやる気なくしたわけではないのに
なんで終わらせるのか
いまいちわからん・・
高校編、次が最終回とはとても思えんくらいだな。
かっきー先生、ここへ来て確変起こしてるぞ。
何だかやけに漫画の作り方が上手くなっててプロらしさというか
クールさを感じる。
新作描いてもイケるんじゃないだろうかって感じすらする。
大学編も高校編も2巻分にはちょっと足りないような…
コミック出すときは何話か描き下ろしてほしいな
時間かかってもいいから
それぞれが1冊ずつ出せるだけの話数があるので問題ないです
>>360 前の期のラスト付近、唯たちが3年になったあたりからそう感じてる
ジェネレーションというか、縦の上下学年間にある空気感を表現するのが巧い
一瞬、ラストシューティングと読めてしまった…
むしろ原作は後輩組(直、菫)は良いんだけど
いきなり先輩風吹かしてると思いきやただの抱きつき魔になってる梓見て「えー‥」って思うばかり
前回で抱きつき=軽音部の伝統みたいな言い方してたけど対象の先輩が一人しかいないから不自然だし
だってそうしないと唯が空気化しちゃうじゃん
これでも数ヶ月前は
「高校編は楽器を決めた辺りからつまらない。大学編はプロとアマ、どっちかの葛藤を描きそうで面白くなりそう」
と言われてたのに
N女の受験日に先輩組4人で梓に抱きついてた事はあった
まあ伝統にするにはかなり弱い根拠だけどw
梓がはしゃいでるのは菫直の寂しさを強調するためだと思う
微妙に梓が変な人になってるけど純と憂の反応でごまかしてる
>>365 梓は学祭終わったら大泣きするんだよ多分
原作でもアニメでも
梓はギリギリまで強がっていて最後の最後で泣くという展開だったじゃないか
学祭終わったらではまだ早い
澪キチ君が発狂しそうだなw
高校編は、先輩後輩の絆みたいなのがほとんど書かれてないし、これで梓号泣されてもw
それより、大好きな唯先輩の居る大学に行けるんだから笑って卒業なんじゃないか?
ですよね
ひところに比べて感想も減ったなw
375 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 01:46:10.44 ID:gYIAv/nW0
某ニコ動のけいおんMAD動画「きちれこ!!」シリーズよりも先に
本家のほうが終わってしまうとは夢にも思わなかったなあ・・・
あのシリーズ、ちゃんとグランドフィナーレ迎えられるんだろうか・・・
あと「わかばガールズ」のキャラで「まんがキララ」の
パロディ同人誌作ってた人もこれから先どうすんだろ・・・
梓はやっと後輩の大切さに気づいて良かった
すでに手遅れだったけどな
一学年しかない伝統・・・
作者も読者もHTTの影に囚われすぎた
梓がいたHTTだって2年間なんだし対して変わらん気もするけどねえ
再来週からは直ちゃんとスミーレが主役の、
「相棒〜ふたりだけの軽音楽部〜」が始まります
へえ
ようやく読んだ
直可愛いマジ可愛い 菫も言ってたが弟4人が4つ子とは思わんなんだ
あと憂は相変わらずロボっつーかスーパーマシンっつうか
>>368 いいや、抱き疲れたコアラのくだりは根拠に十分すぎる
かき先生が半端なく酷使されてしまうのか
今月はこれまでになく奥田さんがかわいいぞどういうことだ
最後だからな
次回で終わりとかマジか
今回やっと後輩のキャラに愛着が持てたってのに
アニメ1クールの土台できたから終わりって感じなの??
うん
梓の中の人はポニキャから歌手デビューしてるんだよな
それでもアニメは無理なのかなあ
高校編は惜しいな〜
奥田さん最初は地味すぎてやばいと思ったけどもはや一番かわいい
やだ、浮気?
大学編なんかいらなかった
晶(笑)、幸(笑)、菖(笑)
だって奥田さんが高校編の主役だもん
本物とは…
最後の最後、
滅びゆく、その刹那にこそ…
更なる輝きを放つものです。
俺が…俺達が、けいおんだ!
久々に盛り上がってるな
憂のギターは結局命名しないままなのか?
梓にギター命名のコツを聞くという伏線張っておいて
放置はやめてくれよなw
>>392 まぁ、高校編と大学編を並行してくれたことで「女子高生だからこそのけいおん」
という結論が改めて証明されたことは収穫だったと思う。
けいおんの主役はHTTだけではなく、あくまで桜高軽音部だと。
恩那組も高校時代のアナザーエピソードがあったら読んでみたいw
高校編だって良かった部分なんて後輩組2人だけじゃん
お飾りで部長で出番だけは無駄に多い梓に数合わせでしかなかった純
唯コピーの憂と一番仕事してたのなんてさわちゃんくらいっていう
荒らしたところでお前の生活は何も変わらん
底辺のままなんだよ
>>399 それって、世代交代に成功したって意味なんだけどな。
大学編のドライな感じも嫌いじゃなかったよ
あれで世代交代成功してたのか?
大学編が不評なのは周知の事実だけどな(笑)
晶みたいな変化球じゃなくて萌えキャラで唯と絡ませてたら大学編もそこそこいけたかもしれない
友達であっても仲間ではない
仲間であっても友達ではない
大学篇と高校篇の対比は面白かった
次回作にも期待してる
なにを言おうが大学編は面白いけど高校編は微妙ってのがあらかたの評価だからな
あらかたの評価でいうならどっちも微妙が最大手だと思うけどな
俺はどっちも好きだけど
キャラット読んだけどおもしろかったな
これを終わらせるなんてもったいないよ>かき
高校編神だったな
高校と大学どっちの方が面白いかを書き込むスレ?
>>411 それならまだ可愛いほうだけど
ここはついでにもう片方を貶すスレだからな
>>412 まあ、そういうのは相手しなけりゃいいのよ
昨日今日湧いたクズじゃないしさ
414 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 12:16:38.14 ID:Q/5sGMd4O
げんしけん二代目みたいに新たな軽音部を舞台に卒業生も絡む展開にすりゃ良かったのにと思う
大学編はやるべきじゃなかったな
梓がいないだけであの4人にこんなにも魅力がないと知らしめるだけだったよ
本編の間を埋めるエピソードでもやればよかったのかなあ
>>416 梓しかいない高校編も駄目だったから両方終わるんじゃね?
何の反論にもなってないよ
>>415 おつかれ様
まぁ当たり障りの無い書き方だね
>>419 反論じゃないよ
どっちも蛇足やったんや
連載終了したら、終わらせるなと抗議し
連載再開したら、蛇足だと抗議し、
お前らは本当に世間に何の足しにもならない
キチガイそのものなんだな
蛇足と言ってるのはアンチでしょ
>>395 亀レスだが敢えて言わせてもらおう、その刹那ではないと!
アンチなら打ち切りって喜んでるよ
他のスレでも原作終了が話題になってるけど、ほとんどが蛇足扱いだよ
自分以外は全部同一人格だと思ってるのか
可哀想に
まあ、ファンは粛々とアンケ出しとけばいいと思うよ
久しぶりに来てみたけどなんも情報増えてねぇ〜
再開するなら映画の宣伝じゃなくて
アイデアを暖めてからの方がよかったかもなあ
アニメ興味無いし声優も2ちゃんでネタにされたのしか知らない
だから漫画の事しかわからないけど蛇足だとか駄作だとかじゃなくて
作者が嫌になっただけじゃね?
尻上がりに出来良くなってたからそれはどうなんだろうな
>>379 さわ子「二人だけだと廃部なんだけど・・・」
高校編の新キャラはみんな良かったのになあ
残念だ
新キャラ逆だったらどうなってたんだろう?
紬がお姉ちゃんと慕うN女軽音部三年、菫(でも琴吹家メイド)
菫のパートナーN女軽音部先輩、直
一方、桜校新入生の菖・幸・ツンツン晶
楽器ができる新入生で居場所がなくなる純と憂
晶にチビ呼ばわりされる梓とかか
金あるからな、漫画なんて描きたくないだろ
しかも、アニメのおかげで売れた漫画だし
編集に命令されて描かされてるし
まぁ、何本か別漫画描いてみてまったく売れなかったら
げんしけんやシャーマンキングみたく描くんじゃね?
つか何故けいおん分けたし
> 編集に命令されて描かされてるし
こういう妄想って作者擁護のためなんかねえ。
このままじゃ現在の菫とムギの直接的な絡みが無しで終わるな
唯と梓すら1ネタ、あるいは1コマで済まされそう
両文化祭の描写だけで手いっぱいだろうし
オワタ
唯梓はそれなりにあるんじゃね?
前フリいっぱいあったし
てかザッピング的な物になるのかどうか
>>439 あんまりそっちに尺割きすぎると文化祭がおざなりになるしそれはそれでオワタ
最終回だしどっちもページ2倍にしてくれー
百合信者の人らにとっては残念なんだろうけどワンパで飽き飽きしてる側ら見ればいいやって感じ
そんなのに枠割くよりそれぞれの学際を新キャラ含めちゃんと締め括ってくれる方が大事だし
梓に関しては大学の「先輩4人」と合流したいみたいなオチでいいじゃん
テコ入れに新キャラ入れるとか打つべき手はいろいろあっただろうに。
>>442 ムギと菫は百合以前にどういう絡み方するのかすらわからんからなぁ
二人きりならともかく軽音部の他の面子の前だとどうなるかってのは完全にブラックボックスだし
まあムギの実家と同じって思うしかないんだろうが…
このまま別々に終わるだけじゃ、世界観共有した別作品で終わるしそれはもったいない気がして
>>443 どう見ても(他の連載以上に)不人気で打ち切りってわけじゃないのにこれ以上無駄キャラ増やしてどうすんだよ
梓がいなくなってしまったので新たな依存キャラとして登場したのが恩那組だったんだな
紬は自立したキャラだったということか
自立し過ぎてお茶請けが中学生のおやつレベルになってしまった
わかばのほうが良い物飲み食いしてるよな
最終回が待ち遠しい
>>447 ただの高級スイーツじゃなくて、憂のお手製だからな。
プレミア度が別の意味で全然違うw
>>448 もちろん最終回はメンバーのその後ってことで、ふつーに恋愛→結婚→出産(妊娠→結婚もあり)のエピソードが見れるんですよね?楽しみだな〜。
>>437 作者の顔が見えない、何も言わないようなタイプだと
信者が作者を過剰に美化したり、自己と同一化したりするのはよくある事。
昔は少女漫画のファンにこの手の人間が多かったと聞く。
連載途切れたりしたときに、「今月休載でさみしい!」「終わりにしないでほしい!」
「続きが気になってしょうがない」みたいなレスがないとやる気も落ちるんじゃない?
連載開始から連載終了までの間に、一体いくつくらいの「けいおんフォロワー」が出たんだろう
フォロワーっていってもTwitterとかじゃなくて、けいおんの設定とか絵柄とかを自己流に真似た作品とか
連載終了がどこの誰の意向かはいろいろ脳内情報が飛び交っているが、
作者が渋々か嬉々としてか了承してんだから、責があるのは論を待たない。
>>437 >>451 何気ないひとコマから作者の性格をある程度見抜けるようになれば
バカみたいに新刊漁るような奴にはならなくなるよ
作者についてわかってることなんて大沖と仲がいいらしいということと尻と水着に萌えているらしいということくらいのもんですよ
同人時代の作品が発掘されたりしてたな
梓が引退したとの今の一年中心でなんか連載しそうな雰囲気だよな
今月号の話。
梓たちいなくなったら定員割れで廃部じゃないの?
直かわええ
スミレかわええ
なんで終わるんだよ〜
大学編は終わっていいけどさ
でも結局続いてたとして梓がN女に行って大学編1本になる可能性が高かったし
どのみち高校編は切られただろうな
>>460 それを言ったら文化祭のあと唯たちが引退して半年ばかり軽音部って部員梓だけだったわけで
>>462 菫と直をメインにもって来ても今のままだと部員が足りないって事になって新キャラが登場する事になって
その新キャラが受けたら新キャラをメインにしての軽音部が見たいとか言う連中が出てきて・・・
結局無限ループ的になるからどっかで切らないといけなくなる訳だしな
問題は先輩抜けると演奏できるのがドラムだけになることだな
>>464 引退=退部って訳じゃないんだろうかいいんじゃないの?
ドラムスミーレ
どっかで切らないといけなくなるのと今ここで切るのは話別なんだが
なぜか決まって意図的に混同させるような書き方するよね、その考えの人は
大学編で唯達に男いないのは変とか、就職とか見たくないとか書いてるのも同じ感じだわ
連載開始すぐからこの漫画はいずれ終わる、だから今すぐ終わった方がいいみたいな変な言い分w
文化祭、直が打ち込みだけって可哀想
サプライズで歌わねえかなあ
さわちゃんが特訓してたってことでさ
高校編は全然掘り下げしてないからペラペラだし
大学編はネタないのか急にムギに感謝する話とか唯が熱だして
なんか覚醒()する話とか無理矢理なネタが目立った
こんなんで感動の最終回とかやられたらひくから失敗エンドでいいよ
どうぞひいてもらって結構ですよ
お前らがアンケ出さないから打ち切りになってしまったんやで…
えっ
自分の思い通りにならないと他人のせいにするって
日本人なんですかねえ?
最終回はマジ寂しい。
他のあらゆる連載より不人気なんて事絶対にないだろ…
つーかどんな連載も通常はコミックス一冊出してその売り上げで判断されるから、
よっぽどじゃないかぎりは二冊完結コース
(かるき戦線とかは二巻が出ないまま放逐されたし、
途中で移籍した海藍なんかは別出版社から出したりはした)
それなのに一冊分で最終話ってのは最初から人気に関係ない短期連載だと決まってたって事に他ならないんだよ
本来は唯達の卒業で終わるはずだったけいおんのボーナストラックに過ぎなかったわけだな
ここから先は就職に高校軽音部の存続問題と難しい課題山積だし、
ここで終わるのはいい選択
>>477 まあ、そうだ
打ち切りEDじゃないな
決まっていたのかモチベの低下か判らんが、
なんか別の理由で終わったことは間違いないでしょ
そんなわかりきった事を真顔で力説されてもですね・・・
打ち切りってことにしたい人もいるからねえ
まとまった金がはいってやる気がなくなったか
芳文社が無理やり連載を再開させ、無理やり打ち切ったってことにしないと、かきを擁護出来ないからな
無理矢理再開させて無理矢理打ち切るとか何が狙いなんだよw
無理矢理再開するのはいいが一巻分しか無理ですよって話だったって事でいいだろ
最後にあずにゃん表紙で出したいからあと1巻分だけ描いてねって約束じゃね
さすがけいおんの真の主人公だな
4巻特典とはなんだったのか
実際は大学と高校で一冊ずつのはずだがどうなんだろうな
大学のほうはまた唯かな
大学編が唯、高校編が梓か
一冊なんだし無難に全キャラ集合じゃね?
唯中心の全員絵ってなとこだろ
全員絵で大学編と高校編両方併せて一つの絵になるとか
和ちゃんは表紙に来ないのか・・・
どうせあちこちが着せ替え表紙の特典だすだろ
連載だるいなら他の複数の漫画家に連載丸投げして
金だけもらうようにすればいいのに。
げんあん!かきふらい
やらおんオワタアアアアア
業界のチラシ多いなぁ・・・
今回のキャラットは強引に最終回の雰囲気に持って行こうとしててポカーンとしたな
直が泣いててもここまでの描写が薄すぎて置いてきぼりだし
いつもどおりの軽い雰囲気でいいのに
そんな宇宙人みたいな絵柄のけいおんなんてやだ
かきふらいのふにゃふにゃな絵じゃないとやだ
過去ログ読んでたら、ほんの数ヶ月前まではHTTプロデビューだの唯の教育学部は桜高赴任のフラグだのあーだのこーだの言われてて懐いな
>唯の教育学部は桜高赴任
これ読みたかったなぁ。実現すれば梓と共演できたのに・・・。
少子化対策を考えて全員孕んで最終回
>>503 通常は、3年次くらいに母校などに行くよ。
そもそも教育実習は余程の事情がなければ母校に行く。
>>501 かきふらいだって2巻の頃の絵はみんな黒目デカかったのに何を言うかw
特にあの頃の澪の目はまさに宇宙人ばりのツリ目だったのに。そこがいいんだろうけど
つーか髪の量も目もあの2巻の澪そのままでいけばもっとウケたのになー
あと唯はキャラも髪も原作そのままで通すべきだった
>>507 原作信者に言うのもなんだけど、
澪も唯も原作のままじゃ決してヒットしてなかったよ
正直澪のあのつり目は癖強すぎるんだ
いやですよこんな格好〜
スッカスカの原作に必死で肉付けしてできたのがアニメだからな
漫画を書けるのは書きフライだけだな。
アンソロ読んでそう思ったよ。
んだな
てかアンソロって需要あるのか?
有るよ
製作委か京アニに許可貰ってアニメオリジナルのクラスメイトも描けるようにしたらいいのに
>>508 まぁ、実際に人気出たのはアニメが軸で、
漫画は元ネタとしての位置付けだわな
終了を悲しむのも3期出来ないというのが主因になっちまってる
漫画自体の評価は漫画賞も読者賞も無縁のまま
>>514 アニメから入ると漫画は最初戸惑うけど、漫画は漫画で面白いと思ってるよ。3期の元ネタと思って読んでない。
漫画のあの絵柄はかきふらいじゃないと無理だと。
別の人間に書かせろとか、もう終わっても構わないと言ってる人がなぜそういうか信じられない。
かきふらいが描いたけいおん!という漫画はそれ自体こんなに面白いのに。
普通に荒らしだろ
尤もアニメ化するならそれはそれで歓迎だが
唯は3巻クラス替え〜夏フェス辺りがロリカワイイ
ここまでヒットしたのに、ファンの原作に対する敬意は薄いってのも珍しいな
似た作風のうめ先生、なもり、これと同じくアニメの方が評価高い安部ちゃんとか
なんだかんだで愛されてるのに
うめてんてーとなもりはかなり上手い人、
安部ちゃんはストーリー落ち無しつまらないけどイカちゃんかわいいだけというのが売りにまで昇華した人
千の名前を持つ作家として愛されてるやんw
安部ちゃんは安部ちゃんもカワイイんだよ
うめやなもりは作者本人がアイドル化してるからなぁ
デビュー作かつ圧倒的に売れたという稀有な例だしねえ
>>523 つまり美少女であれば…
安部の絵は高く売れる絵であって、決していい絵ではない
イカ娘で笑える部分は水島努の部分が大きい
昔クレしんでやってたカオスなやつを色々流用してた
話はどこか半分に聞いてた方が・・・
>>519 そういう意見ばっか吐いてるヤツがよく書き込むから、スレの新参者にはそう見えると
古参にもお菓子なのはいっぱいいるが、少なくともスレ昔から読んでればそういう戯言は出ない
え…昔って荒れてるというより過疎りすぎてて機能してなかったのに
そろそろフラゲが出てきそう
また逆輸入されたアニメファンの嘘回顧録か
別にかきふらい尊敬しろとは云わんが、
何かをディスりたいなら他所でやれ
___
/ o _ o `ヽ、 ))
(,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,)
(( (( (( )) ))
)) )) (( ((
昔の住人:けいおんなんてアニメ化するならもっと良作がいっぱいあるのに(呆)
>>534 へぇ
シノハラが結構あやつってたんだねw
元々篠原さんが拾ってきて、方向示したのがこの作品だしな
>>534 見にくくて良く分からないけど
四人が着てるTシャツに「HOU KAGO TEA TIME」って入ってるけど
人のシルエットは四人だけっぽくない?
大学でもHTTと名乗ってんだろ、一時的に梓が外れているだけ
HTTと名乗ってたけどさ
4人仕様のTシャツ作ったのかねw
もう梓はHTTじゃないからな
梓がいないとけいおんじゃないよな
あの4人じゃだめだって思い知らされた
俺は1巻好きよ
澪が輝いてたのは一巻
澪の頂点は、学祭でパンツを見せた時で終わった。
けいおんの中であそこまで媚びた演出はなかったな
痴女たそ〜wwwwwwwww
アニメでは放送上、お茶碗に差し替えw
>>545-546 MBSだったらまんま放送してたな
そしてムギの百合属性もカットされない
変な数珠みたいのなんなの
葬式なの
ネタバレって最初に来るのどこかな?
澪の全盛期は2巻と言うか2年
>>547 その当時のはカットされてなくね?
それよりムギのM属性の方が
2期の澪ももちろん好きだが物語としての全盛期は1期だろうな
2期以降は澪のせいでなく製作スタッフからの扱いに恵まれなかったねって印象しか
あんなに扱いに差を出されたらそりゃ今みたいな雑誌版権絵状況が生まれるのも当然
>>549 暇じゃないと平日の昼間に買いに行けない
つまりニートが多いスレ
版権絵で澪が隅っこの方へ追いやられていくのを見て笑ったわ
ただ歪んだ感情を見せられても反応に困ります
澪の頂点は修学旅行のお風呂シーン
個人的には、澪の身長が、幸ぐらい高かったら完璧だった。
「もー澪ちゃん寝ていーい?」のとこで爆笑した
フラゲは?
明らかにミューレが作品内容に手を回したてからな
学祭
HTTvs恩那組
恩那組勝利ー
学祭を見に来た前田先輩が晶にうちのレコード会社と契約しない?
晶 前田先輩に告白 前田先輩「俺w髪の長い子が好きだからwwwwwさっきの話考えておいて」
晶「・・・髪伸ばす」
晶「それにお前達の勝負はまだついてないからな」唯「え?晶ちゃん達の勝ちじゃ・・・」
晶「いいな!!まだ付いていないの!!唯「う、うん?」晶「それに4年たたないと髪も伸びないし」
律「やってられん!!」唯「焼きそば食べに行こう」ムギ「焼きそば!焼きそば!!」
終わり
827 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2012/06/07(木) 14:00:38.17 ID:pZYOCEaB0
ネタバレ
きららの早売り買ってきた
唯梓要素は特になし
少し書くと普通に学祭をやって終わっただけ
変に時空が飛んでエンドとかはなかった
一部で言われてたように9月に大学編の単行本、10月に高校編の単行本が出ると最終ページの柱に書いてある
唯梓信者、涙目w 唯梓スレがお通夜状態w
565 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:43:58.93 ID:ZttxWfoVO
マジバレ?
予想通り私たちのバンド対決はまだ始まったばかりだぜエンドか
ここで恩那組に勝たせるのは王道展開だな
>>565 うん、大体こんな感じ
キャラットの方がどうなるか分からないけどいつでも再開出来るって終わり方
567 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:50:13.72 ID:ZttxWfoVO
続きが読みたいのう
この後、梓が加入することでパワーアッブ、次の学祭でリベンジ果たすんだろ?
なぁ、そうなんだろ?
いつでも戻ってきていいんだぞ、かきふらい…
568 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 16:58:13.60 ID:ZttxWfoVO
>>566 そうか…
俺の妄想の中では学祭にたまたまプロのスカウトが見に来てて、そこから放ティーvs恩那組は新展開へ…
などと考えていたよ
これまでの布石を見るにそっちいくんだろうなぁ、と
最後まで相変わらず予想を全く裏切らないかきふらいクオリティーだなあ
プロ志向の恩那組がアマレベルのHTTを打ち負かすのは予想通りだったけど、
最終回な雰囲気じゃないなw
あとの話はアニメスタッフさんよろしく!って感じだな
寂しい
てかこの状態だとアニメ化って雰囲気じゃないなw
アニメ化したとしても1クールが限界だけど、多く売るために無理くり2クールにするのが目に見えてる
晶中心は予想通りだわ。新キャラを出来るだけ描いて設定を山田に伝えたな
梓加入・知恵熱・空腹が勝利のキーワード
確定してないんで何とも言えないが
原作らしい終わりではあるね
アニメだとHTTは絶対に上手くいくように作られている
原作だとあっさり負けるし、それも日常の1コマ
2年の時の学園祭を失敗扱いにして描いたのと同じ感じだな
かきふらいの個性を最後にまた見せたな
しかし若干腑に落ちないのが恩那組に契約持ちかけといて
恩那組より上手いはずの部長ズをスルーするセンパイ
現役大学生ってラベル付いてた方が売れるからか?
後輩に対する贔屓目か、ポテンシャル込みの評価なのか…
堀口女史の絵の珍化も最近ひどいし、アニメ化しても大して売れんだろw
ここのバレの流れだけ見てると澪の見せ場無さそうで嫌だな最終回なのに
まぁここのバレの人は毎度澪についてあんま触れないのがお約束だけど
澪のこと書いたら澪キチ扱いされて怖いわ
澪キチと唯キチのキチキチマシン盲レースか
そら1年目の学園祭だからな
ここがクライマックスでどうするよ
それに最後のオチ的な1コマだけ見せられてもw
晶って悪ぶってるように見えて実は優しい
ように見せたかったんだろうけどやっぱり自分勝手ねw
4巻最後みたいに大コマ使って4人のカットとかならまだ見かけだけは締まるのになぁ
この1話でまとめないといけないからその尺も無かったんだろうなw
ほんと打ち切りみたいだなw
>>583 今すごく納得した
そりゃ連載が終わるだけでまだ全然終わってないんだよな
なんかそう思うと逆に感動的だわ
ここまで平常モードだと、不謹慎ではあるけど逆にかきふらい死亡or重病説が頭をチラつく・・・
公表できないから、描いてあった残りをちょうど1冊分になるように配分したとか・・・
生きていろよ?単行本のあとがきが何もなかったりしたら・・・
単行本にはふらいたんのコメント欲しいねえ
どうせ今までの単行本みたいに一口程度だろうけどさ
書き下ろしあとがきぶっちゃけページがあったら小躍りする
まぁ書き下ろし漫画(カラーページ)はきららコミックス的に必ずあるだろうし
追加でその後の話書いてくれる可能性もまだあるって感じか
>>582 晶に全く関心がない唯紬にちょっと吹いたw
ちゃんとツッコんでやってる律エライけど
確かにこれじゃ打ち切りエンド言われてもしゃーない出来だわな
>>587 まぁどう考えてもここで物語的に終わるような風呂敷の広げ方じゃないよね・・・
かと言ってこの話をわざとらしく美化しすぎるのも変だから
バンド対決したぜ→大学生活はまだ始まったばかりだ、くらいのこの温度で合ってるんだろうけど・・・
これで最後だと思うと寂しいな
そういや和ちゃんは出たのか?
これでグランドフィナーレとか言われてもなぁ・・
とりあえず連載は終了で、この後は単発で書いたりするのかな
何はともあれかき先生お疲れ様でした
アニメになるとHTT側がいとも簡単に勝利、スカウトの話も当然HTT側に来ます
改変予想、余裕でした
シノハラは、再開しましょうよって1万回かきふらいに言い続けろよ
耳にタコができるくらい言ってればうんざりして折れてくれるかもしれんw
来月号がある日普通に再開されても何もおかしくない終わり方じゃねえか
これで来年春にまたまた再開とかしちゃったりしたら
詐欺ふらいって呼ばれること間違いなし
しかしその後さらに3回の終了と再開があるとはその時まだ誰も知らないのであった・・・
放課後ティータイムの戦いはこれからだ!
>>554 んなの関係ねーだろ
男監督だったらもっと優遇してたはず
>>555 唯梓ばっかで他を全然見てないスッタフのせいだな
>>558 だよなー
もーっと背を伸ばせたろ
「背が高くてかっこいい大人の女性って感じです」って書かれてたから
結局投げっぱなしゴミエンドかよ
元々構築していくタイプじゃないんだから投げっぱも糞もないだろ
4コマだぞ?
あえて言えば唯梓再会フラグだけ無駄に立ててたことか
澪キチは喜んでいるに違いないなw
かきふらいは話の組立が上手くなったと持ち上げてた奴は涙目だ
まだだ、まだ決着は付いていないっ!
再会するとしたら唯が梓に会いに行く、つまり高校編の中でと相場が決まってるからな
高校編最終回に唯だけ出てきたら唯キチの勝ち
出てこなかったら澪キチの勝ち
4人揃って出てきたら引き分け
これでどうだ?
最後の大勝負だ!
そもそもHTT再集結の流れをする場合
唯と梓だけで話が進むとか思ってる連中の妄言が痛々しい
原作でも、HouKaGo Tea Timeになったよね
ねたばれ!
>>603 >高校編最終回に唯だけ出てきたら
マジでこの展開だけは、やっちゃ駄目だろ。今まで築き上げてきたモノ全てがぶち壊しになるくらいの糞展開だぞ?
普通に4人出てきて、梓と再会だろ
唯梓の再会は高校編の最終回でかね?
最後の関心が「再結成」じゃなくて単なる「再会」なのが
どうしようもない糞展開、糞ENDの証拠だよなぁ
会うだけじゃ何のドラマにもならんわ
トゥルーENDには行けず、ノーマルエンドって感じ
しかもそれさえも危ういという・・・
>>607 1人だろうが4人の再会だろうが梓との絡みが優先されるの唯だと思う
再会するならな
唯以外は梓のあの字も言ってないしここで心配してたぞとか言っても逆に萎えるだけ
しかし、ここで終わるんなら糞だとしてももうそれしか見所がないわな
わかばガールズ()の演奏とかどう見ても前座だし
そこはさっさとジャーン!で済ませて
客席にいる唯が舞台に上がってきて涙の再会、抱擁でもしないと終わるに終われんわ
もう意地でも唯と梓だけの世界を作りたい奴多すぎだろ
これで高校編も何も無かったらもう笑うしかないぞ
つか高校編こそわかばガールズとしていろいろ問題あるのに唯とか出してる場合かと
大学編のライブを梓が見に来ないってのもな。自分の学園祭の練習のためとは言え。
梓にとってわかばさえ良ければ、唯達はもうどうでも良いのか?って取れるわ
唯達と再開させる→結局梓にとってわかばはHTTに戻るまでの繋ぎだったんだな・・・
唯達と再開させない→じゃああれほど再開を匂わせて引っ張ってたのは何だったんだ・・・
>>582 これはこれで印象に残るな
焼きソバED
大学編の何かこう敗戦処理みたいな終わり方がモヤモヤする。
最初は唯たちに何とか制服を着せる口実を作ろうとして新歓で桜高の制服着せたり
コスプレ部長を登場させたり色々やってるうちにストーリー自体が迷走しちゃった上に
女子大生に無理矢理やらせても痛いだけって判明して落とし所はHTTシャツだった。
って感じで。
キャラット側に何かあるのか
コミックスに書き下ろし部分があるのか
いずれにせよ基本設定は固まったかな
わかばのライブ差し置いて唯梓再会とかHTT再結成とかアホだろ
ここへ来てけいおん!を終わらせたのは他ならぬ唯梓厨だと露呈したな
わかばのライブ?
1年限りの薄っぺらい関係なんだからそっちこそどうでもいいだろ
よく考えてみろ
あずにゃん成長したねえ、と唯が言って梓が嬉しそうに返事する
それだけがけいおんにとって意味のある描写だ
他は全て前置きに過ぎない
唯がスミーレを見てあずにゃんから乗り換えるところを見たかった
無理矢理絡ませて再会と合流かくかも
わかばが一応ライブ成功
唯達と再会
唯辺りが「大学でバンド対決したけど負けちゃった」
律「そこで考えたけど私達に足りなかったのは梓、お前だ」
唯「HTTに戻ってよ、あずにゃん」
梓「仕方ないですね・・・私N女に行きます」
終わりみたいな
もうそれでいいよ
ポンコツふらいの代わりにお前がかきふらいになってその話描いてくれ
>>619 唯たちからバトンを受けた梓部長が後輩たちになにを残すのか
憂純にとっては最初で最後の学園祭ライブ
そして梓にとっては三年間の集大成
今回は唯たちはOBとして見守るだけでいい
そんなことも理解できないならアニメだけ見とけ
アニメ2期や映画で露骨にやりすぎたせいでもう唯梓しか見えてない子が多いんだろうな
個人的には唯梓要素の少ないけいおん最後の砦みたいなもんだったんだがな>原作
梓がわかばに残るのも有り得ないけどな
考えてみたら梓だけが二足のわらじか
アニメのせいかは知らんけど残る残らないって発想自体毒され過ぎ
あれ部活動なんだぞ
>>628 まさにそれ
再結成とか言ってるアホとっては梓の進路は最早N女一択でHTT以外に生きる術すらないかの如くなってる
そこには何の成長も物語もない
アニメはアニメで良かったが、あれを百合オナアニメとしか見れないオツムではここが限界なんだろう
そろそろ、漫画カラー絵収録のスーパーフラストレーション2を出してもらいたいところ。
今年出るかな?
>>629 じゃあ梓は一人なのか?
HTTには戻るなとでも言うのか?
>>632 今一巻見返したらすごかった・・・・
きらら表紙絵10枚と1・2巻のカバー、2巻ぐらいまでの柱絵だけで、あと7割は他の作家さんの絵だった。
>>631 梓にもいろんな選択肢があり、いろんな未来があるということ
HTTは、いつか別の道を選んで離れることがあっても同じ空見上げて歌うことができる
離れても彼女たちは「ずっと一緒」だろうよ
>>633 「かきふらい」超イラストレーションズにして欲しかったよw
コミケのはなんか薄いし
大学編は正直4人以上に晶の方が印象強い
悪態、失恋、ピアス
既存キャラ4人は大学生になってもお子様のままで
存在感が薄れてしまってたのは否めないな
>>635 いっそのことイラレ1の内容〜今までの全部まとめた
かきふらいオンリーのけいおん!イラストレーションズ出して欲しいわ
ただ他作者と比べるとかきふらいの絵レベルでイラスト集出せる程のものかは微妙だけど
打ち切り臭がするが、終わり時としたらここしかないだろうよ
再開を期待する声……は、なさそうな気がするが
画力があるかと言えばそうでもないけど腰とか顔とか妙に魅力のある絵柄じゃないか
アニメのコミカライズ担当になってるような連中の方が絵は上手い
残念ながら
>>625 唯達卒業付近の話何てアニメ以上に原作の方が唯梓があるぞ
再開してからも梓と絡みというか接点がある先輩を書いてるのは唯だけだし
原作の方が唯梓が少ない何て事はない
それが良いか悪いかは別にして
>>597 アニメみたいにクール制になって交互にやるのかよ
>>612 一応4人が見に来て、みんな「オネエちゃーん」と泣くEND
かき「もう山田監督に任せよ。大好きな堀口さんがキャラデザやってくれるし」
とかだったら笑えるぞ
唯と律って、結構キャラデザが似ているから見分けがつきにくいと思う。
黒髪ロングの澪とは対照的に、律は白髪ショートにしても良かったんじゃないか
と思う。
テンパにしたら銀さんとヅラみたいになるな
唯梓オナニーが酷いのは映画と再開後の原作だけだと思う。
二期はプッシュされてたが、そこまで酷くなかった。梓視点の描写が増えたからだし
映画のオナニーが酷すぎて一気にアンチが増えた感じ。
649 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 05:00:22.38 ID:RkMK11ga0
>>636 大人になったら大人になれ、、、なかったな
それは敗因の一つだな
前田先輩って高卒で働いてるのか
そもそも何でバンド同士で勝負する方向になったんだよ
そういう他の漫画にありがちなライバルやら対立勢力がいなかったのが
この作品のいい所だったのに
えっそうだったの
初心に帰ってTS漫画かこうぜかきふらい
ふらいさんが好きなのはTSじゃなくて百合だろ
次はゆりおん!で決まり
澪律紬は最後まで梓を口に出すことも思い出すことも無く最終回になっちゃったな
どうしてこんなことになったんだか
ここ2回くらいは唯も完全にスルーしてたし
制作したのさわちゃんなんだから梓の写真くらいとれたハズなのに
唯が頼んで作ったHTTシャツも4人のシルエットだしなあ
おい
最終回なのにHTTの演奏の絵が無いじゃないかw
↑演奏? 楽しい???
なんだかなあ
「じゃーん♪」
アニメの時カケと同じで結果よりプロセスが幸せなストーリーなんでないの?
かきふらいも自分の体験から演奏してるよりも部活でお茶飲んで
ダベってる時間の方が楽しかったと言ってるし
構想のために休載してたはずなのにこれかよ
構想のために休載してたら、次回作のアイディアを思いついたでござるの巻
>>656 恩那組 演奏の絵
HTT 唯のMCの絵
まぁ本質を突いてんじゃね?
俺原作も大学編も好きだったけどこのオチはな‥
原作再開して合宿回までは良かったのにその後は結局何がしたかったのかよくわからなかった
>>660>>663 HTTにとって演奏テクよりも楽しむ事が大事だってのは伝わってくるんだけど
最後ぐらい楽しげな演奏シーン描いてもよかったかなと
「髪の長い子が好き」って理由がそんなに悪いか?
唯の「外見しか見てない」ってのもおかしいだろww
なんか萎えたわ
なんでこんな作品が好きだったのかさえわからなくなってきた
>>666 あれてっきり先輩の(昔髪が長かった)晶への好意の裏返しみたいなもんかと
思ってたんだがそんな深い意味は無かったのかと
669 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 14:43:09.55 ID:0ekTlqy2O
別に来月号をお楽しみにって書いてあっても何の違和感もない終わりだったな
学校へ行くためのつまらいロックってあるんだな w
まだ買ってないけど打ち切りENDっぽい終わり方みたいだな・・・
きらら読んでいてもたまにそんな終わり方の作品あるし
元々、一回終わってるんだからしょうもない終わり方でもいいじゃん
アニメみたいな感動のエンディングっていうのはカッキーには無理だと思う
今回みたいなのはカッキーの作風だよね
中断だろ。4コマでは、これでグランドフィナーレかもしれんが
学祭後から梓が入ってくるまでのネタが無いんだろうな、落第さすのも可哀想だし
>>648 だよな
二期はなんとか許せるにしても映画でのスッタフどもの暴走は擁護できねぇ
山田や吉田にガツンと言ってやれる度胸もないチキンばっかりだったから唯梓暴走を止められなかった
いかにも「大学編の終わり」って感じだったな
良くも悪くも大学編のキーだった晶で始まって終わるあたり。
高校編の最終回もあくまで「高校編の終わり」っぽくするのか
それとも「けいおんという作品全体の終わり」にするのかが気になる
表紙と扉絵、画が変っていうか目が変だよな
今までにない目の描き方にスゲー違和感
そして表紙絵、今までで一番雑な感じで歴代最低
いえ、別に。
原作スレ久しぶりに来たけど、
澪キチってまだ居たのかw
なんで死なないの?
なぜそうまでして生きようとするの?
唯キチが騒がしいな
うわあああ澪キチ来た
ひえええええええ
唯キチきっしょおおおお
ひょっとして、かきふらいってもうこの世にいないんじゃねえ?
澪キチガイ五月蝿い
なんでだよw
仕方ないじゃん、俺以外にも唯梓(笑)以外のキャラの不遇ぶりにキレてる奴はいっぱいいるわけだし?
山田や吉田が大人しくなるか製作降りればあんなことにはならなかったし?
そういうお前らの方が山田吉田コンビにガツンと言わせる気力削いでんじゃね?
唯梓批判してるのを澪キチって事にして、必死に印象操作してる様だけど無駄だよw
唯梓の嫌われっぷりは、異常
どうかあずにゃんのことまで嫌いにならないで・・・
ここでキチキチ煽り合いしているお前らのほうが嫌われているてことを自覚しろよ
>>689 俺は、唯も梓もキャラ単体だと好きだよ。フィギュアも持ってるくらいだし。でも唯梓が大嫌い。
嫌いな理由は
>>648と殆ど一緒かな?
別に唯梓は嫌いじゃないが
それを元に揉め事起こす連中は立場がどちら側でも死ねばいいと思ってる
これで唯キチとおさらばだと思うと気持ちがいいな
けいおん系以外のスレには来ないでね
原作厨「アニメが悪い〜、芳文社が悪い〜、TBSが〜、ポニキャが〜」
かきふらいはもう死んだも同然だな
逃げ出すようにこの打ち切り最終話じゃあなあ
漫画家としての瀬戸際だってのに、何々キチがどうとかもうね・・・
そんなことで争ってる場合じゃないぜ
アニメ化されなかったらまだ話は続いてたろな
まあ作者のせいだろ。
面白ければ終わらんよ。
だから打ち切りならドンケツが切られると何度言えば
>>693 つーか荒らし目的の連中は唯梓とかどうでもいいんだよ
荒らせればそれでw
>>695 原作厨「アニメが悪い〜、芳文社が悪い〜、TBSが〜、ポニキャが〜」
アニメ厨「原作打ち切り〜、芳文社が悪い〜、TBSが〜、ポニキャが〜」
かなりガッカリな最終回だった
この先が読みたいんだけどなあ
フォワードで番外編が…
アンケートを出しましょう
こんなんが最終回とかwww
もっと長く続けるつもりだったけどカスフライが途中で飽きて投げっぱなしゴミエンドになったんだろw
>>693 まぁ、主に唯梓アンチか唯アンチの無根拠なアニメ叩きに起因してるねぇ…
無根拠な決め付けしといて何言っとるん
荒れてるなぁwwwまぁ、それでも銀桂キチにしゃぶり
尽くされた銀魂スレよりかは遥かにマシかwwwww
唯ちゃんのMC可愛かったね
ネタバレ
>>706 がそういう反応するから
>>707 こういうのが湧くわけで
俺はどっちも死ねって思うわけだ
スルーしとけよ
>>706 それこそ根拠いーっぱいあるだろうよ
もっともあれの影響で唯梓に鞍替えした奴も多いけど、
あれのせいでアンチ唯梓やアンチ唯に寝返った人も多いし
この終わらせ方は唯梓関係なく、かきふらいの技量不足だろうよ
大学編は唯梓を見ずにすむってメリットがあって気に入ってたんだがw
原作程度なら全然気にならないんだが、アニメ版はやり過ぎで食傷したからね
>>673 もうなんかアニメと漫画の区別が付かなくなってるヤツ多いな
>>713 そうだそうだ
アニメ版も原作と同じかそれ以下に唯梓減らせばよかったのに
唯梓厨の山田や吉田を誰も止められなかったから唯梓しかいないアニメ版を許してしまった
唯梓語り自体は別にいいんですがその流れで憂ちゃんを変なキャラにする奴が目障りでした
澪冷遇キチガイ暴れてるなぁ
718 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 19:15:40.18 ID:yt8JbcEA0
最終回見て澪厨が発狂してるの分かった
大学編主役の唯と恩那組の中核晶がメインのライブで澪は脇役だった
>>717、
>>719 まだこういう馬鹿居るんだな。
澪厨じゃなくても、唯梓嫌いな奴は多いよ。
結局原作再開後は、唯梓を強引にやり過ぎて律澪紬ファンから反感買っただけだ。
原作ファンは思ってるより少ないがな
アニメスレでたまに見る輩の事です
まあ確かにここで言うこっちゃねーですね
>>720 その通り
視聴者や顧客の気持ちを全然考えないスッタフどもの唯梓ゴリ押しのせいで、
気分を害してアンチ唯梓になった一般人とかも星の数
>>722 あのスレは和とか純ちゃんとかも酷いな
そういうのは雑談したいだけでファンでもなんでもないアンチかなんかだろう
カプ厨じゃない憂厨だけど唯梓厨は嫌いだよ
何かにつけて「唯は憂の事なんか…」とか言うからな
唯梓語りはいいが他のキャラdisるのはすげえ腹立つ
自分の気に入らない展開とかキャラの扱いを何かの責任にしてひたすらそれを叩く人ばっかり
ほんの少しでも楽しませてもらった覚えが無いならこのスレこなきゃいいのに
他のキャラとどんどん世界を拡げてほしかったのに、延々と2人だけの世界に入られると…w
大学編は他のバンドとの交流が楽しかったよ
プロへの道も少しずつ見えて来ていて、いい感じだったのにな
唯梓だけで言うなら唯梓アンチ以上に唯梓好きがいるから支持されて当然だろ
でもインタビューとか見りゃごり押しで作ってるとかないのが分かるし
ましてや原作に関しては元々こんなもんだろっていう
>>725 なんかこういう憂ファン自称するやつって
いつも自分のこと厨呼ばわりするよね
他キャラファンのアンチなのわかるからもうそういうネガキャンやらなくていいよ
これみよがしにアニメ叩きの流れになってるなぁ
>>728 あんたはインタビューの文面から真意を読み取れない人ですかい?
あのインタビューこそ立派な唯梓厨の寝言
まさに「寝言は寝て言え」ってツッコミ入れたくなる
晶たんの考察でも始めようか
結論:晶は可愛くない
最終回も澪推しだったな
さすがかっきーだぜ
今日は角煮とこっちで澪厨が発狂中か
>>731 それは真意じゃなくてお前の妄言なだけじゃん
>>731 さすが澪キチ日本語が理解できないようだ
>>734 脇役過ぎて澪キチが大暴れしてるけどなw
結局恩那組の中でも幸だけ掘り下げられること無かったな
ルックスは3人の中でも良いからか一人扉絵飾ったことはあるけど
え?菖は…
さすがに今月の話見て澪の出番少ないとか言ってる奴って買ってないのバレバレだぞ?
あ、ただの澪アンチか
終わってみると大学編は澪と晶のダブル主人公体制で進んだ感じだな
すっかり忘れてたけど唯の音楽がどうたらの話はどうなったんだw
>>740 普通の澪ファンは満足しているようだ
唯ファンもライブのMCで満足
勘違いしてる澪キチガイが暴れてるw
あっさり風味の最終回で拍子抜けしてるのは多い
とりあえずカキ先生お疲れ様単行本楽しみに待ってます
ライブシーンがけいおんらしくて楽しかったな
終わってしまうのもったいない
746 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:20:15.18 ID:RkMK11ga0
これで終わりなのに負けるとかありえないよな
連載が続くのならいざ知らず
とにかく要求不満だけ残ったな
そもそもあの埼玉アリーナを満員にしたHTTより女組にいれた観客はよほど音楽を見る目が無いのかなって思った
せめて唯が悔しがる姿を見せればそれでも良かったけど
ファンなめてるのかな、かき先生
>>736 あのなぁ…俺は本当の事を言ってるまで
山田が一方的に唯梓(笑)の押し売りをしてるせいで、
一般人や唯梓が好きだった人までアンチ唯梓と化してしまってる現状が許せないだけ
>>737 HTTは5人そろって初めてHTTとして成立する
唯梓だけのコンビじゃねーんだよ
>>742 唯「おばあちゃんになってもこのメンバーでバンド出来たらいいなって思ってます」
ってのが一応は答えなんじゃない?
749 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:24:08.23 ID:RkMK11ga0
>>747 あの5人に加え影の主人公である憂が加わればHTTは完全体になる
それこそ女組なんざレディースバンドごときに負けるはずない
あと女組に票をいれたファンは上辺だけしか見てないのかいな
ID:oy92depW0
必死やん
澪冷遇キチっすなぁ
こんな展開だと梓わかばに残る決断しても不思議じゃない
752 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:25:44.41 ID:RkMK11ga0
あの先輩、高卒なのに卒業二年で営業てどんな小さいレコード会社なんだい
おそらくただのインディーズだろうな
>>749 単純にプロ級の腕前の部長級、プロ志向の恩那組とアマレベルのHTTの差だろう
ちなみにわかばはHTTよりさらにレベル低いぞ?原作ちゃんと読んでたら分かるだろうけど
最近の唯梓は韓流ゴリ押しと一緒
>>754 今月のメディア・メージュの表紙も唯梓だしな
もはやけいおんは唯梓厨の権化である山田に乗っ取られちまったんだよ…
山田じゃなくてヤマカンが監督やってればこんな事にはならなかったのに
アニメ版はともすれば「泣かせてやろう。感動させてやろう」みたいな
スタッフのスケベ根性が透けて見える事がしばしばあったけど
最終回に至ってもあっけらかんとしてあっさりしてるのが本来のけいおんの姿なんだよなあ
かきふらいは己の信念とけいおんという作品を貫き通したと言う事か
757 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:35:11.19 ID:RkMK11ga0
>>753 リアル世界では埼玉アリーナを満員にした実績があるHTT
ムラっ気があるが天才の唯
ピアノはプロ級の紬
外バンに行けば引っ張っりダコレベルの澪
アイドル級のルックス
これだけ条件が揃えばメジャーデビューも不可能では無いと睨んでるんだが
>>756 だよな。アニメスッタフどもに負けずに己の信念を通し続けたかきふらいはマジ偉大
やっぱけいおんは偏屈な女監督にやらせるべきじゃなかったんだよ
男監督でしかも唯梓厨じゃない人にやらせるべきだったんだよ
759 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:37:18.86 ID:RkMK11ga0
>>756 三期放映ならどれだけ改良(改悪?)されるか興味ある
>>555 版権絵は雑誌編集部からキャラとシチュ指定されるのですが
アニメディアは歴代女性キャラ1位3位の記念絵
761 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:39:40.55 ID:RkMK11ga0
>>758 とはいえアニメ化したら感動させてやろうとか泣かせてやろうとするのは当然の成り行き
アニメ化になってどう表現するのか興味ある
>>729 原作の初期はバランス良かったのに、後半からはあからさまにアニメの影響受けてたな
アニメ2期が卒業をテーマにした時点で唯梓が中心になるのは自然の流れだし、アレはアレでありだと思う
ただ、その後の唯梓厨への媚びは目に余るものがあって、今回のウェディング唯梓はその最たるもの
此処まで過剰だと百合厨に媚びてると言わざるを得ないし、作品の本質まで揺るがしてしまう
結局原作はそこで培養された百合厨、唯梓厨に壊されたようなもんだ
763 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 20:41:10.45 ID:RkMK11ga0
>>758 アニメは何度も見たがそんなに唯梓ごり押しは感じていないよ
ちょっと気にしすぎだろ
>>762 たぶん、卒業をテーマにした事自体が間違いだったと思われ…
丸2クールうじうじしすぎ。
>>763 アニメは、そんなにごり押しじゃないよね。
唯梓は嫌いだけど、アニメくらいでやってくれるなら別に我慢できる。
映画は酷すぎた。百合豚狙いの演出(二人部屋とか、二人だけで朝食とか)あざとすぎ
>>763 気にしなくても唯梓ゴリ押しは目に見えてんだよ
どこからそういう感想が出てくる?
>>765 だよなー
映画こそ山田と吉田が好き勝手に暴走して、誰もそれを止められなかった最悪の結果だよ
すでに何回か言ってるけど、男監督にやらせればああはならなかったのに
澪冷遇キチガイが言うように物語の脇役の澪をごり押しして前に出しても、
成功はしてなかったんじゃないか?
1巻でムギビジョンが発動してたやん漫画では
むしろアニメではそのあたり控えめになっている
なんでムギにむぎゅううされてキュ〜となる梓のシーンがアニメ化されなかったのか未だに謎
原作半端で終わって3期の可能性もゼロになったから、
アニメアンチには良かったんじゃないかなー
普通の人が気にしない物が見えるなんてID:oy92depW0はよっぽど唯梓好きなんだな
>>768 あのなぁ…俺はその事を言ってるんじゃありません
HTT5人が5人で平等に機会を与えられるべきだったんだ
なのに山田の雌豚は自分の好みを押しつけて台無しにした
これが怒らずにいられるかっての
>>772 嫌いだからこそ余計に目立って見えるものもあるのです
お前らはそういうのが目立たないだけ
フォワードに「みのりスクランブル」という漫画があってなぁ…
連載終了数年してからアニメ化されるという謎現象が起きたんだよマジで
きらら読んでない人は知らんかもしれないけどねw
>>773 ぼくがかんがえたさいきょうのけいおんですか
稚拙ですねー
どっきりドクターの存在とかもあるな、謎過ぎるアニメ化の事例
脇役の澪狂信者が主役の唯梓に嫉妬して澪ごり押しを要求する気持ちも解らなくはない
でも澪は脇役だから役に合った活躍しかないんですよね
とりあえず三期なり再アニメなり映画なりOVAなり話が来ても芳文社が断る理由はないし
それなりに期待してもいいんじゃね?
実写化を断る理由もないのが怖い気がするけど…
>>769 アニメの制作時期にその原作話がなかったからだろ
律の彼氏疑惑の話とかもアニメじゃなかった
原作4巻部分なんて制作時期の関係でほとんどがカット
780 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 21:02:28.48 ID:V6FCGeSw0
大学学祭を原作のままアニメ化して唯MCと唯メインふわふわでやっぱり発狂する澪厨見えた
唯梓ゴリ押しで視聴率が取れてグッズが売れて
メチャクチャ映画に人が入って売れまくるんだから
唯梓押しもしょうがないねww
782 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 21:03:47.06 ID:RkMK11ga0
>>776 細野でしょ、さすがの猿飛の
あと、がきでかてのもね
>>775 んな考えあるかいw
それこそお前らの望んでたもんなんじゃね?って話
784 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 21:05:09.77 ID:RkMK11ga0
原作のスラムダンクの最終回は思いっきり泣いたがけいおんの場合、、、
>>781 唯梓押しと映画のヒットは関係ないと思うけど。
それに、唯梓を押した2期は1期より売り上げ落ちてるよ?
>>785 1期市場規模70億
2期市場規模250億
BDはオタ向けだからね
BDだけで言えば化物語やまどマギのほうがはるかに上
だけど市場規模はけいおんのほうが上
オタから裾野広がった分オタ受け↓一般受け↑
2期はBDもCDも全部落ちてるね
あと殆ど唯が歌った映画の劇中歌CDは爆死したしw
>>786 あのさ…2期は話数が2倍近く増えた分総売り上げも上がってるのは当たり前
1話単位で見るとそうでもない
唯は主題歌とテーマ曲の両A面で
澪は片面というミューレの悪質な豊崎勝たせ作戦を持ってしても
負けるリードボーカル()の平沢さんパねえっすw
いつまでアニメの話してんだよ
>>786 さすがゆいあず主役効果
映画もゆいあずが大ヒットをもたらしたね
原作も正リードボーカルは唯だな
3期唯ボーカル新曲楽しみ
>>791 そのゆいあず分を取ったら?
ゆいあず分でとことん肉付けされた部分が大幅にもぎ取られて骨しか残らんだろw
つまり原作はごみ
使えないボーカル推して、より大きな可能性を塞いだミューレの罪は大きい
>>793 けいおんの一番いいところ(唯梓)を削っちゃうとそうなるお
おう唯梓議論で盛り上がってるな
別に唯梓はやってもいいんだよ
ただそれで他のキャラがないがしろにされるのが納得いかんだけで
キャラットで唯梓再会?ご冗談でしょう
唯梓再会はそれっぽい事を匂わせてたから予想されてもおかしい事ではない
大学編の主役の唯ちゃんと高校編の主役のあずにゃんの再会は見たいな
>>796 逆だろ
ゆいあずこそけいおん最大の汚点
女の山田にやらせたあげく山田が暴走して、誰も山田を止められなかった
だからああなっちまったんだって何度も(ry
ID:oy92depW0
ぼくのかんがえたけいおん!
しっかし対バンに何の意味があったんだコレ?
>>802 多少なりとも練習量増えたとかかな
プロ志向とエンジョイ志向の対比描きたかったんだろうけど
半端なとこで中断って感じ
つか、大学編はあれだけノンビリしてたのに結局新曲無しか・・・。
仮に万一、映像化したとしても恩那組の新曲アルバムくらいしか出せないだろ。
・・・まぁ、それはそれで面白いが・・・w
ポジれる要素が「今回の終わりはいつでも再開できるフラグだ」ってのしかない
再開するかは知らないが
807 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 23:02:27.48 ID:RkMK11ga0
>>804 アニメは改変して新曲だすだろ
いちいち、原作を忠実に再現する事も無い
所詮同人誌上がり
遠慮する事もない
>>790 アニメ房は体制に弱いー
体制よりのテレビ局でアニメは放映してるからか?
809 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 23:09:07.35 ID:RkMK11ga0
>>803 コミック発売に際しの描き下ろしではライブ後悔しがるHTTメンバー
あの時は悔しがる事もなかったが後になって涙が止まらない唯
本気でプロを目指そうかというところで終了になるんじゃね
さらに後輩のライブの成功を見て勇気づけられるって感じかな
アニメ最終回は新旧軽音部で合同セッションで完結かな
そして映画2で感動のフィーナレー
憂梓という新メンバーを加えたHTTが女組に宣戦布告するってところで終わってもいいかな
810 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 23:12:41.06 ID:P9BQ08TC0
先日2ちゃんで原作終わるって見てにわかには信じられなかったが
きょう本屋行ったらマジなんだな。
でも内容見ても完全に打ち切りじゃん。
単行本での加筆くらいで何とかなるとは思えんが。
大学編は完全に失敗だな
これ仮にアニメ化してもだめだわ
梓のほうがまだまし
>>809 別に悔しがらないと思うけどな
勝負より楽しければいいっていうのがしっかり出てた
ちくしょーうちの地域まだきらら売ってねー
澪キチは相変わらず山田以外はヤマカンしかアニメ監督を知らんらしいなw
だいたい、アイツって京アニで「監督」をやったのって
らき☆すたの4話までだけじゃんw「域に達してない」で降ろされたんだっけ?
大口叩いて炎上することで知名度だけは高いが、
よくよく考えたら、通しで監督やったのは、かんなぎとフラクタルだけ。
しかも、フラクタルでは爆死っぷりもさることながら、
主要スタッフと揉めまくる対人スキルの無さを露呈w
抜擢されて初監督を務め、番外編含めて41話やり切って
映画まで作った山田監督とは格が違うわw
高校編最終回への不安w
816 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 23:33:03.38 ID:RkMK11ga0
>>810 打ち切りって単語むやみやたらに使わんといてな
そもそも打ち切りとは雑誌の中で人気ワースト1.2の作品を連載から外すという事
代わりに新連載をだして雑誌のテコ入れするという事
けいおんの場合、雑誌の中ではトップではないにしても上位陣には入っているだろ
野球で言えば5番バッター
そんな選手クビにすればGMクビになるわい
打ち切りって業界用語なの?
辞書的な意味で使ってるわけではなくて?
だから怒ってるやついるわけか
818 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 23:36:13.09 ID:RkMK11ga0
>>812 三期放映なら後になって反省会で最初は和気あいあいだったのち後から悔しさが湧き上がってみんな泣きわめくてシーンが見られるかもね
流石にこれが予定通りの終わり方、とか思ってる奴はいない
だから、再開フラグだと信じてやまない
820 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 23:39:25.09 ID:RkMK11ga0
>>817 会社としてはけいおんが掲載されてるだけで売り上げが何割か上がるので打ち切りにするわきゃねーよ
ただ単に作者がやる気なくなっただけだろ
三期では監修カキフライとしてスタッフロールにでてきそう
>>814 彼はアニメスタッフと唯梓さえ叩ければなんでもいいんだと思う
あんまり頭使って考えてなさそう
822 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 23:40:31.92 ID:RkMK11ga0
>>821 そういう事、かっこいいと思ってるのかな
会社からの打ち切りじゃなく
作者自身が打ち切った
>>820 だから作者がやる気なくなってやめても打ちきるって言うんだよ
違う意味で同じ言葉使ってるんじゃないのって言ってるんだよ
やはりアンチにまどわされず純ちゃんを主役にすべきだったな
純ちゃんを一番楽しそうに書いてるようにしか見えなかったしな
826 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 23:48:03.64 ID:RkMK11ga0
あんな不良バンドに負けて正直悔しいけど負けて終わるのも悪くない
雪辱を期すためにこれからは頑張るってストーリーも悪くない
さらに後輩たちの活躍に勇気づけられて
その方が盛り上がりそうかな
今までアマチュア気分でそこそこやっていたとこでで本気になってやっていこうというラストも悪くねーかな
え?別に純が目立ってて面白いと感じだ事一度も無いんだが>原作
会社から→打ち切り
作者から→ギブアップ
とりあえず打ち切りということにしておく
じゃあ「卒業」でいいんじゃなイカ?
死んだのか?
ここまでアレだと死亡説もありえる
冗談抜きで
文化祭までのはすでに書き上げていたとか有りそうだし
予定よりも早く連載終了したなら理由の如何に関わらず打ち切りで正しいよ
例えば、作者の体調不良で終了しても打ち切り
なんのための大学編だったんだ
半端すぎるので、梓合流で仕切り直して再スタートとかやってほしいなあ
シナ組なんぞどうでもいいのに、シナ勝ち、シナ短髪女締め・・
曲も同じのだし、衣装のTシャツかなりダサいし
あー高校組みがあるとはいえこれは酷いわ
838 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 05:48:58.88 ID:cdl4zO500
それにしても解せないのが前田先輩が高卒なのに小さいレコード会社の営業をやってる事
今日、小さいレコード会社でも高卒では難しい時代
しかもたった高卒二年目で営業なんてかき先生なめすぎ
ただ小さいレコード会社て言うと単なるインディーズレーベルなんだと思う
音楽好きで高校生の時からそのインディーズ会社でアルバイトしてそのまま就職てパターンかも
FFの初期のキャラデザ務めた天野先生はかつて中学生の時、近所の竜の子でアルバイトしてそのまま就職した例もある
ああいう職業は学歴関係ないって思う
予定通りに円満終了じゃないのかねぇ
本来高校卒業で終わりだったものを無理矢理ゾンビにしてたんだから
これ以上時間進めても梓の立ち位置とかどんな選択をしても叩かれそうだし
840 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 06:37:09.77 ID:n7NHDN4H0
横浜アリーナのライブに続き武道館ライブを来年開催して
サプライズプレゼントとして第三期を告知するかもなw
もう原作もアニメも永遠に終了
意味ないし
大学編は学祭で終わりにしておいた方がいい、ってタイミング。
だけど高校編はもっとやれるんじゃないかという状況なのに
同時フィニッシュにこだわって終わらされるって感じ。
まさかここまで冷めるとは思わなかったわ
こういい加減なことされちゃ応援したくてもできないんだよな
なんかもうどうでもよくなった
844 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 10:58:00.53 ID:ouIqSIRvP
>>840 もう延命措置は終わり
消費されつくされてオワタ
芳文社の言ってる通りだ
いやはや予想以上にひどい終わり方だったな。
大学生編やった意味あるの?
最終回で晶の恋バナとか知ったこっちゃないんだよ
マジでイミフ
まだまだ三期に映画第二段、実写化と夢が広がりまくリングでしょ
新連載があるなら、たまにチョイ役でけいおんキャラが出て来たら嬉しいな
>>848 おい最後だけ夢じゃなくて絶望じゃねえか
アニメ本編で唯と梓に焦点当てたのは正解だったと思うけど、ウェディングドレスは引いたわ。
売れりゃなんでもいいのかよ、だったらもうガチ百合でやればいい。
勝手にがっかりしてる馬鹿ども、さっさと消えてくれないかな?
漫画もアニメも世に溢れてるんだから、
女々しい愚痴ばっかたれてないで、好きなところに去れよ
>>851 パピ&ポリ「ごめんね!ゆいあず大好きすぎてごめんね!」
>>853 全くだよ
好きすぎて自分等で世界観まで壊してりゃ世話ないわ
かきふらいに放り投げられた原作厨がアニメスタッフに矛先向けるとか哀れ
世界観を守ったアニメスタッフと放り投げたかきふらい、どこで差が付いた
>>855 アニメブーストで売れて絵のお勉強もさせてもらえたと思えばかきさんにも大きな財産になった
かきさんはアニメには感謝してもしきれないだろうな
同じクリエイターとしてはわかるけどな
金や見返りばかり考えながら作ると邪心だらけで本当に書きたいものから離れてしまう
昔の作品のほうが本当に作りたいものがそのまま表現できてそういうのを引っ張ってくると
今の自分の作品が薄汚れたものに見えてしまってやる気もなくなる悪循環だな
>>855 そうだなー
アニメの成功要因は、スレタイも読めないおばかちゃんにまでターゲットを広げたことだね
ってかアニメ本編は認めてるんだが…って、スレタイ読めないのに中身が読める訳ないか、こりゃ失礼
先に自分がアニメスタッフ叩きしといて何言ってんだこいつ
今はかきふらいの描いたお粗末な最終話を受け止める時期だろうにねえ
俺は原作厨ではなく原作好きだからそうしてるよ
人のせいにしてる原作厨が一番みっともなくて、一番嫌い
修復不能なまでに歪められたからいっそ壊したんだよきっと
続きがあるなら問題のない話だったんだけど、最終回としてはどうよ、という
同じクリエイターとしてはわかるけどな
写真集やCDだってどれもいいなんてものはない。必ずどうでもいいものがある
かきふらいというキャリアにおいてたまたまけいおんの最終にあてはまっただけなんだろう
次の作品に生かせばいい
同じクリエイターとしてわからないのは
読者に「ここはこういうつもりで描いたんですよ」と解説しまくることだな
自由度を阻害してしまう弊害がある
山田監督もそういうタイプに思えてならない
俺はクリエイターじゃないからサッパリ分からないけど
どんな創作物でもクリエイターがターゲットの物ってあんまりないよなw
同じクリエイターじゃないからわからないけど
大学編は公式で連載したことで読者の自由度を阻害しちゃったよね
ブラックボックスにして読者の脳内任せで良かった
今月のさっちゃんの衣装
先月号の扉絵と全く同じだな、アクセ類まで
>>851 本当、百合アニメじゃないんだからああいうの止めて欲しい。
そこまで梓が唯を好きなんて描写もなかったのに、恋人繋ぎとかさせたり。
やりたい放題だよな。
唯梓アンチが発狂してしまったようだね
けいおんって自滅した作品だな
>>869 唯梓じゃなくても、律澪だろうが唯憂だろうが、ああ言う百合豚狙いのあざといのは大嫌い。
けいおんの世界観ぶち壊してる
同じクリエイターとしてはわかるけどな
アニメっていうのは要するに二次創作と同じ
基本的にはうれしく思うが中にはこれは違うだろってものもある
それがどこなのかは本人にしかわからないものだろうな
>>870 かきさんはまだ未熟なところあるからね
アニメと同じく卒業で終わるのが一番良かったんだと思う
引き際を間違えると…
大学編も高校編もヲタ以外には知られないままだったな
連れはネットニュースで知ってまだ連載してたのかと驚いてた
打ち切りか?すげー中途半端なところで大学偏終わったがwww
いやーさすがに4人とも同じ大学と言う設定の時点でアウトだったろうさ
HTT以外のキャラと絡ませるととたんに精彩を欠くのも予想外だったかもしれんが
大学編は話の膨らましようが無かったかも知れないから仕方ないと思うけど
高校編はまだまだ面白くなる余地があってこちらは継続すべきだと思ったけれどモチベが上がらなかったのかね
クリーチャーの気持ちとやらは分からんが大概にしとけよ?
大学編はもういいけど
高校編はまだ続けてほしいよな〜
そもそもおまいら
四コマ漫画に何の感動的クライマックスを求めてるんだ?
>>851>>868>>871 ほんとだよな
かきふらいがマリみての同人描いてたって、ああいうのをけいおんでやるのはお門違い
山田と吉田にガツンと言ってやれる人がいなかったから、
山田の暴走を許しちゃったんだよ
かきふらいは百合好きだから普通に喜んでるだろうな
原作もそう読み取れる描写がいくつもあったし
>>777 亀レスだけどこれだけは行っとく
澪は脇役じゃねえっつってんだろうがオラ
主役は唯梓だけじゃなくて澪・律・ムギも含めた5人なんだよ
唯梓だけが主役じゃないんだよ
そこんとこまだ分かんね?
>>883 5人が主役説はアニメでは崩れたな
原作では一応残ってるようなギリギリな状態…いや崩れたか
澪ちゃんは主役の唯(リードボーカル)を下支えする重要なバイプレーヤー
>>883 むしろアニメと原作見てまだ澪がバイプレーヤーなのが分からないのは頭おかしいレベルだな
5人が主役とか目が腐ってるのかよ
完全に梓の人気に寄生する無能4人の構図だっただろ
>>884 だからこそ、その5人が主役って形を崩したアニメ版スッタフを許せないわけ
運動会の徒競争で生徒全員が手を繋いでゴール、とまではいかなくても、
HTT5人を均等に目立たせて描けば一般人が唯梓ゴリ押しにドン引きする状態は生まれなかった
>>888 そろそろもういいだろ
唯梓ゴリ押しでかなりの人が冷めて、去って、今残ってるのは「唯梓ゴリ押しでもいい」人達だ
その唯梓民の前でクダをまいても見苦しいだけだよ
どうしても文句言いたいならアンチスレで
5人が主役何て見ててそう思う奴何て少数だろ
唯が主役、HTTがメインって思うなら分かるけどさ
まあ今の原作じゃHTTもメイン?って感じだけど
>>885>>890 いやいや、リードボーカルは唯でいいんだ
澪は性格からしてあんまり表に出たがらないだろうし。たまには歌って欲しいのも本音だけどw
>>890 だな
個人の理想とか別にして見てもそれが分からないなんて頭おかしいレベル
一般人がドン引きとかかなりの人がそれで冷めたとかアホか
信者とアンチだけが過剰に気にしてるだけで
良くも悪くも一般人はそんなこと特に気にしてないっての
ごく少数のアンチが2chの辺境で騒いでも影響は無かったという
0か100の両極端でしか語れないからな
買ってきた-
なんかあっさりおわってるな
途中で放り投げるなら最初から描かない決断をしてほしかった
それだけ
映画というメインディッシュのためのただの前菜だよ
このスレって本当に澪に対してだけ見下したような言い方しか出来ない奴が多いな
こんな連中が同じけいおん(他キャラの)ファンなのかと思うと何を信じていいのやら
こういうのを世間では丸投げという
そもそも一般人はそこまで真剣にアニメや映画、原作を見ていたのだろうか?
>>899 よく澪キチが冷遇されたとかで唯や梓叩きに来るよ
ここと角煮が根城
奴は本当のファンじゃないんだろうけど
コミック、大学と高校別に出せるだけ溜まってたのか
だが9月10月とは随分待たせるな
てっきりBD発売と合わせてくると思ったのに
まさかコミック発売時期にアニメ3期発表とかあるまいな?
俺は2巻くらいの眼が好きだな<澪
アニメはもう無いだろ
ま、色々あったけれど
「制服着た女子高生がバンドやってるから良い」
というけいおんの要点について決着がついたのは収穫だった。
一時代を築いたHTTであっても、高校卒業したら終わりなのだ。
大学編・高校編並行連載という原作者自身による思考実験で
証明されたことで、誰も異論は挟むまい。
さあわからんわw
みのりスクランブルの例もあるからね
>>901 見てる人はとことん見てたんじゃね?
Twitterやってる人とか
12クール3年かけて再アニメ化
MBSから日5とりあげてやるべし>TBS
これなら5人全員扱わないと尺も持たないだろうしw
2クールの時点で十分持て余してたのに無茶を言う奴だ
結局作者的には晶が主役なのだったのだな
アニメ版?受け?知るかと言うことか
>>887 数年前を知らないのかそれとも釣りか
今日きららを買ってきた。
良くも悪くも「けいおん!」な最終回だったね。
いつでも再開できるし、年に一度ぐらいでゲスト掲載があるんじゃないかな。
アニオタに媚びないかき先生見事
かきふらいを持ち上げるのはやめよう
あの人、別に凄い人でもないから
>>913 終了についてはいろいろ言いたいことはあるが、それについてはまったく同意だ
原作の、律の彼氏疑惑のエピソードとかアニメでも観たかった
アニメが無かったら、原作もここまで凄い人気作には
ならなかっただろうけれど、原作の魅力的なエピソードを
いくつか省かれたのは不満だった。
律の彼氏回の頃はまだ、アニメの製作がそこまで追いついてなかったんじゃないの?
作者「晶が嫌いな人は詠まなくていいです^^」
>>916 原作4巻は面白そうな話多いな
3巻巻頭カラー部も見たかった
919 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 20:07:09.44 ID:uyDtea4VO
すげえVIP並みに人がいるwwww
月曜入荷とかもうね
どうせ俺が感想語らおうと思ったらもう全然普段通りの人数になってんだろちくしょう
>>920 月曜入荷なんて、どこかの離島しかないよね
彼氏疑惑はネタがテンプレすぎる
同じようなことやるにしても冬の日の方が見せ方が凝ってていい
そんなことより曽我部先輩の話しようぜ!
漢字が合ってるかどうかも忘れてるけど
オタク受けの彼氏疑惑回を実際にアニメでやるとやっぱりヲタ媚になりそう
京アニなら上手くアレンジしてくれるかもしれない
曽我部 曾我部…うん、俺も迷う
大学編第一回はいい感じのお姉様になりそうな予感があったんだがなぁ
>>924 そもそもけいおんって誰受け狙いだったのかとふと疑問になった
そもそもけいおんは原作人気無かったからアニメも黒歴史になると思われてた>初代きらら民な俺
皆が髪型いじる回は見たい
>>918 見事なまでの晶厨だったよな、かきふらい
初期の4人推すべきだったろうに…マジ意味わかんね
にしても最終回が全然最終回じゃなかったな
単行本描き下ろしでも高校編最終回でもいいから唯たちの話はまとめきってくれ
>>926 原作初期の時点でこの漫画に目を付けたのはホント慧眼だと思う
いい要素はもってたけど漫画全体としてのレベルはそんなに高くなかったしな
晶はおそらく萌え豚がもっとも嫌いそうな要素をあえて詰め込んだキャラなんじゃないかという気がする
自身も萌え豚だったのに制作する側に回ると萌え豚の醜悪さが自分の生み出した作品に振りかかってきて
萌え豚を嫌悪するようになる、エヴァの庵野なんかと同じ症状にかかったんじゃないかな
1コマ目
アニメージュの表紙みたいにしたかったんだろうか
やはり色々な絵を描いているアニメーターの方が
引き出しが多いのだなと感じる今日この頃
>>932 アニメーターと漫画家だと、アニメーターのほうが動きで考えてるからかも
別に漫画家だからアニメーターだからという話には思わんかったけどな
嫌いなものは嫌いと言えばいいんじゃないの
ミュージシャンでも売れてる絶頂期にファンの求めるものと全然違う方向性の曲作ってみたり
突然解散したり、なんてのはよくある話。
バンドやってたかきさんならそこらへんは十分分かってると思う。
絶頂期にBGMというアルバムを出して一気に売り上げを落としたYMOとかね
>>937 あのアルバム、裏ジャケットはアルバム製作の明細がびっちり書いてるし(総額1億円)、
歌詞カードは入ってないわ、
中身も外装も鬼畜仕様
ロックな生き様だね
YMOはBGMとTechnodelicで売上を落としたが結果的に後世で評価されたがはたしてけいおんは?
テクノじゃなかったっけ
>>935 カネもらってないからか
売れてるのに逆にカネを取られたから
頭にきて全然違う方向性の曲作を作ったてのもナイ?
ライブでヒット曲をあえて歌わない厨二病には、一度はかかるみたいだな
アニメーターなんて素早い模写さえできりゃ誰でもできるんじゃ
業界の連中は自分を高く売ってくるから嫌いや
>>944 アニメーターは賃金めちゃくちゃ安いぞ
模写なんか出来ても役に立たん
動かして不自然がないような構図描けないと
脚本家になれば大和屋暁みたいにダービーに出れる競走馬すら持てるんや
吉田玲子や花田先生の財産はそれぐらいあると思っていい
>>945 それを訴えてる連中に頭の悪い人しかいないのはどう説明するんだ?
見えてない部分があまりにも多すぎる
絶対どこかに常人じゃ考えられないような穴があるよ
何のスレだ
>>946 アニメでなにか表現するのがスキなんじゃなくて
お金で表現するのがスキなだけな脚本家なんじゃないの?
>>946 ジャスタウェイなんて早熟タイプでダメだろ
ダービーもあの成績だし、アーリントン勝てただけでももうけものか
でも今年のアーリントンはレベルが低いからなあ
>>950 二世騎手、二世脚本家(馬主)、二世調教師、二世牧場の組み合わせ
賞金稼げる馬なんて持ちたくても運がないと持てないからね
金があって運もある 今アニメの業界人に逆らう奴は死あるのみ 腹立つ
やっときらら読めた。
大学編、結局尻すぼみで終わってしまった感が…。けどまあちょっと長めのエピローグだったと思えば、そこそこ楽しめたからいいか。
晶は投票では勝てたけど唯の様子見てこいつには敵わんと思わされたからまだ勝負はついてないって言ったのか、唯たちと競い合うのが楽しいからそう言ったのか。
・・・・・の資金源になってるのがアニメか
ぶっちゃけ晶が不快すぎるのが大学編最大のネックだったな
そして旧キャラ達は霞んじゃうし確かに意味わからんわ
かきふらいは厨二みたいな表現者かぶれは起こさないと思ってたのに、
>>930の言うような状態になっとったんかなあ
キャッキャウフフの楽園みたいな綺麗事空間を求める奴は
アニメから出てこないと思っていたが、存外漫画の方も読んでるんだなw
唯って全然ファンに愛されてなくてかわいそうになってくるな
目立ってるキャラ好きな自分が好きだからそんな発言が出てくるんだろうけど
萌えアニメばかり見ているアニオタには晶は不評なんだろうな
菖が一番戦犯だろう
高校編含めてキャラが最も薄く人気のない律と絡むことでさらに薄くなってしまった
どんだけここの連中が文句言っても
最終巻は歴代最高の売り上げを記録して終わるだろう。
それが現実、力。とギルさまが言っていた。
960 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 08:36:14.01 ID:658XOlIK0
もうちょっと最終回らしい最終回にしてほしかったなあ・・・
高校も菫が足引っ張ってライブ失敗梓ブチ切れENDでいいわ
菫「おめーの歌も下手糞だったわww」
澪って全然ファンに愛されてなくてかわいそうになってくるな
目立ってるキャラ好きな自分が好きだからそんな発言が出てくるんだろうけど
大学編になってからの唯には魅力がない
走る気なくしたアパパネみたいだ
>>962 最終回でも唯MC唯メインふわふわと主役を確実にしていたことに、
澪を前にごり押ししたいだけの輩が発狂してしまっているのだろう
>>962 唯を叩かれると必ず単発が澪を叩き返すのは、アニメスレもここも一緒なんだなw
このスレ的にはもう終わるけいおんよりかきふらい先生の新作予想でもしようぜ
あと
>>1を変更しないと
まんがタイムきらら/まんがタイムきららCaratの2誌で『けいおん!』を連載していた"かきふらい"の総合スレです。
次スレは
>>980くらいが宣言して立ててください。無理な場合は指定をお願いします。
まんがタイムきらら. 平成24年06月08日発売 7月号まで連載(完)
まんがタイムきららキャラット 平成24年06月28日発売 8月号まで連載(完)
>>965 澪冷遇キチガイEATの自演でしょう
毎度のことなので放置よろしく
大学編は、その後のけいおん!的な番外編だと思えば十分楽しめた
高校編は流石にオチ付けないとアレだろうけど
>>966 テンプレそれでいいと思うが、
次スレはきららだけ完結、キャラットは連載中でよろ
かき新作売れないだろうな
>>636 まったく同意だ
高校を舞台にした青春ドラマと、大学とのそれでは
まるで別物なんだよな
かっきー先生でなくとも、大学を舞台にしたほのぼのドラマは難しいわ
大学の旧キャラに中身がないのが一番の原因だけどな
結局、アニメにしたから流行っただけの
只の糞漫画だったな
アニメにもならんし流行りもしない漫画やアニメしたものの流行りもしない漫画やそもそも単行本すら出してもらえない漫画をディスるのはやめてください
結局のとこ作者が読者を信用してないんだよな
メインキャラで異性との恋愛させてもファンは付いていったと思うのに
それをせずにどうでもいいサブキャラでやらせて
結果晶の方が女子大生っぽい魅力的なキャラになってしまった
というかアニメスレの現実逃避してるキモオタをファンの基準にするのはちょっと
やっぱアニメのビッチ監督が好き勝手やって
原作レイプしまくったせいでへそ曲げちゃったのかな
サブキャラの恋愛すら編集からボツをくらうのがきららなんですけどw
編集のおかげで俺のいくみんは守られた!!!!
次スレは四コマに戻るか懐漫に移動なの?
大学編はどうみても澪主人公だったよな
唯は音楽と梓との交流を頑張り、
澪は対人恐怖症克服を頑張ってたな
あ
打ち切りおめでとう
>>984乙
やっぱり「大学生活のリアルさ」と「ほのぼのした青春」は水と油だったんだよ
ほのぼのを維持する余りハチクロみたいになってもアレだしなぁ。
「オマエラ性欲無いのかYO!」って5分に一回ツッコむ仕事はもう嫌だおw
別に今回の大学編くらいの塩梅で良かったと思うんだけどなー
吉井部長の活躍がもっと見たかった
4コマで別バンドまで描くのは無理だったな、はっきり言って
高校の時だって基本5人で閉じてて、今の高校編も同じパターン
脇キャラならいいんだけど、バンド見せようとしたらメインが全然立たなくなる
最終回でそれが出ちゃった感じ
今までのセオリー通り、大学編も4人だけ描き続ければよかったと思ったわ
部長、かっこいい先輩、寮生あたりは名アリキャラでいていいんだけど
今さらだけどな
個人的には高校/大学の舞台の問題よりも、そっちが世界観を崩しやすい要因だと思った
箱庭じゃなくちゃダメなんだな
4人に恋愛させたら失敗するには目に見えているけど「男の話題もない大学編なんて」という
声も姿もない期待に答えた結果が別バンドで対決相手が恋愛するという落とし所だったのかねえ。
Tシャツが「Hokago」だったね。ASTTのTシャツ売ってくれたら買ったのにな・・・
うめ
>>991 「けいおん!」っていう題名の漫画だから
もしかしたらそれでいいのかも。
主役が増えちゃったんだよ。ビーファイターカブトみたいに。
放課後ティータイム4人+恩那組3人=7人というメインキャラの数にしては全体の話数が少なすぎた
それに尽きるね
4コマという少ないリソースに突っ込まなきゃいけない要素を増やし過ぎた
バトル展開の漫画は大体長編前提だからね
まぁけいおんのはなんちゃってバトルだけど
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。