漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ46

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 19:26:25.38 ID:oFp9IOrY0
>>947
ありがとうございます
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 19:26:55.84 ID:yG2Z71/L0
>>951
ありがとうございます
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 23:58:18.45 ID:oDWVS1QU0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】  ここ4,5年以内だと思う。
【掲載誌・単行本またはジャンル】  なんかの単行本に収録されていた。何の単行本かは覚えがない。読み切りか、オリジナル同人誌の収録
【絵柄】  

【その他覚えている事】

舞台は離島の夏。主人公は小学校高学年くらいの男の子。全寮制の高校生で野球やってる兄貴がいる。
ちょっと憧れてるお姉さんがいて、民宿か何かをやってる家の娘。
夏休みの宿題を近所のお姉さんに勉強見てもらいながらちょっと意識する主人公。

主人公がお姉さんと距離感が縮まってきた頃に夏祭りがあり、誘おうとしたら外出してて不在。通りがかった神社で兄貴と
お姉さんが抱き合ってる所を見てしまう。

ちょっと忘れたけど、洞窟の中で足をくじいて動けなくなってるお姉さんと色々話をして、何となく吹っ切れる主人公。
最後は兄貴をお姉さんと一緒に見送る。その時に内緒話をする。

あとがきか何かに 結構悪い女 みたいなことが書いてあった。ヘッドロック
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 01:08:02.40 ID:ItwMTAbdQ
>>954
山田秀樹の短編集「とある女子大生の日常にみる」収録の『なぎさ』
「こんちきどう」で検索すると一番上に出てくる作者サイト内で同人誌版(内容は同じ)のサンプルが見れるので確認してみて
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 09:47:01.04 ID:ZI9Lvasb0
>>950
上は浅野いにおの「虹ヶ原ホログラフ」の英語版かな?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 11:15:21.74 ID:L26Homkl0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1985年前後
【掲載雑誌または単行本】ヤング誌
【絵柄】ヤンキーマンガだがBE-BOPほどではない
【その他覚えている事】主人公はナラヤンかタルヤンみたいな仇名で呼ばれている。
学校でバイクで通学するヤンキーだが、ケンカはさほど強くない。
しかし「ユートピア構想」みたいなことを語っていて、普通の生徒からも人気がある。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 11:18:09.07 ID:BRW+/75f0
>>956
ありがとうございます!
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 11:44:50.10 ID:T1BMJ36l0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2001年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分、マガジンだったような気がしますが、確証は無いです
【絵柄】ゲームクリエイター列伝っぽい感じのまじめ風だったと思います
【その他覚えている事】唯一、覚えているのは下記のシーンのみです
主人公がある機械を作るが、それは冷蔵庫くらいあった。
周りの開発者たちは「そんなのが普及するわけが無い」と言うが
主人公は「大丈夫、あと20年あれば、技術が進んで、手のひらくらいのサイズになる」
と言いました。
そして、約20年後に、まさに手のひらくらいの機械になりました。
しかし、その製品を発売する為には、もう1つ、他の基盤をつけなければなりませんでした
その基盤を量産する為には1年くらいかかる事が判明しました。
周りの開発者は「1年もかかるのかよー」みたいな事を言っていましたが、
主人公は「20年待ったんだ!1年なんてすぐだ!」
みたいなことをいっていました。
最終的に、その製品は大ヒットしたはずです ←ま、そうでないと漫画になりませんからね・・・
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 11:45:36.67 ID:T1BMJ36l0
当初は、ゲームクリエイター列伝の「PSを作った男達」のワンシーンかな?
と思って、昨日、漫画喫茶で見てきたのですが、そのようなシーンは無かったような気がします
実は、殆ど眠りながら読んでいたので、正確な記憶が無いのですが・・・

ただ、ゲームクリエイター列伝以外の成功者の話(中村俊介物語とかプリウスを作った男達とかです)
がマガジンでよく掲載されていたので、たぶん、その中のどれかだと思うのです。

何か手がかりがあったら教えてください
よろしくお願いします
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 15:39:18.69 ID:ZI9Lvasb0
>>957
違うとは思うんだが
「THE 13th STREET レィディオクラブ」ってパンクバンド漫画の
主人公(女子高生)の同級生のパンク小僧がその条件に結構合致したような
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 21:38:16.01 ID:A2wUxEau0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ヤングキング
【その他覚えている事】
3人組の女が車の部品をもらうためにリーゼントの男(3人組のうちの1人の父)
とレースをするが、タイヤがその男にパンクさせられていて負けそうになる。
ギアをリバースに入れ、後ろ向きに走行して追い上げる。結果、勝負には勝った
が車がオーバーヒートしてしまう。
記憶が曖昧なんですですけど、この内容でわかる方いたらよろしくお願いします。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 22:51:44.23 ID:L26Homkl0
>>961
ありがとうございます。
これなのかな?
断片な記憶なので主人公はヤンキーではなく
その女の子だったかも知れません。
ttp://www.gsr.jp/analogue/data/img/BT-1649i2.jpg
この「信じてください!」のセリフは記憶にないけど
女の子は記憶にあります・・・
岡田ユキオの他作品かな
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 00:06:11.80 ID:suv+sKGz0
【タイトル】【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3-4年前
【絵柄】 スクエニ系
【その他覚えている事】
兄妹+αで何かのきっかけで旅にでます。
列車の事故か何かで途中別れましたが、目的も果たしみんなで故郷に戻ってきて、学校にも通います。
本当に少ししか覚えていないのですが、わかる方いましたらよろしくお願いします。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 00:18:02.80 ID:pJNPGjdx0
>>955

どうもありがとうございました。そのとおりでした。買ってきますー
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 00:39:49.91 ID:8cZNGzSe0
【タイトル】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】バトル?
【その他覚えている事】
ひょっとしたらマンガですらないかもしれないくらいうろ覚えです…
敵に理想郷の幻覚を見せられ仲間たちが幻覚を破って現実に戻るなか
一人だけ幻覚の中に行ったまま帰ってこなかった
という話があったはずなんですがこの展開だけしか覚えていません。
なにか心当たりがあればお願いします
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 01:01:38.85 ID:82nVa73B0
ハートキャッチプリキュア?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 02:05:22.93 ID:145GHgtc0
>>964
「破天荒遊戯」が思い浮かんだけど、さすがに違うだろうなあ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 06:07:40.42 ID:V2Fq6Nlo0
>>964
>兄妹+α 旅行 故郷 学校 だけなら・・・
おがきちか「Landreaall」なんだが、列車事故でなく山賊や竜退治だしなぁ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 17:47:39.39 ID:9ejy3Vz30
【タイトル】○○探偵△△ (だったはず)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】00年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】小学○年生もしくは低年齢層向け月刊誌
【絵柄】当時の少年漫画らしい絵。萌えでもないし劇画でもない
【その他覚えている事】
霊能力者を持った小学生が主人公でした
クラスメイトや友人が心霊現象に巻き込まれ、それを主人公が解決するという流れだったとおもいます。
タイトルは多分上記の形式でしたが自信なし

よろしくお願いします
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 18:09:49.81 ID:2eFkjWRaI
タイトル.不明
読んだのは、最近

麦わら帽子かぶったビヨンビヨンの奴が海賊王
になるとかほざく漫画?
多分ジャンプ連載。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 18:15:41.24 ID:0bLVgHkV0
>>970
とみさわ千夏 「霊NO少年ギー」かな?
Amazonで画像見られるから確認してみて。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 18:25:41.50 ID:kcQSO+8s0
>>971
そりゃワンピースだろ、おい……。
逆に、僕の挙げた>>877なんて最早
迷宮入りだろうなあ(T_T)
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 18:35:24.07 ID:UnIFevwo0
荒らしに反応する事や無用な催促は心証を悪くするだけだから
そう言ったレスをしていると知ってる人が来ても答えて貰えなくなるぞ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 21:16:29.52 ID:9ejy3Vz30
>>972
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
976 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/08/09(木) 21:17:03.63 ID:9ejy3Vz30
ミス
>>972
ありがとうございました
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 21:29:54.86 ID:s+58xLEz0
>>976
ワロタw
自分も読んでたからすぐピンと来たよ。ポケモンパロとかたまごっちパロとか面白かったし
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 00:36:38.75 ID:ru7WtAfk0
そろそろ次スレの季節なんだが、あの長いテンプレ、どうにかならんのかなぁ。
って言っても、今からではどうにもならんだろうけど。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 01:39:06.80 ID:85afhhQU0
むしろまだ増えるんじゃないか
このスレの間でもルール違反な質問への回答の可否でさんざんもめてたけどケリついてないし
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 01:49:46.59 ID:2NwVx5Lh0
タイトル、作者】不明、10年前くらいに青年誌で見ました。
大学生くらい?の男の子が山で埋め立て?のバイトを紹介され、埋め立てているところに落ちて気を失うも救出される。以降寄生虫のようなものが体の中で動くようになるが、攻撃的な性格になる。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 01:50:38.81 ID:2NwVx5Lh0
続き

眠る時間が多くなり、家で眠っていて気がつくと何日もたっていて、さらに体が大きくなっていてテレビで取り上げられている。そこに車がつっこんで?寄生虫がぶぁっとひらがるような描写。
お願いします!!
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 03:12:11.72 ID:Y5QJhCHL0
夢枕獏の闇狩り師の中の餓鬼魂の話を漫画化したものじゃなかろか
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 04:08:28.53 ID:tCtwaI6XO
漫画化だと完全オリジナルの話か
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 10:33:31.81 ID:D7xJR8VP0
>>974
反応していいっちゅーの!
2ちゃんねらーたるもの、
すべてのレスを読まない
ようでは失格だぞ。

だいたい、グーグルというものは
インターネット上にある情報しか
見つけられない。>>877の質問なんて、
1993年当時の「電撃王」を秘蔵して
らっしゃる方なら簡単に答えられる
はずだ。そういう人間に出会うには、
もっと高尚なサイトに行かねばならないわけ?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 12:14:54.63 ID:3wHwVbii0
この改行すげぇイラっとくる
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 13:52:16.04 ID:hd84tvLQ0
【タイトル】ICHIGOか一期が入ったタイトル
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】少年誌にて90年代初頭
【掲載誌・単行本またはジャンル】週間ジャンプだった気がしています。
【絵柄】劇画風
【その他覚えている事】
体格のいい少年が夏祭りでヤクザに出会い、怪しい世界に進んでいく、みたいな。
文学性が強いマンガだったと思います。
タイトルは一期一会に因んだものです。

よろしくお願いします。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 14:00:45.23 ID:azCB9I0G0
>>986
ネタとしか思えんがそのまま六田登のICHIGO 2都物語だと思うが
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 14:01:59.18 ID:kECWzrmkP
>>986
タイトルだけだと六田登のICHIGOが思い浮かんだけど他が全然合わないか
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 14:02:21.71 ID:hd84tvLQ0
>>987
検索して出てくる表紙だと絵柄が違うんですよね、記憶と。
でもこれしかないか、ありがとう!
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 14:03:11.97 ID:hd84tvLQ0
>>988
ありがとうございます。
二都物語を入手して読んでみようと思います。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 14:07:40.44 ID:azCB9I0G0
とりあえずブックオフ辺りで立ち読みしてみろ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 14:30:47.88 ID:TBSOkOWE0
作者も題名もわかってるけど内容…とくにラストがどうなったかわからない
検索してもなかなか…そんな大昔のまんが(1960ねんごろ)のことを語る
スレってありますかね スレ違いというのでしょうが知ってたら
教えてください親切な方!
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 14:36:15.26 ID:azCB9I0G0
>>6のストーリーを教えてもらうスレでいいんじゃね?
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 23:14:40.26 ID:O7okvtAi0
【タイトル】 全く分かりません。コマだけしか見ていないので
【作者名】 同上
【掲載年または読んだ時期】 1年ほど前です。まとめブログで使われていました
【掲載誌・単行本またはジャンル】 多分青年誌だと思いますが、確証は無し。
【絵柄】 普通の青年誌っぽいリアルな感じです。曖昧ですいません
【その他覚えている事】
・就職か何かの面接の場面です
・就活生らしき学生と面接官らしきおじさんが対面しています
・おじさんが就活生の履歴書を見て(確証無しです)、「君は何もないね、空っぽだね」みたいなことを発言します
・就活生の目は死んでいます。本当に空っぽに見えます

995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 00:46:31.08 ID:XhCqr2NA0
新スレを立てましたのでこのスレでの質問が未解決となる方は適宜再質問をお願いします。

漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ47
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1344612694/
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 01:05:28.08 ID:QNRUkoyT0
993さん ありがとうございます!

早速行って書き込んできました
まだパソコンやネットに不慣れなもので
たすかりましたー
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 13:48:41.92 ID:3DGVP7G10
>>968
破天荒遊戯でした!ありがとうございます!

>>969
ありがとうございます!Landreaallも大好きです!
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:39:47.92 ID:kJliUg9i0
うめ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 23:22:59.55 ID:REsjqlD/0
埋め
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 23:34:47.71 ID:c1qX+5U00
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。