美味しんぼ261「まだ絶望が足らんな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
美味しんぼ260「馬鹿な悪い夢を見ました」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1332164581/

★次のスレタイ論議は>>900レスを過ぎてから。

★新スレ移行は950のお仕事。無理&嫌なら素早い申告を。
(踏み逃げだけはご勘弁&立てるのが嫌なら950踏むな)

 ☆返答が1時間以上ない場合、代理人が宣言の後、スレを立てる。
★フライングスレ・重複スレは速やかに削除依頼の上、徹底放置。
★1つのスレッドで複数回の次スレ誘導禁止。
★連投して950を踏んでのスレ立て禁止。
 (940-950の間に同一IDで4回以上投稿した者がスレ立てした場合)
  削除依頼の上、徹底放置。次スレは960等に順送り。
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
  創作・改変は認められない。
★sage推奨。
★専ブラ導入推奨。

【過去スレ・関連スレ・FAQ】
2ch漫画板美味しんぼスレッドまとめ :ttp://oishinbo2ch.run.buttobi.net/
美味しんぼ日記 :ttp://kariyatetsu.com/category/nikki
ストーリーブログ(全話検索) :ttp://www.oishimbo.jp/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 06:50:27.36 ID:vin7HCll0
<関連スレ>
【反日】雁屋哲に騙されました【美味しんぼ】16巻目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1326146515/
美味しんぼ part7 - 懐アニ平成板@2ch
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1272643145/
美味しんぼ★なりきり総合スレpart1 - キャラサロン板@bbspink
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1296571283/
「美味しんぼ」が路上戦闘マンガだったら - 武道・武芸板@2ch
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1289022641/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 06:51:24.41 ID:vin7HCll0
スレタイ由来

967 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/04/06(金) 15:19:26.58 ID:xSq+Yt/50
美味しんぼ261「まだ絶望が足らんな」

食の安全(101巻)で雄山がトビーに言った台詞。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 07:01:52.23 ID:ZjFUVwwR0
>>1
最近無責任な>>950とそれ以降ばかりで困る
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 08:46:06.36 ID:L974gnX30
>>1乙です
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 11:18:10.40 ID:2NLAM2Uo0
>>1の海原先生乙です

7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 13:10:05.02 ID:86J1H8Pw0
2009年11月14日放送のドラマ・フジテレビ【新 美味しんぼPART3 海原雄山vs究極七人のサムライ!】(2時間10分)後半のあらすじ

【横浜開港150周年記念 牛肉対決!】
雄山(松平健)「牛肉が広く食されるようになったのには、この神奈川県横浜港の功績がある…明治には近江牛を神戸港からここ横浜港まで船で運んだのだ」
想像の回想シーンでは海原雄山が明治時代へ飛び 牛など積荷を運ぶ夜中の嵐の船上で、雨に濡れながらロープ引っ張ってる。
一方、士郎(TOKIO松岡)は北海道・白老町の白老牛(しらおい)の赤身肉に目をつける。
東京・佃大橋の上で士郎と雄山が顔突きつけて「今回も叩き潰してくれる」「それはどうかな 今回の俺には仲間がいる 独りよがりのあんたには絶ッ対に負けないゼ」
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 13:13:06.53 ID:86J1H8Pw0
至高のメニューまずは生肉3種
ユッケ 土佐の赤牛のモモの脂肪を徹底的に取り除き
  国産の最高の玉締めのごま油、 貴腐甘口ワイン“シャトー・デュケム”(これによって砂糖は使ってない)、ニンニク、醤油、3年寝かせたコチュジャンで合えた。
  ユッケに合う梨の千切りを添えてあり、チェシャ(葉)でくるんで召し上がれ
牛肉のカルパッチョ ドレッシング2種(マヨネーズを白ワインと酢で溶いたもの)(エキストラバージンオリーブオイル)
まだミルクしか飲んでいない仔牛の赤身肉の刺身 タレは醤油と赤ワインとすりゴマ ホースラディッシュ卸しを添えて

究極のメニュー和の牛肉の握り鮨3種(スシとは…!)
白老牛のヒレを醤油に20分漬ける(鮨で言う所のヅケ)
ムカゴの炊き込みご飯(酢飯ではない)と牛刺し握り 上にホースラディッシュ卸しのせ
酢飯に刻んだ赤シソを混ぜて牛刺し握り 上にワサビのせ
ワサビの葉と茎を刻んで酢飯に混ぜて牛刺し握り鮨と牛肉、ひらつきさんの幅と奥行きを広げた一品です

至高のメニュー次はローストビーフ=@良三が切る
大きな肉の固まりを時間をかけてローストし外側は切り捨てて一番美味い真ん中の部分だけを切り出した。たまにはこういう贅沢もいいだろう(雄山)

究極のメニュー次はポトフ=@ひらつきと相川料理長が調理
ありふれたフランスの家庭料理ですがこれは難しい料理です 作り手のもてなしの心を再認識させてもらえる料理です さほどお金はかかりません(士郎)
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 13:16:32.43 ID:86J1H8Pw0
至高のメニュー3品目は牛ヒレ肉の薄切りと焼いたフォアグラとを冷めない内に何層にも重ねてのステーキにした 側面を赤と緑のピーマン2種で巻いた
京極「何という手練の技、驚くべき技術や!」

究極のメニュー3品目シャブスキー=@雄山「シャブスキー!!??」
岡星「究極のメニューは魯山人風のすき焼き≠練り直した料理を提案いたします。」
横一列に並んだ 山岡、岡星(益岡徹)、ひらつき(EXILEのTETSUYA)、川地(元・元気亭)、相川(社食料理長)、大里(仲里依紗)、五十嵐(原作では飛沢)を
京極が目を見開いて…「まるで・・・七人の侍や・・・」と。

審査員「至高のメニューは実に洗練されていて上品、贅沢の極み、素晴らしい物でした。究極のメニューは少々シンプルすぎるという意見がありました。」
料理評論家「しかしながら、シンプルですが自由な柔軟な発想で作り出した料理は、新しい味の発見をさせてくれました。」
京極「上品で贅沢よりも自由な発想で我々に一期一会の味を教えてくれた究極のメニューを勝ちとする!」

雄山、帰り際に「いいコックだ。ひらつき(EXILEのTETSUYA)、私はお前の腕を見損なっていたようだ。許せ。」
ゆう子(優香)の心の声「海原雄山氏の最後の笑顔、あの人は家を飛び出した息子との再会を、対決≠ニいう形で楽しんでいる。そんな風に思えました。」

岡星で文化部の打ち上げ、富井「ここの支払いはいつもどおり文化部のツケで!」おじぎする岡星^^
以前士郎がやった、ほうじ茶を奉書紙であぶって煎じる入れ方を社食テーブルで真似るゆう子
翌日、出勤途中でゆう子「・・・昨日の京極さんの言ったことなんですけど、私は、七人の侍の中に入って無かったってこと?」
士郎、歩きながら「それはあれだよ京極さんにとっちゃー俺と君は2人で1人みたいなもんなんじゃないの?」ゆう子ニッコリ^^!(おしまい)
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 13:50:04.37 ID:mqCD0rfm0
>>4
まだ絶望が足らんな。
2chの民度に徹底的に絶望するのだ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 15:25:51.57 ID:74JIVj6O0
タイのタイの扉絵のゆう子かわええ
抜ける(;´Д`)ハァハァ

てめぇ花咲 模写でいいから昔に戻せ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 18:29:24.43 ID:y1iSsjCSO
雄山はバッドエンド王国の出身かインキュベーターか
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 21:15:44.30 ID:OoFy1QFKO
雄山はラスボス
裏ボスは雄山父
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 22:23:41.35 ID:gRokONNzO
そして真の黒幕は雁屋
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 22:34:14.03 ID:qe/Jp86GO
雄山
雄海
雄雲
雄風
雄炎
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 00:55:58.32 ID:oYKrlcg/0
全てはおマチばあちゃんの手のひらの上で動いておる。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 01:27:38.36 ID:IX9O40l2P
最近作画適当すぎだろ。
今週号のラストコマ山岡なんて2chのAAかと思ったぞ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 02:03:25.81 ID:wm+Ok5LE0
人魚の肉って肉なの?魚なの?
いちおう肉の部類ではあるけど食べるのは下の魚部分だから魚でいいんじゃね?
素朴な疑問だ・・・。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 02:11:18.48 ID:Io5co/wC0
>>18
つ【魚肉ソーセージ】
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 05:00:59.72 ID:hsDqNawM0
>>18
迷ったら「身」と言っとき
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 10:22:32.07 ID:47t2mfbzO
おマチ「ふふふふ…気付きおったか」
「そう…全ては私が仕組んだ事」
「あの日、売れない芸術家だった雄山にお前の母を仕向けたのは私」
「まんまと引っ掛かりおったわ」
「心臓病で死ぬのは予想外だったが…それも運命」
「さあ、私を倒せ!さもなければ汝の未来は開かれん」
「行くぞ!」
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 10:50:42.84 ID:AQOF9jyl0
山岡「そういうことだったのか!」
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 12:58:18.45 ID:9Zwynfaz0
醜悪なババアを描かせたら日本一だがおマチばあちゃんは除外してやってくれ・・・
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 13:03:40.22 ID:Eh3kB11f0
ゆう子「山岡さん、危ない!」
山岡「何っ!」
ゆう子「キャァアア!」
山岡「ゆうこぉぉぉ〜!!! くっそう、よくもゆう子を!もう許さん!」
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 13:08:42.40 ID:C/HWojD8O
>>24
そんなことする方のゆう子は団の妹のゆう子だろ?
ゆう子というかクリ子は用済みになった山岡を処分する側だし
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 13:10:00.25 ID:Av18v7LE0
クリ子=ゴルゴム
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 13:30:35.48 ID:p9BIZcCkO
実はおマチを影でコントロールしていたのがクリ子
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 13:39:10.98 ID:C/HWojD8O
栗田顕彰会万々歳ですな
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 13:40:37.16 ID:NZGM1Hut0
リアルタイムで結婚披露宴を連載していた頃、
「ゆう子は財産目当て。それが証拠に近城には目もくれなかったくせに、
より金持ちの団や、銀座に一等地を持っている山岡に近寄った。
最終的には一代で財をなした経営者で、自分の思うように操るのは難しいと考えた団をあきらめ、
世間知らずのボンボンの山岡をたぶらかすことに。
今後予想されるのは勘当を解かないと財産を相続させてもらえないから、
父子の仲を修復しようとするだろう」と冗談半分に友人に言っていたのだが、
実際はそれ以上にひどい展開になるとは思わなかった(´・ω・`)
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 13:44:25.18 ID:n11DI02H0
真っ黒に焼けてるし尾びれもボロボロ…
養殖確定だし美しくない
こんなのありがたがって食うようになったら終わりだろ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 13:58:44.10 ID:GJj91v8g0
今やゆう子は雄山に対しても大きな口を叩くようになってしまった。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 14:35:01.40 ID:p9BIZcCkO
栗田顕正会は公安指定の最も危険なカルト団体
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 14:58:12.71 ID:p8c35Ngl0
あのロリ中学生みたいだったOLがあんなことに(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 16:18:53.06 ID:9Xn86bML0
>>25
エースのパロだろうw
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 16:21:07.02 ID:7umcshpk0
その内に山岡に甘い唐人や板山の財産も掠め取りそうだ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 16:30:38.59 ID:n11DI02H0
たまよが再度ぼけたらクリタケの財産掠め取ればいいから問題ないね
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 16:30:50.49 ID:KSi6TtKK0
>>8
店でユッケ、生肉が出されなくなった件について
カリーの妄言を聞きたい
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 16:56:10.86 ID:s6RsE94z0
>>37
しれっとブログで生肉喰うのは控えるべきっていってるよ。
ちなみに「生食用食肉の衛生基準」程度なら平成10年度に策定済みだが
罰則規定はないし法制化してないはずかな・・・確か。

2008-08-26 tp://kariyatetsu.com/blog/701.php
レバ刺しは危険だそうです

>「美味しんぼ」の中でも、レバーの刺身を推奨するような話を書いたんじゃないかしら。
>困った、困った。
>こんなこととは知らなかったからなあ。

>だが、事実を知れば改めるのに遅すぎることもないし、恥じることもない。
>これからは、漫画や、随筆の中で、レバーの刺身を推奨するのは止めにしよう。

>とはいえ、生肉全般が駄目とは言えないだろう。
>ちゃんと処理した生肉なら、危険はないはずだ。
>ただ、どれが本当に生食用の肉のなのか分からないところが問題だ。
>これは、食品の偽装とは問題が違うが、食の安全性から言えば、加熱用の肉を刺身で食べさせている方が、遙かに危険なのではないか。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 17:51:28.20 ID:A2SbX/+JO
>>38
はっきり「推奨した」って書けばいいのに、何だよ「したんじゃないかしら」って
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 18:05:38.18 ID:9Zwynfaz0
朝鮮焼肉屋が軒並み売り上げ下がったらしくてまずはめでたい。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 18:20:27.69 ID:05gbuhRH0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   チ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   ョ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   コ
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

ttp://sp.moech.net/php/imgboard9/src/1333875577073.jpg
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 21:06:21.84 ID:47t2mfbzO
【韓国】日本を抜き、自殺者世界一へ…原因の一つに「韓国はレイプ被害者が差別されることにある」と韓国人識者[04/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1333792507/

【速報】韓国 自殺率世界一に 日本が抜かれる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333869164/
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 21:21:00.39 ID:vHvzexAr0
島根編だとボベとかニナ貝とか出るかな
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 21:29:15.41 ID:JI6cIwNmO
『自衛隊「炊き出しのトン汁はこちらです!並んでください!」
被災者1「ようやくあったかい物が食べれるよ」
被災者2「缶詰ばかりだったからねぇ」
山岡「こっけいだねぇ!日本の被災者は食う物がないからって、こんな物をありがたがってくってるのかい!」
被災者1「な、なんだって!?」
被災者2「き、君!一生懸命に用意してくれた自衛隊の人達に失礼じゃないか!」
山岡「明日、同じ時間に来てください。本物のトン汁を飲ませてさしあげますよ!」
栗田「もう!喧嘩はやめてって言ったでしょ!」
山岡「すまない、しかし、体に悪いものを食わされて大喜びしてる日本人の無神経さに嫌気がさしてね…」
荒川「体に悪いですって!?どういうことなの!」
山岡「この保存食には体に悪い化学物質がこれだけ入ってるんだ!」
三谷「なんですって!?そんな危険な物を私たちは食べさせられているの!?」
山岡「それだけじゃない、保存のためにおよそ200度で殺菌される」
富井「ひゃあ!それだけ熱を加えちゃ、栄養もなにもあったもんじゃないねぇ!」
中松警部「おまけに、化学調味料べったりで舌ベロ麻痺、歯ごたえも悪いし食えたもんじゃねえ!こりゃ、餌だぜ」
栗田「我々は知らないうちに、とんでもない物を食べさせられているのね・・・」』
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 21:50:06.99 ID:KNUF1kk70
食ってないだろw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 22:00:41.07 ID:p9BIZcCkO
悪意の塊のような作品ですね。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 22:13:24.68 ID:Av18v7LE0
カリーにしてみれば無知な大衆(と決めつけた相手)に真実(彼にとってだけの)を教えてあげる善意のものでしかないのだろうよ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 22:18:25.32 ID:p9BIZcCkO
つまり原作者の公開オナニーみたいな感じですね。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 22:22:07.55 ID:Av18v7LE0
公開オナニーで読者の意思も確認せずにむりやりぶっかけてくる感じ?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 22:26:00.07 ID:pgr261K10
さて、果たして竹島問題に触れるのか否か
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 00:26:16.73 ID:OiJjf9RG0
俺が本当の日本海を見せてやる
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 01:18:18.23 ID:7C1C9x3k0
普通の島根県人は知らないような郷土料理が並ぶだけの料理対決が始まるのか
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 02:46:25.21 ID:mWJayjBp0
>>52
島根は韓国と近いため、様々な文化的交流があったってことで延々と韓国料理出すかも知れないぞ。
大阪と同じパターンで。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 10:08:56.32 ID:jDi6feYK0
まあ普通に取材するなら日本海や宍道湖の水産物で充分なんだけど。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 10:50:04.96 ID:DvBA5WpYO
島根=島の根=日本列島の根=日本の根
とか言い出しかねない
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 11:12:11.23 ID:RJ1BDvuGO
>>55
原日本人2か
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 12:43:42.02 ID:IrtRT2aw0
島根では、「国際交流」という名の竹島問題を雄山が取り上げ、山岡は取り上げず、
雄山「士郎、またもや大事なことを見落としてたな。」
なんて、長崎対決みたいになるかも。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 12:49:33.05 ID:jDi6feYK0
また3回で中断だろ。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 13:50:39.45 ID:6YyDOUoF0
いつもどおり、3回掲載+3回休載の3セットか4セットの9〜12話編成じゃねえの?

というか、先週号の説得のシーンってアレ島根でなくてもできるよね?
たとえば、(来てほしくないけど)香川とかでもやれる。

偉人関係ネタなら空海・源内・菊池寛関連で
文化財関連なら古いのなら金毘羅があるし、小豆島とかの農村歌舞伎とかもある
出雲そばみたいなメジャーネタなら讃岐うどんだw
出雲蕎麦の蕎麦は在来種って書いてたけど、
讃岐うどんなら地粉用の新品種ネタで代弁できる。

つまり、島根県を悪く言うつもりは全く無いけど、
どこでもよかったってことだわな、カリーのいう「失われた東北の風土と遜色の無い風土」の県なんぞ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 16:51:42.84 ID:5KJBNCa70
いやまあ美味しいんだろうけど
貧乏臭いわ、ショウガ飴って。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 17:20:22.76 ID:xLxOPJacO
本当に山岡&クリがついて来るのが分からない
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 17:47:45.99 ID:zboCQiG2i
失われた東北の風土…
何年かに一回飢饉が起こるようなのがよかったってことか
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 18:33:24.49 ID:SVVtdVEX0
出雲風土記の国引き神話は出るかな
そもそも日本国は朝鮮によって出来上がったんだって言い出しそう
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 19:01:01.97 ID:XGX9JYas0
「少量生産で質を高める」
「これはいきなり凄い贈り物をもらったぞ」

お前ら今までずっとそう言って
大量生産を否定してきたじゃないか
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 19:06:28.32 ID:pmHXx4lc0
【少数生産】ってことは、その恩恵に与れる人が生産側にも消費側にも少ないってことだよな?


死ねよ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 19:13:54.96 ID:GtgTj02N0
「少数生産のままで質を保つ」じゃないって事はスタートは劣悪なものだったって事かね

まあお金持ちのグルメだけが食べられるものになっていくのも一つの道だがな。
「質を保ったまま安全で安価なものを誰の手にも」を叩く以上はもう庶民向けのマンガじゃないってだけのこと
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 19:18:10.67 ID:BMPEHaPE0
おま、いきなり完全に観光PRですってお役所丸抱えかよ。こんなんで公正に取り上げる価値のあるもの選定
出来るわけないだろ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 19:36:49.82 ID:T5jsF20e0
老いしんぼのおかげでタラの白子とチーズの美味さに目覚めた。それだけはカリーに
感謝してる。ま、カリーの異常な朝鮮マンセーもデビィ夫人と同じ、総連や民潭に
脅されて書いてるだけだろうから。
元は日本人の食文化と誇りを鼓舞するような漫画だったのにな。カリー可愛そう。
叩かれまくって。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 19:45:35.18 ID:pmHXx4lc0
えっと…言っていいかな?

ハナーよ 目医者に行ったほうがいいんじゃないか?
今週号のレギュラーキャラ 縦よりも横のほうが長いぞ。

この時点で確定したこと。
カリーは「自称劇画原作者」だけど、ハナーは「横山漫画」のロボット以下の存在であること。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 19:50:35.52 ID:LzC4rvmA0
カリーは右が一周して左になった系だからな、小林よしのりと逆パターン
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 20:03:37.48 ID:6YyDOUoF0
>>70
右翼左翼って表記だと誤解する。保守革新でいわんと。
で、あいつの場合保守でも革新でもないよ?

「朝鮮人」みたいな自己中心的な考えの馬鹿だべ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 20:09:02.34 ID:Llq5vrNk0
中韓を持ち上げつつも日本大好きで一応はシメてはいるんだよな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 20:17:35.90 ID:pmHXx4lc0
>>72
そのくせ【日本】を貶さずにはいられない
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 20:21:11.80 ID:xj87oKr10
>>71
左右以前に「『反体制』なら犬でもいい」のがカリー
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 20:33:07.16 ID:LPi8QyWR0
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 20:50:22.87 ID:9cGh5qDz0
今週号もでたらめ連発だな。

「どうして出西(しゅっさい)と言うんですか?」
「斐川町が出雲市の西にあるからです」

カリーは地図すら読めんのか。
どう見ても出雲市の東(右側)が斐川町だろ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 20:55:12.74 ID:6YyDOUoF0
>>74
自分の知り合いの娘?が皇族の通訳=外務省?での最高水準になったの自慢してたぜ?w
カリー自身が毛嫌いしてる皇族すら、そういう身内のステータスUPになら肯定する奴だよ? 
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 21:17:24.82 ID:jDi6feYK0
おい、役所が全部お膳立てした場所に行って出されたもの食べてこれ最高!ってw
予備調査もなにもせず松江の役所に取材に行きますから適当なところを見つくろってくださいか。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 22:06:51.20 ID:9cGh5qDz0
>>78
あれをみると、カリーはどこの市役所へ行ったのか謎だ。

飛行機を使ったのであれば降りるのは出雲空港(旧斐川町)だろうけど、
そこから松江市役所へ行って斐川町(今は出雲市へ併合)へ行ってるならば、
出雲市役所へ行った方が近かったんじゃねえか?
しかも、斐川町は昨年10月に出雲市と併合したのに
未だに「斐川町」という表記使ってるし。

普通、市役所の職員が管轄外の市を紹介するなんておかしいだろ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 22:09:00.54 ID:6YyDOUoF0
本来掲載されていたはずの時期に、出雲市に吸収されてるんだよね、斐川町。
2011年(平成23年)10月 出雲市との市町村合併
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 22:17:05.73 ID:6YyDOUoF0
ちょいwikiったらわかった。
過去に斐川町のエリアが出雲郡と呼ばれていた時期があるんだわ。
んで、出西って地名と対比できる出東って地名も斐川町内にある。
・・・現地行って聞かなくてもこの程度の推理できるはずなんだがなぁ・・・
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 23:28:41.19 ID:V0bwU2x9O
何はともあれ合併して雲南市はないんじゃないかと思いました
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 23:36:46.40 ID:gq/ahp85P
出雲と聞いてエロゲを思い出す今日この頃
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 23:44:26.91 ID:sDsA9k1LO
>>80
確かに気になったが、取材は5月(11年)じゃないの?
本来は一昨年(10年)秋に取材に行く予定が、体調不良で延期したと書いてた気がする
震災と体調不良が無ければ昨年の今頃掲載されてたんじゃね
しかし47都道府県制覇は遠いな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 00:37:14.55 ID:gIYzWyPp0
>>83
2が一番好きです
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 01:41:05.08 ID:vqnn7Ssj0
>>84
10年の秋に も 取材してるよ。11年春にも取材しにいってるけどね。
んで、震災がなければ去年の9月に掲載開始だったんだが。
去年9月からの枠に震災編をねじこんだんだよ、カリーが。ブログにもかいてある。

2011-08-15 tp://kariyatetsu.com/blog/1360.php
再開しました
>これまでの予定では、九月から、「日本全県味巡り」の島根県篇を連載することになっていた。
>そのための取材はすでに昨年と今年二度にわたって行った。
>島根県の方達には大変申し訳ないが、急遽「被災地・めげない人々」篇を九月から連載することになってしまった。
>「日本全県味巡り」の島根県篇は、来年二月頃から始める。

たぶん、震災編をかかなきゃ
「震災で苦労しているのを尻目に都道府県別うまいものくいあるきしてる」
って文句でもいわれるとおもったんじゃねえの?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 02:45:58.76 ID:CiTdR49L0
被災地に行って物見遊山でうまい物食って快適な東京で電気使いまくって雑談で終わった場合と
どっちがましだったんだろうなw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 02:55:11.26 ID:JJuUij700
編集側でもストップがかけられなかったのか。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 03:22:08.06 ID:DQ75GEbp0
編集側がやる仕事は読者からの非難の防壁役だから
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 05:41:03.55 ID:i9i2mMI40
相変わらず部の違う豚が仕事ほっぽってついてこれる謎仕様・・・
経費削減するならまず豚の首を切れよ。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 07:01:34.66 ID:3P81LjNW0
枕崎のおぶしやな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 11:29:24.85 ID:R2/Bdob50
>>86
春と秋じゃ提供されるものも変わるが、それを一回の取材みたいに紹介するのか…
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 11:35:56.35 ID:P4fWyLyr0
美味しんぼで一番気持ち悪い話は、環境保護運動家の女と経済評論家?の話。
ひとと飯食ってるのにKYな運動家に切れる評論家。
けど謎の病気にかかって改心(笑)。
山岡かクリ子が一服盛ったんじゃねーかアレ。
エコに逆らうと天罰で病気に、って完全にカルト宗教の脅し手口と一緒だろ。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 12:00:23.61 ID:++2UQ0/MO
捕鯨問題だけは正論なんだよな、珍しく
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 12:18:42.49 ID:ux5+k78aO
>>93
それを受けて描かれたかのような話が味いちもんめにあるな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 12:47:21.88 ID:P4fWyLyr0
>>94
でもそれも厳しく批判してたの初期だったよね
ここ数年も海犬は大暴れしてんのに美味しんぼはスルー。
(ブログとかでは取り上げるのか?)
鯨十字軍を再登場させて、お得意の作中ロンパでぐぬぬにしてやれば受けるのに。
ご都合主義の展開しか書けないんだから、せめて世間のニーズにこたえろよ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 12:58:38.51 ID:CiTdR49L0
鯨だって結局自分が食べたいからってだけで書いてたんじゃん。韓国が自国の違法操業を黙認しながら
公的には反捕鯨に回ってた事一度でも批判したっけ。今も日本海側に韓国の捨てた網や薬品の樽が
流れ着いて沿岸漁業に被害与えてるけど一回でもそれ批判したか?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 14:17:52.49 ID:rdDzyHxTO
菜食主義者の回で
あの女が植物の命を奪わない物しか食べない主義だったらどうしてたんだろう?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 14:39:35.58 ID:vkwsKxBZ0
ん?具体的に何を食べれば可能なの?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 14:47:06.85 ID:rdDzyHxTO
>>99
基本は果物
木に実る物だったらそれを採っても植物は死なないでしょ
牛乳とかもいけそうだけどね
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 14:49:04.20 ID:DQ75GEbp0
「植物が死なないよう葉の一部だけを切り取る」→「肉も手足を切るぐらいなら殺さずやれるね」
「果実をいただく」→「胎児食べちゃうんすか」

菜食主義マンセーのために「肉喰うやつは命を奪ってる」ってDisり主張するあたりが
いつものカリーの思考経路を髣髴とさせる
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 14:50:25.64 ID:vqnn7Ssj0
鯨に関しては、正論というよりは日本の主張だけにのってるんだよね。
アレ鯨十字軍とかが言ってた内容もあながち嘘じゃないんだよね。WW2以降日本だけが大量にとってたから。
(WW2以前に各国が取り合いしたから、個体数が激減してたという素地はあるんだけどね。)
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 14:57:23.32 ID:vqnn7Ssj0
>>100
それ、フルータリアン (Fruitarian) 果食主義者、果物常食者。
国際ベジタリアン連合が紛らわしい用語としてあげてるっぽい。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 14:57:37.16 ID:vkwsKxBZ0
>>100
でもあのビデオ豆じゃなかった?
あれで説得できるんなら同じように説得されちゃうでしょ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 15:03:51.94 ID:TIKisV1U0
>>102
それはそれで「日本人の独占資源があるのが気に食わない」だけでないの
ちゃんと科学的に「日本人のせいで鯨は絶滅する」理由まで科学的説明がないなら不当なのは変わらんと思う
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 15:11:18.73 ID:rdDzyHxTO
>>104
うん、あの女が豆を拒否ってたら説得できなかっただろうね
しかしガチの菜食主義者はあれで考えが変わるのかね
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 15:15:27.31 ID:vkwsKxBZ0
>>106
いや、豆って収穫しても豆の苗自体は死なないんじゃないの?ってこと。
俺農業には疎いから勘違いしてるかもしれないけど、違うっけ?
豆って本体自体を犠牲にしないと収穫できなかったっけ?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 15:25:49.35 ID:rdDzyHxTO
>>107
なるほど、勝手に果肉はOK種子はアウトって思ってた
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 15:27:41.83 ID:DQ75GEbp0
>>106
そもそも菜食主義者は「健康のため」「戒律で決まってるから」が主であり
ごく一部の「肉を食うのは命を奪う行為。俺様はそこから解脱した上位種!!」
とかいって他を蔑むキチガイはごく一部であってそれを「ガチの菜食主義者」と言うのはいかがなものか。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 15:32:27.06 ID:vkwsKxBZ0
>>109
言いたいことは何となく分かったけど戒律で決められている理由を追及すると
命を奪わないためってことになるんじゃないの?
仏教の精進料理とかそういう発想だよね。
殺生をしないって発想でしょ?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 15:39:28.86 ID:WiXnYV9N0
犬の話もそうだけど、
長い間、その国の風土や気候の影響を受けながら育ってきたよその国の食文化に対して、
よそ者が野蛮だだの、おかしいだの言うのは間違ってる
って主張はカリーの主張のなかで唯一同意できるもの

それぞれの国で違う食文化があるからおもしろい
主張もそれぞれだからいい
こういうことでの強制や押し付けは間違ってる
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 15:43:42.93 ID:DQ75GEbp0
>>110
戒律の中で牛乳はアリか蜂蜜はどうかとかの「俺たちはここで線を引いてやってます」って話を
変節させる必要はないわけで。
「お前たちは間違ってる命を奪うな」と干渉してくるやつに対する話なので。

逆に「個人の主義として私は食べない」ってだけの人に「植物だって〜」と絡むのもキチガイ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 15:52:50.51 ID:rdDzyHxTO
>>112
なんとなく、寺でニンニクやニラ料理を作って、
これを食べないと真の悟りではないって言った士郎を思い出した
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 15:55:17.56 ID:vkwsKxBZ0
>>112
>「お前たちは間違ってる命を奪うな」と干渉してくるやつに対する話なので。
納得しました。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 15:57:28.29 ID:CiTdR49L0
>>111
むずかしいところで中国では人間の赤ん坊を100年くらい前まで市場で売っていた。そんなのは例外だって
言うのは当然だと思うけど、中国からしたら千年以上誰も問題だとも思わず来てしまったわけで。
冷静に判断してこれはまずいだろうと国際的に声を上げるのはやむをえない面もあると思うよ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 16:52:32.42 ID:TIKisV1U0
>>115
実はそれさえ放っておうくべきではなかったかと思う
面積比で考えても世界人口の7人に1人は中国人、というのはある意味異常だ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 16:54:36.66 ID:P4fWyLyr0
>>115
まあタブーは人肉食と本当の絶滅危惧種くらいでしょ。
それ以外は鯨食おうが昆虫食おうが犬食おうが糞食おうがその国の文化。
影で嘲笑してもいいけど「食うな」と圧力かけるのは間違い。
誰かの脳内序列で殺していい生き物と駄目なのを分けて押しつけんなって主張は、美味しんぼでは珍しく同意できる。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 17:03:16.76 ID:vqnn7Ssj0
>>105
日本が独占したくてしたんじゃなく、ほかの国が鯨油目当ての捕鯨から手を引いたというのが真相かな。
WW2時期以降は鯨油の代替品が手に入りやすくなったから、諸外国はそっちにいったわけだし。
で、諸外国が捕らなくなった枠を買って遠洋捕鯨してたのが日本なわけで。
表面上日本がある種の鯨を絶滅危惧種に追いやったといわれても仕方ないよ?
(そういう経緯はカリーの場合、自分の説の弱点になるから絶対言わないw)
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 17:05:13.15 ID:TI38YZVb0
>>107
リンゴのような果肉は食べるけど種は食べないってのはokだけど、クルミや豆みたいな植えれば
芽が出る、種そのものを食べるのはアウトって思ってたけどどうなんだろう?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 17:16:26.71 ID:vkwsKxBZ0
>>119
いや、そのフルーティアンだか何だかの思想は知らないよ。
あなたが指摘している通りなのかも。
俺は単純にマメは植物の苗の部分を犠牲にしなくても収穫できるんじゃないかと思っただけ。
だとするとマメで納得してるんだから植物の命を奪わないとか言ってる人たちに対しても説得できるんじゃないかって思っただけ。
おっしゃるとおり種(純粋に学術的な意味で豆が種なのか果肉なのかは知らんが)だから違うって言われれば豆とは別だという反論は成り立つね。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 18:24:05.68 ID:dUoag+GlO
>>86
てっきり山口県だとばかり思ってたわ
島根県なんだな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 18:50:28.28 ID:TIKisV1U0
>>118
しかし「ちゃんと鯨を増やせ、保護した上で家畜化しろ」と言ってきた海外団体に心当たりはないんだがそいういう勢力もいたのか?
それか日本に売った捕鯨枠を買い戻して自分の国は獲らないという反捕鯨国があるなら話はわかるが
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 19:16:06.91 ID:vqnn7Ssj0
>>122
いるわけないやん。完全養殖でも確立したら、家畜化はあるかもだけど、
捕鯨枠自体消せばそういう買い方はしないでいいって考えでしょ。
そもそも「(見かけ上)日本のせいで鯨が減った」事実を出汁にしてるだけでしょ。
捕鯨続けてる他の国家は一回IWCを抜けたり(アイスランド)とか、嘘ついて密漁してる(韓国)かだし。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 19:28:34.83 ID:e1LONZlE0
資源枯渇が現実化してきてるから半世紀後にはクジラもとっくに商業捕鯨解禁だろうな。
ある意味牧歌的な禁漁の理由だ。アメリカはすでに自前の石油確保するために国立公園
掘り返す法案成立させようとしているし。二枚舌国家といわれても仕方ないな。でもなし崩しに
クジラ漁始めるのは間違いなく中国だけど。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 23:08:57.10 ID:CiTdR49L0
しかしほんとに役所の人間にわざわざ案内させて大名行列やってるんだな。
そもそも新聞記者って設定なのに役所に頼って取材とかいまさらだけどおかしすぎるだろw
支局もなにも活用せず、お上の世話に喜んでなる謎の東西新聞社かw
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 23:10:10.87 ID:t1Pj3DNRP
いい加減豚をクビにしてくれんだろうか

つうか小泉はトミーはすぐクビにするのに、直接暴力ふるう豚を何故クビにしない訳?
豚が同和か在日だからか?常識的に考えてあの行動はクビだろ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 00:22:39.88 ID:ziueYdk70
>>231
だから本来は代表作のスレが=作家スレを兼ねるのがルールなんだって。
これは懐かしじゃなく、普通の漫画スレも同様。
あっちだと明確に↓と書かれてる

・総合スレがない作家の1個目の作品スレは、作家総合スレとみなされます。
・1作家につき作家総合スレ1つが原則ですが、現在連載中の作品に限り、作品スレも可です。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 00:38:32.22 ID:RwjTVIOi0
未来日記キタコレ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 04:35:42.14 ID:HcGyAQxfO
美味スレ住民ならではのオススメ料理漫画教えて欲しい。
「大使閣下の料理人」も面白かったけど、「築地魚河岸三代目」みたいな「素材漫画」が読みたいな。
「将太の寿司」みたいに、江戸前寿司の老舗なのに「煮ハマ」を知らない様な
設定をする漫画はいらない。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 05:04:07.15 ID:Tgv3PL2V0
>>129
もう入手困難だが少年チャンピオンコミックス「私立味狩り学園」全11巻
展開はデタラメだが料理自体には筋が通っていて面白い
あと同じく少年チャンピオンコミックス「虹色ラーメン」
「ラーメン」という料理でいかにカリーがウソ八百を撒き散らしてきたか
良くわかる「ラーメン」という料理にとことん誠実な漫画
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 06:58:56.43 ID:jikNjX6F0
俺は魔人探偵脳噛ネウロだな
料理漫画というより『食べる事』について考えている推理風漫画だけど
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 07:12:42.41 ID:0ycZIIAJ0
素材や食材にこだわるなら
そばもんかなぁ
個人的には素材関係なければベタだが深夜食堂、孤独のグルメ、マリーアントワネットの料理人
織田信長の料理人辺りは好きだな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 09:08:34.64 ID:iuc5UTZ/P
どっちにしても料理やその周辺は嘘か間違った偏向だし
料理をテーマにしたストーリーも破綻しているか不可解な単発だよな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 09:13:10.92 ID:FHbWP3JwO
バンビーノかな?
ラーメン発見伝も面白い
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 09:21:14.60 ID:2CWyISGG0
どれも素「築地魚河岸三代目」みたいな「素材漫画」じゃないよね
好きな漫画挙げてるだけじゃん
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 09:30:54.90 ID:eOsd6poL0
山岡は究極担当になったから存在価値があるけど
トミーはいなくなっても何も困らんように思える
東西新聞はバブルなのか金が有り余ってるようだね
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 10:24:50.64 ID:RwjTVIOi0
そりゃあたかが食い物の取材に総勢5人も6人も常に同行させるくらいだからな。出張手当も出る事
考えたら、一人当たり毎回数十万の経費がかかってるはず。全員で一回いくらだよ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 10:29:43.18 ID:Tgv3PL2V0
>>135
ハァ何言ってんの?
>>129は「料理漫画」聞いてるのよ?
「コウジカビで半年熟成した松阪牛」とか「500円の美味いラーメン」とか
出てくる漫画紹介して何がおかしいかね
まあキミはとことん「素材」にこだわってさいとうたかをの「サバイバル」でも読んでなさい
あれも「海辺の蕗は旬過ぎても固くならずに食える」とかあるし、何より漫画として面白いし
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 11:37:21.02 ID:86U8kUw50
>>138
135じゃないけどなんであんたはそんなケンカ腰なんだ・・・
美味しんぼのキャラクターみたい


紳士・淑女とまで言わない、普通の大人の対応・または一言説明をしてりゃ防げたトラブルが9割
それが美味しんぼという漫画
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 11:53:50.74 ID:T2UZ6VcU0
私はプレイコミックの立原あゆみの極道の食卓が好きでねぇ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 12:06:43.42 ID:x3J6cGIYO
賞をとった「花のズボラ飯」はどう?
孤独のグルメと同じ原作者らしいけど
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 12:30:14.85 ID:Tgv3PL2V0
>>139
親切にしてやっただけだ
そうして俺にからむアンタも同じ穴の美味しんぼキャラだな、それも「うぐぐ」の方
143229:2012/04/11(水) 15:41:50.17 ID:HcGyAQxfO
みんな色々挙げてくれてありがとう。
手に入りそうなのから試してみるよ。
孤独のグルメとか深夜食堂は読みたいと思いつつドラマ版しか見てないし。
「〜の料理人」系も面白そう。
「サバイバル」や「神々の山嶺」は食漫画としても面白いよね。
美味しんぼと違って「飢え」があるから。
しかし多いな、食べ物扱う漫画って。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 15:42:36.27 ID:HcGyAQxfO
間違えた。
129でした。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 16:07:21.76 ID:RwjTVIOi0
ある老舗食漫画で適当なウソ書いてもたいして非難されずに済むのがわかってきたから
新規参入が増えたのだろう。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 16:29:07.97 ID:u0XvQ+t60
逆引きだけど、「マンガの再現料理(レシピ)」サイトの料理から
元の漫画を読むのもおもしろい
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 16:46:32.16 ID:Tgv3PL2V0
>>146
もうなくなったようだが「ミスター味っ子」の料理再現サイトが面白かったよ
一番ウケたのは原作者の寺沢大介先生招待して「へえ、こんな味になるんだ」と
驚かれたという逸話
それなり見当つけて描いてなかったのかよwと笑えた
しかし肉料理系ファミレスでは再加熱用ペレットとかデフォルトになってるから
思いつきにしちゃ大したもんだと褒めるしかない
ちなみに対決料理再現もやってて陽一の料理が負けたのが阿部一郎とのフライ定食対決
だけだったというんだから二重にすごい
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 16:52:44.13 ID:1NHE5zep0
頭で考えて理屈を通して「一つの料理」としたのが寺沢大介
「一つの料理」に頭で考えただけの理屈をくっつけたのがカリー
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 18:00:33.73 ID:x3J6cGIYO
>>147
ミスター味っ子にあった「あんこ餅雑煮」は香川県の郷土料理
美味しんぼでもこれくらいインパクトのあるもの出してほしい
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 18:02:13.82 ID:L3f1Gx4+0
いつから登場人物の顔が正方形になりだした?w
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 18:17:07.93 ID:F8PgL6TT0
>>141
作者同じなのか。
花飯も好きだよ。表情がやたらエロイけどww
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 18:29:22.97 ID:9AAEuvWO0
>>143
『めしばな刑事タチバナ』オススメ
取り上げるネタの多くがが関東圏の立ち食いそば屋や
牛丼屋、カレースタンドが中心になるのは仕方ないとしても
それでも面白い

あと『食の軍師』もくだらなくて笑える
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 18:41:42.27 ID:1NHE5zep0
>>151
食い物漫画原作者で分類したらおもしろかろうなぁ…
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 20:15:18.96 ID:NyuJCKdD0
しかしあのブタ政局が揺らいでる時に限ってついてくるな
まあ日本の政局がいつも揺らぎっぱなしというのもあるが
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 20:20:24.16 ID:Qg57VeoWO
3回か4回の単発で終わってしまったがゴラクでやってたドカコックは馬鹿馬鹿しくて面白かった
なにげに料理も旨そうだったし
レビューサイトならまだあるかもしれないから探してみてくれ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 20:20:38.11 ID:FkHqRNcT0
料理漫画といえば「クッキングパパ」かな。

後半は主人公がほとんど出てなくて「あ、あれ?」状態だったけどw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 20:26:45.16 ID:YX/2iil5O
料理漫画の金字塔

オーマイコンブ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 21:42:26.40 ID:VC98dUxA0
カリーと因縁深いMASTERキートンでやった月餅の話は、美味しんぼみたいな話のつくりだった。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 22:12:24.15 ID:y3c7gkMBO
山岡を差し置いて、飛沢とブタで何が出来ると言うのか?

つか究極VS至高っていつから担当者はお人形な院政バトルになったの?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 22:25:13.77 ID:M2U8hfFu0
>>159
飛沢が入社したころから。
初めは、栗田が妊娠して出張ができないからということの代理だった。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 22:34:56.07 ID:FHbWP3JwO
>>160
トビーは支局から帰ってきたんじゃないか?
まあ若くして本社に来たのは優秀だからだろうが(コネも無い??)、新聞社は若いうちは地方周りだからね
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 22:38:24.24 ID:RwjTVIOi0
なんで雁屋が飛沢に仕事の継承させる展開にしたのかここまで来てもさっぱりわからん。
対決でも飛沢も良三も事実上不要。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 22:53:32.70 ID:Tgv3PL2V0
>>135>は口だけトビー>>139は尻馬乗りブタw
文句があったら言ってみろ、「喧嘩腰」「美味しんぼ」のカス登場人物と嘲ってやるw
どうした?「当たり前の事を言っただけ」には居丈高にモノ言えても本腰入れた喧嘩は
買えない腰抜けかよ、レバーパンチで血反吐はくなお前らならw
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 23:31:08.84 ID:82q5Vavb0
まあ>>129が「素材漫画が読みたい」と明言してるのに気づいちゃって
後に引けなくなって痛い人を演じてるんだろうけれども…
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 01:09:51.83 ID:BshCfwVyP
料理漫画って沢山ありそうでそんなでもないよな
166129:2012/04/12(木) 01:28:27.54 ID:qQUsp1v8O
なんか責任感じるな。
料理漫画もいいけど「なるべく」素材漫画が読みたいなってニュアンスで書いたんだが。
なんかスンマセン。
素材でも料理でも歓迎です。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 01:28:30.59 ID:DoOG+y+r0
上で挙げられただけでも結構あると思うが
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 01:29:22.70 ID:DoOG+y+r0
>>167>>165
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 03:16:16.80 ID:iy9dzfPL0
日本の漫画って何でも題材にするよね
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 04:36:34.45 ID:IXAHCsnM0
料理をつくる漫画
料理を食べる漫画
料理を汚す漫画
色々あるが美味しんぼは料理を汚す漫画として1ジャンルを築いた
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 06:42:15.62 ID:ZykI6Ltv0
>>164
お前みたいな言い逃げ厨がイタい
どうせ飯も人からタカって済ませてる手合いだろ?

>>166
気にスンナ、性質悪いのがいただけさ
俺か豚野郎どもかは知らないけどねー
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 07:12:51.20 ID:syeEEWK1O
日経アソシエに読むべき漫画の一つにあがっていた

編集スタッフは初期の頃しか読んでないのか?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 07:13:24.06 ID:syeEEWK1O
日経アソシエに読むべき漫画の一つにあがっていた

編集スタッフは初期の頃しか読んでないのか?
それともメディアリテラシーの教材にする気か?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 07:33:36.93 ID:V1waSoDP0
忍耐力じゃね?
今はリテラシー云々言うほどそれっぽいことも言ってない。
連載分の一話でさえ読み切るのが苦痛なつまんなさだし。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 08:19:59.71 ID:ZykI6Ltv0
普通にいい漫画だったら百巻オーバーくらい忍耐力というほどの物もいらずに付き合うんだがな
数あるメディアの中でも漫画は制約と必要条件が少ないから本来一番付き合いやすい筈なんだけどね

面白い小説千ページ読むよりつまらん漫画30ページ読む方が苦痛というのはあるもんだ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 10:00:08.38 ID:zVr1RJtiO
>>157
めしやですね
分かります
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 12:34:19.28 ID:wWYqNM/k0
何でラーメンって欧米で流行らないんだろ?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 12:36:12.90 ID:B1gDIBV8i
啜れないからじゃね?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 12:42:47.59 ID:ZykI6Ltv0
>>177-178
・欧米人に箸が使えない
・欧米的に丼は食べ辛い食器

以上を
・フォークで食う
・カップに入れる
で克服した日清カップヌードルはきちんと売上実績上げてる
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 12:49:59.95 ID:UzSZs89i0
>>175
俺はつまらないを突き抜けてネタとして楽しく読んでるよw
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 13:02:45.55 ID:wWYqNM/k0
>>178
>>179
なるほど、味の問題じゃないんだ。
雉川はアメリカ進出失敗したんだろうな。

でも、インスタントのラーメンしか知らない欧米人はある意味かわいそうな気がする。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 13:14:26.48 ID:2zebujpg0
京極万太郎って本当に偉いの?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 13:16:08.09 ID:ftteEDP20
金はあるが別にえらくはないだろ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 14:08:01.54 ID:ZykI6Ltv0
>>180
それはそれで羨ましいぞ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 17:36:03.83 ID:LaMqJ0lO0
>>182
超人オリンピック準優勝。超人タッグトーナメント優勝。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 18:29:57.99 ID:S3g9PBj90
♪キョーゴクマーン GO FIGHT〜♪
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 18:43:12.07 ID:0EREu3oZ0
>>182
京極道太郎だと思ってた
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 19:04:38.00 ID:d55iXABQi
>>186
準優勝で万太郎だからハッスルマッスルのほうだ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 19:16:01.31 ID:a6rqaoyr0
戦前の米相場で設けて未だ現役の京極さん
娘たちはどうみてまだ20代〜30代な京極さん
下手したら100歳いってる可能性あるのに・・・

「医者に、美食ばっかしとったら長生きせんでと言われた」(長生き対決)
らしいけどw
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 20:59:34.10 ID:l6eyIyspO
あの娘たちに子供がいるってのが信じられん
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 21:12:25.65 ID:f0gXKvcL0
金持ちなら常識なくても世の中渡っていけます。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 21:25:06.36 ID:JUmNEc+U0
ふと思ったが、カルボナーラといわれてスクランブルエッグをまぶしたパスタ持ってこられたら
やっぱり雄山じゃなくても切れるよね
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 21:28:53.47 ID:l6eyIyspO
コンビニで売ってる、半熟卵がソースの上にのってて混ぜて食べるタイプのカルボナーラはなんか邪道だと思う
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 21:40:00.40 ID:zVr1RJtiO
>>189
半分闇米だよねw
悪人じゃねーか
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 21:43:59.79 ID:JUmNEc+U0
wikiによると京極マンタロウは裏社会にも通じてるとか言われていなかったっけ
実際若い頃は黒い事もして、財を成して、今に至るんだろうね
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 21:53:55.14 ID:Bt7W+G5W0
ほら、10億円のボッタ大根の時、織部の皿だかなんだかを社主が買うとかいった時
偶々現れて電話一本の裏情報(笑)を駆使して皿の出自を調べてたじゃん
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 22:28:31.38 ID:JUmNEc+U0
そうそう、ボッタ大根の時ねw


今思うとあの話、雄山が「私の料理は芸術作品だ」とかほざいても訴えられたら負けない?

事前に値段を通知していない時点でアブネェし、いくら芸術作品といえど食べてなくなるお料理、しかも素材は大根で10億はありえないよねw

詐欺師やつけるどころか、下手したら追撃の口実を作ってしまいかねない愚考だw
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 22:36:25.30 ID:f0gXKvcL0
一芸社員w アソシエ買うよなおっさんがああいうのをなるほどと思いなが読むんだろうか。
そもそも究極のメニューが東西新聞社に何か貢献した事があっただろうか。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 23:30:19.79 ID:a6rqaoyr0
>>197
しかもあのシーン、10億円大根は実は問題解決に何の寄与もしてないw
「お前らの詐欺の証拠上がってっから」で済む話。
共犯の社長が美味さに感動して寝返る、とかいう展開なら意味あったけど。

金上編は食い物がとってつけたように出てくる感じ。
株主総会もチーズ本質的に関係無いし。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 01:03:38.27 ID:Y360aJGuO
作品に絶望しましたが…
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 01:51:39.55 ID:M6aiDSXl0
>>192
つかパスタに愛着がない以前に、教えてもらったのがあの作り方としても
よそに勉強しにいかない&自分で食べておかしいと思わないのは料理人として失格だろう
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 04:20:19.78 ID:z+Mw4Cj40
>>192
そこまでひどくはなかったぞ?本来「60℃キッカリで暖められた滑らかな卵黄が
パスタに絡んでいる状態」が理想として「少し熱しすぎのダマが出来てるね、失格」
と言ってるだけで
雄山と山岡の「他人への採点」が辛いのはデフォルトだろ?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 04:39:32.20 ID:z+Mw4Cj40
>>181
もっとも最近は和食もそれなり広まったのでその限りではないよ
ただ「『パスタの一種』ではなく『食うのに手間かかるジャンクフード』認識」や
「あくまで『日本食』なので欧米人に訳わかんない具材が重視されている
(シナチク、ナルト、ノリ、白髪ネギ以外の生長ネギなど)』という弱点はあるけどね。
美味しんぼでは「心の篭った食品が一番」なので、「商売」で「商品」に徹したカップヌードル
の方法論を「料理としても研究・改善で勝負」の雉川が真似られないのも仕方ないと思う
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 05:06:41.34 ID:JXOiuKyiP
たま代も死んじゃったのかな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 05:19:30.94 ID:JXOiuKyiP
>>177
二郎系が最適解なのはらーめん才遊記なんかでも認めちゃってるからな
コストと満足度から言ったらラーメンは大した食い物じゃないよ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 06:11:12.00 ID:3Izgx2jw0
>>177-179
林家菊久蔵のネタ話でスペインでキクゾウラーメンを提供したら
あちらは「熱い汁物を食べる習慣が全く無い」(茶、コーヒーも下皿で冷ましたりする)から
熱々ラーメンが冷た〜くなるまでテーブルでゆっくりお喋りしてて
冷えて固まった麺を、箸で器用に音を立てないで食してたって。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 09:31:39.98 ID:nu7SB3yx0
ブラジルだったかな?
日本のインスタントラーメンが「マルチャン」の名で親しまれているが、食い方が違うw
茹でたら湯切りしてソースからめてスパゲティみたいに食う。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 10:34:02.05 ID:52RFxk5A0
雄山「てんかん患者どもに車を与えるな!」
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 11:30:17.80 ID:U5/GCYTeP
中南米どころかアメリカ進出も日清より東洋水産が早かったんだよね。
日清は難癖をつけて日米で東洋水産を訴えたりしてる。
とても勝ち目がないと撤回してるがw
あっちで「マルちゃん」ブランドは格上よ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 14:17:16.86 ID:q1M/pub+0
>>162
そもそも味巡りって本気でやったら一つの県に春夏秋冬いないと旬の物がわからない
一年でやろうとしたら三ヶ月で48都道府県を回らないといけない
とうぜん味巡りにかかりっきりになるから現地取材にトビブタコンビを置くとかすればいいのにね
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 16:53:05.23 ID:z+Mw4Cj40
>>210
猟銃と釣竿だけ持たせて竹島に置こうぜ>トビブタコンビ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 17:36:09.58 ID:VBe9FRNx0
>>195
京極さんって、今で言ったら、ホリエモンだよなw
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 19:12:01.03 ID:Gscw8ETci
もっとフィクサーっぽいんじゃないか
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 19:54:09.76 ID:sVIII5N/0
それは財を成した後では。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 21:19:03.57 ID:Pu0Hz5A90
是川銀次郎とか
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 23:38:01.00 ID:xOyg3HNi0
士郎が酒飲むのに使ってたやつ何て名前なの?
昔、内ポケットに入れてた鉄の水筒みたいなやつ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 23:43:33.96 ID:ABD2/1QUO
>>211
そんな事したら韓国人に韓国の旨い料理を食わされ、竹島は韓国の領土だと言い始めるぞ
まあ島根県とカリーは最悪の相性だとしか思えん
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 23:46:14.83 ID:AzwruQBc0
あいつらなら
駅前で「竹島は韓国の領土!」ってビラをばら撒いてても不思議じゃないな
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 23:53:13.43 ID:Y360aJGuO
そもそも竹島じゃなくて独島と書いてると思うんですが…
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 00:34:38.58 ID:p/MO9qWP0
>>216
スキットルとかウィスキーボトルとかフラスコとかいろいろな呼び方があるみたい。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 02:19:55.40 ID:JT4PfflrO
竹島の日に島根にいたら凄いぞ
俺は転勤で三年松江に住んでたけど
交差点一つずつ警官が立ってて一週間前から日本の右翼が大集合
当日は韓国人と右翼が争いを初めたら地元民は
「帰れチョン!」とか「キムチ語で騒いでるw」とか普通に言ってるんだよな
竹島周辺で意味なく殺害された地元漁民の恨みを持ってるかららしい
もっと腹立つのは竹島の日を全国ニュースで取り上げないことだと言ってた

ちなみに笑ったのは小指を切って抗議した韓国人に会社の同僚は一言
「掃除して帰れ!」…大笑いしましたw
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 02:50:12.99 ID:W5kpBSgJ0
竹島の日なんていう言葉を初めて聞いた
そんなのがあるのか
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 07:42:17.24 ID:I82XNTbj0
>>222
あるよ。
しかも政府首脳や大臣を招いての、かなり大がかりな式典やってる。

ちなみに、民主党に政権交代してからは首脳や大臣クラスは
招待しているが誰も参加していない。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 08:04:47.97 ID:kqlsYIkdO
>>192
なにそれうまそう
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 08:20:20.09 ID:xNB/jlRh0
某サイトにニホンアシカの剥製の写真を投稿したら、翌日の2月23日になってようやく反映された。
単に竹島で捕獲された個体だろうって内容だったんだけど、よほど面倒なんだろうね。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 09:27:35.30 ID:oExHSzJB0
その某サイトの従来の反映速度がわからんからなんとも言えん
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 10:15:52.97 ID:JdTeVQ30O
>>216
カッコいいおっさんが、大自然のなかで岩とかに腰掛けてあれをぐぃっとやってる姿とか憧れる。
まあ、真似するならまず『カッコいいおっさん』とやらになる必要があるが…。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 11:22:55.90 ID:/Gb5UWXK0
>>220
すまん、いいづらいんだが「フラスコ」じゃなくてあのセンつき小瓶の別名は「フラスク」だ
登山用具店とかで売ってる
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 11:23:51.46 ID:yo/hywJp0
フラスコじゃ化学実験だな
俺はスキットルって呼ぶのが好き
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 11:39:50.94 ID:y2QPjPz20
日本料理以外の料理も修行を良三には勧め(イタリヤ料理)、106巻のヤツには勧めない山岡はダブスタだと思う。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 13:05:31.52 ID:p/MO9qWP0
同じものだぞ。
フラスコとフラスク。瓶と言う言葉が国によって呼び方が変わった物。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 13:45:57.67 ID:Uhu0AYitO
ラムネみたいなやつだろ?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 13:57:01.54 ID:q7posNQG0
しゃーぺんにゅーあっぷ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 15:26:50.90 ID:/tdby7yxO
刺身の缶詰、本当に開発されないかなぁ。
近所のスーパーの品揃えが悪くて、1年中解凍マグロや養殖ブリばっか。
頼むよ山岡さん。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 18:20:27.75 ID:vewdj5pC0
漫画とはいえ
「刺身の缶詰め作りました」→「やったー」→「騙したな殺すぞ」→逮捕
これが通用する恐喝屋とかいねーだろ…
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 18:37:11.96 ID:iVI6Rp5V0
東北の復興=島根の活性化って、さらりと島根に毒吐いてるな
島根=壊滅状態の東北ってことかよ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 19:33:25.72 ID:SqE53zXPO
>>234
缶詰めは液体に浸さないといけないから、生の刺身は難しい
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 19:37:50.75 ID:iLBldit50
「空気を抜いたらフリーズドライ」なんだけどな〜〜
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 20:57:05.50 ID:xNB/jlRh0
>>226
通常は2〜3時間程で反映されるんだけどね。そのときだけ丸一日近く更新が停止してた。
掲載の可否はサイト側がするので拒否されたかと思ったくらい。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 22:59:17.07 ID:R6XLkPlLO
次の対決の会場は竹島
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 00:04:46.93 ID:JdTeVQ30O
刺身の缶詰めはマジ夢だよなあ。
常温保存可な真空パックくらいはそろそろ今の科学で実現できないものか…。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 00:06:32.73 ID:bROxz7L70
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;; ;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;! 
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|  
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 00:07:17.00 ID:p/MO9qWP0
なんで夢なのかがさっぱりわからんのだが。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 00:18:14.75 ID:63nTIB4o0
ボツリヌスとか、真空パック中で増える嫌気性細菌もいるからねえ。
一度は加熱して殺菌しないと怖いよ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 00:26:14.85 ID:/0o/DuE4O
>>243
アウトドアでも災害時でも外国のド田舎でも、醤油とワサヒさえあれば刺身食えるんだぞ、最高じゃないか。
プラス米の飯があればもうどんな環境下でも食べ物で惨めな気持ちにはならない。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 01:06:07.81 ID:gHqJlZYi0
ワサビと醤油が手に入る状況ね…
刺身と一緒に缶に仕込むとしても、醤油はともかくワサビのビビッドな刺激は刺身以上に保存が難しそうだな。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 01:15:05.79 ID:GFXyqTEL0
アウトドアだと普通は火を通す手段の方に苦労するんだがなw
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 02:44:51.73 ID:PVXAHJY60
いや宇宙で食う刺身なら宇宙でさがせよと
それでだめなら地球産の半生真空パックで妥協しようよ
そもそも本質的に「生きる為に食う」んだから「命が危ない食い方」しないでもいいだろ?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 03:47:21.82 ID:n89hkM4DO
『自衛隊「炊き出しのトン汁はこちらです!並んでください!」
被災者1「ようやくあったかい物が食べれるよ」
被災者2「缶詰ばかりだったからねぇ」
山岡「こっけいだねぇ!日本の被災者は食う物がないからって、こんな物をありがたがってくってるのかい!」
被災者1「な、なんだって!?」
被災者2「き、君!一生懸命に用意してくれた自衛隊の人達に失礼じゃないか!」
山岡「明日、同じ時間に来てください。本物のトン汁を飲ませてさしあげますよ!」
栗田「もう!喧嘩はやめてって言ったでしょ!」
山岡「すまない、しかし、体に悪いものを食わされて大喜びしてる日本人の無神経さに嫌気がさしてね…」
荒川「体に悪いですって!?どういうことなの!」
山岡「この保存食には体に悪い化学物質がこれだけ入ってるんだ!」
三谷「なんですって!?そんな危険な物を私たちは食べさせられているの!?」
山岡「それだけじゃない、保存のためにおよそ200度で殺菌される」

富井「ひゃあ!それだけ熱を加えちゃ、栄養もなにもあったもんじゃないねぇ!」
中松警部「おまけに、化学調味料べったりで舌ベロ麻痺、歯ごたえも悪いし食えたもんじゃねえ!こりゃ、餌だぜ」
栗田「我々は知らないうちに、とんでもない物を食べさせられているのね・・・」』
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 05:10:49.24 ID:X6tumXWFO
海も無けりゃ魚屋も無いし、近所のマ○エツの仕入れは貧弱。
そんな田舎住みの自分に取っては、旬の新鮮な魚って憧れなんだよなぁ。
1人分買うには通販はコスパ悪いし。
旬の天然ブリやカツオ、サワラや青柳が缶詰になれば。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 05:43:37.77 ID:PVXAHJY60
>>234-250
そうでもないさ
ttp://item.rakuten.co.jp/isomaru/wakec19h4-3/
「一夜干し四種二千円送料無料」なら十分な品質だ
「何が何でも生」なら早起きして最寄の魚市場か釣りに行けば良い
少なくとも鰹と鰆なら上で十分のものが手に入ると思うがなあ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 05:46:54.81 ID:GFXyqTEL0
「旬の新鮮な缶詰」という言霊に狂気を感じる
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 08:39:12.54 ID:1Bnbfy2L0
「刺身には必ず醤油をつけて食べる、
これは日本人が本質的に生魚を好きではない証拠だ」
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 09:29:28.73 ID:kB9iJNZM0
>>246
粉わさびレベルでいいなら十分実用化されてるでしょ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 10:05:31.99 ID:vgEwVCYG0
今は生肉が規制されてるけど、生魚にも規制が及んだりしてな。
あまりにも厳しい条件を生肉に課した結果、生魚も食えなくなりました。
ありうる話だ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 10:12:38.64 ID:NE64gYC0P
生野菜規制もw
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 11:36:59.34 ID:GnaDmCDl0
一番怖いのは生肉と言っても実際にはほとんどの場合ミンチ状で傷んでいるかどうか判別しにくくなってる事でしょ。
馬刺しとかは変色がすぐわかる。魚ならだいたいにおいでもおかしくなってるのはわかるから
危険回避しやすい。生肉問題をすりかえるのは頭が悪いか卑怯なのかどっちかだと思うよ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 12:56:17.32 ID:A+84T3130
>>257
ユッケの生肉はミンチ状だったっけ?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 13:08:47.45 ID:VWcj0jKd0
大腸菌は鮮度と関係ない。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 13:42:00.44 ID:PVXAHJY60
そうだな、強いて言えば健康度と衛生面に関するもので、それがお粗末なら
生きてる牛の肝臓でも罹患してる>O157
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 13:58:35.99 ID:vgEwVCYG0
>>257
>馬刺しとかは変色がすぐわかる。
変色するとどうヤバいの?

>魚ならだいたいにおいでもおかしくなってるのはわかる
同じ海産物の牡蠣に当たるときには、匂いでの判別なんてまず不可能だけどね。
全ての生食用の魚が匂いでわかるの?そうは思えん。
だって、加熱用で売ってるものの匂いがおかしいと思ったことないぞ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 14:02:12.42 ID:p8Da3CxB0
食品鮮度と微生物学的汚染度は全く別物です
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 14:30:39.04 ID:eit8I/wLO
>>261
鯖なんか生き造りでも当たる場合があるぞ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 14:50:52.72 ID:MppDjWQT0
>>262
若干違うが
新鮮な鮭だって寄生虫はいるもんな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 15:36:55.32 ID:vgEwVCYG0
>>263
そーなんだww

いずれにせよ、生食は危険が伴う。
でも、生肉の場合は、死ぬから。
鳥も運が悪きゃ死ぬんでしょ?

魚の生食で死亡事故があれば、大騒ぎになるかもね。
タニシで死ぬんだからあるんだろね。
まぁ、フグみたいな極端な例は除外だが。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 15:52:02.29 ID:/0o/DuE4O
まあ、ぶっちゃけ生魚だってそれなりにリスクはあるわけだから、本当なら規制は必要なんだろう。
ただ生肉に比して影響があまりにデカすぎる。
魚介類生食規制法案なんて出したらその議員は袋叩きだわw
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 15:52:36.36 ID:VWcj0jKd0
鮭スライスの話だな。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 16:03:51.34 ID:7qXZv/w/0
>>261
腐敗菌と食中毒菌は別だ匂いでは分からん
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 17:12:13.34 ID:Yt0nYfn90
最終話「海原雄山死す」

内容:山岡がフグを食わせて毒殺。今までの恨みを散々ぶつける
    雄山は屈辱とともに死す
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 17:12:53.09 ID:Yt0nYfn90
この私が!フグを食って死ぬだと!
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 17:15:03.70 ID:63nTIB4o0
私は信頼できる店のフグ肝しか食わない
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 17:18:06.16 ID:Yt0nYfn90
番外:雄山の葬式

山岡は終始にやけたようなツラで笑いが止まらない
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 17:39:26.37 ID:mgxqu4Wj0
タイのてんぷら食って死ぬことにしよう
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 18:07:19.68 ID:YaBIpFX6O
>>271
でもふぐ肝ってマジ美味いよ
あの事件でビビったけど
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 19:10:45.34 ID:wwo+63qu0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

今日のダッシュで「筍の地獄焼き」だって〜

地面に生えてる筍焼くんだって〜〜

どんな解説が来るか楽しみ〜〜♪
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 19:14:50.41 ID:Yt0nYfn90
最終話「海原雄山死す」

内容:山岡がタケノコを食わせてアクで毒殺。今までの恨みを散々ぶつける
    雄山は屈辱とともに死す

この私が!タケノコを食って死ぬだと!
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 19:43:33.08 ID:wwo+63qu0
「筍農家が勧める『筍の地獄焼き』」だって…


えっと…3年生えないとかいうのは無かった。

「柳生兵庫」を主人公にした小説や「南総里見八犬伝」でも「筍を焼く」料理は出てた。
どこにも「3年生えない」とかいう記述は無かった。

そもそも孟宗竹って「竹林一つ」が「一つの生命体」だよな…
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 20:04:26.52 ID:k6PegxAe0
雄山が死んだら俺はクリ子を疑う
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:39:19.44 ID:G/1aQbx00
雄山「ドスドスドス、私の食事の青酸カリを盛ったのは誰だ!」
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 22:03:59.95 ID:63nTIB4o0
むう、爽やかなアーモンド臭の漂う清冽な青酸カリ。
醜悪な化学合成の青酸カリではないな。この味は…おのれ!この雄山を試そうというのか。
桃だ!桃の種を砕いて中身を取り出し、牛の消化器官で分解することで作った青酸を使っているのだな!そうだろう。

フフッ。こんな青酸カリを作れる奴がいるとはな。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 22:49:28.09 ID:0JHeeW0x0
>>280
「青酸カリはアーモンドの臭い」

ここでいうアーモンドの臭いとは、
ナッツ(種)の臭いではなく、果実の臭いのこと

つまりアンズや梅のような甘酸っぱい臭いを意味する

さらにこの臭いは胃酸と反応して生じるものであって
青酸カリそのものは無臭
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 22:54:25.50 ID:eit8I/wLO
美味しんぼ雁屋哲、「週刊朝日」を数十年間も愛読していた事が判明。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334492205/
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 22:57:10.26 ID:eit8I/wLO
>>269
最終話
「美味しんぼ最終回スペシャル〜雄山死す?!帰ってきた海原雄山リターンズ」
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 23:43:38.74 ID:63nTIB4o0
>>281
いやまあ化学合成でないとか言ってるから不純物が混じってるだろうし、食事に入れたら潮解でHCNを
を発生するだろうから青酸カリ(分解物)の臭いでいいのでは。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 00:03:53.83 ID:QMNmnPaq0
国土の大切さを訴えるために原発のある島根を選んだ
しかし国土である竹島のたの字も出ない
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 00:34:03.30 ID:ahu2ISpQ0
京極といい痛山といい本当にこいつら成り上がりしてきたのかよ
ちょっと山岡になんか言われるとコロっといってしまうような耄碌ジジイじゃないか
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 02:16:35.49 ID:wzO7GVr0P
京極さんはそろそろ長生きしすぎ。
病気とかになってもどうせ山岡が持ってきた茶漬けとか食ったら治る超人体質なんだろ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 07:02:45.03 ID:OzYYKkkiO
まぁ、豚肉で癌が治るマンガですから。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 07:16:07.37 ID:8O65ybIBO
もう対決いったよ
そんなに行くとこなかったかヤバかったからカットされたか
やはり原発を持ち出したが竹島はない
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 10:20:10.08 ID:t+n8Sg+QO
【朝日新聞】 政党支持率・・・民主党18%、自民党13%、公明党3%、共産党2%、みんなの党2%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334537401/
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 11:01:30.33 ID:NispIobp0
>>283
あの人はフグの毒ぐらいでは死なないんですね
フグのトリカブト鍋でどうでしょうか?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 11:02:05.16 ID:GbDZ0z3m0
おいおい二回も取材に行ってこれか????また遊びに行っただけか。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 13:15:01.37 ID:f6Nc2YCF0
今回はどんな本質を見逃すんだろう
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 13:33:10.37 ID:S2YADHpcO
またいきなり多分島根県民のほとんどが食べたことないであろうくいもんからスタートかよ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 13:36:02.44 ID:aIoK3GOci
たまには違うベクトルのプレゼンしただけでどっちも本質からそれてたわけじゃないとかいうことにならんかな。
雄山が「これが本質だ」つったらそれが本質だってことになっちゃうから
雄山のほうこそ外してたということにはならんとしても。
「本質なんてどうだっていいじゃん、こっちのほうが美味い」というのも地方料理列挙の現状だと、共感できないつまらん展開でしかなさそうだし。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 14:06:38.08 ID:zOUDtqaf0
お料理速報
前回の生姜飴を作ってみたそうな
http://oryouri.2chblog.jp/archives/6964429.html
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 14:38:37.74 ID:EoM3xFvn0
1週目:出雲で取れた蕎麦をつかったそば(東京での説得材料)
2週目:現地到着・県庁での説明・生姜飴・出西生姜取材

で、3週目まだ読んでないんだが、
取材シーンなしで対決に入ったか、
取材1箇所ぐらい前半に入れて後半から対決になったのか・・・

ま、どっちにしても取材シーンほぼなしってことだわな、これ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 15:01:24.51 ID:19Vhmf930
読んでないけど、取材は回想形式で対決シーンに織り込むのでは。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 15:03:33.55 ID:aIoK3GOci
最近はほとんどそうじゃないか?
前回も言ってた気がする。
いきなり取材が終わって対決。
取材をしっかり描写するとプレゼンで言うことが無くなるんだろうな。
取材内容を取捨して、絞りこんだ料理で対決ってやらなくなって
取材のまま、料理もプレゼンも垂れ流しになったから。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 15:29:25.54 ID:A8eBgUscO
島根県
島が無ぇ県
なんとふざけた名前か

で始まるなら
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 16:58:24.08 ID:908fGRmV0
料理の数自体が物凄いから、それ紹介するだけで終わるからな。
取材しておいて、漫画に出さないわけにもいかないんだろうか。

トミーの知り合いの人間ブラックホールと審査員はどっちが沢山食べるんだろう。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 18:16:54.65 ID:mIjxZwWO0
文化部名物○○自慢大会も毎回相当な量食ってるよな
特にまずいもの自慢大会なんかまずい料理を一人前ずつ出されて全品完食したのか?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 18:54:40.71 ID:8N7Y9fr60
原発管理しているのも自分たちが世話になった島根県庁なんだが。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 20:11:21.69 ID:8O65ybIBO
確か、9回で区切るよな

三回←導入〜取材〜対決
三回←究極のターン
三回←「またもというか何回本質外してんだよ、いい加減学習しろよ」な至高のターン

だいたいこんな構成か?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 20:24:18.26 ID:EVti1wS5O
そもそも本質って何だ?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 20:32:33.96 ID:vuQyNusU0
久しぶりに読んだけど、もう漫画にする必要が0だな。
普通に写真撮ってレポートしろよ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 20:36:30.99 ID:jqaIo/HC0
>>305
9pが被ってる皮のことだろう?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 20:40:56.17 ID:NispIobp0
最終話「海原雄山死す」

内容:山岡が梅の種を食わせて青酸カリで毒殺。今までの恨みを散々ぶつける
    雄山は屈辱とともに死す

この私が!観音様を食って死ぬだと!
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 21:08:39.61 ID:j9tM8MBQO
宮城県の女川原発はスルーしたのになんで今回はとりあげたの?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 21:14:17.22 ID:NispIobp0
最終話「海原雄山死す」

内容:山岡がベニテングダケで毒殺。今までの恨みを散々ぶつける
    雄山は屈辱とともに死す

この私が!ベニテングダケを食って死ぬだと!
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 21:19:38.35 ID:vuQyNusU0
原発は悪魔の要塞
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 21:20:13.23 ID:NispIobp0
山岡:何を言っているんだ?これはしいたけの天ぷらだ

雄山:図ったなシロウ!

山岡:被害妄想だ。精神科医を呼んでやる

雄山:ぐふっ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 21:45:53.88 ID:GbDZ0z3m0
今回いろいろ便宜を図ってくれた役所の人に原発反対って言ってみろよ。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 21:51:37.53 ID:f718EfJt0
今回の島根編はいつもの味巡りにも増して薄っぺらい。

一、アメフラシがどうのとかいっているが以前扱ったナマコやホヤはいいのか、仏視点から見て?
二、とってつけたような原発批判。青森の二番煎じで芸になってない。
三、何故シジミを取り上げない? 宍道湖での水揚げ量はダントツで一位なのに
四、どう表現しても叩かれる韓国ネタはスルー。だが遊山のターンが終わるまで分らないのがカリークォリティ。

PS 島根の人はアメフラシとウミウシを区別しないの? 教えて取材受けた人

315名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 21:54:59.82 ID:PjAJxxcD0
ID:NispIobp0
面白いと思ってやってるかもしれんけど

元ネタぐらいぶっ飛んでないと
パロディとしてつまね―――から
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:02:30.41 ID:7H/JSm8j0
>>305
雄山が主張すること
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:06:04.11 ID:RTTISv/B0
>>314
シジミもそうだが、宍道湖七珍に取材の時点で触れていないな。
いきなりアメフラシみたいなゲテモノを扱う時点でなにを紹介したいのかわからん。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:12:21.08 ID:tDteZqDHO
トミーを全力で殴りたい
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:19:58.52 ID:EVti1wS5O
美味しんぼの本質って
初期:料理・食材の本質
中期:もてなしの本質

後期は何だろう?場所?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:34:52.95 ID:GbDZ0z3m0
接待の本質
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 22:35:51.05 ID:Ir2fE6bB0
>>314
シジミはだいぶ前に単独でとりあげちゃったからね。
中海の淡水化云々で。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 23:18:01.39 ID:t+n8Sg+QO
>>313
原発がある地域は原発で食ってるようなもんだからね
だから原発稼働停止で地域の飲食宿泊業は大打撃らしいよ

>>314
韓国はいいよw
宍道湖のシジミはヤマトシジミ?だったかな
その件でやっていた

>>319
もてなす人間の社会的地位
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 23:29:02.97 ID:t+n8Sg+QO
>>312
美味しんぼスペシャル
あれから30年、ついにあの対決に決着!和解成立!?

士郎
この鮭は紛い物だ!
カラフトマスじゃないか!ふざけるな!

雄山
何を言っている
これは昨日北海道で取れた本物の鮭だ!

士郎
オヤジ…認知症の治療を受けよう

雄山
何を言う!この雄山、己にボケを宣告される程落ちぶれておらんわ
ボケとらん!
お前は早く結婚して孫の顔でも見せろ

士郎
オヤジ…病院行こう

324名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 00:15:28.02 ID:aQTgxyQsO
大新聞社の文化部副部長が隠岐島について
「勉強してきたわ。承久の乱で後鳥羽上皇が流されたところね」
って、それくらいわざわざ勉強しなおさなくても知ってるものじゃないのか?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 00:20:22.33 ID:s2YRQhtO0
あれはそのまま雁屋なんだろ。いつもの無知さらしだから感覚無くなってたわw
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 00:48:40.46 ID:PSY2/WS30
学校で習ったのを忘れてたならまだ分かるんだが
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 01:10:12.49 ID:s2YRQhtO0
芸能人の名前も知らない文化部だからしかたないかw
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 01:43:24.33 ID:g2vo73A70
雑談してると他の社員までよってきて話を始めて、そのままなんとか自慢大会まで開いてしまうような職場だからな。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 01:57:53.10 ID:/5Mye75z0
カレー対決でカレー粉はイギリスで発明されたと初めて知ってたな
今じゃメジャーな知識な気がするけど掲載当時はあまり知られてなかったの?
まぁ一番の問題はインド出発前にその情報を知ったのに帰国後別の人から聞いてまた驚いてたことだけど
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 02:19:09.26 ID:eGKh/Lcn0
別に、わざわざインドに行かなくても
図書館にでも行けば分かるよなあw
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 02:45:15.61 ID:LWJOl/+V0
なんか今回最後のコマがすり鉢に野糞を入れて葉っぱで拭いたようにしか見えない。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 04:58:54.20 ID:VX65AZF70
「海産物に関しては中国人よりも悪食」
と噂の日本人がナマコと同系統のアメフラシを試してみたことがないとは思えない。
その上でアメフラシ料理が広まってないって事は、あんまり美味くないってことなんじゃないのか?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 07:25:43.73 ID:iAW1bS8SO
山岡さんには是非一度、先日話題になった
ぐるナイゴチバトルの高級韓国料理を紹介していただきたい
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 08:07:04.74 ID:tYmO21m80
>>330
東西新聞では、取材に当たっては下調べを行わないのが慣例だからww
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 08:32:09.42 ID:TPIb7B2z0
検索したら、アメフラシはあんまり味がないみたいだな

ほとんどの島根県民が食べたことないであろうゲテモノを取り上げて、
島根の人の県民性がどーたらと語るんだろうな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 08:59:05.09 ID:JvvnsYMZ0
>>332
イカのワタの塩辛とカラスミの話で「海そうめん」としてアメフラシの卵の話は出たよ
いずれ珍品扱いだったけど
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 09:54:22.78 ID:W8xMXZhN0
>>331
ハナーの描く料理が汚過ぎるんだよな。
顔は顔でへちゃむくれだったり、猿みたいに歯を剥き出しにして威嚇したり。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 10:31:30.14 ID:so/LBfjI0
>>324
元スケ番が有能な職業婦人であることの証だなw
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 10:44:32.08 ID:4FInhKVw0
「アメフラシ料理を持ってこい」という唐山唐人の顔がナニワ金融道になってる
毎度のことながら登場人物の目が死んでてなんかもう怖いよ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 10:49:49.54 ID:xfFDyUXR0
【美味しんぼ】海原雄山を暗殺するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1334627261/
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 10:51:02.90 ID:k94cMZvn0
漫画家というのは登場人物が怒った表情を描いているときは自分も怒り顔になり
悲しい表情を描くときは悲しい顔になるそうだから
ハナーが糞つまらない原作を死んだ目をして描いているから登場人物もそれに連動しているのだろう。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 12:20:59.37 ID:v4puvz5w0
あの変な顔で食うジジイ描いてる時はどんな感情で描いてたのだろう
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 12:31:16.66 ID:nLuXyktm0
>>335
普段有名料理店とか高級寿司屋なんかでは塩加減がどうこうとか捨てシャリがどうたらブーたれるくせに
○○県郷土料理研究会のおばちゃんが作る明らかに味つけなんかが適当な料理は崇め奉るよな。

344名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 12:45:56.84 ID:Wwa8uliJ0
>>329
今とは違うから故事来歴はうんちくの領域だったわけで。ただそんなの言っていたらタクアンや金山寺味噌みたいな
ものだってはっきりした来歴があっても一般人は知らないでしょ。あと、カレールーのメーカーは
70年代から広報で問い合わせがあれば教えてくれていたよ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 12:52:42.04 ID:5h3zG18+O
山岡夫婦のメタボぶりが気になって仕方がない
食が仕事とはいえこれは労災だなあ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 13:58:41.99 ID:JvvnsYMZ0
>>345
誰もあいつらを北京ダック状態にしてまで仕事を強要しとらん
女房はあのまま死んでいいが亭主は禁酒して週一でラグビー再開すればいいだけの話だ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 14:23:31.85 ID:71lUOs3V0
>>346
北京ダック状態・・・
フォアグラをとるためのガチョウや鴨のことだよね?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 15:33:40.21 ID:B4K3awS60
アメフラシは軟体動物でウミウシ同様貝に近い。
ナマコは棘皮動物でヒトデやイソギンチャクに近い。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 17:20:20.19 ID:2vN65luL0
今回TPPを扱うみたいだなあ、どう描くのかな
尖閣諸島や竹島についてもやって欲しいなあ、どう描くか見ものだ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 18:50:06.83 ID:hw2FJqZBO
登場人物の縦横比がどいつもこいつも
一昔前のインチキなワイドテレビみたいになってるけど、周りは誰も指摘しないのか?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 19:00:44.27 ID:PJrJi0n20
>>343
あの辺の料理って
実際は、味の素ばっさばっさ、醤油は大銘加社、なのに
絶対それに触れないよなw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 19:26:25.17 ID:xA4PLM5t0
なんかもう珍味と称するゲテモノ料理出せば読者が驚くとか思ってないか?
はっきりいってゲテモノ料理なんて一度食べたらそれでもう十分ってものでしかないぞ。
こういう原作しか思いつけなくなってるんだろうけど、ほんと老醜ってこの人のためにある言葉だな。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 19:47:46.16 ID:tYmO21m80
それで、社会部のブタはなんのために着いてきてどんな役に立ったんだ。
上長の承認は得てるのか、担当部署の上司は嫌がってるのに。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 19:48:36.49 ID:rfiglTWZ0
>>353
あいつチョン枠か在日枠か部落枠で入ってて
クビにすることも出来ないんじゃねーの?

大阪府や大阪市にいた連中と一緒で
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 19:51:15.79 ID:Xm/ZwCIk0
会社の上層部の動向は文化部によって左右されてるから
各部署は文化部に注目せざるを得ないんだよ
つまり豚はよく言えば社会部からのスパイ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 19:57:50.62 ID:k94cMZvn0
「社会部のエースたる君に抜けられるのは痛いが、難波君にはその重要な役目を任せたい」
「はいな!そういう理由でしたらこの僕をおいてほかに適任者はいませんな!」

「お、今日は部の空気がいいと思ったらあの糞デブの姿が見えないな。」
「社の盲腸の部のまずいモノめぐりの腰ぎんちゃくだって。」
「あーそれで。クズが一人いないだけでこんなに気分がいいなんて。食中毒でも起こしてそのまま死んでくれればなおいいのに。」
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 20:12:09.41 ID:eGKh/Lcn0
あの豚だけは、本当に不快なだけで
ちっとも面白くない。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 20:15:07.99 ID:rfiglTWZ0
トミーもそうだけど、作者はあれを「コミカル」「憎めないやつ」だと思ってるのかね?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 20:28:44.33 ID:0aZdAsSQ0
>アメフラシ
かつて昭和天皇が試しに食したことがあったが
「あまり美味くはなかった」そうな。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 20:42:07.45 ID:Wu63Y2pv0
カリー「いやー島根は自然も素晴らしくていいところですね」
島根の観光課「ええ、これをぜひ漫画でアピールしてください」

震災

「島根でのテーマは『日本再生、原発反対』です」
「えっ?」
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 20:58:41.90 ID:tPDHasKG0
とりあえず、今週号のネタを3行でまとめると
・隠岐でアラメ漁とアメフラシの取材
・島根原発は恐ろしい!(細かい説明なんもなし)
・究極先攻、最初はアメフラシ料理です で引き。

余談として、
本来去年の9月連載開始予定だった島根編、
いつもどおりの3週連載+3週休養のパターンらしい。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 21:09:57.66 ID:dbwDOeRc0
テーマといえばTPPのほうはどうしたんだ。
まさか量より質なんてしょーもない話だけ?
それとも俺、見逃した?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 22:32:17.74 ID:LWJOl/+V0
>>362
多分しばらく前からお気に入りの、対決中に取材風景を差し挟む形にするんだろう。
わざわざプロジェクタ用のスクリーンの準備までしてあったし。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 22:33:16.14 ID:Wwa8uliJ0
どうやったってアメリカたたきにしか使わないんだろ>TPP
アジア・オーストラリアからの輸入自由化に対してはけちつけたら今までの自分の書いてきたもの
全否定になる。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 23:09:07.09 ID:tYmO21m80
>>359
フグうめえ
いやー陛下このフグ最高っすよ!
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 23:13:29.41 ID:ceObJ1wy0
雁屋には反日、反米以外の批評軸が無いよね。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 23:14:21.38 ID:LWJOl/+V0
>>366
昔は良かった。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 00:45:25.32 ID:2mb+aaZbO
大新聞社の実態
・記者クラブがあるから取材なんて名ばかり
・記者クラブがあるからライバル社と協定があるからすっぱ抜き無し
・記事は共同通信社から送られて丸写し
・芸能記事は系列スポーツ新聞から丸写し
・文化記事は地方局から丸写し

東京本社の記者ほど営業以外は暇
美味しんぼで何人も食い物の取材に同行するのはある意味正解
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 02:39:52.14 ID:InC9QRV60
毒をもつ海草がある海域のアメフラシはそれらを食ってて毒を蓄積している場合があるので、
それらがないと確認された地域でのみアメフラシを食べる模様。

あと、海そうめんは海草の一種の方が食用でアメフラシの卵の方は、上記同様毒がある可能性があり、
飢饉とかの飢餓状態でもない限り食用にしないようである。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 10:43:47.02 ID:EJq0p+bq0
ゲテモノをありがたがる人間に限って食通ぶる。ゲテモノがゲテモノなのは長い時間の間にそんなもの食べるのは
やめておけという生活の知恵で淘汰されたから。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 11:06:34.13 ID:QJYneEYW0
>>358
トミーは残留孤児の親族探しに奔走したり
弟に亡き父親の愛情を伝えようとしたり
わずかながらいいエピソードもあるが
豚は人を見下してバカにして迷惑かけて調子に乗って
何一つとして評価できるエピソードがないからな。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 11:11:43.84 ID:APw0dMltO
トンカツ慕情やソルトピーナッツで、人探しや広告まがいの記事を社会部に書かせてたけど
何故自分達で書かないんだろ。あんなの、それこそ文化欄でよくね?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 11:15:50.52 ID:HKgDwC2y0
>>371
昔のトミーにはボケだけじゃなくて人間味があったんだがな
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 11:27:28.70 ID:EJq0p+bq0
>>372
文化欄なんて誰も読まない盲腸だって自覚はあるんだろう。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 11:45:57.27 ID:pY+6Fg6a0
北海道の噴火湾近くに住んでるものとしては
ホタテも普通に毒がある認識だ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 12:13:01.73 ID:/tfJP0A6P
アメリカに飛ばされる漬物好き男女の日本人男性論女性論は
それぞれ中々に面白かったなァ。
糞フェミ気取りのカリーですらも女の車の運転の酷さだけはフォローできないんだなーとか。
日本人男が皆マザコン説はイマイチピンとこないけど。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 12:42:45.23 ID:3N0tLVGU0
>>365
河豚には、毒があるのだぞ…(ぐぬぬ)
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 13:09:25.07 ID:iqyegPxJ0
お肉システム
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 19:42:49.18 ID:LzxmSwlq0
それもラップっぽく!
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 20:01:24.75 ID:N+GKN8ga0
>>376
というか、日本人に限らない
世界中の男はマザコンだよ、広義での
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 20:10:32.72 ID:RIil+g4i0
生レバーむしゃむしゃ食べてた巻があったが、重版のとき但し書きでもいれるんかな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 20:17:26.74 ID:pxxDGzTE0
>>380
女はファザコン男はマザコンだな
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 20:17:54.52 ID:N+GKN8ga0
>>382
YES
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 20:38:54.79 ID:EJq0p+bq0
マザコンこじらせてたかだか5年勤めた程度で斜に構えて無頼気取るほど悲惨なマザコンにはさすがになれない。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 22:37:30.21 ID:YNh0QWnTO
>>274
あれは旨いから裏メニューで出す店が有るが、たまに当たって大騒ぎになるな
完全に陸で育てると毒なしフグが出来上がるから、フグ肝特区を申請した自治体があった
作中で出ても、毒の無いフグに心はありますか?と言い張るだろうw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 22:58:37.72 ID:zLtuIIuHO
クリ子とお局が皇居の周りをジョギングする話があったが、あれ昼休みだよね?
その後汗だくで会社に戻るの?臭そう…
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 23:23:16.77 ID:DB5bV5ZXO
東西はやはり朝日?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 23:37:57.71 ID:/VbgIDjs0
東西 朝日
帝都 読売

ってのが定番だね
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 23:39:40.31 ID:dpxBvVf7O
>>385
行きつけの店主が出してくれたが、さすがに女房・子供には食わせられなかったなぁ
山岡なら食わせるかもしれんが
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 00:05:38.14 ID:3/9xEi5V0
帝都ジャイアンツオーナー
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 00:11:25.61 ID:ilirEnnY0
>>388
極亜=産経・フジも追加
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 00:36:34.29 ID:fxfhfofW0
>>380
「かーちゃん大好き!」   → マザコン
「あ? ばばあうぜーよ!」 → コンプレックスの裏返し=マザコン
「普通に母親は母親では?」→ クール気取りのマザコン

>>386
「シャワーがなくてはジョギングができない!」と、福利厚生をねじ込ませます
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 00:50:51.48 ID:o4xyTHoJ0
島根はアメフラシなんか食ってんのか・・・
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 01:07:27.43 ID:pAAuEGc80
昭和天皇もお召し上がりになったそうだぞ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 06:50:10.91 ID:uWKsNa3L0
士郎「アメフラシ、アメフラシ、アメフラシ」
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 08:45:25.77 ID:Fa4ZqN430
日本人のネーミングセンスって本当秀逸だな〜と感じるわ。
あの紫の汁出した時に水面でたゆたう様子を雨雲に見たててアメフラシらしいが
何と雅な。うお!何か禍々しい汁でた!位しか初見ではとても思えなかったぜw
雲に見える感性をもちたいもんだ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 11:13:44.25 ID:6p3u8KQ60
だまされてるよおまえだまされてるよ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 12:28:48.52 ID:76ps7db3O
「出すなよムラサキ!」は鉄腕DASHにおける長瀬の名言
399中橋:2012/04/19(木) 15:33:14.73 ID:sjgYlqf60
いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:49:45.61 ID:pKBy9+JQ0
>>398
「あなた出して!出していいのよ!」
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:11:53.41 ID:lVcbB7kBO
雄山には鳩山をクビにしてほしい
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:19:50.27 ID:lYsEtvG30
>>399
オレは貧乏すぎるってことか・・・
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 17:14:29.31 ID:nB8GWVNj0
トリュフだのロブスターだのはどうした
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 17:58:18.85 ID:h+w+RQ8U0
トンカツについて昔山岡は肉の厚さは5mm位が一番良いといっていたが
王大ツカントのトンカツは明らかにもっと厚かったよな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:20:54.91 ID:u+bTIP+z0
何の番組か忘れたけど、NHKでアメフラシやウミウシの採集を趣味にしてる人を
取り上げた番組があった。小さいのもいるんだね。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:12:00.34 ID:+4KO9wMPO
>>399
今は亡き島田紳助さんがディスった回ですね
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:32:58.06 ID:1XY4UUAf0
>>406
詳しく
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:47:22.81 ID:QIWL+hhi0
>>403
ぶっちゃけロブスターは食いではあるが淡白すぎてそんなに美味いエビじゃない
あれが評価されるならむしろ料理人とソースもしくは調理法をほめてやるべき
個人的にはボタンエビと大正エビが双璧
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:47:29.35 ID:hlN77h4si
>>399
トンカツ屋をいつでも買える立派な成金になりました
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:56:59.33 ID:+4KO9wMPO
>>407
深イイ話で>>399を取り上げた際、紳助が
「こんなんアカン!学生にこんなこと言ったらそれで満足する人間になるで!ショボい人間になる」当の発言をする。
周りが社長になったとフォローするも紳助フル無視。

みたいな感じだった
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:57:03.89 ID:3hXEL0gU0
妻子持ちで昼飯に月3万だったら給料いくらよ?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:59:06.05 ID:AQPsOfVF0
>>408
「アルゼンチン赤海老」も個人的に推す。
「日本向け」は「刺身」で食うこと前提なので「欧州向け」とは完全別扱いしてくれてるそうな…
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8495/untitled4_012.htm
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:01:42.35 ID:1XY4UUAf0
>>410
(アカン)
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:03:18.97 ID:6p3u8KQ60
蟹もそうだけど海老もあんまり大きいと大味であんまりおいしくない。ロブスターってソーズがうまくても
そんなに食べたいと思わない。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:13:46.20 ID:AQPsOfVF0
いや、蟹の大きいのと海老の大きいのは別だろう。


「味」だけに限れば「伊勢海老」や「ロブスター」、「ゴシキエビ」なんかはゴム扱いかもしれない。
でも「タカアシガニ」や「ズワイガニ」は同じくらい大きくても評価されとる。

メインで食う部位が全く違うのだよ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:40:23.51 ID:QIWL+hhi0
>>415
つーか鋏の食い比べすればわかるがエビと蟹の肉質は全然違う
ただ、ズワイよりはケガニの方が繊細か、とは思うがこれも「ゆでる」「焼く」で評価が全然ちがうだろうしな
ゆでたズワイは大味だし焼いたケガニのパサパサ感は「素材の無駄」そのものだからなあ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:23:58.39 ID:FMGKOtt20
「カニは生を焼くに限る」
「焼くと甘味が出てうまい こいつを煮たり蒸したりする奴の気が知れない」

と、蟹しか食べないタイガーさんが>>416の所に向かいましたよ?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:52:32.53 ID:mZLc+XwC0
>>417
ちなみに、あのオッサンの主張に俺は割りと賛同

普段の手法はアレだけどなーw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:28:08.88 ID:IVgiMHy9O
>>408
味が日本のエビと違うよね
ま、ロブスターはザリガニ系統だから仕方ない
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:55:13.56 ID:vgKT3t5Y0
>>413君!なんJに戻ろう!
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 02:10:58.30 ID:oJkAlbSu0
ウチワエビだったかな、平べったいの。ボリュームがあって揚げ物でも美味しいですよ。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 04:03:28.70 ID:qO3Oo7OU0
>>410
ぶっちゃけトンカツ屋さんで毎日トンカツ食べられるって結構お金持ちではw
お昼か晩飯に月45000円くらいはかけてるんだよね?
朝と晩飯を普通に自炊したとしても結構な食費になりそうだよ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 05:15:01.70 ID:6dYEg22Z0
カニと言えば
へちかんもてなし鍋対決での
至高のカニ鍋はそりゃ美味いんだろうけど
それほどの物(至高)なのか?って思うわ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 08:07:55.23 ID:B0jGBf6+0
わたし将来は毎日ラムレーズンが買えるくらいリッチになるんだ…
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 10:02:38.62 ID:fUJ4JGEI0
アメフラシは、島根県民にとって親しみある食物なの?

牛乳鍋を食ったことがない北海道人からの質問です。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 10:42:18.91 ID:4+2+AmU10
フジツボなんか食べる気も起きない青森県人としても聞きたいわ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 11:09:48.35 ID:VQ+pgZY9O
美味しんぼ雁屋哲「日本に帰ってきたら景気が悪くて怖すぎ!  じゃ、俺はシドニーに帰るわ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334851931/
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 11:18:39.35 ID:bk6pSBlf0
夏でさえ海の上は体冷えるのに漁師汁なんて食ってらんねーよ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 11:22:49.71 ID:JtwCsAqw0
>>422
いつでもってそういう意味じゃねーだろ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 11:40:51.71 ID:wLRdMRFe0
そう、「いつでも」ってのはそういう意味じゃない。「毎食とんかつ屋にいける」程度のちんけな話じゃない。
365日24時間いつ何時でも食べたいと思ったときにとんかつを提供できる人員と食材を常にキープできる。
そんなレベルの人間は芸能界追放なんかされない
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 11:43:07.15 ID:taB7E1k20
『日本に帰ってきた』じゃなく『観光に来た』が正しいな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 11:50:05.77 ID:aYV7QYzsi
バブルの時代に功成り名遂げた人間が学生だった頃の話だ。
トンカツの単価も食える店の数も今の感覚とは違うんだろう。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 12:26:26.15 ID:4+2+AmU10
だって美味の言うとんかつって黒豚使って本物の材料だけで作ったトンカツ定食なんでしょ?
一人前5000円くらい。これを毎日食べたらひと月定食代だけで15万くらいかかる。ホリエモンレベル。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 12:31:40.81 ID:bk6pSBlf0
美味世界は雄山が満足する和風ハンバーグが1200円で出せる世界でもある
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 12:35:36.84 ID:iVUOy+StP
しかもそれくらいの値段ならと大衆が来るらしいね。
ラーメンの値段に文句つけているくせにw
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 13:01:47.49 ID:4+2+AmU10
>>434
それだって毎日食べたら家族持ちなんて月のこずかい昼飯代だけで消えちまうよ。牛どんが300円
切れるかどうかで牛どんチェーンの首位が入れ替わるってのに・・・
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 13:14:41.11 ID:EEl5aIDHO
宇田「薄利多売で頑張りますよ」
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 13:26:22.41 ID:J06dCocf0
雁屋哲は自分こそがダチョウ症候群であることにさっさと気づくべき
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 13:35:35.11 ID:gqlmV2C10
>>425
ゲテモノと多人数用ホワイトシチューでは比較にならんだろう
せめてトドとかクマとかもう少し手加減してやれよ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 14:04:44.94 ID:VQ+pgZY9O
>>425
食うわけ無いだろ
隠岐だけだ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 18:23:16.33 ID:tK4WJUwd0
>>422
「毎食トンカツが食える」

「食う気になれば、いつでもトンカツ食うだけの金がある」

は別物だと思う
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 19:18:48.86 ID:VQ+pgZY9O
トンカツと言うと割とどこに行っても有るな
弁当でも定番だし
しかし肥満体になるぞ…
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 19:45:42.61 ID:tRvL0PXj0
うまい棒とんかつソース味なら毎日食べれる財力があるぜ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 20:54:37.35 ID:iDLA/C8D0
年取るとそんな頻繁に肉食いたいとも思わなくなる。
まぁ還暦過ぎてトンカツで一杯やってた池波正太郎とか
三日連続でトンカツ名店巡りした東海林さだおとか例外はあるんだろうけど。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 21:03:22.22 ID:JtwCsAqw0
>>441
「トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ」は
後者の意味であることは明らかだけど

ワザと前者のように曲解するというネタを楽しんでるだけだと思う


まさかマジで「毎日とんかつを食べる」って意味だと受け取るような
カリー並みの間抜けはいないでしょ……たぶん
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 21:30:03.20 ID:taB7E1k20
とんかつ
スーパーなら300円程度だからな
高くても500円いかないだろう
でも時々生揚げの時がある
雑菜屋の方が安くて薄いけど美味しい
出来ればキャベツかレタスが大量に欲しいな
大根おろしがあれば言う事無い

それだけそろえても1000円いかないんじゃないかな?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 21:42:21.75 ID:FRbOcDmF0
とんかつは一人前だけなら、スーパーなら数百円で作れるレベルだわな。
店で食うと途端に高くなるが。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 21:53:08.75 ID:pf3LP56k0
累計発行部数一億冊突破の劇画原作者の考える「ちょうどいい経済状態」とは一体
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 21:58:17.53 ID:W5j9MGTM0
>>421
ビラ星人みたいなエビか
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 22:06:34.59 ID:t6mgK2TR0
ここは、あんこトンカツを毎日食おうじゃないか
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 22:21:44.11 ID:/V4+wP1AO
>>447
店で食べると高いといえばパスタだな
なんであんなに高いんだ?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 22:26:26.97 ID:BjgzyB7DO
パスタでまともな価格設定してるのはサイゼリアぐらい
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 22:59:24.16 ID:4+2+AmU10
パスタ料理は欧米と量が違いすぎて詐欺だと言いたくなるしね。普通に考えてパスタの量は立ち食いそばより少なく
使われている具もきれはしパラパラだからな。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:04:34.65 ID:tc/bKqug0
数年前にうちの近所の生協系スーパーで賞味期限切れの豚肉をトンカツにして
売ってたってニュースになってましたな。

>>449
そう、それw
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:15:26.48 ID:37Ic1oNP0
>>452
こんなニュースが出るぐらいだからな
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120402/ecn1204021226002-n1.htm
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:36:45.01 ID:tK4WJUwd0
>>455
よりによって、最悪の会社じゃねーか…
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:23:52.58 ID:1wEdLtcdP
まあそんなボッタクリ価格のパスタを外で食うくらいなら
家でトリュフパスタ作れよってことですよ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:40:04.03 ID:U9PHQqb80
バスターマシンとトリュフと小麦粉と…
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:45:06.62 ID:M3pNYyE50
なんかとんでもないものを使うんだなw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 00:55:43.94 ID:x2KtN6Ax0
乾麺パスタならディチェコが好き
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 02:17:53.76 ID:tm223PixO
そういや井戸実って美味しんぼに出てきそうな性格と言動だね。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 07:41:34.91 ID:yBtzrPEHO
>>451
バスタは意外と作るのに手間食うからじゃないか
茹でて炒めて
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 09:07:36.88 ID:ApLZmATi0
宅配ピザの高さには及ばない
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 09:30:09.62 ID:VYMMyg2MO
>>455
写真が一瞬ろくろ回してるように見えたわw
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 10:02:28.55 ID:3CdIi78E0
食パン買ってきてピザ用チーズにベーコン、トマト、ピーマンなどをのっけてトースターで焼くので十分です。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 13:09:01.99 ID:ajL8kOOC0
いいかげんドタバタ喜劇みたいな終わり方はやめてほしいな
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 15:22:15.62 ID:QEleuZch0
>>462
さすがにあの程度で手間とか言われたら料理なんてみんな手間かかりすぎなものばかりだ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 15:22:24.31 ID:8IG+LChoi
オチなのにいまいち落ちてないからなぁ。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 16:12:38.81 ID:BRQFsRpW0
>>465
それオレもよく作って食すがイケルんだよね、手軽で。
友人にそのこと話したら残念ピザ言われた…
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 16:16:34.61 ID:VOhGQsWY0
え?ピザトーストという名称があるんじゃないの?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 16:21:28.63 ID:zbm/RFI30
>>470
ピザソース使ってないからじゃね?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 16:25:54.80 ID:VOhGQsWY0
>>471
では、ピザの定義とはなんだ?

…ってのはともかくとして、トマトソースを使わないピザがあるんだから
ピザソース抜きのビザトーストというのもありでは。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 16:42:35.93 ID:NHJnisYM0
ピザじゃなくてピッツァです!
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 17:16:18.83 ID:1wEdLtcdP
生地にチーズさえ乗っていればピザなんだと思ってた
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 18:47:30.85 ID:AwMmnuDt0
>>474
お好み焼きの立場が苦しくなるな 彼はあまり悩まないとは思うが
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 19:27:59.37 ID:tm223PixO
至高のビッグマック
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 19:37:36.89 ID:VrMmKJaC0
そもそもあらゆる料理は日本に来たら魔改造される危険があるよな…


その結果をどう捉えるかは「国民性」次第だけどwww
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 20:00:23.86 ID:QEleuZch0
日本料理だってアメリカやアジアですでに改造されて、似ても似つかないものになってしまったから
国で本物認定証出そうって話が出たしな。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 20:50:03.14 ID:U9PHQqb80
アレは現地の人間が現地向けにアレンジしてるんじゃなくて
縁もゆかりもないアレな国の人がよその国で本物の日本食名乗って似ても似つかぬもの出してたのが問題なんだから
全然違うことだろ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 21:19:28.84 ID:FpDvXKZU0
>>313
韓国の原発は清らかな原発だよね
海の向かいのすぐそば
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 22:10:33.67 ID:QEleuZch0
>>479
同じだよ。スパゲッティナポリタンなんてナポリの人が笑ったって話があるが、程度の差はあれ
どこの国でも商魂たくましい人はよその国の雰囲気を利用しようとするってだけ。なんか日本のアレンジは
いいアレンジ、よその国のアレンジは悪いアレンジみたいに考えているならやはりおかしいよ。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 22:52:42.74 ID:tm223PixO
異食倶楽部
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 22:55:30.84 ID:/keE2INo0
>>481
アレンジじゃ無くて、手抜きじゃね?
カリフォルニアロールはアレンジだと思うけど
手っ取り早く稼ぎたいだけのアレな人が多すぎるって話じゃね?

日本人が関係のない国でナポリタンを「本場イタリアの味」ってふれこみで売ったら問題でしょ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 23:03:22.72 ID:lQDHxCfb0
洋食で目指せ世界進出!とか。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 23:07:00.90 ID:JnUh6/Ly0
アボカドを巻いたカリフォルニアロールは、あくまでアメリカでアレンジされたものです、て奥ゆかしさがあるが、
ナポリタンは勝手に本場の名前を騙ってるよね。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 23:09:04.05 ID:FpDvXKZU0
でもエビチリは日本料理だけど?
中国が逆輸入してるww
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 23:33:00.98 ID:bw91jm1BO
>>486
エビチリは陳建民さんが
元々あった海老を使った中華料理を
日本人向けにアレンジした料理な。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 23:36:27.01 ID:FpDvXKZU0
陳建民バージョンのほうがおいしいんで
本国の元祖は廃れてるそうですww

ま、人民も共和国も共産党も日本語だからねww
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 23:41:02.92 ID:NHJnisYM0
>>483
問題は衛生レベルだと思う…

食中毒出すようなレベルで「寿司」名乗ってるのはな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 05:46:40.56 ID:UNr9WuHEP
○○料理に大事なのは精神なんだろう。
その国風にアレンジするのはたいへん結構なことというスタンスなのに
タラコスパゲティなんかは認めないんだよなw
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 06:10:56.47 ID:heYsgvl60
それぞれが持ってる「ニッポン」のイメージで料理作ってなんか花火ばちばち言ってる
ジャパニーズレストランとか楽しいのよ。「ニンジャ! サムラーイ!」な世界でさ。
ナポリタンや肉じゃがもそんな感じだったわけでさ。
料理のベースはその国にあったものだから衛生面も問題ない。
問題になってるのは「すし?生魚切って出せばいいんだろ」で食中毒起こしてアイアムザパニーズ逃走する輩。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 07:33:54.26 ID:1hn6dgfRO
エラの張った連中が事件起こす度に日本人を詐称するからな。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 09:08:15.59 ID:QxZzxXFWi
つまり、フランス料理でスッポンのスープ出したり、ステーキには醤油を入れろって事だな
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 09:59:58.37 ID:XJyDsUuXO
アメリカで有名な日本食は鉄板焼だからな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 10:48:07.96 ID:9NUB5nsT0
>>493
ソースの秘密だけは教えられませんといえばおk
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 10:53:26.23 ID:tc6R4nvj0
各ビール会社も、「ノン、教えられません。味の秘密だけは」といえばよかったのかな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 11:18:57.54 ID:a3dE3hK00
>>496
それは俺も思った、職人(シェフ)はいいけど大企業はダメなんだよな。
どんだけ大企業嫌いなんだよって
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 11:21:55.81 ID:d2e/cvW+0
>>496
>>497
ドライビールを開発したのが
怪しげな地方の地ビール工場だったら

クリ子「こんなに素晴らしいビールがあるのに、どうして大メーカーはこういうビールを作らないのかしら」

とか言わせてそう
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 11:25:28.52 ID:8U+XNxfg0
>どんだけ大企業嫌いなんだよって

在日はお断りだからさww
マジでたいていの上場企業は昭和は特定アジアお断り
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 11:48:23.57 ID:GjgQ16W10
京極は鮎食い過ぎ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 12:03:59.66 ID:KSsiK+9b0
>>496
そもそもしかるべき手続きふんで直接取材に行くってならともかく
「広報に電話してドライビールの製造方法を聞き出す」なんてやり方なら
大企業とか関係なく教えてくれるわけないじゃん

カリーの事だからアレとまったく同じやり方して得意気に書いたんだろう
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 14:48:44.50 ID:1hn6dgfRO
そもそも味を決定付ける重要な事項は社内でも極秘事項になっているはずだから
肝心な情報は一部のスタッフしか知らないんじゃないのか?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 14:56:56.71 ID:QxZzxXFWi
挙句にはスプーンと同じ味がするとかそんな叩き方するくらいだからな。
あれだけ書いといてビール会社から苦情が来なかったんだろうか
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 15:44:05.70 ID:OYcWzT6r0
下手に取り合うとかえって実害こうむるから実名でも使われない限りは無視するのが普通だろう。
とんこつスープみたいに明らかな間違いなら完全に訂正するまで徹底的に抗議するけど。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 16:05:18.45 ID:XJyDsUuXO
>>501
東西新聞社の山岡ですが、取材させてもらえませんか?でOK
ブロイラーは取材っぽかったが
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 17:39:22.01 ID:1hn6dgfRO
この漫画のキャラクターって朝鮮人なの?
どうでもいい事でいきなりキレ始める奴多すぎるし、すぐ暴力をふるう奴多い。
なんか朝鮮人をモデルにしたとしか思えない時がある
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 17:46:59.09 ID:gGiVUP0y0
だって作者がね…
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 21:04:12.68 ID:C/Cvk/8Li
何でこやつらは誰かを貶さないと褒めることができないんだろう?
ワインと日本食のデブ評論家も「いやー、山岡さんより海原先生は素晴らしい!」とか、なんだっつーんだ。
茶碗蒸しよりカツの方がワインと合わせるのは旨そうだろうが。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 21:17:29.64 ID:VzJNgwHL0
「山岡さんが月なら海原先生は太陽」位言ってもいいんじゃないとは思う
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 21:26:37.49 ID:xrH6LCZz0
「味はどちらも甲乙つけがたいですが、海原先生が考えて下さたということでありがたみが違いますな」
「今回は至高のメニューの価値ということで」
「異議なし」
「おなじく」

クリ子「至極当然の結果ね。至高VS究極だけに」
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 21:27:29.52 ID:zYkFrJGa0
>>510
ネタではなくこうだから困る

というか、勝手に審査ルールを自分で決めてるしな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 21:37:26.49 ID:tc6R4nvj0
美味の初期の段階で食通の先生がたは必要ないとしちゃったもんだから、
小籠包の作り方も知らない審査員になったんだろうか
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 21:45:24.98 ID:gGiVUP0y0
エイと言い、小籠包にどうやってスープを入れたの?と言い、劇中では食の権威のはずなのに…。

514名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 21:47:55.81 ID:XJyDsUuXO
>>512
あいつら最終的には雄山だから勝ち、と結論づけてジャッジしてるからな
そんなに食に詳しくないから判断つかないんだろうが、それにしても無茶苦茶なジャッジ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 21:54:16.86 ID:yO+nl31G0
鮭の生食に寄生虫の危険があると誰一人気付かない食の権威の審査員達
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 21:54:30.67 ID:OYcWzT6r0
たかだか数ページの特集を打ち切るのに大新聞社の社長二人が頭下げなければいけない。
まさに現人神海原雄山。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 21:55:04.01 ID:xzmDq4zQ0
審査員で、着物着た小説家みたいな人と刈り上げ眼鏡はいまだに素性がわからんな。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 21:58:09.07 ID:KuTD4gxHP
そして知っていながら何も言わず全員食べるのを待った雄山
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 22:15:57.52 ID:+CVbdHFE0
審査員たちは、普段は公園でハトに餌をあげてるお仕事です。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 22:19:57.84 ID:Mp2i11iP0
料理の内容が対決直前まで
担当者以外知らないってどうなの…ってなるよね

負けてうだうだ言うぐらいなら、ちゃんと事前チェックしろよ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 23:09:11.14 ID:XJyDsUuXO
大学教授、米相場で儲けた成金、ITで儲けた成金、陶芸家…しか素性が分からん
大学教授は後付けだが
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 00:21:32.60 ID:ZvdFfEtF0
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 01:05:13.94 ID:8a2CED5U0
さあ春季大会が始まって夏に向けてワクワクするこの時期は
元・高校球児の俺はたまらんなあwkwk
あっ・・・いかんいかん
高校野球が単純に嫌いな人はいいが
意味のわからん批判する人がいるから気を付けようw

トレースばっかりして
ケンミンショーよりも取材力が劣り
東北ではワガママ言いまくった
自称マンガ原作者に目を付けられないように気を付けよう!


それにしても、たまらないのは、あの、高校野球の選手宣誓と言うやつである。
野卑な声を張り上げて、空疎で偽善的な決まり文句を怒鳴り散らす。
テレビであれを聞くたびに、恥ずかしくて気持が悪くて、「何とかしてくれ」と耳を塞いでしまう。
必ず、正々堂々戦うと言う文句が入っているが、それなら盗塁なんかするなよ。
人の隙を見て累を盗むなんて、高校生のときからそんないやしい根性を身につけてどうする。
キャッチャーが変な所に指を持っていって下品な格好でピッチャーにこそこそとサインを送ったりもしますな。
公衆の面前で、体のあのあたりの部分で、「ぐー、ちょき、ぱー」などしたりしていいものだろうか。

第一、そんないやらしいことをしないで、次にどんな球を投げるか球場の全員にはっきり告げてこそ、あっぱれ正々堂々とした態度と言う物だろう。
バントなんてのも情けない。ボールを思い切って引っぱたくから見ている方も気持つが良いのだ。
それを、ちょこんと当てて、相手が慌てる隙に何とかしようだなんて、実に貧相で、ちまちましていて、こすっからい。
高校生にあんなことをしろと教えているようじゃ、日本に大人物は育たない。
高校野球は日本人の教育上極めて有害なものであることは、それだけでもはっきりしている。
http://kariyatetsu.com/

524名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 02:01:02.19 ID:cxOt7NgC0
>>523
俺も中高生の頃、ドヤ顔でこんなことまわりに言って得意になってた。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 10:05:08.01 ID:KCqJW+kZP
飲酒して数時間で運転してるよな。
連載時の規定でも酒気帯びは確実だが。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 11:49:11.19 ID:je5qqJ7H0
「オーストラリアでなら全く問題ないので大丈夫だと思っていた」
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 12:32:06.45 ID:zMIPbHjPO
オーストラリアの高齢者は免許更新時に実技試験をやらされ、ほぼ免許取り消しにされるらしい
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 14:10:28.15 ID:emstKaK60
>>510
別にいいんじゃないか
料理の紹介は出来たんだし、それでいいかげんで権威主義な審査をしてれば
審査員と週間タイムの格が落ちるだけだ
後は雄山に気圧されて自信のないへタレな山岡と、山岡をくさすだけが能の
悪妻クリ子が悪い
トビブタは論外
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 16:10:11.12 ID:BKh6/1bMO
とりあえずこの漫画を見るとアンキモを思い出す。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 16:21:51.48 ID:fH+xNA1Hi
「そろそろ…」とかいう言い出しで企画が決まるってことはいくらか前回の企画から間が空いてるんだよな。
それから取材に行って、忙しい審査員のスケジュール合わせて対決を行って、雑誌と新聞の日曜版とに記事を書いて…
いったいどれくらいの頻度で行われて、そしてどの位読者から指示されてるんだろうな。
忘れた頃に載る(しかも日曜版)、まだやってたのって言われがちな企画だよな。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 17:21:49.91 ID:6PBDf1Ma0
>>530
これだけの長期連載でありながら
究極VS至高の対決ルールや掲載方法、
掲載紙面、読者からの反応、週刊タイムでの掲載内容などなどの
詳細設定があやふやなまま放置されてきたのも、一種の才能だよな
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 17:24:16.94 ID:QmupvI/g0
普段2ch並みの汚い罵り合いしてるくせになにかあると急にガラスのハートになるのが笑えるよなwwwwwwww
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 20:51:16.45 ID:je5qqJ7H0
3週は続くと思ったら2週で息切れしたの巻
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 20:57:21.01 ID:ua37Bne10
>>530
というか、こんな記事やってるから読者が離れてるのにな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 21:25:55.38 ID:fV5sF10s0
きみに決闘申し込むよ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 23:40:05.26 ID:zMIPbHjPO
>>534
トマトの鉢植えや薔薇の水なんかは展開として面白くないよな
アホらしくて笑えるかもしれんが、それにしても
東西新聞OBの三人(たぬきそばの人)はどう思ってるんだ?

537名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 00:03:57.60 ID:GozkRocxi
薔薇水とトマトはひどかった。
あんなのが料理と言えるなら料理人なんていらない。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 00:28:21.54 ID:tt5Zp7kd0
薔薇水は発想としては好きなんだけど
トマトの鉢植えはどうしようもないな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 01:12:28.08 ID:+ZqQvmkf0
実際「料理」ではなく「食」を雄山は語っているからな
あれについては料理である「サラダ対決」に乗ったのがバカとしか言えない
素直に最初に思うとおり「人間は本質的に生野菜を好まない。ではそれをどう美味に食すのか」
といっておけばよかったものを
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 01:18:06.19 ID:bN92SqYT0
>>539
しかも初期では鯛の干物に対して
あんなにぶちぎれてたくせにな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 02:29:29.57 ID:8v74CkcQ0
サラダ対決はトマト鉢植えでごまかされてるが
究極側も「ドレッシングを少ししか付けないサラダ」をメニューとして出すのはどうなんだと
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 02:39:50.49 ID:Znf4OWSJi
でもまだサラダは「料理」だから。
食卓に鉢植えおくなんて、それこそ初期雄山みたいに額に植木鉢を投げつけたくなるわ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 02:57:47.85 ID:IxENdk1d0
生野菜を好まないんだったら、何でサラダなんて
料理のカテゴリーがあんだよw
ドレッシングが一杯あるのは、単にバリエーションが豊富なだけ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 05:32:59.45 ID:mhUZ2RPF0
トマトの鉢植えからサラダに至る一つの流れとしてなら悪くないんよ
対決してる片方がそれだけ出すからおかしな事になってるんで
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 05:33:49.15 ID:QUC25NoiO
あの理屈はおれもおかしいと思ったな
野菜に限らず肉でも魚でも調味料無しじゃ美味しくないだろう

トマトの鉢植えはなぁ。
菓子対決の時に雄山の出した干し柿はまだ説得力があったが
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 06:23:18.62 ID:JDkcYofV0
スーパーに行った時、焼肉のタレの種類の多さに驚き
人間は本質的に焼肉を好まないと思いました
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 06:53:50.59 ID:JXyoRy0/0
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 08:42:50.28 ID:+YVr3oifP
マーマレードやジャムの種類があんなに多いのは人間が本質的にパンを好まないから
ふりかけの種類があんなに多いのは人間が本質的に御飯を好まないから
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 10:55:56.50 ID:hrnPeFvS0
雁屋ロジックのマジックにひっかかったと昔は好意的に笑えたものだったんだがなあ・・・
どこからこう全否定せざるを得ないようになってしまったのか・・・
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 11:23:23.32 ID:+ZqQvmkf0
まあトマト理論でいい肉は塩コショウだけで焼く、いいパン、いいご飯は焼きたて、炊きたてをそのまま食すのが良いというのは間違ってないからなあ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 11:26:04.97 ID:cxMfOE500
塩コショウしてるじゃん
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 11:52:53.59 ID:S6uAwHeQO
>>550
トマトの鉢植え理論だと、良い肉はそのまま生で食え、という事じゃないか??
むしろ審査員がおかしいと言わないあたり、やはり雄山にご意見できない立場なんだろう
審査員に金上入れろw
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 12:08:48.84 ID:+ZqQvmkf0
>>551
まあ足りん物まで補うなとまでは言ってないからな雄山

>>552
生肉勝負ならそれでいいが加熱したほうが消化にも衛生にも良いだろ?
むしろ「野菜は栄養が飛ばない程度に加熱しろ。それ以上の生野菜があるなら出して来い」と雄山は挑発してしかるべき
金上を審査員に、というのは賛成
「雄山の権威」に媚びない第三者は必要だ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 12:12:10.38 ID:Znf4OWSJi
スパゲティも、何時の間にか究極に美味い、至高にうまいではなく
「毎日食べたい」が判定基準。
んなこといったら究極のメニューのゴールはお茶漬けでいいやん。
魯山人のでもなんでも。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 12:59:45.13 ID:8v74CkcQ0
「サラダの定義とはなにか、定義がわからない以上野菜料理そのものをサラダと呼んでいいのではないか?」
そういって野菜を使ったフルコースを並べだす雄山
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 13:02:54.83 ID:2By4zG3O0
山岡が素材を活かしたシンプルな料理を出すと、雄山の組み合わせの妙に負ける。
素材にいろいろ手を加えると、素材の良さをそのまま活かした雄山に負ける。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 13:05:37.53 ID:UMvlQwcuO
「野菜の定義とはなにか、食用の植物なら米でもサラダと呼んでいいのではないか?」
そういって炊きたてごはんを並べだす雄山
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 13:07:55.20 ID:da5JnjkC0
>タイのタイの扉絵のゆう子かわええ
>抜ける(;´Д`)ハァハァ

見に行くから何巻か教えろ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 13:10:35.75 ID:biJQcK7t0
生野菜については山岡も矛盾しまくりなこと言ってるけどな

http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/3/f/3f779b37.jpg
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 13:15:15.86 ID:8v74CkcQ0
>>556
というかカリーが一方の料理に力を入れすぎて片方のメニューが適当すぎることが多いな
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 13:16:26.74 ID:mhUZ2RPF0
毎回毎回評価の基準がぶれまくるぐらいならもう勝負の形態なんかやめたらええねん
毎回攻守を入れ替えて攻め側がテーマと一緒に料理ドン。翌週受け手がそのテーマへの返歌として料理ドン。
ほほうなかなかですなあ。コレでちゃんちゃん。
返歌によって先手の主張が否定されてもよし、ともに昇華されるような返歌にしてもよし
勝負にこだわりすぎて本質を見失ってるわ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 13:33:19.11 ID:8v74CkcQ0
・生肉料理対決なのに馬肉出されてキレる馬主
・鍋対決なのにもてなしの心とか言い出す茶人

ゲスト審査員呼ぶならもうちょっと納得のいく審査できる奴にしろと
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 13:39:25.66 ID:+FypcXiK0
鍋料理のやつは、どういうシチュで食べられてるのか想像力が無かったのが敗因だろう
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 13:49:59.88 ID:da5JnjkC0
>タイのタイの扉絵のゆう子かわええ

何巻だよ!!
今からブックオフ行く!!
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 13:52:00.42 ID:Dhyao3AZ0
エイ対決なんて、喧嘩してた2人が仲直りをしたのが決め手で引き分けだぞ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 14:33:12.09 ID:paZksIf20
トマトの鉢植えそのままテーブルに出すのは衛生上いかがなものか
土の中にいる病原体の数と種類だけなら軽く寄生虫を凌駕するぞ
そこら辺を言ったらどう反論するだろうか
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 14:37:24.92 ID:UMvlQwcuO
>>566
「私は信頼する園芸店の土しか買わない」
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 15:40:02.94 ID:S6uAwHeQO
>>553
どちらかが温野菜を出したら面白かったね

>>561
どっちの料理ショーの方が見ていて楽しいかもしれんね
あの場合は食う前にどちらか判断するから、究極対至高もまずはディベートから始めろw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 15:46:03.61 ID:S6uAwHeQO
>>562
毎度毎度味と関係無い勝ち負けだよね
どちらの方が旨いかで勝ち負けなんて結論に至らない
審査員もどちらも旨いから甲乙つけられず、最後には個人的な意見や雰囲気で勝ち負け決めてるだけなんじゃない
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 15:52:51.39 ID:Dhyao3AZ0
トマトは野菜か果物かは、いまだに解決されていない。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211070722

だから、サラダ対決は、サラダの定義をしっかりしなくてはならなかった筈。
果物とも言える物単品を出して、サラダだというのはおかしい。

人間は生野菜が本質的に好きでないからトマトを出したのであるなら、トマトは果物かもしれないと言ってるようなもの。
それがルール上認められるのかは大いに疑問。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 16:41:24.41 ID:8pAHxnA90
酒にまつわる話しのある巻数を教えて。
ウィスキーの真価70巻と焼酎革命95巻は持ってます。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 16:47:58.31 ID:UMvlQwcuO
至高のサラダもコース料理対決の一品だったらよかったんだけどね
あれ単体で至高です!って言われても凄い違和感がある
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 16:56:28.80 ID:j5KuBItS0
>>559
何かを断言されると矛盾を突きつけたい人間のイジワルな心理ですね
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 17:19:47.65 ID:UBDxNE5Xi
>>571
コミュ障の杜氏と味覚障害の社長とプラスチックがお茶に溶けるとか言い出した新聞記者のカオスな話があったはず。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 17:21:35.48 ID:1LTy++w90
5巻に一回ぐらいでトミーの酒乱ネタがあるような気がする
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 18:22:07.73 ID:qgFvramL0
でもスズラン見てる時は可愛かった
誰かが「俺だけのトミー」って言ってたのが分かったw
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 18:26:24.54 ID:+YVr3oifP
トミーは酒乱のせいで部長になれないってハッキリ言われたよね?
結局ちゃっかりと部長に昇進してるんだけど、あの会社の人事はどうなってんの?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 18:27:22.69 ID:JXI4HEbe0
>>571
ワインの話があるよ。
あと日本酒も。
巻数は覚えてないからググってみてね。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 19:08:09.61 ID:ZnuaguB30
>>577
その部長と副部長がそろって部を空けて島根県まで取材にくっついてきてるんだぜ?
肩書きだけで何もやってないんだよ結局。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 19:13:12.22 ID:iqEpMa7Ei
谷村局次長がすべてこなしてるんだろうな
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 19:42:13.44 ID:PEOpiYLwO
最近ミンククジラには「尾の身」は存在しないって聞いた。
イワシクジラにはあるそうだけど、究極の披露宴で雄山は
「ミンククジラの尾の身」を出してる。
別の霜降り部位を「尾の身」として出してんなら、カリーお得意の
「いい加減な日本人」なんじゃないか雄山。
ウィキだと「厳密にはほとんど存在しない」って表現だから、
極々稀にあるのかも知れないけど。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 20:54:29.44 ID:+ZqQvmkf0
>>581
WIKI曰く「ほとんど存在しない」だから「竜の涙(鯨の胆石)」よりはちょっと多い程度にはあるのよ、うん
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 22:02:13.15 ID:S6uAwHeQO
ジストマはタニシには居ないらしい
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 22:58:05.44 ID:S6uAwHeQO
【報道陣に怒り】京都・小学生死傷事故で救命救急センターが怒りの声「マスコミの人間に心はあるのか」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335220389/
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 23:02:33.49 ID:VSHXVh2G0
>タイのタイの扉絵のゆう子かわええ

何巻だよ!!
今からブックオフ行く!!
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 23:08:14.13 ID:rlsCDR440
そういえばイタリアとかよその国の究極だの至高だのを勝手に決めてるが、海外の人はどう思うんだろうか
よその国の人間が勝手に自分たちの文化をランク分けしてるわけだし
イベリコブタも死ねまでに食べれるノなんて一握りだろうから
この成金野郎どもがとか思われてそう
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 23:28:03.14 ID:hrnPeFvS0
コミックのお遊びを真剣に受け止めるほど未成熟な国の国民以外は寛容でしょ。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 23:32:09.75 ID:cxMfOE500
作中世界での話だろ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 23:54:15.02 ID:UeiwmhTcO
かりや=カルト
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 00:27:24.14 ID:GpxaljcOi
なんか、ムカつく隣の夫婦が「欧米に疲れた」とかいってたね。
カリーの中では欧米>>>韓中>>>日本?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 01:11:49.67 ID:LX+r5xQ/0
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 01:20:11.84 ID:2qqppmRw0
初ガツオや熟成した刺身よりも新鮮な刺身と言うのは粋よりも味と言った勢いで否定するのに
蕎麦つゆを少ししかつけずにほとんど噛まずに飲み込むってのは得意げに唄ってたな。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 04:10:19.32 ID:Cko5aQQwO
>>582
うーん。
市場とか流通上、霜降り部位を「トロ」みたいな意味合いで、
「オノミ」って名前で売買してるっぽいんだけど。
ワラビ餅=片栗粉=ジャガイモのデンプンって、
山岡が批判した事例と同じっぽいんだが。
カリーに説明して欲しいな。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 08:17:37.21 ID:TSLvQ19K0

何巻だよそれ!!!


11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 15:25:51.57 ID:74JIVj6O0
タイのタイの扉絵のゆう子かわええ
抜ける(;´Д`)ハァハァ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 08:39:00.09 ID:GpxaljcOi
トマトサイコー、薔薇水サイコー、アボリジニが世界サイコー。
ならアリでも食ってろ、究極も至高も。
596571:2012/04/25(水) 09:55:41.66 ID:yOmP6kVn0
>>574
>>578
ありがとう!
検索してみます。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 10:10:30.14 ID:FjidwOkVO
>>596
あと泡盛の古酒の話と50年ぶりに飲むビールの話もある
初期の話だから美味そうに飲む
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 11:40:44.27 ID:u6JP4Uey0
究極対至高はいつからコース仕立ての対決になったんだろうな

究極の○○なんだから、一品でいいだろ
おにぎりとか、あんなに究極あんのかよ
ワケワカメだわ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 11:49:34.36 ID:yOmP6kVn0
>>597
ありがとう!
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 11:56:52.32 ID:B9kp2izu0
>>598
西洋料理も日本料理も基本的にコースまで含めた献立が料理だからコース仕立てそのものは
間違ってはいないんだが、どっちにしたってあの異常な量を食えと言われてもうんざりだから
食べたくないのは同じかw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 12:00:39.51 ID:FLfEIaMq0
ゆで卵とかキャベツの芯だけとか出してたのにね。
スパゲテーの辺りから一品料理になって、海外行ったあたりから
どんどん量が多くなってきたよね。

審査員全部喰ってたら糖尿かなにかで早死にしそうだ。
もっともそれすらも本物の料理()で治るんだろうけどww
なにしろ癌が(ry
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 12:24:06.94 ID:FjidwOkVO
>>598
至高の五大鍋なんかコースですらないしな
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 13:07:21.47 ID:K3TfmW0t0
>>595
石油でも虫でもおいしければいい
それのどこに心がありますか!
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 13:16:00.93 ID:B9kp2izu0
っ「味より値段」
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 13:45:01.75 ID:FLfEIaMq0
ぐむむむ ま、まずい、なんだこれは
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 14:48:47.97 ID:u6JP4Uey0
そもそも、主題ってなんだよw
しかも、一緒の主題じゃダメだわwとかなんだよw

一緒でもいいだろうよ
たかが料理なんだから、おいしい郷土料理紹介でいいんだよ
主題どうでもいいわ

まあ、実際、やってるのは、ただのおいしい郷土料理紹介だ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 14:52:24.50 ID:dcebd1Md0
>>598
しかも味の組み立てとか全く考慮されてないよなあれ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 15:30:39.42 ID:ClnL+rXXO
もう小手先の話題作りなんて不要だから
雄山が
「うーまーいーぞー」
とか言いながら口からビーム吐く作品にしろよ

アニメ嗜好が嫌でリアル嗜好にしたいなら映画の『食神』あたりを参考にしてさ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 15:44:07.11 ID:oja57UCG0
>>606
>まあ、実際、やってるのは、ただのおいしい郷土料理紹介だ


地元民のほとんどが食ったことのないものは「郷土料理」とは言わん。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 15:53:06.15 ID:7k5hSVWRO
郷土料理は味がどうのとは違う次元の領域だよ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 15:58:38.08 ID:xnBczPuQi
作中見る限り旨そうでもないしな
珍しいもの、鄙びたもの、特殊な来歴があるものが優先
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 16:33:51.59 ID:FLfEIaMq0
>>608
まあレベルは一緒だけどさwww
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 16:43:48.92 ID:yNgPr+fR0
>>317
遅レスだが
宍道湖七珍ってのはもうほとんど獲れないので
扱ってもただのノスタルジーになっちゃいそう
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 17:10:57.66 ID:KJV6fVce0
>>612
味皇と寺沢大介に謝れ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 17:21:27.82 ID:OXC1UpWE0
アメフラシなんか三浦でいくらでも取れる。島根にいってわざわざ食うかよ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 17:30:20.34 ID:FLfEIaMq0
>>614
だってかつ丼喰ってボケ治ってなかった?
おまけに江戸前の寿司屋が煮ハマグリしらなかったし…
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 17:33:41.68 ID:GpxaljcOi
イベリコ食って末期ガン治るよりははるかにまとも。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 17:38:52.35 ID:KJV6fVce0
>>616
まああれアニメ版オリジナルなんだけど、旅の途中で粥を振舞われてその素朴な味に
一度アイデンティティを突き崩された精神的衝撃を、色んな人間が努力や好意で癒そうとして
最後にただ「美味い」と言わせたい陽一のカツ丼が立ち直りのきっかけになったという話
それに江戸前の寿司屋が煮ハマグリ知らないくらいあの作品ではどうという事はない
権威ある料理会のイタリア料理部門主任が海産物を専門外と言い切ってるくらいだ
いっそ清々しい
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 17:48:08.19 ID:oja57UCG0
寺沢は「全て頭の中で創造しただけです」と言い切ってるしねぇ…

味っ子にあった「ピザの二つ折り」は元々「カルツォーネ」として存在してるもんだ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 17:53:46.25 ID:FLfEIaMq0
>>617
癌は治るし社が傾きかねない訴訟レベルの対外問題も綺麗に納まるしww

>>608
ああ、アニメオリジナルだったっけ。
でもそうだよね、イタリアっつたら海産もすげー旨いのにww

>>619
だよね。今時日本のその辺のトラットリアやバルでもあるしね。
まあ連載時はだいぶ前とは言え…ねw
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 17:54:46.82 ID:LX+r5xQ/0
>>619
そうなの?サンドイッチの料理本そのまんま丸写し事件とかあったんだけど。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 17:56:28.55 ID:oja57UCG0
>>621
んで?

韓国軍ベトナム完全制覇とでも言いたいのか?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 18:24:21.42 ID:ei1Dw13h0
食べ物に興味を持つきっかけではありましたが、
多少の知識があると異なる見解を持つに至りました。
冷蔵庫の登場、電子レンジなどの調理器具の登場で
伝統的な料理と違うものも出てきて結構おいしいです。
これからも変わっていくでしょう。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 18:31:19.97 ID:nGnz1wXNi
味っ子
漫画ならではのハッタリや嘘をわざと使った娯楽作。
将太なんかはめんどくさかったりもするが、この頃は娯楽に徹してて面白い。
ちなみに実際に作ると意外と美味かったりしたらしい。

美味
途中から漫画ならではのハッタリではなく、漫画を使ったハッタリになった。
漫画としても面白くないが、ただの漫画であることを捨ててまでしたかった作者の主張も到底同意出来ないものばかり。
漫画としても原作者の啓蒙書、思想書としてもトンデモ本まっしぐら。

ただしどっちもギャグ漫画として読むと極上。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 19:36:12.53 ID:ei1Dw13h0
読み始めた当時は非常に面白く勉強になりました
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 19:36:40.08 ID:ei1Dw13h0
テレビでもやってたし。再放送が無いのが不思議
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 19:58:00.26 ID:B9kp2izu0
地デジ化して解像度も画面比も違う昔の作品は、キー局での再放送はほとんどないとおもっていいよ。
UHFでならちょくちょくやってる。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 20:11:32.87 ID:+dzOihBUP
画家のじいさんの癌が治ったのって豚肉のせいじゃなくて
あの若いスペイン人女のせいなんじゃ?
大神楽先生も最高の薬じゃ言いながら若い女のおっぱい吸ってましたし
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 21:39:25.47 ID:eHHbZ2eU0
>>598
味めぐり、初回の大分は究極至高ともに
いろいろ紹介して、最後に「全部の要素をまぜこんだ料理」を出してた

あのシステムが(地元に)批判されたんじゃないかな、と推測
「あれじゃうちの料理の良さが(ry」って形で

で、次のときから垂れ流しが始まった
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 21:45:27.14 ID:MTi3zSUG0
山岡とゆう子の結婚が決まった頃の話でこんなやり取りがあったが、
「無神経で自分本位で、相手のことを思いやらず、高圧的に威張り散らす。結婚したらそんな本性を現すのね」
「君だって同じだろ!俗物根性丸出しで、人の心を傷つけるようなことを言い散らかす、鈍感で思い上がった姿をさらけ出すんだな」
どっちも当たってるような気がするのはオレだけか?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 21:45:49.81 ID:LX+r5xQ/0
で、垂れ流したら細かい話を考えずに済むから非常に楽だったとかだろうな
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 21:48:11.70 ID:eHHbZ2eU0
>>631
自分で新しい料理(?)を考える必要もなく、ただ垂れ流すだけで
どこからもクレームにならず、料理構成も考えなくていい、と

カリーからすりゃいいことずくめだろうな
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 00:18:09.70 ID:obUqRAbwi
>>630
すっげー当たってるな。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 03:07:55.33 ID:cL82tErF0
>>632
読者からすりゃ悪いことずくめじゃないか
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 06:06:02.34 ID:lupIQ8Ei0
途中から話がどんどん怪しくなって行って最後の方は…
薬でもやりながら作ったのでは無いかと疑いたくなる内容。ただ、ここまで作ってくれるとかえって愛着が湧いてしまう自分が不思議
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 10:42:30.37 ID:EISk+Okp0
なんだかんだ言って 自分にとっての 最長単行本買い続け記録更新中
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 12:06:30.60 ID:PkK4ew7t0
クレームはあるけど耳を塞いでいるだけ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 12:33:23.28 ID:fEVcW2Gvi
耳は塞いでないよ
目を逸らしてるだけ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 12:38:40.06 ID:siWuQYFj0
耳もふさいでいないし目もそらしてはいないぞ。

全部編集部が頭を下げて回ってるだけだ。雁屋にはクレームがあったことすら知らされていない。
知っていれば豚骨スープの件なんか絶対日記に書いていたはず。あれ?書いてたっけ。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 16:22:53.65 ID:psMBkfuK0
飛行機内の描写があるけど、どう見てもビジネスクラスなんだが、エコノミーって事になってるよな。

局長「私達はファーストクラスだったけど、エコノミークラス症候群にならなかったか?」
オーストラリア対決んときも、「私達はエコノミーで相手はファーストクラス」とか言ってたし。

これはカリーか?ハナーが悪いのか?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 16:31:35.00 ID:l6SMd+bu0
そう言えば鬱は言い訳みたいに医者が出てきて限定的なケースと言ってたっけ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 17:15:41.30 ID:V12mmTmJ0
>>637-639
直接突っ込みいれたらこういう反応するけどな。

2011-03-16 tp://kariyatetsu.com/blog/1351.php
当分休止します
>地震発生以来、私がこのページに書いた文章に対する、批判・攻撃が激しく、12日の夜から13日の夜まで、私のページに繋がらない事態まで起きた。いわゆるDOS(Denial of Service)攻撃という物らしい。
>その後も、余り批判のメールが届くので、管理人が悲鳴を上げた。
>もう、処理しきれない、と言うのだ。
>シドニーから、高みの見物を決め込んで、あれこれ言うな、と言うことらしい。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 17:55:20.50 ID:pc08KOusO
>>627
CSでやってたのってもう終わったっけ?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 19:35:37.43 ID:Z7Qpisg90
アメフラシは島の男はオナホとして使う
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 20:21:13.38 ID:eiJ+WocSO
>>644
きゃ(ry
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 20:51:07.51 ID:1HpLQ+ENO
一回ビジネス以上に乗るとエコノミーに戻れなくなる。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 22:48:40.14 ID:m5vcf1TmP
今回の対決で雄山が日本海問題言い出して、是非とも東海にすべきだという主張し出したりしないだろうか
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 22:50:27.38 ID:BzQefwnh0
>>647
「竹島なんて主張してるのは日本だけだ!」
「友好のために竹島なんてくれてやればいい」
「たった島一つと国際友好、どっちが大事だと思うんだ」

このくらいはやるのがカリークオリティ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 23:23:23.92 ID:IOTlzTPSO
>>644
オナホて何?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 23:53:55.41 ID:obUqRAbwi
>>649
ケンコバが好きそうなもの。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 00:11:05.27 ID:G+EzJzZ20
>>649
男性専用自慰用具
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 03:45:33.99 ID:WqAW8KLa0
山岡にはじめて岡星で会った万太郎が
「こんなうまい米の飯何十年と食ったことがない」
とかいってたけど、美食倶楽部の飯はクソなん?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 08:32:10.54 ID:PVlYrz5Ci
>>652
あの時は作者が山岡の歳に近かったから
「若い無頼者が一番大事なものをすべて知ってる!」
がコンセプト。

今だったら、山岡の米食った後で美食倶楽部の米食ったら
「さっきまで食べてたコメはこれに比べたらなんとだらしない!」
と叫ぶんだろ。。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 08:45:53.03 ID:NAcF7uw40
京極さんは出会ったときにはすでに美食倶楽部会員なんだよな…

・個人的にゆーざんと知り合いで会員になってるけど食べに行ったことは無い。
・(美食倶楽部以外では)何十年と食ったことがない
・美食倶楽部で提供されるのは芸術作品や!とても「米の飯」なんぞとは呼べん!
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 12:16:56.69 ID:n2zPUsZu0
「山岡はんの出したごはんもみそ汁もイワシの丸干しもこれに比べたらカスや」
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 12:25:28.66 ID:dZ6VN61JO
>>654
確かに違和感が有ったな
会員すら数年待ちなんじゃないの
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 12:30:47.17 ID:6fU7puDuP
ちょっと付き合っただけで雄山の息子と見抜いた(トラブルの存在も知っている)ことから
美食倶楽部とは別の雄山や陶人の知己という存在だな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 15:24:31.01 ID:n2zPUsZu0
土田世紀さんやっぱりだめだったか・・・・まったくなんとかだけが世にはばかる
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 16:46:30.42 ID:cOYpX7h70
陶人が落ち込んで雄山が励ます会を開催した時、山岡がケタハゼ釣って来たが
結局なんでクリ母は山岡の手柄を雄山へと譲らせたんだ?

ケタハゼを雄山から出した方が陶人が元気づけられるとか、何か理由があるなら
分かるんだが特に何も無いよな?
ただ雄山と山岡の和解に役立つ訳でもないし。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 17:41:48.76 ID:dZ6VN61JO
栗田両親の娘の旦那叩きは異常
何が楽しくて身内をイビるのかね
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 17:45:58.27 ID:Bk40naQI0
雄山ですら元気付けられなかったじいさんを
息子の士郎がやってしまったら、雄山の格が落ちるから
士郎の格を上げるより、雄山の格を上げた方が自分達にとって都合がいいから
士郎に対してのフォローは適当に煽てておけばいいし
何もかも打算
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 17:49:50.14 ID:Pwe6j13oP
クリ母も初登場時は普通に礼儀もわきまえてる人だったのにな
金は人格すらも変えてしまうのだな
恐ろしいことだ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 18:25:33.25 ID:CMlmiia3i
よくもまああんだけ道理の通ってないことを(キリッ)とした顔で言えるもんだと思ったなあ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 18:32:50.71 ID:z+JvCHwH0
そしてクリ祖母と大柱さんの長寿っぷり
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 18:42:52.58 ID:nvedxQrO0
実は一番の長寿はトミー
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 19:38:41.64 ID:KDdIqTI6P
ハバノリで雄山が救えなかったメンヘラを立ち直らせ、それを誇らずさらりと流した山岡

これが雄山を超えた最後の姿
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 20:42:43.29 ID:SKLSCgAV0
器がどうしたとかヘリコプターがなんだとか、かわいい負け惜しみ言って欲しいのう
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 20:51:25.17 ID:QF77UhhY0
>>666
いやあれはもし雄山と山岡の立場が逆だった場合、「士郎、お前はまた人の本質を〜」と超上から目線で雄山は山岡を説教するだろうな

嫌味を言わず立ち去った山岡。こっちの方が遥かに大物に見えるww
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 22:12:10.70 ID:n2zPUsZu0
雄山の本質は親バカ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 22:22:31.27 ID:PJQFZ/UaO
大体京極にわざわざ作った料理をカス呼ばわりされたら、泣くまで殴って、
農家に百回俺なら土下座させるけどな。で最後に京極の頭にハゲててすみませんと油性ペンで書く。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 22:55:16.50 ID:dZ6VN61JO
>>669
いつも何となく息子に会えそうな機会を作る
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 22:58:22.30 ID:z+JvCHwH0
士郎が東南アジアで生卵食べて死にそうだった時に
理由を付けて実は見舞いに行った時は「雄山も親なんだな」とオモタ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 23:16:40.65 ID:jIh+JXBrO
雄山の反応を見たい。

『自衛隊「炊き出しのトン汁はこちらです!並んでください!」
被災者1「ようやくあったかい物が食べれるよ」
被災者2「缶詰ばかりだったからねぇ」
山岡「こっけいだねぇ!日本の被災者は食う物がないからって、こんな物をありがたがってくってるのかい!」
被災者1「な、なんだって!?」
被災者2「き、君!一生懸命に用意してくれた自衛隊の人達に失礼じゃないか!」
山岡「明日、同じ時間に来てください。本物のトン汁を飲ませてさしあげますよ!」
栗田「もう!喧嘩はやめてって言ったでしょ!」
山岡「すまない、しかし、体に悪いものを食わされて大喜びしてる日本人の無神経さに嫌気がさしてね…」
荒川「体に悪いですって!?どういうことなの!」
山岡「この保存食には体に悪い化学物質がこれだけ入ってるんだ!」
三谷「なんですって!?そんな危険な物を私たちは食べさせられているの!?」
山岡「それだけじゃない、保存のためにおよそ200度で殺菌される」
富井「ひゃあ!それだけ熱を加えちゃ、栄養もなにもあったもんじゃないねぇ!」
中松警部「おまけに、化学調味料べったりで舌ベロ麻痺、歯ごたえも悪いし食えたもんじゃねえ!こりゃ、餌だぜ」
栗田「我々は知らないうちに、とんでもない物を食べさせられているのね・・・」』
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 00:06:04.60 ID:liNJRWVlP
まあ被災地でこんなこんな発言したら被災者たちからリンチされるだろうけどな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 02:26:49.23 ID:fIcXDzqfO
>>661
なにげに山岡と雄山の考えた調理法が同じだった所が良かったかな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 03:37:18.68 ID:30Zuy8ERO
>>659
落ち込む陶人と、陶人を励ませられずに落ち込む雄山、
両人の精神回復にはあれがベストだったんだろう。
もちろんクリ母の意図は別だろうけど。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 04:37:29.09 ID:JGlLl93i0
祇園に亀岡に千葉に愛知

ここまで来るとさ、初期バカ台詞の一つとされてる雄山のあの言葉が
むしろ名台詞に聞こえてしまう
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 09:32:08.98 ID:dzlK1QB60
>>676
雄山が甘やかされすぎだw
中期ぐらいの雄山なら、そういう事態になったら自分の力不足を認識し更なる精進を決意するだろ。
幼児扱いかよ。クリ母は雄山を馬鹿にしてるな。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 12:24:41.26 ID:2TRGRclXP
いかに海原雄山氏とはいえ所詮は男
女の助けなしではダメなんですってことだよ
実にエセフェミのカリーらしい展開じゃないですか
(助けたのは山岡と辰なんだけどクリ母の脳内では自分ということにw)
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 12:30:02.43 ID:xXg1QcH00
「見事な出汁の取り方だ!板前を褒めてやろう」

「し、士朗・・・」

「こんなの美食倶楽部なら見習いでもできるもんねッ///」


この大人げない雄山が大好きだった(過去形)
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 12:35:35.32 ID:K6lPJvHxO
>>672
かわいいよね
そちらは症状の思い患者さんが居ますからご遠慮を…〜構わん、の所が好きだ

>>677
普通人が居れば気をつけるけど、よく分からんね
ちょうど病的にボーっとしてるとしか思えないが、歩道に居てひき殺されちゃたまったもんじゃない
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 12:41:39.57 ID:kTLDQ9d0i
フ こんな日がくるとはな と言いながら一人酒のんでた雄山もいい場面だった。
ああいう 関係のままで良かったのに。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 13:04:15.83 ID:wjXNZlxf0
>>675
山岡さんが考える程度の事は海原雄山も試してるのねって栗田が発言した時は
ハァ?お前は何も考えて無いのに何を言ってんの
そもそも何でこの状況で嫌味を言う必要があんの?
とビックリした
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 13:06:02.47 ID:ChYrdzY/0
>>666
新豆腐対決の時は?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 13:42:04.83 ID:UnZDOJH2i
>>683
何も考えてないから嫌味言って叱咤したつもりになって仕事したことにするのさ
何か考えるつもりは無いという意思表示だな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 15:13:55.74 ID:fIcXDzqfO
アラカルトのカレー編

炒めたカレー粉についてコラムでは「魚介のカレーに使う」、本編では「肉料理に使う」

どっちなんだ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 18:14:41.97 ID:bekLO5/p0
>>686
カリーの性格的に
本編の漫画原作を書いていたときは肉料理に対して使うと思っていたけど、
コラムを書いていたときには魚料理に対して使うものと思っただけのこと。

カリーのいってることなんだし、根拠なんぞあるわけないじゃん。
(書いてたときに屁理屈で何か根拠を示してたかもしれないけどね。)
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 19:19:49.27 ID:30Zuy8ERO
社会部の豚って雄山と会話した事あったっけ?
やたらと雄山崇拝してるけど。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 19:37:00.50 ID:neESkc4F0
豚は政治部だったような。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 19:45:25.23 ID:p37esz3J0
え〜〜っと…   カリーの言い分っを突き詰めると
「「北海道や東北、内陸部の人間は塩食うな」ということでよろしいか?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 19:50:54.69 ID:DY/2IcDWO
次の対決は火病を抑える料理よ。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 21:13:22.23 ID:6ZVim1uE0
野菜を使ったテリーヌはあっさりしていて具合がいい
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 21:45:29.44 ID:iSkLg3Yz0
ああ、犬を助けるために新幹線止めるやつな
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 21:48:19.10 ID:nzyeLVGc0
そんな地味な超人は知らん
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 22:15:56.57 ID:85N3j6Ie0
家伝来の必殺技がスピニングトーホールドw
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 23:01:11.85 ID:liNJRWVlP
馬鹿野郎!それでも彼は主人公の最初の味方キャラで、最後まで主人公に頼られる存在なんだぞ
クリ子なんか初登場時はマシなのに、後期は…
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 01:15:41.59 ID:CqhOUPrK0
線路から犬を出すという解決法じゃだめだったんですかね
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 02:18:38.54 ID:8UoT9EkEO
それは超人らしくないからダメ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 02:22:02.64 ID:EQY2PzQTi
慣性の法則で止められたとしても後ろの車両部分はえらいことになるんじゃ・・・
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 03:42:24.04 ID:6BrIWzAL0
>>685
クリ子のスタンスはいつもそれだからね
山岡はぶーたれながらも対策考えてくるけどクリ子は常に無策で「ああ、どうしましょう・・・」とか言うだけ
そして最後のページで「海原雄山に比べればまだまだね(ドヤァ)」
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 04:08:04.36 ID:PZdUOIMk0
>>699
競技だからその辺の安全確保はしてるだろ
流石に犬の侵入は想定外だったんじゃね
テリーにしても自分が飛ばした新幹線が
犬を轢いたとなったら評判にかかわるから必死で止めたんだろう
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 07:46:46.60 ID:abQ+LguZi
なんでテリースレになってるんだよw
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 07:54:44.06 ID:Srys/WkU0
キン肉マン?スレ間違えてる?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 10:40:27.25 ID:hl2WEmRy0
クリ子を始めとする栗田家のイタさは、どっかでぶん殴って離婚して
若い娘と山岡の再婚フラグと見た
そして雄山の孫三人を旗印に栗田家が巨大な悪として究極と至高の前に
立ちはだかる
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 11:13:24.16 ID:nONuxGUcO
競技で使用した新幹線は一両だったよ(アニメ)
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 11:50:07.18 ID:NKjFy21n0
実の親兄弟だって一家を構えたら簡単に口出しはしないのが当たり前の話だと思うんだが、
栗田の家の身内になったなら栗田ルールにすべて合わせなければダメみたいな非常識な
思考は雁屋本人のものなんだろうか。あえて言えばクリ子はもう山岡家の女なんで、昔の封建的な
考え方なんだとか雁屋がいい張るならそれこそお前日本史勉強し直せとしか。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 12:01:07.84 ID:abQ+LguZi
栗田家はみんな根性腐ってるね。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 12:05:59.15 ID:c+TZrHeH0
問題は沢野一族よ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 12:13:33.62 ID:8UoT9EkEO
山岡に他のスーツがないのか気になる。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 14:01:36.31 ID:Z6IbMozo0
>>706
まり子が出産したときも、二木家のしきたり云々言ってたしな。
近城家だろと。

しかしあんなクズどもでも山岡からは人格が保証されてる訳だし。
2000年ぐらいの連載時に、ワイン評論家が1987年から作られた甲州ワイン知らなかったしww
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 14:05:46.85 ID:abQ+LguZi
ワイン評論家か。
蕪蒸しな鴨を「何とかやっていける程度」と、吐き捨てたのに
雄山の茶碗蒸しとすっぽんには「ワインには触らない!(スゲー)」と絶賛してたな。
あんなインチキデブが崇拝される歪んだ世界だよ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 14:07:12.26 ID:JOfCgYS10
雄山がカニカマボコ出しても
雄山がくさい内臓出しても

「海原雄山様は深いお考えがおありなんだ」

とか考える連中だからな
まんま雄山真理教
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 14:29:55.92 ID:Bl85Bx+uO
あのワイン評論家はグルメごっこ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 14:49:35.77 ID:U9DBbmyX0
結構な頻度で生肉食べてるけど、なんでo-157の問題はスルーなんだろうなw
それともどっかでとりあげたのかね?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 14:50:54.27 ID:3qPrXsfz0
信頼できる店でしか食わないんだろ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 15:05:36.87 ID:NKjFy21n0
日記で文句言ったが削除
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 15:25:22.98 ID:U9DBbmyX0
カリは生肉賛成だった?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 15:47:38.08 ID:Aqlvpd7Y0
生肉勝負を馬抜きでやったくらいだからな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 16:06:08.88 ID:UyZPk5j20
結局まり子は近城なの?
二木家って女系家で婿取りでつないできてるのかと思った。
まりこの叔母が母方の叔母なのにおじい様の娘なんでしょ?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 17:25:23.21 ID:xOc4wBoci
生肉はかなりの肯定派だったな。最初に牛の刺身用を知ったのは美味しんぼからだった。
どうしても食べたくて肉屋やってる親戚のおじちゃんに言ったけど知らなかった。
後日用意してくれたけど、余りの美味さに驚いたなあ。
生レバーは雄山先生も出すなっていってたねw 結局お試しくださいで食ってたけどw
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 18:30:55.77 ID:Bl85Bx+uO
牛肉の刺身は赤身でもネチャネチョした感触がダメだわ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 18:43:29.78 ID:TGgBzuZF0
雄山の生レバー出すなの理由はチョット違うぞ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 18:48:23.54 ID:NKjFy21n0
好きな人が好きなように食べてただし死んでも一切行政や店の責任は問わない事。こういう法律作って死にたいやつだけ
食べさせればいいんじゃないかな。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 18:59:30.00 ID:Fl8azzcr0
スーパーで買った肉や肝臓(牛豚鶏問わず)を適当に刺身にして食ってるけどなぁ
未だに「あたり」になったことはない。まぁ単純に幸運だっただけなんだろうけど。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 19:07:30.61 ID:Aqlvpd7Y0
生食用以外のを…と思うが、店で食ってもそのレベルだったわけだもんな
自己責任ならいんじゃねえの
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 19:37:07.06 ID:PZdUOIMk0
>>723
難しいな判断能力の無い子供に食べさせる馬鹿が必ずいるから
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 19:41:28.04 ID:3qPrXsfz0
>>726
ああ、赤子に蜂蜜食わせたりする親とか
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 22:10:44.41 ID:NKjFy21n0
魚なんかに比べたら当たりの確率が高すぎるから仕方ないし。今まで大丈夫だったじゃないかと
言ってあくまで食べたいとごねる人がいるならほんと一筆取って食べさせりゃいいだけじゃないかと思う。
問題点より新聞とかでぐちぐちごねてるコラムニストとか見るとむかついてくるんだよな。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 22:27:31.37 ID:UyZPk5j20
一筆取るなら風評被害で売り上げ落ちた時の補償も要求したいな。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 22:39:45.43 ID:NKjFy21n0
当然価格に上乗せ+店の損害補償も要求だろうね。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 22:45:58.85 ID:hl2WEmRy0
流石にそろそろ供給側が「固形ゼリーでも食ってろ!」と包丁片手に蹴りを入れて許されるレベルに来たな
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 22:54:46.54 ID:v4Yjdjy/O
これでさめるのはヘンかも知れないけど…
彼はもう5歳くらいになる小型犬を飼ってた。
ポチ(仮名)という名前の可愛い犬だった。
そのコがある日散歩途中で行方不明になった。
買い物に寄った店先に繋いでて、出てきたら居なくなってたらしいので、盗まれたんだと思う。
彼は必死に探してて、私も手伝ってた。

ところが、わんこが失踪して1ヶ月くらい経った日、彼が子犬を抱いてやってきた。
いなくなったわんこと同じ犬種で似た毛色。
どうしたの!?と聞いたら「ポチの代わりに買った」との返事。
「もうあいつは見つからない。だからこいつをポチにする」
まだ1ヶ月だし、もし見つかったらどうすんのと聞いても「もう見つからないよ」の一点張り。
「ポチが子犬に戻った。新鮮な気分だ!可愛い」と子犬抱いてはしゃいでる彼を見て、何故かこの人とはもう無理だと思ってしまった。
友達には「そんなことで別れたの?」と言われたんだけど、やっぱり何度考えても私的には『ない』と思う。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 22:55:55.74 ID:Aqlvpd7Y0
ん?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 23:46:33.79 ID:/0h2TprWP
試食魔の辰は店からそのうち立ち入り禁止されそうだ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 23:51:39.43 ID:MXZtcg0F0
「もし良かったら今度は買ってください」
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 00:00:47.71 ID:ktl1Co2K0
双子が生まれた直後の山岡と飲みに行ったときに
「元ホームレス仲間が今住んでいる沖縄に遊びに来いと飛行機のチケットを送ってくれた」
と言ってたから辰は住所があるんだよな。
ホームレスごっこは金持ちの道楽か。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 00:10:46.15 ID:pi1566yNi
あの公園が辰さんの持ち物で、ホームレスはただのごっこか。
てか、どこの土肥ローベルだ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 00:36:00.69 ID:xx+6VENX0
局留めで手紙出したのかも知れないぞ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 00:41:01.68 ID:zSomic/jO
花見小路辰之丈がただのホームレスなわけない。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 00:57:46.93 ID:Da9SDtgcO
日本に何軒か美食倶楽部って店があるのには笑った
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 01:25:05.67 ID:guT0JtL8i
大元は魯山人の美食クラブなんだろうけどな
っていうか魯山人の著作なんか読んでもネチネチネチネチ皮肉混じりに
相手のことののしってたりして嫌な爺さんとしか感じないけどな。
どこに魅力をかんじたんだかわからん。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 01:27:38.58 ID:MUCVl/kk0
作った陶器は良い
とても手が出んが出来れば欲しい
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 02:39:12.92 ID:pi1566yNi
>>741
客に二時間待たせてとろろ飯食わせたりな。
「もっと早くから準備しとくかもっと早く食えるもん用意しとけよな、このいけずジジイ」という印象の方が強いわ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 05:01:46.92 ID:EK1B8uCx0
カリーも最初は、嫌な人間でも素晴らしい作品を作る芸術の魔性と言ってたのに
後になってから作品は人格を表すとか言っちゃてるな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 05:37:33.69 ID:JpXTyKWD0





             栗田ゆう子の同級生という設定の登場人物が多すぎる件



746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 09:01:08.17 ID:a8NzuTto0
小学校から大学まで通算したらかなりの人数いても不思議ではない。
いつまでも交流続ける人間がその中に何人いるかは別の話だが。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 09:04:19.28 ID:dbMKo4mS0
>>738
岡星宛に送って辰に渡して、でも可能だな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 09:05:41.50 ID:I3f58vAi0
>>740
たいていの人は、小学校から高校まで300人以上は同じクラスだね。
さらに、中学高校の部活や、大学のゼミやサークルも加われば
もっと人が増える。
クリ子の学生時代は、リア充学級委員長タイプだろう。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 09:11:16.23 ID:a8NzuTto0
>>748
ほとんど繋がりなくても、押しかけてくる厚かましい知り合いは多そうだからな。
カリー自身そうなんだろうな。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 09:34:07.98 ID:6/DDXz64P
おっさん、ババア以外に読んでる人居るのかね
ビッグコミックあたりに移籍したほうがよかないか
それか打切り
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 09:59:20.70 ID:svp9Z2g/O
クリ子の友人で思い出すのは、おふくろの味に飢えていた夫を持つ女性だな。
あの話の中で、「昼間はジャズダンスやテニスで忙しいから」、電子レンジを使うとか言ってたけど、
趣味や遊びで忙しいからレンジを使うって言われてもなぁ・・と思った(仕事で忙しいならともかく)。
バブルのときは流行ったのかな、そういうのが。有閑マダムってやつで(古)。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 10:09:13.96 ID:XLUcjeh7O
>>751
なんなら嫁任せにしないで自分で作ればいいのにな
煮物なんかは休日に作り冷凍しておけば長持ちするし、休みの日に料理するのは楽しいもんだよ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 10:34:11.79 ID:tkQXa0OF0
相談事を持ちかけてくるくらい仲の良い大学以来の友人も多く、大学時代の先輩や恩師にもかわいがられ
私的な人間関係は極めて良好な山岡が、なぜ会社ではたかが5年勤務した程度のペーペーのくせに
あんな大きな顔をして対人関係最低な無頼漢を気取っていたのかが最大の謎。しかも簡単にその無頼気取りを放棄するし。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 10:41:31.40 ID:nvF1LwiQ0
>>752
食費がすごく掛かりそうだから自分でやれと最初に読んだ時思ったわ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 11:00:20.75 ID:tplirat70
>>753
入社早々ヤガラの先輩に数十万だまし取られたことで人間不信に陥った
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 12:16:00.96 ID:HcnhfMJn0
>>752>>754
アニメ味っ子の阿部一郎いわく「自分のために一人で作って食べる飯は不味かった」そうだ
「家庭の味」に飢えてるのに自給自足しても仕方ないだろう
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 12:16:15.30 ID:R/gy2rBn0
ゆう子の衣装持ちさ加減は異常
毎回違う服着てる
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 12:31:40.29 ID:aVbShJW5O
辰の住所=岡星
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 13:30:48.55 ID:LVlXly4Ii
>>752
結局チンの音が聞こえるな
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 14:22:08.36 ID:tkQXa0OF0
電子レンジでチンをなにか手抜きみたいに言うのも気に入らない。結局雁屋は頭が固い。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 14:30:48.39 ID:xx+6VENX0
あれは実際あの若妻が電子レンジで手抜き料理連発してたからって話で、電子レンジ自体を
非難してたようには見えなかったが。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 15:11:13.03 ID:cOq8i2GX0
手抜きじゃないだろ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 15:30:39.96 ID:HcnhfMJn0
「調理法」ってんなら納得するが「作りたて亭主に出す時間が惜しい」なら「手抜き」だろうよ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 17:53:02.13 ID:tkQXa0OF0
温め直しが手抜きと言うのはあの頃なら手抜きと考えたかもしれないが今はそんなこと誰も言わないだろ。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 18:02:18.41 ID:a8NzuTto0
むしろ手間はかけてるからな。
夫が自分の好みをちゃんと言わなかったのが悪いんであって。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 18:44:46.85 ID:pi1566yNi
そう、一言「こんなご飯の方が好き」と言えばいいだけ。
妻が作るご馳走の材料がもったいなかった。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 18:46:42.36 ID:5oDmbkqx0
「電子レンジの温め直し」と「鍋の温め直し」の違いはなんなんだ?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 19:00:19.44 ID:HcnhfMJn0
別に「ぞっとしない」と言ったって夫の人格も疑われやせんだろうよ、人間趣味や好みがあるんだ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 19:24:44.81 ID:oVuSa9bi0
若妻の手抜きハアハア
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 20:39:08.54 ID:svp9Z2g/O
夫が正直に自分の好みを告白しなかったのも、妻が夫の浮気と思い込んだのも、
端的に言って夫婦間のコミュニケーション不足が原因だよなぁ。
そんなことじゃ、「食事」の問題が解決しても、また他の事で揉め事が起きるんじゃないか?
他の話でもそうだが、この漫画の登場人物は、今で言うコミュ障が多すぎるな。
料理ですべて解決、という前提だからやむを得ないんだろうけど。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 21:13:41.77 ID:4yZjlPqm0
>>766>>770
あの夫婦に限らず、コミュニケーションする気のない夫婦多いよな

偏食社長なんかもそうだし
雪山社長もそうだし
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 22:30:17.93 ID:tkQXa0OF0
コミュ障が一貫したテーマなんだが、コミュ障害者は全面的に許されて理解しない方が絶対的に悪い事にされている。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 22:33:08.94 ID:XLUcjeh7O
>>771
冷めた夫婦なら飯も作らんよ
旦那は黙ってカップラーメンが定番だし、まだ電子レンジで暖めるだけマシだと思う亭主も多いだろ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 22:34:12.40 ID:4yZjlPqm0
>>773
冷めてないのにコミュニケーションが不足しまくってる方が問題くせえんだがw
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 22:38:47.44 ID:JpXTyKWD0
ビールつぎの名人が最大のコミュ障だろ
エライ人のために用意した枝豆は黒い
黒いから、なんか言われる可能性はある
腐ってないから1個くってみろやって言うだけでいいのにイジイジ北海道に逃走とかコミュ障とかいうレベルじゃない
それならまだしも、謝られたらコロっと復帰しやがる腐れ野郎
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 22:48:12.78 ID:ijK8/QrJ0
説明しなくても理解してやらない方が悪いって話ばっかりの一方で
「日本人はハッキリ言わないからダメ」って言い出すから困る
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 22:48:52.08 ID:90SgYSq90
市販のマヨネーズで発狂するババアと
オロオロするだけで、恋人を守ってやろうともしない彼氏


そのごのけっこんせいかつは さぞオシヤワセでしょうな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 22:58:25.50 ID:TwB1VFbOO
カリー「そんなゲストキャラの、
その後なんざしったこっちゃねぇし
考えてやる義理も義務もねぇよ」

って事なんだろ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 23:13:30.93 ID:YRFXyj/k0
51巻で、クリ子が妊娠したかもしれないって話の時に、山岡が否定をしないということは
ガンガン中出ししていたと思うと、すごく興奮する俺は変態。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 23:51:46.38 ID:yR/h4I610
>>777
ちなみに市販のマヨネーズ嫌いなのはカリー自身。
4月に再販したコンビニ版の弁当編のコラムにかいてる。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 00:00:28.46 ID:xx+6VENX0
>>779
山岡は、キスだけで女性は妊娠すると思ってるよ。
今も。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 00:03:24.58 ID:59C8abIu0
>>757
旦那のオーディオマニアぶりを揶揄しといて嫁は服を買い放題
これじゃ山岡家はカネ溜るわけないわな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 00:08:14.33 ID:JihlWK5Ji
嫁の服と、旦那のオーディオ&キッチン用品。
散財しまくりなのは将来美食倶楽部を乗っ取る算段だろうか。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 00:08:59.69 ID:IZq7Dgf/0
夫婦で合計年収2500万くらいあるだろうし
痛くもかゆくもねーんじゃね
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 00:10:24.66 ID:K9qOx3Qm0
服はサイズも激変してるだろうしな
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 00:18:47.04 ID:1cKn9tNH0
独身時代の山岡の借金てちゃんと片付いてるんだろうか?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 01:06:51.28 ID:nrCvek0VP
岡星は勝手に超豪華な鍋焼きうどん作って山岡達に出してたが、あれってあとで高額な料金請求されるんだよな
なんて恐ろしい店だ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 01:12:07.56 ID:JihlWK5Ji
岡星…
もしかしかた塩の吸い物作った時の厨房使用料を請求してたりしてな。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 01:24:53.39 ID:1yeypMGC0
岡星の料金とか材料持ち込んで
山岡の指示どうり作ってもらった時とかの料金がどうなっとるんだか気になる。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 02:06:47.73 ID:uazqV6ipO
>>787
京極があらかじめ「金に糸目はつけへんで」とか言ってるんだろう。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 09:57:44.71 ID:vBA4i9nK0
>>789
材料費別出張料理代金とかあるだろ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 10:00:11.06 ID:kIKlYSkb0
戦前に米相場で大儲けしたり残留孤児世代だったり
かと思うとIT長者が出てきたりややこしい漫画だなww


岡星は山岡たちはツケで喰ってる描写があるな。
銀座の名店でオシャンティ()な連中が来るんだしけっこう高いんじゃないか?
酒呑んで一人3万とか?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 14:51:22.95 ID:CBMH79TnO
ゴミ東西だから不正に取材費で落しまくってる。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 15:00:22.19 ID:K9qOx3Qm0
それは東西がゴミなんじゃなくて、
経費として申請しようとする社員と、認める上長がゴミなのでは。
経理は被害者
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 15:31:38.68 ID:vBA4i9nK0
>>794
それは「経理部門は正気なのかもしれないが東西はゴミ新聞社」って言っていいんじゃない?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 15:44:29.45 ID:szJbRNm30
会社が大赤字なのに誰ひとり経費節約を考えない文化部。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 15:46:22.67 ID:kIKlYSkb0
「山岡ー!! 取材費の清算はどうしたーーー!!!???」
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 16:47:52.20 ID:AtAQ2j6M0
つーかさ
文化部で究極のメニュー作りとか
日本文化を後世に遺すとか
文化活動、企業メッセみたいなのって

80年代後期のバブル隆盛期の発想だよね。

美味しんぼも、初動が、バブル期だよな。
東西新聞での文化部の位置づけ自体が、大昔に消えた設定。

現在とはあまりに環境が違いすぎる。
時代との格差がありすぎ。
それなのに時事ねたの東北震災ねたなんて違和感ありまくり。

島耕作の企業メッセの「部長編」時代のまま
今も社長編やってるみたいで
時代感覚がすでにおかしい。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 16:48:01.74 ID:1bOepej10
でも日本人も悪いんですよ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 17:24:22.64 ID:L2iC6Jsl0
成長したといえばそうなのかもしれないけど
登場人物の主張がコロコロ変わりすぎやろいくらなんでもw
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 17:42:06.13 ID:kIKlYSkb0
>>800
米んときも、山岡は普段なら絶対反対の立場のはずなのに、
部長の友達の輸入米反対党みたいなオッサンに、「そんな事言ってられないっしょ」
みたいなスタンス取ってたしね。
なのに巻末では今まで通り。ブレにも程がある。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 18:09:39.15 ID:DSizW9tX0
TPPどう話持っていくのかねーw 賛成でも反対でも雁屋は今までの主張翻さないといけないわけだがw
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 18:09:47.12 ID:lI57tksA0
同じエピソード内でJASを信用したりいいかげんといったり
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 18:11:46.12 ID:b9VvSwn00
美味しんぼワールドはクリ子とかいまだに20代の若手という設定みたいだけど

団社長が初めて出てきたときに、山岡が雄山に「年が同じな団社長はこんな立派なのに
お前は究極のメニュー作り一つにしても、長い間だらだらやってるだけで何も成長してないじゃないか」
みたいに言われるシーンがあって、「あの世界でも実は結構時間がたってたのね」と思ったよね。

こういう矛盾は避けて通れないのかね
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 18:33:03.71 ID:DSizW9tX0
いやさすがに正月の登場回数と3人の子供が生まれている年数を合わせたらそれだけでも
30代には間違いなく突入しているでしょ。若手設定というのは近年は見たおぼえないんだが・・・
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 19:04:23.43 ID:PML5LIJV0
>>804
それってまんま地位や財産しか見ていない人間の台詞だな
団みたいな財産も社会的に地位のある人間ではないが
色んな人を助けてきた山岡が劣っているとは思わなかったな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 19:34:57.97 ID:FOstYK7r0
親と言うものは子供が心配なものでね
どんなにいい人でも、それだけしか持たず
地位や財産をもてないようだと先が心配になるのだ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 19:48:25.27 ID:3F2vBvE70
しかし雄山は地位や財産なんてどうでもいいのだと山岡母に開眼させられたとか
得意気に結婚式でスピーチしてたのに全くだめじゃん。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 19:53:45.38 ID:4uAImD7v0
ちっぱいが大好きなくせに貧乳ネタでいじるようなもんだろ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 20:03:34.44 ID:PML5LIJV0
つまり雄山は
本当は地位も財産も好きだけど、そんな物はどうでもいいというポーズを取っているという事か
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 20:07:22.45 ID:3pVK0bpEi
というか交渉人として超優秀でしょ?山岡w 成功率100パーセントじゃね?w
三国志なら魅力 外交100レベル。営業にでも使うべきだなw
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 20:07:42.56 ID:K9qOx3Qm0
奪われそうになったら本気で闘争しそうだからなあ
カリーが権勢欲と名誉欲と金銭欲の亡者だから仕方ないといえば仕方ないが
しかもなんかいちいち他人に出させるように工作するというか、得たものを吐き出しもしない感が
本人は作品で還元してるとか言うんだろうけど…いまやその作品に価値がないからなあ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 20:13:20.79 ID:riZe6pTs0
>>798
それについて扱った話も最近あったよ

オチは
美味い物食わせて
山岡「こんな社会だからやる意味があるんだよ!」
「「「「おおお、すばらしい」」」」

というクソオチだけど
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 21:37:10.28 ID:vBA4i9nK0
>>810
「どうでもいい」という日本語は「あったって構わない」というニュアンスが込められるから便利だよな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 22:03:04.29 ID:EibsgeLwi
一番最低なキャラは屁痴漢だけどね。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 22:08:17.44 ID:zImXCSgX0
仏の目で見たらもてなし方に優劣なんてつけられないよな。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 22:16:13.27 ID:K9qOx3Qm0
もてなしの心はそれだけでありがたい
それに優劣などつけられようはずもありません
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 22:38:51.29 ID:Yu2xA6p00
優劣どころか、カスとまで言った人がいましたな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 22:39:54.98 ID:3pVK0bpEi
ああ、やはり勘違いしとったか〜
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 22:50:20.30 ID:E/D+YNgwO
関越道バス事故運転手は帰化した中国人 難しい日本語は理解できず、通訳を交わして行う
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335876113/


ちょw
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 22:53:50.72 ID:CBMH79TnO
京極はキチガイ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 23:34:07.51 ID:L2iC6Jsl0
万太郎はあれだからいいんだよ
クリコみたいな偽善者とは違う
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 23:50:27.54 ID:JKNirB3s0
クリコのオマチとチヨの酷使っぷりはみてて気分悪くなるなあ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 23:52:21.97 ID:sjepCT8s0
チヨは喜んでるからいいんじゃねーの?
あいつクリ子信者だろ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 00:08:40.58 ID:uaTDJy2ai
チヨも大概頭腐ってるしな。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 00:36:23.24 ID:UlQG+Znd0
>>823
心臓の弱いおチヨさんに生き甲斐を与えるために敢えて厳しく接してると考えられないかしら?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 00:48:18.33 ID:DtJ8trOZP
おチヨにはもうトビーがいるではないか
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 00:48:42.94 ID:H0l46e9F0
チヨが心臓弱いなんてもうカリーは忘れてるだろう
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 00:50:28.23 ID:IWfM9V510
ほーそういう設定だったのかw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 01:28:50.01 ID:brZocLL20
獲れたての魚はマズイ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 01:38:13.60 ID:H0l46e9F0
白魚の踊り食い
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 01:55:09.82 ID:Al0K69xkP
>>779
>>781
山岡
「オレは怖いんだ。生れて来る子供と、
俺と雄山みたいな親子関係を作ってしまったらと思うと…」

「俺は生れて来る子供を不幸にしてしまうかもしれない…」
(68巻「父と子」より)
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 06:26:57.73 ID:JotU1rRDO
カツオのタタキにマヨネーズつけて食った回があったけど、
美食倶楽部にもマヨネーズはあったのな。

結論 U山はマヨラー
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 06:55:49.24 ID:befKObz40
>>833
あれは違う店でしょ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 08:23:51.36 ID:M1NktBf60
低予算披露宴対決にボウゼの新子を何故出さなかった?
季節物だからか?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 09:20:40.19 ID:6JA8ML6uO
低予算披露宴には騙された
松阪牛の切り落としもトロ箱の売れない魚も、電話してみたら売ってくれなかった
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 09:38:00.28 ID:ropPc1+bO
>>836
トロ箱の魚は地元スーパーなんかが刺身にしたりして売りさばく
あれはあれは捨てるわけじゃない
下手な料理屋に行くより地元ローカルのスーパーなんかの方が面白い
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 10:05:57.95 ID:AxnpJ53L0
>>815-817
だが少し待って欲しい、万鍋自体ではなくあの時の山岡とクリ子のプレゼンは
「こうやっとけば『もてなし』になりますよ」という『もてなし』の形骸化、
マニュアル化、レシピ化ではなかったろうか
そんな物よりは「どうだ美味いだろう、たんと食っていけ」という雄山の五大鍋は
確かに「相手を想う」という点でもてなしの本質に正しく寄り添ってはいないだろうか

結論をいうと山岡とクリ子は確かに「知ったフウ」な半可通であり、へ痴漢の茶も
「誰に振舞っても気持ちは通じる」という程のものではなく、鍋料理対決を雄山の
得意分野に捻じ曲げた京極は審査員失格
「究極」は素直に「寒い中皆で暖まれる」おでんかポトフでも出しときゃよかったんだよ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 10:08:12.95 ID:qEi7m5iN0
>>838
逆の料理出したら

フェチ姦「究極の料理は【ほれ、これが美味いだろ】という思い上がりを感じる
      誰にでも楽しんでもらおうとする海原さんの料理の方がもてなしの真髄」

って言うよ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 10:24:40.62 ID:y44l6FjsO
ウチの近所に「ヘチカン」ってカフェがあった
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 10:31:29.85 ID:AxnpJ53L0
>>839
そこまで行くと「とにかくこの勝負は雄山の勝ちで決まり」というカリーの仕込みで
フェチ姦も京極も雄山・山岡でさえも何の関係も無いだろ

例外:クリ子「私『たち』の至らない所のはるか上に雄山氏(当時呼称)はいるのね」
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 10:34:27.39 ID:ZUNn+Uw10
>>841
対決 雄山
審査員 雄山
ルール決め 雄山

こんな状態だよ、実際
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 10:36:37.59 ID:7pYE5Bom0
審査員に金上入れるって案は素晴らしいな。

「いや、海原氏のはここがダメですな!」

「いや、私は海原氏の意見は賛成できない!」
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 10:37:08.64 ID:UlQG+Znd0
>>842
対決 雄山=カリーの自己投影
審査員 雄山=カリーの自己投影
ルール決め 雄山=カリーの自己投影

だからな。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 10:39:06.46 ID:ZUNn+Uw10
>>843
現状は、審査員じゃないけど
「あの対決は究極の勝ちでしたが、私は海原先生の料理の方が上だと思いました」
ってレベルの信者が進行・主催だからな…

これで勝てって
半島主催のテコンドー大会で日本人が優勝するより難易度高いよ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 11:12:12.79 ID:PhE0HP+H0
味巡り、県名ネタがあるとしたら「日本という島の根っこ」とかは言いそうだな
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 11:13:49.90 ID:uaTDJy2ai
雄山が猫まんま出しても
「なんて艶やからお米!」
「なんて香り高い鰹節!」
「これこそが素直な味なんだわ!」
で、山岡が出したご馳走には
「心がこもってない」
「食材が豪華なだけ」
なんだろ。
「趣旨を外してる」
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 11:41:19.57 ID:ZUNn+Uw10
>>847
カニカマや腐った飯や処理してない肉出しても大喜びしてたな、信者は
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 11:47:08.40 ID:/XPJwysAP
正月料理のハッタリぶりもすごかったな
流石に負けたけどw
まあクリちゃんに言わせればあれも
海原氏の深いお考えってやつらしいけど
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 12:07:26.46 ID:ZUNn+Uw10
>>842
この状態で
さらに、勝っても

「先生が深いお心で勝たせてくれただけ」って扱いなんだよな…
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 13:31:35.36 ID:eYiOmiLQi
作中の自分の分身をスゴく描こうとしたら、ストーリーテラーとしての自分自身のスゴくなさが浮き彫りになってしまったでござる。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 14:37:18.64 ID:ropPc1+bO
関越バス事故を起こした運転手は帰化した中国人だということが判明 なんかこれ報道が減りそうだな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335880409/

長距離バスを起こしたのが中国人って分かったら道路、国交省が悪いってなってる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335912840/

関越道バス事故の運転手は中国人で日本語は不自由
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1335882903/

【国内】 関越道バス事故で逮捕の運転手、元中国籍でバス運行歴は4年〜中国語通訳を通じて取り調べ[05/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335882699/

853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 22:09:34.53 ID:nK4ZGBl20
東京都尖閣諸島寄附金について
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 12:42:12.14 ID:qufmv/izO
雄山が出すならカップ麺でも勝てそう
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 12:44:14.47 ID:FZwWn5F90
雄山なら、ポリバケツから適当に生ゴミあさって皿に乗っけても勝てるよ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 13:12:08.21 ID:oqJzkXaf0
雄山ならプレゼンせずに腕組んで目線を落としてもったいぶった顔して黙ってたら
究極がどんな素晴らしいプレゼンしようが
勝手に審査員が悟り開いて至高の勝ちになるだろうね
もちろんクリもトビも大原も一緒に悟る側
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 14:22:47.84 ID:qbmSFrAPP
ああ、満足してないんだわw
キチガイか。この担当者で嫁は。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 14:29:04.82 ID:4prAuIomi
どう考えても究極の方が美味そうなもの。
・スパゲティ
・サラダ
・鍋

あと何があるだろうな。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 14:44:24.03 ID:oprS97iL0
どんなにうまかろうがキャベツの芯なんかで満足できるかあっ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 23:17:34.37 ID:VblkXoJK0
今でも納得できないのは荒川さんたちの結婚式での対決。
家庭のお惣菜なんかをみんなベタ褒めしてたけどあんなんで満足できるか!
逆に健全な家庭で育ってない人はまともな式があげられないというのか?
せっかく高いご祝儀払ってるんだからちゃんとパーティにしなきゃ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 23:23:35.43 ID:Bh2waoAiO
>>858お菓子かな
究極側はちゃんとデザートとして体を成してたけど
先生は柿出して「これが答えだ」
みんな「おぉっ」

そりゃねぇだろ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 23:49:58.91 ID:oqJzkXaf0
ただの柿の和菓子対決だったからなあ
正直ブドウ最中のほうが食ってみたい
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 00:08:56.54 ID:MgZHyiYTP
逆に長寿対決は至高の方を食べたい
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 00:11:47.58 ID:SIJNt3T+0
対決自体適当なお題で和洋中無関係にこれで!だからなw フランス料理のデザートに
柿やびわボンと置かれたら普通怒るだろ。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 00:47:46.48 ID:QrcO4HVKO
40巻あたりの雄山は最高に左翼
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 00:59:04.88 ID:3sCHlLyoi
>>861
おぉじゃねえよw
と突っ込むまともな人間は審査員になれないんだろうな。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 01:17:37.99 ID:ieS5VKyP0
対決と言ってるのにあんなヒント与えられて向こう側と同じ材料になるであろうもん
出すってのもどうなんだよっていう感じ。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 01:28:38.62 ID:AtS9zo+H0
大して食の知識も無く馬刺が食べられない人間が生肉対決で審査やったり
基準が分からない、つか馬刺なんてポピュラーな生肉が食べられないなら
辞退しろと
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 01:54:10.44 ID:nzR83LA40
もしくはテーマ変えるとかな
馬主は馬の生涯に責任持つべきだから愛してるならなおさら食うべきだと思うが、
そもそも食わない、食えないのなら審査員すべきじゃないし、
させたいのなら馬肉を使わざるを得ないようなテーマにすべきじゃない。
客を想定したメニューと言うのなら、最低限それをもテーマに織り込んでおくべき。
記事読んだ読者は「今回に限って特別審査員として馬肉が苦手な人を招きましたので、馬肉を出した究極の負けとなりました」って読んで納得したのか。

まあ、このあとのバットで向こうずね殴った「ざまみろ」ガキとお局ーズの対応よりマシか。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 07:56:06.63 ID:kIZJxDDPO
味巡りで究極が虫料理出した時、食べれなかったのに失格にしなかったのは何故だ?
「審査員は虫が食べられないので至高のメニューの勝ちとします!」
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 09:21:20.98 ID:THxdfqrUO
特別な理由が無い限り審査員食べろよ
何のためにいるんだ?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 10:01:41.00 ID:C1y2wrEA0
枯れ木も山の賑わい
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 10:29:58.02 ID:rIgx2L6x0
>>860
確かに山岡とクリ子の結婚式はDQNの宴会場になったわな
近城家と仁木家いい迷惑
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 11:05:14.77 ID:60gp1VVEO
究極のメニューも至高のメニューも、
記事どおりに再現する団社長ならきっとアメフラシも・・・
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 11:44:06.00 ID:P2l7QYnkO
>>873あの結婚式の前日に男4人がパンイチで肩組んで「ドンチャンさわぎー」とか気持ち悪くてしかたなかった
あれはどういうセンスなんだ?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 12:48:31.75 ID:+Sndj5QeP
仮に出された食い物が自分の意に沿わないものでも軽く食って、
今度は自分が仕切る(あるいはご馳走する)からとかで波風を立てないようにするような
度量のある奴はことごとくいないんだよなw
子供はもちろんまともな大人まで。
「こんなもの食べられないよ」「わたしのたべたいものはこんなんじゃない」
「こんなの嫌」「おいしくない」・・・
お付き合いできないわ。この世界の奴らは。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 14:34:52.11 ID:SIJNt3T+0
>>875
欧米などで行われる独身卒業会を「真似」したもの。これを行うにはものすごく仲のいい友人がいっぱい
いなければならないので、アメリカなんかではこれが出来ない人間は対人関係が疑われるとか。
いかにも対人関係に病的にこだわる白色人種的なワンパターン思考だが、日本でも真似する人が増えてるらしい。
ボジョレ騒ぎを軽蔑する作者が書く話じゃない気がするがな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 14:53:08.65 ID:+Sndj5QeP
フェイスブックで実名で学歴を晒さないと人間関係が作れない馬鹿だからな
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 14:56:14.82 ID:5vwyKsZNO
フェイスブックに登録してある名前が本物といつから錯覚していた?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 15:24:28.44 ID:1rBV2iJ40
>>858
番外編だが、カツオのたたき
何マリネ出してドヤ顔してんだ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 15:52:11.76 ID:ObP/rDmg0
>>875
ドラえもんでも、のび太の結婚前夜に、ジャイアン・スネ夫・出木杉と飲み会やっていたな。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 15:54:26.74 ID:b1v8yrCV0
>>880
あれ、山岡が出したら

雄山「この勝負中止する!!!」
雄山「規定演技ガー、自由演技ガー」
審査員「ふむふむごもっともで御座います、無限の叡智持つ海原雄山大先生
     よって、究極のメニューの反則負けとします」

くらいの結末だろうな
上でも書いたけど、半島主催テコンドーの大会で日本人が優勝するくらい無理ゲー
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 16:08:03.49 ID:+xNAqKlE0
雄山が厨房に立つシーンがあるが毎日料理してなくて腕の鈍ってる人間が
長髪で調理するとか何を考えてるんだろうな。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 17:27:48.33 ID:QbLBsaT70
神様の腕が鈍るなんて考える人がいるなんて驚きね!
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 19:24:30.54 ID:kIZJxDDPO
神なんてチェーンソーで死ぬ程度なんだから腕鈍っても不思議じゃねぇ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 20:39:52.14 ID:knsM7Rm90
審査員A「……海原先生、もう三時間近く待たせているが、どんな一皿が出てくるのやら」
雄山「お待たせした。これが至高のメニュー」
京極「何やこれは? ただのご飯やないか」
士郎「ぬうっ」
ゆう子「雄山先生のお考えが全く読めないわ……」
唐人「では、一口……おおっ」
京極「おほっ、この味は!」
士郎「……!!」
雄山「空腹は最高の調味料、これが至高のメニューの至高の到達点」
京極「そうや、戦後のあの苦しい時代、あのときの味や!」
雄山「士郎、お前は最高の調味料を考えるに当たって最高の材料と考え得る最良の手間を
  かけた一品を考えた。しかし、米こそが日本人の食の土台を成すことに
  考えが及ばなかったのだ」
士郎「……くうっ」
ゆう子「やはり、先生のお考えは私たちの及びもつかない高みにあるのだわ!」
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 20:45:00.50 ID:nzR83LA40
>>886
白米だけかよ
何対決なんだww
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 20:50:17.50 ID:rIgx2L6x0
雄山とこの下働きのじいさんの手柄だけど粒からえり抜いた米と一つ一つ吟味した
蜆の味噌汁で「食の本質」の説教をした事は確かにあったな
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 21:07:49.72 ID:QrcO4HVKO
>>885
サガ世界か

しろうは かくばくだん でゆうざんをこうげき

なにもおきなかった
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 21:53:41.64 ID:AtS9zo+H0
高速バスの無茶苦茶な雇用形態、事故の責任は消費者にもあるとか
リアル周大人が出てきて吹いた
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 22:49:29.76 ID:QrcO4HVKO
でも日本人も悪いんですよw偽物の高速バスを求めるから
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 23:07:40.52 ID:QrcO4HVKO
【関越道バス事故】犠牲となった木沢さん 車体に挟まった娘救い力尽きる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336110971/

【社会】 高速バス事故の事故の責任は、あなたにもあるかもしれない・・・ブラック企業を生み出す 「ブラック消費者」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336129947/


しかしこんな値段の怪しいバスに家族で乗るなんて…なんだかねw
ちょっと疑った方が良かったんじゃ
以前から激安ツアーバスは危ないから知ってる人は乗らないし、カリーが喜びそうなネタで悔しい
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 23:19:21.13 ID:0QOZmf0a0
士郎がグータラになったのは幼少の頃厳しく育てられた反動かねえ?
いくら何でも雄山と芝居観に行って寝てたなんてことはなかったろうし
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 23:53:45.03 ID:rIgx2L6x0
結局「美味いものを食う」のが好きなのに雄山憎しでそれを否定せざるを得なくなった反動だろ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 00:21:24.45 ID:rlLteamK0
消費者が悪いとはいわんけど、安いのは理由があるんだよね
そこは考えなきゃ
ぜったい格安航空機とか乗りたくないもん
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 00:35:01.33 ID:+C9pltyci
フェアトレードの精神だな。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 00:55:25.12 ID:zORIymQi0
日本語も満足にできない外国人をこういう危険な仕事に簡単につかせてあっさり大事故が起こると、
それこそTPPで救急医療現場はむしろ大混乱すると言う医者側からの批判はもろに的中だよな。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 03:00:30.32 ID:SHvEpA8jO
>>888
雄山は下働きの木村のおかげであの「料理法」を知ったけど、
性格上作る事は出来ない。
山岡は発想も出来なかった。
勝者は木村だな。
普段美食倶楽部でやってる、ふるいで小米や割れ米を取り除くのと、
木村の方法とどっちが美味いんだろう。後者だったら美食倶楽部は手抜きだな。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 10:33:50.21 ID:fHqf9keOO
>>895
あの値段はいわつきだろうね
知ってる奴は避けるバスなんだが、無知な人は安いから飛び付く
だが無知だから死ぬのは仕方ないわけじゃない
旅行会社あたりがしっかりしてないといけないんじゃないの
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 10:48:14.24 ID:E6oUtBRp0
1〜2円安い野菜だのガソリンだの求めて
遠くのスーパーやGSに(ガソリン消費して)行くアホがいっぱいいるからね。
値上げ直前のガソリンスタンドで行列つくってアイドリングしながら待ってる車列見たときは
つくづく頭腐ってるなあと思った
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 11:14:00.22 ID:BT0nLEczP
カップラーメンをこんな値段で作り・売ることができるのはおかしい(キリッ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 11:28:16.58 ID:u8czgSai0
散々語り尽くされてるだろうけど、シナそばの話は酷かったな。
店名を変えさせ、「人の嫌がることはしなきゃいいんだ」などとセリフを吐かせる。
雁屋の大好きなシナが一番それをできていないのに。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 11:31:06.11 ID:rpnuYNb30
Chinaそばって書けばいんじゃね
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 11:37:02.01 ID:u8czgSai0
食中毒になりそうだから絶対行かないわw
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 11:54:06.90 ID:+C9pltyci
カリーは中国に住んでローランワインだけ浴びるように飲んでればいいと思うよ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 12:35:42.27 ID:I+myCaTX0
オーストラリアに住んでる奴が日本の洋風建築に嘆くなって話だよ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 13:11:13.67 ID:GfNmJnRE0
オーストラリアで純日本風の豪邸立ててるのかな。
木造平屋建てで白塗りの塀か垣根を組んで。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 13:11:50.45 ID:GJBlalOe0
>>907
「多国籍文化建築ト(ドヤァ」
じゃねーかな
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 13:16:42.05 ID:fHqf9keOO
まあ、東西新聞社は今回の事故を擁護する記事を載せるだろうね
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 13:19:45.56 ID:iISt3Xbv0
オージーでも顰蹙かってそうだなカリークラスになると
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 13:20:24.12 ID:GJBlalOe0
あいつオージーでいじめられて日本に逃げ帰ってきたんだろ?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 13:29:18.79 ID:eURYHDEN0
季節によって、行き来してるみたいだけどな。
昔、オーストラリアは白豪政策を復活させて危険だから
行くのは控えた方がいいと書きながら、
最近、ハシモトに嫌味で来たらどうですか、とか節操ないけど。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 16:00:02.43 ID:+VyiY0TKO
最近の○○県の料理対決って最初の対決目的と違ってないか?
最初はスパゲティやらカレーとかの優劣を競ってたのに
見つけてきた料理を出して「どうですか?」ってどうなの?
そもそも「勝負」を銘打ってる以上はどちらかが負ける訳で、失礼だとは思わんのか?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 16:32:32.24 ID:D00gRodw0
歌子はガチでレズ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 17:44:34.89 ID:6D4JhOlk0
塩ッ気が無い魚卵なんて、鮮度が良かろうが加熱しようが美味くねえ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 17:59:08.33 ID:j5BI7yoWO
最近見てないけど、
美食倶楽部は未だにダイヤル式の黒電話なの?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 18:22:12.88 ID:2U+8Doy60
うちの職場つい先日ダイヤル式からプッシュホンになったんだ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 18:25:38.73 ID:R9yrLKpfO
そろそろ次スレタイ候補いくか

美味しんぼ262「ラーメンマトリックス」
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 18:39:09.50 ID:bhpwydMi0
美味しんぼ262「第二回福島取材」

ネタ元
ttp://kariyatetsu.com/blog/1458.php

>感傷に陥らず、神経質にならず、気を高ぶらせることなく、冷静に全てを観察してこようと思う。


また帰郷後大宴会ってかwwww
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 19:02:28.77 ID:fHqf9keOO
>>913
味よりディベートの上手さだよね
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 19:10:31.92 ID:bhpwydMi0
>>920
そもそも「人間の味覚」って「食べ慣れてるもの」が基準だしさぁ…
逆に言えばカリーなんぞの舌が慣れてるものを現地の人が「美味い」と感じるのかね?

「酒の細道の」ラズなんかはしょっちゅう言ってるけど、「都会の御馳走」と「地方の御馳走」は
根本的に違うってことが30年連載してきてもわかってないんだよねぇ。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 19:13:56.44 ID:dgtp8s5d0
料理対決モノ全否定だな
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 19:15:06.67 ID:GfNmJnRE0
前も誰かが言ってたけどカリーのはディベートじゃないでしょ
反論ってやつが全然想定できてないし、対論を本気で考えられない
だからいつも後勝ちの詰まらない展開になる
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 19:21:36.28 ID:GJBlalOe0
そもそも

1 雄山は常に正しい
2 雄山が間違った場合は1を参照せよ

って世界観だしなー
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 19:22:52.58 ID:2XXqX5iU0
東西味噌対決決着つかず
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 20:41:15.88 ID:fHqf9keOO
>>921
そもそも郷土料理なんか味云々の話じゃない
ただ懐かしくて食いたくなるだけ
雰囲気なんだよなぁ…いつもアメフラシなんか食うわけないじゃんw
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 20:56:51.37 ID:I+myCaTX0
こういう物を知っててこういう物も認める俺スゲーがやりたいってだけの話だ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 21:09:29.61 ID:QV1ytA7v0
このスレ読んでるとネトウヨの頭の悪さがよく分かるwww
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 21:11:15.62 ID:RV46SUM10
美味しんぼ262「自己犠牲的な尊い行為」

いかがわしい詐欺師が好んで使いそうな台詞
出典は48巻「究極の新居」でクリ子がはるさんをだまくらかした時
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 21:52:00.85 ID:d9G4+Ucz0
美味しんぼ262「乱汁乱麺乱飯乱汁」

ラーメンネタならこれを
三銃士やマトリックスほど語られてないけど
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 21:53:41.92 ID:GfNmJnRE0
ラーメンのスープ飲んでゲップ出たことはないなー
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 22:00:19.59 ID:R9yrLKpfO
>>931
ガツガツ勢いよく食べてると空気も一緒に飲み込んでゲップが出やすくなるのかもしれん
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 22:02:37.78 ID:JfgW8mnv0
美味しんぼ262「ガンにかかってしまえ」
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 22:04:07.11 ID:BT0nLEczP
>>931
つくづくラーメンが嫌いなんだな。この原作者。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 22:48:34.42 ID:eURYHDEN0
鬱病の人間に、死ねよとか言ってったのかな、
読者に指摘されるまで。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 23:03:37.70 ID:vhw4pm5/O
カリーが死ね
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 23:09:54.26 ID:eURYHDEN0
雄山もそうだが、よく人に死ねとか平気で言えるよな。
何様のつもりなんだか。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 23:12:45.67 ID:BT0nLEczP
原作者が『俺様』なんだから仕方ない。

「一番大事なのは命だよ」www
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 23:17:20.49 ID:JfgW8mnv0
>>937
激高してたとはいえ自分の息子に平然と「死ね!死んで償え!この皿一枚の価値の無い貴様が!」
なんて言える神経は理解できん
俺ならこんな事言った親とは絶対に和解せん
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 23:18:09.40 ID:eURYHDEN0
カリーも雄山も山岡も
料理や美術の知識なんかより
社会人として、最低限の、口の利き方や礼儀作法を
学んだ方がいいよね。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 23:19:52.80 ID:GfNmJnRE0
>>935
本人が自称うつ病だからな
「私は死ねとか、頑張れとか言われてもむしろ元気でるし」とか思ってるんじゃね?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 23:23:20.83 ID:vhw4pm5/O
俺が山岡なら京極に笑いながら変な関西弁でカスはお前や!とか言ってやるのに。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 23:24:16.03 ID:BT0nLEczP
>>940
雄山なんて結局世の中金って身に染みただけじゃん。
そりゃ恐れるものないよ。手前の作品はともかくいくらでも金になる名作を所有してるんだからw
その息子なんてどんな贅沢をしようが自称貧乏人だって。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 23:31:02.30 ID:2ZMMdi4KP
山岡「かつて俺の友人二人が次々に鬱病で自殺をした」


山岡「死ねよ」
友1「・・・」
友2「・・・」


山岡「何の力にもなってやれなかったことが今でもつらい」
栗子「あなた・・・」
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 23:42:52.62 ID:eURYHDEN0
日常的に死ね死ね言ってるから、
感覚が麻痺してんだろうな。
雄山一族も、カリー一家も。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 23:48:24.92 ID:vhw4pm5/O
まるで中学生
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 23:50:25.59 ID:BT0nLEczP
でもクリ子に言ったら
「酷すぎるわ」と実家に帰るんだよな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 23:59:30.61 ID:JfgW8mnv0
山岡「このレコードはモダンジャズの名盤だぞ!それを割ってしまいやがって!このレコード一枚の価値のないお前が!」
山岡「死ね!死んで償え!」
クリ子「実家に帰らせて頂きます」
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 00:07:57.00 ID:2wMYGhfKi
クリコにレコード一枚の価値がないのは正解。
雄山が山岡と母親に浴びせた罵声は擁護するくせに、自分がもし言われたら騒ぎ立てるやつだよ、クリコは。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 00:08:03.20 ID:WFLgRLh00
そのほうが幸せになれるよ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 00:12:16.22 ID:xf8sXspw0
山岡家の親戚が結婚式まで誰ひとり出てこないって事は、山岡家は海原と一切義絶したのかな。
それでも士郎に罪はないからと名字だけは使えるようにしてやったが、士郎もクズなので結局
縁を切った。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 00:37:05.01 ID:yZgShCjjO
少なくとも栗田一族とは関わりたくないのは当然
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 00:53:31.38 ID:v+cEabe70
不必要にギスギスしてて、
どうでもいい事で、いちいち揉めて
ネチネチと上から嫌味を言うキャラばっかり。

まあ、カリーがそうだから仕方ないか。
甲子園の記事なんか、腐った酔っ払いでも
あんな下衆な絡み方はしない。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 01:01:58.54 ID:jyPpPg7b0
漫画的手法としてはべつにそれでもいいけどね。
面白くないからな。
あと、それでも聖人と持ち上げられるファンタジーのくせに現実世界の批判を偉そうにぶつことと。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 08:29:03.66 ID:Vt5p7n4F0
死ね死ね言うわりには、クリの叔父の腐れ大学教授にはこの世で一番大事なのが人の命云々言わせてるんだよな。

どう考えてるんだこの矛盾?
しかも死んで償えって言ったのが雄山だし。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 08:57:37.70 ID:Ny6P9MUP0
せめてコラムとかで自分の脳内さらけ出さなければまだ作品は読めたのに
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 09:19:53.69 ID:nuXFG5nn0
>>949
雄山が母親に食事を何度も作りなおさせたのは愛があるからと擁護し
自分が山岡に食事を二回駄目だしされると泣きわめいて引き籠る
自分に士郎への愛が無い事を証明している行動なんだよなぁ
作中の世界では誰も指摘しないどころかクリコマンセー状態だが

>>951
栗田家の女嫁にもらったから絶縁したんじゃない?
>>952の理由で
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 10:15:46.58 ID:dXJaT1qTO
山岡家は過去に栗田一族と抗争でもあったのか
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 10:45:13.46 ID:Vt5p7n4F0
顕彰会か
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 10:50:56.27 ID:yZgShCjjO
暴力描写多いから栗田顕正会に改名すればいいのに。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 10:57:21.59 ID:awb1fw8M0
栗田極道会

まあ、道を極めるって素敵ね。究極に通ずるものがあるわ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 11:39:50.87 ID:2wMYGhfKi
至高のメニュー
・薔薇水
・トマト
・すっぽんスープ&ワイン
・アリ
もうこれでよくね?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 12:43:16.42 ID:2wMYGhfKi
忘れてた。
デザートはだらしなくなくゴリゴリしないお手ずからアイス。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 13:12:57.53 ID:QMPM69ghO
至高のサラダがトマト
ってのに未だに違和感
トマトを見て「美味しそうなサラダ」なんて言う人いないだろ
お店で「サラダください」と言われてトマトが出てきたら怒る人続出だろうに
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 13:19:26.26 ID:DZMF9hlX0
鉢植えのトマト・・・はさすがにねえ・・・

料理ってのは 材料と調理の意味なんだしなぁ・・・

あと、新スレ多分950の人立てないだろうから 立てられる人たてたほうがいいかと。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 13:34:28.70 ID:VGTBOzLS0
粉の産地で味が違う。
粉には等級というものがある。
当然ながら値段が違う。
塩と水と小麦粉だけしか使っていないうどんだって、店によって相当違いがあるだろ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 13:34:31.02 ID:pTdDKGuR0
サラダの語源からするに塩は用意しとくべきだったと思う。あと油 <鉢植えトマト

じゃ、新スレ立てるよ?
968967:2012/05/06(日) 13:40:53.19 ID:pTdDKGuR0
駄目だったごめん 別の人、頼む

前スレ
美味しんぼ261「まだ絶望が足らんな」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1333749009/

★次のスレタイ論議は>>900レスを過ぎてから。

★新スレ移行は950のお仕事。無理&嫌なら素早い申告を。
(踏み逃げだけはご勘弁&立てるのが嫌なら950踏むな)

 ☆返答が1時間以上ない場合、代理人が宣言の後、スレを立てる。
★フライングスレ・重複スレは速やかに削除依頼の上、徹底放置。
★1つのスレッドで複数回の次スレ誘導禁止。
★連投して950を踏んでのスレ立て禁止。
 (940-950の間に同一IDで4回以上投稿した者がスレ立てした場合)
  削除依頼の上、徹底放置。次スレは960等に順送り。
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
  創作・改変は認められない。
★sage推奨。
★専ブラ導入推奨。

【過去スレ・関連スレ・FAQ】
2ch漫画板美味しんぼスレッドまとめ :ttp://oishinbo2ch.run.buttobi.net/
美味しんぼ日記 :ttp://kariyatetsu.com/category/nikki
ストーリーブログ(全話検索) :ttp://www.oishimbo.jp/
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 16:54:18.78 ID:awb1fw8M0
皿がないから雄山のはサラダじゃない。失格だ。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 18:20:23.81 ID:IlgCZc+n0
レストランでサラダ頼んでトマトの鉢植えなんか出されたらキレるわ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 18:44:32.65 ID:KJA1a8rC0
>>968
スレタイはどうすんの?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 20:31:15.05 ID:pTdDKGuR0
>>918 美味しんぼ262「ラーメンマトリックス」
>>919 美味しんぼ262「第二回福島取材」
>>929 美味しんぼ262「自己犠牲的な尊い行為」
>>930 美味しんぼ262「乱汁乱麺乱飯乱汁」
>>933 美味しんぼ262「ガンにかかってしまえ」

好きなの選んで。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 20:33:32.45 ID:KJA1a8rC0
>>972
おっしゃ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 20:37:57.74 ID:KJA1a8rC0
ほい

美味しんぼ262「自己犠牲的な尊い行為」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1336304242/
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 21:45:31.62 ID:jyPpPg7b0
>>974
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 22:01:30.72 ID:QxPeox360
乙かな乙かなスレを他店とする>>974
ゆきゆきて彼岸に至らん
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 03:36:04.15 ID:XpYtLGJeO
>>976の和尚て人に至高やら究極やら空だのと説教する割には
雪鍋を知らなくて「うめー、うめー」食べてるんだよな
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 08:26:26.07 ID:1pfsXXqH0
室町時代から坊さんなんてそんなもんだよ
だからある意味真面目な坊さんは寺を出る
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 11:35:51.22 ID:sa72OFCt0
平安時代からそうですw 裕福な貴族が出家すると実家から常に差し入れや届け物があって
実に優雅な僧侶生活を送れたそうな。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 12:19:08.96 ID:3IWXqbSW0
今も檀家から寄付もらって無税だからな。
宗教法人から税金取れば日本の経済も少しはマシになるんじゃないか?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 12:23:26.02 ID:hqeTGM39P
ヘチカンといい雪鍋の坊主といい
カリーの考えた「心清く偉い人」は
何か異様に鼻につくんだよね
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 12:57:50.07 ID:Qt3qAZxV0
>>579,580

その前に全然、新聞社編集局のつくりになっていないのが最初期から疑問だった。
日本の新聞社はまず例外なく、大部屋づくりの編集局だと思うのだが。
世間の暦どおりに全員が休みとっているのは、文化部(学芸部)畑だからとりあえず
目を瞑るとしても・・・。

983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 13:34:08.61 ID:U9kiR5U50
>>980
宗教法人じゃなくても、寄付金は非課税だろ

半可な知識で社会を語るってカリーみたいだな
984名無しんぼ@お腹いっぱい
寄付金が非課税ってアメリカかよw 所得には税金がかかる。課税控除を申請するんだよ。