1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
この板?
ここじゃなくてマロンでやれ
4 :
関係の画像など:2012/03/11(日) 13:12:50.03 ID:B08Vlz980
5 :
関係の画像など:2012/03/11(日) 13:13:06.04 ID:B08Vlz980
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 19:20:11.69 ID:47rnb15m0 BE:2323608274-2BP(0)
hiranokohta/平野耕太2012/03/10(土) 21:35:37 via web
メビウス氏の訃報に、ワロタ、とかメビウス1墜落とかろくでもないリプライ返してきた奴は、事務作業のようにブロックした
7 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 20:16:22.24 ID:oUTe7l5s0
…合掌
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 20:36:38.08 ID:kffGV14AO
村田蓮爾、大友克洋と対談しているのは見た
9 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 00:56:30.69 ID:AeOa2kPe0 BE:5974992498-2BP(0)
10 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 09:55:24.01 ID:AeOa2kPe0 BE:3983328386-2BP(0)
11 :
板違い誘導:2012/03/12(月) 16:12:52.78 ID:iWHXUmkV0
12 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 08:46:39.37 ID:WpjsjC5QO
時の支配者はレンタルDVDで見れるかな
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 20:27:13.92 ID:4Sl8EltP0 BE:3485412667-2BP(0)
SFマガジンは、当然次号は追悼特集号だろうな
に・・・しては、反応薄い・・・
緊急追悼は難しくないか。オッサンに鞭打たんと特集組める人が居ないだろう。
そら板違いのとこにスレ立てても反応薄いだろ
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 10:31:02.81 ID:JxT4wU9K0 BE:2655552948-2BP(0)
板違いが許されるほどメビウスが偉大なことを分かっていないヤツがいるな
メビウスって日系人だったのか・・・
19 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 22:27:44.70 ID:JymAQBBc0 BE:1161805027-2BP(0)
SFマンガでパクリと言われたら、
メビウスのオマージュですといえばいいって言われた。
それこそタコみたいな宇宙人や灰皿UFOなど古典世界を除けば
スターウォーズかメタル・ユルラン(メビウスの参加した雑誌)から何か影響を受けているだろう
「エイリアン」もメタル・ユルランからの影響が大きいらしい
21 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 01:03:46.09 ID:zF44ryFD0 BE:2987496094-2BP(0)
日本の漫画家やイラストレーターは、みんなメビウスの息子や孫たちですよ
ああ、また偉大なイラスト描きが召されたか、、、
><
メビウス創作秘話 誰か描けよ
藤原カムイあたりが適任か
谷口ジローは漫画家物語は向かなそう
25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 16:37:17.96 ID:zF44ryFD0 BE:3983328768-2BP(0)
谷口ジロー「孤高のメビウス」
>>22 イラスト描きじゃないよ
メビウスは漫画家
ラーメン二郎で追悼するか。
日本ではイラストで知った人が多そうではなあるな
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 21:45:30.46 ID:zF44ryFD0 BE:4481244296-2BP(0)
谷口ジロー「孤独のグルメビウス」
30 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 08:42:12.05 ID:xMGLY76E0 BE:2987496566-2BP(0)
>>26 む、そうか。
漫画家も去年は和田や芦田も天に召されたが、今年も多いのかな、、、
まあ、仕方ないことだがね。
当時メビウスに影響されたリドリー・スコット主導で「エイリアン」の新作が作られたみたいだね。
原題は「PROMETHEUS」でエイリアンは出てこないらしいが。
34 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 02:06:01.54 ID:E2Fc76dfO
その筋では有名な海外の漫画家だからねぇ。
メビウスの影響を色濃く受けてる日本の作家って今いる?
近々少年サンデーで連載する大友某先生とか
37 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 04:56:20.20 ID:Y8TBR1Bu0
二人しかいねーのか・・・
亡くなった日のスレでもう散々語られたからな
今はもう影響が薄くなってるとかいろいろあるが、
宮崎駿、大友克洋、藤原カムイ、谷口ジロー、小池桂一、松本大洋、内藤泰弘、寺田克也、ほかいろいろいる
手塚治虫も取り入れてたし
いまだに影響が色濃く残ってるのは大友克洋と小池桂一かな
>>39 「ほかいろいろ」が知りたいな
今ふっと思い出したけど
Mr.Bikeってバイク雑誌に恋ヶ窪ワークスってマンガを描いてた人が
メビウスの影響を受けてるっぽい気がした
とくに世紀末の世界でホンダのアシモが活躍する話で
石川賢も意外と影響受けてるかも
言われるとそうだねえ
でも先に死んじゃったね
20年以上前、石川賢は西山洋書に良く通ってたみたい
大麻取締法違反容疑で大友克洋逮捕マジだった・・・
ビックリしたー
大友克洋22歳かw
48 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 22:33:51.72 ID:e4txw1w/0
ご両親は御大にあやかった筈なのに、ガンジャで挙げられる大人になるとはね・・・。
ちょうどアキラをまだやってる頃生まれたのかな。
父親はファンだなー
それくらいか
51 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/12(土) 21:28:59.70 ID:exqdeK350
>>40 スレの最初にも書かれてるけど
DBのピッコロ大魔王編以降のデザインや岩山ばかりの背景は完全にメビウス。
ピッコロ始めナメック星人自体がメビウスの持ちキャラのモドキだし
カラー絵の塗りも影響受けてるな。
業界人への影響は凄いんだけど、
80年代のメビウスショック当時でも日本語版のコミック出てないから
普通の人に全然知られてないんだよね。
スターログで知って洋書漁るコースだったかな