【山口貴由】エクゾスカル零〜第六歌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
■前スレ
【山口貴由】エクゾスカル零〜第四歌
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1310075497/
【山口貴由】エクゾスカル零〜第伍歌
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1316389626/

■新スレ>>970超えたら準備

■関連リンク
【山口貴由】シグルイ 〜SHIGURUI〜 第佰弍拾肋景
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1307775040/
覚悟のススメ 連載中・第二幕
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1288184345/

■外部HP;
・月刊チャンピオンRED公式サイト (毎月19日発売)
http://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/listput.cgi?key=list&bunrui=020
・山口貴由wiki
wikipedia検索→「山口貴由」
2 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日:
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 07:51:18.10 ID:vMLeqi6C0
>>1
当方に乙の用意有り!
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 08:07:38.18 ID:mhLdls3S0
>>1 出来ておる喃
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 21:36:31.70 ID:sP6USknZO
やーね 男同士で乙しちゃって
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 18:59:38.93 ID:Ia4CYPaE0
>>1には乙の支えが必要なこと
痛いほどご理解なさっている筈
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 21:27:02.53 ID:fIVlRumR0
>>1乙したければ、最高でこい!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 23:48:31.65 ID:JT+7Sr5h0
ところどころに挿入される立花タンの天然キャラと、
バトルシーンのギャップがすごすぎて、なんか
頭クラクラしたでござる。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 14:08:00.24 ID:PBBkuc5c0
エクゾスカル零だと強化外骨格震に勝てない気がする
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 08:18:46.21 ID:NLZzEsxF0
>>8
勝てない気がする理由を述べよ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 08:22:41.23 ID:pC1FrBW20
内臓出して帳消しするようなのだからだろw
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 12:51:54.84 ID:Oy8sZw7o0
英霊達と話す描写が欲しい
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 13:41:07.55 ID:pC1FrBW20
巴恵と京馬の漫才で我慢しろ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 19:34:58.67 ID:8zPsk2Wh0
まあ、確かに動地さんにはボルトみたいな「鉄壁の精神」ってのはなさそうだしなぁ……
ああ、でもボルトは散さまの愛を受けて人間ではなくなってるんだったか

(……ていうか、考えてみたら覚悟のススメの時代にも「元」とはいえボルトやライのような人類の戦士っていたんだよなぁ)
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 01:58:55.36 ID:S79Wk1h/0
何故()でくくった
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 13:23:45.04 ID:Yl6NSHdu0
有害だからだ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 12:59:29.86 ID:Sx7BJ5qf0
六花のケツは臭そうだな。
そんな感じのする無駄なパンチラ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 19:59:56.59 ID:NoH3f+G70
男の裸の方がエロく見える。何故だ?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 20:04:31.71 ID:EaV0YJPy0
目覚めのときだ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 23:00:32.83 ID:JkybZ/svO
2巻表紙イイネ‥
メガネかけた覚悟は初代とは別ベクトルのイケメンだな
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/10(土) 00:32:19.91 ID:8o0BpF8c0
開花の単行本はまだか
いちごは買う気がしないので単行本待ちです
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/10(土) 17:18:26.02 ID:4o00IQsB0
3/19発売らしいぞ。
しっかりと尻の穴広げて待て!
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/10(土) 21:14:05.75 ID:8o0BpF8c0
エクゾはみんな知ってるわ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 15:31:36.23 ID:Qw52O6We0
久しぶりに覚悟のススメを呼んだけれど、覚悟のススメ時代の霆とエクゾスカル時代の霆ってデザインが似てるようで違ってるのな
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 16:21:40.52 ID:MA68TsDh0
零も霆も雹も結構かなり違うね
多分この先出てくる雷電は相当違うだろうと思う
ついでに言うと苺野の描く雷電もかなり違うw
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 21:38:23.56 ID:2mUU/8ld0
ゲーマーズのペーパーによると七つの大罪の内の覚悟って傲慢だったんだなw六花は姦淫かw

http://www.anibro.jp/tokuten/book_1203.html#no1607
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 22:41:15.33 ID:p9e9G6iX0

画像リンクはこれですな
しかし猛が七つの大罪のうち大食というのは意外な感じがする
http://www.anibro.jp/tokuten/image_fair/eku.jpg
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 23:20:15.20 ID:063BxcOg0
絵かわいいなwwww
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 00:23:22.42 ID:nSeD8yyu0
傲慢?
正義ごり押しなのが傲慢なら全員傲ま…いやなんでもない
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 00:36:19.95 ID:0AjT2FLl0
猛の何が大食なのか確かにわからんなw
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 01:21:42.48 ID:nSeD8yyu0
七つの大罪で思い出したけど
新・七つの大罪もあるんだよなwバチカン公式でw
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 01:43:48.05 ID:DfnrLvDh0
>>26
かわいいいいいいいい
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 02:35:21.88 ID:uMGSeI/50
まだこういう絵描けたんだなw
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 02:38:46.30 ID:uMGSeI/50
>>30
・遺伝子改造
・人体実験
・環境汚染
・社会的不公正
・貧困
・淫行
・麻薬中毒

の七つか。
「覚悟」や「エクゾスカル」の世界でもバリバリ犯されてるな。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 14:20:41.31 ID:su0I3Rvj0
>>29
取って食われはしたけどねw
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 15:07:07.68 ID:UO0xbwux0
>>29
猛が七つの大罪のうち大食なのは、人間を食べる甲殻霊長を認めている件から来ているのだと思う。
食わなければ死んでしまう飢餓の世界では大食とは言えないとは思うが、新人類の食人の罪まで背負っているのは猛らしいとも言える
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 20:16:00.44 ID:fwkpAj5b0
猛の思想や覚悟と対立する理由がどうしてもわからない。

甲殻霊長が無力な人類を食ってたら、おとなしくそのままにさせるのか?
覚悟と同じで、武装して助けるんじゃないのか?
子供たちを食べてた下僕を鞭打ってたが、あれは結局あれは猛の誤りで、
今の猛は下僕たちに子供たちを喜んで襲わせるんだろうか?
3736:2012/03/14(水) 20:16:59.59 ID:fwkpAj5b0
因みに1巻ラストから先はスレを読むだけで、漫画は読んでいない。
もしかすると、何かその辺の説明があったりする?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 20:22:01.40 ID:ICxxXYJe0
一般庶民からの拍手喝采もっともっと欲しい、まだまだ足りないって意味の大食なんじゃね?
七つの大罪に虚飾や虚栄があったら、そっちのがしっくりきてたかもな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 21:49:42.77 ID:8Ze+oSkA0
俺も38にほぼ同意
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 06:32:09.21 ID:G/wUh7Fy0
>>33
よかった。
ゲームのやり過ぎは、入ってないんだ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 15:34:30.16 ID:5WSBjp3k0
もうすぐ2巻か
長かった喃
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 16:59:28.67 ID:V1aiMLuQ0
正義失格者たちが集められた理由はそろそろ分かりましたか?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 18:34:15.41 ID:ggjqFfHX0
いえ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 18:51:01.65 ID:Y5nioK7A0
「やーね、男同士でもつれちゃって」
(無感情に、パンをもしゃもしゃ食べながら)

 六花は、「傾城」っぽい感じはあるんだよなぁ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 20:16:53.66 ID:yDk2H5uF0
>>35
7つの大罪は本人がそれを犯したというより
その罪を代わりに背負った身代わり山羊としての称号なのかもね
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 20:46:37.15 ID:APZOjkBD0
>>26
このペーパー、単行本派はポカーンだろうなあ
覚悟が丸刈りになる話は2巻収録分には入ってないだろ

あと、キャラと七つの大罪の対応なんていう意味ありげな設定を
限定店舗配布の紙っきれでバラすのってどうかと思うわ
他で買った読者には知らせなくていい情報なのか?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 21:37:52.41 ID:a98NEkql0
俺も、まだこんな絵描けるんだなぁって思った。
もう劇画調の絵しか描けないのかと思ってたわ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 00:42:23.50 ID:HtvtyhYF0
>>47
シグルイ最終巻のサイン会で書いてもらった藤木はこんな感じだったよ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 19:25:40.61 ID:I3jN6PZ70
単行本が待ち切れずにREDを読んでみたが六花だけ場違い感が物凄いな

ギャグ担当なのか
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 02:29:04.75 ID:vL8BhTct0
こう言う絵が描けなくなったんじゃなくて
設定とか物語とか新しい知識とか色々な物を踏まえると
今の様な絵しか描けないって意味なんだろうな
何も考えなくていい場合は描けるんだろう
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 06:46:06.26 ID:UNKMbgtH0
そりゃそうだろw
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 06:47:04.71 ID:RSlG//Qo0
というか、覚悟のススメの初期頃における覚悟もこういう「任務の事しか考えないキリングマシーン」という感じではあったんだよね。
最終的には、覚悟のススメ後半のようなアツい覚悟がまた見られるのかも?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 17:15:33.05 ID:T87xvhU20
>>46
ばらすも何も掲載誌のインタビューで七つの大罪と正義失格者が対応すること
は既出でしょうに。
別に知らなきゃ知らないで済む話でもあるし。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 01:16:55.26 ID:CGM+lPtP0
つか書店限定ペーパーなんて普通に1枚絵描きゃいいんだよ
キャラ相関図描いてるのなんて他で見たことないわ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 07:35:09.02 ID:uryEMgra0
アニメイトもペーパー、ゲーマーズ同じ絵柄だな
1巻の時はとらとか他でも結構特典付けてたと思うが今回は2社しか付けないと言う事は
書店側が思ってたほど1巻売れなかったって事か?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 13:40:08.60 ID:kW7o2rEQ0
よくみたらとらもあったわ。こっちは普通の1枚絵だが

http://www.toranoana.jp/mailorder/bok/pagekit/0000/00/04/000000049461/200011130839.html
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 14:37:08.32 ID:+F+6vwXD0
特製ww 使いまわしじゃねーかwww
カラーじゃなくていいから、せめて新規に書き下ろすとかさあ…
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 14:43:56.92 ID:qn6vRh190
文句ばっかだな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 18:50:05.23 ID:+T16hSHW0
覚悟が野球部にみえる
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 20:32:50.90 ID:33ho6/d90
しかし覚悟は野球おポンチであった
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 13:48:27.25 ID:z1iMHGUF0
アレ?発売今日か
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 14:14:52.30 ID:Ttje+Dss0
モーントヴォルフって変形するんじゃなかったの?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 14:30:21.98 ID:z1iMHGUF0
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 14:41:16.58 ID:QrAY9XPo0
やっぱり面白いわ
どのエクゾスカルもかっこいいな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 18:06:00.86 ID:kwwVd4Uq0
塹壕鉄人「雹」カコイイ!
そして単行本は六花の縞々パンツ押しがひどくなってるww
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 18:41:18.60 ID:1dYgfxwX0
修正まとめてる人いた。パンツだけじゃなくって、
大罪の7人以外の鎧は「エクゾスカル」って名称じゃなくなる感じに修正されてて、
それが今月号につながってるのかな?

https://twitter.com/#!/hurricanemixer/status/181641061150629889
https://twitter.com/#!/hurricanemixer/status/181641195276087296
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 18:47:57.95 ID:z1iMHGUF0
相変わらず連載時はプレシーズン気分だな若先生は…困ったモノだ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 19:10:01.86 ID:Aif1Ae4J0
>>66
謎のこだわりワロタ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 19:32:32.99 ID:pFysgioK0
2巻買ったぞ
六花が出てきてかなり雰囲気変わってきたな。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 19:41:16.98 ID:f+tY//mn0
六花の部下達のセリフが変わったような気がする
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 20:45:01.08 ID:NBQp9h9v0
まだ売ってなかった
何話まで収録?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 22:34:48.79 ID:oXoaV+m00
>>71
六花が憐の婚約者だって言ったところまで
話数は表記が変わってるせいでわかんない
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 22:37:16.86 ID:NBQp9h9v0
サンクス
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 00:01:52.46 ID:YMOHPKdpO
単行本は螺旋打った後の嘘はつかないの所が変わってた


今月号
塹壕用、水中用と聞くと
不思議と納得のデザインだね
あと澪の冷たいツッコミが笑える
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 09:00:29.82 ID:LGuZEzMJ0
二巻を読む限り、パラレルワールドっぽいな。
つじつまを合わせる事もできなくもないが。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 09:05:13.59 ID:Rb7TkKhY0
>>65
単行本の「塹壕鉄人」は今月号の内容に合わせた修正なのかな?
雑誌掲載時には無かったような。

>>70
「もっと深い仲になりましょうや」とか輪姦する気満々の台詞だったよなw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 09:12:34.68 ID:u+w8nkUPO
単行本派だが2巻読んだ。六花さん可愛い、大帝戦記レオクロス読みてー。
6人それぞれが主人公の物語が設定されてるんだろうね。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 09:47:09.38 ID:Rb7TkKhY0
二巻のあとがきからすると、全員仲間になって共通の敵と戦う結末になりそうだな。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 11:51:30.68 ID:TevPshN20
和がこんな雑魚キャラに・・・丸橋も浮かばれんのう。
雪とか震電見てると、霹って結構かっこいいんだな。

あと最近ガイバーを読んだんだけど、覚悟のススメってこれに影響受けてる気がするけどどうなの?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 14:04:52.39 ID:9PuwTa060
仮面ライダーとかじゃないの。もとは。マフラーしてるし。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 18:41:50.77 ID:MWAWXALw0
六花は頭の弱い子っぷりが前面に出てきてるけど、
なんだかんだで雹の射出スパイクを真刃外殻の部分で
全弾しっかり受け止める技量はあるってことなのか
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 18:57:32.77 ID:v7Lpl8AO0
>>76

>>66でも言われてるけど「エクゾスカル」は正義執行者用の装甲に限定して他のは別名にする方針に決めたみたいだね

「もっと深い仲」は目覚めた後シェルターをさまよってる時のセリフだからそことは違う
元々は、零を籠絡したか→正義失格者だ→裁きを受けよ、って感じのセリフだった
元死刑囚としてはかたくるしい言い回しだったからコミックスの方がキャラらしい気はするね
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 19:23:23.74 ID:l91e/6re0
>>79
カバンから鎧を装着するのはアイアンマンでもあるよ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 19:29:14.48 ID:TXIWIJa00
>>80
仮面ライダーアマゾンって聞いたけど
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 19:29:15.56 ID:ulEGNhuh0
>>36
1)猛はどんなことがあっても死のうとは思わなかった
  どんなことがあっても生を諦めることは認めないのが猛の信念

2)しかし猛が出会った旧人類は生きることに絶望し、投身自殺していた

3)猛の下僕の獣はその死体を食った。それを猛は懲罰した
  だが、下僕たちは生き抜くために人肉を食ったのであって
  この懲罰は本当に正しい懲罰なのかと、猛に疑問が生まれる

4)猛は異形の怪物と遭遇し、人を絶望に追いやる悪としてこれを倒す

5)しかし倒した怪物は、異様に身を変えても、生きることを諦めない
  新たな人類の姿だったと知る

だから猛は新人類の側についた
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 20:22:59.58 ID:TevPshN20
>>83
それ映画だけの設定じゃないのか?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 22:05:47.05 ID:4nO1h8n30
>>85
旧人類が生きることに絶望してる奴だらけなのか?てのが
どうにも腑に落ちないんだよなあ
しかも投身自殺は子供ばかりで、どうやってその歳まで成長したんだよっていうw

まあ、あれは猛がこういうキャラですよってのを説明するための舞台装置で
こまかい辻褄は無かったことになる気はするけどね
どっかに旧人類居住区があるのかとか、大人はなにやってんのとか
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 22:06:04.04 ID:wv4irgkm0
エクゾ覚悟より動地のほうが
見た目覚悟っぽいのは
別に何かの伏線であったりはしないですよね
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 22:57:51.03 ID:VRC0fAl80
>>87
あの子供達は防護服の男が育ててたんだよ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 23:37:20.30 ID:Cvdifjbj0
吸血鬼の子も殺しちゃったり覚悟は古い人類以外はあんまり守る気無いのかね
やっぱり猛の役目なのかな
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 23:49:03.73 ID:l91e/6re0
>>86
アイアンマンの原作漫画で出てくる
トニー・スタークが持ち歩いてるアタッシュケースで変身する
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 02:36:47.11 ID:dkVkgh8WP
今月号は若先生特有の笑いが散りばめられた回だったな。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 04:05:33.38 ID:6MeBKQqX0
自信満々であっさりやられたりとか、覚悟に対する「早く言えよ」とか
六花はボケもツッコミも両方出来るキャラだなw
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 09:02:34.33 ID:7NDQDtZf0
覚悟のススメ時代の覚悟だったら、「戦士の魂なき鎧」である今の雹や霆なんてあっさりぶち砕けていたんだろうか
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 10:42:39.76 ID:I1IsG1xT0
散さまが六花とあったら、きっと壮絶な恋の鞘当てが
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 17:02:51.17 ID:4xlkeCHO0
そう言われると、六花が髪を切った後の罪子に見えてくるw
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 17:34:48.19 ID:tnkl6t7K0
なんでセーラー服にパンチラなんだよ!
初登場のときはいいキャラだと思ったのに。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 17:41:05.15 ID:dkVkgh8WP
今回は良い意味でリラックスした回だったな。
今までも面白かったけど荒野を旅するような孤高だったが笑いの類だからなぁ。
若先生は真面目と言いそうだけどw
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 18:01:15.98 ID:7NDQDtZf0
いや、ノリは確実に昔に戻ってきつつあるぞ(笑)
個人的には昔の覚悟の「シリアスな笑い」的な感覚はとっても大好きだったから、このままこういう路線で行ってほしくはあるなぁ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 18:21:12.22 ID:FunIVcLI0
やっとコミックスで話についていけると思いきやお前らまた楽しそうな話しやがって
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 18:23:27.80 ID:/X/xU+UV0
>>99
よくそれ言う人が居るけどエクゾのノリは笑わせようとしてやってるノリにしか見えないんだが
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 18:48:16.02 ID:dkVkgh8WP
>>99
>>101
週刊少年チャンピオン時代の作品は読んでいたけど、当時は強い思い入れの無かった読者だが
昔の路線が好きなファンも最近のノリが好きなファンも楽しめるってのは良い展開じゃね?
今回は六花が覚悟の解説に突っ込んだと思ったら2分で役立たずになってボケたと思ったら
零の隠し機能を言わなかったことをまた突っ込んだり、アクションも相変わらずで俺は楽しかったよ。
今までの孤高の張り詰めたシグルイ終盤に似た雰囲気で笑いはほとんど無かったけど
六花が加わって、覚悟と若先生の張り詰めた精神も変化したかのような展開だったな。
これで散様?が登場したらどうなるんだw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 19:30:45.58 ID:/X/xU+UV0
あ、つまんないって意味でも止めろって意味でもないからね
違うんじゃないって思っただけ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 19:43:23.06 ID:dkVkgh8WP
俺もどちらが良い悪いって言うつもりは無いけど気遣いさせたなら申し訳ない。
今月号みたいなノリも適度に挟むのは良いなと。
今までが張り詰めたかのような展開ばかりで、六花のキャラもいまいち分からなかったことや
猛きゅん、憐など荒廃した世界で今までの勧善懲悪な価値観や自分の存在意義を打ちのめされたヒーローだったから
六花が出てきてから少しずつ覚悟の孤独や緊張感が和らいでいたけど今回は面白かったわ。

荒廃した世界でも覚悟の価値観は変わってないから六花みたいなキャラがいないと張り詰めっぱなしだからなぁ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 20:15:08.17 ID:PUPFaiMG0
妹は変な髪型だと思ってたら額に漢数字で「一」って書いてあるんだよな

どうせヒロイン化はしなさそうだからひっつめにしちゃえばいいのに
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 20:35:57.39 ID:+CAKk35x0
エクゾスカル零って人気の面ではどうなんだろう。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 20:50:43.32 ID:1LkwFH3Y0
おポンチなノリが復活してきて懐かしくも嬉しい
「早く言えよ!」には笑った
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 21:06:48.04 ID:ZkkE63Ih0
>>105
単行本派だけど、あれも大方改造された人間か死人帰りかそんなとこなんでそ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 21:12:29.96 ID:+CAKk35x0
楽しそうな展開になってるようだな。連載読んでないのでわからんのが残念だ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 21:17:25.56 ID:2FH2/o580
新人類って、アレは人間って呼べるシロモンじゃねーだろ。

猛も、希少な人類を守る---って、そんな手間じゃないし
そっちの方を何故優先しないかね?

宗教みたく、自分が教祖になって
「アレには手を出してはならぬ。遠い土地へ行く」って選択の方が
よっぽどゴーリ的だろうに。

「ハイハイ、生きる意志ね。凄い凄い。…隔離しよう」って直ぐ思わない
人格設定が既に破綻ってやつでしょーに。

若先生は、猛で狂気を描いたのかね?

大罪で言えば、「愚」じゃね?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 21:22:05.82 ID:PUPFaiMG0
猛は豹の扱いが酷すぎる
新人類言う前に自分のペットの面倒はちゃんと見ろよと
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 21:52:13.55 ID:ccWESwvY0
防護服の男もな
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 21:58:55.27 ID:C5IlATe00
単行本派なんで、よくわからないんだが、
「塹壕鉄人」って、ところは、連載時は「強化外骨格」だったん?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 22:22:26.58 ID:FtXWJzOy0
>>113 エクゾスカルだった 
察するに「エクゾスカル」は選ばれた強化鎧の総称って事にしたんだとおもう
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 22:37:31.65 ID:MC6o+VT+O
エクゾスカルは「強化外骨格」の零だけに使うようにするんじゃないかと予想。
震電vs雹の所の台詞もエクゾスカルから「零式特殊武装」だかに名前修正されてるし。

霹が大帝戦記レオクロスのヒーローって書かれてるのは
全員がそれぞれ独立した作品の主人公だったって感じなのかな。
ガンダムの各主人公が一つの世界に集合して戦うようなもんって解釈でいいのかな?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 22:48:06.44 ID:rW3v2Uwe0
全員月打されて性格歪んじゃったのかしらね
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 22:55:49.17 ID:C5IlATe00
>>114
あ、そうなん。
平成ライダーでいうところの、主役がエクゾスカルで、その他の鎧は、サブライダー的な位置づけなんかねえ。

「強化外骨格」ってのが、零特有の名称に固定されたのなら、
雷電の「覚醒式強化外骨格」が、どうなるのかなあ、て、思ったもんで・・・。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 22:59:02.88 ID:FtXWJzOy0
>>115
ボクはエクゾスカル霹って言っちゃってるし直してない
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 23:00:03.38 ID:K3f50zhe0
>>115
つ 封神領域エルツヴァーユ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 23:02:47.53 ID:rW3v2Uwe0
しかし
どうちれんのも妹のも神造歩兵なんだよな
ぃまいち法則性がわからん
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 23:05:06.59 ID:kNMLAXZW0
>>119
なんて懐かしいものをw
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 23:16:40.32 ID:HvHW1Zcg0
単に零はエクゾスカル零であり、強化外骨格零
霹はエクゾスカル霹であり、装甲電獅子霹なんじゃなかろうか
震電とその挺身隊は全員、神造歩兵で、エクゾスカルは震電だけ

塹壕鉄人とか、かっこいいけど強化外骨格の別名なのかもね。
そういえば、霹にも虎型の仲間とかいたんだろうか、象型がいてほしい。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 23:42:48.76 ID:B541LoD10
>>115
そうなんだよね
そうなると葉隠覚悟は「覚悟のススメ」の主人公ということになって
同一人物という話になる
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 23:50:28.47 ID:B541LoD10
傲慢が覚悟、暴食が猛、強欲が憐、色欲が六花
のこるは、憤怒、嫉妬、怠惰

ひとりは怠惰。世捨て人になって何もしてないのかw
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 00:10:10.12 ID:eDZq82CyO
大帝戦記レオクロスって何なんだよw
読み切りでやりそうなタイトルだな
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 00:10:19.16 ID:dMLw0lxY0
>>120
仕方ないよ、作者が設定を考え考えやってんだもの
単行本初版での固有名詞が最終決定だなんて思わないほうがいい
本誌で完結したあと、増刷分から設定関連を全面的に手直しするぐらい
普通にありそうだわ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 00:15:17.79 ID:8H29N/WU0
筋肉マンの中野編集みたいに一緒に設定考えてくれたり
「ぼくのかんがえたきょうかがいこっかく」を募集したりしてくれないのかなw
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 00:17:53.85 ID:X8RFTUN70
矛盾してたり辻褄が合わなかったり設定が変わったりするのは
エクゾスカルだけに限らず漫画ではよくあること
途中で面白いアイデアが沸けばちゃぶ台を引っくり返すこともある
余り神経質にならない方が吉だね
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 00:39:00.37 ID:YQZ+taXX0
つまりあの地下施設で眠ってた六体のみが「エクゾスカル」と呼ばれてて、更にそれぞれ「強化外骨格」だの「神造歩兵」だの鎧ごとの兵器としての呼び名があるわけか。

個人的には旧覚悟でも一番好きだった雹がもう一度出てきてくれて嬉しい限りだ。
すぐにやられたけど。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 01:21:38.34 ID:Enm7wU+f0
雹はカッコイイ
震とタメ張るレベルで
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 01:29:28.98 ID:SnBHISHt0
雹のかっこよさは口がカシャンってなってトゲが生えたあとだな

震電はカシャンってならないのかね
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 05:05:00.69 ID:bhcKTekI0
エターナルチャンピオン形式なのかな?
ムアコックの。
ヒーロー同士が時々顔を合わせるが、
実は同一人物でパラレルワールドに転生した姿だった、とか。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 07:57:05.50 ID:1hKR9hL20
エクゾスカルの覚悟は中々愉快な人格ね
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 09:06:51.89 ID:WD2KuvYC0
ひょうは角がないのがいい
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 10:31:04.54 ID:II8fwyIR0
雹はもっと無骨であって欲しかったなあ。エクゾ版はひょろい。
でもガイバー3みたいな覚悟完了状態の雹はちょっと・・・
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 11:54:21.78 ID:YQZ+taXX0
>>135
雹が似てるのはガイバー3じゃなくてゼクトール遺伝子取り込み直後のアプトムじゃね?
俺は雹は覚悟完了前も後も大好きだが。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 11:55:06.30 ID:nL6bG7yV0
>>115
六花とエクゾスカル雪も「軍用乙女ユキ」ってタイトルが付いてるしな。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 12:18:38.33 ID:9/cgi1N90
やっと2巻読んだ
何か本格的に動き出してきたな、今回

ただ、大帝錨食らって脚がもげたように見えてたのに、もげたのは零の脚だけで覚悟のは無事だったのと
吸血霊長類を射殺してた意味がいまいち分からん
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 12:34:21.77 ID:Enm7wU+f0
中身毎もげた様に見えるのはイメージショット(猛の脳内映像)で
吸血男の娘は覚悟が居た時代の人間から進化した別種だから

上はともかくしたはわかれよ…
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 12:57:00.51 ID:9/cgi1N90
詳しい説明サンクス
これなら覚悟が射殺させるのも当然な気が……えぇ
見るからに言葉通じない甲殻霊長類ならまだしも、あの娘っこは話せば分かってくれそうだったから
事情説明して妥協案の提示っていう発想が無くてビビってちょい引いたけど、あいつだって一服盛ってるしな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 13:01:32.60 ID:iH2SHLe4P
人間以外の生物に対し、見逃せばいいのに即ぶっ殺してる辺り
精神的にアレになってるって事だろうな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 13:39:05.83 ID:DyI3s7860
たけるんに「君の正義は傲慢だ」って言われてるけど、一理ある
あんまり話し合いでの解決を考えなさそう
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 13:41:01.55 ID:RSY7wsAbO
まあ俺だったら共生して子孫残すけどな
甲殻霊長類と違って絶対共存できないわけじゃないんだし
人間以外は問答無用で殺していいという傲慢だな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 14:34:27.34 ID:9/cgi1N90
まぁ、だから正義失格者なんだろうな
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 14:34:55.32 ID:SnBHISHt0
猛だったら共生してるかな
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 18:35:05.44 ID:o0zwJFOk0
>>145
 新霊長に対して己の肉体すら差し出す猛だから少量の血液くらい喜んであげるだろう。
薄い本が分厚くなるくらい仲良くなると思う。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 19:45:23.54 ID:eDZq82CyO
実際金が血にすり替わっただけで普通の女と変わり無い気がする
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 19:59:25.76 ID:YD23yzQt0
…しかし、立花に会うまでの覚悟は凄く殺伐としたコミュ障ぽいな
和解の握手→螺旋で攻撃
同居提案→射殺
やべぇ超怖い
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 20:07:42.42 ID:dTbTwQzS0
パンチラでも心が揺れないのは、さすが覚悟だな。
前作で、恵魅をビンタしただけのことはある。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 20:36:43.34 ID:Lkrjg5RU0
覚悟ってこの時代の「牙なき人々」に会ったことはまだないよね?
見方をかえると行動原理の中心が妄想で成り立ってるとも言える
実は新人類しか居ないということになった自我崩壊しそう
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 20:56:45.91 ID:6iHBjyoz0
あんなにパンツ丸見えにしても少しも
恥じらわない六花は果たして乙女と言えるだろうか。
否、断じて否ッ!
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 21:16:22.61 ID:8c0nz+PF0
>>148
あの螺旋はヒドすぎw
もっとも、その気になれば螺旋で内蔵吐き出させることもできたはずだから
手加減はしたのか?

しかし旧作では覚悟は螺旋を防御にしか使わなかったので新鮮でいいなw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 21:40:39.77 ID:TjMZrhnH0
内臓踊り出させるのは散の技量あってこそというのはどうか
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 21:42:54.33 ID:8c0nz+PF0
最初の耐爆服の人は内蔵踊り出ししてたw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 21:54:49.01 ID:YQZ+taXX0
猛は霹着てたしな
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 21:54:52.08 ID:II8fwyIR0
>>136
覚悟完了版雹はガイバー3に角の部分だけ似てると思ったんだw

>>138
瞬脱装甲弾で何とかなった。まあ一巻ラストで明らかに足もげてるようにしか見えないけど。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 22:00:05.42 ID:xrb5hCmx0
猛は優しすぎて旧人類も新人類も見捨てられず結局身を滅ぼした訳だから、
覚悟の思想の方がまだマシだとは思う。

そういえばシグルイの時も、藤木派と伊良子派で論争したっけな…
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 22:04:41.16 ID:cq5wj1ws0
一応すまなかったって詫びてはいるんだよな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 23:49:43.82 ID:QXTLhMsj0
>>150
自我崩壊する前に自害すると思うよ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 23:55:57.55 ID:Ct9tB3WE0
見括るな。零式防衛術に虚言を操る戦技はない(キリッ
でも騙してなかったか…?
勘違いして手を差し出してきた猛に落ち度があったのだろうか
「甘い!」って感じで
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 00:11:28.28 ID:T7eaxwBh0
>>160
覚悟の理屈としてはそういうことなんだろうな
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 00:18:27.79 ID:aBY/T6xe0
>>160-161
違うよ
覚悟は甲殻霊長類が新人類であることを認め、怪物と認識していたことを謝罪した
それは虚言ではないってだけの話

猛はそれを勝手に和解の意味に受け取ったが、覚悟は和解する気はなかったから
螺旋をかました

覚悟は新人類を認めてなお、旧い人類の側についた。ただそれだけ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 00:29:08.48 ID:a3v+prtL0
>>162
うん、覚悟が新人類を認めて詫びたところまでは理解出来た
でも和解したと解釈して歩み寄って来た猛に何も言わないで攻撃するのは正義なのか、と
まあ考えてみれば別に説明する義理もないか…
だけど六花にはやたら甘いな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 00:33:43.07 ID:CukrOrXb0
まあ真のヒロインだからな…w
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 01:41:09.17 ID:4523Y+HE0
共鳴して他のエクゾスカル起動できるなんて零すごすぎね?
最初からやれよw
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 03:16:21.33 ID:pZAtMYVX0
六花より澪の方がかわいい
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 03:50:38.84 ID:Mbv2P6Om0
>>140
あれは、殺す気はあの時点での覚悟にはなかったんだが
モーントヴォルフに組み込んでた条件に覚悟の苦しみが混ざった声域を感知したら
即射殺してしまうという条件を組み込んでいたかなんかで起きてしまった悲劇だったと読んで思った。
実際はわからんけどwいま見ると、その時のせりふとか出会っちまったら殺さなければいけないようにも取れるし。
だけど、俺は傷つけずに逃げ出せたのならあの時の覚悟は逃げていたと思う。
それだけあの世界で憔悴してたし、化け物のあの子にも希望を感じさせてもらって感謝していたから。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 03:55:13.49 ID:Mbv2P6Om0
>>160
神聖な瞬間が訪れた って箇所は笑うところだろwいい奴なんだけどね。
敵対していた戦士が〜お互いを理解しあう 様な甘い漫画じゃないってことなんだろう。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 09:42:13.77 ID:XCKjLWtE0
レオクロスでは、そういう展開ばっかりだったんだろうな。

掲載誌はコロコロか。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 09:57:33.76 ID:bbNDhKEl0
「挺身隊(Teishin-Tai)」の名が使われていたのは、慰安婦問題に対する
若先生のスタンスを示しているような希ガス。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 10:25:01.32 ID:LTz2T4nY0
>>167
モーントヴォルフに手錠の鎖を狙撃させて〜とか、説得して、とか出来るだろうし、それはないんじゃね?
…っていうか、覚悟って初対面でろくに事情も知らない六花と砕氷服三人の時でも、六花の説明だけ聞いて
砕氷服を造反者として殺害してるし、よくよく話を聴いてとか、可能なら話し合いで、とかそういう観点が頭っから抜け落ちてるっぽい所が半端ない
覚悟のススメの覚悟も、一応は避けようとしてたのに
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 10:34:04.24 ID:bbNDhKEl0
>>167>>171
の発言見てて、サラッと言語化出来たのは
キーワード
「正義と言う名の思考停止」って狂気なんじゃね?

それぞれが「正義の名の下に行動」してその挙句に
辿り着くのが戦いな訳で、これは国家間も同じだしな。
(俺は大東亜戦争は否定しないよ)

シグルイからこの方、正義の美しさを描く事を拒否して
このよーな世界を追及してるんだと思う。

それぞれのキャラが等しく醜悪なのは、このせーだと思われ。

 
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 12:44:46.60 ID:UIfIBDj80
>>25-26
すごい遅レスだけど猛は覚悟に一方的に友情を抱いているのか
猛かわいいなw
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 13:07:32.85 ID:wOlNIZnP0
別にお前さんが大東亜戦争を否定しようが正当化しようが
どうでもいい
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 13:46:24.76 ID:F8f+V/D10
ID:bbNDhKEl0
なんとなく文の書き方が腐女子っぽい
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 17:01:02.66 ID:nXRon+Sg0
見えない腐女子と戦う戦士が現れましたw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 17:04:40.68 ID:pZAtMYVX0
豹と防護服の男をどうしていたら猛ルートへいけたのか
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 17:06:14.67 ID:mHwqRw0R0
「正義という名の思考停止」というテーマは、覚悟のススメでも充分描かれていたよね?
(葉隠四郎とか帝国軍とか、メインテーマ的な感じで)
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 17:19:46.18 ID:8ap8ssMf0
やっと単行本でまとめて読めた。

覚悟の「人間としてアウト」な部分が半端ねぇなw
殺す必要の無い相手を殺す、この覚悟が向かう先が楽しみだ。

しかし六花、今の姿はどうも作ってるようにしか見えん。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 17:48:57.21 ID:87JBguxiO
エ ク ゾ ス カ ル
強化外骨格

なのか

エ ク ゾ ス カ ル
零式特殊武装

なのか。そこが問題だ。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 19:46:33.36 ID:aBY/T6xe0
>>179
傲慢な正義なんだからしょうがないw
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 20:10:28.08 ID:LTz2T4nY0
でも、ふと思った。
漸く辿り着いた人里で覚悟が言う進化に取り残された人類が、吸血霊長類とかを
奴隷にしてたりしたら一体どういうリアクションするんだろうか
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 20:22:11.54 ID:bbNDhKEl0
>>178
今回は主人公だから、尚更エグいんだわ。(あの覚悟クンだし)

シグルイも「士道」って思考停止を描いていて、埒外の人間には狂気としか
思えない世界を執拗に追及してたじゃん。

「蛮勇引力」で、ソッチ方面はヤリ尽くしたって心地なのか。

登場人物に負の感情移入しか出来ない世界も、シグルイで開発されて
これまた、楽しいな。

 
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 20:43:04.36 ID:71ayQdCA0
>>182
興味深い
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 20:49:21.66 ID:ArSSVV1i0
吸血霊長類は進化の方向を間違えてるよな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 21:05:44.81 ID:TeOrJxxy0
REDで「吸血霊長類」だったのが、単行本で「吸血霊長生命体」に微妙に変わって
ヒトじゃない感がちょっと感じられるものになったのはなにか意味があるんだろうか
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 21:27:30.69 ID:8ap8ssMf0
>>186
まだ生きてたりしてなw
それで後日出てきたりする方が覚悟の救いにもなる気はする。最終回あたりで。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 21:30:55.47 ID:w5DfmQ500
みんな何々新霊長で統一すればいいのにね
地球新霊長とか
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 21:57:05.25 ID:n65vpAKp0
2巻読んだぜ。
新人類や、異形の怪物に、
「地上に君臨するにふさわしい」とか、「なんと荘厳な姿なんだ」とか褒めながら、
ブチ殺しまくる覚悟さんが怖い。言葉の意味は違うが、褒め殺しというやつだな。

猛さんは、「クリスマスのターキー」とか、「アメフトのトライ」とか、
たとえがオモロイ。

憐さんは、なんか泣き虫だなw
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 21:58:40.86 ID:Rzjubq7a0
>>182
てか、動地が改造人間作って色々やってるみたいだから
ソレに便乗して好き勝手やってる人々も出して
「本当に旧人類は守るに値するのか?」ってテーマはやるんでないの?

つーか改造済みとはいえ旧人類の六花の部下を造反者とみなして即斬ってるし
純化零式歩兵だって殺害してんだから
旧人類であっても「彼らは正義ではない」「我が守るべき牙無き人々に非ず」と判断したら
そのまま殺害に移行しかねないヤバさがあるな
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 22:04:54.25 ID:ArSSVV1i0
猛はアメリカ人風にしたかったのかね
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 22:05:56.69 ID:71ayQdCA0
>>191
アメリカ人というより、大人になれないピーターパンシンドーロームなキャラにしたかったんじゃないかな。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 22:09:56.83 ID:iUNf0nwh0
猛の身体が回収されてたのは何かの伏線なのかね
後半でメタル猛として復活とか
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 22:11:49.20 ID:ArSSVV1i0
>>192
それはわかるんだけど単純に出身地?的な意味で。
死ぬ直前に猛を食いたくて群がる新人類が、
猛視点で旧人類に見えるとこのモブに金髪が多かったりするし。
塹壕鉄人も寒そうだし、舞台は日本にとどまってないのかなとか。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 22:14:16.53 ID:Rzjubq7a0
>>191
猛の病との戦いと正義の闘いだけの人生において
クリスマスに家族でターキー食う機会は無かっただろうし
アメフトみたいな集団でおこなう球技に熱中する様な青春時代も無かっただろうから
こういう状況下で思わず出てくる表現方法がそういうのばっかだったのは
正義に生きる事を誇りとしながらも、無意識に「普通に生きる人生」を望んでたとか
そういう感じなんでないかと、個人的には思うが
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 22:48:47.15 ID:EQjtrKgi0
>>193
澪といい関係なったら笑う
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 23:00:28.57 ID:oHL0pjxHO
やはり乙女挺身は駄目か

マッハ外殻とか装備の名前を覚悟が知ってたのは何故だろう?

六花は覚悟と同時期かそれより過去の人かな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 23:00:51.68 ID:ln8tjycN0
2巻でてたのか
まちくたびれてチェック忘れてた
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 23:25:58.76 ID:a3v+prtL0
とりあえずモーントヴォルフが可愛い
孤独に頭おかしくなりかけてたけど、機械化軍用犬に話し掛けてればいいのにね
猛だってイリスがくっついて回ってるんだし、更に言えばペットの豹だっていたじゃないか
人間じゃないとダメなの?
二人はあのイグルーに閉じこもってた正義の一族の末裔だったお爺さんを見習うべき
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 23:28:25.38 ID:71ayQdCA0
つーか英霊居るならさみしくないはずだろ。
やっぱいないのか?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 23:33:43.49 ID:CukrOrXb0
作者曰く居ることになってるが
居ることと登場することはまた別だからな
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 23:41:39.12 ID:EQjtrKgi0
何らかの事情があって、英霊の声が聞こえなくなっているとかだったったらいいんだけど
そのうちまた、英霊漫才やって欲しい
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 23:46:18.00 ID:ln8tjycN0
英霊がいたら機械ペットの立場が・・・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 23:59:55.51 ID:3kYJm9z6O
心を繋いだ鎧応答なし!
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 00:35:42.51 ID:Q+cuSDJl0
英霊は登場しない方がいいな

いることはいるってのは気になってる前作からのファンのために答えただけだと思う
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 00:54:09.52 ID:IiEnuKqL0
今回の英霊は単純なエネルギー源とかそういい扱いなんじゃないかと想像
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 01:01:26.70 ID:IiEnuKqL0
>>180
まず鎧全体の総称としての「零式特殊武装」というのがあって、
そこから「強化外骨格」や「塹壕鉄人」等の種類別の呼び名ががあって、
更に個別の鎧ごとに「零」だの「雹」だのの名前があると。

そして、そのごく一部(おそらく物語の主人公級の正義を行った者)が「エクゾスカル」と呼ばれ、
何故か全員「正義失格者」として冷凍されていた、と。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 02:27:07.01 ID:iNHTq6A50
パラレルではないっていったんだよね?

覚悟のススメと同一の世界観だという理解でいいのか?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 02:56:34.36 ID:su0gvaNj0
そういえば、展性チタン合金が、いつの間にか展性神武合金に
なってたな。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 03:03:06.35 ID:KBSwnDgG0
英霊が居たら肝心の孤独感が全くなくなる
いいキャラだから何処かで出て欲しいけどね
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 03:07:14.25 ID:Q+cuSDJl0
覚悟も零もかなりの重傷を負ってたと思うがけっこう何事もなかったかのように治ってんのな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 03:47:59.56 ID:ddY1e5TO0
>>209
他にも七生合金とか悠久合金とかあるのかもな
それとも神武〜平成合金か
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 04:48:15.64 ID:y9BCVGYy0
失格者じゃなくなった時に英霊群と対話出来る様になるのかも

それはそうとそれぞれの正義失格者の活動時期の後先がちょっと気になるな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 09:02:37.98 ID:Y7krulr30
旧作の零の腰部についてるパーツって左側が化学兵器調合装置、右側ってなんだっけ?
エクゾスカルでは小型火器が入ってたけど
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 09:09:34.56 ID:iYZJt/WG0
生命装置維持装置が入ってるのって左側だっけ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 09:09:52.73 ID:iYZJt/WG0
sage
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 09:24:19.90 ID:WTo+XXtjP
>>206
高分子筋繊維がまるで生き物みたいに…と評しているし
零の制御自体は声無き英霊が行っているのでは?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 10:35:56.96 ID:J5051sl30
パンチラの連発は何なのw
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 10:38:09.52 ID:vmk68gkJ0
若先生の萌え描写への挑戦
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 10:52:00.04 ID:M2HzeHHd0
苺野への挑戦状
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 11:33:52.63 ID:+aK+T1Ef0
RED本誌の今の2巻の最終話が載ってた号、
予告に「雪の失った鍵を取り戻すため、覚悟は単身敵のもとへ・・・!」
みたいなのあったんだけど、一向にその気配無いし今月号で普通に雪を覚醒させちゃったから、
相当若先生は立花タンお気に入りなんだろうなあと思ってる。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 11:35:57.97 ID:y9BCVGYy0
一巻を読み返したらカバー折り返しの序に
地下で眠る七人の正義失格者って書いてあるが
本編で見える冷凍睡眠装置は六個
一人だけ別室で眠ってたってことかな
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 11:59:48.10 ID:sy8+5NpY0
>>222
たぶんそいつは「怠惰」の罪を背負ってて、こんな馬鹿らしいことやってらんねーって
感じで装置ごとさっさとどこかへ雲隠れして遊んでるんだよ。

そして他のメンツがすべて倒れたところを漁夫の利でいただくと。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 13:01:10.11 ID:HylCwVEQ0
>>209
「神武」という言葉がやたら出てるけど、塹壕鉄人の額の「神武」と関係あるんだろうか

…ところで、塹壕鉄人もやっぱり何かの出演作が設定されてるんだろうか?
「塹壕弁慶ヒョウ」とか
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 13:38:10.29 ID:xra907w10
>>214
旧作では生命維持装置だったはず。

>>224
刀も「斬魔挺身刀」から「神武挺身刀」に変わってたね。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 16:03:19.61 ID:HylCwVEQ0
二振りあるんじゃないのか、あれは
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 17:14:37.31 ID:1RoSSazk0
あの!
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 17:38:21.77 ID:M2HzeHHd0
しかし月狼には何でも入ってるな
内部で分子レベルから精製してるとか言われてもつい頷いちゃいそうだよね
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 17:45:03.18 ID:KnH90PUlO
いろいろ言いたい人もいると思うが同時期にエクゾと開花、二つも読めて凄く嬉しい。開花が化けてくれるとなお良しだけど
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 18:01:39.20 ID:7W6rJ42L0
>>224
「覚悟のススメ」のエキストラである。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 18:06:39.12 ID:HylCwVEQ0
>>230
覚悟パパのだってのは分かってる
猛は「大帝戦記レオクロス」のヒーローらしいから、そのノリで
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 18:26:25.59 ID:7W6rJ42L0
朧より、四郎外伝読みたい。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 18:28:15.20 ID:M2HzeHHd0
>>229
他では知らないけど開花はこことかREDスレでは概ね好評じゃないか
俺も同時によめて嬉しいぞ
後は開花が月に一度になればいうことは無いが
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 23:02:14.38 ID:4mRtsQfd0
『大帝戦記レオクロス』読みたいな
ピュアでエキセントリックな美少年ヒーローと興津顔の巨人との戦い
熱いバトルの合間に挟まれるトンデモ修行時代の回想
ヒロインは闘病仲間の美少女かな?
若先生、読みきりで描いてくれないだろうか
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 01:01:40.39 ID:TsAghgLy0
>>234
むしろ女医さんで
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 01:28:23.88 ID:TNV1qvVZ0
若先生は女性に関しては年上萌えだしな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 07:46:28.08 ID:qgU5UvnW0
ああ、つまり一巻に出てきたあの巨人は玉太郎の成長した姿……
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 12:53:30.81 ID:VASk083sO
>>235
猛くんが女医さんに性的に捕食されるんですね。

>>237
育ちすぎだろw
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 13:31:07.77 ID:E/rswXGy0
エクゾがオールスターという設定なら
開花のススメから参戦ということも…
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 14:16:23.80 ID:7LaP1m4M0
先生の女性キャラはあんまり好きになった事がないな。
男のほうが全然書くのうまいよね。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 14:58:33.29 ID:wECjL2EH0
そりゃあ…なあ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 15:18:02.87 ID:DNtna1JB0
エクゾスカル和として丸橋に参戦願いたかった。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 15:42:46.76 ID:VposjeLI0
>>239
そういえば雷電は巴恵が着て出てくるんだろうか…

大和のデザインが雑魚用に転用されちゃったしなぁ…悟空ベースのデザインで鎧を出して欲しい
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 16:50:26.54 ID:Am0HjbXoO
澪はお千加様のリファインだと思う
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 20:16:49.11 ID:NhU0vj370
エクゾスカル猿やエクゾスカル張型はまだか
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 20:17:06.20 ID:/SsWPCdP0
ところでさぁ。
パンを食べる時に、咬むじゃん。
回数を数えるクセが付いちまったのって、
私だけかな?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 20:17:47.68 ID:Qfhe2SDn0
やはり股間から筍の如きものが
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 20:19:16.60 ID:VposjeLI0
>>246
30回噛めば痩せる
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 20:36:28.24 ID:nn+oZgbz0
>>246
お前は今まで噛んだパンの回数を覚えているのか?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 20:55:04.82 ID:nn+oZgbz0
もし覚悟が塹壕鉄人雹を着装したらそれはエクゾスカル雹と呼んで差し支えないのではなかろうか?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 21:07:37.99 ID:DNtna1JB0
多分エクゾスカルと呼称される鎧は、その時代の最高技能者に与えられる最高性能の鎧なんじゃない?
雹とテイは零とはそれぞれ攻防で一長一短あったみたいだし。
その他にも色々と零は多機能なんだろう。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 21:24:01.77 ID:cZQ+F3ZZ0
ランク的にいうとエクゾスカル=黄金聖衣、
その他の塹壕鉄人とか砕氷服とか=シルバーやらブロンズやら ってところ?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 21:44:19.36 ID:P1kXR5a90
2巻買って来て読んだけどさ・・・。
雹・・・・・いいとこがひとつもなしに敗退したぞ・・・・。
首が落ちたるとて死ぬはずは無し!とか名台詞もないのかよ!!!
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 21:51:18.97 ID:VposjeLI0
無いです
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 21:55:53.98 ID:u1Ly1Mos0
脊髄を抜かれれば人は死ぬのだ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 21:58:11.27 ID:NhU0vj370
雹は多分物凄く弱い強化外骨格なんだと思う
中の朧がクソ強いから霞相手にそこそこやれてただけで

着装試験では零と霞しか無かったし、おそらく試作段階から先に進めなかった欠陥品なんじゃないか
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 22:01:16.16 ID:NhU0vj370
あと雹が強い外骨格だったら、朧は息子たちにそっちを譲ったんじゃないかな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 22:34:25.95 ID:ilxX2ydI0
俺はそうは思わんわ
旧でも特殊なのは霞だけだと思うし。

エクゾの方は「エクゾスカル」と呼ばれる物には劣るかもしれないけど、鎧はあくまで鎧であって、
そう呼ばれるに足る何かの原因は着装者と彼等が紡ぐ物語にあると思うし。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 23:11:09.43 ID:nn+oZgbz0
 強化外骨格雹とゼロに性能差は大して無いはず
四郎にとってはただの量産試作機でしかない
朧が正義執行者として活躍した時代もあるはずだし、」世が世ならエクゾスカル雹もあり得る

覚悟のススメの頃の覚悟は零の英霊のサポートに頼って戦局を乗り切ったという感がある
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 23:21:55.18 ID:nn+oZgbz0
強化外骨格は魂をつなぐ鎧だから死なない限りそう簡単に譲り渡せない
たぶん零は四郎の子で朧の父に当たる者が使っていたと思う。
戦いか病気で死亡して空きが出来たと予想。 資質が劣る覚悟には着装の保証ができてる零が丁度いいと思われた。
霞の場合は誰一人として着装できるものがいなかったが散の才能を信じて託してみた。
とりとめもなくこんなことを考えてみた。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 23:35:23.63 ID:Zxt32wCN0
>>253
ちょっと前のシミュレーターで
「強化外骨格程度が神造歩兵にダメージ与えられるとか無いっすわwww」
みたいな話をしておいて
メットの目を潰されて、本体も流血で膝付いてたんだから
普通に凄いと思ったモンだがな、あの名もなき老戦士込みで
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 23:37:55.04 ID:VposjeLI0
鎧が強いヤツは戦闘技術が甘いものさ
散様を除く
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 00:33:40.11 ID:vrOevw/00
たけるんが勧善懲悪の世界から来たのは分かるんだけど
エクゾの覚悟はそういう感じがしないなぁ
冷酷非道な殺し屋の世界とかから来てそう
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 00:50:17.19 ID:8+Eni4pQ0
「覚悟のススメのヒーロー」って書いてないのがポイントではないのか
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 06:34:27.30 ID:5L0us7nA0
>>253
そういうのは猛と一緒にモグモグされました
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 20:58:37.31 ID:HNJ4AkPk0
雹ってエクゾスカルとは違うのんか?
でも前作で同じ強化外骨格のカテゴリだった零はエクゾスカルだし…
何かようわからん
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 21:03:54.36 ID:tJNMjlr80
>>266
俺は>>251の説を推したい
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 21:37:00.48 ID:mVcRRagC0
ゲスト参戦だ。気にすんな。

…というのはどうだろう
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 22:23:31.47 ID:O6bdaTii0
人類が環境に適応した結果が甲殻霊長や吸血霊長なんだよな?
甲殻は人食うから分かるけど吸血は別に殺さなんでも・・・
まぁ古人類側からすれば同じ捕食者と感じるのかもしれんが
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 22:31:35.81 ID:DL85xOsd0
今の覚悟だと普通の人類発見しても自分の信条に反した行動取ったらすぐ殺しそうで怖い
もう正義とかじゃなくてただの殺人鬼だな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 23:04:56.86 ID:0e7rL2I20
吸血霊長は、うじゃうじゃいたら、やはり人間にとっては驚異にしかならんからな。
あれが一体だけなのかどうかは知らんが。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 23:08:03.31 ID:03wgJli70
でもあの一体は共生しようと歩み寄ってきてたのに
問答無用で殺したよね(´・ω・`)
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 23:09:57.92 ID:03wgJli70
そんな地獄変も悪くはないと思って読んでたら
六花がギャグ始めちゃってちょっと気になるよね(´・ω・`)
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 23:16:05.62 ID:tJNMjlr80
>>272
猛相手に「NO新霊長類」の態度を示した以上
可愛いから許すというのは許されなかったんや
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 23:16:55.82 ID:mVcRRagC0
甲殻さんは「あいつらに人間の知性があるのか?」みたいな事言ってぶっ殺してたけど、
普通に話せてコミュニケーション取れる吸血さんもあっさり殺してたな
吸血さんの時はヤク中でおかしくなってた、と考えるべきなんだろうか

>>271
吸う血の量と、個体数の割合によるんじゃね?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 23:22:04.64 ID:O6bdaTii0
>>275
覚悟も曖昧になってたのか…
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 23:40:43.64 ID:BnLpnfko0
エクゾスカルの弱点がゴーグルだとしたら猛のエクゾスカルってかなり防御力高いよな
目隠れてるし電流あるし
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 23:50:19.11 ID:3EoUukVB0
>>277
電池切れんじゃん。
ブロブみたく時間切れがあるのは結構デカイ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 23:54:16.08 ID:zamEyfn90
>>270
まあ六花も、子供達のスーパーヒロインでありながら
正義(守るべき子供像)に反した子供を殺しちゃったしなあ。

全員そういう面はあるんだろうな。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 00:14:22.09 ID:ysdTHX4k0
吸血霊長を殺したのは拘束したってのが大きいのでは
あれで吸血霊長の言う共生は家畜化することだと判断したのでは
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 00:18:54.61 ID:SwYfENBa0
>>278
確かに

大帝戦記レオクロスだとその辺も苦労してたんだろうな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 00:23:20.94 ID:aB1IbWAq0
猛「電池切れさえなければこんな奴らに…ビクンビクン」

薄い本が厚くなり申す…
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 00:23:53.10 ID:zFvX58tl0
>>281
ピンチになったらレオアンカー、が基本パターンだったんじゃねーの?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 00:31:50.46 ID:dgeLmYnn0
>>280
あー、成る程それっぽいな
新人類は古人類と同列の価値観ではないのかも
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 00:34:50.42 ID:866lv3UL0
旧人類が動物園に入れられたり家畜にされたりする番か
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 01:11:41.65 ID:4szAKMfh0
最後に海へ逃げた覚悟が見たモノは自由の女g
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 01:17:11.65 ID:jXifOS6K0
そこはジャイアントガランで
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 01:24:42.22 ID:9TjUf8Fp0
葉隠一族は「代々〜」という記述があるけど覚悟の代で断絶しちゃったのだろうか?
エクゾスカルと称される鎧はその時代ごとのフラッグシップモデルのようだし、
鎧とそれを扱える人物だけが眠りにつかされたとも考えられるが・・・
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 01:27:00.65 ID:zFvX58tl0
個人的に吸血たんの肩を持ってあげたいけれども、吸血たんの住んでるビルって動かない死体が山ほどあるんだよな
あの死体の出所が気になる。

勿論、吸血たんと全く無関係な所で死んだ死体だとか、リビングデッド化した死体から血を抜いて抜け殻を捨てただけ、とも考えられるけど、

覚悟が眼を覚ました施設だと、死人が機械の力で動いてたけど、もし身体を人工臓器の類いで補助するのが、
一部のお金持ちだけの行動じゃなく、あの時代の人間ならごく当たり前の行為だとしたら、
誰かが死人が動かなくなるような事をした訳で……例えば全身の血を抜いたから、とか。

正直、絵面だけ見たら覚悟ヒデー、だけど、穿って見たら色々見えそうではある
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 02:45:08.38 ID:4szAKMfh0
>>288
雹のジーサン末裔ジャン
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 02:56:38.25 ID:CZd2FKPZ0
エクゾスカルがその時代の頂点の鎧じゃなく
正義をおこなって世界を救ったヒーローの鎧にエクゾスカルの称号がついたんだと思う。

もちろん覚悟が雹を譲り受けて世界を救ったらエクゾスカル雹になるだろう
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 03:00:03.41 ID:CZd2FKPZ0
それにしても人口冬眠もせず延々と続いてきた葉隠一族がいるのなら、この人類の危機に何もしなかったんだろうか?

爺さんけっこう強いから新霊長相手なら無双できるのに
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 03:06:55.19 ID:zFvX58tl0
>>292
人類文明崩壊から覚悟が目覚めたあの時代までってどれ位時間経ってるんだろうか

人間が進化して甲殻とか吸血とかの新霊長類が出来る位だし、数十年経ってそうではあるけど、
そうだとしたらもうやる事やり尽くして、後は雹を護って死ぬ気だったんじゃないか?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 03:22:31.47 ID:SwYfENBa0
あの爺さんって葉隠一族なのか?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 03:33:56.24 ID:RPJeayP+0
葉隠一族が途絶えて何年も経った後に英霊が選んだ赤の他人の一族とか

だって覚悟若いし子供作らず育てずに冬眠に入ったっぽいし
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 04:01:43.45 ID:CZd2FKPZ0
>>295
 葉隠四郎の子孫が葉隠一族なのだから別に覚悟の子孫である必要はないでしょ。
他に切磋琢磨してる分家とか居たんじゃないかな
覚悟で絶えてたら零式防衛術も絶えてしまうわけだし。

零式ハンターに狩られた不甲斐ない分家も居たかもしれんけどな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 04:40:53.10 ID:UfFzCYiq0
武家の一族は子供が出来ない場合
養子をもらって家督を引き継いでいく
そういった意味で遺伝子より家訓や精神を引き継げば一族ってことだと思う
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 04:49:38.78 ID:CZd2FKPZ0
覚悟が養子をもらって家督を引き継がせて育てたとか考え難い。
まだ罪子との間に子を成したほうがマシなレベル
やはり覚悟の他に一族が居たと考えるのが妥当だと思うのだが

299名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 10:15:12.29 ID:dgeLmYnn0
葉隠じゃなくて正義の一族の末裔
ただエグゾスカルではない
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 10:35:32.68 ID:oGL8ilEI0
ってか今気がついた・・・。
雹の鞄、キャスター付いてるwww
押して歩けるからご老体にも安心、ってか?www
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 11:07:35.50 ID:zL/LbnuP0
もういっぺん申してみよ!
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 11:31:07.07 ID:cF3lmXPT0
>>300、面をあげよ…
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 12:06:17.38 ID:EKMWQucS0
雹のカバンは父上がぶっ壊したからな
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 12:16:44.64 ID:oGL8ilEI0
>>301,302
だってだって、覚悟のススメの時には
「おぉ、無骨でかっこいい鞄!さすが父上殿!」と
思ってたのに、今回はやけにメカチックだなーと思ってたら・・・。
キャスターwwwwキャスターってwwww
あの鞄をゴロゴロ押して移動する老戦士想像しちゃってwwwwww
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 12:49:16.12 ID:a2RUt/kE0
モーントヴォルフ試作機である。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 15:04:18.60 ID:+AplmEeu0
つか鎧って自分で歩いたり自分で戦ったりできると思うんだけど
どうして中の人が必要なのか
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 15:05:37.36 ID:+6RUmYg90
>>304
瞬着の時にはなくなってるから収納可能っぽいぞ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 15:08:01.70 ID:+6RUmYg90
>>306
正義を執行するのはあくまで人だからじゃないの?
法律も人が作って、人が更新するし
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 15:11:45.10 ID:4szAKMfh0
自走できねーよそんな設定無い
あくまでも着装者の魂(肉体ではない)が有ること前提
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 19:24:23.92 ID:S0V8bFQv0
>>309
読み込みが甘い
前作で雹は朧の肉体が螺旋で爆裂した後も散にチョーク仕掛けた
戦術天誅でようやく機能停止した

強化外骨格は英霊の力だけでも戦闘可能
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 19:26:07.39 ID:S0V8bFQv0
さらにいうと、零も瞬脱装甲弾は覚悟の意志にかかわらず使用している

装着者の覚悟が気絶していてもぶちかましてるからな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 19:35:38.50 ID:9UWgZMmK0
>>310
雹が朧の肉体が潰れたのに動き続けてたのが「着装者の魂(肉体ではない)」って話なんでないの?
気絶してた時に動いてたとして、「装着者がいないと使えない」って前提は変わらんし
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 19:39:15.35 ID:oGL8ilEI0
>>312
いや零が「雹だ!雹の最後の力だ!!」って言ってなかったっけ?
中の奴が死体でも動けるんじゃないか?ある程度は・・・。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 19:39:15.75 ID:9fjQ50Sm0
多分着装者がいなきゃ駄目だけど、中身がミンチになってもきあいでなんとか出来る
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 19:44:38.82 ID:9UWgZMmK0
>>314
そう考えると
脊髄ぶっこ抜かれた程度で止まった爺さんはアレやね
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 19:47:11.25 ID:oGL8ilEI0
>>315
あの身体だもの、仕方ないよ・・・。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 20:12:49.71 ID:EKMWQucS0
ハム子ですら脊髄損傷に耐えたというのに。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 20:46:04.04 ID:S0V8bFQv0
つか、装着者が気に入らないとネジ殺したり、呼びかけると装着する時点で
強化外骨格自体の意志で活動することは可能でしょ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 20:48:31.09 ID:CZd2FKPZ0
>>307
女子小学生の間で流行ってるキャスター付きの運動靴か
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 20:49:42.18 ID:ysdTHX4k0
朧の場合は散必殺の意志の勢いがまだ残ってたのかなあ
車は急にとまれないみたいな感じで
なんにせよアレは相当特異な例なんじゃないかな
エクゾスカルの方の爺さんみたいに着装者死亡で即停止するのが普通なんだと思う
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 21:01:16.96 ID:ysdTHX4k0
>>318
反射とか反応レベルの活動が限界なんじゃないの
着装者なしで行動出来るならそれでそれで動き回ってるだろうし
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 21:01:56.65 ID:4szAKMfh0
甘いとか(爆
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 21:03:21.19 ID:dgeLmYnn0
つーかあり得ぬだろって事?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 21:07:50.41 ID:4szAKMfh0
まあ
俺が言う動けるとそいつがいう動けるの定義がずれてるってだけの話だけどな
だから自走と書いたんだかまあいいや
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 21:12:02.46 ID:dgeLmYnn0
自律って強化外骨格そのもので戦える設定もないだろ・・・
あくまで着装者がいて力を発揮するんだし

深読み?ってか勘違いし過ぎ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 21:22:51.39 ID:+AplmEeu0
朧の肉体は死んだが魂は雹に宿って動かしたんだと思った
英霊が宿ってるなら中で死んだ朧の魂だって宿れるだろ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 21:29:16.24 ID:urPW2+la0
朧パパの戦いっぷりを知ってるからこそ、
比較して、キャスター爺さんが貧弱に見えてしまうのだろうな。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 21:41:33.58 ID:4szAKMfh0
エクゾ雹もアレ孤独だったんだろうな
食料は一杯あったみたいだけど絵面的に
精神は強いおじいちゃんだったに違いない
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 21:44:01.20 ID:9UWgZMmK0
>>327
十分凄いはずなんだがな〜

やっぱ骨抜かれた後も執念で一発入れようとして防がれるくらいはやって欲しかったな
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 22:00:25.49 ID:SwYfENBa0
雹は前の体型の方が好きだな
なんか塹壕鉄人はデブって感じがする
腰の装置も異様にデカいし
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 22:03:13.58 ID:uazUoryL0
2巻読んだ
とりあえず自分が死ぬか相手を殺すかでしか物事を解決できない正義失格者どもが哀れに思えてきた
もうちょっといろいろ話し合ったりとかした方がいいんじゃないかと
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 22:25:30.32 ID:GpZOwRP0O
>>329
キャスター「ぐ…ぬ…笑止!儂を倒したくば背骨ごと引き抜いて見せよ!」
堂地「…許せ!我に神命ありき!」
心臓抜いて潰す

くらいやって欲しかった
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 22:46:05.42 ID:4szAKMfh0
それ位なら良い感じw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 23:25:06.09 ID:ysdTHX4k0
>>331
話し合いで解決出来る段階ならまだ正義執行者の出番じゃなくて
もう武力行使しかないって段階で初めて出張るのが正義執行者だから
覚悟たちからすればあれで通常なんだろう
やっぱり哀れなことには違いないが

あと正義執行者はその立ち位置故に
主義主張をおいそれと変革出来ないのも哀しいな
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 23:51:07.25 ID:+AplmEeu0
六花がギャグっぽい言動するのは
作風を明るい方に持っていこうとでもしているのかな
それとも来月くらいに突然死んだりするのかな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 23:53:45.33 ID:2oZspwIR0
別のマンガで別の設定なのに
覚悟のススメの朧in雹と、エクゾの爺さんを比較して
よくそんだけ語れるなあ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 00:05:33.42 ID:4szAKMfh0
え?出来ない方がおかしいとおもうけど…
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 00:20:08.70 ID:3//HgFs+0
>>334
仕事が終わればエクゾスカル脱いで日常にってのが出来んからこそ
コールドスリープさせられてたんだろうしな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 00:44:14.65 ID:1Gdhnn/T0
>>336
作品間の繋がりが明言されてないから、もしかしたら繋がりがあるのかもしれない
ただ、作風違い過ぎるから単純比較はちょっと乱暴じゃね?とは思うが
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 01:31:57.43 ID:fTCYRDFG0
七人目のエクゾスカルとして散さまが予定されているのだが、
登場時に別のマンガだからと関係ないと平静を保つことはできんだろうに
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 04:02:07.43 ID:G9Fx/kQ50
>>340
散が登場するまで続くとしても、その頃には
どれくらいのダメージで作中のキャラが戦闘不能になるかとか
瀕死時に根性値でどれくらい持ち直すのかとか
結局ススメ寄りの雰囲気になってる気はするけどな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 04:41:06.26 ID:SyAHT45Q0
散がバラバラ状態から零式鉄球だけで復活したのにはビビった
肉虫とか蘇生装置とかおそばやく
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 04:41:38.91 ID:SyAHT45Q0
お伽衆とかいらないじゃん
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 04:45:06.01 ID:W1Nvec2n0
散様も登場直後は結構下衆だったよな
海原雄山みたいに成長する敵タイプ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 04:55:03.49 ID:JSFS9EZ50
あんまり変わってないと思う
思い込みが激しくて無駄にカリスマがある人ってイメージ
キチガイすぎて善悪では計れない
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 05:11:47.04 ID:1Gdhnn/T0
>>344
本編じゃ勢いで、わかり合えて和解した!良かった!覚悟のススメ、完!だけど、
冷静に考えたらあいつ四郎より悪鬼じゃね?
人体実験するわ戦術鬼(と肉虫)作るしGガランで難民吹き飛ばすし。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 05:44:43.14 ID:AOJe415m0
戦術鬼の犠牲になった逆十時学園の生徒・・・・・
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 07:40:48.84 ID:du2zRaKP0
零マスク予約開始してたのかよ・・・
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 08:52:43.62 ID:CGxYsurx0
>>331
刀を交わさねば語れぬからこそ表道具(紙とペン)を用いるのですよ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 09:51:10.14 ID:YdyeIRxe0
エグゾスカルの中でも零式鉄球で千切れた体くっつけられる覚悟は結構有利だよな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 12:42:22.00 ID:rwY/BUkz0
正義失格者たちの罪名もう作中で出てるんだね
覚悟が“傲慢”、憐が“強欲”、
猛は言われてないけど猛が守る甲殻霊長類が“暴食”

“怠惰”のヒーローは中々出てこない散さまだったりしてw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 12:55:12.20 ID:pVtdXJU/0
>>346
人間を虫けらだと思ってるか(四郎)
人間を鬼畜外道の生命体だと思ってる(散)の差でしょ?
後者のほうが憎しみがある分さらにやばい。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 12:56:56.55 ID:5cDlrQu60
いいかげん覚悟スレでやれよ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 13:25:21.41 ID:JDCB9VWe0
覚悟は鉄球を片手に集めて剣にしたりみたいなことはしないのかね
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 13:53:01.58 ID:ifbS5FMZO
鉄球のまま投擲で十分強いですし
なんなら黄金比の回転を加えても
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 14:25:39.70 ID:oBkB6+I80
>>351
散様、「覚悟」のキャラだと憤怒がピッタリだけどな。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 14:44:57.32 ID:pVtdXJU/0
>>355
ただでさえ砲台ぶっ壊したりできるのに
黄金比の回転なんてしたら最強兵装になっちまうwww
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 14:49:43.29 ID:jc+2rckb0
>>336
雹への愛がそうさせてんだよ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 15:27:34.10 ID:G9Fx/kQ50
>>353
そしたら過疎るだけだし、大目にみてやろうよ
この賑わいも単行本発売からせいぜい2週間ぐらいだろうしさ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 15:30:46.57 ID:1Gdhnn/T0
しかし、海底工兵にしろ塹壕鉄人にしろ、わざわざ強化外骨格作る程の用途か?
それとも、見た目強化外骨格でも実は大量生産された簡易型なんだろうか
特に海底工兵なんて一体だけあったところで意味無さそうだし
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 15:47:10.12 ID:778v2K50O
>>91
たまたまアタッシュケースに入れてるだけで、別にどこに置いといても良かった筈
透明化機能を発動させてプールに沈めてた事もあった
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 16:35:17.37 ID:hP3gUUTZ0
ススメと絡めて話をするだけでお怒りの子は開花の話とかブチぎれたりしてんの?w
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 17:10:13.81 ID:YdyeIRxe0
スレ民は果たして正常なのだろうか

かつての作品に対する嘔吐を催すこの執念
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 17:16:10.64 ID:778v2K50O
>>360
水の中で使うのに高圧水流剣ついてたりな
構築以外にも敵船を攻略するのにも使えそうだけど

塹壕鉄人は要るだろ
塹壕や拠点内にあんなのが入って来たらまず止められないだろうし
戦争向きだと思うよ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 17:30:14.02 ID:JDCB9VWe0
>>364
想像するとかっこいいな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 17:35:56.12 ID:1Gdhnn/T0
>>364
確かにあんなのに閉所で暴れられたらたまらんな!同じ強化外骨格ぶつけるしか対処法が思いつかん
てな事を書いてて浮かんだ疑問二つ
1.そもそもあいつら「正義の味方」で兵器じゃなくね?
2.ぶっちゃけ他の強化外骨格で良くね?

…どうしよう、散じゃないけど、存在意義が見当たらぬ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 17:37:00.00 ID:778v2K50O
>>365
カッコ良い
敵戦艦相手に攻め倦ねる友軍、静かに船底に近付く海底工兵

塹壕内に敵歩兵侵入、手榴弾で半壊した壕から塹壕鉄人登場

妄想完了
ロボット残党兵みたい
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 17:53:57.64 ID:1q/pcUkx0
 葉隠四郎の元ネタになった731部隊の石井四郎って偽装葬式やったり研究資料をマッカーサーに渡したりして訴訟を免れたんだな。
てっきり死刑になってるものと思っていた。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 18:04:47.08 ID:778v2K50O
>>368
ホントだ
喉頭癌だってさ
これじゃ英霊も成仏出来ねえな
>>366
そもそもが兵器だし
確かに特化型を作るにはニッチな感じがするな
でも、想定される状況毎に特化した兵器を作るのは普通だと思う
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 18:15:40.14 ID:1Gdhnn/T0
>>369
そう言えばエクゾスカル零の世界での強化外骨格のコストってどれ位なんだろうか
展性神武合金自体は安いとしても、覚悟のススメみたいに、「まず、健康優良な人間を数百〜数千人用意します」なんて事になるなら
零みたいな汎用型を量産しろよ、となる気はする。

コストと言えば、何で複数のエクゾスカルが要るんだ、とかも気になるな
複数が同時期に活動してた訳ではなさそうだし
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 18:26:01.57 ID:1q/pcUkx0
 強化外骨格は高性能だけど製作に大量の犠牲が必要になるから
後の正義執行者は装甲電獅子や砕氷服を開発するしかなかったんだろうね
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 18:26:56.32 ID:G1KvJdAcO
>>368
そーだよー
誰も裁かれずに院長とか官僚とかやってるよう
薬害エイズで有名なミドリ十字の会長になった人もいるよ〜
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 18:28:51.78 ID:778v2K50O
>>370
個人のストーリーが終わったら眠りについたのかな?
どうやって眠りについたのかも、何の為に失格者を集めたのかもわかんないんだよな
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 18:40:36.79 ID:1Gdhnn/T0
>>373
正義Aが悪党Aを殲滅して、正義Aを冷凍睡眠は良いとしても、
悪党Bが出てきた時に正義Aを再度使おうじゃなくて、正義Bを新たに作ろう、ってのが謎だ

…って言うかぶっちゃけアレか?設定の細かい整合とかは「ゆでだから」のノリでスルーしつつ、
その場の勢いを楽しむのが正しい読み方なのか?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 18:51:39.99 ID:3//HgFs+0
>>366
むしろ、「他の奴らの機能を省いた結果が塹壕鉄人」なんでないのかと思う
多機能な零、水中仕様の霆に対し
必要最低限を省いて塹壕戦で暴れられるようにした零と普及型の間な扱いで

>>374
戦う「悪」によって、ぶつける正義の側も色々変える必要があるから
変更するよりは新造した方が楽なんでは?
装甲電獅子の装備は攻撃力が微妙な割に無駄に多機能だし
潜陸砕氷外殻は能力的に豪雪地帯での戦闘を想定されてるみたいだし
新造歩兵には分子振動貫通拳なんて装備が必要無相手と戦ってただろうし
全部を強化外骨格の兵装だけで倒すって方が逆に効率悪そう
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 18:52:41.39 ID:G9Fx/kQ50
>>374
そりゃそうだ
RED掲載時と単行本で設定が変わるようなマンガなんだし
もともとそういうタイプの作者でしょ

原作つきで、現実の時代や地名っていう基盤があった
シグルイのほうがむしろイレギュラーだったんだよ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 19:01:14.68 ID:778v2K50O
失格者だし、何か問題があったとか?
取り敢えず平和になったけど、どこかに問題があって封印
次こそは、と思いながら人数溜まってったとか
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 19:08:55.09 ID:17LzdhDY0
>>374
その時代その場所によって正義の形態が異なるから以前の戦士の蘇生はリスクが高い
「敵の方に正義を感じる」と言われて反逆されたら大被害が出てしまう
零式の技法や鎧を製造する技術が保てさえすれば思想教育含めて一から育てた方が適当だろう

レオアンカーだってショボイとか言われてるけどタイマンで当れば超強力
猛くんだって銃は装備してたから普通に使ってれば覚悟は負けてた可能性が大だよね
つーか覚悟さんよく勝てたもんだよ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 20:06:55.16 ID:pVtdXJU/0
>>378
というか勝ってなくないか?
猛が甲殻霊長類にその身をささげたので中止になっただけじゃ?
まぁ装甲解除してたし勝ったってことでもいいのかな?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 20:21:28.43 ID:1q/pcUkx0
>>379
覚悟だって鎧を囮にして背後と取るしか無いほど追い詰められてた。 虚言を操る戦技はないと言いつつ十分だまし討ち
鎧の中で鉄球を使うというチート技がなければ二回は死んでたし
とても勝負に勝ったなんて宣言はできないレベル
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 20:38:42.12 ID:JJr5Abup0
六花見てて何かと被るな〜ってずっと気になってたんだが、あれだ
ストZEROの桜だ。セーラー服で太ももでかくて強引にパンチラ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 20:48:02.38 ID:ZFCfg1Rv0
次やったら覚悟はあんなへましないよ
実力は覚悟が上のようみ見えた
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 20:49:08.10 ID:ZFCfg1Rv0
>>374
整合性は重視しすぎると漫画がつまらなくなる
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 20:58:22.24 ID:AdVdoqcg0
最後の最後に散様が登場して
「腑抜けめ その様で我が愚弟と同じ名を冠するか」とかいっちゃったりして
『来る世紀末、傷ついた地球を悪の手より守護する「覚悟のススメ」のヒロイン』とか柱に書かれてたら吹く
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 21:06:15.19 ID:3//HgFs+0
>>382
霹の内蔵武器やガードシステムって
手の内バレれば即対策立てれそうなのばっかな気がしないでもない

レオアンカーとか完全に一発勝負みたいだし
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 21:07:53.30 ID:ZFCfg1Rv0
うん、自分もそう思った。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 21:30:53.04 ID:fcNkEdjJ0
でも、大帝磔にいったときの野生のスピードはかなりのものなんじゃなかろうか。

・・・あれ相手が六花だったら旋回鉄腕で逆にゴリゴリ削られちゃいそうだな
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 21:34:32.14 ID:rwY/BUkz0
猛きゅんは対巨人はベテランだろうけど
対人戦は経験が足りない感じがする
優れた体術を持ってるから訓練は積んだんだろうけど
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 21:38:13.99 ID:0LWhaOD2O
雹の爺さんちってたまには訪ねてくる人居るのかな
風の噂とか言ってたけど
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 21:42:42.98 ID:G1KvJdAcO
電磁氏さんの最大の武器は電磁装甲だろう
遠距離中距離攻撃無効
浸透攻撃狙いの肉薄攻撃対策に内蔵武器かな
震電の貫通拳を止められるかは不明
やはり活動限界がネックか

猛の体といい、レオクロスの世界では恵まれたバックアップが前提にあったのだろう
猛君がそれなりの社交性を有しているのもそのためか
覚悟の性格も零の性能も長期の単独作戦行動が前提ぽいのと対称的だな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 21:49:39.95 ID:17LzdhDY0
>>388
正義の味方として闘ってるから戦い方が綺麗なんだよね
卑怯なこともしないし。組み伏せた時点でレオアンカー使うとかさ

しかし電磁装甲の発動条件が謎だ。覚悟が裸で触れても発動しなかったし・・・
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 21:59:02.94 ID:G1KvJdAcO
>>391
電磁装甲は猛の任意じゃないの?
使用中は活動時間をゴリゴリ消費するとかはありそう
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 22:08:58.04 ID:AOJe415m0
>>361
あっちはもう30年以上連載してるからいろんなパターンがある
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 22:10:21.90 ID:AOJe415m0
>>368
中野学校卒の諜報部の人も戸籍上は死人だから新しい戸籍を作って別人として生きてるよ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 22:37:14.65 ID:wbNJxITK0
>>388
猛くん、連載だと巨人と戦ってたの?

大帝戦記レオクロス、目茶苦茶読みたくなってきた
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 22:45:01.58 ID:iy83SMvrO
分子振動貫通拳は百式拳闘術を思い出した

あと1巻の巨人の幻影の意義がわからん
掲載時はあそこで終わってたのか?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 23:02:00.49 ID:jc+2rckb0
>>366
>2.ぶっちゃけ他の強化外骨格で良くね?

>…どうしよう、散じゃないけど、存在意義が見当たらぬ。
逆に考えれば?
先に局地活動用として防御力重視の「塹壕鉄人」や怪力の「海底工兵」が作られて、それ(もしくはそれら)からの技術のフィードバックで「強化外骨格」が作られたと。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 23:58:13.46 ID:3//HgFs+0
>>390
そういやプラズマ昇華弾至近距離で直撃したのに
「冷却が追い付かない」程度で済んだのって
電磁装甲で拡散させたって事なのかね?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 01:00:01.52 ID:HQDE//WJ0
>>391
放電するほどのバッテリーが残ってなかったとかじゃない?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 01:10:42.16 ID:Cmg8EK3I0
>>395
コミックスでも「秘密結社の超神」(モアイみたいな岩巨人)と戦ってなかったっけ?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 01:57:43.81 ID:5SPo7XA30
>>385
読んでて思ったけど、レオハウルはおそらく「大帝戦記レオクロス」において
レオアンカーを破った敵に対して使った切り札と思われw
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 05:13:57.80 ID:CAfNc46rO
分子振動貫通拳見て
「そういえば、ススメの時に零式超振動って技あったな……」と思い出した
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 06:13:56.42 ID:vDFn8sG10
震電って口空いてるっぽいし戦術神風使えば倒せそう
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 07:12:18.71 ID:u+2YPUgE0
どのエクゾスカルにも言えるけど、
ゴーグル破壊→戦術神風のコンボはずるいぐらい有効だと思う。
その点霹は防御において隙は無い。
攻撃面はアレだけど。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 07:38:41.58 ID:so1D1I56O
>>398
冷却とか赤熱化とか、電力でできそうな事は零よりはるかに強力にできるんじゃないの?
でも多分やればやるほど活動時間がry
思えば使った攻撃は燃費良さそうなのが多い

全身電磁装甲か赤熱化全開で体当たりとかそういう切り札がありそうなもんだが、人間サイズ相手には使えないか
どうせ電源はサポート鳥メカの中で太陽光充電なんだろうが、モーントさんも電力不足気味だ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 09:06:28.49 ID:80+a961p0
軍用犬さん荒地走るには地上高低すぎだよな。中の犬はダックスか
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 09:36:17.75 ID:RzcCvWau0
スーツがオシャカになったりしないのかな
どろっとしたものが出てきて
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 12:30:41.17 ID:Lmyd6Z0wO
覚悟のススメでは雹がどろっとしたものが出てオシャカになってたな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 12:53:34.88 ID:YSWFMP1CO
戦術神風とか戦術天誅とか死ぬ程カッコイイ言語センスだよなー
効果も必殺だしマジ痺れる
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 13:53:00.82 ID:xV5J46Be0
額に「七生」とか、第二次大戦の頃のセンスを上手く使ってると思う
にしても零のデザインは優れてるわ。話のつじつまは物凄い勢いで不整合出すけど、デザインは秀逸
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 14:03:36.41 ID:Mji/tZtK0
エクゾは特に「後から考える」姿勢が顕著だなw
メデューサ計画の内容とかちゃんと考えてるんかいな

自滅因子を持つ人類を変質させてまで生きながらえさせようとしてるっぽいが
猛を助けたのは「人間本来の姿」を失っても生きようとする人類を支持する点が同じだから?
もしくは甲殻霊長類や吸血人間がメデューサ計画の一環で作られたものだったりして?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 14:19:27.50 ID:h7ITp4Jn0
>>411
エクゾスカル回収のついでに死体もゲットしたんでないの?

他より使い方面倒そうだから、脳から使用データ取る目的で
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 14:22:56.80 ID:vDFn8sG10
猛がチップ埋め込まれて兵器として復活しそうで怖い
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 14:39:57.05 ID:xV5J46Be0
一巻読み返してみたら、二巻より人間らしくて驚いた

でも大帝錨から銃撃までの流れはやっぱり納得いかねぇ
覚悟の左脚が無事なら、カラの鎧の脚掴んでるだけなのに、覚悟が零を脱いでおとりにしただけ、と気付けない猛がアホの子になってしまう

ぶっちゃけ猛君はちょっとアホの子に片足突っ込んでるけど。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 16:11:45.53 ID:MxozMVTS0
>>414
RED掲載時、カラの鎧の脚に気づかない件につっこんだら
アンチ呼ばわりされたから気をつけてな

猛のアホの子っぷりもそうだけど、覚悟のエクゾ囮作戦も
「殺し合いしてる相手が鎧の中身も確認しない、重さでも気づかないうっかりさん」
であることが前提の穴だらけ戦略なんだよなあ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 17:16:17.52 ID:+t7+6m1G0
>>414
外骨格の足がそれなりの重量であれば人体の重さには左右され辛いんじゃない?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 17:57:04.53 ID:mPmLgETH0
自分の悲劇のヒーローっぷりに酔ってたら気づきませんでした、
っていわれても猛クンの場合なら納得できる
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 18:49:52.20 ID:h7ITp4Jn0
ローストチキン扱いだもんなぁ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 18:59:24.10 ID:80+a961p0
はじめは脚は零式鉄球か何かで応急処置させるつもりだったけど
尺が足りねえ!とかで実は千切れてないって事にしたってところか?
そしてショタ吸血鬼がショタじゃなくて少しガッカリしてしまった俺はもう駄目かもしれない
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 21:52:33.54 ID:Lcm+Ttv60
時間制限あったから潜んでる覚悟おびきだすためにあえて騙されたふりをしたと思った
まあ足失わせたのはいいけど展開思いつかなかったから後付けしただけなんだろうが
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 22:08:31.30 ID:60qsChkW0
外骨格はクソ重いし中も肉っぽいからわかんないだろ
最近出ないけど、覚悟のススメだとバラすと体液まで出てたし
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 22:29:35.24 ID:CAfNc46rO
甲殻霊長類には、やっぱり同族より人間の方が美味そうに見えるのかな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 23:02:16.77 ID:xV5J46Be0
>>422
生物って基本的には共食いを避けるようになってるから、普段は人間喰わないんじゃね
そういや、甲殻が人間の進化なら知性があっても良いだろうに何であんな人型クリーチャー程度の知性しか無いんだろう
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 23:04:28.94 ID:Lcm+Ttv60
あの姿で知性残してた奴は自分の体や現在に絶望して死んでるんじゃね
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 23:20:31.66 ID:80+a961p0
知性があると理性で攻撃性が抑えられてしまうから、とかだろうか
環境が環境だし、知性を捨ててでも凶暴にならなければならなかったのかもしれん
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 00:00:47.68 ID:Mji/tZtK0
甲殻霊長類の知能が低いのは生き残るために進化適応した結果だと思う
高度に発達した文化があったら赤ん坊の姿が同じな旧人類や仲間の死体を食べることを
タブー視する場合が多いと思うし

でも滅びかけてる旧人類を食糧とする甲殻や吸血は環境に適応したといい難いな
吸血はともかく、甲殻は人間以外の色んなものを食ってるのかな
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 00:11:37.28 ID:LR0XMI8FO
雪の腕って機関拳を使えそうだな
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 00:30:25.36 ID:cOcCQ/q90
銃夢か ジャシュガンは電童にも影響与えてるね
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 06:49:38.17 ID:e1afZ5KU0
銃夢っていえば、今回の六花はガリィみたいなタコの口してるシーンがちらほらあるな
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 07:09:52.64 ID:LR0XMI8FO
>>407
覚悟「スーツがッ…スーツがオシャカになったッ!」
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 12:59:17.98 ID:nU7YoDUG0
>>426
甲殻は石や鉄すら糧にする超絶雑食じゃないか
ただタンパク質を取る対象としては人間以外がそもそも生き残っていない気もするが
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 17:53:28.69 ID:+r32x53y0
そーいや前に澪が猛と霹を見つめてるシーンがあったから「澪が霹を装備する事になるのかな」と思った時もあったけど、やっぱり制限時間がネックになるせいか強化兵の「鎧」としては使われてないっぽいな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 17:56:21.10 ID:f+99W+lK0
再生怪人として出てくるだろ→猛
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 22:07:07.50 ID:isZTqD/10
>>432
澪は猛君に一目惚れしたんだよ!
実は兄のようなマッチョ野郎は好みじゃない。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 22:14:47.91 ID:aR0y2gzy0
>>415
過去ログ見てきたけどその辺の流れにアンチ呼ばわりしてる人はいなかったよ
一人で勝手にイラついて連投して自己完結してる変な人はいたけど
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 23:40:06.87 ID:pKTqXqMf0
「嫌なら読むな」も見かけなくなったなw
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 23:44:39.30 ID:EB0ftD5Z0
いちいち呼ぶ様に煽るなよ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 14:04:46.63 ID:CuQKNR8c0
猛が食われても上半身残ってるのはなんでだろ
早めに回収したなら覚悟もそれに気づきそうだけど
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 14:10:45.19 ID:op/Tka6G0
>>438
彼は金属製の骨格なので
頭骨と肋骨と背骨に守られた部分は食えなかったんじゃねw
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 14:21:11.93 ID:iSDN9A6R0
>>439
岩や鉄も食う新人類にそれは通用しないと思うが・・・

まあ早めに回収したか、なんか新人類が嫌う周波数でおっぱらったとかそんなんじゃん?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 14:25:03.40 ID:vBq+0btS0
薬漬けで不味かったとか
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 15:39:13.55 ID:/U1I+arW0
イリスが追っ払ったんでないの?
バッテリ切れの装甲電獅子回収して
一時退却させようと猛の所に行ったらモグモグされてたんで
慌てて追っ払った辺りで澪が部下と共にイリスごと鹵獲したとかだろうか
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 19:16:17.88 ID:TRKviW6y0
コミックスしか読んでない俺には辛いスレだw
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 23:35:01.71 ID:i9ZxuycLO
>>441
猛報われねえ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 23:46:59.92 ID:PtnEiytN0
今月の覚悟が六花の手を引くとこって、覚悟は握手みたいに手を握るんじゃなくて
五本指まとめて握ってるのか
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 08:52:09.56 ID:/aDR54K2O
たけすのメタルフレームはもうちょい戦いに活かせそうだったな
骨より密度質量共に大きそうだからそれによる強力な打撃が可能とかで
撃たれた覚悟が「通常の打撃でわねえッ」とか言ってビビるの
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 18:27:11.72 ID:N6AdluII0
エクゾスカルってあくまで鎧だよな?
仮面ライダーの変身みたいに
装着したからってスピードやパワーが上がるわけじゃないよな?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 18:37:42.32 ID:XIuAjRIg0
いや筋肉もあるみたいだから
恐らく筋力も増強されてる
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 19:10:40.38 ID:tJC6XZt/0
単行本派なんだが雷電と霧が何の罪に塗れているのかは作中で言及があったのか?
というかそもそも各々が七つの大罪の一つを象徴しているという事事態まだ言及されていないのか?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 19:48:11.01 ID:ALZL/otx0
>>447
覚悟のススメ時代では時速180kmだかで前進中なんて記述があったからスピードパワー共に増強するんでない?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 22:34:18.79 ID:oneAXUbR0
まぁ仮面ライダーも合気道少女に投げられる時代だ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 23:18:44.11 ID:nNp1rRCS0
時速180kmは爆芯靴の力じゃね
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 23:53:17.77 ID:C02DVEYi0
猛(CV:高山みなみ)「生きる事を諦めるな!」
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 01:51:58.68 ID:yLUcGjwZ0
まあ全身に推進装置付いてる時点で
筋力サポートする機能が無かったとしても
総合的にパワーもスピードも上昇してるとは思うけどな

ススメの方は言わずもがな
エクゾの方でも背中から何か出して、地面に叩きつけたりしてるし
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 06:14:25.39 ID:UurICbTA0
>>449
まだ触れても居ない
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 07:46:56.72 ID:UnZWdxf80
裏設定みたいなもんで直接劇中で7つの大罪云々と
ネタとして使うわけではないんじゃね?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 09:23:30.78 ID:XK6m1RHD0
各エクゾスカルのカラーリング
みんな黒っぽいのけ
神造歩兵は鉄拳だとシルバー
覚醒式は赤っぽいよね

漫画内では別設定なのか
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 10:43:39.85 ID:efwixcrA0
大帝戦記レオクロス
軍用乙女ユキ

の外伝で読みきり描けば
全6話でコミック一巻分にはなるな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 12:28:32.49 ID:UurICbTA0
>>457 ほしいw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 21:33:04.57 ID:sDKYywlK0
>>456
一応、傲慢、暴食、強欲に関しては
作中で強調して使用してる
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 01:33:43.24 ID:RjD+KSsH0
大抵戦死レオクロス
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 01:59:00.37 ID:mWQASQw10
2巻読んでがっくり来たのはレオハンマーのかわし方だなぁ
瞬脱装甲弾はまだおkだが、これはちょっとねーわと思った
直前まで入ってるじゃんww
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 10:34:05.09 ID:T/Zqmm/C0
>>458
往生のススメも
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 14:31:00.70 ID:D2sZp0uTO
>>462
猛きゅんのレオハンマーが覚悟にちょっと入ってるですてぇーっ!?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 18:34:43.15 ID:4hj/68qV0
レオハンマーなんてあったっけ?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 19:32:27.73 ID:J//kGpZ50
大帝錨、大帝磔、大帝刃、大帝吼・・・
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 20:12:02.39 ID:zUfija7b0
レオアンカーのことだろ。揚げ足取りイクナイ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 20:14:28.16 ID:57MzcNcB0
足とるなら覚悟の足にしておけってことか
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 20:39:16.28 ID:GgxSmeJn0
返り討ちフラグじゃんw
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 22:17:48.65 ID:mWQASQw10
あうっち、間違えたか
すまんすまん
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 12:22:52.24 ID:3DKvu5adO
一応番組(?)タイトルになってるけど
レオクロスが猛のライダーキック的必殺技だったらかなり地味だな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 13:34:53.62 ID:8rQgw7we0
>>467
単行本でどれかの技が名称改変されたのかと思ったんだよ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 19:18:01.45 ID:ZjpLTCMq0
地味っていうか、至近距離で直撃してるのに
零は壊れてないから
猛君が思ってるほど強くないような気がするけど
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 19:38:16.78 ID:8g0tyOly0
少年漫画にありがちな「後ろに飛んで直撃を免れる」を実践したんだよ!
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 19:41:08.81 ID:0tPK6yz10
実際のとこ、後ろに飛んで直撃を〜って意味あるのか?
余程早く後ろに飛ばないといけない気がするが
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 19:57:10.72 ID:66YBxFDJO
>>473
展性チタン合金
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 20:27:52.83 ID:8rQgw7we0
>>473
あれ、もしかしてそこも単行本で変更されてんのか?
雑誌時には零の腹部にいちおう亀裂が入ってた記憶があるんだが
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 20:42:33.88 ID:ZjpLTCMq0
>>477
単行本じゃ胸のベルトっぽいのが外れて中身が見えてるけど
亀裂は入ってないよ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 20:55:35.55 ID:VPznaC2e0
っていうか覚悟の傷も零の傷もいつ治ってんだ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 21:11:05.78 ID:lZOG9u5j0
万能アイテム・メタルスキンによる修復
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 21:37:28.82 ID:l2h/CWVJ0
 強化外骨格霞にバラバラにされた散は零式鉄球で跡も残さず完治してる
零式鉄球の治癒効果はマンガの常識も超えている
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 21:43:53.49 ID:y9YsgtEf0
鉄球がなくても大々忠義で復活できる散さま。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 21:48:16.34 ID:V1jDKaJm0
根本的にあいつら人間じゃないと思うんだ…。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 21:50:57.85 ID:zFxGHymT0
あの割れたレンズはニョキニョキ生えてくんのかなぁやっぱり
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 23:50:05.81 ID:VPznaC2e0
あれだけ万能なモーントヴォルフなら零の修復機能ありそう
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 00:03:57.18 ID:UbLatTQFO
零式鉄球でエクゾスカル作ったら最強やん
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 06:51:15.28 ID:cQR4AtXSO
鉄球新霊長 葉隠一族
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 08:50:49.36 ID:AVBMl3hn0
ああ、そうか、エクゾスカル雪って何かに似てると思ったら「轟天大聖」に似てるんだ!
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 08:52:16.56 ID:AVBMl3hn0
……いかん、澪のエクゾスカルと素で間違えた(汗)
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 10:32:09.64 ID:b87D1vpjO
男としての人間としての散はあそこで死んでるから
あの復活以降は人間ではないだろう
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 16:06:53.16 ID:kTcTXmbh0
今回の開花良い意味でヤバイ
新キャラのデザインは若先生じゃなくて苺かな?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 20:12:31.32 ID:vvJ8lLnh0
a
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 23:01:47.19 ID:rY/m7q120
概出かもしれんが、メデューサって散様というか、霞のことなのかな。
あの髪の毛的に。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 23:40:06.88 ID:p/milvlf0
肉虫かと思った
超回復力を持つ肉虫は全ての生物を進化させる力を持つ、みたいな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 23:48:05.08 ID:varYHbYb0
どうちれんの着ている服からして国常立尊かもしれんね
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 00:11:00.29 ID:cA2dabPO0
2巻読んだ
いろいろ言いたいことあるけど何か六花に違和感が
容姿もも少し現代風にっていうか何つうか古臭さを感じてしまう
いつでもお目目全開の元気っ子にも慣れてくるもんかな?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 00:12:28.99 ID:srj5RyrC0
今のノリなら吸血新人類も殺されずに済んだんじゃないかなあと思う
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 00:14:53.32 ID:iEHMuU2D0
元気っこというかちょっときちが…
古くさいのはもう若先生だからとしか言いようがないw罪子も相当なものだったと思うw
でも萌えアニメキャラみたいなのだとイヤだし巴恵みたいなのは書けないだろうしこれで良いんだ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 00:17:29.02 ID:joanvi2c0
そもそも六花自体もどっかぶっ壊れてる正義失格者だしな
単純に元気っ子でもあるめぇ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 00:17:53.90 ID:di+Yn3r60
六花、かわいいよ、六花。
以前の覚悟なら、しまパンに「荒ぶるな俺の心。萌えは心を弱らせる」とか
独白してたはず。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 00:33:49.54 ID:srj5RyrC0
あれ、正義失格者って
「この時代に目覚めても執行できる正義が無い、故に正義失格者である」
的な意味にとらえてたんだけど
眠らされてた彼ら自身に問題があった訳じゃないよね?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 01:08:16.86 ID:cA2dabPO0
吸血新人類の子を少し明るくしたらちょうどいいヒロインにできたのでは?と思う
結構重く暗い展開だったから六花の天真爛漫な明るさに眩しくて戸惑っているっていうか。
パンチラに動じずツッコミいれたのには爆笑したけどw
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 01:10:20.79 ID:xGXquCLp0
パンチラを確認していたのも、兵器を持ってないかの確認だったのかもしれんな
吸血人類は殺すことないのになぁと思った
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 01:13:33.25 ID:iEHMuU2D0
>>501
俺的には考え方が極論すぎる=ある一方向にだけ突出した正義観の持ち主
が正義失格者って感じだとおもってるけど
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 07:08:55.70 ID:syy5vOi2O
俺は
正義失格者の選んだ選択は間違い
→では正義の味方が選ぶべき選択は?
っていう読者への問いかけに思える
もっといえばどれ選んでも失格→正義なんて幻、みたいな
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 07:12:12.48 ID:iEHMuU2D0
それはこじつけの言葉遊びすぎやしないか
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 07:48:36.76 ID:syy5vOi2O
つかこれだとメタ過ぎるか
エクゾスカル達が眠ってる間に
彼らが封印された理由が歪曲されたとか

或いはエクゾスカルに選ばれた一軍ヒーローと
二軍ヒーローの間にもともと軋轢があったとか?
戦術神風使用みたいな超法規権限あったのは
エクゾスカルだけだったみたいだし
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 09:25:06.80 ID:47UzPKod0
創始者の鎧なのに二軍になっちゃたのか。
それともあれはレプリカなのかな。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 09:40:28.33 ID:syy5vOi2O
ちゅうかそもそも作中世界では
七人のエクゾスカル=七人の正義失格者
って認識は存在してるのかね?

ト書きや地の文でメタに語られる
キャラクター設定ってだけじゃなくて
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 10:12:00.47 ID:eVLg8glE0
 長文連投するならちゃんと漫画読みこんで書きこまないとただのひとりよがりになるよ
正義失格者の言葉は憐と鎧の守護者の老人から出ている。
 
あと戦術神風は四郎が使おうとしたから海底工兵「霆」も使用可能。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 10:25:41.69 ID:syy5vOi2O
や、それは憐一人が塹壕さんに言われたってだけでしょ

あと戦術神風も実装されてるのと
超法規的に使用認可受けてるってのは
意味合いちがうでしょ

そもそも覚悟がパラレルでないとして
覚悟時代はエクゾスカルを認定する
組織自体がまだないんだろうし
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 10:32:54.83 ID:wnuZV8kJ0
ススメとエクゾスカルの強化外骨格は必ずしも一緒でないんでないの?

エクゾスカルの覚悟はススメの覚悟と同一人物ってのはいつ言われたの?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 10:41:58.21 ID:MUSH8BL1O
海底で戦術神風は使えないだろうから、工兵では省略されちゃったかもしれない
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 11:07:19.18 ID:eVLg8glE0
>>511
正義失格者の言葉は憐も猛も言ってかたら三人か
少なくとも認識はあるみたいだよ 老人から言われただけってのとは違うと思うが


あと戦術神風が超法規的に使用許可得てるというのは完全に妄言
事実みたいに語らないで欲しいのだが

戦術神風は強化外骨格が敵地を制圧するための標準装備なんじゃないかと思う。
雹も使える可能性は高い
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 11:27:56.89 ID:wnuZV8kJ0
>>514
一巻で超法規的って言われてたよ。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 11:32:08.74 ID:syy5vOi2O
>>514
戦術神風は国際法で使用禁止だけど
エクゾスカル着た正義執行者だけは使用を許されてる
みたいなのなかった?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 12:15:10.56 ID:4sfcIaRfO
>>513
海難事故の人命救助にて使用
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 15:41:28.41 ID:/Xh+/hOn0
>>514
お前が確定だと思ってる設定だって、単行本の増刷分から変更されるかもしれないんだから
そんなに他人のレスを否定しなくてもいいと思うぞ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 17:08:12.32 ID:syy5vOi2O
ああ、連載時は違ったの?
単行本派なもんで、すまんね
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 17:16:29.54 ID:iEHMuU2D0
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 17:34:15.70 ID:/Xh+/hOn0
>>520
だから、こういう「国際法」だの「正義を行う者」なんて
その場の勢いだけで考えたセリフもいいとこでしょ

特に1巻の設定は、そんな真剣に受け取らなくていいと思うよ
エクゾ零が眠りに着く前の「国際状況」とか、まず語られやしないから
妄想して楽しむ分にはいいけどさ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 18:30:16.39 ID:srj5RyrC0
何スか
本編に記載された情報であっても
考察に採用するには君の判断を仰がなきゃいけないんスか
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 19:13:45.22 ID:iEHMuU2D0
いますげー「やれやれ」っておもったとこ
もう勝手にしろ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 19:43:34.64 ID:joanvi2c0
「少なくとも現在単行本で出してる最新情報ではそう書いてある」って主張に対し
「今後変わるだろうから考察とか無意味」って返答すんのはズレてるよなぁ

無意味と思ってんなら他人の考察話に首突っ込まなきゃいいのに
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 20:49:01.79 ID:EmZFd7ds0
なるほど、これが「傲慢」の正義失格者の姿か
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 21:00:45.37 ID:syy5vOi2O
どうせなら姦淫が良い
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 22:32:01.43 ID:5oiUq0RH0
もしかしたらレオハウルってレオアンカーの射出装置を
アンカーなしで起動してるだけじゃないの?
それを強引に「これも技の一つ」ってカウントしてるだけじゃないの?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 22:54:20.59 ID:joanvi2c0
>>527
攻撃に転用できてんなら十分に技の一つだろうさ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 00:05:44.54 ID:QvFz4bxV0
お前ら震電挺身隊の中で好きなやつだれだよ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 00:36:55.64 ID:fQbFHmQK0
>>529
一は論外として
片目ゴーグルのメカ好きオタク娘のニ
普段からフルフェイスマスクの恥ずかしがり屋の三
影の薄い薄幸系少女の四
未だ詳しい描写の無いミステリアス美女の五
いつも眠たそうに目を閉じてる天然系の六
済ました振りして憐の裸で鼻血出しかける初心な七

誰が正妻でも一向に構わん
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 01:38:02.43 ID:q9skXWzF0
一がいきなり覚悟と六花を相手に戦うなどと言い出したけど
この人頭おかしいの?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 02:13:22.37 ID:TbWbz6Ib0
エクゾのキャラ今の所頭おかしくないの居ないw
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 12:43:39.80 ID:ogh6vAabO
>>532
雹のおじいさんはまともだろう。
年齢から来る衰えを考慮してカバンにキャスター付けてるなんて、実にまともな思考だ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 16:57:59.71 ID:P+kkI3k20
>>523
これぐらいの茶々でイラつくなら
「寝言は寝てから」とか言ってんじゃねーよw
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 17:06:23.51 ID:Hg1NbBT30
あれで茶々のつもりだったのか…
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 18:49:01.34 ID:TbWbz6Ib0
馬鹿は黙ってりゃいいのに
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 20:39:24.48 ID:NiB6LApm0
単行本派で先日二巻を読んだけど、すこしだけ蛮勇引力っぽいノリも感じたわ
自動歩哨を撃破したモーントヴォルフにサムアップして「エクセレント」とかw
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 20:59:40.71 ID:Ws3WMYPv0
モーントヴォルフにAIでも積んどけば…
ってそれじゃバイオメガか
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 21:04:05.00 ID:CRZ96ru/0
犬の脳味噌詰んでんじゃねぇの?モーントって
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 22:04:56.14 ID:oAuxMZU50
銃夢みたいにチップ脳なんでしょ 犬の
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 10:54:29.19 ID:YVwPQK0R0
英霊さんが憑いているんじゃないか?
あの面倒見のよさ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 17:51:17.94 ID:0f6Wwzp40
犬の英霊を搭載
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 17:59:24.36 ID:9D6JBiNL0
斬られるだけなら…ッ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 18:28:01.23 ID:GsaWQkYu0
初めて、この作品読んだんだけど、覚悟のススメの正史続編って事でいいのか?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 19:43:33.46 ID:7JJ+IARPO
>>544
パラレル程度に思っておくが吉。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 21:02:14.08 ID:GsaWQkYu0
>>545
レスサンクス。
罪子さんがあんまりだと思ったのでね。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 00:38:19.22 ID:XO/BA7WQ0
異能外骨格&炎神形態は若先生と苺さんとどっちのデザインなんだろう
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 02:05:15.36 ID:MthR7feQ0
最近コミックス読みました! 筆舌され尽くしたことかもしれないけど、
女のキャラは紗がかかってて、男同士の描き方は聡美だよな
あまりにも荒涼とした世界観がツライ、作者の気持ちとオーバーラップ
しているのかなと鑑みると、ときめいた次第です
…あと吸血鬼の女を即殺のシーンが切なかった グッときた…凄いよ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 20:12:25.22 ID:hBO2LqOv0
筆舌され尽くすって言葉ってあるの?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 20:34:00.80 ID:+eW4FZbw0
用法としては奇異だが意味は通るな
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 01:55:18.10 ID:RA2WN43j0
語り尽くすmだよな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 09:49:51.23 ID:Nwd6EmJn0
奴は尽くされ者にござる。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 19:35:00.59 ID:t+aySgQk0
エクゾスカルの命名法則が気になる
雷電と震電だけなんで漢字二字なんだ?
VOLTEXの時の雷電は覚醒式と銘打たれていたからまあいいけど

雨冠で戦闘機名から引っ張ってきてるって言ったらそれまでだが
それだと零はまあいいとして雪とか霹はどうなのって話になるし
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 19:57:01.61 ID:uyNmOPY40
詳しい由来はわからんが、零以外は名前からエクゾスカルの能力も考えられてる感じなのかな。
雪は冷凍弾発射、震電は分子震動の貫通拳、霹は霹靂の霹だからか電磁装甲とか
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 21:24:12.08 ID:sGLlROJUO
霧はいろんなガス兵器を所有してたりするのか。
雷電はどうなるんだろう……。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 21:34:51.43 ID:MI0g+qNP0
雷電は刀抜いた時すこし放電してたね

でも霹と被るか。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 22:06:53.18 ID:sGLlROJUO
雷電→電光石火→スピード特化……とかかなぁ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 22:42:38.83 ID:bEyi4ujG0
来電は本編登場を待つ以前に巴恵がとっくに着てる訳だが
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 00:56:26.99 ID:n0xg9nZW0
開花の設定は苺が考えてるんじゃないのかなぁ
エクゾにそのうち出てくる雷電とはまた別モノな気がする
根拠ないけどw
あついでに言うとボルテックスの設定も関係なくなると思うw
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 07:43:45.76 ID:wW7LwWc50
大帝戦記レオクロスみたいな扱いになるのかな
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 08:50:17.30 ID:o5Vs14hL0
もういっそいろんな漫画家にスピンオフ描いてもらえばいい
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 17:52:19.84 ID:P8z2Y8nL0
そこは若先生に頑張ってもらいたい

スケジュール的にきついだろうけど、単行本特典として5ページとかで良いからみたい
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 17:59:14.50 ID:n0xg9nZW0
苺野レベルの山口チルドレンならスピンオフ描いても許す
半端なやつなら許さないけど
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 18:49:21.90 ID:UCydsU2h0
茄子は?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 19:52:19.43 ID:n0xg9nZW0
>>564
長年アシをやってるだけでチルドレンっぽく無いけどどうなんだろ?
個人的に違う気はするけど
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 00:40:47.41 ID:VM51dgNY0
何年かに一回短期集中でみるけどあれはねーよ
ずっと若先生のところにいて何を学んでるのかと義理許しかと
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 01:28:43.47 ID:RdCk/Nc60
義理許しワロタ
でもホントその通りだね
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 11:40:23.63 ID:0AGaM9a00
一番最初に出てきた銃持った人は結局誰だったのだろう?
このスレでも、初期は作者氏に迷いがあったのではと言われてたのはその辺りもあるのかな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 11:46:10.03 ID:OE8PpXT30
動地憐のさしがねと考えるのが一番自然じゃない?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 12:02:26.03 ID:0AGaM9a00
なるほど、それなら説明がつく
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 12:53:26.91 ID:VM51dgNY0
え?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 14:04:57.48 ID:psY5Rnlp0
そもそも、猛が覚悟を襲った時も不自然だしな。
個人で襲撃した、と見るよりも動地憐の話を聞いて行動した、とも考えられる。

二人の戦う様子を遠くから伺ったり、猛を回収したり。
「動地憐」の存在を中心として話が進んでいる。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 15:04:20.82 ID:VM51dgNY0
いや悪いけど全然説得力無い
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 16:54:23.14 ID:0AGaM9a00
・描写はされてないが憐と猛の接触はあった
・猛のヒョウが先に仕掛けたが、憐は憐で猛とは別に差し金を向けた
どちらの解釈も一応可能

ただまあ実際には描きながら物語を作っていってる、てのが本当のところではあると思うけど。
この人こんなに手探り感のあるマンガなのに、一度も休載せずこのクオリティで毎月描いてるのね…
とんでもないわ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 16:58:06.42 ID:wDN1i+TR0
アシの人もすごいからなw
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 19:38:09.80 ID:VM51dgNY0
鎧のつやとか背景全部書いてるのはアシだもんな
アシとしては茄子とその配下も有能
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 11:42:36.41 ID:wgl45v6y0
猛は覚悟がどういう人間か知るために、まず喧嘩ふっかけたって感じじゃない?
シンプルな世界観で生きてたから、戦うことで絆を深めるって方法を最初にとったとか。

結局、厨二病だったってことで。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 12:25:37.55 ID:fYi4cT2g0
厨二っていうより、単に単細胞だったんじゃ…
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 13:33:08.08 ID:MTlxT+HL0
言っちゃ悪いが、猛くんはちょっと認識が甘いというか、思想が単純すぎたな。

「大帝戦記レオクロス」がシンプルな世界観過ぎたんだろうか。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 13:46:59.68 ID:fYi4cT2g0
大帝戦記レオクロスはアメリカの話だったんだろうな

でも、猛くんはバカだけど作中で一番好きだ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 14:12:58.01 ID:OMJI8E650
猛くん頭おかしいし出番もそんな無いけど人気あるよね
鮮烈な生き様故か
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 14:24:20.34 ID:rmm2Q6UZ0
>>579
きっとコロコロかボンボンの作品だったんだろう。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 16:39:53.55 ID:lhsRDKGb0
星矢みたいな軽装エグゾスカルも存在するんだろうか。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 17:33:35.82 ID:dIPK74khO
仲間の一人が毎回全裸になるんだな?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 17:38:10.01 ID:TSujtqN70
節子、それまんま覚悟のススメ時代の覚悟や
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 17:59:56.61 ID:t3aNHDxB0
下手な軽装より零式鉄球のほうが役に立つんじゃないの
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 20:11:01.44 ID:vc6yJL5Y0
>>574
そこって褒めるとこなのかなあ
個人的には、休載していいから局面にある程度読みを入れてから進めてほしいわ
将棋が好きなんだったら、本局でテキトーに指した手を単行本で待った指し直しなんて
みっともないマネやめてほしいよ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 20:21:56.84 ID:fYi4cT2g0
連載自体、編集がごり押ししたみたいだしな
…ちゃんと構想練る時間あったんだろうか?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 20:40:40.95 ID:aJ/XhS200
たけるんの変な例えシリーズが面白い
タッチダウンとかクリスマスターキーとか
相当変わった思考回路w
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 20:46:23.12 ID:MTlxT+HL0
>>588
無いからこんなことになってるんだろ
それでもここまで出来ちゃうんだから流石若先生だよな。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 21:23:58.33 ID:NUo0cruD0
未だに改変癖が酷いのに編集の所為も何も無いとか一切思わないのは気がおかしいとしか思えない
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 22:29:44.36 ID:fYi4cT2g0
どう考えても無いよなぁ…
連載終わってホッとしたいだろうし、マジで休みあげてよ編集部
そして若先生はその間に構想纏めてくれ、と
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 22:47:16.11 ID:n7vtyK990
>>589
意気揚々と投身して、猛自身がクリスマスターキーの食いかけみたいに
治療室!?に横たわるw なんというかグロさの向こう側にいってる
その時の彼はなんともいえずいい顔してるよな
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 22:50:36.62 ID:XGqVsZy20
>>588
雑誌の客層からかなりずれた漫画なのに何考えてるんだろうw
さすが秋田書店。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 22:55:01.99 ID:71/YDKMO0
部数が落ちてるんだろ
単に新しい柱が育たないからしょーもない連載が増えてるだけ
過去単行本の売上実績からして若先生頼りなのは間違いない
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 23:15:18.39 ID:NUo0cruD0
なのに折角の外伝しかも完成度の高い開花をいちごに載せるとか本気で何を考えてるか判らん
本誌ぼろくそなのになんでいちごに
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 23:17:25.96 ID:hst4+OR30
猛はターキー食ったことないだろうし、友達とアメフトやった事も無いんだろうな
かわいそうな例えだ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 23:37:40.44 ID:wgl45v6y0
>>580
単純=アメリカになるその単純な思考なんとかしろよ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 23:54:04.79 ID:vc6yJL5Y0
>>595
その頼みの綱も準備不足じゃ力を発揮できんだろうになあ
最近になってようやく勢いが戻ってきたようだけど
ぶっちゃけシグルイより売れてないだろ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 00:28:13.98 ID:BPvxFFej0
シリアスでいくんだな と思ってたらパンチラとかギャグ始めたり
どういう気構えで読めばいいのやら
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 00:34:07.44 ID:9jCUZnz60
四股立ちにてつかまつれい
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 04:19:21.04 ID:WTuXE9980
まあ市狂いより売れてる様には思えないし多分その想像もあってると思う
本屋で働いてる友人も市狂いの3/5位じゃないかなって言ってたな
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 12:12:52.08 ID:U1LOv3mU0
覚悟とシグルイの読者は一致してないだろうからな
編集サイドとしてはシグルイのノリで覚悟の続編?をやれば
両方の読者が飛びついて1.5倍の売上という胸算用だったんだろうけど
コアファン以外からすればコレジャナイ感が強くて単行本に手が伸びないんだろうね
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 12:28:13.90 ID:ZBw11CKQ0
>>600
まあ、覚悟のススメ(というか、ぶっちゃけ昔の山口作品)は大体そんなノリだったからなぁ>シリアスでいくんだな と思ってたらパンチラとかギャグ始めたり
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 20:26:43.61 ID:Js+z0qoi0
死狂いの初期って知らんのだけど、死狂いも最初はあんなに売れると思われてなかったんじゃないの?
覚悟は好きだったけど、死狂いはなんかすごいのやってるらしいなあとしか始めは知らんかった
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 00:09:38.35 ID:tSe8ot4r0
始める前はそうだったろうけど1話目の反響は異常だった記憶がある
例のREDの広告も異常だったが
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 04:16:32.97 ID:Wr/NkUK80
そりゃ反響あるだろうよ
シグルイと言えば思い浮かぶような印象に残るセリフ、スレでネタにしたくなるよう表現が
第1話からてんこ盛りだったんだもの
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 16:40:04.24 ID:KEm7Pmf80
でも覚悟のススメ信者の俺には、山口節という点では
シグルイも物足りないんだよな。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 18:13:16.54 ID:tSe8ot4r0
そんなあなたに開花のススメ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 19:25:39.23 ID:NMzwK9rJ0
覚悟とシグルイ、エグゾスカル以外はスルーしてるんだが、信者的には間の連載漫画どうだったん?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 19:26:37.14 ID:3ofl49lj0
悟空道がいい
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 20:00:14.90 ID:s07Xom3j0
>>610
正直どれもイマイチだった
このままフェイドアウトするんかなーと思ってたところに
シグルイが来てビビった
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:16:14.74 ID:+J9sevgz0
蛮勇引力のサイバーパンクっぷりはなかなか好み
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:42:56.31 ID:tSe8ot4r0
>>612
俺もそうだった
消えるとは思わなかったが覚悟だけかよと思ってたところにシグルイの衝撃がきたんだよな
逆転人生かよとw
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:52:42.98 ID:bVPV4t8Z0
シグルイも読者を選ぶ作品だと思うが、
ベテランにもかかわらず新境地を拓けるのは凄いよな。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 02:55:46.10 ID:Zp9GmKvB0
じいさんの脊髄だけじゃなく、
じいさん丸ごと取り出したら、かなり丸く収まったんじゃないか?
気合の入った年寄りを、全裸で残すのは色々問題かもしれないが。
震電には、涙する前に、まずは己の未熟を恥じてほしい。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 03:37:55.85 ID:7+f5cZ/90
おさまらんやろ
あのじいさんも零式防衛術の使い手だろうし生身でも危険だ
つか雹には英霊いないのかな
アッサリ敵の装備にされちゃったけど
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 04:39:17.07 ID:zTEtjJSY0
そもそもあの原理だと拳の分だけが通過可能なんだけどw
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 06:34:10.15 ID:d8ZnRHK90
つかみ出すのが心臓だとごくありふれた表現だけど、脊椎骨ってのが山口流だなあ
あれ痛いなんてもんじゃないだろうに
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 20:16:53.04 ID:LzXUWvHW0
縞パンは生を喚起せしめる免疫なりしか?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 20:19:57.15 ID:MLce9d2b0
>>619
そーいや、とある漫画で心臓の積もりで引きぬいたら脳髄(脊髄つき)だったことがあったな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 20:20:49.28 ID:An+C8HQV0
>>620
是!
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 21:44:01.84 ID:w+s+g+C50
>>614
山口先生が時代劇を描いてるという話を聞いて
捕物帳みたいなものか?と思って1巻読んでみたら
むちゃくちゃ凄かったな>シグルイ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 22:12:11.74 ID:gSdbgrpY0
やっぱりエグゾスカルは作者の迷いがそのまま見えるよね
この頃のバガボンドもそうだが、仕方ないのか、あるいは流行ってるのか…
とりあえずまだ買ってるんで次巻も期待
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 22:23:22.49 ID:5kpKv8+70
>作者の迷い
それを「ライブ感」と思って楽しめるかどうかだろうね
ただ、ライブであからさまに間違った歌詞や演奏を
CD収録時にしれっと録り直すような姿勢は、賛否が分かれそうだけど
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 22:46:49.70 ID:8+4aOuF/0
CDの音源はスタジオで収録するという事で
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 05:31:24.13 ID:OSKgGGWl0
>>623
時代劇と言えるかどうか判らないが
昔描いたサイバー桃太郎もある意味凄かった

作風がジョージ秋山とモンキーパンチを足して2で割って
小池一夫を振り掛けたみたいな感じw

ああいうのはもう描けないだろうな
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 11:35:48.31 ID:AKWr3V4i0
>>627
いい例えすぎてワロタww
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 00:37:55.33 ID:prz5TXxR0
カンナの炎神形態は女子プロの華奈がモデルなのかあれ
体の模様は悟空をリスペクトっぽいが
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:04:27.29 ID:EcGPmRFv0
予想してた人いたけどタケちゃん復活したね
相変わらず例えがファンシー?だ

神造歩兵も強化外骨格と同じで鎧ごとに機能に違いがあるっぽいね
鎧じゃなく改造により生身の身体の方に付随された機能のような気がしないでもないけど
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:40:55.94 ID:prz5TXxR0
読んだ
なんかエクゾがストーリー漫画じゃ無くて鎧の設定資料集なのかと思いつつある最近…
やっと猛が復活したので全エクゾスカル(6+1))の並び絵への希望が再浮上
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 17:25:51.91 ID:qqIp1+Ww0
やっぱり覚悟は全裸というユニフォームが似合うヒーローだな。
今回は乙女が相手だからか前張りがあったが
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:06:42.07 ID:F4qG3yNL0
世界崩壊してからまだ10年程度なのか…
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:08:38.75 ID:sN2K+TP0P
ナックルボンバー
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:33:21.21 ID:0TUfnx1IO
後は任せた
と大仕事やり終えた気分でいる六花に笑った

神造乙女と勝手に渾名を付ける覚悟も面白い

復活早々ミッキーマウス発言の猛は
憐に変な改造されてるに違いない
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:37:15.05 ID:LN+vd2up0
平常運転だろjk
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:39:52.64 ID:prz5TXxR0
>>635 猛に関してはいつも通りだろ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:42:47.70 ID:sdVi7rmQO
零式鉄球ノーマークだったのにびびったが確かに知らなければ単なるアクセサリーだな、うん
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:45:33.43 ID:prz5TXxR0
「パンクは聴きません」
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:45:54.09 ID:m5srgAKN0
零式鉄球を埋め込むのって大変。
アクセサリーとしてはかなりリスクが高い。命と引き換え。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:12:03.36 ID:qqIp1+Ww0
覚悟(兄弟…)

って、並んでともに鉄球を埋め込まれた散さまのこと思い起こしたかな
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:36:37.55 ID:LN+vd2up0
あの鉄球って何もいっぺんに埋めなくても
体力回復したり体格が成長してから追加できないのかな
それとも家庭崩壊しなければあの後さらに追加する予定あったのか
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:41:44.20 ID:0Y00v1of0
一度死ぬくらいの激痛と言う話だからな
歳とってから追加とか出来る生易しい物ではないのではないだろうか
弾も切れたって言ってたし、そもそも貴重な物である可能性もある
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:04:47.20 ID:zPzMic2e0
なんかもう「零式」ってつけたら何でもアリな感じだよな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:17:15.39 ID:yEET6BwE0
零式全裸術
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:18:51.88 ID:LN+vd2up0
零式自宅防衛術
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:20:08.02 ID:m5srgAKN0
ファイナルファンタジー零式
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:32:36.46 ID:XfJGD7BU0
零式徹鋼弾とか言ってる時点で適当だろ。
零式棺とかもただのチョークだろw
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:36:03.15 ID:prz5TXxR0
螺旋以外大体そんなもんだぞw正拳突きとかカウンターとか前蹴りとか
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:40:20.25 ID:zPzMic2e0
零式連装機銃とか零式徹甲弾とか

零式全く関係ねーだろwwwwwww
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:27:48.46 ID:fHnybjSs0
単に採用年度じゃねーの?
陸自の一〇式とかみたいな
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:35:06.27 ID:r9JmDk690
ありがたみが零式ってかw
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:55:09.82 ID:ozbMlvhB0
何でここまで山口先生のマンガ好きになったんだろ
チャンピオン買ってた時やってた悟空道は何か生理的に受け付けない絵だったのに
ジョジョと同じだわ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 01:38:44.44 ID:gf19CAfj0
零式徹甲弾は結局何なの?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 03:05:35.27 ID:7kVj5u/r0
トンファー徹甲弾とか
トンファー連装機銃とか
トンファー対戦車ミサイルとか


そういうノリだな
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 03:35:28.11 ID:7Com7xYF0
いやいや、零式てっこう弾は気合を込めて放つから
通常の弾丸の3倍の威力があるんだよ!
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 08:02:35.53 ID:/ze/nqKL0
葉隠覚悟がやっているのだ 零式防衛術以外の何ものでもないッ!
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 09:55:56.30 ID:YTCdt+QB0
なるほど、覚悟が零式を使っているのではなく
覚悟が使うもの全てが零式になるのか
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 10:03:19.73 ID:cb/U5K9sO
そういえば他の零式特殊武装の持ち主には、零式〇〇みたいな技名がないな……。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 12:19:27.98 ID:FByKMWb70
そらあ、猛が使えば全部「レオ○○」だし。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 13:16:00.46 ID:6zN9RmV60
握手からの攻撃についで、零式鉄球を隠しての生身攻撃か。
だまし討ちばっかりじゃん。
セコいよ、エクソスカル覚悟。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 13:19:13.55 ID:humaTh25O
傲慢だからね
猛くんがなんかすごい綺麗になってて笑った
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 13:35:01.45 ID:gn5yHog30
>>660
じゃあ猛が住んだらレオレオパレスで
猛が食べたらレオレオだって言うのか!
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 14:23:30.46 ID:ysg8D9qx0
>>658
正調零式防衛術というくらいだからな。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 15:50:07.68 ID:eEOA3FCr0
猛がふっくらしてて笑った、それと霹の頭部、額の部分だけ作り直したのか?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:37:35.85 ID:yDRH5vmY0
>>665
左側の久の字が光に変わったな
悠久から何に変わったんだろ?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 23:58:03.88 ID:1xXFM7Fp0
光輝って言ってたじゃん
しかし10年発言はどういうこった
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 19:10:22.66 ID:c0hej3w70
刀が腐るほどの時間放置されてるのを外の世界にも適用しちゃってたけど
実際は比較的最近の大破壊かなんかであそこまで荒廃したと
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 20:45:41.49 ID:VyIm05fP0
刀ってちゃんと管理しないと結構ダメになるよ
ひどい環境に放置しとけば腐るくらいあるかも
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/21(土) 20:57:48.69 ID:Jgm2HHvQP
新種の人類っていつ頃誕生してたのよ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 10:35:51.53 ID:aMuyeyUL0
覚悟が眠りに就いたのは随分前で、動地とかが普通に活動してたのが10年前とかじゃないの?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 13:57:46.21 ID:PMBcne7M0
俺単行本買ってなかったんで正義監視者に記憶を消されてるとか
今月号の付録で初めて知ったわ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 17:57:11.13 ID:uq2H9Ww50
>>672
その書き込み見て初めて付録開封して確認したけど
通常の2巻の折り返しと違うことが描いてあってびびった

マジでこの設定ならすごいとんでもないことになるな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 18:33:52.52 ID:ksA58TFX0
何でも磁化&超絶磁力って、久しぶりに小賢しく縮こまってない、いい擬似科学兵器を見た気がする。
最近は、どうせ同じ考証不要のファンタジック超パワーなのに、魔法ならOK科学NGみたいな風潮に辟易していたのであります。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 18:38:51.79 ID:mxfpLWhh0
ほんとだ…
あのさあ…作品内じゃ無くてああいう所に書かれてもさあ…
マジどうしたんだ山口貴由
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 19:04:13.95 ID:oTT1NvZo0
七大罪に関してもそうだけど、あとで作中で語る予定だけどここで先にこっそり・・・
っていうノリでやってるんだったらいいんだけどなw
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 19:21:57.50 ID:NFeNH7Tv0
なんてかいてあったん
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 19:57:10.37 ID:1ljT3S9D0
>>677
覚悟はエクゾスカル霧に記憶を消されてる
って二巻には書いてなかったのか
鉄腕探偵リッカとか覚悟のススメの主人公とかも初出なの?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 20:18:33.56 ID:mxfpLWhh0
おうよ…
やばいわ山口
迷走にも暴走にも限界があるっつの
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 20:20:17.06 ID:l0TfVhCz0
全部初耳だ
っていうか本当に覚悟のススメの覚悟がエクゾスカル零の覚悟なのか
全く別人じゃねーか
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 20:49:09.89 ID:8Wz+njHI0
神造磁力線機「澪」って鋼鉄ジーグのオマージュはいってるね
拳をあわせて磁力で打ち出すナックルボンバー持ってるし
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 20:52:56.67 ID:JRiP4Agg0
強化人間になったら性格が変わるよ!
というわけで、何か記憶や性格がいじられたのかもなw
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 20:59:19.05 ID:xBvJKVfX0
正義監視者エクゾスカル霧とやらがラスボスなのかね
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 21:15:53.92 ID:PPDZUdNCP
過去を思い出そうとすると、記憶に霧が掛かったようになるって所か?

まあアレだ 記憶取り戻してススメ覚悟化する可能性もあると思っておこう
あと言葉を取り戻した零が喋り出す
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 22:31:21.87 ID:663nafI90
うおお付録未開封のまま捨てるところだったw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/22(日) 23:44:57.02 ID:ykxIEC6A0
パラレル設定でいこうかなー?
やっぱやめた!

どうせこれぐらいのノリだろw
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 00:33:29.87 ID:LV4621FQ0
零式鉄球があるからパラレルまたは初期設定だけ同じとかじゃねえの
銃夢LOみたいに途中分岐とかかも知れんが
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 01:04:06.58 ID:Y2cruxje0
(兄弟…)ってところで金色の翼を持つ兄上の事を想ってこその立花への返事だと思ったのに、記憶消されてたのかよw
意味が分からぬ…
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 02:57:17.90 ID:G4o1Kg6O0
まぁ記憶がどの程度消されているかもわからないところもあるしな…
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 03:33:01.26 ID:hXf5TEl30
まだ決めてないかもしれないし
決まっても単行本で改訂されるかもしれないし
改訂されてもその後の展開で改変されるかもしれないもんな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 05:14:36.88 ID:jTQ9P0CZ0
完全に消えてたら零式使えないし、零式の記憶があるなら家族も同時に覚えてると思う
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 11:24:22.08 ID:l+HjrVMN0
霧と霞か。なんか似てるね名前
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 18:49:40.70 ID:XLH4NHBL0
霧なんて、単行本で名前が変わったヤツだから、
思い入れのない、どうでもイイヤツなんだろうなって思ってたのに、意外な伏兵だったのか?!
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 21:33:53.55 ID:9/i9g41G0
思い入れのない、どうでもイイヤツだからこそ
いいかげんな裏設定を付けられちゃったんじゃないかな

この先登場の可能性があるのは雷電・霞だけど
ここを下手にいじるとマジでどうしようもなくなるから
消去法で霧しかいなかったんだろう
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 22:05:03.81 ID:8ziRmNNQ0
とにかく絶対に作品外での設定発表はもうやめるべき
頭おかしくなったとしか思えん

>>694
霞だけはホントにもう「元の霞」であります様に…
雷電は元から何もないし開花用に考えてあるだろうからそうそう変わらないと思う
あんな変え方してたら苺野死ぬだろうしなw
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 22:09:58.30 ID:Yt6g2GkJ0
若先生は昔から少し曖昧にござる
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 23:21:05.97 ID:rPnNsWX10
まぁ、若先生にも知らされずに決まった連載だからな…設定なんか考える暇なく描いてるんだろうよ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/23(月) 23:24:06.75 ID:8ziRmNNQ0
信奉者は何年間その言い訳続ける気だか
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 00:01:48.83 ID:sE4RJfBJ0
「7つの大罪」、「実は記憶を消された」とか知らなくても話に影響ないのに何をそんな批判しとるの
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 00:09:29.83 ID:kTyqMI5n0
話に影響があるかないかが分からないぐらい、曖昧なマンガだけどな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 00:15:29.08 ID:ul53POss0
正義監視者うんぬんの設定は雑誌購入者のために先行で公開しただけなのにねえ
別に矛盾もしてないし

本編登場時にその設定スルーされてたら大問題だけどさw
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 00:30:49.70 ID:FQt4jzM80
>>698
何言ってんだこいつ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 01:00:41.34 ID:Sy9xlxCZ0
おまえが何言ってんだ?w
擁護も過ぎると痛い
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/24(火) 04:07:41.74 ID:OJIlh9cU0
テスト。
最近、板によって書けたり書けなかったりするのでね。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 04:07:24.03 ID:1ISeeq0e0
あの娘の片方のなんたらチップを新田が抜き取ったというけど、
チップはあのバイブ能力で抜くことは無理だったのかしら。
女の子の手首にこんな傷が!フィアンセなのに悪い男だね、というインパクト重視かな。
あるいはやはり、傷があることで、中に入ってた感が強まるってことか。
ふと目覚めて、思い出してしまった。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 04:17:41.47 ID:1ISeeq0e0
まあ、この漫画を読んでていくらかでも面白きゃいいやって思いながら
軽く楽しみにしてる程度なんだけどね。
大体の人はそうなんでしょ?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 04:26:50.06 ID:pqejWRGA0
まあ大抵の人にとって漫画ってそう言うものだからねw
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 05:35:12.82 ID:oEiwt8NW0
磁力使いが相手なら、
そこらに転がってる石投げればいいんじゃね?
石ならば磁石つかねぇし、と思った。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 07:41:55.21 ID:xXmtwirO0
澪の兜を砕いたってことは、猛くんのときみたいに「棺」で肉体の穴から体液が・・・
てのをやるかもしれないな。

澪は体をかなり改造されてるようだから
それができるかどうかわからないが
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 08:13:30.55 ID:O5tlAEcmi
猛くんも相当改造されてるっていうか、消化器官もほぼ生身じゃなくね
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 11:24:05.62 ID:pqejWRGA0
猛って骨格が金属なだけかと思ったら一回死んじゃった時に結構人工チューブ入れてたねそういえば
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 11:24:42.77 ID:pqejWRGA0
なんかへんだな
人工のチューブが入ってたね
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 13:16:27.06 ID:RejidBBIi
遅ればせながら、付録のカバー見た。
「覚悟のススメ」の主人公というのは、劇中劇みたいなもんじゃないか?

つまり、エクゾの世界には「覚悟のススメ」という本人をモデルにした創作がある。

で、これは、エクゾの世界が「覚悟のススメ」の未来を意味している訳ではない。

「鉄腕探偵リッカ」とか出てくると
そう思うな。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 13:19:04.32 ID:gEi7m/Kh0
つまりマクロスか
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 13:24:21.19 ID:pqejWRGA0
>>713
意味わかんないんだけど
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 13:30:29.51 ID:4JH+MqmZ0
あぁ、『軍用乙女ユキ』は『鉄腕探偵リッカ』になったのね。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 16:09:40.62 ID:1pPr2QIp0
>>710
でも猛くんと澪ってなんか改造の方向性が違う感じがするな。
猛くんは単に臓器を人工物に置き換えるだけで、
澪は今月の扉絵とか拳を撃つとことか見ると人の形はしてても
中身はモーントヴォルフなみに機械兵器化されててもおかしくないというか
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 20:52:40.40 ID:KfsahrFh0
おデコの「一」のペイントもいかにも兵器然としてるしね
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 20:53:08.22 ID:CoJWHK1/0
>>713
山口先生が悟空道も蛮勇引力もシグルイも描かなかったパラレルワールドとか。
覚悟のススメの後も大帝戦記とか鉄腕探偵とか似たような漫画ばっかり描き続けたという。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 22:02:51.65 ID:RejidBBIi
713です。

>>714
そうそう、マクロスがそうでした。
映画「愛おぼえてますか」は、戦史ではなく後世の創作です、っていう。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 22:08:26.11 ID:RejidBBIi
>>719
作者ならではのお遊びですよね。
釣られちゃいかんクマ。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 22:10:46.55 ID:ATkvOC740
テツワン探偵って、ロボタックかよw
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/25(水) 23:00:09.77 ID:KYpa3Tt30
山口先生って往年の特撮やアニメのパロディをちょくちょく入れてくるんだな。
鋼鉄ジーグとか俺得。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 04:13:34.47 ID:sV4kn3Kx0
ギア戦士電動とかな。
どんな字だっけ。ま、いいや。
するってぇと何かね、猛きゅんの、胸にライオンってのは、
なにが元ネタなのかね。
胸にライオンのロボットっつぅと、ガオガイガーとかエクスカイザーとか、
五指に余るくらい思いつくが、どれだろう。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 04:36:43.67 ID:+guCqw8W0
年齢的にみて新しくてもゴライオンだろ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 05:11:26.26 ID:K9CJhv7Y0
やばい全然ついていけないw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 06:39:15.30 ID:/nCCoz/q0
ダルタニアスやライブロボw
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 12:36:24.16 ID:2LKsIOQ20
>>544
初の胸ライオンデザインはダルタニアスだな
ちなみにゴライオンは胸ライオンじゃない。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 12:37:00.71 ID:2LKsIOQ20
ごめん、何故か>>728に変なアンカー付いちゃった
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 13:39:17.65 ID:+guCqw8W0
ゴライオン違ったっけw
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/26(木) 15:40:54.81 ID:nph0HG930
ゴライオンは両手足の先と頭部がライオン。

レオアンカーもあのチェーンとか独特の味があるよなあ。
少し古臭さがある武装が何とも言えん世界観の演出になってる。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 20:21:10.43 ID:KhOUGh0o0
カバー色々笑ったがユキだけ主演2本か、やっぱお気に入りなのな
あの脳みそで探偵って言われても力づくで事件を破壊するサマしか思い浮かばん
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 20:31:48.67 ID:LtBjFMxX0
>>732
連載時はあの囚人軍団がいい味を出していたんだろうね>鉄腕探偵リッカ
結構人気のある脇キャラだったのだろう。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 20:33:36.14 ID:PsYGj2M30
まあ真のヒロインっすから
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 20:39:39.54 ID:KhOUGh0o0
>>720
それはちょいと考えたことがある

「覚悟のススメ」に限らず「レオクロス」も「軍用乙女ユキ」も「鉄腕探偵リッカ」も
正義の組織がエクゾスカルの存在意義を大衆にアピールするためのプロパガンダ番組なんじゃないかと
キャプテンアメリカの作中映画とか銃夢LOの宇宙ムバディみたいな

で、作中世界のTVなんかで放映されてた覚悟のススメは漫画の通りだけど
史実のの覚悟の任務はもっとやりきれないものだったり、とか
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 20:59:03.37 ID:W2rFnMCn0
プロパガンダ物語だったら旧日本軍の悪魔的実験とかのくだりは無い「覚悟のススメ」だったのかもやな
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 00:39:56.36 ID:nAgnaIP70
>>733
元死刑囚だけに、犯罪者がやりそうな事を理解してたり犯罪の手口についての知識が豊富で
連中が推理して犯人誘き出して、リッカが仕留めるって流れだったのかもな
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 00:46:25.49 ID:bTdYlA/Q0
面白そうだな、見てぇそれ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 06:34:16.33 ID:hvlGsQRBO
>>737
主人公頭使って無いwww
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 09:27:50.17 ID:4De1AyBv0
軍用乙女ユキ頭悪そうだからなぁ〜
部下の死刑囚「全力で推理するんだ!!」
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 09:35:52.99 ID:QhU+8CQU0
「あーまた初夜体調の妄想が始まったよ」
「お前六花お嬢様止めろよ」
「え、俺が?やだよ・・・」

てなことをトランプやりながら言いあってそう。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 11:05:15.37 ID:/iDqar8LO
容疑者全員を取り敢えず挽き肉にしてから
完全犯罪のトリックを推理するんだな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 15:38:33.45 ID:3r6XCkljO
鉄腕探偵であって敏腕探偵ではないんだな
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 16:18:42.45 ID:DGzN6cos0
>>741
三千の英霊もそんな感じだったな。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 17:34:17.58 ID:ynghlHVZ0
>>736
アニメの「覚悟のススメ」が旧軍による開発のくだりが全面カットでそんな感じだった
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 22:00:47.42 ID:YK0p7WXT0
山口貴由仕事場レポ - Togetter
http://togetter.com/li/195508

山口貴由仕事場レポ2 - Togetter
http://togetter.com/li/294645
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 22:56:27.37 ID:k4CuVS9W0
風呂に入らず仕事場でほもほもしてるのか…
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 00:45:06.78 ID:p1I+JOnl0
本人やってないけどアシさんのツイッターを見るという手があったか
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 01:39:45.92 ID:4WdPlrmY0
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 09:06:19.76 ID:pf0sAfaY0
山口組って呼称はちょっと…
せめて山口部屋とかさ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/30(月) 22:27:31.82 ID:elKE50NE0
>>750
板垣組にかけてるんでそ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 01:06:10.24 ID:jfaR90F30
いや別に掛けちゃ居ないと思うがw
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 03:57:13.38 ID:9KqwVAATO
2巻読んだ。
雰囲気で読ませてくれる感じが好きだ。
ただクリスマスにターキーをあんな持ち方はしない。
調理前かと。

本気なのか冗談なのか。稀有な作品に仕上がっている。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 05:46:24.97 ID:DkocMqOW0
そういや3巻はいつ頃だろう8がつくらい?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 06:32:03.51 ID:cqFU1ipPO
ターキーのもも肉ををむしるように足をむしっちゃった
って事じゃないの?
マナーなんぞ知らん
欧米か、と言いたい
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 13:08:12.10 ID:a99/0LjQP
>>753
そもそも、産まれてからずっと金属骨格移植や動けるようになる、そして戦えるようになる為の訓練を続け
装甲電獅子纏うようになってからは戦いっぱなしだった猛が
クリスマスにターキー食った経験は無いと思われる

彼の妙にアメリカンな珍発言(アメフトのタッチダウン等)は
「普通の人はこういう生活をしてるのだろう」という想像ってか妄想から来てるっぽいので
ターキーについても、写真で観ただけで、どう食うのかそもそも知らんとかで、色々勘違いしてるのだろう
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 13:42:44.04 ID:DkocMqOW0
やっぱ開花って設定から何から苺野が考えてたのか
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 13:59:08.68 ID:9KqwVAATO
>>756
書き方が悪かったね。

本人は大真面目にやってるんだけど、
端から見ると冗談に見えてしまうってことが言いたかったんだけど。

外国人が「COOL」の意味で「冷蔵」と刺青しちゃうような。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 04:54:49.39 ID:IXOKFWbN0
クリスマスのターキー、というよりは、
ギャートルズの、マンモスの肉、だな。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 09:31:37.18 ID:QTGTulPO0
そんな二人が
出会ったのに

僕の右手には
ギャートルズの
マンモスの肉みたいに

君の脚が
握られてるんだ

  うう…
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 10:30:29.45 ID:Om5Rr6xr0
ぼくの大切なものの頭部を
ベースボールのクロスプレーみたいに…
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 23:08:00.83 ID:nRI9B3B7O
敵対していた戦士が

激しく拳を交えることで

キン肉マンの超人レスラーみたいに

お互いを理解し合う
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 02:28:23.61 ID:LQMDp7p60
例え方が漫画的なところがあるな
もっと具体的にジョジョ的か
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 13:30:26.06 ID:wgMtMvUD0
>>749
苺野先生って山口先生のお弟子さんとか元アシなの?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 15:05:45.07 ID:0IK74j3r0
猛君間違いなく病気療養中に米プロレス見てたな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 21:50:42.25 ID:WqqEcGIn0
あの世界でどうやってWWEとか観たんだろうw
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 21:51:35.82 ID:wgMtMvUD0
録画媒体位あるだろw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 22:27:14.13 ID:BJ6nq3aF0
可動翼イリスはレコーダーも搭載しているのだ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 22:37:27.25 ID:+ycr0QZa0
零式HDレコーダーか
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 22:39:53.89 ID:WqqEcGIn0
零式って便利だね!
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 00:43:43.84 ID:75159Ka40
正義を行う者の鎧にそんな低俗な機能を付けて良い物かどうかについて語ろう
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 01:11:37.73 ID:4pxjOZIw0
恵魅のおっぱいの記録も
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 02:06:50.36 ID:FyqJrYhSO
次に受け継ぐもののために記録しとくんだ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 15:27:07.39 ID:Q2flnHUR0
お供に記録能力があってもおかしくはないわな。
戦闘データの蓄積とかも任務だろうし。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 16:15:06.60 ID:CskLAp6O0
覚えている!覚えているとも!
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/07(月) 03:53:29.38 ID:qflCfI2+0
零には相手の記憶を読取る能力すらあるからな
レコード位余裕だろ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 17:21:20.49 ID:ZUge7I09i
シグルイの影響かヒロインが格段に地雷っぽくなったな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 02:27:46.68 ID:fwMPtxOM0
零式地雷女
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 02:33:31.90 ID:Gibj0CLq0
零式子宮
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 03:08:31.67 ID:jvNa3pvf0
零式房中術と申したか
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 03:23:14.65 ID:tdNTwM4b0
夜襲兵器 戦術巾着
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 11:42:16.25 ID:hkthA04X0
死狂いヒロインは若先生の中の人の魂まで抜いてしまったからな…
すさまじい破壊力だ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 11:46:23.92 ID:6L9IsKic0
オチか様なら余裕で愛せるのにな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 14:30:18.57 ID:26EsS4sL0
そーいやエクゾの世界だと葉隠家どーなってんのかな?
覚悟に兄弟でもいて継承されてるのか、御家断絶してんのか・・・。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 14:33:30.74 ID:6L9IsKic0
雹のおじーちゃんが一族どうこう言ってたからアレがそうなんじゃないの?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 14:45:59.61 ID:bVOYh8lt0
どうやって「正義を行う者」の選定がされていたのかが気になる
九十九は志願したみたいだし、六花はアイドルの一日署長っぽいノリなのかも知れないけれど
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 18:11:18.55 ID:UH+saKMa0
猛クンは志願なのかな。
ターキー劇場のとき「幼き頃より〜」とか言ってたから
覚悟みたいに最初から正義を行う者として育てられたようにも思える
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 18:26:00.31 ID:bVOYh8lt0
「弱き者の骨となって支えるべきだと気づいた」みたいに言ってたから小さい頃に志願したのかなと思った


野生動物を守っていた頃の猛クンはジャングルの王者ターちゃんみたいなヒーローだったのだろうか
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 03:38:02.99 ID:dE9nImBI0
たしか、散様がお土産に中国のお酒を宅配便で送ってなかったっけ?
覚悟君に。
生きてんのかな、まだ?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 07:27:30.15 ID:Uu3z4yug0
散さまには是非を問えないので何でも可能です故・・
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 21:19:52.12 ID:sPFU6Y3I0
時すら散様に膝を屈するからな
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/12(土) 06:29:08.80 ID:EQXB2R4D0
どうでもいいけど霞さまのフィギュアポチった
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/12(土) 06:36:53.43 ID:XPr+Df+i0
だだ余りだしなw
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 12:36:25.74 ID:+47DGWNV0
>>789
零式ハンターが覚悟刺した時に「絶やしたぞ悪鬼葉隠!悲願達成!」と言ってるから散様も死んでる・・・とは思えないな

てかこれ覚悟のススメの続編なん?パラレルであって欲しいんだけど
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 17:12:08.38 ID:ZkdzveO60
>>794
散は朧に勘当されたから葉隠一族から抜けたという扱いでよろしく
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 21:14:24.46 ID:yCBVnx3X0
>>794
その辺は自分の好きなように考えればいいと思う
いずれにせよ散は登場するだろうし、生き死になんてそれこそ
「こまけぇこたぁいいんだよ!!」なノリで充分だ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 21:38:44.06 ID:E9mhZDXp0
こないだ話題になってたプリキュアの主人公の子の顔芸で毒魔愚郎思い出した
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/y/a/r/yaraon/1335656240350.jpg
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 21:53:04.38 ID:vzd1d/Lc0
同志!!
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 21:58:02.09 ID:vzd1d/Lc0
ハッピーエンドを奪うもの 全部いらねー
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 22:17:18.43 ID:k0AXGStl0
ハッピー(ロック)してやるー!
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/14(月) 22:58:19.58 ID:vzd1d/Lc0
大切な笑顔をくもらせるもの 全部いらねー
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/15(火) 09:09:08.17 ID:Sv5JAfQh0
皆、同じことを考えるのだな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/15(火) 14:11:17.59 ID:P3Bbr1Bk0
スマイルは動物が牙を剥く行為が原点か

戦術鬼といえば、毒魔愚郎も永吉も戦時中に改造されたっぽいのに、毒魔愚郎が老けてないのは
なぜなんだろうか
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/15(火) 14:39:51.87 ID:o0q/Z8h90
軍服着た毒魔愚郎っぽいやついたけど、あれとは別人で新たに散が作った戦術鬼なんじゃない?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/15(火) 16:20:43.06 ID:svpPdAb00
血髑髏が「毒魔愚郎級四体なら覚悟を倒せる!」とかいってたから
似たような奴がいっぱい居るんだろうな・・・。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/15(火) 17:43:22.82 ID:C8LHo71q0
ゲロ声で、演歌歌うやつとか、アニソンを絶叫するやつとか。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/15(火) 22:54:33.92 ID:CGpaStst0
>>805
水槽に入ったあのタイプの戦術鬼がずらっと並んでるシーンあったな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/16(水) 13:29:27.28 ID:Tkm1FaVx0
つかガラン城ってこの世界にあるんだろうか?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/16(水) 21:37:43.15 ID:8hQmCLxv0
散様はいつも我々の心の中に居る!
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/16(水) 22:11:42.90 ID:Kpde4dl7O
シグルイスレはいずこへ…
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/17(木) 00:23:48.33 ID:cfFJv7yK0
??
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/17(木) 03:55:34.53 ID:csPt2pjw0
懐だろJK
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/18(金) 09:26:29.56 ID:NY++zGTCO
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/18(金) 20:21:15.19 ID:L+aMJzF40
開花のススメって単行本出てないの?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 09:32:50.00 ID:CkR6NBHL0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1337387204515.jpg

三島ってシグルイないし強化外骨格零っぽい
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 16:56:05.11 ID:0YDg2BLc0
>>815むしろ山口貴由が三島ファンなんじゃね?
切腹とか英霊とか七生とかアーッ!とかな
三島由紀夫は葉隠入門も書いてた位だし
覚悟のモデルだったりして
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 16:59:45.55 ID:0YDg2BLc0
憐の過去は良かったが肉虫があんな便利グッズだなんて
人間の尊厳だったのに!

エクゾスカル零は覚悟のススメにあったスピリチュアルなとこが減ったとこが不満だなあ

ロボットで言えばスーパー系からリアル系になった感じだな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 19:27:22.09 ID:Hto1hQ7c0
これは……ペガスだな。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 19:33:25.63 ID:hKSqD2b40
>>815
何を今更
もともと若先生の好きな三島的旧帝国軍テイストを取り入れたのが「覚悟のススメ」の勝因だろうに
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 19:38:12.45 ID:e/l1vJYR0
先生自体が三島に似てるとかいう説もあるからな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 19:45:19.13 ID:3neqY3nR0
いや全然似てないだろww

>>814
秋頃だろ
エクゾの3巻と同じ頃か
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 19:54:21.00 ID:FnAy31hfO
>>813
かたじけない。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 20:43:17.73 ID:V+L+v3gG0
妙にカジュアルな憐の私服と「機関車ハムコ」に吹きかけたわw
あの過去の映像は単に記録なのかプロパガンダ作品的な物なのか
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 23:22:01.41 ID:6lovtiis0
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 23:49:47.36 ID:PGUdIGBy0
震電が溶岩獄竜の心臓を抜いたシーンがかっこいいな・・・
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 04:26:10.10 ID:ZuDxpTaN0
>>818
やっぱそうだよねw
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 14:24:43.08 ID:oReoLfwX0
スマホみたいなデバイスから浮かび上がってる映像の絵柄が丸っこくて
憐と澪が覚悟と罪子に見えるw

各エクゾスカルの世界観が違い過ぎて、時代が違うというよりそれぞれが
パラレルワールドみたいだなw
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 14:42:30.81 ID:WsJIECQI0
つまり今の世界は全てのガンダム世界が収斂する∀ガンダムみたいなものか>パラレルワールド

あの大阪弁のおっさんが衛府の司令なのかな
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 14:43:28.87 ID:c6mZX9sD0
衛府の剣のナレーターはシグルイと同じ人だなw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 16:03:06.32 ID:WsJIECQI0
今読み返したら宇田宙は気象庁の人だった
名前を一々クレジットするからにはこの人は「帝都戒厳令」の常連なのかも
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 22:59:07.17 ID:xZGI7XYi0
けっきょく第1話で覚悟を襲った武装兵はいったいどういう素性の奴なんだ。
口から内蔵吐いてたし覚悟に弾を防御されて動揺してたから普通の人間だよな。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 23:01:30.18 ID:gXV/NEQT0
零式催眠術だ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 00:47:16.43 ID:ueTh6yN30
防護服の男は壮大な伏線になってるはずだから待っとけ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 03:47:33.94 ID:8zADt3Dj0
零式吐内蔵術
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 05:11:51.47 ID:McRJ+GGw0
先月号と今月号の間に何があっておとなしく連行されているのかわからない。
ストーリーがスピーディーに進行するのがありがたいんですがちょっと飛ばしすぎ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 05:43:02.77 ID:5TDlhZah0
まあもともと覚悟は「レン君のところに連れて行け」って言ってたし、負かしたあと澪に命令してヘリに乗ったと考えるのが妥当なとこではあるんだろうなぁ……
(「連行した」っていうのは澪が勝手にそう言い張ってるだけで、実際は足にされてるというw)
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 07:03:20.97 ID:8zADt3Dj0
1巻の頃は極端に遅かったぶん巻き返してるんだな(笑)
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 07:35:07.45 ID:OLf4BeX80
衛府の剣を観た覚悟は震電の分子震動貫通拳の機能も知ったってことか。
雪の武装みたいに、なぜだかだいたい把握してたかもしれんけど
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 10:08:50.47 ID:3Y9dvKEO0
八咫烏のデザインがいいね
フィギュア化してほしい
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 17:01:40.59 ID:yBTwvnhd0
憐がすごく覚悟です
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 18:27:17.03 ID:FIgWdvoi0
>>835
どつき合いの挙句に友情が芽生えて仲間になったとか。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 20:49:42.99 ID:8iVIQL4oO
溶岩に急所が無いのは当たり前

震電にもフェイスカバーあったんだな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 21:00:20.43 ID:xH88eMwa0
妹君は不自由な身体を改造して憐の役に立とうとしたのか
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/21(月) 21:20:52.63 ID:7vsygZ4l0
確かに一話見逃したのかと思った
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 03:54:12.06 ID:ZsL4NxWj0
ほんのりとエクシードラフト風味な気が。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 17:07:07.53 ID:t5WvUvZL0
今月の最初の方で六花は手に何を持ってるんだ?と思ったんだが、
あれはバリカン?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 09:26:51.39 ID:9TTgss/x0
若先生、ノリノリですな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 13:07:32.64 ID:A7TWqVqx0
前回のあらすじで勝利したって書いてあるからあの膝蹴りでノックアウトしたのね
そんで「勝ったんだから連れてけやオラァ」ってなって今回なワケね
そんで負けたくせにお兄ちゃんに連行するって言ってる澪ちゃんなワケね
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 19:52:21.72 ID:Pf4UxOB70
つか、半ズボンが似合わねぇなぁレン君は(笑)
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/23(水) 20:25:40.53 ID:XdAc+WmU0
震電のフェイスカバーと八咫烏のデザイン見たいから今月だけ買うか…

霹初登場回もそれ目当てに買ったし
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 01:54:22.06 ID:h0b1U34N0
しかしこの急ぎッぷりはなんなんだろう
雷電とか早めに登場させたいのかな
個人的には着装者は黒須京馬でも巴恵でも無いと思うがどうだろう?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 07:06:56.02 ID:JhzP12yi0
後半は2〜3人の正義失格者が十派一からげで一度に処分されそう
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 09:14:30.35 ID:lgiZ6k4r0
で、今度こそ完全に絶望した散さま&不退転戦鬼軍団が真のボスとして出てくると
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 13:11:40.40 ID:sehlJ7ON0
>>852
>後半は2〜3人の正義失格者が十派一からげで一度に処分されそう
一応「エクゾスカル」は残り二人だぞ
そのうちの一人は雷電だし、完全に謎なのは霧だけだ
まぁ、雷電が黒須京馬や開花の雷電とどこまで関係があるのかは知らんが。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 15:50:06.94 ID:yV3ctCvb0
単純に考えて筆が乗って来たんじゃね?
エクゾスカルの方向性がきまってどんどん描きたい物が出て来たんだろう
シグルイのときも「工夫がつきました」からのスピード感は凄まじかったし
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/24(木) 18:41:27.17 ID:cpxFwkpK0
ラスボスは、金環食で散を捧げた血髑郎→フェムト
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 01:06:51.66 ID:JWaMO7W00
ラスボスはいない。
敵も味方もいなくなった世界で、まだ生きている人間を永遠に探し続けるEND.
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 08:37:18.81 ID:gK0cGzRa0
>>855
開花とは繋げないとしても
(多分若先生は巴恵が描けないw)
ボルテックスの京馬は出して欲しいな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 09:39:45.86 ID:ME3BQQeI0
覚悟のススメの時のアシまた使ってるの?昔からの絵のライバルだったとかいう人。
骨格のトーンけずるの嫌になったって書いてたけど
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 09:41:29.75 ID:ME3BQQeI0
書いてたってのは、昔の覚悟の単行本でだけど

先生はひきのばさないのがいいな。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 16:36:44.13 ID:KCeGdU/r0
ナスさんは、絵柄が独特だからすぐわかるなぁ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 17:23:06.44 ID:gK0cGzRa0
単行本のアシ欄見る限りはもう細倉は居ない
コミッカーズに描いてあったけど当時強化外骨格のメタルを描いてたのは細倉だったはずだから
今描いてるのは那須かそれの配下だろ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 18:46:47.27 ID:ME3BQQeI0
ありがとう。細倉さんもういないのか。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 22:26:40.90 ID:/r4JgH720
若先生を支えるにふさわしい脚たちがそろい踏みしてるなりな。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 09:59:04.82 ID:gkRHybps0
澪ちゃん、結構ダメージでかくてあちこちバチバチ言ってるな
あと、立花はあのまま攻撃し続けてれば澪ちゃんのほうにダメージ蓄積したんじゃねぇの?w
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/26(土) 22:29:23.07 ID:IBeAPkR60
いまさら2巻買った。
猛きゅん=佐々木望みたいに声優さんを妄想して楽しんでる
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 00:15:05.97 ID:hESDzuYGi
佐々木望ってアニメの伊良子の声優じゃなかったけ?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 15:55:55.63 ID:VVYuJfS50
だね>伊良子の声優さん
(ただまあ、今は声質が変わっちゃってるから猛くんのような「美少年」タイプは合わないかも?)
869866:2012/05/27(日) 22:34:27.89 ID:pokMvAjX0
>>868
失態である。
オルバ・フロストのイメージが強くてねえ…
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 18:43:24.33 ID:dVzl9/nb0
覚悟や藤木ってあんまりセリフがないけど一応主役だから声優さんは妙な気分だろうね。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 23:48:41.88 ID:+qJ215Th0
でも名言がぽつりぽつりあるから
キャラが立ってないわけでもない。
でも基本喋らんからあれだな・・・。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 00:05:06.88 ID:UAm2Iqqi0
まぁ一言しゃべっても電話帳の厚さ分しゃべっても一回のギャラは同じだしさ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 11:09:10.58 ID:uzw6eKfE0
プレデター見てたら、シュワちゃんクライマックスでは独り言をぽつぽつ
しゃべるくらいだった。声優さんもやりがいない
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 21:27:07.13 ID:cU1PtJGpP
台詞が少なかろうが、たった一言でも魂込めてやるもんだべ

とある声優は
台詞無いけど、演じてるキャラにとっては重要なシーンだってんで
呼吸音一つでそのキャラの複雑な感情を表現する!と、台本片手に家で一晩練習し続けて本番に臨んだそうだし
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 21:43:23.65 ID:TxJG9adK0
誰もそんな話はしてない
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/29(火) 22:30:43.96 ID:ZuU1jPXv0
どうでもいい知識をひけらかす気持ちよさはオナニーと似ていると、アリストテレスだか近所のおやじだかが言ってた。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 01:59:33.82 ID:/KcwEuCq0
>>874
俺は支持する
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 02:38:06.34 ID:qpIb0dhr0
そういうのは2chだと本人乙と言われてしまうのだよw
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 02:40:18.42 ID:EbVn81mT0
ジャイアントガランとゴードンヘルどっちが大きいの?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 12:07:07.34 ID:UfRf2yrh0
そういやこの作品はOVAないのか?
覚悟のススメはあったよな?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 13:55:39.75 ID:GqvygoXiO
>>879
流石にゴードンだろう
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 18:11:00.06 ID:pwmfa5T80
REDの読み切りで人形に「こんなトコまで作ってあるの?」とかいうのがあったけど
身体を治してもらった猛クンも同じような状況にあるんだよな。
まあ前話登場時は霹を着けててわからなかったけど
C-3POみたいなメカメカしい身体にされた可能性もなくはないが
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 03:54:32.25 ID:CKkFe+/w0
ジャイアントガランは全高2000mだっけか。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 06:57:51.51 ID:oKGHRrkB0
そんなでかかったのかw
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 12:35:23.18 ID:yWuE65S5O
「機関車ハムコ」がもの凄く気になる
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 13:37:27.17 ID:xTzxhGr50
>>884
散さまの愛に比べれば河原の小石も同然でございます。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 14:17:49.58 ID:fMWRmv2e0
>>885
たぶん、子供向けのほのぼのとしたグロアニメなんだろうな
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 17:28:49.90 ID:2gPB3LFD0
石炭の代わりに脂肪を燃やして走るのか
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 20:10:02.91 ID:vN2u1WwN0
仕事中に
「神造性癖・分子振動貫通女湯覗き」
という技を考えてしまって死にたい。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 21:57:57.65 ID:rAYn5pJ50
>>889
んなことに零式つかうなwww
覚悟あたりに粛清くらうぞwww
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 22:21:42.75 ID:VcsCWl2z0
れんの神命とはそういうことか
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 22:28:20.63 ID:vVDZIvGa0
零式女湯覗き
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 00:16:52.53 ID:50RIhE4l0
なんだか知らんが
とにかくよし!
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 00:32:44.53 ID:1fXAxZAq0
零式防護服の男
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 01:07:42.56 ID:8LZLlvaA0
今思ったが防護服の男って牙無き人だよな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 01:45:43.61 ID:EUSKrAdJ0
覚悟に対して牙をむきました
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 02:13:38.47 ID:o/da8WWP0
牙無き人は襲い掛かられても無いのに
丸腰の少年にマシンガン撃ちません・・・。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 05:50:38.19 ID:w0Wz72ap0
防護服の人って人型戦術鬼だよね?たぶん。
食料もなんもないシェルターで生き延びてる男の人って…
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 22:14:42.52 ID:8LZLlvaA0
エクゾスカル霧だよ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 00:05:58.43 ID:fejDyQlh0
なるほどなー
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 18:30:54.02 ID:4/4QeBiZ0
3巻は8月20日決定で開花の1巻も同時発売だってよ
ソースは苺野先生のTwitterね
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 22:40:00.98 ID:lJ2g7GBF0
来たか
楽しみすぎる
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 00:43:00.92 ID:YQ70yyxY0
そういや雪って口元シャキンってなるのか?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 13:33:46.80 ID:Xipdv2px0
覚悟は膝蹴りを食らわしたのに結局負けたのか……
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/06(水) 23:31:16.78 ID:fwzM6Igt0
最初から「案内してもらおうか。ただし六花は渡さんぞ。」と言ってたが、
相手は「叩きのめして連行する」つもりだったから戦いになったまでだろ。

で今回は「納得したか?ではこちらの言い分通りにしろ」と。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 03:47:18.08 ID:NXnaoJmm0
会話が出来んのか?あの人たちは?
なんかそういう病気の人じゃないと
エクソスカルになれないんですか?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 09:44:25.60 ID:CUhLGLDR0
格闘という濃密な対話をしているのです
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/07(木) 13:34:58.37 ID:haA00bUY0
零式会話術
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 09:11:15.29 ID:AdF9bPTO0
>>905
でもお兄様には「二人とも捕獲して連行しています」としれっと報告する妹君
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/09(土) 11:33:54.22 ID:qwUq7cmw0
零式報連相だ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 03:24:06.72 ID:mCjiZ3uT0
報復・道連れ・相討ち
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 05:21:08.58 ID:slKuNl8dO
不板
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 07:58:11.45 ID:NFuvYTsM0
お城に帰ったら報告と実際が異なっている点をお兄様に説教される妹君
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 20:59:15.38 ID:8pG9fGmZ0
「制圧には失敗しましたが〜」ってちゃんと言ってますけど
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 18:29:38.67 ID:hSQSZWO30
誤ってる暇があったら道端のゴミを拾おう!
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 19:02:22.48 ID:NXEOFNbeO
二巻収録分までしか読んでないんだが今どうなっとるん?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 19:02:46.05 ID:b4rARSVK0
8月まで待つが良い
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/16(土) 19:13:52.52 ID:NXEOFNbeO
了解。覚悟完了
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 19:47:02.12 ID:fLI/haM40
分子振動貫通拳!!
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 22:56:44.56 ID:LJ/zA5XD0
分子振動貫通拳を超振動で相殺して欲しい
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 18:50:24.02 ID:j95GHVa10
零式武者震いだ。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 21:57:05.57 ID:RT645RKS0
昇華弾で分子運動を加速させ、防いだのだ!
とか、科学対決みたいなの好き。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 09:05:00.27 ID:uUtV39mW0
貴様の技量なら、背骨ごとひきぬけたはずだ!
五分と五分だぜ!とか根性対決も見たい。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 21:06:58.72 ID:Vgm9sMWg0
なんでいきなり墜落中なのかと思いきや…
何やってんだ〜!
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 21:13:07.18 ID:2sjQ6BWh0
背負った神命とやらの重みに苦悩してる憐さんの横で平常運転な猛クンがステキすぎるw
にしても雹と霆は墜落した飛行機に放置したまま退場しちゃったらちょっと寂しいな・・・
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 21:14:36.32 ID:GRzxI3Fh0
覚悟が神造乙女のお凸をカチ割ったりするからあんなことに
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 04:26:27.87 ID:b7yLcQHv0
六花のボーボー連呼ワロタw

>人間そっくりの形状のロボットは国際法で禁じられている
いつの時代のどの世界観の国際法だよ?w
エクゾスカルはそれらがそれぞれ違うだろうに。

ロボットの澪も八咫烏の宇田みたいに神機頭脳に思考と人格が入力されてるのかな?

ロボットの尻でも見るなと嫉妬する六花が可愛いなw

六花の天然悪女ぶりからすると彼女も「悟空道」の玄奘みたいな傾国なんだろうか?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 06:50:17.80 ID:uyXqUmQZ0
「覚醒してからこれまでの記録が〜」とか「罪人の中に自己の姿を〜」とか
憐さんたちは覚悟をずーっとピーピングしてるのかw
吸血霊長の件とか持ち出したら覚悟はどんな顔するんだろ

>>927
六花の尻見るなは、嫉妬っていうより
「恥ずかしいとこ見ないであげて!」に思えたな
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 13:46:06.18 ID:sAvamNY2O
シグルイの頃は本誌を読まなくてもスレを読めば大体の内容がわかったが、
エクゾはさっぱりわからぬ。

はよう単行本出ないかのう…
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 19:27:59.32 ID:Zji+Ff8GO
最初の六花の服装は蛮勇引力の金井くんそっくりだ
というより今の絵柄でリメイクした金井くん?あっちは男だが
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 20:58:10.45 ID:0lWy/3qNO
勝手に幻覚見て囚人さん撃ち殺す覚悟ヒドイ
囚人さんかわいそう
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 21:16:18.71 ID:uyXqUmQZ0
臓器提供のために冷凍保存されてるような者だからまあいいんだろう。
しかしあの牢獄は最下層階にあって冷凍保存とは
わかりやすくコキュートスからきてるね
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 21:42:18.35 ID:M+Ytzfrs0
すでに死んでて臓器提供のために冷凍保存されてるだけだから。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 01:46:20.48 ID:wPTL37JD0
>>816
ソース忘れたけど人斬りって映画が好きだって前に何かで見た
http://www.youtube.com/watch?v=4WMEczUd_W8
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 05:58:16.03 ID:KKGBdPHO0
澪ちゃんが泣きながらロボットと呼ぶなと言ってる次のページで
容赦なくロボットと呼ぶ戯れの出来ぬナレーターに吹いた
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 08:27:03.09 ID:qLqpKNNL0
坊主頭にしたあとに頭に肉虫を塗られる覚悟がかわいそうすぎる。
「肉虫の命」みたいに触手頭になったらどうするつもりだ?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 08:42:06.02 ID:NzxrSoTZ0
っていうか大事な肉虫を無駄にするなよとw
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 20:17:51.21 ID:bg37ojOa0
澪がサイボーグとかじゃなくロボットって言われてるってことは
妹氏本人が機械の体に改造されたんじゃなくて
八咫烏みたいに人形の頭脳に思考と人格が入力されてるのかな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 20:30:20.72 ID:X2+Fx2k70
普通ならそうだろうね〜
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 21:41:53.79 ID:eF/ES1V40
つうか憐の周りはみんなロボットっぽいな。
衛府の末裔もロボットかなんかじゃない?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/21(木) 22:45:32.50 ID:dparmncp0
本当に過去の関係者の人格がきちんと移植されてるのか疑問
宇田宙in八咫烏とかメデューサ計画をしきりに勧めてくるし
憐はおぜん立てをした何者かに踊らされてるような感じ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 22:41:49.31 ID:EUn6dfCM0
なんか憐の顔の傷も人工皮膚についた傷っぽく見える
ズルッと剥けてターミネーター出てきそう
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 22:44:29.13 ID:s27Cnfo20
肉虫によって髪の毛が急激に増えたため、
頭に熱がこもって幻を見たんだろう。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 23:53:02.93 ID:28FKA75p0
頭に塗った肉虫がなんらかの伏線になったりするんだろーか。
とくになにもないまま防爆服の男とならぶエクゾ世界の大きな謎になってもいいけど

しかし零と雪の七生と風神の字が左右逆なとこがあるのはいいとして、
澪の破損した腕がさっそく左右ごっちゃになってるのはどうなんだw
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 02:25:19.41 ID:TsDAY/240
車の中にいたままの軍用犬ェ・・・
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 05:24:14.52 ID:6ZWp2O0l0
肉虫の副作用で猛烈な頭皮のかゆみに襲われる覚悟
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 08:08:33.78 ID:KITuWNu40
肉虫で記憶が蘇ったりは流石に無いか
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 15:37:35.70 ID:8TKG2Lsc0
肉虫で死んだ毛根も生き返らせることはできるのだろうか
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 15:43:39.57 ID:TsDAY/240
毛根が甦るが副作用で白髪が生えるんじゃね?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 17:16:33.15 ID:t3QW4ezX0
「澪は兄上の“永遠の妹”だ!」が
なんだかダッチワイフのキャッチコピー的なものに思えてきてしまった・・・
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 21:41:51.70 ID:onj1m1j/0
割れ目や尻も造りこんであるからそういう機能もあるんだろう
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 22:04:31.52 ID:dFCRSGUj0
選ばれし戦士はさびしんぼうしかいないのか
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 13:12:17.62 ID:bDEyvBe80
憐はエクゾスカルの中でも仲間に恵まれてるな。
覚悟なんか機械化軍用犬だけなのにw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 14:26:34.79 ID:zfXvb3qzO
>>953
六花なんて犯罪者三人
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 21:27:36.18 ID:SF9iPZsz0
よく見たら墜落してるとき澪ちゃん涙目になってるなw
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 22:20:44.77 ID:BurZAQ680
蛮勇の事を思い返していたら、決戦前夜に
六花「(正装で花を差し出しながら)一 発 や ら せ ろ !」
覚悟「了解!!」
という愛の光景を幻視した。これは宇宙から来た機械生命体の毒電波攻撃に違いない。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 02:25:20.31 ID:JzeZ7pUEP
猛くんは初登場時の病んだ感じがすっかりなくなってしまったな
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 03:20:06.49 ID:bsr3+kaN0
そういえば、なんで頭に肉虫ぬってんの?
なにか頭怪我するようなことあったっけ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 07:07:05.45 ID:rGRkQ7N90
単なるいたずらです
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 05:20:02.96 ID:FgCupTkr0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
08/20  秋田書店  開花のススメ 1  苺野 しずく  \580
08/20  秋田書店  エクゾスカル零 3  山口 貴由  \580
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 04:51:20.35 ID:y00A+3hA0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
単行本派でこのスレを薄目で見てる俺には吉報だ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 16:59:37.79 ID:3ZqmxVbR0
覚悟の薄目
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 22:04:06.71 ID:HvXw22k70
蛮勇引力世界ともつながりがあるのかな
神機とか
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 23:27:36.97 ID:rK2nte1r0
開花のススメって面白いの?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 01:14:29.18 ID:w+4do2Kh0
ひとまず評判は良いな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 17:51:45.25 ID:0Gc6q0pH0
こんないい作品が埋もれてるのはなんとも
週刊ジャンプで連載持ってくれんかな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 22:45:40.91 ID:ivxPK7kY0
>>966
ふざけんな
ジャンプなんかに載られたらこっちが迷惑だわ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 02:30:43.50 ID:9Df4e+Mx0
中学生がちょっと調子乗っちゃったんだよ許したれや
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 02:35:11.17 ID:DOrE1u9r0
この書き込みで週刊連載なんかにしたらますます話の整合が取れなくなるだろ!
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 03:27:28.44 ID:/n4JlFXw0
でも以前はゴクウ道までは週刊連載だったし絵はそこまで変わってないみたいだからいけるんじゃないかな
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 07:55:49.96 ID:4CXLtQBc0
もう月刊のペースじゃないと書けないと思う
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 14:10:58.38 ID:baz0QstH0
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52091741.html
リアル猛君発見したので貼り。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 15:41:29.04 ID:Mdt/bVIsO
覚悟の後書き見るとすげー辛そうだったしな
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 16:26:22.48 ID:udgCXeuFi
リアル機械化軍用犬マダー?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 21:12:47.87 ID:v2cQSF7A0
>>972 ああすごい!
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 22:17:53.64 ID:8wxduR990
覚悟がだいたい2年、悟空道が3年、シグルイが7年
実は月刊連載マンガ家としての期間がいちばん長い
月刊ペースが身体に染み付いてしまってるのも仕方ないよ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 22:50:58.32 ID:v2cQSF7A0
【山口貴由】エクゾスカル零〜第七歌
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1341582509/
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 15:32:19.01 ID:/3LX5Snj0
あの丸くて可愛い絵柄に戻せば週刊で描けるのかな
でも体力的にキツイだろうね
それに覚悟の連載だって準備期間が2年くらいあったみたいだし
多少余裕を持って描いてもらった方が面白いものができると思うから月刊でいいや
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 21:52:23.80 ID:vDEbIeqX0
絵は全然違うだろw
この絵で週刊は無理
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 22:26:40.20 ID:5++5vJaY0
そうかぁ?悟空道読んでるけど絵の密度そんなに変わってないように見えるけど
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 22:42:08.82 ID:J+hsCqcb0
月刊でも週刊でもなんでもいいんだけどさ
もっと多くの人にこの人の最高な漫画読んで欲しいんだ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 00:17:56.19 ID:YN8SnPyr0
にわかいらね。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 00:23:19.36 ID:jWjgaXR50
いや別にひとはお前の為に漫画を読むわけじゃ無いから
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 12:23:56.98 ID:eXsrv+dX0
大手の雑誌が良い作家を寡占する必要なし
秋田書店は逃がさないように大事にしてるだろうし
いい作品は流行らなくても何十年後も残るから大丈夫
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 12:36:06.14 ID:jWjgaXR50
大手に行ったら困るのかよ
馬鹿かお前
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 13:12:23.68 ID:Olc98/yG0
>>977
乙女挺身!
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 13:17:20.87 ID:eXsrv+dX0
別に自分は困らないけど
看板作家を失う秋田書店は痛手だから放したくないだろうし
多くの人に呼んでもらうためにジャンプで描けばって考えは短絡的だと思うだけ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 15:02:08.53 ID:rcs5+33K0
>>985
そりゃ困るだろ
今までの長年描いてきた秋田から別の場所で描いて作家本人に何も影響が無いとでも思ってるのか?

思ってるんだとしたら馬鹿はお前だよ。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 15:19:58.77 ID:9xkANJGO0
まあ覚悟もジャンプだったら打ち切りだろうしな。

アフタヌーンくらいならもうちょっと人気でるかなw
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 15:21:20.63 ID:9xkANJGO0
大手だと下手したら好きなようにかけなくなるよな
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 15:42:38.55 ID:jWjgaXR50
すげえな
出版社の体勢も書き手の気持ちも何もかも知ってるわけだ(笑)
流石ですねw
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 15:59:38.30 ID:eXsrv+dX0
若先生のファンって同じ業界にも多いから
内情を知ってる人がスレに書き込んでも不思議はない
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 17:49:27.83 ID:UG8reFrf0
ウラケンとヒラコーは書き込んでそう
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 20:42:55.05 ID:3YvI1Z+20
『ここが変』と、2ちゃんねる上で突っ込まれてた点が、
そのあとフォローされてたり、単行本では修正されてたり
ということも結構あるから、何らかの形で、見てるはずだ、
若センセ、自分関連のスレ。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 20:49:50.76 ID:kvua+oK40
ヒラコーはイングランド大好き平野耕太だって分かるけどウラケンって誰だ
ベルセルクの三浦建太郎?
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 21:03:08.61 ID:7jGdk1Qf0
00年代以降
丸くなってしまった三浦先生
殺伐としてしまった若先生
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 21:12:27.64 ID:rcs5+33K0
>>991
負け惜しみの捨て台詞でもその程度しか書けねーのかよ
恥しかかけてねーぞお前w

998名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 21:21:51.29 ID:31qP/qCv0
ナムアミダブツ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 21:27:51.16 ID:jWjgaXR50
>>997
そもそもお前の頭には環境が変わる=悪影響って方程式無いんだろ?w
間抜けさんは半端無いですねw
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 21:28:24.89 ID:iOOvIMB/0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。