三浦建太郎【ベルセルク】307 肉でも骨でもとっとと貫け 苦痛をよこせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
三浦建太郎【ベルセルク】306 俺のもうすぐは1年だ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1327236205/

◇使用前によくお読みください◇
 【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!!!
 【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。
 【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。
 【4】作者や、人の妄想に対する誹謗中傷禁止。
 【5】次スレは>>950-970の人が立ててください。
 【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。
 【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。
 【8】スレはsage進行推奨です。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 02:59:34.44 ID:/H179A2w0
■関連サイト
ベルセルクOfficial Corner
http://j.orz.hm/?www.younganimal.com/berserk/
劇場版「ベルセルク」公式サイト
http://www.berserkfilm.com/
ベルセルク公式ツイッター
http://twitter.com/berserk_project
劇場版「ベルセルク」公式ツイッター
https://twitter.com/#!/Clara_de_Porras
ベルセルクラジオ「鷹の団勧誘部」
http://www.animate.tv/radio/details.php?id=berserk(アニメイトTV)
http://ch.nicovideo.jp/channel/berserk(ニコニコチャンネル)

■関連スレ
【お風呂ポスター】ヤングアニマル54【DVD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1324787859/
ベルセルクフィギュア 使徒16匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1321774222/
剣風伝奇ベルセルク 3蝕
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1183306110/
【劇場版】ベルセルク 黄金時代篇 Part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1327771637/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 03:01:17.47 ID:/H179A2w0
ベルセルクQ&A
※既出なものばかりなので質問の前にまずは一読

Q: 作中の時系列は?
A: 3巻〜14巻(黄金時代篇) → 1巻〜3巻(黒い剣士篇) → 14巻〜最新刊に至る
  ただし長期に渡る連載のため、初期ではキャラクターの性格や設定に多少の矛盾あり

Q: 単行本で削られた話とは?読みたいんですが
A: 13巻「深淵の神」の後に続く話として、雑誌掲載時は「第83話 深淵の神・2」があったが
  あまりにも設定のネタバレ要素が強いため、作者の判断で単行本化の際に削除された
  どうしても読みたければ”ベルセルク 83話”でググレカス

Q: 12巻「蝕」で、グリフィス「二度とお前を…」の後、何て続く?
A: 雑誌掲載時は「許せなくなる」と書かれていたが、単行本では「…」と伏せられている

Q: ガッツの年齢は?
A: 作中での時間の流れを追うと、推定22、3歳前後と思われる(36巻現在)
  補足だが、黄金時代篇でガッツがグリフィス達と出会った時の各々の年齢は
  ガッツ→15歳、グリフィス→18歳、キャスカ→13歳である

Q: 28巻、海辺の子供の正体は?
A: 「ガッツとキャスカの子」「グリフィス」「花吹雪く王」など様々な説があるが、現時点では不明。
  どうしても知りたければ作者に聞け

Q: 今後ガッツの持っているベヘリットで、ガッツやキャスカが生贄に捧げられる可能性は?
A: グリフィス転生時に既に捧げられ烙印を刻まれているので、
  スラン曰く、もう一度生贄として捧げる事はできない(3巻参照)
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 03:01:32.84 ID:/H179A2w0
巻末コメント健康篇

40℃の高熱でダウン。考えてみれば今年はまだ2日しか休んでない。(1993年・12号)
な〜〜んもせんのに5キロやせた。なぜだろう???(1993年・21号)
この2か月で平均睡眠時間が4時間を切った。これでもうすぐ里中さん。(1993年・23号)
引越し以来、平均睡眠時間が4時間を下回る。ガ、ガンムになる。(1994年・16号)
ひと月半ぶりに休みがとれて外出したら熱射病にやられた!!(1995年・17号)
マンガ家人生初めての大連休は沖縄へ。4日中2日半を熱射病で倒れてました。(1998年・19号)
月に2回も風邪で倒れたのは生まれて初めてです。(2007年・5号)
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 03:02:03.39 ID:/H179A2w0
巻末コメント日常篇

7月で27歳、ふり返ればマンガだらけの27年、これでいいのか?(1993年・14号)
毎年の事だけどクリスマスも正月もお仕事。たまにはおせちが食べたい。(1994年・3号)
ひと月半ぶりに休みがとれて外出したら熱射病にやられた!!(1995年・17号)
映画の後は都庁横のロイホで必ず友達と寸評会して始発までいる。(1996年・1号)
新年会にむけて服や靴を買った。スニーカー2足しか持ってないんですよ、ボク。(1996年・2号)
7月で30。振りかえれば金太郎飴の様にマンガばかり描いてたな。(1996年・12号)
ひと月半で外出できたのはジョナサンでメシくった2時間だけ。プチひきこもり?(2001年・24号)
長い間、人に会わないと口がうまくまわらなくなる。(2002年・7号)
2年間着信ゼロ。携帯解約しよ。
まずしい人間関係が私を机に向かわせる原動力。(2002年・21号)
俺の休みは2か月に半日。もう4年も2日続けて休んでない。
そろそろあちこちガタがきてる。(2004年・23号)
過労でまた倒れた。グインの百の大典行きそこなった。うえ〜ん!(2005年・9号)
30代もあとわずか。マンガ以外何もないイビツな人生だが
もうとりかえしがつかないのでこのままGO!(2006年・2号)
今年もひきこもるぞ━━! (2006年・3号)やっぱり、ひきこもるのはさみしーのでやめます。(2006年・4号)
忙しくて1週間外出できず、もはやチョコレートは貴重な食料と化しております。
ありがとうございました。(2006年・6号)
休載の間もずっと兵隊を描いてました。(2007年・3号)
俺の体の2/3はカロリーメイトで出来ている。
・・・ということはベルセルクの2/3は大塚製薬の提供か?(2009年・19号)
ここのところイラスト集のようでしたが、もうすぐマンガにもどります。(2009年・13号)
今年は桜を一度も肉眼で見ることができませんでした。(2011年・10号)
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 03:02:27.71 ID:/H179A2w0
巻末コメント娯楽篇

山口貴由さんのサイン会に、アシともども行きそびれた。残念!!(1994年・19号)
綿の国星にまたはまった。学生時代、学ランで映画も見に行った。(1994年・22号)
グラップラー刃牙を3日で全巻読破。愚地独歩のファンになった。(1995年・1号)
「お兄さまへ・・・」というアニメにスタッフ一同ハマリもだえてます。(1996年・14号)
「さくら大戦」にハマった。SFやファンタジーマンガはもうヤバそう。(1996年・21号)
ゲーム屋でベルの体験版に熱中する少年が!!
その後ろでときメモ2片手に立ちつくすオレが!!ダメ人間だもの。(2000年・1号)
PS2購入。今年のゲーム初めはアーマードコア2。(2001年・3号)
ポポロ3画面酔いで1時間で断念。とても楽しみにしてたのに…2Dに直して!(2002年・14号)
本格魔法少女マンガ・ベルセルク25巻買うたってや〜〜。(2003年・14号)
今ある時代劇で最も面白いのは武蔵でも新撰組でもなく、 山口貴由のシグルイである。(2004年・7号)
アキバのとらのあなで外人さんに「メイド喫茶はどこですか?」と聞かれた。
さすが国際都市アキバ。(2005年・17号)
最近テレビで日本刀をもったヒーロー・ヒロインをよくみるね。
俺は灼眼のシャナが面白いです。(2005年・22号)
最近、ありえない場所でありえない人達がありえない事をやっている
アニメやマンガが多すぎます。(2006年・9号)
アキバでフィギュアを買い込み、
美少女のデッサン修行を重ねた森先生にはげましのおたよりを。(2008年・22号)
三国志ブームですが、レッドクリフより真・恋姫無双に夢中(´д`) (2009年・10号)
今更だけど、戦う男が主人公のアニメってほとんど壊滅しちゃってるね。
需要あると思うんだけどなー。(2009年・21号)
べ、べつにアイマス好きだからって窪岡監督に
おねがいしたわけじゃないんだからね!(2011年・14号)
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 03:13:40.40 ID:/H179A2w0
巻末コメントニコニコ篇

ニコ動のレッツゴー平沢進は申し訳ないけど、グッジョブ!(2008年・5号)
ニコ中になってから、テレビをまったく観なくなりました。
人権擁護法案とチベット問題以外、世の中のことが何もわかりません。(2008年・7号)
ひよこかみなりでテンションを上げていたら手配書が・・・。(2008年・12号)
大好きだった某Novel@Msterがついに最終回!?
さびしーので買っちまったよアイマス、Xboxごと、フヒ。(2008年・24号)

※2012/01/19のニコ生にて三浦電凸での発言
・三浦も映画を見た。監督には感謝の一言
・漫画はもうすぐゴッドハンドの話に入る
・今後のストーリーは節目節目のアウトラインは既に出来ており、後は細かい所だけ
・50〜60歳までに完結出来るか自分でも分からない
・三浦はかなり早い時期のニコニコのプレミアム会員
・アイドルマスターが好きで好きなキャラは千早
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 03:14:24.22 ID:/H179A2w0
【アニマルハウスにおけるベルセルク等掲載歴】 ※△は「王狼」、▲は「王狼伝」連載
   1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112
1989      △△△××○××50.0%
1990○▲▲▲▲▲××○○○○83.3%
1991○×○○○××○○○○○75.0%
1992○○○×             75.0%
【ヤングアニマルにおけるベルセルク等掲載歴】 ※ □は「ジャパン」連載
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112131415161718192021222324
1992              □□□□□□□□××○○○○○86.7%
1993○○○○×○○○○○○○○○○○○○×○○○○○91.7%
1994○×○○○○○○○○×○○○○○○○○○○○○×87.5%
1995○○○○○○○○○○×○○○○○○○○×○○○○91.7%
1996○○×○○○○○○○○○○×○○○○○○○○○○91.7%
1997○×××○○○○×○○○○○○×○○○○○○○×75.0%
1998○○○○○○○○○○○×○○×○○○○○○○○○91.7%
1999○○○○×○○○○○○×○○○○○○×○○○×○83.3%
2000○○○○○×○○○○○×○○○○○×○○○○○×83.3%
2001○○○○×○○○○○○×○○○○×○○○○○×○83.3%
2002○○○×○○○○○○×○○○○○×○○○○○×○83.3%
2003○○○○×○○○○○×○○○○○○○○××○○○83.3%
2004×○○○×○○○○○○○○××××○○○○○○×70.8%
2005××○○○×○○○×○○○×○○○○×○○○××66.6%
2006○○○○×○○○○×○○○×○○×○××××××58.3%
2007×○○○○××○○×××○○○××○○××○○×54.2%
2008××××○○○×××○○××××××××○○○○37.5%
2009××××××××○○○○○×××××○○○×××33.3%
2010××○○○×××××××○○○×××××○○○×37.5%
2011×××××××○○○××○○○×××○×××××29.2%
2012××○○
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 04:04:29.20 ID:pgCT5sQfO
監禁拷問から助け出した干からびたグリフィスとガッツを乗せて馬車で移動するシーン
ガッツは「暑いだろ。二人だけなんだから兜外していいんだぜ」
と言ったけどグリフィスは拒否してたよな。
たぶん風呂入ってなくて髪の毛とか抜けまくって肌もガビガビで汚いツラを
見せたくなかったから拒否したんだろうけど。
でもガッツは、いてて…とか言いながら起き上がってグリフィスの兜を外そうとしたと思う。
嫌がるグリフィスに「全部は外さねぇよ」とか言って口許だけ見える程度に外して
グリフィスの乾いた唇にそっとキスした。
その描写がぽっかり抜けてるけど、その後ガッツとキャスカが抱き合ってるのを
馬車のカーテンの隙間から見てしまって、やっぱりガッツは俺よりキャスカがいいんだな…
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 04:16:34.68 ID:XS9DTxTR0
漫画喫茶で読みかけたが、ダークでもファンタジー系の世界観が苦手なので
即断念したが、あらすじは人から聞いて知っている。
アニメの予告編を偶然見たら、BLめいたセリフが満載でワロタ。
グリフィスのキャラデザが女キャラより遥かにきれいなのも
ワロタ。頭のイッてる801婆にネタを提供しているような漫画だな。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 04:46:30.81 ID:GMKEakAH0
>10
ばかだなぁ騙されてるのもわからないのかww かわいそう過ぎるwwwwww
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 04:55:43.04 ID:GMyLIWTp0
>>1

ベルセルク映画化楽しみだけど、ヘルシングのクオリティでOVAやって欲しかったような気もするわ
もちろん制作会社はグラフィニカ
ガッツの剣の重厚感とか良い感じに演出してくれそう
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 05:00:54.52 ID:XS9DTxTR0
>>11
ホモ漫画でないのは知ってるよ。
キャラデザやセリフや他人への粘着ぶりから漂う
ホモ臭が>>9のような婆を生むってことさ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 05:05:24.91 ID:GMKEakAH0
ネタにマジレスかこわるwww

15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 05:35:52.30 ID:ckQPCO1bO
久々に読んだらドロピーがイケメンになっていたでゴザルwww
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 05:55:33.57 ID:17eIfnRp0
そのうちシールケちゃんも惚れるイイ男になるよ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 09:32:10.25 ID:PkcTbRwqO
>>12
ヘルシングのOVA出来微妙だろ
最初のほうは面白かったけど
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 10:17:51.68 ID:DKoKDqcD0
シルケドロイスマの三角関係とか胸熱
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 10:29:42.80 ID:GwGrh8ly0
鎧ザクザクで金玉や尻穴も刺されてると思うとアイタタタタってなる
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 13:09:09.23 ID:M6IyuQQ50
監禁拷問から助け出した干からびたグリフィスとガッツを乗せて馬車で移動するシーン
ガッツは「暑いだろ。二人だけなんだから兜外していいんだぜ」
と言ったけどグリフィスは拒否してたよな。
たぶん風呂入ってなくて髪の毛とか抜けまくって肌もガビガビで汚いツラを
見せたくなかったから拒否したんだろうけど。
でもガッツは、いてて…とか言いながら起き上がってグリフィスの兜を外そうとしたと思う。
嫌がるグリフィスに「全部は外さねぇよ」とか言って口許だけ見える程度に外して
グリフィスの乾いた唇にそっとキスした。
その描写がぽっかり抜けてるけど、その後ガッツとキャスカが抱き合ってるのを
馬車のカーテンの隙間から見てしまって、やっぱりガッツは俺よりキャスカがいいんだな…
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 13:18:37.75 ID:Ohss9E160
>>1乙 テンプレ追加

2011/01/19のニコ生にて三浦電凸での発言
・三浦も映画を見た。監督には感謝の一言
・漫画はもうすぐゴッドハンドの話に入る
・今後のストーリーは節目節目のアウトラインは既に出来ており、後は細かい所だけ
・50〜60歳までに完結出来るか自分でも分からない
・三浦はかなり早い時期のニコニコのプレミアム会員
・アイドルマスターが好きで好きなキャラは千早
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 13:27:08.36 ID:AkNuO3AV0
>>1

そっとキスにマジレスしたりフガフガいったり新参のガキがちらほら現れるな
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 13:33:37.62 ID:EceGrvvYO
正気に戻ったキャスカにコミック一巻を見せながら「あんたはコルカス殺した怪物と棒姉妹だよ」って囁きたい
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 13:52:40.47 ID:HaaKvxSY0
え☆げ☆つ☆な☆ー
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 13:53:24.93 ID:TqVAz2+w0
ガッツの前で復活キャスカをエンジョイ&エキサイティングにレイプしてえ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 13:53:36.00 ID:BJXf3pZU0
>>20は必要なのか?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 14:00:19.23 ID:Cc8gOx+Q0
もしかして今やってる海神の話はゴッドハンドと関係者ある話なのか?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 14:04:26.11 ID:xDuCqpod0
キャスカはよ正気に戻ってくれ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 14:05:42.20 ID:x7XkYOvr0
>>23
キャスカの穴兄弟も凄い面子が揃ってるよな
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 14:07:37.67 ID:bKySNfY70
>>25
ガッツやグリフィスという素敵な男性にヤラれているんだ
あなたのその…ドラゴンころし(笑)ではいかがなものかと…
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 14:08:08.64 ID:PkcTbRwqO
>>21
いやいやww
ちゃんとテンプレにあるだろ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 14:08:54.08 ID:xDuCqpod0
たまに思うんだがシールケがリッケルトに気質が似たショタだったら良かったのになあ
今のようにうざがられることも死ね死ね言われることも少なかっただろうな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 14:11:58.86 ID:TqVAz2+w0
>>32
クリボーの立場がなくなる
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 14:19:50.16 ID:heBIg5cli
>>27
一応今までの話も本編と何かしら繋がりのある話だったから、今回の海神の話も関係すると思う。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 14:24:01.18 ID:6ZIyEHBg0
>>23
逆をいえばグリフィスとガッツは使徒と穴兄弟なわけですが
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 15:13:52.73 ID:J8c68MiRO
ワイアルドのセックスって気持ちいいのかな?
悶絶顔の女の人をたくさん侍らせてたけど
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 15:27:38.63 ID:ZCjhu12N0
>>32
うざがってるのはお前だけ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 15:45:48.07 ID:ZnoM/J2J0
いつファル姉の狂気が現れるか楽しみだわww
業火の魔法を使ってほしい
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 16:20:51.26 ID:bKySNfY70
>>37
あ、俺もシールケうざい派
ということは総勢二人の大派閥だな
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 16:38:22.12 ID:fwjodZc20
一番辛いシーンはやっぱピピンが死ぬとこだな。剣風伝奇でキャスカを逃がした後に笑みを浮かべてから表情変えて使徒に攻撃するシーンなんか良い
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 17:05:11.06 ID:gfTrTX300
>>37
むしろ好きなのはおまえだけ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 17:16:12.19 ID:/w+XI7wL0
ゴッドハンド編楽しみすなあ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 17:16:41.54 ID:YAt7EW1n0
義手で剣を自在に扱えるところはツッコミ禁止だお
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 17:22:05.08 ID:ZCjhu12N0
>>39>>41
蛮人どもが
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 17:26:40.06 ID:BfI9JC0I0
もうどうしようもないのはアザンだな。生かせず殺せずって感じで
再登場させたのが失敗だったな
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 17:33:44.06 ID:w9FfX6+R0
汁気がガッツに渡そうとした斧アザンが使って戦うんかと思ってた
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 17:37:38.10 ID:9EGfLj060
まぁ妖精島に付けば武器くらいあるだろ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 18:08:34.31 ID:ZCjhu12N0
妖精島目指すって言い出したのが22巻なんだぜ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 18:24:12.20 ID:ZdW83choO
アザンって存在がだめだろ
一応ガッツに勝ってるしラッキーマン並に運も持ってる

負けない正義って感じ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 18:28:30.02 ID:KwjaWP730
>>48
海賊王を目指すようなものだな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 18:36:31.35 ID:Fv8H8CY00
キャスカが正気にもどるのが待ち遠しい
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 19:05:16.36 ID:J8c68MiRO
今日の24時過ぎのNHKの番組欄にベルセルクの文字が。
北海道だけか?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 19:06:48.24 ID:Q2oqJiM7P
NHKは北海道しか放送してないのか
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 19:11:12.09 ID:rvijLt7Q0
ガッツは別に人類代表で戦ってるわけじゃないから
ガッツが復讐より仲間を選ぶなら戦う理由はないよね
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 19:15:35.63 ID:k7V1YfFt0
最近のNHKはエロドラマとかなんでもありだな
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 19:18:26.35 ID:ZCjhu12N0
受信料を毟り取ろうとする業突く張りさがなければいいんだけどね
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 19:26:46.47 ID:fFdBcm6Y0
で、映画の糞キャストは変更されたの?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 20:25:59.29 ID:ITFwhygn0
いよいよ明日か
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 20:30:45.79 ID:tiiixcED0
楽しみだな ワクワクして来た
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 21:04:09.75 ID:2+IuA67/0
ファルネーゼの火系の魔法は暴走してすげえことになるんやろな
一国焼き払うようなことになりそう
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 21:08:24.18 ID:EceGrvvYO
妖精王の力で正気に戻るキャスカ、しかし蝕を思い出し奇声を上げる
そんなキャスカをガッツは抱きしめ、口づけをした
その様子を魔水晶で覗き見ていたグリフィス
ただ覗いていたのではない
妖精王殺害の為の算段を立てる為、エルフヘルムを探っていたのだ
たまたま見てしまった二人の情事に唇をかみ締めるグリフィス
あの唇は…俺の物なのに
ガッツ…お前にはもう何の未練もないはずだったのに…
ああ!ガッツの唇にむしゃぶりつきたい!!!
グリフィスの肉棒がむくむくと膨れ上がる
もう…辛抱たまらん!
ずりぃ!と鎧と衣服を脱ぎさり下半身をあらわにするグリフィス
二人の情事をまじまじと見つめながら己の男根を扱きだした
ああ!ガッツ!ガッツガッツガッツ!!!
グリフィスの手淫は光よりも速い
シュパシュパパパパパパパパパパ!!!
「くっくひぃ〜!!!でる〜っ!!!」
シュピィイイイイイイイイイ!!!
クンダリーニの攻撃を思わせる程の勢いで飛び出す鷹種汁は軽々と魔水晶を砕いた
「はあっ…はあっ…ガッツ……ガッツ!」
暗黒時代の始まりであった
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 21:26:16.48 ID:QSUBzFMki
http://www.youtube.com/watch?v=DEEGKmpgcEs

個人的には黄金時代のあとの方が好きなんだが
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 21:53:04.14 ID:GiS46FYo0
ドノバン出るの?
掘られるの?
パート1で心配なのはそこだけ
少年期のトラウマの話だからカットは無しで
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 21:57:42.59 ID:ee/UG0/V0
明日映画行く人いるの?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 21:58:33.01 ID:hXJVdnai0
今落ちてるしこの先復活するかわからない
けど
黄金時代編・・・げる編
これを描いた時点でベルセルクは成功した漫画と言えるね
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:00:36.27 ID:mmg0b9c+0
>63
映画スレによると出るみたい
回想の中でレイプされてるのがわかるくらいとか?

しかしこれないとキャスカとする時
唐突に子供の自分の首を〆るわけわからん展開にw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:03:14.26 ID:0O5ffdbZO
映画みて漫画読みたくなった奴は俺がいつでも1巻〜最新巻まで貸してあげたい
13巻だけ抜いて
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:04:16.77 ID:RbTZUu9U0
お前ら気に食わなくても映画見に行ってやれよ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:07:48.37 ID:2+IuA67/0
これは劇場で見とくか・・映像いいな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:12:39.00 ID:hXJVdnai0
グリフィスはホモ的なあれじゃなくて
自分が非リアに落ちぶれたのにガッツさんがどんどんリア充になっていく
その事への嫉妬で・・・げる しちゃったんだと思う
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:21:24.33 ID:waP6l2sx0
語彙が貧相だなお前
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:22:36.38 ID:pGdtqcSA0
俺明日行くけど、
ドラゴン殺しペーパーナイフ売切れてないか心配だ・・・。
あまり数作らないだろうしなぁ・・・。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:29:35.70 ID:FHkvxp0r0
映画宣伝すごいな。深夜アニメの時もこんなだったの?
一般層が興味持って漫画買ってエンジョイアンドエキサイティングでドン引きになるのが目に浮かぶ
ガンツもそうだった
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:30:16.55 ID:pGdtqcSA0
むしろガンツで耐性つくだろうからおkじゃね?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:30:51.53 ID:XD1/HrPF0
>>48
頭おかしいよな
フリーザ引き伸ばしとかそういうレベル超えてる
下手したら44巻でもまだ到着してなさそう
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:31:56.07 ID:ITFwhygn0
ナイフいくらすんの?
パンフだけ買おうと思ってたけどなんか他のも欲しくなってきた
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:33:59.39 ID:pXfcARVq0
むしろドン引きさせてからが本番かと

なあに、シグルイのグロさよりは遥かにマイルドだ
ただ女性や児童が血まみれになったり
ちょっと救われない死に方するってだけさ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:35:17.33 ID:aFDW6MQR0
明日かー
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:37:24.27 ID:ePdSaW7j0
■韓国の美少女アイドルの整形前画像 BEST5

▲1位
・T-araのソヨン(元少女時代)
http://blogfiles4.naver.net/20090708_211/chn6317_1247040048557Nqogi_jpg/5_chn6317.jpg

▲2位
・少女時代のサニー
http://img59.imageshack.us/img59/6145/1209026071bcf8b1d4cn6.jpg

▲3位
・Brown Eyed Girlsのガイン
http://blogfiles10.naver.net/data42/2008/12/12/217/2008-12-05_10%3B24%3B11_godqhr_35.jpg

▲4位
・少女時代のテヨン
http://broken-rose.img.jugem.jp/20080706_468237.jpg

▲5位
・ワンダーガールズのユビン
http://img177.imageshack.us/img177/7393/ec9ca0ebb988ecb488eb94asi9.jpg

ゴッド・ハンド なのかぁ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:45:07.03 ID:0AMDCGl9O
触の直前グリフィスが今触れられたらお前を・・・って言ってたけどあれはどういう意味なの許せなくなるってのが修正されたらしいけど
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:52:06.21 ID:sVxgABFE0
sageてね
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:53:41.15 ID:+tncsJyW0
http://gyao.yahoo.co.jp/special/berserk/

今日の24時からgyaoで冒頭10分無料配信
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:58:12.91 ID:hXJVdnai0
けいおんは誘われてもどうしても自意識を壊すことができず行けなかった
ベルセルクはまあ行ける
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:00:26.15 ID:J8c68MiRO
明日から公開か
お客さん入るのか、なんか緊張してきたわ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:03:22.06 ID:9IjED68T0
明日ナイトショーで行ってくるぜ!
グッズは実物見てから買おう
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:03:30.79 ID:eMfNyCa70
MAG・ネット待機
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:09:35.68 ID:aFDW6MQR0
>>86
風邪ひくなよー
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:09:48.44 ID:sVxgABFE0
映画が爆死したらやるせないんでお布施はさせてもらうか
とりあえずBDも出たら買うよ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:17:05.38 ID:wXqakiz/0
映画楽しみだな
前売りでべヘリットの緑色が出たんだがガッツのは緑だっけか?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:22:39.83 ID:aFDW6MQR0
男女比どうなんやろうね
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:23:52.65 ID:sVxgABFE0
ガッツのベッチーは青色だか青緑だったはず
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:24:56.95 ID:yY4JIdyz0
Part1 男:女 = 3:7

Part3 男:女 = 7:3
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:25:59.18 ID:ifhLGT/J0
MAG予約した
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:27:48.06 ID:sh6cigaW0
>>79
ネトウヨは球速でアフィの養分になってろよ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:29:16.17 ID:GiS46FYo0
村人の戦闘値を100とすると
鷹の団の兵士130
キャスカ・千人長 150
ガッツ 200(少年)〜300(蝕) グリフィス250 ボスコーン280
使徒 1000、2000 ゾッド 5000 変身10000
ゴッドハンド 1000000
だれか書いてくれ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:30:58.94 ID:ePdSaW7j0
>>94
ん・?これ洋楽板のコピペだよ 球速ってなん?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:31:21.11 ID:sVxgABFE0
村人強すぎるだろw
どこのライフコッドの村民だ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:34:24.09 ID:aDhWOkPyP
そんなもんじゃないか
一対一ならほとんど負けないが
油断してたり二人がかりだと兵士なんて弱い
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:38:53.10 ID:2+IuA67/0
大人数になると強い弱いより運になるよなぁ、後ろに目は無いし
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:39:13.13 ID:Oftftnnl0
名無し兵士は弱いけどボスコーンあたりからは何十人居ても無理じゃね
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 23:45:42.52 ID:GiS46FYo0
使徒の強さにはピンからキリまであるな
鶏型使徒のコケーはジュドーのナイフでやられてるから
変身状態ですら200未満かも
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:01:02.91 ID:DuVKeBFu0
MAGネット、ウラケンは出るのかしら
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:16:10.91 ID:7wxgy1Ok0
NHK
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:17:09.95 ID:yZhVVChV0
>>82
OPでシールケとか犬鎧出してどうすんだこれ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:19:25.49 ID:Uhz1wPapP
うお、NHKでドラコロやキモ鎧を再現してるw
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:22:34.80 ID:DuVKeBFu0
やっぱり顔出しNGなのか
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:22:45.96 ID:vzwM656f0
劇場版はアイマス繋がりだったのかw
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:23:21.04 ID:7wxgy1Ok0
くれまたw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:23:38.75 ID:iQASHUQl0
だから押井にしとけってゆったんだお
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:26:35.45 ID:ifKDoe7b0
押井推しの人って今や希少種じゃね?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:27:54.12 ID:iQASHUQl0
3DCGとさ手描きの融合なら、IGの方が上じゃないの?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:28:11.22 ID:+n6KH77j0
押井にやらせたら終わりだろ
原作を滅茶苦茶に改変される
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:32:52.56 ID:9zDjcDmU0
ヘッドホン&大音量で聴いてwktkがとまらんwwww
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:34:00.81 ID:YSm25yq+0
>>109
>>111
信者というより情弱なんだと思うけど
押井守は原作レイプして自分の作品に書き換えちゃう人だから
ベルセルクには100%向いてないよ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:34:06.59 ID:7wxgy1Ok0
キャスカ白すぎだろ・・・
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:36:56.68 ID:iQASHUQl0
んじゃ 今敏 はあ 生きていたらなぁ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:37:13.64 ID:DuVKeBFu0
>>111
今年上映するサイボーグ009なんてベルセルク以上にCGしてるけど
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:38:07.99 ID:ZuWa0UEh0
やっぱベルセルクは今の剣と魔法の王道ファンタジーより殺気立ったガッツのダークファンタジーのが人気なんだよな

魔法使いやケルピーなんかが出てきてからファン層違ってきたよな?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:40:14.94 ID:+n6KH77j0
1巻1ページからセックスシーンの漫画を特集するNHK
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:43:34.75 ID:gVmVU1Cq0
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:43:59.81 ID:QSnHmpE9O
ウラケンさぁ。。。字汚なすぎだろ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:44:11.84 ID:iQASHUQl0
>>117
関連スレでは評判悪いみたい
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:44:26.04 ID:HJtu9LLl0
ドコだ?NHK?
初音マニアのカーネルサンダースしか出てねぇぢゃんか!
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:44:27.67 ID:0I2FhOhvi
やっぱりCGの使い方おかしいわ・・・
わざわざCGで動き作ってから手描きとかバカじゃねえの?
アニメーターに頼れよ
無駄な予算消費でしかない
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:44:54.85 ID:yZhVVChV0
TVでアイマス語る40過ぎのおっさん・・・
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:46:28.50 ID:9v0sIx030
うーん、大剣振り回してるって感じがしなかったなぁ

>>120
板の御使いワロタ
127金神弁天:2012/02/04(土) 00:47:26.85 ID:ocj4gkL90
変態ぼうとくエロアニメ
ベルセルクは汚いカルト漫画だ
安物で骨董価格は0円です。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:47:30.98 ID:+n6KH77j0
旧スタッフに本気で作って貰ったほうが良かったかな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:47:37.67 ID:UrTC4OHe0
なんで俺んちの近くのワーナーでやんないんだよ!
おかしいだろ!なんでだ?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:49:25.40 ID:C5NlXNVq0
アイマスの響とイスマは共通点がぼっちとかどうでもいいw
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:53:20.96 ID:HJtu9LLl0
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:55:14.62 ID:HJtu9LLl0
>>131
ピピンと一緒にな!

って一文わすれたw
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:56:40.94 ID:vzwM656f0
実写に近づけても仕方ないのにな、アニメならではの表現しろ
千早やぼっち響とかほんとどうでもいい
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:57:47.20 ID:+n6KH77j0
アイマスにはまってから
キャラに深みが全くなくなったな
悪い影響しか与えてない
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 00:58:03.99 ID:SGbdccHn0
監禁拷問から助け出した干からびたグリフィスとガッツを乗せて馬車で移動するシーン
ガッツは「暑いだろ。二人だけなんだから兜外していいんだぜ」
と言ったけどグリフィスは拒否してたよな。
たぶん風呂入ってなくて髪の毛とか抜けまくって肌もガビガビで汚いツラを
見せたくなかったから拒否したんだろうけど。
でもガッツは、いてて…とか言いながら起き上がってグリフィスの兜を外そうとしたと思う。
嫌がるグリフィスに「全部は外さねぇよ」とか言って口許だけ見える程度に外して
グリフィスの乾いた唇にそっとキスした。
その描写がぽっかり抜けてるけど、その後ガッツとキャスカが抱き合ってるのを
馬車のカーテンの隙間から見てしまって、やっぱりガッツは俺よりキャスカがいいんだな…
で絶望して団を捧げることを決意してGHになったんだろう。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 01:00:07.39 ID:9fU/3wLq0
とにかく明日は楽しみだ。
これでも5巻あたりからずーっと追っかけてきたからな。
以前のアニメ版は何故か見る気にならなかったのでなおさら。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 01:00:35.32 ID:QSnHmpE9O
馬で走ってる時の背景が酷い
まるで同人ソフトのCG
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 01:00:52.65 ID:K3AgUMlW0
アイマスのアルゴリズムでイスマって言われてたけどマジだったね
思わずドラゴン殺しでフィギュア切断しちまったよ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 01:02:55.76 ID:DuVKeBFu0
MAGのベルセルク特集には萎えたわ…
短けーし投げやりだし、時間の無駄だった
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 01:03:25.44 ID:7wxgy1Ok0
アイマス好きなのかよ・・・
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 01:18:10.77 ID:+n6KH77j0
昔から女の子の絵にはこだわってるのは分かっていたし
悪く思わなかったが
行き着く先がこれだからキモイよなキモオタだろ
趣味を漫画に取り入れるし
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 01:18:18.41 ID:9zDjcDmU0
>124
はァ?ふざけるな 絵を書いたことネーだろ
手書きであの群集かいてたら過労死どころじゃねーよ
蝕起こせるってのwwwww
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 01:22:49.64 ID:taPlv2mr0
まぁ普通に考えて群集シーン手書きだと興行収入はいつまでたっても赤字だろうなw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 01:23:19.60 ID:DuVKeBFu0
ID:+n6KH77j0
レス乞食だろうけどアイマスは別に関係ないと思うよ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 01:23:53.78 ID:mZGauwP90
久々に雑誌立ち読みしたけどまだ人魚の話やってたのかよw
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 01:41:09.47 ID:UrTC4OHe0
見に行くには電車に揺られて30分
船橋ららぽーとまで行かなくちゃならん
しかしドラころペーパーナイフ欲しいので行くべきなんだよな?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 01:42:42.59 ID:LMwokOLW0
グインサーガがやってたころはグインサーガを参考にし
グインサーガが停滞したらときメモやアイドルマスターを参考にしたのか
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 02:13:47.73 ID:0I2FhOhvi
>>142
いやいや群衆はそりゃしょうがないと思うわ
問題なのはガッツとかのアップの部分なのにCGで動き起こして
そこから手描きするとかやらかしてることだし
そんなもん最初から手描きで描いたほうがよっぽどいいわ
しかもリアル追求(笑)してあのガッツ×パズーソのダサいチャンバラとか
これアニメだから
いらないわあんな戦闘
まぁなんか実験段階なんだろうし、もし断罪篇突入したら少しは使いどころ考えて欲しいのぅ
149 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/04(土) 02:28:35.45 ID:qHPUYCoL0
映画のジュドーそばかす消えてる?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 02:28:36.23 ID:K3AgUMlW0
悪い意味で映画的になる予感。心理描写はそこそこに戦闘と画面のインパクト重視
戦争映画は金をかけるほど面白くなるから、金がないならこすい手で合戦させるな。他にも描ける見所
いくらでもあるだろうによ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 02:31:46.36 ID:Hgjp52I60
いや〜見入ってしまった。面白そうだ。
平日の夜にでも見に行こう。
黒い剣士編も映像化してほしいな。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 02:35:23.27 ID:sxrO4OGL0
俺も冒頭見て期待しちゃった派だ 今日見に行くよ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 02:36:01.39 ID:Yl2X3daS0
>>147
西遊妖猿伝が再開したから、これで妖精島(天竺)に着いてからが描けそうだな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 02:39:38.17 ID:sxrO4OGL0
このスレでモロの名前が出るとは…
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 02:47:46.22 ID:g3CkD8iI0
OPワクワクさせるなw
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 03:24:35.00 ID:sxrO4OGL0
早く見たいな
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 04:59:29.48 ID:UjPxoPeZ0
特集微妙だったな
変にリアルにこだわって持ち味である迫力を損ねたら意味なかろうて
失敗望んでるわけじゃないから杞憂であることを祈る
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 05:13:37.02 ID:IW/F+sUR0
>>79
ワロタw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 05:24:47.73 ID:IW/F+sUR0
うーん
映画は色使いをもっと暗くしてほしかったってのはあるな
あと、グリの声優はやっぱ櫻井じゃ違和感がある
まあ見に行くけどさ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 05:30:02.51 ID:ebxsZfWy0
声総替え、作中歌とBGMも平沢降り、CG微妙、なんだあのキャラデザと明るい雰囲気

行くの迷うわ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 05:34:05.00 ID:tVaqkfxu0
>>159
>映画は色使いをもっと暗くしてほしかったってのはあるな

こういう意見の人が多いと思うけど、1部が明るめの色彩なのはワザとでしょ。
明るくさわやかな「黄金時代」を描いておいて、後でガツンと落とすための演出方針だと思われ。

原作未見の人は(そんな人が映画を見に行くかは知らんけど)、3部のラストでどん底に突き落とされるんじゃないかなw
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 05:40:30.69 ID:0BtpwlWZ0
評判みてからゆっくり行くわ
不安要素多すぎやし
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 05:40:31.91 ID:GKujTqzD0
テレビ版より楽しめそうだ俺は
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 05:44:17.90 ID:0BtpwlWZ0
キャラデザ微妙だよね
詳しくないからよく分からないけど、線が少ないのが細いのか小綺麗な人形みたい
原作からさらに離れた感じ
CG だからああなるの?
ウラケンが望んで作品にプラスになったのは平沢さんだけだわ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 05:45:44.67 ID:3jC4t+Qh0
こっちに宣伝にこなくてもいいぞ
スカスカらしいし映画スレを盛り上げてやれ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 05:51:10.57 ID:71mGxJcW0
戦のシーンでフォーセス流れないし、ガッツのテーマ曲も流れないのか…
ガッツのテーマ曲最高だったなあ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 05:55:51.56 ID:DS70ttZq0
>>164
アニメ用デザインが新訳ゼータの人だから
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 06:01:35.56 ID:IW/F+sUR0
>>166
あー
やっぱ平沢+アニメスタッフでOVA作って欲しかったな
違法DLされるから低コストで映画にしたのかな
惜しすぎる
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 06:04:08.58 ID:uQmU3r3q0
映画は評価次第やな
代わりにBD買ったからそっち観るぞ
パケ絵はテレビアニメの人が描いてるそうだが、こっちのガッツのほうが泥臭くていい
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 06:06:07.34 ID:NBAmvyEvO
アニマックスでベルセルク放送してたから漫画にも興味もって
ブックオフで一冊100円で全巻売ってたから大人買いして読んでたわけだが…なんだよこれ
触とかいうのが聴いてた以上にえげつないことになってるじゃねーか…
ガッツとキャスカの仲を見越して下賎な行為に及んだグリフィスは一体何を考えてんだよ…
救出後からのグリフィスが一体何を考えてるのかもうわけがわからん
ガッツに嫉妬してたのか?
これ軽くトラウマもんだぞおい
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 06:06:13.87 ID:GKujTqzD0
泥臭いけどキーが高めって・・・
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 06:10:40.31 ID:4beelQR00
>>170
現実じゃないだけマシ

現実は同じような事がリアルで起こる
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 06:13:34.87 ID:dP6IKK4g0
映像は綺麗だったけど何か違うんだよな。
モザイクかかってたグロも、あの明るい映像で見せられるとちょっとなぁ・・・と思う。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 06:20:20.92 ID:uQmU3r3q0
>>166
挿入歌もBGMも素晴らしかった
映画でそのまま使用すればいいのに平沢ですらなくなったという
なんか意図的にテレビアニメと別物にしようと振り切ってそうだな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 06:22:51.94 ID:Uhz1wPapP
まあメインキャラはあんな感じもありだなと思ったけど
背景になんとなくいるモブが怖いくらいCG人形してたな
まだ手直し入るなら良いけどw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 06:25:42.58 ID:IW/F+sUR0
>>161
蝕が来る前だって親だと思ってた奴に体売られるだの、伯爵を子供ごと暗殺するだの
親友が一抜けしたショックで女襲ったりだのおどろおどろしいシーンてんこ盛りだろ
蝕と差を付けるためだからといっていつまでも明るい雰囲気引きずられちゃ困るわ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 06:30:03.75 ID:RQG+0hMw0
どうにも長ったらしい物語だが、大筋は単純だな。
一言でいうとガッツとグリの愛憎劇。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 06:32:26.16 ID:A4ckjRum0
ゲームのムービーみてるような違和感を感じるCGの動き
楽々ドラコロを振り回すガッツ(重厚感ある音を加えてごまかし)
人間から蝋人形化したようなデザインにされたキャラクター
音楽などテレビ版でファンから評判の良かった部分をあえて消すという暴挙


海外向けなら納得するけど、本国の古参無視して成功あると思うなよ
何がアイマスの監督だよ知らねーよ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 06:35:10.56 ID:A4ckjRum0
>爽やかで明るいのはわざとだ!

あーはいはい
それならなおさら余計な演出だな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 06:38:21.31 ID:tVaqkfxu0
>>176
その辺の話のときは、徐々に色調抑え目にかえてくるんじゃないかな。
そこらあたりはもうストーリー的にも「明るくさわやか」じゃなくなってるし

で、グリフィス救出で再び当初の明るめに一旦戻しておいて、蝕でガツン、って感じでは

これくらいは制作陣の手腕に期待しても大丈夫じゃないかなぁ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 06:41:04.04 ID:IW/F+sUR0
今更知った

今回の映画の総監ってアイマスの人だったんだな…




捧げたのか、あんたは!? 捧げちまったのか!
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 06:41:32.26 ID:bxuxF05V0
不安や愚直が出るのは当たり前なんだがな
それをすぐテレビ厨だ声厨だ平沢厨だ懐古厨だ原作厨だの言って叩いて排除してきたから、
映画のスレは空気なんだろうな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 06:46:36.03 ID:1wRGZFgH0
ウラケンは私情を入れるのはやめたほうがいい
自分の好きなものを作った人だからって
自分の作品を素晴らしくしてくれるわけじゃない

ゲームのほうはベルセルクファンがつくったから素晴らしいムービーだったでしょ?
愛が溢れてたね
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 06:50:03.55 ID:GKujTqzD0
とても楽しみだわw
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 06:55:03.26 ID:E2ZJyw6j0
>>181
うらけん「・・・げる」
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:01:46.09 ID:+n6KH77j0
テレビシリーズみたいに止め絵とか使って適度に動かすアニメで良かった
兵士とかチャンバラとかCGでヌルヌル動かされてもな
早い話テレビシリーズのグレードアップ版が見たかった
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:03:18.11 ID:dBXzMRA/0
CMといい宣伝が下手だな〜と思ったかな
フォーセス押しでガンガン流せば2割いや3割増しで食いつかれてたね
知ってる層も知らない層も含めて
私が広報担当ならそうするw
変にモホモホアピしなくていいし、あれ絶対わざと狙ってると思う
そういうのをベルでされるようになるとはね
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:10:13.77 ID:gJ7tzD030
>>186
すげー同意
というか映画では旧アニメの進化版を望んでたわ
めちゃくちゃテンション上がってたのに叩き落とされた気持ち
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:10:17.67 ID:9zDjcDmU0
>>186
そんなのいらんわ 自分でチラシの裏にかいてろ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:23:09.15 ID:e/D9L5bC0
>>134
全くだ
寂しいのはわかるがベルに趣味を持ち込むなとしかいえないわ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:23:13.75 ID:1aVCOa790
映画でテレビの止め絵とかでやってたらまずいだろw
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:26:19.69 ID:e/D9L5bC0
>>183
キャラのモデリングとかすごかったな原作そっくりだったし
いっそそこにムービーつくってもらえば良かったのに
並べて比較したら映画()のキャラクターのしょぼさよ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:30:09.19 ID:rIIgC1oJ0
少数派の映画厨が必死やな
ニワカかスタッフかw
映画スレに帰れよ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:30:49.56 ID:IW/F+sUR0
>>186
全く同意
ウラケンがアイマス好きなのは周知の事実だが、
逆にアイマスの人はベルセルクという作品に対して愛情があったのかどうか…

>>187
ああいう分かりやすいホモアピールされるとかえって腐も引くんじゃないのかw
俺もフォーセス押しが良かったと思う。または35巻発売時のcmとか。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:30:49.73 ID:1aVCOa790
ゴルゴで一番良かったのはマンガの絵そのまま彩色した紙芝居みたいなアニメだったが
これ劇場で映画として見せられたら客は怒るw
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:31:48.57 ID:dBXzMRA/0
え、画面がやたら明るいのはわざとなの?
そうしないと蝕以降の絶望を表せないなんてと逆に突っ込みたくなるんだけど
そもそも黄金時代を明るく爽やかに演出とかイミフ
ギャップを出したいのはわかるけど安易すぎるしなんだかなぁ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:36:48.72 ID:rIIgC1oJ0
テレビ番組雑誌のが映画のガッツとグリフィスのアップだったんだか気持ち悪い
作画監督がかわるだけでこうも違うのかね
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:39:01.92 ID:GKujTqzD0
男女比だけでなく年齢もどうなるのか見ものですな
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:40:39.67 ID:rIIgC1oJ0
雑誌の表紙が
の間違い

映画でいいのはダイナミックな演出を楽しむぐらいだな
ストーリーは原作ままなんだからそりゃおもろいに決まってるわ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:46:50.82 ID:IW/F+sUR0
プロデューサーインタビュー
ttp://a.jugem.jp/sp/berserk01/interview01.php

_______今回の作品を手掛けることになった経緯について教えてください。

>私は前職でゲームメーカーに在籍していて、その時に「ベルセルク」のカードゲームのプロデュースをしました。
>それが原作出版社の白泉社さんとのご縁になります。

>その頃からこの「ベルセルク」の中世世界を今の時代の映像技術を駆使してケレン味無く表現したいという思いが強く有りました。

その映像技術を駆使した結果が、ケレン味を無くすどころか世界観を壊しに行ったようにしか見えないんだが…
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:50:14.35 ID:rIIgC1oJ0
>>200
こりゃダメだな
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:51:23.40 ID:1aVCOa790
CGっぽさが出ると途端に壊れる作品なので現在の流れのCG技術にこだわり過ぎると
嫌悪感は出るね・・
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:54:43.84 ID:+n6KH77j0
キャラデザは旧アニメスタッフ 
CGはPS2版のスタッフに負けている気がしてならない
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:57:13.19 ID:tVaqkfxu0
>>200の2ページ目見て知ったんだけど、バズーソの声ケンコバだったのか!
気付かなかったw
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:58:05.02 ID:+n6KH77j0
キャラデザは旧アニメスタッフ 
CGはPS2版のスタッフに負けている気がしてならない
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 07:59:39.06 ID:rIIgC1oJ0
映画厨はあっちを盛り上げて宣伝してやれ
どうせ公開後はざーとらしい絶賛レスがつづくだろうからなw
そろそろ出掛ける準備もしなくちゃな?
せいぜい何度も観て貢献してやれ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 08:04:18.08 ID:SbJlT7VzO
PS2版のOPいいな
ポチっても良さげ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 08:10:37.97 ID:SbJlT7VzO
俺もここの住人と一緒で不満が鬱積してるが一応見に行くぜ
見てないと批判できないしな
209 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/02/04(土) 08:11:17.08 ID:5aWHcGtf0
見に行こうかめっちゃ迷う。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 08:20:58.97 ID:GJ7k15iHO
ベルセルク担当のスタジオ4℃のエライ人のオバチャンも
映画化するまでベルセルク知らなかったって言ってたなw
まぁエライ人ってそういうもんじゃね
ゲーム会社の経営とかエライ人もゲームとか知らねえってあるし
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 08:21:02.67 ID:bWL+Wo200
公開前だしウラケンもその周りも持ち上げるしかないだろうな
内心ウラケンも微妙に思ってそう

しかし古参ヲタからスルーされまくりだな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 08:28:02.38 ID:IW/F+sUR0
>>211
プロデューサーインタビュー
ttp://a.jugem.jp/sp/berserk01/interview01.php
_______________スタジオ4℃さんとタッグを組まれて制作したパイロット版。
三浦先生の反応はいかがでしたか?

>70秒間のパイロット版を4ヶ月位で制作しました。それをお見せしたのが2008年の5月30日です。

>吉祥寺のスタジオ4℃まで三浦先生にお越しいただいたのですが、実は一度見て頂いた後、無言だったんです。先生・・・。

>「まずい」と正直思いました。一瞬、顔面蒼白になりましたね。
>そうしたら先生が「もう一回いいですか?」と。それでもう一度見ていただいたら、振り返って「これでお願いします」と言っていただけたんです。
良い印象持ってないのはほぼ間違いないw
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 08:28:59.21 ID:UrTC4OHe0
映画は見なくてもいいからドラころペーパーナイフだけほしいんだが
そういうときも入場券って必要なの?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 08:32:26.08 ID:dBXzMRA/0
旧アニメは深夜アニメの先駆けで日テレが全額出資してスタッフの気合いもすごくて
PS2ゲームは確かスタッフにかなり濃いベルオタがいたんだよね
ゲーム内容はさておきキャラのモデリングといいOP含めるムービーがオタからとても評価が高い

映画は・・・まあせっかくだし1回だけ観てみるよ
今日明日は行かないけどw
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 08:35:19.54 ID:1aVCOa790
スタッフにオタがいると世界観を死守するんだろうなぁ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 08:44:14.56 ID:SbJlT7VzO
>>212
ウラケン本当はどう思ったんだろう
ダメ出し出来なかったのかな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 08:44:54.29 ID:bWL+Wo200
>>212
やっぱりかw
もう諦めの段階だろうな
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 09:00:08.73 ID:GJ7k15iHO
ゲーム制作者に受けが良いのかフロムとカプコンにもファンいるな
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 09:03:35.55 ID:1aVCOa790
>>212
ちょっとの手直しでどうにかなる場合は細かく言うかもしれんが、
全然違うと言ってもしかたないので「これでいいです」になる場合あるから、それだと嫌だな・・
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 09:05:11.13 ID:Ap8G0Lhn0
映画はみなかったことにしてやるからウラケンは漫画に没頭せよ
ベルがコケるんじゃない、映画がコケるんだ
実際前売りの動きや予約状況とかどーなわけさ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 09:17:44.80 ID:Ap8G0Lhn0
08年の5月かあ
原作の掲載歴表みるとそこらへんから休載が増えてるようだがまさかなw
あまりの出来の良さにテンション下がったんだな?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 09:17:57.16 ID:SbJlT7VzO
>>212
2008年にパイロットが出来てたのか

ウラケンのモチベに影響したのではないかと思うと…
今回の映画は色んな意味で見逃せないな、うん
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 09:28:33.57 ID:1F4Vpl070
ベルセルクのファンは作品に対する忠誠度が低い

文句を言っては金を払わない理由にする
払っても渋い

たかがクリアファイルのために何十回も劇場に足を運ぶけいおんファンは
馬鹿にされがちだが作品、キャラへの愛は本物
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 09:32:03.55 ID:1aVCOa790
当たり前のように、けいおんと比較する感覚はなにか正気を失ってる気がするが・・
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 09:32:38.32 ID:1F4Vpl070
間違えた
×クリアファイル
○フィルム
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 09:33:10.30 ID:IW/F+sUR0
>>223
せこい煽り方するなよ
文句を言ってる奴らが映画を見に行かないとは限らないんだぜ?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 09:50:34.43 ID:LaL0I1oE0
映画の話題は映画スレでどうぞってんだ

【劇場版】ベルセルク 黄金時代篇 Part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1327771637/
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 09:51:14.74 ID:Nnrqew7I0
ウラケン(>_<)
2008年から更に休載増えた理由はこれだったのか(;o;)
その時好きだった勢いでアイマスの監督でOKし
たけど、パイロットみて愕然としたのが目に見える(T-T)
人気も熱も冷めた今では後悔しまくってそうだ(^-^;
ウラケン可哀想( ̄^ ̄)( ̄^ ̄)( ̄^ ̄)
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 09:55:02.18 ID:lNiL9Y9y0
>>223
ばーか
オタだから文句が出るんだろうが
何でも有り難がって金をだす恥ずかしい萌え豚自慢とか
それとも何か?コケた時にファンのせいにするための予防線はってるボケスタッフか?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 10:17:37.61 ID:SbJlT7VzO
もし過去に戻れるのなら
アイマスという作品を消し去りたい

千早とか、そんなチャチな利用じゃねえ…
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 10:23:46.96 ID:Tj6NW4qV0
千早のチチを何に利用するだって?
232230:2012/02/04(土) 10:30:34.41 ID:SbJlT7VzO
理由だったw
しかし真面目にウラケン可哀相だな
まあ漸く喉に刺さった魚の骨が取れると思えば気が楽かな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 10:37:21.36 ID:IW/F+sUR0
>>228
ウラケン…(´・ω・`)
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 10:37:30.78 ID:5pgTvXzq0
レディースデーでどんなもんか確認してくる
期待値下がりまくってるし思ったより良ければ正規で数回入るよ
それでいいよねウラケン
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 10:42:42.25 ID:LaL0I1oE0
映画の話は映画スレでやれってんだろ女ども
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 10:46:29.37 ID:0C4tpAqN0
うっさいんだよ糞じじい
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 10:50:55.36 ID:SbJlT7VzO
老若男女に愛されるベルセルクの映画化は
失敗しちゃならんかったよな…
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 10:56:30.47 ID:+JPIIxuk0
映画スレはマンセー以外お断りな雰囲気でキモいよw
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 11:03:06.10 ID:IHZF1vUz0
今から見に行くよーー
楽しみにしてるぞーーーーーー
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 11:16:43.33 ID:bFpvpzS+0
スレが盛り上がっていると思ったら今日か
評判良かったらレイトショーで見ようかな

普段は携帯厨だがネット広告うざいほど見るわ。この映画の
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 11:36:28.55 ID:BUeiEARCO
馬鹿な煽りをしてるアホがいるけど
ベルセルクを作りたいと言ってる色んな制作会社にパイロットつくらせウラケンに見せ
それで4℃のを見たウラケンがそれで制作会社を決めたという話だぞ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 11:37:55.21 ID:IW/F+sUR0
>>241
ソースどこよ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 11:38:46.69 ID:MizRWCHT0
愛生の演技が不快だったわ。
演技力も表現力もないアニメ声声優使うな。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 11:45:29.02 ID:0zEH9XYZ0
>>240
盛り上がってるならともかく映画の不満が噴出してるだけやん
まあ一度は観に行ってやってくれ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 11:51:50.93 ID:SbJlT7VzO
>>244
なんだかんだ言ってもこのスレで見に行く奴多いと思うよ
ベルセルクのファンとしては滅多にない機会なんだし
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 12:00:06.51 ID:6wv1lTGt0
世の中の漫画の中でベルセルクが一番好きだと言い切れる俺だが
見にいかないな
まあ元々映画館へはほとんど行かないってのもあるが

多分レンタルでは借りる
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 12:18:28.88 ID:yb4v7AdF0
知らんがな(´・ω・`)
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 12:23:30.99 ID:yb4v7AdF0
>>239
いってら
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 12:35:50.28 ID:xW1yWwXEO
冒頭10分の映像公開は失敗だったな
ロードオブザリングやりたいなら余所でやりなさい
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 12:39:05.69 ID:Ox92ykkB0
>>242
この前のニコ生でPの人が言ってたぞ

それにしてもここも映画スレもキチガイがずっとネガキャン続けてるな
暫く普通に機能できんなこれ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 13:01:23.36 ID:J16jcvO90
映画って蝕で終わりでしょ?ってことはクシャーンとかエンジョイ&エキサイティングは三部目かなぁ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 13:02:45.34 ID:yb4v7AdF0
エンジョイ&エキサイティングは2章の目玉じゃね?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 13:06:27.93 ID:RIH4vqmt0
きゃすかがあうあうあーになってる映画もやるの?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 13:08:06.63 ID:J16jcvO90
>>252
二章からエンジョイ&エキサイティングか…じゃあ二章からでいいや 三章で蝕と一巻の一話やるのかな
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 13:08:49.91 ID:yb4v7AdF0
売上次第
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 13:10:29.02 ID:J16jcvO90
でも俺が一番見たいのはロストチルドレン編と断罪の塔編なんだよね…
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 13:11:07.86 ID:bwvBDvGtO
見てきた
2章予告ではガッツさん退団バトルあったからそこまでかな?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 13:12:37.31 ID:SWpAiLqg0
批判も称賛も一度見に行ってからにして欲しいな
特にこのスレ名人様が多過ぎ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 13:15:39.30 ID:i/KxV5MU0
そうだなつづきは映画スレでやればいいな
興味ねーから
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 13:21:17.15 ID:bwvBDvGtO
うるさいお前らは満足するかしらんけど
俺的にはなんか懐かしくて良かった、騎馬戦も迫力あったし
ただ一つ暗殺成功したと聞いたときのグリの悪い顔の悪さが足りなかったのが残念
帰りにマウスパッド無かったのでけいおんの買って帰った
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 13:33:37.56 ID:2eylFiGg0
馬越のキャラデザも良かったけど
今回の恩田デザインもかなりいいだろ
問題はCG部分の主に顔
顔だけは手書きで描いた方が良かったよなぁ
表情が死んでるモブ共が怖い怖い
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 13:34:01.83 ID:QSnHmpE9O
ダメだ
こんなクソ寒い中、観に行くほどモチベが高まらない
映画観ながらチンポ弄りたいけど劇場内寒かったら勃ちも悪いだろうし13巻で我慢しとくか
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 13:35:39.12 ID:Xt1rL/cV0
映画も良いけど漫画は何時になったら終わるのよ
未だに上級の使途が相手だと一対一でも負けそうだし
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 13:41:39.69 ID:rZNbymPm0
しょうがないだろ、ガッツは一応まだ人間なんだからさ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 13:45:24.01 ID:vO0EI/GU0
OP見て思ったけど
なんだかんだでガッツ側の現メンバーが出ると結構感動する
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 13:46:01.51 ID:m3WyUSkw0
漫画今どうなってる?
ジャンプみたいな仲間同士の慣れ合いまだ続いてんの?
ちょっとは殺伐としてきた?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 13:58:43.10 ID:bwvBDvGtO
>>265
OPは完璧なウラケン絵で格好よかったよねw
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 14:00:44.09 ID:Xt1rL/cV0
>>264
そら、しょうがないけど流石にもう何とかしないと
負けました死にましたでしか終われないじゃん
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 14:02:09.42 ID:Yl2X3daS0
>>263
妖精島着いたら終わるんじゃね、これ復讐を断ち切る話でしょ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 14:09:55.98 ID:rZNbymPm0
霊樹の森の婆様すら襲われたのだから、
花吹雪く王なんて光のクリフォト側の強力な敵対勢力を
ほっとくわけねーべ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 14:38:49.03 ID:9v0sIx030
霊樹のばーさんは過去の因縁で脅威があるから襲ったんじゃない?
ゴットハンドは光でも闇でもないような気もする
そもそも、花吹雪く王が協力してくれる保証もないし
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 14:42:53.14 ID:KD0p2L7Y0
恩田絵はやっぱり好きになれません。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 14:47:02.37 ID:RS10gI2E0
>>270
フローラは髑髏を誘き出す為に襲われたんだと思ってる
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 14:50:59.29 ID:l3gmab+60
映画館でただ1人だけ平沢の主題歌聴かずに
エンディングテーマの途中で出てったおっさんは
いったい映画館に何しに来たんだろう?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 14:52:11.02 ID:YEWKovCn0
>>256
俺もそこだw
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 14:57:24.06 ID:rZNbymPm0
自分もあの2編は今の所、黄金時代に次ぐ出来だと思う
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 15:00:18.24 ID:6mE/3/7Q0
>>274
新作を全部見コンプリートを目指してるんじゃないかな?
映画自体が大好きで
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 15:02:52.01 ID:YEWKovCn0
てか黄金時代編は一回やってるからな
まだやっていない所に価値があるのであってだな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 15:06:55.66 ID:BtDjMDr20
断罪まででいいよ
断罪以降は別に映像化しなくてもいいや
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 15:11:42.11 ID:BtDjMDr20
と思ったけどちゃんとつづくのかも分からないのか
映画は微妙だけどこの機会だしロスチルまでは絶対みたいね
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 15:14:03.62 ID:6mE/3/7Q0
享楽か第一あたりが、パチンコ台とスロットで提携してくれな?
サンセイRDあたりでもいいやGAROの夢再びでさ

ベヘリットのタマゴが変形しだすと、大チャンス
タマゴの色が虹色なら大当たり確実wwみたいなw

282名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 15:16:24.90 ID:K3AgUMlW0
ウラケンがパチカスに出すとは到底思えないけどCGで作るくらいなら
魂捧げた方がよかったかもな
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 15:25:46.01 ID:X6jMPyJa0
映画の話してるスレ見てたらベルセルクに原作漫画が存在することを知らん奴が結構いてびっくり
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 15:40:30.17 ID:EqdAERZt0
横浜のワールどポーターズに見に行ったが、
グッズうってないでやんのwwww
・・・仕方ねぇから豪華版パンフ買ったわ・・・。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 15:41:02.19 ID:MVH5YZPsO
大画面にシールケが映し出された途端、思わず走って画面にダイブしそうになった
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 16:04:55.28 ID:kC3sJ79H0
精霊王「シールケの霊圧が……消えた…?」
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 16:51:09.20 ID:SbJlT7VzO
恩田絵は嫌いじゃないけどベルセルクには合わない印象
素直にウラケン絵でいいのにね
明日朝一で見るが今んとこ期待:不安が3:7だな
良い意味で裏切って欲しい
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 17:53:31.31 ID:ZkBr94ciO
ヤングアニマル読んでないから分からんのだけどベルセルクって今どうなってるの?なんかシールケがレイープされて殺されたとかいうスレあったんだけど
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 17:57:38.87 ID:yj0PN3Gj0
スルースキル検定
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 17:59:03.74 ID:rZNbymPm0
シーケル自体がかなりつおい設定だから、
今の所一向にそいう事態になりゃしませんよ 

ロリコン共残念無念w

マジレスすると今は洋上で
でっかい触手の化け物の海神様と人魚達と共闘で交戦中
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 18:05:23.54 ID:N03P8tDV0
何で座席選ばせて、1席しか選んで無いのに『何名様ですか?』とか聞くの?
オレの横か後ろにナニか居るの?

で、ペパナ欲しさにチケット買ったら、その後ろで売ってたわ!
ドラころ&グリひすの剣。映画は見なくても良かったんだが、アニメも見て無いからまぁ、イイか?

292名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 18:20:58.03 ID:82PK5Troi
>>251-254
エンジョイ&エキサイティングは蝕前だろ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 18:42:04.33 ID:TZY0ZsjU0
一章はどこまでで終わり?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 18:50:49.98 ID:MVH5YZPsO
>>293
ガッツがドノバンに掘られながら主題歌がかかり暗転、エンドロール
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 18:57:39.12 ID:6mE/3/7Q0
>>294
それじゃ、おめい・・・・ 肛門時代じゃん
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 19:22:26.04 ID:R4Pm+msJ0
>>290
そういやシールケレイプってレスはよく見るけどいつから根付いたんだろ
シールケ好きだからガチレイプ死とかなったらきつい
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 19:27:05.72 ID:AFxsZ1k70
そういやパプリカや千年女優の時は暴力エンジニアの名前も一緒にクレジットされてたっけ?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 19:31:35.22 ID:/f/RE/B00
むしろシールケレイプしたい
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 19:39:28.58 ID:ONOeKpm10
仮にいますぐシールケ陵辱を開始しようとウラケンが思っても

脱がすのが半年後

くらいのペース(マリオに例えると、金貨ブロック一回叩くのに、一月かかる感覚)
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 19:41:00.38 ID:ixlm8ZGTO
汁気
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:00:35.84 ID:fWaGplRV0
映画びみょー
戦闘のアングルとか良かったけど普通の会話シーンでCGなのは頂けない
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:03:21.88 ID:0JLVno9F0
パンフにウラケンと監督のインタビューあるのね
次に映画見に行く時に買ってみるか
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:07:17.14 ID:Bw4LC6BW0
ウラケン元気だせ
映画が微妙なのはウラケンのせいじゃない
休載だけは勘弁な
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:09:03.40 ID:Bw4LC6BW0
>>291
ワロタw
グッズだけならチケ買わんでもええやろ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:19:14.25 ID:IHZF1vUz0
映画みてきたよー
個人的にすごくよかったよ。ちゃんとしてた。
ブレイブストーリーの時は金返せ!って思ったけどベルセルクはよかったわ
良かった所より悪かった所を上げる方が楽だから悪い評価のほうが目立つのは仕方ない。
見に行って「損をした」って思う人はそんないないんじゃないかな?
一つだけ文句を言わせてもらうとゾッド戦でのセリフが微妙に変わってたのと闘ってる最中にゾッドのプロフィール紹介が入って
たのが残念だったわ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:22:24.18 ID:fWaGplRV0
>>305
原作未読の連れが損したって感じだった

いいとこもあるんだけどね
戦闘シーンは迫力あったし暗殺からグリフィスの語りはかなりいい出来だと思う
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:23:16.06 ID:/f/RE/B00
1部どこで終わり?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:25:39.02 ID:0JLVno9F0
ユリウス暗殺、グリフィスの夢語りまで
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:31:16.73 ID:d7BuTnj40
いい加減映画スレ池
盛り上がってないそうだからそっちで誉めてきてやれ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:32:22.39 ID:SKjhA7/ZO
3Dのいいとこ生かしてロスチル移行もぜひ
感想は
ゾッドのモフモフ感が少ない
OPの雰囲気で全編作って欲しい
ガッツの印象が薄い
予告はよかった

今日は眼鏡忘れたからもう一回見に行くわ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:34:53.22 ID:IHZF1vUz0
なんか向こうすごく殺伐としてていやだ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:37:05.69 ID:d7BuTnj40
>>311
知らねーよ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:37:13.75 ID:AFxsZ1k70

というか向こうは急に変なアンチやらが沸いてきた印象だな
ネガキャンを頼まれた連中が荒らしてんのか
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:37:20.41 ID:2eylFiGg0
>>305
ゾッドのプロフィールが入るってなんだよそれwwww
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:39:05.01 ID:d7BuTnj40
ロスチルもっていうけど続編つくれそうなのかよ
俺はもういかんぞ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:39:59.39 ID:0JLVno9F0
>>314
ゾッド戦の途中でゾッドの伝説についてのキャラの語りが入ってる
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:40:06.17 ID:7A5uE4N40
>>314
血液型とか好きなタイプとか
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:43:11.28 ID:NX72xed80
映画自体オワコンなのにヒットとかバカげている
続編なんてもうあり得ない
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:49:32.83 ID:2eylFiGg0
>>316
それはちゃんと登場人物の誰かが台詞で説明してくれんだよね?
テロップみたいなの出てくる訳じゃないよね?w
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:51:32.26 ID:IHZF1vUz0
>>319
それは1000人長のメンツが紹介してくれるんだけど、ベルセルク屈指の戦闘シーンがそれで半分くらい消えちまったんだ・・・
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 21:03:54.22 ID:0JLVno9F0
>>319
テロップとかその発想はなかったわ…
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 21:05:02.83 ID:/f/RE/B00
「説明しよう!」
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 21:34:27.30 ID:2eylFiGg0
>>320
半分もだと・・・原作みたいに大方の説明は城内に入る前に済ませておけよ・・・
>>321
なんかテロップが入るのを妄想しちまったw
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 21:42:53.48 ID:HJtu9LLl0
>>304
おおよ。
何十年も映画館なぞ行って無かったからなぁ…


ガッツ鼻キン肉マンやし、キャスカって言うより、和田アッコたんやし…
グリフィスだけは手抜き無く、しっかり作り込んだ感じかな?
ペパナにも現れてる?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtJLUBQw.jpg


何よりも話の端折りかたが…
あれじゃあ、ガッツの闇が浅いわ薄いわ…

後、劇中の覇王の卵。
鶏卵サイズ。


325名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 21:47:39.91 ID:bFpvpzS+0
ロスチルこそ映画向け。90分くらいで終われそうだし
ただロスチルはあれがな。昔と違って規制がな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 21:55:09.74 ID:K3AgUMlW0
>>324
グリ剣すげー折れそうだな
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 21:59:46.60 ID:IHZF1vUz0
不覚にもOPのシールケで一番テンションあがった。いつかぜひやってほしいわ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 22:01:07.62 ID:SKjhA7/ZO
わかるわー
OPが一番テンション上がったわ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 22:27:48.32 ID:DS70ttZq0
ロスチルって石森漫画まんまじゃん
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 22:27:59.32 ID:HJJYvVaa0
ドリキャス、プレステのゲームもオープニングが一番興奮する
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 22:31:34.62 ID:+oDg7Ufd0
気に入らなかったら、映画版ベルセルクもプロジェクト中止に追い込むべきなんだよ。

実写に対しての制作サイドの見解だけど、アニメにだって考え方は同じ事が言えるだろう。
明るく爽やかに黄金時代を仕上げて、一見さん、カップルを釣る。原作ファンは対象に
カウントしない。
収益を賄うBDが出ても、気に入らなかったら買うべきじゃないんだ。

映画版は、つくづく、作り直して欲しい。


ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw186911

>だとすると、原作ファンに関しては?

> 「実写化には否定的な意見が多いですが、それも話題のひとつととらえていますし、
>そういった熱狂的ファンが動員の大多数を占めるとは考えていないんです。
>否定しているものを、わざわざ観には来ないだろう、と。それよりも、出演者のファン、
>話題性で来る人々のほうが多いでしょうし、そこをターゲットにしているところはありますから。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 22:40:08.59 ID:F0L9MnGsO
映画の出来どうだった?
三行で頼む
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 22:42:23.63 ID:IHZF1vUz0
シールケ

興奮
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 22:48:15.11 ID:Z6lL7T0G0
そういやガッツのベッチーってどこで拾ったんだろう
ロスチルでジルに見せる時出てきたのが初
蝕後〜ロスチル前の黒い剣士編2年間のどこかで拾ったものだろうか
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 22:49:46.58 ID:ecD4+qKW0
えっ・・・
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 22:53:00.01 ID:EHESn/B80
>>334
マジレスすると単行本読み直せ
ちゃんと入手シーンあるから
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 22:53:03.20 ID:RS10gI2E0
OPだと髑髏が飛び込んでくる辺りがゾクッと来たな
主人公かお前は
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 22:56:30.24 ID:fWaGplRV0
髑髏は次は土下座しながら登場するのかな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:06:19.37 ID:HJtu9LLl0
>>334

ナメクジの時に、ナメクジにイジメられてたバルガス?だっけ?
包帯のおっさんから強奪してたよね?

現実的に言えば、1990年の出来事。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:08:36.36 ID:HJtu9LLl0
>>332
キャスカが
まるで
和田アキ子
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:17:00.43 ID:LaL0I1oE0
>>334


いい
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:17:21.73 ID:IHZF1vUz0
確かに序盤はアキコだったわ・・・
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:19:45.57 ID:qLWQEmBh0
>>332


344名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:27:51.62 ID:yJ2zckXC0
以前から読みたいと思ってて
今日21巻まで一気に読んだんだけど
生誕祭の章が全然わけわからなくて困った
モククズは使徒ってことでいいの?
足の生えたベヘリットはなに?
最後なんで突然グリフォスが出てきたの?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:30:57.33 ID:1aVCOa790
ガッツのベッチーって何色なんだっけか、これもやっぱ赤でいいの?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:35:32.78 ID:rZNbymPm0
ガッツが作中で使途モドキって言ってたやん
ベヘリット型使徒の固有能力>使途モドキ作成

色は不明じゃないかい?
フローラの婆ちゃんが”覇王の卵”とは言ってなかったから
今の所ノーマルベヘリットかと思われ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:38:32.33 ID:1aVCOa790
途中で色変わって覇王の卵に成長したりするのかなぁと思ったが今の色が分からんもんなぁ
でもこれ色以外は姿同じなので覇王の卵かどうかは区別つかないよね
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:38:38.76 ID:AQUssAQo0
映画やると聞いて、読むのやめてからたまった分の単行本を買ってしまった(27〜34巻)。
当時は遅々として進まない物語に俺の方の心が折れてしまったが、こうして一気に読むと
絵の描き込み量に圧倒されまくって、今ちょっと頭が痛いw

そして34巻の最後の展開にポカーンとなってしまったが続きを買っていいものやら。
また10年後くらいに一気読みした方がいい気もしてきた。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:38:56.23 ID:HJtu9LLl0
>>326
案外太い。先端で1mm
が、持ちにくいから実用性は…
当たり前か?
グリひすの剣は剥かずに置いとけばよかった…みんなは気ぃつけろよ?

ドラころは、10mm程の出っ張りになってる握りの布が邪魔かな?
持ちにくいから実用性は…
当たり前か?
剥かずに置いとけばよかった…みんなは気ぃつけろよ?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5pLUBQw.jpg
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:41:03.24 ID:F82ZRt9R0
グリの剣良いな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:44:22.73 ID:C5NlXNVq0
シーケルも劇場で見たかったのに無理か‥
あっシールケか
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:47:08.38 ID:QSnHmpE9O
>>349
ついでにゾッドのチンポは太かったか?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 23:55:44.56 ID:HJtu9LLl0
>>352
う〜ん…
エロ完全封印だったからなぁ、

ツノはヤバい位に太かったぜ?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:04:46.32 ID:K61bxQmbi
>・漫画はもうすぐゴッドハンドの話に入る

マジなら楽しみだわ
タコ編長すぎだよ
2年ぐらいやってたんじゃねえの
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:08:53.62 ID:JYF0VjHE0
ガッツのべっちーは緑色が公式
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:16:23.71 ID:NtuxHjiaO
エロはキャスカのふさふさくらいだったね
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:17:09.61 ID:U0dSXAec0
一国を救った英雄でもお姫様に手を出しただけで今までの功績吹き飛ぶほどの
あそこまでの大罪負わされるものなのか?
つーかガッツ出て行かなかったら普通にハッピーエンドで終わる話なんだなこれw
馬鹿だねぇガッツw
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:17:36.80 ID:wBZzJ45d0
予告でおっぱいも晒してたね
映画は不満もあるけど楽しめたよ また見に行くつもり
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:17:59.57 ID:5JM87hbv0
>>356
あんなんじゃおっ勃たねえ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:20:00.43 ID:JYF0VjHE0
と言っても深淵の神が描いたストーリーだからしょうがない
ガッツの選択も既に因果の流れの中だったということさ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:22:37.39 ID:uSsp8035O
キャスカ並のツンデレ最強小学生表わる

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=VGMO-bMWYMk
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:25:47.93 ID:cWHS0AzD0
最後のクレジットのAIの曲で
ブクブクしてたのは、あれは深淵の神かな?

あと朝焼けの白い鷹の演出もよかった
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:28:44.57 ID:5z8O5ycn0
釣り針なんだろうかw

そんなものは王様の胸三寸>罪

姫(娘)への異常な執着を持っていた王が
娘に手を出すものを許さない事を重々承知の上で
自暴自棄になって夜這いなんぞをした
グリフィスがお馬鹿だと思うけどね

ガッツ及びキャスカ及び他鷹の団員はいい迷惑だろ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:31:52.16 ID:/7vkTcHy0
あれ?
no3のアニマルで連載再開じゃなった?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:33:29.51 ID:rBOM7GXB0
ここって連載の最新の話してもいいの?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:34:37.88 ID:iq5a2X860
むしろここでせずにどこでするのか
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:36:53.21 ID:YRl9hDZL0
ドラゴン殺しってよく見ると、るろ剣の怪力男の武器と同じだよね(´・ω・`)
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:42:45.53 ID:JYF0VjHE0
あれは斬馬刀でしょ
ドラころはゾッドに言わせると斬魔刀らしいしw
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:52:21.22 ID:uiT9Umo90
グラコロみたいだw
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:52:23.79 ID:P9DHS3E1i
ベルセルクは剣にも経験値が入るシステムだから、数え切れぬ魔物や使徒、
果てには移し身とはいえゴッドハンドと海神まで斬ったドラゴン殺しは今や最高クラスの魔剣になってるだろうな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:53:20.54 ID:COSAkj76i
映画見てきたー(´・_・`)
シールケがOPにいて俺歓喜
アドニスたん可愛かっただけに死に方がやはり辛い・・・
死ぬシーン気合い入り過ぎ
一騎懸けのシーンはCGの癖にかっこよ過ぎて震えたわ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:57:06.71 ID:8pAUBD3IO
娘のおっぱい舐めたら顔ぐにゃぐにゃになるまで蹴られたの巻まだー?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:58:28.72 ID:Lav9JZ7h0
映画糞だったか
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 00:59:17.12 ID:wBZzJ45d0
よく考えると初期装備が未だに最強武器ってのは珍しいよな
ドラゴン殺しさんすげーぜ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:03:11.33 ID:yVDy9qy+0
今帰ってきた。フツーに面白かったわw貴族の衣装も良かったし
雰囲気もいい感じで音も良かった。
この調子でもっと洗練して行って欲しい
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:04:21.90 ID:yVDy9qy+0
あ、AIの曲は難しょーもなかった下手だし、あれいらんだろ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:04:42.72 ID:FJpTLV2l0
>>371は普通の感想に見えるが>>375はステマに見えるふしぎ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:04:49.22 ID:cWHS0AzD0
>>374
ドラゴン殺しが強いのは
狂剣士の甲冑のせいだから
初期装備とは言えないかもね

あと、途中で一回、焼き直しが入ってるから
鍛冶屋ゴドーのオヤジ、2回ともGJって感じかなw
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:04:56.15 ID:1dmRJPR/O
>>346
もどき作成能力は使徒の標準装備だろ
ロシーヌや伯爵も持ってた
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:09:54.34 ID:COSAkj76i
>>376
AIが下手とか耳大丈夫?
生で歌聞いたけどマジうまかったわ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:11:17.01 ID:G8w+pkBC0
よくよく考えるとアドニスの死ぬシーンが一番気合入ってたわ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:19:53.13 ID:wBZzJ45d0
>>377
馬鹿はステマって言葉が好きだからな
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:23:48.72 ID:UMwY4jgC0
新しくおぼえた言葉は使いたい年頃なんやろ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:29:13.59 ID:yVDy9qy+0
>>380
CGのくせにとか言ってるお前よか審美眼あるなー
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:31:41.46 ID:YRl9hDZL0
明日映画観てくる(´・ω・`)
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:32:44.90 ID:cWHS0AzD0
>>346
http://quaint.web.fc2.com/collection/ber/img/233.jpg
完璧な世界の卵 の色は 赤です
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:35:41.45 ID:0oGH9ABGO
ツイッターでベルセルクを検索かけると凄い勢いで絶賛されてるな
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:38:31.42 ID:NtuxHjiaO
>>381
確かにw
いいのかよってくらい気合い入ってたよな
あんなに血ゲボゲボって原作にもないよね
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:39:57.16 ID:COSAkj76i
>>384
CGがどうとかと歌関係ないし
話すり替えてるお前の方がおかしいわ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:41:40.27 ID:sNq4Q4XX0
脚本の人もガンダム08小隊の小説版でやばい展開やっちゃった人だしなー
そこら辺は期待していいんだろう
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:42:42.45 ID:JIG4Ztb00
恩田絵って目と目が離れ気味でフラットな印象があるんだけど。
ちょっと違うんだよな。もっと泥臭い絵がよかったな。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:46:20.32 ID:G8w+pkBC0
あと口がかなり婉曲してたな
口ってもうちょっと直線じゃね?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:49:32.37 ID:Q3ifrki/0
グーグルの急上昇ワードにも入ってるな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 01:50:42.00 ID:JIG4Ztb00
目の表情が乏しいからか?
深夜アニメとドリキャスのスタッフで…って思ってしまうけどもうどうにもならんしw
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 02:04:58.30 ID:4MKSpWcm0
>>394
もう公開しちまったんだ
これも因果なのさ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 02:08:49.13 ID:dlS+BjbH0
それより連載再開してることの方が嬉しい。次号よ早く。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 02:11:35.69 ID:NtuxHjiaO
旧鷹ってげられたけど絶頂を味わっただけ他の贄より幸せだよね
ロシーヌの父ちゃん母ちゃんなんていいことない人生だったでしょ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 02:13:17.22 ID:R1HOLvR70
海神倒れて話が進めがいいんだけどw
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 02:13:57.83 ID:kpJhQ3zp0
そしてシールケレイプへ…
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 02:15:02.09 ID:YIc2x+HA0
今年は映画やってるんだし50%いこうな?健ちゃん
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 02:22:02.52 ID:Zzr10DWr0
>>344
>モククズは使徒ってことでいいの?
>足の生えたベヘリットはなに?
足の生えたベヘリットはベヘリット型の使徒で、元の姿は聖地アルビオンの最下層に生まれた人間
相手が願う姿を与える能力を持っていて、他の使徒と違って自分の手足となって動くモドキは作らなかった
邪教の雄山羊・モズグス・モズグスの弟子はこいつにモドキにされた

>最後なんで突然グリフォスが出てきたの?
聖地アルビオンで起こった怪異は「蝕」に対する「偽蝕」なので
蝕の場に集められた鷹の団が全滅する=アルビオンに集められた難民が全滅する
キャスカが生け贄にされるも生き延びる=エレーンが生け贄にされるも生き延びる
グリフィスが転生する=グリフィスが受肉する
などが対応している。無意識的に偽蝕を滞りなく進めていたのがベヘリット型の使徒
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 02:24:06.87 ID:UMwY4jgC0
今年は話進むかね・・絵がいいからなぁ時間かかるんやろうけど待ってる方は止まると辛いわい
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 02:27:48.25 ID:j4OByAHHO
ヤングアニマルを手に取り、巻末目次を見て、そっと閉じるのが俺の日課
もう何ヶ月も続いてるんだぜ?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 02:34:37.72 ID:UMwY4jgC0
なんかそっと閉じるってのが悲しいな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 02:41:48.94 ID:6f8JWFkJ0
グリフィスって男娼してたっけ?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 02:48:26.68 ID:cWHS0AzD0
>>405
鷹の団の財政状況が悪い時代
金持ちの爺さんとやったことが有る
ゲノン・ドルドレイ要塞総督で金持ち
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 02:55:24.98 ID:6f8JWFkJ0
おおうそうかサンクス
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 03:09:36.79 ID:UVbMt4bEP
昔やったアニメ見たら面白かったからコミックス買ってきたわ
アニメでグリフィスとガッツが何でそこまで執着しあうのかいまいちしっくり来なかったんだが
漫画読んでそのへんがちゃんと分かった
アニメだいぶ心情描写省かれてたんだな
アニメで満足して終わらなくてよかった漫画のほうがさらに面白いわ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 03:13:18.85 ID:saBYCEZ60
三浦のせいで漫画じゃなくて映画アニメで盛り上がり 刃よ続き描いてぇよぉ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 03:24:51.47 ID:eqZU2+Ho0
載らなさすぎてベルセルクに興味なくなってしまった。
映画化だっていうんで、何かあるかと思ってきたけど…
やっぱコンスタントに続きが読めないと。
今は待つほど面白い展開でもないし…
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 03:27:13.94 ID:Pq5/DV/y0
そっとキス?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 03:29:29.91 ID:rf7+2TnXO
>>397
ロスチルの章終わった最後の最後の空きページが全てだよ
気付かず捨てたものの中に小さくても幸せが有ったんだ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 03:30:27.57 ID:Pq5/DV/y0
>>408
そりゃ良かった
映画ではさらにおざなりだから漫画に辿り着けておめでとう
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 03:37:20.68 ID:COSAkj76i
2部100分
3部110分
進むたびに時間が増える
カットする場所もどんどん減るかな?
これなら髑髏のおっさんもワイアルドもちゃんと出れる
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 03:40:10.76 ID:ChqIsQRd0
>>410
次は、ゴットハンドの話らしいぞ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 03:40:52.07 ID:cWHS0AzD0
>>414
犬は無理
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 03:43:05.80 ID:xCv+RDfDi
ゴッドハンドが五人揃ったけど、やつらに使命はあったっけ。なにもなくゴッドハンドしてるだけ?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 03:48:29.93 ID:cWHS0AzD0
>>417
使命はない、やりたい事をやるだけ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 04:01:06.99 ID:Pq5/DV/y0
ゴッドハンドのターンはよ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 04:02:26.97 ID:saBYCEZ60
蝕で一堂に会したってことは、一応みんな蝕好きなんだな。
それぞれ超個性的でやりたいこともみんな違うだろうに、共通して
蝕は彼等を駆り立てるんだろうか、それとも、深淵神のご命令には
逆らえない位の自由しかないのか、因果律なのか、そんなのかんケーねーんか。
あっ、人間を使徒に変化させるとき、全員集合なのか?。
う〜ん、ガンダム。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 04:36:52.37 ID:YCBEnGfS0
黄金時代以後はゲーマー向けの展開だな。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 04:42:13.84 ID:cWHS0AzD0
>>421
GREEあたりか?

パチンコはサミーかもな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 04:46:13.94 ID:sigfT7Yh0
投下された感想拾うと劇場版は70点くらいか
極度なまでに原作まんまってこだわらなければ受け入れられそうだ
TV版ではハブられた髑髏やワイアルドさんのターンが待ち遠しい
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 05:01:56.38 ID:RxrkCZ+JO
久しぶりにきたら【ショックのあまり蝕】ってもうやってねーのか 残念だ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 05:25:31.79 ID:R4GtLhO30
そんなことスラン
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 05:57:08.17 ID:cWHS0AzD0
>>425
っつ ◆
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 06:11:53.80 ID:saBYCEZ60
じゃ、そんなこと言われてもコンラッド は?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 06:30:13.91 ID:cWHS0AzD0
>>427
っつ【へっぴり腰の卵】
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 06:40:40.98 ID:AJh/sB9R0
そんなこ…こレットぉぉー?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 06:46:37.48 ID:xCv+RDfDi
スレ見てゾッドした
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 06:48:01.05 ID:saBYCEZ60
スランがなぁ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 06:48:53.74 ID:cWHS0AzD0
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 06:50:25.46 ID:cWHS0AzD0
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 06:53:05.76 ID:zh8ijm9R0
>>357
だってミッドランド王が娘への歪んだ愛情と執着あんだから仕方ない
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 07:03:05.27 ID:cWHS0AzD0
>>357
>>434
解釈が違うのか?

ガッツはキャスカに惚れたのさ、ってか
惚れてることに気がついたのさ

でもキャスカはグリフィスにゾッコンだからさ
ガッツは自分の気持ちを言えなかったのさ

でさ、考えて、自分もグリフィスと対等の友になって
それから告白するつもりだったのさ。今のままじゃ子分だから

ガッツの場合、対等とは、それは『最強剣士』なんだ
その為に修行しに山ごもりしたんだお
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 07:18:20.67 ID:saBYCEZ60
ああぁ フェムトぅあいなぁ〜 映画見に逝けるかスラン 
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 07:26:45.15 ID:eDccrDmsO
ウラケンはスカイリムやらなかったのかな
はまりそうだが
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 07:32:18.63 ID:7PtYXNOA0
>437
やらせちゃだめだろwww 
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 07:36:51.39 ID:cWHS0AzD0
>>437
また、そっと閉じる奴が増えるだろw
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 07:52:07.34 ID:ImIcYez/0
映画版、第一章ってことは続編の製作は本作の収入次第ってことかな。
出来れば今やってるところまで見たいもんだが。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 07:54:02.38 ID:7PtYXNOA0
>440
今後のお布施だともって観に行っておいで〜
442 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 66.1 %】 :2012/02/05(日) 08:12:06.34 ID:rug6fQXE0
ペーパーナイフのドラころ買った人いる?
材質とかどうだったのか教えてくれ たのむ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 08:16:31.51 ID:n/R1SuIu0
>>442
ペーパーナイフにしては重いらすぃ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 08:41:11.37 ID:aadG0daJO
ベルセルク映画爆死したら続編やらなそうだな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 08:47:31.28 ID:5z8O5ycn0
そんな当たり前な事をしたり顔で書き込まれてもなぁ
頭膿んでるのか?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 09:12:24.76 ID:LcToK/4C0
このスレタイになってる決め台詞みたいのとかも
だいぶ滑ってるよね。近年ずっと。

まあ、戦いそのものが全然熱くないのと
他のヒョロガキ女パーリーが全然無事だから
この人だけボロボロでも「あっそ」って感じなんだろなw
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 09:23:40.58 ID:LygY5Ykh0
なんか精液臭いキャラが一人いた
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 09:35:57.16 ID:/ah089nDO
鷹の団偏素晴らしかったのにどうしてこうなった…

もう闘いやめて周りの女の子達とセクロスする話でいいよね
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 09:55:30.98 ID:7PtYXNOA0
>446
そうか? お前が疲れてるだけじゃね?
自分は久しぶりな気がして燃えたけどw
パーティが今一なのはみとめるけどな
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 10:00:54.02 ID:HsAWzzKQ0
>>448
そういう話じゃないの、大切な人達を殺されて犯された人間は
正気を失うか復讐以外にどうやって生きるのか、その過程を描いてるんじゃないか
ゴッドハンド、グリフィス、使徒とガッツが戦う理由は復讐
テレビゲームの魔王のように作品世界において倒さなければならない存在じゃない
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 10:17:56.24 ID:QiEtgwBk0
>>413
これだけの有名漫画に「辿り着く」てのもおかしな話だけどなw
まあ有名な割に置いてない本屋も少なくないから仕方ないのかな
昔から何やかや言われてたし、去年も東京で青少年なんちゃら条例できたし
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 10:29:05.68 ID:XGj7K4FG0
83話の設定が生きてるなら、グリフィスは人間の潜在意識が生み出した人間の神から生まれ堕ちた存在、
対するガッツ側は有史以前から存在する超自然的な八百万の神の力を借りるってとこか?
疫病とか生きる苦しみ、飢餓、虐殺、差別とか人間の業を解決する存在としてグリフィス的存在が
ループして産まれては理想郷を作り上げるってのが人間の望んだ神だよな?
そう考えると人間側の神の他にも神はまた存在するってことなのかな?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 10:30:57.74 ID:GNiLFBQn0
ゾットって今の自分に満足してるのかね?
このままグリフィスの乗り物や手先に成り下がったままじゃ、なんか情けない

でも求めてるのが絶対の強者ってのは
単にその絶対の強者に従いたいってのが、ゾットの望みだったのかな

自分より強い奴に従いたいであって
自分より強い奴と戦いたいってキャラだと誤解してたのかも
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 10:53:27.30 ID:cN2QF2XIO
そういや既出かもしれんけど
バルト9のベルセルクカフェにウラケンの私物のゴッドハンドフィギュアがあって、
それぞれ台座に立ってるんだけど
空の台座が1つあって#0000という札があった
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 11:17:16.27 ID:NtuxHjiaO
潜在意識の奥底では満足してないのかも
だから神にさえ抗うガッツに憧れてるんだろう
その憧れをゾッドが自覚する時が来るのが楽しみ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 11:50:30.37 ID:ImIcYez/0
そういやグリは子供のころの描写はあるけど両親とか当時の家庭の描写が
無い。どんなだったのかな。孤児か?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 11:53:10.42 ID:5z8O5ycn0
路地裏で遊んでる余裕があったようだし
孤児ではなかったと思われ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 12:05:07.50 ID:7PtYXNOA0
>455
ソーニャに「あなたの憧れの人」とはっきり言われてますがなw
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 12:08:38.77 ID:Z36ndEH70
>>458
ソーニャって儀式みたあとでもああいうこといえるのかなー?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 12:27:04.95 ID:cGX8ZINt0
映画のイルカ料理(シャルロット姫の晩餐会。原作は舞踏会)。
中世やルネサンス期にはあったらしいけど、
海外公開する予定があるなら思い切ったことやったな…と思った。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 12:36:04.26 ID:HMLV1QqS0
ガッツ×グリフィスがホモに大人気だと思ってたが違うんだな
ピピン×ボスコーンが一番人気らしい
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 12:43:00.99 ID:OpfNF+wL0
ナメクジ伯爵のベッチーは娘捧げるかどうか問われたときにすでに使われただろ
一人1個じゃねーの
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 12:43:07.00 ID:kukZQS3n0
いや、一番人気はやかりドノヴァンだろう
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 12:46:24.71 ID:UPt/1fXr0
ガッツならこのあいだピクシブのランキングで見た
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 12:46:56.20 ID:5z8O5ycn0
条件整えば何度も呼び出せるみたい>ノーマルべっちー
覇王の卵は分からん
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 12:55:38.81 ID:YCBEnGfS0
つか、ガッツ×グリフィスはベルセルクのテーマだろう。
最近はRPG的な枝葉が伸びてるようだが、二人の愛憎・相剋が本題だろ。
ガッツの友情は理解できるが、グリが彼に執着する理由がわからん。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 12:56:41.93 ID:RIf5beNG0
結構面白かったお
ケンコバはド○○もんの時より上手くなってた
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 13:03:51.30 ID:wR8yVMKf0
>>460
オレも思った。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 13:05:31.38 ID:rug6fQXE0
映画グッズ買った人いないの?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 13:08:52.76 ID:5ekz8FLJO
>>454
ゴッドハンドに6人目がいる(いた?)ってことだよ。
まだ映画に行けてないから観るの楽しみだな。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 13:14:51.86 ID:OpfNF+wL0
次はゴッドハンドの話ということはボイドの時に蝕を取り仕切ったやつらの話とか出てくるわけかな
ウラケン監修のゲームだとスランは某国のお姫様だったんだっけ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 13:24:00.44 ID:dBviYfD30
わたしです
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 13:28:47.61 ID:wR8yVMKf0
>>462
バルガスから強奪したベッキーも元はナメクジの持ち物。

テレジアを…げる。出来なかった所迄が、ナメクジの因果。

そのナメクジのベッキーを遺品代わりにガッツが持ってる。
フェムトに繋がるヒントになると考えてるダケでしょ?今は。

ゴッドハンドからも、眷族になる因果に無いって言われてたし、
フローラも、貴方の物で無い事を祈る。ってたし、現時点では、ガッツのベッキーはナメクジの次の持ち主を求めてガッツと共にある。って事だろ?

ガッツが選ばれてるとは思えないんだが、
ナメクジは普通に使徒な訳だし、その使徒のベッキーで転生してもゴッドハンドには及ばないでしょ?多分。

ガッツが転生するなら、この先の何処かで
覇王の卵を手に入れるんじゃない?
もしくは、ナメクジベッキーがレベルアップして、覇王の卵に転生するか?
6人目の席も見え隠れしてるし、ナメクジベッキーは今後気になる。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 13:31:32.65 ID:wR8yVMKf0
>>469
オレ写メ貼ったよ。
ペパナだけ。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 13:34:23.99 ID:kpJhQ3zp0
田舎だから映画グッズ売ってなかったなぁ
上映してただけ感謝
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 13:36:18.15 ID:qz2ARW9s0
>>473
で、ベッキーてなんだ?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 13:36:41.16 ID:HsAWzzKQ0
貴方の物で無い事を祈るという事は、ガッツのものである可能性があるという事でしょう
可能性の無い事なら祈る必要なんか無いもの
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 13:54:55.47 ID:YDHsCeHg0
ベヘリットっとなんで出来てるんだろう
見た目硬そうだけどパックがべっちーのまぶたとか
唇ムニーって引っ張ってるシーンもあったからなあ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 13:54:59.95 ID:cN2QF2XIO
作中では「パックの物」と強調されてるから妖精が転生できるならばパックの物なんだろうけどな
ガッツの物ではないという伏線である事だけは確か
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 14:01:44.34 ID:UMwY4jgC0
パックのものとして、転生するとしたらイシドロが死ぬパターンじゃねえの・・・
ちょっとなさそうだが
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 14:03:11.33 ID:rug6fQXE0
行ける距離にある映画館に電話で問い合わせたら
グリフィスの剣が残りわずかでドラころはなかったorz
俺の人生/(^o^)\オワタ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 14:05:40.45 ID:QKVJ/WT7O
個人的にはガッツには転生して欲しくないな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 14:13:12.70 ID:NtuxHjiaO
36巻読み直した
この巻読み直すほど面白く感じるんだよなぁ
今週連載どうなんのか、今さら海編楽しくなってきたわ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 14:21:05.92 ID:7PtYXNOA0
>481
うげ まじかよ!
これから行くから電話してみようorz
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 14:21:39.96 ID:OpfNF+wL0
パックが捧げたいほど大事なものがあるとは思えないしそういう性格でもなさそう
ガッツとパックを除く4人ならありそうだが
最右翼はセルピコ、次点でファルネーゼだろw
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 14:29:29.65 ID:iq5a2X860
ガッツを取り巻く愛憎劇でファルがピコを…げることはあっても逆はなさそう
あのベヘリットは転生のためじゃなく単純に異界を開く鍵の役割だけ果たしてほしい
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 14:29:49.24 ID:C6mErIF+0
>>471
>ウラケン監修のゲームだとスランは某国のお姫様だったんだっけ
えっ何それ・・・
PS2版とDC版両方やったけど全然そんなの出てきた覚え無いぞ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 15:01:35.43 ID:XskHYJcdO
テレビアニメ版のガッツとキャスカの声が良かったorz
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 15:04:01.19 ID:lTMmHXpa0
>>486
それ結構いい線いってんじゃね?
ガッツ若しくは一行の誰かがベッツィーでゴッドハンド呼び出して戦闘に入る流れになるのかもな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 15:09:58.08 ID:KiEfc8PcO
広げた風呂敷を畳むことに専念してくださいお願いします
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 15:32:14.95 ID:JMUPs2yU0
ここにきて先がまた楽しみになってきたぞ
映画でウラケンのテンション落ちなかったらいいけど
原作さえ順調に読めればいいのさ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 15:35:42.30 ID:RIf5beNG0
>>488
マジでか…俺は劇場版のが良いわ
まあ人によるけれども
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 15:46:03.29 ID:6f8JWFkJ0
自分も劇場版のがいいな。アニメ観てなかったからかもしれんが
聞き比べてみて劇場版のが全員声のイメージ近かった。特にキャスカ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 16:00:08.29 ID:kukZQS3n0
劇場版、バズーソがあんな丁寧に命乞いしてて笑った
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 16:09:04.09 ID:cWHS0AzD0
>>494
金貨7枚が、銀貨7枚にw
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 16:20:32.89 ID:RauU2Pv90
>>495
あれ、なんで銀貨に代えたのかね
ガッツの武功の価値がさがっちゃうのに
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 16:22:06.09 ID:sy5BuqAk0
>>496
ウラケンの指示だって監督が言ってる
金貨は報酬としちゃ高すぎるからだとよ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 16:24:30.90 ID:cWHS0AzD0
>>496
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
>>497
(・ロ・)ホ('ロ')ホ--ッッ!!!

せめて

5枚!
                       10枚
じゃぁ7枚、これ以上は負けん!
                       ケチ!

の下りは欲しかったw

ってか、いつの間にか、鷹の団も攻め側だったw
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 16:30:30.44 ID:AkSvRrXH0
だがガッツの尻は銀貨3枚で買える
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 16:31:57.31 ID:kukZQS3n0
>>499
落ち着けよドノヴァンさん
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 16:32:13.39 ID:RauU2Pv90
>>497
さんくす。そうだったのか
しかし、銀貨三枚で夜の相手としてガッツが売られてたことと合わせると、
ガッツがえらく高値で売られたと考えるべきなのか、バズーソが小物だと考えるべきなのか…
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 16:35:10.65 ID:daQYh3FoO
映像化されたのを改めて見たら
濃厚なホモアニメだと思われそうなくらい
グリフィスのラブコールがやばい
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 16:42:55.91 ID:XskHYJcdO
>>492-493
何か声が若いっていうかさまあ、実際ガッツやキャスカの若い頃だからいいんだけどあと単に当時キャスカの中の人の声が好きだったってのもあるかな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 16:45:14.12 ID:daQYh3FoO
知らんがな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 16:48:44.56 ID:iq5a2X860
今回ガッツはクジラの体内に置き去りにされたけどこれからどうなるんだろうね
ウラケンて無駄な展開はしないし五感を失ったこととなんか関係あるんだろうか
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 16:48:47.40 ID:sy5BuqAk0
TVでベストだと思ったキャスティングは森川グリフィスと石田ジュドーだけだな
それ以外は映画版のほうが好み
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 16:49:10.80 ID:4GkJ0xTD0
>>502
「俺はお前が欲しい」だもんな
どこのハーレクインかとw
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 16:49:19.42 ID:AkSvRrXH0
自分もテレビアニメの声のが好きだ
まあ元からずっとあるものに慣れてるのだから
違和感を生じるのは当然だもんで
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 16:50:41.98 ID:AkSvRrXH0
>>507
言葉の足りないコミュ障な奴と受けとればいい
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 16:56:13.57 ID:vR1Rcth70
お前は俺のものになれ

ジャイアンもびっくり
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 17:00:14.75 ID:RauU2Pv90
テレビアニメ化当時、周りの原作ファンは、
ガッツ、グリフィス、キャスカどれも声のイメージが合ってないってブーブー言ってたけどなぁ
最終的には慣れちゃったけど、キャスカは最後まで違和感が取れなかった
宮村さんはどっちかっていうと好きな役者だけど、
リアル志向の作品で荒くれ傭兵団の部隊長をやるには声質的に無理があると思った
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 17:00:22.75 ID:VA2jZroc0
>>454
へぇ〜ナンバーをそのままとるなら前のゴッドハンドか
その場合の該当者は一人しか居ないな
次のゴッドハンドなら0006だろうけどそれじゃ余りにもネタバレが過ぎるか
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 17:01:16.45 ID:YCBEnGfS0
蝕後はラブコールやめたんだろ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 17:02:03.28 ID:NtuxHjiaO
ゴッドハンドの人数制限の設定とかなかったよね?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 17:04:46.47 ID:unAKURst0
ボイドと骸骨のおっちゃんの過去はよ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 17:12:38.29 ID:iq5a2X860
髑髏過去編は二話くらいで終わらせて欲しい
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 17:16:19.35 ID:AJh/sB9R0
>>477
勿論でしょ?
ガッツの物になってるとしても、

>ガッツが選ばれてるとは思えないんだが、
>ナメクジは普通に使徒な訳だし、その使徒のベッキーで転生してもゴッドハンドには及ばないでしょ?多分。
… と続けたつもりだったんだよ。

>>476
アレだ、
ダンジョダンジョジョダンジョジョって可愛ユスな、マン◯出身のナニだよ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 17:17:08.14 ID:5z8O5ycn0
無理だろw
ロスチルか断罪編位に纏まってくれると有り難いが
下手すると黄金時代ぐらい長いかも知れんな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 17:19:33.58 ID:10ZyG3jk0
ゴッドハンド編はおもしろそうだしじっくりやってくれて構わない
何がいいたいかというとスランたんのおっぱいユサユサみたいです
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 17:20:59.24 ID:VA2jZroc0
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 17:22:36.45 ID:lUHX/QiMO
どうしてこうなった
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 17:24:13.37 ID:iq5a2X860
>>518
ガニシュカ手法でいけばあるいは
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 17:26:10.44 ID:L9zzFjcj0
あ、そこね
それウラケンのために空けてる座布団だから
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 17:31:48.55 ID:VA2jZroc0
ウラケンは深淵の神ぢゃん
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 17:42:27.85 ID:NtuxHjiaO
ネタバレ満載の座布団だね
ゴッドハンドは過去にもまだいた?って話はよくあったけど、こんなにはっきり示されたのははじめてだよね
ゴッドハンド編も始まるみたいだし、ウラケンネタバレ開始か 楽しみだわ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 17:59:05.30 ID:6g0WKNXOi
髑髏の騎士とヴォイドの過去話は2巻ぐらい使って存分にやってほしいわ
言われなくてもやると思うけど
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 18:00:24.12 ID:NVs1MpTy0
ガッツが山籠り時代に出会った、東方の島国の徒手武術の使い手の話か
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 18:05:30.90 ID:JH1r1Ck30
この漫画のヒロインって結局誰?
ガッツ?パック?汁気?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 18:12:23.33 ID:OjHh/RWJ0
スラン姐さんは姫様から娼婦に落とされた
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 18:16:01.33 ID:YIc2x+HA0
ボイドとスランは興味あるけど
他の二人は名前すら出てこないw
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 18:17:14.39 ID:dBviYfD30
>>529
詳しく
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 18:26:12.27 ID:6g0WKNXOi
スランの転生前はジャンヌダルクみたいな奇跡の聖女だったとインタビューで言ってただろ
コンピエーニュの戦いで絶望して強姦された処女の血がベヘリットにかかって蝕起こした
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 18:27:45.74 ID:sNq4Q4XX0
国会議事堂の「これから偉大な総理が現れた時の為に空けてある台座」を思い出すな
まあそんなのは現れずずっと空きっぱなしなんだろうがw
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 18:36:00.81 ID:LuX6U3rR0
そこだけ札がゴールドだし
No.以外に何か書いてあるみたいだけど読めない
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 18:39:41.60 ID:SlXs69qe0
スランに搾り取られながら死ぬのは悪くないよね
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 18:40:27.72 ID:iq5a2X860
そのまま渦行きだけどな
あとジャンヌダルクのソースが欲しいなあ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 18:41:57.14 ID:pv/ym6K10
むしろ御褒美
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 19:00:14.38 ID:cN2QF2XIO
フェムトの格好から察するに
スランがも身に着けてるコルセットにまつわる話がありそうだよね
当時からコルセットは腹が締め付けられてしょうがなかったって話があるから
コルセット着けてたせいで流産、その血がベヘリットにかかり流れ出た我が子を捧げて転生みたいな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 19:02:02.06 ID:SlXs69qe0
性格はどうなるんだろうね
前世からエロエロエロスだったんだろうか
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 19:13:54.22 ID:08nuHlRqO
スラン男説はどう?
昔の貴族で男だけど自ら娼館で身売りしたり、女の性器彫って作ったりのがいたからっていうつまらん理由だけど
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 19:17:55.51 ID:AJh/sB9R0
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 19:36:56.06 ID:5ekz8FLJO
みんながペーパーナイフペーパーナイフ言ってるから欲しくなってきた。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 19:39:16.87 ID:/zoTY+2S0
>>532
それ何度か聞いたことあるけど未だにソースが分からん
画集か何か?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 19:39:17.77 ID:LuX6U3rR0
1枚目の美少女っぷりにやられた
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 19:39:58.38 ID:RauU2Pv90
>>542
同じこと考えている人がいたw

でも、結構長いこと書面仕事してるけど、ペーパーナイフってほとんど使ったことがない
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 19:52:09.08 ID:j9b0H2lo0
何のインタビューでいってたっけ
探せないのだが
つかそこまでネタバレするかな
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 19:52:33.32 ID:j3Ahkk3+0
>>530
ユービックとコンラッドの転生前も興味あるけど
想像するにもヒントなさすぎるもん
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 19:52:40.46 ID:cWHS0AzD0
>>541
ベッキーって完全なる世界の卵だったのね
で、今の成功が有るのね

ワロタ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 20:02:21.08 ID:R2+pTAtv0
映画そこそこおもろかった、ただ声は前のが良かったな。

下手とかじゃなく、今回の人たちもキャラには合ってるんだけど、
単に前キャストのがもっと合ってたってだけ。
ただ新キャスカだけは完全にミスキャストだった。
あんな中性的なハスキーボイスってイメージでは無いだろ。
男勝りなだけで、ちゃんと女なキャラと思うが。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 20:12:11.30 ID:5ekz8FLJO
15年前ぐらいにインタビューで妖精島の話をしているのに未だにたどり着けていないからこの先どんな展開になるのか楽しみでもあるけど不安。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 20:27:08.91 ID:wnCeK+Gm0
映画化で盛り上がってるのに休載多いな
ハンターハンターは頑張ってるのに
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 20:28:26.32 ID:YIc2x+HA0
映画始まってまだアニマル発売してないし
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 20:29:38.10 ID:kukZQS3n0
ドノヴァンさんは池沼みたいな顔してるけど劇場版で出られるのか?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 20:41:54.27 ID:1S8gdbCh0
ベッチーはチーズ食うってホントけ?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 20:54:23.36 ID:AJh/sB9R0
>>554
パックの証言のみで、実際に飲食してるシーンは無し。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 20:56:29.28 ID:/zoTY+2S0
>>553
一応出てるから映画見に行ったれや
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 21:01:39.59 ID:Hzb/AYLv0
どうせベッチーはチーズ好きとか言っておいて自分で食ってるんだろ
あいつはそういうやつだ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 21:02:27.26 ID:j3Ahkk3+0
パックってウンコするの?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 21:13:50.37 ID:hs6AXzcc0
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 21:14:03.37 ID:1ZN9xEKV0
CM見れば見るほど行きたくなくなるんだが
なんだあのCG
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 21:17:10.45 ID:SlXs69qe0
ぶっちゃけ声入ってあのカメラワークだからCGあんま気にならない
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 21:19:09.25 ID:/zoTY+2S0
見た上で批判するのはいいけどね
たち悪いのは一銭も払わずに評論家ぶってる奴だ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 21:20:27.39 ID:ligynMy00
一番困るのは住み分けも出来ない連中だ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 21:22:56.40 ID:+yZdtkHO0
音楽がかなり良かった
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 21:28:11.36 ID:spU2CvvL0
>>401
サンクス
読み返したらなんとなくわかった
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 21:32:05.48 ID:8pAUBD3IO
鷹の団にヒャッハーな奴らがいるらしいな
イメージ壊れそうで観るのが怖い
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 21:33:19.61 ID:1TzNyKKK0
>>563
うむ
つか映画はどうでもいいからいい加減あっちでやれよって感じ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 21:37:39.29 ID:Wng+68c+0
>>559
コンラッドの実写は君で決まりだ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 22:23:48.89 ID:mgBEYjylO
劇場版シンプソンズのDVDみたいに旧キャストの声も収録してくれないかな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 22:26:29.97 ID:5ekz8FLJO
>>452
いまのファンタジー展開がその力を借りている描写だと思ってた。
ガッツを人間のまま戦わせる為の。
過去のインタビューで神とは魔とはみたいな話をしていてゴッドハンドを魔に当てはめると
ゴッドハンドに対する神みたいな存在はいるんじゃないかと思う。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 22:34:14.86 ID:wnCeK+Gm0
ウラケンの中ではストーリーはできてるんだろうな
でももうさすがに興味が無くなってきたよ…
何年かかってんだよ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 22:34:50.14 ID:YIc2x+HA0
興味ないならここ見ないよ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 22:37:11.65 ID:OpfNF+wL0
モズグスってチクってされるまであんななりでも普通の人間だったんだなw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 22:38:11.17 ID:OGWC+Op50
>>571
西遊妖猿伝と西遊記原文のラストを読めばオチへの流れは読めると思うよ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 22:44:45.11 ID:5U/Fyh8Bi
>>559
転生前か
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 22:46:23.35 ID:F039X5TZ0
>>573
ぬぁりません!
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 22:52:42.06 ID:1S8gdbCh0
バイオレンスジャックみたく和解して終わりかな
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 23:06:14.36 ID:aLALKOQJ0
見てきた
OP最高だった

客が一桁だったんだが日曜の夜ってこんなもんなの?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 23:25:23.82 ID:5U/Fyh8Bi
>>578
翌日仕事やし日曜の夜はそうかも。土曜の夜は映画館て混んでるね。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 23:31:54.64 ID:mlTeaiUs0
本当に入りが少ないのか?
ドラコロペーパーナイフ売り切れで蝕起こしそうになったぞ
もっと作ってくれwwwww
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 23:36:59.41 ID:q8mWUmcIi
>>573
というか、あの卵使途自身は弱いけど、人間をもどきにするのは効率良過ぎだよな
チクって刺すだけでガッツが手こずるほどの化物量産できるんだぜ
ガニシュカの鬼兵だの象兵だのの製造機よりよっぽど生産効率良い
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 23:43:19.63 ID:cNK6W9GoP

日本の歴史上最高の天才が登場

http://foodpia.geocities.jp/newjapan0205/index.html

ネットで話題 日本が世界に誇る天才
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 23:48:53.92 ID:LpkqPcCR0
>>580
俺もそうだが映画みないでドラゴンころしだけ買ったのとか多そう
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 23:52:15.26 ID:rug6fQXE0
>>583
買い占めたのはおまえかー
売ってくれ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 23:55:42.35 ID:5U/Fyh8Bi
テンバイヤーが出てきそうだな
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 23:59:29.50 ID:OGWC+Op50
ちゃんと、ペーパーナイフと呼ぶには分厚く大きく大雑把なつくりになってるのか
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:02:08.48 ID:IsQ9xtL7O
たぶん品薄になるだろうなぁと思って、初日にグッズだけ買っといた
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:03:20.03 ID:u66tXf6T0
グリフィス陣営視点の話は正直もういい…
ひたすらグリフィスマンセーしてるだけだし
さっさとキャスカ正気に戻してくれ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:04:55.97 ID:vchPlWVi0
>>583
見てやれよ('A`)
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:06:23.51 ID:apFL5Jfbi
次作にもグッズ出るかもな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:08:12.81 ID:fbw74DTJ0
>>588
ファルコニアを再建するために
もうそろそろ徴用が始まりますw

592名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:10:36.18 ID:PWWvQX4l0
あのファルコニアの城を紹介するだけで1年ぐらいかかりそうだ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:10:47.01 ID:z1I0rEdI0
グリフィスはやるだけやってみて結局王国手に入れても満足しねーで恐帝化すんだろ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:11:39.38 ID:dHMVCsIj0
>>581
だけどガニシュカは使徒としての能力は最高クラスでさらにダイバの協力であれも手に入れたゎけで。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:12:50.67 ID:NFvdqG+L0
自分の国が手に入っても結局は「こんなのつまらないな・・・」になってガッツにちょっかいだしに行くに1億ジンバブエドル
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:13:43.54 ID:z1I0rEdI0
ガニシュカはおかしな事しないで兵隊で戦争すべきだったな
負けそうな時だけ使途パワー解放で
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:18:06.80 ID:zci0yXJxO
>>547
少なくともコンラッドは結構妄想できるぞ。
顔の腫れや鼠の描写からペストで死にかけたのだろうし、
ポーズ等から修道士だったのではないかと
どちらも中世ヨーロッパを象徴するワードだな

ユービックは赤ん坊なんだろうけどあのお喋りキャラやサングラスと結びつかなくてあまり想像の余地がないな。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:18:23.33 ID:fbw74DTJ0
>>592
ヾ(・д・` )ネェネェ だれがウラケンにCGデザイナー紹介してよ
黙ってると、ファルコニア全部手書きしちゃうよw

>>593
ミッドランド他の全部、食っちまう予定だろクシャーンもね


599名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:22:48.36 ID:FSnksXNH0
>>586
どう見ても刃物です
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:32:04.78 ID:IC0K9h5zO
読みたいのは画集じゃなくて漫画なんだから過度の書き込みなんてただの作者のオナニーだよ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:32:55.25 ID:BY5FkUey0
グリフィスがどうなって行くのかがガッツ以上にわからないんだよねぇ
ガッツは妖精島で何かが起きて、またグリの元に向かうとしか考えられんからそうなるだろう
今は妖精島でキャスカと仲良く平和に暮らすために向かってんだぜ。みんな忘れてるかもしらんが

グリは今のままなら民衆から見たらただの絶対的な良君主。世界を変えちまったのはだいたいグリのせいだけど
そんなこと市民にはわからん。周りに牙を剥くような描写は心理面も含めてひとつもない
何がおきてどうなってくことやら
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:36:44.20 ID:BY5FkUey0
強いて言うなら598の言うように世界征服には乗り出しそうな感じか
そうするとミッドランド国民全体ガッツの敵ってことになるが
そんな展開もベルらしいっちゃらしいか
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:36:47.10 ID:meejSuIj0
>>597
>ユービック

元旅芸人?国を代表するジャニーズ級の旅芸人一座の団長だったけど
妻をその部下に寝取られて、さらに部下と妻から暗殺されかけて
絶望して旅芸人一座ごと…げる?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:37:03.21 ID:fbw74DTJ0
>>600
俺はいっそ画集レベルの、原稿大の単行本が欲しいよ
筆の一本一本まで見たい
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:47:43.40 ID:apFL5Jfbi
>>601
戦争続けていけば兵士となる国民はどんどん死んでいく。願望に取りつかれて全くやめようとしないグリフィスに、国民はついていけなくなり反発するようになる。それでも戦争に送り出されるようなら、国民にとっては暗黒時代だな。
戦争には金が掛かるし、税で持ってかれて生活が苦しくなっていくが反発したら粛清される、みたいになったらこれまた暗黒時代。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:52:25.16 ID:apFL5Jfbi
支配者が変わろうと国民にとっちゃ戦争に駆り出されず税が軽くて平凡な生活が出来れば幸せだから。
グリフィスは夢のために何かしら国民を犠牲にしてくんでは。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:53:42.37 ID:TfZkZv5a0
戦争する相手がいないじゃん
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:53:59.53 ID:v/lM0kF9O
パックが俺ん家くるかって言ってから何年たったん
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:56:17.00 ID:F6crau/j0
10年です笑えません
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:56:57.58 ID:fbw74DTJ0
グリフィスはこのまま版図を広げる
その為、民衆に徴兵を押し付ける

反対するものは使徒の餌になる

ファルコニアは、元々は外国王ガイゼルの都で
4人のゴッドハンドに壊されたもの
今は幻で実体化の為に民衆に労働を強要させる。

イースと極少数の国々以外は飲み込まれる

落ち着いた所で、ガッツが住む妖精の国を見つけて
戦争を仕掛ける

ガッツは妖精により転生し、阿修羅のような手が6本に羽根と光輪
仏様的な仏像デザインになるかもw

最終的な 天使と悪魔の戦いが始まる
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:57:30.65 ID:uNzxcMn+O
ガッツってグリフィスへの復讐心薄れてるよね?
剣の丘でグリフィスと再会したときもそんなこと言ってたような
復讐心をどう持ち直すのかがこれからの見所か
あとはやっぱりリッケルトが何か胡散臭い
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:59:21.38 ID:fbw74DTJ0
骸骨王ガイゼリック = 髑髏のおっちゃん

613名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 00:59:45.75 ID:HWtWjAT+0
なんで朝鮮人の歌ばかりOPやEDに使われてるんだ?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:01:54.58 ID:v6zYFzES0
ちょっとなにいってるかわかんないです
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:05:40.71 ID:c69eJsIMO
ラストはガッツが魔王グフィスを人間に戻して死んで障害者に戻ったグリフィスも後を追うように死ぬ、
またはグリフィスはガッツの手にかかって至福の中で死に、ガッツは一人でどこかに去って行く。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:06:01.19 ID:apFL5Jfbi
>>607
遠征していくんだよ。徴兵か高い税でも課されなければ国民は暗黒時代にならないから。強いて言えば使徒との共生かもしれない。
他にグリフィス踏まえた上で暗黒時代と呼ばれそうな理由が思い付かないな。あれば聞きたい。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:07:02.59 ID:apFL5Jfbi
>>612
仕えてた賢者(だっけ?)=ボイド
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:07:13.37 ID:fbw74DTJ0
>>615
キャスカは?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:08:26.27 ID:fbw74DTJ0
>>617
ボイドは、その段階で4人のゴッドハンドだから
別だと解釈
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:09:05.99 ID:0Rjk4i3z0
途中からつまらなくなって買うのやめた天上天下の最終巻を古本屋で立ち読みしてきた
ベルセルクもあんな終わり方になりそうだなと思った
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:11:03.40 ID:apFL5Jfbi
>>619
当時裏切ってゴッドハンドになってから滅ぼしたんだろ?それで骸骨と因縁がある
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:15:33.33 ID:TfZkZv5a0
本編に全く関係ない海神編をしつこく海賊とか出して2年も3年も引っ張ってる時点で
ウラケンはこの先の展開どうするか何も考えてないんだろうなとしか思えないけどな
ファルコニア編までしか考えてなかったんだろ当初の構想で20年連載とか想定外で
ファルコニア編の後どうするかいいアイデア考えつかないからグダグダやってんだよ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:15:50.56 ID:fbw74DTJ0
>>621
なるほど
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:19:52.59 ID:c69eJsIMO
キャスカたんは当て馬だからなあ…
ガッツの子をまた生んで未亡人になってそれなりに長生きするんじゃないかな。
しかしグダグダ展開になってんだな。
最近の漫画家はこんなの多いのう。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:25:14.19 ID:apFL5Jfbi
>>623
いや、ぶっちゃけガイゼリック編がみたいので、ガイゼリックの輝かしき覇王となるまでの物語と、ボイドとガイゼリックが因縁ばりばりで、国を蝕に捧げてにガイゼリックに烙印つくようなどろどろの展開みたいだけなんだけど
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:27:10.71 ID:iPAmgol30
キャスカなら俺の隣で寝てるけど
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:27:42.51 ID:FFjAbd/CO
リッケルトはグリフィス側に行きそうだよな
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:42:15.56 ID:eVcWGeDy0
>>600
大画面公開オナニーしてください すごく・・・見たいです・・・
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:49:41.24 ID:186/MPtT0
約10年分の未読分を先ほど読み終えた。
まさかまだ風呂敷を広げている段階だとは思ってなかったぜ、hahaha...
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:51:10.82 ID:tkv20Qh60
公開オナニーだけみてファルのことかとアンカ辿ったらウラケンかよw



すごくみたいです…
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:53:05.27 ID:WYetLiKl0
http://www.youtube.com/watch?v=x2Tu1wBD1-o
外人もよくやるなあ。BGMにスクロールまでつけて。こんな手間かけるならちゃんと買ってやればいいのに

と思う一方で映画より漫画に平沢曲の編集部つけたものが見たくなった
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 02:02:59.72 ID:tVKq5A0k0
実物大のドラゴン殺しが欲しいな
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 02:04:36.07 ID:BY5FkUey0
>>616
グリ帝国が暗黒時代と言われそうな理由があまりないんだよね
それ出した当時と設定が変わっちゃったんじゃないの?と疑ってるレベル
使徒との共生が暗黒かどうかも、今の使徒は味方は食べないし対ガニシュカ戦の共闘あたりで
すっかり仲良くって感じだし
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 02:14:22.00 ID:otv6I/yk0
民衆は盲目なんだから暗黒。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 02:15:57.64 ID:nl6pCzfPi
とりあえず早くファルコニアの様子が見たいな
みんな一体どんな生活あそこで送ってるんだろ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 02:21:10.19 ID:BY5FkUey0
>>634
そっちか。そっちならすげえ納得できるんだがお前頭いいな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 02:21:23.15 ID:6awNBKyw0
今のグリフィス陣営は正に黄金時代だよね
蝕並の絶望イベントで崩壊するんじゃないかという予感がする
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 02:25:07.39 ID:nl6pCzfPi
           /、;:;:;:;:``;:ー‐--;、、;:;:;:;:;|;:;:;l
          / ``―-:z、、;:;:;:;:;:;`'ー-+-┤
          i         ` ‐- 、_/_l
         .|               :::ヽ
         |    :::::;;;、",r'''゛゛~''i ` ,r'::゛ヘ〉
         iッ   :;;、ヾ ゙i?????、ノ?????:
         ゙i   ゛'-゙    ゛'''゙ `,;;゙ ./ヽ `'i
         ヽ ヾ'-ー-..,,_  ..::;;  i, _、i (′
           'ゝ -ー゙i   ゛'ト  _ ,_、,、,_,_,〈  我の過去編  楽しみにしておくが良い
          , ィ^l   'i、 (,::jトj,i゙tt,j,j,j.j.i′
         /:.:.ヽ\  ヽ  ヾ,ftrr,r,r,rイ,
        ,rく__:.:.:.`丶ヽ、゛-..,,_   ゛'`゛' ゙{
      , -ゝ、`丶、:.:.:.:ヽヽ   ゛''--ー-´
  ,, - '"´   `丶、、`` ー`≧―`ミニ=-ァ≦ー--、
r''" , -‐ヽ、    ヽ、丶、_      _,ノ     \
{, /:.:.:.:.:.:.:.\    \ ヽ.`  ̄ ̄ ´  ヽ      \
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 02:25:31.75 ID:uNzxcMn+O
グリフィスって自分にとって都合のいいことを夢(啓示)にして民衆や法王にみせちゃうような奴だよ
そんな奴がマジで救世主なわけないよね〜
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 02:28:27.84 ID:F6crau/j0
ぼーっとwiki眺めてたら
ガッツ一行にアザン入っててわろた
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 02:29:13.09 ID:6awNBKyw0
>>639
まぁ、いずれ報いは受けるだろうね
それまでに作者や俺がどうにかならなければ良いが
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 02:29:36.70 ID:UkSAN9DC0
>>640
でも、何だかんだで良いキャラなんだよなぁ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 02:39:18.42 ID:HVdJ4PePO
でもアザン海賊ゲソとの交戦以降見てない気がする…
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 02:41:37.19 ID:UkSAN9DC0
ロストチャイルドから断罪の党まで、アザンがいなかったらほんとぐだぐだになってるよね
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 03:20:37.99 ID:vchPlWVi0
>>631
外人どもは割れが当たり前だと思ってるから
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 03:25:04.25 ID:tZvMwJgL0
こないだ読み終えて、本誌の展開知らないんだけど、海編は終わってんの?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 03:25:47.20 ID:otv6I/yk0
スイスでは合法なんだろ?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 03:26:09.07 ID:F6crau/j0
まだです
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 03:26:57.98 ID:6awNBKyw0
>>946
まだ終わってないけどラスボスは倒した
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 03:30:21.22 ID:TfZkZv5a0
>>645
日本人も大差ねえだろ
若い奴らなんか金ないんだから万引きするか割れか
どっちかしか選択肢ないようなもんなんだからよ
富裕層のガキですらマジコンやってるのが現実
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 03:32:40.55 ID:3gZTBv9h0
ラスボス倒してるんならもうちょいか
もうどうでもいい小話挟まなくていいからエルフ郷に直行してくれ…

あの人魚娘どうなったの?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 03:33:25.35 ID:vchPlWVi0
若年層には割れ行為しか手段がないのか…
初めて知ったよ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 03:39:00.75 ID:TfZkZv5a0
みんなのゲーム屋さん知らないのかよ
あんなの日本全国どこでも行われてることで珍しくもなんともないんだよ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 04:08:18.20 ID:CTjz1dUR0
えっと
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 04:32:55.42 ID:BKy27MSJ0
>>652
馬鹿が自己正当化してるだけ
ほっとけ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 04:40:45.42 ID:SMoEvW8m0
>>613
もしかしてボニーピンクと勘違いしてないか
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 05:20:50.72 ID:BurDC8p90
>>615
>ラストはガッツが魔王グフィスを人間に戻して死んで障害者に戻ったグリフィスも後を追うように死ぬ、

>またはグリフィスはガッツの手にかかって至福の中で死に、
ガッツは一人で小屋の中で体内部からの爆裂で死んで往く。

>>618
キャスカは小屋の外で根元から折れたドラころを抱き締め、泣きながら夜の星空を見上げて気付く。

烙印が消えてる!


ベルセの拳。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 05:29:10.82 ID:BurDC8p90
>>615

>またはグリフィスはガッツの手にかかって至福の中で死に、
ガッツはリッケルトに、お前は生きろと希望を託して一人で小屋の中で体内部からの爆裂で死んで往く。

>>618
キャスカは小屋の外で根元から折れたドラころを抱き締め、泣きながら夜の星空を見上げて気付く。

烙印が消えてる!


ベルセの拳。



主役のリッケルト忘れてた…orz
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 06:35:48.83 ID:Nd0457ru0
ガッツを捕えて一発やれ(やってもらえ)ば、真人間に戻れるよ<グリフィスたん
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 07:05:31.38 ID:M08kQLSv0
ガッツがグリフィスの首絞めながら泣くんですね
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 10:26:02.62 ID:5aCTVSif0
ガッツとグリフィスの戦いも見たいけど
共闘も見たい
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 10:53:17.29 ID:C46QB7ce0
二人して深淵の神をつぶす……悪くない
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 11:06:26.14 ID:6awNBKyw0
グリフィス様狂喜乱舞のシチュエーションだな。口では別にあんたのことなんか(ryとか言ってるけど
いつになるか分からんけど絶望に打ちひしがれるフェムトが見たいよ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 11:06:38.66 ID:9aIiVTK4O
携帯公式サイト行ったらストーリーのとこでグリフィスの語りまでネタバレしててワロタ
あと漫画版のゾッド戦をカラーにした待ち受けがあった
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 11:22:18.48 ID:M08kQLSv0
器となって解けた子のせいで凍てついたはずの血がどうにかなってればあるやも・・・
それが最大の特異点ぽいんだよなぁ〜
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 12:09:45.95 ID:QAviDQPgO
フェムトのチンポは犬のチンポみたいに先っちょ尖ってたよな
そこが最大の特異点ぽいんだよな〜
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 12:31:21.84 ID:CfB6x4OB0
やっぱり黄金時代のリッケルトが一番かわいいんだよな・・・
多分生き残った理由ってかわいいからだろ?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 12:36:23.81 ID:sxkSA5XRO
ラストは暴力での解決にはならないと思う
今のガッツを慕う仲間達はまるでグリフィスを慕って集まった鷹の団そっくり
ガッツは知らぬまにグリフィスと同じ器を手にし同じ道を歩んでる事は皆読み知っている所だろう
グリフィスは国をとるという夢に向かって、ガッツは復讐とキャスカの心を取り戻す野望に向かって
それぞれ仲間の力をかりて事を成そうとしてる。

グリフィスのいう「友とはなんたるか」の価値観に支配され意地を張り
対等で無ければと鷹の団を抜けたガッツが
新な旅で自分なりの「友とはなにか」を見出だしお前とは違う結論を手にしたとグリフィスに告げる。
そこで初めてガッツはグリフィスの言った「友とはなんたるか」の呪縛から開放される。
その後ガッツもグリフィスと同じようにゴッドハンドの前で
夢(グリフィスへの復讐)と仲間のどちらを犠牲に目的を達成するのかを迫られるが
そこで躊躇いなく仲間をとる。
「今のグリフィスに友と呼べるものはいない、ただの主従関係だ。俺には肩を並べられる友が沢山いる」とね。
この行為がグリフィスの目に映り、雪の丘の決闘の時と同じように心のなかで何かが崩れるのを感じる。
グリフィスの本質は基本的に脆くて弱い、剣をもってせずしても倒せるよきっと
復讐とは執着でありそれを諦められるということはグリフィスにとって
ガッツに捨てられる事と同義だからね
これからは構いもしないよということだから
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 12:45:39.29 ID:zojj5u8k0
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:02:50.74 ID:v3uCmKSe0
>>668
ガッツとグリフィスの人間的対立、対比を暴力で決着させるのはないだろうね
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:03:06.33 ID:9CMGo1la0
一話で1コマ2ページを4回も多用するとは、もはや手抜きの神様鳥山を完全に越えてしまったな・・・・・・

672名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:04:15.04 ID:pCTw3Hzk0
>>671
その一コマが絵画的な細かさだからな
うらけん
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:07:25.81 ID:C46QB7ce0
1頁におけるコマワリの数とマンガのおもしろさは反比例してそう
ベルセルクも、人気投票してみたらそうなるんじゃないだろうか
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:11:47.70 ID:g07PCbMb0
暗黒時代と呼ぶって言われてるくらいだからこれからやばい世界になるんだろう
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:15:49.31 ID:9aIiVTK4O
>>671
鳥山は上手い手抜きだからこそ神様なんだよ
ウラケンは手抜きのミケランジェロだな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:18:56.38 ID:9FN5I0E70
仕事が暇すぎて泣きそうなんで今単行本を読み返してるんだが
オマタから膿混じりの血が止まらず、口の中は腫れ、喀血し、いずれ死ぬ
ニーナの患ったあの恐ろしい性病って一体なんだろう?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:20:29.95 ID:9CMGo1la0
つか、この作者はいつまで迷走し続けるんだよ
一人で漫画描いてる訳じゃないんだし、細かいタッチの描写なら足増やせば余裕で克服できる
要は作者の筆がなかなか進まないからこうして休載が続いて既存の読者がどんどん離れていくんだよ
映画にしてもアニメ版の続編ならまだしも、アニメ版のかぶりでしかもそれを細分化して上映するなど
もはやあまりの休載続きで激減した既存の読者に代わって、新規読者を獲得したいと願う製作者側の必死すぎる思惑がみえみえで哀れに思えるよ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:21:59.43 ID:pCTw3Hzk0
>>674
人々は
兵隊になって死ぬまで戦うか
農民になって重税に苦しむか
ファルコニア建設の労働者になるな
使徒の餌になるか
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:22:55.51 ID:7UGWs7iZ0
映画、父さんと一緒に行ったが、面白かった
父さんはベルセルクを全く知らなかったけど、映画観て興味持ってた
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:23:39.51 ID:g07PCbMb0
手抜きというにはあまりに書き込みされすぎてる
見開きほぼベタみたいな手抜きはほとんどないだろ
法王の頂礼シーンとか印象的。連載時は別の意味で印象的だったがw
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:24:03.92 ID:v3uCmKSe0
>>678
今までとたいして変わってないな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:32:53.32 ID:rPdl8uBt0
絵としての情報が多いのは結構だが、展開遅すぎるんだよ
書き込んでるブリーチみたくなってる
あれと違って面白いんだから、もうちょい展開早くして欲しい
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:33:03.45 ID:Nd0457ru0
>>668
確かに一番厳しい拒否は「無関心」だが、
そんなあっさりした終わり方するかねえ・・・
作者がラスボス戦を書くのがマンドクさくなる、
編集部から打ち切り宣告などあれば、
それもありかもしれんけど。

チョンなどは日本人が無関心でも一方的、に粘着しまくるから、
グリフィスも無視されたらされたでキレてガッツの大事な仲間を
虐殺しかねんw
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:33:49.69 ID:v3uCmKSe0
掲載ペースが遅いだけで展開は別に遅くないでしょう
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:35:38.05 ID:g07PCbMb0
グリフィスはガイゼリックの再来か

髑髏は使徒じゃないっぽいからグリと違って実力でミッドランドを建国したのか
それともボイドをゴッドハンドにするために深淵の神が仕組んだことなんだろうか
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:48:12.45 ID:v3uCmKSe0
>>683
ガッツが復讐をやめるのはあっさりどころか強烈なドラマでしょう
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:49:59.23 ID:uNzxcMn+O
梅毒とかかな?ニーナの病気
それより暇で死にそうというあなたの職種が何か気になるわ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:51:19.56 ID:BY5FkUey0
668の考察は面白いし内容の一旦を孕んでると思う。特にガッツと仲間に関して
ただラストへの流れに関してはグリがガッツのことを今でもどれだけ思っているのかが不明瞭だよな
グリがゴッドハンドになるために捨てたのがガッツへの感情そのものだとしたら?
漫画を読む限りではそうとも取れるしまだ未練があるとも取れる
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:54:11.13 ID:uNzxcMn+O
>>686 でもガッツって復讐心なくすの簡単そうじゃない?
剣の丘でグリと再会する前も「実際半端なもんだぜ・・・」とか言ってたし
ガッツってなんだかんだ言って仲間とワイワイやるのが好きな素直なキャラだと思う
復讐の鬼ってキャラではないような気がする
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 13:56:15.10 ID:uNzxcMn+O
すみませんsageして映画行ってきます
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 14:10:24.47 ID:hPKyeDntO
罰としてグッズも買ってこいよ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 14:25:34.68 ID:g07PCbMb0
嘆きの赤財布も忘れんなよ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 14:31:55.49 ID:Ebbuy/n3i
ゴッドハンド神社行って参拝してこい
おっと祈るなよ?両手が塞がる
そして財布を・・・げてこい
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 15:06:40.88 ID:E/sIa4UZ0
グリフィスとガッツの決着はどういう過程を経ようが二人の出会いと別れ両方に必ずあった剣での決闘、これは決まってるはず。
>>668の仲間の関係性はいい点突いてると思うけど暴力が伴わないってのは上記で書いた理由でないと思う。

>>688
獄中のグリフィスはガッツのことを思って精神を保ち続け、
脱獄後は自分の夢を貫いて成長し生き生きと活躍してるガッツに対して友として在れない自分の情けない姿を悔しく思ってたように見える。
鎧を着せてくれるよう頼んだり、剣を抜こうとしていたシーンでは
ガッツは友であることを証明してみせたのに自分はそうあれないのだと感じていて足掻いていた事を表現する描写に見える。
グリフィスが鷹の団を捨てたのはガッツの夢を貫くという精神に、自分もお前と対等であるということを示す思いも含まれてたと思う。
お互いが高い理想をもって友として在ろうとするあまりその犠牲が洒落にならないレベルに大きく膨らみガッツの憎悪を生んだ、というのがベルセルクの話だと思うわ。
グリフィスは今なおガッツを思い続けてる部分はあると思う、あの兜から覗く睨みつけるような目は対等なものに対する嫉妬や愛情全てを含んだ目だと思うし。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 15:11:38.50 ID:M8VxG5dV0
隔月連載っていつまで続くんだろ、単行本も年1レベルだし
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 15:30:23.35 ID:E/sIa4UZ0
最近のベルセルクを読んでて思うのは雑魚戦で戦闘に時間割きすぎってことだわな。
もういいだろというぐらいに斬って逃げられて再登場して斬ってを繰り返す展開が多すぎる
骸骨船長しつこすぎるんだよはよ終われという感じ。
ファルコニアがどういう仕組みで秩序維持をするのか気になるから早く続き欲しいんだよなぁ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 15:30:35.55 ID:/mecpP0c0
>>674
読者にとっては今が暗黒時代だな…
休載は多いし、エルフヘルムにはいつまで経ってもつかないし

ここ何年かのガッツって、内面描写が少ないせいで
真っ白に燃え尽きた抜け殻みたいに感じる
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 15:40:08.04 ID:Cq4vIH7p0
>>666
あれチンコなの?
とりあえず指突っ込んだのかと思ってた
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 15:41:20.40 ID:A0wKzoQg0
海神編も別に悪くは無いんだよな
おそらく最初で最期の海上戦だし(一応魔王とのバトルが前にあったけど)
完全ファンタジー初戦としてもそれっぽくて悪くない、展開だけみても特別話数使ってる訳じゃないし
ただ連載ペースが遅すぎるからな、それで話の本筋には特別繋がりは無さそうってのがキツい
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 15:45:07.73 ID:5D/iMb4i0
現時点では見えないけどちゃんと本筋との繋がりはあるでしょ
ウラケンて無駄な話に時間割かないし…たぶん…
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 15:47:04.34 ID:v3uCmKSe0
>>700
新しい仲間との絆を深めてる
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 16:01:44.58 ID:pCTw3Hzk0
ウラケン っていわゆる 個人事業主?
漫画家ってアシスタント使って事務所・作業所必要だから
ある程度ヒットしたら、会社化するんだろうね

ウラケンってベルセルクが終わったら、多分、次のって
書けない気がする。

ウラケンはもう、一生困らない程度に稼いでるのかな?

まぁ関係ない話だがw
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 16:05:39.80 ID:0ILHCT4/0
とりあえずつまらない犬鎧は妖精島でチェンジして欲しい
暴走〜正気に戻すやり取り何回やってんだよ
ページの無駄
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 16:07:31.43 ID:Ebbuy/n3i
AIのウツクシキモノの歌詞がまんまガッツだった
原作読み込んでるなーこの人
既読者じゃないと歌詞の意味分からないだろうな。。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 16:14:42.32 ID:Nd0457ru0
次作でヒットを飛ばす自信がない漫画家は、人気作を枝葉でグダグダにして
引き延ばせるだけ引き延ばす。一生食いっぱぐれがないし出版社も儲かる。
両者ともファンはどこまでもついてくると思っている。
ウラケンなる御方が該当するかどうかは不明だが。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 16:26:11.15 ID:Wk+afrQr0
で?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 16:29:52.97 ID:pCTw3Hzk0
>>703
もう誰も、最初の形が骸骨の鎧って忘れてる気がするがw

708名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 16:34:49.24 ID:E/sIa4UZ0
ガッツの白髪化がこれからどんどん広がって白髪のおっさんになるフラグだと思ってた時期が僕にも有りました。
個人的にグリフィスが黒化したからガッツが白化するとか思ってたんだけどな、浅はかだった。
狂戦士の鎧でグリフィスと戦う流れなんだろうけど狂気と戦いながらグリフィスとも戦うとか絶対不可能だよね
妖精の王様から新しいなにかを授かったほうがいいよ。
あとシーホースの船長さんは島についたらおさらばの流れでお願いします、なんか仲間になりそうで怖いけど
こいつを強化するためにまた数話使われるとかそういうのは勘弁だぞマジで
サクサク頼む
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 16:36:13.25 ID:hSWi/xYy0
>>702
ベルセルクレベルでもその程度の金稼げないってなると
さすがに誰も漫画家やらねーよ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 16:39:03.98 ID:Wk+afrQr0
犬鎧の気に入らないとこは小道具を使わなくなったとこだな
グルンベルド戦は好きだけど
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 16:39:57.40 ID:BY5FkUey0
>>694
確かにどうでもいいものを見る目付きじゃないな
他に象徴的なところでは海に出て行くガッツの方を見てたたずむシーン
あれもあるからやはり意識してると見て違いないかも

鎧や剣に関しては単にグリの不能を、自身と読者に確認するための行為に見えたかな
あのシーンの後ワイアルドの台詞があって指揮官としての自分が終わったことを確信したんだろう
牢獄から出ただけの段階では、読者もグリも、もしかしたらそのうち治るんじゃ?
とどこかでは思ってたはず
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 16:49:28.75 ID:pCTw3Hzk0
>>710
小道具でどうかなる敵じゃないしねw
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 16:49:32.61 ID:BY5FkUey0
単に、というのは言葉が悪いな
グリの夢が終わったことをしっかりと説明するための重要なシーンだったと思う
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 16:49:44.46 ID:9aIiVTK4O
ガッツが生き残ったのは妖精島に魔を潜り込ませるグリフィスの計画だったのだ……みたいな?
しかしAIの歌はハッスルし過ぎで歌詞がよくわからん
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 16:50:43.61 ID:BY5FkUey0
しかし今後の敵みんなあんなのになるのかねえ?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 17:00:53.42 ID:Ebbuy/n3i
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 17:14:44.46 ID:v3uCmKSe0
>>708
仲間を生贄に捧げ人の集合無意識に身を任せ超絶した力を手に入れたグリフィスと
仲間の力を借りて鎧の狂気をコントロールするガッツの対比がいいじゃんないか
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 17:36:42.12 ID:D8VXQ10O0
>>714
ニコニコに歌詞付きあったけど分かりやすい
元の映像も歌詞を意識して編集してるぽい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16873421
719!ninnja:2012/02/06(月) 18:14:31.19 ID:rAQKxl/50
シャルロットのねんどろいど出て欲しいな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:18:53.75 ID:IiOFROQZ0
いらねぇ
ソーニャだろ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:19:05.38 ID:fjA3EgaLO
オレはキャスカさえ元に戻ればいいわ
でもガッツはグリフィスに復讐しに行くんだろうけど…
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:19:16.96 ID:5D/iMb4i0
シールケ以外ありえないwwwwwwwwwwww
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:22:27.81 ID:Y2na1zKN0
>>717
友情、仲間はキーワードだもんな
“復讐”は深いダメージ(傷)を受けた怒りの表出だからこの傷をなんとかしないと逃れられない
どう癒すかは人それぞれだがガッツは仲間との関係性がそれにあたると思う
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:24:42.38 ID:QuozQHfu0
ソーニャはちょっとうざい時がある
大人の厳しさを一発見せるべき
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:26:31.71 ID:c69eJsIMO
グリフィスは香ばしいヤンデレ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:29:17.28 ID:D8VXQ10O0
ソーニャはあのまま捕まってたら鬼兵の母ちゃんになってたかもしれないんだよな
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:41:26.81 ID:eC5lqZbbO
ソーニャとシャルロットはたまにイラッとするけどシールケは常にかわいい
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:43:02.47 ID:lxgtpgMVP
キャスカってあうあうあーになってからの方がかわいいよな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:46:40.04 ID:e14z4xLQO
キャスカが元に戻ったら、蝕の事も思い出すのかな?
あんなもん思い出したら結局精神持たないだろうし…
ガッツとくっつくもっと前、出会った頃のキャスカくらいに戻った方が
面白そうだな
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:49:22.49 ID:KHGbPh0g0
思い出すでしょ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:49:43.19 ID:L6fkhbBiO
今のキャスカにはデレがない、これは問題(`・ω・´)
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:51:27.93 ID:d1WDE33UP
キャスカいつ元に戻んだよks
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:53:58.83 ID:pCTw3Hzk0
キャスカが戻りすぎてグリフィスにゾッコンになるとは誰も思ってないのねw

蜀に対する記憶を封印した場合、ゾッコンモードまで退行したりしてw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:54:32.02 ID:n24GrURC0
キャスカ正気に戻る→グリフィスに惚れ直してました
この展開は正直やると思う
そこからやっぱりガッツでしたをやるまでに10年程
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:58:06.04 ID:IiOFROQZ0
ソーニャはグリフィス地獄変で使途に犯し殺されるだろ
それを読むまでは死ねん
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:59:12.69 ID:yCKl4Pyc0
キャスカ元に戻ってもつらい展開になりそうで怖い
グリフィスの所に残るって決心した直後に記憶なくしたし
犯されてるときのよがりっぷりを見るとね・・・
その後グリフィスと会った時の反応を見てもなぁ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:01:45.58 ID:d1WDE33UP
妖精島についてすぐ復活ってこともないだろうな・・・絶対なんかあるだろうし
とにかくさっさと妖精島つけよ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:05:21.68 ID:pCTw3Hzk0
キャスカの子供はガッツの種で
その子供は、フェムトに侵されて魔を纏った魔子供になって
キャスカを助ける、守護霊見たくなって
断罪の塔で、完全世界卵になぜか食われて
その卵の中でグリフィスの肉になって魔の部分はグリフィスに
正常な子供部分は超能力を持ったまま、浜辺とか島で裸の子供の姿で現れて

って事は グリちゃんのママンはキャスカでおとんはガッツ?肉体レベルは?



739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:06:55.04 ID:fjA3EgaLO
やっぱガッツが行けば妖精島も修羅場になるんだろうな
てか、妖精島はあんのかなすでに滅んでたりして…
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:09:57.72 ID:6awNBKyw0
グリフィスについていってる人は地獄見そうだわな。いや、あんなヒーローついていって当然なんだけど
グリに乗せられてるのが分かってても使徒と人間の共同戦線は燃えちゃう
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:10:13.87 ID:A0wKzoQg0
「お前の希望がそのまま娘の希望とは限らん」だもんなぁ
キャスカは今の所そこまで強い感情は見えないがファルネーゼにとっても守りたい存在であり恋敵でもあるし
一味崩壊の引き金になりそうだ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:12:03.15 ID:yCKl4Pyc0
>>520
このフィギュアって非売品?
めっちゃ欲しい
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:12:36.25 ID:G4ZVbWgg0
あの男の子はガッツ、キャスカ、グリフィス3人の子なんやなぁ・・
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:19:37.57 ID:VRcLVxVQ0
>>742
ウラケンのものだよ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:19:46.90 ID:ltdac3MV0
キャスカが元に戻ったらイシドロとパックが受難の日々になりそうだよな。
キャスカの姉御にすごい怒られそう。

ガッツ以外のメンバーは元のキャスカをどういう人だと想像してるんだろう。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:25:15.55 ID:M2vEAkF90
早く行けというが旅の目的地、終着点が妖精郷でしょう
髑髏の騎士は旅を続ければグリフィスが率いる鷹の団と対峙する事になると言ってる
グリフィスとの対峙を経てから辿り着く場所なら、妖精郷到着は物語の終わりに近いんじゃないのかな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:27:17.09 ID:Yie7FnQSO
キャスカのデレがまた見たい〜
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:30:39.12 ID:Mh2RMrzb0
展開が遅すぎてまともだった頃のキャスカどんなんか覚えてない
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:32:54.58 ID:eV0Zf75L0
グリフィスを救出に行っていた時、
ガッツのマントの端を摘んで後ろを歩いていた時は可愛かったなぁ・・
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:34:21.69 ID:pCTw3Hzk0
>>746
旅を続ける = フェムトを追いかける と解釈してた

キャスカと共に桃源郷に到着
キャスカ復活でもグリフィスにマンセー
ガッツと戦う、傷を負わす また川に落ちる
そこで過去を思い出す。 助けたのがガッツだと
敵がグリフィスだと認識する

暫く幸せな日々が続く、

キャスカに子供が生まれる
ファルネーゼとセルピコも結ばれる 両方スゴイ魔法使いになる
イシドロも中々の剣士になる
シールケはセクシーになるw
イバレラ と パックはそのまま、妖精なので年取らない
------------------------------------------------------------
アザン と マニフィコ、ロデリック は、イースに帰る
っがその事で、ガッツ一行の行き先がわかる
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:37:40.53 ID:eC5lqZbbO
>>746
あー確かに
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:39:08.79 ID:IiOFROQZ0
妖精王も物語の外の存在だろうからね
グリフィスが潰しにきてもおかしくない
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:42:05.63 ID:pCTw3Hzk0
ソーニャ と ミュール が鷹の招待に気が付き、ガッツ一行に助けを求める為に逃走、船で旅に出る
結界で見えないはずの桃源郷、巫女のソーニャはその能力で、島の位置がわかる結界突破

ラクシャス「夜魔」が逃走する船に忍びこむ、(これはグリフィスの指示)
場所がわかったのでグリフィスの元に戻ろうとするが、見つかって、桃源郷で大暴れ、
多数の死者・被害を発生させる

その事で、島に責任を感じてガッツ一行はグリフィスを倒す為に、島を出る。とりあえずイースを目指す



754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:44:10.76 ID:5aCTVSif0
ソーニャはグリの正体知っても怖がらない
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:46:30.15 ID:pCTw3Hzk0
>>754 じゃソーニャはグリフィスを暴挙を止めようとして、酷い目に遭う?的なw

756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:48:10.68 ID:e14z4xLQO
デレのキャスカは可愛い
ガッツの傷口縫った後の「じゃあ勝手に一人で死ね」とか
後ろからガッツ羽交い締めにしてる扉とか

ガッツにデレたキャスカ最高
一瞬だったけどw
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:51:26.28 ID:uNzxcMn+O
>>746
妖精島は旅の途中に寄る所だと思ってたんだよ
そこからさらに最終決戦の地へ
まさかこんなに到着しないとは・・・・
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:52:50.62 ID:e14z4xLQO
>>753
2てん
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:52:56.12 ID:KHGbPh0g0
   ∧_∧
  _(´・ω・)_   
 |≡(∪_∪≡|
 `T ̄∪∪ ̄T
  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:53:23.55 ID:zfFy/ULE0
>>754
ソーニャの正体がグリの正体よりきわどいんだろう
視覚的な意味で

魔法少女みたいに変身しそうだ。今のウラケンならさせかねない
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:55:43.14 ID:pCTw3Hzk0
>>758
だめかw
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 20:01:03.50 ID:svZnxXyC0
エンディングはAIじゃなく青山テルマにするべきだったな
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 20:02:58.92 ID:ZlzgVxlI0
キャスカをかわいいとは思わないから萌とかそういう意味で言うわけじゃないが
キャスカみたいなガッツにいい意味でつっかかるキャラいないと
パーティにメリハリつかないんだよ
パックはもう役立たずだし
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 20:05:55.67 ID:yCKl4Pyc0
エンディングはKOKIAさんやってもらいたい
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 20:06:05.38 ID:pCTw3Hzk0
イースは『対グリフィス』の最後の砦になってる。孤島なのでさすがに攻めにくい
そこにはダイバが居て、しれーと、獣兵団を率いてロデリックと共に戦ってる
海戦中心なので中々攻め落とせない

多数のクシャーン兵とシラット一党も一度グリフィスに戦いを挑んでいる
しかも今は正体を知っているので怖くて必死に戦ってる。負けると食われる
が分が悪い

そこへ華麗にガッツ登場!『やっぱり大道芸人になればよかったんじゃね?』的なw
嫌味を言う
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 20:13:42.29 ID:Jjfilc6L0
ロスチルや断罪編は意味があるし好きだからいいんだけど
いまの海神はいらないきがする、本当にサクサク倒して
エルフヘイム行って欲しいわ〜グリフィスとの邂逅はよ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 20:14:04.64 ID:z1I0rEdI0
>>764
矢尾 一樹に俺屍のED歌ってほしい
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 20:37:44.62 ID:5D/iMb4i0
>>746
フェムトにいいように使われたオッサンの言うことはどうも信用出来ない
予言が外れても「フ…やはりもがく者よ 特異点が云々」とか言ってごまかしそう
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 20:41:52.58 ID:pCTw3Hzk0
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 21:04:24.40 ID:0PqfUoCm0
どこかにzipないですか?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 21:14:22.34 ID:6awNBKyw0
早くゴッドハンド編が読みたいけど一番楽しみなのはスラン様の性的活躍で、
それが無かったら萎えるってレベルじゃないのは俺だけじゃない
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 21:36:24.43 ID:yziRtwIo0
映画とやらは今公開しておるのかね?
ウリは映画館の暗さが精神的にダメで、
いけないニダ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 21:42:06.89 ID:o+AgwwXo0
>>760
おろかぁっ!
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 21:58:10.89 ID:5D/iMb4i0
>>773
あれホントはバかぁっ!って言ってるんだよな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:07:19.53 ID:G4ZVbWgg0
怪物倒しながら妖精島になかなかたどり着かない天竺なみたいになるのかな
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:28:54.57 ID:tTtYKh7N0
そこに往けば どんな夢も 叶うと言うよ
 誰もが皆 行きたがるが 遥かな世界
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:34:19.11 ID:C46QB7ce0
ナマステ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:44:29.98 ID:g07PCbMb0
>>748
展開が遅すぎて、じゃないぞ
キャスカがまともだったのは4巻〜13巻のたった9巻だけだ
14巻〜36巻の22巻はあうあうあーだ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:45:40.26 ID:TyAv4VcR0
いやー、映画スレが完全に魔界化しとるな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:45:58.28 ID:IrggCe1f0
映画はもういいからミュージカルやってくれよw面白そうだわ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:46:11.95 ID:M2vEAkF90
西遊記は最後、頭の輪が消えるんだよな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:46:24.26 ID:z1I0rEdI0
実はキャスカの人物像は意外に曖昧だったりする
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:47:53.72 ID:Y2na1zKN0
誰かキャスカの髪ぐらい切ってやれよ。。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:47:56.81 ID:yCKl4Pyc0
キャスカってドルドレイの時まで生理だったらどうしてたんだ?
あの時たまたま体調悪かっただけで普段そこまでつらくないのかな
男だからいまいちよくわからん
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:49:07.10 ID:zfFy/ULE0
キャスカはツンデレ褐色ショートの頃の11巻くらいが一番可愛かった

その後目も当てられなくなる。色々な意味で
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:50:31.45 ID:BsYtdrh90
しっことかどうしてんだ
垂れ流しか
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:52:15.53 ID:g07PCbMb0
「冬の旅路」の時には垂れ流してただろw
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 22:58:51.98 ID:eV0Zf75L0
体調により重くなったり普通だったりだそうだ>生理

間違っても彼女に聞くなよw
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:01:54.44 ID:n5c9uC9w0
あの辺ガッツが察しがよすぎてびっくりした。
男社会で育ったらわかんなくないか。保体ないぞ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:03:30.18 ID:RNTD4yiO0
>>789
そこらへん色々とくわしそうなジュドーかグリフィスに教えてもらってたんじゃねーの?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:06:31.90 ID:n5c9uC9w0
グリフィスが見せたエロ本にそんな伏線が…!
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:08:39.45 ID:yCKl4Pyc0
>>744
どうも
>>788
彼女いねぇよ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:15:03.14 ID:q0VD3m610
生理は重い人、軽い人いるからな
重い人は薬飲んでもツライぞ
キャスカはあの時、初めてなったのかね
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:18:26.02 ID:eV0Zf75L0
まさかw 歳的にとっくに始まってただろ
あの時代の生理用品ってどんなんだったんだろうなぁ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:19:29.49 ID:l+F/Xll70
久しぶりに通しで読んでみた
やっぱ面白いわ

でも、なんでロシーヌはジルを贄に捧げなかったんだろう
なんだかんだで親のことは大事だったんだろうか
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:20:31.06 ID:/mecpP0c0
>>788
姉に聞いちまったよ…生理の時ってどれくらい辛い?って

>>785
今のキャスカは見てて辛いね
喪失花のラスボスとその妻が2人の未来みたいだったな…
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:20:41.03 ID:fcmeX99O0
その場にロシーヌがいなかったから
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:24:56.96 ID:l+F/Xll70
>>797
なるほど
そういえば、その場に居る奴しか捧げられないてないな

ベヘリットはあるべきときにあるべき場所にあるわけだから、贄が居ないとしょうがないし
生贄となるべき大事だと思う人がその場にいるのも必然なのかね
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:30:18.92 ID:fcmeX99O0
>>798
ガニシュガの回想でその場に息子を捧げてる
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:30:23.09 ID:ZlzgVxlI0
あうあうキャスカ見てたら高村光太郎のバッドポエム智恵子抄思い出していかん
あうあうキャスカは全然キレイじゃないが
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:32:26.11 ID:F6crau/j0
髑髏が予言してたグリフィス率いる鷹の団は
港でのガニシュカ戦のことじゃないのけ?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:34:47.98 ID:tVKq5A0k0
ガッツの性欲はどうなってるんだ

裸のファルネーゼが乗っかってきても何もせずだし
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:35:24.83 ID:fcmeX99O0
蝕で思い出したんだが、烙印を鷹の団全員に押し付けられて
ガストンは左頬あたりに押されてたんだが
ガッツとガストンがばったり会ってから死ぬときまで烙印消えてたけど読み間違いか?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:37:34.85 ID:fcmeX99O0
読み間違いだった
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:37:36.52 ID:z1I0rEdI0
>>802
あーうーのキャスカに欲情してただろ
我慢してんだよ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:40:16.00 ID:MFuywHye0
女の使途とやってたじゃないか

グリフィスも姫様と子作りできるのか?
グリこそ性欲なさそうだ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:41:56.35 ID:/mecpP0c0
>>805
我慢してるってのもあるが
復讐やら夜ごと襲いかかってる悪霊やらなんやらで
性欲に気を払ってる暇がないのかも

オナニーすらしてないんじゃないか?烙印刻まれてからのガッツって
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:41:57.76 ID:SCgHqH0RO
出会った時ってガッツ15、グリ17、キャス13くらいだっけ?
つーか10代半ばで2歳離れてたら
そりゃグリのが強いだろw

809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:42:03.85 ID:sOUZEki60
おいおい蝕でキャスカをイカせてたじゃねえか思いっきり
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:44:53.68 ID:l+F/Xll70
ガッツのキャラは読みきりのまんまで行かなくて本当によかったと思う
なんだあの気持ち悪い仕草
パックはホモくせえし
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:46:14.53 ID:sOUZEki60
読み切りなんてそんなもんだろ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:49:57.87 ID:rgWaojuc0
この幻の回読んだ人いる?http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4YPWBQw.jpg
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:50:20.95 ID:Mh2RMrzb0
グリフィスは姫様に夜這い仕掛けるわ何の脈絡も無くキャスカレイープするわの性欲の塊
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:51:14.25 ID:z1I0rEdI0
>>812
ググれば落ちてるだろ
その回に関しては落すのもやむないような気もするけど
でもぶっちゃけそこまでして読むほどのものでもない
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:52:27.86 ID:l+F/Xll70
>>812
なにこれ、ゴマンダー?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:55:40.97 ID:E/sIa4UZ0
>>783
それまじで思うわ
容姿でレイプ未遂されまくってるけど髪切ったらすこしはマシになるだろと
わざわざ女らしくせんでも
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:55:46.80 ID:Ny9IBOnG0
R-TYPEネタ解る人何人いるやら・・・
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:56:32.69 ID:tVKq5A0k0
>>812
単行本でしか読んでないから、その回は知らない。

どこに落ちてんだ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:57:31.86 ID:foq8TTiX0
>>812
youtubeで読んだ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:57:50.78 ID:6awNBKyw0
>>812
話の核心を突き過ぎたから消されたっていうけど、
削られてかなり忘れ去られてる今でもここら辺の設定はウラケンの頭の中にあるのかね
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 23:58:23.63 ID:/mecpP0c0
>>812
運命は円環ではない、螺旋なのですってお師匠様の言葉と
この深淵の神が螺旋状になってるのは、やっぱ意味があるんだろうな
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:00:23.64 ID:ujLNRODF0
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:00:25.84 ID:E/sIa4UZ0
>>807
ガッツはレイプ被害経験があるから性に関して億劫
それは初体験の時明らかになってるだろ

なんかの記事でみたけど幼少期に虐待受けたこどもは性行為を嫌う傾向にあるらしい
だからそう簡単に別の女と、とはならん
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:00:27.98 ID:yc4+rcKp0
ガッツは何百回も何千回も抱きたいとか言ってたが
結局、まだ1回だけなのか・・・
それで妊娠したてってのも凄いけど
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:02:44.16 ID:z1I0rEdI0
>>820
核心を突いたというよりは書く必要ないからじゃねえかな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:09:28.40 ID:0JWTOODKO
ガッツのベッチーはグリフィスに用済みポイ捨てされて絶望したシャルロットに使って欲しい

しかし映画スレはひどいな
誰か放魔してきてくれ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:10:02.39 ID:nZNrXVFW0
まぁ、あれ削ったのはナイス判断だと思う
あと削ったと言えば「もし今、お前に肩を掴まれたら俺はお前を」の後を削ったのもGJ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:13:53.03 ID:Y4k84glv0
>>823
それには納得できるんだが、一巻の使徒とセックスしてたシーンがw

>それは初体験の時明らかになってるだろ

「お前も…初めてだったんだろ///」

キャスカ可愛かった…
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:14:08.95 ID:O0cKbbVO0
なんで最近こんなに流れ速いんだ?
映画化で周りに流される馬鹿が多いのか
普段から熱心に読んで書き込むべきだろ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:14:10.49 ID:Y5pk69Qi0
>>822
さんくす!
>>827
それって許せなくなるだったけ?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:18:07.52 ID:XM9DIepm0
昔はエロとグロと絵でうおおおおって思ってたけど今読み返してストーリーとかキャラも結構良いことに気付いた
汁けが出てから云々ってよく聞くけど別にそこは大しておかしな事でもない気がするわ
妖精や使途がいて魔法的なものがないはずがないじゃん
下手な児童書よりもファンタジーしててすげえ

でも転生グリフィスがどうも好きになれない
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:19:21.66 ID:dI6Aeg6b0
>>828
つか億劫じゃなくて臆病だろw
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:21:16.10 ID:RiDlANuw0
性に臆病なところがグリフィスやスラン様のサド心をくすぐるのであろう。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:22:26.62 ID:nZNrXVFW0
>>830
そそ>許せなくなる
「・・・・」の方がどうしようもない、言葉に出来ない感情が伝わってきたんで、やるなぁと思った
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:27:49.38 ID:VruGDQF/0
>>834
だいたい肩掴まれたらなんで許せなくなるんだ?意味が分からない

>>831
でもベルセルクの世界に魔法使いってのがなんかイヤなんだよな
しかもお子ちゃまだし
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:28:56.49 ID:0JWTOODKO
髑髏ってグリフィスにも切りかかってたし、ゴッドハンド全体に恨みがあるのは何故なんだ
早く続き読みたいわー
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:29:01.67 ID:wloB86LLO
次の展開は、おそらく人魚か少年かシールケか、あるいドクロあたりがガッツを助ける話になるんだろうが、ガッツはその後戦えるのかね?
ついに失明したというか五感を無くしてしまったようだし……
もうドクロ化するしか道はないように思えるが、
ガッツが人間やめるとはおもえんし、廃人のまま、今回みたいにシールケが目となり耳となり戦いつづけるんだろうか??
それか何らかの形で治療されて快気するのか……??
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:33:49.66 ID:dI6Aeg6b0
>>835
ガッツが鷹の団を抜けた後のエピを10回くらい読み直してみるといいよ。
特に、グリが幽閉されてる時のモノローグとか救出された時のガッツへの反応とか
キャスカとのやり取り覗いてる所とか。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:33:50.85 ID:PVaKdm9A0
>>829
馬鹿はまともに喋れないお前だよw
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:34:53.80 ID:XM9DIepm0
>>835
お子ちゃまなのがいいんだろ
まあ今後連載終わるまでずーっと出てくるだろうけどそれがイヤな奴ってどうすんの?

ただ精霊の武器がチートすぎる セルピコとか特に
道具がないと弱すぎて相手にならないのは分かるんだけど
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:38:05.12 ID:DDIKmX7i0
映画かぁ。新しい表現に挑む阿仁メータはいいんだけど、この作品は
セル画で一流どころ総出て血みどろになって作ってほしかったなぁ。
CGに最も合わない漫画だと思うんだけど。三浦はホントに満足してんのかねぇ。

マクロス
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:39:21.27 ID:veruOc3/0
もう復讐の旅ではないからね、ガッツも変化してる
物語が終わり向かってすすものは喜ばしい事でしょう
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:39:31.65 ID:F9TFZsMT0
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:41:09.85 ID:Avlbw7v50
>>837
円環じゃなく螺旋、ってフラグがあるから妖精島に行けば失明どころかパワーアップして千里眼を得られるかもしれんぞ
個人的には失った目の代わりにシールケを肩にパイルダーオンして戦う展開を希望するが
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:42:03.11 ID:CHFr8kSC0
ガッツにだけは剣一本で行って欲しいってのはあったし
ありがちなキャラインフレを起してる気がしなくもない
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:42:27.36 ID:SKYGny2E0
グリフィスがどんどん王道を歩んでるから、ガッツくんはもう完璧に反体制になってしまいましたね
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:46:38.94 ID:wloB86LLO
>>844
やっぱり瀕死の廃人状態のまま、エルフヘルムでしばらく静養するって展開なのかな?
着いたらそこにドクロがいて、「よくぞお前、人のままここまで辿りついたな」とか言って念話で昔話をし出す、みたいな。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:47:29.59 ID:rrJE2jVb0
今のグリフィスの魅力の無さが半端ない
チート卑怯キャラになってから味気なくなった
元々爽やか系だからありきたりなイケメン設定によくある
味や癖が無いのが完全に裏目に出てる

だからグリパートはガッツパートの10分の1くらいでいいと思うんだ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:48:04.53 ID:0JWTOODKO
グリフィスだけでもガニシュカって倒せたよね
なのにわざわざ使徒と人間を共闘させて一体感を味あわせている(主に人間側に)
ほんとグリフィスって全て自分の手の内って感じで嫌だわ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:54:25.91 ID:3+YeMpDb0
ゾッドよりグルンベルドのが強くね?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 00:56:29.95 ID:nZNrXVFW0
>>849
全てが上手くいっている黄金時代の真っただ中にグリは居るよね
ウラケンはきっとそれを絶望のどん底に叩き落とす展開を思い描いている……はず
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:01:00.39 ID:Y2WnaR0Q0
YOUTUBEに三浦健太郎をヒーローと言っている人がいた。ゴッドとジーザスより人生で大切だとか
本人に聞かせたい限りだ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:02:50.64 ID:N7KHKLzV0
ファルコニアが人々にとってどう理想郷であるのかが気になる
骸骨船長が言ってるように人間が怪物に取り込まれて獣人化して一つになるのかな
人としての肉体は失うが魂の形は変わらないみたいな方便を垂れそうな気もする
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:06:53.56 ID:Hyz4PU9R0
セル画ってw
今時そんな御大尽な事やってるはジブリぐれえなもんだよ
ジブリが作ったベルセルクなんて観たくもねえ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:09:05.77 ID:XM9DIepm0
>>849
共闘はちょっと胸熱だったけどどうしようもない違和感がある
読者はガッツの戦いも見てる訳だからそれは当然なんだけど

ただあそこはホント平和そうでいいな
味覚もなくなって手足も目も不自由になっていくガッツを見てるとその落差が切ない
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:15:30.32 ID:On2O7Ke10
ソーニャにグリの蝕を見せたらどうなるんだろうね
てかはよジルだせ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:16:30.06 ID:zA4JM1080
映画でもすぐに本編に追いつきそうだな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:17:30.91 ID:j2qXfBvh0
映画は黄金編までだけだよ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:17:40.73 ID:JFu3FcO8i
>>854
知ったかぶり
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:19:49.66 ID:nZNrXVFW0
>>858
OVAになる可能性もあるけど映像化の企画は動いてる
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:20:55.47 ID:CFWfK6tT0
「ガッツとかもう全然興味ないわー過去の男だわー(チラッ」

覇王として権力、国、生物を掌握する ←いまここ

ガッツ一味を反体制組織として追い詰め仲間は全員抹殺する

「俺は別にもうどうでもいいけど側近として仕えるなら特別に生かしてやってもいいけどナー
復讐する気なら寝首かくのが一番いいと思うけどナー
まぁ俺は別にどうでもいいんだけどーww(チラッチラッ」
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:25:28.35 ID:N7KHKLzV0
>>861
本心ではガッツさんが気になって仕方ないんですねわかります
あの目は絶対誘ってるんだよなぁ(意味深)
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:27:46.60 ID:DDIKmX7i0
グリフィスの夢にぶら下がって平和に生きることを望む盲目民衆と
苦しくても自分のドたまで考えて誰にも縛られず生きるガッツ。

日米安保関係に対する三浦の痛烈な皮肉なのかぁ。
全共闘ベルセルク、泣けるぜw
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:29:15.62 ID:zA4JM1080
なんか今の五感を失っていくガッツと拷問中のグリフィスが被るんだよなぁ・・・
グリフィスはどん底から捧げてあぁなったけど
ガッツは捧げずにどうなるか見ものだわ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:30:12.39 ID:SKYGny2E0
>>863
誰よりもグリフィスに縛られてるのはガッツじゃないの?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:31:59.44 ID:Rk3fwAd00
>796
人によって違うらしいが、
酷いと「金玉けられて痛くても、辛うじて歩けて、やせ我慢しつつ会話できるくらい」だとか・・・
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:38:07.44 ID:PVaKdm9A0
>>864
ガッツ使徒化は断じて許さないわ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:38:45.43 ID:V7SKfuNvP
グリフィスは自分の国を作るって目標がはっきりあるけど動機がいまいち弱い気がするんだよな
路地裏の子供時代に輝いて見えたからあれが欲しいって
それだけの理由で仲間が死んだり子供の見習い兵が死んだりジジイに体売ったりってのに耐えられるもんかね
もっと強い動機があればああなるのも仕方ないって納得できる気がするんだけど
それとも子供みたいな純粋な心を持ち続けてたっていうことなのか?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:40:01.15 ID:JS24cTz9O
ショートだとすべすべで綺麗な髪なのに伸びるとクセ毛になってしまうキャスカちゃん
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:44:35.61 ID:JbhgL+jf0
>>868
きっかけは子供の頃のそれでも、段々と自分の力を試したり発揮したり
支配欲を満たしたりとかそういう事を求めたりしたんでしょ。
シャルロットを抱いた後の拘束時に、王様に「あんたは失敗しなかっただけ。ツマンネ」
みたいな事言ってたし、俺ならもっと上手くやれる的野心があったと思うよ。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:46:21.28 ID:AGmYYodB0
グリフィスは「自分は何者なのか」を知りたくて、
同時に「自分は人の上に立つべき存在」と多分信じてるわけだから
動機っていうか考え方の問題じゃないの
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:47:13.00 ID:Ttqj2mmY0
しかしまぁにわかですまんがこれほど待つのが嫌になる漫画もないな
ヒラコーみたいだ
ちゃんと定期的に続き読みたいよ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:48:32.70 ID:F9TFZsMT0
慣れろ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:48:50.14 ID:veruOc3/0
人が手に出来る最大限のものとして国はわかりやすいな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:50:27.40 ID:nZNrXVFW0
最悪下書き状態でも良いから安定掲載して欲しいぜ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:51:05.85 ID:N7KHKLzV0
下書き状態で掲載するとこんどは単行本が長くなるからジレンマなんだぜ(´・ω・`)
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:53:58.42 ID:uc5k90Wb0
>>868
グリフィスの生い立ちがわからないから動機が弱いって部分は同意できるけど
ジジイに体を売ったりしたのは死んでいった仲間や殺してきた敵に対するグリフィスなりの義務感や責任感的なものが入ってる
そしてその思いが蝕の決断につながっている
ガッツならそこまでお前が背負い込むことじゃねぇし余計なお世話だって言うだろうが
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:55:28.12 ID:V7SKfuNvP
ああなるほどねグリフィスはすげー野心家なわけね
暇なときもう一回読み返してみるわ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:57:54.15 ID:N7KHKLzV0
実際のところグリフィスは性欲の塊だから男色の気があったのは否定できないよ
ガッツに全裸をみせて水かけっこして反応見て楽しんでたからね
ほんとはキャスカじゃなくてガッツを犯したかった可能性もなくはないし微粒子レベルで存在してる
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 02:00:29.11 ID:PVaKdm9A0
>>875
ヤンアニのマンガ道場で見たけど
ウラケンって漫画のネームはすらすら書けるらしいね
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 02:00:46.40 ID:Rk3fwAd00
>878
10回は読み直そうぜ! 年取って読むとまた感じ方がちがうしなぁ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 02:05:34.55 ID:bbWZSPnb0
そういやガッツにホモか?て聞かれた時に否定しなかったな・・・
体を売った経験があるから否定できなかったのか
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 02:05:58.28 ID:V7SKfuNvP
>>877
そうそうその辺の責任感でみたいなのは確かに納得できてたわ
最初はなんてことない始まりでもそういうものが積み重なって
成し遂げなければならない強い夢になったってのもあるのかもね
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 02:07:30.29 ID:RiDlANuw0
微粒子レベルどころではないw

グリは幼少期に性的虐待を受けて育っていそうに見える。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 02:18:54.47 ID:JS24cTz9O
>>862 >>879
申し訳ないが汚ねえネタはNG
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 02:20:33.60 ID:jGqQnNxb0
おーぐぅー
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 02:21:12.97 ID:r9eHrL8i0
読み返して気づいたけどキャスカとグリフィスのガッツに対する思いって重なるところがあるんだな
二人とも憎くもあるし愛おしくもあるという
しかも憎しみの原因はどっちも自分の夢がガッツのせいで終わったっていう所まで一致してる

読み返すたびに必ず何か新たな発見があるのはこの漫画くらいだよホント
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 02:23:26.61 ID:hLP80SfQ0
幼い頃に口減らしのためにそれこそゲノン提督のような領主に
色子として仕えてたとかね

そんな過去があるとしたら、キャスカが貴族に襲われた時に助太刀して
「仕方ないで諦める」か「自分の意志で剣を取る」かっていう
選択肢を与えたあの場面の説得力が格段にあがる
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 02:36:56.46 ID:RiDlANuw0
グリの幼少期のエピソードもそのうち書くんかね?
ウラケンは少女漫画ファンでもあるらしいから、
竹宮のショタホモ漫画にも抵抗がないとかどっかで見た。

グリの執着心は友情の度を超えている。
グリを女に置き換えると、ガッツとキャスカとの関係が理解できるんじゃね?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 02:39:33.21 ID:bbWZSPnb0
娼館の立ち並ぶ街中で育ったんだろ
あれだけ可愛かったら何度かホモ親父に襲われた経験があったんじゃね
そういうのを撃退するうちに戦闘能力が上がったのかも
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 03:36:30.57 ID:Dz2Pt7n10
>>708
光の鷹は多分グリフィスじゃなくてガッツだな。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 03:57:03.35 ID:N7KHKLzV0
>>891
おお、うまい事言ったな
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 03:59:54.63 ID:DJIRXwcp0
グリフィスにしてみりゃ戦で部下が死ぬのも・・・げて死ぬのも大差ないからな
自分の夢をかなえるための道具に過ぎなかったわけだし
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 04:11:15.34 ID:lRZlZ4TaO
夢とガッツへの復讐の半々じゃね。
ガッツの大事なキャスカをレイプし、ガッツを徹底的に傷つけて精神崩壊させるのが狙い。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 04:23:00.34 ID:aN1dHlaO0
拷問から救出された後のグリのガッツを見る目は異常
ワイアルドにやられてた時剣を取ろうともしてるが
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 04:42:29.94 ID:N7KHKLzV0
救出後からずっとあの目でガッツを見てるんだよな、丘で負けたときに「グリフィスが味わう初めての敗北」ってセリフが意味を含んでると思う
ガッツは自分と同じように夢を貫いた結果鷹の団を抜けることになって自分を救出するために帰ってきたと思ったら更に強くなっていて
それでいてガッツと同じように夢を貫いた自分はボロボロで情けない現状になっていて、その対比から劣等感が生まれたんだと思う。
ワイアルドとガッツが戦ってた時も兵士たちが奮闘するガッツに対し賞賛の言葉を送ったあと次のカットでまたあの目でガッツを睨んでたしね。
ガッツがやられたとき剣を抜こうとしてたのも、ガッツを助ける事が目的というよりは俺もあいつと同じように戦えるんだと証明しようと足掻いていたように映った。
その後ガッツとキャスカが恋仲にあることを知ったグリフィスはキャスカの上に覆いかぶさってるし、ずっとガッツよりも俺の方が上なんだと意地を張っていたんじゃないかなと。
あのグリフィスの目は政敵や自分の王道を歩む上で邪魔になる者を見るときの目だよね。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 04:44:02.35 ID:d02urJ8d0
ごめん。単行36まで見たんだけどそのあとが気になってしかたない。
36巻から今までどうなってるのか教えてくれる人いないかな?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 05:01:05.08 ID:N0aVJbSu0
海神は殺ったっぽいがガッツが体内に取り込まれた状態
36巻から2話しか進んでないから、YA次号から読んでもわかると思うよ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 05:02:27.67 ID:vaW8EnUSO
救出後のグリフィスの心情がいまいち理解出来なかったんだがそんな感じかー
ガッツに殺意を向けてるなんて思いもしなかった
あとちょっとショック
ガッツに関わるとガッツに対して死を望む人多すぎ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 05:03:13.45 ID:Rk3fwAd00
>897
今発売中のアニマルかえばわかるよ ていうかアニマル買え ポスターのオマケがあるからw
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 05:04:35.59 ID:KWe0KHc2O
二話しか進んでないってちょっとした驚きだよね('A`)
ネーム考えるのが大変なんだろうなぁ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 05:07:53.15 ID:DDIKmX7i0
単にグリの奴一年間女日照りでいろいろ溜まってたとか・・・
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 05:15:52.77 ID:d02urJ8d0
>>898
ありがとう!
取り込まれたままって、ガッツヤバいのかな?
しかし二話しか進んでないんだ・・・最近読み始めたんだけど、これって連載何年目なの?
ここ見てると死ぬまで完結するかどうかってよく見るけど・・・

>>900
マジ!?今日アニマル買ってくる!!
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 05:16:39.98 ID:KWe0KHc2O
どうせならガッツを犯せばよかったのにね(;´д`)ハァハァ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 05:32:48.51 ID:Rk3fwAd00
海神の血を浴びてるから、何かしら侵犯されるフラグじゃないかと思う(性的な意味じゃなくてww)
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 05:52:37.30 ID:mRrBDxn40
今のガッツの状態を、ウラケンの状態だと思って読んでみる
ウラケンも審判されるのか?
907名無しんぼ@お腹いっぱい
連載が始まったのが1989年だそうだから足掛け23年
しかし妖精島を目刺しだしたのが約10年前の22巻でそれまでに
なめくじコロリに幼少期に青春の黄金時代に蝕にロスチルに擬蝕があったと思うと
今までがどんだけ濃密な内容だったかよくわかるなw