重野なおき総合スレッド@漫画板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
竹書房、芳文社、双葉社、白泉社、秋田書店と活躍の場を広げる、
若手男性4コマ漫画家きっての熱い男、重野なおきとその漫画について語りましょう。

いわゆる重野単独スレです。仲良く行きましょう。
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

作者公式HP
ttp://www.interq.or.jp/blue/shigeno/

盟友、小坂俊史(4コマ王子)の単独スレ
【球場のざしきわらし】小坂俊史5【ゴージャスになれません】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1297211547/
嫁さん、藤島じゅん(しろくろ)のスレ
藤島じゅん
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1193287141/
過去スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1307290481/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1297136961/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1271980201/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1254769862/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1243321123/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1229594882/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1212970384/
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1182155950/
関連その他は>>2-5
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 18:54:27.01 ID:bO7A9oIa0
●重野なおき連載作品
『GoodMorningティーチャー』(まんがライフ(毎月17日発売))
『ひまじん』(まんがタイム・毎月7日発売)
『うちの大家族』(まんがタウン(毎月5日発売)
『信長の忍び』(ヤングアニマル・毎月第2・第4金曜日発売)
『戦国雀王のぶながさん』(ヤングアニマル嵐・毎月第1金曜日発売)
『じょしもん』(まんがタイムジャンボ・毎月4日発売)
『よんこまのこ』(まんがライフオリジナル・毎月11日発売)

●重野なおき単行本
『うちの大家族 1〜10』(双葉社)
『GoodMorningティーチャー 1〜12』(竹書房)
『ひまじん 1〜6』(芳文社)
『たびびと 1〜5』(芳文社)
『オールカラー版 たびびと』(芳文社)
『信長の忍び 1〜4』(白泉社)
『千秋しまってこー! 全3巻』(竹書房)
『ふたりごと自由帳(※小坂俊史との共著)』(芳文社)
『のの美捜査中!全5巻』(白泉社)
『ぼくの彼女はウエートレス 全3巻』(芳文社)
『オチつく家族 全1巻』(秋田書店)※藤島じゅんと共著
『よんこまのこ 1〜2』(竹書房)

●重野なおきドラマCD
『GoodMorningティーチャー』(トライネットエンタテインメント)
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 18:54:44.45 ID:bO7A9oIa0
●重野なおきのあだ名、アフロの由来

グッティー5巻にも描かれているけど、重野先生はかなりのテンパで、放っておくともっさりします。
それを見た、友人作家の一人、神奈川のりこがテンパをアフロっぽく描いたのがはじまりとされています。
さらに、やはり友人のあっきうがよりパワーアップ させて、いつのまにか定着。
最終的に定着させたのは、弟分のアフロをよくいじっていた、しなっちことみずしな孝之の可能性が高いです。
ちなみに、単行本の後書きによると、半年近く放置するとマジで天然アフロみたくなるそうです。
結婚が発覚してから最近は、メタボなネタも自虐的に出しています、自分から(つ∀`)。自分から(つ∀`)。

●藤島じゅんの漫画に眉毛のあるマリモがいるけど、あれはなに?

ダンナさんです。
藤島が自分のエッセイ漫画に、ダンナの似顔絵載せていいかと聞いたら
拒否されたので、マリモが代理になっているそうです。
(基本、嫁さんの描くダンナさんは、みんなシゲノイジャーでしたからね)

マリモさんのダンナっぷりはこちらでどうぞ
ttp://blog.livedoor.jp/sirokuro023/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 18:55:00.44 ID:bO7A9oIa0
●(仕様改悪に定評のある)mixiの重野なおきコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=22249

●なんか王子(小坂俊史)と合同本が出てるらしいけど

『ジャポニカ自由帳』は、小坂王子とのユニットで
コミティア(創作オンリーの同人即売会)にのみ参加しています。
発起人は確か、王子だったはずです。
特に事前の打ち合わせとかはせず、イベント当日までに描いた漫画を
現地でコピー製本するって、ティアズマガジン(コミティアのカタログ)にあったような……。
ある程度原稿が貯まると、オフセットの総集編本が作られます。
どちらも、商業誌では描かない、切なさあふれるストーリー漫画が
メインです(王子は4コマになっているケースも多い)が
2008年7月に芳文社から、『ふたりごと自由帳』として商業出版されています。
これでコミティアに行けない、行っても着いたときには売り切れで買えなかった人も安心ですね。
ちなみに芳文社は2巻以降も狙っているようです(2009年コミティアより)
新刊はコミティア開場直後に並ばないと売り切れる恐れが……。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 18:55:19.90 ID:bO7A9oIa0
【おかんジェネレーション】小坂俊史6【ラジ娘ゴージャス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1323154702/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 18:56:13.70 ID:bO7A9oIa0
4コマ板のスレが荒らしにより破綻状態なのでここに立てました
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 22:07:41.39 ID:Um6CDd3/0
とおるとみゆ美の学校の教頭がグッティーの教頭と同一人物、等作品間リンクも特徴のひとつ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 22:11:14.30 ID:1rIc9yQhi
>>1
乙ですー
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 22:17:59.22 ID:Um6CDd3/0
4コマ板の次スレが残ってるのに…
荒らしがこっちにスレ立てたか…
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 22:20:18.08 ID:KPdHPt8ui
もうこうするしか選択肢が残ってない
しょうがないね
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 22:22:04.39 ID:WmQVN+xJ0
>>1
乙です
ボチボチになるかもだけど頑張りましょ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 22:36:06.17 ID:v7f34ly40
IDでるだけで大分NG楽になるな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 23:00:46.75 ID:Gc0Y3YFo0
>>1
グッティーは『卒業までは書きたい』と言ってたけど、卒業後はどうするのか
あと、卒業式が何回くらいかかるのか
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 00:30:27.63 ID:XAeGFc9t0
やっと重野スレで作品の話が出来るのかw
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 06:46:17.33 ID:yIMuq1s/0
それが普通なんですけどね!
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 15:07:11.32 ID:+fdrhjRrO
やっとみんなと語り合える。ところで忍の新刊っていつ頃なんだろう?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 16:09:53.56 ID:ppJkzOsb0
>>13
タイムマシンで一年戻る
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 20:07:31.06 ID:gw/7+Q7EO
>>1乙。

なぜかよんこまのこを2月発売と勘違いしてた
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 22:52:47.83 ID:ZYtmhkCl0
>>16
4巻末に初春とあったが…
延びるのかな…
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 06:34:27.97 ID:7ZokY+m20
アニマルは予定を真面目に遵守するタイプだよね
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 16:30:40.04 ID:o2Rwb4G50
信長はいつになったら剣道のお面みたいな忍者とライオン頭の忍者と赤い仮面の謎の人出て来るんだよ
22名無しんぼ@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:31:16.98 ID:aIecfDxjO
よんこまのこは普通にほっこりするなぁ…
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 09:47:34.98 ID:YiCw7itz0
4コマにジャンボスレで質問したけど答えが無かったのでこっちで

じょしもん、レーカン!合同冊子ってあたった人いますか?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 16:38:17.01 ID:GGdWm+AB0
>>23
あれもう発送されてんのかね
俺は届いてない
もし発送されてるなら重野先生がつぶやきそうな
ものだけど
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 21:24:29.26 ID:fCLJDfkX0
>>1乙、

グッティの方は最終回いつになるんだろう。
なんか卒業式まで描いてるけど、次回最終回っぽいことどこにも書いてないし。

よんこまのこ2巻、おとといワクワクしながら本屋で買ってきて、
帰ったらamazonから届いてた、予約してたの忘れてたよ orz
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 22:17:03.27 ID:YbKc3ric0
信長の忍び(5)は3月末?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 09:03:02.29 ID:tYLtOWEA0
(速報版) 03/29 白泉社 ジェッツコミックス 信長の忍び 5 重野なおき

きましたー
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 15:55:28.46 ID:wjcXtr390
のぶながさんと同時発売になったりしたら面白いんだが
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 23:00:04.53 ID:aZOQOrRm0
>>28

まさにその通りになりました。
ソースは本人のツイッター。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 09:26:15.64 ID:9JpA4Ir40
のぶながさんはまだ読んだことないからこれを機に読もうかな。
いつも誌名と発売日を忘れるから読みそこねてたまんまだったわ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 11:07:10.34 ID:R+IYqHRp0
ひまじん読んでると「若いっていいなぁ」と思う。
ちなみにひまじんがるきさんという漫画へのオマージュって話が
前スレとかであったけど、それを機会にるきさん購入した。
うん、確かにって思ったね。
でも、アフロHANAKOなんか読んでたのか?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 10:09:29.31 ID:IV9uoaIO0
>>25
3月発売号だろうね
だからあと2回かな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 00:21:40.79 ID:KecP5c470
>>31
本棚にあった るきさん の文庫本が1996年第1刷。
ハナコは読んだ記憶ないんで
文庫本で知った人が多いと思う。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 11:41:19.42 ID:Etjv030l0
なんだここw>12みたいなクズが消えた途端閑古鳥wキチガイNgできてねーなまたwじゃあねw
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 11:42:14.04 ID:Etjv030l0
>>4
そっちの管理さんにまで粘着するなよ、負け犬クズおりw祈願せんでええの?w
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 11:43:54.67 ID:Etjv030l0
ゴミダウンスレで吠え続けたカスゴミオタ基地害負け犬ごみおりht tp : / / m i x i . j p / s how_friend.pl?id=25937=h tt p : / /m ix i . j p /show_friend.pl?id=6154783「オツムが復興沸騰しそうだよぉーw」
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 11:44:57.58 ID:Etjv030l0
>>6
>>14
>>15
>>17
みんなてwwwまあキチガイカス荒らしがんばれよwwwwww



で、シゲカススレってどこだ?コサカスクズオタくんw
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 19:38:39.07 ID:Etjv030l0
>>31
おまえはもう若くねーモンナクズダウンチュプwほりゃほりゃクソを産めーいw
39最悪ゴミのダウンゴミチュプw:2012/02/03(金) 20:54:29.51 ID:Etjv030l0
はいwカスザコ7分で釣れたぁーwつーかいつものゴミオタが負け犬スレにも同時刻に涌いててクッソワラタwwwww

キチガイがIDなしで必死に自演しても時間や文体でバレバレなんだよなw

805 名前:あぼ〜ん[NGID:MCbMUjxY0] 投稿日:あぼ〜ん


806 名前:あぼ〜ん[NGID:vSgoOg1n0] 投稿日:あぼ〜ん


807 名前:あぼ〜ん[NGID:OyHxY9//0] 投稿日:あぼ〜ん


このゴミトリオがいまここ荒らしてるクズだねw5時までファビョル軍団w
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 12:34:11.19 ID:dyKvuCgN0
扉絵のつぐみ、誘ってるように見える。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 17:53:58.72 ID:XeAeY4MPO
ヤングアニマル公式発売は明日なのかな
史実を知らないからあんな途中経過があるとは思わなかった

個人的には真柄の大太刀戦以来のwktk感
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 22:57:59.14 ID:zxxCq64H0
森可成はあれで48歳なのか
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 09:16:06.39 ID:1pFPKj+M0
荒木飛呂彦先生52歳には敵うまい
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 18:40:52.10 ID:jKdhoMDs0
あれ、グッティ来月まだ最終回じゃないのかな?
陽子鈍すぎて死ぬほどワロタわ!
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 19:53:14.76 ID:ET+tVgOX0
舞先生が不憫過ぎて泣けたw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 22:10:14.03 ID:cYt1bYyV0
ヨーコ先生の鈍さは銀河系一だなw
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 13:00:59.68 ID:2ftFlD5EO
信長の忍び5巻いつ発売日なんだろ

2012年春予定だからもうそろそろかな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 13:29:17.68 ID:j7nkyXw40
>>47
作者サイト見なよ…
3/29に「戦国雀王のぶながさん」と同時発売って
告知あるじゃん
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 19:17:22.87 ID:t4Ucsms6O
忍の高虎さん、今度いつ頃出てくるのかな?
ググったら将来は大名にまでなる逸材なんだね。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 19:28:46.52 ID:i5fJJmC50
まさかの戦国大戦第2弾www
今度は秀吉か
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 02:28:52.80 ID:IdvrcE/40
じゅんさんも子育て4コマ出すのか
夫婦で出してるけどそれだけになんかネタ被りとかも多そうな気がするぜ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 14:06:49.50 ID:cwTc+niq0
ブログの今日のふじしまの再録じゃないの?
見てるかぎりそんな被ってる要素ない
被っててもギャグのテイスト違うから楽しめるし
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 16:20:44.81 ID:drbL7gKM0
>>52
再録は再録だけど、いろいろ手を入れたりはするらしいよ
書き下ろしもあるそうだし
ゲストもいるってさ
なんかシルエットがモコモコしてる丸いキャラだそうだけど、
誰なんだろう(棒)
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 21:52:11.41 ID:jr9C1FB50
>>50
家康編はあるのかw
55今月号大家族:2012/03/05(月) 13:45:12.87 ID:24+dXMWU0
四十男が胸を指して「こがもやもや」と言ったら、真っ先に警戒すべきは
狭心症の初期症状だよな。

陛下の御快気をお慶び申し上げます。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/07(水) 12:23:10.10 ID:p4yIDxhY0
巨乳つぐみw
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 23:31:05.90 ID:nKd+oLF40
カラーページに出てた男の子が蘭丸かな。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/10(土) 00:44:40.68 ID:JMytY+3qO
4/7
じょしもん2発売
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 00:26:00.94 ID:+00hgbQW0
いよいよグッティが終わるのか、胸熱。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 19:48:26.30 ID:kBxhEeH6O
忍5まで一週間。
麻雀のほうも同時発売なんだな。最近忍が面白くてたまらん。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 12:44:28.05 ID:6MHdr8zh0
忍もここんとこさくさく話進んで、なんか終わっちゃいそうでいやん
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 13:19:37.60 ID:6HLbinQm0
そんなサクサク進んでるように見えんがな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 22:14:33.84 ID:EmKL1mx/0
少なくとも本能寺まではやるだろJK つうか今回で次の山場・比叡山焼き討ちの端緒が切られたな。
この後、少なくとも義昭追放、一乗谷〜小谷城の戦い、長篠の戦い、天正伊賀の乱、石山本願寺明け渡し、
くらいはじっくり描かれる大きな山場になる筈だし。

特に天正伊賀の乱は、千鳥サイドで大きな意味を持つエピだ。
大恩ある百地丹波を討つことになるのだから。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 23:20:59.70 ID:pnda4ObF0
やっぱ最後は信長に殉じるのかな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 00:24:07.11 ID:5of31BJN0
グッティの13巻が5月26日で14巻が6月かー。

うちの大家族の11巻っていつ出るんだろう?
9巻→10巻と比べるとものすごく間が空いてる気がするんだけど・・・。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 23:35:26.36 ID:hRPUKwiY0
>>61
光秀が着々と裏切りフラグを立てているw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 14:34:18.52 ID:+HOYEFrb0
忍び5巻の特典って
COMICZINのイラストカードととらのあなの4コマしおりの他にもある?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 01:11:22.32 ID:bMpxonJM0
>>65
4コマ連載で14巻ってけっこう大ヒットだよなあ、ちゃんと最後まででるのも嬉しいわ。
萌え狙いだけのマンガじゃないのにここまで来たのがなんか読んでたほうが嬉しくなってくる。

うちの大家族は・・・なんかタウン自体がやばそうだから出ないんじゃないかと思ってきた。
あんなにほのぼの家族でいつまでも見ていたい家族もそうないのに。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 01:34:50.49 ID:iNBM5n2QP
グッティ―は俺が高校の頃から連載追っていたから感慨深いな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 20:36:07.10 ID:F/bn+Veb0
忍びの5巻、おもろいー。

顕如と如春がキレのいい夫婦すぎてうれしくなる。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 23:26:04.14 ID:1DwBtBudO
>>67
とらにも特典あったのかよ…
メイトには特典ありませんでした(:D)∠\_
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 23:36:17.65 ID:vp5R4oth0
>>67
wonderGOOでイラストカード

マリモさんのブログに書いてあるから見ようよ…
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 23:50:03.33 ID:1DwBtBudO
>>72
誰でも四六時中ネットが見れる環境にいるわけがないでしょ…
前日特典調べ隊でZINしか特典が無いのを確認して買ったんだよ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 23:53:50.18 ID:+rc2FzE40
>>72
人に見ろとか言う前にマリモブログの更新日時見ろ。
>>67の書きこみは28日なのにどうやって29日の記事を参考にしろと?

ま、公式情報出すのが遅っせーのが悪いんだけどな!
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 06:39:43.52 ID:zQQIjCAc0
信長の忍一気読みして面白かったんですけど掲載紙だと今何話まで進んでます?
ちょっと遠いところに過去一か月分の雑誌置いてあるネカフェがあるのでそこで単行本にまだ載ってない分全部読めるなら行こうかと
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 20:38:02.85 ID:/vKxWhEf0
とら特典のしおり4コマ、麻雀の方。
河に既に九萬が切ってあるのに当たり牌を九萬にしたらダメだろw
孔明の罠どころかただのチョンボだw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 20:54:45.45 ID:av231S610
単行本派なんで忍び5巻までの内容で…

本願寺の顕如が出てきたくだりで、僧侶なのに妻持ち?と調べてしまった
(某坊さん漫画で、僧侶の妻帯が許されたのは明治頃、ってあったので)

一向宗(後に真言宗と統合?)はこの時代からフツーに妻帯・子作り
やってるんだね
なんかちょっと意外だった

65ページの「しばしの休息」で織田軍を見守ってるのは如春尼でいいのかな
85ページとはえらい違いだけどw
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 22:36:15.39 ID:R00+88i90
>>77
あれは如春じゃないと思うけど……同一人物を隠喩したいなら、
重野のことだから如春の特徴の八重歯を描くだろう。おそらく
千鳥と対決する凄腕の忍びかと。

如春はいいな。ヤンキーなのに聡明で優しい。あの夫婦のネタ、
ハゲとツンデレだけでよくあれだけパンチ繰り出せるな。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 00:46:43.41 ID:b/3isMzN0
顕如への好意のストレート具合と照れのバランスが絶妙だよな>如春
本願寺勢3人のやりとりの安定感は凄い

しかし「殿いつ」の信長さんが普通に苛烈で
「忍び」の殿がいかにほのぼのしてるかを思い知らされる
大羽先生の千鳥&ねね可愛いわー
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 14:51:13.91 ID:4pwX6aCi0
助蔵が千鳥ほどじゃないにしても織田家できちんと厚遇されてるようで
個人的にうれしい。運動部の人気者の陰で努力家の秀才がバカにされる
光景は心が寒くなるからな。「千秋」のみずほも運動能力皆無だったけど
特殊技能で主力に劣らぬ貢献してたし。ああやってキャラごとの長所を
引き立ててやる優しさが重野。小坂俊史も漫画は同じぐらい好きだけど、
あの人は徹底的にキャラを道化に描くからな。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 14:55:57.72 ID:4pwX6aCi0
「殿いつ」は単行本裏の紹介漫画が好きなタイプだったので
いつか買おうと思ってたけど、忍び5巻の巻末を読む限り
あんまりオチてないな。重野のクオリティが高すぎるのか、
ああいう企画の縛りがなければ面白いのか。絵はうまいな。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 22:39:01.53 ID:alyZBHu50
忍びは視点とかいろいろと面白いんだけど大河ドラマにするには千鳥無双しすぎてるのが惜しい。
アニメ化には丁度いいかも。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 01:35:08.56 ID:4GVCUeWn0
>>77
一向宗=浄土真宗
真言宗は関係ないよ。つうか「真」しか合ってねえww

> 某坊さん漫画
臨済宗住職の妹さん(現在まんがホームで連載中の人)が描いたもののことを言っているのなら
そこにも「浄土真宗は例外」であることは明記されていた筈だが。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 21:03:05.52 ID:c5y/ZHfk0
信長が下戸で甘党ってのはこの人が勝手に作った設定?
それとも資料あるの?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 00:07:00.90 ID:BCnAWZ940
信長が下戸で甘党なのは、昔からいわれてる。
ルイス・フロイス著作の「日本史」の中に、
酒を飲まず、甘いものを土産物として持っていくと喜んだ
そして、お返しに干し柿をフロイスに持たせたと書かれていますね。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 03:10:04.78 ID:gq/ahp85P
信長は童貞
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 11:53:12.36 ID:YDIgwJnbO
>>85
どうも
成る程記述あるんだ
ドラマで下戸で甘党に描かれないのはイメージが崩れるからかな
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 15:23:50.06 ID:qSSiqgN60
>>79
大羽先生が描いた高台院は(たとえ「信忍」に寄稿されたものであっても、
「殿いつ」本編と同様)おねと呼ぶべきだろう。

>>97
かと言って、信長が大酒を呑む描写のあるドラマってのも記憶にないな。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 19:54:13.89 ID:7KJNFV1x0
じょしもん放置か・・・
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 11:31:16.42 ID:lmPuPERq0
じょしもん2巻読了。

始まった当初はついに萌えに走ったのかという感じでどうかと思ったが
だんだん面白くなってきた。
このままいってほしいな。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 22:12:06.71 ID:vMqHygAFO
NHKヒストリア、藤堂高虎か。

千鳥ちゃんより5〜6歳若いな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 23:47:50.64 ID:+rOWCPPT0
るいくんとあいちゃんの「三歳時点の手のかかり方の違い」って、性差の典型だよな。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 06:29:01.71 ID:TfN0usMN0
>>91
千鳥が1551年生まれだとしたら5歳下という事になるようだ。


94名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 07:53:12.76 ID:eHs5y4JH0
桶狭間で9歳だったのか千鳥
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 08:09:59.65 ID:TfN0usMN0
桶狭間の年に10歳と書かれている。当時は数え年だから
今の年齢なら9歳。本能寺の時は32歳になる事に。
その頃には見た目が多少変わるだろうか?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 11:06:28.79 ID:yB81iFd+0
「信長様の忍び千鳥、17歳でーす」
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 13:38:35.07 ID:5zzVHlyw0
大家族の里見さんの内野父LOVEって26年モノなんだな
10巻読み返してて今更気が付いた
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 09:22:38.39 ID:eMJlLBBBO
比叡山いよいよ焼き討ちか
しかし焼かれてもしょうがないことやってるよね
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 17:02:20.01 ID:UuwgrtmoO
既に比叡山は6代将軍足利義教(この人も魔王と呼ばれた)が
焼き打ちしたと聞いた
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 19:29:49.98 ID:lxiwzA290
信長の長所を全部なくしたら義教になるイメージ。
 信長が主人公格の漫画だからどうしても比叡山は悪く書かれるだろうなあ。

>>99
直接義教が焼いた訳じゃないよ。一応は元・天台座主(延暦寺の住職)だし。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 23:42:10.33 ID:d0GaTTB50
>100
義教の弾圧に対し、24人が抗議の集団焼身自殺(その際に根本中堂が焼亡)だっけ。
んで、その後(信長より前)に、細川政元が焼き討ちしてるんだよな。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 23:42:17.31 ID:qbUbtSix0
久秀に笑った
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 04:17:25.95 ID:O39axCK30
>>96
声が違う…
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 14:44:19.34 ID:q5kyZAg7i
>>103
ちなみに俺の脳内では信長さんは大塚明夫仕様の音声で再生される。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 16:37:45.83 ID:+lFMJ+Yh0
アフロさんいつの間にか頭の頭頂部やられとる
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 16:56:07.87 ID:1E+cKNyp0
hageてきたのか
10799:2012/04/14(土) 17:56:09.92 ID:dAzyWXlsO
>>100>>101
改めて調べたら指摘通り、義教が焼き討ちしたのではなく
立て篭もった僧侶が、火を放って自害したみたいだね。
関係ないけど義教だけではなく、足利将軍は知名度低いな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 19:43:28.47 ID:E6nO+HZJ0
多少hageてもおかしくない年齢ではあるだろう。
もう既婚者だし、特に不都合はないのでは。

>>107
戦国時代と比べると室町前期は人気薄だからねえ。
とりあえずこの漫画の足利義昭は悪謀家というより
駄々っ子みたいでかわいい。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 23:17:19.74 ID:1E+cKNyp0
漫画家としてネタにするかどうか>hage
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 16:51:05.76 ID:9380LLKV0
>>108
俺がまだハゲの欠片もない(オレ父母両方の系列禿げ&髭濃い等)時点で、特殊な事情がない限り、
重野は禿げんだろう。嫁さんと重野の年齢は俺より年下か同い年だったはず。

嫁さんの描く4コマ漫画も面白いぞwあの二人が夫婦というのは後から知って、
更に小坂と盟友とは、世間も狭い。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 17:41:45.00 ID:PfTMUTJw0
父母両方の家系にバケがいないのに
頭頂部が薄くなってきた俺に謝れw
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 17:42:30.06 ID:PfTMUTJw0
バケじゃない、ハゲだったorz
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 19:53:13.06 ID:qtF7jWQB0
>>108
室町前期は一休さんくらいしかないからね。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 11:55:27.72 ID:JIrbQHVV0
グッティー大団円age

まだ読んでないケドな!
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 13:48:10.04 ID:55RgUES/0
ま、実際あったら大事だよな・・・
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/accident_of_child/?1334719122
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 14:48:13.74 ID:zOeRJIZR0
まさか(ピー)の(ピー)の担任になるとは・・・
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 19:50:47.03 ID:zOeRJIZR0
柱に「長らくのご愛読ありがとうございました」って書いてあるから
ライフでアフロの作品はもう見れないんかな・・・
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:16:08.34 ID:EJiaUqLx0
>>117
なぜそういう解釈になるかわからん。新作の可能性なんていくらでも。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:38:00.48 ID:GYK/FGwS0
新作といえば近代麻雀オリジナルで連載始まるらしいね
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 13:25:11.16 ID:xkbsRmUeO
一気に数ヵ月進んだな
しかし六角さん弱いなあww
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/27(金) 14:08:20.32 ID:fhrRzeIT0
初登場時の「目が六角」がツボすぎて、見ただけで笑ってしまう
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 02:37:34.61 ID:UruWpGx6O
本能寺を除けば一番の危機は信玄進攻のときか
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 09:55:01.50 ID:1uu21vFc0
重野の作品は基本的にみんな大好きで見かけたら買ってるんだが……
じょしもんはどうしよう。萌えに興味ないし、雑誌で読んだときに
微妙だったんで。でもこの人、グッティーなんか序盤つまんなくて
しばらく経ってから飛躍的に面白くなったからな。

信長や大家族は新刊買えるとうれしくてうれしくて、家に帰るまで
ずっとニヤけながら歩いてるんだけど。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 13:52:20.83 ID:eJdkLkWQ0
>>123
じょしもんも初期は叩かれてたけど、なんだかんだでそれなりに面白くなってきてるよ
ただし当初の雑誌カラーにあわせた萌え4コマ路線とは外れたいつもの重野作品になっちゃってるおかげで
雑誌表紙の座が危うくなってきているがw
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 14:25:41.67 ID:En7p5pjG0
>>123
1巻は微妙な感じではあったけど、2巻になったらそれぞれのキャラが出来上がってきて
面白くなってきた、と思う

まあ萌えからはほど遠いけど、そのほうが「らしい」というか
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/28(土) 21:12:35.62 ID:1uu21vFc0
>>124
いつもの重野になってるの? それならいいな。表紙がヤバイって、
今の4コマ界で重野よりも安定して人気取れる奴がいるのかね……
雑誌の方針が萌え>>>>>おもしろさってことか。

>>125
重野の場合、萌えもツンデレもわざと「絵に描いたような」やつを
確信犯的に持ってきて、そのベタさが笑えるからな。信長のねね、
それ以上に如春なんか最高。「萌えを描いてますよー」とうそぶいて、
おもしろいけど実際それでチンポは勃たんという。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 01:54:28.96 ID:DwF2P7Ax0
>>126
ジャンボはレーカン!大プッシュ中だから、
相対的にじょしもんの扱いが下がってるって程度だよ。

それに炊飯器少女コメコっていうモロに萌え志向の作品が形になってきてるから、
重野にはもう萌え要素を求めてないんじゃないかなー。
だからいつもの重野作品のノリで行けるようになったのかもね。

俺は重野作品のノリも萌えも大好物だから、今のジャンボはなんか、いい感じで好きだわ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/29(日) 21:28:02.01 ID:/0h2TprWP
重野作品は萌えに合わない
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 08:40:42.18 ID:5HBPyhwdO
>>122
あれもヤバいけど主役はあくまでも家康さん。
千鳥が半蔵のお手伝いで参戦して、透波の飛び加藤あたりと裏方バトルでもしてくれたら胸熱だがな。
むしろ手取川のほうが、秀吉や勝家がらみでヤバい戦いになるんじゃないかな?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 16:33:31.67 ID:8f9iknxG0
>>129
今連載中のいわゆる元亀騒乱の頃が一番ヤバイだろう
上杉武田や毛利は皮膚の病、浅井朝倉六角足利本願寺願証寺は内臓の病

名将相手と言えども遠征軍だと防衛線構築は楽
岐阜と京の連絡線遮断は洒落にならん

譜代や親族の死亡数も元亀騒乱の頃が断然多い
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/01(火) 17:51:19.76 ID:p7F3K+PX0
俺も>>129>>130みたいにかっこよく歴史の話したいなー。

中学や高校時代にこんな漫画があったらな。漫画で学ぶ歴史、
みたいなやつは昔からいっぱいあったけど、漫画でさえありゃ
楽しめるからいいダロ!って感じで。そりゃ漫画と言えども
学習参考書なんだから、いちいち重野レベルのセンスと才能を
求めてらんないけどさあ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 17:07:43.23 ID:Gq/rHjAT0
かつて千鳥のようにあれほど殺戮を繰り返しながら
尚も魅力的すぎるヒロインがいただろうか。

……「あずみ」ってそうなの? 読んだことないけど。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 17:12:37.12 ID:kzwsuFQD0
千鳥主役だからヒロインじゃないだろ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 17:30:54.37 ID:pSftgy4V0
>>133
でもヒーローっていうじゃん
ヒロインってそれの女バージョンじゃないの?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 18:00:24.53 ID:Gq/rHjAT0
>>133
ヒロインを「主人公の恋人」みたいに思ってる?
そう言われるとそんな気もしてきたけど……
いずれにしても主人公は信長。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 18:02:43.68 ID:Gq/rHjAT0
千鳥が顕如にあっさり洗脳されるくだりは切なくて笑えない……

基本的に信長寄りで読んでるけど、適役もことごとく魅力的だな。
顕如と如春なんか、すでに信長より好き。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 18:09:28.15 ID:Gq/rHjAT0
「もういい、勝手にしろ!」→「か、勝手なことしたら承知しねえぞ?」
「でもそばにいてもらえますか」「わがままだなあ!」
「仏のくせに地獄耳か!」うまいですな奥方様

如春が可愛すぎて死ぬかもしれない。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 18:12:05.97 ID:Gq/rHjAT0
統治者が誰かによって「王法為本」に反しないように……

理念によって行動を決めるんじゃなく、取りたい行動に理念を合わせる。
法律解釈なんかと一緒だな。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 18:13:25.81 ID:kzwsuFQD0
>>135
タイトルといい後書きの「忍びから見た戦国時代」といいそれでなんで主役が信長になるんだよ
あとwikipe
>現在は普通にヒロインというと主人公ではないが男性主人公の恋人の女性を指す。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 18:15:20.63 ID:5P9haB4I0
信長の忍びはちゃんと歴史好きの作者が書いてるから、歴史好きが読んでも面白いと思う。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 18:18:46.93 ID:pSftgy4V0
>>139
辞書で調べたら「女主人公を指す」って書いてあったぞ
んで⇔ヒーロー
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 18:19:54.12 ID:Gq/rHjAT0
>>139
あーそうなんだぁ。それじゃ女主人公の男の恋人はヒーローなのかな。
すげえバリバリの戦う女の恋人でへなへなの癒やし系でもヒーロー……
なんか難しいね。

あと、誰が主人公って漫画でもないね。「忍びから見た戦国時代」だから、
千鳥は狂言まわしに近いように思ってた。存在感ありすぎるけど。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/02(水) 18:31:24.46 ID:RIgfcgMF0
>>142
少女漫画みたいに、基本的に主人公が女性の恋愛ものの場合、
恋愛対象としての男性のことをヒーローと呼ぶ、らしい

「物語の主人公」としてのヒーロー・ヒロイン呼びもあるから、このへんは
文脈によってはだいぶ混乱を招いたりするみたいだ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 01:39:47.08 ID:xYN4nWNJ0
ヤンマガでやってるセンゴクの宮下英樹と対談して
重野絵のゴンベエと宮下絵の千鳥を
それぞれに描いてもらいたい
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 08:36:22.98 ID:rLt6BCsl0
アフロはセンゴク大好きだから宮下氏さえ良ければ即実現可能かと。
アフロのゴンさんはともかく宮下氏の千鳥は微妙な出来になりそうだなあ。
氏は女性キャラを描くのが苦手っぽい。最近とんと出てこなくなったし。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/03(木) 15:26:05.75 ID:5BtBuAVIO
5巻の「殿といっしょ」とのコラボ?企画が面白かった。
今度は向こうの単行本に寄稿したりするのかな
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 01:21:41.69 ID:dIrgzCIQO
ドラマやなんかでは滅多に扱われない武将を、この漫画はよく取り上げるよなぁ。
それだけ魅力的な人物が多い訳だが。

全く今更であれだが、森可成は信長より九つ上なんだな。
そしてWikiで見たけど、長可が後に鬼と言われる訳が解った。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 06:47:24.71 ID:GlWqmfaY0
ここで戦国鍋見てる人多いんだろうな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 18:43:31.14 ID:zPejgn3S0
そういえば森さんの容姿が嫡男に受け継がれる話は完全に外れたな。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/04(金) 19:11:31.68 ID:b5JEfqDt0
嫡男(長可)じゃなくて七男(蘭丸)には受け継がれてると言えるでしょ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/05(土) 19:56:50.05 ID:wRQsv8UR0
  ∧ ∧   
 ( ´・ω・)          大儀であった!好きなものを取るがよい
 ( ∪ ∪          ただし、自己責任じゃ!何があっても与り知らんぞ!
 と__)__)
                                                     
       ,ハiヽ..         ┌─┐     ┌───┐       ∞         (・ω・)
     ノ"・,,'' ヽミ      /. ̄ ̄.\    │狙撃願│      ∈||∋        ((   )) 
     (。,,/ )  ヽミ〜   ∪⌒∪⌒∪    └───┘        ||         (_)_)
      百段         平蜘蛛    稲富狙撃依頼券  蜻蛉切のトンボ    秋田木像
    (長可付き)     (火薬入り)   (成功率13%)   (プライスレス)(木像守の役職付き)

   ┌┬┬┬┬┐       /\                  __        ┌───┐
   │§§§§│      /   \.    <ニニニ||===   <´゚ノ  `,>《.     │GO! │ 
   └┴┴┴┴┘     .(_ 人 _)              Φ ` ̄ ̄(∞).     └───┘
   利家のそろばん  季節外れの大桃   小豆長光    義姫の手料理   八丈島へのチケット
(利家憑依で守銭奴化) (献上品だお)     (短い)     (毒見禁止)       (片道)

     ←──≪                ┌───┐     ∠二二二ア      ┌───┐
     ←──≪     <ニニニ||===.   │ 山内 │    │  酒  │|     ├───┤ 
     ←──≪                └───┘     ヽ┴┴┴ ′    └───┘
     三本の矢      怪刀痣丸   山内相撲招待券    備前の酒       直江書状
  (お兄ちゃん早すぎる) (眼病注意)  (一両具足とドスコイ!!)  (直家寄贈)   (閻魔様によろしく)

152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 09:25:46.61 ID:idXcOi9i0
>>151
かなり手練れのネタ師と見た。

前田利家って守銭奴なのか。バカップルと槍の人だと思ってたのに。
山内相撲招待券は力士のまわしはずしたりあんなことやこんなこと
楽しめるならほしい。義姫はねねのこと……?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 11:15:38.05 ID:LVVDPKck0
>>152
信長の忍び本編に持ち主が登場しているのは
百段、平蜘蛛、そろばん、大桃、痣丸かな。
外伝(麻雀)も含めるともう少し増える。

義姫は伊達政宗の母ちゃん。あと ×一両具足 ○一領具足 だった、失礼。


154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 12:17:05.41 ID:ignfGC+z0
戦国板のちょっといい話悪い話スレとか見てないと通じなかろうに。
あれのまとめサイトは眺めてるだけで時間が際限なく潰せる。お薦め。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 15:59:49.03 ID:idXcOi9i0
>>153
ダテマサの母ちゃんも料理ベタだったのかー……じゃなくてたぶん、
毒殺とかの話かね。三本の矢も出てるよね、光秀放浪編で。

怪刀痣丸はなんか面白そうだからググってみるね。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 19:02:42.35 ID:AhKkySrs0
>>155
未だに岩下志麻の顔が思い浮かぶわw>義姫
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/06(日) 21:32:43.49 ID:vjBW6suL0
梵天丸も斯く在りたい。

>>155
そういや「戦国雀王のぶながさん」には、なぜ政宗が料理好きかまでは描いてなかったっけ。
実母に一服盛られて以来、毒殺を恐れて自分の食べるものは自分で調理するようになったんだ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/08(火) 18:00:07.87 ID:yycf/5Pp0
ライフかくらオリでまた連載持たないかな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/09(水) 19:29:44.21 ID:rXC5GCHj0
>>157
竹下景子の喜多に言った言葉か
小学生の頃だったけど
未だに覚えてる
梵天丸は醜いか〜の流れね
西郷輝彦の片倉小十郎や長さんの鬼庭思い出す
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 20:02:35.27 ID:37YOzLSUO
忍みて思ったんだが、アフロも一生懸命歴史勉強してるんだな。
いままでの作品と違い、作者の勉強を要求される歴史ものはかなりの努力が要求されると思う。
忍で新しい読者も増えたみたいだし、喜ばしい限りだ。

でも、俺は、舞先生が…
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 20:18:27.38 ID:03kPUh/60
こっちでは話題になってなかったか

ホテル「本能寺」社員寮でボヤ
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120510/kyt12051002020001-n1.htm
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 21:04:49.89 ID:TaOZyjSg0
>>161
光秀ったらうっかりさん☆本能寺間違いだゾ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/10(木) 21:59:31.81 ID:RW5DDdcX0
そこつな高波家が泊まったのか

と書こうとして、もう重野小坂スレじゃなかったことに気付いた
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 09:31:15.80 ID:ZSUBcn40O
信長和睦か
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 12:21:25.22 ID:JlBZ6mj80
つーか信長土下座
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 13:14:18.26 ID:ZSUBcn40O
フロイスさんがいれば喜んだろうにww
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/11(金) 20:31:47.24 ID:K3SbPqxI0
アルメイダは出てこないんだろうなあ・・・
緒形直人の大河でチラッと出たけど
うちの県庁所在地の市医師会病院の名前にもなってるんだが
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/16(水) 19:47:50.35 ID:LC2+8wu/0
天台座主まで登場したようだな。やんごとなき身分のお方を
あんなアホに…。戦前だったら不敬罪に問われるかも。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/17(木) 14:14:36.64 ID:P7oCZtUA0
アフロ抜きのライフなんて見る気がしない
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/17(木) 19:51:06.29 ID:5ezAeD1JO
信長の生涯最大の危機が志賀の陣だからな。
土下座くらいで切り抜けられたらラッキーだよ。
これは忍の初刊の後書きに寄稿した谷口先生も別の本に書いている。
俺は叡山焼き打ちと千鳥の関わりがどのように書かれるかとっても興味がある。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/19(土) 16:03:20.09 ID:FhlyZhiH0
グッティー最終14巻 6月16日発売
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 09:15:47.02 ID:E1enQ2PMO
最後に出てきた忍びは武田方かな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/25(金) 18:44:04.24 ID:3bTdRPCfO
武田の忍びで女といえば…望月千代女か?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 09:30:59.57 ID:DO0STflF0
グッティー13巻買ったー。キャラに愛着あるし、ネタもまあそれなり。
損したとは思わないけど、信長や大家族よりは読後の満足感は薄いな。
いい引き際かもしれない。

ヨーコ先生が「ちょっと高いプリン」買ったって、常時金欠のくせして
800円……冷蔵庫が金庫化するのも信頼感だけの問題ではないような。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 09:33:54.25 ID:DO0STflF0
グッティー13巻買ったー。キャラに愛着あるし、ネタもまあそれなり。
損したとは思わないけど、信長や大家族よりは読後の満足感は薄いな。
いい引き際かもしれない。

ヨーコ先生が「ちょっと高いプリン」買ったって、常時金欠のくせして
800円……冷蔵庫が金庫化するのも信頼感だけの問題ではないような。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 15:53:33.34 ID:l67dg7vT0
>>175
俺はぐってぃーが一番好きだぞ。
久々に一巻見たらアズマが初々しくてワロタ
この十数年で最新刊じゃベテラン教師の貫禄だもんな、上原のアズマを見る目が180°違うしw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/27(日) 17:41:28.40 ID:DO0STflF0
好きか嫌いが言ったらグッティーは間違いなく大好きだけど、
これの連載が終わることで負担が減って大家族なんかのネタが
ますます濃密になってくれたら、そのほうが絶対うれしい。
最終巻は淋しいけど。

上原も最初からそんなに露骨にバカにしてた描写はないんだけど、
読み返すとこいつめちゃくちゃアズマをバカにしてたんだなーと
実感させられるな。重野は「信長」のセンスを見るに、もし教師に
なってても有能だったろう。アズマみたいなタイプかは知らんが。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/28(月) 09:59:35.02 ID:M/PQwqNYO
携帯を自作できる男だからな上原
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 00:14:49.35 ID:SD54fhvR0
グッティー14巻収録予定分のページ数数えてみたら101ページ分あった
単行本の本編が112ページまであることを考慮すると(8巻以降全て)
表紙と中表紙分を差し引いて108ページ分
アフロのつぶやき4コマが2、3ページ分あるとして105・106ページ分
収録予定分が101ページなのでどうしても4・5ページ分余る

何かやりそうな予感・・・
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 17:35:34.97 ID:Tu4rFG300
そりゃ最終巻だし、書き下ろしぐらいあるだろう
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 20:52:15.77 ID:elaNvG3f0
グッティー13巻買ってきた
なんかキャラに違和感があるなぁ
性格やキャラ付けが過剰になっているというか
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 21:49:05.65 ID:x6FbAAEN0
季節の流れ
季節ループ脱出→4月上旬・・・9巻
4月中旬〜5月・・・10巻
6月〜7月上旬・・・11巻
7月中旬〜9月・・・12巻
10月〜12月・・・13巻
1月以降・・・14巻
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 14:25:58.57 ID:s7Z4DoMnO
7/12
うちの大家族最新巻
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 13:07:21.67 ID:a6HSZmKXO
三好三人衆恐るべしww
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 15:29:46.34 ID:BG0w4D8M0
>184
でも、既にありえない顔の変化を果たしている龍興のことだから
本当にああなっても、納得いく。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/08(金) 15:40:35.40 ID:quuGZg4P0
康長だか政勝だかはそれが嫌で逃げたのか
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 02:17:27.62 ID:+J1MyUxfO
みゆみが色々酷い…。


愛子ねーちゃん泣かすなよ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/10(日) 22:55:29.95 ID:h0dtkZ/b0
真柄直隆無双に出ないかなぁ、と忍び読んでたら思わずにいられない

信長の忍びアニメ化するのにいい作品だよなぁ
戦国時代を老若男女問わず楽しめる形で描いてる作品って貴重だと思う
NHK辺りで是非
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/11(月) 20:11:31.91 ID:cZ3ImUkw0
NHKならせっかくだから人形劇とか。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 18:16:49.74 ID:ROcVhMxf0
忍びはさすがに人形劇には向かんだろ。
同じ信長作品で、向くモノもあるとは思うけど。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 19:58:54.48 ID:eQPFhg890
みゆ美は本格的にウザイ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:50:37.73 ID:OcNEyXen0
如春尼はウィキで調べたけど、ほとんど情報ないんだな。
顕如との夫婦仲がよかったことと、詠み合った歌ぐらい。
これを足がかりに好きなように楽しんで描いてるんだな。
重野は帰蝶に関しても「資料が少ないから好きに描ける」
ってコメントしてて、帰蝶は心優しくて賢明で魅力的。

春先に観月ありさが「濃姫」やってたけど、重野の漫画の
イメージで見てたから好感持てた。

みゆ美は死ねばいいのにとまでは思わないけどなんか……
こいつ1巻ではただのウジ虫なんだよな。母の遺言映像で
キャラ変えたんだとしたら、ちょっと泣ける。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 22:10:12.19 ID:MlMVBpK20
大家族の発売日を一ヶ月間違えて、本屋を三件はしごした残念な人は自分だけでいい
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 22:47:27.88 ID:cDDVvaA80
>>39のキチガイ
このキチガイにはウンザリでしょう。
このキチガイの専用スレを立てました。
こちらでキチガイと戯れましょう。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/yume/1339485329/
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 02:56:34.77 ID:OaWz9nK10






塵w

196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 03:15:13.14 ID:OaWz9nK10
はいwカスザコ7分で釣れたぁーwつーかいつものゴミオタが負け犬スレにも同時刻に涌いててクッソワラタwwwww

キチガイがIDなしで必死に自演しても時間や文体でバレバレなんだよなw

805 名前:あぼ〜ん[NGID:MCbMUjxY0] 投稿日:あぼ〜ん


806 名前:あぼ〜ん[NGID:vSgoOg1n0] 投稿日:あぼ〜ん


807 名前:あぼ〜ん[NGID:OyHxY9//0] 投稿日:あぼ〜ん


このゴミトリオがいまここ荒らしてるクズだねw5時までファビョル軍団w
197最悪ゴミのダウンゴミチュプw:2012/06/13(水) 03:15:58.98 ID:OaWz9nK10
はいwカスザコ7分で釣れたぁーwつーかいつものゴミオタが負け犬スレにも同時刻に涌いててクッソワラタwwwww

キチガイがIDなしで必死に自演しても時間や文体でバレバレなんだよなw

805 名前:あぼ〜ん[NGID:MCbMUjxY0] 投稿日:あぼ〜ん


806 名前:あぼ〜ん[NGID:vSgoOg1n0] 投稿日:あぼ〜ん


807 名前:あぼ〜ん[NGID:OyHxY9//0] 投稿日:あぼ〜ん


このゴミトリオがいまここ荒らしてるクズだねw8時〜24時までファビョル軍団w
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 12:26:00.56 ID:6GzyiEfr0
呼んでいないのに出てくるあらし>>197 ID:OaWz9nK10の専用スレをたてました。
どこでも嫌われているキチガイに一言お願いします。
笑っちゃう勢いでくいついてきますwww
こちら↓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/yume/1339485329/
199198です。:2012/06/13(水) 12:58:52.85 ID:6GzyiEfr0
バカの派遣社員から、削除依頼が出てるそうなのでこちらに移動します。
よろしくお願いします。

四コマ板の負け犬について語るスレ 三匹目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1328945060/
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/13(水) 19:19:14.82 ID:OaWz9nK10
ゴミオ煽ってキリバンゲットンw
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 22:38:49.04 ID:7gewKazI0
信長の忍びアニメ化すれば、藤原さんの給料もアップするのかな
重野がんばれ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/17(日) 23:49:13.09 ID:fMrevHuuO
打ち切りの危機に耐えてよく頑張った感動した
しかし13年担当変わらなかったって凄いな
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 06:38:33.09 ID:BcUdXR9Q0
キラレネーヨクズwおまえと一緒にスンナボケw


異邦人さん<><>2012/06/12(火) 16:47:00.34 dp7k4sA20<><a href="../test/read.cgi/over/p=53497/<><>218-251-54-119f1.osk1.eonet.ne.jp<>218.251.54.119<
><>Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; BOIE9;JAJPMSE; YTB730) NINJA|Dsmartphone1326258668436114|40|NINJA
異邦人さん<><>2012/06/12(火) 16:47:42.04 dp7k4sA20<><a href="../test/read.cgi/over/p=53529/<><>218-251-54-119f1.osk1.eonet.ne.jp<>218.251.54.119<
><>Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; BOIE9;JAJPMSE; YTB730) NINJA|Dsmartphone1326258668436114|40|NINJA
異邦人さん<>age<>2012/06/12(火) 18:51:27.86 dp7k4sA20<>こっちなwwwwwwwww <br/p=51012/<><>218-251-54-119f1.osk1.eonet.ne.jp<>218.251.54.119<
><>Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; BOIE9;JAJPMSE; YTB730) NINJA|Dsmartphone1326258668436114|40|NINJA

wwばwかwんさwwいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバwwwwwカwwwwンwwサwwwイww
関西のキチガイゴミクズ無職規制されてやんの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜WWwwwwwwwww
マジでうけるwwwwwwマルチに必死なゴミが規制だよ〜wwwwwおいら勝利ショーリ大ショーリすぎっだろWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカwキチガイがエリートに逆らうからこうなんのさwクズめw
よかったじゃん負け犬カス〜〜〜〜〜Wwwwwこれでますますネットに引き篭もれるね〜〜〜〜〜〜〜???????あーひゃひゃひゃー〜wバカチョン規制w





コサカスウジトーコキチガイオツWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 07:23:08.76 ID:Sd8zmWd80
>>202
大手と比べたら小さな会社だから
出来た事かも
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 14:58:13.13 ID:BcUdXR9Q0
だーから小さくも打ち切りでもネーヨカスw第一4コマは打ち切りにキビシインダヨクズw218-251-54-119f1.osk1.eonet.ne.jp w
58-191-170-126f1.osk1.eonet.ne.jp w
KHP222227133023.ppp-bb.dion.ne.jp w
469249 @ p2-user のクズw
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/18(月) 22:08:30.02 ID:kEkRrzOf0
グッティー14巻読了
いやあ、展開大半読めてても面白いし感動したわ
あーこんな学生生活送りたかったな〜
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 01:19:35.05 ID:hGAxcbKHO
うっちーが振られるのわかってたけどやっぱりつらいなあ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/19(火) 20:55:23.81 ID:8lNKFf6d0
じょしもんをアニメ化してほしい
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/20(水) 11:28:56.19 ID:1HlVthCU0
グッティー14を買おうとして本屋二軒行ったが置いてねえ(´・ω・`)
新刊コーナーにも置いてねえ(´・ω・`)
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 01:47:38.21 ID:uMQCsQcU0
>>123
グッティー14巻素晴らしい!
まさかのエピローグで感動したよ。
やっぱこの人の漫画に萌えは求めてないことがよくわかった。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 07:43:07.36 ID:Ggwt/ePS0
>>201
亀レスだが、「ふじわらバジル」さんが「藤原」さんだとは限らないぞ。
富士藁さんとか不死腹さんかも知れないじゃないか。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 09:28:47.72 ID:lKM4jTXhO
信長百回記念カラーおめ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/22(金) 11:14:13.40 ID:7mhOYXE/O
森さん、生きてた時より出番ある気がするなあ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 12:55:04.60 ID:HCaEiMwe0
13・14巻を一緒に買ってきたんだが
奥付見たら初出がどっちも「morning248〜267」になってた
ちなみに掲載号はちゃんと違ってた
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 11:32:32.99 ID:ozemUH+P0
塚原>真柄>千鳥>北畠
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/25(月) 22:59:49.68 ID:wzyRunMr0
なんか最近4コマ目で落ちてないの多くなってきたよねこの人
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 00:38:03.94 ID:WXYwO5gT0
ときに、阿佐ヶ谷ロフトのチケットは
追加分も完売したらしい
まあ、当日が少し出るかもしれないが
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 16:28:00.00 ID:VBHx7Gpj0
阿佐ヶ谷ロフト、サイトに例のファーストサーバー使ってたらしいけど
大丈夫だったんだろうか…と思ったら、重野さんたちが出るイベントに関しては
ローソンチケットのみだったんだね

ロフトに直接申し込むウェブ予約の方はデータ吹っ飛んで大変なことになってる
みたいだけど…
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/26(火) 17:43:57.32 ID:HfOH+d250
あいたたた
でもロフト直接予約は優先順位かなり低いんじゃなかったっけ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 11:10:01.29 ID:uVOI+Ydh0
グッティー14読了


やっぱり先生と生徒が付き合うのは禁断なのかな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 12:39:21.21 ID:GYdhs64b0
>>220
保健室の先生・・・orz
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 13:27:28.77 ID:uVOI+Ydh0
>>221
素で忘れてた
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/27(水) 15:36:47.19 ID:GYdhs64b0
>>222
そうか・・・
君の家に真田先生が来ない事を祈るよw
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 21:29:44.53 ID:NzPML6V10
>>210
じゃあ買おうかな。13巻は超つまんないってほどじゃないけど、
ラストまでどうしてもつき合いたくなる出来じゃなかったから。

千秋しまってこーなんてキャラに頼りながらもちゃんとオチてて
隅々まで面白くて、ラストまでずっと尻上がりだったのに。まあ、
なんせ短いからな。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 03:14:50.08 ID:FzYUt8T60
14巻の99ページの「すでにクリア」の校長の台詞を
「せんなれ」のダメ教師どもにそっくりそのままぶつけたいのは俺だけではあるまい
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 02:17:10.58 ID:Q2qxyOB20
綾は14巻の途中から髪ばっさり切ってしまったけど
看護系の大学ってロングヘアはやっぱりNGか?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 08:03:30.48 ID:Ap0YKoUe0
>>226
NGってわけじゃないけど、抜け毛が落ちたり髪の先端が消毒したところに触ったりが
厳禁で、きっちりまとめておく必要があるから短くした方がラク、ってのはあるかもな
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 05:46:15.14 ID:4MfCfcDJ0
おい、前に抽選あったじょしもん小冊子昨日届いたんだが
さすがに遅くないか…?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 06:26:43.05 ID:iZKZ3LG00
4コマ誌の懸賞って届くのが笑っちゃうくらい遅い場合がある
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 10:13:01.40 ID:oHEx18gI0
ツイッター見たけど、魔女っ子めもりんよりは家族の番外ネタの方が見たいなあ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 19:41:47.64 ID:evFsrDBxO
ゴメン
少し忍を読めなかったんだが、いまどのあたり?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 20:50:49.57 ID:WAo48ykW0
浅井朝倉に土下座してピンチ切り抜けたところ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 22:39:31.02 ID:QpqfWpi3O
これから戦鬼、魔王になるところ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 01:58:19.55 ID:EMX2lwfR0
顕如はんが
土下座するだけならタダや〜
と絶叫するんですね
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 12:41:27.25 ID:B+ez11i20
その顕如はんはあの顕如はん?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 12:48:11.84 ID:YWLJX0MF0
そーいや、松永久秀が主人公のエロゲーが出るらしいね

一瞬、信長に出てくるあのエロ親父のビジュアルが浮かんでしまったw
ゲームのほうはえらく線の細いイケメンになってたが
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 21:36:22.30 ID:LtwenIzH0
この人のマンガ本当に好きで、前から読んでるんだけど、なぜか一回もアニメ化されないのはどうして?

近頃の一部の租税乱造アニメの原作よりよっぽどしっかりしてない?

やっぱ萌えがないと売れないの?
誰か詳しい人いたら教えて
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 00:19:26.88 ID:grqzYIFQ0
アニメは萌えかどうかは別としてDVDやBlu-ray
ぬいぐるみとかグッズやゲームや関連玩具の
売り上げが見込めないとキツい
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 01:18:51.32 ID:ho5+oX1n0
おまいらは大好きな重野なおきの漫画が
やらおんとかの糞アフィサイトや
それに群がる売り上げ厨という名の
ゴミ虫たちに取り上げられてほしい?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 01:26:03.26 ID:D16RSvzF0
薄い本出ればそれでいい
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 10:43:57.69 ID:bTRJcsm60
>240
欲しいのに無ければ自分で出すものですよ?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 13:50:18.66 ID:7/hUanNsO
>>237
近年の戦国ブーム、
乙女、戦コレ、信奈を見るに、
原作の知名度が上がればあるかも。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 23:46:08.23 ID:n7as9XG40
単行本買ったんだけど、
未収録の話があるね。

すごろくの回とレシピ本の回。

前から未収録ってあったっけ?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 23:48:16.22 ID:t19cVpEA0
>>243
なんの単行本?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 00:13:09.32 ID:YccfQbj40
>>244
うちの大家族
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 00:13:52.56 ID:YccfQbj40
↑の11巻
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 16:53:45.91 ID:fJ1J5zqJ0
今11巻読んでる。智佐がメガネ壊す話、みゆ美の「3位に落ちちゃう」は
許せるとして、何が「超えられない壁」だ。キリカもリンも大好きだから
マジでこいつ撃ちたくなったわ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 20:22:05.08 ID:fJ1J5zqJ0
とおるは嫌いだったけど、秘密基地の話で尊敬した。すげえ。
奈々ちゃんがほとんど出てこなかったな。みゆ美はかすみを
呼び捨てにするのが最悪。村山常務の脱ぎ癖、なんて素敵情報。
重野、あの裸踊りスタイルは静岡のじいちゃんも描いてたな。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 20:40:57.24 ID:fJ1J5zqJ0
三バカさん、バカって通称つけられるほどバカでもないだろ
ちゃんと仕事もしてるしボケっぷりは登場人物全員だし……
と思ってたが、合コンはバカそのものだったな。勝手オーダー、
学生時代のしょぼい悪自慢、マニアコレクター、自己中会話。
やっちゃいけないお手本みたいな。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 11:35:55.59 ID:VvZ94MJC0
>>243
よくわからないけど、愛子の北海道の彼氏の話は順番から外して
収録されてたような気がするし(単行本のラストを飾るためか?)
今後収録されるかもね。掲載誌は読んでないけどすごろくなんて
7月発売の単行本にはどうかと思うし。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 08:55:50.03 ID:GOdPnjYt0
>>249
この場合の「バカ」は蔑称より愛称だろ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 19:42:12.25 ID:AjEHCGuF0
>>250
掲載誌はまんがタウンしか買ってないんだけど、

2011年10月号 漫画家の手伝い、11月号 すごろく、12月号 運動会
2012年4月号 バンド再結成、5月号 レシピ本(2色ページ)、6月号 フランダースのタオル

収録順はこんな感じ。
確かに7月発売の本にすごろくの話は合わないかもね。
10月発売の雑誌の時もなんで今?って思ったしw

まあ12巻に収録されるのを期待。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 20:03:40.32 ID:LnbIxIvQ0
>>252
あーそうなの。バンド再結成を11巻に入れたかったんだろうな、
たぶんほどなく展開があるから、発端→展開を12巻にまとめず
巻を分けたかったとか……タオルの話も言うに及ばず、11巻を
フランダース巻にしたかったから。それで順番的にすごろくが
弾かれたのかと。レシピ本はわからないけど、二色ページなら
単行本収録のときはカラーじゃないにせよ、巻頭にふさわしい
話という認識なんじゃないの?

>>251
蔑称だから気の毒、というより「バカ」がピンと来ないんだよな。
「ダメ」とか「おとぼけ」(植田まさしかよ)のほうが近い。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 20:10:00.83 ID:LnbIxIvQ0
ナイスなゲストキャラの再登場はシラけることもあるけど、
かすみはよかった。結成式のファミレスで二度叱責されて、
二度とも深々と頭下げてるのを見て、重野キャラはアホで
粗忽でも決してDQNじゃないんだなと思った。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 20:40:23.15 ID:AjEHCGuF0
>>253
それだわ!
すごろくとかレシピ本のエピソードっていつどこに入れても違和感無いくらいに独立してるし。

そでのフランダースから始まり、フランダースで終わる・・・文にするとなんかイヤな巻だなw
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 20:44:00.79 ID:aluAgOJI0
なんかバンドのボーカルにみゆ美がきそうな流れだな。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 21:26:15.94 ID:LnbIxIvQ0
バンドに関してはタナベン、かすみ、仁科さんと伏線張って回収、
の流れだからな。みゆ美の歌唱力を放置しないわけがない。実際、
音也がパクられるような曲を作りながら売れないのは「ダミ声とか
ルックスとか」ってとおるが分析してたし。歌がうまくて可愛い(殺)
みゆ美ならそれこそミリオンだろう。

しかし音也、2巻ではバクられる曲作ってたのに……仁科さんが
「100曲のなかにいい曲もあった」と言ってたから、その確率か。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 22:07:52.25 ID:LnbIxIvQ0
昔の飼い主のタオルに執着する犬っていうのも切ない。
愛子は理解しかけながら「でも淋しいな」って、それは
人間のエゴだろう。好きで捨てられたわけじゃないし。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 18:52:11.46 ID:i5EVrjWK0
んでもみゆ美がボーカルやって業界の目に留まって
メジャーデビューって展開になるんかな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 19:11:08.36 ID:NkmMedcg0
>>257
×放置しないわけがない
○放置するわけがない
間違えた。そういや6巻で爽やかに「放置プレイ!」と叫んでたな。

>>259
そりゃそうでしょう。橋田スガ子ドラマじゃあるまいし、トントン拍子で
行くとも思えないが……でも「ぴーにゃん」はトントン拍子だったな。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 22:39:04.82 ID:4bqrWznv0
あんだけ黒いネタキャラだし
黒いネタ返しで一度痛い目見て欲しい
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 23:15:47.15 ID:NkmMedcg0
11巻のみゆ美、マンション見学の最後のところで音也に食いついた顔は
ホラーだった。運動会で興奮してしゃべりまくってたのは面白かったが。
音也はたぶん家族でいちばんバカだけどかっこいい。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 20:18:44.67 ID:xHTdVLlIO
>>128
活きてるキャラてんこ盛りでこっちから萌えられるから個人的には一番の萌え漫画家だなあ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 06:58:44.83 ID:vYhvw1I70
千秋とかのの美とかたびびとの頃は確実に萌えれたけど
今は無理だわ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 15:41:50.91 ID:WMY9V44J0
ずっと、みゆ美のセリフを道重で読んでいたんだが
最近、指原になってきてちょっとイヤだw
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 17:05:23.38 ID:aYEygHQw0
4コマトーク行ってきた人いる?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 00:30:02.70 ID:wOSi7MGG0
この人って、やっぱりもうピーク過ぎてんのかなー
いまさらながら、うちの大家族11巻買ってきたけど、なんか昔みたいに楽しめなかった
大家族目当てで毎月まんがタウン買って読んでるせいかな

でも昔は雑誌で読んで面白い→単行本で読んで2度面白い、そんな感じだったけど、
今回は「もう読んだからいいや」って、コミックハイ収録分以外は読み飛ばしてしまってた。

のの美とかたびびととかの頃はあんなに楽しかったのになー
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 07:02:50.85 ID:TZS/+kmh0
単純に自分の好みが変わってきている、という可能性も否定できないんで、そういう時は素直に少し距離を置くとかしてもいいと思うよ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 08:22:35.84 ID:TBp5Yrw60
大家族は毎月のテーマによって面白い時とう〜ん?って時がある
大家族特有のネタは純粋に楽しめるけど登場キャラの1人に一転集中してる回も多い上に偏り具合も著しいからな…
とりあえず智佐は大吾や茂雄パパ位までとは行かずとも里見さんと張る位には前に出てきて欲しい
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 15:48:40.29 ID:hAUkvaYTO
織田反攻開始
半兵衛が血を吐いてないだと…
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 22:47:44.65 ID:joZW/td00
大家族はネタがキャラごとに偏りすぎてるから好き嫌い激しいわ
自分はみゆ美大吾愛子は鼻につく
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 22:51:23.31 ID:Wx0Q0eo+0
愛子はこの数巻、どんどんお馬鹿度が増してるのがなあ

天然ともちょっと違うというか…
(帰蝶様みたいに、天然ボケだけど見てるところはちゃんと見て、
締めるべきときは締める、みたいなのがない)
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 23:44:45.86 ID:12SCo2JB0
大家族に限らなずアフロ作品全部に言えるけどキャラ付けが極端になってからは惰性で買ってるだけであんま楽しめてないな
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 05:53:55.73 ID:1j6nveWF0
と言いつつも、コミティアでは
がんばってくださいとしか
言えないおまいら
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 09:04:08.90 ID:+mJ6eRzv0
>>272
むしろ愛子は逆だよね。普段は真面目できっちりしてるけど、
要所で役に立ってない感じ。帰蝶が出番減ってるのは史実が
混沌としているから仕方ないね、夫婦ネタより優先しなきゃ
いけないことが多いし。それでも存在感あるのがすごい。

仁科さん、40歳か。あれが「重野の描く中年男」なんだなあ。
若くはないけど極端に老けてはいないのがある意味リアル。
俺も39歳独身で月収13万なんだけど……
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 11:37:43.80 ID:dvcY/SR/0
アフロ自身もう30代後半だよね
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 18:02:55.72 ID:uCtBLCgl0
重野の月収はどれぐらいかな。4コマと言えど売れっ子、
売れっ子と言えど4コマ。年収1,138万ぐらいかな。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 22:04:39.57 ID:mxtcxYz20
楽屋裏じゃ同じ4コマ同士でも
低い方的なネタ書いてるな、2,3年前だけど

アニメ化してる作家との差はでかいのかね
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 22:17:08.02 ID:iFcfdDw20
作者が望んでいてもアニメ化は嫌だな。
静止画の紙媒体だから好きなのにアニメ化してメジャーになると萎える
物凄い我侭な購入層だと理解しちゃいるが
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 22:27:34.24 ID:MIi3iqcJi
>>279
ニワカの萌え豚に聖地巡礼されるのが嫌だからアニメ化はして欲しくない千葉市民
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 00:34:36.43 ID:WziT2Jc90
紙媒体だから笑えるというのもあるな。たとえば忍びの顕如と如春、
顕如にいったん突き放された如春が「でもそばにいてくれますか」と
言われて「わがままだなあ」と急速Uターンするところ、漫画だと
いっさい無駄がなくて笑えるけど、アニメじゃ音楽入れたり如春が
わざとらしい表情や動きしたりしてシラけそう。

「勝手にしろ!」→「か、勝手なことしたら承知しねえぞ(怒涙)」も、
コマという形でくっきり分かれてるからこそ落差が面白いし。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 09:28:25.89 ID:qP1cxKFt0
4コマは長すぎるとマンネリするから、グッティー同様大家族もそろそろ終わった方が良い
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 23:13:19.57 ID:q37yQ42O0
>>282
お前が読むのを辞めればいいだけの話
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 07:40:49.28 ID:CmHpG9S80
大家族は家族全員扱って〆るものだとばかり思ってたけど普通に2巡目行くんだよなあ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 11:04:52.40 ID:snuOAlPG0
そういや信長の忍びで
光秀=天海説は書かないだろうけど
気が変わる可能性も十分ある…みたいなこと言ってたな
意外と柔軟なんだなーとおもた
本誌あんま見てないけど謀反フラグはどれくらい立ってるんだかね
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 19:02:19.69 ID:z7s2tERMO
日本で二番目、ってズバットだなぁw
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 02:57:52.33 ID:DN7CBQLd0
グッティー終わってからぱったりとライフ読まなくなってしまった・・・
アフロの抜けた穴は大きかった
やっぱりライフにアフロないと物足りないわ
他の新鋭作家の作品はどうも受け入れ難い
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 07:22:30.37 ID:xJTMbWob0
Twitterみて笑ったw
アフロってあんな感じなの顔なんだー。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 15:57:37.60 ID:QC+LrQf30
コミティアや某トークライブで
ご本尊見ていた身としては
本当に似ていて吹いたw
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 23:42:50.28 ID:xJTMbWob0
じゅんさんってわりと美人さんだったよな・・・
重野のどこに惚れたんだろ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 23:49:38.17 ID:WK05hq7S0
野いちご摘んで躊躇いもなく口に入れたところ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 01:11:31.11 ID:zZRr8JcO0
>>290
才能
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 05:38:15.93 ID:EX7mtfg40
じゅんさん、イケメンの顔を覚えられないらしい。
それはそうとワロス。そしてオメ。
ttps://twitter.com/shigeno_naoki/status/229973676576100352
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 14:57:49.43 ID:mX/Ms+1y0
そんなに似てるんだw
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 18:00:25.59 ID:5UUKi5QNO
忍でこれから千鳥が磯野謀叛の風説を流すのかな?
でも磯野さんもあまり恵まれた余生は送れないんだな。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 19:20:53.43 ID:iDDBdwAX0
千鳥「いぞのぐーん」
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 21:25:35.31 ID:g4Iz4ECF0
大家族11巻買ってきた
まさか数ページ見ただけで読む気なくすとは思わんかった
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 21:31:36.88 ID:19BkhvsW0
ひまじん遂に終わるのかー

これで4コマ専門誌での連載は大家族とじょしもんだけになるわけか
藤島も連載終わるし、重野、ちゃんと家族養っていけるのか?

まあ読者的に心配される筋合いのもんではないだろうけどなw
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 21:39:48.20 ID:AJpr3OI10
>>298
あと信長もあるし、ちょうどいい仕事量じゃない? 今までが多すぎた。
大家族はそう長くないだろうけど、信長は評判いいし今後の展開次第で
メジャー級にすらなれるかもしれないと希望的観測。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 21:43:31.20 ID:rNh1fC470
あと、まんがライフオリジナルの「よんこまのこ」と近代麻雀オリジナルの「雀荘のサエコさん」
が連載中。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 21:56:03.48 ID:u2J8gKFl0
信長は今の重すぎず軽すぎず、のバランスを保ったまま本能寺までいけたら
ものすごく傑作になると思う

「ひまじん」は「たびびと」との対極的な意味で描かれてたから、たびびとが
完結したあとにずっと続けるのは辛いかもなあ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 00:23:32.60 ID:jGoVVqnC0
>>301
節子
逆や
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 00:50:56.61 ID:c0Tp5lr10
>>301
ひまじんの対極として描かれたのが、たびびとだよ。
ひまじんが先で、たびびとが後。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 16:39:41.17 ID:nlRRX6kn0
アフロもそろそろ4コマ誌から卒業の時なのか
兄貴分のみずしなもメインはイブニングのムーコだし
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 18:30:03.70 ID:QZeafOo/0
ストーリーものもオムニバス形式もソツなくこなせそうだが
4コマの起承転結のバランスに慣れてると
普通の漫画の展開を構成するのは難しそうだな

この作者の場合はオチの部分に特に気を使い過ぎてるのが伝わってくる
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 18:48:13.17 ID:SJlMoNvL0
ひまじん一番好きで面白い4コマだったから
マジで終わるのショックなんだが
作家やる限り続けてくれると思ってたんだけどな
確かに今までの仕事量半端なかったよな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 18:03:24.76 ID:wS4bJKvR0
レスなんとなく読んでたけど、ひまじん終わるとは軽く衝撃だな。
好きだから残念というのもあるが、ライフワークにしてもいいのに、
発展しない代わりにエンドレスだし。

で、最終回はつぐみと宮本君とMHKが結婚するわけ?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 19:24:57.85 ID:/XD/if+o0
いきなり最終回ってこの作者にしては珍しいよな
今までは1巻分ぐらい使って時間進めて終わらせてたのにな
この生活マジで憧れてたのに外に働きにでも出るのか
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 20:04:13.21 ID:566bpeha0
10月にひまじんの単行本が出るらしいから、単行本の区切りに合わせて急に最終回に
なったようにも見えるな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 20:29:40.95 ID:VptE/Fzg0
ひまじんが終わるだと…!?あの狭い世界の中での
至高のネタの数々を継続するのはやはり難しかったんだろうか

いい意味でテーマが無い(或いは無秩序的な)世界なだけに
他の作品の様にタイトルを意識せずに枠に捕われない
一線を超えた笑いが最高だったんだが、そうか…終わっちまうのか…残念だ。

とりあえず最終巻のあとがきでは登場人物紹介で
MHK男と宮本君がハブられた理由を明らかにして欲しいな
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 20:35:44.83 ID:t+NnBy+a0
以前アフロはひまじんをライフワークにするって発言をどっかで見たような
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 23:01:18.98 ID:/qX30HxL0
連載2000年8月からほぼ12年か
まあ書くこと困ったらスパっと終わるのも良しやね
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 23:24:53.24 ID:/XD/if+o0
ひまじんあっての他のマンガって感じもするんだが
アニメにもならない玄人向け4コマやり続けるの嫌になったか
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 09:37:26.63 ID:vJdUEuv7O
磯野さん可哀想に
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 22:38:10.04 ID:Hk0yrrEvI
情報操作ね…
またなんつーか辛い展開ですのう
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 22:12:21.32 ID:rLz6PsLS0
ググって磯野員昌のその後を調べてしまった。バレは避けるが、ホンット可哀想だ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 15:19:04.78 ID:A7a4OI7K0
嫁意外と厳しい面あるな
もう「パパ」「ママ」使わないようにって
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 21:34:18.03 ID:OamfHZY20
>>314-316
ウィキ読んだけど、そんな可哀想かな。翻弄されたわりに
常にいい位置に付けてるような。流言を信じたのは長政?
単細胞の筋肉バカだし、お市との夜の営みを邪魔されて
普段からムカついてたのもあるのかな。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 00:14:30.58 ID:Za1LE1Y80
あいちゃんはかわいい
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 21:06:19.68 ID:D9aFUdGWO
>>318
長政がうたぐり深いわけじゃなく、老臣が磯野を信用しきれなかったんだろ。
321名無しんぼ@お腹いっぱい::2012/08/22(水) 21:21:12.47 ID:MArB+wUd0
ほのぼの漫画家だが、それ以上のものではない。グッドモーニングティーチャ
ーでもイジメ問題とか、現実的なモノは何もなし。そんな、ノータリン脳で、
教師しなったとして、やっていけたのか?

漫画界はもっと厳しいぞ。飽きられれば、来年にはプーなんだしな。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 21:46:27.75 ID:w885wd0Y0
現実的なモノ描く人間のほうが偉いとか清々しい位に若い脳をしているようで羨ましい。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 18:59:10.57 ID:MsNMfCN60
>>321
グッティーの教頭って、リアルにいたらこんなタイプか。
雰囲気クラッシャー、他人の幸せな顔が大嫌い。でも
自分が幸せでないとイライラして繁華街で日本刀とか
振りまわす人間のクズ、死刑囚予備軍。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 12:38:52.18 ID:JFrSWXN70
しかし史実通りとはいえ、兵糧送らずに降伏したから人質死刑とかひでー話だ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 14:23:52.92 ID:dwosDPcYO
秀吉は後で浅井に真相を知らせたのか気になる
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 15:26:47.27 ID:V/kIRSodO
教える程親しくもないしまた使うかもしれないのに教えるわけがない
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 12:47:11.90 ID:eeYEEd7SO
今、黒鉄ヒロシ見ているが、光秀饅頭売ってるおばちゃんの名前が千鳥だった…。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 21:58:13.74 ID:NPyYfp4qO
>>324
母親も覚悟の上で人質になってんだ。
磯野もわかっているけど、部下のために親を見捨てたんだろ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 01:37:13.20 ID:+ajHYlep0
同じ絵柄なんだけど
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 22:32:59.17 ID:BPpeju2w0
アフロがいつかライフに帰ってくるまでギンダラで我慢するか
あれは個人的に意外と悪くなかったりする
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/06(木) 20:12:26.52 ID:O/Hbu4igO
うむ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/07(金) 20:17:17.82 ID:qbXanTcFO
磯野 譜代の家臣で無いからな。織田こそ新参者の集まりなのに。やはり長政は小物 裏切られたら自分の不甲斐なさを笑えよ。信長なんて、何回裏切られてるか。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 01:42:48.78 ID:ydOVD4pb0
>>332
信長は家臣のリストラはともかく他勢力との同盟なんかを自分から一方的に破ったことは無いからなあ
本願寺とかは酷いもんだ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 08:56:15.51 ID:S4dCDnObO
逆に言えば 少勢力の同盟国には、安心
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 09:25:47.85 ID:YOWI8taU0
養子を送り込まれるくらいは
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 18:16:30.92 ID:S4dCDnObO
武家は犬と呼ばれようとも、畜生と言われようとも家名を残すのが本にて候。
姉小路
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 21:10:22.27 ID:zEC2XyRO0
>>334
長宗我部元親との関係はちょっと微妙に見える。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/11(火) 21:07:43.37 ID:HfIrRza+0
>>333
本願寺の坊主連中が意外とまともで驚いたのを思い出した
個人的には山科けいすけのSENGOKUに出てくるイメージのが自分の中ではピッタリだったしw
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 13:05:05.55 ID:2ubZ3yygO
佐和山城を落としたら、浅井朝倉に土下座してまで結んだ和睦を破棄した事になるんだよな。
個人的になんとなく気になっていた疑問はこれか。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 18:06:01.87 ID:F7clppGP0
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/21(金) 19:06:38.05 ID:JMhlSafT0
信長・秀吉・顕如の夫婦回だったな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/22(土) 18:15:39.36 ID:LEPb1YRuO
光秀の嫁 はよ 寛子かわいいよ ペロペロ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 02:19:20.68 ID:GPnmeRtQ0
信長の忍びの話題多いなあ

光秀の帰蝶マンセー設定は個人的には好きだけど
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 09:35:59.67 ID:o5BpyD+80
隔週で話が進むから語りやすいんだろ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 17:25:24.58 ID:Om5D5fiS0
史実っていう元ネタがある分、話のタネが多い
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/23(日) 17:54:06.64 ID:J1fAdrS+0
長期連載のグッティーとひまじんも終わったしね

そういえば丸の内終わって嫁の連載ゼロか
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 07:22:29.98 ID:23H5PPZpO
光秀嫁 何処行った?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/24(月) 17:43:52.59 ID:23H5PPZpO
嫁 光秀嫁は、何処行った?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 13:06:13.84 ID:kEMhf/Np0
史実だと、光秀と妻木煕子の結婚は織田家仕官よりずっと前の話だっけか。
信忍作中じゃ影も形もないな。

影も形もないと言えば、可成より先に金ヶ崎の戦いで討死してる
長男・森可隆の存在も(ry
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 18:00:32.85 ID:cC0ECxys0
つい最近鬼武蔵が長男じゃないことを知ってびっくりしたな。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/25(火) 19:12:13.60 ID:WdLU6OeJ0
まあ、それ言ったら、信長の側室とか子供もあれだな。

でも今の史実とフィクションのバランスは好きだな。
千鳥のポジションも史実の傍観者的なほどよい感じだし、
その辺はファンタジーと割り切って楽しめるのもいい。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 02:32:50.31 ID:4fcSMQoa0
茶筅丸がチラッと出てきただけか
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 09:43:49.82 ID:yVrH1smtO
信雄との間に事件が起こると予告してたな
それはそうと秀吉殿は実に正直だww
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 15:30:33.13 ID:pjJX5X/DO
なんとなく、光秀はぼっちキャラが似合うという気はする
つーか夫婦みんなイチャイチャしすぎなんだよ
顕如&如春もほんと毎回ラブラブしやがって…けしからん
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 16:11:03.91 ID:zOO3Dmzm0
秀吉殿とおねね様はあまりイチャイチャしてない
秀吉殿がお市様LOVEなので
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 16:23:04.13 ID:qalWpvo00
しかし今回のお市様の回想ではまったく意識されてなかったな…
でも秀吉が出てくると和むわ。
さすがムードメーカー。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 17:02:04.28 ID:nZAbYGuD0
秀吉はねねのことをタダマンの対象ぐらいにしか思ってなさそうだな。
結局はお市の面影をそっくり残した茶々を本気で愛するようになるわけ
だから、史実に忠実というか。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/29(土) 09:47:30.58 ID:AcgPLult0
ひまじん7巻発売日、10/6か。休日だし尼で予約しておくかね。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/01(月) 22:54:31.73 ID:14TvLwbh0
信長の忍びは武将とかを基本カップルで描くからな
如春尼ちゃんがあのキャラでその姉と夫がどんな風に描かれるか楽しみだわ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 18:16:35.02 ID:0Q7gatQ20
助蔵の恋は報われるのかねえ…
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/02(火) 18:53:00.20 ID:e7SuWxNd0
>>360
恋愛が報われそうな要素はない。千鳥が万一色気づいたとしても、
家康の忍びのあのイケメンが優先だろうし。

助蔵は頭脳を評価されて織田家ではけっこう厚遇されてそうだな。
千鳥からも「さすが助ちゃん」と感心されてるし、幸せな人生だ。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 13:23:54.15 ID:I8usgAih0
ひまじん7巻読んだー安定してたー。

「人はウソをつくときに右上を見る」の理沙、ホラーだな。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 19:29:11.56 ID:mGI13ugF0
本を整理してたら出てきたので、各作品を一気読みしてるんだけど
今でも面白く感じた。どの作品も好きだわ
自由帳もあったので読んだら昔読んだときより、なんとなく深く感じたなぁ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/13(土) 07:10:38.46 ID:y5XXVY8MO
信長次回がなんという気になる終わり方
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 09:42:01.65 ID:qIvLhtro0
11月2日発売のヤングアニマル嵐にて尾張統一記連載開始
信長誕生から桶狭間までを描く模様
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/26(金) 20:47:03.51 ID:VpAlyfWp0
弟殺しはやるのか
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 19:16:59.43 ID:rbWw15nw0
というか身内の裏切りの話が出てすぐに回想に入ると思ってたな当時は。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/29(月) 00:26:32.34 ID:DZkmtAe60
>>359
戦国雀王のぶながさんの方になら「如春尼の姉の夫」は既出だな。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 19:56:04.05 ID:QoxLAoGQ0
新連載楽しみすぎる
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/03(土) 01:20:27.91 ID:RnXykGFFO
うむ。麻雀なんたらより面白い
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/14(水) 11:04:23.05 ID:Ye9HMi7m0
信長のシェフ
ドラマ化か・・・
先を越されたかw
信長はミッチーだそうな


 Kis−My−Ft2の玉森裕太(22)が来年1月スタートのテレビ朝日系連続ドラマ
「信長のシェフ」(金曜後11・15)に主演することが13日、分かった。
信長の家臣・森可成を俳優の宇梶剛士さん、信長の料理人・井上を俳優
のきたろうさん、足利義昭を俳優の正名僕蔵さんが演じる。
http://mantan-web.jp/2012/11/14/20121113dog00m200034000c.html
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 17:07:12.56 ID:sgZa+zimI
利家も昔はヤンチャしたんだな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/11/22(木) 19:45:04.37 ID:Fcmd0eHq0
11歳と子作りできる利家△
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/01(土) 14:01:47.15 ID:3yXBo9J5O
家来でもないのに合戦に参加して手柄立てるのは陣借りって行為だな、戦国の男らしいわ

しかし十一歳の嫁に仕込むのは早すぎるだろw
もう二、三年待てなかったのか大人なのにw
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/01(土) 14:29:11.73 ID:Pr6Fbyls0
初潮の日に仕込んだ疑惑
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/01(土) 16:28:57.71 ID:Yf/5i0pK0
アフロもじゅんさんに三人目仕込んでるに一票
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/02(日) 05:08:37.18 ID:euBt1oi6O
見てなかったけど、大河ドラマの「利家とまつ」では
どういう感じだったんだろ
>11で結婚
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/03(月) 00:08:20.90 ID:Oz6Rl/p+O
>>377
松嶋菜々子(放映当時29)が演じました
そりゃ本当に女子小学生起用して長女出産とか画面的にやばいけどさあ・・・
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/08(土) 19:48:48.20 ID:Vi4vxzre0
外伝の方はどうなってんのかな
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/08(土) 20:29:04.70 ID:wZVbIR8G0
信長が初陣を飾り、ちょうどいい具合に犬千代さんスカウトされてた
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/08(土) 22:12:39.53 ID:zRNJ1Qvb0
確か源氏物語で、光源氏の娘「明石の女御」が帝のもとに入内したのが
11歳のときじゃなかったっけかな
そんで、すぐ懐妊してたはず

戦国時代よりは古いけど、当時としてはそういう例が多かったんだろうね
(だから、それでなくても大変な出産での死亡例が多数、という)
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/11(火) 13:50:02.62 ID:CBkWGVFLO
まつの結婚・出産の年齢は満年齢なのか?
もし数え年なら、さらにマイナス1歳にならないか
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/11(火) 21:19:24.91 ID:jo97hJLD0
それもう初潮前やん
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/13(木) 00:48:17.20 ID:sRNEwr1Y0
戦国時代から見ると、年数的には現代より源氏物語の時代のほうが遠いんだな。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/14(金) 06:47:24.71 ID:yyf8ztBP0
>>382
芳春院が天文16年7月9日(1547年7月25日) 生まれ、
幸姫が永禄2年6月7日(1559年7月11日)生まれ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/22(土) 03:48:07.82 ID:44awHCZ10
信長は降伏してきた六角家臣の息子(13歳)の素質を見抜いて8歳の娘を嫁に出したり
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/25(火) 10:45:43.58 ID:UwTj4sz80
>386
この時代の政略結婚の場合、結婚してすぐ夫婦生活に入るとは限らない訳で。
その冬姫が蒲生秀行を産んだのは、数え23歳の時だ。
(籍姫(前田利政室)を産んだ年については不明だが)
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/26(水) 20:48:20.36 ID:7uJe9zLkO
だよね。
政略結婚で、死なれたら困る嫁なら安全に子ども産める歳まで待つだろう
紫式部が仕えた彰子も嫁いでから10年程してからの出産だし、政宗の正妻もそんな感じだし

どうしても早く正妻との間の子をつくる必要があるか、死んでもなんとかなるなら初潮後すぐでもリスクをおかす価値はあるが…
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/28(金) 21:28:07.43 ID:rH8z2ZDa0
一応言っておく
今日はアフロ誕生日
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 14:06:12.91 ID:o56qmFxg0
戦国時代の日本史に全く興味の無い俺には
ひまじんたびびとグッティーの話題が無くなった事で
生活にぽっかりと穴が開いた気分だ
じょしもんとよんこまの子読み直すかな

ぼくレス、のの美、千秋の時代が懐かしい
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 17:50:13.73 ID:mDpV3Nlj0
>>390
大家族・・・
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 23:48:31.99 ID:v3F/iV+7I
千鳥、美少女だったのか……
なんかプニッとした餅っぽい顔してるから
美少女っていうと、違和感が……いや可愛いけどさ

しかし龍興ねばってるな〜
そろそろ初登場時のヒキニートっぷりを忘れそう
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 13:32:58.11 ID:QEXokOTW0
>392
史バレすると、思いっきり○○フラグなんだよな。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 14:55:18.19 ID:WtBK8AcE0
タラシのアバヨ殿が何だって?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/12/31(月) 15:22:34.01 ID:uJitGFUhI
なんか意外なほど龍興の扱いがいいからさ…
○○フラグはわかるんだけど、しんみり匂わせてた理由ってなんだろ?
あれも史実に関係があるのかな?
まあ楽しみにとっとくか!
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 13:37:48.53 ID:96ouhmR3O
設定上は市が美女なんだろうけど、
絵でみる限りではねねが一番かわいくてスタイルいい
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 15:48:20.90 ID:2YEX+8Qs0
かわいいのは如春尼だなあ
人妻ーずはみんな旦那の事が大好きみたいで好感持てるけどさ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 19:48:15.10 ID:nLcCR3u1O
6巻読んだけど
森家を飛んでたオウムってオウ村くんの先祖じゃね?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/01(火) 21:01:08.48 ID:pa/gFRZ10
>>396
同意だ
デフォルメなのに妙に色気があるからドキッとする

如春たんはツンデレ?ツインテ八重歯ピンク髪とか
いっそ清々しエロかわいい
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 07:02:14.68 ID:VWFGadVa0
ツンデレは照れ屋をこじらせていたねねくらいじゃないかな
如春尼を見ていると口は悪いけど顕如にベタ惚れだから
ヤンキーデレ的な意味でのヤンデレとか
アネゴ・オカン系の亜種などに見える
まあ、何にせよかわいらしいけどさw
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 09:29:06.89 ID:Cqnl/vx/0
顕如がまた、あの顔あの口調で嫁にベタ惚れなのを全開にしてるってのも
面白いキャラになってるよなー
あれもある種の悟りの心境なんだろうかw

別作家のマンガの話なんだけど、「旦那が何を言ってるかわからない件について」の
嫁(カオル)さんが、なんかだんだん「ひまじん」の理沙に見えてきた
ひまじん最終回の、5年後くらいの状況かなあとか勝手に考えてる
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 14:04:53.73 ID:VQUcHTjx0
>>399
重野如春尼はラムちゃんぽいなと
初見で思ったわ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/04(金) 21:38:50.53 ID:3hBhE3DTO
>>399
そうそう、デフォルメしてるのに女体がちゃんと女体のライン
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 01:03:07.33 ID:/ViXbbaU0
顕如があんな如春尼にデレデレ全開でなきゃ
戦略はえげつないしボス臭半端ないしでなかなか愛着湧かないだろうな
良い感じにバランス取れてると思うわ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/06(日) 04:04:36.93 ID:RCicDKc80
このバランスの良さはどうだろう?
掲載紙の問題クリアすればNHKあたりでアニメできるのではないだろうか
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 18:10:26.66 ID:zS3u304N0
>>405
賛否あるだろうが気持ちはよく分かる


外伝の方はわりと地味めな話が続くな
信長の性格がマトモだから余計そう感じるだけかも知らんが
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/07(月) 19:47:14.25 ID:0OwQ6DJ60
正直信長モノは昔から多くてシェフに枠取られた以上しばらくは無いと思う。
ただ連載最終回近くになってから全話やってくれないかなと妄想してる。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 02:47:00.86 ID:f4sB622g0
>>406
まだ始まったばかりだからキャラ紹介の段階でしょ
ただ、本編があるからなのか外伝は普通に楽しめるよね

>>407
正直言うと、実写は嫌だぞ・・・
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/08(火) 12:39:17.22 ID:3Y0Q84n9I
登場人物もシブいからなあ
外伝
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 17:54:47.85 ID:kHSbK4HV0
そういえば重野先生の母校(高校)って今そこの女子バレー部が春高でベスト4なんだよなあ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/09(水) 19:35:32.33 ID:iyeznF2z0
柏井高校ネ
銅板画家の重野兄は東海大一か東海大工(現在は合併して東海大翔洋)だったはず
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/10(木) 12:19:02.35 ID:d7+otCkQ0
いよいよ焼き討ちか
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 00:35:25.34 ID:jizNTZCx0
信長のしのびは打ち切られる事がなければどこまでやるんだろうか?

やはり本能寺の変までやるのかな?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 18:32:31.69 ID:jpqNUGO1O
信長の忍びの光秀…っつうか登場キャラ皆好きだから
本能寺とかもう想像しただけでつらいわ…
むしろ想像の段階で死ぬわ…
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 19:31:59.87 ID:1jjzjx9J0
光秀の将来は、麻雀ネタの「のぶながさん」の方見ると
どういう動機づけにするのか、とかは何となく推測
できそうな気もする

>>413
不人気とかで打ち切りにならない限りは、本人は
そのあたりまでやりたいと考えてるっぽいけどね…
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 20:01:39.91 ID:dTMEVOVo0
しのびは今、嵐のほうでも尾張編をやってるくらいだから、打ち切りは心配しなくても良さそう。
内容も、ちゃんと史実の押さえるべきところは押さえて、その上でコメディにしてるから凄く安定してるな。
掲載誌が麻雀のあれ以上に購入しにくいのがアレだがw
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 21:45:48.71 ID:SyJlY7Fs0
さえこさん読んで思ったけど麻雀で平和な世にする話はもう描いてるんだよね。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 22:07:58.28 ID:PuzHY8Ko0
>>415
人妻を狙った挙句の三秒天下だと……
千鳥や助蔵も伊賀の乱や本能寺の時どうすんだろ

>>416
購入しにくいわ田舎のコンビニに置いてないわw
たまにアニマル本誌ですらない
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 22:11:28.11 ID:J/YEtMjd0
忍びのラストは
農民に襲われてなんとか逃げれそうになった光秀を千鳥が仕留める
なんか農民が自分達が討ったものと勘違いする
千鳥いずこかへと去っていく
みたいなのを想像してみた

信長に殉ずるってのも悪くないかもしれないけど
光秀が裏切っても斬れるかと問われて、はいと返事してるんだし
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 22:23:30.38 ID:BnC15y+s0
信長と共に死ぬと言う千鳥
それを論す信長、焼け落ちる本能寺・・・

数年後、徳川の世となり平和が訪れた時代
集まった少年少女に語る女
この平和が築かれるまでの激動の時代
その中を共に戦った仲間逹のことを
そしてその仲間立ちと共に遣えた素晴らしき殿のことを・・・
みたいな語り部展開だといい
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 22:34:40.37 ID:GcrfwUYF0
>>420
割りとありそうな畳み方だね
今までの連載もそんなひねった終わり方してないからなあ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 22:41:10.76 ID:bLSdkgqy0
そこつな高波家のうっかりで炎上
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 23:10:13.29 ID:1jjzjx9J0
北畠具教関連の話で、信長の息子が千鳥の運命を
大きく変えることになる、みたいなことが書かれてたけど、
あれは本能寺がらみなのかねえ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 23:14:39.84 ID:PuzHY8Ko0
>>423
そこは俺もずっと引っかかってるな……
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/11(金) 23:20:04.32 ID:GcrfwUYF0
史実しってると解決することなのかな?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 01:22:52.33 ID:ZklRDRQA0
千鳥は伊賀の忍びだから、その子が案外重要な役目になるかもしれないよ、ってくらいしか想像できない
千鳥と再会してふと百地丹波が思い至ったこととの関連はあるわけで
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 04:48:49.49 ID:bxHSVJOK0
信長の息子の誰かが伊賀攻めの指揮を執ったと聞いた覚えが
運命どうこうはそこから来ているものと思っていた
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 12:29:15.65 ID:SaAY4rVxI
桶狭間
稲葉山城
観音寺
大河内
金ヶ崎
姉川
野田・福島
志賀
比叡山 ←

ざっくり言って今この辺か?
いよいよ焼き討ち…どんな描写になるのか不安だ…
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/13(日) 16:31:12.89 ID:rGb3lhXh0
>>427
より細かく史バレすると、信雄が独断で伊賀に攻め込んだ挙句にボコられたのが
天正伊賀の乱の発端。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 14:10:06.46 ID:yh76y6cE0
>>419-420
あと、備中高松の秀吉への連絡は、千鳥にやってもらいたい。
去り際に、この後自分は歴史の裏舞台からも消えるから
自陣営からの報告であることは伏せてくれ、とでも言い残して。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/15(火) 21:17:16.72 ID:v0VDkJPV0
そういえばクロカンと三成は出番まだなんだな
どんなキャラになるのか気になる
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/16(水) 08:29:38.28 ID:YZH5U+Bo0
今思えば雀王信長って麻雀ゲーム化狙ってたのかなぁ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/16(水) 09:20:12.77 ID:Q7ODxE/K0
ムリじゃね?
あの系列だと「ぎゅわんぶらあ自己中心派」ってのがあったし
(帰蝶様の常時天保・地保ネタとか思いっきりカブっとる)
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/16(水) 09:33:44.84 ID:lUtuGzAQ0
キャラクター設定入れた麻雀ゲームなんて珍しくもないし、今更自己中だけ気にしてもしょうがない

歴史上の人物モノなら、古いがコーエー(当時光栄)のがあったな
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/17(木) 17:43:37.00 ID:jDEe4YV30
中国大返しの影に千鳥ありか・・・
明智方の強い武将とのガチバトルとかも見てみたい。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/19(土) 02:56:24.83 ID:Oq2EzOneO
ドラマ版信長のシェフと見比べると、その違いが面白い
北畠具教は剣豪でなく文化人
北畠具房は肥満体でなくイケメン
森蘭丸は長可ほどではないが口が悪い
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/19(土) 03:09:41.33 ID:48bmxNXS0
>>436
シェフ原作はどうなってんだろ?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/19(土) 07:04:08.65 ID:Q1tgKUzS0
ドラマの具房は知らん、原作では出ていたかどうかすら覚えていないが
原作の具教と蘭丸はおおむね>>436のような感じだったかと
……ただ、どう考えても剣豪で戦闘狂な忍び具教の方が格好いいな
シェフ具教は主人公の料理のわけわからんレベルの高さに
「あ、俺文化人だって自認していたけどこんなものは全然知らない」
って感じで心をへし折られる為だけに出てきた高慢ちきな井の中の蛙だもの
両作品の主人公の得意分野が違っていたからしかたないんだろうけどね
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 12:07:42.24 ID:5THHjJq10
歴史系の仕事が増えそうというのは、
外伝が始まったからなのかそれとも、
また何か連載を増やすのか
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 13:59:42.93 ID:BQPwkrFiO
歴史系が増えるのはいいがほのぼのギャグ漫画が減っていくのは少し悲しい
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/20(日) 19:32:56.18 ID:bj+Pd2Xe0
また落ちない4コマ増やすのか
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 09:25:33.91 ID:eeCOvF6o0
アフロの連載削減の理由(ツイッターより本人談)
・今ある作品に力を入れるため
・連載を増やしても意味がないことに最近気づいた
・ネタの考案時間を増やすため 他
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 13:03:30.66 ID:1fYvMG5o0
>>442
ということは、歴史系は信長の忍びの仕事を力入れていこうという感じか
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 13:29:33.88 ID:OdOolnls0
正直、大家族はかなり失速してる感があるからなあ
登場キャラがみんなボケ役になってしまってるみたいな

グッティーは失速しかけたところで舞台が「学校」という特性を
生かして、受験その他で話を進めて上手に終わらせたけど、
大家族はどうも終わりが見えなくてダレてきた気がする
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 14:54:15.16 ID:M0jKqC+N0
>・連載を増やしても意味がないことに最近気づいた

これはタイトルや人物が違ってもネタの中身が大差ないって事だろうか
或いは一部のタイトルを隔週連載でやっても原稿料が大して変わらないとかいう事情だろうか

何にしても漫画家が漫画の表現の場の機会を得るのを意味が無いという言い方は冷めるなあ…
連載を増やしても意味が無いって、言い換えたら連載出来るって事だし
連載にすら持って行けないよかよっぽどいいと思うんだが
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 15:13:04.44 ID:RKZMgDxB0
いや>>442は全部量より質に言及したものだろうに
分けるからそんな穿った見方になる
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/21(月) 22:05:04.83 ID:tTRzdErT0
今思ったけどシェフのケンが千鳥以上にチートで実はあっちの方がギャグマンガじゃないかという気がしてきた。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/22(火) 01:59:21.61 ID:EJQ2ZRE30
>>447
できそうだよな
信長のシェフ4コマ漫画に
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/22(火) 21:24:06.36 ID:/0wMRF+v0
スーパーマンと戦国自衛隊ではチートの意味が違う
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/24(木) 19:43:51.37 ID:Zd4QIqIAO
実際の帰蝶様は漫画みたいに凄い大事にされてた訳ではないんだな
国も親兄弟も失って子供もできないとなると、戦国時代じゃ心細かっただろうな・・・
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/25(金) 00:15:03.08 ID:05xEsKDi0
結構長生きはしたらしいけどね
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 18:11:33.08 ID:DPKd15Z+0
>>450
関係ないんじゃない?
道三死んでも、斉藤家は結構織田家で幅きかせてたっぽいのは
言継卿記の壷事件辺りから分かるし、
帰蝶の弟の利治は信長の声がかりで加治田城の城主になってるし、
信忠の側近だしさ。
別に寂しくはなかったと思う。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 20:10:59.40 ID:79N2PMy+O
麻雀にチラッと出てきた家康の正室・瀬名(築山殿)は義元の姪で
最期は武田と内通の疑いで(息子の信康も)信長の命令により…だな。
そういえば、この辺のエピソードはやるんだろうか
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/29(火) 20:47:49.52 ID:GWhQzBHg0
今確か元亀2年だよね。特に伏線も張ってないしあまりやらないんじゃないかな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 07:13:07.52 ID:UvfievS6P
大型犬5頭にかまれ男性大けが
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130129-OYT1T01173.htm
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 12:07:38.80 ID:Z+sQ9N/kO
>>452
お、おう…そうなんだ
すごいね
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/30(水) 18:27:19.69 ID:74sfFmAn0
これから焼き討ちか・・・
ギャグとの兼ね合いがどれくらいか、気になるところ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/01/31(木) 16:36:42.28 ID:fqP6lCQx0
帰蝶様の没年もいろいろ説があるけど
この漫画の帰蝶様なら旦那が死んだ後も
長生きしそうな気がする
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 13:59:13.87 ID:G9LLf39y0
>>457
シリアスメインでいくんじゃないかな
各所にギャグを散りばめながらみたいな感じで
そういうガチな部分はわりかしスルーせずにきてるし
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/02(土) 15:47:17.33 ID:yDhpVLir0
作中でも言ってるけど冷静に考えると火の有無以外は普段通りの虐殺劇だからな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/08(金) 00:22:07.91 ID:5x3RYNF40
秀吉は信長の命に秘かに逆らって女子供逃がしたり
仏像とか持ち出したりしてたとかゆー話があるとかなんとか
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/08(金) 00:43:02.57 ID:RUzHgAdW0
>>461
その説は有名だよね

この漫画では千鳥がその役を演じるのかもと予想した
その為に先陣を申し出たのかもしれない・・・

ただ信長に心酔する千鳥が、信長の命令に逆らうかどうかだな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/08(金) 01:18:42.44 ID:N51/zrjM0
そもそも、焼き討ちの規模自体が、言われてる程の規模じゃなく、
割りとちょっとだけだったって、遺構から分かってるしなぁ。
でも、お話としては大規模でやった方が面白いって感じなのかなぁ?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/08(金) 01:29:36.23 ID:d64zL4pR0
てっきり最近の大河みたいに千鳥が綺麗事抜かすと思ったが
女子供を千鳥斬がるか・・・
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/09(土) 21:45:08.37 ID:rlLLpUk+0
>>464
>>462の可能性もあるけどね
千鳥が秀吉に進言したりとか
何にせよ今すげえ熱い展開だよな
あまりに有名な出来事だし、どのくらい話数かけるんだろうな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/09(土) 21:53:10.36 ID:7dUZUbIE0
焼き討ちの段になったら
信長が千鳥を延暦寺から遠ざけるんじゃね
なんだかんだ用事言いつけて
「あやつの手を汚させるわけにはいかん」とかいって
無慈悲な信長が唯一見せた優しさみたいな描き方で
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/09(土) 22:05:09.76 ID:3o5l8P2J0
某修羅の刻では陸奥に汚れ仕事させてた信長さんもいたなあ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/09(土) 23:49:27.90 ID:mBmFH4Ou0
その後泣いてたけどな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 17:09:33.95 ID:/ZX8/E7b0
ありそうなパターンは
あらかじめ秀吉と示し合わせて
千鳥が女子供を秀吉が守備する方面に誘導するってパターンか?
それだったら自ら先陣を申し出た理由も説明出来るし
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/10(日) 18:13:21.00 ID:8L6j4p4N0
比叡山の件は誇張されてるところ多いけどな
真にヤバイのは本願寺の根切り
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 11:45:05.70 ID:5yoySoh1O
かつては戦災孤児だった千鳥が、女子供を斬るという展開は流石にないと思いたい

なんで女子供まで殺したのかな
肉親を殺された子供や親族がのちのち復讐するのを防ぐためか

そろそろ光秀の胃に潰瘍できそうだな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 14:33:45.20 ID:a5smj7Jq0
もし千鳥が本能寺で信長に殉じるとしたら
この一件は十分その理由になり得るよな
「同じ汚れた手を持つ身としてお供仕ります」みたいな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/19(火) 21:13:27.59 ID:9pW6LHyZ0
>>471
残念ですが千鳥は武器を持たない無抵抗な僧と女を斬りました、
子供は出番無いからまだわからん
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 12:39:59.36 ID:k1HrVo72O
本誌バレ早くね

前回って千鳥が進言したとこまでだよね
あの後もうバッサリやってたんだっけ?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 19:01:00.60 ID:TSpAoTT40
平和な世の中を築くためには非道も許されるって
それオウムじゃね
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/20(水) 23:49:25.49 ID:I0ZHb+a20
あの時代じゃ敵討ちをの名目で後ろ盾がうざいだろうから
皆殺しで正解じゃね
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 00:05:08.27 ID:XDldNZEW0
自分のような戦災孤児を生まない平和な世の中をつくるために戦って
結果としてそういう子どもを我が手で作り出してしまう矛盾を
千鳥はどう乗り越えるのか
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 05:15:58.55 ID:1m4untd10
孤児になるくらいなら、一思いに死んで

とかだったら……悲しいね
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 05:39:11.05 ID:qXDFMf0F0
連載当初と容姿変わってないけどもう織田家に仕えて11年の千鳥ちゃんなわけだがいま何歳だろう
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 13:22:45.25 ID:GCZ5IEdw0
>>479
「10歳の頃に織田家の忍びに就いた」(2巻P66)そうなので、21歳前後
(満で言えば20歳前後?)。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/21(木) 14:11:54.44 ID:FKUamaZS0
これからは千鳥が名もなき母や子の仇になるわけか
悪名も広がるだろうし極悪人のイメージが勝手に一人歩きすることになるんだろうな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 11:12:49.46 ID:JfMiGoCSO
これが戦国時代
「どの武将が好き?」とか言ってる風潮が嫌い
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 11:49:07.51 ID:ld/1J2MR0
凄惨だったな。この後天正伊賀の乱もあるし、修羅の道だね。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 18:53:39.04 ID:Sd+6p5q40
ただ斬った女が遊女だったのが腑に落ちない

千鳥は「聖域たる延暦寺にいるはずのない女がいるのが悪い」
みたいなことを言ってたけど、普通に暮らしてた一般の女性もいたはず

そういう女性を斬らずに遊女をターゲットにしたのは
遊女なら斬っても構わない的な差別を感じるし
ぶっちゃけ逃げてるようにも思える
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 19:05:54.82 ID:MFSiBnLg0
そもそも女人禁制の比叡山に女が居る事がおかしいから斬られても仕方ない
遊女をターゲットにしたのが逃げと言うのはわかるけどね
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 20:31:27.32 ID:BOP47jlV0
>>485
そう、その通り
比叡山にいたその女が悪い だから斬った

ならどうしてその斬った女を言い訳のできる女にするのか
遊女なら「僧をたぶらかした悪女」と理由も一応立つし
世間的なイメージも罪のない人間を斬るより通るだろう
そういう計算がちらつくんだよ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 20:34:47.72 ID:nnFb0i1aO
比叡山が遊女連れ込んで遊んでた位堕落してるのを表したかったんだろ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 20:39:06.76 ID:haHF7Awf0
そういう計算に何か問題が?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 21:28:05.51 ID:BOP47jlV0
>>488
作者がリスクを避けたことで
テーマが骨抜きになっちゃってるんだよ

今回でいえば罪のない人々も含めた老若男女大虐殺を
主人公が率先してやるというリスキーなテーマが
言い訳を与えて非難を受けるリスクを回避したことで
じゃあしょうがないよねって理不尽さが薄れてしまってる

それじゃ普段の戦いと同じでしょ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 21:40:32.99 ID:UDfbIgoo0
全然
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 23:03:01.56 ID:YDwCnRg90
他の人の手を汚さない為に自らの手を汚すというのは
ヤンサンでやってた白兵武者がもっと描写は凄惨だったが
流石に無抵抗の女まで殺めてなかったからなあ
千鳥が子を守る無抵抗の親子まで手にかけたら覚悟は本物だけど
それは雑誌に載せられないでしょ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 00:19:39.86 ID:GhSeG7sN0
計算云々言うならぶっちゃけ焼き討ち自体をカットする事も出来ただろ
無かった事には出来ないけど、武将じゃなく只の忍者なんだから別任務で不在だったとか
史実に忠実とはいえ基本的には女の子主人公のギャグ4コマなんだしね
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 01:43:22.27 ID:Y7NogAzx0
なんかあそこまできっちり虐殺を描いてくるとは思わなかったわ
あの善僧逃がしてあげたかったなあ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 05:19:27.93 ID:YRt8l9t80
病んだ千鳥が光秀をそそのかして
本能寺の変を起こすという妄想が…
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 05:51:58.42 ID:5O8BV6vA0
忍者って冷酷じゃないと務まらない職業だから
本来あれが正しい姿なんだろうけど
今後千鳥に綺麗事の類は言わせられないね。
本能寺までダークヒロイン路線で行くのかな。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 09:33:56.14 ID:YcB9rJ3u0
現代人の倫理観なら引っかかるけど
漫画の中とは言え千鳥も戦国時代に生きる人間だからな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 10:33:44.08 ID:4Fq6grq/0
なんかその辺のバイオレンス漫画よりキッツイな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 13:29:24.67 ID:YRt8l9t80
伊賀・天正の乱で信長の命を受け
たったひとりで伊賀の里を壊滅させる千鳥か…
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 13:59:00.29 ID:GhSeG7sN0
実際の光秀はどうだったんだろう?
焼き討ち否定派なキャラ設定が、漫画とかゲームに多いみたいだけど
ノリノリの積極派で、根回しや実際の計画立案にも参加したって説もあるよね
焼き討ちで一番の恩賞も受けてるみたいだし・・・


無双の信長シナリオでこんなステージがあればいいのに
僧兵・非武装の僧・女子供の入り乱れる舞台で、全滅が勝利条件とか

360のN3であったな
平和なゴブリン村を襲って、女子供斬りまくって全滅させる気狂いヒロインがw
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 14:23:25.65 ID:iQNTwo5VO
長島の時の方が凄いんじゃなかったっけ?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 14:33:05.57 ID:NMJ6bQicO
斬るたびに徐々に辛くなってるなこれ
千鳥が最後まで立っていられるかどうか
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 15:30:54.81 ID:/W/cxNqY0
>>499
海外ならともかく、日本のゲームレーティングだと
無抵抗のキャラを殺す事はできないので無理っす
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 21:05:33.21 ID:onJl0rM60
バトルマンガ的にはこの修羅場をくぐって
やっと例の女忍びと対等のレベルになったんかね
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 00:52:57.09 ID:HgJcxJcZ0
叡山焼き討ちはまだ、「ありもしない浄土や来世を煽って民衆を死地に追いやる」
本願寺勢力のせいにできなくはないが、それでも現時点でさえ半分壊れかかってるぽいのに
天正伊賀の乱はホントどうするんだか…
何か本能寺の変の時には助蔵が光秀に協力するんじゃないかと思う。
「千鳥から笑顔を喪わせた」という理由で。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 02:01:06.58 ID:N2pHSavw0
>>484
>普通に暮らしてた一般の女性もいたはず
いたの?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 02:05:19.75 ID:yheFAnT/0
いただろうけど遊女とかが偽って一般人だと言って逃げる可能性もあったから
とりあえず皆殺しにしないといけなかったんでしょ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 02:38:34.01 ID:HgJcxJcZ0
使用人なり坊さんの妻子なり、遊女以外の女性もいたかもしれんが
とにかく皆殺しという至上命令が出てる以上そりゃ斬るだろう。
今回の画面外で既に斬ってるかもしれんし、まず由緒ある本堂だの
メイン目標を潰した上で次回以降生存者のシラミ潰しが改めて描かれるかもしれん。
いずれにせよ今回の千鳥の様子を見た上で「遊女だから斬ってもいい、罪悪感軽減の計算」
なんて読み取る>>484とかこそもともとそういう意識があるんじゃないかい。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 05:37:22.05 ID:N8FYTtb40
>>504
私的予想だけど何となく助蔵は伊賀攻めの時に伊賀に帰って
千鳥の敵に回りそうな気が。忍者は本来雇い主よりも一族に従うのが原則だし
千鳥の目を覚まさせるとか何とかの理由で。下手したらそこで討ち死にして
本能寺の時点ではすでにいないかも。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 12:00:37.27 ID:GuFVBV0i0
このスレ最初のほうから見返すと、ここに至るまでの流れが感慨深い
天正伊賀の乱はほんとどうなるんだろうなあ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 12:52:52.34 ID:GuFVBV0i0
wiki見たら

「しかし、かねて協力体勢にあったはずの甲賀忍者の一人・多羅尾光俊の手引きにより、伊賀忍者からさらに2人の離反者が発生し、織田方の蒲生氏郷の道案内をおこなった。」

「2人の離反者」ってなんか予想するの面白い
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 12:53:33.54 ID:GuFVBV0i0
wikiにはこう書いてるけど、離反者の名前って伝わってるのかな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 12:55:25.74 ID:GuFVBV0i0
ごめん、書いてあったわw
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 16:21:45.20 ID:qsn5tewN0
スレ見たら大体検討はつくけどアフロはもう
「現代」を痛快な勢いで描く日常マンガネタを始めるつもりは無いのかな
以前は近所のコンビニにもあったタウンが今ではどこ行っても無いから
把握出来ないんだが大家族は今どういう流れなんだ?あとじょしもんも
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 18:18:37.89 ID:hwsCYdfu0
大家族もじょしもんも現代日常マンガなのでは
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 18:48:25.11 ID:vbksSTcW0
どっちも特に以前と変わりは感じないな。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 20:28:26.70 ID:KJiEVJd90
歴史好きとしては四コマ界で横山光輝のポジを継いで欲しい。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 20:39:51.44 ID:VoVB3lAX0
寝タバコで焼け死ぬんですね
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 21:07:26.97 ID:gQxmcG9p0
どっちかというとみなもと太郎のが近いんじゃね
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 21:33:51.97 ID:yrdM1NrG0
>>499
まあ虐殺行為にノリノリだった訳じゃないだろうけど
戦略的な意味では積極派だったと思う
戦略的にノリノリだったからこそ任務を徹底遂行して、
そのための恩賞だったんでは

本編でも焼き討ちについて真っ先に通達されてる辺り、
それだけ合理性を評価されてたっていう表現かと思ったな
まあめっちゃびびってたけど・・・
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 23:23:49.08 ID:O3luOZxW0
センゴクの光秀にあこがれて
顔にペイントしようとする信長の忍びの光秀
という絵は浮かんだ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 14:29:20.47 ID:kR4YGLFHO
>>520
何それかわいい…のか?
千鳥のために部下怒鳴ってた光秀に、何気に胸熱だったわ
でも最終的にはやっぱり敵対しちゃうのかねえ…
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 23:46:12.95 ID:MV9W5EBo0
現状
・信長・・・話題になり易い 現状最も安定している
・雀荘・・・内容が特殊なのでターゲットが限定されている 読みづらいし買いづらい そもそも掲載誌が売ってない
・大家族・・・長期連載の宿命か既に落ち目
・よんこまのこ・・・安定はしているがノンフィクションゆえに展開が平坦
・じょしもん・・・作品的に浮き気味
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 12:38:48.71 ID:8G9FDYrlO
大家族、時間を進めていけばまだまだ行けると思うんだけどな。
難しいかなぁ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 20:00:24.79 ID:Apbmmy1M0
>>522
あと、信長外伝も連載されているな。これも、掲載誌的に読みづらい買いづらいが。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 01:16:32.27 ID:bMGNY2i+0
謎の南蛮料理番が同時に仕えていたり、数年に一回めっぽう格闘技の強い
謎の双子が顔を出したりしていたら千鳥とどう絡んでいただろうか。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 05:53:17.82 ID:asMjaSOI0
>>525
とりあえず前者が左の眉尻にキズのある大男なら出会い頭に千鳥と助蔵を餌付けしているんじゃないかと思う
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 10:48:35.53 ID:23SmKaoC0
>>518
横山光輝とみなもと太郎の中間なイメージ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 22:03:25.28 ID:+NcGkfGv0
>>522を見ると、ひまじんを切ったのは痛いなあと思ってしまう
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 10:25:24.33 ID:AFvEK6bw0
処女厨ども喜べ。愛子の「キスより先は未経験」が判明したぞ。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 22:02:25.14 ID:9GabDEQW0
そんなこと言われてもえー今更ーって感じ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 12:09:15.04 ID:CGE9l4g/0
愛子はマンカスこびりついてて臭そう
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 22:28:22.64 ID:78DhFXey0
千鳥相手に勝てる訳無いが僧かこいい死に様だった・・・
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 23:07:12.81 ID:8R6BfLni0
もう読んだんかい!
発売前のネタバレはできれば控えてほしいのだけどな
それはそれとして、あの主格の僧は中々いいキャラしてるよな
千鳥に立ちはだかる姿は格好いいと思った
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 22:48:23.56 ID:WT56+8mKO
今のところ千鳥より強かったのは真柄と塚原卜伝だけか
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 01:11:17.26 ID:1QPfdSktO
外伝の方に本編には出てない織田信広出てきたね。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 07:43:27.58 ID:puJlAOTsO
比叡山に関しては
あんだけ好き放題やっといて
いざ仕返しされたら魔王呼ばわりとか
本当に身勝手な連中だなって感じよな
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 07:54:11.70 ID:f7ZKv8tC0
この漫画では違うけど信長って
自分で第六天魔王って自称してた
いわゆる厨二病だったような
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 08:14:43.13 ID:MS4sb5GHO
信玄が天台座主名乗ったからじゃなかったっけ信長が第六天魔王って言ったの
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 11:19:16.60 ID:576urFq+0
乱世を終わらせるためなら何をしてもいいって
言い切ったな千鳥
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 16:48:07.57 ID:CVbw7pVSO
>>533
せめて発売日0時過ぎてからにしてほしいね…
重要なネタバレは特に


あの僧兵は無名の人なのかな?
なかなか意地見せたね
初登場時からそれとなく注目させる絶妙なキャラ造形だった
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 23:21:41.37 ID:xOHKydsH0
>>539
「誰かが乱世を終わらせてくれって思わなかったんですか」って台詞
言われてもな・・・終わっても自分が殺されちゃ意味ないよ、そんなの
千鳥の自己満足だよね
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 00:28:21.37 ID:+ttkLzuU0
>>541
そういう読み方しちゃったか…
残念だな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 02:11:29.91 ID:pOX2PjXL0
>>539
何て言うか、自分に言い聞かせてる感があったよね>>541の台詞もそうだけど
今回は乱戦の終わりのために行動する者とそうしなかった者の対比が面白かった
あの僧兵は堕落した延暦寺で過ごしながら乱戦の終わりを見たいと願っていたけど、そう簡単にはいかないと諦観してたんだろうな
そして千鳥という時代の変革の一端を目の当たりにできたのが彼の最期の時だったというのがなんとも皮肉めいてる
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 15:47:26.66 ID:VKaqFCnr0
よんこまのこ3到着
あいちゃんかわええのう
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 09:29:32.35 ID:zmeC3JvAP
重野は学歴コンプレックスがあるのか、事あるごとに妻の早稲田ネタ入れてくるな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 11:39:21.35 ID:mXEVTSsCi
>>545
あったら意地でもネタにしないような気がする
逆にコンプレックスないから「すげー、出来が違うぜ」って出せるような
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 19:56:54.95 ID:geYvgnZH0
アフロの描く藤島の鎖骨が妙にエロい
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/18(月) 21:12:57.54 ID:W4mxSk1I0
そりゃ嫁の鎖骨はエロく見えて絵に反映されてもおかしくないだろう。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 20:56:04.91 ID:r5CVhByi0
ネタバレ 関東の雄北条家、未だ出番無し
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 09:32:34.24 ID:l3ceHZQl0
>>545
それすらも面白いと思えるから4コマ漫画家なんだろうな
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 21:29:49.06 ID:6RsrvPRk0
そろそろ武田家が本編に絡んでくるころか
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 09:27:45.95 ID:qk19lVAr0
千鳥は誰も殺してなかったんや
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 13:05:58.90 ID:qk19lVAr0
四月〜五月に報告できることってなんだ?
アニメ化
子供できた
単行本発売
この辺りか
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 13:51:13.25 ID:W8Doa/1a0
>>553
わざわざ作者コメントではなく
作中冒頭にあるあたりプライベート関連ではないと思う
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 14:07:38.96 ID:W8Doa/1a0
メディアミックス除くと、作品が何かの賞に入ったかノミネートされた、とかじゃねーの?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 15:45:55.85 ID:lLmIxnxT0
もう一人できたら三人目だっけ?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 17:02:55.53 ID:vroLGd360
千鳥に殺された人の家族や仲間は千鳥は命令されてやっただけと割り切ることはできない
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 17:44:36.06 ID:tnqy+ndY0
>>557
この時代に戦に巻き込まれた人は大抵そうだろうな
本願寺のこともあるから割り切る人もいるだろうが
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 18:00:34.44 ID:6QNjkIw10
>>556
3人目だが
よんこまあとがきで3人目はムリって言ってたな
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 20:19:33.43 ID:RWSs7z2I0
>>553
まさかの実写映画化。ただし原作ひまじん
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:33:46.08 ID:ise6kqf/0
それだと個人的に最高なんですがw
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:37:19.71 ID:tnqy+ndY0
芳文社の作品の告知を白泉社でってw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 01:50:27.07 ID:F1wsFJZE0
本願寺サイドのリアクションは次回以降だろうけど、
千鳥の撫で斬り(いや千鳥に限らず全将兵のもだろうが)は自分の命令であり罪、
地獄まで背負ってくのも自分と明言した信長に対して顕如は何て言うのか。
教義上は殉教というか、戦って死ねば極楽往生かもしれんがあまりの結果に
表には出さずとも少しは忸怩たる思いを抱いたりするのか?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 09:20:14.42 ID:hGNZSiQXP
>>553
いよいよ最終回か
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 09:54:37.51 ID:RswBNO1V0
たびびとRPG化
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 11:57:43.38 ID:89C+SyB40
>>562
以前くらオリの好きな武将特集で信長の宣伝してたし告知位ならありじゃないのw
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 14:56:31.05 ID:PljYmzhP0
>>563
少し顔が蒼くなるとかそういうことかもなあ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 17:48:23.98 ID:rpk7wUtN0
次の信長の野望の全武将グラフィック担当ってのは無茶だよな。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 16:11:08.63 ID:mQtjfY840
>>568
そういうのもありだよな
ゲームじゃなくても参考書とかの
キャラクターデザインとか
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 18:42:33.44 ID:SEHKtxOd0
次の戦国無双に千鳥参戦とか
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 18:53:28.48 ID:n+UkbIXg0
そうなったらもういっそ弭槍も使えたダンゴ鼻だのゲヒ殿だの妖怪首おいてけだの左眉尻に傷のある大男のシェフだのも混ぜよう>次の戦国無双に千鳥参戦
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 19:10:28.84 ID:WbCU5MLW0
千鳥も秀吉もゲヒ殿もいるゲームがあるのだが
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:19:19.09 ID:9bKhJY5vO
サイン会行ってきた
眉毛めっちゃ太かった
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:29:01.55 ID:HOndSqIa0
>>563
一応「これ以上門徒を死なせたくないから、信長を『王法』と認め石山本願寺を退去する」
という描かれ方をするんじゃないかな。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:16:58.75 ID:mQtjfY840
>>573
羨ましいな
あ、報告はサイン会の可能性もあるな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 15:24:14.13 ID:6Ujn8KeV0
石山本願寺とはまだまだ戦い続くぞ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 16:54:32.51 ID:Ulix/ie+0
むしろこの状況は如春と関わりの強いあの人の出番が近い予兆
しかもあのエロジジイがやらかすし
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 17:28:27.43 ID:RfDdg0+VO
>>572
センゴクも原哲夫信長もいるゲームのことか
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:31:56.93 ID:wRuxNGY90
ここ数回の状況だと、織り交ぜられたギャグで笑う事が不謹慎に思えてしまうw
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 11:29:24.55 ID:m5elOTRqO
可成討ち死にの時も思ったけど
光秀のKYがまさに「逆に絶妙」という感じがするよ
シリアスすぎる状況の緩衝材になってるつうか

深刻な展開に下手なギャグ盛り込まれると
なんか空々しく感じてしまうもんで

本人は不本意だろうがw
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 11:56:34.76 ID:pw+ptDcF0
報告はメディア化ではないのか…
じゃあ媒体は漫画・雑誌内でのことか、もしくはイベント系か
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 05:25:28.43 ID:BtXKApvfO
>>577
如春の妹の旦那ですね?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 16:00:38.51 ID:GmscERlQ0
グッティーが終わってもうすぐ1年・くらオリは2年か
ライフ・くらオリ共にアフロの作品が見られなくなってだいぶ経つな
3年編を引っ張ったかどうかは知らないけど
双方の編集部からどうも敬遠されているような感じがするが
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 16:48:27.49 ID:QqZDxAwo0
>>583
根拠ないじゃん
作者本人が仕事量減らして質の向上図ってるだけだし
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 19:29:43.57 ID:QOWpn9S7P
少なくとも大家族の質は向上してないな
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 20:54:02.37 ID:m64BGdak0
残念ながら、大家族はどっちかっつーと質が低下してるよな…
1年ループをやめるってのはダメなのかなあ
進学ネタとか就職ネタとか結婚ネタとか、いろいろ展開できそうなんだが
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 22:48:36.37 ID:sMODSxlS0
麻雀漫画はいらん
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 02:38:33.08 ID:ExWRQOV10
ヤングアニマル嵐が出ても応答なし
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 23:20:35.25 ID:9PWwCXQC0
「つまづく」…
重野さんは日本語の勉強をすべきかと
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 00:10:31.07 ID:XCh05OMy0
粗探しして楽しいか?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 00:20:49.33 ID:1OiXwhiv0
粗探し以前のレベルだろ
つまづく とか
編集も気づけよ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 00:24:56.51 ID:XCh05OMy0
誤植、間違いはよくあること
そんなのわざわざ指摘してくるのは
粗探し以外の何物でもないわ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 00:37:56.15 ID:XCh05OMy0
て、違うな
指摘するのは別にいいんだ
>>589に少し侮蔑的なニュアンスを
感じたから感情的になってしまった
すまない
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 02:53:01.91 ID:2Jm5lfx8i
つま&#8194;ず・く&#8194;―づく&#8194;03【▼躓く】
(動カ五)
〔爪突くの意〕
@爪先がものにひっかかって体がよろける。けつまずく。「石に―・いてころぶ」「我が乗れる馬そ―・く家恋ふらしも/万葉集365」
A物事が中途で障害にあってうまくいかなくなる。中途で失敗する。「不況で事業が―・く」「人事問題で―・く」〔現代仮名遣いでは「つまづく」のように「づ」を用いて書くこともできる〕

大辞林 第三版

>>589はまず辞書をひくべきかと
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 15:05:28.36 ID:f9CVfj3/O
春よのう
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 08:47:29.79 ID:quaH9uZUO
黒田官兵衛伝新連載
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 09:14:53.26 ID:89cwnH+YO
忍び、次号はまさかの温泉回
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 18:13:38.69 ID:68UEnlNP0
>>597
じゃあ、柴田勝家や前田利家や細川藤孝や不破光治や関兼定の全裸が
見られるのかな。楽しみー。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 19:04:34.01 ID:2NkRiIqT0
>>598
そこは千鳥の全裸を期待しろよ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 21:27:33.30 ID:5T1YQh4I0
最近の新連載は非4コマ系漫画雑誌が多いな・・・
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 22:09:39.03 ID:aeKgtsEP0
忍び外伝、えいが濃姫の輿入れに随従して、美濃から尾張へやってきたって
本当に古文書に書いてあるのな。本当に良く調べてるなと思ったわ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 01:19:03.69 ID:QjnEpzZk0
>>599
いやでも、ネタとしてはそういう展開はあり得そう
千鳥は覗き難易度高すぎだし
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 22:03:13.03 ID:snTJPBhg0
不破光治の全裸はさりげに見てみたいな。男臭い連中に囲まれて
ふんどしをはずすときに異様に恥ずかしがるとか萌え。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 22:19:32.36 ID:bNjiwTGM0
ただでさえ普段からおっさんばっかなのに・・・
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 22:23:07.95 ID:88W8Wdut0
へうげものでは皆浴衣着たまま温泉に入ってたが。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 22:50:23.94 ID:QIJqPZkP0
しかし今回は信長の言葉に支えられて一応立ち直ったように見えるが
逆にこれで伊賀攻めの時には精神的な逃げ場がなくなるように思えるんだが…
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 23:11:37.93 ID:MerUeiQV0
伊賀攻めの後には高野山攻めが、そしてその後に本能寺・・・
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 17:20:46.10 ID:YIreOg0j0
史実を基にしている以上、鬱な展開は避けられないな。今までどおり
爆笑エロティックサスペンスコメディを保ってほしいが……
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 23:42:09.22 ID:lLI41FvQ0
長島とか小谷城とか
まあ全部が全部、最前線に千鳥が行く訳でもないだろうし

たぶん
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 11:02:13.96 ID:XRqOeez10
最終的に本能寺で信長と2人揃って自害する未来しか見えんわ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 13:05:29.42 ID:NhoQ0RbQ0
>>610
第一話の
「ワシのために死ね」
「あ、それはできません」
 (中略)
「ではワシのために生きろ」
のやりとりからして、「揃って自害」はないんじゃないかと思う
(むしろ揃って自害は信長と帰蝶かな、と)

本能寺なら、信長の命で泣く泣く秀吉と合流路線かなあ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 15:17:51.66 ID:A944MTj/0
千鳥が光秀の首獲りそうだな、だからこの作品では
天海=光秀説は無いとよそう
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 15:32:11.22 ID:YExRWyuu0
実際、「光秀=天海」ってどの程度の信憑性なの?
「義経=ジンギスカン」説程度?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 17:40:57.48 ID:lDl9P0d4O
義経=ジンギスカンは江戸時代の創作小説
光秀=天海も江戸時代の創作小説
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 21:16:37.33 ID:uGMnlIJL0
>>612
千鳥が遠藤直経を斬ったところ、千鳥が光秀に対する
殺意っぽいものを見せていたのが伏線かもな。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 22:53:00.44 ID:lAq+CRWd0
史実の大筋には沿ってるから間違いなくあるんだろうけど、
本作での光秀が本能寺をやらかすの図自体が想像し難い感がある。
…もっとも叡山攻めのジェノサイドもそうだったんだがな…
某シェフの方は上手くかわしたようだが。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 23:05:23.47 ID:xCxYYUgx0
山崎から敗走中の光秀「待っていましたよ、千鳥さん」
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 23:15:39.78 ID:a3H/KulD0
何かあったらプッツンとやっちゃいそうな感じはあるけど、
何となく本当にやるかな? って面もあったりして色んな意味で楽しみ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 23:44:02.88 ID:xCxYYUgx0
うっかりツッコミが度を過ぎて
が真相かも
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 04:27:54.31 ID:T+/1JvHQ0
まあ今から最終回あたりの予想をしてもねえ
作者本人もどのようにするか決めているかどうか
それより近いうちに描かれるであろう武田信玄登場、松永久秀謀反あたりにwktk
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 16:49:45.86 ID:m2oSIY/Y0
よんこまのこ3巻の86ページの「いつのまに」って連載当時は「侵略」ってタイトルだったな
やっぱりまずかったか・・・
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 18:28:41.10 ID:57YUOhu40
黒田官兵衛伝の連載開始はもうすぐだっけか
信長の忍びと官兵衛伝って、

・世界観・キャラは共通
・忍びで描かれない秀吉の天下取りを描く
・官兵衛伝で千鳥は出てこない

この辺は決定なのかな? しかし歴史物が続くねえ……
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 16:53:11.61 ID:vDDJElpM0
信長の忍びの前と後ろが着実に補われていってる
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 20:15:18.51 ID:aL+bggQ20
千鳥の裸と聞いて天守閣にいるのも忘れて飛び出そうとするなんて
ギリワンの性欲半端ねーw
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 20:16:17.49 ID:PBJSmID0O
>>616
確かに想像できないな
比叡山でも千鳥が立ち直ったのを心から喜んでる風だったし


帰蝶様不幸にしたら殺す宣言は若さゆえか
本編にも絡んでくるのか…
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 23:26:07.10 ID:7epzVC9n0
望月千代女再登場したね
となると次号はいよいよ武田信玄が本編初登場か
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 08:09:12.21 ID:qhCPiTwAO
SENGOKUの信玄みたいだったらス・テ・キハァト
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 07:33:36.38 ID:mP+sj2wL0
>>627
ないない
信玄のキャラはもう麻雀編に登場済み
むしろ上杉謙信がイケメンに描かれてる
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 13:16:29.41 ID:kCk7+6BC0
>>627
あれ面白かったな、信玄死んでから話一気に進んで打ち切りぽかったのが
残念、北条フランケン一家にわろたw

>>628
これの謙信は女に見えなくも無く描かれてるよね
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 16:01:43.06 ID:RLzF/8pg0
>>612
> 千鳥が光秀の首獲りそうだな、だからこの作品では

修羅刻を思い出した
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 17:16:03.12 ID:k6Jq3/Q60
話ぶっちぎって恐縮ですがじょしもんの3巻っていつ頃になるかわかりますか?
1,2のレートだと1月頃だと踏んでたんですが・・・
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 22:08:42.58 ID:82xLOMIm0
調べたけど話無いねー、売上悪いんかな
ググってたらWEBコミ黒田官兵衛見つけたありがとう!
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 05:44:58.10 ID:pGUzp9if0
外伝のほうはちゃんと本編と台詞まで一致させてたな
重野氏はこういうところがかなりマメというか律儀というか几帳面というか

あと鉄っぺんのオヤジがあんな顔だとは意外だったw
今まで単行本の欄外のオマケで1回だけしかも声しか出てなかったもんな
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 07:18:29.37 ID:+XGP9vroO
たしかに
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 10:07:31.20 ID:R4P2Qn4PO
漫画はつまらないのに結構仕事量こなしてるよね
質よりもコンスタントに描ける人のほうが仕事貰えるんだな
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 21:47:36.99 ID:zeUvnrMd0
>>84
とっても今更だけど京都の下鴨神社でGWの特別公開やってて
神社が信長を接待した時の供応品の帳簿(当時の実物)が
展示されてた。そこに真っ先に書かれてたのが

「 饅 頭 数 百 個 」

信長甘党説は本当だと確信したw
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 01:04:41.42 ID:VvLy0pfr0
>>635
なんか「俺は基本悪口は言わんけんね」って顔しながら
さりげなく貶めてる感じだけど、そこまでクサされる
無能漫画家とも思えない……それとも……

単行本派なんだけど、雑誌掲載は最近そんなに酷いの?
信長の6巻はいい出来だったから。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 03:44:38.76 ID:jxtDk7/K0
お目の高い>>635サマ仰るところの
「質は高いのにコンスタントに描けないので仕事に恵まれない漫画家」
の例を挙げて頂かないことにはそもそも話になりませんのう。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 07:00:43.56 ID:Ig5aE66U0
635じゃねぇけど現行の大家族とかじょしもんとか十分酷いと思うわ
信長はまだ史実という原作があるからマシだがそれでも落ちてないネタ多いしなぁ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 23:26:07.34 ID:VvLy0pfr0
大家族がダメになってるのは嫌だなぁ。たびびとも千秋も尻上がりで、
どんどん面白くなってきちんと終わったから、やっぱ大家族のほうも
9巻あたりで茂雄とあのテンパり女を結婚させて、愛子と床屋息子を
結び付けて、みゆ美を死なせて終わるべきだったのかな。10巻以降で
ときめくのは母親と音也の彼女再登場と、常務の裸踊り癖だけだ。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 01:29:03.92 ID:voPfWPz30
>>640
みゆ美イラネとか言ってるうちは素人
あと愛子とあゆむがくっつくのは一番面白くないパターン
最後まで3バカの誰ともくっつかないのが正解だろ
642亀だが官兵衛伝2話感想:2013/05/07(火) 15:08:24.43 ID:ZRyAWZtH0
成り上がりっぷりから言えば、元就も信長に引けをとらないんだがな…
あと、朝倉宗滴に注目されながら成り上がり損ねたのが、正木時茂。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 16:05:24.96 ID:IcteVzpC0
>>641
重野さん、ここ読んでみゆ美嫌いって意見がたまにあることを
知ってるんじゃないのかな。バス旅行のときの大ゴマのため息、
音也の彼女を呼び捨て、自分の食い意地でクマゴロー捨てといて
愛子を責める……漫画だしいちいち本気で腹は立たないけどさ、
なんとなく「ほーら、こいつをどんどん嫌ってくださーい」って
ある意味読者サービスみたいに感じるw

三バカではあゆむが一番具体的に愛子との将来を妄想してるから、
確かにすんなり叶ったらつまんないね。合コンの話を除くなら、
潮がいちばん男気あって人柄いいな。くっつかないのが王道だけど、
初期の頃、商店街の占い師に「三人のうち誰かと結婚する」って
言われてるのが伏線かなと。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 11:28:43.04 ID:8bV6gDH3O
最近のスレを見てると、忍び以外の作品を読んでない人も多そうだという気はする
良い悪いじゃなくて、元ネタありは盛り上がるんだな…と
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 18:06:47.22 ID:9gmNfo1E0
あと掲載紙がわりとどこでもあるってのと萌えでない四コマは渋い趣味だから歴史好きが多いんでね?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 17:00:40.49 ID:FHFG5Rl00
この人ギャグ以外でもなかなかいいの描くんだよな
ジャポニカ自由帳で書いてるようなショートを商業誌でもやってくれないかな
連載では難しいだろうから半年に1回くらいでいいからさ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 19:41:15.07 ID:bLVnTsb60
>>644
戦国・麻雀系漫画に興味無いから信長だけスルーしてる俺がいますよ
たびびと・ひまじん・そしてグッティーが終わった時点で
自然に大家族もじょしもんも読まなくなったけど

もしリバイバルするとしたら何が望まれるかな
個人的にのの美はまた見たいな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 00:00:14.57 ID:6k4bp0xS0
そもそもグッティーの実質的な次の漫画が(雑誌は違うが)麻雀漫画なのが未だに納得いかん
それ知ったとき一気に興醒めした
その関係でアフロはライフからも撤退したようだし
最近はアフロの作品から離れつつある
(実質的と書いたのはグッティーが終わって間もなく始まったため)

今の連載陣は中身的に不満だから竹にライフに重野の連載復活して欲しいってメール送った
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 02:55:36.42 ID:2IWaSNvG0
信長の忍びでスレ立てようとしたが既にあったのか
スレタイに信長の忍びを追加してくれ

というか4コマじゃないシリアスな信長の忍びも見てみたい
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 04:33:51.42 ID:XcBR6Fz6O
かわいさ

秀吉>ねね>まつ


この漫画の秀吉かわいすぎるお・・・・・・・
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 08:35:04.45 ID:YqXsS6Z30
真柄の格好良さはトップレベルだな
現実的な目線で語ると

太閤記 本多忠勝が吶喊し一騎打ち

一騎打ちが戦場の流れで終了

信長記 匂坂兄弟等とのバトル

真柄バテる

首を誉にせよと言って真柄死す

真柄にタイマンで勝てる奴は居なかった
敗因 スタミナ切れ

じゃないかな
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 08:47:58.78 ID:YqXsS6Z30
後は「片手千人切り」の土屋昌恒の格好良さに期待
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 10:07:58.41 ID:Ficd3b640
来年の大河
竹中半兵衛はタニショーか
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 11:46:27.68 ID:gQjyHtUzO
忍びは、浅井朝倉をやたら差付けて描いてないところに好感を持ったなー

歴史系から入った人も他の重野作品に手伸ばしてくれたらいいねえ
まあ麻雀系は俺もあんまり…
麻雀よく知らんってのもあるけど
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 21:35:40.19 ID:EtzZfu6Y0
本人が麻雀好きなだけに結構喜んで描いてそうなんだがな。

浅井朝倉は差を付けてないというか朝倉を結構評価して描いてあるのは珍しい。
ただ覚醒が遅すぎた感は否めない。
そういえば浅井家臣の遠藤さんも野望じゃただの脳筋なんだよな。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 13:25:20.07 ID:rHufWpjG0
>>651
真柄は今のところ唯一千鳥に勝ってるからな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 01:05:23.98 ID:rzdapnlzO
千鳥が強すぎるのはダメだw

他の武将の武功が霞むw
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 01:07:39.75 ID:Diulok8sO
武田真玄が温泉好きキャラにw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 17:54:48.20 ID:dlzzzE2v0
じょしもん新刊7月4日発売か
もうちょっと早くてもと思ったがweb新連載開始とかGW進行とかで延び延びになってたのかも
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 09:57:53.81 ID:YsVkiicGO
朝倉は浅井の引き立てに使われる確率が高めな気はする

まあ、千鳥の強さはファンタジーだから…
ギャグ漫画だからね、基本は
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 20:36:21.04 ID:2bjmk5qgO
単行本派ですが、
信長の忍びの次巻はいつですか?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 21:15:22.24 ID:rUggtnZh0
山県が何か可愛いw
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 09:49:24.93 ID:IcG+/2cB0
130代って成人ってあの時代では普通なのか?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 18:43:34.23 ID:MRXXPf480
基本的に160cmくらいがあの当時の平均
山県は戦国時代ということを考えても特に小さい
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 14:57:08.67 ID:V5at1RH3O
山県の可愛さにフイタ
あの容姿で戦は強いんだぜ。想像つかない
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 12:05:11.24 ID:7BXiI1B20
むしろ馬に乗ることを考えたら体が小さい方が有利だからな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 19:18:32.07 ID:beidXV510
"戦国時代"は秀吉による天下統一で終わり
"戦乱の時代"は大坂夏の陣で終わった
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 19:19:04.03 ID:beidXV510
誤爆
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 16:05:48.87 ID:FTuv1YDM0
信長の忍びはやっぱり本能寺の変を最後に持ってくるみたいだね
もうすでに年数的には折り返し地点に到達してるわけか
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 16:40:50.38 ID:JOo2EexI0
ぶっちゃけ本編の信長&千鳥なら光秀など返り討ちにしてそのまま平然と覇道を突き進みそうなイメージしかない
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 16:44:00.15 ID:q7WxXldz0
さらにあの光秀だからな
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 06:54:36.30 ID:KlVQbPtM0
まあはっちゃけたギャグが持ち味ではあるが
史実と合わないことは決して描かない人だからそのへんは大丈夫だろう

それより連載のほうがいよいよ武田軍とドンパチ始まりそうだし
久秀の謀反と家康の脱糞も秒読みwktk
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 21:16:07.32 ID:Pbx+Ry4C0
天正伊賀の乱がどうなるかが気になる
これまで千鳥ちゃんの性能に助けられてきたけど、この戦いは向こうもたぶんチート性能
最悪、量産型千鳥ちゃん複数を伊賀側が用意している可能性もあり
小さな見落としすら即敗北につながる超緊迫の大バトルになりそう
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 22:11:28.86 ID:04OCHW9c0!
どうせ史実通りになるからそういう展開予想的なのしても面白くないんだよな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 01:34:57.99 ID:gvUoXbad0
時系列的にそこら(と高野山攻め)あたりで千鳥が本能寺でどうなるかの
仕込みをするだろうから、その辺どう転がすのかは興味がある。
その辺で一回ダークサイドに落として織田家一時離脱、とか。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 01:59:04.55 ID:sJ4kwuLY0
>信長の忍びはやっぱり本能寺の変を最後に持ってくるみたいだね
千鳥のキャラ的にも本能寺(すでに三十路突入)で綺麗に終わらないとキツいからな
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 06:23:39.97 ID:pLGDt1S/0
まあでも帰蝶が現時点で既に三十代後半なのにアレなんだから年齢的なことは大して問題になんないんじゃね?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 16:14:13.13 ID:rYY2zWvFO
三十路の千鳥とか…むしろ最高だろうが!
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 18:00:49.40 ID:Wqw+oOPf0
そういえばアメトークまた熟女芸人だな。
30代はギリギリ熟女じゃないと思うが。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 21:35:07.44 ID:0CxDTiP60
アフロの作品の年表みたいなの作ってみた
(出張掲載は含まない)
ttp://fast-uploader.com/file/6926163673835/

竹書房系統を中心に連載が終わるとあっさり連載していた雑誌からは手を引く傾向があるな
逆に白泉社系統はブランクを経た後に新連載というパターンがある
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 04:25:27.12 ID:NW3LqmV50
>>680
やっぱひと頃に比べりゃ減ったな
でも今も月刊5本に月2を2本描いてるんだから特に少ないというほどのこともないかも
もっとも今は信長とそのスピンオフの比重が非常に高いが
信長が終わるころにはどんなんなってんだろ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 03:24:26.19 ID:pUu82UWf0
こう見ると05〜06年がピークだったな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 09:03:57.83 ID:3kxLoVew0
まあ本人が連載多過ぎて1本1本の密度が薄くなりかけたから少ししぼったみたいなこと言ってたしな
子育てもまだしばらく大変そうだし今の状態くらいがちょうどいいんじゃね?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 15:11:42.68 ID:SwBD+1VE0
戦国大戦参戦キャラの謎チョイス
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 20:07:46.66 ID:Zvohmkll0
https://pbs.twimg.com/media/BMm8JJmCUAAVlfv.jpg:large
先生浮いてますがなwwww
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 20:58:03.45 ID:wl2+KTkn0
他が書き込み密度の濃いリアル路線なだけに
デフォルメバリバリの4コマ絵が見事に浮くな

というかアフロの絵柄って元々こういう一枚絵向きじゃないよな
漫画のコマの中でこそ映える絵
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 23:41:18.06 ID:/Z6CjPhZ0
一枚絵は上手くても漫画描かせたら・・・って人もいるよな
これだけ浮いてると逆においしいような

あえて顕如を推してきたところに本気を感じる
これまでの流れからすると背景キャラに如春尼が来るのか
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 10:31:45.53 ID:05hpTvom0
この絵でしかも4コマのコマ割りで合戦シーン描けるから漫画力は間違いなく高いと思う
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 11:26:15.84 ID:zsOZ/FPO0
エロ爺ついに裏切りやがったか
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 11:27:59.50 ID:Myl+gzPO0
絵の構成とか切り取る構図の巧みさは間違いなく4コマ界屈指
ひょっとしたら漫画界全体で見ても相当上位かも

アフロのイラストでこれちょっと凄いわってのが結構あった
絵柄がモロに4コマナイズされてるんでなかなか気づかれにくいとは思うけど
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 17:05:08.23 ID:QC7eL5SYO
扉絵とかすごいのあるよなあ
塗りの重厚さはないけど色使いも巧いと思う
カード絵は厚塗り多いから浮くのは覚悟の上だろうが

背景に奥さんつけばもう少し華やかになるんじゃね
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/15(土) 16:13:18.69 ID:mhCGiLvfP
>>689
どんな顔して帰ってくるのか楽しみですね
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 10:10:24.43 ID:J4bgd2g10
真柄直隆を出してくれた先生なら

きっと片手千人切りのイケメン土屋昌恒もガッツリ取り上げてくれるはず!

漫画センゴクでは2コマくらいで終了したからなあ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 21:43:00.83 ID:J4bgd2g10
海外日系新聞による日本人奴隷の話は興味深いな
主人公変えて信長の忍び本能寺以降もやらないかなあ

http://www.nikkeyshimbun.com.br/2009rensai-fukasawa3.html
ニッケイ新聞(2009年4月9日付け)ブラジル国サンパロ州サンパウロ市発行
「日本人奴隷の謎を追って=400年前に南米上陸か?!=連載(1)=亜国に残る裁判書類=1596年に売られた日本人」より以下、引用。
「博覧強記でしられた故中隅哲郎さんの『ブラジル学入門』(無明舎、一九九四年、以下『入門』と略)を読み直して、
「(日本では)一五五〇年から一六〇〇年までの五十年間、戦火に負われた多くの難民、
貧民がポルトガル人に奴隷として買われ、海外に運ばれていった」(百六十四頁)との記述に目が引かれた。
驚くことに、「アルゼンチンのコルドバ市の歴史古文書館には、日本人奴隷を売買した公正証書がのこされている」(百六十五頁)という具体的な内容も記されている。」
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 23:20:57.31 ID:dvKmsJBK0
>主人公変えて信長の忍び本能寺以降もやらないかなあ
黒田官兵衛で何の不満が?
キリシタン大名になるから海外ネタもやりやすそうではあるし。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 03:45:33.42 ID:K/kjYWyL0
信長の忍び→秀吉の忍び→家康の忍び
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 08:36:18.32 ID:+50CFgKzP
黒田官兵衛5話公開
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 09:36:25.83 ID:NcCJenbh0
あずみ→AZUMI みたいに 同名の忍びCHIDORIちゃんが活躍する幕末漫画が始まる可能性
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 10:08:53.12 ID:lk7N0zU+0
慶喜の忍び
晋三の忍び
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 11:27:05.46 ID:Rqj4mCD70
バナナが日本に来たのは大正時代だ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 11:27:29.90 ID:Rqj4mCD70
ごめん明治初期だった
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 11:28:59.87 ID:Rqj4mCD70
また間違えた明治後期だった
スレ汚しスマソ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/23(日) 00:13:08.92 ID:4mGoBrir0
前田利家とおまつたんを全力で押す重野先生
そういやこの前金沢百万石祭りがあったな
行きたかったお
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 00:52:15.18 ID:0dqjOHcc0
戦後だとおもってたわバナナ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 17:14:48.05 ID:fYYQOYBiO
信長が食べたって説は夢があっていいよね
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 22:15:32.94 ID:dU+BD0Co0
クイズダービーネタ今の読者にわかるんだろうかw
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 09:35:27.45 ID:UuR7t94aO
>>705
ギャグ4コマなんだしね
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 16:07:26.30 ID:ALe8yeeI0
武田が動いたってことは浅井朝倉室町幕府の滅亡まで
あと少しか
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 16:21:19.62 ID:S760kBTdO
市がお江を身籠ったから浅井の最期まで1年ないんだな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 19:44:38.29 ID:+1piZXMc0
明治維新の忍びまで描いて欲しい
というか秀吉の善政も描いて下しあ

豊臣秀吉(朝鮮征伐した素敵な太閤さん)が死没数年前にやった善政の一部 ソースは今月19日の読売

・ 国道1号、淀川等のスーパー堤防の原形を作った、国(国民を内包)を想ったのが豊臣秀吉
・ 過去220回も氾濫した淀川を治水したのが豊臣秀吉
・ 京都大阪奈良等民の往来を便利に
ソース送付して貰った
http://imepic.jp/20130630/695260
http://imepic.jp/20130630/695450
http://imepic.jp/20130630/695700
http://imepic.jp/20130630/695940
http://imepic.jp/20130630/696270
http://imepic.jp/20130630/696470
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 15:11:12.66 ID:hsl8lii50
秀吉かわいいよ秀吉

秀吉って超絶叩き上げだし、何気に強かったのだろうなあ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 16:49:40.07 ID:Ta45ZzDdO
基本ラブラブ夫婦推しだよな重野さん

歴史物はあんまりわからんのだが、
顕如夫妻を可愛く思える日が来るとは思わなかった
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/08(月) 07:33:20.27 ID:dLj4f9YV0
戦国大戦やらないのにショップでカード買ってしまった
3枚コンプで5800円やったで
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 02:17:48.07 ID:qHZzRoSU0
高すぎワロタw

つうか戦国大戦の真柄や片手千人斬りさんのデザイン凶悪過ぎるだろw
格好良いけどもう少し善よりのデザインにしてくれ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 10:10:40.33 ID:KFi3akNk0
>>713
千鳥と顕如様がそれぞれ3000円前後で計5000円、秀吉は800円くらいだろうか
顕如様は新カードなのであと1月くらい待てば相当安くなると思う
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/11(木) 22:35:46.08 ID:jOzDne7L0
千鳥って大戦でも相当強いらしいな
そうやって活躍してくれるのは嬉しい限りだ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/12(金) 07:14:44.85 ID:e7F+GZN10
忍術サイトを漁ってたら

天狗倒しとかいう女ニンジャ用の技があるらしいが、それのソースが見当たらない
天狗倒しとやらが記されてる古文書はないのか
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/12(金) 21:02:13.21 ID:U2tnY4HcO
>>706
初期に負傷した千鳥が「なんじゃこりゃぁぁ…」って
太陽にほえろのパロディやったんだから、何を今更
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/14(日) 15:20:03.87 ID:nLcXSxSk0
【サッカー】本田圭佑2得点! CSKAモスクワがスーパーカップ5度目の優勝 [07/14]★2





http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373782658/
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/22(月) 10:26:05.74 ID:SLFjiQbx0
この作品の信玄は病没しそうにないし、千鳥が暗殺する展開になりそうだ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/22(月) 10:31:19.43 ID:cfx5iCRq0
湯あたりで死んだリして
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/22(月) 20:05:03.12 ID:qWkEOndt0
温泉好きならレジオネラ肺炎で
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/22(月) 21:25:08.62 ID:H5gRCHsm0
>>720
温泉に入って油断してる所に千鳥が
って展開になりそうだな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/22(月) 22:14:08.78 ID:pAOvC0xE0
>>723
源義朝か
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 15:49:31.70 ID:SFOZj9MOO
信玄の死に千鳥は絡んで欲しくないなあ
大好きな温泉が原因で死んでいただきたいw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 06:51:18.92 ID:iyL0qNu60
ここは忍びらしく千代女との対決が見ものだろう
もしかしたら助蔵も重要な役割を果たすかも知れん
もっとも千代女の色香に迷って使い物にならなくなる可能性もあるがw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 14:29:20.87 ID:ffYJOPqGO
そういえば、信長が助蔵の名を呼んだ事ないな
秀吉や光秀はどうだっけ?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 14:32:33.61 ID:pGLZ6Tr50
>>727
あれはシリアス漫画なら十中八九死亡フラグだな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/01(木) 23:31:31.08 ID:NHj7qtMY0
>>727-728
い、一応、助蔵も“信長の忍び”だから・・!
秀吉や光秀は、千鳥殿/助蔵殿って呼んでたような気がする
帰蝶様や松永久秀も呼んだことあるのに、まさか信長が今回初めてとはw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) 15:49:34.99 ID:Njo1dWdoP
気のせいか秋山が「織田家武将」と書いてあったような
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) 20:54:28.20 ID:M3yzoCWuO
本人もTwitterで言ってたね。誤植だな
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 05:15:59.77 ID:entXqYJc0
忍びは家康の奥方の瀬名が初登場
恐妻家というからどんなのが出てくるかと思ったら意外なキャラ過ぎて少しわろた
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 09:15:33.44 ID:cdPvVh0X0
瀬名ってこのころもう家康と仲悪くて武田に密書送ってたんだっけ?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 09:31:01.14 ID:CdrtL84w0
山岡荘八版だとそう
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 18:47:15.62 ID:kA9wZFHS0
築山御前萌え。浜松に行った時にお墓にお参りしてきたが
駅からそう遠くないのに寂しい場所だった。
山岡家康だと悪い人というか可哀想な人だったな。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 23:04:29.12 ID:bRK18BjEO
武田との内通説を思うと
瀬名は天然なのか、それともわざと千鳥を引き留めたのか
予想つかない
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 17:24:23.47 ID:4VZLh0mq0
元就の頃、中途半端に大河を見てたせいか毛利が敵になるのが新鮮に見える。
もうちょっとすると忍びもそういう時期になりそうだが。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 22:07:51.88 ID:UQy5j1el0
麻雀版に瀬名姫出てたけど、天然から豹変するタイプとかかな
やっぱり悪女っぽく描かれていくのだろうか・・・
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 05:55:58.96 ID:S45sTfB/0
このままの性格だと帰蝶様と性格がかぶるから
裏の顔でもあると面白いかもしれんね。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 22:03:41.95 ID:sw79F13K0
『信長の忍び』、7巻はまだかなぁ。
この作者、史実とギャグ(オリジナル)の織り交ぜかたが
非常に巧み、絶妙に上手い。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 17:40:37.44 ID:CfOTnt5m0
アニメは?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 09:21:58.40 ID:QZwuTdtLP
ヤンデレ瀬名さん良いキャラだ
武田と内通するようには見えないけど、どうなるか楽しみだ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 18:47:26.39 ID:zu2HvGDY0
信康イケメンだな
母親似なところがクセ毛の具合で強調されてる
ていうか家康に似てなさすぎ
これが若くして切腹とはもったいない
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 19:44:16.16 ID:lZqjAroo0
>>741
やってほしいな
そろそろ話が出てこないかな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 22:04:15.67 ID:x3vmOG4u0
(瀬名さんとは別棟暮らしだったらしいとは言え)五徳姫には挨拶無しか。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 22:32:16.07 ID:B8T4updm0
なんでもかんでも出してもしょうがない
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 00:14:33.47 ID:xNKqiV2U0
今回の恐怖で免疫がついて、「信玄の忍び」との対決の際にも
「手強い…でも瀬名様ほど怖くはない!」と余裕が持てたりして。
ところで、叡山攻めは大虐殺実行説を採ったわけだが、朝倉・浅井撃破後の
金箔髑髏盃の逸話はどうするのかのう…
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 00:31:17.13 ID:3GtxjFac0
>>747
すでにそれっぽいネタ出てきてるけどな
可成討死一報あたりで
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 00:35:21.10 ID:3GtxjFac0
それはそうと伊達政宗漫画、新連載だ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 00:38:23.09 ID:UTgKdZYA0
また戦国か(´・ω・`)
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 12:32:17.93 ID:XLQfl10mO
新連載も歴史なのか
楽しみだけど、また続くなあ。

しかし歴史の知識ばっかりつつかれたり、
ギャグ4コマなのにすごい!とか、
絵柄からは想像もつかない!といった評判を見かけると
ちょっとアレだな

いや勿論、でかいジャンルで実力が発揮できることとか
筆力が評価されるのはいいことなんだろうけどな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 14:37:13.63 ID:UTgKdZYA0
最近戦国ばかりで食傷気味だからファンやめようかと考えるようになった
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 15:54:46.54 ID:VQooM+Qx0
>>752
別に止めないよ?
好きにすればいい
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 16:09:29.51 ID:53oozrSi0
一番鬱陶しいのは去り際に砂かけしてくる奴だって誰かが言ってた
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 16:38:22.66 ID:VQooM+Qx0
ちなみに政宗さま、隔月連載らしいから
ざっくり計算すると単行本になるのは
3年強といったところか…
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 18:00:38.62 ID:zlk9evBp0
確かに、信長の忍び・尾張統一記・官兵衛・政宗と立て続けだな
不満がある訳じゃないが、なんか急激な感じがしてびっくりはしてる
それだけ信長の忍びで評価されたってことなのか


>>747-748
髑髏の杯で蜂蜜酒を呑んでやる!とは言ってたっけ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 18:13:18.43 ID:53oozrSi0
まぁ信長の忍びだけで信長周りに限定するのはちょっと勿体無い感じはしてたな
ずんだ餅宗とか結構いいキャラしてたし
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 19:43:13.24 ID:+sQ36kc/0
>>752
一緒に辞めようぜ
グッティー終盤からどんどん劣化していったが
もう最近は単行本すら買ってねぇわ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 20:15:56.81 ID:h8bs/TFs0
今度は政宗かよ・・・もう少しマイナーな戦国武将の方が
面白そうなのに
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 20:40:41.85 ID:VQooM+Qx0
>>759
いや、それは食い付きが悪かろう
もしやるならそういう有名どころにマイナーキャラだしてキャラ立てしてから
シフトする方がいい
なんだかんだ商売なんだし、冒険して面白い、じゃ成り立たない
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 21:10:46.36 ID:0l4GtFY50
能登畠山氏とか越中神保氏の漫画とか読みたい?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 21:15:21.01 ID:53oozrSi0
マイナーどころとかだとイベントや登場人物とかも限定されて来ちゃうだろうしな
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 21:21:19.62 ID:VQooM+Qx0
官兵衛みたいに大河ドラマとかになればそういうの可能なんだがな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 17:57:24.36 ID:tj82XHj00
今気づいたけど官兵衛、
三本の矢に普通テルは入れないだろとか(7話)
人としてはできないけど君主としてはできるんじゃないのか(8話)とか微妙に気になった。
なにげに官兵衛加入のあたりは意外とマイナーなのでありがたい連載だと思ってる。

>>763
むしろ超メジャー級を敢えて外して大河原作を狙うくらいやってほしい。
真田兄、鮭様、正則 、清正 あたり。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 18:18:01.59 ID:x8uojOvRO
本人はまた現代物も描きたいって言ってるんだし、
気が向いたら戻ってくればいいじゃない
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 19:20:47.95 ID:KbvjDuoM0
政宗より、この作者に真田幸村(信繁)を描いてもらいたい、
と思うのは俺だけだろうか?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 22:51:38.46 ID:4COQVbgz0
最近は原稿料高そうな雑誌に集中しとるな
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 10:31:32.78 ID:d3zIage/0
よく知らなかったけど、歴史物ばっかりどんどん連載始まってるわけ?
確かに「忍び」は作家自身をスターダムにのし上げそうな出来だと思うし。
宮部みゆきも最近は時代物がいちばん安定してるしな。

反面、数年前まで大好きだった「うちの大家族」とか最近なぜかあんまり
読み返す気になれない。8巻ぐらいまでは本当に楽しんで読んでたのに、
その8巻までも。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 14:24:21.85 ID:0PBq/BOU0
歴史ってのは習うとか学ぶとかのスタンスだと一番好き嫌いが出る分野だ。
ゲームやスポーツにのめり込むのと同じで、興味があるから頭に吸収していくわけで。
歴史に興味が無くて、他のアフロ作品が好きだったなら現状離れていかれても仕方ない
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 15:51:21.45 ID:PMHLSBhs0
>>768
オチがどんどん劣化していってるからな
明確なオチをつけなくても良い歴史物に流れていってるんだろ
あれ萌え四コマとほとんど変わらんからな
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 16:20:02.11 ID:d3zIage/0
>>770
なるほどね、萌えか。俺も単行本派だけど、家康の脱糞シーンは
今から期待に股もとい胸を膨らませてるし、柴田勝家の全裸が
出てこないかとも切望してる。秀吉はたまに出るけどな。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 10:34:34.36 ID:8uXOh0T10
麻雀やら戦国やら自分が描きやすそうなジャンルばかり選ぶのは自分に対する甘えが出てるとしか思えない
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 11:13:01.21 ID:sReq8GQfP
高橋陽一「せやな」
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 11:22:13.42 ID:cP/IsyuM0
自分の描きにくそうな萌え特化ジャンルに挑戦して……だった作品の事もたまにでいいから(ry
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 12:35:38.05 ID:aShmOe9E0
>>772
なんか同業者の僻みっぽいな
あるジャンルをやって人気が出ればそれ関係の仕事がくるって
だけだろ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 12:50:44.99 ID:GvtXRxfF0
>>772
何か問題でも
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 16:57:06.99 ID:pOYlgWuKO
スレも忍びネタか歴史知識のやりとりばっかだしな
でも地力があるから評価もされるんじゃないか
じゃないと、でかいジャンルでは埋もれてくような
歴史もそうだが、も、萌えとk


>>771
脱糞ネタは麻雀の方でやってたし、そう何回もやるかしら…
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 20:16:59.33 ID:PzLQD5ul0
大家族のキャラの扱いとか見てると元々ファンの要望に答える漫画家じゃないと思う
歴史一辺倒でやっていいと言われたら迷わずそっちに行きそうな気がする

事実上の元ネタありきの今の連載作の殆どは人を選び過ぎるんだよな、絵柄じゃなく内容で
痛快なアフロ節が出てたのの美・ひまじん・たびびとやらは万人が面白く読めたんだけど
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 20:24:51.99 ID:jFuvWzJt0
>>778
万人が面白く読んでたんなら今でも連載続いていたと思うが…
そういうの結局個人的な好みがどうのって主観的な話になる
客観的にみるなら、連載が続いているものは
万人受けしている、と見る方が自然だと思うぞ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 23:07:36.62 ID:96kUkYEK0
>>779
それはちょっと揚げ足取りでしょ。「万人受け」する漫画だって
半永久的に続くわけもないし。ましてや4コマというニッチな市場。
のの美・ひまじん・たびびとは確かに万人受けするタイプだと思う。
ひまじんなんて予備知識いっさい必要ないもの。
781779:2013/09/03(火) 23:37:50.08 ID:2CCOdZBj0
>>780
うん、自分のレス改めて読み返してみてそれは思った
ちょっと反省する
歴史、麻雀なんかは確かに人を選ぶ
他はほぼ万人受けかなと、個人的に思う
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 23:55:30.18 ID:SMdrl0A40
万人受けしようが時間ループ+ネタかぶりしだした4コマはつまらんな
読み返せばいいだけなのに何で連載してんのだろうかと
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 18:05:35.59 ID:dgTHzDe/0
のの美は好きだったけど初期のわりと推理モノだった感がだんだん薄れていったのがな。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 18:50:24.65 ID:Wyj78Qij0
最近は小坂の方に傾きつつある
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 19:23:17.49 ID:S2UCy0NA0
最近はハラスメント描画のくどさが
小阪>重野だったのが逆転してるように感じる
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 09:38:03.51 ID:0t8bbmBQ0
重野も小坂も昔から大好きだけど、以前は自分のなかで小坂漫画の性悪さが
重野のほのぼのさを引き立ててた感じなのに、最近は小坂の高打率で笑える
安定感に「重野がんばれよ」と思う。要するに「大家族」が劣化加速中なのか。
じょしもんはどうでもいい。

まあ「信長の忍び」だけで素晴らしい作家さんだとは思うけど。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 19:03:46.88 ID:X/nH9wTe0
重野・・・速球派

小坂・・・技巧派
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/05(木) 19:09:25.23 ID:6UpsP46G0
重野…速球派投手

小坂…GG遊撃手
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 01:51:55.73 ID:WPrejbh60
正直、小坂も最近ちょっと以前ほどの打率ではないなと感じる。

重野は歴史物で新境地開拓してる感じだけど
最近の同人誌見ると、小坂は政治風刺とか世相風刺やりたいのかな。
いしいひさいちみたいな感じで。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 18:44:39.12 ID:qv3Dw3b4O
歴史人物漫画だと、
一応の区切りみたいなもんがあるから、
その点、だらだら引き延ばされてしまう心配は少ないのかね

萌えといえば、最近は夫婦のラブラブぶりを売りにしてきてる?
ちょっと食傷してきた俺は異端だろうか
べ、別に妬んでる訳じゃないんだからね…
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 20:32:42.34 ID:uUreKxH10
ほっぺたむにー
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 20:49:22.55 ID:eaqj2YsH0
信長の忍び7巻は10月末に発売か。
通常版と限定版があって、限定版に戦国大戦のカードがつくらしい。
ゲームやらないけどお布施のつもりで限定版買うか・・
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 00:32:55.53 ID:mD5URB1Z0
ゲームやってないけどわざわざショップでカード買ってる俺みたいなのもいる
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 00:41:53.64 ID:U+jj3qb60
カードなぁ
はじめは買おうかと思ってたが値段見てるうちに
別にこの作家そこまで好きじゃないしとか冷静になって結局買うの止めたな
たかが紙切れ1枚に2,3000円とか俺には無駄金すぎたわ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 00:42:53.10 ID:U+jj3qb60
23000円に見えるな
2、3000円な
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 03:13:04.95 ID:0vy6HZy70
>>794
なんかこう、今回の特典カード100円分の付加だから
かなり良心的に思えてきた
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 09:26:47.89 ID:mD5URB1Z0
>>794
ゲームやらない人にとっては単なるコレクターアイテムだしな、ものの価値なんて人それぞれや
ttp://i.imgur.com/oOxxp4Q.jpg
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 10:25:22.07 ID:0vy6HZy70
>>797
これいくらしたの?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 14:00:25.38 ID:b1KBl6x60
>>798
千鳥2700
秀吉500
ハゲ1200
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 17:18:55.10 ID:0vy6HZy70
>>799
やっぱ高いな…
てか、ハゲ言うなw
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 17:38:20.01 ID:N23pydxC0
>>800
なぜか咄嗟に顕如の名前が出てこなかったんだww
顕如はまだ出て間もないから新カードとしての需要があって、千鳥は低コストの強力カードとして重宝されてる
ニコニコで「戦国大戦 千鳥SS」で検索すると化物の如き千鳥の働きっぷりが見れる
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 17:42:02.97 ID:VYMP3XV7O
お前らカードに何千円とか落ち着け
まあ俺も衝動買いしたけど

つうかカードゲームのオクとか見てると感覚麻痺してくるよね
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 22:36:37.49 ID:U+jj3qb60
千鳥初期は3800ぐらいしてたからこれでも相場は落ちてるんだよなぁ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 16:17:28.51 ID:vd+82/uJO
大戦の千鳥なあ
可愛いけど頭身高すぎて初見はびびったわ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 14:55:47.90 ID:DRLOsIqe0
本誌では千鳥が暗殺決意か
あまり話題の挙がらない尾張統一記は今どうなってるんだろう
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/15(日) 18:40:23.82 ID:ijQ3Jg1s0
雪斎が竹千代奪還のため信広捕虜にした
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/27(金) 17:12:22.31 ID:npWVvl2OO
>>790
よう俺
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 14:49:24.96 ID:YRv95JcF0
くぅ〜
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/30(月) 18:15:44.21 ID:YB3F/IO+0
雪斎和尚は家康の伝記ものだとほぼ教育係としか出てこなかったから
実は超級武将だと知ってびっくりしたな。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 10:08:29.44 ID:6WSm1Lcv0
なんで勝平さんのツイッタ垢、先生の秀吉なんだろ
いや、グッディのドラマCD出てたことは知ってるけども
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 10:46:19.41 ID:SDhpaH3u0
>>810
勝平さんが元々秀吉好きっていうのと合わせて
ファンだからとしか…
ちなみにあのアイコンは勝平さんが描いたファンアートだよ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 15:05:57.62 ID:tGaKj/2M0
勝平さんは重野版秀吉なら
余裕で模写できる腕前だったような
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 22:59:38.79 ID:WnGIFzNh0
なるほど、だから「スーパーヅガン」で豊臣演じてたのかw
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 23:21:03.13 ID:AZ+/3KgJ0
余裕で模写ったって元々の造型が単純だしそんな自信満々に言われても……
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 04:12:00.32 ID:fChAIHHw0
いや、俺はあれでも模写れるかと言われたら
自信ないぞ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 08:55:30.90 ID:rwtcxi8y0
単純な絵の方が、似せて描くのはむずかしいもんだよ
目鼻口のパーツがほんのちょっとズレても、すごく
「コレジャナイ」感が出る
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/08(火) 11:53:26.69 ID:OeYajFNZO
ゴチャゴチャした絵の方が似せやすいのかも知れんね
わりと誤魔化しやすそう、などと言っては失礼だけどさ

>>809
雪斎和尚、見た目もいかついTHE・武人でちびったわ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 02:19:42.11 ID:HLjKb77V0
山口勝平の画力は実際高い
http://i.imgur.com/W1X4F.jpg
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/14(月) 16:42:33.92 ID:RfLLfgSr0
>>818
オウフほんとにうめぇ

忍びの佐久間ってかなりアレな描かれ方だけど、
やっぱり史実的にも相当ダメな人だったの??
信長にダメ出しされて追放されたんだっけか・・
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/15(火) 23:03:17.25 ID:uS9POHlY0
「木綿藤吉 米五郎左 懸かれ柴田に 退き佐久間」って具合に
秀吉や勝家と並べられる程度には名将
「退き佐久間」ってのも撤退戦で何度も殿を務めて
味方の損害を抑えて来たから付いた呼び名だし
尾張統一の頃からずっと仕えて活躍し続けてきた重臣を
これから起きるいくつかの失策だけで追放しちゃったから
家臣にも動揺が広がってやがては本能寺につながっていく感じ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/16(水) 16:26:02.00 ID:FT+NR4y0O
>>820
なるほど〜
確かに殿は危険だ大事だって再三言われるもんな
流れ的には難しいかも知れんけど、
今後少しは良い所も描かれるといいな
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 19:08:07.01 ID:Din8/yE+0
ところで忍の新刊はいつ発売なのか確定しましたか?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/18(金) 19:12:17.24 ID:walretFR0
>>822
まあ、大分前に
今月29日だよ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 08:16:58.69 ID:Ci7/8hH20
>>823
ありがとうございます。前巻が去年の暮れだから年間一巻のペースなんだ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 11:21:49.82 ID:tvO/rhfk0
>>821
忍では史実のドロドロした部分を上手く隠してほんわかムードを保ってるから
佐久間の退場をしっかり取り上げるのは難しいんじゃないかな…
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 11:22:25.37 ID:93AKVro2O
>>823
優しいな
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 11:32:30.94 ID:lPa1I68E0
まぁ買わんけど
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 11:40:13.01 ID:3C0wnr5d0
このほんわかムードで伊賀攻めどうなるのかは気になる
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 15:06:36.98 ID:m9I4DaLL0
>>825>>828
比叡山焼き討ちあれだけ重くしたんだから
結構期待はしているけどな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/19(土) 16:36:12.84 ID:b88wyJUG0
信雄が千鳥の行く末に大きな影響を及ぼすってのが気になってるわ
あれ多分伊賀攻め関連だろ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 12:45:58.75 ID:fs3mWzdz0
長い目で見たら、信長⇒秀吉と続く織田の陣営からは抜けると思う。
遅くても小牧長久手の戦いまでには、信雄・家康陣営に付くことになるんでないかな?

本能寺の変の頃は堺にいるかもよ
本能寺・伊賀越えの辺りで家康に接近する線もありえるし
本能寺後は織田家に残るとしてもタイトルが維持できん・・・・・
連載継続ならタイトル変更じゃないのか
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 14:52:10.55 ID:CJDJ4FMf0
千鳥はあくまで「信長の」忍びであって
他の主君に仕えるとは思えないのですよ

この世界から戦いを無くすことのできる人間だと信じているからこそ
千鳥は信長のために手を汚して働いてるんだし
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 20:37:08.44 ID:8m3528vX0
うむ
信長と運命と共にするかあるいは本能寺後にひっそりと姿を消すか
それくらいしか考えつかない
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 20:55:02.15 ID:27MCr02d0
千鳥にとって信長の死とは
戦いのない世をつくるという大望が絶たれることを意味する訳だから
そうなると生きてる希望も甲斐もないってことになるんじゃないか
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 21:04:29.83 ID:LHxpk+120
てことは本能寺を越えて千鳥が生きる線はないのか?
それとも亡くなった信長の遺志を継いで私が泰平の世を作るとか?

徳川幕府を見ることになったらどんな顔するのかな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 21:20:30.00 ID:l59rsa3j0
それに年齢的な都合が(ry
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/20(日) 22:51:23.52 ID:qHOYovo80
>>835
信長から直接、「生きよ」と命令されたら、という可能性
前にも書いたけど、第一話で「生き伸びるのが忍びとしての努め」って
千鳥自身が言ってるしね
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 12:06:26.12 ID:sj7Mr9yoO
>>825
そっか…
確かに物凄くドロドロした逸話とか、
信長の欠点とかはあからさまには描かれないね。
千鳥から見た信長だし、当たり前か。

となると、あくまで佐久間らの怠慢ぶりが悪くて、
妥当な感じで追放されたみたいな方向に行くんかなあ。

強い子な千鳥も、可成が死ぬ時いっしょに死のうとしたり、
比叡山で深刻な精神的ダメージ受けたり、
これからも揺れ動くことはあるんだろうね。
いよいよ伊賀攻めや本能寺が気になる。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 22:14:59.26 ID:814PT2uo0
アニマルで戦国大戦とのコラボ企画?対談?みたいなのやってたんだな
ゲーム知らないから読んでもようわからんかったけど
今後もこうやってカードが出ていくのかね
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/23(水) 23:40:08.63 ID:+Dor+ZT10
 龍興のカードなんておもしろいかも。
ダメ大名バージョンと真・龍興バージョンの2枚組で。

 ダメ男が成長するというのはのび太やスネ夫、
「ダイの大冒険」のポップらとある意味共通?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 03:29:57.20 ID:2LRv3qvR0
でももうすぐ死んでまう>真龍興
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/24(木) 16:14:36.35 ID:X4+iBGUNO
>>840
龍興とはピンポイントだなw
忍び龍興はいいキャラしてるし個人的には凄く見てみたい


そういや今度は帰蝶様のカードが出ると聞いたけどマジかね
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 10:47:49.34 ID:74tBpRoX0
イケてる龍興しゃんといえば忍びとセンゴク
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 00:38:51.87 ID:H3EPxRZN0
TIMSとアニマルの信長連載がコラボして
入れ替わって載ってたら
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/26(土) 12:01:41.05 ID:IDQLEZEJP
正宗さまと景綱くんって何だよ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 04:20:02.93 ID:FxEcJoh80
コラボは中々面白い。
最近ゲーセン行かないからうろ覚えだが
ゲームの千鳥ってかなり強くなかったか?
(似たようなキャラでより強いのは陸奥辰巳くらいだった気がする、はっきり覚えてないが)
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 15:02:09.73 ID:7dQeG4j30
空気読まずによんこまの子一巻の、引越し前の重野宅って
まんま小坂のハルコビヨリの間取りだよなwww
友人夫婦の間取りを参考にしたってあるけど、重野宅だったのね
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/27(日) 23:38:29.59 ID:81gFiaBk0
> 重野なおき新作、引っ込み思案な政宗とドSな景綱の4コマ
> 政宗くんと景綱くん

えらくライトなタイトルだな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 07:04:01.55 ID:zZMQL0mG0
ガンガンかなんかで似たような漫画あったよな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 08:38:45.94 ID:QFx0oZZG0
清村くんと杉小路くんと
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 14:55:05.10 ID:qe6FBMfA0
大家族ベスト集なんて出てたのか
4コマ漫画の読者なんて気に入ったタイトルは全巻買うユーザーが殆どだし
需要あんのかなあ…?とりあえず現行の新刊が早く出て欲しい
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 15:14:10.77 ID:jTJLd99S0
普通に面白かった(粉蜜柑)
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 12:09:56.58 ID:blEgrWQYO
尼だと信長の忍び在庫切れじゃねーか…
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 14:26:18.53 ID:IM1qciVM0
カード付買っとけ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 15:49:42.30 ID:IUqTTwE10
近所の大型書店がカード付き一冊しか仕入れないと聞いた時は困った
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 20:45:01.93 ID:yKGXyClz0
とらなら栞も付いてるぞ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 21:33:37.56 ID:X6ASyf8t0
>>855
近所の書店に行ったら入荷がなかった
明日は大型書店に行ってみるがなかったらどうしよう
そんなに売れないのかな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 03:19:24.97 ID:ofs1S+DN0
虎のしおり1冊につき2種類から1枚か
表は千鳥のみと千鳥と信長の2種類
裏は書き下ろし4コマ、丸囲みの数字があったから2種類ある模様
千鳥のみの方は氏家卜全ネタだった
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 10:58:53.05 ID:tliedWeRO
特典イラストいいなあと思う反面、
書店別特典って商売の仕方を切実にやめてほしい
とも思ってしまう
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 00:10:03.20 ID:3P0j/d1N0
佐久間信盛の名前を見るとこのコピペを思い出す



信長の野望で思わず笑った出来事
6 名前:名無し曰く、投稿日:2005/06/10(金) 19:54:41 ID:a+iuMhzz
信長「信盛には我が名より「信」の拝領を許す。
    只今より信信と名乗るがよかろう。」

秀吉「佐久間信信殿は誠に果報者でござるな。」
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 00:31:13.23 ID:0/5KHv0k0
戦国大戦のカード、揃ってきたら段々と圧巻になってきた
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 16:47:53.29 ID:i2l8nBqX0
7巻巻末の次回予告、あの「つーかまえた」つってるの誰?
なんか目が逝っちゃってるみたいでかなり恐いんだが
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 17:28:35.04 ID:FyDoMzl7i
瀬名
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 18:05:53.45 ID:i2l8nBqX0
>>863
…ああ…なるほどw
単行本だとまだはっきり顔出てないから

…家康が恐妻家なのがなんとなくわかったw
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/01(金) 23:41:57.05 ID:4IvkOD020
ヤングアニマル本誌でのキャラ紹介 
千代女のところに「隠れ巨乳」とかあるけど
全然隠れてない気がするんだが
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 00:10:05.84 ID:p59s+RZ30
千鳥は隠れ貧乳だよね
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 09:55:03.03 ID:yuS8M6lgO
「おんせーんなしよ」に笑った
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 11:03:15.08 ID:2G2y2KR/0
若い人らはもうその元ネタ知らないんだろうな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 13:15:37.88 ID:LtoYVg000
宇喜多直家出てきたか
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 23:05:57.35 ID:ognmKfKmO
単行本派だから比叡山の顛末は初めて読んだけど、千鳥ちゃん、兵士の代わりに業を背負う為、自ら僧兵以外も容赦無く斬ったんだな…。
信長の言葉でどれだけ救われたのだろうか…。

で、戦でカッコいい事言ってても、やはり光秀はボケ要員か。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 23:22:47.03 ID:M1lu8szS0
単行本すら買わなくなったから比叡山の顛末はまったく読んでないけどそんなことになってんのか
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 00:29:28.56 ID:pFX5H0Yx0
単行本派。焼き討ち後の信長と千鳥のやりとりでボロ泣きした。
本誌掲載時に立ち読みしてなくて本当によかった。店頭で泣いちまうところだった。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 01:27:06.27 ID:J7HlGQTZ0
比叡山焼き討ちは忍び屈指の名エピソードだわ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 01:29:24.95 ID:Rc4bwylH0
       ,,.:.:≧=-=ミメ
     //〈/>'7"⌒:.`ヾ、
     __i.://.:.:.:./:.:.:./\.:.:.V
    〔__}].:..厶イ.:/し ー 、:.}ヘ
   /.:/厶イ/ ●    ● ト{__/
.   厶/.:人_ u  /`ー‐ 、u |i 
.   厶イハ小:、 /    / U八   ヒェー…
.      /Vヾト、`二 ´_,,.イ/
   /  ∧ ∨ヽ//|⌒\
  /⌒\/ ハ ∨// .|、  /ス
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 03:40:56.62 ID:fiD7vGLI0
ハイハイ気にしなーい
切り替えてこー
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 07:53:23.66 ID:HkUnShUv0
伊賀焼き討ちも、信長の命とあればと
病んだ千鳥が…というのはありそう
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 11:25:20.61 ID:VCrM8NX80
「若い人には」系ネタであとスイカ人間もあったな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/03(日) 21:09:49.60 ID:s9YfVbjcO
俺もコミックス派なんだが、ちょっと質問したいんだけど、
利家の一時期織田家追放のエピソードで、
利家の隣に誰かいるんだけど、あれは誰?
赤ちゃん抱いてるまつのことじゃないよ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 11:22:09.94 ID:rzMYOMy/0
単行本派なんだけど、連載ってヤングアニマルでやってるんだよな?
あの作風でヤングアニマルってものすごくアンマッチじゃね?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 12:46:39.10 ID:fHXMl5eZ0
>>879
買うとき苦労してるよ…
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 15:15:28.43 ID:hn3S1jyF0
>>867
さっぱり意味がわからなかった。
解説希望。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 17:09:21.80 ID:4aU8f8pT0
>>881
スター誕生!
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 17:42:34.18 ID:hn3S1jyF0
>>882
ありがとう、生まれてはいたけど見たことない番組だった。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 17:58:18.04 ID:PYaymH5H0
そうか
ばんざーいなしよ
がもう通じないのか…w
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 19:16:28.35 ID:XISKC+9Y0
>>878
「浪人の身となる」に重なってる人物か。
前にいた家臣かもしれんが当時利家の兄貴はどうしてたんだろうな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/04(月) 19:42:57.40 ID:cwEAuw2J0
>>885
まだ兄貴は健在だよ。ましてや前田家の家督相続問題に信長が介入する以前のことだからな。有名な奥村永福や村井長頼はまだ兄貴に仕えているか赤子だろ。荒子衆のなかでマイナーなところで高畠定吉に一票!
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 00:22:39.42 ID:/a5ffwOI0
正宗くんも始まったけど引っ込み思案なショタ宗カワイイ
しかしこっちも雑誌内ではかなり浮いてる感はある
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 19:40:52.05 ID:uV9a8mUX0
アニマルやら嵐の中だから良いふうに目立ってるという気もする
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 21:25:30.57 ID:AJFVx1zc0
政宗くん目当てに雑誌買ったけど次回からは買わない
読むものなさ過ぎる

ヤングな俺には中盤の微妙なエロ漫画とか
最後の方の汚いバガボンドみたいな絵の漫画とかだいぶ厳しいわ…
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 21:37:57.91 ID:HRFa/INr0
自分も政宗くん読むために買ったけど次はないかなぁ・・・
しかし2ヶ月に1回の刊行ペースで掲載ページがあれだけって
単行本になる前に雑誌が廃刊になるのでは・・・という心配も
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/06(水) 23:00:15.57 ID:sxMbN4Et0
森秀樹の良さを理解できないクラスタか…
いや、今回の「獣シシ」は森秀樹ファンのアタシでも
失敗作だとは思うが

カラスヤサトシの歴女4コマが
実は結構、時代考証がしっかりしてるんだよなあ。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 08:03:51.39 ID:dJZ1qgPB0
サンデーの青空しょってを知ってる世代からすると
今の森秀樹は随分遠いとこへ行ってしまったんだなという感慨が
あだち充の逆を行く絵柄の変化
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 16:06:23.59 ID:JM82DcnJ0
青空しょっての後半から
もうあの絵柄(墨攻系)に変わっていったからなあ
森秀樹
漫画喫茶で通して読むと
軽くびびる。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 23:28:15.63 ID:qAt8wd2q0
7巻読んだ。相変わらず面白かったーけど如春が計3コマぐらいしか
出てないことに遺憾の意を示す。

信玄のところの武将、最高だな。あのチビはのっけから可愛すぎだし
逃げ腰は男臭いし信玄の乳から下の裸も激しく見たいし、織田家を
応援し続けられるかどうか不安になってきた。

歴史音痴なもので、なぜ利家の登場が桶狭間の後なのかなぁと少し
モヤモヤしてた(今川を槍で突いたのが利家なのかなと思ってた)が
この巻でスッキリした。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 23:39:14.69 ID:qAt8wd2q0
千鳥に腕をぶった切られたところの僧侶、めちゃくちゃ恰好よかったな。
シリアスな絵じゃないのに画力がすごいって感じ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 00:55:35.32 ID:k7JjrtQE0
信玄の正妻が如春ちゃんの実の姉だからこの漫画では一体どんな人なのか気になってたけど
劇中じゃちょうど一年くらい前に病気で亡くなってるみたいで残念
信長包囲網で武田・本願寺の同盟結ぶまでに姉妹でいろいろ尽力してたらしいんだけどな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 01:36:46.67 ID:7bajmMuv0
比叡山焼き討ちで千鳥ちゃんの刀が刃こぼれしまくりだったね
るろ剣の無限刃みたいに
刃こぼれを計算して作られた刀があったら・・・
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 02:42:00.18 ID:ehMgdCYN0
>>895
あの僧はガチで人気高いと思う
モブにしとくには勿体ないくらい
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 09:45:16.63 ID:TsihDTW6O
『戦国無双』が好きなせいで、
この漫画の武将も「この武将は無双武将」、
「この武将は一般武将」という視点で見てしまう俺。
山崎吉家とか真柄直隆とか無双武将じゃないんだよなぁ・・・
顕如なんか出て来ないし。
ねねを忍者ってことにして無双武将にするぐらいなら
朝倉家の武将や顕如にもうちょいスポット当ててくれよ、
コーエーさん!!
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 20:59:44.46 ID:chm8yJbM0
いきなり殺された医者可哀想だろ、千鳥もそこまでせんでもええやんw
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 00:45:10.65 ID:q3MaZfU10
>>896
姉妹も戦国の妻として役立つための努力してたわけか。
如春は漫画内でもけっこう頭よさそうだしな。

信玄が温泉に浸かってるときに風雲急を告げる報告を受けて
「何いッ!」と立ち上がってほしいな。勃起してるところも
しっかり描いて。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 00:50:30.59 ID:q3MaZfU10
如春はあれだけテンパりながら言葉選びの才覚がありすぎる。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 01:02:20.07 ID:q3MaZfU10
片腕切られた僧侶は7巻の、というか現時点での物語全体のクライマックスである
比叡山焼き討ちのさらにそのクライマックス場面を千鳥と2人で作ったんだよな。
切られた腕を押さえて苦しみながら「それでも俺は守るんだ……」は切なさと男臭さに
射精しそうになった。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 01:50:41.69 ID:ao4Wb5bX0
…この人気持ち悪い
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 12:23:18.34 ID:jnVIRHtd0
千代女さんは忍術・冷酷さ・お色気等すべての面で千鳥を上回る強敵かと思ってたけど
なんか同レベルのドジっ子で突っ込みばかりでなくボケもこなせる人だったのか
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 00:21:03.79 ID:7u905I330
現在の勢力図
現代物(麻雀除く)・・・2作品月12ページ
(かつての主力。グッティー・ひまじん終了後は2作品のみに。残った大家族も凋落気味。じょしもんも縮小されている)

麻雀系・・・1作品月6ページ
(近オリが休刊となるが、終了せず近代麻雀に移籍となる予定(月1回))

ノンフィクション・・・1作品月5〜6ページ
(よんこまのこはライオリ移転以降月6ページを維持していたが先月ついに5ページに縮小された)

歴史(戦国)物・・・4作品月30ページ(電子版含む 政宗を加えると36ページ前後)
(現在の主力。2012年末から大きく勢力を拡大した)

半分以上戦国じゃないか(´・ω・`)
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 00:39:28.10 ID:77RX9faM0
この人に限らず、まんがタイム系列の雑誌で好きだった漫画家がひっそり消えてると悲しくなるな

重野先生は信長の忍でプチヒットしてるみたいだからまだいいけど
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 07:09:47.64 ID:O3rCrRKw0
>>906
何か問題でも
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 10:04:41.66 ID:bQPOus290
得意分野(歴史)でそこそこヒットしてるんだから素直に良かったねって思うよ
日常系の萌えで作品が続く人じゃないと思う
大家族に使う千葉県あるあるもそろそろネタ切れだっぺ

今は戦国に偏ってるから違う時代の作品も見たいな
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 12:57:23.47 ID:tTA73XUK0
相方の小阪俊史に比べれば、えらく順調に新境地が開拓できたと
評価していい部分じゃないのかな。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 16:24:54.01 ID:3GrECnGj0
まぁ俺は歴史もの興味ない上に現代物もつまんなくなってきたしで
重野自身にも興味なくしてきたけどな
そういう人も多いんじゃないの
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 17:34:26.15 ID:On6IsR1F0
単に戦国モノの依頼が増えたってだけじゃね
描きたいテーマだけ描けるわけじゃないでしょ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 00:30:48.78 ID:YqOntByB0
>>911
ここでそれを言う必要は無いけどな
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 01:19:12.70 ID:8wZw3psM0
はいはいそうカリカリしなーい切り替えてこー

順序としてはアレかも知れないけど、
ゲーム→忍び→他作品に手を伸ばした奴もいるもんよ・・
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 18:50:34.62 ID:PXqc6W5Q0
「地獄など信じぬがあるとすればワシひとりで行く」って最高だな。
信長みたいな上司と織田家みたいな同僚と一緒に働きたい。自分に
千鳥みたいな実力がなきゃ意味ないか。

はいはい切り替えていこーも千鳥殿を泣かす奴は誰であろうと拙者が
許さわあ殿女泣かせヒューヒューも、千鳥って愛されてるんだな。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 19:10:35.07 ID:ob4dfog10
光秀も含めて四人の天下人がいるわけだけど、それぞれの個性的なキャラをうまく書き分けているよね。中学校あたりの歴史の教材にならないかなw
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 19:12:34.30 ID:55r8wtAD0
ギャグ漫画ゆえのマイナー武将の扱いの酷さから一部地域だと怒られそうだがなw
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 19:21:40.60 ID:RAMlAtwO0
そのうち、歴史群像か歴史人からも
漫画の依頼が来たりして

あ、歴史通は歴史の皮を被った
ネトウヨ雑誌だからNG
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 20:59:16.42 ID:dTvPpib40
気が付けば戦国4コマの第一人者か
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 21:06:04.90 ID:o3fZklS90
ガチとネタのバランスがいいな。史実の知識も確かだし。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 21:14:06.26 ID:fQp1uGAV0
美濃三人衆や三好○人衆はむしろ知名度上がったりして
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 21:52:46.57 ID:QfKINXZW0
戦国武将なんて無双キャラしか知らなかったけど今では真柄の大ファンですわ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 23:33:52.21 ID:tqi0VqOT0
政宗君の載ってる雑誌結局見つからなかった…
政宗も重野なおきもものすごく好きなのに泣ける
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 02:51:19.50 ID:xHS/ITro0
今ならまだ、本屋に取り寄せできるだろ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 02:52:18.54 ID:i31smZc30
コンビニに置いてあるもんなんだがな
数件探してみるといい
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 10:05:42.49 ID:9Sy1gogx0
まぁ正直取り寄せてとか探し回ってまで読むようなもんでもないけどな……
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 10:18:01.40 ID:LWsnvBzi0
コンビニで見たな。普通の薄い漫画雑誌みたいな感じ。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 10:53:42.80 ID:x7eawCuHO
何気に900超えたのね
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 16:47:25.60 ID:2Z5Gdkrx0
かなり先になると思うが長篠の戦いはどうなるんだろうか?

最近の研究だと三段撃ちや騎馬隊の存在が疑われてるからそれをどう描写するのかが気になるな
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 23:13:24.60 ID:0x0WJInJ0
リアルであと何年かかるかわからんなw
三方ヶ原(今ここ)→義昭追放→朝倉滅亡→浅井滅亡→長島一向一揆→長篠
大きなのでもこれだけあるし、
さらには松永久秀あたりも取り扱わなきゃならんし、と忙しい
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 01:29:58.68 ID:HwwGrKzW0
歴史音痴だから最近知ったんだけど、信玄ってわりとあっさり……

5巻でハゲが「信長には天魔の加護でもあるのか」と言ってたけど、
信玄は強敵だけにその言葉は的を射てるような。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 02:57:37.33 ID:O/12+/l80
てか瀬名を出したってことは信康切腹・築山殿暗殺もやるのじゃろか
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 14:08:06.55 ID:0pydlAqC0
長政の髑髏盃ハチミツはやるんだろうか
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 19:21:49.36 ID:N7EjS2Z20
千鳥がそれを許せるか
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 19:41:17.00 ID:QJEWdQdO0
あの絵柄でそれやられても迫力も糞もなさそうだなwww
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 19:48:07.00 ID:itClyXil0
黒田官兵衛伝はなんか描き急いでる感があるなぁ
史実を淡々と描いているという感じが
信長の忍びと被らないようにと気を使ってるのかな

歴史物漫画多くなったけど、千鳥という存在があるからか
信長の忍びが一番のびのびと描かれている気がする
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 20:36:21.74 ID:gmkNt1iH0
もともと髑髏盃で酒飲んだとかの話自体は後世の創作らしいな
討ち取った首を宴の席に並べて戦勝祝いみたいなことは
普通にみんなやってたみたいだけど
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 21:59:48.77 ID:dO2/cr9D0
>>936
同じような感想だった
小さく(よく言えば手堅く)まとまってる感があるな・・
ともかくこれからに期待してる


髑髏の杯はフィクションだろうけど、
歴史物のドラマとかだともっぱら印象的なシーンだよね
マンガでは信長が下戸ってとこも強調してるし、やらなそうな気もする
お市の方関係も気になるなあ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 18:06:17.34 ID:SASFymec0
>>938
信長は小谷城落城後のお市の方と娘たちを保護し、信長の弟の信包が大変よく面倒をみた記録がある。勝家との再婚は本能寺の変の後のことだから、信長の忍では描かれないと思う。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 04:55:30.96 ID:gN2s4/HN0
そこじゃなくて長男次男も殺した辺りの話じゃね?
話題ふった本人じゃないから知らんけど
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 10:01:27.69 ID:n/VTrdQK0
浅井朝倉の後始末は千鳥に信長への不信を抱かせるには十分な気もする

アフロはそこを避けるのか
あるいはあえて触れてそれでも信長への信頼を失わせない描き方をするのか
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 19:55:23.20 ID:1vCm+Iv50
長政の長男は萬福丸、秀吉に捕らえられて関ヶ原で磔。次男は萬寿丸。捕らえられたが助命されて仏門に入る。ちなみに二人ともお市の方の子供じゃない。
当時としてはそこまでひどい処遇じゃないだろう。あと三男がいてこれも生き延びで大阪の陣に豊臣方で参加したがお初のはからいで助命されている。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 20:28:08.91 ID:9ZZieFqr0
ふと、森秀樹が描く「信長の忍び」という
ファンロードみたいなことを想像してしまった
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 22:33:53.29 ID:qXeycUrl0
季刊誌のまんがライフストーリアで描かないかな
戦国一辺倒な現状じゃ到底無理かも知れんが
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 04:31:10.01 ID:u260Xgrj0
信長の忍びも終わった後も秀吉や家康時代の話も書いてほしいなあ
何年先になるかわからないけど
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 12:04:48.45 ID:drKhv3E60
第100話(4巻41ページ)で
「奴らの髑髏を盃にし蜂蜜を入れ飲んでくれるわ」
というセリフが既に出てるし

たぶんこれで髑髏盃ネタは終わりな気がする
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 12:05:27.65 ID:drKhv3E60
4巻じゃねえわ6巻だった
失敬
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 12:35:56.46 ID:BRLFwi/a0
有言実行の可能性はある
史実的に大きすぎる出来事故ではあるけど
比叡山焼き討ちはまさにそうだったし
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 21:37:30.28 ID:+nceGmqu0
完全に戦国に染まってるな・・・
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 21:41:49.28 ID:hgUmaVwk0
ところで、信長の忍びの進み具合と黒田官兵衛のほうの進み具合からして、官兵衛のほうが、
先に本能寺が来そうな感じだと思うが、どうなるんだろうな。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 00:02:56.56 ID:nQKsqW1c0
>>950
勿論そうなる
インタビューでも言ってたしな
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 02:02:00.96 ID:MwkovyLP0
焼き討ちも大虐殺あった説を採ったし、伊賀攻めも酷い事になりそうと伏線張られてるし
髑髏盃もありそうな気が。
(「あれも実はこれも案外穏便な処置でした」パターンはシェフの方に任せて←おい)
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 00:17:02.96 ID:9g7EHM8Y0
でも髑髏杯はあえてする意味があるかどうか
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 01:22:04.42 ID:OJBDrMcZ0
金箔ドクロ盃自体を仮にやらなかったとしても浅井家三代を死に追いやる流れは
確実にある訳で、特に嫡子万福丸(享年十)の処刑を実行したのは秀吉だとも言われ
これらに関するお市様の反応やら考えるだけでも気が重くなるな。
あと松平信康母子粛清では、介錯を命じられた服部半蔵が嘆き悲しんで
どうしても遂行できず他の人に代わってもらったとも言われてるが
これをあの八重歯の半ちゃんにやらせるかと思うとまた……
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 02:14:05.57 ID:puR/BJmE0
アニマル今週号 千代女さんは腐女子属性もあるのか…
衆道関連の話題は今まであえて触れてこなかったのね
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 16:19:06.69 ID:KNCE3pCh0
万福丸処刑は万福丸の見せ場をつくった上で実行する流れかな
そうじゃないと秀吉が一方的に悪者になる

「今、我を殺さなくば長じておのれらを殺しにいくぞ!」
「さすれば今度はおのれらの子が我が元へ仇を討ちに来る!」
「このような殺しの輪廻はもうたくさんだ!」
「鬼となれ筑前守!我の血を千年の平和の礎とするのじゃ!」

そして決意を新たにする秀吉と千鳥みたいな感じで
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 16:31:49.21 ID:QzjP5I97P
>>956
そもそも命じるの信長様なんだけど…
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 02:37:03.82 ID:KbT8z21D0
朝倉義景いいキャラなのに、
そろそろいなくなっちゃうんだよなあ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 15:15:33.46 ID:9AIAPFOS0
単行本派なんだけど家康公の味噌ネタはあと少し?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/25(月) 20:16:23.67 ID:DGUIRlfI0
>>958
あんないい義景は滅多にいない気がするのに惜しいなあ
信玄に手紙で叱られるくだりはやるのかなw
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 19:11:46.45 ID:ihrwDh+60
>>959
今回鶴翼の陣展開して戦闘開始したから
たぶん今年中には
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 19:25:40.06 ID:QH7Zrcyp0
脱糞ネタなら既に何度も
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 23:01:49.99 ID:Oxl6AqXe0
>>960
そういうネタほっとかないと思う
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 20:37:37.33 ID:Eo57BUnXP
歴史秘話ヒストリア「英雄を記録した男 太田牛一の生涯」
2013年12月4日(水) 22時00分〜22時45分

戦国最大の英雄・織田信長の側近に、風変わりな男がいた。
戦国一の“メモ魔”太田牛一だ。牛一は、信長の日常を日記に書き続けた。
激戦の後、家臣の死に涙を落とす信長。大蛇退治に真冬の池へ飛び込む信長。
女踊りを披露する信長…。
牛一の日記には、側近だから知り得た英雄の素顔が記されていた。
信長の死後、日記は戦国を今に伝える貴重な書物「信長公記」として生まれ変わる。
英雄の姿を歴史に残そうとした牛一の奮闘に迫る。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 21:27:07.35 ID:9QVXYwCG0
太田牛一で千鳥と助蔵の自宅訪問の回を思い出したけど、
手裏剣は百発百中の千鳥が、なぜ助蔵に間違えて投げた
ときだけは外すんだろう。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 22:33:59.85 ID:BULET4l+O
>>964
今見ているが、ネタにできるエピソード満載だな。

過ぎてしまったネタも多数あるだろうけど…。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 08:12:00.15 ID:sziDysiN0
>>964
見逃した、というか今その情報知ったorz
まぁNHKだから再放送があって良かった
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 19:56:22.60 ID:t2uA28ia0
>>965
愛だよ愛って言いたいところだけど
助蔵もそれなりに忍びらしい反射神経があるんじゃないだろうか
千鳥に斬られかけた光秀をジャーマンで救ってたことだし・・
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 20:40:15.21 ID:uVBPL1T10
>>965
真柄さんには歯でキャッチされたけどな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 20:50:43.38 ID:SEJWaCBGi
黒田官兵衛、いよいよ荒木村重の説得へ行く事に成ったな
過酷な運命が官兵衛を待ち受けているのだが
次回が待ち遠しい^_^
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 22:39:06.82 ID:K2DVr0ob0
>>970
多分単行本ここで区切りだよな
またいいところで次回予告が載ってるのが容易に想像できる
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 09:14:25.93 ID:csRzAWXIO
荒木の説得って明智光秀も行ったんだよな
官兵衛伝の方では光秀の描写はされないまま行く方向かな
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 20:51:29.81 ID:Aulfz+KK0
上月城はあっさりだったなぁ
それにしても忍びよりも先に半兵衛が死んでしまうのが悲しい・・・
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 00:35:38.09 ID:oR0opd2V0
11月分の戦国武将列伝が見つからないなと思ったら
この雑誌隔月刊行なんだね

一回6ページで隔月連載って単行本出るのかなぁ…
次回はアンケートハガキ出してみようかなあ…
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 00:53:40.04 ID:fAMmNyg70
>>974
時間かかるけど出るよ
打ち切りになったり雑誌休刊になったりしなければ
よんこまのこも隔月連載だったけど出てるしね
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 18:21:44.89 ID:UkL7qzbQ0
隔月誌に数ページしか連載されてないらしい闇の末裔13巻待ちの身としては正宗の方が希望を持てる。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 22:15:17.40 ID:dJA/dQ900
>>974ー975
政宗と小十郎での秀吉はどんなキャラに
なってることやらw
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/10(火) 22:36:07.09 ID:WgYXAu+n0
>>977
想像つかんなw
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 10:13:09.24 ID:7V9mnwlJ0
大河の政宗での秀吉はおっかなかったなあ、なんてったって勝新w
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 10:25:34.35 ID:o4gzuqUh0
見た目は戦国雀王のぶながさんに出てきた秀吉日輪モードで
問題は性格か
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 12:16:57.28 ID:hlG40pHU0
そういえば近麻オリの連載は
近麻に移籍するのね
今さらだけど、よかったわ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 12:50:04.68 ID:hlG40pHU0
次スレは10スレ目でいいの?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 14:19:13.14 ID:qAIgFQBg0
そういえば、石田三成は出てくるのかな?
官兵衛が荒木村重説得に行くころには、秀吉に仕えていたみたいだけど。
秀吉へのツッコミ役によさそうだし、三杯の茶の逸話もあるな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 14:25:39.28 ID:bSlLdKC00
三成は長浜時代からだから、その辺りは忍び側でやるでしょ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 15:17:38.03 ID:bFilJGq/0
>>982
10だけど、4コマ板の重野スレが今は普通に稼働してるのでそっちに戻っていいんじゃなかろうか

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1326900899/
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 01:19:45.11 ID:upVrwwY70
えー
987名無しんぼ@お腹いっぱい
ふむ