【特攻の島】 佐藤秀峰 ダサ 総合 13 【漫画onWeb】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
なにがしたいのかよくわからない漫画界の異端児、佐藤秀峰先生について語りましょう

2010年9月末『新ブラックジャックによろしく』最終第9巻刊行 
2010年10月『特攻の島』が週刊漫画TIMES上で連載再開
2010年11月〜『ブラックジャックによろしく』全話が漫画onWebで無料公開中
2011年3月『ボクマン』(原作 佐藤秀峰、作画 一色登希彦)が漫画アクションで連載開始
2011年5月 原作者 佐藤の降板により『ボクマン』全3話で終了

関連サイト
漫画onWeb 佐藤秀峰運営webサイト
http://mangaonweb.com/

漫画onWeb内 佐藤秀峰
http://mangaonweb.com/creatorTop.do?cn=1

佐藤秀峰 Twitter
http://twitter.com/#!/shuhosato

月刊漫画ライブ 毎月15日午後8時から生放送
http://www.ustream.tv/channel/%E6%9C%88%E5%88%8A-%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

漫画onWeb上の読者サービス
・漫画onWeb上での購入特典として単行本に著者サインが付く
(全巻購入特典として単行本へのサインの代わりにサイン色紙を注文することができる)
・毎月作品関連グッズの読者プレゼント企画を実施中

前スレ【特攻の島】 佐藤秀峰 ダサ 総合 12 【漫画onWeb】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1320324598/

関連スレ【佐藤秀峰】漫画 on Web【ネーム大賞】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1320217700/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 23:46:36.54 ID:D9+OEmDt0
>1
乙だが、鯖移転対応していないスレがあるので修正。

関連スレ【佐藤秀峰】漫画 on Web【ネーム大賞】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1320217700/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 02:12:10.64 ID:zOv3pWUO0
ブラよろ読んだかも知れないが
内容を覚えておらず話しについて行けない
私が3ゲット
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 11:07:15.50 ID:3HJqDWBK0
ようこそ!
業界ワナビの粘着が集うスレへ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 11:09:57.98 ID:sUnlZsLb0
佐藤はそうやって存在しない自分の妄想と戦ってる間は駄目だと思うの。
佐藤は自分自身と戦えよ。
自分が正義の味方で自分に逆らう編集と戦って大勝利する、というドリ厨漫画描いて自己満足する
自分の弱さと戦えよ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 11:20:52.91 ID:cv/OqCyg0
むしろ叩いてるのが業界人や編集者だっていまだに思い込もうとしてるのが哀れだよな
業界人はとっくに「叩く価値もない搾りカス」って見限ってるだろ
ここにいるのは奇特なヲチャだけですw
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 11:27:15.03 ID:sUnlZsLb0
ドリ厨漫画描いてる間は「俺の漫画が売れないのは編集の妨害のせい」と思い込めるんだろうけど、
本当は全然面白くないから売れてないんだよ。それ認めないと。
最近togetterでまとめやってブクマ集めて喜んでるけど、
その人達は佐藤の作品にはお金は払ってくれない人たちだよ。ブクマならタダだしね。
更にその言い訳のために予め無料公開とか無料配布していいとか言ってるんだろうけど。
自分の漫画が支持されてない、ってことから目を逸らしてつまらない漫画量産してどうするの。
面白い漫画が描きたい、っていう欲はもうないのかな。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 11:47:27.23 ID:ieh8CIC+0
>>5-6
ワナビの意味分かってるか?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 11:50:43.12 ID:JaM4NbfG0
ワサビみたいなもんでしょ?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 12:01:34.52 ID:9JPF8AfY0
面白くないのは相性もあるが
好い加減な調査は対象や題材を、
ひいては読者を舐めていて
腹立たしい

ヒマなんだから調査くらいちゃんとやれよ、
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 12:57:27.59 ID:nfP4iLXuO
ブラよろ読み終わった所だけど、もしブラよろor海猿でテンテーに興味持っても
好き勝手な我儘放題で一貫性がないとか散々言われて
ネットで商売してく人がネットで総叩きされててどうすんだ、それじゃ新規信者は付かないぞ
新規読者の俺は少なくてもこれでお腹一杯、つか新ブラの蛇足感で腹痛
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 13:02:42.36 ID:cv/OqCyg0
>>8
俺は前スレのバカに対して言ったつもりだったけど
別にワナビでも一緒だよ
現状ワナビにさえ嫉妬される要素がねえもん
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 13:11:24.96 ID:ieh8CIC+0
業界ワナビは業界人になりきって佐藤にムカツイてるのであって、嫉妬じゃないよね
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 13:13:15.44 ID:cv/OqCyg0
業界人になりきってるって何?
佐藤を叩く=業界人になりきってるって事?w
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 13:15:26.30 ID:CqPi5eII0
口だけの嘘つきのくせに自分は正しいと思っている卑怯者というのは
実は意外と多くて、そういう人間から見て同類の佐藤秀峰は
一応は社会的にも成功している憧れのヒーローなんだろう
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 13:19:38.27 ID:ieh8CIC+0
最後に草生やさないと物を言えんやつの相手はしてられんわ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 13:23:01.71 ID:cv/OqCyg0
あー別に相手してもらわなくていいっすよ
俺も揚げ足とるだけの難癖君の相手はしてられんし

つーかむしろワナビって漫onに出展してる奴らとか
ネーム大賞に応募してる連中みたいなのを言うと思うんだけどな
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 14:24:20.49 ID:NHWZTvY30
つーか一般人目線で見て完全に基地外なのに、
わざわざ業界人になりきる必要はねーよ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 14:33:11.38 ID:A6Z5yS4D0
一般人目線で見たら、面白い意外の感想はないんじゃないか?
漫画業界の裏を見せてくれるんだから
粘着して叩く気にはならない
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 14:50:40.47 ID:KlvyPMfz0
そうでもないよ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 15:34:50.90 ID:zcvoY/PpP
一般人こそイライラするだろう
変に綺麗事を叫ぶ割にダブスタなんて
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 15:39:07.74 ID:Uld0vf6k0
見てる分には面白いが絶対に付き合いたくないタイプだからなー

面白いってのは、あくまで佐藤の踊ってる様が面白いんであって
内容が良いという訳ではないからな。
むしろ一般人(社会人)の目から見れば普通に腹立たしい事ばかり
こんなのと付き合ってた編集者に同情するわ。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 15:42:31.54 ID:zcvoY/PpP
つーか、一般人=社会人な
佐藤を支持する層ってニートとか社会不適応者だな
とりあえず知名度だけは高いブラよろが看板の作家を担ぎあげてるだけで
ネーム賞でも何でも金や自分たちに利益になりそうな気配があればそちらに付くような層
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 15:45:22.36 ID:zcvoY/PpP
アレだけ盛り上がってこのスレを抹殺しようとまでしたくせに
自分に賞が手に入らないことがわかれば放置だもんな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 16:28:00.21 ID:lF7l3ubc0
ワナビより業界人が多いんじゃないの?このスレ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 16:49:04.62 ID:KlvyPMfz0
そうだよー業界人だよー、って言えば満足すんの?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 16:51:50.85 ID:cv/OqCyg0
そうだよ業界人だよ

出版と全然関係ない業界だけど
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:00:25.20 ID:A6Z5yS4D0
佐藤のことを迷惑に思ってる別の漫画家のファンとかじゃないの?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:04:58.09 ID:A6Z5yS4D0
俺は漫画業界の裏話が聞けて面白いという感想しかないわ
佐藤が漫画業界にどれだけ迷惑をかけてるのかしらんが、俺には火の粉飛んでこないし
これが、たとえば俺の関係する分野を批判されたりしたらムカツクだろうけど
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:07:53.95 ID:Uld0vf6k0
漫画業界云々以前に佐藤のやってる事って
普通にムカつくけど。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:07:55.37 ID:zcvoY/PpP
裏話でも何でもない思い込みの伝聞しかないようだが
出版業界無関係の俺にでも分かるようなホラばかりだし
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:08:50.69 ID:GnimEKBe0
あれで業界の裏を知った気になれるおめでたい人ならまあいいんじゃね?別に
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:09:10.63 ID:zcvoY/PpP
だから佐藤信者はニートや社会不適応者だって言ってるのだがw
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:10:26.66 ID:Uld0vf6k0
要するにそういうレベルの人じゃないと
佐藤を擁護できんって事だわな。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:14:11.49 ID:zcvoY/PpP
竹熊氏もさ、サルマンのころは業界関係に詳しいのかな?と思っていたのに
だんだん俺でも分かるような低レベルの人なんだと分かってショックだったなw
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:15:43.58 ID:zcvoY/PpP
何人かは関係者はいるだろうが、なんで全てと思い込めるのかな?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:30:30.57 ID:A6Z5yS4D0
>>31
なんで出版業界無関係のお前が自分は真実を見抜いてると言い張れるのかがわからん

佐藤の異常さを端的に示すようなエピソードを出してみてはもらえんか?
業界とは無関係の一般人もムカツかしてくれるような
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:32:55.99 ID:zcvoY/PpP
>>37
今までさんざんレスで書いているがスレを読み返せよw
逆にお前がこれはすごいってネタを書けよ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:36:56.86 ID:zcvoY/PpP
ほとんどが論破されているような状況で業界の裏を知れるって思えるって
どんな頭なんだw
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:38:40.86 ID:KlvyPMfz0
まー出版業界人も混じってるのかもしれんけど、
それって業界人も一般人も同じように佐藤叩いてるってことだから区別することに意味は無いな。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:43:14.76 ID:A6Z5yS4D0
そんなにおかしなやつならいくらでも簡単に出せそうなもんだが
端的なものは出せないってことね
じゃあヲチ対象としてそれほどたいしたもんでもないな
粘着してる方にも問題はありそうだ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:46:23.39 ID:w7Fy+qBq0
このスレで社会人=一般人のレッテル貼りしてる奴かなり前からずっといるよなw
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:46:25.54 ID:zcvoY/PpP
>>41
佐藤はさんざん炎上で集客したがほとんどの支持者が去って
盟友一色さえいなくなったのに
そんなスレに張り付くお前の動機にも問題がありそうだな
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:48:06.22 ID:zcvoY/PpP
佐藤の支持者って抽象論で具体的なことは何も言わないのはお約束だなw
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:51:58.35 ID:A6Z5yS4D0
佐藤が面白いヲチ対象かどうかを判断したいだけだよ
とりあえず見たところまともそうで、業界からは嫌われそうではあるが、素人の俺には特に
引っかかる部分は無いから、「佐藤は誰から見てもおかしい」って言ってるやつの
根拠が知りたい
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:55:25.54 ID:zcvoY/PpP
>>45
中立ぶった支持者もパターンももう飽きたな
何回やっているんだよw
佐藤はネットで散々騒いだんだニュー速やはてなでも有名人だろ
今さら2chにヲチとか笑わせる
ログや記録なんてググればいくらでもある
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:56:56.22 ID:A6Z5yS4D0
いくらでもあるんなら端的に分かるエピソード一つぐらい出してくれよ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:01:25.87 ID:GnimEKBe0
>>45
興味あるんなら少しは自分で調べたら?
つーかもう何回目だろうねこのやりとりw
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:04:07.73 ID:sUnlZsLb0
>>47
自分から編集を呼び出して商談(コミックスを印刷代のみの原価で自分の書店に卸せという法外なもの)を
持ちかけたのに、接待してもらえなかったとすねて日記で相手が悪者のように書いたところかな。
佐藤がおかしいだけなのに、まるで自分が被害者みたいな書き方してて面白かったです。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:09:23.00 ID:KlvyPMfz0
ツイッターで恐喝とかワンピース押し紙とかもあったね
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:12:01.59 ID:A6Z5yS4D0
>>49
うむ
それがベストのやつか
ひどいやつだとは思うが、思ったほどではないな
ビジネスで相手に一旦無理な要求をするのは良くあることだし

漫画界の橋下だと思えばいいのか?

>ワンピース押し紙

これは俺的には面白かった
そうであったらうれしいし
ワンピースの面白さわからんから
つーか漫画自体全然読まないんだけど
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:14:34.41 ID:sUnlZsLb0
そうであったら嬉しいし、ってあんなの素人が見ても嘘八百なのになあ。
そういう妄想の世界が面白いってのなら佐藤は最高の教祖様だろうな。
信者さんのツボも佐藤と同じかあ。巨悪に立ち向かう俺、という幻想が好きなんだ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:16:45.26 ID:GnimEKBe0
案の定なテンプレ通りの反応w
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:20:40.06 ID:GnimEKBe0
>>52
陰謀論とか好きな層なんだろうな
出所のわからないゴシップネタを嬉々として人に披露するアホとか
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:22:04.95 ID:A6Z5yS4D0
> あんなの素人が見ても嘘八百なのになあ

そうか? 押し紙自体は存在するわけで、ワンピースがそうじゃないって根拠は無いんじゃないか?

> そういう妄想の世界が面白いってのなら佐藤は最高の教祖様だろうな。

一流出版社と言う既得権益がしてやられるのが見れれば楽しそうだとは思う
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:26:07.29 ID:m4Se0ZUZ0
スルー検定実施中!
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:27:04.39 ID:zcvoY/PpP
だが当の佐藤先生は出版にしがみついているんだから笑えるよなw
やっぱり信者も同レベルだったな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:29:47.29 ID:zcvoY/PpP
真っ先にebookjapanに登録して数づくない支持者に見放されたネタも前スレであったなw
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:30:34.09 ID:zcvoY/PpP
修正
◯数少ない
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:32:08.28 ID:GnimEKBe0
結局佐藤も取り巻きも自分に都合のいい事は全て事実、批判や反論はシャベツニダ!嫉妬ニダ!なんだよな
で裏ではコソコソ敵である出版社等の既得権益にぶら下がっておこぼれを頂いてるという
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:32:30.28 ID:KlvyPMfz0
てーか、漫画全然読まない単にヲチしたいってだけなら他にも色々あるのに、
わざわざこんなところに来て煽ってんだから誰がやってるかと言われると、ねぇ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:38:14.31 ID:A6Z5yS4D0
俺は最初は岩崎夏海のトンでもブログから佐藤を知って、このスレに来てみたら佐藤が
やたら叩かれてるんで不思議だったんだよ
そんなにおかしいやつならこいつもヲチしようかとおもったんだが、どうもそう
でもなさそうで、粘着してるやつにもそれなりのバックグラウンドがあるんじゃ
ないかと思えてきて、それがない俺にはヲチ対象にはならんな、感じてるとこだ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:39:15.61 ID:zcvoY/PpP
今、佐藤先生ほど悪目立ちしている作家はそういないよな

バクマンに挑戦してボクマンで3話で終了
最高のネタ作家だろw

64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:40:44.09 ID:GnimEKBe0
>>61
まあいつものことだけどなw

よく知らないので具体的に教えろよ→スレ読むかいくらでも記事とかあるだろ→めんどいし→具体例→それが何?別にたいしたことないし(+ズレた論拠or話逸らし)
→あーまたいつものやつだよ→は?ここに来たのは初めて(久しぶり)だけど?→それ前にも聞いた(ここまでテンプレ)
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 18:51:59.86 ID:GnimEKBe0
あ、一行目と二行目の間に「叩いてる方に問題が〜」入れんの忘れた
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 19:23:44.03 ID:NHWZTvY30
>>55
>押し紙自体は存在するわけで、ワンピースがそうじゃないって根拠は無いんじゃないか?

とんでもないアホだな
新聞は販売店が損をかぶるから押し紙が成立するだけ
コミックスの場合は刷った分だけ在庫抱える&著者に印税払わないといけない

こんなレベルで「佐藤はおかしくない」って言っちゃうんだからもう・・・
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 20:16:40.06 ID:A6Z5yS4D0
その損を出版社がかぶれば成立するじゃん
雑誌だって公称と実売は違うし、その分は出版社がかぶってんじゃないの?
100万部よけいにすって、経費が1億よけいにかかってもそれで宣伝になれば元は取れる、
かつその結果その100万部も売れるようになるって戦法だって考えられるし
とにかく、「押し紙(というか水増し発行)なんてありえないことは誰が見ても
あきらかで素人だってわかる」なんてこととは思えんわ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 20:18:29.20 ID:sUnlZsLb0
>>67
それ既に押し紙じゃないよね?
もう必死過ぎて話変わりすぎw
どうしてそんなに巨悪出版社と戦う俺様になりたいの?佐藤なの?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 20:22:13.10 ID:A6Z5yS4D0
まあ、逆に言うとワンピースが水増し発行だという証拠も無いけどな
あっちは一応本職の漫画家の言い分なんで、素人の2ちゃんねらーとどっちが信憑性
あるかという話ではある
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 20:23:29.34 ID:sUnlZsLb0
一応漫画家だけど超世間知らずだよ〜
出版業界知ってるって言い張ってるけど流通のことなんにも知らないし。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 20:25:15.55 ID:NHWZTvY30
>>67
じゃあオリコンの数字でも見て来い
ワンピースは発行部数に対しての消化率は高いから、
押し紙なんてのが全く根拠のない誹謗中傷ってのが分かる
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 20:26:47.99 ID:KlvyPMfz0
予想:オリコンと出版社が癒着なんたらかんたらで信用できる数字じゃないうんたらかんたら
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 20:28:16.50 ID:sUnlZsLb0
「俺がこうなったらいいなと思うから、ゼッタイそうに違いない」
根拠がこれだもんな。しかも事実から目逸らし、他人の話は無視。
そりゃ最強だわw電波だもんw
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 20:29:23.94 ID:A6Z5yS4D0
> それ既に押し紙じゃないよね?

ここで言ってるワンピースの押し紙ってのは、ニュースで取り上げられるために部数を
必要以上に発行してるってことだろ
俺はずっとその意味で使ってるが
いわゆる新聞における押し紙とは違うが、この際それは重要じゃないと思うんだが
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 20:30:37.58 ID:3Nl4/cKn0
ワンピースじゃなくてジャンプの話だけど、元編集長の西村さんが
返品率が数パーセント(細かい数字は忘れたけど1桁)以下になるように発行部数を決めていた
って証言してるんだよね。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 20:42:41.83 ID:A6Z5yS4D0
>>71
http://www.oricon.co.jp/entertainment/ranking/2011/bookrank1201/index05.html

オリコンだと出てからかなり経ったやつでも340万部ぐらいだぜ?
でも400万部とか初版で刷ってるんだろ?
一度にたくさん刷りすぎといわれても仕方ないと思うんだが
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 20:43:27.49 ID:ONiGlX4h0
おまえらいいかげんスルーしろよw
ここでいくら反証しても「佐藤は業界人だからあっちが正しい」で堂々巡りだぞ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 20:52:03.20 ID:GnimEKBe0
自分の作品の売上がが二次曲線並みの落ち方したから
いまだに一巻が売れてて再販繰り返してる作品が憎くて仕方ないんだろうなw
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 20:56:54.19 ID:mi1lgzgbP
佐藤の言い分とそれに反論している者(業界を含む)でどちらが正しいか判断
つかないんのに「なんだか判らんが俺、佐藤派な」なんていい続けてる狂人と
誰がマトモに会話出来るんだ?
前スレからやけに引っ張ってるけど「本物」なの??
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 20:57:55.23 ID:9xL+n5650
自称「一般人」「素人」がIDを真っ赤にしていると聞いて
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:01:13.32 ID:GnimEKBe0
だからいつもの奴だってw
ただ話逸らしと揚げ足取りを続けるだけの何がしたいのかよく分からん奴
「叩いてる方に問題が〜」←まあ結局これが言いたいだけなんだろうが、毎回毎回同じやり方
少なくとも俺は5回は見たw
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:07:49.18 ID:A6Z5yS4D0
>>71>>76に対してコメントないの?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:18:05.55 ID:ONiGlX4h0
レス乞食w
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:19:15.81 ID:NHWZTvY30
400万部刷って300万部売れてたら、既に消化率75%ってことだぞ
ましてや息長く売れていくことが分かりきってるタイトルだし、
どこが水増し発行なんだ?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:19:32.30 ID:GnimEKBe0
コメントないの?だってw
こいつの中ではあれで揚げ足とれた気になってるのかw
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:19:51.13 ID:sUnlZsLb0
ま、現実は講談社時代の遺産だけで稼がせてもらってる人だしな。
連載中のコミックスも売上右肩下がり、サイトは赤字…虚しいものよのう
吠えれば吠えるほど、出版社のお世話になってる事実が重くのしかかるw
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:21:23.83 ID:3Nl4/cKn0
ワンピぐらいになると店頭在庫の数も相当なもんだしな。
実売予想がそれだけなら全然不思議じゃない。
その辺の個人経営の小さな本屋でも最新5巻くらいは3冊づつとか普通にならんでるぞ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:23:38.54 ID:GnimEKBe0
>>84
一位から4位の数字の差、23位に一昨年出た60巻が入ってるの見れば馬鹿でも分かる事なのになw
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:25:08.78 ID:mi1lgzgbP
期待値・売残損失・品切損失・機会損失etc.
仕事した事無い人なんかな?

先生も宇宙理論展開して信者騙すのもいいけど、少しは「勉強して偉い人になってね♪」
くらい言ってやればいいのに
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:31:43.28 ID:+7RcvXvd0
ブラよろの斎藤って、佐藤先生自身のことだったんだというのは
もう百万回くらいがいしゅつですか?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:33:09.43 ID:A6Z5yS4D0
>84
なるほどね
いずれ売れるのは分かりきってたとしても、年初に売り出した本がまだ340万しか売れてないのに、
60万も上乗せして初版発行する必要あるのか、という気はするけどね

>>87
店頭在庫だけど、本屋が2万弱なわけで、10冊ずつ入れても20万部だけど
そら最初の300万は飛ぶように売れるだろうけど、あとの100万を売るのは1年以上
かかるわけで、普通に考えたらその都度印刷するのでいいんちゃうの?
100万冊なんつったら普通のベストセラー並なわけで、それを最初に印刷して在庫として
抱えとくってのは、普通に考えたら無駄だと思う
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:39:04.89 ID:KlvyPMfz0
小学館発表公称発行部数
新ブラックジャックによろしく(4) 35万部 08.5刊 ビッグコミックスピリッツ
新ブラックジャックによろしく(5) 30万部 08.10刊 ビッグコミックスピリッツ
新ブラックジャックによろしく(6) 24万部 09.5刊 ビッグコミックスピリッツ

オリコン推定実売部数
*,127,502 新ブラックジャックによろしく 4
*,115,034 新ブラックジャックによろしく 5
*,100,446 新ブラックジャックによろしく 6

割合で見れば佐藤テンテーの方が無駄だな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:39:26.48 ID:GnimEKBe0
あらら、また話逸らし始めたよ
まあとりあえずアホはほっといて、
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~iyatsue/newburayoro.html
ブラよろを好意的に評価してる「業界の人」見つけたから貼っとこう
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:41:37.57 ID:GnimEKBe0
>>92
こっちは消化率から見て確実にはけない不良在庫確定だからなあw
でも先生にはちゃんと発行した分印税が入るわけで
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:45:38.60 ID:NHWZTvY30
>>91
効率の問題か、宣伝になるからか、そこまでは知らんよ
ただ売れることが分かってるんだから、別にどうでもいいと思うが

ちなみに佐藤は「ワンピースは売れ残って返本がすごい、押し紙と一緒」
って言ってるんだが、現場で働く人らは軒並み
「ワンピースが返本すごいなんてことはありえない」って言ってるぞ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:46:50.39 ID:ONiGlX4h0
>>94
おまけに印税先払いしてるのにもかかわらず、佐藤は漫onで格安で販売してるしね
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:49:19.33 ID:3Nl4/cKn0
>>91
店頭在庫だけでそれだけだよね。しかも大型店舗とか無視してて。
倉庫の在庫は? 取り次ぎの在庫は?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:51:22.35 ID:Uld0vf6k0
>>91
>60万も上乗せして初版発行する必要あるのか、という気はするけどね
>
>100万冊なんつったら普通のベストセラー並なわけで、それを最初に印刷して在庫として
>抱えとくってのは、普通に考えたら無駄だと思う

新刊出すたびに旧刊が下手な新刊より売れて、オリコンの年間トップ4を
三年連連続でやってるようなモンスタータイトルだからこそできる技だな。


>>92
ひでえwww
さすが俺たちの秀峰先生w
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 21:57:18.71 ID:A6Z5yS4D0
>>95
300万はあっという間に売れるから、売り切れを防ぐために3割増で印刷しとくってことはアリなのかも知れんな
50冊売れそうは本屋には70冊ぐらい卸して、瞬く間に50冊売れて、20冊のこった分は
1年かかって売れるかどうかだから一旦15冊返品ということはあるかもしれない

> て言ってるんだが、現場で働く人らは軒並み

つーことは、お前は業界関係者なわけね?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:03:05.43 ID:GnimEKBe0
このバカの脳内では全てが1が10かしかないことになってんだろうな
佐藤と全く一緒だわwまあそういう奴じゃなきゃ信者なんてやってられないんだろうけど
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:03:52.08 ID:A6Z5yS4D0
>>97
俺は素人なわけで、そこまでは知らない
ひとしきり売れた後の予備として20万冊もあれば十分じゃないのか、と思ったんだが

>>99のように考え直して、最初に3割増で印刷しとくのもアリかなと思い始めた

だけどお前も玄人っぽいねどうも
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:04:41.58 ID:KlvyPMfz0
ワンピースはどうでもいいからなんで佐藤テンテーの本は売れないか考えようぜ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:05:25.07 ID:GnimEKBe0
面白くないからです(迫真
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:05:30.80 ID:9xL+n5650
>>99
>>92について何かないか?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:08:56.73 ID:A6Z5yS4D0
>>104
ソースは?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:10:11.72 ID:A6Z5yS4D0
>>104
もしかして>>92も玄人か?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:10:44.88 ID:3Nl4/cKn0
>>101
俺、玄人だったんだww 知らなかったわ。

紀伊国屋とかジュンク堂とか行けば
大手の在庫が桁違いだってことなんて中学生でもわかるぞ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:13:32.50 ID:GnimEKBe0
多分こいつの中では普通の感覚持った奴や働いてる奴はみんなギョーカイジンなんだよw
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:16:16.38 ID:A6Z5yS4D0
>>107

いや、倉庫とか取次ぎ在庫の話が俺はわからんってこと

売れ行きが落ち着いた後の、大手の店頭の在庫は、小型書店と平均して10冊で
良いんじゃないのってことで
小型は3冊ぐらいだろうから
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:20:07.98 ID:8VWpUsFJ0
ワンピースが押紙でない証拠は、
最新刊も増刷がかかってるという事実で十分だろ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:20:25.89 ID:3Nl4/cKn0
今気づいたけど、本屋が約2万のほかコンビニが4万以上あるな。
キヨスクとかでもたいていどこでも置いてるな。
オリコンの統計がどう取ってるかわからないけど、
こういった本屋以外で売れてる部分ってのが反映されてない可能性もあるな。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:22:51.62 ID:GnimEKBe0
まあ、在庫が本棚の下に入ってる分で全部だと思ってる幼稚園児には難しい話だったかな
小学生でも社会科で流通の仕組みくらいは勉強するしね
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:34:42.58 ID:3Nl4/cKn0
>>110
普通ならそれで終わりだけど
彼の中では押し紙だってことがばれないように
最初から5刷とかも一緒に刷ってることにでもなってるんじゃない?w
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:38:57.04 ID:GnimEKBe0
>>113
あと、初版分が発売日に全部一気に末端の書店に到達してるとも思ってるんだろうなw
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:45:05.26 ID:KcfFfmRE0
>>109
どの書店も平均して売れるわけじゃなく偏りがあるんだよね
だから同じ系列の書店は回し合うんだよ
そのために版元は見込みの売れ分をたくさん刷って書店に卸す
もちろんワンピースのような大ヒット作品の場合ね
こんなの2ch見てれば書店員とかが言ってることだぜ
このスレの過去スレにもあったよ

とりあえず過去スレ10個くらい読み返しなよ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:48:24.27 ID:GnimEKBe0
わざとアホを演じて煙にまいてるだけだからマジレスするだけ無駄だよ
いつもそうだけど話逸らすのに精一杯でどんどんレスが白痴化してくんだよねこいつ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:51:39.32 ID:A6Z5yS4D0
>>110
まあそうだな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 22:53:24.29 ID:GcyvdqV00
さすがに短時間で3回目くらいだろ?この流れ。
レスしてる方も止めろよ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 23:14:45.95 ID:GcyvdqV00
話題を変えるんだけど
ttp://www.ustream.tv/recorded/19778831
↑さっき終わった
第2回 ネーム大賞 最終審査結果を発表っていうライブ中継なんだけど

視聴数22なんだけど、ガチで22人しか見なかったの?
ネットさえ出来れば見れるustream放送で有名漫画家が配信して
ニコ生の一般人のgdgdな雑談配信以下なの?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 23:15:46.36 ID:m4Se0ZUZ0
荒らしに反応するのは荒らしというが、
釣りに反応するのも釣り師。
以下、アホの発言にはスルーな。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 23:20:20.73 ID:CT+eCrIM0
今見たら23だったんだけどこれってひょっとして累計かね?
少し下にある第二回ネーム大賞ってのは1000くらい回ってるようだがこれは丁度ネーム大賞スレが立った頃のやつだし
もうみんな興味ないんじゃね。ネーム大賞スレも過疎ってるし
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 23:29:51.88 ID:lBZom57F0
その時間ニコ生のオタク大賞2011見てたわw来場者累計6万だったぞw
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 23:39:40.50 ID:sUnlZsLb0
>>121
今見に行ってきた。人数増やしちまったなw
累計なのかな?この人数。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 23:42:28.19 ID:3FHMznMC0
あいつレス番真っ赤でモテモテだな・・・
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 23:46:50.43 ID:CT+eCrIM0
>>123
多分そうだと思う
リアルタイムで見てたのって20人いないんじゃないかな・・・
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 23:55:51.51 ID:GcyvdqV00
>>122
俺はオタク大賞ってのはまったく知らなかったが、本当に6万来てるね、ビックリした。

やっぱり佐藤テンテーは短期以外の広告戦略は苦手だよね。
ひろゆきでも呼んで、ガジェット通信に記事にしてもらってたら
ニコ生で1万くらいは越えたんじゃなかろうか?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 23:58:59.63 ID:sUnlZsLb0
>>126
ガジェとサイゾーにはもう佐藤じゃアクセス集められんということで切られたよ。
だから佐藤はtogetterで自分で自分のまとめ頑張ってるんでしょ?
でもtogetterでやんや言ってる人たちはタダだから言ってるだけで、お金は払ってくれない。一銭も。
ホリエモンは牢の中だし、ひろゆきはどうかなあ。案外仲良くしてくれるかも?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 00:08:56.63 ID:i5ULHUUZP
ホリエモンもアプリの件で中傷めいた事書いてなかった?
シドロモドロなのをフォローしてもらったくせにね
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 00:46:09.21 ID:FKnt3Yez0
皆と同じような待遇・対応なのに自分だけが虐げられていると思って被害者面
なにかあれば全部人のせいにする依存体質
人の悪口を言ってばかりで自分の評価を下げている事に気付けない
人が具体的に説明しようとしても聞く気はなく文句しか言えない
人にされると腹を立てるけど、自分がする場合は常に正当化

女性にけっこういるんだよな、こういうタイプ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 01:58:59.91 ID:M5v/BEn4O
何で皆川ちゃんと別れさせてんだ馬鹿佐藤ゴラァ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 10:14:27.64 ID:hG4j7E2J0
>>74
本来的には重要じゃない点をあえて混同させるように論じたのは佐藤センセ自身なんだけどね。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 10:30:23.84 ID:ukr6la4+0
自腹で宣伝活動してる時点で押し紙なんていえないわな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 12:15:28.84 ID:8zpPWzBl0
>>128
ホリエモンが収監された頃にコメント求められて「法律を侵したなら仕方ないだろ」とか
「自分は頼まれて似顔絵描いただけ」とか随分と素っ気ない事言ってたが裁判の事が後で分かって凄く納得したw
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 21:10:30.26 ID:784GIgMe0
そもそも押し紙問題の意味を分かってないよね
あれは新聞社が小売に損失を押し付けてたから問題になったのに
ワンピで言ったら尾田が集英社に「ジャンプで描いて欲しかったら
売れなくても単行本を刷れ!」って要求したことになるんだが

もしかして佐藤は集英社を悪逆な漫画家から守るために告発したのか?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 21:55:00.24 ID:BPMFcqTX0
うちの嫁さん(現在は専業主婦)は挨拶作家だった。
でも、自分と出会う前から担当編集に無理やり強姦されて写真取られて、脅迫されて肉体関係を強要されてた。
結婚前に自分も立会いで、その編集者(+上司の編集者)と話し合って、結局挨拶での連載打ち切りで事なきを得た。
でもその時も酷かったな。
「写真を裏にばら撒く」だの「俺の性肉便器と結婚など許さん」だの言いたい放題。
唯一の救いは、この時にある同業者さんが来てくれて、その編集者に罵声浴びせてくれたおかげでスムーズに写真やネガも渡せてもらえた。
今でも嫁さんにあんまこの事の話は出来ない。
これを枕って言うのかな?でも枕って女性漫画家だけじゃないからなぁ、
自分の友人(♂)に魂で活躍していた奴が居るんだが、打ち切り回避の為に上層部の女性と寝た人居るし。
声優とかでも女の方ばかり言われてるけど、結構男でもそういう事多いんだよね。
それと枕営業っていうのは望まない物だってあるからね。
ここは担当編集が無理やり女性作家を……ってのも多いし、むしろ男が脅されて……ってのも有りうるのが怖い。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 22:12:48.42 ID:PZ1cAG0S0
あ、そういうスレ違いの妄想要りませんので
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 22:16:51.05 ID:BPMFcqTX0
>>136
丸々編集の悪行で一番許せないのはH先生かな。
あるメディアミックス作品を連載してた人。
人格者で、ファンレターの返事もまめに出す先生だった。
漫画も初期の頃は結構成功してたんだけどね、後期は落ち込んでた。
その後期……というか、打ち切るか打ち切られるかの瀬戸際で相当言われたらしく、
「ガキごときの心も騙せないお前みたいなクソ漫画家なんぞが続ける事自体、漫画の神様が許さんわ」って怒鳴られたりしてた。
元々親交のあったんだけど、H先生泣いてたよ。
でもそのH先生も病気で今は見る影もない姿になっちゃったけどね。昨日もお見舞い行ってきたけどさ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 23:09:59.39 ID:wPGW8Hdd0
お薬の時間ですよ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 23:19:15.16 ID:i5ULHUUZP
流石、佐藤先生の信者だ
そこらのファンとは一味も二味も違うぜw
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 23:22:21.28 ID:BPMFcqTX0
>>138
H先生は昔から漫画書くのが好きでさ。
時々遊びに行くとファンの子供たちのファンレター笑顔で見せてきて、
子供たちにしょっちゅう年賀状とか出してたなぁ。
「ガキごときの心も騙せない」って泣きながら聞いたときはどうしてくれようかと思った。

>>139
最後に。
H先生はホントに皆さん読者や漫画が大好きだったんだ。
メディアミックスで書いてた漫画の、どのキャラクターをお返しに書こうか迷ったりしてね。
ここまで子供たちを大切に思ってくれている作家は果たして居るのか、いや居ないだろうって位。
そんな人を苦しめた丸々編集部を自分は許せません。
と同時に、彼に対して何も力になれなかった自分を悔いるだけです。

「ガキごときの心も騙せないお前みたいなクソ漫画家なんぞが続ける事自体、漫画の神様が許さんわ」

皆さんがもしH先生を尊敬してくれるなら、この言葉を吐いた丸々編集部を許さないでください。
H先生は現在重い病気ですが、治る事を願い、今日は寝ようと思います。
信じるかどうかは皆さんに任せます。
付き合っていただき有難うございました。
それでは。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 23:25:22.75 ID:Epqn+1N50
佐藤先生も心を入れ替えてワビをいれればどっかの出版社で使ってもらえるんじゃないのかな?

エロ漫画とかで
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 23:44:20.86 ID:05fUlzQ/0
>>134
>売れなくても単行本を刷れ!
それまんま新ブラよろと特攻の佐藤先生ですやん
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 23:48:31.58 ID:48cawWUt0
>>135
挨拶=モーニング
魂=スピリッツ

モーニングを挨拶ってw
馬鹿?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 23:53:43.94 ID:ToW/X6mf0
俺は好きじゃないけど、ワンピースやっぱ凄いんだな。
中型の本屋見てきたけど最新刊は店頭だけで30弱。
他の巻も全部10冊ずつ平積みしてるし。

オリコンの数字考えりゃ押し付ける分ないぞ。
それとも押しつけられた分をしかたなく平積みしてるのかねぇ?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 23:56:11.02 ID:AmDwShow0
>>143
挨拶はちゃおじゃねーかな、たぶん
別にどーでもいいんだけどね
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 23:59:49.67 ID:oxgNm7Xo0
>>144
平積みスペースって最近は出版社が金出して買ったりするんだと。
ワンピースならそんなことしなくても書店が勝手に積んでくれそうだけど。置けば売れる力のある作品だしね。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 00:04:52.73 ID:C2XGHM1Q0
>>146
へえ、そんなことあるんだ。
でも金だして買ってたとしても、押し紙とは逆だよな。
確かに平積みされてるの見てちょっと興味出たけど
あの量今から読むきにはならんかった
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 03:20:11.20 ID:nXu0cGZT0
>>93
>ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~iyatsue/newburayoro.html
>ブラよろを好意的に評価してる「業界の人」見つけたから貼っとこう

>はじめて「ブラックジャックによろしく」の第1巻を読んだときには、思わずニヤリとしてしまったのを覚えています。
>「こんな『現実』を教えたのは誰だ?」って。
>大学からの給料だけでは全然生活できず、当直のバイトで生計を立てている研修医・斉藤英二郎。
>右も左もわからないまま当直をさせられ、あわてふためいて逃げ出そうとする姿に、僕は研修医時代の自分を重ね合わせてしまいました。
>「研修医を描いたリアルなマンガがあるらしい」という噂は以前から聞いていたのですが、まさかここまでやるとは!と。

>それまでの「医者が主人公のマンガやドラマ」って、スーパードクターを中心とした感動の人間ドラマばかりだったので、このマンガの容赦なさは、ものすごく新鮮だったんですよね。

これってまさにブラよろのコアであり【企画】の部分、これが無ければブラよろのヒットは無かった。
もちろんあの独特の暑苦しい主人公はあの頃の秀峰クンだから描けたものだけど
新ブラよろでの凋落を見る限り、彼一人でブラよろを世に送り出せたとはとうてい思えない。
このテーマに秀峰クンを選んだ編集者の目利きは確かだった。
時流を読んだ編集者の力と講談社のメディアミックスがあってこそと思ってしまう。

そして今の醜く舞い踊る秀峰クンを見ていると
よく言われる「作家と編集者の二人三脚」というよりは
編集者に上手く踊らされていたんじゃないかという気すらしてしまう。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 03:21:25.00 ID:nXu0cGZT0
もう昔の情熱的なキャラは描けないし、一人ではオナニー作品しか描けない事も実証された。
紙が終わる、これからはWeb、大手の搾取から自由になると言って立ち上げたOnWebは失敗し
いまだに紙媒体にすがりついている。

特攻打ち切られたら、どーすんの?

こういう事を書くとまた「妬んだ編集者が書き込んでる」と言い出す難癖クンが湧いてくるかもしれないが
プロフ漫画発表以降の秀峰クンが自身の行動が、こうした評価に繋がってるんだよ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 03:44:05.76 ID:nXu0cGZT0
>>135
>でも、自分と出会う前から担当編集に無理やり強姦されて写真取られて、脅迫されて肉体関係を強要されてた。
>結婚前に自分も立会いで、その編集者(+上司の編集者)と話し合って、結局挨拶での連載打ち切りで事なきを得た。
>でもその時も酷かったな。
>「写真を裏にばら撒く」だの「俺の性肉便器と結婚など許さん」だの言いたい放題。

君、エロ漫画の読み過ぎ、脚色しすぎ
リアリティ、説得力ともにゼロ。


>唯一の救いは、この時にある同業者さんが来てくれて、その編集者に罵声浴びせてくれたおかげでスムーズに写真やネガも渡せてもらえた。
>今でも嫁さんにあんまこの事の話は出来ない。
>これを枕って言うのかな?でも枕って女性漫画家だけじゃないからなぁ、

枕つーか、君の嫁さんが編集者と付き合っていただけのような気がするが。
色々こじれて、そこにうまいこと君が来たんで乗り換えたんでしょ。
君は多分(編集者との関係の部分は)嫁さんに騙されてるよ。
まあ君の嫁さんとやらが実在すればの話だけども。


>自分の友人(♂)に魂で活躍していた奴が居るんだが、打ち切り回避の為に上層部の女性と寝た人居るし。
正直、寝たぐらいで打ち切りは回避できません。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 03:49:25.73 ID:nXu0cGZT0
>>140
>H先生はホントに皆さん読者や漫画が大好きだったんだ。
>メディアミックスで書いてた漫画の、どのキャラクターをお返しに書こうか迷ったりしてね。
>ここまで子供たちを大切に思ってくれている作家は果たして居るのか、いや居ないだろうって位。

それ漫画の実力・人気には関係ないですから。


>そんな人を苦しめた丸々編集部を自分は許せません。
>と同時に、彼に対して何も力になれなかった自分を悔いるだけです。

何様ですか?


>「ガキごときの心も騙せないお前みたいなクソ漫画家なんぞが続ける事自体、漫画の神様が許さんわ」

事実でしょ。
ガキも大人も騙せるような、尾田や鳥山みたいな実力があればともかく
普通に考えて、売り上げを出せない人に紙面は割けないよ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 04:22:21.04 ID:U6E0n4090
長文連投自重しろ
変なのが戻ってくるだろうがw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 07:07:46.76 ID:hz+es9X/i
うわあ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 11:32:56.11 ID:nXu0cGZT0
>>152
最近はネタも少ないし
戻ってきたら面白いなーと思ってw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 12:03:25.30 ID:uqCag7y10
否定してる奴より編集の悪事を告発してるやつの方が断然面白い
否定してる奴は出版社関係者にしか見えない
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 12:09:33.65 ID:hrCi1s4u0
だから、退屈だからって召還するのは止めてくれよw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 12:16:48.87 ID:Szg/Yn0/P
出版関係者じゃない者にとってはどちらの言い分も主観でしか無い
判断するにはどちらが論理的か、になるが・・・告発してるヤツって尽く
病気な人だから楽しめないよねw
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 12:21:14.34 ID:nXu0cGZT0
>>155
>否定してる奴より編集の悪事を告発してるやつの方が断然面白い
あの電波ゆんゆんの文章が?

>否定してる奴は出版社関係者にしか見えない
あなたも電波ゆんゆんです
本当にありがとうございました。


佐藤支持者ってこんなヤツばっかw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 12:30:04.95 ID:hz+es9X/i
自分が変だって自覚はないのかw
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 12:31:05.05 ID:uqCag7y10
漫画家ワナビがいるのは分かるが編集者ワナビがいるのは理解できない
編集者ワナビじゃなくてリアル編集者だったりして
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 13:00:23.04 ID:FijyoX2/0
>漫画 on Webがリニューアルいたしました。ダウンロード機能追加。
>「ブラックジャックによろしく」のダウンロード版をご購入いただけるようになりました。
>ストリーミング版もこれまで通り無料公開中。
http://twitter.com/#!/shuhosato/status/159025121569406976

以前ダウンロード方式はしないと言ってた気がするけど
急にダウンロード機能追加したのはなぜ?
狙いは何だろう?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 13:15:23.01 ID:JVmqy66u0
日記を見てみると、システム利用料がポイント売上げの20%、
でダウンロード販売の場合、売り上げ金額の70%を支払いか

なんだかんだでショバ代5割取られることになるのか?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 15:18:15.66 ID:U6E0n4090
>>157
だよな

出版関係者です→ほらみろ私怨or証明しろ
出版関係者じゃない→本当か?やっぱり出版関係者っぽいと思う

で無限ループだからな。そもそも2chでそんなの自分から晒すヤツがいるわけないし
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 15:58:29.48 ID:ovJc3kwV0
でも、いかにも出版関係者らしいやつは確実にいる
出版関係者が佐藤にむかついてるのは間違いないし
講談社なんてはらわた煮えくりかえってるだろ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 16:21:19.40 ID:zyRdqOdS0
仮にいたとして、だから何だっての?
一般人はテンテーのやってることを支持するはずとでも思ってるの?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 16:37:43.22 ID:nXu0cGZT0
>>164
自意識過剰すぎw
当の講談社や小学館は総スルー状態でしょ。
作家は星の数ほどいるし、仕事は切れ目無く続いてる訳で
佐藤の事とか普通に忘れてると思う。

小学館はガジェかどこかのインタビューで
「優秀な方ですので、またお仕事する機会があれば是非」
なんて大人のコメント出してたけどw
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 16:43:23.16 ID:ovJc3kwV0
>>165
いたらなおのこと面白い
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 16:59:49.33 ID:GVSu0NCi0
>>166
組織で考えるとそうかもしれないけど
個人レベルではどうだかわからんぞ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 17:11:00.21 ID:JeNybp+W0
佐藤作品はパッと見、絵が魅力的なので雑誌に載ってれば読みたくなる
新ブラよろから話が薄くなっちゃったけど原作つければまだまだ活躍できる作家

だがネットやったのは失敗だったね
漫画サイト経営はいいと思うけど、日記とかツイッタとかで本人が表に出ない方がよかった
作者が嫌いになってコミックス買う気なくなったよ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 18:08:34.23 ID:4ta4oT1D0
え〜と、俺はどこの出版社の社員なの?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 18:25:53.15 ID:1tPMpwiU0
またアホage厨に付き合って最初からやり直す気かよw
いい加減スルーしろって。完全にデジャヴじゃねーかw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 19:22:27.26 ID:yu+Q70zO0
じゃあおれ民明書房の社員!
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 20:03:11.79 ID:DVb1SbXG0
前先生が言ってた新連載の話(多分AVがどうだとか言ってる奴?)
紙の連載じゃないらしいけど、
つまりどういうこと?
打ち合わせってのは取材先との話で、漫onだけでやるのかな?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 22:45:58.02 ID:IX6sGHJC0
>>148 >>169
新ブラ読み終わって日が浅いけど、やっぱり自分でも感じた通りの低評価か
一般的には評価高くて自分の理解度が浅いだけという事もあるかとも思ったが
引き伸ばすし、意味の無い描写や意味不明の展開+ラストだったからなあ

ただセンセーの作品はまた面白いのがあれば読みたいと思う
センセーの人格を考慮するほど興味もないしファンでもないから
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 23:02:48.68 ID:0s+t3F6wi
>>174
重厚な人間ドラマ、緻密な考証、精細な作画でamazonで大好評の「特攻の島」をお薦めします
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 23:55:37.93 ID:/DwkJXHi0
>>174
佐藤先生がこの2年間になしとげた仕事は、ネット漫画では「スマート君」
雑誌では「ボクマン」という作品があるね   いずれもいろんな意味で
面白いからおすすめだよ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 00:32:42.77 ID:y2+PsZtC0
そもそも佐藤が叩かれてるのは編集と喧嘩したからではなく
漫画家から原稿をタダで巻き上げようとしたからだろ
下種な詐欺師でしかないことがばれたからまともな漫画家はよって
こないけどさ
漫画家が出版社に搾取されてるって言う奴は佐藤こそ叩くべきなんだが
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 00:34:47.75 ID:Hu/DKHBeO
>>175
面白そうかな?とも思ったけど
無料分見て右翼左翼に流されそうな話だから遠慮した

>>176
(新ブラでの没落もあり)熱烈なファンじゃないから面白いのがあれば読みたいと書いた
見るまでもなく駄作臭ぷんぷんじゃないかw
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 01:44:20.62 ID:1gnb206+i
で君らはDL販売始めた万年作家志望の漫画にはお金投資するの?メガネの雑誌がランク入ってて笑ったわw
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 12:36:00.58 ID:HTXjBkc60
ブラよろは13巻ラストで終わりでよかったと思う
再開した時は期待してたけど、
途中からあれってなった
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 14:21:33.65 ID:hYWso0t50
佐藤先生の最高傑作は「バクマン」
連載開始から非業の終結まで 
あれこそが佐藤秀峰のすべてだよ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 14:56:44.03 ID:ocz64ELoP
>>181
ボクマンだろ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 15:29:30.42 ID:1gnb206+i
マジレスわろたw
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 21:54:14.10 ID:slsyIXPf0
いや、そこはマジレスするところだろ・・・
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 22:50:35.52 ID:xkv7Ekjf0
俺たちゃマジなんだよ!
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 02:02:15.22 ID:4OQSdFTf0
質問・電子書籍を古物商が古本として売る事できますか?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 11:27:46.01 ID:1CHmvb7T0
知らんけど電子書籍板で聞いた方が早いんじゃね
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 12:52:44.80 ID:AF+8eh2/0
聞いて来ました。下記URの下のQ6で違法となってました。残念。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100917_393769.html
この弁護士さんの話しから察すると、自炊業者は現状役に立つけど
余り息は長く無さそうな気がしました
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 13:11:19.43 ID:7fHGU8jO0
映画のDVDをコピーして古本屋が売れるかどうかを考えればすぐにわかることだよね
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 13:22:10.72 ID:AF+8eh2/0
>>189
本当はどの時点でアウトになるのか細かい所が知りたかったの
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 17:28:07.52 ID:a9sLHI4o0
togetterで今日紹介されてたな。
みてないけど。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 17:29:26.89 ID:HZ48pIh80
こりゃ怒れよ

このごろ韓国人が日本へ行ってよくする遊び
http://livedoor.blogimg.jp/gotagotashita/imgs/3/1/31b80fd3.jpg

          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//


193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 00:57:09.84 ID:am9Utb1n0
>僕は残念ながら自炊代行業者を擁護はしていません。
           
このスレで問題点を整理し指摘しようとしたのが勘付かれたのか
掌返しされた気分
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 03:02:35.47 ID:St2YcsxN0
自炊代行は適法ってスタンスだけど、自炊代行を擁護してるんじゃないんですよw
結局、出版社をdisりたいだけだからな。
古本屋は感情論だけだからさすがに今回は佐藤のがまともに見える、五十歩百歩だが

前に法学者が「自炊代行は違法」って書いたときは、専門家の断定口調で誤解する、謝罪しろとか言ってたくせに
自分が「作家は何も交渉せずに出版社に代理人になることを許している」って業界人が確認もせずに書いていいのだろうかね?w
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 04:30:30.01 ID:S33UaHHS0
>>193
>残念ながら

何でこういう言い方を挟むのかねえ?
性格の悪さがそのまま出ちゃっててますます嫌われるのに
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 04:55:00.04 ID:am9Utb1n0
判決出るまでに先生この話題ちょくちょく取り上げるだろうなぁ〜 ・・・ウザイなぁ〜
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 12:14:32.18 ID:Yjn9kN/G0
自炊代行に一定の需要はあるでしょう。引越しやクリーニングみたいなもんだ。
ただ、自炊代行業者側の味方は一般人。出版社側の味方は著作権者である漫画家。
普通にやったら相手にならない。漫画家側が自炊代行業者に付くメリットないし。

自炊代行業者が大人しく隙間産業で細々とやれば良いが
大抵ノウハウを生かして販売とか始めて、漫画家側に美味しい話を持ちかけ始めた辺りで
出版社側に潰される予感。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 17:01:00.72 ID:St2YcsxN0
>明日午後1時より宝塚大学 新宿キャンパスで講演(?)させていただくことになりました。
(中略)
>僕が「売れる漫画の創り方」を語るらしいです。

いつのまにか話すりかえて編集の言うことは信じるなとか言い出すんだろうな
ちなみに偏差値見ようと会場の大学ググったらついでにこんなのも出てきたw

初音ミクさんに恥辱ライブを強要した宝塚大学が謝罪、動画削除へ
http://alfalfalfa.com/archives/4538524.html
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 17:09:08.37 ID:Yjn9kN/G0
最近のテンテーは非吉本の一発屋芸人の末路みたいな金の稼ぎ方だな
TVには出ないけど営業で取り分ウハウハです。みたいな。

でも、今までは編集があやしい業者や団体を選別してくれてたけど
いつか金の未払いや関わった団体が不祥事やらかしてとばっちりとかありそう。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 17:22:45.58 ID:isLg/8Gw0
それは困る
まだ新作には期待してるし(というか絵が見れれば何でもいい)
紙の連載はもうしないと宣言した先生は、
とにかく漫onを閉鎖させないために頑張ってくれ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 19:54:27.13 ID:i+WMxAY30
そんな宣言、いつまでも律儀に守るとは思えない。
編集さんの熱意に折れましたとかなんとか言い訳して
また紙に頼ると思うよ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 02:40:44.19 ID:m20Vtwb00
いまどきそんな熱意のある編集さんはいないだろ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 02:47:16.76 ID:QPPvpzgU0
正直漫画黎明期の70年代のヤクザまがいの編集者だったら、
こういう傲慢な変人でも、才能があるとさえみれば使ったと思う。
そういうヤクザ編集は同時に作家を屈服させるだけの貫禄も持ち合わせてるから、
ダメな部分はダメと一括して、作品の方向性も勝手に決めて、ディレクターとして存分に機能するというか。

たぶん今はザ・社員な編集ばかりで、
もうこういう作家は活動する土壌がないんだと思う。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 03:38:34.11 ID:29hiUGc/0
最後はアレだけど途中まではちゃんと使って相当レベルの結果まで出してるじゃん
昔の編集者を無駄に美化するのは止めろよな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 03:48:41.51 ID:PkbIHbQj0
>>203
>ダメな部分はダメと一括して、作品の方向性も勝手に決めて、ディレクターとして存分に機能するというか。

島田氏がまさにそのタイプだろ
佐藤の我が儘ぶりが異常過ぎただけ
いや我が儘と言うより佐藤の劣等感が強過ぎたのかな
エリート編集の力でできた作品が売れれば売れるほど作品を憎むようになった
賞を辞退したのもその心理だろう
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 05:52:15.85 ID:vS4byZL60
>>202
いや、実際には編集に熱意なんかなくてただの依頼でも
そういう風に言い訳しそうだな、って意味ね
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 05:56:13.15 ID:vS4byZL60
2〜3回電話でやりとりしただけで
熱意に折れた〜〜とか言いそうじゃん?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 10:09:01.00 ID:PDE/TWQ90
>>207
別に2〜3回も話さなくても、先生が必要なんです、とか言われれば熱意で折れるんじゃね?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 10:52:00.55 ID:nRdR2Ez6P
金だよ、金で折れるタイプw
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 10:53:28.79 ID:l/jG7Bg00
>>205
>エリート編集の力でできた作品が売れれば売れるほど作品を憎むようになった

そう考えると色々辻褄が合うね。

211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 14:30:57.72 ID:MJPj9Yf60
佐藤先生の生きざまをひとことで説明すると

ダサ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 14:49:45.12 ID:p9lziGwb0
>>209
金が大事ならこんなことしてないんだけどバカ?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 16:25:29.85 ID:l/jG7Bg00
>>212
あれ?
もしかして先生の綺麗事とスタンドプレーを
そのまんま鵜呑みにしてる?

もう少し考えた方が良いよ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 17:06:46.94 ID:nRdR2Ez6P
>>212
売れなくなって金が減ったから印税騒ぎを起こしたんだろ
売上か収入か知らないが全盛期の90%近いダウンなんだっけ?
豪遊癖の先生じゃやっていけないよね
気がついてないフリしてくれるのは信者だけだなw
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 17:15:44.09 ID:nRdR2Ez6P
こんだけあちこちで金絡みでトラブルを起こしているのに
信者って怖いよねw
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 22:20:08.66 ID:p9lziGwb0
誰だよ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 22:45:57.95 ID:l/jG7Bg00
www
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 23:16:02.45 ID:GveyEc6w0
でも佐藤にとって、金が一番じゃないのはそうだと思うぞ
金が大事なら、講談社や小学館と手を切る選択肢はありえない

こいつにとって一番大事なのは自分が尊重されることだよ
尊重されてないと感じたら、損得勘定抜きで嫌がらせしまくるからね
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 23:33:49.58 ID:PkbIHbQj0
出版社の力で稼いだ金が憎くて仕方ないから
その金を反出版社活動に使ってるんだろ
まさにドブに捨てるような使い方をしたいんだろうな
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 00:03:19.01 ID:zgcoZKFO0
一番じゃないなら、マンガ貧乏で
印税収入についても触れるでしょ。

あれだけ、報酬をもらっていない、搾取されてる、貧乏だと主張して
出版社を非難しておきながら、最大収入である印税収入についてはまったく触れてない。

秀峰クンは自分が尊重される事とほぼ同レベルで
金にこだわってるよ、それもかなり意地汚くねw
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 00:27:31.43 ID:vKqULqijP
面白い漫画が描けないから切られただけ
自分を過剰に見積もったツケで流された
稼げているうちは大目にみられていたが
肝心の漫画が面白くないから稼げないし
居心地が悪くなって逆恨みするようになった
それから電波作家として第二の作家人生を歩みだしたってとこかなw
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 00:38:27.49 ID:vKqULqijP
作画マシーンでしか無いのにモーニングを育てたとかの発言でも見られるように
「出版の売上は全て俺のものであるはずだ」それが秀峰くんの行動原理だよw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 00:58:24.48 ID:Rm2RUWXz0
作画マシーンは言い過ぎ。
読み返してみたら、いまのtwitterでの差別されたうんぬんは、
すでに海猿の連載、そしてブラよろでも一貫されてる。
つまりあの作品群にはきちんとシューホーの作家性が出てる。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 01:41:58.63 ID:pHAQXK1Q0
でもその作家性とやらは優秀な編集者に操ってもらわないと輝かない程度の物なんだろ
つか、まともな漫画家は編集の有り無しで売上げが95%も落ちるなんて事は無いんだよ
編集者や原作者に対して相応の敬意を持ち作画に徹する人なら「作画担当漫画家」として尊敬されるが
実力もないくせに思い上がった態度や発言を繰り返す秀峰クンのような輩は「作画マシーン」と馬鹿にされる

全て身から出た錆だ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 02:11:45.57 ID:j9RU9tn40
>>223
作家性なんかじゃないだろ
単なる佐藤の劣等感や性格的ひねくれの表れ
それがtwitterでは全開になっている
海猿や旧ブラよろでは編集の操縦で作品にプラスになる分だけはうまく引き出されている
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 02:21:29.92 ID:rmNOMxeR0
佐藤の意地汚い作家性は海猿でもブラよろでも出てるな

わざわざ「北朝鮮」の不審船と名前出すとか
精神科編で池田小の事件を出すとか
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 03:48:04.02 ID:SylTbr+eP
佐藤演出ってのは存在してるが外すとタダの「無駄に熱いだけ」のお笑い系だしなァ
このタイプは新井英樹だけで良いよ

佐藤先生は「のなー」と組んでギャグでもやれば?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 10:04:11.75 ID:6GNlN/lU0
昨日講演あったらしいが、人前でちゃんとしゃべれたのだろうか?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 10:18:17.28 ID:zgcoZKFO0
いつもの何言ってるか判らないボソボソトークでしょ。
そもそも秀峰クンに「売れるマンガの創り方」なんて聞いたって
まとも答えられる訳ないし。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 11:04:41.47 ID:0yLG7x+e0
>>216
おまえが誰だよw
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 11:10:19.38 ID:0yLG7x+e0
佐藤先生理論だと
この野菜には農薬を使っていますか?使っているのだとしたら安全ですか?
ってのも差別になるんだよね。
そこまで農薬気にするのがいいのか悪いのかは別として。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 11:23:27.79 ID:zgcoZKFO0
>>225
>作家性なんかじゃないだろ
>単なる佐藤の劣等感や性格的ひねくれの表れ

作家性とは得てしてそういう物だよ。
コンプレックスが強い人間ほど
作家性が強く出てくる。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 11:33:44.48 ID:zgcoZKFO0
>>223
確かに海猿やブラよろは秀峰クンがいなければ、この世に存在しなかった
或いは違う形で存在した作品だよ。
そこには秀峰クンの作家性が出てると言って良い。

ただ、それらの作品が編集者無しに存在したかというと、
それは100%あり得ないと断言できる。

秀峰クン一人ではプロットすら無理、おそらく思いつきもしなかっただろう。
才能のある漫画家「佐藤秀峰」は、実は編集者とのセットで存在する。
彼は編集者の存在無しには優秀な作家たり得ない。


それを証明したのは他ならぬ秀峰クン自身。


彼はネーム力があり、写実的な絵は描けるけども
脚本はまったく創れない。
彼の作劇能力は素人のそれに近い。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 11:42:09.92 ID:vfGim7130
メインゲストとして呼ばれたにもかかわらずアシスタントの女の子に
「はっきり喋って下さい」と注意された似非お笑い漫画道場で
他の売れない漫画家達がいくつもお題に答えているのに
ただ一人だけ何も思い付かなかった佐藤秀峰を見て
ああ、こいつは本当に無能なんだなと思った奴は少なくないはずだ。
ていうか見た人全員が思ったんじゃないだろうか。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 11:42:29.53 ID:kUlGoAxy0
原稿千枚描いた素人=佐藤秀峰 でおk?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 12:07:42.71 ID:3GT1ALz50
>>234
最近のだと、このサイトで描いてる佐藤のオチがひどいw
http://hitokoma.comic-hiroba.jp/

ほんとにユーモアとかギャグのセンスが皆無なんだと分かる
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 13:21:18.30 ID:0yLG7x+e0
これみると、編集の横暴さについては佐藤センセの主張を否定せずに述べてるんだけど、
一方で編集の役割については能力がある編集については肯定してるんだよな〜。
原作者みたいなもんだってことまで言ってるし。

http://blog.livedoor.jp/darkm/archives/51322950.html
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 13:54:39.08 ID:vKqULqijP
>>237
人がいる中では様々な軋轢がある。その範疇だね
またその軋轢を作品として昇華させてたのがストーリー漫画なのだから
佐藤秀峰がまともに作品を作れないのは当然かな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 18:45:36.15 ID:+R7hSinc0
あつし11という出展者の日記は なんというかアレだわ
小林とは違った なんというか アレを感じるな
うまく化けると小林をこえるかもしれないと、ヲチしてる
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 18:46:08.89 ID:zgcoZKFO0
>>236
才能・センス、皆無だよね。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 22:15:48.34 ID:7Ji2d9t90
いろんなところで悪さをしている韓国人

カンボジア政府、
韓国男性との結婚禁止=違法お見合いが横行、DVや性暴力の蔓延も課題
http://news.livedoor.com/article/detail/4671842/
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 01:50:43.20 ID:5khRfNKO0
売れる漫画の作り方を佐藤が講演か
「優秀な編集者に操ってもらう」で終了だろ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 04:20:52.27 ID:KqelBa970
聴講した生徒達は
佐藤プロデュースの漫ONを見て何を感じるだろうか・・・
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 08:56:17.83 ID:V8XxTuFM0
聴講者なんてろくに集まらなかったんじゃないの?
多けりゃ「みんな他にやることないのかなぁ」とかわざとらしくつぶやいたりするだろ
ニコ動みたいにまともなこと言えなくて事後スルーかましてるかどっちかだと思うけど
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 10:00:57.88 ID:QRQG5hBn0
少しでも自慢できそうな要素があれば
何か一言余計な事を言わなきゃ気がすまない
我らのセンセーが黙ってるんだもの
結果は推して知るべしw
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 21:04:15.20 ID:i8PA1SdR0
>>244
「みんな他にやることないのかなぁ」とかわざとらしくつぶやいたりする

はっはっはっは
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 03:09:48.24 ID:DhD4dCyo0
先生のやる事や考え方って
もはや手に取るように判るよねw
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 08:09:52.37 ID:XdXNaec/0
旧ブラよろのダウンロード版って結局、有料販売なのか
市場価値なくなったから講談社以外、自由に使えと言ってたのに…
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 13:53:47.71 ID:KxalvFmE0
関係あるのか微妙だが面白かったのでw

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 02:32:20.64 ID:GhWJKxI5O
伊藤英明 “3千万円の愛馬”デビューで判明したセレブ生活
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120124-00000302-jisin-ent

映画『海猿』シリーズで人気の伊藤英明(36)が、馬主デビューした
1月15日、初出走を果たした伊藤の愛馬の名前は『ソードブレイカー』号
約10年前に、漫画誌で連載された、コミックのタイトルが名前の由来だという。


見たか、梅さんの力を
430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 02:45:14.92 ID:cnY4HgEg0
ウミザルとかブラヨロとかボクマンでもねえとかふざけんなよ伊藤?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 14:01:19.12 ID:/gNbwrOs0
伊藤英明はアバル信徒だったのかw
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 14:16:47.66 ID:1gBokKt50
こんな些細な事でも先生は被害妄想膨らませ逆恨みするから
伊藤さんは気を付けた方が良い
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 14:28:31.67 ID:Mk2eRD800
今のテンテーにうらまれてもたいしたことはない
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 21:31:01.58 ID:K0KE1oC+0
テンテーの面白さはバクマンの連載終了時が最高だったよね
以後は、もえかすの炎上ビジネスというかんじ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 08:51:43.77 ID:qM6ZY1pt0
これからも面白い
そのうち貯金も尽きて「みなさん助けてください」とか言い出す
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 15:03:16.14 ID:h6bZn9VQ0
海猿4もヒットすれば5とか作るかもしれんし、まだまだ数年は好きに出来そうかな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 15:35:12.72 ID:h6bZn9VQ0
>今日は取材とかお仕事の依頼がいっぱい来た。
>そういうのがあると自分に需要がある様でやはり嬉しい。

普通は、こんな仕事をしました!来月発売です!とか
世に出る瞬間に合わせて告知とかするんだけど

先生って毎回○○の依頼が来た!って部分が一番声が大きくて
忘れた頃に世に出て、しかも結構本人がそっけないことが多い。

需要があることは誇示したいけど、ガツガツはしてないですよ?って見せたいんだなって思う。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 23:53:35.34 ID:moeGXPw/0
佐藤に需要があるというか、知名度はあるけど完全に落ち目の漫画家だから、
ハンパな仕事も頼みやすくなったってだけだね
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 03:07:14.44 ID:XK+uaAHv0
「ブラックジャックによろしく」英語版データは9巻まで完成、
サイトにダウンロード機能を実装、
データを無償配布して、
無許諾で再配布や商用利用を含む二次利用を可能にするため、
データの利用規約作成を依頼、今ここまで。
著作権を行使しない事で何が起こるかの実験。
http://twitter.com/#!/shuhosato/status/161749852210999297

…恐ろしいこと言ってるなw
著作権を越えて新しいこと始めるってこと?
誰か解説ヨロ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 04:10:06.15 ID:c9MFEQ3i0
佐藤の漫画じゃ何も起きないんじゃないかな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 05:06:22.13 ID:00MQxrgn0
>新書などは、ゴーストに書かせている著者も多いけど、僕は自分で書いてるので辛い…。

先生の身近で活字本出してる人がソースだよな ホリエモンかな?
確信も無く普通こんな事言い切れないもんな
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 05:35:20.48 ID:00MQxrgn0
ホリエモンだった つまんね。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 07:09:16.00 ID:kTYqKDwl0
まぁゴーストライター説は昔から言われてることだから。この程度はいわせてやれよw
間違いだらけだったときのスケープゴートを自分から捨ててるわけだしなw

>>258
やってることが著作権の濫用だけになってきたな
一次利用で金とってる時点であとで何言われるかわからんからまとも脳みそもってたら二次使用なんてできるわけない
実験するのは勝手だが、その先のビジョンがわけわかめ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 08:52:53.27 ID:WP4rFCOw0
佐藤の場合、ゴーストに書かせた方がマシなんじゃないの。
俺マンセーのあまりすぐ脱線するわ感情的になるわ嫌味入れまくるわで読んでられない文章ばっかりだし
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 11:21:07.30 ID:KW+cxaJWP
編集の息がかかったブラよろよりもスマート君こそ英語化すべき作品だろw
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 13:15:37.04 ID:FuhdKVRw0
>出版社に仕事の依頼を取り付いでもらってた時は、当然だけど、仕事の依頼はほとんどなかった(聞かされなかった)。
>改めて、世間から隔離されてたんだなと思う。

ただのお絵かきマシーンなんか取材対象にならなかっただけだろうに
ご都合主義入り混じった妄想聞くよりかは小森なり医学監修者なりに話聞くわ普通
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 13:53:44.74 ID:nRvYipgHP
フリーなら自分で動けば良いし、契約してるなら「ふざけんな」って話だし
自ら檻に入っておきながら隔離って・・・

マジでこの人白痴なの?????
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 23:59:03.02 ID:QqaIYb680
テンテー、最近アダルトビデオ業界にどっぷりはまってるな
ますます不気味なキャラに変貌しそうだな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 00:34:35.84 ID:tURhSFhb0
ホリエモンもアダルト業界で小金稼いでたが・・・
それは需要があるといえるのか?

落ち目の芸人が通販番組で出てるだけのような…
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 00:39:21.35 ID:2yWm/STi0
AV業界?ってテンテー今なにやってんの?w
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 03:37:43.00 ID:tggq1G2w0
日記読んだ。

んー、テーマ(取材)の対象が実に秀峰クンらしいというか
着々と(本来の実力に見合った)妥当なポジションに納まってるって感じだね。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 03:58:15.56 ID:oe7fB5kX0
だが、どんな取材対象だろうと、最も大切なテーマになり得る部分を
「〜〜って何ですか?」で終わらすのが佐藤クオリティ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 07:57:14.67 ID:pvLB4OQx0
AV扱う以上もちろん村西とおる監督のブログより
面白い話しや暴露になると期待して良いんだよね?

村西監督は嘘吐きと女々しい男に超厳しいので
いつも通りのデタラメ描くと批判されるかも知れないですよ先生
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 09:47:49.68 ID:talSorGY0
そこまでフォローしてあげるのってこのスレのヤツらぐらいだよな。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 18:44:43.92 ID:xaBsuwOo0
次のテーマは 「アダルトビデオって何ですか?」

275名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 18:46:09.17 ID:xaBsuwOo0
しかし取材に行って、一日中人のセックス見てるって

テンテー、すごいわ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 19:11:10.43 ID:2yWm/STi0
佐藤、取材行くにしても最初から結論ありきでやってるし
あんまり意味ない気がするんだよね。現場の人の意見より自分の先入観が大事な人だし
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 20:48:04.29 ID:Vax73m/AP
特攻で新しい爆弾を創造した佐藤先生のことだから
あっとおどろくような新技を披露してくれるに違いない
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 09:06:45.46 ID:xwCqB6bD0
佐藤の取材って主にトレス用の画像撮りに行くってことだろ。新ブラよろとか絵の雰囲気だけで内容無茶苦茶だし
そんで、本も読まない映画も見ない、ネットで自分の先入観とあった解釈探して終わり
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 00:01:10.26 ID:4YQEjShW0
新ブラよろで描いた人工透析の詳細や特攻で扱った回天の操作法・環境なんかは
ちゃんと取材したんだなって感じの興味深い仕上がりだったけどね
佐藤さんのダメな所は取材した素材を活かすストーリー作りが下手な事だよね
いろいろ調べていて「ほうほう」とはなるけど漫画として致命的につまらない
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 11:25:14.31 ID:OyYzDs/q0
つまり絵は上手いけど話は致命的に下手っていう
美術系にありがちな漫画家。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 12:37:02.77 ID:zYT+wF5tP
ムサビの割りにはサブカル臭しないよね、この人
系統としては先輩の山本鈴美香(似非教組)タイプか?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 18:22:25.29 ID:IE14uB+oP
劣化江川と化しているなw
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 18:40:02.07 ID:5WOOKkFh0
ゲンサンのコピーつかいに負けた、佐藤
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 18:48:24.78 ID:5WOOKkFh0
俺は佐藤の絵好きだね、真面目さ、感じる、その点ゲンサン岩ぐらい書けよ、コピーつかわず、たぶん原稿料の不満だろ、ワリ食うのは読者だよ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 18:49:36.65 ID:YFiT6em/0
>>280
しかも「話は致命的に下手」という自覚がないんだよな
自覚があれば原作つけて自分は作画マシーンに徹するとか方法もあるのに
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 18:53:10.35 ID:5WOOKkFh0
4流青年誌なんて、こんなもんだよ、週マンの編集、後楽園の場外行くもんな、、佐藤の震え知らずに、、佐藤が怒ったら、オウムより怖いぞ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 19:01:16.35 ID:5WOOKkFh0
佐藤の5寸釘のろい、知らんのか、3年殺しと恐れられてるぞ、3年後死ぬ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 19:13:37.27 ID:5WOOKkFh0
佐藤は、、1男か2変質者3精神患者、4単なる馬鹿5クラスにいる他人の買い食いを許さんが自分もしてる男、、、どれだ?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 19:23:28.46 ID:5WOOKkFh0
やがて、講談社の編集死ぬね、今年3年たった、、、ちーん
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 02:33:48.51 ID:3tPOMORA0
>>281
油の美大生なんてサブカル臭ゼロだよ。

>>282
さすがにそれは江川に失礼。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 01:33:21.91 ID:mjXN94LP0
もはや炎上するネタもなくなってきたな
白鳥麗子のひとのネタもきちんと事実関係確認してるか怪しいもんだ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 09:44:53.11 ID:9wVcTAl20
>>291
怒ってる相手が出版社だから共感してるだけじゃね?
これ怒ってる相手が韓国だったらスルーでしょ。
さりげなく自分は講談社に謝らせた(ドヤ って自慢はさむし
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 12:04:55.00 ID:mjXN94LP0
よく読むと白鳥のひとはハシゴ外された形になったのを出版社に怒ってるんだな
佐藤の「韓国じゃなくて出版社を訴えれば賠償金」ってのが浅ましさを表しててワロス
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 20:54:33.03 ID:0J2yn8HL0
おまえらきちんとヲチしててえらいな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 18:42:12.31 ID:uelZVtxt0
ブラックジャックって
勝手にタイトルで使うなよねー
汚いよ

ブラックジャックのファンが買ってしまうじゃんそれだけで売上伸びるじゃん
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 19:21:59.97 ID:9WzR+WCv0
バクマンのファンはボクマンに興味を持つだろうしね
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 19:31:44.16 ID:9QHkkMuf0
こういうレスは、どこまで本気かわからなくてワクワクする。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 22:31:05.22 ID:uelZVtxt0
佐藤
ツイッターでブラックジャックって名前を勝手に使ってるって質問されて答えられないでやんの
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 22:49:33.11 ID:unL+BTws0
質問を誤魔化そうとしてこんなことも言ってるな

> なんか絡んできた人がいるのでリプライしたら、連投でリプライを返してきた後、そのコメントを削除、
> 別アカウントを取って僕の悪口を言い続けている…

で、「別アカウントを取って、ってどうやってわかったんですか?」って質問されて
それも答えられないでやんのw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 00:38:07.90 ID:BoHhuQjF0
ニートのかほり
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 00:41:19.41 ID:V5Uq6olv0
なんか、ブラックジャックの題名に関する話題のツイート先がたどれないから、
これお前らのことか?

shuhosato 佐藤秀峰
絡んできた人がアカウントをどちらも削除してしまったようだ。結局、誰に絡まれたのかさえ知る手がかりもないので、攻撃的なコメントには答えてもムダなことが多い。僕のコメントだけが残る。立場を明らかにしてくれれば、普通に答えるんだけどなぁ。


shuhosato 佐藤秀峰
@
@hidemaro_maniax 元々絡んできた人とまったく同じ主張を同じような文体で、@付きで僕にしてきましたよ。知り合い同士か同一人物じゃないとそこまで整合性が取れないと思いましたが、お互いフォローもしておらず、できたてのアカウントっぽかったですね。。

302名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 00:45:40.04 ID:V5Uq6olv0
@kusakayosinori
このユーザーは存在しません。

ピンポンダッシュかよだせえw
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 00:49:31.05 ID:jh1lq79v0
ここのヲチャーはいまさらこんなダサいことしないだろ、ここですら過疎なのに
佐藤の自演じゃねーの
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 00:52:11.49 ID:BV1VOFA10
ほっといても自ら落ちぶれていく人だしな。作品もほとんど話題にならないし。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 00:56:23.21 ID:V5Uq6olv0
>>303
といいつつ陰謀論かい?
イイよ実にイイ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 00:59:03.63 ID:BV1VOFA10
あ、佐藤先生だったのか。作品で話題になってこそ漫画家ですよ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 01:34:01.98 ID:V5Uq6olv0
そうです私が佐藤です。
質問ある?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 02:25:38.01 ID:t9u3n5cRP
見るのメンドい
そのタイトルマッチの流れ書いてよ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 07:46:38.82 ID:jrbYgGKnP
ここのヲチャはタイトルが編集者企画って前から知ってるだろ
タイトルがあったから作品が売り込めた事もなw
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 08:15:34.42 ID:1URdQZ/t0
ブラックジャックの名前を利用してタイトルつけた「ブラックジャックによろしく」

ブラックジャックのファンは気になって読む(売上伸びるし、話題にもなる、それを狙ったタイトル)

反感を買う、「人のふんどしで相撲をとる」と指摘

作者は答えられない
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 11:12:05.72 ID:t9u3n5cRP
ブラックジャックに限らず、ぶっこみの島・ボクマンと全部便乗商売か
編集に「やられた」と思うなら、自分で同じ手法取らないよなァ

なんだか首尾一貫しないというか・・・ポリシーゼロのタダの豚?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 16:54:42.40 ID:xikDIDJy0
ブラよろのタイトルは僕はイヤだったけど編集が勝手につけたみたいなこと言ってたような記憶がある。
亜分嘘だろうけど。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 19:33:52.74 ID:PgS15JZ60
佐藤の絵みると、曲がったことは大嫌いと思うね、ゲンサンなんかコピーだぜ、でも1位取られる、でも正義は佐藤につくのです
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 20:04:25.32 ID:1URdQZ/t0
金に汚いとは思わないけど、性格が悪いと思う佐藤秀峰は
スレッドも伸びないしフェードアウトしていく漫画家で
それでもたまに言動が問題視されるだろうけど
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 21:17:10.92 ID:Wc0nzwwUP
【出版/米国】すでに失速気味の電子書籍に未来はあるか カギを握るのはタブレットのアプリケーション[12/02/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328252922/

316名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 21:43:12.52 ID:1URdQZ/t0
佐藤の意見で正しいと思うときもある、自炊に関する解釈は俺も同じ考えだから
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 22:26:31.88 ID:1tsfh+Jl0
佐藤に意見なんかないんだよ。
単に人の目を引きたいだけで、その時話題になってることにイッチョカミする。
それも出版社編集者に対してイヤミになるような角度からと決まっている。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 01:25:27.15 ID:SB+WNHeB0
著作権フリーの佐藤てんてーは自炊代行がどうだろうと直接利害関係ないからねw

本論について語らずに、会見の揚げ足とるのでご満悦みたいだな
「複製された方が宣伝になって売り上げにつながる」「業者は不正利用しない」「出版社に著作隣接権もってかれる」
すべて根拠があやふやで会見と同レベルの水掛け論なのに
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 02:22:57.77 ID:mPo9yZtW0
著作権フリーなのは佐藤がコンプレックスを感じてる島田氏がらみの旧ブラよろだけだよね
出来としては明らかに低レベルな新ブラよろや特攻をフリーにしない理由づけってどうなってるんだろう
ボクを馬鹿にした編集者に対する当てつけでフリーにしてるんですとか公言してたっけ?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 03:50:44.18 ID:A0BdNeca0
佐藤秀峰「ワンピースは売れ残って返本がすごい。新聞の押し紙と一緒」



「ワンピース」最新第65巻も初版400万部で史上最多部数
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120203-00000513-san-ent
第64巻は初版400万部でスタートしたが、すでに3刷406万部に達しており、「既刊も含め好調なため、400万部の発行を決めた」(集英社広報室)としている。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 05:18:50.27 ID:mPo9yZtW0
馬鹿だから摺り寄って来る業界ゴロの戯言を鵜呑みにしちゃうんだろうね
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 09:28:30.02 ID:g4UV2Jfv0
まぁ何らかの理由で返本はあるだろうが
400万部も刷ってたら1%返ってきただけで4万部だからな
返本の数そのものは実際にものすごいんだろうけどw
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 11:01:36.72 ID:D3kCe1OKP
で、特攻の新刊は何部刷ってどれだけ売れたんだよ?って感じだよなw
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 14:56:02.04 ID:ntXx6i4D0
>>322
重版されてるから本当の意味での返本(返ってきて結局売れずに版元で裁断処理)はないだろ。
小さい書店が入荷し過ぎて版元に返したりはあるだろうが、それも大書店に再配本されていく。
大書店は支店ごとに売れ方にムラがあっても、本を回し合って消化していくので基本的に版元に返本はしない。
ワンピースのような売れる本の場合はね。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 16:29:37.90 ID:EwZWxirLP
押し紙とは全く違うシステムなのに、なんで食いついちゃったのか未だに謎だよ。
漫画家が流通知らないって何処まで・・・・

作品製作にしか興味が無い漫画馬鹿(良い意味で)も居るだろうが、先生はただの
馬鹿だな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 19:12:12.22 ID:ntXx6i4D0
たしかここの過去スレで、佐藤が日記で特攻2巻が初版20万部と書いてたことが紹介されてたと思うけど、オリコン見る限り5万部も売れてない様子。
その前の新ブラよろの売り上げから考えて、零細の芳文社が20万も刷るわけがなく、もし刷ったなら佐藤が最初からそういう契約書を弁護士に作成させて突きつけたんだと思う。
これこそ漫画家による出版社への押し紙じゃないか?w
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:05:30.81 ID:gP9wStag0
芳文社はけいおんバブルで潤ってるから、佐藤てんてー1人養うぐらい朝メシ前ですよ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 22:39:34.18 ID:yf9k3ryb0
>>319
旧ブラよろだけを著作権フリーにしてるのは、あきらかに講談社と
島田英二郎に対する私怨だろうね
漫画界の将来のためにプロジェクトのような大義名分を掲げてはい
るが、その実はすべてあさましい私怨
テンテーの行動規範は、実にわかりやすいよね
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 06:48:40.53 ID:mhFs1zQ50
何故島田?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:04:05.77 ID:JizTKGEB0
2.延々と講釈を語るのが、好きな方のようだけれど、そったら時間あったら増槽を爆弾と描いたり、
潜水艦に回しネジ描いたり 訳わからん潜水艦の消火器?
特攻 の島を10人が読んで9人がへーと、思っても1人がこれは間違いと指摘したら、
作者は9人の読者を、騙してる事になると思うが・・・


A.短い文章なので、正確には理解できませんが、この方は、恐らく僕の描いた「特攻の島」を読んで、
描写の間違いを指摘したいのかな?と思います。

僕は軍事マニアじゃないので、専門の方から見れば、間違いは多々あるかと思いますが、
その点については、間違いを少なくしていく努力をしていきたいと思っています。
僕の調査能力の低さであったり、資料不足はお恥ずかしい限りです。
さらに努力したいと思っています。

ただ、イコール、時代物を描く資格が無いとは思いません。
物語の本質とは違うところにあると思います。
なので、描写に間違いがある=読者をだましている、という考え方は、少々、狭量かなぁ、と思います。

こうして、皆さんと意見交換をすることも無意味だとは思っていません。
この方も、わざわざお時間を割いて、メールを書かれたと思いますし、
そうして届けられたご意見を無意味なものにはしたくないなぁ、と思っています。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:20:08.63 ID:vAqbAjfk0
「狭量」?
「大袈裟」くらいの表現で十分だろ?
「大袈裟」なら相手が言った内容についての佐藤の感想になるが
「狭量」だと相手の人格そのものに対する感想になる
どうしてこう、意見を言ってくれた人に対してイヤミを言うのかね?
佐藤こそ狭量だなあと思うが
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:59:23.85 ID:LV82Sud/0
てす
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 02:37:48.82 ID:F8XsbKkV0
>>331
基本的に狭量な人だから仕方ないよ
自分を棚に上げて相手の落ち度ばかりあげつらうのはいつもの事
てゆか、物語なんか描けてもなく描く実力も無いくせに寝ぼけた事言ってんなよって感じだよな
編集に操ってもらったから物語を描けてただけで、お前にそんな力は最初からないだろうと
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 10:15:46.12 ID:dOZGt+ch0
特攻の島も編集からもらったアイディアで描いてる作品の続きだもんな。
この人の完全オリジナルってえーっとナントカ君だけだっけ。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 10:53:52.32 ID:z/KirKUS0
スマイル君の後編読みたい
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 15:46:13.38 ID:m6cJA9uW0
仕事の依頼がいっぱいあるアピールがしつこいけど
結局何の仕事したのよ?
特攻の連載以外で表に出たのって3流大学の講演会くらい?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 15:51:46.07 ID:63MngdSQ0
実際いろいろ仕事してるのかもしれないけど、肝心の漫画での仕事はあるのかな?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 17:17:53.39 ID:AbviVlMT0
まともな漫画雑誌の仕事は一件もないみたいね
ミリオン作家の肩書を欲しがる詐欺まがいのビジネス書や
怪しいタレント本の表紙イラストなんかが多いんじゃないの?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 17:19:33.95 ID:z/KirKUS0
漫画の仕事はAVの取材のとかやってるじゃん
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 17:45:21.70 ID:1CwackgH0
まるで絵に描いたように
順調に落ちぶれてるな。

ま、実力相応な場所に納まってるのが
本人の為だろうな。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:14:14.68 ID:aQ3FsO0v0
漫画onWebスレは落ちちゃったか。
どこかに立ってる?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:20:05.78 ID:63MngdSQ0
別にいらねーだろ。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 20:17:26.01 ID:aQ3FsO0v0
立てるんなら。業界版のほうがいいんだよな。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 09:04:42.17 ID:rXX3Q+NV0
>>330
>2.延々と講釈を語るのが、好きな方のようだけれど、そったら時間あったら増槽を爆弾と描いたり、

その通りで、講釈垂れる暇があったら
せめて初歩的な考証ミスをやらかさないくらいの時間を作品にかけろよということなのだろう。
緊迫感のあるシーン、細密な絵なので間抜けなミスは作品そのものを悪い冗談にしてしまう。

こうの史代氏の兵器描写や時代設定、考証はあの淡々とした絵ながら破綻がない。
呉を機銃掃射するグラマンは増槽をぶら下げているが投下したりはしない。

指摘されて「軍事マニアじゃないので」と逃げ口上をうつのであれば
やはり「時代物を描く資格が無い」というより事実や史実を描くと言うことに関する
畏れや謙虚さが無いのだろう。
もちろん無くても描けるが話の説得力を大いに減ずることになる。

「軍事マニア」になりたくないのであればちょっと飛行機や潜水艦を知る
考証役の人間に目を通してもらうだけで防げたことだけにね。
編集者は何をしてるんだろう。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 09:09:57.43 ID:niuRvfWy0
佐藤は編集には一切口出しさせないんじゃなかったっけ。
「自分が資料集めも考証もできない子」であることを自覚して
きちんと考証役を雇いその人の意見を聞く、ってやらないと
いくら言い訳しても無能な佐藤君ってだけなのに。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 13:23:09.98 ID:69vlxG8Z0
なにせブラよろの医療監修を外させた理由が
「自分より偉そうだから」な。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 13:57:20.24 ID:9OaJ49fL0
増槽爆弾は「軍事マニアじゃないから」で済ますには初歩的すぎるよ
現に兵器にさほど詳しいわけじゃない俺が「えっ?」と思ったもの
いくらなんでも滑稽すぎるだろう
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 14:44:36.05 ID:9OiUigOu0
その程度の誤表記は漫画の面白さに関係ないから別にいいんですとか言いそう
漫画として糞つまらないくせに
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 14:58:47.59 ID:kkiqPBfW0
>>346
「監修」って言葉が指導うけてるみたいな印象うけるから断ったとか言ってたよな
日本語知らないだけじゃねーかw
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 19:57:39.84 ID:7Yl9NuDJ0
三十路の兄ちゃんの代わりに若い女性をwebスタッフに雇ったか
アシスタントの雇用期間制限と同じで長年居座られないようにしたいのが本音だろうな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 23:42:46.23 ID:XrRBJMRR0
本読まない、テレビも映画も見ない人だから
基本的な知的好奇心ってやつがないんだろうな
それに加えて、これまで知識欲旺盛な担当編集に
本読むことや映画見ることを勧められて
それに対してコンプレックスから反感持ってしまってるか
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 01:33:01.89 ID:2Bdfryvp0
ひさびさにブラよろ読んできたが斉藤の独善性に吐き気がした
当時はモニ連載でよんでたからあまり気にならなかってけどまとめて読むと頭おかしすぎるわ

法律、効率、費用対効果、合併症、全て考えなけりゃ全部救うでいいんだろうけど、小学生かっての
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 15:15:50.03 ID:ZC3FDXi70
>>335
スマイル君よりバクマンの続編が見たい
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 15:21:27.49 ID:Iubno3M80
>>353
特攻は続きどうでもいい
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 11:53:50.79 ID:ELKuDLJz0
ここの連中にすらスルーされるようになったら
本当に終わりだぞ秀峰クン。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 11:55:28.28 ID:ELKuDLJz0
と言いながら、もう長い事
サイトもツイッターも見てない。

ここに来る事も少なくなった。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 12:06:46.21 ID:ITaoiP8Y0
えーと。私まだ後悔してないんですがこのまま消えていかないですよね。佐藤センセ。
後悔させてくれるんですよね。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 15:21:12.03 ID:L3wnxX2k0
アシがデビューしたみたいだけど、
やっぱり最近の先生のアシだとああいう作風になるよね。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 16:33:04.08 ID:qcGzLJjj0
講談社でデビューなのにそこはスルーなんだなw
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 16:34:50.82 ID:ITaoiP8Y0
>>358
ん?何なんですか全開?
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 20:08:37.29 ID:DFP0vuzz0
俺もたまにここをチェックする程度でサイトやツイッターは見なくなったなあ
なんかどうでもいいって感じの人になったよね、描いてる作品も本人の個性も
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 23:52:39.57 ID:sbcBPKKV0
俺はもう後悔したからさ、さっさと消えていいよ 佐藤
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 01:40:15.07 ID:FycBRhOz0
> アンチの人たちにとっては、僕に時間を与えたことを後悔させるくらいの結果を出すつもりです。

確かにあの最終回はさんざん期待を持たせておいて
ボク可愛いボク可愛いのあの出来だったので
わざわざ読んだ事を後悔したのは事実だ

見事と言えよう
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 05:16:10.25 ID:H1gXl33U0
しつこいぐらいに取材をアピールしてるAV漫画って何所で掲載するんだろう
大手三社以外の雑誌だったら落ちぶれた感に拍車がかかるだけだよね
喧嘩したり切られたりした経緯を考えるとヤンジャンくらいしか残ってないと思うけど
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 12:26:54.31 ID:b3jpdEJ+0
雑誌の仕事は自粛してるのでこの連載は雑誌ではやらないって
どっかで書いてたよ
日記でオンライン雑誌がどーとか書いてたからそっちかも
しかし必死に宣伝してて何か痛々しいねえ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 13:37:56.94 ID:wAkUa/Bn0
オンライン雑誌って食いっぱぐれた元人気作家の姥捨て山だよな
あまりに適材適所すぎて笑えるw
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 02:37:07.46 ID:mdzpE0v40
アシスタントがデビューした!自分の所はデビュー率が高い!と、よく自慢してるけど
佐藤さんの元アシで売れる漫画家になった人ってまったくいないよね
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 09:49:06.92 ID:KmjxfI2AP
そもそも何人デビューしたの?
ジャンプ系のベテランとかだと5〜10人位は輩出するよね
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 10:41:54.86 ID:PX1BxjkX0
先生、そのうちAVデビューしそうな気がするね
中村うさぎ路線狙ってるんじゃないか
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 10:52:34.08 ID:Qee3INCs0
だが中村うさぎほど自分を切り売りする覚悟も無いだろ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 13:11:43.98 ID:ezxv9pvN0
>>365
>雑誌の仕事は自粛してるので

あくまで自粛なんですねw
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 13:22:54.35 ID:A8K9PRrw0
自粛と言ったって、もしも大手から声がかかったら
言い訳しながら速攻で尻尾振るレベルなのは皆が知るところw
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 22:52:21.39 ID:mlOIxjIx0
AVで外人がNGってどういうこと?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 15:28:19.88 ID:dCeNRZ/K0
>>295
>>310
亀レスだが、本家BJファンの自分は
このタイトル見た瞬間に読まないと決めたな
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 18:37:07.71 ID:xewns8660
いまさらながらアシのデビュー作品読んできたけどつまんねぇな。
すごい才能の忍者てw それありきで内面描写gdgd垂れ流すだけの凡庸以下だった
表紙の一枚絵で少し期待したが、絵もページごとにどんどん劣化していく始末s
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 21:29:55.08 ID:aj7K4JpM0
佐藤のアシ出身の漫画家って何故そろいもそろって糞つまらないんだろう
漫画に大事なのは絵柄であって発想力や物語構成力は必要ないとか教えてるんだろうか
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 21:39:03.93 ID:hAKXqtLv0
まぁ、全ての新人の中で面白いと言える人の割合を考えると
佐藤の所のがつまらない100%でも別に不思議でもないような気がするが
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 21:41:23.21 ID:7ZD1zg+s0
>>376
絵が上手ければ最低限業界で食っていけるからいいんでないの?
最近は原作も文字でなくネームで渡されるみたいだし。
上手くいけばさいとうたかを先生のとこに潜り込めて(゚д゚)ウマー
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 23:37:46.67 ID:O7ORbdE/0
さいとう先生のところはさいとう先生の昔からの友人知人で固めてるんじゃなかったっけ。
新規メンバーも雇ってるのかな?性格良くないと無理そうだけど
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 00:17:09.98 ID:f2zrGLmOP
アシの話はやめとけよ
佐藤の品性とは違うんだし
今日日デビュー出来るだけでも大したもんだ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 00:34:00.14 ID:IrXyxPg60
アシの性格や品性は知らんが、青木某の作品は普通にダメだろw
デビューするのがどんなに大変か知らんがつまらんものはつまらんよ
月刊ヤンマガのスレ探したけどないみたいだしここで話しても無問題と思うが
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 00:39:15.78 ID:zjsxIuqr0
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 01:10:51.30 ID:IrXyxPg60
d
順当に誰にも相手にされてなくてワロタ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 04:28:56.25 ID:uHLxMRuo0
今まで何度か公式サイト覗いたけど4回もパソコンが強制終了した
(漫画 on Webは大丈夫だった)
別に変なことしてないのにIP関係で自動的に弾かれてるんだろうか
怖いから公式には行かないことにしてる パソがおかしくなったら困るし
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 08:52:57.08 ID:sc73GN4h0
>>384
新しいパソコン買えよw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 10:44:58.72 ID:4iUYJ5Nq0
センセー、こんなところで遊んでないで
企業努力して下さいよ。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 11:55:48.55 ID:W0PzyG+s0
アシまでけなさなくてもいいだろうと思うんだが
元をただせばセンセが自慢するから検証されちゃうんだな。
センセはホントいらんこと言ってるよな。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 14:53:06.32 ID:Vtaj3b+g0
編集者憎しで出版社と足並み揃える漫画家まで貶してた佐藤に倣っただけだろ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 18:58:26.70 ID:f2zrGLmOP
佐藤になりたいわけ?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 19:01:35.46 ID:f2zrGLmOP
アシまで持ち出さなくても
佐藤先生は順調に、あの人は今?コースを進行中ですw
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 19:07:37.85 ID:4iUYJ5Nq0
ま、このアシ騒動も含め
全ては佐藤自身の普段の行いが招いた
結果なんだけどな。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 20:20:31.00 ID:Vtaj3b+g0
つか、

ヲチ対象の佐藤が自慢してる

どんなものか見てみる

つまらないのでココで話題にする

の流れの何処に不自然さがあるのかと
むしろID:f2zrGLmOPの反応の方が過敏すぎるだろ
何お前、本人とか関係者?
なら少しは佐藤に忠告してやれよ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 20:38:12.21 ID:4iUYJ5Nq0
まあ、佐藤が自慢する事で少なくとも
ここのウオッチャーの何人かは見に行く訳で
そういう意味では広告効果はある。

で、ぶっちゃけアシ作品の評価は作品なりの評価だと思う訳。
面白ければ普通に面白いと言うだろうし、つまらなければつまらないと言う。
あたりまえの事でしょ。

そこを『可哀想だから』とか『佐藤とは関係ないだろう』とか
ヘンな理由で気を遣って触れない事の方が
よっぽど作者や作品に対して失礼だと思うんだよね。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 20:38:54.26 ID:4iUYJ5Nq0
俺はまだ月ヤンマガ見つけてないから読んでないんだけどさ
佐藤のサイトに載ってたカットを見る限りでは、かなりつまらなそうな作品だと思ってる。
佐藤の悪いところばかりを拾ったデッドコピーってのが第一印象。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 21:51:16.55 ID:f2zrGLmOP
>>392
はあ?
お前のレスのほうが関係者の私怨かって感じだなw

396名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 22:32:04.97 ID:THgOnVud0
>>392が言うように佐藤さんの「アシ育て自慢」を見て興味を持った人は少なからずいるんじゃないかな
それで作品が面白くなければ当然ここでいじられるでしょ、だってわざわざ自慢してるんだもんw
でもそれは仕方ないんだよ、佐藤さんは漫画の善し悪しが分からないから
「どんな作品を書いたか」でなく「大手出版社の雑誌に掲載された」事を自慢するしかないんだもん
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 22:33:54.43 ID:4iUYJ5Nq0
ID:f2zrGLmOPが痛すぎる件について
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 22:38:35.18 ID:f2zrGLmOP
佐藤本人のツイートさえ飽きて読むのが面倒でたまにしか読まないのになのに
わざわざアシの漫画を読むなんてよっぽど執着してんだなって感じw
てか他の漫画の評論はスレ違い。スレ立ててそっちでやってくれ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 22:40:12.36 ID:4iUYJ5Nq0
そろそろいつもの検定の始まりかなw
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 22:40:53.83 ID:4iUYJ5Nq0
擁護や話反らしなら
もっと上手くやって欲しいよな〜w
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 22:41:52.23 ID:iLeYJLO40
〜が痛すぎる件について
なんて言い方が痛すぎてみてられん
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 22:43:38.86 ID:f2zrGLmOP
おれはここで一番最初に佐藤支持者はニートや社会不適応者って書いてきたが
佐藤本人が落ち着いてきたらこのありさま
佐藤が痛すぎて表面化してなかったが編集関係者もそれなりに痛いのが多いんだなw
中国嫁の作者も著作権絡みで罠が多いって書いてたが
そういうのはあるんだろうねw
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 22:45:03.56 ID:8If8QCgo0
別に誰も編集がまともだなんて言ってないけど
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 22:49:18.10 ID:4iUYJ5Nq0
信者の脳内では相変わらず
アンチ佐藤=編集者なんだな

幸せなヤツだ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 22:53:05.95 ID:4iUYJ5Nq0
>>402
>おれはここで一番最初に佐藤支持者はニートや社会不適応者って書いてきたが

ウソつけw
お前が住み着く遥か前から俺が書いてるわ。
なにせ初代アンチニート先生の称号を賜ってるからな。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 22:55:00.07 ID:f2zrGLmOP
>>405
俺も最初に言われたぜw
最初にニートを書いたのは俺だと思うなw
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 22:57:47.21 ID:f2zrGLmOP
>>405
漫画onWebスレで痛い書き込みをしてたのは覚えてるがw
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 22:58:55.68 ID:f2zrGLmOP
あん時もお前痛いから書くなって書いたのが俺なw
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 23:21:37.94 ID:ccs0dWYU0
アシスタントのインドネシア人女性をデビューさせるレベルなら自慢しても良いわ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 02:11:47.18 ID:ykA2U+N90
今回の難癖くんはえらく頭が悪そうだなw

けなすのやめてやれって、他で相手されてないのを評価下してるスレ住人の優しさがわからんのだろうか
>>392の言うように佐藤の紹介で読者増えてるんだろうから、けなすなってんなら自分がどう評価してるか書けばいいだけ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 04:25:01.61 ID:QK76LW2V0
佐藤スレで佐藤ご自慢のアシが描いた作品を語って何が悪いのか疑問
名指しで貶すならともかく、あくまで「佐藤アシ」という佐藤の付属物の話だろ

それにしても ID:f2zrGLmOPはなんでそこまでこのスレを仕切りたがるのか
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 07:15:56.86 ID:vChlTC1e0
どういう理由か知らんが
アシ君の話題がよほどお気に召さなかったんだなw

それにしても頭悪すぎだろw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 09:49:39.28 ID:owp4IYd60
しかし何でこいつはいつも芸風が変わらんのかね
とりあえず難癖→連レスで話逸らし→お前等編集だな!編集は糞!→(いつもの奴か・・・)→は?俺アンチですけど?or初めて(久々に)書き込んだんだけど?
こればっか
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 10:13:20.94 ID:X2/sckrLP
佐藤秀峰(仮)とかコテ付けて、堂々と煽ってりゃいいのに・・・(仮、要らないか?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 11:02:11.82 ID:7so0CM/FP
佐藤もつまらないしこのスレにももうろくなのが残ってないなw
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 20:17:59.87 ID:yLOspbww0
そういや、放射能逃れて東京を捨てた一色って、まだ漫画家やってるのかな
関西で 新聞配達でもしながら 漫画かいてるのかなあ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/15(水) 02:01:45.95 ID:+O5DhFPU0
一色は今でも生きてるよ みんなの心の中にね
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 13:31:39.39 ID:o4uctZdH0
「買った人はどうなる?」 ソニー、PSPの電子書籍(漫画1巻420円)配信終了…PSPでし読めない独自規格でアプリも終了

 サービス終了までのスケジュールは、まず3月15日に新規コンテンツの追加・更新を終了
 (新規タイトルおよび連載の新着エピソード)。続いて9月末日にはPlayStation Store で
 コミックコンテンツの販売を終了し、2012年12月にはすでに購入したコミックの再ダウンロードや、
 ビューアアプリのダウンロード提供も終了する予定です。

 PSP向けのコミック配信はPSPのリーダーアプリ専用で、高解像度の PS Vita や、デジタルマガジン
 配信がある PS3、あるいはPCなどには対応していません。 PSPコミック配信は3年足らずの実験的な規模で終息することになりましたが、新時代に向けて
 「独自形式の電子書籍はサービスによっていつ終了するか分からない・連載終了まで続くか
 分からない」というメッセージを改めて発信することには成功したといえそうです。
 http://japanese.engadget.com/2012/02/15/psp-9-dl/

※関連スレ
・【研究】 「どうして日本では電子書籍が普及しないのか?」→担当者ら「端末が全然売れてないから。」
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329360259/

419名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 14:30:17.38 ID:397SrrMh0
出版は終わります漫画はこれから電子ですと言い続けた卑怯な嘘つきに誰か教えてやれよ
あの卑怯者が言い続けたこの数年、漫画雑誌より電子の落ち込みの方が酷いわけだがw

で、漫画onwebの売り上げ報告マダー?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 20:13:03.23 ID:SmGcrdcw0
そもそも電子マンガって成功例あんのか?
日本は遅れてるとかいうけど海外の電子書籍って文字メインじゃないの?

昨日もUstで適当なこといってたね。総閲覧者200人もいってないみたいだったけど
「自炊代行は儲からない」「けど彼らはポリシー持ってやってる」「なんで既得権益側はそういう人たちをいじめるの?」
全部根拠が薄弱かつ的外れでニヤニヤしながら見てましたわ。コメが擁護しかいなくて寒かったし
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/16(木) 22:24:21.95 ID:+1If8dw50
まあ 紙の本は耐用年数700年 電子書籍のアプリの寿命は5年といわれてるからなあ
コンテンツを所有したいなら紙の本、読み捨ては電子書籍というのが棲み分けだろうね
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 03:53:09.19 ID:6VFrG6e/0
先生の自炊代行についての話ってなにか変なこと言ってるの?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 04:06:44.11 ID:8vcmna0K0
いつものように私怨絡みの話を歯の浮きそうな綺麗事に包んで
出してきたからなんじゃないの?

毎回その手で何も知らない一見さんを騙してるじゃんw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 05:26:47.50 ID:n/lhWnKV0
自分のツイートをトゥギャられただけで
「違法だ!法的措置を検討しています」と訴訟恫喝した先生だからねえw
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 08:31:17.05 ID:u7RxFrQ80
でも今は本人がtogetterされないと困るっていう状態
togetterしか露出する場所がないんだもんなぁ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 09:35:12.25 ID:8vcmna0K0
もう秀峰クンは終わりでしょ
漫画家としては言わずもがな、本人の炎上マーケも漫画と同様に
変わり映えのしない一芸を繰り返すだけ。
そりゃ観客だって飽きる。

電子書籍関連の話なら>>418にリンクのある
電子書籍スレのような別の場所の方が全然面白いしな。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 10:51:32.67 ID:998NaxMz0
レンタルコミックを電子書籍でやってくれたら結構便利と思う。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 14:07:10.20 ID:E6QJiXfC0
フランス書院は紙より電子書籍の方が高いからね

テンテーがアダルトビデオ業界に染まっているのも、エロ漫画に
電子書籍の最期の希望を見ているからかもしれないね
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 14:20:22.70 ID:u7RxFrQ80
>>427
ケータイコミックならあるね。ヒット作からエロ漫画まで
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 03:30:16.16 ID:qkqLjqge0
町山 〈煉獄〉の着想も知りたいですね。あの技がどこから出てきたのか。
木多 武道の型ってあるじゃないですか。あれは基本的に一対複数を想定してるんですけど、
もっと役に立ったほうがいいんじゃないかと思って。
──一対一の実戦で役に立つ型という。
町山 格闘ゲームでよくハメ技≠チてあるじゃないですか。そこからではないんですか?
木多 そこからじゃないんですよ。純粋に「型を覚えるのってもったいないんじゃないかな」っていうところからで。
──僕は、『あしたのジョー』に出てきた〈舞舞(チョムチョム)〉の理論的発展形かなと思ったんですよ。
横にも前にも倒れることができないってところとか。
木多 あ、それは僕もあとで思いましたね。僕も『あしたのジョー』は好きなんで。
あと〈煉獄〉は、理屈は僕が考えたんですけど、個々の技は編集が考えてくれたんですよ。
空手の黒帯が個々の技と、そのつなぎを考えてくれてビデオも送ってくれたんですよ。
町山 〈煉獄〉の演武ビデオが実在するんですか!
木多 「こんなことまでやってくれるんだ!?」って感動しましたね。マンガ家になって初めて、編集者が仕事をしてるの見ましたよ(笑)。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 11:05:17.54 ID:muPullUN0
木多のwikiみると編集は陰でいろいろ仕事せざるを得なかったようだがw
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 10:47:34.66 ID:nrr2lMzV0
>>429
ホント?
レンタルできるのか。
そりゃ便利そう。
ちなみにどんなキーワードでググればよい?
ケータイコミックだと多すぎてワケ分からなかった。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 10:52:31.52 ID:lFbIT2Ws0
>>432
電子書籍でレンタルっていうのは完全購入ダウンロードじゃなくて、期間限定で閲覧できるサービスのことだよ。
(佐藤のとこと同じな。)
いくつもあるみたいだが、例えば電子貸本Renta!とか。
他にもケータイで2ch閲覧したら上下の広告欄に広告が出ることがある。大抵エロ漫画だが。
あ、ヤフーコミックスも貸本みたいなもんじゃないの?あれも閲覧期間限定だし。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 11:00:27.84 ID:nrr2lMzV0
ありがとう。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 11:11:45.98 ID:WRIj+oU90
ていうか電子書籍ってどこも基本的にレンタルと同じだよな
電子書籍の方が高いサイトとかバカか?と思うわ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/20(月) 23:59:07.90 ID:D2T77KSJ0
【出版】電子版同時発売可能に=講談社[12/02/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329721803/
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 10:16:35.65 ID:u1IfP89L0
【ネット】「Gumroad」は個人コンテンツ販売の新時代を開くか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1329275813/

少々ネタの鮮度は落ちるが漫onで電子書籍を売るよりこっちだな(適当)
まぁ、グッズ販売にはまだ分があるのかもしれないが
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 23:50:11.16 ID:jufTMZCN0
>これで海賊版が出回らなければ、ミリオンヒットしても程度時間が経ったコミックは、
>海賊版では需要がないという一例になると思う。もちろん、データの再配布は違法だけれど。

バカすぐるw
正規版がタダなのに海賊版に需要が出るかボケ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 02:59:15.55 ID:LhaBYnku0
てゆか結局は編集が企画・原作を用意した作品の人気頼りしかないんだな
つまらなくて誰も欲しがらないのは分かってるけど
作家としてのプライドがあるなら新ブラや特攻を提供してみるべきだよ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 10:38:19.05 ID:+aJkY+5u0
>>438
意味不明すぎるな
正規版タダにして海賊版が消えたとしても、
「ヒットしても時間が経ったコミックは海賊版で需要がない」って結論は
全く導き出せないだろ
「正規版がタダならわざわざ海賊版落とす必要がない」って結論しか出ないじゃん
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 12:31:40.99 ID:PF7JItBv0
>>439
特攻を無料化したらブラよろからの部数激減がマスクされちゃうから
てんてーは自分の実力を示すために無料化しないでくれているんだよw
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 14:13:54.28 ID:qalxviP30
久しぶりに漫onを見に行って気が付いたんだが、つなきつが復活してたんだな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 19:02:45.12 ID:FnOJQZfI0
久しぶりに漫onを身に行って思ったんだが、以前はワナビのたまり場だったが、
最近はワナビ以前の 何かの掃き溜めみたいになってるカンジがする
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 00:32:37.64 ID:fAmGZtRG0
でも佐藤先生は、成功するまでやめないから
絶対 最後まで 自分の負けを認めないから 
アンチのみなさんはいつの日か必ず後悔するから 
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 00:47:06.14 ID:rpo00HTa0
小倉弁護士が地雷漫画家に引っかかってしまった
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 12:48:40.87 ID:qXoaPQ510
地雷が2倍になったわけだな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 15:16:28.89 ID:sZP3P9PE0
http://www.shinbunka.co.jp/kessan/kessan-kodansha.htm
「講談社、5年ぶりに営業黒字」

もうすぐ紙の出版社は崩壊する論の佐藤さんから何かコメントあるかな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 15:17:59.91 ID:fe3nTWSF0
>>447
不採算部門を切り捨てただけでしょう、とかそんな感じかも
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 21:15:34.89 ID:ZeHwzEd40
>>448
佐藤大先生のことか
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 21:23:33.10 ID:fAmGZtRG0
夢をあきらめたら楽になるのに
あなたの日記を見て、いつもそう思うわ
自分を見つめるのがこわいのね
いつまでも 夢を見たいのね

いいわ 思いっきりオナニーなさい
漫画onwebは、あなたのもの 
そんなあなたのための射精場よ

思いっきりオナニーなさい 
心ゆくまで 血が出るまで 
何度でも何度でもオナニーなさい

あなたが吐き出した精液はネットに散らばり
いつかきっと 誰かを孕ませるわ

セックスなんてしなくてもいい 
あなたは立派なオナニーのプロ
それってすごいことなのよ

弱音を吐かずにオナニーなさい
ただひたすらにオナニーなさい
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 17:52:42.87 ID:yUzN5+7z0
>>445
小倉弁護士どったの?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 17:55:54.18 ID:yUzN5+7z0
>>433
Renta!ってうちの近くのポパイのレンタルコミックより高いんだけど。
どうしてネットの方が高いんだろう。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 19:03:28.04 ID:XUMF7+bH0
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 21:31:11.64 ID:BJuOLtc10
エレガンスイブ今月号に載ってた読切「うさつむりくん」
第1回ネーム大賞で見た作品だな。
出版社の人がネーム大賞見て声かけたのかな?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 21:50:30.02 ID:fpPVCmc10
そんな見たことも聞いたこともない雑誌のこと突然言われましても
えらくピンポイントな情報をお持ちですねとしか
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 22:33:37.26 ID:bi1h0GP70
しかもageてるし 自演の線が濃厚だ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 22:41:15.27 ID:9ZT5ZRn50
一生懸命ageて宣伝してるつもりなんだろうが残念ながら効果はない
佐藤秀峰の人気凋落と共にこのスレの人口も激減してるからだ
俺が思うにここを見ている人はおそらく10人もいない
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 00:06:49.85 ID:d2wmAXke0
またえらく佐藤っぽい語り口の宣伝だなw
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 00:38:22.59 ID:f7IMHCum0
>>446
小倉弁護士はクラスター爆弾、地雷と違う
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 01:09:11.63 ID:+dAaYhmh0
>>455
エレガンスイブはそれなりに知られてる
今年の漫画大賞?で女性部門一位のズボラめしが載ってるやつ

うさくんつながり?w
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 01:11:33.70 ID:+dAaYhmh0
>>457
人気凋落ってより新しい主張もなくなってきたからね
壊れたラジカセみたいに同じことしか言わず議論もできない。しかも一言で否定されるような浅さ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 01:14:08.88 ID:wqpK6yNk0
エレガンスイブは主婦向けなのに久住やらカラスヤやら嫁姑が拳で語り合う漫画が載ってる
変な雑誌だよw
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 01:15:43.24 ID:l6ySL23Y0
ネーム大賞の時に湧いてた工作員だろ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 01:15:56.96 ID:u9SJTi570
>>460
あーあの食い方が汚いって言われてる漫画か
でも雑誌の方は初めて聞いたわ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 08:46:59.26 ID:6w1oNs1XP
女性誌とかで連載してると思ってたワ>ズボラ
それより金子節子がまだ現役で描いてるとは・・・いくつだよ、この婆さん
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 11:09:36.68 ID:Wn+LseNT0
そろそろ板違い誘導しますよ?

プリンセス・ボニータ☆秋田書店総合スレ27  (少女漫画板)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1309723157/
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 15:07:03.30 ID:JTbe/v1O0
そういやネーム大賞のスレは自演ばっかりだったよね
一次が終わった後、消沈して一気に失速したよなあ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 12:39:56.03 ID:KUZqBQGZ0
自分はほめてほしいけど他はけなしてばっかりの最低な連中だったな
漫onでどこが悪いか批評し合えばいいのにそれもせずに

いまや佐藤のマンガどころか言動すらヲチ対象になるかも怪しいライン
新ブラよろ最終回である意味wktkしていたころが懐かしい
小林ですら飽きられてるのに他の凡百のマンガ描きなどどうでもいい。誘導しようとするアホは気付け
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 13:04:13.09 ID:bl2IH8g70
普通は二次選考あたりから盛り上がってくるもんだと思うが
潮が引くように誰もいなくなったからなw
多分あそこにいた奴みんな落ちたんだろうな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 13:39:37.96 ID:ya6YhETi0
>>468
>自分はほめてほしいけど他はけなしてばっかりの最低な連中だったな
そもそも主催者がそういう人となりだしw
類友って事なんじゃないかね。

てゆーか、本当につまらなくなったな、秀峰クン。
作家としては既に新ブラよろの時点で終わってたけど
炎上ネタも無くなったし、順当にフェードアウト路線を歩んでるね。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 13:41:01.71 ID:ya6YhETi0
編集者付きならヒット作が作れるんだから
今ならまだ編集部に土下座して詫び入れれば
大手でもチャンスは貰えるだろうけど、
小銭があるうちはやらねーだろうなー。

そして土下座のタイミングを失って
三流紙からも声が掛からなくなって
十年後は路頭って感じかな。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 01:43:17.44 ID:IU7XWKxh0
>>471
総じて全体的にヒット作が出ないから
佐藤氏に戻ってきて欲しいと言ってる?

ツンデレ?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 02:41:39.73 ID:QkjrWVVv0
>>472
wwwww
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 02:43:46.19 ID:VLKXWgyA0
>>471
リアルな話、このくらいの知名度と実力があれば、
三流紙で細々生き残ると思う。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 03:25:38.70 ID:QkjrWVVv0
>>474
それは普通の漫画家の場合だろ
編集の意見も聞かず、契約結んでもあとで因縁つける、webで安めに作品ばらまいて売り上げの足引っ張る
そんなのに欲しい作家じゃないと思うよ。そもそも知名度はともかく実力は)ry
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 03:31:22.52 ID:7rFBenoi0
特攻の島4巻は初版10万3000部か
3巻が初版15万なので、順調に部数減らしてるな
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 03:43:46.68 ID:u6AhW3M2P
映画やドラマで「作品」の知名度は在っても「作者」の知名度は無いから
読者の引きにならないし、ナックルズみたいな所で「実録モノ」描くとかが
良いトコじゃないかな
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 06:02:24.16 ID:s7yXh9Jc0
ネーム大賞スレは、もうないの?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 10:43:20.07 ID:sWp3k+Na0
>3月14日に「特攻の島」の最新巻が発売になるんだけど、初版部数が10万3000部で印税額にすると約700万円。
>年2冊出るとして1400万円+原稿料1200万円。作画スタッフ(Webスタッフは除く)の人件費は昨年は1400万円。
>画材費などランニングコストは別にかかる。

前巻から三割以上も初版部数落としてるくせに次巻が同部数なわけないでしょw
つかこの数字じゃ普通に考えて6巻くらいで打ち切りっぽいよね
講談社・小学館の編集者が笑い転げてそう、大口叩いて始めたサイトも惨敗だし
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 11:03:14.15 ID:7p0gPJLd0
編集の手を入れなくなってから売上ガタ落ち、
初版3万部以下、実売部数はおそらく1万以下に下げた新條まゆでも一応なんとか連載続いてるんだし
初版が10万も出てたら連載打ち切りはないんじゃないのかなあ。
3万切ったらわからないけどさ。原稿さえ落とさなければ連載続けられると思う。
…でも佐藤センセーは原稿よく落とすんだっけ?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 11:03:39.22 ID:IzDXIDDt0
小倉弁護士と何があったの?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 11:08:24.73 ID:p2FrNSzn0
うーん三流紙だから5万部維持できたら普通は連載続くんじゃないかなー
秀峰クンの場合、普通の作家と違って出版社に不利な足枷多いし
この調子で減り続けたらどうなるか判らんけど。

次巻でどのくらい部数を減らすかだね。

大手の編集者は『まだやってたんだ』ぐらいだと思うよ
関わりの無くなった作家を気にしてるほど暇じゃないでしょ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 11:52:15.59 ID:MZcOENCE0
先生は人生最期の勝負をアダルトビデオに賭けるつもりだと思う
執拗に日記でアピールしてるから、ブラよろや海猿を超える企画が
編集を介さずに描けることを 証明してから死ぬと思うよ
このままでは終わらない 
最期にアンチを後悔させてから 吊ってくれるよ
このまま負け犬の人生で終わることはないだろう
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 17:23:23.18 ID:fVWqF4vy0
あれ?特攻の島ってオリコンで2万くらいじゃなかったっけ?
刷ったのが15万で売れたのが2万という事か?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 20:00:43.68 ID:P2TSzNq80
差し引き13万か
ワンピの返本「数」よりは少なそうだね。まだ集英社を押し紙とdisっても許されるなw
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 15:24:49.71 ID:1dByicwO0
あくまでオリコンの1週目が2万弱ってことだけどな
ジワ売れしてたとしても、多くて5万ってとこだろうな
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 02:03:12.87 ID:IbCvDv2s0
1.2巻累計50万(単巻25万)、3巻が15万、で今回が10万
半年で5万部減らされてんだから、ジワ売れすらしてる気配がないな。
おまけで3000部付けてくれてる編集部のために、
AVの取材なんかしてないでもっと頑張れよ。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 02:28:20.31 ID:H9THfkhT0
それでも週漫じゃトップだから切られることはないと思うが…。
信長とか図書館がガンガン増刷されてるからそのうちトップの座から落ちたときが…。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 02:37:14.51 ID:3c+Zz6q+0
佐藤秀峰 ? @shuhosato
僕は成功も失敗も自分のせいにしかしない。
すぐに誰かに感謝する人って、失敗した時も誰かのせいにするよね。
https://twitter.com/#!/shuhosato/status/175250042767151104

佐藤は出版社と編集者に売ってもらって地位と財産を築いたのに
ろくに感謝しないよな 

”すぐに誰かに感謝する人って、失敗した時も誰かのせいにするよね。”
ま、これ自体、論拠不明の珍説だけどな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 02:57:56.12 ID:84PvYuLX0
モーニング島田編集長の、「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない、という話について
http://togetter.com/li/265933

>>489はここら辺に対する当てつけかな?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 03:31:08.63 ID:xo/JxcjJ0
>>489
なんかうまい事を言ってるつもりなんだろうけど
普通にそんな事はないと思います

むしろどちらかというと
失敗をすぐ他人のせいにするのは、
手柄は独占したい人の方だよね

あと、佐藤先生の失敗は、実際自分のせいの場合が多いから・・・
あんまり偉そうに言える事ではないと思います
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 03:53:43.80 ID:IbAe+5z20
でもこのスレに当事者でも紛れ込んでない限り、
そんなのどっちが正しいかなんてわからないからな。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 08:40:49.07 ID:C1gikwzN0
>>489
新條まゆへのあてつけかと一瞬思ったw
新條まゆも小学館に絶縁状叩きつけて編集に手を入れさせなくなったせいで
漫画は素人以下に転落、新刊の売上爆下げ。
でも未だに小学館時代の遺産で食ってるし、電通にコネつくってうまいこと儲けてる。
毎日「みなさんに感謝です!」とつぶやいてるが悪いことはみんな他人のせいにしてるなw
佐藤とは相性ぴったりと思うんだけどね。同い年みたいだし。佐藤が結婚してなきゃよかったのに。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 09:03:36.73 ID:BoNozP8D0
>>492
今更なに寝言言ってんのw

もしかしてこのスレに正しい(事実に近い)事が書き込んであるって事ですかね?
このスレに書き込んでる当事者って、たぶん秀峰クンぐらいだと思うよw
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 09:08:40.81 ID:BoNozP8D0
>>489
www
秀峰クンの失敗(新ブラよろ・漫on・スマート・特攻)はほぼ彼一人のせいだけど。
秀峰クンの成功(海猿・ブラよろ)は明らかに秀峰クン一人のものじゃないよなw
秀峰クンと編集者と出版社の三者のものだ。

自分の我が儘の結果なのだから、失敗の責任を被るのは当然としても
それとバーターに手柄を独り占めしようというのは浅ましくないかな、秀峰クン。
まあ、いつもの事だけど。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 09:12:08.93 ID:gRpnbpKNP
>>495
小森陽一……
長屋憲……
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 09:40:12.56 ID:BoNozP8D0
訂正!

秀峰クンの失敗(新ブラよろ・漫on・スマート・特攻)はほぼ彼一人のせいだけど。
秀峰クンの成功(海猿・ブラよろ)は明らかに秀峰クン一人のものじゃないよなw
秀峰クンと原作者・監修者と編集者と大手出版社の四者のものだ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 09:50:30.70 ID:FAYezwrr0
>>489
佐藤センセ。今までさんざんトラブルを全て他人のせいにしてきましたよね。
プロフィール漫画でもそうでしたよね。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 12:47:02.96 ID:YeBD/7gz0
>>489
>すぐに誰かに感謝する人って、失敗した時も誰かのせいにするよね。

信者はこういう論調に同情するのかな
自分に他人への感謝の念が欠如していることを正当化してるのかな
逆に成功した時に、素直に他人に感謝できる人ほど、失敗した時には
自分を責めるものだと思うが

佐藤さんは本当に人間的に腐りきっているよね
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 14:21:32.60 ID:SNBq+GAO0
>>490
島田のはダメなヤツは才能ないんだから幸せになれる違う道探そうぜってことだろ
漫onにはそんなヤツらいっぱいいそうだから教祖様が防衛線はってるんでしょ
小林の日記とか見てると島田に賛成せざるを得ないなw まぁ島田もモニのていたらくを見てると偉そうなこと言えんけど
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 14:25:42.62 ID:gRpnbpKNP
モニは漫画賞ネタを立て続けに当ててたけど
あれは島田が編集長になる前からの連載だっけか
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 14:35:54.46 ID:SNBq+GAO0
グラゼニ、鬼灯は島田起用、宇宙は前の編集長だったはず
島田は中堅の起用はうまいのはモニ見てるとわかる。ただ新人起用が下手すぎ
モニツーで成功した味しめて雑誌を実験場にしてる

島田の言動みてると結構アレな人だと思うよ。適応して成功してる分、佐藤のがもっとひどいけどw
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 23:40:15.06 ID:OuKpwcL/0
>すぐに誰かに感謝する人って、失敗した時も誰かのせいにするよね。
佐藤をヲチしてて尊敬心の無い奴ほど口では「尊敬しています」を連発するんだなあと思ったのに似てるw
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 00:41:35.36 ID:/t/2sU5U0
「僕はビートルズ」、読んでないのにつまんなそうとかディスってるな
かわぐちかいじ嫌いなのかな?

>売れれば続くから、大多数にとってはつまらなかったのかな?

調べたら、最新刊は特攻の島3巻とほぼ同じ売り上げだった
特攻の島もやめたら?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 01:04:21.00 ID:8CYAJYPC0
>売れれば続くはずの新ブラックジャックが終わったのは、支持されなかったからですか?

wwwwwww
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 01:09:31.21 ID:uNhKbvLe0
>>505
それに対し

> 違うと思うよ。

と答えるのが精一杯の佐藤テンテーなのでしたw
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 01:53:25.78 ID:UZlUKh5Y0
たとえハゲ隠しという理由があったとしても
対談とかで帽子被ったままの時点で常識が無いのが丸わかりなんだよなぁ
どんだけきれい事を言おうが全部台無しです
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 01:54:09.13 ID:3ztUGUFn0
いいじゃないのハゲぐらい
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 03:05:13.92 ID:CJtT8L+O0
久しぶりにツイート見たら
相変わらず釣り針垂らしまくりだな
そんなに相手にしてほしいのかよww
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 13:53:27.21 ID:CzP7Nwr60
うわー、よくもまぁあんな見ず知らずのどうでもいい他人相手に口論する気になるな
それが原因でイラついてたら、まとまる考えもまとまらなくなりそうだが
時間と精神を浪費して馬鹿らしく思わないのかなぁ

同じように考える作家はだいたいTwitterクライアントにJ(自粛)を使ってるのに
情弱佐藤哀れ…
と、ここまで書いて万が一佐藤の狂態がこの先に見れなくなるのはヲチャーとして惜しいから一部自粛してみた
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 15:13:54.74 ID:8Xolf6VH0
>>503
そういえば漫onwebの初めの頃、びっくりするほどつまらない素人の漫画に
「こんなに面白い漫画みたことない」とか、どうみても才能ない40近くの
ワナビー常連に「すぐれた抒情性のあるすばらしい作家さん」とか、ほめち
ぎってたけど、あれは先生の本心だったのかな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 16:01:25.06 ID:/t/2sU5U0
また揉めてるな

佐藤の意見に対して否定的なツイート

佐藤が上から目線で応対

相手が反論

佐藤がメタクソにこき下ろす

の黄金パターンです
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 16:32:49.68 ID:p757D67C0
島田英二郎 @asashima1
単純にいまの若い新人さんと話してて思うのは、もっと(いい)小説読んだらいいのになあ、ということ。「細雪」、いいですよお。

昨日のツイートだが、佐藤への婉曲な反撃とも取れるなw
これに直に反撃するわけにもいかず、切れてるんじゃないかなw
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 17:29:06.24 ID:MKgW3O8m0
@shuhosato スクリーンショットを撮って保存しておいてそれを証拠として法的措置を検討すれば良かったのでは?

@kitamoto_tan スクショは撮ってますが、実在するか分からない人なので。


佐藤も佐藤だけど周りもひどすぎww
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 21:02:27.11 ID:CJtT8L+O0
この人、かなり頭良いねw
大抵の人は秀峰クンの自分の事を棚に上げまくった正論・綺麗事に辟易して相手にしないんだけど
MRKMcrusher氏はへりくだりながら叩きまくってるw
俺も佐藤嫁さんが秀峰クンのツイートについて(本音では)どう思ってるか知りたいわ。

(時間軸は上から下)

S.M ? @MRKMcrusher
@shuhosato 残念ながらそんなバカでもサラリーマンの
上位5%の生活が出来ているので何の不満もありませんよ。
バカや死ねという稚拙な非難しか出来ない佐藤さんの幼稚さに
感動を覚えました。これにて失礼します。

S.M ? @MRKMcrusher
@shuhosato: 奥さんには一言詫びましたよ。
人をバカにしているのはあなたの方ですよ…苦笑。しかも稚拙かつ直接的な表現で。
努力すれば報われるのか?という幻想じみた問いを
一度正常な感覚をお持ちの奥さんに聞いてみてください

S.M ? @MRKMcrusher
@satoyome その通りだと思います。
ただ相手を逆撫でるツイートをし、繰り返し罵倒したのは佐藤氏の方ですよ。
私がそれを軽く流す度量があれば問題なかったのですが。その自分の幼稚さと
関係のない佐藤智美さんを間接的に批判したことに関してはお詫びします。

S.M ? @MRKMcrusher
@satoyome 佐藤智美さんに対しては素直に詫びの気持ちはあります。
本当です。既に削除しましたが私としては家族を出したツイート以外は、
子供のような佐藤氏の罵倒に対してただただ返答したまでです。
では旦那さんである佐藤氏のツイートに関してはどのような見解を?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 21:37:27.75 ID:utgKsXiv0
自演乙
いつもと同レベルじゃねーかw

そもそも証明しようもない話をネタに争って罵り合うとか時間の無駄。両方アホとしか思えんわ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 23:07:50.73 ID:92DP5kxa0
講談社2011年決算「5年ぶり営業利益確保!」 ――よく読んだら「カラクリ丸見えでした」の巻
http://blog.livedoor.jp/editors_brain/
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 23:56:40.95 ID:CJtT8L+O0
>>516
いつもって?

佐藤のツイートに絡んでる人でここまで食い込んだの
この人ぐらいでしょ。

秀峰クンのツイートに絡むひとって
このスレでも殆ど話題に出ないのに「いつも」とか
君、何者だよw
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 00:04:42.92 ID:X/HQzJKu0
最後は佐藤が訴訟ちらつかせて終了になるんじゃないかしら。
大昔、togetterにまとめられた時に「勝手にまとめやがって訴えてやる!」とかやってたの思い出したわ。
今じゃ逆に佐藤がtogetterなしには生きられない体になっちゃってるけどさw
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 00:18:55.26 ID:ThV8HgrL0
この人はだめな方の典型で、本日、非常にむかつきました。 @MRKMcrusher

いつまで言うんだよww
粘着してんの自分じゃねえか
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 00:27:53.37 ID:nSkpQwKT0
相手が「サラリーマンの上位5%にいる」と書いたので
講談社か小学館の編集者だと思い込んでるんじゃない?佐藤氏w
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 00:31:52.35 ID:ft+Y/ZHG0
長文連投ワロス

議論にしたくないときはフォロワーに向けて叫びだして仲間呼ぶ王道パターンかw
そのあげく追っかけてもこない相手晒して誘導とか、プライドや常識があったらできないわな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 01:31:03.15 ID:kraxVTm20
うわー佐藤やり方が汚いww

素人と口論、でも理屈では勝てない
     ↓
何故かいきなり過去にしたアシスタント話をする
     ↓
ひとしきり話を終えて、フォロワーに(漫画家先生の話はタメになるなぁ)と思わせて
     ↓
この人はだめな方の典型で、本日、非常にむかつきました。 @MRKMcrusher

と、いきなり本線に戻って晒すw
馬鹿なフォロワーが感情的な攻撃ツイートを@MRKMcrusherにするように仕向けてんだろ やり方きたねぇw 
それと佐藤に狙い通りに加勢する奴は本当にお頭が弱いw ただ他人の養分になるに過ぎない可哀想な人たちだ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 01:59:01.40 ID:/YbE7jl10
ダメなのは普通に佐藤の方なのに
佐藤の誘導を真に受けて擁護してるフォロワーはマジ頭膿んでるね。
まあいつもの佐藤クンのやり口なんだけどさw

ホント、アシスタントや嫁さんは
彼のああいうやり方をどう思ってんだろうね。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 03:26:43.31 ID:K4hEQwAq0
しかも、そのアシスタントの話は何度もしてるのにねw
信者もさすがにいつも同じ話ばっかりするな〜って思うんじゃないかな。
大体佐藤センセは全般的に個人的な経験を一般化し過ぎw
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 03:31:10.85 ID:K4hEQwAq0
>>511
ほら、今佐藤センセにとって重要なお客さんって、読者じゃなくて、そういう夢を捨てきれない漫画家を夢見ている人達でしょ。
だから、努力さえすれば漫画家になれるって言葉に過剰に反応しなきゃいけないしモーニングの島田氏の言葉も否定しなきゃいけないんだよ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 03:38:58.87 ID:ft+Y/ZHG0
プロアシ嫌いなのはわかったけど、やった仕事に応じて賃上げ交渉するのは否定しちゃダメじゃない?
契約書つくればもっと儲かるって言ってるのにアシの交渉する権利は否定するんだなw

何度も言われてることだが、雰囲気悪くするアシがいて、その解決策がアシ「全員」やめてもらうっておかしいだろJK
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 03:49:32.40 ID:K4hEQwAq0
ツイート1日分みただけで矛盾見つけられるよね、この人。
「twitterという公共装置でそのような発言を繰り返す」と相手を非難しながら、自分もtwitterという公共装置で品位のない発言を繰り返す。

>漫画家になりたければ漫画を描けばいいし、愛のあるセックスをしたければ愛し合えばいいんだよ。 小難しい理屈を言う人は信用できん。
といいながら、自らの出版社批判、自らの正当性主張については、屁理屈をこねくり回して理屈っぽいく構成して主張する。
この言葉そのままセンセに送りたいですね。

>何度か書いてるけど、僕が作画スタッフを雇うようになって14年目くらいで、その間20人強のスタッフを雇い、16、17人がデビューし、
>10人くらいは連載作家になったかな? 漫画家になれそうな人しか雇わないので、独立する割合は高いほうだと思います。
え〜と、結局20人強しか経験ないんですよね。それって一般化できるだけの統計って言えるの
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 03:50:55.59 ID:K4hEQwAq0
>何度か書いてるけど、僕が作画スタッフを雇うようになって14年目くらいで、その間20人強のスタッフを雇い、16、17人がデビューし、
>10人くらいは連載作家になったかな? 漫画家になれそうな人しか雇わないので、独立する割合は高いほうだと思います。
え〜と、結局20人強しか経験ないんですよね。それって一般化できるだけの統計って言えるの?
しかも、デビューとか連載作家になった人の割合をさも自分の手柄のように言っているけど
その中に、全員解雇した人も入ってるでしょ?そうじゃないと計算が合わない。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 03:59:51.67 ID:K4hEQwAq0
よく考えたらさ、佐藤センセのその努力しないアシスタントで原作を書いてあげた人に対して、名誉毀損が成立するんじゃないの?
努力しないヤツだってのは社会的評価を低下させる事実摘示だよな。
んで、そいつの名前はさらしてないにしても、その人を知る人だったら誰がその人か分かるよね(宴のあと事件参照)。
事実俺ググってその漫画と作者名分かったし。
でこれをtwitterという公共装置でやってるんだw
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 04:01:43.83 ID:K4hEQwAq0
あと、全員解雇されたアシ達も同様の理屈で名誉毀損成立するかも。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 05:01:57.12 ID:b2523ihf0
「努力だけしてても必ず報われるとは限らない」っていう話を
「才能がある奴は努力しなくても報われる」って言われてるように勘違いして腹を立ててるんだろ
自分はこんなに努力してるのにって

島田の話でも才能がある奴も努力するのは大前提だろ。
努力しなくても漫画家になれるなんて誰もひと言も言ってないのに
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 11:07:20.83 ID:9IM8EoHM0
完成原稿1000枚描くのは努力のレベルじゃなくて才能の領域だと思う
夢を見ながら日記だけ更新してる 40過ぎの新聞配達員は、この1年
完成原稿を1枚も発表してないもんなあ
プロになれるかワナビで終わるかは、そこなんだろうな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 11:18:43.62 ID:/YbE7jl10
>完成原稿1000枚描くのは努力のレベルじゃなくて才能の領域だと思う
どうみても努力の領域です。
本当にありがとうございます。

つか1000枚書くのは意識と環境の問題ね。

まあただ書けばいいってモンじゃないと思うけど
その辺を秀峰クンは省略してるよね。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 14:25:59.03 ID:Kpak/Dtv0
1000枚なんて大したことない、ジャンプ作家なら1年半で描く量
そもそも1000枚仕上げられないなら、プロになっても連載続けられないよ

現実的に1000枚ボツ喰らっても原稿持って来るような人が居たら、
編集も情がわいてデビューくらいはさせてくれると思う
そういう意味では「1000枚書けば漫画家になれる」は真実
でも1000枚ボツ喰らう時点でそもそも才能がないからデビューしても続かないと思う
だから「努力しても報われるとは限らない」というのも真実
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 17:43:01.54 ID:MzHkk0F80
佐藤くんって、漫画も論争もひとりじゃあ何もできないんだねw
ちょっと本でも読んで教養でも身につければいいのに。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 18:56:17.15 ID:DptLtwtY0
>>537
「漫画家になる」ってのがどういうレベルで考えてるかによるからな
読み切りでデビューしました、でもそのあと1本も載りませんでした。でいいんなら話は別だけど
佐藤はそういうこと言ってるんでしょ。返答の仕方がヘタクソすぎてそこで絡んだり絡まれたりしてるだけ

1000枚描いたら漫画家になれるなんてルールない以上、それは水掛け論にしかならん
佐藤の意見が逆だったら、証拠見せろとか言ってるだろうしね

そんな各論の話よりも>>528のように一日だけで矛盾出まくりのデマッターが何言ってんの?って話なわけで
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 20:12:27.97 ID:7z6WnZ860
>>536
佐藤センセが教養身につけたら
もっと漫画面白くなくなりそう・・・w
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 00:10:07.96 ID:ct8yNYAx0
特攻の島3巻で潜水艦の話で詳しい人が居たら教えてください

1.回天は魚雷を改造した奴で推進機関は魚雷と同じですが
  米駆逐艦の聴音員はいくら低速とは言え魚雷のスクリュー音と
  母艦の伊号のスクリュー音とを間違えるものなのでしょうか?

2.1.で仮に間違えたとしてもアクティブソナーで母艦位置が
  把握されているにもかかわらず確認ひとつせず三隻の米駆逐艦が
  揃って回天の後をついてゆくというのは変ではないでしょうか?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 05:32:54.66 ID:gNJzkNMH0
>デビューしても続かないと思う

でもたしか遊戯王の人は最初の持込みが数百ページの完成原稿だったからな。
「漫画は体力」とかいって。

今調べたらこんなのがでてきた。
500ってのは同じエピソードがかぶってそうな気もするが。

遊戯王以外漫画描かないのかとか
一発屋ってのは流石に失礼だなと思う

常人では考えられないほどの
没を食らって(500程らしい)
それでも諦めず編集部に持ち込みまくり
ようやく漫画家になって
その上での遊戯王だから…
10/01 22:58 By:名無しの生還者 URL
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 13:14:40.04 ID:lc2M8cOsP
>でもたしか遊戯王の人は最初の持込みが数百ページの完成原稿だったからな
それってジャンプに持ち込んだ時の話じゃないの?
チャンピオンで連載してたんだから、名刺とゲラ刷りでいい気がするけど・・・・

アフタで200ページ持込→受賞→前後編で即掲載って剛の者も居たな
その後どうなったか知らないけど
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 19:11:47.09 ID:4hoM/KUS0
1000枚書く根性と、ゲンサンみたいにコピー貼る馬鹿が一緒かよ、、ましてサトーより人気上、、これが週マンの体質や?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 19:37:04.28 ID:lVMX10zf0
>>542
君はもう少し「人に伝える」事について考えた方がいいよ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 01:11:36.66 ID:6YGg2vP70
まぁいっぱい書いて認められることもあるってだけで、数百ページ描いて認められないヤツもいるだろうからね
時々涌くアンチアンチさんいわく、このスレは編集者いっぱいいるんだそうだから誰か教えてくれないかな

どう考えても掲載雑誌考えるとそこに載せるためのフォーマットにしたほうがいいんだろうけど
アフタはかなり特殊な層向けな希ガス。だからこそのアフタなんだが
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 05:53:05.92 ID:t53ClRfm0
ムラサキの人がアシに入ったんだな。
ムラサキに興奮した身として、実態を感じられて嬉しいわ。
わかりやすくとか、変に型に嵌められなければいいけど。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 09:46:42.27 ID:7t/qvkk40
>>544
最近のアフタって割と普通じゃね?
80-90年代のアフタの役割を今はモニ2が担ってると思うんだが
懐かしい人も連載してるしw
あと小学館のイッキとか。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 11:11:11.60 ID:oEZxaA/N0
togetterに佐藤センセの1000枚原稿の持論と努力しないアシスタントの部分だけのツイートがまとめられてる。
これ信者がまとめたんだろうな〜。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/07(水) 03:09:32.89 ID:PBC2L4OO0
餅(だったっけ?)の放射能聞いただけで「差別だ!」って腹立てるのに
自分は公共のツイートwで絡んでくるやつを統失よばわりですかそうですか
等質や精神障害者には理解あるみたいなこと言ってたよねたしか
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/07(水) 08:32:54.63 ID:k4wBbU6Y0
ブラよろで精神科も描いてたんでしたっけ
編集者が取材してきてくれたの丸写しだったみたいだから
理解には程遠いでしょ
実際ネットで批判してきた相手を糖質呼ばわりしてるのなら
自分で「理解してません」ってのを証明していることになるね
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/07(水) 11:20:25.52 ID:KmYpCqYA0
>>530
佐藤先生が原作書いてあげた 努力しない人って、野村エージ君のこと?
彼に対してなら、身内の感覚での発言かとおもう
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/07(水) 20:56:29.13 ID:89Q5PmJ30
身内感覚かもしれないけど、名誉毀損成立するんじゃない?
理論的に成立しない根拠は?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/07(水) 22:28:05.75 ID:XOwBCo4o0
精神科編描いた人の言葉と思えなくてドン引きしました
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/07(水) 23:56:57.98 ID:NsZvXl0dP
文字通りミイラ取りがミイラ・・・
いや、ミイラがミイラ取りの振りしてミイラに?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 16:29:51.93 ID:rIgTxSKH0
また言い訳がましいことずーっと言うんだろうな〜。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 16:37:54.27 ID:rIgTxSKH0
つーか七月鏡一にも絡んでやんの。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 16:37:56.21 ID:6IuOyQJn0
久しぶりに真っ当なことおっしゃってる
http://togetter.com/li/269579

ebookさんは単行本を裁断してデータを作っているので、描き足さないと見開きは合わせられません。
描き足しは基本的にコストは作家持ちです。 出版社と電子書籍事業者だけの責任ではなく、作家の意識の問題です。

作家は電子書籍のクオリティを事業者と出版社のせいにしがちだけれど、そもそもきちんとしたデータを自分で
用意すればいいだけで、誰かのせいにするべき問題じゃないと思う。 誰かにやってもらうことに慣れていて、
自分でやろうとすら思わないんだな…。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 16:46:49.51 ID:rIgTxSKH0
>七月鏡一 ? @JULY_MIRROR 閉じる
>ごめんね。ちょっと毒吐く。eBOOKの電子書籍版『日本沈没』を読んでて思うのは、
>「見開きぃ〜っ!」だ。なんで見開きの一枚絵が中央でズレるの? 
>おいらの作品もそうだ。これ何とかしてくれない限り、
>電子コミックはあくまでも単行本のコピーで、代替品でしかないというそしりを免れない。
>2012年3月8日 - 7:06 webから ・ 詳細
>七月鏡一 ? @JULY_MIRROR 閉じる
>出版社は電子書籍化するならちゃんとした原稿データを先方に渡せ!
>電子書籍会社もちゃんとしたデータを要求しろ!
> 漫画家がその絵にどれだけ心血注いだか知らないとは言わせない!
>欠けた絵を世に出しておいて次世代は電子書籍とかほざくな!
>それで良しとするならそんなもん永遠に来なくていい!
>2012年3月8日 - 7:14 webから ・ 詳細

これに対し、

>佐藤秀峰 ? @shuhosato 返信 リツイート お気に入りに登録 ・ 開く
>@JULY_MIRROR 作家がきちんとしたデータを用意すれば可能です。
>ebookさんは単行本を裁断してデータを作っているので、描き足さないと見開きは合わせられません。
>描き足しは基本的にコストは作家持ちです。
>出版社と電子書籍事業者だけの責任ではなく、作家の意識の問題です。

と回答。
まるでかみ合っていない。
七月鏡一は
>電子コミックはあくまでも単行本のコピーで、代替品でしかないというそしりを免れない。

>それで良しとするならそんなもん永遠に来なくていい!
つまり、そんな不完全なモノしか掲載できないんならいらない!って言ってるんだよね。
それに絡んでいって、いやデータが不完全になるのはやむを得ないんでさ〜、みたいなこと言ってるわけ。

七月氏の論法だったら、それがやむを得ないんならいらない!って話だからさ。全くかみ合っていない議論。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 16:48:03.73 ID:rIgTxSKH0
>>556
いや、七月氏のツイートに対するものとしては決して真っ当じゃないよ。

電子書籍は有益という前提で、現状の限界を述べるという意味では真っ当かもしれんが。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 16:55:22.81 ID:rIgTxSKH0
>佐藤秀峰 ? @shuhosato 返信 リツイート お気に入りに登録 ・ 開く
>著者が直接契約した場合、作品データは当然ながら著者が用意することになりますよね。
> 出版社は関係ない。 製版データではなく、見開きの合っていない単行本のスキャンデータを提出したのは著者である一色さんということになります。
> ebookさんは納品データをアップしただけでしょう。

>佐藤秀峰 ? @shuhosato 返信 リツイート お気に入りに登録 ・ 開く
>つまり、七月さんが出版社を責めるのはお門違いで、責められるべきは一色さんということになりますね。

これだけど、七月氏は、一色氏の日本沈没だけじゃなくて、

>おいらの作品もそうだ。

って言ってるんだよね。
七月氏の作品が出版社経由でアップされてるんだとしたら(確かめてないけど)、全然的はずれ。

それに、現状そういうものしか電子書籍で提供できないんだとしたら、そんなもんいらない!ってのが七月氏の意見。
現状にあぐらかいて、それ以上のものは提供できないんだ、って開きなおるのはダメ!って言ってるのに現状述べてドヤ顔。
アホかってことですよ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 16:56:03.91 ID:aWbXJ5HGP
>次世代は電子書籍とかほざくな
最初からデータで渡せば「ノドが裁断」される事もないから、電子化進めてんだろ
本末転倒ってか・・・これだからロートルは
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 16:57:51.93 ID:rIgTxSKH0
今検索したら、七月氏のは、ジーザスとアームズ。
値段はいずれも420円だったから、佐藤センセのツイートによれば、出版社経由ってことだよな。
出版社はちゃんとしたデータ出せ!って不満は、実に理にかなってる。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 17:01:01.29 ID:rIgTxSKH0
>>560
何いってんだよ。過去に遡ってデータで入稿しろってか?バカ?
それに七月氏作品(作画藤原)はジーザス砂塵航路はウェブ連載だからとっくにデータ入稿だぜ。
それも知らねーのか?カス。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 17:01:16.50 ID:6IuOyQJn0
まぁ、そもそも「そんなんならなくていい」って七月鏡一の
意見は極論、暴論なんでスルーして
現実的な対応を教えてやるのは間違ってないだろ。
七月鏡一は漫画家じゃないから知らなかったのかもしれないし。

その後の

>自分でやろうとすら思わないんだな…。

こっちを佐藤センセは言いたかったから絡んだだけだし
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 17:03:23.52 ID:46sGpRiv0
少なくとも一連の流れを考慮すると全く「真っ当」とは言えないな
「見当はずれ」といったほうがいい
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 17:13:09.82 ID:rIgTxSKH0
ま、七月氏との対比すると佐藤センセ的には、ebookは志高く持たなくてもいいよ、って話だよね。
俺的にはebookで買う本なんてそれくらいでも文句言わないからそこをめいっぱい批判する気はない。
けど、七月氏に絡んでいってドヤ顔するのはかなり筋が違うと思う。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 17:14:00.54 ID:8XtUmSdQ0
佐藤が言いたいのは流れ的に「一色は無責任」という事じゃないのか?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 17:40:29.90 ID:rIgTxSKH0
もうまとまってた。

http://togetter.com/li/269579
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 17:47:39.86 ID:wpVn4Y4p0
この人マジで怖いっす。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 17:49:22.73 ID:L43JKJvQ0
前から思ってたけど
まとめtogetterってアシやWebスタッフにやらせてるでしょ。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 19:29:19.72 ID:mRdfqLJl0
今回のは、自分は色々考えて対応してるけど
一色とか他の漫画家は、全部おんぶにだっこで馬鹿ばっかりですよ(フフン)ってだけでは?
ロイヤリティも何倍も貰ってるしとかいつもの自慢も入ってるし

嫌一色だけで噛み付いた可能性もあるけどさw
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 20:08:51.44 ID:R3scSUPs0
>>569
七月先生のは議論からの自然発生的なものだろうけどね、てんてーのは違うよね
いつもてんてーの意見だけ。昔は相手も載せてたけど最近はすぐに泥沼化するから独り言みたいなまとめばっか
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 20:20:28.97 ID:R3scSUPs0
まとめ読んでも一色がわかりやすく実情を説明してるのに、そのあとからてんてーが割り込んでるんな
咬みつき+上から目線で横入りとか、嫌われてるやつの典型だな

そんなことよりてんてーは著作権について勉強したほうがいいと思うww
>弘兼さんは自炊代行業者を訴えてるけど、電子書籍コンテンツを流通させてる時点で、
>電子書籍事業者が弘兼さんの作品を自炊代行してるんだけどなぁ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 20:24:46.00 ID:v2rvYN100
>>572
>電子書籍事業者が弘兼さんの作品を自炊代行
泥棒の開き直りじゃねーかwww
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 20:59:25.62 ID:aWbXJ5HGP
>>562
"次世代"の話してんだろ?
アナログの駄目な部分をフォローする為に電子化進めてるって事なのに、なんで
現状の駄目なトコ上げて批判してんだよ

>それも知らねーのか?カス
知らないなァ。そんな興味も無い漫画の内情なんてw
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 01:11:51.31 ID:kwFr8a+a0
>>572
佐藤は「自炊」ってものを理解してなかったんだなw
著作権者が業者に許可して契約の上で利益を得てるのにどこに自炊代行と共通点があるとおもってるんだか

どうせなら出版社が勝手に印刷製本して不当な利益を得てるって喧伝してみればいいのに
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 10:45:23.51 ID:30n6yw7+0
>>574
己の無知を恥じるどころか、草まで生やして開き直るなんて、
最高に恥ずかしいですよ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 11:02:19.76 ID:wXIA5pkG0
>>574
次世代と言ったっていきなりポンっと何もないところからわいてくるわけじゃないよな。
現状の技術の延長線上に次世代があるのが普通。
現状で問題点があるんならその問題点を改善しないと次世代もロクなもんじゃないってのは普通に論理として成り立ち得るぞ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 15:41:29.41 ID:xnexuPln0
>>560>>562>>574>>577

話がまったく噛み合ってない。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 16:18:35.05 ID:wXIA5pkG0
そりゃそうだろ。>>560>>574がアホなんだもん。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 16:42:07.99 ID:xnexuPln0
正直五十歩百歩
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 16:46:25.27 ID:TQmKE6YE0
どっちもどっちさんちーっす
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 16:50:07.73 ID:xnexuPln0
単発擁護お疲れー
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 16:56:58.16 ID:wXIA5pkG0
>>580
さすがに>>560勝利とは言えないんだねw
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 17:04:44.25 ID:xnexuPln0
>>562がまとまりないだけで
ID:rIgTxSKH0の発現を遡ったら普通にまともな事を言ってるな。
七月をロートル扱いされて切れたか?


>>583
いや>>560には賛同してた。

実際、ジーザスとかどんな形でデジタル化されたのかね
ま、間に出版社が入ってるからノドを断裁する以前の話で
まっとうに原稿からスキャンしてると思うが。

>>560>>562>>574>>577の流れは
アナログで製作された原稿の話と
デジタルで製作された原稿の話をごっちゃにしてるからヘンなんだよな。

585名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 17:07:12.73 ID:xnexuPln0
>>560には賛同してた。
ってのはID:aWbXJ5HGP に賛同してるという意味ではなく
560の発現単体に賛同してるって事な。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 17:16:00.73 ID:wXIA5pkG0
>>584
違う違う。
ジーザス砂塵航路は今連載されてるの。
そんで今Web配信されてるの。

昔のジーザスとは別物。
で、昔のジーザスについて
>おいらの作品もそうだ。
って言ってるんだよ。七月氏は、で、どうやら小学館経由でebookに出してるっぽい。
だから、怒ってるんじゃない?で、その作品は電子書籍なんかが出る前の作品ね。

それに対して
>最初からデータで渡せば「ノドが裁断」される事もないから、電子化進めてんだろ
ってのは論理的に全く批判になり得ない。
それに、ノドが裁断されることがないように電子化進めたとしても旧作品群の状態は何ら(自動的には)改善されない。

つまり、最初から>>560の批判の方向性がズレてるんだよ。
>>574に至っては破綻。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 17:29:08.73 ID:TQmKE6YE0
>>582
さすがにその返しは意味不明だわw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 17:40:24.48 ID:xnexuPln0
>>586
>昔のジーザスとは別物。
知ってるよ。
>>584ではその昔のジーザスのデジタル化について聞いたんだよ。
だから間に出版社が入ってるなら原稿からスキャンしてると考えるのが普通と書いた。
(だとすれば七月の主張は妥当だし、秀峰クンの突っ込みは的はずれ)

>>最初からデータで渡せば「ノドが裁断」される事もないから、電子化進めてんだろ
これおそらく秀峰クンの「ノドを断裁するから書き足さないといけない」発言に基づいたモノでしょ。
まあそもそも批判になり得ない発言に絡んだ時点で失敗だったね。


>>587
言葉の通りだよ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 17:51:33.50 ID:wXIA5pkG0
かなり善解して電子書籍全般を否定すんなよって意味に捉えたのかもしれないが
七月氏は電子書籍全般を否定してないし自らの作品をWeb配信もしてるからある程度は評価してると思われる。
現時点で紙以上と評価しているかは不明だが単行本を紙で出してるとこをみると現状完全上とまでは思ってないっぽい。

あくまで批判の対象は旧作品群を電子書籍化したもの。
ただ、七月氏の中では紙だと不都合がないのに電子化したら不都合になってしまうんだとしたら紙以下と考えざるを得ないってことだろ。
で、その現状欠陥のある技術をそのままにするんだったらそんなもん紙にとって代われるのか?いや、代わるべきじゃないって問題意識だろ。
電子書籍の技術が進化しても旧作品群の電子化については自動的に改善される話じゃないしね。

結局善解したとしても最終的にロートルってところが論理的に正当化できない。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 18:05:16.14 ID:xnexuPln0
>>589
大体概要は把握したし、その話はもうどうでもいいよ。

>結局善解したとしても最終的にロートルってところが論理的に正当化できない。
個人的には七月はロートルに属すると思うよ。
ジーザスだってオリジナルは20年も前の漫画だし
明らかに過去の資産で食ってるタイプの作家。
つか描いてるのは藤原さんだし。

もっと個人的な事を言うと、そもそも七月は原作家としてクソだと思う。
ジーザスの人気は藤原さんの絵に負うところがかなりあるかと。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 18:08:05.94 ID:wXIA5pkG0
>>590
いや、君がふってきた話なんだがw
それに君の七月氏に対する個人的評価もそれこそどうでもいい。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 18:13:33.08 ID:TQmKE6YE0
いつもの日本語が不自由な人か
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 18:20:01.37 ID:wXIA5pkG0
過去の遺産でのくいっぷりが佐藤センセ以上の人ってなかなかいないよな。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 18:21:37.38 ID:xnexuPln0
>>591
君が>>560についてこだわってるなら。
俺の意見は>>588
・そもそも批判になり得ない発言に絡んだ時点で失敗だったね。

・七月がロートルという評価は妥当。
でオシマイ。

>それに君の七月氏に対する個人的評価もそれこそどうでもいい。
いや君が『七月はロートル』に拘ってるようだったから。


>>592
違うよ。
彼に間違われるのはこれで二度目だが。

595名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 18:23:42.23 ID:TQmKE6YE0
それは間違いないw
大先生面してられるのもブラよろと海猿(編集主導や原作付き)ありきだし
ロートルって歳でもないのに(まあ佐藤先生の場合ロートルって言うよりオワコンって感じだけど)
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 18:24:26.06 ID:TQmKE6YE0
二度目じゃなくて毎回だろ?w
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 18:24:35.92 ID:wXIA5pkG0
>>594
じゃ、終わりにしろよw
グズグズ話つづけてんのに終わりもへったくれもないっつーの。

くやしいのう。くやしいのう。
598 ◆JCRhwMLZGU :2012/03/09(金) 18:38:49.17 ID:xnexuPln0
>>597
ぐずぐずレスつけてるの君の方でしょ、
俺の話は>>588で終わってるし
あとは君に付き合ってやってるだけだよ。

いい年して「くやしいのう。」とかねーだろw


>>596
はいはい、よかったね。
俺は初代アンチニート先生なんだけどな。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 18:55:33.07 ID:BNxLhwGk0
>>598
帰宅したわ。
いや、終わりって言ってるの君だけで、俺は君が逃げただけとしか思ってないんだよね。
終わりって俺言ってないしw
残念ながら俺が続ける分にはなんの矛盾もないわけw
君は返事すれば返事するほど矛盾するんだけどね。

そもそも>>594って君の主観の中でしか結論づけられてないしw
お前がそう思うんならそうだろ。お前の中ではな、以上のこと言えないんだけどね。
これで終わりとかハライテ〜w
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 19:02:20.70 ID:BNxLhwGk0
佐藤センセのところのWebスタッフのレベルってw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 19:32:30.25 ID:SFCEXi/60
>>584
>実際、ジーザスとかどんな形でデジタル化されたのかね
>ま、間に出版社が入ってるからノドを断裁する以前の話で
>まっとうに原稿からスキャンしてると思うが。

>>567を読めばそれが違うのはわかる事だし、
ちゃんと読んでないんじゃないの?
批判するのも擁護するのもいいけど、
せめて皆が何に基づいて発言してるのかくらいは確認してからにしてくれよ。
話がチグハグで論外だ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 20:12:45.85 ID:BNxLhwGk0
ええで。かやま。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 20:13:40.69 ID:BNxLhwGk0
誤爆。
604 ◆JCRhwMLZGU :2012/03/09(金) 20:35:42.89 ID:xnexuPln0
>>601
それ秀峰クンの発言のまとめかと思ってたから
読まずにID:rIgTxSKH0 の引用だけを頼りにしてた。
オリジナルのジーザスは原稿スキャンしてないのか、、

まあ秀峰クンの突っ込みが的はずれである
という結論には変わりないけど。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 20:37:33.35 ID:BNxLhwGk0
>>604
言い訳ばっかだなw
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 20:38:57.62 ID:BNxLhwGk0
結論
ID:xnexuPln0
お前は俺の発言に絡んだ時点で失敗だったね。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 20:39:44.50 ID:BNxLhwGk0
ID:xnexuPln0
生き恥やね。
ホント恥ずかしいな。
自分のカキコみるのもイヤだろ?
608 ◆JCRhwMLZGU :2012/03/09(金) 20:40:01.78 ID:xnexuPln0
w
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 20:42:48.28 ID:BNxLhwGk0
>>604
そもそもtogetterみなくても引用をみればジーザスでノドが切れてる状態なのは分かるはずだけどね。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 20:43:25.01 ID:BNxLhwGk0
>>608
終わりにできなんだな。お前。
恥ずかしいな。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 21:01:57.28 ID:BNxLhwGk0
>>590
の恥ずかしさ。

>個人的には七月はロートルに属すると思うよ。
>ジーザスだってオリジナルは20年も前の漫画だし
>明らかに過去の資産で食ってるタイプの作家。

これ明らかにしらないね。今砂塵航路を連載しているからなんか知らないのに勘違いしたっぽい。

ジーザス以降何もヒット飛ばしてないわけじゃない。
むしろずっとヒット飛ばしてる。少なくとも特攻の島以上のヒットを飛ばしていない期間はない。

>ジーザスの人気は藤原さんの絵に負うところがかなりあるかと。

そりゃ藤原氏が素晴らしい漫画家であることは確かだけど、藤原氏が素晴らしいから=七月氏がロートルってのは論理の飛躍がある。
ARMSはヒットしてるけど、藤原氏じゃないぞ。

ということで、君の前提は根本から的はずれ。

反論もできずに敗北みとめるのかよwww


>ジーザスの人気は藤原さんの絵に負うところがかなりあるかと。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 21:02:49.13 ID:BNxLhwGk0
反論できなかったら敗北宣言だからね。
反論しても恥ずかしいし、反論できなくても敗北宣言で大変だな、君。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 21:04:27.32 ID:BNxLhwGk0
ドヤ顔で>>594書き込んだくせに、反論もできないの?
ID:xnexuPln0
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 21:05:57.67 ID:BNxLhwGk0
そもそも君が俺に絡んだ時点で失敗なんだよ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 22:16:51.76 ID:aw01S8zW0
もう、おまえら、やめれ
おまえらのどっちがアンチでどっちが擁護かもわからんw
2人ともスレに迷惑なだけ
先に引いたほうがカッコいい
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/10(土) 00:56:32.46 ID:Mzh7KwTO0
関係ないけど、ジーザスって面白そうな設定のわりにすごくつまんなかったよね。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/10(土) 01:10:37.07 ID:6ucaQKLU0
この前絡まれた一般人に粘着してるのね佐藤・・・
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/10(土) 05:13:16.69 ID:ucQ6TemP0
>>616
はげどー、設定は良いんだけどね。
七月の作品って大抵つまらんよ。

つか七月のツイートをRTして「結局、謝ったっぽい。」とかツイートしてる。
相変わらずのクソっぷりだな。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/10(土) 05:16:33.78 ID:ucQ6TemP0
>>617
>卑劣な人ってどこまでも卑劣で、それを分かって欲しいとか、反省して欲しいと思ってもムダなんですね…。
なんというブーメラン。

>達観もできないし、とりあえず、実名じゃない方とお会いしたことのない方のリプライには応えない方針にします。
自分からあれだけ絡んでおいてこの言いぐさw
酷い勝利宣言だわw

何が凄いって
これをRTする信者がいるってのが凄い。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/10(土) 16:30:02.75 ID:/33nPs5h0
人に絡みまくって勝利宣言しまくらないと気がすまないとか
絶対にココロ病んでるわw
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 03:25:53.59 ID:s9d5cieK0
卑怯者を絵に描いたような奴が何を言ってるんだかな
まあ一連の行動の全てが佐藤らしいっちゃらしいけどw
せいぜい金と昔の名前に摺り寄って来る連中に持ち上げられて気持ち良くなってりゃいいよ
どれだけツイッターで吠えようと漫画界から見たらもう消えた人だからね

それより惨敗と評判の漫on売上報告マダー?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 18:17:07.46 ID:fU+tYzPR0
七月鏡一の作品内容はともかく、無茶なツイートもなくあれだけ真摯に謝罪つぶやきまでしてるのに
佐藤のその後のつぶやきはひどすぎるなw
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 09:18:17.26 ID:R+w9SPQL0
別に佐藤センセに謝る必要はないと思うけどね。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 11:00:48.42 ID:IBd5SO/b0
七月さんは佐藤センセには謝ってないと思うよ
佐藤のツイート(七月さんの件へのコメント)が酷いってだけの話でしょ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 12:36:01.75 ID:w0k8yRfi0
>>624
うん。もちろん。
謝ったっぽいとかいう必要ないと思ったんだ。
佐藤センセが勝ったことを示す訳でもないのにね。
勝ち負けを考えてツイートしたんならそもそも何と闘ってるの?レベル。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 10:45:30.12 ID:h8OWk7hk0
君が代強制批判キター
歴史物書いてるくせに、日教組の反日教育の暴走の側面とか一切無視w
普段無知をdisるくせに、本当に最低なやつだ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 14:35:58.36 ID:3B+0tlpv0
こっちの方が問題だよなw
佐藤センセが仕事バリバリやってれば誰のことか分からないだろうけど現状だと特定できちゃうw

>そう言えば、以前、某氏の小説のイラストを描いたけど、その小説本文は某氏は書いてないんだって。
> 「ごく普通のことで、しごくまっとうな制作方法だ」って言ってた。
> まぁ、イラストは僕が描いた訳だし、ライターが文章を書いても無問題なんだろうな。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 15:13:29.61 ID:z0TwJa/f0
>>626
先生はそのうち
「ボクは税金を払わない自由があってもいいと思います」
とか言い出しそうだな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 18:30:54.39 ID:z0TwJa/f0
つーか、自分で作った会社の社歌と、国家を同列に議論する
って、すごすぎる発送だよね
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 20:20:30.88 ID:h8OWk7hk0
ニコ生見てるけど古泉智弘も酷いなこりゃ
コメントがん無視で、つまらねぇ話を延々としてるわ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 23:24:41.81 ID:3QoNEYBC0
>>627
これはwwwww

自分の考えを主張するのは勝手だと思うけど、何で他人を巻き込むw
というか、仕事関係の内緒話をバラしちゃマズイだろうに・・・。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/15(木) 23:59:41.45 ID:Wkd1VfNQ0
正直言って、
「編集の企画物」の方がピュアな漫画読みからすると奇異だと思うがな。
漫画家も編集者も

「ごく普通のことで、しごくまっとうな制作方法だ」

と思ってるんだと思うがw
口述した話をゴーストがテキストに起こすなら、作家が話をリードしてるんだけど
漫画の企画物はクレジットされてる漫画家でも原作者でもない奴がお話しの
イニシアチブを握っている訳で。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 04:53:02.92 ID:inaVwq+U0
佐藤センセって自分が漫画を全部書いてるんだ!って普段
言ってるのに、「小説本文は某氏は書いてないんだって」という
話は伝聞で容易に鵜呑みにしちゃうんだな。
まぁ実際本当なんだろうけど・・・
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 10:04:32.37 ID:Huw2m6Dl0
実際問題、ほりえもん本人が文章全部手打ちしたと思って買った人いるのか?w

背景含めたら、アシに半分くらい書かせてる漫画家もいっぱいいるだろ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 10:11:41.29 ID:ustfQ8R80
話は編集が作って背景と仕上げはアシが描いた先生の人気作品と同じですね^^
とか突っ込んだら面白そう
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 13:07:27.72 ID:zrMEgnjm0
珍しく特攻が3週連続掲載か。予定が変わらなければ、だがな…
ttp://shukanmanga.jp/yokoku.html
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 13:50:04.54 ID:H1y0dvP40
>>634
半分どころか8割9割アシって人もいるからな。
それでも作品は漫画家名義だべ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 20:33:40.46 ID:Odt4cWsE0
コンビニにあったから立ち読みしたが、日露レベルのドンドンパンパンなんだな
たいしたネームバリューもないのにあの内容の薄さで大丈夫かいなと心配になった
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 23:24:26.14 ID:BGigiowU0
EとかOってだれよw
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 23:30:00.70 ID:qyAkjatA0
キャプテンじゃね?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 01:41:24.25 ID:FqU8wKSn0
>>632
>正直言って、「編集の企画物」の方がピュアな漫画読みからすると奇異だと思うがな。
それ只の幻想だと思う、「アイドルはウンチをしない」と同レベルの幻想。

>漫画の企画物はクレジットされてる漫画家でも原作者でもない奴がお話しの
>イニシアチブを握っている訳で。
なにかご不満でも?
漫画家に力量がなければ当然そうなるけど
どちらがイニシアチブ握るかは作家と編集者の力関係次第でしょ。

けどどんなに作品に貢献していても、事実上作品の原作や脚本をやっていたとしても
名前はクレジットされないのが編集者。評価や名声は全て漫画家が持って行く。
作家は随分優遇された立場だと思うけどな。
そういう風には考えられない?


まあ、漫画家にも編集者にもなった事がないんで
当人達がどう思ってるか判らんけどね。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 03:09:04.69 ID:Pws1sj2/0
佐藤君を見てると漫画家は編集者より数段美味しい商売だと思うな
独力では全く売れない作画マシーンが優秀な編集者に企画と話を提供してもらって100万部超えだろ
本人はコマを割って人物を描いた程度(作画の大半はアシ)なのに著作権も金も名誉も独り占め
他人の業績を全部横取りして億の金をもらえるんだから恵まれ過ぎだよ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 03:29:33.98 ID:YVPzbZPl0
アホか
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 06:50:28.52 ID:na76go9T0
>>642
まさにその通り
新ブラや特攻が実売10万以下しか売れてないことが客観的証明
佐藤にはネーム力すらない
一色とのネームの打ち合わせも稚拙だったし、ネーム大賞での指導も素人レベルだった
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 10:56:58.89 ID:rZw469hO0
>>641
>会話を録音してライターが文章にまとめるんだって。
>>632は佐藤のつぶやきを見ての話じゃないのか?
編集に手綱握られて成功したてんてーは口述筆記を悪く言える立場かと

まぁどこの業界でもそんな程度の話は転がってるんで何度もこの話だしてる佐藤に常識がないとしか思わんが
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 14:32:01.77 ID:olwZBXIu0
ttp://kenakamatsu.tumblr.com/post/19395239269/rinsetsu
赤松の↑の日記読んだ後に佐藤先生のツイッター読むと

寝起きに近所のコンビニ行くのにも最低限の身だしなみを整える赤松と
パジャマ&寝癖そのままで行っちゃう佐藤テンテーって感じ。
周りの目を最低限意識しなくなると、テンテーみたいになっちゃうんだね
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 14:35:53.04 ID:XL/UpkW80
赤松はビジネスマンだよな。赤松によるまとめにも自身で書いてるが、
自分の主張や提案を通すために相手を立てることも知ってる。
佐藤は単に相手をぶちのめして勝ち誇りたいだけだからな。
お互いにいい着地点を探ったりせずにとにかく執拗に攻撃するだけ。で、自分の感情優先した結果自分が損してる。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 14:53:43.09 ID:3ssFDhxm0
そもそもやってる事が違うよな。
赤松はコンビニに買い物に行き、
佐藤テンテーは商品いじくりまわして買わずにクレーム付けるだけ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 16:57:15.38 ID:c+Qy1dxx0
理想ややりたい事が正しかろうが、アプローチや人への接し方を誤ると
誰からも支持されなくなる良い教科書だな。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 18:55:10.80 ID:vCbHmo420
読者に訴えるのは漫画という結果だけでホントはいい訳で、
過程や主張まで見て評価してくれと訴え出すと、途端に
人間性が目について感情的な話にしかならない

人間性なんと、漫画の面白さ以上に尺度は十人十色なの
だから、支持が集まるはずがないのに
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 01:20:53.31 ID:tCcIa14H0
>>650
お前文章ヘタだな。
もう一度言い直せ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 02:51:02.85 ID:W40WOCfz0
ttp://getnews.jp/archives/173454
このインタビュー記事、珍しくてんてーが小学館より講談社を持ち上げてる(最終的にはどちらも叩いてるが)
何か悪いモンでも食ったのか?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 11:03:26.97 ID:tq+rd84f0
>>652
パーティーに呼んでくれたからじゃないの?小学館
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 11:11:48.44 ID:EDIlp+bD0
接待には弱いみたいだな佐藤テンテー
漫onたちあげの時も出版社に「原価でコミックス売れよ」って頼んで断られた時に
「接待してもらえなかった!帰りもタクシー呼んでくれなかった!」って言いたげな日記うpってたし。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 13:33:31.87 ID:yS8cxWbi0
>>653
いやだから、小学館の方を褒めるのなら分かるんだが小学館のスピリッツより
講談社のモーニングの編集の方がマシだった、みたい論調なので珍しいこともあるもんだと思ったまで
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 14:35:49.60 ID:U+1h/Wp80
>>652
このインタビュアー、佐藤に迎合しすぎで気持ち悪い

>読者の立場から言わせてもらえば、“SOMY”って描いてあると
>「なんだそれ、ニセモノかよ」ってスーッと冷めちゃう。

そんな風に感じる読者は普通いないと思うんだが
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 16:15:05.08 ID:DefEdkym0
作中のテロップに全然関係なく「SEX」って書いてたヤツに何言ってんだと。どっちが冷めると思ってんだ
そもそもうんこちんこだの下系しか浮かばないあたりがほんとうにゲスだな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 08:21:22.43 ID:ii8C4N4C0
この人って出版社に文句つけるけど、出版社の自主規制が作家や
作品にキズがつかないようにという配慮からのものなのを全く理解
してないよね。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 09:00:00.59 ID:rUsSpRxK0
>>656
そんなので冷めちゃうんだったら
「※この作品はフィクションです」の注意書きでも冷めちゃうんだろうな

俺ならそんな細かい所より
戦闘機が増槽を投下したりする方が萎えるけどなぁw
でもそっちは「物語の本質とは関係ない」んでしょ?
メーカー名の方がよっぽど関係ないと思うが
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 09:07:48.75 ID:DlbQmCIU0
話が面白ければ絵が下手でも気にならんことも多い。
もちろん、緻密な絵や圧倒的な画力ならではの漫画もあるよ。
佐藤の漫画はつまらない話の上に緻密だけど間違いだらけの絵で、トータルでつまんない
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 12:40:41.42 ID:HU2JvOsj0
>>656
て言うか今だと実名だとステマかよとか思ってしまいそうw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 12:53:10.70 ID:ctPLTxMJ0
>>656
ガジェットだろ。
特定の意図があるに決まってるじゃん。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 09:12:52.98 ID:DOCmFXRe0
>これは赤松さんがヒドイ。小学館の編集者に対して
「編集者なんだから勤務時間中に無償で自分に付き合え」
って、漫画家ってそんなに偉いの?

おおっ、佐藤先生がマトモな発言してる!
しかも、編集者擁護?
何かあったの?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 09:47:42.75 ID:YLvYSCeu0
>>663
印刷屋の社長を呼び出しておいて
奢って貰えなかった、タクシー代が出なかった
と愚痴ってた人間の発言とは思えないなw

ちなみに売れてる漫画家はそのぐらい言っても全然構わんと思うけどね
それが編集者の仕事だし、売れてる作家の原稿と雑誌を出す為なら何でもするでしょ。


佐藤は赤松に噛みつけるポイントが見つかったから
噛みついてるようにしか見えんわ
相変わらず自分のやってきた事は棚に上げてるし。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 10:03:57.20 ID:1V9LSJGT0
勤務時間中だから会社員である編集者には負担は何もないでしょってことじゃないの?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 15:49:11.17 ID:vqpvsROD0
先に絡んできたの小学館の編集側だからなw
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 16:38:49.74 ID:DOqVOs2k0
話題になる方を攻撃してるだけだろw
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 17:04:09.97 ID:TSUvzIYp0
いや、佐藤はあからさまに赤松を憎んでるよ、講談社島田に対する私怨と同じものを感じる
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 23:29:33.46 ID:I24nJglB0
うまいこと共闘すれば良いのに、まあ無理か。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 00:16:08.18 ID:MjvxGa8+0
まともなビジネスをやろうとする人は
佐藤とはまず組まないでしょ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 02:22:04.54 ID:n+xgL+7B0
このスレでもよく言われてるけど、有能な人が手柄を独り占めする佐藤と組む事は今後絶対にないだろうね
島田氏に作ってもらったミリオン作家の名前とうん億の金に無能な太鼓持ちが群がるだけだよ
つか、常々仕事依頼が多いと必死にアピールしてるけど、漫画家としてまともな仕事は何一つないでしょ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 07:36:58.07 ID:iLBq4wGV0
>>666
だよねぇ…
やりとり見落としたかと思ったわ。
金にならないからゆっくりやりましょうとさえ言ってるのに。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 14:05:43.71 ID:S75G3B4N0
そもそも組む必然性がないよね。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 17:25:51.60 ID:vGW417Gl0
知らないうちに特攻の4巻が出てたのか
発売一週間でアマゾンのコミック枠ランキング202位ってw
10万部以上刷ってる作品の順位じゃないよな、これ

ちなみに太洋社の週刊ランキングは同社で同日発売の真鍋譲治が青年7位にいるのに圏外
実売なんて2万もいかないんじゃないの?この人こんなレベルで原稿料3万も取ってるの?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 22:57:09.79 ID:Zl8+AUfi0
そういう契約書を交わしてるんでしょ、つくづく出版社に甘えてる人だよね
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 02:17:33.19 ID:pIdkQCzy0
なんか編集長交代→連載打ち切り→テンテー暴れる

が見えてきた気がする
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 06:37:13.15 ID:StRKTEhn0
>>674
太洋社はオタ洋社と言われるくらい販売層が偏っててなぁw
素直にオリコンの結果を待ったほうが良いと思われる。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 15:12:11.83 ID:+l4BgbtC0
>>676
仕事の依頼がいっぱいあって困ってるテンテーは不満言わないでしょ
とまたここでニヤニヤできるなw いつになったらオレたちを後悔させてくれるんだろうか
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 16:00:04.29 ID:3OnWUIqW0
コンビニで昨日みかけたけどな。
その売れ行きでコンビニにおいてもらえるとは営業は頑張ってるんだろうな。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 16:30:20.09 ID:Ag6MIVZb0
オリコン見たけど当然のようにランク外だった
50位が16,526だから、前巻よりかなり落ちてるっぽい
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 16:35:18.75 ID:m92k/+UU0
まー、ぶっちゃけツマランからね。
久しぶりにバガボンドが掲載されていたが、やっぱ井上雄彦凄いわ。
素人紛いのお粗末な脚本を美大デッサンレベルの絵で誤魔化して
ドヤ顔してる先生とは別次元w

今の掲載紙が先生の本当の実力に見合った場所だよ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 17:07:56.43 ID:3OnWUIqW0
比較しちゃ失礼でしょ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 17:46:59.09 ID:StRKTEhn0
前回(初版15万)
6日集計で18,652
今回(初版10万3000)
5日集計で16,526以下確定

5日集計なら、まず年間で2倍には伸びないから年間実売でも3万いかないのでは…
5巻は初版7万まで減るのかな?義理で10万キープすんのかなw
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 18:07:44.33 ID:ydCYXqyY0
前巻の成績でまだ10万も刷られてるのが不思議なんだが・・・
押し紙じゃないのかw?

という冗談はおいといて、前巻はじわじわ売れて
5万以上は行ったのかなぁ?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 19:33:42.06 ID:+l4BgbtC0
>>679
新刊出るたびに近所のセブンイレブンならどこにも大量に入荷してる
毎回4-5冊置きっぱなしで突然消えるんでほとんど返品されてるんだろうけど

正直、ごり押しするようなものでもないし、ふらっとコンビニで買うような作家でも内容でもないだろうに
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 19:35:23.85 ID:3OnWUIqW0
>>685
だよね。
発行部数的にもなぜこんなにコンビニに置いてあるのか謎。
コンビニって置いてる商品の売れ行きについてはシビアだと思ってたから。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 22:47:36.84 ID:IOHyJO350
小林の日記 悲壮だ

「もう、取り返しのつかないところまで来てる気もしてしまいます。」

吊るのか? 

688名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 23:55:55.75 ID:z71f/CbM0
小林が吊ったところで新聞配達の同僚が困るくらいだろ

迷走を経て小林はネタキャラですらなくなってしまったから吊るならお好きにどーぞとしか思わん
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 02:40:08.24 ID:puJ2DOsp0
出版社の犠牲になったのだとか言って佐藤が喜びそうだから生きろよ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 03:04:14.58 ID:H3crCTPN0
>>683
5巻はここからさらにガタ落ちするんだから5万減って5万3000部だろ、それでもまだ刷り過ぎだが
前に「アンチの人を後悔させる」とかほざいてたけど今のところ楽しませてるだけだよな
正直思い上がった作画ロボの転落ストーリーが面白くて仕方ない
いっぱい来てるとか自慢してた仕事も典型的な落ちぶれ作家向きゴミ依頼ばかりだし
本当、今の佐藤は哀れさと滑稽さの塊だよ、何を言っても負け犬の遠吠えでみっともないだけだ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 03:31:22.72 ID:2dvEvGmB0
>>686
普段本屋に行かない人が、この本を買ってくれるメインの読者層なんだろう。
過去作の知名度でコンビニに置いてもらって、なんとか数字が出るくらい売れてるってとこじゃないか?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 10:05:42.98 ID:7LzjI8dS0
>>687
小林は佐藤の「1000枚完成原稿を描けば100%プロになれる」という言葉を馬鹿正直に信じて莫大なページ数のネームに着手し始めた
そして途中で気づいた
「1000枚描き上げた時、自分はプロになれないことがわかる」
「佐藤さんが言っていることはネット用のハッタリだ」と

取り返しがつかないというのはそういう意味だろうな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 11:50:48.76 ID:1NRHYUx30
1000枚ってちゃんと第三者に見せて軌道修正しながらの1000枚だと思うけど
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 12:13:37.43 ID:7LzjI8dS0
>>693
佐藤は「描けばプロになれる」と明言してるよ
第三者に見せてとは一言も言っていない
きっとそれを聞かれれば「家族や友人など誰かに見せるのは当たり前でしょう?自分も妻に見せてますよー」みたいなことを言って逃げるんだろうけど
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 12:14:06.80 ID:KbxDLKcH0
でも小林って飼い殺しにされてる編集相手に見せてるだろうから1000枚とかとっくに越えてるんじゃまいか?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 14:36:06.16 ID:7LzjI8dS0
>>695
超えてそうだなw
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 19:43:50.62 ID:hH4oboJf0
>>696
でも、小林の日記みると、5か月かかって、20枚の完成原稿もあげられないとか書いてる
それなのに、なんで、300枚にもおよぶネームを原稿化しようとしてるのかがよくわからない
半年で20枚描いたとしても、完成まで7年以上、完成したころには、50歳くらいになってるんじゃね?

たしかに、「もう取り返しのつかないところにまできてる」な
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 19:45:54.08 ID:hH4oboJf0
10年近くかかって、描きあげた300枚超える古臭い完成原稿を
初老の男性から持込みされる編集者って、どんな気持ちだろ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 19:48:52.89 ID:Z254e03t0
一歩の作者は、はじめの一歩の連載用ネームだけで8000枚
描いたらしいぞ。ちょっと想像付かないけど。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 19:50:25.91 ID:nArZlc5L0
>>697
単に現実認めたくなくて、終わりを先送りしてるんじゃないのかな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 21:37:53.19 ID:y7nf3str0
小林には、努力すれば夢は必ず叶うという言葉をかけて励ましてやりたい
あきらめたら夢は終わり 失敗するのは成功するまでやらないからだと

50過ぎて持ち込んだ300枚の原稿がボツをくらえば、また10年かけて、
300枚描けばいい。60になって持ち込んだ300枚がボツをくらえば、あと
10年かけて300枚かけばいい 

70歳を過ぎる頃には佐藤先生の課した課題 完成原稿1000枚が完遂する
すべての答えはその時に出るだろう
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 22:00:42.22 ID:HMZcJHPe0
「特攻の島」4巻と言わず全巻、アマゾンですごく評価が高い。
匿名掲示板の粘着アンチなどと違って、
健全な良識を持った読み手の感想というのはこういうものなのだろう。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 23:03:14.72 ID:v1e9L0ps0
佐藤の擁護は現実の見えないキチガイばっかりだな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 23:05:12.80 ID:v1e9L0ps0
釣られた?(;゜〇゜)
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 23:26:28.97 ID:Rh8Gh7kX0
小林ってどうしてこんなに嫌われてるの?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 00:08:21.73 ID:L9ZDyq5N0
いや、愛されてるよ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 00:33:48.43 ID:VCnvpjrj0
>>702
健全な良識を持った読み手とやらが一人1万冊くらい買ってくれてたら
佐藤君がここまで落ちぶれる事もなかったのにねえw

それよりアマゾンでそれほど高評価なのに書店で全然売れてないのは何故だろう
これは関係ない話だけど、佐藤漫画製作所()にはweb専用のスタッフがいるらしいね
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 01:15:44.14 ID:QvR4sTWQ0
普通に面白いと思ってるヤツとアンチ以外4巻まで読まねーだろ。
だから発行部数減ってるわけで、面白いと思ってるヤツがいるにしても数は少ない。
もはや、ここのアンチでも特攻を読んでるヤツは少数派だしな。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 01:24:13.83 ID:9MAS1rjq0
漫画みたいのは売れてる漫画の方が星の数は少なくなるだろな。
色んな奴が買えば中にはココが気に入らないと言って星を下げてくる奴がいる。
まあ星が少なくて売れてないよりマシと思うべきかと。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 02:21:44.60 ID:9MDwld5n0
ステーキけん 井戸社長 「ニートが道路を歩く権利は無い」 
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52534688.html

なぜかオチに佐藤先生登場、でも面白くない
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 02:52:27.49 ID:AZ244DfA0
>>710
まとめ方のせいもあるとあると思うが
きれいなオチの後で余計なでしゃばり
なんか、普通に恥ずかしい・・・
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 03:26:40.37 ID:Tt15N7Ft0
ここまで来ると、何か身内の恥って感覚になるなw
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 11:36:30.24 ID:E6QwakaC0
出しゃばってかつ相手にされないというもっとも恥ずかしいパターンw
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 01:02:37.63 ID:Q7tcbkKR0
>僕も出版社の悪習をつぶやいたりすることはあるけど、
>嘘の情報は言わないようにしてる。

ワンピースの押し紙発言はデタラメだったことがはっきりしてるのに、
未だに訂正も謝罪もしてないよね
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 01:53:28.50 ID:DAS3PBZh0
少年画報社の取締役が印税をピンハネしてるとか言ってた件も確証はないんだよな
つか、こいつの日記やツイートって最初から嘘と思い込みだらけじゃん
卑怯者の言ってる嘘を真に受ける方が間違ってるんだろうけど
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 02:14:25.36 ID:hKtmjMEp0
前に自分のツイートを須賀原が別アカとってトゥギャってたって嘘ついてたよな
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 10:44:35.85 ID:V/Ws6BUa0
最近はヒール佐藤を楽しむというより、単純に不快になってきたので
俺はそろそろこのスレを引退かもしれない。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 10:47:49.46 ID:3ay2bn2Y0
佐藤センセのネット工作員の動き以外は大した動きもないしな。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 12:04:16.32 ID:YGORU/rz0
そもそも「出版社の悪習をつぶやく」とか言って正義の味方気取りだけど
読んでみたら悪態付いてる事のほとんどが勘違いした三流作家の私怨なんだよね
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 14:36:36.85 ID:3ay2bn2Y0
>>710
高額納税したってアピールしたかったんでしょうな。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 15:23:00.22 ID:yZr7NXUm0
それがバレバレだから白けてるんだよね。
流れをまったく読めてない。

まあ、そもそも読めるような人なら
もっと面白い作品描いてるだろうけど
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 17:53:13.63 ID:wFXRH+Er0
利用されててワロタ
ttp://togetter.com/li/278768
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 18:58:30.68 ID:ZhyivpI70
なんだかねー。

佐藤センセったら警察に通報しちゃったりして
もっとこう穏便に済ませることはできないのでしょうか?

いろいろ派手に混ぜっ返しておられる気がするのですが…。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 19:19:35.70 ID:oq7coJu60
天皇の似顔絵をあちこちに晒されたらヤバイわな。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 19:24:41.28 ID:zYfW/X+f0
>>722
佐藤も相手もどっちも電波過ぎて何言ってんだかさっぱりわからんのだが
誰か解説頼むw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 19:43:32.50 ID:Q7tcbkKR0
まあ相手も変な人だとは思うけど、この程度のことで警察に連絡して
パトロール強化してもらったとか・・・
別に危害を加えそうな感じは全然しないんだが
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 20:05:30.22 ID:3mxl6Dkj0
日記に書いてあった単行本販売中止って、こういう裏があったのか
うちの先生の周りは 基地外群がる 肥溜めだな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 20:38:48.12 ID:hKtmjMEp0
>警察から電話。 相手方に連絡したら、名誉毀損で訴えると
>息巻いているそう。 なぜイラストを無断利用された上に訴
>えられるのか? 民事であれば警察は対応できないとのことで、
>それはもちろん理解できるが、僕が心配しているのは家族を
>傷つけられること。 事件が起こってからでは遅い。

警察にって・・この程度のことでそこまでやったら佐藤の方が脅迫してるようにも見えてくるね
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 20:56:23.93 ID:yy9Kudwy0
こいつのせいで漫onで単行本が買えなくなりましたよ
信者の皆さん叩いて下さいって態度が見え見え。
出来るだけ事を大きくして攻撃したいだけにしか見えない。

>>722
そしてこんなやり取りの最中にも
さりげなく一色批判を忘れない先生
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 22:02:50.35 ID:Ltpnd4q10
マジでウチの先生の終焉が迫っている希ガス
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 23:18:25.51 ID:M23N21vO0
ちょっと天皇のイラスト見てみたい
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/26(月) 23:24:02.85 ID:hKtmjMEp0
どうせ写真トレス
しかしどうやって手に入れた写真かは気になるね
天皇の写真てなかなか自分で生撮影できないからね
メディアから持ってきたとしたら、佐藤先生の大嫌いな著作権侵害かもね
誰かツイッターで質問してくれないかな
俺はできないな、佐藤先生を怒らせると警察に通報されそうだからw
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 01:01:40.43 ID:VWMLY0Lm0
潜水艦や増槽の調査がじっくり出来て
かえって良かったのでは
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 02:04:09.22 ID:EuKN18OG0
喧嘩相手のレベルがどんどん下がってきてるなぁ・・・w
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 02:19:29.07 ID:Tlgae8Z/0
警察もポカーンだったろうな
危害予告もしてないのに、一体何の容疑で取り締まれというのか
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 03:02:55.62 ID:Xi5vK4vJ0
他人に無駄に絡む奴は
無駄に絡まれる。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 03:06:23.32 ID:+VSQ8ou90
摺り寄って来る奴に誰彼かまわずいい顔してたツケが回ってきただけだろう
そういうの自業自得って言うんだよ、何を被害者面してんだ図々しい
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 03:08:44.06 ID:Xi5vK4vJ0
「天皇の絵描いて下さい」とか言う奴がマトモなわけない。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 04:07:54.82 ID:0F2NwjA00
もめてる相手っていつもtwitterでお追従言ってたやつだろ
類友w

しかしとぅげった見ただけだと警察に通報する理由がないんだけどなんで通報したの?w
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 04:11:08.85 ID:AEIXRU6jP
次スレはネットwatch板か最悪板でいいな
痛いtwitterユーザとして語る人はいるが
漫画家として語る部分がなさすぎる
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 04:16:47.40 ID:AEIXRU6jP
このスレの歴史も忘れてきたが

1-4 出版社の役割論(出版社仕事してるねで終了)
4-7 電子出版の可能性論(赤松と竹熊が話題に上っていたころ)
8-10 漫onの内部紛争をヲチするスレ
11- てんてーのtwitter自爆をヲチするスレ

って感じか
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 09:01:01.92 ID:kLjpreuL0
なんだかヨメさんまでイタイ人に見えてくるな。。
旦那のツイッター見ないほうがいいよ。過激な感じに感化されちゃってるよ。。
世の中の女性はみんなもっとおだやかだよ。。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 11:13:20.44 ID:TIBcDXwM0
>>730
俺もそう思う
”落ち目の韓流れ”に足を踏み入れそうだし
この先、佐藤の求心力は最低まで落ちるだろう
唯一できることは大金で漫画家志望を釣るだけ

>>739
そうだよ しかも腹心ぶって一番べったりしてた奴
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 11:27:01.69 ID:AEIXRU6jP
陰謀論大好きっ子、革命ごっこ(闇の権力に挑戦ごっこ)
が好きな人って得てして右左いずれかの極端はそういう人が主導してるからねえ。
ああいう手合いはてんてーの言論は大好物だろ

まあ近親憎悪で内ゲバやんのも彼らによくあることだが
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 11:28:39.81 ID:NJejJVJM0
>>741
新ブラックジャックによろしく連載中から漫画の内容はほとんど語られないヲチ板だったような気がする。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 12:46:59.62 ID:ocF1Sulw0
だってこの人の漫画つまらないんだもん、内容も貧弱だし語る価値ないでしょ
衝撃的なシーンを演出するテクニックは確かに一流なんだけどね
物語性が薄っぺらいのにそれを乱発するもんだから演出過多になって白けるんだよね
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 14:38:23.30 ID:Wxo+Wqbo0
馬鹿「色んな漫画家が書いた天皇を集めて見ました!」
佐藤「政治的なことに使うな、著作権侵害、違法だ師ね」
馬鹿「え…あのちょっとネタで…うん」
佐藤「知るか、著作権侵害、違法、すぐ止めろ」
馬鹿「佐藤先生にネタが通じず残念でした」
佐藤「おまえの考えなんて知るか、違法だ師ね」
馬鹿「そこまで言うことじゃ!」
佐藤「馬鹿に遭遇した、すげぇ気分が悪い。あと一色キモイ」

さすが佐藤先生のコミュ能力は日本一
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 14:44:12.21 ID:AwmMB8ku0
追加

佐藤「この馬鹿のせいで単行本販売中止しました。」
749訂正:2012/03/27(火) 14:53:29.62 ID:Wxo+Wqbo0
馬鹿「色んな漫画家が書いた天皇を集めて見ました!」
佐藤「政治的なことに使うな、著作権侵害、違法だ師ね」
馬鹿「サヨクに対抗するために必要な行為なんですよ^^」
佐藤「知るか、著作権侵害、違法、すぐ止めろ」
馬鹿「佐藤先生に気持ちが伝わらず残念でした」
佐藤「おまえの考えなんて知るか、違法だ師ね」
馬鹿「佐藤先生に殺害予告された、今回の問題は佐藤先生の自業自得と忠告しておきます」
佐藤「馬鹿に遭遇した、すげぇ気分が悪い。あと一色キモイ」
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 14:55:40.71 ID:SigJHh170
どっちもどっちです
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 15:12:13.49 ID:EuKN18OG0
もう、一色キモイと言いたいだけちゃうかとw
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 15:21:23.19 ID:ocF1Sulw0
つか何故この流れでいきなり一色の悪口ww
講談社の島田って人と同じでよっぽど憎んでるのかな
時々ふと思い出して憎くて憎くて仕方なくなる発作でもあるんだろうかな



狂ってるね
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 15:28:08.70 ID:0F2NwjA00
訴訟恫喝してた人間が他人のそれを批判するという清々しいブーメランを見たw
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 16:09:17.14 ID:obqiH8So0
今さっきまで一色とバカがやりあってたぞ
なにこの三つ巴w
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 21:53:08.55 ID:1lnHIglG0
一色の無料WEB漫画の「君はバイクに乗るだろう」を読んでみたが
全部「エッ? これで終わり? 続きがあるんじゃないの?」
と思うような終わりかただった。
あの漫画って全部ホントに4ページで完結する漫画なの?
数十ページある漫画の導入部のように見える。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 21:56:18.56 ID:1lnHIglG0
ごめんなさい。誤爆しました。
755にはレスつけないでください。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 22:21:33.67 ID:AwmMB8ku0
どこよw
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 22:29:23.53 ID:1lnHIglG0
ホントは誤爆じゃなくて、2ch内を検索したら一色のスレがあったので
一色だけの漫画の感想ならスレ違いだったなスマンと思って
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1263462159/
に書いてきたんだ。
一色スレには全然人いなかった。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 23:59:43.91 ID:AEIXRU6jP
率直に佐藤・一色合同スレでも構わんけどなw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 00:25:49.07 ID:ChTW/9Ye0
ほんとうはまだ仲良しだったふたり
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 00:41:15.03 ID:CV/VM69Q0
あの二人いつの間にヨリ戻してたんだヨ!?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 12:49:40.52 ID:wbaoGV090
漫画onweb の本来の目的は たしか編集を通さず漫画家たちがネット
で自由に表現して、しかも出版社を通すよりも搾取がない分、漫画家が
儲かる というものだったように思うが、

現実はみなチロルチョコ程度の年収で、たった一人もネット漫画で儲
けるどころか、生活さえできていないんだよな

この先、何年かかっても佐藤先生の示すパラダイスが 漫画onweb に待っ
ているとは思えない 

先生が勝負に勝つためには、唯一人でもいい、掃き溜めに降臨するような
鶴がサイトに現れて、奇跡的な収益をあげてくれること
結局、神風が吹くのを待つしかない

小林が大化けして、ネット漫画で巨万の富を稼げるようになるのを、ただ
ひたすらに待つか

いずれにしても、このシステム自体に将来性があるとは思えない
後はどらえもんがなんとかしてくれるのを待つだけか
小林もひたすらに どらえもんを待つか
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 12:52:59.94 ID:wbaoGV090
てゆうか、出展者はみんな佐藤先生がどらえもんだと思ったんだろうな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 12:58:01.26 ID:DwywgsX3P
>>760-761
あの2人の性格からして
ヨリ戻してるのは自前の信者を持てなかったということ
ゆきずりで弱者連合再結成
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 09:51:30.21 ID:cpl3ZySr0
「企画を潰す」だったの?。。
なんだか後付けに聞こえるんですが…。。

766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 10:44:34.74 ID:5wf7p5Pg0
キチガイ…

佐藤秀峰 ? @shuhosato
一度、販売を停止してしまったことで、皆様の信頼を大きく失ってしまったことかと存じます。
失った信頼は取り戻せないかもしれませんが、今後はご迷惑をおかけすることが無いよう
真摯に運営して参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

1時間 佐藤秀峰 ? @shuhosato
そのような中でショップでの販売を再開することは、再びリスクを背負うことになるため躊躇もございましたが、
これ以上、皆様にご迷惑をおかけすることは、ショップを運営する者としてあってはならないことであると考え、
対策を講じた上、販売を再開させていただくことになりました。

1時間 佐藤秀峰 ? @shuhosato
ここ数日は通常通りの日常生活が送れず、警察の方からは自宅への出入りの際、必ず周囲を確認してから
ドアを開け閉めするようになどと指導され、子供を一人で遊びに行かせることもできず、公園などにも僕が付き添いました。
仕事にも遅れが出てしまい、多くの方にご迷惑をおかけしました。

1時間 佐藤秀峰 ? @shuhosato
今回の件について、不正利用のあった会員には利用規約に違反する行為があったと認定し、
利用規約に従って対応させていただくこととしました。 また、警察には当該会員へ口頭で警告、
周辺のパトロールを強化していただくこととなり、弁護士には法的な対処を講じていただくこと依頼いたしました。

1時間 佐藤秀峰 ? @shuhosato
また当該会員よりTwitter上において、不正利用を正当化する発言や、僕や家族に対する誹謗中傷、
攻撃的、暴力的な発言、逆に僕がその会員へ危害を加える予告を行なったなどとする発言が
100件以上続いたため、警察、弁護士に相談を行ないました。

1時間 佐藤秀峰 ? @shuhosato
この度はお客様にご不便、ご迷惑をおかけすることとなってしまい、大変申し訳ございませんでした。
重ねてお詫び申し上げます。 今後とも佐藤秀峰ショップのご利用をいただけますよう何卒よろしくお願いいたします。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 10:47:39.56 ID:4DW+ttI00
被害実績を自ら作り出すためにショップ停止してただけに見えちゃうんだけど
相手は何か具体的に脅迫してたっけ?
警察もよく相手してくれたなぁ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 10:50:49.22 ID:p89x9fWM0
弁護士の入知恵かね
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 10:52:45.75 ID:Zp3kRuIG0
オウムがサリン事件前に「アメリカ軍から攻撃を受けている!」
と言っていたのを思い出した。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 12:54:39.88 ID:AREgv38w0
警察に相談した根拠ってつぶやきの数が多いからってだけ?
相手のレベルも低すぎだが、ショップ停止も警察に相談も意味が分からんわ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 13:03:53.11 ID:E7ZdYK0U0
ショップの販売停止って佐藤さんのページに限っての話だよね?
まさか利用者全員の販売ページを停止したなんて事はないよね?
それやっちゃったら名実ともに漫onは佐藤さんの個人サイトって事になるもんね
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 13:06:03.86 ID:4DW+ttI00
なんで販売ページ停止したのかもわからんのだが
相手は「販売やめないと○○するぞ」とか何か脅したりしたの?してないよな?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 13:12:07.10 ID:tDna0Yhw0
販売停止した理由も合理性に欠けるけど警察にホントに迷惑かけてるよね〜。
高額納税者だから許されると思ってるのかな?
>>728には事件が起こってからでは遅いって書いてるから相当しつこかったんだろうね。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 13:44:54.05 ID:Ij1FYTaP0
先生の最期は 村崎百朗のパターンかもな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 14:27:27.06 ID:mstmBgnu0
佐藤は相手をブロックしたんだろ?
相手は佐藤へのリプができなくなるし、相手のメンションがついたツイートは佐藤のタイムラインには表示されなくなってるのになぜ騒ぐんだろう?
ツイッターにはそういう機能があってそれを使っているのに相手を脅迫認定って・・・
この一連の行動は下手すりゃ佐藤の方の恫喝行為にならないか?
慇懃無礼な書き方ですごい攻撃的暴力的なことしてるように見えるんだが
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 15:59:28.61 ID:4WtzziFf0
最初見たとき、佐藤に対する皮肉かと思った
http://togetter.com/li/279067
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 17:27:13.77 ID:DNN5XIss0
>>776
その編集者の仮想敵はどっちかと言えば赤松だろ
だから、てんてーも比較的、好意的な反応してるw
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 19:22:22.89 ID:fsdDtWaIP
このサンデー編集、元スクエニだよ。
スクエニから自分が担当した作家を連れてきちゃってるくらいだから
そいつらには慕われてるだろ。小学館という肩書きだけ見て
コメントしてる人らは可哀そうに、かなり恥ずかしいことになってるな
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 20:17:07.73 ID:mstmBgnu0
意味わからん
スクエニだから何?
同じツイートでも言ってる意味が変わってくるの?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 20:35:13.11 ID:DNN5XIss0
雷句事件とか小学館編集が過去に犯した揉め事と絡めて批判してる奴は的外れってことじゃね?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 21:25:49.27 ID:y8hhI94l0
>>779、アタマ悪過ぎだろ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 21:58:27.32 ID:AIhAsFvn0
>>775
俺、ツイッターに無知だから
1〜2行目がものすごい電波文章に見えたw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 01:27:37.24 ID:3KE1Fj3D0
これって、佐藤が問答無用で相手の行動を批判して殴りかかったのが始まりだからなぁ
相手の言い分も聞きつつ、こちらも意見も聞いてもらうってことをしないんだもん…

それで「イラストを贈る」っていうサービスと関係ない販売自体を勝手に中止して
意味が分らない他多数の利用者に迷惑掛けといて、僕は悪くないだもん。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 01:56:59.63 ID:3KE1Fj3D0
どうしよう…佐藤先生ただのキ○ガイに成り果ててるから
同じキ○ガイでも勢いのあるヤマカンに乗り換えようかしら。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 02:31:16.97 ID:1syjo9h+0
>>782
5年後、Twitter15開発者インタビュー

「ツイートのリプがタイムラインにメンションを要請するんですよ」
「では論争者は皆、ノーマルではないと?」
「で、ブロックなわけです」
「ええ?今回もですか?」
「この作者はブロックがハッシュタグ化したトゥゲッターの下でフォローされているんですよ」
「それがリプだと?」
「そうです。」
「ワクワクしてきました」
「おっと。今日は喋りすぎちゃったみたいです」

途中で力尽きたw
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 04:00:24.36 ID:Hk7CmsJo0
>>774
村崎百朗は根本敬のとばっちりで殺されたから、
だとしたらやられるのは秀峰の手下だ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 09:28:54.33 ID:XjhsZ5s/0
一色ェ・・・(-人-)
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 14:25:31.04 ID:YNfPWM+M0
>>786
>だとしたらやられるのは秀峰の手下だ

なるほど、それで先生が奥さんの身を案じているのか

789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 22:14:24.38 ID:tFnq5lMn0
>>764
なにいってるかわからない
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 01:02:56.96 ID:y+IknPC60
ネーム大賞の賞金が9人って、多すぎね?
前回の最終選考の5人で賞金ゼロの人いたよね?
貰って喜ぶ人増やしたほうが、漫画描きの裾野が広がるだろうけど
大賞100万の方が応募は集まりそう
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 23:59:18.66 ID:fbdODkNP0
「Twitterにて殺人予告から警察通報に至る。」
http://togetter.com/li/281907?f=tgtn

佐藤先生のことかとオモタ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 02:17:25.74 ID:KfT/X1XD0
>間もなく、彼の本名が公表される予定です。

>正当な方法で公表されますよ。有名無名に関わらず、違法行為ですので。

すげえ
実名を晒す気だw
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 06:09:04.99 ID:+t9s+sIS0
漫画家佐藤秀峰さんを脅迫したとして、○○容疑者が逮捕とかやるわけ?
これはさすがに当り屋と変わらんだろテンテー…
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 06:14:54.84 ID:+t9s+sIS0
と思ったが、まとめtogetterみたら相手も大概だな
キチガイ相手にコミュ障が絡んだ結果だな。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 09:21:35.00 ID:MpNrQEgF0
ガジェットかどこかが記事にするのかw
相手がショボ過ぎてニュースバリューは皆無だと思うが。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 09:51:15.75 ID:pcZoJBDE0
以前はそれなりに話題スレを立てられていたニュー速でも全くスレ立たなくなったしな
立ったとしても「また佐藤秀峰か。はいはい」と言うレスが大半というw
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 12:58:04.09 ID:iTSoe4Jo0
相手は著作権侵害で訴えられてもしょうがないからな
厨房がやるネット殺人予告レベルのアホさ加減

しかし、自分は某社の社員がとか編集がとかでdisりまくって、名誉なんか知るかボケ状態なのに
他人の権利侵害には厳しいっすねww 
著作権フリーで二次創作おkって言っても、気に入らない使い方すれば訴訟恫喝つきで絡むんでしょうね
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 13:00:30.13 ID:c4ndvOG90
>>792>>793
漫onで登録させた際に得た実名を公表するってのなら
問題ありそうだけど

udxの佐藤へした行為が犯罪で警察に逮捕されたってのなら
問題無いのかな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 13:31:23.86 ID:JHsCnvrR0
「公表されますよ」なんだから自分でやるつもりはないんだろ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 14:10:50.96 ID:WTKIVDsp0
>一度、販売を停止してしまったことで、皆様の信頼を大きく失ってしまったことかと存じます。
>失った信頼は取り戻せないかもしれませんが、今後はご迷惑をおかけすることが無いよう
>真摯に運営して参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

なんか、もう、気持ち悪いです。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 14:41:05.96 ID:KfT/X1XD0
自分の漫画作品ですら「「講談社以外は自由に使ってくれていいです」」とまで豪語していたのに、これは訴えるのかw
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1101/24/news094.html
>西村氏が「新宿の風俗店で遊人さんの絵が勝手に使われているん
>ですけど、ああいう風にキャラの絵が使われるのは?」と質問す
>ると、佐藤氏は「いいですよ。お世話になるところにはちゃんと
>恩を返さないと(笑)」と答えたほか、「ZIPファイルをCD-RO
>Mとして売る」「画像を利用して同人誌を作って売る」「そのま
>ま印刷して売る」「ダウンロードした画像を元に続編を勝手に作
>る」など多くの質問がコメントで寄せられたが、佐藤氏はこれら
>にことごとくOKを出し、NGな使い方が出てこないという状況だ
>った。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 14:51:07.49 ID:OFeerIgQ0
基準が「佐藤が気に入るかどうか、その時々の佐藤の気分次第」なんだから
佐藤が気に入らないor気が変わるor機嫌が悪い時には当然NGになるわな。
佐藤は番犬扱いしてた信者連中といつかもめごと起こすだろうとは思ってたけど、
それでも結構長くもったよね。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 16:13:23.20 ID:+t9s+sIS0
佐藤先生は、器が小さいのに「文句は何でも言って!」っていう人ですから。
お伺いを立てながら二次使用しましょう。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 16:42:05.40 ID:KfT/X1XD0
例の人は事前に二次使用の許可を取ってたよな
その時に使い道を聞かずに許可しといて後になって著作権法違反だと言い出し相手の態度が気に入らないので警察に通報して本人に警察から注意までさせて、今度は実名晒しか・・

自分のイメージが悪くなるのを恐れてこんなツイートまで始めてるw
http://togetter.com/li/282854?f=tgtn
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 17:32:27.10 ID:mEGDaWHg0
爆弾の替わりに増槽をぶつけるのも米海軍からの抗議を未然に防ぐからかと
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 19:11:56.48 ID:xyPypzBA0
>>804
読んだけど笑っちゃうよね。
イラストは違う(キリッとでも言うのかな?

まあもちろん自分の意思に反して政治利用されたくないってことは分かるんだけど
それに対して抗議するときに著作権持ち出してたでしょってことだよね。
他の人が著作権を主張する際には自分にあったようなやむにやまれぬ事情wはないと思ってるんだろうな。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 19:44:39.38 ID:OFeerIgQ0
>>804
以前佐藤もブラよろで某ブログから文章丸写ししたことがあったからなw
佐藤は編集が持ってきた資料写しただけで許可とってあると思ったとか言い訳してた気が。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 19:46:07.22 ID:xyPypzBA0
>>807
そのことが書いてあるよ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 19:49:01.68 ID:OFeerIgQ0
あ、ほんとだね。佐藤の言うことがどこまで本当かわからないから何とも言えないがw
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 19:55:08.29 ID:xyPypzBA0
>>809
ん?ホントかどうかなんて佐藤センセのカキコから判断しようなんて思う方が間違いだよw
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 19:57:49.91 ID:ON8vl4pG0
ちなみにどこの文章の事なの?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 19:59:39.58 ID:ZaQBtHJ40
>>798
俺は今回の件では先生を応援してる
もちろんウチの先生も脇が甘かったが、それにつけこんで著作権違反&
政治的なプロパガンダに利用したudxは非常に悪質
きっちり実名で晒して罪を償わせるべき

先生、がんばれ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 20:01:46.76 ID:xyPypzBA0
>>811
togetter
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 20:09:40.25 ID:ofizV4DX0
ブラよろの作者本人@shuhosatoが俺の批判感想に突撃してきたでござるの巻
http://togetter.com/li/282888
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 20:21:35.46 ID:xyPypzBA0
これ、見事に佐藤センセのことを言い当ててますな。この人ホントにアンチじゃないのかなw


しっかし、作品名でエゴサーチしてネガティブ感想にリプライで突撃って、
プロの作家としてどんだけ器小さいんだよこいつ。
TanTanKyuKyu 2012/04/03 18:37:18
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 20:25:20.39 ID:pUCKwTeA0
ヒステリックに佐藤が版権を主張してるブラよろの大半は
編集者島田のアイデアだったって所も突っ込めばいいのにな
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 20:27:42.18 ID:xyPypzBA0
最後まで読んだら、アンチはアンチっぽいね。
このスレの住人ほど詳しくはなさそうだけど。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 20:29:22.92 ID:xyPypzBA0
佐藤センセも余裕があるかのように装って対応してるけどもとはといえばエゴサーチなんだよねw
これはかなり笑える。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 20:30:46.45 ID:c4ndvOG90
理屈や論理ではどう足掻いても勝てないから
また金に物を言わせて弁護士に告訴・提訴させる気でいるのかな
しかし、そう連日発狂してたらいくら取り繕っても辛うじて残ってるファンでさえ逃げるよw
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 20:33:20.16 ID:Y2dudu1X0
アンチに反論するならまだしも、晒して煽ってるだけだからなぁ。
これに同調してるmogura2001ってのもアホじゃないかと。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 20:37:51.97 ID:c4ndvOG90
エゴサーチしてユーザーにつっかかるって
漫画・アニメ業界佐藤とヤマカンが代表格だな

しかし佐藤は金はあるけど頭があまり良くないからそのTwitter発狂芸にやや面白みが欠ける
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 20:38:34.20 ID:OFeerIgQ0
RTして番犬信者に叩かせようとしてるんだよなこれ。
そういう取り巻き信者ばかり集めて馴れ合った結果がudxだってのに懲りないね佐藤センセ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 20:39:10.17 ID:c4ndvOG90
訂正:漫画・アニメ業界では 
スレ汚しスマソ
824@TanTanKyuKyu ◆SOOOOROBOM :2012/04/03(火) 20:43:40.82 ID:ofizV4DX0
>>822
そうなんだろうけどさ……

モグラを除外すると一人しか突撃してこなかったよ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 20:58:59.01 ID:c4ndvOG90
>>824
乙w

忠実な番犬だったudxも逆に法的手段に出ると恫喝&本名晒し予告されて
同類だった取り巻き信者も目の前でかつての同胞が教祖の手で槍玉に上げられているのがこたえたのだろうw
結局、信者も数がいなければお追従以外にロクに何も出来ない頭の悪い人たちだからな
しかし、これから先、佐藤の晒し上げ攻撃ができなくなると、
頭の良くない佐藤は弁護士を使って訴訟をチラつかせて恫喝する以外に対抗手段が無くなるけど、さて、一体どうするんだろうw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 21:06:13.91 ID:OFeerIgQ0
>>824
本人乙でしたw
ブラよろのブログ盗作事件の時は被害者ブログに突撃した信者とイナゴがいっぱいいたけど
今はもう一人か二人くらいしかいないんだなw
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 22:55:42.89 ID:MpNrQEgF0
本人かよw
センセは余裕かましてたかけど相当腹立ってるハズだから粘着されると思うけど頑張ってくれ。
もともとの作品の批評部分には佐藤センセは情緒的な事以外で有効な反論はできないと思うから。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 23:29:34.71 ID:J2MM2LaN0
ネーム大賞の作品で950Pってのがあって何かの間違いかと思ったらマジで950Pあったw
けどどう見てもHPでやってる漫画の流用なんだけどこれはいいのかな
ネームでもないし
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 06:30:16.29 ID:824nM8Ui0
>>828
そのうち応募者に常識がないとか言い出すぞw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 06:37:55.33 ID:lTVC+ZiO0
作品の批判なんてどの作品にもあるだろうに
いちいち絡みに行くなんて本当恥ずかしいね
恥ずかしいのは前からわかってた事だが最近特にひどくなってる気がする
831@TanTanKyuKyu ◆SOOOOROBOM :2012/04/04(水) 09:09:54.27 ID:FASICrfx0
ありがたいことに自分で自分の晒しまとめを晒してくれる始末
https://twitter.com/#!/shuhosato/status/187320475393851392

小学生のはるかぜちゃんでもこんな馬鹿なことしないぞ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 10:49:53.19 ID:L9T8LlqY0
自分でもさんざんいろんな人の作品批判してるのにね…
自分が批判されると絡みに行くって… センセー…… もうやめて下さい…
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 10:50:31.08 ID:L9T8LlqY0
自分でもさんざんいろんな人の作品批判してるのにね…
自分が批判されると絡みに行くって… センセー…… もうやめて下さい…
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 12:23:34.47 ID:i2o8MFJ40
普通に批判に対応するならまだしも皮肉いってるかRTして仲間呼ぶだけだからねぇ
傍からみたらどんだけカッコ悪いことしてるか自覚してるのかなw
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 14:07:24.46 ID:Bv9hSk1G0

shuhosato 
よーし、死ねって言われたから死のう?!
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 14:53:18.56 ID:9QHr9selP
どうでもいいけどブラよろを完全二次使用OKにして
誰があれを同人に使うんだよ…
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 14:55:41.30 ID:laFAeCgh0
自分が気に入らない二次同人はうpって信者にぼっこにさせようとするわけだなw
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 15:00:38.06 ID:cL720ffUP
>>836
台詞入れ替えでまともな医療漫画を作る
 → 元の内容の駄目さ加減を晒される
 → 著作人格権侵害で告訴
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 15:29:32.29 ID:laFAeCgh0
死ぬとかいうのは批判封じのためだよなあ。
クリエイターがそれ言っちゃ終わりだよな。本気で死にたい気分になったのなら精神科へゴーだが
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 16:10:46.63 ID:PQwI9Wz/0
先生、死んでしまうん?
小林を残して 吊ってしまうん?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 16:13:29.25 ID:PQwI9Wz/0
>>835
佐藤先生 ついに 自殺宣言してしまったのか
いよいよ 本当の祭りが はじまるのか
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 17:21:45.73 ID:xrApdgn80
togetterのこのコメントが的確だった

>度量が大きい所を見せようとする狭量な人は
>ただの狭量な人よりも見苦しいという1つの事例。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 18:17:23.54 ID:L/e3/Yln0
あんまり苛めるとまたアカウントクリアしてしまうやん。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 18:51:57.59 ID:htnyiRB90
偏向まとめTogetterしてもらって、それに便乗して相手を貶めたいのに
先手を打たれて為す術なしって感じが中々痛々しいなw
これは佐藤の中で相当鬱憤が溜まってそう
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 19:07:05.32 ID:FASICrfx0
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 19:19:09.78 ID:laFAeCgh0
> 美味しんぼで、鬱の料理人が死にたいだのなんだの言って山岡さんに「じゃあ死ねよ。」って言われる話があったような。
> そう言う定型ではないかと

とリプしてあげてる優しい人がいるなw
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 19:44:33.45 ID:FASICrfx0
結局この人は何なの?妖怪なの?
https://twitter.com/#!/shuhosato/status/187479707124629504/photo/1
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 20:04:53.50 ID:1L8GTys00
佐藤テンテーの副垢自演の可能性が微レ存
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 20:30:48.55 ID:b9nkCT6y0
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 20:33:06.39 ID:FASICrfx0
すげえ……マジで全部一人でやってるのか……
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 20:45:37.20 ID:VB00R5Df0
微レ存てなに
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 20:47:05.84 ID:VB00R5Df0
検索して怒りを覚えた。
普通に言え隠語野郎。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/04(水) 20:55:37.88 ID:lTVC+ZiO0
俺もググってみたがそんな意味だったのか
レゾンデートル的な、なんかそんな意味かと思ってたわ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 02:22:13.43 ID:ZTO4Pmis0
>>850
ここでも一人でやってるのかw
マジもんはすげぇなww
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:29:20.78 ID:CH5dLtA00
まーたなんでも実況Jリーグサッカー民がやらかしてもうたか
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:31:19.55 ID:RVcx3aSN0
>>855
は?お前誰だよ
サッカーとかきめーんだよバカ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:32:58.29 ID:vWmnmBK80
これだからサッカーは糞なんだよ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:33:37.13 ID:RWAGb2xT0
やサ糞
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:34:27.77 ID:yHLeIGhv0
なんでも実況Jリーグ民最低だな
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:35:11.95 ID:sNqeZjHm0
サッカーは馬鹿御用達スポーツだからね、しょうがないね
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:35:20.29 ID:bzNHKYL50
なんでも実況Jリーグ最低

だからサッカーは
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:35:27.47 ID:axCeKwI50
まーたホモがやらかしたのか
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:36:22.36 ID:WlNxpGF3O
あんまバカにすっとなんJ総力あげて第5野球チャンネルにするよ?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:36:57.28 ID:e0ADGi7+0
キンタマー
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:39:28.32 ID:742GlJ+A0

     彡(゚)(゚)    
     彡  と   そんなことよりサッカーしようぜ!
  と⌒     て)
    (  ______三フ −−==三三(´;ω;`)
     )  )
     レ'                        なんでも実況Jリーグ
                              http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:39:29.19 ID:Az3M9it80
大松「今書き込んでる単発はなんJからきた野球ファンだぞ。」
   「いつもサカ豚のせいにしてるから騙されるなよ。」
   「あと微レ存もクソ寒い内輪ネタだから気にしなくていいぞ。」
   「スレ汚して申し訳ないな。こいつら日本語通じないから。」

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1333614427/
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:39:32.93 ID:7Y5INwZeO
タマキーン
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:40:52.17 ID:uZRjG0+Q0
サッカー関連の奴らは荒らしやめろよ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:41:15.39 ID:fe3QaRWM0
うわぁ・・これはサカ豚の仕業ですね・・・
たまげたなぁ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:42:16.28 ID:XCT0b8Uc0
/ ̄\   ,,r─、r-─ 、        ,,─、r-─ ,,、   ./ ̄\
| い |   /    人ヽ、ヾヽ     // "/ 人  ヽ  | い  |
| か |   {    ノ==、 ,r==i     i━、 ,r━ヽ   }  | か  |
| ん |   |   /`ー・、 (-・'(    )'⌒) ,⌒' ヽ  |.  | ん  |
| の |   ノノヽ/   _」  ノ    ヽ L_    Vヽヽ | で  |
| か >   ) | ヽ  -=- /     ヽii'''''''ii  ノ| (  <. し  |
| ? |   フ ノ  `ー―i´        ハリリリミ   |    |. ょ  |
\_/                            .\_/

                        なんでも実況J
                        http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:45:17.11 ID:RWAGb2xT0
この人ブラよろの人か
本スレがアンチスレみたいなもんじゃないん?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:46:01.07 ID:3zJNSgazO
ぶりっちょ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:46:23.34 ID:lcRQrNi90
すまんが見逃してくれ
サカ豚は真のなんJ民ではない
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:47:18.41 ID:z1HvzQMG0
おー!無名の漫画家の漫画教室行くとか言ってた奴か
あれ結局どうなったん、相手の漫画家の方はすごいいい人っぽかったけど
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:49:02.82 ID:09ALo5Jt0
う〜んこの>>848
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:50:24.71 ID:oVP028th0
陰湿だなあ
馬鹿は大好きな野球でも見てれば良いじゃん
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:50:37.96 ID:zxV1Al1lO
よく分からないが何J民に変わって八神太一外野手が謝罪します
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:51:12.50 ID:TUL9R2wz0
なんJってVIPみたいな感じの板なのか?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:52:19.04 ID:WqsL0waG0
>>878
間違いなくVIP以下
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:52:52.76 ID:5jVtuA7q0
元々は野球chの規制から逃れた人たちが集まって賑やかになったけど
今は2chの色んな板で痛い子扱いされてるような奴らが多いんじゃないかな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:53:03.56 ID:Oa4qQeyS0
なんでも実況ジュピターから来ました記念あげ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:53:11.21 ID:o0QdxDgV0
VIP以下の板なんてあるのか
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:55:27.18 ID:z1HvzQMG0
>>882
野球オタだけじゃなくて、アニオタ漫画オタ歴史オタとか痛そうな連中が寄せ集まってるからな
しかも住人の大半が暇な大学生だから自然とVIPレベルになる
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:55:55.82 ID:yfMCXLon0
VIP以下はないやろー
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:56:21.42 ID:3zJNSgazO
>>334

なんでや!阪神関係ないやろ!
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:57:24.22 ID:o0QdxDgV0
>>883
VIPは中学生のノリとかいうけどそれよりひどい大学生の集まりって・・・
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:57:45.66 ID:h/35XAOZ0
>>884
そうやってVIPよりましと思ってる分余計たちが悪い。そこらじゅうに突撃してくるし
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:57:49.65 ID:UNfBbUnd0
このスレの方々が楽しんでいる所を我々の板の
バカどもが荒らしてしまい申し訳ありません
その内飽きて去ると思うのでこの状態が長く続く事
は無いと思います
本当に申し訳ありません
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:59:18.09 ID:fI4gytTm0
お前ら佐藤クソとか言ってるけど実際仕事場行って
作業を生で見て言ってんの?
ろくに漫画すらも見ないで佐藤批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されて佐藤批判かよ
俺は球場行って佐藤の仕事を生で見た
そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 17:59:53.14 ID:7eD3FiNl0
サカ豚はやっぱクソやな
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:00:03.88 ID:3LvE90x10
サンキューカッス
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:00:07.64 ID:yfMCXLon0
お!佐藤秀峰ゥー!
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:01:08.31 ID:8Gca3GNNP
やっぱり特攻隊が作るブラウニーは美味いな
生地がシットリとしてベタつかない
スッキリした甘さだ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:02:45.78 ID:EBdJTmOV0
何でも実況Jリーグの用語らしいよ
かえってよ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:03:32.15 ID:3rGww1ci0
サカ豚最低やな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:04:09.32 ID:8Gca3GNNP
なんだよーうるせぇなぁ・・・

女の子の低い声好き

魔梨沙もっと喋れよ

なんだ、なんだよ〜お前らなんだ私に興味あんのかアッー!デュフフフ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:05:52.47 ID:jPaZSVZQ0
なんjからきましうたああwてtwwwwwwwwwww
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:06:22.96 ID:A2xPYpk50
サカ豚最低だな
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:06:44.30 ID:AYA0CeL10
サカ豚最低やな
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:07:08.53 ID:0siTzHjK0
ち〜ん(笑)
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:09:53.38 ID:oIKU3wdI0
まりな愛してる
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:11:05.60 ID:8Gca3GNNP
>>901
まりなは東京藝大だからね、しょうがないね。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:11:41.85 ID:7eD3FiNl0
長谷川亮太君!
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:13:59.27 ID:9VIBFBEu0
(アカン)
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:14:13.22 ID:8Gca3GNNP
来年特攻の島アニメ化するらしいっすよー!

ショタ声に定評があるUDK姉貴が主演である可能性が微レ存・・・?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:14:27.91 ID:jvQ8lm/v0
なんでもJリーグ民の特徴
・すぐ脱糞する
・口癖は「キンタマー」
・ホモ
・くさそう
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:18:35.47 ID:hmz5Jf330
うんこしよっか
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:20:48.17 ID:F35VBpIi0
これは教育やろなあ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:21:12.64 ID:hmz5Jf330
巨人笠原、特攻に行く
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:22:19.74 ID:Ur6y2HHE0
やきう(失笑
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:23:47.81 ID:zRn1WeTj0
やってしまいましたなあ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:34:40.59 ID:w608rIaQP
なお間に合わん模様
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:37:15.63 ID:w608rIaQP
正岡子規
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 18:38:16.48 ID:F35VBpIi0
>>913
667 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/04/05(木) 18:36:40.65 ID:rco8SFbY0 ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/zonu_xmas.gif
なんカス民相手には正岡子規とレスをつければ黙り込むと聞いたんだよなぁ
誰か試してみて、どうぞ

あのさあ・・・
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 19:22:37.36 ID:MtLnymX10
こ↑こ↓
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 19:51:59.10 ID:d+tRFSFO0
正岡子規といえば、ネット民に最低漫画家扱いされてる江川達也が
『日露戦争物語』で描いた子規像は、まさに漫画ならではの生き生きとした表現で描かれてて、
史実をダラダラ描いてもやはり天才は天才という意地を見せたと思ってる。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/05(木) 23:45:07.87 ID:eXABXvtZ0
韓国産キムチから寄生虫の卵、野良犬の糞が見つかる 日本へも輸出
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/c16bf13e4c389fd64c59f51f91a81fb0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/8f63653df561b702d1ae2285a77ac977.jpg

韓国のキムチ工場では食べかけのリンゴで味に深みを
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16732035
韓国食品の危険性 ネット販売のキムチから幼虫とカエル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16732021
不衛生すぎる韓国のキムチ工場 冷蔵庫にはウジ虫・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16731897
韓国産キムチの日本向け輸出衛生検査が免除<`∀´>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14634923
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 00:33:32.24 ID:k3soSPiY0
>>917
近々佐藤が韓国に行くみたいだから
何か食べるときはこれを参考にするべきだな

919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 01:25:34.34 ID:k3soSPiY0
佐藤秀峰
僕は漫画家でいたい。
そのためには東京に仕事の基盤がないと厳しい。
漫画家はどこでもできる仕事とも言えるけど、震災以降、東京を離れた漫画家の9割は5年後に失職してると思う。
僕は漫画が描けないと行きていけない。
2012年4月6日 - 1:01 Twitter for iPhoneから
https://twitter.com/#!/shuhosato/status/187933071566315521

−−−−
一色が5年後までに失職してるかはスレ民としても見物なんだけど
さすがに5年後は佐藤も今よりずっと危うくなってると思うぞ
今現在まででも信者は順調に減ってるだろうし
そうそう、特攻の島が終わったら紙媒体を引退するって宣言はまだ有効だよな?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 02:30:06.56 ID:9hKUbC7W0
てんてーは紙媒体が終わるから信者を集めてるんじゃなくて、気にしてくれる人が欲しいだけ。
逆に言えば、RTもろくに加勢してもらえないいま相手にするだけてんてーが喜ぶだけ

だまってヲチするのが吉w
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 04:05:27.18 ID:pBOISou70
佐藤の「〜だと思う」ってほとんど外れてるよな
大抵は私怨からくる下衆な願望だから当然と言えば当然なんだがw
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 06:54:00.76 ID:jTAJTYya0
震災以前から地方で仕事してるマンガ家は結構いるけどな・・・

先生の論を借りて言うなら
紙の出版が滅んで電子出版メインになる5年後なら
それこそ東京基盤である理由なんてどんどん薄れていくでしょw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 07:50:28.27 ID:QqbkMNp10
>>922
ヒント、一色
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 08:50:25.51 ID:iC+N7O360
またなんか因縁つけようとしてるのかな。

佐藤秀峰 ? @shuhosato 返信 リツイート お気に入りに登録 ・ 開く
講談社に「ブラックジャックによろしく」の出版契約解除を申し入れた。
今週中に返事を欲しいとお願いしたが無理だそうで。 今後の対応を見たい。
小学館に「海猿」の出版契約解除を申し入れた際は、翌日、解除OKとの返事と非独占で再契約したいとのご提案をいただいた。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 09:19:31.75 ID:yPwQCRgz0
>>922
とはいってもアシスタントとかの面では苦労するから
何処に住んでてもアシスタントが集まるレベルの作家か
一人である程度かけるとかでないと
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 10:58:32.22 ID:26GvaLpn0
なんJで回天を内輪ネタしてるらしいからここ狙われたのかもね
どちらにせようざい
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 11:00:17.87 ID:SkiS04xr0
>>913-914
実際止まってるし笑った。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 13:25:07.17 ID:2Zjt8SoVP
> 非独占で再契約したいとのご提案をいただいた。
在庫処分はさせてくれってことだわな
非独占での再契約がない場合ってもしかして在庫は作家買い取りか?
契約に終了の定めがない場合、解除するにはそういう措置は必要では。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 13:44:26.30 ID:SkiS04xr0
海猿の方は、映画の後にそれなりに出るんじゃないの?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 14:14:24.33 ID:4R+9HIR6P
>>925
デジタル化が進んで殆どデジアシになってるだろ
中央に居る意味なんて、ステータスにもならない時代になった
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 14:20:25.12 ID:dXAjxfLE0
自分が好きな漫画家二人が北海道在住、うち一人はスピリッツで連載中の大人気作家様だ

>>930
今やデジタルデータやり取りで遠隔地の在宅アシとネット通じて原稿やり取りとか普通にしてるらしいね。
フルデジタルに移行するためにペンタブ作画練習中の漫画家もたくさんいるようだ。
佐藤テンテー、電子書籍がどうこう言ってる割におっくれてるぅ〜考えふるーいw
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 14:31:54.44 ID:ZWWVdD+G0
海猿3だか4だかしらんが前回は増刷なしっててんてーがボヤいてたでしょ
かまってもらえるからって漫onで無料公開するから印税払い損になるもんね
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 16:40:57.34 ID:Dw0EM0Dd0
>>931
「震災以降東京を離れた」漫画家だからそれ以前から地方で描いてた人は勘定に入ってないんだろう
つーか、きっぱりはっきり「一色さんは5年後には潰れてるでしょう」って言えばいいのにw
回りくどい言い方すんなw
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 17:02:00.31 ID:SkiS04xr0
えーと手数料を1円も受け取ってないっていいながら決済手数料云々言ってるのでワケ分かりません。

佐藤秀峰 ? @shuhosato
売り上げの分配率は、有料会員(月額300円)の皆さまには売上総額の80%、
無料会員の皆さまには売上総額の70%。 物販の売上は、
売上から決済手数料を差し引いた金額すべてをお支払いいたします。
http://mangaonweb.com/aboutSale.do?p=6

佐藤秀峰 ? @shuhosato
漫画onWebは相変わらず作家さんから手数料を1円も受け取らず、
システム利用料のみで運営しているんだけど、作家さんから搾取してるように思われてるみたい。
利用料無料でダウンロード販売までできるサイトって他に中々ないと思うんだけどなぁ…。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 17:23:37.48 ID:Wvj86kkf0
>>934
決済手数料は業者が取るんでしょ
間に佐藤が入ってるだけで
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 17:27:05.62 ID:SkiS04xr0
>>935
物販の売上は決済手数料なんだろうけど(それにしたって誰からとられようとユーザーにとっては一緒)
有料の20%、無料の30%は決済手数料なの?
それに振込手数料までとられるんだよな。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 17:36:18.17 ID:SkiS04xr0
http://mangaonweb.com/menuLink.do?page=displayTerms

をみると、やっぱり売上からさっ引かれる、有料会員の20%、無料会員の30%は
決済手数料を含むとは書いてあるけど漫onがもって行くっぽいね。

「手数料を1円も受け取らず」とか、「システム利用料のみで」とか、「利用料無料で」とか
の言葉はやっぱふさわしくなくない?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 19:07:33.79 ID:ZWWVdD+G0
佐藤の中ではシステム利用料と手数料が違うという認識なんだろ。利用料無料も物販のこと限定で言ってるんだろうし
アホらしいほど幼稚な理屈だが、てんてーにはよくあること
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 23:34:05.77 ID:/IDGMAbt0
一式は何をしているの?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 06:54:37.99 ID:ltKkDFEz0
先日佐藤と揉めたudx相手に粘着して、ツイート何十連投もしてるよ
こいつまじで気持ち悪いな・・・
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 19:51:16.80 ID:g8uDpk620
佐藤の庇護がなければ誰からも相手されないことにやっと気づいて、媚び売るのに必死なんだよ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 23:13:32.02 ID:h8FJovzu0
5年後には失業してるでしょう とまで佐藤に言われてるのに
またケツ舐めに戻るのか 哀れだな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 23:22:04.24 ID:h8FJovzu0
まぁ色んな漫画関係者をTwitterでフォローしてるけど
基地外相手に論争して基地外を叩き潰したところを
他人にTogetterさせて支持を集めるってパフォーマンスが横行してるな

喜田野土竜とかその典型だが 
一色も漫画がつまらんし、有料ブログ読者集めるためにその手に出たかって感じだ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 23:54:23.18 ID:REzQKlOY0
一色のブログ有料なのか
読者いるんかな
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/08(日) 00:02:27.73 ID:owNUuICA0
一色嫁のエロい漫画が読めるのなら銭は出す。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 22:30:10.09 ID:NnZuE6p00
漫画貧乏が間もなく出版 先生が必死で告知してるのに
このスレの住人は 冷たすぎるんじゃなイカ?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 23:07:20.37 ID:FmKeBkr30
>>946
佐藤日記の初期に描いたプロフィール漫画も載るのかな?
モーニング執筆陣全員の原稿料一覧を文書にして
編集部に提出させたと描いていたやつ
数字の部分は隠してあったけど、その文書も絵で描いていたね
今も日記の前の方を見ればあるのかな?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 23:42:36.71 ID:YS9/WrWY0
>>946
正直ウオッチするのも、もう面倒くさいんだよねー

炎上ネタも尽きてるし
秀峰クンが独力で描く漫画なんて超ツマランし
人間性はこれ以上無いくらいにクソだし

このスレで面白そうな報告があれば日記やツイートを見に行くけど
漫画貧乏なんて内容判りきってるし、大したこと書いてる訳じゃないから興味ないし
何よりこのスレの過疎っぷりが、今の秀峰クンの状況をよく表してるでしょ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 23:53:39.69 ID:8OtUAtGw0
>>946
さんざんここで欺瞞とご都合主義が看破されているというのに今さらそれを出版できる神経がすごいわ
冷たく見えても、みんな生温かく見守っているはずだよw
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 23:56:41.94 ID:WRs1dcza0
特攻の島のamazonの評価はとてもよい
粘着アンチが何をほざいても否定できない事実
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 00:28:06.23 ID:4CfDbbBb0
しらん。
こないだ試し読みした回の冒頭の人間魚雷の特攻シーンは
狭い艦内で音を頼りに状況を推測するしかない状況の
暗闇の中での極限状態のリアリズム伝わってきて演出的に優れてると感じた。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 00:31:54.10 ID:5VAUKcyU0
ほらみろアホ共
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 00:40:36.41 ID:1worbMyA0
>>950
ああ、あの一人か二人しかコメント書いてない評価ね。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 00:44:52.41 ID:nqxfQjYU0
あんな面白くない漫画を褒めなきゃいけないんだからwebスタッフも大変だよな
しかも佐藤の気まぐれで失職する立場なんだろ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 00:59:12.53 ID:g3xATvNr0
このスレよりてんてーについて語ってるな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333902481/
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 13:02:57.07 ID:vkwsKxBZ0
>>946
漫画貧乏って何?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 13:50:48.60 ID:nfy/IAlo0
>>956
佐藤の自伝みたいなものだよ。
マンガ家がいかに搾取されてるかを書いてる。マンガ描くほど貧乏になるらしい
漫on見るのもかったるいのでうろ覚えでその主張を書くと

「原稿料」だけでは漫画家は食っていけない
数人のアシスタントを「正社員として」雇い、「労働基準法を完全に順守」し
そこから作業場の家賃や光熱費、消費財を捻出すれば完全に赤字。(他にも不要な休暇など付けて試算)
一方、出版社の編集者は作者を振り回してマンガが失敗しても職も失わず高給取りのまま。

なんだそうです。
ただし「印税は作家のもの」なので計算に入れず、アシさんたちにも還元する必要はないそうですw
漫onのものと同じなら、全編こんな感じの条件闘争を出版社としててツッコミどころに欠きません

出版されるものには、ブラよろで12億儲けたという佐藤さんにくらべて、担当していた現モーニング編集長がいくら儲けたかなども書いてほしいですね
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 13:57:37.76 ID:vkwsKxBZ0
>>957
へ〜。もうとっくに話題として終わったって感じるのは俺がこのスレに慣れすぎたせいなのかな?w
出版社もバカじゃないだろうから世間一般じゃまだ価値のある話題だと思ってるんだろうからな。
ただ、正直に言えば全く興味がないw
その本がマンガだったらちょっとは読むかどうか考えるけど。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 14:14:15.13 ID:nfy/IAlo0
腐ってもネームバリューがあるからまだ売れるとふんでるんだろ

どこの出版社からいくらで出すんだろうかね?
漫画貧乏って漫onの日記でいまだに無料公開してるんなら、需要の喰い合いになると思うんだけど
ただでさえページに誘導したくてしょうがない人なんだし、出版に遠慮なんかしないだろうに
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 15:08:25.16 ID:Am0yULXi0
ネーム大賞って,獲っても,デビューできるわけでもコネができるわけでもないのに,
なんのためにやるんだろう?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 15:12:31.53 ID:vkwsKxBZ0
>>959
ああ。公開されてるヤツか。最初の方は無料で途中から有料になるんだっけ?
全く興味が沸かないw
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 19:16:22.22 ID:da2NmiBz0
漫画貧乏って佐藤テンテーが言っても全く説得力無いな
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 21:17:48.01 ID:F2nahgTw0
>>957
あんた、くわしいんだねえ・・・
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 21:32:04.17 ID:1worbMyA0
>>963
あんたが知らなさすぎ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 21:34:21.35 ID:psPeImN10
先生が韓国Web漫画のシステムに興味があるらしい
http://togetter.com/li/286213

↑途中から出てくる
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 22:03:21.79 ID:KE8PWZXT0
ああ、そういや韓国に行って取材したいとかも言ってたな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 22:46:03.16 ID:F2nahgTw0
>>964
横からなにいってるのかねえ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 23:25:49.49 ID:4CfDbbBb0
>>963
アンチってのはヘタなファンより対象に詳しいんだよ。
この熱意は愛の裏返しといえる。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 00:13:51.48 ID:C4jafY2P0
おおひなたごうと知り合いなの?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 01:29:44.71 ID:CNqgMrKU0
センセーったら、また表現者はエライんだみたいな事を言い出したよ。
この間までマンガ家だってフツーの仕事だもん!誰でもなれるもん!
とか言ってフツーをアピールしてたくせによー。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 02:18:03.52 ID:lB36pV4E0
もう佐藤テンテーが一人で表現と編集をやればいいんじゃないかな。
あ、それが漫onか!
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 02:44:31.89 ID:QcT3/xCC0
>>965
てんてーの理解が白痴過ぎてワロス

竹熊もだが、レベル低すぎて無双状態じゃねーかw
まともな分析できるヤツがお前らの都合の良いようにしゃべってくれるとでも思ってんのかよ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 08:58:42.77 ID:hP7TZRni0
「レベル低すぎて無双」的確過ぎて笑ったw
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 09:12:53.38 ID:bJRpd87M0
いきなりからんできて的はずれなことを言ってるんだよな。
しかし佐藤センセの名前が出てから絡むまで早い早いw
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 09:19:00.32 ID:hP7TZRni0
>>974
常時自分の名前の検索結果タブ開いてて、新着来たらアラーム出るようにしてるんだろうな。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 09:29:56.65 ID:bJRpd87M0
>@mirugi_jp たとえば佐藤秀峰さんのように日本の編集システムからの離脱を考える作家も増えていて、
>こういう作家と韓国資本が結びついて業界再編をはかる可能性は今後ゼロではないと思います。
>返信する RTする ふぁぼる kentaro666 2012/04/08 18:43:01

>@kentaro666 今、まさにそこをやってますよ。
>返信する RTする ふぁぼる shuhosato 2012/04/08 18:44:37

どんだけ張り付いて自分の評価気にしてるんだって感じだよね。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 09:33:22.22 ID:bJRpd87M0
話の本筋には絡めないでなんか自分(のビジネス)にとって有益なこと言ってもらおうとしてムチャぶりをしたけど
次元があまりに違いすぎてとりあえず最低限の問題意識共有してもらわないと話にならないんで
解説を始めましたって感じだよな。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 11:26:25.17 ID:k3ylgMX60
有名作家を引き抜いてネット出版社立ち上げ!ってのも出てくるのかな…

1.公開日時を選べるので、人が多い時間にうpすれば実況スレ的な楽しみ方も出来る
2.他の出版社から圧力が掛かりにくい(紙でやろうとすると印刷所や書店が協力してくれない可能性大)

特に1はネタバレも防止出来るし、流通に左右されないから強みっぽいが
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 17:48:18.13 ID:QcT3/xCC0
>>978の夢想が誤爆にしてもひどすぎる件
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 17:48:47.84 ID:dI0mgXqLP
>>978
有名作家がなんでンな危ない橋渡るんだよw
出版社と流通ってパトロンが付いてんのに
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 17:52:43.43 ID:37WzHZCC0
そのネット出版社が佐藤センセの主張にしたがって原稿料として
アシ代等々含めて制作費が赤字にならないようなものを出すの?
印税は別にしてあくまで原稿料だけで。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 18:05:37.88 ID:3ouQArzPP
「現役」じゃないなら可能性はあるでしょ
5〜7スレ目あたりで出てきてたけどコミックバンチがそれ。
まあ結局「別の出版社を立ち上げただけ」ではあるけどね
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 18:07:54.46 ID:37WzHZCC0
同人の人気作家とかもあるかもな。
そういや昨日日記をみようと覗いたら漫画onでも同人作家の漫画が今1位だったような気が。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 18:11:12.52 ID:QcT3/xCC0
(゚Д゚)ハッ!

>>978は、ネット出版を立ち上げ、実況スレ的な企画もやりつつ、他の出版社からの圧力がないのに
まったく成功できていない有名作家さんを皮肉ってたんですね

どこのてんてーですか?w
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 23:04:17.26 ID:hP7TZRni0
今日はtwitterで一色が新條まゆと編集の悪口言っててワロタ
佐藤といい新條といい、一色が好きなタイプって編集なしでは漫画描けないタイプばっかりか
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 02:34:51.94 ID:AigRnftu0
プライドだけは高い言いたがりの三流が傷の舐め合いをしてるんだろ
佐藤なんて大手編集と縁を切ってからひとつもまともな仕事をしてないじゃん
来る仕事の全てが「海猿・ブラよろの佐藤秀峰」に対しての物だろ
それって全部優秀な編集者が作り上げたブランドだよな
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 00:21:25.18 ID:XIHXSgJM0
「 漫画はもうすぐなくなるよ。」→「僕が描き続けるのでなくならないはずです。」


てんてーは一体、何を言ってんだ?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 00:54:23.35 ID:JJ7MGjbg0
キリシマサクヤとかいう人の日記が、句読点ないのも含め
なんとも香ばしいな。もう辞めちゃうみたいだけど。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 01:45:51.28 ID:JJ7MGjbg0
>>987
気にしてほしいんだろ
おおかた酔っぱらってるんだろうが、いつのまにか「5年後」が「10年後」に変わってるなw
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 02:01:33.42 ID:miZaeUf/0
それにしてもこの人の言う事ってほとんど外れてるしやる事はことごとく失敗してるよね
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 03:47:21.75 ID:WUw+o/XUP
ちょっくら競馬・輪・艇に連れ出して、予想して貰いたいわ
全部裏目張れば大金持ちに〜
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 20:33:02.62 ID:0SHvIklu0
今回の事件でも”てんかん持ちが差別される!”と毎度のように
不当な差別と合理的な区別を一緒くたにして書き散らし
世間の顰蹙を買ってる佐藤だけど、
今落ち目ってるから大量の批判リプライを喰らってまたTwitterを止めそうな気がする
実際止めなくても止める寸前までは行くだろうな 
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 20:47:35.21 ID:0JU6612V0
>「ブラックジャックによろしく」の精神科編を描いた時、
>統合失調症の患者さんから本当にたくさんの手紙をもらった。
>好意的な手紙もあれば抗議もあったし、日本政府は国民の
>考えを盗み出す装置を持っているからそのことを漫画で伝えて
>くれとか、隣の住人が夜中に窓から侵入してくるので困ってるとか。

「日本政府は〜」以降の文章は何のために書いたんだろうね
これって単なる統合失調症の症状である「妄想」そのままだよな

これじゃ「統合失調症の患者は頭おかしい」と言ってるだけだ
佐藤の差別意識モロ見えなんだが
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 20:50:18.54 ID:VyUhxncV0
>>992
どったの?
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 21:08:39.03 ID:uNHihGke0
そろそろ次スレ立ててみる
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 21:15:49.44 ID:uNHihGke0
次スレ
【特攻の島】 佐藤秀峰 ダサ 総合 14 【漫画onWeb】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1334319290/
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 21:20:39.51 ID:0JU6612V0
乙です
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 00:42:02.01 ID:DpWvSbTy0
>>993
なんのためにって、本当に多種多様だったことを隠さず書いただけでしょ。
差別意識はあんたの中にあるんだよ。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 00:57:47.69 ID:9Ev0fJUY0
やっぱり佐藤の精神医学の知識がひどいということがよく分かったw
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 01:33:48.35 ID:PpSotYvH0
イヌッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。