【ヨルムンガンド】高橋慶太郎 21【Ordinary±】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
―――僕は、武器商人と旅をした。

アニメ化決定!サンデーGXでヨルムンガンドを連載している高橋慶太郎のスレッドです。
(2006年5月号〜連載中)

【ストーリー(公式サイトより)】
 「世界平和のため」殺人兵器を売りさばくうら若き小娘武器商人、ココ・ヘクマティアル。
 少年兵ヨナをはじめとする、多くの私兵を従えた彼女の周りには、常に鮮血の華が咲き、
 硝煙のにおいがのぼりたつ……。

【サンデーGX公式サイト】
 ttp://websunday.net/gx/
【公式サイト内ヨルムンガンド特設サイト●Koko's Military Mart】
 ttp://websunday.net/gx/jormungand/
【TVアニメ「ヨルムンガンド」公式サイト】
 ttp://www.jormungand.tv/
【作者公式】
 1CL-M
 ttp://tthtk.blog39.fc2.com/

【既刊】
 「ヨルムンガンド」 1〜10巻 サンデーGXコミックス
 「オーディナリー±」 サンデーGXコミックス

【過去のお仕事】
 2002〜2004年 アフタヌーン 『Ordinary±』
 2004年 コミックブレイド増刊GUNZ 『NIPPON TRIBUNE TRANSACTION』
 2004年 集英社SD文庫 『隣のドッペルさん』 挿絵

【前スレ】
【ヨルムンガンド】高橋慶太郎 20【Ordinary±】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1317382524/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 02:25:35.71 ID:dk8ULouM0
【 Jormungand 】 ・・・ 北欧神話に登場する巨大な蛇

【主な登場人物】
ココ・ヘクマティアル(♀)・・・本作の主人公。若き武器商人。
レーム(♂)・・・ヘクマティアル部隊所属の古参の傭兵。部隊のリーダー的存在。
バルメ(♀)・・・ココの私兵。ココLOVEなナイフ使い。
ヨナ(♂)・・・ココの私兵の少年兵。ココの兄と因縁がある。
ウゴ(♂)・・・ココの私兵。主に乗り物の操縦担当。
ルツ(♂)・・・ココの私兵。主に狙撃担当。尻。
ワイリ(♂)・・・ココの私兵。主に狙撃の観測員担当。爆弾魔。
マオ(♂)・・・ココの私兵。元砲兵。ヨナの教育係。
トージョ(♂)・・・ココの私兵。主に情報分析担当。
? アール(♂)・・・ココの私兵。意外と?軟派な二枚目担当。 戦死。

【HCLI社】 ・・・世界的海運王であるココの父が擁する一大物流企業で、
            ココは兄キャスパーとともに父の下で働いている。
            ココはヨーロッパ・アフリカ兵器物流担当。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 17:33:14.28 ID:g77Gs99I0
>>1乙

ワイリは地味にデルタ組だよんエコーと面識もある
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 18:07:48.09 ID:6i3XSmpV0
元デルタだしワイリは、レーム、バルメに次ぐ実力者のはず
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 18:15:45.57 ID:QdIGb+8I0
レームは眼鏡を外してからが本気
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 18:24:23.89 ID:8EGmPtV60
デストロ246の3人組の絵はやくみたいなw
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 18:33:19.01 ID:AD2XnU9b0
僕の考えたすっごい私兵
・元SAS
・元デルタ
・元SALS
・元グリーンベレー
・元スペツナズ
・元特殊作戦群
・元モサド
・元CIA
・元ゲシュタポ
つよくね?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 18:40:20.23 ID:kUGQEGQkO
元モサドが元ゲシュタポを瞬殺するのは間違いないな
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 19:15:26.25 ID:QdIGb+8I0
元CIAが噛ませ臭い
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 19:56:45.89 ID:kUGQEGQkO
もしヨルムンガンドが時代劇だったら
※元火盗改め
※元隠密同心
※元北町奉行所
※元南町奉行所
※元勘定奉行所
※元公儀御庭番
※元将軍家剣術指南役
※元大奥
※元盗賊
で部隊が構成されるに相違ない
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 19:59:21.67 ID:Yj0kk7jE0
>>10
わかりにくいw
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 20:05:52.35 ID:wjxQzwep0
>>7
元ゲシュタポってトシいくつぐらいなんだ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 21:04:44.68 ID:LAtR9YtS0
>>12
御歳93歳。
最近雇い主に右手を掲げる癖が出てきた。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 21:54:08.58 ID:uDaopegU0
>>10
わかんねーよww
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 22:47:43.88 ID:rg6dz8ecO
トージョ→数学
マオ→物理
ワイリ→語学

他キャラの教育シーンも見たかったな
アールの保健体育とかルツの尻談義とか
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 22:56:17.61 ID:LAtR9YtS0
むしろ保体こそバルメが……
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 23:16:05.43 ID:p0YB+MUa0
すぐ鼻血吹いて無理
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 23:31:16.15 ID:kUGQEGQkO
レームは地理かな?
地図の読み方を中心に
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 00:05:34.09 ID:CYR9VDwk0
戦術的な事ばかり教えていそうな気がする。ヨナは山岳兵だったから、地形に関しては得意なのかもしれないが。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 00:40:12.49 ID:TYx4OsEBO
自動車の運転と整備ならウゴ以外に考えられないな。
ルツは犯罪心理学講座を受け持つ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 06:28:09.32 ID:wGi20eWL0
>>10
元八丁堀が抜けてる
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 08:25:48.42 ID:GcM7BqEc0
僕は縮緬問屋と旅をした。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 09:00:59.75 ID:i8uSKf1F0
>>10
元蘭学医、元獣医、元深川奉行の殺し屋に狙われるんですね。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 11:00:05.96 ID:TYx4OsEBO
>23
懐かしの破れ〜シリーズだな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 14:01:30.71 ID:efRtrT7c0
バルメは貧乳のほうがよかったなー
ところでアニメ放映はいつなんでしょ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 17:49:22.08 ID:G0Zah5rW0
バルメが貧乳だったらナイフの腕が落ちる
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 17:59:59.54 ID:Y2Zq959r0
天国と地獄が両方味わえるチョークスリーパーの威力が半減してしまう
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 18:56:16.66 ID:+8/ULFVp0
ココ部隊の巨乳要員がいなくなる
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 19:47:47.54 ID:taywj1ZjO
ココ舞台のお色気要員がルツだけになってしまう
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 19:57:50.21 ID:F+d8rPv00
Q・ココ・ヘクマティアルとユーリ・オルロフに違いはあるか?
A・美女と禿げでは天と地の差です
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 20:05:05.05 ID:gW8bxX9w0
プリ〜ン
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 20:34:17.47 ID:CYR9VDwk0
ユーリー・オルロフは仕事を楽しめないキャスパーって感じじゃないか。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/08(日) 21:04:18.58 ID:GrZq3RWs0
単行本派だったが、近所の漫喫でGXバックナンバー含めて読んできた。
あれ、これだと最終回の増ページは期待薄か?1巻ごとに5~6話収録だとしたら、
次回も通常のページ数で単行本収まっちゃうような。最終回なんだから、増量50ページぐらい頼む、先生
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 00:38:51.21 ID:g7H0kf/00
>>25
索敵能力が落ちる
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 11:44:16.95 ID:6PsEz3AC0
>>25
バランス取りづらくなってコケやすくなる
36名無しんぼ@お腹いっぱい :2012/01/09(月) 13:07:16.31 ID:F5MCpheK0
10巻冒頭でAH-6操縦してたのってワイリとウゴ?
ウゴは元マフィアのドライバーなのに大型輸送機からヘリまで扱えるとか一体どこで訓練受けたんだw
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 15:46:24.69 ID:phHP6PCU0
まぁ、最終回はヨナが元のチームもろともココをやっつけてend、みたいな?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 17:54:19.39 ID:lhSWAIHB0
んなわけない
フロイドさんは最後まで出てこないのかなー
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 19:08:27.15 ID:dMCnKWbq0
もし最終回にスケアクロウが出て来なかったら
あのままチェキータさんに処刑されちゃったという
ことでいいの?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 20:25:15.49 ID:ecDxsBli0
それはないよ。
逆にその可能性が無いと思ってるからこそ
スケアクロウは態度デカいんだから。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 20:46:16.29 ID:uSxxLLib0
切れてる振りして情報提供をしているわけだからな。キャスパーも殺す理由がない。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 21:13:14.90 ID:wseVTKDV0
9巻の42ページあたりでみんなが付けてるヘッドセットって、売ってるもんなんだろうか?
ネット探しても見つからないんだけどね
このスレミリタリー装備に詳しい人も見てるみたいだからわかる人いたら教えて〜
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 21:53:14.63 ID:yq3rvmoh0
ココとキャスパーの行動は、レームとチェキータによってフロイドさんに筒抜けなので無問題
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/09(月) 23:17:31.50 ID:dwee7zKP0
>>42

アレは俺もわからん。アレ以外は大体わかるけど
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 03:33:25.88 ID:0YZrCvr2O
フロイド自身もかなり荒事を経験してきたはずだよね。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 11:47:53.26 ID:XkUM74jK0
>>38

話し合いか、ヨナ君が返り討ちで終わるのかお
でも一巻で峠歩いてAKブン投げてるしな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 11:54:24.71 ID:Dk4RiXrh0
ヨルムンガンドは発動しない、でおk?
冒頭で飛行機とんでたもんね。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 12:46:51.32 ID:0YZrCvr2O
最後に南が裏切るとか?
ココを上手く利用してヨルムンガンドを作り上げ、それをフロイドに高く売りつけるなんてのはアリかな?
カレンにとってココ達には怨みの対象だし、事情を知った上で彼女を護衛にした南は何か企んでいてもおかしくない気がする。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 12:56:32.97 ID:WCkjIzgT0
ないね。ココが集めた博士達はみんな
金とかに執着しないタイプの変人ばかりだし、
科学者にとって出来上がったブツ自体には大した価値はない。
それなら完成する前にトンズラしてるよ。
そもそもあのデカブツをどうやって売りつけるというのか。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 13:05:45.99 ID:kZH9ypuI0
>>48
南はチョウチョ希少種の生息圏の絶対封鎖で手を打ちそう
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 13:08:35.08 ID:XpiOoV4f0
南は世界壊せる手段を保持した上で
おもちゃ作っていられれば幸せなんじゃねw
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 17:47:32.51 ID:JIcm63F/0
裏切るにしてもココについた時よりも魅力的な条件を提示しないといけないけど、
ヨルムンガンドシステムを手にしたココより魅力的な条件を出すことって不可能でしょ。
裏切ると言うよりもココを止める動機がある主要人物ってそれこそヨナくらいのような気はするんだよな。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 20:41:06.22 ID:KrP972UT0
おまえらは、この2年間でココがどれだけ強くなったか知らない
スイッチ入るとキリングマシンに変貌するから
5453:2012/01/10(火) 20:42:10.67 ID:KrP972UT0
ココじゃなくて、ヨナだったわ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 21:56:25.85 ID:ACPl7AkYI
ドンマイ!
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 22:16:03.17 ID:0YZrCvr2O
これまでの部隊メンバーの台詞等で気になるのが2つ
レームの、俺が殺られたときは殺り返さないでいい、が1つ目
2つ目はルツの、ココに銃を向けてるのがヨナそっくりな子供でも撃てるのか、と自問自答するシーン
ひょっとして、レームがヨナに殺され、ルツはヨナを一度は撃とうとするがレームの言葉を思い出して断念、ということになるのでは、と妄想
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 23:05:39.15 ID:WCkjIzgT0
あー、それは繋がると悲しい話になるねぇ…。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 23:18:51.14 ID:mwqMLW0/0
9巻に「人間は空が飛べないくらいでちょうどいいんだよ」ってココの台詞があったり、細かく伏線は張っているな。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/10(火) 23:37:42.44 ID:WYSXJLpd0
まぁ、キャスパーの言うとおり、空を封鎖しても戦争は無くならないだろうな
いまのこじれた世の中で、航空機による急襲手段が断たれると、テロリストの
パラダイスになるような気がする
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 00:47:18.53 ID:2jF2qr8R0
SFや超未来の文明崩壊もので飛行機を基本使用不能にするのは定番の一つだよな(例・レッドアイズやメタルマックス)
ほんと空の征服って人類史上でも屈指の出来事だと思うわ。
そしてそれが無くなった時、世界ははたして今の形を(劇中はすでにめちゃくちゃだが)維持できるのだろうか。
アメリカ軍なんてその絶対的な力の根幹なのに。攻撃にしても兵站にしても……。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 01:12:33.82 ID:dW5rM03U0
空軍というのは存在そのものが
ある程度高度な科学力と経済力と工業力?の
証明みたいなもんだからなぁ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 01:47:34.52 ID:x5zW5/WmO
ココの部隊の中でココに心酔してるのはバルメだけで、他のメンバーの本音はビジネスライクな付き合いだよね
ココに気に入られて殺されずに済んだウゴはちょっと違うかもしれないが
他のメンバーは条件さえ折り合えばフロイドやキャスパーの元に行くのに抵抗は無いという気もする
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 02:48:52.86 ID:IJPzb/5w0
ヨナの次に抜けるのは多分マオ
最後まで抜けないのはバルメと…ワイリ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 04:06:47.19 ID:dW5rM03U0
お前の性癖か(´・ω・`)
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 06:21:59.34 ID:uROi71110
黒坂とキャスパーが交渉してた時横で手を後ろに組んで立ってたチェキータが一番抜ける
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 07:07:10.77 ID:0G0Rq1Gk0
>>65
トージョの回想の黒坂を推す
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 09:22:06.19 ID:uROi71110
黒坂は口が駄目だ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 10:58:53.59 ID:JCB8yFDT0
ココの死がヨルムンガンド発動条件。
あるいはいつでも発動できる今の膠着状態こそが、核に変わる抑止力になっている。
この状態をヨルムンガンドと呼ぶ、とかいう考えは浅いッスよね。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 11:22:07.07 ID:x5zW5/WmO
ココ達の個人情報は結構流布してるよね
CIAのヘックスやそれに雇われたドミニクはまだしも、オーケストラの2人もヨナ以外の情報と滞在先を知ってた
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 12:51:30.51 ID:4GLOCaOU0
>>69
ココたちは諜報員じゃないし、調べたのは情報屋だからね
てかオーケストラのクライアントって誰だ?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 13:22:04.86 ID:xKEnqXLY0
2年後の世界はめちゃ荒んでたのに、さらにそっからテロリストパラダイスになるとは、世紀末な世界だな…
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 13:39:07.95 ID:FAaEiuU20
>63
ウゴで抜けるとか中々の強者だな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 17:08:26.17 ID:Hy3FrD0g0
>>72
バルメで抜けないと言ってる時点で察してやろうぜ…
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 17:33:53.20 ID:iJi/+C670
ワイリは難易度高いのか
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 18:56:22.52 ID:yrKA+P2hO
ココ部隊ではマオが一番好きだわ

性的な意味ではないからな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 20:04:22.48 ID:rzDayX1P0
ヨルムンガンドへの対処方法がないかと考えてみたら
MW2のプライス怒りのEMPになった…
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 20:50:28.76 ID:2nkSxImb0
>>76
まず10巻の作中に答えが出てる。
弾道ミサイルを大気圏外で爆発させようにも発射した後はヨルムンガンドに操作されて大気圏外で爆発させることができないと思う。それか発射された時に迎撃ミサイルで大気圏外に出る前に迎撃されるかな又はYAL-1Aで撃墜されるかもね
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 21:26:52.26 ID:/gJLhYBc0
他国の原潜に乗り込み、一人で核ミサイルを発射したというウルトラCを成し遂げたプライス大尉か。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 21:36:31.29 ID:SCiPkbKU0
ヨルムンガンドのシステムの対抗策考えるより、ココの身柄を拘束して
コントロール奪う方が確実じゃないか?
シールズ全チームを呼び戻して、包囲作戦とか胸熱なんだが
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 21:54:14.93 ID:Z9ppXmd+0
でもマジな話、核弾頭を積んだミサイルをハックってできるの?
現行の対地なり対空なりの誘導弾なら、デジタルのオバケだろうからいくらでも介入できそうだが、
ICBM筆頭の核兵器の類って、開発は何気に昔だし、誘導はおおざっぱだし起爆もスタンドアローンなんじゃね?
もちろん俺の認識不足ならそれでいいんだけど、冷戦期に開発された代物なんで、そこまで決定的に電子制御が幅を利かせてない気がするんだが。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 22:18:52.29 ID:NYT0+mZf0
衛星軌道に量子コン打ち上げたからいったん発動したらココが死んでも止まらない
ココがヨナと会って発動を止めれば別だが
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 22:25:13.56 ID:Gznc/KFw0
ヨナがいないと発動せんのか
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 22:33:16.17 ID:SCiPkbKU0
人口爆発しても宇宙移民ができないじゃん
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 22:38:06.92 ID:2nkSxImb0
>>80
最近のICBMは誤差が100m〜200mだぜ

うーん 核戦争の時は完全なスタンドアローンだけど どうだろうね
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 22:46:23.44 ID:x5zW5/WmO
例えば歩兵が携行する対空ミサイルにはヨルムンガンドでも対処出来ない
完全に独立した発射システムで、ミサイルは赤外線追尾
射手を発射前に発見出来なければ攻撃は防げず、発見されたらフレアをバラまく以外に対応策がない
パッシブセンサーのみを使う相手にも決定的な対処方法はない
せいぜいセンサーに捕捉されないよう欺瞞手段を講じる以外にない
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/11(水) 22:47:57.75 ID:x5zW5/WmO
↑発見されたらフレアを、は発射されたらの間違い
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 00:27:15.96 ID:5izzo/G90
問題は「軍隊がどうやってココたちのところにたどり着くか?」だろ。
誰かの命令で動いている軍隊は、構造上ヨルムンガンドの前では実質機能しない。
完全なる個人が自力でココたちの居場所を突き止めれば
ココ暗殺の難易度はグンと下がるけどな。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 00:28:00.80 ID:9J9sALaR0
>>84
EMPにしても核兵器にしても、効率化を優先しなければ電子制御の必要ないから
おおよその位置が特定された段階で、冷戦時代の203ミリ核砲弾とか撃たれて
普通のコンピューター程度ならオシャカにされちゃうんじゃね。
量子コンピューターそのものは凄まじい能力を持っていても、回線や無線設備は普通だろうしな。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 02:48:36.32 ID:gZt9hAnK0
>>87
スケアクロウ大活躍の巻
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 02:55:18.07 ID:6MsfAlIS0
>>80
GPS衛星をハックしてミサイルに誤情報を与えればあらぬ方向に飛んでいくかもしんない
爆発するのかしないのか、するとしたらどこでなのかは知らない
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 03:05:21.94 ID:VADKlHo90
やっと10巻読んだ
ナイトナインが今までの敵よりガチだな・・・強い
ココのマッパでおっきした
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 03:16:12.33 ID:qg5WbdTg0
佳境には入ってサービスシーン満載だと、誰が予想した。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 03:24:25.31 ID:VADKlHo90
つーかココってパイパンだったのか・・・
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 04:04:01.17 ID:SAS9+LeH0
>>92
閉店セール的な

>>93
えっマジデ?
よく見てなかった!
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 04:32:45.57 ID:TQOv+68M0
>>90
弾道ミサイルはGPSに対応してないんじゃね。
トライデントのモデルで対応の話があったけど、もう大概な命中率だったからやめたとか聞いたが。
弾道弾は今でも星の位置から自前で算出するんじゃなかったかね。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 07:16:49.01 ID:nhcPwB1K0
>>87
今のヨルムンガンドがどこまで自律行動できるかにもよるけど
作中だと、ココや南が任意で指定した情報は改ざんできるけど
逆に2人の裏をかいた方法やネットを介さない通信方法には
対応できないかと思われ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 07:22:33.97 ID:hCxv/Gxt0
あら不思議、旅行先から家族に出した絵葉書が痛絵葉書に!?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 17:27:25.91 ID:7ihHzNUjO
1巻にあったパイプライン争奪戦を見たレームが、衛星だって万能じゃないって話てたが、ヨルムンガンドにも付け入る隙はどこかにあるんだろうな
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 18:14:12.36 ID:bQQi512G0
やっと10巻買えた

今まで表紙外したらマオの家族とか警官時代のルツとか書いてあったのに
10巻真っ黒だった…終わりが近いって言うし寂しい(´・ω・`)
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 18:19:07.67 ID:7ihHzNUjO
ひとまず100をげっと♪
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 19:38:07.44 ID:lkemAHmB0
>>96
「この状況でどうやって連絡したんだ」
「モールス信号です」
こうだな
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 19:40:58.09 ID:kXrELLuH0
バブさんをもっと描いて欲しい
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 19:49:02.84 ID:8X3q7FoT0
>>94
今まで裸要因はカレンちゃんやヘックスくらいでココは鉄壁だったのに
10巻でいきなりココ全裸祭りで軽く驚いた
ヨナのサービスシーンまであるし
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 22:28:15.64 ID:7ihHzNUjO
手旗信号・発光信号・狼煙・伝書鳩・伝令はヨルムンガンドをもってしても対処不能
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/12(木) 23:32:38.20 ID:9J9sALaR0
>>104
それでヨルムンガンドを攻略するシュミレーションゲームを作ったら楽しそう。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 00:22:09.01 ID:is2NT9M+0
>>101
「なんて言ってる?」
「全世界で総攻撃をかけるそうだ!」
>>103
風呂シーンのココが全部可愛い。
カッコイイとか愛嬌があるとかネタな意味でカワイイのは何度もあったが、
一人の女の子として可愛いココ・ヘクマティアルは初めてだと思う。
……つまりはココって、ヨナにガチなんだな(自覚があるかは不明だけど)
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 01:04:44.73 ID:3FpX4lqRO
ココのように長く武器商人をやっていれば、最新の手段を封じても火種がある限り争いは無くならないと理解してる筈
なにしろ人類は紀元前から戦争をしてきた
ヨルムンガンドには隠された目的があるのでは、と考えてしまう
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 01:18:25.29 ID:FnCBKBt90
キャスパーが言ったことを想像していないココだとは思えないが、どうなんだろうな。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 01:45:04.00 ID:zB1PpSHq0
ヨナが銃向けたことに本気で驚いてたからな
あの死者数の説明も他意無く言ったんだろうな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 02:06:58.64 ID:mfKgDMQ00
そのモールス信号や手旗信号の文面は誰がどうやって
打電係に渡したんだ?そしてその信憑性の証明はどうやってする?
目視で行う手旗・発光くらい近いもの同士ならともかく
受け取ったモールス信号を発したのがココ達でないという証明は出来る?
暗号は全て解読されていると考えるべきだよね?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 02:30:56.44 ID:eN5uLS4i0
>>105
そんなマゾゲーはやだ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 09:38:31.05 ID:Mw60yN3a0
ヨルムン頭脳「ヨナ、トモダチ セカイマモル」
って言ってココに逆らって自壊するよ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 09:47:53.88 ID:FHqce1ao0
>>112
「わたしは真吾」ですかw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 10:07:04.80 ID:3NWWeUO70
>>106
ココは普段からヨナヨナ言ってスリスリしてたけど
風呂シーンはガチっぽく見えた
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 10:50:32.75 ID:3FpX4lqRO
ココはレズでショタコンか…
まあ、前者はバルメに仕込まれたんだろうが
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 12:31:51.50 ID:3uknF/L+0
バルメさんはガチ変態すぎる
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 12:52:18.55 ID:3UzDQ/jC0
まぁヨナは俺から見ても可愛いからしょうがない
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 13:01:02.76 ID:qMrv5cRO0
ヨナ、を愛でるココ、にオッホーなバルメ、のオツパイにムンムンなルツ、のケツは俺得
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 15:06:54.87 ID:4hqGtgJG0
ルツのケツは呪われてるな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 15:14:47.75 ID:3FpX4lqRO
ヨナも弾を喰らったことがあるし、ルツと良いコンビになれる♪
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 18:56:52.64 ID:hvXsvjnmO
一番可愛いのはヒノキさんの娘という事に気付いた
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 19:02:44.22 ID:SdUYpEO/0
ヨルムンガンドが出てきてからこのスレが軍事板みたいになってたけど最近ようやく平和な感じ。
あれヨルムンガンド発動したのかな?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 20:36:02.96 ID:jIQANG6R0
チェキータってハワイ式の挨拶するけどハワイ出身なのかな?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 20:49:25.96 ID:RMPFsgsP0
なんでヨルムンのケツ担当は男なんだ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 21:20:13.79 ID:UzAYI+Ut0
もうヨルムンAIに三目並べで勝負挑んで「勝者なし」を理解させればいいんじゃないかな
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 21:32:53.69 ID:mjfT1aZS0
>>125
ウォーゲームかw
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 22:33:15.32 ID:Q+AtSaOP0
ヨナくんの声聞きたくてキルミーベイベー見たけど、これなら園崎未恵のままでええやん...
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 23:17:15.96 ID:JQMkdZBA0
睦月さんも似た系統の声だから予算の関係じゃね?園崎さん外画で吹きかえしてるだろうからギャラ高そうだし
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/13(金) 23:20:14.95 ID:Q+AtSaOP0
声にてるけど、園崎さんのヨナくんはまり役やん...なんか切ない
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 00:41:04.49 ID:kUM/G0WsO
ひょっとしてココの真の計画は人類の間引きか?
ミナミが人類は多すぎるみたいなこと言ってたし、有り得るのでは?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 03:21:15.05 ID:7AUvqjVq0
>>130
あり得るかも。
人類は種の数が増えすぎたら戦争でその時代の適正値まで減らしてきた、なんて説もあるしな。
21世紀初頭の今は、テロ戦争はあっても国家間の大規模戦争は考えにくい状況だから、核戦争まで行かないような、
かつ相応の数が間引けるような戦争状況を世界中で作り出す、とか?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 08:49:31.65 ID:y0GSEfFx0
手段は違えど、キャスパーの「我々の都合で戦争を起こし、都合が悪くなったら平和を守る」と変わらんと思うんだよ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 09:53:03.61 ID:SSMkKsDI0
連載終わるにはこの世界観とキャラが勿体無い
主人公は別でヨルムンガンド発動数年後とかで新連載やってくれないだろうか
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 10:32:05.21 ID:8owXHXkt0
ヨルムンガンドとスカイネットってどっちが強いの?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 10:34:21.10 ID:stZy7B6P0
>>133
漫画の続編は地雷率高すぎるから、下手に続編はやって欲しくないな
ちょっともったいないくらいの余韻を残して綺麗にまとめてくれた方がいい
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 12:31:33.54 ID:02QRZHnu0
エコーの話や、まだチェキが護衛についてた頃の話しを外伝でやてほしかたが
もうまとめに入ってるから無理ぽやの
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 13:31:42.90 ID:C8r6E0Mr0
最終回の後でも出せないことはないだろうけど
次の連載がすぐ控えているから難しいだろうね
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 18:12:31.82 ID:s1iNaH4s0
レームとチェキが出会った時の話が見たい
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 22:29:06.18 ID:kZKVOHBJ0
来週には最終回を読んでしまってるんだな…
そして読んだらつづきはもうよめないのだな…
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 23:06:13.00 ID:o44r8aEe0
チェキもレームと一緒にココの護衛してた時期もあったみたいだし
そのへんのエピソードも気になるんだけどもうおわりか…
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 23:33:19.51 ID:sAbo+qBq0
エピソードまだまだできそうなのにキャラが掘り下げられてない人たち

・エコー
・レームとチェキータ
・フロイド
・キャスパー
・ルツ

キャスパーとかまだキャラの底が見えてない感じだし過去編やったら面白そうなのになあ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/14(土) 23:52:09.64 ID:kUM/G0WsO
カリー社長とルー、ミルドの話も面白そうだ。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 00:17:33.76 ID:8NwXWBVB0
キャスパーはもっと掘り下げて欲しいな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 02:42:15.68 ID:CZiao9Za0
レームの言ってた女の子部隊に仲間が殺され〜ってエピが見たい
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 03:37:46.93 ID:8N8noYFy0
実はフロイドさんって心が汚れてるオッサン・オバサンにしか見えない妖精さんなんじゃあるまいな。

ふと思いついたノベライズ版ヨルムンガンド
虚淵
変態火器を使う殺し屋とか出てきて派手なドンパチをする裏で、ヨナが殺し屋の女の子と春が来るけど最後は殺してやりきれない。

押井守
今日もココを追っかけて東京にやってきたショコラーデ。
立ちよった夜の屋台で立食師なる存在と出くわし、仕事の話やら何やらをつらつらとしていく。
しかし立食師と話して糞長いウンチクを聞いている、ショコはココ・ヘクマティアルなる人物が、本当に実在しているのかがあいまいになり……。

佐藤大輔
年老いたヨナことジョナサンの回想から始まる。
ヨルムンガンドに絡んだ第3次大戦に結果として勝利した日本国は、甚大な被害を受けたアメリカや100年前に逆戻りした中国などの代わりに
極東・アジア一帯を支配下におき、かつての夢だった大東亜共栄圏に近い覇権を手に入れる。
しかし崩壊したEUと新ソビエトの冷戦は依然として続き、日本は新西側の一柱として21世紀の新世界にかかわっていく羽目に……。

おまけ
小林源文
やたらと人相の悪い傷持ちデブと、貧相で賤しい男とココが取引。
謎の精鋭部隊と戦うはめになるココたち。トージョ「オメガほんとにあったんだ」
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 11:15:26.19 ID:PX7Z3NR70
マオの家族の話とかムンムンガンドで見たかった
カバー裏の絵からして女が強い家庭っぽいし
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 11:53:00.88 ID:B+gFMXdc0
妄想発表会はgdgdになるな
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 12:01:48.95 ID:7wlhsQh10
登場人物がココの引き立て役に終始してる感がある
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 13:18:48.98 ID:uDYNcZDW0
>>148
作品の軸はココ・ヘクマティアルという人間そのものとその目的だからいいんじゃね。
しかしヨナくんの離隊から急転直下だな。
むかし今は休載中のジオブリーダーズが「田波くんが辞表を出したら一気に終わって新章」と言われてたのを思い出す。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 13:50:10.44 ID:vUHr3SBQO
本当にあと数日で最終回を読むのかと思うと期待と寂しさが入り交じった複雑な気持だ
昔から漫画はかなり読んできたつもりだが、ここまでハマった作品はそう無い
自分でもどこがそこまで良いのか説明できないし、いわゆる傑作ではないと思うのだが、
終わったら燃え尽き症候群になりそうな勢い
まだアニメが控えてるのが救いだな
とりあえず来月号は二冊買って一冊はシュリンク破らずに保存する予定
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/15(日) 17:51:32.84 ID:7Mg7QyeuO
作者はもう新作に取りかかっているんだな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 01:17:24.27 ID:JgZHHFKX0
随分御執心の方が多いようで
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 03:22:23.47 ID:2Wgd/ckI0
まあ、わざわざこのスレに来るくらいだから大なり小なりご執心だろ。

個人的には1巻パイプライン戦の人狩りハインドの看破みたいな、ココの武器商人らしいところはもっと見てみたかったかな。
初めて雑誌で読んだ時のアレに惚れたんで
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 05:11:55.29 ID:i8umLEYr0
先月号読みそこねた俺に簡単な粗筋を頼む
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 06:18:37.13 ID:2Wgd/ckI0
>>154
ヨナの離隊とキャスパーとの再契約から2年後。
世界は一気に燃え上がり、元からアレだったアフリカや南米は平常運転だが、EU諸国はテロの嵐が吹き荒れ(ビッグベンは根元から折れた)
ロシアは新ソ連なる国家体制に回帰。
また中国の人民元が紙切れとなり、キャスパーの言からするに人民共和国は分裂。
香港はユナイテッド・ホンコンなる勢力になったらしく、また日本も企業が進出してたために余波を受けまくりでヤバいらしい。
一応無事なのはアメリカとかくらいだが、インドに艦隊を差し向けて対地攻撃しようとしてたり大変。
キャスパー曰く新冷戦であり、ぶっちゃけ第3次世界大戦とすら言えかねない状況。

んで、ココはキャスパーとロシア国内のロケット発射場う(ちなみにロシア軍がドンパチ中だがココ曰く「一番マシ」)で合流。
ロケットの弾頭には小型化されたヨルムンガンドが積まれており、ココはキャスパーに計画を話す。
キャスパーは「いいんじゃない?うちはもともと海運だし、空が使えないなら海つかえばいい」
キャスパーはココのように武器が無くなり平和になるとは全く考えていない。
飛行機がだめなら船を、船がだめなら戦車を売り、それもなければ銃と弾を、それすらなければ棍棒を売る。武器商人とはそういうものだ。

ちなみにヨナはやや成長しており、キャスパー曰く「2年で成長し今や凄腕」
しかしココにキャスパーは「でも今日にでも彼はうちを辞めるよ」
ココとの会談が終わり、キャスパー、チェキ、ヨナの3人がクルマの中。
黙っていたヨナ、キャスパーに「今日でお別れです」
次回クライマックス。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 07:40:43.07 ID:kVXPyvIp0
まじかよー!
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 07:47:38.05 ID:e2LzSt7C0
もうすぐだ
もうすぐ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 11:37:09.31 ID:6xFnRWNE0
なんでココの下着あんなキモイの?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 12:58:42.31 ID:cG5bLXbe0
バカ言っちゃいけねえよ。ココの下着はいいものだよ。
それより一番キテるのは ルツ×ヨナってことでおk?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 13:37:50.21 ID:QuT/2UbkO
知り合いの腐女子いわく「5年後くらいのヨナ×ルツが読みたい」だそうです
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 14:43:10.36 ID:Exjsn7H10
ヨルムンまで腐に汚染されてしまうのか
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 17:12:07.86 ID:OcXd30gv0
ショコラーデの仕業だな
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 18:32:21.67 ID:cG5bLXbe0
確かに今現在のヨナきゅんだと幼すぎる・・かな。
今年の年末の薄い本祭りに期待しよう。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 19:28:14.52 ID:J3szQfKwi
>>163
夏は?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 20:34:54.67 ID:OcXd30gv0
しかし現実で量子コンピューターの可能性が出てくるとはな
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 21:34:01.28 ID:TxrI0kqs0
>>155
ありがとう!って全然簡単じゃねえええw
どうしてこうなった…ってレベルの変化だな
何かきっかけがあったのか、それとも元からこうなる運命だったのか…
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 22:39:50.16 ID:XE0RZO1G0
いつの間にかアニメのPV出てたんだね
アールが雑魚っぽくてワロタ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/16(月) 22:45:04.62 ID:Exjsn7H10
ロケットのシーンにアールがいるのが気になって仕方ない
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 10:06:25.29 ID:lQSYd1WQO
ロケットのシーンはアニメ版ならではの改編だろう
アニメだとアールが初期からスパイっぽいというか不審な行動をとるんだろうな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 13:17:40.70 ID:NGj8H4ju0
フラゲしてきたから双葉の方でネタバレ書いといた
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 15:24:51.61 ID:t2HHkkH8i
単行本派はしばらくスレから避難した方が良さそうだね
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 15:37:40.27 ID:+uzqrjjSi
単行本派は対ショック姿勢
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 16:18:32.54 ID:JNAEzZ8F0
さて単行本派だから対ショック姿勢に入る

また会おう!!なんちって!
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 16:59:05.12 ID:1c45yXNq0
とっくに対ショック!
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 17:07:33.56 ID:kDcIEYG30
鯛ショック
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 20:01:13.39 ID:AnzHcqffO
低ショック
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 21:41:03.54 ID:2zz3003aO
タ〜イムショック!
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 12:08:36.70 ID:NaLi0hgOO
もうちょい続くかと思ったら最終回とは
消化不良なかんじ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 12:39:41.92 ID:SnASPyt30
第一部完希望
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 14:57:58.98 ID:8TiOmpYTO
第二部はムンムンガンドになるのだろうか?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 16:37:39.91 ID:Si/7cq500
経済崩壊からの中国崩壊と分裂はともかく、ロシアの新ソ連化は興味深い設定だな。
新ソ連と言っても共産主義化は不明で、要はここ10年で経済が立ちなおってきたロシアの覇権主義的な方向が
強化されたもので実質的にはロシア帝国的なのかもしれんけど、ただ強権化したロシアとすれば良いのにわざわざソ連
と付けるってことは、経済的に不味くなるとそういうこともあるかもと作者は考えているのかな。
どうもあの世界の状況は、中国経済の崩壊だけを見てもどー考えても世界経済が崩壊してるし、冷戦後の世界秩序の経済システム崩壊による終焉なんだろうか。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 18:31:06.81 ID:akj7CTqA0
ココ死んだとか・・・なんだよこの終わり方・・・。
単行本で補完されるんだよな、そうだと言ってくれ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 18:59:59.77 ID:8TiOmpYTO
ココは誰かに殺られたのか?
それとも病気か事故?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 19:06:01.53 ID:WNrCadiA0
アルビノだし先天的に寿命が短かった、という線も。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 20:19:43.67 ID:waAu4I4J0
プライスの仕業か
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 20:29:20.52 ID:SZVkP/IeO
嘘バレだから本気にすんな
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 00:18:09.92 ID:DAi2rKQC0
もう発売日だしネタバレいいよね?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 04:06:14.06 ID:M3rTJUhJ0
ネタバレ宣言&改行たくさんたのむよ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 11:41:40.88 ID:mJseTn4J0
アニメ化するのに終わりなんてケース、そんなに無いと思うんだ。
第一部巻、サブタイトルつけて第二部開始すんだろ?そんなパターンだよ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 11:48:44.91 ID:9+LtLyGq0
なんだよ、この残念な終わりかたは

ワールドイズマイン 以来だよ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 12:22:56.87 ID:kQ1pGrNXi
ココが表紙だと思い込んでたからGX探すのに手間取った。今から読む
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 12:39:33.24 ID:kQ1pGrNXi
読み終えた
スレが荒れるのだけは断言できる(キリッ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 13:22:56.36 ID:xB9QOH4L0
読んでないが夢オチに一票
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 13:42:34.93 ID:UhcXLsY30
いくらなんでもこの終わり方はひどすぎるw
新連載決まってるから2部とかも無いだろうし単行本のフォローでどうにかなりそうもない
最後の最後でやっちまったな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 13:53:42.12 ID:kQ1pGrNXi
>>194
打ち切りエンドと思われても仕方ない終わり方だったよな…
アニメなら「続きは劇場版で!」とかなるパターンだ

アニメは1クールで改変フラグが立ったな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 14:49:10.13 ID:FqwV3xu/0
やっぱりえっこれで終わり?え?って思っちゃうような終わり方だったよなあ
ネタ全部出し尽くしてのあの終わりだったらまた違うんだろうけど
読者側から見て気になることはまだまだたくさんあるし
何か消化不良気味だ…もっと読みたかったなー
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 14:54:12.04 ID:dfKH3kjv0
何年もひっぱってひどい終わり方だったの?
買わずにつぎにマンキツいったときに読もう
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 15:53:37.01 ID:yIN6zudk0
広江礼威〜ブラック・ラグーン〜Black Lagoon90
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1324955145/362

362 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/01/19(木) 13:48:07.86 ID:yIN6zudk0
>>356
おっともうひとつw

そういえば、レヴィは最低限の化粧とかやってるのか?
真夏の海の照り返しは怖いぞ。
将来、シミソバカスだからけになるし・・・


367 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/01/19(木) 15:38:47.44 ID:48HiGi0+0
>>362
毒本でヨルムンのココに化粧品買わされてたから
あれを渋々使ってる
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 16:49:44.99 ID:kbfIqon40
なんだ毒本って。気になる…
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 17:29:57.47 ID:3DChqmyo0
ラストはあれで良いとしても
最後くらいもう少し頑張って描いてくれ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 17:37:48.74 ID:8XgIB+9V0
編集部から萌え分増やせって言われて連載諦めた、とか邪推したくなるw
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 19:07:50.51 ID:xwBEhtmi0
所謂俺たちの戦いはこれからだエンドだよなぁ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 19:14:02.27 ID:83fDljKx0
ヨルムンの幕切れがこの有様じゃ
ブラクラの方も駄目だなコリャ。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 19:17:02.05 ID:DZOJpiKV0
なんだろうな島本の漫画の最終回だけしょぼいけど
それまで楽しんだんならいいじゃんのアレ思い出した
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 19:18:36.27 ID:qm5EfxoO0
ポルック少佐は永遠に空爆の来なくなった空を見上げて何を思うのか。
約束破って逃げた武器商人が遂に務めを果たしたことに気付いただろうか。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 19:23:29.57 ID:zBihPlDO0
204は俺か?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 19:38:35.74 ID:I2Pa+gzh0
黒坂の血筋を引いていると思われる女子がコミケで売り子してました

208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 20:43:43.13 ID:lyX2MaUQ0
俺たちのヨルムンガンド計画はこれからだ!
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 20:53:12.97 ID:xwBEhtmi0
キャラが魅力的だったから、もっと人間ドラマを見たかったというのはあるな。
ルツの狙撃云々は伏線かと思ったが、ただ悩んでいる隙を突かれてしまうだけだったか。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 21:21:34.09 ID:4i5ni0X40
んー、まぁ俺はそんなに悪いとは思わなかった
(というより、量子コンピュータという無敵アイテムを出した段階で
 挫折悲劇エンド以外の決着はつけにくくなったと思ってた)けど、
一つだけ難を言うなら、この「ヨルムンガンドという作品のメインテーマ」が
何だったかわからなくなっちゃったということかな。

少年兵として習慣的に人殺しをしてた子供のヨナが、
世界平和をもくろむ変わり者の武器商人に拾われ交流し成長していくにつれ
世の中の清濁の仕組みを知りそれを自分なりに見つめて悩み成長していく物語
というのが一番近いんだろうけど、そう言い切ってしまうには
ヨナの懊悩の描写の比重が軽すぎると思うしね。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 21:56:42.31 ID:AdN7jyxdi
ヨナくんはかわいいなぁ
2年経ってちょっと大人びてもかわいいなぁ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 22:02:29.07 ID:2e0QhA670
ヨナが部隊から離れて結局戻ってって流れはまあ納得はできた
だが物足りない展開、そして終わり方なのは否めないなあ・・・
ていうか最終回なのに見開き扉絵のクオリティが低くていきなりテンションを下げられたんだがw
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 22:15:15.97 ID:hvmSs+nB0
なんかそれなりの覚悟や考えがあってココの部隊を出てその後キャスパーのとこ抜けた
のかと思いきや家出少年うちへ帰るという感じで終わったなぁ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 22:26:43.62 ID:yIN6zudk0
>>201
こりゃ次回作では、萌え重視になるんだろうなあ・・・
おそらく、近いうちに誌面のリニューアルがあると見たわ

骨太なヨルムンは「もうお前は必要ない」ってことか・・・
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 22:30:48.59 ID:dfKH3kjv0
来月からムンムンガンドでいいからやってくれ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/19(木) 22:44:05.09 ID:83fDljKx0
キャスパー達の元を去ってチェキータが
悶えちゃうあたりまでは良かったんだけど
そこからすぐにココ達に合流して終わりってのが
萎えた。
全滅エンド期待してたのに。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 00:02:34.99 ID:VZfR1Xe80
確かに物足りないかな?という感じだったが
ヨナがココに対して笑顔だったのでなんだか満足
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 00:24:24.50 ID:+UhNMCHW0
真のエンディングはアニメで・・・
はさすがにないか
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 00:25:48.52 ID:gZ27pQHU0
読んだ、が、なんじゃこりゃ。
投げるにもほどがあるわ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 00:31:22.01 ID:K++LmWWG0
11巻は4月19日に出るのか 早いな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 00:39:32.55 ID:g6v9pCyN0
>>219
投げたというよりは、おそらく編集部の意向とやらで無理やり終わらせられたのかも。
間違いなく、近いうちにGX誌面の完全リニューアルがあるよ。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 00:52:22.74 ID:UXwCKeu30
打ち切りエンドにしか見えなかった。第一部完みたいな。アールのココに関する分析とか、ドラゴンとか丸投げですか。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 02:04:19.96 ID:34wPKReV0
キャスパー編で5巻くらい使ってヨナの考え方の変質とか書いても良かっただろうに
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 02:39:57.63 ID:994cWrpIi
絵の酷さから考えると書く気無くなったようにも思う
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 04:25:25.11 ID:moM7MaldO
結局一度も登場しなかったフロイド父さん…
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 07:51:20.95 ID:jUBPym1S0
GXは、電撃大王になります
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 08:10:16.85 ID:toQ87vJi0
最終回読んだ。読んだけど・・・
完全にアレだよね?俺たちの戦いはこれからだ!!的な。
作者の考えてた話の落としどころがあれで良かったのか?って思う。
じゃぁどんな終わり方が良かったのかと問われても、対案は出ないけど。

アニメ、うまい具合に改変してくれんかな。アールが最後まで生きててもいいから。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 08:52:31.48 ID:P6BPsLPWi
9巻?の折り返しに、思ったより長くなった的なこと書いてなかったっけ。
だから、まだまだこれからなのに!て状態での打ち切りではなさそうだけど…。
でもスレ読むと、今回のが本当に作者が思い描いていたラストなのか微妙な感じっぽいね。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 09:02:23.15 ID:/sW1+Cn70
230 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/20(金) 09:16:05.03 ID:gEXj8ABN0
いずれにせよ、GXとはお別れだな。
清々するわ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 09:51:30.20 ID:eMRZ298g0
ブラクラ作者逃走、モンジュ完、ヨルムン頓挫
みるものがないな、廃刊も近いか
ジャジャは絵はいいけどバイクわからん
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 10:06:53.84 ID:g6v9pCyN0
>>231
廃刊もしくは完全リニューアルだなw
その内に「少年サンデージェネックス」とか誌名全部カタカナになるんだろう
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 10:20:02.09 ID:eMRZ298g0
サンデー系の月刊誌と統合でいいかもな
月スピとか立ち位置微妙な雑誌だし
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 12:54:07.31 ID:KvhiqsDf0
見せてやるヨナ! がそういう語尾にしか見えなくなってきたヨナ
癖になるヨナ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 13:20:37.80 ID:wDweLqaiO
クソだったな
これがあるから完結するまで単行本は買えない
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 14:51:36.04 ID:994cWrpIi
アニメ化で盛り上がってきたと思ったらkonozama
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 15:22:41.33 ID:HyLhgJTN0
作者のモチベーションを下げさせた事態が有ったのは間違いないね。
無駄に延長させようとする編集の介入で無駄にグダグダにさせられて、
もしかしたらアニメ化も本当は知らなかったのかもしれない。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 15:44:24.27 ID:2qEtyF/C0
もっと書いて欲しかったが、「最終回だけ」の出来としてはまあまあ。
機会があれば最終回までの話と、最終回以後の話を書いてほしい。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 15:46:26.24 ID:SfVf0ACS0
編集のせい(笑)
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 16:24:19.74 ID:5JIwak6T0
雨の中立ち読みしに行こうと思ったがその内容では放射能雨
浴びながら本屋いかんでもえかった
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 16:30:03.16 ID:K7CwRxdN0
ショコラーデはハンダ付け好きやなw
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 16:40:35.68 ID:nM2MqveA0
>>239
編集者乙www
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 17:48:27.50 ID:EDy3MTrE0
作者の力不足を何でも編集のせいにしたがるのは
ファンの形態として凄く気持ち悪い。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 17:54:33.88 ID:Z9LbIZk00
ファンの応援不足
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 18:23:26.41 ID:2BxlSipr0
90ページのキャスパーのセリフまでは
「神最終回の予感w」だったんだけどなあ…
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 18:26:52.81 ID:oobWYPKIi
>>234
なんでこんなので笑ったんだろう
疲れてんのかな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 19:09:25.19 ID:8ZbIV6JwO
ただ、編集の意向で内容が変わった話は幾つも聞く。
かの、エリア88は地上空母編で終わらせるつもりだった(最後に主人公だけ基地に生還、そこには主人公を迎えにヒロインが待っている、というものだったそうだ)のが、人気が高いので終わらせたくない編集側の意向で延びたとか。
他にも、タイトルは忘れたが、ある大人気マンガを作者は終わらせる気でいたところ、最終回の原稿にあった、完だか終わりだかの文字を編集側が勝手に消して連載継続に強引に持ち込んだこともあったらしい。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 19:24:27.50 ID:O6CrRtIx0
久々にダメな最終回の見本を見た気分
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 19:28:26.25 ID:moM7MaldO
この最終回だとアニメを押井にやらせて攻殼ばりに好き勝手させてもいい気がしてきた
ヨナの苦悩や世界の救われなさを後味悪く描いてくれそう
量子コンピューターにより誰も気付かず証拠も残さず世界を改変とか好きそうじゃね
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 19:34:50.56 ID:eMRZ298g0
マンガ喫茶で呼んできた。
発動後の惨事まで描かないとダメだろ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 19:38:24.94 ID:8ZbIV6JwO
作者は惨事を描きたかったが編集側の意向で自粛したなんてことはないだろうか?
まだ震災後1年経ってないという理由で。
映画の話だが、城の水攻めがあるのぼうの城が公開延期になってるし。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 19:53:37.69 ID:eMRZ298g0
ところでヨナのケツには発信機でもついてるのか?
なんであんなとこで再会できるんだよ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 19:56:06.61 ID:2BxlSipr0
70万の犠牲ってのがヨナ君家出ストーリーで
早期完結させるための方便に見えるな。
発動時に飛行中の航空機を安全に誘導するくらい
わけない筈だし。
ヨナが反対する理由が無けりゃ敵対勢力
(アメリカとか)との全面戦争だけど
それを全部描くと相当長くなるから
こういう結末になったと思う。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 20:02:28.15 ID:HegSNdHY0
>>252
アマーリアから買ったフランスUAVで見てるんだろ
運用スタッフがヨナきゅんハァハァしながら
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 20:12:29.00 ID:q/E7gNM20
>>221
サンデーGXでオリコン等のランキングに入るのはブラクラとヨルムンと神様ドォルズだけなのに
ヨルムン終わらせたら単行本の売れ行きがヤバすぎね?
しかもこれからアニメ化するってのに
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 20:18:59.30 ID:1f0HyMav0
あぶり出しで 背景が描けないから止めます って書いてあったよ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 20:31:38.80 ID:0DtlLHUW0
編集部がどうのと言われるくらい酷い最終話だったのか
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 20:48:09.33 ID:YG3p/k7l0
続かないのこれ…
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 20:51:34.25 ID:gPCXupMz0
キャスパーのチームで、二番目につおい(のかな)
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 21:29:41.56 ID:EDy3MTrE0
「長く続ける気はなかった」という作者の言葉を受けて
「編集が無理やり続けさせた」と解釈したいのなら
どこからが無理やり後付けしてgdgdの原因となった箇所か?
をキチンと分析して述べるべきだろ。

多くが不満を感じてるという「新しい世界への切り替わり描写と成否」
についてはヨルムンガンド計画が前提での話なわけだし
そんなものを描いていたらこの作品のテーマが違ったものになるだろ。
計画の成否とは全く関係ないところにこの作品の主題はあると思うんだが。

それに、この作品のストーリーの急加速感とgdgd感が出始めたのは
ヨルムンガンド計画が明らかになって以降の後半という認識で間違いないはず。
それなら単なる武器商人達の日常を描くはずの物語であったこの作品を
連載延長を強いられてヨルムンガンド計画を後付したというのか?
ならばタイトルのヨルムンガンドはどのような意図で付けられたというのか?
もしくはヨルムンガンド計画というものが今とは全く違うモノであったというのか?
ココが世界平和のため武器商人をやってるという設定も初期からあったというのに?

その辺、編集のゴリ押し説を強弁する識者にご意見賜りたいものだね。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 21:40:54.59 ID:SJKQs6120
力抜けよ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 22:09:05.49 ID:UXwCKeu30
2話の最初に銃を投げる場面があるから、ある程度は決まっていたと思うんだが。
計画に関しても初期から出ていたから、後付けとは考えにくい。
結局ヨルムンガンド発動の後を考えてなかったのかな。なぜか新冷戦が始まっているのが謎だけど。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 22:12:35.16 ID:wNQRN4fW0
>>252
俺がココなら警護任務が終わってキャスパーチームが帰還するタイミングで本社に連絡し
「ヨナヨナの動向を監視」と言う

またはキャスパー「はーいココに連絡だけどーヨナ君が僕のチームを離れたから、連絡だけしとくよ」
後は衛星で24時間補足してるんじゃないかな?
衛星を自前で何発も打ち上げるのだから、一カメラぐらいを動向監視に振り向けられるだろうさ
CIAの彼女を空爆できたみたいにネ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 22:14:08.74 ID:nM2MqveA0
>>247
> 他にも、タイトルは忘れたが、ある大人気マンガを作者は終わらせる気でいたところ、
 最終回の原稿にあった、完だか終わりだかの文字を編集側が勝手に消して連載継続に強引に持ち込んだこともあったらしい。

本宮ひろ志の「男一匹ガキ大将」だろ
有名な話だよ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 23:47:04.80 ID:gZ27pQHU0
「もうちょっとだけ続くんじゃ」の方かと思った。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 00:07:59.53 ID:1RAQK7Qt0
>>265
ドラゴンボールは亀仙人の顔が書かれてたじゃん
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 01:11:29.19 ID:j+479N6VO
十巻すらまだ見てないけど、最終話酷いのか
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 01:43:20.92 ID:57BAZd2r0
正直ココは文明の停滞を起こすテロリストという認識だから、最後にヨナが笑顔で賛同するところに違和感。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 02:06:32.40 ID:FuDEy2Yw0
チェキさん、ヨナの事すごい気に入ってたんだな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 03:35:41.83 ID:U9bSrQHpi
次の作品はこれの続きから始まるんじゃね?
もしくはヨルムンガンド発動その後の世界

そうじゃなかったらものっそいガッカリだが。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 06:40:23.41 ID:JJ9+zzXki
読んだ。
ヨナが、(作中では二年経っているとはいえ)ヨルムンガンドを随分簡単に受け入れたなあ、という印象。
やっぱり二年間をもう少し描いて欲しかったな。

ラストに関しては、多分高橋さんの想定通りだったんじゃないかな、と。
そこへ至るまでの描写が足りなかったって感じがする。
だから説得力、納得感が無いっていう。
先々月と先月の間にあとニ、三回分欲しかったな〜。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 06:40:43.40 ID:ZMGwNy+70
>>260
急加速というか事後報告増えたよね、特に日本編とか辺りから
次号で戦闘かと思ってたら既に終わっていましたよ、って展開も増えたし
明らかに手ぇ抜いて端折ってるじゃんって思ってたわw
>>267
酷くはないが強引、つか俺達のの戦いはこれからだエンドといえばいいのかな

つかもうサンデーGX読む物ねーな
かつて3大銃撃ち連載だの大々的にやってた頃が懐かしいわ
ワイルダネスは無期限休載だしブララグは原作グッズの営業ばっかだしヨルムンは俺達の戦いはこれからだエンドだし
ど う し て こ う な っ た
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 06:43:06.44 ID:wg/LciF3O
まあ、盛り上がりそうで盛り上がらないのが作風という事で
今までのエピソードも途中の展開のわりに締めはアッサリ風味が多いしね


ところで扉絵にこっそりアールが紛れてないか探したのは自分だけ?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 07:46:17.86 ID:IMUAPEEN0
>>271
ヨナが受け入れたのはヨルムンガンドではなくココでしょ。
キャスパーのところを去ったのはキャスパーのやり方が
ヨナにとっては受け入れ難かったから。
ココは戦場の流れを読んで受動的に必要な分を売っておさらばするけど
キャスパーは武器を売るために戦闘自体に介入してを加速させたりもして
能動的に武器を売りさばいている。どちらも戦争に加担してることには変わりないけど、
武器を憎むヨナにはそのわずかな差でも耐えられなかったということじゃないかと。

ヨナはいまだにヨルムンガンドが何をもたらすか想像も付いてないし
それが善なのか悪なのかも結論付けられていないけど
ココになら付いていきたいという結論を出せたということだと思う。
この作品ではヨルムンガンドの核である量子コンピュータ自体は単なる脇役で
別の方法論があったならそれでも全く問題なかったんだと思うし。

描写不足に関しては、ヨルムンガンド計画自体が無敵状態過ぎて
完成後はいくら経過を描写してもココ達が圧勝するだけの野暮な話にしかならないから
端折るしかなかったんじゃないかなという気もするかな。
計画や仕組みにもう少し危うさがあれば、まだ1〜2年引っ張れたかもしれないけど
そこまでの想定はしてなかったんだろうね。無敵アイテムを使っての
割とシンプルで単純(悪く言えば安直)な決着の付け方だから、
それにまつわる関係者の懊悩も深みが少し足りないという面はあるかもしれない。
でもまぁ、俺は大筋では悪くない締め方だと思ってるけどね。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 12:28:22.17 ID:z4Pts+RA0
>>273
居ないと分かってても探すよねアール

コミックスのページ数からするともう1話あってもいい気がしてたんだけど
加筆してくれないかなー8ページでいいから
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 15:48:30.36 ID:0Mc2e+wm0
キャスパー
途中でみんなが空見上げてるとこで既に発動したかと思った
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 15:51:56.25 ID:sEnwD5Fx0
最終章と最終回を勘違いしてた
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 15:57:07.09 ID:0Mc2e+wm0
途中で書き込んじゃったw

キャスパーとチェキさんの保護者っぷりが最高の見せ場だったわ
ヨルムンはココがヨナの思いを受け取って返事したところで発動すると思ったが…
それからみんなが空見上げてればまだ自然だったような気がするんだけどね
ココのところに戻るのはやりすぎ感がしたがもういいかこの二人はw

新世界への期待で終わりって気分は感じられたけどいまいち感もぬぐえないな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 16:52:19.45 ID:4aZI1/YZ0
いまさらだけど、ヨナ君の「気配」を感じる能力はすごいね
船とかで勉強をサボるあれって、ヨナ君を探す気配だけを感じて逃げ回ってた
そりゃチェキさんもヨナ君に執着したくなる気持ちがでてくるさ
そして、その強さを知ってるキャスパーはヨナ君の行き場の無さも予見してた
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 16:56:43.98 ID:dKg07Q0X0
世界情勢が悪化していく様を見てきたヨナが、天を仰いでココに救いを求めるんだが、
ヨナの憂いに切迫感が足りなかったような気がするなぁ
それに対して同じく空を見上げて応じるココを見てると、なんか打ち上げた衛星を利用して
リアルタイムでヨナを観察してたみたいな感じもするな
モニターがコンタクト型とか、網膜に植えつけてあるとか
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 18:05:25.56 ID:RJZTJ4It0
なんかあんま盛り上がらずに終わったな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 19:03:47.25 ID:s+QfEKzY0
ココの弱い一面も見たかった
その辺はヨナが離脱してから徐々に描かれると思ったのに最後まで隙を見せない完璧キャラだったなあ
キャスパーもそうか
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 21:11:32.85 ID:GhxWlGfDi
>>274
ヨナはヨルムンガンドが、犠牲を伴なう計画だってことは理解してたじゃん。
ココに説明されてたんだし。
その犠牲をココが「たったの」って感覚で捉えてたのが、ヨナ離脱の原因じゃないの?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 21:26:32.81 ID:I9Hp9vCz0
単行本派だったけど、ふとgx立ち読みしたら最終回だったのか
終わり方ああするしかなかったのかな
もうちょい続けて欲しかったな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 21:30:55.27 ID:GGiHt3yK0
とりあえず新連載に期待。
12巻は…もういいわw
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 22:16:50.45 ID:57BAZd2r0
>>282
アールがカミングアウトしたとき、結構動揺していた。「スパイでもいいよ……。みんなには黙っておくから……」とまで言っていたな。
だから、ヨナの離脱で人が変わるのかと思っていたが……結局2年間の家出っすか。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 22:21:43.04 ID:IMUAPEEN0
>>283
逆に言えばそういう表層的な面でしか捉えられてないって事でしょ?
このスレにだっていくら説明されても空路が封鎖されて
相対で伝達する以外の情報が一切信憑性を持たなくなった事態
に対する危機感が認識出来てない人たくさんいるじゃん。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 22:35:12.96 ID:0Mc2e+wm0
最後のムンムンガンドがどうなるか期待
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 22:37:25.95 ID:MGewVy7J0
次回作とは、世界観繋がってるのかな?

290名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 22:46:29.09 ID:hiuOyFkPi
>>287
認識出来てないから理由にならない、ってことにらならないんじゃない?
認識出来て無くても、犠牲が出る、ってことははっきりしていて、
それが許せなかったってことじゃないのか?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 23:16:07.15 ID:IMUAPEEN0
>>290
だから一旦飛び出したけどココの言うとおり
その何倍もの人が相変わらず戦争で死んでいて
それに対して自分は抑止も出来ないどころか
生きる糧を得るためにキャスパー隊に参加して
戦争を加速させるような事に加担までしていたわけで。
でもヨルムンガンドがどういうものかわからないから
それを肯定することもヨナには出来なくて煮詰まってた
ってのが先週までのお話だろ?

そしてとりあえずキャスパーのところはやめたけど
ココのところに戻るという選択も出来ないでいたヨナを
ココ隊が迎えに来て、ココ隊のみんなとココを見た時にヨナの中に生まれた
仲間(家族)の元に戻ったような心の安静を認識して、
だから「善か悪かは自分にはわからないけど、自分はココを信じる」
という結論を出せたというのが今週の話の(というよりこの作品の)
あらすじとメインテーマなんだよ。だから作品自体の主題がぼやけてしまった。
ヨナが自分でヨルムンガンド自体に対する評価をせずに
ココへの信頼という形で丸投げしてしまったことが
みんなの不完全燃焼感に繋がっているんだと思うよ。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/21(土) 23:30:03.38 ID:qt+1eXIq0
ここまでの長文を書き上げるID:IMUAPEEN0
はこの作品に深い愛を抱いているんだなと感心してしまう・・・
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 00:08:32.34 ID:KXPah2Qe0
3行ぐらいでまとめる練習をするべきだな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 00:10:16.89 ID:F9ZdDfVpi
>>291
だからそのへんをもっと描写して欲しかったなって話なんだけど。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 00:40:18.84 ID:OR2RCZfy0
絵もなんか雑になっちゃったし最終回も微妙だったしお別れだな
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 00:54:10.44 ID:9UvtQEPL0
でもヨルムンガンド計画自体に対する評価なんて実際誰にも下せないし
下す意味もそれほどないような気がするかな。
あれは本気で世界平和を実現するための極論の一つだし。

かつての上司も現在自分を雇い評価してくれている人も
平和な世界で銃を売ったり買ったり撃ったりしている人も
その人達に銃器を売ってる人もそれを製造している人も
銃を持てない国で銃撃マンガを楽しんでる一般市民も含め
誰が善か悪かの境界もわからなくなり心も体も拠り所をなくした
人殺し経験を持つ子供のヨナが、最後にココを信じることが出来て
恐らく多分それは世の中を今よりも悪くはしないんじゃないかと思えた。
それはハッピーなことといえるんじゃないかな?という作品だと思う。
ココ隊の温かみも今となってはその一点だけのために存在したと受け取るしかないし。
方法論の一つであるヨルムンガンド自体の評価と最終的な正誤や成否なんて、
それこそ「知るか!」って事なんでしょ。でもココは自分のやってることを信じ
少なくとも他の誰にも出来ないやらないことを行動に起こし実現してみせた。
そしてヨナはそれを信じることが出来た、と。それでいいんじゃないかな。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 00:59:58.68 ID:ib4xIu100
ヨルムンガンド計画を察知したフロイドさん、
ココ達の殲滅を決定。
急襲を受け次々と戦死していく小隊のメンバー達。
追い詰められたココ、ヨルムンガンド起動スイッチを
押すが発動せず。
(南、フロイド側に寝返り済み)
最後まで生き残ったヨナとココだったが
逃亡中に致命傷を負ってしまったココ。
ヨナにトドメを刺すよう懇願。
銃を抜くヨナ。銃声が響いてEND。
↑こういうのが見たかった…
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 01:33:09.13 ID:BDouST1WO
>>297
そんな終わりかたしたら今以上に読者は荒れるだろうな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 01:36:43.21 ID:KXPah2Qe0
起動しようとしたところで銃声(完)
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 02:00:30.43 ID:9UvtQEPL0
何でも裏をかきゃいいってもんじゃないだろw
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 02:01:37.08 ID:rhp6RYal0
>>297
俺はデスノートみたいな「主人公死亡、その後・・・」みたいな終わり方は嫌だなぁ。
単行本派で最終回だからGX買ったんで、フリは>>155を読んだだけだけど個人的にはあれで良いんだと思ったよ。

武器で何もかも失って、その憎む武器を使う側にさせられて、世界に嫌われてるんじゃないかと自虐していたヨナは最後に自分の居場所を見つけた。
ココの信念は最後まで歪みなかった。暴虐なドラゴンにもならず、アールが言ったように諦めもしなかった。
でも武器商人は辞めた。髪も切った。

冒頭の「僕は武器商人と旅をした」が過去形だったから読者は自然とココ達の末路を
暗いものに思っていたけどそれはミスリードで、小銃を投げ捨てたところまでが今までで、
ヨルムンガンド発動からが「そしてココと新しい世界を旅する」に繋がってさ。

淡々と描く芸風の作者みたいだから、こういうスッキリとした終わり方でむしろホッとしたというのが正直なところ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 04:52:06.53 ID:H+EVJD1X0
ヨナはココにとってのストッパーみたいな事を言われたことがあったが、特にそうでも無かったな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 05:15:07.08 ID:6WFoRZVh0
>>302
アールの言ったヤツなら、ヨナがココを止める役割という意味じゃなくて、生きているヨナの存在そのものが
ココを狂わさずにおかせる最期の留め金ってことだろ。
ヨナが生きていれば、ココはヨルムンガンドを自分の計画と理想(その手段と是非はともかく)の為だけに使うだろうけど、
仮にヨナがどこかの時点で殺されていれば、あるいはココは狂ってしまい正真正銘の怪物として世界を滅茶苦茶にしたかもな。
いうなればカレンが少将を殺されて「こんな世界もう嫌だ!」っていっちゃう状態。
ってか、そういう目で見るとそこらへんも伏線なのか?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 06:20:30.45 ID:9UvtQEPL0
>>303
うん、俺もそう思う。ヨナが殺されなくてもヨナのオネスティに
ココが常に触れていることで量子コンピュータという圧倒的な力を
手にしてもそれに取り込まれずに当初の理想を実現するためだけに
それを正しく行使することが出来る心を保つことは出来るという事だと思う。
専制君主が最初から暴君だったわけではいないというのは
よく言われることでココがそうならない保証は無いし、
冷酷無常な兵士が家族や子供が出来て人が変わるというのと
同じような仕組みだと思う。

子供のオネスティというのは親や周囲の大人に恥を思い出させる。
尊敬すべき親も兄弟もいないココにとっては、愛すべき弟であり
自分と同種の兵士というパートナーでもあるヨナは
とても重要なかけがえのない存在だったんだと思う。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 07:21:51.43 ID:zpeqD0hP0
やっと読めたけど、肩透かし食らった気持ちは否めないなぁ
5年間かけてヨルムンガンド発動開始!で終わるとは…
発動後の世界ってのは皆様のご想像にお任せであって、作品のメインテーマでなかったってことか、うーん
何はともあれ完結お疲れ様でした、次作も楽しみにしてます
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 08:33:47.07 ID:nZpxy/LW0
まじかw
ヨナVSココをやって欲しかった
キャラに愛着わきすぎちゃったとか?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 08:57:11.38 ID:h8jtixjb0
ココ小隊強すぎるな、欠員がほとんどでない。ロリココ〜20代ココまでで2名だけか
エコー死亡からヨナ参入まではふつーに欠員/補充を繰り返してたのかね
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 14:40:58.59 ID:qvmToWTj0
>>307
過去スレでも言われてたけど、国家正規軍とはあまり戦っていない。
ボスホート6とナイトナインぐらい。
ただ、民兵といってもヘックス軍団はさすがに強敵で、戦死者を出してしまった。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 15:25:59.79 ID:GNd3mGka0
>>308
やりあった正規軍が小隊レベルだと最強クラスという設定だけどな
まあぶっちゃけ頻繁に正規軍とやりあうようなミスをする武器商人だったら困るし
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 16:50:59.50 ID:pUgt+6mZO
正規軍は本来客だからね
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 18:55:26.16 ID:Rbrfsb230
ヨナ離れて盛り上がってきたー><
あれ?終わりかよ(´・ω・`)
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 19:29:39.95 ID:EsFV3eB20
衛星打ち上げはちまちまやてたみたいやけど
人攫い始めてから一気やたな
基礎出来てたとはいえ、バブさんとラビット入ったらもう完成…みたいな感じやた
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 20:34:24.39 ID:pUgt+6mZO
でもココやミナミはヨルムンガンに全幅の信頼を置いていたのかな?
どんなに高性能な機械でも故障とは無縁ではないし耐用年数もある。
当然量子コンピューターだけではなくシステムの端末やセンサーとなる各種機器も同じ。
機械を商っている身でありながら、永劫ではないシステムで永劫の平和は無理だと気づかないのは変。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 21:09:21.23 ID:h8jtixjb0
>>308
どこだったか空港で顔が見えるような至近距離から大部隊と打ちあいになったようなケース
いくら民兵集団でも一人くらい急所に当てろよって
(医師団を運ぶエピソードでラストは矢の塊を散布して終わった話だったと思う)
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 21:11:42.75 ID:pBJ+mSw70
無差別大量殺戮をした後の、主人公達の立ち位置の難しさから逃げただけ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 21:15:06.83 ID:DmwLNC4D0
>>314
普段はあまり突っ込みながら読まないけどドラゴンの話だけは
読んでていろいろ無理があると思ったなあ・・・
その至近距離から撃ち合いで被害なしのとことか
爆弾仕掛けてバルドラと医師無傷でゲットするとことか
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 21:21:40.04 ID:KXPah2Qe0
あのラストは空腹で気が遠くなったヨナが見た夢だったんだよ!
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 22:03:58.83 ID:AwCRH2Vr0
最後の全員集合のところ、レームの顔が長い
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 22:42:24.34 ID:D1CQHx8M0
カレンちゃんがおロングになってたからよし
コミックの加筆に期待
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 22:49:24.20 ID:CxIJHhJB0
最後の、恥うんねんは著者の希望かなあ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 23:14:43.18 ID:bYyGUgrY0

武器を憎んでいるが戦いの才能があるヨナに
武器は嫌いだが武器商人の才能があったココがもう一人の自分を見て
ヨルムガンドを使うかどうかの最終判断をヨナに託したと解釈したんだけど。

322名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 23:18:18.98 ID:IOgVowBN0
「それから先は読者自身が考えればいい」ってことか。
たしかに、何から何まで全部描いたらいいというわけでもないしな。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 23:21:06.09 ID:XdMZtabX0
でも、2年後でなぜか唐突に新冷戦とかになっているのが謎だな。各地の説明もあったし。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 01:36:38.56 ID:DS6CDVyd0
米「なんかヤベェCPU開発した奴がいるんだけど確保すんのに協力し合おうぜ?」
露「うそこけテメェそんなこと言って出し抜くつもりだろフロイド自分とこに居るくせによ!」
中「そんなモノ出回ったら情報統制もできないアル!っていうか噂聞いて人民が蜂起しはじめたアル!」
欧「ちょwww諸般の民族問題EUで纏まることで抑えてたのにみんな目先の利権確保でバラバラwwドサクサでアラブ人テロ自重wwww」
露「っつーか何が起きても資源さえ押さえときゃ国家安泰じゃね?」

最終回アゼルバイジャン
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 03:22:11.19 ID:w566lA++O
これまでの空路と海路が抑えられても、アメリカ人はローテクで太平洋・大西洋横断に再挑戦だ! と盛り上がり、イギリス人・スペイン人・ポルトガル人は大航海時代の夢よもう一度! とばかりにメゲない気がする。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 06:15:07.57 ID:OCvs/PXv0
ヨルムンガンドは軍事ばかり見てるけど
経済面で空路、及び海路遮断で経済圏が壊滅すると思う
物資流通と経済の崩壊で超インフレが世界各国で起こり、餓死者が数億〜数十億人になるよ

人類が今の生産力でこの人口を養ってるのは、空路と海路の輸送力と経済力あってだからね
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 11:31:22.76 ID:4pG5GmxO0
>>326
海路は問題ないだろ
gps無くても航海図と無線があるからね
飛行機もB29復活でこれまた無線とコンパスでいける
第二次世界大戦の少し後程度の世界に戻るってことかな
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 14:14:17.90 ID:bB0HvF7H0
旅客機がGPSやMSASのような衛星インフラに頼り始めたのは意外と最近の話。
INSや電波標識、天測で航法やった時代、まあ70年代ぐらいに戻るだけだな。
重要なシステムはヨルムンガンドに介入されないようネットワークから切り離すだろうし。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 16:02:10.06 ID:e7BgIHgD0
みなさん、今年も春節がやってまいりました
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 17:09:16.56 ID:wuCc7bES0
新参者っす 厚かましい気がするけど気になった事が
ヨルムンガンドが運用されても1910年代には戻らないよね
レシプロ戦闘機とそれを載せた空母が復活するだけで
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 17:22:11.90 ID:dzUDniP+O
コルセアが現役復帰とか胸熱だな。
でもGPSに頼らない前提なら今の戦闘機だって依然として使えるんじゃないの?
兵装をどうするのってのが問題じゃないの?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 17:28:48.29 ID:gphIB2Qz0
精密誘導兵器=人道的というつもりはないけれど、ヨルムンガンドが発動したら
戦略爆撃機で絨毯爆撃するしかなくなるよね。
後、GPS誘導使ってない&スタンドアロンで発射可能なICBMとか
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 17:39:06.13 ID:wuCc7bES0
>>332
スタンドアロンで発射可能なICBMなんて
さすがにないでしょ この星に ないよね
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 17:43:00.87 ID:sTc8+bsZO
お前らの話しはついていかれへん
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 17:50:04.86 ID:N05fvoXX0
>>333
核ミサイルがネットワークに繋がってるほうが怖いだろ
大統領を含む閣僚2名が持つキーコードを無線でも何でも使って伝えられれば、
現地の司令官の持つ鍵で発射できるはず
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 18:02:39.42 ID:KDbQlYQ50
>>333
そこら辺はさすがにネットワークからは外れてるだろ。
もともとのシステム自体は相当前のものなんだし、既存の信頼性のが新技術よりも優先されるもんだし。
そりゃまあ軍艦や潜水艦から発射されるトマホークとかになればネットワーク化されてるだろうけど、核兵器の場合は
使うの意味合いと状況・用途が他の兵器とは決定的に異なる。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 18:04:43.03 ID:wuCc7bES0
スタンドアロンてネット環境に無い事を言うのか
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 18:34:36.88 ID:N05fvoXX0
つか、劇中でもCIAのオールバックのにいちゃんが「量子コンピュータでハックされたら
トマホークなどはヤバいが弾道ミサイルは大丈夫」みたいなこと言ってなかったっけ?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 18:35:37.21 ID:QUyUDRT30
>>337
完全にネットから隔絶してることだな
パソコンの場合、USBフラッシュメモリとか使うとそうは呼ばれないから
ホントに完全に
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 18:37:47.59 ID:gphIB2Qz0
核ミサイルの発射コンソールにUSBメモリ指してるところ想像するとシュールだな

いまどきはそうなのかもしれんが・・・(ドングル的な意味で)
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 19:33:48.21 ID:CcUPFjzx0
GPSなかった頃に戻るだけとはいうけどスイッチ切り替えるように設備や人員の頭の中まで切り替わるわけじゃないし
体制作りとかやってる間に経済恐慌、物資不足、餓死者続出でえらいことになるのは間違いないな
ココは人類の敵として憎悪の対象になるよね
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 19:36:10.27 ID:w566lA++O
ヨルムンガンド発動後でも、ベトナム戦争レベルの戦いは可能なんだよね。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 19:38:57.16 ID:hsPQEEHm0
ヨルムンガンド発動してもコルセアが飛ぶことはないだろ
ミサイルの撃ち合いができなくなるだけでジェット機のままじゃね
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 19:51:15.84 ID:uNllePMQ0
誘導兵器が使えないから近距離での有視界戦闘…
モビルスーツの時代来たで!
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 19:58:42.50 ID:gphIB2Qz0
まぁ量子コンピュータが実現されて既存の暗号通信がダメになっても、
そのうち量子暗号通信が実用化されるだろうけど。
つか、リアルで”ヨルムンガンド”が完成されないように、量子暗号通信のほうが
技術的に先行している(難易度も量子暗号のほうが低いと言われている)。

確か、量子暗号通信は光ファイバーを使って数十キロメートルの伝送に成功しているはず。
一方、量子コンピュータはようやく15=3×5の素因数分解ができた、とかいうレベル。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 20:49:05.62 ID:AlHGY0zT0
この漫画の影響で量子コンピュータについて書かれた本読んだパラ読みだけど
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 21:17:44.31 ID:w566lA++O
空対空ミサイルでも赤外線誘導のものはジェット戦闘機は勿論、ヘリコプターやCOIN機にも搭載可能。
あのF-104でもS型以外の空対空ミサイルはサイドワインダーのみの搭載。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 22:05:20.51 ID:OCvs/PXv0
結局可能性が広がりすぎて収集付かないか
描く能力が不足して最後投げたって感じに読めるんだよね
作品通して何が言いたかったかっていうテーマみたいなのも不在な終わり方だし

やっぱり消化不良だよなー
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 22:35:52.46 ID:UdSngF2+0
元々話がうまい作者じゃないと思うんだよね
だから想定内
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 22:49:00.52 ID:9dHKl9hX0
次もガンアクションなんだろうな
女が主人公の
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 22:55:03.34 ID:Z6/nxkaa0
>>350
案外、セーラー服きた女子が日本刀振り回したり、ピアノ線で首絞めて殺したり、
畳針で延髄ひとつきとかそういうのかもしれんよw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 22:55:37.96 ID:QUyUDRT30
>>350
女子高生ガンアクションって情報は既に出てなかった?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 22:58:34.01 ID:9dHKl9hX0
>>352
ordinaryじゃなくて新作?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 23:03:28.08 ID:QUyUDRT30
>>353
このスレだったか前のスレだったかで新作は女子高生三人組とかいうのは見たけど
コミケでの情報だと思うから前スレかな

GXに次も撃ちますって書いてあるからガンアクションは間違いないけど
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 23:04:01.30 ID:Z6/nxkaa0
前スレより転載

843 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 20:57:22.50 ID:oSts27Yq0
次回作は「デストロ246」4月or4月からサンデーGXで連載
女子高生殺し屋×3組のお話
「軍事とか組織とか世界とか次は難しいのじゃないのがいい」
「野郎とかでてきても全員雑魚ってどうすか」

356名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 23:05:45.92 ID:lf22y3cP0
ヨルムン2巻みたいなキャラとノリで話が展開されるなら正直この作者の漫画はもう読まないだろうな・・・
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 23:06:58.89 ID:hY0wtPcc0
オーケストラ編は微妙だったからな……。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 23:13:46.79 ID:w566lA++O
今でもチナツがココのスカウト(?)に応じていればどうなっていたのかと妄想する。
ヨナにベタついてココに「ひっつきすぎ!」とか言われていた気がするのだが。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 23:34:36.42 ID:UdSngF2+0
オーディナリー、ヨルムンでも野郎は殆ど雑魚だったよね
強い女キャラ多いけど作者はそういうセイヘキなのかな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/23(月) 23:36:52.01 ID:hY0wtPcc0
ヨルムンガンド計画主導人員も、全て若い女ばかりだったしな。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 05:02:03.66 ID:1/SQ5bcK0
>>355
きっと国道246号線でのカーチェイスと銃撃戦はあるな。

作者は神奈川の人なんだっけ?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 06:52:52.06 ID:/7CQlaBP0
>>359
広江とウロブッチーもそうだな
どっかの対談で乳がデカいほうが強いとか言ってた
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 07:37:51.70 ID:uQqqIM4z0
伊万里も顔出すかなあ>新作
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 08:04:44.77 ID:0zLfAQoX0
>>362
ブラックラグーンの売春宿マダム最強か
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 13:14:37.90 ID:l+dkllUo0
最終回おつかれ
次の連載2ヶ月後とかはやいな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 13:17:07.34 ID:f7fzqNw30
ヨルムンガンド終わっちゃたの?
十巻買ってきたけどおっぱい成分が増えて全俺が大歓喜した
巻末おまけのショコラーデもかわいいなぁ(*´д`*)
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 14:14:44.37 ID:fjbcpbiAO
この世は皆、胡蝶の夢
そう、全ては人類より蝶が大事なマッドサイエンティスト南博士の暇つぶしの妄想だったんだよ!
あのメルヒェン社がついにPCゲームに参入!
プレイヤーは武器商人とその部下となり、世界を股にかけ撃ちまくるFPS「ヨルムンガンド」大好評発売中!
(なお、このゲームをインストールしたPCはハッキングされ世界規模のネットワーク「ヨルムンガンド」の一部となります)
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 14:57:19.40 ID:UyfeURSh0
やっと読めたよ。
今回のヨナより、ヨルムン発動を止めようとココに銃を向けたヨナの方が大人に感じるのだが。
作中で2年たったんだっけ?2年で導いた答えがコレか・・・
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 20:03:05.02 ID:fnfMwIPQO
二年前と今ではココについていく理由がまったく異なるんじゃないか?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 22:00:44.25 ID:E9Zt9u8K0
世界大戦状態になってるみたいだから空飛んでる民間航空機もだいぶ減ったろうしね。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/24(火) 23:52:46.59 ID:uQqqIM4z0
犠牲者70万人はもうないかもね
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 00:23:30.54 ID:kdnFAD8w0
次作の女殺し屋にまた刃物使いがいたら笑う
現状でも引き出しの少なさを露呈しているが
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 01:58:15.71 ID:XW84cP46O
とりあえず刃物には音がしない、薬莢を残さないといった利点もあるがな
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 02:13:01.20 ID:Cyrm1SJt0
刃物と銃以外だとすれば何を使うんだ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 02:54:41.63 ID:PU5Vj0eO0
>>374
弓矢とか棍棒とかじゃね?w

マジレスすると、刃物使いが居てもいいだろ。
特殊能力漫画じゃあるまいし、キャラ付けレベルの戦闘スタイルなんて早々種類なんてない。
ナイフ屋、トラップ屋、狙撃手みたいな感じに選択肢は少ない。
ココ小隊はこれに元デルタや砲兵、運転手を入れてバリエーションを増やしてたくらい。別に引き出しが少ないとは思わん。
ブラックラグーンまでぶっ飛べばまだ違うけど、ヨルムンクラスだと2丁拳銃&銃剣で頑張りすぎのレベル。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 03:57:17.23 ID:3iIoeFh50
>>374
シャベル、ベルト、ビールビンとか
377:2012/01/25(水) 06:43:56.72 ID:Pmw+oChx0
素振り用の重りをつけたバットは超お薦め。
実際に人がぶん殴ろうとするところを見たが下手な鈍器より威力あるよ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 09:21:36.21 ID:EhNG8IFE0
若き日のチナツが出てきたりして
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 12:04:18.96 ID:/gp0fIYrO
チナツ元々若いでしょ
なんだそのロリコンみたいな書きこみ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 12:10:49.48 ID:vTNQJAPC0
>>377
はぁ?
最強は釘バットに決まってる
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 12:11:53.97 ID:vTNQJAPC0
>>379
いや、実はオーケストラの古参かもしんねーぞ
ノーパン人生10年目とか
382:2012/01/25(水) 12:16:51.08 ID:Pmw+oChx0
>>380
いや、それはない。
それには真円ではない曲面に釘を打たねばならないし、それに釘程度では相手を傷つけるだけだ。
素振り用の重りなら填めてからガムテープで固定するだけで遠心力による威力の増大を期待できる。

まぁ、自分が見た限りではバットはそのままでも十分威力があると思うな。
昔、クラスメイトが切れてクラスを襲ったときに降り抜いたバットがスチールロッカーを軽々と吹き飛ばしたからな。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 12:16:53.13 ID:nDnpKK7g0
>>376
剣先スコップは塹壕戦最強の武器だぜ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 14:14:44.36 ID:jqMQ2issi
スコップは最強すぎるわな
取り回し楽で威力出て頑丈でたいした整備もいらず汎用性もある
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 14:23:20.00 ID:XW84cP46O
バットは一回振り抜く分には都合のいい形状と重量だが、連打には向かない。
連続攻撃には木刀の方が向いている。
バットと木刀の元々の用途を考えれば当然なんだが。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 14:24:46.99 ID:s/wjmXCD0
最強は丸太。異論はあるまいね?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 14:26:50.34 ID:vTNQJAPC0
>>385
握りをバットの左右両端を打撃ポイントになるように少しあけて持てば連打できるっぽい
真ん中で敵武器の打撃を止めるとか野球握りよりは実戦的と思うが、雑誌でみただけの知識だ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 14:51:46.98 ID:IvaMXGY7O
何このくっさい流れ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 14:55:44.52 ID:vTNQJAPC0
いまだにムンムンの遠心力ニセ乳パッドが本編のどこにでたか思い出せん
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 17:14:40.37 ID:3NG4eUj90
読んだ
まさかのブン投げEndワロスww

391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 17:16:20.70 ID:3NG4eUj90
まあダラダラ書いたら間違いなく全員死んでるけどさ....
楽しみにしてた
チェキータ編
レーム編
エコー編は..?

工エエェェ(´д`)ェェエエ工まさかないの?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 18:31:56.44 ID:TQVNkIrI0
スコップ最強説の元ネタかはしらんが、第二次大戦中のドイツが物資不足だったため
とりあえず銃の代わりにスコップをつかって訓練した結果、銃で練習した時間より
スコップで練習した時間のほうが長い兵隊がたくさんいたためと聞いたことがある。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 18:35:05.80 ID:GyWWf5ZL0
みんな丸太は持ったな!!状況開始!!
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 19:16:50.98 ID:6UO75C+Y0
自宅の玄関に古いフライパンを置いてる
何もないよりマシかなって思って…(*ノノ)そんな目で見ないで
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 21:55:38.29 ID:XW84cP46O
突けば槍、払えば薙刀、打てば太刀という杖術も忘れないでほしいぞ♪
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 21:55:50.20 ID:Cyrm1SJt0
まぁこの漫画ではフライパン持ってCIAの人間おっかけてる人もいるし・・・
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 23:09:59.95 ID:/gp0fIYrO
きっしょい流れ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/25(水) 23:23:53.77 ID:MmKL57/n0
対ショック姿勢〜(笑)(笑)

そのうちアニメスレでもやりはじめそう
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 00:36:05.32 ID:Kgj7zVn/0
みんな仲良しハッピーエンドちゃんちゃんな終わりだけに賛否両論だろうけど
とりあえず、アネゴが見られなくなるのが残念。
てか、ココメンバーはみんな好きだったからまだ読んでいたかったなぁ・・・
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 00:40:51.64 ID:8Vf2P3wLO
400げっと
作者が同人誌でムンムンガンドをやってくれること希望
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 00:50:57.93 ID:VTlJSHty0
ヨルムンのこの終わり方見ると、次回作は世界共有した半続編になる気がするのだが
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 01:01:23.42 ID:M9uQZQz40
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 02:19:31.74 ID:VZ35hm1R0
ヨナ君なら周りの強すぎる女みんなたらし込んでハーレム作って
ついでに世界征服もできちゃうな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 04:24:16.37 ID:x+z5TQz+0
かつてハイレグに鎧と剣を持った女キャラが跋扈した時代があったが、今振り返ると過去の遺物。

後世で制服着て銃を装備した女子高生すら時代遅れに感じられることになったりして。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 07:48:02.20 ID:CsAjsh0A0
セーラー服と機関銃が1980年代でもう30年たってるけどまだ現役じゃん
制服と日本刀の組み合わせも廃れる気がしないな

ハイレグビキニと剣のファンタジー懐かしいね
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 11:52:19.05 ID:iMNLF/480
>>395
宮元武蔵がその使い手に負けたんだっけね。名前は忘れたが。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 11:55:53.46 ID:zlhcBxtR0
>>401
ヨルムン計画発動後混乱した世界では身を守るために女子高生の必需品なのかもしれないな銃はw
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 12:03:34.30 ID:8Vf2P3wLO
夢想権之助だね。
武蔵に一度敗れてから杖術を工夫して二度目の対戦で破った(引き分け説もあるらしい)そうな。
409 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 16:03:55.41 ID:MfeL/Fl2P
>>407
なにそれ面白そう
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 00:09:30.21 ID:Ua3syaBS0
>>405
ハイレグビキニは剣と魔法のファンタジー世界でなきゃ存在しないからな。
根本のファンタジー世界そのものが古く感じられてしまうと、共に沈むしかないのは自明の理。
比べるにセーラー服と機関銃(もしくは刀)はイメージの秀逸さもさることながら、現代日本が舞台ならどんなジャンルでも使えて、かつ映えるからね。
現代異能ものやセカイ系、学園物など流行った世界観に全部適応できる懐の深さが強みだな。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 11:54:35.43 ID:fapavvHmO
ムンムンガルドでレームとチェキータの新婚初夜はよ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 21:24:51.67 ID:SKAfq1+h0
しかしその日のうちに45ACPと9パラの扱いについてを言い争って離婚だな
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 03:48:15.93 ID:WOJVsNGD0
アニメみたいね
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 08:19:42.05 ID:9ILqdDe30
ココ小隊は特に変化ないみたいだね
案外アネゴが誰かの嫁になってるとかかと思ってたが
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 16:15:01.59 ID:k2+n/JrhP
混乱する世界の描写で日本が「流入した無数の難民で治安や経済が大混乱して
内戦状態」というある種のお約束でなかったのが意外だったな。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 17:00:17.78 ID:VzUzmGwK0
いきなり2年後で第三次世界大戦間際とか、一気に置いてきぼりにされた気分だった。
量子コンピュータにしても、SFだろとか突っ込ませたり、ある程度の現実味を付けていたが……。
正直、あんな戦争だらけになった世界なら、ヨルムンガンドを発動させてもいいとは思ったが。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 20:09:04.63 ID:7gFuPQvn0
やってることがウォッチメンのオジマンディアスに近いなと思った
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 22:16:58.28 ID:FxP6+LU90
何かヨナ離脱から終了までの流れが打ち切りっぽく感じる…
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 02:19:31.24 ID:dGoRE+Vx0
でもヨルムンってブラクラ亡き後のGXの看板の一つなのに打ち切りにするかね。
妄想だけど「ヨルムンをブラクラみたいなピカレスクロマン()にしてくんねw 売れっからww」みたいに編集に言われて
ヨルムンをそうしたくなかったから、取り敢えず〆にして、ブラクラ的なモノを書くようにしたとか
そんなんだったら嫌すぎるな。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 05:23:41.66 ID:9EOK/F1V0
あれ読んで打ち切り臭は感じなかったわ
作者が設定の大風呂敷畳む実力ないんだなって感じただけだった
編集部の責任になすりつけちゃえば作者の熱烈なファンは気が楽にはなるんだろうけど
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 08:51:20.41 ID:R2v39dZr0
ガンアクションは結局巨大な悪を倒すとか最終目標はないので
「戦いはこれからだ」か「主人公死亡」の2択なんだなと実感

ブラクラは斜め上をいく作者遁走だったが

422名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 09:25:42.53 ID:RVLWue6V0
せめてエコー編とエコーの彼女編は見たかったな
作者にとってはヨナが去った段階で既にこの漫画終わってたんだろうけど
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 12:13:18.58 ID:tLjZOiZg0
>>421
トライガンやヘルシングはこっちか>巨大な悪を倒す
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 00:13:35.42 ID:dUfjnL+40
元々は10巻で纏めるつもりだったんだよな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 01:21:42.10 ID:xD5ItvmG0
その予定だったらしいからこの幕引きは一応予定通りなんだろうね。
無理に引き伸ばしてヨナ離脱中の話を書いても構想がたって無いからヒドイ事になるだろうし。

他の作品やりながらネタを集めてもう一度ヨルムンガンドを書いてほしいなーとは思うけどね。
ヨルムンガンド オペレーション:シャッタードスカイ みたいな感じで。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 10:04:35.42 ID:kecjuBGk0
>>425
どこのエースコンバット4だよ・・・・
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 19:38:10.01 ID:I7bwYHnt0
TV放送は夏かな
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 22:05:31.15 ID:owYIfTNC0
フィンランド大使館の人は、バルメも把握してるのだろうか?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/30(月) 23:46:43.40 ID:UX+NTf0sO
1巻、オケ編→なごむ
EG編、東條編、ワイリ編、新世界編→普通
ヨナ編、バルドラ編、バルメ編、R編→ここが高橋先生の真骨頂

俺は高橋先生の、文学作品みたいな感じが好きでヨルムン読んでる

だから次作にはあまり期待してない
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 04:27:19.66 ID:nVowOijj0
復讐劇が好きなんだな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 04:43:02.87 ID:A/bqz9SIP
単純に主人公側が善である話作りが好きなだけにも見えるけど。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 12:54:09.48 ID:jvmckjm7O
>>431たしかにそうかもしれん
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 13:28:56.44 ID:/gmrbPLW0
ヨルムンガンドも、世界情勢を悪役にして計画で解決、みたいな感じが。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 14:17:20.33 ID:AakFXod/O
アニメ放送時期っていつ?
春はもう無理だから早くても夏だし
ひょっとして2013年まで待つの?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 18:09:07.11 ID:wgyxgM/P0
多分夏からでないか?
遅くても秋スタートでしょ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/01/31(火) 22:38:00.20 ID:zgwm2z8z0
てっきり春からかと思ってた>アニメ
完結して間が空くコミックに旨みあるのかね。
新刊も出ないのに
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 17:48:48.46 ID:38MKj/7g0
どうせ新作もヨルムンの世界観を引き継いでるだろうし
多少空いた所で問題はなさそう
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/01(水) 19:35:32.34 ID:SsdlyWCT0
>>437
ヨルムンガンドを操って全世界に圧制を敷くココを討つために
女子高生三銃士が立ち上がるという感じかな>新作
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 11:38:31.12 ID:3I56FJyo0
>>438
世界観共通にするなら最初に
世界の空が閉ざされた三度目の世界大戦から10年・・・みたいな説明がsるんだろうか
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 16:31:49.38 ID:yDTQnwbj0
主人公の女の子にバレルを売りに来る武器商人がいたりしてなw
ヨルムン計画後ならキャスパー、お遊びならココで。

っていうか例の同人を見れてないからはっきりとは言えないんだけど、一介の殺し屋相手に
それもリスクのデカイ日本なのにたかが銃の部品売るとか、ココの商売規模からするとレベルが低すぎないか?
仙崎さんとコネがあって、バカンスのついでとかかね。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 19:16:39.72 ID:4WeWLBQJ0
世界観は全く別じゃね?>新作
ココの世界ではもう普通に女子高生とか生活できなさそうだし
あ、だから女子高生殺し屋が闊歩する世界なのかな
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 21:41:25.98 ID:NyZ1P3zq0
伊万里じゃねーの?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/02(木) 23:57:29.18 ID:VgdYOHMs0
現代世界で非現実な女子高生殺し屋を暴れさすより、現代とはちょっと違うヨルムン世界でファンタジードンパチやってくれる方が楽しそう
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 02:01:11.66 ID:l3b1MCkR0
マッドマックス状態でなければいいわ
みんなの賞金稼ぎってラノベが昔あったな
あんな感じだといいかも
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 06:24:14.35 ID:7DuNtsUW0
どんな罪でも三日で時効
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 08:04:05.70 ID:1Na2bH470
三人の決め台詞は
「寄らば斬るぞ」
「おととい来やがれ」
「むふふバカめ」
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 09:25:24.32 ID:kO/9HrlR0
ふふーふ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 19:26:04.92 ID:r9+oplfB0
バルメさん、ハッカペルの発音がまんまカタカナ日本語読みに100億ジンバブエドル。
でもスウェーデン発音なんて知ってる奴少ないからまだいいか……。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 20:34:24.04 ID:x+PXUNGL0
主人公の成長ってうれしくなるもんだけど置いてけぼりだったな 
そして次号最終回!って・・・しかも無理やり締めすぎでないかな
ココは死にかけると思ってたのに大団円で終わりやがった
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 21:41:23.43 ID:UydwJKGz0
ヨナがどういう風に考えを変えたのかわからんし、むしろ発動しても構わないような世界になったというか、
話の都合でされたというかなんというか。あの最終回は冷めた。キャスパーとの会話は良かったが。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 19:04:06.24 ID:gGzmqBCEO
俺単行本派だからまだ結末読んでないけど
なんというか短編でこそ面白さが発揮される漫画だねこれ
それとも高橋先生がそういう作風なのかな
読者を世界観に引き込むのはうまいけど、世界観を広げるのは不得手という
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/04(土) 20:06:29.02 ID:pDGKG9bZ0
フーン
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 16:36:02.21 ID:+IH7cN0e0
レームのおっさん死亡しなかったね
「でも俺が撃たれたときは撃ち返えさんでいい」ってのはフラグだと思ってた

ルツとウゴとマオのフルネームも知りたかったな
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 18:28:41.11 ID:02o90tvPO
単行本派だからまだ結末は知らないけど、チェキさんが出てきたかだけ教えて。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 19:25:44.50 ID:76DoraqU0
はぁ。アニメ監督は山本沙代さんが良かった
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/05(日) 23:22:01.06 ID:9CvvaYbd0
最終話の流れを頼む。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:04:34.04 ID:gCLcShqv0
>>456
元鞘
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:04:35.71 ID:36nAHYlKO
>>456
ネタバレ促すなー
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 01:16:34.87 ID:1AjNXvG90
ネタバレ有のスレだろ
何で見たくない人が覗いてる
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 02:19:26.33 ID:B8ZHvMPb0
風呂に入ってるときのココはしろがねみたいに見えるな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 11:59:08.31 ID:/ton6cyQ0
>>456
キャスパーの元を去ったココはインドカリー屋を経営するあの男に拾われ職人の道へ
時を同じくしてヨルムン計画の要となる居酒屋ヨルムンガンドがカレー屋の隣に開店する
出会ってしまったココとヨナ
お互い譲れない彼らの決着は至高と究極のメニューを巡る日本の新聞社の企画次第だった<艦>
高橋戦生の次回作にご期待ください
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 12:22:52.99 ID:2YDKEM6j0
概ねそんな感じだったな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 18:37:02.77 ID:r/jjL2I+0
> キャスパーの元を去ったココ
ヨナだろ
ネタカキコで痛い間違いだな
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/06(月) 19:17:46.42 ID:r3oybu/h0
後半のピークはココのお風呂シーンだったんだな
あそこが最高潮
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:12:34.96 ID:sMSVqulU0
あぁ、俺のアイルーが…
ヨルムンのキャラの名前付けてたのに
ワイリ→爆弾のみ
ヨナ→ブーメランのみ
バルメ→接近+ブーメラン
ルツ→ブーメランのみ
スケアクロウ→戦わない(採取のみ)
レーム→接近+ブーメラン(攻撃力が高い)
ココ→戦わない(採取のみ)離脱時になんか置いて行く

俺のヨルムンガンド計画も終わりだな


まぁ、自分のキャラ名がココでもヨナでもキャスパーでも無いけどね。ヨルムンガンドのキャラで使い安いからPSPのゲームで汎用してる
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 01:16:51.42 ID:sMSVqulU0
ココと風呂に入りたいと思わないかね。諸君!
ヨナは入れたよな。あの風呂のシーン
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 02:26:53.96 ID:r8K9nw3p0
しかも軽くキスまでしてもらったように見えた
いや俺だけかもしれないが
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 13:02:42.25 ID:PoWgy3Px0
ていうか今までに何度かキスしてたよね。
こんなのあった↓

深町秋生のコミックストリート
撃ち殺された! 三位一対の燃えるアクション「ヨルムンガンド」
ttp://www.sakuranbo.co.jp/livres/cs/2012/02/post-41.html
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 16:04:46.20 ID:cTbJ49Xl0
このスレで吉田秋生のバナナフィッシュはどう評価するんですか
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 16:07:50.63 ID:i7/CIa190
上條淳士のSEXの方が好きだな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 16:30:28.36 ID:ovOIQ0SGP
バナナフィッシュはかなり好き。前半より後半がいいね。
上條は厨房臭いので好きじゃない。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 16:32:17.50 ID:1S/QI6Kv0
ココの下着ださいって書いたけどxvideos巡りしてたら気付いた
結構白人ってあんな下着履いてるんだね…幻滅した
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 16:34:22.76 ID:raARbWeJ0
バナナフィッシュは好きだけどなんか関係あんの?
アシしてたとか
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 16:50:25.83 ID:NBI7fQVd0
>>472
そのココ似の参考動画のurlを紹介してくれてもいいのよ?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 20:08:34.99 ID:PoWgy3Px0
>>472
タイトルだけでも教えてくだせぇ。
ココとヴァルメのレズものっぽいビデオ探したくなったw
似てる女優がいればいいなぁ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 20:10:47.04 ID:raARbWeJ0
どっちもどっちだぬ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 21:08:43.16 ID:074RjrHD0
しかし何故かブックマンの出てくるエピソードを読むと無性に腹が減る不思議。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 22:30:49.51 ID:MnlBNfJm0
>>477
でもブックマンって、一見デブだけど運動してるし動けるデブだなあれは。
元海兵隊ってことだけど、今の地位と能力を見るに確実に将校だったろうし、
多分すっごい名門大学を優秀な成績で出たエリートなんだろうね。
それで軍隊からCIAにいって国家に尽くすんだから、へっクスは暴走愛国者だけど、暴走しないだけでブックマンも筋金入りの愛国者だな。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 23:04:07.81 ID:074RjrHD0
>>478
あれ?
ブックマンは新兵訓練中の怪我で諦めたんじゃない?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 00:50:15.86 ID:V9KKTWhW0
下着がココと似てるって言っただけなのに勘違いしてやたら食い付くのはNG
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 17:48:08.29 ID:PekjKWKs0
>>479
怪我しなきゃ将校になれるだけの才能の持ち主だってことじゃないかな。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 18:29:20.50 ID:xiqfmI8X0
バルメさんに似てる写真探している 近いけど違うのでまだ教えられない・・・
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 18:33:01.14 ID:UmLRAJ+y0
>>482
ババァすぎるけどインディジョーンズ4の敵方女はちょっと似てる
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 19:44:57.78 ID:p0SnxGNp0
巨乳を維持したまま脂肪を落として筋肉つけるってことは可能なんだろうか。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 20:00:08.02 ID:zKOZD89EO
格闘技系は筋肉と脂肪両方必要になるだろうから大胸筋の上にほどよく脂肪がのりそう
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 20:07:17.21 ID:rVi6sbRq0
ウブな俺に教えて欲しいんだが、居乳の中身は脂肪なのか?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 20:12:10.41 ID:/NoO1/nP0
>>484

鏡餅みたいな状態になるらしいよ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 20:26:58.99 ID:V9KKTWhW0
>>484
女ボディビルダーの画像ググってみ
可能だよ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 21:07:23.51 ID:yrYapbZA0
CIAは予備の弾もスピードローダも携行しない。
コートを跳ね上げざまの二連射で必ず倒す。

・・・そんなレクチャーがある漫画が昔ありました。

ヘックス<えっ?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/08(水) 22:02:43.89 ID:UmLRAJ+y0
そもそもCIAって撃ち合いするようなイメージがない
荒事に備えた装備はあるだろうが相手を倒すというより現場から脱出するための銃撃かと
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 02:29:14.12 ID:j0ZFAYO60
もともと事務屋だもん
危険な事務もするから当然銃の腕では必須だけど
情報だけ掴めば、あとは特殊部隊に丸投げして終わり
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 03:45:25.44 ID:kWFiaP7Y0
スケアクロウみたいな連中だろCIAって基本的に
ヘックスは下請けの荒事専門屋じゃなかったか
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 12:17:02.74 ID:p9+R89Tz0
>>489
それむか〜しのFBIの話しでなくて
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 12:20:57.71 ID:y6DR/4+l0
>>489
とりあえず何の漫画か書けよ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 12:42:05.43 ID:g4LBLovVO
パイナップルアーミー
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 12:50:03.86 ID:y6DR/4+l0
うむ、わからんw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 21:57:14.13 ID:L9UvpZTK0
古きよき浦沢直樹だなー
豪氏に勝てるキャラはそうそういないぞ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 22:41:32.86 ID:9t5GN5XdO
マイク・スパン思い出した。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 23:46:08.32 ID:9UjbMSV40
今はCIAも自前の実動隊を結構な規模で持ってるようですが・・・。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 00:11:01.64 ID:ZSZuwOb70
つーかCIAってOSSとか言う組織だったんでしょ
WWUで普通に戦ってたってメダルオブオナニーで学んだ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 00:53:03.79 ID:V4XB6/C40
>>497
射撃、爆発物、格闘、戦術となんでもこなせるし人望も厚いいいキャラクターだったな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 07:50:42.39 ID:JRN5JUaB0
パイナップルアーミー、マスターキートン、ハンサムウーマン
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/10(金) 17:23:18.59 ID:kilRpZ0M0
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 13:00:17.29 ID:djWV1Cpd0
下着アメフトか何かか
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 13:10:05.13 ID:SWXG0MYL0
左の姐さんでお願いします
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/11(土) 16:58:09.01 ID:vFvo2CzY0
しかし実は付いている
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 02:09:35.59 ID:dpxixCRR0
ランジェリーフットボールリーグ(LFL) でぐぐれ
いざ行かんムンムンガンドの世界へ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/12(日) 10:10:52.00 ID:ySniM3kR0
ググった

おぉ…アール…
この世界をお前に見せてやりたかったぜ…
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 02:11:58.25 ID:h5jA1oT4I
アニメ化したらココ×バルメの薄い本がでたりするのかな
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 02:21:15.66 ID:SFTPfPAu0
>>509
とっくの昔に存在するけどな!
(むしろなんでだ……)
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 06:34:25.40 ID:RCQi0xBF0
>>510 ガタッ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 10:11:11.00 ID:h5jA1oT4I
ココとバルメの声どんなのだろ?
同じ声優さんの似ている役を教えてくれまいか。
大平さやかさんとか「あらあら」って言ってる声の印象しかないw
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 10:16:25.44 ID:rmfj60GT0
> 大平さやかさん

大原じゃね?
俺にとっては、いつも使ってる電車のアナウンスという印象だ
それだけじゃないけどね
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 11:40:50.60 ID:KdakOf7hP
俺にとって大原さやかさんと言ったらメアリー少佐。
http://www.veoh.com/watch/v822354McSa6hAK
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 17:08:00.86 ID:8pjRXXTJ0
>>493
FBIの親友が殺されてFBIの技術で復讐したいからレクチャーしてとか
そういう話だったよな
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 18:45:31.59 ID:SZA2+UEd0
妙齢の女性の役しか思い浮かばん
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 21:15:18.45 ID:v7FAgvMzO
今日6巻を読んでたんだけど
バルメの回は比喩の多さに加えて自分の無知さもあって
わかりづらい部分がたくさんあった

・国連軍がアフリカにいた目的は何?
・陳はなぜアフリカにいたの?祖国の命令?
・陳がココに言った「共同歩調」って何?
・「世界の鍵」って、復讐を果たすこと?
・「軍人の本質」って?軍人が最後は感情で動く事を言っているのかな
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/13(月) 21:35:50.24 ID:CWs62kUK0
うろ覚えの記憶だけでいくが

・国連軍がアフリカにいた目的は何?
 →治安維持活動

・陳はなぜアフリカにいたの?祖国の命令?
 →埋蔵資源利権ぶんどってこい

・陳がココに言った「共同歩調」って何?
 →一緒に甘い汁吸おうぜ

・「世界の鍵」って、復讐を果たすこと?
 →過去を忘れて綺麗な奥さんになるなんてできないんだからアタイと世界を巡ろうよ

・「軍人の本質」って?軍人が最後は感情で動く事を言っているのかな
 →これ記憶ない
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/14(火) 00:31:47.11 ID:MSbpJlIY0
>>518
政治的な思惑とか軍隊としてどうとか、そういうの抜きにして単純に軍人=殺しのプロとして動けるってことじゃないかなーと思ってた。
しがらみ捨てて、戦うことだけに集中できるって意味で。

>>515
うろ覚えだけど、ユダヤ人としてナチ収容所で知り合った数人が戦争後にそれぞれCIAやら警察やらで活躍してたけど
収容所時代のそのメンツで同窓会的なことをしようとしたとき丁度イスラム原理主義テロリストのハイジャックに巻き込まれて
ユダヤ人だという理由だけで彼らは殺されてしまった。その時いなかった依頼者除いて。
そのテロリスト達に、彼らが使うことができなかった射撃術で復讐を果たすために豪士にレクチャーを依頼したって話。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 00:36:41.19 ID:VS/9pUDm0
誰もいないようだ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 01:01:58.83 ID:MUBJcv+b0
もうここには春まで誰も来ないのだろうか
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 01:18:11.49 ID:bY0OfVYT0
おれが居るぞ!
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 02:53:18.48 ID:109NnWe9I
アニメいつスタートするの
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 07:50:22.87 ID:i6YqUe5c0
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 23:22:13.00 ID:jMrhZCSq0
MX、サンテレビなどで四月から。
主題歌は、川田まみだよ。
監督が好きなのはレーム。脚本の黒田が好きなのは、カレン・ロウ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 23:41:45.63 ID:nYTOChnx0
>>525
BDやDVDが出るのはジェネオンなのかな?
ワーナーに何名か移籍したと聞いたけど。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/17(金) 23:44:51.38 ID:Z1ztGJ7U0
これは・・・カレンの出番が必要以上にありそうだ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 00:06:09.76 ID:SrayIbet0
カレンちゃんカワイーからなぁ、アフリカ編マジ期待
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 00:35:52.95 ID:vO3eg+DCO
GX&ジェネオンラインならMELL様かと思ったら、まみか…
去年復帰作あったけどそう無茶はできんのか
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 00:52:13.38 ID:xSfh2NqTI
尺はどのぐらいだろう
2クールあってくれるとうれしい
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 01:30:17.87 ID:TY4foA8s0
バルメのフィギュアが出るだけで満足です。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 01:33:43.50 ID:BYnDQGwY0
原作を終わらせるなら2クール必要ですね
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 04:20:48.10 ID:xSfh2NqTI
バルメのねんどろいど出ないかな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 11:47:17.05 ID:WuZ5Hqie0
これクッキングパパじゃん
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/18/001/images/001l.jpg
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 14:27:18.06 ID:9KvDascQ0
ぺらっぺらの日本刀ですよ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=KxnXr5_lw84&feature=youtu.be
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 14:39:37.44 ID:J9uwyLhb0
>>535
腰帯剣な、中国に留学した時長拳の人が使ってて貸してもらって空中でバナナ切ったりしてた。
剣術家としては興味深かったが、黒坂のは日本刀型だったけど、日本刀の作り方ではあれはできんから
形だけの物だと実感した。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 15:55:06.38 ID:stLwSVwl0
GX、3ページほどやたな
放送局と監督、脚本、キャラデザ、音楽のインタビューが載ってた
ガンメタルキャニオンクロウ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 21:02:04.61 ID:BYnDQGwY0
ワイリ 乃村健次
アール 小西克幸
マオ 四宮豪
ウゴ 勝沼紀義
ルツ 羽多野渉 
トージョ 箭内仁

ってGX見れば分かるのかね 先生のツイッターにあった
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 21:54:11.52 ID:SrayIbet0
小西さん以外聞いたことない名前だけど調べてみたらみんな無難な中堅さんみたい
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 19:16:12.72 ID:zkA1BCeF0
古いHDの画像をサルベージしてたら、ココそっくりの白人少女が出てきた
表情とかそっくりだが、ここに上げることは出来ない

名前もわからん・・・
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 19:16:41.29 ID:FElQ8XDR0
スケアクロウの人はまんまでやってほしい
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 19:48:54.93 ID:I5F3jBqx0
>>540
つgoogle画像検索
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 19:54:22.03 ID:zkA1BCeF0
>>542
今、一生懸命探してる
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/19(日) 21:37:14.77 ID:lEZJFCIC0
ここ使えよ ココだけに
http://www.ascii2d.net/imagesearch
545540:2012/02/20(月) 08:04:27.62 ID:DCXclP460
http://imageshack.us/f/382/m105s06776ce7.jpg/

この子なんてどう?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 20:11:38.74 ID:4NmdaDN90
最終回からの時間がたてば、良い終わり方なのだと納得できるヨナ
いくつか思い出深い場面がある

アールに乾杯

547名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 23:58:42.24 ID:epzBTHgU0
アレは乾杯じゃなくて献杯だな。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 00:39:35.12 ID:5ERL3KaJ0
CIAってあんな厨二病みたいなのほんとにいるのかな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 06:32:56.72 ID:t6xfFq/v0
ココって何語話せるか分かる人いる?単行本手元に無い…
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 07:13:40.99 ID:qlX322N80
ヨーロッパの言語を全部話せるぐらいだから少なくとも20以上
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/欧州連合の言語
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 07:15:24.18 ID:t2bPCX+R0
セックスの時は今日は何語でしゃべってねとか
色々なプレイが楽しめます
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 07:41:33.13 ID:t6xfFq/v0
それ+日本語、アラビア語辺りだっけ?凄いな…歴史的偉人と同レベルじゃないか

イエースイエース喘ぐココみたくないよぅ……
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 11:14:57.09 ID:5ERL3KaJ0
ココの部隊はみんな何語喋ってるのかな。
ヨナが英語の勉強していたけど。
みんな少なくとも母国語+英語喋れるくらいのインテリなのかな。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 11:28:33.36 ID:6sUPO6yrP
ステキ隊員だからな
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 11:53:19.96 ID:UavO4BUO0
久しぶりの亀レス

>>517
>・「世界の鍵」って、復讐を果たすこと?
次のページでココが解説してるじゃん。
家庭なんてものはもちろん、軍隊にいたところで、そんな狭い世界で知ることができることなんて限られている、
自分ときて(裏)世界を飛び回れば色んなことを知ることができるかもよって。

その時点でバルメが具体的に知りたかったのは、
あんな目(部下全滅)にあってまでの自分らの仕事には一体どんな意味があったのかとか、
あの時どこの誰がどうして自分たちを襲撃したのかとかだろう。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 12:28:51.49 ID:5ERL3KaJ0
バル目が言ってた「パッハベル!」ってどういう意味?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 12:32:52.20 ID:6sUPO6yrP
ハッカの好きなペルさんというフィンランド人
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 12:55:55.35 ID:Yp84k4j+0
>>553
まあ、みんな最低限日常会話レベルの英語はしゃべれるんだろう。
ココはまあいいとして、レームとワイリは母国だから当然。
バルメ、トージョ、アールにしても正規軍のエリート兵士・士官だから当然。
(東條は北海道の電子情報部隊で能力を認められてたなら、英・露語くらいはペラペラだろう)

ヨナも英語はなかなかだって言われてるからいいとして、怪しいのはルツ、マオ、ウゴだな。
ルツは多分ドイツ人だろうけど、まだ特殊部隊間での多国籍交流とかあったかもだから分かるかも。
だがマオは東南アジア某国の砲兵(もちろん馬鹿じゃなれないけど)で、英語は……大学で専攻した?
一番分からんのはウゴだ。イタリアのマフィアがなぜ英語ペラペラなのか。
以外にインテリ気質だったりするのだろうか……?
>>556
フィンランド軍のウォークライ(突撃する時なんかに叫ぶアレ)らしい。
意味はバルメが次に言ったように『叩き壊してやる』で、ずっと昔からの伝統なんだとか。
ソ連軍のウラー!や旧軍の万歳!なノリで叫んで突撃するんだとか。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 13:42:50.67 ID:UavO4BUO0
パッハベル! と叫びながら携帯電話を投げて飛距離を競いあうフィンランド人を想像した。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 14:33:23.35 ID:t6xfFq/v0
自衛官で日英露のトリリンガルとか現実的じゃないだろ
1人に負担させる必要性も無いし日英、日露のバイリンガルが多いと考えるのが自然じゃないか?
そもそも東條の能力の高さはSR班所属って方にあるだろ
現実の自衛隊でSR班ってのは聞いた事無いけど、特殊作戦群をイメージして描いたのかな?
あそこは選抜試験からして人間じゃないからね
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 19:11:08.93 ID:OiMHsxA30
>>560
自衛官は米軍との連携を想定しているので英語は必須。
SR班は存在からして自衛隊の範疇から外れていると思われ。
発足当初はともかく、トージョがいた頃は既にダミー企業が武器を売るために工作する
私設部隊化してたみたいだしな。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 22:37:39.63 ID:t6xfFq/v0
>>561
英語は必須?そんなの嘘だ
幹部なら業務で話す人も多少居る、その程度
必須って言うのが入隊試験のリーディングと言う事なら必須だがww
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 23:52:39.09 ID:Yp84k4j+0
>>560
明らかに特戦群じゃないだろイメージ。
むしろ武闘派集団になってることが異常だって話だったのに。
もちろん優秀な人間は選んでるんだろうけど、要するにSR班は諜報部隊・機関。
それがいつの間にか武器の売買で独自の資金源を得て暴走して、
『オメガだかゴルゴだか』の真似をしてるからトージョもキレたんだろ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 23:57:28.67 ID:nKMlQO820
>>558-559
ハッカペルだろ、カノンの作者みたいに言うなw
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 01:10:29.54 ID:K0th8GnQ0
ていうかウィキペディアにのってんのなw
ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/ハッカペル

ハッカペル(hackapell、ハッカペリター Hakkapeliitatとも)とはフィンランド人の騎兵で三十年戦争の時代に活躍した。この名前はフィンランド人が戦場でしきりに叫んでいた「hakkaa päälle!(叩き殺せ!)」に由来する。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 07:24:49.64 ID:FhifiS9r0
ハッカペルというとスウェーデン軍にフィンランド人で構成されてた軽騎兵部隊
AOEでは何故か重騎兵扱いだったけど
悪名高い事で有名だが、そもそもこの時代の軽騎兵なんて山賊集団や紋章を失った騎士(落ち武者)で
構成されてたからどこの軍も略奪、虐殺当たり前で大隊と独立して突っ走って行く
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 11:52:21.31 ID:LScVP3uq0
30年戦争でフィンランド傭兵がドイツで無双したような印象あるんだが、人が輸出品の国はみんなそうなのかね
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 12:14:53.78 ID:2UNQU7RU0
フィンランドはウィンターウォーしか知らないや
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 12:32:13.94 ID:TsslWrY+0
しかし冬戦争でソ連撃退しちゃったりシモ・ヘイヘみたいな人間やめてるレベルのチートが実在したり、フィンランドぱねぇな
バルメレベルの近接戦闘のスペシャリストがホントにいてもおかしくないんじゃねww
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 15:45:22.26 ID:K0th8GnQ0
フィンランド人が「ハッカペル!」って実際に言ってる動画ないですかね?
できれば巨乳の美人で。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 20:18:35.54 ID:2Ksp8d6Q0
>>570
それって帝國陸軍の軍服を着た黒髪和風美少女が「万歳!」って叫んでるのと変わらんのと違うか?

いいじゃないか!
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 20:43:55.92 ID:TsslWrY+0
>>571
ならば金髪碧眼の美少女が「ураааааа!!」って叫ぶのも…
あれ、なんか萌えない…
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/23(木) 20:53:59.57 ID:/gHkpyrR0
アオザイ着た美人さんが「G.Iダーイ!」と叫んで(以下略)
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 00:42:08.63 ID:iK9LV2UF0
>>564
ヨハン・パッヘルベルェ……
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 14:48:36.32 ID:/IGynfYv0
Kokoってどういう意味なんだろ。何語かな。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 14:55:45.10 ID:TazAXoJG0
>>575
まさかとは思うんだがミルド・カリー・ルーの名前と料理押しからすると、
もしや名前の由来はCoCo壱……
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 15:19:27.43 ID:aFIgYXEb0
ヨナは旧約聖書のヨナ記からかなと思ったことが
まあヨルムンガンドとリヴァイアサンは別物だけど
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 15:25:22.60 ID:/IGynfYv0
ヨナってジョシュアの相性だっけ?
フィンランド語のページにkoko elokuvaという単語があったけど意味わかんね。
Google翻訳でもKokoはココって出るだけだし。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/24(金) 16:31:34.86 ID:Yz98W8in0
ヨナの本名はジョナサン・マル
Jonathanという名前の大元は旧約聖書の登場人物ヨナタンに由来するそうです。
ネイサン(Nathan)という名前も同様ですが、ジョナサンの愛称がネイサンだったりすることもあります。

人名は各地の言葉で読みを変えたり綴りが変わったり短縮されたり、
複雑怪奇に絡み合っているので、ジョナサンの愛称がヨナだったりすることもあるのかもしれない。
ヨナ記のヨナはJonahですし。

ジョナサンをジョンという愛称で呼ぶときはJonと綴るので(名前がジョンの時はJohn)、
ココはジョナサンをJonaと略し、ヨナと呼んでいるのだと思われます。
まあジョナサンをジョナと略すのは少々変則的な気がしますが、どうなんでしょうね。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 00:11:41.22 ID:+rsuJibM0
っていうかヨナって設定上では何人(っていうのが正しいのか分からんけど)なんだろ。
ロシア軍と戦ってたあたり、チェチェンとかそういう感じのあたりなんかな。
そういうの詳しくないから全然頓珍漢な事言ってるんだろうけども。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 07:35:42.21 ID:wSGw8BuK0
ゲリラとか孤児とかだから中南米あたりだと思ってた
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/26(日) 21:21:46.77 ID:0kzRW/QZO
この漫画、なんでヨナだけ銀髪赤目褐色肌という現実にあり得ないルックスなんだろ
ほかはオッパイはともかく普通にいそうなのに
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 08:27:57.37 ID:0ghjPwyP0
>>580
アフガニスタンあたりじゃない?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/27(月) 21:12:20.09 ID:AMafbuKo0
次回作はヨルムン世界が舞台の半続編で確定っぽいな
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 16:02:04.25 ID:RjPuBMl+0
>>584
半続編って世界観や設定は継いでるけど
キャラが全部違うとか?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 16:53:35.22 ID:JtzgZNXF0
>>585
次回作はJK3人組が246号沿いで暴れるとかそういう話だったような
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 18:08:01.71 ID:RjPuBMl+0
>>586
そっちっぽいね スマソ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 19:59:52.65 ID:RsvznzzN0
舞台は沼津か裾野か足柄か
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 23:18:46.29 ID:QjWyrRNz0
いや厚木だろ?
御殿場や厚木や横田の基地で銃火器を入手するんだろうか?
日本でそれなりの銃器を仕入れるなら自慰隊か米軍くらいしかないぞ?

密売もたかが知れてるだろうし。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/28(火) 23:45:47.97 ID:1PjfcRpf0
女子高生が殺し屋やってるって設定なのに現実を当てはめることにどれほどの意味があるのか
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 05:13:51.10 ID:T/ldcu6T0
高校の時の同級生が授業中に発狂して「このクラスにも一人くらい人殺したこと有る奴か殺し屋居るだろ!!」と
大声で叫んでいたことを思い出した(当人同窓会で足バタバタさせてたが)中二の残り香が脳に漂っていると
現実に当てはめたくなるんだろ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 05:41:39.17 ID:dc4s8K7T0
2クールだと全部終わるだろうけどそこまでメジャーじゃないものだから
いきなり危ない橋渡らないかな・・・
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 08:53:56.02 ID:G0TRPT930
>>589
中国人は国に帰れ
舐めてんじゃねえぞ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 09:55:45.48 ID:bTZxrcFu0
>>588,589
作者は「主役はJK三人組」と言ってるだけで、銃を使うと入ってなかったような・・・
おそらく青山とか神宮外苑で刀振り回すことになるんだろうとw
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 12:48:53.57 ID:b0Wz8syHP
JKがヨーヨーを使って闘うというアイデアはどうだろうか?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 12:51:40.70 ID:Dmi/vYCG0
その女子高生3人は姉妹で、レオタードを着てお父さんの美術品を集めてる。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 14:38:21.58 ID:B2Dup7BJ0
次女は子供のときから仮面をつけて育てられてて、「姉より優れた妹はいない」が口癖
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 20:06:49.76 ID:89N3TzBs0
三女は金にがめつい
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 20:55:50.12 ID:4kqJ7mpm0
>>595
鉄仮面付けて警察の犬云々決め台詞言うと
古いな…
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 23:42:52.42 ID:jaqV+P0M0
なんかみんなネタが古いぞw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 23:47:31.12 ID:Nr/zWahB0
スケバン刑事はさすがに古いな
もっと最近の少女コマンドーいずみあたりならまあ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 02:36:19.67 ID:C1TR2Vij0
セーラー服反逆同盟の出番ですね
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 11:57:39.51 ID:KpM+fG6/0
セーラー服とM2キャリバー重機関銃(銃剣付き)

萌える?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 12:47:14.36 ID:Xenj/3910
次回作って主役はJK3人組なの?
昔「絵師100人展」でそんな絵描いてたような…
と思ったらあった↓

ttp://prt.iza.ne.jp/images/news/20110502/407929_c450.jpg
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 12:50:07.58 ID:kfrv50S20
セーラー服反逆同盟のコミカライズしたのって、水縞とおるなんだよな……
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 12:59:02.05 ID:o8wJF9Yg0
>>604
新作もこんな感じになるのかな
JKのうちの一人は黒髪ロングで前ぱっつんかと勝手に思ってたw

>>605
> 水縞とおる

いたなぁ、ウィングスとかNORAに連載してたね
今は何やってるんだろう?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 13:24:11.21 ID:kfrv50S20
>>606
ウルトラマンティガ(の声の人)の嫁
608 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/01(木) 18:21:34.63 ID:lkwXKzRjP
>>604
意外とテンプレートな感じだな
でも高橋さんならそんなでも面白くしてくれるだろう
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 00:58:16.05 ID:22XtwrYG0
4月10日だって
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 18:46:08.69 ID:SXsiL2opO
ついに我が家のアナログTV(デジアナ変換)を買い替える時が来たか…
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 18:59:57.36 ID:22XtwrYG0
アニメ夏かと思ってた。
春からか。楽しみ。
ブラクラ待ってるやつにYouヨルムンに来ちゃいなYo!って言っておくか。

612名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 19:30:31.72 ID:SlnRoAo20
空気にならなきゃいいけど、アニメ板にスレ立っても過疎りそうだな
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/02(金) 20:17:11.88 ID:bJOwKLMd0
正直アニメ板は賑わってる方が不幸だと思う
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 00:21:09.07 ID:dJC3FrAf0
しかし配分的に2クールで全部終われるかね?
話にもよるけど、やっぱり各エピソード2話は欲しかろうから、24話で締めるのは少し駆け足?
ブラクラと同じにじっくりやってほしいもんだが……と思ったらあっちは12話×2+OVAだから、2クールならイケるかもしれん。
……2クールだよな?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 00:41:00.35 ID:c6aTa6f30
1クール12話らしい。
売れたら分割2クールだと思うけど。(ブラクラもそうだったし)
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 00:41:46.79 ID:bONsA5YM0
1クールです
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 00:52:46.27 ID:NhZsPr2j0
1クールということは、11巻で完結予定だから1話で1巻分か
ハイペースだなw
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 00:56:48.39 ID:URvifH+y0
そんなんは流石にやらないだろw
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 01:07:49.45 ID:GIVrBdh70
1クールで途中までってもいややなぁ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 01:12:52.29 ID:dJC3FrAf0
1クールかー。
まあ、ブラクラが分割2クールだから、そんなもんかね。
問題はブラクラほど人気が出るかだが……軍事に明るくないとワケわからん話が
かなりあるから、大丈夫かね?
1話目からしてなんで戦ってるのか意味分からん人出そうじゃね。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 02:20:52.30 ID:uy3UQws6O
アニメ化と聞いた時は1クールでオーケストラ篇までだと思ってたが、PVでロケット打ち上げてるんだよなあ
そうすると1クールでどこまでやる/やれるのか
メンバー紹介のエピソード飛ばして本筋だけまとめたアニメオリジナルストーリーとか勘弁して
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 02:32:07.50 ID:URvifH+y0
漫画によるけど1クールつったらオリジナル入れなきゃ4巻〜5巻ぐらいまではいくでしょ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 03:14:29.74 ID:bONsA5YM0
分割2クールなら希望が持てそうだが・・・
1クールだとメンバー個々のエピはすっ飛ばされそうだなぁ・・
 
あとGXのHCLIシャツサイズでか過ぎだよ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 03:28:42.36 ID:GIVrBdh70
1クールのソース?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 08:30:59.24 ID:HHw0buZc0
このくらいの知名度の作品で2クールは無いでしょ
ストーリー追ってないとヨルムンは解りにくいから
数話で話がまとまるブラクラと比べて途中参戦厳しいだろうから、最初が肝心だね
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 11:47:23.53 ID:lGkdX47J0
削られるのが誰のエピソードか考えよーぜ
トージョは間違いなく削られる
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 12:03:41.97 ID:54b8sBS+0
トージョ削られたら猫娘さんの出番無くなるじゃねーか
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 12:18:40.19 ID:jp9hFbkD0
バルメの復讐が完結したあたりで戦いはこれからだENDでしょ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 12:42:47.95 ID:L9bA8Rnw0
うわっ1クールなのか・・・
こりゃ個人エピソードは無し、あってもバルメだろうな。
俺ぁヘックスとアールの話見たかったんだ・・・
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 22:41:56.77 ID:0syAb+/A0
なんかココとババアがやりあった話は削っていい
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 23:22:39.23 ID:+F4bI+10P
            _. -─‐-
            /      ⌒ \     ・・・・・・。
          /  ⌒   (● ) \
         /  ( ● )  、_)   ヽ   私は>>630をツンデレと判断します
       |      (__ノ /     |
       ヽ       ̄    _ノ
        >      ̄    \
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 00:09:08.85 ID:Mv20oRtW0
ヘルシングみたいにアニメが改悪されるのはやめてくれ…
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 00:42:58.35 ID:tAcN0SlT0
ヘックスの話までやって、怒りの爆撃みたかったぜ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 02:44:07.28 ID:1XnZjBqC0
つなぎいじってうけそうな話だけ持ってくるんじゃないかなぁ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 07:48:02.39 ID:JbSbvt6u0
しかし1クール人気出たとして、2クール目最後までやったらやったで
原作好きのこのスレでも微妙って扱いの最後の展開で
アニメの評判も更に微妙となりそうな。難しいね
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 09:40:44.99 ID:rmHzq+R20
元々このスレはアニメ化とかに反対の人が多いからやっぱり失敗したって言うんじゃない?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 11:45:00.39 ID:pETewNcX0
もともと原作好きだとアニメに対するコレジャナイ感は程度の差こそあれ避けられない事象だし……。

マンガ・小説が主でアニメは普段あまり見てない層と、
アニメ視聴が中心で他メディアにはほとんど手を出さない層だと、
感想が噛み合わずに喧嘩になることはよくある。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 12:25:28.71 ID:rmHzq+R20
そう言うのを見て・煽って楽しむのも良いよね。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 13:34:04.80 ID:xaWRgrJu0
それ町のスレとか悲惨だった。
もともと古参、新参でもめてその上アニメ組が参入と
一時期収集がつかない感じだった
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 14:43:45.48 ID:Kk8L0YWe0
それ町は序盤微妙だったな
後半はわりと原作の雰囲気出てたが
しかし1クールじゃ話全然進まない気がする
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 19:47:36.94 ID:dafoJ2kY0
4月からAT−Xでも、やるっぽい

642名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 20:58:07.07 ID:o220kWyy0
神様ドォルズはマンガそのままのアニメ化でよかったけどな
投げっぱなしエンドになっちゃったけど
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 15:16:35.84 ID:yqLMGAl20
で乳首出るの?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 15:41:18.78 ID:3X6Tnfyk0
まあ蒼天航路よりマシなアニメ化なら満足だぜ
という心構えで見ることにする
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 22:07:43.82 ID:ADYkzvUg0
ココはかなりの大物まで扱えるという設定っぽいが、アフリカで売ったMICAが劇中で扱ったブツとしては最大級かね?
終了して今さらだが、武器商人ってことだからロードオブウォーのユーリやエリア88のマッコイ爺さんみたいに、
正規の主力戦車だの戦闘機だのを売って欲しかった思いがあったり。
それこそ、1巻のクロキシンだかいう奴がハインドごっそりだったもんで、ああいう感じで売っていくのかと。
何気にプレデター売って以降は武器商人としての商売話はほとんどないんだよね。
3流ヤクザに小銃売ったりエクスカリバーを雇ったりはしてたけど、そこらへんの武器商設定はドンパチの状況作る為の道具だし。
やっぱりガチで武器を売ってるところを前面に出すと、どうしても生々しいダーティーさが出ちゃうからだろうか。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 22:19:23.29 ID:qf/uJRQj0
ダーティーとかじゃなく運用する組織がそれなりにでかくなるんで売った兵器でどうこう、という話に
なりにくいし、単なる商戦だったらUAVの時と変わらないし。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 22:23:12.61 ID:1aY1oull0
通常の取引はエピソードにならないって解釈してたな
ブラクラで言えばラグーン商会の通常のお仕事ははしょるみたいな感じで
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 00:53:37.84 ID:Up2uNYCc0
ブログ更新来てるー
人を殺すのにためらわない奴の目だなおい
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 09:57:35.50 ID:8MjFvfOr0
いや原作版はマジで「破壊と慈悲の混沌」だからねあの姉ちゃん。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 15:19:22.35 ID:zXfmYIkl0
この風の谷はスイスかフィンランドだな。
侵略者に対しては国家全体が戦争マシーンになるお国柄だわ。
>>649
そう評したブタに今際の際で気に入られるという。
でも偉大なるヴ王陛下はカッコイイ豚。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 17:36:18.16 ID:pHIrYijE0
4巻のヘリで陳から逃げるシーンなんだけど
スケアクロウ→ココを押さえれば金になる、ココが陳に殺されたら1セントにもならない
ってのは分かる

ココはどうやって救助を承諾させたんだろ?
陳の情報なんて売るほど知らんだろうし、興味もないよね
「命を狙われてるから助けろ、私が死んだら1セントも手に入らないぞ?」
やっぱり↑こんな感じでストレートに脅迫?

さらっと流し読みしてる時は気にならなかったけど
よく考えるとウーンって感じしない?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 19:45:23.52 ID:zXfmYIkl0
あの流れならそんなに不自然でもなさげじゃないか?
スケアクロウの目的はココを追っかけて金を吸い上げることなわけで、陳とのことも要は金。
だけど陳はたかるにはガチでヤバい(バックが中国だし)し、でもこのままだとココも死んじゃうから結果的に金蔓が消滅する。
カカシたんとしてはそれだけは避けたい=利害の一致となり、スケアクロウ達の脱出手段に便乗することに成功。

俺はむしろ南アのハインドにこそ興味をひかれた。
元祖のロシアじゃ兵員輸送能力は切り捨て傾向らしいけど、南アの子は最新作でもついてんのな。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 19:52:31.35 ID:f2TxPQQl0
「死にたくなければ奴に伝えなさい」ってココが言ってたから
条件を飲まなかったら強行脱出するからお前らもしかしたら死ぬよって脅したんじゃないの?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 21:44:49.08 ID:pHIrYijE0
>>653
しっくりきた
さんきう
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 22:05:57.86 ID:INgeDoMzP
あれは死ぬよって脅すというより
陳がショコラーデたちに気付いてて一緒に始末されちゃうかもよ?
って事を伝えるのが主眼だったんじゃないかな。
スケアクロウみたいなのは死ぬよ?って直接脅しても
俺様は大丈夫だぜって言い返しそうだから
ショコラーデを介することで冷静に状況を判断する暇も与えたというか。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 22:24:22.65 ID:pHIrYijE0
>>655
その辺の描き方もウーンて感じた原因なんだよね
スケアクロウ「保険により〜安全に抜け出す」
ショコラーテ「ココちゃんが殺されちゃったら〜」

スケアクロウは陳の謀略なんて承知のとおりでヘリ用意してる
ショコラーテは自分たちの危険よりココのこと心配してる
トイレでのココのセリフからも>>653の解釈でいいかなーと思った
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 22:36:19.63 ID:Cg+JmcUK0
>>653
強行脱出無理じゃなかろうか
だって南博士確保の為にウゴs以外私兵が出払ってる訳だし
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 22:37:27.43 ID:INgeDoMzP
>>656
ヘリは保険で単なる脱出ルートの一つにしか過ぎないから
今潜んでいることを既に把握されてるとしたら
その保険にたどりつくのにも危険が伴うでしょ。
今は敵地のど真ん中にいるんだから。
そしてココと陳がここで殺し合いをお始めるというのも
当初の予想には無かった事態のはず。
本来スケアクロウは経済ヤクザみたいなもので
ドンパチの現場に乗り込むつもりはないなんだから。
ショコラーデがココのことを言ってるのはココの言葉にビビって
説得するためにスケアクロウに効きそうな理由を
アレコレ言ってるだけで深い意味はないと思うよ。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/06(火) 23:01:15.92 ID:f2TxPQQl0
>>657
それしか手段ないじゃん。
もしかしたら何らかの手は打ってあったとしても
スケアクロウの保険>自分の保険て判断だろうし。
>>658
スケアクロウはショコラーデを置いていくわけにはいかないしな。
ショコラーデがビビれば良かったから、ある事ない事吹いててもOKなわけだ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/07(水) 09:06:30.28 ID:/JiyJh2I0
新作の情報まだー?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/09(金) 01:37:47.11 ID:nt/f/XC70
【どうぶつ】猫の名前ランキング、1位は昨年3位の「ソラ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1329230073/
3位には「犬の名前ランキング」でも人気の「ココ」(118頭)がランクインした。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 00:01:58.70 ID:6Oo4gvZl0
もうMXでCMやてるのね
はじめてみたぜ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/11(日) 00:17:54.88 ID:sEiXgwyvO
>>662
期待大だな
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 05:39:39.26 ID:h88ae/iVO
それだ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 15:10:00.25 ID:g03vyIYT0
ココって西語で悪魔か幽霊って意味があるってま
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 17:05:43.14 ID:x+37Xn5s0
アニメ化でどう表現されるか気になるとこが2巻であるんだが

バルメとオーケストラが持ち出した防弾シールドはどっから出てきたの?
好意的に解釈すれば双方の車に積んであって
撃ち合いと同時に取ってきたって流れだろうが……

まさか中東の街にはテロ対策として簡易防弾シールドが
AEDのように配備されてるとかじゃないよね?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 17:31:00.55 ID:3v+lS4n60
バルメの眼帯には何でも入るんだよ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 17:51:09.33 ID:jDt89lHN0
>>666
チナツが吹っ飛ばしたパトカーにあったんだろ
ちゃんとマンガに描いてあるじゃん
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/12(月) 18:25:51.05 ID:upKGsbz70
俺も警察車両に載ってたもんだと思ったな。

弾丸が抜けるとかなんかえろい
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 00:59:01.43 ID:sZ4HC+kF0
パトカーを破壊するシーンってアニメで流していいのかな・・・
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 09:58:10.63 ID:veldDl9s0
何科問題あるのか?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 14:29:48.37 ID:faGwfcBY0
パトレイバーとか逮捕しちゃうぞとか見たことないんだろ…
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 11:32:49.09 ID:ZOVxcw+b0
連載終わるとスレが見事に止まるわぁ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 14:04:08.59 ID:fZAgENVp0
連載中でも止まってたろ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 17:20:28.73 ID:SosrNLoL0
今月のGXではアニメの情報多めに出してくるかな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/16(金) 23:01:52.57 ID:Aw0QiaQ20
672に長島一茂が出てる「逮捕しちゃうぞ」実写版を観せよう。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 16:21:32.46 ID:R5xX6P5U0
10月から2期放映開始が決定。
EDテーマ・やなぎなぎ
声優
キャスパー・松風雅也
チナツ・佐藤利奈
師匠・小山剛志
カレン・加藤沙織
チェキータ・冬馬由美

バルメが大原さやかなら、それより戦闘力のある声といったら冬馬由美の他に
声にチンコが生えている小山茉美か田中敦子ぐらいしかいないからなぁ。
EDのやなぎなぎって「あの夏」のEDも歌ってるんだよな。ある意味、楽しみだ。

あと次号より連載のデストロ246に的場伊万里が登場。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 17:52:28.31 ID:oEGNUQMb0
妄想乙
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 18:53:21.36 ID:na+OWp3C0
>676
見てないと思ったか
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/17(土) 21:09:24.37 ID:FCXlmP3s0
>>678
デストロ246に伊万里がでるのはマジだぞ
ソースはGXの予告
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 01:16:01.80 ID:3Hfe8TF80
伊万里が出てくるってことはオーディナリーの続編みたいな感じなのかな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 01:35:50.35 ID:33yZOqRw0
今の絵では見たくないな。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 01:42:29.60 ID:1/3lrMNL0
絵よりもイマリのキャラが好きだったからまぁいいよ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 01:55:58.44 ID:JmhlGx4H0
さすがに一巻分くらいは絵に力入れるだろさすがに
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 02:16:21.79 ID:dqVtA7+j0
力を入れるとか入れないとかの話ではないだろ
あの頃とは絵が変わったという話じゃないの?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 17:39:53.15 ID:rKuzBP7J0
何で顎をあんな鋭利に描くようになっちゃったんだろうなあ
顎があれじゃなければ今の絵柄も好き
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 20:11:50.83 ID:dgFN5GJq0
カイジよりはマシ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 20:24:58.00 ID:5lMruXMX0
でも割とまじにカイジに近づいてきてるよな…
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 23:05:27.39 ID:qPFCk8ct0
なら高橋慶太郎が、原稿用紙を回して描く日も近いな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/18(日) 23:29:59.41 ID:S5FZYGgH0
合同絵とかで回せない時は自分が回るんだな
691 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 15:29:40.27 ID:/PaPVevyP
分割二期だったか
全エピソードしっかりやってもらえそうだな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 16:11:48.13 ID:djaJim610
二期決定おめ

でもRが打ち上げまでいるってことはヘックスでねぇよなぁ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 16:42:36.03 ID:F2hUyg1W0
映像はあくまでイメージ
って事にしてつかあさい
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 16:47:45.86 ID:y/Hl2UTC0
GX、巻末に次回作の宣伝が載ってた
制服着た若いチェキみたいなのいるのねw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 17:41:04.20 ID:7JcCHeXh0
チェキッ娘
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 17:46:39.10 ID:8OD0Bjh60
描き慣れて線がシンプルになっちゃって独特の画の柔らかさがなくなったのが残念
もう戻ることはないだろうなぁ…
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/19(月) 23:19:36.86 ID:9IDh9VO10
というわけでTVアニメヨルムンガンド第2期制作決定です!4月、10月からの分割2クール制作です。原作全11巻のアニメ化が実現!乞うご期待!
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 00:01:35.84 ID:hf29/8fJ0
そんなにやって字は黒くなるのかしら
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 05:55:32.32 ID:AX+7IUnM0
高橋先生の武器庫が充実すればなんでもいいよ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 06:59:12.40 ID:9nGicwg40
なんかいきなりの話題で申し訳ないけど伊万里は性欲どうしてるの?
ってかあるの?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 07:13:56.79 ID:ygwZOlCt0
壷やら皿やら花瓶に性欲は無いと思う
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 07:46:50.81 ID:9nGicwg40
的場伊万里ちゃんの事です
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 14:05:31.14 ID:9nGicwg40
連投すみません
やっぱりあんな職業だと心身共に休まる時間は無いのでしょうが
だからこそ性的欲求を満たすべきだと思うんですよ
つまり伊万里はどの様にして発散しているのか?と言う素朴な疑問が浮かぶのです
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 14:32:35.23 ID:Ohr1dd+Z0
キミがそういう業種になってみたらいいんじゃね。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/20(火) 14:50:18.75 ID:iVf9betk0
700 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/03/20(火) 06:59:12.40 ID:9nGicwg40 [1/3]
なんかいきなりの話題で申し訳ないけど伊万里は性欲どうしてるの?
ってかあるの?

702 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/03/20(火) 07:46:50.81 ID:9nGicwg40 [2/3]
的場伊万里ちゃんの事です

703 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2012/03/20(火) 14:05:31.14 ID:9nGicwg40 [3/3]
連投すみません
やっぱりあんな職業だと心身共に休まる時間は無いのでしょうが
だからこそ性的欲求を満たすべきだと思うんですよ
つまり伊万里はどの様にして発散しているのか?と言う素朴な疑問が浮かぶのです
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 00:48:53.78 ID:UzsqvaXm0
あれだろ、ヤミ医者と何かエロいことしてんじゃね?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 01:26:10.99 ID:Ag/CK3tLP
新連載予告の絵面が新しいプリキュアみたいに
キャラを安売りしてるみたいでなんか安っぽく見える。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 01:31:04.89 ID:bC7XUEfL0
あの真ん中のは明らかにイマリじゃないか
そんなはっきりと出すとは思ってなかった
これも売れればアニメ化し易そうだな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 07:51:18.78 ID:WuXm32P10
あれは伊万里さんによく似ているけど別人の有田さんです
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 09:12:43.48 ID:zC+9C6HJ0
今の絵で描かれてもなー。単行本巻末の書き下ろしエピローグもイマイチだったし。
あんま期待できねぇ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 11:43:50.82 ID:SG75AXBZ0
>>706
そうなんですかね・・・?全然想像が付かないのですが
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 18:36:57.19 ID:UzsqvaXm0
>>711
それか普通にオナヌーとかか?
何だったら君の想像通りなのか。
まあ、なんでも、いいですけれど。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 19:02:32.52 ID:AriY9+it0
どうせヨルムンがアニメ化されたら、その後の作品もついでに薄本になるだろうから
薄い本を買って満足すればいいじゃない。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 22:03:24.41 ID:yNsUXwS70
>>712
そうですそれです
普通に気になりませんか?
激情型ですけど普段は大人しい子ですし
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/21(水) 22:17:45.52 ID:l7nnmFCI0
予告の一番左のキャラはココっぽい感じの顔だな性格も似たような感じなのかな。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 00:53:13.26 ID:W4r1kSox0
>>715
見た目からすると、左から
ココ、カレン、南、(伊万里)、チェキータ、ヘックス
かなって個人的には感じた

あと持ってる武器がチェーンソーだったり毒ガスだったりで
ヨルムンというよりはブラクラ寄りになるのかな?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 01:50:10.37 ID:gnBfqkFq0
背の高いチェキ似に期待しとくぜ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 02:25:38.69 ID:LiV6vf8z0
誰が百合要員なのか
まさか全員か
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 09:33:52.22 ID:4a7o2ri80
ドンパチする作品だと百合っつーよりレズっつったほうがなんかしっくりくる
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/22(木) 23:40:17.26 ID:zNrFyuo30
新連載楽しみだわー
もうオワコンガンドのアニメ化なんぞ
どうでもいい
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/23(金) 23:53:10.51 ID:UQZLfqdt0
最終巻4月19日か・・・単行本派だからどうなるか楽しみだ・・・
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 15:55:40.38 ID:i3MN3GuS0
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 16:09:13.09 ID:hz+iLwUr0
あえて文句いうならナイフのSEがなー
まあ、cmと本編は違うかもしれんけど
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 16:14:03.64 ID:i3MN3GuS0
俺もそれは思った、シュタゲのときもかなりシリアスなシーンであんな感じのSEだったからギャグになっちまったw
あと貼り忘れhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2785772.jpg
拳銃とシチュエーションから見て2話かな
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 19:22:44.09 ID:5zSxxSFW0
ナイフのSEはたしかにシュタゲ思い出すなwww
銃声はすごく好みです
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 19:35:07.71 ID:3oToR1mr0
想像以上にいい出来のプロモだねー
期待できそう
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 21:19:41.60 ID:RBeCDXsM0
絶対売れないだろうが、いい出来期待できそうだなあ
俄然楽しみになってきた
絶対売れないだろうが
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 00:13:26.40 ID:sz7MqKCY0
ナイフの音は違和感あるなぁ
時代劇みたい
大げさな音立てない方が雰囲気でるんじゃないかとは思う
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 00:30:16.91 ID:9R2lbpgp0
銃声が軽すぎて微妙
タタタタタッって電動ガンかよ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 01:15:28.91 ID:qe5S7Ozw0
あれじゃせいぜいSMGにしか聞こえないよなあ
https://www.youtube.com/watch?v=tiNkmivkSqc

FNCの音じゃねーわ
https://www.youtube.com/watch?v=Zo1EWBVHKRA
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 05:29:09.03 ID:x+jA5Luj0
P4と偽物語が終わるから、今期はアニメ見ることは無いかと思ってたが
ヨルムンがあったんだな。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 06:33:55.49 ID:rFdd4KEe0
次回作のキャラって>>604で合ってる?
GXの予告見た人教えてくれ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 09:03:19.06 ID:OZOvd9vV0
>>732
GXの公式HPの次号紹介のところに画像載ってるよ↓
ttp://sundaygx.com/jigou/index.html
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 09:47:04.75 ID:rFdd4KEe0
>>733
おお
ありがと!
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 15:00:41.78 ID:yHqcpDN20
>>722
一番下のココさんの腰のラインがエロす
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 19:26:05.79 ID:kq7SXLDb0
つーかGXサイト、新連載春の陣のデストロのとこが3月19日更新予定!!ってなったまま放置されてるけど何でー
イーヴィルのときそれなりの告知ページだったからデストロも楽しみしてたんだけどー
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 21:27:19.04 ID:rIJEGVj/0
来月からまたイマリ復活か
正直、女子高生だけで話が引っ張れるか不安
年齢的に過去話とか掘り下げようがないしな
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/25(日) 21:45:46.96 ID:A7hwF0nc0
PV見たけどLBT1961がココ部隊の正式装備決定なんかな?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 22:36:01.39 ID:6cav/L4HO
ヨルムンガンドって、巻末のオマケ漫画とか、日常のどーーーーでもいいユルい雑談が一番面白い気がする
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 22:41:16.22 ID:iKloD9U50
ムンムンガンドは円盤で収録されるかねえ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 22:59:15.24 ID:cwS9MYA90
可能性はあるね。
比較対象がアレだけどブラクラとかそうだったし
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/27(火) 23:21:21.80 ID:2nTO/8980
麻雀のやつは特典映像でもいいから見たいなw
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 01:07:30.95 ID:uvnjIICPO
>>739
あのグダグダ感がキャラに愛着がわく要因だとマジで思う
アニメ2クールで全話やろうとするなら本筋と関係ない日常部分は削られるんじゃないかと心配してる
くだらないことを言い合える仲間だからこそアール篇が衝撃だったわけで…
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 01:12:21.40 ID:krD+OsV+0
コンバットマガジン最新号に巻頭でアニメの紹介載ってました
高橋氏へのインタビューあり
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 01:53:02.20 ID:rv8UHRd90
アール編は構成・ストーリーなど完成度高いよね
ルツに声掛けた後のリュックをガチャガチャしてた時の表情の切り替えが好き
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 01:55:54.41 ID:02rTcd/T0
>>745
あのシーンは隠し事がバレそうなときのハラハラ感をうまく表現出来てたわ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 02:00:51.70 ID:lmMyhF6O0
>>746
隠し事がバレそう&早く行かないとココとヨナの命が&でも速すぎるとココたちにも
というおもいっきり色んな思いが交錯しまくってる表情だよな 
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 02:08:28.67 ID:ZIVwsy5x0
ココの表情見る限り気付いてなかったみたいだけど何事もなければアールはどうなっていたのかね?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 02:14:15.87 ID:lmMyhF6O0
アールがあの現場に来てしまったことでココは解りたくないけど判ってしまったからな
アールがおこかのスパイだってことを、でもそれを本人が言うまでは認めたくなかったけど
アールが言ってしまったから、あの時にココが歳相応の女の子になってた。
アールだけが、あのココを一瞬女の子に戻せたってのもまた皮肉だよな。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 19:44:04.64 ID:yyV2USAU0
現代日本で女子高生の殺し屋って設定無理があるよな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 19:47:25.74 ID:Ne13Rea9P
それは俺も思った。ファントムOrdinary±みたいに
最低でも紛れ込んでる感が必要だと思った。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 22:33:04.93 ID:RsjaWOd30
>>744
アールがエス(スパイ)になりきれないという意味だったんだな。
とにかく、この記事は必読だったな。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/28(水) 22:43:45.02 ID:x5j/H2MT0
>>750
やっぱりヨルムンガンド発動後の日本なのかね?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 00:45:15.51 ID:agXNAHS40
ヨルムンガンドが発動して女子高生が銃を持つようになったのかなるほどな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 00:58:22.40 ID:bBQtv+7i0
続編だって予想はこのスレでもしてる人けっこういたけど、やっぱそうなのか
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 03:11:50.80 ID:zDHK7V8d0
ヨルムン ニコニコでやら……ない……だと……
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 05:07:14.62 ID:MBlAN0MM0
やったら更に売れないだろうよw
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 13:19:03.72 ID:k410+MEX0
ニコニコでやったとしてアニメの出来がイマイチだった場合
必要以上に叩かれて、ステマサイトがとりあげて悪印象。
出来が良かったらアニオタたちにアピールできる、ってのはいいことかもしれんけど
ニコニコ見てるやつは円盤買わないからな・・・ 漫画もしかり
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 17:24:56.88 ID:2mDntUXGI
漫画の表紙がうまいことできてるなー。
全キャラ登場して最後にまたココとヨナか。
話の構成も尺も最初からちゃんと設定してあったのかな。
そこらへんは部落等のクソデブと違ってすごい。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/29(木) 20:15:34.33 ID:3HUegKwI0
?「航空機とか対空兵器は売れなくなったけど混乱のグダグダで日本でも銃とかバリバリ売れるようになって、楽しいなぁ!」
?「レストラン開こうと思ったが小火器の需要が急激に増えたし、復業するか」
?「レストラン開いたのはいいけど輸入食材が値上がりするわ不景気で客足伸びないわ、やっぱ復業すっか」
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 14:14:36.02 ID:QUFPrPhkO
アニメ、滅びの丘やってくれるだろうか
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 18:22:50.34 ID:Ommvib5c0
本誌には全エピソードアニメ化って書いてあるから
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 18:54:38.80 ID:QUFPrPhkO
マジか。嬉しいなあ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 19:05:43.57 ID:KZWiZntt0
ってことは打ち上げ時のRはやっぱイメージなのか

ていうか2クールで足りるのか?
765 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/30(金) 19:07:42.34 ID:/ezTCkrhP
各人エピソードが基本二話か
詰め込み過ぎの気もするけどスピード感ある展開で楽しめるかも
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 00:27:42.19 ID:qqrpFhqm0
今月のメガミマガジン。
表紙をめくるとプリキュア。
次に多数の付録ポスター。
その次にヨルムンガンドの広告。
ものすごいアウェー感。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 10:23:00.38 ID:ltDDTw5DO
キュアお嬢
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 00:43:16.32 ID:y4VjUjo00
最後の方は超速でやっても大丈夫な気がするから余裕な気もする
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/01(日) 04:10:41.51 ID:W3yPtwfa0
>>767
おいてめえ
俺の頭の中、一瞬で薔薇色に染め上げやがって
最高だ愛してる
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 22:30:03.47 ID:wKABrcvx0
キュアアマーリア
大丈夫イケルイケル
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 01:06:15.56 ID:ctb1Qi9E0
>>770
おそらく青色だな
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 09:31:07.39 ID:sGdEYe3f0
>>771
青がババァとはいい度胸だ表へ出ろ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 13:56:48.14 ID:0PXKcOIsO
キュアカレンは割りとマジで見たい
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 23:04:23.07 ID:jXK5QHj90
デストロで伊万里ちゃんと芳野姉の百合百合シーンがあることを期待しとくか
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 11:08:08.83 ID:p0oK0cqV0
ニコ動で配信決定したな
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 11:20:46.69 ID:w2v86+IT0
おう あとはニコニコでルパン三世 峰不二子が配信してくれれば、
俺はTVを見なくて済む。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 14:11:17.96 ID:jbrCXYD4O
マジで?この機会に我が家のアナログテレビを買い換えようと思ってたのに
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 14:35:58.05 ID:48FDACwPO
コミックみた
量子コンピューターを利用した大量殺戮www
なんか言ってる事がヒトラーになってるぞココさん
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 14:40:23.58 ID:9+FWDJ5f0
>>778
元々似てる感じが・・
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/06(金) 16:59:33.14 ID:/rl7kf0u0
すっごい今更な話題だけど
ココが売ってた兵器って大体が空に関係するものだったんだな
戦闘機の近代改修キットを売りつけといて速攻で空を閉鎖するとかなかなか外道なことをするな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 12:16:11.06 ID:fojW+7JZO
それだけ航空戦力に需要があるって事じゃない?
だから「世界平和」を阻んでいて、空を閉鎖するって流れだと思う
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 12:47:36.53 ID:cXhc7n3iO
ココなりの諧謔ってことだろう
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 04:32:40.91 ID:Re85AxBAI
4/19に最終巻が発売みたいだけど、
2日後のニコニコ放映でネタバレコメントとか書き込まないよーに。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 12:16:15.42 ID:PeUlDOAVO
ルツが一人だけ写っている場面で「こいつ、尻を狙われる係なんだぜwww」って書き込むのNGって事?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 15:11:05.70 ID:v/mby1wuP
そのコメントを見て楽しめるのは「ストーリーを知っている者」だけだ。
そのコメントは「ストーリーを知っている者」に向けた言葉だと思うか?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 15:48:20.67 ID:Re85AxBAI
ネタバレ:ア○ルは××

とか
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/09(月) 17:00:26.28 ID:PCkDh5pn0
>>784
「ウホッ!いい男!」ならいいんじゃね?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 03:15:35.93 ID:LgiJbb4uO
>>787
それだと違う意味で尻を狙われてると誤解されるだろ…
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 10:06:03.75 ID:W3uQQQOc0
今日からアニメかー。日付的には明日だけど。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 15:08:17.51 ID:1L+XXTI80
絶対「ブラクラのパクリ」とか言い出すアホが現れる。絶対現れる。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 15:32:26.31 ID:lULo+LQXP
銃や射撃の描写や音とかうぽって!!に負けませんように
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 18:21:28.89 ID:aeFDKXiE0
原作が終わってから始めなくても
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 19:09:35.05 ID:Op7PowBiO
終わらない内にアニメ化→オリ展開がFxxk→黒歴史 が、どれだけあったと……
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 23:11:00.10 ID:w652GzfP0
原作未読の人たち向けに一応言っておく。

三話まで我慢して。
三話からパンツ穿いてない美少女キャラが出るから。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 23:11:45.53 ID:P9YK5T880
終わらない内にアニメ化→原作そのままで中途半端エンド→ポカーン もついこないだ同じ雑誌であったばかりだし
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 00:31:37.50 ID:TMpslFNa0
ハジマタ

打ち上げにRいるぞおい
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 01:08:33.72 ID:nUACYr+G0
絵はともかく、忠実に再現されてて銃撃戦もよかったじゃない
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 01:43:10.68 ID:TxkswW9gP
1クールでアール死亡まで
2クールで最終回まで

こんな感じだな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 03:05:40.50 ID:d4kuZNINO
冒頭からロケット打ち上げで「?」
さらにアールがちゃっかり居て「???!!!」てなった
アニメ一話で原作二話分なのにもビックリした
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 03:54:33.19 ID:pA79itHAP
原作とセリフ殆ど一緒だったな
これは大きな改変は無さそう
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 04:04:59.69 ID:xXE9z6KmO
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 07:04:39.14 ID:lEx8uvCq0
ニコニコでの放送はまだか!
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 07:11:31.71 ID:eA+driSd0
レームさんの影響で禁煙失敗
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 08:11:19.86 ID:+asANr/g0
おいおい期待以上に出来が良くってびっくりした
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 08:51:37.07 ID:sgDLN4ac0
アニメ見た
白い人の声合ってなかた
OPとEDヘボい
名前と顔が一致しない
まだ咲阿知賀編の方が千倍面白い
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 08:58:59.73 ID:SG1yM1TN0
>>792
BAKUMANに喧嘩売って……いいぞもっと売れ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 10:31:13.22 ID:5U3HPt4VO
アニメスレ、クソデブ信者が必死に評判下げようとしてるのがバレバレでワロタ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 10:34:10.43 ID:WTC0rlwh0
ここも騒がしくなりそうだな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 10:50:00.33 ID:fA5jDqypP
俺もアニメは正直ガッカリだ。
絵とか雰囲気は悪いとは思わない。むしろいい。
声も特に違和感を感じたキャラはいなかった。

一番「え?」と思ったのはOPにロケット持ってきたこと。
原作ももう終わってるマンガだから絶対ににネタバレするなとか
秘密にしろとまでは言わないけど、少なくともこの漫画において
ロケットを使うっていうのはココの言葉の種明かしなんだから
アレをあんなにハッキリとした映像でOPに持って来るというのは
初めて見る人に対する配慮が欠けているんじゃないかな。
アレが序盤のエピソードに繋がるというなら
そういう受け止め方も出来るけど、当分の間は
ロケットなんて何一つ関係ないエピソードが続くわけで、
初めて見た人は「ロケットって何なの?」という思いを抱いて
「しなくていい先読み」をさせられてしまう。
冒頭でそんな伏線を張る必要性は皆無だと思うんだが。

それとOPとEDの曲が作品に全然合ってないように俺は感じた。
だから何も響かないしメロディを覚えられる気もしない。
本編のCGがカッコイイだけにとてももったいない。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 11:29:54.82 ID:0jl5OmN/0
>>809
> それとOPとEDの曲が作品に全然合ってないように俺は感じた。

それは自分も思った。
とくにOPの方。
この作品だったら、スロー〜ミディアムテンポでどっしりとした曲の方があってるような。
オタは嫌がるかもしれんけど。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 13:14:26.97 ID:hqFyqqoVI
2期はOP変わるかな
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 13:32:07.76 ID:fB/aBsbM0
ココはアニメの話をしてもいいの?
デストロ始まったら自粛する感じ?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 15:08:19.26 ID:TMpslFNa0
冒頭のヨナ回想改変が一番気になる。
ヨナくん成長した感じじゃないし、AKS74UがAKMだし、道路じゃなくて広野だし、なんか死体転がってるし。
ラストに繋がらないじゃん。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 15:27:45.58 ID:GZ1gwAJM0
>>809
序盤で散々「打ち上げたロケットは何本目だ」とか聞かれてたじゃないか。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 15:31:44.09 ID:mr42Uwfi0
出来はいいんだがココの声がイメージと違ったorz
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 15:56:37.58 ID:0o/1YXIY0
もうやってたのか。
1話見逃したらあとはDVD待ちでんな
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 17:02:49.95 ID:q38OQmae0
つBS11
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 17:06:54.78 ID:Q6sK9i/E0
まぁ良かったよね
ココの人も上手だったし
819 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 17:50:10.13 ID:07LHRl/zP
声のイメージ違いはすぐ慣れるから気にしない
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 18:49:06.96 ID:aXBCCjdRO
>>812
来週(デストロ246連載開始)までは大丈夫じゃない?
アニメ板にスレがあるし、どうしてもアニメの先の話しをしたいならネタバレ&考察スレ作れば良いから、その後は自重するべき
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 18:53:35.15 ID:Q6sK9i/E0
ネタバレってないし
荒らされたらア二メ板にネタバレしてやればいいんだし
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 19:21:58.56 ID:+L9s0Z2q0
OPは英語とかの方がよかったかな
つーか序盤のラプタ―のCG明らかにおかしくねえ?動きとか
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 19:45:58.32 ID:fA5jDqypP
>>822
あー、そうそう!それもあった!
あれはウルトラマンの糸釣りギミックレベルの動きだよね。
あれでいきなりもの凄く不安になった。
まぁ、その後の銃のCGとかはカッコ良かったからいいけど。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 20:06:53.09 ID:etpEJJQv0
あそこは確かにえっ?てなったww
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 21:08:13.11 ID:lEx8uvCq0
ニコニコは21日からか・・・
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 21:49:45.20 ID:x6IxPF2y0
ドキドキしながら今やっと見た
良い出来じゃん
ココがたしかにあってないというか演技違和感あるけどこなれてくるでしょ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/11(水) 23:34:42.06 ID:7sC0r1QZ0
>>822
OPって一部英語じゃないの?
てかほとんど聞き取れんwww
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 00:06:08.84 ID:gxi14pio0
OPでの演奏がやかましく感じるんだよね。
ヴォーカルがさほど強い声質ではないから特にそう思える。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 00:07:38.56 ID:x+vxOBFGO
今見た
かなーり再現度高くて、良い出来じゃないか
バルメがナイフで仕留めた時の効果音以外に不満な点はなかったw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 00:32:49.23 ID:rsUMtpuW0
弾が敵に当たった時もあの音してたよな
SEは2期で少しでも良くなってるといいんだけど

バルメ復讐編ではあの音を何回聞くことになるんかな・・・
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 00:40:23.17 ID:2EDAg0CJ0
演出として許容しようや

実際のところ、メイトリックス大佐でてきてもバルメ逃げねえよなあ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 00:56:01.98 ID:x+vxOBFGO
うーん、あのコントみたいなデュクシ!って音はなあw
これでもかってくらいスタイリッシュな演出をするくらいでちょうど良いと思う
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 01:41:49.86 ID:b/KT8/+N0
実際はどんな音するの?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 04:09:41.22 ID:Qszi5JNJ0
アニメって1話が凄くてだんだんだめになっていって最終話でまたいい感じになるっていうイメージなんだけど
あの1話を見た感じ全然期待できないんだが…
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 04:28:23.95 ID:+9rFncoB0
なんだよ、OPが気に入ったのって、自分だけかよ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 07:06:31.65 ID:MI3tpC4iO
>>833
誰の耳で聞くかだが、ほとんど音ないと思う

曲は不満ではないが、インストのが雰囲気に合ってたんじゃ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 09:46:50.17 ID:DJmReSk20
うちはop好きやd
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 10:22:17.28 ID:Usf4SWwTI
バルメの回想に出てくるロリココって何歳ぐらいなんだ?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 13:47:05.93 ID:g4EXEL0dO
>>816
ニコニコで配信されるしバンダイチャンネルでもやるよ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 18:20:23.28 ID:reRD7C8h0
フフーフはフフンフンみたいな感じでごまかしたんだなw
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/12(木) 23:45:12.41 ID:j8CQdvrb0
姉御のキャハハッも ふふっになってたなw
だがアニメのフフーフは良い感じだ 
イメージと違うが悪くないな
来週はムリームリーが出てくるのかw楽しみだ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 00:04:11.60 ID:MUjbBjAT0
ファイヤファイヤが楽しみです
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 00:37:43.23 ID:umJxWXMO0
海外の掲示板でボスホート6の部隊のパッチの綴りが間違ってると指摘されてる
誤:восхоЯ 6
正:восхоД 6
原作が間違ってて、アニメもそれに習ってる。
でも、Wikipediaの解説は間違ってないんだなー。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 01:17:28.23 ID:CH+hgfGT0
デストロ速攻で打ち切りになりそうで怖い
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 02:03:05.72 ID:vTmtnu3A0
アニメ見て漫画一気に読んだ
中2なのは別に気にならないけど
タイトルにもなってる計画が馬鹿過ぎて作品全体が馬鹿らしくなってるな
スレ見るとずっと読んでた人の中にも不満に思ってる人いるみたいだね
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 07:35:57.52 ID:p9tCKtmi0
>>841
あのキャハハはトージョのセリフだと思ってた
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 13:39:05.05 ID:ZIG4g92u0
さすがにトージョじゃないだろう・・・
と思いつつも、どっちか分かんなかったから
アニメ化万歳ってことで。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 14:20:48.09 ID:Z5VtHePvO
ギャハハ、でトージョだと思ってたがトージョならダハハ、か…。
しかし細かいとこまで再現率高いな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 18:20:30.83 ID:LmfTwFkTO
>>843
キリル文字だっけか?
素で間違えたのか、何らかの配慮なのか
描く際にどの程度調べるもんなんだろうな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 19:52:04.40 ID:3G/UUl2i0
あれってわざとかと思ってた
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 20:41:18.82 ID:+l4yOarM0
実名出しちゃまずいからちょっともじったとかそんなのかと
いや、もともとボスホート6自体知らんかったけど
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 21:08:39.26 ID:umJxWXMO0
漫画見ると「ボスホート6」に"旭日第6部隊"のルビを振ってる。
восходは日の出・朝日の意味だし、
ウクライナ(東方某国でのシーンなので)の発音でも、 ボスホートって言ってる。
ttp://www.forvo.com/word/восход/
восхоЯでググっても「もしかして: восхоД」に訂正されてしまう。
それに、あのコマの絵を見るとДの下の棒を間違えて真ん中まで上げちゃった風な感じになってる。
1巻の最初の話でしか出ないし実在する部隊かも分からんので日本人にはどうでもいいけど、
そっちの国の方から「またやらかしてるよJapan」とのお言葉を頂戴してしまった。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 21:12:01.37 ID:8wsOIzmT0
先生、このナウシカは萌えないです…。
http://blog-imgs-44.fc2.com/t/t/h/tthtk/20120305023313b75.jpg
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/13(金) 21:27:16.13 ID:LmfTwFkTO
>>853
無言でテトを始末しそうだなw
高橋の殿下が見たいなぁ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 00:04:32.55 ID:6GDTwHgP0
巨神兵を売りさばきそうなナウシカ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 00:42:55.35 ID:9m/+zqG60
悪い顔してんなあw
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 02:38:50.64 ID:LTRna7Cv0
暗黒面に落ちたナウシカ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 02:46:20.70 ID:OL20sRsD0
この作者の絵柄は好きだけど
なんでもこういう風に描けばいいというものではないな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 02:55:42.46 ID:btdFjbZo0
次はムスカ希望
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 08:24:58.90 ID:GKrrVw2cO
アニメ、最悪原作レイプを覚悟してたからまあまあ満足なんだけど、
トージョの声に違和感を感じたのは俺だけ?
なんか思ってたより細い感じってか……
トージョのイメージが8巻なせいかね
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 10:03:55.81 ID:U46JHv9jP
声は棒じゃなけりゃいずれ慣れるから気にしないなあ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 13:05:34.76 ID:tpkMeh2OO
むしろトージョはイメージに近かったよ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 14:14:26.01 ID:7CUupaHS0
>>860
お、同意。
何か20代の若い兄ちゃん声だよな。ドラマCDの方がよかった。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 15:09:32.80 ID:/0hf7Ekv0
>>853
神聖皇帝の嫁になりそうだ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 17:56:09.96 ID:GKrrVw2cO
ドラマCDの声覚えてねえや……セリフ少なかったし
慣れたらこっちが合ってるってなんのかな
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 18:35:30.62 ID:XblAZhv50
ココの声は慣れた
三回観たらもうこれじゃないとダメな気がしてきた
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/14(土) 18:52:28.08 ID:C9J8qvzP0
トージョは笑い声がダハハハハだからもうちょい太いイメージがあった
慣れるだろうけど
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 00:10:23.76 ID:D8a90uIT0
ふと気付いたがトージョと姉御コンビ行動多くねえ?
ずるくねえ?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 02:32:28.77 ID:XAYaLrmc0
>>861
なんか春新作のなんちゃらXのヒロインがやたら棒なんだが、あれはなんなんだ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 03:03:18.42 ID:NEZuumpW0
いやーこれが棒でも慣れるときは慣れるんですよ。
それ町の嵐山歩鳥なんてまさにそれで。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 08:22:05.00 ID:SF2ZksLCO
声だと、今のところキャスパーが一番心配なんだが。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 09:43:03.82 ID:IF0H5sGD0
キャスパーあたりは藤原さんにやらしとけば問題ねえ!
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 10:04:35.35 ID:4ibDxS+YO
>>868
普段からペンタックス持ち歩いてるに違いない。汚いな一流スパイ汚い

まぁマジレスすると、戦闘力のバランスと、二人とも対外や事務能力を持ってるから
セットで使いやすいってのがあるんじゃないか
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 10:57:59.79 ID:MljLPgbe0
>>872
さすがにおっさん声杉だろw
もっと若い軽薄声希望
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 11:04:37.87 ID:z/Ho/CWS0
規制解除記念。
やっぱり売豚にアニオタがスレを占領したわけだ。
あれほど危険はないと言ってた住人達はどうしてるんだろ?
まぁ、元々誘導するための尖兵だったから一緒にいるんだろうけど。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 12:17:34.54 ID:IF0H5sGD0
>>875
ここはもうヨルムンガンドが発動してるからねえ。
デストロスレで会おうぜ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 12:39:47.39 ID:yqTnz2FAO
バルメってよく交渉一緒に行ってたりするけど、いくら巨乳美人でも眼帯は気が引けないかな?
まあココとバルメ以外に女性いないし女性欲しい場面じゃ選択肢ないけどさ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 12:50:01.63 ID:Jagbsfk20
戦闘能力が高いからじゃね
レームは何でもできるけどどっちかってーと殲滅より
バルメは近接戦闘特化でSPとか撤退よりっぽい
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 13:01:27.60 ID:9uUE4yz+0
キャスパーは漫画読んでる時からずっと石田彰のイメージだったな
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 14:00:14.70 ID:ftKZQqhF0
レーム 45
バルメ 35
ココ 20

連載開始時点ではこんなもん?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 14:32:33.03 ID:mynWgyYl0
キャスパー、松風みたいだがイメージわかんな。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 16:00:07.21 ID:z/Ho/CWS0
何で該当スレで話しないんだろ?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 16:12:51.23 ID:SF2ZksLCO
19日までネタが無いからだろう。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 16:19:40.53 ID:VFHBgqSM0
>>879
おまおれ
少年風の声だとは思ってた
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 19:59:20.72 ID:WxQXccU80
>>880
ココはああみえて20代後半でしょ。
南博士と同じ年なんだし。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 20:27:44.68 ID:ftKZQqhF0
じゃあ

レーム 50
バルメ 40
ココ 25

ぐらいか
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 20:52:33.70 ID:f57n9hNV0
バルメさんじゅうななさい
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 20:56:17.05 ID:Jagbsfk20
ココが17か18のときにスカウトしてその時25くらいとみた
ココ+7で29さいとちょっと
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:08:56.60 ID:ftKZQqhF0
エリート家系で若くて異例と当時のココが言ってるが、平時に20代で少佐になれるもんだろうか
25で少佐だと士官学校出てから毎年一階級以上進むペースだぞ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:14:09.46 ID:dbtQqHlV0
メバルさん
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:18:03.08 ID:7BhACghL0
煮付けが旨いよな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:19:18.23 ID:A5t9nN190
バジリスクとかウロボロスとか、蛇系のモンスターの名をとった
作品多いね
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:19:22.68 ID:dbtQqHlV0
子持ちメバルさん
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:23:09.91 ID:D+jAY0T8P
カラカラヘビと呼びな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:30:23.01 ID:9uUE4yz+0
>>892
蛇系って話じゃなくて神話由来ってことでしょ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:41:58.89 ID:gc6hKRV1i
>>889
そもそも平時の軍事って何で階級上がるの?
競技会とかの成績とか?教えてエロい人
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:42:20.99 ID:gc6hKRV1i
あ、軍人ね
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 21:58:37.46 ID:f57n9hNV0
士官学校等の卒業席次
勤務状況(競技会の成績、大小事故の有無や統率の状態)
上級課程にいったかどうか(術科学校、幕僚養成コースetc)
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/15(日) 22:00:31.73 ID:Gma00dDr0
>>896
試験で上がるよ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 03:15:36.25 ID:Zr3Y6MZgi
>>886
それじゃチェキータは…
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 04:10:11.43 ID:lqVO67ZNI
チェキータのおっぱいはもう垂れ下がってるのか…
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 04:15:22.02 ID:bgAwpWPsP
さすがに50はないわ。40越えるとイロイロなところが衰えて
鈍くなってくるからね。鍛えてても普通は40代が限度。
レームはフケて見えても若いと思うよ。
バルメも国連軍時代のことは無視して考えれば30代だろ。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 08:19:34.96 ID:nM+AsS1R0
バルメさん42歳
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 14:12:25.07 ID:z6B2+ZDPP
マイアミとココが同い年なんて言ってたっけ?
ココがまだ20歳前と考えるとバルさんはまだちょっとおばさん程度でいられる
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 14:17:17.59 ID:XnUqXfOTO
レームはワイリがピチピチだった湾岸戦争の時に30歳くらいじゃないか?デルタの小隊長だし
見た目通りのオッサンだと思うけどな45〜50歳くらい
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 18:43:28.47 ID:RZK4w0kq0
レームは50歳以上とは言わないけど、それにかなり近いくらいのオッサンだよな。
だから>>902は逆に、いろいろなところが衰えて鈍くなってなお小隊最強クラスの
レームが化け物なんだと考えるんだ。
全盛期のレームなら、3人組殺し屋の時に防弾着てる胴体を撃つようなヘマすらしないんだよ。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 18:47:45.31 ID:nM+AsS1R0
全盛期のレーム伝説とかあるのか
グッとガッツポーズしただけで5人くらい死んだ、
みたいな
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 18:52:18.96 ID:mukhjq0c0
レームは闇夜の中で普通に火の着いたタバコ吸ってた
それなのにチナツは居場所の見当がつかないとかスゴ腕とか褒めるもんだから
両者とも間抜けに見えた
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 18:59:01.87 ID:2U+W9KvV0
>>904
あいつ私と同い年なのに若く見えていーよねーってハカセが言ってた気が
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 19:03:02.39 ID:nM+AsS1R0
ココは20代後半くらいじゃないのか?蝶々ハカセとの兼ね合いで
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 20:22:17.85 ID:z6B2+ZDPP
ぬう
やはりバルメ40チェキレム50の線か
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 20:31:49.15 ID:Dy/N/c9gO
つか、なぜチェキがレームと同年?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 20:47:53.72 ID:lqVO67ZN0
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 21:26:40.70 ID:N5TzYPL80
もう男だよねこれ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/16(月) 23:05:11.92 ID:Gefx0SMS0
HCLIとナイトナインのパッチ再販するみたいよ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 00:51:17.86 ID:nemsz9SI0
まじでー持ってるけど
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 01:23:12.31 ID:vhrZkvO7O
>>908
夜ではあるが闇夜ではない、ドバイのホテル屋上だぞ?周囲に明かりはいくらでもある
数百メートル先のタバコの火なんて気づかないだろ
タバコくわえながら狙撃があり得ないのは同意
作者はミリオタだったわけではなく、単に銃器が好きだっただけで、
ヨルムンの連載開始してからその手の勉強をしたそうなので
初期のミリタリー描写が素人目にも色々と突っ込み所満載なのは仕方がない
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 01:37:45.10 ID:MI0qZeZnP
もうすぐイマリンでハアハアできるんだな
楽しみだ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 01:59:42.32 ID:Vrl+4gmM0
漫画読んでるとき、ヨナの声は矢島昌子で脳内再生されてたんだが
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 02:08:47.14 ID:Zm8r+XW30
一方の俺は巨人の阿部を見ると、しんのすけの声が脳内再生されるw
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 02:35:24.68 ID:yv5iGw5D0
>>917
気づかないから問題ないって話でもないだろう
チナツには第六感的な描写もあるしなあ

タバコ吸っててもバレないレームすげえ、とは読み取れなかったね俺は
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 03:11:48.20 ID:W0GEMWIc0
パンツ履かずに戦闘する奴もいるし
願掛け的なもので必要なんじゃないか>タバコ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 10:10:36.69 ID:NNAF/DwC0
弾より早い人はタバコを吹かす事で自分を冷ましてたな
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 10:17:50.56 ID:TLeT3SAj0
屋上のときのチナツはパンツ履いてたから能力が低下していた
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 10:24:38.56 ID:MI0qZeZnP
チナツが履いてたのはあれは殺されに来た、って暗喩というか覚悟というか、そんなのだとばかり
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 12:23:15.41 ID:K3Bzfw1u0
最終巻買ってきたけど予想通り加筆無し
デストロの告知くらいかな
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 13:17:30.62 ID:YVQgtW7l0
10巻読み返してて気づいたんだけど
79Pのココとルツが話してるコマの暗がりに立ってるのってレームだよな?
何度見てもブルース・ウィリスにしか見えない
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 14:26:32.17 ID:vhrZkvO7O
>>921
917だけど何故こんなレスがつくのか分からない
物理的にタバコの火はチナツから見えないと言っただけで、タバコ吸いながら狙撃できるレームすげえなんて書いてないし、
むしろタバコ吸いながら狙撃はあり得ないと思ってるとも書いたのに
929921:2012/04/17(火) 17:18:46.01 ID:zDAwJbXCO
>>928
917へのレスは上の2行で、下の1行はただの俺の感想だよ
だから1行空けたんだが…?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 17:33:55.74 ID:JoBL1Tbt0
アニメのヨナ坊の声がどーしてもキルミーのソーニャちゃんに聞こえてしまう・・・
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 19:47:46.30 ID:zdvSG8X70

所で、これってココ達が世界の敵になって全滅END?

932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 20:46:07.67 ID:nemsz9SI0
原作読め
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 22:01:49.77 ID:jnNkgsJ50
「おいレーム。撃っちまう?撃っちまおーか!?」
(、´・ω・)??┻┳?一                              >>931
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/17(火) 22:35:57.01 ID:6wNR7nLI0
>>933
やめとけ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 00:02:56.73 ID:V4P0J5tq0

あれ?もしかして本当に全滅END?w

936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 00:12:28.29 ID:Ig+oZh8C0
>>935
アニメ見る気ならワザワザネタバレ求めることもあるまいに・・・
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 01:05:17.05 ID:APLqVN+c0
二巻中表紙見て思った
やっぱレーム五十路越えてるわ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 02:00:15.51 ID:uvAQ6aAS0
レームは50代後半、バルメは30代半場じゃね?

唯一軍人じゃないウゴが40代前半で、他の
若手は除隊年齢後の20代後半〜30代前半だろ…
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 02:01:28.58 ID:0uonyvn00
バルメをなんとか20代にしたい謎の勢力がいるからしゃーない
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 02:11:03.98 ID:uvAQ6aAS0
バルメが眼帯する羽目になった「因縁」が29の頃って原作で言ってなかった?


…所でアニメ版ヨナ坊の中の人は、『因縁解決編』で叫べるのか??
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 02:29:45.78 ID:/KL7SGzB0
最終巻買ってきたけど、めでたしめでたしの後70万人が墜落死してるんだなw
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 02:37:35.17 ID:UlKNMPjA0
2年の間にココが「あー、ヨナに嫌われたくねーわーやっぱー」ってんで、
被害軽減策はとってるべさ。あの子のエゴは凄まじい。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 04:24:53.91 ID:CV1pey2a0
予告した上で、「降りないと落とすよ」がマジだと解る意思表示をして強制着陸させて、それでも聞かない民間を
一罰百戒的に落とすなりなんなりして、軍用機はガチ対処ってすれば、まあ時間掛かるしココ達が攻撃されるリスクも
上がるけど、まあソレも含めて再計算してやったのかもな。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 10:48:02.03 ID:ouPxmZX70
RSA暗号突破されても素因数分解使わない暗号で代替すればいいじゃんと思ったが
準備に二年もあれば盗聴改竄やりたい放題だから心配するだけ無駄だと気付いた
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 10:55:21.46 ID:APLqVN+c0
素因数分解を使わない絶対に近い強固な暗号として取り沙汰されてるのが、まさに量子なわけだが
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 13:06:24.10 ID:qvfil0XF0
ついにチナツ回か
ヨルムンを知ったのは4年前、まさかアニメで見れようとはな
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 13:28:02.52 ID:H0I/lysGO
漁師アンコウ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 16:17:20.25 ID:CV1pey2a0
ブラクラを知った当時、となりにあったヨルムンは何か絵がキツそうで敬遠していた。
そしてブラクラの続きを読むために買ったGXでヨルムンを読み、ヨルムンのコミックを改めて買った(リコシェ含む)
絵がきつそうと倦厭した当時の俺の後頭部に後ろ回し蹴りを入れてやりたい。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 16:22:55.07 ID:K5veYuIXP
絵はよほど下手じゃないと
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 17:36:30.28 ID:UQ9TSkUu0
>>42

公式の此処にあるトップ絵解説に出てくるヤツじゃなくって?
http://sundaygx.com/jormungand/equipments/index.html#ex03
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 21:32:15.32 ID:Kd0LVsSX0
>>949
上手い下手以前に相性ってあるよね。
上手いけどこの人の絵ってなんか苦手とか、ヘタだけどすんなり入ってくるなーとかw
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/18(水) 22:51:05.89 ID:qvfil0XF0
ヨルムンって女性読者がけっこういるのかね?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 00:02:58.23 ID:qD07x2Ig0
動いてる社ァ長ーが見れるw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 00:03:49.50 ID:MpAavER+0
カリー社長の声ZOEのあいつかよ…けっこう合ってるじゃねえか
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 00:14:33.25 ID:tAYNq7ni0
>>952
そういえばココとか女性にも受けいられそうなタイプだよね、容姿についてだけどw
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 00:18:04.84 ID:eZHD1fBI0
正直なぜ百万部以上も売れてるのかよく分らない
何が受けてるんだろう
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 00:50:01.53 ID:dwzIQl9w0
ミリ系漫画でよくある作者オナニー丸出しの屁理屈がねーからじゃねーの?
気軽に読めるし面白い
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 01:54:16.20 ID:MpAavER+0
ジョン・ウーみたいな馬鹿な打ち合いしないとこが良いね
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 02:30:56.77 ID:McR4ELqo0
ファンタジーなんだけどリアルっぽく見せるのが上手かったと思う。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 02:56:14.56 ID:4DM0f5/60
シリアスな漫画ってとことんまでドシリアスだし、バトル漫画ってやっぱりバトルばっかで
良い感じに気が抜けてたり、真面目になったりというバランスが良かったってのはあるな。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 02:56:50.15 ID:4DM0f5/60
1-2行目の間に「そんな一辺倒じゃなくて、」が入ります
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 03:54:48.12 ID:LnzHEvJn0
ムリ〜ムリ〜ってあんなんだったのか
ステップしながらタイミングよく手を上下に動かして
後ろに逃げるイメージだったw
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 07:32:39.70 ID:GTOLQ1dxO
ようやく今日新連載か。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 11:19:06.35 ID:W30Z0puc0
デストロ読んだけど伊万里ちゃん芳野姉さっそく登場しててワロタ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 12:34:15.31 ID:6Ra0YqH2O
新連載面白いな
先生イマリをずっと描きたかったんだろなぁ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 12:42:20.43 ID:dRscIgBd0
ヨルムンガンドなんだけど
ただのドンパチやるだけのアクション漫画かと思ってたらクソ面白かったじゃん
初期の作画クオリティを保ってくれてたら言うことないわ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:36:15.99 ID:KB9A99E0O
近所の本屋、新刊売り切れてて買えなかった…もっとたくさん入荷してくれ…。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:40:54.53 ID:6yGuBeQH0
結局アシスタントついたのかな
アシがいれば作画もうちょい楽になるのかね
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 13:45:25.58 ID:q0FxPXib0
新連載はアクション重視の話になりそうだな
三人がすれ違う瞬間がヤバかった
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:10:54.70 ID:W30Z0puc0
http://i.imgur.com/i01X2.jpg
佐久良南天ちゃんはいつ登場するんだろ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 15:49:29.01 ID:8lGAfWK+0
単行本派だからネタバレ怖くて来れなかったんだけど

七巻のヘックスの話、アールの
「隠しきれてないよ!まったく隠れもせすわその女の影がチラつき始めた!」
ってどうやってそんな情報入手したの?
どなたか教えて下さい
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:08:38.34 ID:esvpyncL0
新連載もココで話すの?
とりあえずバリバリ死人が出る紛争話にして欲しい
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:14:45.42 ID:MpAavER+0
>>972
ここは作者スレなんだからここで話すに決まってるw
まあアニメの話もなんだかんだでしてるけど一応スレチだね
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 16:19:43.94 ID:VDL5qk7k0
乳のでかいココっぽい顔がいたなw
前々作知らんから、名前は知っていても伊万里がどんなキャラかわからないじぇ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 17:22:11.60 ID:IFUX/mUfi
>>973
言われて気づいた
作者スレだったんだなw
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 17:28:40.53 ID:eZHD1fBI0
>970
この絵はなんぞ?
オーディナリーでこんな絵出てきたっけ?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:02:52.10 ID:kX/moMD60
一話にして、幼女、メイド、ブレザーJK生とポイント3点突きの翠と藍
恐ろしい子

978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:07:49.76 ID:isdtvBXFP
で、どの子がはいてないの?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:18:09.24 ID:eZHD1fBI0
自己ッ解ッ決!
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:47:19.91 ID:vbPtubFW0
11巻買ったぜぃ〜
2巻の伏線とか解決したりと面白かったわ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 18:50:23.94 ID:kX/moMD60
>980
増ページあり?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 19:04:14.87 ID:igmOAHP20
>>969
46〜47ページがヤバ過ぎる
何のホラー漫画だよw
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:36:53.20 ID:vbPtubFW0
>>981
すまん単行本派だからよく分からん
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 20:40:52.62 ID:GDJ7ebLo0
デストロなんかヨルムンより凶悪な感じだな
しかしメイド服なのにメレルのシューズはいてんのがなんかw
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:03:50.53 ID:kX/moMD60
女の子たちチーム組むのかと思ったら、殺しあう展開なのかな
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 21:46:55.28 ID:L1ydH7H8O
新作にチェキさん似の人は出てくるの(´・ω・`)?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:09:58.53 ID:75v0R+nqO
デストロの薄い本まだ?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:13:49.65 ID:lHUGJqnMO
>>980
なんか伏線あったっけ?意地悪しないで教えて下さいよ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:23:33.77 ID:vbPtubFW0
>>988
すまん2巻じゃなくて1巻だったです
1巻のガンメタルキャリコードだかで、
ちょっと成長したヨナが銃を投げてるとことかか
作者さんは始めからこういう風な展開にしたかって11巻にも書いてあったし
中々奥が深い漫画だったなと感じた
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:24:50.16 ID:vbPtubFW0
>>989
キャリコロードでした
連投すんませんテヘペロ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:36:24.61 ID:1raGH2hR0
なんか言われてるほど糞ENDじゃなくて拍子抜けしたわ
妥当な落としどころ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 22:54:13.80 ID:WfJaiOxr0
>>950
それじゃないんだよね〜
アニメ2話冒頭でこことかルツが装着してるやつです
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:07:03.16 ID:R120mvw10
M410503XER954

>新作にチェキさん似の人は出てくるの(´・ω・`)?

今のところ全員チェキさん。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:33:24.36 ID:wueQ8qjx0
新作ダメだわ。
今の絵で伊万里はなんかガッカリ。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:46:33.72 ID:PbJhg6nr0
オーケストラが乗ってるトラックDMCてあるんだけどデロリアン?
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:49:06.77 ID:vcAYnUi7O
量子コンピュータは全く絵空事なわけじゃない所が怖いわ
あとこういう漫画って男が主人公な事が多いから、ココをメインキャラクタに置いたのは良かったと思う

ところで
最後の別れ際にヨナに銃向けてた金髪は何がしたかったんだろ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/19(木) 23:59:57.49 ID:PbJhg6nr0
>>996
普通に仕事でしょ。隊を離れた人間は警戒する。
お前はもう仲間じゃないんだ的な。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/04/20(金) 00:02:10.11 ID:MpAavER+0
ところで次スレ
999名無しんぼ@お腹いっぱい