クッキングパパ part.39

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 00:50:58.72 ID:23PjqNET0
ジョニ黒とジョニ青の区別もつかないのにウイスキー語るなよ
ジョニーウォーカー=安酒と思ってるのは恥ずかしいぞ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 01:09:55.60 ID:wfrxmT790
まもるの初登場回と今じゃ別人な生活だのう
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 15:30:50.46 ID:3hfI4RCBi
教授が歌ってた歌、ハンバートハンバートの生活の柄かと思ったが
JASRAC申請見当たらないからとちがテキトーに考えた歌詞がたまたま同じだったのかな
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 18:49:50.73 ID:fluwe4L00
種子島家はやはり先週で終わりか
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 19:05:52.48 ID:DGPkZX4X0
また今回は多方向から突っ込まれそうな話だったな。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 19:22:58.40 ID:he0Mw/7k0
それでも、マシな部類の話なんだな
これの場合
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 19:25:00.80 ID:WJWbU7cW0
まことの先輩はクズすぎるな
金はないけど何か食わせろって最低のタカリヤローじゃん
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 20:14:01.80 ID:/jxfAtBc0
家族の仕送りの明太子を勝手に食ったりな
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 20:47:00.23 ID:DGPkZX4X0
>>941
そこじゃなくて、お店内なのにメニューに無いもの出したり勝手に大盛りにしたり。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 20:49:24.09 ID:he0Mw/7k0
>>942
それやってんのはまことじゃねーかw
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 20:59:50.24 ID:g4IFYNe20
まさに親譲りのやりたい放題
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 21:51:38.85 ID:h2cKpA7v0
工藤の話、マジであれで終わりかw
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 23:21:44.74 ID:tE6hZaPa0
でもみんなクッパパ好きなんだろ?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 00:51:06.20 ID:9VkJ2JpsO
柱の言葉に噴いた。
どう見ても昭和の世界だわ。
タダメシ食う先輩達の食べ物は多分廃棄寸前のご飯とクズ野菜だろうな。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 01:15:47.71 ID:bKztDLz10
>>936
高田渡しらんのか
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 01:16:11.09 ID:PA2WwSoW0
種子島&工藤を引き延ばすのって単なるネタ切れだから温存してるとか?
とっくの昔に賞味期限切れキャラになってるのに。 
あゆみちゃんの方がまことにあってる気がするんだけど。えっちゃんともお似合いって感じ
がするし。まことにふられたから仕方なくみつぐとつきあってる気がする。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 02:41:13.73 ID:to3aawbrO
まことハーレム化計画
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 05:56:14.08 ID:H59KqjfI0
数年後は日本各地にまことの子供がいるんだよ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 18:54:00.28 ID:g66GSvvk0
>>951
D.N.Aかよ!!
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 18:59:39.11 ID:ensytVdl0
しかし、この漫画は大学生は馬鹿その者だな。。。。。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 19:00:27.06 ID:OBl1p6bAO
あの先輩達が出てくるだけで不快指数倍増するね
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 19:55:27.85 ID:g66GSvvk0
>>954
真面目だった(?)後輩もすっかり毒されて。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 21:54:19.22 ID:WZlki7l+0
パン屋の大介も最初出た時は単なるクソガキだったけど変わったな
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/01(金) 23:51:08.57 ID:R9dnLkB50
にしてもなんで田舎ましてや沖縄の大学に行くのかねえ
逆パターンならまだわかるけど

将来的なこと考えたら地元や本州の大学に行くのが普通だろ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 06:22:06.47 ID:8XqO+oro0
>>957
料理のネタに沖縄要員が必要だったんだろ、近所の居酒屋の沖縄娘では
定期的に取材旅行行きにくかったからまことを沖縄へ
そしてボチボチネタも切れてきたのでかずおを北海道へ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 07:39:04.14 ID:fDMkce8M0
極端だなあw

北海道(かずお)
秋田(きんしゃいママと白川の旅行)
東京(梅田、工藤)
博多
大分(夫婦で旅行)
長崎(畑先生)
熊本(白川)
宮崎(吉田ちゃん)
鹿児島(夢ちゃん実家)
沖縄(まこと)

佐賀(´;ω;`)
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 09:20:07.38 ID:YV0q4ZpEi
佐賀は豚鼻先輩の地元だお
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 10:02:00.08 ID:B9iB+GAU0
>>960
やめとくれよぉ。
佐賀県民はこがんありますとぉ。
とか思われたくない!!!!

でも佐賀の料理って出てないな。
温泉湯豆腐とかシシリアンライスとか。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 10:37:46.79 ID:F54G3dWg0
39巻のチャケップの胸に描いてあるマークがウンモ星人のマークな件

ウンモ星人事件ってスペインのマドリッドであったみたいだけど
とりあえずUFOの写真はトリックだったかな
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 10:46:37.99 ID:fDMkce8M0
DO UMMO DO DO UMMO UMMO DO DO DO
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 12:39:24.34 ID:F54G3dWg0
ウンモ星語で「我々は惑星ウンモから来て、宇宙船は南フランスに着いた」という意味らしいな
このカオスぶりからも事件そのものがでたらめである可能性が極めて高いということになってる
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 17:39:10.57 ID:12bKGim+0
>>961
NHKドラマおしんの時、佐賀のイメージは地に落ちた
佐賀は唐津の松露饅頭と呼子のイカ、有明海のムツゴロウでしょう。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 17:45:28.10 ID:12bKGim+0
もしかして、とち先生
若い時佐賀県民にいじめ抜かれたことがあるんじゃないか?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/02(土) 19:33:48.58 ID:RXAuNhrk0
>>961
シシリアンライス、林田の回想で出てたような
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 08:21:16.61 ID:cG2afyCt0
別に佐賀に釣りに行ってその場で料理する話があってもいいし
佐賀出身の同僚や知人がおってもいいわけだが
首都圏の読者は佐賀とかどこにあるかも知らんし
佐賀が一つの県であることすらも知らない
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 12:42:21.15 ID:LbvOj47u0
佐賀には釣りに何度か行ってるし、
豚鼻先輩が佐賀出身だっつってるだろ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 13:10:20.47 ID:BYB5cBhm0
そのとき、佐賀の料理でた?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 15:07:31.57 ID:LbvOj47u0
釣りに行ってるだけなのに出るわけねーだろ
魚使った料理だよ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 15:08:57.55 ID:BYB5cBhm0
じゃあ佐賀の意味ねーなー
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 18:59:09.61 ID:FIBe4OGe0
佐賀、福井の影の薄さは異常。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 19:22:07.42 ID:76+NvxAY0
だから原発誘致する
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 20:31:23.16 ID:yQaLse9o0
>>973
もうそれをネタにして歌でも作るしかねーな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 20:55:27.46 ID:6H8MtyzP0
佐賀って焼き物好きにはタマランけどね、興味ない人には「無」だなw
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 21:22:56.67 ID:ZSB3UnzG0
確かに「佐賀の人口の1/5はムツゴロウ」という認識しかない
978 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/03(日) 21:24:42.26 ID:zygUJuKMO
>>975
はなわ「呼んだ?」
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 21:26:03.53 ID:vkMbXFPv0
お前ら佐賀を馬鹿にしってとガチで許さんぞ。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 23:03:59.60 ID:cG2afyCt0
>>976
とち先生の奥さん陶芸家なんだが
佐賀の焼き物には興味ないのかな?
どっちにしても佐賀の陶芸は、朝鮮から拉致した陶芸家によって発展したんだけどね
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/03(日) 23:21:38.77 ID:6H8MtyzP0
先生と奥さんはやっぱり、最近読んだコミック「クッキングボス」に出てきたみたいな
生活を昔はしてたのかな?w
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/06/04(月) 05:20:33.07 ID:ZhJiItvUO
>>976
「有田焼は燃やしますか?」
983名無しんぼ@お腹いっぱい
>>973
福井県(敦賀)はゴジラとビオランテが死闘を展開したが
佐賀は怪獣過疎地帯
福井は「ちりとてちん」でイメージアップが図られたが
佐賀は「おしん」で地獄のように描かれていた

ばさら駐在所はヒロインが陶芸家だったが
クッパパは陶芸の話あったっけ?
とち先生は奥さんの仕事に興味無くしたのかな?