月刊アフタヌーン総合スレッド Part137

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
公式ページ
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/13871

前スレ
月刊アフタヌーン総合スレッド Part136
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1319036293/
関連スレ
good!アフタヌーン8gdgd
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1303457255/
四季賞 総合スレ part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1282717220/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 13:16:02.38 ID:hK6Ew0Z2O
ユイコさんは珠玉の名作
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 13:32:48.28 ID:gZsJHbx00
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 14:08:52.51 ID:JdCgKiE90
おつ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 18:19:53.16 ID:131vuuoW0
チャンピオンにカラスヤとかいう変なのが載ったんだが
マジでアフタの読者ってこんなので喜んでるの?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 18:32:00.90 ID:1n3jg0W+0
喜んでるわけないあるよ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 18:33:12.18 ID:UVEIzgYb0
喜んでたらチャンピオンみたいなマイナー雑誌に移りませんし…
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 19:27:22.39 ID:9mKQfCNy0
迷惑かけてすいません
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 20:03:53.82 ID:BtBQ5tjd0
チャンピオンごとき低レベルの雑誌に来ただけでもありがたいと思わなきゃ
全然読んでないけど、まともなのは弱ペだけであとはイカや不良漫画しかないんだろ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 20:37:51.85 ID:HBSBKUmd0
木曜日のフルットというかその作者はアフタで引き取らせていただけないものだろうか
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 20:52:08.03 ID:NFAPx3PA0
スレ違い? 長文? 怒られそうですが アフタ好きが初めて読んだビームの感想
抜粋だけにしますし 今回だけなんで御勘弁を……
テルマエ…コミックスで読んでたけど雑誌だとなんかイメージ違う
イムリ…萩尾望都を感じたのはギムナジウムっぽいから?
ママゴト…映子ちゃん好き
鈴木みそ…ファミ通以来 かわいい娘描くんですね
しりあがり…ちゃんちき地獄の関所破り(アフタ?)が一番好き
赤パン先生…この作品のために もう一回買ってみようかと思う
ぼけまん…評価がむずかしい 応援したいけどつまらない
ハタラキさん…普通に好き がんばれー
失礼しました〜!!

12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 21:40:16.22 ID:BXKy0Lmq0
>>11
さすがにスレ違いすぎる
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 21:51:25.20 ID:BtBQ5tjd0
いいんですよ
他の雑誌ももっとおやりなさい
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 22:26:18.60 ID:PIVv0alJ0
>ちゃんちき地獄の関所破り(アフタ?)

これはなんですか?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 22:56:22.04 ID:fH99o60bO
前スレでネットで読める四季賞晒すって言ってたのどうなったの?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 23:01:01.46 ID:gZsJHbx00
私も一流の漫画読みとしては興味がありますなぁ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 23:03:45.93 ID:4uBBT/x20
それはアルファさんのリックかも。

>>999 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい Mail: sage 投稿日: 2011/11/11(金) 20:04:27.92 ID: SK8o3O3J0
>> おれなんか変なリュックサックが送られてきたぜ?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 00:16:24.48 ID:Sy8gycRL0
懸賞で当たったルームウォーカーが邪魔すぎでワロエナイ
現ナマほしかったお(´;ω;`)ウッ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 02:28:54.10 ID:mEysaxSH0
ビームかぁ、うすね正俊は生きてんのかな?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 02:41:20.96 ID:NwbetUHJP
>>19
先生は金があると漫画書く気が起きないらしいな
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 03:16:43.00 ID:Ydwc0c7WO
でもやっぱりなんだかんだいってアフタの漫画には期待してつい見てしまうね
ビームやイッキじゃないんだよね
物凄くキレる変化球でギリギリストライクゾーン入れてくるのがアフタなのよね
敢えてボークやるオレカッコイイのビームやイッキじゃ駄目なんだよね
メジャーになり得る刺激的作品がポコポコと出てくるのがアフタの楽しいところ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 03:40:15.55 ID:zyd5iG8X0
玉吉は…
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 07:51:14.93 ID:0j3cvOJP0
IKKIは白井弓子のWOMBSが気になるきになる
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 10:56:29.96 ID:f9NZhiLGO
>>21
>敢えてボークやるオレカッコイイのビームやイッキじゃ駄目なんだよね
分かる
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 11:20:25.92 ID:Wuzie9la0
アンパイヤが誤審してちゃ試合になんないよ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 13:53:36.82 ID:Umc9kgFR0
でも最近のアフタの審判どうよ?
ストライクとる球に偏りあるよな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 14:04:20.87 ID:f9NZhiLGO
この場合審判って読者な気がする
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 14:05:35.75 ID:+JNLqrI10
>>26
審判は客

編集部は=チーム首脳陣だ

そして今のアフタは明らかにコントロールも悪ければスピードもない
ロートルは落ち目だし若手はロクなのがいない
しエースは長期欠場
げんしけんとかじゃりてんとか宮川とか三流の出番を増やして水増ししてる程度で延命策にすらなっていない
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 14:24:44.67 ID:uyVsk36w0
カラスヤはあえてボークをして速く俺を解雇してくれとメッセージを
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 14:27:10.07 ID:9UeTHwyy0
ボークと言えばTDN
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 15:17:20.20 ID:f9NZhiLGO
今のげんしけんは致し方ないとしても、木尾自体を老害扱いは申し訳ないけどNG
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 18:05:00.38 ID:ZuSvEpyQ0
>>28
>エースは長期欠場
ここが一番の問題だな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 18:09:03.59 ID:UBbY/9hA0
で、エースって誰なのさ?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 18:09:57.52 ID:f9NZhiLGO
三橋
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 18:19:37.28 ID:jPuCoKM70
あれ、面白いか?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 18:23:27.13 ID:PD71Wg1i0
売り上げで分かるだろ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 18:49:28.42 ID:g5/fTJAW0
最初は面白かったし、今では最初のような勢いはないけど安定した
面白さはあると思う。ただエース格かと言われると微妙かもだが。

勢いのある若手は確実に不在。
連載されてる作品なら単行本で読めばいいやと思うんだけど、アフタヌーンの
雑誌を購読する理由になってたのは読み切り(四季賞含む)だったんだ。自分の場合は。
いい!!!と思う読み切りに出会う機会が……本当に減ったと思う。

最近だと市川春子と庄司創くらいかなぁ。ベントラーは連載だったけど、四季賞で読めたという
ところでは嬉しかった。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 18:58:30.43 ID:LXRvPnikP
>>37
おお振りは面白さどうこうより売上げダントツなのでエース扱いでいいでしょ
看板と言ったら普通は雑誌内で一番売れてる作品になるだろうし
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 19:10:23.39 ID:+yPlPgB90
アフタ規模の雑誌で累計1000万部だもんなあ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 20:02:53.56 ID:Umc9kgFR0
おおぶり面白いって奴が多いのか
腐女子に受けただけかと思ってた
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 20:12:37.48 ID:sgRN/Y8u0
昔ならともかく、今を持ってしておおぶりとかいう奴がいるのか
おお振りって書いとけばいいのに…
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 20:23:06.30 ID:3mpTlgYu0
腐って、小さい事にすぐ噛み付くよな
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 20:38:54.99 ID:ER8nZIct0
貶めてからでないと・・
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 22:02:07.07 ID:ApRrZVOR0
14さん え〜と自分でもあやしかったのでググったところ正しくは
『地獄のちゃんちき関所破り』でした 初めてよんだしりあがりさんの
作品(ほりのぶゆきさんみたいな絵柄のギャグまんが)で
ものすごく笑った記憶があります
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 23:04:47.73 ID:po0ZuMbT0
ここまで吉田家の人の話題ゼロ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 00:01:35.20 ID:gRPXS+tY0
吉田家不快だったわ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 03:06:30.50 ID:6kf1noCXP
そいや新作載るんじゃなかったか?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 09:12:25.69 ID:Bx86l1KU0
[579]名無しんぼ@お腹いっぱい<sage>
2011/10/25(火) 15:59:15.53 ID:3SukJJS60
自殺した漫画家の代表作おしえてください

[580]名無しんぼ@お腹いっぱい<sage>
2011/10/25(火) 21:09:53.95 ID:Knt/YCiA0
>>579
「ぢるぢる旅行記」ねこぢる
「ストロボライト」青山景
「神の悪フザケ」山田花子
「おじゃる丸」犬丸りん
「キャプテン」ちばあきお

[581]名無しんぼ@お腹いっぱい<sage>
2011/10/25(火) 21:33:10.57 ID:gpHLTXLD0
>>579
さべちん SABE
高速回線は光うさぎの夢を見るか 華倫変(自殺ではないという説もある)
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 09:44:20.59 ID:d1Kc+zs+0
漫画家なんてどうせ早死になんだから、死に急ぐことなんて無いのにな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 09:45:25.92 ID:CGDfk/EI0
全身全霊で漫画描いて全く受けなかったり一部の人に誹謗中傷されたら
死にたくなる気持ちはよくわかるけどな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 10:50:55.91 ID:UVuSKfla0
もし岩明均が自分の専スレを見たら
すごく元気が出るだろうな
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 11:04:59.06 ID:eCCzkkNk0
>>50
人気商売ってのはそういうものだ
芸能人と一緒

53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 11:49:48.35 ID:j1UwASf70
水島新司みたく駄作ばかりでもしつこく長生きしてるのもいるのにな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 12:30:28.83 ID:E5Dzm4V90
>>53
それは水島が長い年月かけて信者を育ててきた結果だろ

それもまた人気商売で食って行く秘訣だ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 12:40:26.51 ID:HqFtPvR60
>>53
今のサボってばかりの漫画家と一緒にするなよw
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 13:20:06.26 ID:Ap6r/Jgl0
この流れキモい
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 13:27:05.38 ID:eCCzkkNk0
自分が叩かれたらID変えて流れ批判する奴キモい
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 14:05:40.54 ID:j1UwASf70
俺のこと?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 14:17:48.59 ID:6kf1noCXP
松本みたいな老害になられても困る
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 14:17:53.56 ID:j13Ale1t0
四季賞ポータブルを自炊しようとアフタ10月号をamazonで探したらほとんどが付録なし、なんだな

ポータブルは中古でも買えないのか
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 19:41:38.11 ID:d/SwO9PB0
俺らの厳しい批判が自殺に追い込んでたってことだよな…
アフタの漫画家から自殺者が出ないように、このスレから批判禁止のローカルルールを設けたい
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 19:45:03.04 ID:d1Kc+zs+0
>>61
漫画家に2ch禁止令を出す方がよっぽど効果的かと。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 20:03:15.28 ID:q7vYx33u0
この流れキモい
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 20:16:22.80 ID:CGDfk/EI0
>>61
からん打ち切った編集に存在価値ないとマジで思うから
編集叩きはやめねえ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 20:22:44.83 ID:xY+QTn2v0
>>61
作品と関係ない作者叩きは訴えられたら負けるしな
女作者が載ると枕じゃね?とか立派な名誉毀損
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 20:35:09.09 ID:RKgKmDdu0
さて一流の叩きを見せてやるか
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 20:47:39.91 ID:UtISjW7E0
見せてもらおうか、一流の叩きとやらを
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 21:33:41.10 ID:CGDfk/EI0
それはエゴだよ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 21:59:01.10 ID:B/NpKMIwO
そう言えば「EGO-WRAPPIN'」っていたよな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 23:45:52.17 ID:ctmC+WKH0
いたよな、じゃねえよニワカが
EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXXでも聴いてぶっ飛べよ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 00:51:36.07 ID:kQVg/RXr0
エゴラッピンは日本の宝
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 04:22:59.59 ID:sbCyTGY40
>>61このスレから批判禁止のローカルルールを設けたいってなんか提案されてもなぁ
そこまでキツイ批判意見出てきて無いだろ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 04:59:35.37 ID:w0geEgk+0
>>60
ときどきブックオフのコンビニ本コーナーにあるよ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 06:45:41.89 ID:Sb0XYXKi0
宮川「>>72…、前スレのことは忘れたとは言わせへんで」
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 06:56:40.48 ID:amK1oghD0
宮川は前スレどころ、072の頃からボロクソに言われまくってただろw
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 07:50:46.24 ID:C44HiVKi0
前スレはアップルシード批判の嵐だった流れが途中からユイコさん叩きになったな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 08:01:46.35 ID:3aUtLyc+0
叩き以前にアップルシードは救いようがない代物だとしか言いようがない
まあ黒歴史は間違いないな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 08:14:54.76 ID:Wjtc1Dh40
批判禁止なら、持ち上げも禁止なw

ローカルルールを設けましょうとか、烏滸がましいわ
ハッキリ言おう、余所で建てろ
賛同する奴がいれば、ついていくだろ、平和な余生を送るがよい
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 09:31:24.80 ID:oJOQd04W0
批判禁止とか気持ち悪いわ
粘着荒らしみたいなのはNGすればいいだけだし
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 09:38:13.42 ID:t0SIbXZmP
アップルシード自体が救いようがない代物だからなぁ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 11:36:43.81 ID:QNr/yu4QO
宮川は90年代〜00年初期の濃密で過激で尖りまくってた頃のアフタ読者向けの作家だからな
イマドキの読者に叩かれるのも無理ない
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 11:42:53.60 ID:tCZ1XwXW0
たとえそれが事実だとしても今は10年代
それって>>81自身が用済みって言ってるのと変わらない
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 11:48:31.94 ID:gjwHSLjWO
好き嫌いではなくて、沙村よりハヤテのごとくとか、らきすたの作者の方が絵が上手い
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 11:57:25.26 ID:tCZ1XwXW0
それはない
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 12:28:15.10 ID:ETtss9k60
宮川は単純に漫画下手。原作アップルシードでも画も構図も一般的なものだった
ネタが濃密なだけで宮川のように漫画の描き方にクセが強く出ているわけじゃなかった
関西弁が叩かれたのは端緒。宮川は線の綺麗さ意外に褒められたところがない
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 12:30:10.38 ID:zpxRTffC0
>>84
お前も用済みだな
消えなさい
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 12:59:40.35 ID:eJ2zhfJ90
>>81
>宮川は90年代〜00年初期の濃密で過激で尖りまくってた頃のアフタ読者向けの作家だからな
>イマドキの読者に叩かれるのも無理ない



(´・ω・`)
/ `ヽ. ハイハイお薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 14:42:43.26 ID:4RgWJhzq0
宮川はどこに尖った要素があるんだろう?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 15:17:39.21 ID:MWYpwrlG0
宮川は何が描きたいのかよくわからない
かといってエンターテイメントに徹するわけでもなく
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 15:25:50.44 ID:gN7Mid+d0
デュナンのエロカッコイイ決めゴマのひとつやふたつ
何故入れないのだろう…
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 15:55:38.06 ID:t0SIbXZmP
>>89
そもそもアップルシードが何書きたいのかわからないからな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 17:05:49.90 ID:oB8EXTT90
>>91
この場合、以前から何が描きたいのかよくわからん宮川に、
何描きたいのか明確でないアップルシードを任せるってのが大失敗なんじゃねw
つーか原作モノは今のところ天地あればそれでいい気がしてきた。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 17:09:55.26 ID:t0SIbXZmP
>>92
宮川はアップルシード載る前に載ってた読み切りみたいなの書きたいんじゃね?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 17:19:42.35 ID:oB8EXTT90
>>93
好きな人にゃ悪いが、イラネ。
紙と枠の無駄だと思う。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 17:31:35.78 ID:t0SIbXZmP
>>94
じゃあ、お前がお前の好きな作家だけ集めた雑誌売ればいいと思うよ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 17:55:57.50 ID:oB8EXTT90
>>95
「宮川の読み切りみたいなのが連載」されても困るって話なんでw
別に読み切りで終わるんなら読み飛ばすからいいよ。
…あれは原作モノで縛られる前に、
ガス抜き的に好きな物でも描かせてもらったのかなぁってデキだったし。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 17:58:15.24 ID:t0SIbXZmP
まあ、アップルシードなんか原作者が書いても枠と紙の無駄だけどな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 17:58:47.38 ID:DrkvNNqC0
―――そうしてこのスレでも宮川が叩かれる
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 19:14:04.03 ID:DAeczKjf0
話題独り占めの宮川さんが羨ましいですなぁ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 19:31:12.51 ID:AjuipdUQ0
>>83
お前すごいな

いや、煽りとかじゃなくてマジですごいよ
その感性はものすごく貴重なものだから是非それを社会で活かして欲しいな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 19:36:09.41 ID:EEFNDIFF0
宮川アップルシードはなぁ・・・
いつもの宮川って感じだったわ

来月からは読み飛ばすかなー
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 20:04:21.37 ID:zbkaOa+D0
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 21:36:45.35 ID:ETtss9k60
釣られてるのは篠房
10483:2011/11/14(月) 22:37:18.95 ID:gjwHSLjWO
実は>>83は知り合いの発言なんだわ。みんなのナマの意見を聞きたいから
ああいう風に書いたのよ。ゴメンチ。
もちろん絵には好き嫌いがあるから、何が正しいとかは言えないんだけど
そいつと話すまで、らきすたやハヤテより沙村の方が「客観的に絵が上手い」ことは
自明で共通のことと思ってたんだけど、二時間くらい割とマジな討論しても
結局>>83と言い張るんです。もしかして世間一般は>>83みたいな意見が
多勢を占めるのかと思った次第。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 23:19:41.48 ID:+3VOqX4OP
アフタスレで聞いても世間一般の意見はわからないだろ
ν速かvipあたりでやれ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 23:44:32.94 ID:kF+IE0by0
この場合
あの絵が嫌いのほうが早いな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 23:52:35.13 ID:oB8EXTT90
>>104
…まぁ沙村も画力上がった分話の進みが遅くなったとか、
一巻の頃の絵はけれん味あって好きだけど、絵が上手いという方向では無いかもとか、
そういったことは考えるけどな−。
らきすた以下ってのはもう個人の好みで、ぶっちゃけ信者やら入ってるだろうから、
討論して改まるものでもなくね?
つーか「客観的に絵が上手い」ってテーマで、
オタ同士の討論とかまとまるものもまとまらんだろうにw
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 23:56:08.81 ID:vP/ollWr0
らきすたやハヤテとカラスヤならどっちが画力が上なの?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 23:57:09.44 ID:ETtss9k60
デッサン的に上手いか、アニメ絵のタッチに妙を感じるか整理してから話し合えばいいだけ
書くんならアニメ画のほうが繊細だから神経使いそうだとか、そういう会話でもしてきなよ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 23:57:28.20 ID:QNr/yu4QO
10年ほど前もこんな調子で弐瓶は「なに描いてんのか分からない」遠藤は「1巻がピーク」
真鍋は「美大崩れのオナニー」鬼頭は「エバもどきの美少女漫画」だと叩かれてたんだよな
でも俺は他所じゃそんな漫画見れないしあの誌面を通してなんともいえない濃さが心地よかった
今、宮川がおんなじ状況を再現してるんだよな
自分の作風デカデカと掲げてみんな無視できず動揺して自己防衛的に叩いて
そしてアフタの読みごたえに一役かってる
こんな作家がまだいることが嬉しいね
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 23:59:53.24 ID:RSRF3oZg0
正直作家の名前見てもどれ書いてんのか分からないレベルの俺だけど
読者に何を書いてるのかうまく伝えられてない作家っている気がする、ひょっとして自分が理解できてないだけかも知れないが
なんていうんだろう、ごちゃごちゃしてるというか
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 00:09:14.53 ID:vP/ollWr0
からんがそんな漫画だったな
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 00:09:39.39 ID:Lu0nQxKa0
>>110
…少なくとも真鍋と弐瓶は作風画風共に変わっちゃったからなぁ。
最近ウシジマくん読んだら「えっ?これ真鍋かよ」って変わりようだったし。
むしろ真鍋はアフタ経由しない方が売れたんじゃないかとも思う。
そんで宮川を>>110の4人と比べるのはイジメだw可哀想だろ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 00:15:13.66 ID:4eCbfg7U0
叩きを誘発しつつ叩く新手の叩き。一流である
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 00:33:42.72 ID:Q/DWHEgu0
>>110
ほんと、そこに宮川を同列で並べちゃうとかマジでイジメだろ
宮川の胃に穴が空いちゃうぞ

…ってまさかそうやって宮川を休載に持ち込もうってのか!?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 00:41:07.55 ID:RNwVsux80
アフタ読者的に濃い目のファンタジー漫画とかって需要あんのかな?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 00:56:31.43 ID:42CRVlCN0
EDEN、寄生獣、無限の住人、地雷震ってめっちゃくちゃ豪華な連載陣だったんだな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 04:21:30.00 ID:5enUeWCY0
ぼくらのよあけ完結したけどなかなか面白かった
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 07:29:04.77 ID:eii5dI6w0
>>116
本格的なダークファンタジーなら欲しいです
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 07:42:25.57 ID:/eOF+NUB0
指の汚れが加速する方面のダークは勘弁な
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 10:34:06.42 ID:Ydf6XMbeP
ベルセルク読んでるアフタ読者は多そうだが
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 10:41:59.63 ID:/FXcREad0
それ町も多そうだな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 12:47:40.98 ID:qxbGn0n+0
>>116
天使が出てくる濃いめの話なら既にある。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 13:08:10.54 ID:gq3dEVomO
ヴァンピール…
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 14:21:18.16 ID:uwb3jhK+0
例の作品はスレに波乱をもたらすからTROUBLESEEDと呼ぼう
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 14:28:51.20 ID:ydOPUywV0
ヴォグ・ランパに期待
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 14:47:49.72 ID:HNVmunRm0
はるちゃん帰ってきて…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 14:52:21.60 ID:Ydf6XMbeP
>>125とは言っても、作者にとっちゃ、飯のタネ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 19:34:48.24 ID:rQYGdzF20
呪街が一番面白かったな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 20:47:33.83 ID:taedWmws0
>>125
そんな名前付けてやる価値もない
「いつもの宮川のクソつまらないやつ」で充分
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 21:36:05.46 ID:/FXcREad0
チノミはいけると思ったんだけどな・・・
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 22:04:49.97 ID:42CRVlCN0
俺もチノミは寄生獣以来の大ヒット間違いねえなと確信してたが
全然ダメだったな
終わり方以外は面白かったのになんでだろうか
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 22:09:04.23 ID:TLb4QXyX0
作者が人間のクズだからだろ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 22:17:18.14 ID:zGo6LrRO0
>>133
チノミ読んでなかったけどkwsk
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 22:25:42.53 ID:Jb1fPgUt0
いま2009年頃のを読んでるんだけど、ベントラーベントラーは面白いね。
終わりかたもきれいだったし。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 22:49:44.84 ID:/eOF+NUB0
ベントラはネタ切れ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 22:53:15.30 ID:9g4fljwr0
黒田硫黄復活まだかー。
てか生活できてるのか?また茄子みたいな漫画描いてくれ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 23:11:50.08 ID:4eCbfg7U0
ベントラは明らかにネタ切れエンドだよな。でもまた連載して欲しい。でも難しいだろうな。四季賞みたいに軽いギャグSFでもいいんだけど
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 23:20:26.30 ID:ElzNpcfcP
ライオン狩りの人が連載するとかしないとか言ってなかったっけ?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 23:54:40.42 ID:42CRVlCN0
黒田硫黄はセクシーボイスアンドロボを描ききって欲しかったな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 23:58:07.54 ID:Ydf6XMbeP
>>139
サバンナのトラさんがどうしたって?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 05:03:41.37 ID:kq+ieeZI0
ここ3カ月買うのやめてたけど、ツルケンが連載始めるというので戻ってきた
どうせ数回載った後いつの間にかフェードアウトするお決まりパターンだろうけどな

エロ枠:山本直樹 SF枠:諸星大二郎 ギャグ枠:伊藤潤二
こんな感じで補強がほしいわ

>>119 ヒラコーのドリフターズでも読んで溜飲を下げなさい
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 07:00:44.84 ID:b78jmeAh0
おっさんばっかりだな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 07:14:05.95 ID:2ZWcr/y20
阿部洋一を引っ張ってきてほしかったけど電撃に行ってしまった
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 08:01:01.84 ID:9umYPfl90
1月号は四季賞と庄司創さんの新連載とおお振り再開とかで楽しみ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 09:22:58.74 ID:iokcTZv30
黒田の短編また読みたいな
アフタじゃないけどイカの奴とかすばらしかった
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 11:01:41.33 ID:SNXrBzXK0
>>143
おまえ自分はおっさんじゃないと思ってるの?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 15:57:08.80 ID:Dgf7UlUAO
庄司創ってガテン系のムキムキのオッサンを想像してたのに意外と女の人だった
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 18:03:02.69 ID:XyNXeSio0
女性だったのか
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 18:23:05.61 ID:X6e5Tnez0
窓際族で定年間近のしょぼくれたおじさんかと思ってた
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 18:51:39.10 ID:mfoL3hXl0
庄司ってこの人か。こいつは期待できる。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 19:24:43.13 ID:PLorxwtt0
「考えてみたら東京弁があかんねんわ。
あいつらの口きいてたら、
ほんまのことかて嘘いうてるみたいや、
感情こもってえへんちゅうのかな。
雨の夜のテープかて、
ヒトニハサダメガオマンネ、
ナア、コレモアンタノサダメヤオマヘンカ、
サダメニサカラワント、
サ、ソノテエドケトクナハレ、
とこういうとったら、
あの餓鬼かて満足しよったんや」
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 21:29:43.28 ID:oPKG5rWC0
特に意味はないけどJR━―━―━(゚ ∀゚)━―━―━―!!
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 21:49:09.81 ID:W5yS7bziO
EGO-WRAPPIN'程度には成功して欲しいな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 01:43:04.70 ID:0mtFjFH4O
EGO-WRAPPIN'とLOVE PSYCHEDELICOとSheryl Crowの違いが分からない
弐瓶漫画とシャドウスキルと宮川漫画の違いが分からない
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 01:50:23.40 ID:f+kLcHoe0
つんぼ・めくら自慢はいいから
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 02:37:59.27 ID:fyRUQvXB0
>>155
音楽に関しては解らんけど、少なくとも二瓶をその二つと並べるのは良くないな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 03:03:07.94 ID:r93aKeMu0
シャドウスキルの黒さと他の2作品が区別つかないって、失明寸前?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 03:21:08.35 ID:jPGdbfeQ0
>>155
失聴寸前だな。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 04:48:29.77 ID:Fh50varz0
現実でもちゃんと自分の感性使って音楽聴いたり漫画読んでる人なんて1割いないよね
ネムルバカのセリフでそんな人ごく少数だからヒット狙うなら
自分で考える人を対象にしちゃ駄目だよって業界の人がサラっと言ってたが
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 06:37:49.01 ID:p1iGGsLKO
岩明の七夕の国が文庫化されるけど、風子のいる店は(再)文庫化されんかなぁ
名作と聞いてるんだが…
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 07:04:19.21 ID:faRkMJPZ0
骨の音も好きよ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 08:23:29.12 ID:RIRveWkx0
モーニング/スピリッツ読者だけど、
この雑誌案外いいよ、と一応フォロー。
創刊から毎号購入。

漫画とはいえ、知識・教養が
広く浅く付く感じなのが小気味いい。

(ガッタメラータ・お慕い・エネルギー・競馬・スパコン・茶道でそれを感じた)


(2行削除)
人気ないのも分かるけど、なんか悲しい

164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 09:22:02.04 ID:0mtFjFH4O
今のモーニングすごい面白いけどやっぱアフタとは方向性が違うと感じるなぁ
アフタヌーン的と評されるリーチマンがモーニング読者には総叩きあってるけど
逆にもしモーニングで人気のひらけ駒とかデラシネマがアフタヌーンに載っていても
きっと他誌でやれとかボロボロに言われるだろう
アフタ漫画にはアフタ漫画の面白さがあるんだよなモニも然り
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 09:38:37.51 ID:pgv2Kfe/0
モーニングはサラリーマンとかの社会人のみを
購買対象にしてるようなイメージ

アフタとの比較対象ならイブニングの方が
編集方針とか想定読者層は近いんじゃね
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 11:03:07.81 ID:jPGdbfeQ0
あーやっぱりそうか。リーチマンってアフタに載ってたらすごく自然。
でもアレはモーニングに載ってるから意味がある気がする。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 12:13:08.51 ID:zFMKUyjS0
モーニングなら刻刻のほうがアフタ的だと思うな
なんか寄生獣っぽい雰囲気がある
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 12:30:27.57 ID:1TsvQKt00
岩明にしかあの雰囲気は出せないと思うけど。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 13:18:42.75 ID:deGh6VFc0
過去の栄光
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 13:33:32.61 ID:77d/c3Tb0
栄光が無い奴よりいいわ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 13:51:29.57 ID:peJGtKuk0
おっとまた宮川叩きか?

別に構わないが
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 14:17:30.14 ID:0GA8EFrc0
>>167
刻刻って何だと思ったらモーニング・ツーか
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 14:57:18.30 ID:EEH0Acjz0
刻刻はもっとサスペンス寄りなのを期待してたけどどんどんわけわからん設定が出てきてる
でも嫌いじゃない
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 15:35:27.85 ID:p1iGGsLKO
刻刻はガチで傑作の予感がする。講談社は進撃の巨人よりこっちを推してほしい
いや、そっとしておいてほしい
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 15:49:48.87 ID:f+kLcHoe0
刻刻はガンツとかオメガトライブみたいなもんだ
そこまで期待してると肩すかしを食うぞ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 16:39:49.89 ID:DFHDQ8lA0
ガンツじゃないよサナカンだよ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 20:55:49.78 ID:deGh6VFc0
アフタヌーンの連載漫画は総じてストーリー展開が遅い
また、結末に至るまでにブレてしまう適当な展開が多い
ブレが多い間延びが多い
月刊漫画なんだから毎号毎号ある程度はまとめて読めるようにしてくれ
読者のこと考えてくれ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 21:11:24.36 ID:0mtFjFH4O
展開が速い漫画ははやく終わる
  ↓
しかし少しでも売れる漫画は引き延ばし要求される
  ↓
展開の遅い漫画だけが残る
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 21:13:40.45 ID:sgSzl3bW0
あるいはストーリーが進まない日常漫画が持て囃される
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 21:22:26.66 ID:P0gDaHOp0
この前終わった宇宙船のはなしはうまくまとまってたな
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 21:24:23.19 ID:0Z1xQ2e70
単なる短期連載と連載はちゃうねん
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 21:32:53.68 ID:aW0Y0KNQO
影技って、どうよ?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 22:14:01.82 ID:LIXqXQqq0
すごく・・・黒いです・・・
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 22:22:44.60 ID:UdDnCFj80
展開が遅いってのは、女神の事だね?
今のエピが始まったのは何年前になるんだかw
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 22:38:20.95 ID:fyRUQvXB0
>>182
マンガとして論外
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 23:01:28.09 ID:0GA8EFrc0
影技は昔はそれなりに読めた気がしたんだけどねえ
長い休載から復活した後は読みにくくて仕方ないから
ほとんどパラパラめくってるだけだ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 23:39:34.61 ID:aW0Y0KNQO
>>183
やっぱりか!
>>185
「マンガとして論外」は厳しいが、しょうがないな

なんで画風が変わるんだろう
目、顔のバランス、体全体のバランス、体の動きの描写、最低でもこれらを昔に戻して欲しい
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 00:00:00.58 ID:pEu8VX1Q0
>>187
その部分を描いてたアシがいなくなったからじゃね?
もしくは目か脳に影響を及ぼす病気じゃね?

いくらなんでもあんな奇形としか思えないキャラは流石に編集から指導が入るだろ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 01:18:42.92 ID:jOjqJJslP
奇形としか思えないキャラが氾濫してる世の中だからなぁ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 01:34:55.77 ID:PPLXCPF10
厨二病患者の決め台詞と必殺技名を入力して、人口無能に出力させたような薄っぺらい構成だなぁと
10年以上前から思ってた。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 01:55:16.58 ID:19zb4sJiO
いつの頃のアフタが好きだったかは人それぞれだろうけど、多分みな「今じゃない」って答えそうだなw
でもそれって広義の思い出補正だよね?実際俺も高校時代のアフタが一番好きだったし。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 05:07:37.06 ID:aQcHSN7W0
いや、それはどうも相対化しすぎというか平板化しすぎだろう
今描いている作家の中に茄子の頃の黒田硫黄の
ストーリーテリングに匹敵しうるものが
(現在の黒田硫黄含めて)一人でもいるのかというと
まずいないと答えざるを得ない
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 05:38:17.89 ID:choKzM3G0
岩明がいるがな
前回のフォーキオン登場なんてたった数pだけでとんでもない存在感を出してたぞ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 09:25:18.53 ID:BlaUuAHc0
岩明はあんまりいないじゃん。寄生獣のころはもっといた

岩明と幸村とひぐちが毎月いるならもっと価値が上がるんだが
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 13:37:15.61 ID:19zb4sJiO
確かに硫黄の茄子はマジキチレベルに面白かった。
でもそれは短編の形式と茄子っていう変化球的なテーマが科学反応を
起こした奇跡の産物だと思うの。事実それ以降は凡作連発してるし。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 14:10:40.97 ID:oEOIQP910
天狗党やセクシーボイスアンドロボも好きだったよ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 15:33:16.86 ID:jOjqJJslP
茄子の人とガタピシ車の人の差がよくわかんんあい
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 15:46:08.40 ID:BjShgIzR0
たしかに、茄子のころの硫黄はなんか神懸かってたな
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 16:09:34.27 ID:07nyPFrQ0
茄子ってどこが面白かったんだ?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 16:12:26.65 ID:56vdDkLb0
チェーザレはアフタに来るべき
休載率も含めてw
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 16:13:36.00 ID:OudVXFHW0
ナスをキーワードにしてそれぞれが繋がってないようで
繋がってるような世界でのオムニバス人情噺が面白かったとしか
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 17:20:31.94 ID:19zb4sJiO
>>199
長嶋有曰わく擬音が天才的だそう。戦車のキャタピラの音を「ケヒケヒケヒ」って表現してるとことか。
それ聞いたらもうキャタピラの音って「ケヒケヒケヒ」としか聞こえないでしょ(笑)?
その長嶋と仲の良いシマトラが面白いことに、それとは真逆の賞賛、つまり
「限られたページ数で人物の関係を、台詞や文章ではなく表情だけで表現してるのが凄い」と
絵の力を誉めてる。ちなみに該当シーンはアンダルシアの夏の、主人公の彼女を寝取った兄貴との
三角関係(もっと詳しく言えば、主人公は兄貴も彼女も許せてないけど、心の底からは
憎みきれてないっていう繊細微妙な感情)が読み取れる見開き2ページの絵、だったかな?

まぁ専門的な話はよく分からないけど、純粋に若隠居シリーズとかオッサンの田舎暮らしとか
こんな機微を味わえる漫画って他に読んだことないっていうか。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 17:26:33.31 ID:V5qRdl0a0
茄子食わず嫌いだった俺が好きになってしまったほどの力を持つ漫画だ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 17:29:59.26 ID:OYZj3WST0
要するに演出がうまいってことでは
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 17:56:43.92 ID:07nyPFrQ0
サンクス
評論家みたいだ

茄子での硫黄と、今の硫黄
どこあたりが劣化したの?
206名無し:2011/11/18(金) 18:30:39.88 ID:TcKXrPdF0
劣化したとは思わないけど、年をとったんだなとは思う
茄子前後は正にあぶらがのってる時期だったというか

茄子みたいな漫画はあの頃しか描けない漫画だったというか
これは硫黄に限った話じゃなく

今の硫黄の味も好きだ
前より老成さと色気が出たような気がする
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 20:05:20.43 ID:07nyPFrQ0
解説ありがとうございました
劣化したって人もいれば、老成したって人もいる

変化ってのは難しいものだね
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 21:15:35.93 ID:jOjqJJslP
プロの漫画読みは、自分の好みに合わないと非難するからさ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 21:35:07.55 ID:Q4pOg/TM0
ハニカム+Working+銀魂=じゃりテン
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 21:40:27.96 ID:217TcUks0
>>209
少なくとも等号が成立するには左辺に括弧と÷100が必要だな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 00:54:43.14 ID:7shdE2hQO
月刊ドタプーン
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 01:07:47.41 ID:0w1fREcRO
プロの漫画読みとか一流の漫画読みとかって、オマエモナーとか逝ってヨシとか
いう言葉を見たときに感じるもどかしさをというか恥ずかしさを感じる。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 02:39:51.95 ID:AkVCBPHB0
>>202
アンダルシアの夏でペペと兄貴と彼女3人でテーブル囲ってる回想シーン、
ペペの煙草の吸い殻が兄貴より多いとか演出が細かいんだよな。

黒田はセクシーボイスアンドロボが中途半端になってから少しおかしくなったね。
五十嵐大介もそうだけど、小学館、というかIKKIに行ってからちょっとスケールが小さくなったというか、
絵で語る魅力が少なくなったのは残念だな。アフタ戻ってこないかな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 04:42:47.32 ID:+YB3e4tB0

211 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 00:54:43.14 ID:7shdE2hQO
月刊ドタプーン
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 05:47:46.99 ID:imLSHf2d0
海獣は最後意味不明でした。
どうしてああなった。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 12:40:41.05 ID:Af1j0Z9Y0
黒田で唯一新しい朝だけ買ってないな
投げっぱなしもいいとこだし過去作品と比べて普通すぎる
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 12:44:46.39 ID:RI/+9X5w0
>>216
作者が途中で飽きたみたいな感じに見えたな
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 14:02:06.35 ID:xz0IVaXf0
岩明は偉大な作家だが
月刊のペースで彼の偉大さを窺おうとするのは
葦の髄から天上覗くようなもので
またある時はポックリチキンレース
ある時は熟女全裸剣舞といった具合でわけがわからない
とんと全貌をつかむことができない
端的にいうとペースが遅すぎるので
エピソード間の関係を忘れてしまう

コミックスを買えということなんだろうが
それは本末転倒であって
雑誌を購入する顧客に対しては
雑誌のみによって最大限楽しんでもらうのが
漫画作家および編集者の使命であろう
その点をよくよく考えてほしいものである
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 16:42:11.59 ID:senej39h0
うはは、
読者視点という一方向からしか見ていないのに断定とは恐れ入る
オマエみたいなのがブックオフを重宝して作者や出版社を窮地に追い込むんだよ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 16:58:27.17 ID:0w1fREcRO
マケドニア将棋がやりたいです…
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 18:23:18.99 ID:xz0IVaXf0
読者として意見を言っているのであるから
読者視点なのは当たり前なのである
俺は作者の遅筆や出版社の懐事情を
忖度して納得してしまうような
訓練された優しい読者ではない

ブックオフなどは利用しない
毎月雑誌を新品で買っている
コミックスは買わないのだよ
だからこそ雑誌単品で面白くしてほしいのだ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 18:29:42.29 ID:uBmQ2eco0
毎月買ってるなら読み返せばいいじゃない
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 18:57:30.00 ID:RIMkb14b0
アフタヌーンコミックの紙質をあげてほしいわ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 19:49:35.40 ID:iE4uqRrd0
>>219は本当に男視点だな
性を金で買うタイプみたい
雑誌があるから単行本があるのであって、決して逆ではない
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 20:27:14.31 ID:XKZQMady0
>>224
でも>>219は置いてといて、雑誌を支えてるのは単行本の売り上げなんだよな
雑誌で赤出して単行本の売り上げでまかなう
だから売れる単行本が出ないと雑誌つぶれる
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 20:32:41.00 ID:ORlrgyr30
割安データ配信してくんねーかなー
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 20:37:10.98 ID:RI/+9X5w0
今は雑誌なんて完全に単行本のプロモーションにしかなってないんだけどな、ビジネス的に。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 21:37:41.63 ID:Kpbx5jL20
爺さまに聞いた話だが、55年ほど前なら月に30ページも描けば
…月刊連載3〜4本てこと…原稿料だけで(というか単行本はほとんど出ない)
東京の西武池袋線の練馬や江古田あたりに自分の家と副収入用の小さなアパートを
建てられたそうな。まあ、当時は漫画業界自体のパイが小さかったから
上記の数字は売れっ子作家しかクリアできんのだろうけどね。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 22:22:22.17 ID:XKZQMady0
月にたった30ページで売れっ子なのか?

55年前はまだ漫画雑誌ができたはしりのころで、紙芝居と競ってるような状況で
マガジンやサンデーも無いみたいなんだが
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 23:10:34.96 ID:m7jbnPfGP
サンデーは小学館が初期には単行本だしてなくて
秋田書店がサンデーコミック出してたり
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 23:15:44.18 ID:paczZrrdP
バンパイヤとかビッグXとか魔神ガロンとか秋田のサンデーコミックで買ったな
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 23:22:51.16 ID:08hC3MX50
ここは加齢臭のするインターネッツですね
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 23:48:03.31 ID:osilT8TR0
加齢臭どころか死臭レベル
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 23:50:34.04 ID:W0FOnBeF0
ドカベンとかだと腐敗臭レベル
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 00:22:51.87 ID:qdQ7TMb90
腐臭がプンプンだぜ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 00:24:13.39 ID:wqK0mwRo0
この際おお振りは関係ないだろ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 00:24:35.38 ID:Rb98AteB0
ドカベンで腐女子?そんな世界があるのか、奥が深いな
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 00:31:08.67 ID:XkMEd1fA0
普通にあります。不知火×里中が鉄板です
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 00:33:53.08 ID:wIfq678i0
キモいわ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 02:16:41.16 ID:Y8rb+mvp0
228です 少年、少年画報、クラブ、ぼくら、冒険王、日の丸等の
月刊誌しかなかったころのお話だね 連載漫画が本誌4〜8ページ
たまに付く別冊付録がサイズ半分で24とか36ページ…
ちなみに、当時の原稿料(上記の一流誌だと)ページ千〜二千百円
大卒初任給六〜七千円の時代じゃ…と爺様は言っておった
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 02:20:31.47 ID:vRvhiVi80
>>237
里中ちゃんフィーバーの時代は確かに存在した
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 02:38:40.84 ID:wqK0mwRo0
>>240はまさか自分がその同時代を生きてたんじゃないよな?
漫画の歴史に詳しいだけだよな?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 02:40:22.70 ID:GgW+xGPc0
まんが道読んだだけじゃね
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 03:06:43.22 ID:dBbBNEIr0
>>242
よく読め
爺さんが言ってたと書いてあんだろ文盲
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 03:20:19.12 ID:wqK0mwRo0
爺さんが言ってたとかばっちゃが言ってたというのは
ほとんど意味のない常套句の場合があるだろ
リテラシーのないのはおまえさんじゃないのかい
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 07:41:25.17 ID:nBZo+tVn0
マジに受け取らないでね、を含ませてるのにね、読み取れないんだw
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 09:03:57.90 ID:swCpDbLY0
>>238
山田×岩鬼みたいなのは需要がないのか?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 10:39:54.76 ID:yPDGw1RNO
あの煽り耐性激低の里中ちゃんがそんなに人気あったとは
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 10:45:13.03 ID:jtHKuedz0
プロ読者としては嘆かわしいとしか言いようがない
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 11:16:00.74 ID:U3cu6Qn90
わしゃ風呂読者
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 16:18:57.77 ID:atIb8rdJ0
Sランク
該当作なし
Aランク
ヒストリエ、バター、じゃりテン、おお振り
Bランク
天地、ヴィンサガ、カラスヤ、ハトよめ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 17:04:29.78 ID:suQ/JSZC0
>>251
そういう素人の感想なんか誰も興味無いんだからチラシの裏にでも書いてろよ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 17:39:22.71 ID:BIHikPlZ0
じゃりテンはないわー
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 17:42:58.45 ID:wSRTh9imP
SランクはRランクの下です

念のため
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 17:45:23.00 ID:wIfq678i0
カラスヤが入ってるってことは駄目な漫画のランキングかな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 17:51:20.27 ID:wSRTh9imP
ジャリテンとカラスヤはZランクだと思ってました
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 17:53:58.43 ID:TRx+dBCJ0
シドニアェ・・・
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 19:23:51.76 ID:fqCisfak0
>>251
根拠というか評価基準を決めてくれれば納得するが・・
なんというか・・うん・・やるなら今載ってる
アフタの作品全部見てランク付けした方がいいぞ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 19:56:47.37 ID:8JQRGgCN0
240です 爺さまは当時原稿とりのバイトをしていたし、原画展用の借り出しとかで
手塚治虫のマネージャーとも知り合いになったそうだから、そこそこ業界にくわしかったんだろう。
ただ、この手の話は業界伝説な面も大きいと思う。
『誰それはあの年で家を建てたそうだぜ アパートも…』『それで安心しちゃったんか 絵も話も
最近荒れてるもんな もうあいつも長くないだろ』…的な噂に、さらに尾ひれがついて定着
しちゃった…とかね。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 20:05:53.79 ID:yPDGw1RNO
堅苦しい挨拶は抜きにしてくたばるといいね
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 21:15:46.35 ID:dBbBNEIr0
>>245
リテラシー(キリッ
wwwwwwwww
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 22:04:28.23 ID:wqK0mwRo0
>>261
まさか本当に爺さまの話だとは思わなかったよ
今回はおまえさんが正しかったようだな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 23:33:54.86 ID:LZ8D20Rl0
素直じゃん
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 00:21:43.02 ID:b33Fy6m50
からん打ち切られてから25日のアフタ発売日全然楽しみじゃなくなった・・・
ヴィンサガとムゲニン早くどっちか終われ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 00:26:00.70 ID:m0jipKTN0
>>262
お前は「いつも」間違ってるんだよバーカ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 00:51:08.16 ID:pgNYXGUq0
アップルシードいらないからその分10円くらい安くしてください
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 01:08:41.49 ID:+ZgNjJis0
>>266
同意

ってか逆に10円値上げしてもいいから宮川載せないで
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 01:25:15.91 ID:p5vX7Jos0
同意
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 01:35:06.44 ID:FRR/pOCt0
なぜ編集部が宮川プッシュなのかマジわからんわ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 01:39:13.90 ID:keFctThU0
お前らがなんでそこまで宮川にこだわるのかが分からんわw
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 01:40:59.29 ID:1Pq0GFw00
>>267に禿げ上がる程同意。

272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 02:04:58.81 ID:lkiebVYK0
Wo war ich schon einmal und war so selig
Wie du warst! Wie du bist! Das wei゚ niemand, das ahnt keiner!
Ich war ein Bub', da hab' ich die noch nicht gekannt.
Wer bin denn ich? Wie komm'denn ich zu ihr? Wie kommt denn sie zu mir?
Wr' ich kein Mann, die Sinne mchten mir vergeh'n.
Das ist ein seliger Augenblick, den will ich nie vergessen bis an meinen Tod.
Sophie, Welken Sie
Show a Corpse
Es ist was kommen und ist was g'schehn, Ich mcht Sie fragen
Darf's denn sein? Ich mcht' sie fragen: warum zittert was in mir?
Sophie, und seh' nur dich und spr' nur dich
Sophie, und wei゚ von nichts als nur: dich hab' ich lieb
Sophie, Welken Sie
Briah
Der Rosenkavalier Schwarzwald
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 02:15:26.94 ID:d2S31t320
ダンケ!チンポソーセージダンケ!
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 02:31:38.14 ID:vQr7E5/q0
宮川の絵はうまいと思うよ
構図とかも気を使ってると思う

でも漫画として見るとまるでつまらない
自意識を前に出しすぎて、始めに台本ありきの構成
キャラクターが作者の考えを代弁するための機械になっているので、テンプレートのような百面相と、無駄すぎるほどの長台詞
つまりキャラが死んでる

大学とかの素人映画見ているような、自己満足の固まり
なんか本当は映画監督になりたかったやつが、渋々漫画を書いているんじゃないか
作者は漫画好きじゃないんだろなって感じが、漫画好きには鼻につくのだろうな
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 03:17:50.07 ID:g1rr5A+r0
構図に気を遣っている・・・?あれこそ将に素人映画だろ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 03:22:09.30 ID:p+Pe+CIG0
汚いだけでちっとも上手くないよ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 03:55:39.46 ID:Hyhkzl6A0
>>274 にあらかた同意だなぁ。連載じゃなくて読み切りのほうの感想としては。
絵は上手い方の部類に入ると思うよ、もちろん比較対象によるだろうけど。

連載になると、キャラが死んでるというよりも漫画の文法になってないというか漫画の演出ができてないというか、
演出以前にストーリー展開が駄目ではあるんだけど、そのストーリーも漫画としてきちんと説明しながら
進んでいけないからワケわからなくなってる。

読み切りだと、まだワケはわかる。
でも毒にも薬にもならなくってどうでもいい感じ。テロリストのやつはまだよかったと思う。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 03:58:56.28 ID:keFctThU0
ま〜たはじまった
もう宮川を語るスレに改名しろよw
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 04:10:56.52 ID:Hyhkzl6A0
煽るだけじゃなくてネタを提供すればいいと思うよ><
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 06:05:08.78 ID:o2S6qP9v0
バレはよう
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 07:48:30.01 ID:yx0PPUUd0
期待に応えられない宮川さん、カッケェ!
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 08:18:53.09 ID:tTD59RAq0
デュナンがだっせえ…あんなのデュナンじゃねーよ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 12:52:21.56 ID:FP6UgHNW0
じゃあ誰が描けばよかったのよ?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 13:06:09.37 ID:U1UqBEs60
沙村が描いたASはちょっと見たいかも
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 13:19:12.39 ID:TeCFkMl+0
アカンシード
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 13:52:27.55 ID:12xZGqWt0
>>283
園やん
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 14:19:46.40 ID:g1rr5A+r0
それでいい。或いはベントラの野村系でいっても面白いと思う。この際激しいアクションは死んでも良い
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 14:22:12.96 ID:H0AMP/fuP
安彦が連載始めるって噂があるし、安彦絵で読んでみたいかも
あの人の絵はものすごい好きなんだよね
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 16:11:48.24 ID:ZYh3UagHP
宮川はアップルシードみたいなクソ話やめてまともな連載してほしいわ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 16:14:39.34 ID:ED5sHvP20
>>289
そもそも宮川がまともな話なんて描いた事無いじゃん
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 17:02:34.56 ID:m313XVEo0
今月号こそ信じてますよ…
秋山はる先生の新連載情報を…
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 17:33:25.99 ID:PlWUK3QI0
もう編集部に聞けよ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 18:33:33.41 ID:31Umj6jSO
秋山はるってだんだん絵の魅力がなくなっていった感がある。
四季賞の読み切りが2つほど載った頃の方が良かった。そんなさかのぼらなくても
すずめの頃の方がオクターブより丁寧だったし。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 19:01:54.92 ID:Z7KuMfiK0
俺もスズメ好き
いまだに時々読み返す
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 19:22:00.88 ID:ZTDpr7UZ0
>>283
ハグキ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 19:24:16.20 ID:vTDgt2zD0
なしてさ!
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 19:24:52.02 ID:+pp2orPz0
凄く読みたいなw
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 19:46:57.98 ID:6FFLnngD0
はぐきのアップルシードだと・・・読みたい
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 23:34:50.84 ID:ZYh3UagHP
ハグキならアップルシードと言う駄作も神の域に高めてくれるだろう
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 23:44:16.29 ID:p5vX7Jos0
アップルビーーーム!
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 23:44:38.33 ID:+diyCmQC0
>>293,294
すずめいいよね。
オクターブになって、線は綺麗になったと思うけど味がなくなっちゃった感じ。
でも、あの濡れ場もあるレズ話を以前の絵でやるのはちょっと無理なんじゃw

初期のグフタに載ってた、アパートで嫌がらせにあう話は(絵も話も)良かったけど、
あれは再録だったんだっけ?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 02:39:21.13 ID:NCdg2g4SO
秋山はるってたしか出来損ないの志村貴子みたいな漫画書いてたやつだよね(煽り)
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 06:37:53.00 ID:s5LZoie00
>>684
ぜんぜん似てねー(煽られ)
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 09:12:39.84 ID:ij6GfcI60
>>302
志村貴子の空気感とコマ割りは孤高(しったか)
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 09:23:08.95 ID:tOwGEm5S0
なんだっけ、煽り煽られじゃなくて、寝取り寝取られじゃなくて、
そんな感じの漫画の題名があった気が。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 10:09:14.04 ID:GeG8THap0
ゆりゆららら…ゆるゆり?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 10:29:25.00 ID:k8ebS4RqP
なるたる?
308名無し:2011/11/22(火) 11:30:56.25 ID:2nrHD4hh0
いったりきたり?
モニツーだけど
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 12:15:06.14 ID:JgykzcJKO
ずっと前に「秒速」の話題振ったんだけど、
さっき一巻がみつかってやっと買いました。
連載終わってからこの作者って音沙汰ないよね?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 12:48:19.82 ID:rafJuO9uP
あの人の絵結構好きなんだけどなー
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 15:17:17.91 ID:6I9AToUrP
うろうろゆらゆら
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 15:53:08.04 ID:NCdg2g4SO
あの人は俺の予想では恐らく遅筆で相当気合い
入ってる時じゃないとクソみたいな絵になってしまうタイプ
秒速の出来はマグレ
よってあの人をアフタで再見することは貴樹とアッカリン再会くらい今後ないだろう
ちゃんと吹っ切らないと貴樹になってしまうからな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 20:10:19.75 ID:uWkexplu0
>>311
それ王狩の人のおまけ漫画のタイトルじゃなかったか?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 20:27:16.63 ID:JgykzcJKO
王狩り面白いよね。しおんの王より好み。
つか、しおんの両親ってしおんを棋士として覚醒させる為に殺されたんだよな?
なんちゅー動機…
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 20:38:43.50 ID:ZuSUm26m0
最近の子供は大鵬は好きじゃないんだろうな、やっぱり。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 20:41:36.36 ID:GeG8THap0
>>312
>入ってる時じゃないとクソみたいな絵になってしまうタイプ

致命的やん…
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 21:46:02.53 ID:eZr1T/dDP
>>314
そんなストーリーだったのか
ハチワンとかぶってるやん
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 22:14:56.36 ID:JgykzcJKO
>>317
ハチワンよりだいぶ古いやん
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 22:27:36.85 ID:uWkexplu0
>>317
てかハチワンのストーリーってそんなんだったっけ
毎週読んでるはずだがウオーとかグアーとか叫んでるイメージしか浮かんでこないw

イブニングの連載枠はもう一杯いっぱいだし
王狩の第2部はアフタでやってくれたら嬉しいんだがな
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 22:34:43.94 ID:6I9AToUrP
>>314
しおんの王は将棋がおまけだから
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 23:05:16.58 ID:+Cab5pte0
ぼくらのよあけめちゃ良かったー
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 00:06:17.23 ID:JgykzcJKO
やっぱりアフタ読者でイブニング立ち読みしてる人は多いんだなw
松本剛も連載終わったし、アフタに読み切りでも描いてくれないかな。
大量の絶賛レスが目に浮かぶわw
しかし青山景はなんで自殺しちゃったんだろ(´;ω;`)
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 00:20:44.56 ID:Sy7YK86c0
>>322
あれで連載終了なのか
また長期間休載に入っただけだと思ってたわ
筆が遅そうだしgdgdの方が向いてそうだけど
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 00:21:01.99 ID:vsqo6Kw9P
猫背の夜明け前が面白かった覚えがあるけど
もう読めないんだろうか?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 00:29:30.20 ID:Mcac6e/KO
バターの人の四季賞?
盗作検証ブログとかあったな。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 00:30:12.22 ID:AG97iDKA0
>>322
立ち読みしねーよ。
買ってるに決まってるだろ。アフタより質高いんだから
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 02:21:54.03 ID:GClxTvh70
>>324
あれ盗作だったんだよ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 03:03:16.49 ID:eT4yPy6N0
このスレに何度か書いたが 九十年代後半の四季賞で
若い女の科学者が、養殖マグロが作ろうとしたら、足生えて知能もって
マグロの子供が人間の子供を襲うかもしれなくなって、海に還る話のことを誰も答えてくれない

最初に読んだ四季賞でけっこう面白かったんだが、本当に存在したのか おれの妄想だったんじゃないか
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 05:20:47.62 ID:nOdeqnW/P
>>328
読んだ気がする
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 06:03:16.64 ID:a+Mvh+Xc0
気のせいかもしれないからその夢をネタにして一本描き上げろよ
発表して盗作って騒がれたら妄想じゃなかったとわかるし良い事尽くしじゃないか
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 08:11:53.53 ID:yDkdmanf0
>>328
大海の戦士ツナマンのことかと思った
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 10:28:59.66 ID:oirG6Hka0
>>328
俺もそれ覚えてるわ
タイトルと作者は覚えてないけど
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 14:36:08.35 ID:fl1WL8oA0
2月号から秒速の清家雪子が新連載か
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 14:46:45.91 ID:gjepc0jJ0
マケドニア将棋だれとやればいいの?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 15:00:13.00 ID:77c/gOBS0
・四季大賞『やまもとでんき』
「ごめんね
あたし達なんかが拾っちゃって
ごめんね」

・四季賞『ライツ カメラ アクション』
「振り返るなよ野呂ぉ
顔が映ると台無しだぜ
決して振りむくなよ」

・荻尾望都特別賞『絶交』
「処女? だよね?」
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 15:54:38.27 ID:fl1WL8oA0
読者プレゼントから、作家のサイン入り賞品が消えてるな
人気が無かったのか、転売した連中が居て問題にでもなったのかな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 16:22:12.47 ID:Mcac6e/KO
>>333
キターって言いたいところだけど、秋山晟の一件以来、
安易に信じないようにしてる。ホントだったらごめんね。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 16:24:34.69 ID:8oZ3cKo+0
そうか今回はポータブル付きだから
買わないと
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 17:19:18.96 ID:/70j3qxi0
>>328
あったあった。けっこう好きだった。これでしょ。
1999年春のコンテスト うえやまとち特別賞 魚男(うおおとこ) (弦城影介)

ちょこちょこ当時の感想ページがひっかかるね。
http://hm.aitai.ne.jp/~y-tan/etc/guru9905.htm
http://www5b.biglobe.ne.jp/~skm/comic-ss1.htm
http://picnic.to/~taimatsu/common/crossreview/after99_07.htm

やっぱ当時のほうが短編の質高かったよなぁー。最近じゃ「うぉっ」というのに当たるほうが珍しい。
まあ近年は市川春子とか庄司創とかでてきてちょっといい感じだけど。
博内和代とかエロからまた引っ張ってくることはできないのか。そして過去作を単行本化して欲しい。
引っ張ってこれなくても仕方ないから、過去作品は単行本化して欲しい。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 17:35:38.82 ID:Mcac6e/KO
>>339
昔の方が感想サイトも読ませるなw
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 17:36:33.18 ID:eT4yPy6N0
>>339
おおありあり 凄いよく見つけられたな
99年か かなり寄生獣っぽかったから96年くらいかと思ってた
ごめん 全然はじめて読んだ四季賞なんかじゃなかったわw
作品の内容のことは割りと覚えているのに、記憶って曖昧になるもんだなー

作者名で検索しても全然ヒットしないから これ以降は描いてないんだな
絵もうまかったし、妙に変なセンスもあった覚えがあるがもったいないな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 17:37:32.46 ID:8Co1fccv0
太田モアレの魔女の話は正直感動した
なんだよこのプロはって思ってたら鉄風面白いからやっぱり実力あったんだな

まあ一番インパクトに残った四季賞は遠藤、沙村だが
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 18:17:08.86 ID:Mcac6e/KO
佐村はよく言われるけど、正直よく分からんなぁ。新人にしては絵の上手い時代活劇、
って感じ。ただホントにいい感じに画力が上がって、今は凄いとは思うけど。
まぁリアルタイムで読んだわけじゃないから分からないのかもだが。
遠藤なんかもリアルタイムで読めなかったけど、凄いと思った。これはもう好き嫌いの話しか?
ちなみに俺が一番度肝を抜かれた四季賞は「半永久ハッピーエンド」
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 19:48:43.72 ID:f1zYo8Px0
モアレは元々コミティアで注目株だったしな
いきなりではなく適当に下地はあった
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 22:40:08.88 ID:UpPGvji50
>>343
「半永久ハッピーエンド」

俺がアフタ買い始めた頃に読んでスゲーと思った奴かな?
ブサイクな女子がクマの人形に2択問題出されて、選んだ方が現実になるとかそんなだったような。
あの人、結局あれっきりだったような。連載作品がみたかったなあ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 23:11:54.03 ID:fl1WL8oA0
秋山晟は天の回廊の前に、ビームで「イシュタル」を描いてたみたいなんだけど
読んだことがある人居るなら、どんな話だったか教えて欲しい
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 23:18:21.88 ID:sXR9UhLn0
>>346
ビームスレで聞けよks
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 23:30:49.42 ID:Mcac6e/KO
>>345
それ!芽が出なかったんだな…
>>346
ビームスレで何人が答えられるかな(笑)
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 01:23:08.33 ID:fKaEPDRSO
かなりシャープな絵柄で最後に医者出てきて二択ループするやつだよな>半永久ハッピーエンド
スピード感あったからなんか妙に印象に残ってわ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 07:44:25.41 ID:TpOsgAVD0
秒速作者の新連載きたな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 08:02:28.20 ID:T0Bvzf7w0
ホント? まぁた、いらんもの持ってきたな
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 09:18:32.90 ID:jSiO3WJh0
迷走ってレベルじゃねえぞ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 10:57:11.29 ID:4cFBQIxGO
>>351
(`о´*)
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 11:19:41.86 ID:xw5ip2RVO
まあ絵自体はクセがなくて好きだった
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 11:35:02.20 ID:Mxl5K7Pz0
クセがなさすぎて忘れられちゃうタイプだな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 12:27:41.94 ID:8bphObUHO
かと言ってハグキとか岡田くらいクセがあっても困る
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 14:30:34.38 ID:u+QdrDWX0
秒速作者の四季賞は
かつてwikiで「評論家に評価されている作品も多数輩出している」の
代表格として名前が上げられるほどの名作だった

いや誰がウィキ書いたのか知らないけど

それでも言わせてもらおう
苦節10年 ついに来たなと
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 14:33:31.04 ID:u+QdrDWX0
>>357
あ、やべ
「かつて四季賞のwikiの説明文で「…」」ね
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 14:43:53.21 ID:7HVTYCyF0
庄司はやはり素晴らしかった
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 15:11:07.54 ID:QrSDtnHO0
うむ ナチュン以後ようやく読ませるSFが来たな といった感じ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 20:12:36.52 ID:Jp7sf0pm0
四季大賞なんで大賞なのかがわからん
お涙頂戴にもなりきれてないしアクション?も迫力ないんだけど
下二つのほうがまだおもしろいわ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 20:14:22.17 ID:xkEwaNUL0
庄司良かったわ。もうちょい絵が上達して欲しい気もするけどw
四季賞だと最後のが物凄く好みです。描き直し前がどんなだったか知りたいw
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 20:21:07.63 ID:ZqJCeGJ80
>>345,348
懐かしい!久しぶりに思い出した。
あれよかったよね。というかあの頃の四季賞はよかった……

別に連載は単行本で買えばいい派だった自分が雑誌購入に至った理由は、
読み切りと四季賞が読みたかったせいだったんだがな。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 21:14:00.85 ID:iBEQO8Kx0
>>362
独特ののっぺり感を残しつつ上達してると思うけどなぁ
特に女性。エロイ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 21:22:34.47 ID:4cFBQIxGO
>>363
当時高校生くらいだった?ちなみに俺はそうだった。
だから思い出補正的に美化してんのかも…
今読んでも絶対面白いと思ってるけどね、半永久ハッピーエンド
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 22:01:19.73 ID:mHQh06KX0
面白かった読み切りは付録で復刻してほしいと思う
その後作者にヒットがなく、単行本に収録されんかったやつだけでいいから
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 22:20:39.73 ID:QrSDtnHO0
>>364
正直メガネかけた女には魅力を感じない立ちなのでメガネヒロインは残念だ
妹はいいけど
368名無し:2011/11/24(木) 22:23:29.85 ID:Fo5a8Wlw0
バンドのメンバーが死んじゃった漫画で四季賞冊子に載って、
警察に魔女を導入した漫画で本誌に載った人、
あの人また載らないかな〜
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 22:26:45.89 ID:lnNMtAHo0
「ライオン」描いた人の読切で、放送室のやつは個人的にすごく良かった
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 22:45:31.68 ID:Bh9WRiY70
人間試験は、原作の構成はどうなってるのかしらないが、
導入部だけで3か月もかけるのはどうかと思う。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:20:31.00 ID:kMWWHaW40
今月号は充実してるな
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:22:59.03 ID:Jp7sf0pm0
ヒストリエとヴィンランド一緒に載ってるのってかなり久々な気がするんだが
いつぶりだっけ 気のせいか?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:31:58.34 ID:IsBIye7N0
>>370
本題入ってね?なにを導入としてるかによるだろうが
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:55:15.46 ID:yiEIiMjB0
おお振り・ヒストリエ・ヴィンサガ他、売上上位陣が全部載ってる珍しい号
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 00:42:51.47 ID:03YjwZCW0
発売日だーーー
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 01:37:59.84 ID:H3XrnQuS0
>>369
よかった。ライオンは実はイマイチというか、普通でなぜ絶賛されてるか(編集部に)
わからなかったからその反動でイマイチだったのはあると思うけど、ブルーノートはよかった。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 01:43:14.89 ID:SwHUoJ9A0
彼女X重大発表
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 01:57:01.94 ID:Qw6RfuqO0
もう少ししたらコンビニ行ってくる
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 07:07:46.49 ID:+ZtOLEHu0
植芝は夢使いのリベンジなるか
まあやるとしても深夜1クール
下手すりゃユルアニという糞枠もあるで…
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 08:56:11.48 ID:WXg26g0k0
今月号、休載が少なくなるだけでここまで充実度がアップするとは・・・
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 09:05:15.16 ID:qr2YZoxJ0
久しぶりに自分で買った
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 09:34:37.63 ID:t8C/OAPv0
イコンの作者の再登場はもうないだろうなぁ
グッダグダすぎ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 11:40:45.44 ID:I6I0ir/kO
清家雪子連載マジやん!(;□;)
でも絵とあらすじがコメディチック…、いやそれでも嬉しいが。
つか次号女神の背表紙の一コマ連載最終回らしいけど第58回て…
編集は何もこれでよかったと思ってるんだろうか
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 11:51:00.73 ID:I6I0ir/kO
わたしにほんきて間もないから´。`
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 12:31:49.65 ID:k4AVPz2YO
休載は爆音だけか。
分厚そうだ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 12:55:34.50 ID:0aMQnQhj0
イコンは何がしたかったんだ
石版を使った頭脳戦バトル物かと思ったら
ただの作者の青臭い主張の発表会だったでござる
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 13:40:11.02 ID:wOKpt2Ab0
イコンの作者は次に期待
新人だから今回まとめきれなかったのは仕方ない
絵も始めと比べて荒れまくりだったから締切に手こずってネームも時間かけられなかったんだろ

ヒストリエ、ヴィンサガ、ムゲニンの三つあるとアフタ買おうって気になるんだが
来月はムゲニン休みだしはあ・・・
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 15:08:42.90 ID:+ZtOLEHu0
イコンはアフタの悪いところがでたな
良くも悪くも担当編集が仕事しない
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 15:31:32.50 ID:6tqkg3Pt0
ここまで充実したアフタ今年が初めてじゃね?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 15:37:45.31 ID:AEPo/clIP
謎の彼女X→新垣
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 15:44:23.61 ID:7HrNWbzo0
アフタ買ってくる(´。`)
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 16:05:35.44 ID:qrqHb4l9O
庄司と関西弁の人何が違うんだろ?
どっちもまだ全然導入部で、単純な画力じゃ関西弁のが上手いのに
面白さが全然違う
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 16:11:06.56 ID:AEPo/clIP
>>392
元ネタ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 16:11:19.48 ID:3cuWC/u60
>>389
だな。最近の新連載はなかなかいい
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 16:24:11.84 ID:D2q3DGQc0
なんや珍しくプッシュしてるなおまえら
買ってこいということか
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 16:33:41.79 ID:MWzos11y0
なんという庄司の腕力。こやつが連載したらアフタは変わる
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 16:40:09.21 ID:qWgWb/AM0
イコンはしょうもねー終わり方したなぁ
素材はそこそこ良かったのにもったいねー
主人公は善良なヤクザのコネを手に入れて明日の心配とかする必要なくなったのに
酔って変なポエム垂れ流しすぎw
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 17:07:55.00 ID:MoKsYIPf0
イコンだけに遺恨が残った

って事ですね
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 17:09:57.68 ID:LwJ9LZqH0
今月ついに百舌谷を切った いままでよく頑張ったわ俺
アップルシードはアテナが変な方言おばちゃんだったこともあり、セリフ読む気も失せて、最初の3pくらいで切った
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 17:45:22.33 ID:8K8iYqr00
色々と載ってはいるが、ものすごい微妙号と思ったのだが
皆さんの好評ぶりにセンスの違いとはこういう事か、と

大フリは久々を差し引いてもこんなもんか程度
ヒスはぐうっと乗り出したところで終わり、もう少し欲しい
薬師寺は突拍子展開じゃなければそれなりと再認識
ネクログは大サービス なのか?

四季賞は、やまもとでんき、が読めた あとはどうにも
けど、三作品とも人を傷つけなければ話が描けないのなら、ここまでだろうと思う
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 17:59:32.70 ID:I6I0ir/kO
待望の庄司さんの連載と個人的に大好きな清家雪子の連載、ヒストリエと
ヴィンサガが最低交互に掲載されて、市川春子が定期的に短編描いてくれたら
これはもう全盛期と言えるで
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 18:08:38.84 ID:DPbw3mqb0
はぁー…
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 18:41:07.92 ID:11iyrII90
このスレの反応がベルセルクと3月のライオン、ナナとカオルなどが
珍しく揃ったときのヤングアニマルスレと同じでワロタw
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 19:06:08.81 ID:03YjwZCW0
一番面白かったのは鶴田謙二の連載する宣言
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 19:09:25.01 ID:epEqLTPv0
>>400

センスが良くてよかったですね!
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 19:10:47.94 ID:epEqLTPv0
>>404

凡人とは目の付けどころがちがいますね!
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 19:27:28.45 ID:kWLyvqp5O
今号久しぶりに読みごたえあった
庄司新連載は何と言うか…待った甲斐があった
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 19:40:09.18 ID:WCTjkuGY0
庄司はまだなんとも言えんなぁ。
>>400の微妙号という意見はわからんでもない。
薬師寺はどうでもいいが。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 19:52:22.74 ID:11iyrII90
薬師寺と影技は信者向け電波漫画というカテゴリ
一見さんどころか十見さんもお断り
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 19:52:59.73 ID:V5M619Gz0
連載だからなのか、庄司の絵が読みきりより上手くなってる気がする
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 19:55:09.70 ID:zmUF0j/v0
本当に今年一番良い内容だったね・・・1月号だけどw

これで庄司が打ち切られたらアフタ読むやめる
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:06:57.29 ID:coeOWTtx0
主人公のエロ設定は果たして要るんだろうか
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:14:22.37 ID:LwJ9LZqH0
あのシーンは普通の軍人たちがどんな連中かを読者にみせるためにあったんだろう あとペインフリーの説明
あそこがなかったら、ゾンビといわれて精神もゾンビみたいな連中なのかと思ってしまって、あの兵たちの絶叫の迫力も半減だ
で、普通の人間と大して変わらないことを見せるためには、エロトークが一番だというわけだ
主人公が普通の女好きってのは、これから皮肉として効いてくるんだろう
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:21:40.66 ID:QqaauGVu0
いちいち納得w
なるほどね
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:23:44.88 ID:1jPJDDqh0
しかし難易度高い妹萌えだな、ありゃあ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:33:20.24 ID:6Mj4ao1U0
庄司の新連載は、怒涛の設定ぶちまけで、ちょっとくじけそうになった

トールギルは初登場時は粗暴なやつかと思ったら、なかなかの切れ者だな。
このままトルフィンと合流してヴィンランドに高飛びするんだろうか。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:41:12.50 ID:1jPJDDqh0
俺もトールギルはちょっと見直したw
しかしすっかり忘れられてる逃亡奴隷……
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 21:01:11.80 ID:6Mj4ao1U0
万次さんは、仮にも主役があんな勝ち方では、情けなさすぎると思う
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 21:02:12.02 ID:AEPo/clIP
>>411
来年で君のアフタのキャリアも終わってしまうんだね
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 21:08:00.53 ID:64v9AiOR0
庄司のはあんだけ練りまくっててからんみたいにならなきゃいいが
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 21:20:40.21 ID:UUe0THMJP
今月は連載陣の内容も良かった気がする
売り上げ上位組が揃ってるせいか妙に豪華な印象w
庄司創の新連載も良かったし今月は久々に買って満足
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 21:21:50.33 ID:LwJ9LZqH0
今月評価高いのか
まあ来月は買わないよ報告に溢れるんだろうが
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 21:23:33.39 ID:coeOWTtx0
>>420
SFはアフタで需要あるしオタ好きしそうなテンションの作品だからいけるんじゃなかろうかとは思うが
からんは文化系雑誌で女子柔道モノっていうオタも腐女子も寄り付かなさそうな厳しい設定だったからな・・・
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 21:33:54.50 ID:RAtKkCGY0
結局これからのオタクビジネスは 「設定」なのかねえ
アニメで見たがあのホライゾンというやつみたいな
夢の世界を綿密に構想してオタクをホイホイせにゃならんのか

425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 22:17:45.32 ID:0py5Tu9K0
四季大賞は母ちゃんが死んだところで不覚にもグッときた

それにしても今回の四季賞はどれも読んでて痛かった
特に拷問のヤツは金玉がキューってなったぜ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 22:20:41.64 ID:epEqLTPv0
拷問のを読んでスティーブン・キングの『ゴールデンボーイ』を思い出した
いや、盗作とかそういうことではなくて、モチーフの一部について
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 22:23:16.11 ID:GdqwSH5M0
やまもとでんき、バケツ倒した人の安否が気になる
あとあんな人通りのある所でバケツに入ってる人を見てるのが主人公だけだったんだろうか?という疑問
これのせいでいまいち話に入り込めなかった。でも面白かった
拷問のやつは目にカミソリのところでキュンとなった
久々のページめくるのが苦じゃない四季賞だった

家庭訪問の人と吉田家の人の新連載
楽しみにしてた作品に休載なし、で今月は読んでよかった
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 22:41:52.26 ID:emvTDPKa0
毎月このくらいの充実度でお願いしたいです
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 22:48:14.52 ID:d/Kqm3xw0
>>424
そのラノベは読んだことないからわからんけど、
少なくともマンガは設定に見合った絵を描かなきゃいけないから、作者にある程度の技量や画力が求められるよ

寧ろ今は編集の力不足により「設定もの」は減少傾向にあるよ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 22:54:33.63 ID:wOKpt2Ab0
今回の四季賞全部読みやすくて面白いけどいろんな意味で奇才がいないって印象
神様なんて信じていない僕らの為にレベルの漫画読みたいなあ・・・・無理か
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 23:01:27.99 ID:r+Vny2lg0
今月号はここ1.2年くらいで一番の満足度だわ
毎月これくらいみっちりだといいんだが
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 23:05:22.91 ID:r+Vny2lg0
エレキて島の告知ワロタww
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 23:55:05.47 ID:xDJI6Psb0
伊藤計劃を真似るのは流石に早すぎな気がする。
ごく近年に早逝した作家なうえ、交流のあった篠房が
同誌で描いているし何か気まずい・・
あと、イーガンやメタルギア4からのネタの
サンプリングが結構まんまだし。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 23:58:12.35 ID:eti82lIF0
幼軍隊の絵になんか既視感あると思ったら
幼児達はあれだ、パワプロのキャラだわ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:00:43.20 ID:OZMA7s4f0
庄司創の絵は昔の少女マンガみたいでいいわ。
作者の中で完璧に世界観が出来上がってるようだから、この先も楽しみ。

アップルシードはもういいわ。
上で誰かが言ってたが、俺もアテナ容姿と関西弁で読むのやめた。
なんでこんなにイラッとさせるんだよ。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:06:45.84 ID:vj/gJI/a0
ユイコで始めた笑ったよ
いやー参った、これは参った

一コマだけザーッと雨降ったあとすぐ止んでるのにそのまま雨降ってる振りして話し進めるとかシュールだなぁ
でも現行に毛がたくさん載ってたのは頂けない、次からはちゃんと羽箒で綺麗にしてから入稿して欲しいものだ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:10:34.98 ID:r33L2fl+O
庄司、沙村、岩明、二瓶、幸村、秒速の人、宮川
一冊でこれだけ読めるのは熱い
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:13:58.27 ID:YBx+KKhv0
<<437
宮川は同列ではねえべ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:16:24.13 ID:u+c/v7lF0
鶴田謙二もな
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:18:38.53 ID:iABO3IYPO
>>430
遠藤のアレより凄い短編は無理だろうな。当の遠藤でさえも。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:20:18.39 ID:q/CvhKdX0
宮川叩きへの誘導が巧妙
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:22:07.77 ID:LHwBlQ5H0
あれは遠藤の絶頂期だしな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:30:27.92 ID:/O1437Wc0
ようやくアフタ新人連載不毛時代から脱出する光が見えた庄司の作品
おお振りもひぐちセンセの裏面が垣間見える展開になってくれたら
俺得なんだが
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:30:59.92 ID:temvuxbu0
今月号の見所
・おお振りの作画荒れ
・安定の猫、鳩、無限、マジシャン、ゾンビ
・雨が適当過ぎなユイコ
・内容ほとんどないのに面白いヒストリエ
・関西弁てw
・アンパンかじるポニテ頑張って書き過ぎ謎彼女
・とーちゃん顔芸のヴィンランド
・主人公触手プレイでうひゃあなシドニア
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:33:24.96 ID:ShdaDYOs0
>>416
まだ連載初めてだから……
今後の化け方に期待したいところ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:36:13.44 ID:XcPC4xGz0
ヒストリエの唯一の欠点だが致命的となりえる事

進行遅すぎておそらく完結しねえ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:36:52.16 ID:temvuxbu0
あぁ庄司忘れてた
初連載にしちゃ全然面白いな、説明も見せ場も引きも全部ちゃんとこなせてるし
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:38:57.25 ID:nEeIOe/N0
>>416
トールギルは登場時は小物臭がしてたけど意外と話に絡んできそうな感じがするな
戦士としてだが芯がびしっと通ってるキャラがいると盛り上がる
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:39:38.69 ID:iGuqcZAg0
>>446
まあ結論はわかってるしね
ストーリーのおおまかなことはわかってるから先が気になリすぎることはない
イッソスくらいまで行ければいいやと思ってる
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:42:08.79 ID:nEeIOe/N0
岩明自身がほぼ創作の書記官になるまでの話描けた時点で燃え尽きてる感満載
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 01:51:55.73 ID:NuIE73mL0
数ヶ月ぶりに買ったら読む漫画多くて面白かった
さらに競馬漫画が出戻りしてくれればいいんだが
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 01:55:47.36 ID:d+Mq3l5x0
ラブやんは最初、うわっ最低って思ったが、面白かった。
つか、ラブやんから後ろ全部イラネ紙の無駄
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 03:00:02.75 ID:ciXEyLse0
おれも微妙号に一票ではあるが、庄司は今後が楽しみでいいね。
宮川は2Pで無理になったのでもう読まない。
イコンはまあ予想通りというかダメだと思ってたとおりだった。次あるかね。
ネクログがはじめてそこそこ面白く読めた。
ハト嫁は安定のダンナ回なのに笑えなかったのが不安。テンションが低い。

454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 03:07:50.40 ID:+lF0/o180
宮川死ね
なんでアテナがサザエさんなんだよ!
死ね!!!!
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 03:13:36.09 ID:+lF0/o180
最初の2コマしか見てない。
死ね。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 03:25:27.37 ID:Z6gxU/2zi
宮川のアップルシード、ちゃんと整頓されててフツーに読める所が凄いw、情報量の多さはそのままだし。
最近ちゃんと機械が描かれてる漫画って少ないので単純によんでて楽しい。

ネクログの裸ぜんぜんエロくないなw、陰毛に生活感がでてる、安定して面白い。

バターの二宮先輩は大人っぽすぎだろ、30代の色気だぞあれは、だるい感じがエロい。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 04:43:44.40 ID:TFsyqrfb0
アップルシード酷いな
メカも人間も全てヘロヘロ絵で読む気にもなれない

おお振りは作者が右手怪我でもしたのか?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 04:55:59.90 ID:tyGojpkt0
        , -─-r'´ ̄`ヽ
     /⌒l   ノ|    ,ヽ- 、
    j ヽ>-─‐-  _f`!/  Y⌒ヽヾ
    く/:::::::::::::::::::::::::::::``<ノ / }::\
    /   :.      .:   :::::`< 〈::::::::ヽヾ
  / / : .:::::... ..:i:.. .::,:.  .::::::::::::::\):::::::::',
   l  .:::::::::::::::l|::::::/」_/l:::::::::::::::::::::::::::::::::::i |  連載・・・・・・!
   !.. .:i|ト、ト、:::|:!|::::/ j/l/l7ト、1:::::::::::i:::::::::::::|
   !::::::ll. \ヽ!| V,/  l/!:::::::::::l-、:::::::::|   清家雪子が連載っ・・・・!!
.  i l:::::::|、_,ヽ  -‐‐o'  !::::::::::l^ l::::::::::! i
   ゙、:::::l '!';" 、    .!l |:::::::l/:::::::::/
   ;;ヽ::::! j    _    j  !:::::::/::::::::://     感謝っ・・・・!
    \` 、  i ̄`l   u/|:::::/:::::::〃
      ` ヽ丶';_' ィ  イ〃ム┬'       圧倒的感謝っ・・・・・・・・!!
     ,. ----、  /! /´    ヽ
.  / /  \」-ァく7く--  _, -‐'´::\゛ __ _
  /ヽ f´ ̄   /! \ ̄:::::::::::::::::::/>─‐- _
 / ‐-、ハ    / ,!   ヽ::::::::::::::/ ∠ -─‐-、
 !  `V ∧_// /|    !::::::/ ∠___   /⌒)
 〉  7〈__/ / / ヽ ___j:::/ ∠__  `ヽ /: ̄`
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 05:11:42.20 ID:OZMA7s4f0
宮川って絵上手いか?
ラフな線でごまかしてるだけで、メカと背景と人間の
質感が同じようなタッチで描かれてるから、画面がのっぺりして見づらくてしょうがない。
ベタの面積が少ないから画面全体が白っぽくて締まりがないし、いつも数ページで飽きるんだよな。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 05:26:15.36 ID:iGuqcZAg0
絵がうまくて褒めてるんじゃなくて
褒めるところが絵くらいしかないってだけ
この2つは似て非なるもの
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 08:33:13.05 ID:WyEzVsl10
んあ?今月号ヴィンサガ載ってるのか?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 08:56:30.62 ID:GWBp4NTA0
宮川ののっぺり感は、ベタ面もそうだがトーンワークの単調さも原因
それに、人物線とかハッキリクッキリしていないのに斜線多用しているから
キタナく見えるんだよ
ヴィンサガ読んで参考にして欲しいわ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 09:05:23.05 ID:lmORSAXr0
良く見ると体がとんでもなくなってることあるし、顔で描き分けできないから髪型に頼るしかないしで、単純に絵は下手だろ
汚い感じに線が多いのを上手いと勘違いしてるんじゃねーの
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 09:52:54.35 ID:ShdaDYOs0
>>457
絵はちょっと気になった。
頭が大きすぎてバランスがアレ??って感じのところが結構(特に最後の方に)あって
どうしたのかなと思った。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 11:44:53.43 ID:JSsBewf7P
宮川はここで叩かれてるから読んで見たけどおもしれーなこれ
元ネタのクソな部分を全然感じさせずに読める
イコンはもうちょっと短くするか、もうちょっと長くしたら、もうちょっと面白くなっただろうになんか惜しい
新連載は内容は面白いんだけど、あのタイトルとあの絵じゃ本屋にあっても手に取ろうって人あんまりいない気がする
466名無し:2011/11/26(土) 12:05:36.24 ID:0PjPXNQz0
庄司は最初のほうで設定ややこしそうウヘエとなってぱらぱら〜と流したら
途中に突然異形が出てきてびっくりして最初からもう一度読み直した
妹…!
アップルシードは先月も今月もぱらぱら〜と流したら
そのまま流れていってしまった感じ
引っ掛かりがなくてなかなか読めない
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 12:15:31.80 ID:AkZg51hn0
宮川は登場人物が全部同じキャラの色違いに見えるんだよ。
様々な人がいても、それぞれが主張してる事が全く同じで個性を感じられなくてのっぺりした印象。
読んでて眠くなるわ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 12:56:13.49 ID:Ziqeafs40
072も最初面白いかなーと思って読んでみたら設定の説明とキャラがうざすぎてがっかりした記憶がある

ルームシェアのも同様
あれはキャラに個性がなくてただ宮川が言いたいことを代弁してるだけに見えた
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 13:01:40.78 ID:Siu2PAV30
>>456
>>465
宮川ID変えて書き込んでんじゃねーよ

誰もお前みたいなヘタクソのマンガなんて期待してねーから
今すぐ筆折ってバイト生活に戻れや
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 13:06:42.48 ID:JSsBewf7P
そういや、人の顔認識できない病気の人いるよね
かわいそ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 13:14:27.96 ID:VVbjkT4I0
自演とかやってる人って、他人も自分と同じ事してると思い込んじゃうんだよね
はっきり言って病気
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 13:24:53.38 ID:WyEzVsl10
俺!俺だよ!そう、宮川だよ!
ちょっと金振りこんでくれよ!
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 13:43:59.80 ID:BF79ke0K0
おじいちゃん振り込み詐欺はさっきやったばっかりでしょ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 13:45:59.28 ID:/vIbJKhA0
おまえら宮川をいじるときは生き生きとしてるな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 14:32:33.37 ID:pvR7tfwt0
秒速作者はまた似たような内容の漫画やるのか
アフタの漫画家はほんと似たような漫画繰り返すな
弐瓶もグロSFばっかりやるし市川はセツナイ擬人化ばっかりだし
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 14:51:04.87 ID:1veZH9eT0
知らん間にラブやん16巻出てたらしいので、
本屋3軒まわったけど、どこにも置いてない・・・
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 15:14:17.49 ID:vwumJAFk0
>>475
若い時は色々描かせた方がいいのにな
後者の二人とか一度ウケたネタを繰り返し描かそうとするから
もうああいうノリのもの以外は描けなくなってそう
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 16:06:28.78 ID:0DsYKsMJ0
弐瓶は大してグロくないだろ
黒いけど
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 16:44:27.99 ID:ciXEyLse0
庄司の新連載はもともと「ヴォグ・ランバの体制」というタイトルを考えていたが、
編集の意見で今のものに変わったんだそうだ。

絶対に元のままのほうが面白そうだろ。編集のセンスの悪さが光りすぎている。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 16:48:02.03 ID:OnNETP3k0
>>479
政治漫画っぽいタイトルで敬遠されると思ったんじゃないかね
勇者()は流石に酷いけどw
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 17:33:01.89 ID:zhqL0GuV0
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 17:51:06.94 ID:CldMcJrS0
ID:zhqL0GuV0、本人?ウザ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 18:01:09.70 ID:9UW1Kz2n0
農場に帰ったら逃亡奴隷が大暴れで「なんじゃこりゃー!」って展開だな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 18:04:37.36 ID:VTvAlrbV0
>逃亡奴隷

そういやそんなのいたなw
すっかり忘れてたわw
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 18:10:36.72 ID:vwumJAFk0
ようやっとトルフィン覚醒のお膳立てが整ったって感じだな
奴隷編長過ぎだろw
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 19:45:18.07 ID:EYfaajNYO
買いにいこうとしたら本屋にもコンビニにもなかった
やっぱおお振りのせい?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 20:40:20.24 ID:XcPC4xGz0
つかもうトルフィンは人を殺すことはないだろ
多分父親みたいに相手の戦闘能力だけ奪いまくってる時に
王と出会って王が退却命令出すと思う
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 20:43:17.20 ID:VTvAlrbV0
あの体格で武器防具装備の相手無力化って無理ゲー臭いけどなw
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 21:47:02.84 ID:JSsBewf7P
>>475
バックが葬式なんだが、死んじゃった系かごっこなのかが気になるところ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 21:48:42.72 ID:JSsBewf7P
>>479
ああ、それなら庄司っぽいタイトルだな。
売れなさそうなのは一緒だけど。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 21:50:53.14 ID:JSsBewf7P
>>487
いや、まだまだ殺すよ
殺したくは無いけど、生きるために殺す
そして夢で魘される
王と同じように、起きていても亡霊を見るようになる
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 22:05:11.07 ID:Qi7dyQik0
トルフィンは史実じゃとっくにヴィンランド目指してなきゃならんのだっけ
まあ年齢設定からして変わってるからそれどころじゃないけど
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 23:31:34.13 ID:r33L2fl+O
これからトルフィンのパーフェクト農村教室が始まってヴィンランドの作物王になるんじゃないのかよ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 01:36:50.14 ID:vMSJzZbI0
フィギュア付き特別定価750円

イラッ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 01:56:51.37 ID:tSwIaxVO0
まじで!?
フィギュアいらないからいつも通りの値段にしてよ……

庄司創は、とりあえず今後の展開次第だなぁ。
成長に期待はしてるし応援もしてるけど。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 03:14:58.27 ID:vXMu6l4X0
一時期連発していた女神フィギュアよりはマシかとも思うけど
まあ即ゴミ箱行きだろうなこれ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 04:47:06.48 ID:yu7qcjNxO
勇者ウォグ・ランバww
きっと勇者ヨシヒコ見た影響だな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 05:10:06.00 ID:mBVv4Yef0
まあ「ウォグランバの体制」って確かに庄司っぽいセンスだけど流石に売れそうにないから変えたんだろうけど、編集のセンスも体外だな

499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 05:40:34.04 ID:eXo/xDTg0
元々いびつな形から角取ったらどこにも引っかからなくなるぞ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 05:43:53.05 ID:EQ336mP00
角取るとかw単なる改悪だろ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 06:02:37.58 ID:Cc3cvsa60
>>499
元案がいびつ?

一応アクション要素(しかも能力バトルにも展開できそうな)もあるし
〜の体制だと上の方でも言われてるけどかたっくるしいから没ったんだろう
まあ現タイトルも言われるほど酷くはないと思う
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 06:34:48.82 ID:+u3okB4gP
今月全体的にはよかったんだけど
ハト嫁がなんかパワーダウンしてる感じが気になった
ここんとこ外れなく面白かっただけに
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 06:39:59.14 ID:ZvzcNv3O0
来月22日発売日か、得した気分だ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 06:41:12.01 ID:LBwsJrbU0
>>503
年末進行もあるだろうし漫画家や編集は阿鼻叫喚w
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 08:02:49.71 ID:bwQwbrHO0
佐村は休みだしな・・・
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 09:24:14.17 ID:+h7DxUUu0
一人クリスマスでアフタヌーン購読、じゃないのか・・・
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 09:46:07.74 ID:sxq72RM40
ビールの綴りはBEELだったのか
まったく辞書やら教科書には嘘しか載ってねぇな
ありがとうアフタヌーン1月号 ありがとうアップルシード
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 10:09:58.10 ID:b44dL2u50
おまえつまんねえ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 10:20:17.28 ID:sxq72RM40
二の腕から先をサイボーグ化したら千切れちゃう気がするけど
そんなことはなかったんだね
きっと不思議物質ダミュソスが封入されてるに違いない
ありがとうアフタヌーン1月号 ありがとうアップルシード ありがとう宮川センセ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 10:49:13.06 ID:Br6bhsUSO
てゆうかヴィンサガって史実だったんだ…
庄司&清家の連載は嬉しいね。和田より子にしてやったくらいのプッシュを
編集部には期待して、いやそっとしてやってほしい。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 11:17:59.13 ID:rHWqwNcl0
アンチ自炊代行のページがあったけどよー
公式電子版が充実してない上に
半年で読めなくなるクソ仕様じゃねえ…
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 13:31:20.80 ID:FrHtHIJxP
勇者はワンカットとタイトルだけ見た時は飛ばそうかと思ったくらい
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 13:33:14.61 ID:FrHtHIJxP
>>511
そうなんだよな
読者が利便性を考えて業者に頼もうって言うのに、それを止めた上に代替方法の用意も無いって
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 13:47:30.76 ID:c9E2yUw30 BE:1362312746-2BP(0)
庄司創先生の初連載が最高に面白すぎる
個人的にはここ数年で最高のヒットだし、このためにアフタを買い続けていたようなもの。
こんなに楽しいアフタは久しぶりだぜ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 13:52:52.27 ID:sUi8PSQ+0
庄司は前回のよくわからん擬人化がいまいちだったからなー
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:02:16.35 ID:vcccpcIt0
庄司の作品は絵柄もキャラもちょっとのっぺりしすぎというか
すごく不自然に感じる
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:08:45.46 ID:kSdcXCbP0
それが庄司のマンガの「味」だろうに
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:10:45.90 ID:EqVJ43XjO
半年くらい前からアフタ読み始めたんだけど、
ネクログの胡さんが男か女かいまだに分かりません
菅さんは女の子ですよね!?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:12:25.53 ID:FrHtHIJxP
言われて見れば鯵っぽい顔だな
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:13:36.45 ID:FrHtHIJxP
>>518
どちらでもない
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:16:45.35 ID:vcccpcIt0
>>517
まあ味と言われりゃ否定もせん
SFには合ってるかもな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:24:59.22 ID:c9E2yUw30 BE:1532600993-2BP(0)
四季大賞のアレってよくある設定だよな?昔どっかでまったく同じ作品を読んだ気がしたんだが

新連載の女刑事さんもよかった。ムッチリ描かせたらなかなかのもんだな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:31:50.87 ID:Br6bhsUSO
「三文未来…」か。正直あれは好みじゃなかったけど、「辺獄」は素晴らしかった。
何というか、これぞアフタというか。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:33:42.74 ID:/zt1GKX+0
>>518
どちらにでもなれる
フーはどうやら元は妖仙、狐狸のたぐい
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:41:56.35 ID:tSwIaxVO0
先月の予告で仮題見たっきり脳内情報が更新されてなかったから、題名は体制だと思ってた……
勇者ってなんだよと思うけど、しっくりくるストーリーになるのかなぁ。

>>516
デジタル作画のせいというのが一因としてあるのでは。線の強弱がないからのっぺり見えちゃう。
ブログ見るとアシスタント経験なくて全部独学っぽいから、線の太さで遠近感つけたりそういう
テクニックがないんじゃないかと。
編集がアドバイスしてあげればいいのにねって知人が言ってた。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:47:22.89 ID:Dtb8/+600
アフタの編集って技術的なアドバイスとかできなさそうなイメージなんだけど
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 15:03:42.70 ID:FrHtHIJxP
>>523
三文未来って男が子供産めるとかだっけ?
編語句ってどんな話しだったっけ?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 16:00:09.02 ID:nvo3aDHn0
っていうかオシリの穴にフエ入るのか?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 16:10:30.65 ID:sUi8PSQ+0
フエぐらいのでっかいウ○コ出るときあるからいけるんじゃね
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 16:15:06.33 ID:XyXUZ5M20
ぷっちょのケースはアナルオナ用
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 16:57:10.69 ID:Br6bhsUSO
>>527
宇宙人のために様々な地獄を味わうハメになった男の話し
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 17:31:54.55 ID:EqVJ43XjO
>>520>>524
ありがとうございます
…ということは、大人化してみたんだと思っていた菅のおっぱいも!?
面白いなあ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 17:37:05.94 ID:r+ErE2uj0
庄司は連載なのか、読みきりかと思った
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 17:45:34.93 ID:PmjtY1LP0
庄司創にすごく期待してるんだけど
今のところちょっと微妙かも。あまりに設定ばっかりで
士郎正宗の悪いとこだけ真似したらあんな感じになりそう

しかもその設定も伊藤計劃のもろオマージュだしなあ
同時代人として感銘を受けたというのは痛いほど伝わってくるが、
もっと自分なりのテーマを掘り下げて考えられそうな人だけに残念だ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 18:32:17.02 ID:rcQv1UaC0
設定なんて半分読み流してるよ
あの1話で目を引いたのはやっぱり半竜だろ、なかなかの存在感がある
寄生獣っぽいけどな
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 18:42:46.40 ID:hIqBdWwa0
>>528
え、アレってケツの方だったの?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 19:03:33.47 ID:Dtb8/+600
>>534
伊藤計劃読んだことないけど、古いSFにはよくありそうな設定だなって思った
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 19:05:14.99 ID:XyXUZ5M20
>>536
「ヴァギナに異物を挿入」と見せかけて「肛門を執拗にいじめる」
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 19:53:16.12 ID:fqk98IEP0
おねーちゃんの魂完璧に成仏してるっぽいんだけど
主人公タダ働きさせられてるだけなんじゃあ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 20:12:18.98 ID:r7Ljlmat0
直接話さないと納得行かないんだろ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 20:38:31.35 ID:VT8jzXZ+0
>>510
レイフやトルフィン(後クヌートも)は歴史上実在した人物だよ、彼らに関わる遺跡なんかも残ってる
ただ細かいことわかってないしヴィンランドの設定も一般的な説に比べて別物ってくらいオリジナル入りまくってるから史実通りとかではない
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 20:40:45.44 ID:VT8jzXZ+0
>>539
あの世いって転生の準備中ですってのは今までも言われてたじゃん
それを無理やりどうにかしたいからあいつはがんばってるわけで
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 20:53:47.82 ID:ly1NWU1i0
>>936
絵が上手い^p^b
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 21:04:02.52 ID:RarTmNsr0
930 fusianasan sage 2011/11/27(日) 20:51:26.01
笛をまんまんにいれる描写でなんか一気に冷めた^p^

936 fusianasan sage 2011/11/27(日) 20:52:23.34
>>923
スレ住人はどういう風にあのマンガ解釈したの?^p^
ばびで教えてほしい^p^

944 fusianasan sage 2011/11/27(日) 20:54:17.37
おいやべえ>>936にレスつけようとして本スレに誤爆しちゃったじゃん^p^

955 fusianasan sage 2011/11/27(日) 20:56:04.25
>>944
アフタスレかお^p^
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 22:20:11.17 ID:yu7qcjNxO
秒速作者のオリジナル連載がはやく読みたい
あの執念と言えるほど描きこまれた絵が好きだったが一方で秒速は空気感出そうとしすぎて
間延びしてる感じが強かったけどまぁ原作がそうだしと割りきっていた
オリジナルはその辺どうなのかが非常に気にかかる
敢えて過度に期待したい
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 22:26:44.65 ID:hIqBdWwa0
おまえら、あんまハードル上げてやるなよ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 23:09:46.89 ID:FrHtHIJxP
>>545
秒速原作者って意味ならぶっちゃけ要らない
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 00:01:50.39 ID:JJui/ZqD0
あれミラージュって何曜日にやってるんらっけ^p^
この時間らおね?^p^
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 01:51:56.91 ID:95GnpZJXO
>>545
予告絵とあらすじ見る限りコメディっぽいんだよなぁ…
ヤサシイワタシみたいなの描いて欲しいんだけど
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 02:40:34.11 ID:1VVxsAkr0
アレでコメディに見れるのかw
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 03:59:33.50 ID:95GnpZJXO
表情とか背景に載ってるコマとか、コメディっぽくないか?
あの作者の資質は思春期・青春時代の甘酸っぱい鬱屈にあると思うから、
そっち方面を読みたいんだけど。今アフタにそういうのないしな。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 04:28:53.86 ID:5WjZeKgc0
古本整理してて丁度1年前のアフタを見つけて読んでみたけど
今と違って読める漫画多くて、たった1年でこうも変わってしまった事に驚く・・・
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 04:35:41.59 ID:1VVxsAkr0
古本整理してて丁度○年前のアフタを見つけて読んでみたけど
今と違って読める漫画多くて、たった○年でこうも変わってしまった事に驚く・・・


○に好きな数字を入れてください
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 06:07:53.66 ID:eJC/AqCh0
>>539
中国の伝統的な考え方では
人が死ぬと魂(こん)と魄(はく)に分かれる
魂は転生に入るが魄は地上に残る
魄=遺体かというとそうでもないらしいけど

それから、遺体はできるだけ本籍地に戻して埋葬する
疆屍(キョンシー)はもともとは死後硬直した死体のことだが
屍解仙という入仙の一形態であるとも解釈されるし
ネクログのように道士に使役される疆屍は
死体搬送の手間を省くために一時的に動くようにされている
デッドマンウォーキングなのである

中国の民話や民間劇などを見ていると
遺体さえ保存しておけば生き返ることもあるので
お姉ちゃんの遺体を取り返すことが
復活の大前提なのだ
遺体をペットのように運び歩いている道士は
外道なのである
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 09:39:26.03 ID:z+2FMzR6O
あのペットほすぃ‥‥
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 09:50:28.29 ID:AsueIeAQP
>>551
どう見ても背景お葬式なんだけど、どんなコメディ?
少年式少女はもう要らないぞ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 10:17:04.75 ID:q2Az6pItO
せっかく新連載で一面使ってるのにデカデカと性格悪そうな凄まじく嫌そうな面して
バックに満面の笑みで遺影写真でストーリーが「趣味が遊ぶことと歌うことと寝ることで
男にコクって付き合う矢先に多分死んだんだろう」っていうなんともいえない凡庸な感じが
逆にすごく興味をそそる
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 11:05:04.15 ID:AsueIeAQP
>>557
死んだならまた少年式かと思っちゃったり
あれが葬式ごっこなら今井かよとか思っちゃうし
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 12:03:49.09 ID:95GnpZJXO
>>556
コメディ成分を増やした、初期の頃の幽々白書的な作品とみた。



…otz
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 12:28:10.26 ID:kVH1sdyU0
まぁシチュエイションは少年式少女とにたようなものでも、コメディ分多ければまた違った物にはなるんじゃないの
もしくはゾンビ物とか
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 12:53:11.12 ID:AsueIeAQP
変な原作物書いてたせいで本来の作風がわからんな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 13:48:40.34 ID:bENGG/u/0
勇者なんとかって新連載のが何度読んでも意味不明すぎる
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 14:17:29.50 ID:OZ4oovm40
SF的には割と普遍的なテーマと設定だと思うが
あの特殊能力設定が誰かのオマージュなのか?
読んだことのない作者なんで知らんけど
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 14:24:44.96 ID:PTseCZmZ0
伊藤計画(故人・カクの字違い)氏の「ハーモニー」って作品の雰囲気に似てるね。
最初からきちんとオマージュだとか明かすのは良い姿勢だ。

伊藤氏、俺の記憶が確かなら小説家として本格デビュー前に、四季賞で佳作とか獲ってたはず。
同名の他人なら失礼しました。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 14:26:24.73 ID:AsueIeAQP
意味なんて考えんなよw
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 14:26:39.13 ID:a4bNWa1W0
庄司創総合スレ誰か建ててくんないかな
忍法帖足りなくて無理だったわ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 14:33:44.36 ID:WA+ZDRdc0
虐殺器官のオルタナとか痛覚マスキングとかじゃないの?
ハーモニーは未読なんだけど
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 14:45:32.65 ID:AFGPODTL0
立てた
適当に補完してくれ

庄司創総合【勇者ヴォグ・ランバ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1322459051/
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 15:02:31.60 ID:95GnpZJXO
ハーモニーの主人公と主要人物の名前
霧慧(きりえ)トァン←発音出来ない
未冷(みひえ)ミァハ←発音出来ない
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 15:30:11.27 ID:r8/acUOT0
>>522
おれも全く同じこと思った。
殺し屋一家がライバル組織と戦うなんて、昔のライトノベルでたくさんあった。
伏線やどんでん返し的なテクニカルなところは全くなくて、
主人公がただ事態に流されてるだけって印象。
なんでこんなのが大賞なのか疑問に思ったが、一番読みやすかったのも事実なわけで、
強いて言えばそこが勝因なのかなと。

まあここ5年くらいの選考は迷走してるよな。
ライトで解りやすいストーリー漫画なら少年誌の分野だろって感じするし、
BLやGLの心情描くだけならマーガレットとかの女性誌の分野だろって気がする。
アフタって青年誌なのに、なんとなく男性読者置いてけぼりになってきたし。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 15:36:15.44 ID:Oy5OdDuQ0
テーマは家族のほうだろ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 16:07:27.31 ID:mh9ZaAHj0
新人賞なんて言うのは、まず王道をしっかりと描ききることが出来るかが課題

そりゃあ、
面白い話やキャラを描けるに越したことはないが、クセも有ろうし一発屋が多いだろ
その点、基本がしっかりしていれば応用は利くし、編集のリクエストにも応えられるだろうから
期待を込めて大賞ドゾって訳だわな
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 16:07:55.37 ID:AsueIeAQP
さすがプロは見る目が違う
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 16:10:53.71 ID:1VVxsAkr0
たまに市川庄司みたいな確変がいればいいほうだろ
他誌の新人賞では掲載されるレベルではないのが一番いい賞とか当たり前だし
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 16:22:41.47 ID:AsueIeAQP
品川庄司みたいにまとめんのやめろ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 16:51:35.44 ID:Z3VOyzjT0
歴史物多くね?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 16:55:33.76 ID:IYug5AYZ0
アルタイルとへうげものとナポレオンもアフタに来たらいいのに
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 19:10:54.01 ID:OZ4oovm40
チェーザレこそアフタにあってる
あの休載率は重鎮に相応しい
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 19:15:54.92 ID:w0ag6rrU0
別マガでバニラスパイダーやってた阿部洋一だっけな、
あの人アフタで描けばいいのにってずっと思ってた

打ちきりでよそいっちゃったけど…
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 20:41:31.55 ID:bRcTsixG0
リュウあたりからも救済してあげて
その代わり宮川がいなくなってもいいから
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 20:43:22.82 ID:Q2C+rKzi0
リュウは復活時期も確定してるがな
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 21:32:03.38 ID:bRcTsixG0
確定したのか?
ずっと延び延びになってたような気が
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 21:59:38.47 ID:FeiH+WtCP
庄司の新連載面白かった。
「虐殺器官」と「ハーモニー」混ぜたような話だなと思って
最初に戻ったらちゃんとオマージュって書いてあった。
どうりでツボなはずだ… 今後の展開楽しみ

>>564
マンガ描いてたかどうかは知らないけど、ムサ美卒だよね>伊藤計劃
迷走甚だしい百舌谷さんの作者の大学の先輩
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 22:34:30.00 ID:Uu3pqpON0
庄司はペンネームで損してるな
紛らわしい上に地味で覚えにくくインパクトもない
伊藤計劃を見習うべきはまずここ

三文未来好きだったから応援するわさ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 23:42:34.44 ID:q2Az6pItO
アルタイルみたいなめちゃくちゃなトンデモ中東戦争漫画はシリウス以外では許されない
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 04:32:24.80 ID:L2TN19sO0
清家って苗字、麻雀の役みたいだな

二翻ぐらい
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 07:16:47.71 ID:KbRd3j360
鳴いて一翻だけどローカルルールで禁止とか色々と面倒そう
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 07:18:29.69 ID:YYveWLdrO
清家はめんどくさい女!
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 08:45:21.14 ID:V4vikycUO
描く内容からして面倒くさい
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 12:05:53.35 ID:UXYaEpyx0
おお振り久しぶりに見た気がするけど、人物の配置とかがなんか
ナニワ金融道みたいな絵になったなあという印象が
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 12:23:01.72 ID:A9zkXWxj0
じゃりテン
スレで萌ちゃんがつまらんって意見が出たら今月あんま活躍しなくなっちゃったな
逆にロリ先輩が絞め役として活躍しはじめた
作者このスレ読んでんじゃないだろうな
俺はあの男のつっこみが大好きなんだが

とりあえずキャラも生き生きしてきたし話のまとめ方もうまくなっていい感じよ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 12:29:07.71 ID:LHjMNjo10
あの程度でいいのか
ちょろいもんだな
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 12:29:18.76 ID:g/hSEKYb0
最近ずっとそうじゃね
あのロリ中心にキャラ動き出してから面白くなってきた言われてるし
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 13:03:27.02 ID:ywf1fDoU0
>>382

俺はイコンがここ最近の掲載作の中で一番好きだったんだが・・・
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 13:05:58.56 ID:Q9Ih/UAi0
ロリコンのハートを掴むなど赤子の手を捻るより簡単よ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 14:15:43.94 ID:9Qk/cOiRP
砂利はあいかわらずつまらないけど、軍隊はちょっとおもしろかた
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 14:21:30.22 ID:ciNyFP4K0
どっちもないわw
萌え豚とかロリコンの読み物だろ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 14:38:13.39 ID:EJSK+oKd0
俺はロリコンだが軍隊はロリ向けじゃないだろ
幼女じゃ萌えん
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 14:41:41.73 ID:iUPFmdkf0
>>597
げんしけん程度が看板張ってる雑誌なんだからその程度の客が大半なのはしょうがない

そもそもアフタなんて昔っからその手の層に媚びたマンガで部数確保しつつ
鶴田や五十嵐や市川や庄司みたいなどの雑誌にも乗る所のなさそうな漫画家をひっそり載せてきたんだ
萌え豚が増えた事なんて今更騒ぐこっちゃないよ

奴等は女神ファンと一緒でアフタの財源として貢いで貰わなきゃならないんだから
当たらず触らず放っときゃ良いよのさ。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 14:48:07.68 ID:ZfjtCbP60
フィギュアとかおまけで付く時点でな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 15:09:45.02 ID:05cUmD2W0
えーかげんオマケ商法はやめろといいたい
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 15:15:59.53 ID:T+/s5cva0
ラブやんは今まで読む方に入ってたんだが、今月初めて読み飛ばした
だってネタが・・・
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 15:50:53.53 ID:L2TN19sO0
マンネリ化してるよな

謎の彼女とか女神さまもだけど
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 15:51:40.99 ID:a+U2O7HH0
もう大分前からマンネリ化って言われてるんだが
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 15:52:51.78 ID:gIjmozUd0
女神は一応動いてる・・・?
もっともすぐにいつもの調子に戻るんだろうけど
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 15:53:57.52 ID:NlDReukH0
女神はさすがに今回のがラストエピソードだろ。
最後に元通りの日常が戻って大団円
問題は、そのエピソード終了まであとどれくらい引っ張るのかだ。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 15:55:25.03 ID:m9XeHGy30
試練が待ってる真の契約みたいなしたから少なくともその話はやるだろ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 16:05:13.62 ID:k7ahDv50O
軍隊は巨乳漫画
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 16:11:12.25 ID:hYFm+kxS0
女神さまは伝統芸能だからずっと続けてくれないと困る
というかむげにんがそろそろ終わるのに女神まで終わると
一番古い作品がハトよめになってしまう
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 16:21:39.72 ID:XnguTpyl0
幼軍隊のテコ入れいいよ。普通のギャグだと上手いねこの人。書きたくないかもしれんが
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 17:07:23.16 ID:KbRd3j360
ランボーネタなんて使い古されているのに面白かったもんな
ギャグセンスはある
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 17:24:30.43 ID:j8ivScJ20
ダブル豊田の新連載マダー?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 17:56:35.06 ID:965s+5lbO
>>609
>一番古い作品がハトよめになってしまう
それ何気に由々しいね…

>>612
庄司・清家・豊田(徹)がいっぺんに読めるとか最高だな。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 18:37:32.85 ID:M+otghP10
>>602
ラブやんはもともと読みきりネタだったからな。
田丸氏が10巻以上続いてること自体奇跡なんだよ!
アル伝、マリ伝、超兄貴然り。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 19:02:59.54 ID:iUPFmdkf0
>>613
>庄司・清家・豊田(徹)がいっぺんに読めるとか最高だな。
そこに博内和代も入れてくれたら最高だな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 20:00:38.94 ID:965s+5lbO
>>616
博内はエロでも描いてないんでしょ?もう帰ってこないだろなぁ…
昔載った「seaside…」は、今まで読んだ短編でも5指に入る傑作だったな。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 21:47:02.99 ID:OEssB1n10
ラブやんは最初の7ページを我慢したらあとは面白かったぞ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 21:52:25.00 ID:ZfjtCbP60
ラブやんは最近はずっと
下品orくだらない導入→なにかアホなこと思いついて実践→なんやかんやでダメ人間
って構成だな
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 22:11:05.10 ID:YYveWLdrO
沙村・幸村・岩明・弐瓶・庄司・清家・豊田(徹)・市川・宮川・四季賞ポータブル+新人枠
毎月これを載せるだけで680円払う価値があるというに
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 22:33:28.04 ID:+kA/sYHQ0
>>616
俺の中でぱっと思いついた短編傑作5つ
コムコップ1 岩泉舞
SEA SIDE SOUVENIR、外環視点 博内和代
神様なんて信じていない僕らの為に 遠藤
エメラルド 沙村

博内のアフタで書いた4つの読み切りの単行本頼むから出して欲しい
621名無し:2011/11/29(火) 23:46:38.81 ID:2h0AGIO10
博内は絶対に単行本出ると思ってたから本誌切り抜いてなかったんだよなー
悔やんでも悔やみきれない!
なぜ出なかったんだろう…
今からでも出してほしいわー
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 23:58:02.42 ID:X1yWyBET0
博内って世捨てのことか
引っ越し準備で切り抜き整理してたら3つまでは出てきたわ
スキャンして保存しよう
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 00:15:38.46 ID:ynAVnMvMO
博内の「バナナ…」ってなんで前半と後半の絵柄があんなに変わってるんだろ?
あと傑作と名高い「外観視点」読んだことないから読んでみたいわ。
でも盗作疑惑があったりするんだよな、それ…
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 00:17:41.41 ID:jO2OSXAx0
>>619
クオリティは高いけど息苦しい雑誌だな
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 00:19:34.71 ID:4fXHUAMH0
> 半年で読めなくなるクソ仕様じゃねえ…
だよなぁ。ただならともかく、金とってこれじゃ誰が購入するんだって
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 00:35:56.84 ID:Uv0RRqni0
>>619
岩明らへんまでは同意
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 00:59:30.21 ID:qaQI869I0
宮本補殺数が少ないけどこんなんで上手いとかいう評価されるんか
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 09:55:01.19 ID:URU6EBXWP
>>620
岩泉舞懐かしいな
ジャンプで連載してたのってなんてタイトルだっけ?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 09:57:03.49 ID:URU6EBXWP
>>625
週刊誌ならそれでもいいかと思うが、安く切り売りしてくれとも思う。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 13:34:57.41 ID:trn0PT3EP
宮川の絵は決して下手ではないと思うのだが生理的不快感がすごい
全員、顔がパンパンで目が小さくて鼻と口がでかい
アジア系低知能カッペキャラの顔立ちなんだよな。
SFと相性悪すぎだろ(SFじゃなくとも全員あの顔じゃ表現の幅がないんだが)
斜線多用で妙に立体感出してるから、野村みたいなあっさり脱力系にも逃げられんし

ストーリーはいわずもがな糞
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 13:51:18.16 ID:z7kgScob0
背景と人物が同じ調子で描かれてるから見づらいんだよな
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 14:47:41.66 ID:+TiRGUb50
無駄にパース効かせ過ぎてて
ワケわからないというのもある
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 15:36:45.96 ID:5lpxNwdQ0
>>628
連載はしてないよ
七つの海って短編集1つ出しただけ
Vジャンでもちょこっと描いてたみたいだが
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 18:24:08.69 ID:0D9IxaGQ0
何年か前に「ガスパール 君と過ごした季節」って映画見たら
まんまSEA SIDE SOUVENIRだった。
製作年調べてみたら映画の方が先だったからこれが元ネタなのかな?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 19:08:14.92 ID:oWLZWO8z0
宮川の描くハの字眉毛&吊り糸目の顔が生理的に無理
できる限り早く打ち切って欲しいわ
どうせ単行本も売れないだろうし
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 19:14:58.49 ID:Hfwpa/xD0
絵が下手な奴ってデフォルメも下手だよな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 19:18:12.07 ID:K+LqwKCJ0
俺はアヒル口みたいなキュって両端を釣り上げた口と、俯瞰のアップがドヤッ!ってしてて気持ち悪いやねん
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 20:04:45.56 ID:KofIxvLV0
宮川は絵よりもストーリーが嫌い

072だっけ?アレのラストで結局お涙頂戴みたいなベタベタなオチを描いといて照れ隠しかなんか知らんが
キャラに「ベタや」とか言わせるあのセンスがダメ。

そのベタベタな展開にしたのはてめーだろうにキャラの口借りてグダグダ言い訳すんなやバカが。
キャラの顔もバカ面しか描けないんだからバカ丸出しの展開が似合いだってのに何を一流ぶってんだかな。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 22:18:49.15 ID:dn5Wf9Z30
やばい。認めたくはないが侍父が好きになってきた・・・
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 22:22:24.33 ID:ZezWKbhhP
侍父はなでしこにエロいことさせなければ普通に面白い
一度なでしこをそういうネタに使ってドン引きした
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 23:20:43.96 ID:Fepa+enx0
勇者ヴォグ・ランバ面白いな
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 23:54:48.75 ID:9D7AY7rj0
宮川のわざとらしい関西弁が激しくキモイ
頑張って読もうとしたけど3,4ページで挫折した
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 23:55:23.30 ID:W1wxHlFF0
宮川さんキモイ粘着アンチに負けずにがんばってください!
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 23:56:08.08 ID:3jvPaGqb0
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 00:01:25.45 ID:IEaPjjtK0
大ぶり絵が下手になったなあ
やっぱ書いてないとダメになるんだな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 00:02:36.34 ID:hGxw+KL20
宮川はなんでキャラをチョンみたいな顔にするんだろうな
背景もラフすぎて汚らしいし
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 00:09:39.64 ID:wJWUv6IT0
もう宮川のことはいいよ
アフタスレじゃなくて宮川スレになってる
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 00:34:10.04 ID:rF+G4ICF0
こうやってなんか口出ししたくなるのが宮川の魅力ってことか
同じ糞でもアレとかアレとかアレなんて全く話題にならない
インク資源のムダ使い漫画に文句言ってるよりは健全と言える
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 00:45:53.40 ID:kXYsVFOtP
つまんないだけじゃなくて不快なんだよなあ
四季賞出でもっと他に読みたい新人いるのに何度も本誌掲載されてるから苛立ちも倍増
和田依子にも同種の苛立ちを感じていたな
イコンは駄目さが可哀想の域に達していたからあまり叩く気になれない
西尾原作は俺は絵も話も糞だとおもってるし読まないが
原作好きが一定数いて売り上げに貢献してるんなら雑誌にメリットはあるかと
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 00:56:44.65 ID:douppmbR0
>>639
今月のは良かったね。

>>640
父上のまつたけさん!はドン引きしたよ。
個人的には合コンのあたりまでがギリで面白い範囲だな。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 00:59:04.73 ID:douppmbR0
とりあえず、描きさえすれば面白いものがかける能力よりも、とりあえず描けるのが
重要なのはあるんだろうけどね……ユイコさんとかも。

西尾維新のは、今月ちょっと面白くなってきた?って感じがした。
やっと話が動いてきたというか。遅いよ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 00:59:42.23 ID:aX/LWScf0
言われて侍父読んだわ、確かに今月のは面白いな
最近父の職場の描写とかちゃんとした日常シーン入って来てキャラのギャップが上手く機能してると思う
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 01:59:36.12 ID:3c8VtkwZ0
>>644
なにこれ?ベルゼバブ?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 02:06:43.44 ID:Wb0pjGgx0
殺人鬼よりよしもとの方が向いてるよねこいつらw
ベラベラベラベラマジうざってえww
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 02:59:46.82 ID:+icjSQGg0
>>644
蠅の王にヒゲピアスのおっさんて、足洗邸の住人たちとクリソツだにゃ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 04:16:30.90 ID:DQqvFo1lO
叩かれるのを承知で書くと‥‥ユイコさんには期待している
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 04:23:49.24 ID:vNCdxuzq0
面白そうな空気は感じるけど、まだ面白くないよな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 05:33:17.60 ID:vXSxf4am0
せめてもうちょっと丁寧に仕上げろって思ってしまうわw>ユイコ
ひぐちも下手くそだけどそれなりに描き込みとか見栄え頑張るから読めるけど
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 05:50:28.62 ID:wxD2Blvl0
もうちょっと絵はがんばってほしいな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 07:56:53.17 ID:T1F+KAZV0
とよ田みのる(とも100)がゲッサンで連載らしいな
当分アフタには来ないだろうな
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 08:02:38.03 ID:ZkKGLzoM0
宮川の登場人物はみんな似非関西人なのか。
おれ自身関西在住だがセリフ回しが不快でたまらない。
これにOKだした編集は頭がおかしい。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 09:28:09.72 ID:T6u2lmQE0
ユイコ作者はアシとして誰かの元で修行させればあるいは、と思うが、待つ気はない
宮川は皆遠回しに荷物まとめてサヨナラしろよと勧めているので、粘着になるのも仕方がない
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 09:30:40.56 ID:bZf7KKuw0
>>660
ゲッサン、月スピ、月マガあたりの猛攻すげえな
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 09:52:40.08 ID:Hgi1EwvY0
ここまで宮川の話題が途切れないことを考えると
アフタは宮川を手放すべきではないな
憎まれっ子世にはばかる
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 09:55:32.80 ID:UHuXAZ1Y0
いいから庄司はいつまで連載するか教えろ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 10:03:38.37 ID:OwEWrORj0
>>661
ドミニオンみなくオリュンポスが大阪にあると思えば関西弁はまだ我慢できるが
あのアテナは無いわ
さすがに許せん!
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 10:16:28.86 ID:IEaPjjtK0
もしかして宮川はドミニオンとアップルシードをごっちゃにしてるんじゃないのか?
ドミニオンだったら会話はあれでいいんだが
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 12:22:04.15 ID:ZUj9Z4/s0
イッキとかゲッサンとか本当に小学館はアフタのおこぼれ拾うの好きだな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 12:31:47.22 ID:T6u2lmQE0
>>667
士郎のああ言うキャラは、皆大阪弁使い
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 12:37:06.71 ID:+bOCn97B0
>>663
おお振り復帰して安泰のアフタとは違って
ゲッサンと月スピは攻勢かけないと潰れかねない背水の陣
月マガはましろをやたらとステマ使ったりしてプッシュしてるくらいか
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 12:58:40.21 ID:refXFEhJ0
>>668
いずれ出版業界のおこぼれ、講談社ごとお買い上げになるかもな。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 14:03:59.65 ID:keDQ5TnW0
>>668
講談や集英からもバリバリ引っこ抜いてるぞ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 14:07:58.56 ID:wJWUv6IT0
秋田からは引き抜いてくれないのか・・・
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 14:44:38.86 ID:XrSBR4PX0
秋田は売れなくなった漫画家がいきつく墓場じゃないのか
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 15:11:48.38 ID:XxY8h9lcP
来週のサンデーでとよだみのるの読み切りだってさ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 15:47:58.46 ID:RJuvOSlj0
>>669
ないわーw
士郎のアップルシードで大阪弁って、準レギュラーのキチガイ医師ぐらいだぞ。
あとはモブとかその辺が、一巻に一回しゃべってるかどうかだよ。
ランスとかアテナの大阪弁って、ツッコミとかぼやき含めても一回もないからw
…宮川はホントにドミニオンと勘違いしてるんじゃなかろうか。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 16:20:36.05 ID:XxY8h9lcP
アフタ読者でシロウのクソ漫画読んでる奴いたんだね
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 16:24:47.84 ID:TOFx6AjV0
そのクソ漫画の知名度を借りようとしてる雑誌はどんな位置づけになんの?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 16:51:32.77 ID:XxY8h9lcP
新人に書かせるくらいなんだから、力を借りようとなんて思ってないんだろうな
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 17:11:58.45 ID:YomHfDwW0
宮川のアップルシードはなんでみんな潰れたあんパンなん?
もしくは顔が三角形なん?
今月は3P読んでもう二度と読まないのは確定したけど
編集部は変にプッシュしないで欲しい。目につくとhateあがるから

殺人狂のも西なんとかのファンが読んで面白いならそれでいいけど
大量のページ数で目に入りやすくするのは止めてくれw
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 17:22:04.10 ID:ZkKGLzoM0
>>679
何を言ってるのか分からんw
自力で勝負するだけの力が無いから知名度とネタを借りてるのは間違いないだろうに。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 17:28:46.33 ID:XxY8h9lcP
クソ作家にクソ漫画書かせるんだから、どれだけコンテンツを大事にしてないかわからないか?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 17:53:31.28 ID:HDGpAC470
宮川は雰囲気が苦手だ一度も読んだことがないんだが、
このスレを見てたら気になってきた
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 18:07:09.70 ID:XxY8h9lcP
炎上マーケティングみたいなもんか?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 18:28:43.46 ID:Rp+yCUjZO
アフタヌーンこそ最高
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 19:29:05.32 ID:5JkkTGDF0
長着被って立ち上がった卍さん両腕ともあるように見えるんだが右手は誰んだ?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 19:58:02.26 ID:+bOCn97B0
>>676も含め勘違いしてる奴が多そうだがアテナのは大阪弁じゃないぞ
おそらく広島弁と思われる
大阪弁ばかりだと批判受けそうなのでキャラによって使う方言変えるつもりかもな
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 20:05:32.66 ID:ZUj9Z4/s0
>>687
誰がどこの方言でしゃべろうがどうでもいいよ
あの押し付けがましいアンチ東京弁的な関西人独特の僻み根性が滲み出ててマンガとして何一つ面白くなってないし
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 20:58:51.29 ID:8Ggzc3/D0
>>686
戦ってた怪力男の腕だよ。直前に切り落としたやつ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 21:21:21.55 ID:hHfr+xbV0
>>689
あれ左手だと思ったんだが、神経節合どうなってるんだ?
オリジナル左手動かそうとしたら両手二本同じに動いたりして。
まあ、筋骨隆々なほうをメインで動かせばいいのか。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 21:48:53.24 ID:UZ7YdkOC0
思ったんだがっていうか最後のコマでもちゃんと左腕だろw
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 21:52:27.38 ID:keDQ5TnW0
なんつーか…不死身じゃなかったらただの雑魚だな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 21:58:37.31 ID:UZ7YdkOC0
不死身になったせいで弱くなったって言い訳してたな
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 22:14:32.94 ID:nZA/qpKU0
むしろ余裕で勝ってた時のほうが少ないのではw
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 22:15:38.03 ID:tcALpc7R0
>>692
ゾンビってそんなもんだし
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 22:27:34.80 ID:Rz3hMQ4K0
だまれゾンビ!
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 22:29:47.70 ID:8Ggzc3/D0
>>691
わざと逆の腕をつけさせて異形っぽさを出してるよね
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 23:46:21.97 ID:wezmjViq0
関西方言=イラっとくる
中部方言=アホに見える
九州方言=滑稽
中部方言=下品
東北方言=解読できない
四国方言=知らん
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 23:50:21.14 ID:/20iHSyFO
敵の腕を卍が付けたのは、戻してやるためじゃね?
運が良ければ血仙厨が働いてくっつくんでしょ?二度ほど凛を助けられた借りもあるし、
何より良い奴っぽいから殺されないキャラに思える。じゃあなぜ腕斬ったの?
というと、それはそれというか、散々なぶられた卍なりの報復とか?
700687:2011/12/02(金) 00:22:09.40 ID:KFUjlSBp0
>>689
いや、ハゲが燃えた後の1ページ丸々使って立ち上がってる方
最後のページのが切り落としたハゲの腕つけてるのはわかる
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 00:25:51.55 ID:0C9f2Zh10
※イメージです

それかカラーなんで前に描いて置いたのそのまま入稿したんじゃね
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 01:56:35.56 ID:wMFagyow0
新連載のSF評判いいんだなここでは
なんかすごい読者おいてけぼり感があったんだが

703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 02:11:45.25 ID:GanENCG7P
>>702
短編の出来がどれもすげーよかった(好みだった)人だから待ってた
今後に期待してる
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 02:22:04.13 ID:+cN/dtvIO
絵とかも絶好調のとこだけ見せてるからよくみえるだけで
通常だとボツとかくらいまくっててウンコーと庄司本人も言ってたから
多分勇者ヴォグ☆ランパはこれから徐々に質落ちていくな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 02:54:29.48 ID:EPKqIV9v0
アップルシードが打ち切りになりますように
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 03:03:45.33 ID:+cN/dtvIO
宮川の絵の上手さは沙村に並ぶクラス
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 03:30:38.15 ID:WdYNzrfZ0
>>706
さっさとアフタ出てって他の雑誌行けよ宮川
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 04:22:22.53 ID:hu8ENArP0
宮川ページ数大杉
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 07:48:11.67 ID:9zHCyyZW0
宮川ってさ、モブ描きさせたら当代随一になれるかも知れないね
背景はダメ
どこもかしこも、斜線で草ボウボウになるから
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 08:57:38.03 ID:7F0UMJh20
>>702
それは正しい感想だと思う。
ただ短編が非常に良かったし初連載だから話の見せ方含む技術的な面については
今後の上達に期待してるというのと、まだストーリーが見えてないけど設定とかは
面白そうだから期待してる。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 10:05:54.54 ID:EWYyzTjrP
>>702
もともと初期設定とか背景を細かく説明する作風じゃないんだろう
ベースになってる伊藤計劃の作品も、いきなり話が始まって人物設定の説明すっとばす
(セカイ系のカテゴリになるのか?)
そういう作風に慣れてないと、おいてけぼり感はあると思う
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 10:13:31.55 ID:jW7xuLkC0
そもそもSF自体が……
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 10:48:12.04 ID:FIEDp0YEP
1話かなり面白かったんだが、SF読みだからか
でもたしかに冒頭あたり、すんなりと入りにくいネームだったかも
見せ方や人物描写はデビュー時からかなり達者な作者だと思うけどな
地味だけど
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 11:09:14.83 ID:TZ0L534P0
俺もSFダメだったな
銃夢は好きだがよく考えたらSF部分じゃなくて人間模様が好きだったんだわ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 11:18:47.47 ID:LW8KLmjd0
「先生、せっかく売れたんですからもう少し続けましょうよ…」の良い(悪い)典型だからなぁ、銃夢はw
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 12:34:03.19 ID:oa1+oFfc0 BE:1021733892-2BP(0)
>>698
中部地方になんかうらみでもあんのか?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 15:11:20.65 ID:gXelc/yE0
庄司の絵はグロくないのにエグいっつーか
風邪引いてるときに見る悪夢みたいな
見てると精神的に吐きそうになる気持ち悪さがたまにある
すごい淡泊な絵なのに何なんだあれは?

でもそれが他の作家にはない庄司のオリジナリティだと思う
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 17:33:56.95 ID:krv/zeWw0
単にあんま上手くないからじゃねえのw
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 17:53:57.26 ID:VjF0FKKE0
絵が不安定な時期だからこその、味ってのはあったりするよね
絵が完成しちゃうと小綺麗だけどツマラン絵になる人は多いからな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 18:50:52.49 ID:r2fH1oQ00
紫藤恭子の辺境警備とグランローヴァがブクオフで文庫でていたから買ったけど
初期の方の絵の方がデッサンとか色々まともで吹いた
追加書き下ろしだと顔が空豆になっていて気持ち悪かった
中学生の時読んでモンスターが非常に気に入っていたんだけどなあ


庄司は筆圧感知な液ペンタブとか持ってないから線が一定の変な感じになっているんじゃ?

宮川は背景も人物も同じタッチだから非常に読みにくい
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 20:14:01.22 ID:jW7xuLkC0
最近の紫堂さんは表紙で買うの躊躇するレベル
対抗馬は藤島康介
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 22:05:47.55 ID:KC7A3CG10
藤島はたまにいい尻書くからそれだけ楽しみに読んでる
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 22:14:41.67 ID:ndO5vhnK0
藤島康介の画は間違いなく上手いし凄い。
問題は、漫画としてのストーリーが冗長になってるってことだよな
「逮捕」くらいにまとめてくれていれば「女神」も神漫画だったんだがなあ…
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 22:27:42.83 ID:+cN/dtvIO
まぁさすがに超長寿連載だからなぁ
基本的には漫画も絵も卓越した人だと思う
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 22:55:51.62 ID:KFUjlSBp0
アルミサッシからエコカー作ったりしてる頃の方が好きだったかな
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 23:17:25.95 ID:2zObRL2p0
あの手がインクで汚れる漫画はいつまで続くの?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 23:40:51.07 ID:r/C06ryq0
>>726
あれ、一応毎月目は通すけど、ずーっと同じ事やってるだけで需要がどこにあるのかサッパリわからん
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 00:23:57.46 ID:TMmZNdVA0
描く労力だけはトップだな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 01:10:34.02 ID:ofzFiPgh0
女神は伝統芸能の領域で絵を見るためのものだから
ストーリーとかは割りとどうでもいい
だいたい今なんで花畑にいるのかさっぱり覚えてないけど毎月観てる(´・ω・`)
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 02:03:46.71 ID:88Y7B/Id0
綺麗な絵だけど何の魅力も感じないがなぁ。
一時期の死んだ目よりはマシにはなったけど。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 02:22:46.11 ID:L0ds7o5y0
>>711
伊藤自身は自著を逆セカイ系って言っててなるほどと思った。

ttp://sf-fantasy.com/magazine/interview/071101.shtml
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 08:37:54.96 ID:hX4T57160
黒いマンガは次回が最終回
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 10:00:56.39 ID:OVN5O68/0
>>719
黒い漫画はどんどん不安定になって味どころじゃなくなってるんだが
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 10:14:14.51 ID:PZdvE2npO
とりあえず
・メガネっ娘→自分のことヒロインとか言っちゃうヤンデレ。感情をコントロールする
        新体制が嫌い。新体制に浮気した主人公はリンチ。かわいい。
・後ろのやつ→メガネっ娘の妹。放出系の念極めすぎてドラゴンになった。かわいい。
・主人公→感情のコントロールまだ受けてないけど新体制派。挑発に乗りやすいあたりが勇者。
・馬→かわいい。犠牲になったのだ…

こんな認識でいいのか新連載は
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 10:22:06.23 ID:qGUehi2g0
>>733
アレは不安定が完成しちゃったから・・・
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 10:28:35.22 ID:ccJk2bk7P
>>734
あってる
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 11:53:07.25 ID:SWz/aXlSO
イハーブの生活や茄子みたいなメインじゃないんだけど名脇役的な、
そういう作品が連載してほしいわ。今その枠って何よ?江古田?
何だかな〜…
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 11:55:50.28 ID:jRp4B8BC0
超能力使い続けたら異形になっていく漫画は、ヒストリエの人のあのなんだっけ…
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 12:00:41.98 ID:2F7CuvYc0
カササギがどうのこうの
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 12:15:02.38 ID:5vfPKUfc0
七夕の国はもうちょっと長くやって欲しかったな
全4巻では物足りない
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 12:49:01.72 ID:hN6eUTxu0
七夕は終盤の展開がもの凄く早かった
打ち切りとまでは行かないけど、予定通りの連載回数では無かったんでは?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 12:53:52.81 ID:Kmy97ujf0
そういえば今月文庫版が出るらしいな、七夕
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 14:13:12.92 ID:uE18Hyv90
妹はかわいいのか…?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 15:12:35.71 ID:SWz/aXlSO
なにげに寄生獣やヒストリエより好きだったりする>七夕
でもヒロイン格の帽子の女の子がフェードアウトしたり、お兄様のキャラが
定まってなかったり色々と岩明らしくないよね。編集と関係が良くなかったのか
完全版のインタビューも酷いし…
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 18:15:07.11 ID:Za//d4bjP
七夕の国は連載中は展開が盛り上がりに欠ける印象で微妙に思ってたけど
単行本で読んだらすげー面白かったなあ、一気に読んでしまった
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 19:42:33.40 ID:fo8ogEgQ0
>>743
まどかマギカのさやかちゃんっぽくてかわいいじゃんか

>>744
スピリッツらしいなw
編集は寄生獣2を求めたのに対し岩明は既に歴史漫画へとシフトし始めてたので
噛み合わなかったんだろうな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 20:09:36.93 ID:mm8Lpc1L0
お気に入りのマンガが打ち切られてから買うの億劫で発売日に買う事が稀になってて
今月も昨日やっと買ったけど、庄司の新連載だけでも今月は買う価値があったな
インスパイア元の故人の小説にも興味が出てきた
四季賞ポータブルも三本とも当たりだったし、本当に今年刊行したアフタで一番の出来かもしれん。

これであと2、3本庄司レベルに楽しみになれるマンガがあればな…
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 23:13:57.74 ID:ZsO8af870
そこまでたいそうな出来でもあるまい
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 23:27:26.18 ID:P4ksRqsM0
異常なまでの庄司持ち上げと宮川disについていけなければアフタスレ住民にはなれない
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 23:31:50.60 ID:upDeqP6H0
死気象
大賞以外面白くなかった
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 23:51:28.63 ID:8CTB9KPx0
確かに庄司に甘いよなこのスレは
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 23:54:01.16 ID:PZdvE2npO
全部つまらなかった死期賞
もはやこれはいろんなところからやる気のない編集がアフタ編集部に異動で集まってて
社内派閥ヒエラルキー上位の声のでかい人に皆が適当に合わせた結果出てきた惰性の産物
じゃないのかと勘繰ってしまうくらいつまらなかった
正確にいうとつまらなかったというより感じるものが何もなかった
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 00:06:58.64 ID:e3TiAt3ZP
>>752
全部ある程度の水準はあったと思うんだが楽しい気持ちにさせられる要素が全くなかったんだよなー

殺し屋一家 受賞記事みて、そういう設定のコメディだとおもってたのにひねり無しかよ
        どっかでみたことのある話、安易な泣き
スタント こういう日常のなかで静かにおきる意識改革みたいな話はきらいじゃないが
     静か過ぎてエンタメとしてはまったく気持ちが盛り上がれない
百合SM グロ→バッドエンド、救いなさ杉
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 00:14:49.00 ID:yt+2e2HQ0
百合SMは文学作品としてなら評価されたかもな
萩尾も絶賛してたくらいだし
漫画になっちゃうと不快感だけがクローズアップされちゃうねぇ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 00:17:12.17 ID:uH/po+Dn0
百合SM好き。でもオチがちょっとなぁ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 00:45:14.79 ID:7zH1DCa40 BE:2270520285-2BP(0)
庄司先生に甘いのは四季賞大賞受賞と読みきりの出来と感性がアフタスレ住人が認めれるものだったからじゃないかな
宮川先生が評判わるいのは連載と読みきりの出来と感性がアフタスレ住人に認められないものだったからじゃないかな

何が言いたいかって言うと樹なつみ先生戻ってきてー!!
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 00:50:50.20 ID:HzkvAbG90
病院のヤツはまあまあ評判良かった記憶があるがな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 01:49:13.46 ID:L6QIsY9EO
病院テロはあの流れでエロ展開を描かなかったのが致命的。どうにも煮えきれない
その後の作者を暗示してるといって過言でない
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 02:26:38.46 ID:ErOjqYFSO
四季大賞なんか内容が適当過ぎないか
丸見えの通りで死体運びやっていきなり凡ミスで正体バレるのはもういいとして
ナイフの握り方コマ間でバラバラになったり開幕ライフルでもはやご近所気にせず
電撃戦でいくのかと思ったらお互い軽装でみんな下降りて拳銃でペーゥしあったり
隣で撃ち合ってるのに普通に棒立ちで会話したりなんなんだこれは
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 02:31:18.65 ID:eb1xf2AO0
殺し屋といいつつみんな素人臭いから
最後で「実はドッキリでしたー」的なオチがあるかと思ったw
構成やコマ割りとか読ませるだけのセンス・スキルあるからそこが大賞の決め手かな
ストーリーや描写は稚拙だけどそこら辺はこれから教え込めばいいと踏んでるのかも
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 04:19:30.95 ID:T3s2qKTD0
>>753
俺も殺し屋は読む前コメディかと思ってたから
あんま感動話についてけなかった
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 04:21:26.56 ID:vNBrwc7d0
庄司大好きの自分でもさすがに引くくらい持ち上げられているw

SF読みだが小説の最初30ページくらいをすごく我慢して読んでいる派としては
漫画でくらい「設定読まされてる感」を味わいたくないなあとは思うな
せっかく絵でいくらでも面白く見せられる媒体なのに
三文未来みたく、一つ引きの強い設定があればまた違うと思うんだけどね

まあそんな細かいことはええねん
面白いことを考えて形にしてくれる作家は貴重
あの硬質な感じの絵もいい
大成してほしい
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 10:14:47.11 ID:uH/po+Dn0
ストーリー自体は本当にびっくりするぐらい安易というかひねりがない。
それでもアクション上手けりゃ救いがあるが、そっちも全然駄目。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 11:04:49.90 ID:Hv6sBDhZ0
主語を書け、主語を
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 11:34:44.73 ID:ErOjqYFSO
あんまりよくわからない能力解説と自分で効力を説明しながら
なんともいえない不思議なポーズで必殺技を放つ流れがすげー呪街っぽいwヴォグ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 12:32:03.13 ID:+UQhy6EK0
SF小説はじっくりと半分くらいまで読んで、徐々にその世界の住人になったつもりに
させられるのが楽しいんだが、漫画だとそうはいかないね。

宇宙兄弟やプラネテスのような半リアルSFの方が漫画向きなんだろうな。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 14:47:21.10 ID:lY9GgV6SP
殺し屋の話、散々既出だけど「どこかで読んだことある」感が凄い
最初から最後までずーーーーっと「これ何で見たんだっけ…」だった
ここまで新鮮味がないのに大賞取れるのは、小奇麗にまとまってるからなのか?
百合SMとスタントは読み返したが、殺し屋は一度読めばもういいかと思う
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 16:09:10.44 ID:pUzDBf2u0
最後の選評も素人にしてはよく出来ました、みたいな内容だからな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 16:44:19.42 ID:HeI7lWbC0
何となくタッチがBLっぽいんであまりオススメできない
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 18:02:15.49 ID:Ib8MmUDl0
甲子園を目指しつつBLってのはありがちかな
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 18:18:15.17 ID:ueN7q5op0
殺し屋甲子園は新しいかも。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 18:23:18.69 ID:LnYaUzDb0
大賞は謎だわ
「面白くない」という魅力すら感じないw
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 18:49:29.62 ID:FZBrI6zI0
今回の3つの中ではスタントマンのが一番おもしろかったなぁ
最後のは個人的に描写が不快だったが一番技術高いと感じた
殺し屋はなんで大賞とったかちょっと首かしげる内容だな、酷いとかじゃないけど決め手がよくわからん
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 18:56:11.40 ID:ueN7q5op0
>>772
きれいにまとまっていたとは思う。
でも絵が……デジタルだと思うけど、全体的に線が細いのはまだしもアクションシーンでも
同じタッチだったりとか。スピード感がない気がしてしまう。

基本的な絵もだけど、そういう差の付け方とか構図が一番良かったのは特別賞だと思った。
特別賞、ここで言われてるほど悪くはないと思うんだけどな。
ただ、主人公の普段の抑圧とか「いい子」を演じちゃうとか、そういうのの描写がないに等しいから、
何が主人公を駆り立てて拷問させてしまってるのかが分からない。あと、拷問してるときの気持ちも
よく分からない。
でもって読者が気持ち悪さしか感じなくなってしまうのではないかと。

そこらへんの気持ちの描写は、四季賞で宇宙人と付き合う話で賞取って、最近読み切り載った
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 18:57:15.11 ID:ueN7q5op0
途中で送ってしまったorz

SとMだっけ? いじめられっ子の男の子をいじめちゃう女の子の話がうまかったよなぁと。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 19:01:21.34 ID:/3aNuyxd0
本人は色々な仕事をしてと言ってるし萩尾が選評で素人って口滑らせてる?から
決め手あるとすればまだ漫画描き始めな割には上手くて社会経験が豊富な人材だからってことかね

>>774
特別賞のはまずああいう描写が不快でだめって人が多いんじゃないかねw
まあそう思われるのは描写力ある証拠なんだけど、技術高いのと面白いのは違うからね
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 19:13:36.41 ID:uH/po+Dn0
素人でも大賞って、絵は荒いけど個性と勢いがあるとか、ストーリーが突き抜けてるとか、そういう化けそうな気配漂わせる人だと分かるけど
やまもとでんきはそういうの一切感じないんだよなぁ……
>>774
宇宙人の人に連載持たせて欲しいなぁ……まあ読み切りでもいいので、新しいの描いて欲しい。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 19:25:21.20 ID:ZHE6Ms9i0
宇宙人の人はジャンプで一度デビューしてるから
それなりに実績はあるんだよな
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 19:25:29.29 ID:JWctZ/kV0
百合SMは痛そうだし後味も悪いのに、なぜか何度も読んでしまう。
別の作品も読みたい。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 20:31:36.37 ID:nb9vu5++0
百合SMでどうでも良すぎるツッコミ入れると
母親が来て慌てて教科書の棚に拷問の本さくっと入れるのは難しいから
机の上に寝かせてその上に教科書を広げて隠すのがスムーズ

エロ本でなんども実践している俺にはわかる
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 21:56:20.07 ID:ueN7q5op0
>>777
たしかに、絵もストーリーも、きれいにこじんまりとまとまり過ぎてる感がある。
あと、宇宙人の人は読み切りも普通によかったから、また描いてほしいね。

今回の3作品で言えば、特別賞の人が伸びそうだと思うんだけど。
きちんと担当が指導して足りないところを伸ばせればさ。

四季賞は実力未知数すぎてどうなるかよくわからん。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:08:43.03 ID:pUzDBf2u0
>>773
それに概ね遠い
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:10:02.42 ID:pUzDBf2u0
遠いじゃねえ同意だ!
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:26:36.21 ID:X+yiGdKP0
殺し屋とスタントマンはどっかで見たなあ
アフタヌーンてこういう下手な絵で地味なテーマを丁寧に描いたの好きだよなあって感じ
拷問だけちょっと尖ってて次どんなの描くか気になる
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 23:03:00.32 ID:f7QF8WId0
>>783
ちょっと前に
>>○○禿同
ってよく書いてたけど、ある日
>>○○は外道
って書いてしまって、平謝りしてた書き込みを思い出したw
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 23:14:31.44 ID:T5YP4SC+0
>>784
百合のあれは少女漫画ではよく見る話だけどな
救いがないし作者が何がいいたいのか全く伝わらない
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 23:24:16.42 ID:3Yzq8p+/P
いつ見てもプロの意見は参考になります




逆の意味で
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 23:35:23.88 ID:pUzDBf2u0
プロじゃねーよ
一流の漫画読みと読んでくれて構わんよ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 00:31:54.92 ID:wPu6uOL+0
流れとしては今至極まともに感想の述べ合いが進んでると思うんだがなぁ。
いいところも悪いところも指摘しつつ、別に互いを否定もせずに。

取り立てて変な意見も出てないし。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 05:43:45.76 ID:ukIw4qEs0
百合はいじめられっ子が急に豹変し過ぎだろ
落ちも投げっぱなしだし
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 05:52:24.50 ID:7LgO6LdkO
百合SMはオチがあんまりよくわからなかった
要するにいじめられっ子はただの究極のマゾヒストだったってこと?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 06:59:10.22 ID:szntidQv0
殺し屋の手法は近年使い古された代物だからな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 08:00:30.95 ID:ozhwf70t0
弾丸ティアドロップの劣化版だよな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 08:39:41.46 ID:q7GIWxm40
られっ子の方はられっ子の方である種プレイを楽しんでたのに
眼鏡の方が何かヒスりだして冷めちゃったからバイバイしたって事じゃね?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 08:51:47.25 ID:wPu6uOL+0
潜在的Sを備えたMってことかと思ってた。

>>793 さすがにそれはない。共通項が殺し屋だけじゃん
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 13:12:43.65 ID:e2BEkGPWP
自称一流の漫画読みですね。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 13:33:47.52 ID:ZkQ/f8gW0
主人公がられっ子をいじめてるつもりでいたが
実は主人公やクラスメートを利用してられっ子が自分自身を拷問して快楽を得ていたというオチを描きたかったんだろ

キャラの心情変化によってストーリーを展開させていくのではなく
まずアイデアの形から決めてそこに強引にキャラの役割や動きを嵌めてるから
心情変化の脈絡に乏しくすごい不自然なんだよね
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 14:30:02.80 ID:e2BEkGPWP
いや、ちがう
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 14:41:23.46 ID:XIUgHUno0
一流の漫画読みになるにはどうしたらいいんだろう
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 14:48:24.48 ID:BAImXPQG0
ここでさっとこち亀画像を貼れる奴になりたい

一を聞いて十を知る的に言葉少なに理解しあうみたいなあれ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 15:02:25.31 ID:eZ4gDD/w0
青いいよね…
いい…
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 15:10:07.28 ID:GLKUVIL90
>>799
このスレに書きこめば君だって、一流の漫画読みさ!
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 15:23:06.43 ID:e2BEkGPWP
>>799
自称なら宣言するだけでおk!
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 15:53:57.04 ID:57+8YB5B0
普通に感想書いてけばいつものやつが勝手に一流のマンガ読み認定してくれるぞw
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 16:40:28.75 ID:7/97RyjR0
一流の漫画読み判定テスト

           YES → 【本当ですか?】 ─ YES → またまたご冗談を(笑)あなたは一流の漫画読みです。
         /                \  
【宮川好き?】                     NO → やはりあなたは一流の漫画読みです。
         \                   
            NO → あなたは一流の漫画読みです。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 17:39:47.32 ID:wd9QsdBt0
どれだけ宮川が好きかを伝えられるかが一流から外れる手段になるんだな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 17:51:30.20 ID:ukIw4qEs0
宮川先生は、アフタスレのレスを絶やさない様にする為に現れたんだね!
ありがとう宮川先生!
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 18:02:18.31 ID:JBLWj0Xl0
宮川さん関西在住なのかな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 21:50:48.60 ID:q8f/8hN6O
まだ一流の漫画読みとか言って、斜に構えてるカッペっているんだ…
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 22:06:03.94 ID:DPupaBJX0
一流じゃ無い自覚が有るからその言い様に引っ掛かるんだろうね
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 22:09:33.44 ID:Y4O88xkb0
士郎の描いたブリが乗ってる三輪バイクはリアの直列二輪のトラクション差をどう分散するかとか
フロントにかかるサイボーグの大重量をどのようにサスペンションに吸収させるかとか
考えたあとがいろいろ見えるんだけど

宮川なーんも考えてないだろw
なんだあの板バネフロントフォークは
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 22:20:58.52 ID:7LgO6LdkO
別になんだっていいじゃん弐瓶の666キロ出るバイクだって車体のわりにタイヤでかすぎて
それ絶対コケるだろwみたいな感じだけど別にサマになってたから良かったし
漫画なんだからリアリティよりデザイン優先でもいいと思うよ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 22:52:04.58 ID:e2BEkGPWP
宮川ごときに嫉妬する奴がいるんだってんだから驚き
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 22:55:18.54 ID:MRpH5XVB0
>>765
ガアダの決めポーズはどこかで見たと思ってたけど、そうだ呪街だwww
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 23:16:10.47 ID:kSFtFLzn0
>>813
世の中にはウンコ食って性的に興奮する人間もいるぐらいだからな
そんな奇特な人間の一人や二人いても不思議じゃあるまい
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 23:21:22.86 ID:NtW8aK5o0
>>812
あれは車体を分解して燃料に変えるほどのテクノロジー使われてるからなぁw
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 23:56:11.89 ID:63/ZObZg0
なんだられっこって

アフタではないがヤマシタトモコのミラーボールなんたらを満喫で読んだがクズすぎて泣けた。
読後何も残らなさすぎて時間無駄にしたと思ったよ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 09:26:23.70 ID:vrcuPd930
>>811
俺も気になった
サイボーグのマッシヴな重量感が台無しだ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 09:31:35.22 ID:ETUqUcI30
>>811
彼に描かせたら人も植物も土も石も機械も全部一緒ですから
頭の中に何も無しでただ形をなぞっているだけってのが丸わかりで
呆れを通り越して哀れにすら思えてしまうほど未熟なんだよね
あんなザマでは>>812のような子供しか騙せないよ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 09:50:06.66 ID:N0t7YAoN0
来月ムゲニン休みだからヴィンサガ無かったらアフタ歴11年の歴史が終わってたのに
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 10:33:27.89 ID:yc8VkAcr0
大賞はアクションシーンの迫力の無さ
主人公の存在感の無さ
この辺りがなんともね
ありきたりな設定かもしれないけど、話の展開や台詞回しはいいと思える
死ぬときもあっさり死んでいくし、殺しているんだから殺されるのも特別でない世界
この辺りは上手く書けていたかな

四季賞は絵がものすごく雑で読む気になかなかなれなかった
下手じゃない。雑。手を抜いている。
だからその場の情景が再現されがたい
女の子だけに力を入れているのが丸わかり
あの丁寧さで全部かけと言いたい、無理にしても主役クラスの4人は書かないと
なんでこれが四季賞かなとは思えるかな

特別賞
絵は上手い。かなり上手い
漫画も上手い。いい原作つけば連載いけるんじゃないの?

822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 10:57:13.28 ID:ZOgwvxlz0
大賞は普通の電器屋が実は殺し屋でしたってのがツカミだろうに
表紙でネタバレしてて意味無いし
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 12:40:24.29 ID:vrcuPd930
なんでアフタ四季賞は毎度
厨二病まる出しなストーリーばっかりなん?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 12:51:24.14 ID:a8Z7sJMO0
>>823
読者も厨二病だから
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 12:54:25.79 ID:Mam18u2x0
厨二病ってスラングを拡大解釈しすぎて斜に構えてる奴もどうかと思うけどな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 14:08:47.46 ID:2bRe5mh10
伊集院が使ってた頃の意味合いと変わって来たからな。
ただ厨二って言いたいだけだ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 14:24:04.45 ID:aV2rbvr60
昔は自虐あるあるネタだったのにね
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 14:35:55.47 ID:gDafIswL0
>>817
おれはHERとミラーボールは好きだけど
ドントクライgirlは詰まらなかったな
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 15:25:46.46 ID:d06SemJY0
ヤマシタトモコの漫画って全部自意識過剰で気持ち悪い
若い奴らがみんなあんなコミュ障ばっかなわけねーだろ
あとコミュ障描きたいにしても作者の目線が上から過ぎて結果差別的に見える

正直、作者の人格を疑うレベル。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 15:28:53.55 ID:EALpiGQ30
>>829って自意識過剰で気持ち悪い
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 15:41:32.09 ID:sHbikWtlO
そもそも読んでない
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 15:59:02.25 ID:5kUQxE6R0
女子力の高い書き込みやめてくれませんか
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 16:36:57.02 ID:uXYdpUIjO
ダンスは読まないから気にならないが前読んだとき足の形が変だなと思った

市川って次いつ載るかな
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 16:45:56.31 ID:f/005rDaP
>>829
お前がコミュ障なのはわかった
バカにされてるようでくやしい?くやしい?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 16:53:55.37 ID:haU240mi0
お前が○○なのはわかった。て書き込みを見るとつい笑ってしまう
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 17:09:12.15 ID:lQ3RpF340
お前がコミュ障なのはわかった
バカにされてるようでくやしい?くやしい?
 ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着けデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |

837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 20:31:20.06 ID:sOQROhpI0
ヤマシタトモコのコミュ障キャラって四季賞受賞作くらいじゃね?
コンプレックスで歪んだ評価を作家に押し付けるのイクナイ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 21:02:58.36 ID:eVqIlSlY0
多分トラウマを刺激されて、それ以降読んでないと思われる。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 21:09:02.47 ID:euBA+sa40
バターの主人公?の男はコミュ障とは違うのか
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 21:45:19.61 ID:zHCgZGb+0
オタクで根暗だけどコミュ障ではないだろ 
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 21:49:54.43 ID:NlwrS2OX0
昔、引っ込み思案
今、コミュ障

嫌な世の中だよなあ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 22:03:51.76 ID:hR0DZ+0Q0
>>836
よほど悔しいんだな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 22:05:28.48 ID:sHbikWtlO
でもバターはたしかにあの下手くそな絵と会話というか言葉の銃撃戦はウザい
いつもせっかく買ったし読もうと思って2、3ページめくるけど結局飛ばすんだよな
セリフ読んでると迫撃砲ぶちこみたくなってくる
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 22:06:01.44 ID:Xa114TbF0
バターの男くらいなら別に普通だろwガキで根暗ではあるけど他の部員とはちゃんとコミュとれてんじゃん
ガチコミュ障は周りが気を使ってもああいう輪に入れないやつだし
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 22:25:23.58 ID:Mam18u2x0
バターはあのわざとらしいまでにむず痒い思春期思考を楽しむ漫画だと思ってたが
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 22:38:37.15 ID:Gq9MoLtR0
思春期ってあんなに頻繁に鬱になるものか?
キャラを順番に鬱にして周囲のおかげで適当に解決して頑張れ私()ではな
薄っぺらすぎて思考を楽しむどころか感情移入すらできんわ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 22:58:10.32 ID:uXYdpUIjO
嫌なものは読まなきゃいいのによ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 23:12:25.33 ID:tRDB0Cir0
そうやってすぐ会話を放り投げる
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 23:14:35.58 ID:Xa114TbF0
コミュ障乙!
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 23:18:40.69 ID:sOQROhpI0
バターにはコミュ障も鬱患者もいないっつの
批判する前にまともに読めよ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 23:25:01.58 ID:uXYdpUIjO
本当だ俺がコミュ障だw

なんでもいいや足が変だし
見るとなんか手抜きみたいでいらいらする
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 23:27:22.34 ID:pPn764+2O
フツーにリア充でも思春期には頻繁に鬱入ると思うが
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 23:30:20.86 ID:zHCgZGb+0
そんな事より宇宙船の中で何世代にも渡ってレイプされ続けた少女の話描いた人の新作はまだかね
地味に期待してるんだが
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 23:34:15.64 ID:Gq9MoLtR0
>>850
いや鬱は否定すんなよw
てかコミュ障にしろ鬱にしろ普通に読んでれば何を指してるかは分かるわけで
言葉尻捉えて否定したところでコミュ障っぽいキャラも
とりあえず登場人物を落ち込ませる安易な展開も消えてなくならんぞ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 00:16:06.28 ID:BepHWNdc0
バターは講談社お得意のステマがなにより不快
ここでも色気も萌えもない水着表紙に間に挟まりたいとかわざとらしいレスがあったり
この漫画がすごいで1位取った漫画家だから売りたいんだろうけど露骨すぎ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 00:20:20.87 ID:y5XIz38c0
売上30万部←人気を証明する客観的事実
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 00:25:31.62 ID:TYg9Owb9O
しかたないさ実際売れてるんだし
売れてない漫画が好きな奴が何言ったって真実無駄でしかない
売れることが大事
売れてない漫画は売れる漫画の恩恵で載せてもらえるだけありがたく思わなきゃ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 00:47:46.44 ID:T8wTqnCs0
30万部ってどっから出たんだ?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 02:01:52.88 ID:UWw6c8S80
バター買いそうなのは中高大と厨二を拗らせた20代の女性と思うんだが
そういう層はアフタ読んでなさそうなんだが、なぜ売れ筋に乗ったんだろう
単純に作家付きファンが多いってだけ?

あと昔の話だけど豊田徹也の珈琲時間のキリンの話が
まったく理解できなかったけど何かの暗喩だったりするの?
誰か教えてください。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 02:11:03.77 ID:5IboDiJo0
バターって30万部も売れてるのか。凄いな
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 02:11:08.65 ID:K4UFhjKg0
だからアフタ読んでない人らが単行本買ってるんだろうよ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 02:14:43.67 ID:iLnpMjpM0
このマンガがすごい1、2位←人気を証明する客観的
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 02:15:15.76 ID:YnuUpkW/0
作家付きファンは多そう。
バターは全体的には面白いとは思うけど、回によっていい悪いのバラつきが大きいんだよなー
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 02:17:08.43 ID:K4UFhjKg0
>>858
今月号の扉のとこに累計30万って書いてあるね
3巻まで出てるから各巻平均10万なら月刊誌じゃ売れ線だな
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 02:18:53.29 ID:jW6gzRKv0
1クール位できる量溜まったらアニメ化しそうだな
まにまによりは商売になるんじゃなかろうか
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 02:26:07.89 ID:IU4WzdFF0
アニメで受ける要素がねえだろ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 02:28:34.19 ID:jW6gzRKv0
まにまに<せやな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 02:29:32.55 ID:UK+CKI+L0
アニメで受けるかどうかなんてどうでもいいだろ
売れてる奴を宣伝して更に売るためにアニメ化すんだから
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 02:33:38.58 ID:UWw6c8S80
で、キリンの話なのだがねw
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 02:34:46.19 ID:rHv3oMOu0
>>855
ステマって何?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 02:38:45.70 ID:nUiJWYUL0
漫画で累計30万って凄いのか…?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 02:40:18.85 ID:YnuUpkW/0
>>870
ぐぐってくださいおねがいします

http://www.google.co.jp/search?aq=f&gcx=c&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%9E

いや自分も初めて知ったけど。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 06:39:37.09 ID:I++i1DPBO
>>870
ロシアの軍隊の格闘技
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 06:55:47.44 ID:kiF/P9In0
>>870
コーヒーのチェーン店
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 07:57:24.82 ID:XlVjPqfZ0
ファミマなら知ってるけど
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 08:03:50.49 ID:xlHjrlXB0
>>871
少なくとも全然凄くないって事はない
10巻行かないうちに累計100万200万謳えるしな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 08:07:49.38 ID:TaKPWNrv0
ヤマシタトモコは初見で
「あ、アンチ涌くな」と思った
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 08:31:34.44 ID:T3NRkwiE0
アフタ眼鏡率高すぎだろ
http://219.94.194.39/up/src/f7917.jpg
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 08:35:11.19 ID:CnxSqrgO0
好き嫌いありそうなマンガだけど、男だが単行本買ったぞ
って言うと女扱いされそうだ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 08:58:17.69 ID:xlHjrlXB0
友達100人できるかなの人急にサンデーで書いてて吹いたw
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 09:20:31.77 ID:TaKPWNrv0
萌えエロ腐女子に侵されて
おかしくなった近年の少年マンガ業界をどうにかしてくれそうな作家ではある
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 09:35:45.89 ID:j2lWPdGA0
ヤマシタアンチはヤマシタスレで調子こいてて
このスレでも工作活動が成功すると勘違いしてる
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 10:02:47.33 ID:zAMCt1yS0
あっそ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 11:32:13.29 ID:rHv3oMOu0
>>750
アンチがわく=読まれてる って事だと思う。
本当に興味の無い漫画なんか一コマたりとも読まないから印象にも残らないし批判も書き様がないからな。

アンチやってる人は「こいつの漫画ムカつく、グギギギ」ってなりながらもちゃんと読んでるの?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 11:41:56.78 ID:TYg9Owb9O
アンチの多くは著者の前ジャンルの同業者や同人誌時代の同ジャンル者
あいつらは嫉妬深いし
一人だけ飛び抜けて売れたのが悔しくてたまらないんだと思う
作家は努力してるのにその部分は決して見ようとしない
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 11:42:02.42 ID:6sd11j6k0
>>880
アフタより向いてるんじゃないのかな
長く続いてくれる事を望む
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 15:10:24.15 ID:nUiJWYUL0
まあこのスレのアンチ活動で成功してるのは宮川アンチくらいだからな
腐臭いヤマシタアンチが入ってこられるような隙はないよ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 16:05:35.73 ID:MtYU8Xte0
そんなドヤ顔で言われても、困るよ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 16:12:15.67 ID:T8wTqnCs0
売れてねーより売れてるほうがいいからなw雑誌的にも
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 16:24:12.90 ID:cJpKlB7q0
社員がステマしてるスレって大抵四の五の言わせずアンチ排除しようとするんだよね。そんでも一応売れるんだけど
しかしアフタスレではアンチなんてものは存在しないから。そんなのは三流。批判を飲み込んで二流。噛み砕いて一流
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 16:26:36.07 ID:rHv3oMOu0
一流の漫画読みの定義完成。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 17:02:57.29 ID:ty+a70kbO
いくら庄司や清家や豊田徹也らが待望されても、ヤマシタはいわんや
宮川より売れない可能性が…。アップルシードファンの固定客を差し引いてもね。
だからこそヤマシタや大振り、女神にはいつまでも健在でいてもらわないと
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 17:33:02.46 ID:rHv3oMOu0
女神はもう終わらせてやれよ・・・
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 17:44:00.15 ID:BAJ4C9930
固定客抱えているから切るのは怖いだろ
アフタ編集部が特に
ワンピースとかコナンとかを切れというのと近いものがあるはず
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 18:04:40.94 ID:OKROzuyR0
今月号のげんしけんのコスプレ、大野さんだけ元ネタがわからないんだけど
誰か教えて。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 18:19:40.86 ID:mxhHTMd6P
>>895
べよねった
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 18:59:08.14 ID:rHv3oMOu0
>>894
藤島康介の新しい漫画が読みたいんだよな、女神はやり尽くした感じがある。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 19:03:41.69 ID:b5FG+dh90
>>897
つパラサイトレジデンス
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 20:48:54.43 ID:BepHWNdc0
>>890
大体雑誌スレで批判してる奴は単に読んだ感想書いてるだけでアンチってわけでもないしな
むしろつまらんというレスを作家スレに書きこむ方が不適切なんだし


30万部がどれくらいなのかを調べてみたら江古田ちゃんと似たりよったりだった
十分合格ラインな売り上げだけど>>862な漫画家の連載がこの程度だとステマもしたくなるのかねえ

*,*35,602 *,*36,105 *1 7 臨死!!江古田ちゃん 5
*,*33,544 *,*33,544 *1 6 Butter!!! 3
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 21:43:21.33 ID:xpRgbObl0
桁を一個見間違えば30マソに見えなくもないな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 21:46:30.25 ID:UWw6c8S80
ステマしても別にいいけどからんの打ち切ったのは許せん
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:21:46.34 ID:XlVjPqfZ0
一話から読んでいる奴はもういい加減に女神にはウンザリしているだろ
腐ってもミイラ化しても看板のまま飾り続けるとか、どこのこち亀だよ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:32:38.61 ID:I++i1DPBO
からんは嫌いじゃなかったけどやっぱ打ち切りは仕方ないよ
7巻もやってあんまり山場もなくチビの家の話とか0話のやつらとか全部投げてだからな
新井英樹のSUGERが8巻で上京、火の玉欣二と決闘、ボクサージム入り、
プロ化、挫折、完全復活までやったと思うとやっぱりからんはグダグダすぎ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:37:40.78 ID:a3UPJjQu0
からんはいつも読んでたけど最初の2〜3巻で
一回話をまとめて次章、って感じにしたほうが良かったんじゃないかと

内容が盛りだくさんだから全部やりたかったら
小さいまとめを何回か作るとか
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:46:03.80 ID:UWw6c8S80
>>903-904
ステマすんなボケが氏ね
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:47:24.91 ID:huYJhA3G0
結局最後どうなったん?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:49:27.16 ID:YnuUpkW/0
ステマをNGワード扱いすればいいのかな。

>>906
ちびっ子が柔道上級者を投げて、俺たちの戦いはこれからだ!ENDだったような。
はりまくった伏線は全部投げっ放し。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:51:59.15 ID:a3UPJjQu0
>>905
とうに終わった売れない作品について書いてるだけなのに
(そして復活もなさそうなのに)

ステマって単語を言いたいだけだろ、お前
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:56:26.57 ID:YnuUpkW/0
ていうか>>903,904はからん褒めてるよね。どっちかというと。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:59:26.52 ID:EbmvPQxDP
>>872
覚えたてで使って見たかったんだね
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 00:06:09.00 ID:6ndiwtcMP
コミュ障はヤマシタトモコが嫌いか
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 00:06:57.77 ID:q8zN/Elb0
>>907
なんという打ち切りパターンw
作者その後どんな構想してたんだろうなぁ……。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 00:13:56.50 ID:LUQjfyCFO
>>911
うん
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 00:22:46.61 ID:eWW4o/IN0
からんが読みたいです(´・ω・`)
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 00:24:32.74 ID:OvW3T1iNP
からんは単行本で少し加筆されたんじゃなかったっけ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 00:26:48.79 ID:6ndiwtcMP
>>914
居娘100が終わったら
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 00:34:33.36 ID:ao0ZXOv50
この手のスレで他人のレスを作家の自演扱いしたりステマ扱いしたりとかする奴って統合失調症なんじゃないの?ちゃんと薬飲めよ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 00:36:24.70 ID:hDHYBUC40
この手ってどの手だよ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 00:40:51.02 ID:xCssUSBy0
>>917
たまに、作者かその関係者でもないのにここまで引っ張って擁護&批判の否定
するなんて統合失調症なんじゃないの?って書き込みもあるけどねw
作品にたいする批判的感想に、書き込んだ人の人格否定で反論するタイプに多い。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 00:52:58.47 ID:ao0ZXOv50
ああ、言葉足らずだったな。
この手のスレってのは「漫画のスレ」って事だ。
擁護にしろ、批判にしろ、書き込んだ人間を自演やらステマ呼ばわりして人格を中傷する人が目立つんだよな。
こっちは唯の消費者だっつーの。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 00:58:06.95 ID:6ndiwtcMP
つーか、タダのキチガイだよ
常識を当てはめてもムダ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 01:19:40.35 ID:XXpoapRB0
不自然な擁護はステマ!
不自然な叩きは私怨と嫉妬!
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 01:22:01.14 ID:xCssUSBy0
まあ、その「不自然」が本当に不自然かどうかの判断だよね。
すごい自然な流れなのに「一流のマンガ読み」とか茶々入れてくるのも必ずいるし。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 01:27:58.61 ID:D2RZNG2HO
ステマって、これから売上を立てる予定のものに対する
文字通りステルスマーケティングだと思うから

とうに終わった、コミック売上とかにももう関係ない
作品に使われると激しく違和感。もっと文脈上適切な場面で使えと。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 01:41:20.73 ID:eWdNCHEPO
>>903
sugarも充分投げっぱなしジャーマンだったじゃねーかw
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 02:45:08.97 ID:pB5kuJtU0
>>896
ありがとう。ゲームだったんか。
やらなくなって長いんでわからんかった。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 03:27:08.04 ID:EYL2pTEh0
げんしけんどんな話だっけと読み返してみたけど、ハトの「どうしてこうなった」が
どれだけきちんと、魅力的に描かれるかでこのシリーズの良し悪しが決まるかな。
と思った。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 09:21:14.12 ID:n8elkVld0
>>920
ステマ乙
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 09:49:40.60 ID:MHFp10Cb0
斑目と女装子が上手くいったら神作品
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 10:27:57.23 ID:AtJuJrOoO
現試験はもう恋愛とかいいからこのまま一時期のナルトの天才褒め合い合戦的な感じで
エセ熱血な漫画評論漫画路線でいってほしい
もしくは探り合いとにらみ合いの殺伐漫画化
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 10:50:13.66 ID:qspbIwfIi
>>927
それをどれだけ上手く書けるかだな
シビア過ぎてもドリーミィ過ぎても白けるだろうし
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 13:40:09.15 ID:mt8rUUui0
>>931
そのどれかにでも描ける才能や技術が木尾にあれば多少の期待もできるんだけどね
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 14:53:23.34 ID:6ndiwtcMP
嫌いだと言いながら読んでる人が不思議でならない
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 15:32:26.99 ID:eWdNCHEPO
シマコーじゃなくて、宮本から君へみたいなサラリーマン漫画が読みたいわ。せやろ?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 15:39:55.55 ID:6ndiwtcMP
読みたくないわ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 17:58:38.66 ID:fPetuXVU0
>>687
名古屋弁でしょ?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 18:35:39.26 ID:8+ix+53O0
げんしけん、昔のシリーズは美化されているとは言え男オタクの自分語りが残っててそこが面白かったけど今は女オタクがメインなせいでそれがなくなっちまったよな。

池袋に行ったって話だけで、実際にショップで何してるか書かなかったりとか(多分書けないんだろうけど)、女オタク中心にしたのはどうなんかと思うわ。

読んでない号あるから的外れだったら素直にすみませんではあるけど。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 18:45:15.91 ID:XXpoapRB0
>>934
意気投合した大学生に彼女レイプされる漫画とか誰が読みたいんだよ…
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 18:50:23.50 ID:F/Y/a/oT0
マンションで戦うところとか漫画史上屈指の名シーンだろが
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 19:04:41.99 ID:xCssUSBy0
>>937
ああ、前は自分のいた世界の話を描いてたから読んでてニヤニヤしながら
あるある感があったけど、今は外から見た女オタク像しか描けてない感じに
なったから薄っぺらくなった可能性がある。ってことか。
なんか納得できるねコレ。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 22:42:18.61 ID:dSNKUf2M0
宮川要らない。マジで消えて欲しい。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 22:47:18.97 ID:eWW4o/IN0
攻殻機動隊も他の奴が書いてるのを見たけど腰が抜けた
まさか無くても良いレベルだとは思わなかった(´・ω・`)
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 22:52:36.66 ID:AtJuJrOoO
宮川から君へ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 23:18:03.93 ID:Ys3JzmLf0
>>934
宮川向きだな
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 01:25:51.01 ID:xa0haIxr0
遠藤さんがリメイクしてればここまで非難されることは無かった
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 01:54:12.26 ID:YNZAd5t50
>>945
アップルシードなら一応リメイクじゃないよ。
3DCGアニメのコミカライズ。
947名無しんぼ@お腹いっぱい
カバーだろうがコミカライズだろうがつまらなくて不快なことは変わらないがな