おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ 198球目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」の話題もこちらでどうぞ。
なお既刊作品のネタバレの制限はありませんので、
未読の方(特に「ヤサシイワタシ」)は注意して下さい。

○「おおきく振りかぶって」 講談社アフタヌーンで連載中
○単行本1〜16巻 好評発売中
●次巻17巻は9月23日(金)祝日発売予定
●次々巻18巻は11月22日(火)発売予定

○その他ひぐち作品
  「家族のそれから」全1巻「ヤサシイワタシ」全2巻
○TVアニメ1期 2007年4月12日 - 2007年9月28日(TBSほか) http://www.oofuri.com/1st/index.html
○TVアニメ2期 2010年4月1日 - 2010年6月24日(TBSほか) http://www.oofuri.com/index.html
○第31回講談社漫画賞 一般部門受賞
○2006年第10回手塚治虫文化賞「新生賞」受賞

月刊アフタヌーンは毎月25日発売です。 (25日が日曜・祭日の場合は繰り上がります。)
*最新号のネタバレは発売日の0:00以降にお願いします。

スレが荒れたら専ブラを使いNGIDに指定しましょう。

>>970を踏んだ人が次のスレ立てお願いします。立てられないときは報告。
報告が1時間以上ない場合代理の人が立てる。
他の人は次スレが立った報告があるまで書き込みを自粛してください。
関連スレ・関連サイトなどは>>2以降。

前スレ
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ 197球目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1316444058/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 01:18:28.08 ID:rm3alZ2E0
◆関連スレ
※発売日0:00以前のアフタヌーン最新号ネタバレはネタバレスレで

おおきく振りかぶって ネタバレスレ48球目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1300724590/
(↑dat落ちしたときは、ネタバレ時期に漫画サロン板http://yuzuru.2ch.net/csaloon/で探す事

外部サイト【したらば】 おおきく振りかぶって ネタバレスレ 15球目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/4549/1190441720/
アニメの話題は→ おおきく振りかぶって〜夏の大会編〜 第82球
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1279890998/
月刊アフタヌーン総合スレッド Part136
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1319036293/
【漫画キャラ板】 http://yuzuru.2ch.net/cchara/

◆スレタイ検索サイト (上記以外の関連スレ探しに ※検索例: [おお振り])
【PC用】 2ch検索: [おお振り]
http://find.2ch.net/?STR=%A4%AA%A4%AA%BF%B6%A4%EA&BBS=ALL&TYPE=TITLE
【携帯PC両用】 超スレタイ検索「ふらダンス」: [おお振り]
http://h.ula.cc/dance/?P=1&kenken=%82%A8%82%A8%90U%82%E8

◆関連サイト
おおきく振りかぶってのデータとか (対戦データ、妄想ニュース@2ch記者たち、etc)
ttp://oooo.nomaki.jp/
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサまとめサイト (過去ログ・AA保管庫、作者・作品データ、etc)
ttp://ofmatome.tuzikaze.com/index.html
おお振りAA専用保管庫
ttp://www.geocities.co.jp/oofuri_aa/
おおきく振りかぶって◎避難所 (ネタバレスレ、あらすじスレ、考察スレ、etc)
ttp://jbbs.livedoor.jp/comic/4549/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 01:19:24.89 ID:rm3alZ2E0
※よく出る質問
・三橋の4つ目の変化球はまだ明らかにされていない。
(ひぐちはインタビューで 「4つ目をなかなか出す機会がない。ちゃんと練習して磨きたい気もしてる」と答えている)
(アフタ2009年12月号で「4つ目の変化球を春までにモノにしよう」というセリフが出てきました)
・三橋のまっすぐについては、「作中の解説だけでは説明不足のため結論は出せない」と結論が出ています。
 今後ひぐち先生が納得のいく説明をしてくれることを期待しましょう。
・作者は女性。
・野球の基本ルールはグーグルで調べるか、野球専用スレへ。
 細かい取り決めは野暮ですが、基本的には作品内の展開に即した話題の範囲に留めましょう。
・野球に関して素人やら経験者やらの煽り合いは不要。
 また、ときとして作品内の展開が現実の野球の常識に合致しないこともありますが、それが漫画です。

・どうして単行本化が遅れてるの? 不明。作者と出版社にしかわかりません。
 単行本修正・甲子園取材・本誌休載無し&増ページ・アニメ協力・またその積み重ね等
 色々な原因が憶測されるが正確な理由は不明

・最新巻がいつ出るのかは、講談社のサイトで確認してください。
 講談社コミックス発売予定 ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/release_schedule_comic.jsp

・未刊行分はどれくらい溜まってるの?(予想)
 ttp://ofmatome.tuzikaze.com/tankoubon.html#yosou
18巻  2009年06月号〜10月号   合宿、他校試合 (準決勝)
19巻  2009年11月号〜08月号   合宿、他校試合 (準決勝)、合宿後
20巻  2010年09月号〜02月号   合同練習

・連載再開が本誌で告知されました 予定通り11月発売の2012年1月号から再開とのこと
・休載予定「2011年3月号〜2011年12月号まで休載、11月発売の2012年1月号から再開予定」と2011年2月号で告知されました。
 ひぐち先生の体調・充電などの理由のためだそうです。単行本は今まで通り発刊予定
・本編休載中 おおきく振りかぶって小劇場「ちいさく振りかぶって」を不定期連載予定
 マメ設定・3月号(1月25日発売)巣山 4月号西広 5月号栄口 10月号三橋母 6〜9・11〜12月号なし
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 10:40:49.39 ID:/SOq7/As0
>>1おつ!
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 01:13:23.81 ID:/uX5P9Em0
【漫画】ひぐちアサ「おおきく振りかぶって」 11カ月ぶり連載再開 累計1000万部超の人気野球マンガ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1319554968/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 01:53:48.30 ID:ZHMPYFk90
○単行本1〜16巻 好評発売中
●次巻17巻は9月23日(金)祝日発売予定
●次々巻18巻は11月22日(火)発売予定

修正したかったな
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 13:13:27.27 ID:tzBPRSYY0
>>1
三橋の性格は早く矯正したほうがいい
8忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 15:33:43.75 ID:/8uGw9hAO
>>1

序盤の三橋は普通の顔が多くて良かったなぁ…と読み返す度に思う今日この頃。
たまにならいいけど、一話中半分以上がデフォルメ顔だと、いくら三橋好きでもキツい。
17巻でプールに飛び込んでる時とかのキモ顔が特に苦手だ…。
9忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 10:28:04.35 ID:5yfu4NAXO
見返してみたら、まず飛び込む時に目も口もバカっぽく開けてる三橋に笑ってしまった
10忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 21:48:33.42 ID:7U0zRsru0
1話からどんどん退化してる三橋の言語能力
11忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 23:38:30.83 ID:ilHFIhMw0
ちんこは大人ですけどね!!
12忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 04:42:22.52 ID:qbqPdHLT0
三橋と沖と西広以外そろそろ彼女とかできていいんじゃないか?
花井なんかかなりモテそうだろ 
13忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 04:55:39.24 ID:pHLjdRO+0
野球部辞めないとそんな暇ないだろ
14忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 06:01:24.14 ID:hR68RUsW0
恋愛カラムとドロドロになりそうで怖いな

部員目当ての新マネとか。
篠原絡みでなんか事も起きそうな含みが持たせてあるし
15忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 07:39:36.93 ID:gEheTVMo0
本気でモモカンを狙う、というか好きになってしまって困ってるという部員も一人くらい出そう。
16忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 08:25:15.32 ID:qbqPdHLT0
まあでも本当に三年間を描くなら恋愛とかそのへんまでやりだしたら
俺が生きてるうちに完結しなそうだろうから野球だけやってくれ
17忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 08:51:35.17 ID:kgQu8OPAO
三橋とポニョが同じ顔に見えてしまう。とくに口元。
18忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 12:41:05.20 ID:7XIrq3ag0
>>15
花井じゃん
19忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 12:59:50.72 ID:Y0jjOlqT0
古城さん今日使うのかな…
20忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 13:00:03.52 ID:Y0jjOlqT0
誤爆
21忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 13:39:09.18 ID:/JD1aE4U0
王選手は一本足打法を編み出したが、今スポーツ界で注目されている
体幹トレーニングを先どりしている
22忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 13:43:01.44 ID:hRX7IKsK0
>>18
花井はなぁ・・・・やっぱり第一話でなんというかモモカンとの勝負付けがついてしまった感じだよな。
モモカンに向かってあそこまでツッパれた奴ってあの時の花井だけだったし。

瞬殺されて二度と逆らえないようトラウマ植え付けられたけどさ。
23忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 14:29:53.06 ID:MyunsrPkO
【確定描写があった】
・水谷→しのーか
・篠岡→阿部
・榛名→涼音(※望みのない片想い)

【確定ではないが、かなり意識している描写あり】
・花井→モモカン(※花井本人が認めていないので一応w)
・三橋→篠岡(4巻では青春は始まらなかったが17巻での態度から)

微妙なのは浜田のただれた異性関係wを知ってそうな元同クラの越智先輩くらいか。
後は今現在の時点では好意はありそう、とか怪しいほどじゃない感じの描写しかないね。
ひぐち作品は微妙な伏線が多いけど、なにげなく後ろでマネジと絡んでる描写が多い田島とか
モモカンに手を握られて超赤面するアレやソレとか入れたらキリがないw
24忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 14:47:54.93 ID:m5++Q+f/0
>>23
大河←→涼音をなぜ入れないw
25忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 18:25:32.10 ID:DE9EEtUZ0
俺も王選手を真似て体幹を鍛えよう
26忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 18:31:02.69 ID:cVkpRcfg0
ドラフトで指名されるようにがんがれ
27忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 18:47:44.07 ID:DE9EEtUZ0
一本足で30分立てれば十分だから皆もやれ
28忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 19:51:06.78 ID:cZjuZAGyO
手料理を振る舞うのが趣味の高校球児なんか居ないって
そんなホモ臭い生き物はホモ
常に空いてる時間はチンコシコッてるような年齢の手がこねたつくねなんか気持ち悪くてみんな食わん
29忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 20:40:57.41 ID:28411tZz0
で、原作はどこまで進んでんのよ

予選で負けたあたりから読んでないんだが

ARCが甲子園に行ってフルボッコくらってやる気なくしてるところぐらいかな
30忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 20:56:13.31 ID:BQt8CCt50
選抜への出場が決まったとこ。
31忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 21:03:42.52 ID:28411tZz0
マジか

21世紀枠か
32忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 21:11:06.16 ID:pHLjdRO+0
砂の栄冠はな
33忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 16:37:18.54 ID:zyuyzW640
>>23
花井と方向は違うけど、
田島もモモカン好きなんだなーとは思った。
美丞の監督よりすごいとしれっと持ち上げたり。
監督と選手ではありえんと当人が割り切ってるから、
これ以降に何かあることはないだろうけど。
34忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 16:44:58.39 ID:zyuyzW640
気合い入れてやってる高校球児の恋愛事情ってどうなのか、
元球児がここにいたら訊いてみたいところ。
35忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 18:41:31.29 ID:g1IBzclQ0
甲子園投手の友人は引退した途端ハーレム状態だったって
36忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:34:17.49 ID:HyOZEiQS0
でもしのーかたんと阿部くんがくっついたら、ますます腐女子の方々が離れちゃうよ
37忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:43:30.23 ID:h57euuX70
先生も腐女子漫画って言われるの嫌がってるからちょうどいいんじゃない?
38忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:48:12.28 ID:+AKT/wgD0
このペースだと結ばれる頃には腐おばさんになってるな
39忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 23:06:47.29 ID:QurzXUVT0
既におっさんの俺は爺さんになってそうだな
40忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 23:08:51.63 ID:vtLBWD670
今さら大人ちんこの話を読んだが、何すかこれ…
萌えアニメとかでよくある、「おっぱい大きいだの柔らかいだのって女風呂トーク」の、男友達版をやってみたかったのか…?
小学生の頃にカツレイしてる奴見つけて騒いだことはあるが、高校生にもなってムケチンにビビってどもる奴なんていねーよw
41忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 23:30:32.99 ID:Hp2dkFe7O
>>40
高校生だからこそズルムケに興味があるんじゃないか?
思春期ってやつさ
42忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 00:09:18.21 ID:/7qiJo440
甲子園に出たような投手だったらそりゃちんこの乾く暇もなかろう。

三橋はそんなタイプじゃないし、皮オナもできないからかわいそうだな。
43忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 02:52:27.73 ID:WRrcIrRS0
三橋んちはキリスト教徒でもなさそうなのになんで割礼したんだろ
あの母ちゃんの事だからなんとなく面白そうってことでやっちゃったんだろうか
44忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 15:41:27.46 ID:d40XxuVtO
新入生が入ってきてレギュラー落ちしそうで自信ややる気が無くなってる水谷に篠岡が
「私・・・水谷君のこと信じてるから。水谷君なら出来るって信じてるから!」みたいなことを言って
奮起した水谷が次の練習試合でホームラン2発打つくらいの演出が欲しい
45忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 15:46:44.52 ID:aE8paHky0
色んな意味で、いらなすぎる
46忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 15:50:57.83 ID:Nk0JtaGB0
1人くらいヘタレで丁度いいのに奮起させるとかホームラン2本とかマジ勘弁
47忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 15:51:03.05 ID:qHtbcwiJ0
>>43
割礼したってのは田島のジョークで、
単にナチュラルに剥けてるだけだと思われ
48忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 16:15:08.80 ID:wukDKtGPO
三橋が二年生になったら新一年生が入部!
ピッチャーを奪われベンチに追いやられた三橋が…





校舎の屋上から…








みんな三橋を忘れない?
49忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 17:20:07.13 ID:CEKPSwvi0
そうなったら別の意味でネ申漫画だなw
50忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 18:38:45.72 ID:cdfmPi3+O
ピッチャーは奪われるもんじゃないと思うが
51忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 20:21:40.29 ID:9sG8suHq0
モモカンの言う、内側から奮起させるような何かって
恋愛なのかなぁ?
52忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 20:45:37.97 ID:m5LBBdItO
夏大編BDの2巻買ったんだけど、2巻に入ってるカードて沖くんだけ?
てっきり1巻みたいに2枚入ってるもんだと…
53忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 21:19:12.41 ID:6nYUu5PZ0
>>52
アニメに関してはこっちのほうがいいかも↓

おおきく振りかぶって〜夏の大会編〜 第82球
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1279890998/
54忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 21:38:27.68 ID:m5LBBdItO
>>53
スレチすいませんでしたorz
そっちの方で聞いてみたいと思います
55忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 13:01:04.95 ID:bFd4EHAp0
>>50
この場合はエースの座だね
よっぽど投手余ってる学校なら野手転向もあるけど
56忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:16:22.70 ID:Er7rHyPxO
今は高校野球全体としての上位レベル評価は田島花井阿部だけでいい。
投手としては三橋も評価対象だけど、あれは体ができて球速ついてからが勝負所だろうし。
(コントロールだけすごくても、あの球速のままだと美丞戦みたいに読まれたら最後打たれまくるから)

クソレはそのまま7組の癒やし担当でいてくれればいい。オトメンフミキかわいいよ。
57忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:45:25.67 ID:doi7MuOZ0
田島花井は分かるけど阿部って上位レベル評価されてんのか?
58忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:58:20.53 ID:xhXOUrtU0
モモカンは阿部もそうなればいいといってたよな
59忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 18:22:07.33 ID:q7HUzdpf0
嫌らしさは上位レベルだと思うが、体はまだまだひ弱だと思ってる
田島は体の出来てなさをいれても上位の変態
60忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 19:58:52.54 ID:Ihxmnj/WO
>>57
田島が使えないとき、三橋丸抱えさせてなきゃ四番もありって言われてた

あと中学シニアで手抜き榛名を見せ球なしでリードして
点入れさせなかったのはかなりすごいかと
61忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:15:22.00 ID:TJMNrAne0
>>56
腐女子キモイ
62忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:47:13.83 ID:UrmSU+FE0
>>60
リードってそこまでのもんなんかなぁ?
中坊相手の榛名なら速球をしっかり捕ってくれる壁がいればそうそう打たれない気がする

なんつーか、リードって結果論の要素もあるし
週ベの配球考とか面白いけどね
63忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 01:21:55.20 ID:TJMNrAne0
>>62
全力の速球じゃなくて手抜き球だっただろ
64忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 06:54:45.50 ID:5llwvZQ40
女泥棒犯す妄想してる奴のどこがオトメンなのだろうか
65忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 07:28:37.53 ID:j+L+k7jq0
女泥棒と女犯坊を見間違えてそんないかついやつ出てたかなーと思っちゃった
66花と名無しさん:2011/11/03(木) 08:48:03.97 ID:77KzPj6c0
女犯坊ってなに?
67忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 09:47:02.92 ID:1VF3vM+o0
>>62
練習試合で一年だけのチームの上に、急造同然の沖と花井をリードして試合作って
その結果全勝してる訳だし、相手が強くはない所ばっかりという事を差し引いても
まあまあ優秀だって事なんじゃないかとも思うがな
68忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 10:14:11.09 ID:jYa4qAIUO
>>62
>>63も言ってるけど全力球は一球たりとも投げてない上
半分は逆球
ほかはしょんべんスライダーのみ

それに相手は関東大会のベスト16に出てくるチームなんだし
榛名が全力投げたって十分対応してくるレベルだろ
69忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 12:03:51.71 ID:OPs2xKsl0
>>62
榛名みたいなノーコン速球派だと、
リードを考えても適当にやっても大きな差はないだろうね
半分は逆球なわけで
ストレート(8割だけど)とスライダーでの緩急は重要だけど、
狙ってストライクが取れるか怪しいからバリエーションは限られる
70忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 14:10:37.44 ID:1VF3vM+o0
リード適当でも大差ないって事はないだろうw

球種や緩急、内外と上下の二分割で逆球の可能性も考えてリードする必要もあるし
それに伴う守備への指示もある訳でノーコンにはノーコンなりのリードが必要
71忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 16:21:45.18 ID:jYa4qAIUO
>>69
そこそこ速球として通用する八割は高校になってから覚えた球で
中学の時は単なる抜き球でしかないと思う
72忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 17:38:39.00 ID:YuZeAb0W0
中学野球でリードっていわれてもなぁ

でも普通に阿部はいいキャッチャーだろ、性格はあれだが


あとは西広が化けそうだな、頭いいし
73忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 21:10:44.13 ID:gIJfhNYa0
西広は期待している
元陸上で運動神経もなかなかよいって設定だろ?
74忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:58:27.75 ID:dzLHKvg+O
陸上選手から球界入りした例もあるし、西広先生も代走とかで活躍しないかな?
「サード抜けるよ!」発言も伏線っぽいし今後何らかの見せ場はあると思ってるんだが。
75忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 19:51:56.92 ID:3eWFaHWcO
でも通用しなかったんじゃないっけ>陸上選手
走塁は単に速ければいいってもんじゃないからさ
76忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 20:32:40.39 ID:tTbVO37t0
>>75
伊集院光がラジオで言ってたけど、短距離の五輪選手が脚力を買われてプロ入りしたんだけど、てんで使い物にならなかったり。
近年では当時プロ最速と言われた楽天の森谷がロクな成績残せずに料理屋やったり。
世界の盗塁王福本豊も決して脚が速いわけではなかったからね
大切なのは野球脳
77忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 20:43:04.38 ID:Wq51FePK0
城島もどっちかと言えば鈍足なんだけど、年に何回か盗塁するしな。

78忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 20:58:08.58 ID:ufqQ7mCJ0
ここ数年で一番笑ったのは楽天山崎の歩いて盗塁
テレビ中継のカメラにすら気付かれてないから映像資料さえない
西武のおかわりも巨体から信じられないくらいベースランニングが速いんだぜ

西広は頭もあるし、脚もあるから代走守備固めからレギュラーを目指せるよ
79忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 21:19:35.67 ID:qWjAyGtd0
今は貧弱だけど阿部はとーちゃんがアレだからな
遺伝子ってのは恐ろしいんだよ
80忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 21:32:37.07 ID:HdCbYkQA0
>>78
どうやって歩いて盗塁したんですか?。
81忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 21:48:16.54 ID:ufqQ7mCJ0
>>80
5点差で9回裏ツーアウト
直前の四球で山崎が一塁へ
大量点差に鈍足の山崎であるため、相手野手陣は全くのノーマーク
なんど、ベースにすらついてなかった
その場面で山崎がスタスタと二塁へ…ということらしい
テレビ中継見てた俺にも意味不明で、現地さんの書き込みに実況スレが爆笑した
82忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 22:12:22.94 ID:LuuBpgmr0
落合の盗塁とかも無警戒だったりして
さくっと成功したりしてたな
83忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 22:54:42.25 ID:HdCbYkQA0
>>81
どうもありがとうございます。
84忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 23:15:20.75 ID:ACeAMYnIO
>>81
初耳だけどプロ野球的にどうなんだ…w
85忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 09:45:54.60 ID:lSb5/glc0
その試合見てないけど、そういうシチュなら山崎が一塁だろうが二塁だろうが大差ないな。
86忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 12:34:19.95 ID:xyrG/QU6O
>>82
細かすぎて気がつかないモノマネ思い出したw
87忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 12:49:38.26 ID:XqX1c3I+0
いや、二塁なら中継カメラに映った状態から見えなくなるから視聴者が気づく
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 13:54:00.53 ID:Bea/fm3n0
5点差あって鈍足ランナーが一塁だろうが得点圏だろうが、試合の大勢にはかかわらないってことだろ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 15:01:31.00 ID:Ogat7ZTp0
それいつの話?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 15:17:14.65 ID:mW+C7P9+0
三橋や阿部よりできる新入生がいて交代させられるとか
この二人に関してはそういう展開は一番ないよね
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 17:32:23.05 ID:UynCHmOF0
一年生バッテリーで昨年の甲子園出場校を抑えてるんだし
ソレを超える逸材が公立の創部二年目の高校に続けて入るとかどんな確率だよw
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 17:38:34.44 ID:kN1kdJlT0
新キャラよりは花井とか沖が公式戦で投げてる方が見たいな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 20:40:52.46 ID:IX8pbp/gO
花井は肩がいいからキャッチ向きだけど、控え捕手には既に田島様がいるし
阿部はポジション争いって意味では冷静だから、創部メンバーで競わせるならピッチャーか。

榛名とのわだかまりが解けてきた今だからこそ、三橋の新たな(心の)ライバルとして
花井を公式で投げられるレベルの速球ピッチャーに育てて三橋にぶつけるのもアリかもね。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 20:49:15.67 ID:TcWpYso00
花井は田島のライバル担当で十分でしょ

つ花井が田島のライバル降りるのでもなきゃ
三橋と本気でポジション争いするようなことにはならないんだから
読者だって読んでて面白くない

まだ沖が本気になる方がライバルとして成立するよ
一番可能性か高いのは新入生だけど
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 21:16:29.66 ID:UynCHmOF0
三番手の捕手で、三番手の投手だからね>花井

あくまでも層が薄いチームならではのサブポジだし
外野手と打撃(とチームのまとめ役)を頑張ってくれればいい
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 02:07:55.18 ID:5fdahLPK0
あのチーム、仲はいいけど癖があるやつが多すぎてまとめるの大変だからな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 03:20:20.36 ID:eefqfiQF0
榛名とのわだかまりが関係あるのは阿部だけで
榛名が目標兼ライバルでまだ良いんじゃないか?
投球スタイルは違いすぎるが速球に憧れてるんだろ三橋は
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 14:12:14.34 ID:mP5vCcFF0
榛名と三橋は一度も揉めたことがないしね
何か榛名には三橋の会話普通に通じてるし
田島と喋ってる時を思わせる
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 14:51:39.36 ID:X/ZTfc5q0
でも榛名へのこだわりが強いのは三橋だろ
阿部は比べたことないのに比べられてる!とか思い込んでるし
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 14:58:58.12 ID:Y6WjXhU80
阿部が無意識に比べていることに気づいているから
三橋が指摘してそれに阿部が過剰反応してるんだろ
本当に比べてなかったら怒るわけがない
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 15:25:31.12 ID:rLsAR5H8O
>>100
妄想乙w

阿部が怒ったのは榛名と組むという「有り得ない仮定をされた」から
野球やめるだの西浦辞めるだのと同列の話

だいたい三橋は比べられてると思ってることは一回たりとも口にしてない
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 15:35:03.98 ID:dT5yUtlz0
>>99
それって単に阿部を通して意識しているだけじゃない?
阿部と組んでなければ対象にも挙がらないだろうし
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 19:18:04.95 ID:RZT4TKJv0
三橋は別に榛名じゃなくても
自分以外の方がいいととにかく思っていたんだから
比べて俺のが駄目だみたいに勝手に思い込んでたような

被害妄想力があるというかw
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 11:30:28.32 ID:X6yb2V6t0
榛名や花井、(もしピッチャーやったらという想定で)田島は憧れとかライバル視するのに
沖はサクッと無視する三橋。
無意識に自分をポテンシャル高い側に置いてるんだな。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 12:14:35.19 ID:7zLbWxfR0
>>104
三橋は本能に忠実すぎるよw
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 13:21:50.91 ID:VD2FEOUJ0
身体能力があって球が速いのが良い投手っていう価値観なんでしょ
中学高校の投手なら間違ってはいない、というか三橋が例外
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 13:26:32.14 ID:X6yb2V6t0
>>106
もちろんそうだが。
口では色々いいながらも、自分はそっち側でタメはれると根元では信じているんだから
三橋は心配いらないと思うんだ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 16:19:28.17 ID:82dcF0qpO
>>104
沖のことも十分意識してるだろ
じゃなかったら桐青戦で仮想ライバルにならない
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 16:21:13.39 ID:oOTHQAUn0
花井は球が速くて沖は左投手だから自分よりすごい
みたいなこと言ってたじゃん
別にうぬぼれてないと思うけど
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 18:41:31.15 ID:Y0cbuxE7O
三橋はお馬鹿だし変なところでヘタレだから自身の能力を生かしきれていないけれど、
身体能力は本来ならもっと自信をもっていいレベルなんだから
自惚れどころか本人評価低すぎるぐらいでしょ。

基礎体力はあるし、足も速いって公式でクラスメイトにも言われてて、
プールでも田島に次いで二番とか意外に運動神経も良いんだし。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 23:53:54.99 ID:Xu7bH68P0
>足も速いって公式でクラスメイトにも言われてて、
そんなこと言われてたっけ?

あとうぬぼれてるって言われてのは沖を無視するってレスからじゃないの?
まあ「うぬぼれてる」は語弊があると個人的には思うけどね

ただ三橋にとっては投手になり得るすべての人がライバルでそこに区別はないと思う
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 01:52:05.74 ID:4VVNEbQh0
まず左の沖に危機感覚えてる時点で無視はしてないわな
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 12:38:40.12 ID:ed3IojUI0
>>107
榛名花井田島(後者二人はポテンシャルだけど)とタメはれると思ってるなら
沖と代えられるとビビったりしない

三橋の自己評価が実力より明らかに低いのは何度も描写されてるだろ
もちろん謙遜とかじゃなくて本気でそう思ってる
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 16:51:17.83 ID:y45/8W7aO
間がだいぶ空くからいつも買ったかどうか忘れちゃうんだけど、
16巻って出たの最近?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 17:10:49.67 ID:Za2ST1gF0
>>114
>>114
●16巻 2011.03.23  今年の春
●17巻 2011.09.23  今年の初秋

で、●最新刊18巻は今月11月22日(火)発売予定
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 19:12:01.56 ID:y45/8W7aO
>>115
ありがとう!
家に帰ったら16巻あったわ
17巻買わないと…
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 19:14:27.10 ID:svSzuqgY0
107は脳内で勝手なストーリー作ってるんだろうな
しかし原作の描写無視するのはやめてほしい
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 23:34:17.64 ID:DEkPjBNX0
こいつ定期的に表れるよな
原作無視でキャラを叩くからすぐ分かる
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 01:17:16.33 ID:HsC1N810O
沖を無視してんのは三橋じゃなくてお前だろうがw
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 01:26:17.18 ID:3qFuwELC0
>>119
だれうま
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 04:59:54.38 ID:UEBYp7800
話をぶった切るようで悪いが三橋って正真正銘のストレート覚えないのかな?
まっすぐと使い分けられるようになったら打者にまっすぐをより慣れさせなく
できるだろうし既に慣れた相手も選択肢が増えてより打ち取れるようになると思うんだが
それにまっすぐと違って綺麗なバックスピンだからMAXも4・5キロ早くなるんじゃないか?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 05:53:07.79 ID:zGWDTpOU0
ストレート覚えたらまっすぐは投げれなくなるに決まってるじゃん
肉ジャガにカレー粉ぶち込んでカレーにしたら、もう肉ジャガには戻らないようなもんだ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 05:54:46.72 ID:DyM/njuN0
完全に癖玉を意識させないとストレート投げてもあの球速だと打ち頃になりそうなんだよな…

そして、癖玉投げてる人がストレート覚えるのは案外大変
特に三橋は握りとか意識せずに癖玉投げてるから下手に直球覚えようとするとフォーム崩したり、まっすぐが失われるリスクがある
まあ、漫画だしなんでもアリなんだけどね
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 06:07:25.97 ID:UEBYp7800
>>122決まってないでしょ
確かに失われるリスクがないわけじゃないよ?
でも現実にオーバースローとアンダースロー両方使い分けてる人とかだっているわけだし

125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 06:10:25.27 ID:zGWDTpOU0
オーバーとアンダーなんて、スイッチ辺りと同等ぐらいに違うだろ
比較として持ってくる方がおかしいと思うが
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 06:29:21.76 ID:UEBYp7800
矯正じゃなく両立させようと時間かけて覚えさせればいけそうな気がするんだがなぁ
まぁ可能かどうかはともかくとしてさ、もしそういう風に話が進んだら
かなり三橋成長するんじゃない?ってwktkしたんだ


127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 06:55:46.85 ID:zGWDTpOU0
今の状態から正しいストレートの投げ方覚えるっては基本的に上書き作業だからなー
そもそも仮に可能になったとしても、フォーム違ってたら意味無いし・・・

変化球とかも同じフォームからだから効果があるんであって
投げ方イジる前と後の投げ分けなんて面倒な事を可能にする努力した所で徒労に終わるのは目に見えてる
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 07:13:26.17 ID:gFnqK6Dc0
今のフォームのまま、ストレート的な変化をする投げ方を模索しなきゃいかんわけで

ていうかその流れだと他のカーブとかも実は癖球なんじゃねーの
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 07:16:14.01 ID:UEBYp7800
変化球の種類によって腕の振りは様々だったりするんだから
もう一種類変化球覚えるみたいな感覚で練習すればできなくはないんじゃない?
まぁいずれにしろ大変ではあるけど
でも投げ分けがぐらいできるようにならなきゃ甲子園優勝って相当きつくね?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 07:16:15.31 ID:DyM/njuN0
リスクが大きすぎる
投手は玩具じゃねーんだから、パワプロみたいに都合よくいくもんかよ
変化球一つ増やすにしても別の変化球が曲がらなくなったりするんだぞ
例えば上原がシュート覚えてスライダーとフォークが落ちなくなるの克服するまでワンシーズン使ったりな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 07:20:41.69 ID:DyM/njuN0
>>129
その様々と書かれたフォームの違いを小さくするのも練習してるわけで

フォームが違ったら打者に球筋読まれて打たれるし、高瀬みたいに走られるじゃん
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 07:25:56.48 ID:UEBYp7800
>>130
そこはまぁ漫画だからご都合主義を夢見てる
そもそも振りかぶって投げるのをあんなに早く習得できたのも漫画だからだしね

上原あったね〜直球やフォークにまでシュート回転するようになっちゃってたよね
いずれにしろ習得させるんだったらモモカンの指導力を信じるしかないな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 07:29:19.65 ID:UEBYp7800
あれ?ていうかなんでみんなフォームの話になってるんだ?
阿部が言ってた様に癖玉の理由って腕の振りだけじゃないのか?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 07:49:47.90 ID:gFnqK6Dc0
>>133
多分君以外は腕の振り方まで含めてフォームといってる
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 08:12:23.01 ID:UEBYp7800
一巻の阿部と叶の説明通りなら腕の振り降ろす時のねじれと球の出だしの角度か
ここだけをいじればまっすぐがストレートになると思って話てた
使い分けるってので問題がでてくるんだけどね
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 08:24:04.58 ID:UEBYp7800
もういっそ言い方変えちゃうとさ
まっすぐとストレートを投げ分けるってより
変化球を覚えるノリでフォーシームを覚えるって受け取ると
結構いけそうな気がしないかな?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 08:29:22.05 ID:DyM/njuN0
やること一緒じゃねえか
本質的に何も解決してないぞ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 08:34:49.27 ID:UEBYp7800
まぁねw言い方変えただけww
でもこの言い方だとなんとなく今までの言い方より
柔らかく感じるっしょw少なくとも野球全く知らない人が聞いたら
新しい変化球覚えるって事か〜って受け取ると思うw
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 08:39:22.97 ID:DyM/njuN0
いや、それは他人様をバカにしすぎだろ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 08:43:21.52 ID:gFnqK6Dc0
ストレートって変化球の一種なのか〜ってのはもうやってるからあまり変わらなくね?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 08:54:26.93 ID:UEBYp7800
まぁこれから先予想つかないね
そもそも俺のストレート覚えないのかな?って思ったきっかけがさ
春までに物にしようって言ってた4つ目の変化球を覚えた後は
3年夏まではひたすら球速上げるだけ?それか更に5つ目の変化球を覚えるのか?
どっかでまっすぐにも限界を感じ始めるんじゃないかなって思ったのがきっかけ
そしたらまっすぐとストレート投げ分けられたらさらにまっすぐが生きるんじゃないか?
って阿部は考えるかもって思った
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 09:06:49.53 ID:YT7sRlFt0
それは阿部が考えるかもじゃなくて
お前が妄想で考えている事だ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 09:23:01.48 ID:gFnqK6Dc0
考えるかもって思った、だから自分で妄想とわかってるだろ
考えるに違いない、だと「じゃなくて」といわなきゃいかんが
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 09:30:15.09 ID:UEBYp7800
その通り妄想だよw
まぁ阿部は考えるかもってより限界感じ始めたらモモカンが切り出す方が確立高いかも
それと球速上げたり5つ目の変化球覚える他に変化球の変化量を向上させたりキレを磨いたり
他にもいろいろあったわ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 13:58:08.78 ID:xC+5iBMHO
短い高校野球時代に一年かけて第5の変化球やらストレートの投げ分けを覚えさせるより、
今ある球種を磨いたり体幹の強化や球速あげる為の筋肉作りする方が先だろうね。

背だけじゃなく、親御さんの外見を見るに三橋にはまだ成長できる伸びしろがあるだろうから、
榛名ばりの管理を周りがやれば、あそこまではむりでもそれなりの身体を作れると思う。
阿部は阿部父見るにそこまで管理しなくてもどうっと育ちそうだし本人も自力で管理ができそうだけど、
三橋は食事だけじゃなくトレーニングとか生活習慣も含めてガチガチに管理しないとウェイトは増えないだろう。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 20:42:30.17 ID:zGWDTpOU0
>>132
>そもそも振りかぶって投げるのをあんなに早く習得できたのも漫画だからだしね


別に漫画だからじゃなくて、人によるだろ。

その投げ方がシックリ来るようなタイプなら、普通にすぐ投げれるというか
ぶっちゃっけ振りかぶりなんて(人にもよるが)技術云々じゃなくて
気分の問題だっていうぐらい全然影響ない場合だってそう珍しくもないしな

要は反動が付いてもバランスキープ出来る体幹があればいい話で
三橋は振りかぶる前からその辺のトレーニングはしていたって事も適応が早かった理由にも思えるし
漫画だからで片付けないといけない程の理由でもないと思うが
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 21:07:42.43 ID:zNV0gJ540
三橋の場合は「俺カッコイイ」と思える状態になるのが一番いい
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 22:38:53.88 ID:H7GeussC0
>>146
いやいや、さすがに半日で試合で使えるほど投げられるように
なったのは漫画だよw

ちゅーか今まで振りかぶって投げてきたないヤツが振りかぶって
投げるようになる時に全然影響ないなんて絶対ない
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 01:06:11.26 ID:gwm2DKxh0
>>147
やっぱ、しのーかが一肌脱いで筆おろしさせるのが一番だな。
モモカンだと逆にビビりそうだし。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 02:35:41.38 ID:rRh8hcG40
おお振り序盤の頃にあったシガポの講座また色々出てこないかな〜
あれがきっかけでおお振りすげーハマったわ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 09:06:34.09 ID:nXr0iRFi0
>>148
実は家でこっそり振りかぶって投げてたんですが、家で練習しないという約束だったので
言えなくて…とか。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 14:30:07.13 ID:cN4q4WTcO
>>149
あ、安部くんの…おし…り…の穴で………


筆下ろししたい!!!
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 16:16:43.89 ID:rRh8hcG40
三橋→篠岡って思われがちだけど三橋って中学男子校だったんだよね?
ルリ意外の女子でギャップを感じたりしてるだけなんじゃないかな?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 20:55:02.03 ID:xZ0qYYOtO
>>150
夏の合宿中にあったばかりじゃん
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 21:30:11.81 ID:us3FDLjD0
>>153
なんにしても描写として特別に描かれてるのは確か
他のチアやらクラス女子にそういう態度をとった描写もかかわりもないから
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 21:40:41.47 ID:Hbhq9QC20
しのーかとルリは最近隣人部の活動が忙しいらしい
西広先生爆発しろw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 01:32:29.81 ID:8eTP+QCeO
三橋みたいなタイプは優しくして貰えたらあんな感じにすぐなるんだぞ


ソースは俺
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 02:17:35.05 ID:HE8MYt+F0
悲しいこと言うなよ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 03:19:36.16 ID:HrlvkWHt0
悲しくなるだろ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 03:24:55.46 ID:2lGu+cAH0
携帯メールにハートマークがあったら
勘違いするタイプか
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 03:29:38.39 ID:Zwmq/ZmQ0
恋愛感情というより懐いてくる犬というか・・・
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 03:33:23.62 ID:o0/D29nR0
三橋には結構引っ張ってってくれる様な強気な女の子のがいいと思う
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 03:40:11.37 ID:DTLsCgih0
レンレン言ってる人ですね
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 04:30:17.68 ID:o0/D29nR0
性格で相性考えたら
篠岡は阿部よりも花井あたりのが気が合いそうな気がする
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 05:27:46.44 ID:OYZUDnbO0
モモカンに合う性格ってのが考え付かない。
シガボは落ち着いているがあれは性格に加えて年齢差ってのが大きいし。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 06:55:29.03 ID:lDY9zPXB0
>>148
漫画以上に漫画ちっくな現実なんていくらでもあるし、その程度ならあっても
全然不思議じゃないって言うか自分の尺度だけで「絶対にない(キリッ)」ってのは結構恥ずいぞ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 08:32:41.89 ID:VwGmtYHyO
まあ三橋の場合、三橋→篠岡フラグが確定だとしても、自発的に動いて自分の彼女にしたい…とは考えなさそうだから
もし恋愛関連のエピソードをやるなら、水谷→しのーか、栄口→ルリ、花井→モモカン辺りの
既に伏線張られてるところの消化からやって欲しい(つーか、栄口はあの場限りのネタか?)
篠岡→阿部はいらんことで揉めて本編間延びしそうだから、せめてバッテリー解消するまではほっといて欲しい気もする。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 08:50:21.09 ID:7pWpYzLi0
おおきく振りかぶったろうじゃん
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 09:35:10.20 ID:mNM2LvJKO
甲子園優勝まで後何巻続くの?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 10:17:44.45 ID:NHR27cKPP
>>167
栄口は単にルリが可愛いって言うことを読者に教えるためだけだろうなー。
あれが伏線だったらスゲーガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!ってなるレベル。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 14:32:17.56 ID:BWP99sV90
伏線として後で使おうと思えば使えるだろうけど、
女子と特に親しいタイプでない男子中高生に
かわいい女の子を見せると普通にああいう反応しそうだからなぁw
単に日常を描く小ネタなんじゃないかと
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 15:25:29.07 ID:o0/D29nR0
そういえばルリは三橋の事好きなのかな?
ただの親戚又は家族として見てるんかね?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 16:07:45.57 ID:OP/zE2PyO
>>166
ドラマティックな勝ち方とかはあるけどフォームとか日常の練習が
大切なことでは絶対はあるよ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 20:48:09.49 ID:tESt4+LK0
>>172
それについて考察するには、まず瑠璃が再登場してくれないと・・・・
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 23:17:06.52 ID:o0/D29nR0
俺の予想だとかなり脈ありっぽい気がする
三星の応援途中から来るなって言われてから来なくなった
つまり言われなければずっと来てたって事だろうし
三橋は中学時代全然活躍してたなかったっての知ってるのに
応援に来たがるって相当好意ないと来なくね?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 23:51:47.97 ID:K0lfIne20
現実ではな
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 00:05:45.27 ID:PTsgJb1U0
良くある恋愛漫画の流れだな
所詮女性の書く漫画
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 01:08:06.04 ID:AFvIRlPj0
>>175
同居してる従兄弟の応援くらい恋愛感情なくても行くよ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 01:29:55.97 ID:M+L5/+Eu0
>>172
ルリも三橋だが


>>178
まあ弟みたいな感覚なんだろうなって感じはする
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 01:34:51.97 ID:M+L5/+Eu0
>>173
別に絶対ではない、センスと身体能力にもよる
同じチームの奴で、試合中に初めて左打席に立ってサヨナラ打った奴もいたし
(右のサイドでエグイ角度で放ってくるのに手が出ずに苦し紛れにスイッチしたらしいw)
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 18:26:04.07 ID:/hKfxLol0
>>180
そういうまぐれ当たりと投球フォーム一緒にするなよw
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 21:00:43.25 ID:M+L5/+Eu0
そいつはそれからもスイッチで結果残してたからまぐれ当たりじゃなかったぜ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 22:10:54.36 ID:0C1iI5Uk0
いきなりスイッチで投球して、打者から打ちにくいといわれてたよな。
あれ、このマンガじゃなかったっけ?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 22:14:56.55 ID:M+L5/+Eu0
それは地蔵名将伝ガーソだろう
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 22:15:04.98 ID:2yTPqNyA0
この漫画ではないな
打者が同じ試合でスイッチしたことはあるけど
元々スイッチヒッターという設定だし
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 10:51:26.17 ID:OoMoIrye0
あいかわらずきもいスレ
ざっと読んでも篠丘・榛名イラネな阿部三橋の西浦腐ばっかw
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 11:41:08.14 ID:9bRM2g010

 ヽ | | | |/
 三 す 三       ___  
 三 ま 三    /      \ 
 三 ぬ 三.  / / ,、 \:::\.     ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ/  (●)   (●) :: \    三 す 三
.       |    | |(__人__)| |  ::: |.    三 ま 三
.        \. | | `⌒´ | | :::::/    三 ぬ 三
.         /  | |  ー   | | :::\     /| | | |ヽ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 00:16:49.94 ID:ubzeGDOW0
西浦より篠岡やハルナやら他キャラ好きですみません
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 00:19:44.65 ID:QZnOomVT0
まるで篠岡が西浦ではないかの言い方はどうなん?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 02:59:43.17 ID:oUjmMvGW0
今更だが一番可愛いのは水谷母で異論ないよな?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 03:02:27.66 ID:0w52NlCZ0
ないよ、つか花井家の双子よりも可愛い
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 03:03:47.08 ID:oUjmMvGW0
>>191
わかっていらっしゃる
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 03:12:13.06 ID:0w52NlCZ0
まぁしかし美人というよりも美少女と呼ぶ方がシックリくる高一の息子がいる母親ってある意味怖いわw
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 03:17:18.89 ID:0w52NlCZ0
ああそういや水谷って姉がいるんだっけ、じゃあ高一どころじゃなさそうだな

たしか当初プロフィが正式に出るまでは、応援に来ていたのは
保護者層にタメ口きいちゃう天然入った姉ちゃん説っていうのまであった気がする
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 03:28:34.06 ID:oUjmMvGW0
まあ特に最近ありがちなめちゃ見た目若いお母さんキャラだな
全く作中でそこには触れられていないが・・家族関係者でランキング作るなら

水谷母>>>栄口姉>花井双子妹>>>安部母>三橋母>ルリ>巣山母>>その他母>>花井母

こんなところだろう
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 07:58:52.63 ID:2KR8r0Aa0
えええー、最下位は高齢田嶋母じゃね??
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 09:46:17.52 ID:EKdcG5I20
三橋母は小さく振りかぶって見ると
かなり可愛いタイプだったんじゃないかな
今のおばさんぽい髪型のせいでアレだが
今でも水谷母みたいな髪型したら可愛いと言われてそう
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 11:23:09.10 ID:wv/bgQ5Z0
>>195
ルリの位置に不満
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 16:28:44.50 ID:5LL6yZScO
>>190
ゆーり先輩が一番だろjk
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 17:19:10.30 ID:FFg7L6Sb0
作中で一番かわいいのはアイちゃん
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 17:24:01.27 ID:7wcefyfa0
>>200
同士よ・・・
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 00:59:04.72 ID:OwU1+tZb0
18巻の表紙マダ?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 01:04:59.39 ID:vxUsjPZY0
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 01:17:16.89 ID:OwU1+tZb0
>>203
おおthx武蔵野か
榛名小さいのが意外だな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 14:58:42.18 ID:baNvhTq50
サンクス
ヤハリひぐちはカグヤンが一番押しなんだなあ。
イヤそうだとは思ってたけど
町田さんも気に入ってるのかな
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 16:01:56.86 ID:baNvhTq50
しかし春日部の双子はやっぱ気に入ってたからってことでいいのかね
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 17:43:27.88 ID:eekCSCv40
榛名は将来的に又試合描いた時に描けるけど
今の武蔵野の三年はこれが最後の機会だからかも
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 17:47:44.25 ID:b0ioZAiH0
涼音さん…
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 17:50:14.31 ID:b0ioZAiH0
19巻は武蔵野じゃなさそうだな
てっきり2巻やるかと思ったが
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 00:35:29.31 ID:NXyvnQ080
春日部の双子の兄は変化球なに投げてんだ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 11:40:57.88 ID:m7DpfJL90
さてもうすぐ再開なわけだけど…
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 14:31:45.87 ID:PZbIZZAJ0
安定の過疎
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 15:11:16.52 ID:Wz6GIbCP0
新刊も出るし
ようやくだな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 15:37:28.75 ID:KKIStLewO
1巻当時で170cm55kgの超細身だったのが15巻〜17巻では172cm62kgになってる阿部だけど、
実は1〜17巻って作中では数ヶ月しか経ってないんだよね。

絵だとひぐちさんの絵柄が劇的に変わったのもあって見た目の変化もわかりづらいけれど、
もしリアルで見たら見た目も凄い変わって見えるんだろうな。
再開後は阿部以外のらーぜメンバーももっとガタイよくなるんだろうか。成長期パネェ…。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 18:08:09.14 ID:yeSPPI9e0
再開後は時間も飛ぶん?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 18:36:34.82 ID:f5IMgkAT0
髪型も変わってそうだな。
モモカンがショートになってたりして。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 19:51:52.84 ID:NI54AMnD0
>>214
らーぜとか腐女子キモイ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 20:22:29.79 ID:gsp3Y/Us0
ラーゲ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 20:34:17.45 ID:bNE4jMUm0
NGワード推奨「らーぜ」

俺も腐女子は嫌いだ。野球のことを知ろうともせず、カップリングで黄色い悲鳴を上げてる姿など虫唾が走る

スポーツとしての野球好きとは相容れない存在かもしれん
お互い触らんのが一番なので煽るくらいならNG入れたほうが幸せになる
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 21:59:02.67 ID:1FfsrFxD0
無視してると受け入れられてると勘違いしてさらに腐妄想を繰り広げるから困る
水谷がオトメンとかまるっきり本編に出てないようなこと言い出したりとか
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 22:35:48.56 ID:QPQlcfq/0
おお振りはホモ好きに絶大な支持のある漫画ですからな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 00:14:31.12 ID:D9N2Cx5PO
おお振り大好きだがホモ大嫌いです。でもおお振り好き=腐みたいな目で見られるのがほんと嫌
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 00:29:38.27 ID:G71sZfkL0
おっすおっす
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 00:51:07.74 ID:sVP6Jh4C0
>>222
気にしなきゃいいんじゃね?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 04:22:31.54 ID:XZbyoRIs0
こいつはオッスオッス
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 18:01:09.89 ID:IvM1u4/uO
早売りまだ?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 08:07:34.58 ID:UiMBxUeX0
再開前だけど、合同練習は完全に終わってたんだっけ?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 08:46:55.78 ID:V61K+JbT0
終わって帰りのバスの中のシーンが休載前最後
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 14:59:12.20 ID:otx2+etV0
ふと気づいたんだが、三橋といい田島といい
評定×から半年かそこらで、そこそこの進学校(と思われる)
西浦に行ったのって結構凄いことな気がするんだけど…

中学レベルの勉強だったからどうにかなったのかもしれないが、
実は二人ともけっこう賢い頭なのかなと思った
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 16:04:19.35 ID:eAaPdJsu0
頭が良いんじゃなくて集中力が凄いんじゃないかな
火事場でクソ力出すアスリートタイプ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 18:15:04.97 ID:7KyAqhdM0
埼玉県立高校の入試問題って全国最低レベルで簡単だったよな
今は知らんけど
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 18:39:30.70 ID:o1Fxe+pUP
今の話じゃないならどうでもいい
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 18:50:02.16 ID:AdrMDshH0
公立の普通科なんてそんな難しくねーよ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 18:52:17.13 ID:UwUU0HNU0
埼玉って優秀なのは東京の私立に行っちゃうイメージ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 19:04:59.07 ID:b1U3IF8D0
いやいや、評定×組ってことを考えてやればって言ってるじゃないか
2年半野球漬けだったであろう2人が、
半年くらいで合格までこぎ着けられたら大したもんじゃないか?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 19:11:06.22 ID:zBJ0uFcN0
すごいというかご都合というか
マンガなのでなんでもアリでござんす
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 20:07:19.26 ID:xNiiuUW60
部活やってたら
部活引退後に急に成績あがる奴割りと普通にいるよ
部活中は本当に一切勉強していないから
伸びしろが大きいのと集中力があるから伸びる

田島や三橋も普段は全く勉強してなかったんだろうから
勉強したら伸びただけだと思う
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 21:36:24.28 ID:7KyAqhdM0
中学位のお勉強ならな
俺も秋冬から勉強して偏差値10近く上がったもの
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 01:14:22.75 ID:Iz+6kQSAO
その、高校は無理だよみたいな雰囲気やめてほしいんだがw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 01:50:07.80 ID:tygl6E350
                        /             / ヽ.
                       /  ,.=-‐         /   i
                       / ,.-´        /  ン    |`
            _,..-‐‐-=、..    レ´ ̄`゙丶    ./ /     !
          . "´  _......_  `丶.〃     `ヽ /,./      /ヘ
          l.    (.____.,)    i        i /,/        { 
          |丶._       _,... "ト、__     レ           ヽ
       ,/ |  `゙ー---‐f"´,..-‐"´  ̄`゙=‐k´            丶
      /  \___     : r´   ,..-‐-、   `゙.            
     /       `゙ー-、 : i    ゙ー--‐"   イ
   ,.-<.     ー‐‐--‐ ' i |丶 ._       _./|、       _,..-‐ィゞ
_,.≠´  ヽ.   ィ´      !.|勹,.、`゙=ー-‐‐"´  ハ   _=‐"´    
、     ハ _.ィ"´|       : | f `、      ,..イ  〉ー⌒ヽ      
丶      ト-‐≦゙ヽ、_     i | }  ヽ、___,../  /,}    丶     
 `i    }     /`/ー--‐冫| i   ヾ       i     .j     
  |  ,/     ヽ´,/ /、_ィ .| |          ソ   ,.'´ヘ.!
  !,./        ー'`´    ヽ !         丿  冫   i! 〇_.,;≦
/ /´               (´_ゝ,,..==.     /  ,/     `彡/;;;;;;;;
/               (  Y    `ヽ  /彡='´        /;;;;;;;;;;;
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 02:07:27.91 ID:yiqtIFeX0
栄口なのか
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 02:09:18.26 ID:uFTKxa+c0
いや、秋丸と三橋だったはず
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 02:11:25.38 ID:tvUfaVvu0
田島は野球IQは高いようだし、集中力や暗記力も実際高そうだから
使うべき部分にちゃんと使えるなら何とかなりそうな気もするし

三橋は大学のセンセーやってる母親がマンツーマンで徹底指導出来る環境にあるなら
相当恵まれてる環境だと言えるだろうしなぁ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 02:29:40.70 ID:3TwADiHk0
つーか三橋は金持ちだし可愛い従妹居るししかもちょっと前まで一つ屋根の下だったし
1人っ子だからわがまま聞いてもらえるし中学でずっとエースやってるし
なんだかんだで西浦でも3年間エース出来そうだしで
中学のいじめさえなければすげーリア充なんだよ!!!

あと話は全然変わるんだけど、いじめと贔屓でエースってどっちが先なんだ?
栄口はマウンドしか自分の居場所がないから誰にも渡せなかったんじゃって予想してたけど
いじめがマウンド譲らないから起きたことならこれって順序おかしくないか?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 02:38:51.41 ID:tvUfaVvu0
元々ピッチャーやりたい!って気持ちはあったんだろう、入学時に叶にも似たような事言ってたし

譲らない気持ちはピッチャーやる奴なら珍しくもないけど、三橋の場合は譲らなかったら
本当にそれが通ってしまう特殊な環境にあったのがある意味で不運だったというか
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 02:47:38.54 ID:3TwADiHk0
あぁ、元々譲る気はなかったけど
いじめのせいで余計譲れなくなる&マウンドへの執着が強くなったってことか
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 03:04:58.46 ID:tvUfaVvu0
まあそんな感じじゃないかと思う

最初は普通の投手と同じ感覚でマウンド譲りたくないっていう想いだったんだろうけど
それが不自然に通ってしまう状況だとその当たり前の感情も非難やイジメの理由としては充分すぎるモノになって
栄口の言ったような、部活内ないしは学校生活の中で唯一存在を認識される無視されない場所に執着したって感じかね?


まぁ、そこに執着すればするほど状況は悪化するのに途中じゃ手離せない気持ちってのも分からなくもないが

以前、スクーターに乗っててハンドルアクセル回しすぎた際に勢いでバイクから後方へ振り落とされそうになって
振り落とされない為に指先で必死でハンドルに捕まろうとすると余計にアクセルかかってスピード上がって
更に振り落とされそうになるから指先で必死で(r、という悪循環の繰り返しでぶつかるまで止まれない
というパターンを見たがmあんな感じだったと思うと尚更なw
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 04:14:31.60 ID:mEwyUfCq0
最新刊もうすぐだな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 10:22:41.92 ID:4JIP9MReP
楽しみだね。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 10:41:08.84 ID:jKQur/Se0
明日か
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 15:49:39.69 ID:QHFP5W/50
18巻ではまだ武蔵野ARC戦は終わらないのか
せっかく1年近くも休載するんだから、なんとか本誌に追いつかせれば
新しい読者も獲得できたのかもなのにね
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 16:22:40.50 ID:uFTKxa+c0
ただでさえコミック作業が遅い作者に
出産&育児期間に酷な作業は強いれないだろ…
もっとも1行目の事実自体が読者に酷なんだがな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 16:54:05.78 ID:5wFs9EWt0
修正すんのやめたらいいのに
ページ丸々直したり台詞書き換えたりしてるけど
たいてい修正前の方が良かったよ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 16:56:54.79 ID:6iUZmISn0
そこんとこは作者のこだわりなんだろうからなぁ
しかも本誌とコミックじゃ1年以上開きがあるんだろうから
まとめて読んだら昔すぎて修正しまくりたくなるのかもな
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 00:24:12.32 ID:VYKa1f+d0
18巻まあまあ面白かった
榛名も普通の高校生なんだな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 01:21:59.50 ID:xiz+SgNy0
山芋とゴボウの区別が付かない阿部
山芋と里芋の区別が付かない三橋

・・・ヘッポコめw
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 01:27:23.89 ID:HtyMRC4M0
とろろ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 11:23:37.77 ID:k7nojS6DO
巻末予告が載ってないのはもしかしてはじめて?
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 15:00:20.59 ID:1769Fl5q0
次巻も今回みたく短いスパンで出たらいいなぁ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 15:48:06.03 ID:T5Lq8os+I
2月くらいなら泣いて喜ぶ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 17:26:16.43 ID:GWAyB8NJ0
新刊見たけど榛名って本当秋丸に期待してたんだなぁ
赤ん坊のころから一緒だったのか
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 22:07:43.56 ID:2HDETUJo0
新刊出たのか
かいにいこ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 22:32:40.15 ID:VYKa1f+d0
来年の武蔵野は榛名が主将か
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 00:13:50.45 ID:japYhw9I0
カバー裏は何ネタだったん?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 00:49:31.52 ID:5tCsAo8e0
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 02:22:12.24 ID:CITFBI0Z0
泉慣れすぎワロタw
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 03:32:31.29 ID:5tCsAo8e0
泉は弟なのにだいぶ大人びてるな
兄がうるさいタイプなのだろうか
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 16:36:34.82 ID:Vd5aIu7L0
コミックスで読んでるんだが
今ってアフタヌーンに切り替えるのにいいタイミングな気が
西浦がまともに試合するの見れそう?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 17:23:06.66 ID:mJTjhTnN0
18巻細っ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 17:54:36.46 ID:042K7hRP0
細いというか薄いな。
これで価格据置というのはちょっと・・・って思ったよ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 18:01:40.59 ID:x6uxGWJC0
キリよくするために厚くしたり薄くしたりってのはあるけど、次巻がそんな感じなのか?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 21:31:13.02 ID:8vmUj5FV0
>>258
前にもあったよ、4巻と10巻は巻末予告なし
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 21:33:21.75 ID:8vmUj5FV0
>>269-271
18巻にもう1話入れると本編だけで238ページになるから今度は厚くなりすぎるんだと思う
今までの単行本で230ページ超えてるのは、扉目次オマケ入れて239pの6巻と10巻、231pの13巻だね
逆に200ページ以下の単行本は199pの2巻、191pの15巻と18巻

それと、今回ここで切っておけば、予想では休載前の分まででちょうど20巻になるから区切りがいい
http://ofmatome.tuzikaze.com/tankoubon.html#yosou
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 21:38:52.85 ID:2Dn/6TYb0
榛名にそんな興味ないから17-18巻はガッカリ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 21:47:52.79 ID:JysVN73tO
嫌いなわけじゃないけど単純に長いんだよな
三橋と阿部の話もフラストレーション溜まるし

この辺はリアルタイムで読んでた時はもはや苦行だった
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 21:56:35.11 ID:8vmUj5FV0
自分は他校戦もおもしろかった(連載中も単行本も)
三橋と阿部の停滞や退化もこの先につながるんだと思って読んでたから
イライラというよりワクワクした
三橋は少しずつ成長が見えたし
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 21:58:14.28 ID:x6uxGWJC0
>>273
なるほどね

俺は単行本だから結構楽しんでるけど、これを週刊ならまだしも月刊で読むとなると結構つらそうである
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 00:05:49.66 ID:4EXdlFZ50
薄くてもいいんだけどとっとと出してほしいわ
結局休載中に追いつかなかったじゃないか
追いつくつもりも無かったけど
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 01:51:16.71 ID:7dv8XXDb0
予想よりは追いついた
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 01:54:23.12 ID:h93fO5EA0
誤差がこれで後1冊分くらいになったので
大分追いついたイメージだ

とはいえ一年近く休載してても追いつけないのかってのはあるがw
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 04:14:27.40 ID:y6Wk+h8IO
アフタヌーン的には「最新刊の続きがアフタヌーン本誌で見れる!」って形にしたかったんだろうなー
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 06:39:24.19 ID:M6bZ3vGz0
>>277
俺も単行本派だけど、18巻は途中で読むのがだるくなった
もう少しテンポよく描いて欲しいな
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 07:04:05.81 ID:GeyqXNva0
何の思い入れもない知らない学校同士の対決を二試合続けるとかどう考えても普通じゃないよな
そんなスポーツ漫画なかなかないだろう(既に対戦済みの相手校とかならまだしも)
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 07:31:54.31 ID:jGluI02C0
この試合も阿部と三橋にとっては大切な成長の機会だし
エースの孤軍奮闘では全国には届かないというのを改めて西浦に考えさせる試合

プロ野球を応援してるチーム以外の試合も見たり、甲子園でも特に関心ない試合でも采配や打撃を見て楽しめる俺には全然問題ない

野球そのものが好きだからな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 09:52:30.38 ID:UC4dim240
野球そのものが好きだから
「漫画で」つまんない試合を見たくないってのもあるけどな

しかも武蔵野はエースの孤軍奮闘ってチームじゃないし
打線が榛名を無茶苦茶助けてようやく勝って来たチームだぞ

286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 10:00:14.99 ID:TVL5SZHV0
俺も県予選とか知らない高校同士の試合フラッと見に行ったりするので他校試合は本誌でも楽しく読んでた
でも漫画の展開としては武蔵野戦は1試合にしといた方がスッキリしたと思う
武蔵野が春日部に接戦で負けてその春日部が決勝でARCに数コマであっさり負けて西浦と武蔵野愕然とかさ
野球知らない奴にも楽しく読ませるのが漫画ってやつじゃないか
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 10:01:41.06 ID:CeTeZioW0
定期的に野球好きだったら武蔵野戦は楽しめるって奴現れるが
野球好きだろうが嫌いだろうが、面白くない奴は面白くないんじゃないだろうか
単にそれは自分が面白かっただけけで、野球が好きかどうかは別問題だよw

どんな漫画でもテンポ悪くなると、文句は言われがちだ
ダイヤのAとかラスイニとか元々かなり漫画に好意的だったスレも
テンポが落ちた時は、スレで無茶苦茶文句言われてたじゃん

>>281
かもね
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 10:05:27.26 ID:s2fq+YXt0
武蔵野戦の内容はまあ別にいいんだけど(長いとは思うが)
ここ2巻程のコマ割りが何か微妙に見づらいというか単調なような気が
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 10:16:17.76 ID:GeyqXNva0
内容良いかなぁ?

まあ個人的に榛名に好感持てないし、他の武蔵野メンツもあんま好きじゃないから
そこ中心にダラダラ描かれると嫌でもフィルター掛かっちゃうのかもしれないけど・・・

つか実際問題その長い期間、武蔵野の描写に時間を割けば割くほど
その分だけ西浦の描写が減ってる訳だしさ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 10:20:23.67 ID:Mxl5K7Pz0
マジメにやれって言った秋丸が一番マジメにやってませんでしたw
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 10:27:10.67 ID:qoY9/MeW0
野球は特に贔屓チームを決めずに見てる人間だけど
(甲子園とかも開催前は好きチームがないまま見始めてそのうち贔屓が出来る)
だから武蔵野戦は面白いのかとと言われると別段そうでもないかも

いや凄いつまらないとは思わないし、あったら読んで面白い所も探すけど
じゃあ、あった方が良かったのかと言われると、無かったら無かったで良かったかなというか
他の試合と比べて武蔵野戦が良かった!って所が格別ないというか

あと、やっぱ根本的な所で、描写が長いってのが問題なのでは?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 10:31:07.56 ID:08klc2s90
普段二軍の試合を色々観に行ってる人間でも
日本シリーズのチャンネル合わせてるのに、何故か二軍の試合を延々見せられたら
このテレビ局おかしいだろとツッコミ入るみたいなもんだろ

バランスの問題だよ

>>290
武蔵野戦で一番意外なのが秋丸眼鏡が
ああいう性格だった事で、武蔵野の試合内容ではなかったw
試合内容は、特にどうって事無かったからなあ…本当よくある感じで
榛名も三巻からは想像つかないくらい、何か女々しい人だった
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 10:38:02.53 ID:GeyqXNva0
適量なら本編に対しての良いアクセントにもなったろうけどね

寿司食う時に間にお茶やガリを挟むのは美味しく寿司食べるのにいいかもしれないけど
ポット一杯分のお茶とか、丼一杯に盛られた山盛りのガリを完食しないと次の寿司が食べられないってなるとウヘェってなるだろうし
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 11:48:05.09 ID:1gvAqyWm0
俺は今の他校の試合も楽しんでるんだけどなあ
単行本しか買ってないからあんまり気にならんし
グダグダ普段の部活やるよりは試合見てるほうが好きだな

どうせ次の巻には終わるだろ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 11:57:01.21 ID:Ik2DgwaMP
単行本で一気に読めるならともかく、雑誌で1年近く掛けられると、
さすがに主役校は…って気分になる。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 12:00:40.61 ID:csfLpaGv0
天上天下の過去編なんか連載じゃあ読めないよな
連載組の退屈さはわからないでもない

太田川いいなあ、三年での対決が楽しみだ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 12:33:47.37 ID:Jfsa/cE60
いよいよ再開だねぇ
今夜読める〜 楽しみだ!!
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 12:41:49.26 ID:j57BoOeG0
しばらく描いてないと絵がすごいことになってそうだな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 13:58:46.70 ID:m4aCU0zP0
新人戦省略、ARCは○戦○○、秋大は某○○とあたる。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 15:05:36.08 ID:vsfhG04O0
>>282
1回読まないと筋が分からなくなるような、ジェットコースター的なストーリー展開が好きですか?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 15:28:36.00 ID:+J2i79cA0
何でそう極端なんだ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 15:31:49.51 ID:jGluI02C0
ときおり会話にならない人がいるよねここ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 15:43:53.74 ID:+wyfDt7LO
単行本で読むと、合宿風景入れたり観客席での会話入れたりと西浦への配慮も考えてバランス取ってるつもりなのはわかるけど
毎号楽しみにしてる濃いファンが雑誌の段階でげんなりして熱がさめると
そいつらは逆に「完結したらまとめて読むわ」レベルまで一気にテンション落ちたりするからな
雑誌と単行本で売り上げ段違い、単行本派が圧倒的、ならまあ雑誌派が離れても傷は浅いんだろうが
そこはどうなんだろね
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 15:56:34.09 ID:HwblbseX0
まあ元々榛名好きなんでこれで秋丸覚醒して一年後くらいに完全体榛名になればいいライバルになると思う
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 16:03:53.96 ID:jGluI02C0
まあ、来年の地方予選では西浦対武蔵野はあるだろうからな
それぞれ成長したバッテリー対決が楽しみだ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 16:06:20.06 ID:Zr0EfSDK0
バッテリー以外は全員西浦と同学年か…
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 16:09:28.02 ID:soQya34l0
>>西浦対武蔵野
5巻くらい引っ張るんだろ
で半年休載
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 16:12:14.46 ID:jGluI02C0
五巻くらい引っ張る

五年くらい引っ張るに見えた
やりかねん
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 16:21:50.96 ID:vDAKOF2s0
3年消えたら4番ピッチャー榛名か
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 16:24:08.18 ID:soQya34l0
>>308
5巻も五年もだいたい同じ意味の言葉やで
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 17:10:33.23 ID:Ik2DgwaMP
>>298
単行本の修正で普段より書いてたかもww

……それよりも、間違いの訂正だけで単行本出してください、ひぐち先生ェ…_| ̄|○
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 18:20:23.35 ID:xw5ip2RVO
今月再開だったのか
もともとおお振りのためにアフタ買い始めたはずなのに
結局休載中もなんやかんやで毎号買ってたわw
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 18:38:03.08 ID:7dv8XXDb0
>>288
同意
本誌連載リアルタイムの時にも書き込んだけど
この辺のコマ割りは以前と違ってると思う
以前のコマ割りなら、内容同じでもっと詰められたと思うんだよなー
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 18:38:35.16 ID:7dv8XXDb0
>>312
自分もだw
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 18:39:35.06 ID:Dx/Hco7J0
18巻でも太田川の存在感パネェ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 18:45:10.40 ID:gyQ7Ly6v0
俺思うんだけど三橋より太田川の方がイジメられるキャラな気がする
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 18:59:32.19 ID:872LBejQ0
水谷は一人でクラスの文化祭の準備を手伝いに行こうとしてた辺りに
練習サボりの口実+クラスでの野球部の評価を一人だけup+しのーかと絡める
って魂胆が透けて見えるな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 19:18:44.64 ID:h93fO5EA0
>>313
武蔵野戦(他校戦)だけ、コマ割り変えてるのかな
よくある回想だけ枠変えるみたいな手法で

それとも単に描き方変わっているだけとか?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 19:53:24.21 ID:yJ0xBrmL0
>>317
だね。姑息な感じが何とも言えずリアルだ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 20:34:01.69 ID:Jfsa/cE60
>>312
凄いな、自分はちい振り載ってて、でも立ち読み出来なかった1回か2回くらいだなw
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 20:41:40.89 ID:g/CAjYlL0
今榛名って変化球何があるの?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 21:23:29.51 ID:jGluI02C0
>>321
スライダー
カッター
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 22:15:48.84 ID:g/CAjYlL0
ありがと

スライダー系だけじゃ配球大変だよね
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 22:19:21.62 ID:GeyqXNva0
>>316
けど実力あるからね、一年にして(県下)優勝候補筆頭で先発ローテに混じれる程に
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 22:42:23.88 ID:m4aCU0zP0
秋大の西浦の初戦は武蔵野
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 22:56:28.11 ID:vDAKOF2s0
太田川が贔屓されてても誰も文句言えないだろうなw
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:02:57.39 ID:OYSjPYST0
いきなり武蔵野戦かよ、いきなり最強のライバル対決じゃないか!
この対戦がこの物語の事実上の決勝戦みたいなもんだろ!
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:11:12.55 ID:4EXdlFZ50
なんでネタバレ厨はあと数時間くらい待てないの?早漏なの?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:15:48.74 ID:y1rrbbCG0
今日の昼、普通に本屋に売ってたがアフタヌーン
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:16:38.53 ID:GeyqXNva0
>>327
主力がゴッソリ抜けてロクに準備も出来てないであろう秋大で当たるのが最強ライバル対決なんて言えんと思うがな

むしろライバル認定されてるのに、今の所何の接点も無い春日部の双子と
秋で当てて夏でも当てるぐらいはしておかないとライバルとは言いづらいから早めに当てて欲しい
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:17:08.81 ID:m4aCU0zP0
武蔵野は三年が抜けて警戒選手は榛名しかおらん。
ちなみにARCは甲子園二回戦敗退
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:19:41.34 ID:vDAKOF2s0
今1年って試合出てたっけ?
武蔵野はかなり劣化するな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:22:07.02 ID:4EXdlFZ50
いい加減にしろよ
正式発売は明日だろ
0:00まで待てよ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:22:51.27 ID:jGluI02C0
ARC戦で榛名の崩し方を研究したモモカンが全力で武蔵野をつぶしにかかるのだろうか?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:24:13.60 ID:UZdDX0cp0
自分に都合の悪いレスだけ視界から消せる能力ぱねぇwwww
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:24:45.43 ID:OYSjPYST0
ARC 大田川、塩入
武蔵野 ハルナ、秋丸
春日部 双子

今後こいつらと1度ずつは戦うんだろうか?
全部試合するとしたらあと連載に3年ぐらいかかりそうだが
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:28:03.24 ID:jGluI02C0
>>336
その後全国大会か
先に作者死ぬんじゃね?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 23:37:51.50 ID:OYSjPYST0
水島新司でもまだ生きてるから大丈夫だ!
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 00:01:54.33 ID:kXtWkb8m0
解禁

次は武蔵野戦か
こないだ終わったばっかのイメージだけど
再び武蔵野現れたなw
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 00:02:27.78 ID:fto3Adwh0
・ARC二回戦敗退
・新人戦は西浦全勝
・モモカンが高校時代の部員は登山事故で亡くなっている
・ARCは予選免除
・西浦の初戦は武蔵野
・文化祭で篠岡が和風メイドの格好をしている(泉に可愛いと言われ赤面)
・阿部は自己中
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 00:07:24.86 ID:fYmT8SCC0
武蔵野の新キャラにどんなのがいるかだな
カグヤンや大河のような濃いキャラはいるのかな?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 00:14:10.33 ID:6soRtTUu0
もう武蔵野に勝って完結でいいような気がしてきた・・・
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 00:15:30.21 ID:aq08UB+90
もう当分ダメそうだな武蔵野・・・
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 00:17:07.65 ID:fYmT8SCC0
最近の単行本は武蔵野が主役になってるからな
作者も武蔵野のほうに思い入れがあるのかもな
アニメ三期あるとしたら完全に武蔵野編になるし
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 00:33:45.83 ID:BH0X3+1e0
ひぐちアサは鬱展開がデフォなのが怖いな
最終的に百恵か三橋が自殺して終わりそう
甲子園優勝して百恵自殺が本命
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 00:55:41.83 ID:CeWo1GFr0
最終回ならず誰かがいきなり事故とかで死んでも違和感ない感じ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 00:59:08.53 ID:yj2vHLQZ0
おお振りで欝展開なんてみとうないぞ…
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 01:04:48.68 ID:grxkaiSV0
ARCはどうせ一回戦負けかと思ったら
二回戦迄勝ち進んでいたのが意外だった
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 01:07:26.52 ID:6soRtTUu0
一回戦ある学校の方が少ないだろ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 02:33:15.07 ID:UbbJS7FO0
ひぐちが榛名萌えしてんのが伝わってきてなんか複雑な気持ちになった
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 02:36:23.31 ID:vQenU7or0
ひぐちは三橋にも阿部にも水谷にも萌えてるだろ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 07:02:15.87 ID:JDiEm30kO
秋丸のキャラ設定て路線変更なんだよね?
面白いからいいけど
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 08:39:41.21 ID:wdXm+gyu0
武蔵野も西浦と似てるとこあるんだよな。無名校から急成長で。
春日部が勝ってARCとの強豪校対決の方が、他校の試合を描くなら良かった気がする。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 09:10:30.25 ID:JRuRSW2A0
太田川ってなんで埼玉みたいな弱小に来たんだろう?
そのへん少しは語られるのかね
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 10:04:35.96 ID:O+I4H8BOO
アフタ見たが……絵が崩れてね?特に人物。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 10:08:57.51 ID:CpWsyHmF0
しばらく耐えろ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 10:17:24.05 ID:rLvsPj8K0
連載再開おめ!

一年、って待ってみると案外短いな
しょっちゅうは勘弁だがw
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 10:55:08.03 ID:qKuHNQG10
え?絵に限っては阿部は太く三橋は可憐なままなんじゃない^^
ずっと前から崩壊してたよ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 11:23:39.66 ID:CWpYt+FYP
>>354
球児全員が野球する為だけに学校を選ばないから。
私立公立別にしたら大抵は成績を基準、次点で通学の便利さ、野球部のレベルはその後だよ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 11:52:44.04 ID:fXRcTfS/0
>>359
太田川はARCの野球実績考えると野球メインで考えて選んだんじゃね?
スカウトがかかったのがArcだったからか、他が落ちたのかは知らないけど
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 12:17:29.61 ID:3cuWC/u60
オータも東北青森出身なの?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 12:50:51.92 ID:GPlFelQr0
>>293
いいたとえだ
でも鮨屋じゃなくて漫画なんだから、次の鮨が出来上がるまでは
ガリ山盛りはほっといて向かいの店でイタリアン食ってようぜって選択肢もあるw
イタリアンもガリも要らんから鮨よこせー!というタイプだと不満が多そうだね
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 13:18:52.36 ID:GPlFelQr0
>>336
春日部あたりは微妙だが、ARC、武蔵野、桐青は
少なくとも1回ずつは当たるんじゃね
来年夏は武蔵野と当たるだろうし(榛名の最後の夏でもある)、
西浦が3年になったらARC(大田川、塩入)と
桐青(利央、真柴)の両方と当たりそう
逆に3年で桐青と当たらなかったら初期から利央が顔見せしてる意味が……
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 13:20:59.00 ID:aq08UB+90
桐青は来年西浦をフルボッコするための存在
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 13:37:25.95 ID:z9wTPjrl0
>>363
春日部の双子はライバルキャラっていう設定らしいから、当たらないって事は無いんじゃね?
まだその設定が生きていればの話だが・・・・
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 13:41:10.55 ID:gZ5LIVLx0
おお振り再開して、ヒストリエとヴィンサガが休んでなくて、
じゃりテン、バター!!!、謎の彼女Xも普通に読める。
ああ、幸せw
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 13:42:57.36 ID:TXDTyMiu0
しかし三ヶ月後、そのいずれもが休載をしたために悲嘆にくれる>>366の姿があった……(もちろん嘘
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 15:48:50.32 ID:s3KvjmFo0
栄口が、残された方は〜って言うと説得力があってきついわ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 15:51:53.06 ID:GMJXded30
榛名おかわりなん?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 16:42:29.96 ID:J4Am6G5L0
ひぐちのとこ女の子だったのな。
こりゃ来年も産休あるでw
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 16:45:03.48 ID:qr2YZoxJ0
ひぐちは高校野球も観る暇もないくらい育児だったんだな
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 16:57:11.76 ID:ynP3qFWb0
>>370
やきう描いてるからジュニアが欲しいとな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 17:23:18.05 ID:2l6RjjAz0
泉しのーかと良い感じ。
西浦でエロ話した時も泉は助け舟だしてたな。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:05:28.00 ID:rRPjKu2a0
カプ厨と腐女子は○ね
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:06:32.75 ID:6UtWaYac0
新人戦の打順、ほぼ桐青戦と一緒か
西浦はやっぱこれがベストオーダーなのかな?
阿部が三橋と配球丸抱えしなくなれば、上位にあがってこれるのかな?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:16:13.60 ID:OaqRb0ON0
7番西広8番水谷か
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:24:22.69 ID:gFIhsTG/0
そうなんだ・・・
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:26:31.46 ID:gFIhsTG/0
花井が11人て言ってるのは10人+千代ちゃん?浜ちゃん?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:26:59.42 ID:J4Am6G5L0
再開したと思ったらコイバナとか
タッチかよぉ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:50:39.51 ID:qr2YZoxJ0
トップに改めての人物紹介まである、一年ぶりの顔見せ回だしね
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:56:28.36 ID:x5oDakBM0
>>375
捕手が四番打ってた高校もあるから、他の選手より打撃が良いままなら上位に上がることもあり

でも新オーダーの様子見てても、実質影の一番打者みたいなもんでしょうね
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 21:42:34.18 ID:G3opQDCw0
作中の捕手はほとんど上位打ってるな
その割に投手で上位がいないけど
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 21:43:05.83 ID:6soRtTUu0
>>373
もともと阿部好きなのはイケメンでクールに見えるってんだろうから
阿部がただの無愛想短気小僧だと知ったら
顔も整っててクールでサバサバした泉に惹かれてもおかしくないんじゃね

ところで三橋→篠岡は確定なのかな
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 21:44:44.85 ID:aUdu4Auh0
え、野球オタだから好きなんじゃないの
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 21:47:44.43 ID:x5oDakBM0
>>382
エースで四番の超高校生級と対戦してみたいよな
阿部なら全打席敬遠も視野に入れそうだが
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 23:01:28.64 ID:K0LoqYw6O
>>363
むしろ春日部は絶対当たるだろ
前々から用意してるライバルだし
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 23:11:24.08 ID:6soRtTUu0
春が春日部で夏にもう1回武蔵野かね
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 23:17:57.98 ID:K0LoqYw6O
武蔵野はこれで終わりの可能性もあると思う
まあ夏戦うかもしれないが

そもそも弱体化した武蔵野と今戦って面白いんだろうか
奇跡的に秋丸が急成長するとか実は一年に花井クラスが何人かいたとかなら
西浦と互角に戦えるかもしれないけどそれだとご都合主義臭があまりにも強いし
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 23:26:30.46 ID:SAxyVo8w0
>>385
そこは相手チームの戦力にもよるでしょ。

大地君とこはちゃんと理由もあったし
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 23:31:28.75 ID:fYmT8SCC0
秋丸が本気になって急成長するかもしれんぞ
ひぐち先生は一番最初秋丸が主役の候補だったみたいに書いてあっただろ?
何巻かの最後のページあたりに
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 23:59:03.79 ID:x5oDakBM0
>>389
当たり前だろw
阿部じゃなくても局面くらい考えるさ
逆に3点リードの一死満塁で絶好調のスラッガーの後ろに2タコの打者がいたら敬遠押し出し次打者をゲッツーだって戦略としては無い訳じゃないし
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:13:41.62 ID:/t3nXG7f0
>>391
さすがにそれは無い
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:17:56.49 ID:519AoO1R0
花井が部員の死亡フラグ立てやがった…
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:34:18.83 ID:O7bWrWlK0
kwsk
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:42:44.40 ID:K4gh0ZgZ0
>>391
そういうことじゃないと思うけど
バカなの?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 01:00:22.23 ID:RZoOWXGa0
部員の中で一番死亡フラグ高いの阿部だろ
三橋に「3年間ずっと俺がおまえのボールを受ける」と言っている
それが怪我・・・ そして次は・・・
阿部が一番いろんなキャラに影響与えているからな、三橋や榛名とか
水谷は死亡してもクソレフトだから生存率はこいつがダントツだな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 01:21:09.78 ID:Aq6j27Gy0
野球部ってあんなに私服がダサいのか
それともひぐちの問題?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 02:35:59.06 ID:3A7X8DAR0
高一の服装なんて
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 03:51:51.98 ID:KWSfn3710
>>375
西浦のベストオーダーは美丞戦では?
6番阿部……って美丞戦では7番阿部だったか

>>381
9番を1番の前の打者とみなす考え方もあるけど、
9番は打席数が一番少ないから実は間違い
本当にそう考えるなら9番打者を1番にして、1番を2番に……とずらすほうがベター
9番打者が重要なのは打ってくれると上位打線につながるという意味で、
わざわざ好打者をそこに回すメリットがある(デメリットを上回る)ほど重要じゃない
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 04:04:31.12 ID:FRpGWkL20
だから要は7、8番よりも一般的にも高い評価の場合もあるって話じゃね?

んで一打席少ないのは負担減らすという意味合いでのメリットも存在する訳で
阿部の場合はバッティングよりもリードや守り優先って事で条件にもあうし
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 04:07:22.36 ID:6zeUMMzZ0
桐青は9番ってだけでかなり低く見てたよね
それで裏かかれたけど
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 04:26:18.65 ID:iW2tH6k20
6番から9番を2順目の1〜4番とみなして、打撃の山を2山作るって考え方をどっかでかなり昔に聞いたけど、
ソースが思い出せん。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 06:26:20.42 ID:HTYKv41c0
遭難男が死んでるんだから、もう人死に出さなくっていいだろ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 08:03:09.60 ID:VjpRSoWc0
栄口母もだよ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 08:04:04.47 ID:NCj61/ym0
春日部や利央世代桐青とは対戦しなくても不思議じゃないよな。
強豪っぽいライバルだからこそ、ダークホースの噛ませとして使われるのはよくあることだし。
タッチのなんだっけカーブが得意なライバルキャラ、あれ対戦直前でさらっと退場してたが
なかなか効果的だったかと。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 10:12:45.75 ID:i6F8h2440
新刊の三橋がウザすぎてわろた
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 11:03:06.63 ID:Sftz8Cj3O
秋の武蔵野戦は秋丸覚醒回だと予想する。夏に本番。
正直武蔵野はうんざりなんだが、ここまで秋丸のダメっぷり書いておいて
居ないところではい成長てのが許せないんじゃね?ひぐち的に。

まぁ武蔵野お腹いっぱいとは言え、対西浦なら楽しめるかもね。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 12:20:00.55 ID:o9PHnooEO
今月号であからさまな三橋恋愛フラグ描写があったが、ひぐち先生は
水谷→篠岡←三橋を書く事で(主に三橋の)精神面での成長でも描きたいのか?
既に出てる花井→モモカンと水谷→篠岡→阿部だけでもお腹いっぱいすぎるのに…。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 12:34:05.74 ID:rgb/ru+Z0
>>406
連載とびとびで見てた時には他校試合中の西浦シーンってだけで貴重だと思ってたから
それほど感じなかったけど、コミックスで続けて読んだら「ミハシうるっせい」と思ったw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 13:09:26.70 ID:7OCU0Jrk0
対武蔵野は試合それ自体より対決を楽しみにしてる田島に和んだ
また田島が打って花井が打てなくてぐぬぬって流れだろうか
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 13:40:34.42 ID:6zeUMMzZ0
>>405
3年の高瀬と青木にボコられる方があるな
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 14:30:46.21 ID:IqiS4SZG0
太田川きもすぎワロタ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 14:32:38.45 ID:FRpGWkL20
>>402
山下たろーでそんなチームがあった
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 15:02:02.21 ID:mkbAKN0q0
>>412
きもいけど仲間思いのいい奴だよね
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 15:03:47.06 ID:t0QHDexd0
>>388
ご都合主義の権化でる主人公チームが・・・
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 15:48:50.58 ID:UYD1IX8E0
いくら武蔵野が弱体化したとしても打てなきゃ勝てんという展開になるんじゃね
田島が1安打が精一杯で四球が出てもバントも出来ず完封負けとかしてもおかしくない
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 15:54:34.23 ID:5XYAvKEE0
なんで武蔵野弱体化?
3年抜けるから?
公式戦勝った経験がない下手が集まってる世代だろ?
別に痛くないだろう
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 15:59:16.45 ID:u+RSKjI50
>>417
榛名さん お腹いっぱい
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 17:03:31.69 ID:rSOhwumC0
死の丘ウザイ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 17:28:53.97 ID:6zeUMMzZ0
それでも2年がメインになる学校よりは大幅な弱体化だろう
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 17:49:04.51 ID:vHyJAXIn0
太田川ってどうやって口の中に飯放り込んでんの?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 18:04:38.57 ID:KWSfn3710
>>400
負けたら終わりの高校野球では
捕手の打順をわざわざ下げるほどの余裕はないでしょ
投手でさえ打てるならいい打順に置いてるわけで

>>402
アマチュア&金属バット時代の五輪代表は
クリーンナップを3つ並べるという考え方だったとは聞いた
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 18:07:04.38 ID:ijxZcU0iO
>>390
どんなに急成長したって1ヶ月じゃ戦力になるレベルにゃほど遠いだろ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 18:24:33.05 ID:ijxZcU0iO
書き忘れた
秋丸は元主役といっても三橋阿部バッテリーの観察者みたいな立ち位置で
描きたいのはずっと三橋だったんだよ

>>417
現一年は、その下手な三年を押しのけてレギュラーになれない奴ら

モモカン評で考えると花井だったらレギュラーになってたわけで
花井以下の監督役立たずで選手だけで練習組んで試合にでてない一年と、
モモカンにしごかれて試合に出続けた西浦だったら普通は西浦の方が上

さらに秋丸という捕るだけはできるけどリードも守備指示も
フィールディングも打撃もダメダメのハンデつき
どう考えても弱体化はげしいよ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 18:25:16.53 ID:jksQ4KJY0
やるドラで入院中のマネージャーが亡くなったが、強豪校の多い東京で
弱小私立の野球部が決勝戦まで行けるのが凄い。

おおふりで死人がでなきゃいいが…。割と野球漫画で死人がでること多いし。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 19:09:06.93 ID:2nF/ZzTg0
三橋がマウンドで仁王立ちして絶命
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 19:11:09.65 ID:pntjyV0K0
他のポジならともかく、あんだけ出来ない捕手が一ヶ月ですごくなってたらさすがに出木杉だし
捕手がダメだったら榛名はあんまり機能しないだろうし、まあ武蔵野は弱小化してるんだろうな

とはいえ、武蔵野対戦しましたー
武蔵野弱かったので、西浦あっさり勝ちましたーだと
何のために武蔵野をしつこく出してきたか分からないから
何か工夫を凝らして描いてはくれるんだろうが
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 19:12:34.33 ID:CeDKVV3Q0
一巻かどっかでシガポがモモカンを誘って野球部作ったと聞いたみたいに話していて
逆ぽいので意外だなとスレで話されていた事あるけど
やっぱ逆だったんだな

>>425
過去に死人出てるから現在時間では死なないだろう。多分w
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 19:27:55.95 ID:i6F8h2440
>>424
そうやって見ていくと
阿部が武蔵野行ってれば…とかつい考えちゃうな
新刊の阿部もそういう状態だったのか
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 19:53:41.96 ID:zjDVgZap0
新刊の阿部は武蔵野に行ったらとは考えてないぞ
そういう妄想を考えていたのは三橋の方だw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 19:54:55.07 ID:CldMcJrS0
上(3年)がいるから目立たなかっただろうけど
2年と1年だけだと1年が秋丸のことをどう思ってるのか気になる
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 19:59:20.10 ID:FYAdZHx90
2年て二人だけなんだっけ?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 20:03:34.20 ID:0MGOvXIM0
うん。二年は秋丸と榛名の二人だけ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 20:31:36.05 ID:jduCtrYp0
阿部の中の榛名はシニアの時間で止まってるんだなとオモタ
子供ってこういうところあるもんな。自分の目に映るものだけが世界の全てっていうか
ひぐちアサはこういうところ本当に上手だね。感心するわ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 20:31:46.11 ID:kpob9NJa0
そういや選手層も西浦並みにやばいんだよな
秋は最高でも二年2人+1年8人だろうし
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 20:36:15.10 ID:i6F8h2440
>>430
阿部がいた場合の投球を考えちゃうってこと
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 20:40:47.70 ID:O7bWrWlK0
>>408
恋愛なんてほとんど出てこないし青春エッセンスだろう
精神的成長につながればそれもよし
篠岡にしろ水谷にしろ花井にしろ、今までだって片思い描写は
メインになるようなことはないし
恋愛やることで野球部がどろどろになるわけでもない
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 20:49:05.44 ID:0MGOvXIM0
>>435
単純に秋は西浦より一人少ないのと
要の捕手である秋丸がアレだった事を考えると
西浦並というか、西浦よりヤバいとは思う
439382:2011/11/26(土) 20:59:36.75 ID:WDm7wwk6i
ところが、ピッチャーだけなのに叩き潰されるって展開が目に浮かぶ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 21:49:03.88 ID:/t3nXG7f0
ねーよw
三橋と田島のバッテリーですら情報を持ってない武蔵野相手なら余裕だろう
あずさが捕手ならヤバいが、田島阿部が捕手なら試合中に得た情報をもとに
攻撃を組み立てるという能力がない武蔵野に三橋は無理ゲー
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 21:56:54.92 ID:ijxZcU0iO
>>430
むしろ阿部は三星時代に三橋受けられてたらと考えてた方だな

もっとも感傷的な理由じゃなくて、三星時代も組んでたら
今振りかぶって投げられて楽だったのにみたいな実利的な理由だったっぽいが
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 22:17:11.83 ID:rR7eHHP60
相手投手が調子良くて、どうしても打たない試合とかはまあありがちと言えばありがちだけど
西浦は美丞に負けた後に、久しぶりの公式試合
武蔵野はチームとしてダメな所も見せられた後の試合と考えると
その武蔵野に西浦が叩き潰されたら、さすがに、うーんってなるような

>>436
試合見ながら「俺だったらこうやって配球するな」と考えるのと
阿部が武蔵野行ってればを仮定するのとだと全然意味合い変わると思うw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 22:20:28.53 ID:+89D3Sxo0
又武蔵野が出てくるのかあ
大河も町田さんもいないのに戦力落ちた状況で?
さすがにこないだ迄武蔵野やってたのに、もうしばらく武蔵野はいいだろwと最初思ったけど
田島がどのタイミングで榛名を打つ(或いは抑えられる)事になるかとか考えると
ちょっと楽しみではあるな

榛名からの初ヒットは田島じゃなくて、他の奴が打ったりするパターンもあるか
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 22:36:15.91 ID:0MGOvXIM0
多分榛名は全員に力入れて投げるよりも
打順によってある程度ギア変えるだろうから
結構水谷あたりが初ヒットとかあるんじゃね
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 01:51:38.13 ID:pxr+qZUh0
>>426
三橋の4つ目の変化球は分身魔球だったんだな・・・
投げすぎて最後に絶命とは壮絶な最期だな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 01:58:07.81 ID:kYaEbssF0
カットかフォークだろうな。
チェンジアップは現状で、遅い球しかない上に
2種類のストレートとカーブで緩急付けられるので必要性は薄い。
欲しいのはストライクゾーンでも勝負出来る球種。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 02:13:55.62 ID:HVnkD+GP0
>>405
タッチは西村のことだと思うけど、2年の夏にちゃんと壁として対戦してるぞ
自分は武蔵野2回よりそっちの2校の対戦のほうが十分ありえると思う
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 02:22:21.24 ID:bqjfo+kZ0
>>440
打撃はなかなかきついかもしれんけど守備は埼玉みたいにやれば余裕の完封できそうだな
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 02:34:34.38 ID:O2+/+wmv0
タッチの西村は幼馴染が悲惨すぐる
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 02:48:24.41 ID:QkKWpianO
>>446
桐青戦でカーブ使えないと緩急つけられないと言ってたし、必要性が薄いなんてことはない
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 03:13:43.03 ID:gMSOTiNx0
全然関係ない話で、些細なことなんだけど

「同中」って「どうちゅう」? 「おなちゅう」?
「同クラ」って「どうくら」? 「おなくら」?

自分が高校生の時、略してたことがなくて、なんて読むんだろうと。
ふりがなもついてないってことは、世間的には常識な事?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 03:32:38.10 ID:Yq5Imot90
同中はおなちゅうだったなうちでは
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 03:50:33.00 ID:6Q4eP2L80
>>422
負けたら終わりはどちらも同じだし、余裕無いのは捕手としての負担の方が遥にデカイだろ
だからこそ実際にモモカンは阿部の打順下げてる訳で
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 03:55:42.60 ID:kYaEbssF0
>>450
優先順位の問題。
今は緩急つけるか、組み立てで裏をかくかしないとストライクゾーンに投げ込める球種がストレートしかない。
変化球としても一級品のチェンジアップなら別だけどね。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 08:16:05.12 ID:Hc3kXaXC0
>>442
三橋に「もし武蔵野言ってたら…」って言われて
マジギレして「あり得ない」事だって強調したって描写は
図星を刺されて怒ったって事だと思った
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 09:09:50.45 ID:ly1NWU1i0
>>455
同意。
三橋に言われたときはたぶんそんなこと考えてなかったんだろうけど
阿部の頭の中で過去に何度も想像したことはあったはずだよね。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 09:16:47.46 ID:qipIeCoOO
>>455
もしその時点でそう思って図星刺されてたから怒鳴ったとしても、
武蔵野vsARCの試合観戦での様子を見ると「じゃあなんで俺との関東大会では…」って
毎回なるだけで、阿部はキツいよな。
トラウマ克服(とまでは本人思ってないかもだが)のために、
阿部は榛名と別の高校行ったんだから、早く次の試合に勝って榛名の呪縛から逃れてほしいよ。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 10:26:28.25 ID:7adzc4M70
>>455
むしろ三橋に言われて初めて想像して
そんな気持ち悪い(阿部的に)想像しちゃったから
怒ったように見えたけど

もちろん気持ち悪いのは阿部の中でいろいろ
わだかまってるせいだけどね

あと現在組んでるバッテリー相手に「別の相手と組んだら」と
言われて腹が立ったのもあると思うよ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 10:42:26.67 ID:d7JeCkSHO
>>457
試合後に榛名と話してもう解決してるだろ
三橋も過度に榛名意識して卑屈になってたのが勝つ意識に変わったし

阿部が榛名嫌いなのは変わらんだろうが

>>458
同意
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 12:13:24.83 ID:wLNlNave0
>>453
実際の高校野球で、打てる捕手の打順を意図的に下げてる事例は多いの?
そもそも6〜7番から9番に下げても打撃の負担はあまり減らないと思うけど
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 13:30:38.60 ID:VMiyNV/OO
3年が抜けて激弱な新体制武蔵野にメンバー固定の西浦が勝って、
三橋がやたらこだわる阿部の過去の因縁関係にはひとまずケリをつけて
まーでも相手はベストじゃなかったしと気持ち入れ換えてめざせ甲子園、くらいで
榛名問題は一旦片付けて欲しいところなんだが
作者は榛名お気に入りなん?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 13:35:59.43 ID:q+lHTMLE0
単行本派だけど、武蔵野って一応9人はいるの?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 13:43:43.24 ID:ly1NWU1i0
夏の大会当時はもちろんいるよ
3年引退後はギリギリって感じ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 13:47:00.58 ID:hhLwoY8w0
>>461
武蔵野でお気に入りは加具山だったかと
ただ速球と遅球で対比しやすいし、ドラマとして
使いやすいのはあるんじゃないかな
三橋が速球に憧れつつも速球の欠点も理解して
自分の武器も自覚するみたいな流れに持って行きやすいし

だからわざわざ阿部との因縁を作ったんだろう
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 13:49:45.59 ID:Dtb8/+600
榛名がちゃんと投げてりゃ、秋丸や1年生がへぼでもシードくらいは取れそうな気もするんだが
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 13:51:31.96 ID:k0J4m2ry0
武蔵野おきにいりとか文句よくいわれっけどさ
どう考えても三橋らは充電期間だったわけでよそのライバル高校を出して言った方が展開的に良いのは当たり前の話なのにね
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 13:53:33.96 ID:HaC6g5zD0
すでに実際は阿部との因縁というか、三橋の速い球投げる投手への拘りって感じになってると思う
ただそうするとちょっと物語として弱いので、阿部の因縁をちょこちょこ入れてきてるけど
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 13:54:28.03 ID:gOSsF1gb0
>>466
長すぎたんだろ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 13:56:23.04 ID:VeYIR0vB0
阿部との因縁だけだったら3巻で終わっても全然すっきりしたとは思う。
三橋の榛名(速球投手)への拘りを今後の展開のキモにしたかったんじゃない?

まあもしかしたら、榛名に完全に抑えられて
田島が榛名を打ちたいと拘りを持つみたいな
又榛名か!展開が待ってるかもしれんがw
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 13:58:05.67 ID:Yrfjtr4Y0
>>467
速い球投げたい、は1巻からの三橋のこだわりだけど
キャッチャーがそれを反対するには強い訳が無いと
話がおかしくなるもんね
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 13:58:59.09 ID:3pwFUX1I0
>>467
ひぐち的にはたぷん三橋と榛名の対比が主題で
阿部のことはアクセントに過ぎない感じ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:07:03.69 ID:LNYF1ZL/0
>>455
いや、あれは普通に読んでそんなこと考える三橋に怒ったようにしかみえない
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:08:24.75 ID:GZnSas0OO
>>451
おなちゅう おなくら

>>469
そういう意味なら田島は既に初期から榛名(の球)に拘ってただろうが
田島は凄い球ならなんでも打ちたがるから榛名だけには拘らんだろ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 14:22:09.71 ID:eL7xdRBn0
西浦だとコマ少ないし、つてもまだ無いので
相手チーム投手を想定した練習って大変そうだな
今回の榛名の場合は左の速球派だけど、左は沖だけど
沖が仮想榛名をやるのもきつそうだ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 15:30:01.84 ID:8dx7iNvp0
18巻ざっと読んだんだけど、これ最後の時点で両校の点数何点なの?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 15:33:33.35 ID:IY2FUOnT0
新刊買いに行くか
今やってんの甲子園だっけ
なんか試合ばっか見てるから何の大会かわからなくなってきた
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 15:34:05.61 ID:bqjfo+kZ0
>>475
最後のページ前くらいに4対6って書いてないか
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 15:36:56.13 ID:ADq1VVk20
>>457
4対6
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 15:42:33.37 ID:JRNWBpod0
>>462
武蔵野は3年9人、2年2人、1年7人の18人だった
単行本15巻の、阿部が家でTV見ながら防御率とかいろいろ計算してるシーンで
阿部が夏大会パンフレット見てるコマ見ればわかるよ

3年が抜けたから今の武蔵野は1・2年で9人ぴったりしかいないことになるね
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 15:43:24.23 ID:51L2IH6a0
ARC戦でモモカンが言ってた「榛名の打ち崩し方云々」ってのが伏線で、しかもこんな早く回収されるとはw

それと阿部と榛名の因縁、それぞれが(というか阿部が)自分の中で整理つけてある意味うやむやで終わるかと思ったけど、
次の試合ではっきりケリをつけるつもりなのかな?
どっちの責任とか簡単に言えない問題だから、上手くまとめたら個人的にすごく評価する
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 15:46:13.31 ID:bqjfo+kZ0
巨乳マネージャーも引退か
終わったな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 15:46:18.97 ID:bBvKQ0TL0
>>476
18巻は県大会準決勝・武蔵野対ARC
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 15:49:35.60 ID:3pwFUX1I0
>>480
因縁自体はもう決着してるだろ
今月号でもう阿部もこだわってないし
あとは榛名をどう料理するかという段階

というかシニアの関東大会に関しては完全に
榛名の責任だろ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 15:53:13.34 ID:51L2IH6a0
>>471
阿部との因縁のこじれ具合もどうなるか楽しみだけど、三橋との対比ってのも確かにでかいな

よくも悪くも我が強い典型的なエースと、ぱっと見正反対の性格だけど根っこは同じくらい傲慢なエース
本格派と技巧派で投手としての資質も対照的だし面白いな
一時期でしゃばりすぎて榛名と武蔵野絡みのネタは飽きてる人がいるかもだけど、ここで上手くケリつけてくれるなら期待してみたい
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 15:57:53.13 ID:51L2IH6a0
>>483
ああすまん今単行本最新刊読んでたからその印象が強くてw

シニアの関東に関しては俺も同意、そうなる事情はあれど我の強さが全部悪い方に出てる
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 16:02:32.31 ID:7adzc4M70
どうせ当たるなら万全か、あるいはマシな状態の
武蔵野との試合が見たいというのはある

弱体化した武蔵野だと勝って当然って感じだし
試合中にまたイライラ榛名と秋丸の衝突とか描かれたら
さすがにお腹いっぱい
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 16:17:07.52 ID:RF+Wmvo/0
モデルやってる先輩の名前ってなんだっけ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 16:20:11.14 ID:51L2IH6a0
越智先輩?

そういやあの人ミスコン出てた?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 16:30:02.45 ID:IY2FUOnT0
>>482
西浦の甲子園まで長いなぁ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 16:34:18.32 ID:NJRKdkz/0
榛名さんでまず20話くらい使うからな 休載を挟んで
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 16:39:18.19 ID:bBvKQ0TL0
>>489
その甲子園が西浦の甲子園観戦の話なら
次の19巻に入ってるよ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 16:50:21.59 ID:IY2FUOnT0
>>491
観戦じゃなくて出場するまでが
じっくり描くタイプらしいけど何年後になんのかなと
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 16:54:00.34 ID:NJRKdkz/0
>>492
榛名さん おかわり!なんだわ
とりあえず
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 17:05:31.70 ID:KCcTTQHF0
死ぬまでに終わらせてくれればいいけど不安はある
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 17:14:45.01 ID:k0J4m2ry0
>>468
単行本で読んだらあっというまだったし、何より1年からじっくり部活描こうとしてるんだから長丁場は理解してないとだめだろ
ヒストリエみたいに作者が死ぬ方が先じゃないかと不安になるよりいいかなと個人的に思う
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 17:27:10.25 ID:IY2FUOnT0
まだ健康そうだから腱鞘炎とかにならなければ大丈夫かな
更年期とかも心配だな、女性作家は
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 17:39:46.69 ID:1LD1q5z70
今のテンポじゃきつい気がするがね
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 17:40:48.27 ID:kYaEbssF0
その昔栗本薫という作家がおってな・・・
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 17:44:42.93 ID:1LD1q5z70
ベルセルクも完結は怪しい(´・ω・`)
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 18:14:33.47 ID:GZnSas0OO
「最終回まで生き延びよう」がスローガンの漫画家もおるんじゃよ‥‥‥
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 18:15:02.06 ID:UT06qP5d0
長生き!長生き!
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 19:46:39.76 ID:QkKWpianO
栄口は母親亡くしてるから今回の台詞は説得力感じた
他の面子はそのこと知ってるのかね
503無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 20:53:00.59 ID:LNYF1ZL/0
新刊見てて、榛名は秋丸に期待を裏切られていらいらしてるけど
榛名もシニアの頃の阿部の期待を裏切ってるのを思うと対照的だね。
でも最初の頃の秋丸と新刊で全然印象違うね。榛名が回復(?)するまで
つきあってくれてた阿部に感謝してるけど、あれはキャッチャーとしての
目線じゃなくて単なる幼馴染としての目線だったのか
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 21:09:28.35 ID:bBvKQ0TL0
最初の秋丸も今とあんま変わらないような
自分は傍観者みたいな姿勢はあの頃もあった気がするし

現実の舞台上に上がるのは榛名とその他の人で
自分はそれを外から眺めてるだけ、みたいな…
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 21:11:19.98 ID:ly1NWU1i0
だけど榛名のことを心配していたり、復活を喜んだり
阿部に感謝してみたり悪い奴ではないよな。
榛名の才能は認めてるけど一緒に切磋琢磨する気はないってことかな。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 21:21:39.00 ID:gWnkJQkP0
お母さん的な
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 21:30:36.52 ID:IY2FUOnT0
秋丸がどうして野球続けてるのか全然理解できないままだなぁ
カグヤンみたいに駄目でも頑張って続けたいタイプではないようだし
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 21:40:00.31 ID:Yrfjtr4Y0
>>507
趣味の野球としてぬるくやっているだけ、勝つ気はない球児?
甲子園目指すようなら武蔵野にはしないだろうし。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 21:41:04.84 ID:bBvKQ0TL0
小学校の時から野球を「当然するもんだ」としか思ってなくて
しないって選択肢を真面目に考えたことがなかったからかと

秋丸的に自分が榛名に合わせてやってる、って
意識が無意識にあると思うから自分の行動の責任を
全部榛名にしちゃってたんだと思う
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 21:58:26.77 ID:qipIeCoOO
>>505
周りにめちゃくちゃスゴイ奴がいると、自分の一般人ぶりが際立って
これ以上(普通以上)頑張るって気にならないって気持ちはわかる気がする。
「お前はプロなるために頑張るけど、俺は部活動の範囲内で頑張るよ」っていうのが、
グアム行ったり塾行くねっていうのに繋がるんだし。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 22:08:08.66 ID:As5RCE/Y0
秋丸の感覚は、まあ結構いるタイプの高校球児の一種って感じでそこそこ理解出来たな
共感は出来ないけど

逆に榛名が、あそこまできている状況で「お前がもっと!」とか「あいつがちゃんとしたら俺の野球人生」
みたいに秋丸にまだ期待してるのが若干理解不能だった。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 22:35:29.05 ID:fSzD5wo20
榛名としては小さい頃からずっと一緒で投球の癖も全部知ってる秋丸が
本気で野球やってくれたら・・・と思ってたんだろうが
秋丸としては傍に才能あって周りから一目置かれる奴がいたから
早々に自分と榛名は違うんだと諦めてしまったんじゃないだろうか
でもいつから諦められてたんだと考えてる所でまだ完全には割り切れないものを感じたので今後に期待
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 23:33:40.11 ID:XqXRPVS60
ぶっちゃけ榛名の投球ノーサインで取れるなら
小学校ソフトボール2〜3年やったくらいのレベルでも
ミートやバントはうまそうなもんだけどなw
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 23:44:53.52 ID:XqXRPVS60
あと、意識の違いとしては一回も試合出たことがないってのもあると思う

ヒットを打ったことも打てないで三振したことも
勝ったことも負けたことも
チームのために役に立たことも足を引っ張ったこともなく

むしろよく野球続けてきたもんだと思う。

とゆうか試合に出たことがないんじゃ野球やってたとは言わないよね

むしろ甲子園の予選準決勝で生まれて初めて野球やったって言えるんじゃねーのって感じだ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 00:04:13.28 ID:VQEG8FQW0
体育祭っておわったの?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 00:10:31.31 ID:8VWm2QnjO
>>515
球技大会なら終わった。
体育祭は今のところ描写なし。ひぐちのことだから、浦西の行事日程(順番)に合わせてそう。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 00:11:29.79 ID:OdSAVEHJ0
>むしろ甲子園の予選準決勝で生まれて初めて野球やったって言えるんじゃねーのって感じだ
毎年9×2プラスαだけしか野球人口増えないのかw
そんな競技あっちゅーまに廃れそうだな
プロでも野球やってないことになる人多そうだww
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 00:21:07.41 ID:bGr97YwN0
田島は花井のもやもやが何なのか察しがついてたのか?
意外に空気が読めるって話だったけど
花井への追及の仕方はやたらウザイ感じだった気がする
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 00:44:32.42 ID:vpQ8UpNs0
>>518
ほじくっても大丈夫、もしくは今ほじくっといた方が良いと思ったんじゃね?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 00:47:06.04 ID:XWRkVkTf0
花井が勝手にモモカンきにして勝手に失恋しそうな展開がありそうでこわいな
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 01:33:01.65 ID:Oy5OdDuQ0
>>517
秋丸のことを言ってるんだろ?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 01:38:15.03 ID:YHImDIbC0
榛名敬遠すりゃ完封だな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 02:04:56.55 ID:lP4ePE0W0
あの雑魚っぽい先輩たちでさえシード校から連打出来るようになったんだから
今の一年も全力球じゃないにしろ榛名の球一年間打ってるんならそれなりに打撃力は付いてんじゃね?
と、キャプテンのイガラシ編でのライバル校を思い出してオモタ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 02:22:54.17 ID:YHImDIbC0
速球にすげー強いって桐青の3年スタメンに言われる真柴が三橋にあれだったのを思い出すとつい…
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 02:30:25.92 ID:vsv0j68L0
>>523
今9月として一年が入学して5ヵ月なわけだが
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 02:33:56.47 ID:lP4ePE0W0
そうか、じゃあまだ時期尚早かもな
夏までには間に合うか微妙な所ではあるが
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 03:53:31.80 ID:vBgkW2lp0
野球に関して詳しくないんだけど
バッテリーごと入れ替えってのは、野球見てると時々あるから
相性とかあるのかなみたいな感じで見てたんだが
秋丸みたいに、ほか全然ダメだけど特定の投手の球だけ
受けることができる捕手って、現実に結構いたりするの?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 04:53:39.05 ID:5bXfQAvm0
何を言ってるんだ?
榛名の全力を捕球出来るのが秋丸しかいないというだけ
相性以前の問題

現実にはそれなりの投手が行くところにはそれなりの捕手が
集まるので、秋丸のような捕球しか脳のない捕手が試合でマスクを
被るようなことは殆ど無いはず

高校で140半ばを捕球出来ない捕手なんて甲子園目指す学校なら
いて当たり前、武蔵川の捕手レベルが思い出づくりに野球やってる部員レベル
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 04:58:53.27 ID:OTkhyiU/0
X校で140半ばを捕球出来ない
○高校で140半ばを捕球出来る
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 06:13:56.54 ID:lP4ePE0W0
秋丸だけに分かる球種によるフォーム(雰囲気?)の違いってのは
超集中の田島なら感じ取る事が出来るんだろうか・・・?

単なる以心伝心じゃなくて微妙な変化はあるっぽいから・・・まあ一試合ぐらいじゃ無理かな?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 07:47:51.61 ID:xHPQVW/Y0
>>530
正面に座ってないと難しいんじゃね?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 07:49:12.25 ID:MVlN5Vc/0
>>528
相性がどうこうじゃなくて
秋丸みたいに捕球だけ上手くて他が全然ダメな捕手って
いるもんなの?って質問なんだと思う
捕球がうまい投手って基本目がいいとか、身体能力が優れているとかあるわけだし
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 07:55:04.42 ID:hrbHGiNo0
秋丸は捕手じゃなくて、榛名の壁
配球も守備位置確認も盗塁さすのも投手のメンタル調整もせずに
延々榛名の球受けてただけだろ

IQ100(人並み)あれば10年同じことやってれば大抵食うだけ位のレベルにはなる。

捕手じゃない。あくまで榛名の壁のスペシャリスト。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 08:00:08.66 ID:hrbHGiNo0
秋丸は捕手か?ちいうのは
打撃投手は投手か?と言うようなものだと思う。

書いてて思ったけど三橋ってプロで投手になれなくても打撃投手のプロにはなれそうな気がするw
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 08:27:00.04 ID:BBmTDOEs0
バッピは投手だろ

しかし武蔵野戦やっぱ早すぎる感じはするな
秋丸が来年成長してるとか
他の捕手が使い物になってるとか
来年部員が増えるとかになって
強くなってるならともかく

まあはじまってみたら面白いかもしれんか
とりあえず西浦の公式戦描写は、無茶苦茶久しぶりだから楽しみではある
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 08:33:13.41 ID:hrbHGiNo0
>>535
この場合の投手は試合に出る投手って意味ね。
試合用にチューニングしているというか。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 09:43:22.03 ID:ZqC6akLNO
>>535
ご都合主義で武蔵野がそこそこ強くなってそうな予感
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 09:52:58.20 ID:GOvy20/40
武蔵野戦(秋丸の成長物語)→武蔵野負ける→西浦適当なところで負ける→選抜青桐か春日部あたり→産休 ここまで2年
1年後(第2子女) 新入学生とポジ争奪&三橋の変化球→夏大→武蔵野優勝&甲子園→恋バナ→産休 ここまで2年
第3子男→産休明け不明

ってなスケジュールになると思う
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 10:42:31.00 ID:XK5o10I50
連ダン練習はなんだったん?体育祭は?
ビショウまでがすごくおもしろかった その後はすごく駄目だった
しかもまた武蔵野 わけがわからない
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 11:01:37.07 ID:ZqC6akLNO
>>538
武蔵野優勝は絶対ない
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 12:27:25.69 ID:NhBdPWdE0
普通は主人公側が追いかける展開が王道だが
西浦がシードとって武蔵野が期待できるのが榛名のみの新生格下チームになってしまった
描き方によっては崎玉戦のように格下チームを応援したくなってしまう可能性もあるな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 12:58:36.44 ID:e731bBEv0
秋丸に何か変化はあったのかな
それだけで手強さがワンランク上がると思うけど、そんな簡単に変われるキャラじゃないよな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 13:02:50.38 ID:S62+1hW20
>>535
普通に西浦にボコられて秋丸が先輩の偉大さと自分の出来なさを自覚するパターンだな
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 14:03:10.82 ID:i2CnKlDRP
>>539
連ダン練習は単に日常トレーニングの一コマ
目的はインナーマッスル強化

武蔵野戦は煮詰まってる秋丸が本気になるのに必要な描写なんだろう
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 14:39:00.64 ID:OZ4oovm40
高校野球は良い投手が一人いればどうとでもなるけどな
榛名が更に成長できているならそう簡単には打てないだろう
そもそも西浦で榛名を打てそうなのが田島位だしね
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 14:43:27.54 ID:cPzwFLUA0
左腕で140q以上でてスライダーあればそうそう打たれないわな地方レベルじゃ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 14:52:10.74 ID:Oy5OdDuQ0
今のチームに見切りをつけて、昔の手抜き榛名に戻ってたりして
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 15:26:27.21 ID:i2CnKlDRP
いや、東北なんかの野球過疎地なら余裕だろうけど
そうじゃなければストレートとスライダーだけのちょっといい投手
1人では勝ち抜けない、有力校と当たったら負けるよ
大体点取れなきゃ勝てないだろ

投げるスライダーが楽天田中みたいな神性能ならともかく
榛名のスライダーは大したことないような話しだし
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 15:29:04.84 ID:e731bBEv0
>>547
例えチームに見切りをつけてもプロを目指す以上手は抜かないと思うな
スカウトの目もあるし

そもそも今さら手抜きはしないとは思うけど
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 15:57:00.05 ID:jwzvse8u0
秋丸は西浦に負けて自分がやらなきゃどうにもならないと知るんだな
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 16:03:17.75 ID:XK5o10I50
まず武蔵野は負けるよね だからダイジェストでいいよ 
新人戦見たかったのにまさかの3ページだったから悲しい
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 16:07:46.76 ID:ZqC6akLNO
>>545
当てるぐらいなら何とかなるんだよね〜by栄口

まあこれは三星戦の話だが、あれから高瀬は打てるぐらい成長してるし
(花井はもう少し開眼してるな)
当てて揺さぶるぐらいならできるだろ

秋丸が穴のままなら転がしたら面白いことになるかも
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 16:36:28.80 ID:tDJB+5qj0
花井は速球得意みたいだからホームランとか打ってくれないかな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 16:38:19.00 ID:jwzvse8u0
吉田がパワー負けするんだからさすがに…
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 16:50:02.99 ID:XK5o10I50
あとレフトが西広なのか水谷なのか 
あせってた水谷の描写が今月はないね
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 17:32:09.96 ID:uzwG9Lrh0
とりあえず単行本は16巻から買っていない。
ここ見てもう買わなくてもよさそう。
じわじわと面白くなくなっているさすがはひぐち。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 17:43:57.76 ID:8HofLhcF0
16巻から買ってないのにまだここ見てたのか
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 17:57:20.22 ID:uzwG9Lrh0
うん
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 18:25:46.13 ID:Mi5a6uyUO
対戦相手が増えていく度に描き分けが気になる
甲子園行ったら皆同じ顔してそう
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 20:06:25.54 ID:6wu6x0sT0
>>557
本誌は追ってるんだと思うよ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 20:29:38.56 ID:Ds730pHEO
>>559
同じ顔ってなら18巻の秋丸と三橋も似てると思ったw
てか描き分け下手なのは本人も言ってるしな。今後は太田川みたいに変顔が増えるんじゃないか?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 20:32:51.20 ID:XK5o10I50
ガン先輩最高だった 絶対間違えない
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 21:01:50.13 ID:hrbHGiNo0
>>548
実際はすごいストレートとちょっといいスライダー(とカットとツーシーム)の投手がいるチームは
ストレートとちょっとスライダー(とカットとツーシーム)に強いチームになるんだよw

だからすごい投手一人で勝ち抜いたりはできない。
すごい投手と速球に強いチームになるからねw
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 23:33:09.64 ID:4JmLFfZRO
今日単行本やっと買えたんだが、武蔵野の4点目の直前、カーブ狙いだ!みたいなコマの首の向きおかしいよな?
左打席なのに左の肩からピッチャー見てる感じになってる
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/28(月) 23:48:50.29 ID:N32QIUd40
>>563
榛名のスライダーはたいしたことないって言われてるのに
ちょっといいと書く思考がわからん
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 00:22:13.36 ID:nH31H2iU0
>>565
大したことないって意図で「ちょっと」いい、って言ってるんだと思うよ。
というか「それなりの投手がいれば打者もそれなりに伸びる」っていうレスの趣旨を無視してその揚げ足とりは可哀想。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 00:37:40.42 ID:qp4N0BQa0
榛名バッピの矛盾は連載当時にさんざん言われてきたじゃん
練習でも80球制限やってたのに打撃陣が強くなるほど打てるわけねー
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 00:43:18.21 ID:G3r2uKD20
せいぜい目が慣れる程度だろね
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 00:56:40.69 ID:ggHokpo60
攻撃力に関しては埼玉以下だろうな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 01:32:56.29 ID:Urn6+4ch0
ストレート、変化の少ないスライダー、カット、ツーシームが持ち球の投手だろ
緩急付けられないんでマシン打ち込んでるチームには美味しい投手だよ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 01:59:17.67 ID:P4/WfEPr0
典型的な野球したことないやつ理論だな
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 03:26:16.97 ID:3QAxOddX0
ここら辺で花井のホームランとか見たい。
榛名の球をカキーン!みたいなやつ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 04:16:39.40 ID:twTrnSi+0
>>566
元レスが「ストレートとスライダーだけのちょっといい投手」だってのに
すごいストレートだのちょっといいスライダーだの付け加えて
印象操作してるから突っ込まれてるんだろ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 06:24:59.61 ID:JsRHrR2o0
MAX140オーバーの伸びるストレートを投げるのがちょっといい投手?

そりゃプロならそうかもね
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 07:28:01.51 ID:C9EvvdHP0
漫画かわるけど、ラストイニングの日高が二年生の時って今の榛名より劣ってる感じかね?



576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 08:49:45.84 ID:CJx6CxFq0
>>574
左で140オーバーの速球(4シームと2シーム)とスライダー、カット。
コントロールは平均以下、スタミナはよくわからんが先発としては普通?
あと一年あるって伸び代は抜きにして、その能力だけ見るとどんなもんかね。
ARCの監督が言ってた全国でもB+ランクってのは妥当に思えるけど。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 11:31:23.87 ID:+ppkaBbK0
きっと榛名の球を打つ人
田島 泉(ストレートまち) 花井(速球につよい?) 三橋にも打ってほしいな足速いし 西広は打てるか?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 11:46:30.43 ID:MLdTXY/n0
>>424
弱いチームと温情監督だと、3年は7月までだから1年はそれまで待っとけな
と言っても不思議はないけど。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 12:08:51.19 ID:PMPcyJp/0
対榛名用の練習どうするんだろうね。
田島が言ってたように近くから投げさせるしかないような。
OBもいないから呼べる助っ人もいないし…
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 14:13:14.85 ID:DPh8gD3hO
>>578
武蔵野がそんなチームだったら、基本のキホンで榛名をエースにしてないし
ARC戦で三年外野手下ろして秋丸出してない

実力が明らかに上なら、レギュラーにするチームだよ

それがなかったのは、一年がたいして力なかったから
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 14:16:20.55 ID:ggHokpo60
ますます西浦に完封される未来が見えるなw
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 14:20:09.00 ID:DPh8gD3hO
>>576
2シームとカット両方投げるんじゃなくて、どっちかわからない球じゃなかったっけ

ストレート(全力と八分目)
スライダー
カットor2シーム
↑こんな感じ

あとスタミナは少なくとも現時点では一試合持たない
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 15:04:08.02 ID:IMqhiz92P
>>580
勘違いしてるようだが、元々そんなチームだったんだよ
万年初戦敗退のチームが榛名に感化されて頑張ってただけ
榛名に感化された奴らが今のチームを形づくってるんだから
榛名がエースで当然
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 15:09:44.32 ID:pexFrh7F0
榛名に引っ張られてチームが本気を出す前にエースに指名されてるってことを言いたいんだと思うが
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 15:15:42.03 ID:JsRHrR2o0
榛名はジツリキ上とか下とか言う以前の問題だろ

出さなきゃ1回戦落ち確定

それでも3年投手の心情考えて投入遅れたりしてるじゃん
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 16:00:11.91 ID:16A5bRMq0
>>574
春日部戦とARC戦を見ると、総合評価では「ちょっといい投手」でね
それなりに打たれてたしな
>>576に同意
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 16:11:37.52 ID:bvj9DK3a0
ハルナの捕手が秋丸みたいにキャッチできて
阿部みたいな情熱がある
というのが揃わないのが青春ってやつですな
秋丸が覚醒するのかが鍵ですな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 16:13:25.00 ID:fvnDUFe70
1年後の榛名>榛名
1年後の秋丸>町田
1年後の現1年>現3年

に見えるけどメタ的なこと抜きにして
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 16:52:07.33 ID:CJx6CxFq0
>>586
一応付け加えるとそのちょっと良い投手、ってのも全国を知ってるARC基準なんだよね。
作中でも言ってたけど甲子園にいてもおかしくはないレベルではある。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 17:24:45.44 ID:cfRbnYec0
吉田が力負けしたのはものすごく気合入った球だったよね?
花井相手にそういう球来るかな?
花井がホームラン打てば田島とのライバル描写もっと増えそう
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 17:57:33.76 ID:CJx6CxFq0
>>590
花井のホームラン期待するレスが多いけど、さすがに吉田が力負けするMAXをホームランはきついかとw
八割ならありえなくもないけど。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 18:30:15.97 ID:16A5bRMq0
花井がホームランを打つとすれば(打ってほしいけど)
甘く入ったスライダーじゃね
甘い球を見逃す仕留めるのがスラッガーには重要
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 19:23:39.52 ID:cfRbnYec0
>>590 だけど、>>591 >>592 のようなことが言いたかった

花井は硬球は高校入ってから?っぽいし、
田島とは経験の差があるにしても
そろそろ何かで田島に勝ってもらいたい

西浦でホームラン打てるようになるのは花井だけ?
体格的には巣山も(順調に成長すれば)
二年ぐらいからは打てるようになってもいいと思うんだけど
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 20:07:28.02 ID:VZSPIth70
西浦で誰が初ホームランかは以前予想されていたね
花井、巣山、阿部あたりが名前出てたかな

警戒されている上位打線より
警戒外の意外な感じの下位打線が打つかもしれんので
色々わからないけど
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 21:33:41.45 ID:oUh72h9B0
>>583
勘違いしてるのはお前

>>585
3年投手の心情考えて遅れたわけじゃなくて
榛名が80球制限してたからだろ
本当に原作読んでるのか?
596 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/29(火) 22:01:21.41 ID:gysfmw980
やっと18巻読んだ

予想以上に退屈だったが
秋丸がなぜ正捕手じゃないかという謎は解けた

秋丸話に加えてオータだの何だの色々盛りだくさんなのに
構成が下手なのかいまいち楽しめなかったなあ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 22:34:24.50 ID:rfPLOTJ90
俺もやっと読んだけど新刊初めて途中で次の巻でたらまとめ読みすればいいかってなっちゃった
雑誌読んでないけどとりあえず次の巻では椎名戦終わってくれて
男子高校生から見たズルムケ感みたいな女性作者には難しそうなネタ無くなってくれる事だけ願ってる
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 22:42:35.31 ID:BgKqYFrC0
ようやく18巻読んだ。
本誌では飛び飛びだったから、すっきりした。
まずまず楽しめたね。
ただ、結果が判っているから、そこから考えると楽しさは半減かな。
それと、あからさまに武蔵野の負けが見えている展開が少し面白さを減らしているかも。
秋丸が予想以上のへたれだったが、今後どうなるんだっけかな。
19巻(ARC戦後、阿部と話してるあたりで)でその辺少しは触れていたっけ?

本誌再開したのも読んだけれど、あんなに文化祭描写いらねーな。
あと、あっさりシードにも届かず武蔵野が負けているところを見ると、捕手が使えないままなのね。
西浦との試合は、前半本気じゃない榛名を攻め立て、後半はなにやら復活した榛名に手が出ないけど、
試合には勝って終了って流れかのぉ。

あー、ながくなった。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 23:11:19.48 ID:OIVGQ4iv0
花井が田島に勝てるところがみたい いい加減みたい
やっぱホームランしかないよ
三星戦からモモカンから言われてたことだしいい加減うってほしいよ

打率トップ3は 田島、泉、花井ってところでいいのかな?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 23:16:10.82 ID:Z+tR1RUY0
>>597
椎名戦って何?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 23:21:36.86 ID:qxo7IxSIO
なんか、身長体重の数値低すぎね?とプロフィールを見るごとに思うんだが…
西浦はともかく桐青ARCあたりは強豪なのに軽すぎだろ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 23:21:51.29 ID:tXHSFyBU0
榛名に興味持てよw
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 23:24:55.10 ID:rfPLOTJ90
椎名さんよく見たら榛名さんでしたごめんなさい
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 23:37:09.68 ID:VZSPIth70
何か本誌で棒名になってた事あったな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 23:39:39.85 ID:cfRbnYec0

>>599
とにかく花井にはいい加減打って活躍してほしい

花井そんな打率あるかな?
犠牲フライとかも多いから、打率で見たらそうでもないと思う
田島・泉は間違いないと思うけど、
多分巣山か阿部の方が打率高いんじゃないかな
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 00:56:52.80 ID:smY+PxJw0
打率はこんな感じ
 泉 .470
花 井.400
阿 部.384
田 島.647
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 01:01:51.56 ID:qz5mt6hi0
そういや本誌ではサラっと流されたけど
田島はどんなリードで新人戦優勝させたんだろ?
対戦校が県大前の練習試合相手くらいのレベルだったのかな?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 01:20:00.86 ID:TIXGaNxCQ
>>606 乙!
花井もっと低いかと思ってたけど結構打ってんだね
こう見ると田島はまるで高校の時のイチローみたいな打率だな(ホームランはないにしても)
巣山はどうなんだろ?
沖と巣山は地味に活躍してるイメージ
沖は四球での出塁が高かったんだっけ

609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 01:48:32.88 ID:NUAEppdI0
巣山は4番田島のすごさを見せつけるための前置きなのか、
いつも大事な場面では打てない印象がある。
全体の打率はどうかわからないが。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 02:16:02.95 ID:4/YKdNjb0
花井は野球脳低いし、当たれば飛ぶけど
相手バッテリーに手玉に取られるタイプになるだろうな
センスも野球脳もバッチリの田島には距離しか勝てないだろう

予選でHRしかない場面でHR打つ話とかはありそうだけど
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 03:24:19.88 ID:Xbnc12Pn0
田島ってすくすく背が伸びるのかな
センスも技術もずば抜けてるから一箇所くらい欠点がほしい
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 07:19:51.28 ID:8zBsToxQ0
単行本最新刊読んだけど秋丸酷くね?
初登場時に阿部に感謝してるとか言ってたけど自分がやらなくちゃいけないことを阿部に押し付けただけじゃん。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 07:29:52.29 ID:smY+PxJw0
巣山.428
だったよ
ソースは14巻のチーム成績
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 07:30:04.78 ID:smY+PxJw0

615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 07:41:25.73 ID:HZ15SPRl0
>>612
押し付けたっていうか、榛名が中学野球部退部してシニアにいったわけで、野球部では
ちゃんと榛名の壁をやってたんじゃないの。
シニアにまで榛名を追いかけていけばよかっただろといえばそうかもしれんが。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 07:58:05.20 ID:k/keb3NS0
>>612
幼馴染にそこまでの義務はねーよw
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 08:18:18.84 ID:K0i361+Q0
榛名の子分という自己認識だけど野球に対する情熱が無いのと
榛名はスゴイ自分とは違う、で自分の中で線引きして傍観者みたいなのが秋丸?

まあ阿部に押し付けたってのは語弊があるけど
3巻のまじめにやれっていう榛名叱責はお前が言うな!ではあるw
いや熱意と意識が低いだけでマジメにやってはいるんだろうけど
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 08:43:17.58 ID:9MjSrphP0
主役体質の榛名と物心ついた頃から一緒だから自然と「榛名の子分」続けちゃってるけど、
それゆえそれが染み込みすぎてそれ以上の何かになろうとは思えないのか。

無意識に張り合うのを避けてるのか、それとも単に生まれつきの性格か、
前者なら負けん気をつついたりできるけど後者なら詰んでるな。
三橋と阿部に負けず劣らず、こちらもじっくり描いたらめんどくさそうなバッテリーだw
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 10:35:15.49 ID:QC6i6dT/0
>>617
真面目にやれってのはサボらないとか
横道に逸れたりしないとかそういう意味合いのまじめだと思う

ブルペンで調整してるのにそれをやらずに
観客席に話しかけに行っちゃうとかさ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 12:57:11.22 ID:BeyUvY8G0
>>613
乙!ということは打率トップ3は田島泉巣山?
まあ打順的にも妥当か…

秋丸の性格は兄弟構成もあるんじゃない?(姉二人)
おお振りのキャラって皆兄弟構成が結構重要な気がする
その上「俺についてこい!」タイプに引っ張られてたんだったら、
秋丸にはそもそも「競う」っていう意識がなかったのかも
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 13:01:10.05 ID:BeyUvY8G0
>>611
田島は伸び悩むと思う
じゃなきゃ西浦の中に競争意識が生まれなくなる
田島は「一人じゃ点が取れない」っていうタイプだからこそ
西浦のチームバッティングの意識が活かされる
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 15:52:24.23 ID:KXSrtdhF0
トップ3は 田島 泉 巣山 か!

栄口も儀打率すごいよね
やっぱ打率一番下はミハシか
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 17:55:49.09 ID:RkBgX1Aw0
14巻の成績って間違えているじゃ?説なかったっけ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 18:16:01.96 ID:LFTGrC6x0
>>621
田島が伸び悩まなくても、花井が田島レベルまで上がってくることでチーム内競走を実現
させるんじゃないの? 現にモモカンと花井はそれを目指しているようだし。

そういえば、モモカンって花井はかなり焚きつけているけど田島にはあっさりだよな。
まぁ両者の性格の違い&チーム内の立ち位置の違いが大きいだろうけど。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 18:23:41.66 ID:t1Ok7wQs0
田島は野球に関しては天才かつ秀才だから
放っておいても頑張って伸びていくタイプ
それでも刺激があった方がもちろん伸びやすい
花井は田島の才能に気後れして競おうという気力さえ失い欠けているから
一生懸命ハッパかけているわけで
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 19:10:06.16 ID:jWZ3y0AK0
>>624
身長の話かと思って納得してたw

実力は、田島は孤高で成長し続けると思うな
だからこそ、そこに必死に辿り着こうとする花井が映える
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 19:39:11.53 ID:zYzvG5Js0
そういえば新人戦はずっと花井四番だったんだろうか
新人戦すっとばしは英断だと思ってたけど、いざすっとばされると色々気になるな

正直、文化祭やるよりは田島捕手の働きだの四番争いだのに言及欲しい
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 19:41:12.02 ID:D6Z1BKY90
4回戦もやってほしかったくらい
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 19:43:55.27 ID:MzZLH6uGO
>>623
うん、間違ってる
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 20:00:59.62 ID:/RQrdZHH0
単行本派で新巻読んだ
三橋のキモさは流石にだいぶ前から慣れたけど
太田川のキモさは無理だわw

両者ベクトルとしては似てるキモさだけどやはり顔の差か?
後こういう系のキャラ量産されそうで心配したわ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 20:47:17.89 ID:765fTWQx0
顔の描き分けが難しくなってきたから
表情でああいう感じの人が増えてくるんじゃないかな

三橋も変顔増えたし
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 21:36:19.43 ID:LGulWnQOO
なんつーかかなりキワドイ位置だな太田川とか三橋は
後少しあれだと向こう側行ってる
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 22:09:14.37 ID:SDQE3Y0u0
太田川はスライダーと138MAXと、カーブフォークあたりか?
1年なのに半端ねェ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 22:28:47.96 ID:BeyUvY8G0
>>624
身長の話のつもりで書いたwwすまんww
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 23:10:01.95 ID:ws4Yy9x90
三橋は投げてる時とかキリッとすればまあかっこいいけど太田川はなあw
あのクジラみたいな口はデフォなのか
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 23:25:01.16 ID:CYEzLjusO
先輩思いで性格はいいのにな…太田川
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 23:52:28.97 ID:765fTWQx0
ガンさんも変な顔だったな
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 00:41:49.70 ID:FWQ2nkuB0
とりあえず対戦チーム同士で顔区別できればいいな
たまに西浦内で一瞬誰だかわからんコマもあったし
田島と西広だったか、沖の横顔だったかで
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 01:25:25.49 ID:Nt9Xpydw0
太田川はヨシ先輩で抜いてるだろ絶対
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 01:29:50.07 ID:zVisD/hC0
太田川はあれはあれでかわいくてある意味クセになる
美人は三日で飽きるけどブスには三日で慣れる原理
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 01:53:00.37 ID:Ye/l/HMr0
太田川は漫画のキャラだとしても知障すぎて無理
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 01:54:26.03 ID:Fr4MboN90
才能があるからOKだろ、無ければただの池沼だが
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 03:18:55.48 ID:ovdc4WXi0
10巻の たじますべれ 右!右! の次のコマって 田島?西広? ずっと気になってる
頬の線あるから西広?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 03:56:27.90 ID:nwxvF44H0
田島には全然見えないけど田島だろ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 03:57:47.24 ID:zQhms5Wp0
>>643
たぶん西広だと思うよ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 08:28:01.08 ID:rU6aLoWf0
三橋と水谷が失恋するのがぶっちゃけ非常に楽しみ
下級生に追い越されて水谷がレギュラー落ちしてもふられた者同士で傷を舐め合う友達として活躍出来る…
とついつい決めつけてしまう

篠岡が失恋する展開でもいいけど、そこまで進行するかどうかまで、今は材料がないなあ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 12:18:46.17 ID:Qd7CWy/U0
あの西広はなにしてるの?
コーチャしてる? やっぱ田島なのかなぁ あのコマはよくわからない

田島捕手もっとみたかったな どんなリードだったのか
もうみれないんだろうな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 12:23:29.92 ID:UiywU3PK0
武蔵野のほうが主人公チームっぽいから
武蔵野メインでいいよ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 12:36:01.47 ID:4niyW1JDO
どう見てもわき役校だっての
榛名厨キモ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 12:55:33.77 ID:V8tut8MH0
あれが田島だって分からない人間は、この漫画だと結構人を間違えて読んでそうだなw
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 14:08:25.23 ID:Qd7CWy/U0
でも田島の顔じゃないような そばかすもないし
バスケみたいに前面にも背番号あればなーってよく思う
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 14:14:53.07 ID:Nxxxpkx80
太田川はザ・モモタロウの牛バカ丸だよな
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 14:15:52.08 ID:zf60lQXw0
最新刊の表紙の香具山と町田?の区別が付かなかった。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 14:21:01.31 ID:Nxxxpkx80
顔の引き出しの少ない女性作家が群像劇やるとねー

でも男性作家はなぜか漫画で群像劇を書ける人そのものがすくない

同性に対する客観視の問題なのかねー
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 14:21:33.88 ID:V8tut8MH0
メットをかぶってるからコーチャーである西広なわけがない
話の流れと動作から、ホームをつく直前で大地をかわすための予備動作をしてる田島以外ありえない
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 17:46:01.63 ID:zQhms5Wp0
ごめん18巻の人物紹介のよく分からんやつも三橋に見えたから俺の目がおかしい。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 18:51:25.79 ID:nurdF9cZ0
髪形とか服装で個性つけられないから団体競技系の漫画描くのって大変だね
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 19:46:26.09 ID:g4XGPrfCO
ミスフルみたく開き直る手段もあるがこの作品じゃやったら大問題だわな
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 19:52:15.23 ID:gM5yRZe3O
榛名=モモカン以外で作者が開き直ってる同顔キャラいたっけ?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 20:18:27.54 ID:DZULP+nu0
三橋の母親と西広?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 20:25:17.73 ID:vxJBjDy80
>>657
服装は大抵はユニフォームだけど、
帽子等で髪型が隠れるスポーツのほうが少数派では?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 20:35:49.32 ID:cSBw7ARz0
>>654
ジャイキリの綱本将也さんは頑張ってる方だよな?
選手だけじゃなく各チームの監督やら、サポーターやら…
大変そうだ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 22:29:14.03 ID:4niyW1JDO
あだち充のように開き直れ

もっともあだち充はひとつの作品の中ではかき分ける方だが
ただしキャラは絞るしどうでもいいキャラは適当
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 22:39:51.54 ID:h0GXg9Aa0
>>662
その人は原案だけ
絵はツジトモ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 22:41:35.82 ID:cSBw7ARz0
>>664
ああ、ごめん反対だったか
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 23:09:20.31 ID:ovdc4WXi0
はたけと武蔵野のキャプテンも同じ顔っていってた
桃李のバッテリーは同じ顔にみえる
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 00:33:20.85 ID:L13/ufiS0
リアルさを出す為に突飛なキャラ(ミスフルみたいな)をいれにくい上に
髪形が制限されぎみの野球漫画だからもう諦めてる
ひぐちはあの絵柄で頑張ってる方じゃないかな
最悪アニメ待つしかないな、何年後になるか知らんけど
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 00:39:43.95 ID:8I69jk5N0
>>643の言ってるところは酷すぎるけどな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 01:12:52.13 ID:dSLak1lH0
なんであれ描きなおししなかったんだろう
時間かけてコミックスにしてるのになぜ・・・
19巻も20巻もだせるよね 未収録分

>>656
18巻のその小杉はミハシにみえますね あと春日部の双子にも見える 
たまにはカイジみたいにアゴとんがった人とかでもいいのに
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 02:12:59.81 ID:PIY6bD1HO
この漫画のリアルっぽいのに面白いから好きだから、あんまり絵は気にならないなー
寧ろリアルとかけ離れたデザインの選手見たら批判するかも
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 02:51:22.75 ID:RJn4bmDf0
ただ弊害は>630-631の言うような色物で誤魔化す方向に走る心配があるって事だろうな
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 02:53:56.72 ID:yUQwW2u70
実際の高校野球見てるときも誰が誰だかわからなくなるからリアルといえなくも無いが
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 09:15:05.86 ID:xym/NGrD0
1回戦の牽制のクセ見抜かれた投手をなんで途中で代えなかったのかな?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 11:19:15.37 ID:yhzGTTC70
なんでだろう・・・
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 15:36:25.98 ID:L13/ufiS0
>>673
理由としては
・見抜かれていたとしても勝てると思った
・高瀬が一番いいピッチャーだった
とか?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 16:47:53.13 ID:zeDD6GO70
あと1年しかいない無名校相手に合わせた戦い方をすれば後の相手になめられるとか。
実際三橋なんて傍から見てるぶんにはただ単に器用に投げ分ける程度の投手でしかないから甲子園狙えるレベルからしたら屁でもない投手だから
ある程度点取られても取り返せると思ったんだろう。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 17:01:38.78 ID:2DmK5kr/0
>>673
エースナンバー背負った投手を、ポッと出の公式戦初出場の
弱小校相手に簡単には変えれんよね

当然初戦など勝つつもりでやってるのにこれくらいで
駄目になられても困るってのもあるだろうし
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 17:21:32.69 ID:VeyQ5fhK0
エースナンバーは背負ってないだろ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 17:27:11.73 ID:2DmK5kr/0
>>678
そうだった。訂正ありがと
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 18:24:45.08 ID:WDPt2bKR0
そりゃ桐青の慣例上二桁番号なだけで
実質高瀬がエースだろうが
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 18:52:44.31 ID:r2fH1oQ00
エースを変えるわけにはいかんでしょ
無名校相手に
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 21:54:57.51 ID:9KIGI24e0
まだ三橋は振りかぶり始めたばかりで、おおきく振りかぶってないんだよな・・・
スタートラインにすら立ててない、はじめの一歩並に引っ張れるぞこれ・・・
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 22:10:18.25 ID:0lYDhXsh0
最終話のラストのページでタイトルどおりになるんだよ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 22:32:31.37 ID:6K5dki2y0
阿部君、俺振りかぶるよ! の回は
俺たちの野球はこれからだ って感じだった
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 22:40:51.16 ID:Xyq0UtWG0
甲子園の決勝戦でふりかぶって終了か
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 01:11:45.34 ID:O4WTYSgZ0
気になるところで終わるのかwwありうるwww
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 01:59:42.77 ID:zzcO1H300
甲子園までいければいいねえ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 05:15:56.10 ID:EhyLH4uA0
一巻でやばいぐらいキョドってた三橋が最終話で大きく振りかぶったら涙腺が決壊してしまいそうだ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 09:45:40.16 ID:s0qveJka0
ゴールはどこになるんだろうな?
甲子園出場なのか優勝なのか・・・
後者は無理っぽいがw
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 09:56:53.58 ID:Jr+sHxVf0
ひぐち「皆さんの応援しだいで…」
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 11:17:51.93 ID:b6prgkHz0
一年の時点で甲子園出場校を破っちゃってる以上
甲子園出場して終わりっていうのは漫画として盛り上がるのかって気はする
だが甲子園決勝まで描くとしたら最後の大会だけで一体何年かかるのか・・・
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 11:34:05.55 ID:OOvmm67e0
ひぐちは小金掴んだら富樫化する・・・気がする
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 12:12:13.85 ID:wsASyFi60
>>692
富樫ほどでないにせよ既に小金は入ってる
単行本が1巻あたり数十万部売れてるから、
その印税で2000万円〜は毎回入る
それに加えて額は分からないけどアニメやグッズの印税も
質素に暮らすならもう一生分稼いでるんでね
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 12:31:06.79 ID:dreZ/xzL0
>>692
ひぐちは描きたいものがありすぎてこんだけじっくりやってんだから、サボるとかはないと思うな
むしろ一年の休載でそうとうフラストレーションたまってると思う
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 12:43:05.45 ID:XJuRnJ830
育児あるし休載増えることはあるかもね
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 12:57:28.73 ID:PBwYNHOI0
いずれ日本円は紙屑だぜ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 13:47:13.92 ID:WSNmcLzH0
むしろ増刷しろ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 15:42:32.08 ID:MMJgqEDsO
>>696
もう、米ドル口座作ってるかもよ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 16:39:20.47 ID:O4WTYSgZ0
まだ月刊誌でよかったなって感じ
子どもがもう少し大きくなるまでは我慢だな
そんなこと言ってるうちにもう一人できそうだけどww
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 17:49:01.89 ID:9MoEmyD00
女の子でもモモカンみたいに野球する可能性も十分あるし
休載までいかなくとも、筆は遅くなるかもな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 22:28:50.55 ID:OOvmm67e0
>>696
よし、ちょっと大変だが全て500円玉に両替しとくか
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 22:30:34.49 ID:jXIZtaI30
記念硬貨で5000円玉ってのもあるよ。
703 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/03(土) 22:48:16.72 ID:1SMjpZ9w0
なんの話だ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 23:32:13.02 ID:vBMBVyLD0
10万円金貨ってのもあったような
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 23:39:59.23 ID:ZhrUZ5e40
金なら間違いないな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 00:24:51.59 ID:gABMuUGS0
10年前金ののべ棒かっときゃよかった
今相当な価値だよ

育児は本気で大変だけど手伝ってくれる人たくさんいそう
大体漫画家のダンナってアシっていうか主夫になるけどどうなんだろう
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 00:39:06.21 ID:kMXE7leJ0
>大体漫画家のダンナってアシっていうか主夫になるけど

そうなん? パッとは思いつかないけど。
そういえば鋼の錬金術師の作者も連載中に出産・育児をしたけどまったく休まなかったよな。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 00:50:03.78 ID:ybwlcB9x0
秋丸曰く榛名は後ろがいなけりゃ全力投げないそうだけど
後輩1年の中に信頼できる投手いるのかね
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 01:01:21.68 ID:YsQvrYgQ0
>>704
確かそれは金の価値で5万円分しか無かった筈
額面は10万円なのにな

頑張って連載して欲しいな、アシ使って月産150ページとかやって欲しい
作者はネーム制作までで、以降完成原稿まではアシが仕上げるとか
アシがキャラ書き分けたほうが読みやすくなるはずさ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 01:15:16.78 ID:fGq6VxQJ0
もう俺かひぐちかおお振りか、どれが最初に終わるのか勝負してると思ってる

>>709
別に5万円分の金で10万の貨幣を鋳造してもいいんだが、
あれが問題だったのは
・完全な純金で作られていたこと
・デザインがシンプルすぎたこと
の2点だったそうな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 01:46:42.35 ID:vUjNuxs90
まあそもそも一万円札の原材料が一万円分の価値がある訳じゃないしな
技術料は含まれて無いが
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 02:59:41.53 ID:m69VtcFI0
金なら1枚 銀なら5枚
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 05:26:37.14 ID:VgiluygI0
わたしの彼は左利き
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 05:58:02.06 ID:TirXZdqw0
神様はサウスポー
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 14:15:07.97 ID:ybwlcB9x0
ようやくアフタ読めた
>>317読んで、水谷って練習サボるヤツだったか?と
不思議に思ってたんだけどサボってないじゃん

練習後に手伝いに行くという話を花井たちが忘れてたら
あえて指摘せずに自分1人で行こうとしてたってだけの話だろ
どんだけ歪んだ読み方してるんだよ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 19:32:27.70 ID:WjbCJ7u+O
しかし今月の和風ウェイトレスしのーかかわええわあ
再開号でわざわざ今まで着せたことないようなかわいい格好させる所に多少あざとさを感じたw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 21:14:37.44 ID:eNJA6ev70
恋愛感情は抜きにして、しのーかと男子部員って結構仲良くやってるよな。
しのーかが泉に話しかけられて赤くなってたけど、あれは格好を身内に見られて恥ずかしいってことだよな?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 21:16:08.15 ID:yz3UeHF+O
>>717
泉に「かわえー」と言われて嬉しかったんじゃないか
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 21:43:39.52 ID:8N02uKZU0
しかしさらっとかわいーと言えるのが凄いな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:05:58.36 ID:gABMuUGS0
ええい瑠璃はまだか


ところで武蔵野が勝つ要素ないよね
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:37:23.52 ID:XOMjbonE0
どちらも人数ギリギリのチームだからね。
阿部がケガした後に続けて負傷ネタはしないと思うが、なんか尾を引かない退場で
西広投入で負ける展開ならありえるかも。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 22:49:19.20 ID:16xgW9DBQ
女の子は「かわいい」って面と向かって言われるとよっぽど嫌いなやつじゃないかぎり嬉しいと思うし照れるはず。

打撃に関しては武蔵野の一年のデータがあんまりないないだろうから、阿部が一巡目は様子見、って感じだろうか
武蔵野の次あたりで沖・花井の継投が試合でちゃんと見れることを期待。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 23:12:48.96 ID:DHby0u9M0
打撃陣が埼玉以下だからな…
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 23:22:03.89 ID:XXv74faC0
恋愛面は誰がしのーかと付き合ってもいいから軽い描写でお願いしたい。
下ネタはうざいのでやめたくれ…。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 23:34:09.91 ID:eNJA6ev70
>>718
泉は上の兄弟がいるからか、異性に対するアレルギーがないっぽいよね
嬉しかったのか、なるほど。

武蔵野の選手層を考えるに、榛名はエースで4番かね?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 23:34:27.01 ID:BWuPZAGr0
夏のときと打順変えるかな?
西浦で打順安定してるのって栄口くらいだから、どう変わるか楽しみな反面
そんなにコロコロ変えてもよいのだろうかと思う部分もあるし・・・
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 00:42:53.67 ID:kSm1xL9A0
成長度合いには当然個人差があるだろうし、チーム内競争は奨励しているモモカンだから
打順も普通にいじるんじゃないの。
西広もちょこちょこスタメンで使って、他のメンツに危機感を持たせるくらいやりそう。
そのくらい西広が上達してくれれば、だが。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 00:51:37.73 ID:1r2ncbUS0
打撃も埼玉程度には出来るんじゃね
榛名は高校入ってから野球本格的に始めましたな大地よりかは打てそう
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 01:15:18.18 ID:+jILE5a+0
埼玉じゃなくて崎玉


最初のページと次の見開きページで新人戦(おそらく3試合目?)のボード見ると、
西広が打順7番で水谷三橋よりも上なんだけど、モモカンの評価はそういうことなのか、、、?


あと田島が結局捕手と4番を兼任してる
花井の急成長はこの間にはなかったってことだよな?


3試合目だけの話かもしれないが
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 01:15:42.39 ID:e43mhR5+0
榛名はともかくあとは埼玉上位打線未満ばっかりだろうな
敬遠されたら終了・・・
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 01:49:01.27 ID:gvmcOKkx0
榛名の速球でバッティングの練習しても三橋対策にはまるで意味がないんだよなあ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 01:52:25.04 ID:gvmcOKkx0
まあ逆に田島ですら榛名レベルの本格派は未体験だろうけど
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 01:53:35.61 ID:Cs0are870
もし練習では80制限を続けていたとしたら速球の練習もできないと思うがね
まあひぐちはできてることにしちゃってるけどさ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 02:00:32.57 ID:gvmcOKkx0
組み立てとか含めての試合の80球制限だろ
練習でとかありえねーよw

投げ込みもしないでそもそもどーやって投手になるんだよw
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 09:47:27.64 ID:wk9TtwAH0
高瀬は本格派じゃね?
ビショウも早かったじゃん

武蔵野はあのARCのビデオもとってなかったし、のんきだな 三橋は研究してるんかな
バッピが榛名なら三橋対策は無意味
普通の阿部なら榛名敬遠 武蔵野終了
武蔵野が勝つ要素がない・・・
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 12:20:42.25 ID:6thIgTHYQ
秋丸が阿部までとはいかなくても、リードとか対策に目覚めりゃあいいけど
西浦が榛名を打てるかなー
意外とゼロゼロで進みそう
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 13:08:55.19 ID:CeEY+rqt0
練習で投げる80球と試合で投げる80球は消耗の度合いが違うだろ
中学時代の榛名だったら試合でも練習みたいに投げていたかも知れないけど
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 13:11:10.65 ID:CeEY+rqt0
高瀬は右のスリークォーターで130半ばがマックスだから
一応本格派にはいるね
得意球がシンカーってのも投げ方から考えて妥当だし
フォークよりは負担少ないこともあるわけで
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 15:09:14.39 ID:pfztQUx8O
>>735
榛名を敬遠する必要あるのかね?
出会い頭の怖さはあっても三橋を研究してなきゃまっすぐに合わせられる
器用さはないと思うんだけど

まあ敬遠して投げる方の調子も崩してくれたら万々歳だけどさ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 16:09:44.60 ID:xdoW+Hlp0
ひぐちは武蔵野戦で何を書くつもりなんだろう
秋丸がいくら捕れても、リードしないんじゃ狙い打ちされるだろ
なんなら三橋でもヒット打てるんじゃないか?(ピッチャー心理分かってるし)
今までスポット当たってなかった西浦の誰かをメインで書くとかもなさそうだし
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 16:10:44.40 ID:xdoW+Hlp0
ひぐちは武蔵野戦で何を書くつもりなんだろう
秋丸がいくら捕れても、リードしないんじゃ狙い打ちされるだろ
なんなら三橋でもヒット打てるんじゃないか?(ピッチャー心理分かってるし)
今までスポット当たってなかった西浦の誰かをメインで書くとかもなさそうだし
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 16:12:40.08 ID:xdoW+Hlp0
↑連投ごめん

沖先発とかだったら笑っちゃうけど、
榛名と三橋を対比させるなら武蔵野戦では三橋が投げるんだろうか
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 16:13:16.89 ID:RoKwT50B0
> ひぐちは武蔵野戦で何を書くつもりなんだろう
榛名さんが書ければ幸せなんだよ 言わせんなよ恥ずかしい
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 16:18:58.05 ID:EMyDuhXN0
>>740
強かったチームでも3年が抜けてメンバーが変わると
チームの状況が変わるというのを描きたいのかなと思った

変わったばっかりでまだ体制も整わない状況での試合というか
そこへいくと西浦はメンバーの変更がない
ここがよそとの違いというか
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 17:07:02.31 ID:pCzS3fWi0
西浦が武蔵野にあっさり勝って、武蔵野行かなくてよかった、
自分のチームメイトは心強いって阿部が思いを新たにするとか。
自分で書いてて、すっげえ浅いなあ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 17:08:37.82 ID:e43mhR5+0
阿部「な?すごくないだろ?」
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 17:21:51.71 ID:gvmcOKkx0
三橋じゃリード読んでもかすりもしないんじゃねーか?

なんかすっげー榛名disってるけど
普通に甲子園で通用するレベルなんだろ?

埼玉レベルじゃ甲子園行けるクラスでも真っ向からうち崩すのきついんじゃね

西浦がARC並の打線ならともかく
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 17:52:47.52 ID:xdoW+Hlp0
>>744
なるほど

ということは勝ち進めば今まで出てきたけど
当たってない敵校も出てくるのかな(春日部とか)

>>746 やめろよお茶こぼしたじゃねえか
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 17:56:11.11 ID:gvmcOKkx0
スカウト注目の本格派左腕
言ってみればタッチとかメジャーの主人公みたいなもんだろ

西浦側でプロになれそうなのは田島(背が伸びれば)
相当伸びれば花井

阿部クラスでもポジション考えたら無理。

でプロになると体格のいい田島みたいのが9人並んでるわけだけど
そいつらもどんなにしょぼい投手からでもチーム平均3割打つのは不可能。

ひぐち絵だから大したことがないように見えるかも知んないけど
メジャーの作者の画風だったらそうとう歯ごたえのある対戦だと思うよ?w
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 18:04:32.92 ID:pfztQUx8O
>>745
もともと阿部は武蔵野行く気はさらさらないだろ

もっと強いとこ行くか迷ってはいたんだろうが
なにしろ西浦に入ったのはバクチだし

>>747
つってもBクラスなら高瀬と同レベルぐらいでしょ
ARCなら太田ぐらいかな?

まあ三橋が打てるとは思わんがw
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 18:53:15.33 ID:pCzS3fWi0
>>750
夏大会で、勝ち残ってた武蔵野に阿部がイライラをぶつけてたシーンがあったじゃん。
そういう、榛名コンプレックスみたいなのを完璧に吹っ切るのかなあと思って。

西浦vs武蔵野はロースコアになりそう。
榛名が投げ疲れてきたところを田島と花井の連打で得点かなあ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 19:15:51.01 ID:g+qeRWrV0
なんにせよここでわざわざ武蔵野と対戦させる理由なんてないと思う

西浦が勝てば「榛名ってなんだったの?」ってなるし
西浦が負ければ「結局榛名がいれば勝てるんですね」ってなるし
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 19:25:49.93 ID:PAVwokvr0
秋丸覚醒フラグを入れたいんじゃないかな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 19:26:38.57 ID:e43mhR5+0
いくらB+でも榛名だけじゃ勝てないってことになるんじゃ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 19:27:23.36 ID:wk9TtwAH0
正直また武蔵野かよ感が私はすごかった
やっと武蔵野から解放されたと思ったらまた武蔵野でした
せっかくのカードなのにこんな早く来るとは思わなかった
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 19:42:05.02 ID:pfztQUx8O
タイミングがなあ…
武蔵野が弱体化してるのはわかってるし
せめて春とか夏ならどれぐらい成長したか(主に秋丸が)興味も少しは湧くのに

もしくはかぐやんや大河がいるうちに当たりたかった
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 20:02:35.78 ID:pSfQFjdU0
阿部にスカウトきてた、とか全然描写ないし
そんな選べる立場だったとは思えないがww
ふつうにレギュラーになれそうで学力レベルも合ったところってことで
西浦なんじゃないの?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 20:16:36.34 ID:pfztQUx8O
>>757
誰もスカウトの話はしてないよ
普通に受験して入る前提

つーか単純に「レギュラーになれそうなところ」で西浦選ばないでしょ
創部一年目で公立だとレギュラーどころか9人そろうかどうか心配するレベル
だからバクチなんだよ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 20:34:45.60 ID:wk9TtwAH0
先輩がいないってのは俺流な阿部にとってすごくやりやすいって理由も少なからずありそう
760759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 20:37:10.41 ID:xPWU44KP0
でも田島とか西浦で甲子園狙う気持ちでいたんでしょ?
なんかなんか…
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 20:48:08.24 ID:EMyDuhXN0
田島にしても阿部にしてもそうだけど最初からじゃないよ
阿部はバクチだし田島は家から近いから。

三橋という投手がいたからだよ、考えを発展させられたのは

入学した時に甲子園とか最初から思ってたメンツは
一人もいない。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 21:09:46.56 ID:EMyDuhXN0
そりゃ高校球児なんだから甲子園行けたらいいなーくらいな
気持ちは当然持ってただろうけど
西浦を選んだ時点では現実味持っては思ってなかったっしょ

阿部の三橋プレゼンがなかったら
話には乗ってなかったと思う
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 21:20:29.58 ID:QxdT8Zwd0
どうだろうな。
田島だったら、俺がいればなんだかんだで甲子園行けるんじゃね? くらいは
思ってそうだ。こと野球に関しては挫折らしい挫折経験してなさそうだし。

だから強豪校にこだわらなかったのかと。通学近いで選んでも甲子園行けるだろと。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 21:27:45.52 ID:gvmcOKkx0
野球脳があるくせに馬鹿だから実にプロ向きなやつだよw
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 21:38:19.29 ID:jbiVbLDZ0
新刊かってきたけどやけに薄っぺらいな
たまってるからどんどん分厚くしてつめてってほしいのに
キリが悪かったのか
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 21:46:15.25 ID:xdoW+Hlp0
田島は強豪のボーイズでも4番だったってことは
自分より体格のいい奴らを抑えてきてるんだもんな
大きな挫折はしてないかも

地区が一緒なんだから、武蔵野の一年には
西浦の誰かの同級生とかがいるってことはないだろうか
元チームメイト的な
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 21:58:40.27 ID:e43mhR5+0
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 22:09:32.50 ID:pSfQFjdU0
田島が西浦入ったのはいくらなんでも天才が1人くらいいないと
1年だけのチームが勝ちあがるのなんて無理ってゆー
漫画的都合でしかないんだから
理由づけするだけ無駄だと思う
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 22:11:54.71 ID:jbiVbLDZ0
>>767
にゃるほろ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 22:50:50.61 ID:tMh9Llol0
>>749
榛名は現時点ではイロモノ
スカウトもちょっと見に来てる程度で
狙ってるってわけじゃない
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 23:02:50.73 ID:ut8wpui/0
>>736
中途半端にリードやりはじめたら
崎玉の大地状態とまではいかないけど
投げる方のテンポ悪くて余計榛名がイラっとする気もしなくもない

秋丸が急成長してて、榛名をリード部分で引っ張るくらいだったら別だろうが
そんな急成長してたら逆に怖いし
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 23:13:38.58 ID:QxdT8Zwd0
崎玉バッテリーと違って、投手と捕手の以心伝心だけは強固だからな。>榛名&秋丸
ノーサインでキャッチできるってのは何らかの武器にならんかな?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 23:36:56.28 ID:jbiVbLDZ0
秋丸はキャッチ以外の部分でのびたらかなりいいだろうになぁ
才能打ち止めなのか努力不足なのか謎だけど
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 23:37:02.75 ID:xdoW+Hlp0
>>772
三星の時に、畠のサインは迷いがない分リズムが速くて
バッターが自分のタイミングにしにくいみたいな話をしてたから、
そういう感じにはなるのかも?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 23:48:23.19 ID:YTEYp7hS0
>>736
シードになれなかった武蔵野を考えると、捕手は秋丸ではないだろう。
(もちろん強敵と当たった可能性もあるが)
全力を取れる捕手がいないままで、手抜き投球している気がする。

前半は手抜きの榛名から点取って、後半に秋丸登場で本気の球は打てませんでした。
って流れになりそうかな。
試合には勝つと思うが。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 00:07:32.69 ID:6thIgTHYQ
>>766
西浦の誰かの中学時代のチームメイトいたら武蔵野見に行った時点で「俺の同級生も武蔵野行った」って話がでてきそう

でもどっかで元チームメイト出てくるだろうな

777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 00:16:42.73 ID:pW4OME8SQ
>>775
そうか
今後の成長も見たいし、秋丸であってほしいんだけどなー
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 00:27:39.93 ID:dn6xrhOs0
>>775
いや普通に秋丸捕手でしょ
榛名が全力投げられたって1人じゃ勝ち抜けないよ
相手が打たなくてもコントロール悪いから四死球出したりするし
武蔵野側の打力にも期待できないから
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 00:49:46.58 ID:rrl9Hx9k0
四死球だしても押し出ししなきゃ問題ないけどな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 01:02:19.33 ID:H4Xcpj770
ランナーいるかいないかで守備のプレッシャー変わってくるけどね
3年も信頼できるバックもいないからって全力出さず80球でマウンド降りた榛名ってのはありうるのかな
先輩見には来るだろうからないか
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 01:09:43.84 ID:h3nd5j1D0
ちゅーか榛名が全力投げてなかったら秋丸に何も言う資格なくなるし
秋丸が覚醒する可能性もなくなってしまう
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 02:08:59.44 ID:MhoWmUXe0
秋丸は榛名の全力は少なくとも捕れるけど、それ以外は役立たずなわけで
捕手以外の守備させるメリットもないと思うから、秋丸が捕手だと思う
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 02:13:13.65 ID:494ZymuG0
守備がいいとか
バッティングがいいとかじゃないぽいもんな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 02:15:26.70 ID:d8EV+RWw0
今回の武蔵野戦はどう考えても秋丸の覚醒フラグだろ
全力で投げようが組み立て見抜かれてフルボッコになる
実際ストレートって判ってれば160Kmでも無い限り打てるよ

なんかこのスレ妙にストレート神話を信仰してる純真なヤツ多いなw
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 02:20:22.54 ID:5MsYvxBK0
ただ西浦は速い球打つ機会現時点だとそんな無いんだよな
美丞の球速い奴にも(あんまり)対応出来なかったし
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 02:31:07.19 ID:xA6pUHVx0
まぁ一回勝負ならまだしも九回あれば少しはチャンスあるだろうからな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 04:17:59.58 ID:qodlcQUM0
>>775
なんで秋丸が捕手だったらシード取れてる前提なのかがまず分からんが
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 07:33:34.43 ID:pz4Sc72mO
>>785
つまり花井大爆発フラグか
140くらいはなんでか合うって独白あったし
逆にフォームその他の理由で合わないとかになったら、花井の存在意義が……w
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 09:04:27.85 ID:pW4OME8SQ
>>788
田島より先に榛名の球をとらえてがつんと飛ばしてほしいね
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 09:51:45.03 ID:zRG+zTOe0
コミックスの18巻の発売日教えてくださいm(__)m。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 10:36:10.70 ID:+izRn0Yz0
>>790
11月22日
もう発売されてるよ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 10:38:31.95 ID:pkGTPUCl0
せっかく西浦の試合だってのに秋丸さんの覚醒の為の試合とかいやだよ・・・
その辺はもう軽くで頼むよ 西浦がみたい 武蔵野はもう結構です
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 10:58:52.85 ID:zRG+zTOe0
>>791さん
そうなんですか!
どうもありがとうございます。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 10:59:53.12 ID:NmAzhzL9O
捕手が秋丸じゃないとか、榛名が80球で降板とか、今の武蔵野じゃ不可能、論ずるだけ無駄。

だって9人しかいないんだもーん。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 12:54:53.54 ID:xA6pUHVx0
>>792
むしろ覚醒の前フリだろ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 13:02:55.36 ID:vC5f7x0t0
>>784
多くはないと思う
榛名に夢見てる人が少しいるようだけど
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 13:47:32.08 ID:dn6xrhOs0
>>792
たぶん美丞戦みたいな配分になるんだろうな
西浦ももちろん書くけど相手サイドのゴタゴタも描くという

榛名ヒステリー秋丸グダグダで揉めるところを
また見せられるのかと思うとウンザリ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 14:19:33.86 ID:wU/+avRE0
秋丸捕手ポジションで、正捕手がファーストからサイン出し
これなら、榛名も秋丸もサイン確認して考えて全力投球・捕球し
守備陣側も考えた守備が可能になる

んで、正捕手がグラウンドに出てるから、リリーフもライト辺りで暖気しとけば
投手捕手のセット固定で途中守備ポジション交代を使った継投が可能
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 14:40:16.80 ID:8NbsPAY/0
田島対榛名って左対左じゃん!
田島ならサウスポーとか苦にしなさそうだけど。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 15:15:38.53 ID:pW4OME8SQ
>>798
阿部あたりにすぐ見破られそうだな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 15:47:45.61 ID:XfZDA7nC0
>>784
むしろおお振りスレはコントロール重視でストレート軽視だと思うけど?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 16:30:49.56 ID:7294vBJ10
>>784
その論理ならプロ野球の打者は打率5割超だな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 16:38:35.97 ID:vC5f7x0t0
ストレートばっかり投げてれば実際そうなるでしょ
ストレートオンリーで通用する投手なんて高校野球でもいないし

もちろん榛名もツーシームとショボイとはいえスライダーがあるから
ストレートオンリーと違って手こずると思うけど
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 16:42:38.66 ID:R8d/yJ+c0
榛名は田島より花井の方が相性よさそう
キャッチャーがポンコツならなおさら
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 16:57:46.50 ID:pkGTPUCl0
三橋も左打ちだ… なんで投手が効き腕を前にする打ち方にしたんだろ?危ないじゃん
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 16:57:53.34 ID:cLAq0suO0
>>804
田島が榛名に力負けする描写があるかもね
あっさりとヒットしそうでもあるけどw
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 17:11:16.08 ID:Qm4FOlrc0
>>792
心配するな、春日部戦やARC戦と違って参加選手の半分は西浦だ
三橋が投げるシーンも西浦の打席のシーンもある
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 17:14:56.36 ID:Qm4FOlrc0
>>805
三橋が投手になる(たぶん中学入学時)より前に決まってたんだろ
負傷防止のために右打ちに矯正する指導者もいるようだけど、
ひいきしてる三星の監督じゃしないだろうし
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 17:27:20.53 ID:R8d/yJ+c0
>>806
そういう描写が少しでもほしいなあ
そろそろ「すごすぎる田島」が崩れてほしい

あっさりヒットの可能性が高すぎるんだよなww
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 17:36:02.25 ID:XfZDA7nC0
>>808
三橋デッドボール、負傷で西浦敗退なんてなったら
スレ発狂するんだろうな
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 18:11:13.97 ID:R8d/yJ+c0
>>810
あんなに西浦の試合楽しみにしてたのに
どんな形であれ一回戦負けしたら
もうひぐちは信じない 咽び泣く
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 18:22:01.14 ID:d8EV+RWw0
>>798
3年の正捕手は引退じゃないの?
正捕手は秋丸だよ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 18:29:29.67 ID:AshHYu/e0
榛名の球数制限以前に
掛け持ちの控えピッチャー急造しないと無茶だろ
榛名でシード取れなかったというより
控えピッチャーの実戦経験の場にしたんじゃないのか
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 18:33:23.25 ID:H4Xcpj770
急造って武蔵野なって夏が終われば3年抜けるの分かってるだろうし
投手はいるんじゃないの?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 18:42:15.18 ID:XfZDA7nC0
>>814
まー、普通だったらいるよね。
ただひぐちときどき変な設定にするしフタあけてみないとよーわからん。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 19:45:18.09 ID:PHdGB9j8O
さんざん言われているが秋丸は榛名の球を捕る意外のスキルが全く無いし、正直捕球以外の運動神経も怪しい。
正捕手にしたら武蔵野は一回戦すら勝てなくなるだろ。守備に指示すら出せないんだから。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 20:34:08.62 ID:FgifbY490
試合に望む気迫というかモチベーションの問題が大きいんじゃないかな
練習量自体は他の奮起した武蔵野の選手らと同等にこなしてるから、
バッティングがヘボいのは榛名の見立て通りにしても、
それ以外はその気になりさえすれば、そこそこ出来るんじゃね?

榛名が打たれそうってのが判るって事は、
投手(榛名限定かも)の状態とか組み立ての癖、
バッターが何狙ってるのかが読めてるとも言えるんじゃないか?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 20:51:10.40 ID:qodlcQUM0
>>816
別に守備に指示だしは捕手が絶対やら無いといけない訳ではないんじゃね?
他のポジションでもベンチからでもさ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 21:06:51.57 ID:DuCgohpW0
>>816
でも来年はともかく秋大会は9人しかいないわけで
ヘボとはいえ榛名の全力捕れる捕手(秋丸)がとりあえず捕手するんじゃね?

偶然一年で榛名の球を捕れて秋丸以上の捕手がいるとかだったら
逆に都合良すぎるだろと思うしw
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 22:05:32.08 ID:R8d/yJ+c0
>>816
キャッチャーは「捕手」、阿部は肩が第一条件とか言ってるけど、
榛名相手ならある意味一番大事なのは捕球能力
リードはやる気があればデータ頭に入れて、あとはセオリー通りのリードだけでも
榛名のコントロールの悪さなら読めても荒れるからまだ何とかなる
折角振ってもらっても捕れなくて振り逃げされたら意味ないしな
指示なんて二の次。 >>818 の言うとおり、他ポジからでもできるよ
クロスプレーも一試合に何十回もあるわけじゃない(大事なことだけど)
まあランナー進められて
アウトが少ない中でヒット打たれて何点か取られることはあるだろうね

武蔵野が一回戦で勝てないっていうのは、
崎玉みたいにある程度点が取られても
それを上回る得点能力がないっていうことの方が問題だと思うんだけど
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 23:45:09.28 ID:7294vBJ10
そら西浦が相手なら展開によっては負けるだろうが
いわゆる一回戦負けの高校って
榛名が入る前の甲子園のコの字も見えない武蔵野だぞw
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 23:48:45.35 ID:7294vBJ10
もっといえば
秋丸の群れに初登場時の花井が混ざってるレベル

そして花井はもっと真剣にやれよ!
そんなんじゃ勝てるわけないだろとファビョって途中で辞める

公立なんてこういうもんだろ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 00:15:32.64 ID:MCI9FsMO0
いまんとこマネジとモモカンくらいしか恋愛対象になるキャラいないけど
西浦の他メンバーに実は彼女がいるとかあるんだろ?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 00:18:39.14 ID:dE4c3xCK0
チアもいるし吹奏楽の子もいるぞ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 00:39:17.47 ID:V12E0olW0
本誌の三橋たちのクラス展示で美人投票やってたよね
噂のモデルである越智先輩が載ってない気がするけど
ひぐち先生、存在を忘れてる?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 01:02:23.88 ID:boG2+Yyb0
ルリもいるぞ ルリの部活がしりたい…DFって何さ 
ギシギシ壮のしょーちゃんとかでてくれないかな 

今の打撃って
西広>水谷になっちゃったのか 新人戦の打順で
なぜかいつも栄口と泉の打席は安心する
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 01:30:53.91 ID:NGKCdDLC0
水谷って沖より打てる印象だけどな
打点2ってのもクリンナップの巣山より多いし

栄口の安定感はモモカンが惚れるくらいだからなぁ
このまま不動の2番で居続けてくれ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 01:33:29.66 ID:dE4c3xCK0
>>826 同意
泉は出塁率高いし、栄口はバントが多いしで安定してる気がする

打順が上がった=打撃の能力が上になったとは言い切れないと思う
もしかしたら西広、三橋と続けて簡単に2つアウトとられるよりは
水谷をはさんだ方が繋がるかもしれない、って思惑があるかもしれない
試合見てないからこれはどっちつかずじゃないかな
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 02:52:24.79 ID:w+2p2GfO0
>>825
越智先輩はモデルさんだから、あえて入れなかったんじゃないかな
プロは除くってことで
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 04:39:42.24 ID:m8SoUVxu0
久々に読んでみた。メインヒロインはしのーかとモモカンだけでいくのかな
すでに主役二人+水谷が今後しのーかと恋愛関係になるかもしれないフラグがたってるのか
なんかスポーツ漫画にありがちなホモソーシャル的な話になりそう
「こころ」とか「タッチ」みたいな
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 10:04:36.26 ID:boG2+Yyb0
水谷は夏大会ミョーにうってたけど評価がモモカンから厳しいよな
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 16:14:06.44 ID:pFvm736g0
>>831
夏大会つっても3試合だけ(データは4試合)だからな
普段の取り組み姿勢が微妙なのも明らかになったし、
地力は特にあるわけじゃないんだろう
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 17:51:59.52 ID:BAJ4C9930
>>830
来年女子マネ増えることは確定している(巻末で描いていたし)
がしかし、プロット通りなるかどうかは劇中の来年4月にならないと不明
つまりリアル時間1年以上は余裕で不明w
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 18:22:33.68 ID:fstDlvOJ0
>>825
越智先輩ってなんだったんだろうな?

産休中に構成練り直していてくれるといいんだが。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 20:36:45.55 ID:w6lVVOJj0
打っても実力というよりも意外性的な評価のされ方っぽいな<水谷
まあ、実際問題ポテンシャルとかすべての面でチームで一、二を争うくらいに低いからディスられ気味なのも仕方ない
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 20:45:07.22 ID:0sP5CDr00
選球眼がないと
「狙って」打てないから
スウィング良くても計算できない
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 20:59:39.08 ID:E+WATszl0
てことは選球眼があるっぽい三橋のほうが狙って打ってるってことね
でも打撃技術ないからペケだったけどね・・・ 遠征での後ろ3人はちょっとひどかったな〜
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 21:45:29.08 ID:6UUySOzT0
選球眼がいいってことは、ボールストライクの見極めが出来るってのとミートがうまい?
(狙ったボールに当てられる?)

スイングがいい(=水谷)ってことは、当たったら鋭い打球で飛ぶけど選球眼とセットで
ないとなかなか当たらないってことでいいのかな?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 22:44:29.31 ID:qyx8PWt50
選球のシーンを読むたびに不思議に思っていたんだけど
目が良い人はあの高速の球が普通に見えるものなの?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 22:52:28.18 ID:qU5GfGG/0
見えるの定義はよく分からんが、リリースから一定距離の部分において確認出来るかどうかって話だな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:19:42.23 ID:dE4c3xCK0
動体視力の良い人は回転も見えるっていうよね
田島は多分「見えてる」はず
選球眼がいいってのはミートの巧さは関係ないよ
際どいボール球を見極めるセンスのことだから
選球眼が良い=ミートうまいじゃなくて、
選球眼が良い→球が見えてる→良い球を見逃さず打てるってことだと思う

ミートがうまいってのは泉とか田島とかを指すんだと思う
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:29:24.67 ID:dE4c3xCK0
水谷は秋丸とちょっと似てるというか、
選球眼云々よりもまず「狙った球を打つ」って意識が足りない気がする
配球はどうくるか、とかどれなら打てる、
みたいなのをちゃんと考えてないような

その点西広の方がうまくはなくてもちゃんと考えて打席入りそう
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:48:31.20 ID:MAFitfoD0
>>826
水谷と西広どっちが上とか下じゃなくって、ただ単に打順弄りたくなかっただけだろ
今のところ、びじょー戦の打順がモモカンの考えるベストの打順ぽいし。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 00:45:05.26 ID:XO4B9Ij50
18巻買ったけど、よそチームの試合つまんねえあきた〜
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 01:00:51.30 ID:aC069y/y0
>>830
ヒロインという言葉が似合わないくらい出番ないけどな
普通のスポーツ漫画と違ってモブレベルw
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 01:19:54.14 ID:1RxfRG0s0
そういえばギシギシ荘に住んでた「しょーちゃん」って女の子が越智先輩ってことはないのかな
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 06:46:43.75 ID:Ts4M0QwL0
とりあえず越智先輩は前振りから見て浜田絡みのエピに入れてくるんだろうとは思う
でも浜田の過去は野球に関係なきゃ別に入れてくれなくて良いんだけどなあ
浜田は好きだけど・・・また話が進まないのかと思うと
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 08:42:33.61 ID:Yg6ICCg20
選球眼には出どころや投手の肩とボールの横幅の距離や速度等から
これはストレートかスライダーか
ストライクかボールかみたいな
情報を更新して精度を高めるのも含むんじゃないかなあ

こういう予測は動体視力とかなくてもある程度経験や頭で補える・・・はず
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 09:55:06.67 ID:sFsAHNcf0
むしろルリの方が関わり方としてヒロインしてる
篠岡はなんだか16巻から最近になっていきなり話に関わるようになったね だから変なかんじ

あんな早いのにまっすぐかカーブかってよくわかるなー
美承で三橋が「違うっ」てスイング止めた時あんな一瞬でわかるもんなのか
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 13:00:21.07 ID:k0OM4XY30
>>844
みんな同じ気持ちだよ
コミックの売り上げも激減してるし
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 16:10:51.49 ID:1RxfRG0s0
>>848
>>841だけど、選球眼にはちゃんとした定義はないから、
私の言ったのはあくまで一番単純なものだよ
>>848みたいなのも厳密に含む人もいる
動体視力は回転を見たり、球を追ったりするのにいるっていうだけで、
その能力が低くても選球眼の良い人はいるね
動体視力がよければ選球眼は確実によくなるっていうのは間違いないと思うよ

>>849
結構わかるもんだよ
回転までは見えなくても、
自分の予測したポイントに来ないと変化球だってわかる
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 17:48:52.09 ID:e1EW+jWU0
>>850
勝手に「みんな」とか一緒くたにすんなよ
自分は楽しんでる
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 17:55:21.82 ID:7N+NGIU30
こんにちわ!
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 17:59:07.49 ID:lWNqYhId0
結構楽しんでいない人の確率は高いよね
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 18:02:27.90 ID:1RxfRG0s0
この18巻が後に大事になるんだと思って我慢している
つまらない、まではいかないけど
西浦の試合が早く見たい
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 18:42:18.75 ID:ImBa4t9R0
欲張り過ぎて先が見えないのが自分はきつい
テーマとか柱にそって掘り下げる事を絞ってほしい
作者が榛名描きたいだけかと邪推してしまう
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 19:02:21.97 ID:/QBIGUpU0
美丞の負け試合が見たかったな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 20:27:16.37 ID:YWwYiaCu0
物語中で重要なキャラである榛名を丁寧に描くってことになにか問題ある?
西浦の試合じゃないからつまらないって意見もあるが、西浦の試合でもつまらない試合
描けば同じこと。要は作者の技量次第。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 21:06:31.88 ID:aC069y/y0
ここで何いっても変わるわけじゃないしなぁ
コミックだけサクサク本誌に追いつくよう出してくれればそれでいい
コミック派としてh
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 21:50:27.45 ID:XQAsgEdEO
榛名と秋丸がちっとも魅力的じゃないのがキツい
三巻時点の方がまだ魅力あった
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 22:08:44.59 ID:+bE8IxlA0
コミック3巻分榛名で やっとおわったと思ったら連載再開してまた榛名
なんか不自然なほど榛名 
三星も少しは出してほしい所
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 22:51:13.44 ID:ZxUlxs/90
三星はいらん
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 22:54:29.82 ID:AXqPNAcS0
榛名と秋丸も魅力的だけどなぁ?多分雑誌組が勝手に飽き飽きしてるだけだと思う
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 23:00:10.31 ID:5xqEWIMH0
秋丸って武蔵野戦でいい所あったっけ?>魅力的
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 23:19:31.54 ID:aOo7TMIRO
単行本派だからこそ延々武蔵野のターンが続くのはうんざりするんだよな。
いくら重要つったって年単位で武蔵野話しか読めないんじゃよほど榛名好きでもない限り飽きる。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 23:20:33.85 ID:/QBIGUpU0
毎月単行本出るならまだいいのになあ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 23:21:28.77 ID:14CF2Q6K0
野球漫画なのに延々柔道続けたドカベンリスペクトですよw
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 23:25:49.75 ID:LzlkFpVT0
グイン・サーガで延々とアルドナリス推しが続いてるようなもんだな
女性作者って気に入った登場人物を主役にしちゃう
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 23:32:57.88 ID:Dxl7B6FP0
西浦の公式試合は、ここ2〜3年程無いけど
武蔵野の公式試合は、その期間だけでもう三度目の描写だぞw
さすがにしつこいだろw

その前の武蔵野の長いターンが無ければ、速球派をどう攻略するか
パワー爆発させましょう!の合宿の後に打力の変化がちょっとはあるのか等々
素直に楽しみなんだろうが
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 23:47:30.71 ID:v0P3COLw0
そろそろ秋丸覚醒させとかないと、武蔵野が甲子園に行けないじゃないか
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 23:52:22.86 ID:aC069y/y0
秋丸の眼鏡わってやればいいんじゃね
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/08(木) 23:56:39.35 ID:z0rsAiud0
むしろ、榛名のために壁殴り代行を雇ったほうがよさそうだw
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 00:05:36.21 ID:4EAk95fO0
秋丸ついにコンタクトデビュー
眼科いったり1話分使うよ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 01:08:09.83 ID:Efl+7gYG0
>>858
明らかに過剰な程丁寧に描きすぎなのは問題あるだろ
その上で大して見所も無いから不満が出てんだろ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 01:11:16.22 ID:nkJ+cMzB0
>>863
勝手にってww
飽き足りつまんないと思うのに
誰かの許可がいるのかよw
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 01:13:22.05 ID:wyAYUWim0
>>868
別に榛名はお気に入りじゃないよ
加具山は好きだったみたいだが
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 01:14:08.73 ID:ZcIuSoXP0
正直叩きたいがために榛名叩くみたいな風潮が見え隠れしてるのは事実
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 01:22:37.15 ID:8s8jwjKh0
まぁ結局次の試合次第ってことになるんだろうな
西浦対武蔵野でどこに焦点を当てるのかがまだわからないからな
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 01:29:34.88 ID:Efl+7gYG0
>>876
建前って知ってるか?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 01:49:03.13 ID:ygJo8RQt0
>>850
ここ最近の巻の売り上げてどんな感じ?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 01:52:41.73 ID:nkJ+cMzB0
>>877
脳内事実乙

>>879
脳内建前乙

なんでこうスレ住民やひぐちの気持ちを思い込みで
決めつけるバカが多いんだろうか
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 02:00:41.00 ID:Efl+7gYG0
お前のはソレは決め付けではないのか?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 02:08:51.54 ID:wCLl4s330
なんで>>881が決めつけなんだw
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 02:45:49.94 ID:Efl+7gYG0
建前の可能性を示唆しただけで、決めつけるバカが多いとか言い出してるからだよ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 04:06:50.18 ID:MUV24Ce30
ネガティブな話続いたけどここ愚痴でもアンチでもなかったな
期待の分モヤモヤは感じるけど再開して毎月読めるのは嬉しいし
単行本も早く出て面白くなっていってほしい
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 04:11:17.46 ID:8cD6iyDc0
さっさと20巻まで出れば解決
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 05:31:23.75 ID:eVYojFsR0
つまらないと思うならホント読まなきゃいいのに。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 06:03:51.36 ID:p9VlCdaM0
言ってること(加具山好き)と、やってること(榛名偏重)が違うので
疑われても仕方が無い。否定するのはフジは韓流偏重してないと
思ってるようなバカと同じ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 08:04:15.67 ID:IRK3lhXk0
>>887
この流れがつまらないと思うならホント読まなきゃいいのに。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 08:08:55.02 ID:4EAk95fO0
榛名かきたいんでしょう 
カグヤマ好きって聞いたことないな?
NARUTOの作者がほんとはどうみてもサスケ大好きだけど主人公のナルトが好きっていってるような感じか
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 08:13:53.74 ID:5w4Soi4c0
今度の武蔵野戦は榛名より秋丸をかきたいんじゃないかと思う
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 08:20:35.98 ID:SdLkMMAx0
作者は、ガクやんも含めてどのチームのどの選手にも愛着もってしまうんじゃないかな

でも榛名に関しては、マンション情報とか何か言ってみれば
対戦相手として出てくるには完全に余計な情報迄描写してるから
気に入ってるというか、作者の中では重要な位置付けで
もしかしたら純主役くらいの描いているつもりなのかも。
何せ上でも言われているけど、西浦の公式試合ここ数年描かれてもいないのに
武蔵野はもう3試合目という異常さだ。

まあ若干読者を置いてけぼり感はあるので
次のすでに榛名描写三試合目になる武蔵野戦が
「武蔵野戦すげーおもしれーー!!」みたいになる事を祈るが
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 08:21:09.86 ID:SdLkMMAx0
純主役→準主役
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 08:21:48.48 ID:s6RSvXx20
>>880
気になったからちょっと調べてみた

217,697(3)|375,734|428,538|450,557|465,635|476,188|おおきく振りかぶって 14
278,563(5)|372,020|411,029|432,543|---,---|---,---|おおきく振りかぶって 15
245,034(5)|346,243|389,811|---,---|---,---|---,---|おおきく振りかぶって 16
190,016(3)|331,616|375,503|399,384|---,---|---,---|おおきく振りかぶって 17
231,697(6)|302,704|---,---|---,---|---,---|---,---|おおきく振りかぶって 18

確かに18巻は6日集計なのにかなり落ちてるね
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 08:28:55.95 ID:9iMX8lBf0
>>894
桐青戦で一旦買うの辞めた人
美丞戦で一旦買うの辞めた人

みたいなのはある程度はいそうだね
前者の人は二部アニメで続きを手に取るきっかけになったりしたのかな

まあでもそれでも売れてるといえば売れてるし、
再開後が面白けりゃまた買う奴もいるだろう
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 08:56:45.86 ID:hLlHf6040
>>861
え、ARC終わってもまだ榛名あるのかよ
いくら何でもやり過ぎだろ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 09:30:07.48 ID:qEUiCjHMO
別に榛名の試合があるのは構わないんだけど、西浦の試合とおなじだけページと時間を割かれるとな
西浦100ページに対して武蔵野25〜50ページくらいで終わらせてくれるならそれが3試合続いてもまだ耐えられる

問題は読みたいじゃなくて耐えられるっていう考えになってしまってることだけどな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 09:44:25.78 ID:voonDCT4O
正直18巻買って榛名ばっかかとは思ってしまった
他校の選手好きだし読むとそれなりに面白いんだけどやっぱ西浦が好きなんだよなー
だから西浦を見たいと思ってしまう
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 11:19:34.24 ID:4hcefpSl0
単なる作者の贔屓にしか見えないんだよな
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 11:31:04.42 ID:I6oUoi/Y0
榛名もう飽きたよ。榛名主役じゃないんだから
ちゃんと西浦メインで描くべき。
アシ増やすとかしてコミック発刊ペース上げなきゃ話にならない

901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 11:48:40.00 ID:4hcefpSl0
>>863
雑誌組よりも単行本組の方が切実だろ
この発刊ペースで待ちに待ったのにいつまでも榛名っていう
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 12:23:01.08 ID:x3R894Z60
他校にスポットライト浴びせるなら週16ページくらい描かないとというのはあるね。
100巻出る作品なら週間なら脇役に半年やっても主役回よりおもしれーって
いわれることもあるかも。

でもおおふりの西浦はそんなに飽きられてないじゃんと思うんだけど
創部からびじょー戦でコントロールとまっすぐで戦う三橋のお話は完結しているというのはあるのかなと。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 12:25:56.90 ID:x3R894Z60
完結しているというかまっすぐというネタで創れる野球漫画は全部やっちゃったよという
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 12:45:34.36 ID:0mqT8MXz0
だったらまだしばらく田島のリードがみたかったよ 新人戦ェ…
阿部が中毒で我慢できないっぽかったけどな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 14:24:17.39 ID:KB8rN/c/0
自分の組み立て通りに100%来たら
配球オタク冥利に尽きるだろーしな、中毒にもなるわな

>>904 同意
田島のリードはもっと見たかったなあ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 14:27:36.77 ID:KB8rN/c/0
花井は控えとはいえピッチャーもキャッチャーもやって
キャプテンもやってさらに打順争いもして
でもあんまり結果出てないよな
容量オーバーにならないんだろうか
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 15:01:17.22 ID:v0yTA81i0
まだ試合始まってもいないのによくもまあ予想でぐちぐちと愚痴が出てくるな
「武蔵野の試合」じゃなくて「西浦の試合で相手が武蔵野」だって忘れんなよ
久々の西浦の試合なんだから素直にワクワクしとけ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 15:02:58.69 ID:Efl+7gYG0
まあ来年、投手と捕手(候補)が入ってくればどっちも外れるだろうし(第三投手と第三捕手だし)
もうちょっとの辛抱だ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 15:04:53.87 ID:Y5Zp2OQ20
どんな後輩が入ってくるんかなぁ
普通なら三橋みたいなコミュ障はキモがられそうだけど
そこは馬鹿にしない普通に良い子ちゃんたちが入ってくるんだろうか
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 15:55:36.27 ID:uIE0Rt1I0
ひぐちは三橋が別格で大好きってだけで、登場人物は全員好きだと思う
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 15:59:28.40 ID:OR2sHuGVQ
誰かの後輩は絶対入ってくるだろうな

花井はいじめられすぎww
それだけ能力高いってことなんだろうけど、
あのプレッシャー攻撃はさすがにかわいそう
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 16:13:38.79 ID:0mqT8MXz0
花井君はなんか器用貧乏…?
田島はほんとモモカンからはほっとかれるよね いじる必要がないっていうか
自分で燃えるし自分で立ち直るし かっこよすぎやあ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 16:47:07.51 ID:KB8rN/c/0
花井ってピアノも弾けるっていうし、勉強もそこそこできるっぽいし、
最初の「野球じゃなくてもいい」発言からしても何でもそんなに努力しなくても
「そこそこ」のレベルまではできてたんだと思う
器用貧乏の典型パターンと言うか

モモカンは下位の底上げもしなきゃならないし、
田島とバッテリーはある程度自主性に任せてるよね
花井に関しては田島のとこまで引き上げたいって目的があるから結構見てるよね
実際のチームでも、上位打線はバッティング練習なんかでもスランプじゃない限りほっとかれること多いよ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 17:28:41.03 ID:0mqT8MXz0
>>913
そうなのか 
バッテリーについても阿部三橋の首振りとか関係をビショウの時まで気付かなかったしね
ほとんど介入しないんだね
阿部の首振んなよのアレには部員は気付いてないけどこのままなかったことになるのかな
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 17:36:40.39 ID:8WvGWfJF0
>>539=>>735=>>914か?

なぜに美丞をビショウと呼ぶ?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 18:21:43.98 ID:WyMY7vyFO
手元に資料がなくて、漢字がわからないんでしょう。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 19:20:07.71 ID:41cmvWxz0
何で漢字の話になるんだ?
「ビジョウ」だろって突込みじゃないの?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:32:00.81 ID:hLlHf6040
まあ誰も武蔵野が見たくておお振り買ってるわけじゃないってのは事実
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:32:15.41 ID:uIE0Rt1I0
自分もずっと気になってたw >ビショウ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 20:42:35.77 ID:Y5Zp2OQ20
微笑
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 22:48:58.16 ID:DqDhyUWE0
>>915
美女よりも美少女のが好きだからだろ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 23:00:01.37 ID:TrvaY6E30
ビショウだと思うのになぜか変換できないって奴だろw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 01:56:09.72 ID:8ca3hMEz0
>>892
ちゅーかその辺は秋丸書きたいんだと思うけど
もともと主役だったんだから細かい設定もあるだろ>秋丸
榛名の方が後付けだから秋丸に合わせて設定作ってると思うよ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 01:58:55.02 ID:gRoXBGQR0
ひぐちは駄目な奴の描写うまいなって思う
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 02:01:10.49 ID:8ca3hMEz0
>>914
プロでも首振らない人いるし首振らないこと自体は
そんなに珍しいことじゃない

三橋と阿部の場合は阿部が首ふんなよって言って
三橋も素直にそれに従って任せっぱなしにしていたこと
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 02:03:11.93 ID:8ca3hMEz0
×三橋と阿部の場合は阿部が首ふんなよって言って

○三橋と阿部の問題は阿部が首ふんなよって言って
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 08:41:19.65 ID:qy8yp0oa0
秋丸の意識改革の為の試合になるんだろうけど
正直榛名と秋丸バッテリーのゴタゴタまでじっくりやってくれなくても良い
けど描くんだろうなあ・・・ひぐちだから
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 08:53:04.63 ID:M2TV/OH20
武蔵野の試合三戦目あるの…?
ここまでくると只のオナニーだろ…
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 09:10:03.78 ID:SgJ4ciXD0
この先春日部やARCとの対戦もあるんだろうなあ
個人的にセンダがどういう学校なのか
ちょっと興味があるんだけど情報なしだな
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 09:29:36.72 ID:Yz77+t+yO
名前だけ出てきて未だ登場無しなのは千朶、上尾商業、嵐山、大井北、越ヶ谷中央か。
一回戦からいきなり武蔵野と当てないで、雑魚扱いで短くてもいいからこの辺の学校出せば
こんなにブーイングされなかったっつーか、むしろ好評な出だしだったろうにな。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 09:36:16.56 ID:M2TV/OH20
次は武蔵野はどこと試合するの?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 11:53:16.70 ID:Bgo/oXLU0
武蔵野線は長すぎたとは思うけど阿部とハルナの関係をかえるというか
阿部のワンマン状態解消するために必要だったんじゃないのか
ハルナの変化を見ない限り阿部が変わらないんだろうし
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 11:58:57.65 ID:NZvsmiAR0
それ何度も指摘されてるけど
別に阿部は関わりなかったらそれで全然オッケーって程度だと思う

榛名に拘ってるのはむしろ三橋の方で
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 12:01:37.77 ID:1F57NUCB0
>>932
それは三巻の三橋が俺が阿部君に投げるで終わっても別に問題無かったと思う
少なくとも1年も長々と武蔵野戦を描く理由としては弱い
どうしても絡ませたいならARC戦見に行くだけでも充分だし

どっちかと言うと、武蔵野戦を描きたいけどそれだけだったらやっぱアレだし
関わりある阿部をじめじめさせたみたいな、展開上の都合を感じる
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 12:07:05.16 ID:mlwHMwfF0
阿部の成長は、合宿で三橋と協力しあう事で培われたわけで
阿部と榛名の関係を変えないといけないわけでもないんだよな。
つか究極な話、あいつ嫌いって選手をずっと嫌いであっても全然困らんというか
阿部が榛名を理解する必要がないといえば無いw

ぶっちゃけやっぱ武蔵野をとにかく描きたかったんだと思うよ

次の試合面白いといいんだが武蔵野戦ってだけで
何か読者の見る目が厳しくなりそうだ
武蔵野戦終わった後に武蔵野戦、更に武蔵野戦とかやらずに
一個でもいいから他の学校挟んでおけば良かったのに

936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 12:25:08.34 ID:dbV4IdDT0
好き勝手やれるチームで好き勝手に全力出しただけで、性格自体シニアの頃とあんまり変わってないような
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 12:30:31.40 ID:Ys0FIvrt0
>>935
流石にいつまでも子供のように阿部が榛名反発してたんじゃ成長がないだろ
わかりやすい形で魅せるのは今の形ってのは間違いじゃない
もちろんチーム内での成長って意味じゃ三橋との協力だけどな
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 12:31:59.78 ID:SgJ4ciXD0
というか今月読んで思ったんだが
スーパーマイペース金持ちのボンが自分の思うとおりに
ならないのが許せなかったって部分もあったんじゃないかと
ちょっと思ったりした

そりゃ我の強い同士じゃしょっちゅうぶつかって当たり前じゃないのかと…
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 12:49:20.03 ID:gBqgWBox0
他の漫画とかだと「あいつの事審判嫌いなんじゃね?ぶっちゃけ可愛くないだろ眉細いしw」的な
無茶苦茶個人の好き嫌いで嫌ってても全然オッケーなんだが
おおふりの世界だとそういうの通用しないんだよなw
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 12:54:23.03 ID:NZvsmiAR0
そういえばまだ「審判を利用する」系の試合は今まで描写無かったんだっけ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 14:21:00.41 ID:5hokStxg0
>>930
大井北だっけ、嵐山に負けたの
あそこは設定的に西浦と当たるな
あと美丞の負けは見たかった
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 15:19:06.69 ID:p4RsvvRA0
>>932
それは美丞戦後にすでに解決された問題

>>937
阿部の家へのお見舞い回読んでない人?

943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 15:26:43.01 ID:p4RsvvRA0
>>935
武蔵野を描きたかったというかARCも春日部も描きたくて
でも西浦を勝ち進めるのはあまりに非現実的だから
武蔵野を引っ張り出してきたんだと思うよ
(もちろん武蔵野も描きたかった)

んで秋大会で武蔵野と当たることにすれば伏線というか
下準備になるよね的な

つーか武蔵野を描きたいというより元主人公の秋丸かね
なんか複雑怪奇な才能の持ち主になってるし
投げるだけの三橋と対になるというか
武蔵野を描きたいなら夏大会で現1年の描写がサッパリ
なかったのは不自然だしな
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 16:07:32.60 ID:bheTkeFf0
>>935
嫌いな選手をずっと嫌ってても問題ないが
阿部の場合ただ嫌いなんじゃなくてトラウマっぽく拘って目が曇ってたので
あのままじゃその後武蔵野と戦っても戦略誤ってた可能性はある
武蔵野ARC戦見て榛名観変わったんだしその後そのショックで
プチ自信喪失してあんなに憎んでた榛名に対して俺は邪魔してなかったよな?って弱気になったのを
三橋に否定して貰って三橋が阿部と力合わせれば榛名と戦える宣言して
やっと榛名の呪縛から解き放たれたように思えた
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 16:13:23.01 ID:5hokStxg0
嵐山じゃなくて千朶だった・・・
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 18:01:09.69 ID:BDhpK0xeO
>>944
妄想乙w
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 18:58:32.85 ID:c4rAcfyM0
秋丸は元主役だから描きたいっていつも言ってる奴いるな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 19:00:49.45 ID:Dwg8opRR0
>>943
武蔵野を描きたい=秋丸含めて武蔵野の色々をなんだろうから
武蔵野を描きたいわけじゃなくてみたいにわざわざ否定する事もないような

結局榛名も秋丸も町田とか大河とかのやりとりや
ついでに最後負ける加具山とかも描きたかったんだろうし
って事は武蔵野を描きたかったんじゃねーの?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 19:22:35.97 ID:aKLWTtDG0
呪縛からようやく解き放たれたって凄いな
ポエマーか

>>930
花井母のコメントからして日農大も今後何か出てきそうだと思った
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 21:08:40.69 ID:TUuxtYOS0
ARC戦は西浦が将来対戦するための伏線貼りってのがはっきり見えたけど春日部はどうなんだろ
バッテリーが2年だからまだ対戦の機会は沢山あるけど4・5番が引退しちゃったし話の都合上武蔵野とやった感じなのかね
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 23:52:58.38 ID:5gC0IHSn0
>>948
わざわざ()で追加までして武蔵野も描きたかったって描いてるのにw
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 23:55:04.58 ID:5gC0IHSn0
>>950
双子のバッテリーは西浦のライバルとして設定してるキャラだから出すよ
猫の人も出してわざわざ伏線貼りしてたし
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 00:00:52.88 ID:RscYjqXZ0
>>932
その発想はなかったわ。読解力すげー
確かにそうゆう意図があるのかもしれないな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 00:24:50.49 ID:78iq7kqf0
>>947
お気に入りは榛名じゃなくてカグヤンだよ!とかな

まぁ、俺様系の榛名を特に気に入って描いてるっていうのは微妙に体裁悪いからな…女作者だと特に
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 00:27:29.53 ID:GPBzWVaz0
>>953
そんな状態とっくのとうに解消されてたじゃん

>>954
カグヤン好きは実際にひぐちが言ったことだよ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 00:29:19.41 ID:uWpJO5WdO
>>954
何が体裁悪いの?
なんかもういろいろ決めつけまくってるっぽくてキモいんだけど
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 00:29:31.37 ID:78iq7kqf0
そんな事は分かった上で体裁悪いからって書いてるのにどこ読んでだよ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 00:31:20.68 ID:GPBzWVaz0
>>957
あなたの書き込みからはわかったようにはまったく思えないけど
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 00:32:01.29 ID:78iq7kqf0
>>956
ミスコンとかで「友だちのお母さんが勝手に応募しちゃってー」ってのをそのまま信じるタイプか?w
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 00:35:38.05 ID:78iq7kqf0
>>958
アホ宣言??
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 00:39:15.65 ID:uWpJO5WdO
>>959
あんたは「僕だけが本当の○○ちゃんをわかってるんだ」つって
アイドルにつきまとうキモ男タイプだね
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 00:54:34.70 ID:TN2GUP4r0
とりあえず>>957がアンカーつけずにそんなの、っていうから悪い
>>955への「そんなの」であって「キモい」という事実がわかってるわけじゃない
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 01:03:10.02 ID:1Hr1Y/uD0
喧嘩するなよw
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 01:58:05.43 ID:nvWPjqHH0
>>961が的確すぎて死ぬほどワロタ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 02:04:33.59 ID:78iq7kqf0
>>962
アンカ付けずに割り込まれはしたが一応通じてるようだし
割り込みによっての勘違いは無いようだぞ


>>961>>964
あえて距離取る発言してるのに、つきまとうとか的外れすぎだと思うが・・・
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 02:06:58.92 ID:kXdZqOT50
武蔵野終わってようやく西浦のターンになると思ってたところにまた武蔵野だから荒れるんだろうな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 13:14:17.30 ID:uWpJO5WdO
>>965
読解力なさすぎワロタw

あんたはつまり「ひぐちは榛名が好きだけど体裁が悪いから加具山が好きだって言ってるんだ!」
って主張したいわけだろ

自分の邪推が真実だ、自分はひぐちの本当の気持ちが読めるとキチガイじみた主張するあたり
キモ男のストーカーそのものだよ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 16:26:57.46 ID:78iq7kqf0
読解力以前の問題だろアホくさ・・・

当たり障りのないコメントの場合は、往々にしてそういう場合があるってこと位は分かるよな?

お笑い系とかでもない正統派の男性アイドルとかが取材で女性のタイプとか聞かれた場合に
仮に<美人で巨乳で金持ちで自分に従順なタイプ>が好きだったとしても
そんなコメントするわけにもいかんから「夢を持ってる人」辺りにしとくだろ

それだけだと真意はまだ分からん感じはあるけど

その上で更に、実際に熱愛報道でもされた場合に特に夢とか持ってる訳でもないっぽい
美人で巨乳なお嬢様タイプばっかりだったりしても「夢持ってる人が好きだって言ってたんだお!」
とかアホみたいに言ってるみたいなもんだろ


んでひぐちの場合、西浦放置して長っ々と描いてたここ2試合の榛名劇場で
お気に入りのカグヤンの扱いの小ささと、更にこれだけ続けた上に榛名ワンマン化の進んだ
武蔵野をまた更に持って来てる(もうカグヤンとかいないけどw)の見てもまだ同様の主張出来る鈍さには流石に呆れるわ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 16:42:14.24 ID:m3dSWQSQ0
>>968
きんもーッ☆
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 17:22:24.07 ID:pzCsdYFk0
どうでもいいじゃん
口でどう言ってもやってることで判断するしか無いだろ
人殺しまくって殺意はなかったとか
地下鉄にサリン撒いといて殺意は無かったとか
加具山三橋大好き行っておいて主役は榛名とか

通用しませんよ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 17:29:24.92 ID:6qdyjfxG0
で、今度は極論馬鹿がやってくる…と
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 17:31:48.81 ID:6qdyjfxG0
よく言われるけど
「どうでもいい」と言いながらダラダラ書く奴に、

本当にどうでもいいと思ってる奴は
いないってよくわかるなあ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 17:42:20.05 ID:1Hr1Y/uD0
>>970
次スレよろ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 18:07:05.33 ID:pzCsdYFk0
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ 199球目

「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」の話題もこちらでどうぞ。
なお既刊作品のネタバレの制限はありませんので、
未読の方(特に「ヤサシイワタシ」)は注意して下さい。

○「おおきく振りかぶって」 講談社アフタヌーンで連載中
○単行本1〜16巻 好評発売中
●次巻17巻は9月23日(金)祝日発売予定
●次々巻18巻は11月22日(火)発売予定

○その他ひぐち作品
  「家族のそれから」全1巻「ヤサシイワタシ」全2巻
○TVアニメ1期 2007年4月12日 - 2007年9月28日(TBSほか) http://www.oofuri.com/1st/index.html
○TVアニメ2期 2010年4月1日 - 2010年6月24日(TBSほか) http://www.oofuri.com/index.html
○第31回講談社漫画賞 一般部門受賞
○2006年第10回手塚治虫文化賞「新生賞」受賞

月刊アフタヌーンは毎月25日発売です。 (25日が日曜・祭日の場合は繰り上がります。)
*最新号のネタバレは発売日の0:00以降にお願いします。

スレが荒れたら専ブラを使いNGIDに指定しましょう。

>>970を踏んだ人が次のスレ立てお願いします。立てられないときは報告。
報告が1時間以上ない場合代理の人が立てる。
他の人は次スレが立った報告があるまで書き込みを自粛してください。
関連スレ・関連サイトなどは>>2以降。

前スレ
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ 198球目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1319645767/
ホスト規制されとる誰か( ゚д゚)ノ ヨロ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 18:50:45.94 ID:hjWwAyNQ0
>>974
ありがとう!
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 19:59:59.36 ID:pzCsdYFk0
いや、ホスト規制中だから立ててって話だったんだが


いまスレたて代行にお願いしてきたのでちょっとまってね
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 20:43:58.09 ID:M3e/R7cl0
立てたよ

おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ 199球目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1323603785/
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 22:59:32.71 ID:uWpJO5WdO
>>970
物語でのキャラクターの役割を考えなよ
三橋のライバルかつ阿部の因縁の相手として設定してる榛名と
凡才だけど一生懸命頑張ってるってキャラの加具山じゃ描き方が違うの当たり前だろ

ひぐちの発言無視してひぐちは加具山より榛名の方が好きなんだと主張してる奴らは
三橋より田島の方がかっこよく描かれてるからひぐちは本当は三橋じゃなくて
田島が好きなんだ!って言ってるのと変わらんぞ

>>977
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 23:31:55.51 ID:wREcgAgr0
好きだからって加具山メインにされたらめちゃくちゃ叩きまくるな
あんなモブキャラには誰も興味ないっす
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 23:59:49.25 ID:uhFw8aT80
誰もは言いすぎ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 00:00:17.25 ID:uhFw8aT80
らしいよ。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 00:27:05.00 ID:W6EtTES10
>>978
いやその論理の飛躍は無理があるね
今のおお振りは間違いなく榛名を軸に物語が展開してるよね
それと田島をかっこ良く書いてるからうんぬんとは全く別の話
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 00:35:55.13 ID:lF9ir2pC0
いやまったくそんな風に思えんのだが>榛名軸
ひぐちもそれわかってて、西浦ターンはさんでるわけだし

春日部武蔵野ARCの試合を描くときに2試合担当する
高校が必要だから武蔵野になった程度でしょ
むしろ春日部やARCに比べて次世代キャラがまったく
描かれてない分使い捨て臭がぷんぷんする

>>977
乙です
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 00:42:25.26 ID:aDanRn3M0
これから西浦との試合でいくらでも一年追加できるのに使い捨て臭はねーだろw
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 00:51:59.66 ID:8GjL5jua0
>>983
長期休載まで挟んでの三試合連続でオール榛名とか、普通じゃないのは誰にでも分かるだろw
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 01:07:52.65 ID:SLoZeZKA0
単なる西浦の試合の相手じゃん
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 01:12:24.16 ID:8GjL5jua0
西浦長期放置で既に2試合描かれてる武蔵野を
あえて立て続けに西浦の試合の相手に持って来るのが不自然だって話だろ、流れ読めよ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 01:14:53.95 ID:eGRL/Dau0
毎日その話して飽きないの
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 01:15:23.85 ID:SLoZeZKA0
流れも何も夏大会は秋大会の仕込みなんだから不自然でも何でもないじゃん
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 01:19:40.59 ID:N0rZZEzvO
>>982
自分も軸とは思えないので具体的に説明求む
西浦の甲子園見学&練習試合とかなかったことになってるんだろうか
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 01:21:48.41 ID:CqXCOsmC0
武蔵野連続は西浦vs武蔵野戦をしっかり描く為の仕込みだろ

春日部、ARCでの描写が無かったら、
西浦vs武蔵野が勝ち負けどう転んでも消化不良だ

榛名のスペックだけでこれまでの試合で成長してきてる
西浦と渡り合えてしまっても、榛名贔屓過ぎとかで叩く奴居るだろうし、
いきなり秋丸正捕手でボロ出しまくりなら、いい試合にならない
逆に秋丸が優秀な捕手として機能したら、それまでは何だったのかってなる
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 01:34:13.12 ID:8GjL5jua0
>>990
流石に甲子園見学は対抗材料にはならんだろw

けど練習試合は素で忘れてたわ、スマソ
阿部不在のダイジェストに近いような武蔵野戦に使った1/10ぐらいに薄い試合描写だったっけ?
長期休載前の記憶はだいぶ薄れつつあるから早めにコミック出して欲しいな
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 01:50:13.64 ID:N0rZZEzvO
>>992
軸って物語の軸なんだから甲子園見学も入るだろ同然

あんだけみっちりくどいぐらいに三橋の成長が描かれてるのに軸じゃない
なんてことがあるはずない
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 02:02:08.65 ID:joFYXN660
なんだ、立ち読みのうろ覚えで語ってたの
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 02:16:07.38 ID:X3OWNCAa0
榛名が軸とは思わないけど
武蔵野が使い捨て臭がプンプンするだと
いやいやいやwとは思うな

3試合も描くのに使い捨てって
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/12(月) 02:23:15.91 ID:8GjL5jua0
>>993
軸云々は元々俺の発言じゃないからよく分からんが
それ以外を描くと軸じゃなくなる訳でもないと思うが・・・
997名無しんぼ@お腹いっぱい
ARC戦は三橋と阿部のやり取りを縦軸に据えてるし
今度の西浦VS武蔵野だって主役高の西浦の試合だし
実質榛名中心に描かれたのって春日部戦だけだと思うんだが