月刊アフタヌーン総合スレッド Part136

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 00:00:22.84 ID:Lw+Pz7pZ0
>>1
おつー
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 01:12:10.37 ID:0yBPOaH60
>>1
乙ですー。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 03:52:23.62 ID:hKuFzdY80
>>4
半年ROMってろ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 06:39:16.67 ID:NLpPsVWV0
wwww
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 14:25:31.84 ID:yxJRg82Y0
秋山はる先生の新作はまだですかッッ?!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 14:56:23.15 ID:VQDKzAej0
また百合漫画描いてほしいぜ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 17:23:37.86 ID:yxJRg82Y0
>>7
同意ですッッ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 17:26:40.10 ID:gqAUUPnJ0
それよりもナチュンとベントラの人に戻ってきて欲しい
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 21:24:36.16 ID:DYlg+tiA0
あとラブロマの人もお願いします編集部さん。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 21:44:02.02 ID:VQDKzAej0
エレキテ島の単行本、大幅に加筆されててすげーよくなってた
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 11:58:00.73 ID:E2LwJW4K0
フラゲはまだかいな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 13:10:08.06 ID:BWrt44cR0
>>10
イッキが拾うよ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 18:10:10.11 ID:d6HaCJNN0
アゲとけアゲとけ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 18:46:25.25 ID:n+bld0g30
イコンちゃんと読んでなかったけど単行本1巻買ってみたらなかなか面白いやん
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 19:30:53.38 ID:nQt0K3NN0
イコンちゃんて、どのキャラだよ
とか思ったらアノ漫画か
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:56:02.09 ID:22tFJPSL0
イコンってデスクトップに散らかってるあれだろ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:58:11.04 ID:TjCpI+gE0
地球防衛少女。懐かしい。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 21:09:28.33 ID:TydBrHJW0
イコちゃんだろ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 21:16:57.34 ID:NlXb6DXe0
カールビンソンはいつ再開するんだ?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 21:36:38.01 ID:re9YYcwT0
12月号最終回:ぼくらのよあけ
12月号新連載:APPLESEED XIII、
1月号最終回:イコン
1月号新連載:山口とう子が取り調べます。、ヴォグ・ランバの体制(仮)、おおきく振りかぶって(再開)
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 21:52:19.09 ID:BWrt44cR0
あー、アップルシード不安だなー
あの作者のお得意のクソみたいな関西の庶民ノリとゴールデンタイムのドラマみたいな安っぽいオチに汚染されてなきゃいいけど…
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 21:58:47.46 ID:I9SoSWcI0
俺は豊田徹也を待ち続けるよ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 22:01:26.68 ID:uAYbB+/40
じゃあ俺は黒田硫黄の復活を待つ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 22:11:44.39 ID:3LH4PLokO
二宮ひかる希望
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 22:23:24.27 ID:99CbieaO0
幻蔵2部再開待ち
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 22:28:27.84 ID:w3Tbxb2Q0
>>25
お前とはいい酒が飲めそうだ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 22:32:28.70 ID:QtEOLoRn0
じゃあ俺はもみじ拓の復活でも待とうかな
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 22:38:22.19 ID:NlXb6DXe0
荒巻圭子
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 23:04:55.69 ID:Rfxkj8sE0
バレかもーん
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 23:31:01.90 ID:E2LwJW4K0
ttp://homepage3.nifty.com/h-akiyama/_src/sc473/bg.jpg
これは次回作の主人公ですか?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 23:32:52.16 ID:bgjAJeoWP
>>22
アップルシードがクソみたいなもんなんだから
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 00:01:34.66 ID:ryuzve280
ぶっちゃけると確かに原作からして面白くないな
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 00:06:11.86 ID:JWiVAg9g0
だからこそ072の人じゃもっとひどくなるってことだろ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 00:09:50.37 ID:SKRELYYbP
>>34
ひどくなり様が無いって言ってるんだが

一周して良くなる可能性はあるぞww
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 00:14:54.50 ID:rA7nMnLB0
アップルシードは未開拓ジャンルのパイオニアではあったけど
内容自体はあまり面白くない
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 00:29:40.07 ID:33+wlwUJ0
アフタってなんでこいつにこんなにチャンスやんの?って思うことが多い
3作同時とか宮川とか
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 00:38:46.10 ID:Ey1KSxJg0
コマイとかをみるに実力よりもアフタ編集部との馴れ合いが命運を分けてるのは間違いない
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 00:40:17.13 ID:NFddEoNF0
>>38
あれでも累計100万部出てるらしいから
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 00:52:05.98 ID:Ey1KSxJg0
集計期間みたか?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 02:49:03.76 ID:JBjfdlg30
俺は都留泰作を待つ。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 05:10:24.67 ID:C1+sw+ty0
待ち人来たらず
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 10:54:25.91 ID:SKRELYYbP
たいさくはもう教授になっちゃってたりしてな
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 11:19:47.18 ID:GXCI/14b0
無限の住人が終わったら
70〜80年代アメリカを舞台にした
ガンアクション漫画を描いてほしいな
ガンファイトありカーチェイスあり
セックスありドラッグあり
タランティーノの「デス・プルーフ」みたいなの
「エメラルド」くらいの時代背景でもいいけど

とにかく女をエロく描いてくださいミ少木寸先生
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 11:46:43.85 ID:2rup/1dj0
>>44
一応短編で西部劇モノは描いてたけどな
結構面白かったよ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 12:35:57.59 ID:eHl7dqF5O
>>37
宮川輝は過小評価されがちだけどかなり実力派だろ
絵や過激な部分に注目が行きがちだけど
実は漫画が上手いというところが鬼頭莫宏や三浦建太郎に通じる点だな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 12:41:32.25 ID:SKRELYYbP
>>46
原作付はいい判断かもしれないと

でも、原作がクソだからどうしようもないな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 13:12:31.70 ID:fehkOED10
>>46
あのストーリー作りで「上手い」って言われるなら世の中はストーリー作りの天才で満ち溢れてるな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 13:21:01.69 ID:kJAfWD760
宮川輝の良い所って絵がそこそこ独特で割と綺麗って所くらいじゃね?
少なくとも漫画が上手いって思える点は全く無いと思うんだが

そして過激な部分ってどの辺?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 13:34:58.21 ID:xBUGTavs0
10月号の読み切り「SLDK」は何気に面白かったけど。
アップルシード13はアニメが酷いからあれだけど、漫画はこれ以上酷くならないんじゃないかなと期待したい。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 13:37:50.06 ID:CnBLUKgk0
>>43
> たいさくはもう教授になっちゃってたりしてな

2011秋冬の名古屋大学理学部・大学院理学研究科広報誌No21によると
今の肩書きは「マンガ家・京都精華大学准教授」だそうだ。
ttp://www.sci.nagoya-u.ac.jp/kouhou/21/21.pdf

また、マンガ家の方が前にくるんだなw
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 13:42:51.78 ID:ywBQ46dt0
>>44
牙の旅商人嫁
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 13:50:48.06 ID:PZRcTw4T0
>>50
>10月号の読み切り「SLDK」は何気に面白かったけど。
お、おう・・・
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 14:31:21.06 ID:2rup/1dj0
>>50
>10月号の読み切り「SLDK」は何気に面白かったけど。

お、面白かったよな!
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 16:50:15.45 ID:SKRELYYbP
>>51
連載開始時は准教授の方が先だったのにねww
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 16:52:03.31 ID:ACrMfkxg0
>>53,54
無理スンナ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 17:10:51.27 ID:SKRELYYbP
絵はうまいと思うけど話はまずい
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 17:41:28.50 ID:diZTNFBq0
絵はうまいと思うけど、なんか面倒くさい。
確かにアップルシードには向いているかもしれん。
単なる劣化版にならないことを祈る…。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 19:15:52.15 ID:33+wlwUJ0
人の顔とか全然安定しないし、上手くはねーだろ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 19:29:40.21 ID:Ey1KSxJg0
宮川さんは人物が全体的に垢抜けないというか
むしろそれを持ち味にして等身大の漫画にしたほうがいいと思う。
無駄に壮大な話をやりたがるのは本人なのか担当なのか知らんけど
そういうのに向いた絵じゃない。

こないだのメシ食ってるだけの漫画の方向でいくべき
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 20:15:41.21 ID:M58Wqcd+0
>>38
そんな奴面白かったじゃないか。
八巻あたりで大人買いした後最後まで買い続けたぞ。
相田さんLove
でも今の鉄(じゃない)漫画は…
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 21:00:14.07 ID:/g6L5+vq0
そんな奴は毒薬ネタが毎回あったころがピーク
編集部にたかって遊びに行きだしたあたりで見限った。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 21:59:39.73 ID:2Mdf3Utj0
俺が高校生だった13年前はクラスの友達の間で流行ってたぞ>そんな奴

まあ最後の方は劣化してたし、鉄は酷いもんだった。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 22:40:53.82 ID:rctLlI/A0
そんな奴は新井理恵のパクリにしか思えんかった。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 23:21:26.51 ID:JWiVAg9g0
ペケ面白かったなあ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 23:28:54.47 ID:2QoryphP0
>次号でげんしけんの男の娘キャラ、波戸君のフィギュアが付くそうで。
http://www.earlbox11.sakura.ne.jp/ph/111022c.jpg


な、なんじゃそりゃあああああああああああああああああああああああ( ゚Д゚)
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 23:35:32.15 ID:roFmVvi40
フィギュア商法再び、、か

いっちゃんミギーフィギュアだけだったな
付録で嬉しかったのは
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 23:48:16.92 ID:xBUGTavs0
>>53>>54
>>56の言うとおり無理しなくていいから・・・・
わざわざレスくれてありがとうね・・・・(泣
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 00:18:54.30 ID:waOBf9dG0
>>51
この書き方だと、漫画家が副業で京都精華大学で漫画の描き方教えてるようにしか見えないな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 00:49:27.13 ID:Iwp2HHK60
そういうことだろ
漫画の原稿料より准教授職の収入の方がはるかに多いだろうし
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 05:32:44.19 ID:jAqVwH6y0
>>64
新井→にざかな→駒井と読むとどこが似てるんだ?ってなるが
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 06:54:03.38 ID:G8BRoti40
>>69
えっ、民族学じゃなくて漫画について教えてるの?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 09:41:30.47 ID:QtJJYOkP0
今月

サガ休載 ムゲニンは超短い ヒスは長い

来月

庄司新連載 イコン最終回 ゴミが強制的に付属
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 09:56:31.15 ID:swjkRS+s0
ゴミは買った書店で引き取ってくれねーかな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 10:00:30.47 ID:CmFB6S5CO
>>73
庄司って庄司創?
嬉しいけど連載でいけるかは未知数だな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 10:41:13.17 ID:tbv4ogdj0
男の娘(笑
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 11:12:49.77 ID:JZzHxGeD0
庄司楽しみ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 11:26:06.85 ID:fcrTssVV0
>>66
ばっかじゃねーの
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 12:20:50.49 ID:uiF2UDa80
おお振り再開、そしてそして庄司創・新連載
はやく来月になぁれ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 13:39:57.49 ID:y9GiQFu/O
まだ今月号も買ってないのにもう来月の話ばかりとは…
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 14:20:58.68 ID:ECBelgu4O
アップルシードはどうよ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 14:27:26.43 ID:M8HIsjHy0
>>66
キャストオフできるんですか
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 15:44:24.22 ID:QtJJYOkP0
>>81
あいかわらずの関西弁 
関西人のレ俺でもアレは寒いわ
ギャグも入れているが実に寒い
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 16:36:36.83 ID:jFMydw690
関西弁てまじでっか
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 16:49:21.64 ID:6FTss+Hp0
>>83
マジかよ最悪じゃん
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 17:10:53.31 ID:QtJJYOkP0
全部じゃないけどな
しかし、ボケる時と突っ込む時と怒って声を荒げる時だけ
なぜか急に関西弁になる
これがもうどうにも救いようのない怒りや呆れを呼び起こす

たまに関西弁でギャグ言えばなんでもおもろうなる とか勘違いしている関西人がいるが
作者からはそんな印象を受ける
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 17:35:00.70 ID:CdJAvi3J0
関西人からしてもあの関西弁にはイラッとくる

まあ古米が本当に終了してたのと
次回から庄司が新連載なのに比べれば些細なことだな
そういやなんかもう一個新連載があったような気がするがどうでもいい
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 17:54:47.43 ID:4hB0Hf7c0
やっぱ関西弁なんだ
編集が止めりゃいいのに
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 18:17:11.29 ID:DP2aYxq30
あれ…アップルシードってそんな漫画だったっけ…
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 18:17:41.29 ID:6FTss+Hp0
予告カットで少しでも期待したい俺がバカだったんだな…
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 18:42:41.46 ID:6WzEtizv0
キャラにしっかりペン入れして背景は落書きっていうのは絵が飛び出て見えるな。疑似3Dとかさすが岩明
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 19:11:33.67 ID:WCTacieO0
さすがおまえら
絶妙のコメントで本誌買う気を削いでくれるぜ
今月も無駄遣いしなくて済みそうだ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 19:39:17.05 ID:9tVroPAFO
発売日今日だよな?本屋にない…
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 19:39:26.16 ID:6FTss+Hp0
げんしけんだけならまだガマン出来るけど
あのヘボが描いたアップルシードとか載ってるとなると流石に買う気無くすな…
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 19:55:02.40 ID:v9gtSZWJ0
ギャグとツッコミ、怒る時は関西弁のアップルシード!
新しい!!!





誰も望んでないけどな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 20:43:38.23 ID:CdJAvi3J0
>>92
いやそれが意外と今号はわりと読めた
ヒストリエがあったのと天地明察あたりが頑張ってるおかげだろうな

しかしなにげに女神がちゃんとストーリー進めてるな
魔界突入前に階段の前で数か月費やしたのが嘘のようだ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 20:54:36.92 ID:tAhN2PO40
>>93
25のところもあるんじゃね?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 21:43:05.87 ID:DkMxp9J30
今日病院でジャンプ読んだんだが
全っっっっっっ然面白くないの
誰があんな雑誌買うんだってぐらい

んでんで、家に帰ってアフタ読んだら
超オモロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここで愚痴ってるお前らは
たまにはジャンプを読め!
幸せになれるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 21:52:14.87 ID:IWlZtrpq0
立ち読み印象ではスクエアジャンプやゲッサンの方がおもしろそう
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 21:59:06.07 ID:W6uWSIsj0
西尾維新くらいしか繋がりがない
いや逆に一つでもあるのは凄いことか
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:01:16.49 ID:LhLGEH/q0
ゲッサン話がゆるくて無理ッス…進撃の巨人載ってる別マガのがまだなんとか
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:24:50.82 ID:JZzHxGeD0
じゃあ関西シードは読まないページリスト入りだな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:29:36.79 ID:j+qwSZWJ0
BUTTER、シドニア、ヒストリエ、天地明察、ネクログがおもしろい
アップルシードと西尾もまあ言いたいことは色々あるけどさそこそこ楽しめると思う
あと今回は福島県の農家の震災以降を描いたはじまりのはるが印象的だった

スクエアは分からないけどなんだかんだ言ってもがんばっている月刊漫画誌だと思うよ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:34:22.52 ID:NGY3vH5D0
西尾先生が来た時点でアフタ大勝利だろ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:41:49.32 ID:IWlZtrpq0
応援の意味も含めてじゃりてん単行本を発売日に買いに行ったけど
見つからない
と思ったらよく見たら棚に1冊だけ
どーなってんだTUTAYA!
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 23:23:37.27 ID:3BlwG/SmO
関西SEED読んだ




誰か告訴状持ってきて!
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 00:04:59.28 ID:CBHgIzvDP
>>70
それちがうぞ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 00:05:50.30 ID:CBHgIzvDP
アップルシードがアップルシードより面白かったww
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 01:59:47.40 ID:ITUYIBG+0
>>108
それはないわ

ないない
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 02:19:56.68 ID:zk2RdjRl0
あっふるしーど、デュナンが、ブスなのが笑えた、やっぱりデュナンってブスだよな。

ねくろぐは話しの腰が固まってこれからだゆな。

バターはヨネ子可愛いよヨネ子可愛い。

はとちゃんはなんで、パイパンなん?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 02:20:23.43 ID:HiHZAA8Z0
>>105
アフタの単行本とか数入れてないとこは
マジ入れてないもんなあ

自分も以前リンガフランカ(アフタで短期連載された
お笑いコンビのマンガ)の単行本探すのけっこう苦労した
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 03:31:01.99 ID:ETpNgWHc0
>>108
それはない。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 04:33:06.11 ID:OiPeT/Yb0 BE:681156926-2BP(0)
庄司創先生が連載するってマジか!!
はやく来月になーれ^^
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 05:48:51.64 ID:NJTsvFVh0
庄司のblogも更新されてる
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 08:09:08.78 ID:uuXGaEs70
アップルシードぼろかす言われてるな
前号の予告カット見る限りじゃ良さそうな気がしてたんだが
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 08:19:02.79 ID:ETpNgWHc0
最初叩いといてなんだが、じゃりてンが面白くなった。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 08:47:00.62 ID:DAqanlSY0
>>116
コミックで初見だったけど面白かった
ハニカムやら銀魂やらニコイチやらのあからさまなフォロワーくさいけど
面白ければよし
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 08:48:46.08 ID:RZAv+QOa0
じゃりテン初単行本なのに作者コメントページのコメント少な!
めっさクールやねと思ったら
ブログではめちゃくちゃ喜んでる
感情抑制しすぎ お前はトラウトマン大佐か

それにしても漫画初めて2年で単行本とかラッキーボーイ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 08:52:27.78 ID:RZAv+QOa0
>>118の作者コメントページはコミックの方ね
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 09:55:46.24 ID:h/4PTx/30
しばらく読まなかったうちに駒っ旅終ってたのか
単行本になるのかな
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 10:55:50.79 ID:9Nc+q+rk0
じゃりテンになぜ相田裕先生のコメントが…
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 11:55:37.09 ID:u24eEaPY0
おまえらの悪口を散々っぱら見てから読んだら結構面白かったぞ>アップルシード
ギャグのパートで関西弁になるのは士郎のやつも同じだろ。
それより士郎アップルで見た場面がボロボロあるのが気になる。
使い尽くした後はどうすんだ?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 12:18:31.19 ID:C7ywPLZbO
地震の話、絵柄とかは違うけど男同士の友情に何故かおお振り臭を感じた

庄司氏連載は楽しみだが短編の単行本化を先にやってほしい
まあ新連載次第なのかもしれんけど…
あと虫とかゴリラとかの奇形生物の人も読み切りまとめたの出してほしい
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 12:25:08.46 ID:ltyjXtLa0
本誌で読みきり2回だけじゃ単行本はまだ無理じゃない?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 12:52:03.51 ID:BxsZtUHt0
家庭訪問のやつと辺獄にてとあと一個何か載せなかったっけ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 12:56:36.09 ID:sNW9sO0v0
>>125
なんか異世界ファンタジーみたいな世界観のやつ描いたな
あれも良かった。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 13:14:52.80 ID:HiHZAA8Z0
>>126
カンブリア期あたりの古代生物擬人化したやつだっけ?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 13:56:46.16 ID:ltyjXtLa0
ちょっと言葉が抜けた
四季賞受賞作と本誌での読みきり2回ってことね
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 14:14:02.40 ID:xJ+FSGPY0
ぼくらのよあけ面白かった。もっともっと評価されて良い。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 16:21:03.86 ID:+7qfqc7I0
まだ最終回見てないけど、ぼくらのよあけは結局SFをやりたいのかいじめ問題を描きたいのかどっち着かずだった印象
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 16:44:04.53 ID:xJ+FSGPY0
はぁ?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 17:15:32.43 ID:RZAv+QOa0
いじめられっこにはいじめがやたらインパクト残っちゃうんでしょう
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 17:45:23.54 ID:AFrXFx1k0
試験管挿入ぐらいやらんとな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 18:04:07.70 ID:KH76Kx9C0
今月号はやたらにエロで媚び売ってますね
オカズに出来るレベルじゃなし、イミフで見苦しいとしか言い様がないです

女神は終了フラグ建ちましたね。次回作は何でしょうか、楽しみです
アップルはその後に読んだプ〜ねこで記憶が押し流されました、その程度のデキです
前回大好評だったと言う今日のユイコさんはつまらなかったです、どうしました?

総評は、買うに及ばず、立ち読みですら時間が惜しい、な今月号でした
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 18:14:18.38 ID:AFrXFx1k0
おまえの人生が見苦しい
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 18:34:55.78 ID:gYd+gdcHP
>>133
こんにゃくじゃダメか
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 18:36:04.01 ID:ueJamj1A0
不覚にもヨネコ可愛い
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 18:38:06.91 ID:ncPW72CK0
むげにんとじゃりテンがコラボしててワラタ
庄司創はそろそろ読み切りが来るかと思ってたけど新連載なんだな
短期みたいだけど楽しみだ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 19:00:50.33 ID:gYd+gdcHP
吉田家のチノミの人が新連載なんだな
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 19:07:50.65 ID:pm/3+Hs00
ハトヨメ久しぶりに面白かった
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 19:31:27.17 ID:63srBl850
新連載微妙…
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 19:45:36.52 ID:2rxonvCG0
ユイコさん好評ってウソだろ・・・
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 19:47:44.16 ID:+5ehIE0g0
どれみ16歳ってマジか。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 20:15:35.69 ID:fiuGHPfE0
庄司には期待。
この調子でアフタのSF化を進めるんだ。

懸賞で育毛剤が当たっちまった…
俺禿げてないし親は手遅れだしどうしたらいいんだ。
シャンプーとトリートメントの方はまあ使えるけど。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 20:19:49.00 ID:StfTP6Hk0
今週のジャンプにも殺人衝動のある人が出てたね
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 20:47:39.29 ID:ZFusc5wS0
女神さまが終了するなら何かしなきゃいけないんじゃないかという気に駆られる
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 20:51:13.99 ID:8K3jBcSx0
冬目さんんんん
アフタもいいけどイエスタデイをうたっての新刊もだしてくれ…
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 20:51:54.41 ID:VL/34ZCJ0
侍父が天地明察のパロディとも言えないようなパロディやってて笑った
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 20:55:17.99 ID:aUTTuz6aO
柱に反論したい
プ〜ねこのネコは質感がたまらない
もふもふしたい
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 21:05:47.58 ID:SJOs5JhC0
じゃりてんにも侍父のパロあったな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 21:47:50.55 ID:3cf26Tf30
>>129
コミックス下巻の発売日は載ってましたか?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 21:48:41.61 ID:xY7i8/+v0
ラブやんいつにも増してひでえな
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:10:18.13 ID:aNDqqD1S0
あれ、宮川さん今回は面白いやんか
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:16:19.04 ID:auEIHNP50
デュナンの顔まじめに描く気なさそうだけどなw
なんでデュナンだけあんなあからさまに手抜き絵なんだよw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:34:03.65 ID:ITUYIBG+0
>>153
俺は今までで一番ひどいと思った。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:39:32.98 ID:6TlPLbBB0
つかブリアレウスってあんなキャラだけ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:39:56.86 ID:amKT39Mm0
零崎の面白さがわからない俺は駄目ですか?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:42:52.24 ID:w0o8Gr8s0
慣れもあるだろうが最初は酷かったジャリ店が読めるようになってきたし
新人は長い目で見てやるべきかもなって思った
今月終わった奴と始まった奴はもう手遅れだけど
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:48:23.29 ID:6bqKh93u0
じゃりテンはあのロリ店員が主役でいんだよな?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:54:54.35 ID:Z5FqFTS00
宮川さんの漫画は下手だと思います。絵も正直オナニーで気持ち悪いです
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:05:46.96 ID:U4FfiZTkO
宮川輝はポスト遠藤浩輝だと思う
岩明の寄生獣、弐瓶のBLAME!、遠藤浩輝のEDENに並ぶアフタヌーンSFショックだわ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:13:20.45 ID:6bqKh93u0
ないわーww
それほどのやつなら連載速攻打ち切り食らって原作付きやらされるとかないww
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:33:17.61 ID:2GnMe8EI0
アップルシードのやつは士郎正宗はどんくらい関わってんのかね?
なんか原作のパッチワークみたいな内容だったが
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:36:53.04 ID:CBHgIzvDP
クソなアップルシードがうんこレベルになった
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:38:14.89 ID:PJhpTqdq0
アップルシードを原作にしたアップルシードXIIIっていうアニメのコミカライズ
シロマサは完全ノータッチじゃね
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:38:22.15 ID:SkYv44lZ0
イコンは最後まで作者が何やりたいか分からないまま終わりそう
適当に良さげで面白そうに見えるシーン並べてみましたって感じ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:38:39.40 ID:cBf04G/e0
これがデュナン・ナッツ・・・だと?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:42:59.83 ID:ltyjXtLa0
宮川は一流の傭兵の八つ当たり立てこもりのときからクソな臭いしかしてなかったのに、
なんで連載がまだできるのか理解できない
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:44:05.33 ID:amKT39Mm0
アップルシードはまだ一話目だから
もうすこし様子見てやれよ・・・
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:46:05.56 ID:Z5FqFTS00
だって嫌いなんだもん
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:51:06.49 ID:q0kOE1Tx0
なんでアップルシードなんでクソマンガ載ってんのかと思って読んだら面白くてびっくり
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:57:12.98 ID:2GnMe8EI0
>165

THX
じゃ今後のデキは推して知るべし、か
なんか期待してる人が少なからずいるみたいだけどw
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:57:38.42 ID:VL/34ZCJ0
アップルシードは割と良かったと思う

個人的には来月からの新連載二本のほうが不安だよ
特に庄司は好きな漫画家だけど軍隊とかテロリストとか書けるのかなあ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:58:49.24 ID:amKT39Mm0
とりあえず原作のようにまるで話の流れがわからんな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 00:02:22.97 ID:QB9wDQYw0
アップルシードは昔の漫画は自分はおもしろいと思った
それを原作にした3Dアニメはスーパーウルトラクソで衝撃を受けた
アップルシードクソだという人はたぶんアニメ見て判断してる人もいるんじゃないかな

アップルシードクソだという人は漫画か3Dアニメかはっきりさせてほしい
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 00:06:43.60 ID:AhiRFhEH0
漫画の事だよ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 00:10:02.17 ID:RpX4caj20
宮川はデュナンに恨みでもあるの?
こいつだけめちゃくちゃ手抜きしてるけど
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 00:13:39.63 ID:Vut3q6FL0
北道<ベッドが壊れたのでアフタヌーンで直しました(ホントです)

北道が言うと切ない
年明けには鶴田の連載も始まって
お前どうやって生活してるの?漫画家の共演が楽しみ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 00:29:10.98 ID:jCehFa+j0
>>161
お前大丈夫か?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 00:33:29.44 ID:m7monscN0
アップルシード、面白いか?これ?
ってのが素直な感想

僕らの夜明けはいじめ入れないでキラキラだけでよかったなんじゃないの?
いじめの話書きたいならそれを主題に連載組む位じゃないと
もの凄い放り投げ感満載でこういらつくというかいじめたくなると言うかw
ナナコあたりの話はいい感じだったとは思う

零崎にはついていけない事を2話で確信
西尾の言葉遊びは嫌いじゃないけどストーリーが面白いと思えないから
当然といえば当然だな

ヒストリエ、下書き状態が散見されるけどやはりいいわ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 00:37:34.01 ID:eKm+XCXw0
「はじまりのはる」はどーだったよ?
オレは、できる限り多くの人に読んでもらいたいと思った。
アフタもネット配信とか本気で考えろよなーっ!
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 00:41:05.97 ID:Vut3q6FL0
最終話で突然長々と説明入って読み飛ばした>夜明け
いじめとかも本筋と全然関係なかったし
なんでこんな漫画下手なヤツに連載持たせるんだろう
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 00:42:40.91 ID:eOruQ0E60
零崎はシナリオが原作と違うし嫌われたって別にいいけど
うち切られるのは嫌だな…
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 00:44:44.98 ID:PE55+Vk40
はじまりのはる

放射能の話だったのか・・・
題材は興味あるけど微妙だった
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 00:52:27.17 ID:M2YA9SOx0
>>178
鶴田はこないだ俺が単行本買ったから、少しは生き延びられるはず!
相変らず超絶絵がうまくてエロくて最高だ!最高だ!

ぼくらのよあけ、あっさり終わってしまった。親子2世代ジュブナイルとか、
いじめとか、これまで色んなもの積み重ねてきたのに、最終回で殆どカタルシス得られんかった。
前回の方がピークだったように思う。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 00:59:10.83 ID:Vut3q6FL0
鶴田の単行本俺も買ったけど
あれ前にアメイジアってやつに掲載されてた奴と
先月の読み切り分を混ぜて再編集してあるから
新連載があの単行本の続きならち話飛ぶよな
読み切りじゃまた三年後!ってことで終わってたし
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 01:03:12.91 ID:R2bZbuxS0
「この星が憎うございますッ」で萌え死んだよアタシャ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 01:33:49.42 ID:R7xF/xKy0
ヒストリエ、おおふり、無限、サガがちゃんと毎回揃えばまだ読めるのになあ。次号こそは
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 01:38:16.90 ID:PE55+Vk40
はとよめ ヒストリエ らぶやん が終わったら考えよう
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 01:43:41.95 ID:uFFB0NXT0
放射脳には噛付かれるんじゃねーの>読みきり
フクシマから避難しろ、って話じゃないしな

よあけの作者、「悪意ある他者が台無しにする」って展開好きなのかな。
前の連載もそうだったし。(悪意を意識してるかどうかの違いはあるけど)
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 01:45:05.50 ID:WNb97Fjn0
ほんといまさらアップルシードとかないよな
誰が読むんだよこんな無駄なページ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 01:45:46.79 ID:2Z+fLs+M0
相変わらず主人公弱すぎだろむげにん
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 02:21:40.43 ID:ssPNQfOZ0
福島が大変なのはわかるけど辛気くせーよ
百姓が一揆を起こして東電を焼き討ちするようなマンガ誰か描いて
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 02:24:05.80 ID:4Hgtyv7U0
アップルシード,どうしてこうなった……
アニメの一話だけ無料配信で見て、これよりひどいことにはならないんじゃないかと思ってたが
これはコミカライズすることでアニメが相対的によく見える戦法か?

はじまりのはる、内容は普通に理解できるし言いたいこともわかるけど、ストレートすぎて
教科書みたい。
しかし、前とキャラクター同じの使ってるから?????のまま読んでしまって、その後で
柱の作者コメントに気づいた。何でキッパリとキャラクター変えて描かなかったんだろ。

ユイコさん、もうやめてあげて別の描かせたほうが本人のためなんじゃないの……
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 03:19:25.41 ID:nboXIMbT0
アップルシードの関西弁はもう宮川だから仕方ないな。俺は諦めた
漫画に緊張感ないのも関西弁のせいか

つか画面が見づらいわかりにくいって思ってるのは俺だけか?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 03:27:40.49 ID:C4fzwbFd0
>>195
俺も。018とか読みきりでも全部同じわかりづらさがある
今作なんて冒頭からわかりにくさ全開でひどい
人物の位置関係や視線誘導とかの情報がまったく読者のこと考えてないよ
デュナンがパワードスーツ?の中にいるとか初見の人はまずわからないだろうに…
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 03:34:30.34 ID:TLi3gyUk0
今までの作品見てもそういう気遣いが出来る奴じゃないのはわかる
072も前のルームシェアの読みきりもまさに072作品だったし
編集と馬が合いすぎて編集が実質仕事してない状態になってて読者向けに落とし込めてないんじゃないかしら
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 03:38:13.90 ID:B+SOuNIl0
読んでないけど集中線ばっかなのはやめた?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 05:23:32.82 ID:6E9Kh9kc0
げんしけんが気持ち悪い
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 05:28:19.35 ID:M3pG3I/l0
今週は不快だったな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 05:36:45.35 ID:NCdTZ64a0
今のげんしけんは、基本的に同じ属性の女が固まってグダグダやってるだけだから
話もキャラもスケールが小さくて面白くない。初代はオタク以外が読んでもハッする部分があったはず。
あと1年の男みたいなヤツの言動がいちいちイライラする。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 06:26:12.24 ID:jm2y+aBr0
初代のヲタあるあるネタのギャグマンガしてた頃は面白かった
漫画家()とかやりはじめてからどうでもよくなって
今の腐女子視点とかなんで同じタイトルでやるんかな
ぢごぷりwwも酷かったけど輪をかけて酷い
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 07:06:27.58 ID:b22pgXbM0
単にネームバリューを利用したツマラナイ漫画ってだけだもんな
あれじゃオタクじゃなくて変態だわ
作者や編集は漫画オタやアニオタは総じて変態だって固定観念でもあるんだろ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 07:16:38.56 ID:zjdBJ+cJ0
じゃりテンと無限の住人のコラボって誰が得するんだよこれ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 07:19:45.22 ID:A5Kq/X/p0
まだアシの描いたあらすじ漫画のほうがよかったな
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 07:39:52.48 ID:GNCEwaLZO
ヴィンランドサガのユルヴァちゃんとかむげにんのあらすじ漫画とか女神様の四コマとか
連載漫画と別作者の派生漫画?が同時にやってるって他の雑誌じゃあんまり見ないな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 08:19:30.62 ID:dYtmOpvx0
船から飛び出したキイコがピンク色なのにワロタ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 08:51:12.07 ID:m7wydlBo0
男の娘か
大アナル砲で売上げうp間違い梨だな!
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 08:52:31.80 ID:15RQnGWoO
≫202
旧げんしけん評で良くそう言われるけど、あるあるネタだけじゃ長続きしないだろうし、
単なるオタク観察マンガ(に毛が生えた程度)の域を出ないまま終わってたと思う。
あと非オタク視点でいうと、初期の男子会員たちも十分気持ち悪い会話してたと思うよ。
男→女にシフトしたのと、ファンタジー色が濃くなって違和感あるのはわかるけどね。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 08:59:25.73 ID:WNb97Fjn0
>>199
最初から気持ち悪い
救いの無いリアルオタの話なんて悲しくてキモイだけなんだよ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 09:35:49.72 ID:QwwE6D1C0
もともと木尾士目なんてヤマなしオチなしイミなしを地で言ってるだろ。ホモBLすら関係なしに。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 09:46:19.07 ID:GNCEwaLZO
ブサイクで根暗で自虐的でコミュ障で声小さくて友達皆無で人生の起伏に乏しく
漫画書いて終わるだけのキモオタだけどネット上でだけ神と崇められてるようなやつを
延々描かれても面白くないだろ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 09:47:55.52 ID:fpQ6E1IRP
>>180
そもそもアップルシードが面白くないもん
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 09:55:16.22 ID:AoafR96I0
疲れてないつもりだけど、怪獣の足でワロタ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 10:54:19.23 ID:YIf7pqXM0
>>214あなた疲れてるのよ・・・
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 11:35:41.23 ID:sF+QbRcn0
イコン最初は面白くなる漫画かなとも思ったけど、次回最終回って打ち切りじゃん
今回は面白くなかったなー死んだかと思ったら治ってるし髪の長い男
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 11:39:55.77 ID:xJ6V01pm0
イコンは元から短期連載
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 12:44:09.32 ID:X9ojUqzj0
アップルシードの原作は、繰り返し読み込みたくなる情報量の詰め込みっぷりが命だった。
宮川のは現代風に薄めてあるから読みやすいけど魅力は全部無くなった感じ。
モブのオタがしゃべるシーンとかひどすぎる。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 13:24:43.74 ID:pn2QsVSZ0
宮川、絵は間違いなく上手いんだけどなあ。おもしろく描こうとする方向が間違ってるというかなんというか
あと木尾は惰性で描いてるなら新人にページ譲ってやってくれ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 13:30:50.37 ID:66dtQvoW0
人物が気持ち悪すぎる。構図からサブカル気取りの悪臭がするのも嫌だ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 13:42:35.39 ID:4wAA2e6y0
まぁまぁお前ら、宮川が嫌いなのはわかるがもうそのくらいにしといてやれw
いつになってもこの流れ終わらないぞw

アップルシード終わってからまた叩けばいいじゃないか
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 13:44:56.49 ID:QwwE6D1C0
穴が空くほど読んだからまた同じキャラで同じ事やられるよりマシ、という考えはでないのだろうか。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 14:06:29.51 ID:PezDX7MK0
西尾や読み切りの空気っぷりに比べて
宮川の話題性の高さはすごい
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 14:14:13.10 ID:C+Onwaji0
おっさん漫画読みにとっては何か言いたくなる存在なんだろう宮川は
しかもアップルシードだし
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 14:24:00.15 ID:PE55+Vk40
若い奴 こんな雑誌読んでんのかな・・・
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 14:52:45.71 ID:rib8JQ+v0
今はおっさんだけどアフタと出会ったのは高校の頃てす
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 14:59:53.23 ID:wgTYwnvl0
ぼくらのよあけは友情の話しで、宇宙人相手、人工知能相手、旧友相手、コミュニケーションツールを介したクラスメイト相手など色んな友人の在り方を描いてるんだと思ったわ
いい話だった
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 15:05:41.26 ID:jCehFa+j0
>>227
なるほど
全て合点がいった

ありがとう
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 15:08:55.64 ID:4wAA2e6y0
>>227
SF要素はそれを描写する手段だったってことね。なるほど
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 15:40:34.58 ID:QwwE6D1C0
>>227では水平方向の広がりしか言えてないと思う。それに加えて、
「親子」「親どうし」という関係がオーバーラップしてるのが秀逸。

宇宙船の帰還という、親が出来なかったことを子がやるという事と、
いずれその子孫が虹の根へとたどり着くだろう事までも予感させる
終わり方。

完璧にジュブナイルSFとして成立してる。素晴らしかった。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 15:46:18.34 ID:JA0LklNV0
僕らの夜明け良かったぞ
もっと厚みもたせて長く続けても良かった
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 16:14:48.18 ID:mKZj/2Lm0
急になんだこれ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 17:10:51.82 ID:MBbgn6WqO
リアルでいじめに身内があったからいじめ描写の時点で切ってた。
人間関係の暗黒面を描きたいのはわかるがただただ不快なんだよ。
突き抜けてヤサワタ位なれば面白いが・・
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 17:11:57.20 ID:oWm5AdXj0
お前のことは聞いてねえよ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 17:12:16.49 ID:xzJq+Bi10
小学生の頃読んだ
子供向けSF小説を思い出した
どこか懐かしい感じ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 17:41:50.21 ID:jCehFa+j0
>>223
九割悪評だけどな
たしかに「話題」にはなってる
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 17:50:12.71 ID:wtxGU/Tj0
このスレにかかればどんな作品もけなされる
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 18:01:28.98 ID:hHHLvL+T0
打ち切りラインギリギリを行ったり来たりする、売れないけどすぐには終わらないあたりの作品は高評価
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 18:13:23.71 ID:o5tMUrqO0
>>238
そして打ち切られると編集者の無能と阿鼻叫喚になるのもお約束だな。

今のアフタって初見さんの読むものあるんだろうか。
新規を増やさないと某月刊誌のように凋落の挙句廃刊するぞ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 18:36:48.24 ID:eizFWJ4ZP
零崎で原作信者大量ゲットできてるはずじゃないの
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 18:50:19.00 ID:YezHXERB0
わざわざコミカライズまで読まんだろ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 19:07:16.20 ID:vl6hmSip0
>>237
面白ければそれなりに評価されるよ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 19:08:59.28 ID:66dtQvoW0
庄司とかな。最後のはイマイチだったし連載の馬力があるのか不安だが期待してる
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 19:09:19.17 ID:QB9wDQYw0
>>117>>121
じゃりテン作者ブログによると
桂は師匠、相田は恩師とのこと
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 19:14:43.66 ID:dAxXFeuO0
>>193 そんな時こそ、ゾンビの出番
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 19:35:34.84 ID:TBPC3uvQ0
じゃりてんはやっぱりロリbbaを主体にしたほうが面白いな
逆に基地女と男主人公が出てくるほどつまらなくなる
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 19:40:49.74 ID:nzafcyEZ0
零崎って内容が薄いというか無いというか・・・
数ページで済むことを何倍にも引き伸ばしているみたい
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 20:20:58.40 ID:LW1GWLXq0
アップルシード、サブタイの付け方が018とまったく同じだな
あれ本人が面白いと思ってるのか、それとも編集のセンス?
どちらにしてもすごくイラッとくる
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 20:21:27.81 ID:R2bZbuxS0
うわー、ラノベ全否定
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 20:23:14.95 ID:R2bZbuxS0
>>247へのレスでした
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 20:28:18.98 ID:TBPC3uvQ0
>>247
度数の高い酒は酒好きしか飲まんが
ビールのような薄い酒だと成人なら大抵飲める
ましてやアルコール0なら子供でも飲めるということだ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 20:30:38.85 ID:apvTNMNJ0
>>247
漫画じゃなく小説読めば?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 20:40:53.50 ID:uQdnmzYsP
あの漫画じゃ、漫画から入って原作読む気にもならないんじゃ……
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 21:14:08.51 ID:vl6hmSip0
>>247
ストーリーはほとんど進まず、だらだらとキャラが喋るまくるのが西尾の作風だから仕方ない
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 21:26:05.06 ID:eOruQ0E60
だから原作と違うと…まあだから原作なら楽しめるとかそういうことはないだろうけど
というかその「西尾の作風」がだいぶ薄まってる
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 21:43:02.76 ID:7iaqddaP0
>>246
あのロリはツッコミもボケも出来るからな
タイトル的にもあいつが主役でいい
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 21:47:01.62 ID:R2bZbuxS0
そもそも原作を読んでいない読者を対象にしていないじゃろ
ゼロザキにいての説明もないし、戯言シリーズを一冊も読んでいない読者にはさっぱり意味不明だと思う
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 21:51:13.21 ID:N1SkZVa40
西尾の化物語シリーズ以外の面白さがさっぱりわからん
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 22:01:29.47 ID:JA0LklNV0
>>244
あ、やっぱ弟子なんだ
完全にハニカムの書店バージョンだもんな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 22:04:09.87 ID:15RQnGWoO
最近アフタでプッシュされてるのが原作ありきの作品ばかりなのが悲しい
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 22:25:20.25 ID:jRbaQrO80
スレ内で急に好評になったじゃりてん様がプッシュされてるじゃん
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 22:26:09.30 ID:bUWxLW7c0
宮川版アップルシードXIII読んだ。
アニメ版アップルシードXIIIよりはマシだな。
宮川は018が面白いと感じなかったので期待はしていなかったが、
しろまさの大量説明文が無くなった、軽量版アップルシードとしてみると、それなりに読める。

ぜろさきは先月号をサラっと読んだけど、あの絵柄とか、
あの仰々しいというか違和感たっぷりなコマ割などの構成が無理。
原作しらないけど、原作がどんなに面白くても、この漫画からはその片鱗すら感じられない。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 22:32:47.86 ID:sF+QbRcn0
無限の住人もダラダラせず完結すればいいと思うけど、
この漫画の主人公の目的って何だろう
なんなんだろう?

結局は寿命で死にたいとかなるのかな?

しかしイコンの作者はもう連載させてもらえるチャンス来ないまま無職になるだろうなー
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 22:39:48.83 ID:bUWxLW7c0
ていうか、カブのイサキダラダラしすぎ。
のんびりまったりが作者の作風なのはわかるけど、
これはいくらなんでもダラダラしすぎだろ。
担当編集はなにやってんだ?
編集長もよくこれ通すよな。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 22:41:40.68 ID:dYtmOpvx0
名前を貸す以上は、漫画だけ読んだ人が
「西尾つまんねえwwwwwwww」という感想だったとしても
それに対して「他のはもっと面白い」と弁解することはできない
それが作家の宿命なのである
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 22:58:35.84 ID:M2YA9SOx0
天地明察は漫画で十分面白いしな。
逆に原作の小説はどんなのか興味わいてきた。
あの世界観で面白くできるのはちょっと凄いと思った。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 23:01:57.62 ID:nzafcyEZ0
>>251
はあ・・・何言ってるんだこいつ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 23:03:27.65 ID:PezDX7MK0
>>263
短期連載が予定通り終わっただけなのに
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 23:15:44.62 ID:fOWtbYIx0
天地明察はずっとスルーしてたけど
先月読んだら面白かったので今月も読んでる
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 23:34:23.96 ID:p9zIe5l00
ヒストリエは間が空きすぎて、前回の話がどんなのだったか思い出せない
蛇が二か月かけて生首を呑んでたのは覚えてるんだが

イコンは、結局あの石板は何なんだよ、とかヤクザ親娘が丸くなりすぎとか
最初はOLと同棲してる学生の話だったのに、リアリティ壊れすぎだろ、とか
ラスボスの自爆っぷりがひどすぎる、とかいろいろ言いたいことがあるが、
最終回でまとめてくれることを期待しよう
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 23:34:37.11 ID:PE55+Vk40
アフタってそれほど人気が出なかったら
予定通り短期で終わらせるんだよね?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 23:36:26.98 ID:7iaqddaP0
イコンはあの石版はなんなのか?という謎解きしながら頭脳戦するかと思ったら
面白キャラ漫画で終わった
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 23:43:19.95 ID:N1SkZVa40
白泉社のメロディの広告って前から出てたっけ?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 00:04:42.31 ID:M4+LLPFV0
俺は典型的な西尾信者だがこ最近の天地明察の覚醒っぷりが凄すぎて零崎は正直どうでもよくなってしまった

始まるまではすげー楽しみにしてたんだけどなぁ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 00:22:21.40 ID:HFxHBamr0
こ最近
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 00:26:47.79 ID:8JJ4VSLxP
>>249
ものによるんじゃない?
登場人物が大したことしてないのに文章力でグイグイ読ませるタイプの
作家もいるわけだし。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 00:38:24.87 ID:ZyamIfzsO
ちょっと前までやってた「秒速」の単行本って売り上げ好調みたいだね。
今更欲しくなって探してたんだけど、あるにはあるが重版かかってて
どこ行っても帯ナシのやつしかない。別に帯なんて外すか捨てるかするんだけど
何て煽りとかが書かれてたか読みたいから帯付き探してたんだけど、もう諦めて買った。
そしたら4版だった。アフタにしちゃ凄いんじゃない?もちろん女神とかげんしけんとか
ビンサガはアレだけど。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 00:50:16.22 ID:Utk5tZy10
アフタで連載してたの知らない人らが店頭で知って買ってるんじゃないの
今更感あるにしても漫画読む人にはそれなりの知名度の原作だし
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 00:56:23.82 ID:M4+LLPFV0
>>275
『ここ最近』だ
揚げ足取るなw
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 00:59:48.28 ID:+oOYRLLQ0
元々そこそこ知名度ある原作なんだからそりゃまあそこれなりに売れるんじゃないの
アフタで重版掛かんないのって新人が打ち切られた時くらいだろ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 01:04:31.57 ID:8JJ4VSLxP
すぐに重版かかるのは、初刷りの数が少ないせいもあると思う
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 01:11:37.75 ID:vG6EmyMBO
今月のイコンワロタ
でも結構ニヤニヤしながら楽しみにしてたんだけどなぁ…
打ち切りかぁ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 01:18:23.50 ID:jHNK5feU0
イコンは短期だって
終わる終わるいいながら結構続いたから
多分好評で2.3ヶ月は延命した
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 01:23:44.91 ID:6kNjtBAx0
>>244
やっぱ、桂明日香のアシかなんかやってたのか。
妙に絵柄が似てるなーって思ったのよ。
目の書き方とか特徴似てるし。
それにしてもコミック読んだけど、久々にここまでう〇こって単語見たわw

この人のフォロワーにも似たような絵柄がいたんだよな…
アシ繋がりかなにかなのかな。

285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 03:23:01.26 ID:2dboNx5E0
わしも宮川気持ち悪いな。
シロマサ信者だから吐き気を堪えながら仕方なく読んでる。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 03:46:49.27 ID:oMAvS3Xn0
関西弁のせいで世界観がすげえ狭くなった気がするわ
未来の大阪での話、みたいな。やめてほしい
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 03:52:59.11 ID:PSag24KF0
桂明日香とスエカネクミコが
何故かごっちゃになる
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 04:07:21.18 ID:+oOYRLLQ0
>>286
あれがわいの作風やでwww

とか思ってんのかな
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 05:42:00.98 ID:DwZthY3S0
「はじまりのはる」が丁寧な力作で良かった
ものすごくハッとさせられるような力強い絵やひとコマがあれば
作品の印象が締まったんじゃないかって気はするけど
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 06:24:02.07 ID:oMAvS3Xn0
>>289
ほぼ同意。内容は良かった。
けど漫画としては読みづらかったなぁ。
時間経過とか同じコマ割で進むからわかりにくいのなんのって
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 06:42:52.07 ID:HY1MvwIB0
>>284
キャラ設定もそっくりだな
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 07:52:51.37 ID:7SnXpXI90
アップルシードの原作やアニメは一度も見たことないけど
宮川アップルシードはちゃんと読めたし面白かったぞ
俺が面白いと感じるからみんな同じとは毛頭思わないが
原作と違うから、士郎正宗じゃないからって理由で
バイアスがかかってしまうのはちょっと損してるかもよ
信者は自分のイメージを侵食されたくないんだろう
期待値が高すぎる
小姑みたいだ

関西弁にイラッとくる人がいるのはわかる
小説や漫画は広く読まれんがために
基本標準語で書かれるべきものだ
そのうえで関西人である俺から言わせてもらうと
小説や漫画に標準語ではない東京弁や流行語、俗語が出てきて
違和感を感じることもあるんだよ
関西弁というだけでそこまで目くじら立てなくてもいいんじゃないの
ちょっと狭量だなあ
将来的には青森弁や鹿児島弁の漫画が出たら面白いなと思う
牛の漫画も福島弁でやったらいいのに
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 08:04:14.51 ID:M4+LLPFV0
いや、みんなシロマサじゃないから叩いてるんじゃなくて宮川だから叩いてるんだと思うんだw
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 08:24:39.87 ID:ZyamIfzsO
本来小説や漫画での関西弁ってのは、「七難隠す」って言われてて、大したことない会話にもアクセントが
つけられて重宝される言葉なんだけどな。例えば神戸在住とかは気にならなかったでしょ?
それがうまく機能しないのは作者の力量のせいだと思う。絵はうまい分もったいないよな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 08:59:08.06 ID:wQI9NDjt0
誰が喋ってても同じ口調だからアクセントとして使えてないんだよ
テンパると全員同じキャラ化するしのふーと似たようなもん
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 09:53:39.99 ID:5ODXIzq90
>>295
>テンパると全員同じキャラ化するしのふーと似たようなもん

あるあるw
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 11:34:11.50 ID:0/Ltu7da0
>>292
それこそ原作を知らないお前のバイアスかかりまくりだろうが
カバーって時点で既に原作ありきの企画なんだからそこで原作以下の後付けや原作の顔に泥を塗るようなアレンジを加えてる宮川とかいうバカが叩かれるのは当然だろ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 11:53:23.72 ID:eQTkFKil0
ずっと前に読みきりで載ってた杉乃紘って人知ってる?
俺大好きなんだが
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 12:52:09.94 ID:WOFW8R6F0
名前は聞き覚えあるけど何の人だっけ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 12:54:03.40 ID:WyCCVG5X0
ggrks
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 12:58:19.84 ID:+9e7wSzK0
バカテスやベントーで主人公やってる人だな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 13:15:26.27 ID:2a+tVuYv0
宮川知ってる人が今回のアップルシード見ても違和感ないだろうけど
アップルシードだけ知ってる人が宮川のアップルシード見たら
なんで関西弁??ってなるのかな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 13:16:40.96 ID:TUFvhvLP0
知ってたけどなりました
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 14:09:53.98 ID:dQj5gBLY0
宮川このスレ読んでんだろ?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 14:12:26.34 ID:ZkdnW7DU0
どっか別雑誌で攻殻も他の人が書いてたよな。あれはどうなの?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 14:26:25.03 ID:nIS76mApP
>>305
衣谷遊って絵が上手い印象あったのに、なんでこんな下手になった?
って感じ。
内容はTVでやってたことをなぞってる。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 14:49:35.85 ID:GUs1ecnkO
宮川輝はアフタの皆川亮二
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 14:59:31.50 ID:NNfcnTey0
宮川はアフタの良心
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 15:00:26.59 ID:YTsu7OuY0
宮川はアフタのパピヨン
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 15:04:19.21 ID:1hKRByxr0
ダラマッハニャラッハンニャバード
トゥリマーカシーイハオホアニイハオ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 15:14:24.14 ID:k15njDEv0
>306
へー今は原作付きやってんだ
ガキの頃見た記憶があるけど、絵は上手かったなー
主人公が女で過去の世界に行った男との間の娘で特殊能力あって
その男の主が王弟で天才なんたらかんたらと
おお、結構覚えてるw
話がでかくなってきたらいきなり終わったのも覚えてる
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 15:45:48.63 ID:4gMTOCk70
江古田ちゃんの姉ちゃんがピッチャーにストローさしてんのわらったわ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 18:59:20.05 ID:ArwO4iw60
>>307
皆川だったらよかったんだが・・・
巻末にD-LIVE載ってるだけでボロボロになりつつあったサンデーでも
なんとなく面白かったという読後感を抱けたからなあ
宮川だと不快感しか残らんw
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 19:44:11.68 ID:ZVmwTYV40
せりふが全部関西なまりになるとは思わなかった
来月は枠外にある解説コメントが吹き出しの中に入るんだろうな...
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 19:56:02.41 ID:MpnW+/T80
宮川のこと全然知らないシロマサファンだと
ドミニオンのオマージュかな?
と思うらしい
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 20:12:34.96 ID:eXYxMwWE0
1月号にポータブルが付くのか予告ページでは書いてない
タオルとのダブル付録は考えにくい
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 20:36:52.90 ID:OlrGyuVu0
かけ替えカバーとポータブルが付いた時もあったし
ここしばらくはきっちり3ヶ月ごとに付録になってるから付くんじゃない
2月号がげんしけんフィギュアだから3月号まで待たせるのかって問題もあるし
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 21:52:32.25 ID:Y7yCpJOB0
>>315
普通に同人かと思ったよ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 21:53:23.71 ID:7eZ+/6tk0
アップルシードって舞台が関西なのか?w
関西弁をキャラ付けで使うわけでもなくただ単に使ってて意味がわからない
使う理由を示せよ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 22:25:15.96 ID:8JJ4VSLxP
海外吹き替えのときとか、南部なまりとかそういう表現に使うときはあるよね。
今回のアップルシードについては、ただなんとなくゆるい雰囲気出して原作と
差別化したいとかそんな適当な理由しか思い浮かばない。


別に大阪弁じゃなくっても面白くないと思う。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 22:37:53.28 ID:hheqcRqs0
東京に来ても頑なに関西弁を使い続けるバカな関西人の「こだわり」(笑)ってやつだろ

死ねばいいのに
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 22:39:24.08 ID:xsYGEEyy0
ここの住人、関西人が嫌いなんだ…
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 22:48:26.23 ID:DUNrLOEh0
>>321
お前ただ関西人が嫌いなだけだろww
別スレ行けよww

っていうか>>321に限らず結構多そうね
「関西人・関西弁が嫌いだから関西シード叩くよ」って人
世界が狭くなるとかよく分からないこと言ってる人も多分そうだよね
俺も宮川作品あんまり好きじゃないけど叩くとこそこじゃねえだろと
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 22:54:29.58 ID:DUNrLOEh0
別スレじゃなくて別板だった
失礼
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 22:59:44.81 ID:7K6TkI3S0
最近アフタいいよー
アップルはちょっと残念だったけど
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:14:10.49 ID:hheqcRqs0
宮川は絵はうまいんだから原作をつければ面白くなる!

そう思ってた時期が… 俺にもありました…


>>323
パンおいしいねん(笑)
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:23:08.76 ID:WyCCVG5X0
関西弁が嫌だっていうか、作者のアイデンティティーの押し売りがキモいというか
生まれや育ちに固執してる感じがキモいというか
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:29:54.94 ID:TotZk5PI0
>>327
的確だなー
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:32:26.83 ID:Ez9KYhiwP
アップルシード原作よりおもしろいじゃん
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:38:23.74 ID:7eZ+/6tk0
作者の育ちが関西だから関西弁っておかしいだろ
関西が舞台だったりキャラの出身がそっちとかなら別にいいけど
こうやって言うと関西弁が嫌いなだけだろ!!って怒る奴がいるのに驚いた
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:40:50.42 ID:Ez9KYhiwP
作者が日本人だから日本語ってのもおかしいな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:41:12.57 ID:DUNrLOEh0
>>327
それは凄くわかる。そういうことをやりたいならやりたいで
漆原で言うフィラメントみたいな作品集を出せば
それでいいだろってなるのも超分かる。俺がなってるもん
でも漫画における関西弁って異常に、必要以上に風当たり強くね?
字面がウザいからかテンポが嫌いなのか関西弁が嫌いなのか知らんが、
>>292はそこそこいいとこついてると思う
原作読んでないでバイアス云々は論外だけど。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:45:50.32 ID:PJo3YD7U0
俺は宮川嫌いじゃないけど>>327その他の言いたいことは分かる。
関西弁ではなく「関西っぽさ」が鼻につくんですよね
宮川にとって両者は不可分だろうから、どっちを叩いても同じことだろうが。

表記の問題もあると思うけどね。
標準語以外の話しことばを書きことばに置換するとどうしても違和感ある。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:50:09.74 ID:8icGwG570
>>331
そりゃ読むのが日本人だからだろ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:54:08.33 ID:WyCCVG5X0
>>332
関西弁の風当たりが強いのは、特別知識が無くてもなんとなくで使えるからかな
だから適当な知識で安易に使う奴が多い
活字ならイントネーション関係無いしね

あとは、関西弁のキャラは大抵ステレオタイプのウザいキャラ設定で
作中でもそのキャラ使って関西押しをするのを目にする気が
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:54:09.68 ID:DUNrLOEh0
>>330
だからそれは至極真っ当な批判だと思うよ
誰が見ても全く意味分からんもん
該当地方以外の地域で方言が使われてるって結構ある設定だけど
そういう場合は首都が京都に戻って数十年経ちましたとかそれなりの理由が付いてるもんね
俺はただ>>321みたいな価値観の奴が
適当に理由つけて叩いてるパターンも多そうじゃね?って言いたかっただけ
他意はないよ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:59:09.14 ID:7eZ+/6tk0
>>336
確かに関西弁だから叩く奴が少なからず居るのは確かだと思う
なんでそうなるかはよくわからんけど

宮川は何考えて書いてんだ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:04:19.09 ID:OcLqkZ/80
※東北弁じゃない農業漫画もあります
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:18:32.90 ID:ByhqW+4u0
お前らまだ宮川叩いてたのかよw
ここまで話題になった新人ってしばらくいなかったんじゃないか?www
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:19:34.91 ID:dV9IE4YB0
>>292
俺は関西人じゃないが非東京人なので禿同。
関西弁がうざいというのもわかるが、東京弁はもっとうざい。
しかもそれが「標準語」だと思ってるのが超うざい。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:19:41.32 ID:0eQ7F4P/0
アップルシードは元々関西弁入ってたんだけどな
地名とかも大阪で

たしか兵庫出身
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:24:57.29 ID:0WoHYJI/0
何より女がエロカワイくないアップルシードなんてイラネ
そういう意味では宮川には全く期待できないな

庄司の予告の女性から「美人を描こう!」という意志が伝わってきた。話は面白いけど華がない印象だったから良い方向への変化に期待
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:25:24.61 ID:usALKl330
地域ごとの争いですらなくならないのね
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:28:59.89 ID:2HxR/pXTO
別に関西弁だからってだけで叩かれてるわけでもないでしょ
木村紺の漫画の関西弁とかここまで叩かれてた記憶はないし
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:29:57.31 ID:uj42rr0F0
作者の出身地方言やら個人的な表現志向なんて、編集のチェック段階で修正入るに決まってるだろうが。
巨大出版社のマンガビジネスなんだから。
作者自身のネームが、お客様多数派のカンにさわると編集に判断されたら、標準語に直されてるはず。

御大、士郎正宗のご意向だろうと思うよ。
元のアップルシードは関西弁じゃなかったと思うが、ドミニオンのノリ・路線で行こう、となったんじゃないか。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:35:26.25 ID:J/pUEMzO0
>>344
木村はタイトルからして「神戸在住」だったり舞台がはっきり京都だったりで
アップルシードとは全然違うだろ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:49:43.92 ID:0eQ7F4P/0
ドミニオンの方が後だったと思うんだが・・・
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:51:18.60 ID:bNLmCJUq0
ほぼ宮川の酷さだけでスレが進むってのが哀しいな
まぁ俺も酷いと思ってる内のひとりだが
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:52:18.06 ID:0eQ7F4P/0
ごめんアップルシードとドミニオン
同時期っぽい
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:53:09.08 ID:i0Jn+37N0
関西弁が嫌なんじゃないんだよ
理由もないのに関西弁に改変されて、なおかつ面白くもなんともないのが嫌なんだよ
ただそれだけ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:54:48.08 ID:URwTVIkQP
関西弁しか読めない関西人のためのアップルシードだろ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 01:30:32.48 ID:2HxR/pXTO
>>346
関西弁だから叩いてるって意見があったけど
必然性があれば別に叩かれないだろうってことです
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 01:31:40.72 ID:gREfDRMP0
>>345
関西弁でドミニオン・コンフリクト編の雰囲気が出てると思う。
ドミニオン・コンフリクト編は大阪人の俺でもイラッとくる部分がある
ほど関西弁ベッタベタで押してくるから、嫌いな人には不快だろうさ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 01:38:54.93 ID:T7WEgqnw0
>>345
>>353
大阪の出版社である青心社からだから、あれだけ思いっきり関西弁の作品で世に出たのかね。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 02:53:52.12 ID:e6GGBHT00
標準語と関西弁とか東京弁と関西弁とかいうよりも
書き言葉と話し言葉の違いなのだ
書き言葉は印刷されて広く読まれるので
話し言葉よりも統一されている
日本では書き言葉には標準語が使われ
全国どこに行っても変わらない
印刷会社も東京に集中している
関西弁は話し言葉でしかない
そのような状況下で敢えて書き言葉に関西弁を使うと
そこに特別な意味が生まれる
または意味が要求される

漫画や小説では地の文にはまず標準語しか使われない
会話文では関西弁を使うこともあるが
関西弁を話す話者は「関西出身である」という地方性か
あるいは「なれなれしい」「がめつい」「功利的である」「剽軽である」
「形式ばらない」「感情的である」「よそ者である」「田舎者である」
といった類型的性格が付与される
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 02:54:26.03 ID:e6GGBHT00
私は士郎正宗のアップルシードを読んだことがない
このスレッドでも原作の舞台が関西であることが
何度か指摘されていて、それが事実ならば
関西弁が使われていても、それは地方性の付与ということであり
上に述べた関西弁出現条件から外れるものではない
読んだことがないので推測であるが
原作でも地の文、つまり書き言葉は標準語なのではなかろうか

宮川アップルシードが叩かれる理由はいくつかあるが
関西弁に関して言えば
今のところ作品の舞台が関西であると明示されていないうえに
関西弁のキャラが多すぎるので
その話者全てに類型的性格を付与することもできず
違和感を抱かざるを得ないのだろうと推測される
舞台が関西であると明示されるならば一応理屈は通るが
それでも読者の違和感は残るだろう

それはSFと関西弁の地方性の相性の悪さのためだが
もう誰もこのレスを読んでないことでもあるし
この論はここまでとしよう
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 03:16:54.29 ID:5YzI3piP0
>>355-356
遅くまで起きてないで、起きてちゃんと学校行こうね。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 03:31:33.19 ID:e6GGBHT00
>>357
おじちゃんなんで仕事しないの?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 04:20:26.96 ID:A7VweCGS0
何も言い返せなくなったID:5YzI3piP0がかわいそうだ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 06:07:45.63 ID:SKB19Tct0
関係のない俺が傷ついたからやめろ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 06:23:35.20 ID:6/HgNLDH0
>>339
新人つってももう40近くでアフタ読んでる年齢層と近かったり絵だけは上手いから弄りやすい
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 07:28:24.05 ID:FcQIpf5J0
遠藤さんが手掛ければ良かったのにね
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 07:51:52.40 ID:B9wn9gRn0
絵がうまくてストーリーがアレだと異様に叩かれる
逆だと変な信者がつく
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 08:01:36.27 ID:woaDC2iW0
元のアップルシードは全然関西じゃないだろ・・・
ドミニオンとごっちゃになってるの?
今回のコミカライズ元のアニメは知らんけど
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 08:09:49.05 ID:5YzI3piP0
>>358-359 学校行ったかい?
おじちゃん帰ってきました。
4時〜7時までメールで呼ばれて、はたちとセックスのため外出してました。
帰って朝ごはん食べて、今から仮眠します。こんな暮らしも体力的にしんどくなってきました。
そんなおじちゃんは自由業、XXXX士です。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 08:19:51.11 ID:URwTVIkQP
ナレーションも関西弁でやればいいな
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 09:33:03.96 ID:6TZgNqyk0
台詞もオナニーだが画が一番オナニー。関西弁はまだ許容できるんだが画が上手いというのも018連載開始
の頃に言われたように下手糞だと思うようになった
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 09:51:55.79 ID://26dCgv0
そろそろ〆なのかも知れんが、イコンどうなるんだアレ
ヤクザに入門するのか
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 09:58:47.46 ID:vVMucFf60
牛の漫画はみんながリアルタイムで凹んでるときにやるんじゃなくて、
もっと風化した頃のほうがよかった気がする。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 10:27:26.52 ID:B9wn9gRn0
アップルシードの舞台はアメリカじゃなかったかね
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 10:29:40.24 ID:6TZgNqyk0
訓練の後にバーでやってるところで英語の鈍り表現するのに関西弁とか東北弁とか使ってたよね
宮川は多分アップルシードなんて好きじゃないんだろうな
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 11:25:57.98 ID:SSnpt1XE0
>>369
チラ見で時事ネタとわかって読めなかった。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 11:46:59.64 ID:bTklBM5y0
アップルシードで関西弁喋らせたらダメだろう
オリュンポスは世界中からごちゃ混ぜで人間集めてきてるわけだから
個人的に関西弁を話すキャラがいてもいいがそれは極端な少数派
ローカルな言語が常用される場所じゃないんだよ
言葉についても一巻で標準言語について語ってる


374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 11:47:54.13 ID:ZPMIO1ft0
>>369
不謹慎厨乙
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 12:25:22.15 ID:OVOWYDJX0
不謹慎とかじゃなくて、振り返る余裕がある時にやった方が評価されるんじゃないの
ってことじゃねーの

連呼厨は嫌だねぇ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 12:29:11.59 ID:UDK63Lfj0
宮川版AS良かったよ。
絵は上手いし、ギュゲスのデザインにも意気込みを感じました。

デュナン、ブリがたまに関西弁話すぐらいのお遊びは問題ないでしょ、
原作にも関西弁を話すキャラは登場するし。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 12:37:25.38 ID:Yk9cKjXY0
どう読めば>>369が不謹慎厨になるんだw

もはや風化しつつあるという見方もあるし、
読み手側がリアリティを感じられるうちにやったほうがいいという考えもある。
その綱引きだけど、今はいい時期だったと思うよ。
恥ずかしながら現にわたしはけっこうショックを受けた。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 12:56:36.02 ID:i0Jn+37N0
>>376
宮川乙
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 13:17:37.18 ID:J/pUEMzO0
宮川デュナンはブサかわいい
まあ脇役だったらそれもいいが・・・
アフタは画力自体は高くても美女美少女描いてくれん作家が多すぎ
380忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 14:24:13.12 ID:OVOWYDJX0
>>379
じゃりで我慢しろ
381忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 14:54:13.71 ID:RhqNoCUP0
>>371でFAでしょ。
あと意味なく関西弁叩いてる人って、北関東弁を叩いてる人と同じ臭いがする。
ヤンキー嫌いというか。
382381:2011/10/28(金) 15:02:06.56 ID:RhqNoCUP0
ちょっと違った、>>371の1行目でFAでした。

宮川アップルシードはアリだと思う。
本家は世界観を楽しむためのもので、そこは楽しめたけど
ストーリーが面白いかどうか、キャラに感情移入できるかとなると正直微妙だったし。
383忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 15:17:45.96 ID:280qTsKG0
関西弁とか割りとどうでもいいけど
384忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 15:19:08.68 ID:280qTsKG0
ごめ、途中送信しちゃった

関西弁とか割りとどうでもいいけど
宮川絵が上手いって意見結構あるのが以外
典型的な小手先の旨さで歳の割には全然だと思うんだけど
これが20台ならこの先期待できるんだけどね
385忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 15:23:11.01 ID:OVOWYDJX0
充分上手いと思うよ、魅力は全く感じないけど
386忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 15:25:40.21 ID:hz4k8U2v0
手癖でデッサン崩れまくりだけどな
もう歳だしこれ以上成長しないって考えるときつくね?
387忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 15:29:18.14 ID:jVT03l3Q0
新連載018・新人宮川輝(38)
388忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 15:54:42.74 ID:URwTVIkQP
あれは今だからいいんだろうが
389忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 15:58:59.42 ID:J34j9fXf0
もうずっと宮川が話題独占してるな
期待の新人(38)だな
390忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 16:07:35.39 ID:J/pUEMzO0
まあオッサン読者が多いアフタじゃ「読者と同年代の新人」とも言える・・・ ・・・
391忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 16:22:28.63 ID:mXsuGM510
アフタのメイン読者層40前後って思い当たる節あり過ぎてわろえない
392 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 16:47:54.81 ID:mHc+F9Io0
28歳と120か月だからピチピチです><
393忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 17:10:56.89 ID:i0Jn+37N0
>>385
解る
まさにその通り
394忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 17:11:27.79 ID:Gu3l/vHM0
>>381
関西弁叩いてるというか、
誰かれかまわずキャラに関西弁使わせてるのは微妙だなと。
上司も部下もほぼ全員が関西弁でツッコミだの、ぼやきだのやってるけど、
「いつから全員関西人になったんだよw」って違和感がでるわけで。
それは仮に宮川が北関東出身で、作中で北関東弁つかいまくっても同じだと思うよ。
せめてドミニオンやってれば関西弁批判は少なかったと思うが、まぁアニメ原作だしねぇ。
395忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 17:46:04.57 ID:5YzI3piP0
まだ関西弁やってんのかw
徹夜セックス明けで夕方今ようやく動き始めましたw
396忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 17:50:38.53 ID:ONp+uH4P0
人糞製造士のおっさんチィーーッス!!
397忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 18:18:40.93 ID:weOVM+AK0
関西弁は宮川の強い自己顕示欲の現れで
それが鼻につくのが問題なんだと思う
この前の読み切りにしても知識のひけらかしな面が強く出て
せっかくの設定がぼやけてしまってたしな
そういうのは関西弁とか小手先の変化で示すのではなく
面白い漫画を描くことで示すべきなんだがな
398忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 18:30:04.99 ID:7n6HNB/y0
月刊宮川輝総合スレッド
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 19:17:37.32 ID:GAsJxEv7P
> この前の読み切りにしても知識のひけらかしな面が強く出て

終始飲み屋でオジサンが愚痴ってそうな事ばっかりで、その中に少しも「ハッ」と
させるものがなかったからなぁ
400忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 19:22:49.65 ID:0WoHYJI/0
だからシロマサの売りだった、小難しく注釈だらけでポリティカルなSFの主人公がばいんばいんのエロねーちゃん。
が完全にスポイルされているのが問題だ、関西弁の濫用は鼻につくが大きな問題ではない。
押井の攻殻の時、映画の出来は文句ないのに何かモヤモヤを拭いきれなかったのもソコだよ。
その点SACは良い。
401名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/28(金) 19:44:54.42 ID:GAsJxEv7P
> 小難しく注釈だらけでポリティカルなSFの主人公がばいんばいんのエロねーちゃん。

は、せっかく他の人が描くんだから違っててもいいと思うんだけど。
なんかなぁ。面白くないんだよ。何が起こっていて登場人物が何やってるかもよくわからないし。

関西弁なのを気にさせないくらい面白ければ、別に文句も出ないと思う。
018のときと同じ面白くなさなんだけど、具体的にどう面白くないのか言葉にできるよう頑張ってみる。
402忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 20:10:03.55 ID:I9FIP7fk0
侍父の土下座はどげせんが終わったからか?
403忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 20:57:12.61 ID:0WoHYJI/0
>>401
まあ同じ様なエロいねーちゃんを出せと言うのは言い過ぎだったけど、キャラに魅力を感じないのは確か。
別に流行のアニメ絵にしろと言うんではないけど、絵も含めたキャラの描写に魅力を感じない、女もおっさんも。メカはそう感じないからキャラ限定の感想だな。
あえて可愛い格好いい絵を避ける、という意味では大友と通じるけど、大友のキャラはカッコ悪くて乾いていながらもユーモラスな人間臭さが感じられて好感が持てるんだが、この人のはそれもない。
何か上手く言えないけど全編通して「表情が悪い」と思う。

あと152〜160頁あたり、大量の動線がキャラや背景と同じタッチなせいでみにくい
404忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 21:28:28.00 ID:ONp+uH4P0
では私が関西弁デュナンちゃんをもらっていきますね
405忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 21:32:53.89 ID:s5fdZBLw0
>>355
下半分は大体同意だけど、上半分なんだよそれ
広く読まれる作品の台詞は書き言葉でなければならないとかありえんわ
古典文学ですら台詞は話し言葉だわ
漢文かっちゅーの
406忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 21:35:00.96 ID:0WoHYJI/0
>>404
どうぞどうぞ
だが貰うような魅力あるんか?まじめに聞きたいんだが
407忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 21:36:03.29 ID:tyL3UFeT0
つまるところ、「なんでアップルシードなん?」ってところになると思う。
同じことやるなら士郎にかなうはずもなく、違うことやるなら同じキャラ
&ストーリーは必要ない。
デュナンをあそこまで変えるなら、他のキャラも変えてオリジナル
ストーリーで推し進めるべきなんだよな。
何事も中途半端が一番タチが悪いもんだ。
408忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 21:50:14.29 ID:ONp+uH4P0
>>406
俺は好きだよ、ああいう娘
やるときはやる集中力も資質もあるし
一途で明るく冗談にもうまく受け応えできる
叱られたら真面目に聞いてちょっとしゅんとしちゃう
最高だ〜
何より体がいいしな

今月号のアフタではバターのヨネの次にいいな
409忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 22:18:15.42 ID:URwTVIkQP
本がくそなだけに、スゲー面白くなった感じがするわ
410アップルシード:2011/10/28(金) 22:18:58.49 ID:6fvGmJ4F0
072は全く面白くなかったんだが、
ロボのデザインとかは結構好きだったんだ

この人は、こういうギミックとかメカとか好きなんだろうなぁと
そういったとこで正宗原作と相性良いんだろうなぁと
ちょっと期待してたんだけどね

単にデュナンが野暮ったくなっただけだった
ちと残念
411忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 22:28:13.71 ID:0WoHYJI/0
>>408
そーかこのデュナンに魅力感じる人もいるのか
しかし薄着のシーンでも体がいいという描写はあったか?

ヨネは可愛かったと思う、好みではないけど
412牛のやつ:2011/10/28(金) 22:29:25.19 ID:6fvGmJ4F0
連投すまん。

あまりにもどストレートで、当然救いがあるわけでもなく、アレなんだが
こういう読みきりが載せられる媒体としてのアフタって、やっぱ貴重だよね
413忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 22:35:03.54 ID:0eQ7F4P/0
面白い漫画があまりなかったら
何で俺こんな雑誌買ってんだろう?

って思うときもあるがな
414忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 22:55:05.42 ID:olE6H4WM0
来月からようやくおお振りが始まるから買う理由もできた
415忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 22:59:44.18 ID:yAsKO7qO0
庄司創新連載におお振り再開は嬉しい
416忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 23:12:24.08 ID:M6LB2m020
読みきりのホモ臭さは異常。案の定女性さんだし。

死ね。
417忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 23:13:30.59 ID:7XqZWWhM0
おおふり<せやな
418忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 23:18:14.34 ID:j6Qw+uYd0
>>400
原作のアップルシードにエロ要素なんて感じなかったけどな、デュナンは性欲の対象になるようなキャラじゃないし
有ったのはヒトミの萌え要素くらい。
419忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 23:19:58.75 ID:olE6H4WM0
放射能牛乳は話は面白かったけどちょっとホモ臭すぎんよ〜


取材とか丁寧にしてるっぽいし
いまこの題材を真面目に正面から描こうという意欲が感じられるだけに
そういった癖が出てしまっているのは残念

線がナヨナヨしてるんだよなあ!
420忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 23:48:37.77 ID:J/pUEMzO0
確かに絵柄、特に細くてキンキンした線質が内容に
合ってなくてかなり損している>牛のやつ

主人公がコマによって髪メッシュ染め+アイラインって感じに見え
なんつーか酪農というより売れないバンドやってるフリーター
その辺ホモ臭とか言われる一因かもしれない

内容は頑張ってるし続きが読みたいと思うけど
421忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 23:51:43.04 ID:+k2tBrKE0
西尾→宮川→牛
422忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:13:41.45 ID:C5JAfjVb0
うしビーム!
423忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:14:09.35 ID:ruSOXbp40
ハーティアかよ
424忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:14:15.48 ID:/3ZNAUvm0
牛いいよねー旨いから
425忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:15:18.80 ID:U1gyeceM0
アフタがホモ雑誌化する確率が微粒子レベルで存在する…?
426忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:21:51.17 ID:9rOkf3r/O
木村紺の漫画の関西弁はなんなのかよくわからない言葉遣いが多々ある
もしかしたら作者の創作がけっこうはいってるのかもしれない
その点宮川輝の関西弁は極めてリアリズムに溢れている
それは例えるならミケランジェロの彫刻のように多角的な視点でみても狂いのない
完成された関西弁と言えるんちゃうやろかwどや?ww
427忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:34:47.77 ID:FHJXzPzd0
>>426
いや、そうでもあらへんと思いまんねんで
428忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:44:29.50 ID:NkeK3neG0
>>426
せやなwwww
429忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:51:29.44 ID:/B0PM3ov0
牛の話を福島弁でやったらU字工事だっぺよ
福島の南の方と北栃木は似たようなもんだし
430忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:56:47.37 ID:W10m6xnd0
いつもは過疎ってんのにやたら伸びてると思ったら・・・
431忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 02:59:05.80 ID:S0Vs+tyW0
自分がこんなに愛されてるなんて宮川も思ってないだろうな
432忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 03:10:13.26 ID:xw3thYRx0
アンチが多い=ファンも多い
433忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 03:20:15.82 ID:GFAKWjf20
牛漫画は地味だけど誠実に作品をつくろうとする意欲が伝わってきた
ハッとさせられる台詞もいくつかあった
今のこの時期にこういう作品を読めることにも感慨があったな…
絵が女臭いのは読み出したら別に気にならんかった
434忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 03:37:10.96 ID:sZ9H51KG0
絵柄で損ってのはあるなぁ
ホモくさいとかは置いといても、キャラクターの視線がロンパりっていうか
どこ向いて喋ってるのかチグハグしてる所があるし、みんな人殺しみたいな乾いた目に見える気もする
435忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 03:56:06.44 ID:TkC09cD00
痛い女子高生のときは話と絵柄合ってたけど、今のは合ってないな
436忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 06:39:19.41 ID:085mOUt+0
>>426
木村紺は三重県人みたいな関西弁だと思う
437忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 06:55:22.83 ID:2fW1o8FK0
結論 アップルシードは酷いゴミだった
438忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 07:51:46.74 ID:SiSYiWcY0
宮川の絵には、手元に置いておきたいと思わせる魅力が無い
だから物語に余程魅力が無いと、この人は売れない

手先は器用みたいだから、人付き合いが上手ければ食ってはいけるだろうけどね
439忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 08:32:39.99 ID:FmFaEYke0
関西人としても文章に書き起こした関西弁は気持ち悪さを感じる
と言うか、これ大阪弁じゃないの?
440忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 09:04:41.76 ID:f/+zuwwE0
072が初めて載ったとき最初はワクワクしながらページめくってたけど
段々萎えて途中で読むのやめた
絵はわかりにくいしストーリーもセリフも独りよがりっぽくてつまらん
シードも読む気にならん
宮川はアフタから消えて欲しい
441忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 09:08:57.75 ID:Yrz9idG00
このスレでここまで嫌われてる作家も他にあまりいない気がする
442忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 09:43:50.73 ID:IyMkjA980
>>438
40手前でデビューするような奴ってどんなんdなろう
443忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 10:10:35.73 ID:9rOkf3r/O
>>440
弐瓶でも岩明でもなんでも適応できそうな文章だなw
444忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 10:13:27.78 ID:IyMkjA980
ぢごぷりが初めて載ったとき最初はワクワクしながらページめくってたけど
段々萎えて途中で読むのやめた
絵はわかりにくいしストーリーもセリフも独りよがりっぽくてつまらん
げんしけん2も読む気にならん
木尾はアフタから消えて欲しい

一行目がありえないな
445忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 10:18:42.26 ID:oJ7cUYmJ0
ぢごぷりは掲載紙間違えたとしか。女性誌だったらまだ受け入れられたかも
…設定そのものはギャルゲーアフター展開だからそれも難しいかw
446忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 10:33:32.80 ID:ayq1NSJT0
イコン次で最終回かあ
どうするんだろ、ユーリがヒロイン刺しちゃって石板使うかどうかとか
そういう話になるのかな
447忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 10:42:32.36 ID:Yrz9idG00
最後は自分に使うとかじゃないかな
448忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 11:52:13.68 ID:SQ5sIduT0
もうちょっと相手の立場に立ってレスしようぜ
作者がこのスレ見たら泣くよ
449忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 12:15:40.44 ID:HPhd+So40
健全な漫画家は2chなんて見てないだろう

匿名の分どうしても厳しい意見が強調されるし、あーハイハイで流せる人なら良いが
450忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 12:36:39.93 ID:RD9bwwa70
弱ってるときに気になるんだよ>>2ch
451忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 12:44:05.44 ID:jX2NfiXs0
2chネラーであることを公言してスレに出没している奴もいるけどなw

漫画家で2ch見たこと無いのって40、50以上のおっさんくらいだろ?
452忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 12:45:22.65 ID:jX2NfiXs0
イコンはこれプロット通りなんだろうけど
教団が出てきてから一気に下降線辿っているとしか思えない
途中までは面白かったし、コミック買ったんだけど最終刊は要らんな
453忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 12:46:04.12 ID:HPhd+So40
教団って一話から出てるじゃん
454忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 12:50:55.24 ID:jX2NfiXs0
あの教主が登場したシーンまでは良かった
455忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 13:01:34.82 ID:TkC09cD00
ヤクザに比べて教主のキャラがいまいち
456忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 13:05:43.38 ID:HPhd+So40
確かにコエヒト様は今月小物臭したな
でもあの人のセリフ回しは嫌いじゃなかったぜ
457忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 13:11:10.35 ID:Zojpu79b0
石板の効果が無くなる設定はどこに消えたの?
458忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 13:13:52.88 ID:HPhd+So40
>>457
いや、消えてるだろ普通に
残り一個しか使えるカケラ残ってないはず
459忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 14:01:16.73 ID:Y/VTUx5X0
>>448
泣けばいいじゃん
460忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 14:17:05.05 ID:Zojpu79b0
>>458 thks
読み返してきた
なんか色々と勘違いしてたorz
461忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 14:43:55.85 ID:Sn24pT3P0
アップルシードやっぱり士郎より劣るなあ
メカはなんとか許容レベルだけど
なんなのあのブサイクで頭ユルそうなデュナンは
462忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 15:19:26.58 ID:7dNsm7Eg0
一応アニメが原作なんだろ、正確には。だから士郎に比べて見劣りする原因がこの作家のみにあるってのはちとおかしいんでね?
ま、原作あっても面白いモノ書ける人もいるけど、この作家はそうではなさそうだね。
ところでナチュン書いてた人はもう見れないのかな好きだったんだけど
463忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 15:37:10.64 ID:VTVBtGrV0
大学の先生かなんかだろ
忙しいんじゃね
464名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/29(土) 15:59:11.37 ID:mwTDQyncP
>>462
ニコニコの公式配信で1話だけは無料で見られるよ。(この)アップルシードの原作アニメ。
たしかにアニメはひどい。でも、別にこの漫画、原作アニメに忠実にやってるわけでも
ないよ?登場人物の正確も、展開の細かいところも全然違う。

だから、漫画は漫画で作者のせいでつまらないんだよ。
465忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 16:22:32.44 ID:xm12T8N60
傭兵・072・宇宙人・マンションって読んできて、宮川の漫画にまだ何か期待できると思える人がいるのが理解できない
466忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 16:33:53.08 ID:2yk7vjr90
お前らが宮川大好きなのはわかったからもういいよ
467忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 16:41:03.25 ID:r9IDELkL0
すげーな今月号の発売以来宮川の話題でほとんどスレ埋まってるじゃん

いつからこんな大人気になってたの?
468忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 16:59:42.12 ID:IwhDMdOq0
ある意味いちばん惜しい作品だということじゃね
もうちょっと何とかすればいいのに、というモヤモヤ感が残る
469忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:10:25.58 ID:SiSYiWcY0
いや、今まで読んで来て糞面白くもないのに、なんでまたコイツにページ割いてんだよクソッ
ってイライラだろう
470忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:10:46.98 ID:9Yi7lGSV0
ここまで来ると「イジメ」だと思う
然るべきところに通報します
471忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:13:32.24 ID:M/QeO1c+0
>>470
何処に通報するのか興味がありますw
472忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:21:13.32 ID:1dJdKo1q0
法務局には通報しないでくださいね
473忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:22:36.29 ID:FmFaEYke0
知り合いの漫画家には自分に関係ありそうな2chのスレは絶対に見るなと言ってあるよw
474忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:27:59.33 ID:IwhDMdOq0
ツイッターの漫画家さん絶対に見ないようにしているって言ってる人多いね
475忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:33:04.92 ID:T+LZvXkE0
>>470
この程度で虐めかよw
虐められ耐性の低いお子ちゃまは萌え四コマ雑誌でも読んでろよwww
476忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:34:21.66 ID:8ave63NP0
宮川は絵柄が小汚いと言うか何か不潔なんだよ
それに関西弁を加えることでよりマイナス方向に相乗効果が出てしまってる
477忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:53:40.28 ID:OQHKE/EP0
そういえばカラスヤが2chみて文句言いたくなったとか4コマで描いていたな
つうかあの指摘ってずばり過ぎてどう反論するのか見てみたいよ
正直今のカラスヤって面白いと思えないしさ
478忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 18:09:04.56 ID:FHJXzPzd0
宮川は絵もストーリーもまだ未熟なのに、さも大成したかのような描き方なのが鼻に付くんだよ。
それもまあ若描きではあるんだが、微笑ましく見守りたくなるような初々しさが何故か感じられない。
479忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 18:15:31.47 ID:tLUGxxMo0
カラスヤは別に載っていても構わないが、プッシュされると鬱陶しい部類。
頼むから担当は勘違いしないでほしいな。しば漬けをプッシュするのり弁なんて無いだろJK
480忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 18:37:02.53 ID:49gt2W5B0
宮川を語るスレ
481忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 18:39:16.46 ID:7HKT4MW/0
>>478
わかる気がするwww

この人の漫画ってなんていうかこう、ドヤ顔臭がするというか
奇妙なウザさがあるよね

なんだろう話の勢いより描くときの計算が前に出てるのかな
482忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 18:50:39.80 ID:sla+JwzF0
扇子が古い ギャグのときの顔の崩し方なんか実におっさんくさい
おれだっておさんなのに、おっさんククサを感じさせるってことは相当
483忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 19:11:15.44 ID:sA1p+Ejo0
宮川の絵は下手ではないが、その分魅力がない
アシを長くやってた漫画家特有の没個性的な絵の典型例。
484忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 19:36:53.71 ID:sla+JwzF0
たしかに 書き込み量に圧倒されることもなければ
複雑な構図や背景に驚くこともない

上手いけどそれだけ
逆に言えば褒めるとき、絵がうまい以外になにも見つからないだけとも言える
485忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 20:10:31.65 ID:qWZbxrySP
>>419
牛の話しだから、ホモくさいのはしょうがない
486忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 20:12:00.62 ID:qWZbxrySP
>>442
脱サラ


って今言わない?
487忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 20:12:54.35 ID:qWZbxrySP
>>453
最初から下降線って意味なんだろw
488忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 20:13:45.04 ID:qWZbxrySP
>>463
連載前から今でも准教授
489忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 20:35:57.65 ID:yyEkuO9R0
今更宮川の話で盛り上がるのはラノベ層だけだろ…

普通の読者はもう読みもしないから批判のしようもねえよ
490忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 20:39:00.21 ID:qWZbxrySP
普通の読者ww
491忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 21:16:34.11 ID:eDePt1u10
辺獄にての人連載か
筆遅そうだけど大丈夫かなぁ
492忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 21:18:33.71 ID:aytzcTpM0
筆は早そうだけど、ネームでつまりそうな印象
493忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 21:29:01.74 ID:zunfnXbb0
>>491
すごい楽しみにしてる
とにかくあの人の漫画早く単行本にして欲しい
494忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 21:31:45.10 ID:/atE1WRA0
>>491
岩明「大丈夫大丈夫(ニッコリ」
495忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 21:42:45.81 ID:miLGZ83+0
関西差別→年齢差別
496忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 22:07:18.27 ID:Fd5LIrGu0
>>452
え、最初面白いと思って途中で脱落して
また最近面白かったから単行本買おうかと
思ってるんだけど
497忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 22:35:37.88 ID:ul9KhnpZ0
イコンが無くなると濃厚絵柄枠がますますガラ空きになるな…
チノミの人復帰しろ
498忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 23:00:07.66 ID:/3ZNAUvm0
チノミは好きだったな〜
499忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 00:11:35.42 ID:0JGXCS5pO
宮川輝は尾田栄一郎と弐瓶勉と熊倉裕一に並ぶビジュアルショックだったから
みな反発したくなる気持ちは分かるw
500忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 00:28:14.13 ID:FS3d0bH90
よく話題になったら勝ちだとか言うけど
実際負け惜しみにしかみえないわ
501忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 00:28:29.83 ID:ftKt/RE60
ビジュアルショックってなあに
502忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 00:38:32.89 ID:Fi2MLSGu0
宮川の漫画は一目でクソだとわかるってことじゃね?
503忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 01:57:20.32 ID:DFnZ3nea0
なんであそこまで魅力を感じないのか不思議でならんわ。
504忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:02:13.01 ID:8fLTR7Ti0
じゃりテンの人は昔変な男からストーカーじみたことされたり色々大変だったけど
よくここまで頑張ったなあと思うわ
デビュー前から知ってたけど素直に嬉しいよ
505忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:30:26.97 ID:NJy3IF0o0
最後のContents(目次)のとこにアフタヌーン1月号予告3,870 って書いてる。
おれのアフタは3,000ページ足りない。
506忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:31:44.00 ID:NJy3IF0o0
あと34と172ページの欄外が同じネタだな。
507忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:51:29.89 ID:W+9gM/Qo0
>>499
メジャー週刊誌とかではあまり見ない絵柄だからそのあたりしか読まない人には新鮮なのかもね。
508忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 03:34:13.64 ID:ZiYNweQ+0
>>504
そんなのマンガの内容と関係ないだろ
クソつまんねーマンガしか描けない三流にがどうなろうか興味無いし
509忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 03:44:08.61 ID:0oDzZH0t0
>>504
わざわざそんなことをこんな所に書くお前が一番ストーカーじゃないのかと
疑うわ
本当だとしても作者としては伏せておきたい情報だろ
510忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 03:44:31.09 ID:yBc/tp1+0
>>508
何と戦ってんだお前は
牛乳飲め牛乳
511忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 04:56:08.35 ID:ZiYNweQ+0
>>510
バカは日本語使うなよ、
512忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 06:56:55.66 ID:ztELTtIK0
牛乳飲めよ
513忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 08:04:59.22 ID:D+H2FH6h0
基本的に2chはユーザー同士がキャッキャウフフするための場所だからな
作者や編集が覗いたりまして光臨したりするのはかえってマナー違反
514忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 08:13:57.44 ID:JyXOmP960
匿名だから必要以上にdis評価の吹き溜まりになるしな
褒めたいならどっか別のところに書くさ
515忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 08:18:36.36 ID:g4X72tfh0
黄金期は絶賛レスで溢れてたんだがな
516忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 08:47:17.72 ID:dUO4rdQi0
相原コージを引っ張ってくるべき
ムジナみたいな漫画読みたい
517忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 08:56:02.37 ID:Ti7Djy6T0
>>515
黄金期に2ちゃんねるってあったっけ?
2ちゃんではいつの時代も「〜は糞」みたいな書き込みで盛り上がっていたような
記憶しかないんだが。
518忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 09:22:00.84 ID:P/7yVkQU0
過去は美しく見えるもの
519忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 10:33:07.07 ID:V0qvL+OK0
「俺様は一流の**」のすくつだから>>2ch
520忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 12:11:54.59 ID:Ts8wkAr40
相原コージさんといえば ネットで批評を受けて次ぎに活かす…って
連載やったことありましたね 案の定というか罵詈雑言の嵐…
企画(ねた)でやったにしてもたいしたものです
慰労のためサイン会にいって本買いましたよ 
521忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 12:57:14.49 ID:ycY0Rf4H0
アップルシードの人は(SF要素さえなければ)アフタヌーンと言うより
スピリッツみたいなメンタリティだからここまで毛嫌いされてるんじゃないかと思った
522忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 13:14:12.99 ID:0KkV7SP00
スピリッツみたいなメンタリティについてkwsk
523忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 14:15:05.11 ID:uM1P0Yx50
スピリッツてか小学館の漫画編集者全般に言えるが、文学コンプがぱねえ

その辺りの表出は様々なんだが、アップルの人の場合遠近や対象物/背景の
メリハリをあえてつけないとかモノクロ意識した明度とか古風なとこがそれっぽいといえばそれっぽいかも
524忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 14:29:24.60 ID:yrN4Qkyi0
アップルや攻殻は欄外のトンデモ薀蓄で設定補完してた
それは真似できないだろうから、早々に打ち切った方が良い
どーせ育てる気なんか無いんだろうしな
525忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 15:21:44.34 ID:ESi6Q0vEP
あえてつけないんじゃなく、できな
526忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 15:21:49.97 ID:vvcJKWCd0
アフタ買った

ヒストリエと天地が載ってるだけで得した気持ちだ
これでヴィンランドもあればなあ

噂のアップルシードは原作知らないけど
ベタ少ないせいか画面がメリハリなくて読みづらい
黒髪の子がいると画面引き締まっていいね

イコンが普通に面白い
眼帯は昔からあのオヤジと顔馴染みだったのかw
とりあえず全滅エンドとかなさげでほっとした
この人って四季賞出身?
527忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 17:04:35.43 ID:dUAwLOL90
イコンは四季賞がらみの新人じゃなかったっけ
528忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 17:06:47.06 ID:013pu+TV0
>>526
んぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
529忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 18:09:28.92 ID:hv1XDTRn0
ムゲニン、ヒストリエ、ヴィンランドこの三つが毎月30ページ読みたいなぁ…

そんなに難しいことじゃないはずなのに叶うことはないだろうな
530忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 18:14:47.61 ID:GATluwaQ0
ヒストリエ展開遅すぎ
余命考えてシナリオ組み立てろやクソ明
531忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 19:16:41.60 ID:zfSzvw2b0
>>506

158頁と、684頁も見てみな。まぁ、お題が謎だから、ほっときゃぁ良いか。
532忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 19:19:34.60 ID:ESi6Q0vEP
そこまで気づいているのに、まだ気がつかないのか
533忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 21:48:32.73 ID:RHGY2Seh0
宮川はなんか病院にテロリストが入るやつは面白かったと思う
絵もハードな世界観にあってた
犯人が関西弁だったっけ? まぁ忘れたけどそういう使い方なら関西弁も不自然じゃない

けどすでに使われている、設定されているキャラクターを関西弁に改変するのはダメやろ
それともアップルシードの主人公の女ってもともと関西弁なの?
141ページの左下が糞みたいな顔と寒いセリフでもうなんかこの作者のダメなところが凝縮されてるひとこま
534忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 21:55:52.33 ID:Y1g5tW6d0
AS13はセリフが軽い。喋りすぎ。
マグスならともかく、スドーが関西弁だったら…、関西弁なんだろうなぁ。

ランス…。
535忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:07:48.72 ID:5ELwhfXI0
読みきりは、アップルもどきとゲイ漫画か。

黄金期はいったい何処にいったんだろうな。

3、4年前は間違いなく一番面白い月刊誌だったのに
536忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:38:58.51 ID:RHGY2Seh0
黎明期(86〜90)…アフタの夜明け。創刊当初は中綴じの平雑誌だったらしい
草創期(90s前)…『ああっ女神さま』連載開始(1988)。『寄生獣』(90')、『ガンスミスキャッツ』(91')などその後のアフタを支える連載陣が登場
発展期(90s中)…『ディスコミュニケーション』、『ワッハマン』、『セラフィックフェザー』などちょっとアレげないわゆる「アフタらしい」漫画の登場
全盛期(90s後〜2000)…『地雷震』、『大日本天狗党絵詞』、『ヨコハマ買い出し紀行』、『なるたる』、『茄子』などの登場。これなら買うわ
爛熟期(〜2000s中)…『蟲師』、『夢使い』、『るくるく』、『ヒストリエ』、『ラブやん』など開始。とっつきやすくなる
衰退期(〜2000s後)…『おおきく振りかぶって』や『げんしけん』で売上を伸ばすも、90年代のカラーとは決別していく。とはいえ『ナチュン』などハードコアも存在
晩期…(〜2011)…新人3作品同時新連載など編集部の迷走っぷりが目に余る時期。なぜアフタヌーンを買うのか読者が自問自答しなければならなくなる
末期…いま。『おお振り』は長期休載、『ヴィンランド・サガ』や『ヒストリエ』などもちょくちょく休載。懸賞の商品もしょぼくなる。もはや虫の息か


ウィキペディア見ながら書いたが1990〜2005年くらいまでは間違いなく面白い雑誌だったと言っていい
90年代を支えた漫画や作家が去り新連載がどんどん小粒になっていく2000年代、
個人的には08-09年あたりの『もえタイ』とか『ZOMBIEMEN』とかやってた時期が辛かった
いや今も辛いが
537忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:41:45.74 ID:4YB+Gchu0
プギポンマリが無い。やりなおし
538忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:45:38.16 ID:FS3d0bH90
まぁ、それぞれよ
539忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:47:05.14 ID:RHGY2Seh0
代表的なタイトル並べるだけでこれだけゴチャゴチャしちゃったのに
ウィキペディアにページがない作品までフォローしてたらこの書き込み欄ではとても収まりきらんですよ

5年くらい連載してたらしい割にぐぐっても画像検索してもわからんだ…
540忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:51:18.63 ID:MhhZF1D/0
>>539
頼んでない 誰もそんなの 頼んでない
541忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:54:58.11 ID:dyFrobQE0
まあ5年後には、5年前はまだましだったって流れになるかも知れないしな
542忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:57:25.88 ID:CCQhtLSV0
え?
543忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 23:01:46.72 ID:dUO4rdQi0
・はじまりのはる面白かった
つーかマスコミ酷すぎだろ。手間かかりまくる漫画より人に伝える能力ないなら自主廃業マジで頼む
・ネクログ、もずや、謎の彼女は頼むから安易にキャラ脱がせて人気確保しようとするのやめろ
 本当の萌ってのはそうじゃねえんだよ
 漫画オタが抜けてにわかを増やしても当面しのげてもすぐ人が離れて今のマガジンと同じ結果を呼ぶぞ
544忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 23:28:01.39 ID:fSTX7XG60
>中綴じの平雑誌だったらしい

らしいじゃなくてホントに中綴じ平雑誌だった
545忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 00:19:14.07 ID:JjibQLhU0
スピリッツの表紙はグラビアじゃなくて変なフルーツだったとかいうのと同レベルの都市伝説
546忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 00:29:43.06 ID:I2PV0WB4O
パーティージョーク、警察署長ミリアム、そして影技…
懐かしいな
547忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 01:07:22.78 ID:cS86xrgt0
シーズン増刊を吸収したときの連載取捨選択あたりから、ついていけない感があったけどなぁ。
548忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 01:55:20.32 ID:KRrEAOP6i
爆音のKH格好よかったな、マッハ人気であんまり目立たないけど角張った冷却フィンが結構好きだな、あんなバイクが新車で買えた時代がうらやましいぜ。

女神様も元々は自動車部の漫画だって皆忘れてるだろ、K1の親父の話が面白かったな、マチレスG50vsBMWrsの対決も良かった。
549忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 02:47:38.39 ID:rstzicBD0
>>548
ブラフシューペリアのレストアとか
省燃料カーレースとか面白かった

どうしてこうなった
550忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 07:50:50.86 ID:F0wDw6vm0
そりゃー、自動車部漫画以前に女神様漫画だし。

とはいえ機械系の話は面白かった。
恐怖の大王の話も面白かった。

どうしてこうなった
551忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 08:45:57.93 ID:jgtF3F+3P
高橋慶太郎囲っておけばよかったのに
552忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 09:04:53.15 ID:qQlUeYsW0
女神様は終わると思います?
553忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 09:11:39.85 ID:JAkdjlok0
コンスタントに毎月ちゃんと休まず連載をこなせて
売上もそれなりに立ててれる作品が終わるとか
雑誌にとって打撃以外の何物でもないと思う
554忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 09:13:18.64 ID:JAkdjlok0
ヒストリエ・ヴィンサガ・おお振りあたりが毎月休まず
きちんと定期的に載ってれば違うんだろうが
555忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 09:20:19.17 ID:/mhw2UVd0
>>548
KHが現役だったころ当時の仲間が乗ってたから借りたけど
うるせーし曲がんねーしとまんねーしクセーしけみーしろくでもないバイクだったよ( ´_ゝ`)
音だけははえーよなあれって仲間内でも評判だったw

遠くから勇ましい音だして走ってくるのが判るんだけどいつまでたってもそこにいるという・・・
556忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 10:23:13.66 ID:WHtP48+l0
チームの名前をほんの少しだけ変えただけで連載で使えるとか
族がもう絶滅種であることの証だな
557忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 10:27:04.10 ID:aqVLhapi0
>>504
え、じゃりテン作者女なの!?
確かに美人演出にバックで花散らすとか少女漫画っぽいなと思ったけど

宮川の関西弁は宮川的にギャグを入れてるところを関西弁にしてるんじゃない?
だけどそのギャグがあまりにもあれなのでギャグと気づかれずスレ住人に「何で関西弁」と思われてると
標準語になおすとわかりやすいよ

ちょっと、誰か告訴状持ってきてよ!

…ほら

まあ、俺はデュナンをますだおかだの岡田だと思うことで
結構楽しめてるが これおすすめ
558忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 10:44:06.59 ID:2x2XPapoO
四季賞のガッツみたいなのが都会で樹を剣にしてモンスターと戦う漫画書いてた人もうこないのか
559忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 11:36:09.60 ID:DAMsKCkh0
ていうか女神様は大学卒業しちゃってるんだから、これから自動車部ネタがメインになることなんてほとんどないだろ
560忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 12:07:03.75 ID:Kfw87s0J0
いま女性作家が半数超えてそうだな
どうしてこうなった?
561忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 12:36:30.48 ID:2nIppm3V0
日本の人口の半分が女性
知らないですかー
562忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 12:37:47.27 ID:ocTJ38Wx0
アコニー再開まだ?
563忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 12:48:14.73 ID:lNuqbGKo0
>>560
不景気だから漫画家目指す男が減ったんじゃろ
564忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 13:06:01.59 ID:KRrEAOP6i
>>555
あの煙は殺人的だよな、昔はあんなんがフツーに走ってたんだからそりゃ公害問題になるわな。
565忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 13:29:18.42 ID:Kfw87s0J0
>>561
人工比率とアフタにおける漫画家比率が関係してるのか?
ならば、以前から同じ結果になるべきだよな

面白い作家ならどっちでもいいんだが、今の状態はつまらん作家が女性だからという理由で掲載されてるのかと勘ぐるほどだ
566忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 13:50:28.73 ID:VhpO1zYB0
女作家だからってわけじゃないが
社交ダンス部のやつはもうちょっとキラキラ華やか綺麗な絵を
要求したい
567忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 14:29:13.11 ID:503h+YmT0
逆に今、最高の連載で満ちあふれてる雑誌なんてあるのか?
漫画業界が全体的に人材不足なだけじゃね?
568忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 14:35:44.10 ID:2x2XPapoO
モーニング今熱いよ
569忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 14:56:17.87 ID:lNuqbGKo0
モーニングは密度高いな
スピリッツもすげえ
570忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 16:15:41.66 ID:Kfw87s0J0
モーニングってバガボンドとピアノの森が休みだとスカスカな気が
スピリッツはヤンサン移籍組以外にオススメ漫画ある?
571忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 16:24:17.51 ID:229kzKBa0
>>570
ここで聞くなカス
572忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 17:15:38.34 ID:Kfw87s0J0
>>571
スレチってんなら、他紙の話題出た時点でスレチだなw
573忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 17:17:50.94 ID:p0ShB9OA0
>>572
そんなに悔しかったの?
574忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 17:21:03.80 ID:VVTUpc3r0
>>572
お前の書き込みザッと見たけど、悉く低レベルだな
575忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 18:10:29.71 ID:Kfw87s0J0
いじめるなよ〜

女性作家の話題がまずかったか?
女性作家がつまらんって言ってるわけじゃないぞ

漆原や冬目は好きだ
荒川弘や今市子、一色まことあたりがきてくれたら大歓迎だ

ただ、今のアフタは女性作家プッシュしすぎと感じる
他の雑誌のオススメ聞いたのも、そこに面白い女性作家いるか?ってこと
他の雑誌の女性作家比率はどうなんだ?っことだ
576忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 18:25:28.45 ID:YSTAL0zf0
>どうなんだ?っことだ
岩手弁か
577忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 18:29:44.65 ID:muHrME0Z0
ポストカードついてなかったんだけど俺だけ?
578忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 18:35:21.54 ID:P2BUhVW00
作者が女性だろうが男性だろうがどうでもいいぞなもし
579忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 20:13:13.08 ID:X1t3aIayO
>>577
店員が入れ忘れたのかもね
580忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 20:21:15.58 ID:QkohLq6+0
>>577
買った袋に入ってなかった?
俺もアンケに答えるとき付いてたことを知って、袋見たら入ってたぞ。
581忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 20:29:16.12 ID:muHrME0Z0
>>579>>580
後入れなのか…!「成功手帳をプレゼント」みたいな変な冊子しか入ってなかったよ
レシート、レジのところで捨ててしまった。詰んだ
582忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 20:30:02.73 ID:DV557reT0
コンビニだと雑誌の付録つけ忘れは結構ある
付録つきなのに縛らないで、付録だけが棚に残ってることもある
583忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 20:35:18.59 ID:St4odpO9O
付録は四季賞の冊子以外はすぐ捨てる俺みたいなのもいるから
なおざりにしてても文句言われないんだろうなとは思う
584忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 21:28:52.28 ID:5rmRmZsd0
>>577
ゴミが増えただけだからむしろ羨ましいわ
暇だったのでちょっと見てみたが酷い表紙揃いで見たのを後悔した
特にバターの誰得水着な
585忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:42:36.52 ID:RNoK8WTr0
>>581
レシート捨てるって、アホなの?
家計簿も付けないの?
586名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/31(月) 22:47:23.08 ID:wqRGuM8NP
>>581
そんなに欲しいなら、うちにあるのあげたいくらいだ。
587忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:53:35.44 ID:VhpO1zYB0
冊子以外の付録はマジいらんな
ポストカードもいらん
好きな作品でもポストカードじゃ小さいしな…
壁紙データでも配ってくれた方がなんぼかマシ
588忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 23:35:15.49 ID:9/Qs1VJS0
来月のフィギュアはどうすんだ!?
卜部にしろ
589忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 23:39:39.28 ID:miAZV9kB0
来月はアマゾンにお願いしようかと思う
590忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 00:02:26.93 ID:JjibQLhU0
みんなで>>581の家にこれまでのポストカードを送って差し上げろ
591忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 00:18:16.34 ID:E1mIsbg90
>>585
つけねーよ…

とりあえず行けたら今日もう一回書店行って来る。お前らありがとう
592忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 00:21:38.09 ID:PM0bvblB0
家計簿を付けない…?どういうことだ
593忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 00:27:07.08 ID:I/sbihb10
レシート保存とか家計簿とか、他人に向かって言うのキモいんだよ!
そんなんだからアフタヌーナーは世間から差別されるんだよっ
594忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 00:39:39.51 ID:CrKbZKiS0
アフタヌーナーって性的な響きを感じるな
595忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 00:41:33.20 ID:VYGiBt9m0
航空機的な響きしか感じないが
596忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 00:46:07.81 ID:1VbKYeB60
ホームセンターにあったぞ
597忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 00:51:44.93 ID:+J45gNwP0
アフターバーナーじゃないんだから
598忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 00:57:01.00 ID:3SGMcLbUi
リヒートって言えや!

>>566
鬱漫画にそんな事要求しても無駄、あれは色んなキャラが毎回交互に鬱になる漫画だから、鬱っぽい人しか共感できない。
599忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 03:45:41.51 ID:MEGUd5oq0
>>589
Amazonで買うやつは非国民だ
600忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 05:27:19.85 ID:6wQFwa7k0
じゃあ俺は相当な売国奴だな
601忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 05:45:16.88 ID:m9p2pc2sP
書き込み見て、ポストカード開封してみた
イラスト面テカテカで予想よりしっかりしたポストカードだけど
零崎が2枚って誰得なんだよ、と思いつつ捨てた
602忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 06:43:25.75 ID:NP35B5rE0
今月の付録については、開封する作業が完了する前にゴミ箱に放り込む作業に移行した。
603忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 07:49:36.59 ID:1G0Q9FxM0
アフタを買ってきて付録を捨てるだけの簡単なお仕事です
604忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 08:11:30.92 ID:3uyzXqGJ0
アンケートに答えた人に、PCからの応募者全員に、壁紙プレゼント
とか、前時代的なオマケ付録の方がまだウケが良い

欲しいと思わない物に金を払わされる気持ちは解らないのかな?
605忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 09:39:38.02 ID:ZQ+HwVjjP
>>591
お前なら店員にあだ名で呼ばれてるから大丈夫だ
606忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 09:40:25.48 ID:ZQ+HwVjjP
>>604
買わなきゃいいんじゃね?
607忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 09:46:00.71 ID:UJkdil6h0
雑誌本体は読みたい
オマケはいらないな
四季賞冊子以外いつも捨ててる
608忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 09:53:03.71 ID:eI06z1/HO
どうせなら佳作とか最終選考で落ちた漫画まとめた冊子とかつけてほしい
609忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 09:59:00.49 ID:PBa5PIaL0
それいいな
たまに佳作とか1コマだけ載ってるのですごく読みたいのがある
610忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 10:44:48.93 ID:I/sbihb10
そういうのってサイト作って自由に読めるようにアップして欲しいな。
作者も喜ぶならば。拒否する人のは別だけど。
611名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/01(火) 11:02:32.75 ID:Vab23SvIP
>>607
あれ、俺がいる……
612忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 13:40:19.89 ID:b6nfc7Wy0
>>608-610
佳作でも雑誌掲載に値する作品なら本誌に載るだろ
サイトに載せるにも原稿料払わなきゃいけないだろうし
色々面倒くさそう
613忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 15:33:42.99 ID:219uIyer0
他の雑誌だと、サイトで新人たちに競作させて人気高かった人には本誌登用の機会を与える、
みたいなことやってるとこあるね
614忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 15:35:41.94 ID:7UrWiG1T0
どこのアンケ至上主義雑誌だよ
615忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 15:58:09.23 ID:6wQFwa7k0
機会が与えられないよりイイんじゃねーの
616忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 16:14:11.67 ID:YaIq4Y2o0
トライアルライドのためだけにグダグダ買うの辛くなってきた
本誌に来てよ…隔月連載の漫画なんていくらでもあったじゃん
617忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 18:31:04.14 ID:TalpeDIP0
辛くなってきた・・・ってまだ2回目ぐらいじゃね?
618忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 19:08:59.32 ID:S1/Ewqix0
最初から辛かった…


こうですか?分かりません><
619忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 19:15:10.69 ID:QcMB6wln0
久しぶりに来たらまた鶴田謙二が連載放り出しててワロス
620忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 19:25:10.52 ID:MYVrf5tZ0
>>531
T田氏か助手になにかあったのかな?
2箇所も誤植とはいままでなかった気がする。
621忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 19:31:02.18 ID:MYVrf5tZ0
>>607
女神シリーズは捨てていたけど今度の波戸は取っておくかもw
622忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 20:13:19.07 ID:/P1IWWMV0
グフタは編集長のブログが創刊前すごい気合いで書いてたのにいつの間にか更新されなくなり、気が付けば閉鎖されてたな
そろそろ休刊なんじゃね。
623忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 21:32:13.67 ID:XdFlct+X0
今月の爆音ありがちな話だけどよかった クミコさんまじかっけーっす
624忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 21:34:52.57 ID:XCsHLRJv0
女の方から別れる言ってくれて
めんどくさいことにならなくて良かったなぁと思っちゃったよw
625忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 21:49:46.55 ID:quaEDY5/0
この後タカシがクミコの子どもを育てる展開です
626忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 22:07:07.30 ID:Xzx6wpj40
ぢごぷり
627忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 22:11:00.80 ID:nLJYuN3W0
っていうかタカシって幹部でそこそこの地位にいんのに女っ気なさ過ぎじゃね
はじめの方のあの子がどうのってわけでもないだろうし
628忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 22:59:33.05 ID:MYVrf5tZ0
実はクミコは単為生殖のためだけに男の精子の刺激が必要の特殊な家系という
裏設定があったら、アフタぽくね?
629忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 23:30:43.15 ID:K7FBFZBc0
ネリカン編とは何だったのか
630忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 23:48:10.83 ID:CrKbZKiS0
付録なしで100円ぐらい安くしろよ

いらねえんだから
631忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 23:54:34.44 ID:JkLzbK7I0
店頭でオマケ有無を選ばせて欲しいかな
632忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 23:56:22.09 ID:PM0bvblB0
販促だから付いてようが付いてまいが値段は一緒だとマジレス…
いや物によっては雑誌の値段上がるか。フィギュアとか
633忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 23:59:21.80 ID:PRlgLEnR0
アンケでフィギュア付録いらねーんだよ糞が次やったら買わねーぞ
って書こうぜ
634忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 00:10:55.85 ID:q8FOGSfi0
普通にフィギュアとかのページ作って売ってくれた方がいいな
635忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 00:13:55.61 ID:hzghbhZa0
>普通にフィギュアとかのページ作って売ってくれた方がいいな


636忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 00:16:21.89 ID:q8FOGSfi0
カラーで2Pぐらい通販の商品(フィギュア等)を作ってくれた方が
637忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 00:17:03.10 ID:Fu/kQ4di0
多分誌上通販のことだと思う
638忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 00:31:39.36 ID:TudFTPW20
誌上販売にして質をあげてほしいわ
639忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 00:35:18.54 ID:PK+e2O+L0
ポストカードは時期的にカレンダーかと思い込んで
開封して拍子抜けだった
まあカレンダーでも微妙だけどな

まだスマフォやケータイ壁紙とかのがいいわ
興味ないならサイト見にいかないだけですむし
640忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 01:38:40.75 ID:+QOioKVM0
雑誌おまけって物理的なもんじゃないと販促効果ないらしいよ
限定商法の一つだから当然だけど
641忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 03:10:38.19 ID:3hdFJO14i
オマケは持って帰るのがウザイので本屋の入り口のゴミ箱に捨ててます。
642忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 03:15:03.93 ID:R/rXQtB90
付録は紐で立ち読み防止のためだろ
643忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 06:20:13.66 ID:Px0KKkmx0
ツルケンの辞書に連載の文字はない
644忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 08:12:29.61 ID:yT9i/XQ4O
ツルケンの辞書に完結の文字はない
645忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 08:26:17.76 ID:kN0I5LsQ0
>>642
付録無しでも紐で縛ってくれていいのよ
646忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 08:48:25.46 ID:C59OPFTL0
紐縛るのは小売書店だからな
冊子とかなら輪ゴムで挟むだけとかでよくても
箱系はそうはいかなくてくっそ面倒なんだよ死ねって誰か言ってた
647忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 09:27:46.69 ID:w5J9lVItO
なんで小売りなんだろうな
出版者か問屋がやってやれよw
648忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 09:31:30.20 ID:eGeyDk8M0
箱を挟んで縛った雑誌を運送すんのかw
ちょっとは頭つかえよw
649忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 09:32:46.97 ID:UHmtNOFL0
誌面繰り抜いてそこに埋めればよくね?
650忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 10:47:34.91 ID:JTYa9L3b0
ああぷーねことかカラスヤはその枠でいけるな
651忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 11:04:52.40 ID:kgTh2LLB0
>>649
お前天才だな
652忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 11:43:21.61 ID:1sG3aico0
こないだ「東日本ふるさと物語」(被災地出身作者のアンソロジー)読んだけど
小田ひで次の半隠居みたいな近況(古本屋の雇われ店長でとなりの3姉妹とうはうは)がうかがえた
同作のなかでも一番ベテランオーラが出てたので
アフタに帰ってきてほしい
653忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 12:24:17.62 ID:5qo7blTd0
いやその近況はリアルじゃないから。
おはようひで次くん買ってあげて下さい。
654忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 13:04:13.76 ID:vq4WXhVz0
小田ひで次はもう一度拡散みたいなの描いてください
655忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 13:09:28.48 ID:O5d+7kdH0
読み切りオムニバス描けばいいのに
656忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 13:28:36.47 ID:R0Q3+BIIO
おはようひで次くんは、作者が「拡散」をガチでひくほど評価してて萎えた。
あと俺の好きだったクーの世界が作者の中では駄作扱いで悲しい。
657忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:02:21.84 ID:X7Hvwgxw0
カラスヤ結婚かよ!
658忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:58:45.95 ID:HcnNmeEz0
しのふーのTwitter、もう原発関連のことは何も書かないほうがいいと思う。
デマ関連のことも言いっぱなしで放置だから、他人が間違ってたことを言ってたのを指摘してても
全然説得力ないしむしろ感じ悪い。
別に本人の主張が反原発でも推進派でも何でもいいんだけど、無責任に言いたい放題なのは
どうなんだと。

アニメとか映画とか趣味のことについて好き放題言ってたときは結構好きだったんだけどね……
単行本は全部新品で買ってたけど、もう何か最近応援する気もなくなってきて百舌谷さんの購読も
やめようかと思い始めてる。

別に漫画家がTwitterで本音を言っちゃいけないとか言うつもりはないし、読者に媚びろと言うともりも
ないけれど、実名で発信してるのに自分の商売イメージマイナスになることやってちゃ意味ないと
思うんだけどさ……
659忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:14:40.26 ID:F8Ll5R8M0
そんなレベルならまだ可愛い方じゃねーの、漫画家のtwitter的に考えてw
660忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:17:14.39 ID:nPuvBbZg0
嫌ならついったー見なければ済む話じゃないの?
661忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:21:11.56 ID:oF8iXcuw0
しのふーレベルならまだ可愛い方だぞ
あれくらいで株落とすとか言ってたらお前は漫画家のツイッターは見ない方がいい
662忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:25:06.95 ID:dBOImVKO0
嘘喰いなんて
663忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 18:10:15.43 ID:O5d+7kdH0
漫画家のツイッターを見ちゃいけない
マジで冷めるぞ
664忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 18:31:31.11 ID:ZkjIDBEv0
遅ればせながら「はじまりのはる」読んだ。これはもしかしたら
日本の政治の季節始まりの予兆なんだろうか。やはり少なくとも
漫画家全員ではないにしろ、こういった3.11以後の現実を
描く漫画家は今後結構増えていくのではないだろうか。
アフタヌーンで前に描いていた遠藤浩輝も今格闘漫画やっているけど、
放射能の話題を出しているしさすがにこれは描かないと前に進めないと
思い始めたんだろうな。
665忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 18:57:18.05 ID:R0Q3+BIIO
まぁしのふーの毒舌も岩明のインタビューに比べれば可愛いもんだけどね。
666忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 20:20:32.87 ID:oo3ZhG410
からすやはツイッターやってないのかな?
667忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 20:31:42.11 ID:2VHIx34d0
カラスヤでさえ結婚したのにお前らと来たら…
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/comics/?1320230406
668忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 20:58:18.00 ID:/yzgpo6J0
ツイッターが気になる奴はストーカーの素質がある
669忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:30:06.42 ID:IsXEFdN00
ニビンベンのツイッターはなんか和む
670忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:34:06.06 ID:7Ub+lSv20
カラスヤがツイッターしたらネタなくなるだろw
671忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:37:59.43 ID:O5wIlJQn0
たしかにしのふーの原発関連はひどいと思うけど、まあ作者が思想垂れ流すのも
読んだ人が漫画買うのやめるのも自由でしょ。

ただ、そうやってファン減らしちゃってるってなると下手やってるよなーと思う。
672忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:00:50.61 ID:1VZTKefj0
インタビューとかは編集者入るから補正効くんだけど
脊髄反射的なツイッターはだめだなw面白い人は面白いけど
673忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:26:33.58 ID:MZdJ79Qk0
ヤサトシにも守らなきゃいけない家族が出来たと聞いて
もう他誌でやってるのはつまんないとかいうレベルじゃないから小説に行けとか悪口いうのは今後ほどほどにしとこうかと思います
674忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 23:24:08.53 ID:KJsy6RU+0
>>667
カラスやは俺らと違ってコミュ障ではないだろう
675忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 23:43:07.88 ID:w5J9lVItO
俺もカラスヤとT田の濃厚ガチホモエロ同人出すの今年で最後にするわ
676忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 23:43:25.10 ID:EZ/kEAdW0
>>673
家族がいようがいまいがつまんねえもんはつまんねえし
絵も汚いしギャグもつまらないのにウィングスにまで載っててムカつく
677忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 23:55:04.94 ID:GK4ClnJF0
まぁ、飽きた、というのが率直な感想。カラスヤ。
678忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 23:59:55.69 ID:SPAtQNGk0
ヤマシタトモコもツイッター痛い
679忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:01:51.36 ID:VlYrzDz00
基本的に漫画家のツイッターは見ない方がいいと思う
作品自体を好きなら尚更止めた方がいい
680忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:20:31.50 ID:n7AT1FlA0
>>678
そもそも漫画からして痛いだろ
ってそれはしのふーも一緒か
681忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:38:09.10 ID:pAdDXhcL0
しのふーは売れてないが、ヤマシタ先生は30万部近く売れてる
682忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:57:19.90 ID:4QLi06680
そして基本的に漫画家は2hc見ない方がいいと思う
683忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 02:21:43.31 ID:uw6gvZKM0
カラスヤはフツーに高学歴のリア充だよな、女性の友人多いしさ。


爆発しろ。
684忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 02:29:46.38 ID:EPGBnJXd0
ていうか、普通に計画された結婚ビジネス展開してるよねw

あの作風だった作者だから、結婚で漫画が面白くなくならなきゃいいけど。
って一瞬思ったけど、もともと面白くもなかった。

勢いで同棲始めたみたいだけど、破局しないといいっすね。
685忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 04:14:00.09 ID:5fc7Jsc20
カラスヤは馬鹿じゃなくてただのキチガイだから
一般人に混じって普通に生活できるんだよな

何かのきっかけで重大犯罪を起こすかもしれないけれど
686忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 05:16:53.26 ID:SGYtUPvg0
カラスヤは漫画みたいな小太りで非リアぽい姿を想像してたのに
実物が意外とさっぱり小綺麗な感じだったので冷めた
687忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 08:09:48.97 ID:nNG14Vlo0
>>682
ネガティブな思考は確実に創作のモチベーションを削ぐだろうから
よほど神経が太い漫画家以外は見るべきじゃないと思う
688忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 09:21:29.14 ID:ta1bL0W90
どうすんだよ。結婚してニヤニヤ暮らしている奴が仕事だからって
喪男って辛いよね☆彡って描いてる漫画を読んで
俺はワロタ!わかるわーってリアクションとらないといかんのか・・・
689忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 09:46:11.78 ID:5LamFDRL0
キン消しやらなにやらガラクタを綺麗サッパリ捨てられてしまえばいいんだ
690忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 09:50:11.64 ID:E4amuu/J0
これからはそういうネタにシフトしてくんじゃないの
既婚ならではの悲哀みたいなん
まぁ読んでないからどうでもいいけどさ
691忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 10:51:36.60 ID:mgWZVXbY0
読んでないからとツンデレかませられるほど量がなかったりして
油断していると視界に滑り込んできて読ませられてしまって
恥ずかしいっビクンビクンああっ出ちゃう出ちゃう
692忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 11:42:31.63 ID:F7qxRV8c0
カラスヤもやることやってたんだな
693忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 12:02:31.63 ID:5/HLiy0+0
それに比べてお前らときたら…
694忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 12:06:51.75 ID:Lw7+QeJ9O
でもそんな持たざる望まれざるな自分が好きです
695忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 12:12:27.21 ID:9XYCwR/00
僕にその手を汚せというのか
696忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 12:37:05.62 ID:Lw7+QeJ9O
カラスヤサトシの非リア充ビジネス邪魔してんじゃねーぞおめーら
697忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 13:00:19.23 ID:Gir70c5/0
誰も邪魔してないじゃん。

ああいう「俺自分で自分が面白くないことわかってるしwww」な作風は、注目されて
売れ始めちゃうとなーんか違う気がしちゃうんだよねぇ。

喪男を売りにしてきたのにも、結婚がどう影響することやら。
「こんな自分にもチャンスがあったんだから〜」的な展開になるんだろうか。
ありきたりだけど。
698忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 13:24:30.69 ID:0XI2/OFP0
結婚したら終わりだよなー
699愚痴:2011/11/03(木) 15:19:49.35 ID:uAu31Ocf0
福満は結婚をネタにうまく芸風シフトしたよね
漫画家的にうまくいってるかというと
アレだけど…
700忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 15:45:03.68 ID:kBIPqnkG0
まあ福満を目標とするのがいいんでないの
あそこ二人目が出来たようだが
701忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 16:49:40.15 ID:fTzocx7h0
>>678
痛いかな
腐女子ってあんな感じじゃないの?
知らんけど
弐瓶さんはなんか好感持てるね
702忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 22:19:16.52 ID:DrX2deMM0
アフタ読みの大部分が当てはまる特徴

・ページをめくる手の動きがキモい。
・とにかくページめくりが早くてキモくて音がでかい。
・単行本を触られるとファビりまくる。無駄に神経質。
・顔がキモい。
・挙動がキモい。
・とても早口。なぜか敬語。
・とても早口なうえ、小声で声がこもってるから何言ってるかわからない。
・姿勢がよすぎる奴と姿勢が悪い奴の両極端。
・声が高すぎる奴と低すぎる奴の両極端。
・声が甲高いやつが多く集まるコミケではお互い高周波を飛ばしまくっていてうるさくてキモい。
・コミケでは灰・黒・白など地味な色の服を着てる奴が多い。そして臭い。
・驚異のメガネ率。
・だいたいデブかガリで標準体形のやつがいない。
・漫画議論に負けたらとにかく言い訳が激しい。粘着してくる。
703忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 22:34:23.31 ID:mR3aP79l0
とりあえず涙拭けよ
704忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 22:41:18.64 ID:JSZvHVYi0
どこのコピペだ
705忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 03:19:35.89 ID:JUqDO7sw0
>>702
おれ、12コ該当したぜ。
706忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 08:36:10.42 ID:Y+iVrxPz0
とりあえず他人を貶めないと何も言えないのは解った
もっと自分に自信持てよ、お前は頑張れば出来るんだからさ
707忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 08:57:41.77 ID:pSEoiDDR0
月刊マンガ誌の中では部数トップなのかな
708忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 09:14:40.46 ID:+04XwZmC0
>>707
それは全然違う…
709忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 09:54:42.24 ID:rr/1lFQi0
遠藤浩輝もクソしょーもねーこと言っててそっこうフォロー切ったわ。
710忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 09:58:34.02 ID:tctWFh/q0
>>702
・「僕チャンが考える○○リスト」を作りたがる

が入ってないよ?
711忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 10:52:49.96 ID:0SSS2B/90
遠藤はアフタの柱の時点で痛さ全開だったじゃないかw
712忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 10:57:32.81 ID:Cdv2MIf00
何にしろ、漫画が面白ければ本人がどうであっても構わないんだけどねー。
漫画がそこまでじゃなくて、でも応援しようみたいなときだとちょっとね。
713忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 11:12:11.37 ID:EyGsfEvlO
遠藤ツイッターやってんだ。いかにもだな。
それはそうと、ツヨシしっかりしなさいみたいな漫画が読みたい。せやろ?
714忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 11:36:38.64 ID:Zn2lvr7o0
せやろか?
715忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 12:37:34.38 ID:UpLN4RBg0
じゃりんこチェみたいな漫画が読みたいです
716忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 14:11:44.24 ID:i77P0A8p0
チェ・ゲバラの漫画が読みたい
717忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 14:29:54.03 ID:huow/d4v0
萌えハンコ漫画は他誌で溢れかえってるし内容つまらんのばっかりで
もうウンザリだけど、やっぱり可愛いおにゃのこが出てる漫画が読みたいれす
718忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 14:41:43.66 ID:aLsyb1BdO
ラブやん<キリッ
719忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 14:45:32.88 ID:OVhey/ro0
SF成分が欲しい
720忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 15:31:01.15 ID:r5wKR5CvP
>>702

アフタ読みの大部分が当てはまる特徴

・ページをめくる手が黒い。

に見えた
721忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 15:42:29.88 ID:gUGQSEax0
手は黒くなるよな
722忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 15:50:36.00 ID:pIuw8SRg0
ゲバラの漫画 昔少年ジャンプでなかったっけ 作者は みやわきしんたろう
…レイプマンの人? 違ってたら…というかスレ違いごめん
723忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 17:09:50.65 ID:ODkh7U1f0
ゲバラみたいな完全左翼の理想主義者は漫画にするのは難しいだろう
724忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:57:06.89 ID:EnDCNQu10
そろそろナチュンみたいな漫画が読みたい
725忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 21:37:23.66 ID:haQySRjH0
やる夫で学ぶゲバラが神スレだったよ
本よりわかりやすかった
726忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 21:44:22.45 ID:egtXThEv0
つまりやる夫で学ぶシリーズ漫画化希望ってことですね
727忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 21:57:14.54 ID:S8j9g7Ql0
今日の朝日新聞に安彦良和がアフタに連載始めると載ってた
728忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 22:06:06.72 ID:5hn8c3Nc0
>>713
>ツヨシしっかりしなさいみたいな漫画が読みたい。
まっこうから反対
729忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 22:22:32.73 ID:Jv4RNCKP0
>>720-721
影技あたりかな。
バンチの蒼天の拳も黒くなったw
730忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 23:43:54.02 ID:ujur6J6k0
ラングラーみたいな漫画読みたいよね
731忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 00:02:17.70 ID:oRTLdHHc0
ブラムじゃろ
今は違うけど
732忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 00:11:33.47 ID:MjH8BsYL0
卍さんってホント弱いな もう凛が助けに入っちゃったから今回も実力での勝利は無くなったし
ちょっと目立つ程度の敵モブキャラ相手に軽々真っ二つにされる主人公って…
733忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 00:22:17.13 ID:88PahoT10
天津のが主人公っぽい戦闘してるよね
734忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 01:24:34.12 ID:104r4TZs0
沙村漫画は基本的に主人公が情けない。   かな?
735忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 01:53:50.82 ID:bAE0FQ2Z0
朝日新聞の夕刊に安彦良和の読み物が載ってたの?
「月刊アフタヌーンで近く新連載開始予定」ってプロフィール欄に書いてあったという
話を目にしたんだが。誰か取ってる人いませんかー。

でも、安彦良和の漫画はあんまり好きでもないんだよなぁ。
736忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 02:03:46.73 ID:5RFfLYEx0
ガンダム以外の安彦漫画のつまらなさは異常。
737忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 02:07:49.54 ID:Hp+DP83IP
絵が好きって印象しかない
アリオンとかクルドの星とかヴィナス戦記の後は知らん
小説も読んだけど、アレ完結したの?
738忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 02:35:26.77 ID:A2fgcZ9O0
王道の狗は良かったよ
平野耕太と久米田が帯描いてたなそういや
739忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 03:04:02.51 ID:kYyEai/q0
>>735
安彦さん載ってたのはみたけど(毎回違う人が好きな映画を
コメントするコラムで、安彦さんの挙げた映画はフェリーニの「道」)
プロフィールまでチェックしてなかったから今確認したらマジだった。

「月刊アフタヌーンで近く新連載を予定。」
って書いてあったよ。
740忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 03:26:43.75 ID:bAE0FQ2Z0
>>739
ありがとうございます!

リュウ休刊で暇になったし……って感じなんだろうか。
741忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 03:31:09.03 ID:WK/BUwDjP
ザンボットオリジンだな
742忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 05:04:26.94 ID:UZi/6Vr70
ちょっと笑った
743忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 08:24:26.29 ID:CgZeRZEeO
四季賞はポータブル化される前の方が絶対質が良かったって思ってて
何とかまた読めないかなって、四季賞とったけどその後音沙汰ない受賞者たちを
仕事中にコツコツとググったらかなりの数がまだ漫画家の卵やってて、
HPに受賞作とか過去作とか新作とか公開してる人が結構いるんだけど
そういうリンクをここに貼るのってやっぱり問題ある?
744忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 08:26:36.84 ID:lNDTO7bP0
最近の原作のもの新連載連発とか読者層を拡げたいのかな、編集部は
745忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 08:49:23.92 ID:UZi/6Vr70
一番安い簡単な手で更なるメジャー化を狙ってるんでしょ
746忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 08:52:00.49 ID:KtIpJgx70
>>744
原作出してる出版社から援助もらってるんだろ。
747忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 08:56:21.42 ID:UZi/6Vr70
何その広告的な
748忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 08:58:38.06 ID:wfY6Su+B0
爆音凄いよな
全然面白く無い在り来たりの話を画力と構図だけで面白いと思ってしまうもん
もっと実力ある漫画家アフタに来ないかな
749忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 09:04:21.65 ID:CgZeRZEeO
>>746
昔やってた剣道のやつは集英社刊だったがな
750忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 09:35:54.54 ID:mPJW8ks/O
今更だが
>>702
この間綺麗な女性が真剣にアフタ立ち読みしてたんだが俺には結構珍しい光景だったw
全然腐女子っぽくない長身ロングヘアのお姉系ギャル?だから目立ってて他にもチラチラ気にしてるやつがいたわw
751忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 09:46:32.47 ID:CyJrGH1x0
四季賞はポータブル化前の方がクオリティ高いよな
それに紙面に載せた方が絵も大きく見れるし良かったんだが
752忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 09:48:37.64 ID:CgZeRZEeO
同意同意ィィィ!
753忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 12:51:20.31 ID:TDWqPS3e0
>>750
買って読め糞ビッチと言ってやれ
754忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 13:17:24.82 ID:/NsaBQbH0
>>743
全然問題ないでしょ
俺も知りたいから教えてくれ
リンクが嫌なら作者名を四季賞の説明つきで書いてくれるだけでもいい
755忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 13:45:13.13 ID:bS7Or6cZ0
他メディア化は売れる
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 14:04:08.05 ID:FCTV1F5M0
四季賞がポータブルになったのって2005年冬からだから、もうかれこれ20冊以上出てる計算になるんだな。
このスレのアフタ猛者オススメの作品ってある?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 14:12:56.59 ID:masY9ngf0
アフタの今を語らないスレ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 14:14:53.93 ID:BurRSjEO0
アフタ猛者って思われるのやだから書けない。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 14:47:26.86 ID:bS7Or6cZ0
>>753
カズフサっぽいそのセリフ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 15:55:10.66 ID:lNDTO7bP0
もしかして、女神さま終わるの?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 16:49:12.25 ID:UidmRVFo0
そもそも契約に因って居候が始まったのに
その契約を解除したんだから、フラグと考えていいんじゃね?
それに、奥手ラブ※なのにベルから求めてキスしちゃったしな
こうまでフラグぶっ建ててガン無視はしないだろ、逆転の妙手でもあれば別だが
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 16:51:49.15 ID:2q5Pd9yY0
女神さまは最終章だってgood!の編集者が言ってた
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 17:20:36.25 ID:xrakU+d60
>>700
福満はなんだかんだ言って絵に個性があるし、ガ(ロ)力はある
カラスヤはただ汚いだけだしなー
植芝みたく書き込み病にもかかってないし救いようが無い
アシスタントホントに使ってんのかってレベル
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 17:36:11.79 ID:KtIpJgx70
>>749
集英社だろうが、小学館だろうが金を出してくれるんなら載せるだろうよ。
倒産するよりはマシだからな。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 18:35:21.27 ID:oRTLdHHc0
>>760
あんな都合のいい飯の種を自分から放棄するかな?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 18:46:07.40 ID:OPc/82r30
>>743
貼ってください
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 19:16:26.38 ID:Oxz3w8/S0
>>765
そこで安彦なんじゃ?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 19:32:34.36 ID:TDWqPS3e0
そこまで集客力&持続力あるのか?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 19:39:22.05 ID:Oxz3w8/S0
ガンダムじゃないと無理かもな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 20:06:52.97 ID:FyMKMGhD0
安彦絵なら金を出す奴は五万といる
ソースは俺
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 20:10:07.46 ID:Oxz3w8/S0
実は俺もなんだw
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 20:14:37.71 ID:EzHD5SoQ0
絵が汚かろーが下手だろーがええんじゃー そこそこ売れて
それなりに(かつての数十倍〜数百倍の)金が入ってくるんだから
(アラブの豪族とはいかなくても)ぬるい生活をしてどこが悪いんじゃー

私はカラスヤさんではないけどそう思う
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 20:55:24.16 ID:bS7Or6cZ0
>>770
俺もだ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 20:56:45.24 ID:bS7Or6cZ0
武士道シックスティーンは原作むっちゃ面白いぞ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 21:39:40.28 ID:XqbLlCLu0
でもコミカライズがあれではね^^;
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 22:01:08.22 ID:5AyehFdb0
マーガレットか何かでもコミカライズされてたよな
あっちのがアフタのより面白そうだった
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 22:05:51.52 ID:FT3X3znq0
>>776
実際面白い
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 22:07:28.90 ID:r0Or+uYW0
なんかラノベ原作は他にもっていかれるから、小説原作でええんじゃね?って傾向あるよ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 22:18:01.28 ID:n4jD3YQs0
天地明察はおもろい

零崎は意味が分からない

これは俺が原作を読んでるか読んでないかだけの差かな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 22:28:54.54 ID:7oNdP1Tg0
>>779
零崎は原作読んでても別物
昔うち切られた方と差別化してるんだろうけど
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 22:30:17.93 ID:Hp+DP83IP
>>743
何の問題もない
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 22:32:00.47 ID:Hp+DP83IP
>>763
うえしばが書き込み病とかw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 22:40:53.95 ID:EqGzOtaN0
>>780
パンドラ連載の方の零崎は打ち切られたんじゃなくて
雑誌が無くなったから仕切り直してこっちに移籍になったって流れ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 22:53:44.24 ID:7oNdP1Tg0
>>783
知ってるけど通りがいいかなって
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 23:03:08.95 ID:OuIulQBc0
>>774
そうなの?
アフタ版は結構あっさり終わったからそこまで印象に残らなかったんだけど
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 23:07:57.91 ID:vF0BSLjH0
>>782
ディスコミ知らんのか
まあもう治ってしまったみたいだけど
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 23:10:34.27 ID:s8jWfQFN0
>>772
絵は汚い
話はつまらない不愉快

そのくせリア充とか万死に値するだろ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 23:32:27.20 ID:oRTLdHHc0
ごちゃごちゃと書き込んでたよな
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 00:11:55.43 ID:37iigtJR0
植芝はなんであんな線になってしまったん?
ディスコミの頃はきれいな線だったのに。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 00:15:23.50 ID:mygm+okq0
今になってみるとあの頃の植芝の描き込みってなんだったんだろうな
逆になにきっかけで治ってしまったんだろう
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 00:24:19.78 ID:nZXV1UOx0
ドキンちゃんとエッチしたいのに
誰にも理解されない病
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 00:39:57.60 ID:+Zb0k5d60
夢使いと謎彼の最初の方はまだ治ってなかったからな。
まあ病気で居るのにもエネルギーがいったんだろう。
だからといって今のが出がらしだとも言わないけど。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 00:52:30.63 ID:zEjIbifd0
ディスコミから夢使いは作品自体はどうでもよかったけど
植芝本人のキャラが痛くて面白かったな
794忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 01:04:41.58 ID:UY0lEGhl0
>>779
天地明察はおもろい

零崎は意味が分からない

両方共原作読んでなくても同じ感想だな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 01:55:31.02 ID:KUrLdZ4t0
>まあ病気で居るのにもエネルギーがいったんだろう。
並大抵の病気じゃなかったからな
今はあの作者は卜部と主人公のラブラブな話を描いて自分で自分の妄想に癒されちゃってるんじゃないかと思ってる。
いつかまたディスコミ冥界編の様な麻薬的ビジュアルで我々の度肝を抜いてくれるんだろうと密かに期待してるよ。
謎彼も嫌いじゃないけどね。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 02:15:29.99 ID:+1joADRk0
植芝は結婚して才能が枯れて駄目になった典型的タイプ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 02:37:40.56 ID:vsm1TChb0
結婚するような奴は作家として駄目
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 06:48:26.05 ID:c6mxK8dP0
カラスヤサトシのことか〜〜〜w
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 08:20:15.20 ID:488ipe+10
植芝はねぇ・・
結婚前のハダカ絵はつるぺったんの幼少記憶頼りで、
結婚後は曲線と重量感のハダカ絵だもの

彼X初期の頃の、学生らしい未熟なラインがよかったのにな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 08:33:21.39 ID:uRJ2biB60
ヤサシイワタシを買ってみたが面白くて金玉ぶっとびそうになった
女性の作者の心理描写は男とは比べ物にならんな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 08:46:44.70 ID:f3Lt5uU/0
>>798
だめな奴は結婚しなくてもだめ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 09:09:05.59 ID:7zISkWV+0 BE:510867533-2BP(0)
>>794
まったくもって同意だな
日ごろからラノベは糞と公言して憚らないんだが転地が面白くて見直したのに零崎で落とされたわw
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 09:44:28.15 ID:WkkumaNi0
>>800
小池田マヤとか、きづきあきら読んでみ
女作者はもうごちそうさま状態になるから
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 10:23:03.04 ID:zEjIbifd0
天地は先月号辺りから急にスレでの評価変わったなw
まあ俺も意外と面白くなってきたって思った口だけど
連載開始時はなんじゃこれみたいな反応だったのにw
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 10:43:13.52 ID:IdZA2ewg0
そうか?
天地は最初から評価高めだった気がするが
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 10:48:56.94 ID:fV2pbtC+0
そもそもほとんど話題にならんかったな
年齢設定おかしいだろwっとかって変なツッコミやヒロイン(?)の眼が怖いとかって書き込みしか印象にない

最初評価高かったってのはイコンみたいなのかね
あれは失速したけど
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 11:59:28.72 ID:Xag+pXpmP
イコンは石版分割してお互い残数制のバトルになったところは良かった
けど、頭脳戦にならずに超パワーバトルになったのが残念
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 13:00:35.45 ID:F/Jak9So0
未来日記やデスノートの作者くらい頭良くないと頭脳戦は無理
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 13:06:25.24 ID:Vo+6b8+v0
えっ、未来日記…?
810忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 13:08:13.93 ID:UY0lEGhl0
イコンの作者は頭脳戦かくだけの実力ないんだろうな。
最初のほうの、追手から逃げるあたりでも無理ありまくりだったが。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 13:47:15.50 ID:H/js/Pyt0
未来日記…
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 13:47:31.58 ID:G5FKRh/n0
未来日記はなあ...
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 13:52:59.38 ID:3f29yKP80
未来日記()
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 14:06:19.81 ID:5uCh+n4B0
未来日記ならまだジョジョの方が頭脳戦だわな

>>806
天地は連載開始当初からわりと好評だったぞ
背景がどうのという人が一人いたぐらいで
イコンは逆に低評価でスルー気味だったのが
能力バトルっぽくなってから急に評価されはじめた
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 14:16:17.89 ID:3f29yKP80
好評?wwwww
信者の補正効きすぎだろww
別に褒められてはなかった

宮川みたいに糞味噌に叩かれないなら好評ってならその通りだが
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 14:19:54.66 ID:3N7tcYI90
イコンは能力バトル()じゃなくてオジキが受けてたな
天地は別に褒めるでもなく貶すでもなく、まあ最近の新連載からしたら好評の部類に入るかもな
面白いってレスつき始めたのは先月辺りからだろ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 14:23:14.86 ID:IdZA2ewg0
連載開始時のスレpart131で面白いって言ってるレスが10個くらいある
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 14:28:06.30 ID:ytetZ5hX0
面白いって言ってるレスが10個くらいある(キリッ)

十個w全員別人ならいいなw
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 14:30:11.88 ID:c6mxK8dP0
過去ログを見た感じでは最初からわりと好評だな>>天地明察
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 14:32:11.18 ID:mi4BbKjh0
今岩本ナオの単行本一気読みして
高校生の会話っていーなーって思って
心機一転スルーしてたユイコさんを読み直してみた

・・・ごめん、やっぱり意味がわかりませんでした
この話の落ちはどこなのか誰か解説プリーズ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 14:32:51.94 ID:OHjc0mpJ0
褒めてるレスの数じゃだめだろw
宮川のアップルシードも擁護してるの10レスくらいあるしw
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 14:36:41.82 ID:KV6B5igt0
宮川より批判が多いのなんて最近なかったろw
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 14:40:00.13 ID:5uCh+n4B0
>>821
そう言えばそういう奇t・・・独自な評価をしたレスもあったな
天地明察の場合はこのスレでは珍しく好評だったから覚えてた
あと粘着気味な人が一人いたこともな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 14:41:41.15 ID:OHjc0mpJ0
一話から割りと反応よかったのはベントラー以来くらい?
ベントラーも人選ぶ感じだったけどこのスレでは四季賞の頃から割りと受けてたよね
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 14:49:25.95 ID:5uCh+n4B0
>>824
ネクログとかブレッドも好意的なレスが多かった覚えが
アフタ連載経験者を除けばベントラーやナチュンまで遡りそうだな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 15:34:22.92 ID:UY0lEGhl0
絶賛じゃなくて好評なら普通にそのとおりなんじゃない?>天地
自分も普通に面白いと思ったし。

高評価のレスと批判のレス数の比をとったら宮川と同じ扱いはかわいそうでしょw
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 16:23:21.35 ID:urls3HtA0
ユイコさんは「何でこんなクソ漫画が連載なんだよ!」と
下に控えてる新人達の尻に火を付ける役目だと勝手に思ってる
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 16:31:55.24 ID:kbdRKmo2O
>>820
岩本ナオってアフタっぽいよな
絵が
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 16:35:19.06 ID:bp+bzwVC0
ユイコさん割と好きなんだけど言わないでおいたほうがよさそうだ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 17:16:53.43 ID:ZxsO0nPO0
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 17:23:32.66 ID:Xag+pXpmP
ユイコさんは顔の輪郭が不自然なのが気になる
ネタもよくあるレベルだしな まだ2話だからなんともいえないが
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 17:32:13.20 ID:UY0lEGhl0
ユイコさん読んでると、描くもののレベルどうこういうよりも、とりあえず「描ける」能力って
大事なんだよなーということ……描けばいいものを描けるけれども描かない/描けない人は
ある意味において「描く」人には劣ってるのだよね。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 17:38:11.24 ID:NNdY50P20
>>807
あれ別に頭脳バトル漫画じゃないしな
一般人がトラブルに巻き込まれる類の話でしょ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 17:43:47.18 ID:Vo+6b8+v0
イコンは不満点もあるけど新人の第一作としては充分面白いと思ったよ
とりあえず次の作品も読んでみたいと感じさせるものはあった
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 19:32:42.70 ID:Xag+pXpmP
>>833
煽りにはロマンホラーなんて書いてあるんだぜ
どこら辺がロマンでホラーなんだ 
煽りはパロだったとしても、「ジョジョ」っぽくもないし
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 19:52:45.33 ID:YLp9WunQ0
岩本ナオって天狗のやつででさくらももこ的なマイペースさを
感じたんだが、ユイコさんってなんぞ?ググっても出ない。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 20:46:52.89 ID:5xxt1CicP
デスノの作者を頭いいとかw
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 21:50:10.97 ID:jXt/s8nz0
リュウに載ってたやつだったかなあ
女の子が相撲を勘違いする
夜の四十八手の人引っ張ってきてほしいわw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 22:43:18.69 ID:mi4BbKjh0
>>836
つ「今月のアフタ」

既に認識すらされてないのはさすがにかわいそーだ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 23:22:53.20 ID:mi4BbKjh0
今月の天地明察

そもそも囲碁がどうすれば勝ちなのかさえわからない俺にはさっぱりだ!
白を黒で挟んで白をとるのか?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 23:31:24.52 ID:5xxt1CicP
>>840
ううん、はさむと白が黒になる
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 23:35:34.09 ID:rQ4Ln0lZ0
>>841
デタラメをおしえるなよw
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 00:34:56.21 ID:QaW+0usGO
囲碁のルールを知らない人らがやった囲碁ゲームの動画は面白かったなw
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 00:49:45.54 ID:7bmYuuEk0
自分の石で囲んだところが「陣」として目(升目)の数だけ自分のポイントとなる
自分の陣のなかに相手の石で同じように陣をつくられない範囲で調整する必要があり
その辺はファジー
そして相手の石を囲めばその石を取れる(逆も同じ) それもポイントとなる
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 00:50:06.33 ID:yCOHBkrN0
アフタごときを読んでる奴が囲碁ルール理解とか無理ありすぎ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 01:05:30.89 ID:HFpiNz7t0
囲碁のルールくらいは普通知ってるだろ
実際に打てるかは別としてだけど
あれ想像以上に難しいんだよな

イコンはもはや主人公オジキだな
オジキのキャラだけで面白い漫画だわ
847820:2011/11/07(月) 01:13:06.38 ID:tI75CN7k0
誰も答えてくれないから、ユイコさん前回のも読み直してやっと今回の話理解したよ

要は二人は本当に付き合ってるの?って思いをお互い持ってるのが大前提なのね
男あいまいに返事→付き合ってないの?→じゃあ恋割できないじゃん→アド交換拒否
恋割したいです→やっぱ付き合ってるだ→OK!   ってことね

そう考えるとお互いのキャラと考えが裏にあってああいうやりとりになってるのがわかって
結構おもしろいんだけど
なんでこんな曖昧な関係になってるのか(付き合った経緯)きっちり提示しないと
流して読むと意味不明になるから読者離れてくと思う

>>844
理解した。サンクス!もっかい今回の戦略を読み返してみる
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 01:59:43.70 ID:As9Sqv/PO
イコンはあの彼女が半分くらいのコマでデフォだったのが笑った
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 03:06:38.84 ID:J4K0hC320
>>826
だから褒めてたレス数じゃなくて比率じゃないと意味ないって>>821は言ってるんだよ
どんな糞でも多少擁護レス付くしな、あのぢごぷりですら付いてた
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 03:08:51.53 ID:xZ+w2dCZ0
囲碁のルールは知ってるけどやってる内容なんて読んでねーww
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 03:14:13.17 ID:H/jqLhut0
だったら当時の貶すレスを上げてこんだけ貶されてたって証明してくれればいいのに
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 03:20:06.69 ID:I9c6W+BY0
信者もアンチも必死だな

ユイコはマジで掲載されるレベルじゃない
絵も下手で内容も見るべきところ0って救いようがない
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 08:54:32.06 ID:7B8FODzm0
じゃりテンみたいに後から評価されるよ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 08:57:45.37 ID:8BHycsFY0
>>832
金を取れるレベルではないと皆の見解は一致している



と思う
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 09:14:47.10 ID:yeQ+NUbV0
>>800
木尾士目、ひぐちアサはつまんない鬱陶しさ。
今井哲也はおもしろい鬱陶しさ。

って感じ。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 10:14:40.27 ID:V6hsR0+60
>>855
なんとなくわかる
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 10:30:51.46 ID:50bPlVMx0
>今井哲也はおもしろい鬱陶しさ。

え?w
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 12:46:46.84 ID:7zLbWxfR0
それはない
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 13:05:40.38 ID:piXpDUG90
おれも天地は最初から好評だった派

連載がはじまってすぐの頃、ここの書き込みを見て
原作を読んでみようと思ったからよく覚えてる
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 13:52:59.61 ID:9mWshtq60
いかに人の尻馬に乗って評価を変える奴が多いかってことだ
漫画読みなら初見で確実に判断しないと
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 13:59:25.10 ID:pjMxGuxr0
自分なんて未だ読んだことさえない
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 16:13:21.68 ID:qj5tpRdL0
あれはつまらんこれはつまらんと言う一流様に限って
「じゃあオススメの作品教えてよ」
というとロクな答えが返ってこない
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 16:28:53.14 ID:yeQ+NUbV0
主人公がちょんまげしてないのが違和感ありすぎて…
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 16:34:06.16 ID:Xcuip5T60
>>859
少なくとも、冲方原作のマンガでは初回から成功の部類だったと思うし、
自分も楽しんで見てたクチだな。
冲方原作、特にラノベのコミカライズは当たり外れがデカイ上に、
漫画家が入れるアレンジも、人によって合う合わないが極端だったりするからねぇ。
天地はマンガとして読みやすいアレンジをしつつ、原作改変みたいなのは避けてる辺りで、
地味かもしれんが良い仕事してると思うぞ。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 17:29:27.19 ID:tI75CN7k0
>>863
原作もちょんまげしてない
侍らしからぬ人が城に勤め、自己の存在意義を問うのも一つのテーマだから
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 17:32:45.78 ID:qN/bi64nP
髪の色については目をつぶっておこう
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 17:37:04.03 ID:HHbNwkfsO
げんしけん単行本のおまけで矢島が「漫画上手くなるコツはありますか」と聞いて
笹原が「連載すること」と答えるシーンがある。
木尾自身も最初は下手だったけど連載続ける内にどんどん上手くなったし。
とにかく書くことが一番なんだろう。ユイコさんもこれから次第じゃないか。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 17:45:30.78 ID:6xqY1RWs0
ユイコさんよりマシなもの描ける新人は腐るほどいるだろうに…
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 18:01:44.11 ID:PkdAUP5j0
>>862
アフタやモーニング系の漫画をつまらんと言っていた奴がけいおん!をオススメに挙げてたときはワロタ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 18:23:14.36 ID:1PkSWDV/0
まぁアフタは基本的に好き嫌いがはっきり分かれるようなクセの強い漫画が多いからな
アフタで万人受けするっていったら、それこそ寄生獣クラスの超名作でないと
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 18:28:32.31 ID:KNEGb5wP0
寄生獣が万人受け(笑)
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 18:30:14.92 ID:6ILQArcT0
>>863
侍じゃないのにちょんまげする必要性が無いわけで
逆に言うと剃髪してのちょんまげって侍以外やってはいけないはずだが
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 18:32:02.19 ID:1PkSWDV/0
>>871
グロが苦手な人にはアレだろうけど、寄生獣批判してる奴ってあんまりいないでしょ?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 18:34:48.26 ID:KNEGb5wP0
>>873
当時はネット発達してなかったからな
最近読んでそんなでも無かったと感じてる奴ならいくらでもいるだろ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 18:37:21.68 ID:DY1vqQc80
寄生獣は漫画史に残る作品だよ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 18:37:57.32 ID:+uab58tO0
ワンピースを万人受けと言っても厳しそうだな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 18:39:25.23 ID:7bbL8vC10
寄生獣はむしろ万人受けしなさそうな感じだったから受けたんだろ
テーマとかブレブレじゃん
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 18:49:11.67 ID:QMCxQAN00
>>872
863じゃないが、主人公は侍じゃないのか!
帯刀してるからてっきり…
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 18:55:02.86 ID:mzdJxRM00
ユイコさんもそうだし四季賞のやつもヒロインがけいおんの澪と梓足して二で割ったような感じだと思う
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 19:17:06.01 ID:m2TVIrKf0
これがけいおん脳というやつか
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 19:45:05.63 ID:ABb8eVD/0
それより進撃の巨人の話しようぜ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 19:54:26.11 ID:E0+t5MDW0
売れる理由ってなんだろうな
個人的にフリップフラップなんか100万部超えてモテキみたいに
映画化されて注目されるはずと思ってる漫画が現実だとスルーされてたり
進撃みたいに結構面白いな程度と思ってた漫画が大ヒットしたりわけわかめ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 20:07:19.11 ID:PkdAUP5j0
進撃は口コミの効果がでかかったんじゃない?メディアの戦略もだろうけど

俺みたいに読んでないけど『面白いらしい』って誰かに言ったことある奴は結構多いと思う
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 20:19:45.58 ID:m2TVIrKf0
口コミを完全否定はしないがそれは他の漫画でも同様なわけで
他の漫画との違いを見ればメディア戦略に力を入れたことが大きかったんだろうな
まあいずれにしても最近の評判からしてDMC並の出落ち漫画となりそうだけどw
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 20:27:19.74 ID:2sEmR8j30
>>882
>フリップフラップなんか100万部超えてモテキみたいに
映画化されて注目されるはずと思ってる漫画

ないわ
それはないわ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 20:31:03.99 ID:7zLbWxfR0
好きだったけどそれはない。てかモテキみたいって実写映画?
あれはあの絵が重要なんじゃないのか
人がやったら猛烈に微妙になるぞ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 20:33:45.44 ID:UsmLxFVR0
>>847
女のほうが典型的ツンデレで意地はってるけど男にリーダーシップとってほしいタイプで、
でも男のがヘタレで鈍いからなかなかそれに気付かないってだけでしょ。
(まだデレが出るような二人きりになる状況になってない)

オチもなにも無い漫画だからオチがわからなくて当たり前だよ。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 20:53:44.61 ID:r6e8R9rl0
ラブロマのアニメを見てみたかった(私的には実写ドラマでも可)…
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 21:56:58.85 ID:PkdAUP5j0
>>888
星野くん役の俳優が若手のジャニーズとかになってただの台詞棒読みドラマになりそうで嫌だ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 22:03:16.78 ID:qj5tpRdL0
本当に売れるマンガってのは
普段マンガ読まないやつでも思わずハマっちゃうような作品のことをいうんだよ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 22:14:47.31 ID:jb/R3evL0
>>867
1000ページ描けば誰でもデビュー出来る程度にはなるって偉い人が言ってた

>>868
「日常モノ」連載出来る新人がこいつしかいなかったとかじゃね

化けるかも、って引き合いに出されるじゃりテンは最初「もっと絵が上手かったら」とか言われてて
連載してくうちに実際上手くなってきてんだけど
ユイコは・・・ネーム自体は普通に読めるもの描けてるけど
ネタも絵もってなると・・・特に絵とかデッサン狂ってる上に雑だからなぁ・・・
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 22:17:51.77 ID:jb/R3evL0
>>889
『寄生獣』が実写化されてしょぼいCGでジャニーズがしょぼいアクションするとかよりは全然いいと思う
『』の中は他のSF・アクション系何入れてもいいが
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 22:58:19.58 ID:PkdAUP5j0
>>892
GANTZのことですねわかります
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 23:04:16.04 ID:pd/hGnq60
>>892
ならば『からん』をNMB48で
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 00:27:44.00 ID:oMEnuUtnP
GANTZじゃないよ、サナカンだよ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 00:39:08.94 ID:xB6bK59G0
>>887
俺も最初読んだときそう思ってたけど、たぶん違うと思うなあ
(それだとオチも話の意味もなくなる)

ユイコさんの言動は恋愛漫画によくあるようなツン状態でも、意地はってるわけでも、怒ってもいなくて
ただルールに従って行動してるだけと仮定して読んだ方がおもしろい

ポイントがユイコさんの表情だけなのでわかりずらいけど
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 01:14:04.02 ID:RtHlV77k0
そんなにゴチャゴチャ考えて読まなくてもいい漫画だと思う
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 02:08:20.64 ID:7G3s0nii0
むしろ読まなくていい
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 02:25:27.03 ID:rMLDNPtV0
アフタヌーン読んでると見づらい漫画やわかりずらい漫画もあって
たまに、なんで読者であるこっちが漫画を読む努力をしなきゃいけないんだ
プロの漫画家ならすらすら読ませる漫画描け!と思うことがある

それでもアフタヌーンは好きだけどさ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 02:52:47.49 ID:l+NieeSv0
ゆいこさんは確かに金払って買った雑誌に載っていると疑問をもつレベルではある
不快というわけではないけど、なんで???って疑問が出てしまう
古米は完全に不快だったがw
ゆいこさんの人は、担当がもの凄くプッシュしているんだろう
四季賞の時のコメントがえらく持ち上げていたし
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 03:29:54.97 ID:ua2dbchb0
>>882
広告量の違いは大きいな、マス媒体じゃ無くてSP、店頭POPとか。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 06:36:41.94 ID:nsfu4IMs0
>>900
だとしたらその担当は間違いなく無能だ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 07:21:10.01 ID:p01WHpf60
技術的に稚拙でも、
どこかひとつ光る部分があれば今後の成長に期待したいけど…
ユイコさんからは何も感じとれない
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 07:56:18.61 ID:ksqXHL+70
>>899
プロのマンガ読み師ならスラスラ読めるから大丈夫
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 08:01:00.87 ID:P42Q3L9aO
各国の代表がそれぞれ1時間ずつプレゼンする会議に30分遅刻してしまった。自分の持ち時間は残り30分、つまり予定の半分しかない。
もし遅刻したのが
アメリカ代表なら・・・内容を薄めてはなし、30分で収める
イギリス代表なら・・・予定通り話し始めて時間がきたら途中でやめる
フランス代表なら・・・予定通り話し始めて時間がきてもそのままかまわず話続ける
ドイツ代表なら・・・話す速度を2倍にして時間内に収める
イタリア代表なら・・・いつもしている雑談をやめれば30分でも十分収まる
ではもし日本代表が遅刻したら?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 08:17:21.44 ID:rvmoVI3v0
残りはwebで
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 09:19:00.00 ID:GB79+EtZ0
>見づらい漫画
>わかり「ず」らい漫画
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 10:56:31.73 ID:MgbBhaRY0
>>896
やさしいね。でも作者は本当にそこまで考えてるのかどうか。

でも、「ただ(自分の決めた)ルールに(意地になって)従って行動してるだけ」っていわゆる
ツン状態なんじゃないの?

> 意地はってるわけでも、怒ってもいなくて
自分の言いたいことに気づいて欲しいのに、相手が鈍くて気づいてくれなくて怒ってるし
それでも素直に自分から言わないあたり意地はってるよ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 18:13:59.59 ID:xB6bK59G0
>>908
すみません、「ツン状態でも、意地はってるわけでも、怒ってもいなくて
」は言いすぎた
なんていうのかな、中身は>>908の言うとおりで普通に恋愛したいけど
ユイコさんは「ルールに絶対に従う」という条件に反するようなあいまいで感情的な行動がとれなくて
だからいろいろ理由をつけて「〜べきね!」と言っていいわけしてる状態かな

その辺の矛盾と葛藤を言葉で説明せずにユイコさんの表情だけで表現してるからわかりずらいんだけど…

簡単に言うと凡百の恋愛漫画のつもりでなく
「ラブロマ」の男女の立場を逆転した(ただし中身は普通の女の子)実験的作品だと思って1話から読み直してみると
作品の印象ががらりと変わったので長々と説明してみた
長文スマン
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 18:20:37.66 ID:7qgooaAe0
悪い漫画じゃないんだろうが、正直これをラブロマと比較されると
そこはかとなく腹が立つのは俺だけだろうか…
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 19:42:45.06 ID:jOjcWVZQ0
うーん。>>847の解釈でなんで凡百の恋愛漫画と違うのかわからない。普通じゃない?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 21:22:20.60 ID:xB6bK59G0
>>910
比較じゃなくてたとえね

>>911
そうか。凡百の恋愛漫画って「Boysbe」とか「ラブプラス」みたいの想像してたんだけど
最近の恋愛漫画の「普通」はまたレベルアップしてるのか

まあ、今回のはただツンデレが意地を張ってるだけと読むと、めっさつまらなくなるよということで
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 21:32:54.05 ID:RtHlV77k0
だからそんなに深く考えるような漫画では無いと・・・
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 21:39:09.76 ID:xGhkIunC0
妄想と考察の区別はつけてほしい
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 23:37:11.95 ID:jOjcWVZQ0
ツンデレが意地を張ってるだけのつまらない漫画じゃないのか
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 00:21:01.44 ID:po1i0JYf0
宮川みたくアンチもファンの内って感じで熱っぽく批判されるんじゃなく
ユイコさんは「何でこんなの連載してるんだ」というリアルな冷めた反応がアレだな
こういうのが一番キツい
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 00:23:04.44 ID:OAskhcTTP
ユイコさんが何かわからない
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 00:27:20.33 ID:17v1clWO0
何を批判すればいいのか
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 00:32:35.66 ID:uhZJJon9O
宮川が味が賛否両論の大盛り創作料理としたらユイコさんは軽く濁った水
ノーコメントでシンクに流さざるを得ない
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 00:36:51.98 ID:8QqSWUHd0
ユイコさん面白くはないが、読んでも別に腹立たない。嫌味がないし少しは個性も感じる。
ここまで批判する流れはよくわからん。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 00:42:57.98 ID:YYk7t59E0
絵も雑だしヒロインが三白眼ってのもなぁ
ああいう漫画で、おにゃのこが可愛く無いんじゃ致命的だろう
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 00:56:34.09 ID:5ahiOen60
あれを掲載して、雑誌がどこに行きたいのかもわからないしなー。
少年誌だったらまだわかるんだけどね。四季賞の弓道漫画も上手いけど少年誌な話だった。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 01:54:14.11 ID:H56b6h+n0
方向性は分からんが
編集が何かおかしいのは何となく分かる
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 02:19:02.53 ID:5ahiOen60
そういやさっぱり忘れてたけど、四季賞とったときの話もヘタレ男とツンデレ女な先輩だった気がする
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 03:20:24.86 ID:mOHd+BE50
甘え方を知らないってだけでツンデレとかではないので
その点はいいとは思うんだが、話の造りとか絵の雑さが
商業誌に載っているのが不自然とは思う
線が雑だし、体も歪んでいるし、連載しているのが本当に不思議
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 04:21:31.46 ID:BHoIiqLF0
ユイコさんはアフタヌーン史の中でも最高の傑作漫画
単行本が出たら寄生獣BLAME四季賞ポータブル06年夏号等が並ぶ
俺の本棚のアフタヌーン名作枠に格納してもいいレベル
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 05:37:58.97 ID:rcagBTE+0
アフタは寄せ鍋目指そうとしてごった煮になってる
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 06:58:13.70 ID:nc2HoTfL0
といより ひたすら しらたきだけを追加して煮続ける鍋
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 07:32:16.40 ID:5EVzjlxJ0
ちょっと邪推した
ゆいこはZ武に酷似した環境の方がお描きになっておられるのではないかと

純粋に将来性に期待したというなら、見る目がない
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 11:04:28.68 ID:TfgGTarM0
ゲスすぎる邪推でワロタ
影技の人とか何重苦背負わなきゃなんないんだよ・・・
冗談でも胸くそ悪すぎるが、真面目に書いてるなら病院行け
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 13:39:41.02 ID:JszlOL9z0
>>920
大した理由は無くても叩かずにはいられない人達もいるのよ

ttp://www.nextftp.com/140014daiquiri/html_side/hpfiles/otaken/moe_def05.htm
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 13:49:44.71 ID:og0nKyHO0
>>920
作品の批判、というより「こんなの載せて何がしたいんだ」っていう編集部への批判の含有割合が
多いんじゃないだろうか。
この作品に対してだけでなく、幼軍隊とかそれ以前の連載終わったやつももろもろ含めての流れとしてさ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 16:10:05.22 ID:OAskhcTTP
現況に満足してる奴は情他人を批判したりしない
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 16:37:01.76 ID:757bJSR90
ああ、幼軍とかあったな…
もはや目に入ってなかったわw
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 16:55:26.43 ID:og0nKyHO0
そりゃアフタの現状に満足してる人は批判なんかしないでしょう。

漫画に対して批判的な感想持っただけで現実世界で欲求不満みたいな目で
見られるんだったらゾクゾクしちゃう。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 17:06:18.33 ID:pzMZaHVw0
褒めるならツイッターに書くし
叩く時だけ2chに来ます
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 18:30:36.99 ID:DP8TQikh0
>>925
ほう、おぬしプリティー・ヨーガを知らんとみた
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 18:32:52.44 ID:EzH/1nHG0
俺はカームブレイカーで同じことを感じたな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 18:33:59.24 ID:DP8TQikh0
それはそうと
じゃりテンのときもそうだったけど
作品の批判だけならともかく、作者の性格や生活環境まで妄想して批判してる人がいるのは
まじ胸糞悪くなるからやめて
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 18:35:45.35 ID:nc2HoTfL0
なにこの前世紀臭?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 19:04:50.01 ID:K+OTSBel0
胸糞悪くなってもまた来ちゃう
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 19:29:06.28 ID:og0nKyHO0
>>939
それは本当にそう思う。

そして、作品に対する感想なり意見に対して、その感想に対する反対意見じゃなくて
感想を書いてる人の人格を貶める発言で返すのはその時点で負けだと思う。
(べつに939がそうだというのではなくて)
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 19:35:22.62 ID:YYk7t59E0
まぁ、漫画の中に作者の性格がイヤ〜な感じに滲み出てたりする事もあるから
一言いいたくなる気持ちも分からんでもないけどね
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 20:26:03.00 ID:f3AAzKO+P
1 / 2
未発送

お届け予定日: 2011/11/7 - 2011/11/15

支払い方法を変更する
商品をキャンセルする
配送方法を変更する
お届け先住所を変更する
外天楼 (KCデラックス)
石黒 正数

販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
注文の確認・変更


おいいいかげんにしろ




945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 20:41:31.60 ID:tuxFXBl70
たまに他板の漫画スレでぢごぷりとか百舌谷さんに関して
これだから女作家は、系の叩きを見るな
まあいちいちツッコミは入れないが
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 22:35:13.38 ID:8sFjTkuB0
女だから云々いうやつは童貞をこじらせてそう
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 23:06:45.37 ID:ACxAAHM+0
女性向け漫画ばっか読んで恋に恋するようになって童貞こじらせた俺はどうすればいいのか
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 00:01:52.47 ID:6OZoVlMN0
ソープにでも行って来い
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 00:03:04.62 ID:WjjI66Pp0
>>947
すごく気持ち悪いです
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 00:03:08.64 ID:H0AcpK960
それをすてるなんてとんでもない!
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 00:10:57.28 ID:80J8KH8/i
>>948 北方謙三乙w
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 00:39:07.87 ID:GnTpN9TA0
童貞は捨てないほうが面白い
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 01:00:13.94 ID:RUjriiJ/0
永井豪の童貞を守る会か
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 01:50:41.64 ID:5n+ilJtV0
キープオン童貞力
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 03:54:53.77 ID:upmHOZUz0
童貞はそのままにしておけ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 04:52:09.30 ID:AynvkbuO0
男は生まれたときに童貞捨ててるだろ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 04:54:40.53 ID:p7t9VUop0
>>956
帝王切開の俺はどうなる?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 05:12:13.22 ID:IUEtkZl40
今月号になってようやく雑誌買うの辞められたんだけど
最後にもう一度今買ってでも読んだほうがいい漫画とかある?

あるなら教えて欲しい
ずっと購読していた本を買わずにいるのは寂しいことだ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 05:59:20.13 ID:AynvkbuO0
>>957
一生守りきってください
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 06:26:12.96 ID:3SHFSzcl0
ようやくアフタ発売日までの折り返し地点か
これからの後半がきつい…前半はヤンキンアワーズと
別冊マガジンを購入してなんとか禁断症状を抑えるのだが…
ヤンチャン烈にでも手を出してみるか
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 07:51:36.03 ID:661sdItw0
誰か電車の網棚にアフタ捨てておいてくれ
KO使ってます、よろしく
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 08:14:01.23 ID:AbmH1kWk0
買えよw
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 08:29:55.57 ID:WjjI66Pp0
>>960
ビームがあるじゃん。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 08:33:58.31 ID:thIevD3u0
>>961
小田急の網棚にグッドアフタ捨てておきました、よろしく
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 10:09:12.76 ID:B/30cUjkP
>>961
式小置いときました
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 10:34:55.48 ID:H0AcpK960
>>961
来月・再来月は付属のゴミだけ置いとくわ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 00:24:46.82 ID:5F8Hu3k30
とよ田がゲッサンで新連載
アフタが良かったのになぁ・・・
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 00:33:35.30 ID:7OSgWdJU0
このまま飼い殺しにされるほうが良いとでも言うのか?
むしろナイス判断だと思うんだが。
打ち切りにした恨みは忘れんよ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 02:42:25.79 ID:hSVKnd1u0
>>967
あそこといいIKKIといい、小学館はアフタのおこぼれが大好物だからな

とよ田みたいな芸風は飽きられやすいから一つところに留まらないのは寧ろ賢明な判断だろう
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 03:53:02.94 ID:b/ApRmNy0
とよ田はアフタに載るには作風が健全すぎる。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 03:59:52.37 ID:8fqEdp3i0
アフタではもう十分にいい仕事したしな
打ち切りはあれだけど
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 04:20:00.12 ID:zbTuu01X0
フリップフラップが評価されない世の中じゃ仕方ない
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 04:40:26.69 ID:0Ni1KuIa0
とよ田は絵がもうちょいキャッチーならな
話は好きだが絵が小学館テイストなんだよな
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 05:02:49.30 ID:KX8sPYTM0
友100が打ち切られちゃうようだから仕方ないな
他所でやるなら単行本で買うからまあいいや
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 07:11:10.61 ID:NFAPx3PA0
960です  コミックビーム初めて購入 読んでみた
個々の作品は結構面白いし 作家もほとんど知ってる人ばかりなんだけど
まだ空気になじんでないせいか 疎外感を感じてすごく疲れた
早くアフタ読んで癒され?たい
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 07:21:33.70 ID:+LV9S5q1O
>>973
んなこたない
“今の”アフタでは絵が浮いて見えるだけ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 07:30:28.61 ID:XsbqYU2/0
とよ田こそがアフタの顔にならなきゃだろ
今の時代を鑑みるに
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 08:11:16.43 ID:3cYohlgK0
あれはあれで、いい味だよな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 08:42:59.20 ID:/WuYgdq+0
>>975
試しに一行感想お願い
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 08:47:06.97 ID:3cYohlgK0
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 08:50:46.01 ID:UiHFCIvM0
アフタ9万しか売れてないのか
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 09:08:25.20 ID:/h99KP7Z0
そろそろ次スレ?
立てられる人お願いしますです
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 09:09:14.70 ID:lN2yoclE0
とうとう10万部切ったのか・・・
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 10:30:51.55 ID:fH99o60bO
俺が好きだった00年代前半(人によっては暗黒期)の雰囲気に一番近いのは今のIKKIだと思うな。
ビームは良くも悪くもアフタっぽくない気がする
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 10:39:46.79 ID:SK8o3O3J0
>>977
それはない
それはないわ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 12:28:26.44 ID:A4stWN2TP
とよ田はアフタに向いてる作家とは思えないが、アフタじゃなきゃ載りにくそうな作家だとは思う
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 13:13:48.84 ID:Yqlz1fbX0
次スレ立てときました

月刊アフタヌーン総合スレッド Part137
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1320984729/
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 14:03:48.35 ID:tyfg0zV00
>>987
君に我が家の女神様フィギュアを進呈
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 14:10:23.18 ID:MxkPbLDj0
スレ建て乙
じゃあ俺は昔当たった牛野田パンツを進呈しよう
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 15:26:52.50 ID:9mKQfCNy0
>>987

じゃあ俺はオマケについて来てた、おお振りのなんか布をあげる
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 15:57:46.86 ID:zaFwL0Uz0
乙乙
なら自分は今度ついてくる予定のげんしけんフィギュアをあげよう
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 16:08:37.59 ID:3cYohlgK0

ずっと虫除けスプレー張り付いてる
マグネット女神を進呈する
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 16:15:32.42 ID:0Ni1KuIa0
乙にかこつけて不要品押し付けんのやめろw

俺は捨て忘れた女神のパチDVDを進呈しよう
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 16:17:41.35 ID:P5obGD8I0
>>985
そっかー、ないかー
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 17:15:38.52 ID:A4stWN2TP
おっぱいやわらかフィギュアをやるよ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 18:32:49.27 ID:5F8Hu3k30
げんしけんの大野さんのおまけまだ未開封であったからそれ上げる
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 18:53:01.62 ID:VFDKFemE0
蔵出しグッズで当たった影技のTシャツはどうだ?
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 19:41:01.80 ID:HBSBKUmd0
>>997
触ったら手が黒くなりそうw
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 20:04:27.92 ID:SK8o3O3J0
おれなんか変なリュックサックが送られてきたぜ?
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 20:06:23.59 ID:SvWpYP2q0
1000トレア
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。