平野耕太†247 ドリフターズ 不死身の化物などこの世におらん!!
†作品一覧†
・連載
「DRIFTERS」YOUNG KING OURS 連載中
「HELLSING」YOUNG KING OURS ※連載終了
「HELLSING外伝」アワーズプラス→ 外伝の為に雑誌おk by編集長
「略。」ゲーマガ ※連載終了
「アサシネ」月刊コミックREX→ 隔月連載予定
・読切
「美少年で名探偵でドエス」「電撃大王GENESIS」に掲載(全3回の読切)
・単行本
「DRIFTERS」 1〜2巻 発売中
「HELLSING」 1〜10巻 完結! ヤングキングコミックス 発売中
「以下略」 1巻 発売中
「大同人物語」 ガムコミックス 絶版 (復刊は彼岸の彼方予定)
「進め!! 聖学電脳研究部」 新声社 絶版 (角川書店から復刊。その後角川HPでも「在庫無し」)
「拝Hiテンション」 絶版
「コヨーテ」 絶版
・単行本未収録作品一覧
「ガンマニア」ウルトラジャンプ 1〜3話掲載
「彼らの週末」アフタヌーン増刊掲載
「HELLSING外伝」 アワーズライト 1〜4話→アワーズ増刊 5、6話掲載
「略。」エース桃組→コンプエース→ゲーマガ
※外伝は続き書く(外伝のために雑誌作ってもいいよと編集長)
80Pも突然描き下ろせるかとヒラコー byぱふ
Q.HELLSING-ヘルシング-10巻P151のそれぞれの遺品ってどれ?
A.以下、該当コマに対応。
シュレディンガー マクスウェル
アンデルセン 大尉
ゾーリンブリッツ トバルカイン
ドク ウォルター
ヤン リップヴァーン
ベルナドット
少佐
アーカード
Q.最後の一匹ってどういうこと?
A.シュレディンガーが旦那の中にいるということ。
Q.なんでヤンの帽子があって、ルークお兄ちゃんがないの?あと由美江は?
A.ヒラコーに聞け。
Q.『彼女』こと、ミナ・ハーカーって誰?
A.ブラム・ストーカー(吸血鬼ドラキュラ)を読め。
Q.セラスが奇跡の様な存在って、結局なんだったの?
A.おっぱい。ヒラコーは明言してないので好きに解釈せい。
Q.なんでハインケルは老けてないの?
A.生物工学の粋じゃねぇの?それか包帯で見づらいだけ。
Q.外伝は?
A.大人しく待ってろ。
Q.黒王ってキリスト?
A.さぁどうでしょう、現状では不明です。
Q.豊久の後にドリフって来た人はどなた?
A.Steaven Johnsonさん。多分架空の人物?
Q.Johnsonさんの下の人はどなた?
A.山口多聞海軍中将。詳しくはググって。
Q.ノブの眼帯は左右どっちが正しいの?
A.オシャレ眼帯なのでどっちも正解。
Q.弾薬切れたらどうするの?特にワイルドバンチの2人。
A.信長が硝石制作中。硫黄と炭があれば黒色火薬が作れる。
Q.○○とか△△とか漂流者(廃棄物)で出てきて欲しい!
A.妄想するのはご勝手、ご自由にどうぞ。
でも作者に迷惑かけたり、スレ汚しをするような迷惑をかける輩は首おいてけ。
Q.紫とEASYがやってることって?
A.現状は不明瞭な点が多いです。妄想するのはご勝手、ご自由にどうぞ。
Q.エルフ語ってひらがな崩して書いてあるのに気付いたんだけどこれって既出?
A.既出です。
Q.紫とEASYの名前の意味って……?
A.ただのPNの流用で特に意味とかはありません。少なくともEASYは後付で意味がついているようですが、詳しくは不明です。
Q.豊久の剣術って示現流?タイ捨流?
A.島津スペシャル
□現在登場している漂流者(ドリフターズ)&廃棄物(エンズ)まとめ□
豊久…関ヶ原で戦死したとされるが、死に様については諸説あり。
信長…自害したと見られるが、死体が確認されていない。
与一…文献によって没年がバラバラで、死因も不明。
ハンニバル…自害したとされているが、いつ、どうやって死んだか不明。
スキピオ…いつ、どこで、どうやって死んだか不明。
ブッチ&キッド…逃亡の末、射殺されたが、生存説がある。
菅野…愛機ごと未帰還。
安倍晴明…寛弘2(1005)年に85歳で没説が有力だが、もともと公的記録よりも伝説の方が多い人なので多分何でもアリ
山口多聞…ミッドウェー海戦にて「飛龍」と最期をともにする。
ジャンヌ…大衆の前で処刑後、ジャンヌを名乗る女が出現し、兄弟により一時期本人と認定される。
ジル・ド・レイ…百年戦争時ジャンヌと共に戦う。後に公開裁判で絞首刑に。
アナスタシア…処刑されたと伝わるが、その後アナスタシア本人を名乗る女が多数出現。
ラスプーチン…よってたかって暗殺されたが、不死身かと思えるほどの生命力を見せる。
土方…銃弾を受け戦死したが、どこに埋葬されたか不明。現代で漫画家やってるという説も。
義経…追い詰められ自刃し、埋葬もされたが、生き延びてチンギス・ハーンになったという伝説も。
■オルテ帝国 まとめ■
ヒトラー…公式では自殺しているが、生存説あり。作中ではすでに死亡。
サン・ジェルミ伯…サンジェルマン伯爵であれば不老不死と言われた
>>1 偽スレタイ無いのが残念だが乙。
過去ログ倉庫とか、そろそろどうにかなんないかねぇ…
>>1乙はすぐに言わねば 人はさくりと言えのうなるからのう
胸に1乙股間に荷物
>>1おつ
しかしエンズに現代戦に通じた奴っていねーなあ
ドリフには山口と菅野(一応海兵卒)がいるのに
ロンメルかトハチェフスキーださねーかなあ
HOIプレイヤーのヒラコーなら俺のバルボぐらいは出しかねんが
旦那が来てくれてれば、オスマントルコさんの戦略からその対応策〜現代戦略・戦術まで全部網羅できてたな
ブラックバードにも乗れる
豊久「不死身の化物などこの世におらん!」
アーカード「なんだと」
>>20 旦那は、お豊みたいな人間みたら最高に機嫌良くなりそう。
2巻買ったよ。
いやーすごいうんこ祭りだったね。
井戸に放り込んだり弓矢に塗ったり罠に使ったり硝石つくったり腹切ったらうんこ袋だったり。
これはうんこ好きによるうんこ好きのためのうんこ漫画だ。
不当に貶めたてていたうんこの名誉を回復するためのバイブルとなるな。
ジークうんこ!うんこをださんずば人に有らず!
旦那とお豊とか美青年祭りだなー
硝石作るのって確か何年もかかるんじゃなかったっけ?
そんなこと、俺が知るか!
のシーン見ると、どうしてもストロンガー城茂を思い出してしまう。
ヒラコーが意識してるのかはわからんけど。
>>21 ドリフ自体、人間に絶望した化物軍団VS純正人間って、ヘルシングの一要素を
すっきりした構図でもっかいやってる部分あるからなー。
つか、ノブノブのお豊の可愛がりぶりって、旦那の人間超イカすって感覚にちょっと通じてないかな。
お豊「首ヲイテケ!」
旦那「どうぞ好きなだけ!」
>>26 でも可愛さあまって憎さ百倍っていう言葉もあるからなあ
ある時期から突然袂をわかっても不思議ではない気がしている
旦那は
活きのいい漂流者見てテンション↑
化け物揃いの廃棄物見てテンション↑↑
バチカンの親玉の黒王見てテンションMAX
でも最後に、銃剣はいないよ、と聞かされて(´・ω・`)となる
2巻のノブノブとお豊みるとディスカバリーチャンネルのチョッパーズ親子とか北極海カニ漁漁船親子を思い出す
ジャンヌって廃棄物じゃなくて漂流者じゃないのか
塩の塊だったら井戸に落ちたとき溶けるだろう
死んだら塩の柱になるんだろ
生きてる間は塩
ジャンヌの井戸から潮なんて話、落ち着いてできるかよ!
らめええ!! 井戸水でちゃううううぅぅぅぅぅぅぅ
>>18 30世紀くらいから呼んでくればいいんじゃね?
安室とかしゃーとか
黒王がキリストなら隠す必要ないぐらい初見で誰もが想像するし
多分あれはキリストじゃないよ。
戦国時代にノブノブに処刑された無辺って僧だよ
平野耕太本人の分身キャラが出てないから
こくおうはヒラコー
ヒラコーだったら全裸でウンコするシーンが入るはず
ヒラコーならラスプーチンじゃなく平野綾が腹心のはず
仮にジーザスだったとして、神父と黒王が出会ったとしたら、
やっぱり教義の為に教祖をも殺しちゃうんだろうか?
神父は基本的に教会の犬だから、教会がアレを殺すよう指示を出して
その指示に妥当性があれば殺しちゃうんじゃねーの?
現在の教会の教義が本当に正しいかどうか関係なく
今ある教会の権威とそれによってもたらされている秩序に
命を捧げちゃってるような感じを受けるし。
早く大塩平八郎出てこないかな。名奉行だし
3巻ではどんなうんこが出るか楽しみだ。
うんこまみれになるジャンヌとジルドレとか、うんこをパンに変える黒王とか新型うんこ兵器を開発するノブノブとか。
夢は広がるばかりだ、そうまるでうんこのように・・・
ヒラコーが風呂をかける中年の実写キャスティングに反応したな
嫌がらせのように濃いキャスティングだよな
なんか今まで宇都宮の方で停電なってたらしいけどマジか
朝芸能ニュースで見た奴か
周りの外国人モブと何の違和感も無い連中ばっかだった
>>18 近代の人物は子孫もはっきりしてるだろうから
悪役のエンズ側で出しにくいんじゃないかな
ヒラコが気にするかは疑問だが
>>50 ヒラコーの歴史シミュレーション好きが鉄砲つくらにゃにはんえいされてるんだから
歴史シミュレーションを探すべき
>>18 土方は戊辰戦争で近代小銃戦術を完全にマスターしてるぜ。
>>51 戦国姫「歴史シミュレーションがご入用と聞いて」
よいちちゃんのふんどし247本目立ってた
57 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 17:54:52.93 ID:JNIp+mPL0
>>54 信者の忍耐試されるアレですか?
大戦略のシステムソフトも遠くになりにけりだなぁ・・・・
廃棄物でワイナ・カパックの息子だそうぜ!
あの人もそうとう無念だっただろうし
必殺技は溶けた黄金を召喚して相手を圧殺/焼死させるヤツで
>>56 火薬が出来て戦に投入されてる描写いれようとすると、いきなり数年後とか
話が飛ぶ可能性もあるな、ハンニバルも老衰で死んじゃうかも
>>59 大丈夫
世界一権威ある賞を作っても悔やみきれなかった
ダイナマイトへの思いを持って
ノーベルが漂流してくるよ
まぁその思いを思いっきり踏みにじって戦争に使うけど
問題はノーベルが天寿を全うしていること
1巻の帯ください係に送ろうと思うんだけど何か一緒に手紙とか入れるべき?
というか入れるとしたらどんな文面?教えてエロい人
今日出したけど入れなかったな
あくまでもオビください係宛だしな
ファンレター送りたいなら別口で送る
>>64 いやあくまで挨拶的な感じのぐらいは入れたほうがいいかと思ってた
やっぱ入れないでいいのかな、封筒の大きさどれぐらいにしよう・・・
>>65 どーしても気になるなら、付箋とかメモとかに編集部へのお礼や応援メッセージ書いとけば?
相当数来てるみたいだから帯係も大変そうだよな。
挨拶か
首おいてけとゲンジバンザイ、どっちだ?
>>67 思い付かないなら、何も付けずに普通に送ればいい。
宛先編集部だっけか
郵便局の人からしたら「帯ください係」とか結構イミフだな
返信用封筒にあらかじめ自分の住所書いとくもんなの?
>返信用封筒にあらかじめ自分の住所書いとくもんなの?
小学生か
つーかお前らもっとうんこの話をしろよ!
ギャグに堕することなくこんなにポジティブにうんこが描かれたのは快挙だぞ!
ヒラコーのうんこ愛を受け止めろよ!
最近は「よんでますよアザゼルさん」の食糞キャラベーやんが大人気だし。
こりゃ来るぜうんこのビッグウェーブが。
うるさい。
お前なんて犬の餌になって、その後犬のウンコになれ。
世界的ですもんね、乗るしかない
>>70 すまん・・・
同人誌の個人の通販だと「あて名シールはあらかじめ書いて送ってください」
とかあったからその感覚で言ってた・・・・
十月機関の晴明さん以外のメンツって現地人なのかな?
それとも同じく漂流者なのかな?
つーかあれ、〆切りすら設けてない…よね…?>帯
>>76 2巻読むまでオッパイーヌのリボンを耳と間違えてエルフだと思ってた
>>76 他に魔法使いとか錬金術師とかいたら面白いな。
個人的に果心居士とか胸熱なんだが。
ドリフ候補
・栗林中将(硫黄島指揮官)
・ルドルフ・ディーゼル(ディーゼルエンジン開発者)
・ハインリッヒ・ミュラー(ゲシュタポ指揮官)
・トランプマン
よいこのみんなへ。
あいてがそしき(かいしゃとかだ)のばあい、あいてのなまえのさいごに
「御中」(おんちゅう)といれておくのがいいぞ。
こんかいなら「帯ください係 御中」だ。
もちろん、へんしんようふうとうにかくじぶんのなまえにはつけちゃだめだ。
でもちゃんとしたかいしゃなら、おくりかえすときに「様」(さま)って
かきくわえてくれるはずだからどきどきしてまっていよう。
中国キャラだったら廃棄物側で張作霖とかでるんでないかと思ったけど無理か
>>81 わかりましたせんせー!
でもよいこは少年画報社のまんがなんてかわないとおもうな!
>>82 せんせー!!おなじ大きさのふうとうしか家になくてへんしんようがおれちゃうんですけど
いいんですかー!!
こういうことしたことないからわかりませーん!
そういや、方虎山とか良いかもしれん。
折ればいいだろググれカスー!
>>86 おしえて厨ですいませんでしたー!!せんせーい!!
おるとしつれいにあたるとかいったやつがいたんですー!!
廃棄物的にJFKってどうなの?
1・2巻同時に買って読んだけどすごい面白かった。
なんで今までスルーしてたのか後悔したな。
なんか信長にヴィンランド・サガのアシェラッドとよく似た魅力を感じるのは俺だけだろうか。
>>88 ああいう死に方って死んだ自覚あるのかな?
廃棄物でもJKF○CKは全然ありだろと見当違いのレスをするところであった
>>89 アシェラッド、死ぬのもっともっと先だろうと目星つけてたのに、かなり早めに死んじゃったな・・・
>>59 硝石丘から硝石が取れるのが2年後
今現在は便所の土や家畜の小屋の土から
硝石を抽出してる(163p)
だから量は分からんけど火薬自体はすぐ作れる
火薬や火縄銃は何とかなりそうだけど、雷管は無理かな?
そうなるとブッチ&キッドの出番がかなり減りそうな気がするんだけど。
一番派手な獲物のガトリング砲は弾切れになっちゃったし。
飛龍にならありそうな気がするけど
ワイルドバンチは早々に退場しそうだな
>>95 まぁ、もとは列車強盗だからな
敵の物資強奪とかでは活躍できるかもな
ガトリンク砲を再現するドワーフ
零戦を再現するドワーフ
飛龍を再現するドワーフ
ATを再現するドワーフ
戦力は問題ないな
>>96 ドリフ犠牲者1号2号になりそうだなーと思ってる>ワイルドバンチ
白封筒かと思ったら御祝儀袋とお葬式の時の金入れる袋だった
自分バカだと思った
こんだけ歴史上の薀蓄書かれまくってるのに、
手紙の作法で質問が飛び交うとか、お前ら好き。
でもちょっとは勉強しろ。
普段手紙書かないと作法って忘れるよな
でも帯配っちゃうアワーズ編集部に敬意をもって出すべきさ
変身用封筒?
足利義輝が無限の剣製付きで廃棄物になります
>>104 子供向けおもちゃとしては地味なテーマだなw
文通バトラーとか。
5分以内に交換日記を2往復させると変身する
よりはマシであろう
まじでフデタニン一人でやんのか……?見かねた誰かが手伝いそうだけどさ。
申し訳なくて送る気にならないわ。まあpdfあるから自分でプリント出来るし。
つか、pdf公開だけでも超親切過ぎる。
「普通に送るだけじゃつまらないから〜」とか煽るようなこと言って、ほんと大丈夫なのかと…。
純情パインか
一人でやるなんて書いてないし編集長があれやってる暇ないだろ
>オビの発送も私がやることになりそうだけど、
>たくさんくると嬉し大変だ。なんか考えよう。
って言うとる。
一人は無理臭いだろうけど、全部他人任せにはしなさそう。
編集部に白桃でも送ってやろうか
>>24 便所の土からはすぐ取れるが、死体まぜまぜした硝石丘からは2年程かかるらしい
中小だからやってくれるサービスだな
泣けるでぇ
火薬を作る期間は流入したドリフの技術によって短縮されるんじゃないかなぁ
帯欲しいけどホイホイ応募しちゃっていいもんなのかな
あんま仕事増えるのも困る様子だし、京都に於けるぶぶづけ食わはりますか的な、
どんどん送ってやるよっていうよりは、あんま応募してくれるなっていう空気を感じる
て言うか帯が欲しかったら新しく買ってやれよw
布教用なり保存用なり
今日本屋行ったけど、オビ付き1巻売ってなかったな
2巻発売日には山ほど積んであったのに
>>95 ニューベガスの知識しかないんだけど
使用済みの薬莢とか拾って鋳型で弾頭作って
火薬つめなおしたりできんのかね?
>>36 貧乏空手家の妹が出るのか。
ん、余裕っチ!とかポーズ決めながら言ったりして。
弾は鋳直して再利用したりできるよね
昔何かの映画で見た気がする
次のエクセルは編集部でせっせと発送しているエクセルたちの話になるのかな?
雷管はどうすうrのかな?
少佐「この程度の弾道、余裕…っチィっ!」
>>122 弾頭用のヤットコ式鋳型がある
幕末に雷管の研究してて容器爆発→破片が首に→頸動脈切断→失血死って蘭学者だかがいた気がする
>>120 ブッチ達の使ってる銃は西部劇でおなじみのコルトSAAで、当時はつめなおしして使っていた。
大抵のカウボーイ達は鋳型を持ち歩いていて、溶かした鉛で弾頭を作っていた。
あとは火薬と雷管を買って置いて、薬莢に詰めなおしていたらしい。
で、この雷管は自作が極めて難しい。この雷管に使われる火薬はちょっとした衝撃で発火してしまうからだ。
雷管を、ハンマーが押し込んだ撃針が叩くことにより発火→発射用の火薬に点火→燃焼して弾丸を押し出すというのが発射プロセスになるんだけど、
通常は小さなボタン電池みたいな形状の金属容器に加工されて売られている。
なんでこんなめんどくさい事をするのかというと、直接銃の弾倉に弾と火薬を詰める旧式の銃だと、
詰め込む時のミスで燃焼ガスが隣に装てんされた弾丸までとどき次々勝手に発射される暴発事故(チェーンファイア)を起こさない為だ。
あとはご存知の雨でも撃てる、装てんが楽という利点であっという間に広まった。
この加工が大変な雷管、ドワーフなら何とかしてくれるじゃないだろうか。
>>120 リロードはボルトアクションライフルじゃ有ッすよ〜
自動火器にはジャムの元になるので無しッす
古谷一行さん…快癒を祈ってるぜ
ほんともう勘弁してくれ
>>127 シリンダーに飛び火防止のグリス塗るよね。
パーカッションリボルバー。
所で銃が出来上がったら与一は使うのかな?
ノブノブ&お豊は元の世界で慣れ親しんでるけど与一は
ノブノブのとお豊の物しか知らないみたいだし。
そう言えばお豊の銃ってソードオフした感じ?短筒にしては変なイメージ。
与一は使わんだろ
>>130 与一は鏑矢にでも炸薬詰めて射た方が強そう
パーカッション式はコルトM1861の曲線がエロい
連載前のカットでわざわざライフル構えたノブノブの横で弓を引く与一を描いてるんだから
死ぬまで弓だけっしょ
呂布とロビンフットと弓勝負して欲しいの
ちんぜーはちろーはいつ出るの?
ドワーフに雷管作る技術あったとしても、大量生産するまでの技術は
無さそうな気がするな。
なので、ガトリング砲の出番はもう無いと思う。
お豊の火縄銃は後の世で言うところの騎兵銃じゃないかな?
大阪の役の時、伊達の騎馬武者が持っていたと思ったけど。
このスレの人間はガニー軍曹とか好きそう
ドワーフのビジュアルが気になる
ホビットはちっこいのかなと予想つくけど
ウォーハンマーのドワーフ連中は、ヘリコプターまで作ってるんだよな。
ドワーフつうと、フレーベとかそんな感じを思いつくけど
ヒラコーならガチムチマッチョとかそんな感じでくるかも
>>134 これ以上廃棄物陣営を強化しないでいただきたい
お豊の短銃はこっちじゃあんま使わなそうだな
対オルテだと腕が違いすぎて使う必要が無さげ
あそこまで捨て身になる場がないしね
乙しよう!あんな
>>1のことは! 前スレ
>>1000もGJ
ダークエルフ出ないの?
ここでまさかの黒王が鉅鹿の張角と言う!
夢を見た
>ドワーフのビジュアルが気になる
・猫から知的生命体に進化したやつが一人いる
・一人はホログラフ
>>5 「最期をともにする」って日本語として変じゃね?
あと「寛弘2(1005)年に85歳で没」も数字を半角にして欲しい。
>>140 でも、今の所雑兵の数は圧倒的に廃棄物優勢だけど、名のあるキャラは
漂流者の方が多いんじゃない?
ジルドレは塩になっちゃったし、ジャンヌも男女平等ヘッドバット食らって
ノックアウト状態だし。
ラスプーチンは戦場に出てきそうなタイプじゃないから、戦場に出てくる
名のある新キャラがそろそろ出てきてもよさそう。
能力バトルじゃないので、そうそう新キャラ投入はないような気がするけどな。
>>145 ・そいつが「暴れ者」「イージー・ライダー」「理由無き反抗」を見たあとに描いたのが、
国父のあの肖像画。
しかしワイルドパンチの2人はあまり活躍出来なそうな気がする…
お豊みたいに接近戦用首切りマシーンでもないし、
与一みたいに武器撃ちたい放題でもないし、
菅野さんみたいにハイテク扱える訳でもないし、
のぶのぶとか多聞さんとかスキピオとかハンニバルみたいに指揮官タイプでもないし。
次にお豊とやりあう廃棄物はやはり土方だろうな
ロンメルとかネタキャラでどうだ。
どんな死に様だったか知らんが。
ジルドレの後がまでフランスからドゼーとクレベールが参戦
ドゼーは砂を操り
クレベールはゾンビを操ります
ワイルドパンンチにはいざという時にシブイ活躍をして欲しいな
155 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 22:33:11.94 ID:YKtfOj7Q0
ティムールとかも面白そうだな、旧ソ連さえビビらせた剛の者だしw
上げちまった、すまぬ・・・お詫びに首置いてく・・・
日本人漂流者は打ち止めで、廃棄物にはもう少し欲しいの
戦国バーサーカー鬼武蔵とかw
>>150 洞窟の奥で44マグナム入手してハリケンショット覚えれば主力
廃棄物、原田芳雄が北斗星に乗って参戦
>>150 ルナ隊長的なポジションですごくかっこよく廃棄物をやっつけて、
すごくかっこよく眠ると思う。
>>146 艦と運命を共にする、とは言うけど「最期」とは言わんよなぁ
>>157 鬼武蔵は射殺だからなぁ。丹羽長秀や織田信孝の方が恨み持って死んでそうだし。
恨みっていうか、まだ殺したりない的な未練で
しかし、ジャンヌも魔法少女になったり格ゲーにでたり大変だな
信孝が現れたらノブノブが精神的に大ダメージを・・・
むしろ弟と信忠と母親が出てきたほうがつらかろや
同様にお豊の親父殿とかも
豊久と信長の擬似親子vs信孝と愉快な島津一族たちですねわかりまう
島津勢が廃棄物化して特殊能力使ってきたら
どうやっても勝てる気がしねえ
戦国最強のキチガイと言えば富田長繁を廃棄物でってマイナーすぎるか
公式発表「病死」、でも不審な点多い島津家久
豊臣側と内通した忠恒に暗殺されてた、とかアレンジしてても充分満足や
ノブナリくんの敦盛が見たいどす
>>170 真っ先に黒王様に襲いかかって殺されてそうだな
174 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 23:07:46.91 ID:MjB2lYcvO
廃棄物候補にソクラテスはどーだ?
黒王の言うこと聞かなそうだけど。
>>173 ひょっとしたら彼は現世で既に廃棄物だったんじゃないだろうか
話は通じないし、全方位を敵とみなして襲い掛かってるし
織田信忠が文庫で出てたので買った
ノブノブはマジでお豊に息子の幻影を見てるな
ワイルドバンチもいい男だよねー
神話の領域からオーディンを召喚したり
ワイルドバンチ団が入手できそうな拳銃なら飛龍からだろうけど
・・14年式拳銃か・・
>>180 そこでスティーブンさんのM60とショットガンですよ
スーサイドナンブ
2巻を買ってきてから一日2回以上読み直してるのは俺だけだろうな
2巻は面白いからしょうがない
二巻読むのに四時間くらいかかってしまった
早く3巻でねーかな
2巻読んでて思ったけど、ノブノブって家のためとか主に自分のために兵を率いて戦ってきたけど
主君につかえて神算鬼謀を全身全霊を込めて発揮するような機会は皆無だったろうなと
お豊を担ぐのはノブノブがみつけた新しい遊びなのかも知れんとか愚考
大人しく1巻もう一冊買おうと思ってたのに
あんなこと言われたら期待して送りたくなっちゃうじゃないかフデタニン
ヘルシングで押し出してた「人間讃歌」をさらに一歩推し進めてるからな、そら面白いさ
行き過ぎて人間至上に至って腐り落ちたオルテとか
極端から極端へ振り切った黒王とか
真っ直ぐ突き進むお豊とか
それぞれが素晴らしい
豊久は竹を割ったような性格で腕はあるし優しさと強さを兼ねたかっこいい主人公だよな
最近のひねくれ主人公見ててイライラしがちな自分は見てて気持ちがいい
忍者つか忍び系で登場する奴いないかなぁ
>>79,
>>102見たら加当段蔵なんかどうかと思った
なんならからくり人形遣いの姫君とセットで
どんだけウンコが好きなんだ……
194 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 00:01:39.69 ID:3wnwnNGY0
日韓通貨スワップ、700億ドル(約5.4兆円)に拡大 日韓首脳合意
外貨融通、700億ドルに拡大=為替安定へ規模5倍に−日韓首脳合意
日韓両国は19日の首脳会談で、韓国銀行(中央銀行)との間で結んでいる外貨融通協定(スワップ協定)の限度額を現在の5倍強の700億ドル(約5兆4000億円)まで拡大することで合意した。
韓国では欧州債務危機に端を発した世界的な金融市場の混乱で通貨ウォンが急落し、
ドルなどの外貨不足が懸念されている。日韓両国は今後の緊急時の備えとして
融通枠を拡充し、東アジアの金融為替市場の安定強化を目指す。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011101900346 東北の復興がグダグダなのに、こういうことはすぐ決める売国民主。復興後回しして、どっからこの金でてきたんだあ
名古屋県の人だからな
ひねくれ主人公でも構わないけど、中途半端な奴らばっかだからイラつく
ヒラコーの漫画って、つけるべきケジメはきっちりつけてるから好き
神の力に酔ったマクスウェルは粛正されたし
「化け物を倒すのはいつだって人間だ」は劇中一度も違えられなかったし
裏切者はきっちり死んだわけだしさ
最近の漫画やアニメは、美形キャラや美少女はケジメつけずにのうのうと味方になるから嫌だ
ジャンヌあたりは裏切ろうとしたら義経にでも粛正されそうな気がするけど
大師匠あたりがぶち殺すのかもしれない
大師匠も大師匠で別ベクトルで狂ってそうだしなぁ
>>191 それでいてよい子なだけじゃなく、首置いてけのダークヒーロー的な
青年マンガの主人公のかっこよさも持ってるからな。
いい主人公だ。
ジャンヌちゃんは七日七晩エルフに犯され続けてケジメをつけてから仲間になります
うむ、キャラも己の筋を通してる奴らばかりで気持ちがいい
ヒラコー漫画には言葉だけのいい子ちゃんとか復讐を理由も知らずに止める奴とかいなくて本当にいい
どんな形でも自分を貫くのがかっこいい
虚淵とかニトロとかの尖った奴らと作劇的には同じ方向をみているぽいしな、ヒラコーって
決して安易な残酷趣味に走らないとこも、濡れる
そう考えると随分ストイックに話作ってるよなーと思う
OVA8巻コメンタリでフデタニンが呟いてたが、良いアイデアを思いついたら妥協しないんだそうな
死の川みたいな壮大かつ糞めんどくさい作画を誤魔化さなかったりするのを例にしてたが
だから遅筆なんだとさw
オルテの船団が沈められてる大ゴマは何回見てもすげぇ
描き込みが変態すぎる
>>204 そうなんかー うんこおっぱいばっか言ってるけど偉いね
ペン奴だなぁ。浦健かよ。
死の河から旦那が伯爵になるところはアワーズで読んでても「絵が紙の広さを超えとる!」と震えたもんで
生原稿ぐらいの大きさが一番絵の書き込みに合うんだよなー
逆に言えば、だからこそ普段はうんこちんちんおっぱいーんな事しか言わないんだろねw
あと熱海常連宿はフデタニンも把握してるみたいだw
実際戦国時代の武士でもあそこまで割り切ってないよな
あ、でも島津だしなあ……
弟に車の漫画なんでしょ?って言われてへこんだ
あの表紙のどこにそう見出したんだと
OVA告知のアオリが入ったのが、髭旦那が見開き登場回でよく覚えてる
このシーンをアニメで見るまで死ねないと思ったもんだ
生原稿は本当にかっこいいよねーー
ベタが多いから紙の白さとのコントラストで立体絵みたいに見える
うんこちんこ言いながらあれを描いてるって濡れる
熱海はいいところだ
>>201 英国無双の人とかも、基本ダメダメだけど
芯は通ってたしな
休載する?刊行が遅い?クククッハハハッハハハハーーーーッ
ここには狂信者しかおらん 何を今更 半世紀ほど言うのが遅いぞ!
肥え溜のようなこの板で糞のような文句を垂れず伏してただ掲載の時を待ち
遠い目で単行本延期の報を眺めこともあろうに「いつも通りだ」などと安堵し
出てしまえば一週間で3スレは軽く消費す
みながみな歓声を挙げ、笑い、泣き、口ぐちにヒラコーを讃える
ここに来るものみないかれよ、みなヒラコーに脳みそのなかをどうにかされちまったのさ
次の単行本が出る いつとも知れぬその時まで ただただ無条件に彼奴を信じている
何時何処で誰が相手でも語りたいのだろう?いや、語る相手も居らぬのだろう?
わかっているとも みな同じよ 貴様と同じただのいかれよ
車の漫画と間違えてるってことはドリフトのことだと思ってたのかな
休載が多いとか刊行ペースが遅いとかは我慢するから、
病気で倒れるとかはないように頑張ってほしいよね。
1巻と2巻の表紙が志村といかりや、までは言われた
言えない、ヘルシング終了後にタイトルだけ聞いて
「以下略。のお笑い版みてーな話かなー」と思ってたなんて言えない
>>216そうらしい…
あの表紙見といてもうアホかと、なんでお豊がドリフトせにゃならんのかと
>>203 セラスをあそこまでミニスカにしておきつつ意地でもパンチラを描かない辺りストイックだよな
いや、単にオッパイは好きだけどパンツには興味ありませんってことかも知れんが
ただ、エロ漫画出身者には露骨なエロシーン描く人も多いから
それと比べるとヒラコーはギャグシーンで乳揉むくらいでエロ方面に媚びる絵は頑として描かんなぁと思う
>>220 豊久「俺の前ば走る奴は首置いてけ」
これはこれでよくねw
>>222 池袋の首無しライダー「まさかこんな事になるなんて…」
首持ってかれる奴は不運"(ハードラック)と"踊"(ダンス)っちまったんだよ…
あつもりとか
1巻表紙のお豊は、ま、ぱっと見ライダースーツにみえなくも…
するってぇと信はショップのオヤジさんか?
信がおやッさんで怪人に負けたお豊に特訓するわけか
お豊なら生身でもショッカーの怪人くらい一太刀で切り伏せそうだ
一日でショッカーが壊滅しそうだ…
組織壊滅か…
>>219 予告絵を見るまではギャグ漫画だと思ってた
そら10年も吸血鬼だのナチだの描いてりゃ疲れるよな…と
つーか、HELLSINGが大作過ぎて燃え尽きちまうか
よくあるパターンでは一発屋になるかと思ったけど違った
良い意味で裏切られたわwww
お豊に倒された廃棄物の遺影を飾る黒王さま
黒王様「イエーイ☆」
正直新連載は外伝と大同人の続き書いてからにしろと思ってたけど
ドリフ面白すぎたからどうでもよくなった
2巻読み返してなんだけど
信忠死んだのって安土じゃ無くて二条城だよな
猿以外 本質は誰も理解せんかったがな
このセリフすごく好き
ここでも繰り返すか本能寺を 俺は嫌じゃ
もいい
>>234 ノブノブが死んで安土城攻め込まれないために反乱軍を二条城で迎え撃ったのさ
平凡なんかじゃないぜ
ヨシフかポトかマオ
粛清こわい
一巻冒頭の赤鬼が、自軍の騎武者を豊久に斬り伏せられて「おお、見事!」と称えるシーンが凄く好きだ
関ヶ原当時でさえ600年と400年の歴史を誇り、両家とも江戸期では一貫して不転封の大藩になった武家の超名門だし
>>211 いいんじゃね?俺なんかもっと酷いし。
漫画喫茶で「この漫画が熱い!」みたいな特集コーナーで初めてこの漫画目にした時に
裏表紙のアオリ見て「飛んだ先の異世界でドリフもといハチャメチャコントでもやんのかなー」、て思ったわ。
たしか直政って家康唯一の色小姓だったんだっけ?
江にあてた手紙でのろけてたりとかするらしいが
直政は完璧超人です
あの後和平交渉やって新領地の経営までやってから亡くなってます
素顔はきっと委員長みたいな三つあみ メガネキャラだったんでしょ
>>234 田舎者だから安土と二条の区別がつかなかった
首なしライダーといったら銀狼怪奇ファイル
異論は認める
>>241 その直政がエンズ側で出てきたら面白そうなんだけど、エンズになる動悸
がないからやっぱり無理かな
子孫は幕末でも頑張ったからな
エライ
>>247 「徳川と島津の和平仲介してたけど、あいつら300年くらい後に幕府滅ぼしたぞ。あと毛利も」って言えば廃棄物側に行きそう
佐和山からみっちゃんの亡霊が来て直政祟った説もあったっけ
岡山まで出張した大谷さんよりは弱いけど
ヒラコーのウンコー漫画
>>250 滅ぼしたり滅ぼされたりは闘争のしきたりだから
そこまで恨んだりしない気はするが
>>250 「ちなみに真っ先に新政府側に寝返ったの近江彦根藩な」
ジャンヌの処刑シーン見て石川五右衛門も廃棄物になれるかなと
思ったけど、世界を憎んで憎みぬくって感じでもないか。
秀吉に対する恨みつらみは凄そうだけど。
むしろそう言うこと考えると
最後の最期まで満足してなさそうな
秀吉が廃棄物になってもおかしくないな
259 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 09:28:06.01 ID:NAC65hvN0
全ての物事に対して絶望と恨み言ってなら山中鹿之助とかよさげ
既出かもしれないけど聖徳太子は廃棄物側で。…まったく役に立たなそうだ。
直政はあの後、島津家から
「くくく…ッ、お豊なぞ島津家からすれば新参の小童!」
「一人で100騎も蹴散らせぬとは島津家の面汚しめ…」
と聞かされ、和平にこうじた一票
坂本龍馬「くくく…ッ幕府もたおせぬとは…」
>>261 これも既出だけど、山岸涼子版で出てくるので、美少年でホモでロリでマザコンの幻魔大戦クラスの超能力者だから、超やべえ。
廃棄物ナポレオン(獅子の時代基準)
能力フランス軍召喚(獅子の時代基準)、マッセナ召喚(獅子の時代基準)、
坂本竜馬は面白そうだな
廃棄物だろうけど
>>261 能力によるだろ
100000人の人間の言葉を同時に聞いて処理できる、超情報収集係とか
今月はアサシネ載りそうで楽しみ
ドリフはまだ微妙なところかな?
2巻出たばっかりだから雑誌的には是非とも載せたいだろうけど、ヒラコーだからな…
終わった原稿がどっちかによるな
もう1つもデッドラ我慢して書いてるらしいけど
聖徳太子は十七条拳法の創始者だから大丈夫
蜻蛉が勝ち虫で不退転の由来は雄略天皇の歌か
なんかむちゃくちゃな人だったみたいだな
>>211 先月ヘルシング知った新参だが、興奮して色々ググっていたら
なぜか「続編のドリフターズは学園ものか・・・随分毛色かわったなあ」って勘違いをだな
もうヘルシングスレでエルフって単語みても「おお異世界学園ものか〜」って反応しかできず
本屋でドリフ一巻買った後の衝撃ときたら
男子高校生の日常アニメ化かあ
まさか、ドリフターズ>ドリフトする人たち>車漫画?
って発想じゃあるまいな・・・
本多忠勝「直政はあんなクソ重い鎧なんざ着てるから傷だらけなんだよwww本末転倒だろwwアホじゃねww」
>>271 ご本人出演の学園ゾンビ物を混同しちゃってたイメージだな
>>261 十七条拳法の恐ろしさを知らぬと見える
超高速の引き戻しによる突きは
自分に来る反作用が来る前に引き戻すことによ
二倍の破壊力になり拳も無事なため
いくらでも威力があげられる
>>261 あの人、巨大ロボ建設したりもしてるからなぁ
>>279 同じうまやど生まれだしあり得る。
奈良からイデが発動したらどうしょう…
>>276 直政「う、うるせー!小指に切り傷できただけで死んだくせに」
家康「天ぷら食って死んだワシに謝れ」
プレスリー「ドーナッツ…」
プレッツェルでドリフりそうになった大統領もいたな
松永久秀「男は死ぬときもスケールでかくないとな」
ダイバダッタさんの出番あるで!
>>286 そこはオガサワラで撃墜されてドリフる直前だったプレジデントだろ
後に陛下にテニスで負けて噴水ゲロをやらかして再びドリフる直前に
ここのスレ笑いのレベル高ぇなw
腹いてぇわ
>>267 ドリフ終了じゃねえかw
珍しく飯の話にならない辺り、単行本派が凄い勢いで来てるのか?
マイケル「せやな」
ドリフの2巻買って満足して家に帰ってきてから
俺はラーメンのスープを買いに行ったんだという事を思い出した
スープって自作できんの?出来れば味噌ラーメン食いたいんだけど
295 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 17:01:52.88 ID:4taNvHwC0
アレク大王やクレオパトラおばちゃんは廃棄物だな
>>294 普通に味噌汁にラーメン入れろよ・・硝石を自作したりしてるけど陣中食(保存食)も自作してみたりしてるのかな?
芋がら縄とか松皮餅とか・・
アルバート・ホフマンが廃棄物側で参戦しないかしら
必殺技は敵に極彩色の幻覚を見せるアシッドアタック
朝鮮からの偉人は来ないの?
>>294 乾いた椎茸とか肉とか入れたらいいじゃない
トリガラスープの粉でも入れればなんとかなるじゃない
めんつゆでもいいじゃない
カップ麺ミソ味に生麺ブチ込んだ方が早い
>>299 味噌汁にラーメンを入れさえすれば味噌ラーメンの味になるとでも思ってるのか
まぁ、それは味噌ラーメンじゃなくてラーメン味噌汁だよな。
土間と便所の土を掘ります
与一が一日穿いたふんどしの匂いを嗅ぎます
豊久は「ちぇすとおおおおおおおおおお」とはシャウトしないのね。
そもそもあれの語源よく知らないけども。
豊久「あの、見抜きいいですか…?」
信長「しょうがないにゃあ…」
おっぱいのことだよ
上等な豚ロースが手に入ったので生姜炒めにしようとして、料理酒がないことに気付いたときの絶望感
正確な時代考証に基づいた髪型だと現代の感覚ではカッコ良く見えないから
月代ではなく総髪や前髪姿にするのは漫画やアニメではよく見るけれど、
お豊のザンギリ頭は思い切りの良いキャラデザで凄く斬新だと思うのだが
その辺突っ込んでる人いないのが意外だな
>>313 コンビニでワンカップ買ってくればいいじゃない
っていうかそもそも、上等な豚ロースに料理酒は邪道だと思うの
塩厨が呼ばれた気がして
ちぇすと言うようになったのはお豊よりも後の時代からだろう
>>315 子どもの頃からあの髪型だったみたいだしな
没年不詳の女性は小野小町とか紫式部とか赤染衛門とかいるけどどうやって戦うか
全く想像つかないから無理か
まずは見た目をかっこよくするのがヒラコーの絵ですからな
お豊は基本首狙いだから言うんならネックって言うんじゃないの
良く分かんないけど
>>314 気にしたら負けと思いつつ気にはなってる>あの髪型
子供の頃が与一みたいな髪型なら、命捨てがまる前に髻切ったー!とテンションMAXだったのに
腰パーツが草摺なのか佩楯なのかも気になるが
長い髪の執拗な書き込みが髪フェチと思わせるレベルだがお豊とか坂東さんは極端に短髪なのね
ちぇりお!
ほんとは「ちぇすと」ってはっきり言わないよ
「ちぃぇぇぇぇぇええええええええええっっっ!!!」
みたいな奇声
榎木孝明が人斬り半次郎やってた映画みたらすぐわかるかも
大河ドラマの「翔ぶが如く」でちぇすとちぇすと言い過ぎっつって萎えまくった薩摩人がここに
ちゃんと髷結って若殿の身なりを整えたいという近習の願いも顧みず
少し伸びてきたら「暑か! 鬱陶しか!」って勝手に切ってたのかもしれないな
>>326 確か「六三四の剣」でもちぇぇぇぇぇえええええい!!!!だった気が
>>278 その十七条拳法とやらは木原神拳に通ずるモノがあるな
なんか学校の教材で剣道の国体かなんかのビデオ見せられたけど
二刀流の剣士がオォォォォォー!チィェェェェァァァアアアアアアアア!!!!
みたいなソプラノ顔負けの甲高い声で斬りかかりに行ってたけど正直あんなのと出くわしたら怯まないわけがない
>>320 それは分かるんだが、ホントに誰一人突っ込んでない気がするから気になったのだw
連載開始から2年経ってるのに、何を今更としか……
回想シーンのお豊の髪が長かったら・・・美ショタの頭数に・・・入らないか・・・
>>325 容赦姫だから、否定姫とは相容れなかったのな。名前的に。
>>333 初陣で敵の首とって来ちゃうあたり見た目はともかく精神がショタじゃない気がする
たしか公式記録でもお豊は美形だったからいーんじゃない?
さやかきないと無官らしいがw
翔ぶが如くはチェストーと女の会話と唐芋普通語がなければ葵三代に並ぶ名作だったと思う
榎木孝明の半次郎も話にはよく聞くんだけど、もうDVD出てたのね
「オイだんとぉが命かけてきたんとぉは、こげな政府を作るたんじゃなか」 ←こういう薩偶語大好き
美形というと鬼の副長、写真でも現在でも通じそうな2枚目
史実によると
幼少の頃、奉公先で掘られそうになって逃げ帰ったり
ナンパしまくり、女抱きまくり、モテまくり、むしろ女から言い寄ってくる
それでいて頭脳明晰、運動神経抜群、剣術当時最高クラス(当時の剣士ランキングにもノミネート)、
指揮官能力高、
なにこいつ…しなねーかな
それはそれで しょうがない
更に+すると家は地元の有力家、かなりの農地・奉公人を持ち、薬屋の側面も持っていたので
新撰組に参加しなくても安泰な暮らしだった
>>341 しかも漫画を描けば100巻は軽くいく実力者だもんな
勝ち組すぎる
50過ぎてもシワ一つないしな
一つ痛いところを上げると
道場の仲間や新撰組の仲間に「俺、実は織田信長の生まれ変わりなんだ」
と言っていた事
廃棄物側にクレイジー・ホースさん来てくれないかなぁ。
皇帝か
350 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 19:38:40.68 ID:dbUUZOrL0
>>320 多門はイケメンじじい風じゃないけど、なんか風格あって格好良く見えるわ
ドリフ候補、西郷隆盛
死んだのは影武者説があったり、カリスマ性と政治力は高い
たあし、金玉は頭くらい大きい
桂がええ加減にせんかと廃棄物側で登場
多聞さんちょっと哀愁漂ってるよね
「ちぃぇぇぇぇぇええええええええええっっっ!!!」なんて日本語になってるうちはまだ甘い
幕末の話だと薩摩侍の切り込みは猿の断末魔とか金ノコをこすり合わせたようなとか
始めて聞くとまずは体が動かなくなるとか
想像してごらん、そんな絶叫上げながら薩摩兵1千人が隊列組んで突っ込んでくる様を
>>341 歳さんの写真は修正されたやつだよ。
オリジナルはシワもあるし年相応に見える。
ま、それでも十分イケメンだが。
>>350 多聞丸は中々格好良く似せてたね。
これから先活躍しそうにないが。
>>347 あと俺すげー的な俳句
春の月がやたら多い
>>350、353
ヒラコー版多聞さん見たら、なんとなく
橋爪功に演じてほしい気分になった。
タモっさんは貫禄イケメン
バロン西とか信長と気が合いそう。
「馬とかダセェし、時代おくれw」とか信長に馬鹿にされ、西がチハたんで度肝を抜くとか。
あれ?多聞さんって顔出ししてましたっけ?
>>302 海戦が有るなら、李舜臣が普通にアリだな。
してるよ
「セクシーなビデオを撮影したか出演した?」
「徒手空拳を使う?」
akinatorでジャンヌがでるかと思ってやってたらいわれた
セクシーなビデオってなんだよ・・・
コミックの加筆である
>>360 何か連載中にはいなかった気がするので単行本での追加シーンか?
連載中は菅野さんあたりが空戦術を応用して鳥獣空挺団を成立、提督になったと思ってたな
冒頭のジャンヌの台詞を見てると、ジャミラを思い出すなあ
この異世界の時代的は中世、ほぼ江戸時代くらいの感じだよね。
蒸気機関はまだないから施条銃は無理か。
単行本で登場ですか、ありがとうございます
しかし多聞っさんだけえらくそっくりに描いたよな
>>367 ネジ切りの技術は職人たちでも再現不能な超技術だったからな
でもドワーフなら…ドワーフならきっと…マジにいうと飛翔のエンジン部分とか解析したりしえて
多聞さんのグループはある程度の技術は復元してそうだな
仮にも貿易グループ、最新技術と人が集まる場所だろうし
マジな予想するとこの世界にはサンダーボルトとかも漂着してそう…
>>361 日本の水軍が要するに海賊の寄せ集めで組織化されて無かった頃に何回か破っただけで
島津とかみたいな海賊をちゃんとした戦闘団に仕立て上げてる所にはころっと負けてる>李舜臣
ヒラコーの漫画って女でも容赦なく負けたりするとこが好き
ヘルシングのリップヴァーん殴るシーンとかドリフで豊久の男女平等ヘッドバッドとか
変なラノベだとやたらとツンデレ(笑)ヒロインとかが持ち上げられててイラッとくる
ドリフターズは糞漫画だと思う
まず、騎士団の本隊の殺し方が糞、そんで残党の追い込み方のトラップが糞
そんで弓も仕掛けが糞だし、マジで糞
バミューダトライアングルの飛行機とか船舶が漂着してたら面白い鴨
そういや最近スタンド使いの敵の女がいない気がする。
>>374 だな
真の意味での男女平等だと思ったもん>ヘッドバット
女へのコンプレックスや自意識の反映が一切ないのがいいよね
>>370 だからなんか多聞丸さんだけ浮いてる感じがするんだよな、カッコ良かったけど。
>>373 それに一回破った脇坂安治とか加藤嘉明辺りにも彼等が建て直したら負けてるしね。
>>373 最後の海戦でも勝ってるだろ。
それと、敵の補給線を絶つ為に、自国領内の村を敢えて焼き尽くすとかの戦略眼と非情さを持ってた男だ。
尚、島津相手に戦死したのは、むしろ、戦場で名誉の戦死を遂げたがっていたからじゃないか?
あのままじゃ、両班貴族どもに難癖付けられて、彼自身ばかりか三族皆殺しとかやらかされそうだ(実際、死後、あの王朝では碌に顕彰されていない)。
>>361 まぁ九鬼嘉隆が現役だったら相手にもなってないからソレ
当時は秀吉の政策のせいで弱体化してたうえにまとまりもないっつー状況だったし
戦車欲しいなあ戦車
竜撃墜したりさ
書き飽きたのはわかるけど、
でもやっぱアフリカあたりで金髪碧眼の栄光の戦車隊長仕入れて来てくんねえかなあ
瀬戸内の海賊と違って壱岐対馬や島津の所の海賊は行動範囲とか洋への耐性とかだけじゃないヤバげな臭いがする
>>374 おお激しく同意だ
ヒラコーの漫画って本当に女に容赦しないからね
男虐待して笑いとる漫画やラノベやアニメばかりだと新鮮に思えるわ!
>>383 九鬼嘉隆って、安骨浦で李舜臣の攻撃を受けて撤退した人だろ?
>>384 日本陸軍出身の議員さんが、「ちょっと貸してみろ」って勝手に乗り回して、ぶっ壊して、
「きみぃ、こりゃ欠陥品だ、使えんよ」
て言い残して去っていきます
>>302 菅工作員なんかは廃棄物として登場しそうだ。時空を越えて。
>>387 李舜臣って島津の罠にまともに引っかかって包囲殲滅させられた人だろ?
隣の半島で名将だったら生きてる白大将か行方がよく分からん方虎山だと。
>>384 口の悪いコテコテの軍人気質な自称ハンニバルの生まれ変わりな陸軍大将なんかどうでしょ
>>390 で、お強い島津様は、韓国侵略を成功させたの?
>>302 テロリストだの暗殺者を英雄とかにしてるような国に偉人いるわけねえだろ。
>>329 殴ったら拳が痛い
ならば痛くなる前に手を引いたらどうなる?
拳が痛くなる分も叩き込めて倍だ
しかも、痛くないからいくらでも力を入れられる
後はわかるよな
>>389 廃棄物政治家なら、酔いどれ記者会見→落選→げろで窒息死の彼だろ?
この漫画に限ったことじゃないが朝鮮人は出さないほうが無難。
なんか痛いのがいるな
なんかスレが急にキムチ臭くなった
妄想でこれじゃあ、作中に朝鮮系出さない方が良いだろうな
じゃあ八路軍の猛将とかで適当なの居ないか?
風呂から上がったらなんだこれーww
ヒラコーがなんかの拍子にキレて、日本人しか出さない宣言しないように自重は大事だな
テロリストっぽいやつは問答無用で英雄じゃないとすると中南米インド中東アフリカあたりはかなりドリフ無理だな。
基本的に韓国はNGだろ?
ヒカルの碁とかヘタリアとかも糞共がわめいて噛みついてきたらしいし
↓ニュー即嫌悪さん
弁慶まだ?信長に「でくの坊弁慶だな」とか罵られて本気出すの期待してるんだけど
何かここ2ヶ月くらいでいきなりニュー即ノリ持ち込む奴が居るけど何なの?
きさんの首はいらん。
あ〜、たぶん明日鬼女が集まってゴニョゴニョ・・だから2ちゃん全体に工作員が・・
おっと、これ以上はニュー即臭くなるから自重しよう。
ところで軍師2人どこ行った?
>>406 弁慶は死亡確認されてるから出ないんじゃね
行方不明及び、死亡とされているが死体が発見されてないor「死後」に当人と自称する人物が現れたってのが条件でしょ
だから、三国志の登場人物とかもダメだろうね
ベタにトイレだろう
>>294 ネギ刻んでごま油で炒めて、刻んだしいたけと豚の挽肉も炒めて
鶏がらスープ入れて灰汁とれば、結構イケる味噌ラーメンスープの出来上がりだ。
あったまるゾ
>>396 ああ、あの朝鮮焼酎が枕元においてあったって言う・・・
普通政治家といわず、それなりに資産ある人なら
まずチョイスされない代物がなんであったんだろうねぇって
今でも話の種になるよねあれ。
ID抽出すると一人だけやけにキムチ臭い…
>>412 なるほど、つまり彼は北朝鮮の手先だったんだな?
>>413 キムチ臭全開の奴にわざわざレス返してる人って
自分もキムチ臭くなりたい変態なのかね?
>>415 知らん。スルー推奨なんだけどね。
李氏朝鮮を「韓国」って言っちゃうだけでも「うわ、唐辛子とニンニクの匂いが…!」なんだけどさ。
>>409 左慈や宇吉みたいな仙人みたいな奴なら良いんじゃね?
陸遜を始めとして憤死した奴は沢山いるから廃棄物でもおかしくないな。
馬鹿なフデタニンを笑うために帯つき1巻探してるのに本屋になくね?
唐辛子を韓国に持ち込んだのって…
>>409 あぁそうか立往生かあれ。何とかこじつけられないかなー。
>>419 近くの本屋にも帯つき1巻は売ってなかった。
2巻発売日には帯つき1巻も積まれてたんだけどな
>>403 アイルランドやイスラエル、それに建国初期のアメリカも無理だな。
ぴゅーりタンって書くと何かちがうものに見えてくる
義経や与一といった源氏方が出てきているから、平家方の武士にも出て来て
欲しいな。
平教経なんか派手に暴れまくって源氏方殺しまくって義経追い回したあげく
入水して死体も見つかってないからいいキャラになりそうだけど。
>>421 >弁慶
廃棄物なら可能じゃね?
ラスプーチンと同じようなものだろ。
>>422 近所の本屋は2巻置かれた気配すらなかった
休みに本屋をローラーしていくかな
景清出ないかね。
平家だとゲーマー的には景清が真っ先に出てきそうだけどな。
ヒラコー的には源平討魔伝的要素を
敢えて外すのか真っ向勝負またはリスペクトするのかもし出るなら
もの凄く気になるところではある。
>>426 将門さんがいいな
で、源平の頃の平家武士の動向を聞いて、「お前らナニやってるの? 俺が折角東国政権造ろうとしたのに、お前らは京都で貴族化して、挙句東国政権にやられてるの?」とか。
>>424>>427 廃棄物だと単純に義経主従、て感じで面白みなくなっちゃうしなー。
主従の対立、くさってる義経に弁慶が顔パンとか面白そうだし。
源平絡みだと黒王が実は安徳天皇でした、でも面白そうなんだがさすがにきついか。
そういや来年の大河か
つーか、「生死不明」とかそういう設定を忘れてる気がするんだが。>>ここであがるドリフ候補
あんとくさまは海蛇の頭部でないと駄目です
「ねえねえへんじをしてよおにいさん ぼくおなかがすいてるんだ おにいさんがぼくのごはんになってくれたらうれしいな」
カダフィ大佐が2階級特進してドリフってきました
ビンラディンもきましたよ
廃棄物としてノム
ところでホビットはどういう扱いになるんだろうか?設定が小さい以外で特徴がエルフとかぶってるんだがw
>>431 将門公を平家と一緒にしないでほしいんですけど
>>438 カッコ悪い
親しみ易い
不老不死じゃない
エントに好かれる
人間の騎馬民族にも受けが良い
途中送信しちゃった
首だけでもぶっ飛んでいく気迫ありまくりな将門公と
最後は病死(あと祟って云々って話もあんまない)っていう平清盛を比べてもねえ?と
一応地元にゆかりのある人だから思い入れあるんだよね将門公
首塚行ったことはないんだけどね
>>438 足毛びっしりで速い。ウザいかもしれない。
>>434 弁慶はいけるかな、と思ったんだけど立往生が逸話で残ってるの忘れてたわ。
坂本リョウマと…
ムサシ坊ベンケイと…
くそ、あと一人だ
>>444 まー、「首が鎌倉まで運ばれた」って話も無い(ような記憶がある)し…。なんとかなりそうな気もする。
>>445 石川さん何やってるんすか。
>>440 将門さんは、伊勢平氏の源流で、自分の従兄弟の平貞盛にも、「良兼なんかに説得されてんじゃねえよ、俺の味方になれよ」て思ってたと思うんだ。
小林ハヤトがアウドムラに乗って漂流
アテルイ出たら俺歓喜
>>378 >>386 亀だが同意してくれて嬉しいです
別にラノベを完全に否定するわけじゃないけどあんなに傍若無人な奴が誰からも
嫌われてないとかマジイミフ
何故かホビットは動物の扱いがうまいという印象がある
ヒラコーの描くラスプーチンってイケメンだよね。
個人的にはワールドヒーローズのイメージが強すぎてアレだけどw
まぁ実体はチンコなのには変わりないけど。
>>454 騎手とレイバー乗りはちっこい奴に限るってね
ホビットの名称は指輪物語の版権の関係で避けられると聞いたことがあるけど如何や?
>>456 他が狂人にしか見えないのに割とまともそうだよね、チンコだけど。
いやむしろチンコだからまともなのか?
パーソナルローン
>>455 実際、味方したかもしれなかったらしいじゃん
ホビットは飲み食い大好き。
てか指輪物語の最序盤をお読みよ。
指輪物語発表から50年以上らしいけど
50年で著作権切れるのって映画だったっけ?
>>458 没後50年経って使い放題な気もしたけれど…実際どうだっけか
そこいくとウィザードリィはちゃんとホビットで、何気にすごいよなぁ
>>463 ディズニーがゴネて75年にならなかったっけ
あ、没後じゃなくて発表後50年か。
>>465 ディズニーのアレって、アメリカだけに限らないのか。
>>464 調べたらホビットの冒険が1937年出版、D&Dが1974年発表で50年
たってなかったんですね
ググってみたら
映画は発表から50→70年
小説は著者の没後50年みたいだね
歴史に疎い俺が呼んでも面白いんだろうか?
なんか表紙に惹かれた
フィンランドの白い死神が出たら面白そうだけど、長生きされてるもんな。
あれだけ逸話があるのになぁ
マザー・テレサが召喚され、その海よりも大きく深い慈悲と愛の心が
全ての廃棄物の荒んだ魂を癒し、満足の笑みを浮かべて塩に還って
いくのでした
Fin
マイナーな書店でも平気で平積みにされてるし、
2巻は相当押されてるな
>>469 知識があればより面白いけど、疎くてもいけるんじゃないかな?
興味持ったキャラができたら歴史小説とか読んでみると
面白いよ
>>469 楽しめると思うぞー
ソースは俺
気になって調べてみたりしていくと2度楽しい
島津の小説だと島津奔るが超オススメなんだが、
盗作騒動で絶版になってるのがきつい所だな。
盗作部分の問題はあるにせよ、面白いのは間違いないんだが・・・
>>475 もし合わなかったらゴメンネー。
とりあえず一巻だけ買ってみれば、ダメでも被害は少ないと思うw
>>379 スマソ、さっきお礼言い忘れた
ヒラコーの漫画並みに女性に容赦ない漫画ってあるんだろうか
既出かもしれんが聞きたい。
2巻の販促ポスターのシルエットのキャラ(横に19180724って書いてる長髪)って誰?
調べても存命のヴァイオリニストしか出ないから分からん。
>>477 女性「が」容赦ない…と読み違えて、
Theガッツ!を思い出してしまったわ…
ちょっと系等違うが、エアマスターとかクレイモアなんかは
女性扱いされてないキャラが多いな
>>477 平松伸二とか永井豪とか・・・
さっきなんで唐突に大佐がどうこうっていう人が出てきたのかと思ったら
カダフィー死亡のニュースが流れたのね。
もしもし私リカちゃん。パパはリビアで大佐をしているの。
1918年にオナニー(072)しすぎて死(4)んだ奴だよ
廃棄物候補に武田勝頼はどうだろう。
部隊指揮官としては有能だし
ノブノブとの因縁もあるし
何より戦国屈指の悲惨な最期を迎えた人だし
>>478 没年というかドリフった日付だろうけど、該当する有名人はいないね。
>>478 その年のその月ってアナ●スタシアが処刑されたとされる年月じゃ…
カダフィは廃棄物?
廃棄物の日付は初七日
1918年ならアナルさんじゃないのかな
1918年7月17日+7日ってことはアナスタシアか。
呂布でてきたら誰も勝てないから出てこないと思うな〜
>>482 悲惨な最期なら伊東義祐の右に出る武将はいないと思う。
島津に所領を奪われ、頼った先には「取り戻す代わりにお前の国は神の国な」だし、挙げ句の果てには野垂れ死する寸前だったし。
>>485 アナ●スタシアのおとっつぁんは17日が忌日になっとるね
父と息子だけ先に処刑→女性達は後日、という説がある
同じ九州なら島津勝久さんなんか寸前どころかモノホンの野垂れ死にしたぜ!
ヒラコーの女性キャラへの容赦のなさはあんまりドロドロし過ぎなくてよいけど
某国系の漫画の女性キャラへの暴力ってなんかいちいちリョナっぽさがあって嫌悪感が
じゃあここは廃棄物として田中角栄を・・・
武器はオーラ出して威圧
>>496 角栄なんか小さいだろ吉田茂なんか人食うんだぞ
今日仕事で過去の資料あさってたら2代前の社長が島津久なんとかだった。
急にやる気になった。これが狂奔の力か…。
>>494 勝久はお豊のひい爺さん&爺さんと実久間を行ったり来たりで自業自得だと思います。
帰りの電車、向いの席で青年二人組が仲良くドリフ読んでたな
ジュンク堂で2巻が売上1位になってたさ
ヒラコーの漫画はまだ女の扱いいいだろ。ブサイクな女が悲惨な死に方するってのは全然無いし
カダフィの死体映像がyoutubeとかに上がってるが
あからさまに拷問された上で殺されてるな
ぞーりん!ぞーりん! もみじ!もみじ!
>>470 フィンランドの超絶軍人は多くが幸せに長生きだからなぁ
良い事だ。
>>503 今週は他のラインナップが弱かったし1位は当然
1巻よりは初版多く刷ったようだけどやっぱり少ない
注目度高まってんの分かってんだからもっと強気で行っていいのよ、と
ありがとう。
初七日は見落としてました、アナルさんっぽいですね。
こういう細かい法則性を遵守するあたりがヒラコーらしいやな
>>512 おいそっちに何か鎌がdでったぞ気をつけろ
いや、美人だよってことねw
スタイルいいし美人だと言われて
照れて鎌投げちゃうゾーリンか…
むしろ、ああいう筋肉質の強い女をむちゃくちゃな変態プレイで泣かせたいよね
ゾーリン姉さんは顔もスタイルもいいけど、性格悪いから・・・
ゾーリン姐さんなら受け入れてくれる気がするの
ゾーリン姐さんは、性格良ければシフ系で好きなんだがな…
髪型がパイナップルっぽいのがヤダ
ゾーリンってタカさんがモデル?
>>514 気をつけろ初めての自慰っぷりとか覗かれてるぞ
チンコもがれるぞー
髪の毛伸ばしたら可愛いと思う。
>>470 スロ・コルッカは出るような気がする。
そもそも実在したかすら怪しい人間だし。
ゾディアックとか切り裂きジャックみたいなのも
出せなくはないんだよな
女性漂流者枠で横田めぐみさんとか出したら
死ぬほど怒られるだろうなぁ
>>529 今日大久保でお母さんが講演してた。
冗談でもそういうのは、メッ!!
よしっ!ここはピングドラムの向こうを張って
菊地直子とか村井秀夫を(ry
バネ足ジャックとかどうよ
ネタにしてもいいかげん寒い。
また、ドリフにしてもエンズにしても、扱いづれーの持ってくるな。
三億円事件の犯人とか、狐目の男とか…でもまだ扱い辛いかな。
扱いづらいというか役にたたねえ
女性の漂流者候補でしかも即戦力になりそうなのって、
生死不明って条件で考えると(諸説含むってことを加味しても)なかなか見当たらないのぅ
もうちょっと役立つ近代の人となると?
>>499 西園寺公望と岸信介の妖怪コンビがアップはじめたぞ
肉体的には鈴木貫太郎
>>379好き
果心居士くるならどっちだろう諸説あるのか詳しく知らないけど
廃棄物にはならなそうだ
軍人とか戦士系以外にアスリートとか技術屋がいて欲しい
室伏(父)とかアイルトンセナとかウィンチェスターとか
果心居士くるなら漂流者側の義経ポジになるんじゃね
勝手に室伏(父)を殺すな
>>536 日本人なら巴御前が女版妖怪首おいてけだな。
>>543 エロゲじゃあるまいし流石に女体化はやれないだろw
>>536 真面目に言うなら、巴御前、アメリア・イアハート。
神宮皇后(実在性も指揮能力も知らんが、シャーマンとして)。
ローザ・ルクセンブルク。
あと、名前は知らんが、ロシアには、女性のエースパイロットが複数居なかったか。
女性だと戦国バサラに出てた鶴姫とか指揮能力は高そうかな。
しかも神職の家系っておまけ付き。
鶴姫は廃棄物だろどっちかと言うと
というかバサラならお市が既に廃棄物的な能力で暴れまわってるじゃないの
股間からガトリング砲出して暴れるお方様も正気じゃない
マンデラと並ぶ貴重なゴルゴさんの知り合いだったのに・・・・
中国人の漂流者として、川島芳子とか出てきたら、面白そうだ。
清の王族の娘で女スパイで男装の麗人と、肩書きだけでも、なかなかおなかいっぱいな人だし。
なかなかおっぱいな人
に見えたぞ
まだ存命の人物を漂流者/廃棄物候補に挙げる人に重税が課せられますように。
廃棄物化するマサカド公
>>477 今ドリフにいるだろw!
あの副隊長さんがねww
6部なんて糞喰わすわ、顔ボコボコにするは何でもやってたでしょ!
問題は女性と見てくれるかどうかだが……
>>536 リディア・リトヴァク辺りが最適か。
所属部隊ではリディアが未帰還となっても、終戦まで点呼の際リディアの名前を呼び続けたってエピソードは泣ける。
漂流者としてアン・ボニーとか加わってたら海軍にも死角が無くなるな
>>495 最近アニメ化された首か下は皆エロゲボディのアレかw
ヒラコーのエロさにはかなわないがな。
>>545 それなら神功皇后より佐保媛や弟橘媛の方がドリフ向きじゃない?
弟橘媛…ヤマトタケルを救うため自ら生贄として入水、生死・遺体不明。
佐保媛…朝廷への反逆者の兄と共に籠城して死亡したと見られるが、同じく遺体不明。
ローマ時代のスピキオやハンニバルが出てるんなら、
日本の神話時代でも大丈夫っちゃ大丈夫な気がするw
>>551 川島芳子は自分もちょっと見たい
ヒラコーだと超絶かっこよくなりそう
でもあの人基本踊らされ組だし、
そもそもヒラコーがスパイとかあまり好かんくないかね?
川島芳子ただのヤリマンだしな〜
エルフが糞するなんて・・・しかも大量に・・・糞文化発展するエルフとか嫌すぎ
カダフィ廃棄物でくるな
ロシアの女性スナイパーならどちらも山程居そう
どっちの陣営もスパイとか効かなそうだしなぁ
570 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 10:59:39.09 ID:wlZflaGg0
テンプレしか見てないから分かんないですけど
easyの由来がeternal ancient なんとか
紫の由来が戦火の「ヒ」の「糸」を「止」める
が由来って友達にドヤ顔で言われたんですけどここではそういう考察になってるんですか?
知らんなぁ
自分の妄想をさも事実のように語る奴なら一度関係見直したらOK
そういえば今日は関が原の合戦があった日じゃないか。
マタ・ハリ キボンヌ
廃棄物でもいいから
むしろ廃棄物で 特殊能力はメロメロダンス
>>570 紫はテンプレにあるようにヒラコーがTRPGやってた時のメンバーが使ってた名前
Twitterで言ってた
生死不明のむっちー
むっちーはちゃんと天寿全うしただろ
生死不明は辻ーんだ
彼ものぶのぶあたりが力量見切って小隊長クラスに押さえておけば
使える戦力だとは思うが
>>570 eternail ancientナントカ(解読不能) は、EASYの部屋のドアに書いてあった。
大本のネタは身内ネタみたいだけど、作中における名前の意味の設定がそれとは別にある可能性もある罠。
>>576 すまん、勘違いしてた
辻は前線指揮官としては優秀だったそうですね
まあ参謀だけどな本人
前線まで乗り込んでくる割に前線の戦況を斟酌しないから困る、命令書偽造するし。
女ドリフで最強戦力卑弥呼とかな
>>556 糞は顔にブン投げられてたけど、食ってはいないと思う。
ブン投げられたときに口に入ってたっけ?
ゴキブリは間違いなく食ってた。土方さんマジ鬼畜。
>>578,579
辻は戦略家としては落第だが、戦術家としては優秀だったのは確からしい(ちなみに意外にも東条にもその様な評価がある)
あと戦争好き(戦場好き?)で、高級参謀には珍しく兵士と苦労を共にすることも出来たから兵士達からの人望は最後まであったそうな。
現に戦後、戦犯として指名手配されていた時、辻は僧に化けて逃げ回っていたが、直属の部下達は最後まで付き従った上、逃走の手助けをしていた者もいたそうな。
勉強が出来る(物覚えがよくて頭が回る)のと、現場なり実際の資質は違うっつー基本的な事のはずなんだけどね。>>つじーんの件
人材すくねーからさ…
確か本人は危険をいとわず前線に出て戦うタイプだったんだっけ。…それでも(無茶気な作戦立案が)直らなかったんだから
筋金入りの迷惑者だったんだろうな。…前線で死んでおけば良かったのに。 つじーんファンの人御免なさい。
ヴラド・ツェペシュとかエリザベート・バートリー
廃棄側で来てくれないかなー
>>586 前者はともかく後者。すき放題やって死んだ(殺された)んと違うかw
カダフィは廃棄物扱いなんだろか。
あと東條は本人一人の性格としてはえらくマジメで
謹直な人物だったかもしらんが、
同時に人事に介入できる機会があれば必ず、
自分の周囲の「出来る」ヤツを片っ端から飛ばしまくった悪党としても
有名だった気がするんだが。
金曜の昼間っから岡本夏生と光浦とか誰得w
マリー・アントワネットは廃棄物の資格があるように思えるのだけど
あと、隠岐だったかに島流しにされて自害した天皇も
女性のドリフ候補を考えてたけど、死んでるとされてるが明確に死亡確認はされてない、てのはハードル高いなぁやっぱ。
ガラシャ入れたら面白い気するけどありゃ一応家臣に刺殺させた、てのが明確に残ってるし。
家臣や側女達がガラシャの意志を無視して側女を身代わりにして逃がす、ぐらいやればいけるかもしれないけど。
いいポジションに立てると思うんだけどなー伝えられてる性格的な意味でも信長との因縁的な意味でも。
>>590 あると思うけど、ギロチンが能力だろうか。
あと、後鳥羽上皇(隠岐)の前に崇徳上皇というリアルやばいお方が。
>>587 確かにw >後者
ジルドレ並に好き放題やってて有罪判決でたけど
高貴な身分の人だから死刑に出来なくて窓塗りつぶした塔に
幽閉されたんだよね
ガラスの御面の人がモデルにしてマンガ描いてたようなきがする
子供心にコエエエ!と思った
なんか西洋組がもうちょい欲しい
ルドルフ二世とかワーグナーとか森鴎外とか
そいや黒王=キリストかなーと濃厚に予想してはいるのだが
天草四郎だったりしてという予想も捨てきれない
エンズは割りとすぐ思い付くけど
ドリフは難しいよな
ドリフは消失した人だからなぁ…それで尚且つ戦力になるって言ったら一握りどころじゃない
海戦ならメアリ・リードかアン・ボニーが適任なんだけどなんだかんだ言ってもベッドの上で死んでいるからなあ
淀殿クラスだと小さすぎてイマイチだし、秀頼とセットでも小物感は拭えない
>>591 菅野直が出せるならリディア・リトヴァクも出せるだろ
菅野と殺し合いする懸念があるが
>>596 女性ねえ。カテリーナ・スフォルツァとかは?
あ、スフォルツァで思い出したがエンズでチェーザレは?
実際淀と秀頼出たら信長の血縁者でもあまりのウザさにイラついた豊久が首置いてけしそうだ
妖怪首置いてけと首切り判事がなんか戦ってて
巻き添えになった人の首を同時にハネちゃったりした途端に
何かいきなりリバウンド勝負になってて
そのまま爽やかなバスケ漫画にでも移行すれば大勝利じゃね?
っていう電波を受信したんだが。
!!?
POSTAL2〜Drifters〜
好きなだけ首置いてけと言えるゲーム
うるせぇスレッジハンマーぶん投げるぞ!
植村直己は生死不明だから資格はある、出番はないけど
そこそこいるもんだね>女ドリフ候補
近現代の軍人さんは知らない名前もあるからググってみる
でも
>>545 ローザ・ルクセンブルクは暴動のさなかに殴り頃されて川に放置
→ナチに墓掘り返されて遺体は長らく所在不明
ってんだから、これこそ廃棄物側じゃないかなぁ
スキピオとハンニバルと一緒にアルプス越えしてくんだろ
もう廃棄物側にブルーマー夫人出して終わりで良いんじゃない?
女性解放のシンボルだった衣服が後世で極東の国の変態共の餌食に変わり果てたとかそんなんで
「畝傍」
飛龍と違ってこっちはフルセットで転送されてくるぞ
カダフィはタイムリーすぎて危険が危ない
カダフィ来る前にフセインが来るだろ
あとスティーブ・ジョブスも(カリスマ独裁者つながり)
廃城組は風呂とか着替えとかどうなってるんだろ…
あとオルミー乳は寝る時は何処で寝てるんだ?エルフの女性組に入れて貰ってるのかな
周りはウンコだらけだし衛生面ヤバそう
ベアトリーチェ・チェンチとか、ダンテ・アルギェーリ出ないかな〜
>>613 いくらなんでもウンコは一箇所にまとめておくだろ
ジャンヌ撃破時点で豊久があの世界に来てから何日経過してるんだろ
カダフィのツイート消したな。
ストーカー報告はいらないよ
戦時中に日独間の輸送で行方不明になった潜水艦とか来たらスゴいかな?
日本が持って買える途中のはドイツの超兵器積んでたけど
日本から行くほうはゴムとか金属インゴットとかそういうレベルのお土
産(ドイツには超福音)じゃなかったっけ?
しかし「妖怪首置いてけ」はちょっと方向性を間違えれば、よいこ濱口と大差が無いな…
"ベルリンの黒騎士"リヒター大尉がMe262と共に出現希望
植村さんは
白熊にまたがってマサカリ担いで、大暴れだ。
ドリフターズって何万部ぐらい売れてるの?
前作のヘルシングも頼む
女性なら、クレオパトラが廃棄物にピッタリじゃね?
国は滅ぼされるわ、子供は殺されるわ、意地でした自殺ですらローマ側にとってシナリオ通りという説もあるし。
まあそれらの原因を生んだのは、彼女自身の野望であることは確かだが
>>625 ヘルシングは世界累計400万部超えだそうな10巻までで
伊號第四百型潜水艦にドラグナー艦載してごにょごにょ
三国志の連中欲しいわ、曹操・関羽・呂布・孔明みてぇな
>>626 マリーアントワネット「こんにちは!」
西太后「こんにちは!」
三木さやかは廃棄物
つ江青
閔妃
得意技は豪華庭園を作ること
とりあえず地元民としては関ヶ原からトヨトヨが吹っ飛んでくれただけで満足です
壬申あたりで誰か飛んでってくれないかな
馬氏(太公望の元妻)
得意技はお盆の水をひっくり返すこと
王異(生没年不詳)
西涼の生んだ馬キラー。
無双にも出演する馬キラー。
でも馬キラーなので馬倒す事以外無理。
娘の為に服にウンコ付けて暮らした。
木曽馬最後の純血種であった第三春山号が来て欲しい
>>625 ドリフは1巻の初週(実質4日分くらいの集計)売り上げが8万越え、2巻が15万越え
かなり増刷してるようだが1巻の累計は知らん。知ってる人いたら頼む
ヘルシングは
>>627の言うように世界累計400万部突破だが
これは10巻初版発行時点の数字だから、その後どのくらい伸びてるかは分からない
ドリフ発売以降ヘルシングも増刷かかってるって編集長が言ってたし
15万売れてるってなかなかじゃない?ヒラコー先生お金持ち?
ヒラコーどんぐらい資産持ってんだろ
実家住みなのかな
実家でネコと暮らしてる
1巻の累計知らんとは書いたが、2巻だけ買う人というのはあまりいないだろうから
1巻>2巻と見て間違いないかと思います
2巻がどこまで伸びるか見物
DVD売上データとかって、一定じゃなくて割と巻によって上がったり下がったりしてるけど、
全巻揃えるとか一巻だけ買ったとかじゃなく、売上のまだらな部分を担ってる購入層の人たちは一体どういう買い方してるのかが気になる
645 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 17:35:39.47 ID:KgTojLxdO
>>605 特技は犬橇とキャベツの大食いか。何の役に立つかは知らんが。
やめなよ、売上みて悦に浸るの
気持ち悪いよ
大好きなヒラコーが生活できてるならそれでいーじゃん
>>644 映像・ストーリーが気に入った巻だけとか、特典が欲しい巻だけとか。
全巻揃える余裕無いし、コレクション欲もあまりないから、そういう買い方することが多い。
ヘルシングOVAはいつもレンタルで済ませてたけど、死の河目当てで8巻買おうか悩んでる。
ロリカードがマジでジョージ声なら買う
来月は連載あるかのぅ
>>646 金持ちになったとたんぱたりと執筆やめた佐藤大輔なんてのもいるんでな
ちなみにヒラコーが1冊だけイラスト書いてるが、他と違いすぎて誰が誰だか
わかんねえ
ロリカードが作者の大プッシュで同じ様な役を降ろされそうな
平野綾ちゃんに決定☆とかになったら怒るべきか祝福すべきか
>>650 直ちゃんが外伝ウォルターばりにショタっぽいヤツか
>>647 同じく死の河が気になって8巻のPV見たら素晴らしくて買っちゃったよ
初回版には外伝の1話もついてるしな
他の巻も欲しくなって困ってるw
もう、廃棄物でいいんじゃないかな?豪屋大輔は…
>>655 最初はそう思ったんだけど、折り返し抜粋シーンの親指で襟章を示してんのは直ちゃんなんだよなぁ
お前らって登場人物全員知ってるの?
初登場時しらなくてWikipediaで調べたキャラとかいないの?
>>657 いる。菅野さん。伝記を通販して読破した。
最初っから最後まで分からない人だらけだ
分かったの信長と与一とハンニバルくらい
外国勢は全員わかった
日本勢は信長と与一しか知らんかった
いや普通菅野直知らんだろ
というかお豊だって歴史の脇役だし
なんだ俺だけじゃなかったのか
面白いがこれでいいのかと凄く疑問だった
お豊と多聞さんはゲームで知ってたw
多聞さんはこれをきっかけにちゃんと伝記を読んだけど、お豊は本当に資料ないよ
>>657 調べたのはワイルドバンチだけだったな。
お豊は戦国好きで地元九州だし。
菅野はストパンの元ネタ漁ったら行き着いた感じ。
人殺し多聞丸は知ってた
かなりオモシロい(眺めてる分には)人だったようだ
>>657 お豊は葵三代のバーサーカーくらいの記憶しかなかった
ついでに言うとあの追加イラストでは分かりにくいが
山口多聞はメチャクチャな健啖家でデブだ
このままだと少佐に続くカッコイイデブ2号が生まれてしまう
>>657 自分もデストロイヤーと提督ぐらいだなあ
あとは、今のところ歴史の教科書に名前が載るクラスと
小説や映画なんかでそこそこ名前が出てくる人物ばかりだから
(ブッチとサンダンスは映画「明日に向かって撃て」で有名
アナスタシアは映画「追想」やディズニーアニメもある
与一は扇を射抜く逸話で知られてるし
晴明やサン・ジェルマン伯は日本の漫画やアニメで人気)
…あ、主人公も分かんなかったわw
(武将は大河ドラマメインキャスト級程度しか知らんからw)
>>657 自分も菅野さん
後はゲームだったり映画だったりで
なんとなく知ってたな
ゲバラって死亡確認されてたっけ
戦国系TRPGは青少年に悪影響を与える。
良い意味で
ちなみにアナタスシア様は
夢野久作に名作あるな
ここの人たちは好きそうだから興味があったら読むといいと思うの
デブをかっこよく描くというのがヒラコーの唯一の自我の反映かもしれぬ
ノブ:義務教育終えてる奴で知らんやついないだろう
与一:ひょうふっと矢を射る人、古典でやるよね
お豊:誰だ1号
菅野:誰だ2号
ハンニバル:世界史取ってなかったからよくは知らんかった、知ってるのキーワードくらい
スキピオ:同上
ワイルドバンチ:キッドは聞いた事ある、ブッチはごめん
アナスタシア:誰だ3号
他の廃棄者:知ってる
晴明:神社とか某漫画が昔流行ったよね
サンジェルマン:オカルト系好きだとどっかで確実に引っかかる人
多聞:名前は知ってる程度
とりあえず知らん・よく知らん人らが扱われてる本を暇な時に読みたいなと思う
確か過去スレで何度かお勧め上がってたよなぁ
>>672 死後の恋だったっけか。
あれはエログロで耽美な結末だった。
はるあきらさんが博雅と酒飲んで
行くか
うむ
行こう行こう
そういうことになった
のあの人なら一応ラノベの陰陽師を読んで知った気にはなってるな
ジャンヌや土方も名前だけは・・・って感じ
瓶詰のアナル
>>675 ブッチが分からない時点で、そのキッドは「ビリー・ザ・キッド」と間違えてる気がするんだが
通常、ブッチ・キャシディとサンダンス・キッドのセットで記憶されてるはず
つか、こいつらがバラ売りされてるのって見た事ない
キッドは弾きれても戦えるんだろ。
テキサスクローバーホールドとかスピニングトゥホールドとかで。
ペキンパー映画で見た筈だが、正直忘れとった>キッド&ブッチ
いまのいままでビリーザキッドのことだと思ってたw
キッドと言われて思い出すのはテリー・ザ・キッドよりダイナマイト・キッド
サンダウン・キッドかな
>>681 ペキンパーの「ワイルドバンチ」は強盗団の名前こそ同じだがコイツらとは関係無いはず
ブッチとサンダンスは明日に向かって撃てで知ったな
あれももう40年前の映画か。
>>679 いや、あれなんだ、ますむらひろしの昔の作品で
サンダンスキッドが猫で出ててな
ブッチは猫のありがちな名前だと思って完全スルーしてたんだ…
>>677 ジャンヌ・ダルクって昔の格ゲーでどっかに出てなかったっけ?
穢れ無きラ・ピュセルなのに、格闘ゲームやゲームコミックの世界だと、
金髪碧眼ナイスバディのお色気むんむんなオネーチャン、って感じのキャラデザが多かったから、
ヒラコーのジャンヌはスタイリッシュですごく好きだw
廃棄物になる前の、純朴な農夫の娘だった頃のジャンヌとか、
設定イラストで良いから見てみたいなあ。
髪長くしてオランダの民族衣装みたいなの着てたら、けっこう可愛い感じで
似合いそうな気もする。元々の顔立ちは整ってて綺麗だしね。
アナスタシアはコナンの映画で知ったな
インペリアルエッグだっけ、あれので
>>689 ワールドヒーローズだな
漫画版が面白かった
>>689 わかる ヒラコーのジャンヌはボーイッシュさが垢抜けてるよな
>>683 ダイナマイト・キッドといえば佐山タイガーのデビュー戦・・・って年バレるなw
でもキッドといえばペガサス・キッドだろ
そういえば中の人=クリス・ベノワも悲しいというか無惨な最期だったなぁ
安彦さんのジャンヌは・・・
今日は関ヶ原の戦いの日(慶長5年9月15日、西暦1600年10月21日)
お豊が紫に召喚された日だ
ワイルドバンチ以外は一応知っていたな・・・
ところで女性キャラと言えば、巴御前は登場しないかな。
歴史上名を残した女性の中では珍しい武闘派・・・是非とも参戦して欲しいな。
廃棄物か漂流者のどちらのカテゴリーかは微妙だが
ジャンヌものならジャック・リヴェット監督の2部作映画がかなり史実に忠実
(『ジャンヌ・ダルク 愛と自由の天使』(オルレアンを陥落まで)と
『ジャンヌ・ダルク 薔薇の十字架』 (オルレアン陥落〜処刑まで))
忠実過ぎて、途中かなりダレるけどw(かなりダラダラと旅の行程を描かれるので)
でも、裁判の辺りで結構盛り返すので、見て損は無いと思う
>>688 > ブッチは猫のありがちな名前だと思って完全スルーしてたんだ…
酷い、酷過ぎる…w
>>691 そう、それそれ! なかなか思い出せなくて困ってたw
教えてくれてありがとう。
>>692 スポーツや格闘技などをやってる女性の、攻撃的で緊張感のある美しさってイイよね。
野生の獣っぽいというか。
春麗派かキャミィ派か それが問題だ
明らかに廃棄物っぽい生涯なのに漂流者ってよくね?
身内に裏切られようとも処刑に追い込まれようともそれでも人間を愛してる的な。
今更になってノブノブの眼帯が左右いい加減なことに気づいた
あれはオサレ眼帯だと何度ry
まどかマギカではジャンヌ美少女だったな
今全巻読んだ。 ファンタジー物を大人になってから読むとは思わなかったな。
信長さんはこれからも情緒深いセリフをいってほしいな。
豊はかなり自分の芯が通ってていいキャラだな
与は容姿も性格もフワフワしてていい感じだったぜ
>>693 エディ・ゲレロとか新日ジュニア→WWF(WWE)レスラーはなんというか落差の大きい人生になっちゃってるなぁ…
gdgd妖精s面白ぇ
アトランティスが舞台なのか?
>>708 シャルロットに串刺しにされるといいよ?
チンコ勃つのはアイヴィーだけだなぁ
>>709 よう俺 と言ってもゲームじゃなく映画で嵌まったクチだが
>>689 目がやたらと薄くデカイ(顔から飛び出してる)メスト絵しか思い出さんわー
どうして 閑丸はおんなのこじゃなかったんだよ〜!
ヴラド公、廃棄物になって出てこんのかな
蘭まるが女だったらみんなスルーしてたと思う
アーカードとは別物ならアリじゃね
普通の人間としてなら
信長の眼帯ばかり色々言われてるけど、
与一の口調も再登場した9幕以降大幅に変わってるよな。
心許した相手にはフランクになるってこと?
眼帯はファッションでやってるからで解決
口調はお札貼られたからで解決
>>706 ラティーノ・ヒートが廃棄物で出たら単行本5冊買うわ
わざと格ゲーヒロインをCPU敵にボコらせて勃起
>>721 その昔 脱衣KOというのがあってだな…
ヴラド公はEASYタンが許可貰いに行って断られてたよ@おまけ漫画
>>700 レオナが良いです。
マイケルジャクソンが漂流してきたら単行本買い漁って恵まれない子達に配る
ヒラコーってルーヤン好きだよね〜
どうせならルーヤン主人公で一本書けば良いのに
>>689 酒見賢一版もあるよ。こっちは金髪じゃない。
ジブリ絵のせいか殺伐とした雰囲気が和らいでる。
>>725 そんなマイコーには廃棄物としてジョン・レノンをぶつける。
カヤいいよね
>725
エルフ村の39歳と37歳の子がイタズラされちゃうだろ
ショタとか全部誹謗、実際は飽くなきダンスと音楽への狂気のような熱意に焦がれているマイコーとか最高じゃね?
彼は現代のジルドレだったんだ!
>>725 マイコーは廃棄物だな ゾンビ連れてそう
ゴブリンやコボルトたちと「スリラー」を踊るマイコーが見たい アォ!
最終的に廃棄物も漂流者もなく、ダンスして幕引きか
なんか誰かMMDでやりそうだな
三国志から誰か登場してほしい。
あつもり対ムーンウォーク
>>720 エディとベノワでたら立ち読みしてても号泣する自信あるわ
>736
マイコーはマジで人生50年だぜw
王郎とか曹嵩とかチョウジョウとかでてこられても困る
「僕はどうしようかなあ はは 面白そうな方に行こう」
終始そんな優柔不断なコトばっか言い続けた挙句
人知れずフェードアウトしていく義経ちゃんで、ひとつ。
741 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 22:21:10.89 ID:/r598g0D0
>>741 えれなあああああああああああああああああああ
あいしてるぅううううううううううううううううううううう
おまえにむちゅうだあああああああああああああああああああああ
あ!!
さげてなかった!!!
首置いてくる
ヒラコー先生ほどの人でも三次元の嫁欲しいのかな…
もてないとか誕生日に1人で旅館泊まったとかの話を聞くたび切なくなる
>>744 自分から拒絶しなきゃ寄ってくる女いそうだと思うんだけどな
「俺からエレナの死まで奪う気か!」とか胸に響く名台詞だ
漂流者になってもおかしくないな、童帝のヴァン
キャプテンイーオーみたいになって終わるっていいな、あれは悪の女王がきれいだった。
EASYタンが美女になってなぜかトヨトヨと一緒に手振っててエンド
ちょっとまて俺の与一たんは男の娘だったのか?
ちんこいじりとかしてないでさっさとおっぱいつけろ
与一は最初実は男装キャラかと少し期待してたけど
いつの間にか一人称が僕になっててその期待が無くなった
>>745 つか、本人に本気で嫁探す気が無いだけだと思う。いつもリア充死ネー的な冗談吐いてるけどさ。
才能あるし、話面白いし、根は意外と真面目だし。あとは本人次第だろ。ピザで嫁持ちなんて幾らでもいるぞ。
ワイルドバンチの二人は弾切れになったらどうすんだ
キッドの台詞から今回は弾無限のコスモガンどころか既にカツカツみたいだし。
安倍ちゃんに頼んで陰陽弾でも作ってもらうんだろうか
魔弾を習得するから大丈夫
そもそも女から来てもらおうってのが間違っとる
ただ若い娘とヤるだけなら万札数枚で済むからな
>>746 あれもいい感じに狂ったかっこいい主人公だよな>童帝
宿敵に挑み、仕留めてやると貫くのがいい
今月ドリフあって欲しいな
挿入したい女がいたらSR-71で特攻しかけられるような漢になりたい
俺の.22口径が火を吹くぜ!!
俺のデリンジャーも誘発しそうだぜ!
22口径をソードオフするとは・・・飛葉ちゃんか?
ピラメキーノはオームの群れにたちはだかるような女が好きだからなあ
ピラメキーノちゃうよ ヒラコー
昨日ヒラコーがツボだツボだ言ってたピラメキーノの孫娘ググっちゃったじゃないか
763 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 23:13:52.27 ID:yoQ7dVVI0
いろんな英雄が出てきて戦う漫画だとおもってるんだけど高杉晋作は出てくるの?
数少ない女性漂流者候補としてブーディカ
娘もふたりついてくる
ある程度満足して死んでそうだから、多分無理だろうw
白虎隊の美少年たちならアリかも
ペキンパーの「ワイルドバンチ」はブッチ・キャシディとサンダンス・キッドが抜けた後のワイルドバンチの話です。
黒王が同人ゲームのネタに出す予定だった、と同人誌で書いてたけど、
どんな同人ゲームを出すつもりだった、とか情報ありましたか?
スレ内でも今後の参戦候補で話題になるのは欧米や日本、中国の戦士ばかりなんだが、
ヒラコーの知識的にもやっぱり今後出てくるのはここらの地区中心なのかな
ゲームだけどCivみたいにある程度地域や人種ばらけさせてくれた方が個人的に燃えるんだけど
今日単行本2冊買って衝撃の事実を知ったレベルなんだけど、今有名人って誰誰でたの?
マイコーとか出てくる要素ある?
カバー下には出てきそうではある>マイコー
後は過去スレ辿ればいい
>>769 南米の英雄なんて一般人ペレしか知らんし
ゲバラ焼き肉のタレさんがいるじゃないか。
医学部卒だからメディックとしても大活躍。
焼肉のタレさんは医学部卒だったのかー
リー将軍、シモン・ボリバルぐらいなら一般教養レベル
中米ならトゥサン・ルヴェルチュール、モンテズマ辺り
ただ、モンテよりはクアウテモックの方がこの漫画内では需要ありそうだな
お豊の次にドリフってきたジョンソンさんが前線で衛生兵を呼んだら
葉巻くわえてニヤニヤしながら登場するゲバラさん
「アメ公につける薬だったら、ねぇな」
>>772 マンコカパックさん率いるインカの皆さんがいるじゃないか
彼らは足技を使う格闘術を編み出した猛者だぞ
スペイン人に対しては弱いが・・・・
スペイン侵略時代に太平洋を通って戦国期の日本に逃げてきた
インカ人がいた可能性が微粒子レベルで存在する?!
アフリカ、南米はまだいいよ
オセアニアは歴史関連だと本当に詰んでる
ヒーロー物に出演できそうなのはネッド・ケリーぐらいしか知らん
南北戦争だとマクレランとか好きなんだが普通に死んでるから出てこれねえw
アメリカインディアンからはそれなり出せるんじゃないか
!Gringo ir a casa!
カメハメハ大王がいるじゃないか
ふと思ったけど土方が隊士の幻影使って攻撃してるじゃない、
黒王=キリストだったら、廃棄物としてじゃなくても弟子達使える気が
死に際どうとかも関係ないし、戦闘能力もあんまり関係ないし
>>769 エスティガリビアを是非とも。
>>780 そこで見た目インパクト満点でお茶目なバーンサイドたんですよ。
普通に死んでるけど。
京都の学生寮いまだにゲバラポスター張ってあるな
788 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 00:30:33.45 ID:yVZtqQu9O
連載は読んでいないのだけど島左近は出てる?
これって北欧神話のエインヘリャルがモチーフ?
紫の居る扉の回廊とかヴァルハラのイメージにうっすら通じるんだけど
>>769 スレではたまに、登場人物の出身地や性別のバランスについて言及されることがあるけど、
作者の性格的に、あくまで自分の好み、趣味を優先しそうだしなぁ。
余計なところに気を使ってまで自分の興味の無いものは取り上げなさそう。
実際その方が作品として面白くなるだろうし。
この世界はゲームのフィールドでプレイヤーはゴスロリ女と机の男って感じだな
>>791 あんま人種やなんやって考えてなさそうだよね
あくまで作品映えしそうで興味引く人ばかりな気がする
そんでそれがヒラコーの場合には良い
>>785 そのキリストのスタンドがラッパ吹いたりしちゃったら
全部台無しになっちゃうからダメっ!
>>795 立川のイエス様は、作者が産休で
暇になってる
797 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 01:10:11.31 ID:dS00NRYy0
今日単行本でたからそろそろ産休も明けるはずだ
でも黒王=キリストならバレー部主将に100回土下座しても許されないレベルだよな
ミカ坊使って扇動して煽ってだまくらかして、最前線に経たせて
で、捕まっていざ照り焼きにされるって時にキリストを呼んでも知らん顔だからなぁ
巨乳派なのに貧乳娘に手を出しちゃ駄目だよねぇ
ジャンヌが体育倉庫でバレーボールを服の中に入れて「おっぱい」ってやってたら、
たまたま入ってきたお豊に見つかって凄い哀れむような目で見られて、
「あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙っ!」ってなってる画像ください!
>>798 だが、聖人と呼ばれる連中はそういう目に遭ってナンボだからなー
大体、キリスト自体が聖なる父に受難させられまくりだし
つか、聖なる父のドSっぷりはスゴイ…ヨブとかよく我慢したわー
そういや、ちょび髭のおっさんは
演説で国をまとめたって事はドリフ側なのか
封建社会の完成形は、少数のサディストと、
多数のマゾヒストによって構成されるのだ。
>>798 知ってるか、聖女って大体悲惨な死に方してるんだぜ…
殉教者の多い事多い事
>>802 ああそうか、オルテの極端な選民思想は、チョビ髭のおっさんがつくった国だからなのか。
今更気がついたわ。
>>798 いや逆だろ 神のために戦ってたとえ処刑されてもさらに神の元にいけて
勅命で戦えるんだぜ 失禁ものだろ
途中でマント引っ張られてパリ奪還失敗したとしても
ただの農民娘が神に選ばれて歴史に残る英雄だぜ 神様ありがとうだろ
逆にキリストさんは えっ?なんか都合よく俺の名前使ってただの農民娘騙して(幻覚見て)
戦争終わらせシンボルマッシーンにしてるだけじゃね?て思ってそうだけど
>>750 まあ家に篭もって作業の毎日、
オフの日もオタ仲間と遊ぶとかだと
出会い無いよなあ・・・
社畜として会社引きこもり生活してる身としては
いろいろ共感する
出会いは欲しいが精神的余裕がない
>>804 聖女が悲惨な死に方をする。んじゃなくて、
悲惨な死に方をした女が聖女に担がれる。んじゃないのかきっと
試練に遭ってナンボってことなんだろう
美談に仕立てられてるけど、ドン引きな話が多いね。男女問わず聖者ってのは。
本人死んでるから、後付でいろいろ細工しやすいからなぁ
聖人・聖女なんてそう何人もいるもんじゃないけどニーズはあるから
枯渇してくると結構強引に過去に殉死した人を列していたそうだね
信長がエルフから普通に「信さん」って呼ばれてたシーンで笑った
>>813 そのページで誤植あったな。
「ナデギリだがネキリだか」って
オッパイーヌの土手がエライ盛り上がってるんだが、もしやフタナr(ry
モリマンだろ 一発やればどんな童貞も英雄さ
火刑にされたジャンヌが火炎を操れるのなら、
信長も火を放って自刃したときにもうちょっと炙られてたら
口から火の玉くらい吐けるようになったかも。
マザーテレサってどんな死に方したん?
廃棄物になった聖者という流れになると「ガンジーでも助走つけて殴るレベル」のスレタイ思い出すから困る
まぁ実際ガンジーって戦いそのものを否定してた訳じゃないからな
ガンジーの活動って「暴力を使わない戦争」なんだし
822 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 08:08:00.16 ID:zcWNtgJV0
陸軍からは誰がくんだろ。ちゃんと日本陸軍も活躍させてクレヨン
とよの薩摩芋弁好きだわ。
早く土方が聞いてキレるところ見たいなぁ。
日本人枠はもういっぱいだろ
カダフィ大佐の最後をみるとヒトラーの最後がひときわ輝いて見えるな
独裁者たる者命乞いしちゃだめだろ
>>824 ヘルシングが外国人ばかりでつまんなかったから、ドリフターズでは日本人もっと出して欲しいわ
特に日本軍なw 日本軍活躍させる漫画家ってあんまいないからヒラコーには期待してんだよw
別に国籍とかこだわりはないがなぁ
外人ばかりがつまらないというのはどういう基準なのだろう
英語で描いてるわけでもないし
アフリカのンジョモとか
アイルランドのヘイルマンでも出せばいいのか?
>>828 ヘルシングみたいな作品を楽しむためには、外国の知識が前提と必要とするわけじゃない。
吸血鬼には銀の銃弾なければ倒せないとかならまだマシだけど、専門用語とか外国の文化ばっかり題材として使うからヘルシングはオレついていけなったよ。
ブッダがでてもいいんじゃないでしょうか
832 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 09:02:51.88 ID:UNcAPxvkQ
与一レイプはよ
オルテ建国にはちょび髭おっさんの宣伝大臣がいた気がしてならない
ゲッベルスって死体とか確認されてたっけ?
>>826 作戦の神様を所望とな?
>>830 そんなのいるか?
ヘルシングもドリフも知識なんか全然揃えなかったけど面白い
ちょっとわからなかったらググればいいだけだけどあんまググらなかった
知識より展開やキャラの信念や絵柄の大胆さで大いに楽しめるのがヒラコー作品だと思う
835 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 09:16:03.12 ID:dS00NRYy0
それでもやっぱりマンコさんの登場に期待したい
>>830 吸血鬼に銀の銃弾とか凄まじい勘違いだなおい
>>834 連載初期から少しずつ読んでりゃ小さな労力で調べて楽しさも分かったんだろうが、
オレがヘルシングに出会ったのある程度巻数揃ってたから、少し読んでは検索、少し呼んでは検索で疲れて読むのやめたよ
逆に外国人の漫画ファンはドリフターズ一気読みすると疲れると思うよ。分けわかんない日本の侍文化の背景や固有名詞調べなきゃわかんないんだしさ。弁慶って誰だよ?ほにゃらら紋って何だよとかな
ヘルシングも6巻あたりから読みだしたしドリフは最初からだけどググった事ないなー
まあこのスレ読んでりゃいいかというのもあるけど
背景とか別に知らなくても楽しめるんじゃね
ヒラコー独自のテンションあるし
つうか、外国の文化にあまり興味ないオレがヘルシング手にしたのが間違いだったんだ。いちゃもんつけてメンゴ
ちょびちょび読んでも、読むの放棄してたわ絶対w
>>833 残念ながらご家族一同ご遺体が確認されてるよね。
つか、ヒラコー、ゲッペルス嫌いじゃなかったっけ?
というわけで、甘粕とか出してみたら
何の役に立つの?
たぶんヒラコー漫画に求めるものが違うんじゃないかと
海外か日本かはあくまで舞台でしかないわけだし
歴史ヲタとか吸血鬼好きだけが読んでるんならこんな売れないしな
ジャンヌよりラクシュミー・バーイーの方が戦闘員としては優秀じゃないか?
馬鹿はヒラコー読んだらダメなんだな
自分も歴史とか偉人とか全然わからないけど雰囲気で楽しめてるから気にならないな
紫(日本かぶれのフランス人)が召喚してるから日本人の面子が多い
とか
ヘルシングって別にそこまで外国の知識要求されてないだろ
読んでて一度もGoogle先生のお世話にならなかったけど
まあ、吸血鬼倒すのに銀の弾丸じゃなくちゃいけないなんて変な知識餅の人にはそう思えるのかもしれんが
安重根が朝鮮枠で登場
漂流者か廃棄物かは知らん
>>845 紫は現時点では名前に意味ないみたいだし日本かぶれでもフランス人でもないんじゃね
基本良く解ってないからググリまくりだけど
歴史上の人物はまだいい問題は以下略の方が
ネタが解りにくくて困る
意地になって解ろうとする事も無いんだけど
以下略こそ片っ端からググってもわかんねーよ
それに比べりゃヘルシングもドリフも相当親切設計だわ
作中内だけでの『そういう物』って説明だけで納得出来ない人なんだろうなと思う
俺は漫画とかでも途中から読み始めても全然イケるタチだからそう思うだけもかもしれないけど
以下略は、テキスト入力のアドベンチャー時代からの、相当数のゲームやってないと
ほとんどのネタわからないんじゃないか。俺も全然わからん。
維新の嵐ネタとデスピリアネタが出てたので、それだけで満足だけど。
あれ、これ分からないな…と思った場合
その場で読むのを中断してすぐ調べるか
後で調べてみようと思って勢いで読み進めるか、その差なんじゃね?
独特の言い回しを流れるように繋げてくヘルシングとドリフの場合
前者なんてやってたら魅力半減どころじゃない気がする
漫画読むって娯楽じゃなくて参考書の分からない所調べてる勉強状態だし
>>839 この機会に「考えるな、感じろ」型の漫画の読み方も試してみたらどうだろう
一切調べず雰囲気だけ楽しむの楽だぞー
キン肉マンとかオススメ
一気読みしてから、後で調べればよくね?
汁度レのこと知らなくて調べたらマジ引いたわ
ヒラコー漫画は考えるな、感じろの世界観にグッと引き込む力が半端なく強いと思うのよねー
以下略のネタは、同世代で同じような青春送ってたら、ほぼ全部わかる。
「お前のボケはわかりずれー」ってセリフに、ヒラコーのストイックさが感じられる。
>>672、676
個人的に、「死後の恋」は短編小説としては
世界最高の恋愛ものだと思ってる。
夢野は「瓶詰の地獄」も切なくていいな。
「考えるな、感じろ」でふと思った
自分は薩摩人なので豊久のセリフは脳内で自然と薩摩イントネーションで再生されるんだけど
鹿児島以外の地域の人々は、豊久のセリフの抑揚ってどんなふうなイメージなんだろうか
宮崎県人の俺には佐土原やみやこんじょの言葉で再生されるが
ドラマで聞くような鹿児島弁かな。読んでて脳内再生で詰まったことはないね
>>859 西郷さんとかが出てくる時代劇を見ます
↓
ドリフを読みます
↓
それっぽい感じで再生されます
畠中恵が辞書を片手に薩摩語の台詞を書いたら、自分で書いたのに意味不明だったらしい
>>860 言われてみればお豊は宮崎県の武将か
>>860 あ、そうなんだ。
自分はルーツが大隅なんで話す時は唐芋共通語+志布志発音なんだが
こう、露骨に薩摩弁セリフじゃない部分とか
(「女房子供を取り返せ それで初めて畜生でなくなる」のとことか)
やっぱり共通語発音なんだろうか、でもなんかピンと来ないと思ったんで
菅原文太みたいな
866 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 11:39:31.80 ID:BKVImHd70
>>837 君にはマジレスで絵本がおすすめ
まだ、青年誌は早いとおもう
薩摩の人はゆっくり話すイマゲ。
以前旅行で行ったら、自分たちが妙に早口に思えた@熊本
だから九州弁をややスローで脳内再生してる。
豊久って実際武将としては結構強かったの?ドリフ読む前は島津って言えば義弘位しか知らなかったけど
けどあんな首置いてけが自分の地元の武将だったとか胸熱
昔他の県の有名武将と比べて島津とか地味だしwm9(^Д^)プギャーーーッしててごめんなさい
決めコマとかでルビが入る勢いの台詞はちょっと止まる
台詞の前に描き込み密度で止まるんだけどね。
他の普通の所は訛を薄めにしてあるのか、止まらないね
>>868 お豊の親父、家久(善)は義弘以上と思う。
島津中務大輔家久
九州最強の武将である
某センゴク漫画だとこんな紹介されてもおかしくない感じ。
廃棄物でガリレオ
カダフィの死体とか中国の轢き逃げされた女児はグロだけど放送してOKなんだね
>>868 戦国時代の武将ってマジキチな戦闘力持ってる奴が割とホイホイいるから
ドリフの豊久基準でも中の上程度である可能性は否定できない
うん、知識が無きゃわからないような書き方、ヒラコーはしてないと思うよ。
ジャンヌが火を使うの、火あぶりで処刑されたからだと思うけど、
作品の中で、作品を楽しむ、理解するために必要なのは彼女が、
世界を憎んでいるという部分なわけで、それはドリフ読めばわかること。
何故世界を憎んでいるのか、とか、知ってたらより深く楽しめるんだろうけどさ、
なんつーかそれは、この作品を、面白い!もっと楽しみたい!って思ったら、
自発的に、次のステップとしてやることで、このスレにいる博識紳士諸氏も、
始まりはそれなんだと思う。
誰かの創作物が面白くて、色々調べるうちに、ていう。
あ、まとまんなくなった、ゴメンなさい。
やはりインカ初代皇帝マンコ・カパックだよな。
だれもがマンコを渇望している。
昔ツクダホビーのボードゲームで九州三国志ってのがあって、九州の武将の能力が狂っていた
なんか乗り遅れた感じだが藤堂香澄最高!とだけ言っておく。
まあ本命は月華のあかりだけど。
「女房子供を取り返せ それで初めて畜生でなくなる」
これ薩州語に訳するとどうなるの?
>874
細川幽斎とか門番の腕を素手で握り潰したり、力づくで牛を引きずったり
今川氏真とかかの卜伝(だっけ?)から術許しをえた剣豪だったりするから
まあ、中の上かもなw
>>868 まぁサル九州攻めと幕末以外では、学校では習わないだろうしね
882 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 12:51:33.11 ID:UNcAPxvkQ
よいちのちんちんよいちんちん
ワイルドバンチの弾切れの話はよくでるが、それよりヤバそうな菅野の燃料切れはどうなるんだろう。
多聞と合流出来れば解決出来そうだが。
そもそもあの紫電改じゃ長持ちしないし、
それこそ龍や鳥に乗るんじゃないか?
>>883 前者はともかく後者は翻訳符付きでも地元民にしか通じないだろこれw
原文知ってるから「そいで はいめっ しっきゃ で なくなる」で切るんだろうなと分かるが
そうでなけりゃ「はいめっしっきゃ」ってなんだよってなる自信がある
>>879、
>>883 すまんすまん、県外の人が薩摩弁に“翻訳”できるかってことじゃなくって
そのセリフはそのままで、
イントネーションが薩摩なまりで再生できるんかなってことが言いたかったんだw
純然たる薩摩弁で言ってみれ、と言われたら、たとえ薩摩人といえど
日ごろは唐芋共通語でしゃべってる自分にもムリっすwww
九州の中じゃ宮崎鹿児島はおっとりしているイメージだったんだがなあ@大分人
皆さん喋り方が優しい感じがする
女房、子供言う割には今の所自分の女房の事を気になってる様子が無い豊久って…
信長は息子の事気にしてたり与一も自分の兄弟を思い出したりしてたけど豊久は家久の夢を見た位か
爆弾魔系のドリフ候補探してたんだが、
中々居ないな。
ユナ・ボマー捕まってるし。
そもそも現代犯罪者って候補にも上がらないよね
親父を既に亡くしてるんだから案じる描写がないのは当然
でも、信長に親父を重ねてみたりしてるんだから忘れることはなくずっと思ってるだろうさ
嫁については知らんが、時代的に自分が死んだら再婚することぐらい関ヶ原に行く前から覚悟してるだろう
>>874 スト2に例えるとリュウみたいスタンダードキャラか。
そういやおじ上についてもほとんど触れてないし
親父が特別って所だろうか
>>896 確か豊久の母親も前に見た話で可哀相だったけど嫁もか…
日本人組の漂流者で一番家族想いが強いのって多聞かな
嫁との手紙の話を見た時はあまりのラブっぷりに吃驚したわw
廃城の侍のために兵站を整えるお仕事は誰がやるんだろ
>>892 ベルトルド・シュバルツ
生没年不詳で火薬の発明者の説がある。
まぁ、第一候補は松永爆弾正久秀以外にいないけど
みんな情に厚い人間だよな 信長も家族大好きで苦しみながら斬ってたりするし、デストロイヤーさんは兄弟大切にしてたみたいだし
こういう人の元でなら死んでも構わないと思わせる魅力がある
>>899 格好良いな、のぶのぶ黒色火薬製造中だけど
爆発を背にグラサンかけたヒラコー風味のユナ・ボマーを見るのが夢だったんだが…
ここで度々名前を見かけた舩坂弘氏の武勇伝がTLを席巻している
大盛堂書店の謎とか言われて
>>899まさかの弾正ww激しいお人だったのかねえ
ぶっちゃけ、ドリフの豊久に関しては女を口説いてる所とか想像できない
女嫌いとかではなく、三度の飯より首おいてけ過ぎて眼中に無いという意味で
まあ、オルミーヌに謝辞を述べてる態度なんかから察するに
勝手に惚れてくれる女は山程居そうだけれど
口説き文句がおいの首実検に付きおうてくれんか、的な感じならなんとか……
>>904 まあ、幕末・明治初期でも薩摩は女(と酒)を求め長州は金を求めると言われてたから
まったく欲がないわけではなかろうが・・
娘おいてけ!!
娘おいてけ!!
なあ!!
>>905 それ、首おいてけなら何の悪意も無く言いそうでコワイなw
とはいえ、それで付き合ってくれたら本気で好いてくれる女だとは思うがw
この時代の武士の嫁は、旦那が持って帰った首に化粧施して
出来るだけ身分を高く見せるようにしたっつーぐらいだから
そこまで抵抗感は無いかもしれないしなw
>>907 エルフ娘の略奪にキレたのに自分が娘奪ってしまうのかw
薩摩はアーッがお盛んだったなら別に娘じゃ無くて息子でもry
豊久のあの思い差しの話もやっぱりアーッの意味なの?
ドリフ側で中世ヨーロッパ人出て来ても黒王側になりそう
>「思い差し」
そら有名な美少年だったからな、お豊w
伊達政宗も家光に思い差ししようとして怒られてるw
>>892 廃棄物ならノーベルだろうな
なんか自分では人々のためにいい発明したのに
戦争に使われ死の商人呼ばわりだもんな
爆弾三勇士とか間違えて出しませんように…。
ちょっと濃硫酸と濃硝酸買ってくる
甲種持ってるからダイジョブダイジョブーー
最近ブルース・ウェインさんが死んで行方不明になってるみたいなんだけど如何
>>916 アメコミですし
ほとぼりが冷めたら「残念だったなあ、トリックだよ」で済ませて復活するかと
のらくろ参戦キボン
ガガーリンも事故死だよね
必殺技人工衛星落としとか
>>919 バイコヌールで吹っ飛んだロケットエンジニア付きで。
>>915 硝酸は危険物(6類)だが硫酸は違うんじゃね?
爺枠・ビーンボールぎりぎりでサラーフ・アッ=ディーン希望。
こく☆おう様とガチ対決して怒られないのは、この人くらいじゃないか?
>>814 田舎エルフだから訛りが取れねんだっでば
>>905 ちょっと応用して
お豊「これからずっと、俺の取った首にも化粧してくれんか」
戦国時代ならストレートに「俺の子ば産んでくれ」でもありだろう。
そういえば切り裂きジャックってドリフ候補としては条件整ってるんだっけ?
出てきたらきたで、オッパイーヌが常に緊張感ある生活になりそうだけど
>>924 そんなもの、小なりとはいえ大名なんだから親父殿が大人の事情でゴニョゴニョして
初めて会うときは結婚するときだろ
側室とかってどうなのかネェー のぶのぶは側室いっぱいいるけどネェー
平安時代の坂東武者の与一と戦国時代の尾張出身の信長と人外魔境より
さらに果ての地のお豊が意思の疎通が図れる会話が出来るのが凄いw
現代だって栃木あたりの人と名古屋人と鹿児島県人が方言丸出しで話し
したら、会話成立しないんじゃない?
そういう方言の差が激しくなったのは
移動制限がきつくなった江戸時代以降だし、
「不思議なお札」もあるし。
豊久と信長は他の地方の兵士と会う機会も多かったから
普通に聞き取れるだろうし
与一は「独力でエルフの言葉を覚える」という芸当をやってのけてるので
言語能力が元々クソ高いのかと
切り裂きジャック事件の容疑者の一人、ロシア人医師のマイケル・オストログなら没年がはっきりしてないな。
>>929 与一あれ言葉覚えて喋れてた設定なのか?
アナノレアナノレマソコマソコチソコチソコチソコ言ってるだけなのにw
思いさしってなんだ?と思ったら酒を酌み交わすことかw熱い「思い」をズッポリ「刺す」のかと思ったw
>>931 豊久連れてきたエルフの子供らと一応は会話出来てたじゃん
>>930 アラン・ムーアのフロム・ヘルだとウィリアム・ガル博士が犯人なんだけど、犯行当時脳溢血で体が不自由だったとwikiに書いてある。ガル博士の遺族、ムーアを訴えていいレベル
確か孫一も没年はっきりしてないんだっけか
弁慶は絶対に出てくるんだろうなあ
飛龍がこれからの拠点になるのかな、多少なりとも火器類も積み込んでるよな
当時の空母の自給自足システムってどんくらい?
少なくとも紫電回の整備くらいは大丈夫だよね
一巻読んで気になったんだけど、黒王軍やけに近代的な戦術やってたけど
近年死亡したアメリカ軍人がいるのかな
>>939 紫電改は艦載機じゃないから部品とか合うんだろうか
まぁ流用はできるだろうけど…
それに沈没寸前できたのなら、火気類は大体使った後だし難しいかも
船の燃料もこの頃は重油だし……飛行機の燃料とは違うから……
弁慶でたとしたら、死に方からしてあんまり廃棄物っぽくないけど、絶対義経につくだろうから廃棄物側か。
漂流者はわかるんだけど、廃棄物はなんで廃棄物っていうんだろうか?
世界から見捨てられた→廃棄されたじゃないのかな?
>>944 そら民衆に裏切られて『廃棄』されたからだろ
>>941 「陸軍とは規格が違いますので、修理できません」(きっぱり)
といおうオチのために・・・・
管さん、ノブノブとかヨイッチーにサインもらったりすんだろか
新撰組の名前付けるあたり歴史マニアだったのかなー
海軍だった 間違えた
コミックだと飛龍は航行こそ出来なそうだけど、形は保ってたし、
内部の機器類とか武器はかなり存在してるんじゃなかろうか
海軍のカレーとかソーダ飲んだドリフターズの意見聞きたいぜ
廃棄「された側」ってニュアンス出すためには、「者」じゃなくて「物」の方がいいしな。
オッパイーヌの双眼鏡ってまさか飛龍からもらったのか?
土方さんも世間から見放されたん?
問答無用で人斬りしてくるし京都じゃ結構嫌われ者だったみたいだよ
田中角栄を出せよ
相手が誰だろうがその天才的な話術で懐柔してあらゆる所から金を集める天才だぜ
角栄はヒトラーとかぶるじゃん
それに歴史上の人物じゃないとおもしろくないし
函館で死んだ佐幕派なんて見捨てられたような無念に塗れてたんじゃないか
カダフィが廃棄物入りとかレスしたら不謹慎なん?
不謹慎じゃないけどちょっと漫画の主旨と違うかな
死んだのは影武者の三木のり平だし
>>957 田中角栄なら日本列島が合体して巨大メカになるのが能力だろ
「ふたなり巨根娘の尿路結石」って宝石系アイテム考えた
>>958 角栄はヒトラーと違って虐殺はしてないから出しやすいってのはある
でも真紀子が絶対抗議してくるから無理だろうなあ
この前暗殺されたアフガンのラバニさんとかこの世恨みまくってもおかしくない。
そういやスレタイ候補すらねぇなはい雑談中断ー
で、スレタイどうする?
多分話題になってるだろうけど真田信繁も生存説があるんだな
平野耕太†248 ドリフターズ おいで 棄てられし君
平野耕太†248 ドリフターズ なんじゃお前 女じゃなかか
平野耕太†248 ドリフターズ 南蛮人は訳ん判らん事ばかり言いよる!!
平野耕太†248 ドリフターズ ああ とんだ骨折りぞ!!
平野耕太†248 ドリフターズ 首手柄取れんでは親父っ殿に顔向けできん!!
平野耕太†248 ドリフターズ 世界が憎いか!!「廃棄物」
平野耕太†248 ドリフターズ 世界から棄てられた 彷徨う怨差!!
>>975に立ててもらおうぜその辺から好きなの選ぶ方向で
平野耕太†248 ドリフターズ どんだけウンコ好きなんだよ…
井戸の底から拾ってきた
平野耕太†247 ドリフターズ 原因それか!!
平野耕太†247 ドリフターズ さすが黒王さまパネぇ!!
平野耕太†247 ドリフターズ 戦だよ!全員集合!
平野耕太†247 ドリフターズ 有吉かよ、お前
平野耕太†247 ドリフターズ うわああ!鬼龍が病院の廊下を練り歩いている!
平野耕太†247 ドリフターズ 最後の弾装!! こいつでカンバンだ
平野耕太†247 ドリフターズ み…水…ッ!? あれ程望んだ… あれ程欲っした…
>>966 市川のあんちゃんのマンガ(「大と大」)にも、角さんや真紀子さん出てるけど(良い役だったが)、文句言われたの?
平野耕太†247 ドリフターズ う…うんこ…ッ!? あれ程望んだ… あれ程欲っした…うんこうんこうんこーッ
日本人で陸軍で有名人で死亡状況があやふやな人間
辻ーんしかおらんだろwww
>>889 あんな戦闘民族は宮崎鹿児島でも稀
クラスに一人二人いるかどうかレベル
平野耕太†247 ドリフターズ 巨乳はジャスティス
陸軍の有名人だと硫黄島のクリリンも最終攻撃で行方不明でおそらく戦死という扱いでしょ
平野耕太†247 ドリフターズ 貧乳バンザイ
スレも立てんと雑談続けるやつばらめは根切りぞ
って俺の中の妖怪が囁くんで、次スレ立ててくる
>>977 なるほどー、って
おんのかwあんなのがw
ドリフターズは好きだけどヘルシングもハマれるかな?
まったく違う系統?
人間に憧れる化け物と
化け物のような人間と
人道を踏破する人間のお話しが好きならオススメ
埋めチンコ
産めマソコ
おっぱーいーぬのオッパイ
オルミー乳のおっぱいモミモミ。
ジャンヌたんのおっぱいもみ・・・いやぺろぺろ
ジャンヌのミニスカ美脚は俺がいただく。
機動戦士Zガンダム 第43話「ハマーンの初潮」
ヒラコーのセンスとかノリとか勢いある台詞回しは大好物だけど
2ちゃん的な言い回し持ち込まれると引く、っつーか冷める
逆だ逆
2chに流れ込んだんだよ、例の演説以来
ヒラコーはずっとあのスタイルだろ
ヒラコーは2ch大嫌いを公言してるよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。